【衆院選】日本共産党・志位和夫委員長「自公政権ノーの順風の中(圧力になった面もあるが)、よく踏みとどまって健闘している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
共産・志位委員長「よく踏みとどまって健闘している」


 共産党の志位委員長が31日未明に会見。

   「今起きている風は、もちろん逆風ではない。自公政権のノーの風ですから
   順風なんです。ただ、この順風が私たちの前進にとって、かなり圧力になった
   面がある。そういう中で、よく踏みとどまって健闘していると言えるのではないか」


写真
自身の当選が決まり、笑顔を見せる共産党の志位委員長
=30日午後11時38分、東京都渋谷区の党本部
http://www.asahi.com/politics/update/0831/images/TKY200908300233.jpg

インタビューに答える共産党の志位委員長
=30日午後10時32分、東京都渋谷区の党本部
http://www.asahi.com/politics/update/0831/images/TKY200908300232.jpg


記事
共産・志位委員長「よく踏みとどまって健闘している」 - 政治
asahi_com(朝日新聞社) 2009年8月31日1時17分
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY200908300229.html
2名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:59:15 ID:5g8MhXWL0
しいちゃん好き
3名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:00:01 ID:pUabiNai0
つか、ここ最近だよな、なんかAA貼って印象操作しようとしているやからがいるのは
分かっている

しかもさ、なんでもかんでも一括りにしているような感じだよなAA見ていると
露骨で分かり安すぎるわ

どう考えても在日やんけ

この麻生スレやらなんやらを機に、在日叩きをさせないように2ch世論を誘導しようととでも思ってんか?
在日が叩かれるのは犯罪率が高いからであって、そんな在日が好きな日本人なんかいねぇだろ?

まあ、みんな工作に騙されんなよ、オレは遅いからもう寝る
4名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:00:13 ID:KFQnmHtZ0
つまり順風が逆風だったわけだな
つまり自分達は自公側であると?
5名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:00:26 ID:AKCeL05p0
共産党だけはぶれず、きちんとした理念と行動をしてくれる。
これからもがんばってください。
6名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:00:39 ID:HFfMRkQS0
共産と民主で票が割れて、自民に漁夫の利。

共産は、民主への刺客かってーの。

共産は邪魔なんだよwwwwwwwwwwwwww
自民に踊らされやがって!!!!!!!!!
7名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:00:58 ID:S7zu+Ap/O
おいらも好き
8名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:01:28 ID:pknJxVQS0
よく頑張ったと思う。
でも小選挙区で候補立てるの止めた方がいいよ。
9名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:01:47 ID:koxyuUJ20
そもそも小泉の支持率が高かったのは
政策そのものよりもその性格やパフォーマンスによる所が大きいから

大衆は馬鹿だからそういうのに流される
そして今回もその中の馬鹿が流されて民主へ

政策だけで判断したら一番良い政党は
共産党である事は言うまでもないのに

テレビはもっとその点を強調すべきだ
有名人がいればいい政治が出来るのとは違うのだから
10名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:01:51 ID:gpFKoAXg0
まあ現状維持ならよしとすべきか。
比例枠削減問題どーするかね。
11名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:02:01 ID:HwApRTqWO
比例は共産党に入れたよ
小選挙は小渕と朝鮮総連とカルト宗教しか無かったから白票出した
12名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:02:46 ID:9Tx5I1p/0

初めて選挙いったんだけど
立候補者の名前を書くのが小選挙区で、
政党名を書くのが比例
ということで合ってます?


13名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:03:02 ID:3lIvGrc40
共産は野党として立派だと思う。
社民は存在自体がトンスルだと思う。
14名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:03:07 ID:NgrDlWrJ0
<民主党 鳩山政権誕生賛歌>

1、ポッポッポ 鳩ポッポ
  政権欲しいか そらやるぞ
  小沢と一緒に取りに来い

2.ポッポッポ 鳩ポッポ
  アメリカ捨てて 中国か
  そんなの頼むぜ やめてくれ

3・ポッポッポ 鳩ポッポ
  友愛いいけど 忘れるな
  日本の国歌と日の丸を
15名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:03:14 ID:qcvt1qmi0
あーあ

田原が鬱陶しい
16名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:03:20 ID:sLKvJ/K0O
よかった 5人くらいしか残らないかとハラハラした 頑張ってくれ
17名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:03:27 ID:1sUhLFbe0
>>11
群馬五区乙

俺もだが^p^
18名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:03:30 ID:bGnzG2Dn0
民主に流れて共産社民ボロ負けかと心配したが、まあまあだよ。
特に共産はこれで「ホントの野党」なわけだから、それなりに機能してほしい。

保坂展人が惜しいんだが。
19名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:04:01 ID:x4r2w9ES0
今回、小選挙区での共産党は、
全力を東京11区に注いでいたよな…

どうも、目的は達したらしい。
20名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:04:23 ID:PkXXVa7H0
野党としてなら存在価値はある党
21名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:04:49 ID:dXWW5SJs0
なんとか現状維持か。
都議選の結果を考えると、確かによく踏みとどまったと思う。
ホントは20議席くらい欲しかったけどな。
22名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:05:39 ID:3lIvGrc40
社民はトンスルだよな。民主にしがみつくつもりらしいし。
23名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:06:01 ID:aVveGwUL0
むしろ理想的な野党として二重丸を差し上げたい!
24名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:06:10 ID:st/UqFHsO
よく頑張った!
これからも日本で唯一変わらない政党として邁進してほしい。
参政権の主張とは噛み合わないが、共産党の姿勢は大好きなんだわ。

選挙区では自民がおらんかったんで共産に入れた。
比例は自民にいれたが。
25名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:06:46 ID:HOGKxulI0
マスゴミが民主民主と騒げば民主に流れる

テレビが主たる情報源というやつがまだまだ多いんだな
26名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:07:08 ID:OM75cFIQ0
その他の政党として非常に立派なのが凄いわ
野党として非常に立派ってのは褒め言葉になるかどうかは知らんが
27名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:07:56 ID:ISVh0BXJO
共産伸びてほしかったなー
28名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:09:03 ID:plvT9nXD0
今回もまたまた減っちゃうんだろうなと思ってたがほんとよく踏みとどまったわ
29名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:09:20 ID:+Mgd8qrO0
どんな結果でも健闘健闘って馬鹿か
30名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:09:42 ID:zuNMMpHdO
自民党と共産党が対決するならわかるのに……
31名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:09:56 ID:qctSPvQB0
10人当選させたかったな。
9人と10人じゃ全然違う
32共産党に入れた:2009/08/31(月) 02:10:36 ID:2mJoEra/0
共産党はよく頑張った方だろう。
ただ、民主党の邪魔をしている選挙区があったのはちょっと残念。
社民も大健闘だったな。
33名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:10:47 ID:vW5Jn+SeO
民主に思い入れの無い、ただの反自民の人達が、
比例でまで民主に入れず、政策を考慮すれば、
カルトとタメはる位のバランスにはなると思うが…その程度のバランサーになって欲しい。
民主から自民への流れのときでも。

みんな小選挙区は理解して来てるが、
比例は理解してなかったり、流れだったり、白票にしたりだろ。
34名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:10:53 ID:JVxMrcfi0
今回でさえ、比例で公明が共産の上を行くのが
日本の民主主義の限界だと思う。
自民と民主が逆転なら、公明と共産が逆転でもよさそうなものなのに。
やっぱ与党になる気がない政党の限界だわなぁ。
日本人には死票になっても良いから投票するって人が少ない。
結局このまま二大政党制に移行するしかないのかもしれないね。
しかし10議席とれなかったのは痛い。
与党への逆風が追い風にならない野党って、なんなのよ。
35名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:11:11 ID:st/UqFHsO
あー選挙区で公明がいたんだが、誰が貴様らにいれるもんか。

期日前投票(土曜)にいったら「公明の〜〜をお願いします」
と団扇配ってんのよ。
学会員らしきやつらが。
お前らそれ公職選挙法違反じゃね?

自民もこれを機に公明とは完全に切れてくれよな。
支持したくてもいつも引っ掛かってたのよ。

まあ、なにはともあれ共産党よく頑張った!
36もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/08/31(月) 02:11:20 ID:Ct3sTnEl0
2ちゃんねるを守るには十分な数だ。
ありがとね、お前ら。
37名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:11:45 ID:cigrNLpV0
共産主義やってる人は、よく政治を勉強してる。と、素直に思う。
でも、愚者を馬鹿にする姿勢を改めない限り、永遠にマジョリティにはなれないと思う。
貧乏人は満足に塾へ行けないし、出来なかった思い出しかないから、大人になってもしやしないんだからさ。
大多数が勉強しない人なのに勉強しないことを非難しても仕方ない。
不勉強を改めさせるなら、勉強させる意欲をわかせる方法でやらないと…
38名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:11:46 ID:N9cGulXD0
しいちゃん頑張れw
39名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:11:49 ID:2WFBXnMe0
突風に吹き飛ばされるかと思ったけど、踏ん張ったな。
党のブレなさと、支持者の信念の強さだな。

おつかれさん。
40名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:12:20 ID:HOGKxulI0
民主なんざ、企業から献金されれば尻尾をふるのが目に見えてるのにな
41名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:12:42 ID:JHuquBxn0
共産党が変わらない政党でどうするw
共産革命という変動を目指して斗い続ける闘士の集まりだろwww
42名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:12:53 ID:gOGoZr0p0



                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i 確かな野党
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \      建設的野党
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}     労働者本位、ぶれない主張
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'        輝け、民主日本
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 



43...:2009/08/31(月) 02:12:57 ID:3nm1oNzE0
>>27
反自民、民主の受け皿にみんなの党へかなりまわっちゃったからねー
あちらは候補者足りずに3議席ほど譲っちゃってしまったわけだが
44名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:13:12 ID:JiCcC2ab0
一番首相の器である党首だと思ってるわ。
入れなかったけど
45名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:14:00 ID:5btAd4jhi
この人を見ると怪傑ロックバットを思い出す
46名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:14:07 ID:KFQnmHtZ0
>>19
確かに自民党の議員を勝たせてくれました
47名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:14:32 ID:Ycs9SpnY0
ネトウヨが応援してたからな
48名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:14:37 ID:FkhXyA770
消去法で共産党に入れたけど、まずまずの結果だったのかな?
これからも頑張って欲しいね
49名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:14:58 ID:YnI/HbxN0
とりあえず議席数減らなかったようでよかった。。
50名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:15:54 ID:5RKdg4OV0
>>40
まあ、そうなるよな
だからこそ共産もっと欲しかった
51名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:00 ID:4zBhwpX20
やりようによっちゃ票が伸びそうなもんだっただろうが
それをやらないのが良いのか悪いのかw
52名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:05 ID:cigrNLpV0
>>40
神聖ジャスコ帝国創設

エブリデイ ヤングライフ イオン♪
53名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:09 ID:GTMeUnDn0
もちょっと伸びても良さそうだったけどな。
ことろで立候補立たせ過ぎじゃね?
54名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:12 ID:+OKHJ0IR0
日本中を共産党のポスターで埋め尽くしてるのに社民党と同じくひとけたw
55名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:13 ID:KKAE2LX+O
さっきTBSラジオの選挙速報番組に電話出演して
スタジオの宮台と話をしてたけど、あの宮台を軽く
論破してたなぁ。頭が切れるんだと感心しちゃった
56名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:31 ID:a9Y3n0cU0
いいかげん。日本労働党に党名変えてくれ。

9条経を捨ててくれ。

自衛隊を認めてくれ。

これができたら全面支持。志位さんよう。
57名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:16:30 ID:MRAn8pue0
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i    我々よく健闘しました!
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ   
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |   たしかな野党は必要です!(笑)
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
                 ,-、
              .,|IIII|,、
              /(^o^)\< 移民導入〜規制緩和〜消費税UP〜♪
;,             r!_¨_¨_¨_¨_h         ,';i';.,,'
i;';,           |l__i|||||||||i__l|       ,;';.,,';i,,'
,.;;:;:、_____r‐‐F三三三三!‐ ュ____.;;';i;';,,';,,
:、;; :;、甘甘甘甘|H | |ll |ll |ll |ll |.|H |甘甘,.;i;.i,,';,,';
.;。 :;;:、;,.ロロ.ロロ.|ロi.| |ll |ll |ll |ll |.|H |.ロロ ;;,Yi;';.,';
,.;;:。 ;ソ ┴ ┴┴ ヒニ三三三三三ニ.ヨ┴┴;、;;:l。'';
, -'": : _,,.-‐''" : : : : : : /: : : : : i: : : : : : : : : `゙''ー-、,_';
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \派遣ゝ∩ < 長期自公政権は崩壊した!引き続き
    /三√ ゚Д゚) /   | 建設的野党!共産党を応援しよう!!! ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\   \_________________,,、,、,,,  
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,   \ 共産党! 共産党! 共産党!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )  
58名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:17:24 ID:mwneNJRw0
10議席はほしかったなぁ。

それくらいの仕事はしているように思うんだが。
59名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:17:32 ID:SebXyT0LO
コミニズムには賛同できんが
政権与党批判で良いこと言ってくれるから個人的に好きだ
これからも野党として民主の監視をよろしく
60名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:17:47 ID:Wy8ZcgIY0
社民党が足引っ張ってるから悪い
革新票が集まれば公明より上に行ったブロック少なくない
61名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:18:01 ID:hPZDOcKt0
>>53
変わらないことがいいんだよ
62名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:18:19 ID:/Xog1+m/0
今回は現状維持だからあれだが、議席減らしても
他党みたいな内省的なコメントは一度もしたことないよな。共産って
63名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:18:32 ID:4CMw3JFp0
比例は共産に入れてみた。与党第一党にさえならなければ良いかと思って
64名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:18:44 ID:xEmX1NmoO
>>56
完全に同意。思いきってくれよ志位さん。
65名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:18:57 ID:vF7jxhA+0
この人の顔思い出そうとすると
ビートたけしのお兄さんが出てくるな
66名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:19:06 ID:XEQX4KHr0
はああああ
永遠の定位置、共産党に今回も入れたわよええ入れました!
んもう慣れたって言ってるでしょー!!
67名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:19:07 ID:/X/eecC70
10議席あると法案提出権があるんだっけ?
一人ぐらいどこかと連立組めばいいのにな。そのぐらいの柔軟さは欲しい
68名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:19:22 ID:Q33go4lh0
でも鳩山さんの息子さんはロシア在住だから、あながち民主と共産に接点がないってことも
ないよな。
69名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:19:30 ID:E9AjXrOj0
比例は共産党に入れたけど予想より少ない議席だったな。
バランスを考えると共産党は15〜20議席くらいあるといい感じなんだけど。
70名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:20:27 ID:vjik/Ok80
>>56
中共と喧嘩して絶交したときに党内の親中派が怒って出て行って日本労働党を作ってまだ現存しているので無理です。
自衛の戦力は認めていますが
71名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:21:27 ID:Yy5vBWz20
民主がすぐに駄目と判断されるようなら、次は共産党が大勝ちするさ。
次が勝負だろ。
いい候補者を多数用意しとけよ。
それが大切。

保坂とか、共産党にスカウトしたらどうよ?
72名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:21:35 ID:jfZeST3P0
共産党など国民が支持するわけないだろw
73名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:21:51 ID:DwjkjKff0
創価学会と部落開放同盟に正面切ってケンカ売れるのは共産党だけなんだよな。
社民は議席全部共産党に譲れよ。
74名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:22:10 ID:FfYB6XY00
いい経験だ、君達


今回の民主圧倒でいかにマスコミの影響力が強いか思い知らされたのだから
ネラーの俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEは終わったんだよ
実際、国家権力に対しては糞の役にも立たなかったんだから
75名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:22:32 ID:MNALoBGl0
Cちゃんがんば!
76名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:22:57 ID:ZyGAxANg0
議席増やす絶好の機会でこの結果w
77名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:23:33 ID:p8Gv2BRE0
毎回共産に入れるがいっつも吹っ飛ばされ役だから速報で喜んだ事ねえや。 現状維持なんて勝ったも同然だねw
78名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:24:02 ID:s+wJ5CvRP
今回は迷って結局入れなかった
やっぱり共産に入れればよかったな。
79名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:24:19 ID:cigrNLpV0
>>74
残念ながらマスコミの力なんてもう無いことはスポンサーにアレがあるのにあそこが勝てなかった時点で明白。
80名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:24:30 ID:SAyTKLyYO
共産党のニュースなんかいちいち立てるなバカが
ニュー速の記者にも共産党淫が入ってきたか。うぜえ
81名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:24:34 ID:uY71cB/K0
公明党が減って共産党が変わらずだから、
バランス的には少しよくなったのかな、
共産党は20議席くらいあるとよさそう。
82名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:24:46 ID:vLT1KkjqO
初めて共産に入れてみたよ
83名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:24:57 ID:cnzxfN8F0
学会員より共産党員のほうが少ないらしいなこの国は。
カルト宗教 > 共産主義

84名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:25:02 ID:/lgeTFz30
85名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:25:15 ID:ufJGlrlE0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

 職務質問(職質)苦情スレ 42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251521415/
86名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:25:17 ID:nKLScIDiO
風とかそういうのじゃない原因があると思うんだけど…
気づいてないか気づこうとしてないかなんだろうなぁ…
良くも悪くも頑なだし…
変なとこで反発するし…
悪くはないんだけどなぁ…
87名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:26:00 ID:Is713IXi0
>>83
お前頭良いな
そのとおりだ
88名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:27:31 ID:zDPY7u2qO
いや、もっとがんばれよ!
89名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:06 ID:FkhXyA770
民主党は4年後に大増税してくるから、今から対策立てとかないとな
90名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:07 ID:0134/kQM0
社民よりはまともだよw
しかしこれで社民は与党になるんだから
やっぱなんか可笑しいよww
91名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:12 ID:i2ffbl2rO
共産は思ったほど伸びなかったなw
92名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:14 ID:1jH8GuSv0
共産があと20議席ほど安定して取れれば
全体のバランスよくなると思うんだがな
93名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:18 ID:HwApRTqWO
やっぱり資金源が無いから政策に現実味が無いのが問題なのかなぁ
言ってる事はどの政党より的を射ているのに…
94名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:23 ID:sm8b++erO
俺も比例は共産党に入れた
小選挙区は自民の人に入れたけど

世間の流れはミンスかもしれんが、どうも好かんわ
95名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:28:34 ID:UO+AYevnO
共産は候補の顔を見ると入れる気が激減するからなぁ

良さそうな若手は比例に入れて、比例だけに徹した方が良いかも
96名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:29:09 ID:JVxMrcfi0
社民の方が選挙対策という点では現実的だよな。
なんで弱小集団が、民主・自民との二正面作戦を取るのよ。
それに票の半分は女が持ってるんだから、もっと前面に女性候補を出した方が良いって。

今回の連立で社民が民主に丸呑みにされたら、チャンス到来だな。
97名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:29:17 ID:dUN6W0DyO
小選挙区は共産いれたよー
比例は自民という奇妙な組み合わせだけどw
98名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:30:42 ID:MNALoBGl0
俺も自民+共産という組み合わせ。
一昔前じゃ考えられん発想だw
99名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:31:01 ID:FfYB6XY00
>>79
スポンサーに層化があるのに公明が勝てなかった?
いやいや、マスコミはだんぜん民主を押してたでしょうが
100名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:31:07 ID:VYLjdC1e0
>>80
学会員はボロ負けで涙目ですか?
101名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:31:23 ID:bfmf80ka0
おこぼれなしで9議席だから健闘したほう

ただ10議席とってれば・・・。本当惜しい。
102名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:31:44 ID:M963YPx70
良くも悪くも有権者のことを一番考えている党だと思うけど
選挙のことを一番考えてない党でもあるね。
103名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:32:15 ID:WMOtTvAB0
党首討論さえ見てない日本国民に未来はないよ正直
党首討論を見てそれでも民主党に入れるなんて奴はキチガイ

鳩山はそう断言できるほど質の低い党首だ

とてもじゃないが日本の利益を追求する日本国総理にはなれない
鳩山は中韓の犬だ




104名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:32:41 ID:AKCeL05p0
共産党、確かに無謀・・・。
でも、かっこいい!
自民にも民主にもしっぽ振らず駄目なことには駄目!支持すべきところは支持する!
かっこよすぎるよ。
まぁ、小国がアメリカ・ロシア相手に戦ってるみたいなむちゃくちゃな選挙戦じゃこの辺が限界だろうね。
105名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:32:42 ID:QVBKUF/40
最も誠実な国会対応をする政党だと思っていただけに正直残念な結果だわ
106名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:33:12 ID:yePDEnKA0
まあ健闘した方じゃないのか
民主にのっかってれば10以上いけたかもしれんけど
107名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:33:18 ID:Zuqf11RI0
今回は2chのパワーで8議席だったところをを9議席にできた気がするよ。
ネットの力も侮れないと思った。
108名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:33:51 ID:yBZYleAsO
健闘しとるわけじゃねぇ
んなこともわからねぇようじゃやっぱこのオヤジ駄目だな
109名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:34:13 ID:e1gyzY8q0
共産+自民ってどういう意図?
政策面から見てありえないんだが。
110名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:34:44 ID:FkhXyA770
111名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:34:58 ID:HpXGXMv50
民主と自民は3桁か
完全に2大政党制だなぁ
112名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:35:22 ID:i2AZfley0
あと1議席欲しかった…
てかうちの選挙区ほとんど運動してなかったぞ
選挙区で負け確定でも比例票上積みの為に繋がるかもしれんからもうちょいがんばってくれ
113名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:35:34 ID:+i50cNxRP
>>109
勝ち過ぎたミンスに対するけん制は必要でしょ。
114名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:35:38 ID:Yy5vBWz20
自民を負けさせるというのが第一だったから。
共産党と民主党で票が割れたら、自民党が喜ぶだけだろ。
ちょっと、今回の選挙で、共産党に入れることはできんかったな。

共産党ももうちょっと現実路線で行って欲しいけどな。
115名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:35:49 ID:QQ0LXNhTO
>>107
あと1議席は欲しいな

希望では12議席取れたらいい
116名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:35:56 ID:cnzxfN8F0
いつも共産には一票入れてる。消えちゃったら寂しいし・・・。
117名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:35:57 ID:cigrNLpV0
>>99
CMの回数は圧倒的な回数で、自民のようなネガキャンはもとより、
民主・共産とも違って「不安」を指摘されたりもしなかったんだがな。
118名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:36:06 ID:9U9LgIwEO
個人的に共産はもっと伸びると思ってた。
逆に社民とみんなの党が思っていたより議席数を確保したなと。
119名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:36:18 ID:VgtreUqW0
与党ボロボロでも現状維持が精一杯か。次の選挙はやばいな。
120名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:36:50 ID:StVw0Ff+0
>>83
共産党員ってのはインテリが多いからな。
創価学会員は別にインテリ〜中卒まで幅広く存在する。
121名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:37:05 ID:n1xgDvUA0

    ∧_∧
    ( ´∀`) < 共産党は存在価値あるよ 
    (    )
   | | |     他の野党は私利私欲ばっかw
   (__)_)
122名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:37:21 ID:6XEfQs+y0
高校の頃、父の暴力に耐えられず祖母と家出しました。
その時、荷物運び・市営住宅の手配等全て手伝ってくださったのが共産党の方でした。
足の悪い祖母の為、1Fの部屋を用意していただきました。
きっと他の党ではここまでしてくれなかったと思います。

あれから早十数年、今、家族全員創価学会の家にいます。
まもなく私も創価の一員になり、いずれ創価のお墓に入ることになるでしょう。
でも私は共産党に一票入れ続けるつもりです。
頭が良いほうではないので、経済や雇用等日本全体規模の大きな話はわかりません。
ただ、一つわかることは、共産党の方達が私と祖母を救ってくれたという事実です。
たった一家族の小さな話ですが、私にとってはとても大きなものでした。
スレ違いかもしれませんが初書き込みということでご容赦ください…。
長文失礼致しました。
123名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:37:28 ID:Q+06pSSyO
しいちゃん、じり貧って言葉知ってる?
124名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:38:09 ID:QQ0LXNhTO
共産党もCMたくさんやれば良かったのにな

あとしいちゃんは痩せろ(特にアゴ)
125名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:38:29 ID:GLU1x0uh0
順風ワロタw
逆風でも順風でも共産党は勝てないということかw
126名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:38:59 ID:BNKYD4px0
今回も共産にいれたぜ。しかし、相変わらずの総括するんだろうな。
自己改革する気概ないからな、いまのままだったら、躍進は絶対にこない。
政党としての調査能力は評価してるから、これからも共産に入れ続けるがな。
今回は現状維持で最低限許容範囲だったな。
127名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:39:14 ID:4uX7JGPaO
執行部はいい加減責任取れよ。
C体制で何連敗してんだよ。
128名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:39:31 ID:KS6uMSdP0
東京か近畿でほんの少し票が伸びれば10議席だったのにな
10議席と9議席じゃ党首討論などが雲泥の差
いろんな疑惑をつついてくれる役目を果たしてくれるはずだったのに・・・
129もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/08/31(月) 02:39:39 ID:Ct3sTnEl0
今回吹いた風は「意思」を持った「市民台風」だから民主党がお約束を破ったらまた荒れ狂うぞ。
130名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:39:41 ID:nKLScIDiO
いい人だけど喧嘩が弱いんだよなぁ
結果、貧乏暮らしで、それでもニコニコしてて
ただ、やっぱ家族は豊かな暮らしがしたいんだよ
131名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:39:48 ID:CTqcEAfZ0
10行った瞬間に飲もうと思ってたのに
しらふで寝ろってか
乾杯したかったよおお
132名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:39:58 ID:pl9+allq0
池内沙織さんがかわいすぎる。
うちの選挙区だったらなあ。
133名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:40:18 ID:cigrNLpV0
>>129
しかも、候補自体は泡沫だから根こそぎ逝くよな…
134名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:40:59 ID:OkgrX7ZeO
ここだけは相変わらずだなw
135名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:41:23 ID:j8ABkBko0
cさん!私も共産に入れましたよ!
136名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:41:42 ID:AKCeL05p0
正直、ちょっと少ない。
民主やまして社民なんて、なんであんなおいしい思いしてんの?
しかも、連立政権構想だから社民や国民新党からも閣僚入るんでしょ。
なんだか、納得いかないな。
国民が少しは国家や生活、世界の流れ理解しようとすれば、必然的に共産党支持が増えると思うんだけど。
137名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:41:47 ID:uhgEpy530
なんか一番ダメージを受けたのは共産じゃねーかって気がするw
いや笑ってる場合じゃないけどさ
138名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:42:23 ID:uhgEpy530
>>136
社民マジむかつく
胸糞悪いよな
139名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:43:37 ID:nx5olY660
>>56
2004年に自衛隊は認めるってしたと思うが
140名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:43:40 ID:MNALoBGl0
>>109
まぁ自分的には、

自民:対中対韓で国益を守る。
共産:対米で国益を守る。

というイメージだったんだが。
141自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ :2009/08/31(月) 02:44:12 ID:7zbudsAf0
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ
  /        ヽ
 i         ..ヽ
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||
 |.(|..|""  _ ""||)   ここは御目付役で入れたんだけど
 | ☆|   O ./☆   
 | ||.|\____.イ :||  今回、自民公明に否定だしたい人が共産選ばないのは
 | ||.| _| .|_ | :||
 | ||.|/ \ノヽ| :||     宣伝不足?それともここも実はどこかの手先?
 | ||.|ぬこにゃ) :||
142名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:44:16 ID:mr+EikPzO
当選しないとわかっていて、どうして各選挙区すべてに候補者を出すんですか?
143名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:44:28 ID:k7ifkvr80
あと2〜3いくかと思ってたけど、見事に埋もれちゃって残念。
でも、前議席数死守は乙でした。
144もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/08/31(月) 02:44:38 ID:Ct3sTnEl0
>>122
東北がら倒産した中小企業の一家を民商が組織ぐるみで夜逃げさせた話もある。
今では大阪で大企業に成長してるが。
145名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:44:46 ID:uhgEpy530
矜持です
146名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:44:53 ID:Zuqf11RI0
一番怖いのは、今回自民がダメで民主に流れたが、
その民主がダメの場合、今度は共産に大量に
票が流れる可能性があるということ。

いくら国民がバカでも、全ての国民が自民→民主→自民
なんて節操ないことするとは思えん。
となると全く別の思想、共産主義が脚光を浴びる
可能性が考えられる。

自分は共産党をある程度支持しているが、
与党なんかには絶対なって欲しくないんで、
この流れだけは非常に恐ろしい。
147名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:45:03 ID:k266+GTw0
>>110
これで巨乳だったらMEGUMIだなw
148名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:45:07 ID:KS6uMSdP0
>>140
地方ではごくごくまれにある乗り合いの組み合わせ
149名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:45:07 ID:e1gyzY8q0
>>113
結局、その投票行動は二大政党制を推進めてしまってるような気がするな。
日本共産党の意に反して。
150名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:45:46 ID:wLSNKMNs0
まだだ・・・・・・まだ終わらんよ!


【衆院選】民主党、比例近畿ブロックで名簿2人足らず…議席は他党に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251653259/l50
1 :試されるだいちっちφ ★ :2009/08/31(月) 02:27:39 ID:???0
★民主、比例近畿Bで名簿登載者不足…議席は他党に
 比例選近畿ブロックで、民主党の小選挙区と比例選の重複立候補者の大半が小選挙区で
当選した結果、比例名簿登載者が比例選の当選枠に足りなくなった。 (略)


20 :名無しさん@十周年 :2009/08/31(月) 02:34:56 ID:WOr+H8ZF0
他党ってどことどこ?

24 :試されるだいちっちφ ★ :2009/08/31(月) 02:38:48 ID:???0
>>20
まだNHKで開票100%になってないので確定ではないのですが、
みんなの党が落とした1つと合わせて自民・公明・共産1つずつのようです
151名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:46:31 ID:cigrNLpV0
>>146
今の50代より上の世代が死なないとあり得ないな。共産主義との戦いを肌身で感じてきた世代だし
152名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:46:41 ID:OEyGVhQV0
まーじみんよりは民主のほうが近いよな
しいたんがんばれ、実質味方だ
153名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:46:51 ID:yLh23ha0O
>>142
民主主義のためだお
154名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:24 ID:nKLScIDiO
>>146
想像以上に国民がバカで、
自民(公明)→民主(社民)→自民(公明)になりそうな気がしてしまう…
155名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:25 ID:EbmCu2Y+0
共産という名前を捨て、外交には一切口を出さず、
内政と労働だけ主張していれば民主に並ぶぐらいはできそうなものを・・・
156名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:25 ID:NS4ofvzK0
>>1
なんで共産は増えんのかね…
今回こそ共産しかないと思ったが…
共産自身もなんで増えんのか分からんのじゃないのか。
157名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:34 ID:7bCneL6p0
比例は常に共産党
158名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:40 ID:k7ifkvr80
>>150

よっしゃ、なんとか前議席越え。とりあえず、よかった。
159名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:49 ID:+c57NGefO
政党助成金もらわないで政治活動できるのを証明してるのが共産のすげぇところ
税金から2兆円近く無駄な政党活動に使うとか最高の無駄遣い
160名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:47:49 ID:QQ0LXNhTO
>>136
やっぱ共産党はニュースであまり扱ってもらえないから社民党に無駄に票を取られるんだろうな
でもこれからは自民党は共産党とつるんで民主党を叩いたりもしないといけないから共産党のテレビへの露出が増えるかもね

社民党よりは的確に与党を追求できるから社民党使うよりマシと自民党は考えそう
161名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:48:08 ID:77AxFNjt0
もうちょっと昔のようにアクの強いベテラン論客が欲しいね
仇名がついてる程度の奴が選挙区でも善戦するのが理想
低迷期に入った民青上がりを順繰りに出してちゃね

162名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:48:20 ID:bfmf80ka0
>>146
絶対ねーよ
愚民は電通の言うように自民か民主かでしかない
163名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:48:27 ID:OSmRVic00
>>141
          
 , -―-、、
/:゚д゚ ::::∧∧    とりあえず層化をぶち壊すのに
l:::::::::::::( ・ω・)   
ヽ、:::::::::フづとノ'   手いっぱいだったべさ〜 
  '〜|   |    
    し---J
164名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:48:45 ID:+DpeGRji0
意外と残ったな
165名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:49:19 ID:Wy8ZcgIY0
みんなの党と民主の余りで共産10いく…だ…と?
おいおい期待させるなよ
166名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:49:44 ID:JVxMrcfi0
連立政権は社民や国民新党にとっても、
民主に取り込まれるリスクを背負うわけだから
そんなに美味しい話ではないと思う。

それに来年の参院選で民主が独り勝ちして単独過半数に達したら
連立なんて形骸になる。
発言力が消えて自然吸収されちゃうと思う。
167名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:49:49 ID:ik7jnq9aO
比例までミンスに入れた奴って、バランス感覚に欠けると思う
168名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:50:34 ID:EbmCu2Y+0
いや、民主が失政したら揺り返しで「やっぱり自民しかないか・・・」となるだろ。
共産どころか、社民にも票は流れない。

一番怖いのは次の選挙だよ。民主が大失敗した後のリバウンド選挙。
保守層は、やっぱり自民となるだけ。で、自民帝国の復活。前もそうだったじゃない。
169名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:50:44 ID:Zuqf11RI0
>>151
>>162
メディアがその気になれば国民なんて簡単に騙せるのは
今回証明してしまったからなあ。
まあ杞憂に終わってくれるならそれが一番いい。

>>154
次回に関してはその方がマシかもね。
でも今回も痛い目みたら中途半端に知恵付けそうだから、
無駄にない頭使って余計タチの悪い方向に流れそうで、それが怖い。
170名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:51:20 ID:0uRGxCEo0
今後自民党は国会質疑の持ち時間を共産党に譲れば良いとおもうよ。
171名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:51:31 ID:nKLScIDiO
>>159
無知ですまんが、
あえてもらって使わずに貯めとくってのは、法的にNG?
後で「この金を国民のために使わせろ!」ってやるとか
172名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:52:02 ID:PHyeje9q0
最終的な得票数とかはいつ判明するのかな?
それによって選挙制度の不備だとかを指摘していきたいね
173名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:52:09 ID:k7ifkvr80
>>168

共産は多少議席を減らしても、まぁ、大丈夫だと思う。
アフォなのは社民だ。おまいら、懲りると言う事を知らないのかと小一時間
174名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:52:09 ID:bfmf80ka0
>>155
名前なんて関係しないから
175名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:52:59 ID:uhgEpy530
あーあ、釈然としないなあ
176名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:53:07 ID:x4r2w9ES0
>>46 目的はそっちじゃないよ www
177名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:53:13 ID:i2AZfley0
>>150
これが本当で共産10いったら物凄く嬉しい
178名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:53:13 ID:zDPY7u2qO
>>157
俺がいる
179名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:53:20 ID:GUAH67sw0
民主→重複候補のほとんどが小選挙区で当選して名簿からオーバーフロー
みんなの党→重複候補のみ(小選挙区で規定の得票率に達せず)
180名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:53:27 ID:07cAdiV+0
>>156
年寄り:昔の怖いイメージが固定化している
ゆとり:存在自体知らない
181名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:53:50 ID:EbmCu2Y+0
>>167
この国は思考停止したアホばかりの国だから。

国や政治や官僚がこれほどまでにダメなのは主権者たる国民であり、
自分達の失政でもあるのに、政治家が悪い官僚が悪いと他人のせい。

ギレン総帥の気持ちがよくわかる。
182名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:54:30 ID:cigrNLpV0
共産10は面白いな。どんな法案出してくるか楽しみだ。
183名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:54:43 ID:+i50cNxRP
>>142
比例区があるから役に立っている面もありますが、党の政策をPRする
せっかくの機会なのに当選しないからと言って候補者を立てない方が政党の
あり方としておかしいと思いますよ。
184名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:54:52 ID:RvwPb0nBO
自民も民主も嫌なので、小選挙区も比例も共産党にした…が死に票になっちまった。
色々変わってる党だが、共産党みたいな党が無くなると困る。
昔の社会党的ポジションになって欲しい。
185名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:55:46 ID:bfmf80ka0
>>170
民主党に的確な批判を出来るのは自民より共産だろうね
これは断言できる

>>171
できるけどそれだと貰ったことになるでしょ
186名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:55:51 ID:5jLaOwJfO
政党助成金貰えよ…
187名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:55:57 ID:m4HHiaZyO
正直共産と社民はよく現状維持で踏みとどまったと思う。
社民は民主の選挙協力のおかげだろうけど。
188名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:56:24 ID:1EpBN7Dp0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   共産党はまだまだこれからチャンスあるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   生活は厳しくなるから自民民主両方コケたら

                  共産党躍進のチャンスくるお♪
189名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:56:32 ID:EbmCu2Y+0
>>173
社民はアフォだが、旧社会党はまんま民主として生き延びているから最悪。

>>174
年配連中の異様な共産アレルギーを知らないんだろ?
190名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:57:11 ID:PHyeje9q0
近畿比例 自2 公1だとあるけどどうなんだろうか。サンケイだけど
191名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:57:19 ID:z2nIuaZg0
>>156
派遣や失業中の人があまり投票してなかったのかもね。
192名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:59:50 ID:awgqBw/eO
>>174
そうかなぁ?イメージって結構あると思う。政策だけ見れば、派遣雇用も反対、保育士など福祉や教育の人員確保、最低時給の改善、などなど、いい政策いっぱいだよ。共産だから勿論、在日も部落も否定。だから京都で強い。
一応、自分は京都でも共産党信者でもなくて今回自民に入れたけど…。
193名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:59:51 ID:+i50cNxRP
>>171
政党や議員は寄付行為ができませんよ。
194名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:59:55 ID:YnI/HbxN0
>>114
民主党が圧勝するのはもうわかっていたので、
俺の場合は共産党に投票した。
195名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:00:06 ID:vLT1KkjqO
もっと宣伝すれば良かったのに
テレ東のカンブリア宮殿の時みたいな感じで
196名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:00:51 ID:JVxMrcfi0
しかし、NHKの残り2が気になって眠れません。
なんでまだ固まってないんだ?
197名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:01:08 ID:j1V2l+A30
民主党が圧勝なんて全く思ってもみなかったな。
普通に自民が勝つと思ってた。
きっと普段テレビや新聞を読まないせいだろうなぁ。
198名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:01:23 ID:zOkIkZmL0
憲法九条ばっかり言わずに、もう少し暮らしに密着した活動をしてたらもっと伸びたと思う。
志位は、アナクロに徹して支持を伸ばさないように反動勢力が送り込んだスパイだと思うよ。
199名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:01:30 ID:BBN8bxAc0
ま、都議選同様、民主に議席持っていかれかねなかったことを考えれば、
現状維持はたしかに健闘したと言えるのかもしれないけど、
もう少し、せめて1議席でも議席増やせてれば、民主の議席大幅増以上に、
新自由主義路線に対するNOを意味するメッセージ力は、
あるいは経団連に対する圧力効果は大きくなったと思うんだけどねぇ┐(´д`)┌オシイ
200名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:01:36 ID:wLSNKMNs0
>>191
ホームレスやネカフェ難民 → 実質選挙権なし
派遣寮に住んでいる派遣  → 派遣寮に住民票を移せないので実家に帰らないと投票できない
201名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:01:58 ID:nKLScIDiO
>>185
うん、だから貰っていいと思うんだよね
ようは使い道なんだからさぁ
貰う→政党の活動にあてる、じゃなくて
貰う→直接(例えば福祉)にあてるとかにすればいいんだし
税金の使い方を示せるじゃない?
202名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:04:21 ID:YKP0HoCh0
衆院選 共産・志位委員長、「日本の政治全体が一歩前に大きく動いた」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161980.html

 共産党の志位委員長が、「FNNスーパー選挙2009審判の日〜どこで誰が、
未来を変えるのか?」に生出演した。

(選挙結果の総括は?)

 全体の状況から言いますと、わたしたちは今回の選挙で、自民・公明の政権を終わらせようと、
退場させようということを訴えてまいりました。

 ですから、今度の結果はですね、日本の政治全体がですね、一歩前に大きく動いたというふうに、
わたしたちは見ております。

 新しい民主党中心の政権ができた際には、かねてから訴えて言ってきましたように、建設的野党
としてですね、国民にとって良いものは協力する。そして悪いものは、きっぱり反対をするという立場
で、政治を前に動かす仕事をやっていきたいと思っております。
203名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:04:36 ID:R6W+0Rvl0
共産はまたしてもノーを突き付けられた訳だが党首責任はないのかね
204名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:05:17 ID:dckMKo840
>>203
>共産はまたしてもノーを突き付けられた訳だが

議席減ってないんだからそうは言えないだろうよ。
205名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:05:26 ID:QQ0LXNhTO
>>150
ぶっちゃけ自民党は国民にいいところ見せたければ、共産党に1議席あげて共産党の弁舌の強さを味方につけて戦ったほうがいいんじゃね

民主党と共産党支持だがそうオモタ
206名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:05:44 ID:+c57NGefO
政党助成金は政党活動の資金として議席数に応じて支給されるものだから他用途には使っちゃいけないんじゃない?
詳しく知らんけどね
207名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:06:10 ID:nKLScIDiO
>>193
ありゃ?ダメなんだ
じゃあ、貰わないほうがいいのかなぁ?
貰ったほうが本気度が示せるのかなぁ
良くも悪くも野党でいてほしいけど
208名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:06:29 ID:YKP0HoCh0
衆院選:共産、公示前の議席維持も民主大勝で危機感
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090831k0000m010159000c.html

 共産党は公示前と同数の9議席(全員比例代表)を獲得、自民党大敗に満足している。ただ、
民主党が仕掛けた「政権選択」選挙によって存在感が薄れかねないのも事実。当初、共産党
がこれまでの選挙で候補者を立てていた小選挙区に候補を立てずに、民主党への政権交代を
側面支援したことが、アダになった側面も否めない。選挙戦中盤から、「民主党政権」に是々
非々で臨む「建設的野党」の独自路線をアピールする浮揚策を図ったが、時すでに遅く、
現状維持は果たしたものの、党勢を伸長させることはできなかった。

 「自公政治に対するノー、非常に大きな風が起こった。民主党政権に対しては、建設的野党
として良いことは協力し、悪いことはきっぱり反対し、現実の政治を前に動かすために頑張って
いきたい」。志位和夫委員長は30日深夜、NHKの報道番組でこう強調した。

 共産党は今回、小選挙区候補を152人と前回05年選挙(275人)の半数近くに絞った。
同時に衆院選を「自公政権サヨナラの審判」(志位氏)と位置付け、空白区の共産票が
民主党に流れやすい環境を事実上整えた。

 勝敗ラインは全国で650万の比例票獲得と比例全11ブロックでの議席増に設定。
「自公政権はノー、でも民主も不安な層」をターゲットに党幹部がフル回転で全国各地
の街頭に立った。

 選挙戦中盤までは「蟹工船」ブームによる党員の急増を背景に、派遣切り問題を是正する
労働者派遣法改正などの個別政策で「民主党政権」に協力する建設的野党の姿勢を強調した。

 しかし「民主圧勝」の情勢が強まると、高速道路の無料化や子ども手当など民主党の
主要政策に繰り返し疑問を投げ掛ける「差別化」に重心を移した。

 民主党への追い風を利用した戦術が世論の民主支持を加速させたとの反省に基づく
微修正とみられるが、民主党圧勝の流れにのみ込まれてしまったようだ。
209名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:07:01 ID:1LcNVud50
>>37
党員の人達もすごく真面目に市井の事考えてる人が多いのに
如何せん身なりが小汚い(良く言えば質素なんだが)
人が矢鱈多いのが
市井の人々の心をイマイチ捉えられない
大きなマイナスポイントだと思う
210名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:08:15 ID:QQ0LXNhTO
>>182
> 共産10は面白いな。どんな法案出してくるか楽しみだ。

勿論、共産党がマニフェストに掲げている金持ちから税金を取り、所得を再分配してくれる法案に決まってるだろ
211名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:09:07 ID:PHyeje9q0
結局近畿比例はどうなったんだ?
212名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:09:18 ID:KS6uMSdP0
おこぼれもらって10ってのは確実なのか?
早く寝たいんだが・・・気になって眠れんw
213名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:09:45 ID:GNj8mXKYO
うーん、小選挙区はもちろん比例も死票になったが、共産党に入れたのを俺は後悔していないぞ。ただ今回は共産党のビラをまったく見なかった。足腰がなくなったのか?
214名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:10:02 ID:5RqTHisl0
>>201
支持者を買収できるお金持ちだけが当選できることにならないように、政治家の寄付行為は止されてます。
自分のお金じゃなく税金でやるのは合法なんだけど・・・
215名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:10:02 ID:SN2iVs1+0
京都1区残念だったね。
京都での共産勢力もかなり落ちたんだね。
216名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:10:56 ID:JVxMrcfi0
今NHKで放送されてた。
近畿は織り込み済みで、9みたい。
217名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:11:03 ID:m7BLix6H0
とりあえず表現規制には反対し続けてね
218自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ:2009/08/31(月) 03:11:13 ID:48u+3kyS0
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ
  /        ヽ
 i         ..ヽ
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||
 |.(|..|""  _ ""||)   日本人とは
 | ☆|   O ./☆   
 | ||.|\____.イ :||  「皆さん民主党に入れてますよ」
 | ||.| _| .|_ | :||
 | ||.|/ \ノヽ| :||    で、300議席超え  やっぱりマスコミ戦法だったか!
 | ||.|ぬこにゃ) :||
 
 
 
219名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:11:53 ID:/w8lQKq10
選挙協力もなしで現有維持したのは善戦と言えるんじゃないかな。
今の選挙制度では共産はこんなもんだろう。
220名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:12:06 ID:q1ItiSkQO
共産党員に票入れたのに。残念だったけど、だれがなんと言おうと共産党。
221名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:12:13 ID:i2AZfley0
>>216
がーん
222名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:12:22 ID:nKLScIDiO
>>214
なんか難しい…
というより面倒臭いね政治と金って…
223名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:13:13 ID:GLU1x0uh0
>>216
つまり民主からのおこぼれが無ければ議席減かw
224名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:13:14 ID:wLSNKMNs0
>>216
なんだ、それ含んで9だったのか orz
225名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:13:25 ID:JVxMrcfi0
2chで社民支持者を見かけることがないんだけど。
選挙になるとどっからか湧いてくる。
どーゆー人達が社民に入れてるんだろうか?
226名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:13:45 ID:QQ0LXNhTO
>>216
あと1だったのに惜しかったな…orz

これから共産党のテレビの露出が増えるといいな
227名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:14:07 ID:dckMKo840
>>222
選挙にはこれだけの金がかかりますといって貰ってんだから
選挙以外のことに使えるなんてことになったら
制度自体がインチキということになっちゃうだろう。

まあじっさいインチキなわけだが。
228名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:14:08 ID:a9Y3n0cU0
>>139

んあ。消極的にね。 私の書き方もまずかった。

国防ってのをもうちょっと積極的に意識してほしいのね。
あと国際貢献とかもね。

共産党は視野が狭すぎるのよ。いろいろと。まあ、だから野党なんだろうけど。
229名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:14:15 ID:DouewEPe0
>>225
9年2chやってて社民支持者なんて見たことないぞ。
230名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:14:34 ID:OkgrX7ZeO
>>225
大阪10区=高槻
231名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:14:39 ID:22R3tb0z0
地道なドブ板選挙をおこなうこともせず夢を語って
全選挙区に候補者を立て
言いたい放題。

結局国民を舐めてるんだよ自分は利口で国民は愚民。
労働者の党といいつつエリートが支配する官僚政党

国民は馬鹿ではない、口先だけの空想政党にはこの程度で十分

本当に勝ちたいなら

戸別訪問三万軒、辻立ち五万回、足にまめができたら潰れるまで歩け

地道な努力だけが勝利をもたらす
232名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:15:42 ID:+c57NGefO
>>225昔は労働組合の組織票中心だったらしい
233名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:15:55 ID:bfmf80ka0
>>225
+の世界から出ろよ
政治系の専門板はここみたいに偏ってはないぞ
234名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:16:22 ID:SN2iVs1+0
党名変えるとアレルギー減って議席数伸びるだろうにね。
イメージでだいぶ損してる。
235名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:16:28 ID:24GQd08S0
ちと厳しいかもと思っていたが比例票が無駄にならんで良かった
236名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:16:32 ID:2bT//frBO
俺はバリバリの右派だが
この親父は好きだ
237名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:16:38 ID:QQ0LXNhTO
>>225
そういえば何で共産党の代わりみたいに社民党ばかりテレビにうつしてもらえるんだろうな
238名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:16:46 ID:3zbNnRZF0
あと一議席増やせよ…
239名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:17:43 ID:GNj8mXKYO
>>225 日教組などの支配組合
240名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:18:06 ID:bfmf80ka0
>>234
名前だけを理由に共産でなく他の党に入れてるような奴なんていねーよ
いたとしたら相当のバカだ 
241名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:18:15 ID:gt7e9oOH0
共産党はさあ、いい加減に小選挙区からの立候補をやめないか。
当選できないのを自覚してるくせに、何で無駄なことをやり続ける?
無駄に死票が出続けるだけだ
242名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:19:16 ID:BBN8bxAc0
ていうか、もっと残念なお知らせ。

なんかさっきからおまいら法案提出権を行使できる最低議席数を10議席だと思ってるみたいだけど、それは参議院の場合で、
衆議院は20議席必要なのよね・・・

国会法
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/giinrippou.html#kokkaihou
第56条 

@ 議員が議案を発議するには、衆議院においては議員20人以上、参議院においては議員10人以上の賛成を要する。
但し、予算を伴う法律案を発議するには、衆議院においては議員50人以上、参議院においては議員20人以上の賛成を要する。

243名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:19:25 ID:Ui2Hgx3Z0
あんましおこぼれに預かれなかったね…
244名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:19:29 ID:1LcNVud50
>>110
ほお 民青のメガネ君ボサボサちゃん達の中にも
ギリギリこの程度は人生捨てないバランス感覚のある若者も
なんとか出てくる時代になったのか
2451000レスを目指す男:2009/08/31(月) 03:19:52 ID:3qfWe1yT0
まあ、自民が潰れて公明の意味がなくなったのと裏腹に、
民主勝ちすぎで、社民・共産も価値が薄れてる。
246名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:20:12 ID:Nx8but/b0
目には目を。
共産には共産をなんだが。
国民が素人すぎる。
共産に気づくのが遅すぎた。
そしてまだ気づけていない者多数。

小選挙区制は糞
247名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:20:13 ID:PHyeje9q0
>>241
逆に今回で言えば、Cさんが選挙区で出て、比例がひとつ他にあくってことも
なかったかな?
248名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:20:40 ID:IVSo929R0
東京から出せて、比例入れてよかったわ
249名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:21:04 ID:x4r2w9ES0
>>241 東京11区は、なにがなんでも立候補する必要があった。

そして目的を達した。
250名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:21:29 ID:/fxEsJFeO
だから名前を労働党に変えろと
251名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:22:21 ID:sLKvJ/K0O
こくた氏は小選挙区で当選するかと思ったんだけどね
252名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:22:40 ID:4S0h8fO60
労働党はすでにあるな
253名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:22:40 ID:Nx8but/b0
労働共産党だと共産主義自体が無視される可能性がある。
254名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:23:02 ID:U9JLrENaO
時代に合わない党名すら変えられない党に日本が変えられるとは思えない。
255名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:23:22 ID:dckMKo840
>>250
何度も言うように労働党はすでに存在する。
それも共産党から分かれた中国派だ。
http://www.jlp.net/

おなじ名前にできるわけがない。
256名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:23:56 ID:07cAdiV+0
>>234
「共産党は名前さえ変われば…」とすぐ言うやつは
名前が変わってもどうせ投票しない。
働く気がないニートが「いい仕事がさえあれば働くのに」と
言ってるのと同じようなもん
257名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:24:01 ID:Wy8ZcgIY0
労働党はもうあるから共和党でいい
2581000レスを目指す男:2009/08/31(月) 03:24:34 ID:3qfWe1yT0
でも、日本が2党制になるとしても、
自民と民主という対立軸ではなくて、
民主と社民か共産ってことになるんじゃないかな。
政権のない自公が、どんなに魅力のない党か今ならわかる。
259名無しさん@十周年      :2009/08/31(月) 03:24:42 ID:a9h72Q5I0
日本で派遣法改正やら、派遣切りが起きた原因は、

日本共産党のお仲間の、中国共産党が、

自国の農民工の給料を安く押さえて働かせてきたからだよ。

中国が自由経済で、労働者の給料が市場原理で動いていれば、

もっと早く日中の相対所得差は縮まってたはずが、

共産党支配下なもんで、固定されてしまうんだよね。

それが日本の労働者を苦しめる原因。

260名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:24:55 ID:+i50cNxRP
>>241
>>183の理由もあるけど
投票する方もわかってる。
死に票だって意思表示だよ。
261名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:25:06 ID:1LcNVud50
>>241
「誰も立てないと、それはそれでその地域の党員から
「やる気があるのか」って怒られちゃうからねえ」

共産党に選挙コンサルタント紹介してやらないと…

262名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:25:07 ID:SN2iVs1+0
>>251
京都は信者が減ってるからね。
更に民主党も擁立していたから、厳しかった。
民主が擁立しなかったら当選してたよ。
263名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:25:49 ID:gaakH8ZY0
今回の野党組、自民、公明、共産が、連立すればもの凄いことになると思う。
自民党は共産党と手を組むべき時期に来たと思う。

その仲介を公明党がすれば、もの凄い安定政権が生まれる。
自由主義と共産主義が手を結ぶべき時代。
264名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:25:57 ID:i2AZfley0
>>225
知り合いの山田玲司好きのオタ女が社民支持だった
土井たか子の時代の話だが
265名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:26:20 ID:/fxEsJFeO
>>255
それは初耳。
なんかいい感じの名前ないかな…
266名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:26:20 ID:E0t5ynJU0
工作員撲滅に活用しよう!極左110番

危険な極左集団・運動家を見つけたら通報するために公安委員会・警察が設置している電話。

都道府県別に存在する。

例:「千葉県 極左110番」←で検索してみよう。
267名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:26:34 ID:Nx8but/b0
アメポチと宇宙開発が時代に合うとは思えんな。
このグローバル時代に。
犠牲者出しすぎの無能将軍の下にいる気分だ。

>>259
中国には安易に内政干渉できないよ。
向こうはその点、かなりピリピリしている。
268名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:26:36 ID:zZF4t4rm0
2chで毎日工作している赤工作員マジうざいからな。
格差!派遣!非正規!
269名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:26:40 ID:JVxMrcfi0
>>242
これでゆっくり眠れます。
おやすみなさい・・・
270名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:26:44 ID:4S0h8fO60
>>262
京都1区と京都5区で調整できれば双方にメリットがあったのにな
271名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:27:06 ID:xaLW6nXt0
結局増えもせず、減りもせずか。
272名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:27:15 ID:dckMKo840
>>263
連立してもぜんぜん議席数が足りないんですが.......
273名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:27:19 ID:m4HHiaZyO
>>234
逆にそれやるとその辺の泡抹政党と差別化出来なくなり埋没しそう。
組織力は年々弱くなってるから名前で生きてる部分がある。
意識して名を残してると思う。
社民が実際それをやらかした政党だし。
274名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:27:23 ID:IbARHYC50
>>263
そういう発想は無かったな。
なんか近未来的だ。
275名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:28:01 ID:bfmf80ka0
>>242
10議席あれば党首討論が可能だぞ
たしかにそれ言った奴は勘違いだが
276名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:28:07 ID:HzK5ZHU80
蟹工船のブームでっちあげたけど、効果なかったですねw
共産のつまらん工作は2chの風物詩になってますよ。

私も楽しませて頂いておりますw
277名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:28:47 ID:4S0h8fO60
あれ、予算を伴う議案提案権って21議席以上じゃないのか
278名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:28:58 ID:k7bF2n2k0
小選挙区制は糞だな。中選挙区制に戻さんと。小泉祭り、民主祭り、その後も祭りやんのか?
共産党は30議席くらいは取って貰わんと。
279名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:29:15 ID:ztx1RROR0
>>259
中国やロシアの官僚制国家社会主義は共産主義よりむしろ自民党の
理想に近いものだと思いますよ。
280名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:29:29 ID:VwnXe0L40
あと一人で10人だったんだよなぁ。
議員数が、9人と10人とじゃ、国会での扱いが大きく違うからなぁ。
もう一がんばりして欲しかったな。
281名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:29:32 ID:awgqBw/eO
>>263
公明は息の根を止めるべき党だよ?
282名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:29:50 ID:Nx8but/b0
漢字遊びの時代は終焉に向かいつつある。
国家と世界の実益を考える時代に来た。
そこには常に人がいる。

蟹工船はマッチしなかった。
共産党と連想することも安易には難しい。
283名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:29:56 ID:gaakH8ZY0
自民と共産党の同意点

1、党員資格に日本国籍が必要
2、大きな政府
3、不正(犯罪者に優しい)巨悪に甘いのが自民党で、人殺しに甘いのが共産党。
4、官僚大好き
5、イメージより実績
6、陰謀好き

意外と仲良く出来ると思う。
284名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:30:20 ID:Am00QMYn0
蟹工船ブームなんざ出版不況に苦しむ業界にとっての追い風でしかなかったってことですよ。
285名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:30:53 ID:zZF4t4rm0
赤工作員は民主烈風でも勝てないからついに
自民信者を仲間に引き込もうとしてきたか。
286名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:31:02 ID:SN2iVs1+0
>>273
そうかも知れんね。
でも、社民は拉致問題等の影響も大きかったな。
国民に背を向けた政党は滅びるっていい例だと思ったよ。
287名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:31:25 ID:bfmf80ka0
>>283
>2、大きな政府
はいダウト
288名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:31:40 ID:i2AZfley0
>>262
京都は自共時代から前原が熱心に活動してた結果が実った感がある
289名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:32:11 ID:Nx8but/b0
五十数年に渡る自民党政治は何を作り上げてきたのか。
290名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:34:33 ID:+i50cNxRP
>>287
>>283はたぶん社会主義と共産主義をごっちゃにしてるんでしょうね。
291名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:34:43 ID:dC6Ccg740
大きな政府については自民の考え方は一定しないよな

自民信者はマスゴミに文句垂れてるが一番割り食ってるのは
二大政党連呼されて扱いの悪い弱小政党だっての!
292名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:35:14 ID:GEDkcyD4O
共産党が与党になるのは勘弁だが
勢力の大きな野党になってほしいな
しかし、分かっちゃいたけど民主大勝て…
民主に票入れた人はどんな意図で
民主に投票したのか伺いたいわ
293名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:36:21 ID:gaakH8ZY0
1)自共公連立の効果、選挙協力すればこれほど強力な連立はない。
2)イデオロギーの対立にうんざりしてる新世紀にふさわしい連立になる
  つまりイデオロギー融和の時代
3)公明という宗教を入れることで、利権、信仰、科学のバランスが取れる。
4)共産圏、西側諸国双方に強力なパイプ国際関係のプレゼンスが上がる。
5)労働者も資本家も安心しやすい(高速道路無料とかお子様政策では不安になる)
6)世界に類を見ない連立だが、ソ連の崩壊、サブプライムの崩壊の先を世界に問いかける
  政権になる。

なので、自共公連立を提案する。
294名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:36:23 ID:PHyeje9q0
しかし、亀井久興、保坂が落ちたのはちいと喜ばしくないね。
定数削減の件、選挙後一段落したら、民、自双方から結構な人数が言い始めるぞ
295名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:36:34 ID:dPfyRi+j0
志位先生の御父君もお喜びであろう。

是非志位先生の旧陸軍服によるコスプレを(ry
296名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:37:04 ID:ZlCjDKvr0
我が道を行く
297名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:37:32 ID:bfmf80ka0
>>293
絶対ないんだからそういう妄想は止めなさい。
298名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:38:12 ID:l0S5lDl90
あと一議席欲しかった
299名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:38:32 ID:mwneNJRw0
>>292

おれ、民主と比例は共産だが、共産に小選挙区で入れるのは死票になるだろ。
だからって自民はありえないし、、、

やっぱ小選挙区ってどうかなと俺は思う。
中選挙区か比例代表でも良い感じがするんだよね。
300名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:39:16 ID:V142I8k/0
共産党には理想であるかもしれんが
確かな信念と自信はるみたいだな
共産党は外交では敵かもしれんが頑張ってほしい
301名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:39:17 ID:HzK5ZHU80
>>293
共産の議席が3くらいになるのを期待してますw
302名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:39:29 ID:gIBr1qi3P
結局
改選前がいくつで
いくつ通ったんだ?
303名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:40:15 ID:gaakH8ZY0
>>297
自社連立だって、絶対に無いと言われていたよ。

公明党が汗かいて、実現するのが一番良いと思う。
304名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:40:35 ID:L8CQIr7oO
いい加減執行部は責任とったらどうだ?


組織防衛のためだけに活動してるから、組織として緩やかな死を迎えつつある
305名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:41:02 ID:/w8lQKq10
>>294
小沢と鳩山は昔から小選挙区論者だからな。
自民は敵の武器を逆手に取って前回大勝したがまんまとしてやられたわけだ。
306名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:41:26 ID:HzK5ZHU80
前9後9
307名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:42:26 ID:krmIQZQvO
>>249 どういうことだ?
308名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:42:26 ID:dC6Ccg740
自民党のアホが得票数で野党に負けだしたからって一位しか当選しない小選挙区制度なんかにしやがって。
小沢が推進する制度に裏があると思わなかったのかアホが。
何が選挙区が広いと選挙費用がかかるだダボが。
309名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:42:41 ID:bfmf80ka0
>>303
それは政権与党になれるという条件があったからね。
野党ではそんなメリットはない。ましてや公明まで入ってるし。
310名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:42:54 ID:gIBr1qi3P
共産は惨敗すれば良かったんだが
結局、便器の糞みたいにこびりついたままか
311名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:43:00 ID:Am00QMYn0
>>303
自公連立も、昔はありえない話だったよなぁ…
312名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:43:13 ID:gaakH8ZY0
イデオロギーの融和。

素晴らしいキャッチコピーだと思う。

自分で言うのもなんだが。

次の参院選までに実現できると、もの凄い信頼出来る連立になると思う。
313名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:43:15 ID:PHyeje9q0
>>305
これだけは避けないとそれこそ、マイノリティの意見は無視されていく。
民主主義などなくなってしまう。
314名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:43:37 ID:7+NRIY2a0
比例は共産に夫婦で入れたw
(嫁に事前に愚痴ってたのを参考にしてくれたらしい)
踏みとどまれてよかった

民主に的確な突込みを頼んだぜ!
315名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:44:10 ID:Kj6SEl8nO
共産と社民なら共産。
316名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:45:09 ID:HzK5ZHU80
>>313
マイノリティなのに、マジョリティと同等に
えらそうにTVとかで発言出来なくなるので
すっきりします。

どうでもいい話を見てる時間もったいないのですがw
317名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:45:20 ID:wIT64DWr0
>>293
確か、共産と公明は犬猿の仲だったよね。民主+公明より有り得んよ。
自民+共産も有り得ん。
318名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:45:42 ID:gIBr1qi3P
GHQ憲法マンセーを吠え狂うってのは
対日侵略戦争マンセー&革命戦争マンセーを吠え狂うのと同じ

キチガイに9議席は多すぎだ
319名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:46:07 ID:eOvYPvD30
>>283
小泉の頃、自民と強酸はソックリってこの板で書いたら見知らぬ喘息餅に笑われたよ。
3、4、5、6なんかよく当たってると思うけどね。
320名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:46:22 ID:86X+1wwF0
>>95
>>110
C委員長の顔で損しているといわれる共産党。
【岩手1区】吉田 恭子
【東京12区】池内 さおり
【東京ブロック】谷川 智行
あたりを若手の美女・イケメン集団として押していくってのはどうよ。
いや、美女・イケメンと言うにはどれも中途半端だし、党の体質上絶対に無理だが・・・

ほかにまともなのいる?
321名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:46:44 ID:PHyeje9q0
>>316
あんたそれこそファッショだぞ
民主主義国家の一員とは思えない発言だな
322名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:48:18 ID:x4r2w9ES0
>>307 共産党は昔、有田を除名してる。

自民党現職が当選するのはかまわないが、
有田が国会議員になることだけは何が何でも阻止したかった。
かなりエゲツない事もやったらしい。
323名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:48:20 ID:wLSNKMNs0
ここ30年の共産党の議席数


29(第36回衆議院選 1980年)
26(第37回衆議院選 1983年)
26(第38回衆議院選 1986年)
16(第39回衆議院選 1990年)
15(第40回衆議院選 1993年)
26(第41回衆議院選 1996年)
20(第42回衆議院選 2000年)
. 9(第43回衆議院選 2003年)
. 9(第44回衆議院選 2005年)
. 9(第45回衆議院選 2009年) ← 今ここ
324名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:48:41 ID:bp0aFBrn0
>>320

吉田に入れたぞw
325名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:48:44 ID:GlQWZPWTO
共産党がサンドイッチのハムだな
共産党はブレない
326名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:49:33 ID:w6S70U9c0
>>321
まぁ底の浅い反共はあの程度のアタマしかないからw
327名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:50:00 ID:AMZMTfmEO
>>316
学がないのかあるけどファシスト馬鹿なのかどっちなんだ
328名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:50:20 ID:SN2iVs1+0
>>325
ブレないが絶対認めないかも。
329名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:50:23 ID:HzK5ZHU80
>>321
その通りなんだが、とんちんかんな話聞く時間がもったいないよw
330名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:50:24 ID:gaakH8ZY0
>>317
それはイデオロギーの対立が有ったからで、目指す世界は、
自民、公明、共産で大きくは違わない、手段もね。
巨人阪神戦みたいな物でさ。

イデオロギーの融和なのですよ。

そうなれば政策立案能力、実行能力にこれほど優れた連立政権は無いと思うよ。
331名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:51:01 ID:wIT64DWr0
今の公明と共産の議席数が逆転するくらいで丁度いい感じかなあ。
332名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:51:13 ID:/vsd62AQ0
>>65
テロップで「北野大 氏」と表示されると、なぜかさだまさしの歌声を思い出す。
333名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:51:16 ID:4S0h8fO60
    今回  改選前  増減
自民 119   300    −181
公明 21    31     −10

民主 308   115    +193
社民 7     7     ±0
国新 3     4     −1
大地 1     1     ±0
新日 1     0     +1
無属 2     0     +2

共産 9     9     ±0
みな 5     4     +1
無属 4     6     −2
334名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:52:47 ID:HzK5ZHU80
>>327
すげぇな、、、ファシストだってw
ファシストなんて今時は共産政権下でしかありえないよね。
335名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:54:33 ID:LNXy0hlmO
参院選の時から比例だけは共産にしてる。
比例で少し伸ばすかと思ったけどだめだった(´・ω・`)
全方位で胡散臭い政治家を見張って晒し上げてくれ。
336名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:54:38 ID:PHyeje9q0
>>329
あんたの考えは田原そのものだよ
それこそ言論封じだな
マイノリティをいかに埋没させず、生かすことが出来るかが民主主義国家かどうか
の指標だろう。あんた勉強したほうがいいよ
337名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:54:45 ID:+Pt0FkP/O
共産党つかえねえな。
2/3阻止できなかったじゃねえか。
338名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:54:46 ID:wIT64DWr0
>>330
3党とも、全く違う様に見えるんだけど。少なくともそれぞれ方向は違わない?
339名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:54:49 ID:YHDaMLv8O
共産が票を伸ばすためには、
民青がリア充である必要があるね
340名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:54:58 ID:eOvYPvD30
>>334
みちゃいけませんw
341名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:55:21 ID:SSyT+Urs0
少なすぎる。国民は一体何を望んでるのか全然わからない。
342名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:56:03 ID:4S0h8fO60
>>336
確かに最近の田原はファッショ的だな
343名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:56:39 ID:l8ib+JnS0
共産党2桁当選して欲しかった
344名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:56:45 ID:uG11KBaAO
もう1議席欲しかったなぁ
小選挙区制を見直すか、割合を減らすか、もしくは比例区を全国区にするかしないと
民主or自民とカルト以外に議席二桁を獲得する政党が永久に存在しないままになりそう
実質的に一党独裁になる制度だから見直すべきだよ
345名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:57:07 ID:Am00QMYn0
所詮メディアやイメージに踊らされているヤツばかりって事さ
346名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:57:56 ID:wIT64DWr0
しかし、この民主の風の中で、少ないとはいえ、よく維持出来たもんだね。
ここまで民主の風が吹いてなかったら、数議席伸びてたくらいのもんじゃないの?
まあ、今回よく頑張った方じゃない。
347名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:57:59 ID:HzK5ZHU80
>>336
田原さんだって大変だと思うよw
的外れなことイチイチ相手にしなきゃなんないなんてね。
こっちだってこんなアホの意見イチイチ聞きたくないもんw
348名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:58:08 ID:iJfULyQi0
>>341
両方にやらせて「どっちもダメじゃん」となった後の再編
349名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:58:53 ID:gaakH8ZY0
>>338
東京から札幌に行くのに、飛行機を使うのが共産党で、
新幹線が良いというのが自民党で、北斗星に乗るのが公明党。

その位の違い。

民主党は、飛行機に乗りたいから北海道に行くっていうタイプ
社民党は、誰か連れて行けと叫ぶタイプ。
350名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:58:57 ID:4Ff8MLzA0
>>334
はぁ?w
第二次大戦下のドイツやスペインが共産主義だったか?
ファシズムってのはいじめ等と根源を同じにする人間の本能だよ、知識としてそれが悪癖
である事を知らなければサルと同じように自分だけの都合で限度なく他者を弾圧する。
351名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:01:16 ID:HzK5ZHU80
>>350
今時って言ったろ。
今の世にあって権力が無反省に暴走できるのは
ビューロクラシーの究極の姿である共産主義下
だけでしょw
352名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:01:31 ID:I05KxBRz0
しぃのせいで二桁は永遠に無理www
353名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:02:33 ID:4S0h8fO60
>>350
軍政が敷かれてるところが該当しそうだね
ミャンマーとか中米のホンジュラス?だっけ
354名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:02:38 ID:ldkx/2jX0
比例で入れてやった
つか小選挙区出すなよ邪魔でしょうがない
355名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:03:20 ID:gaakH8ZY0
ちなみに公明党が20議席なのは、自公連立の選挙協力が有って
20議席なので有って、選挙協力が無ければ共産党同じ9議席位。

なので、自共公連立は連立基礎議席を200ほどにUPする効果が有る。
選挙の度にこう大きく議会勢力がぎっこんばったんするのは、日本に
取って良くないし。
356名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:03:21 ID:gIBr1qi3P
>>350
何だ、つまり
旧ソ連や支那や日本の共産党のような共産主義者は
いじめ等と根源を同じにする人間の本能をモロ出しにするが
それはファシストだからか
357名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:04:17 ID:LNXy0hlmO
社民と草加いらね。
共産は20〜30議席位とってもらいたい。
358名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:04:24 ID:8Ir5mRM90
9から9で議席変わらずだろ?
やっと止まった連敗記録。w
でも不破からは
「僕はそれは違うと思うなぁ。
 これだけ自民批判が出ているのに現状維持なんだから」
ってネチネチ嫌味を言われるんだろうけど。
359名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:05:00 ID:4Ff8MLzA0
>>351
今時ってw
いじめも人種差別もファシズムと同種なのに既に根絶されたとか思ってるのか?w
単にファシストだから自分が客観視できずに認識が狂ってるアフォだなw
360名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:07:23 ID:PHyeje9q0
>>336
寝ぼけてんなあんた、田原は保身に一生懸命なだけだろ。議員への個人献金、
個別議員の講演会への参加はジャーナリストの範疇を超えている。そう呼ぶのもはばかるわ
それとあんたやっぱり勉強不足だよ。恐らく自身が多数派、または単に勝ち馬に
のっただけかもしれないが、そう意識しているのが前提にあるんだろうな。
民主主義社会を構成する社会人というよりは、世間に流され、世間に乗ることで悦を得ている人なんだろ。
もう一度、勉強したほうがいいと言っておきます。少数をいかに埋没させないことが、民主主義国家であること。
またそういう国ってのはdiversityがあるんだよ。それを観ようとしないあなたの不寛容さと言ったら。。
361名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:08:12 ID:gIBr1qi3P
>>353
>軍政が敷かれてるところが該当しそうだね

GHQの軍政が特にそうだよね
東京裁判なんぞイジメそのもの

日本共産党はGHQ軍政による日本人イジメを
マンセーしているけど

>>323
ここまで惨敗しても誰も責任をとらないのが共産党
責任をとらさせられることがあるとするなら
党中央を批判した場合のみ
362名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:08:13 ID:HzK5ZHU80
>>359
いぢめと人種差別とファシズムが同種ですか。。。はぁw
権力を暴走させる仕組みを持ってるのはまさに他者の意見を
一切受け入れることの出来ない共産党じゃないですかw

異なる意見の人はセクハラおやぢにされちゃうんでしょw
363名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:08:21 ID:4S0h8fO60
単なるアンチに熱くなるなよ
364名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:08:36 ID:X/yeOcVi0
変な理屈
365名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:08:43 ID:wIT64DWr0
>>349
よく分かんないけど、国民の金で飛行機作らせて行くのが自民党で
党員の金で飛行機乗ってくのが共産党で、信者の金で行くのが公明って感じがするけど。
着くとこも自民→札幌、共産→網走、公明→太平洋
ってとこ。何の根拠は無いけどただのイメージ。
366名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:09:24 ID:6xCJwTXD0
>>362
それは筆坂が言ってることであって
真の事実関係ははっきりしてない。

それを以て批判するのはどうかと。
367名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:10:46 ID:eOvYPvD30
>>349
千円高速に乗るのが自民
無料高速に乗るのが民主
信者票が移動するのが公明
昔移動バスの中でカンパを募ったのが共産
B-52を載せるのが福島みずほ
368名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:10:52 ID:4S0h8fO60
都議選の流れで民主に飲み込まれるかと思ったが、社民ともども、よく踏ん張ったってところだな
まぁ政権党が第一党から引き摺り下ろされたんだから、この後が重要だな
369名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:11:22 ID:QabapD/6O
永遠の野党
野党の鏡
キングオブ野党
志位は2ちゃんねるで大人気
志位さんはいい人だと思う
370名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:11:39 ID:HzK5ZHU80
ああこわっw
371名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:11:52 ID:dckMKo840
>>362
>いぢめと人種差別とファシズムが同種ですか。。。はぁw

これ自体は社会学的にも心理学的にも正しい。
いじめや人種差別は共同体の全体主義を維持するために生じるものだし
ファシズムは自然な共同体が崩壊した時に共同体の代替として現れる。
372名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:11:54 ID:Ru/tHaY30
個人的にはもっと伸びて欲しかった
373名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:13:32 ID:PHyeje9q0
得票数だな。問題は。しかし、こう民主が勝ちすぎてしまうと、選挙制度
、小選挙区制、死票などは、問題化も難しいかな
374名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:16:51 ID:SSyT+Urs0
比例も民主に入れてるのが無意味なアホなんだよ。今回は共産だろう。
375名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:16:57 ID:qI26As7Y0
共産党だけは、まじで支持者がいるのが信じられん。
少しでも昔の話をしっているものであれば。
376名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:17:10 ID:l8ib+JnS0
共産はよくやったと確かに思う
っーか、無党派&旧自民支持者は比例に「共産」って書けよ
想像力なさ杉
377名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:18:01 ID:4S0h8fO60
>>373
今回の選挙で自公、特に自民は小選挙区の怖さを痛感しただろうな
小選挙区を推進してた自民が、まさに比例で首の皮をつないだわけだ

このことで、政界での比例重視へのシフトが進む可能性は高まったと思うので、逆説的にはありかな
378名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:19:28 ID:L4czcs4u0
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i    日米の歪みを正せるのは
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ   
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |   日本共産党だけなんです!(笑)
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \派遣ゝ∩ < 自公政権は崩れ去った!引き続き
    /三√ ゚Д゚) /   | 建設的野党!共産党を応援しよう!!! ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\   \_________________,,、,、,,,  
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,   \ 共産党! 共産党! 共産党!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )  

379名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:20:45 ID:Am00QMYn0
過去ログよく読んでないのだが、小選挙区で自民に入れて、比例で共産に入れたオイラは異端なのか?
380名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:22:25 ID:4S0h8fO60
>>379
「比例は公明に」との指示に反発して、そういった投票行動に出た自民党員はある程度いるらしい
381名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:22:46 ID:HavjAedr0
高速道路無料になるんだろうな。
ETCあわてて着けたやつ笑えるわ。
382名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:23:51 ID:PHyeje9q0
>>377
なるほど、しかし鳩山、小沢は大体小選挙ク制論者だしな。選挙前のマニフェストだが、
双方とも議席定数削減をあげてるしな。
マニフェスト選挙だといいながらも、実は読んでいる選挙民はいなさそう。
定数削減の意味を重々理解すれば、そのマニフェストの党にはいくら政権交代が
目標だとしても、入れなかっただろう かな?今回のマスコミの巻き起こした風を見ると微妙だが
383名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:30:02 ID:4S0h8fO60
>>382
参院で民主が単独過半数に達しない以上、連立の条件に社民・国新は比例削減の撤回(最低でも凍結)は入れるだろうね
来年の参院選までは当面、比例削減が日程に上る事はないと思う
仮に、連立が破綻したとしての自民との大連立の場合でも、今回の大敗で自民は比例削減を飲まないはず

あと、民主自身も今回の圧勝には戸惑ってる感が見えなくもないかな
384名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:30:51 ID:UYL06rcHO
共産党は30少し切るくらいはいてほしい
そうかはいなくなってほしい

しゃみんはもう民主党に合流したら
国民しんとかほかのも
385名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:32:40 ID:JEBMKCui0
>>379
お前見たいのて定見の無いバカだっつうんじゃないの?w
386名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:38:36 ID:Z79dNJ+M0
共産党のジレンマだな、この言い訳はw

素直に「民主党大っ嫌い」って言えばいいのにw
387名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:42:43 ID:PHyeje9q0
>>383
そうであって欲しい。というより、自身の投票行動がそれに反映できるようで
あって欲しい。実は今回初めて選挙権を行使できる年齢になったのですが、小選挙区での白票
という意味を政治がどう捉えるのか、期待したいし、もし政局関連でのみの議論でのみで定数が話題になるのであれば、
また根本的なものが期待できないのであれば、投票行動以外で何かしらやるしかない
のかとも思ってしまう。とにかく今回の結果に、テレビメディアが言うような歴史が動いた一日、感もなければ、
満足感も、政権に対する期待感ももちろんない。
国民的な議論と良く耳にするが、本当の国民的な議論を選挙後の今からでもしていく、波を
起こしたいと、特にそれをネットメディア、ブログメディアから感じる、そこからの本当の
議論喚起、新たな波を国会と社会に届くことを期待、また自身も参加するよう決心した次第です

388名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:42:57 ID:7Bn2dTq30
議席数には表れないけど他の党にとって共産は脅威だな。
小選挙区で候補者擁立するかどうかで選挙結果結構変わってくる。
389名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:44:08 ID:q0qNUbOT0
小選挙区という選挙制度は、
死票が多く、得票率から見て歪んだ結果が出やすいんだよな
この歪んだ制度を導入した自民党は自業自得状態
全国的な得票率は共産党は10%前後かな
でも、480の内の48どころか10にも届かないとはね
選挙前の世論調査には微増というのがあったので
比例近畿ブロック4位の瀬戸恵子さんは(3位まで現職だったから)
初当選するんじゃないかと期待していたのに残念だ。惜しかった!
390名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:44:47 ID:69QQzt/0O
ああああもっと躍進するとおもったんだけどな
残念だ…
自民も民主も糞だし…
まぁ自民<民主だけど
391名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:46:05 ID:PHyeje9q0
ちなみに国民審査の結果はいつ出るんだろうか。
自分はオールペケにしたのだが
392名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:48:15 ID:NK9gXqUmO
もっと候補者を建てれば受かってた
選挙区にいなさすぎ・・・orz
393名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:51:44 ID:l8ib+JnS0
>>392
赤旗を2部とるんだ!
394名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:53:36 ID:w9EqMME20
強い横風だったんだろ
395名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:54:56 ID:85qZBLBfO
小選挙区は共産で比例は民主に投票してしまったよ。今回はとにかく自公を落としたかったから。
ズバリ今回は政権交代がテーマでいいと思う。
396名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:55:23 ID:eXhtJKuQ0
共産党すげーな 議席数もぶれないとか
397名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:56:02 ID:l8ib+JnS0
>>394
ならばブレナイのは流石としか言い様がないな
398名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:00:43 ID:KALHHhgb0

共産党はかっこいいな。
武士道がわかっている政党はここだけだろう。
399名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:02:31 ID:altT8u8R0
比例で共産入れたよ
まっとうな質疑が聞けるの共産ぐらいだし
400名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:05:24 ID:zCdbJbQp0
逆風じゃないにしても、順風にならないんだよね
共産党はもう少し躍進してほしい政党だなあ
401名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:14:52 ID:VfT/4IvY0
政権与党のアンチとして共産党に入れるより、
今回は明確に自民を政権から引きずり下ろす意思で入れてるから、
民主党に票が行ったのだろう。
共産党が候補を多く立てても難しかったのではないか
402名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:15:29 ID:XZ3CpXdoO
比例は共産党にした
たしかな野党には頑張ってもらいたい
403名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:18:37 ID:2ondkY9m0
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\ <健闘した!
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
404名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:19:17 ID:UYL06rcHO
来年の参議院はもう少し増やしたい
みんすおお杉
405名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:21:31 ID:o2NbXdsSO
もうちょい共産伸びるかと思ったけど民主なら誰でもいいって感じまでみんな洗脳されてたね
406名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:25:32 ID:3ETVVywCO
これだけの民主圧勝はヤバいわ。
407名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:31:47 ID:VfT/4IvY0
>31
土建王国というよりは高齢者が多い地域の気がする。
民主が政権を取って、若年層の年金負担が増え変えようとしても
高齢者が既得権益者となって往年の自民のごとく抵抗するだろう。
408名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:34:26 ID:RqTA+G3tO
街頭演説で自民党のあとに共産党が来たけど、共産党の方が聴衆に年寄りばかりで驚いたよ。
党名を変えろとは言わないが、もっと新しい面を打ち出して見せないと。
409407:2009/08/31(月) 05:34:54 ID:VfT/4IvY0
誤爆
410名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:36:39 ID:fHOIIq78O
あと1人増えてほしかったな。
衆議院10人いたら鳩と党首討論できるんだろ。
411名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:38:20 ID:Hpsf7nrjO
蟹工船とは何だったのか
412名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:40:31 ID:OSmRVic0O
せめて
共産>創価くらいになってほしいな
413名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:40:52 ID:zRMoQ3J20
10議席取れなくて涙目だな共産w
414名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:41:19 ID:bBseUwMe0
無所属が共産と連立っていうのは…  


ないよな
415名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:41:24 ID:ORiQSPoA0
>>389
その10%がB層効果で半減以下になるのがいかにも残念だな
416名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:43:39 ID:+kpsPYG/O
このスレに支持者集合してワロタ。
417名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:45:09 ID:HpXGXMv50
民主党にそそのかされて小選挙区で候補者激減させたのが大失敗だったなー
あと1人は行けた
418名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:45:17 ID:2ondkY9m0
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\<みんなよく頑張った! 
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
419名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:55:34 ID:opUQ+fNg0
共産党って自民か民主って言ったら民主の方支持してるの?
420名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:56:15 ID:mYZAWih+O
>>167
俺の両親だな
いい年してバランス感覚ないんだよ
421名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:58:31 ID:2ondkY9m0
>>419
共産党が支持するのは自分の党だけ
422名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:58:42 ID:bfmf80ka0
>>419
普通に両方批判してる
政権与党が変わったからこれからは民主批判が増えるだろうな
423名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:59:50 ID:JCbdRUOJO
まともな党がここしかないからここに入れた。
うちの選挙区には共産の候補者もいたからその人にも入れたけど、当選したのはミンスでしたわ。
424名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:00:25 ID:t6g3dGwiO
公明落選の最大功労者
425名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:02:03 ID:0VRRVLn80
あと1議席で大分違うのにな
426名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:05:28 ID:NSCwjidlO
党名変えるべき。党名で損してるよ。
427名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:06:25 ID:w9EqMME20
一番まともな党だが、考えが俺とは全然違う。
実に惜しいw
まともでしかも普通な政党は無いのかね?

そういう政治家すら居ないからな。
若いのは大衆におもねてのし上がることしか考えてないような奴しか居ない。
428名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:07:15 ID:zBge7QGkO
まだ「アカ」に抵抗ある世代が多いからね
次あたり飛躍的に議席伸ばすかもしれん
それはそれで有権者も共産党自身も困る気がするw
429名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:08:50 ID:mJ4Cc4ra0
現状維持だけでも少数政党としては立派。
430名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:09:45 ID:PrxCpuwt0
せっかく比例に入れてやったんだからもう少し頑張れよ共産党
431名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:14:43 ID:vQDOjg0OO
故人献金と西松関係の追求頼むよ

ミンス2トップを徹底追求できるのは共産だけだし
432名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:15:13 ID:QqBuSTHU0
共産党支持なのだが 結局死票になってしまうので民主党に入れていた。
だが全選挙区に候補者を立てなくなったのは反自民という点で評価できる。

433名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:17:06 ID:aeLOHIu00
最初民主300って聞いた時は5を割るんじゃねえかと思ったわ。それ考えりゃマシだがやっぱ10には乗せたかったな
434名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:17:12 ID:2ondkY9m0
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\<よく踏みとどまった! 
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
435名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:23:50 ID:aD/la6320
共産・社民もだけど、参議院が機能してくれたら今よりはましな政治になると思うのに
436名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:25:25 ID:PznN6hXyO
共産もう一つだったな
入れたのに…
15位は欲しいところ

毒にも薬にもなれる政党なんだから

あっ、30は多過ぎ
毒にしかならないから
437名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:29:48 ID:+goXlg4a0
今回だけ共産にいれたよ
しーちゃんかぁいい(*´ω`*)
438名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:30:39 ID:vIN/JraO0
もまいらも何か買って共産党にカンパしてやれ。
ttp://www.jcp.or.jp/publish/

せめてブラウザのトップページをここに設定してやれ。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/
439名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:34:47 ID:1LcNVud50
「本気で与党になる気がないのに政党運営するって
それラブホ行ってセックルしない男みたいなもんだろ?
そんな奴にどうやって共感しろっていうんだよ?」
という問いには何も答えられなかった
440名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:35:46 ID:Guj1NXtz0
>>428おまえw
当然だろー赤になったら中国人同然とみなすぞ
441名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:36:07 ID:wLSNKMNs0
前回衆院選での共産党は
小選挙区で494万票とって議席数0

逆に上手いなあと思うのが公明党で、前回は
小選挙区で 98万票とって議席数8

今回の詳細はまだ不明だが、選挙対策の差が出るんだろうな
442名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:37:17 ID:y+9k2Xr50
風が吹いてもぶれない共産党wwwwwwwwwwww
443名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:43:35 ID:FCIEoAo80
今回の選挙でこの程度だから小選挙区制が続く限りは
10に届くか届かないかのラインでくすぶってるだけだろうな・・・
これでもし中選挙区制だったら30議席ぐらいは取れてるだろ。
444名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:44:12 ID:vIN/JraO0
>>440
某バンソウコウ元大臣(現無職)の事務所費問題をすっぱ抜いたのが、共産党だという事ぐらいは理解しましょうね。
それと、仮に貴方が年収600万以下であれば、とりあえずでもいいから共産党に投票しておいたほうがいいですよ。
コミュニズム云々は別として、与党の暴走にブレーキを掛けるのが日本共産党の仕事ですから。
445名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:49:43 ID:Tqe/jcLQ0
共産の使用量は
まだまだ許容限度以下
もっと服用しろ
446名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:50:39 ID:Wn2UM8Yc0
正直もうちょっと頑張って欲しかった(´・ω・`)
447名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:50:45 ID:/6tiH4k/0
今回初めて比例で共産党に入れてきた。ブレないところと毎回鋭い
国会質問に期待してブレーキ役が必要だと思ったから。
448名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:51:40 ID:lxgl5nj50
俺の比例票が結局死票だったのは残念だが、次も共産で行くぜ。
449名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:52:05 ID:DufjUUMOO
>>439
見てるか、それぞれが自分でしてるのをおかずにすればいいじゃない
450名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:52:25 ID:sOUARCRaO
党名かえればいいのに。
イギリスみたく労働党とか。
451名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:54:24 ID:SXVH0x2oO
労働党はすでにあるって
452名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:56:13 ID:GEvbq3fD0
ttp://uploader.rgr.jp/src/up0721.png

せめて比例定数240欲しいな

選挙区は共産いなかったから自民(若手、落ちた)
比例は共産

てか共産以外に初めて投票したよ
453名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:58:16 ID:bfmf80ka0
454名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:01:50 ID:mhtsnL9NO
正直、共産はもう少しいくかと思った。でも頑張ったね。
455名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:02:05 ID:WmF/0bhoO
志位さんはなんで小選挙区で出ないの?
456名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:03:17 ID:bfmf80ka0
>>432
比例で入れろよ低脳
未だにこういう無知がいるんだな
457名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:04:56 ID:pZRsphJT0
共産に入れてきた。
自民か民主かってのが嫌だった。
いつまで郵政YESかNOかと同じ理屈繰り返すんだよっと。
共産は主張がブレなくていいな。
458名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:06:17 ID:2ondkY9m0
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\<みんな、ありがとう 
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
459名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:06:36 ID:Cd4lV2vqO
欲言えばあと1議席欲しかったね、次も比例は入れてやんよ!とりあえず勝ちすぎた民主の監視役期待してるぜ!
460名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:11:37 ID:H7hGO7kx0
おまいら意外と共産好きなのなw

オレモナー
461名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:22:03 ID:MpOhkfKt0
選挙違反摘発マダー?
繰上当選期待
462名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:26:06 ID:mya4EuZa0
共産党はテレ朝の出口予測じゃ12議席だったのに
9議席か
もう少し取ってほしかった
463名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:28:01 ID:P7Hql/4TO
民主はんキミとはやっとれんわ(´・ω・)=3
byツッコミの共産(σ`・ω・)σ
464名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:28:09 ID:vThzHDKHO
共産にイレタヨー
しいさん頑張って
465名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:31:14 ID:zBIO4SWJO
その逆風になぜ乗れないかな
いつまでも前向く気ないなら支持辞めちゃうよ
466名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:36:28 ID:ljBa6fy10
せめて公明は抜いてくれ
467名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:37:56 ID:EhgNsEYQ0
共産も社民も±ゼロ
民主が獲りすぎて
迷惑かけなくて良かったな
468名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:40:26 ID:Wy8ZcgIY0
俺みたいに今回初めて共産に入れた奴も多い筈だが
それで現状維持って事は同じ位
民主社民に流れたアホが居るんだろうな
469名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:41:17 ID:ljBa6fy10
自民の組織票が民主に流れただけでしょ
470名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:41:31 ID:HzHXYuNS0
議席を増やすのに必要なのは投票率が高くて子供手当てで投票する夫婦や
高齢者世帯に訴える様な提案なんでしょうね。
だけど選挙対策の提案をする器用さは有り得ないなw

来年の参議院も応援するよ。
471名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:46:39 ID:Mm/vbSf/0
絶滅されたら嫌なんで、毎回入れてる
今回は、もうちょい延びると思ったけどなあ
472名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:47:31 ID:Xs5ex6X00
せめてあと一人は欲しかった
473名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:49:41 ID:hsV9hC/G0
確かな野党になるためには議席が少なすぎる。
474名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:49:58 ID:/ZUg8sIo0
もちょっと伸びて欲しかったなー
475名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:50:33 ID:ljBa6fy10
もうちょっと器用に選挙してよ、また次入れますわ
476名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:50:44 ID:2ondkY9m0
朝から気が抜けないな・・・
カナダも跳ねてる
NZがドル安けん制してたかも
477名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:52:59 ID:cqdRwtfYO
後1が取れないのが何とも…。
だが理想論のみだと、この結果も頷ける。
478名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:56:11 ID:3j9K8P2l0
与党になって欲しくは無いが
野党としてがんばって欲しい
479名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:58:23 ID:qXgTo7qg0
映画アンタッチャブルに出て来る
財務省から派遣された会計監査役の人に似てる
480名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:59:29 ID:xDGBGNL40
党の無謬性を主張するコメントは相変わらずだな
481名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:05:08 ID:s4FqjSWv0
結構今回は支持している人が多いからもう少し増えると思ったんだが…
ちょっと少なかったな。

>>439
「セックルなんてしなくても生きていけるから禁止しちゃおう」という奴が増えたら
例え性欲なくてもラブホに行って、したい人もいるんだからとアピールするのは大切だろう。
少なくとも見境なしに人の金を使ってまでセックルしたがる奴よりはよほどまし。
482名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:09:44 ID:bfmf80ka0
639 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/08/31(月) 07:56:30 ID:N+lWVy2g
今回の比例得票 493万6753票

2005年衆院比例 491万8873票

前回の衆院選よりも1万7880票増えた。
483名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:09:54 ID:o3ctgCz2O
負けても決して責任をとらない独裁者志井
484名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:13:08 ID:RsZLxToA0
共産党がんばれ、俺は入れたぞ
485名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:18:02 ID:XqGrfSpa0
京都2区だけど

どうせ前原誠司(民主)が勝つんだろうな・・・
と思いながら原俊史(共産)に一票
結果的には死に票となったが悔いは無い

比例区はみんなの党に一票入れた
486名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:19:07 ID:en+iz1Yu0
俺の一票で志位ちゃん、当選。
487名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:23:46 ID:x8h3nKLMO
蟹江船ブーム(笑)
488名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:23:49 ID:yqnuehTl0
伸びるかもしれない、伸びるかもしれないと言われてたのに現状維持か
まあ二大政党制への移行が顕著な中でよく埋没せずに現状維持したと言うべきか
でも公明以上の勢力はやっぱり持っていて欲しかったなあ・・・
489名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:31:51 ID:w4Rk3H+l0
これから子供作るんでミンスに入れなきゃ〜。なスイーツ(笑)装って
比例も小選挙区もここにがっつり入れて来ますた。

うっせー選挙カーが横行する中、人気もない住宅街の片隅で
静かに、静かに、ただただ手を振り続ける姿に感心。

次は公明に勝ってちょ。頑張ってください!
490名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:32:13 ID:lh/BJMuM0
一つでも議席を増やして欲しかった。
一方向に傾き過ぎるのは良くないと、小泉政権で痛いほど感じたと思うのに…。
491名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:34:20 ID:zT4E8KJXO
比例は共産。これが俺の生きざま。
492名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:34:57 ID:/XP6ka/+0
>>440
こういう人間がいるから党名変えたほうがイイと思うんだよな。
中共とは絶縁なんだよ。
493名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:41:24 ID:J6Kb9HqvO
>>490

同感。
昨日のシイのコメント聞いて
こういう一方向の流れでストッパーになれるのは
やっぱりこの党だなとおもたよ。
494名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:46:09 ID:h24Cj0H8O
民主党なんて自民党と同じなのに、なんで投票しちゃうのかな?
もっと伸びてほしかった。
495名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:47:07 ID:xDGBGNL40
>>482
投票率が1%以上上がってるんだから、結局に埋没したってことだろ。
496名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:53:15 ID:SKjAV/NA0
>>492
絶縁の割には米国に物申して中共に物申しませんねえw
497名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:54:36 ID:s4FqjSWv0
>>494
そこを分ってない人が多いみたいだな。
まあ初めての政権交代なんだし、まるで大変化のように言っている人たちも
この程度では何も変わらないと理解するといいんだが。
498名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:00:15 ID:mp9XQ7ptO
投票率上がったのによく踏み止どまったな。
499名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:04:29 ID:8Fvj3BDj0
2ちゃんでは民主になると大変だ大変化だという書き込みが多かったが
500名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:06:32 ID:oY8ejFMa0
昨日からチラチラとヲチしながら、時々皆さんをいぢってる
者ですが、何故自分達の問題はこれこれこういうところで、
次からこの方向に改革していこうとかそいう話にならないの
ですか?ものすごく不思議なんですが。。。
よく頑張ったはかまいませんよ、Cが素晴らしいも結構ですw
でもそこで止まってるだけじゃないですか?
9議席でそんなこと言ってる場合ですか?w
501名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:06:55 ID:H7aKczDt0
共産党は健闘なんだろうが敗北とみるべきなんだろうな
9議席と10議席じゃ天と地ほど違うはずだから
502名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:07:29 ID:BNKYD4px0
>>492
すでに復縁してるぞ。中共が過去におこなった日共への干渉に謝罪したというかたちでな。
503名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:07:44 ID:uVJLBvqo0
日本から出て行け中国の狗
504名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:08:47 ID:0vRzAs8P0
 小選挙は自民だけど、比例は共産に入れた
安保ははじめから期待していない
自民・民主追及をがんばってもらいたい・・・
共産に期待するしかないって、情けない国だなぁ
505名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:33:28 ID:1LvCJcksO
>>468
投票率上がった(浮動票増えた)中で議席数維持できたってことは得票は増えたということ。
ちなみに俺は比例はだいたいいつも共産。
506名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:38:10 ID:Cd4lV2vqO
予想通り他党とは違うゆったりとしたスレだな、どこのスレも選挙カーの拡声器みたいにがなり立てる中で異質だぜ共産党スレはw
507名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:50:30 ID:BjZYAKKB0
>>171
本来なら余った分は国庫に返納しなければならないんだ。

ところがみんなあの手この手で繰り越してるんだよね。
自由党が解散したときの資金の行方とか、小沢批判とセットで聞くでしょ?
508名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:51:20 ID:wYNCitBB0
どうせ民主圧勝だろうと思って
選挙区、比例とも日共に入れたよ
久しぶりに
509名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:52:24 ID:wYNCitBB0
小選挙区で民主に譲ったところかなりあるんでしょ?
510名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:56:24 ID:AhTBA7/B0
じっくり公約読むと、一番生活支援して、財源もはっきりしてるのは
共産なんだな、金持ち大企業以外から取るのがおかしいし
511名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:59:44 ID:+i50cNxRP
>>496
何言ってるの、絶交したら口も訊かないでしょ?
ネトウヨは中共が気になって仕方がないんでしょうけどw
512名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:01:47 ID:O7yDzKNaO
共産党は小さな党であるかぎり薬が毒から作られるように
良い党になるから不思議だ
まあ、今後も政府に対する防波堤として期待しますよ
513名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:03:41 ID:KQ5KbOgv0
東京で比例2議席欲しかったなあ・・・あとちょっとだったのに。
社民の票が死票になっちゃったか。
514名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:07:58 ID:Ui2Hgx3Z0
>>284
出版業界がネットで保守のフリしてるつもりなのも、笑いのネタになりつつある。
というか笑われてるよね・・・
515名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:12:27 ID:6VO1F8c3O
社民が消えてくれれば
516名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:32:33 ID:f9yhR+bu0
公明よりも議席少ないんだけど
共産議席増えたの?
517名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:37:13 ID:W5cmTzst0
赤旗日曜版で、毎週クロスワードパズルと間違い探しを
楽しませてもらっているんで、比例入れました。
518名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:45:30 ID:yb2BVzyb0
>>511
絶縁した相手を口汚く罵るのって
カルトがよくやってることじゃん
519名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:47:01 ID:ngSz4TqDP
共産党に個人献金してもいいが、
法律上住所氏名を書かなきゃいけないのが怖くてできない
520名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:53:57 ID:+i50cNxRP
>>518
ネトウヨはカルトなんですね・・・
521名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:12:36 ID:ojY6JL3s0
中韓を執拗に叩くネトウヨはカルトじゃなくツンデレ
522名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:27:23 ID:vwnwIm4V0
毎日とか読売のサイトによると、2番目か3番目くらいにフィットしてた。
しかし政権政党にならないと分かっていて投票しても死に票になるだけだなって
思ってめんどくさいから投票すら行かなかった。
523名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:49:05 ID:EfCxw1Rh0
過半数まで残り232議席。 そこで立ち尽くす。
「はぁ」 ため息と共に天井を仰ぐ。
その先に議長席はあった。 誰が好んで。あんな人数を当選させたのか。
自民党議員が、悪魔のように圧勝していた。

「はぁ・・・」
別のため息。俺のよりかは小さく、短かった。
隣を見てみる。 そこに同じように立ち尽くす衆院議員がいた。
同じ野党。けど、見慣れない顔だった。 短い髪が、肩のすぐ上で風にそよいでいる。
「永田町は、好きですか」 「え・・・?」
いや、俺に訊いているのではなかった。 「わたしはとってもとっても好きです。
でも、なにもかも・・・変わらずにはいられないです。 労組の利権とか、朝鮮の利権とか、ぜんぶ。
・・・ぜんぶ、変わらずにはいられないです」

たどたどしく、ひとり言を続ける。 「それでも、この場所が好きでいられますか」
「わたしは・・・」 「見つければいいだけだろ」
「えっ・・・?」 議員が驚いて、俺の顔を見る。
「次の利益団体とか、 組合とかを 見つければいいだけだろ。あんたの利益団体や、
組合はひとつだけなのか?違うだろ」

そう。

何も知らなかった無垢な頃。 誰にでもある。

「ほら、いこうぜ」

俺たちは戦い始める。
        長い、長い臨時国会を。
524名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:57:32 ID:0e+s+Hd+O
民主の議席数は多過ぎる
これだけいりゃ悪事働くやつも必ず出てくるよな
ここでぶれない共産党の出番ですよ
共産党には民主の監視役をやってもらいましょう
525名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:01:37 ID:Z2TsEer60
自民・民主・零細野党+共産の天下三分の計くらいがちょうど良いんだけどなぁ
526名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:05:14 ID:JPGfMlDfO
コマ不足だよねぇ…
ポスターもセンスないし
527名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:06:05 ID:qbWQLBU+0
共産
共産
全部×
で期日投票した
ま。 がんぱったんだろうけど、
公明より議席で勝ってほしかった
宗教は強いな…としんみり実感
528名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:06:16 ID:Usg/+p1F0
Cお疲れ!
議席減らなくてよかった。小選挙区は死に票になったけど比例では意思を示せた
共産のマニュフェストが一番しっかりしてたと思うよ。
これからもしっかりした野党としてがんばれ!10議席に届かなかったのは残念だけど
529名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:07:20 ID:xU1ONWBx0
共産党のHPがdj
530名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:08:39 ID:NkU64e3F0
細々とガンガル!ソレが共産党だ。
ガンガレーヾ( ・∀・)ノ゙
531名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:09:39 ID:E5Dgcg480
政治にこんだけ熱心ならいっそみんなでネラー党つくればいいのに
なんで作らんの?
532名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:12:38 ID:sIP7t73jO
>>531
半分はあの国の人だから。
533名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:13:40 ID:5BdZmNJMO
社民で共産に鞍替えしそうな奴、いないかなあ
いないだろうなぁ、与党になれたんだから

民主・新・共産で連立組んでほしかったわ
534名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:14:03 ID:93LYbehC0
ここで共産党ホメちぎってる奴
本当は入れなかった癖に 白々しいこと書くなよ www
535名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:16:12 ID:JlxXXtiY0
たしかに健闘だわな。ただ、小選挙区制を中心に比例で味付けする選挙制度で
ある以上、小選挙区でも勝てる候補を育成しないと駄目だ。当事者が一番
痛感してるとは思うが、その辺を見据えて大きく変わらないと頑迷な奴が
国会に居るというレベルから抜け出せない。
536名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:16:20 ID:PBF+Gxz80
いい加減、選挙区から出馬すればいいのにな。
比例復活ラインはさすがに取るだろうし、落ちて元々なんだから士気高揚のためにも
出るべきだろ。

戦前の大本営の軍人みたいで正直印象悪いぞ。
537名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:19:24 ID:Te/iNp1D0
>>534
30年来、共産にしか入れてないが
何か?
538名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:20:04 ID:i2ffbl2rO
議席もっと増えると思ったろ?実は期待してただろ?www
539名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:21:33 ID:6cJTVy1F0
二つくらいは増えるかと思った
540名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:23:02 ID:YVlaiDmo0
一定数は存在してほしいから比例は共産にいれた
都議会での負け方を考えるとこれは大健闘

褒めちぎるつもりはないし
政権とらせたいとも思わないが
批判勢力はある程度、必要だと思うんだよね
541名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:24:51 ID:JlxXXtiY0
>>538
赤旗日曜版の集金にくるオッサンは、

注目が民主に行ってしまって実に旗色が悪く、また小選挙区に出す人間を徹底的
絞って党のリソースが分散しないようにしてるのに、政権選択・交代っていう雰囲気に
埋もれたままの現状が情けない。

と嘆いていた。
542名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:25:18 ID:5BdZmNJMO
こいつの父親が船橋市の有力議員だったせいで
市内の道路整備が無残なのはここだけの話
543ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/31(月) 12:25:41 ID:n5qUY+XE0
改革出来ないのなら革命でも良いかと思ったが相変らずの反日路線だからね。

投票出来なかったわ。
544名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:26:09 ID:Z7KL4A3w0
俺共産に入れたよ。
出口調査で「民主党に入れました!」というトラップを仕掛けようと思ったのに、
調査員いなくなってて残念だった。
545名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:28:57 ID:p9ePBY6G0
まあ民主政権下で共産の真価が問われるのは確かだからな
頑張ってくれ、期待はしている
546名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:30:59 ID:4pkm5OPM0
ネトゲでチャットしてたらマスゴミがミンスの応援してたから負けたとか
ネット見てない情弱が流れたんだろうなーとか強調してたのが少なからずいたけど
2ch=ネット世論=自分は情報を持って判断できてる とガチで思ってるのがなんだかなーと思った
547名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:32:21 ID:p9PBZTet0
なんでこの格差社会の中、共産党が躍進しないかっていえば
まともな大企業リーマンや労働者、役人は雇用や待遇が
気になるなら民主党や社民を応援するから。
大企業の労組や官公労労組は民主や社民のほうが関係が濃い。

一方、共産党は自営、商店が軸。
だから社会にやれ雇用だの叫んでも一向に票が伸びないのは
当たり前。
それに共産党は大企業を糾弾するが
大企業のリーマンや多くの労働者はその大企業の雇われなので
一方的に大企業を批判する側には立たないのである。
非正規っても、旦那が大黒柱でそれに寄生するパート妻非正規とか
結婚までの腰掛派遣女性にとっても共産党を支援する
心境にはなれない。
548名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:34:03 ID:MrVZbMhE0
>>24
うむ その入れ方なら許す
549名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:34:10 ID:0u8UPAwC0
>>255
阿久根の電波市長それなりに評価してて笑える
550名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:36:19 ID:s/VtrDtd0
>>533
社民からは誰もいらないなあ
と言うか向こうが嫌がるでしょw

社会主義と共産主義は明確に区別するべき
551名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:36:37 ID:7fZcs0jW0
>>4
共産は民主に反自民の層結構くわれちゃってるから
552名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:41:34 ID:s/VtrDtd0
>>547
支持団体に労組を含むために叩けない部分があるのも難しいところですね。
労組が被害者な場合は別にして郵政とかパチ産業とか
553名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:44:56 ID:AADCKpEt0
CGJ!
そのブレず媚びずの姿勢は支持する。

もうちょい議席とれれば強い野党としてバランスよくなりそうだんがなあ。
日本人は「共産」という言葉に警戒してるねw

あなたも共産党員〜♪
わたしも共産党員〜♪
み〜んな共産党員〜♪
554名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:49:16 ID:Cd4lV2vqO
まずは党名変えなさい!いまさら共産主義だの革命だの支持されないことくらいわかってるだろうし、そもそも共産党自身そんな主張してたっけ??
図抜けた調査能力と相手が強くても媚びない姿勢は高く評価されるべきなのに、票に繋がらないのは「共産党」というイメージの悪さが要因だ。
軍事や外交についての主張は……言わせといてやれwどうせ野党じゃそっち方面に影響ないし、あれは共産党という動物の鳴き声みたいなモンだと思っときゃいいw
555名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:55:18 ID:WjntDTnJO
共産党入れたよ
確かな野党として頑張って欲しい
556名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:58:07 ID:v45B7k6eO
>>547
俺は共産に入れたのになあ

そういやうちの労組も連合系だな
俺は契約社員だから関係ないが
557名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:01:41 ID:i2ffbl2rO
>>541
日本人にとって選挙はお祭りみたいなもんなんだろうな
マスゴミ煽動の集団ヒステリー状態では頑張った方か
558名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:04:09 ID:QW2XnQI20
冗談でちょっと期待したけど本当に何も変らない
559名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:11:33 ID:LvD/yM9SO
共産党って、人の言うことやることに対してグダグダいちゃもんをつける以外、
ほかに何かできることなんてあったっけ??
560名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:17:38 ID:6fE8mTbZ0
共産応援してるけど、やっぱ野党の位置が丁度良いのかな。世の中のバランス的に。
日本の共産党は安全な気もするけど…。
でももっと議席が増えた方が庶民的に有難いと思う。
561名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:24:01 ID:v90t369t0
>>559
まさに今の自民党がそのポジションにいるんじゃないの???
562名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:29:36 ID:E7ZKxWJn0
>>560
共産は1割前後が最適だと思う 今は流石にちょっと弱すぎる
563名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:40:05 ID:NbLJEAHr0
オレが比例に投じた一票が無駄にならなかったようだ
564名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:40:07 ID:IfnRnD1+0
民主も自民もダメだということで共産党しか残ってないが、
どうせ入れても勢力伸ばせないだろうなあと思ってたらやっぱりそんな感じに終わった(´・ω・`)
まあうちは東大阪なので、比例復活してくれただけ入れた甲斐があったのかもしれんが。
565名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:22:28 ID:4S0h8fO60
>>564
戦後初めて、自民党が衆院で第一党から引き摺り下ろされたわけで、今回は民意がそこに集中したのはある程度仕方がない

失政を行った第一党が選挙で破れ第二党になった
このことは、ようやく日本にも民主主義が正常に機能しだしたって事だよ

共産党が政党としてまともであるなら、民主党の今後の政権運営次第では、共産党への国民全体の評価も大きく変わるはず
566名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:24:16 ID:koNk8RMQ0
>>562
衆参それぞれで20〜30ずつ持ってるぐらいがいいよな
それ以上はいいや、他の政党の議席圧迫して国会運営が阻害されるかもしれないしでかすぎるとアレだし
567名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:24:43 ID:dJGjoIK70
志位が委員長になってから共産党は国政選挙で議員の数が減ることはあっても
ふえたことは一度もない。
568名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:25:52 ID:QUatyS5m0
>>567
小選挙区導入後だから仕方ない
569名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:28:45 ID:altT8u8R0
小選挙区ってほんと糞だよな
おーるおあなっしんぐ
570名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:29:50 ID:4S0h8fO60
>>567
書記局長時代の志位和夫は颯爽として輝いてたな
571名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:36:05 ID:LEQZmyjdO
もう少し伸びてくれてもよかったのにな
572名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:36:44 ID:+sawsDjY0
>>567
志位は論客としては一流だけど、組織を統率するトップとしては微妙
No2のときのほうがテレビの討論番組にばんばんでて党勢に大きく貢献してた。
573名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:38:20 ID:EdJdpDeh0
もし小選挙区制じゃなくて
全国比例だったら
共産党は議席いくつぐらいになるんだろうね
574名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:41:46 ID:yYe12Zy5O
論客として一流…?

問題提起だけでマトモな経済政策のヒトツも提示できん奴に何言ってんだ。
575名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:46:23 ID:4S0h8fO60
>>452の数値を元にすると、比例の各ブロックの得票総数が5,138,240で得票率7.4%
全選挙区が完全比例制だとするなら、単純計算で35/480議席かな
現行制で比例が全国区だとすると13/180議席で、比例でも死票がかなりある事がわかるね

まぁシミュレーションとしてやるのはいいけど、現に今ある選挙制度で最善を尽くすのが政治家の指名
可能な限り選挙協力の方策を探るのがベストかも
576名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:48:14 ID:+sawsDjY0
>>574
問題提起だけ・・・・このコメントだけみてもまともに共産の政策調べたことすらないだろ。
政策の中身を批判するならわかるが、政策を提示してないなんて指摘は自分が無知だと
いってるようなもんだぞ。
577名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:49:13 ID:5BdZmNJMO
>>573
今回は、比例180議席のうち、7議席とってる

割合的には5%もいないな
578名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:50:43 ID:h14+0iCLO
本気で四位さんを応援してますが、共産党って名称を変えるともっと票が伸びると思う。貧乏庶民党とか平民党とか
579名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:51:41 ID:Cd4lV2vqO
>>574
正論だが、連中のウリは「誰にでも噛みつける」ことであって新しい提案を示すことじゃないからなぁw
そりゃ反対するなら代案出すのが筋なんだが、これといった代案がないからといって口をつぐんでしまっては悪法が簡単に通ってしまう…うるさいツッコミ役は必要だよ。
580名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:52:47 ID:eQorwh5WO
志位さんが顔のあいだは
比例は入れるよ。
581名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:53:15 ID:aF+iNNta0
>>578
中枢にいるのは金持ちインテリの子弟結構いるのでは?
582名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:55:25 ID:bUmtli8p0
>>673>>674
自共共闘はたまにあるよ

岩手の陸前高田市長は共産党員だが、
反小沢で一致して、自民が共産にのったんだよ。

埼玉の蕨市長もそうじゃないかな。

昔、宮城の三桝という市長が塩釜にいたが、
政党では共産党のみが押していたが
実は三桝は自民党員。
自民に造反した三桝に共産が乗った

共産党も、地方ではこういう政党の力関係やポジションを
うまく利用していることがある。

これを国政でやれないものだろうか。
583名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:56:08 ID:3/eAzXZ20
もうちょっと議席増えるかと思ったがなあ
都議選のときと同じような感じか
仕方ないな
584名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:56:21 ID:EdJdpDeh0
>>577
ということは
仮に全部比例のみの選挙だったら
18〜20議席くらいになってるって事?
585名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:57:46 ID:U9WQjxUN0
党員うぜぇ
586名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:58:19 ID:2tau8r0a0
まぁ、野党としては評価してるのでがんばってくれ
587名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:01:07 ID:4S0h8fO60
>>582
地方の首長選で党籍は自民だけど保守系無所属に共産が乗る、あるいはその逆ってのは割りとよくあるね
共産党員の首長が誕生するときは、たいてい後者のパターン

保守系は地方だと派閥ごとに仲が悪いのが多いから、敵の敵は味方ってのがあちこちで普通にある
今後の国政自民は、地方議会と同じような感じで分裂する可能性が高いと思う
588名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:03:02 ID:wRBUNIYA0
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、         やあ。ようこそ日本共産党へ
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、        この全区立候補廃止はサービスだから
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ       票田譲渡とか言わずに落ち着いて欲しい
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ      
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!      うん、議会でも選挙でも相手にされてないんだ。済まない
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i      都議選も議席減らしたしね。総選挙で増えるとも思っていない
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l      
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     でも、この与党大逆風を見たとき
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |     君はきっと言葉では言い表せない
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ      「共産党の空気さ」みたいなものを感じてくれたと思う
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /      取れない政権なら、確かな野党を忘れないで欲しい
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /      そう思って、政権交代後も野党路線で行くことにしたんだ
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ       じゃあ、四島アジってもらおうか
589名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:04:38 ID:uBh9dFLb0
共産党もババアばっかりじゃなくて若い娘を出せよ
小泉チルドレンとか小沢ガールズみたいな。
そうすりゃ「噂の志位志位ガールズ」ってマスコミと取り上げてくれて
政権とれるぞ
590名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:07:33 ID:OcwQsKNs0
勢力拡大の大チャンスな時代なのに現状維持しかできないで健闘ですか
共産はずーーーーーーーーーっとこのままなんだろうね

だからこの板住人からも生暖かく見守られるわけだ
ある意味バカにされてんだよネットで支持とか勘違いしてねーで気づけよ
591名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:07:52 ID:QUatyS5m0
>>589
そんなパフォーマンスをしない硬派な党だからこそ応援し甲斐が有る
民主や自民に尻尾振ったり改名しようという軟派な行為は自分の首を絞めるよ。
592名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:09:22 ID:QLpO80Hx0
>>588
このAA本当にうまいね。
柔らかい感じが、でている。
593名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:11:24 ID:4S0h8fO60
>>589
何人かは出てる

ただ、マスコミも実は大企業として消費税で得してるから、立場が真っ向から対立する共産に対してはなかなか好意的には取り扱わない
朝日ですら税源として、消費税の税率上げをさっさとしろと民主・自民のケツを叩いてるしね
594名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:12:42 ID:CpSt2kISO
なぜ、右派無産政党はできないんですか?
595名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:15:16 ID:EdJdpDeh0
>>593
マスゴミ連中は高収入の人間ばっかだから
累進課税率の引き上げだけは避けたいんだろうね
だから、貧乏人にも一律課税の「消費税増税」キャンペーンなんだろね
596名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:16:34 ID:0u8UPAwC0
>>594
無産政党は左派だから

左派政党でナショナリストってのはありうるし、
他国ではいくらでもある
597名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:17:07 ID:Nx8but/b0
資本主義は金が無くても資本主義
598名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:19:31 ID:QLpO80Hx0
>>596
そりゃあるさ。ヴェトナムの政権党などは
独立戦争の記憶がまだまだ残っている中での
左派無産政党だからな。
599名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:21:39 ID:wRBUNIYA0
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!   
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i   
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l   
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ  
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |  
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ      _ ,..... -‐‐‐‐ -
                    ,...- ' ゙゙
                  , '´ヽ ヽ    /
               /   j´  `'ー - -
               /  /`     .
            /  '!.j      
           ,!'   `'  

日共は2度と与党へは入れなかった…
マルレー主義と修正主義の中間の政党となり
永遠に国会をさまようのだ
そして連立になっても入れてもらえないので

そのうち日共は野党で開き直るようになった
600名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:24:40 ID:80m9hI78O
自分は常に共産に入れてます。
別に本気に共産主義やかくめーとか思ってる訳じゃないけど、
市議会や国会の多数派に、対立軸が全くないのは気味悪いし、毎回迷わなくてすむし。
601名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:30:26 ID:wRBUNIYA0
良い事は言ってるんだけど
グループが小さすぎて国会で真面目に聞いてもらえない可哀想な人達
という印象がある

そういう人達のグループが無くなるのもあれだし
ちょっと大きくなればいいのではないかないかと思うので比例で入れてる
602名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:32:55 ID:UVW6PHf20
微妙に比例の得票は増やしてるんやね
まあ民主マンセーな中では健闘やろね

せめて党首討論できればな〜
603名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:34:20 ID:RyO+NZpmP
ま、確かに共産はよく議席数を維持した。共産支持基盤層が
比例民主や社民にどっと流れてもおかしくはなかった。
地味に手堅いな。
604名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:36:34 ID:tEDzzw/Y0
こんなに綺麗に変わるものなのか。
605名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:41:13 ID:QabapD/6O
>>428
状況を見て投票しないと万が一でも与党になったら有権者以上に志位ちゃん本人がテンパるだろ
俺は万が一を危惧して、比例区は国民新党にした。
606名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:43:28 ID:0u8UPAwC0
東京でもう少し票が伸びれば10議席になって状況はガラッと変わったのに
ほとんど同じ得票の学会が2議席得てるブロック
607名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:43:30 ID:7P3hatJXO
共産党の大将なのに皇室顔してるよな
608名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:44:58 ID:Ae+a/7ac0
共産党は、程よい勢力で・・・
裏資料集めて、追求する勢力でいいよ。
609名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:45:42 ID:l4ZE+ErP0
共産大人気だな
まぁ、他の野党とは存在意義が別格だからだろうが・・・
610名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:47:23 ID:RZ6cXbZm0
>よく踏みとどまって健闘している

いや、誰にも相手されてないから
611名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:50:15 ID:9NFpVS2M0
こいつよく当選できるな・・・不思議なんだけど
612名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:50:20 ID:4uX7JGPaO
2005年は野党逆風で9議席、今回は自公逆風で9議席の現状維持じゃ
今後の議席増は見込めないよ。

要は固定層しか支持してないって事だろ。
前回の参院選と都議会選挙敗北も含めて執行部は責任を取るべき。
613名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:51:33 ID:FJ7iOfm20
確かな野党
614名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:51:46 ID:nzWco/Sc0
そろそろ党名変えないか?
中国共産党の悪評がどうしてもついて回る
615名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:52:21 ID:HZ7B3n9I0
なんかのブレーキとして比例で投票した
小選挙区で入れても死んじゃうの目に見えてるし
616名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:54:36 ID:EdJdpDeh0
>>612
でも、マスゴミ総動員で「(民主党への)政権交代」キャンペーンやってたし
今の小選挙区制だとどうしようも無かったと思う
617名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:55:11 ID:PfgN/b3iO
民主政権の暴走ブレーキ役に期待
618名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:55:17 ID:4uX7JGPaO
>>615
小選挙区で出してるのは比例代表宣伝用だから、それでいいんだよ。
619名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:55:48 ID:AjyRH+CrO
この間会って握手してもらった

実際会ってもソフトな語り口で好印象は変わらず
やっぱりアンパンマンそっくりだった
620名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:59:13 ID:md/FFJSt0
>>339
大昔、二ヶ月ほど民青にいたが、リア充とは程遠かったわ・・・
『空想と科学』とか『賃労働と資本』の読書会とかやってた・・・変なオッサンが講師
で、女の子もほとんどおらず・・・

まあ、大学入ってからマル経系のゼミに入ったときに少し役に立ったけど・・・
621名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:59:30 ID:l4ZE+ErP0
>>619
顔の印象が残る政治家といえば保毛尾田保毛男
622名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:00:14 ID:4uX7JGPaO
>>616
確かにマスコミはそうだったけど、
自民もダメ、民主もダメって人の受け皿になりたいなら全労連、党員、固定支持者頼みから脱却しないと。
社民党7議席もそうだが、共産党9議席はこれからも固定化するさ。
623名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:00:15 ID:j1V2l+A30
家柄だけはネトウヨから見ればカリスマ
624名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:03:37 ID:EdJdpDeh0
>>622
「年収600万未満の方々は日本共産党に投票した方がおトクです」
とか、ターゲットをわかりやすくしても面白いのにねw
625名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:07:16 ID:Cd4lV2vqO
共産党支持者の面白いところは共産党の危険性もよく理解してることだな、連中に力を持たせ過ぎると害になると知ってるから万一与党になりそうな勢いになれば反対に回る奴も大勢いるだろう。
ま、盲信してるアブナい奴も一定数いるだろうがw
626名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:19:50 ID:Mv0Nt7vU0
しいたんがまじめで優しくてクリーンすぎるんだよね。ダーティーなイメージ
の党首じゃなければ駄目だね。
627名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:21:20 ID:rqNR6tCI0
イデオロギーには賛成できないけど政策は一番まとも
確かな野党が必要だと思って比例は共産党に一票入れました
628名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:22:04 ID:2ondkY9m0
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\<悪者には成れませんよ 
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
629名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:23:17 ID:YprSTdjr0
>>567
議席を減らしたのは前回の衆院選で全逓組合の肩を持って郵政改革に
反対したからですよ。
630名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:25:01 ID:4S0h8fO60
>>622
>全労連、党員、固定支持者頼み
10年ほど前に無党派層から過大な支持を受け、その後ガクーンと離れられた失敗体験があるからね
確か最大で800万票ほど入ってたはず

無党派層が固定的に投票しない以上、風頼みは足腰が弱るだけ→固い支持層をシッカリ確保するという結論になった模様
一面の事実ではある
631名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:29:12 ID:7TS7ogoS0
>>589
つ 池内さおりん。
http://saolyn.kyoukita.jp/
632名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:34:37 ID:uBh9dFLb0
>>631
う〜ん……せっかく教えてもらっといて何なんだけど、
なんか、その、あれだ……将棋でいえば桂馬
633名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:35:16 ID:WpY1s1yu0
言動に筋が通っていて一番まともな政党だと思うからずっと投票し続けているけど、
もう少しセンスのある選挙活動をしないと浮動票をつかめないよ。
いつ見てもポスターだっさいし、演説の口調はどの候補も似たり寄ったりだし。
選挙スタイルも候補者ももっと個性を出してもいいと思うんだけどな。

絶対あり得ないしあってもらっても困るけど、もし電通が共産党の選挙活動全体をプロデュースしたら、今回の3倍ぐらい当選するんじゃないかな。
ふと、そんなこと思った。
634名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:37:20 ID:EOYJivD70
で9人で何やるの?
635名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:37:42 ID:7TS7ogoS0
>>632
どんなのが好みだよ。w
藤川優里みたいなポニョポニョした感じのがいいのか?w
 
636名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:38:51 ID:gF4YMmz7P
>>634
野球
637名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:38:56 ID:EdJdpDeh0
>>631
眼鏡とったらどんな感じだろね
638名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:40:19 ID:Wy8ZcgIY0
さおりんは出馬する場所が悪かったとしかいいようがない
639名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:43:17 ID:uBh9dFLb0
>>635
いや、違うんだな。説明するのが難しいんだけど……
イメージとしては、赤旗(新聞じゃなくて本当に赤い旗)を纏っただけの半裸姿で
資本論のオマージとしてのシフォンケーキをいやらしく頬張るとか……。
実際にそういう姿で選挙活動しろってわけじゃ勿論ないんだけど。

竹田久美子とか網浜直子タイプのひとなら、俺は絶対投票するよ。
640名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:44:47 ID:vyxWdFVKO
>>637

εε

こんな感じ?w
641名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:45:08 ID:c4SCfYx20
10人にしてほしかったなぁ
そうすれば民主党も共産を脅威に感じただろうにね…

あと、この選挙制度には問題があるとこの選挙で痛感したよ
この選挙制度は変えてほしい
642名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:47:33 ID:t31uf2sh0
>>589
肝心の若い娘の絶対数が少ない

いても親の七光りで威張り散らしているクズばかり
643名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:48:23 ID:lGzU+1GX0
共産の役目は永田町の正論ヤジ将軍だろ
9人も居れば十分だ
644名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:50:00 ID:Cd4lV2vqO
>>635
2ちゃん的には大〇のぞみみたいなロリロリした奴かと…
645名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:51:24 ID:uBh9dFLb0
レーニンなのかキューニンなのかはっきりしてくれ!
646名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:52:05 ID:UhvHayeLO
共産党は公明党以下の議席なのか
公明党以下と言うか公明党以上のカルト政党なのかも?
647名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:55:31 ID:EdJdpDeh0
>>641
小選挙区制度は大政党に有利だから
一党独裁になりやすいみたいだね
死票も多いし、少数意見は無視

完全比例代表制になればいいのに
648名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:58:10 ID:7TS7ogoS0
年増フェチにはこっちかな。

つ 瀬戸恵子
http://www.seto-keiko.com/
649名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:59:21 ID:g2EXo2R40
都議選で5議席減らした時、投票総数は増えたとコメント。
今回現状維持、どんなコメントするのかな。
大勝利とコメントして欲しいな。共産党らしく。
金日成も38度線で休戦した時、アメリカに勝ったと言ったもんな。
650名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:00:28 ID:WtHWY0Gl0

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
651名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:00:47 ID:SuinpkQj0
地方じゃ結構多数議会とかあるなぁ。
地方なら、自民とかよりいい仕事してるという評価を聞く。
652名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:01:25 ID:CrIza6ES0
>>647
無所属議員死ぬ
653名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:02:56 ID:MqBYjbFG0
共産党は伸びると思ったんだが
654名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:05:04 ID:DvgRZTjg0
そういえば民主が比例減らすって言ってたけど次回大丈夫か?
655名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:07:28 ID:DKGxe4CgO
無所属を引っ張りこんで10人にしろよ
選挙対策で頭絞らずこんなことになったんだから
出来ること探してやれよ
656名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:14:08 ID:y/R8QILcO
>>647
それを見込んで小選挙区制を導入した自民が、
自ら小選挙区制に泣かされる痛快さ。
657名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:15:32 ID:uBh9dFLb0
>>648
ほぅ……
658名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:16:16 ID:7TS7ogoS0
659名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:17:32 ID:T7lV2ElB0
選挙違反で繰り上げ当選、10議席になると予想してみる。
660名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:17:58 ID:xVal9M3W0
蟹工船どうなったの?
661名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:19:19 ID:uBh9dFLb0
>>660
完全自殺マニュアルみたいなもんだったね
662名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:23:48 ID:hm+ZmL1B0
今回初めて共産に入れたよ
もう少し伸びて欲しかったなー
663名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:45:42 ID:jlCNd7wO0
この馬鹿カルトおもしろいな

この追い風でも議席が変わらんって完全に負け選挙なのに

全く国民から相手にもされてないって事だ。

うんこみたいだな
664名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:04:41 ID:O83ecOhG0
>>624
問題は肝心のそういう人たちが支持しているのが意外と保守派だったりすることなんだな。
自分の周りで共産党を支持しているのは所謂エリートが多い。
大手企業の役員とか、学者とか。
うちも金にも職にも困っていないけど家族全員で昔から支持しているが
試しにこの間、派遣切りされて生活に困っている友達に何気なく「共産党は…」
という話をしたら、それとこれとは関係ない、絶対麻生で自民と言われてしまった。

別にそれほどインテリなイメージがあるとも思えないのに、なぜこうなるんだろうね。
665名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:12:47 ID:jlCNd7wO0
現行選挙制度下の共産党比例代表選挙戦績

1996年衆院選 7,268,743票(13.08%)
2000年衆院選 6,719,016票(11.23%)
2003年衆院選 4,586,172票(7.76%)
2005年衆院選 4,919,187票(7.25%)
2009年衆院選 4,936,753票(7.02%)


実質的ボロ負けなのに全く反省なし
朝鮮ミンス様に吸収してもらって
ケツの穴舐め係で使ってもらえば? どうせ団塊老人党なんだし 先無いじゃん

666名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:17:46 ID:538c3YfF0
>>664
やっぱり悪いイメージがあるのかなぁ…
667名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:18:17 ID:ngSz4TqDP
>>664
弱い立場の人ほど、権力に憧れるという事はあるよね
おれたちにできない事を平然とやってのけry

あと、俺は我慢して世間様に従ってるのに
なんであいつら(共産党)は我慢しないんだみたいな

あぁ…
668名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:24:27 ID:jlCNd7wO0

公安に監視されてるカルトが自演絶賛でクリーンなイメージつけても

血で汚れた歴史知ってる刻民は全く相手にしてないのに。

メッキしてもうんこはうんこ
669名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:36:17 ID:cYI8pg2k0
>>664
真実を見抜く余裕すら無い人ほど、自民に入れるよね。
同和利権と唯一闘ってる政党なのに。
この利権が無くなれば、税金の使われ方も変わるのに。
670名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:50:45 ID:7sYXBQVF0
>>669
同和利権と戦って勝利したとて、その予算を組むのは共産党じゃないし。

>真実を見抜く余裕すら無い人ほど、自民に入れるよね。
この一文が余計。
自分と考えが違うから馬鹿にするってのは傲慢の第一歩。
671名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:53:21 ID:4S0h8fO60
>同和利権と戦って勝利したとて、その予算を組むのは共産党じゃないし
特定の利権が排除されれば、それだけで住民の利益につながるわけだが
672名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:57:54 ID:7sYXBQVF0
>>671
どうかな。
利権が別の利権に成り代わるだけってのはままある話だし。
そのまま民のために使ってくれると思うなんてさすがにウブだと思う。
673名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:01:13 ID:OSmRVic0O
せめて創価党くらいには勝てよ
なにやってんだよ
674名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:01:44 ID:538c3YfF0
まあ、もう1議席は欲しかったなぁ…
自民の野田が消えて、代わりに共産に議席が行けば良かったのに…
675名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:08 ID:Ys2isxUp0
10議席とれれば党首討論に参加できたのになあ・・・
676名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:34 ID:UKfDsNjq0
共産革命は必ず起きる
俺の生きてる間だといいなぁ
でもあと40年は先か
677名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:58 ID:jlCNd7wO0
>>669

真実を見抜いてるから国民は共産党には入れないんだよ。

678名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:04:52 ID:hdSn5cL1O
今こそ マルクス、レーニンに続けC
文化大革命だ
679名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:06:36 ID:4S0h8fO60
>>672
別の利権が生まれれば、またつぶせばいいだけ
利権を温存する側にいる人ですか?
680名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:15:32 ID:UKfDsNjq0
中国や朝鮮と仲良くしてもいいから
アメリカをまず切り離してほしい
共産党しかそれができん
681名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:15:33 ID:CuKDdizu0
>>654
連立を組んだ社民と国新が嫌がるから
バッサリとは減らないんじゃない?
682名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:27:48 ID:isLlaGMai
日共の長い歴史について、フェアな視点から書かれた書物はありますか?個人の回想録じゃなくて。
683名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:12:43 ID:2PaYTjpo0
>>678
マンガ、アニメ、ゲーム、エロ優遇・促進。
アグネス追放ですね。
684名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:56:35 ID:hWZ6f4DS0
>自公政権ノーの順風の中(圧力になった面もあるが)、よく踏みとどまって健闘している

感動した。次も比例は入れる
685名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:58:55 ID:g4uwBeoWO
共産党は50議席くらいはあってもいい。

とりあえず他の泡沫政党は議席を譲って退場しろよ
おう早くしろよ
686名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:00:21 ID:DJAgr1AQO
>>669
党員乙
687名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:04:24 ID:QrwEbCmr0
フジの予想(12)と日テレの予想(10)をみて
「こりゃ二桁は確実だな、党首討論が楽しみだ」と思って安心して寝たのに…

誰か連座制で捕まんねーかな。
688名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:05:33 ID:Ycs9SpnY0
>>624
そうだね
689名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:08:59 ID:KNa3zLDTO
共産党はカナリアみたいなもんだよ
社会の一番弱い人たちの支持を受けてるから、社会が間違った方向に進めば真っ先に死んでしまう
派遣問題も格差と貧困も、政治テーマに決めたのは共産の方が民主なんかよりずっとずっと先だ
さあ、胸を張れ。次の戦いに行こうじゃないか
690名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:20:39 ID:ljBa6fy10
つか、力抜けよ

次の選挙まで時間あるから共産党の"役割"みたいのを理解してもらわないとな
691名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:25:41 ID:S7zu+Ap/O
>>689
泣いた
692名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:32:27 ID:jlCNd7wO0
内心ではボロ負けにがっくりしてながら

表面的にはおくびにも出さず触れずに明るく振舞ってみせる

そんな党員もあきれ果ててどんどんやめていく昨今でございます。
693名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:36:36 ID:IRNuOCpv0
>>5
でもちょっと押しが弱過ぎるな昨今の共産党。
もうちょっと与党の問題点へヒステリックな追求があってもいい。
694名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:37:15 ID:qH49G9mL0
しぃちゃん、ウチのジイはガチガチのジミン派だったけど今回は比例で強酸に入れたよ。
一党が大勝ちすると碌なことにならないって4年前に学んだからね。見る人は見てるよ。
695名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:39:33 ID:8jAITko90
おれも比例は共産に入れたんだがなあ。
二桁行かなかったのは残念だ。
696名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:48:56 ID:JXO6bwVjO
ウィキペディアで志位の項を見てみたら、
「父親とよく似た風貌」って書かれてて笑ったw
なんか優性遺伝っぽい顔だよな、愛嬌があってかわいいけどw
でも180cmの長身で体格もいいから欧米人と並んでも
見劣りしなそうだし、東大出で頭もキレるんだろうし、
どこに出しても恥ずかしくない国の代表だと思うけどな
697名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:56:25 ID:NgMy2IPZO
野党である限りこれからも共産に入れるよ
頑張ってくれ
698名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:57:15 ID:99kU7DTa0
       /:::赤旗:::\
      /:::::─三三─\                 また今回も政権に携われずハブられ続ける捏造党の異名を持つ日本共産党の
    /:::::::::(○)三(○).\                               
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \      
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \ ドォーン
 |    |        __   //\\           \ ガガガガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/共\      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/産 \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/党 \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/本 \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ 部.::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::??
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __ |__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│   ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
699名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:00:16 ID:uGNOJ9PeO
今回初めて票入れてみた。
共産のマニフェストをまともに読んだのも今回が初めてだけど、好感持てたよ。

政権交代!自公降ろし!民主マンセー!
みたいなのにうんざりしてたからちょっとした癒しの存在だ。

700名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:02:42 ID:vbUTwBOj0


この人も日本人としてはデケえなあ

180cmか
701名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:03:20 ID:99kU7DTa0
民主圧勝、政権交代へ 自民惨敗、第1党転落

 第45回衆院選は30日に投票、即日開票された。
共同通信社が全国で実施した出口調査によると、民主党の獲得議席は単独過半数(241)を大きく上回り、300を超える勢いで、政権の担い手が自民、公明両党から民主党などに交代するのは確実な情勢だ。
9月中旬にも開かれる特別国会で民主党の鳩山由紀夫代表が首相に選出され、社民、国民新両党との連立内閣が発足する見通し。

自民党は選挙前の300議席を大幅に減らし、100を割り込む可能性もある。

野党第1党が選挙で過半数を取り政権を奪取するのは戦後初。自民党は1955年の結党以来、初めて衆院第1党の座から転落することになる。
「官僚政治打破」を掲げる民主党は従来の政と官の関係を大きく変える方針で、日本の政治システムは一大転機を迎える。

 政府筋は与党の過半数割れが確定すれば、麻生太郎首相は自民党総裁も辞任せざるを得ないとの見通しを明らかにした。

 与党に強い逆風が吹く中で公明党も苦戦、特に小選挙区は軒並み厳しく、選挙前の31議席から大きく後退する見通し。
共産党(選挙前9議席)は横ばい。社民党(同7)は小選挙区を中心に数議席増やす可能性がある。
国民新党(同4)は比例代表で伸び悩み、議席を維持できるか微妙。
みんなの党(同4)は比例代表を中心に議席増の勢い。改革クラブ(同1)は苦戦。

新党日本(同0)は小選挙区で議席獲得の可能性がある。

 総務省が発表した午後6時現在の平均投票率は48.40%で、2005年の前回衆院選より1.60ポイント下回ったが、期日前投票が過去最高の1398万人超と前回より約502万人多く、最終投票率は前回の67.51%を超える見通しだ。

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083001000015.html

自民公明の悪徳政権を打倒し、衆院選後の参院選で単独過半数を獲得し北朝鮮党の異名を持つ社民に止めを刺す。
諸派で一括りにされる事が世間一般(頭がちょっとアレな方を除く)の常識の共産幸福は永遠に政権に関わる事がないので安心。
歴史の変わり目に関わったっていう充実感で心がいっぱいになって何かもう万々歳だね…
702党員の本音:2009/08/31(月) 23:03:59 ID:jlCNd7wO0
841 名前: 革命的名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 19:38:55
なんで共産党ってすぐ反党分子とか言って、最も愛党精神のあふれる党員の意見を
批判だの反逆だの言うわけ?
言論封殺、大政翼賛会ばりの不都合隠蔽体質。
独裁。党首は選挙では選ばれないからトップには誰も逆らえない。
だから悪いとわかってても誰も意見が言えない。
まさに裸の王様状態。
トップはせめて選挙で選べよ。
宣伝量さえ増やせば勝てるなんて言ってるトップが他の組織にいるか?
TVCMさえ流せば商品が売れるのか?
ブランド力これがないと勝てない。
議員はみんなテープレコーダーだから個性がなく有権者には記憶にすら残らない。
まぁ人気者が出現したら自分の地位が脅かされるから、そういうやり方を禁止してるんだけどな。
それがわかってる人いるの?党員の中で
助成金受け取らないのも、与党に党の運営費用を握られるのがいやだから後付けの理由で憲法違反だ
なんて言って受け取ってないけど、党員支持者からしたら二重取りされてるわけでたぶん
支持者の半数以上は助成金受け取れと思っているはず。
この追い風の中よくがんばったよw
支持者の年齢層が80歳前後が多いのに10年後が楽しみだな。
おれ、仕事関係で付き合いで党員してるけど、頭がいいと思った人ひとりもいない。
自分の意見持ってる人が一人もいない。
テープレコーダーみたいで、例外的な場合の質問したら何も答えられない。
自分の意見を言って、党と違う見解だと問題になるらしいから言えないとかwww
どんな党だよw
703名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:07:55 ID:6yX+a1l90
言いにくいことは共産党に言ってもらおうぜ
704名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:09:25 ID:5jc3TphWO
政党まとも度合い

共産>みんな>自民(まだ手緩いけど)>大地>世界経済共同(代表の人柄)>改革>民主・社会・国民・新日>公明・幸福

共産には正しいことを続けろと言いたい。
705名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:09:53 ID:7qsu2cLHO
確かな野党のフレーズは凄い
706名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:09:56 ID:5ujtVcgE0
>>9
外交政策がダメ。
なぜに中韓にすり寄るのか!
反米でも孤立するならまだいい。
707名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:10:01 ID:Mqfw+JJzO
消去法だけど、おれも入れたよ。
共産党だからしょうがないと思うけど、もっと国家という概念に日本人というものを上手く溶け込めさせないかと思うな。
708名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:11:43 ID:VNazsQzf0
愛国心で考えるなら共産党なんだけどな。
党の老害と教条主義と意見が少しでも違う人間を敵視する
体質を改めればもう少し支持を得られると思う。

今回は九条なんか拘らないで労働問題を徹底的に
前面に出すべきだった。

アメ基地駆逐、街道、層化との戦い、シベリア抑留問題や
北方領土全島返還などは左右を問わず受ける取り組みなのに。

右とか左とか古い枠組みにとらわれず国難に際しては挙国一致で
取り組むべきだよ。自民もミンスも利権まみれの売国政党。

マスゴミワイドショー選挙に流される国民も哀れかな。
比例でまでミンスに入れるなよ。
勝ち馬に乗ったつもりか。

709名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:12:35 ID:e7I2E59i0
労働党に名前を変更して、労働者の権利のみを訴えていけ30議席くらいとれるはず。
共産党の名前が悪いし、憲法とか軍事とかごちゃごちゃ言うから支持されない。
710名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:14:10 ID:AHlSXGOX0
>>3
ちなみに日本国籍がないと党員にはなれない。
ならば在日が工作するメリットは?
711名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:16:54 ID:4S0h8fO60
>>708
>意見が少しでも違う人間を敵視する
革新懇ってのには民主よりな人から財界人まで、色んな人が入ってるぞ
712名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:17:34 ID:QvMCoV4QO
あのさ〜言い尽くされた事かもしれないけど何で今の日本に共産党なんて必要なの?社民党も同様だが全く存在価値ないだろうよ!シイも瑞穂も政界から退場すればいいのに・・・・・
713名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:18:18 ID:FvNqmJfwO
恒例の勝利宣言か。
共産党は変わらんな。
714名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:18:53 ID:vgD/wyeV0
>>706
そう。中韓には嘘は嘘だとはっきり指摘しなきゃダメ。
捏造・歪曲は社民に任しとけばいい。
解同にしているように、総連・民団にも正論を叩きつけないと。
それをすれば20はマジで行く。

まあ、共産党も在が多いから実際のところ無理なんだけどさ。
715名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:20:24 ID:AHlSXGOX0
>>714
だから日本国籍ないと共産党に入党すらできねぇっての。
716名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:22:44 ID:g/E7iEfP0
漏れも消去法で共産党いれたよ

横浜市長選で敵前逃亡野郎が推すミンスのババアには入れる気がしなくて、
外資証券マンもナンミョーが推すから対象外にしたからね。
717名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:24:06 ID:3EvyIZZ60
蟹工船ブームで共産党員が増えたはずなのに議席そのままって・・・。
718名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:24:52 ID:jlCNd7wO0
>>714
それはすりよっとかないと中国が日本支配した時に
おいしいポストもらえないからです。民主に独り占めされちゃう。
自力で革命したくてもできないんだし。
719名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:26:19 ID:VNazsQzf0
>>711

革新懇つうのは知らんかった。
俺はどちらかというと極右といわれても仕方のない
世界観の持ち主なんだが、天皇制と外交・国防以外に
関しては共産党を強く推してるんだが、その共産NGワードを
口にするといわゆる左よりの人間に袋叩きにされるからな。
まあ右にもどうしようもない基地外はいるが、マルクシストの
問答無用さにも閉口することが多い。同床異夢のような関係
だと思うけどな、右と左なんて。
720名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:27:04 ID:5jc3TphWO
>>709
北朝鮮を連想させるから却下。
労働福祉党ならまだいいかもな。
日本経済共同体党でもいいな。
721名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:29:32 ID:4S0h8fO60
>>719
赤旗の日刊紙を読む事を強くオススヌする
愛国であるばあるほど、共感する部分がかなりあるからね
722名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:31:16 ID:Abot6qqTO
中国共産党と仲良し関係をやめたらいーんだけどね。
で、天安門、文革、少数民族虐殺とか総括、公式発表した上で、活躍してほしい。
723名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:32:41 ID:QoJOqUOd0
>>720
変態紳士の国ことイギリスがバカにされたようで
腹に据えかねるわ
724名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:33:45 ID:rd0o27Av0
共産ってわりといい事言うよ。
725名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:34:29 ID:o72mdlzW0
>>722
中共とは不仲だったような。。
726名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:34:35 ID:/qKcp0g8O
>>717
そもそもそんなブームが本当にあったのか…
727名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:35:06 ID:eEmd1sCM0
与野党逆転の時に現状維持ってのは惨敗だろ
728名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:35:12 ID:UPbGvMy80
民主党の予定では次の選挙は四年後だっけ?
力を蓄えるには充分な時間だね。
729名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:35:36 ID:W7fhZ/Fo0
あと一票ほしかった  ...

めげるな又比例に投票するぞ!
730名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:35:36 ID:hWZ6f4DS0
>>717
投票率が上がったんだからしかたないんじゃね?
731名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:37:27 ID:jlCNd7wO0
>>717

高森アイズ□-□>『日本共産党「大躍進」中か?』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4913711
【魔都見聞録】蟹工船ブームは嘘だった![
http://www.youtube.com/watch?v=a5MJijv3BAQ

ブームもなにも全部嘘っぱちだったのでございます。
732名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:37:31 ID:05i/ASSD0
まぁ今回の対応はちょっとだけ見直した
733名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:37:45 ID:vgD/wyeV0
>>715
帰化鮮人
734名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:42:19 ID:o72mdlzW0
>>719
まじか?
おれも極右を経て、共産支持になったのだが

具体的に労働問題に取り組んでる党はここ位だからな
大義以前に困ってるやつのために実際に動ける人間は偉いよ

もっとも外交はお花畑だがw
735名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:48:01 ID:4S0h8fO60
>>725
天安門ころまでは仲が悪かった

10年ほど前に中国が日本共産党への分派干渉を一方的に謝罪し、この点では日本共産党が大国の中国共産党に頭を下げさせた
以降、双方が内政干渉しないことで関係の改善が行われて現在に至る

理論面での交流が2回ほどあり、特に世界経済の悪化以降の交流では、日本側の理論がかなり参考になった感じ
736名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:48:32 ID:kRU+MegZ0
>>379
異端かどうかは分からんが自分も同じ。
民主と層化が絶対嫌で、自民と共産にはそこそこ頑張って欲しかったから。
737名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:54:35 ID:VNazsQzf0
>>734

自他共に認める”右翼”だよ。でも右翼も左翼も表裏一体だと思ってる。
国際資本が共同体としての国民国家を破壊して、グローバリズムで更に
その傾向が顕著になった今、冷戦時代の”反共”を振り回して米国傀儡自民党に擦り寄る
右翼とか一般的な街宣右翼とか”愛国者”どころか”売国奴”にしか思えん
ようになった。 かといって、皇室に対する態度に賛同しかねるし資本と労働の対立を
過度に煽るのもどうかと思うので一定の距離を保たざるを得ない状況。

国防に関しても非武装中立は地政学的に無理があるかと。中立なら国防費
増大や核武装もやむをえんだろ。 

しかし共産の一貫した姿勢とぶれない視線は一番まとも。保守勢力が
だらしなすぎる。
738名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:03:53 ID:sjpt6IsQ0
>>737
>資本と労働の対立を
>過度に煽るのもどうかと思う

日本共産党が主張してる経済運営の指針は、EUでは普通にやってるものばかりだけどね
なので、小泉改革以降の「むき出しの資本主義」に違和感を覚えた良心的な財界人が、革新懇に参加したりもする
739名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:09:40 ID:/rLayOrF0
まぁ、次の選挙のために、少しでもマスコミ露出を増やして、
「共産党」の名前をPRしていかないとな。

現状、「自民・公明」 「民主・社民・国民新」 「その他政党」
と扱われて、「共産」の名前すら出てこなくなってるし・・
740名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:10:35 ID:87Z2aZy80
蟹工船ブーム(笑)
741名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:13:16 ID:5JWR5DOR0

>ある意味では、軍事同盟をなくすというのは、世界の大勢なんですよ。もう大勢なんですよ。

>南北アメリカ大陸にあったリオ条約というのも、もう機能してない。
>ANZASももう機能停止ですよね。
>SEATOというのが東南アジアにありましたが、これは解体しました。
>CENTOというのが中東にあったけども、これも解体しました。

>私たち憲法違反だと言っていますから、矛盾といえば矛盾なんだけど、矛盾は自民党の
  政権がつくったわけですから

産経新聞 【志位インタビュー(6)】日米安保廃棄 「軍事同盟のない世界が…」 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090619/stt0906191809018-n1.htm
742名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:13:17 ID:87Z2aZy80
>>739
つっか、起死回生の「最低賃金1000円マニフェスト」も民主党にパクられてるし、
ほんと災難だったよな共産党w

しかも、たぶん民主党は、パクったマニフェストを実現させる気ないよwwww
743名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:24:12 ID:sjpt6IsQ0
>>741
まぁ言ってることは事実だからな

軍事同盟に頼らず、地域の共同体で外交=話し合いによって解決しようってのが、今世界で起きてる大きな流れ
EU域内での戦争はほぼ根絶されたし、ASEANとTAC加盟国間では、事実上の不戦条約的な関係になってるからね
中南米でも共同体を設立しての同様な流れが生まれてる
オバマの登場も、その流れの一環といえなくもない

もちろん、中台間やミャンマー、北チョンを中心とした東アジア情勢など、理想と現実が常に同じわけじゃないのは当たり前だけど
理想なくして政治は前には進まない
744名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:07 ID:x/gWmjCb0
>>735
和解してたのかー
なんか意外な感じだ
中国の社会主義は本来の目的から乖離してるように見えるのにな

>>737
右も左も根は反体制だからな
ただ、反共やら9条やらに拘るよりも具体的な社会問題に取り組む方がよいかと
特に現経団連の政治干渉はどちらから見ても癌だと思う
745名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:36:22 ID:xH9W+YhC0
>>744
つうか中国もようやく、共産主義は資本主義が
成熟した後に行うべきと理解したんじゃねぇの?
だから今資本主義やってるんでしょ。
746名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:40:51 ID:DNXU+iEpO
格差社会になっている今、何で自民党、民主党って言う選択肢になるのが不思議ですね。
どう見ても経済団体の言いなり、迎合した、労働者を糞馬鹿にした政策ばっかりだろう。自民党も民主党も。
昔からそうだけど、日本人は自分の置かれている立場をいい方に見るようだね。
747名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:43:29 ID:x/gWmjCb0
>>745
いや共産主義の実現というよりも
中華人民共和国(中国共産党)を維持するため資本主義を取り入れているように見える
748名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:28 ID:sjpt6IsQ0
本来なら、保守系の庶民派政党が生まれてもおかしくはないんだけどね

まぁ、野中が赤旗日刊紙の一面にどーんと載るような今の時代
政権から干された自民は早晩割れるだろうし、そうなれば、良心的保守の庶民派政党が登場する日もそう遠くはない予感
749名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:46:37 ID:hz9NWV5y0
>>746
てめぇ頭脳が間抜けか?
格差社会が好きだからにきまってるだろ。
750名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:09 ID:iFvwk17RO
その状況でなぜ伸ばせなかったのか考えないとね
751名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:58:26 ID:DdMypIu00
>>748
昔の民社党みたいな政党か。河村たかしを総理大臣に(ry
752名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:32:43 ID:ZNhVnxC40
>>749
格差社会が好きというのも、>>746の言っている
「日本人は自分の置かれている立場をいい方に見る」の証に過ぎないだろう。
上下の差がはっきりとしていればいるほど、上から蔑まれれば蔑まれるほど
「自分はこれだけ全ての役割が安定している社会にいるんだ」と安心するというか。
その安定した社会で誰かが飢え死にすれば、全て自己責任で済ませる。
しかも自分から進んでそんな状態を良いと思い込み望むんだから
上にいる人間にとってはこれほど利用しやすい連中はいないと思えるのも無理はない。
753名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:34:19 ID:ybj1Wo3e0
共産党には敬意の念をもっている。
比例は入れておいたぞ。

てか、みんな優しいカキコばっかだな。
ほのぼのするぜ。
754名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:39:07 ID:4wVRDVuz0
共産に入れたが9議席。あと1議席足りない。
755名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:27 ID:pR4dl4Ns0
比例重視配分にして大幅に資金セーブしても
同じぐらい議席取れるという事が分かったから
収穫アリだな。
756名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:56 ID:4zsxC0GUO
×確かな野党

〇確かに野党
757名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:31 ID:6IgHLkXd0
まあ人間はヒエラルキーの最底辺にいるという
事実に耐えられない。だから差別をしあうということだな。
自分の下に他の人間がいることを確認しておいしい晩酌を
いただくのだよ。その皮肉に気がついて晩酌してるならまだしも
気づいていないなら致命的な馬鹿。自民支持者に多い。
被雇用者同士でいがみ合ってどうすんだよ。
結局はこういう連中は強制収容所のユダヤ人看守みたいなもんだ。
最後は自分もガスかまどに放り込まれる運命にあるのに。

758名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:52:26 ID:Pz56KIKh0
小選挙区で穀田が負けたのが痛い
759名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:53:37 ID:0SauLXot0
共産党は議席を増やすと思ってたんだけどな。
ってか、社民党が議席守ったのがもう意外で意外で、誰だよ票入れたのw
760名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:55:00 ID:YtFHggbj0
共産党は嫌いだが志位は好き。なんともいえない魅力を感じる。
761名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:23:17 ID:rguyCljj0
共産党がんばって
762名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:41:30 ID:5LzMclGG0
公安監視のカルトは破防法で
763名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:44:53 ID:Xg79ghfi0
北朝鮮や中国の共産主義って
歪んだ共産主義だから

今までで成功とまではいわなくても
なんとか上手くいってる共産主義国家ってあんの?
764名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:51:53 ID:Pih3PXtg0
ベネズエラ
765名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:55:52 ID:L2eCUP6fi
くノ一
766名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:05:24 ID:DrinKghW0
革新という人間が最も革新で無い
767名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:08:43 ID:Vp+QMh1y0
今回の民主党大勝はどう考えてもうさんくさい。 何か、からくりがありそうだ。
おそらく小選挙区では共産党が民主党に協力したんだろう。それしか考えられん。
これまでは共産党は全選挙区で候補者をたてるのが普通だったが、今回は立てていない区が多い。
つまり事実上、民主党は共産党とも連立しているってことだ。
768名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:20:18 ID:CgGU+keA0
応援はしないが好感は持てる
769名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:13:47 ID:o64mFH0J0
公明の議席分、こっちにあげたい
770名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:39:39 ID:8tSu5BMX0
>>711
一般人の意見の違いにはある程度寛容だが


党の糞患部が個人的に気に入らない、党の糞患部と個人的理由で対立したというだけで
末端党員に難癖を付けていじめをおこなったり排除するという意味での
敵視はある。
771名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:53:53 ID:VK3i9fFd0
スレ違い
772名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:48:09 ID:DACV7uxhO
志位はウーパールーパーみたいでかわいい
773名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:58:36 ID:uvgGOrNk0
>>733
共産党に来る在日なんていね〜よw
帰化したなら自民党にも入れるぞ。
774名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:01:09 ID:uvgGOrNk0
>>759
社民は小選挙区で民主から2議席貰ってるからね
775名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:32:03 ID:UuOXwEk30
子供のころ、近所に赤旗の新聞自販機があった
ある日、気にいってよく食うラムネにシールがついててそこの自販機に貼った

だけど貼って次に通るとシールが剥がされてた
しかもおまけの安い紙シールだからきれいに剥がせないのに
剥がした跡すらないほどきれいに剥がしてあった

何か面白くなったのでラムネを食うたびに貼るようになった
貼っても貼っても完璧に剥がされた
対抗心が湧いて連日おやつをラムネにしてシールをため
たくさん貼ったり、剥がしにくいように重ねてみたり
前貼ったとこにまたピッタリ貼るようにしたりもした
貼ってから次に通るまでに剥がされてなければ俺の勝ちと決めていた

それでも剥がされるので
買う奴が自販機の中身の確認をするための小窓に付いてる庇の裏に貼ってみた
正面からは見えない。横に回っても見えない。下から見ても簡単には分からない

しかし、それでも剥がされていた
子供の頭の中には「毎晩夜中に『新しく』なる自販機の図」が浮かび
ここで何か怖くなってやめた
776名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:36:34 ID:mjsbxPzN0
派遣切りだの蟹工船だのさんざん煽ってたけど
結局、05年の郵政選挙よりも比例の得票数減ってるんだからな。

何やってもダメだろ、この党は。
まあ、そもそも何にもしてないけど。
777名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:47:16 ID:HCOT+Fm+O
やっぱ公明の議席数と入れ替わるべきだよなあ。
自民、民主、どっちとも連立なんて有り得ないんだから、確かな野党として20議席超は持ってて良い。
778名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:54:16 ID:lHyW9CoS0
共産党の選挙総括は、共産党自身選挙前と同じ9議席だったのに健闘・善戦
得票が増えたと評価し、31議席から21議席になった公明党を「党存亡の危機」
と評価し、また共産党と同じく選挙前と同じ7議席の社民党を伸び悩みと
評価するなど鼻くそが目くそを笑うような相変わらずの自画自賛ぶりだ。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-01/2009090104_02_0.html
779名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:06:05 ID:sjpt6IsQ0
>>776
>05年の郵政選挙よりも比例の得票数減ってる
05年衆院比例、07年参院比例と比較して、いずれも今回は減ってないぞ
どの集計をみてるんだろうか

朝日の出口調査だと、共産支持層の13%が民主に入れたそうな
それでも票を増やしたのは、一部保守層からの新規流入があったと見る向きもある
780名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:08:00 ID:vTixRxu70
殺し合いしてた過去を知ってる年寄りは入れにくいだろうな
しいさんは相当柔軟だからおれは好きだけど
781名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:30:44 ID:gan+XcCT0
>>9
そんなに頭がいいのに、なんで大衆を扇動できないの?
バカなの?
782名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:33:46 ID:pSdAvCRZ0
共産は堅すぎるイメージがあって、あまり好きになれない。

でも、自公よりマシ。
783名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:57:56 ID:yrHT0vRm0
折角共産党に投票したのに議席が増えなくて残念
784名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:04:29 ID:VsGMDQAW0
消去法でいつも共産党に入れてる。
785名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:22:57 ID:+qTa+VRA0
今回は民主への批判票として入れてみた。
786名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:23:02 ID:wgkmUKm60
嘘つきミンスを叩きまくってさえくれればかなり役に立ってるとおもうぞ
787名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:24:37 ID:toLffi/s0
2007年郵政選挙時
選挙区得票数    5,164,572
比例区得票数    4,407,937


今回
選挙区得票数    2,978,354
比例区得票数    4,943,886

蟹光線はどこいっちまったんだぁー
788名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:13:12 ID:IrAZkITq0
小選挙は勝てないからいいんだよ
比例が増えたのが大きい
789名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:06 ID:3qdrfkqa0
共産党に入れたけど、
死んだばあちゃんが党員だったの始めて知った。
もっと議席ふえてほしいなぁ
790名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:08 ID:OJtGhkRF0
>>787
 比例で50万票増えた分が蟹鉱泉分じゃね。
791名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:48 ID:vYzs3WJG0
ところで共産党の比例得票率は上がったの?
792名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:31 ID:xkhizSck0
比例で国民新党に入れようと思ってたんだが
あまりの郵政一辺倒っぷりに直前で共産党に鞍替えした
793名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:45 ID:DACV7uxhO
ていうか共産党が小選挙区で勝つことってあるの?
志位さんも比例で当選したんだよね?
794名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:54 ID:1Eb3391d0
日本共産党 志位-Girl

1号 池内沙織(さおりん)
http://saolyn.kyoukita.jp/
http://kyoukita.jp/cp-bin/blog/

2号 吉田恭子(きょんきょん)
http://yokoreport.exblog.jp/8665350/
http://www.morioka-times.com/news/2008/0809/23/08092303.htm
795名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:10 ID:hqi7wx1nO
>>794
おいら共産党員になる!
796名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:30 ID:sjpt6IsQ0
>>793
小選挙区が初めて実施されたとき、高知1区で当選してる
後は全敗

>>791
得票数は上がったが、投票率が上がって得票率は相対的に下がった

まぁ一番肝心なのは絶対得票率かな
計算してないけど
797名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:54 ID:j/KpwdG20
正直小選挙区で負けるのは死票になるとか言ってる奴がいるからでは?
今回だって共産党に入れたいけど死票になるのは嫌だから
民主だ自民だって書き込みが結構あった(書き込まれたからと本当とは限らないが

死票になると判断した人間、全てが共産党に投票してれば
小選挙区だって勝てたのかもしれない。
無党派層の浮動票はそれだけのパワーがある。
798名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:39 ID:5LzMclGG0
カス政党にはなんの値打ちもないだろうに。

追い風受けてこれなんだから誰も信用もしてないってことだよ
799名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:20 ID:cT2hf3m8P
最近の共産党は、自衛隊の解消や共和制については「ずっと将来、機が熟したら」やると
言ってる訳だが、おまえらそこんとこ察してやれよ

まず、共産主義が完成したら、世界中で国家権力が必要なくなるって事になってるんだから、
本当にそんな時代が来たら、そりゃあ軍備も君主制もねーわなw「機が熟する」とはそういう含みだろ

一方、そんな世界来る訳ないと思ってるおまいらにとっては、無期限で延期しますというのと
同じことなんだから、それはそれで問題無しww

それでも綱領に9条完全実施とか民主共和制などの文言が入ってるのは、長年党を支持してくれた
古参への配慮というもの

安心して内政面で共産党を支持しとけよw
800名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:59:24 ID:8ZnvrF4m0
北信越ブロックで議席獲得出来るのはいつかなあ
他ブロックに比べて票は取れてる方なのに
801名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:30 ID:Bn0eCJzFO
もうちょっと選挙協力やればいいのにな。
まあ、そこが、ぶれない分信用できるんだが(笑)
802名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:16:09 ID:toLffi/s0
得票率前回郵政時
選挙区   7.25%
比例区   7.25%


得票率今回
選挙区   4.22%
比例区   7.03%

おーい 蟹光線どこへいっちまっただぁー
803名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:29:02 ID:1Eb3391d0
>>802
投票率が上がってるなら、それを加味する必要がある。
あとは共産党支持者の半分以上は後期高齢者だろうから、
共産支持者の社会増を自然減が上回ってるということだろうな。
804名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:30:56 ID:TNedz5b/0
志井体制でどれだけ負ければ気が済むんですかね?www
805名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:31:24 ID:Q58jxCbN0
比例入れてやった意味もあったか
今後民主が腐敗するようなら暴いていけよ
806名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:34:36 ID:w4nuFgsdO
つーか日本には二大政党と確かな野党の計三党あればいいよ。
民主、自民、共産以外はいらん。
807名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:35:19 ID:HXX/gVaM0
>>806
そうはいかんざき。
808名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:36:41 ID:xqpEujjb0
俺が協賛に入れたせいで与党になっちゃったらどうしよって思ってみんな投票できない。自意識過剰だから。
809名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:50:34 ID:j/KpwdG20
>>808
議席10倍になっても90議席なのになw
810名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:53:50 ID:0MfLHF3DO
俺も比例で1票入れました。
民主党大躍進に1番貢献した
野党やと思うけど。
志位は小沢と駆け引きすべきやろ。
あと党名変更したらどうかな?
共産党って党名の拒否反応強いと思う。
811名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:05:38 ID:KWfNCcZb0
>>808
連立する気がないから
流石に与党は無理だろww
812名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:28:57 ID:8ZnvrF4m0
>>810
党名変わったら俺は票入れないよ
813名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:35:55 ID:yrHT0vRm0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-01/2009090101_01_1.html
比例代表では得票数が増えたとあるが
814名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:48:20 ID:0cDpsIa00
今の共産党って、象徴天皇制容認、自衛隊も容認なんだね。
だいぶゆるくなったな…

つまり、現状維持ってことか。
815名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:49:21 ID:YqZW0pcs0
>>810
横瀬町議会議員の大野隆雄を書記長に抜擢して大野党に改名すればいい。
816名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:51:28 ID:hA9/58RM0
共産党の正義は絶対必要。民主って自民党の兄弟喧嘩でできた党でしょ。
基本は自民党と同じでしょ、貧乏人の的だわ。
817名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:53:40 ID:cpTcT8lf0
公明と競るぐらいにならないとな嗚呼
818名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:16 ID:g/hevUixO
共産党は、民主党政権でも冷や飯確定
空気読まずに噛み付く狂犬であって欲しい。
ミンスに、尻尾ふる社民党には呆れ果てるよな
819名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:00:31 ID:XDtmaWSDO
支持者だが、そういえば野党となった自公とは政策協議を行うのかなぁ?。
820名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:03:13 ID:g/hevUixO
>>819
あり得ないでしょ?
なにしろ、共産党だよ
しかも公明党との関係は憎悪の対象…。
821名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:05:56 ID:Pih3PXtg0
>>814
> 今の共産党って、象徴天皇制容認、自衛隊も容認なんだね。

え?!
そこでブレテどうするんだよ!
社民党に鞍替えするかな

822名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:11:00 ID:j/KpwdG20
>>821
容認というより、国民の理解を得られた後に終了の流れ。
国民の同意が必要というのは民主主義としてごく当たり前。
民主主義を実現するために共産主義が必要という主張だから。
823名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:13:49 ID:Pih3PXtg0
容認してないっぽいんだが?
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0701

方向としては自衛隊廃止・天皇制は国民の意思を問うという方向のまま
824名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:16:38 ID:KWfNCcZb0
>>822-823
昔よりは穏健になった方かな…
825名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:21:18 ID:Pih3PXtg0
かぶった

> オバマ大統領からは、「あなたの情熱をうれしく思います」という返書が届けられました。

ここは知ってたけど・・

> このやりとりをきっかけにアメリカ合衆国と日本共産党との間に公式に話し合いルートがひらかれました。

これってすごくね?

826名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:25:48 ID:sjpt6IsQ0
>>813
↑でも書いたけど、得票数は比例では05年衆院、07年参院と比べて増えてるよ
得票率は下がってるけど、ほんとは単なる得票率よりも絶対得票率のが重要だと思う
827名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:34:47 ID:sjet+Fw90
共産党はネット規制と外国人に反対してくれれば文句ない
828名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:38:43 ID:Kr5JEqHFO
頭から共産主義を否定する奴って低学歴の馬鹿丸出しでおもしろい

ネット右翼とか右翼ヤクザとか

829名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:41:19 ID:oV9VoA+80
どうでもいいけど志位いつまで委員長やってるんだ?
独裁?
830もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/09/01(火) 23:42:33 ID:+4/B+YSB0
ネットウヨって高校生だもん。

だから学歴は中卒だよw
831名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:43:01 ID:rBm++idl0
>>828
そんなに自分を責めないで。
832もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/09/01(火) 23:45:01 ID:+4/B+YSB0
>>829
次の人を指名しないと死ぬことも許されない決まりになってる。
833名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:46:16 ID:5JHQOuXPO
あれ?若者の支持を掴んで大躍進してるんじゃなかったの?
つい最近までそんなこと言ってなかったっけ?
834もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/09/01(火) 23:48:37 ID:+4/B+YSB0
今新党員は14000人越えたとこね。
教育機関が済むまで表には出さないだろ。
835名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:50:47 ID:8tSu5BMX0
>>796
小選挙区が初めて実施された1996年には
山原健二郎氏(高知1区)と寺前巌氏(京都3区)の2人が小選挙区で当選

候補者が党派を超えた人気を持つようなベテランの名物議員だったことや
当時共産党に追い風が吹いて無党派票を集めていたことなどが
当選の背景だと思われる

残念ながら2000年前後からは共産党人気は衰えて
無党派票は民主に奪われていく形になったが
836名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:55:17 ID:Pih3PXtg0
世襲議員の是非について

毎日新聞のボートマッチの項目中、唯一俺の信条と不一致だったんだが・・・
世襲を禁止・制限するのは憲法で保障された職業選択の自由を侵害することにならんのか?

そこだけ不一致で小選挙区の候補と100%一致はしなかった
837名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:01:51 ID:+B5c8QDH0
>>829
共産党だからね
838名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:14:53 ID:xCxznIv20
政党は一般的な職業じゃないからな

トップが辞めたからって理論的な進展があるわけでもなし、社会的な前進が生まれるわけでもない
大きな社会変革が短期的に起きるわけではない≒選挙では常に負け続ける事を覚悟しなければならない
看板をかけかえたって、実質的に変わりがないのなら意味がない

そんなわけで、コロコロ変わるよりはリーダーには持続する事のが重要
839名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:48:20 ID:cCWLVujg0
蟹工船ブームで大量当選の予定じゃなかったのか
840名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:44:01 ID:XlGQEmLMO
>>839

燃え上がったけど、だる〜んと中だるみして、
中にいる人間も、多少疲弊して盛り下がった感じじゃないのかね?


一時期を過ぎたドアラブーム的な。
841名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:21:31 ID:EOWliGZmO
>>835
そうなんだ
自分は支持者だけど、端から見て共産党が一位になる地域って
なんか住民がヤバそうな気がするw
842名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:29:13 ID:JxPbtLTw0
ただし今回は白票が異様に多かったのも事実で、小選挙区で自民と民主と妙な雑党しか
選択肢が無いとどれも選べず困っちゃう層もかなり居るって事かもしれんな。
比例も小選挙区立候補者の政党からしか選べないと思ってる年寄りとかもかなり居るん
じゃないか?


843名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:31:38 ID:XBxCv6nh0
>>1
お前はもう出てこなくていいよ^^
誰ですか?こんな基地外連中に投票したクサレ外道達は
何でも反対で税金泥棒してりゃ楽で良いなw
844名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:42:05 ID:N2ulT2Fm0
日本共産党 志位-Girl

1号 池内沙織(さおりん)
http://saolyn.kyoukita.jp/
http://kyoukita.jp/cp-bin/blog/

2号 吉田恭子(きょんきょん)
http://yokoreport.exblog.jp/8665350/
http://www.morioka-times.com/news/2008/0809/23/08092303.htm
845名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 15:40:24 ID:xCxznIv20
>>843
『なんでも反対』というのは自民党が作り出した捏造の1つで、国政でも地方議会でもおおむね幻想

法案の賛成率でいえば、共産は大体5〜6割くらいは賛成してるはず
社民がもう少し高く、民主は7〜8割り程度の賛成率なんじゃなかろうか

逆に、『なんでも賛成』というのは地方議会で実際に存在する
846名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:16:48 ID:n9BXHeF00
志井-Girls=Cgirl
847名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:54:13 ID:EeynIT/y0
経済情勢が変化しようが投票率が上がろうが
似たり寄ったりの票数しかとれてないんだから
結局、毎回同じような人間しか投票してないんだろ、共産党は。

蟹工船がブームだの若者の入党者が増加だの
ありもしない「人気」を捏造しようとする点で
阿呆信者と共産党支持者は同じ穴のムジナ。
848名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:59:29 ID:xCxznIv20
>結局、毎回同じような人間しか投票してないんだろ、共産党は
朝日の出口調査では、自民支持層の30%近く、共産支持層ですら13%が民主に投票してる
政権与党入りが約束されてる社民ですら票は減ってる一方、野党でがんばるといってる共産は逆に増やしてる

これだけ民主に風が吹いてる中、票が減らないって事だけでも実は驚きに値する

>蟹工船がブームだの若者の入党者が増加だのありもしない「人気」を捏造
一般的な認識が「派遣で生活が苦しいのは自己責任」ってな論理が支配的だったのが、一気に覆され、
そこから小泉改革自体を見直すきっかけにもつながった

ありもしない人気かどうかはともかく、自公を政権から引きずり降ろす大きな流の一つにはなった
849名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:17:17 ID:5F1p4Gk00
>>1
共産が政権取るためには、

@党名を変える(日本左翼党とか)
A自衛隊・天皇制を正式に認める
B日米安保破棄なんぞ無理な主張の取り下げ

↑今迄の変遷見ると@以外は数年以内にはやらざるを得なくなるんと思われ

これくらいやんないとダメだな。
だけど、これらの政策やると民主党の左派と殆ど差が見出せなくなるから
やっぱり今後はさらに埋没するだけかもしれない
850名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:54:19 ID:B1Rkbv5m0
小泉劇場なみの、民主劇場で現状維持つのも、ある意味すごい。
創価見てみレよあれが惨敗って言うんだ、選挙制度の不利、助成金も受け取らないで
100年近く叩かれて良く生きている。民主に迎合するなよ、名前変えるな。
一つぐらいこんな政党があった方がいい。大政翼賛会の大本営発表のほうが
なんぼ恐ろしいか。
851名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:11:33 ID:fd3jyruqO
共産党の存在意義ってのは自民も社民も民主も関係なくツッコミを入れるところにあるんだから、今後もきっちりと与党の問題点を追求してもらわないとな

みずぽVSCの対決なんて面白そうだ
852名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:12:15 ID:eLElnV4/0
くの一かと思った
853名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:16:35 ID:7hMymsX3O
建設的野党のままじゃ永久野党だよ。
854名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:19:44 ID:fkC5ltJU0
最近、国会議員で政府を追及する際に雰囲気が甘いよな。

昔みたいに不破兄とか中曽根を追及した検事顔のおじさんみたいなタイプが居ない。
そういう苛烈なタイプとサオリンタイプみたいなのを上手く使い分けれ。
855名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:34:46 ID:xCxznIv20
>中曽根を追及した検事顔のおじさん
正森成二の事かな
856名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:35:44 ID:xAGccn48O
しいさんはおもしろい
857名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:38:18 ID:V80tnzdQ0






wwwww負けたカルトがもうワロタwwwww
858名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:38:52 ID:qdoV9LF40
比例で著名タレント擁立出来れば票も激増すると思うんだけど
そういう気は一切ないんだろうな
お堅いイメージも多少は良くなりそうなもんだが
859名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:41:54 ID:xCxznIv20
>>858
黒柳徹子とか中村梅雀とか?
亡くなった忌野清志郎なんかがでてればインパクトがすごかったろうな

まぁあり得ないけど
860名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:14:16 ID:qdoV9LF40
>>859
イメージは重要ですからね
票呼び込めるパンダ立てても良いんじゃあないかと思うわけです
このまま選挙重ねても議席増は期待薄かと
861名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:17:13 ID:NgrwKnZu0
社民は早速ブレて給油OKしましたよ。

共産党の高潔さとはぜんぜん違いますね。
862名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:43:25 ID:EOWliGZmO
志位さん地元から小選挙区で立候補したら当選できるかな?
今回は負けたけど公明のトップも地元では鉄板だったらしいし、
惨敗自民党の麻生さんも地元では余裕の勝利だったし、
何だかんだ言って地元から政党のトップが出るって嬉しいよね?
志位さんって小選挙区でチャレンジしたことあるんですか?
863名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:27:34 ID:Z6eLIVNAP
現実主義という言葉ほど、近年インフレで価値が暴落した言葉はないな
864名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:31:08 ID:JhcKwZdz0
とりあえず領土関係は徹底的に主張した方が受けが良いと思うが。
865名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:47:12 ID:T/YoVTHc0
>>864
なんせなぜか返還されない北方領土は
千島列島含む全域を主張してるからな。
自民党なんて4島だったのがさらに半分くらいに
なろうとしてたわけだし。
866名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:35:20 ID:syE88hix0
>>859
支持と出馬はまた別だからねぇ。
共産推薦無所属ならまだありえるかもしれんけど、
財界が様々な制約を敷いてくるから、タレントにとっては命取りになるからね。
忌野清志郎はそういう意味じゃ貴重なミュージシャンだった。
社会問題取り扱う歌手はどんどん減ってるからな。
867名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:37:55 ID:TZyVMLtS0
現職国会議員で志位と石破は知性を評価できる。
この2人で党首討論すれば日本の政治の知的レベルは上がる。
麻生とか安倍とか低学歴無能世襲はもう沢山。
868名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:40:18 ID:+jkyatCNO
>>858
でもそこが良さでもあるんだよな
難しい話だ
869名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:43:20 ID:MUB8dAKzO
>>866
大路恵美とかほとんどテレビで見なくなったもんなあ
870名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:43:42 ID:syE88hix0
>>867
石破は俺も評価できると思う。
左派の俺からすれば馬鹿言ってんじゃえねぇと思うこともあるが、
右派と左派の見解の相違と言える部分も他の右派議員よりはあるな。
悪く言ってしまえば、今の保守派議員は大抵がペテン師、又は頭が悪い。
871名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:46:30 ID:sEJHiCbNO
お前ら生活苦しくなかったの?
なんで共産党に入れないんだ?
開票進んでんのにずっと社民党と並んで議席2だった時は寂しかったなー

取りすぎると危ないって毎回言われるけど、民主310・自民120に対して共産7だぜ?
三ケタも違うのに取りすぎるとも糞もねーよ
せめてカルト公明ぐらいまで取らせようよ。
倍でも14議席だぞコノヤロー

872名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:48:10 ID:Gh7qmjuZ0
公明より多くとってほしいというのは禿同
873もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/09/03(木) 00:48:47 ID:Q503RDRY0
戦前から社会体制自体変わっていない日本で共産党支持は、どうぞ弾圧してください仕事いりませんというのと同じだよ。
暴力弾圧から経済弾圧に形を変えただけで日本共産党に対する弾圧は切れ目なく続いてるんだから。
874名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:53:33 ID:Gh7qmjuZ0
弾圧する側にとっては、共産は邪魔者以外の何者でもないからな…
まあ、弾圧するのは今も昔もろくなのがいないが。
875名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:00:14 ID:syE88hix0
究極的にはアメリカ財界の従属下から抜け出せないと、
この国の未来は開けないよ。
反米になる必要は無いが、タイな関係には持っていかないと。
この点に目をつぶって糞みたいな負け犬根性丸出しの恥晒し
ばかりなのがこの国の実態。

一時期ライスが言ってた様に、あの国の権力者の多くは日本人を
人間扱いしていない。

オバマ政権下で日本共産党が機能してる間にこの動きを始めないと、
マジで希望がなくなる。
まぁ9議席じゃまだ痛みが足らないのだろうが。
876名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:04:57 ID:+a/m/0Uh0
なぜか今
共産党が一番マシに見えるwwwww
877名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:05:22 ID:syE88hix0
>>875追記
あの国→アメリカ

なんだか愚痴っぽい上に支離滅裂だなスマソ。
878名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:06:43 ID:4qBF2Xc20
>>875
> 究極的にはアメリカ財界の従属下から抜け出せないと、
> この国の未来は開けないよ。
> 反米になる必要は無いが、タイな関係には持っていかないと。

そりゃそうだがほぼ無理だと思うよ
極東アジアのシビアな情勢考えると。

結局日本ってのは、米国組につくか中国組につくか中立はゆるされないんだよ
中国組につくって選択肢はない。
米国組の傘下にとどまるしかないが、
このまま米国組の子分でいるか、
それとも杯直して舎弟分になるかだな
完全な対等はありえないね。
よほどうまく立ち回って核武装し、制裁をも乗り越えられれば別だがね
879名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:09:45 ID:GRWehalw0
共産党頑張れしいしい頑張れまじ頑張れ頑張れ頑張れ!!
880名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:10:39 ID:8Se+c7M5O
社民党とか共産党ってなんで議席があるんだろう。
変な選挙制度だね。
比例で、見たことない人がいつのまにか地元の国会議員になってるし。
881名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:11:31 ID:nWCkD6V50
>>878
アメリカか中国かなんて選択肢は、当のアメリカすら考えてないだろ
いまや中国なしに世界の経済は回らなくなってるのに

アメリカか中国か、そんなこといってるのって今や日本くらいなんじゃないの?
882名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:19:37 ID:4qBF2Xc20
>>881
> >>878
> アメリカか中国かなんて選択肢は、当のアメリカすら考えてないだろ
> いまや中国なしに世界の経済は回らなくなってるのに
>
> アメリカか中国か、そんなこといってるのって今や日本くらいなんじゃないの?

経済と政治的な同盟関係は違うよ
経済的には中国とおつきあいしなきゃならないが、
米国との同盟関係解消して(米国組に杯返して)
中国組の杯貰ったら、日本終了だね。間違いなく。
あの国の異民族の扱いの極悪非道冷酷無情さは、凄いからね(つうか同胞への無情さは農村部の悲惨さみりゃわかるがな)

まだ米国の方がマシなんだよ。
組とか杯を例に出した真意はそういうこと
883名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:21:12 ID:syE88hix0
>>878
できるさ。ただしタイミング的には今しかない。
今アメリカは必死になって中国に擦り寄り、あちらのマーケットに
自分らの資本を入れようと画策している最中。
北朝鮮にマクドナルドを初め、一部アメリカ系財界企業が入り込んでいるのもその一端。

アメリカが中国に侵食し、事実上中国にとって日本が全く無意味な存在に成り下がる
前に、自主独立路線を打ち出さなければならない。

それは中国が過渡期を終える前でなければ無意味。
はっきり言って一日でも惜しいLVの話。

>よほどうまく立ち回って核武装し、制裁をも乗り越えられれば別だがね

逆だね。武装中立は共産も掲げてはいるが、武装による抑止力が通用する時代は
既に終わっている。だからアメリカですら擦り寄りを始めているんだ。

これからはマーケットを有利に展開し、需要供給の大黒柱に立てた者が実権を握る時代。
それがわかっているから、アメリカも必死になって親中外交を進めているんだよ。

北朝鮮との対立構造をひたすら自民が打ち出しているのはアメリカ財界の意思によるもの。
日本に動いて欲しくはないのさ。自分ら主導ののマーケットを確立するまではね。

日本共産党は過去の経緯により、良好ではないものの、
中国政府との間に友好的な関係は少なからず保っている。

中国には日本共産党が台頭してくることを願ってる人も多いと思う。
これは純粋に政党としての力を評価してる人が多いと言う事。

こういう空気が両国間にある内に動き出したい所だ。
884名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:22:06 ID:BCXmSvdH0
弱小政党は消えるよ
885名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:22:52 ID:aG1/n6U10
ほとんど創価と同じで党員しかいれないから
投票率があがるとくるしいわな〜w
886名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:34:52 ID:nWCkD6V50
>>882
>経済と政治的な同盟関係は違うよ
そんな事いってるのが今や日本だけだっていってるんだけど

政治抜きでの経済関係が成り立たないのは北チョンを見れば自明で、かつ今や世界経済は中国抜きでは回らない
戦略的互恵関係は今や米中間ですら表明されてるわけで、今どき中国中国いってるのは井の中の蛙としか思えない
887名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:36:18 ID:4qBF2Xc20
>>883

> 逆だね。武装中立は共産も掲げてはいるが、武装による抑止力が通用する時代は
> 既に終わっている。だからアメリカですら擦り寄りを始めているんだ。

終わってないよw
俺は今回初めて比例は共産にいれたんだが(共産党は絶対に必要な政党だと思うからね)
外交防衛はもうお話にならないんだよ幼稚すぎて。不破も志井も社民のミズポれべるだわな(三人とも東大だが、特定の
イデオロギー信じちゃうとレベル下がるのは、オウムとかわらんよ)
政治と軍事の関係がまるで分かってないの(まあ分かってて言ってるんだろうがな党利党略で)
国家の政治力外交力に軍事がしめる比重は昔より下がってるよ。
でも「下がってる」けど、「軍事力」が「外交力」を担保してるってのは、昔も今も変らないわけ。当分そうだよ、とくにアジアは。
「軍事力」ではなく「外交力で」ってのは、もう歴史をしらないっていうか、お話
にならないんだよ




888名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:42:59 ID:4qBF2Xc20
>>886
> >>882
> >経済と政治的な同盟関係は違うよ
> そんな事いってるのが今や日本だけだっていってるんだけど
>
> 政治抜きでの経済関係が成り立たないのは北チョンを見れば自明で、かつ今や世界経済は中国抜きでは回らない
> 戦略的互恵関係は今や米中間ですら表明されてるわけで、今どき中国中国いってるのは井の中の蛙としか思えない

「経済と政治的な同盟関係は違うよ」という話に、

>そんな事いってるのが今や日本だけ
今や世界経済は中国抜きでは回らない
> 戦略的互恵関係は今や米中間ですら表明されてるわけで、


って、じゃあ米国は、中国との「経済」重視のために中国と「同盟関係」結ぶってことかい?w
「戦略的互恵関係」と「同盟」って、まったく別の次元のはなしなんだけど?

889名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:43:11 ID:syE88hix0
>>887
じゃあ聞くけどね、何故アメリカは日本、韓国、台湾なんていう前線基地を持っていて、
尚且つ空母やらF22、更には核武装までしておきながら、北朝鮮に攻め込まないんだい?。
890名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:47:16 ID:nWCkD6V50
>>888
>「戦略的互恵関係」と「同盟」って、まったく別の次元のはなしなんだけど?
中国は非同盟諸国だから当たり前
891名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:47:50 ID:jK4cU1cKO
>>871
北朝鮮の脅威が浸透した今のご時世で軍事費減らすとか亡国路線まっしぐらだからな、
宗教税を財源に福祉を充実させるとかなら投票してやったよ
892名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:48:31 ID:yz5C9H7+0
事実!! 知ってドッキリ麻生グループ  これが本性だ!!
麻生グループには秘密の計画があった!!  麻生グループにだまされるな!
第1章 麻生グループとドワンゴ・ニワンゴの日本国民洗脳計画

【株式会社エクストーン】
 「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
   取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
   株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
         麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
 ニコニコ動画開発・運営。2ch携帯版、メールシステム等開発、エクストーン社取締役を兼ねる
   株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
 ネットコンテンツなどを提供するIT企業、株式会社ニワンゴの親会社
   取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
      (麻生巌略歴)
      麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
      株式会社麻生情報システム 取締役
      麻生開発株式会社 取締役
      株式会社麻生地所 取締役
      麻生教育サービス株式会社 取締役
   株式会社アソウ・アルファから出向者、派遣者多数
893名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:51:35 ID:XZUGL3la0
>>1
そりゃそうだよ
共産って公明と同じく組織票じゃん。それ以上にはなかなかならない
民主党に便乗したかったみたいだが残念だったねw
894名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:52:53 ID:4qBF2Xc20
>>889
> >>887
> じゃあ聞くけどね、何故アメリカは日本、韓国、台湾なんていう前線基地を持っていて、
> 尚且つ空母やらF22、更には核武装までしておきながら、北朝鮮に攻め込まないんだい?。

う〜ん、おまいさんは、共産党の言葉以外に、もっとそれに反する意見にも耳を傾けた方がいいと思う
理性と普通の常識で考えてごらん。

なんでイラクに侵攻し、北朝鮮に侵攻しないか?
答え。
イラクを親米に変えることは米国の国益に適う(アラブ政策に寄与、イスラエルに吉、油も押えるし)
北朝鮮を攻めたってトクにならん損ばかり。

普通にかんがえりゃあ答えるの簡単だとおもうけどなあ
895名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:54:22 ID:ZvIG5p2r0
筑紫哲也のNews23的位置付けだな。
終わりそうで終わらないような視聴率。
896名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:57:22 ID:syE88hix0
>>894
ふむふむ。
俺の考えではそれは半分でしかないが、まぁそれは置いておこう。

>北朝鮮を攻めたってトクにならん損ばかり。

ではこの「北朝鮮」の部分に日本を置き換えた場合では?。
日本を攻め落とすと何か得はあるのかね?。
897名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:58:37 ID:4qBF2Xc20
>>890
> >>888
> >「戦略的互恵関係」と「同盟」って、まったく別の次元のはなしなんだけど?
> 中国は非同盟諸国だから当たり前

なにピントのずれたこといってるんだよw
「中国が非同盟諸国」ってあんた……
そんな話をしてるんじゃないんだがな

じゃあもう一回質問するな

米国組の傘下にとどまるか、杯返して中国組にはせ参じるか
二者択一でおまいさんはどっちをえらぶ?
あ、第三の選択肢「双方から独立」はありえんからね。
あり得るというのなら、その具体的根拠を示してな
これは不破も志井も解答不能だと思うぞ
898名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:04:04 ID:4qBF2Xc20
>>896
> >>894
> ふむふむ。
> 俺の考えではそれは半分でしかないが、まぁそれは置いておこう。
>
> >北朝鮮を攻めたってトクにならん損ばかり。
>
> ではこの「北朝鮮」の部分に日本を置き換えた場合では?。
> 日本を攻め落とすと何か得はあるのかね?。

あのな、人の話の断片に食いつく前に、人の質問にちゃんと答えような。
中国組につくか、米国組につくか、どっち?
どっちにもつかないんなら、防衛安全軍事にきっちり対案を出した上で中立案を
だしてごらん。不破も志井もできてないんだから、共産党支持者には無理だとおもうがね
899名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:07:23 ID:/b90iZA9O
鳩山も東大出ってきいてちょっと評価が下がったw
900名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:09:09 ID:syE88hix0
>>898
俺とID:nWCkD6V50を間違えるなよ。
俺はお前に質問は受けてないぞ。
まずは俺の質問に答えて貰おう。
901名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:10:27 ID:nWCkD6V50
>>897
>「中国が非同盟諸国」ってあんた……
>そんな話をしてるんじゃないんだがな
アメリカが中国と同盟を組むのか?とピントの外れたこと言ってるからだろ
軍事同盟によらない非同盟諸国がいまや主流になりつつあり、ASEANのTACには日本を含めてアメリカですら合意してるんだけど

>米国組の傘下にとどまるか、杯返して中国組にはせ参じるか
なんで中国の傘下になるんだ?
今現在、中国の傘下になってる戦略的互恵関係の国があるのか?
902名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:14:35 ID:iRU1apDC0
>>892
ドワンゴ社長は民主に献金してる。最初にできたのは民主党チャンネル。
反対者のコメ削除、アカバンなどの工作をしたため、
民主党はニコでの信頼・人気を失った。自業自得だよ。
903名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:15:29 ID:4qBF2Xc20
>>900
> >>898
> 俺とID:nWCkD6V50を間違えるなよ。
> 俺はお前に質問は受けてないぞ。
> まずは俺の質問に答えて貰おう。

そりゃ失礼。

で、答えてるんだが?
904名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:18:48 ID:syE88hix0
>>903
コラw答えてねーだろがw
>>896の答えだよ。
日本を攻め落とすと得られるアメリカの得とはなんだ?
905名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:20:47 ID:4qBF2Xc20
>>901
> >>897
> >「中国が非同盟諸国」ってあんた……
> >そんな話をしてるんじゃないんだがな
> アメリカが中国と同盟を組むのか?とピントの外れたこと言ってるからだろ
> 軍事同盟によらない非同盟諸国がいまや主流になりつつあり、ASEANのTACには日本を含めてアメリカですら合意してるんだけど

なんていうかさ、共産党の人って、
「局部を全体にすり替える」という論理的詐術を学んでるのかねぇ。
まず話は、極東アジアの情勢と限定してるんだが?

「極東アジアの情勢」で、「軍事同盟によらない非同盟諸国がいまや主流になりつつ」あるという珍説は
初めてきくんだが、ソースは?

>
> >米国組の傘下にとどまるか、杯返して中国組にはせ参じるか
> なんで中国の傘下になるんだ?
> 今現在、中国の傘下になってる戦略的互恵関係の国があるのか?

もういっかい深呼吸してレスしなさい
906名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:25:23 ID:4qBF2Xc20
>>904
> >>903
> コラw答えてねーだろがw
> >>896の答えだよ。
> 日本を攻め落とすと得られるアメリカの得とはなんだ?

もう自分でオカシイときずかない?
896の設問自体が支離滅裂なんだが?
この支離滅裂さを気づかないようなら、議論の余地はないよ

よく考えてごらん

907名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:27:54 ID:syE88hix0
>>906
早くも敗北宣言か?
この程度に反論できずに抑止論語ろうなんざ虫が良すぎないかね。
908名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:30:10 ID:W9ZtBaIu0


議席ひとけたのクズ政党のくせに

日曜討論とか、サンデープロジェクトで一チョ前に
議論してやがるからむかつくわwwwwww

909名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:30:16 ID:nWCkD6V50
>>905
>まず話は、極東アジアの情勢と限定してるんだが?
東アジアの情勢で、アメリカとの関係をイーブンにした後、なぜ中国の傘下になる必要性があるんだろう?
特に懸案になってる北チョン問題でも、周辺諸国の利害はほぼ一致してると思うが

>もういっかい深呼吸してレスしなさい
意味不明
中国の傘下にある国ってどこですか?
910名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:33:39 ID:4qBF2Xc20
>>907
> >>906
> 早くも敗北宣言か?
> この程度に反論できずに抑止論語ろうなんざ虫が良すぎないかね。

ばかだねえこいつ。
で、どの辺が「敗北宣言」なのか、指摘してご覧、具体的になw

911名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:38:24 ID:syE88hix0
やはり>>910は逃げか。
>>896の文体の事で突っ込みを入れて逃げるのなら、
それは捨て置いて純粋に問う。

「日本を攻め落とす事で得られるアメリカの得とはなんだ?」

これで最後だ。的確に答えられなければ、お前は抑止論自体語る資格は無い。
912名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:39:42 ID:kAthV0EB0
結論:議論ができないバカが多すぎ。
913名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:40:26 ID:3WsiQHKtO
>>908
社民党の事ですね。
分かります。分かります。
914名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:41:00 ID:4qBF2Xc20
>>909
> >>905
> >まず話は、極東アジアの情勢と限定してるんだが?
> 東アジアの情勢で、アメリカとの関係をイーブンにした後、なぜ中国の傘下になる必要性があるんだろう?
> 特に懸案になってる北チョン問題でも、周辺諸国の利害はほぼ一致してると思うが
>
> >もういっかい深呼吸してレスしなさい
> 意味不明
> 中国の傘下にある国ってどこですか?

このスレも900代だし、次スレあればいいがな

> 東アジアの情勢で、アメリカとの関係をイーブンにした後、なぜ中国の傘下になる必要性があるんだろう?


理由は単純だよ。

中国が日本にそれを望んでるから


反論あるなら、「具体的に」中国は極東アジアをどうするつもりか
話をしてごらん

915名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:49:21 ID:kAthV0EB0
不毛な議論をちょっと見てきたけど、ID:syE88hix0の見解が間違えてると
思うね。
「武装による抑止力が通用する時代は既に終わっている。」とあるが、
それは違うだろ。双方核兵器武装によって、首根っこをつかみ合った状態
と、経済的に敵対しながらも協力して相互的に恩恵を得ようとする状態は
どちらも厳然と存在する。

経済がゼロサムゲームじゃないから手をとりあったり擦り寄ったりしている
ように見えるが、裏では覇権をめざした戦いが確実にくりひろげられている。
916名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:51:38 ID:4qBF2Xc20
>>911
> やはり>>910は逃げか。
> >>896の文体の事で突っ込みを入れて逃げるのなら、
> それは捨て置いて純粋に問う。
>
> 「日本を攻め落とす事で得られるアメリカの得とはなんだ?」
>
> これで最後だ。的確に答えられなければ、お前は抑止論自体語る資格は無い。

> 「日本を攻め落とす事で得られるアメリカの得とはなんだ?」

まあそろそろ寝るんだが、
一応答えてやるか。
そのまえにおまえさんが答えるべきなんだが、無理だろうな。

「日本を攻め落とすことで得られる米国の得とはなんだ?」

設問それ自体がもうめちゃくちゃなんだよ

このスレ明日まで続くなら応答するよ


917名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:53:04 ID:doaHp1fx0
バランス感覚持った人の受け皿になったのは「みんなの党」だったんだけどな。
918名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:57:27 ID:4XIvVdgS0
syE88hix0と4qBF2Xc20がケンカしてるけどさ、
軍事力が政治力を担保しているかどうか考え方が違うから議論がすれ違うん
じゃないのかね。

syE88hix0は軍事力よりも政治力が国際政治を支配すると考えるけど、
4qBF2Xc20は、その政治力は軍事力によって担保されないとならないから、
結局軍事力が大事だって考えてるんだろ?
919名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:59:55 ID:syE88hix0
>>915
>経済的に敵対しながらも協力して相互的に恩恵を得ようとする状態は
>どちらも厳然と存在する。

その点は俺も承知している。
その上で下の3点を見比べてご覧。

>武装による抑止力が通用する時代は既に終わっている
>経済的に敵対しながらも協力して相互的に恩恵を得ようとする状態
>裏では覇権をめざした戦いが確実にくりひろげられている

つまり経済的に真意では敵対しつつも、経済的関係を築く、という行為は、
既に武装衝突できない状態に陥るのだ。
当然だが、財界資本を他国に進出させるという行為は、戦闘状態になった場合、
人質を取られているも同然だからである。

ここでよく考えてみて欲しい。
あの「アメリカ」である。イラクまで難癖つけて攻め込んだあのアメリカが今こういった事態に陥っているのだよ。

つまり経済的な相互関係とは、武力衝突とは相反する関係性となる事を意味する。
そのため、「武装による抑止力が通用する時代は既に終わっている」と俺は表現した。
920名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:06:45 ID:4XIvVdgS0
>>919
EconomistでもFTでもWSJでもNYTでもそういう先鋭的な論調は見たことがない。
「軍事力が政治力を担保する」という4qBF2Xc20の考えは、国際世論を考えると
至極当然の話。syE88hix0の言わんとしてることは分かるが、
そうやって次のステップにすぐに行けるほど国際政治は進んでいない。
921名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:06:56 ID:B+DxDrUIO
万年野党はもう消えろよww公安仕事しろww
922名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:09:27 ID:u9x9Izuc0
共産思想は終わったイデオロギー
共産党に日本の未来を切り開く力はないよ
いくら2ちゃんでマンセーしても無駄無駄
923名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:12:40 ID:gc0PlVfR0
日本共産党の共産党という名前を聞いただけで入れる気しないな

名前を変えれば少しは議席増えるような気がする
924TimeforMagic ◆vnAyL47Qck :2009/09/03(木) 03:14:06 ID:9e/c9syP0
完全に宗教だな
925名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:15:19 ID:qRCtgdo50
「自公政権のいちの順風」と読んで意味がわからんかった。
926名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:15:57 ID:Vj/4kZz60
イデオロギーで支持なんか決めるのは学生かニートか金持ちぐらいだよ坊や
927名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:17:49 ID:zbzkSzME0
ちげえよ共産はただの当て字だよ天下を取ったらぎょうさん党になるんよ
928名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:19:05 ID:4XIvVdgS0
>>919
アメリカは中国と商業的な取引がさらに盛んになり、米国債を中国が大量に
購入することによって、一方の没落がもう一方の経済的な大ダメージを誘発
するような世界になってきた。よって、syE88hix0の言うことは正しいと
いえば正しいだろう。そこの部分で否定をする人はいないんじゃない?

で、武装による抑止力が通用する時代が既に終わっているという結論に
すぐにたどり着けるかというところで、意見が分かれると思う。
syE88hix0に説明してほしいのは、前提から結果を導く途中の議論だね。
929名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:25:05 ID:syE88hix0
>>920
>そうやって次のステップにすぐに行けるほど国際政治は進んでいない。

勿論その点も承知している。
日本という国は島国であり、また他に類を見ない程の経済成長を遂げた。
しかしそれであるが故のデメリットも存在する。それは「資源枯渇」、つまり資源が無い。

現在は未だかつて前例が無い程の世界的不況であり、それは経済成長を遂げた
先進国程痛手も多い。
上で述べている人も居たが、中国に我先にと、先進国であればある程手を伸ばしたく状態なのだ。

それらの現状下において、わが国はアメリカに従属を強いられており、
本来であれば中国とある意味最も友好的になれるチャンスを、みすみす見逃す流れになっている。

繰り返すがわが国には「資源が無い」。
物理的に資源を売り出す事が出来ない以上、他国との貿易を中心にせざるをえない。
しかしわが国はアメリカ財界の従属下にある日本財界がいまだ「政界の実権」を握っており、
アメリカ従属を崩しがたいものとしている。

この流れではいずれ、中国とアメリカが友好的な関係となり、確固たるマーケットを築き、
中国が高度経済成長を遂げた頃、日本は文字通りただのアメリカの傀儡国と成り下がってしまう。

そして最悪の場合、中国かアメリカの植民地化される可能性が濃厚と俺は見ている。

それでは遅いのだ。

わが国が名実共に日本であり続けるためには、一日も早く自主独立する事が望まれる。
それ以外に、わが国が存続できる展望は見えない。
930名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:33:40 ID:FzUG3WW80
オザワがカルト封じに比例代表廃止したら
ここも一緒に無くなっちゃうな。
931名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:41:02 ID:syE88hix0
>>928
>そこの部分で否定をする人はいないんじゃない?

残念な事に、この点を認識できない日本人が多いのが現実だよ。

>武装による抑止力が通用する時代が既に終わっているという結論に
>すぐにたどり着けるかというところで、意見が分かれると思う。
>syE88hix0に説明してほしいのは、前提から結果を導く途中の議論だね。

この大きな課題について、いまだに隠蔽に走っているのが現在の政界であり、
また報道でもある(主にTV)。
俺は先日北朝鮮にマクドナルドがオープンしたニュースを観て、愕然とした。
予想はしていたが、ここまで進めていたのかという事実にね。

俺が考える方法論は以下だ。

1.日本政党への企業団体献金の完全廃止
2.供託金制度の廃止、もしくは低減化
3.全国区比例代表制の実施
4.最低投票率を設定した国民投票制の実施
5.マスコミへの政界関係報道での規制案

まず最低でもこれらを語論した後実装し、国民の民意を問う。
そして政界で行うべき外交上の主な議論は

1.日米安保条約の廃止
2.全ての国々との友好条約の締結
3.国家的経済戦略の議論

やや大雑把だが、この3点が外交上の肝となると考える。
932名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:41:58 ID:eZ/MWChS0
こりゃ自民党が先に消えそうだな(笑
933名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:43:32 ID:syE88hix0
>>931訂正
×語論
○議論
934名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:54:40 ID:XZS0CkkTO
>>908
一桁すらとれなかった某実現党関係者ですか?
935名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:59:59 ID:Gh7qmjuZ0
>>934
♪ZERO〜議席ワロスw

そういえば、志井さんの顔ってコブタちゃんみたいでかわいい。
936名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:37:22 ID:7Z83R6cPO
この速さなら言える


「池内さおりタソで抜きました」
937名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:44:34 ID:pgsdQWAsO
>>929
つメタンハイドレート
938名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:59:34 ID:4qBF2Xc20
いまから出かけるんで最後のレスね。

syE88hix0は、結論がまずあって、そこから2ch用に議論を組み立ててるって感じがするなあ。
共産党とか九条の会とかの外交防衛政策という「結論」がまずあって、そこから2chでも通用しそうな議論を
組み立ててるけど、理屈として成り立ってないんだよ
まず「政治」と「経済」、「世界経済」と「国際政治」区別と関連をきちんと押えてない。
経済がグローバリズム化したから政治も国境を超えて……みたいなレベル。
現実は逆で、経済がグローバリズム化すればするほど、政治や国家が際立ってくるって方向だね、現実の国際政治は。とくにアジアはそう。

どんなに中国が経済的に美味しい相手(経済・世界経済)
でも、米国が中国と政治的にパートナーにとはならないよ。
中国が共産党一党独裁を捨てて民主化すりゃあ別だがね。
現時点ではありえない。
米国のスタンスは共和だろうが民主だろうが、「ローマ帝国は一つでいい、二つはいらない」だよ。
中国が覇権国家としてアジアを仕切るってのは、ある程度は認めつつ、しかし完全には許さないってのが米国の本音だよ。
だから中国の覇権国家的な振る舞いを抑制するツールとして属国日本があるわけだよ。
おれが、「極東アジアのシビアな情勢」とか、「中国組」とか「米国組」って言葉をつかったのは、そういう意味ね
日本は、これまでの属国(米国組子分)から、対等(五分の兄弟)とまではいかなくても、
自主性を持った存在(舎弟分)になれるかどうかってのが現状だね
まちがっても杯返して中国組にって選択肢はないよ。

中国の軍関係者が米国の高官に「太平洋はうちとそっちで二分割しね?」
ってもちかけたって話知ってる?
それと中国首脳の意向をうけてとりまとめた軍のリポートで、
「日本は政治大国にはなれないし、させない。ただし経済的には美味しい相手なので搾るだけ搾る」みたいな
こと言ってるんだけど、それがどれだけ恐ろしいことか理解できてる?




939名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:01:56 ID:WleMcHrT0
>>938
お前は本当、逃げ腰だな。
940名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:03:09 ID:JEWwxH2f0
>>931

自公が受けた凄まじい逆風をまともに浴びもせず、むしろ追い風状態の中で

まともな国民の支持も得られなかった大惨敗のカスゴミ泡沫カルトが笑わせるなよ。

にもかかわらずあいかわらず志位以下執行部の責任追及さえできない。

老人ばかりでまもなく消え行く運命でしかないカルトのくせにネットの工作だけで汚い血みどろの歴史をごまかせると思ってるのか

アカ団塊の革命ごっこならお仲間の北にでもいってやれ 老人カルト




941名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:25:42 ID:7jcPHaCg0
>>844
若い女性候補もいいけど社民みたいに意図的に女性以外の議員が
奥へ隠れるような変な方向へは行かないでほしいな。
942名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:33:53 ID:qvCtTUQaO
結局熱狂的な支持者しか投票しないって事だよ。
無党派層には見向きもされていない。
いつか消えてなくなるだろう。


外国人参政権が認められない限りは
943名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:36:11 ID:ejPqhJmPO
志位さんて浦安鉄筋家族の花丸木?だよな。一回でいいから「ちむー」って言って欲しい。
944名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:41:21 ID:qfX4Pw7vO
自公民いやだって人の受け皿になりきれてないからな
こんなもんだろ
945名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:43:03 ID:ttyVHSD90
そうかほどではないが一定数の熱狂的な信者がいるから
党運営には苦労しないんだろうな
946名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:43:03 ID:OCMfMOOU0
1割くらいであらゆる政策に今の調子で噛みついてもらうのが一番良いよね

どっかの党の圧勝が良くないんだってのに、日本人は極端だよ
947名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 11:35:50 ID:VNX2uTEKO
ボケ(民主)が大量過ぎてツッコミ(共産)の兵力が足りなすぎるな(´・ω・`)
一騎当千でも万の馬鹿には敵わない(´・ω・`)
948名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 11:45:42 ID:7YCM9Uhl0
ブレないからねえ。
それだけでも信頼できる。
どっかのバカ鳩とちがって。
949名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:16:32 ID:syE88hix0
>>939
言った筈だぞ。お前に抑止論を語る資格はないとな。
お前の思想は「負け犬根性」と言う。

>自主性を持った存在(舎弟分)になれるかどうかってのが現状だね

お前の強者に従え的な事無かれ主義では、自主性等持てる筈も無い。
既に食い潰される寸前だぞこの国は。
はっきり言ってやる。

「アメリカ従属思想は日本国を食い潰す」
950名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:18:49 ID:syE88hix0
>>949>>938宛に訂正・・・・

あまりの怒りに間違えました。
>>939さん、大変失礼ました。
951名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:23:21 ID:DAzYcWlXO
共産党は名古屋のホームレス施設か何かで、入居者に5千円づつ配ったんだよ。
952名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:27:57 ID:XevUOHHZO
いい加減「日本共産党」という名前は変えた方がいい。

「労働党」にしろ。
953名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:27:59 ID:7S+n5AZQ0
>>945
街頭でビラとか配ってる人見てみ。
ほとんど高齢者だから。

小選挙区で候補者しぼったりしてるとこ見ると金も尽きかけてるんだろ。
あと数回の選挙で衆院からはたぶん消滅。
954名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:36:55 ID:C7dqYnzRi
上の連中が死んだら、労働党に改名しようぜ
955名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:49:51 ID:syR+In29P
労働党に改名しろというのがそろそろ工作に見えてきたw
労働党になると得するのはだれだろう
956名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:57:02 ID:x3rVfdQDO
労働者党にしろ。
Worker's Partyな。
つうか、あと護憲とかも止めろ。思想では食えない。
とにかく弱者・労働者保護だ。
957名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:12:12 ID:88HMpgbm0
>>951
パーティー券配って50000円回収よりは良いんじゃね?
958名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:18:10 ID:Za8f98Js0
別に共産が自公を政権から引きずり降ろしたわけじゃねーだろw
勝ち組みたいな態度になっちゃってw
959静岡市民:2009/09/03(木) 14:23:43 ID:w4l/iBXF0
共産党は福祉充実やムダ公共事業の削減など、実にいい事も言っているのに
二言目には「アジアに多大なる損害を与えた侵略戦争を反省しなければならない云々…」
などと言い出すものだから、心ある有権者が逃げるんだよな。
もういい加減”侵略戦争”は止めたらどうなんだ?
むしろ「我が国に甚大なる被害を与えた軍事大国アメリカに謝罪と反省を求める」
を口にした方が支持は増えるだろうよ。

共産党員の皆さん、反論をどうぞ。
960名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:58:12 ID:Gh7qmjuZ0
>>959
共産党員じゃないけど。
アメリカが多くの国に被害を与えたのと同様に、日本も多くの国に被害を与えたのは事実。
戦争だから当たり前なんだけどね…

謝罪と反省を求めるってどこかの国と同じじゃないかw
961名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:21:38 ID:/b90iZA9O
でも日本人だからあんまり日本の悪口はききたくないな
962静岡市民:2009/09/03(木) 22:48:25 ID:w4l/iBXF0
961の言ってる事が真理だと思うぞ。
960の言うように、日本が満州や朝鮮半島を支配したのは確かだ。
しかし国民の大部分は、そんな事を直接目にしているわけではない。
直接に目にしたのは、何と言っても鬼畜米英に本土が空襲された事であり
広島・長崎に核爆弾が落とされたという事実だ。
そう考えると、少しでも多くの票を集めたいのならば、米軍による被害者としての日本を
強調した方が賢明なのでなないかな。
逆にいえば、国内に居る極少数の中国・韓国人のご機嫌を取るのが目的ならば
現行のやり方で問題は無いとも言える。
963名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:47:39 ID:4qBF2Xc20
>>949
> >>939
> 言った筈だぞ。お前に抑止論を語る資格はないとな。
>
バカだねえ、なんだ「資格」ってw
具体的に言え具体的に。米国従属がイヤなら自主防衛独自核武装しかチョイスはないわな
あとそれがいやなら中国への従属ね。悲惨度からいったら中国への従属だな
この程度は理解できるかな?

> >自主性を持った存在(舎弟分)になれるかどうかってのが現状だね
> お前の強者に従え的な事無かれ主義では、自主性等持てる筈も無い。

バカだねえ。議論になってないがな。「事なかれ主義」って辞書で用法調べてみな
で、「事なかれ主義」ってのは「子分」でいいて思想だよ。
まずは「舎弟」に格上げがファーストステップ、米国の衰退次第では
米国組とは友好関係維持しつつ一本の組(独立組織)でやる。
ものごとには段階ってものがあるんだよ
いまの「現状」では、子分のままか舎弟分になるかしか選択肢はないよ。それは認める?

> 既に食い潰される寸前だぞこの国は。
> 「アメリカ従属思想は日本国を食い潰す」

アメリカングローバリズムへの盲従は日本を食いつぶすが、そりゃ経済のはなしだな
ここでは政治外交軍事の話をしてるんだが?

おれは政治経済は専門外なんだけど(専門教育学)そんなおれからみても、おまいは基礎的な知識と素養がたらなさすぎるよ

「勉強せよ勉強せよ、そして勉強せよ」
これ誰のセリフだか知ってる?

964名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:49:20 ID:8NUm+4Ko0
>>959
確かに。
選挙では毎回共産に入れているが、アジアへの賠償云々のことだけは納得がいかない。
965名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:57:51 ID:4qBF2Xc20
>>946
> 1割くらいであらゆる政策に今の調子で噛みついてもらうのが一番良いよね

そういう意味合いで今回比例は共産にいれたね
でもこのままじゃミニ政党化しそうだな。
民主は比例なくして全部小選挙区にしたいみたいだから、
参議院オンリー政党として生き残るしか道ないしなあ

966名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:04:56 ID:6a4nJ6/60
>>953
> >>945
> 街頭でビラとか配ってる人見てみ。
> ほとんど高齢者だから。

地域差があるのかなあ?
高齢者の方々にまじってけっこう若いひといたよ
女はおおいけどおとこは少ないって感じ
967名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:10:19 ID:3j5b4P/0O
今回は、少しは共産党が議席を増やすと思ってたんだけどなあ。
やはり民主党の魅力が強かったのかね。
小沢氏と鳩山氏の一件で、民主は思ったほど伸びないと見てたんだけどなあ。
968名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:30:11 ID:6a4nJ6/60
>>967
> 今回は、少しは共産党が議席を増やすと思ってたんだけどなあ。
> やはり民主党の魅力が強かったのかね。
> 小沢氏と鳩山氏の一件で、民主は思ったほど伸びないと見てたんだけどなあ。

今の世論調査はかなり正確だから、予想どおりだった

969名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:55:36 ID:puXEwsnw0
今回の選挙は自公政権が終わったというのが大事。

別に民主党に期待してるヤツなんて少数だし
民主はどんどん減っていくしかない気がする。

共産党はこれからだよ。
次こそ10議席
970名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:51:54 ID:iOB5bJZ+0
赤旗配達人、窃盗で捕まったな。
哀れ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090903/crm0909031405024-n1.htm
971名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:59:08 ID:h2aS1nr50
健全野党だから、いいんじゃない?
不健全のあの党より。
972名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 03:00:58 ID:u7PTzAMv0
>>882
そんなことしようとしてる党はないしw
ネトウヨの妄想にはウンザリ。
973名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 03:07:11 ID:KXFBxnlbO
毎回共産党に投票してますが、大敗は慣れてるので全然平気です

974名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 04:41:26 ID:+ErvzTyn0
【衆院選】日本共産党・志位和夫委員長「自公政権ノーの順風の中(圧力になった面もあるが)、よく踏みとどまって健闘している」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980652/


にょ
975名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 05:00:08 ID:GN5HXo2vP
鳩山論文騒動への共産党のコメントマダー

すでに騒ぎの仕掛け人はだれか把握してそうな
976名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:13:00 ID:2bKzugxq0
選挙結果は議席減という最悪の事態を免れたものの、これだけ反自公・嫌自公の流れが強まったなかで
政策的に対極にあった共産党が議席増を果たしえなかったのは実質的敗北といえる。
落ち込めとか執行部は辞めろとかいうつもりはないけれども
どうも低迷慣れしているというのか選挙結果の勝敗について感覚的に鈍麻しているようにみえる。
政治や選挙は武装闘争ではないが、選挙戦という戦いなのに戦闘性、闘争性が感じられない。
結果そのものよりそこに危機感を感じてしまう。
977名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:47:46 ID:RIX9sc1i0
>>959
そう。
共産党は内政ではいいこといってるので、固定ファンがいると思うが。

外交がだめすぎなので、これ以上のびない。
978名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:59:54 ID:Nd4qVW7iO
今回は自民党打倒に本気になったから、無駄になりそうな
共産党には入れなかったんじゃないか?
979名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:32:16 ID:uLG5XZhb0
今回は小選挙区、比例ともに民主にした…本意ではないが。

とりあえず自公を落とすため…仕方がない。

次回の参院選は少なくとも比例は共産にしようかと思う。

祖母 公明←信者、何言ってもムダ。
父  自民←公共事業、道路、箱モノ万歳。特に昔の自民党が好き。
母  共産←いわゆる団塊。世代的にね。
自分 民主←無党派。

バラバラだな…ハハハ。
980名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:44:49 ID:3bFmRqcvP
まあ良く維持したものだ
981名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:02:50 ID:82KOUpLd0
少数で第3党あたりが一番いい政党。
議会のなかでスパイス的な存在でありつづけるべき。
立場的に正論を吐かざるを得ない位置だし、その正論が議会には必要。

ただし、これ以上議席を伸ばして、かつての公明のごとく政権運営の
キャスティングボードを握るようになると、イデオロギーや対外的な思惑等
少数故に隠されてきた害毒が表面化して国益に害となる。第2党になるなどは
論外。愚の骨頂。

かつて、共産諸国と結びつき、学生運動に名を借りた過激派を支援し国民にも
犠牲を出した過去を忘れてはいけない。どんな謝罪したり反省のそぶりを見せて
いても、弱体化故の表面的な方針転換に過ぎない。

イデオロギーそのものの「共産党」の名をいまだに変更していないのは、まさに
その証拠。
982名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:13:34 ID:alDm9KIe0
赤はどこまでいってもやっぱり赤なんだよ

だから支持はしない
983名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:25:32 ID:J2gDZxHV0
>>964
べつに共産党は「賠償」とかは言ってなかったと思うよ。
前回の戦争を教訓に、次戦争を起こさない為9条改憲に反対しているだけ。

だいたいが今の借金大国状態で、戦争を起こす気も参加する気も無いなら、
まずは将来の日本のために利子の支払いを減らして行け。
984名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:55:16 ID:OUD0D0EI0
死票だ死票だというけれど、
果たして本当にそうなんだろうか?
2chでも共産は死票になるから入れないという
書き込みが結構あった。
これが、工作でないとすれば、
そう考える人々が日本共産党に投票することによって
小選挙区でも勝てたかもしれない。
985名無しさん@十周年
勝馬に乗るのが目的のうちは勝てない法則