【政治】 2010年度予算の大枠を定める概算要求基準「見直したい。税金の使い道を変える」と民主党の直嶋政調会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★ 概算要求基準「見直したい」…民主政調会長

 民主党の直嶋政調会長は29日、愛知県三好町で街頭演説し、
2010年度予算の大枠を定める概算要求基準について
「見直したい。政権がスタートしたらすぐに、
税金の使い道を変える作業に取りかかる」と述べた。

 政権交代した場合、麻生内閣が7月に決めた概算要求基準を白紙に戻し、
新たな基準を策定する考えを示したものだ。

 直嶋氏は「我々が言ってきた国民本位の税金の使い方に変える」と述べ、
衆院選の政権公約(マニフェスト)に掲げた子ども手当などの
政策や無駄の排除などを新たな基準に反映させる方針を示した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news/20090829-OYT1T00984.htm

▽関連スレ
【経済】麻生首相、2010年度当初予算の概算要求基準を7月3日に閣議了解する方向で検討 早期解散含みで前倒し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244743057/
【政治】直嶋民主党政調会長「今回の概算要求基準に一切とらわれずに来年度予算を編成する。今回の決定は無意味だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246469056/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:34:34 ID:KRBM94E/0
1
3名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 07:35:30 ID:jhalYdBg0
投票するにはいい天気

候補者で選んでね
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:38:47 ID:KFXCSoeh0

子ども手当(5・5兆円)
高速道路無料化(1・3兆円)
農業の戸別所得補償(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
ミンス政権になると、これだけで毎年13・1兆円の歳出増加。
他にもいろいろ すべて恒久財源が必要。

それから、高齢化に伴う社会保障費の自然増も(1兆円)

今からでも良いから「子ども手当」「高速道路無料化」「農業の戸別所得補償」をやめてくれないかなぁ。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:44:07 ID:uYrsQFXeO
見直しても無駄だよ
経済縮小で年々、基本税収が落ちるのに本末転倒な事をするな
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:46:27 ID:owHR60OoP
建設関連の予算を減らすのはいいとしても、防災予算だけは削らんほうがいいぞ
基本、日本は災害大国なんだからね

台湾を見てみなよ
台風が1個来ただけで1000人近い人が死んでるじゃないか
あれは防災がなってないからだよ

日本だって同じだぜ?
防災予算を削った途端に台湾みたいな結果になるよ

事実、防災どころじゃなかった終戦直後には伊勢湾台風などで多くの人命が失われている
人が死んでから「あの時に防災予算を怠ったから…」とか言っても遅いんだから
これは児童手当よりもずっとずっと大事なことだ
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:51:40 ID:L4OApbxA0
右翼ども
泣け、喚け、
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:54:22 ID:n2OdNdXU0
いくら少子化対策して人口増やしても、今の中国や韓国に科学技術で並ばれたら日本は2度と大国になれないよ。
東アジア人のIQは一緒なんだから日本人は別に特別すぐれた人種じゃない。日本は科学技術立国
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:00:34 ID:3u9w8cmK0
ハイハイ越年予算。来年度は6月頃まで暫定予算ね。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:02:28 ID:s+4/iBVB0
結局、友愛政治っていのは、外国に衝き入られる可能性が大な訳だが、

民主党政権の何年間かは、無事に早く済んで国益を損なわず、子孫に

バトンタッチして欲しいと思うぜ。致命傷を負わない内に。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:09:38 ID:dOhgalbF0
ちょw
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:26:25 ID:aukAvV+Y0
ちょw
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:37 ID:dPmncKg80
ギャハハハハ ギャハハハハ 基地外ネトウヨ涙目
日本は政権交代によって まるごと解体されるのだ
日本の国益も国家感も歴史観も価値観も安全保障も
あらゆるものが いままでと真逆にチェンジされる!
民主は我らに外国人参政権と地方主権の実現を約束!
我ら理想郷・東アジア共同体も友愛の精神で進めます
日本は地球市民のもので 日本人のものじゃないwww
我らの手で差別のない真の楽園をつくりますから 
脱糞倭猿ニートどもは日本が嫌ならから出ていけ!
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:02 ID:3u9w8cmK0
>>13
煽っても予算関連スレは伸びない。
予算編成はまさに政治そのものだけど、分かりにくいから食いつきが悪い。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:09 ID:vqnuX8X4O
投票してきた

【民主党の支持団体】
連合(自治労・日教組など) 新興宗教(立正佼成会・統一教会) パチンコ団体(全日遊連・日遊協) 部落解放同盟 在日本大韓民国民団 山口組 反日マスコミ

この糞共に文句のある人はお前の一票をビシッと入れてこい
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:11 ID:3XbNPvyH0
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=3&pack=CN&storyid=252934

> 31日に提出期限を迎える各省庁の要求では、緊急性が高い新型インフルエンザ対策などを除くと新味に乏しく、既存事業の継続が目立つ。
民主党政権が誕生すれば政策の見直しを迫られるため、要求を控えた面もありそうだ。

8月30日が選挙で8月31日が提出期限だけど白紙に戻したら、また何か月か時間かかっちゃうよね。
後回しでもかまわないのもあるんだろうけどインフルエンザ対策とかどうすんだろ?
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:41 ID:6L1FEAR80
政治的空白が発生するのか。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:32:22 ID:3u9w8cmK0
>>17
つか、予算的空白というべきか。

それに、まだ不慣れなのに白紙に戻してやりなおして、果たして適切な
ものが出来るかどうか。
いきなり国民生活のハシゴを外すような予算編成をやったら、
不景気+新型インフルの中、大混乱を招きかねない。

ま、愚民は氏ねばいいのさ。俺もかw
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:43:26 ID:vNf0ZIst0
国の形が変わるね
楽しみだ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:46:30 ID:wQkLWpAe0
「国家主権の移譲や主権の共有へ」民主党「憲法提言中間報告」のポイント
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=602 
http://www.dpj.or.jp/news/files/BOX_SG0058.pdf本文(PDF 75KB)
■「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」
■「工程表をマニフェストで示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」

★【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…
職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付  8月20日
改革案の柱は消費税を財源とする月7万円の「最低保障年金」創設で、
 法案提出までに消費税率引き上げの論議が起こることは必至だ。
フイダマで期日前投票後に発表 !

4月19日放送の「たかじんの〜委員会」民主の原口一博が(次の内閣総務大臣)
「◆民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるので テレビの未来は明るい◆」↓
http://www.youtube.com/watch?v=qb2TpwA05Oc  
権丈善一、野村修也、細野真宏『未納が増えると年金が破綻するって誰が言った?』
と「民主党・山井和則や長妻の年金崩壊のホラ吹き話」を論破。
御用マスコミだらけの今 友愛の暴走を止める事は可能か。
part1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7281299
part2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7283449

 ※竹崎 金築 良い裁判官
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:52:11 ID:5Saz3jN80
来年度予算の成立は、2010年5月の連休明けです。
日本、終わりだな。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:15 ID:U92ZF/dk0
自民党マニフェスト
〔自民党は日本で唯一の責任政党です〕

@自民党は、天下りシステムを維持、発展させ、官僚のみなさまの将来設計を
盤石なものとします。

A自民党は、国立メディア芸術総合センターを中心とするハコモノ事業政策を
積極的に推し進め、官僚のみなさまの天下り先を大幅に増設します。

B自民党は、消費税を大幅増税し、国家公務員のみなさまが豊かに暮らして
いただくための財源を確保します。

C自民党は、国債を大量発行し、公共事業を拡充することによって、公益法人
への補助金を最大限に増やします。

D自民党は、新たに消費者庁を創設し、官僚のみなさまのポストを充実させ、
国家公務員の数をを増やします。

E自民党は、後期高齢者医療制度を確固として存続させ、下々の老人たちが
厚労省のみなさまのお役に立てるよう計らいます。

F自民党は、野党から根拠のない批判を受けている現行年金制度を存続させ、
社保庁のみなさまの地位を保証します。

G自民党は、定額給付金等のバラマキを定期的に行うことによって、愚民等を
懐柔し、官僚のみなさまが専制を行いやすい環境を整えます。
23名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 21:19:09 ID:xaywddqk0
こりゃ300超えるなー
自民はやっと100に手が届く程度?
24名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 22:08:21 ID:TYxzz4Ck0
公務員は明日から大変だー
25名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 22:36:55 ID:EJhCmgfo0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
26名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:24:35 ID:PjcD6+2f0
混乱しても御用学者が出てきて自民が悪かったからって言わせとけば
しばらくはもつんじゃないの
27名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:32:07 ID:zVQ6Ru1G0
いや官僚の抵抗にあって進まないだな
28名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:23 ID:QDplnNLx0
甘い汁を吸うのは俺だ!的なのが見え見え
29名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:32 ID:fdxulZtQ0
>>1
だから無理だってw

民主の公務員改革は自治労に組み込むだけだから
国からの支出が減ったようにみえるだけww地方の税金負担が増えるから意味なし

みんなの党の本当の意味での人件費圧縮は労組に対して邪魔でしかない。

【政治】 地方分権で民主・直嶋政調会長、自治体が自由に使途を決められる「一括交付金」制度を2年以内に導入する考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249335974/
>分権に伴い、国家公務員の一部を地方公務員にすることも検討すると表明。


これは自民がやり方をだいぶ前から指摘していた。
結局蓋をあけてみたら、民主は自民党と同じ手法である新規採用を削りますといってるだけ。

非正規問題の典型な。
世代間格差をつくり、足りない分を非正規で補いますといってるんだから笑える話だ
30名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:21:01 ID:C4j4sujO0
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
やっぱ『中小企業のものづくり支援』……執行停止かい?
民主政権になって一晩でこれかよ!?

はいはい来ましたぁあ!
民主党にさっそく斬りつけられた被害者第1号でーす!
昨日は投票者第1号で、今日は朝起きたら民主被害モデル第1号でーす!
ウチの会社の製品と、この経緯を解りやすくゲーム機で例えるならこう。

PS→PS2→PS3→新製品

の『新製品』が無くなったよーん!
実績ある企業で、かつ開発成功の見込みがある企業からの申請に対し、
厳しい審査を行い、やっとの思いで取り付けた支援なのに。

で、完成の見込みだったのに……
(↑ここ重要。補助金で漫画の会社みたいな社運を賭けた新製品開発をしようとしていたわけじゃねぇ)
すでに、会社では昨年から開発に対して莫大な労力が割かれていて
うちの会社の損失は計り知れないぜぇえええ
31名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:38:48 ID:z7uLP+pK0
霞が関憤死w
32名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:45:00 ID:fNg4CWR60
ダム建設推進を県版マニフェストに記載する自民の南波和憲・県連幹事長は
「民主は『ムダな事業を省いて福祉に充てる』などというが、治水・利水の役割があるダムの建設は別次元の話」と批判。
別の自民関係者も「反対派団体の話をうのみにし、地元を考慮していない」と話す。
・・・
http://www.namba-web.co.jp/

そりゃあ、自分とこが請け負う最大の工事だもん必死になるわなw

でも、どう見ても談合・癒着の構造だろ?

国民はこういった体制に怒って、民主支持になったんだよ!

民主は断固、反対して欲しい!

                                  by群馬県民
33名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:48:28 ID:fNg4CWR60
あげ
34名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:56:26 ID:7pWrC/KGO
>>22
野党はいいから与党出せ
35名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:14:52 ID:VFejmlZS0
は?
36名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:16:12 ID:F2mVBl4W0
そうかなあ
37名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:24:45 ID:EoJZU+aLO
選挙後のスレは次スレ無いの?
混乱を巻き起こしそうな重大ニュースなのに。
38名無しさん@十周年
この手の話が急になくなったな

補正予算のスレもなくなったし