【調査】 「地デジで、家族だんらん増えた」…日本民間放送連盟調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★地デジで「家族だんらん増えた」 日本民間放送連盟調査

・日本民間放送連盟は27日、地上デジタル放送の普及に伴い、テレビを多くの人が集まる
 リビングなどで視聴する傾向が高まったとする調査結果を発表した。

 それによると「地デジを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した」と回答した
 割合は18.1%で、「減った」は2.4%にとどまった。また、家族や友人と視聴する機会が
 増えたとする回答も12.6%で、減ったの2.2%を大きく上回った。増えたとする視聴者の
 5割以上が、家族や友人とテレビ番組やCMについて話題にする機会が増えたという。
 テレビを個室や携帯電話などで視聴するスタイルが普及する一方、高画質な地上デジタル
 放送を家族で楽しむ傾向が強まっていることがうかがわれる。

 調査は7月10日から13日まで、首都圏在住の10〜69歳の視聴者2400人にインターネットを
 使って実施した。
 http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908280036a.nwc

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251436033/
2名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:06:06 ID:jO89HZyP0
良かったね。
3名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:06:50 ID:uWttvRE9O
TBSに倣って捏造始めたか
4名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:07:03 ID:A2AZoKYk0
_ノ乙(、ン、)_ オナニー調査
5名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:07:27 ID:kaGYDqKd0
草なぎのおかげだな
6名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:07:28 ID:WCvV58yq0
マスゴミが嘘をいってるぞ
7名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:08:09 ID:BbEkv1XK0
地デジにしたら、チューナーいれなきゃ
外の部屋では観られないからな

七月に結婚してから、まともにテレビを観る機会が激減した
ゲームすらしてないorz
8名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:08:18 ID:tb0Csxdp0
9名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:08:27 ID:SIy/oRDE0
                  ━━┓┃┃
                ┃   ━━━━━━━━
                ┃               ┃┃┃
                                     ┛
  /'           !              !             !             !
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、  ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )'  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。   ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  }
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三   ‘-,,'   ≦
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚      ≦ 三 ゚。       ≦ 三 ゚。 ゚   ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-        三 ==-       三 ==-     三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。        ≧=- 。       ≧=- 。     ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚    >三  。゚ ・ ゚   >三  。゚ ・   >三  。゚
10名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:08:49 ID:nesIh8dpO
そんなバカな
11名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:09:04 ID:fFBRdtxx0
そんなに見て欲しいのならもうちょっとまともな番組作れよ。
12名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:09:08 ID:pHpoOaKx0
地デジで「家族だんらん増えた」>>>
血出痔で肛門切られた

13R-6 ◆JRRrRrrQ1o :2009/08/28(金) 17:09:28 ID:T/dcGJ+80
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ   _人人人人人人人_
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=   >  嘘だっ!!!  <
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
14名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:09:41 ID:pADXNqNK0
ありえない
うちまだアナログだし
15名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:09:50 ID:pj+sBZI70
           ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
16名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:10:14 ID:JLSTX/dp0
子供の頃は面白く見ていたTVだけど
大人になるとNHKのニュースぐらいしかみなくなる
あと見てないでつけっぱなしで本読んでるとか・・・TVいらないなと思う人はいると思う。
17名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:10:43 ID:fcjAf21D0
ねえよw
18名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:11:33 ID:mmG+NAW70
あり得ない。断言する。
19名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:12:16 ID:RjcmBoU/0
なんじゃこりゃww
20名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:12:18 ID:RGlEg6yz0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/08/28(金) 17:13:04 ID:jTvgbWy0O
>>1
テレビ以外楽しみない家族が増えたと言う事ですかな(笑)
22名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:13:11 ID:mo27pYqd0
テレビが無駄にでかくなってからあんまりつけることなくなった気がする
別のことしててもテレビはつけっぱなしって前は結構あったけど
でかいテレビにしてからそういう事をしなくなった。

あと、地デジのせいなのか知らないけど
妙にチャンネルの切り替えにラグがあってイライラするから
色々なチャンネルみる事が無くなったなぁ
23名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:13:45 ID:5T+nw9xg0
おいおいおいおい、捏造じゃねぇのか?
よく恥ずかしくねぇなしかし。なんでもありだな。
24名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:13:50 ID:pHpoOaKx0
血出痔チュ−ナ、一万円設置で
出痔樽映像、アナログテレビで見えた。


25名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:14:11 ID:qSoeIPY80
>>1
地上波の視聴率は下がりっぱなしです
26名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:14:20 ID:7Cm8z/pv0
視聴率は?w
27名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:14:34 ID:PRVdbF0J0
捏造だろうね
調査でさえうそをつくなんて終わりだな
28名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:15:24 ID:LhPcj4A2O
一切なーーーい!
29名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:04 ID:OD8fxuDN0
ウチの会社の調査報告書に似てるな

自分とこに都合良く解釈した内容のな
30名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:13 ID:ICk8k+Z+O
えーと、最近DVDしか観てないんで
アンテナを撤去したいんですが
31名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:14 ID:lX5Py+GP0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

32名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:14 ID:A0rNB6gBO
その通り!
地デジになるからテレビ見ないようにしよう。と家族でゲームしたりレンタルで映画観たり...
新聞もやめたんでニュースはネット。。。
真実がみえてきたから不思議!?
33名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:37 ID:0s0TGJb30
こういう調査うけるんだけどwwwwwwwwwww
34名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:44 ID:3sGsDdhp0


    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~




35名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:49 ID:COYjbbja0
誘導質問してるな
36名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:16:55 ID:dqIsYVKW0
家族皆でDVDの映画見るのは増えた
「映画は火薬の量」派なので最近のでっかいテレビは頼もしい
37名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:17:20 ID:mLwUNQgq0
お手盛り調査ww
38名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:17:24 ID:sWTGi2op0
自民が勝てばホワエグ導入で団らんが増えるよ
39名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:17:26 ID:z1lCkOPg0
手前味噌
40名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:17:28 ID:Ib2G8WucO
アフォやな
41名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:17:32 ID:xWOhEOc20
地デジで、テレビはゲーム用のモニター専門になる奴は少なくないはず
42名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:17:50 ID:bncA0QQ7O
と大本営が発表しました。
43名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:05 ID:AdoCDBS4O
ひらたく言うと、今まで使えた部屋テレビが使えなくなってきたってだけじゃねえのか。
44名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:08 ID:h5BqbCLd0
やってる内容が同じなのに、なんで地デジにしただけで家族の団欒が増えるんだよwww
捏造記事かいてんじゃねーよ
45名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:18 ID:UkXswFVz0
洗脳テレビなんか見て、頭が馬鹿になるぐらいなら、他の事をしてた方がマシ。
まあ、明日の20世紀少年は見るけどな、友愛党の続きが気になるしw
46名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:22 ID:LSH/lDA+0
不況で巣篭もりだから否応が無しにだろ
常識的に考えて・・・
47名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:24 ID:jZYZAppn0
ふーん
48名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:25 ID:Y3K4+Dwt0
視聴率、増えていたかな?
49名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:39 ID:IiNfjakuO
あほくさ
50名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:18:42 ID:9lHL7o4V0
捏造ではないだろ。
普及したといっても一人一台というわけじゃない。
リビングにしか地デジテレビが無いから仕方なく集まる。
一人一台の時代になれば一人で見るんじゃね。
51名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:06 ID:jccokZ8a0
地デジ普及→テレビつまらんなくなってテレビ離れ進む→家族団欒
52名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:12 ID:RvUYP0IB0
地デジったって中身スカスカじゃん
内容無いのに家族団欒??
53名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:33 ID:+FdD4cMq0
今時、ガキでも騙されない嘘を言ってるところが苦しすぎw
54名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:33 ID:p0l8pcBMO
地デジにしたら彼女ができた

地デジにしたら給料上った

地デジにしたら宝くじに当たった

地デジにしたら失踪した母ちゃん帰ってきた

地デジにしたら…
55名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:41 ID:/GEtUaJdO
でもテレビ番組変わってないやん
56名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:01 ID:T19+/jncO
>>43
なるほどね
57ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/08/28(金) 17:20:17 ID:jTvgbWy0O
>>1
そんなに良い事づくめなら7月まで待たなくて、
そく地デジにチェンジしてもいいんだけどなぁ〜
58名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:25 ID:0LT2ZgIi0
テレビ止めようよ。
付けている間、、家族の会話がなくなるぞ。
59名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:28 ID:h752a4em0

>18.1%

>12.6%


こんな「どちらでもない」が圧倒的多数を占めてる無意味なアンケートで「増えた」と言っていいの?
 
60名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:35 ID:DjIvHKjT0
こうやって堂々とバレバレの嘘をつかれるとなんだか恐ろしい
61名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:47 ID:QGRUH6Si0
なんかちょっと天気悪いとかでもブロック画像になっちゃう>地デジ
イライラして見なくなった
62名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:53 ID:imG4KtFM0
>>1
nice joke. :)
63名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:21:11 ID:CnbhdqnQ0
そりゃ地デジ対応高いから全部買い換えるというわけには
いかんわな
自然リビングのから買い換えることになる
関係ないよ、地デジ化とは>だんらん
64名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:21:52 ID:AdoCDBS4O
なるほど
テレビがスカすぎて間が保たず、家族と話さざるを得なければ、
確かに家族団らん
65名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:22:14 ID:vdMnuOHI0
>>61
MPEGは動きに弱いからな
66名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:22:39 ID:5T+nw9xg0
ここまでくると宗教の勧誘だよほんと。
67名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:23:16 ID:CM78uxoYO
最新のアメリカンジョークですね。
68名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:23:20 ID:qeqVeqcN0
昔はテレビを見てる事が家族団らんと言わなかっただろ
69名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:24:57 ID:2ze9vptw0

こうまでしないと、血デジ化が進まないということか・・・。
70名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:25:12 ID:Qdc22Vxc0
各部屋地デジ対応TVがあるわが家は変わらずばらばらに見てるが…
TVの買い替えが進めば、みんなでリビング、ってのはなくなんるんじゃないの?

つーか、高画質になっても見たいと思う番組が無いよね
ニュースだけならアナログでも問題無いしさー
71名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:25:18 ID:PBWUAmxO0
時代は変わったんだし、後戻りも出来ない
家族のダンランなる昭和の時代を追い求めるべきではない
72名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:25:24 ID:wQHfqs5LO
地デジというより大画面化の効果なら、ちょっとはあるかもなー
73名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:25:29 ID:mo27pYqd0
>>64
家族で話し出してうるさいから結局テレビを消す事はよくあるなw

おそらくそれが>>1に書いてあることなんだろ
74名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:25:56 ID:tlqheHlH0
最近テレビ自体の必要性を感じなくなった
75名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:12 ID:EBQDmzuW0
酒井法子逮捕時にTBSの視聴率が高かったけど、裏を返せば「TVを見ない世帯が増えた」
って事、TVを見る分母が減ったのだから、その中で団らんが増えたって・・・
馬鹿らしい数字
76名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:13 ID:F4u6umUF0
これはあるだろ
まだ値段が高いので家にHDテレビは一台だけ
映像のインパクトはそれなりに大きいから家族がリビングに見に来る
結果、バラバラにテレビ見てたのが全員集合する

当然こんなもの一時的現象だけどな

>>41
それはあんまりないと思うけどな
TVつまらないから見ないでずっとゲームやるような奴ってゲーム好きの層だろ
彼らは初めから普通のモニタを買うんじゃないかな
TV高いから、ゲームやりたいからTV買うよとはならんと思う
TV見たい!ついでにゲームもやるか...でTV買った層は
普通にTV付けっ放しにしてるか、買ってもTVも見ずゲームもやらずだと思う
77名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:23 ID:d3gwdezI0
理由の分析も頼むww
78名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:45 ID:TzvVx7940
マスゴミってうそしかつけないの?
300議席とかも嘘だろうし
79名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:45 ID:axITNnLS0
必死すぎて泣けてきたw
80名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:47 ID:qLwoyPhE0
この手のアンケートは集計して終わりなんだよな
これは結果ありきなんだから、なおさらだな

このアンケートの結果を鵜呑みにして、こうなった理由を推測するに
家にまだ地デジ対応テレビが一台しかないからみんなで見てる
しかし5割弱は一緒に見るようになっても、その番組の話はしない
つまり家族でテレビを楽しんでもらうには昔みたいにテレビはリビングに一台がいいと
本来ならアンケート取るまでも無い結論だな
81名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:55 ID:W8iJb/ov0
>>8
何故そこでチアキング?www
82名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:27:04 ID:ReQ3UMba0
引き篭もり家族が増えたってだけじゃないか?
83名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:27:53 ID:pHpoOaKx0
地デジアンテナ付けたら、アナログテレビでデジタル放送見えた

¥10000
84名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:27:56 ID:jXrYCI1l0
            ノヘ,_
    ,へ_ _, ,-==し/:. 入
  ノ"ミメ/".::::::::::::::::. ゙ヮ-‐ミ
  // ̄ソ .::::::::::: lヾlヽ::ヽ:::::U
  |.:./:7(.:::::|:::|ヽ」lLH:_::::i::::: ゙l
 ノ:::|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,-、|::|:|:::: ノ
 ヽ::::::人::l. f´`  _  |:|リ:ζ  < ないない
 ,ゝ:冫 |:ハ、 <´ノ /ソ:::丿
 ヽ(_  lt|゙'ゝ┬ イ (τ"
 r、     r、ヘ__>}ト、
 ヽヾ 三 |:l1 ===<l|:::::|
  \>ヽ/ |` }    l|Y:::|
   ヘ lノ.:`'ソ|     ! |::::|
    /´.::::/ .h__n′|:::::|
    \. ィ  /ーョヘ |:::::|
      |  ミ  丿 |:::::|
85名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:28:05 ID:0Kh3vIvC0
聞くに耐えないほど面白い、お笑いタレントの内輪話や
見るに耐えないジャニーズのドラマが高画質で見られるのだから、
家族みんながテレビの前に集まるのは当然だな(笑
86名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:28:11 ID:9JhJWGYk0
買って一ヶ月間だけだろ。あまりにも酷い番組内容に父親が真っ先に逃げ出す。
87名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:28:22 ID:9SWKQlxi0
地デジ普及が遅れて、テレビがリビング以外(個室とか)に置かれていないのかな
88名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:28:28 ID:KKKUBvn50
俺も地デジにしたら病気治ったし仕事も上手く行ったし可愛い彼女も出来たし
良いことづくめです
89名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:29:14 ID:sj9RGY+J0
>>59
全くだな

「ドラマ**を見た人100人に聞きました」

面白かった人 18人
つまらなかった人 2人
何とも思わない・元々まじめに見ていないのでチラ見はしたものの意見も何もない人  80人

→「ドラマ**は面白い! (という人が圧倒的という結果!!)」


はいはい必死というか本当に素晴らしいですなと。
90名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:30:11 ID:RE7P+hJKO
一家団欒に地デジ!
水子供養に地デジ!
肩こり神経痛もすーぐ治る〜w
91名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:30:20 ID:TVMUxovP0
回答率低すぎないか?最初の質問足して20.5%次の質問が別ならば14.8%
全部合わせた4択でも35.3%

増えた減ったしか書いてないのであれば、中間の 特に変わらず が65%占めてるんじゃないの?
92名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:30:24 ID:CTQj7RZJ0
ニコ動でもこんなあからさまだったか?
93名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:30:32 ID:MQTbdDaw0
TVを見ないことに慣れると、
たまに見ることになった場合、BGMと効果音の煩さに萎える。
94名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:31:13 ID:tVSdqEI10
>>93
俺は笑い声で萎える
95名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:31:32 ID:bEG0kVl1O
嘘も10000回つけば信じる奴が出てくる。
96名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:31:45 ID:U0u8mmWTO
誰もワンセグ見てないってことかw
97名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:31:46 ID:TG8p3ZdT0
こんなにわかりやすい捏造は初めてだ
98名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:31:47 ID:tnsHPD2N0
地デジにしてから身長も伸びたし生まれて初めて彼女ができました。
99名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:32:57 ID:PgAU4Y3C0
なら視聴率下がり続けてるTBSの説明がつかないな
100名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:33:20 ID:LQYYbp6d0
地デジを導入してから、テレビを見る機会が増加した  18.1%
地デジを導入してから、テレビを見る機会が減った    2.4%
地デジを導入する気はない                  79.5%
101名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:33:30 ID:EH2R0hluO
地デジのおかげでうちは確かに家族だんらんは増えたよ
つまんないテレビを見なくなった代わりに家族とよく話すようになった
102名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:34:23 ID:lCI6lrrnO





地デジを売って儲けたカネは
全て労働党(極東支部)幹部の懐に入って
下々には回って来なかったとさ





おしまい
103名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:34:42 ID:NwvPP7S+0
スレタイだけで
アホ家族が目に浮かんだ
104名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:34:42 ID:3wXIiyXjO
レンタルビデオはよく見るから
新しいテレビは大活躍ではあるな。

あと、子供が見るにほんごてあそぼとか、シンケンジャーとかは地デジで見てるかな
そう思えば昔よりは見てるかな?
105名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:34:50 ID:jHw+j6+Y0
ワイドテレビ買ってテレビ視聴時間増えたかな
BSデジタルは結構良い番組やってるんだよな
地上波はアナログ→デジタルでも相変わらずほとんど観ない
106名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:35:09 ID:y2GV4o11O
「地デジを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加しましたか」

・大変増えた
・超増えた
・だいぶ増えた
・物凄く増えた
・やや増えた
・少々増えた
・微妙に増えた
・変わらない
・減った

こんな設問の仕方じゃねーの
107名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:35:40 ID:Jt8XWthW0
まあ、確かに地デジTV買ったばかりの頃は
綺麗な画質だってだけでTV見る時間は増えていたな。
それも慣れて、今はまた見なくなったけど
108名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:35:41 ID:CnbhdqnQ0
地デジで家族だらーん増えた
109名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:36:29 ID:8dHmpoSw0
家族が揃っても話題が無い時は
テレビつけるのが一番だな。
110名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:37:15 ID:t9xF6UyI0
テレビこそが家庭崩壊の黒幕
111名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:37:34 ID:5eAPAtHT0
子供がテレビ漬けになって困ってる。
一応学校の宿題は終わらせてるが、
この前テレビでやった市原隼人主演の映画の録画を
「お父さん、私これ見るの11回目だよ」と
悪びれずに言うからなんとも怒りようがなくて・・・
112名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:37:42 ID:GkIj0OR1O
裸何悪慎吾慎吾
113名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:37:48 ID:35dDeI9JO
単に一台しか買い換える余裕がなかっただけじゃないのか
114名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:38:00 ID:TgEoI+8i0
こんなみえみえのポジショントーク、信じる奴がいるとでも思ったのかね? w
115名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:38:06 ID:bZdc9ZN2O
民放連の調査なら信用できるわけがないよな?

116名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:38:50 ID:2Oy78z4P0
今度はイメージ戦略ですかw
最近の自民みたいにもう必死なこと必死なことwwwwwwww
117名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:39:01 ID:dWVRtS1T0
首都圏在住の10〜69歳の視聴者2400人にインターネットを使って実施

どういうサンプリングしたんだ? 

・テレビをよく見る2400人に限定したとか?
・仲良し家族を持つ2400人に限定とか?

インターネットというサンプリングに信頼性があるかどうか?
118名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:39:14 ID:Y9yNMTW90
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
   

         営業収益        電波利用料 

NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?


・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円
119名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:40:41 ID:ATWqOWPEO
暇主婦くらいしか見てないぞ
120名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:40:53 ID:pADXNqNK0
姉「テレビ最近つまらないよねぇ〜」
母「そうねぇ、なにかおもしろいのやってないかしらぁ」
って会話が増えた

家 族 団 欒
121名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:41:12 ID:Dmpm3QzH0
一代目の地デジ対応テレビはリビングに置くから高い数字でてあたりまえ。
地デジに好印象を与えさせるための酷いプロパガンダだ。
122名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:41:33 ID:Ch217/Js0
家にあるテレビ全てをいっぺんにデジにはできんからな 当然だわな
123名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:41:52 ID:v4scq4m+0
のりぴーのおかげで家族の会話が増えました!
124名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:42:07 ID:KCKcxUOfO
TBSの昼の時間帯の番組で、グルメコーナーは毎回いつも必ず「美味しい
韓国料理店」か「キムチの美味しい店」な件。
しかも「地元で評判」と付けるあたりが何とも嫌らしい。
北海道の旬の食材紹介する時に、わざわざ小樽の焼肉屋のキムチ紹介するかね?
125名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:42:07 ID:0i1ay6i50

やっとバアチャンが2年後の事態を知って怒り出したよ
126名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:42:30 ID:qRAEX/lDO
HDTV買ったは買ったんだけどゲームにしか使ってないな
127名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:43:01 ID:vGVfR9520
>>118
なんだこれ・・ 美味しい商売ですな;
128名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:45:05 ID:yAvB/b970
どこのインターネットで調査してたんだ?
129名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:46:02 ID:cEvoAEtT0
これ全国ニュースでやってたな。

自殺したチョン女優の墓荒らし&犯人逮捕のニュースと同じくらい
無意味なゴミニュース
130名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:46:44 ID:W8X5rUWs0
>>80
家族の団らんを守るために、テレビは一家に一台と規制すべきって結論でOK?
131名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:47:22 ID:J0duUVxJ0
地デジで怖くなるほど幸運に!
(イメージキャラクターの裸の人が札束の風呂に入っている写真つきで)
132名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:47:33 ID:YjhiASXJ0
ちゅうなーだけじゃ無いからなぁ。
あんてな工事も入れたらたくさんお金がかかるからみれないね
133名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:49:34 ID:yqQv8wJDO
団欒じゃなくて、地デジ対応テレビを舞台にしたチャンネル争いの間違いだろ。
134名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:49:41 ID:yk5hlCtaO
これから2年間あの手この手の捏造記事が見られそうだな。ごくろうなこった
135名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:49:57 ID:n+6VOtua0
地デジ→アナのD/Aコンバーターとか無いの?
136名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:50:34 ID:wIAn8lNZ0
増えた理由がわからんちん。
地デジと関係あるんか?

関係あるとしたら…

地デジ移行→TV買い替え→部屋分のTV買えず→仕方なくリビングへ集合


こういうことか?

137名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:50:48 ID:KCKcxUOfO
本当に見たい番組がない。タレントも決まった顔ばかり。
どこか地上派キー局が一局くらい潰れても、誰も気が付かないんじゃないかと思うくらいマンネリ。
138名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:51:21 ID:nKrPKLm+0
チューナー1台しかないからかw
氏ねwwww糞利権団体どもwwwwwwwwwww
139名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:51:38 ID:a/JmkYKU0
>>8
ヤッチャッターマンか
140名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:52:50 ID:GeBv3MPP0
うち、地デジ映ってるけど、アンテナがどこにあるのか未だに分からない。
141名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:52:52 ID:RLHlK3kB0
全くモテなかった僕も地デジにしたら女子高生の彼女ができました!
142名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:52:59 ID:r7QrbQSA0
不景気で家族団らん増えただけだろw
143名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:53:01 ID:XgLSfgXq0
電波の質で何が変わるって言うんじゃ
アホなことぬかすのも大概にせえや!
144名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:53:22 ID:HXCj61Nq0
チャンネル切り替えるときに、イライラする。
なんか、パッと変わらないのがイヤ。

だから、まったく観なくなった。
145名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:53:53 ID:XxSDbfl30
ないわ
146名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:54:15 ID:4B76o+B20
地デジ対応TVあるけどゲームやDVD視聴が主で、あんまりテレビ番組は観ないよ、って人が大半?

ウチはテレビ自体がない。それで不自由したこともない。楽しく暮らしてる。
147名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:54:26 ID:9yunr9EZ0
>>136
その昔、テレビに布かぶせてた時代の事ですね、わかります
148名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:54:43 ID:BmsAMpV+0
晩飯時に一応テレビ付けるけど
最近はくだらない薬物事件しかやってないから
すぐ消すことになる
149名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:55:16 ID:xHc54WdE0
うそつけ
150名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:55:16 ID:LJsUaqTm0
次は新聞取ったら家族団らん?
151名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:57:01 ID:hLEL3Res0
>>1
しれっと嘘を付くなw
152名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:57:38 ID:m1Ws5xLk0
設問がヘンだろ
新しい物がきたら
しばらく集まるだろww
153名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:57:57 ID:4HGBdY0u0
>>130
あくまでも家族で一緒にテレビを見てもらうならそうだが
家族団欒までとなると5割弱は一緒に見ても団欒にはならないってアンケート結果になってる
154名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:58:39 ID:05H3rIZU0
え? テレビ見る機会が増えたのが18.1%で、減ったのが2.4%ということは
増えも減りもしないか どうでもいいと思ってるひとが80%ぐらいなんでしょ?
155名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:58:41 ID:KCKcxUOfO
ゲオの100円レンタルでアメリカのTVドラマ借りて来て、PCで見るのが関の山。
日本のTVドラマとかバラエティなんか、嘘と捏造だらけで見てられんわ。
156名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:59:36 ID:jsQFhMoM0
あからさまな捏造記事だな
157名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:59:45 ID:QZzHrZKV0
つーか、一応買ってるような家なんだから、これは当たり前なんじゃないの?
たいして見ない、地デシなんぞ知るかって層はアナログのままだろ。
むしろ地デシにして「見る機会が増加した」が18.1%て少なくね?
結局あんまり見るものねー、って言ってるようなもんだと思うが。
158名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:00:12 ID:m/yhXZZA0
民放なんてウンこな人間しか見てねえからよwwwww
159名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:00:56 ID:ce9GyxDf0
昭和30年代じゃねえんだから
TVで団欒なんかねえよ

捏造すんな
160名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:01:33 ID:3pR1O1L50
>>141
僕も身長が2メートル伸びて、コンプレックスが無くなったヨ!
161名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:01:50 ID:23OFG0u1O
3台あるうちの1台だけ地デジ対応に買い替えてスカパー加入した。
スカパーぐらいしか見ないから、地デジ対応のテレビしか見ないし、見るときは一人ってわけでもない。
後のテレビは捨てる予定。
地デジをきっかけに稼働してるテレビが減って、テレビの視聴時間が減ったおかげで家族団欒が増えたとは言えるかもね。
162名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:02:03 ID:9yunr9EZ0
この手の調査系スレはスルーでよろしいかと。
ゴミ減らさないと


てなわけでsage
163名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:02:11 ID:4To3ZvJUP
地デジにしたら、おばあちゃんが新聞紙を食べなくなりました。
164名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:02:41 ID:umtAw43A0
何で地デジになったら団欒が増えるのか
明確な理由が聞きたい
165名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:04:31 ID:Rs4PDyTM0
ch切り替えに時間が掛かる
ぶちきれる
リモコン投げつける
親父激怒
お袋泣く
猫起きる
166名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:04:56 ID:CJTN44pW0
もう、いらねえよ
テレビなんて・・・
167名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:05:12 ID:d4Zq/htZ0
テレビ買い換えたけど,アナログテレビよりレスポンスが悪いので,逆にあんまりつけなくなったけどなぁ.
ニュース以外でリアルタイムで見ているのって,BS朝日の「水曜どうでしょうClassic」ぐらいかな?
168名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:05:36 ID:VUWm4Zemi
最近テレビまったく見なくなった
169名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:06:05 ID:levWj8er0
地デジにしたら
BSやCSの方が面白くタメになるので地上波民放を殆ど見なくなったw
170名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:06:28 ID:K3Jgf1MM0
連盟で嘘付いちゃイカンよ イカンよ イカンよ
171名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:06:29 ID:oMRsFK7/O
見ると気分悪くなるようなテレビを
高画質とか 拷問じゃないか
172名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:07:54 ID:E9TxP0i00
知恵遅れでも分かるようなウソつくな。
このバカチンコが。
173名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:08:32 ID:JAAg9H1t0
お金ないのに無駄金使ってってグダグダ言われてるけど
174名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:09:19 ID:KCKcxUOfO
どのチャンネル回しても、キムチ臭いお笑いタレントか創価タレントしかいない。
と言うか、出演者含めて全てが下品。

じゃあって事でNHKにしたら、今度は日本を卑下する偏向洗脳番組ばかり。
この現状で、一体TVの何を見ろと?
175名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:10:00 ID:82ZPXx410
僕も地デジのおかげで長年苦しんでいた病気が嘘のように治りました
今では素敵な彼女もゲットし結婚の約束をしています
176名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:10:08 ID:VUWm4Zemi
映画かアニメぐらいしかない
177名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:10:17 ID:iWaxiW1U0
高画質なのに、低俗番組ばっかだもんね。
あーコストの無駄。地デジと一緒に民放は消えたら?
178名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:10:31 ID:1zTF+qIZ0
アナログ放送だと家族団欒ないの、変な調査
179名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:11:00 ID:3O1CU/3u0
買い換えて新鮮さや物珍しさで1割くらいが見る機会が増えて、
8割9割が地デジになっても変わらない、というだけかと
「普段、地デジを視聴している人を対象」だそうだから、
TV見なくなった人やアナログのままの人がこの何倍何十倍でもここには含まれない
180名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:11:09 ID:pADXNqNK0
テレビ局は一日中アニメ,映画でもやってろ
そしたらみる
181名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:11:37 ID:fqpw1ORl0
は? 嘘つくなボケ
182名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:13:13 ID:rMxJxcRW0
地味なはなし

ちょっと前の地デジは、チャンネル切り替えの際の、暗転時間が長くてうざかった。
でも今年モデルのテレビ買ったら、
アナログとほぼ変わらない暗転時間で、チャンネル切り替えられるようになってた。
183名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:13:21 ID:jZYZAppn0
NHKはおはよう日本とか定時のニュースだけは良質コンテンツでしょ
アナウンサーがギャーギャー騒いだりしないから落ち着いて見られる
クローズアップ現代とかは見るに耐えん

まあテレビ捨てましたけど!
お相撲が見られないのがつらかったけどもういいわ
184名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:13:26 ID:MZB53g5f0

なんだこの終戦間際の大本営発表みたいなのは・・・・
185名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:13:29 ID:JicV3tc5O
家族だんらんのテレビでしたが
地デジが始まり
家族バラバラにワンセグで視聴するようになりました。
今は家庭崩壊寸前です。
186名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:14:04 ID:levWj8er0
>>178
放送してるコンテンツは同じなのにな。
なんで地デジになった途端家族団欒が増えるんだかw
187名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:15:17 ID:BaYwBCzfO
嘘でもないと思うぞ
せっかく新しいテレビ買ったのだから
つけておこう
って心理はある
188名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:16:15 ID:oAM2q+Dk0
デスク「おい、最近テレビ見る奴が増えてきたんだってな。」
記 者「ええ?今時それはないでしょう。広告だって視聴率低迷で撤退してるのに。」
デスク「それがな、外に出る機会が減ってテレビを見てるのは多くなってるんだってよ。」
記 者「デスクは見てますか?」
デスク「あったりまえよ。うちはいつも家族団らんだ。」


> ・日本民間放送連盟は27日、地上デジタル放送の普及に伴い、テレビを多くの人が集まる
>  リビングなどで視聴する傾向が高まったとする調査結果を発表した。
189名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:16:21 ID:Ei01f7yt0
>>186
地デジ対応のテレビがリビングのやつのみ→みんなでリビングに集まって、綺麗な映像を見る

じゃね?ただ、この場合団欒が増えた原因は地デジではなく「新しいテレビ」なのだが
190名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:16:25 ID:oZbdNORa0
不景気だから外に出かけないだけだろ
191名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:16:41 ID:b8Yj8LYOO
地デジって大雨降ったら全く映らなく成るんだが、これって一生治らないの?
だとしたら本当に使えないんだが。
192名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:16:50 ID:t6GgkcmJO
1局多チャンネルってNHKが野球中継とニュースで使ったのしか見たこと無いな
宝の持ち腐れ
193名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:18:42 ID:r9FITPmL0
>>184
よく気がついたね、地デジ失敗前触れの悪あがきなんだよ
終戦間際ってより「戦局悪いかも」ってだんだん悪くなってきた昭和18年ごろっぽいな
こんな記事が出るって事は、どうあがいても2011年にアナログ停波なんて無理って事

しかしこんな嘘発表よく恥ずかしげもなくできたもんだな
「いまだに地デジできないような貧乏家庭は家族団らんがない」みたいなものすごい貧乏人差別記事なわけだがw
194名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:19:39 ID:Kh8orXigO
ブルーレイにしたら皆映画を見るようになりました

映検
195名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:19:52 ID:x/FHZOqB0
地デジでって意味わからん。テレビでならまだわかるがw
196名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:19:58 ID:bhE3e4640
地デジ、線路の近くで2階ベランダ設置だと、特急や貨物が通る度に
ほぼ完全に途切れる。録画中だとマジ泣ける。

スカパーはアンテナが線路に向いてるが、一切乱れた事はない。
地デジ最悪!!!
これ推進した人を呪う。世紀の愚行と言わせて頂く。
1971000レスを目指す男:2009/08/28(金) 18:20:15 ID:BpOLMcr40
どこまで汚い真似をすれば気が済むんだ、地デジ。
そのうち、肩凝りが治るとか、霊が落ちるとか言い出しかねない。
198名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:21:03 ID:VDN2cf+3O
テレビを見なくなったおかげ家族の会話が増えた
199名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:21:33 ID:kBGs80MW0
だんらんて死語だな
200名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:21:39 ID:a/5ePX4p0
http://blog.livedoor.jp/siam_junkie/archives/50695802.html

家族団らんってこんな感じだろ?w

ニートもこれで家族と話機会ができてよかったじゃん。
201名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:21:54 ID:jZYZAppn0
PS3とフルHD液晶買ったけど綺麗でいいもんだよ
でもおもしろさとは直結してないからね・・・
結局しばらくすると手をつけなくなるw
202名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:22:19 ID:hup77IAn0
以前は
・夕食のときにリビングでなんとなく1時間
・自分の部屋で見たい番組を2時間
で、これが
・夕食のときにリビングでなんとなく1時間
・自分の部屋で見たい番組を1時間
=団らんの割合が増えた!

こんな感じじゃね?
203名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:23:24 ID:3jMnfjDr0
TVの電源を入れる事がほとんどナイんですけど?

「景気は底を打った」「失業率もやや改善」レベルの毎度の大本営発表ええ加減にせい
204名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:23:42 ID:Z1JsrwS0O
ほんとTV見なくなったな
205名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:23:55 ID:bVnUB7q90
CMって今でも ほとんどワイドじゃなくて スタンダード画面が多いな
206名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:25:50 ID:Dnu5dFOn0
視聴率がどんどん下がってるのに、団らんが増えるのかね?
207名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:26:28 ID:a2ku8EEoO
無数に行った調査の中で、唯一ポジティブな結果がでたのがこれでした。
208名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:26:44 ID:9+/zjs6hO
>>191
うちも民放3局が普通の日でも高確率で映らない
まあどうせ観ないから放置してるが
209名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:26:59 ID:JPKP2goS0
なんでアナログ放送終了してもいないのに 
今から増えてるのか不明で根拠がない
210名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:27:15 ID:G4OoSeH00
何にもかわらないよな・・・・
たまにBSデジタルで外国の風景映像番組とか眺めてるだけ。
地上なんて逆にくだらない内容ばかりで家族全員ほとんど見なくなったし、映像重視の番組なんかほとんどないじゃんよ。
みんな見ないから、スポンサー付かずにテレビ局赤字なんだろ・・・この記事嘘じゃん。
211名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:27:45 ID:KyHT/f+tO
俺テレビのコンセント抜いてあるわ。パソコンのモニターは24インチ フルHDだけど、チューナーはつけてない。
Bカス切れよ そしたら買うから
212名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:28:36 ID:K8RPL/cI0
新しい大きなTV買ったから一時的に集まってるだけだろ。
213名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:29:40 ID:rMxJxcRW0
>>209
エコポイントは強力。
まあ来年3月まで制度は続くので、買い急ぐ必要はないけどね。
214名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:29:54 ID:TGeK6JZX0
デジタル化がもたらすテレビ番組の「質の低下」
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/functions.aspx?n=MMITel000025082009
 「最近のテレビ番組の質の低下には目に余るものがある」という意見を
よく聞く。人によって意味することは異なるだろうが、制作現場の状況を
改めて見直してみると、デジタル化によって負のスパイラルが起きている
こともその一因だとわかる。(江口靖二)


リアルタイム視聴にしがみつくテレビ局に残された時間
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/functions.aspx?n=MMITel000007072009
215名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:31:11 ID:N6ufsp4M0
>>1
これ、地デジで見てる世帯だけに行った調査だからな。
そこはちゃんと認識しとかないとだめだ。
216名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:32:10 ID:Tpk/o5Gb0
真相は…
地デジTVをどのサイズでいつ買うかの家族会議じゃね?
つまり決まって買ってしまえばいままで通りで何も変わってないw
217名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:33:43 ID:gGaDCUoL0
>>196
ブースターを入れれば解決できるかもしれない。
ウチは上空をヘリが飛ぶと、ブロックノイズが出たが、
アンテナ位置の変更とブースターで解決した。
ただ、東京なんで、送信塔が東京タワーから押上に
変わったとき、どうなるか不明w
218名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:33:44 ID:7wsEl413O
【ネットで団欒】の間違いじやないの?
219名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:34:20 ID:AnUmEo6NO
地デジのおかげで大画面液晶が安くなった。
そういう意味では良かったよ。

糞ツマンネーTV番組なんてどうでもいいけど、映画やゲームは大画面で楽しみたいからね。
220名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:35:02 ID:cIySGe6g0
嘘つけwwwwwwwww
221名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:35:15 ID:N6ufsp4M0
ちなみに家に何台かテレビがある家庭でCATVの多チャンネル契約するのなんか
大概はリビングの1台だけ。
そうなるとデジタル多チャンネルの番組を見ようとすると必然的にリビングへ集まっ
て見なきゃ見れない。
222名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:35:44 ID:xtvm3CCp0
新しいTV買って、今までより綺麗だしついつい見ちゃう
でも慣れたらおしまい、これまで通り、そんなもの
223名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:36:26 ID:jXGA/Iyt0
>>193
調査して発表までするヤツの心境ってどんな感じなんだろうな・・ ただのツラの皮かね・・・
224名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:36:56 ID:AgdB9NS20
地で字で12.6%しか、誰かと一緒にテレビを見る機会が増えなかったのに、
5割以上が団らんが増えたような印象操作をしてるな。

特に>5割以上が〜ってところ。数字出して欲しい。52%とかで有意じゃないんじゃないか?
225名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:37:06 ID:948Iv4wy0
彼等は夢見ていたようだ
226名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:37:12 ID:rMxJxcRW0
>>218
「よおし。お父さんはりきって2ちゃんねるに書き込みしちゃうぞ!」
「パパやめて〜w」
「オレも書き込むオレも!」

こうですか?
227名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:38:52 ID:NTkaP/AYO
×地デジで
○アナログマの歌で
228名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:39:04 ID:P0lJgk2i0
テレビそのものをおかない家庭も増えたため、N数が減って割合が増えたように見えるだけじゃないか?
229名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:39:45 ID:YPs3puFK0
なぜ選挙前に「家族だんらん」なんて言葉を使うんだ?
もしかしたら、有権者に自民党桝添大臣の「家族だんらん法」=WEを思い出させて
自民党に対するネガキャンか?

ネトウヨはマスゴミによる自民党つぶしだと大騒ぎするべきなんじゃないか?w
230名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:41:49 ID:QTe7Q+m6O
泣けてくる
231名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:44:01 ID:gyW2Xx790
マジでどうでもいい
高画質でもクソ番組はクソ番組だし
232名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:46:19 ID:IXnUIFagO
  ウ ソ で す !
    +    *
 *        +
   n ∧  ∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)  *
    Y    Y
233名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:47:04 ID:Y/nCw9LIO
変わらない
が選択肢になかったんだろ
234名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:47:45 ID:5NsonfH60
不況だからだろ
アホか
235名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:47:46 ID:t7jEjPrJP
とりあえずリビングのTVから買い換えていってるだけじゃないの
個室のテレビも買い換えれば団欒も元通りに減っていくと思うけど
236名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:47:59 ID:4To3ZvJUP
デフォルトで2ちゃんの実況とかニコニコのようなコメント機能を付けたらいいのでは?

そんなことでもしなきゃ、地デジ買い換えなんてデメリットばかり。
237名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:48:43 ID:6WuDLws8O
馬鹿なこと言ってないでさっさとフリーオの会社相手にファビョる仕事に戻るんだ
238名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:49:08 ID:948Iv4wy0
パパ「俊樹、地デジは凄いよ!」
俊樹「わっ本当だ!ママもこっちへ来て観てご覧よ」
ママ「ホント凄いわ!愛子ちゃんもここへ来て観てご覧なさい!」
愛子「なんて素敵なの!お婆ちゃんも観て観て、凄いよ」
祖母「あぁ、生きていて良かったわ。お爺さんにも教えてあげなきゃね」
祖父「こんなに素晴らしい映像を観て、もう思い残すことはないよ」

彼等の頭の中ではこんな感じなのでしょう.....ね?
239名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:49:14 ID:rYNetLTei
        /⌒  ⌒\      ) ばかじゃねーの?っと
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
240名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:49:43 ID:5mtxsouGO
糞ドラマと創価バラエティーと糞JPOPと捏造偏向報道番組が変わってないのに
何か見るものあったっけ?
241名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:50:03 ID:RpBhlWQ70
                                  、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _)   う
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _)  .そ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _)  .つ
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  .け
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _)  !
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) 
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、家族で団欒が`i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i増えました`゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
242名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:50:14 ID:KoQs/3s60
覚醒剤で家族団欒が増えた家庭はあるようだが
地デジ?
243名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:50:17 ID:Io9IKFr00
日本人の民度を下げた諸悪の根源ってコレだろ
団塊はいつまでもテレビにかじりついてればいいよ
244名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:50:29 ID:1QgZZX/IO
これ嘘だろ
最近携帯でテレビ見てる奴が多いぞ
245名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:53:21 ID:RaCBHEwk0
やっすぃプロパガンダだなw
246名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:53:31 ID:dfdjgs+5O
>>240 ないよ。
テレビなんて要らないし。
買い替えなんてする気にならない。
そんなお金があるなら旅行でも行くし。
テレビなんて既にDVDの再生専用になってる。
247名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:55:47 ID:NTkaP/AYO
5年前にテレビ捨ててから、静かにゆっくり過ごす時間が増え、心に余裕ができた気がする。
家事とかしながら嫁と色んな話するようになって、以前より家族の一体感が増した。
洗い物や洗濯物たたみながらの嫁との会話が楽しくてたまらない。
嫁も笑顔が増えたし、一緒に夜散歩に出掛けたり、バーで軽く一杯やったり。
休日は嫁と一緒に美味しいコーヒー豆や紅茶を探しに出掛けたり、友達夫婦(彼らもテレビ不所有)とバーベキューしたり、
夫婦一緒に行動する事が増えた。


そんなわけで、テレビ捨ててから、とても幸せです。
テレビ捨てて本当によかった。
248名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:55:54 ID:MEMisfMj0
年寄りは耳が遠いくせにテレビから一番遠い場所に座りやがる。
その年寄りに聞こえるような音量にするとこっちは頭が痛くなってくる。
だいたい住環境は静かなところが良いと言うくせに朝から晩までテレビ点けっぱなし。
見たい番組がないときは消せ!
249名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:57:35 ID:fOvz6Zy60
とっとと潰れろ日本民間放送連盟
250名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:58:03 ID:DZgmSDvPO
オナニー統計
251名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:58:10 ID:zFgWfXUEP
リビングで一家で地デジをみながら手元のノートPCで画面を見られないようにしつつ実況。

究極の恥辱プレイだぬ、(*´Д`)ハァハァ
252名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:59:45 ID:9lxLSfQv0
地デジはBSデジタルのオマケ時代に導入したが
地デジいまだにうつらねえ
ウチは別に困らないけど報道の内容とか見ると八百長じゃないか
253名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:59:49 ID:G9kjhLgs0
地デジチューナー入れればいいやというそこのあなた!
チューナー入れる場合はダブルチューナーだよ
シングルチューナーだと録画中にチャンネル変えられなくなるからね!
254偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/08/28(金) 19:01:02 ID:Js9Owmhu0
>>1

久しぶりに大本営発表を見た

255名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:03:02 ID:+MWm6MuuO
どう考えても景気悪いから出掛けずにテレビ見る家庭が増えただけだろ!
256名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:03:06 ID:Vx0lDrfH0
デジタルテレビ1台しか買えない貧乏人涙目
257名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:06:26 ID:2pYuPgZ70
>248
昔のテレビはイヤホン端子が2つあって
片方の端子はイヤホン差してもスピーカーから音が出たままだったんだよ。
(耳の遠い人がイヤホン併用する為の端子)
258名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:07:11 ID:FAafhNmY0
家族だんらんになるような番組は放送しているの?
259名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:08:38 ID:hNITV59D0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
260名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:10:54 ID:VPMEfBm00
テレビとか糞つまらないもん未だに見てる奴いるんだな
261名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:11:21 ID:9YYSkcdZ0
ねぇーYO!!
262名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:12:08 ID:9j82a+HP0
>>94
よう、俺。
スタジオとかで馬鹿笑いしてる奴、うざいよな。

映像だけ見せてくれと・・・
263名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:12:25 ID:ZHOEVcFxP
>>1
裕福な家庭ばっか調査してんじゃねぇwww
調査に値するかww
264名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:13:51 ID:7QERk0qE0
そんな目に見えて急に変わるものなのかな・・
265名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:14:31 ID:RE7P+hJKO
これぞお手盛りw
266名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:15:08 ID:q6n3SDty0
昔テレビが一家に一台だった頃、食事の時の家族団らんの会話をテレビが奪ったって問題にされたけどなぁ。
今リビングで家族でテレビ見たら団らん扱いなんだ。へー

 テレビいよいよ落ち目なんだな。
267名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:16:17 ID:aIbVayWw0
>>1
2台目、3台目と増えてゆくと・・・・。
大型液晶テレビと録画機器を人数分そろえるのはしばらくかかるだろ。
268名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:17:47 ID:k5d25DrE0
どういう理屈?
僕にも彼女ができましたとかそういう妄想?
269名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:17:48 ID:7ehb0fDIO
必死過ぎるぜwwww
こないだは古いテレビは火を噴くとか言ってたよな。見た奴いる?
270名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:17:56 ID:levWj8er0
>>263
いや、裕福な家庭は家中のテレビまとめて入れ替えるだろうから、逆に団欒関係ないと思う。
昔の「テレビが我が家にやってきた」みたいなノリの中流家庭かと。
271名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:19:45 ID:OIuAGcMv0
TV自体を見なくなった人の数も調査すると良いと思うw
272名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:23:52 ID:G9kjhLgs0
>>262
あれって笑い袋じゃなかったのか?
273名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:24:25 ID:Yv4Uy2s60
「地デジの導入で、家族だんらんが増えた」
 という調査結果が、27日に発表されました。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ そんなアホな
| ||.  |     ━⊂(・∀・ ) チャンネル変えるわ
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

「地デジの導入で、財産がどんどん増えた」
 という調査結果が、27日に発表されました。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ ええっ、本当かあぁぁ。
| ||.  |     ━⊂(゜Д ゚ ;)  
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

「地デジの導入で、身長が伸びた」
「地デジの導入で、かわいい彼女ができた」
「地デジの導入で、長年悩まされた便秘が治った」
「地デジの導入で、1日に10回オナニーができた」
 という調査結果が27日に発表され……
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうやめてぇぇぇ
| ||.  |     ━⊂( ><;)
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
274名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:24:37 ID:cy86xMWWP
はいはい捏造乙
275名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:27:33 ID:ZiKsJN7S0
マスコミの信頼度は伸長法やライスチャームの広告と同レベルってことだな
276名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:27:34 ID:2ZLytN9SO
テレビ見なければ
もっと会話が増える!
277名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:28:55 ID:4To3ZvJUP
>>272
最近、笑い袋を売ってるのみないなw
収録を見に行く女って、あの決まり切った笑いや反応をするのがステータスなんだろうね
278名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:32:27 ID:gS65SNaD0
新聞メディアがウソを吐く時は裏で利権が繋がってる時
279名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:33:06 ID:tVSdqEI10
その他大杉だろw
280名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:33:32 ID:G9kjhLgs0
・地デジ化してない世帯は20〜300万世帯、または400〜600万世帯
・日本製あるいは外国製の液晶もしくはプラズマ
・地デジへの移行は計画的な移行でなければ突発的な移行の可能性
・家電量販店出の購入歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・地デジである可能性が高いがアナログもしくは何らかのスカパーについている可能性もある。
・単独もしくは複数で地デジ対応テレビを購入している
・行き当たりばったりもしくは突発的な地デジ化の提案
・アナログかBSかその他の衛星放送かケーブルTVまたはNET配信
281名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:33:33 ID:/aosFZSBO
凄い!まるで魔法みたいだな!
雑誌の裏にのってるトルマリンブレスレットと同じ効果があるのか
ならテレビ買うより19800円のトルマリンブレスレット買うほうがお得じゃん
282名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:34:10 ID:9Ibjf+VW0
地上デジタルの恩恵は映画だけだな
283名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:34:12 ID:yvLYrQwl0
地デジ導入って言うから、期待してリビングに家族が集まった。
絵が綺麗になっても内容は、変わらなかった。
テレビ見てもつまらないから、会話が増えた。

結果、地デジで家族だんらん?
284名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:34:34 ID:38/UJWwk0
つまり地デジが高くて1台しか買えない、ってことか?
285名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:36:00 ID:G9kjhLgs0
家の親は4:3のテレビじゃなきゃ嫌だってダダをこねてるぞ
286名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:36:21 ID:mODtros30
最初のうちだけな
287名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:37:04 ID:jfC0BvQs0
>>1
単に不況で、「出掛けないでTV見てるだけ。」って連中が増えただけじゃね?
地デジになって、コンテンツが増えた訳じゃないし。
DVDレコ入れてるけど、CS/BS専用で、地上波は、アナログで見ている俺です。
288名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:37:49 ID:B+4IihZW0
質問の文面は公開してないのか?
289名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:38:23 ID:7+l05r7D0
日本人は全員テレビを買い換えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
290名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:40:31 ID:EWxfv7lFO
みんな一体どんな番組見てるのかな
ここ五年くらいテレビ見るのが苦痛で仕方ないよ…
面白い番組が全然ない気がする
291名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:41:03 ID:j5Bz5G1z0
家はCSいれてから親と一緒にテレビ見る機会が増えた
地デジにはまだしてない
292名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:41:04 ID:yxya0LwR0
マトモな番組を作ってから言えよと。
スポーツ中継以外は、見ててもイライラしてくるような番組ばっかりじゃねえか。
293名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:41:59 ID:iY/NQJuS0
※お客様の感想であり、効果効能を示すものではありません。
294名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:42:17 ID:GHBVevGY0
地デジ関係ないだろw
不況で家にいる時間が増えただけだ
295名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:42:22 ID:y2GV4o11O
さっき夕食時にこのニュースの話して
あのつまらない番組内容で団欒なんてあるのかね?
と自分の意見言ったら
テレビ本体が薄くなったから内容も合わせて薄くなったんじゃない

と言われた
296名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:42:44 ID:G9kjhLgs0
>>290
csでAT−Xとナショジオ見てる
たまにキッズとアニマックスかな
地上波は全く見なくなったな
297名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:42:52 ID:805JAgKwP
>>292
日本の放送権のスポーツなんて観てて面白いか?
298名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:42:59 ID:Dz0jME+MO
民主党特集の番組(朝日やTBS)を家族で見て
なんだこのふざけた番組は!!
と家族で怒る機会が増えました
299名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:43:16 ID:kQZ0bBBl0
家族で集まる時間の番組がかつて無いほど糞なのにだんらん増えるのか
アナログマのおかげじゃね?
300名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:44:37 ID:J/8qi3ox0
家族がいないのですが
301名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:45:26 ID:I1ZZRzcg0
う そ つ け w
302名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:46:35 ID:38/UJWwk0
>>292
ディスカバリーチャンネルとナショジオはおもしろい。
BSは映画と海外ドキュメンタリー。

全部録画なので、ほとんどCMを見ることがないw
303名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:46:35 ID:AkjQFPQM0
テレビ業界必死すぎて哀れw

テレビなんてもう不要な情報メディア。
304名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:46:46 ID:04V7G4O20
戦後はテレビは必要だったかも
305名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:47:08 ID:ydQNcGe0O
スポーツも音消して観てるわ
306名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:47:11 ID:UZPxcpZ/0
また


ウソなんだね
307名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:47:44 ID:RSroXAf40
地デジで、家族だんらん増えた
ある意味正解だ罠
地デジでTV離れが加速
暇だから家族だんらんも増えるだろ
308名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:47:57 ID:ALi/fVO60
目玉がだんらん
バイキンマン
309名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:49:17 ID:levWj8er0
>>296
俺もNHKのニュース以外はCSしか見ないな。
もっぱら映画、ドキュメンタリー、アニメで何も無い時はCNNかBBCって感じ。
今の地上波なんて、つまらないだけならともかく見てるのが苦痛だからな。
310名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:51:18 ID:/6ejYHxl0
こいつら、あたりまえのように捏造するな
311名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:52:19 ID:QfT8PTEq0
ねぇよwww
312名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:52:27 ID:1q1km97h0
失業してパチンコ行く金もなく
時間が余ってるだけだろ
313名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:53:10 ID:yxya0LwR0
>>297
選手のプレーを見れる分だけ、まだ何とか。
実況解説聞いててゲンナリすることは、そりゃ結構多いが。
314名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:53:34 ID:ghPAj7WlO
嘘っぱち
315名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:56:00 ID:7GuNrNfu0
失業者が家にいるだけだと・・・・・・
316名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:56:10 ID:rnWpvJgH0
捏造良くない。見てる番組は同じだろうに。
家族でロンブーみてんのかよ。
317名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:56:42 ID:k+SQ50C10
せいぜいねつ造してろよ
318名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:56:59 ID:Wq5NHirc0
>>309
わかるわかる
いくらタダでもなんで不快な思いしてまで見る必要があるとは思えない
319名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:57:16 ID:KCKcxUOfO
日本のTVの質を下げてるのは、島田伸介・ダウンタウン・みのもんた・久本雅美など
教養の欠片もない下品なお笑いタレントが、どのチャンネル付けても出てるから。

と言うか、お笑いタレントなのに何を言いたいのか分からず、笑えない。
320名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:57:30 ID:Vb49yddgO
地デジのデータ放送の天気予報は便利だ
321名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:57:42 ID:e1IlFuso0
派遣切りで大企業許せない!金持ち優遇だ!
って言ってたアホテレビ局が液晶地デジ導入反対しないって矛盾してねww?
322名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:58:15 ID:mG6SPKNd0
地デジの普及を急がせる謎はこちら↓
http://www.recipe-blog.jp/mypage/r.cgi/top.html?id=17457
323名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:58:16 ID:3z/Z/5je0
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822      

         営業収益        電波利用料 

NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?
324名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:58:23 ID:BOL2Jiau0
スレタイを見て「TVを見なくなったってことか」と納得しかけた
325名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:58:32 ID:mODtros30
テレビを見るって殆ど無料なんだけど(電気代くらい)
これだけ価値の無い無料って珍しいよな。
326名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:58:39 ID:0ZnT9KtE0
やってることが中華っぽい
327名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:59:50 ID:ebXiJL0DO
ウチは地デジなんかにしてないけど?
だいたいテレビなんか観てないし。
328名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:01:00 ID:vy8vG4ib0
ウチにテレビがありません
というか無くて困ったことがありません
329名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:01:43 ID:YuBbtL2t0
>>326とかぶるけど
本気で中国本土の報道と似てる
330名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:02:03 ID:dJOeaOOLO
TS抜きチューナーのせいで転売屋が増えた
331名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:02:28 ID:KTAa8mdQ0
>>282
カットしまくりの上に、空気の読めてないCMが・・・
食糧難で困ってるシーンの後に、カレーのCMが入ったりとかw
332名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:03:12 ID:+mMjqDXV0
必死すぎ
視聴率見てみろよw
333名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:03:18 ID:pAS5jPk30
ひどい団体だな
334名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:03:18 ID:60xslDYt0
>>319
そのメンツは方向性は違うが、実力はあるじゃないか
全盛期とは劣るとかはあるし、視聴率が下がってるのに首切られないっていう現状はどうかと思うけど
問題なのはしょうもない規制とお笑い芸人の使い捨てっぽい現状、あとアイディアの枯渇、最後に娯楽の多様化
娯楽の多様化はテレビが頑張ったところでどうにかなるもんでもないので、そこまで責めないけどな
努力してないっていう点では責めるけど
335名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:03:39 ID:MuUE+9GS0
この記事の裏返しとして、地デジはみんな興味ないんだなー。
336名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:03:55 ID:UGheDOGHO
お手盛り
337名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:04:33 ID:CQVyt0jF0
高画質になっても内容は変わらないんだよな。

高画質のバラエティー番組、ニュース番組を見ても仕方ないし
ドラマで女優の顔のしわがクッキリ見えても意味無い。

テレビを見る機会が増加した人はどんなコンテンツ見てるんだろ。
338名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:05:49 ID:1RE3n1eE0

 集団同調性バイアスとパフォマンスマネ-ジメントですね。

 一家団欒=一家総洗脳、素晴らしい。

339シコラ ◆1W1TYpKgpauu :2009/08/28(金) 20:06:10 ID:kDSBCamgO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 家族洗脳の間違いでした
340名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:06:12 ID:ZU3gY1Ov0
>>326
これからもっと酷くなる
341名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:06:14 ID:GDHK49cL0
映画、ドキュメンタリー程度で地デジにカブリ付きって事か?
メインはアナログ番組だろうに?
張ったりばっかりだなあ。
マンガが多いから小学生以下が画面にカブリ付きのデーターを出したんだな。
342名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:06:50 ID:sNk94Rcg0
最近は韓流ババァだったかーちゃんもテレビがツマンナイってすぐに消しちゃうわw
なんでもチョンドラマはワンパターン(死んで終わり)で飽きたみたい
343名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:07:03 ID:jyZPRmliO
誰が本気にすんのw
344名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:07:12 ID:BChSHfom0
釘付けになるような番組がなくなって
家族で会話くらいしかすることがなくなったってことだな。
345名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:07:19 ID:/6ejYHxl0
社員の家族にアンケートとったんだろ
346名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:08:10 ID:38gLs5Wu0
         ____
           /      \
 / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)    | 
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
ヘ lノ `'ソ             | |  
  /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
      |                |  |
347名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:08:24 ID:ZU3gY1Ov0
むしろ報道が酷すぎて見ない時間が増えた
視聴率だって全体的に下がりっぱなしじゃん
348名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:08:49 ID:zn7l1YSH0
大体こんな質問すること自体がおかしいだろ
地デジと団欒って何も関係ないんだし
349名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:08:51 ID:W82k3w0KO
>>1
はいはい勝手に自画自賛してろよw
テメェ等の結果なんて決算が如実に現してるだろ?
そのままホルホルしながら滅びろやw
350名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:08:55 ID:0ehoXlrh0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
351名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:09:17 ID:KCKcxUOfO
>>334
昔はもっと良いキャスターやタレントさんがいましたね。
キャスターや司会も、吉本芸人ばかりではなく教養のある人が多かった。
352名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:09:28 ID:XhYiI8uc0
番組の内容が変わったわけでもないだろうに
353名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:09:54 ID:f5KCaP2t0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
354名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:09:56 ID:hOwBYrcC0
間違いなく嘘だね
アナログブラウン管TVに勝る団欒なし
355名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:10:31 ID:kHQlR73jO
購入された皆さんから喜びの声が続々届いています!

あきらめていた身長が、地デジを見るようになって4センチも伸びました!(18歳・♂)

地デジを見始めたら、宝くじが当たり彼女もできてウハウハです!(21歳・♂)

憧れの彼からプロポーズされちゃいました!地デジ最高!(23歳・♀)

リストラされてしまったのですが、地デジのおかげで家族団欒が増えました!(48歳・♂)

いつも階段を登るとき膝がつらくて……でもこの地デジを見るようになって膝の痛みがすっかりとれました。(74歳・♀)
356名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:10:32 ID:wImNLJHB0
総務省へ地デジ相談の電話を入れてみた

質)地デジは、薄型テレビでないと写らないの?
答)そんなことはありません、チューナーを付ければ古いテレビでも見えますよ。

質)実はテレビが故障のようなのです、今まで時々画面が歪んでいたのですが、
  今年になって、特にこのところ酷いんですよ。
答)修理に出されるか、それともエコポイントもあるので買い換えも検討ください。

質)それが不思議なことに、麻生総理大臣が出てくると、画面が歪むんですよ。
  特に、顔の中でも口の辺りが写ると歪むんです。他の人の顔の時はなんとも
  も無いのですが、不思議ですね、やはり、テレビが古いので故障でしょうかね。
答)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
357名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:10:52 ID:9lTWLgA10
地上波コンテンツの質を向上させないとすぐ元に戻りますから
358名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:10:54 ID:5aPbk5HD0
あからさまな提灯記事テラ噴いた。
359名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:00 ID:ZQutPVx60
地デジみるなら、CSかBSデジタルのがまだいい。
360名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:19 ID:yxya0LwR0
>>342
一回、何かの機会で見たけど、チョンドラマには陰湿な登場人物が多いなあ、という印象。
もう少しで、画面ぶん殴りそうになったw
361名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:52 ID:mpziDJYv0
地デジじゃなく、CSやBSを見てるというヲチだろ
362名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:37 ID:oqObneJp0
うそをつくと閻魔さんに舌を抜かれちゃうんだからね!めっ!
363名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:47 ID:AqKZ8OCj0
だからマスゴミの調査は信用できん
364名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:19 ID:G9kjhLgs0
>>310
呼吸をするように捏造するよなw
365名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:10 ID:5yvw5pCk0
>「地デジで、家族だんらん増えた」

不便にして粗大ゴミ増やしてなんちゅう言い草だw
366名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:58 ID:S17nEXMmO
なんでやねん

見る番組がねえよ
367名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:11 ID:LFZdO/Wz0
地デジって事は新しくTVを買ったわけで
まだ家庭に1台しかないんだろ
それを物珍しく集まって見てるだけ

見ない人が見るようになった訳じゃない
368名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:00 ID:8NzKE9boO
高価な地デジ対応大型テレビはリビングにしかない家が多いだろうから、視聴時間のうち複数で一緒にみている割合が増えるのは当然じゃない?

視聴時間そのものは減っていると思われ。

要は、あたかも地デジが好評であるかのように見える結果が出そうなアンケートを考えて実施し、予定通りの結果になったので予定通り公表しただけの事。
369名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:40 ID:38/UJWwk0
>>344
納得したw

一人で部屋にこもってまでして見たい番組が、なくなったってことだな
370名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:31 ID:7qh5UgK+0
>>309
家もそんな感じ。
地上波なんて露骨で低俗な広告誌だもんな。
地デジきっかけでそれに気付く人が増えるだろ。
ただCSやケーブルすら引けない低所得者が
多いのは気にはなるんだけどな。
371名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:33 ID:gGaDCUoL0
地デジは電子番組表を活用できるので、TVをつけている時間が激減した。
372名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:13 ID:jmjTR7Uc0
地デジにするために大画面TVを買ったから、
物珍しくてリビングのTVの前にいる時間が増えただけのような気がする。

地デジは関係なくて、「大画面TVにしたから」だろ。
373名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:18 ID:dnTAaGPh0
内容同じなのに変わるわけないだろw
374名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:36 ID:3CHVukBoO
嘘つきはマスコミの始まり〜(⌒〜⌒)
375名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:29 ID:kOMSlGI80
アナログだけど
家族団らんは増えてます
376名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:18 ID:2ZLytN9SO

やっぱデジタルよりアナログのほうがいいな〜。
地震板にアナログ放送の某局の映りが悪くなったと報告してくれる人がいるんだけど
その書き込みがあって半日以内にその周辺に地震が来てる!
377名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:35 ID:YhAQExD9P
BCAS利権
378名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:54 ID:IKlkewzY0
単純に不景気だからじゃね?w
379名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:10 ID:7zXOMnttO
テレビで家族団らんってかなり寒いぞ
380名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:11 ID:hME5BMEX0
TVなんて一部屋一台が基本でNHKは契約しないのが基本だろ
みんな別々の部屋で別の番組見てるのに家族団らんとかありえねwww

381名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:26 ID:1RE3n1eE0
 世間が消失してるのに、テレビだけで一家団欒か!

マスコミが収益教科の為に死滅させた世間のバックグランド無しにありえるわけ無いだろう!
凄い論理展開だ、己が利益の為に人間関係論を歪め他人に指摘する、

 金儲けとは心底、亡者に魂を売らなければならないのね、勉強になりました。
382名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:59 ID:wGxQqsno0
裸でなにが悪い
383名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:37 ID:mI/P6lZr0
14インチのブラウン管だから、オレには家族ができないのか?
384名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:15 ID:Ch217/Js0
液晶テレビにしてから目が悪くなったような気がする
385名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:21 ID:koh8ECuSO
むしろテレビが無ければ家族団欒は増える
386樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/08/28(金) 20:43:11 ID:ngkDcs9C0
俺の家はそのうち全面的に地上波見なくなりそうだな。
親父はBS-hiの狂信者だし、お袋は寒ドラばかり見るし、
俺は俺でCATVで特定の局ばかり見てるからな。
387名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:20 ID:lmu1RfR80
TVは視聴率主義が強すぎて全く面白くなくなってるよな。
たいして視聴率を気にせず適当にやってる深夜番組の方が

ゴールデンの番組より面白いってことが多々ある。
そもそも一家にワンセグ合わせて何台もあるし、
もう家族団らんで楽しめるメディアじゃないわ・・・
388名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:37 ID:vQwBL+SU0
テレビが数台あったのが一台になったのですね
わかります
389名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:10 ID:evZMkM510
マスゴミ 必死だな
390名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:41 ID:846bU9Kb0
アナログブラウン管テレビを使って5年くらいになるけど
いまだに買い替える気にならない
地上波番組の内容といえば特定のタレントを不気味なくらい祭り上げたり
映画やドラマ等の番宣がらみばっかり
CSやDVD見るほうが多いからアナログブラウン管テレビで十分です
391名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:47 ID:YMoP2HMb0
嘘じゃないよw
392名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:15 ID:levWj8er0
>>383
今時14インチのブラウン管ってのは逆にスゲエな。
プレミアとかは絶対付かないと思うが・・・ とにかくスゲエ。 ある意味尊敬。 エコ方面でw
393名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:56 ID:r6XPBhO4O
o(^-^)o
394名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:03 ID:pE8rxsQ+0
同じ映像なんだから、団欒関係ねーだろw

思いっきり作為的、もはや捏造じゃん。

地デジ移行に暗雲が立ち込めてるからって、
既得権守るためには何でもやるな。

395名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:06 ID:ijwYMNT80

地デジのおかげで、身長が伸びて、彼女も出来て、お金もどんどん貯まりました!
396名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:03 ID:vQwBL+SU0
>>383
標準のPC液晶がインチだから…
昔のワープロ並の画面か
397名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:27 ID:ma03IbAk0
ワンセグで個人主義化と利己主義化が加速しただけだろ。
398名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:28 ID:CXF94UeU0
一家団らんどころかTV最近見てないんだが・・・
399名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:07:29 ID:NyOEoM5PO
捏造にも限度があるだろう
400名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:33 ID:70kynurF0
>>1
m民間放送とその世論調査ってものがいかにいい加減かをあらわしてるなw

大型テレビを買ったから地デジタルはいってるけど、
別にみないな。BSは勧告ドラマばっかりだし、地上派は売れないタレントのクイズと
ワイドショーみたいなもんばっかりだし、タレントの内輪ばなしばかり。

みるのはNHKニュースと、たまーにサスペンス。でもサスペンスも橋爪功とか、ある程度年配の役者のものじゃなきゃ
つまんないからなあ。若い役者が育ってない。

子供はDSかパソコンでyoutube.

自分も暇があるならパソコンだ。
ぶっちゃけテレビがなくても困らない。
401名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:26 ID:xY/9QyuG0
>>1
大本営発表ですよね、分かりますwwww
402名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:17:35 ID:/sIZx8fo0
このくだらない調査に、いくらかかったの?
403名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:24 ID:iNQ06M7UO
>>387
愛のエプロンやトリビアも
テコ入れやネタ尽きで終わっちゃったからな。
何か大味でハイペースになるんだよな。
404名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:24 ID:yvLYrQwl0
>>398
家族で見てみなよ。だんらんの輪が広がるよ。

姉「この番組つまんないね」
父「別のにするか?」
母「変えてもつまらないのしかやってないわよ」
弟「大きなテレビで見れば、マシかと思ったんだけどなぁ」
母「もう、この子ったら。つまらない番組は、つまらないままよ」
姉「変わるわけないじゃん。ホントバカなんだから」
父「・・・なあ、近所のレンタルビデオ屋はつぶれてないよな」
母「ええ、まだありますよ」
父「じゃあ、つまらない番組は止めて、家族で散歩がてらビデオを借りに行くか?」
姉「えーっ」
弟「ビデオじゃなくてDVDな。ちょっと用意してくる」
姉「えっ。アンタ行くの?」
弟「行くよ。つまんない番組見てるよりマシじゃん」
母「じゃあ、今日はお父さんの奢りで、お食事もあるのかしら」
父「ははは。仕方がないな、何処がいいんだい」
母、姉、弟「寿司!」
父「おいおい。まあ、つまらない番組をみるよりは良いか」

ほら、いくらでもだんらんが!
405名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:51 ID:9JbC2s5y0
んなアホな
406名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:26:02 ID:5k02gBYsO
地デジのおかげで宝くじに当たり
おまけに彼女ができました
これもdpa様のおかげです
407名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:26 ID:SHYgkfnd0
情報操作だな

アナログテレビと何らかわらんわ
408名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:52 ID:levWj8er0
>>404
イイハナシダナー(AA略
409名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:36 ID:qPtzdUqW0
なんでこう分かりやすい嘘をつくんだろ。
むしろネガティブキャンペーンにしかなってねえぞ。
410名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:27 ID:SHQXMeI/0
つまらない番組ばかりで、最近はテレビの話題すら出ないw
411名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:04 ID:bUSmJiAa0
またニセ科学か
412名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:28 ID:ofzYvhf60
またあからさまなw
413名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:12 ID:jvdFpymR0
>>1
地デジは関係ないだろ?
地デジテレビ買ったし不景気で遊びに行けなくなったから
仕方なくテレビ見てるんじゃあないのか?
414名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:53 ID:SsgNX5zy0
地デジ見れるけども
そもそも地デジ側にケーブル繋げてない。
うちじゃほとんどの局が入らないから意味がない。
てかそれ以前にほとんどCSかBSしか見てないっていう。
415名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:10 ID:0VmUajfA0
416名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:38:25 ID:7bdc8uro0
これはひどい
417名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:14 ID:tA8FMkts0
モンハンで家族団欒が増えたとか言ってた番組思い出した
家族が同じ部屋にいながら全員無言でPSPを弄くってて全然団欒じゃなかった
418名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:17 ID:mfAK/I+n0
>>417
www
419名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:23 ID:vnXMrv/60
大本営発表と何ら変わらぬレベルだな
420名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:48 ID:EOIYQyzX0
家族だろうが、友人・知人だろうが、
何かを話そうとかコミュニケーションを取ろうと思う相手がいる時に
テレビを付けるような人とはお近づきになりたくない
421名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:27 ID:8eYuc8tq0
>>404
全俺が泣いたw
422名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:06 ID:mSq922wI0
【政治】総務省:財源は”国債” 地デジ移行に必要な経費、分割払いで検討へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218545839/
【放送】生活保護世帯にチューナー無料配布、アンテナ改修も国費で…総務省、地デジ対策に600億円 今年度の10倍に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219570130/
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望…低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229663074/
423名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:51 ID:yxya0LwR0
大家の計らいで、うちにチューナーが導入されたわけだが。
そういえば、一回も起動してないや。
俺は滅多にTV見ないし、親もアナログで構わんらしく、普通にアナログで見てる。
424名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:12:55 ID:sNk94Rcg0
>>383
俺なんて10インチブラウン管だぜw
PCモニターの横に置いて実況するのに便利
しかしテレビはつまらなくて実況しながらじゃないと見るのがつらい
425名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:20:21 ID:wKt98RYA0
テレビ捨てた方が会話も増えてだんらんできるだろ
アナログ放送が終わったらTVという
偏った情報しか流さない媒体を捨てよう。
TVを見る時間が多い奴ほど年収が低いというのも当たり前。
426名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:37:00 ID:yvLYrQwl0
>>408,421
ありがとう
427名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:01:48 ID:nKrPKLm+0
こんなアホな規格よく考えたもんだわと感心するが
調査内容もまたアホだなあ
428名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:03:50 ID:mrPNlBSR0
TV番組の内容が変わってないのに地デジでいきなり評価があがるのか?
視聴者って馬鹿ばっかなの?
それとも誰かさんの嘘?
429名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:04:57 ID:6ntnalnL0
地デジで、彼女が出来た
430名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:06:03 ID:pzYjVFz40
地デジで・・・・・、え〜っとこの続きはどう書けばいいかな?
431名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:10:39 ID:JwKL1/TQ0
ないない。
世論調査なんて信用できないしw
432名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:11:06 ID:LBI0zLKy0
>>428
リモコンのボタンが多すぎて親が分からない、若い衆を呼ぶ
一々呼ばれるのが面倒なのでリビングにいる時間が増える
433名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:18:16 ID:iImMEfpj0
>>1
単に、地デジが見られるテレビがせいぜい一家に一台程度しか買われてないってことだろ。

434名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:19:44 ID:5GY7QXjDO
地上デジタルの普及で家族だんらんの時間が増えた?何、寝言言ってんだよ!
 仕事が無いから金も無くて家にいるだけなんだよ?
435名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:28:43 ID:7qh5UgK+0
>>425
テレビ=民放じゃないからな。
CSあるから民放見ないって人多いし。

民放はスーパーのチラシ、
CSは定期購読する雑誌って位違うよ。
436名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:30:03 ID:vxMd55DT0
うちのオヤジも地上波のニュース番組はやかましい、言うて24時間ニュース番組見てるなあ
同じところが作ってるから内容は同じように偏向してるけど、コメンテーターがうざいらしいね (・∀・)
437名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:50:31 ID:uBHEZt7K0

× 地デジを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した

△ 110°スカパーを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した

○ YouTube対応テレビを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した
438名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:54:29 ID:bVnUB7q90
でもさ いいともは地デジで見ると 面白さが倍になるよなw









んなこたぁないw
439名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:12:34 ID:krDnWAnr0
PCで地デジ見れるっての売ってるけど、買っても損はしないかな?
テレビは買い換えないけど銀魂は見たいし。
440名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:54:38 ID:Z9VosWPj0
>>434
舛添の名付けた「家族だんらん法」が通っていれば、地デジも売れていたのにね。
441名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:55:54 ID:kZM6bjqmO
地デジでじゃなくて
仕事無くて金無くてだろ
442名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:02:05 ID:9sDb/CDvI
テレビを買い換える。高い金払った、今までより綺麗な画質。
まぁ、今までよりは観ようとするわな。

で、変わらない内容。すぐに飽きられるよ。
俺も昔、BS取った時、無意味にテレビを見てたもん。
443名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:25:49 ID:5hsr9DvlO
>>438


タモさんが歳相応に老けてて悲しくなる
444名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:34:34 ID:1InAD9K60
ほんと、今でも地上波でバラエティ番組を見てる人がいるんだよね。
お笑いタレントとかモデルのクイズ番組みたいなのとか、
以前なら春秋の編成の隙間を埋める番組だっただろうに。
あんなの見るのは、惰性ってやつだろうか。

キー局の数を半分に減らして、初心にかえって番組作りに力を入れた方がいいよ。
445名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:46:06 ID:wTO4Jdca0
リビングに集まってまでテレビみたいとかなにやってんだよ
暇があったら勉強しろ
まじで世の中がこんなんだからなおさら勉強しろ
したいものじゃなくて使えそうなものを勉強しろ
テレビ見てるやつを追い越せ
446名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:57:44 ID:4UmOyQXt0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||芸能界はマフィア.  。    ∧_∧  いいですね。
          ||麻薬・覚せい剤    \ (゚ー゚*)
          ||売春斡旋・レイプの巣靴 ⊂⊂ |   
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧       | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【芸能】女優・大空真弓の長男、覚せい剤使用で逮捕[04/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207799896/
大物女優・大空真弓さんの長男、覚せい剤で三度目の逮捕 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207802236/
【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★15
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205927399/
韓国出身の歌手・桂銀淑容疑者を覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196159363/
「教育の失敗」「息子は鬱状態で…」 三田佳子、涙の会見…二男が覚醒剤で3回目の逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195293739/
BPO放送倫理・番組向上機構の「放送と青少年に関する委員会」委員・教育論者が大麻所持、斎藤次郎容疑者逮捕
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070922-259539.html
元「光GENJI」の赤坂晃容疑者、覚醒剤所持で現行犯逮捕…警視庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193706569/
globe・マークパンサーの妻・酒井薫子容疑者を再逮捕…麻薬「ケタミン」に続きMDMA使用の疑い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191232299/
447名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:00:31 ID:EtQ6WuII0
静かに心穏やかにみられる番組ないかな
最近の番組は疲れる
448名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:11:26 ID:LtAtq5Ni0
母「おい、おまいら!!地デジテレビが届きますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「地デジですが、何か?」
兄「地デジキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「地デジごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより地デジうpキボンヌ」
母「地デジうp」
姉「↑誤爆?」
兄「地デジage」
父「ほらよ地デジ>家族」
妹「神降臨!!」
兄「地デジage」
母「糞地デジageんな!sageろ」
兄「地デジage」
姉「地デジage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「地デジage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
449名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:12:31 ID:UqeP18rG0
無理があるなー
450名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:12:56 ID:9u+kyBFE0
>>8
おまんこやりてえ
451名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:13:47 ID:WWHEiqJ90
嘘つけ、小遣い減らされて殺伐としているはずだ
452名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:14:55 ID:1InAD9K60
>>447
テレビって妙に五月蠅いし、
ニコニコ動画で作業用BGMを流しておいたりしてるよ。
453名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:15:47 ID:W2c1Oxb+0
家族団欒でどんな番組見てるのよ?
454名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:19:58 ID:WWHEiqJ90
>>453
サザエさんだろ
455名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:28:05 ID:vldiGh5X0
18.1% ... テレビを見る機会が増えた。この内5割、9%ちょいが家族や友人とTVの話題が増えた
  2.4% ... テレビを見る機会減った

80% 弱 ... 無関心

やばいねこりゃw
456名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:28:38 ID:SyJznwtHO
【速報】一家団らんの家庭を襲った悲劇

チャンネル権をめぐり息子(25)が父親(53)を…

母「すべて地デジが悪い!
家族を返して下さい」
457名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:29:56 ID:waVZ5pxX0
ないない
ないない
ないない
458名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:31:50 ID:Bco95xziO
ないないこれはないw
459名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:33:50 ID:Tqh6vaWq0
白々しいwwwww
460名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:34:12 ID:mSPPmUE90
【速報】一家団らんの家庭を襲った悲劇

チャンネル切り替えの遅さに怒りテレビを壊そうとする父親(53)をなだめようとした息子(25)が…

母「すべて地デジが悪い!
家族を返して下さい」
461名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:35:57 ID:r0QbcAIR0
 
462名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:37:29 ID:dAZvE34dO
地デジでダイエット成功しました
463名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:38:57 ID:r0QbcAIR0
地デジ対応大画面TVを買えない奴の僻みスレだな。

46型とか見ると、やっぱり茶の間のTV見るよ。
464名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:41:44 ID:Tqh6vaWq0
地デジで身長も伸び彼女も出来ました
465名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:42:46 ID:KVL70dDA0
こたつ以外の暖房器具を廃止すれば、
家族団らん間違いなし。

コタツ裏は芝生も義務化。
466名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:43:01 ID:6zIvX7brO
テレビももうダメだな
467名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:43:54 ID:KXohJ34v0
www

(゚∀゚)

あなろーぐま♪ あなろーぐーま♪ まだまーだ元気〜
468名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:44:45 ID:Lm6sc7zm0
うぜええええええ
マジでイラッときた
469名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:45:04 ID:8G9X/Mqt0
大型液晶テレビを購入してから地上波放送を見なくなった。
ついでにホームシアター(安物)も導入したのもあるけど
とにかく映画とゲームが楽しい。
過去に見た映画をもう一度見直したり、ゲームをもう一度最初からやったりした。
地上波を見る時間はほとんど無い。
470名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:45:34 ID:Qnr/O0vvO
嘘、大袈裟、まぎらわしい
471名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:46:51 ID:hjA/7oBs0
我田引水の極地
472名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:47:54 ID:755iyO+M0
テレビの視聴率は全体的に下がってるように思うんだけど。
473名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:48:25 ID:vrbeGE4m0
テレビ屋は今頃おおはしゃぎしてるんじゃねーの
よかったね家族団らんが増えたんだって
474名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:48:49 ID:FBVXC/5TO
地デジで家族全員が嘘をつきやすくなり、他人を信じられなくなりました
475名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:52:28 ID:wSX1Eq3v0
地デジにしたら余命1ヶ月と宣告された母の癌が消えました!
476名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:54:51 ID:Gbx6ZFE50
地デジのお陰でストレス溜まる一方だよ。
家族にリモコン操作教えなきゃいけないし
祖父母は関係ないボタン押すたびオレを呼ぶ
何が家族だんらんだ。
477名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:54:54 ID:BcHJz0VMO
自分の部屋のPCでニコ動見れるし、携帯でテレビが見れる

居間に行くのは飲み物取りに行くとき通るくらいなんだけど…

兄貴の部屋には冷蔵庫あるから
兄貴は全く居間に顔出さないぞ
478名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:58:25 ID:9E+PVPCV0
常に不平不満垂れ流して何かを罵倒するニュースか、くだらん芸人の低俗バラエティか
こんなのばっかりで団欒なんてあるかいww
479名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:00:51 ID:o8clkGXdO
ねえよ
480名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:02:24 ID:FZTWvxrXO
テレビ撤去してから団らん増えてるんですけど
揃って外出も増えたし
481名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:03:31 ID:oMPLMkmE0
>>476
憩いの場を満喫しちゃってますね
482名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:05:50 ID:71cqbTMFO
スキャンダル続きの芸能界のおかげと違うか?
483名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:06:33 ID:CKrHH7aj0
視聴者に聞いてどうすんだよ
484名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:06:51 ID:O09MyN5V0
なぜかラジオを聴く時間が増えたな
テレビと違ってCMになっても他局に移動しないな
485名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:08:18 ID:vpf4hiM40
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l: 
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
486名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:13:25 ID:Gbx6ZFE50
>481
満喫しすぎて具合悪くなりそうだw
祖父母に何回教えても分からないからオレの部屋にある
14型のTV祖父母の部屋に持って行きこれで勘弁してくれと願った。
487名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:14:59 ID:wCGEiiZKO
テレビは悪くないよ。良く出来た機械だよ。テレビ番組が全然面白くないという問題はあるけど。
488名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:17:17 ID:BjCNoLfq0
>>1ねーよwwwwww
地デジのおかげとかあほか
489名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:18:40 ID:iX2dQKAIO
ナショナルジオグラフィックとか、ディスカバリーチャンネルなら見る時間増えたかも。
地上波なんて見る気がしない。
490名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:19:03 ID:VbEeMvl/0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||芸能界はマフィア.  。    ∧_∧  いいですね。
          ||麻薬・覚せい剤    \ (゚ー゚*)
          ||売春斡旋・レイプの巣靴 ⊂⊂ |   
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧       | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

警視庁が吉本興業のお笑いタレントの小笠原まさや(本名・小笠原祐哉)容疑者(33)を東京都青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090413-OYT1T00379.htm
5人組ロックバンド「ONE OK ROCK」(ワン・オク・ロック)のイケメンギタリスト鬼沢アレクサンダー礼門容疑者(21)が東急田園都市線の車内で女性(21)の下半身を触ったとして、
神奈川県の迷惑行為防止条例違反の疑いで宮前署に逮捕
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090406060.html
芸能プロダクション「スターキューブ」経営苗村貴良容疑者(37)を児童福祉法違反=淫行=の疑いで逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200904100131.html
俳優の中村雅俊さんの長男で、俳優の中村俊太容疑者(31)を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090404/crm0904041925024-n1.htm
元タレントの小向美奈子容疑者(23)が覚せい剤を持っていたとして逮捕
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20090129122939
芸能プロダクション「アバンギャルド」(東京都目黒区、現アヴィラ)が平成18年12月期までの3年間で約11億円の所得を隠し、法人税約3億3000万円を脱税
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200901120065a.nwc
ロックバンド「JELLY→」の清水公平容疑者(29)が強制わいせつなどの疑いで逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00144242.html
491名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:19:17 ID:k6j5uaeWO
予想通りの「ねーよ」スレw
492名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:20:22 ID:rCatYihA0
>>491
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ne-yo
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
493名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:20:57 ID:QX1OPuhLO
>484
同志だ。
ラジオはパーソナリティやゲストの顔は見えないけど、テレビよりも自由で、メッセージをリアルタイムで読まれたりもするし、何より局側の一方的感が無いしおもしろいよな
494名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:23:32 ID:vuavyukA0
>>1 民放連!設問が恣意的だボケ

×地デジを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した
○テレビを買い換えたので、新しいテレビを設置してる部屋で見るようになった

×地デジを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した
○テレビを買い換えたら、地デジが付いてきた

×地デジを導入してから、リビングでテレビを見る機会が増加した
○地デジ等を導入してから、リビングでCSテレビを見る機会が増加した
495名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:24:15 ID:CfO7c2LbO
>>1
今、政府による酷い自演を見た









「団欒」?

ねーよ!
496名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:24:37 ID:nQIiR/e/0

★地デジで「家族だんらん増えた」 日本民間放送連盟調査

なるほど みんなテレビを見なくなったって事だな
497名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:25:03 ID:X8Gl/Q3VO
はい? 何を根拠にまぁ
498名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:25:06 ID:ceff0TIm0
常識で考えて
いままでと内容が同じなのに、視聴スタイルが変わるわけがねえじゃん

また捏造かよ
499名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:26:11 ID:gP1fND/z0
どうせ嘘なんだから、
リュウマチが治った!
彼女ができた!
くらい言えばいいのに。
500名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:26:14 ID:mKFrGy9IO
地デジで彼女もできた
501名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:27:24 ID:PdjlwuGp0
ちょwwwww


誰か視聴率だしてくれ
502名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:29:34 ID:vWXuICVy0
嘘臭ッ!

内容変わらんのに増える訳無いでそ
503名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:36:19 ID:J2ZOoM4Y0
ここまでして視聴率ほしいか
504名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:37:58 ID:otOHZ8NIO
画質がよくなったからとでも・・・

肌の荒れがよくみえて気持ち悪い
505名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:39:30 ID:+JigJrpA0
つーかエコポイント導入後、対象商品の値上げが酷いんだが
ちっと家電量販店は悪質なんじゃないか
公取動けよ
506名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:40:43 ID:RQ0+X6CA0
>>1
地デジで肩こりが直りました。

まで読んだ。
507名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:43:03 ID:ivTtwg6n0
最近聞いた中で一番胡散臭い調査だな
508名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:43:19 ID:jcx5D0v2O
家族がいて地デジテレビ買ってリビング付きの家・・・

俺とは違う世界の人達の話だな。
509名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:43:50 ID:vuavyukA0
愚かな2ちゃん だったろ
民度の低いクソヤロウめ
はなたれ厨房のまんまや
早く潰して冥土界へ追送
くそ掲示板を 早く 潰そう
地上に居場所無いんだほ
できても 又直ぐに 潰そう
じぇたいに 潰 すよ うんこ
買国奴はお前の方だよん
えいえんに 逝って しまへ
510名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:44:46 ID:U77fWc+T0
幸福の地デジブレスレットかよ
511名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:44:59 ID:JVFRW8mk0
深夜のアニメタイムだけリビングに這い出てくるニートがいるだろ?
萌えキャラにハアハアしてるとこ母親に見つかって、「うるせえババア!」とか言ってんだろ?
心温まる団欒だなw
512名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:45:00 ID:bmKAI6C50
> テレビ番組やCMについて話題にする機会

番組がくだらないとかパチンコのCMがウザイとかじゃねw
513名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:49:13 ID:Dn56mWUt0

日本民間放送連盟(笑)
514名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:54:29 ID:r0QbcAIR0
>>509
いまどき、縦読みは流行らないよwww
515名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:54:59 ID:5hrLpH2y0
ねーーーーーーーーーーーーーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:57:53 ID:fcAYCWdjO
地デジにしたら彼女ができました!
517名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:01:16 ID:hzghudFb0
地デジにしたら、この前初めてホームランを打ったの。
518名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:02:00 ID:fPO5Ao1FO
地デジにしたら宝くじに当たりました
519名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:03:21 ID:W23ylnHt0
Bカス
520名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:03:34 ID:vPsyn2MJ0
インターネットを使って実施w
521名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:05:03 ID:K2xEtoPnO
糞ワロタwwwwww
522名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:07:20 ID:vUh3AuB0O
企業のアンケほどアテにならないものはない
523名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:08:31 ID:EmXbt8Og0
地デジにしたら年収が100倍になりました
524名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:09:52 ID:Dzd+k8XE0
>>509
左右縦だぜすげーとか言ってほしいんだろうけど、
あまりに無理ありすぎでおもんない。
縦は元文章がちゃんとして初めて生きる。不自然だと釣られもしない。
525名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:13:19 ID:XiyI84w90
えっ、地デジで末期ガンが治るの?
526名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:16:20 ID:ceff0TIm0
まあ、液晶大画面で高解像度になって WiiとかPS3使って家族でゲームやる時間は確かに増えた
527名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:18:03 ID:5S7vRyAD0
いまなら地デジ1台にもう1台ついてきます
528名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:18:57 ID:zBV7pxyC0
>地デジで「家族だんらん増えた」 

(´・∀・`)ヘー   ( ´_ゝ`)ハイハイ

( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
529名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:22:12 ID:y0En/GQOO
こういう業界による嘘はもう許してはならない
530名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:25:01 ID:iyxyAtrL0
視聴率低迷のTBSがこのニュースを流していた。
嘘だと確信した。
531名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:26:54 ID:RKYCkkqCO
うわ〜、胡散臭い調査結果だなあ、をいwwww
これを信じる奴いるの?
将軍さまのところの放送鵜呑みにする方がまだ気が利いてるんじゃないwwwwww
532名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:27:07 ID:j0RO4qw40
堂々と大嘘つくんだなw
533名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:28:11 ID:Snc+wmxy0
デジタルラジオはいつからなんだ?
ラジオこそクリアな音が欲しい
534名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:39:24 ID:mSt0ecGZO
地デジのおかげで身長が伸びました
彼女が出来ました
535名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:40:07 ID:tUJmwqeYO
なに商法だよwww
536名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:46:14 ID:eJOph70g0
そもそも「日本民間放送連盟」ってどういう団体なんだ?
公共機関だったら、即廃止すべきだし、放送業界が独自に作ってるなら、
「必死だなw」と笑ってやるんだが。
537名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:47:48 ID:LgBGTpy70
> 日本民間放送連盟調査
ここがネガティブな結果を発表をするわけがない
538名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:49:45 ID:r0QbcAIR0
>>536
> そもそも「日本民間放送連盟」ってどういう団体なんだ?
> 公共機関だったら、即廃止すべきだし、放送業界が独自に作ってるなら、
> 「必死だなw」と笑ってやるんだが。

ググれよバーカ。お情けだ。

ttp://www.nab.or.jp/
539名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:50:02 ID:oDirFVI8O
地デジのお陰で癌が治りました。



とか言って、薬事法違反かなにかで逮捕されてくれ。
540名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:50:34 ID:Yi9iRcIl0
>>1
不況で両親が家にいる時間が増えたからだろ
541名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:51:24 ID:XfHg0hk40
あ〜もうどうやってもテレビ見る人はいなくなるよ残念でした
542名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:02:26 ID:pohCr4ruO
嘘つけーー
543名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:03:48 ID:nhJDDY070
地デジになっても番組内容はアナログと変わってないわけだが
スポーツとかはHDで有難いと思うし、そういう意味では見る機会は増えたが
544名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:29:07 ID:Tqh6vaWq0
>日本民間放送連盟調査
どんだけ水増ししてんだよww
545名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:31:24 ID:CjCBf3SM0
>>1
明け方5時にビール吹いたw
スレタイだけでこの破壊力
546名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:46:51 ID:3J+qJn3cO
提灯調査か。

調査が事実だとしても、想像できる要因で一番多そうなのは、家にあるテレビの中で
地デジ用にかえたのがとりあえず1台だけという家庭が多いから。
すなわち、アナログ終了で各部屋のテレビを全部買い替えたら、また集まらなくなる。
547名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:50:39 ID:V41NwG2aO
そんなバレバレの嘘はつかなくていいよ


今家庭にTV何台世代だと思ってんだ?
548名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:50:41 ID:x9Nd4BYEO
>>545
お前は俺かwwwポップスターうめぇ
549名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:00:07 ID:FBVXC/5TO
地デジにしたら、嘘ばかりつくようになりました
550名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:02:31 ID:GRllbTQJ0
スレタイ見た瞬間に 捏造 だと思った。
551名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:02:36 ID:OQO3SHs8O
そういえば実家で宝くじ屋やってるんだが今日百円の開運ブレスレット買ったら翌日700万当たったっていう客が来たぞ
なんかこのスレ読んでたら言いたくなった
552名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:04:00 ID:lGFty4Uv0
>>1
ない。
うちは逆に、HDDレコーダー付きテレビ買ったから、家族が更に好き勝手な時間に見るようになった。
553名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:04:49 ID:LaMD3wpm0
家族だんらんの中心にテレビがあると思ってる時点で時代遅れ。
554名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:08:29 ID:2nvpj3aU0
犬HKでもアホ番組始めたから全くテレビ見てないよ。
捨てたいけど、重くて一人で運べないし置いたままなのが悩み。
引き取り後もリサイクルされずにタダ同然で海外に売られるのもイヤだし。
555名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:14:57 ID:ifqBPyXPO
家族団らんが増えた、らいいな、という願望なんだろう。
556名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:27:06 ID:ytxnxwtu0
まあ地デジ完全移行後はこの調査結果みたくなる家庭も出てくるだろうよ。
557名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:28:22 ID:kssM+j290
テレビを見る機会が減った 100%
558名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:32:51 ID:W6s0X6YX0
>>556
個人のパソコンがある家はまずそうならんと思うけどな
559名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:33:08 ID:fuZH8sY00
角川の社長みたいだなww
560名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:36:31 ID:Zh9yublU0
核家族化からさらに個人化をあおったテレビがいまさらだな。
561名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:37:27 ID:SVcPT3PQO
この時期に地デジテレビ持ってるって事はそれなりに金があるんだろうから
スカパーE2でデスカバやヒストリとか団欒で見てるのかもしれないしね
562名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:39:54 ID:tAxKuNaEO
今の時代一台のテレビを家族で見るわけないだろ。
馬鹿じゃね?
あるとすれば不況で遊びにいけない家族が嫌々テレビ見てんだろ。
563名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:40:55 ID:quk1RahWO
まずは偏向報道とチョン放送やめろよ
564名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:52:22 ID:5EzagsrEO
どんな調べ方したんだ?


妄想なら公にしないでくれ
565名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:08:57 ID:QmSsLORN0
同じ調査を他でもやって欲しいもんだ
566名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:44:08 ID:Vg97Rt8l0
ジャニ 層化 無芸人 芸NO人 スピリチュアルカウンセラー

何が良いのかさっぱり分からない
567名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:52:04 ID:wPMnn07y0
一時的なものでしょ。あほかとばかかと
568名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:58:52 ID:dFMu3sbY0
見たくもない芸能人の顔をデカデカと見せられてキモイから
テレビ見なくなって家族との会話が増えたんだろ。
569名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 08:02:19 ID:XqtuVpl00
じゃあ何故、視聴率は低迷始めているんだ?

テレビ見る人は、ばばあ位なんだよ。

新聞、テレビ離れが進んでいるんだよ。
570名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 08:45:01 ID:lwBTeGQ70
またねつ造かw
571名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 08:46:38 ID:kUE0HVt/O
必死だな
572名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 08:52:01 ID:BJTJI/VaO
捏造乙
573名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:28:50 ID:hjA/7oBs0
>調査は7月10日から13日まで、首都圏在住の10〜69歳の視聴者2400人に
>視聴者2400人に
>視聴者

574名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:33:02 ID:8n89TMop0
テレビを見ながら団欒できる家族はみんな難聴になるぞ
575名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:33:12 ID:XmL/3/wn0
俺も地デジのおかげで毛が増えた。
576名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:33:43 ID:gA/xFyFR0
うん、地デジとフルHDを導入して映画やゲームを家族で楽しく時間が増えたね
577名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:35:11 ID:UqRrDC6AO
マジレスすると不況でリストラ、残業無しになって
家にいる時間が増えただけ
578名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:35:15 ID:5H3Tzthb0
教育のアニメとか
リモコンで連打しまくったりするんだぜ
団欒とか言ってる場合じゃないよ
うちの子、テレビに向かって何やってんの!?教育anime??
ってなるよ
579名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:35:18 ID:oonrafZx0

不景気だからだんらんが増えたんだろ?

パパ帰宅、外出なし。景気後退の意味合いだな
580名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:35:56 ID:8dXondLh0
新聞社もテレビ局も収入激減でどうしようもありません。
おそらく打開策はなんもないでしょう。
せっかく悲願の民主党政権が登場しそうなのにね?w
これってなんか象徴的ですな?wwwww
日頃の悪行のつけがこういう形になったんだよww
581名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:36:37 ID:j/jX2xk80
逆に考えるんだ。
家族だんらん法を通せば地デジが普及すると。
582名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:36:39 ID:Goe/OJbtO
そりゃテレビ買い換えたら物珍しさにいつもより見るだろ。
慣れたらもとに戻る。
583名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:37:15 ID:UAm7aMYlO
家族持つつもりない(できない)から、団欒とかの誘い文句に魅力を感じませんね。
584名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:38:10 ID:xss7V4T40
地デジのおかげで給料アップ!
おまけに彼女ゲット!
585名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:38:52 ID:Gc2y83Ap0
家中のテレビを全部地デジに出来ないから、
唯一地デジ対応になってるテレビの所に集まる、
ということだろうが、嘘くせーぇw
586名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:39:43 ID:QA0XMCB6O
外出する金が無いだけなんじゃ…
587名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:40:12 ID:hjA/7oBs0
>>580
実際、テレビはもはや完全な斜陽産業だな。自分なんかテレビは完全にDVD用になってる。

創価やら部落やら在日やらの利権に斬り込む勇気があれば復活もあり得るが、まあ無理。
タブーと捏造だらけ、ついでに薬物に汚染された業界がいつまでも繁栄していくことの方が
おかしい。
588名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:40:42 ID:1lZ31VIX0
地デジを導入すると、14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
589名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:40:57 ID:9/uvDsCI0
どうみても不況のせいです
590名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:43:19 ID:uHZvDvxV0
まあでかいテレビ買ってから家族でテレビ見る時間は増えたな
みんなテレビに没頭してるから会話ないけど。あれ?目から汗が
591名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:43:44 ID:FdvyUfgfO
テレビは地デジ対応だけど、ゲームやるかCS、BSしか見てない。テレビつまんないし。
592名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:44:18 ID:e94bCPz7O
いかにも頭の悪そうなリリースだな。
593名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:45:09 ID:5bnINdURO
作為的なにおいがする
594名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:46:55 ID:MfCZLzcQO
>>590
それはおしっこです
595名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:48:33 ID:tJ6qUoEwO
金が無いから金がかからないテレビを見てるだけ
596名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:48:43 ID:hUaGsQGM0
スレタイ見て「嘘つくな!カス」と瞬時に思ったこのスレは良スレ。
597名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:51:13 ID:Ig4kTgdV0
民放連は恥を知れ
598名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:51:33 ID:qVjHbM7x0
地デジにして「チャンネル変わるの遅い!」と親父の愚痴が増えた。
599名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:52:22 ID:Jdo1nfwD0
放送メディアっていうのは、一方的に情報を放って、
みんながそう思っているように印象づけるわけだが、もう信じられない
だってたった十数%のことを、増えた増えたをいいまくっているだけじゃn

新しいデカイTVが物珍しいってだけのことだろw
しかも小型の地デジTVはあまり販売されていないし
これからさらにインターネット配信が充実してTVの牙城を崩せば、
地デジTVがリビングの巨大なパソコンモニタに変身するだけ
600名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:52:49 ID:Hebs09xQO

せっかく一同に会する機会なのに、テレビがあると会話が減る。
しかも低俗番線ばかり。
集まれば団らんとか…脳みそ沸いてるのか?
601名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:53:57 ID:fn2HA54u0
ねーよw
どんだけ都合のいいデータでっちあげてんだよw
恥を知れ、恥をw
602名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:54:50 ID:9lNU+vw+O
じゃあなんでテレビ各局視聴率取れてないんすかwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:56:43 ID:EaID5VXp0
先生ー!世論操作は悪い事だと思いまーす!
604名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 09:56:59 ID:R5ckT4BP0
ハイビジョンの地デジテレビで
元々低画質のyoutubes動画を目一杯引き伸ばして見せるなw
605名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:00:00 ID:EsxMOvzl0
なにこの捏造調査 www
606名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:02:11 ID:a15yIClwO
どういう調査したんだ?
最初から結論ありきのような
607名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:13:50 ID:pu3LJr1LO
嘘つき!!!!!
608名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:14:49 ID:0mkJB9NP0
そりゃまあテレビ買い換えられる余裕のある家なら団欒もするわな
609名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:16:07 ID:ADTesPqy0
民法つまらんスカパー最強
610名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:17:52 ID:wcavVm590
ギャラップのような信頼できる調査期間が日本に無いのが不幸だ。
マスゴミの世論調査も政府の世論調査も全く信用できない
611名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:21:51 ID:w4qecq870
一家団欒のもり立て役だったはずのこち亀は8回で終了www
http://www.tvlife.jp/news/090824_04.php
612名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:46:22 ID:+A1fjTOr0
大型液晶テレビを見てるだけで
画面にうつる番組は見ていませんでした
というオチ
613名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:47:33 ID:+/t1FOMc0
地デジが映るテレビの数が一家に一台しかないとかだろw
614名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:51:23 ID:58Wg6eyg0
>>613
冗談抜きでそれだろ
615名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:18 ID:eLP5oq8b0
>>1
うそつけw
616名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:17 ID:025jWH0S0
まぁ、百歩譲って家族で話すきっかけにはなるんじゃん?

うちでもつまんねー番組ばっかだなって話になってテレビ消されるしw
まぁ、食事中にニュース少し見る程度だが

団らんって言ってもそこにテレビが入っているかどうかは
疑問だなw
617名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:28 ID:KFEsSB1i0
血出痔
618名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:18:02 ID:JzYrC6K10
8割は変化なしw
619名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:18:37 ID:ZGiC6QexP
でかいテレビに買い換えて、

「画面大きいとアラが目立つな」

「ほんとだね」

「この女優さんアップだとしわが目立つな。」

「ほんとだね」

糸冬 了
620名無しさん@十周年 :2009/08/29(土) 11:19:56 ID:NgvcN1kN0
そりゃネーだろ
621名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:20:35 ID:jnotcmxK0
民主党政権で-実現する-政策
・外国人-参政-権
・人権-擁護-法案
・国立-追悼-施設
・皇室-典範改正-女系天皇推進
・東-アジア-共同体
・主権-委譲
・大量-移民-受入
・ジェンダー-フリー-予算-増額-夫婦別姓-導入
・教員免許更新制-廃止-日教組-発言権-増大
・社会保険庁-存続-自治労-発言権-増大
622名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:21:47 ID:74gMcSua0
ねーよwwwww
民法のデータは不正確という裏付けが出来てよかった
623名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:21:54 ID:YjrvIouZ0
>>619
特に2時間ドラマの女優さん達の顔がつらい。
早く若い人で主役になる人が現れないだろうか。
しかし、若いと大女優がやっかんで主役になれないというジレンマがあるのかにゃ。
624名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:23:54 ID:gTkhaXIP0
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ嘘ウソUSOうそ
625名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:24:58 ID:EfjCdpewO
地デジだろうが、地アナだろうが画面の幅が違うだけのコピー流しているから何がかわったのかと疑問だな。
626名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:25:22 ID:+rEmLo3u0
家族が各部屋に地デジテレビを購入した我が家は別に団欒は増えてない。
単に地デジテレビが居間に一台しかない家庭の話じゃないのか?
627名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:26:54 ID:DmPuOtYO0
>>1
家族みんなが集まって見られるような番組って何があるんだ?
628名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:28:05 ID:CFWWNSrB0
せっかくデジタル対応したから見よう →
つまんねー番組ばっか → テレビを消す →
することない → 家族団らん

となるのを考えて、今の地上波テレビはわざとつまんない番組を制作しておられるのです
629名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:28:57 ID:UmC3g96qO
違う、金が無くて外へ遊びに行けないだけ。
630名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:30:35 ID:2E+ZsCiD0
増えない増えない
意味がわからないw
631名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:31:04 ID:iXxKr+A30
家電業界からいくら(ry
632名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:32:42 ID:nWbmcZBL0
たぶん同じ部屋でテレビ見てるだけで
きっと会話とか無いよ
633名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:32:54 ID:xqzG4tbR0
>「著作権で、国家意識が芽生えた」…カスラク調査
634名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:33:34 ID:uGoqeGVe0
もう宗教だな
635名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:34:37 ID:giarjUr50
>>1
にわかに信用出来ないんだが・・・
もうTVには飽きたよ
つまんねーし
何より信じられなくなった
636名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:35:28 ID:aVUZOtUI0
「地デジいらないよね」→テレビ廃棄
のほうが本来の意味でのだんらんが増える
637名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:35:36 ID:AE7NxG+50
むしろ我が家はゲームやった方が盛り上がるわけだが
主に俺のヘタレプレイが好評


・・・・俺はアクション苦手だっていってるだろ!!
何でアクションゲーばっかりなんだYO!
RPGまったりやらせろ!!
638名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:36:32 ID:W6s0X6YX0
これって良いことのように言ってるが

わざわざ今までうつるテレビを新しくしないといけないとかの理由で
買いたくても買えない(金銭的、見れない等の理由で)
俺にはTV離れの序曲(今はテレビ以外でも映像は見れるし いろいろできるのだから)
悪いことの始まりにしか見えないが
まあ
日本民間放送連盟とかいうのが無理やり前向きに考えたいのでしょうが
危険を危険と認知しないである日突然TV離れが加速したと言い出しそうですね。
639名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:36:42 ID:XJ53tZI8O
つまらない番組も目新しく感じられるのは最初だけ。
画質が良くなっても見せられるのがくだらないバラエティばかりじゃ、すぐに飽きられるよ。
640名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:37:11 ID:xqzG4tbR0
>「民主党政権で、税金が増えた」…自民党調査 さあ、あと一日w
641名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:37:22 ID:b9T3js1QO
テレビやゲームなくても困らない
642名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:37:28 ID:Isto/zNZO
内容が変わったわけでもないのになぜw
643名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:37:33 ID:Pdk0dTLs0
20インチ以下のパーソナルタイプ液晶、母親と自分が買って
自室でそれぞれで見るようになったから居間で見る必要ない。
しかも母は食事摂りながら見てるから、食卓から姿が消えた。
居間のテレビはまだアナログw
644名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:38:13 ID:DcQ74b+f0
アナログテレビとの差が全くないのになんで増えるのか
ありえないな。
645名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:39:07 ID:k4X5j7sY0
ないない。

地デジで(テレビが映らなくなって)家族だんらん増えた 
の間違いだろ
646名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:39:27 ID:fuWAB6DiO
地デジかアナログかは関係ないだろ

今、地デジって打つためにまず地上って打とうとしたら、予測変換で地上デジタル放送って出やがった
647名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:41:48 ID:w4qecq870
>>643
家庭崩壊w
648名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:48:17 ID:0garF9Zz0
まず第三者が調査しろ
649名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:52:46 ID:V9F8SPEZO
増えた→18.1%
減った→2.4%
8割近くの人は無回答か「特に変わらない」だろ?
この一番多い回答を無視してる段階で信憑性は皆無。
650名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:53:01 ID:N+t2oHSw0
BPOに通報しました
651名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:54:16 ID:5eO9E55O0
ちょっと考えたらわかる

高いから買い替えはとりあえず1台

大きいのを買ってリビングに置く

リビングでテレビを見る機会が増加した

個人で地デジテレビ持つようになったら元に戻る
652名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:56:01 ID:+rEmLo3u0
>>646
地上って打ったら島田清次郎って出るくらいのユーモアが欲しいよな。
653名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:56:39 ID:laidBPsu0
マスゴミが持ち上げるものはもはや嫌悪感しか抱かなくなった
654名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:58:38 ID:dO5c+1qk0
テレビが見られなくなるからな。
655名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:59:46 ID:AqYlpkoTO
JAROに通報
656名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:00:23 ID:X5qmfCFr0
新しいテレビに買い換えたんでものめずらしい最初だけだろ
657名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:00:43 ID:INGkzOoA0

まーた全力オナニー調査してやがるw
658名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:01:09 ID:fGBGztrY0
引用例に使えそうなくらい見事な提灯記事だなw
659名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:01:38 ID:ya89C0rZ0

 B S はたち どきどっき


すみません あれ結構大好きです
660名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:01:38 ID:BJTJI/VaO
地デジに切り替えないので
家族のだんらんが無くなりそうです;;
661名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:02:25 ID:MtoNAVdi0
手前味噌とか自画自賛とか提灯記事とか
こういう場合はなんていうのが適切なんだ
662名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:03:38 ID:w4qecq870
>>661
プロパガンダ
663名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:04:11 ID:nmVzp6Kx0
地デジテレビを買って7月2日に申請した、
エコポイント交換商品がいつまでたっても届かん
事務局に問い合わせたら、「申請却下もあり得ます」と言われた
これではエコエコ詐欺じゃないか
まさに自民党的行政の典型だと思った
664名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:06:12 ID:VRHqoyag0
TVと言う事は変わらないのにw
血デジにしたら家族団らん増えたw
笑える、つまんねー調査するより
放送格差なくせよ
チューナー無料で配布しろよ

665名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:06:28 ID:B97nWQ1B0
んなもん、地デジが高すぎて1台しか買えねーだけだろ、と書こうとしたら
皆同じ意見なのねw
666名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:07:35 ID:EVtsUJaRO
地デジにしたらガンが治りました!
667名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:07:45 ID:giarjUr50
>>663
却下あるとすれば民主になるからで
668名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:07:57 ID:QhrvCgpZ0
テレビ(笑
669名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:08:11 ID:N5vQRHV20
地デジにしたら肩こりが治った。
670名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:08:24 ID:ynQijj6G0
テレビもう終わったなw

家族だんらんから脱却できるかどうかが
テレビが生き残れる唯一の道なのに。
671名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:09:08 ID:CwTg3SDv0
意味が分からない
672名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:09:24 ID:psCDL6hV0
>家族だんらん増えた

まったく逆,家電ならぬ個電
昭和時代じゃあるまいし趣味も違えば聴力も違う。

つーかねクダラネ〜芸人クイズ番組とか笑点みて笑ってるような年寄りと一緒に団欒なんてあるわけねーだろ! ボケが!!
しかも金だして買ってきた本人が一番見てねーよ!!

総はくち化って言ってた世代っがTVにかじりつぃてんだもん ダメ
673名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:09:29 ID:7GLgXGa00


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


674名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:10:14 ID:laidBPsu0
地デジにしてから腰痛が治った!
675名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:11:34 ID:KiPWGU/00
騙されたとおもって地デジにしたら、本当に騙された
676名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:11:46 ID:7oKLuZOI0
んなもん単にハイビジョンのテレビが珍しくて見てるだけだろ・・・
あと一年もすりゃ皆飽きてもとの状態に戻るよ。
だって中身(放送番組)が変わらず面白くないんだもん。
677名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:12:10 ID:INGkzOoA0

地デジにしたら失踪していたお母さんが!
678名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:12:12 ID:AtJCRRCK0
679名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:12:32 ID:iIdk3P2w0
また+民が負けたと聞いてν速から来ました
680名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:13:37 ID:YIHIVXVB0
地デジにしたら給料が上がった
681名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:14:04 ID:ZKJuNeUr0
地デジにしたら彼女できました。

(東京都 35歳無職)
682名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:14:49 ID:7QzI1Uv/0
地デジにしたらダイエットに成功した
683名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:15:02 ID:EVtsUJaRO
地デジに替えたら子供のアトピーが綺麗に治りました!
684名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:15:03 ID:v7eoBthY0
地デジにしたらケツから出血しました。
血出痔
685名無しさん:2009/08/29(土) 12:15:07 ID:5Mu0rr7k0
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、おとり捜査による創価工作員の選挙違反摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
創価の皆さん! 下手に動かないほうが身のためですよ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています
メガバンクにいたからこそできるんです!!!  私は有名人なので写真は撮らないでください!!
モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で
   |  /// 从オ     _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません
単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
686名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:15:25 ID:KrqnZwSd0
地デジになったら芸人はスベらすことが出来なくなるから、大変だよねー。
地上アナログまでは良かったけどさ。
687名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:18:35 ID:kakxiKleO
親に地デジのテレビを買ってやったが、俺自身は全くといって良いほど観てないわけだが。
688名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:18:55 ID:INGkzOoA0

虚弱体質の僕は女の子にもモテず学校でも笑われる日々。

ところが夏休みのある日、同じように貧弱だった友人Aに遭ってびっくり!

健康そうなボディになり彼女まで連れてるA・・・!

そんな彼の秘密・・・それは、地デジ!
689名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:19:35 ID:eVyDn4kEO
視聴率が下がっているだろうw
それ以前にまだアナログも地デジも番組内容同じじゃん
690名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:20:17 ID:psCDL6hV0
 ↑
いまどき笑点見て笑ってる奴
 ↓
691名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:23:58 ID:INGkzOoA0

地デジで人生が変わったと愛好者から喜びの声が続々
692名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:25:22 ID:mNhNsE2E0
お前ら地デジに異常反応するよな
もうアナログテレビなんかに戻れないぜ
693名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:26:10 ID:l7KlqdD40

私も地デジにしたらお金持ちの彼氏ができました
694名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:28:06 ID:u8UM5glb0
自分とこで調査したら、良い結果にするのは当たり前じゃんwww
全く無関係な第三者が調査しなきゃ意味ないよwww
695名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:28:26 ID:MeKYYtfl0
こんな調査はやるごとに相当ばらつきそうだが。
都合のいい結果を採用しただけだろ。
696名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:30:55 ID:i7XTDYbq0
団塊世代とか老人とか上の世代の中には
未だに地デジがなんなのか全く理解していないのも多い
理解してないから地デジにすると見られるチャンネルが増えたり
何か得するみたいに勘違いしている

そんな人達に地デジにするとどうなる?と聞かれた際に
今見ている地上波の番組だけが綺麗に見えます、見られるチャンネルが増えたりはしません
場合によってはアンテナの工事をしないと見られない可能性があります
と説明すると大抵ががっかりする
697名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:46:42 ID:/FwpUGSk0
ゴーストがなくなっただけでも評価できるな
なんでこんなにフルボッコなんだろうか地デジは
698名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:03:23 ID:wr3+pBwt0
地デジ批判してる奴はきもいネトウヨニートだけ
699名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:17:07 ID:LkSpfE3SO
自動チャンネル設定したらNHK教育とTBSが受信出来なかった

半年気づかなかったわ!
700名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:18:57 ID:TQgMpdl+0
地デジにしたら近所の美少女が家になだれ込んできました
701名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:21:16 ID:WZzPXU+f0
そろそろ
「アナログTVから出る有害な電磁波の影響により 地デジ利用者に比べガン発症率があがる」
みたいなわけわからん調査結果が発表されるはず
702名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:00:07 ID:cc4ENWSN0
で、テレビ見てる人の数は?
703名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:03:02 ID:ZoxMhvseO
野球の調査と同じじゃんw
704名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:03:21 ID:Tqh6vaWq0
地デジで身長が伸びました
705名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:05:29 ID:FPb/21EI0
テレビは反日マスゴミのプロパガンダ装置であり、
テレビの所有者は支那朝鮮の工作員である可能性が
高い。まともな日本人はもはやテレビを観ていない。
これからは世帯におけるテレビの有無が在日か日本人
かの判別法として取り入れられるだろう。
706名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:05:35 ID:Alhibi/V0
視聴率なんて
テレビのある世帯 視聴習慣ができている世帯に設置すれば
いつでも好数字 意味ない
707名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:06:31 ID:UFFevgNf0
持っててよかったPSP

みたいなものか。
708名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:09:30 ID:CjCBf3SM0
すでにそうかもしれないけれど
視聴率から計算するテレビを見ているであろう人数 > 本当に見ている人の数
になると思う。スポンサーには多い人数で報告したいからね。
なにこの押し紙
709名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:11:52 ID:vLaLkhI7O
地デジのおかげで視力が回復しました!
ありがとう地デジ!!
710名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:16:46 ID:DsaV7v8k0
一つ言う、テレビが無くなった方が家族の会話は増えたよ

自分の実家は1年前にテレビが壊れて以来テレビが無くなった。(正確にはテレビは有るけど電源入らないw)

今は居間にラジオがある、それをBGMに家族で話したりする。
実家に帰ると以前より会話は増えたね。親父も昔話をする様になったし
711名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:17:12 ID:kyeH0B260
確かに、最近のテレビの画質は素晴らしいんだよな。電気店で見てる限り。ただ、肝心の番組が糞すぎるので要らない。
ブルーレイDVDソフトが1000円くらいになったら考えるわ。地デジチューナーは付いて無くて良いけど。
712名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:20:25 ID:ynQijj6G0
>>696
ほとんどの場合はBSCSチューナー内蔵しているから
強ち間違いでもない。
713名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:30:45 ID:Alhibi/V0
何だこの当たり障りのない紋切り型の文章w
714名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:36:54 ID:RB9shffx0
× 地デジ
○ 大画面テレビ

アナログと内容一緒なのに、なにこの印象操作
715名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:37:42 ID:i7XTDYbq0
>>712
そうだな、今度から
地デジとは関係ないけど見られるチャンネルを増やしたければ
パラボラアンテナを工事して取り付けてNHKにBS料金を毎月払って
更にCS放送を見たい場合は別途CSと契約してお金を毎月払ってくださいくださいと説明するわ
716名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:38:50 ID:zW0Mi9gO0
層か系のタレント、以前に増して勢い増してない?
毎日出てるよね。
もうTV見なくていいや
717名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:34:19 ID:TQgMpdl+0
>>710
人の話聞かなくなるからなテレビ付いてると
子供は特にそう
718名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:54:21 ID:M7qxS+Gd0
×    >家族団らん増えた
○   高齢者層の支持を失った
719名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:00:45 ID:nQkiEBATO
地デジが始まって、薄型テレビの下取りのために部屋のブラウン管テレビが無くなった父親が、仕方なくリビングでテレビを見るようになった。なら納得。
720名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:03:57 ID:txGyktYL0
地デジで「くだらん番組増えた」
721名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:05:38 ID:g5tcAcsc0
ちょw
722名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:06:01 ID:ed7ERGf+O
無理ありすぎだろこの記事
723名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:07:29 ID:S4vuWWVG0
地デジ映るのリビングだけだからな・・・
まあ、あなろぐ終了したら自分の部屋のテレビは捨てるけど
724名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:09:32 ID:xqzG4tbR0
犬HKの「何でも買える、意見も言える、こんなに明るい未来が待ってる」
ってCM最近やらないよねぇ・・w

俺のオフクロなんて、そもそもリモコンのボタンが全部同じだが。w
725名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:27:59 ID:Tqh6vaWq0
TVて嘘しか言わんのかw
726名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:28:47 ID:4CaFQ9F70
ロンドンブーツの番組見ながら団欒できる家族っているのか?
。。いるんだろうな。。
727名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:31:52 ID:VxZcSqc70
BSばっかり見てるぞ
地上波はクソ
728名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:35:56 ID:18yl1WLR0
ちょっと前までは「テレビのせいで家庭の団らんがなくなる」
ってな話が多かったわけだが、今やテレビの力を借りてでも
団らんとやらを作り出したいわけだ。
団らん派?も大変だねえ。
729名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:41:07 ID:8ltPGV22O
二週間前ぐらいから受信障害なのか頻繁に映像が止まるので家族全員がイライラしている。

団欒以前の問題。
仕方ないからアナログで見てるけどこのまま移行されたら困る。
730名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:44:25 ID:gtqAczj+0
全局軒並み視聴率低迷しまくってんのにw

大本営発表すぎる
731名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:02:46 ID:Y+LY0Sx20
たんに残業が減って家にいる時間が増えただけじゃね?
732名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:14:57 ID:EPKyvji+0
え、つまりアナログ放送はまるで糞だったってこと?
地デジで画面が綺麗になったらテレビ番組の質が格段に向上したの!?
733名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:24:42 ID:wYViQGdSO
地デジは近所で刈り払い機で草刈られると画面が真っ黒になるんだけど…
734名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:53:50 ID:ktHxWWPv0
インターネッツって怖いところですね
735名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:47:09 ID:5B0Buv4n0
またそういうことを
736名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:42:14 ID:eOh3z5fF0
ん〜 でも日本のテレビは 他の国に較べたら独創的で面白いものが多いけどな。
737名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:52:01 ID:INGkzOoA0

子宝に恵まれず寂しい思いをしていた夫婦でしたが、なんと地デジで待望の!
738名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:52:53 ID:FPb/21EI0
テレビを観てる奴は反日マスゴミの信奉者だから日本人やめろ。
739名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:55:11 ID:jrn2G2ap0
【調査】 「地デジで、家族だんらん増えたんじゃなく、不景気で残業が消えて家に居る時間が増えた」のが原因だったのだと判明…日本民間放送連盟調査が訂正し修正★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251446708/
740名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:56:29 ID:RpNOXM0N0
地デジのテレビがまだ一家に複数あるところが少ないから
ちょっと前のテレビのある部屋に集まる状態になったってことだろ。
741名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:57:13 ID:nv+x7jbS0
背が伸びました。
742名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:57:45 ID:d8jflT+r0
そのうちがんが治ったとかいい出すぞ
743名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:59:24 ID:62ppF4Xw0
マスゾエ大臣が裏でピンハネ法案再提出の策動を始めたのかと思ったよ。
744名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:59:39 ID:Ql/WcQ5sO
俺の就職が決まったのも地デジのおかげか
草なぎには感謝しないとな
745名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:59:43 ID:PS3RRsU10
地デジにしたらがばいばあちゃんが生き返った
746セラ:2009/08/29(土) 20:00:23 ID:wPM7QE6V0
2年後には「地デジで、テレビが見られない高齢者や若者が増えた」だな
747名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:01:40 ID:hwPtHoi30
なにこの悪あがき
748名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:02:40 ID:aMTpO1L90
地デジで、彼女ができました^^
749名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:04:03 ID:MdoPTGS70
うちは家族でテレビ見ること増えたぞ
BSとCSのおかげでだが
750名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:04:04 ID:Lq25Gw0JO
地デジなんかいらねえ。
カルト創価汚染が広まる
751名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:05:40 ID:zM/kUMzF0
ぼくも地デジのおかげで身長が5cmのびました。
752名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:09:27 ID:RJmqBa/N0
妙に馬鹿番組が増えたと思ったらこういうことか
753名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:37:58 ID:LOxTi/Fn0
あーこりゃ駄目だ。あなたの家、悪い電磁波にやられちゃってる。
アナログの。完全に。
このままだと血もドロドロになっちゃう。
お子さんにも良くないねえ。どうしても脳神経が。
地デジでお祓いしないと駄目だこりゃ駄目だ。
754名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:53:58 ID:ASSJsyr30
日本民間放送連盟ってキモイ
755名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:58:01 ID:z29FXWX/0
テレビで繋ぐ家族の絆・・・・
756名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:00:12 ID:PohwiUZD0
これどこの
クイズ100人に聞きました?
757名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:02:30 ID:9Sg03mvDO
一家全員テレビ中毒ってか
758名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:15:04 ID:GZe/sj5JO
>>1
地デジじゃなくて経済不況のせいだろ
あほか
759名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:21:49 ID:MIgH/+BX0
ただ残りの未契約者は大半一人暮らしなんだけどな
例え事実だとしても、購入には繋がらない調査結果だな
760名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:47:51 ID:58hnFINKO
753>>
次いってみよ〜
761名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:50:16 ID:58hnFINKO
>>760

>>753
でした(>_<)
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:25:53 ID:dRfAyS6KP
地デジとこれとどう違うんでしょうか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251346485/
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:34:34 ID:ijW/ZDV90
地デジで彼女ができますた。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:37:32 ID:W9OQ9G1F0
地デジでハゲが直った
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:38:20 ID:hP9kpuon0
何この垂れ流し
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:41:34 ID:fxKmI/k5O
ここまで捏造丸出し記事も珍しいなw
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:51:42 ID:48XozTW60
テレビを大型に替えた直後には 
へ〜、画面でかいね〜 
って皆で集まって見ることが増えたかもな
うちもそうだったし
2,3日後にゃ慣れてるが
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:54:16 ID:Y5K9p4kJ0
地デジで肩こりが治りました!
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:54:48 ID:Hg6KdDtYO
まだ地デジ対応のTVが居間だけとかそんな感じなんじゃね。どうせならいい画質でみたいだろうし仮にあっても一時的なものでしょ
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:01:06 ID:JyWlzRHy0

仕事の虫で家庭を顧みない父でしたが最近いつも居間にいます。地デジのおかげです。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:26:54 ID:JYwBXDvo0
「地デジを導入してもリビングでテレビを見る機会には影響がなかった」と回答した割合は79.5%で、
「増えた」とする回答はわずか18.1 %にとどまった。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:03:10 ID:H/M/GXAD0
複数回答ありなんだろ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:06:22 ID:03CgnPtnO
地デジで童貞卒業できました
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:31 ID:l5vHK+xtO
何だこれ
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:25 ID:q3C3HoqF0
>家族や友人とテレビ番組やCMについて話題にする機会が増えたという

こんなん当たり前じゃん。
うちらだって地デジ移行なんてなんでするんだ? どうせアナログ延長するだろ
とか、話題にしてるんだから。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:21:29 ID:mF9tQmo5P
地デジのおかげで空中浮遊できた
どっかの犯罪教団と同じだな。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:16 ID:YnYW6QoZ0
またそういうことを
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:25 ID:2EbvkjMW0
まさに電気仏壇ですな。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:21:41 ID:xXSpJs1V0
カツオ〜!電話よ!

カツオ「だらんらだんらん♪ だらんらだんらん♪」
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:37 ID:kG2nbq880
       ( ´ー`) < あっそ。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:09 ID:pX8pByA80
マッチポンプはいいかげんやめろと
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:31 ID:W9OQ9G1F0
地デジでダイエットに成功しました
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:44:25 ID:LHIj4268O
違う 不景気で仕事がなくて団欒するしかないの。
ふざけないでほしい。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:03 ID:yIexlsUfO
アハハハ!騙されませんw
785名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 14:46:25 ID:h0yuz4Ia0
新しい家電買ったときってしばらくはそんなもんだ。
うちだって新型洗濯機買ったらふた月くらい洗濯の回数増えたぞ。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:29 ID:tylBr3U/O
地デジは便利だし、綺麗だからいいと思うが、番組が最悪だからほとんどテレビ見てないわ。
見るのはニュース7位だ。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:38 ID:JyWlzRHy0

地デジに変えたら映ってる番組も変わってる気がして一家だんらんです。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:15 ID:L+nDVYlx0
画質がキレイから物珍しさに見るようになっただけ
番組そのものがくだらないからすぐ飽きられるのは目に見えてる
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:16 ID:8cn8KCV00
うちはあるかなぁ・・・
エコポイントのせいで小型のテレビを買うのが馬鹿らしくなって
大型のテレビを買ったら、子供がPS3を繋いで大迫力でゲームが出来るって
・・・あ、これ地デジと関係ねーや。
大型テレビがあるから一つの部屋で、映画とかゲームをするようになった。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:36 ID:Ux4Iv/8pO
家族の情報晒すわ

クソみたいな地域だが
富山県下新川郡 入善町上野11961
一応 俺ん家は建築会社 潰れてしまえよ

父親嫌いだし 晒した
架空請求、詐欺師の方、右翼の方 参考にしてください
791790:2009/08/30(日) 15:04:53 ID:Ux4Iv/8pO
一応言っておくが会社の宣伝じゃないからな
多分 いねぇと思うが家を建てたいとか客として用があるんなら上記の住所に問い合わせな
DQN度が解るぜ
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:06:56 ID:DM6k5L9B0
で、肝心の『テレビを日常的に見ている』層は増えたのか?w
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:00 ID:jTLzgRj0O
話題が番組やCMじゃあだんらんて言えるのかなぁ
無いよかマシってか
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:39 ID:8puQNDz40
嘘付け〜〜ww

画面が綺麗で喜んでるのは、最初の1週間だろ
あとは番組の内容
それは変わってないわな?
795誇り高き乞食:2009/08/30(日) 15:12:27 ID:AADHDQn00
>>1
不景気なだけじゃ。。。




 自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。w

 民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
 民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?

   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:10 ID:inaXV5me0
ざけんなよ?

血で字まともに写らない局の方が多いじゃねーか!
こんなんで完全以降とかした日にゃ
テレビ離れが加速するわw
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:22 ID:5OIwNxtL0
と言うことにしておかないと、スポンサーがどんどん離れる。
花王エフェクトの比じゃない。

断末魔の叫びだな。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:35 ID:HdmHO9w60
裸で何が悪いのおかげか
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:13 ID:79sr9GYKO
地デジで、運気上昇しました
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:17 ID:Adlj4Ydn0
「増加した」・・・18.1%
「減った」・・・2.4%
「サイレントマジョリティ」・・・79.5%
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:11 ID:HdmHO9w60
地デジのおかげで彼女ができました。 
地デジのおかげでお金持ちになりました。
地デジのおかげでもてもてです。
地デジってすごい。もってるだけでどんどんいいことがおこるようになりました。
みなさんも買わないと損だと思います。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:10 ID:tg6eu1JK0
>>1ハァ?
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:37:15 ID:tTTGYtKR0
地デジでガンが治った
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:47 ID:JyWlzRHy0

早くに両親を亡くし、寂しい一人暮らしでしたが、地デジでもう安心です。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:27 ID:eVkwZEyB0
うそ付けw
血で字となんの因果関係があるんだよボケがwww
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:30 ID:JYrUWrdB0
対応するTVがお茶の間にしかなく、ソフト移動も面倒くさいとか?
ケーブルがアナログ強制終了でデジタルに切り替えろとか煩いんだが、
これでデジタルに契約したらデジタル好調とか報道されんだろ、ふざけるな。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:55:51 ID:sosVua+R0
大抵の世帯は大きい画面を1台なわけ。
小型は19800円とはほど遠く、お買い得感がまだまだしないから買い控え。
ビデオにしろゲームにしろ、自ずと集まってくる訳だ。

放送で会話・・・・・
「また変なこといってんよ」
「たまに見てもやっぱり馬鹿っぽいわね」

「なんだよまだ戦ってるじゃん」
「先月からずっと戦ってるねー」
ぐらいは話す。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:41 ID:xJhNDUxw0
この世の中嘘つくことは全く悪い事じゃない
テレビもマスコミも嘘だらけだからな
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:00 ID:GS0Tz1unO
地デジの影響で公園で裸になった
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:00:56 ID:lxSIKKil0
地デジ関係ねーよw
景気悪くてみんな家に閉じこもってるだけだ。
TVみてりゃ金かからねー
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:13 ID:Ysa5TLqnO
地デジのおかげでチャンネル争奪戦が激化し家庭が殺伐とした。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:00 ID:y4kq5Mgf0
ただリビングにいるだけだろ。
親は残業で帰ってこないよ。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:42 ID:gtV4Ba5NO
なに、この必死さ(笑
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:52 ID:/P73/RaQO
捏造もいい加減にしろ!
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:45 ID:vLolFaid0
地デジテレビがリビング用1台しか買えないからだろ?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:50 ID:xNjTFibAO
テレビが無い方が会話が増えるだろ
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:38 ID:kSOG5oSB0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:48 ID:KzEQfVNi0
母親がチョン流ばっか観るからいっしょにメシ食うのやめた
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:15 ID:p9mmsmWI0
あまりの提灯記事っぷりにさすがの俺も吹いた
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:34 ID:cMhOemHR0
家にあるテレビの1台だけが大画面ハイビジョンで、他はアナログだからだろ?
近くでアナログでスポーツ中継見て、数秒早くホームランとかシュート決定の際に大声を上げてやれ
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:10:27 ID:rMRhjlxF0
家族がいない(できない)俺は、
アナログで逝つづけます。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:12:52 ID:JYrUWrdB0
>>820
家族が入院して、ポケットワンセグテレビ買って持ってったら、
横の見舞い客が備え付けのアナログテレビでそれやってた。
まじでいらいらするなwでも病室で声出すのはやめてくれ。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:13:55 ID:DL57biwyO
8割が変わらないんでしょ。
残り2割の差なんて何度か調査すれば逆もあるんじゃないかな。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:47 ID:hlE4pADb0
今後こういうぶっ飛び調査とか一杯出るんだろうなあ
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:16:34 ID:p9mmsmWI0
どうせやるなら地デジアガリスクで癌が治ったとかやれよ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:17:31 ID:JaNcaoVoO
正直、テレビつけないほうが話をする
ご飯食べながら会話したりする
テレビついてるとそれに集中でだんらんという感じじゃない
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:36 ID:7DfBiqry0
捏造
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:50 ID:cBDQ2Z1L0
TVを停波すれば
家族の団欒もはずむよw
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:29:44 ID:ijW/ZDV90
「地デジテレビ使ってwiiを家族でやってます。団欒増えました。」
ってことじゃね?
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:32:05 ID:7YYrVkBEO
>>1

これって

地デジ効果じゃなくて、単に不景気で金がなくて行楽や外食に行く機会が減ったからじゃないかwww
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:18 ID:iUSjeFLn0
>>1

どうせ捏造だろうな。

と思ってたらみんな思ってる人が多いんだな。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:47 ID:nhRHZ5XQO
しまうりの地デジ天使は高く評価している。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:36:51 ID:Zo9tYT/e0
発表するのを誰も止められなかったのが凄いわ
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:54 ID:W9OQ9G1F0
嘘付けーー
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:58 ID:crUm9Gb40
地上波の芸人がMan vs Wildの熊さんに勝ってから言え
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:09 ID:Ewe1ryLZ0
>>585
現状、地デジじゃなくても同じ番組見れるからそれもありえない。
地デジ以外のチャンネルのためなら、まだわからんでもない。


837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:12 ID:LP3FDnGq0

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:42 ID:O4OYxgmm0
>>1
そんなデタラメはどうでもいいから、ちゃんとデジ化移行の
必要性だけ説いてりゃいいよ。

すなわち、アナログだと電波を食いすぎて、もう限界なんだろ?
デジ化することによって、使用電波がかなり軽減され
電波事情が大幅によくなる__と。

そんでいいじゃんか。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:59 ID:JyWlzRHy0

カーチャン、地デジってのがあると家族だんらんが増えるんだってさ。

でも、僕はカーチャンとご飯食べられるだけで幸せだよ・・・


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:28 ID:PW15lxp40
地デジ買ったら、通販の番組が増えた。
通販で買い物ばかりしたら、嫁が家を出て行って、
家庭が崩壊した。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:47 ID:pOHQb4MJO
うちはTBSだけ映らないんだよな、なぜか
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:20 ID:J0ODcfQk0
ミンポーレンって, CO2排出抑制ってCMやっているよな
毎日半日電波止めれば相当量のCO2抑制になるはず

しかし, コンテンツのない箱に効果などないだろ
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:09 ID:/1Hj0l/+O
総BS化してくれ
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:55:06 ID:MvVS24w60
        /⌒  ⌒\      ) ばかじゃねーの?っと
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:57 ID:ngYLGYq40
関係者だけにでアンケートしちゃダメだろw
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:14 ID:Hw8nsX3X0
家族だんらん増えた??????
なんで???
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:30 ID:fHmvw4UO0
治で字がガッカリすぎで家族と話す時間が増えたってことだろ
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:23:19 ID:bGBszj4z0
ねえよwwww
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:10 ID:EMGrxyga0
地デジにしたのに家族が増えない俺ときたら
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:37 ID:mO2tsUWh0

           さすがにネタだよね。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:39 ID:xxYItPDM0
家族だんらんって言葉がアナログな気がする
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:47 ID:HSLjPhsd0
内容変わってない、というか低下してる気がするんだが
何をいってるんだこいつらw
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:10:54 ID:suaIAISH0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:49 ID:wf/fva8U0
>>849
心配するな
俺も四捨五入でアラフォーの童貞だ
彼女すらできた事が無いよwwww
855名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:06:31 ID:0HwVPLg3O
14インチ液晶の携帯をだせばみんな幸せ
856名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:10:00 ID:bERS5vCv0
これは床下につける換気扇売りつけるキチガイと同じ手口
857名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:10:14 ID:Fjp9bLvc0
俺の家各部屋にブラウン管テレビ計5台あるんだけど
液晶になったら2台に減らす予定

1万円の19型液晶テレビ出してくれ
dボタンとか余計な機能全部いらないからさ
858名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:11:41 ID:v/gyATNt0
地デジを見なくなって家族団らんが増えた、の間違いじゃね?
859名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:14:04 ID:Nj+Z/ZhR0
流石脳内お花畑なマスゴミ共だな(笑)
地デジでテレビいらない奴増えてるだろうに
現実から目をそらしたいのねw
860名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:17:01 ID:QtRKkcHT0
リア充(家族とのコミュニケーションも含む)だとテレビなんか観てる暇ないだろ?
話題がテレビ番組しかない脳みそ貧困層だけが一家団欒の時間にテレビ番組の話をするw
861名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:17:18 ID:9+ll03j3O
二年後、全チャンネルが砂嵐になるの見届けてから移行するわ
862名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:17:36 ID:bzi9oRzy0
なにを馬鹿なことを……
不況で巣ごもりが増えただけだろ。
863名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:18:03 ID:GQ9NCZNU0
地デジにしたが、地デジ全く観ないwww
BSでましな番組あるのが救い
864名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:18:22 ID:rHF+ezkT0
捏造乙
865名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:20:25 ID:6Du8Sno10
調査は7月10日から13日まで、首都圏在住の10〜69歳の視聴者2400人にインターネットを使って実施した。  ×

調査は7月13日に、首都圏の日本民間放送連盟関係者2400人を使って実施した。 ◎
866名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:21:33 ID:nvsHx0ef0
放送してる内容が同じなのに変化があるわけねーだろ。
せいぜい新しいテレビが家にやってきて、そんときだけ茶の間に
集まってリモコン操作やら何やらでわいわいするくらいだ。
867名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:22:54 ID:r3kIcfoA0
テレビ買い換える金なんてないんだよ
868名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:28:28 ID:3tS3p0yGO
ぶってぶって
869名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:34:13 ID:QtRKkcHT0
太田落選!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
870名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 23:41:49 ID:I4gsnR1K0
なんで、地デジで家族団らん増えるの?
うち、地デジ対応録画機を買った機会にCS入ったら、地上波なんて殆ど見なくなった。

あと、関係ないけど、
アナログでは東京のNHKを見てたのに、地デジにしたらいきなりローカル局になったから、
田舎者認定されたようでちょっと悲しくなった。いや、田舎だけどさ。
871名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:30:10 ID:gH4/Whxf0
やっぱりテレビは捏造と誇張の固まりだなぁ・・・・
     ∧((∞)
     ∬, ´_ゝ)
    ∬ヽ__ノ\
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/____/ ̄
872名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:34:26 ID:COp8FriU0
あほか

これ以外に表現のしようがないわ
873名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:35:37 ID:8JOfelt10
世帯主が一人だったら一家団欒はあたりまえか?
874名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:39:26 ID:0KJR/8N2O
うそこけ
最近テレビがつまらないので家族で見れるDVDレンタルばっかりしてる
それで一家団らんが増えた
875名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:40:21 ID:23+IdPJMO
地デジ失敗で家からテレビが消えて
会話が増え団らんに繋がった訳だな
876名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:44:35 ID:NL86wEmz0
テレビ見ながら食事ってどんだけ行儀知らずなんだよ
こじき同然の精神を持った奴らって本気で軽蔑する
877名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:47:47 ID:qsc8MQXyO
テレビで家族団欒なんていう
家電メーカとテレビ局の回し者みたいな
恥知らずな事を未だに抜かしてる脳みそを
是非拝見したい
878名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:06:23 ID:cpjDnB82O
もう飽き飽きだよマスゴミの捏造
879名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:27:43 ID:JayErlhK0
地デジになった途端に団欒なんか増えるかよ
大画面になったから映画とか見るのにいいからだろ
880名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:27:46 ID:NxaAbr6F0
ハイハイ数局潰れろって
881名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:32:50 ID:NxaAbr6F0
居間に大型地デジT対応TVあるが
民放の地上波・BSなどはもはや観てませんよ
882名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:36:56 ID:G1HMRdZCO
とりあえずリビングだけしか地デジにしてないからじゃね?
883名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:52:38 ID:X6hIx2g30
イミフwwww
今までは何だったんだよwww
884名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:57:29 ID:dzDtIX/9O
居間にて

親:TV鑑賞しながら
「これどういう意味?」

俺:ノートでニコ生鑑賞を中断、ググって
「これは、〜(中略)〜こういう意味」

ある意味団欒
885名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:31:46 ID:5LAUTOOx0
そら高価なもんだからたくさん買えないし、一時的にはそうなるわなw
こんな馬鹿らしいアンケートまでしてテレビ買わせたいのか糞マスゴミが
886名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:47:22 ID:o2NbXdsSO
馬鹿な団塊を洗脳するにはアナログでじゅうぶんだろ
887名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:50:30 ID:orJxaiag0
【ギャラ】 みのもんた 時給500万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246166820/

【政治】岩手:補正予算案に地デジTV1365台、エコカー59台 「無駄遣い」県議から批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244802312/
888名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:52:08 ID:+HeoYZDw0
家族で野球と特撮しか見てないが
地上波は役立たずだ
889名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:56:08 ID:DKGxe4CgO
なにこの大本営発表w
890名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:57:09 ID:MS0ovep6O
犯罪ジャニーズきもい
891名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:56:36 ID:GsfLHZoN0
電通社員、覚せい剤使用容疑で逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126252632/

★電通社員を覚せい剤使用容疑で逮捕

・大手広告代理店「電通」の社員が、覚せい剤を使用したとして警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは「電通」アカント・プランニング局の主幹、浜口英樹容疑者(40)です。
 浜口容疑者は先月上旬、東京・世田谷区の自宅で、覚せい剤を使用した疑いが
 持たれています。

 浜口容疑者は先月8日、JR新橋駅前の交番の前で不審な動きをしていたため職務
 質問を受け、その後、覚せい剤の使用が認められたため逮捕されました。

 調べに対し浜口容疑者は「数年前から覚せい剤をやっていた。覚せい剤は新宿の
 売人から手に入れた」と供述しているということです。浜口容疑者は先月下旬に
 懲戒解雇されています。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3113346.html
※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news3113346_12.asx
892名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:00:53 ID:i2ffbl2rO
つまり思った程普及してないってことかw
893名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:23:47 ID:L1m4FTDM0
地デジになっても家族だんらんは増えないよ。
ねつ造するなよ。地デジはそれ程人気ないのか。
894名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:42:53 ID:qTux4W/g0
え〜と・・・昭和?
白黒テレビがはじめて家に来た時のような話だけど・・・
895名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:12:43 ID:5YG2O33D0
なんで、地デジで団欒増えるの?根拠がよくわからん
896名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:18:44 ID:Vz5X1PcD0
地デジになったから増えたんじゃなくて
でかいテレビに買い替えたから増えたんだろうね。
テレビがでかけりゃアナログでも増えた数は同じだと思うよ。
897名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:57:53 ID:lBKJ7TU+0
電通社員、覚せい剤使用容疑で逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126252632/

★電通社員を覚せい剤使用容疑で逮捕

・大手広告代理店「電通」の社員が、覚せい剤を使用したとして警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは「電通」アカント・プランニング局の主幹、浜口英樹容疑者(40)です。
 浜口容疑者は先月上旬、東京・世田谷区の自宅で、覚せい剤を使用した疑いが
 持たれています。

 浜口容疑者は先月8日、JR新橋駅前の交番の前で不審な動きをしていたため職務
 質問を受け、その後、覚せい剤の使用が認められたため逮捕されました。

 調べに対し浜口容疑者は「数年前から覚せい剤をやっていた。覚せい剤は新宿の
 売人から手に入れた」と供述しているということです。浜口容疑者は先月下旬に
 懲戒解雇されています。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3113346.html
※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news3113346_12.asx
898名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:36:28 ID:7G8zf5Jb0
地デジで「家族だんらん増えた」
???
なに思い切り手前味噌な調査結果出してんの?
899名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:15:27 ID:u006tdik0
ワイドショーでエコポイントのことをさんざん「税金の無駄」とか「経済効果はない」とバッシングした後に
地デジ買い換え特集みたいなのを始めて
「エコポイントでさらにお得!」みたいなことやってた
900名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:19:55 ID:JNVZKtFj0
>>896
というより、1家に1台しか、きれいに見えるテレビがないからだろ。
今までは、個人個人で見ていた。

まあ、もうすぐ絵の綺麗さではなく、内容が無いことに気付くから、
テレビ放送が壊滅するまで、あと少しだ。
901名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:23:56 ID:KIUvLl5w0
こんなのB層にも鼻で笑われちゃうよ
902名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:34:28 ID:PfQcMSBw0
液晶は正面以外の視聴は劣るTVも多いから、
ななめからいつも見させられるといやになるんじゃないか。
903名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:48:32 ID:vwgPR5zoO
テレビが無い家がテレビを購入したからなら解るが、アナログから地デジになっただけで団らんかよw

押し売りセールスの詐欺調査並だなww
904名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:50:15 ID:XiXk+afz0
スカパーばっか見てる。
905名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:53:06 ID:E264sW7e0
くだらん
ワンセグがありゃテレビいらねえや
お笑いを高画質で見てどうする
906名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:56:04 ID:hcByRLMS0
今度の総務大臣にB-CASの件をメールしてみよう。
907名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:57:59 ID:x9UsTMrC0
TV局で一番偉い人ってだれ?
908名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:58:17 ID:B19CkUQ7P
うそつけ
909名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:43:11 ID:0dHLhHno0
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
   

         営業収益        電波利用料 

NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?


・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円
910名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:08:33 ID:2tvSEuDb0
>>899
そういえばミンスになると
予算やり直すみたいだから
エコポイントも白紙になるのかな
911名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 17:38:43 ID:x9UsTMrC0
>>909
何だ、これ増やせば貧乏人が消えて景気回復するじゃん
良かった
912名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:03:15 ID:OKAnd0JX0
捏造です
913テレビは破滅しつつある:2009/08/31(月) 18:14:26 ID:lGzaQcit0
悪いが、地デジ放送は、
番組最低。信じられないくらい最低。
顔見せるのは、馬鹿すぎるお笑い芸人、創価キモ芸人ばかり;;;;
NHKの大河ドラマにすら創価芸人登用。全く観る気にならん。
観るのは、ニュースと、ドキュメント、スポーツくらいかな。
つまり、ほとんどスルーってことだ。
こんなテレビ局にした責任は、局自身にある。
大衆に媚びるな。
特定の宗教を、恐れたり、媚を売るな。
お前ら、テレビ局に言えることはこれだけだ。
このままだと、いずれ近いうちに破綻するぞ。異常だ。
914名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:19:27 ID:qBOu9QTo0
つまり地デジからは変なデンパがでてるのですか?
915名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:42:09 ID:aF9crD1j0
職場の氏が、量販店のポイント還元+エコポイントで賞味14万円でテレビを買ったとのこと。
42インチ。

十分安くなってはいるのだろうけれど、
http://www0.shopping.com/xPP-flat_panel_televisions
海外を見てしまうとなんとも。
海の向こうじゃ52インチの価格だ。
916名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:46:15 ID:nctBQRLx0
テレビを見なくなると確かに家族団欒が増えるね。
夕ご飯食べながら家族で色々なことを話すようになったよ。
テレビを見てた頃はボーッと食事してて、たいして
会話が無くても気がつかなかったけど、テレビを見なくなったら
すごく会話が増えた。家族で一緒に出かけたりする機会も増えてきた。

 だから地デジはいりません。
917名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:08:54 ID:pA3Ndr+00
世の中は嘘が多いんですねぇ
918名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:18:46 ID:KOGUKecK0
どうやったらこんな嘘吐けるんだよw
クイズとかで投票できるからどーのこーのって事かもしれんけど

WBCの時のデータ放送といつでも見れる天気予報は便利だけと思ったけど
919名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:25:09 ID:yw0Xpr0Y0
地デジ入れたら恋人ナシ歴年齢と同じな僕が結婚出来ました。
920名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:07:36 ID:m6Dm3Fgq0
民放地上波は,子供の教育に悪く、低俗・低脳・下劣な愚民を急速に増加させる放送を繰り返しているだけの有害物であり,このまま消えて無くなることが望ましいとの意見で一致しました。

パチンコ、サラ金、悪質商法(近未来通信・平成電電)、DMM(アダルトビデオ)CMだらけの芸能ヤクザの資金源。叩き潰せ。
921名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:30:34 ID:xEWzkzx30
【芸能】生放送で暴露 庄司智春の月収は200〜299万円、有田哲平は庄司を遥かに上回る額
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251760359/

4流芸人・庄司とかいうやつ、ミキティ以外に矢口真里とSEX(膣とペニスを結合)していた 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251731077/
922名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:00:33 ID:H+HOgQgp0
見る番組がないのに、地デジもクソもないだろう
地デジにして面白い番組が増えたから視聴者が増えたというなら分かるけど
ゴミ番組垂れ流しておいて、地デジがどうとか意味ねえよw
923名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:02:07 ID:yI3LFhJZ0
「地デジで彼女ができた。」
「地デジでたまたま買ったロト6の1等が当たった。」
924名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:06:29 ID:NxNSa6Ue0
地デジもアナログも番組内容変わらないだろうに
925名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:13:32 ID:8lNrI18ci
利権守ろうと必死だなwww
926名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:16:12 ID:YwKuuZiJ0
昔は子供騙しだったテレビが
今では子供すら騙せなくなってる
927名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:21:40 ID:g7msT458O
私は地デジのおかげで髪の毛が生えました
928名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:27:31 ID:6+q9pCR8O
TVの目的とは等質的な権力者にとって都合のよい思想や思考を持った人間を作る為にある
また下らない偽情報や低俗な番組をばら蒔くことで思考レベルの低下や停止を狙っている
929名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:57:35 ID:0LLT2CTJ0
・大画面テレビに買い替えたのでDVDをレンタルして家族で映画をみたりするようになった
・見たい番組もないのでテレビは消して家族団らんが増えた

地デジ関係ないじゃんw
930名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:03 ID:4IbkABt/0
>>926
うちの子はスカパ再放送のドリフの大爆笑に夢中
931名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:37 ID:KTarwi730
●芸能人長者番付トップ10 

  名前 所属 推定年収
1 みのもんた --- 5億5000万円
2 中居正広 SMAP 5億1300万円
3 石橋貴明 とんねるず 4億2000万円
4 木梨憲武 とんねるず 3億7100万円
5 浜田雅功 ダウンタウン3億4500万円
6 中村玉緒 --- 2億9800万円
7 松本人志 ダウンタウン 2億9600万円
932名無しさん@十周年
オレも地デジにしたらパチンコ勝ちまくりで笑いが止まりません
本当に地デジにしてよかったと思います
みなさんも騙されたと思って地デジに替えてみてはどうでしょうか