【新型インフル】合唱コンクール 1700席に聴衆ゼロ…福島 [写真あり]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

新型インフル対策、聴衆不在で合唱コンクール 福島

  福島県合唱コンクールが28日、新型インフルエンザの流行を受け、会場に一般聴衆を入れずに始まった。
  つばの飛散などによる感染を防ぐためで、1700の観客席がある同県いわき市の会場には関係者以外いない異例の開催となった。

  福島県合唱連盟の事務局によると、県内の学校の合唱部で集団感染が確認されている。
  コンクールは中学、高校など5部門で約3700人が出場予定だが、出演中の学校関係者や審査員、役員以外は客席への入場を禁止した。
  演奏後はホールから速やかに退場し、30日までのコンクールの成績はホームページ上などで発表する。

  演奏を終えた福島県立郡山東高校合唱部部長の安田恵奈さん(18)は
  「合唱はお客さんと私たちがいて成り立つので、お客さんがいない中で歌うのは異様な感じがした」と話していた。

  全日本合唱連盟(東京)などによると、兵庫県などの大会でも部内で感染者が出て出場辞退した学校があった。
  山口県の連盟でも中学、高校部門について県から活動自粛要請などがあった場合には、会場開催はしないで録音で審査する方針。〔共同〕

日本経済新聞/共同通信 (13:05)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090828STXKF015828082009.html

新型インフル対策で一般聴衆を入れずに始まった合唱コンクール=28日、福島県いわき市〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090828STXKF0158280820091F.jpg
2名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:24:24 ID:LqrqM5Pk0
さびしー
3名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:24:41 ID:O70mZhry0
プロの合唱団が歌う合唱曲が最近はネットですぐに聴けるから
素人のジャイアンリサイタルに行く必要なんてない
4名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:25:18 ID:HQbbSYi40
なぜ中止にしないんだ
5名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:25:22 ID:A6Uf4u00O
バロス
6名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:25:27 ID:zqE7A1zm0
ジャイアンがいたのかな?
7名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:25:35 ID:Ce9nJ44dO
だったらハナからやるなwww
8名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:26:04 ID:u48SupTlO
福島はうまいのにもったいない。
9名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:26:36 ID:ourCqefG0
あほやな
10名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:27:27 ID:on+JQ0zeO
>>3
きっとこうゆう奴が工作員なんだろうなぁ
11名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:27:30 ID:aJ2v5RNOO
俺はジャイアンつよいんだ!
12名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:27:46 ID:Bul2lwyqO
観客いないなら全裸で歌えばいいのに。
13名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:27:56 ID:uKS4Q3Lf0
新型インフルって長いこと聞くけど治療法ないの?
かかったら終わりかい?いいけど
14名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:28:00 ID:8GSh/cvS0
高校はインフルエンザの巣窟だもんな
危ないよ
15名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:28:05 ID:LqrqM5Pk0
>会場開催はしないで録音で審査する方針。
しかしこれはどうかと思うぞ
16名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:29:07 ID:WaJcDWd6i

こうやって不安を煽って、投票率を下げるのが自民党の狙い。
17名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:29:47 ID:IWSa9SQP0
合唱コンクールでよく歌われる曲
流浪の民
モルダウ
怪獣のバラード
18名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:17 ID:k4mHwR7V0
中止にするって選択肢がないってことは、お役所主催ですね わかります
主催者の脳ミソはキチガイレベルですね 確定ですwww
19名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:36 ID:JqdIUETm0
高校生だって危険にさらすなよ。合唱中は唾が飛ぶだろ?
学校関係者、審査員、役員だけでやれ。
20名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:45 ID:s5fWmKBW0
せつねえな
判断は行政として正しいんだろうが

あと無駄でバカで有害でアホな
選挙脳はどっかいけ

ここはインフルスレであって
タミフル脳のスレじゃねえ
21名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:32:07 ID:kqKyPfRL0
中止した方がよかっただろ・・・

今更だけど、何の目的で大会になってるの???
22名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:32:28 ID:WhwxBnxU0
マスクして歌えよ
23名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:36:03 ID:DmfZtTElO
高校といえど、ふくすまはレベルが高いのに…
24名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:36:06 ID:mqHGFOYCO
一人カラオケみたいやね
25名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:36:20 ID:JszO+zP+0
投票行ってうつされたらシャレにならん
26名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:37:26 ID:rs92MEna0
クリスマスも中止だな
27名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:37:59 ID:LDP2u8q3O
やらなきゃいいのに…
28名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:38:39 ID:5847A6Of0
>>3
草の根で文化を楽しむ土壌がないとどんどん上の文化も廃れていく
実例:隣の半島
29名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:38:42 ID:VWAafVh80
これって合唱版の甲子園みたいな感じで
金賞とか銀賞とかあるんだよね?
客が居なくてもこの子達の青春なんだよ、きっと
30名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:44:18 ID:or27B8HLO
懐かしいな

福島はやたらとうまかったんだよなぁ
31名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:44:42 ID:ywC8+7r00
甲子園は終わったから仕方ない
24時間テレビは観客なしでやれよ
32名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:45:57 ID:uxe9caWTi
マスクして歌って欲しい。
33名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:47:42 ID:Tz7VuayA0
バカ過ぎるwwwwww

そんなに風邪を引くのが怖いのか? 観客は全員基礎疾患もっている重病人か?w

一人目 沖縄県50代の男性心筋梗塞の既往歴があり、慢性腎不全

2人目 神戸市内の70代後半の男性が死亡肺気腫と糖尿病を患い、高血圧

3人目 名古屋市の80歳代の女性は多発性骨髄腫、心不全を患っていた。

4人目 名古屋の74歳 もともと体が弱く長期入院中で抵抗力がなかったという。

5人目 長野の30代男性 重い心臓疾患や糖尿病、気管支ぜんそくなどの持病があった。
34名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:50:43 ID:LOY+XJt40
>>1
ここ数年、合唱曲の人気低下は著しいな。
コンサート会場だってガラガラらしい。

合唱コンクールなんて誰も見向きもしないだろうw
(なお、スレの内容は読んでません)
35名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:51:37 ID:A/ECjfI00
なんという無観客試合@北朝鮮
36名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:52:07 ID:fE0terRRO
寂しすぎワロタww
変な笑顔作んなくていいから逆にいいかもな
37名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:52:19 ID:7u5RFcKhO
『大地讃頌』

はっきり言うと、この唄のテーマはありふれたテーマ──『大地を褒めること』です
母なる『大地』のふところにッ!我等人の子の『喜び』はあるッ!『大地』を愛せよッ!『愛=理解』!!
『大地』に生きる人の子等ッ(人の子等ッ)!
その立つTSUTYYYYYYYYYYYYY!!に『感謝』せよォーーーーッ!

(朗読)「愛して『土』を手に入れることは最上である
愛してその『土』を失うことはその次によい」

母なる『大地』を‥‥静かな『大地』を‥‥!
『大地』を褒めよッ!讃えよッ!『土』をッ!僕は敬意を表するッ!
『恩寵』の豊かな‥‥豊かな『大地』ッ!
大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地大地!!
『讃え』よッ!『讃え』よ、『土』をォォーーーーッ!(ドグシャアァ)母なる『大地』を‥‥平和な『大地』をッ!!
『讃え』よ!『褒め』よッ!『土』!褒めずにはいられないッ!
『讃え』よ!『土』をォォーーーーッ!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
母なる大地を AH────────
 母 な る 大 地 を  AH────────!!
(バァ――――z____ン)
38名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:53:15 ID:TwXQYBX50
観客も審査員も合唱部員も全員
マスクすればいいのに
39名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:54:40 ID:EKUnV8VAO
地元wwwwwアリオスwwwww

懐かしいなぁ
小学校の課題曲「自転車で行こうよ」は名曲
40名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:56:02 ID:NmmBkp2AO
>>37
徐々乙
なんか新しいなw
41名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:56:07 ID:chwPnuKMO
>>29
ある
小学校のとき合唱部だったけど熱かったよ
朝練、昼練、放課後
腹筋背筋鍛えるしなw
地方大会と全国大会があって、地方大会の上位何校かが全国に行ける
42名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:58:45 ID:usERNr3EO
>>36
あの笑顔は音程上げたり、声を遠くに飛ばすためであって観客の為じゃないw by元合唱部
43名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:59:00 ID:VQubAoSb0
>>29
合唱コンクールのそれはNHKが主催してる
地区予選を勝つと県大会はラジオ出演、県大会を勝つと次はテレビ出演になる
テレビ局の力を大いに利用したかなりぜいたくな大会だ
44名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:00:05 ID:zWcYd+4k0
貝柱がいる貝柱がいる
たしかにそこにいるー
45名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:01:16 ID:C26cvlah0
Nコンと連盟とで大変だよね。
46名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:02:23 ID:Q7Nwy6Ss0
どこまでつばが飛散すると思っての措置なんだろうか
47名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:04:20 ID:mQYjkM5s0
>>33
観客の命は無事でも
そいつらが無駄に感染拡大させれば
疾患持ちにもどんどん感染していくだろ?

頼むから免疫つくるために感染パーティとかやらかすなよ
周りが命に危険に晒されるんだよ
48名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:07:19 ID:uH6TFNGu0
合唱コンクールに行くと女の子の唾液を浴びられるのですか!
49名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:13:57 ID:H58CG2DG0
これは見事な自己責任w ちこたんたん♪
50名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:18:41 ID:I+x03uBO0
学校の音楽クラブは客がいようがいまいが関係ない。
音楽やることが目的で聞かせるのは二の次。商売じゃない。
他校の演奏は録画で十分。
51名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:29:13 ID:VQubAoSb0
>>50
俺も合唱部いたけどみんなで歌うのが楽しいだけでステージとかは興味なかった
どうせみんな合唱なんてダサいっつって聞いてくれないのに
なんでわざわざ聞かせようとするのか正直理解できなかった
先生の自己満足なのかなあ
52名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:30:34 ID:C26cvlah0
聴きたい合唱マニアがいるんですノシ
合唱祭9時-20時だってがんばる人には、コンクールは
魅力的なようですよ。
53名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:35:56 ID:1HUHtxD90
別室で唱わせて、会場のスクリーンにその様子を生中継すればよかったんじゃね?
54名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:45:01 ID:o38Dpx/LO
>>13

土人はやまに帰れ
55名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:53:11 ID:0irOcSgp0
それはそうと、俺の近所のパチ屋が新装開店したのだが、朝の段階で200人以上の大行列。
こいつら新型インフルとは無縁の生活しているんだろうな。
56名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:02:26 ID:XVEyQJEF0
合唱コンクールだろ?

審査員のみが審査できる環境があればOKのはずだが。観客はオブション。
家族や友人が見にいけなかったのは残念かも。
57名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:02:46 ID:bMX49nkDO
これTVで見てワロタ
1階はガラガラなのに、2階席には保護者関係者入れてた
主催者はなんでニュースになってるのかをよく考えた方がいい
58名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:12:19 ID:kW5OsiA70
これを無観客にするくらいならやきうとかもしないとなw
59名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:15:52 ID:BJpnBhNd0
死人が出て合掌コンクールになるよりましだったと考えるんだな
60名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:19:54 ID:y2tytxRb0
仕方ない、うちも季節性のインフルが流行時の学校の合唱コンクールは
練習だけでも感染拡大がひどかった。
あっという間に学級閉鎖のクラスが続出したもん。
新型ではもっと感染力が強い。
61名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:20:26 ID:cToVnMwE0
さすが聖地福島。
62名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:27:29 ID:EacO4biy0
新型インフルがペスト並みの猛威を振るい
なぜかおれの粘液にインフルの抗体があって
おれの唾やナニを女子中、高生が先を争って欲しがるような世界なら
いいのになあ
考えただけでおっきしてきた
63名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:29:28 ID:J4rwLus50
>>62 お薬の時間ですよ
64名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:30:31 ID:tcWRPOXlO
>>59
うまいw
65名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:33:55 ID:jrek1qbi0
人が居ないホールのほうが、声ってのは響いて聞こえるから
いままでにない合唱になったに違いない
66名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:38:05 ID:IvARMuGFi
田舎の土人じゃっぷらしいな
67名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:43:42 ID:iKWRaL3U0
延期してあげればいいのに…。
68名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 15:43:59 ID:fxnSDPXX0
どうせ大流行するんだから、今かかってたほうがいいだろ
薬がある内に
69名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:08:21 ID:iQUbUEZI0
参加者同士で感染が広がる可能性はないのか?
コンクール自体中止にするところだろ
70名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:18:40 ID:GRt83D+i0
>>1
アカピ新聞と合唱連盟がやってる全日本合唱コンクールの予選っぽい。
共同分かりにくい書き方だな。

>>57
うわぁ・・・同じ空間だと聴衆ゼロの意味無いねw
距離があるとは言え、空調入ってたらアウトだ。
71名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:35:43 ID:0LjA6ZHo0
コンクールくらいで感染しないだろ
72名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:39:30 ID:kffBs9cb0
ここまでのバカ対応するなら録音審査にすればいいのに
73名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:45:00 ID:NcbOevqh0
74名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:51:04 ID:sk9GTfnH0
あきれた
役所仕事だね 建前だけ
75名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 16:53:55 ID:YNrFjjEO0
野生の馬〜は〜♪
何処までも〜駆けてゆく〜
76名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:05:35 ID:vVMRsdYT0
これ全日本コンクールの県大会でしょ
来週はNHKコンクールの県大会があるからそっちでもやらないと意味無いんじゃないかと
つうか保護者入れちゃってる時点でもう・・・
77名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:35 ID:TRezaPy0O
福島の合唱はレベルが高いことで有名。
福島県内で合唱がキモいなんていうやつがいたらドキュ扱い。
上手い学校ほど偏差値が高い傾向にある。
県大会、東北大会、全国大会へと進んでいくのだが、
福島はレベルが高いため、東北大会の入賞団体は福島勢が半分を占めてしまい、
これが全国大会へ行くわけだから、福島で中止にしたら大問題なんだよ。
78名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:20:39 ID:AJYX+HQm0
せめてハリボテの観客でも置いとけよ
79名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:22:14 ID:A+SCZR7W0
>>78
そっちのほうがむなしいだろw
80名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:26:14 ID:G283NIBqO
♪うわさの ドンキホーテ
81名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:32:13 ID:NoX1Wyik0
( ´・ω・`) ?
82名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:05:13 ID:1nF+eBDJO
猪木対マサ斉藤戦だな
83名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:05:32 ID:MSIfB2j60
こんなときこそ、ネットでライブ映像を配信すればいいのにな。(・ω・)
84名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:02 ID:xLdcGPo90
9.11テロ 水爆が使われた確たる証拠 ガン発症
http://www.youtube.com/watch?v=jevwRpXOeyQ
85名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:09 ID:VcEqNIg20
ここまでしてやる必要あるの?
延期なり中止なりしたほうがよかったのでは
86名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:17 ID:cH+sW2W10
合唱コンクールって唾浴びるのか 知らなかった
マニアにはたまらんな
87名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:13:01 ID:A+dihLlXO
客席空っぽはあまりにさみしいから、人間は無理として、豚さんや鶏さんを座らせとけば良かったのに
88名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:23:12 ID:cvs8JNhR0
合唱した人は泣いているな。
89名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:36:04 ID:IpY0Xph80
こんなの中止にしろよ。
そんなに重要な行事か?
90名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:38:33 ID:hOi07f1f0
すごい上がり症の天才が観客が居ない為に持ち前のパフォーマンスを発揮したとか
そういうのは無いのか
91名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:39:29 ID:mv4diNte0
こっそりと、ちんこ音頭や日本ブレイク工業を歌っても、ばれなかったんじゃないの?
92名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:47:21 ID:lyLm0mDO0
野球もサッカーも、むきゃんかく試合にすればいいのに
93名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:47:47 ID:goQT7bfS0
TVで審査結果はNETで発表と言ってたから審査員はいる
94名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:50:43 ID:mh4XlX+I0
これはむごすぎる
せめてTV放送ぐらいしてやれよ
95名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:04:28 ID:VKz0CCd4O
客がいなく審査をされるためだけの音楽ってW

終わってる
96名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:06:26 ID:7bdc8uro0
せめてYOUTUBEで
97名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:06:53 ID:EuanrO4y0
市民館とかそういうホールは半年とか一年先くらいまで
土日は押さえられちゃってるもんだからなぁ・・
延期も中止も難しいわな。
98名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:32:02 ID:8BQV8Lkc0
まあ、他のスポーツは大丈夫で、なぜ合唱だけ?とか思えってくるわな。

中止したら、せっかく大会のために練習したのが水の泡になるし。
三年生とか本気で泣くしかないよな。
99名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 23:40:10 ID:j4VZja7x0
 合唱部と一口にいっても、こういう都道府県の合唱コンクールへ出場するのがメインの学校から、
自分達主催の演奏会を開く学校、ただ文化祭くらいだけで発表する高校など、様々なんだよね。
 都道府県の合唱コンクールの上位校って、もちろん生徒達の実力が一番なんだけど、
顧問の先生(大抵音楽の先生)のやる気も物凄く大きく影響する。
ある公立高校の合唱部。顧問の先生が合唱コンクールへの出場の意欲や応募方法について熟知して
いたこともあり、上位校の常連だった。ところが、公立高校は定期的にローテーションで先生が異動する。
新しい先生はこっちの方面に余り詳しくなく、あっというまに全く名前を聞かなくなってしまった高校もある。
100名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:41:55 ID:WQivKbDV0
>>53
お前が権限を持つ身分であればあるいは・・・
101名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:47:54 ID:L5Nwe0Hq0
2階席には審査員とか父兄がってニュースで見たような気がする。
不特定多数じゃないからいいと言う考え方なのか?
102名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:52:32 ID:iPNbZFpu0
野球はこれ↓を見習えよ こんな時に客なんか入れて試合するもんじゃない


【新型インフル】合唱コンクール 1700席に聴衆ゼロ…福島 [写真あり]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251433425/
103名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 02:45:08 ID:ALzZxnivO
開催自体中止にすべきだ
生徒以外にも、ホール職員や出入り業者にまでに移ったらどうするんだ
104名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:20:35 ID:BjCNoLfq0
>>1中止しろやw
中途半端な対策すんなよ
105名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 03:21:21 ID:W6N0cqLN0
さびれた 浜辺で 砂の山を作った・・・・
106名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:54:06 ID:/GiAfnK8O
とりあえず日本全域が全て休業すればいーよ
107名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:30:49 ID:H0fbAISP0
前週のオケフェスはどうたったのよ?
108名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 02:00:48 ID:0pNzI2ub0
インフル大流行中の沖縄では、再来週には
「全島エイサー祭り」って大きなイベントが、開催されるよ(^^)
何千人の人が太鼓叩いて、唄や掛け声や指笛で唾液飛ばしまくります。
それを見る人、何万人も集まるよー。
中止にしようって議論は聞いたことない。
今朝の新聞には、ロゴマークが決まったとか、のんきに浮かれてます♪
109名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 02:04:31 ID:rLsKeAzUO
>>99
書き込みボタンを押す前に、読み返して推敲したまえ。
110名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 02:10:17 ID:dfhLZX06O
>>99なにもかも、すごく誤解していると思うよ。
111名無しさん@十周年
政局に利用されてるの?カワイソー・・・・