【新型インフル】厚生労働省 ワクチン接種目的 「高リスク者の重症化予防」と明確化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ワクチン接種目的は重症化予防と明確化

  厚生労働省は27日、新型インフルエンザ用ワクチンの接種目的を
  「基礎疾患を持つ人などリスクが高い人の重症化予防」と、明確にした。
  同日午後開く専門家らとの意見交換会の議論などを経て、9月中に優先接種の対象を正式に決める。

  年内に国内で製造できるワクチンが1300万〜1700万人分と限られるため
  輸入が検討されている欧米メーカーのワクチンについて、
  厚労省は、国民への接種を始める前に小規模な臨床試験を行い、可能な範囲で安全性と有効性を確認する考え。

  通常の季節性インフルエンザ用ワクチンと同じ手法で作られる国内メーカーの新型インフル用ワクチンについても、
  安全面により配慮して輸入のものと同様の試験を実施。接種に関し十分な情報を提供するとしている。

  副作用被害については新制度の創設も含め、適切な救済措置を講じるとした。

  厚労省によると、国産のワクチンは10月下旬から接種が可能となる見通しだが、
  輸入については欧米メーカーと交渉中で、実際に使えるようになるのはそれ以降になるという。(共同)

日刊スポーツ/共同通信 [2009年8月27日12時26分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090827-536067.html
2名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:18:23 ID:JNS+wF600
結局、新型インフルの第一波後から、何もしてなかったことだけが明らかになりました
3名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:18:28 ID:5b3hwCrz0
結局、感染したら家でじっとしてる方がいいんじゃないんですか?
4名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:18:53 ID:y4dHukdtO
4なら寿司奢る
5名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:22:29 ID:twW7iqKz0
もう尿療法しかない
6名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:23:50 ID:SoJR4oyxO
>>4
ありがと〜
けど寿司嫌いなんだ。
7名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:23:51 ID:I6eFNawP0
>>3
ぜんそく、糖尿、腎機能障害とかの持病持ちでない健康な大人ならそれが一番でしょうな
妊婦、乳幼児、持病のある人は、感染すると重症化する恐れが高い
8名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:24:49 ID:LrPWQOCZO
日本のワクチン研究を妨害してた、団体の人たちは辞退するんだよね?
9名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:25:38 ID:KrjJ/h5O0
そして重症化した患者を診る医者が新フルに襲われると。
10名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:25:44 ID:JzhEdbnJ0
結局海外にお金を流すのか・・・
日本って準備とかホント下手な国だな
11名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:27:21 ID:44gAeIaw0
ワンチン「ただし接種は尻からする」
12名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:29:23 ID:MwH6Jcfx0
俺心臓悪いんだが、どうやらかかったっぽい。
どーしよ。
13名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:31:41 ID:VyTc7iNZO
患者を一地域に隔離したほうが早くねだな屎が
14名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:32:59 ID:I6eFNawP0
>>12
保健所に電話して相談してみたら
15名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:34:41 ID:g5BELnAh0
>>10
上手いんだよ。
米国へワクチン代金を支払うのが目的なんだよ。
緊急輸入とか決めても誰も疑わないもん。
何故米国は足りてるのに作り続けてるのかとかも。
16名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:35:37 ID:RZlrSYs2O
タミフルを事前に処方して欲しい
17名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:42:38 ID:EdHKGEc20
ワクチンなんかいらないよ。
罹ったら家で安静にして寝てればいいんだ。
りんごジュースなんか飲んだらきっときくよ。
新型にかかわらず、持病があって、その病気が重症なら、
かかるとやばいけど、そうでなかったら
そんなに騒ぐことないさ。2日で治るよ。
俺はワクチンなんかいらないから、よそにまわしてくれ。
18名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:46:07 ID:H1AOdmeH0
予防対応できる数を超えないように
対策を立てるべきだったのがあんたら仕事だろ
大流行させて民主と同じく移民でも呼ぶ気か?
19名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:47:08 ID:8TUNo3xG0
まぁ、煽りに煽られて桝添がマスメディアに負けたのが悪いな。
きちんと初志貫徹危険性の告知を怠らなければ今に至ってない。

あれだけのぼやけた拡散上等の報道を放っておいた罪は重いと思うぞ。
隔離がさもしなくても良かったような発言を隔離された患者の家族にしゃ
べらせ、テレビではこの患者の多さじゃ無駄だったの連呼。
挙げ句の果てに、罹患しても一部の人以外大丈夫のような報道。

あれだけの報道でDQN患者が外出をやめると思ってたほうが悪い。
20名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:50:08 ID:I5B14ViY0
輸入ワクチン接種が高リスクな件
21名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:53:20 ID:8TUNo3xG0
あの当時の新聞持ってるなら読み返したらいいよ。
テレビで言ってたこともそう違いはない。

報道が悪いんじゃなきゃ、自分が死なないんだからこのインフルで死ぬやつのが
悪いって感じで外出してる連中が多いんだろうな。
22名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:01:54 ID:JYlEkwcC0
肺炎の死亡の9割が高齢者だっけ?
肺炎球菌ワクチンてのがあるから、身内の高齢者には摂取させといたほうがいいのでは。
ただ、摂取すると後遺症が起きる場合があるらしく経過に注意。
肺疾患あって透析してるうちの親父は、摂取後に肺の炎症と微熱が続いたので
大事を取ってしばらく検査入院してた。
23名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:04:02 ID:dqOAxXGY0

その前に、

厚生労働省、職員家族親戚用備蓄を出せよ。
24名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:15:37 ID:Zfvlg4prO
新型インフルエンザのおかげで桝添大臣は他の大臣より仕事してる感がだせてラッキーだったね
25名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:17:27 ID:I5B14ViY0
それも後2日
26名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:18:38 ID:8TUNo3xG0
民主で、どんな酷いありさまになっても人のせいにするから楽でいいな。
27名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:27:26 ID:2uzfR+YmO
もっと前に優先順位決めとけよ。
28名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:28:21 ID:5CWwWTI80
基礎疾患はあるが、予防接種うける金が
ありません。
生活保護でも受けてれば病院無料なのに。
29名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:42:52 ID:QA4LhAoN0
持病のある人や妊婦さん 注意ですよ
30名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:49:45 ID:HOx4At/J0
新インフル騒いでるけど、何万人も患者がいれば、風でも、5人や6人、普
通に死ぬと思うよ。
元気な奴なら、病院なんぞ行かずに、2、3日も安静にしてたら治るんじゃ
ないの。
選挙前に大騒ぎして、投票率下げようと思ってるんじゃないの。
31名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:10:03 ID:NwiERvcI0
高齢者なんて死んでくれたほうがいいだろ
ワクチンなんか作って長生きさせんな
32名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:44:57 ID:vebTumxs0
今度も海外製か
日本メーカーも頑張ってるのに
33名無しさん@十周年
持病なしだと動けないくらい重症化しないから感染拡大するんだろ・・・馬鹿が多いな