【衆院選】与謝野財務相 「一党独裁になりかねない雰囲気」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

与謝野財務相、民主の「一党独裁」に懸念

  与謝野馨財務相は25日の閣議後の記者会見で、30日投開票の衆院選の情勢について
  「今の勢いでいくと、国会があたかも(民主党の)一党独裁になりかねない雰囲気だ」との懸念を示した。

  東京1区から立候補している与謝野氏は、自身も厳しい戦いを強いられているとの見方を明らかにした上で
  「自民党であれ他の政党であれ、ブレーキ役の政党が存在することが国会にとって必要だ」と指摘した。

  選挙戦に関しては「政策の内容比べとは別の政治姿勢と全体が問われている」と述べた。(共同)

日刊スポーツ/共同通信 [2009年8月25日10時40分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090825-535223.html
2名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:21:05 ID:/I+ffi5B0
日本人>朝鮮人>>>>>>ネトウヨ
3名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:21:50 ID:P6BgPq+A0
氷河期世代(大事な時期に民主党が政権を取った時代)から一言どうぞ
4名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:22:04 ID:i3bLygZO0
自民党って、一党独裁を60年もやってきたんだよね

5名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:22:15 ID:R00C6UUH0
>>1
カルトが混ざってないと不安なんですね、わかります
6名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:22:48 ID:1WM5cUM3P
>>1
特亜とマスゴミと情報弱者がそれを望んでいます
7名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:22:57 ID:N9l2IQb90
蚊に刺されたようなものだろう。
8名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:23:32 ID:72z4YvbJ0
だって小選挙区制ってそうゆうものじゃん。
9名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:23:42 ID:jYrZhqUN0
自民党議員がバカなことしか言わないから弐チャンネルでも
民主党支持者の方が圧倒してきたな。
10名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:23:43 ID:XZGfXzEm0
与謝野は、落ちたらそのまま引退だろ
静養すればいいよ
11名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:24:10 ID:HjWzBePV0
omaega iuna
12名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:24:19 ID:d/J83AbV0
その通りだし危惧すべきことだとは思う
ただこれを共産党辺りが言うならともかく
同じように議席を得、2/3で押し切ってきた自民が言っちゃいけない台詞じゃね
13名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:24:27 ID:NvEPn8NL0
郵政でバカ勝ちして図に乗ったお前らが言うなw
14名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:24:43 ID:LuTiTov40
 ..   . ..|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //| 今
  金... |\     |    /        / 有 権 者    . // ̄        | /| さ
  の... |\      |   /   /   / .  自公 討伐.|\//               .|..  | ら
  亡 ...|  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´`| 謝
  者 ...|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ ヽ| っ
.  ど.. . |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'| て
 . も..... |\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ | も
  ・  |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  | 絶
  ・  |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  | 対
     \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄/    ./ -‐''...../| に
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  | 許
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     | さ
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      | な
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        / い
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄| か
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i    .<\.....  | ら
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   / .\__| な
15名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:25:17 ID:oWXj2d3hO
グレムリンそっくり…
16名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:25:33 ID:vm/R/ACS0
遂に自己否定かw
17名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:25:42 ID:gwTPk8MX0
お前らが一党独裁だったろw
18名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:25:50 ID:RHm6KZpkO
公明と合わせて330議席のお前らに言う資格はない。
潔く散れ。
19名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:25:52 ID:vI/ecppz0
今の選挙制度にした主犯、自民だろ。
更に比例を削ってその傾向を強くしたのも自民。
自業自得。
20名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:02 ID:n1Ag0hCqO
お前がそれを言うのか?
今まで実質的に自民党の一党独裁だったじゃないか
21名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:04 ID:jXi/XxHL0
日増しにお通夜の雰囲気。
与謝野も早めにお通夜やるか。
22名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:05 ID:tuD+XCqw0
歴史って必ずしっぺ返しが来るもんなんだな。

23名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:31 ID:XCKF5tsp0
与謝野が四年も前から消費税アップを連呼したことが、この事態に至った大きな原因。
こうなることを当時から読んでた人もいないわけじゃない。
24名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:34 ID:Q4fVP4Zb0
国民はそれを望んでるんだよ
25名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:38 ID:i9+k83E50
やっぱ儒教の影響なんかな東アジアでは一党独裁がしっくりくるみたいだね
26名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:48 ID:y30MqteMO
指摘する前にそうならん様にお前は努力したのかよ?!
お前は評論家か!!
27名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:50 ID:Idm30oDF0
ならもっとしっかりして野党の立場で頑張っておくれよ
なんかもう色々とだめぽすぎるぞ、自民
28名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:52 ID:s/hzePkf0
自民が言ってもな
29名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:26:55 ID:uk/WlaZI0
60年そうだったし慣れてる
30名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:27:18 ID:ujmYW8JUO
おまえが言うな

頭悪いな与謝野
31名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:27:23 ID:vbAs65ih0
今の自民衆議院300のが独裁だろ。
32名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:27:33 ID:QARvNtinO
ダブスタ
33名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:27:47 ID:YnHLp3Ec0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ 低
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii   (自公政権)  .う  っ. っ っ 所
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続 得
    だ な .た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら .こ け 無
       消 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と . な 職
       費 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡    .   な .が. .さ の
       税         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん  . い 方
       納        //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、, .      で      々
       税        r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~      .  も
       者      A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::

貧民を増やし財界から見返りに賄賂を貰う悪法 消費税に隠された悪魔のカラクリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1214138659
34名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:27:48 ID:Nk9D85Ft0
誰がそんな一党独裁の逆転劇にさせたんだよ
口を開けば改革無しの消費税アップしか言わない
あんたも一役買ってるのに

せいぜいダルマの鼻塗りつぶしとけ
35名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:27:52 ID:QSYlq3N90
1993〜1996にかけて自民党以外が政権を握っている事を知らないのかな・・・・・・

氷河期世代と重なるのは、無関係ですw
36名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:01 ID:HFiQQreT0
一党独裁してた政党が言うなw
37名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:14 ID:W5raDk2k0
自民がほかの野党ひっぱってがんばってね
38名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:20 ID:NmjCQ6i50
いままで300議席分捕って何やってきたんだい?>ビョサノw、へっ

<マスコミが国民にあらわに見させないできた日本の欺瞞の核心 とは!>
http://www.geocities.jp/wweebbtesting2005/HTMLPage1.htm

それは統治機構の構造的大欠陥、それが現在のニセの議院内閣制だった!
官僚支配の政府権力の利権を肥大化させつつ、国民の利益のための財源分配
の方はどんどん切り詰めて極小にしてきた!

元民主党衆議院議員 故石井紘基氏 刺殺事件 の犯人の告白!!
http://www.youtube.com/watch?v=onhxIzs78RU&feature=related
「日本が自滅する日」故石井紘基氏の「構造改革のための25のプログラム」
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm
これ↑が、今度の民主党マニフェスト↓の下地だった!
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

これを明確に指摘し、この欺瞞システムを本気で改革する必要を強く訴えて
いたのが、2002年に刺殺された元民主党衆議院議員の故石井紘基氏であった。

元民主党衆議院議員 故石井紘基氏サイト
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
39名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:31 ID:8cQM/+N5O
もっと反省しろよ自民党のアホ共が
40名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:41 ID:oF1vNZR80
自民党が独裁ナンだけど…
41名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:50 ID:crpVLDbT0
お前が言うな >与謝野
42名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:28:57 ID:S1lmgmK4O
ミンスの良し悪しはともかく
今まで好き勝手やってた自民党が言ってもね
43名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:00 ID:uIxFuSs50
まぁそんなことより自分の心配する方が先と思うが
死んでは花実が咲かないと思うよ、
44名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:05 ID:kvbakPC+O
何十年も独裁した結果、世界から嘲笑される成金国家にしただけ。
あげく破産寸前でこのザマだろ?違うのかよ、馨じいさんw
45名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:10 ID:ja56ahLl0
前回自民が大勝して、今回は大敗の危機。
もし次民主が大勝しても、次の次は大敗するかもしれないし、
それが小選挙区選挙だな。そのために国民にライバル政党より
良い政策を提供しないといけないのよ。リストラもしないで、
消費税増税増税と言ってたらそりゃ無理だ。
46名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:12 ID:XyoaXcXi0
笑た。
与謝野、お前にこんな面白いことを言う才能があったとは。
47名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:30 ID:etjaxBycO

日韓トンネル研究してチョン大量移民を画策ってことですか♪

薩摩高麗の日の丸メッキハゲハゲってことですか♪

48名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:31 ID:nt65I/ZH0
サブプライム同様、蚊にさされた程度だろ?
49名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:33 ID:BCQMjkpS0
55年体制とか言ってたのはどこの政党?
50名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:36 ID:xBtnTLZgO
えっとぉ〜
閣僚っておもしろいひとが多いですよね〜!
よく変わってるって言われませんかぁ?
51名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:43 ID:N6mKSFRmO
確かな野党 自民党
52名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:51 ID:DrQkIsMEP
与謝野
「違うもーん、うち等は一国支配なんだもーん」
53名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:29:54 ID:xJPjrrhl0
選挙後半年以内にお亡くなりになりそうな激やせ。
引退したら?
54名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:00 ID:dElxb5g50
>与謝野馨財務相は25日の閣議後の記者会見で、30日投開票の衆院選の情勢について
>「今の勢いでいくと、国会があたかも(民主党の)一党独裁になりかねない雰囲気だ」との懸念を示した

解散前、衆議院議員定数の2/3を占めて、事実上独裁をやってたのはどこの自民党、公明党でしたっけ?

なにをほざいてるんだよ自民党。
55名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:07 ID:DxUhQsX+0
>>1
テメーら自民党がいえたことか
56名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:08 ID:tuD+XCqw0
自民のネガキャンがどんどん裏目裏目に出ている気がする。
57名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:14 ID:48/PXe+O0
自民に独裁されるより民主に独裁されたほうが100倍ましだよな。
58名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:16 ID:3Z79XwJnO
>>1自分達が長らく一党独裁のような感じだったろ!お前が言うな!
自民はみんなで失言し放題だな、流石泥舟!
最早ヤケクソか?
59名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:26 ID:fawID5ko0
比例は共産

もう民主と共産の二大政党でおkです^^
60名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:30:30 ID:QGN02kBW0
老害早く消えろ、まーもっと高齢いるけどな、中山太郎とか85だしw
61名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:16 ID:XD3zu41L0
\  \\       ____    // / /
<         _-=≡:: ;;   ヾ\         >
<       /          ヾ:::\        >
<       |            |::::::|       >
<      ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/       >
<       || <・>| ̄| <・> |── /\      >
<       |ヽ_/  \_/    > /      > 一党独裁なんて最低じゃの!  
<      / /(    )\      |_/       > 
<      | |  ` ´        ) |        > 
<      | \/ヽ/\_/  /  |        >
<      \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /        >
<        \  ̄ ̄   /  /     \  >
  / /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \\ \ \
62名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:16 ID:X4e0uSZY0
これから60年は反米左翼化した日本をお楽しみ下さい
63名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:18 ID:KpIP6RwM0
>>35
オウムと地震
64名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:20 ID:mwVAJv1qO
国民に社民と同じくらいの用済み政党だと思われてる自民が何を言う
65名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:30 ID:hG1X4Y7X0
>「今の勢いでいくと、国会があたかも(民主党の)一党独裁になりかねない雰囲気だ」

自民の売国国賊政治家さんたちの改善をできなかったツケだ、あきらめろw
と言っても民主にも売国は沢山いるし、ほんとどうしようもねえな。ははっ…
66名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:38 ID:V6s8tSD60
一党独裁だったのは、自民党だろ。
連立じゃなく単独与党だった時期もあるし、小泉選挙で衆議院2/3取っただろ。

自民党の独裁はよくて他党の独裁はダメなんて、自分勝手な奴だな。
67名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:47 ID:MLaATIz60
おまえが言うなw どんだけ自民党が長年にわたって、
絶対的な権力を持ってきたと思っているんだ。
68名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:31:49 ID:VO1wqX4s0
>「自民党であれ他の政党であれ、ブレーキ役の政党が存在することが国会にとって必要だ」と指摘した。

なるほどね。
そうゆう事は、以前の衆院選で、自分ちが大勝したときに言ってほしかったですね。

69名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:32:02 ID:AAWQsk//0
今日の、おまえが言うなスレはここですか?
70名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:32:07 ID:dDARvLxr0
今日のお前が言うなスレはココですか?
71名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:32:23 ID:2nmscxR20
郵政民営化を争点に選挙を行い、絶対多数を手に入れ、
その後、こともあろうにその郵政造反議員を自民に復帰させ、
民意も聞かず絶対多数で押し通しつづけた、

その、自民党政権が言う台詞ですか?
72名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:32:42 ID:q2UiaNy40
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/ 全部小泉のせいだよ〜
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
73名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:33:33 ID:hHkvoSEXO
友愛粛清
74名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:33:33 ID:JeZxHdwuO
よく言うぜ。いままで自民党の独裁政治だったろうが
75名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:33:38 ID:GDdWbKKw0
あまり瑞穂タンを甘く見ない方がいい。
76名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:33:46 ID:9z2z9f210
自民党は一党独裁+カルト教団を味方につけてたよね?
77名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:33:49 ID:vkh2dAHRO
いままで一党独裁政治してた「人」が面白いこと言ってるね。
バカじゃないの?
利権政治で借金を沢山ふやしまくっといて…



ネットにこんな事書いたらいつか捕まる時代くるのかな
78名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:03 ID:tuD+XCqw0
やや民主に対して疑問点がある俺でもこの発言はないと思うわ。
どんだけ厚顔無恥なのかと。こういうのが自民党議員の本質なんだろうね。
ヘドが出るわ。
79名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:07 ID:nzYXCAsB0
くやしいのうwww くやしいのうwww
80名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:08 ID:BlGx8FUh0
それは社民とか共産が言う台詞であって、
決して自民が言っていい台詞ではない。
今まで2/3持ってて何も言わなかっただろ?


>>69-70
>>69-70
>>69-70
81名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:28 ID:XXz833Zk0
自民党は一党独裁じゃなかったからね、

創価学会公明党と連立だったしwww創価なしでは負けてるから。
82名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:31 ID:xBtnTLZgO
でも、自民党としてはいっつも連立相手につべこべ言われて、自分らの政策ができなかった実感があるんかもね
83名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:41 ID:mh8/KlRs0
たぶん数年後には共和党が出来るんだろ

そして自民党と社民党は仲良しになるわけだ
昔話に花を咲かせて
84名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:53 ID:ROr6XSWE0
>>19
>今の選挙制度にした主犯、自民だろ。

汚沢だよ、小選挙区制にしたのは。
85名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:34:55 ID:b8YwJedOO
この人が消費税大増税論者だよね。そりゃ落選じゃね?
86名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:08 ID:ClhbIK6Q0
そうだね
自民党が健全な野党になれるようがんばってね
でも よさのさんは 大丈夫かな?
87名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:15 ID:ddLZiijI0
与謝野ですらこうかよ・・・
いや与謝野もこの程度だったのか
88名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:15 ID:DxfOLsQOP

【国政】千葉県選挙の話題part22【首長】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249392889/375

375 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/08/24(月) 22:26:35 ID:6F7ziRjD
千葉5区です。
今朝、ポストに自民のネガキャンビラが入っていた。
(中身は例によって、日教組と労組批判ね)
で、今夜、薗浦の演説会があったんで
その帰りに、会場の外で薗浦の秘書に
「あなたがたが、ネガキャンやったの?」
て聞いてたら、薗浦本人が通りかかって、
「あれは党本部が勝手にやったんです。
すごい迷惑です。他の会場でもさんさん
支持者の方に言われました。
私は党本部に猛抗議しました」
候補者の足引っ張るしかできない。
自民党終了。
89名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:17 ID:MH9BWd7OO
与謝野白旗!
90名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:23 ID:N9l2IQb90
む・責任力。
91名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:24 ID:omv6COS+0
>>1
それを言ったら自民党は過去半世紀ほとんど「一党独裁」(失笑)だったわけだが。
自民党の「一党独裁」はキレイな「一党独裁」だってかwwwww
92名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:33 ID:dUHBS01z0
>>82
連立組む以上は仕方ないんだけどね
93名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:47 ID:d/0aXqVZ0
負け惜しみ言うの早すぎるぞw
94名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:51 ID:3Z79XwJnO
>>66
マジで自分勝手!
既得権益政党は消えろ!自民劇場はもう飽きた
95名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:35:53 ID:OEMqpJjBO
自民党公明党の独裁はきれいな独裁とでも言いたいのか、迂回献金野郎が。
96名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:03 ID:AXVePd0E0
>>1

だから自民は創価と組むのですね、わかります。
さすがです。
97名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:16 ID:xw0rfYVsO
政権は完全に諦めたわけですか。
98名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:19 ID:XLFgFQKAO
カルトと一緒に独裁するよりはまし。
今度は民主が単独で3分の2いかないと社民の影響力が残ってしまう
99名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:23 ID:L4Xt3tyc0
前回の衆院選でまさにそういう状況になった訳なんだが
もう忘れたの?
100名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:24 ID:OVogyw1/0
独裁というのは、多数派が政権交代を廃止することだ
与党が選挙を廃止するか自党有利の制限選挙を行うかをしない限り、一党独裁とは言わない

101名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:28 ID:V0ge4Ss+O
自民党信者だがこれは情けない話しだなあ…
一党独裁がいつ悪になったんだよ。自民党だって今までそうだったじゃんか。それを自ら否定するとわな
102名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:29 ID:X7myH7cE0
外国為替証拠金取引のレバレッジ規制が、敗因だとゆうことを理解せよ。
レバjレッジ規制を止めない限り、自民党の政権復帰は無いものと肝に銘じよ
103名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:59 ID:SQTVj66XO
朝鮮労働党日本支部!
104名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:37:16 ID:ijUf7INp0
細川、羽田のときは野党だったけど
過半数を超えた参院で半年以上審議拒否で足ひっぱったからなw
105名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:37:18 ID:6IKTTvPM0
政権交代とより世代交代になるなー団塊以上は今回で消えるであろうな
106名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:37:20 ID:jwHpNU7dO
与謝野は官僚の代弁者
107名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:37:23 ID:qcQn7uTc0
自分たちが暴走し続けてきたことは棚上げですか?
末期症状ですな、ここまで来ると…。
108名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:37:47 ID:XXz833Zk0
最近民主党の独裁とかネトウヨが良く使ってるね、まさか与謝野さんまで・・
109名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:37:55 ID:dUHBS01z0
>>101
与謝野にとっては、自分たち自民党が過半数を取ったら一党優位で、他の政党が過半数を取ったら一党独裁なんだろう
110名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:38:08 ID:RFE+dOFQ0
ミンスの独裁はきれいな毒菜
111名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:38:53 ID:ba3Znowg0
このおやじだけは最後まで好きになれなかった
事務方の香りがして政治家ではない
消極的で暗くて日本を変える気力もなさそう
112名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:00 ID:blD9pfLU0
せめて選挙後生き残って欲しい。 悪い見本としてね。
113名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:17 ID:L0uGPkKM0
お前ら自身のせいだろうがw
深く反省しろボケ
114名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:17 ID:X7myH7cE0
現千葉県知事は、酒井法子容疑者が所属しているサンミュージックの役員
115名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:18 ID:hlki3GLl0
平成○○年衆院選公示日
NHK司会者「では、続きまして自民党総裁から選挙への抱負をどうぞ」
小泉新次郎「はい!時代はだんだん自民党、時代はどんどん自民党をスローガンにわが党是である、
        自主憲法制定実現を目指して戦っていきたいと思います」
116名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:24 ID:Nk9D85Ft0
万が一自民党が勝ったとして
麻生の次の総理はこいつの可能性大
官僚天国、大増税路線決定
117名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:26 ID:n1Ag0hCqO
>>84
党としての決定だったろ?
今更個人に責任おしつけてやるなよ
118名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:30 ID:lRZQNAB7O
>>1
55年間もの間、
私腹を肥やしてさんざんやりたい放題やってきた悪代官の巣窟、
自民党がどのツラ下げてほざいてんだ??
119名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:35 ID:rbqyvVSX0
言ってることが郵政時の民主以下のレベル
自民党は選挙後、野党のまま消滅していくのが日本の為に出来る唯一のことです

今度の選挙で民主党に大勝ちさせて次の選挙までに分裂→自民を含まない2大政党制がベスト
日教組なんかは分裂後にふるい落とせば問題なし
120名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:46 ID:t25Y/RFk0
ダルマに謝れ!
121名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:47 ID:FLnSfEp70
お前がいうな。
122名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:56 ID:zVLlYaYlO
自民党はまず消滅してもらう
その後、民主党が分裂して2大政党でいいだろ
生き残ろうなんて甘いぞ
消滅だ消滅
123名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:39:59 ID:AXVePd0E0
自民党が一党独裁と批判とかwww
こいつは自民で何をしてきたんだwww
124名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:08 ID:1WM5cUM3P
細川護熙
ほそかわ もりひろ
細川内閣
1993年8月9日 - 1994年4月28日
上智大学 法学部卒業
朝日新聞記者
熊本県知事 日本新党代表
非自民・非共産8党派連立
1955年以来の非自民総理

羽田孜
はた つとむ
羽田内閣
1994年4月28日 - 1994年6月30日
成城大学 経済学部 経営学科卒業
小田急バス社員
新生党党首
非自民・非共産
(首相指名直後に社会党離脱)

村山富市
むらやま とみいち
村山内閣
改造内閣
1994年6月30日 - 1996年1月11日
明治大学
専門部
政治経済科卒業
大分県議会議員 日本社会党委員長
自民・社会・さきがけ連立
125名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:09 ID:tuD+XCqw0
もはや自民には100議席すら多すぎる。65ぐらいでいい。
126名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:16 ID:ucKHyLWa0
言っちゃ悪いがもう自民は、民主のブレーキ役にすらなりゃしないと思うw
野党になっても国旗が〜国旗が〜と言い続けるつもりなのだろうか。
127名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:28 ID:ksYkH7J30
これもすべて与謝野先生が消費税増税を言い続けてくれたおかげ。
128名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:36 ID:SQTVj66XO
4年後に左翼を皆殺しすればいいこと。
129名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:44 ID:rJOD0tbb0
ならねーよ。参院では圧倒的じゃないからな。

独裁になりそうなら、国民のために助けてよ。
これまでの隠れ独裁の手法を伝授するため、民主と連立してくれ。
130i125-203-40-59.s10.a022.ap.plala.or.jp:2009/08/25(火) 11:40:46 ID:BstsLtTe0

一回負けると消滅宣言ですか

どんだけ虚弱なのかwww
131名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:40:58 ID:CISLbj120
>>1
他の政党が言うのなら完全に賛意を示すが、
自民の議員がこれ言っちゃダメ。
132名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:41:13 ID:399+Nt4H0
おまえらが国民無視の政治を続けてきたからだろwwwww
133名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:41:15 ID:dMQ5bnzDO
こういう事をサラッと言えるあたり、党首含めてやはり腐ってるな。
世襲って本気でバカばっかりなんだなぁ。
こんな奴らが政権取ってたんだから国が廃るのも納得できるわw
134名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:41:36 ID:WhwjfeCP0
おまえが言うな
135名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:41:48 ID:ULE+kojeO
選挙の結果そうなるかもしれないだけだろ。

過程は民主的だ。まぁマスコミの扇動って要因もあるがな
136名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:06 ID:b8YwJedOO
この人は税金の無駄使いより消費税増税を言い過ぎ。消費税の大増税を語ることが責任を持つことだと勘違いしている。
137名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:06 ID:A/08GNZVO
ちょwwwwお前が言うなwwwwうぇwwwww
138名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:11 ID:4+m4y4Ub0
>>23
でも小泉が郵政選挙の後に衆議院の三分の二を使って税制抜本改革をやらなかったのも罪万死に値するよな。
139名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:37 ID:1qTnp6ewO
お前らなんかずっとそうだったろ!

アフォ

与謝野は色々言わず格調高く行けば当選できるのに…

麻生と同じレベルになっちゃダメ

140名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:41 ID:ZHi61nIC0
「いままで国会は(自民の)一党独裁的雰囲気でした」
141名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:51 ID:4+m4y4Ub0
>>133
与謝野は世襲ではないよ
142名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:43:15 ID:XXz833Zk0
>>130
そりゃ大臣ポストが無くなりゃ自民党から出たい議員ばかりだし、
利権にありつきたい自称国士の集団自民党は簡単に分裂する。
143名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:43:28 ID:Stf7I5mN0
与謝野よ
お前らもやりたい放題したいために創価に尻尾振って与党を継続してきた
のだから。
「お前が言うな」w
144名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:43:45 ID:E7JHqF200
自民党独裁政権最後の閣僚の一人として、永く国民からばかにされ語り伝えられるだろう。
145名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:43:54 ID:ROr6XSWE0

そうだよね。国会の一党独裁はよくないよね
今まで、自民の一党独裁で酷い目にあってきたし・・・
146名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:00 ID:bbaYejxk0
>>129
圧倒的じゃない、どころか、過半数すら制してないからね。参院では。
そこが民主の火薬庫なわけで。
147名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:14 ID:NTjX9oNG0
与謝野、とうとう耄碌したか…
まぁ元々官僚の腹話術人形みたいな奴だったが
148名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:32 ID:Wcf+nw9D0
今日のお前が言うなスレはここと聞いて
飛んできました
149名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:34 ID:xBtnTLZgO
吸収合併による大連立
150名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:47 ID:XCKF5tsp0
財務官僚のスピーカー
もうお払い箱だし、タイマーも切れかかってるけど
151名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:51 ID:awkVBKKM0
つまり長期政権で腐敗して増税しか言わなくなった党は下野しろと言うべきですね
152名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:53 ID:I/AOPPe8O
選挙後はおとなしくお縄につけ
話はそれからだ
153名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:44:59 ID:l2ahOCRZ0
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
154名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:45:11 ID:dUHBS01z0
しかし+も雰囲気変わったな
155名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:45:13 ID:e2stQpcc0
>>101

320越えとかいう予想
だから、1党だけで3分の2占めるから
なんでもできるじゃん。独裁だよ。
156名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:45:23 ID:ucKHyLWa0
そういう意味では、二院制って悪くない制度なんじゃね?
一党独裁にブレーキをかけやすいから。
157名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:45:50 ID:E4IutAZa0
今までも自民の一党独裁があっただろ
158名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:46:41 ID:Stf7I5mN0
どうせ選挙後に自民から離党組みが出て民主に吸収され。
また分裂で同じ鞘に・・・になるでしょう
159名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:46:42 ID:GQdRMn/tO
自民党のネトウヨ化が進行中
160名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:46:47 ID:oQFB6sNq0
「確かな野党が必要です。」by自民党
161名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:47:00 ID:s+Dc5fAB0
確かな野党はどうしたよ?都議選苦戦してたけど
162名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:47:07 ID:EWS5k6jj0
今日のお前が言うなスレ
163名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:47:11 ID:AXVePd0E0

お腹痛いwww
164名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:47:12 ID:n95n3YIM0
>>154
選挙前だし
165名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:47:14 ID:ROr6XSWE0
>>155
民主なんて、300超えてもあっと言う間に分裂するんじゃね?
166名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:48:43 ID:Ea6u1c8kO
カルト自民党
一党独裁政権の恐ろしさをこの10年で味わったわ

ざまあ!自民党
167名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:48:57 ID:zVLlYaYlO
昨年は
どうせ負けるなら消費税をドーンと上げないと
と発言したバカこいつだよな
どうして挑発的な極端な言い方しか出来ないんだろな
性格かなりネジ曲がってないか
168名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:04 ID:b8YwJedOO
この人を当選させたら消費税の大増税が待っているだけ。
169名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:10 ID:XXz833Zk0
自民党がかろうじて100議席取ったとしても、小沢の壮絶な一本釣りで

自民党は50議席の少数政党になり可燃、参議院も同様だよ。

お手並み拝見。
170名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:21 ID:A/08GNZVO
自民党は今までいい政治をしてきた、と主張するのならばいいが、
一党独裁の話をしだしたら、おまえがいうな、となるだろうに。

もっと考えて発言してくれ。
171名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:31 ID:be3PZ0sHO
自民支持の俺も困るレベルの発言だなぁ
選挙前に勘弁してください(><)
172名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:39 ID:dUHBS01z0
>>165
自民みたく権力欲でもちこたえるっしょ
173名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:39 ID:z8wW+86U0

. ゛r;;;;;;;;;;;'"´゛゛゛゛"      'iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;i
.ノ、;;;;;r'   _,,,      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
 ノ;;;;!  ー-、 ,  ,.:::::ニ;、   ヾ;;;;;;;;;;;;;;|
 |;;;;;| ,r::::::. 、 ヽ " _,,,_     ヾ;;;;:r'⌒ヽ
 ヽ;;;| "´_ヽ:    r'ヾノ゛''     ゛" !'"゛i |
  ヾ| ィ,,(シゝ:i  ヽ、ー''''       ゛゛ ノ.i
    ゛i ー''´ |  ::.、,`''' ' '        ノi
.   |     i  r=,,,)\        ゝ、ノー-
   ヽ   /`゛^´    ヽ     .   |::::\: 次の総裁選では 大川総裁を実現する
     ヽ   _,--ー‐---'     .::  .ノ::::::::::
     ヽ  メニ''''"´ノ" `   .::' ,: /::::::::::::
  _,::::::::::ヽ  ゛ー'''"´   .....:::::::://::::::::::::::   ・・・・大川興業のほうね
,:::::::::::::::::::::::>、  ': ,,, -‐":::::::/ /:::::::::::::::: 
::::::::::::::::::/:::::::::ヾ`゛゛":::::::::::::::/   /:::::::::::::::::
オレは 落選して いないけど・・・

     /            /  ヽ   !
   /          /     \  !
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ 
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/     自民党は
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j 希望得票数に達しませんでしたので
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       議席半分以下で フィニッシュです。
  /   \  丶、  ー  ニ  /
 /\    \   丶、     /
  ___       \    ー--‐'        
/           \   /   \  ブタの、いや、ブッダの生まれ変わり?
           /l  /    /!ヽ  エル アホウターレ  
(自民党の未来)http://www.youtube.com/watch?v=Q_wnFegMygE    
174名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:53 ID:vvIoRm3kP
>>154
ここ2年ぐらいはずっとこんな流れだろ
与謝野がほめられたことなど一度もない
175名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:53 ID:ndNde7tD0
一党独裁 ×

小沢独裁 ○
176名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:49:55 ID:3Z79XwJnO
もう自民は内部分裂して解党し、有志が新たに別の党でも結成した方がいいんじゃね?
失言連発でイメージ悪くなり過ぎだ
177名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:50:06 ID:hHkvoSEXO
小沢の笑顔が
178名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:50:21 ID:V4Y4Gf3kP
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:50:25 ID:So3FjB+kO
ふ〜ん 与謝野は選挙で相手が大勝圧勝するのを一党独裁だと考えてるのか
落選していいよ
180名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:51:08 ID:dXYFhBKc0
それでも自民が勝つ
BY淫行王子
181名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:51:10 ID:T6ambZEA0
>>1
脳がメルトダウンしたらしい。
182名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:51:10 ID:qtWcswzk0
なんじゃ?自民の老人達はこんなことしか言えないのか?
183名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:51:12 ID:ucKHyLWa0
>>176
もう自民党の看板は負の遺産になるだけだろうからなあ。
ごっそり新党行きしそうな気もする。
184名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:51:51 ID:TxP3jvz10
>>165
社会党の残党は出て行ってもらった方が民主党を応援する気になれるが・・・
185名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:51:54 ID:ddLZiijI0
こいつ衆院選の結果に関わらず来月4日のG20に財務相として参加するつもりらしいけど
野党どころか国会議員じゃなくなっても行くつもりか
186名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:07 ID:ROr6XSWE0
>>172
だな・・・
自民も、全然意見が違うやつらが集まった集団だったもんな
187名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:18 ID:hHkvoSEXO
これでだめだったら日本おわり
188名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:23 ID:W+brBs01O
こいつ癌が頭まで回った?
189名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:31 ID:xJr3Xkq+0
なに、このおまえが言うなスレw
190名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:32 ID:1Jb2WLmLO
参院も過半数押さえてるから怖いんだよ。参院選挙まで一年以上あるし。
191名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:38 ID:y+q6gBvv0
>>165
だから良いんじゃないか
今はどの政党も利権欲しさに派閥が集まって
キングスライム化して政党になってるだけだから
192名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:40 ID:IXR4kVz5O
衆院再議決なんて一党独裁によってのみ成せる業じゃないのかよ
193名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:48 ID:vkh2dAHRO
民主も鳩山より小沢の方がいい気が最近してきたんだけど、
民主勝ってもこのまま鳩山が総理になるのかな?

そうすると小沢の入る場所ってなくない??
194名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:52:57 ID:m3YvqIf90
自己否定ワロタ
195名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:53:13 ID:AJSzGT140
来週の月曜日、気がつけば権力を持ってただけの人間がそれを失って
本当はただのチンケな器だった事に気づかされるな。

この程度のことしか言えない人間だったかと。

民主が割れるという人間が必死だが、冷静に考えれば
先に来るのは野党に耐えられない自民の中で見苦しい争いや、みえみえの転向する奴、
卑屈になる奴、見物だよ。財界の反応も見物。
国民政治協会への献金を一気に減らせるか。
196名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:53:22 ID:HF5hOu5h0
もう始まっているのでは・・・
【論説】「『新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう』と識者」…毎日新聞★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251164050/
197名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:54:04 ID:Z8touTkV0
一党独裁をやってたのは自民もだろw
198名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:54:21 ID:tqnrw7+mO
数十年も一党独裁で、税金を食い荒らした自民党が今更いえるか
199名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:54:55 ID:Y1kt77+iO
自己否定+おま言う
200名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:19 ID:y/luXyWJ0
最後まで見苦しく足掻け老害どもw
201名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:28 ID:WUHCWFxh0
300超えて大勝利の後は、社民党の屁理屈に迎合するやつと
そうでないヤツが分裂。 民主党は選挙に勝った後の組閣と予算で
四分五裂。 結局なんだったんだろうねということで鳩は9月解散におい
こまれる・・なんてことになるんじゃねーか?
202名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:31 ID:vgb4Rj9+0
>>4

ほぼ正解
自民党は、憲法違反も一党独裁も、政管癒着も、
自党がやる分にはアリと判断する・・・自己厨政党
 
203名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:33 ID:5YoR60n+0
何を今さら
自民党の政治家のせいでしょうが

民主党が与党になって日本をめちゃくちゃにしたら
自民党の政治家も責任とれよ
204名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:37 ID:XXz833Zk0
自民党員は下野することに耐えられない屈辱を感じてるよ、

民主党は政権党ではないのに圧倒的勝利確実だから、

自民党員は大挙して民主党入党し大臣ポストを目指す。
205名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:51 ID:lWoPti/g0
そりゃ、二大政党化した国で一方が勝てば一党独裁だろ、普通。
与謝野さん、とうとう頭に転移?

自民も毒マンジュウ(公明)社会党 自由党を食らうまでは一党独裁だったじゃないか。
206名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:51 ID:9PzHFeMs0
そんな時代もあったねと〜
207名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:55:56 ID:mPb4UArM0
与謝野は狡猾な豚やろうだからな、油断させて投票率を下げる作戦だ
208名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:56:17 ID:Y7/QXia80
昔みたく逆バネは働かない
ドブに落ちた犬は徹底的に叩くのが今の日本の世情
酒井やお塩を見ても逆バネ同情論なんて皆無だろが

その状況を正確に認識出来ない自民幹部はアホだし
与謝野世代はもう「時代」から退場勧告されてんだよ
209名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:56:23 ID:Ea6u1c8kO
自民党の復権は無い

自民党は崩壊して消えろ!
210名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:56:26 ID:Ec2qRlqq0






与謝野が経済3閣僚を独裁するよりマシだぞな




211名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:56:32 ID:PpX4SZy5O
自民が一党独裁できず、僻みだなこりゃ


公明と組んでるのが悪い
212名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:57:27 ID:5dUOuyTw0
>>9
単純にどっちも工作がひどいだけだろwwwww
213名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:57:27 ID:XFMu3kpV0
自民党反主流派はこの選挙の前に新党立ち上げてれば勝負になったかもしれないが
追い込まれてからの分裂ではさらに勢力を削るだけじゃないかなあ
214名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:21 ID:ff5RCfXC0
さすが与謝野、
ちょっと前まで自民党執行部(麻生内閣)に異論を唱えていただけはあるなw
多数派政党の内部にもお前みたいなブレーキ役が確かに必要だ
だが少数派に落ちた自民党にはお前みたいなやつは必要ないな
215名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:22 ID:ROr6XSWE0
>>185
新内閣が発足するまでは財務大臣だからな
けど、落選後だと、どの面下げてwだな
(まあ、大臣は議員じゃなくてもいいんだけど)
216名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:32 ID:o7C5O/9D0
筑紫哲也が生きてたらこの選挙、どう説明してたのかちょっと気になる
217名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:33 ID:p5FOg3y/O
今まで二党独裁でやりたい放題だったからね
次の与党はそこそこ過半数で真面目に国会で審議してもらいたい
218名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:38 ID:4TWVlthA0
そう思うならなんでこの4年間もっと自制出来なかったのか
それにブレーキ役と言っても、仮に参院で第一党になれば
批判してきた民主と同じような行動をとるだけだろ
だから民主も自民も変わらないなんて言われて、挙句下野しそうなまでに追い込まれるんだよ
219名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:42 ID:Z/v+2VJo0
カルトに口出しされる独裁もどきよりは、
カルトが口出しできない独裁のほうがマシ



・・・しかし、売国ミンスはよくない
220名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:47 ID:Z8touTkV0
あぁそうか、連立与党なら良いのか。民主も社民、国新と組みますから
安心しなw
221名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:54 ID:zQxVUqaE0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
222名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:58:56 ID:iXrRhRBD0
一党独裁政党が
一党独裁を批判wwwwww


馬鹿ばっかりだな
223名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:59:07 ID:A/08GNZVO
そもそも、小選挙区制とは民意の集中、つまり、多数派の党が大量議席をとり政府を運営するのが特徴だ。
そして、小選挙区制を推し進めたのが、何を隠そう自民党だ。
あと、評論家時代に舛添が主張してた。
自分達が淘汰される側になって泣き言を言っても遅い。
224名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:59:41 ID:NsJsoKnG0
この与謝野の発言はおかしい
民主の中身は、ミックスピザ状態
225名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:59:57 ID:eXumuFdn0
2大政党制じゃしょうがなかろう?
どっちかに収束させるための制度なんだからさ。
226名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:00:05 ID:SNcktdBY0
もうすぐ落選そのまま引退の方の遺言か
227名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:00:11 ID:SVns5Sv70
戦後ずっと自民党の一党独裁だったと思ってるバカが意外に多くて驚いた。
自主憲法制定を結党の理念に掲げておきながらいまだに憲法改正できてないのに
どこが独裁なんだよw
228名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:00:19 ID:x2tMlkoy0
振り返れば、自民党が政権をになってたときはいつの時代も平和だったなぁ
229名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:00:29 ID:NTjX9oNG0
こいつと谷垣は自民信者でも誉めてる奴をあまり見なかった気がする
つか谷垣はほんとに影が薄くなったな
230名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:00:47 ID:XXz833Zk0
郵政選挙であれだけ惨敗した民主党が分裂しなかった、
かえって求心力がついた、危機を乗り越えた民主党は分裂しないししぶといよ。
もともと政権政党ということで集まった議員じゃないからね、
231名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:00:51 ID:G9N2MyeP0
与謝野が消えてくれれば日本の経済も良くなるよきっと!w

演説中に気分が悪くなってしゃがみ込む失態をやらかした
ジジイ与謝野はもういらない。
232名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:01:10 ID:vrUbwWDM0


そうかそうか

233名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:01:57 ID:53cZWAhl0
友愛精神で議席を恵んでください、って頼めよw
234名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:02 ID:awkVBKKM0
>>227
国民の意思を無視して道路、ハコモノ、年金の使いこみ、私の仕事館、経団連に忠実な派遣拡大そして消費税
235名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:15 ID:/lyKnPeL0
迂回献金:大臣室で撮影と与謝野氏認める オ社元社長と
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090630k0000e040069000c.html
迂回献金問題:社長と握手の写真、場所を明かさず…財務相
http://mainichi.jp/photo/news/20090630k0000m040092000c.html
迂回献金:大口は商工族議員 総額約3億1000万円
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090627k0000m040164000c.html
迂回献金:「平成の会」献金、違法と認識せず−−与謝野財務相
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/06/26/20090626dde041010059000c.html
迂回献金:与謝野財務相側、別団体も オリエント貿易など、7年で1590万円
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/06/26/20090626ddm001010024000c.html
迂回献金:与謝野氏への献金 オリエント貿易、社員に寄付分補てん 西松事件と同様
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/06/25/20090625ddm041010080000c.html
迂回献金:「違反の認識ない」 与謝野氏、渡辺喜氏が釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/06/24/20090624dde041010065000c.html
迂回献金:与謝野氏に 先物会社、ダミー通じ 渡辺喜氏にも−−計9000万円
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/06/24/20090624ddm001010002000c.html
迂回献金:与謝野氏、社史に祝辞 オリエント貿易が要請
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/06/24/20090624ddm041010106000c.html
与謝野、渡辺両氏に迂回献金か 先物会社、十数年で計9千万円
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000336.html

与謝野氏への献金 オリエント貿易、社員に寄付分補てん 西松事件と同様
与謝野氏への献金 オリエント貿易、社員に寄付分補てん 西松事件と同様
与謝野氏への献金 オリエント貿易、社員に寄付分補てん 西松事件と同様
236名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:18 ID:ff5RCfXC0
>>227
誰もそんな厳密な意味での独裁なんて議論してねーよw
空気も読めないなら2chにくんなよ
237名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:20 ID:3TLiZd1g0
まず与謝野は「埋蔵金なんかない」発言について陳謝すべきだ
あと体調的にもうアレなんだから無理すんな。
238名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:24 ID:7nSmUAJS0
与謝野氏も阿呆の無能を支えて頑張ったが
さすがにこの発言はなあw


おまえが言うな だなわあ

もう社民党のように


小さくなっていいよ 時代が変わったんだよ

たとえB層でもこれだけ問題噴出したら気づくでしょw
239名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:59 ID:Ec2qRlqq0
>>213
それ言えるが、寄せ集めで新党つくるより、
いまとなっては一から方針の近いもので新党をつくり
新党の集合体で戦うしかない。
中心になる人間が大事だが、いるかどうか
240名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:03:00 ID:nzYXCAsB0

開票前から連日メシウマすぎるwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:03:27 ID:hf0Ie4Rl0
自民党だってずーっと一党で政権やってきたよな
242名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:03:27 ID:A/08GNZVO
>>227
憲法改正はそれこそ大政翼賛会でも作らないとできないぐらいハードルが高い。
243名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:03:41 ID:2nmscxR20
与謝野よ、
将来の増税は絶対に必要だが、今増税すれば景気が落下し将来の税収もない。
だから即時増税論は有害無益だ。

与謝野よ、
一党独裁は今まで自民党が長年、「選挙結果だから仕方がない」と言い訳しながら続けてきたことだ。
今度の選挙で民主党に政権が移っても、それこそ仕方のないことであろう。
244名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:03:44 ID:xWuyxpuP0
245名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:03:54 ID:JK8HNd9mO
戦後いままで独裁政治敷いていたのはどこのどいつだよw
246名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:04:18 ID:V4Y4Gf3kP
>>227
やる気無いんだろw
保守をつなぎとめるための釣餌
247名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:04:22 ID:2WLDQ/vh0
今後の予測

民主党歴史的大勝利

民主党単独政権

外国人参政権など100年の禍根を残す法律だけ成立

結局国民の生活も日本の経済もよくならずに空中分解

4年もかからないように思うけどな。

248名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:04:35 ID:y+q6gBvv0
とにかく権力者同士で利権の取り合いをして
どんどん利権を享受してるヤツらをふるいにかけるしかないな
えらい長い時間かかるだろうけど国民がどれくらい我慢できるかだな
249名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:05:12 ID:r0ZeDieR0
>>223 平気で嘘をつきたいのか無知なのかどっち?

小選挙区比例代表並立制は、汚沢が強引に導入したんだけど?
250名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:05:14 ID:9nrZbdjSO
俺は自由党に入れる
251名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:05:15 ID:dGx4mu72O
こういうバカの存在がメシウマ
252名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:05:49 ID:vgb4Rj9+0
自民党首脳は困難に直面したとき
「自民党は最後は政権にしがみつく欲望によりまとまる」って言いますよね


  9月1日から30日まで、自民党解体セール 開催♪

 
253名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:05:54 ID:0OCVt6VB0
ブレーキ役が自民である必要はないw
254名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:06:42 ID:jeyr3O2r0
>>245
独裁じゃないだろ
某宗教政党に遠慮のし放題じゃん
255名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:06:54 ID:5ZZ4N7UD0
>>248
カネで砂山作って棒倒しさせるってことだと思うぞ、それ
256名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:07:04 ID:gwTPk8MX0
お前みたいな老害が消えれば自民もブレーキ役になれるかも知れないw
公職追放でいい自民の老人は
257名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:07:08 ID:rKQ1GiRL0
参院の無所属や国民新党かきあつめて、
自民がまたネジレ現象作るから大丈夫だ。

で、3分の2も使えずに結局何も変らない・決まらない。
258名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:07:15 ID:3EG3JYzD0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
259名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:07:22 ID:C0XIuA0gO
お前らがそれを言うかw
260名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:07:27 ID:So3FjB+kO
参議院を一党で押さえてないのに独裁って
落選していいよ
261名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:07:59 ID:NBFnmAPy0


今日のお前が言うなスレ

262名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:08:00 ID:LSD3khGq0
中選挙区のままだったら
こんな暗澹たる結果にならんかったけどな
263名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:08:01 ID:OfKkan9M0
参院で負けるまでは自民もほぼ一党独裁だった気がするけどw
その一党独裁政権下でも郵政民営化以外大した政策しなかったんだから
自民の自業自得じゃねーかww
264名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:08:47 ID:ROr6XSWE0
>>204
岐阜の野田なんかは、多分当選するだろうけど、
野党じゃあなんにもできないから
「今の民主なら、私の意見と一緒です!」
なんて、すぐに民主に入党しそうだなw
265名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:09:02 ID:1DKcGrsl0

自民党は一党独裁してないと?
266名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:09:58 ID:cm1D/gaM0
この雰囲気にしたのが今までの与党なんだがな…
もうちょっとしっかりしてくれ
267名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:10:11 ID:8UxQdC5qO
対立政党がどっちもゴミすぎる
268名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:10:14 ID:mqfF9Qi00
>一党独裁になりかねない
大丈夫だ
サツサンドのカツだと自負する社民党がいるさwww
269名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:10:22 ID:G9N2MyeP0
民主党が単独過半数どころか3分の2まで議席が取られないように
自民党にはもう少しがんばって貰いたいのだが、演説を聞いていると
嘗て自分達のやって来た事は棚に上げて民主の批判をしている。
その言葉は、そのまま自民党に返すよって言われかねない事しか言わない。
こんな政党じゃぁもう終わりだよ!
270名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:10:31 ID:jeyr3O2r0
>>263
高速も民営化したでしょ?
民主が戻そうとしているけど・・・・
271名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:10:40 ID:ntPXJEj90
与謝野涙目w

ギロチンで国民に対する反逆で、死刑にならないだけで喜べw
272名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:10:57 ID:UxI/SjGB0
散々強行採決だのねじれ国会だの言っておいてこれかwww
273名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:11:44 ID:hf0Ie4Rl0
>>227
そんなめんどくさいことはやらないんだろ
274名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:12:29 ID:0CRF2Byr0
自分たちが落選する事実にこの愚民共と心の中で罵っていそう
275名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:13:00 ID:ntPXJEj90
今後20年間は自民が政権に復帰することはない


今回自民を応援した勢力は、確実に精査され


政治や経済の表舞台から消える
276貴族院議員:2009/08/25(火) 12:13:14 ID:VMb7fInf0
ふん、自分たちのことを棚にあげて。
ひっしな、はがきを毎日送ってくるな。燃やすのが大変だ。
277名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:13:38 ID:fxkg0EAe0
自分たちは今まで何をやって来た?
さっさと散ってください。
278名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:14:01 ID:399+Nt4H0
まあ、今回の敗退で逆に日本に保守政党が根付く
いいチャンスになるだろ。
279名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:14:04 ID:jeyr3O2r0
>>274
実際愚民だけどね

財源が尽きてバラマキができなくなった自民を見限って
財源なきバラマキを乱発しようとする民主にのっかるんだから・・・
280名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:14:06 ID:jGP6uHGv0
社会党に寄生して村山政権下で初入閣した
与謝野さんのいうことは流石に違うな
281名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:14:16 ID:FBjLSJ1c0

腐れ公自民が ブレーキ役になれるように頑張れや
与謝野は ヘタレ政権のブレーキ役も放棄したけど・・・
282名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:14:29 ID:3TLiZd1g0
>>264
野田と柴橋は結構接戦らしい
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090731/elc0907312358017-n1.htm

ただ比例重複だからなコイツ

自民支持者が皆比例で公明に入れてくれたら
復活阻止できるw
283名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:16:47 ID:lrrGma7l0
>>4

一党独裁は社会主義ファシズム体質の政党が行なうものです
その系譜をつくのが民主党です。
284名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:17:02 ID:omv6COS+0
>>169
議席は十分足りているので自民党衆議院議員を釣る必要はゼロ。
それこそ郵政造反組の復党と同じまったく意味のない行為。

落選した元議員を釣って民主党の参議院議員として擁立するのなら、
地域事情如何によっては可能性はゼロではない。
285名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:17:04 ID:N74v7PTm0
お互い様じゃんwwwwwwwwwwww

つか今独裁してるじゃん
286名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:17:12 ID:Qkgz9lnCi
どの口が言うか
287名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:17:47 ID:A/08GNZVO
>>279
自民党を支持しないと愚民か。
プロ市民が社民党を支持しない国民を「民度が低い」と言うのとかわらんな。
288名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:18:09 ID:LQebe3K90
>>17
ホント、そうだな。
郵政選挙で大勝ちした後、役人と結託して、やり放題だったのは
自民党、テメーらじゃねーか。
289名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:18:18 ID:NxrGE31DO

自分からすっ転んでおいて、
一党独裁の雰囲気も糞もねぇよ。

しかもフレーズのセンスが毎日か朝日のアホ記者並みw
290名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:18:28 ID:M8inO/sC0
>>1
与謝野さんが心中覚悟で麻生さんを辞めさせておけばこんな
ことにはならなかった。
291名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:18:37 ID:9JmbIi8FO
お前が言うなスレか
292名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:18:59 ID:vgb4Rj9+0
>>284
与党という枠組みでしか生きられない自民党体質
下野した自民党員は涙目で擦り寄ってくるはずw
 
293名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:19:10 ID:w/UCc1Gy0
100年安心できる年金→需給開始が100才
十分な介護施設数→どうして入居できない人が多いんだろう
十分な介護サービス→最近判定基準が厳しくなった
医療費→受診率を下げるために自己負担額を上げた、それでも医療費が増加する
ので総額を抑制方針。
行政改革→渡辺君の涙に心が痛んだ。

次期政権に期待しています。

294名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:19:10 ID:etVr8n2wO
>>4
政権交代は自民党政権の間でもあったやろ。
派閥の中での政権譲渡だけどな。
295名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:19:18 ID:ROr6XSWE0
>>228
というより、自民は、平和なときしか政権を担えなかったんじゃね?
296名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:06 ID:O1FjyfDC0
自民党がそうだったじゃねぇかks
お前ら今後20年くらい下野するんだから関係ないだろ

そして日本オワタ
297名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:24 ID:TuH0/iCL0
一党独裁は無いかな。

来年の参院選挙で公明党と組んで民公与党。

これで民主党政権は安泰だわ。
298名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:37 ID:yjB+DRhH0
民主主義とは
期間限定、国民によって代える事の出来る独裁だよ
299名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:41 ID:v/U3b0F2P
鳩山家は戦後CIAから資金援助受けていた?

        ↓

おそらく次期首相 鳩山由紀夫   →   フリーメイソン?

 ブリジストンのファミリー?
 弟はアルカイダと友達の輪
 息子はロシア留学?
 祖父は初代自民党総裁にして日ソ共同宣言を実行

        ↓
KGB(プーチン)、ロシア新興財閥と関係?
300名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:44 ID:K1vigSDp0
自民党議員はなんでこう自らを省みないバカな発言しかしないんだろうか。
これ心底本気で言ってそうなのが余計に萎える。
こんなのが政府の要職について消費税増税だ!とか言ってたんだからなあ。
老害ボケジジイは死ねよマジで。
301名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:21:57 ID:62OSKkfB0
また小沢は影に隠れてフィクサー気取り
昔の自民と変わらんな
302名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:22:09 ID:4+m4y4Ub0
>>262
中選挙区のままなら郵政選挙もあんな劇的な結果にならなかった。
303名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:22:18 ID:TWH9rMu9O
自民は公明と組んだ時点で終了してますが……
304名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:22:34 ID:FTINZOpd0
>>172
民主党を廻る状況も登場人物も、
細川連立政権の時に極めて似ていると思わないか?

>>295
すまんが、日本語で頼む。
305名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:22:37 ID:D8sIgV+HO
自分たちに都合のいいように制度をつくってきたのになー

ところで讀賣の一番エラい人は何か言ってないの?

いい加減、引退しなさいよ
何かにしがみつく老人は見苦しい
306名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:22:46 ID:wbotKXqP0
ミンスを勝たせたくないからジミソをと思っていても、
長老貴族からこういう発言ばかり出てきてどうにもならん。

奴らは、自らの足を切り落とすようなことをして、
これからどうやって前へ進んでいこうというのか。
307名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:23:02 ID:YbbF/fJO0
ブレーキ掛けずに、散々衆議院で2/3以上の議席をもって強行採決した自民党がなんか言ってらwwww
308名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:23:54 ID:Igzz7/Ph0
>>1
おまえが言うなスレをたてろということですね
ええ、わかります
309名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:24:08 ID:omv6COS+0
>>292
だからほとんどの選挙区に民主党公認の衆議院議員がいるし、
友党である国民新党や社民党の議員が居るので、擦り寄ってもムダだよ。
310名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:24:15 ID:I/AOPPe8O
過酷な真夏の選挙戦が与謝野をこうさせたのか…
もう、ゆっくりしていいよ
あとは収鑑を待つだけなんだから…
311名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:24:29 ID:d2b0uMjq0
ヨシャノ悔しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:24:44 ID:FTINZOpd0
>>307
日本語で頼むよ。
お前には少し難しいかも知れないがな。
313名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:24:58 ID:ROr6XSWE0
>>282
岐阜のジジババの底力、なめんなよw
314名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:25:04 ID:pQc2LV7IO
おまえが言うな
315名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:25:06 ID:LJe3aFxq0
>>1
お前がアホウの暴走を止めさせなかったから悪い。
316名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:25:12 ID:qaepuR4F0
>>35
非自民政権は1993〜1994年までだな
村山内閣は実質的に自民主導内閣だった
議席=力関係をみれば歴然
317名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:25:24 ID:xWuyxpuP0
>>249みたいに、何かと今の民主、小沢にこじつけようと必死になるよな
まぁそれで負けるなら所詮自民もその程度w
318名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:25:33 ID:kVVflx6B0
一党独裁になりかねないのなら国民新党にでも入れればいい
比例は創価へとか呼びかけるキショイ自民は氏ね
319名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:25:43 ID:DobfpX3oO
お前が言うな。


まあ、おれは自民に入れるけどね。
320名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:26:15 ID:wkGwG7giP
お前が言うな
321名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:26:34 ID:A7tMzMLYO
自民が言うな(笑)てところだが。
振れ幅大きすぎるのは確かだね。
2/3再可決成立は、一部野党も賛成って形が理想。
322名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:26:45 ID:cHHlFn8SO

ていうか実質的に何十年も自民党独裁だったろ?
323名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:26:53 ID:gZiJOUPBO
今までそうだっただろう!
324名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:26:57 ID:1+GWufhe0
>自民党であれ他の政党であれ、ブレーキ役の政党が存在することが国会にとって必要だ

確かな野党、共産党ががんばってくれます。どうぞ安心して退場してください。
325名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:27:10 ID:FTINZOpd0
>>316
村山が社会党だった事実は、どう強弁しても消えないよ。
たしかに力関係は、歴然だな。
326名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:27:15 ID:B3JfZA4E0
時事放談レギュラーにようこそ!
327名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:27:31 ID:M8inO/sC0
この人がせめて最後のところで麻生を引きずり降ろしてれば
こんな大敗はなかった。 
328名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:27:46 ID:mxDxItIw0
自民の一党独裁は良い一党独裁と言いたかった?
329名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:27:51 ID:v/U3b0F2P
鳩山家は、フリーメイソンらしいという噂がある。まあ、まゆつばものだが。
また、戦後CIAおよびKGBとつながりをもった可能性も指摘されてる。
そして大財閥の末裔でもあり金を持ってる。
弟がアルカイダと近い友人を持っている。

一党独裁となる可能性はあるだろう。日本版プーチンといったところか・・・

かつてブリジストンの社長室で、リストラされたという社員が切腹自殺するといった
事件などもあったし、今から考えると、大きな闇の力を感じないでもないね。
ま、あくまでも創造の域を出ないが・・・
330名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:28:02 ID:HJSVfHUT0

与謝野もナマエ売れた寝
331名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:28:35 ID:i+sFb9XkO
【グルメ】上着、ネクタイ着用を義務付けるラーメン店

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1243054897/
332名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:30:24 ID:A/08GNZVO
>>329
創造すんなよw
333名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:30:30 ID:omv6COS+0
一党独裁(失笑)はただのご都合主義のレッテル貼り。

衆参両院で単独過半数を持つことは悪いことでもなんでもないし、
自民党は長年そのような状態にあった(民主党は参議院ではまだ単独過半数は持っていない)。

イギリス労働党やアメリカ民主党を一党独裁(失笑)だと攻撃する
イギリス保守党やアメリカ共和党の政治家は居ないw

選挙、任期というものがあるわけだからね。
334名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:30:35 ID:amhRqPve0
与謝野よ
どうせ落選するのだから
おとなしく立ち去れ
今さら嫌みを言っても
より大差になるだけだ
335名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:30:44 ID:xWuyxpuP0
ここで揚げ足を取ろうとしている奴がいるが、自民が一党独裁だった
時代は存在する。ただ、戦後ずっとそうだったと思っている奴が
勘違いをしているだけ。近年は公明との連立だしな。
で、民主は社民、国新と連立すると言っているわけだから
一党独裁じゃないから安心しろw
336名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:30:51 ID:nhm82iEk0
自民党のネガキャンも必死だけど、高投票率に埋もれそうな共産党の叫びもよく見るな。
書き方がダセーったらありゃしない。
337名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:31:18 ID:PQXvcTpX0
自民党の独裁は良い独裁だそうですwwwwwwwwww
338名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:31:32 ID:/zMhavjSO
まさに平成の大政翼賛会だな。

339名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:31:43 ID:LJe3aFxq0
アキバで改造バカと一緒にイベントやればいいよ。
340名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:31:46 ID:pH15Yu4U0
今まで自民党が独裁だっただろうがああああああああああ
341名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:31:48 ID:3TLiZd1g0
>>304
> >>295
> すまんが、日本語で頼む。

295じゃないが小泉の「自衛隊がいるところは非戦闘地域」を捻ったつもりでは
自民が担当しているときが平和、とか?
違うか。

>>313
なんで野田ってあそこまで持ち上げられるんだろうな
昨日もマスコミ報道で優遇されてたじゃん
342名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:32:16 ID:qIEYyJONO
自民が何言ってんだ。消えろ。
343名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:32:52 ID:qGGNrOaG0
やっておいて何をいまさら
344名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:33:04 ID:XJmHU7wUO
おま(ry
345名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:34:14 ID:FBjLSJ1c0

貴重な一票 無力公自に入れるなんてないやろ 大雪崩発生!公自消滅!
346名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:34:26 ID:+R3hxfErO
公明党と連立するぐらいなら一党独裁のがマシ
347名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:34:50 ID:qkinpL3SO
俺、テロリストになろう思う
こんな馬鹿な政策の党に少しでも政権を取らせてはならない
348名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:35:32 ID:kIWCuo0v0
自民信者=学会員
349名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:35:43 ID:x6LLsK6FO
一方、自民党は公明党にもキャスティングボードを握らせた
350名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:35:46 ID:NjWJPmmF0
>>1
んなわけねえだろw

@ 参院の過半数を握っていない。
A 党内バラバラ。右派・左派で意見が完全に違う。
B 党首が鳩。リーダーシップに不安。献金疑惑あり。求心力に疑問。
C 閣僚経験どころか、行政職すら未経験の者多し。そもそも実行力に疑念。

これで独裁できるもんならやってみろw
たとえ民主党が全員当選して330議席を占めたとしても独裁なんぞ不可能だw
351名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:36:25 ID:TsIefZjIO
おまえらが言うな
352名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:36:50 ID:w6AXOKkkO
>>341
一応日本初の女性総理候補だからじゃね?

なんで自民党内で優遇されてんのかわからないけど
353名無しさん@八周年:2009/08/25(火) 12:37:37 ID:ra2VXZbj0
結局ここで民主叩いても
もうこの流れは止められないな。
だったらせめて選挙に行って自分の思う政党に入れとけって話だ。

だからお前ら、選挙は行け、権利とかじゃなく義務だ、わかったな。
354名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:37:56 ID:3TLiZd1g0
一方、自民党は幸福党とも手を組んだ
355名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:37:57 ID:txWDXL5b0
早く引退して短歌でも詠んでろ。
356名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:37:59 ID:v/U3b0F2P
麻生の昨日の発言の件も海外メディアの取り上げるのが、早すぎる。しかも、
いずれも麻生批判のスタンスをにじませて記述されている。メディアファシズムと
言う言葉がささやかれはじめたこの数年であったが、ついにメディアと政権が
癒着した政治体制が動き出すことになったね。
冗談や誇張ではなく、海外脱出をはかる官僚、技術者、有識者は増えると思う。
357名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:38:16 ID:omv6COS+0
>>321
衆参両院で単独過半数を持っていれば(自民党は長い間保持していた)、
衆院で2/3の議席を持っている必要もない。
358名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:38:29 ID:MWttvuSC0
一党独裁って今まで自分たちがそうだった奴がよく言うぜw
359名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:39:05 ID:+R3hxfErO
>350
小沢だったら独裁できたかもな
能力のある森って感じだし
360名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:39:15 ID:LIKRDv790
カナダの事例
361名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:40:20 ID:x6LLsK6FO
一党独裁ということは創価が政権握ることはないということですね
くわばらくわばら
362名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:41:14 ID:/EK7I7re0
与謝野としては、自民はカルトと組んでるから独裁ではないんですよ!
と言いたいんだろう
363名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:41:21 ID:MWttvuSC0
まあ、自民の野党生活が1年以上経過したら
自民が崩壊するのは間違いないだろう
364名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:41:28 ID:T1j8g5u40
自民党が言うなwwww
365名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:41:55 ID:wL6y6eqUO
隠居してくれ
366名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:42:45 ID:HtVDfIHw0
お前ら自民党がここまで国を食いつぶさなきゃミンスがここまで大勝することもなかったんだよ
身体悪そうだから早く引退して隠居しろ
367名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:42:47 ID:cm1D/gaM0
>>324
つまり自民党の暴走は公明党がブレーキかけてくれたおかげでなかった、と?
ないない
368名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:42:48 ID:dvJkClgAO
いや、自民党と同じで中はバラバラ
369名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:43:15 ID:akPfC0os0
>>359
選挙後は小沢派だけで衆院の自民党議席超えるからな。鳩なんてかざりです
370名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:44:02 ID:NjWJPmmF0
>>359
小沢も、党内の反対で大連立を断念してるからなぁ。
鳩よりは指導力あるだろうけど、独裁ってほどの指導力が発揮できるとは思えん。
371名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:44:52 ID:xwCkKedk0
お前ら自民が野党としてしっかり監視すりゃいいだろ



・・・あ、選挙負けたら解党すんのかw
372名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:45:33 ID:SOUqoE9oP
自分たちの独裁は良くて他党の独裁は良くないと
373名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:46:53 ID:tefeP7MU0
たしか何十年も独裁してきた党があったと思ったが気のせいか?
374名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:47:05 ID:aRlH3hjPO
おまえのところは、そうだったでしょーが…公明でお茶を
濁されてもねぇ
公明が、どう勝ち馬にスリよるかミモノ
375名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:47:40 ID:xWuyxpuP0
民主は公明とだけは組むべきではない。というか、公明は消滅させるべきだ
376名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:48:51 ID:IoNNDTEn0
先進国ではまれに見る独裁政権=自民党
377名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:49:07 ID:/zMhavjSO
何にせよ、勝ちすぎは良くない。

全く、4年前から何も学んでないな。
いや、間違った教訓を得てしまったか?
378名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:49:40 ID:ldbbyRfzO
え?自民党議員から出る言葉か?w
379名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:49:57 ID:gnE4mfyq0
また貧血か?
この4年間、与党は何回再議決を使った?
380名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:51:20 ID:PklS42Vs0
消費税増税命の与謝野と小泉が自民逆風の原因でしょうね。
381名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:51:26 ID:CpQFf49Y0
もう敗北宣言か

民主主義vs社会主義の構図だったから
自民が勝ち続けてきたのは当然
382名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:51:30 ID:RBd1HIFk0
自民党って今後ずっと野党になるのん?



与謝野さんも焼きが回ったな・・・
383名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:51:54 ID:vTJ0t8HE0
おwwwwwwまwwwwwえwwwwがwwwwwいwwwwうwwwなwwwwwwwwww
384名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:52:04 ID:omv6COS+0
>>376
自民党が世界的に「一党独裁」と評価されるのは
半世紀にわたってほとんど政権交代がなかったからなんだよね。

任期の限られた一回の選挙での獲得議席が少し多かろうが、
そんなものは「独裁」でもなんでもない。
385名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:52:42 ID:utT+ZUyHO
自分達も何十年独裁してたくせに、負けそうになるとコレか。

ナメてんのコイツ?
386名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:53:44 ID:akPfC0os0
かなりの期間衆参両院で過半数もってたのは記憶違いだったか。
387名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:54:10 ID:XFMu3kpV0
>>382
自民党は今後ずっと野党どころか
10参院選のときにその名前の政党が存在しているかどうか怪しい
388名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:54:41 ID:qGGNrOaG0
余計な心配しなくていいから
一週間後も自分が議員でいられるか心配して震えて待ってろよwww
389名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:54:58 ID:se6404Z+0
政権交代こそが先進民主主義国の普通の姿ですがw
390名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:55:29 ID:MWttvuSC0
>>368
そうだ、党内なんて両方とも一枚岩じゃない。
民主は「政権獲得」という求心力が働いてるが、自民には「政権」というより強い求心力が働いている。

民主が政権とっても求心力がより強い「政権」に変わるだけで特段問題はない。が
自民が下野すると政権(行政権)由来の利権を引っ張ることがもはやできなくなるので
それ目当てにくっついていた農協や漁協みたいな支持者、財界、官僚がどんどん自民議員を見限ってゆく。

そうなると与党のイスにふんぞり返っていた自民議員はもはや自分が野党であることに耐えられない。
○○派が造反・離脱、みたいに集団で割れるのではなくて、沈み行く船からねずみが逃げるように
自民議員の数が年を追うごとにどんどん減ってゆくだろうな
391名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:55:49 ID:xWuyxpuP0
確かに、自民は本当に分裂するかもな。結局、政権を取れるからこそ
どうでも良いようなクズでも集まっていたが、勢いづいたところで
自分を優先しろと求心力の無い言動を始めた辺りから崩壊し始めた。
小泉だってチルドレンに言っていたように、捨て駒なんていくらでもいる。
所詮、上層部の言いなり。
392名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:55:56 ID:N9l2IQb90
393名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:57:20 ID:6cJpIz/N0
十分自民党も独裁政治しているけど、その自覚がないのか?
394名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:57:58 ID:qpWYo2J/O
>>1
一党独裁を許す有権者など『愚民』である。
彼らが国を滅ぼす。
395名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:00:48 ID:L+tkTZnY0
心配要らない。
一党といっても、中身はバラバラだから結局何もできないだろう。
396名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:01:04 ID:U8SPSAd00
お前らが言うな
397名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:01:11 ID:qGGNrOaG0
>>394
いやいや全くその通り
だからこれからチェンジするんですよ
398名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:02:08 ID:iMQqkuJy0
おまwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:02:54 ID:n95n3YIM0
>>352
永田町では、資金集め出来るのが重宝されてるから
400名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:04:30 ID:2HZ9mATe0
>>395
んなこたぁない。
党議拘束かけるとか、裏で友愛するぞと脅すとか、
反対派がいても民主党所属である以上いくらでも圧力がかけられる。
401名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:05:28 ID:jfp0m/Q20

 自民が300取ってそのあと独裁で勝手なことやりまくりで、国民唖然。
 でこのざまだろ。
 安部がまず放り投げ退陣。そのあと福田がKYの無能でまた放り投げ。
 アキバで人気があるらしいというので麻生を大々的に宣伝して総裁にしたが
 こいつも無能でボツ。その間、失言の連続、年金も医療もインフルも枡添は口先だけ。
 なにも改善されていないし、自殺は年間3万人を超えている。
 古賀のばかが、そのまんま東に自民党総裁をねだられて物笑い。

 自民がめちゃくちゃにしてきたのが今の日本だろ。
 与謝野は経済がまったくわかっていない。
402名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:06:00 ID:FTINZOpd0
>>400
お陰で、細川政権は空中分解したけどな。
403名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:06:04 ID:e2m1k0tG0
>>1
今まで、一党独裁を散々やってきたくせに
なーに言ってんだよ、このクゾ爺。
くたばれ!
404名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:06:19 ID:Ip/5E/WE0
>>1
その一党独裁を自民は一体何年続けてきたんだー

おまえが言うなー




はぁスッキリした
405名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:06:48 ID:bOg4Z5//0
みんなで共産党に入れて政権取ってもらおうぜ
406名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:06:54 ID:5aDGSaQDO
何を言うか
407名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:06:59 ID:WY9XkuB50
郵政選挙で同じ事を経験したくせに、何言ってんだ
408名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:07:22 ID:zBDHmcEn0
与謝野って本当はとてつもないアホだったのか
409名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:07:58 ID:jeyr3O2r0
>>397
愚衆政治は悪い方向にチェンジするけどね
410名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:08:31 ID:YVGSupm70
確かに今の「皆が民主に入れるから俺も民主」という風潮には、
ファッショ的な全体主義の匂いがしてならない。
もう少しムードに流されず、自分の考えを持って投票した方がいい。

411名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:08:38 ID:DMSJQIjG0
リーマン破綻の影響、与謝野氏「ハチが刺した程度」
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080917AT3S1700N17092008.html

苦しい釈明 ハチ発言で与謝野氏「蚊ほど軽くない意味」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090119036.html

与謝野経財相「戦後最悪。戦後最大の経済危機だ」
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200902160083.html
412名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:09:14 ID:jeyr3O2r0
>>403
一党独裁じゃないけどね
散々連立政党に振り回されているし・・・
ちゃんと野党になった時も有るし
413名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:09:42 ID:jeyr3O2r0
>>410
愚民はバラマキ政策に弱い
414名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:10:03 ID:lRZQNAB7O
自民党の議員てのは、
本当にどいつもこいつも恥知らずばっかなんだなwww
415名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:10:12 ID:ePgY/uvr0
郵政選挙は?
もうボケたのか与謝野は
416名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:10:27 ID:FTINZOpd0
>>411
それの何処が間違いなのか、ちょっと教えてくれる?
無理なら良いけどさ。
417名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:10:58 ID:V4Y4Gf3kP
>>413
自民はエコ減税公共事業水増し、高額納税者が貰うのはさもしい交付金と各方面にばら撒きまくったがなw
418名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:11:27 ID:qmth0Mlj0
自民党の一党独裁はいい独裁
民主党の一党独裁は悪い独裁
419名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:11:56 ID:ObEhK7kk0
自民党も民主党も過半数割れになるべき。
ハングリー精神で政治をさせるべき。
420名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:13:21 ID:CDRqMlT50
>>325
つまり社会党が嫌がる自民党を振り回してたって言いたいわけ?
じゃあなんで自民党は社会党との連立から離脱しなかったの?
そうしてたら村山談話も止められただろうに。
国益よりも与党であり続ける利益を優先したってことじゃないの?
421名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:13:36 ID:e2m1k0tG0
>>412
そうは言っても、先の衆院選で300取ってたじゃん。
普通のやってりゃ、参院選も負けなかった訳で
国家百年の大計くらいの勢いだったろ?
結局、政策は官僚丸投げ。
その頼りの官僚どもがマヌケでスットコトンばっか。
おまけに党内でゴタゴタやって首相は1年でお陀仏w
少なくとも安倍さんでこの選挙を迎えてたら、
ここまでバッシングされることは無かったろうに。
422名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:13:52 ID:pkTUCSx00
馬鹿だなあこうなる前にさっさと選挙制度変えときゃ良かったのに。
423名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:13:57 ID:Z11W1Xk70
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐..
    /::         )
    |::::     ........   | 
    |::::        ) |
   .|:     -=・=‐  :|
   |      ー    i
   i           |
   |      皿    |  < シモベたちよ
   |.           :|
   |.           :|
   |.           :|    ハハ-- !     ハハ-- !    ハハ-- !
   |.           :|
   |.           :|   λλλλλλλλλλλλλλλ

こんな感じ?
424名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:14:26 ID:HcvLZwDt0
ちょw 今までの自民党は一党独裁だっただろ
425名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:14:49 ID:yQK+oMc60
民主はどうしてもイヤだから自民入れるけど、
もうどいつもこいつも切羽詰って支離滅裂だなw
お前らこそ何十年も一党独裁状態だったじゃねえかwww
426名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:15:09 ID:jHHjAxWo0
自民党なんて戦後ずっと独裁だったくせに
427名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:15:25 ID:qxYofkpH0
ですよねー
行政権も司法権も独自裁量で手を入れちゃいそうだし
それを正当化したまんま、支持者らしき人たちは諫言もしてなさそうだし。

三権分立も尊重できないような政党が300議席もとっちゃうかもってんじゃ
一党独裁政権誕生しちゃうんでないの!?と言われても仕方なかんべな
428名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:15:47 ID:hf0Ie4Rl0
>>382
ずっと野党ならまだまし
へたすると次回の衆院選では社民党と同じように、
自民党のない政権はパンのないカツサンドって連呼して、
次々回になると消滅してるかもしれない
429名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:16:41 ID:O62C0rzu0
>>419
そこで公明党がキャスティングボートを握って勝ち組になった気で政権に君臨するのですね。
わかります。
430名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:16:57 ID:ebY/U1zZ0
二大政党制なら二党独裁ですかね
431名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:17:38 ID:qc/P1JVR0
与党入れ替わりの有無を問わず、
単独の党で政権を担う事を独裁というのなら、
アメリカもイギリスも独裁政権ですなw
432名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:18:02 ID:Lq2JFqxxO

与謝野は対立候補の又吉に負けるぞ!

433名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:18:05 ID:Ip/5E/WE0
>>412
その野党のとき、参院で民主もビックリの審議拒否を続け天敵社会党とくっついてなりふり構わず取り返したんじゃんか

節操がないとはまさにこのこと
434名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:18:09 ID:hf0Ie4Rl0
>>430
そういうのは寡頭制という
435名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:19:10 ID:0tfYo3fQP
もう泣いてるじゃねえかwww 許してやれよwwwwww
436名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:19:19 ID:qea3iZyQ0
【学生】
結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進まないで,
その結果少子化が進むと思うんですが・・?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161596.html

【麻生】
えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。
(会場笑い)
でー、金が、オレはない方じゃなかった。
だけど結婚は遅かったから。オレは43まで結婚してないからね。
だから、あのー、早い、あるからする、無いからしないっていうもんでもない。
こりゃ人それぞれだと思うから。
だからこれはうかつには言えないところだと思うけども。
ある程度生活をしていく いけるというものがないと、やっぱり自信が無い。
それで女性から見ても、旦那を見てやっぱり尊敬するところにやっぱり、
しっかり働いているというのは、尊敬の対象になる、日本では。日本ではね。
したがって、きちんとした仕事を持って、きちんとした稼ぎをやってるということは、
やぱっり結婚をして、女性が生活をずっとしていくにあたって、
相手の、まあ男性から女性に対する、女性から男性に対する両方だよ。
両方やっぱり尊敬の念がもてるかもてないかというのはすごく大きいと思うね。
つまりね、稼ぎが全然なくて、尊敬の対象になるかというと、よほどのなんかないと、
なかなか難しいんじゃないかなあという感じがするので、
稼げるようになった上で結婚した方がいいというのは、俺もまったくそう思う。
http://www.47news.jp/movie/general/post_3189/
437名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:20:07 ID:0CRF2Byr0
死んだ日蓮が21世紀もなお生けるわれらの国政を左右してるのだ
438名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:21:11 ID:/m4GZKBg0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   野党になっても俺の正論で突き通すから心配するなよ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     
  /|   ' /)   | \ | \
439名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:21:17 ID:etByD9E+0
>>1
>一党独裁になりかねない雰囲気だ

泣くな与謝野。
自民が「確かな野党」として活躍する大事な出番だよ。
440名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:23:31 ID:0CRF2Byr0
東海地震でPCパーツの山に埋もれてしまえ
441名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:23:31 ID:qxYofkpH0
>>431
独裁というのは、立法権、司法権、行政権を掌握した状態のことをいうんですねぇ。
民主の執行部がそういう方向に突っ走りそうになった時に
民主の中に止められる人はいますかぁ?
442名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:24:07 ID:F8KwlNpD0
税金は役人と二人三脚で私物化、経団連とつるんで献金と称して利益を
吸い上げてきた悪党党が何を言うか!
443名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:25:06 ID:Q4raBImS0
あゝ孫息子よ、君を泣く、
君失言することなかれ
444名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:25:54 ID:FTINZOpd0
>>420
お前、大丈夫か?
日本語云々以前に、文章の意味が通らないぞ。
445名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:26:10 ID:Puhsh+s0O
俺は東京1区だから与謝野に入れるけど比例は迷っている
446名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:26:38 ID:qxYofkpH0
>>443
独裁の懸念を失言とのたまう君の良識を疑うよ。

「国策捜査だ」
「行政の中に100人の国会議員を送り込む」
447名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:28:15 ID:gX9AcfMK0
>>20
参議院でずいぶん邪魔されたんだが
448名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:29:13 ID:TIvd1bvOO
>>428
自民党、消えるなら消えていいよ うん
監視党派として、社民党と共産党が強くなってくれればいいや

俺、某製紙企業の労働組合員だし


働かざる者、食うべからず

449名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:30:35 ID:ny0QkKlrO
おまえがいうな
450名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:30:47 ID:qGGNrOaG0
こ・・・これが、敵?
451名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:31:15 ID:0F2z24yN0
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が                                    言うな。
452名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:32:27 ID:Ugvg5dHh0
公明みたいなゴミが少しでも混ざってりゃいいってもんじゃないだろ。
453名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:33:13 ID:PD86jxdg0
ずっと与党だったのは、なしですか
454名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:34:50 ID:FTINZOpd0
>>453
ずっと与党でも無かったのは、知らないのか。

しかし、民主党擁護する奴って、
一党独裁って言葉の意味を完全に取り違えているよな。
455名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:35:16 ID:33T1GPKoO
なんじゃ、このスレのサヨ率w
>>448労働組合って、こんな時間に書き込みできるくらい    暇   なんだ!
456名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:36:47 ID:x3BnZUPk0
>>455
サヨって売国自民信者のこと?w
457名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:37:20 ID:thUFfj/v0
お前が言うな。
458名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:37:24 ID:xiAoSe8vO
連立するって言ってんだろ。

それと民主はキモいから大勝してくれんな。
459名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:37:57 ID:dpGqq4cM0
自民支持だが、絶対安定多数は危険すぎると思ったなあ……。
実際、その通りになっちゃったけど(´・ω・`)
460名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:38:10 ID:PD86jxdg0
>>454
細川連立のときなんぞ、野党のうちに排卵
461名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:39:00 ID:kkOK0aPEO
ボケたかじじい?
462名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:39:36 ID:FTINZOpd0
>>460
多分応えられないとは思うが、一応聞くぞ。
何故?
463名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:40:39 ID:TIvd1bvOO
>>455
おう!
製紙企業の現場は3交替勤務でな
464名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:41:05 ID:gEOEd2GS0
今日のお前が言うなスレはここですかね
465名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:41:48 ID:FTINZOpd0
>>448
>働かざる者、食うべからず

お前が言うな。
466名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:41:50 ID:0tfYo3fQP
300議席でなにも出来なかった政党があったんだから問題ねえだろw
467名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:42:19 ID:4LLseJ7U0
民主優勢は、前から判ってたことだろ?
普通は、負け戦とわかった時点で、出来るだけ被害が出ないようにして撤退し、
次回に期すというのが戦の常道
それをせずに玉砕しに行ってんだから、そうなっても仕方ないよ
もう、自民潰れるわ
468名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:42:21 ID:MWttvuSC0
>>462
おそらく、期間が1年あったかなかったかくらいだからだろ
469名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:42:35 ID:etVr8n2wO
一党独裁とは、
北朝鮮とか中国とかキューバとかビルマみたいなのを言う。
470名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:43:05 ID:WPhgbngw0
>>9
私は保守政党が下野するのは非常に嫌だが、かといって今の自民党はちょっと
擁護しきれない面があるね。
471名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:43:18 ID:e/JrdOk40
昔自民党という政党があってだな…
もっと大昔日本社会党という政党があってだな…

いまでは諸派みたいな扱いなんだけどな…


ってなりそうな悪寒。
472名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:43:35 ID:qmth0Mlj0
自民党は自制心と責任力があったから300議席でも暴走しなかった
政権禁断症状の民主に同じ事を期待するのは無理
473名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:43:53 ID:TIvd1bvOO
>>465
その理由を聞こうか
まともな理由も書けないガキがほざくんじゃねぇよ
474名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:44:09 ID:x3wsb2fG0
>>4
違う
475名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:44:18 ID:fE00gyXS0
事実上の敗北宣言
476名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:45:22 ID:WPhgbngw0
>>455
労組専従ってのは公務員のヤミ専従だけじゃなく一般企業にもいるし、そいつらの方が
とんでもない連中なんだがな。

民主党は会社法改正してその労組代表を監査役に入れることを義務づけようとしてるしw
477名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:45:42 ID:V4Y4Gf3kP
>>472
自制心も責任力もないから創価に土下座して2/3にした挙句、
国民の怒りを買ってぼろ負けなんだろwww
478名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:46:33 ID:FTINZOpd0
>>468
意味が通らない話だぞ。
当時、自民党が野党だったのは事実だし、
細川政権に国民の支持があったのも、また事実。
あれは、要するに実力不足での政権投げだしだろう。
短いから政権交代じゃないとだだをこねても、笑われるだけ。
479名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:46:50 ID:WPhgbngw0
>>477
郵政選挙で圧勝した時に創価切っておけばよかったんだけどね。
480名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:47:00 ID:MWttvuSC0
>>472
>自民党は自制心と責任力があったから300議席でも暴走しなかった

もはやギャグだな。
そもそもお前のいうとおりならこんなことになってねーよ
481名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:47:21 ID:qxYofkpH0
>>454
何のために三権分立があるのかさえ知らないってのは
ちょっと悲惨だよね
482名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:48:57 ID:yyMAiDN/0
>>1
日本の歴史を勉強してこいって話
半世紀も一党独裁続けて日本を食い潰した政党が何をほざくか
483名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:49:08 ID:EoGpGB5q0
そのとおり。さすが与謝野さん。
でも、与謝野さん自身はゆっくり養生したほうがいい。
484名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:49:14 ID:WPhgbngw0
自民党もやってることがよくわからん。中山、田母神を更迭して靖国参拝も断念した挙げ句に
国旗を大切にとか言われてもしらけるわな。
485名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:49:44 ID:exJlYInF0
ついにボケたか
486名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:50:11 ID:FTINZOpd0
>>473
まともな口の利き方も知らないじじいが、
大きな顔を出来るとでも?
愚かしい。

>>480
衆参の意見調整が必要なときに、
全ての合意を無視しきった民主党の暴走については、
どう思うね?

そんな代物が与党になったら、何をするのかな。
487名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:51:08 ID:YEFD4kKp0
いや、今まで自民の一党独裁でこの現状だろ?

その自覚すらないのか?
488名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:51:17 ID:BKxMsG+B0
戦後ずーっと一党独裁ですが、何か?
489名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:51:44 ID:qxYofkpH0
>>467
お前はバカだねぇ。自民が潰れようが潰れまいが、そんなことはどうでもいいんだよ。

行政権や司法権への介入を公言しちゃってる執行部が居る政党が
300議席を取りそうだ、という情勢があるのさ。
でもって、そのときに、その政党の中で一切、諫言する人の声が出て来なかったんだよ。

意味分かるか?

三権分立が何のために存在してるのか云ってみな?
490名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:52:24 ID:TIvd1bvOO
>>476
労組が無いと、横暴を誰が止める?
労働者の権利や生活は誰が守る?

働いてもいないくせにわかったクチきくな
491名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:52:30 ID:i2seRT7m0
>>454
そのセリフ与謝野に言ってやれw
492名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:52:32 ID:MWttvuSC0
>>486
民主党の合意って
衆議院も参議院も握ってるんだから党内調整だけだろ
493名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:52:56 ID:MlSm7F+20
>>1
えーと、、、、え?
3分の2使って再議決しまくったのに、、
494名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:53:57 ID:AVOUhDHMO
大丈夫、一党独裁にはならない
民主党と小沢新党の二大政党制になるんだよ
495名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:54:06 ID:mMv26L1jO
比較的にリッチな人が多い自分の選挙区で一党独裁政治になるぞ〜って恐怖心を煽るってのもな
まあ確かに今回の選挙で民主党が大勝するのもアレだが、自民党も数の力でごり押しした過去もあるんだぜw
496名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:55:08 ID:WPhgbngw0
>>490
こういう下品な奴が社内で昼間から仕事もしないでクダ撒いてる、
普通の社員から見てもうっとうしい、それが労組専従。
497名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:55:26 ID:FTINZOpd0
>>490
今まで、何の役にも立たなかった労組など、あるだけ無駄だ。
働いているふりをしている年寄りが、何の世迷いごとかね。

>>498
衆参の合意、と書いたぞ。
498名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:55:42 ID:2Z0zD2u10
一党独裁ってアホかw
499名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:55:42 ID:+8drfVjsO
与謝野のひ弱さはガチ!
500名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:12 ID:LE+aq4510
労組弱いと創価がのさばるし。
501名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:30 ID:WPhgbngw0
与謝野が残暑に参ってポックリ逝ったら241議席もありうるぞw
502名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:35 ID:9TXHR0owO
自民党の責任もかんがえろ
503名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:37 ID:J9c2RhwY0
役人になれば良かった人だと思ってる
504名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:46 ID:ABadS8gC0
お前が言うな
505名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:47 ID:qxYofkpH0
真っ赤な確かな野党の共産党でも三権分立は尊重してるぜ
こいつが与党になった時にどういうことをするかはアヤシイもんだけども
少なくとも、今現在、ちゃんと尊重しようとし続けてる。

民主の、法務相への指揮権がどーたらこーたら、
ありゃ自党にとって都合が悪い捜査が行われてっから云いだしたことだろうが。

捜査の行方を見守るって態度をとらずに、介入しろーって叫んでよ。
そんでもって身内から、「自重しろ」って声がでないってなーどういうこった?

答えてみなよぅ、民主を擁護してる方々よ。
506名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:55 ID:tV+cKfRs0
一党独裁を長年続けてきた

自民党は 棚上げですか
507名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:56:59 ID:oC0EMhfx0
おぃおぃww 自分たちがこれまでそうだったことを
棚上げしておいてのこの発言って。w
追い込まれると、惨めだネェ
貧すれば、どんす?だっけ。
正直笑えるw
508名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:57:41 ID:8FJ4KIRH0
自党の独裁は良い独裁だとよ
509名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:58:20 ID:3CiwVIuz0

>一党独裁になりかねない雰囲気

現状は何ですか?
強行採決・再可決の連発。
それも国民的反対のあるガソリン暫定税率や、2兆円のばら撒きまで。
これが独裁じゃなくてなんですか?

あれ・・・この人、ダルマの目に墨を入れるときに
死んだんじゃなかったっけ?
510名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:58:23 ID:FTINZOpd0
しかし、みごとに一党独裁って単語の意味を知らない奴らばかりだな。
やっぱり、左翼を続けると、人間が駄目になるんだな。
511名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:58:27 ID:siR2mQig0
3分の2の特別多数決を連発してきたのはだれだっけ?
512名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:58:37 ID:kz5owiVL0
今日の「お前が言うな」スレは
ここですね?
513名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:58:49 ID:w+OMfgsRO
>>1
お前が言うな。
514名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:59:02 ID:ABadS8gC0
自民の独裁政治が終わろうとしているのに

何言っているの?

ついにボケたか
515名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:59:04 ID:WPhgbngw0
与謝野の発言自体は民主党の危険性(検察権への介入、再度の政権交代を不可能にする仕掛けの構築など)
には触れてないだろう。それを念頭にはおいてるだろうが。
516名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:59:49 ID:TIvd1bvOO
働いてないやつに 何を言われても痛くも痒くもないね
まぁ消えゆく自民を見ていなさい
517名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:00:08 ID:qxYofkpH0
もしも、民主のお身内が止められねーってんなら、
それを止めることができるのは一体誰だい。

行政や司法を「監視する」役割を担っている「国会」だろうがよ。

一体、学校で何をお勉強してきたんだ、ここで与謝野の発言をバカにしてる連中ってのはよ。

自民が司法に介入しようとしたことがあるってんならその事例をだしゃーいいよ。
まぁ、過去に、特捜が追い詰めていたはずの捜査が
一旦切られちまったことがあるらしいがな。

だーれがどこに居た時だっけか?
大分昔の話だぜ。
518名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:00:12 ID:YCBoW6gvO
与謝野さん体調悪そうだから、ゆっくりすればいいのに。
囲碁でも打ってさ。
519名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:00:22 ID:fPt7GhOv0
自民党は半世紀以上一党独裁だからね。
与謝野さんは竹下派で体を酷使しすぎだから、
そろそろニートになったほうが健康のためにいいと思うな
あとは青Kにやらせとけ
520名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:00:45 ID:3eQHSeZb0
民主の独裁は悪い独裁
自民の独裁は良い独裁
ってか
521名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:00:55 ID:FTINZOpd0
>>516
言われて悔しくなかったら、わざわざ出てきて強がらないと思うぞ、じいさん。
いいから、ちゃんと働けよ。
522名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:00:56 ID:GUtXjMCIO
一党独裁は事の成り行き
あくまで目標は自民党を
糞自民党を一匹残らず駆逐する事。
民主党単独政権は副産物。
メインでは無い。

523名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:01 ID:m2oNMOHh0
阿蘇さんも、もっとはや〜く総理の座を譲っておれば自民党も
つぶれることは無かっただろうに・・・

<藁尾もすがる>気持はわかるけど党員のだらしなさが倒壊に
なったのでしょうね

これでは「自民党をぶっ潰す」と言った誰かさんの言葉がそのま
ま生きていたようです 新しい自民党を早く作ってください
524名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:15 ID:YsWiATuYO
民主支持者よ。↓に反論できるか?

■金美齢 靖国神社でのスピーチ抜粋

台湾は、今、あの中国のブラックホールに飲み込まれようとしてます。
一昨年末の国会議員の選挙での大敗、昨年の総統選挙の大敗。それによって、政権はまた国民党の手に戻りました。
国民党というのは中国人の党なんです。
中国国民党なんです。
あれだけ中国国民党の圧政の元で苦しい思いをした台湾人が、もうそれをすっかり忘れていて、一番単純なキャッチフレーズ、「生活第一」にのせられた。
「経済が大切である」と、「中国と仲良くして経済をよくしよう」というその馬英九の言葉にころっと騙された。
そして「陳水扁政権は何にもしなかったじゃないか」「陳水扁政権にお灸をすえよう」というメディアの煽動に全部のってしまってこの体たらく。

私は馬英九政権になったら、間違いなく台湾は中国に飲み込まれると思っていましたけれども、そう予言しましたけれども、こんなに速く時代が動くということは予想だにできませんでした。
実は日本で同じようなことが起ころうとしているんですよ。
「生活第一」
その通りですよ。
一人一人にとって生活はとっても大切なことです。
私にとっても生活は大切です。

しかし、国の安定なくして、国の安全なくして、国が豊かでなければ、一人一人の生活がよくなると思いますか。そこらへんがすっぽり抜けてしまった、有権者の価値観、物の考え方、まさに一昨年去年、台湾が落ち込んだあの大失敗とパラレルしています。並行しています。
多くの台湾人は悔やんでいます。 「こんなことと知ったら馬英九に一票入れるんじゃなかった」と悔やんでおります。

しかし、遅すぎます。
もう間に合いません。
台湾には救いはありません。

今しっかりしなくちゃならないのは日本です。
日本こそがこの地域の最前線になったんです。
その覚悟で、みなさん、今日の、この日の靖国参拝をかみしめてください。
亡くなった方々に対する敬意とは何ぞや。
あの人たちが守ったこの大切な国、日本をみなさんがどう守るか、ということです。 これでしか、あの方々の犠牲に報いることはありません。
ありがとうございました
525名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:21 ID:iDVEE58M0
つーか、もう白旗降参モードに入ってるのはどーかと。
既に野党の立場で会見してるよね。
526名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:30 ID:3CiwVIuz0

>一党独裁になりかねない雰囲気

元々、自民は政党じゃないしね。
自民は、役人政治で国会で法案を通す肉体労働者集団だ。
わかりやすい話、役人が姉歯で、ドカタが自民だ。
情けないことに、耐震偽装マンション購入者が国民だ・・・
527名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:40 ID:Y+AjLP9D0
今日のお前が言うなスレだと聞いて
528名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:42 ID:iMQqkuJy0
この人なに言ってんだろうな? ボケたか
529名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:01:55 ID:LE+aq4510
とにかく麻生はホントのアホだから置いておくとしても、自民党議員の言葉の意味解って使ってんのか?とか天に唾するってこういうことかみたいな発言が多いな。
長期独裁政権の末期ってこんな感じなんだな。
530名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:02:05 ID:BykkNBSz0
バカか今までずっと自民の一党独裁だったろうが
さっさと氏ねこの糞ジジイ
531名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:02:22 ID:ABadS8gC0
>>520
むしろ民意を無視して独裁と言う自民が異常

どうせ民主はまた下野するんだからそれまでに自民は溜まりに溜まった膿を浄化しておけや
532名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:02:29 ID:hwuJN/iN0
ハチが刺した程度より酷いのか? 困ったな、注意深く見て行く必要がありそうだ。
533名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:02:34 ID:nUtprGEH0
お ま
534名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:03:02 ID:Vfe5tXra0
>>531
民主が下野したときに、また自民支持するの? 馬鹿なの?
535名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:03:16 ID:WPhgbngw0
与謝野は与野党通じて唯一均衡財政主義を主張する点では良心的だけどね。
国債は将来世代への負担の押しつけだ。
536名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:03:31 ID:FTINZOpd0
>>531
して、その民意とは?
まさか、マスコミ各社のアンケート、なんて言わないだろうな。
537名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:04:37 ID:b8YwJedOO
無駄遣いはそのままで消費税だけ上げようという大臣が当選できるかね?
538名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:04:59 ID:2Z0zD2u10
ID:FTINZOpd0
539名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:05:10 ID:QA94380U0
>  「今の勢いでいくと、国会があたかも(民主党の)一党独裁になりかねない雰囲気だ」

だからといって党内に反日議員、反消費者議員、反国民議員、反求職者議員を抱えてしかも大臣に起用していい理由にはならん。
お前らと同じことをお前らと違う人間がやるだけ。蚊に刺されたようなもんじゃないのか?
540名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:05:21 ID:/lyKnPeL0
>>534
政界再編があれば分からんよ
でも麻生のおかげで国民は自民党という言葉にアレルギー抗体ができちゃったから
名前変えた方が良いかも
541名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:05:46 ID:ABadS8gC0
>>534
民主と自民で2大政党制が本来は望ましい。
自民にNOを今回下したように民主も愚政策をやってたらNOを出す。

信者は思考が膠着し過ぎだ。
542名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:06:07 ID:z6LQcbnI0
爺さん、まあ、心配するな。民主もすぐに割れるよ。
自民はかつての社会党と同じく没落だろうが。
543名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:06:19 ID:Vfe5tXra0
>>540
政界再編って何なの?
それで中身が変わると思うの? どMなの?
544名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:06:26 ID:zmkLTbgJ0
一党独裁は構わないが、民主党というのがダメ。

めちゃくちゃな事になっても、4年間ダラダラ続くことを想像してみろ・・・
末恐ろしい・・・
545名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:06:35 ID:zCf4AqUC0
>>534
政治は結果がすべてなんだから自民が駄目だったら民主、
そして民主が駄目だったらまた自民ってのは当たり前の話じゃないの。
そもそも2大政党制ってそういうものだし。
546名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:06:48 ID:TIvd1bvOO
>>521
自民を崇拝している時点でお前の未来がたかがしれている
547名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:06:55 ID:Y1PNEJJt0
というか、小選挙区導入したから、こんな一人勝ちできるようになったわけで
小選挙区導入したのは自民なんだけれどなぁ。

違う?
548名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:07:14 ID:qxYofkpH0
>>529

アホなのは、三権分立の意味さえしらずに
ここで与謝野の発言をバカ扱いしてる連中だよ。

おれは御免だぜ、三権分立の均衡を失わせ、一政治団体に掌握されて
全体主義に変わっていく国を見物するのなんかよ。
549名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:07:23 ID:Ak8p4ZMq0
自民だってずっとそうだったんだから、これでいいんだよ。
政権交代がしばらくないほうが異常だろ。
550名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:07:45 ID:FTINZOpd0
>>541
二大政党制は、望ましいのか?
よく、万能の特効薬扱いする愚か者が居るけどな。
551名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:07:55 ID:/lyKnPeL0
>ID:FTINZOpd0

あなたは気がついてないかも知れないが、今回の政権交代は自民党と民主党じゃないよ
民主党と官僚機構が政権交代するの
自民党は人数が半分くらいに減って公明党の姉妹政党になります
552名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:08:21 ID:/XZyScmci
>>510
じゃ、説明して見せてよ。
今までの自民党が一党独裁ではなくて、民主党が勝つと一党独裁になる、という理論もよろしく。
553名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:08:40 ID:MWttvuSC0
>>536
選挙だろ
554名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:08:40 ID:2G60bM7HO
>>536

選挙結果で民主が実際に圧勝した状態のことだろ、
それくらい文面読めば解るだろ。

マスコミアンケートなんか民意とは呼べない。
都合が良ければ、民意として利用するやつはいても。
555名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:08:42 ID:Vfe5tXra0
>>541
本当に二大政党が望ましいと思ってるの?
次回の民主が今回の自民党の用に大幅に議席を減らすかも知れない状況が想像できなの?
それが繰り返される状態ってどんな状態か解らないの? 馬鹿なの?
556名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:08:46 ID:LE+aq4510
>>548
そういう視点でいうなら、政教分離も糞もない公明党と連立組んでた自民党が言うなって事だがなw
557名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:09:12 ID:ABadS8gC0
>>545
全くその通り。

結果が全てなんだから悪くなったら下野してもらう。
これが健全な民主主義での二大政党制。

自民の一党独裁長期政権がここまで異常だっただけ。
しかもカルトと組んでまで。
558名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:09:35 ID:qxYofkpH0
>>551
>民主党と官僚機構が政権交代するの

立法府を掌握した奴が、行政権も掌握して
さらに司法権へも手を伸ばしたら

もうそこで全体主義の完成ですわな。

559名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:10:10 ID:zCf4AqUC0
>>550
失敗すれば政権を失うとなれば政治に緊張感が生まれる。
「公約なんて守らなくてもたいした事ではない」とか
「公約は意気込みです」なんて無責任な発言も出来なくなるよ。
560名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:10:21 ID:aEoIpXqz0
>「今の勢いでいくと、国会があたかも(民主党の)一党独裁になりかねない雰囲気だ」
日本は自民の一党独裁できた。

>「自民党であれ他の政党であれ、ブレーキ役の政党が存在することが国会にとって必要だ」
必要だが今までなかった。

>「政策の内容比べとは別の政治姿勢と全体が問われている」
野党に対しての発言なのだろうが、問われているのは自民だ。

すべて自民の問題で野党は関係ないぜ。
だから自民の一部では数年前から解党的出直しと主張する人がいるんじゃね?

与謝野は冗談とかいう人ではないからマジボケは勘弁してくれ。
561名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:10:56 ID:QA94380U0
>>550
全然望ましくない。格差拡大を正当化する政治制度だ。
逆に格差拡大を隠蔽する政治制度が一党独裁だ。
562名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:11:09 ID:Ak8p4ZMq0
世界でもっとも理知的なドイツ人が独裁政権を合法的に承認して戦争で負けた。
そうなっても民主的プロセスさえとっていれば人類が自らを破滅に導びかれようと
しょうがないと諦めるしかない。選んだのはお前であり、俺だ。
563名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:11:20 ID:ABadS8gC0
>>550
>二大政党制は、望ましいのか?

少なくても長期独裁政権は良くないことは世界の歴史が証明している。
もう少し歴史や政治を勉強しなさい。

中華や北みたいな国になってしまうぞ。
564名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:11:35 ID:Ankw5s+e0
民主ですら一党独裁なんて言われちゃうんだぜ?
まともな政党が出てきたら支持率99%とかなりそうだな
565名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:11:52 ID:NZlZpk+R0
一党独裁にしない為にも民主だな





566名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:12:03 ID:MWttvuSC0
>>555
民主主義がきらいなら
お前は北朝鮮でも中国でも好きなところに行けばいい
567名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:12:03 ID:XsNUn8chO
スレタイ
568名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:12:17 ID:FTINZOpd0
>>551
アホか。
民主党に、現在の官僚機構の代替えが出来る訳ないだろ。
まあ、鳩山にはその自覚がないらしいけどな。
今動いている仕組みに下手なことをすれば、機能停止するだけだ。

政府機構が停止して、なにか良いことでもあるのか?
569名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:12:19 ID:2Z0zD2u10
自民支持者の断末魔が心地よいですな
570名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:12:45 ID:TpLFWn0b0
なんだ?与謝野まで小選挙区制と二大政党制を理解してないような言い方だな。
前回と今回で真逆の結果になりそうなだけで今更驚くことかよ。
大負けしそうだからってみっともねぇな。
571名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:12:51 ID:ucKHyLWa0
自民党全体が、自分の事を棚に上げて物を言うようになってる。
自民は、今の自民自身の姿を正視出来ないのだろう。醜すぎるから。
572名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:05 ID:rzBI4/KP0
独裁の自民党が何かいってるよw
573名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:16 ID:lQIfaqF60
自民の「一党独裁」だったくせに生意気な
574名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:25 ID:YQxDTtU50
いろいろバレそうだから必死だな
575名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:32 ID:qxYofkpH0
>>556

なるわけねーだろ。
例えばだ、
公明が母体の宗教団体の意向として行政権や司法権へ介入しろって叫んでいて、自民がそれに唯々諾々と従ってた
という構図が出来上がって初めて「政教分離も糞もない公明党と連立組んでた自民党が言うな」が言える。
でもそういう話は聞いたことがねえ。

訴訟沙汰になった場合、裁判でやってんじゃねーのか?連中は。

ほんとにマヌケだな。
お前、ゆとりをバカにする資格なしだぜ。
576名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:48 ID:eNdw73QR0
自民の独裁は良い独裁。
577名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:54 ID:Vfe5tXra0
>>566
民主主義を否定してるように見えるの? 馬鹿なの?
無能な議員をそんなに養いたいの? Mなの?
578名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:13:59 ID:+7OImzX9O
自民党が一党独裁うんたら言う資格無いよなwww
579名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:04 ID:j2ViUtMS0
それを決めるのは日本国民。

自民・公明の腐敗政権には言われたくない。
580名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:06 ID:LjaUXDzPO
与謝野経済音痴自業自得
581名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:15 ID:ABadS8gC0
>>564
いかにここ十数年ほどの自民と層化の政治が悪かったかを証明しているよな。

俺も民主を積極的に支持しているわけでない自民層化政治にNOと言っているだけ。
下野でもしないと自己浄化能力は100%ない。
582名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:20 ID:/XZyScmci
>>548
一党独裁といっても、だれも自民党が司法立法行政を一党で行っているとはいってないだろ。
民主党が勝ったら民主党が司法立法行政を独占できるのか?
自民党を擁護したいのはわかるが、もうちょっとおちつけ。
583名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:24 ID:+8dzB7FfO
>>559実際過去を見てもそんな発言普通にしてるじゃない?え?
584名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:37 ID:cqqhdPPZ0
>>575
お前が聞いたことがないだけでは?
585名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:44 ID:4LLseJ7U0
まぁ、ここでネガキャンやってるネトウヨの末路が楽しみだがな
586名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:57 ID:I7w/6UTk0
民主は大嫌いだし入れる気はないが
この現状は自民党が自らが招いた危機だろうに
マジで反省しやがれ
だが自民に入れるがね
587名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:14:59 ID:2YLcVtJw0
与謝野は先が見えてるのかもしれないな
両院とも民主党が独占→選挙制度改革→制限選挙制への移行
中華によるアジア連邦への布石?
588名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:15:12 ID:CqD8cw220
確かな野党・俺たちの共産党がいるから平気
自民は消えていいよ
589名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:15:23 ID:+poyojEF0
与謝野は自民が下野したら、2年後くらいにポックリ死にそうだな。
来年の今頃にはまったく名前を聞かなくなって、2年後くらいにひっそりと死亡のニュースが流れて
あーそーいやこんなんいたっけなぁ状態。
590名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:15:36 ID:N2ocf7lA0
こん状態で一党独裁とかアホなの
なんで自民はこんなにアホになったの
591名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:15:44 ID:TAF5+i390
>>556
政教分離の意味をちゃんと調べたほうがいいと思うよ。
解釈が2種類あるんだが、一般的に言う政教分離ってのは君の言ってるような意味ではない。
592名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:15:51 ID:JcSzp1EH0
カツサンドのカツがいるから大丈夫だって近所のおばちゃんが言ってた、その人どこかの党首だって
593名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:15:59 ID:68lVtcZpO
落選おめでとうwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:16:36 ID:xS4vq2V90
>>581
>自民層化政治にNOと言っているだけ

その理由で民主に票入れる、って論理破綻してるぜ

「自民党は嫌なので小沢派自民党に入れる!」っていってるわけでしょ
つじつまがまるで合ってないんだけど。
595名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:16:41 ID:HzW4uxPT0
自民党議員の65歳以上はボケてると考えないとダメ。
まともな政治家だと思って突っ込むとキリがないから。
596名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:16:43 ID:OHDTXzKpP
>>4
書こうと思ったらすでにあった
597名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:16:57 ID:ucKHyLWa0
つーかこの選挙自体が、自公政権の独裁を止めるための選挙になってね?
598名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:17:10 ID:qxYofkpH0
>>582
>一党独裁といっても、だれも自民党が司法立法行政を一党で行っているとはいってないだろ。

そんなことやってねーんだから言えるわけねーだろ。
なのに「一党独裁だ」と叫んでたんだよ。三権分立も知らない奴が。もしくは知ってて黙ってる奴が。

>民主党が勝ったら民主党が司法立法行政を独占できるのか?
やろうと思えばできるぜ?
だから「自重すること」やら「尊重すること」が求められるのさ。

「国策捜査だ」
「行政に国会議員を100人入れる」

これの意味するところを解説してもらいたいもんだねぇ。
おれには、行政権も司法権も掌握したいって言ってるようにしか見えないもんで。
599名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:17:19 ID:QA94380U0
銭ゲバ政党と環境政党と社会政党、【国家国民に貢献すること】を前提として最低3つは必要だろ。
労使ならびに住民団体の関係とよく似ている。
600名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:17:42 ID:nzsEnRUfO
アンチ自民票が共産党にも流れてくれればバランスいいんだが、民主党一本被り状態だからなぁ
601名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:04 ID:eNdw73QR0
年金基金、海外投資を積極化 円高・株安の目減り穴埋め 公務員の退職金
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081210AT2C0501N09122008.html
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  天下りは政治家にとっても美味しいシステムなので
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./   無くす気はまったく有りません!
            Y   .......__/       Y   .......__/  税金無駄遣い=公務員、政治家 ウマー!なので減らす気は有りません!
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 天下りも含む公務員の退職金が足りません!
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!国の財源も有りません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒○○○/     /⌒●● /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
602名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:06 ID:MWttvuSC0
>>577
選挙による政権交代がイヤなんだろ?
じゃあ非民主主義国に行くしかない
603名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:11 ID:TxZx7xEA0
民主党にやらせばいいじゃねえか!ただ言えることは現在中流だと思って
いる奴は、間違いなく下流に転落するよ!大企業はじめ優良企業は民主党
が政権を取った場合のシュミレーションをしてるよ!消費税は4年間上げません
、中小企業は減税します、税負担は優良企業の法人税と中流以上のサラリーマン
にかかってくるよ!この冬のボーナスカット、私立中学の入試断念、外食の控えなど
現実のものになるよ!徳をするのは公務員と年寄り、貧乏人だけの政治が待っているよ!
604名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:15 ID:2cO+4uD80
今まで自民が2/3議席で押し切ってきたじゃないか。政権与党の時に、言えよ。
605名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:16 ID:zCf4AqUC0
>>583
今までは自民党の一党独裁だったから国民を舐めた発言しても大丈夫だった。
しかし政権交代が当たり前になれば安易にそんな発言も出来なくなるって話です。
606名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:21 ID:FTINZOpd0
>>563
日本の憲政史上に、長期独裁政権など存在したかな?
もう少し頭を使った方が良いぞ、いろいろと。


そもそも、成熟した国家に二大政党制などあっても意味がない。
二大政党制を取っている国家の選挙はいつでも、
「争点のない選挙」になる。
当たり前だ。
まともな奴なら、同じ状況に対して考えつくオプションは、限られるからな。
政治腐敗が防げるというのも、まやかし。
公金の不正使用について、イギリスではこの間、閣僚が大量辞任したぞ。


ま、勉強しようよ、な。
607名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:22 ID:bbqG4thsO
選挙行かない奴は政治を批判する権利ないよ
608名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:32 ID:3ydUhwYi0
民主国家では政権交代は国民の権利。


いままでは日本の国民はその権利の行使しなかっただけ。
609名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:38 ID:Zm6q20DZ0

一党独裁でやりたいことやりまくった挙句、あきれられて当選者が100割るかもしれない
状況になると、そういうこと言い出す悪徳先物会社から献金受けて便宜を図っていた
元大臣が湧き出す。

610名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:53 ID:ABadS8gC0
>>559
> >>550
> 失敗すれば政権を失うとなれば政治に緊張感が生まれる。
> 「公約なんて守らなくてもたいした事ではない」とか
> 「公約は意気込みです」なんて無責任な発言も出来なくなるよ。

全くその通り。
自民層化は国民を舐めすぎなんだよ。



>>591
大作信者さんですね、分かります


>>594
自民党と民主党は違う政党だってことすら理解できないようだな。
論理破綻しているのは君だ。
まるで自民を出た奴が全て悪者って固定観念だな。
ま、小沢は俺も微妙な評価だけど。
611名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:18:53 ID:Q5i9B7z70
自民の独裁は良い独裁。
612名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:19:03 ID:cqqhdPPZ0
>>598
今現在でも行政に政治家が60人ぐらい入ってる
60人が100人に増えるだけの話だろ
それを行政権の掌握?
613名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:19:12 ID:cY1bwZon0
「確かな野党・自民党」 とでも言ってろ
614名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:19:17 ID:Vfe5tXra0
>>602
馬鹿なの? 思考停止なの? 二大政党政治は一部の議員以外無能になるのが解らないの? 
615名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:19:25 ID:qxYofkpH0
>>584
お前が聞いたことがあるならその事例を出せばいいよ。

そーいや、民主党の誰かさんは、国会に証人喚問するとか言ってたのに
ぜーんぜん、動かなかったねぇ。
616名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:19:26 ID:sqNaaJ2T0
今までそうだったのが変わろうとしてるんでしょ?
617名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:19:56 ID:1jx18YyY0
自分たちが、3分の2再可決を連発しておいて、よくいうよなー。

というか、いい加減にみっともないからネガキャンはやめろっての。
618名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:00 ID:aEoIpXqz0
官僚へ丸投げの自民。
そして官僚が腐敗し自民も傾いてしまった。現在の日本は中央集権が機能してない。
(富の再配分が機能してない、金利が機能してない、年金が機能してない等々)

日本は二権が癒着している。
だから世界で一番成功した社会主義国家といわれることがある。

この全体主義でうまくいかなくなったから、空白の10年がおき
なおかつ、そこから抜け出す目処が立たずに空白の20年となろうとしている。

そもそもの二大政党制の模索は「抜け出す」ための策の一つであったはずだ。
だから自民党は派閥を割って経世会を外部に出したんでしょ?

自民内部でやっていた派閥政治を、国会での与野党に置き換えようってさ。
これには「一党独裁」は手放さないという骨抜きがまざっていたからカオスが起きた。
619名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:09 ID:AXyM0OkUO
自業自得だね
620名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:09 ID:/XZyScmci
>>598
民主党が三権をいきなり掌握かw
なるほど、自民以外が与党になるのが許せない厨房か。
621名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:11 ID:JUMaUVxH0
落選したら、また先物会社の社長の世話になるのかね?
622名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:29 ID:C9bP1+qx0
最近の朝日新聞は明らかに民主大勝を警戒している傾向があると思うんだがどうだろう。
ここに来て民主のマニフェストを陰に陽に批難し始めた、今更遅いつっーのに。
623名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:47 ID:g+4H63mp0
ブレーキ役は共産に任せますから
安心して落選してください
624名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:52 ID:xS4vq2V90
>>610
>自民党と民主党は違う政党だってことすら理解できないようだな

民主党の根幹が、旧自民党の残党+社会党の残党、という
最悪の混合体制だということすら目をそらすのかよw
論理以前の、事実認識すら把握できてないみたいだな
625名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:57 ID:zCf4AqUC0
>>594
森派自民公明党が嫌だから小沢派自民党に入れるってのなら辻褄合いますよ。
626名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:20:57 ID:MWttvuSC0
>>598
それ司法権関係ねぇしw
627age:2009/08/25(火) 14:21:00 ID:eNdw73QR0
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;  
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; <不祥事ばかりでもう信じられないお・・・
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;  
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ           
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      

    V
てめえ!給付金恵んでやったろうが!!

税金をむさぼり続けた
族議員、老害政治家、老害官僚、天下り野郎どもに
三途の川が近づいている。
628名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:12 ID:cqqhdPPZ0
>>615
証人喚問には自民党の方々が大反対したからねw
629名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:16 ID:QKnWckIb0
はいはい自民様の独裁はきれいな独裁
630名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:19 ID:thSorLrJ0
日本は明治以来本日にいたるまで
官僚独裁国家です
631名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:32 ID:ABadS8gC0
>>606
>そもそも、成熟した国家に二大政党制などあっても意味がない。

頭おかしいのか?
成熟どころか腐敗しまくっているじゃねーか。

>日本の憲政史上に、長期独裁政権など存在したかな?

ごめんねw
神経質な君の為に「実質的な長期独裁政権」と言った方が良いかもなw


632名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:44 ID:+8dzB7FfO
みんなは30日何するの?
633名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:52 ID:TAF5+i390
>>610
そんな視点じゃ層化どもをどうにかすることはできんよって話。
信者ってのは信者に向かって言え。ろくに意味も知らないで吠えんなよ。
634名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:21:54 ID:qxYofkpH0
>>612
「脱官僚政治」の名目のもとに100人を入れ込むんだろう?
全部ひっくり返すって話じゃーねーのかい。
>>551の「民主党と官僚機構が政権交代するの」は、まさしく民主党がやろうとしていることなんだろうな
と思ったが、違うってーのか?
635名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:00 ID:TpLFWn0b0
>>622
政権批判こそが我らの使命、と考えてるから、彼ら。
636名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:01 ID:tpoqvRRYO
今日のお前が言うなスレはここか?
637名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:36 ID:RU9xfqsQ0
>>1
中国共産党日本支部による一党独裁政権です
638名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:37 ID:xS4vq2V90
>>625
それなら辻褄あうね。

金権小沢政治万歳!ってことか。なるほど。
639名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:43 ID:SgWtXdby0
病人は引退した方がw
640名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:54 ID:9+GpbxyLO
一党独裁ってw
議会制民主主義国家の日本に関係ないだろw
641名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:09 ID:N2ocf7lA0
>>598
民主党がこのあと国会議事堂の放火事件でもでっち上げるのかwwww
642名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:27 ID:5Moa9zVxO
>>632

勝浦行く予定の、自称サーファーです。
643名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:33 ID:Ankw5s+e0
>>594
たいていの奴は、消極的民主支持だと思うぞ
どの政党も良くないが、その中で一番マシなのを選ぼうとしている
644名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:32 ID:zCf4AqUC0
>>614
すごく疑問なんだが一党独裁も2大政党制も駄目ならどんな制度がいいの。
少数政党が乱立しての連立政権じゃ政治が停滞するってのは知ってるよね。
645名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:45 ID:5005FZO90
>>587
俺は
両院とも民主党が独占→日米安保改定→在日米軍撤退→防衛費削減→自衛隊の一部がクーデター
→中国へ鎮圧のための派兵要請→人民軍の管理下へ→主権の移譲→アジア連邦
じゃないかなーと思ってるんだけど。
オバマに代わってからアメリカが日本を中国に売った印象がする。
日本がなくなればアメリカは不景気脱出すると思ってじゃね?
646名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:45 ID:FTINZOpd0
>>612
ああ、単なる仕事の邪魔だな。

>>610
良いからお前は、夏休みの宿題しろ。

>>620
ああ、少なくとも鳩山は三権掌握を志向しているぜ。
なにせ、違憲立法審査がことのほか嫌いらしいし、
検察に手を突っ込むことは明言しちゃったしな。
647名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:46 ID:3eQHSeZb0
もう本格的に野党すなあ
648名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:53 ID:xS4vq2V90
>>641
「友愛の覚悟」があるそうですから、いろいろやってくれるでしょうさ。そりゃw
649名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:23:54 ID:aEoIpXqz0
>>617
ここ数年、強行採決の連発で国会なんて機能してないよな・・・
野党なんてゴミカスでしかなくブレーキ役などない。
650名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:24:04 ID:qxYofkpH0
>>626
特捜人事を一新させる、ってー喚いても居たぜ。
例の西松事件の捜査に絡んで。

「司法権とは関係ない」だって?
指揮権発動を求めていたのはどこのだれで、何のためだったんだか答えておくれよ。

651名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:24:24 ID:F+rmLLxi0
自民のブレーキ役が公明なのか?W
652名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:24:50 ID:/lyKnPeL0
民主主義を重視するなら、安倍が負けた時点で、郵政選挙の議席は国民に返すべきだった。
それがなんと安倍福田麻生と、3人続けて国民の信任を得てない総理が続いた。
しかも3人とも能無しボンボンと来てる。
これじゃあ国民が怒るのは当たりまえ
653p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/25(火) 14:25:00 ID:eGl2ZJED0
『成熟した国家』っていうひとは多いけど、なんかモデルあるの?
何を持って成熟した国家なの?www

みんな理想の国家で天国みたいなもの、現実にはいまだ存在しない国だが
人間なら必ず実現できる。なんていうのはやめてくれよな。
654名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:12 ID:eNdw73QR0
     ___ っ
    /麻生命\ っ    
     .|/u-O-O-ヽ|     うぐっ やべえ・・・ 反論できん・・・・
    6|u:: : :)'e'( :u.|9          
   /  ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/  ここはとにかく全部小沢のせいにしとけ。
   (__ニつ // NEC  ./  
    lニニ!ニニニニニ!    2chねらはこういう事はソースなくても信じるから大丈夫だろ。
655名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:16 ID:Vfe5tXra0
>>644
なんで、政策でなく党で国を運営させようとするの?
656名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:19 ID:rLhLz4/p0
完膚なきまでに自民には負けてもらいますから
徹底的に叩きのめしましょう
同情は禁物です
657名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:28 ID:suSe9oGFO
後少しで中国共産党日本工作マニュアル成功だな
658名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:34 ID:C9bP1+qx0
>>635
それが良い方向に転がるならそのスタンスでも良いと思うけどね。
この前は防衛費が年々減っている事も批難してたし(責任は自民にあるんだろうけど、民主の旧社会党勢力や連立与党になりそうな社民に対するメッセージだろうし)。
659名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:47 ID:xS4vq2V90
>>643
>どの政党も良くないが、その中で一番マシなのを選ぼうとしている

なんか、その理由ってうそ臭いんだよな。
「マシなのを選んでる」という言い訳をして、じつのところ判断放棄してるだけじゃねーの?単なるムードでさ。

小泉をみんなでワッショイしたときと、なんにも変わってない。
中身なんざだれも検証してない。ただムード。それだけでしょ実際。
660名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:50 ID:ABadS8gC0
>>624
脳の中枢まで自民信者の君に何を言っても無駄だろうが、あえて言おう。

>旧自民党

旧自民党=金権癒着政治を指しているのだろうが、それを実行するには
基本的には「与党」という権力が必要なわけ。
小沢はある意味例外。

汚職の総額だったら全部明るみに出れば小沢民主の比じゃねーぞ、自民は。
どうせ理解できない、しようとしないのだろうけどw

661名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:52 ID:/XZyScmci
>>646
ま、お前みたいな「自民党にあらずば与党にあらず」だなんて勘違い厨房の頭を冷やすだけでも、今回の選挙は意味があるな。
662名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:25:54 ID:AMflrLy60
大丈夫だよ、民主が不利になる
状況にならないよう、選挙等を変えてくると
思うので、日本を壊したかったら一回政権交替
をしてみたらいいよ。

663名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:26:08 ID:5005FZO90
>>653

地上の楽園って言われた国が昔あったらしいよ。
664名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:26:10 ID:3ydUhwYi0
政権交代(させる)は民主国家では国民の権利。

与謝野は時代錯誤。
665名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:26:13 ID:TIvd1bvOO
>>607
もっとな意見だ
666名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:26:15 ID:i2seRT7m0
>>645
本気で思ってるなら病院行った方がよい
667名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:26:47 ID:e3YjfhBXO
散々3分の2を使って、強行採決してきた自・公に言う筋合いはない
668名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:26:57 ID:TAGgEy6+0
自民党の一党独裁はよくて
民主党の一党独裁はダメってか
669名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:03 ID:cqqhdPPZ0
>>634
本来の姿に戻すってだけですよ
お飾りの政務次官や大臣を送り込んでるだけの現状が間違ってるんだからw
本来の政治主導体制に正すだけの話
670名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:08 ID:HzW4uxPT0

まぁまぁ、あと5日なんだし言い争いせずに落ち着こうぜ!

国民が大多数どの政党を支持するか、選挙はやってみなくちゃ分からないってな(笑)!
671名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:09 ID:zCf4AqUC0
>>655
政党政治だから。
もしかしてお前は政党政治まで否定してるのか?

それなら革命でも起こせよ。
672名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:30 ID:thSorLrJ0
元官僚のおまいがゆうな
673名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:40 ID:cFdrN2yS0
今の世界不況をのりきるのは難しいというのは最初から分かってたんだから
昨年のうちに解散して
自民党はいい負け方したほうがよかったと思うんだけどね

ひきのばした結果こんな状況になるとはね
674名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:49 ID:QKnWckIb0
その独裁の結果がいまの日本ですが何か?
675名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:27:57 ID:zdztb3XM0
北朝鮮より長く政権にいたんじゃないのか。
676名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:28:06 ID:czo3IJ+80
(民主党の)一党独裁になっても現在の自公よりマシ
677名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:28:23 ID:aEoIpXqz0
自民は一党独裁、そして強行採決の味を占めたから公明と連立を続けてるんだろ・・・
本来ならば政策が違う自民と公明が組むなんてありえん。

自民は圧倒的権力が欲しいがために「連立」してるだけでしょ。
そこを公明に見透かされて吸血されても、それは対価だ!みたいなふざけた論理でさ。
678名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:28:31 ID:MWttvuSC0
>>646
普通に考えて国会の最大会派が内閣をつくり、最高裁の裁判官を任命するのは
当たり前で、自民もやってるだろ。

独裁って言うのは絶対的な権力掌握のことであって
失政をしたら4年後選挙でひっくり返るような政治体制を独裁とは呼ばない
679名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:28:49 ID:Vfe5tXra0
>>645
病院行ってこい。
680名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:28:52 ID:iKSiNg8Z0
何十年間も一党独裁していた口が言うかwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:28:58 ID:9+GpbxyLO
>>645は電波だろw
過激派ばりの妄想w
682名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:29:02 ID:u5QQouOX0
>>669
だからといって
別に反日民主に政権取らせて莫大なリスクを背負う必要は全く無いが?
683名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:29:17 ID:nm3KQ+S40
俺も民主は信用出来ないけど、消去法で真っ先に自民が消えるんだから、もう仕方無いな。
だいたい、あれだけ議席数持ってたんだから、いくらでも選挙制度の見直し出来たろうが。
684名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:29:29 ID:N4H1DSy90
今回民主独裁でやってもらって。この次小選挙区見直し
で風しだいでがらがら変わるのを変えるでいいんじゃないか。
685名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:29:32 ID:qmth0Mlj0
ここ数年の選挙馬鹿騒ぎ見てると、政党政治そのものの寿命が尽きてきた気がする
もっとマシな政治制度を作らないといけない
686名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:29:44 ID:ABadS8gC0
>>646
基地外自民層化信者は30日前に早く次の職を探しておけw


>>659
なんとか自民支持を取り戻そうとしている信者にしか見えない。
つーかあれだけの不平不満かっている自民層化を支持できるとこが異常。
687名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:30:01 ID:xS4vq2V90
>>660
自民体質そのものを批判してたんだから、自民の申し子の小沢と
その小沢の傘の下の民主だって「自民体質」そのものじゃん。
なんで民主ってカンバンを付け替えただけで批判を免れてんの?

>汚職の総額だったら全部明るみに出れば小沢民主の比じゃねーぞ、自民は

汚職してても割合が少なければ許せるんだ。
それって、結局自民党的思考じゃねーの?

自民党批判してて、なんで自民党的思考で民主かばってんの?

モノ考えてるつもりで詭弁を糊塗しなくてもいいよ、もう
判断放棄してます、って素直にいっちゃいなよw
688p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/25(火) 14:30:01 ID:eGl2ZJED0
>>673

でも、民主大勝なら、自民が邪魔するから政策が実行できなかったていう言い訳ができないぶんいいのかもな。
とりあえず、国民には現実知ってもらいましょう。自分らが何を選択しているのかそろそろ知るべき時だ。
689名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:30:53 ID:QKnWckIb0
>>657
そうだったところで自民ヲタの大っっっっっ好きな自己責任ってやつだな
690名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:03 ID:xS4vq2V90
>>664
そりゃまあ自殺だって人間の権利だしねえw
巻き込まれるほうはたまったもんじゃないけど
691名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:08 ID:ZszJ/N2A0
安倍政権では強行採決8連発
聞く耳持たぬの一党独裁をやっといて、なに言ってんだか

692名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:27 ID:9jpgI8Es0
>>680
ねーよ
自民は党内派閥同士の牽制で絶えずバランス取ってんだよ馬鹿、
こんな基本も知らないお前は日本人じゃねーだろ?

ミンスは事実上、みんな執行部の言いなりの一枚板=独裁だ
お前らの国と同じ
693名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:30 ID:cqqhdPPZ0
>>682
別に政治主導にするために民主に政権をとらせるんじゃないっしょ
国民が民主党を選択するから政治主導になるだけの話
694名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:32 ID:qxYofkpH0
>>671
政党政治=二大政党制じゃねぇだろが。

多党制のが日本には合ってるよ。
欧州さんの神学・哲学の発展の仕方の如く、対立する二つの思想のかけ合いから
新しい思想を生みだしてきた国じゃねーからよ。
むしろ、調整型なんだ。日本の在り方ってのは。
695名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:43 ID:HgS/kL1L0
公明党が自民党清和会政治のブレーキ役になってたのはたしかだな。
ほんとは人数多い自民党内にブレーキ役がいるべきなんだが、
いや、いたと思うんだけど、清和会は聞く耳持たなかった。

創価学会嫌いの自民党支持者にしてみれば、
下野すれば公明と縁が切れるから、うれしいくらいなんじゃない?
そして極右政党へと純化が進むのかもしれない。
696名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:43 ID:NOGV9sBX0
宗教独裁政治に歯止めをかけないとなw
697名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:49 ID:zCf4AqUC0
>>678
日本を独裁国家にしようとしたら憲法を改正する必要があるが
憲法改正には国民投票が必要だから民主がいくら議席を取っても
それだけでは不可能だよね。
698名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:54 ID:Vfe5tXra0
>>671
政党政治までというよりも、日本の政党政治は否定されて然るべきだろ。
国民が議員個人の政策をみて判断しないから、国民が国を運営していくという考えに乏しい。

騙す頭がないからここで文句たれてるだけなのさ。
699名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:32:14 ID:K1vigSDp0
今自民に固執してる奴が一番現実から目を背けて判断を放棄しているという事実。
700名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:32:32 ID:U0Hoi1pK0
>>1
×一党独裁
○小沢独裁
701名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:32:33 ID:xV0ytyu00
某国みたいでいやだけど
下野した連中の逮捕祭りはあるのかな?
702名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:32:40 ID:Mv3sCLTZ0
60年も実質一党独裁続けてきた党が言う事かよwww

お前が言うなwwwwwwww
703名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:32:59 ID:MWttvuSC0
>>692
党内の権力闘争があるなら独裁になりません。とか
お前頭がおかしいんじゃないのか?
704名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:16 ID:4ksUI+hi0
>>693
自民は烏合の衆ってことだな。
705名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:20 ID:nm3KQ+S40
>>692
ネトウヨさん、もうすぐ投票日だけど、今どんな気持ち?
706名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:22 ID:M//El3QE0
解散しなかったから補正予算を4回も通せたんだろ
解散してたら今頃どんな世界になってたか・・・
707名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:24 ID:ABadS8gC0
>>687
小沢批判して必死だが要は君が言いたいのは

「何があろうが、どう腐敗しようが、カルトと組もうが自民の方が民主の方がマシ」

ってことだろ。
そういう思考停止的価値観の人とはいくら論議しても分かり合えないのは必然。
708名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:27 ID:dI5r+vcJO
創価が国政に絡むくらいなら一党突出がマシ
ただし、それは捨民もだ
709名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:31 ID:wr4h4C5w0
ねじれ国会(笑)
710名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:41 ID:xS4vq2V90
>>703
えっ
711名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:44 ID:HarKzK7F0
 いままで一党独裁をやってきたのはどこの党ですか?

16年前に一度、短い政権交代があったが、あれは自民党の一部が
離党して野党と手を組んだために起きた、言わば擬似的政権交代であり、
有権者が主体的に別の勢力を選んだ本当の意味での政権交代だったとは
必ずしも言えない。

その証拠に、8勢力による連立政権は理念や政策も共有しておらず、8ヶ月で空中分解してしまった。
712名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:48 ID:eNdw73QR0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____∧_____
/                \
   今まで何してたんだ?
713名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:49 ID:a8ucKxWU0
>「今の勢いでいくと、国会があたかも(民主党の)
>一党独裁になりかねない雰囲気だ」との懸念を示した。

参院選前のおまいらだな。
強行採決の乱発、忘れちゃいないぞ。
714名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:33:54 ID:Z9g+/iZC0
4で結論が出てたね
715名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:01 ID:ucKHyLWa0
>>692
もう、よく分からん自民の派閥のことなんか、国民は気にしなくてよくなるのが俺は嬉しいんだぜ。
少数野党になってから、好きなだけ派閥争いしてろと思う。
716名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:03 ID:FTINZOpd0
>>635
政権を常に批判するなら、構わない。
ただ、連立政権の時や、村山内閣の時の事を考えると、
どうも信用できない。

>>644
わざわざ今から二大政党制を志向する意味はないってだけだよ。
安定している国家なら、中核政党とそれを正中する仕組みさえあれば十分。

>>645
さすがにクーデターはない。
だが、アメリカの民主党は、支那になにか幻想を抱いている節は、戦前からある。

>>678
だが、三権の他から掣肘を受ける仕組みをかわすことで、
独裁に近い形は作れるんじゃないか?
鳩山は、内閣法制局がことのほか嫌いで、解体したいらしいぞ。
717名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:04 ID:TpLFWn0b0
つーか、今回なんか層化の組織票がなかったら、小選挙区はマスゴミの予想よりさらにひどい結果になるところだ。
政権政党としては完全に失格の烙印を押されてるんだよ。
718名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:05 ID:qmth0Mlj0
政党政治はもうやめよう 直接民主主義がいい 技術的にはインターネットで可能
ネット、ケータイを使える人間だけが参政権持てばいい
719名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:13 ID:zCf4AqUC0
>>694
でも今の選挙制度は2大政党制を目指して作られたもんだからな。
それに文句言われてもどうしようもないのが現実だぞ。
720名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:14 ID:aEoIpXqz0
自民独裁が暴走した最たるものは比例代表だ。
どうして選挙で落選したものが比例で当選となり救済されるんだ?

こんなふざけた政治にしておいて、なにが政治姿勢が問われるだ。
そもそも議員や首長に任期があるのは長期間やると権力者になるからだろ。

それなのに何十年も居座るるわ、挙句の果てには世襲とか職業にしやがって、
しかも年金まであるだと?

野党がどうのとか関係ない、自民は腐りすぎた。
721名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:34:56 ID:jJQLHZbA0
俺は比例ともども自民党に入れようと思う
小泉さんのときに分かったのは片方が勝ちすぎるとロクなことが無いてことで
どうせ民主党が勝つんだから少しでも勝ちすぎないようにしたいから
722名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:08 ID:MWttvuSC0
>>650
検察は行政権に属するんだぞ。
これでまたひとつ賢くなったなw
723名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:14 ID:GC7AFUIf0
前回の郵政選挙の後、自民党の誰かがテレビで
「選挙で勝つということは、期間限定の独裁権を得ることだ」みたいなことを言ってたな、そういえば
724名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:23 ID:qxYofkpH0
>>678
分立している三権を掌握しちまったら独裁完成ですが何か?

そこに300議席がありゃー「何でも出来る」ぜ?

憲法には「尊重義務」があったはずだが、これもふっとばされそーだな。
まるで軍縮条約締結を
議員さんが統帥権干犯だーっつって、帝国憲法の「輔弼」「の規定と議会政治がフルボッコにされたように。
725名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:25 ID:xS4vq2V90
>>707
>「何があろうが、どう腐敗しようが、カルトと組もうが自民の方が民主の方がマシ」
>ってことだろ。
>そういう思考停止的価値観の人とはいくら論議しても分かり合えないのは必然。

えーとさ、

俺がいつ「自民党」を擁護した?

民主も自民も同じクソだ、ってだけなんだが、俺のレス見て
「こいつは自民を擁護してる!」とか思ったの?

どっちが思考停止的価値観の持ち主なんだよw
726名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:27 ID:thSorLrJ0
中国も派閥闘争はあるだろう

つーか派閥とかもうやめておくれ
とくに森派
727名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:35 ID:dwjSppTj0
 責任力→アンダードッグ狙いか。どこぞの大臣様も泣き落とし。で、
自民党様はこの4年、2/3の議席をどう使ってきたの? っていう。

 政権与党の態度としては、末期症状としか言いようがないな。
728名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:46 ID:M//El3QE0
>>718
それが一番いいな
個人認識カードなどを使って
自宅から政策案に対して投票に参加できる仕組みとか
729名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:35:56 ID:/XZyScmci
>>710
えっ
730名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:00 ID:Guz0eZ3N0
>>1
おいおい、1955年から11ヶ月を除いて政権を持ち
その大半を一党独裁でやってきた自民党が何言ってんの?

公明と連立を組んでいると主張したって、社会や新党と連立を組む民主を
どう批判するんだ…? 
余程立場が苦しいんだろうなー。 だから総裁選をやるべきだと言ったのに。
党員の声を無視しちゃうから…こんな目に…
731名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:09 ID:b2frT+qk0
>>702
独裁て・・・そりゃお前の祖国のことだろ・・・
自民の歴史を知らない=非日本人だもの

ミンス党成立以前は、自民はいつも野党と駆け引きしてたんだぞアホ
アホのミンスは常に反対ばっかで日本の足をひっぱりまくり
732名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:19 ID:Mf5JRdwn0
そのまんま痔民が何を言ってんだよw
自党一党独裁はよくて他党一党独裁はダメなんかよ
733名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:27 ID:m6rIJDNX0
2/3の議席で好き勝手にやってきた自民が言っても説得力がないな
734名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:28 ID:PNjo2qpQO
自民創価ザマァ!
メシウマ
735名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:38 ID:ABadS8gC0
民主支持者でもないアンチ与党の無党派層の俺には

自民と層化信者の断末魔が見苦しくて仕方ない
736名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:38 ID:9+GpbxyLO
>>716
内閣法制局があろうがなかろうが、最終的な違憲判断は最高裁にしか出来ない。
737名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:48 ID:bbMikmKq0
与謝野かおるは腹を切って死ぬべきである。他人を馬鹿にするなら自分が死ぬ
のが当然だからだ。また、ただ死んで終わるものではない。
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込むものである。
また、彼を支持する有権者もまた同様である。
詳しくは与謝野のこれまでの言動をホームページ等で熟知すべし。
738p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/25(火) 14:37:03 ID:eGl2ZJED0
>>725

どこに投票するかも決めずに文句言うやつこそ、ただの思考停止だろ。
くその中から選ぶのが選挙、それは昔から変わらん。
739名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:37:03 ID:cqqhdPPZ0
>>724
結局全部お前の妄想じゃんw
740名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:37:21 ID:eNdw73QR0
>>721
みんながそう思うと自民が勝つね
741名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:37:32 ID:N2ocf7lA0
>>697
全権委任法という手もあるでよ
742名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:37:32 ID:qxYofkpH0
>>719
>でも今の選挙制度は2大政党制を目指して作られたもんだからな。

小選挙区制を導入したのは
当時の小沢幹事長だっけか?

何を目指して導入しようが、「日本にあわねーもんはあわねー」んだよ。
743名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:37:44 ID:/XZyScmci
>>725
お前のかきこみが自民党擁護じゃなくて何なんだよwwww
744名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:37:48 ID:OHDTXzKpP
今まで馬鹿の人覚えみたいに自民を支持してきた


国民反省しろ
745名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:10 ID:0Di++KDNO
毎日は助成金500億で独裁を全力で支援します^^
746名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:13 ID:e0n91+Z80
>>1
いやいや、麻生は1日2日もあればひっくり返せるって言ってたぞ。
まだ5日も残っているし、楽勝だろ。
747名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:13 ID:ucKHyLWa0
自民が完全に野党になるのを確認するまで、油断は禁物だぞ。
あいつらはどんな手を使ってでも政権与党に入り込んでくるからなあ。
748名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:18 ID:xS4vq2V90
>>738
なんで俺が「どこに投票するかも決めてない」とかわかるの?
エスパー? 電波でも受信してる?w

ほんと思考停止してるやつばっかだな
749名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:34 ID:CnYk0Tfw0
言い分はもっともだけど今の与党で公明党がブレーキ役になれていたとは思えない気がしなくもない
750名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:41 ID:MWttvuSC0
>>716
>>724
>だが、三権の他から掣肘を受ける仕組みをかわすことで、
>独裁に近い形は作れるんじゃないか?

お前らの妄想を実現するためには憲法改正が必要だから


751名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:49 ID:9+GpbxyLO
>>741
違憲だから。
752名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:38:54 ID:cFdrN2yS0
>>721
個人的に共産党にある程度バランサーになってもらいたいが
逆に議席落としそうなんだよな
753名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:02 ID:xS4vq2V90
>>743
どこで自民を擁護してるかレス抽出してみてくれよ
754名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:02 ID:ktTgkcO5O
>>744
まずは日本語を勉強しろよ
755名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:33 ID:FTINZOpd0
>>719
作ったのは、小沢だったか?
もしかして、自分が放逐されたときに、
復讐するための装置として仕込んだんじゃないかって、疑いたくなるよ。

>>736
最終的なのは、ね。
でも、立法は可能になるし、
裁判は具体的な事例が起きてからじゃないと、起こせないんじゃなかったかな。
756名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:35 ID:M//El3QE0
公明党は癌でしかなかったな
まあ、どうせ選挙後に連立離脱するだろうけど
757名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:37 ID:xN9ANum+0
>>703
ほんと、日本の政治を知らないんだなお前ら非日本人工作員は・・・
派閥ってな、それぞれ社会党や共産党なんかと野党とパイプ持って
派閥と野党が政策ごとに組んだり離れたりでたんだぞ?
その手法でのしあがったのが、おまえらの大好きな民主のドンの小沢じゃねーかよ
本当に何も知らないのな、今日の工作員は質が悪すぎる・・・
758名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:39 ID:cqqhdPPZ0
>>742
こんな選挙まで1週間きった段階で
小選挙区制度は日本人に合わないって言い出してもなあw
前回の衆院選が終わった直後にでも言い出せばまだ説得力あったのに
759名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:39 ID:awkVBKKM0
経団連のスピーカーあほうと官僚のスピーカー与謝野増税

もうどっちもイラネ。国民主権を取り戻そうぜ
760名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:39:41 ID:qxYofkpH0
>>739
え?知らない?「統帥権干犯問題」。

戦前、議会政治をぶっ壊して全体主義を呼びこんじまった
恥ずかしい過去の事件。

必ず日本史の授業でやるはずなんだがなぁ?
761名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:08 ID:TIvd1bvOO
>>632
朝勤務なんで夕方はサライ見ながら選挙結果見て、
2chとニコ動で泣き喚く自民崇拝のネット右翼を見ながら酒のツマミにする
762名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:14 ID:VrTtpqGN0
>>2
平均的愛国心をもった日本人(ネトウヨ)≒愛国意識が強い右翼>>>>>
>>>>>>>>>> トンスル朝鮮が偽装の@偽右翼(街宣活動の有無だけでは判断不能)>>>> 
朝鮮東亜日報工作員>>>>(−@∀@)新聞工作員>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>●トンスル生保在日のお前 <`Д´
763名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:33 ID:YZPxpLx00
自民党が60年近く独裁してやりたい放題だったじゃん
ほんの一瞬細川に取られたけど
764名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:36 ID:3AXm42T20
比例代表制にしようぜ!!
765名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:47 ID:6O8QsYlm0
改革を一言も言わないんじゃな

766名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:10 ID:+n8QwzmQ0
まわりに民主支持者なんていないよ
それとも表立って支持してるといえない政党なのかしら
767名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:21 ID:x6zN2PUfO
海江田に負けて引退するお方ですか?
残念です
768名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:25 ID:/XZyScmci
>>742
その合わない制度で自民党が大量議席を得た時にお前は異義を唱えたか?
自民党が負けそうになってから「日本に合わない」じゃ説得力ゼロだろ。
769名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:28 ID:MWttvuSC0
>>755
小選挙区制度は自民でも海部政権のころから構想があった。
しかし何の因果か知らんがその構想を潰したのはあの小泉なんだよね
770名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:29 ID:GC7AFUIf0
今更小選挙区制批判とか・・・もう苦笑しか出てこないな
771名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:45 ID:TnTkKXxK0
強行採決ができた頃は自民の一党独裁と言ってもいいんじゃないか
何を都合のいいことばかり言ってるんだろう
772名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:50 ID:9+GpbxyLO
>>755
細川内閣の時に、
小選挙区比例代表並立制の小選挙区の配分を高くするよう粘ったのは、
小沢離党後の野党自民党だな。
773名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:42:05 ID:b50+q9oV0
それよりあんたの健康のほうが懸念
774名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:42:07 ID:M//El3QE0
俺はむしろ比例が必要ないと思う
775名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:42:14 ID:cqqhdPPZ0
>>760
民主が300議席とったらそれが再現されるという根拠を示してくれよw
776名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:42:19 ID:KtnB1hjr0
>>761
お前の祖国じゃどんなツマミ食うんだ?
777名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:42:27 ID:K1vigSDp0
ネトウヨが泣きながらミンス工作員ミンス工作員書き込んでるのみると・・・・




笑えるwwwww
778名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:42:53 ID:Ca6rN0h10
なにが一党独裁だ。
自分たちだってずーと独裁政治をやってきたじゃないか
自分たちのことを棚にあげて、一体何を言っているのか!
自民に投票しようと思ったが、民主に投票することにした。
779名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:43:01 ID:Vfe5tXra0
>>768
おらぁ、小泉選挙の時は未成年でよ、最近まで問題にきがつかなかったんだわ。
おれよりも長年生きてきた人たちが問題に気が付かなかったってのは、どうなのかねぇ。
780p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/25(火) 14:43:28 ID:eGl2ZJED0
自民党は昔から小選挙区制批判してたじゃん。改革までしようとはしなかったけどさ。
今に始まったことではないよ。
781名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:43:39 ID:usNHt3JN0
日○国○自爆
782名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:43:40 ID:9s2CsEegO
最近では在日朝鮮工作員の事をトンスルと言うんだな
783名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:43:43 ID:X3G6mjE20
中国の特定ドメインからすげー書き込みの量www
さっさと正式にリモートIP公開しろよ
784名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:43:46 ID:jFZxrvOm0
鳩山は国のトップになったら犯罪してもOKと思ってないだろうな?
785名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:04 ID:ABadS8gC0
>>752
民主以外では共産は議席数を伸ばすとの調査結果出ているじゃん。

俺も将来的には
民主と自民のいつでも政権交代が起こり得る二大政党と
与党の監視役の共産の姿が望ましいと思っている。


層化や社民の存在価値はないな。
786名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:07 ID:HeIlilWjO
この4年間は独裁でなかったと?
787名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:23 ID:/lyKnPeL0
>>687
自民の残党というか、カスが残ったのが今の自民党だろw
小沢は自民がまだ保守政党の時に自民を出た。
だから今も保守のままだ。

田中も素晴らしい政治家だったがね。
788名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:25 ID:MWttvuSC0
>>760
その時代とは憲法が全然違うし、
この時代に統帥権なんてないから意味不明なこというなよ
789名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:28 ID:QNPw2ExO0
自民は5議席くらいでいい。
あの、甲子園に旗だけ持ってくる感じでよろしく。

後は野となれ山となれ。
790名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:39 ID:1SCR/Ikq0
今まで独裁してましたって言ってるようなもんなんだよな
791名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:40 ID:cqqhdPPZ0
>>780
なんで前回の選挙の後自民党は改めようとしなかったの?
何でもできたでしょ
792名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:44 ID:W0PP24OvO
与謝野さんは評論家として生きていくのかな
793名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:47 ID:MeLjskXRO
自民が言うな
794名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:45:01 ID:qxYofkpH0
>>768
小選挙区制は宜しくない、ってのは持論だからねぇ?

誰が負けようが勝とうが、合わないものは合わないよ。
ついでに、平成の大合併も、おれは大嫌いだね。
795名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:45:19 ID:Mf5JRdwn0
>>744
いや俺は今まで馬鹿のひとつ覚えみたいに野党を支持してきたよw
反省すべきは、政治業者に丸投げしてきた欲ボケした利己的な国民だろ
796r+:2009/08/25(火) 14:45:38 ID:B3QtgHTp0
マスコミが、民主の勝ちすぎによる、郵政選挙の二の舞を恐れている。
最近、マスコミがさかんに民主勝ちすぎを報道するのは、やっぱり民主に偏っているから。


民主の勝ちすぎによる、民主の崩壊を恐れるマスコミw
797名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:45:47 ID:FTINZOpd0
>>760
鳩山の爺さんだったか、それ。

>>761
良いから働けよ、爺さん。

>>785
今日の絵日記は書き終わったか?
798名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:46:16 ID:zuE77Iuj0
そんなに厳しいんだね
799名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:46:21 ID:Guz0eZ3N0
>>742
散々小選挙区で美味しい目を見ておいて、
いざ負けそうになると「この選挙制度はおかしい!」とか
それでは誰も相手にしてくれないぞ…

選挙制度がおかしいのなら2/3持っている時期に
修正すればよかったじゃない…
800名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:46:30 ID:CnYk0Tfw0
別に連立政権でも公明党と自民党の場合は一党単独と変わらないけどねw
801名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:46:35 ID:MWttvuSC0
>>794
大敗しそうだから合わないって言ってるだけだろw
誰がそんな戯言を聞くんだ?
8021000レスを目指す男:2009/08/25(火) 14:46:41 ID:8ABvpNNb0
一党独裁はいけないので、自民党解党。
803p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/25(火) 14:46:53 ID:eGl2ZJED0
>>791

そりゃ、マスコミとか国民の反感を買うからでしょ。
804名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:11 ID:/XZyScmci
>>779
じゃ今は選挙権持ってるんだろ。
その日本に合わない制度で自民党が大量議席を得ている現状を是正しようじゃないか。
それとも、日本にあわない制度でも自民党が多ければ結果オーライで目を瞑るか?
805名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:15 ID:9+GpbxyLO
>>755
内閣法制局が(行政が考える)違憲立法審査を実質的に果たしてるとでもいいたいの?
806名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:23 ID:qxYofkpH0
>>788
その時代の憲法解釈をぶっ壊したんだよ。「統帥権干犯問題」が。
で、輔弼規定が無意味化されてしまった。
主流だった天皇機関説も排撃されてしまった。

おめーはもちっと学校のお勉強を大事にした方がいいね。
高校でちゃんと歴史科目の授業をきいてりゃ、これだけでも「常識」の範疇だぞ
807名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:32 ID:Tutr4InM0
>>777
いや、泣いてミンスを応援してるのがネトアサや半島人なわけだが
悲願だからね
808名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:33 ID:xS4vq2V90
>>787
保守本流自民党の後継としての民主党、という認識だね
その正誤はともかく、趣旨は一貫してるな。
809名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:37 ID:5005FZO90
>>716
でも、民主がやりたいことあわせると日米安保の見直しと米軍の削減と軍縮と主権の移譲だろ?
クーデターは別にやりたい側がやるんじゃなくて、やらせたい側がやればいいし
ないと言い切るほど可能性が低いわけではないかなぁと思うんだけど。
まぁ、そこまで酷いことがおこらなくても、次はどうせ極右への揺り返しだし
もうお先真っ暗だよ。
独裁と言われてる自民党ですら秘書がなんかやったら辞任するし
党内外の少数意見も組み入れようって姿勢なのに。
そういや小泉の時は独裁に近かったよね。
今回とよく似てるよね。
810名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:38 ID:/lyKnPeL0
>>796
惜しい。途中までは合ってる
実際は、揺り戻しを起こそうとしている。


民主党政権になると、マスゴミの既得権益がほぼ全て消滅するという事実。

大手メディアが決して報じない、「メディア改革」という重要政策の中身
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/08/5.html
811名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:41 ID:ZTVJt3NP0
自民も民主も政権譲りたくて仕方ないんじゃないのか?
どっちも自分で自分の首絞める発言ばっかじゃないか
812名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:48 ID:jfnlT0gk0
同じことを郵政選挙の時にいったら神だったんだけどな

今言うのはご都合主義でしかないからw
813名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:52 ID:zCf4AqUC0
>>779
気づかなかったのでなく中選挙区制での小党乱立、自民の一党独裁の弊害よりは
2大政党制にして定期的に政権交代するほうがいいと思っただけ。
そしてそれは今も変わらない。
814名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:55 ID:GC7AFUIf0
>>803
人の所為ですか・・・
815名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:47:56 ID:iNtnTZMl0
今日のお前が言うなスレはここでつか?
816名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:48:15 ID:cqqhdPPZ0
>>803
国民の反感を買うってことは国民は小選挙区制を支持してるってことになっちゃうぞ
国民が真に中選挙区制に戻してほしいと思ってるなら反感買わないしな
817名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:49:21 ID:MWttvuSC0
>>806
憲法が違うのに「統帥権」「統帥権」とお前は何を言いたいんだ?
妄想を熱く語られてもわからないぞ
818名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:49:22 ID:g3gZMkW60
自分たちで、1人区を作っておいて、負けそうになったら、

批判すんのかよ(笑)

ホント、終わってるな 自民党は、、、
819名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:49:41 ID:Nk9D85Ft0
自民党の一党独裁は利益供与を人質に組織票で維持してきたんだから
国民一人一人の責任にするのはおかしいね
弱小の個人では何の声も届かん
完璧な独裁システム
820名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:49:47 ID:xIGfGQCs0
与謝野って彼の祖父祖母と違って日本語下手だね。

自民党政権が50年もつづいて来たのだから、
コレこそ一党独裁だろう!違うのか?

政権交代が一党独裁を阻止する最大のメリットなのよ!
821名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:49:59 ID:qxYofkpH0
>>801
お前の想像の中の「おれの姿の具現」を、おれに求められても困るよ。
あんたも、今回は勝ちそうだから小選挙区制を肯定してるんだろう、って勝手に決められたら困るだろう?
822名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:50:04 ID:aEoIpXqz0
比例区と小選挙区で重複なんて制度は100%間違いだ。
落としたくても落とせない、なにが国民の意思の反映だ、ふざけるな。

また自民は、この制度が嫌ならば強行採決で変えられたはずだ。
誰かのせいにして自民は悪くない?
責任転嫁ばかりしやがって、だから独裁とか言われるんだよ。
823名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:50:24 ID:9+GpbxyLO
>>806
そういう解釈が出来る帝国憲法の統帥権規定そのものに
欠陥があったんだからどうにもならんな。

今の憲法とは違う。
824名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:50:38 ID:6WKSHSkj0
小泉に騙されたバカが今度は鳩山に騙されてるからなあ
825名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:50:45 ID:TnTkKXxK0
>>785
民主と自民が将来残るかどうか
826名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:50:54 ID:unub489O0
騙すのも悪いが
騙されるほうも悪い
827名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:51:07 ID:mkp7RJt/0
与謝野も落せよ〜用は無い
828名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:51:26 ID:ucKHyLWa0
>>824
むしろ、麻生に騙されてないことを喜ぶべきではなかろうか。
829名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:51:27 ID:M8inO/sC0
この人がなんとしても麻生さんを辞めさせていれば、ここまでの
惨敗はなかった。反省すべき。
830名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:51:38 ID:TIvd1bvOO
選挙に行かない、権利が無いヤツが何言うかな
831名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:51:53 ID:/XZyScmci
小選挙区制で大量議席を得ておいて
負けそうんになると一等独裁だ、日本に合わないと泣き言を言っても遅い、
832名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:06 ID:MWttvuSC0
>>821
合う合わないの根拠が「日本人云々」とかいう意味不明なものだから
突っ込まれるんだよ
833名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:10 ID:kJtcJpAb0
自民が不甲斐ないから、こんな事になったんだろうに。
こんな事言ってないで、党を立て直す事に全力を挙げればいいのに。

もう遅いかもしれないけどさ。
834名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:12 ID:qxYofkpH0
>>817
つまり、尊重しようとする意思、態度がなけりゃ、
憲法で規定されているはずの物事が、簡単に壊されちまう、って話さ。
三権分立っていうのも、それぞれが尊重して初めて成り立つんだよ。
壊しちまったら、もうどうしようもなくなるってことさ。戦前の事例から言えばね。
835名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:16 ID:PU8nidnE0
自民が言うなw
836名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:22 ID:rMhYIEP30
ざまーみろ、自民と利権団体w

民主が政権とったら、おれらの時代だ!
837名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:36 ID:Guz0eZ3N0
>>811
実際そうかも試練ね。
700兆以上に膨れ上がった借金を擦り付けられるんだし
自分達は、その借金で美味しい思いしただろうし。
838名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:38 ID:9My0OyNs0
お前が言うなw
839名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:41 ID:TpLFWn0b0
>>803
勝ちすぎだという見方があった中で当の勝った自民が言ったら、反感なんかもたれるわけがない。
それに中選挙区制などが組織票を持つ公明などを利するのは、先の都議選の結果で明白だからこれも問題がある。
840名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:42 ID:usNHt3JN0
>>810
>>810
>>810
>>810
>>810

大変興味深いね。dクス!
841名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:59 ID:ABadS8gC0
ID:FTINZOpd0

基地外自民信者なのでスルー推奨
842名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:53:05 ID:d1tQpf/J0
まぁ、衆参両院で2/3取ったらば。
やりようによっては議会の解散、ナチス台頭のようなことも不可能ではないなw
843名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:53:13 ID:UCBREr3f0
で、与謝野は4年前の選挙期間中、自民の「一党独裁」に懸念を抱いたのか?
844名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:53:15 ID:p+rEWoxn0
なんかマスコミのせいにしたがってるが、
単に今まで自分たちが作ってきた日本のありようが支持されてない結果だとは、
露ほどにも思わないところが異常だと。
未だに政権交代すると地元民の公共工事が無くなるとかいって、支持を集めようと
する野田某とか見てると、もうこいつらは時代が必要としなくなった存在だとつくづく思う。
845名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:53:17 ID:TnTkKXxK0
>>809
民主でもお先真っ暗
自民でもお先真っ暗
どういう基準で投票しようか悩むな
846名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:53:36 ID:cqqhdPPZ0
>>834
で、民主が政権とったら壊されるという根拠は?
847名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:54:15 ID:MWttvuSC0
>>834
壊れるというのがお前の妄想なんだろ?
もうどうしようもないな
848名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:54:25 ID:GC7AFUIf0
>>842
散々党内がバラバラだと揶揄される民主党が
そこまで一枚岩になれるもんかね?
849名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:54:45 ID:XrjOdJMZ0
今日のお前が言うなスレはここですか?
850名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:54:45 ID:WUhhdGRa0
【政治】 民主・鳩山代表、政権獲得後に友愛民主党へ党名変更する意向
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
851名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:54:57 ID:pX5peY3H0
なんでもいいから。ぱーっといこうぜ、ぱーっと。
糞自民なんか、二度と這い上がれないように地面に叩きつけて、粉々にしてしまえ!
852名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:55:05 ID:a6wMhZM40

あれれー? 自民は何やってたっけー? www
853名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:55:16 ID:aa/zg9sr0
与謝野のせいなのに。
別に民主の支持率が高いわけではなくて自民の不支持率が高いだけ。
854名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:55:25 ID:qxYofkpH0
>>832
思想史だよ。
欧州の思想史、日本の思想史。
発展の仕方が違うってこと。
二つの意見のかけ合いで発展してきたのは欧州さんの神学・哲学。
日本の場合は、他の一方の思想への批判によって思考を深めていくという形は取ってない。
855名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:55:27 ID:zCf4AqUC0
>>834
で、民主が憲法を尊重しないってソースは?
856名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:55:36 ID:p+rEWoxn0
>>845
そこで幸福実現党ですよ。
火星に移住しちゃうんだぜw
857名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:55:38 ID:6omTChcWO
>>794
なんで平成の大合併が嫌いなの?
858名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:56:05 ID:yc7DhPiW0
自民党の独裁政権を何十年も行ってきたのは無視?

それに自民が主張した参議院廃止しちゃうとこういう場合のチェック&バランスが働かなくなるんだけど。
参議院は民主第一党だけど過半数単独で確保していないだろ。

一党独裁を危惧するのにどうして参議院廃止とか自民は言うの?
謎だw
859名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:56:06 ID:WAlj1mha0

公明党と縁をきるなら 自民党 にいれる。
860名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:56:07 ID:FeUUcoBy0
>>1
安心しろ、小泉のときも似たような雰囲気だった。

それがこの有様なんだから、民主の未来も明るいな。
861名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:56:11 ID:hZbVB6sv0
愚民共が泣き叫ぶ様を見たいので
民主党に入れてみるか。
862名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:56:14 ID:PAoie0Ox0
>>4
細川政権も知らないのか?馬鹿が。

あの時も小沢が中心にいた。
863名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:56:59 ID:cqqhdPPZ0
>>854
じゃあ自民ががんばっちゃってるネガキャンなんて日本人の思考形態じゃないね
自民党員はどこの国の人なんだろう?
864名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:57:02 ID:IvXM/cVg0
>>845
どうせお先真っ暗なら今までとは違う方に投票してみようかな、というのが世論
865名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:57:30 ID:xS4vq2V90
>>845
どっちにしても、日本は今後5年はころがりおちるだけだ、というのは
まあ誰でも予想できるわな。
その5年後に、どこに議席を割りたいか。って感じで選べばいいんじゃね

たぶん現時点で確定した正解なんてない
だからって考えるのを放棄せず、ギリまで考え続けることだけは必要だな
866名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:57:41 ID:d1tQpf/J0
>>848
逆らったら後任取り消されて涙目の泡沫候補しか居ない党では、どのような命令でも従うしかない。
民主の中で自力で勝てそうな候補なんてほとんど居らんから…
867名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:57:50 ID:usNHt3JN0
>>841
加勢するわけでは全くないが、ちゃんと論破してみろよwww
868名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:57:58 ID:p+rEWoxn0
自民に必要なのは
公明党と官僚とさよならする事だ。

選挙がやりやすいからとか、楽だからとか、そんな事ばかりやってるから負けるんだと。

869名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:58:13 ID:qxYofkpH0
>>855
「国策捜査だ」「指揮権発動を」「行政に国会議員100人を送り込む」
これで三権分立を尊重するだろう、って思えないって話。

>>857
そこに住む住民の意見が通りにくくなる臭いがするから。
870名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:58:40 ID:Z0f376VF0
”鳩インフルエンザ”蔓延

症状は重篤な思考停止。

871名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:58:48 ID:h85ULm540
政権取るのが自民党だろうが民主党だろうが官僚独裁が続くだけ。
だが今の自民党(つーか麻生)よりは民主党の方が官僚独裁に一矢報いてくれそうだから国民は支持する。
それだけの話。
872名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:58:54 ID:MWttvuSC0
>>854
思想史で日本は小選挙区は止めるべきって言ってんのか?w

選挙制度はお前の思想じゃなくて国民から選ばれた代表が決めるんだぞ
ここでお前が意味不明な電波飛ばしても何にもならない
873名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:58:58 ID:aEoIpXqz0
議員には任期があるのだから比例なんて制度は絶対にありえねーよ。
任期の骨抜きだろ。

与野党とも落としたい議員を落とせないだろ。
自民は権力に魂まで抜かれてる、野党も比例はいいよな!と魅力にとりつかれてる。

クソ議員どもめ、ふざけるな。
与野党関係なく老害は全部落とせ!、いやこれが落とせない、ふざけるな。
874名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:59:02 ID:Frhyx+gu0
>>1
> 一党独裁

これって誹謗中傷だよ。民主党が政権を取ったら、自民党員を全員逮捕・
全員投獄したりするわけ? 違うでしょう。単に選挙で圧勝するだけでしょう。

そりゃ選挙では圧勝しますよ。自民が国民を苦しめてきたんだから。
しかし「選挙圧勝」と「一党独裁」は違うね。
875名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:59:12 ID:I40piMpb0
よさの歯落選したほうがいい。
余生を自分のために使えよ。
876名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:59:24 ID:rDxzU5OR0
つか4年間3分の2を握って独裁を続けた自民が言うなw
ただ同じことは民主にも言える。多数取ったからと好き勝手やってりゃ4年後に必ず
しっぺ返しを喰らうだろうさ。
自民党の連中の頭の中にある最後の甘えをぶっ潰すのが今回の選挙の最大の目的(´・ω・)
877名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:59:38 ID:cqqhdPPZ0
>>869
行政に国会議員100人送り込むのは普通のことだから
現状60人ぐらい送り込まれてるのが100人になるだけ
878名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:59:42 ID:9+GpbxyLO
長期間選挙を通じて自民党が信任され
議院内閣制、最高裁判事の指名、任命が行われてきたのに、
その選挙により政権交代したら三権分立が危うくなるって批判は
良くわからんなあ。
879名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:00:07 ID:7Mgbtnoz0
自民支持だけど、これはさすがにどの口がwと言われても仕方ない
880名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:00:28 ID:dbZTOQCD0
囲碁を教えてやっただろ・・・・助けろ!

って事じゃないの?
881名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:00:35 ID:xS4vq2V90
>>868
だよね。

つか、与党維持するために公明なんぞと手を組んだ時点で終わってたとは言える
あのときに下野してりゃ、あるいはここまでどん底の選択しなくてすんだかもしれん

まあ、たらればの話してもしょうがないけどね。
882名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:00:40 ID:Y94CpA9/0
自民党が共産党になっちゃったw
883名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:00:45 ID:vLxBLjJf0
てめぇーらだけに都合の良い法律を、さんざん強行採決を行ってきた自民党は独裁じゃないとでも言うつもりか?
俺は東京一区の住人だが、絶対に官僚のポチには投票しません
884名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:08 ID:a6wMhZM40

まぁ、自分たちが勝ち続けたくて強引に始めた小選挙区制で
殺されるわけでお笑いもいいところなんだけどな。

民主は供託金制度を無くして欲しいよね。
誰でも出られる選挙が戻ってきて欲しい。
885名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:10 ID:zCf4AqUC0
>>869
議員内閣制だと行政に国会議員が影響力を持つのは当然なんですが。
自民党だってやってる事ですよ。
886名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:35 ID:MWttvuSC0
>>869
どこら辺が問題なのか意味不明なんだが

前二つは行政権の範疇だし
最後に関してこれがダメなら内閣とか存在し得ないだろw
887名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:36 ID:kpEETHWt0
つまり、自己批判してるんですよね!
888名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:36 ID:5005FZO90
>>876
参院で多数取ってわりと好き勝手やってた気がするが
国民は圧倒的に民主支持じゃない?
逆にこの2年間は自民党は頑張ったと思うけどね。
889名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:42 ID:/CS66q6s0
>>876
その結果は、

民主を勝たせた有権者が一番痛い目をみる

っておちか?

自虐好きな国民ですからね
890名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:01:50 ID:p+rEWoxn0
実際自民が言うように安全保障等の分野で民主党を支持する人間は極少数だろう。
だが、それ以上に今の自民党では駄目だと思ってる人が多いということ。
自民党以外の選択肢がそれしかないのが現状だと。
891名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:02:13 ID:Guz0eZ3N0
もう9年転がり落ち続けている訳だしなぁ。
そんな政党を信じて、後4年任せようと考える奴は
少ないんじゃないかなぁ
892名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:02:17 ID:aEoIpXqz0
民主が独裁になるとか言う人がいるが、なるわけないじゃん。
参院では連立だぜ?

衆院も連立しないと法案なんて通らないよ。
自民が苦しんだようにね、そして公明と組んでるようにさ。

鍵となる政党は民主じゃないぜ。
893名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:02:31 ID:sSWYv672O
まぁ民主党さん勢い良いね。
俺は期日前投票で、どうせ負ける自民党に入れたが
頑張って民主党マンセーして下さい。
894名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:02:32 ID:9K/66G140
結局、自分達がトップじゃないと納得できないって事だろ。
独裁政党ならではの考え方だな。

今までお前達が独裁してきたから、こんな世の中になったんだろうが!
895名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:02:56 ID:xX9iRRlZ0
いろんなこと言うもんだ
896名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:02:58 ID:QCZfjHGSO
2ちゃん党がいる
897名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:03:18 ID:/XZyScmci
>>878
自民党以外が与党になってしまう制度は日本に合わないといいたいんだろ。
898名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:03:22 ID:hS/Y3F/F0

ブレーキ役は日本共産党に任せよう。
899名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:03:27 ID:ifu4+emXO
長期間一党独裁してた奴ら→自民
900名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:03:34 ID:wAxiWPS30
これは自虐的なジョークのつもりなのかな?いまいち意味が分からない・・・。
901名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:03:55 ID:Fk9b1E+P0
独裁者は身内にやられるwww自民してもw民主にしてもwww
902名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:03:58 ID:skbTuVROO
去年の秋解散してりゃいいバランスになっただろうに
こんな状況を作ったのはおまえらじゃん
それよりオリエント貿易の説明まだ?
903名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:00 ID:MWttvuSC0
>>897
ネトウヨらしい意見だw
904名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:20 ID:xWuyxpuP0
ID:qxYofkpH0 < お前の意見だけがこの世の全体に適切だと思うなよ
905名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:24 ID:BY1nS0gHO
東京一区住人だけど。又吉に入れるわ。自民も民主もクソばっか。
906名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:32 ID:TpLFWn0b0
>>873
まあ、外部の人間にとっては老害でも選挙区民にとっては代表者として認めるに値するなら仕方ない罠。
汚職に厳しい目を向けてチクチクやるしかない。
907名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:40 ID:hhwjifieO
三分の二使いまくった党の議員が何を言うww

笑わせるなwww
908名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:44 ID:EvzW1hIGO
与謝野さん、あんたは寝てろ。
短歌でも作りながら寝てろ。
909名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:04:50 ID:mdSJA+/s0
小選挙区にしたときから こうなるのはわかっていた
910名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:05:16 ID:HgS/kL1L0
>>884
小選挙区制はじめたのは小沢だよ。
ずばり政権奪取しやすいようにね。
小泉なんかは反対してたんだ。
911名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:05:33 ID:PrYgKW7f0
>>4
あれは社会党と自民党の協力によって続いてきた2党政権。

一種の連立政権だったんだよ。
912名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:05:33 ID:Qash8U2x0
評論家や有権者が言うと正論
衆議院の議席を3分の2持っていた与党の大臣が言うなと言うのはある
913名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:05:43 ID:inoq71C/O
与謝野は自民のガン。
官僚とズブズブ。
914名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:05:54 ID:/LbBNLHa0
>>1
独裁ってなに?
915名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:06:13 ID:9+GpbxyLO
>>897
単に自民党こそ正義みたいな政治的パフォーマンスだよな。
916名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:06:20 ID:v/U3b0F2P
今回の政権が怖いのは、マスコミと政府が完全に癒着しちゃうとこなんだよね。
917名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:06:46 ID:WobVQTWP0
ブレーキ役を自民党がすればいい。
で、民主が下手ってきたら、自民へバトンタッチ、民主がブレーキ役へ。
そういった流れでいいじゃん。自民はとりあえずソーカと手を切りなよ。
政権与党の切り替えが読めなくなることで、官僚との馴れ合いを
止めるしか手がない
918名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:06:57 ID:VrJ2/2jT0
小泉みたいに格差はあって当たり前、

低所得者激増させれば

いつかばちが来るのは当然だろ、もはやマスコミや官僚の

情報操作すら効かない状況、国民は怒ってるよ自民に
919名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:07:04 ID:E1qpFdJN0
おまえが言うなw
920名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:07:29 ID:em0F7DoT0
いっそのこと各党から国会議員30名づつの制限つけて統一したら?
921名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:07:45 ID:PrYgKW7f0
>>905
お前が立候補しろよ。できないお前はクソ未満。
922名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:08:09 ID:Qash8U2x0
>>914
中国共産党や朝鮮労働党みたいなの
後、サウジアラビアみたいなのもそうだな
923名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:08:21 ID:rDxzU5OR0
>>889
それが民主主義だと思うんだ。良くも悪くもね(´・ω・)
どういう結果になろうと国民が選んだ事。ぶっちゃけ騙される馬鹿が悪い。
924名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:08:34 ID:ABadS8gC0
>>867
俺のレス読めよ
自民信者w
925名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:08:59 ID:/qFGAnuo0
批判の後は愚痴かよ
まともに声も出ないのにもう引退したほうがいいよ
926名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:09:05 ID:skbTuVROO
今回の選挙で自民に巣喰う老害どもを全部排除できれば最高
石川のアイツや福岡のアイツらを消せるチャンスはそうそうない
927名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:09:11 ID:qxYofkpH0
>>863
ネガキャンってのは個人への人格攻撃になっちまうし、全否定の形を取るからねぇ。
でも問題点が存在して、それを言ってるだけならネガキャンにならないんじゃないの。
人格攻撃にならない批判は、ただの批判でしかないよね。
例えば、
「誰だれクンはセレブだから、庶民の気持ちなんてわからないし、庶民をバカにしてるんだよ!」
これ、人格攻撃でしかないし、何の問題点も指摘できてないんだよね。
しかも「セレブ君は政治をするときに何を考えても無駄」って言ってるに等しい。つまり全否定の形の典型だよね。

政策で、より良い案が、どこぞから浮上してきたら採用、ってのが望ましい形だろうし
それをやるのに誹謗中傷は必要ないんだよね。
928名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:09:30 ID:uZOGyQLi0
頭おかしくなったんか
929名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:07 ID:9+GpbxyLO
>>910
小沢が発案したとしても、自民党は細川河野会談で選挙法改正に合意し、
国会でも共産党以外は選挙法改正に賛成してますから。
930名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:18 ID:Lq2JFqxxO

自民党は今まで長期一党独裁なのに、
お前が言うな!






931名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:21 ID:OvT6whE/0

一党独裁になりかねないから

比例は公明と自民党は叫ぶのですね
932名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:24 ID:0CRF2Byr0
独裁者が独裁を批判す、目的は己が独裁の復権とかわけわからん
933名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:25 ID:YVKffs00O
選挙対策にイメージだけで担いだ大将はやはりトンでもないド阿呆だった。

何をトチ狂ったのか解散するの渋り出しやがった。

しかも解散したら結構な議席失うデータ出て「待てばマシになるかも…」の空気になった。

だが、所詮プライドだけの阿呆総理。どんどん馬脚表して時間経つ程余計不利に…

とうとう任期切れ間近、実質選挙期間を異常に長く取る解散で最後の望みをかける。

でも時すでに遅し。ノープランな上、阿呆総理は余計な発言で味方撃ちまくり…

もう細木ババァ状態。「自民にしないと地獄に墜ちる」しか言う事無い。 ←今ココ
934名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:26 ID:XqyphRUN0
60年前からアメリカに独裁されてますが何か?
935名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:10:48 ID:aa/zg9sr0
大臣をいくつも兼任してたほうがよほど独裁。
936名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:11:38 ID:a6wMhZM40
>>910

当時はまだ自民にいたよね。飛び出す前。
今を見越して動いていたなら、さすが小沢と言うしかない。
937名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:11:42 ID:HP2Oy4/C0
自民ぜったいゆるさない。
938名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:12:25 ID:pX5peY3H0
もう自民の老害どもの醜悪な捨て台詞は聞き飽きた。
お前等が口を開くたびに国民の心は乖離していくという現状に未だ気付かないのか?
939名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:12:27 ID:9CGI3uQ80
こうなった原因だって自民党にあるのにな。

自民党が、もっとしっかりやってればこんなことにはならなかっただろうし
悔やまれてならない。
940名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:12:59 ID:Sr4isYppO
>>1
小泉以降はおめえの党もそうだっただろ。
941名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:13:02 ID:qxYofkpH0
>>872
根拠を聞かれたから、思想史を見て云ってる、答えてるんだが。

>思想史で日本は小選挙区は止めるべきって言ってんのか?w
思想史が喋るわけないだろう?
854の物の見方が間違っている、というなら今度はそちらが根拠を示してくれなくっちゃだぜ?
942名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:13:03 ID:6MIr0crHO
もうすでに前回選挙のことを忘れたのか・・・
と思ったが、自民は参院選後は
「三分の二」を盾に公明から脅されっぱなしだったなw
943名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:13:19 ID:kXQ6vY72O
今の自民党政治は一党独裁ではないのか
郵政で勝ち取ったあのアホ自民党はどう説明するの
944名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:13:44 ID:miGPTYQj0
自民党の長かった一党独裁がようやく終りを告げるというだけ
流れない水は腐り切るだけだということが、麻生を見てよくわかったよ
945名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:15:23 ID:5005FZO90
>>943
郵政の時に今みたいな世の中になるって事前に説明あったろが
今回も民主党はどんな世の中にするか説明してる
一番悪いのは有権者だろ・・・
946名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:15:58 ID:x4C4CDcX0
おっさん 落選した時の会見が大事だよ。それで、あんたの一生の品性が決まるから。
947名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:16:10 ID:9+GpbxyLO
>>943
1996年に小選挙区比例代表並立制による選挙が実施されて、
00年、03年、05年と計四回に渡り自公が信任されたのは小沢のせいらしいw
948名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:17:32 ID:x91k/4zy0
海江田と与謝野、どっちが優勢なの?
949名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:17:44 ID:wo3lrezV0
50年間も独裁してきたあんたらに言われたくないわな(笑
950名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:18:24 ID:zdztb3XM0
50年以上も与党をやってきたんだから、50年ぐらい野党をやれば。
951名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:18:51 ID:h2ZiG7Vr0
>>949
細川政権以降自民党単独政権はほとんどありませんが。
952名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:19:04 ID:PtzLBBBp0
以下ダルマの鼻禁止
953東京1区住民:2009/08/25(火) 15:19:12 ID:4+m4y4Ub0
選挙の時だけ電話が掛かってくる創価学会員から与謝野馨氏への投票依頼があったのだが、
与謝野氏の学歴も知らないようだwww
954名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:20:22 ID:7RhPZSTS0
>>864
違う方に、というだけなら別に民主じゃなくてもいいよね
955名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:20:47 ID:qxYofkpH0
>>877
「脱官僚政治」のために「国会議員を100人送り込む」んだろう?
霞ヶ関をひっくり返すんじゃないのかい。
政策立案だの予算だのの色々を、その送り込んだ議員の下で組み立てていくって聞いたが?

「だけ」って、どういう意味なんだろうねぇ。
懸念するな、って話?
懸念には及ばない、って話?
いずれにせよ「説明」する気がなさそうだな。ここの民主擁護の人たちも。
956名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:21:08 ID:akPfC0os0
>>936
伊東正義、後藤田正晴も小選挙区制論者。小沢や羽田も小選挙区論者ではあるけど、
二大政党制を誘導するための小選挙区制度導入は自民党良識派の長老を含む小選挙区論者
たちが自民党内にも残留していたから成功できた。社会党のクソどもが造反して
参院で否決されたにもかかわらず自民が導入に応じたのは葬り去ればまた党分裂の
可能性が高かったからだしな。
957名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:21:28 ID:4+m4y4Ub0
>>948
互角か海江田ややリードという感じじゃないか?
958名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:21:33 ID:ppV733S5O
自由党→社会党→民主党→自民党→日本新党→太陽党→社会党→自民党
959名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:22:26 ID:x4C4CDcX0
自民党は悪くない。誤解している国民が悪い、と言いたいのを我慢しているな。
960名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:22:26 ID:9+GpbxyLO
>>955
予算や政策立案を政治家が主導的に行うと行政権の侵犯なのかな?
961名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:23:32 ID:rDxzU5OR0
>>948
海江田優勢
962名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:24:37 ID:akPfC0os0
議院内閣制はそもそも行政権と立法権がある程度一体化してる制度であって、
それが問題だ!というなら大統領制にしなきゃならん。コメントに困るレベル
だから無視されてる
963名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:24:48 ID:TpLFWn0b0
>>954
民主以外には自公にとって代われる可能性のある党は現在ない。
わざわざ死票を入れに行く酔狂な奴は少ないよw
964名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:27:32 ID:qxYofkpH0
>>960
大臣が指導するのはいいよ。
大臣は「政府」の人間で行政の長だからね。
策がまずけりゃ大臣の責任になる。

でも、「送り込まれた国会議員」は、どういう責任の負い方をするんだ?
こいつらの行動に問題があったとき、批判するのは一体誰だ?

審議が国会の権だろう。
行政が出してきた案件に問題があるかどうかは、予算案を含めて国会が審査する。
なんでそれじゃーダメなんだ?
965名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:28:01 ID:MTb0SSKZO
国民投票させろよ

966名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:28:21 ID:9+GpbxyLO
国会議員送り込んで予算や政策立案を主導的にやりますってのを、
三権分立が危うくなるって批判すんなら
政党が政権公約掲げて闘う意味なんてないだろ。

官僚が言う事を聞きません!だから公約達成出来ませんでした!って言い訳するためか?
967名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:28:39 ID:5VIGPB1y0
このジジイは何言ってるんだ?
968名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:29:49 ID:p+rEWoxn0
それにしても散々3分の2を使った政党に言われたくないわな
969名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:30:45 ID:RM4fD0s50
実際、10-20パーセントしか票は動かないらしいね。
それで50パーセントの議席が動く制度、それが小選挙区制!!
なんかかこいいw
970名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:31:33 ID:A57GUez10
自民党に言われる筋合いはない(棒読み)

   by鳩山
971名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:31:40 ID:xS4vq2V90
>>963
入れた票がどういう効果を自分に及ぼすか、というとこまで
考えてない酔狂なやつばっかりだと思うんだけどな
972名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:32:00 ID:1DYONOo20
与謝野タン

(・∀・)ガンガレ!!
973名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:32:25 ID:akPfC0os0
>>967
三分の二いかれちゃうと来年の参議院で勝利を収めても再議決されちゃうから、
ここで三分の二まではとって欲しくないって言いたいんじゃないか。冷静に考えれば
来年の参議院だけで逆転するのはほぼ不可能だから気にしてもしょうがないと思うけどな。
どうせ次の次の参議院は衆院任期満了近いし…。
974名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:32:58 ID:6cU3zdIN0
敗北宣言は早いし、そもそもおまえの役目じゃないw
975名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:33:05 ID:qxYofkpH0
>>966
政権公約を掲げて、その通りに指導力を発揮するために
他の分立している権を奪います、ってんじゃ話にならないよ。
976名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:33:33 ID:ZHcJflgM0
お前らが言うなスレはここか
977名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:33:42 ID:9+GpbxyLO
>>964
大臣以外にも副大臣、政務官も国会議員から送り込まれてるだろ。
そもそもこの制度にした橋本行革は政治主導が目的じゃないか。
978名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:33:51 ID:zCf4AqUC0
>>964
大臣だけですべての職務を指導できないから副大臣その他が補佐するんだろう。
いい考えじゃないか。
979名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:34:12 ID:qahMguJCO
墓穴ほっておいて。
980名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:34:29 ID:xl73GhiFO
自民ヲタ阿呆儲どもの悲鳴が聞こえるwwwww
981名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:34:57 ID:DfS0MSli0
おまえがいうな
982名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:35:36 ID:/EJzZ6tAO
弱小が言うならともかく、自民が言うなよ
983名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:36:21 ID:zCf4AqUC0
>>975
議員内閣制だと政府と与党は一体だから。
政権与党って言うでしょ。
それは今の自民党でも同じ事ですよ。
984名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:36:36 ID:9+GpbxyLO
>>975
そもそも行政権をどういう捉え方してんの?
議院内閣制については?
985名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:36:51 ID:/lyKnPeL0
>>884
供託金無くしたら面白そうだな
外山恒一みたいなのがたくさん出てきそうだ
986名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:37:15 ID:rDxzU5OR0
>>963
自民にも民主にも入れたくない。だけど棄権もしたくない。
そんな俺は幸福に入れるつもりだ。死票になってもかまわん。
昨日まで幸福の候補の人がうちに泊まってたってのも理由の一つだけどなw
結構いい人たちだった。供託金没収は免れんだろうけどねw
987名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:37:43 ID:4+m4y4Ub0
>>963
比例には死票が殆ど無いんだけど。
988名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:38:35 ID:c0RWbDLOO
郵政選挙での300議席にウハウハだったのは、どこの党だよ(笑)
989名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:38:58 ID:qxYofkpH0
>>977
その副大臣や政務官の行動について
国会に取り上げられたことって何度ほど?

>>978
独裁に近づく考えならばいい考えなんて口が裂けても言えないね。

大体、背任を行っているバカを追い出すって話ならともかく
前提みたく扱われてるのが「官僚=悪」って認識だろ?
その上で「脱官僚政治」なんじゃないのかい。
ってーことはだ、霞ヶ関を破壊するってのを志向してんじゃねーの?って思っちまうんだよなぁ。
990名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:40:35 ID:/lyKnPeL0
>>986
君まずいぞそれは
991名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:40:48 ID:OvT6whE/0
選挙中だからみんな口にしないけど
選挙後麻生、身内からボコボコだろうなw
992名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:41:11 ID:4+m4y4Ub0
>>973
政治学者の間では、来年の参議院も民主党が勝つという長期的な予測も結構ある。
993名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:41:40 ID:TpLFWn0b0
>>986
まじかw
なんである程度地位のある人まで入信するんだろ。
どの辺が魅力なのかちょっと聞いてみたいw
994名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:41:46 ID:rDxzU5OR0
>>990
まずいのけ?(´・ω・)
といっても投票日まで間はあるし、変えるかもしれん。
995名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:42:26 ID:akPfC0os0
ああ、制度といえば参議院の権限を弱めるか衆議院と役割分担してほしいな。
今のシステムは停滞を誘導するシステムで欠陥がある
996名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:42:33 ID:cqqhdPPZ0
>>992
麻生がここまで選挙引っ張っちゃったせいで
来年の予算編成終わったら即参院選だからな

去年選挙やってればよかったものを
997名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:42:48 ID:h2ZiG7Vr0
小沢利権帝国復活
998名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:43:00 ID:kpEETHWt0
1000じゃなければ、民主大勝
999名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:43:12 ID:/lyKnPeL0
×「官僚=悪」
○「官僚主導」

実質、霞ヶ関解体になるだろうな
国民の召使いをリストラするだけだ
1000名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:43:33 ID:xS4vq2V90
>>994
余裕で選挙違反臭

選挙戦開始前に演説始めてたりとか、幸福党はいろいろぶっちぎってるけどなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。