【長野】 電気かみそりやドライヤーなどを手がける泉精器製作所が民事再生法適用を申請・負債161億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
家電製品を手がける松本市の泉精器製作所が裁判所に民事再生法の
適用を申請しました。

負債総額はおよそ161億円で、県内では今年最大規模です。

泉精器製作所は、電気かみそりやドライヤーなど家電製品のメーカーで、
従業員は498人。

自社ブランド製品を国内外で販売し、おととしには211億円余りの売り上げが
ありました。

しかし国内の市場の落ち込みのほか、世界的な不況の影響で売り上げが減少し、
今年3月期の決算では2億6、000万円の経常赤字となり、債務超過の状態となりました。

このため営業拠点の統廃合や従業員の削減なども進めましたが、自主再建を断念し、
きょう長野地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。

およそ500人の従業員の雇用についてはなるべく維持していく方針ですが、
具体的にはこれからとしています。

帝国データバンクによりますと負債総額はおよそ161億円で、4月に民事再生法の
適用を申請した諏訪市のチノンテックを上回り県内では今年最大となります。

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090824&id=0150509&action=details
2名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:06:54 ID:IZUWovx+0
ここのドライヤーは、むかしよく使ってたな。
3名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:07:04 ID:MC8EqTglP
CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発
株式会社ビー・エイチ・エー
自己破産申請へ
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3102.html
4名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:07:14 ID:rVMclN6p0
OEMで色んなとこの製品作ってた会社だね。
家電業界にとっては地味に痛手
5名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:07:37 ID:TDBcQxBqO
特売品の安いドライヤーとかが、このメーカー製だな
6名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:08:27 ID:vPZg5c020
この程度で潰れるって銀行は何をしとるんじゃ?潰して乗っ取る気かな??
7名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:08:59 ID:/7iqqwNX0
ここの製品安くて長持ちして好きなのに。

…長持ちするからだめなのか?
良い製品作ってるのに報われないってのはひでえな。
ごめんな、ドライヤー10年も使ってて。
8名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:09:49 ID:dke477zJ0
ホムセンでしか見かけないような地味なメーカーだったな
9名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:10:27 ID:0dILmt2G0
ケーズの特売ドライヤーはここの製品が多いな
10名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:13:35 ID:ywvo740U0
地元だけど
この会社、知らなかった

全国ではそこそこ知られてたんだね
11名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:14:08 ID:t9FCdzVs0
索具や艤装品がボロボロ落ちて沈没寸前のようだな、日本は
12名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:15:20 ID:bTMwNagMO
安くて良いものだし長年愛用してたりする
強の温度も高いし髪型が綺麗に決まるし大手メーカーより好きだった
残念だorz
13名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:16:17 ID:0jqCqV3N0
>>7
長持ちするのはダメだ。
程々に壊れるのが理想。

俺の会社なんて20年前に売ってた製品の修理とかまだやってんだぞ。
14名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:17:38 ID:cgxkcKPf0
激安髭剃りのメーカーだね。
15名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:18:13 ID:fq/XW4kQ0
電気シェーバーとかドライヤーとか
モノは安い割にはしっかり作ってあって良いんだけどな
ブラウン、フィリップス、セイコーも持ってるけど泉精機の
1980円のシェーバーが一番よく剃れるんでなくなると困る
16名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:18:28 ID:Jy0ZvWlZO
↓以下性器禁止
17名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:19:16 ID:QW8gAXOGO
>>7
ドライヤーなんてそうそう買い換えるもんじゃないだろう
美容室とかなら分かるが、それはそこで業務用があるはず
18名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:19:44 ID:rS47Ouq00
>>7
そのためのソニータイマーだろ
19名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:20:09 ID:xlTlXoCh0
フナイとともにお世話になった奴は数知れないだろう。
今はただ冥福を祈るのみ

ありがとう、そしてさようなら。
20名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:20:23 ID:Cy5TBB+A0
戦後の日本復興を支えた企業が。
時代の流れか・・・
21名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:20:54 ID:h8PFYK16O
俺が愛用しているバリカンもイズミだ

頑張って再生してくれ
22名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:20:56 ID:WkonOW3P0

俺が今使ってるクリップ式の扇風機

IZUMIだった・・・・・
23名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:21:10 ID:dbuFLVLx0
>>9
100円で買った事あるわ。
24名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:21:55 ID:hdvHLXde0
ここのバリカンですね毛カットしてる
25名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:22:50 ID:sfkpsBx90
こういう良企業を潰して
26名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:23:11 ID:3eDKfvN50
マジかよ…結構ファンだったのに…
27名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:23:14 ID:bVGEvtOcO
ここのシェーバーいいのか

家電店に在庫あるうちに買ってこよう
28名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:23:23 ID:hKXriXlbO
地味だがホームセンターや量販店では名前は知れ渡ってるよな
電気ストーブや扇風機とかいろんな家電造ってる
29名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:23:30 ID:zl1nB8Qz0
そんなに良い製品をつくるのなら
ぜひ再生してほしいな
30名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:23:49 ID:v7x6UqV40
>>13
うちなんか30年物もザラw
鉄の塊だからそうそう壊れてくれないのよ。
31名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:24:36 ID:YSDqM99+0
一度はお世話になっているかもしれない会社

・泉精器(IZUMI)
・小泉成器(KOIZUMI)
・船井電機(FUNAI)
・オーム電機(OHM)
・朝日電器(ELPA)

32名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:24:37 ID:YT4zSbnO0
民事再生だからとりあえずは維持できるのかな。
しかしこれほどの優良企業でさえ厳しい情勢なのか。
これから年末にかけて不安が増大するな。
33名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:24:37 ID:Y8IrUYi/0
買ったばかりの髭剃り気に入ってたのに・・・・
34名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:07 ID:swY7wRVxO
>>22
IZUMIって書かれてピンときたわ
35名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:19 ID:vPZg5c020
ホームセンターで売ってる安い電化製品ってイメージだな。
36名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:31 ID:zl1nB8Qz0
泉精器製作所 商品一覧

http://www.kenko.com/product/brand/bra_65394.html

いろいろつくってんだな
37名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:34 ID:3eDKfvN50
社長が馬主だからなんかやらかした感がありそう。
それともフィリップスにタテついたからか。
38名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:42 ID:p3zt/0RG0
ブラウンのカミソリは程よく壊れて程よく無駄な機能がついて値段が高いから利益を生む
壊れない単機能のカミソリを安く作るメーカーは馬鹿
39名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:52 ID:1lhzg8ya0
ディスカウントストアに並んでるけど中国メーカーより安心
40名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:25:58 ID:rVMclN6p0
>>15
セイコーのシェーバーはIZUMIのOEMです。
41名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:26:06 ID:oayrDgyG0
これはやばいね
投資感がある奴なら分かると思うけど
42名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:26:07 ID:JzAQlxtS0
KOIZUMIじゃなくって泉か
43名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:26:36 ID:1lhzg8ya0
>>40
そうなんだ
44名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:26:46 ID:Jy0ZvWlZO
泉のドライヤーは15年ぐらい使っても壊れないぞw
45名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:27:02 ID:m++mscii0
ここのドライヤーは全然壊れない
たぶんコードの部分無理しなければ一生壊れなさそうな気配
46名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:27:21 ID:bOyL/Hh00
最初に買ったバリカンがここだったなぁ
いまはパナのを使ってるけど
47名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:27:56 ID:b0w9XNw00
ここの製品って安くて性能いいよね。
頑丈ってイメージ
残念だ
48名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:27:58 ID:YSDqM99+0
>>35
冷房、暖房では、山善(YAMAZEN)もお忘れなくw

49名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:28:05 ID:swY7wRVxO
>>31
最近モールがELPAばっかりになった
マサル工業ってどうしちゃったんだろ
50名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:28:34 ID:/GG9VOrK0
会社の電動圧着工具が泉精器だわ。
51名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:28:56 ID:3eDKfvN50
こういうマイナーだけど重要な製造業って潰しちゃいかんよな。
52名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:29:24 ID:S03xnBNf0
制御盤の電球どうなるんだよ。
LED?未だにランプテストボタンのある豆電球制御盤ですよ!
53名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:30:09 ID:+gfjiwwl0
ここのドライヤー持ってる
安かったから
54名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:30:46 ID:zl1nB8Qz0
>>31
ちなみに

船井電機=FUNAI =DX BROADTEC=ATHLETE(イオン系で売ってるTVとか用のブランド名)

55名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:31:07 ID:YSDqM99+0
正直な話、すべての家電をパナソニック、東芝、ソニーで揃える必要はない。
56名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:31:44 ID:p3zt/0RG0
>>51
構造が単純で中国の方が安く作れるから国内企業が潰れる
中国の製品の方が売れるんだよ、悲しいけど市場はそういうもの
57名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:32:11 ID:zl1nB8Qz0
>>55
オレの家の家電はほとんどホームセンターで揃えてる
58名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:32:21 ID:McAqd1/20
ガーン
59名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:32:26 ID:QW8gAXOGO
>>31
ツインバード、ヤザワ電気(YZW)が抜けてるぞ
60名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:32:49 ID:xgmBPbIr0
国内メーカーだけど知名度が低いせいで競合するのは韓国や中国、台湾などの製品だしな。
安さ勝負では分が悪かったんだろう。どっちが高性能高耐久かなんて買う時には気にされない市場だよ。
なんとか頑張って復活して欲しいね。
61名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:32:51 ID:rx0BoAMR0
不況になった途端に負債かかえるような企業にするなと。
62名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:33:50 ID:oz5lR5nN0
>>31
IZUMIか!漢字で書かれてるから分からなかった。
63名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:01 ID:GuIxiBmV0
なんか中国資本に買収されそうな悪寒
64名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:05 ID:zl1nB8Qz0
株式会社泉精器製作所(いずみせいきせいさくしょ)は

長野県松本市に本社を置き、主に家電製品(シェーバー、ヘアケア
製品などの健康・衛生機器や調理器具など)や電設工具、環境製品
(生ゴミ処理機)の製造・販売を行う企業である。

関連会社としては、国内では本社のある松本市などにアルプス精器、
イズミマシン、泉貿易有限会社がある。
また、アメリカ、中国(香港、深?、河源)にも関連会社を持ち、海外展開を行っている。

65名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:12 ID:G4DKk5u30
なんか寂しいねえ
66名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:34 ID:b92Fc+Hw0
社長の名前でググってみすべてはそこからか?
67名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:39 ID:fGeMz+InO
>>50
ズバリ!
電動油圧工具のパイオニアだよ
痛い
手動油圧パンチもね
68名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:47 ID:zl1nB8Qz0
1939年 - 東京都大田区大森で創業。
1944年 - 株式会社泉精器製作所として設立される。
1945年 - 戦争により長野県松本市に疎開。
1987年 - 香港に関連会社を設立。中国進出開始。
2008年 - セイコースポーツライフ(旧社名:セイコーエスヤード)よりシェーバー、毛玉取り器の事業を譲受。
2009年 - 長野地方裁判所に民事再生法の適用を申請。負債総額は約161億円。
69名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:35:57 ID:otuKcyNl0
地元だけど、まじショックだわ
メインバンクどこよ?
今日日の銀行マンは
モノを見る目ねーな
70名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:11 ID:8XiIW4XdO
むやみに冷蔵庫やらテレビなんか作るからさ…
71名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:33 ID:/7iqqwNX0
>>13

徐々に壊れて修理したほうがどんどん部分部分が新しくなるからとか?

電気製品運がいいのかもしれないけど
CDコンポも父からもらった25年前のサンスイのを未だに使ってる。
…サンスイも一度潰れてるか。
72名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:34 ID:YSDqM99+0
>>64
>長野県松本市に本社を置き、

同じく長野県にあった会社でアボーンした三協精機は、日本電産が引き取って再生したが・・・

73名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:46 ID:McAqd1/20
2chの自称愛国者が国産商品買えばいいんだけど、あいつらニートで消極的理由で愛国しか残ってないだけだからな
74名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:37:55 ID:T4otYxPZ0
>>同意
激安中国製とか中をみりゃわかるよ
ネジ止めするような所をホットボンドで固定,
しかも傾いてるんで軸が微妙にぶれてるとかね

75名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:37:56 ID:cqmwVgO70
民主党が景気対策の邪魔ばかりするからこういうことになるんだよな。
優良企業が失われ自治労の糞公務員だけが栄える。
76名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:38:11 ID:/ckzcL2P0
>>68
大田区にいるけど知らなかった。戦争中に疎開した会社って結構あるみたいだね
77名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:39:37 ID:zl1nB8Qz0
>>71
ほどほどに壊れないと

新製品が売れないだろ…
78名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:40:03 ID:OW+36YnC0
何か長野の会社って脆くね?
79名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:40:09 ID:AW0w80E90
>>54
FUNPALってのもある
80名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:40:36 ID:YXLN3ViR0
ドライヤー新調しようと思ったが日本製でマイナスイオンついてない製品がみあたらねえよ
どうなってんだ
81名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:40:46 ID:Cry1bHl60
この会社は亡くしちゃダメだよ。たて2chネラー。
82名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:41:12 ID:zl1nB8Qz0
↓このロータリーシェーバー、フィリップスそっくりなんだけど…

http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/rotary_shaver.html
83名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:05 ID:2muqWHtJ0
一般人は知らないと思うけど、泉精器はホームセンターで売っている
安物電化製品より、電設業界で使われる特殊工具のシェアがすごく高い会社。
リョービや日立などと肩をならべる企業だよ。

有名一流企業が潰れるのもショックだけど、この手の地道な製造業が潰れる
のは、日本ヤバイよ。 マジヤバイ。 ここから雪崩のように日本の製造業
崩壊していったりして・・・・。
84名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:11 ID:mKecA25TO
不況になりリストラされて八年間無職
イズミの電気バリカンで毎週坊主
お世話になりました
85名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:26 ID:TpPrLI8T0
>>81
ドライヤー買ってきます。

でもマイナスイオンはいらないんだがな。
86名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:42 ID:7pmRyAUx0
>>3
わお。BHA倒産かよ。
ライティングだけで食ってくのは大変だったろう
87名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:44 ID:YSDqM99+0
>>82
それ、店頭からは撤去されていて見かけない。何か問題になったらしい。
88名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:52 ID:zl1nB8Qz0
>>84
修行僧?
89名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:43:15 ID:lataqisdO
>>78
リニアでの不買が効いてきたズラ
90名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:43:43 ID:uxHb73Ma0
ツインバードの防水リモコン液晶テレビはもっと評価されてもいい
91名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:43:49 ID:Ik0lS/nY0
季節商品である扇風機が売れなかったんだな。
92名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:43:59 ID:xgmBPbIr0
TVでCMバンバン打ってバンバン売りまくって有名になった企業とは違って
地味だけど良い製品作りを続けつつも、低価格で薄利を続けてたんだよね。
ちょっとしんみりしちゃったよ。
93名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:44:06 ID:xgmR4YES0
あら、こういう会社はこういう時に強いのかと思ったのに。

ブラウンのパチ物っぽいロゴはどうかと思うがw
94名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:44:36 ID:3eDKfvN50
普通にFUNAIあたりに吸収されて復活してくれ
95名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:44:47 ID:cf9/s0Vv0
>>36
RS-583って奴会社でのちょい剃りに使ってるわ!
そろそろ剃り味か悪くなってきたんで替刃買うか
買い換えるか(替刃と大して変わらん値段なんで
ね。)考えてた処だったんだよ。まだ市場在庫は
有るのかねえ。事業が清算された訳じゃないから
生産はされるのか。
96名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:44:51 ID:uJ/yPfCO0
そんなに評判いいのか 今度買ってみよう
97名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:45:08 ID:JeAMaJdh0
ここって確か圧着や圧縮工具も作ってたような
海老とかは今頃競合相手のあぼーんでメシウマか
98名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:45:24 ID:ONCTJRZk0
>>83
大学ではここの圧着使ってた記憶がある・・・。こういう工具扱ってるところは結構手堅いイメージあったんだが、
それでもあっさりと潰れちまうもんなんだな・・・。
99名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:45:59 ID:zl1nB8Qz0
>>87
なんかやばいよね

つかその上の
着せ替え機能付きシェーバーってのがすげえ良いなwww

着せ替えシートダウンロード(RS-583)
※印刷をして切り抜いてお使い下さい。印刷用紙のサイズはA4です。
※印刷の際は、用紙サイズに合わせて拡大縮小をしないで下さい。寸法が変わってしまいます。
http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/rotary_shaver.html

ちょwwwwww
100名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:46:00 ID:Cy5TBB+A0
ISUZU
101名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:46:04 ID:VQrM66dH0
>>40
セイコーのシェーバー好きだったが、そうだったのか!
102名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:46:28 ID:epeJNyoa0
なんか、書き込み見てると
ここのは壊れないぞ!!ってカキコ多くて
安くて耐久性あるなら、そりゃつぶれるわな、と納得
103名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:46:33 ID:5ez/yJBk0
これは中国様に買われてしまうな
さすが民主王国長野w
104名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:07 ID:PRAfoIP70
創 業  昭和14年4月
資本金  8億4,290万円
社員数  499人(平成21年6月)
売 上  173億円(平成21年3月)

105名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:14 ID:iXyskGvc0
今年ここの電気カミソリ買ったばっかりなんだが。
店頭で選んだら、5000円クラスで日本製ってここぐらいだったから。
あとは全部、1万円ぐらいまで中国製だった。

>>73
ニュー速+でやれ・・・ん?合ってるか。
106名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:23 ID:Xb5lPkt/0
いままさにIZUMIのくりっぷ扇風機で涼んでるのに・・・・

>>97
ここがヤバイって海老も同じような状態なのじゃ?
107名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:33 ID:J8wDEBFaP
中国産の布団乾燥機売って発火事件おこしたばっかじゃん。
108名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:53 ID:RP45ODBm0
リニアの件で長野不買やったからな。ネラーを甘くみんなよ。
109名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:48:27 ID:ZLElZq0z0
>7
おまえか!
いつも、工場で、あのドライヤー買った人買い替えに来ないねーって話してたんだぞ・・・
110名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:48:56 ID:3eDKfvN50
資本金見たら結構でかいし
重要ありそうなんだけどなー商品。

本当に時代に負けたパターンだよな
111名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:49:28 ID:eQVdqVu10
安くて信頼性があったんで良かったんだけどなあ・・・もったいね
112名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:49:56 ID:d/+ev+nF0
ぜーんぜん知らん会社。
ホームセンターの種類にもよるのかな。たぶん俺の行くホームセンターにはない。


そのかわり、俺の家、きがついたら、EUPAやオーム電器がいっぱい。
ちょこちょこしたどうでもいい電器小物はEUPAだらけ。
113名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:50:22 ID:G4DKk5u30
電工の工具屋のイメージがあったけど、色々作ってたのね
114名無しさんH+1周年:2009/08/24(月) 20:50:26 ID:DeJGPJFx0
_______ ______________________
       \|         __
              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
115名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:50:36 ID:F7ySEuoQ0
水色一色の勝負服の馬主か
116名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:51:13 ID:Mib5yRkb0
たった2億6000円の赤字で潰れるんだ(´・ω・`)
117名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:51:39 ID:I4Z4HYdDO
イズミとコイズミ愛好家なのに……切なくなるな。
118名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:51:44 ID:Rqe8ce5YP
まじか〜。

ドライヤーとかトースターで重宝してたのに。
こじんまりしたメーカーがなくなるのは寂しいものだ。
119名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:52:33 ID:G4DKk5u30
工具屋といえば伊勢海老は大丈夫だろうかw
120名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:52:35 ID:+uc4K7xE0
金転がし、土地転がし、株転がし、奴隷商人の虚業が潰れるならメシウマだが
こういう企業が潰れるのは、悲しい
121名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:52:52 ID:hmp1/fph0
似たようなメーカーもやばいんじゃないのか?
なんだかこれからとても不安
122名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:52:58 ID:mt4TSqSV0
俺のフィリップスはどうなるのさ
123名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:53:15 ID:YSDqM99+0
>>116
赤字が連続していたと思うよ。
124名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:53:42 ID:zl1nB8Qz0
>>112
家電量販店にも置いてるよ
つかこの間
フィリップスのシェーバー買ったばっかりだ
そんなに良いなら隣にならんでた泉の製品買えばよかった
125名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:53:45 ID:d/+ev+nF0
>>116ちゃんとニュースみろ。116億借金あるって書いてあるじゃん。
年間売り上げ100億程度らしいし。
つぶれるべくしてつぶれた。
126名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:53:53 ID:lataqisdO
誰が設計してたのか
頭いいやつは有名メーカーいくだろうし
電気や機械工学まじめに勉強してたやつがいるとは思えないし
127名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:54:15 ID:saUm7miy0
なんかやけに好意的な意見が多くてびっくりした。
関係者ってわけじゃないよねw

自分もここの髭剃りつかっててかいたそうかと思ってたんだけど
もう変えないのかなあ。
128名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:55:03 ID:3eDKfvN50
泉使ってるけどいい商品だよ
でもフィリップス・ブラウンのほうが刃が薄くてよく切れる。壊れるけど。
129名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:55:12 ID:EzxqgJHQ0
小泉成器かと思った。
泉精器って、うちの店では扱ってないなあ。
130名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:55:58 ID:mKecA25TO
イズミの電気バリカンIHC30 充交流式防水 毎週 何年間も利用しているが切れ味落ちない
値段は2500円だったかな
優秀 壊れない 切れ味落ちない デザインよい
庶民の為のメーカー

刃の部品代の値段で商品がある
しかも 刃の交換がいらないほど耐久性あり
毎回 刃に給油と清掃はしていたわっています
131名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:56:55 ID:MDNFehiS0
ここのヘアアイロン持ってるぞw
132名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:07 ID:YSDqM99+0
>>122
フィリップスの日本総代理店は、KOIZUMI(小泉成器)だお。修理はそちらへドゾー
133名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:28 ID:XZnziCje0
いわれて見れば使っていたここのやつ
134名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:34 ID:SSHOymF00
>2億6、000万円の経常赤字
もともと資本が薄かったんだろうな。
135名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:37 ID:EzxqgJHQ0
>>128
結局は刃の薄さなんだよね。
昔、サンヨーの安いシェーバー買ったら、あまりに剃れなくてどうしようもなかった。
136名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:38 ID:u02N8FqP0
今調べたら、ビックカメラのサイトで、シェーバー・メーカーで選ぶのところに、
ブラウンやパナソニックなどと一緒に泉精器もちゃんと載っているぜ。
無名ながらも優良品を手がけていたんだなと、感動した。
こういうメーカーの経営が困難になるって、日本は駄目だな。
137名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:58:29 ID:ctFUnuAy0
泉のコードレス電気ケトルは、空焚き防止機能も付いていて、部屋にこもるには結構な良アイテムなんだよな。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&d=0&ah=19&uwd=1&sitem=EK-510&f=A&nitem=&g=502747&min=&max=&p=0
138名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:58:49 ID:sXsvnd+w0
うわあああああああああああああああああああ
今横で19cmの扇風機回してるのに○| ̄|_
このサイズでタイマー付いてるのなんかもう売ってねーよ
139名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:59:20 ID:LmfuBnjJ0
リニア倒産きたこれ。

そろそろ長野県人も、真剣に考えないと
県内に雇用なくなるぞ。
140名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:59:21 ID:aakpPphdP
>>68
> 2008年 - セイコースポーツライフ(旧社名:セイコーエスヤード)よりシェーバー、毛玉取り器の事業を譲受。

まさか、これが重石になって沈んだんじゃないよな。。。
141名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:59:36 ID:M3btCe2iO
地道にやってきた、技術ある製造業がつぶれるなんて、日本ヤバすぎ。
資源に乏しい国だからこそ、技術を持っている企業を大事にしなきゃいけないのに。

国は何やってんの?
ヨタとかの経団連連中ばかり優遇しても、あいつら国内の従業員より海外の従業員ばかりに金払ってるのに。
142名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:00:09 ID:FPH7dgvF0
>>1
自民党さんの景気対策GJ!!!!!!!!!!!
143名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:00:17 ID:n6pE99WwO
此処は貧乏人の寄り合い所?
144名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:00:18 ID:zl1nB8Qz0
>>135
サンヨーのはオレも良い印象はないな
安かったから買ったけど
一台目はすぐ壊れたし
二台目は剃ると痛い
だから今回はフィリップスにした
145名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:00:18 ID:SSHOymF00
泣くのは納入業者か、、、
連鎖も少ないと判断して民事再生に持ち込んだな。技術力と知名度があるから
どうせスポンサーつくし

146名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:00:23 ID:3eDKfvN50
日本製は刃が厚くて切れにくい。その代り壊れんけど
フィリップ・ブラウンは刃が薄くて切れやすい。その分壊れやすい(日本製に比べて)
147名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:00:53 ID:YSDqM99+0
>>136
シャーバーは、パナソニック、ブラウン、フィリップス、日立が4強になっている。
148名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:13 ID:5ncOwaaM0
>>140
いやいや作ってるのは元々此処だったし
149名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:21 ID:diB1wVw60
セイコーのNX2065はマジデザインがかっこいい
2500円とかパナやブラウンの替え刃より安いw
これは買って正解だと思える商品だった
150名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:46 ID:u0oykIdm0
>>31
ホリエの家具調こたつをお忘れになっちゃいませんか?
151名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:47 ID:v2BEhFta0
長野(塩尻)の友達が働いてるとこだ・・・
去年あたりからなんかヤバそうとは言ってたし、
今年の春先頃から週休三日とか、
G/Wや盆休みが十ン連休とか言ってたが、
とうとう・・・
あいつ大丈夫かな・・・
152名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:50 ID:mKecA25TO
庶民の為にやってきた優秀なメーカー
国営にして存続させる価値あり
153名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:02 ID:yVmFV3980
なんか弔辞を述べている者がいるが
民事再生は営業を続けながら再建を図るって手続だからな

結局失敗して破産することはよくあるけど
154名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:04 ID:+uc4K7xE0
>>141
経団連は自民党に金を支払っているから優遇されてるんだよ
155名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:23 ID:cf9/s0Vv0
こういうメーカーやもっと小さい町工場が日本の製造業を支えてる
訳なんだが・・・。
156名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:29 ID:MeySg8Eh0
数年前に通販とかで爆発的に流行ったミルサー、OEMだけど造ってたのここだね。で儲かって
去年ぐらいに隣接の土地買ってデッカい物流センター造ったり投資したら世界同時不況直撃ってとこですか
157名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:38 ID:k1G4EPLq0
昭和時代に、電池が要らない(ゼンマイ式)シェーバーが売っていたが
今はもう何処のメーカーでも作ってないのか?
158名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:40 ID:nLRIk1R80
82銀行なにやってんの!!!!

地場産業支えろよ!!!!!!!!!
159名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:03:11 ID:LmfuBnjJ0
長野県人がリニアの問題で土人のようなわがままばかり言ってなければ・・・

早く本社と工場を県外に移さなかった経営陣の責任とはいえ・・・

合掌。
160136:2009/08/24(月) 21:03:14 ID:u02N8FqP0
>>147
ヤマゼンの電気ストーブを持ってるよw
161名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:03:33 ID:I4Z4HYdDO
>>127
量販店かじってたらイズミやコイズミや他マイナーメーカーでも十分商品として大手と変わらない事を知っている。

そうじゃなくても安くて商品しっかりしてるからお世話になってる人間は多いと思うぞ。
ちなみにウチのガキ用離乳食のフードプロセッサーもカミさんのドライヤーもシェーバーもイズミ。
特にフードプロセッサーはお一人様用なんで重宝してたのになあ。
162名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:04:05 ID:3eDKfvN50
俺も地味メーカー勤めだから明日は我が身状態だけど
こういうところ支えてほしいよ。日本は。
163名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:04:08 ID:NzT0dagY0
セイコーのシェーバーの型落ちを1980円で買ったよ

パナの実売5000円クラスよりずっと(・∀・)イイ!!
164名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:04:19 ID:zl1nB8Qz0
>>157
百円ショップで
握り部分をにぎると回転する手動シェーバー売ってるよ
疲れるだけであんまり良く剃れないけど
165名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:04:35 ID:HtUasyil0
まじかよ。ここの電動油圧式工具は拷問に便利だったのに残念だよ・・・。
166名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:04:48 ID:YSDqM99+0
>>144
フィリップスは、あの回転式の剃り方がどうも馴染めない。
167名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:05:45 ID:X4RuD3FJ0
1.売り上げが2年前に200億超え
2.今年3月期の経常赤字が2億6000万円
3.負債総額が161億円

まあとっくに詰んでたんだな
168名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:07:31 ID:2muqWHtJ0
俺のターボドライヤーは15年間毎日使ってる。 だから、なんか
いつの間にか泉精器って名前を覚えてしまった。 そして、就職したら
職場で泉精器の電設工具を使う事になった。

なんか、悲しいなぁ。 安物中国製とは違う、安心感があるんだが。
なんとか日本企業の資本で復活して欲しいよ。中国とかに買収とか怖い。
169名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:07:54 ID:J8wDEBFaP
まだ再建だから本当にいい会社なら助け舟いくらでも出るよ。
社長が馬主だとか中国産製品による事故だとか、技術の会社でやっちゃいけないことを
やっちまったんだよな。
170名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:08:27 ID:kmVaHMl/O
NBSでよくCMやってたね
懐かしい
171名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:09:01 ID:zl1nB8Qz0
>>166
オレも最初とまどったけど
まあサン○ーのヤツよりは
肌を痛めない感じはするのでまあ満足してる
172名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:09:26 ID:fT6YoDTN0
昨年買った、ヤマダ電機でシェーバー、定価3000が、1200円だった。
壊れない、今も使っている。
173名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:09:33 ID:bA4piile0
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20081212000363

そんなにおまえらがいうほどいい会社じゃねえぞ。ほんとネトウヨの国士様だらけだな。
174名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:10:04 ID:egYyVMec0

(;><)ノ 従業員の運命は・・・
175名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:10:42 ID:YSDqM99+0
ブラウンやパナソニックの最近の4枚刃のシェーバーは高えよ。
シェーバーに3万もかけるのかよw
176名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:10:52 ID:zl1nB8Qz0
>>173
中国製品を扱ったのが失敗のもとだったか…
177名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:11:20 ID:/dgCuAjo0
IZUMIってやつ?
いろいろOEMしてるっぽい感じだね。
178名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:11:46 ID:5ncOwaaM0
>>173
そういう事故は何処でもあるだろ・・・
逆に1件も無い会社は不自然だろう
179名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:12:49 ID:1J2wcNF40
セイコーの髭剃り受け継いで品質もいいのにな
180名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:12:53 ID:aakpPphdP
>>173
これのリコールで止めを刺された訳か。
中国製品の製品チェックの甘さとはいえ、もっぱら経営陣の無能が露呈した形だな。
181名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:13:34 ID:bA4piile0
いいものづくりをしてるはずの会社が、中国丸投げ製品に手をだしてどうでもいい
小売でミスってる時点で甘いんだよ・・・・・

生産拠点だって外国にするとかいろいろやってたし、社長は馬鹿だし・・・・・
182名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:14:33 ID:zl1nB8Qz0
>>175
最近
普通のT字カミソリも5枚刃とかになってるんだが
アレは
一体何枚まで増えるんだろうか…?
つか鼻の下とか5枚も使わないだろ…
183名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:15:15 ID:ouMOZtzL0
おれはいろんなメーカーの3枚刃の髭剃りを使ってたけど、ある日古い丸い
回転刃のほうが、のどやあごの下なんか、早くそれることに気づいて、日立
とかパナソニックとかいろいろ買った。
でも、うまく切れず、さらにいろいろ買ったら、結局切れ味はizumiの980円のが、
一番良かった。
これは、そり比べると、だれでもはっきり分かるくらいの差があって、明らかに
回転刃ではizumiが一番。

でも、機能性はいいのに、デザインやパッケージが中国製の安物みたいなデザイン。
これじゃ良さはだれも分からんな、と思ってた。つい最近のこと。
184名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:16:23 ID:f0rLvid+0
剃刀は貝印。
185名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:16:39 ID:mKecA25TO
大手メーカーは耐用年数を一定ギリギリの設計でコストダウンするから、ある年数で壊れる
イズミは耐用年数想定せずに 長く利用を想定して贅沢な設計をしている
昔ながらの職人さんのメーカー
儲けに走りコマーシャルとブランド名で売れるメーカーと違う
186名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:16:59 ID:5ez/yJBk0
>>175
一回使うとなぁ
やっぱり剃り味全然違うんだよ
187名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:17:04 ID:LmfuBnjJ0
名前がいやらしすぎたんじゃ?

いずみ?せいき?
188名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:17:17 ID:zl1nB8Qz0
>>181
2代目社長か…

http://www.izumi-products.co.jp/company/message/index.html

経営にこだわるあまり製品の質とか忘れちゃってたのかねぇ…
189名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:18:59 ID:hQOwSztE0
価格帯が安いだけに中国製品に手が出たのかなあ
勿体無いね
190名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:19:02 ID:y/drSWOs0
この板でメシウマと書かれないなんて、きっと立派な会社だったのだろう。
191名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:19:18 ID:YSDqM99+0
精密機械 → 精機
精密機器 → 精器
成型機器 → 成器
生殖器  → 性器
192名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:20:15 ID:xwgKkd3rO
電設工具でトップなのに…IZUMIでもダメなのか?
年末〜来年ヤバそう
193名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:21:00 ID:NzT0dagY0
俺のターボドライヤーは轟音だが17年間現役だよ

小型の奴で一番風量が有るのを選んだらコレだった、それにしても良く保ってるな
194名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:21:18 ID:X4RuD3FJ0
>>186
そうだよなー
ブラウンのをセール品で1万で買ってから嵌ったよ
今年買ったブラウンのはセール品だけど2万7千円・・・
195名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:21:51 ID:PPrY7Aw70
俺すぐシェーバーのキャップなくすんだ。
なんかいいのない?
196名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:22:01 ID:PRAfoIP70

おまえら 好きなの選んでね 今からでも寄付してね (TT)

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%A7%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A1%A1izumi&auccat=0
197名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:22:07 ID:K+3yYEmVO
いつも悪口はっかいってるおまいらが珍しくほめてる。いい製品をつくってたんだね。
おまいらからこの会社の製品に対する愛を感じた。
こういう会社が消えていくのは悲しいね
198名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:22:30 ID:T9yPN5yx0
リニアとか不買とか
さも自分が潰してやったかのように言っている連中の
バカさ加減には閉口

この問題には、
君らの力なんてこれっぽっちも影響ないよ...

199名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:23:02 ID:8rPNMpcG0
もしかして、と思い風呂場見てきた。
俺が物心ついたころからあるドライヤもここのだった。推定25年物?
200名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:23:41 ID:NPkS5tnZ0
>>1
安くて良いもの作ってたんだけどな
201名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:23:56 ID:zl1nB8Qz0
>>195
ブラウンの1980円(コンビニとかで売ってる)やつだったら
キャップ一体型だからなくさない
おまけに掃除用のブラシまで格納できるからとても便利
202名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:23:58 ID:rbtmEY/60
長野県は、
リニアの建設なんかするより、こういう企業を助けろよ。
203名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:24:39 ID:iafOvSOEP
最近ドンキでこれが500円で山積みだったので買ってきた

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060326118

家に帰って今まで使ってた髭剃りと見比べたら型番は違うがほぼ同じ製品だった
全然知らんかったが泉精器製品使ってたんだな
204名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:25:05 ID:0Aa0eTbVO
…ウチのドライヤーここのだ…
205名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:25:55 ID:TpPrLI8T0
ここ中国製なのか?
206名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:26:00 ID:YSDqM99+0
>>203
回転式って、鼻の下は上手く剃れるの?
207名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:26:28 ID:PRAfoIP70
208名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:27:25 ID:ifTy4u7y0
電マは?
電マはないの?
209名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:28:11 ID:6WqyN9An0
ビィダルサスーンのドライヤーとかアイロンって
ここが作っているんじゃなかった?
210名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:28:20 ID:5ncOwaaM0
電マと言えばスライブの大東あたりは大丈夫なのかな?
211名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:28:44 ID:tqQ/qUXG0
>>11
全くもって同意です。今は推進力がなくなって漂流し始め辺りでしょうか。。。
212名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:28:49 ID:YvpCTxMrO
うわーコイズミと勘違いしてたわ(汗)
213名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:29:19 ID:iafOvSOEP
>>206
なーんの問題も無い
前のは5年ほど使った
214名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:30:12 ID:VwN4Tul30
>>203
ヤマダとかの量販店は大量買付けで 型番が一般製品と違うケースがほとんど
町の電機屋とは型番違う
コストダウンもこっそりやるらしいが…


>>188
CSKみたいに 本業以外に手を出してそこで赤字で潰れそうとか
自称経営工学の結果で潰れそうなところ沢山あるよ
215名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:30:17 ID:3eDKfvN50
年末から来年いっぱいかけて、こういうマイナーだけど需要のある
メーカーがバンバン潰れるんだろうな…
216名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:30:48 ID:zl1nB8Qz0
サン○ーのは
充電が出来なくなった
5年も使ってないのに
217名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:31:22 ID:PVqYJ/Ls0
資本主義を選んだ結果だ 諦めろ
倒産は資本主義の基本だろ
218名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:32:09 ID:pK9UYsdjO
地元だけど・・ニュースじゃ再生断念、事実上の倒産ってなってたぞ
廃業だろ
219名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:32:37 ID:zl1nB8Qz0
>>218
えー残念…
220名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:32:51 ID:5ncOwaaM0
パナの安いやつは全然剃れない
高いやつを買わせようとしてるから
221名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:33:58 ID:/uMqCarx0
>>3
BHAも死んだか
時間の問題だったろうけど悲しい
222名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:34:10 ID:hmp1/fph0
パナの高いドライヤーなんか1年ももたなかったよ
223名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:34:40 ID:PPrY7Aw70
>201
おお、ありがとう。明日コンビニのぞいてみる。
224名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:35:04 ID:CAGUEtou0
俺は髭剃りに関しては、フィリップス一本やり。
IZUMIが髭剃り作ってるのは知らなかった。

だが、ここの扇風機は十年以上愛用してる。
225名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:35:27 ID:5ez/yJBk0
>>216
バッテリーの寿命を考えればよく持ったほうじゃん
普通は2〜3年でバッテリーは充電量が極端に減る
5年たてばバッテリー交換は普通だろ
まぁ買い換えたほうが安いけどね
226名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:35:56 ID:kzEpKMK7O
うちのSEIKOの電動ひげそりは、10年くらい使ってるが、壊れない
227名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:36:55 ID:0zlvDclw0
フィリップスのシェーバー使ってるけど、説明書見ると
アフターサービスは泉精機なんだよね。
228名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:38:18 ID:Z7ZN+V+G0
ここの口コミは異常だなwwwww
安くていい物作ってるなら、また頑張ってほしいな。
229名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:38:35 ID:zqHDrmNt0
>>3
俺的にはこっちの方がショック
230名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:39:51 ID:QW8gAXOGO
>>208
そういやぁMADE IN JAPANのローターとかあったら面白そうだなwww
モーターはハイパーダッシュとか
231名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:40:05 ID:Nsqprtbd0
困るーーーーーー!
ウチのディスポーザー型生ゴミ処理機がここのなんだよーーーー。
滅茶苦茶便利ですっごい重宝してるから、潰れてしまっては困るよ!!
うちのはイズミクリーンとかいう商品名だけど、生ポンドライとかいう名前で流通してるのも、ここの製品なんじゃないの?
シンクにセットできるディスポーザー型の生ゴミ処理機は、ここのしかないからすっごく困る!

でも今のところぜっんぜん壊れないから、修理も買い替えも予定無し…w
その辺がまずかったか?
232名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:40:31 ID:fUYnF2220
>>76
長野県は疎開企業が多いよ。
元々長野県は戦前日本最大の繊維産業集積地だったので、器となる工場や労働者が多かったのも一因。
233名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:40:33 ID:4muIx8oI0
こないだサンヨーの安物シェーバー買ったけど充電時間長かった
IZUMIのがよかったかも
234名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:41:08 ID:KZx6ifDCO
本社テラ近所!マジかよ…
235名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:42:02 ID:pOrQt3gV0
最近ここのカールドライヤー買ったけど、安いのに品質いいね。

細身で静かで文句なし、次も買おうと思ったよ。
残念です。
236名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:42:44 ID:dg2VGo8p0
電気工事やる人間にとってはIZUMIの工具って必要不可欠なんだよな
うちの会社にもたくさんあるし
これからどうなるんだろうか・・・
237名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:44:02 ID:BRMjBtwz0
ツインバードは大丈夫か!?
238名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:44:10 ID:eiFQ6btwO
>>227
小泉成器じゃなくて?
239名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:44:16 ID:EgbMuwp3O
大手の中小潰しの影響かな?

マスコミはもう少し詳しく報道してくれないかな、
これじゃ泉が不況なのに呑気にしていたから潰れたみたいじゃん。
240名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:44:47 ID:CAGUEtou0
>>227
マジかよ。もしかして、フィリップスはIZUMI のOEMだったのかな?
そう考えれば、

家電製品 メンズグルーミング 回転式シェーバー
http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/rotary_shaver.html

がフィリップスそっくりなのもうなづける。
241名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:45:23 ID:zsDmA+eK0
あ、目の前の家具調コタツがここの製品だ
242名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:45:41 ID:zl1nB8Qz0
>>231
http://www.izumi-eco-life.com/izumi_clean/
まちがいなく泉製www

しかしシンク一体型って便利そうだな…
243名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:46:35 ID:+uc4K7xE0
>>236
帳簿上は安くて優秀な中国製の工具を使ってください
これで、あなたの会社の経営者も経費の合理化ができてウハウハww
244名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:47:49 ID:v2BEhFta0
泉に勤めてる友達から電話キタ・・・。
今日休みだったらしく、
TV(ABN)のニュースでさっき知ったって・・・。
245名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:47:50 ID:yWVH+bLH0
>>1
俺、ここのハンディな掃除機使ってるんだけど…

マジで潰れたのかよ
サポートどうなるんだ…
246名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:48:15 ID:Nsqprtbd0
>>242
だよねw 
生ポンドライの方もそっくりだしね〜、こっちは新築マンションとかで結構入ってるって聞いたんだけどなぁ。
ちなみに、この型の生ゴミ処理機は超便利だよ、マジで。
泉がどうなるかわからないけど、物凄くオヌヌメ。今更だけどさw
247名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:49:49 ID:50gKYZPh0
良い物作ってたんだね。知らなかった悲劇だな。宣伝も多少は必要だ。
248名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:51:56 ID:5ez/yJBk0
家具調コタツは使ってる人結構居るんじゃない?
249名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:53:42 ID:eiFQ6btwO
>>147
4強ってかパナソニックとブラウンがぶっちぎりの2強で
独自の道行くフィリップスと地味に人気ある日立の第2グループ、が実態じゃね?
250名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:54:20 ID:6L7pZjHI0
泉社員ですorz

不安で今夜は眠れそうにありません。
251名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:54:38 ID:zl1nB8Qz0
>>244
ちょwwwwwwww
可哀相wwww
252名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:54:45 ID:dg2VGo8p0
>>243
IZUMIの工具って電線の接続とかに使うんだよ
そんな重要なところに中国の工具なんて使えないよ
253名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:55:05 ID:ivAs0znG0
>>208
たまにAVに出てくるヘッドが青い三角形みたいなのがここの製品みたいだね。
254名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:55:08 ID:28f0ahpn0
>>104
173億で499人って従業員数多くない?
うちの会社は業種が全然違うから比較できないかもしれないけど200億で200人だけど結構キツイ。

でもここは地元では優良企業だったはず。
255名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:55:31 ID:zl1nB8Qz0
>>250
がんばれ!
オレがいまから泉のドライヤー買ってくる
256名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:55:54 ID:zVmSlItKO
今はコテ・アイロンが流行ってるからねぇ
アイロンも造れば良かったのに
257名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:57:08 ID:naxveQkoO
らめぇぇぇぇぇ
258名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:57:44 ID:lG2bJGFQ0
プロジェクター用自立スクリーンもIZUMIだがまじ?
259名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:58:15 ID:oayrDgyG0
>>196
安いんだけどさあ
千円のものの送料が千円って出品者よくいるんだけど池沼なのかな?
260名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:58:23 ID:Nsqprtbd0
>>250
お宅の製品はとても優れてるよ。誇りを持って良いよ。
でも誇りでは飯食えないもんなぁ、、、。
私も御社と優秀な社員の方々がどんな形であれ、継続して物を作り続けられることを祈ってるよ。
261名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:58:38 ID:b92Fc+Hw0
>>258
それはうちの商品ではないな
262名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:58:48 ID:X4RuD3FJ0
>>254
やっていることによる
小さなソフト会社なら1人当たり1000万/年の売り上げで順調に経営できる
263名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:58:54 ID:0zlvDclw0
>>238
>>240
すまん、小泉成器でした
264名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:59:21 ID:2LDCvfqJ0
そういえばうちのドライヤーもこれだな
15年くらい使ってるな
どんだけ持つんだよ(w
265名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:59:29 ID:2muqWHtJ0
>>231
>>246
通常なら社員乙と書き込むが、
これは釣り、または社員でない奴による工作活動ですね。

>ディスポーザー型生ゴミ処理機
わざとらしいよ。 この程度の工作活動しかできないのか?
なんだその専門的な型式は? 

俺は15年間、泉精機のドライヤーを使ってきたんだよ。
だから信頼してるんだ。 胡散臭い事書くな!
266名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:59:40 ID:x002OOuO0
電子カミソリとは言わないのだろうか?
267名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:59:47 ID:eiZ82c4EO
日本製は大事にしようよ。
明日買いにいきます。
268名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:01:11 ID:Uv6PGShO0
ものすごいいろいろな物造ってたんだなここ
269名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:01:13 ID:I4Z4HYdDO
>>265
ヤンデレ乙。
270名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:01:17 ID:oayrDgyG0
>>250
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
271名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:01:56 ID:k41pJJIb0
転売屋の活動状況はいかがかね?
272名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:02:00 ID:3eDKfvN50
>>250
俺ここの商品が好きでバリカン・扇風機持ってるよ。
初給料で買ったのここのバリカンだし。

俺は経営に詳しくないけど、頑張って!今度シェーバー壊れたら泉の買うよ
273名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:02:05 ID:RRcxuO1Y0
髭剃りはIZUMI、電気はKOIZUMI、扇風機はYAMAZEN、テレビはFUNAI
274名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:02:07 ID:5ez/yJBk0
>>249
モーター製品の日立幻想は根強いからね
冷蔵庫、洗濯機は日立って言う技術系の人も結構多いし
275名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:02:21 ID:k7IVzDA30
yahooのコメントにもあったけど、民事再生法=倒産、操業停止じゃないんだよな
ぐぐっても民事再生法の正確な定義がわからない
276名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:03:17 ID:Nsqprtbd0
>>265
ごめん、あなたが何を言ってるのかさっぱりわかんねw
何の釣り?何の工作員だと思ってるわけ??
ただのユーザーなんですがw

私の書いた商品名で検索してみてよ、泉精器って出てくるから。
ちなみに、この製品は、本当に優秀ですよ。
電気屋とかに普通に売ってなくて、建材とかの扱いだから、普通の人はあんまり知らないかもね。
とても残念だけど。
277名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:04:08 ID:PRAfoIP70

 KOIZUMI 紛らわしくて大迷惑w
278名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:04:22 ID:dQHbVSLc0
そういえばフナイも潰れた?
あそこのテレビのリモコン
「チャンネルリターン」っていうボタンがあって
結構重宝してたんだけど・・・
279名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:04:29 ID:lG2bJGFQ0
>>261
社員さんですか?
サンクス
280名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:04:38 ID:8AKrSD+t0
>>273
まさに安物買いの銭失いwww
281名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:05:37 ID:5ncOwaaM0
どこも支援に乗り出さなかったてことは再生できる可能性は低いってことなのかも
ようするにその手のプロから見捨てられたってこと
282名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:05:50 ID:YSDqM99+0
>>273
テレビは、東芝のREGZAがいい。
283名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:06:02 ID:Uv6PGShO0
さて、何処の傘下になるのやら。
284名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:06:23 ID:TpPrLI8T0
>>250
ドライヤーと、あと2点ほど購入してきた。
何とかなって欲しいな。


トースター買い替え予定だが、取り寄せってできるのかね?
できるならこれも買ってもいいと思ってるんだが。
285名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:06:37 ID:Nsqprtbd0
今ググって見たら、ここの社長、馬に鯉に、
大した趣味人っぽい感じだけど、なんつーか大店の若旦那風ですなw
でも仕事でも骨っぽいところもあるみたいだし、
カリスマティックかつ肝っ玉のデカイ求心力のあるタイプだったのかね?
社長ってどんな人?
286名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:06:57 ID:EpP4tvr5O
そういや俺もここのドライヤー持ってるわ!
家電量販店でかなり安く買ったんだが、だいぶ無理してたんだな・・
287名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:08:02 ID:zl1nB8Qz0
>>278
フナイはつぶれてねーよww
国内でFUNAIブランドを使わなくなっただけ
DX BROADTECとかATHLETEって名前で製品作ってる
ちなみに
北米ではFUNAIのまま
288名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:08:31 ID:Weuk7N2wO
>>276 あのね、IDが同じだから同一人物だってバレバレなのよw
289名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:09:08 ID:D/+w6Z9BO
>>282
高いテレビでマスゴミの糞番組を見るんだね?
290名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:09:20 ID:YHBUty4VO
バカな、イズミセイキが潰れただと!?
291名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:09:51 ID:Nsqprtbd0
>>288

私アンチな事書いてないよね?
IDの同じ書き込みはあなたのご指摘の通り、全部私の書き込みだよ??
ていうか、あなたってまともに返事しちゃいけない系の人?
292名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:10:00 ID:3eDKfvN50
>>278
船井はガチで大企業になりつつあるよ。
もしかしたら日本を代表するメーカーになるかも知れん。
293名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:10:08 ID:oayrDgyG0
YAMAZENは認めねえ
一年で突然死したからな
全く動作しなくなった
ヒューズも切れてないしどこがわるいか分からなかった
294名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:11:09 ID:RhJNYbgq0
地味と言うかバカ正直と言うか、典型的な長野の地場製造業。
しかしこれだけ惜しまれる声があるとは感動した。量販店で買って10年以上
長持ちするってどれだけ優良品なんだよ・・・
295名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:12:27 ID:YveoAfY10
>>278
普通にフナイに電話したらリモコン売ってくれるぞ
296名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:12:42 ID:I4Z4HYdDO
>>288
>>276は言ってる事一貫してる様なんだが…。
297名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:13:50 ID:RRcxuO1Y0
うまく壊れるように作るのも技術ってことなんだろうね
298名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:14:35 ID:vYMh9neb0
ホムセで買った980円のシェーバー、もう10年使ってる。
その前のも、ここのだった。
後、コーヒーメーカーも。
イズミと言うから、なんとなく泉南にあるのかと思っていたが
どこかいい引受け手見つけて、がんばって欲しい。
299名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:14:54 ID:YveoAfY10
そういや、船井とユニデンはアメリカで結構有名なんだよね。
IZUMIは海外展開してなかったのかな。
300名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:15:51 ID:eYRgE6wr0
ホットカーペット2-3枚あったな
ここの会社のやつ
全部くたびれて捨てたけど・・・
301名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:17:43 ID:AW0w80E90
>>293
山善はメーカーではなく商社じゃなかったかな。
製品自体は完全中国メーカー産だったかと。
302名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:19:08 ID:abDJxoBN0
手動油圧式パンチをもってるよ
角型のコマがないか電話して聞いたら社員の人スゲー対応よかったのに
なんか可哀想だな〜、角型のコマは高くて買わなかったけれどね
303名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:22:40 ID:aakpPphdP
このスレ見てると、安くて性能が良くて壊れないとか。かつての MADE IN JAPAN 神話そのものだね。
やっぱ良い仕事をすれば、それをきちんと評価してる人はいるってことなんだな。惜しむらくは。。。
304名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:23:04 ID:cESH93pD0
義理で体力の無い金融機関と付き合ってやったばっかりにADR不調に終わったんだろうな
305名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:23:44 ID:L4YgvxGZO
先週ここの電気カミソリ買ったばっかりなのに。保証はどうなるの?
306名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:25:16 ID:oayrDgyG0
http://www.youtube.com/watch?v=0D-I_hO1PP4
家庭用生ごみ処理機『イズミクリーン』 生ごみディスポーザー
307名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:27:16 ID:xiV3gzEV0
地元企業だ
最近CM見なくなったと思ったら・・・
308名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:27:43 ID:2muqWHtJ0
>>291
あなたは泉精機の社員じゃない。

同じ生ゴミ処理機を作っている会社の社員でしょ?
309名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:27:53 ID:Nsqprtbd0
>>306
そうそう、これこれ!!
これのサポートや製造が無くなると、困るんだよ!!
…壊れたからって、簡単に他の社の物に換えられないから…。
だって、他にないでしょ?この型の生ゴミ処理機。
310名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:28:00 ID:pwmhhcOp0
>>303
かみそりやドライヤーなんてどこが作ってもそんなに壊れる品物でもないと思うが
311名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:29:06 ID:PRAfoIP70
HPは沈黙したままだな・・・・

ttps://www.izumi-products.co.jp/index.html

312名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:29:30 ID:oayrDgyG0
http://www.youtube.com/watch?v=nLr5KYdKsrY&feature=related
そのころ、アメリカのゴミ収集車は
313名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:30:20 ID:ouMOZtzL0
>>226
SEIKOの髭剃りって、たしかIZUMIのOEMだったと思う。
切れ味がまったく一緒のがある。
314名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:32:23 ID:Nsqprtbd0
>>308
はあああああ?
私、泉の社員だとかってひとっことも言ってないし…ていうか、ただのユーザーだし。
それに、↑のつべにある奴がまさに私が持ってる奴だけど、この型のって他のどこも作ってないと思うよ。
他に作ってるところがあるなら、むしろ教えてくれよw
潰れちゃってびびってるんだから、私は。
でもノウハウの無い他の社が俄かに同じような製品を作ったところで、
同じように異様に超寿命な同じクオリティでは作れないだろうな。
315名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:32:45 ID:mPRmoOjl0
>>1
>>3
月並みな言葉ながらつくづく大変な時代だと思うわ
316名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:33:53 ID:2muqWHtJ0
>>291
すみませんでした。
>306見ました。
ちょっと勘違いしてました。すみませんでした。
317名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:34:09 ID:51PsauXTO
あー、ここはウチで売ってるシェーバーの製造元じゃないか!
セイコー時代から売ってるけど長持ちで評判がいいんだ。
特に老人ホームや病院への納品にはここ限定なんだが。
なんとか甦ってくれ!
318名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:34:30 ID:CpVpZcSv0
消えゆくメイド・イン・ジャパン
319名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:36:41 ID:mPRmoOjl0
最近の激安電気製品ではコイズミの方が幅をきかせてるな。
質はいいか悪いかわからんが。
320名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:37:38 ID:vYMh9neb0
モノはしっかり作ってあるが、消耗品が売ってなくて
モーターが動いていても買い換えざるを得ない。
シェーバーの刃、売ってくれ。
本体と同じ値で良いから。
321名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:37:51 ID:ZUiQDe5I0
知り合いがここに勤めてる
なんか力になれることはあるかなあ
つか、どうアドバイスするべきか
まだそいつ若いから新たな道を勧めたほうがいいのかなあ
残ってもイバラだろうし、進んでもイバラかもしれんが
322名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:39:09 ID:JLGrcVtT0
注目していたピースオブラックの馬主さんが
変わってたからおかしいなと思ってたけどそういうことか!
323名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:39:11 ID:Nsqprtbd0
>>316
あーよかった。
ここの製品って、本当に質が高いんだよね。
正に、古きよきメイドインジャパン。
どうにか再生して欲しいものだよ。
ここのものづくりの姿勢がきっと良かったんだろうし、
ノウハウとか、製作に関わる全ての人が、他社や他国に流出してしまうのが、
本当に惜しく残念に思うから。
324名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:39:27 ID:FsrSFP5E0
セイコーのシェーバー部門買収したばっかりなのに
325名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:39:50 ID:+ybh6BPH0
セイコーのシェーバーってなにげに切れ味良かったのに無くなるのか
326名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:40:01 ID:ezQ16PW50
>>31
そのうち、2社はうちの地元企業だな
327名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:41:34 ID:9ul8unda0
>>31
ホシデンが出ていないな
そのむかし「ルンルン」という格安ヘッドフォンが売れたことがある
328名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:42:55 ID:oayrDgyG0
>>321
何がアドバイスだ
何も出来ないくせに思い上がるな
329名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:47:02 ID:cESH93pD0
【所詮は】長野銀行6【信組上がり】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1245552349/l50

47 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 20:31:06 0
帝国データバンクが24日明らかにしたところによると、
家電・工具メーカーの(株)泉精器製作所(資本金8億4290万円、松本市笹賀3039、代表泉俊二氏、従業員498名)は、
長野地裁に民事再生法の適用を同日申請した。負債総額は約161億円



48 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 20:34:45 0
当行の取引先である株式会社泉精器製作所が、平成21年8月24日付で長野地方裁判所に民事再
生手続開始の申立てを行ったことにより、下記のとおり、同社に対する債権について取立不能又は取
立遅延のおそれが生じましたのでお知らせいたします。

上記債権額のうち担保等により保全されていない部分(2,642百万円)につきましては、平
成22年3月期第2四半期決算に必要な引当処理を行なう予定であります。なお、平成22年3
月期第2四半期累計期間及び通期業績見通しにつきましては、現在集計作業中であり、近日中に
公表いたします。
330名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:47:55 ID:PJBHhIzh0
>>321
思い上がるな(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
331名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:50:22 ID:YhH/lQXt0
ここのシェーバーは丈夫で長持ち。
コストパフォーマンス良すぎでマジおすすめ。
332名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:50:56 ID:ZUiQDe5I0
>328
なぜ突っかかる?
上から目線に見えたからか?
まあ、たあいしたことはできんのは事実かも試練が
その知り合いはそれなりの友人だから金が必要なら(大金は無理だが)ある時払いで貸すぐらいはするぞ
それに相談にぐらいは乗ってやりたい
友人に対してそれぐらいの気持ちは変かな?
333名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:53:57 ID:aakpPphdP
>>332
オレは変だとは思わない。が、ここで訊いたのは間違いだったね。
ν速だぞw
334名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:56:49 ID:ZUiQDe5I0
>333
そうかw
ココで聞くだけ野暮だったな
今度直接会って当人に話聞いてみるか
力になれることがあるやも試練
335名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:57:38 ID:+IovDZ720
昔、NHKスペシャルで
米国で特許侵害で訴えられた企業として、ここが取り上げられてた。
336名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:59:33 ID:I5sCO+Uk0
うちのはテスコムっていうやつだけど、正直前使ってたやつのほうがいい
美容院にも置いてある、重くて大きくて紺色で、温度が無段階で調節できるの
10年以上前に買ったんだけどどこのか誰か知らない?
337名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:03:02 ID:x1vedKeX0
ドライヤー安かったから買おうと思ったら
外箱にセクシーな姉ちゃんの写真ついてたから買うのやめた。
この会社はドライヤーは女性専用商品と考えてたようだ。
338名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:03:25 ID:I5sCO+Uk0
>>244
このスレ見せてやれば?
こんなに愛されてんだぞ
339名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:03:32 ID:Sm6D9l280
意外と評判いいメーカーっぽいけど・・・
340名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:06:10 ID:yWVH+bLH0
>>339
評判いい
→適当なものをボッタ価格で売ったり、ゴミ同然の商品を売ったりしないという事
→利幅小
→不況でダウン

って事かねえ?
341名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:09:11 ID:8caYABBO0
>>335
勝ったんじゃなかったっけか?
342名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:15:25 ID:eiFQ6btwO
収穫逓増の法則による淘汰なのかな、と思う。

ドライヤーなんかは知らんが、電気シェーバーに関して言えば
こんなマイナーな会社の製品なんてまともな店ほど置きたがらないはず。
何故ならその分の替え刃も揃えなければいけないから。
ほとんど数が出ない製品のためにスペースを割きたくないわな。
売れてないから店で見ない、だから売れないの悪循環。
商品サポートとかも不安を感じるだろうし。

だから、まあこの結果は必然。

文句あるなら、親族友人を説得してみんなでマイナー日本製メーカー品を買うしかないw
替え刃もわざわざ注文しなきゃいけないし1週間くらい待たなきゃだけど。
奇らば大樹か・・・。
343名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:22:18 ID:v2BEhFta0
>>338
さっき電話あったときこのスレの事と
カキコの内容をあらかた教えといたよ。
後で見てくれると思う。
評判がすごくいいのには
驚いてたが、嬉しかったと思うよ。
344名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:25:30 ID:aakpPphdP
>>335
かつて海外の特許侵害をまったくしなかった日本企業なんかほぼ皆無に等しいと思うよ。
高度経済成長の尻尾。それこそ今の隣やその先にある国と大差なかったんじゃないかな。

でも、元々基礎技術も倫理観も備わってたし、何より当時の日本人は勤勉だったから、
何とかして特許に抵触しない技術を編み出すことで、日本製の地位を向上させたんだろ。

「ドイツ人が発明して アメリカ人が製品化して イギリス人が投資して フランス人がデザインして
イタリア人が宣伝して 日本人が小型化して 中国人が低価格化して 韓国人が起源を主張する」

まさにこのコピペの状態。ただ、今回は安さで中国と競合しちゃったのが死亡フラグだった気がする。
345名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:37:35 ID:aXHeDYHZ0

家電量販店も再編してるけどさ
このぐらいの会社なら
メーカーと大型小売店の資本提携とか買収とかあればいいのになー
と思う今日この頃実際小売も品質とコストで数年後はもとは取れるんじゃない?
346名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:42:10 ID:5ncOwaaM0
今は小物もオーム電機だらけだな・・・
昔はELPA(アサヒパーツ)が多かったが

オームはたぶん潰れないでしょう、製造業じゃないから
347名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:42:48 ID:m++mscii0
OEMだったセイコーのシェーバー譲渡受けたばっかりなのに
セイコーの傘下に入ってまたセイコーブランドで売り出したら笑うけど
348名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:50:12 ID:GpvmJLHfO
俺30年以上使ってるよ。
もったいないな、また次もここの買うつもりだったのに
349名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:56:12 ID:NDJORqAN0
とうとう倒産か
ま、社員なんですけどねw
転職がんばんなきゃ
妻子もちじゃなくて助かった
350名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:58:39 ID:TpPrLI8T0
愛してるよ>>349、本当だ。
351名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:59:33 ID:mKecA25TO
戦前から会社が始まり戦時中に松本に疎開
日本の復興、発展と共に歩んだ泉精機
中国にも進出して、庶民価格で良い商品を作り続けた
なくなるならもっと早くに会社の贈答品や景品に大量に買うのだったな
名前はブランドでなく、安価であったが、商品は一流で、安心して贈り物にも使用にも良かった
残念だ
352名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:59:38 ID:VwN4Tul30
>>347
会社存続の為ならそれくらいやってくれていいさ

国内で最新ではない技術の代わりにそこそこ手ごろな値段というメーカーが消えたら全部輸入になるぜ・・・
353名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:01:32 ID:6G2kWeuO0
ちょ うちの会社 ここの工具ばっかなんだけど
バッテリーの供給はどうなんの?
354名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:02:10 ID:we3yEs830
>>335
そうそう、確か、相当金を取られていたよね・・・?
355名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:03:24 ID:l3mg5YGj0
>>3
ここは地味に驚いた
356名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:05:40 ID:dHdW2wJP0
旅行かばんには、ここの毛玉取り機とシェーバーを入れてある
357名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:10:14 ID:BSYgSGpHO
倒産するなら部品とか修理は委託先をもうけるはず
販売店には連絡が届くだろう
最寄りの量販店なら受付は今まで通りだろう
いいモノつくる会社だから買うなら今のうち
358名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:14:00 ID:bp0Vs81S0
海外でも販売して現地の金を吸って本社に戻せばいいのに
359名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:21:12 ID:FBgFh2LaO
再生がんばれ。


360名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:21:58 ID:cnm0KzBl0
あそこのシェーバーは粗悪品。買って3ヶ月もしないのに金網が破れて
穴が開いた。おかげでオレのあごもキズだらけの血まみれだ。
361名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:22:19 ID:BX/ebH+IO
jacty
362名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:23:45 ID:s5NWwCJg0
>>3
NEROに乗り換える前には愛用していた。ユーザサポートも誠実に回答してくれただけに残念だ。
363名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:28:28 ID:pGIV2UZa0
ヴィダルサスーンのドライヤーとかヘアアイロンもここで扱ってるんじゃなかった?
どうなるんだろう、それらの商品は
364名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:28:57 ID:Dv48hKLh0
こういうのって今は中国の時代なんだろ?
365名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:32:01 ID:ZC7hPAmF0
店で在庫があるものは安くなると思いますか。
366名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:38:59 ID:MivyiklA0
IZUMIマークの会社か


大手メーカのものはいらない機能がついて異常に高かったからな
テレビやエアコンは大手じゃないと困るけどこういう小物系は
マイナーメーカでもいいわけ 
その中でこのメーカーは値段の割りに
質が高く良かったんだけれどね
367名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:41:26 ID:326iB7MB0
BHAは自己破産=即あぼんだけど、
こっちは民事再生=どうするか検討中(大抵は一部事業カットなどで生き残る)
なんで、早急な在庫処分なんかはしないと思われ。
368名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:43:37 ID:sdOZqr3Q0
ここのバリカン切れ味悪すぎで速攻返品させてもらった
369名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:45:59 ID:SgtRQOA9O
安かろう悪かろうの代表格

ドンキで無造作に叩き売りされる程度でしか販売できない
370名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:46:14 ID:MivyiklA0
民事再生は一言で言えば経営者はそのまま居座り続けて
返済可能な額まで負債をチャラにできるという制度

今までと変わらないから心配するな
371名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:48:05 ID:lXw+YoAc0
>>3
技術力とパッケージイラストのセンスのなさは群を抜いていた会社だったんだがなぁ

372名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:51:48 ID:NIR3K+gLO
品質は犠牲にしないで欲しいな
373名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:53:05 ID:uKhwshnx0
地元の銀行、何やってるんだよ〜
374名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:58:37 ID:ETe3y1Ru0
ここのヘアアイロン安いけど全然壊れないから
違う種類買おうと思ってたんだよね

残念だなー

頑張ってほしいです!
375名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:04:32 ID:jKohI2gj0
懐かしい〜俺が20年くらい前に勤務してた会社がSEIKO(泉)製家電の代理店だったよ
SPIRITっつーシェーバーのシリーズがデザイン最高でデパートとかで贈答用に良く売れたな〜画像ググったが香港の?しか出てこなかった

ちなみに切れ味はイマイチだったw


フィリップスがオススメ

http://www.izumi.com.hk/jpseiko/es1530ad.jpg
376名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:07:59 ID:JdqVGjPL0
>>370
銀行の監視役がきてめちゃくちゃにされるよ
会社は残るけど人は入れ替わる
377名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:10:23 ID:NIR3K+gLO
>>375
これは良いデザイン
今売ってたら買いそう
378名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:12:33 ID:5xAwReBz0
森田ってのもあるよね
379名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:15:32 ID:Yqk1Yaen0
一週間前にヘアアイロン買ってきた
自分で壊したものだが、全く同じ商品の色違いを買った
あまりに使い心地がいいので。


メインバンクどこだよ?
能無しめ!!
380名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:16:22 ID:MivyiklA0
>>375
髭剃りはブラウンかフィリップスじゃないと
剃り残しや歯がすぐダメになるからな
これらの一番安いやつを買うのがうまい買い物の仕方かね
381名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:23:21 ID:PRwNq1MX0
ここのバリカン使ってるぜ。
マトモな物を造る企業には、頑張ってほしいお
382名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:30:36 ID:2sTRuAnv0
圧着工具くらいはどこかが引き継ぐだろうな。
最近はホームセンターじゃロブスタが多い。
あとはフジヤのニッパーもホームセンターには
無いな。
383名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:44:51 ID:AX+8iVSNO
イズミセイキプリーズ

懐かしいな
分かるやつ居ないだろうけど
384名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:30:04 ID:mc5HCN+1O
ここのドライヤーがスゴくいいよね。
意外にナショナルの質が悪くて、半年でダメになった。
頑張ってほしいわ(´・ω・`)
385名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:54:57 ID:8c9QjLUY0
>>275
借金は払わない
営業は継続する
役員は辞めない
386名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:58:46 ID:yv1q9xF80
ここのバイブもってたよ
387名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:00:17 ID:QHPIO1pG0
毎年西友で1000円の電気カミソリを買って使っていた。ナショナルの
スピン式の電気カミソリと同じくらいの大きさ、切れ味で1000円で
買えるのでうれしかった。今も使っているし、1個予備を持っている。
毎年翌年の分の予備を1個買っていた。
充電に8時間かかること、うっかり起動ONのまま挿すと充電されなくて
お湯沸かしてヒゲソリを使うこともあった。
今年、西友からその電気カミソリが消えた。西友でしか売っていなかったので
先が心配になった。一部店舗で補充のカミソリ刃だけ置いていた。
そういうことだったのか。
これからはナショナルの2500円〜3500円の丸型電気カミソリを買うしか
ないのか。
388名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:04:21 ID:QHPIO1pG0
>>31 ユアサも入れてあげて下さい。
389名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:05:20 ID:+oa0WEcnO
長野不買運動効果か
390名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:22:58 ID:sFaGkwvc0
ヨドバシで3日前にオーブントースター2480円買ったばかり
安かったけど良いよ なんか残念・・
391名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:31:30 ID:rrxM6q2f0
ツインバードのスタンド型掃除機の吸い込み率150Wのやつは長強力でいいぞ。
値段も3980円くらいだったし
392名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:34:12 ID:numcsdfP0
ID:p3zt/0RG0
393名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:36:31 ID:numcsdfP0
ID:LmfuBnjJ0
394名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:47:51 ID:P1NZaj7E0
2週間前にヒゲ+頭用にバリカン買ったばかりだよ・・・
395名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:17:49 ID:WLfvV2Aq0
ここの回転シェーバー安くて良く剃れる
から愛用していた・・・
396名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:49:21 ID:Oi28dBZY0
メインバンクは不明ですが、長野銀行が、30億ぐらい、取り立て不能らしいよ。
397名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:53:16 ID:tuD+XCqw0
これ中韓に二束三文で買い叩かれそうだな。
398名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:54:47 ID:oRR/yzdq0
聞いたこと無いなぁ・・・
っていうか、シェーバーとかドライヤーのメーカーなんて一つも知らんわ
399名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:56:07 ID:hYXsO1350
まあ、銀行から借りすぎてる会社はこんなもんだよ。
自己資本比率が低い会社と取引するもんじゃないな
400名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:56:14 ID:CMwaTazmO
こういうとこが潰れるとやばいよな
401名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:58:07 ID:rMhYIEP30
貝印ってどうなの?
402名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:00:18 ID:+pfCBrSeO
髪の毛ほとんど無い俺が買わなかったからか?ごめんよ泉
403名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:06:38 ID:kpzNdyV/0
>>3
ええええ、BHA潰れちゃったの
まあOSにCD焼き機能が統合されてる昨今では、致し方ないか・・・
404名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:27:31 ID:i7i1I7pK0
このくらいの規模の会社が一番ヤバいよな。
405名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 07:37:52 ID:g7PMGXoi0
アルピコグループの時と同様に
露骨な貸し剥がしが横行するな
長野銀行は
406名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:11:45 ID:izex71Fy0
>>3
あらら
neroからこっちに乗り替えたのに
407名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:56:30 ID:NIR3K+gLO
二代目社長が原因とか?
408名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:02:47 ID:hcqbHtq30
中国製品に手を出す → より過酷な価格競争に巻き込まれる

自業自得かな?
409名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:11:08 ID:Oi28dBZY0
メインは、メガバンクだってね
410名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:46:37 ID:xQulnNgqO
弁護士だれ?
411名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:51:57 ID:clRpxQ3a0
電動圧縮工具は造りがしっかりしていてほぼ指名買いだったのにな
事業継続できればいいが…
412名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:56:06 ID:W4tN9J8EO
>363
それは小泉
413名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:56:45 ID:H1f7F1oY0
IZUMIのヘアカッター持ってる。
あと、もらったオーブントースターもIZUMIだった。
何とかがんばってほしいわ。
泉精器製作所っていう古めかしい名前もいいと思う。
414名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:03:08 ID:F43T4zda0
ホームセンターとかカタログギフトによくあるね
415名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:12:29 ID:QSYlq3N90
貴重な国内メーカーが・・・・・・orz
416名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:16:54 ID:ABOE2oTU0
先月ドライヤーが潰れて新しく買い換えたんだが、今のは凄い静かになったな。
8年前のは凄い音がしていたんだと始めて気づいた
417名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:32:39 ID:VuIIc/8l0
セイコーの時は近所のホムセンで替刃もけっこう売ってたので良かったけど
泉に変わってから急に替刃の取り扱い数が明らかに少なくなってしかも価格
が上がってしまった。
でも気に入ってるのでガンバレ。
418名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:36:43 ID:xklFfF+60
ホームセンターで買った特売1,980円のOHMのCDラジオ RCD-2266Z
買って2日でCDの音が出なくなった。
購入先にクレーム入れ、新品と交換してもらう。
家で早速動作確認すると、AMラジオがうんともすんとも言わない。
さすがに返金処理してもらった。
結局小泉成器のSOUNDLOOK SAD-4312を買ったのだった。

因みに、上新の特売で500円買った泉精器のドライヤー、3年間ほど使用中です。
山善のクリップ式扇風機は、この時期は冷房の補助として使用。
419名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:21:19 ID:NIR3K+gLO
ホムセンのCDプレーヤーはよく壊れるよな

420名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:22:26 ID:CTrE1TwQ0
>>10
地元では昔CMしていたじゃん。

キラキラしていた学生時代
生の君に、会いたいな

ってやつ。
421名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:36:36 ID:CTrE1TwQ0
>>72
三協は先行投資による資金難だったから、資金回収が見込めた。
泉は、そういうの無いからね。

>>151
昨年の春から倒産の噂があったよね。
422名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:42:32 ID:FeFLxL3n0
ここの商品は安さだけだったなあ
はっきり言って使えなかった
423名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:02:14 ID:FQjqon5N0
悪徳NBK
424名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:18:16 ID:z+GDVj4l0
スポンサーとして名乗りを上げている会社があり、民事再生手続の中で、スポンサー選定をして資金支援を受けるそうです。
製品に関しては、販売・クレーム対応などはするそうです。

泉精器と取引をしているものですが、書面で通達がありました。

Yahoo知恵袋より
425名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:21:34 ID:TyybaRENO
1日数分しか使わないのに壊れるわけないよ
426名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:33:14 ID:smFZSwg10
あらら
シェーバーもう3年くらい使ってるのに・・・
静穏で良く剃れるし値段も手ごろだし最高
427名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:35:25 ID:1bpFI3kl0
日本有数の精密業界が危うい
428名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:35:46 ID:36bwX4bvO
Mさん…なんでこうなるって連絡くれないのよorz
429名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:42:26 ID:2aT3Ha0MO
ヘッドが半球状のシェーバーってここの意外見ないから愛用してたのに…
430名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:48:36 ID:wy60ceveO
だから、やたらにドンキで売られてたんだな
431名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:59:15 ID:f95bYBg20
負債が確かにでかいけど、再生出来る会社だと思う。

>>158
再生法申請してくれなきゃ、金利の減免出来ないから
再生法申請してくれとかの世界じゃないか?

不渡り出した訳じゃないでしょ。
432名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:01:23 ID:mjWNT/Sx0
イズミはなまじ無骨なデザインにして泉製作所の名前を使っていた方が売れていたんジャマイカ
IZUMIなんて下手に横文字でパステル色使っただけじゃハイハイ中国中国ってイメージしかないもんな
433名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:29:20 ID:r+IzfYoY0
電気ぬかみそ
434名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:30:18 ID:E63NXQzu0
うわあああああああああ。

ここの髭剃りすんごい使いやすいのに…おれの肌とヒゲにぴったりだったのに。

か、買いだめだああああああ。それしかねええええ。一生分買わないと!!!
435名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:44:54 ID:OQMSIRGh0
>>16
そんな遠まわしな言い方しなくて良いよ。

「ちんこ、まんこ禁止!」でOK!
436名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:52:02 ID:b1Oo9Rrj0
小泉なんてどぉでもいいが、>>3の倒産のがショックだ。
CCCDでも余裕でCOPYできる最高品質のドライブだったのに…
437名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:58:31 ID:czo3IJ+80
真面目に良い物を安く販売してたので倒産。
どっかのメーカー見たいにタイマー付きで売れば良かったのに。
438名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:12:05 ID:XqX3fsZD0
笹賀だっけ
439名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:35:56 ID:Pfqf/xGY0
>>15
セイコーのシェーバーはイズミのOEMだったようだ。
440名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:04:58 ID:a8PSzNS80
ここのドライヤー使っている俺涙目
安くて良心的な作りなんだよ
441名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:16:55 ID:eqsTMBnO0
>>240
フィリップスと泉精器はガチで訴訟して、結局フィリップスの方が特許違反という
ことで決着したみたいよ。
442名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 17:10:52 ID:SC9P7IuW0
泉精器のTVCMって長野でやってたけど製品のCMじゃなくて会社自体のCMだったな。
443名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:06:39 ID:bDzztBDr0
2009/08/25(火) 納豆「くめ納豆」製造
くめ・クオリティ・プロダクツ株式会社
民事再生法の適用を申請
負債110億円

茨城の象徴も逝った・・・・
444名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:16:46 ID:pqpVp5oV0
OEMで知ってた会社だけど
批判だらけの2chニュー速で
製品のあまりの評判の良さにびっくりだよ
445名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:49:44 ID:HpJuaDiU0
>>444
なんだろう 身の丈にあった価格設定で、悪い製品化といえばそうじゃない
そしてなにより国産
いいものはいいものの値段するのが当たり前なんだから
446名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:04:24 ID:pTPG0zwf0
447名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:08:36 ID:tZOK+dTf0
セイコーの鼻毛カッター愛用してるけど、ここが作ってたんだな。

スポンサー見つかりそうならなによりだ。
448名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:14:56 ID:OsND+Jv0O
こういうものづくりで頑張ってる会社の倒産って哀しいな
心にグサリとくる
449名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:18:54 ID:w1aksFOuO
ここのホームバリカン最高に使い易いし なにより値段がリーズナブルだった
450名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:19:20 ID:HgVQd9ugP
今からドンキ行って鼻毛カッター探してくるわ。
451名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:20:27 ID:Y/ERn5ur0
>>447
うちもセイコーの鼻毛カッター愛用してる
前使ってた日立のやつよりムズムズしなくてよく剃れる
452名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:21:46 ID:IDSnhhsR0
>>441
マジかよw 泉精機恐ろしすw そんな会社すら潰れちまう日本って・・・
453名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:25:13 ID:E63NXQzu0
数万円のフィリップスと、その10分の1の価格のIZUMIで、
IZUMIのほうが綺麗にヒゲそれるんだぜ。

で、つぶれるのは泉。わけわかんねーよwww

大して利益出ないのに色々な分野の商品を作りすぎだったんじゃねーの?
454名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:26:29 ID:Y/ERn5ur0
>>453
輸出依存で大して儲けてない会社は何処でもやばいと思う
455名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:28:57 ID:HWzNwcZM0
どういう物か試したくて今日電気屋でシェーバー買ったけど、
ここの安い製品は日本製じゃなくて中国製だった(ドライヤーも)。
結局値段は高かったけど日本製のシェーバーを買った。
ここの中国製のものは値段の割には良い品なのかな。
456名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:29:58 ID:42YkDj0M0
>>232
おぉ、なるほど。ありがとう!
457名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:29:59 ID:IDSnhhsR0
精器違いだったな。 失敬。

フィリップスに勝ったと言っても微妙っぽいじゃないかw
にしても、何とかやり込めた会社がコレか。 何だかねぇ。
458名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:30:16 ID:obDGv/ZBO
長野の山奥でなんかやってるから、こんなんなるんよ
459名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:30:51 ID:Y/ERn5ur0
>>455
安くてよく剃れる
本体は中国製でも確か刃は日本製だったと思う
何処も今時安いやつは全部中国製だよ
460名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:31:02 ID:L8K3/MKw0
これだけの規模で500人が食えないのか。
うーん
461名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:33:33 ID:jrpg7x810
ここのシェーバー買ったばかりだよ
全然剃れなくて困った
替え刃も何処にも売ってない
やっぱ安い物はダメだな
462名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:34:12 ID:5kAvVdC+0
ここの正社員様も気の毒だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:39:00 ID:ilh6Wahv0
なんつーか日本の製造業は中国が今ライバルだから最初から価格の面で勝ち目の薄い戦いしているんだよ。
特に構造の簡単なやつは中国の完勝だろう。周りにまともなライバルがいなくて尚且つベビーブームとか朝鮮戦争
とか好条件がいくつも重なって日本が過去経済大国にのし上がった時代とは違う。

これから日本が生き残っていくためには日本なりの新たな産業構造が必要だと思う。
464名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:41:36 ID:TdbHeI/b0
パナとかが偽科学高付加価値製品をつくるから太刀打ちできないよなー
465名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:43:39 ID:KBWafoTsO
>>463
>これから日本が生き残っていくためには日本なりの新たな産業構造が必要だと思う。

それを壊したのがわれわれ日本国民なんだけどね。
サラ金、パチンコ、人材派遣といった
三大基幹産業を道徳的見地だけでつぶしてるからね。
466名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:44:55 ID:nxCRERY00
安かろう悪かろうの中国製品に駆逐された
ここのは安いが値段相応に良いもの作ってた
467名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:46:37 ID:UKlECEy+0
>>465
釣り針太すぎだろ(笑)
468名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:48:25 ID:KBWafoTsO
>>466
まあ、その泉性器も中国企業がお買い上げになって
文字どおり「中国製品」になるから安心しろw
469名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:52:26 ID:nPgnTrUKO
470名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:52:52 ID:KBWafoTsO
>>467
サラ金規制も派遣規制も(パチスロ)4号機規制も
確かに日本国民の民意で決めたわけでなく
官僚なり裁判官なりが決めたことなんだけど
彼らが規制という方向に持って行ったよりどころは
やはり日本国民の民意。
日本国民が道徳優先で考えるから
彼らがそれに合わせただけ。
471名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:54:46 ID:nPgnTrUKO
泉精器の社員だけど社内はいつもと変わらない。営業とか客、外注と関係している部署はパニクってる!
472名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:55:26 ID:5vBXmnBiO
現代の日本人は他者が自身の将来に関わるという認識がない。
使った金がどこへ行くのか
稼いだ金ががどこから来たのか想像だにしない。
幸福は与えられるものだと信じているから
自分は不幸だと思い込んでいる。
473名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:57:40 ID:c2vLVGR/0
ツインバードにシェアを食われた……というか立場を丸ごと
取られたように見える。
474名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:01:00 ID:KBWafoTsO
>>473
むしろユーパかと。
ツインバードあたりもユーパに相当食われてるんじゃね?

まあ、ユーパのコスパは世界一ぃぃぃだからしかたない。
475名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:03:18 ID:MeNc5P7A0
長野だから社員は孫の代までいじめられるなw
476名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:04:14 ID:177hTvOf0
T字カミソリ風の電気シェーバー使用してる。
477名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:06:49 ID:5RwpDGDN0
ヤマダで安売りしてた。
478名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:07:11 ID:KBWafoTsO
信州人はザザムシ食いながら
味噌でも作ってろw
479名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:07:49 ID:nPgnTrUKO
社員だけど聞きたい事あるかい?
480名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:10:11 ID:Ac/Igwj90
春頃買った、凄い安売りの電気バリカンがここのだった
こういうことだったのね
481名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:11:06 ID:SK0yqq6YO
>>479
泉産業やメロスはどうなるんですか?
482名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:11:25 ID:8EyCDHN7O
>>479
風呂入ったか?
483名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:12:14 ID:4rX7pfEgO
>>479
大変だがガンガレ。
しばらく音信不通な友人がいるんだが、なんか連絡しづらい(;´Д`)
野球部あったよね?
484名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:12:45 ID:Ac/Igwj90
>>479
電気バリカン、格安で松下のモロパクリの機能で満足してます、ありがとう
485名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:13:02 ID:c2vLVGR/0
>>478
ザザムシはともかく、味噌を海外の邦人向けに輸出した方が
利益が出てただろうな。
少なくとも特許で訴えられて金を取られる心配はない。
486名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:14:17 ID:JxSjmQ9Y0
>>479
REC-60Gの修理と点検シールの発行は、いつまでやってくれるの?
487名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:14:17 ID:I8KbW2g80
世界恐慌って、こういう風に景気が底を打ったと思われた時期に
ポツポツと企業が潰れていって
どーんと2番底が来たんじゃなかったか?
488名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:14:38 ID:5me0HCrF0
あらー…
489名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:15:19 ID:nBUx00tAO
>>479
社長って二代目なのか?
490名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:15:20 ID:SK0yqq6YO
泉精器の復活を待ってます!!
松本市を代表する企業だけに。

491名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:17:03 ID:nPgnTrUKO
野球部の奴に連絡してやってくれ!あまりへこんでないと思うから。社内は至って普通だし。
492名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:17:31 ID:KBWafoTsO
>>490
中国資本として
493名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:19:21 ID:/YC+eOnU0
>>15
イメージってのも重要なんだよね。

三十路になったんだから安物ではなく・・・みたいに高いのを買ってしまう。
高い分 きちんと剃れることは剃れるけど
2千円のに勝ってるのか?って言われるとな・・・
494名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:21:06 ID:nPgnTrUKO
修理サービス対応はやってるから安心して。社長は二代目です。初代はめちゃくちゃいい社長だったらしい
495名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:23:12 ID:pnp2vsFT0
やはりトリクルダウン理論、すなわち富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)するという経済理論は間違っているのではないか?
496名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:23:39 ID:BBM+brKrO
>>31
富士通に吸収合併されたが、ゼネラルなんてのもある
497名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:24:07 ID:0CRF2Byr0
髭剃りの昭和ロングセラーだったセイコーのクリーンカットはここのOEM製品だったのか
498名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:24:55 ID:fz2FJygT0
俺の安物イズミ製1980円で買ったひげそり、5年目だけど調子良いよ。
親父の1万くらいのは、1年で壊れた。
やっぱ単純構造なのが良いのかも。 安くて壊れない・・・
これじゃ儲からんね。 ごめんよイズミ精器さん。
499名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:27:11 ID:kTTY4OwL0
大手メーカーより、ここのシェーバーの方が性能明らかによい。

シェーバーだけはなくならないで欲しい
500名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:28:55 ID:/JSHFUzp0
茨城」 「くめ納豆」で知られる納豆製造業者、くめ・クオリティ・プロダクツ(株)(資本金4000万円、常陸太田市大里町4137、代表石塚昇一郎氏、
従業員230名)は、8月25日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請、同日保全命令を受けた。

 申請代理人は村上義弘弁護士(東京都港区虎ノ門2-3-22、)ほか。監督委員には竹村葉子弁護士(東京都新宿区新宿1-8-5、)が選任されている。

 当社は、1951年(昭和26年)6月創業、72年(昭和47年)2月に法人改組された納豆製造の(有)くめ食品工業を前身とし、
その販売部門を84年(昭和59年)9月に分離して設立。その後、93年(平成5年)7月に(有)くめ食品工業の製造部門を吸収し、製造販売業に転じた。
95年に北海道函館市に日産10万パックの協力会社用工場、97年に常陸太田市高柿に日産10万パックの工場を新設。
さらに98年3月には和歌山市に日産30万パックの協力会社用工場を建設し関東圏・東北地区の大手スーパーストア中心に販売、
99年6月期には年売上高約113億5700万円を計上していた。

 その後も2004年3月に那珂市にインドネシアの伝統食品「テンぺ」の専用工場を建設、翌2005年9月には笠間市の既存工場を取得、
また2008年1月には大阪府堺市に堺工場を建設するなど積極的に設備を拡充していた。しかし、関西地区の販売が伸び悩み、また同業者間競合や
PB商品販売による単価下落から売上高は減少、2008年6月期の年売上高は約93億5100万円にとどまっていた。

 設備投資資金や原料仕入れなどの運転資金を借入金に依存していたため金融債務は年商の約80%に達し、低収益が続き
、資金繰りが悪化していた。こうした中で、私的整理による借入金の圧縮などの再生スキームが検討されたが、
スポンサー企業の選定において役員間、労使間の足並みがそろわず、今回の措置となった。

 負債は、約110億円。 
501名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:29:20 ID:NpRILkZeO
泉精機て毛玉取り機市場の寡占メーカーでしょ
502名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:32:20 ID:jUSwa9WI0
国内経済本当にダメだなあ…
製造業は15年も「景気悪いですね…」なんて話ばっかだ。Orz
503名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:33:34 ID:HjejXJzTO
どんどん長野県から産業がなくなっていますね
リニア開通時点でなにも残ってないんでしょう
きっとリニアも不要でしょう
504名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:36:00 ID:c2vLVGR/0
>>500
納豆はミツカンの方が好みなのですみません。
505名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:38:47 ID:LGzVEYqL0
俺、電気工事屋。泉の製品は、相当お世話になってる。
油圧のノックパン、19年使ってるけど、いまだに油モレなし。
手動式油圧圧着工具も20数年いまだに現役。泉は値段も高いが、物は最高。
506名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:40:17 ID:E63NXQzu0
でもまぁ、確かに中国の企業でも作れそうな製品ばっかりなんだよね…
507名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:44:07 ID:jUSwa9WI0
>>506
欧州みたいな売り方が良いかも知れないなあ、これからの国内のメーカーは。
ちょっと高いけど、物は鉄板の耐久性とか、性能とか。

Made in Japanを全面に出すべきかなあ。
508名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:44:46 ID:pXTysmyD0
泉精器が民事再生か、結構手堅くて評判がよかったのに
面白いものでは洗米機とか作っていたがな、あれも評判はよかった
小型で安いものを作ってくれていたのに残念だな
509名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:48:36 ID:c2vLVGR/0
>>506
大陸は品質を保つことができないのが弱点。
当たりの時に買うことができれば被害に遭わないが……。
510名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:58:21 ID:fz2FJygT0
有名メーカー製とか思っても、実際はこんな感じの中小がOEM供給してたり
かなりの部分を生産してたりするんだよな。
銀行や大企業は税金投入で安泰。 中小は勝手に潰れろって感じか。

自民だろうが民主だろうが、献金しない企業は放置。それが政治ですね。
511名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:59:22 ID:r1RLmrHe0
うちの会社の圧着器
ここのやつなんだよなぁ
修理とか大丈夫なんだろか?
512名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:05:21 ID:SK0yqq6YO
松本市は 昨年アルピコが逝き、今年は泉精器が逝ってしまった…
次はどこだろう?
513名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:13:49 ID:TdbHeI/b0
お金あるうちに公告出しまくってブランド作ったメーカーだけ生き残るってのもなんか癪だ
なんだよブランドって
514名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:21:38 ID:WGR3WTI10
イイ(・∀・)な〜イイ(・∀・)な〜 長野県ってイイ(・∀・)な〜

伊那谷買い占めて ヤクザが恫喝(゚Д゚)ゴルァ!

リニアに土地売って ぼろ儲けだろな〜
僕も買おう Bルート買おう(・∀・)

高値で売り払って バイバイバイ(^^)/~~~
515名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:28:11 ID:g7PMGXoi0
>>512
おまい判ってて書いてるだろw
516名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:37:14 ID:c0vE+YP70
>>511
君はうちの社員かと思わず言いたくなったわ
どこかで見掛けた会社名だと思ったら、確か最近お釈迦になった40年以上前から会社で使っていた油圧式圧着機のメーカーだな
517名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:52:51 ID:+4/xPIE80
この先生きのこれるのだろうか
518名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:55:54 ID:4MUF1s2m0
一週間ほど前にドライヤーを買ったけど迷った末にパナソニックを選んでしまった
ごめんなさい
519名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:01:42 ID:GCSpqNyk0
>>518
お前のせいで潰れたも同然だな
520名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:05:11 ID:7EcdE1120
ヤマダデンキでカミソリ買ったぞ
換わりにオレが宣伝してやるから
従業員がんばれ
521名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:45:07 ID:DqTGD01V0
すげえショックだ・・・食欲も出ない・・・
522名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:53:33 ID:Fs6ghY9aO
小泉は大丈夫?
523名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:09:10 ID:jw9GnTP40
IZUMIのシェーバーって、刃が信じられないくらい長持ちしたっけ。

> 今年3月期の決算では2億6、000万円の経常赤字となり、債務超過の状態となりました。
なんでSEIKOのシェーバー部門を引き取ったんだろう。
524名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:33:33 ID:6fnI4A5JO
>>523
長野、疎開企業同士気が合ったんじゃねーの?
525名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:45:49 ID:nKoo+gfm0
>>1
しかし、不況だからこそ「安くて結構品質が良い」って製品が売れるように市場は動かんのかね?
王将が大賑わいみたいに。


526名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:24:42 ID:rcSz8+JM0
シェーバーは家電板で既出として、
一年ぐらい前か?うちのおかんがフードプロセッサを買った。ここの。使用頻度はさほどではないけど。
存続望む。

シェーバー・・・
BRAUNだけど、今BS550使ってる。ものぐさだから。\2K。電池式。前はBS350。似たような物。
その前は「輪のスピンネット」byPanasonicを使っていた。
SEIKO(泉)のシェーバーにも興味があるが、

刃のフタをよく無くすものぐさです
527名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:38:50 ID:brxZuVhm0
SEIKOだかのシェーバーって発火問題なかったっけ?
528名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:54:47 ID:Jqq9ie8Q0
>>527
それ多分
泉精器のOEMで、充電部が
支那生産のヤツだと思う。
泉に勤めてるやつから聞いた。
529名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:28:57 ID:jGXH5lKz0
ブラウソのシェーバー使ってたけど、買い換え期にこれ買ってみようかな?

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11249539/-/gid=EV01010000/-/eVar4=WVPT

ちなみにターボドライヤーとトースターは愛用してるけど、確かに壊れない。

530名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:35:51 ID:fl2KGzInO
製造業の典型的な末期症状だな
仕事はあるのに儲らないという状態になったらお終い
531名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:50:25 ID:QoAY2OEx0
おいおい、泉精器もかよ。世の中きびしいな。
あの泉精器だぜ?お前らだって泉精器の使ってるんじゃないか?
マジかよ。ちょっとショックだわ。



初めて聞いた会社だけどw
532名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:55:30 ID:uyenZVoiO
●銀行やべえ
533名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:57:37 ID:aAyRy4C60
IZUMI という ロゴのはいった電気製品はいろいろあるような。
534名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:06:28 ID:Ec9aBcuF0
生産管理部門はいい印象はゼロだったなー
535名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:08:48 ID:K7JtDVjGO

小泉改革は失敗だった。

(自民・古賀)
536名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:15:01 ID:zNVIz/hkO
松本市を代表する地場産業が…。
アルピコ→泉精器→??
次は…
松本市の意地を見せてくれ!!
537名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:31:17 ID:v9Kog7Zg0
残念だなあ。
こういう二流メーカーが好きで
ドライヤーとか扇風機とか
率先して買ってるのに。
538名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:37:55 ID:tMGAUrY8O
ドライヤー持ってるな
539名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:40:15 ID:6fnI4A5JO
>>532
◆◆
◆■ 銀行か
540名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:59:29 ID:gpwx+VEPO
>>539
ウマスギww
541名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:51:26 ID:2T5B4jde0
クリーンカットがここのブランドだと、さっき気が付いた。
542名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:47:00 ID:xIBiPBix0
ここの電動製麺機は中古品なのにヤフオクでプレミアつくぐらい素晴らしい製品。
うちの製麺機は長年酷使して何回か修理だしたが、対応が丁寧で修理の値段も安価で泉には好印象あるなぁ。

応援してた企業が民事再生は悲しすぎる。。。
543名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:15:16 ID:hBzTJyAH0
長野銀行の方がメインじゃね、、、26億円
八十ニには債権あるのかな、まだ公示しないね
うちの会社はここに月数十万ぐらい売り掛けあるけど、少額すぎて全額放棄だわ。
長年取引してるから数百万ぐらい放棄しても損はしてないとは思うが、
引き続き取引するか今週中に会議です
544名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:52:01 ID:5X55Hemw0
いい人と態度良くない人もいたなー
いい人はだいたい役職ついてないひとで
態度良くない人は役職が上になれはなるほど酷かったけど・・・
あ、電機関係のほうね、あの人、いまもいるのかな?
いたとしたら今、どんな態度なんだろうか
545名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:57:49 ID:GTMc3Kt10
>>544
俺は返品を受けてる部の現場社員が態度デカくて無愛想で嫌い
他はいい人多かった気がする、嫌な人はいない
546名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:09:22 ID:SLWNenff0
社長以下役員は総辞職してもらわないと再生は難しいね。

特に滝××幸。
547名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:58:50 ID:6r5DDk750
>>543
メインはSMBCだったと思うよ
SMBC,MBCが自力再建を渋ったとかどうとか・・・
都銀は長野の一企業が消えたところでたいしたことないのかね
さびしい時代です
548名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:00:02 ID:VCkTfvRp0
 
549名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:01:46 ID:AKljPkoD0
社員はこのスレコピーして 社長に見せてやれ
550名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:05:24 ID:zDshKJ7Y0
やっぱこれからはデザインだよなデザイン。
551名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:06:14 ID:FXfHt4oyO
民事再生を申請して民事再生が成功した会社は在りませんから
552名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:15:44 ID:6r5DDk750
民事再生は7割くらい成功してると思うよ
まあスポンサーありきで会社ぶつ切りされることおおいけど
553名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:17:25 ID:ao4Y4i+80
「町工場のものづくりが日本を救う」じゃねーよと思う。
554名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:18:25 ID:zDshKJ7Y0
たぶん、>>551>>552では「成功」の定義が違う。
555名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:27:25 ID:6r5DDk750
>>554
そうだね 民事再生する時点でみんなハッピーな
再生はできないからね 破産してしまう前に何を残せるか、ですかな
556名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:30:33 ID:tRzRObY+0
今夜 >>518 の枕元に
解雇された泉性器社員の亡霊が・・・
557名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:32:06 ID:qbfp7xs20
長野が反日的な行動をするから長野の不買運動になるんだよ
これはリニア案件の犠牲者だな
長野の知事のバックに付いてる反日企業は覚悟した方が良いぞ
もう長野は通過してもらって結構ですと言えば
長野の商品買ってあげても良いけど
558名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:34:04 ID:onQRmGSLO
ここの製品3年目で壊れたんだが
今ロクなドライヤーってないんだな
マイナスイオンなんて要らないから安くしろよ

風力温度価格のバランスが良い感じのドライヤーって全くないな
559名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:35:37 ID:gEEX5C6P0
地元電気屋勤めているけど県内大手のメーカーだけに非常に残念だな、安くてもうからんけどw
もはや国内で頑張っているメーカーは風前の灯なのか
560名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:39:09 ID:c/eiMcubO
ある程度の規模の企業って、たいてい最初は民事再生を申し立てるよな。
で、半年くらいして再生断念して破産移行。
取引先としては、いい迷惑なんじゃねーかなあ。

あと、長野はリニアについてゴチャゴチャうるさいから、しばらく沈没してていいぞ。
561名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:39:30 ID:kGxE7YQf0
これって長野銀行も死ぬんじゃねーの?
やばいな長野県
562名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:58:36 ID:qbfp7xs20
長野はリニア誘致する暇があるんだったら地場産業を支援した方が
いいんじゃないか?
563名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 00:10:55 ID:96ZS9GkLO
>>542
こね工房ね!
過去にうちでも販売したけど、かなり売れたよ。
意外でビックリした。
泉精器の隠れたヒット作。
あと、以前大ヒットしたイワタニのミルサーの部品作ってたのもここ。
564名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:44:51 ID:yRJDn12j0
SEIKO → 精工 → 性交
泉精器 → 性器

どうしてこうもエロいんだよ。
565名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:29:11 ID:GagNdc36O
社員ですw
ありがとうございます
566名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:45:19 ID:YnH/C5U9O
>>565頑張れ

地元民より
567名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:51:29 ID:yQBu/MZt0
説明書の泉精器製作所っていう字体が古臭くて好き
568名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:14:31 ID:EmOWfAzCO
いくら社員ががんばっても腐りきっているアホ役員が代わらなきゃ何もならない。今は社員の生殺しだな。
569名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:16:39 ID:SEZ15hX+0
Bルートにしないとか言うからこんなことになってしまった!
リニアBルートが約束されていればこんなことにはならなかった!
謝罪と賠s
570名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:19:59 ID:GcdAKuynO
ヘアアイロン使ってます
571名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 15:32:30 ID:/jETBPppO
土建屋知事がぼけてるから
572名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:30:26 ID:/VEbqdSl0
地元の銀行は、なにしてるんだよ! バカやろ〜
573名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 18:02:59 ID:4PbHy+Xv0
結局、人類の歴史を見ても生き残ってきたのは・・・なのかもしれんということか。
574名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 18:09:30 ID:5nVChSCb0
貴重な国産が・・・・・・

orz
575名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 18:55:15 ID:oy85WHLxP
新生、泉精器→新泉精器→SHINIZUMI→死に済み

冗談はさておき、中国などの海外工場は全部売却しちゃって国内工場だけで
MADE IN JAPAN 商品だけを売ってブランドイメージの復活を遂げて欲しい。
安くて変なタイマーが付いてない国産品なら喜んで買わせてもらうよ。
576名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 19:05:50 ID:rNdnkoig0
中国で〜大失敗〜
577名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 19:08:41 ID:8zqVTMA+0
日本製で中国性に勝つのは、もう無理なんだろうな。
特に海外販売は。

電気工事の工具は異様な耐久性があるから、なんとか生き残って欲しいよ。
家電品は存在しか知らなかった事を後悔。
578名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 19:56:26 ID:KGnxH0040
>>561
長野銀行は第二地銀(総資産0.9兆円)。
長野のメインバンクは八十二銀行(総資産6兆円)
ここが潰れたら長野は終わり。
579名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 22:24:38 ID:96ZS9GkLO
自社工場で、日本製のみを販売してほしい!
580名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 22:48:14 ID:7Ffs7rY70
http://www.izumi-products.co.jp/products/seiko/mens_shaver/other2.html

このもう作ってないES412って奴のデザインの完成度みれ!!!
偉そうに言わせてもらうと、売り方がちょっとへたくそだと思います。
581名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:03:44 ID:lPlouexj0
そうかなあ
582名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:13:50 ID:BBoPZxJp0
よかった、ビックには、まだ在庫あったよ。
早速1個買っておいた。
583名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:31:59 ID:ipshxkR70
安物ばかりかと思ったらESシリーズの高い奴は高いんだね。
日立まで参入して戦国だったからなぁ。高杉と思われたのか。
584名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:38:35 ID:ZepW9sth0
ヘアアイロン愛用者です。
ここの製品ってもう買えないの?
社員さん教えて!
585名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:46:33 ID:k3pUzxkX0
SEIKOブランドのシェーバーの2台目
格安で買ってから、まだ使ってるぞ。
586名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:47:50 ID:coRMviPe0
長年使い続けた、IZUMIの回転式とSEIKOの往復式を
先週、まとめて処分したばかりだ。
587名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:52:00 ID:S/f9czG30
>>484
テスコムとイズミもロングアタッチメントとかパナのパクリだよなw
588名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 07:52:07 ID:Lko1UL8PO
滝沢○幸!
589名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:21:04 ID:0dDWfv2jO
うちに生ごみ処理機のメンテナンスに来た坊主頭の人は元気かな?
590名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:21:57 ID:bJVxd99DO
うっしー生きてるかぁ?
591名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:39:57 ID:BP1Uh+8T0
こね工房で検索してみたら すごい評判で驚いた
592名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:43:18 ID:VuidLj6V0
人口性器製作所として再起を期す
593名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:46:14 ID:dHhl7BnB0
安売りイメージが先行してるから悪いのかなぁ
594名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:19:29 ID:UmPlTAS70
へんな結果しか出てこないと思ったら
ねこ工房で検索してたorz
595名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:01:25 ID:N3joe9wN0
>>594
検索しちゃったじゃねーか
596名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:06:01 ID:UmPlTAS70
ごめんちゃい
597名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:52:29 ID:iBqMlfNE0
うちも泉の電動工具つかってるよ
十年くらい使ってるけど調子いいw
製品が頑丈すぎると会社が壊れるんだねw
メンテとかどうすんだよ
598名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:58:46 ID:Fkoavxb+O
こね工房は隠れた名作。
チラシに掲載して販売した時は、結構売れたよ。
廃盤になったが、ああいう名作を廃盤にしては駄目だよ。
泉精器の復活を祈ってます!!
599名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:04:28 ID:QADPHGf10
買ってすぐ壊れるドライヤーなんか作ってるからだ、ボケ!
600名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:09:39 ID:1EfBKK5c0
みなさんこんにちは
大泉精器でございます
601名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:41:02 ID:6t9Qjhqm0

★地元の立候補者がよくわかる★  参考にどうぞ ネット ビラ メール fax などで地元に広めよう

民主のせいでも自民のせいでもないよ、祖父さん、祖母さん、国民を欺くマスコミのせい、、

わかってほしいな、自民にもヒドイ奴いるし、あの民主にだってまともな議員がいる、
どの政党にも、変な議員が増えるのは、
国民に国民の為の情報をあたえないからなんだよ!

まともな情報を国民が知ったら、このチラシ内の政策を進める議員はいなくなる。
間違いなく両政党とも良くなる!!

詳しくは  「  ひと目でわかる候補者選び  」 で検索!


602名無しさん@十周年
ちょw