【地域/和歌山】日ト友好120周年を前にトルコからの取材相次ぐ…串本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
2010年は、トルコ軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本町樫野沖で遭難して120年を迎える。
600人余りの乗組員のうち助かったのは69人だけという悲劇的な事故だったが、日本とトルコの
友好の始まりでもある。トルコ国内でも日ト友好120周年を前に関心が高まっており、トルコの
放送局や学生らが同町を訪れ、あらためて両国の友好の原点となった現場や関係者を取材している。

22日は、トルコ国営放送のスタッフらが訪れた。制作する番組はドキュメンタリーで、タイトルは
「南アジアと極東でのトルコ人の足跡」。10カ国を取材し、トルコでは10月から放映が始まる。
その中の一つとして、エ号の遭難も取り上げる。

トルコ記念館では、引き揚げられたエ号の遺品を撮影。偶然、曾祖父がエ号遭難事故の生存者の
一人という、イスタンブール工科大学の講師、アイシュ・ナザン・アクマン・ペキさん(42)が記念館を
訪れており、話を聞いた。町担当者からは、遭難に至るまでの経緯や当時の様子などをインタビュー
した。■中略

23、24日には、東京工芸大学芸術学部3年生のファーティ・オゼリさん(24)が写真撮影で訪れた。

オゼリさんは、日本の外交官との交流などがきっかけで、日本の文化に興味を持つようになったと
いい、同学部写真学科に在籍している。エ号遭難120年を前に、トルコや日本で写真展を企画
したいと考え、訪れた。同町を訪れるのは初めてという。

町担当者の案内で、エ号慰霊碑やトルコ記念館、樫野埼灯台、料理鍋などエ号引き揚げ遺品が
展示されている串本海中公園センターを訪れ、熱心に写真撮影をした。エ号遭難時の話を伝え
聞いている地元の人も取材した。

オゼリさんは串本町の駅に降り立った時「トルコ友好の町」と書いた大きな看板が目に入り、樫野
にも慰霊碑や記念館など立派な建物があり、大切にされていることに感動したという。「時代は
変わっても、当時、トルコ人の救出にあたった人たちの血は今も流れていると思う。写真を通して
それを伝えることができれば」と語った。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=173972
2名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:17:59 ID:YgZuHniY0
トルネコ
3名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:18:47 ID:uF7h0+Tj0
120周年って祝うべき区切りなの?150年まで祝わなくていいんじゃないの
4名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:19:45 ID:qAfxWdD/0
日ト・・・・にちぼく

5名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:19:53 ID:vFUVYJHS0
ついでにイルカ食わせてやれや
6名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:20:11 ID:Fz+iABiQ0
できればエガちゃんにも取材してもらいたい。
7名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:20:31 ID:3UlRvrzy0
銅像も早く串本に移設しろよー
8名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:20:57 ID:nLbxyJ2X0
オージーやめて
トルコと仲良くしよう
9名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:22:39 ID:2GeVzs/B0
「ミッドナイト・エクスプレス」のトルコはおっかない。
10名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:23:10 ID:pqPHrtGF0
トルコの位置が分からない奴はゆとり
11名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:23:19 ID:BGPqFxBV0
「日土」だろ・・・・。
12名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:23:46 ID:FhM1xOxy0
>>8
そのトルコでパンツを脱いでひんしゅくを買った男がいた。ちょっぴり恥ずかしい。
13名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:24:45 ID:BlvUmHhWO
あの像早くちゃんと建てとけよ
14名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:25:52 ID:3+GP1Qd1O
>>5
おいおい、トルコは非アングサクソン民族なんだからそんなイヤガセは止めろタコ助
15名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:25:55 ID:qujZZeFZ0
たかだか数十年の南朝鮮を見切ってこちらと仲良くするべきだ。
16名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:26:42 ID:pqPHrtGF0
ここまで風呂無し
17名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:27:39 ID:zy5h7/Kc0
はい、皆様おなじみですが
ttp://shupla.w-jp.net/datas/flash/turkey.html
このFLASHをお楽しみ下さい
18名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:28:22 ID:+LBKG3vx0
トルコは反日。
回教徒が国民の99パーセントのトルコでは、他の宗教を認めない原理主義者の割合が80パーセントと
回教国家の中でも極めて高い。
もちろん神道は処罰対象となっている。
19名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:29:22 ID:0HhlxT6m0
吉原で接待してやれ
20名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:29:34 ID:nbtUwTMjO
ソープランド を
トルコ と 言っていた
のを 知っている件
21名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:30:11 ID:sjbZzz+R0
>>18
黙ってろ朝鮮人
22名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:30:26 ID:1CANv1yV0
串本町は良かったな、トルコと友好関係が長く続いていて。微笑ましい。
それに比べて同じ和歌山の太子町は基地外オージーに噛み付かれて哀れな状態なのにw
23名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:31:21 ID:9TLSdFkRO
民族浄化の犯罪民族どうし仲がよろしいですね
24名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:34:16 ID:vvSBPBpZ0
トルコ料理で串に刺さってるケバブ?ってうまいの?
一度食ってみたい
25名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:34:45 ID:Y4BU45zI0
>>18
ソースも無いくせにデマこくな

ああ、チョウセンヒトモドキでしたか、息を吐くように
嘘しかでないんでしたね、隔離施設の姦国へ帰れ

人間の世界に出てくるなよ
26名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:36:47 ID:KWhuntbLP
>>18
トルコと日本の親交は長くて深い
朝鮮人の破壊工作程度で壊れませんw
27名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:39:16 ID:pBpR/IewO
土耳児だっけ?
28名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:39:25 ID:IVGkItTV0
日本はトルコともイスラエルとも仲が良いけど
トルコとイスラエルはどうなんじゃろ
29名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:40:08 ID:oG+pOrtOO
クルドの支援団体が日本にあったはずだが、抗議行動をしてるの?
30名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:40:28 ID:9ZopYQrz0
日本のために飛行機飛ばしてくれたんだよな、トルコ。
日本が思ってるよりずっとずっと親日だよ。
31名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:40:34 ID:H0oMY0WO0
韓国の最友好国がトルコなんだろ?




一方的らしいがw。
32名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:40:43 ID:gav8SJWhO
民主党政権になると、こういう草の根の国際交流か無くなるんだろうなあ
33名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:41:30 ID:C0HASNFqO
チョンがアップを・・・

もう来てるwwww
34名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:41:40 ID:Mib5yRkb0
トルコ料理:アジアを食べる トルコ:スルタンの土地・味の帝国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1513336
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1513370
35名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:42:56 ID:UH3H+I01O
友好のしるしとして贈られた銅像は、どうなったんだろ?


なんか倒されたままで、ひどい有り様だったハズ
36名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:45:16 ID:L2EORitw0
トルコは政教分離が一番進んでるし、イスラムの中でも一番緩いほうなんだが。
緩すぎて、国民が心配になって自主的に保守化するくらいなんだが。
37名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:47:24 ID:pqPHrtGF0
柏崎市が、トルコ建国の父の銅像を粗末に扱ったとかで
トルコ人激怒してるらしいじゃん
38名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:15 ID:NIsY0Gbq0
>>18
嫉妬と憎しみが生きる糧www
在日朝鮮人は日本人にとって百害あるだけのゴミ。

チョン公は死に絶えろ!
39名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:49 ID:ZgyvfnX80
>>23
ああ、ヨーロッパのK国だっけ?
40名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:50:16 ID:dYrCaFZnO
柏崎市に放置されたトルコ建国の父、ケマル・アタテュルク像を串本町に移せばいいのに。
もう何年放置だよ。
先日柏崎市にメール送ったけど丸無視された。
41名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:50:47 ID:I3Tvf6RCP
42名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:51:27 ID:EWhYtYt80
トルコを始め、仲良くできる国はいくらでもある。
マスコミに踊らされないようにしよう。
これはイラクの例。絶対見てくれ。

国旗の重み〜命がけで日の丸を守ってくれた外国人〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7973961
43名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:11 ID:A303GnaA0
大阪からの所要時間でいうと東京より遙かに遠い
44名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:58 ID:0mSRCrC9O
トルコハアハア
45名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:53:36 ID:NciFroZ/0
>>36
トルコに行った女友達曰く、異教徒に対する差別心は無く、
とても親切でフランクだがナンパが超ウザかったそうな。
イスラム女性は貞淑だが異教徒は婚前交渉あり、ならばって感じで
とにかくナンパしてくるが、「夫がいる」と言えばさくっと諦めるらしい。

まぁ保守層は嘆かわしく思ってるだろな、こういう風潮。
46名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:53:48 ID:o7YM0B2/0
>>22

オーストラリア人の民度なんてしょせんこんなもん
http://www.youtube.com/watch?v=0pcrwIpdUtE
47名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:54:54 ID:vrDaIUNd0
トルコ料理はすごく旨いらしいな。
世界三大料理とか聞いたことある。

ところで新潟のウェステックエナジーとかいうクソ会社は銅像のこといつになったら対応するんだ?
ふざけてんだろこいつら。
48名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:05 ID:tO74wxnc0
日ト関連のスレはチョンが暴れる
49名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:08 ID:CkCepL9U0
>>5
イスラムは鱗のない魚や、蹄の割れてない獣を食べては駄目だ。
あと、豚も。海豚はだめだろ。

といっても、トルコ辺りでは戒律が緩いとも聞くなあ。
餓えて自分の身体を粗末にする方が罪が重いので、非常時には食べてよしという事が拡大解釈されているらし
50名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:26 ID:BXNUEr+m0
>>45
そりゃトルコだけの話じゃ無いだろwww
51名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:58 ID:WNU2nda90
>>23
そう、浄化しきれなかったことが悔やまれる
52名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:09 ID:vrDaIUNd0
271 :日出づる処の名無し :03/09/28 21:00 ID:6Zx8TsPK

以前トルコで現地のツアーに参加してた時、第二ボスボラス橋でガイドさんが
「この橋は日本の援助で造られました。」と教えてくれた。
周りの人に「その日本からの客がここにいるぞ〜」と言われたらバス中に
ウォーと歓声(?)が上がり何やら礼を言われまくってしまった。
当時は未成年で消費税も無い時代だったので礼を言われても恥ずかしい思いしか
出来なかったけど、今だったら自分の納付した税金のうち数円位は役に立ってるかな?
と思えるのかもしれない。
53名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:11 ID:dYrCaFZnO
>>30
知らない奴多いよな
もっと大々的に日本国民に知らせるべきなのに

トルコだけが日本人を助けてくれた
54名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:25 ID:L2EORitw0
ケマル・パシャの寝室には東郷元帥の肖像だか、写真が飾られていたらしいけど。
55名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:26 ID:CkCepL9U0
>>51
教化は無理だったな。
56名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:58:38 ID:NciFroZ/0
>>50
他の国で日本人女性へのナンパなんて、たかが知れてるよ。
トルコでの異教徒女性へのナンパも日本人女性限定じゃないよ。
57名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:59:24 ID:WF9rb7+4O
>>53
マジか?友好的にいきたいものだ。
トルコからの輸入食品とか、安くて美味しいトルコ料理とかあったら買いたい食べたい。
58名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:00:10 ID:BqCv9q35O
>>52
なんかいい話だな。
59名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:01:49 ID:T3/YMBZyO
>>53
全くだ
テレビ新聞は糞酒民族バカチョンばかりだ
60名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:38 ID:ddaaDaU70
>>57
100均にトルコのオリーブオイルがあるけど美味しいよ
61名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:49 ID:RvEzBuh30
>>18
反日チョンが日本語使うな! ヴォケ!
62名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:28 ID:HmjhqQ/w0
63名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:44 ID:COzRw9HJO
そういえば野ざらしになっていた偉い人の像はどうなったんだ?
64名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:07:09 ID:I36y/8mu0
>>1
(´・ω・`)最近は対日感情悪いけどね。
65名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:07:11 ID:T3/YMBZyO
柏崎市なんて原発メルトダウンで地図上から消えればいいのに
66名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:08:11 ID:Os7k/DzK0
ニットってなんだ
略すな日本トルコと書け
67名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:08:11 ID:HFWea+WO0
日本はもっとトルコと交流を深めるべきだ
68名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:10:34 ID:OF5m/y5AO
>>63
新潟のアタチュルク像だっけ

社民党系の奴が勝手に民間企業へ売り払ったんだっけか トルコからの買い取りの申し入れ無視し続けて


どうなったんかな
その議員はトルコの特殊部隊が暗殺すればいいよ
69名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:10:38 ID:dYrCaFZnO
柏崎市はトルコ文化村もアタテュルク像もトルコ側が引き取り運営したいというのを無視して>>47の会社に売り付けたんじゃなかったか?
70名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:11:30 ID:L2EORitw0
>>67
でも、接点この辺だけだし、テキトーでいいんじゃね?
71名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:12:09 ID:p3zt/0RG0
>>47
世界三大料理は和洋中だろ、トルコ料理って何がすごいの?
72名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:14:34 ID:kEsWJQrQ0
外国人地方参政権はトルコ人と台湾人(本省人)のみ許す
73名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:15:07 ID:9ZopYQrz0
のび〜るアイスが食いたい
74名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:16:32 ID:CkCepL9U0
>>71
三大料理の定義。
・フランス料理
・中華料理
・その国の料理。

四大料理の定義。
・フランス料理
・中華料理
・トルコ料理
・その国の料理。
75名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:19:45 ID:dYrCaFZnO
>>64
日本が非礼を働くからな
故意としか思えない程にトルコと日本の関係は表にでない
76名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:21:29 ID:KTNuPlxg0
本物ののび〜るアイスはちょっと食べにくい。
77名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:22:28 ID:T3/YMBZyO
>>68
ウェステックエナジーって廃品利用の会社か
こじき企業め
78名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:23:27 ID:h9cEz+i/0
>>75
公然と日本人を騙るゴミが自称市民と組んでメチャクチャやるからなあ
79名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:25:47 ID:A303GnaA0
80名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:26:25 ID:HlR/sMHv0
>>53
そのフラッシュ何処にあったっけ?
81名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:26:26 ID:KsEve9E60
>>1
× トルコ軍艦エルトゥールル号
○ オスマン帝国軍艦エルトゥールル号

無知な記者と思ったが、地方新聞だから判りやすさを重視した妥当な記述だ。
82名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:26:44 ID:8Omys8EY0
トルコ料理の一つをご紹介下さい
83名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:29:12 ID:MIJVkX1J0
ししかばぶ〜
84名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:30:16 ID:h9cEz+i/0
シシカバブーだっけか?
ちなみにフランス人はコマンタレブー
朝鮮人はウンコタレブーな
85名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:31:26 ID:BL/6lnx00
トルコと言えば桃さんには手紙が届くんだよな
86名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:32:20 ID:izfVSkzj0
銅像どうなっただか
87名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:33:25 ID:2aWCOR/p0
トルコも日本並みに四季がくっきり分かれてるんだよな。 旅行してみたい。
88名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:34:24 ID:p3zt/0RG0
>>74
和の達人、フレンチの達人、中華の達人はいたけどトルコの達人はいなかったぞ
89名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:38:37 ID:dYrCaFZnO
ケバブの旨さは異常
90名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:39:29 ID:t0asiB/CO
>>18

チョン人、チョン人 死にさらせ〜
チョン人、チョン人 死にさらせ〜
チョン人、チョン人 死にさらせ〜

哀れな劣等民族だなw
91名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:40:02 ID:ExqDciig0
>>47
三大料理の一つって聞くよね。

その割りに、ドネルケバブとトルコアイスくらいしか日本では知られていない。
92名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:40:09 ID:jTKOsDgO0
ちゃんと記念碑たってるもんな〜
和歌山県民だけどトルコはいいイメージだ〜

昔ソープのこと「トルコ風呂」っていってトルコから苦情来たこともあるらしいけどw
93名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:41:40 ID:f47dO+zA0
>>27
土耳其

どっかのアタチュルク像はどうなったんだろう。
そうとうな顰蹙を買ったようだが
94名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:43:10 ID:BnjdDq3z0
イラン在住の日本人達を助けるために
飛行機で成田まで送ってくれたんだったよねぇ。
95名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:43:34 ID:N6zirjGW0
>>18
韓国が仲のいい国ってどこなの?
まさか日本と言わないよねw

あるわけないか。世界中から嫌われてるもんね
96名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:45:19 ID:ExqDciig0
>>95
韓国はツンデレなんだよ。
世界中の皆から嫌われてるのに、一番近くに居てくれる優しい日本にいつもキツく当たるんです。








自分で書いててきめぇ!w
97名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:47:13 ID:u4dI9R7O0
イランイラク戦争の時に助けてくれたことはよく覚えているよ。
あれはなかなかできることじゃない。
今後とも仲良くしてくれると嬉しいね。
98名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:49:11 ID:ExqDciig0
中韓に牛耳られた日本のマスゴミは、自虐史観に相反するこういった話は一切報道しません。

99名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:52:09 ID:Cg4IixoKO
国家に真の友人はいないと言うが、トルコとは例外であって欲しい。
100名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:52:38 ID:y7rBvChj0
>>18
神道は意外とイスラム指導者の評価高いんだけどなw
101名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:54:01 ID:ZnMI9J860
まだドッピオのAAなし
102名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:54:17 ID:M6XfzX/uO
>>100
詳しく頼む
103名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:55:19 ID:Aovsd/KU0
昔、道徳の本で読んだ気がするなあ
104名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:56:06 ID:dYrCaFZnO
>>97
大人になって初めて知ったけど感動した
聞きなれた国名の国々は見事に見捨ててくれたんだよね
旅客機が飛び立った1時間半後には爆撃が始まったと聞いてゾッとした
105名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:56:54 ID:i8JiBDUH0

 オスマン帝国は日本と平等な条約を結ぼうとしていたのに、
日本側は欧米列強と同等の待遇の条約を望み、治外法権を
認めるよう要求したんだよね
106名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:57:50 ID:ExqDciig0
遠交近攻

隣の三バカ国家は日本を攻撃しかして来ないけど、
そういうときこそ心を落ち着かせ、遠い国と親交を深めるのが良いのです。

107名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:03:04 ID:fvaLTZFH0
オスマンカッケーw
108名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:04:43 ID:Cudla3Y90
一方、同じ和歌山県でオーストラリアから姉妹都市提携を停止された町があった
109名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:06:40 ID:1LFN4r8TO
日本が友愛をもって接するべきはトルコみたいな国家だろ

決して特亜どもじゃない
110名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:07:59 ID:hT1QshLb0
オーストラリアみたいなキチガイほっといてトルコと国交深めようぜ
111名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:08:50 ID:dYrCaFZnO
>>108
良かったじゃんか
112名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:09:20 ID:ZM5moPjK0
>>106
安倍元総理や麻生総理がインドと関係を深めてるのもそのためだしな
だから、特アの走狗であるマスゴミが異常に叩くんだろうな
113名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:09:38 ID:yLysE+hQ0
トルコはいい国だね

友好のために日本にもっとモスクを建てよう
114名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:12:51 ID:gV0bPwsjO
今年トルコ行ったけどすごいよかったよ。イスラム教だけどすごーくユルかった
料理は…しょっぱいか甘いか味がないか…だったw甘いケーキが甘い甘いシロップに浸かってたり。
115名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:14:49 ID:fvaZ1kzdO
次の給料でトルコ風呂行くか
116名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:16:28 ID:ExqDciig0
>>115
三国人乙
117名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:27:16 ID:vk9FT6k9O
イランイラク戦争の時に飛行機を出してくれて
日本人達を救出してくれた事を忘れてはいけない。
シナチョンなんかよりもトルコと更に友好を深めましょう!!
118名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:31:44 ID:6FUwGf6F0
トルコはねえ、肉料理食ってください!
それからヨーグルト好きな女子も、トルコのヘルシーヨーグルト料理にはくらくらです。
とにかく肉です!肉!
羊大好きな人にとっては天国です。
私の三大「案外肉料理がすごい」地域はトルコ、パキスタン、モンゴルです。
119名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:32:21 ID:8G/axTkp0
>>105
当時の世界常識ですが
何か問題でも?
120名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:35:25 ID:sjbZzz+R0
シナ人とチョンが分断工作をかけている日本の友好国
・台湾
・トルコ
・オーストラリア
(ホンの二年前までは、近い将来同盟かってくらいのトコまで行ってたのに
中国人の移民と、中国シンパのラッドが首相になった途端反日バッシング)
ならびに日本国内でも
・北海道
・沖縄
・大阪
の対立を煽り、来るべきチョン公シナ公の移民/外国人地方参政権に備えています。
おまえら騙されるなよ。
121名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:50:13 ID:hT1QshLb0
>>120
台湾はリアルで現総統がシナチクの手先じゃないか?
122名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:50:59 ID:uZ4FgJdiO
嫌韓厨よー
国ぐるみで言うからおかしくなるんでしょうが
○○さんは親日家!なら誰も文句言わん
トルコは親日!とか言うから「んなこたない」ってなるんだろ
日本嫌いなトルコ人がいないわけがないんだから
123名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:52:20 ID:9ZopYQrz0
>>122
何月何日地球が何回回った日?とか訊いて来る小学生並みだなwwwww
124名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:52:38 ID:/VBtXEEk0
>>54
ケマル・アタチュルクが部屋に飾っていたのは明治大帝の写真
125名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:54:15 ID:dYrCaFZnO
>>122
何いってんの?
126名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:55:06 ID:P8EAPGMc0
トルコ?

スレイマン大帝のファンですが何か?
127名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:57:13 ID:dYrCaFZnO
>>124
日本を見本に国を作っていこうとしたんだよね

日本の心を忘れてはいけない
128名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:05:51 ID:TpPrLI8T0
ケマル・アタテュルク像を早く何とかしてあげてくれ…
小額しか出せないが、寄付してもいい。
129名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:07:14 ID:l5Ca/BY30
エルトゥールル号事件と1985年テヘラン空港
http://tana.pekori.to/tear/log/0412.html

          とるこっのっこーのこ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            とるこのこっ♪

130名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:07:48 ID:abvEf+zK0

反イスラムの民主党についてどう思うか聞いてくれ
131名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:15:05 ID:uUXfMaWL0
132名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:21:19 ID:Yw74GC1J0
カッパドキア行ってみたいなあ

おれの生まれ育ったところカッパ伝説があるからな・・・・
関係ないか
133名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:24:30 ID:3+GP1Qd1O
トルコは歴史、文化が立派だし親日だからな

同じ半島でもどこかとは大違い
134名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:32:04 ID:dYrCaFZnO
いつか日本は日本じゃなくなるのでしょうか
135名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:01 ID:fYPhoPXC0
トルコは凄いな。

ところで、同じように日本が助けて貰った体験って
どんなのがあるんだろうか。
助けただけじゃなくて、助けて貰った体験ってのも
すばらしいしな
136名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:41:46 ID:RohvQmnC0
>>105
酷い国だな
ともに西洋文明に対抗しないといけないのに
137名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:44:29 ID:BnjdDq3z0
>>128

串本町に移した方がいいんじゃない?
138名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:51:35 ID:axqWurma0
おぉ〜トルコ建国の父ですね。
もちろん廟にも行きました。
一国が一人の英雄に救われるいうことが、今後の国際社会であるかどうかはわかませんが

この国にも英雄が現われんことを
139名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:52:20 ID:iHy4kAkDP
学生だった頃、トルコからの留学生(美人)と日本のトルコ料理店に行った。
彼女曰わく、本物トルコ料理より美味いとのこと。まあお世辞かもしれないが。
ただし、トルコアイスだけは違う、これは許せないと。
本物トルコアイス食いてー
140名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:55:26 ID:sW7O6rY40
トルコはクルド人がテロ活動やってるから大変だ
141名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:50 ID:HtEn7yaEO
ソープに行きたくなってきた
142名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:18:23 ID:PI0sfgRv0
日ト関係とか言うの?・・・該当する漢字があるだろうに何か違和感が・・・
143名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:34:22 ID:HOSHiYwe0
>>142
既出だが、「日土」だよ。
アンカラには「土日文化センター」という施設があった
(今もあるかもしれんが)。
日本人なら、月〜金が休みだと間違いそうな…。
144名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:36:52 ID:79toL47E0
>>135
イイ戦争の時のトルコ航空の話をしらないとは情けない
145名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:36:58 ID:f0rLvid+0
これこそ友愛とか、あの人が言い出しそうな悪寒がする。。。 ((((;゚Д゚)))ガクブル
146名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:46:52 ID:dYrCaFZnO
>>137
柏崎市がテキトーに売っぱらったのでアタテュルク像もその会社の物になってしまっていて動かせない
147名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:49:02 ID:2/Vld/o30
148名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:02:09 ID:ZQtpSjelQ
エルトゥールル号教科書に載せろよ
149名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:04:37 ID:FHnj950F0
>>18
息をするように嘘を吐くよな。ホント救いようがねえ
150名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:08:58 ID:FdZk/F9G0
http://www19.atwiki.jp/torco/

銅像の件で運動やってるのはどうも俺の書き込みがきっかけらしい、最近になって知ったw
>>41あたりを見るとそんなに影響はないみたいだが。

【調査】「日本は世界に良い影響」56% BBC・読売新聞の21か国対象の共同世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234026627/
60 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/08(日) 23:33:54 ID:O4vAS8060
>>47
ケマル・アタテュルク(ケマル・パシャ)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AF

この人の銅像が
ttp://miida.cocolog-nifty.com/nattou/images/DSC01244_2.JPG

 ↓

この状態に(後にブルーシートが掛けられた)
ttp://miida.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/01/img_1807.jpg
ttp://miida.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/01/img_1815.jpg
ttp://miida.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/01/img_1811.jpg


大高未貴の世界見聞録
ttp://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=431247&log=20071108

>  こういったアジアの大事な友好国にたいして、新潟・柏崎トルコ文化村は外交音痴甚だしい、
> 噴飯ものの処遇をした。経営不振に陥ったトルコ文化村は民間に売却されたのだが、
> トルコから送られた5メートル以上もある建国の父ケマル・アタチュルクの銅像まで
> 一緒くたにして売り飛ばされ、現在、銅像は台座からはずされ野ざらし状態。
> この惨状はトルコの新聞でも報道され、トルコ国民に怒りを招いているそうだ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
151名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:19:08 ID:V+ARMTvw0
152名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:20:31 ID:BV9lDwSe0
なんでこういうスレってネトウヨの巣になるんだろ
多文化理解他民族理解とは正反対の思想なのにこういう時だけ得意気。

これってお前らの功績じゃないだろ。







ネトウヨマジキメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:20:59 ID:UHhxf/V70
トルコありがとうございます
154名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:23:27 ID:zsDmA+eK0
あれ?トルコって去年の銅像問題で嫌日が多くなったって聞いたけど
155名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:27:19 ID:E3AhfbnNO
トルコは湾岸戦争の時も日本人を助けて飛行機を飛ばしてくれた。
トルコとはこれからも仲良くしたいぜ。
中国韓国北朝鮮は早く消えろ。
156名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:28:12 ID:QFXpIX5y0
>>152
と、トンスル呑みながら火病っております。
157名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:30:54 ID:sOCDrvul0
親日国を遠ざけ反日国に尻尾振ってるような国に先は無い
158名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:37:23 ID:DY8D38i+O
日本とトルコの友好関係は飛んでイスタンブールきっかけじゃないのかよ!
159名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:39:24 ID:BV9lDwSe0
>>156







で、カスウヨは何でこの記事で得意気なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

これはアホウヨの功績なのか???????wwwwwwwwwwwwwwwww



お前らって草の根の外国との交流とか言うと

すぐ胡散クセェ、くだらねぇ事止めろとかそんな事しかいわねえくせによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑わせんじゃねえよ、生来のダブスタがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これになんか反論してみろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:59:43 ID:wnWMK5LKO
トルコに行ったことありますが、すごい親日で居心地良かったよ。
その時、現地の人に、トルコ人は昔日本人に助けられたから、
みんな日本人が好きだと聞いたよ。

日光の三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)の像とか、あちこちで売っててびっくりした。


161名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:06:30 ID:cNJ/c/YV0
>>159
くだらない外交てのは韓国、中国に対してて
それ以外にはみんな肯定的だよ

韓国に対しては外交する価値もないからな
162名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:20:31 ID:HbrcR6T80
>>159
http://www.youtube.com/watch?v=yIcVnZZ-vLw

愉快痛快奇々怪々の在日君だもんな。
163名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:27:28 ID:uUXfMaWL0
韓国の事を好きな国ってあるのか?中国人ですら嫌いな国の1位は韓国だぞ。
164名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:01:15 ID:pC89paaD0
イランイラク戦争の時、特別便を出して日本人215人を助けて下さった恩は忘れません。
有難う御座います。ペコリ
165名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:05:58 ID:HP2Oy4/C0
>>1
日本のマスコミのほとんどが無視する話題ですね
テレビは全スルーで
166名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:22:01 ID:c7O40Iar0
>>18 の人気にしっと
167名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:00:57 ID:hV4QQ5Dw0
こんな事いっちゃ失礼かも知れないが、なんでトルコと日本は仲がいいんだ?
先方はイスラム教中心で宗教的には仲良くなれそうにもないが
ただ 先方はアジアの西端、欧州への出口であり、日本アジアの東端 日出ル国というシルクロードの起点終点の縁があるな。
168名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:05:07 ID:ooAfOSpAO
>>3
次回は123周年記念です。お楽しみに!
169名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:42:22 ID:NrH7iAOk0
日土
170名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:47:17 ID:M7dAkJ0y0
民主党と二階が結託して江沢民記念館に改造しますが
171名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:55:45 ID:y2fHQKj80
>>170
何で民主党と、なんだよ。
最も自民的な議員の汚職二階が
グリーンピアを超格安でうっぱらったり
江沢民像を全国に建てようとか寝言を何度も抜かしてたんだろうが。

しねよ自民信者は。
172名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:05:59 ID:CpQFf49Y0
像の問題は、まだ未解決なのか
173カワセ・ヒッキ:2009/08/25(火) 03:07:52 ID:+cgXI+7TO
トルコ風呂
174名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:15:07 ID:Cdotsdn0O
( ;∀;)イイハナシダナー
175名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:20:42 ID:eYU0NJV20
イスラムは原理主義だと日本人とは絶望的に相容れないが
緩い方のイスラムなら、キリスト狂徒よりはなんぼもマシ
176名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:30:26 ID:K+85d36LO
銅像の件解決してないのか。支那チョンに悪用されないうちに解決してほしいな
177名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:33:43 ID:ZjXV0h0R0
このスレの下にこれがきててワロタ
【国際】イランからトルコ経由で日本へ覚醒剤40億円分を密輸しようとした密輸団を逮捕 密輸団には日本の暴力団関係者も…トルコ紙報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251019454/
178名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:48:11 ID:ganbn1CW0
いいからしゃぶれ
179名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:48:40 ID:29FvIYYE0
トルコ料理がうまいとは思えなかった
茶はうまかった
180名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:18:58 ID:TqV8PlNF0
たけど日本の罪が帳消しになるわけじゃないよ
181名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:39:05 ID:Pi9L1d3f0
日本の罪って何?
182名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:09:30 ID:XYkpIBEd0
>>181
併合中に朝鮮人を増やし、日本から独立した後も援助し続けて世界中に拡散させてしまったこと。
183名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:45:32 ID:7Zi1TxEqO
テンキュウ

思い出したら泣けてきた
184名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:47:55 ID:QjPeHOOU0
>>182
それ、面白いの?
185名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:49:12 ID:YIEn0Wa20
馬鹿議員谷本のミスユニバ−ス日本(和歌山市)誘致反対!!
トルコとの交流事業に税金使うのなら許せるけど、
糞みたいなMUに税金使うな!!
186名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:49:48 ID:QV15QZtaP
親善大使にはトルコゆかりの某コメディアンがいいな
187名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:59:58 ID:fc3u+G0O0 BE:82718055-PLT(30547)
昔ICQで県まで公開してたらトルコ人からカッコーきまくりでワロタ
そのうちの一人と何ヶ月か英語にローマ字混ぜて会話してたのはいい思い出
188名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:03:00 ID:4naBKX/v0
正直、トルコ料理はまずい
ラキというトルコ酒も薬草くさくて飲めたもんじゃない
189名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:03:43 ID:9omiXIRo0
俺たちの方こそ、湾岸戦争の時の恩を忘れずに居るべきなのに!
190名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:03:46 ID:5m6I/vQaO
>>186
30万トルコリラは今なら結構な大金だな。
191名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:11:05 ID:eBpcbKfB0
江頭お前も何か言えよw
192名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:18:43 ID:XH69VDpR0
>>18
トルコは親日国だ
193名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:38:54 ID:bRRFI4AM0
柏崎がちょっとおかしいことに気付いてくれて良かったよ
日本にはトルコに対してわざわざそういうことやる理由ないし
194名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:06:49 ID:4fuj5ompO
>>188
ええー、ドネルゲバブ美味しいじゃん
キョフテも結構好きなんだが
195名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:08:36 ID:khJd22E/0
トルコは親韓国だよ
いやまじで
韓国人に聞けばわかる
たぶん韓国がイチバン仲のいい国
196名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:14:55 ID:4fuj5ompO
>>18
>>175
まー同じ半島国家でも捏造トルスルよりは遥かに仲良くしたいけどなー
197名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:23:23 ID:V4upvsUJO
小アジアと朝鮮半島を人間ごと取り換えて欲しい。
そうなれば朝鮮人がアルカニダになりそう。
198名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:51:17 ID:aHfgqXLWO
>>193
枡富安左衛門とかなら知ってる?
>>195
朝鮮戦争時に国連軍として参戦したからトルコは親韓だと?
ノムヒョン政権は国連軍のせいで南北分裂が継続してると発言してるけど?
そしてトルコの一般市民はそんな事知らないし韓国に興味ないよ
199名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:01:41 ID:aHfgqXLWO
つか日本人ではないレスが増えたな2ch全体的に
200名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:08:30 ID:nKSj08P80
>>195

へ〜

来年は韓国・トルコ友情年、多彩な行事開催も予定

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2006/0912/10014220.html
2006/09/12 9:33:22 入力 ←←←←←←←←ここに注目

3年前程度に記事がちらっと出る程度の友好国wwwwww
201名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:33:29 ID:aHfgqXLWO
なるほど
日土を友好国にさせまいとコツコツ裏工作して日本人を盲目にした後自国が友好関係を結ぼうとしてるわけか
ノムヒョン都合いいな
南北分裂を連合軍のせいと発言しといて
202名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:34:32 ID:Xu+sE0aTO
こんなにおいしくて素敵な国はないぞ
203名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:36:58 ID:gKLPXIlpO

 〈`∀´〉ニダー
204名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:37:45 ID:XqX3fsZD0
ボスボラス海峡のトンネルは大成建設。
205名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:39:39 ID:/niP9uwNO
本場のトルコ料理は微妙だぞ…。
206名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:42:05 ID:/PDE8G5B0
チョーセンの骨泥棒の話はしつこいくらいやるのに
こういうのはニュースにならんよなw
207名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:58:15 ID:ofyZDkHg0
1890年エルトゥルル号の悲劇でトルコを助け、1985年イランイラク戦争の悲劇で助けてもらい
今日まで続く友好関係。

相手方は義理堅くそのことを教育に含んでくれているのに
当の日本の子供たちは偶然書籍やネットで情報を得るまで知ることの無い事実。

相手が両手離しで友好を示してくれてるのに理由を知らされない日本人って不幸だし、
何より相手に失礼。
208名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:00:42 ID:Lf2yvGKAO
欧州のトルコ移民は民度低すぎだろ

日本にも来るな
209名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:04:24 ID:XqX3fsZD0
カッパドキアのレストランに行ったら韓国人ばかり。アリラン歌ってた。
210名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 17:04:30 ID:PNEFiOYa0
イラン・イラク戦争の時の借りがあるからなぁ
211名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 17:19:22 ID:tnA2bOMNO
友好のためにモスクを日本全国に建てようぜ
212名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:00:48 ID:4fuj5ompO
>>208
シナチョンより遥かにマシ
213名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:00:28 ID:PAGnXSGl0
日トって…何で土って表記しないんだよ。
逆に判りにくいっつの。
214名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:05:23 ID:doelcJwZ0
昔、トルコ風呂でかなり儲けさせてもらったわw
215名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:00:43 ID:nNVufTrf0
日本とトルコの友好が末永く続きますように・・・
216名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:24:57 ID:nvIWaFQSO
トルコってイスラム教的にユルイんだね。
Xmasパーティーやってるらしい。けしからん。
Xmasとバレンタインは廃止すべきだろ。
217名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:23:22 ID:8O7yZtgFO
サンタクロースは今のトルコ生まれだからね
諸説あるものの、チューリップもヨーグルトもピラフもロールキャベツもトルコ起源
実はトルコ人と韓国人のマインドは似ていると見るむきもあったりするんだけど、
トルコは根拠のないものまで起源を主張したりしない実力派
世界を馳せただけのことはある
最近トルコに韓国人がどんどん来てて、日本とトルコの離間工作を働くのでムカつく
218名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:50:02 ID:mMz0mFTEP
>>216
イスラム教ってそもそも他宗教に寛容なんだよ。
憎しみの種を植え付けたのは十字軍以降のヨーロッパ勢。

イランでもイラクでもパキスタンでも
クリスマスのお祝いは日本同様にするよ
219名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:51:45 ID:3bPgiltm0
「戦前の日本はすべて悪。あらゆる国から憎まれている」ことにしたい左翼たちのせいでこういういい話は伝えられないからな。
220名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:55:21 ID:equwxFBqO
>>219
ならシナチョン万歳の左翼国家のミンス政権では国交断絶かな
221名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:55:52 ID:Z7/gGTLT0
トリビア:

トルコとトルコライスは全く関係ありません。
222名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:58:33 ID:ayj9gDeEO
トルコは20年前からちょくちょく行くがハンパねー物価上がったな
頼むからロカンタでボるのはやめてくれ。旨いめしくったあとガッカリする
223名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:04:56 ID:3bPgiltm0
>>218
近代トルコの父ケマル・アタテュルクから近代化のための「脱イスラム」政策が続いたから現在のトルコは「イスラム教的にユル」くなったんだけど?
これは高校世界史レベルだぞ。
224名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:05:54 ID:gxzf/fqPO
在日トルコ人ってチャイナに次いで犯罪が多いんだよなあ意外なことに
225名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:11:42 ID:wXkqx/p8O
>>216
多分、そんなことないよ
3年前のクリスマス、トルコに居てたけど全くスルーで気付けば26日だった
やる人は居てもかなり少数派だと思われ
226名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:12:04 ID:2Tlhr1Ti0
ところでトルコの屋台の代表料理は、美味しくて怖い
チュパカブラな。
227名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:22:20 ID:SCcOx7/20
グリルは野生の味がした
228名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:27:47 ID:wXkqx/p8O
クリミアコンゴ出血熱の感染防止対策は?
日本じゃ滅多に聞かないけど、新インフル以上に懸念されてるよね、と言うか死者が出てる分こっちのがヤバい
こんな時期に交流とかなんなの?バカなの?死ぬの?
229名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:48:42 ID:fhCfEhNR0
何かの映画の時に、韓の俳優か監督だかが、
韓国にも忍者がいるみたいな狂った発言して、
ぶちぎれてくれたのも確かトルコの人だったよな。
忍者の知識がかなり変だったけど、あれは嬉しかったなあ。

>>135
阪神淡路大震災の時にブラジルの人達が、
こいつは大変だって事で募金集めて
義援金として日本に送ってくれたって話ならある。
230名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:01:00 ID:tHPRMJjc0
トルコはソフトイスラム。クリスマスもあり
231名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:08:26 ID:8O7yZtgFO
イエス(イーサー)もイスラム預言者の一人だしね

>>224
トルコ人の犯罪件数が多いのは、自動販売機泥棒の組織があったから
犯罪者数だとそう多くない
それも捕まったから、もう犯罪件数は少ないんじゃないの?
何故販売機を狙うかと言うと、トルコ語でKIRINが『ぶっ壊せ』って意味だから
キリンの販売機を見ると壊したくなるって噂w
232名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:17:17 ID:qFnGJGos0
日本で犯罪をしまくって 恩を仇で返すトルコ人。w
233名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:23:28 ID:AMDshKOvO
オスマントルコのときから、偶像にあたる細密画とかゆるいっちゃぁ、ゆるい。
234名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:24:02 ID:xnUWsxV0O
>>2
オマエはトルコ人に謝れ!
235名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:37:46 ID:m1YK3NYb0
>>210
でかい借りですよね。
236名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:27:05 ID:rsCa6iqcO
ブサヨとトンスラーが日土分断工作してるな
237名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:29:55 ID:U9Tx+5C0O
一方的に友好破棄してきた犯罪者の子孫どもとは大違いだな
238名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:32:03 ID:8h8YpW1C0
トルコ帝国とペルシャ帝国の間に挟まれた国は
大日本帝国と中華文明の間に挟まれた国と性格似ているという
239名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:53:13 ID:ScLcwm4JO
イメピタ張ってくれたら先日撮影したトルコ記念館の写真うpる
ピクトでもいい。
240名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:58:29 ID:rBEJyKvi0
トルコ人は基本的に阿呆。
とりあえず男はみんな中学生ヤンキー気質。
基本的に女のことしか考えてない。
オドオドした奴は容赦なくいじめるし、
かなりの割合で凶器所持。
金にはあまり汚くない。
お洒落な髪形はモヒカン。

日本人とはやっぱ相性いいみたい。
日本人って、世界の人と打ち解けようと必死になる
かなり珍しい人種だから、
欧州中で差別されまくりのトルコ人からすると
やっぱ一緒に居て心地いいんだろうね。

でもやっぱムスリムってのは付き合いしんどいぜ。
良い奴、多いんだけどね。
241名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:12:59 ID:H92dXK1K0
日本っていくつかトルコを怒らせるようなことをしているイメージがあるな
江頭とかトルコ風呂とか
242名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:10:12 ID:Q5IVAO960
昔、テレビで「トルコ人は人がいい」みたいなテーマで、
タレントがトルコに行ってたけど、ある街への行き方を尋
ねると、車で何時間もかかる場所なのに連れて行ってくれたり、
「ホテルなんか行かないでウチに泊まれ」と、ごちそうに
なった上に泊めて貰ったり、本当にこんな国あるんだw
と思ったけど、実は知らなかっただけで100年以上前
からの友好があるんよね。
243名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:58:53 ID:T6wR7d2zO
柏崎市はアタテュルク像はやくどうにかしろよ
244名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:04:09 ID:MjplTBM+0
人前で「トルコ」と言っても抵抗なくなった。
245名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:06:44 ID:GHSCIaaN0
友愛するなら、トルコとしてくれ。
246名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:10:19 ID:9cHzlfOWO
風呂についての取材だな
247名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:13:51 ID:n9ypaIUL0
飛んでイスタンブール〜♪
248名無しさん@十周年
国旗がどうの、国歌がどうのって文句言ってる奴は一度トルコに行くべきだよな
トルコ人の国旗への愛情はガチ
家や店に喜々として国旗を飾り、目を輝かせて国歌や祖先を讃える歌を歌ってる
町が見渡せる小高い丘には巨大な国旗がはためいている
国旗や国歌が好きだと言うとすぐに右翼扱いされる日本は異常