【話題】日本人は、なぜおいしそうにゴハンを食べる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
中国人の男性ブロガーがポータルサイト「新浪」のブログページに「日本人は中国人より
おいしそうにご飯を食べる?」という文章を掲載し、話題を呼んでいる。

最近観た数本の日本映画で、日本人がとてもおいしそうにご飯を食べることに気づいた。
映画の中の日本人は、食べ物を口に入れると良く味わってから至福の表情を見せる。
食事をする時の仕草も優雅だ。彼らにとっておいしい食事をとることは幸福なことであり、
人生を謳歌することと同じなのだ。

そこまで考えてふと思った。自分たち中国人は食事を楽しんでいるのだろうか?
周りを見回しても食事の動作や表情から、食事を楽しんでいると見て取れる人は少ない。
北京など大都市のサラリーマンは10分で昼食を済まし、味にも無頓着。彼らにとって
食事はただ飢えを満たすものであり、味や雰囲気などはどうでもいいのだ。日本人が
おいしそうに食事をするのは、彼らが人生や未来に希望を持っていて、自分や生活を
深く愛しているからだろう。どんなにお金があっても、毎日の生活の中に生きる喜びや
幸せを感じることができなければ何の意味があるだろう?

このブログには「映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな」などの
手厳しいコメントが殺到している中、少数ではあるが「日本の良いところは
積極的に学ぶべき」との声もあった。

*+*+ レコードチャイナ 2009/08/23[09:57] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34638
2名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:24 ID:SyylwwOH0
     <    2  ゲ ッ ト ォ ォ ォ ォ ォ ! !    >
     <                                 >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                                     __,,,,,,ズザーーーーッ
                 __,,,,,,,.        ズザーーーッ   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,、 
            ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,     ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \、
         ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \;;≡(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7(´⌒;;;≡
        (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー `''|          |:::::::::::::::::::::}ズザーーッ``ー''"⌒;;;≡≡≡
         `''|          |:::::::::::::::::::::} ≡≡≡``ー''''!       '、:::::::::::::::::::i≡(´⌒;;;≡≡≡
       __,,,,, !       '、:::::::::::::::::::i;≡≡≡(´⌒;;;≡ '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ ≡
    ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ≡( \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \-く   _,,,..--┴-、 ヽ ズザーーーッ≡(⌒;;;≡≡``"      \>
 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 ≡≡≡\>≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡(´⌒;;;
  `''|          |:::::::::::::::::::::} ≡(´⌒;``ー''"≡(´⌒≡≡≡
    !       '、:::::::::::::::::::i≡(´⌒;;;;ズザーーッ≡≡≡≡(´⌒;;;
    '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
     \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、_ヽ,,,≡(´⌒;;;``ー''"≡≡
          ズザーーーーッ``"
3名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:38 ID:xypu3YHQ0
恥ずかしい日本人たちだと思います
4名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:45 ID:KyXV/lQ90
ご飯がおいしいからだろw
5名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:50 ID:2mDkSigX0
「タンポポ」でも見たの?
6名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:55 ID:6qYDHgfw0
映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな
7名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:58 ID:Fy9Bwk0P0
くだらない
日本だって忙しいリーマンは同じだ
8名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:05 ID:pGHlrokm0
おいしいから
9名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:10 ID:mXGBG35f0
おいしいからです
10名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:11 ID:Sl3Ftbi70
毒が入ってないから
11名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:35 ID:v0JuZFCj0
シナソースいいかげんにしろ
12名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:35 ID:fXOB5oTQ0
おいしいからだろw
13名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:35 ID:BVBDU1Su0
ジャッキーチェンの酔拳は実に美味しそうに食ってた。
14名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:42 ID:EqPjt2F10
ジブリ映画を見たんだな
15名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:49 ID:n1qTUdHk0

      むしゃむしゃして食べた。
     草なら何でも良かった。
      今は反芻している。

          AA ___     
        ⊂ ・ ・ P ■ ■\〜*
       ⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''""
16名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:52 ID:LRWC3uoRO
まあ中国では美味い不味い言ってられないからな
17名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:33:58 ID:hC3PJ2Sv0
白飯に納豆は至福!
18名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:00 ID:pZaTJbpW0
まず中国人は行儀良くしろ。
話はそれからだ。
19名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:02 ID:JtUTgYBk0
おいしいから
20名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:09 ID:RCGybwmh0
>このブログには「映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな」などの
>手厳しいコメントが殺到している

中国のお前らもさすがだな。
21m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/23(日) 21:34:21 ID:DPVJfqcl0
>>1
いい加減、レコチャイでスレを建てるのを止めてくれ
22名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:24 ID:eszJbrEd0
>>1
演技に決まってるだろ映画なんだから、普段の日本人なんてぼけ〜っとTV見ながら
くちゃくちゃずるずる飯食ってるよw
23名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:27 ID:tz81+2VS0
中国での食事なんてハラハラドキドキで味わって食べる余裕がないんじゃないの?
24名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:28 ID:Aa3v3UuH0
>>3
韓国帰って日本人の悪口を肴にトンスルで一杯やってろ。
25名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:29 ID:iJUsvPr50
実際、中国で食べるスチームライスは
なんか臭い。水が悪いのか食欲なくす
26名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:33 ID:XXkXDpDL0
日本人じゃなくても食事は楽しく食うもんだろと・・・
いい所を学ぶとか学ばないとかそういう次元の問題じゃない気するが・・・

中共人はどんだけ心が貧しいんだw
27名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:38 ID:fGNvobLQ0
「刑務所の中」の囚人達はホントにうまそうにメシ食うよな
28名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:39 ID:7Yg0SV9s0
仕事で関わる中国人とかベトナム人とかも飯奢るとおいしそうに食べてるけどなぁ
29名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:39 ID:LZvNKQd/0
中国の飯って一般人が食う奴はマジいのか?
30名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:44 ID:LGvEG3P30
別に中国人も美味しそうに食べる人いるよ
人それぞれでしょ
31名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:51 ID:ZG11nDbr0
まずそうにご飯食べるより、美味しそうに食った方がいいからだろ

よほどのマズメシじゃないかぎりは
32名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:52 ID:+YTnkK0T0
ドーベルマン美味そうだったな
33名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:54 ID:5n4ZSzVH0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
こういう奴もいるだろw
34名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:57 ID:7ScINSge0
>>1
ごはん、うまいよ、中国人にはわかるまい。
わかってもらったら困る。
13億人の胃袋を満たす為に日本のおいしい米が奪われたらいやだ。
35名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:57 ID:giz7K+6D0
クチャクチャ言わせて食べるのは止めてくれよ
こっちが不味く感じるよ
36名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:59 ID:mrdxe5JKO
悲しいけど映画と現実は違うんだよ
37名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:01 ID:4jel0J4+0
この子はワロス草でしか生きられない貴重な生物です

可愛がってやってね

      _,,..,,,,_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:07 ID:0ZVM43pQ0
なんの映画みたんだろ
39名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:08 ID:RL+sd27p0
まあ日本人は食い物でしか怒らないからね(´∀`)。
40名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:11 ID:MLcbFCWP0
>>10
安全な食事を食べられるというのはかなり幸福なことなのかもしれないな。
41名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:15 ID:t6jr7Vul0
日本食おいしいです。^p^
42名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:19 ID:fH5FHFhc0
ごはんは美味しいものだろ
43名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:25 ID:toyJp9x+0
>北京など大都市のサラリーマン

北京を東京と置き換えても成り立つだろ
44名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:31 ID:E7sFwSKaO
>>13
あの食べっぷりは悟空のモデルだよね
45名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:32 ID:atKFln6p0
だって、全てに神が宿る国ですから
ごはんだって有りがたく頂くのさ

この世の地獄の厨国乙
かつて書の国と云われた歴史が全て無に帰した国

せめて中共も独裁じゃ無しに、立法府だけでも
二分割できればごくごく多少はマシになるだろうに


・・・で、これはニュースなの?
46名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:39 ID:p+PkcSI00
アメリカ人とかの方がよっぽどおいしそうに食べてると思うけど。
会話のない家庭の食卓とか悲惨だろ。
47名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:41 ID:lchRyIXh0
「食は中国に在り」って
すっかり死語なんだな
48名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:43 ID:3+fYaIV20
別に無理して美味しそうに食べてるわけじゃないし
49名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:46 ID:mXGBG35f0
>>26
ポルポト時代のカンボジアでは「笑ってはいけない」という法があったらしいから
今の中共もそうなのかもな
50名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:47 ID:4tRis+bp0
> 手厳しいコメントが殺到している中、少数ではあるが「日本の良いところは
> 積極的に学ぶべき」との声もあった。

もはやテンプレ
51名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:48 ID:RLsr8Pno0
毎日の生活を深く愛しているか、と問われればそうではない
だが食事を楽しんでるかと言われればイエス
チキンラーメンからフレンチディナーまで、食うのは楽しい
メタボにならん程度には食っていたい
52名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:50 ID:GnojJsu/0
おいしいから…
一生懸命働いてて腹が減ってるから
53名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:54 ID:UbvzNCjz0
マジレスすっと口中調味。
54名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:35:55 ID:LOLq5umB0
日本人だけど中国産食材のメシを美味そうに完食する自信ないわ
55名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:02 ID:bYD6fYpb0
メシウマw
56名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:04 ID:P4nFf7DgO
鬼平犯科帳の飯はうまそうだ
57名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:16 ID:4AAU59HaO
>>13
あれは本当に美味しそうに食ってたなw
58名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:18 ID:pAGl15Ls0
イギリス軍兵士がイタリア軍に捕まり、捕虜になった。

夜となり、牢獄に入れられた彼のもとに夕食が届けられたが、これが前菜から始まって、
パスタに肉料理、食後の果物にワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
補給が絶たれろくな食事をしていなかったパイロットは思った。
「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」

明日は銃殺されるんだ…と思ってまんじりもせずに迎えた翌朝、彼の繋がれている
牢獄の前に階級の高そうな将校が従卒を伴ってあらわれた。
こいつが銃殺を指揮するやつなのか?と思っているとその将校が何事かを彼に向って
話し始めた。連れの従卒が通訳する。

「昨日は間違って将校である貴殿に一般兵卒の食事を出してしまった。
決して捕虜虐待のつもりはない。私の顔に免じて看守を許してやってくれないか?」
59名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:22 ID:j3UQaNWXO
野良犬には餌を与えないで下さい(注)
60名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:23 ID:S4qXhArj0
映画と現実を一緒にするな。
61名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:24 ID:GPG1E+QR0
ガソリン飲んでもトランスフォーマーにはなれないっての
62名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:30 ID:n1qTUdHk0
>>1
中国人は、なぜおいしそうに人間を食べる?
63名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:35 ID:vSUFm9bg0
うまいからだろ。
64名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:40 ID:gV2shTxA0
日本人は食べ物をたべてるから。
人間は食わないからなw
65名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:48 ID:shvui8dh0
なんで上から目線なの?
66名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:36:58 ID:ftq0VBkr0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
67名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:01 ID:vookU0jN0


コメが旨いから  日本の水と空気に感謝
68名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:03 ID:7mELC/fu0
日本の漫画やアニメみて思ったんだろ
バキとかジブリとか
69名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:05 ID:EnLkPhaU0
食べてるときだけが幸せ。
70名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:16 ID:eszJbrEd0
映画の演技だボケw
71名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:21 ID:XXkXDpDL0
まあ、そんな日本人でも、
ドラゴンボールの悟空とかみたいな楽しげな食べっぷりまでは到達できてない。
72名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:21 ID:AGTPGEl90
中国の米自体が不味い+日本の様に米ぬかが落ちるまで何回も磨がない
不味くて当然
73名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:22 ID:t1eg+WVx0
「美味しい料理は人を幸せにする。だから、美味しい料理を作れる人は幸せを作ってるのを同じ」って
誰かが言ってたのを思い出した。
74名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:24 ID:DVnBXbOsO
北海道生まれ、北海道育ち(札幌)の自分はお米の飯が一切無くても平気だけどね。
パンとビールだけあれば、それで満足出来るから海外でも大丈夫です。

昔の北海道は、歳がバレるがお米が採れなかった。そんな中で育ちました。
75名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:30 ID:2xa/hF4CO
日本以上に味に繊細な国て無いだろ。
76名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:31 ID:4Bo2LikBO
炊きたてのご飯美味しいよね

77名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:36 ID:GfMG9l0x0
くだらん
78名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:42 ID:gpdp1FeG0
うまいなー米はなんてうまいんだー
79名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:45 ID:aAbQ/1250
>>56
池波の包丁ごよみは神
80名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:48 ID:ruqKKc290
中国人は基本的に犬食いだからね
容器を手でもって食べる習慣が無い
81名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:49 ID:2R6+BISW0
>>33
ごはんがうまくてたまらんのだから幸せでしょう。

さんまが焼けてたきこみごはんパカッホワハムハムハフッ
82名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:37:50 ID:YFapI87t0
中国人にとって飯は人脈作ったり
コミュ二ケーションする場だから、
味より誰と食うかが重要と聞いたことがある。
83名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:00 ID:BwoQ/qGI0
映画のシーンでうまそうに食うのは当たり前だろ
84名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:07 ID:TYmgWIRK0
またサーチナ教記者か
85名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:09 ID:PFMkYjB80
日本人は食い物に関してはうるさいからな

>>37
かわいいなwwwww
86名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:11 ID:uN3nwotP0
まず人間の食い物を作る方法を勉強すべきだな、支那人は。

>>47
食在中国 ← よく見ろ。支那語には過去形がない。これは5000年前の話だよ。
87名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:21 ID:Gmx8xrpcO
日本人はアツアツの御飯におかずを乗せて わしわし食べるんだよ



食べるんだよ
88名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:27 ID:TwPOasto0
シナ朝鮮人は、セックスはレイプのようにやります、まさに野獣
89エラ通信:2009/08/23(日) 21:38:38 ID:InK1dGo60
中国のコメは、薬臭く、犬が食いたがらない。

これ常識。




90名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:41 ID:4SeoOJL30
おいしいから。
91名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:45 ID:Ls2Zerkw0
米がうまいからにきまってんだろバカ
あんなうまいものは無い
92名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:47 ID:dKCOKrri0
>>10
それだ!
93名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:48 ID:MW6v77PW0
俺もそう思う  くだらん
94名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:51 ID:sfDOXP69O
映画だからだよ
ラーメン屋とかでニヤニヤしながら食ってるやついたら、怪しいやつに見える
95名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:55 ID:0UKDTI4n0
隘地球博のときに弁当持ち込み禁止にしたら国民激怒のコポペ持ってきてー!
96名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:38:56 ID:qrcTweOF0
日本の食事は美味しいからなあ。
97名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:08 ID:0ZVM43pQ0
ジブリアニメの食べ物は美味しそうだす
98名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:09 ID:QS3tmunD0
そうか?
映画の中はともかく現実なんか犬食いばっかりでみっともないじゃん
99名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:12 ID:D24NhgTS0
中国のメシは普通にマズイだろ。
米は粗悪だし水は汚い。魚は川や沼の魚がほとんどだろうし。
油でギトギトにしないと臭くて食えない。加えて衛生観念が皆無。
腐ってても平気だし。
100名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:14 ID:osD4wnorO
オマイラ毎日便所飯のくせにwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:15 ID:p2nqVqi1O
中華料理も美味しいよ…
日本のごはんは、わりと一人分ずつ盛るけど
中華料理は大皿で運ばれ、みんなでワッと食べるのが楽しく美味しいよ。
あれ?やはり至福な顔をしてんのかな。
102名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:16 ID:j2oSSAaq0
ゴハンというから米かと思ったら
食事全般の事か。。

そりゃ、人それぞれだよ。
食べながらネットしたり本読んだりする奴もいれば
もくもくと食す奴もいる。俺は後者。
103名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:19 ID:n1qTUdHk0
韓国人は、なぜおいしそうにウンコを食べる?
104名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:24 ID:bqObaoaDO
メシがうまいんだからしょうがないだろ
105名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:37 ID:eszJbrEd0
>>85
アジア人はどこも五月蠅いよ、アジア人の特徴。
106名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:40 ID:7ScINSge0
>>58
ジェイミー見てるとイギリスの食事が糞なのがよくわかるよ。
海洋国家なのに、何で飯にこだわらないんだろ。食材がとれない位置に
あるからなんだろうか。
107名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:41 ID:3e329Sfr0
おいおい。
宋代から石炭使って料理してて、
清代には満漢全席なんて作ったお国柄だろう。
しっかりしろ。
108名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:39:43 ID:mXGBG35f0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
109名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:02 ID:ZtTzPhTJ0
レコチャイソースかよ
珍しく反日記事じゃないみたいだが
110名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:02 ID:P4nFf7DgO
>>79
おお、わかってくれる人がいて嬉しいw
111名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:03 ID:6mX8Ig5z0
日本のリーマンも同じだろ。
112名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:07 ID:OqkYp4OGO
中国人がホントにかき込んでるだけなら、勿体ない話。世界に誇る食文化を有してるというのに、何故自ら楽しもうとしないんだ?ただの拝金主義になり果て、蓄積されてきた素晴らしい文化などどうでもよくなったのか?
そんな事だと、何処かの文化乞食が「中華料理の起源は(ry」とか言い出すぞ。
113名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:07 ID:TPIEb3cl0
>>75
味もそうだが、盛り付けとかそういったものにも異常にこだわるな。
114名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:22 ID:5lqV6tr00
115名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:32 ID:zjnPQO6C0
>彼らが人生や未来に希望を持っていて、自分や生活を深く愛しているからだろう。

ダウト
すべてを否定するんじゃないが、希望も愛もないからこそ
分かりやすい幸福である"美味しい食事"に執着することもある
言い換えると「食べること以外に楽しみがない」
116名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:34 ID:2R6+BISW0
でも中国って特一級料理師の免許ってあるじゃん。
日本はそぉゆうのないなぁ
117名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:39 ID:Tfe3gDfB0
ドイツ人が黒パンをおいしそうに食べ・・・
ないですね。
118名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:39 ID:p7R8aTsF0
日本は支那と違って豊かで平穏だから
味わって食べる余裕があるんだよ。
119名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:39 ID:6pHo1ABuO
赤ちゃんスープやウンコ食って喜んでる民族じゃないから…
120名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:45 ID:lchRyIXh0

( ´∀`)<人が好きです
( `ハ´)<人が好きです
121名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:45 ID:Ws5I2vR20
日本人っていうか日本アニメのご飯って昔からやたら美味そうだよな
マンガ肉なんてモノが生まれる程に
122名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:40:59 ID:1Af+MBOj0
普通に飯はうまいだろ
働かないで食べる飯も割りとうまいし

ただ忙しいときに急いで食べる飯は微妙だけどな
123名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:00 ID:X4dUJV3Q0
アニメ版「ミスター味っ子」でも見たのか?
124名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:07 ID:eOGaSmVl0
ジブリの飯なら仕方ない
あれは神
125名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:07 ID:XXkXDpDL0
>>79
池波作品読むと、

普段は見向きもしない湯豆腐食いたくなったり、

蕎麦食うのに日本酒用意しちゃったりするから困る。
126名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:10 ID:O5fSIfES0
言っちゃあれだが。 中国の飯はまずい。
127名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:13 ID:5+P/oA4y0
>>15
反芻しているなら仕方がないな。
128名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:25 ID:dRQhYR7rO
おいしいから
129名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:30 ID:rMf+1EKF0
中国に限らず、他の国の人間もそう思うことが多いらしいよ。
とにかく日本人はにこやかなんだそうだよ。知人のドイツ人が言ってた。
電車内で、女の人の足を思いっきり踏んでしまい、本当に申し訳ないと
謝ったら、さわやかな笑顔で大丈夫と言ってくれたそうだ。
なぜかそのドイツ人は、勃起したと言っていたwww
130名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:34 ID:q7ZEWphG0
漫画の骨付き肉が食べたい
131名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:41:50 ID:3e329Sfr0
掻きこむって行ったら韓国のイメージだけどなー。
どんぶり出すとまずぐっちゃまぜにしてから食うんだろ?
中国もなのか。
132名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:01 ID:j2oSSAaq0
「日本むかし話」の飯だろ
133名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:03 ID:jwe4ifq20
>>1
食べ物への感謝と喜びを知っているから。
以上。
134名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:03 ID:icy6mgb20
食文化とかは無条件に尊敬されるね
軍靴の音がしないのが大きい
135名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:21 ID:Jf6bZq6y0
酔拳のジャッキーがうまそうに食っているのを思い出した。
136名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:22 ID:5aukkOIU0
日本の米がうまいのは当然なのだが、
それとともに日本の炊飯器が異常に良く出来てる。
やすい米でも本当においしく炊ける。
ナショナルがなくなったときに銅釜のやつに買い換えたが、
もう異常に飯がうまい。
137名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:24 ID:2PhBsreu0
日本の米は異常なくらい美味いからな
中国人も一度コシヒカリやササニシキやアキタコマチを食べてみればいい
もう中国米には戻れまい
138名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:25 ID:8ZRBeNEZ0
中国の安い飯は油まみれで無理やり押し込む感が強いな
それも農薬や重金属まみれだと思うと
139名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:26 ID:cPQt2WhN0
>81
無粋は承知だが
焼きたて秋刀魚に
炊き込みご飯はどうかと思うぞ
白いご飯が一番
140名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:34 ID:wE+MR69A0
映画 南極料理人の宣伝ですか?
141名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:38 ID:m/CCkbHvO
牛丼屋や立ち食い蕎麦屋の光景を見せてあげたいね。カウンターに横並びで飯をかき込む人々の姿は養鶏場のブロイラーのようで虚しくなるよ
142名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:41 ID:+PPlAkgw0
中国旅行から帰った奴に、「本場の中華料理うまかっただろ?」と聞くと
大抵、「そうでもない」と応える
143名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:41 ID:oPFFmliB0
でもホイコーローとチンジャオロース発明した中国人は尊敬するぜw
144名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:42 ID:u/JEdHk70
支那畜は命の値段が安いんだから
生活を楽しむとか無理
145名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:44 ID:v/4IO4sb0
こんなところにUDON効果があったとは
146名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:46 ID:dFZIUV130
吉野家やマクドナルドを見せてあげたい。すきやとかでもいい。
あと居酒屋チェーンも追加してやる。

酷いから。餌食ってるブタだから
147名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:55 ID:iErPkZKIO
>>100
毎日、昼、夜、深夜と自宅で食べるから、便所飯する必要有りませんが?
148名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:02 ID:RL+sd27p0
文化大革命以降、
本当の中華料理は日本でしか食えない
というのは本当だったんだな。
149名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:03 ID:/4HaWP2M0
今日のからあげ弁当おいしかったお(´;ω;`)
150名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:14 ID:KooeFnEB0
>>1
アメリカ人はお肉やハンバーガーをおいしそうに食べる
という映画をみました。
151名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:16 ID:MVFmMPy10
日本だって忙しいサラリーマンはおいしそうに食べてないぞ
152名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:19 ID:c4AqTv2u0
ハイジのスープはうまそう
153名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:27 ID:Hqk2Z24q0
食事を楽しむのは中国人のほうが上だと思ってた。
飛ぶものは飛行機以外、四足は机以外って言うのは食に対する好奇心が強いからじゃないの?
154名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:36 ID:XXkXDpDL0
>>141
うちの会社に居るイギリス人と韓国人と中国人、

すき屋つれてったら、
こんな美味いものを安い値段で食える日本が羨ましい!とかいって、
昼飯のたびにすき屋いくようになったぞw
155名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:39 ID:on4ibiFh0
>>129
そんな女めったに居ねえよw
大抵はそんなことされたら親の仇にように睨んでくるだろ
156名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:42 ID:zV82bTf10
日本人の食い物に対するこだわりは凄いぞ

だからシナの毒餃子事件や毒采報道には敏感に反応するんだ。
157名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:42 ID:dtVlz3AG0
>>139
秋の味覚を一度に味わうには炊き込みご飯+秋刀魚だよ
今度試してみなよ
158名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:44 ID:X4dUJV3Q0
          _____
        ,rf.|.l|.l|.l|.l|.|.l|.|.l|.ツッ、      _人__人__人__人__人__人__人_
       /ミ,r''" ̄`'''''" ̄`ヾ彡l     )                 (
      lミl  /"゙ヽ  /"゙ヽ  l=l     )  すばらしい!!       (
.      lミl   i⌒ヽ  /⌒i   l=l      )   すばらしいぞう!!   (
      lミl _ゝ-・r‐、・-=゙.___ l=l     )                   (
.      lミl  ̄  ___    ̄ l=l     ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒
.     fr`{ rt"二 ------ 二 j'i }う)
.     l 9l ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .lソノ
      `'l  \::::::::::::::::::::::/  「
         ヽ、  \r― 、/   ノ
___..  --‐ァ ¨ハ ヽ、 `゙"´ ,.  'ノ゙l`ヽー -、 ..__
 ※/ ※/※.l  \  ̄  /  |※ヽ※ l ※
.※ l ※ l ※.lヽ  \___/   /| ※ l ※l ※
※ l ※ l ※ l ヽ /|o|\  / l ※ l.※ l※
159名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:44 ID:R+bhFghP0
中国こそ食の王国だと思うけどなぁ
日本も負けず劣らず食文化はスバラシイと思うけど
160名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:45 ID:sAHP5iyyO
>>125
あるある。なめろう作っちゃった
161名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:46 ID:tturUtiy0
>最近観た数本の日本映画
これが何なのか分かればもっといいんだがなー
162名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:46 ID:hVyqCAPf0
チャイナかわいいよチャイナ
163名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:47 ID:RWnKZfhy0
世界3大料理だろうと日本食にはかないません
164名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:52 ID:pAGl15Ls0
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?煤i゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。

しかし本当の悪夢はこれからだった
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。
そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」
そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気か!?
165名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:43:54 ID:eszJbrEd0
>>131
掻き込むのは演技だけにしてほしいわ、おっさんとかでリアルでやる馬鹿居るけど
必ず気管に入ってむせて食卓を汚染しやがるw
166名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:01 ID:XZ1iirtAO
ご飯の話するとお腹空くよね?
167名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:02 ID:u+TiHkvW0
>北京など大都市のサラリーマンは10分で昼食を済まし、味にも無頓着。彼らにとって
>食事はただ飢えを満たすものであり、味や雰囲気などはどうでもいいのだ。

北京を東京に変えても同じだな
168名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:04 ID:YrPFY85LO
ゴハンおいしいねん
169名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:12 ID:H+hCPS/O0
中国だとチャーハンのイメージなんだよな
170名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:17 ID:mXGBG35f0
>>121
漫画肉って要するにスペアリブじゃねーのか

>>142
台湾は美味いらしいな
171名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:29 ID:dcCZC1Ob0
>>134
人間の三大欲求は理屈の壁は簡単に壊せる
たしか中国って
「日本は嫌いだけど日本のエロ文化は好き、断絶が進んで日本のエロを輸入できなくなるのは困る」
とかも言ってたような
172名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:34 ID:x/16JbVr0
美味しいそうにウンコ喰う連中には敵わないぜw
173名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:35 ID:YVdMDqcX0
米と水が違うんだからしかたがない
174名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:35 ID:5aukkOIU0
>>143
それ、日本料理らしいぞ。
特にホイコーロー
175名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:38 ID:vIPxLJUjO
>>136
君の場合は
他人の不幸をおかずに、
という言葉が抜けてるな
176名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:47 ID:3e329Sfr0
>>154
イギリスってメシマズいので有名だよな。
なんか食にがっつくのは紳士じゃないみたいな通念があるんだっけ。
177名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:50 ID:2R6+BISW0
>>139
俺もそう思います
178名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:51 ID:5n4ZSzVH0
179名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:00 ID:VhYnyilv0
オレは何かのマンガで、「ウマイーーー」っていうときは、

口の中のノドチンコもウマイって笑っているのを見たことがある。
180名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:01 ID:8BvtDapl0
支那人は調理の方を楽しんでるんだよ。
血まみれの猫とかを笑顔で処理しているじゃないかw
181名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:03 ID:q73dDWms0
そんなことないだろ。
酔拳でジャッキーが師匠の酒代で食ってるシーンは美味そうに見えたぞ。
俺は野菜炒め食うときはあんな感じで食ってる。
182名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:03 ID:6OD8/kJzO
※ただし日本産に限る
183名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:04 ID:52S//ZG60
少なくとも机の脚より美味しいからです。
184名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:13 ID:3LDoyAn/O
マクドや
すき家や
吉野家や
富士そばの
映像も見せるべきだな
185名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:18 ID:hmZ0T0MY0
日本人でもまずそうに食うやついるよね。イライラする。
186名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:22 ID:frArLcJp0
アメリカなんかは車に給油するイメージだと聞いた > 食事
187名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:36 ID:GRaeMimM0
中山秀ってなんで物喰う時、目をつぶるの?
188名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:38 ID:rgeEEvn40
       ∧∧ 
       / 中\ ________ 
      (# `ハ´)/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
「日本の良いところは積極的に学ぶべき」

                        ∧∧ ハライタイアルー
    .∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.     ./支 \ イキデキナイアルヨ タスケテ
   ./ 支\  | アイヤー!ホッホッホ!  (´ハ` ,,)       ゲラゲラ     モウ カンベンスルアル
   ( ´ハ`) < まいったアル!   (つ⊂∧ヽo    〃´⌒ヽ クククキキキ
.  (~!つ⊂!)  \__∧∧_     (´ハ` ,,)、)   ( _ ;)        ∧∧
   .)  ) )   ○   / 支\     ,, へ,, へ⊂)U   (∨ ∨ )_    /支 \ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´ハ`)つ   (_(__)_丿    し ̄ ̄し     ⊂(´ハ`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレナイアルヨ
189名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:44 ID:IeuOqVyT0
日本の米はサタケというメーカーの精米機を使ってるから美味しいんじゃないのか
サタケのは凄い技術らしい
190名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:45 ID:JTjZfZ0pO
素材とテク、気持ちが違うからな
自分の食えないものなんかつくれない
191名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:46 ID:8Z+3SkoF0
絶品の中華料理は香港で食えるよ。
あれ食ったら日本で食う気がしなくなる。
192名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:47 ID:5dzzYiII0
腹がもの凄く空いていて、喉を詰まらせながら猛烈な速さで喰う時が最も美味しいのです。
ゆっくり味わっている人なんてそれ程には美味しく感じていません。
本当に空腹で食事が美味しければ猛烈な勢いにならざるを得ないからです。
193名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:47 ID:tcUytSLHO
食に関しては中国も先進国だと思うが、食べ物に感謝する気持ちはキリスト教文化の方が進んでるかな。
日本は固有の食文化ではないけど、食べ物に感謝する気持ちはまだまだあると思う。
194名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:51 ID:E7sFwSKaO
>>137
コシヒカリ中国のものになっちゃったんだよね。
195名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:59 ID:++sxWmmDP
中国、高級ホテルとかは別として脂ぎってて余りおいしくないよね。
おいしそうなのは、日本のご飯が一番おいしいからじゃないかな
196名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:02 ID:a1JJd6yr0
>>1
おいしいからだろ?
197名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:08 ID:EyRn0rpz0
中国料理美味しいのに、奴ら味わってないのか?
198名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:13 ID:VI7dYLJj0
美味いからに決まってる
199名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:13 ID:P0vVIKv10
寧ろ、食といえば支那のイメージなんだけど…。悪食含めてね。
満人と漢人の料理では、満料理のほうが日本人に合ってるのかな?
200名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:18 ID:pAGl15Ls0
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘
密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。

日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言っ
て、豚カツだの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい
食ってたと思う。

そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。

奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが
やっぱりおかしい。
201名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:19 ID:vookU0jN0
>>129
日本人てみんなニコニコしてるよな
民度が高いというか育ちがいいというか、そう外人は思うらしい
202名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:31 ID:on4ibiFh0
>>185
自分が世界の中心かよ
203名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:31 ID:h8IAfZtHO
>>164
デブ可愛いw
204名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:34 ID:uN3nwotP0
>>143

回鍋肉 もともとはチベット料理で、キャベツの代わりにニンニクの芽や豆苗を使う。
青椒肉絲 もともとはウイグル料理で、ピーマンの代わりに辛いししとう(青唐辛子に近い)を使う。

漢民族の言う支那オリジナルなんてものは、じつはきわめて少ない。
205名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:35 ID:XQEQ7MGS0
中華料理はうまいと思うぜ
毒入りだけどな
206名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:47 ID:ReE90BGHO
これはちょっと寂しい話だな。
中国はさして好きでは無いが、中国料理は世界最高峰でいて欲しいし、
ましてやその国で庶民が食べる料理がイマイチなんてのは勿体無いよ。
207名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:48 ID:+AfPUO380
中華料理を発明し、椅子や机以外なんでも喰う中国人は、充分食事を
楽しんでいる、味わっている人達だとは思うがね。
実際の中国人の食べ方は汚いから、日本人を不快にさせはするが、
それは別の話だ。

日本だって、味に無頓着で値段しか気にしないサラリーマン達が、
安いチェーン店で不味そうに飯食っている風景は、普通に見れる。

むしろ、映画からこのブロガーのように、美味しそうに食べているように見え、
食事をとることが幸せなことなんだと感じるのなら、日本人とさほど違わない
感性を既に持っているということなんだと思う。
208名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:51 ID:ONkA0sEL0
>>171
どうせ海賊版だから。
209名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:57 ID:3e329Sfr0
>>150
ナイアガラの駅前の小汚いダイナーで食ったハンバーガーは
めっちゃくちゃ美味かった。
210名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:59 ID:LOLq5umB0
まあ印象管理の概念が元々欠落してるからな特アの土人達は
211名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:00 ID:9kJ7xxAF0
牛丼屋が割り箸やめたあたりから、

客層が、シナ・チョン・坂中心に移ってるな。



食品関係の経営者がシナ・チョン・坂になると、

必ず味が悪くなる。
212名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:00 ID:xq2jxo5W0
シナ人深読みしすぎ
213名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:07 ID:zCbGtVVEO
確かに 韓国と中国の友人は、ニコニコ食べずに無表情かも
日本人はやたらに『オイスィ〜』を連発するかも。
特に、ギャルソね スゴい
214名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:17 ID:zXQiy+B5O
うちの旦那は毎月上海と蘇州に出張行くけど8割方お腹を壊して帰宅する。
そして日本の食事に毎回感激する
215名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:19 ID:cZ4QiFoz0
メシウマだからに決まってる
近所の農家の人と契約して米持ってきてもらってるけど、ツヤツヤほっこりで実に美味い
216名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:19 ID:uNq+gfYw0
>>1は大げさに言いすぎ

中国人もメシの時はじゅうぶん美味そうに食ってるよ
217名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:23 ID:5EBt3P9qO
足組んで肘付いて飯食う人は嫌い。
なんか自分の力でバランス取れない不安定な人に多そう
218名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:26 ID:Z48+ZHDh0
>>28
それは飯がうまいんじゃなくて、「ただ」だと言うことを喜んでいるのみ。
219名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:28 ID:48x8SAYr0
中国人は
動物のようにただ食べるだけ

中国人、朝鮮人、大阪人は人間のレベルが低い
220名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:29 ID:wwX2E1k70
日本では可愛い女でもAVでてるんやから、
そこいらの普通の女なら簡単にやらせてくれる
にちがいないにだあるな
221名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:29 ID:n1qTUdHk0
>>189
サタケの方ですか
222名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:31 ID:9KMVS+ph0
日本がどうとかより自分たちを卑下しすぎだろ
223名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:33 ID:QAjue1BxO
サクサクのアジフライと白飯の組み合わせは天下無双だと思うんです
224名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:40 ID:s/Xg/A1c0
>>22
寂しくない?
一緒にご飯食べようか?
225名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:45 ID:id83Ec370
美味しいからとしか言いようがないな。
226名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:49 ID:/G+aErM1O
>>178
寝しなにこんな画像はるんじゃねーっ!
227名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:52 ID:naVeS9050
たしかに中国人には炊きたてごはんのイメージは無いだろな
228名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:59 ID:K1rq8XIYO
生きてる内に味わえる味食える糧は限られてるんだからできるだけ毎回美味しいものを食べたい
俺は日頃から運動を怠らず毎回お腹を空かせてから食べる様にしてるから毎日の食事が幸福の極みだ
229名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:59 ID:jJvY4Jr/0
>>214
外国から帰ってくると日本の飯のありがたみがよくわかるよまじで
なに食ってもうまいもん
230名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:18 ID:dtVlz3AG0
>>200
アメリカ人だから米からのエネルギー吸収しにくいから減ったのかもなー
ていうか食う量少しずつ減らしたらもっと減りそうだが
231名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:32 ID:WAi2RecKO
米は美味いのぅ
232名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:32 ID:TeYwvKRe0
演技だからだろwww
233名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:33 ID:/fX6Iz+w0
食い物を食うシーンが下手な映画・ドラマはたいていつまらない。
そういうイメージがあるので、作る側も自然と力を入れる。
実写のみならず、例えアニメでも。
234名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:35 ID:EZYLVq2X0
中国ってたまに民主主義か社会主義か分からなくなる
235名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:35 ID:cTZ52LE70
映画じゃなくてドラマだけど、「ランチの女王」は良かったなあ・・・

あれで一時期オムライスばっかり食べてたw
236名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:35 ID:J1iKVCOm0
毒が入ってないから
237名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:36 ID:6eDVEZhz0
今週末は久々に火鍋が食える。中国かモンゴルか知らないけど、これと肉骨茶考えた奴天才。
もう楽しみすぎて困る。
238名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:37 ID:7ScINSge0
>>74
北海道へ旅行した時、ホテルで食べた米が異様においしかった。
ぴかぴかして。北海道は米もうまいんだと感動した。
(じゃがいももうまかった!あれ以来あのじゃがいもを食べた事がない)
239名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:37 ID:3g/bJwM80
うまいメシ食わなきゃ生きてる意味がない
240名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:46 ID:oy9swvRD0
米おいしいお
241名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:49 ID:xyY6jSg60
少数ではあるが「日本の良いところは積極的に学ぶべき」との声もあった。



酷いツンデレ
素直に「日本人が好き」といえばいいのに
242名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:54 ID:B2GbyXCm0
>>164
確かバイキングバージョンもあったよな?
それキボンヌ
243名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:54 ID:PpRpTJHF0
スレタイでレコチャイとわかった
244名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:48:55 ID:CmBvhTrm0
>>179
多分そのマンガ俺も見たことある
「ウマイゾーーーー!!!」と絶叫しながら巨大化した老人が大阪城を破壊していた
245名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:02 ID:Ls2Zerkw0
>>204
パンダみたいに侵略の証か
246名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:04 ID:Ht6Bnupw0
美味しそうに食べるんじゃなく、美味しいモノを食べてるんだよ。
247名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:07 ID:3e329Sfr0
>>164
( ´ ・ω・ ` )モーア?

かわいいw
248名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:10 ID:lchRyIXh0
249名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:12 ID:gXyyjwVL0
いや底辺はどこもまずそうに流し込んでるだろJK・・・
世界中の労働階級の食事風景なんてネットに溢れてるじゃん
まずそうなマッシュポテトを流し込む米海兵隊とか
吉野家の丼子さんとか
250名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:12 ID:2xa/hF4CO
>>193
キリスト教て食べ物となった生き物じゃなくて、食べ物を作った神に感謝してるんじゃなかったっけ?
日本は食い物自体に二回も感謝してるでしょ。
251名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:13 ID:5aukkOIU0
>>223
日本の揚げ物技術は世界一だからな。
アジのみならず、牡蠣、穴子、ホタテ。。。

明日の昼飯は決まったな。
252名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:17 ID:6Q8dtwvBO
残念ながら、食へのこだわりにかけて、中国人の右に出る民族はいない。

日本も中国も欧米も、多忙なサラリーマンの食事事情は大して変わらん。
253名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:23 ID:6u+4xC690
少なくともニュー速では食事と女性(恋愛)はよく伸びるな
254名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:28 ID:boDylowX0
>>227
でも冷めた食事は嫌うんだろ。中国人。
255名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:28 ID://MPd5G00
なんでこいつらは上から目線なんよ?
256名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:31 ID:gV2shTxA0
トンスルってなに?
おいしいの?
257名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:36 ID:uNq+gfYw0
>>237
バクテー美味いよな
米にかけると最高
258名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:37 ID:dJRMpCqBO
そいやNHKとかで、中国の飲茶楼の風景とか見ると
何でか向こうの人ってしかめっ面で食べてるよね
259名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:38 ID:Vc4z/c5HO
中国料理はな、おかずは美味いんだよ
問題は飯
中国人がやってる店はたまに、あり得ない飯の炊き具合で出してくる
260名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:43 ID:XXkXDpDL0
>>214
仕事で上海いったときさ、
凄い美味い店に現地にいる先輩(日本人)に連れてってもらったのよ。
んで、後からその先輩に聞いたら、
そこは日本人シェフしかいない店だったらしいわ。

つまるとこ料理人の問題な気もする。
261名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:45 ID:+RQtDIY10
日本昔話のじーさんばーさんが食う汁ご飯は実にうまそうだ
262名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:53 ID:TSaQR9N20
食在広州じゃないのかなあ。
263名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:54 ID:Pa7YinYB0
映画見る限り中国人は食後のお茶を美味しそうに飲んでいて、あれはあれで
良いものだと思ったけどなあ。

どうみても隣の芝生です。 その分半島より手強い国だろうな。
264名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:56 ID:j3UQaNWXO
チラ裏
北京ですし食ったけど‥‥シャリの味‥‥


アルコールランプの匂い‥‥味‥‥




もう二度と中国には行きません!
265名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:59 ID:sA5K6gr80
このブログには「映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな」などの
手厳しいコメントが殺到している中、少数ではあるが「日本の良いところは
積極的に学ぶべき」との声もあった。

もうこの下りはテンプレにしろよ
見飽きたわ
266名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:49:59 ID:r9cXXM/H0
単純に美味いからなんだが
267名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:00 ID:uN3nwotP0
>>191
>絶品の中華料理は香港で食えるよ。
>あれ食ったら日本で食う気がしなくなる。

あれヌーベルシノワっていって、支那風の西洋料理だから。
268名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:02 ID:FOxuyfAN0
>>155
外国人女性の足を踵で思いっきり踏んでしまったが
俺が自分で踏んだことにまずびっくりしてすぐ謝ったら
痛かっただろうけど笑顔で許してくれたぞ

こっちがちゃんと悪かったと思って謝ったら
足踏んだくらい相手も許してくれるもんじゃね
にらまれるやつは知らんぷりしようとしたり
ふてくされたような態度であ〜あ〜わるかったねみたいな
態度取るやつだよ
269名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:15 ID:H77Jm6qXO
>>234
中国は自己中主義です
270名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:16 ID:rmXVPedO0
>>248
まんがにほんむかしばなしを思い出した
271名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:16 ID:cZ4QiFoz0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
272名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:30 ID:5EBt3P9qO
SOYJOYのCMに出てくる禅僧の食事シーンが所作が優雅で美味しそうに見えた。

273名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:32 ID:YVdMDqcX0
>>178
バカ野郎!なんて写真を載せるんだ!
腹が減っちまうだろ!!
274名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:33 ID:jjqlEitJ0
白い飯と味噌汁・漬物・お浸しと干物(夏なら豆腐)の5点セット
275名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:34 ID:t/SSBQFI0
おいしいから。

これ以外にあるかっての。
276名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:34 ID:3imhCB+m0
日本人を怒らせたいなら、核より食だ
277名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:35 ID:kxBKK2Rk0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
278名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:41 ID:J/Si9h2SP
映画だったら、演出の手法として飯も旨そうに食べさせるだろw
279名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:47 ID:JJkQ4ged0
>>191
香港の中華料理の米はマズくて喰えた代物じゃないって聞いているが、どうなんだろ?
米がマズいので二度と香港行かないって話だったのだが。
280名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:48 ID:TANZGkMo0
ご飯というか米が美味すぎる。
だから最近日本のパンと米の消費量が逆転ぎみなのが信じられないし
昔の人が米が豊作だとデブったって話がよくわかる。
281名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:50 ID:e3V4iZRlP
毒が入っている料理と毒が入ってない料理ならどっちがおいしく食べれるかは創造しなくても分かるだろ
282名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:54 ID:ruqKKc290
単純に民度の違いだよ
美味しい食べ物を丁寧に食べるのと
背中を曲げて皿の上に口を置いて欲望のままに食べる

それだけの事さ
中国人は気にするな
283名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:59 ID:h2lOmNqQO
>>1
まともなソースでスレ建てしろクズ
284名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:04 ID:FoHXX2Z10
中華料理なんて旨いし、中国も食への関心は高いと思ったが
285名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:05 ID:ONkA0sEL0
>>252
そうでもないと思うぞ?
生食は嫌うし、菓子類とかも大してないんじゃないか?
286名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:10 ID:+AfPUO380
>>143
回鍋肉は、陳建民の発明だったはず。陳建民凄すぎ。
俺にとって中華料理は、陳建民が作ったといっても同義だ。
287名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:18 ID:n5TeW1Yk0
本当に美味しいから、今年は不良だって言われている米だけど
これからの季節新米が出て来て梅干しを挟んでアラ塩で
炊きたてをおにぎりに冷めてもまたまた美味しいよ。
288名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:22 ID:pAGl15Ls0
>>242 ちょっと見つかりません・・・゚・(ノД`)

うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。

印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・〜・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・

以下、この半年のうちの開発の羊羹史

翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する。
3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
      深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。

最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw
289名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:36 ID:/Grg0g0f0
日本人はうまい飯を食うことだけが生きがい
よろず金銭万能の国だからな
290名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:43 ID:5bYuejVd0
日本でもリーマンの8割は10分以内に食事済ましてるわ
こっちは味に無頓着というより食い飽きたもん食ってるからだがね
291名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:50 ID:NrlcYu65O
「今日は、野菜中心のヘルシーな夕御飯にしてみた。中国産野菜が安かったから」

と言われたら、仮に味付けが完璧だとしても、美味そうに食べる自信がない。
292名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:55 ID:Ls2Zerkw0
>>277
こういうスレじゃ忘れたかったが気が滅入るね
293名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:58 ID:gk29lhwW0
映画の中なら、どんな国の人間だって幸せそうに食事するだろ。
日本だって、駅の立ち食い蕎麦屋なんかに行けば、
燃料補給的な食事の情景を普通に見られるが、
そういう情景は映画で描写されないというだけ。
294名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:00 ID:97Wn8Q6m0
>>178

フフフ・・・・ダイエット中の俺にとってはもはやグロ画像。
295名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:07 ID:ECvQs/LP0
世の中のことを忘れられる時間だから
296名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:10 ID:3Z9yb9/KO
レコードチャイナは色んな記事があって面白いな
297名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:12 ID:FssfmxlQ0
中国人は胎児を美味そうに食うんだろ
298名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:12 ID:6eDVEZhz0
>>257
米にかけると旨いのか、確かに旨そうだ。

もう中国、マレーシア、タイ、ベトナム、インド辺りには食文化では感謝しまくり。
あいつらマジ天才。
299名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:14 ID:z5NZyBbj0
×映画を見ただけでわかったようなことを書くな

○映画をそもそも支那に売るな

あいつら、フィクションと現実の区別がつかないんだから。
300名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:15 ID:UUbPngck0
>>271
(;´・д・`)キメェ
301名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:17 ID:/dAnQAmF0
俺が昔見た黒部の太陽では弁当を食事と認めない中国人の話があったが・・・
302名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:17 ID:uN3nwotP0
>>245
そうだよ。餃子や肉饅頭だって元は満州族の料理。これはよく知られた事実だ。
303名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:24 ID:Hx6uYxsa0
>>200
米は消化・栄養吸収が難しい食べ物だから、そのアメリカ人は米食に向かない体質で、
満腹感の割りにカロリー摂取に結びつかなかったのかもしれない。
304名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:27 ID:tvk+8pRk0
>>124
「ポニョ」にでてきたハムはゴムみたいにまずそうじゃなかったか
305名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:30 ID:sAHP5iyyO
>>244
どう見ても味っ子
306名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:35 ID:gST4zBQd0
中国の料理は全然うまくなかった
307名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:36 ID:4d4U71zDO
段ボールなんか美味い顔して食えねえよ
308名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:37 ID:KnATD7Kp0
日本人の食べ方が特殊なんではない
中国人の食べ方が異常なんだよ
309名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:40 ID:wmzWh21zO
どうしたらトンスルを旨そうに呑めるんですか?(>_<)
310名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:44 ID:3e329Sfr0
>>193
中国、フランス、イタリア、トルコ辺りが食大国ってどっかで見た記憶。
311名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:50 ID:9cJsmrskO
お茶漬けのCMが最強だろ。
312名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:54 ID:1KiVPmXR0
黒烏龍茶のCMはよく見えるけど?
313名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:56 ID:gXyyjwVL0
寒い自国崇拝主義者がいるな・・・
むしろ最近の日本人の労働階級ほど
飯をまずそうに流し込んでる国民はいないんじゃないか
日本人の貧乏人は本当にまずそうに飯を食う
早飯早糞こそ日本のお家芸じゃないか。
暇をもてあました主婦と富裕層以外、どの日本人が日々食事を楽しんでいるというんだ。

バイアスかかった愛国主義は韓国人とそっくりだな
そんなに自国が欧州や極東国家より幸せな状態であって欲しいのか
314名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:03 ID:vIfjO75b0
>>1
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/@@@@@@
   /     i f ,.r='"-‐'つ @ @@@@   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~@■■ , , ■■@
    /   ,i   ,二ニ⊃--(О)--(О)-@
   /    ノ    il゙フ    (__人__)    | 
      ,イ「ト、  ,!,!|      |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
315名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:08 ID:04z3/mF00
おいしいからです
316名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:13 ID:iOXnO4a90
(おいしく食べちゃ)いかんのか?
317名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:20 ID:tEayQXOX0
日本の食のレベルが高いからだろうな
国によって得意料理、分野はあるが
和・洋・中、デザートetcが全体的に高品質な国は他にあまりない

食に関して言えば日本は誇っていい
318名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:21 ID:PpRpTJHF0
日本映画→中国ブログ→レコチャイ→2ちゃんのスレ
319名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:33 ID:jDNmIJ3x0
>彼らが人生や未来に希望を持っていて

最近そうでもないなw
まずそうにメシ食ってるんだろうな。情けない
320名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:38 ID:xtP894Bd0
メシもそうだが、日本の菓子類の充実ぶりは異常。
321名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:43 ID:frArLcJp0
ゆでたまご先生の「グルマンくん」を見れば日本食のよさがわかるよ
322名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:50 ID:SgdQjnhj0
実際においしいからだろ
323名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:58 ID:/ldO8SlyO
中国人は日本のこととやかくいう権利はない

ほっといてくれ
324名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:59 ID:IHZwkkcf0
>>237
おれは焼肉とかピビンバのこと考えるとヨダレが出る
あと刺身、寿司、うどん、そば…
これ考えた奴天才だろ

それに引き換え日本食の不味さといったら無い
たくあん、梅干、納豆野郎…
食えれば何でも良いって文化なんだよな、俺たちの和食って
325名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:18 ID:a1JJd6yr0
326名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:19 ID:QGMgxbDrO
深夜帯に食い物をうまそうに書き込むの禁止な
327名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:20 ID:2RZqQF680


ココイチが美味いとか吉牛が美味いという味覚障害者は
米を語るな。


328名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:25 ID:D6D3ZqIJO
うめえんだもん
うめえんだもん
329名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:35 ID:HIZk3RCF0
国土が侵略されてたも大して騒がないが、
こと食に関しては国民一丸となって抗議するからなぁw
330名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:37 ID:Q8MnX+RmO

これからの季節、美味しい食材くるなぁ
お腹すいた…即メン食べよ
331名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:45 ID:QAx1JFCS0
のりおにぎり、玉子焼き、ウインナーで至幸
332名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:45 ID:VRrjZX8s0
そりゃ映画だから
333名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:47 ID:7ScINSge0
>>200
うん、うちの姉もアメリカからデブになって帰ってきて日本に一時帰国しても
食いまくってたけど、体重減ってたな・・・。
日本のものはカロリー少ないのかな?とか言ってた。
334名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:49 ID:eszJbrEd0
>>317
また国士様ですか。
335名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:49 ID:SD03dY5LO
柄本明が出てる「身も心も」っていうエロい映画の中の食事シーンは神
336名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:54 ID:agvgOOMX0
食欲が満たされるんだから
普通笑顔になるだろ
337名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:04 ID:hmZ0T0MY0
338名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:05 ID:wL6U/+QY0
ブログ、しかも支那人のブログでスレ立てて・・・
2軍か痛+の役目だろ
339名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:19 ID:qLbNWWypO
台湾だっけ?
見栄のためにわざと食べられないくらいの料理たのんで残す奴ら
340名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:20 ID:igNmVaPn0
>>22
それはお前の家族だけ
341名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:23 ID:CKR8wqGf0
朝 白菜キムチ
昼 味噌
夕 白菜キムチと味噌

おれの毎日のおかずだけど
別においしそうには食べてないと思う
ちなみにキムチは1/2カット138円白菜に桃屋キムチの素をまぶした自家製
あ、日本人です悪しからず
342名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:25 ID:5g/CW3T30
中国人は、米の収穫後の保管と精米の仕方、
ごはんの美味しい炊き方を知らないんじゃないの?
韓国でも、日本の炊飯器は人気らしいし。

テレビや映画に出てくる中国のごはんって
日本人が言うところの、くさいメシって感じがする。
343名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:31 ID:XuAtpY9W0
>>241
愛国教育とかいっていても、アジアの先進国である日本に憧れを持っている中国人
は多いんだよね。そうでなければ東京のそこかしこに中国語話す観光客が歩いてい
る筈が無いんだけど。ま、いいことだ
344名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:33 ID:RWnKZfhy0
中国って炊き飯文化じゃなくて
おかゆ文化って感じ。
3日煮込んだ中華粥は絶品
345名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:37 ID:XXEA/3Fh0
ご飯が美味しければ、人生なんとかなるよな
346名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:43 ID:hncTiRC10
>>279

香港に二度行った俺が断言

めちゃくちゃマ ズ イ ! 

米パサパサ、魚は小骨ばかり、
そもそも味覚が違うので薄味すぎて
喰った気もしない。

旅行中一番旨かったのは
ホテルの洋風朝食とマクドナルドのハンバーガー。

まぁ金に飽かした「超豪華旅行」ならわからんけどな。
3471000レスを目指す男:2009/08/23(日) 21:55:49 ID:Y77wOBye0
いや、日本映画でうまそうに食ってるなんてあんまり見たことないな。
黒澤明の映画でそんなとこあるかな。
つーか、七人の侍で、死にかけのばあさんが飯を拝んでるとこしか思い出せない。
348名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:50 ID:Scu58JUq0
コレは日本人も素直に反省すべきじゃないかなあ?
本当に皆、美味そうに飯を食ってるか?
俺もそうだが昼食なんてエサみたいなもんだ。
こんな事では「豊かな国」など、ほど遠いよな。
349名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:51 ID:ONkA0sEL0
>>324
ぶっちゃけ米が旨ければそれだけでいい。
350名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:52 ID:gXVZtCjLO
夕食はちゃんとしたものを味わって食いたいけど、昼飯はエサで十分。
351名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:55:54 ID:wkNYj1+m0

東京人が広めた若い女性の乳ガン患者激増!!!

10年ほど前までは、西日本で納豆などどこにも売ってなかった。また、あんな気持ちの悪いものを

買ってまで食べる人間は西日本にはいなかった。瀬戸内海を抱え、豊かな食があったからだ。

それに比べて食の貧しい関東では納豆みたいな食い物しかなかった。

東京人が納豆を健康にいいだのと東京マスゴミを通じて嘘の情報を流した結果、何が起こったか?

西日本における若い女性の乳ガン患者の激増である。


352名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:01 ID:eckIDJTF0
日本人とか関係ないよな・・日本も中国も含めおいしそうに飯食う人なんて世界中にいるだろ。
もちろん不味そうに食う人もいるだろうが・・
353名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:01 ID:dCh4awit0
今日も母のご飯がうまい!
354名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:06 ID:u+TiHkvW0
昔冷夏で仕方なく中国米食ったらマズくて速攻捨てたよ
355名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:12 ID:QcyhCVqmO
だって本当に美味しいからな。
356名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:12 ID:llLodQSi0
日本の飯は普通にうまい。中国でうまい物を食うには、数日分の日当が
必要。
357名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:12 ID:gSB2afO70
他国ではご飯単体では普通、食えないからな。まずくて。
猫まんま文化の国は多いよ。
358名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:12 ID:A4sPnrNz0

穏やかに飯が食えるのって、実は最高のぜいたくなんじゃないかな
359名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:23 ID:HB8654RLO
サーチナ乙
360名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:26 ID:Ls2Zerkw0
>>313
朝日の方から来ましたか?
361名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:35 ID:28Tvn+c80
うまいからだよ
さすがにまずい飯食って至福の表情してたらマゾだ
362名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:35 ID:P4nFf7DgO
>>288
羊羹には牛乳を忘れてないだろうな?
363名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:39 ID:HPHyimmV0
底辺が貧しいからだろ
飽食は遠くに去りにけり
364名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:42 ID:3e329Sfr0
食いものスレはほっとするなw
365名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:44 ID:vookU0jN0
同じ箸でもでも
日本人は器用に丁寧に食うよな
日本料理は見た目は世界一美しいし(もう完全な芸術)

中国人は食い方が汚い
テーブルの上も下も酷いもんだ

366名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:45 ID:IWtodW5O0
>>324
へたくそなので釣師免許剥奪です
367名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:48 ID:lZIwvWo50
アメリカの映画に出てくるパンにピーナッツクリームをベチャベチャつけて食べるシーンは
なんでまったく食欲そそられ無いんだろうか
368名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:53 ID:CnA4emNB0
日本もDQN家庭は家族バラバラに食事してるからおいしそうにはみえないはず。
むしろ中国の田舎のように大家族で一つのテーブル囲んで食事してる風景のほうがおいしく食べてるようにみえるはず。
369名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:54 ID:4s9Iaa5AO
またサーチナか
370名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:58 ID:7/WTr5P0O
>>74
五十年くらい前の話?
いまは>>238が書いたとおりだろね
昭和の終わり頃、自炊で余ったユキヒカリを持参して本州に帰省したら、それを炊いた母がコシヒカリよりうまいと絶賛してた。
まあ当時実家が単にニセコシヒカリ買わされただけだろが、やはり北海道の米はうまいよ。
371名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:02 ID:RJtOnuYV0
このブログはともかく、旨いもの食べた時は顔ほころぶのは普通じゃないのか?
ほっぺが落ちそうって感覚も無いのかな?
372名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:04 ID:EnLkPhaU0
フランスの文豪、バルザックは、
「食の悩みは、恋の悩みに勝る。なんとなれば、我々は食べないと死んでしまうからである」
と書いている。
数少ない楽しみだ、楽しませてくれ。
373名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:05 ID:So89gDG+0
>>131
北京に行ったとき普通の飯屋に行ったけど
中国人の食欲まじパネェ
太っている人はいないのに、あいつらすげー量のメシ食うよ
それに食事中に談笑したりって普通の労働者階級だとないみたいね

しかしご飯を美味しそうに食べるってごく普通の原始的な行為だと思ってたけど
そう言えばアフリカとかアマゾンの奥地でそんな人いないような気がする
テレビでしか見たことないけど
374名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:06 ID:agvgOOMX0
キムチは美味いよな
ご飯がすすむ
375名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:10 ID:pDldBI9QO
子供のときから不味いもんばかり食べてるから
食に対して無頓着なんだよ
だから毒がはいっていても平気
376名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:12 ID:7ScINSge0
米はいい。
納豆にもあう
お茶づけにもあう
魚、肉にもあう、何でもあう。
塩だけでもOK、すばらしい食い物、米万歳。
377名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:14 ID:7RHMyoX0O
牛丼屋とか行くと全然うまそうに食ってねえけどなw(ガツガツ)
378社民信者:2009/08/23(日) 21:57:17 ID:Kpz4E3rX0
【話題】日本人は、なぜおいしそうにゴハンを食べる?

質問としておかしいのでは・・・
379名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:20 ID:yQTIe2Tg0
映画で判断しちゃ駄目よ。
380名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:20 ID:58Qkn0QK0
>>37

残すなよ、全部食えよ

      _,,..,,,,_  ))
    ((./ ;ω;ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:24 ID:JJkQ4ged0
タイ人もなんだかよくわからんけどニコニコしてる奴が多い気がした、旅行先で。
日本人に似てるなぁって思ったのはインドネシア人だったけど、
ニコニコ率はタイ人には及ばない。

ただ、どっちの国も米がゲロまずくて、おいしそうには食べられない。
382名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:34 ID:2UODzVzS0
中・韓関連でスレ立ち過ぎだろ?
どんだけ仲良しだよwwwきめぇ
383名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:34 ID:Hx6uYxsa0
>>354
あの年は家では普通にコシヒカリだったが、学食の米がすごい事になってたw
384名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:37 ID:w06OjydQO
支那は敵国だぞ!
385名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:37 ID:k1f88l23O
日本の食い物の美味さは異常
何故世界三大料理に入ってないのか不思議で仕方ない
世界で一番ヘルシーで美味い
386名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:43 ID:gX1fds2tO
>>1
映画だからだろ。
演技だよ
387名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:49 ID:Us7RD0O00
中国人は一部ながらちゃんと冷静に日本に学ぶものがいるけど、
韓国は完全におかしなことしか言わないからな。
チョッパリは支配欲が見苦しいほど強く、まさに弱肉強食のごとく
焼肉定食をむさぼる刹那的快楽主義ニダとか。
388名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:50 ID:QiawMFPj0
そんな日本もテレビでは芸能人がクチャクチャ音を立てながら下品に物を食う番組ばかりです。
389名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:54 ID:KnATD7Kp0
焼き肉屋行くと必ず「俺ご飯ないとだめなんだよねー」って言って
ご飯おかわりする下品なやついるよな
あれってなんなんだろう
390名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:03 ID:1Zjn+lKgO
食ってる姿がやたら美味そうに見える奴っているよな
391名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:06 ID:lBfRYEKF0
>「映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな」

お前らも反日ドラマ観てわかったような顔してるだろw
392名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:08 ID:VhYnyilv0
>>244
何のマンガか、調べとくわw
393名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:11 ID:81AUvo2Q0
簡単な話、日本の飯は飛びぬけてうまい、外国の料理でも日本で出るのはうまい。
394名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:12 ID:XpRuvgyQ0
忙しい奴はどの世界でも暗くメシ食ってるだろ
中華街にいる中国人はメシをうまそうに食ってるというよりメシ食いながらえらい会話を楽しんでたけどな
何をそんなにしゃべることがあるのか知らんけど尽きることなく大声で
395名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:15 ID:Sv8onliNO
くちゃくちゃ食う人間は聞いててホント不快。うちの会社の同僚で、ガムをぺちゃぺちゃくちゃくちゃ音をたてながら毎日食ってる馬鹿がいるけど、隣や後でやられるとイラついてぶん殴りたくなるよ。こんな俺って変ですか?
396名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:21 ID:/fX6Iz+w0
中国映画は見たことないからわからんけど、食事シーンに
日本映画みたいなこだわりないんだろうな。
397名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:24 ID:boDylowX0
旨い物を食えるってそれだけで幸せなのに、
そういうのを普段意識しないってだけで日本人って恵まれてるよ。
398名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:26 ID:e3V4iZRlP
中華料理はうまいが中華食材はまずい
399名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:32 ID:n1qTUdHk0
>>288
これだろ

まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
400名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:34 ID:P0vVIKv10
今日昼に冷奴におろし生姜と刻み葱乗っけて醤油かけて食った。

うまかった。
401名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:35 ID:MsgUsMAS0
おいしいもん食ってるからさ
402名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:36 ID:9cJsmrskO
>>327
今日の俺の昼食と夕食だったけど美味かったよ?
403名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:36 ID:vmLWObWK0
「のりたま」があれば3合は軽くいける
404名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:37 ID:pAGl15Ls0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
405名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:41 ID:yWhdrCxq0
中国にもミンスの種が・・・
これが革新派ってんだろ?左よりか
406名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:47 ID:OUWsAwhW0
うほほおおおお、うんめええええええ


って描写は中国のみならず、他国の映画、アニメ、テレビ、ドキュメンタリーで見た事ないな、どんなにうまくても

んんふぅ〜♪

って感じだ
407名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:47 ID:epsJSRrB0
>北京など大都市のサラリーマンは10分で昼食を済まし、味にも無頓着。

こんなん日本の大都市も同じじゃんか・・・
特に新橋当たりで食う昼飯は値段を考えるとひどいもんだ

正直食事に対するこだわりは中国人だってすごいだろ
408名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:49 ID:QS3tmunD0
映画って何だろ。タンポポかな
409名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:54 ID:8uLipsi50
410名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:03 ID:iak0pBLt0
感謝の心です
411名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:05 ID:TFVnq4gb0
>>29
米という限定的な見方をすると不味い。


おかずはうまいが。
412名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:07 ID:IHZwkkcf0
>>324
わかる!
日本食ってこうヨダレが出るものがないよね
不味くはないんだけど…
あたしなんかキムチ鍋のこと考えただけで幸せになちゃう☆
413名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:08 ID:z5NZyBbj0
>>301
> 俺が昔見た黒部の太陽では弁当を食事と認めない中国人の話があったが・・・

暖かいもの(まぁ作りたてのイメージ)でないものは死刑囚の食事だから縁起が悪い。
と言う俗諺があって。

実際は、命に関わる菌や微生物が横行している土地だから、加熱したものをすぐ食わないと
衛生的に危ない、と言うことがある。

口をさっぱりさせるから、たくさん食べられるけれど、過食が脂で消化不良を起こす、と
言わずに「梅干しと鰻は食い合わせ」と止めるのとおなじことだよ。
414名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:09 ID:5EBt3P9qO
たまに食べる塩結びが旨すぎる。
生命力が湧いてくる気がする。
不思議だぜ
415名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:16 ID:+ZPmQ1SDO
調理用の砂糖を黒糖に変えたら煮物がすごくおいしくなった

今もちょうどニコニコしながら鶏肉じゃが食べてる
416名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:17 ID:B2GbyXCm0
>>399
サンクス。
ガイドラインがあるんだなw
417名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:17 ID:3e329Sfr0
>>373
陽に焼けてるから表情わかりにくいとかじゃないのん。

かなりずれるが
ポリネシアとかあの辺りの人たちの笑顔って最強だと思う。
418名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:23 ID:Ht6Bnupw0
実は日本はお米の神様に支配されているからね。
419名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:27 ID:u2JDSrqz0
興味深い話題だな
欧米人に比べて日本人は表情に乏しいと言われるが
飯食う時は欧米人は怒ったような必死な顔して食うな
420名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:27 ID:GBNrWHgK0
おいしいからだろ
421名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:30 ID:YWWtwpk80
映画だからだろ。
422名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:31 ID:jclU7Egl0
だって飯うめーじゃん
食事で幸せ感じられないのは不幸だぜ
423名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:31 ID:CLsfA/s2O
話題スレ要らないっていってんだろ


雑談板でやれといってんだろ
424名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:35 ID:vmLWObWK0
>>409
炭水化物をおかずに、炭水化物を食うとか
425名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:37 ID:3CBhjgIy0
シチュエーションの問題だね。
美味=幸福感ではないからね。
日本人が何か食べて幸せそうな顔をするのは、
リラックスとか安心感を得たときなのだと思う。
最近の言葉で言えば「癒し」ということだ。

これは、どちらかと言えば普段の状態では
常に緊張感や不安感を持っているということの
裏返しなのではないか?
426名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:41 ID:J65WdivS0
日本人を怒らせる方法コピペ

日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。
    潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出して
    みたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」

米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
427名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:44 ID:27H7+dFFO
そりゃ日本だって都市のサラリーマンは味わってないよ
428名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:47 ID:2R6+BISW0
>「映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな」などの
>手厳しいコメントが殺到

2ちゃんねるの童貞ネトウヨみたいな反応だなw
429名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:50 ID:Ls2Zerkw0
腹が減ってお困りの方はこちらの動画をどうぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOFWbTUe5Lg
430名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:00 ID:E8rxERsH0
中華は不味いワケではないが、何故か食う気いならん・・
431名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:02 ID:WrKzjH550
映画は演技だからな
でも実際日本人はご飯おいしそうに食べると思うよ
432名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:05 ID:htackSVCO
別に普通の事
至極当たり前の事
そう思って食事をしていたけど、国が変われば違うものなんだな…
なんだかさみしい気分になるよ
食事くらい楽しもうぜ!
433名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:09 ID:a1JJd6yr0
>>391
おいしそうにご飯食う映画かよwwwwwwwww
434名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:09 ID:NrlcYu65O
>>392
ミスター味っ子、じゃなく?
435名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:10 ID:z5NZyBbj0
>>303
> >>200
> 米は消化・栄養吸収が難しい食べ物だから、そのアメリカ人は米食に向かない体質で、
> 満腹感の割りにカロリー摂取に結びつかなかったのかもしれない。

米はバターやジャム塗って食わない。それだけでも、そのアメにはダイエットになる。そんだけ。
436名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:21 ID:wL6U/+QY0
うまい飯を食わせるのが日本の礼儀。
437名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:33 ID:SDH2Bi2U0
>>342

実際、中国の飯(コメ)は臭い
まず普通の日本人なら受け付けない代物
438名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:33 ID:AtN1i/Yk0
日本にはメシウマという言葉があってだな。。
439名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:35 ID:gZF2R7qmO
学会員は
440名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:41 ID:+rhkf8c6O
日本の米は美味しい
支那の米は日本の明治後期レベル
441名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:44 ID:6eDVEZhz0
そうめんなんて、食欲無いときに家で食うもんだろと思っていたが、ちゃんとした店で
ちゃんとしたそうめんを食ったら、今までの常識がぶち壊れた。
たかがそうめんでも本物はすごいのだ。

なので「今日の昼はマックでいいか〜」とかなったら、ちょっとだけ時間を使って
「ネットで評判のお店(笑)」でよいから、普段食べないものを探して食べてほしい。

本当はすげえ旨いけど、気づかないまま通り過ぎている物が滅茶苦茶たくさんある。
442名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:44 ID:FWiImkiC0
>>1
いや単純に、日本の料理は、世界平均からみて相当に旨いんだよ。

それだけの話。
443名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:49 ID:27X8WzOP0
サルと見間違え誤射…害獣駆除の72歳が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090823-00000404-yom-soci
444名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:05 ID:o16ZNS6D0
黒烏龍の中国人は実にうまそうに食ってるがな。
445名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:09 ID:R0zH5CG00
>>409
今はお好み焼き定食を食う気分じゃないw

>>424
貴様はラーメン定食を否定する気かw?
446名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:11 ID:1WmULIGG0
>>286
麻婆豆腐も陳建民が日本風にアレンジしたからマトモな料理になったんだよな
447名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:12 ID:76vi1z0i0
なかなか良い事を言ってると思うが
448名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:15 ID:7hhYN+wx0
実際うまいしな
449名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:18 ID:ZslAcU7P0
まぁ映画なら多少演技入ってたりするけどな
450名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:21 ID:aC9e4ZxK0
そりゃ食べたら死ぬかも知れない国のひとにはわからんだろな〜
451名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:24 ID:JuuBdezjO
>>424
焼きそばはご飯のおかずです。
452名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:25 ID:mXGBG35f0
>>372
北杜夫もほぼ同じことを言っていたな
453名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:26 ID:uN3nwotP0
>>288
うちは羊羹ではなく乾パンがブーム。こいつを午後の紅茶と一緒に。
元は日本軍の戦闘食で、今では災害時の非常食だってことも知ってて、
社内常備の救急セットに入ってる乾パンが食われていることもあった。
454名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:26 ID:HP1kqyyF0
職務質問(職質)苦情スレ 40
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1250442698/30

30 名前:前スレ転用[] 投稿日:2009/08/17(月) 13:51:54
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

東京足立区千住警察署警察官の職質強要

昨日、午後8時頃に常磐線と千代田線の連絡通路で千住署の警官の悪質な職質に遭遇
とうとう、警官は市民に職質で手を出して来た。
何の身体力的抵抗もしてない俺が撮影を始めた途端に若い方の警官が無線で応援を呼び、
もう一人のチビ年輩警官が引き止めている間に応援を呼んで、周りを取り囲んで手を
掴んだり、体を周囲から押して揺らして恐喝するという真似に出てきた。
警官に囲まれた際に映像がかなり揺れているがが、この時に俺の手を警官が掴んで、
カメラを持ってる片方の手を別の警官が引っ張って激しく揺らすなどの撮影の妨害行為を
行っているので、画像が揺れて乱れている
その間に背後に回った警官が手に警官自身の指紋が付かないようにするための白い手袋を
ハメたので、許可なくバッグを開けて中身を強制捜査しようとするも、バッグには予め
ダイヤル錠をつけてあったので、背後に回っても開けられず。
(バッグの中には特に違法なものは入ってなかったがw)
午後9時からの店の予約時間が迫っていたから、丁度来た電車に乗ろうとしたら、
俺の進行を必死に周囲から押して妨害し、警官が妨害する中をズンズン進んで強行して
電車に乗ろうとしたら、乗る直前に後ろから一番年輩の背の高い警官(動画の最後に
電車の入り口の右側で「お前、そんなことしかできないのか」と言ってる警官)に
突き飛ばされたので、カメラがいきなり下向きになっている。
(突き飛ばされた瞬間にカメラを思いっきり握ってしまって、開閉液晶パネルがズレたから
「あっ、壊れた」と言ってるが、ヒンジが少しズレただけのようで、後で押し込んだら
 治った。)
しかし、何の犯罪行為も確認されていない、具体的に掴みかかったりの反抗行為も
してない市民を警官集団で取り囲んで、腕を掴んだり激しく揺らしたり、撮影を止めろと
恐喝したり、後ろから突き飛ばす真似までする悪質暴行警官が千住署には居るようだ。
これじゃ、ヤクザや市民弾圧憲兵と同じじゃねえか。
455名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:40 ID:3e329Sfr0
>>380
泣かすなw
456名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:44 ID:gSB2afO70
東南アジア行ってみ。
やたらご飯好き。マックでご飯付き、KFCでご飯付き。
でも、すごく不味い。どこが不思議。
日本の米もあるけど超高級で金持ちしか食べられない。
457名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:47 ID:7ScINSge0
>>395
よくわかる。しかし、会社でそんな食い方する奴って珍しいね。
たいていは上司か先輩に注意されて気をつけるのに。
>>389
おまえの方が理解できんわい。
458名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:50 ID:223fTLiU0
日本の場合食べ物だけではなくそれをのせる器が重要。季節毎に器を変える
国なんて日本だけだろ。夏は暑いから薄手の白磁や涼しげな青白磁そしてガラス
の器を使う。秋になって十五夜あたりになると刷毛目の小皿や焼き締めの器を
使う。食卓で色々と季節の演出をする。繊細だと思う。
459名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:58 ID:1qZRujsd0
しかし、本当にうまそうに食べるヤツっているんだよな。
友達にもいるけど、一緒にいる俺まで美味く感じるから、つい飯に誘うか、食わせてしまう。

と思ったら、俺以外にも同じことを感じてる人がいるらしく、
本来は接待するべき相手のはずの、取引先の社長やら医者やらが、
自宅や持ってる店に招いて食事させてる模様。
本人曰く、うまく回れば月の半分以上はそうやって食事できると、

もはや芸の領域だ。
460名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:59 ID:xYGRnAC70
なんだ。中国の食事は餌みてえなもんか。
アメリカのジャンクフードも餌みてえだし、
いかに日本が優れてるってことかだ。
461名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:59 ID:ulu0y4oVO
>>424

関西風お好み焼きは炭水化物じゃないし
462名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:04 ID:c+ysmRtY0
>>286
ちなみに「エビチリ」は陳建一が発明した。
463名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:06 ID:KnATD7Kp0
>>409
こういうのばっか食うやつは必ずデブになるって食事例だな
464名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:06 ID:MN2ENBCe0
>>333
私もアメリカ留学時代、人生で最高に太ったよ。
むこうに居る頃は生きてるだけで太ってた。
なのに、
帰国した途端、みるみるうちに痩せた。
成田に着いて飛行機のドアが空いた途端、
日本とアメリカの湿気による発汗の違いを肌で感じたけど、
自炊するようになってアメリカの食生活がどれだけ狂ってるかがよくわかる。
ヘルシーな低カロリー食なんてNYとか都会人だけのたしなみ。
マカロニ&チーズと肉とか、殺す気かと。
465名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:14 ID:E6/5BdeX0
中国人が気の毒になった。…あれ、でも「中華料理」って、中国人が発明したのでは???
466名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:18 ID:zCbGtVVEO
そういえばアフリカ人も無表情に食べてたな〜
467名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:19 ID:zp/l75C40
・・・そうか?
468名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:26 ID:e3V4iZRlP
中国人って日本のご飯食って感動するくらいだからなぁ
あの国ののメシってすごく不味いんだろうな
469名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:31 ID:0U1/Cx4S0
つか支那では映画でも不味そうに食うのか?
470名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:43 ID:E90hpX5MO
中国人のとあるブログごときがなんで記事になるの?
4711000レスを目指す男:2009/08/23(日) 22:02:50 ID:Y77wOBye0
香港映画だけど、「金玉満堂」とか、「食神」とかは美味そうだった。
472名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:52 ID:iQo6d1DHO
【健康】「納豆は乳房の発育を促進する」女子小学生が買い占め

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1243054897/
473名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:54 ID:0UkSWCNb0
大衆レベルは日本も中国も同じじゃねーの。
吉野家とかマックとか美味くもないけど
ワンコインで腹ごしらえするために、そんな店で急いで食う。
474名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:55 ID:G17pup6i0
というか 横浜中華街の中華料理なら バーミヤンのほうがうまいと思うのは俺だけじゃないはずだ
475名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:59 ID:hncTiRC10
>>381

いつのまにタイでニコニコ動画が・・・

と思った俺もう駄目かもしれない・・・
476名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:03 ID:Us7RD0O00
>>324
何の病気だ?
477名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:19 ID:FWiImkiC0
>>415
隠し味に、黒酢も
478名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:19 ID:GljKvWlr0
韓国人は、なぜおいしそうにトンスルを飲む?
479名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:22 ID:E/grhpDh0
実際のところ、
日本人は食に関してはこだわるっちゅうか関心が高いほうだよ。
飢えをしのぐ手段としてるところは多い。

宗教上の理由でそうなってるかもしれんね。
480名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:32 ID:oCai4zH50
>>58
このこぴぺは絶対うそ
こんなのアル分けない
481名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:33 ID:R0zH5CG00
>>463
お好み焼きは実は太りにくい。
中身はキャベツばっかりだ。
482名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:38 ID:VUKJwXio0
>>387
日本と中国はまだお互いリスペクトしあう関係性は壊れてないよ。
気に食わないところはあるけれど、基本的に仲良くしたい気持ちはまだある。
どうすれば仲良く付き合えるだろうとお互い模索してる。
日韓・中韓関係は本当に手を切りたい関係性のみ。
日本と中国は韓国とどうすれば国交断絶できるだろうと模索してる。
483名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:42 ID:w6m33WBVO
食べている時が一番幸せ、あとの人生はおまけみたいなもん
みたいな台詞がDQであったな
484名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:46 ID:97Wn8Q6m0
>>409
どこの大阪の人?
485名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:50 ID:df8X6eRu0
美味いからだよ
486名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:58 ID:3e329Sfr0
>>413
山崎豊子の大地の子にも同じようなエピソードあったね。
487名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:16 ID:qZNPX1250
山わさびをすりおろして醤油漬けにしたものをあつあつご飯に乗せて食べるとウマー

ttp://www.kinjirushi.co.jp/dictionary/seiyou/seiyou.html
488名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:19 ID:Eu6czzFt0
恋人がいないと食べることだけが楽しみになるからな・・・
489名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:26 ID:V2a/8ZgS0
米にも当たり外れがあるよね
なんだこのボロボロ米はってのから、匂いやらいろいろ
ちと前に気付いたw
490名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:43 ID:fevYk+UQ0
コレシカナイ需要だな
491名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:50 ID:SD03dY5LO
そういえばフランス映画とかに出てくる食い物は旨そうだけど、
食ってる役者の顔はそれほど旨そうに見えないな。
どうでもいいやって顔してる。
492名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:52 ID:6mgOGWj+O
中国料理考えれば多分(アジア圏の美食)起源はそっちだろう
頑張れ本家

でも日本は自給率上げないと国が滅びるので
そちらの食材食品は自国で消費して下さい
493名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:58 ID:mXGBG35f0
>>480
ネタだとわかってて楽しむコピペに
マジレスする事ないだろ
494名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:59 ID:KnATD7Kp0
>>395
わかるわー
どういうしつけで育ってきたんだって思う
女男問わず決まって独身が多い

>>457
俺が理解できん
495名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:04:59 ID:0BwWisZ80
うまい食べ物は案外近くにある。
街角の定食屋で、恐ろしいほど旨いハンバークを食べさせるところがある。
物凄くボロい店で御爺さんが1人で頑張っている。

みんな探せば色々あるぞ!!
496名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:00 ID:a1JJd6yr0
もしかして、「三合めし四合だご」を見たのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=3gu0dc5daRE
497名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:06 ID:lm9ypeE2O
うちの職場に、まずそうに昼飯食べてるおばちゃんがいる。
凄い不機嫌な顔でタクワンをボリボリ食べててさ。
498名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:13 ID:tWWjK7WR0
>>1
映画を見た感想かよwwww
499名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:21 ID:peWkpYag0
白まんまを腹一杯食うのは夢だったからな。
初期の日本軍は「軍隊に入れば白飯を腹一杯食える」と志願した人も結構いたらしいし。
500名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:22 ID:ZXQpxVCQ0
だって美味しいから
501名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:28 ID:IfXFOEAAO
>>474
中国人の作った中華料理は美味しくないのは確か
502名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:32 ID:6eDVEZhz0
>>488
でも食の好みが合わないのは一生引きずる
503名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:34 ID:WFB2CC/W0
20年前の日本人みたいなことを言ってるな
504名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:42 ID:0UkSWCNb0
>>200も何度も見たからコピペの疑いが強い。
505名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:45 ID:znhty1O6O
経済的な違いとかもあるのかもな。
中国でも比較的裕福で一人っ子なら親が「おいしい」と思って食べて欲しいとなりそうだが、
そうでなけりゃ「お腹いっぱい」を優先してしまいがちかも知れんし。
でも中華料理の旨さを思えば中国人は食への興味が深そうな民族だと思うんだがなぁ。
何にせよ、最近こうして日本を叩く内容ではないブログを書く中国の若者がいてイイ傾向だ。
506名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:03 ID:eTUDI2iO0
民主党のおかげでご飯が不味くなりそうです☆
507名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:03 ID:hOXYl7Qk0
>>480
そんな真顔でジョークに突っ込むなんて、なんて野暮ったいんだよ。
508名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:02 ID:yNhCxD2xO
おくりびとの白子のシーンか?
あのシーンはヤバい
509名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:03 ID:LcLLlbyq0
中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!
510名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:07 ID:w2m6Eaaj0
中国人のご飯の食べ方の汚さは異常。
日本人の中にも勿論きたいない人はいるけど、奴らをはるかに上回る。
そして、自分好みの味じゃないと、文句つけまくるは調味料どぱどぱ入れるは・・・
511名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:14 ID:gSB2afO70
リアクションないと下されるから。
512名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:23 ID:UZLoTgMlO
なんか悲しいな。
楽しんで食いなよ中国の人。
513名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:24 ID:H+hCPS/O0
>409
マヨネーズをかけるのは広島じゃないの
514名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:34 ID:76vi1z0i0



   チ ャ ー ハ ン は お か ず 


   異 論 は 認 め な い



  
515名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:35 ID:BjLfN/Ag0
飽食の日本は世界の恥だな。
原始人とか未開人とかは生命維持のために素早く食物を詰め込むだけ。
そこが中国人と日本人との食べ方の違い。
516名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:36 ID:YWWtwpk80
演技だろ。演技。
ゆーすけさんたまりあがどんだけまずそうに
飯食ってるとおもってんだ。
517名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:44 ID:r0GU0VwfO
こんなのでよくあれだけの食文化を築いたな
いや、むしろ無頓着だからこそあれだけ幅広いのか
518名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:45 ID:nWXJ6GgJ0
何だこの記事は・・・?
519名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:06:51 ID:EtWCVmXJ0

大漁だな。釣られすぎ。

食事を楽しまない動物はいないよ。うちで飼ってた犬だって嬉しそうに食べてた。
520名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:00 ID:Wp+8gCql0
>>514
炭水化物で炭水化物を食べるのは下種
521名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:10 ID:wL6U/+QY0
>>409
全部お好み焼き定食やんけ!
522名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:20 ID:2R6+BISW0
>>412
わたしはビビンパ!
奴隷の考えた残飯マゼマゼ料理なんて考えただけでワクワクしちゃう!
523名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:23 ID:YVdMDqcX0
アメリカ滞在してたやつ、ことごとくデブになってたなぁ
これがかつてのあいつかよと思うぐらい。肌もブツブツ。
パスポートもめんどくさがって取らなかったオレだけど、
今にして思えば余計なルート取らず、大正解だったな。
524名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:23 ID:rmXVPedO0
【おいしいご飯とは】
    _、,_
 @(⊂_  ミドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・)フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`)イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>韓国人が起源を主張
525名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:27 ID:gBd19aic0
食い物の恨みは怖いから
526名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:28 ID:YwEDCgaY0
日本のご飯は、世界一美味いと思う
527名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:29 ID:NG7r06c00
そりゃ中国の食材で作ったものだと、食べたら死ぬリスクがあるからなwww
毎食がロシアンルーレットみたいなもんだろ
528名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:30 ID:LcLLlbyq0
テロリストA:日本でテロをやるぞ!
テロリストB:どんな?
テロリストA:そうだな・・・地下鉄で強力な毒ガスを撒く!
テロリストB:もうそのネタやられ済みだ。しかも俺たちよりマイナーな宗教団体に
テロリストA:夏は祭りの時期!潜入して食い物に毒を入れる!
テロリストB:それに至っては一介の主婦がやったらしい
テロリストA:繁華街で車を暴走させ、無差別に通行人をひき殺す!
テロリストB:単にむしゃくしゃした奴とみなされるのがオチだな
テロリストA:じゃあ、高速道路でバスを乗っ取って・・・
テロリストB:どこかの17歳と同レベルに思われるからやめてくれ
テロリストA:めんどうだ。人の多いところで爆弾をボン!
テロリストB:それもあの国じゃ高校生クラスの犯罪だ
テロリストA:ならもう、ハイジャックだ、ハイジャック!
テロリストB:またゲーム脳かよ!湾岸橋くぐりは仮想現実の中だけでやれ!
        ・・・と呆れられるだけだな
テロリストA:なんなんだよ日本て!いっそ核ミサイルぶちこんでやるぞ
テロリストB:それをやった国といちばん仲良くしてんだぞ日本は・・・
529名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:32 ID:ulu0y4oVO
>>492

食材は中国経由で入ってきたものが多いか、技法や料理(コンセプト)は必ずしも日本料理は中華料理は似ていない
言葉も文化も基本的に中華圏ではないし
530名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:36 ID:52S//ZG60
ココイチの一番辛いカレーをライス1kgでオーダーしてビールを飲みながら
食べるのが結構好きなんだが・・・・
テーブルの上の漬け物も結構お気に入り・・・w
531名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:43 ID:V2a/8ZgS0
歯が悪い人に、クチャクチャ言わせるな
というても仕方がない、胃が悪くなるそうで
俺の親父だけどw
532名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:46 ID:mXGBG35f0
>>520
ラーメンライス全否定っすか
533名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:47 ID:oCai4zH50
>>178
2番目が地味にくるんだよなぁ・・
1番目と3番目のほうが好きなのに
534名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:49 ID:3/cu3ue2P
うちの近所のラーメン屋
中国人がめっちゃうまい日式ラーメン作ってる
535名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:49 ID:naVeS9050
ハリウッド映画だと100%不味そうにしかめ面して食べてるか無表情
家族みんなで食事の場面は、会話がろくな話ではないし、食事もジャンクフード
中国映画は日本と同じで飯うまそうに食ってると思うけどな…
536名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:54 ID:8rNtHtYr0
>>510
あいつらってあれだろ、「食った後が汚い=美味かった」っていう意味なんだろ。
537名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:55 ID:yOatQjwF0
日本だって無表情で食ってる奴だらけだろ
538名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:52 ID:aU6oBavT0
毒入りだとおいしそうに食べれないと思います
539名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:08 ID:6u+4xC690
>>492
三大美食料理であげられるトルコもそうであるように
情報や物資の流通拠点であるからいろんな地方の料理が入ってきて
それがゆえに豊かな料理を食べられるというのが評価されるところで
その起源の問題ではないだろう
540名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:12 ID:OVHwP6Fr0
海外の飯のまずさは異常。あいつらえさ食ってるだけだろ。特に白ブタども。
541名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:14 ID:5OQ9d+N6O
単に中国の食材が不味いというだけの話じゃないの?
542名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:20 ID:tAsarnJI0
以前、中国人は朝食から中華料理を食ってる知って愕然とした。
ていうか、朝昼晩三食とも中華料理を食ってるそうだ。
美味い物も毎度の飯に出たら、そら飽きるだろw

その点、日本人は朝と昼はできるだけ質素な物を食い、
夜の飯で豪勢に決めるので、変化のある食生活を営んでると言える。
543名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:20 ID:UWufeHtD0
確かに、俺は
梅干しか辛子明太子かキムチがあれば、
ご飯をおいしくたべてるお。

失業してお金ないからおかずが買えない。
544名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:23 ID:pDldBI9QO
人間がほほえむ時は幸福感によって副交感神経が刺激されて
頬の筋肉が動かされて自然な笑顔が作られる
だから自分の意志で脳からの指令によって頬の筋肉を操作して
ほほえもうとするとどうしてもぎこちない笑顔になってしまう
つまり食事が美味しく感じていれば自然に笑顔になる
これは人間の生理的な反射なので人種は関係ない
もっと言えば味も関係ない。肉親が死んだ翌日に松坂牛を食べても
笑みがこぼれることはないだろ?
545名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:32 ID:FD0pVe3S0
あっちの中国料理はそんなにマズイのか
本場なのにな
546名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:33 ID:ONkA0sEL0
中国人の食事のマナーがなってないからだろ
その点、日本人は味はともかく美しく食べる
547名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:40 ID:WuvOfLdY0
お前たちの毒米とはモノが違うんだよw
548名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:40 ID:hncTiRC10
>>510

香港に行った時、ガイドから

「中国ではご飯をボロボロ落として食べるのがマナーです」

「ゴキブリがいる店は良い店です。食べ物がいっぱいあるということです。」

とか言ってたが・・・もう30年くらい前だから今はどうか知らんが。
549名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:43 ID:KtA7YEoo0
支那人だって、今は高い金出せば、おいしい日本米が食べられる。
550名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:51 ID:ezUMsD730
なんだこの勢いはw
551名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:53 ID:97Wn8Q6m0
>>480
それな「イギリスの飯はまずい」「イタリアの飯は美味い」っていう皮肉だろ。
実際イギリスの飯は相当に不味いらしい。
552名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:55 ID:+ZPmQ1SDO
>>477 ありがとう やってみよ

黒酢もおいしいやつは食欲そそるよね
553名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:56 ID:OUWsAwhW0
>>535
香港映画はガツガツ食ってるイメージはあるけど、うまそうに食うって描写は見た事ない
554名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:00 ID:e3V4iZRlP
中国だけやけにまずそうだな
http://image.blog.livedoor.jp/nankai2000/imgs/b/1/b137bddb.jpg
555名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:00 ID:0U1/Cx4S0
羊羹といえば日本海軍のお供だな。
556名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:05 ID:u2sGI5jK0
うぉおおおん!俺は人間原子力発電所だ!
557名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:08 ID:KnATD7Kp0
コーラー片手にでかいハンバーガーとホットドックを口に頬張っているアメリカ人には
かなわないな
558名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:12 ID:hmy8dSRKO
>>409
それよりも卵焼き定食つーモノの方が驚き
卵焼きはメインじゃねー
559名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:13 ID:AM2byYCs0
>>1

日本で外資のファーストフードが台頭してきたときにそういう事を言う奴が居た気がする。
560名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:15 ID:FZjPM/6u0
日本でも最近美味しく味わって食べられなくなってきたよ(泣)

この野菜国産?もしかして中国産では?おえぇ〜みたいな恐怖感があり
なんかいつも緊張が抜けない。

頼むから中国産原材料も加工品も輸入禁止にしてくれ。あと肌に直接触れる衣料も…。
561名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:18 ID:wkNYj1+m0

東京人が広めた若い女性の乳ガン患者激増!!!

10年ほど前までは、西日本で納豆などどこにも売ってなかった。また、あんな気持ちの悪いものを

買ってまで食べる人間は西日本にはいなかった。瀬戸内海を抱え、豊かな食があったからだ。

それに比べて食の貧しい関東では納豆みたいな食い物しかなかった。

東京人が納豆を健康にいいだのと東京マスゴミを通じて嘘の情報を流した結果、何が起こったか?

西日本における若い女性の乳ガン患者の激増である。


562名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:18 ID:UUbPngck0
(´・ω・`)たんぽぽ? たんぽぽ?!
563名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:28 ID:jrlFFk5H0
おいしいから以外に何があるんだよ
564名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:30 ID:4kVRE0Z+0
俺食べるの大好き
むしろ食べることくらいしかストレス解消手段が無い
食べ物粗末にする奴とか食べ方についてあれこれ指図する奴は大嫌い
565名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:33 ID:3l05Ua100
アメリカ人の方が上手そうにバーガーをがっついてるぞ
566名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:33 ID:Eu6czzFt0
日本食でヨダレが出そうになるもの

ラーメン、カレーライス、すき焼き、鍋、イカの姿焼き、とうもろこしのしょうゆ焼き・・・いっぱいあるよ
567名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:37 ID:YOvaQugj0
この前、奈良にある北京料理店で食ったニンニクの芽と挽き肉の炒め物がもんのすごく美味でございました。
568名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:38 ID:peWkpYag0
日本では古くから「食の中国」のイメージが強いけど。
共産主義が壊しちゃったのかな?
毛沢東っていかにもそういう個人的な楽しみ嫌いそうだし。
569名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:41 ID:0lstcSyb0
ソース読んでないけどサーチナだろ
570名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:41 ID:lcBbl98D0
★ 一人焼肉が最高 二十五日目 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1247958810/

★ 一人寿司が最高 一貫目 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1236155123/
571名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:50 ID:5z6ZwU7LO
ちゃんとしたお米なら驚くほど美味い
日本の御土は最高
572名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:54 ID:Wp8T6e6r0
映画や小説で飯を旨そうに食う描写を通ぶった奴らがもてはやすからだろ
573名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:57 ID:QvsSY7lT0
>>1
逆に考えるんだ
なぜ君たちはおいしそうにごはんを食べられない?

って書こうとしたが、そういう話じゃないのね
574名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:09:59 ID:rf37cZgO0
>>13
お前に食わせる坦麺はねぇ!
575名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:08 ID:shvui8dh0
アメリカ人のほうが美味しそうにハンバーガー食ってるよ
576名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:09 ID:rQEf6oBK0
今やってる「南極料理人」って言う映画でも美味そうに飯食ってたなぁ
577名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:12 ID:hOXYl7Qk0
上手に炊いてあるご飯なら、いつも米うめーと思って食ってるな。
578名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:12 ID:mXGBG35f0
フランス、イタリア、中華、日本が
世界4大料理だと思っていた
579名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:16 ID:TRqaZZAc0
まー 中国人の食事マナーにくらべたら
うちの猫の食事の方が優雅かつ上品に見えるよ
580名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:22 ID:VkGM1IwC0
なんか比較の対象のサンプリングを間違ってるな。
581名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:22 ID:JwR35/8a0
> 周りを見回しても食事の動作や表情から、食事を楽しんでいると見て取れる人は少ない。
> 北京など大都市のサラリーマンは10分で昼食を済まし、味にも無頓着。彼らにとって
> 食事はただ飢えを満たすものであり、味や雰囲気などはどうでもいいのだ。

何処の世界もサラリーマンは同じなんだな
582名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:23 ID:v8tzlnAl0
>>1
だからあれだけサーチナのブログネタでスレ立てるっていっただろうが。。。
583名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:23 ID:2R6+BISW0
>>542
夜に豪華な料理は、健康の点から考えるとよくないらしい。
中国人の留学生は、日本のスーパーは素晴らしいって言ってた。
早速冷やし中華にも手を出したらしい。
584名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:27 ID:unFLhieN0
>>507
それすら2chでは風物詩だろう

晩飯くってねぇや、腹減ってきた
585名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:28 ID:ulu0y4oVO
>>520

助六寿司はいなりをオカズにのり巻きを食べているのか、のり巻きをオカズにいなりを食べてるのか?
いずれにせよ下種ってことだな
合い盛りザルとかも
586名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:29 ID:OxJVdgF10
>>137
ブランド米とかよく聞くが、一番うまいのは実家で山の湧き水で作っているコシヒカリ。
農協には出さずに、全て自家消費してる。
地場の甘エビかブリの刺身をわさび醤油につけて、炊きたてのご飯に乗せて食べるとき、
雪かきした手間の元を取った気になる。
587名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:33 ID:9WXgAoDy0
お前達は大事なことを忘れていないか?

美味そうに飯を食ってると言っても、その半分以上は外国産なんだよ。
言い換えれば、日本人の食糧は外国人の手に握られているんだよ。
588名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:34 ID:Un1xTxLP0
小さいテーブルに大皿の炒め物が2、3品あって
取り皿とか箸置きなんてなくて、どんぶり飯に先端が太くて食べにくそうな箸で
おかずを直接のせて、肘付いて不機嫌そうに食べてるイメージ

中国の食卓 
589名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:34 ID:8pzwmSKp0
>>132
食べても食べても減らないごはんwwww
590名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:39 ID:76vi1z0i0
>>554
自衛隊のレーションけっこう美味い
塩分強めだけどうまい
あと20缶ほど残ってる
591名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:41 ID:tfMf+hhe0
>>542
中国人も朝飯は饅頭(肉まんか、何も入ってない奴)か雑炊だぞ。
592名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:05 ID:OUWsAwhW0
>>578
日本はなんか違うな、そのグループには入らない
593名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:05 ID:jaVGebqq0
>>554
イタリア軍バロスw
もう奴らとは組みたくねぇw
594名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:07 ID:bZXb1SZg0
外人は本当につまらなさそうに食べるからね。
まー日本人くらいのもんだろ、食べる、なんて低級な事柄に
ニコニコするくせに、社交性ゼロの変質者は。
595名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:08 ID:hncTiRC10
>>545

日本にある中華はほとんどが日本風にアレンジしてあるだけ。

本場の庶民的な料理はもう日本人と味覚がまったく違う。
一口たべてもうハシ置く。
596名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:09 ID:rmXVPedO0
>>554
これの給食バージョンてなかったっけ
597名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:15 ID:RxmlYa1f0
経済成長が著しい時期は、そういうこともあるだろ。
中国の一部にも、そろそろこういう人間が現れたってことじゃないか?

それよか中国は、内陸部の食うにも困る自国内の人間のことに
目を向けるべきだと思うが。
598名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:16 ID:KnATD7Kp0
>>564
メタボになるぞー!
599名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:23 ID:hmZ0T0MY0
ごはん頼むと怒るやついるよね、酒飲み。
ご飯がうまいからご飯食べたいのに。飲め飲めって。
600名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:23 ID:/pnoXpsz0
わざわざこんな事を不思議がるのは中国人しか居ないと思ったらビンゴw
美味しくなかったら食べないだろ、常識で考えて・・・

オイスターソースとXO醤を発明した中国人は偉大だな。
もちろん陳健民&健一も偉大だが。
601名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:24 ID:WJ+zeMMQ0
単純にマズイだけじゃ・・
中国人でもおいしいもの食べてるときはおいしそうにするんじゃないの?それがごくごく小数ってだけで
602名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:26 ID:/Y7bQzht0
>>582
もう、終わりなんだよ。残念ながら。負けだ。
603名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:31 ID:Ozs8YuKj0
むしろ、中国映画で超うまそうに食ってるような
思い込みによる妄想だろうか?w


>>569
それ日本人が渋滞で逆走しないことに驚いた
とかいってなかった?w

なんなんだろうな、この不気味にも感じる持ち上げはw
604名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:41 ID:b8tMR9zH0
>>1
いやいや
烈さんだって、美味しそうに食べるじゃんw
605名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:41 ID:GmY4AqKi0
>>1

>大都市のサラリーマンは10分で昼食を済まし、味にも無頓着。彼らにとって
食事はただ飢えを満たすものであり、味や雰囲気などはどうでもいい

いや、サビ残が唯一の自慢である日本の社蓄たちもそんなもんだからw
606名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:43 ID:K/b27njw0
映画=演出という概念がないのか?
607名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:10 ID:kZNLEEW30
日本の米は美味いからだよ馬鹿チャンコロ w
おまえらんとこの米不味すぎ、捨てたわwww
608名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:19 ID:/Pb3p4+o0
米がおいしいのは勿論だけど、とにかく醤油と味噌の旨さは異常。
どんな洋風・中華などのスープも
豚汁の旨さには適わない。
609名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:20 ID:6u+4xC690
>>520をみて思い出したけど
味噌汁に豆腐に小あげの大豆ばかりなのは許せるのかな
さらに味噌汁と別に納豆つけたりしたらもう、ね
610名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:22 ID:XXEA/3Fh0
>>389
ご飯おかわりすると、下品なのか?
611名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:34 ID:7ScINSge0
>>515
今のうち楽しんでおかないと。いずれ食料危機がくる。
これ以上、日本の人口が増えたらやばい。
政府は増やす気満々らしい。
612名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:39 ID:90r9ZvWp0
あっちの映画のシーンも普通においしそうなシーンはあるだろうに

ブログにしても酷すぎる
613名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:40 ID:hsS9E9UdO
昔のカンフー映画とかでは旨そうに喰ってた
気がする
614名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:44 ID:Q+RFqj5M0
中国人はコメを研がないで炊くからマズイ、日本で食って美味さに気付く。
615名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:12:51 ID:N0J9OXX9O
イギリスに一年行ってた中国人を知っているが。美味い料理が本当に何一つなくて辛かったと言ってた。
日本の食のレベルはイギリスより遥かに高いとも。
616名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:03 ID:1WmULIGG0
>>531
食後に爪楊枝も使わずに「チュチュ」とか音を立ててるやつが一番気に入らない
テーブルの上の爪楊枝を投げつけたくなる

部長の○○!オマエのことだよハゲ!
617名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:06 ID:0ZVM43pQ0
最近は、ご飯にのりたまかけて食ってた時に
のりたま考えたやつまじで天才だろと思ったな
心から尊敬するわ
618名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:07 ID:3BWUpsJc0
飢えを満たすだけのものなら、あれほどウマイものは作れない。
味などどうでも良いのなら、だれも味の素など使わない。
619名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:15 ID:65/mQu5A0
グルメレポーターになりたいからに決まってんじゃん
620名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:30 ID:OUWsAwhW0
>>587
だからなんだよwww
どこ産だろうが、飯はおいしく食べる、そして感謝だ
621名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:37 ID:YVdMDqcX0
>>554
フランス軍はさらにワイン付き
622名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:38 ID:D9Lm6Id60
>>1
ご飯だけおいしそうに延々と食ってるヤツはみたことないが
623名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:39 ID:DQTx7alg0
>>1
感謝を知っていた頃の話しだろうな。
今じゃ日本人でも感謝すらせず黙々と
胃袋に流し込む作業をしてる奴の方が多い
624名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:40 ID:3l05Ua100
映画だからだよアホ
625名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:40 ID:LcLLlbyq0
>>614
なるほど、だから日本の炊飯器とか日本の無洗米が大人気なのか
626名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:40 ID:8vPj2LVL0
>>34
大丈夫。米が美味くても水が不味いから美味い飯など食えない
627名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:40 ID:cjAeycI+0
シナ製毒ギョウザなんて美味しそうに食べられないよ
628名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:42 ID:L7nxjEJ+0
80年代の半ばにはじめて中国行ったけど、そのへんの食堂は戦場だったな。
まず、受付で食券を買わなきゃいけないんだけど、これが大変。
なんとか、食券を手に入れ、空いてる席を自分でさがす。
この段階で、相当疲れるんだけど、最後の力をふりしぼり、券を振りかざす。
無視しようとする、従業員の死ぬほど感じの悪い従業員に怒鳴りながら自己の存在をアピール。
なんとか、券を渡して、飯の到着をひたすら待つ。

こんなことを、少し前までやってた連中だからね。
食事は生きるための手段で、楽しむ余裕なんてあるわけない。
629名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:51 ID:hncTiRC10
>>607

中国じゃ富裕層がデパートに出向いて日本の米を買い占めるほどだからな。
630名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:54 ID:sJVsG1tL0
何の映画か知らんが作り物だぞ
631名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:58 ID:XkNbKbSfO
日本人に限らず、「食欲」「性欲」「睡眠欲」の根元的な欲求を満たしてるときは幸せを感じるから自然と笑むものなんじゃないか。
632名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:05 ID:efbhJCDB0
社会党だもん
633名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:20 ID:Wfoi/ik1O
ガツガツ食うこととうまそうに食べることは何ら矛盾しないと思うがな。
現にオレは実にがっついて食べるがうまそうだと言われるぞ。
634名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:26 ID:YzZAIWV40
ラーメンとか吉野屋とか、
速攻で食って、速攻で出て行くけどな。
635名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:28 ID:PY3ck9bl0
食い物にムキになるコピペ思い出した
636名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:30 ID:xzUlyTL30
平和だったからだよ。

もう美味しく飯が食えなくなる時代がくるね。
637名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:31 ID:OVHwP6Fr0
ジャッキーの食い方が基本なんだろ。ガバガバ食ってゲボする。
638名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:41 ID:Ryo2GnYh0
そんなこと言ってもおこずかいはあげません!!
639名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:44 ID:EUydXFrP0
おいしい、おいしいと言いながらご飯食べるのって日本独特の文化なんだよね。
一口食べて「美味しい!」って言うのも。
640名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:45 ID:MN2ENBCe0
641名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:46 ID:5EBt3P9qO
食事作法に気を付けよう

社会人になると誰も注意してくれないぞ
異性に好かれるには食事で汚い食い方しないことです
642名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:46 ID:OgcLp1zM0
>>142
日本で食べる中華料理は日本人の好みに合わせてある。
643名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:47 ID:Xjzfa9/J0
意味わからんけど、あまりこっち見ないで欲しい
てか、こっち見るんじゃね!
644名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:59 ID:0U1/Cx4S0
>>596 まってけさい!
645名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:14:59 ID:wE+MR69A0
単純にさ、日本のゴハンが美味しいだけじゃね?
646名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:15:08 ID:ulu0y4oVO
>>568

いや、おそらく日本が(日本料理がではない)追い越してしまったのかと
中国でナンバーワンの味は食べれないかも知れないけど、中国で美味い!と言われるぐらいの味なら日本でも食べれるよいになってしまったのかと
イタリアンやフレンチにしてもそんな感じ
647名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:15:25 ID:4Nuz1TlS0
孤独のグルメなんて読ませたらなんで五郎さんがハンバーグ屋で怒ってるのかさっぱり分かんないんだろうな
648名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:15:39 ID:zAtKduzZ0
バキは美味そうに喰うな
649名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:15:52 ID:/Grg0g0f0
>>554
イタリア軍だけ
レーションでもなんでもねーじゃねーかwww
650名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:14 ID:G4meYuDR0
だって日本のご飯美味しいし
美味しいから美味しそうな顔して美味しく食べちゃうんだもん
これを中国で無理矢理真似ようったって無理っしょ
651名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:15 ID:v/dEsdLC0
文化の違い
652名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:17 ID:cyhvkLXlO
>>615
イギリスの食の悪さは有名。
よって、

> 日本の食のレベルはイギリスより遥かに高いとも。

褒め言葉でもなんでもないどころか、むしろ失礼なセリフ。
653名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:18 ID:22qI6gSA0
>>554
伊太利亜軍...。
654名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:22 ID:pwwL92XJ0
現在日本の刑務所と拘置所に収容されている外国人の犯罪者数 5671人

国籍別では、
中国が最も多く、1905人(34%)、
次いで韓国・朝鮮の1647人(29%)、
イランの511人(9%)、
ブラジルの392人(7%)の順。
韓国・朝鮮の半分以上は在日の特別永住者が占めており、
新規に来日した外国人に限ると、中国人の割合は4割を超えるとみられる。

現在の外国人居住者数(推定)
・中国 25万人
・韓国・朝鮮 53万人
・イラン 約8万人
・ブラジル 24万人
・フィリピン 9.3万人

▽日本人の刑務所と拘置所における収容者合計数-- 68050人 
▽中国人 1905人 (居住者数25万人に対し 76人(1万人当たり)
▽韓国・朝鮮 1647人 (居住者数53万人に対し 31人(1万人当たり)
▽中国人の受刑者は日本人の14倍!、
▽朝鮮籍、韓国籍の受刑者は日本国籍の犯罪者の6倍!

この程度の居住者数で、これだけの犯罪者数だ。1000万人移民? バカか!
655名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:28 ID:shvui8dh0

中華料理と中国料理は違う
中華料理は日本が開発
656名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:39 ID:u55siO+a0
でも、お前ら美味い飯は食べたいだろ?
657名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:55 ID:Hx6uYxsa0
>>610
韓国人ルールなんだろw
658名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:59 ID:HRZU633W0
>>631
キリスト・イスラム教圏の人間の大部分は
食事=ただの栄養補給
基本的に数種類のメニューのローテーションってのが当たり前だ。
富裕層の上位のごくごく一部だよ、食事に楽しみを見出すのは。

日本はかなり特殊な国。
659名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:12 ID:Q+RFqj5M0
>>649
器はウソだけど、メニューはこんな感じだよ。

仕官だと毎食一瓶のワインがつく。
660名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:15 ID:pAGl15Ls0
>>578
世界三大料理に日本食が入っていないのは、
 世界中のどの大都市でも食べられる
って条件に入っていなかったのが原因だったと思う。
661名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:15 ID:iQI/POA50
中華料理ダメになったら終わりだろうに
662名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:17 ID:5idqDCAr0
おいおい嘘だろ
味に無頓着であの味が出せるって天才か
663名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:18 ID:LOlVQxn40
こんなことまでNEWSになるのか
664名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:19 ID:gSB2afO70
タイの地元民の間じゃ中の上クラスとの評判のステーキ専門店に行った。
客がすごく嬉しそうに肉を食っていた。
肉を見たら??? 薄すぎだろ、それ3MMかよ。
速攻、店出たわ。
665名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:20 ID:hncTiRC10
>>554

イタリアふざけんなwwwwww
666名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:23 ID:7CD2zBlp0
なぁ、ご飯食べる時器をもって食べるだろ?
海外じゃ地域によっては器を持って食べる方が行儀が悪いらしいんだが、マジ?
667名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:31 ID:itLlVwnA0
おいしんぼとかミスター味っことかオーマイコンブを
読んで育ったから、何かしらリアクションをとらないと
いけない気がしてる28歳(独身 男)
668やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/08/23(日) 22:17:31 ID:e7eOzNwh0
今日の夕食
マックのハンバーガー3種計3個お持ち帰り

我が家で虫の声を聞きながら食べる
ムシャムシャと自分が咀嚼する音が虫の声にかぶる

3分後
ただ虫の声だけが聞こえていた
ゴロリと横になって天井を見たら、いつもの天井だった
669名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:32 ID:OVHwP6Fr0
マグロ食えなくなるんだよな。何とかしてほしいものだ。
670名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:36 ID:OUWsAwhW0
>>652
つかガキの頃から糞まずい飯ばっか食ってきたイギリス人の舌に褒められると、
日本食が心配になるな
B専の女にかっこいいって言われたみたいな
671名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:39 ID:DlzUFWZKO
>>1
飯を10分でかき込むって辺りは自戒しようと思う
綺麗に食事してる民族と思われてるならそれは守りたい
672名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:40 ID:qUazy7qg0
>>10
あれなんか涙が出てきた・・
命の心配なく食事できるって贅沢な幸せよね。
673名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:44 ID:KnATD7Kp0
>>554
ミリメシって一回食ってみたいな
ミリメシのうまい軍は弱い
674名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:50 ID:YYPVpUB00
>>114
なんだこれ?
この材料から何が出来るんだ?
675名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:17:50 ID:7ScINSge0
>>617
確かに、塩だけでもご飯はうまいのにのりたま。
たらこにもあう。とろろにもあう。味噌汁ぶっかけてもOK。
ご飯が進んで仕方ない。
676名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:04 ID:QQEVN/We0
一方日本のテレビではタレントが物を喰う番組を昼夜問わず垂れ流し
見切られつつある現状
677名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:13 ID:Q+RFqj5M0
>>658
在日インド人の人が帰国して3日目に母親に言った言葉を伝えよう

「またカレーかよ!!」
678名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:13 ID:mXGBG35f0
>>652
イギリスのメシがマズイのは有名だが、
シャーロックホームズとかに出てくる料理は
読んでると美味そうに見える不思議
679名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:29 ID:Ka0ANW7r0
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が

父A 母A 俺AB 弟O 妹A

と、バラバラでワロタw弟だけA入ってねぇw誰だオマエwww
680名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:30 ID:97rQAdB/0
おいしいからしょうがない。
でもイギリスだって食事はどうでもいいと思ってるから
中国もそれでいいんじゃない
681名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:33 ID:5g/CW3T30
いくつか調べてみた。
やっぱ米の研ぎ方のような気がする。中国って、2〜3回ゆすいで終わりみたいw。
(ま、研げば研ぐほど、米の栄養が失われるのは確かだけどね)
682名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:33 ID:5EBt3P9qO
食べ物に感謝して有り難く美味しく頂く、というのは禅宗の影響なんだろか?
683名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:36 ID:8vPj2LVL0
>>520
焼きそばとご飯を半々に皿盛りして食っている今の俺に謝れ
684名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:36 ID:a1JJd6yr0
生まれたときからどんぶりめしだろ常識的に考えて
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200809/07/76/d0101676_15515817.jpg
685名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:49 ID:M0DAAtrr0
だっておいしくて幸せなんだもん
686名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:50 ID:rmXVPedO0
>>674
687名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:50 ID:UJJcHPEx0
日本もバブル前は庶民の食料事情は酷い物だったよ
今、どこに行ってもそれなりに旨い物が食べられるのは
バブルの名残
688名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:51 ID:hVa0hBSP0
今日も元気だ御飯がまいう!
689名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:58 ID:sJ7e0CSy0
いまどき、外食するとさ
マズい店の方が珍しいじゃん?
大体はそこそこウマいか、普通じゃん?下手すりゃめちゃめちゃ旨いじゃん?
年に何回かマズい店に当るとびっくりするじゃん?
何げにものすごい国じゃね?
690名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:02 ID:RLyuq8JX0
大食いの番組みたら感想は変わる
691名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:08 ID:ONkA0sEL0
>>660
でも日本でトルコ料理って見かけないよな。
そもそも羊肉なんてあんまり食わないし。

世界三大料理でトルコが出てきても、日本人から見れば違和感があるというか。
692名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:14 ID:XzqhTt4x0
おまえら、宗主国にほめられて有頂天だなw
693名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:14 ID:DQTx7alg0
基本中国で流行する外食は日本の味付のものが多い

結局中国人も日本食の方が美味いと無意識に思ってるのさ

694名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:15 ID:BCcWoDMN0
まあ、日本の食事は世界的にも美味しい方だからな
695名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:22 ID:UJ2Sq2eYO
>>644
情弱乙
696名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:23 ID:tjRAozKVO
「いただきます」
「ごちそうさまでした」



いいかよく聞け
日本国以外に 物をたべた後
感謝する習慣は無い
「ごちそうさま」
この習慣は無い

いいかお前ら
高島忠夫を敬え
697名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:31 ID:OgcLp1zM0
>>159
一般人の食事は質素だぞ。
それに最近は偽食品、毒食品などが蔓延している。
古き良き中国は死んだんだよ。
698名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:34 ID:Ea/4I1RG0
一党独裁支配の下で暮らしてるからだろ

根っこにある自由の良さなんて判りもしないし
共産党が気づかせないようにもやっきだしな
699名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:39 ID:OxJVdgF10
>>351
> 10年ほど前までは、西日本で納豆などどこにも売ってなかった。

ttp://www.kyoto-ushiwaka-na.co.jp/
創業明治十年らしいよ。
700名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:43 ID:/UbL3I6l0
昨日、F22を見に横田基地に行ったが、そこでステーキを食べた。
本当にまずかった。これじゃアメリカ軍は戦争に勝てるわけねえや!
701名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:46 ID:86zo5VpY0
不味そうに飯食ったら作ってる人に悪いだろw
702名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:56 ID:Q+RFqj5M0
>>678
ホームズはクスリやってるから、味覚もおかしい。
703名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:57 ID:OUWsAwhW0
むしろ、中国にうまい飯追求されたら、世界中の食材が危ない
一生国産のまずい飯で腹だけ満たしていてくれ
704名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:03 ID:qQpGEha/0
>>1
なわけあるか。横浜中華街で店主の中国人家族が
店でメシ食ってたがメチャクチャうまそうに食ってたぞw
主観だってのw
705名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:11 ID:OVHwP6Fr0
>>666
茶碗持って食べるからおかずが進化したという書き込みを2ちゃんねるで見た。
706名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:18 ID:IbrAOd8WO
家族ゲームの食卓
707名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:22 ID:KpW88SihO
>>666日本以外は大抵そうだろ
708名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:26 ID:XzqhTt4x0
日本の食卓なんて、ほとんど中国産だらけじゃんw
709名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:29 ID:76vi1z0i0
>>568
満漢全席に代表されるあれは一部の王族階級の食事だからね
一般庶民レベルでは食に関してはかなり貧しかっただろう
日本は庶民にも食を楽しむ文化があった
710名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:31 ID:Q+RFqj5M0
>>687
韓国人、乙
711名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:39 ID:f5qkG2oMi
日本人が勘違いするから
こんなスレたてんなや
>>1のアホ
712名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:39 ID:xc5F00Oh0

最近観た数本の日本映画(違法コピー)
713名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:20:48 ID:WhDXMmt80
日本のほうが何でもおいしいだろ。
インド人がいうには、カレーも日本のインドカレーが一番おいしいらしい。
なんでも、値段の高いスパイスがふんだんに使われているとか。
上海料理はまだしも、北京料理など、辛いばかりで、ちっともおいしくない。
旅行者には、日本人向けに食べやすくしてあるだけ。
714名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:01 ID:e3V4iZRlP
>>697
金持ちは数倍もする輸入品しか食べないらしいからなぁ
715名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:02 ID:emB3MQ7N0
>>1
そりゃ13億8000万人中、ご飯も食べられない乞食階層が12億人の地域や
つい60数年前までゴミを食べてた島の乞食とは食文化が違うからだろうね
早く滅亡しなさい。
716名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:02 ID:YYPVpUB00
>>677
ワロタw
717名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:09 ID:BKE7dgKVO
食い方汚ない人っているよな
見てて気分悪くなる程
例えば
頭を食い物の方に近付ける、極端に
食い物をこぼす、ボロボロ
箸の持ち方とかは余り気にならないけど、こういうの見ると動物見ている気分になる
718名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:21 ID:VlS409880
>>679
いや、お前の方が誰だ。
719名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:21 ID:HtwT1R8W0
>>691
世界三大なんちゃらの言いだしっぺはその3番目の国。わかるな。
720名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:21 ID:zO8Nx29p0
こないだ久々に丸永のあいすまんじゅう食べてたら
勝手に顔がニヤケてきてしまって、どうしようもなかった。
721名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:24 ID:EuhAW88L0
俺が小学生の頃、給食は無言で食えと言われた。
無駄話する奴がいると教師に怒られた。
横でビンタされル奴がいて、気まずい空気が流れる中、
黙々と食う給食は最悪だった。
また三角食べというルールが決められていて、
パン→牛乳→おかずというルーティンで
機械のように口のものを運ばね説教だ。
はっきり言って刑務所以下、給食の時間は拷問でしかなかった。
そういう子供時代を過ごした俺は
食事は楽しむものだという概念などとうに忘れた
722名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:34 ID:tbxpU6SbO
>>677
もうインド人引き返せないじゃんw
723名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:37 ID:sB5tnl8V0
映画だから。日本にくれば実際は携帯見ながら、漫画読みながら無表情に食ってるを見る事に。
724名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:39 ID:5EBt3P9qO
>>708
あんた毎日何食べてんだ?
725名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:48 ID:HIZk3RCF0

日韓比較 〜韓国人が見た日本文化  呉善花(オ・ソンファ)

韓国ではご飯茶碗を手に抱えて食べることは大変行儀の悪いこと。みそ汁のようなスープも
食卓においたままスプーンですくって食す。食事に呼ばれた際には「おいしい」と言う気持ちを
表現するために、クチャクチャ音を立てて食べるのが慣わし。なぜか、日本では大変下品な行為。

日本の有名な生け花展で、欠けた花器を修復して使っているのを見て、立派な展示会になぜみす
ぼらしい器を使うのか不思議でならない。そう言うものほど高価だったりする。
「日本は先進国であるけれども、ここまで倹約しているのか」と、韓国人は真面目にそう思っているのです。

日本の食器は歪んでいるので韓国人にはそれが犬の食器に見える。日本の食器を見て、「日本人は犬
畜生と一緒だ」と真顔で言う韓国人が後を絶たない。韓国ではステンレスやアルミ製のきらびやかな食器が
好まれる。
http://honda4377.hp.infoseek.co.jp/iori-16.html
726名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:21:57 ID:hncTiRC10

イギリス留学(ホームステイ)した兄貴談

「イギリスに食事の概念はない」

朝なんか味気のないシリアルに牛乳ぶっ掛けてドンッだ。
727名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:01 ID:2R6+BISW0
>>719
韓国ニダ・・・
728名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:03 ID:ggKUIkasO
>>10
ちょwww
729名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:03 ID:HRZU633W0
>>677
自分の知人の外国人(露・東欧系)たちも
たまに母国帰ると、全く同じ事思うってよ。
毎日同じメニューが至極当たり前なんだよな、一般家庭じゃ。

露人も波人も洪人も異口同音に
日本の食い物のバラエティ豊かさに慣れると、すごい苦労すると。
730名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:05 ID:6bzAknmgO
ご飯はどんなおかずに合うから。ランドセルしょってる時から毎年お米の成長みてきた者としては一番身近な食材。
731名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:07 ID:OUWsAwhW0
>>666
中国も茶碗持つよ
韓国は持ったらマナー違反らしい、あと、クチャラーOKらしい
732名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:08 ID:bgStIRcQ0
>>554 これ韓国軍のがあったような・・・
733名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:11 ID:zRHsXa/I0
レコチャの人もいろんなブログ書いてるなw
734名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:12 ID:8ThBmkJbO
>>679
お前のBはどこからだ?興信所で調べた方がいいぞ
735名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:17 ID:AqEAg5em0
>>576
あれ観て久々にラーメン食った
おにぎり+トン汁もヤバかったな〜
736名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:17 ID:pwqQGVUb0
考えたこともなかったが、食事は確かに幸せだなぁ。
737名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:18 ID:0Ua9QY7i0
普通に、農薬漬けの食べ物じゃないからじゃないのか?
野菜洗う洗剤とか使わないわけだし
738名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:31 ID:s+2Nzqfh0
日本は食事くらいしか楽しみがない国になっちまったし
まぁ食文化が誇れるのも後数年かもしれんが
739名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:33 ID:OxJVdgF10
>>697
「初恋の来た道」で出てくる麺類とかは普通に旨そうだったけどなぁ。
質素と言えば質素だったけど。
740名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:37 ID:EK7Tt9E+0
>>37
>>380

時々、お前らは天才だと思うことがある
741名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:44 ID:KtA7YEoo0
>>554
イタリアはネタだよね?ww
742名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:45 ID:1qZRujsd0
>>700
米軍基地のステーキは不味いな。
異様に甘いビーンズが付け合せられてたら最悪。
743名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:46 ID:M0DAAtrr0
>>554
中国軍のソレは口にいれたらイケナイっぽく見える
744名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:57 ID:dXzgA9zJ0
>>25
スチームにしないと食べられないような水を使ってるってことだな
745名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:22:59 ID:jItkZgOe0
ここ10年のグルメリポーターの傾向は不味そうな表情をして「おいしい」と言う
746名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:03 ID:CTfD6syk0
>>1
まて、おいしそうに食べるのを”学ぶ”はおかしいw


ただ、食事を楽しむって発想は、他の国じゃ異質、もしくは相当気位が高い行為らしい、
ってのは本当かもね

日本人の場合は、どんな庶民であっても食の楽しみを考えるよな、
747名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:19 ID:/pnoXpsz0
>>674
これはペヨンジュンのプロデュースとか言うレストランの「完成品」だよw
「大地の恵みの蒸し物」とか何とか名前がついてる。
748名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:23 ID:hkcSjBY80
兎に角日本人は貪欲だね、俺もだが同じ料理を食い続けることが出来ない
749名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:26 ID:DQTx7alg0
>>700
イギリス軍は飯が不味いから戦争に強かったと言われてる

レーションが美味く無いといけないなんて軍人はすぐに死ぬからな
750名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:28 ID:HPV1b+KRO
>>5
多分刑務所の飯の奴だな
751名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:30 ID:BKGih7jhO
ゴハンおいしいお
(*´ω`*)
752名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:41 ID:mXGBG35f0
>>743
敵に食わせる兵器として
装備しているわけだな
753名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:52 ID:7FdMNjq50
おいしそうではなく、おいしいのだ。
754名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:52 ID:97rQAdB/0
>>682
仏教伝来以前からそうだったんじゃないの。
おいしいお米を作って生きてきた民族。

だから加工食品も米を使いまくって自給率を上げるべきなのだ。
うまくて捨てるほどあるんだから。

>>691
秋葉原とかのケバブサンドはうまいよ。でも日本に来てるからうまいのか?

本場四川料理店の麻婆豆腐とか、暴君ハバネロの20倍ぐらい辛かったが、
2年後に行ったら普通になってたし・・・

>>726
女性も仕事優先で、とくに料理しないんだよね。
755名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:06 ID:4UczgBBQO
炊きたてご飯ウマイ
756名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:08 ID:uUokUb0X0
できれば中国人には味に鈍感でいてほしい
食通が増えると世界中の食費が高くなる
757名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:18 ID:5KLR7Pij0
あぁ、だから何されても怒らない代わりに毒入り食糧輸出すると激怒すんだよww
758名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:20 ID:XzqhTt4x0
中国って、有史以来ずっと日本の宗主国みたいなもんだから、
その中国の人たちにほめられるのって嬉しいよな
759名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:24 ID:hkcSjBY80
>>725
冷麺の時だけだが鉄の箸だけは馴染めないわ
760名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:31 ID:hncTiRC10
>>749

旧日本軍の場合

美味い不味い以前に

飯がない。

761名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:36 ID:YYPVpUB00
>>691
トルコ料理が三大料理の一つなのか!
どおりで美味かった訳だ

昔食ってから、ずーっと食いたいと思ってる
762名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:47 ID:uN3nwotP0
>>473
大衆レベルでの食生活水準を見ると、支那なんてほとんど最低レベル。
タイやマレーシアと同じ感覚で「路地裏の混雑店は美味いだろう」なんて考えたら大間違い。
763名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:51 ID:EnLkPhaU0
>>520
貧乏な父子家庭を描いた漫画があった。

父親が焼き飯を作ったら、息子が」「今夜のご飯はこれだね!」
すると父親が「バカ、これはおかずだ。主食は白飯だ」
息子「父ちゃん!」

テレビで紹介されてたけど題名は覚えていない。
764名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:52 ID:9Fv6E1az0
毒ギョーザだの毒ウナギだの、そんなもんしか食い物が無かったら、日本人だって不味そうに飯食うようになるわw
765名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:51 ID:VjzRau1R0
中国様に褒められるとは…
嬉しすぎるわ
766名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:24:53 ID:SGnM2Lt10
中国人がおいしそうに食べない?
でもクロウーロン茶のCM見る限り、結構おいしそうじゃね?
767名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:13 ID:8rNtHtYr0
>>681
ちゃんと精米した米なら2,3回ゆすいだら十分に美味いぞ。
(むしろ米は研ぎすぎのほうが圧倒的に不味い。)
やはり、米自体の味の違いが大きいのだろう。
768名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:13 ID:n1qTUdHk0
>>520
「ラーメンライス」…オレは社会人になってから10年間、ずっとこれが不思議でした。
俺はこれを「ラーメンにご飯を入れたもん」だと勝手に決めつけてたからさ。
みそ汁をご飯にかけることを「ネコマンマ」っていうでしょ。あれのラーメン版。
さすがに茶碗にラーメンをかけるとこぼれちゃうから、ご飯をラーメンにいれると思ってたのよ。
「なんか変な食べ方があるんだなぁ」って思ってたわけ。
ところがこの前、藤沢でラーメンを食べてたら、隣に座ってた人が「ラーメンライス」を注文したのよ。
おれは内心で拍手大喝采したね。ついに念願のラーメンライスがみれるんだもん。
歴史的瞬間だよね。例えるなら、縄文時代が弥生時代に突入するって感じ。
そしたら、隣にできたのはなんと「ラーメンとご飯」なんだよ!
「あーぁ、店員さん注文間違えちゃってるよ。この人が頼んだのは『ラーメンとライス』じゃなくて『ラーメンライス』!」
と思ったんだけど、隣の人は黙々と食べるんだよ!
ウソだろ!?もしかして、ラーメンライスって「ラーメンとライスが一緒にでてくるだけ」なの?
ホントにショックだったよ。涙が出るかと思ったよ。ウソだけど。

ほかにもお好み焼きでゴハン、チャーハンでゴハン、カツ丼でゴハンとか、いろいろあるみたいだけど。
これは、「ゴハンでゴハンを食う」ということになるわけで、ゴハンにしてみれば共食い行為とも言えるんじゃないかな?
769名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:18 ID:f7XTUSZy0
中国との一番の違いは、家で料理作って食べる文化があるってことだな。
770名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:20 ID:GAVU9xjeO
>>155親の仇クソワロタ
771名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:20 ID:76vi1z0i0
>>691
俺、南米からトルコ船籍のタンカーに乗せてもらって帰ってきたんだが
2ヶ月ものあいだ毎日トルコ料理
死ぬかと思ったは
毎食オリーブオイル一瓶空けてるんじゃねーかってくらいギトギト
そして食後のコーヒーが異常に濃い
比喩でもなんでもなくスプーンが立つくらいドロドロ
772名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:23 ID:e3V4iZRlP
>>732
韓国軍は本来中国よりまともなんだが嫌韓によって改変されたのしかないから載せるやめた
http://blog-imgs-12.fc2.com/n/e/w/news2plus/20071217_43_1.jpg
773名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:27 ID:5wuucHH00
いい加減個人の日記でスレたてるのやめろ
774名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:28 ID:Q+RFqj5M0
>>741
お皿以外は、わりと本当です
775名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:29 ID:QHo+GwbI0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
      入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
776名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:29 ID:cifBXFVN0
まだ日本懐柔記事か!

こういうの別に意味ないだろ。

食のこだわりや欲については中国の方が上かもね。
日本人の方が食についても足るを知っている。
777名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:29 ID:Ht6Bnupw0
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。  
ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。  
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ  ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、

ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ  おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
778名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:31 ID:6YLt9gV7P
偉大なる中華料理を生んだ国が、たった数十年でこうなるのか
本当に共産主義って怖いね・・・
779名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:35 ID:pAGl15Ls0
>>691
確かに日本ではトルコ料理は少ないけど、
海外で食べられる日本料理って、殆どが寿司かてんぷら程度。
海外で懐石料理なんて殆ど聞かないし・・・
780名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:38 ID:3Qc+Sf830
>少数ではあるが「日本の良いところは
>積極的に学ぶべき」との声もあった。

これだから、中国はあなどれん。
日本のネトウヨとの違いだな。
781名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:38 ID:wz2FqsFRO
シナの人はがっついて「喰らう」って感じだからなぁ。
飢えてる。
782名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:39 ID:Z3KlG0JM0
文化大革命以降、食文化も廃れ気味なのかね?
783名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:39 ID:HFEWcW380
中国の記事って「映画を見て・・・」が多くないか?
現実と映画の違いが分からんのか?
日本の戦闘機が合体してロボットになるなんて思っちゃいないだろうに…
784名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:48 ID:FWiImkiC0
>>700
一般に、軍人にはあまりおいしいものを食べさせない。
弱くなるんだそうだ。

ただ、世界的に有名なバーサーカーだった旧軍は、補給さえ切れなきゃ
結構いいもの食っていたから、迷信かも知れない。
785名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:52 ID:agECUjcpO
>>721
日恐粗
786名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:56 ID:yclRY7CpO
ご飯はおいしく食べるものだろ
787名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:59 ID:M0DAAtrr0
>>726
それでどうやって人生を生きていられるんだろ?
788名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:01 ID:yXpl84TE0
>>666
日本以外の大多数の国は野蛮だから
調理する時に食べやすくするって事をしないから
テーブルで食べる時に自分で切り分けないと食べれないんだよ
だから食事するだけでフォークにナイフにスプーンなど
いくつも使わないといけない
789名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:06 ID:XzqhTt4x0
まあ、日本人がいくら必死になったところで
中華料理の世界的地位の前にはなすすべがないわけだがw
欧米でも、やっと寿司とかがゲテモノ好きに知られるようになったぐらいだろw
790名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:14 ID:sJ7e0CSy0
>>721
そんな日教組教育の中
オレたちは無言で超高速三角食べを行い、
目くばせで早食い競争をするという楽しみを見いだした。
パン!→牛乳!→おかず!→パン牛乳おかず!
791名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:18 ID:LcLLlbyq0
>>679
両親がAO型なんだろ?
792名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:21 ID:/gTtSNJY0
うまいからな
793名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:26 ID:q131ovny0
毒の入っていない食事は美味いからだよ。
794名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:29 ID:YwEDCgaY0
>>679
釣り?
でなけりゃ A型とA型の両親からお前、生まれるはずないじゃん
795名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:30 ID:j30f7m3IO
>>766
たしかにあれは旨そうだな

ただ永谷園のあさげも負けちゃいないと思う
796名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:31 ID:q5vjaeIy0
>>691
地元に有名なトルコライスってのがある
トルコにはまったく関係ないそうだけどww
797名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:32 ID:0z+UZQIn0
その貧欲さが有るからこそ日本は発展できた
ちゃんころやら、ちょんと同格に語るな
798名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:34 ID:pqy2QXhc0
だってご飯最高だし
ご飯おいしいよご飯
ご飯何にでも合うよご飯
日本に生まれてよかった
799名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:39 ID:Q2ReXtKdO
>>760
場所によっては現地の生き物調理してたみたいだが

蛇を蒲焼きにしたり
800名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:42 ID:9xJaZKhTO
おいしいし、見た目もきれいだと思ってる。
韓国の混ぜちゃうような文化とか、中国の食器の汚さを見たら
日本人に生まれてよかったと思う。
801名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:48 ID:aFI2zupL0
中国人は米を研がない(洗わない)
日本や他の国の米ならともかく
中国米を洗わないで食べたら確実に死ぬほどマズいはず
802名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:49 ID:lchRyIXh0
692 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:19:14 ID:XzqhTt4x0
おまえら、宗主国にほめられて有頂天だなw

708 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:20:26 ID:XzqhTt4x0
日本の食卓なんて、ほとんど中国産だらけじゃんw

758 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:24:20 ID:XzqhTt4x0
中国って、有史以来ずっと日本の宗主国みたいなもんだから、
その中国の人たちにほめられるのって嬉しいよな

789 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:26:06 ID:XzqhTt4x0
まあ、日本人がいくら必死になったところで
中華料理の世界的地位の前にはなすすべがないわけだがw
欧米でも、やっと寿司とかがゲテモノ好きに知られるようになったぐらいだろw
803名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:54 ID:hgCV/Duy0
孤独のグルメが漫画として成立するのも日本だからだろうか
804名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:56 ID:CTfD6syk0
>>772
中国よりまとも、ってのが何だか解らん

致死性の毒では無い、って事?
805名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:06 ID:OVHwP6Fr0
アジアより白人のブタどもは飯というより餌レベルだ。
806名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:09 ID:USKIpu8e0
おいしいから(´・ω・`)
807名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:10 ID:/MWBSbzK0
中国人は日本相手に限らず褒める時は普通に褒めるな
良くも悪くも素直で正直な所がある
嘘ついてでも利益が欲しい時はそこにも執拗に拘るしw
なんていうか自分の欲求とか反応に忠実というか
西欧となると建前に忠実に動こうとするのが多い印象
半島はよくわからんw
808名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:23 ID:gI1CgRLvO
>>783
人体実験ホラー黒太陽731とかガチで信じてそうw
809名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:25 ID:2xa/hF4CO
>>721
こわwwwww
810名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:30 ID:xP9Q5JP30
孤独のグルメをぜひ見てもらいたい
811名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:30 ID:1qZRujsd0
>>796
そりゃ長崎発祥だ
812名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:32 ID:WvJeeRWb0
>>43
貧乏リーマンと外資リーマンとでは年俸違うからなー
813名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:35 ID:Clz6Pswv0
まあ、おかんの料理はおいしいからなあ。
やり方習って分量通りで同じ物を自分で作ると
美味く無いけどな。
814名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:44 ID:XzqhTt4x0
>>800
そうか?
中華やフランス料理を食ったあとだと、
日本料理とか総じてゴミに見えるがw
815名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:47 ID:odoa3c8yO
美味しいからだろw


ツネヨ
816名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:50 ID:ITCq8TWX0
ニッポンのごはんは美味しいのだ
817名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:50 ID:YLNLjYhEO
中国なんて世界でも食文化が充実してるとこなのにメシを楽しんでないのか
818名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:52 ID:d/tRyaVUO
>>763
懐かしい!俺もなんかのクイズ番組で紹介されてたの見たわ!
819名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:54 ID:q+GwQvy90
所謂メシウマである。
820名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:54 ID:kZMwFXpxO
日本人は食べ物の事に関して本気で怒るから
中国の毒餃子とか韓国が農作物にロイヤリティを払わないとかいつまでも許さないよん!
821名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:55 ID:bReXOa8uO
日本では食べ方汚い奴は人格まで疑われるし、クレームになるからな
くちゃくちゃ食べは普通に嫌われる
822名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:56 ID:ONkA0sEL0
>>771
結局、トルコ料理っつーのはイスラム圏で普及してるだけじゃなかろうか?
823名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:59 ID:YYXNdhHx0
映画と現実をいっしょにするなよ
824名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:00 ID:B0zlOQeU0
こっち見るな
きもちわるい
825名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:06 ID:8rNtHtYr0
>>554
自衛隊の缶詰がやけに美味そうだが、これは大和煮と麦飯か?
826名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:06 ID:8LshISdf0
にほんのごはん(゚Д゚)ウマー
827名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:05 ID:uUokUb0X0
民主党が政権取ってくれたおかげで中国様に褒められる
最高!
828名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:13 ID:Q+RFqj5M0
>>772
朝鮮料理ってのは実際のところ野菜が主流だから、
キムチと清潔さをクリアできれば日本人にもあう、マジな話。
829名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:17 ID:KtA7YEoo0
>>593
絶対に戦に勝てそうにないよね。
830名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:19 ID:X9wop2rZ0
中国人って食通なんじゃないのか?
あれは一部上流階級の人たちだけなのかな
831名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:23 ID:Ht6Bnupw0
ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。
アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

 君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、私はアパートの玄関に座り、道ゆく人々を眺めながら、毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。(寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど)
やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
 私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
 そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
 私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
 準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
 両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
 君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

 そう、デスレインは知ってるよ。だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

 すばらしい知らせをありがとう!
 もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
 しかし、私が探索行に出かけるには、妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
 何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって飲んだくれて眠っていた件について説明しなければならないので。
832名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:27 ID:hhPE6ex5O
食こそが全ての生き物にとっての幸せだろうに
833名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:28 ID:+VJOyeBn0
メシウマw
834名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:29 ID:Wp+8gCql0
あったかごはん♪ホイ! あったかごはん♪ヘイ!
835名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:38 ID:G4meYuDR0
>>747
イノシシが食い散らかした残骸にしか見えないwww
836名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:56 ID:RLyuq8JX0
>>724
アフォか、中国からの食材の輸入量からみれば
必ず中国産のなんらかを食ってるよ。
837名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:28:59 ID:XzqhTt4x0
むかし、ペリーが日本にやってきたとき、
当時の徳川幕府は、最高級の日本料理でもてなしたんだが
その日のペリーの日記には
「こんな貧弱な食文化しかない可哀想な国」と書いてあった
ペリーは職業上、いろいろな国をまわっているから、
かなりのグルメ通だったんだよね
日本料理の貧しさを一目で見抜いている
838名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:04 ID:UnF8fKZI0
香取真吾のドラマはどれも糞だが
冷凍食品をうまそうに食べるCMだけは認めてやってもよい
839名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:04 ID:oHRJPwKW0
>>200
コピペにマジレスするのもなんだけど、アメリカ人ピザの食事というと、
ジャムだのピーナッツバターたっぷりのパンとか、ドーナッツとか、フライドチキンにフライドポテト。
ピザ。 バケツのような容器に入ったアイスクリームだの、ビッグサイズのハンバーグ、
油ギトギトと砂糖たっぷりの食事しか思い浮かばない。

それに比べたら、天麩羅定食も、トンカツ定食も、ご飯だの味噌汁だのがついてて、
それで腹が満たされる分ヘルシーに思える。
840名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:04 ID:FbUQ5bg40
人類の敵のファッキュンシナはいちいち日本を意識すんな
841名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:07 ID:8pmsFQVQO
アン・リーの映画観て台湾料理旨そうと思った
842名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:12 ID:DGT8e/lwO

床の間
生け花・水挿し一輪挿し・掛け軸
座卓・畳

そして、器!と、料理だ。



一つ一つは、中国からの技術が多いが
トータルで、活かし味わえる生活を継承したのは日本だな。


今回、民主と日教組が壊そうとしているから危機だが。。
843名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:16 ID:97rQAdB/0
>>814
いやフランス料理とかそこまで凄くないから。
てかフランス料理って具体的に何食ったんだ?
あと中華の回るテーブルは日本発だし、周恩来ゆかりの店は東京にあるぞ。
844名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:16 ID:7an2j8qQO
>>679
むしろおまえが誰だw

845名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:26 ID:gSB2afO70
トレーの上に乗せたまま食べるって日本だけ?
合理的だし、当然だと思っていたが
たいがいはトレーからテーブルに移して食べるのな。
テーブル汚すし、床にゴミ捨てるし。
なんちゅうマナー。
そのことについて聞いたら、片付けの人の仕事をなくしちゃだめと言われた。
846名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:37 ID:Q+RFqj5M0
>>787
だから悪口とか嫌味が進歩しただろ
847名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:39 ID:tua2YtKH0
>>814
どんな日本料理食べたんだよ・・・
848名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:42 ID:K0jok2tf0
日本にだって不味そうに喰う奴なんて大勢いるって
10分で昼飯を済ます、味に無頓着なリーマンだった大勢いるって

「映画を見ただけで日本がわかったような顔をするな」は正しい意見だ
849名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:59 ID:BMjKkMErO
だってうまいものは幸せだもの
850名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:06 ID:sNvuWLCWO
白米こそ日本人のソウルフードだ
851名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:08 ID:Q+RFqj5M0
>>796
トルコライスは風俗のお姉さんの食事が由来です。
852名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:11 ID:8V72R+Bm0
器も持たず犬のような食い方で犬を食う朝鮮韓国人
853名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:12 ID:WhDXMmt80
アングロサクソンに味覚があったら、世界中を占領できてないよ。

あんなにまずい食事でも飽きずに食べれる能力が、世界制覇には、
向いている。
854名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:14 ID:bX0hu8cfO
>>27
お前刑務所入って見たのか?
テレビでは囚人の顔にモザイク掛かるから、美味しそうに食ってるかは
解らんのだが・・・。
855名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:18 ID:3ZI3R1/+0
NHK「映像の世紀」で録画してある100年前の日本の姿で、人力車夫のおっちゃんが
ニコニコ笑ってうどん喰ってた。何かうまそうだったし幸せそうだった。

うどん喰いたくなるよねw 
それに較べてそういや中国人って餌喰ってるみたいだよな。喰いながら文句云ってそうだ。
856名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:20 ID:XzqhTt4x0
いま、仮に中国との国交が断絶したら、
日本の食卓なんてすぐに干上がるだろうな
それぐらい日本は中国に依存している
安倍・麻生が首相になったとたん靖国参拝やめたのも
よく理解できるよ
857名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:21 ID:tbxpU6SbO
最近、幸せそうな顔してると言われたのは
もみのりでご飯を食べていた時だ
何故もみのり食べている時にそんなに幸せそうな顔をしていたのか
自分でもわからない

それ以外のわたしは死んだ魚のような目をしているのだろう…
どこ見てるの?とかよく言われるからw
858名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:21 ID:9DuqjZNe0
中国人って美味しいものを不幸そうな顔して食べるんですか?
変わった人たちですね。
859名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:25 ID:lUmEeIOHO
海苔の佃煮と漬け物だけでいい
メシウマw
860名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:26 ID:7ScINSge0
>>679
お母さんがB型の人と浮気してできた子が君だね。
861名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:28 ID:dx1ehDpn0
>>114
これってペの店だっけ?
862名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:31 ID:hncTiRC10
>>787

もうひとつ兄貴談

ただしティータイムは必死すぎる。

おまいらこっちがメインなのか?
863名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:32 ID:LcLLlbyq0
>>37>>380
今年一番のヒットだわ。
お前ら天才w
864名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:35 ID:1Zjn+lKgO
流石食い物スレはよく進む
865名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:53 ID:shvui8dh0
日本は
政治体制:民主主義
経済体制:共産主義

中国は
政治:独裁
経済:資本主義

だと思う
866名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:55 ID:e3V4iZRlP
>>804
ここによればキムチスープ、キムチご飯、チョコレートの3点
普通に美味そう
http://masahisa.at.webry.info/200812/article_10.html
867名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:30:58 ID:sVDsHLRT0
おまいらサチシナブログでも見て楽しめ
http://news.searchina.ne.jp/world_blog/
868名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:07 ID:Xa2mylfJ0
スレの勢い早いな
もう日本人は欧米人に褒められるより中国人に褒められるほうがうれしいのがわかるよね
869えらすむす:2009/08/23(日) 22:31:11 ID:BGqL6pIv0
ぶっちゃけ上海なんて
梅田と新宿合わせた以上の高層ビル群で発達してるよなw
けど偽ブランド品買わせようとする乞食が大量にいるなー
シナの富裕層には日本の富裕層余裕で抜かしてるし
ネトウヨとして悲しいな
870名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:24 ID:IbrAOd8WO
>>825
バイトで自衛隊用のレトルトを
パックに詰めたが中華もあった
美味そうなのばかりだったよ
871名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:30 ID:LhiCcj1u0
王将w
872名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:35 ID:cifBXFVN0
>>771 >俺、南米からトルコ船籍のタンカーに乗せてもらって帰ってきたんだが
                   ↑
てか、そもそもこういう乗せて貰えるのって、一体何?
ちょっと羨ましい。

どういうコネで幾ら払ったの?
それから日本までかかった時間は?
もしかして労働付きの契約でもさせられたのかな。

873名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:37 ID:C1aRTgyd0
土人は日本が気になってしょうがないみたいだね
874名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:55 ID:97rQAdB/0
>>554
日本人だから、普通に自衛隊の食いたい。缶詰ご飯とか味が分かるしな。
パン系はノドにつまりそう。

で・・・いい加減にしろイタリアwwwwwwww
875名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:55 ID:IHZwkkcf0
>>552
その奴隷の考えた残飯マゼマゼご飯に大金を払う日本人ってw
876名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:57 ID:39tDu9Aa0
流石に映画の中というか家族団欒の中での食事と
リーマンの朝食は比べちゃいけない気がする
877名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:57 ID:yiYrRbBe0
中国は食文化が発達してるんだからもう少し美味そうに食え
確かに庶民は流し込んでるような食い方だ
878名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:00 ID:D2ecwJVP0
米ってうまいよな〜
879名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:00 ID:OL9ukGD90
軍の国別携帯食料の写真があったと思うが
あれ見ると中国人民解放軍のだけは群を抜いてまずそうだった。
880名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:04 ID:reb4/Aoc0
>>814
京懐石を食べたあとだと
中華やフランス料理はゴミを食べてるように思えるが
881名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:06 ID:17s3GBXI0
日本人だって昼飯をかっ込む時はいつもうまそうに食ってるわけじゃない。
中国人だって家族と一緒に午餐というならうまそうに食うんじゃないの。
イギリス人やアメリカ人はどんな時でもまずそうに食ってる感じがするが…。
882名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:15 ID:UWufeHtD0
>>721
おれも、そんな環境だった。
だからこそ、解放された家の飯はウマーだったw
883名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:26 ID:DTQVsg1d0
9行目以降はともかく
そりゃおいしい物はおいしいし…
884名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:28 ID:sJ7e0CSy0
>>772
ルーマニアすげえな
885名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:32 ID:eszJbrEdO
中国のメシってまずいのか?
ラーメンとか餃子とか日本の中華料理屋で食う分には旨いと思うんだが
それとも中国人には旨いもん食えて嬉しいって感情が元々ないのかな
886名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:33 ID:XzqhTt4x0
日本人は白人から褒められると有頂天になる特性があるんで、
それをねらって、マスゴミもよく「いま世界で日本ブーム!」なんて捏造情報を垂れ流してるよな
実際、寿司屋なんて、欧米の都市部で、ゲテモノ好き向けに営業してるぐらい
日本でも、東南アジアのバッタ丸焼きが大好きとかいうゲテモノ好きがけっこういるだろ
ああいう感じだよ
887名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:42 ID:f+g0DUFW0
>>554
やっぱオチに使われるイタリア軍・・・
888名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:49 ID:5EBt3P9qO
小腹が減ったので何か漁ってくるでござる
889名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:50 ID:AIsWB/sM0
>>868
そんな事はないが、欧米よりは裏側を勘ぐったりはしないな
欧米が褒める時は何か裏がある時が多いw
小泉の時もそうだったw
で、後であちらの経済学者が「日本アホすぎwww、あれで内需拡大する訳ないだろww」だったし
小泉を読売新聞か何かで持ち上げてた奴だったと思うがw
890名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:55 ID:CTfD6syk0
>>858
食べないと飢えるから、食べる。って感じじゃね?

実は、さほど珍しくない発想らしいけど
食事を楽しむってのは、案外限られた発想らしいよ
891名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:01 ID:vBgLtvb60
北京は知らんが香港や台湾も美味そうに食ってるよな
ジャッキーの映画見ると無性に中華が食いたくなる
892名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:06 ID:YwEDCgaY0
>>679
A型とA型の両親から生まれる子供はA型とO型しかない。
両親の血液型どっちかがB型なんだろ?それならつじつまがあう。
893名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:13 ID:RLyuq8JX0
>>852
器を持って食べる文化は、日本だけとは言わんが少ないだろ
894名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:14 ID:pAGl15Ls0
>>814
懐石料理の完成度に比べたら・・・・


まあ、食事でどこが良いって言う事自体ヤボだけど・・・(´・ω・`)
895名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:19 ID:RxmlYa1f0
>>851
なにゆえそういうネタを…
896名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:21 ID:fXOB5oTQ0
>>74
今年のゆめぴりか期待してるぞ
897名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:22 ID:RpYt6R9rO
まあ晩飯くらいはゆっくり味わって食べたいよな。
898名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:22 ID:ABn3SXIr0
東亜+でやれ!
899名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:24 ID:QGMml9aJ0
おいしいから

以外に理由が無い
900名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:31 ID:N7hO0JYd0
意味が分からんから、誰かガンダムに例えて教えてくれ
901名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:32 ID:8rNtHtYr0
>>848
しかし、このスレが勢い22000でトップなことを考えると、
この中国人は鋭いところに気づいたと言えよう。
902名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:35 ID:SDH2Bi2U0
>>769

そう言われりゃそうだ。日本人は家で料理するが
中国人(台湾人・香港人)は外食中心だからな。
朝から露天で粥食うような民族だからな

903名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:35 ID:rus4SxFYO
雰囲気なんてどうだって良いだろ
904名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:37 ID:XzqhTt4x0
>>880
懐石なんてまさにゴミじゃんw
なに言ってんのw
905名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:53 ID:Q2ReXtKdO
>>784
ベルセルクといいなさい
906名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:55 ID:1WmULIGG0
>>679
これにマジレスした人はコピペを知らない恥ずかしい人として
明日会社で笑いものにされる
907名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:01 ID:L5Tj5e/aO
諸君〜〜〜〜〜〜〜〜! 気合いだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
908名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:02 ID:FWiImkiC0
>>828
>清潔さをクリアできれば

…残念ながら、この時点で、日本人には食品に見えないだろう。w
909名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:12 ID:ud3gu5Vd0
台湾粗食だっけか。大豆とかで肉を再現する精進料理。
その労力や技術はすごいけど、素直に肉食うか、精進に励んで煩悩追い出せと。
910名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:20 ID:TzrXtsza0
>>854
原作の漫画でも飯がおいしいって言ってるぐらいだから本当においしいんだろ
911名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:23 ID:e3V4iZRlP
釣りでしかコミュニケーションできない奴がいる
912名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:23 ID:Pz8rhfu30
>>178
・・・この卵焼き、「甘い」卵焼きだと思ったヤツ
挙手お願いします。
913名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:30 ID:HRZU633W0
>>870
PLOなどの多国籍派遣時に
自衛隊と仏軍の食事が大人気で、
各国兵士がレーションの交換会開くほど。
味がいいのはもちろんだけど、バランスがいいし、
バラエティに富んでいるから。
米軍レーションは「作戦ごとの種別」は豊富だけど、
保存性のみ考えて作ってるから、とても人間の食い物の味じゃないものが多い。
文字通り「栄養補給用」
914名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:31 ID:ONkA0sEL0
>>889
ぶっちゃけ中国なんぞに褒められても、嬉しくもなんともないと思われ。
途上国扱いだからな。
915名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:33 ID:tua2YtKH0
>>885
イタリア料理レベルに品がない
味はさすがに上だろうが、安全性が・・・
916名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:37 ID:VAcAj5y4O
>>1日本のご飯は旨いからだ。中国人と南北朝鮮人にはわからないだろうな。
917名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:41 ID:Wp+8gCql0
>>905
もしかして「ベルセルク」は、「バーサーカー」と同じ意味じゃないか?
FF(ファイナル・ファンタジー)にはバーサクという魔法(攻撃力を上昇させるが操作不能に)が
あるんだけど、これってまさに狂戦士(ベルセルク)じゃん。

言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(FFシリーズ全作プレイしてる)。
918名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:44 ID:/MWBSbzK0
>>904
よい懐石がゴミと感じるのなら、舌がかなり鈍感になってるんだと思う
919名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:47 ID:vvoRTFoqO
台湾は家族で美味しい食事をするのがかなり重要なのにな。
中国になって中華が持っていたいい部分も全部無くしたんだな。
920名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:49 ID:HvhhUNJSO
味わって頂くのがご飯。ただ生きるために喰うのは餌。
日本人でも餌食いはいる。
921名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:56 ID:86zo5VpY0
>>900
ガンダムでおいしそうにご飯食べてるシーンって皆無だな‥
922名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:34:58 ID:1Zjn+lKgO
>>866
確かにまともだが、どんだけキムチ好きなんだよw
923名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:01 ID:rkdxE1Xl0
映画の食事シーンはそういうもんだろう
ジャッキーもうまそうに食ってたし
924名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:03 ID:eTswXS0J0
>>891
そりゃ美味そうな料理に見えただけだろ
925名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:04 ID:OVHwP6Fr0
白人のブタは肉だけ食って魚に手を出すな。
926名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:09 ID:LcLLlbyq0
>>892
O型とO型からはA型が生まれるけどな(ホモA型)
927名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:13 ID:tGrO2zHX0
おまえら嬉しいくせに。素直になれよ
928名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:15 ID:HIZk3RCF0

仙台の給食
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3778864

(´・ω・`)

 
929えらすむす:2009/08/23(日) 22:35:21 ID:BGqL6pIv0
>>772
ブラジルうまそうwwwwチョン犬かよwww
チョンから見れば逆にクジラとして嘲笑されてるんだろうなw
民度は五十歩百歩だな
930名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:26 ID:n1qTUdHk0
>>870
自衛隊の缶詰もらって食った事ある
赤飯と鳥五目だった両方旨かった
931名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:29 ID:pc1DvmUd0
>>902
田舎の人はちゃんと家で食うし、粥は家で造れる様なものじゃないぞ。
932名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:30 ID:xfk/pfXN0
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
933名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:32 ID:WhDXMmt80
>>679
別に不思議なことはない。普通にあるパターン。
AB型の子供がO型だと、精密に調べる必要がある。

ただ、普通ありえないといわれる血液型配分もごく稀に例外があるから、
きちんと調べないで、決めつけると、危険。キメラとかあるからね。
934名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:42 ID:YwEDCgaY0
>>906
ああ やっぱりか 最初に断りは入れたよ
935名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:49 ID:XzqhTt4x0
日本人って、東京五輪前後までは、平気でイヌ喰ってたんだろ?
いまでも、イルカやらクジラやらを食ってる馬鹿がごまんといるゲテモノ国家
明治初期、欧米人が日本にやってきて、まず驚いたのは、
町中で、人々が平気な顔して、イナゴの漬け物や丸焼き食ってる姿だった
これは有名な話
936名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:49 ID:LcLLlbyq0
>>913
PKO。PLOだとパレスチナ解放戦線。
937名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:56 ID:MXjsa8lH0
>>921
戦争中に優雅に食事なんてできるか
938名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:06 ID:KtA7YEoo0
>>628
実感こもってるな。あいつら並ばないから、食券買うのも
一苦労なのはわかる。実に支那らしい。

>>774
そうなんだ。。。

ところで、また寄生虫在日が沸いてるな >>692 ID:XzqhTt4x0
939名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:09 ID:RxmlYa1f0
>>904
あなたが食に関して何の素養もないことはもう判ったからさ…

まあお疲れ。
940名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:09 ID:FvhEqutA0
>>1
>最近観た数本の日本映画で、日本人がとてもおいしそうにご飯を食べることに気づいた。

あまり映画を事実と思わない方が・・・・。
この人がアメリカ映画を観たら「アメリカ人は些細なことで気絶する」と思うんでないか?
941名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:23 ID:XOVriOsX0
映画の中の出来事は全て台本がある演技だ。
平日の昼のリーマンは各国共通だろ。
942名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:23 ID:haUAoC/D0
>>904
貧乏舌すぎワロタw
943名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:29 ID:mPH/pgvo0
そりゃ毒入り食品におびえながらご飯を食べる国とは違うわな
944名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:35 ID:X3GO6PAyi
実際に中国の食い物は大概不味い
945名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:37 ID:d9/RWGxz0
世界一おいしそうに食べるのはギャル曽根
946名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:37 ID:pAGl15Ls0
しかし・・・寿司は海外に宣伝しているけど

懐石料理ってあまり外国人に知られていないな・・・
外国人って、懐石料理って口に合わないのかな?
あと、器を楽しむ習慣って無いのかな?
947名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:49 ID:LREt2H630
日本も中国から積極的に学びたいです。

http://imepita.jp/20090822/014480
http://imepita.jp/20090822/041250
948名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:50 ID:HRZU633W0
>>936
ゴメン、素で間違えた。
修正指摘感謝。
949名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:36:52 ID:tua2YtKH0
>>904
懐石がゴミなら
他のすべての食い物が無機物のゴミになってしまうぞ
950名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:04 ID:OHnK1LxaO
美味いもの食べたら幸せだよな…国に限らず
951名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:05 ID:XzqhTt4x0
有史以来、日本人は中国人に対するコンプレックスがあるからな
こうやって中国人から褒められると、そりゃあ嬉しいもんだよ
952名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:12 ID:7ScINSge0
京都の食べ物は盛り付けがきれいだね。食べるのが勿体ない。
居酒屋ですらきれいに盛り付けてから驚いた。(旅行した時)
953名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:20 ID:2R6+BISW0
>>837
何をご馳走したのだろう。
ごぼうは木の根っこ食わせたと怒った人がいたらしいけど。

>>845
インドだとカーストごとに仕事が厳然と別れてるらしい。
だから落としたスプーンを拾うのは身分の低い人で、
自分で拾うと「仕事の邪魔するな」と身分の低い人に注意されるらしい。
954名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:24 ID:6YY7ivdi0
711 :おさかなくわえた名無しさん :2009/07/01(水) 21:51:55 (p)ID:ZehOc3qy(2)
前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/01(水) 19:42:25 ID:GVZQzsje0
パリに留学してた頃、アフリカ(国名は忘れたw)から来ていた
貧しい留学生の女の子が小さな紙製の日の丸を大事に持っていた。

飢えて死にそうになってた時に届けられた援助物資の木箱に
貼ってあったんだそうな。
「これは私が神様に見捨てられてないと教えてくれた旗。ぜったいに捨てない」
と言って写真立てに飾って嬉しそうに笑っていた。
955名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:25 ID:DQTx7alg0
>>870
自衛隊のレーションに不味いのは無かったよ
むしろ演習場じゃれーションなんて食わないで普通の食事だったわ

自衛隊にはどこでもウマイメシを作る車輛があるからな
テレビとかで見るだろ?災害時に良く出てるやつ
956名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:29 ID:Clz6Pswv0
>>912
いつもたべる実家の卵焼きは甘いよ。
出汁巻き卵はお正月に作るかな。
道南なんだけどな。
957名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:30 ID:rmXVPedO0
>>906
>>679をコピペと知っている人は
明日会社で笑いものにされる
958名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:40 ID:jdzjAvXTO
パカッ!ハフハフっ
のAAを思いだした
959名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:51 ID:6VeKcdEy0
不味そうに食べる理由のがわからない
960名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:54 ID:RLyuq8JX0
>>945
最強の魔女の食い方は汚いな
961名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:03 ID:uN3nwotP0
>>766
あの俳優は日本人。
962名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:05 ID:JvTliReVO
誰か、中国の掲示板で「ほっかほかのご飯に何のっけてわしわしする?」スレ
立ててみてよw
963名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:11 ID:WvJeeRWb0
>>185
荻窪の男と付き合った時、外食いつも無口
ねえ、楽しく食べないの?と聞いたら、
鍵っ子でいつも一人だったので、笑って食えるか!
新潟出身、食うの汚い奴多い。
母親の悪口言うのも新潟県民性?

964名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:14 ID:y1/rhfjh0
宮崎アニメですね。

わかります。
965名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:17 ID:KtA7YEoo0
>>725
南朝鮮人ごときに日本の文化など理解できない。してほしくもない。
966名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:19 ID:3ZI3R1/+0
どこの料理でも東京で食べるのが一番おいしい。ような気がする。
967名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:24 ID:CTfD6syk0
>>935
昆虫食は、世界全般で行われてるんだけどなぁ
むしろ、白人連中が世界で珍しく昆虫をあまり食べないってだけ

あんた、釣りなのは解るけど、基本的な知識に欠けてるよ
968名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:50 ID:So89gDG+0
>>459
今思い出したけど、友人から「すごく美味そうにビール飲むね〜」といつも感心されていた
かけつけ一杯で「んんんめええええええーーーーーーーー」って咽越し味わっているだけなのに
ビール会社のCMに出れるよ、とかしょっちゅう言われてた

問題は私が♀なのにそんなこと言われちゃうってとこにあるんだけど

やっぱり美味いもの食ったり飲んだりしたら心から喜べるよなー
969名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:52 ID:LcLLlbyq0
>>935
徳川綱吉の生類憐みの令があそこまで叩かれるのは、当時の江戸庶民に「犬を食うこと」を禁止したからだと
言われてるな。食い物の恨みは恐ろしい。
970名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:52 ID:f3H/Y+fX0
食べることになると本気出すから
971名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:52 ID:BGqL6pIv0
まあぶっちゃけ食べ物の欧米化だよな
食文化の基準が欧米基準だから
現在イヌ食うチョン居なければ、未だにクジラ食べる文化もある。
一概に正しい文化などないぞw
972名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:57 ID:pC+vKQ+F0
今夜のメシウマスレはここですか
973名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:00 ID:ONkA0sEL0
974名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:04 ID:XzqhTt4x0
日本料理って、中華料理と違って、世界的な評価得られない三流だよな
フランス人に言わせると、料理の手法が前近代的なレベルにとどまっていて
お話にならないみたい
975名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:04 ID:pc1DvmUd0
>>962
器は洗面器だけどなw
976名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:09 ID:MXjsa8lH0
>>935
ホントだ、句点の使い方が、おかしい
これは、在日の、特徴だ
977名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:13 ID:hDtuEjfXO
>>956
それはどうなんでしょうか
978名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:18 ID:gMdzrNB/0
抱腹絶倒の中国語訳?を思い出した
腹を抱えて倒れるくらい(味の良し悪しではなく、とにかく)お腹一杯に食べたい
あちらでは、それが夢なんだとか

怖いなぁと感じた
979名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:29 ID:uoQtTlw80
>>33
汚いw
980名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:32 ID:yrQ7KAs90
猿の脳みそをおいしそうに食う中国人には敵わない。
981名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:38 ID:9L6HuhaV0
>>963
食べ方って育ちが出るよな
982名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:48 ID:e3V4iZRlP
>>917
そういえばバーサクっていつから味方補助魔法から相手状態異常魔法扱いになったんだろうな
983名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:53 ID:dx1ehDpn0
逆にこういう発想ができない日本人は
それだけ恵まれてるって事なんだよな
984名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:56 ID:/xnwTGsG0
>>729
ウチの母ちゃんがいっつもそれを言う。
「日本の主婦が世界で一番大変なのよ!111!!!1!!!」ってw
985名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:56 ID:w7IfMjsJO
日本の食べ物は安全で旨いからな
986 ◆C.Hou68... :2009/08/23(日) 22:40:02 ID:g5LCIU3/0
中国のが食に貪欲=うまいものを求める=うまいものはうれしい、ってイメージあったが・・
987名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:08 ID:gymsoVLH0
昼飯は腹に入ればいいって人は日本にも居ると思う
つか、自分もそうだが。
中国のサラリーマンだって晩飯は味わって食べるんだろ?
988名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:09 ID:sfG6i3Nf0
>>935
日本人も犬を常食してた事にしたいトンスル乙
989名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:12 ID:NWrlyJr2O
>>870
俺の親父は当時の市ヶ谷駐屯地に勤めていたから 自衛隊の缶詰ご飯よく食べたな
椎茸飯や赤飯とか・・・
990名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:13 ID:RxmlYa1f0
>ID:XzqhTt4x0

まあその何だ…大変なんだな、あなたも…
991名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:31 ID:KJlm8yvYO
何をみたのか気になる
リーマンの昼食があるってことは最近はやりのファンタジー映画ではないようだが
992名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:36 ID:XzqhTt4x0
日本人が、中華料理みたいなハイレベルの食文化を作り出すのはいつの日なんだろうか・・・
まずは、イルカやクジラを喜んで食ってるような習慣をやめさせないとな・・・
993名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:36 ID:tbxpU6SbO
>>970
食べる事以外の事が霞むんだ…
994名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:37 ID:3ZI3R1/+0
この程度で、中国人から「褒められてる」意識はないが

 なんか必死に強調するナイーブな人がいるねw すごい気にしてるんだろうねそういう事。
995名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:39 ID:xfk/pfXN0
>>974
もうちょっと日本語がんばろうかw
996        :2009/08/23(日) 22:40:46 ID:43SgW/ZY0
代々木公園でブラジルフェスティバル、スリランカフェスティバル
ベトナムフェスティバル、ナマステ・インディア があるよ。
ちょっとだけ外国の食べ物試したい人はドゾー。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info039.html
997名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:50 ID:TS1urZel0
不味そうに食うヤツいるのかよw
998名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:51 ID:a63ByeFA0
フランス料理コンプレックスの人は
この料理に比べて日本の料理はダメとか具体例出せない当たりがウケるw
999名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:51 ID:cifBXFVN0
>>953 >何をご馳走したのだろう。
それ油分が少ないのと、味付けがアミノ酸系で
味が分からなかったんじゃないの?
慣れてないといった問題も大きかったと思うけどね。

脂肪分多くして、濃い味付けにすれば
結構いけるねなどと言われたかもしれない。
しかし当時の外国人に貧しい食生活と思われても特に害は無く
それは今現在でも同じだけどね。日本食は世界に広まらなくっていいよ。
1000名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:40:52 ID:97rQAdB/0
>>917
てかスペル一緒だろう。BERSERKで。
ちなみに「ベイグラントストーリー」ってゲームあったけど、
「ベイグラント」と漫画「バガボンド」は同じ。どっちも放浪者。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。