【社会】「18歳成人」てどうなんですか?…求められるのは日本の覚悟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
大人は「20歳」か「18歳」か−。民法改正を検討している法相の諮問機関「法制審議会」の
民法成年年齢部会が先月29日、「成年年齢を18歳に引き下げるのが適当」とする
最終報告書をまとめた。たばこやお酒、競馬や競輪といったギャンブルに結婚…。
さまざまな分野で成人年齢が引き下げられた場合の賛否が議論されている。世界の大勢は
「18歳成人」となっている中、成人年齢の線引きについて日本はどのような判断を
下すべきなのか。
(中略)
「どうしても喫煙や飲酒といった細かい話に注目が集まりがちだが、本質的なところは別にある」
こう指摘するのは、民法を専門とする東北大大学院法科研究科の渡辺達徳教授だ。
そもそも、今回の成人年齢引き下げ論議は、平成19年に憲法改正のための国民投票法が
できたことがきっかけだった。「原則18歳以上」に国民投票の投票権を与え、
付則で22年の施行までに民法と公選法の年齢に関する条文の見直しが規定されたことから、
法制審議会の民法成年年齢部会が「18歳成年」について検討をスタート。
その結果が先月発表された最終報告書となった。
そこでは「18歳成年」を認める前提として「選挙権年齢の18歳引き下げ」を挙げている。
「成人年齢引き下げを考えるなら、成人としての社会的責任をより実感できる
選挙権年齢引き下げをまず先に、というのが法制審のスタンス」と渡辺教授は指摘する。
さらに、最終報告書では具体的な引き下げ時期について、国会に下駄(げた)を預けている。
これは必ずしも「18歳成人」の機運が高まっていないことを意味する。
(中略)
レンタルビデオショップの奥に怪しく記された「18歳未満立ち入り禁止」の文字。
中に置かれているアダルトビデオも18歳を区切りに「大人」と「少年」を分けている。
これも児童福祉法や青少年健全育成条例などを考慮した結果だ。
「『18禁』というのは、『18歳以上が大人』というより、そこに満たない少年を
守ることが大事なんだという意識が強い」と話すのは、あるアダルトビデオ(AV)メーカーの幹部。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2009/08/23[09:57] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090823/edc0908231801002-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:22:38 ID:0UKDTI4n0
むしろ上げて22とか25にしろよ
3名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:22:49 ID:j/swf2Jb0
このままFラン大つぶさずに野放しにするんだったら、むしろ22歳成人制にすべきだと思う。
4名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:22:53 ID:PGbioR6X0
いくつになっても頭悪いからOK
5名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:22:53 ID:2hluwQrn0
道南ですか?w
6名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:24:47 ID:mQvvVh0B0
ついでに少年法撤廃しろや
7名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:25:07 ID:2xa/hF4CO

他の国がそうだから自分の国も、て理由になってないでしょ。
大学受験の忙しい中、成人になりましたおめでとう、って言われても虚しいだけだろうが…。
8名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:25:13 ID:JRMElDb00
少年法の適用年齢はどうするつもり?
9名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:25:23 ID:WpKQ9hYz0
小学校は3年にして成人年齢も引き下げた方が良い。教員に払う金は無意味だし、
日本人は自立心が低いと良く問題にされる。職業教育や選択が早いうちからも出来るようにして欲しい。
10名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:25:35 ID:kxBKK2Rk0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
11名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:26:06 ID:RLl8eCH30
12才以下の児童と13〜17までの少年・少女のカテゴリも作れよ
16〜18の奴とやって青少年〜条例に引っ掛かって逮捕ってのはあんまりすぎる
12名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:26:16 ID:iJCrP2I30
13才でどっかに修行に出させりゃいいよ。
13名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:26:19 ID:clfdE8MjO
22歳に賛成
14名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:26:27 ID:5r7Iaky5O
ぶっちゃけどうでもええなカスが
15名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:27:12 ID:TfClY84RO
18歳でパチンコにハマって借金漬けになるのが増えるだろうな
ギャンブル、喫煙・飲酒は禁止とかならそれって成人なの?って話になるしな
16名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:27:47 ID:quy8j04UO
エロいのが好きな間は少年
17名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:27:50 ID:6/+6K5G+0
いつまでも遊ばせとくなよ 18歳になったら即課税 年金も保険料もぶん取れ
18名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:03 ID:RVa4CLWIO
生まれた時からずっと成人ですがね
19名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:13 ID:AOHfm8ln0
選挙で得をしようとしている奴等と、
年金なりを搾り取ろうとしている奴等が推し進めているだけじゃないのか?
20名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:25 ID:H+hCPS/O0
児童ポルノ禁止法から飲酒、喫煙、自動車免許まで絡む問題だからな
21名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:29 ID:2oaj72Qc0
就職できて運転免許取れる
年齢の16歳成人でいいだろ
22名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:38 ID:Qo4HoRuR0
小学校卒業と同時に成人でいいと思う。
中学に行くとバカになる奴が多い。だからそれまでに成人にしてしまえばいい。
23名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:29:28 ID:2Cg1PU5h0
まあ端からみてる分には良いんじゃね?と思うけど
親御さんは気をつけないと、無茶なローン組んだりするよバカだから
24名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:29:50 ID:i+Dep7yy0
儲かるのは玉入れ屋と金貸しだろうな

あとマルチ商法とキャッチで高額な物売りつける業者

安易にカード作らせたらやばいかもね
25名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:30:51 ID:iPrU2ImN0
18才成人でいい
19で少年法がどうこうで罪に問われぬ
なんぞ、もううんざり
26名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:32:00 ID:mqpTxBSm0
こんどは17でどうこう言われるだけだ
27名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:32:58 ID:JIImMVXE0
自分は成人といえるのは24歳ぐらいだと思うけど
28名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:33:19 ID:PTVUqJZy0
不安だなぁw
二十歳のままでいいと思うけどな
29名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:35:51 ID:GqzP9VyA0
ま〜た裁判委員制度みたいなうんこを排出しようとしてるのか
30名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:16 ID:HIpY8N6e0
濡れた傘を電車の網棚に載せたりする、
中国人並みに非常識な兄ちゃんを見ると、
30歳成人でも良いと思う。
31名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:29 ID:4tRis+bp0
成人を24歳に
児童を14歳までに

これでいいんじゃないんすか
32名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:37 ID:IPFyUBba0
>>27
専門家の中には人間は35歳くらいでようやく一人前の大人になると主張する人もいる
33名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:56 ID:UfQdkb3r0
何歳からもう大人〜っていう押しつけが許されるなら
何歳からもう死人〜っていう死人年齢を創設するべき
60過ぎたら死人だから一々文句を言わないみたいな
34名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:37:43 ID:hVaU16Eu0
30歳で成人がいいと思う
35名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:38:26 ID:dnjuoKfq0
40でいいよ
36名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:38:48 ID:i6HH6wGrO
ていうか、この国に成人っていましたっけ?
37名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:38:58 ID:mYDk+0aR0
15になったら元服でいいだろ
義務教育終わったら一般常識は身についている物として扱え
その上でタバコなりパチ屋なり酒なりには年齢制限をつけるがよろし
38名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:39:38 ID:DN6ulZEf0
国家認定資格にすれば、新たな試験団体の利権が生まれてみんなハッピーだよ。

大人は年齢でなるものではない。能力と資格なのだ。
39名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:40:20 ID:u2JDSrqz0
自分で稼いで生きられれば成人
親や他人に依存しなければ生きられなければ未成年でいいじゃん
原始狩猟社会では、自分で餌を獲れなければ一生おこぼれにあずかるだけ
40名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:40:51 ID:WpKQ9hYz0
>>32
そんなアホな専門家ポアしてしまえw
社会に出て仕事覚えるまでは何処だって子供扱いだ。
引き上げろ言ってるやつは一寸おかしい
41名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:41:08 ID:fdxulDCm0
ノリピーは俺の嫁
42名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:41:32 ID:ZntMpltZO
>>1
どっちでも良いと思うけど、引き下げると何か良いこと有るの?
43名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:41:42 ID:qusolGbA0
18でいいと思うがタバコと酒はダメな
44名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:42:47 ID:ESAcNgti0
大学に通っている二十歳以上は年金とか払っているの?
45名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:44:33 ID:RGwJwAlQP
今のゆとりどもを見ると不安でしかないが・・・
逆に引き上げるべきではないかな。
46名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:44:53 ID:ISm7WAoiO
反動右翼の溜まり場2chでこんなこと議論(?)しても無駄なことですよ
47名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:44:58 ID:ym7qv8+O0
少子化なんだし15で成人でいいだろ
48名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:45:07 ID:fdxulDCm0
>>42
税金を取れるんじゃないですか?
49名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:45:41 ID:GkcjyuvS0
成人年齢は犯罪者の名前をさらすためにも出来るだけ低くしろ。

50名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:46:36 ID:2Cg1PU5h0
>>42
消費が活性化しそうではある。
51名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:46:42 ID:3dHebqtW0
個人的には少子化を解決するためにも15歳成人で結婚もその歳からできるようにすればいいと思うが、それは無理だから18歳成人で良いと思う。
あとは、婚姻可能年齢を中学を卒業したらにするべきだと思うが。
52名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:47:27 ID:KNHqBDEXO
責任をもたせるために引き下げていいじゃん。
つか賭事と投票以外は現状でも18基準だろ。

大学生なんか一部エリート以外は幼稚すぎる。
あと保護者が責任ももたずにしゃしゃりでてきたりな。
53名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:48:14 ID:u2JDSrqz0
>>44
何を今さら
あの鬱陶しいパンフを配られるだろ
54名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:48:44 ID:HF2j/Q1U0
むしろ16でいい
そんで16歳美少女のAV解禁しろ
55名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:49:40 ID:QyGbDNweO
まぁ18から大人にして、更に婚姻年齢引き下げしてもキモオタの君達には全くなんの関係ないけどね^^
56名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:51:14 ID:hc53930FO
成人てのは、その世代の大半が働いて数年、まあ認めていいかってなものだと思うがね。
小学生の年代で奉公とかで就労していた時代は15〜16歳で元服だったし。
57名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:51:30 ID:narRSFwK0
TVで成人式のDQN祭り見てると20も18も変わらんだろ。
常識的に言うなら大学卒業して社会に出る22〜24くらいを成人にするのがいいんだろうけどね。
どうせブルーカラーが騒ぐんだろうから婚姻できる16が成人でいいよ。
58名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:51:42 ID:qcyPJPZSO
人によるとしか言いようがない
59名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:52:31 ID:a6B6gyQcO
とっとと下げろよ
未成年を良いことにやりたい放題の奴もいるし
15歳で成年でも問題なし
60名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:52:40 ID:d7GLcNz6O
お酒を19から解禁にしろ。
どうせ大学入ったらみんな飲んでんだから無意味。
但し一気飲み等の煽りは厳罰で。
61名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:52:53 ID:6bMnmw02O
ますます「大人の権利」だけ主張して義務は放棄、のバカが増えるだけ。
納税率下がるだろうな。
62名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:53:36 ID:hc53930FO
>>46
反動とは懐かしい言葉だね。
団塊世代がよく使ってたよね、保守反動って。
63名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:53:55 ID:Zp2MPIiU0
公的な権利と責任が発生する年齢が社会的な意味での成人であるなら、
義務教育終了時でいいと思う
事実上高校は高等教育とは言いがたいから、18歳で成人は妥当だろう
64名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:55:04 ID:RjoX27qOO
若者から金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
若者から金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
若者から金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
若者から金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
若者から金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
若者から金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
若者からもっと金をむしり取るのじゃ〜 (>_<)
65名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:55:17 ID:3dHebqtW0
>>55
つうか、婚姻可能年齢を15歳にすることは国民全体の利益に関わると思うがな。

これで少子化が解決できればみんなの利益になる。
66名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:55:35 ID:sD/+13Gl0
>>1
同時に「児童は15歳以下」としてくれるんならOK
「児童は12歳以下」なら大賛成。
67名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:55:50 ID:0MbS7PgqO
日教組の影響力が残る年齢まで下げたいんだろうな
68名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:56:17 ID:+62ayXG50
学生に投票権はいらねー
69名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:56:41 ID:O5YoBsPjO
>>54

AVよりも16風俗に逝きたい(´Д`)ハァハァ

そうすればエンコもなくなっていいことずくめ
70名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:57:24 ID:ePXYkzh10
ニコニコと世論のギャップから、有害だと分かったはずだが。
71名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:57:55 ID:kGExZkn/0
年金と刑法だけ18歳からでいいよ。
72名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:58:28 ID:WpKQ9hYz0
>>65
15で働ける状況が普通ならそれでも構わないだろうけど、
日本では土曜も休日とかアホなことはするのに、
若いうちにも職業選択が出来るような制度改革はしなかった。
73名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:59:13 ID:YN4gXtGn0
13歳がいいよ。

いろいろと回避できることがあるw
74名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:59:30 ID:cUu3En+hO
「満18歳になった次の4月1日より大人」にすべきだと思う。
社会通念的にこれが一番しっくりくる。
75名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:00:07 ID:gzzYHC3mO
何歳からでもかまわんから成人全員に身分証明書発行してくれ
76名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:00:23 ID:u7pZd+FU0
>68
老害から剥奪しといた方がいいんでないの
77名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:00:43 ID:tAySxrI90
25歳くらいでもいいくらいだ。
78名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:01:08 ID:kfPRvnFs0
18才成人で得するのは公明党くらいでしょ。
79名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:02:16 ID:PDRmpO9KO
18歳で成人なんて、居酒屋とかパチンコ屋が繁盛するだけじゃね?
80名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:04:00 ID:hH0aKPD2O
飛び級も認めるべきじゃね?
優秀な人間は17歳くらいで大学卒業して企業や公務員に就職。
経済的自立も深まり晩婚化に歯止めがかかる。
早婚多産はDQNだけという負の再生産な現状も改善できる。

若いうちのほうが意欲もあるし変な遊びに誘惑されないからな。
高校まで優秀でいい大学入ったがそこで堕落して東大卒無職ニートとかいるだろ?
そいつはもし飛び級あれば16歳くらいで東大入れたはず。
そうすりゃ燃え尽きる前に大学で真面目にやれただろうし、大学で変な遊び覚えることもなかっただろう。
81名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:04:32 ID:pl8R5p/hO
20成人で18からAVデビュー可能な現在
18成人にしたら16からAVデビュー可能な世の中になるのか
82名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:04:59 ID:3V2+0oJw0

35歳で良いと思うけど。
83名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:05:25 ID:tAySxrI90
>>81
おまえみたいなアホは口出すな
84名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:05:49 ID:lBqDXrVTO
とりあえず18からならさいたまの馬鹿な殺人ドライバーのようなDQNを危険運転でぶちこむことができる。
85名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:06:25 ID:mh1Xkgfp0
> あるアダルトビデオ(AV)メーカーの幹部。
ここまで呼んで、ガクってキタ
86名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:06:50 ID:mYDk+0aR0
>>81
成人と社会人は別って事だろ

>>84
そういうのは年齢制限を無くした方が早い
87名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:08:25 ID:Uxq1Amam0
>>39
これ同意。
16才以上で自活していれば成人
自活していなければ24?までは未成年
88名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:08:40 ID:jvns+8lM0
18歳で成人にしたら、成人式誰も出席しなくなるんじゃね?
89名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:11:09 ID:PDRmpO9KO
>>87
俺まだ未成年だからあああwwwって
おっさんが親の金で悪い事するのか
90名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:11:35 ID:lc9RYbxk0
>>64
景気冷え込みそうだな
最終的には税収も減るんじゃね
91名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:13:14 ID:bTdb9Adj0
大学入って二年で成人ってのはいいと思うけどな
高校でたばっかの世間知らずが変な契約結んじゃうこともないし
92名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:13:52 ID:mFA8Xf0hO
16風俗できて、ロリコン犯罪が減る分には良いかも
93名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:13:53 ID:Uxq1Amam0
>>89
犯罪なら少年法改正+この年齢制限にはあてはまらないようにすればいい
中学以上は大人と同じ扱いでよろし

権利関係ね。参政権とかそういうの
94名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:14:10 ID:klJKsIAk0
同級生(17)とみだらな行為で高校三年男子(18)を逮捕


ってなるの?
95名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:15:21 ID:V9zKhE5C0
>>88
成人式イラネ!
その予算で、

「貴方は○月×日をもって、成人とみなします。
 民法上また選挙権等の権利を有しますが、
 刑法上、成人として裁かれます。
 なお、納税、年金については別途通知します。」

ってはがきを送ろう!!
96名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:15:28 ID:Ma1wHLVW0
選挙絡めるならむしろ年齢上げろ
22歳成人がいい
97名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:17:09 ID:RTVSq5It0
年齢で一律に線引きするんじゃなくて、陰毛が生えているかどうかで判断しろよ。
女子の判定は俺がやってやるから。
98名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:18:04 ID:HzJyceV/0
子供だから、成人年齢をあげるのか?
それとも成人年齢が高いから、子供のままなのか?

個人的には18歳でいいと思う。
18でも20でもバカはバカのままだし。
18の方がいろいろ区切りがいい。

99名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:18:43 ID:EeRBMIOX0
ガキだますなんてチョロいよw
100名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:19:07 ID:sHUVCQ8b0
とりあえず少年法なくせ
101名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:21:16 ID:obXW06Qh0
少年法の範囲を11歳くらいまで引き下げるだけでいいよ
102名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:21:58 ID:4apA0Nrq0
年金システム維持のためにも、何とか理由つけて若い人から金をとろーてこことじゃないの。
103名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:22:34 ID:VLrQwPxzO
>>94
今でも逮捕だが?w
女の親が警察に通報したら即逮捕ですw
104名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:23:59 ID:3dHebqtW0
>>79
いいことじゃん。
何がいけないの?

つか、子供、子供なんて決めつけられて好きなこともできない方が息苦しいだろ。
実際、俺は10代のころそんな感じだった。
105名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:25:07 ID:V0wCOVSWO
選挙を考えれば、
後は野となれ山となれの老人の意見のみ反映されるより、
いいことだとは思う。
106名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:25:10 ID:I+u/CvJZO
19歳になる年の4月2日にみんな一斉に成人のが良くない?
107名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:25:53 ID:QL4/VjXhP
俺のメシウマタイムが増えるから18成人でいいよ
108名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:26:08 ID:3dHebqtW0
>>103
淫行条例が少子化に一役買ってるんだよな。

これを無くさないで少子化対策なんて笑止千万。
109名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:26:29 ID:6LCFBfey0
成人は25歳くらいでいいんじゃねえの?

つーか、心理テストで合格した人間だけ成人って認めろや。

心の幼い大人が多すぎるんだよ。
110名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:26:34 ID:cLevolGqO
これの本音
20才から老人を支えるのは大変だから
18才、19才の奴等も成人っておだてて、税金払わせて老人を支える為の政策

因みに東大卒の官僚が考えた(笑える)
111名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:27:48 ID:E+gHaO1eO
>>102
駄目なシムシティを見てるようだな
112名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:28:18 ID:efQwVv/y0
>>79
形骸化されてるから変わらないだろう
年齢制限なんて守ってる店の方が稀だろう
113名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:30:30 ID:WpKQ9hYz0
AVだの結婚だのは別規正で置いといて、若い人が優先で働けるようにするべき。
114名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:30:36 ID:VLrQwPxzO
>>108
真剣恋愛だろうが何だろうが18未満の児童(笑)に手を出す18以上を罰金なり刑務所なりにぶち込んで懲らしめてやろう!って法律だからな…多分w
115名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:31:11 ID:z/dtpK5dO
成人式に集まるのがDQNだけになるな。
上流階級はセンター試験直前でそれどころじゃない。
116名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:31:24 ID:1O16ZfJfO
18歳に選挙権与えるのは賛成ではないがまだ許す範囲
在日韓国人に選挙権与えるのは大反対
117名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:32:37 ID:mrXbc1PS0
18歳成人って法律が施行されると、18歳以上20歳未満の奴は、突然、成人になるんだね。
大変だね。
118名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:32:40 ID:5+lFaeLS0

コレだけジジイババアの害が政治に影響してるんだから18歳にも選挙権与えて自分の国の未来を決めさせないとダメだ。

可哀想にジジイババアが好き勝手して残した借金を払うのは18歳だからな。

119名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:33:27 ID:UX1l+tEL0
そして制度切り替え時に19歳だった人たちは永遠に成人式を迎えられず「さまよえる最後の子供(フライングキッズマン)」と呼ばれ
霧の濃い夏の日に、霧にまぎれて街に戻ってくる亡霊になったという
120名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:33:31 ID:ANObO3fb0
中学にもなったら十分大人。
13歳成人で
121名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:33:39 ID:gwPuBcvNO
風俗も18歳で働けて18歳で異性と買える時代か
122名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:34:03 ID:QS3tmunD0
下限は2年だし誤差だからどうでもいい
むしろ年寄りを成人のカテゴリから外すことが急務
123名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:34:03 ID:elG+ZflXO
ハタチになろうが、学生の時分は未成年気分は抜けないものです。
日本の大学進学率を考えれば23歳成人が妥当。
高三が成人とか凄い違和感。
124名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:34:40 ID:0hv6e6bM0
民主政権で日教組がいまだに固持してる「ゆとり教育」復活だろ
成人年齢なんて関係ねーよ、全年代でモウダメポ
125名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:35:37 ID:WpKQ9hYz0
>>119
なにそれかっこいい・・・
若い人から優先で職に就けるようにして欲しいね。今のままだとキツイでしょ。
126名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:36:03 ID:ujV9y0U90
俺も15元服派
しでかしたら打首獄門で
127名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:36:51 ID:w4VWpR200
18歳から成人にするのは別にいいけど責任や義務を押し付けるのなら、
それ相応の権利を貰わないとな。それと実質的な独立して生活していける力。
128名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:39:02 ID:rT+rTs3L0
昔より幼児化してるのに・・・・
129名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:39:08 ID:4XLN+UR+0
>>114
結婚する覚悟もなしに性的に手を出しといて
真剣恋愛とか笑わせてくれるけどな
130名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:39:19 ID:mrXbc1PS0
民主党政権下でこれが行われるとすると、18歳以上20歳未満は少年法にも守られた上、
成人と同等の権利が与えられて、最強の世代になるかもね。
131名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:41:11 ID:2KeUzUMQO
刑事罰だけ18歳からでいいじゃん
132名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:41:44 ID:hc53930FO
成人ってのは他人の命も背負うってことだ
133名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:41:56 ID:F6uKtS0v0
そもそも大学の新歓コンパは厳密に言うと違法だが
警察は取り締まらないもんな
134名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:43:40 ID:U8ctj9NW0
〜6才 幼児
6〜12才 児童
13才〜15才 少年・少女
16才〜22才 青年
22才〜 成人

こんな感じにすりゃいいんじゃねーの
135名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:44:33 ID:0bFnXeEU0
18歳でいいんじゃね?
ついでに成人式なんぞ無くす方向でよろ。
136名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:45:38 ID:pJ3Dc1S9O
18でタバコとか堂々と吸うわけだろ?成人だけ海外見習い、タバコとかは見習わないんだな、害があるのに
137名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:46:41 ID:jXVJAqgYO
よーわからん、成人に成るのが早いと嫌なのか?
責任が嫌?義務が嫌?
138名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:46:48 ID:4apA0Nrq0
で、外国では18歳でそれなりの権利を与えてるからってことで、日本でもやろうよとか言うまたグローバル野郎の口車に乗せられて、
義務ばかり押し付けられるんですね。
今のままで十分だろう。若い人たちにそんなエサぶらさげてまた日本を混沌とさせたいの?
さっさと老害どもをなんとかしてくれよ。
139名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:47:01 ID:XoqVFrrD0
18歳でもいいけど高校生は除外とか
もしくは年度で分けて皆同時に成人とか
単純な満年齢で考えるとあまり実情に見合わないかなという気はする

外国が18歳からだからというのは流石にない
140名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:47:15 ID:SwbBxLZc0
”日本の覚悟”とか大上段に構える馬鹿は怪しすぎる
またマスゴミか
141名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:47:28 ID:WpKQ9hYz0
>>130
ほぼ間違い無く超能力に目覚める。
>>134
問題は社会制度であって、例えば16までに何らかの仕事に就ける能力が得られる教育基準を創ることが重要。
記事は正直言葉が一人歩きしている。
142名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:49:00 ID:3dHebqtW0
>>129
バカ、今の時代は真剣だろうが何だろうが、18歳未満の方の親が通報した時点で逮捕だ。
143名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:49:03 ID:VX50q1Z/0
22に引き上げでおk
144名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:49:23 ID:yLlnAFMf0
18でも良いが罰則強化しないとな
道徳も常識も無いような人間しか居ないゆとり教育世代なんだから
古いとか言われても、朝鮮人と同じ言動するゆとり世代は権利だけ主張して役立たずです
145名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:49:44 ID:VfrGfqGT0
一言で言えば、日本ではまだ早い。
146名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:50:32 ID:MKNBW7890
「児童」が終わると同時に「成人」っておかしいよね
「児童」の年齢もさげとこうぜw
147名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:50:42 ID:Xz09urh5O
15歳派だけど、犯罪の責任だけ大人扱いになるのは、どうかと思う?
148名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:51:29 ID:XoqVFrrD0
>>144
ゆとり教育は関係ないだろ
「今時の若いもんは…」ってのと同じだ
149名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:51:39 ID:VLrQwPxzO
>>142
けど18未満同士なら妊娠しようが中絶しようが取っ替え引っ替えやりまくろうが無罪ですw
150名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:51:55 ID:jZk80ySM0
遺伝的な人は除いて
18歳で成人病って不摂生しすぎだろww
151名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:53:18 ID:Uxq1Amam0
成人は、参政権やたばこ酒、ギャンブル、犯罪は別箇にして考えた方がよくね?
世帯主として自活しているなら16以上で参政権やギャンブル等は認めるべきだが

たばこや酒は健康面からNG。犯罪は少年法改正で中学以上は一律成年とみなす。
152名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:55:53 ID:qXmsExEe0
年寄りの投票で政治が決まる社会は不健全だから選挙権の年齢引き下げはいいことだよ。
正直20も18も精神年齢変わらん。
判断力云々いうならせめて25くらいにしないと。
153名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:56:55 ID:3dHebqtW0
>>149そこも俺は改革すべきだと思うけどね。
婚姻可能年齢を男女ともに中学を卒業したらにすべきだと思うけどね。
そうすれば平均初婚年齢も下がって出生率も上がると思うのだが。
154名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:57:10 ID:5YhtahwV0
マジに日本を活力のないジジババばかりの高齢化社会から救うのは
「15歳元服制」しかないぞ。
15〜16歳までに、仕事についてウマウマできる身分保障と、
同時に責任をあたえろ。
155名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:59:22 ID:qXmsExEe0
>>153
成人式に19歳の人間が出席してる現状からして、そういう権利関係は数え歳で考えた方がいいのは確か。
免許とか実年齢でいいと思うけどね。
156名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:00:52 ID:9dhiBrH60
>>148
団塊ジュニアや氷河期世代なんて自己評価が高いだけ。
彼らに「ゆとり」と揶揄される世代の方が上位は競争激しい
157名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:01:43 ID:0sJDBLatO
選挙権や選挙立候補、土地売買権とかを合わせた市民権の創設した方がいいんじゃね?
年間で5万円以上直接税を納めてて、公的ボランティア又は自衛隊で働いてる人とか。
158名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:01:50 ID:YT6lKjFB0
18歳でいい。
テレビしか視ない世代よりはマシ。
159名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:02:21 ID:y6M6XDejO
>>151改正するのは民法上の成人規定だけで、タバコや酒は二十歳からと変わらないんだよ。タバコと酒は別の法律だ

いまだに知らないバカが何かほざいてる
160名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:02:29 ID:V9zKhE5C0
>>133
いまは新歓コンパでも、飲ませない らしいよ?
161名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:03:25 ID:WpKQ9hYz0
大人は、働いて、税金を納めている人です。
そのように規定すれば、全て解決します。
162名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:05:12 ID:0zoSUEBe0
世界
13歳未満児童
日本
18歳未満が児童
163名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:06:21 ID:hP7yC9JLi
大人がいくつからなんてどうだっていいんだよ
結婚とセックスは12から出来る様にしないと少子化は止まらないよ
164名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:06:32 ID:lIisv9q2O
自己責任(笑)と子どもの権利(笑)を尊重するなら、
最高でも7歳にまで引き下げるべき。
165名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:07:31 ID:qXmsExEe0
>>156
上位ってどの層?
京大工学部辺りでは教授が学力低下を嘆いてるようだが。
それに競争が激しいから氷河期世代の上位より優秀とは限らない。
166名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:08:54 ID:1EvCxwqE0
18も20も22もみんな等しくガキなんだから18でいいよ
責任持たせれば自分で大人と意識する
意識しなけりゃ30でも40でもガキのまんまだ
年齢なんて関係ない
167名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:09:58 ID:WpKQ9hYz0
大学生の4割が中学の基本問題で解けないのがあるらしい。
168名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:11:25 ID:849jK4zO0
日本は悪徳商売が蔓延ってるから、餌食にされるだろうな。
教育も追いつかないだろうし。
169名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:12:12 ID:4apA0Nrq0
働いて税金を納めてる人が、成人としての権利が保障されるというのはありですね。
すばらしい考えだと思いますが、老害の姑息な妨害があり実現不可能でしょうね。
それに出生率ですが働いて税金も払っていない人が、子供を育てることは異常な状態だし、育児のための費用や時間のことを考えていない。
まさに子供の考えだと思います。
170名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:12:40 ID:aFI2zupL0
年金の徴収は18歳からか?
そんなことより少年法の適用年齢を一気に10歳くらいまで引き下げて
売春は買うのも売るのも犯罪ってことで女子中高生売春婦も取り締まろうや
171名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:13:47 ID:vfOSrno/0
成人の定義を
「定職に就いて一定額以上の税金を納めている者」にしよう
172名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:14:23 ID:hP7yC9JLi
>>169
消費税払ってない国民はいないだろw
173名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:15:10 ID:qXmsExEe0
東大京大辺りも最近は家が裕福な英才教育受けた人間が多いらしいな。
そういう連中はある意味昔の東大京大より優秀かもしれんが、仮にそうだとしても
同じような連中ばかりでは真に優秀な人間は現れにくいと思う。
昔は人間も多ければ出自も様々だったから人間の多様性というのがあった。
真の天才はそういう様々なタイプの人間との相克の中で育つと思うんだけどな。
174名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:16:05 ID:4apA0Nrq0
取り締まるのではなくて、限定されて監視できる売春を合法にして性病の検査や課税した方が、よっぽどいいんじゃないでしょうか。
175名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:17:04 ID:xy1V6HjjO
>>171
「定職に就いて」はいらん
176名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:19:39 ID:hYaeFc5q0
25くらいまでダラダラ学生気分でいる男はうざい。
2ちゃんで25男が30男に向かって「おっさん死ねよwwww」とか言ってるのを見ると
こっちが恥ずかしくて頬が赤くなる。
177名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:22:12 ID:5wuucHH00
昔は数えの15歳で元服だな
178名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:24:17 ID:JEWiinH9P
全て18歳で包括するつもりなんだろう?
婚姻も男女18歳、選挙権も18歳、契約行為も18歳、喫煙や飲酒は将来的に18歳
18歳未満を児童に完全に定義して、婚姻の民法ギャップも解消的プラン
179名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:28:05 ID:8dNnyYfB0
高額の商品を買わされる被害が20才に特に多い現状を見ると
あとモンペ的な訴えが近年多いことを考えても
小中学生のうちに消費者教育的なことをきっちり教えるべきだと思う
また、20才でも高額商品を買えるほどの生活能力がまだないと思うので
成人年齢は寧ろ後ろにずらせ
180名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:28:48 ID:Weivnwwe0
覚悟しなきゃならんのは、少年犯罪者予備軍
181名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:28:51 ID:WpKQ9hYz0
*まとめ てみる

呼び方

〜6才 幼児
6〜12才 児童
13才〜15才 少年・少女
16才〜22才 青年
22才〜 成人

但し、職に就いて一定額以上の税金を納めている者は成人として権利を得る。
さらに、15までに望めば専門の学習を受けることも可能で、能力があれば早く職に就けるように、学校教育を改革すべき。
同時に、飛び級制度も自由化すべき。
売春行為に関しては、性病の検査などを受け、国の管理下でやらせるべき、
但し、売春行為は禁止で、少年・少女以上には厳しい罰を与えるべき。
182名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:29:54 ID:94k7IP240
成人年齢は20歳で何ら問題無い
年金の官民格差、世代間格差をどのようにして
解消させるかを議論すべきだ

これまで出された麻生政権の諮問機関の結論は
いったん破棄して見直さなければならない
183名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:30:32 ID:wJSsPjJs0
身体の成人は18だけど、心の成人は25だと思う。
184名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:31:39 ID:m/+GeyMP0
金を毟り取るのが目的で引き下げるの?
185名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:34:04 ID:9E4Wrm8/0
25にもなって頭がガキな奴なんていくらでもいる
40でも自分の感情だけで殺人をする奴もいる
70越えて他人の迷惑考えずに喚き散らす奴ばかり
186大人として、よぉ〜く考えよ〜♪:2009/08/23(日) 20:35:05 ID:wolFiANN0
7−8月の2茶の突発系飲みオフ会に参加したら、結構な率で「プチ家出厨房少女」がまぎれてくる
夕飯代わりのツマミとサワーをさんざん喰い飲みしたあと、「実はプチ家出中で1週間風呂入ってない、
カラオケや漫画喫茶ももう限界、この席に居るお兄さんたち、シャワーだけでもいいから貸して、
ついでに寝させてくれるとありがたい、いいよね。もう飲ませてるし(はあと)」


おまいら、実話だ、どうするよ?
187名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:38:11 ID:lsxPspPu0
そんな難しい話じゃないんだよ
徴税・年金掛け金徴収年齢を2年間前倒ししたいだけ それだけ
188名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:38:24 ID:xFeFC3RSO
だから19歳成人でいいだろ
189名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:39:03 ID:kstZmgjD0
成長促進剤の入った粗悪肉のせいで性成熟は諸外国並に早まっている。
しかし頭の中は逆に弱くなっているんじゃないか。

タバコ酒なんかの肉体的負担に依る物は18歳解禁。
選挙権、免許など頭脳に依る事柄は20歳や22歳、25歳(大型、大型二輪)などに
引き上げた方がよい。
190名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:43:05 ID:EYbipKDCi
>>181
管理されるなら年齢制限いらんと思うが
害がないのにやりたいと思ってるのを無理にやめさせたりするから
社会が歪んでくる
191名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:46:03 ID:2bRY8Tj50
>>>186
美人局とかコソ泥だったらヤバイから泊めないほうがいいべ
192名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:49:18 ID:GPfxZpPBO
色々な方面から考えても18才から成人扱いなんて無理だろ


あの頃18才の時の俺ときたらもう…
皆もそうだろ?www
193名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:50:53 ID:a7oqT0sv0
キリが悪いし今より年齢下げる必要はない
年齢上げるんならわからなくもないけど
194名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:01:46 ID:0bFnXeEU0
>>192
そうだよな。
一心不乱に勉強しまくっていたし選挙権与えられても困っただろうな。
195名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:30:14 ID:uR/N8cas0
日本には成人と児童しか存在しなくなるのか
どう考えてもおかしいわな
196名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:30:45 ID:d9uWIweu0
人間の手が指5本じゃなかったら、20歳成人じゃなかったはず
197名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:32:43 ID:hwxJp0tf0
成人年齢は構わないと思うが、選挙権は25歳以上にした方が良い。
198名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:34:33 ID:cPAP0tCvO
>>189
20越えると脳は劣化する一方ですよ
199名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:42:48 ID:ANObO3fb0
成人を決めるなら廃人年齢も決めたい
200名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:44:16 ID:3dHebqtW0
>>170
つうかさ、女子中高生売春婦なんて各自が好きで売春してて、買うほうも好きで買ってるんだから放任で良いと思うけどな。

婚姻可能年齢を引き下げることが何よりも大事な問題だ。
中学卒業と同時に本人たちの同意で結婚できるようにする。
そして、出生率も上がる。
201名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:45:58 ID:yScREaoLO
まあ外国人参政権よりは容認できるな
202名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:46:03 ID:INDMwYmCO
とりあえず児童を18未満にするのは止めろ
児童福祉法だっけな。メインは
203名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:02 ID:If3cH8ZY0
義務教育が15才までなんだから15才成人,選挙権も15才で良いよ
人は大人扱いされるから大人になる
204名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:30 ID:L+ISUgh0O
>>174
現実的にはそっちの方がうまくまわる。貧困層を簡単になくせないのに性の売り買い禁止しても無駄だから。
ただ、そうすると先進国諸国からは非難あびるんだよ。キリスト教な価値観からしたらアウトだから。
女性団体とかに非難されたら、現実にじゃあ貧困層をどうやって食わすんだ、
お前らはどうやって解決してんだと開き直るくらいの度胸ある政治家でもいりゃ別だがね。
205名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:50:34 ID:NpPtAtQpO
16歳以上のがいいんでないの?
義務教育が終わって、建前上は自分で先を考えなきゃいけないんだし。
206名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:51:50 ID:Vc4z/c5HO
ひとくくりにするから悪い
納税 20
刑法 16
民法 16
でいい
207名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:08 ID:QTMvxt6C0
4年制大学へ行く数がここまで増えてる現状で
20歳から大人と言われても実感は得にくい。
数え年の考え方をするように、
18歳で高校卒業した4月から大人としたほうが
各々の自覚は持たせやすいと思う。

あとは各業界が、新たに定まった大人の規定を利用するか
独自の線引きをするかを判断していけばいいかと。
208名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:45 ID:TcSV5FFw0
アダルト製品にも色々影響あるんだろうか
209名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:52:53 ID:zKcjE/sZ0
全部纏めてはい成人じゃなくて
段階踏ませりゃいいじゃん?
段々責任が重くなるのを1年ごとに自覚させろ
210名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:12 ID:hRluz5Y20
>>203
15歳成人の是非はともかく2行目には完全同意
211名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:53 ID:D24NhgTS0
20才前後の連中ですら常識知らずばっかなのにw
正社員として最低でも3年連続で働いてから成人と認定しろよ。
単純派遣、アルバイト、パート、家事手伝いとかは除外だぞ。
212名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:54:10 ID:3dHebqtW0
>>203
その通りだと思う。

俺も無理が通るなら15歳成人にすべきだと思う。
子供が多いというが子供扱いされるモラトリアム期間があまりにも長いから子供っぽい人間が増える。
213名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:09 ID:BIlt/ISKO
華厳滝から身を投げた旧制一高の藤村某(16歳)の遺書「巖頭の憾」を読むと
今の20歳がいかに幼いかよくわかる


…まぁ、内容は只の厨二病なんだが…
214名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:34 ID:C62hIurj0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-123
215名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:58 ID:C62hIurj0
>>214
三行まとめ

偏差値50の新設理系大学は、例外的な進路もあるが、ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
そういう進路なので、ひ弱な男子学部生が日経新聞を読んだり専門書を読んだり自習すると、総スカンを食らっていじめられる。偏差値50は肉体労働者の大学だ。
+αひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てでイジメはさらにひどくなる。新設大学だと客観的な過去の就職先進学先の説明材料がないので、家族に助けてもらえず、手遅れになる。
216名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:10 ID:C62hIurj0
>>214
底辺大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
底辺大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、底辺大学で将来の準備は無理だ。

私はほぼ研究室出入り禁止なので、夜中、誰もいない大学にコッソリ忍び込んで、
データをかき集めて、卒業研究ではなく、資料発表形式でなんとか卒業した。
卒業を邪魔するため私を研究室から完全に締め出した不良たちだ。
その不良たちは、なぜ私が卒業できたか不思議がっていたかもね。
日教組の先生には注意したほうがいい。学生は道を誤る。中高生は日常生活で勉強に優先順位を置いて上位大学へ行ったほうがいい。
217名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:57:50 ID:C62hIurj0
>>214
【調査】 教科書を8割以上理解してる児童、18.6%…でも先生は「60%以上いる」と思い込み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250480658/177
|底辺大学は上位大学と違って腕力が正義。
|それも、組織化された暴力組織、つまり、暴走族のようなものが支配する。
|そこでまじめに勉強しようとしている>>149みたいなものは、暴力で排除され、大学を卒業することができなくなる。
|>>149は夜間忍び込んだそうだが、今は監視カメラとか鍵の開閉が電子化されて集中管理されているのですぐばれる。|
|じゃあどうすればいいか。
|チンピラの入れないような上位の大学、つまり、東京大学に入ればいい。
|しかし、東京大学の学生に声を掛けたところ、俺は東大生御用達の釣堀で溺死させられかけた。
|気絶するまで釣堀の中に逆さづりされた。東大生によって。
|俺は一人の女子大生に声を掛けて話をしていただけだが、チンピラ東大生がかぎつけて襲い掛かってきたんだ。
|つまり、組織化されたチンピラ集団はレベルの低い大学を占拠しているが、
|カンニングなどして、あるいは本当に勉強が出来て東京大学に入るやつもいる。
|学部によっては底辺でも東京大学には入れるらしいから、そういう学部はチンピラに占拠されているかもな。

当時の大学のカギのことを知っているということは、あの田舎女のひとりだな。
昔の大学は、旧式の磁気IDカードとシリンダー錠だけで簡単だった。
東大入試の話はウソだね。早大入試のような○×超速知能テストではなく、
矛盾を解決するような考察力を診断する試験だから、カンニングしても無駄。

本物のボダ女たちは意味不明なエッチ行動がシュールすぎる絵だから、
小説や映画にならない。インテリも信じないから専門書にも載らない。
「警察で証言してあげるよ。」、「裁判の証言者になるよ。」、「あなたの味方になってあげるよ。」
当時のボダ女たちはこういうシグナルを態度や表情から出していた。
当時の私は不良や教授、大学経営者からアカハラ、パワハラでイジメられていた。
それで、私はワラをもすがる思いで、異常な女と知りつつも、ボダ女たちの態度に頼ってしまった。
他の坊ちゃんは死んでいる。私はギリギリの間合いで踏みとどまり、強運だったせいで、死ななかった。
218名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:03 ID:C62hIurj0
>>214
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-439
219名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:35 ID:C62hIurj0
>>214
加えて、偏差値50の理系大学で性欲金銭欲の強い、欲ボケの田舎女には参った。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
高校卒業年齢以上の女がこれ↑をやったら、悪い女だ。境界性人格障害、ボダ女だ。
少なくとも卒業するまで、そのボダ女としての振る舞いのまま過ごす。18歳以上の女が急に性格が変わるなんてありえない。
振り返ると、この女たちは田舎者だった。実家の住所が東京になっていても、違和感のある東京弁を使う。
住所が東京都なら、多摩育ちでも完璧な東京弁をちゃんと使える。単純に東京へ引っ越してきた田舎者だ。
東京の小中高の学校にああいうタイプの女はいないからビックリする。坊ちゃんの頭の中は大混乱する。
それと、外部の人にこれら人生の危機を相談すると、まず、信じない。
その全員が私のあら捜しに夢中になり、私を攻撃してくる。さらに、私へ間違ったアドバイスもしてくる。
色魔(しきま)の誣告女(ぶこくおんな)はコリゴリだ。
あれは、東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、田舎者の女詐欺師(カッコウのメス)だな。
これは、何かのハズミや誤解で人が死ぬかもしれない。こういう田舎女と顔を合わせたくなければ、
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。日常生活の中で勉強の優先順位を上げよう。
220名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:58:49 ID:C62hIurj0
>>214
不良や教授が坊ちゃんと田舎女たちとのセックスに大反対している。アカハラ、パワハラがひどすぎる。裁判だ。
田舎者の女たちは、不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言う。
同時に、田舎者の女たちは、坊ちゃんの前ではスカートをめくって坊ちゃんを追い掛け回す。
不良や教授が反対している以上、女は坊ちゃんとセックスするために大学を辞める覚悟が必要だ。

だから、田舎女が私と田舎風のセックスするには、田舎女が不良や教授を包丁で刺し皆殺しにするしかない。
刺し殺すのは法に触れるので、田舎風のセックスする自由を求めて、田舎女が大学を相手取り訴訟を起こすことになる。
裁判ついでに、坊ちゃんが受けている 「アカハラ、パワハラ」 を証明する裁判を手伝って、内部告発を手伝ってと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田舎者の女たちは不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、坊ちゃんには強引に肉体関係、セックスを迫っている。この矛盾はどうするの?
それは田舎者の境界性人格障害者の女たちが自分勝手にやったことで、東京坊ちゃんの私は関知しない。
田舎者同士が知恵を絞って自分たちで道徳的、倫理的に話し合って解決しろ。
ごく一部の「性欲の強い東京スケベ女」は、状況に応じて、好きな男の身の安全を最大限に配慮して、
不良や教授の目を盗んで隠れてコソコソ勝手にその男と逢引(あいびき)する。
221名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:24 ID:C62hIurj0
>>214
偏差値50の新設理系大学は、ザックリ言うと、例外的な進路もあるが、中小零細小売店の店員さん養成大学だ。
・ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと同じ種類の文化摩擦が起こる。
・田舎女だ。高校卒業年齢なのに、私の悪口を不良や教授に言い破滅依頼をして、同時に、私にセックスを迫る人格障害が大量にいた。
東京の小中高校では、女が好きな男の気を引くためにその男の悪口を言う最悪ケースはあったが、不良や教師へ悪口を言う東京女はいなかった。
男の気を引くためにその男の悪口を言うサゲマン女は、もちろん、その被害者の男から嫌われる。逃げられる。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
高校卒業年齢以上の女がこれ↑をやったら、悪い女だ。境界性人格障害、ボダ女だ。
大学外部の大人に相談すると、その全員が相談内容を信じず、私のアラ捜しをして、間違えたアドバイスをする。私を攻撃する。

問題のある大学で飯を食っている人がその大学の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、その大学とは無関係の人までもがその大学の醜い部分を否定する。
その大学の実態を否定する人がその大学の内側、外側においても大多数なので、
その大学の実態を話すことは意味がある。
個人の失敗情報は公益情報として共有したほうがいいと思う。
222名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:59:52 ID:xPsz1NWz0
223名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:31 ID:wedSiIHb0
18歳じゃなく高校卒業で線引きすればいいんだけどね
選挙権も酒もたばこも

いやたばこは全面禁止にすべきか
224名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:01:21 ID:D24NhgTS0
>>212
学校卒業してそのまま10年20年派遣やフリーターしてる30〜40代なんて
DQNばっかりだぞ。稼いだ金は全額パチンコ。県民税市民税、年金、健康保険
すべてシカト。大人扱いされて自覚を持つには、十分な躾と教育が必要だ。
225名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:29 ID:L+ISUgh0O
>>213
いっぺんにさげるのではなく、209とかのように団塊ふませればいいだけ。
選挙や納税はやまらされても意味ないし。
成長や自覚をうながすという意味なら刑法や民法での扱いを大人と同等で自覚うながせるだろ。
大体、16で選挙権もらっても中学の時なんかまともに新聞もニュースもみていないやつほとんどだろ。
そのへんはまで下げるなら、今の現実の政治には触れない教育やめて現代政治の時間を小中で必須にするとか改革いるだろ。
226名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:50 ID:4apA0Nrq0
だから15歳成人にしたとして、自分で働いて納税してるならともかく、学生やニートの人間が子供を育てたり社会的に責任を果たせるかが問題になると思う。
15歳で参政権が与えられたところで自身でなんの責任も果たせないものの1票が、自立しているものの1票と同じだというのは社会として異常な状態でしょう。
じゃあ6歳に与えてもいいのかよってなるよね。
で、大人として扱われてから大人になるんなら、15歳で大人として責任は果たせるのかよってことも考えなきゃね。
227名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:08:45 ID:2rXiDSnL0
小学校と中学校1年ずつ削れよ。
頭イイ奴にはダルすぎるし、頭悪い奴には何年勉強させても無駄だし。
228名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:10:43 ID:D9Lm6Id60
>>1
一番取り上げられない部分は税金徴収なんだが
229名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:08 ID:BIlt/ISKO
>>225

そこらへんは現時点で二十歳に対して行われてるワケなんだが
現実はどうだろう?

選挙の前に各候補者の主張に目を通してる二十歳なんて、どれくらいいるかな?

…むしろ、成人年齢引き上げた方が良くないか?
バリバリ封権社会で、十五でもバンバン腹切らせる様な社会なら、その分権利を認めてもいいけどね
230名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:34 ID:vaLDtL2+0
>>203
理由は殆ど同じだが16歳だな、15だと義務教育が終わってないのが居る
誕生日までは多少の猶予期間
231名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:11:48 ID:3dHebqtW0
>>226別に子供作ってもバイトして育てたり、なんなら祖父母の金で育てたっていいじゃないか。

それに責任、責任言うが、それだったら隠居した老人からは選挙権を取り上げるべきだと思うがな。
それに責任がもし納税などのことを指すのだとしたら外国人参政権も認めろという議論になるじゃないか。
232名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:13:56 ID:3dHebqtW0
>>226
捕捉だが、中学卒業したら働ける年齢になるだろ。
233名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:16:17 ID:C62hIurj0
悪質商法に著名捺印して莫大な借金を背負う18歳が出るだろうな。
234名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:18:25 ID:3dHebqtW0
>>233
そんなん全年齢でいるだろ。

それに女の方がその手の詐欺に弱いんじゃなかったっけ?
いっそ婦人参政権は廃止しようか。
235名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:49 ID:PwOqENZvO

18歳で成人になったらいろいろと問題が起きるだろ。

236名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:55 ID:w5T1qgWO0
18で充分だな
237名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:19:58 ID:VTs9mnEY0
童貞の成人(笑)
238名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:23:27 ID:4apA0Nrq0
>>231
まず、子供作っても将来のこと考えると学校も行っときたいよね。
それから子供の面倒も見ないといけないよね。さらに子供の将来もあるから貯蓄もほしいよね。

老人から権利をいろいろ取り上げるのには賛成している。
外国人の場合はあくまで外国の人だよね、帰化してるんなら参政権もありなんじゃないかな。
239名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:25:48 ID:eszJbrEdO
高卒に限れば社会で2年間もまれていないピュアな日教組教育の賜物が次の時代の選挙に求められている訳ですね
240名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:26:18 ID:4apA0Nrq0
>>232
だから働いてるならともかくって書いたじゃん。
241名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:27:55 ID:3dHebqtW0
>>238
いや、帰化した外国人は日本国籍になるわけだからそういった人たちの参政権はそれでいいとは思うのだが。

別に大学行かなくても生きてけるべ。
トラック運転手とかとび職とか大工とか。

別に大学に行かなければ死ぬわけでもない。
実際、50%が今でも大学に行かないわけだし。
242名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:29:28 ID:L+ISUgh0O
>>231
お前さんさ、刑法とか民法とかの区別ついてる?
結婚する権利とかははやめても問題はないと思うよ。
DQNの貧困家庭なんかだと中学妊娠→休学→出産→復帰→男18で結婚なんてのは現実にあるから。
しかし、選挙権や納税やらはやめると国の方針と関わるから社会の混乱でかくなる。

>>229
そこもおかしいんだよな。
20歳で一律に納税の義務でるから、四月生まれの人間なんて、収入なしの学生時代に税金おさめる義務が生じたりするんだよな。
年金とか保険とかに分けるより所得税で一括管理できるように税制の管理厳しくした方がいいとは思うんだよな。
243名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:06 ID:C62hIurj0
>>234
>そんなん全年齢でいるだろ。
>
>それに女の方がその手の詐欺に弱いんじゃなかったっけ?
>いっそ婦人参政権は廃止しようか。

東京に住んでいるけど
20歳になた瞬間、「無料のサービス券をプレゼントする」とか電話があり、
東京の一等地のビルに呼び出されて
有料の契約書にサインすれば、何百万円のサービスがタダになる、とか説明され、
私はバカバカしくなって帰った。
横でたくさんの若い人がサインしていた。
244名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:31:30 ID:eZNIZ9+MO
成人認定は免許制にすればいい
厳しい試験に合格しないと酒もタバコも車もダメ
もちろん結婚もダメ

ただし少年法の適用はされない
245名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:32:28 ID:3dHebqtW0
>>242
つうか、やりとりをしっかり読め。

流し読みでレスするのは止めろ。
ちゃんと謝れよ。

>>243
いや、そんな個人の経験談を言われても・・・

客観的な全国のデータを示してくれる?
246名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:33:37 ID:C62hIurj0
>>245
ID:3dHebqtW0
この人、マルチ悪質業者の社員さんだね。
247名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:35:34 ID:3dHebqtW0
>>246
客観的な話をしてるだけじゃん。
若ければ若いほど詐欺に引っ掛かりやすいってことは特にないと思うが。
むしろ、昔から年が行くほど詐欺にひっかかりやすくない?
248名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:19 ID:x/WeN+kd0
>>1
まぁ・・・どっちでも良いけどw
責任負えないだろ・・・色々な意味で

まぁ20歳だろうが大して変わらんだろうけどなw
249名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:22 ID:C62hIurj0
>>247

D:3dHebqtW0
この人、マルチ悪質業者だ。
250名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:37:57 ID:jIzi+BI60
>>223
酒も全面禁止で良いわ
俺飲めないし
251名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:38:22 ID:7WKGJ6d70
18も20も未熟すぎて年齢差なんて感じねえからな
18成人にしても変わらんから構わん
マルチや宗教にはまって痛い目見るといいと思う
252名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:40 ID:piJyGgbD0
成人を18才に引き下げるのなら、児ポ法の対象とする年齢も
当然16才までに引き下げるのだろうな。
253名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:46 ID:IDvktzRP0
一括で成人じゃなくて、権利や特定分野での扱いをばらばらに考えればいいじゃん
254名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:39:54 ID:L+ISUgh0O
>>246
むしろ税金の引き下げをはやめたい官僚の手先なんじゃないの?
よく読めというが、よく読んでも、色んな責任と義務をごっちゃにした乱暴な意見でしかないんだがな。
255名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:41:14 ID:U3EgEb970
選挙権引き下げても高齢層が選挙を牛耳る事に変わりは無い
脳が落ちかけた連中が支配する国の行く末 亡国
256名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:42:07 ID:VpocZtHp0
関連法の改正するだけでどれだけの税金が使われることやら。
考えただけでもムダ。
議論すら必要ない。
257名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:42:22 ID:tDREpu5Z0
さっさと税金払え、年金払えですね
わかります・・・・
258名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:43:42 ID:9d5ISe7M0
成人は14歳からにすべき。
酒、タバコ、エロはここからOKでよい。
選挙権は18歳から。
それまでは興味が無いorあってもそれは教師の洗脳
結婚は20歳から。
それまでは将来に責任がとれんだろ。
259名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:44:17 ID:L+ISUgh0O
>>251
まあ精神的にはあんま変わらないわけだが、
なら下手に本人の自由になる権利与えて詐欺とかに騙されるよりは2年の猶予があるわけで、与えない方が本人にとっても得かと。
ただし、中卒で働く人間もいるわけだから、生活に関わる結婚とか犯罪に関しては適用を下げる方がいいとは思うけどね。
260名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:44:43 ID:vMlGW9/30
市民権乱発して、もとからいた市民の士気を下げたのはローマだったよな。
261名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:45:23 ID:G1Yai1JP0
有権者の平均年齢が国だか経済だかのなにやらの指標に使われてて、それを見かけ上低くさせることで統計上の値をごまかす意図があるっていう説があったね。
262名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:47:45 ID:3dHebqtW0
>>254
ちゃんと読め。

俺が言いたかったことはな、>>226が参政権というものは責任を果たしていることの対価だということを言っていたから、
日本人でも責任を果たしていない老人からは参政権を取り上げるべきなのか、責任を果たしているなら外国人にも参政権を与えるべきなのか、
ということを>>226に問うたのだよ。

まあ、一種の皮肉だったわけだ。
だから字面だけを追っても俺のレスの真意は読み取れない、流れを追わなきゃいけないというわけだ。
263名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:48:16 ID:L+ISUgh0O
>>256
まあね。今でとりあえずそれなりにまわっているんだから後回しにしてなんら問題ない。
雇用や経済、福祉問題が急務だわな。
成人年齢下げて明らかにメリットあるのって徴収はやめられる行政だけじゃん・・・。
264名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:49:21 ID:36lV+WcXO
本格的に高卒社会になるね。
265名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:51:26 ID:u2JDSrqz0
下手に大学とか行くと就職難しいしね
大学院なんて行ったらもう絶望的
今どきどこの会社が院生なんて欲しがるんだか
266名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:52:11 ID:RTIPMebg0
子供の権利条約が18歳未満を子供と定義してるから、18歳以上は
成人とならざるを得ない。
267名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:53:04 ID:GIiryB9V0
なんで、18歳成人くらいで、覚悟求められるの?

総理大臣が批判に耐え切れず、一年ごとに辞めていく国でw
268名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:53:42 ID:O9G0322ZO
施行一年目は18から20までが
同時に成人か?
269名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:56:09 ID:obQAhSVFO
じゃー16歳未満との性行為を禁じろ
270名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:56:27 ID:CyFyUs03O
18歳でも、自分で税金払えるようになったら成人扱いだろ。
高校生はどうみてもガキ。
271名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:56:36 ID:UrVR4uRl0
二十歳すぎて居酒屋で乱交してものうのうと教職に就いているやつがいるというのに
覚悟なんかいらんでしょ
272名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:56:46 ID:2AL9PCKe0
>>265
今の時代、理系は修士が当たり前
273名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:59:09 ID:3dHebqtW0
>>266
もうさ、外国、外国で政策決めるの止めようよ。

日本に一刻も早く独自路線を歩むようにしてほしい。
274名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:59:10 ID:RTIPMebg0
>>269
現行法でも禁止されてるがw
思い当たる節があるなら身辺整理しとくんだねw
275名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:59:31 ID:WOk3Kvbx0
イギリスの成人は21歳だっけ。
ところで18歳に引き下げる意味は何?
当初若者に人気があると思い込んでいた社会党だか社民党だかが、
自分達に有利になるよう若年者に選挙権を与えようとしたとかいう話を
どっかで聞いた気が
276名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:00:46 ID:L+ISUgh0O
>>262
建て前上は参政権という権利は、納税などの「義務」とセットであるというのが法なんだけど?
お前さんのID検索で流れおった上で、
お前さんの法についての適用についての考えが全体に乱暴だ、といっているんだけど?
そんなに一括に処理できるほど簡単じゃない。
極端な話、結婚に限れば、地方の法になる淫行条例撤廃してしまえば、いまより結婚増えるだろうさ。
多分、16の女と仕事や財産持って生活力ある20〜30代男性の組み合わせになるだろうけど。
277名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:01:26 ID:2Dm1mRkG0
 ボケ老人から参政権と被選挙権取上げろ。
278名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:02:41 ID:4apA0Nrq0
おそらくだけど、年金のくみあげを2年はやめていこうと官僚が考えたんじゃないの。
279名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:02:53 ID:ESUT623b0
>>275
一番は有権者の偏りを少しでも是正ということだと思う
団塊世代のように、ある世代が突出して多いと、選挙結果もそれに即したもの
になりやすく、国民の声もある世代に集中してしまう
だったら、有権者の票を操作しようと思うところだが、それは憲法上不可能

ならば他世代(ここでは若者世代)の有権者を増やせばいいんじゃね?と
280名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:03:47 ID:QqgJJLG40
猛獣を殺すとか崖から飛び降りるとか、一定の儀式済まさないと成人にしないほうがいいんじゃない?
281名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:05:27 ID:flsxPIdp0
そもそも女だけ未成年の16歳で結婚できるのがおかしい
282名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:06:33 ID:3dHebqtW0
>>276
じゃあ、外国人でも日本で納税してれば参政権を与えるのか?
それと同時に日本人でも納税してなければ参政権をはく奪すべきなのか?

「普通選挙」という言葉を知ってるか?

納税と参政権がセットになってた時代は80年前に終わってると思うが。
283名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:08:18 ID:RTIPMebg0
>>276
276が言及してるのが何処の国の話かは知らないが、
日本の参政権は義務とセットじゃないよ。
納税の義務、勤労の義務を果たしていなくても参政権はあるからね。
284名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:08:57 ID:aHTrV/7M0






実はY口組からの要望だよね。





ソープに18歳女が多く使えるように。
おばちゃんは(・_・ )ノ" ゜

285名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:11:56 ID:Hw55LPgxO
15歳成人派。

10代のうちに子供を産み、両親に子供を預け、夫婦揃って出稼ぎや学校へ。
両親はまだ平均40代。
若く、孫には目がない。
地元婚が幾らか増え、地域活性化。
日本の高齢者の総資産は沢山ある。
20代で夫婦は好きな事が出来る。
30代でも仕事辞めて学校や趣味に没頭出来る風潮に。

責任を感じれば人間は大きく変わる。
犯罪などは痛みを知れば自ずと社会は変わっていく。
286名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:12:25 ID:L+ISUgh0O
>>273
それでいてDVとかのリアルな子供の問題にはあまり介入しないからな、日本。
18以上成人の前提は18以下は勉強したり遊んでくらせる裕福な社会があるということだからな。
世界にいい顔したくてやったがあわないなら破棄すりゃいいんだよ。

>>275
政治についての知識のない若者をニコ動やネットの嘘情報で煽って票獲得できるのと納税がはやまるというメリットが政府にあるな。
18から20になるまでは納税の義務がないから、今の貧困層が増えた時代、18〜20が貯金期間になっているしな。
所得税のアップすると公務員が一番直撃になるから、所得税以外の年金やらの税ふやしたいんじゃないか?
287名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:14:17 ID:By2rjVRu0
酒とタバコは成長期の終了を節目として20歳解禁にしたんじゃなかったのか?
288名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:15:23 ID:vxizqGwl0
成人とするならDQNの事件も実名報道すんだろうなコラ。
289名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:18:43 ID:mKralqAS0
>>285
0歳
16歳
32歳
48歳
64歳
80歳
96歳

7世代家族も出来るな、凄いな
290名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:19:41 ID:IVD4SwCF0
俺は15歳で成人でいいと思う

そうすれば15歳の子のAVも解禁だし、風俗だってOKだろ!?
素晴らしいじゃないか
291名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:19:50 ID:RTIPMebg0
>>287
子供の権利条約を批准してるから仕方が無い。

>>288
勿論。日弁連が騒がなければね。
292名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:21:06 ID:3dHebqtW0
もう子どもの権利条約とか破棄しちゃおうぜ。

国連の条約って玉石混淆な希ガス。
293名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:21:21 ID:z5NZyBbj0
>>2
> むしろ上げて22とか25にしろよ

ほう、24までは人殺しても無罪を勝ち取れる、ってか?
おい、チョン。つけあがりすぎだぞ。
294名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:22:44 ID:u5HS2bTp0
35歳から成人でいいよ
そうすりゃ成人式で暴れる事件少なくなる
295名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:23:01 ID:5H16E5Uq0
凶悪犯罪限定で少年法廃止してくれればどうでもいいよ。
296名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:25:08 ID:KbSwj4G1O
あやふやな記憶だけどなんかの番組で
成人を18に引き下げるのは選挙権を早めに与えて政治に興味を持たせるとか、責任云々が目的
一方でローンとか親の同意なしで組むには早いみたいな議論やってる中

山崎邦生が
選挙権を18歳から与えることにしたらいいんじゃない
って言って議論者が一瞬黙って笑ったの思いだした
297名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:25:31 ID:VLrQwPxzO
>>285
うん、それでいいよ
そして子供も平均3人以上作る
すまんが20後半以上にはティ〇ポが反応しないんだ…
体は正直だw
(;^ω^)
298名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:26:26 ID:48x8SAYr0
>>285
両親は働き盛りを働けず孫の世話か
299名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:27:58 ID:4Phn7LmZO
18歳はとても成人とは言えないからな、現状

また、法が現実離れしたものになってしまうやんか
300南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/23(日) 23:28:41 ID:CMEq5c2x0
40,50でも大人である覚悟の無い馬鹿ばかりだから日本は。qqqq
何歳に設定しようが一緒qqqq
301名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:31:56 ID:Rvz1ERlU0
つーか倫理観の弱いやつが多すぎるよな。大人でも。
302名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:32:27 ID:hBqKkji40
18歳のころは俺の未来は輝かしいものになると思ってた。
実際は就職したらいじめにあって退社。他に就職決まらず仕方なくバイト。
なんだかむなしくなって退社したらバイトすらきまらなくて現在ニート。
30歳。
政治なんて糞くらえですよ。
303名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:33:01 ID:uk6LmT37O
選挙権は20からが適当だと思う。

高3ではまだ左翼教師にどっぷり洗脳されてる年頃。
先生がバカな生徒を特定の人物や政党に誘導するのは赤子の手を捻るようなもん。


高校卒業して親元を離れ、一人暮らししたり、バイトやサークルで違う年代の人間と話をするようになって始めて、
政治的自我みたいな物が少しずつ芽生えるもんだと思う。

18才にはまだ早い。
304名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:33:13 ID:Zf/OF9+K0
俺は宮大工だけど一人前って言われるのは60歳くらいになってからなんだが
305名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:33:52 ID:CIEEMyjp0
現実的な問題として、センター試験と成人式の時期がかぶってくるという大問題がある>18歳成人


センター試験を受けない人だけが成人式に集まると、自然とDQNの割合が増えていく。

一方で、成人式に出られない人たちも多数出てくる。
306名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:34:57 ID:48x8SAYr0
>>305
それなにげに大問題だな
307南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/23(日) 23:36:16 ID:CMEq5c2x0
夜7時ごろにトイレ借りようと思いパチンコ屋に入ったら
サラリーマンとニートっぽい(どちらも30か40ぐらい)が
大声で席をとったとらないで喧嘩してた。恥ずかしい国ですねqqqq
308名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:36:44 ID:Zf/OF9+K0
>>305
お前頭いいな
309名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:37:08 ID:Hw55LPgxO
現実に性行為してる15歳はいるし、出来るし、妊娠するし産むことだって出来る。
堕胎の数も問題になっている。
やってしまった事に対する責任は持たすべき。
しかも性欲は人間の三大欲求の一つ。
15歳で風俗嬢はあり。
その代わり、けじめとして法律で14歳以下の性に関する事柄を超厳罰化すればいい。
欲求は抑えこんでも、気付かずの代償行動で何らかの事件に発展するのはよくある事。
310名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:37:39 ID:WOk3Kvbx0
>>285
余命が40年近くある祖父母を誰が養うんだ。
人生50年の時代じゃないんだぞ?
311名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:42:34 ID:hc53930FO
>>304
それは師匠なしで仕事ができるってことなんじゃ
312名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:44:19 ID:n4cgHDo5O
18才から被扶養家族として認めないとか
18才から国民年金の保険料を払えとか
そういうことでしょ?
313名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:44:52 ID:VLrQwPxzO
>>301
いや倫理より論理的に弱い奴が多い方が問題
倫理にかこつけて感情で法律作ってエロ規制なんかされたらたまったもんじゃないvvv
314名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:45:57 ID:VI7dYLJj0
ぶっちゃけ20だろうが18だろうが大差ない
したきゃしろ
315名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:46:05 ID:ZyWDCYTB0
働いてる奴を成人として認めるべきだろ
316名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:46:57 ID:tH8YsSD40
性人は何歳から?
317名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:47:18 ID:KyFm5x9U0
>>18
伊武雅刀?
31869大好き:2009/08/23(日) 23:48:43 ID:orPQObDw0
どっかの党が単純に票の総数増やしたいだけだろ。
今の低学歴ばっかのガキに選挙権なんかやるな。
投票権もらうには試験に合格した人だけってのなら18歳からでもOK
319名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:49:21 ID:VI7dYLJj0
選挙権よりも少年犯罪対策にいいだろ
20だって毎年しょうもない成人式やっちまうんだし
320名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:49:33 ID:Hw55LPgxO
>>298
ヒント:経験
息子より孫の方がかわいいだろ。
それに元気もでる。
無職になるんじゃないよ。

>>310
養うという概念は無くすべきだと。


祖父母が65歳位で孫達は約25歳。
年金+三世代でなんとかなる。
321名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:58:07 ID:hc53930FO
普通選挙は先祖が国の為に汗水、血を流したことを担保にしている。
子孫が将来国の為に同じように汗水、血を流すこと期待し担保としている。
だから、国民の子として生まれたなら、成人して選挙権が与えられる。
しかし、国や社会に仇なすなら、公民権の制限や停止がなされる。
殺人や国家反逆などの裏切りは極刑をもって永遠に追放される。
322名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:59:05 ID:4apA0Nrq0
まーどうせ子供で来ても赤ちゃんポストに入れちゃうんだろうしね。
セックスしまくって子供出来たらポストに入れてそれもいいんじゃない。
323名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:03:41 ID:WM6r/PD0P
職務質問(職質)苦情スレ 40
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1250442698/30

30 名前:前スレ転用[] 投稿日:2009/08/17(月) 13:51:54
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

東京足立区千住警察署警察官の職質強要

昨日、午後8時頃に常磐線と千代田線の連絡通路で千住署の警官の悪質な職質に遭遇
とうとう、警官は市民に職質で手を出して来た。
何の身体力的抵抗もしてない俺が撮影を始めた途端に若い方の警官が無線で応援を呼び、
もう一人のチビ年輩警官が引き止めている間に応援を呼んで、周りを取り囲んで手を
掴んだり、体を周囲から押して揺らして恐喝するという真似に出てきた。
警官に囲まれた際に映像がかなり揺れているがが、この時に俺の手を警官が掴んで、
カメラを持ってる片方の手を別の警官が引っ張って激しく揺らすなどの撮影の妨害行為を
行っているので、画像が揺れて乱れている
その間に背後に回った警官が手に警官自身の指紋が付かないようにするための白い手袋を
ハメたので、許可なくバッグを開けて中身を強制捜査しようとするも、バッグには予め
ダイヤル錠をつけてあったので、背後に回っても開けられず。
(バッグの中には特に違法なものは入ってなかったがw)
午後9時からの店の予約時間が迫っていたから、丁度来た電車に乗ろうとしたら、
俺の進行を必死に周囲から押して妨害し、警官が妨害する中をズンズン進んで強行して
電車に乗ろうとしたら、乗る直前に後ろから一番年輩の背の高い警官(動画の最後に
電車の入り口の右側で「お前、そんなことしかできないのか」と言ってる警官)に
突き飛ばされたので、カメラがいきなり下向きになっている。
(突き飛ばされた瞬間にカメラを思いっきり握ってしまって、開閉液晶パネルがズレたから
「あっ、壊れた」と言ってるが、ヒンジが少しズレただけのようで、後で押し込んだら
 治った。)
しかし、何の犯罪行為も確認されていない、具体的に掴みかかったりの反抗行為も
してない市民を警官集団で取り囲んで、腕を掴んだり激しく揺らしたり、撮影を止めろと
恐喝したり、後ろから突き飛ばす真似までする悪質暴行警官が千住署には居るようだ。
これじゃ、ヤクザや市民弾圧憲兵と同じじゃねえか。
324名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:09:45 ID:0xJTvecBO
選挙権と成人年齢はイコールではない
普通選挙だって昔は二十歳じゃなかった
今も被選挙権は二十歳じゃない
325名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:10:20 ID:bgXVrLMl0
>>305
普通に時期ずらせばいいだけのことだろ。

三月の終わりにやるとか。
326名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:10:54 ID:1IpHzJ550

税金が欲しいだけの愚策
327名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:13:37 ID:SdfY8Znh0
若い方が自民と民主の支持率の差が少ないように保守が多いのに
ネトウヨが反対する理由がわからんね
若いのに自己責任を徹底させるためにも成人年齢は下げるべきだろうに
328名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:15:33 ID:G3Ga3VU20
自己責任が負える適正な年齢になら下げてもいいんじゃないかな。
329名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:18:07 ID:7xIOkHjL0
死んだじいちゃんが、16になったらもう大人同然よ
って言ってた。
でもじいちゃん浮気ばっかってばあちゃん言っちょった
330名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:19:31 ID:yJKhGJxq0
ゆとりやめて、日教組解体しろ
331名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:24:55 ID:dF7/DB/U0

これで18歳で選挙権を与えるとしたら、「満18歳の高校三年生」に対して、日教組が
全力で偏向教育をして、そのまま選挙の投票に向かわせるために都合が良いだけ
の制度としか思えない。

表向き「特定政党への支持を呼びかけた訳ではない」とかいう屁理屈を用意しつつ、
実際は「民主党以外をボロクソ悪く言う」とか事実上「民主党への支持を呼びかける」
ような教育が平然とまかり通るだろう。
332名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:32:42 ID:TXP7qs9m0
18〜22歳なんて普通の家庭の子でも
共産党やカルトに支配され易いよ

働くようになってから共産党の使い道を「道具として」理解していく
反対します。
333名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:41:22 ID:KPCwDRV30
16歳成人で良いよ。高校生のとき選挙権がなくていやだった。
義務教育終えたら成人。
334名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:42:03 ID:gl14xpni0
素直に少年法の改正が宜しいかと

>>331
子供に投票権を与えると危ないよね
寧ろ30歳くらいから投票権を与えるようにした方が良い
社会経験を積んだ人間が相応しい
335名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:44:46 ID:RgIrFOXY0
どうなんですかも何も
自民党がニコ厨のアホ中高生どもにそそのかされて作った法案なんて議論する価値もないだろ
336名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:45:22 ID:N+6b1Unc0
日教組の偏向教育に実効性があるならニコニコ動画の連中があんなにウヨってるわけないだろw
337名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:56:39 ID:G3Ga3VU20
>>333
それじゃあ小学生で選挙権なくていやっだったっていうやつがいたら、小学生にも与えるの?
338名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:57:56 ID:dF7/DB/U0
>>336
大学に入って、より広い価値観に接する前に、高校三年生が学校の教員から
強く偏向教育をされたら、その影響がそのまま投票結果につながることになる
と思われるのだが。

それこそ投票直前まで、学校内で事実上「民主党に投票するように呼びかけ」
をすることが現場の教師には可能であり、そういう場合に日教組は教育における
中立性という倫理立場よりも自身の身勝手な政治活動を優先させてしまうだろう
ことは、従来の日教組の活動振りからして想像に難くない。
339名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:03:15 ID:OhDpwigkO
犯罪だけは14歳から死刑にしていい
悪い奴は子供のこれからワル
340名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:08:01 ID:J8s9xZBjO
逆に「選挙権も酒もタバコもいらないから、子供扱いさせてくれ」なんて
30にも40にもなった人間が言い出したらどうする?
341名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:10:54 ID:G3Ga3VU20
>>340
子ども扱いってどのへんを子供と同じように扱うの?
選挙で投票する権利なら、投票に行かなければ良いだけなのでは?
342名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:11:33 ID:njPQW467O
>>334
確かに19歳少年っていうのも違和感有りすぎるしね。
343名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:12:43 ID:KPCwDRV30
>>337
論点が・・・・
普通高校生ぐらいになれば政治に関心をもって、判断も可能だということ。
小学生でも可能かどうかは私には分からない。
自分は義務教育終了と同時成人でよいと思う。
344名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:13:17 ID:Erl1lTUjO
現代の18歳は明らかに幼稚と思う。
昭和(1950年代ぐらいまで)の18歳とは全く違うんじゃない?
まぁ時代の背景が違いすぎるからね…
345名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:13:24 ID:ZUvPtIgn0
>>1
権利はまだ与えずに
義務だけ先に科してくれ
346名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:16:13 ID:P+zBybKr0
現状の二十歳でも成人式でアレな感じなのに。
347名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:17:12 ID:G3Ga3VU20
>>343
呼び方を成人とするだけって事?それだけで今現在成人に与えられている権利は与えないって言うこと?
348名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:26:44 ID:bOYsatP/0
老人どもの借金を背負わされるのはこいつらなんだから
老人どもから選挙権と全財産と命を取り上げて、子供に与えろ
349名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:30:12 ID:E8eUk/jN0
>>343
俺も 15 か 16 でいいと思うわ。
350名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:31:43 ID:7DtT6eZ/0
普段子供扱いすんなって思っててもいざ成人年齢引き下げるぞっつうといやだいやだって感じ
うようよも愛国心を持てって言ってても実際は国のために犠牲になりたくないしな
まあjapなんてそんなもんだよな
351名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:33:10 ID:pVu46Tn8O
法律上の児童
(保護する対象年齢)

児童福祉法→十八歳未満
教育関係法規→小学生までは児童、中高校生は生徒、それ以上は学生。
子どもの権利条約→一般的に十八歳未満
少年法→二十歳未満

民法上の成人(例外除く)、刑法、選挙権→二十歳

十八から二十歳までが少年法以外、保護法規なしつーこと。それでも最近は、死刑判決(光市事件)がでるなど、少年法も有名無実化
つまり、十八から二十歳は、権利行使もできず、法的保護もなくなってきている。無権利状態なんだよね
352名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:38:11 ID:4cMVk7xsO
いいじゃない?高校で成人の義務と権利について教えてさ。
高3になった時、それが我が身に訪れるのが、2年後かあるいは今日か来月かってのじゃ臨場感が違うでしょ。
大丈夫、ゆとりだからってそう大差ないさ。俺たち程度には賢しくて、愚かだろうから。
353名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 02:01:00 ID:dF7/DB/U0
>>349
そうかな?

15とか16どころか、10歳そこそこで十分にしっかりした考えを持っている子供も
世の中には居るけど、だからと言ってそれに合わせてしまうよりは、発達の遅い
方に合わせる「護送船団」的な対処で、「20歳」まで余裕を持って遅らせるくらい
が社会全体的に考えると悪くない匙加減じゃないかと思うけど。

むしろ、近年の世相からすると、20歳よりもっと遅くするくらいでも悪くない感じ。
354名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 03:27:07 ID:ySLyyKL30
スレ違い
355名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 04:41:28 ID:l0r2DHRx0
15歳元服でいいよ
356名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 04:58:08 ID:Rs09SJi+O
成人年齢は従来のままで良いが、少年法適用は
義務教育が終わり、原付きの免許が取れる16からにしろ。
357名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:26:15 ID:IR4FtnLg0
16歳が妥当じゃないかな。
運転免許取れるのに少年法で保護は無いだろ。
責任を被せるようにするなら義務も与えないといけないし。
358名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:13:51 ID:qoqzuVwN0
>>294
そういうことなら成人は60歳で。
流石に暴れる体力はないだろう?


そもそも、成人まで生きられない人続出&ボケ成人続出w
359名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:50 ID:W4vyAToQO
自分が38才で息子が成人か…複雑だな
360名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:20:17 ID:3Ov08MDA0
とりあえず少年法イラネ
361名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:22:05 ID:RYN4pZzWO
これはただ単に税収up狙いでしょ。
やるなら少年法改正だけでもいいはず。
362名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:10:18 ID:G/kSwFXc0
40歳過ぎても精神的に成人しきれてない奴がいっぱいいるのに、18歳で成人させてどうすんだ。
363名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:22:55 ID:gPR436Ea0
この点は筋が通った話で高校まで学費援助で国の管理下においても
18-20の空白期間が生じてしまえばその後の効果が薄いってわけだ

学費援助等で強制的に「教育」に参加させ
成人の義務感を背景に全員を社会に送り出す
民主党にしては珍しく筋の通った良い政策
問題は日教組だが・・・
364名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:25:16 ID:8UvKb6jZO
早く大人にさせなあかん。いつまでも甘えた、おっさんおばはんが大杉。
365名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:28:44 ID:ZtDkh37PO
少年法改正だけでいい
16歳ではなく中学校を卒業した時点でよろし

え?中退?生きる価値ないです
366名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:29:04 ID:T77khpQEO
日本国民の減少対策として、成人年齢を16歳にするのもいいかな。
擬似的に有権者数増えるし、在学中に将来の社会勉強にもなる。

デメリットは、なんだろ?
感情論かな?
367名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:32:46 ID:MIl0nE+x0
>>366
高校生の場合、判断能力がまだ未熟で、教師の影響力を受けやすい。
授業で、与党の悪口言いまくったり、野党をこき下ろしたりする教師がいたりすると、
そういうのに簡単に左右されちゃうから。
368名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:11 ID:Y11AiPqlP
成人がいくつからなんて決め事でしかないよな
セックスは12から可能にしよう
369名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:35 ID:zb9qdbGA0
なんで犯罪者だらけの国の制度を真似して日本を破壊したがるんだろう
370名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:49 ID:t3j7jL040
タバコ・酒・ギャンブル(パチンコ)
やってたやつはふつーに居たが。
18で結婚した同僚もいる。

なにが問題なんだか。
371名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:42:00 ID:geC09/o80
選挙権=成人じゃなくてもいいんじゃないか?
極論すれば、子どもだって日本国民なんだから口を出す権利くらいはあるはず
国民投票法だって18歳にしたろ?
選挙権においてのみ18歳からで、20歳から成人でいいんじゃないか?
法律の整合性?
整合性のとれてない法律なんて山のようにあるじゃねーかと
372名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:43:45 ID:STvNZ7Xp0
成人を免許制にしろ
受験資格20歳以上
373名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:03 ID:Euzfna0WO
18も20もそんなに変わらんでしょ
18で社会に出てれば立派な大人だしいいんじゃないの?
374名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:15 ID:w03SBYf70
18成人にしてもいいが、65歳以上は選挙権無くせ
375名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:45:53 ID:k1xnRfNn0
>>374
確かに65歳以上の選挙権は不要だよな・・・
376名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:04 ID:xZyPs4S10

つーか、児童の定義がいまおかしくなってるから

小学生までを児童
中高生を青少年
18歳で成人

こうしなよ

児童福祉法は、青少年福祉法とでもして
377名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:14:26 ID:Y11AiPqlP
>>375
政治家の年齢制限だよな?
定年の平均と同じでないとな
378名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:26:14 ID:aphLAZrwO
最終的な目的は18歳から税金払わせることだよ
379名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:35:12 ID:nlY+GEmW0
18歳成人は反対だな

おなじ高校生で、成人・未成年が混在するといろいろややこしすぎる。
実務上無理ありすぎ
380名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:36:40 ID:2TgHARRr0
むしろ14ぐらいでいいよ。悪い奴は全部刑務所にぶち込める
381名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:39:05 ID:2TgHARRr0
>>379
高校は義務教育でもなんでもない。つまるところ
民間のスクールや教室に通ってるのとなんら変わりはない。

なぜややこしいなんて発想になるのか理解出来ないね。
高校生というくくりなんて小さいものだから無視するだけ
382名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 11:02:42 ID:Y11AiPqlP
で、セックスは何歳からなんだ?
そこだけ気になるからハッキリさせて貰いたいよな
383名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 11:08:19 ID:iiFdCD9F0
成人と未成年で分けるからおかしい。
酒はいくつから、たばこはいくつから、セックスはいくつから
投票はいくつから、少年法はいくつまで。
細かく決めれば良い。
場合によっては相応の知識の取得を必須条件にしてな。
384名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 12:05:45 ID:NciFroZ/0
>>381
でも高校生って子供だよ。大人の自覚持てって言われても
親の庇護下で大学受験の勉強だけしてたら良い環境で
育てられてる真っ最中の人間が、18歳人口の多数を占めてる現状で
18歳成人は無理がある。

社会的立場がその人間を大人にするから、16歳でも自活してる奴のが
18歳で受験真っ只中の高校生より大人として振舞える。
が、社会的立場で区切ろうとすると行政ややこしくなる。

教育を小学校5年にして18歳では大抵、高校卒業してるようにしとけば
いいんじゃないか?専門教育が1年早くなったって、あるいは社会に出るのが
1年早くなったって、全体の学力レベルはそんなに変わらない気がするし。
385名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 12:53:27 ID:jyD7cj2l0
政治のこと勉強する時間が欲しいからむしろ引き上げるべき
わけもわからずノリで投票したくない
386名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 13:06:14 ID:Y11AiPqlP
18だて子供過ぎ、とか言ってる奴も気になるのはセックス許可年齢だけだろ?w
素直になれよw
387名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 13:22:11 ID:XeYkGQKkO
高校在学中に選挙に行く奴も出てくるんだよな
388名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 13:36:23 ID:aphLAZrwO
日教組の洗脳がまだ抜けないうちに投票させたい、つまりそういうことだ
389名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:37:59 ID:5kuz6gHn0
逆じゃネェの?若い方が過激だろ??
390名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:01:06 ID:bgXVrLMl0
確かに若い世代の方が今の時代保守派が多いんだよな。

日教組の政策なんて失笑を買うだけでしょ。
391名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:06:22 ID:5kuz6gHn0
「世間が(それなりに)判った人」が投票するのが建前だったのだが、
「損得無く正面から正論を述べる人」が必要に成ってきたのか??
392名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:15:01 ID:MqrfaKoEO
義務教育終えたら成人で良いよ

義務教育中に
しっかりと社会や常識や良識、自由と責任と言う物を

教え込めば良いだけ

これをやらなければ
18だろうが20だろうが35だろうが…なんの問題解決にもならないし
良い国にはならない
393名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:18:21 ID:hHQOaNo0O
成人の年齢が下がると、商売に都合がいい業界があるんだろうね。
394名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:21:20 ID:qoqzuVwN0
>>393
風俗とかギャンブルとか…
395名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:23:42 ID:f0/oMkH70
もっと大切なことはほったらかしで
ほんとどうでもいいことに議論すんのな。<18歳成人
396名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:28:23 ID:I0ZXjZSr0
>>393

マルチだよ。民主党の支持基盤だ。
397名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:47:01 ID:tT23dPrl0
むしろ30歳成人でいいよ。
398名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:50:45 ID:I6fpzpN90
この先にあるのは徴兵制ですね。本当にありがとうございます。この糞自民が!
399名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:59:43 ID:VASDvZg00
そもそも誰が望んでるんだよ。
国民の9割9分は反対だろがよ。
18、19のアーパーに選挙権とかアホかと。
400名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:18:06 ID:sdOZqr3Q0
18歳以上と20歳以上これらで認められてる権利ってどんなの?


>>384
大学生も正直変わらないだろ
むしろ大学で遊び覚えてモラルとか低下してる奴多い
401名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:20:03 ID:pr9fpNwN0
成人なんだからタバコ吸っても酒飲んでも俺の勝手だろ!
とかいう馬鹿が続出するに3000点。
402名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:21:32 ID:YCPFYXPm0
18で大人なんて無理だよ。
30でやっと大人としての自覚を持つぐらいの人の方が多いのに。
403名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:22:27 ID:izGr0PAG0
成人でいいよ
とっとと成人になって、責任と言うものを身に染みた方がいいわ
404名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:24:57 ID:fvC6nrm30
大人は16才で良いよ。
義務教育を終えたら、大人として認め、社会に対する責任を持ってもらうべき。
特に、犯罪に対しては、厳しく接すべきだから、権利も与えるべきだな。
405名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:26:27 ID:PGIqVnJl0
軍役くらい課さないと餓鬼のままじゃね
406名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:27:45 ID:fvC6nrm30
>>401
当然、大人としての義務を課すならば、権利を与えるべき。
当たり前の発想だ。
407名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:27:50 ID:+ioorAco0
むしろ車の免許取れるのを20歳に上げろ
408名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:29:04 ID:f/C7g8RwO
18歳から年金加入義務www
409名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:29:06 ID:kqbuXql90
単純に年齢じゃないんだよね

学生は子供、社会人は大人でいいんじゃねーの
410名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:30:05 ID:n0R5LqTh0
アホか。 今より引き下げてどうすんだ。
ガキみたいな大人ばかりなんだから25歳に引き上げろよ。
411名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:30:45 ID:fvC6nrm30
>>407
大人の年齢を下げれば、20歳未満でも少年法に守られなくなるので、
暴走的な馬鹿げた犯罪は減るだろうから、今のままで良いよ。

ま、俺は16歳で大人でOKという立場だから、免許も16歳でOKという意見だ。
412名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:32:28 ID:LnviYQez0
昔は15で元服
それくらいの覚悟を持って生きろ
覚悟がない椰子が多すぎ
413名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:32:57 ID:Gu77ndJMO
>>409
90歳の大学生=子供??
414名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:33:31 ID:fvC6nrm30
>>408
年金問題は、民主党が政権をとれば、どのみち大改革が行われる。
何歳から掛け金を支払うかなどは、制度設計しだい。大した問題じゃない。
18歳から大人にしたところで、将来の年金費用が増えるものじゃないから、
別問題。
415名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:35:20 ID:C2xf5doV0
これはさっさとやるべき
416名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:35:40 ID:fvC6nrm30
>>412
そういうこと!
現代で言えば、義務教育を終了した時点で、元服させるべき。

少年法に守られず、大人としての義務と権利を手にすれば、
少しは早く、精神的に成長するでしょう。

立場が人間を成長させる場合も多いからね。
417名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:36:00 ID:+Oj3xMWS0
犯罪増えそうだな
418名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:36:36 ID:Gi9497dH0
元服

>民間においては褌親(へこおや)の元で、初めてふんどしを付け、性に関する知識を授かる褌祝(ふんどしいわい)と呼ばれる儀式がある

419名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:37:02 ID:Nzzwt8PgO
高校生の教育が幼稚過ぎるから反対派がいるんだろねー
420名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:37:30 ID:6CfKuh1rO
正直今の成人は30過ぎても社会人の自覚など怪しいとすら思う。
18、20才で社会人として働いて自立していればまだ解るが
親の被保護の元にある学生なんかに一社会人としての責任など理解も出来ない。
421名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:38:08 ID:fvC6nrm30
>>417
早く大人にすれば、少年法に守られなくなるので、逆に犯罪は減る。
422名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:39:53 ID:DkTHq0Bt0
□   民主党、新年金制度「4年後から給与の15%が年金保険負担に」
                                          (2009.08.21)
民主党は新公的年金制度改革「月7万円の最低保障年金」を実行するために、現行
制度を抜本的に改め、職業に関係なく同じ制度に加入する「一元化」を目指す。4年
後から新制度への移行し、毎月給与額の15%を年金険料として負担してもらい「最
低保障年金月7万円」と「所得比例年金」を組み合わせた年金制度に移行させるとし
た。4年後から、税引き前給与額が30万円なら4万5千が保険料として毎月差し引か
れることになる。
423大改革:2009/08/25(火) 02:40:42 ID:JoRAZqv80
5才小学校入学
21才大学卒業か
20歳集中講義で大学卒業させたらいい!!!!!!!!!!!!
424名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:41:44 ID:xkcjFuYO0
むしろなぜ18?女子の結婚できる年齢の16でもよろしいのでは?

425名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:41:51 ID:I5SLeyZj0
18に下げたら高3から酒おkで
実質高1から黙認されそうだな
426名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:42:16 ID:ialDk6ih0
税収が増えるのかな
少年法の厳罰化も早くやって欲しい
427名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:43:04 ID:izGr0PAG0
>>421
というか成人犯罪になるわけだからな
名前も出してやればいい
428名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:43:34 ID:fvC6nrm30
>>420
>社会人の自覚
そんなものは、大人から見ても人それぞれ違った意見が出る主観的な意見。
戦中世代や、戦後世代など、世代間によっても意見が違うだろう。
日本人は、こんな抽象的な言葉遊びが好きだが、制度を議論するうえでは
あまり意味がない。
429名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:43:46 ID:sU0aYALE0
頭の弱いガキをカモるには絶好のシステムだな
2歳下がればざっと200万のカモ予備軍誕生だ
契約も何でも個人の判断と責任だ
日教組の馬鹿教育のおかげで頭のユルイ奴等が
ネギ背負ってついでに鍋まで持ってきてくれるぞ
インチキキャッチセールスが大繁盛だなこれは
430名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:43:50 ID:RQjLGmXmO
25からでいい。18はおかしい
431名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:44:09 ID:KmH4kVoxP
>>425
結構昔から、飲み会の真似事とかしだすのも高1からじゃね
先生抜きで、クラスでやった文化祭の打ち上げで初めてまともに酒飲んだよ
432名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:44:28 ID:jr2uy48vO
教育制度から変えなきゃダメだろこれ
433名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:45:51 ID:wiK6P09G0
18歳性人(笑)
434名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:46:19 ID:tqx9AIP00
メディアで洗脳して憲法改正させたり
年金とか健康保険とか負担させたり
いいことずくめじゃん。
もう14歳で成人にしちゃえよ。
435名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:47:02 ID:fvC6nrm30
>>424
理由の一つは多くの先進国で18歳から大人としている国が多いからだろう。

ま、俺としてはそれでも16歳から大人が良いと思う。
16歳になれば、自分の身の回りに起こる現象に対する判断能力はあるし、
少年の犯罪防止という面からも、大人にしてしまえば、少年法に守られないので
犯罪が減る。
436名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:48:55 ID:vkh2dAHRO
女子の結婚は16歳から平気だけど、実際に男の歳が20歳ちょい過ぎぐらいの人でも付き合ったら警察に捕まっちゃうのはなんでなんだろ??
437名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:49:04 ID:A9WVBIQvO
住民税を払ってないガキに選挙権とか…
438名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:49:06 ID:izGr0PAG0
>>425
今現在でも罰自体はないと言う現実マジで
「親」は巻き込まれるかも知れんがな
439名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:49:09 ID:e3T3/w0S0
んなことより児童の定義を下げろ
12歳以下にしろ

大人が20歳なのに18歳以上20未満でセクロスおkとか意味がわからん
逆に18歳以下でセクロスだめとかも意味わからん
おれの言ってることも意味わからん
440名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:53:12 ID:3ApSzk820
>>435
16歳といえば高校1年生だろ?
高1に社会的判断なんて絶対無理だよ。
せいぜい頭の良い奴に利用されるだけ。
441名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:53:21 ID:fvC6nrm30
>>429
お前は18歳の若者に鴨にされる口かもねw
442名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:53:28 ID:fieoYJjK0
だから、どうせ18から年金払わせたいって思ってるだけだろ?
勘弁してくれよ@親
443名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:56:30 ID:fvC6nrm30
>>440
大人になったからといって、親元を離れて一人暮らしをしなければいけないというわけでもない。
トータルで見れば、状況は現在と大して変わらんさ!
444名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:56:57 ID:hDt3/amT0
18って普通は高校生だから、19からの方がいいんじゃないの?
445名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:58:59 ID:H29eWCCmO
今の世代、18歳から納税義務なんて理解できんのか?

30過ぎても親のすねかじって納税せずに喚くニートや
税金で生かされてるのに文句ばっかは三人前のナマポ受領者とか見てんだぜ

成人は酒やたばこやエロが解禁になる年じゃなくて
てめぇの尻はてめぇで拭くのが当たり前になることだろうに
446名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:59:09 ID:y8hfb2lE0
結婚していい年齢が男女で差があるのはジェンダーフリー的に許されざる法律じゃないのか?
447名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:59:55 ID:/m4GZKBg0
       、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { r=、__ ` j ハ─      18で成人したら税金しっかり払えよ
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ       
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ    どうせ貧乏だろうから結婚は無理な
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!      
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
448名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:01:02 ID:fvC6nrm30
>>445
君の考えは、島国日本のこれまでの考え方だなw
449名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:37:36 ID:VJLMwRZC0
>>214
実際のところ、坊ちゃんは不良や教授に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
金品は全部、不良たちのポッケ、胃袋に入る。警察に相談すると、貢物、献上カツアゲだから、刑法の恐喝罪に当たらない。お菓子や裏ビデオで大金でもないし。
「渡すお前が悪い」とあべこべに警察から怒られる。結果、あちこちから言いがかりをつけられて、悪循環は永遠に続き、坊ちゃんは将来の準備が何もできない。

仮に、東京坊ちゃんの私が女に生まれた。それで東京坊ちゃんと付き合って交尾したい。
そうなら、私だったら、東京坊ちゃんと仲良くし、不良や教授に坊ちゃんの悪口は言わない。
坊ちゃんと仲良くなる方法はそれぞれで、
大学を辞める覚悟で、不良や教授の顔にツバを吐いて、不良や教授の前で堂々と坊ちゃんとイチャイチャする。
または、不良や教授をだまして裏でコソコソ、大学の外で坊ちゃんと秘密の交尾をする。

田舎者の女たちは不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、坊ちゃんには大学で強引に肉体関係、セックスを迫っている。この矛盾はどうするの?
それは田舎者の境界性人格障害者の女たちが自分勝手にやったことで、東京坊ちゃんの私には無関係だ。困惑する。
450名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:38:59 ID:VJLMwRZC0
>>214
田舎者の女たちが不良たちや教授たちに金持ち坊ちゃんの悪口を言う。坊ちゃんを破滅させるよう依頼する。
人のいるセックス不可能な場所で、田舎者の女たちがスカートをめくりその坊ちゃんを追い掛け回す。
その坊ちゃんがその田舎者と話し合いをすると、カッペ女は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
入学しても、病気で休学し復学しても、イメチェンのキャラになっても、同じことが永遠に繰り返される。
大学外部の大人に相談すると、その全員が相談内容を信じず、坊ちゃんのアラ捜しをして、間違えたアドバイスをする。

これは、何かのハズミや誤解で人が死ぬかもしれない。こういう田舎女と顔を合わせたくなければ、
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。日常生活の中で勉強の優先順位を上げよう。

肉体労働ができない身体能力に問題のある男子が、偏差値50の肉体労働の大学に入学すると、勉強を邪魔され無職になる。
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。日常生活の中で勉強の優先順位を上げよう。
451名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:39:21 ID:VJLMwRZC0
>>214
「どんな大学でもやる気があれば、勉強できる。」
そう家族から、何時間もぶん殴られ、食事も抜かれ、生活費もカットされている家庭の坊ちゃんだ。
そんな立場の坊ちゃんにとって、偏差値50の新設理系不良大学の経営者、教授、不良、田舎女は怖い。
底辺大学で日経新聞を読んだり、専門書を開いたり、自習をするのは無理だ。
協調性違反者としていじめられる。いじめられて、体力精神力を失い、実験、勉強は無理だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
思い出せば、思い出すほど、こういうこと↑をする田舎女たちは怖い。欲ボケしている。

大学外部のいろいろな人に相談しても、私の立場に立ってくれる相談相手はいなかった。
その全員が私のアラ探しばかりに注意が向いて、
大学の経営者、教授、不良、田舎女の危険性には目が向いていなかった。
イジメの中にカネ目当て、金銭問題、ゼニカネの要素が混じって危険な方向に向いていることに気がつく人はいなかった。
私に間違ったアドバイスばかりしていた。
現場を知らない人が言う、あの間違ったアドバイスを私がそのままズンズンズンズン実行し続けたら、
もしかすると、、いや、間違いなく私は完全犯罪で殺されていたことだろう。
452名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:39:49 ID:VJLMwRZC0
>>214
卒業した後だから客観的に見えてくる。
「ひ弱な金持ち坊ちゃんとセックスするのは得だ。」きっとこんな風に田舎女たちは、計算違いをしていたのだろう。
現実は逆で、偏差値50の不良理系大学で、ひ弱な金持ち坊ちゃんとセックスするのは損だ。在学中は損だ。
なぜなら、不良や教授がひ弱な金持ち坊ちゃんと田舎女とのセックスに大反対しているからだ。
ごく一部の「性欲の強い東京好色痴女ドスケベ女」なら、教授や不良の裏をかいて、大学の外で自分の好みの男とセックスする。
田舎女は東京スケベ女のようなウソにウソを重ねウソの上塗りを繰り返す器用な振る舞いができない。
田舎女は、不良や教授のいる同じ部屋で、同じ狭い敷地で、私にエッチなちょっかいを出す。不良や教授にバレバレ。
田舎女が坊ちゃんと交尾しようとすると、不良や教授が裏から手を回し、陰に陽に嫌がらせが始まる。
陰謀のような事故、イジメが起こる。すると、愛情ではなく今の利得を追求している田舎女だと、ここでビビって逃げてしまう。
逃げるとき、私の悪口を不良や教授に言ってしまう。不良や教授に私を破滅させる口実、言質を与えてしまう。
そして、再び田舎女は私にエッチなちょっかいを出してくる。入学しても、復学しても、卒業式の日まで永遠の繰り返しだ。
田舎女の側に愛情がないゼニカネの欲ボケ状態だから、何かのハズミや誤解で人が死ぬかもよ。
また、坊ちゃんの気を引くためにわざと(休学に追い込むほどの破壊力がある)意地悪をしたり、
初めて書くけど、田舎女同士の足の引っ張り合いがあったりもした。女の潰し合いは入学したとき質も量もヒドかった。
田舎女同士の陰謀で不良のチンコを押し付けてライバル女の処女膜を破く鉢割りイジメ、破瓜イジメだらけだった。破かれた側は喜んでいたが。
453名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:34:51 ID:MSnJsxr7P
いつから大人か?よりも、いつからセックス可か?のが重要だろ
そこをハッキリしてなくて変な問題出まくってるのは無視か?
454名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:40:54 ID:MNShSnzU0
サラ金とか連帯保証人18歳にしたいだろうなぁ
455名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:43:12 ID:b82slIA10
男女間の結婚年齢の格差と成人年齢と結婚年齢の齟齬が
今回、ほうぼうから問題にされてるんだろ。

だったら話は簡単だ。男女とも結婚年齢を20才にすればよい。
それ以前にまちがって出来ちゃった子供は、医療上特例として国の費用で人工流産させること。
これで国連の女性団体も国内の政治団体もだまるだろう。

面倒くさいんだよ。こんなどうでもよいことで揉めるの。
現実的に30才すぎてから結婚する人ばかり何だから、どのみち
無意味なんだよ。一部の不良だけだ。20前後に妊娠するのは…。
456名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:44:22 ID:+Oj3xMWS0
>>421
麻薬患者続出だろがボケ
457名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:44:45 ID:EgnxmZlL0
18才のガキからも、年金と保険料を徴収するなんて、どんなインチキ国家だよ
458名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:47:25 ID:ROr6XSWE0
18歳以上は成人!
けど、児童は15歳未満で!
459名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:49:34 ID:PiaCwgKTO
男女とも結婚年齢を16歳にすればいい
男女の結婚可能年齢が違うだなんて、どう考えても男女差別
そして人間の繁殖期は10代なんだから、男女とも16から結婚可能になれば少子化問題も多少はマシになる
460名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:50:54 ID:b82slIA10
>>458
イギリスにでも引っ越せば、ほぼ満願成就。
16才から普通にポルノ女優になるし、無修正だし最高だろう。
461名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:58:27 ID:lMhKEqYgO
18才は大人、17才は児童w
462名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:04:06 ID:ID4qUexR0
誕生日の前日の満了で一つ年を取ることになるんだけど、
産経新聞の記事はなんだか、誕生日の前日に年を取ると
書いてるような気がするw
463名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:09:57 ID:ROr6XSWE0
>>460
円光とかする16,7歳のバカ女を児童なんとか法で保護する必要なんかないってことで・・・
464名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:16:26 ID:b82slIA10
>>463
イギリスではいちおう16才から合法。本人の自由意志なら問題ない。
日本は異様に児童年齢が高くなってきている。明治以降どうも
独自の方角に進んでいる。そりゃ少子化もすすむ…。
465名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:22:50 ID:GUtXjMCIO
いいだろ
ただし、責任と同時に権利も与えろ。
日本社会は弱者相手に責任だけ求めて権利は認め無い事が多すぎる。
名だけ店長とかな。
権限は与えずに責任ばかり追及して、ボコボコにみんなで殴る風習は本当に良くない。

日本社会の悪い所。

466名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:27:54 ID:b82slIA10
>>7
茨の道を進むも、別の道を模索するのもお前次第だ、という点
では精神的に自由になれて良いんじゃないの。
467名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:35:11 ID:4F7zGml00
自分自身、18の頃から
精神的な根幹部分は多分成長は止まってるから
まぁ18成人でもいいような気がするけどね
実際大人として自覚できたのて30過ぎてからだし
その点で18だろうと20だろうとさしてかわらんわな。
刑事罰適応年齢も引き下げられるならアリかもなぁ
468名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:36:10 ID:bs4a8N5q0
教育というか躾をもっとしっかりしないと18才成人はマイナスが多いと思うぞ。

良く解らないのは何で20才成人じゃいけないの?
国民投票と成人年齢は別に考えても何も不都合は無いのではないか?

○×審議会なんてのは害になることしかしてないだろ・・ 無駄な予算つかうな。
469名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:40:58 ID:S7V6DfJp0
さいたま市岩槻区馬込で22日夜、乗用車とワゴン車が正面衝突し7人が死傷した事故で、
 岩槻署は23日、自動車運転過失致死傷と道交法違反(無免許運転)の疑いで、乗用車を
 運転していたさいたま市中央区の土木作業員の少年(19)を逮捕した。

 岩槻署の調べでは、少年は22日午後10時半ごろ、さいたま市岩槻区馬込の国道122号で
 無免許で乗用車を運転。対向車線にはみ出て白岡町小久喜の無職、植木理枝子さん(37)の
 ワゴン車と正面衝突し、植木さんの次男、康成くん(4)を死亡させたほか、ワゴン車の4人と
 乗用車に同乗の1人に重軽傷を負わせた疑いが持たれている。

 岩槻署によると、現場は片側1車線の直線道路。少年は免許を取得したことがなかった。
 「祭りでビールを飲み、大丈夫だと思ったが、ハンドル操作を誤った」などと供述しているという。
 少年の呼気1リットル当たり0・1ミリグラムのアルコールが検出された。
 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090823/stm0908231543003-n1.htm
470名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 13:45:54 ID:U2f4bW58O
刑罰に関しては16歳から大人と同じでいい
義務教育が終わってれば国民として基本的な教育は終わっているはずだから
471名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:31:29 ID:O8byEHTq0
>>464
それいつの時代の話だよソース出せ
↓これ見ると厳しくなる一方なんだが。

http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/12/virtual_cp_1
イギリスの場合、何度も改正されているので分かりにくいのだけど、
1978年に「みだらな児童(16歳未満)の写真」の頒布などが罪となり、
1988年に単純所持が罪となり、1994年に「みだらな児童の擬似写真」が対象に加わり、
2003年に「児童」の定義が18歳未満に引き上げられた。
ただし、この年齢引き上げには、16歳以上で婚姻関係にあるないしは同棲している状況で、
児童の同意があって第三者にそれが見せたり配られたりしていない状況は罪としない、という例外措置がとられている。
472名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:31:27 ID:b82slIA10
>>471
夢を壊すなよ。(´・ω・`)。
473名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:37:11 ID:Iy1EK3EJ0
ガキに選挙権はいらない。
参議院の被選挙権と同じく、30歳から選挙権を与えれば良い。
30歳なのは20歳から10年もすれば人間的な成長もしているだろうって理由で、
成長は人それぞれだが、いわゆる良識の府にそれを求めるなら、
国政を左右する選挙権も同じくらい大事なはず。衆議院の被選挙権も当然30歳に引き上げるべき。
キリがよくなくていいなら35歳でもいいね。青臭い候補は見たくないもない。
474名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:37:17 ID:b9HEWypQ0
大人が悪い、大人のせいで、と言うくせに、自分が大人になって正義を行使するのは怖いわけだな。
まあ、裁判官は一般人の気持ちが解らない、非常識な判決、というくせに、一般人が裁判員になる
のは怖くてビビってんのと同じだから、別にヘンとも思わないけどな。
475名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 16:37:35 ID:O8byEHTq0
>>472
夢落ちかよ・・・・・
独り言板逝って来い
476ΙουνΥα:2009/08/25(火) 18:03:08 ID:wWUkcc380
>>11
18歳は青少年条例の対象外。
477名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:24:14 ID:MSnJsxr7P
>>472
本当に夢も希望もなくなるw
正直、性に対する規制をちょこっとでも軽くする様な事でもした方が、どんな経済対策より効くと思うね
478ΙουνΥα:2009/08/25(火) 18:35:48 ID:wWUkcc380
>>376
×中高生
○中学生〜17歳

高校生にも18歳はいる。
淫行条例などは今でも18歳の高校生は対象外。
479S ◆KMyTcmL3ws :2009/08/25(火) 18:45:45 ID:DaRl+JfR0



20歳成人が決められた年代に比べ平均寿命が長くなった分、成人年齢も
引き上げないといけない。

30歳あたりが成人として相応と思われます。



480名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:48:26 ID:O8byEHTq0
>>477
虹に夢を持て
現実の子供を巻き添えにすんな
481名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:50:23 ID:YRgXZ3u30
18でなんで悪いのかわからん。分別あるだろ。
482名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:54:13 ID:CtzKnpSQ0 BE:600549672-2BP(0)
女性の出産適齢年齢を考えると、女性は16歳で大人でいいんじゃなかろうか。
男はもーどうしようもなく幼稚なんで据え置きでいいとおもうけれども。
483名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:55:26 ID:uLRlc1J30
18歳を成人にして、
義務教育も18歳までにすればいい
484名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:02:37 ID:Tv15Lj7QO
一番の争点て何なの?
刑事罰なら18からでいいと思うが現状の学校の崩壊っぷりを並行して直していかないとな。
485ΙουνΥα:2009/08/25(火) 19:13:00 ID:wWUkcc380
>>481
オレも分別あると思う。
486名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:15:17 ID:hKXt9NX00
18歳で線引きしたら益々未成年が減るだろ
どっちかっつったら引き上げろよ
487名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:26:26 ID:mLzC9t/y0
成人年齢引き上げろって言ってる奴らが
後期高齢者のカテゴリーに分類されてる年齢層に見えてしょうがない
これ以上現役世代の有権者減らしてどうすんだよ
赤字国債にしろ年金にしろ今まで散々ほったらかしてた挙句
自分等の取り分確保の為なら更に現役世代に負担を強いて
その後とんずらとか無責任にも程があるだろ
18歳成人は多少なりとも下の世代の有権者を増やし
有権者としての自覚を促す意味で真面目に考えた方がいい
まぁ、それ以上の弊害と難題が山積みになりそうな気もするが
488名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:57:24 ID:KURXsyus0
分別しないで不法投棄する奴が酷いな
489名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:34:46 ID:3Xs8P8uN0
最近の10代20代は自民支持が多く、しっかりして見える。
これは若者のレベルが向上している証拠なので
「18歳成人」とみなしていいと思うぞ。

ゆとり?そんなの関係ねーwwww
490名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:11:42 ID:KURXsyus0
>>489
ハハハハハハ 釣り針太すぎ 

若 者 に は 民 主 支 持 者 が 圧 倒 的 に 多 い

491名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:13:05 ID:DOclYHpx0
刑法は15歳から適用でいい。

未成年の凶悪事件が多すぎ。
492名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:14:42 ID:FzhJAHHb0
創価大学投票率100%であうんw
493名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:17:08 ID:7zBJEJDN0
正直、政府は18歳だろうが0歳だろうが産まれた瞬間成人にしたがってんだろうよ
速攻税金を納めてもらうという意味でな
494名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:49:39 ID:DVnq/zpH0
「大人試験」ってのを作ってそれに合格すれば何歳でも大人ということにすればいい。
それに合格しないうちはまだ人間じゃないということで親の意思でいつでも中絶可能にする。
495名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:29:22 ID:HeWvyQYS0
どうてい【童貞】
成年に達した男性が、まだ性的経験を持たないこと。また、その男性。⇒処女

せいねん【成年】
物の考え方やからだが十分に発達し、一人前の社会人としての能力が備わるものと認められる年齢。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997


つまり、性交未経験でも、物の考え方やからだが十分に発達しておらず、
一人前の社会人としての能力が備わっていないのなら「童貞」ではないらしい。
496名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:18:28 ID:MxM/1K1H0
18で成人という考えに異議ないな。ネット世代の有権者がどんどん増えて欲しい。
497名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:31:56 ID:XDjuNbah0
>〜求められるのは日本の覚悟

覚悟って程のもんでも無いだろうな。
若いから洗脳しやすいってだけだろ。

覚悟ってのは、軍隊へ入って、戦地へ行くことだ。
498名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:41:58 ID:Ak1UugVx0
結婚 16以上
選挙 18以上
酒煙草 20以上
その他 18以上

これでおk
499名無しさん@十周年
>>490
半年くらい前のデータで
自民支持者は
20代と70代以上がおおいってのなかったっけ?