【話題】「すし (寿司/鮨/スシ)検定」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
「あなたはすし通?」−。全国すし商生活衛生同業組合連合会(全すし連、山県正会長)は、
和食の代表格すしへの正しい理解と一層の普及を目指し、国内外で検定や研修などを
スタートさせる。来春の開始を目指しているのが、すしに関する基礎知識をクイズにした
一般向けの「すし検定」。にぎりをはじめとした江戸前ずしや、押しずしで知られる
関西ずしのルーツのほか、すし店で茶を「あがり」、わさび下ろしを「なみだ」と呼ぶ
特有の言葉などが出題の対象という。
検定は、同連合会のホームページ(www.sushi−all−japan.or.jp)上で
手軽にクイズに挑戦してもらい、一定の基準をクリアした場合に証明証などがプリントできるような仕組みを検討中だ。一方、海外で増えるすし店の質的な向上を狙いに、外国人を対象とした
「すし職人認定制度」も創設する。ヘルシー志向の高まりで、欧米やロシア、
中国などですし店が増えており、「中には生魚の扱いを知らない人がすしを握り、
食中毒を起こした店もある」と山県会長。日本の代表的な食文化に対し、マイナスイメージを
与えかねないとの懸念から「われわれ日本のすし職人が必要な知識や技術を伝えよう」
(山県会長)と制度を立ち上げることにした。
入門編として、同連合会に所属するすし職人数人が外国へ出向き、衛生面などを中心とした
すしづくりの基本的な知識を教え「すしアドバイザー」を養成。生魚の扱い方や
酢飯の作り方などを伝える考え。今後1年程度かけて準備した後、来年秋にも欧州などに
関係者を送って講習を行う予定で、参加者には受講証を発給する。アドバイザーを
養成する一方、技術面も含めた「すし職人」の認定制度についても具体化していく。
山県会長は「認定希望者は東京へ来てもらい、より詳しい知識や技術を習得して
もらえるよう、信頼される制度にしていきたい」と話している。

*+*+ jiji.com 2009/08/22[07:50] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082200085
2名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:53:00 ID:zY5Ar0+s0
へいらっしゃい!
3名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:53:24 ID:PIUH+olX0
おやじ、ハウマッチ!
4名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:53:51 ID:6dj4ivck0
マグロ握ってくれや!
5名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:55:47 ID:paQlVR0t0
ハ〜チ〜!
6名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:57:05 ID:aBmAqxUDO
ヅケの旨さは異常
7名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:58:52 ID:dPLY9NEsO
ジェンキン寿司
8名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:59:31 ID:HoGAPTphO
いかとたこって旨い
9名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:00:07 ID:0ze6w815O
海外で商売してるチョンにやらせろ
10南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/22(土) 08:00:14 ID:pS1nJr890
元々道端で売ってたような物なのになぁ。
偉くなったもんだスシqqqqq
11名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:00:40 ID:Jf2slBO20
なんでも検定、検定とかやるのは安っぽいけど
外国人(特に特亜)のなんちゃってSUSHIと区別できる工夫はやるべき
12名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:16 ID:jfuhcchN0

それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
ってやかましいわwwwwww
そんなん食ったら一巻の終わりってかwww
13名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:41 ID:9pxVl83L0
ハンター試験対策か
14名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:46 ID:HKi2wxSd0
今の時代、屋台で寿司屋やったら無知どもに叩かれるんだろうな
15名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:07:39 ID:O/AVl7Ne0
(例)
アワビ→ロコ貝
赤貝→サルボウ貝
クルマエビ→養殖ブラックタイガー
(質問)4択
ヒラメのエンガワ→
1.赤マンボウ
2.オヒョウ
3.ティラピア
4.ナイルパーチ
16名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:08:08 ID:8cWHRje90
生まれて初めて行った老舗のお寿司屋でサラダ軍艦巻きたのんだら出てけと言われた
17名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:08:41 ID:NyK7cn9Y0
すしポリスのAA↓
18名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:10:59 ID:jfuhcchN0
   全員、動かないで!寿司警察だよ!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ______________
  |     .| .| ____   | .|      :|
  |     .| .| ヽ=寿= / ..| .|      :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :|
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ!
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_|
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|

   ∧_∧        ∧_∧
  <; li `田>       <; `Д´>っ
  と と  ヽO     (つ   ノ
   ゙ヽ(_`_フ      〉  〈_,〉
    ゙ヽ_,,)      〈_,,フ
19名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:11:10 ID:NnXRiBQF0
ずしって。
20名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:11:28 ID:TmlHVq8A0
ガレージくれや
21名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:12:49 ID:XTsS/fV+0
マダム寿司は受検するの?
22名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:08 ID:9uNVBPy30
スジ検定ならおまえらトップクラスなのになw
23名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:19 ID:x3YxgRY4O
柏手を打つ試験官がいそうだな。
24名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:15:03 ID:onS/4mtU0
くだらねぇ
25名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:15:06 ID:BwESMCSR0
寿司の発祥は朝鮮

これ豆知識な
26名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:15:37 ID:ZE851OJu0
寿司チェンジャー
27名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:15:59 ID:YJZ5azqNP
ナマポで寿司はここですか?
28南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/22(土) 08:16:03 ID:pS1nJr890
>>25
ちなみに豆シバのキャラデザも韓国人な。qqqq
29名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:16:35 ID:MbmDxLHe0
ヘイヘイ!ひょっとこ野郎どもぉ〜
30名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:16:41 ID:lDU83wOf0
>>25
手洗ってんだろうな?
31名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:19:50 ID:HoGAPTphO
よく考えたら生魚食うなんてクレイジーだよな
32名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:24:08 ID:4hozvTUv0
好物は人工イクラです
33名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:25:59 ID:mWvz9uUf0
なんか従来の寿司職人を馬鹿にするような内容だな。
東京に来ないと認定しないって?舐めてんのか?
34名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:26:16 ID:Molv34LB0
ここまで、ジェンキン寿司なし
35名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:26:38 ID:/2R19c3ZO
>>1
簡単な問題ばっかじゃねーかよ…
せめてこんくらいの問題出せ

問1 ヒラメの目利きは『ヒラメで選ぶな○○○で選べ』○○○を答えなさい。

問2 水の入ったコップの中に塩を何粒単位で入れたのか当てられる絶対味覚を持つと言われる寿司職人は誰でしょう。
36名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:27:24 ID:fyyWyH6t0
女体盛りニダ
女体盛りアル
37名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:27:38 ID:907IkIFZ0
>>34
あるじゃん
38名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:43:11 ID:jZXnm99uO
寿司は健康面で悪い。なぜならご飯の食べ過ぎになってしまうからだ。
野菜もみじめにちいさくきったキュウリしかない。
だから巻き寿司だけどカルフォルニアロールが生まれた。
江戸前寿司とかはもっとバランスを考えるべきだ。あんなばっかのくってたら塩分とりすぎで動脈硬化になり脳梗塞、心筋梗塞をひきおこすし、
炭水化物の取りすぎでメタボになり糖尿病、高血圧、高脂血症になるよ。
寿司は料理として不完全。
39名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:58:00 ID:8cWHRje90
>>38
お酢の健康効果と低脂肪から健康食のイメージがあるけれど、
言われてみれば炭水化物の取りすぎかも・・・
繊維質やビタミンをガリのみで補おうとすると、舌がビリビリに
なるまで食わなきゃならんし
40南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/22(土) 09:12:05 ID:pS1nJr890
>>38
寿司はファストフードなんだし当たり前だろqqq
41名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:29:24 ID:bJ3ghjn40
唐揚げ一個のカロリーよりトロ握り一貫のカロリーの方が高い
42名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:38:02 ID:048ZyZVN0
スレタイで(クマ/熊/くま)を思い出した(・(ェ,,)・ )クマ
43名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:56:05 ID:pUGCB1FD0
お茶をあがりって言うのも、元は花柳界の習慣じゃないかなあ?
客がつかない事をお茶を挽くって言うしね。
44名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:59:30 ID:IXydHvL/O
>>35

ナナメ

佐治
45名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:02:03 ID:obLhw+190
カルフォニア巻きは寿司に入るか入らないかの件について
46名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:02:55 ID:qb0b8MHmO
↓和の鉄人がキッチンスタジアムから一言
47名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:04:54 ID:OluZSlQn0
アイスクリーマーが故障しました。
 
48名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:06:37 ID:uBB7/hcH0
やっぱ、どんだけツウな人が挑んでも

ナマポで40皿にはかなわんわ。
49名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:37:50 ID:/2R19c3ZO
>>44
正解
本職の職人さんですか?
50名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:43:00 ID:pUGCB1FD0
>>49
本職の愛読書が将太の寿司じゃいやだよw
51名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:54:35 ID:KAl5bn4T0
ID:/2R19c3ZOにはこの検定無理だな
52名無しさん@九周年:2009/08/22(土) 11:15:12 ID:liLW49Vm0
>>50
本職は江戸前の旬で寿司の勉強してるからな
53名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:29:32 ID:XKQ7tcrUO
>>52
寿司職人が読んで納得する寿司漫画のナンバーワンは音やん


江戸前の旬は説教臭くイマイチつまらん。
将太の寿司とか論外。
54名無しさん@九周年:2009/08/22(土) 11:33:01 ID:liLW49Vm0
>>53
それ知らんな、今度読んでみるわ
翔太の寿司は少年漫画だからあれはあれでアリだろ
アナゴの話とかは良い話だった
55名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:35:39 ID:GTACfysvP
作れないヤツには本当の意味での良し悪しは判らないよな。
食べたときに作る場景が思い浮かばないようなのが、表層的な知識だけ持っていても意味が無い。
56名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:43:29 ID:Qep/MbfiO
あずま寿…いや、何でもない
57名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:49:13 ID:fToSKYhb0
1 名前:犇@犇φ ★ 投稿日:2007/03/14(水) 16:49:30 ID:???
■米レストラン街、日本政府の「日本食」認証推進に嘲笑
海外の日本食レストランが本物の日本料理を提供しているか判定するため、食品専門家で構成された「寿司(チョバプ)警察」
を派遣して認証を実施しようとする日本政府の計画が、ロサンゼルスのレストラン街に小さな波紋を投げかけている。
(中略)
一部では、外国人恐怖症が認証計画の動機の一つだとの批判も見られる。また、農林水産省側は否定しているものの、
専門家パネルが非日本人経営のレストランを差別するのではとの憂慮の声も一部から上がっている。
シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営している
ジェリー・キム料理長は、「脅迫のようだ」と語る。
ロサンゼルスの日本食レストランの相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している。
ジェリー・キム氏は、「うちの寿司と刺身の製造方法には自負心を持っており、心配していない」としたうえで、
「それに、この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。

キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」
日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が無いとして、
「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>
58名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:52:12 ID:cUkuZh360
ヤマダくーん

>>12 の座布団、全部取り上げて。蹴り出して。
59名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:18:41 ID:XKQ7tcrUO
>>54
勿論漫画としての面白さは否定しないよ。>>将太
最終回は感動したしね。

ただ本職から見たらあり得ない事だらけ。
昔から伝わる当たり前の技法を年端もいかない少年将太がさも自分で努力して思いつきました的展開とか。
一番爆笑したのが将太が持ち帰りの職人の所へ修業に行って
チャリに砥石を紐で繋いで出前に行かせられるエピソード
要は包丁が思うような切れ味にならないのは砥石がぼこぼこだからで
職人はその事に気付かせる為にそんな事をさせたんだけど
砥石の扱い方がありえねーw
引っ張られた砥石は地面で削れて平らになって、それで将太は職人の真の意図に気付くんだけど、あんな事したら益々ぼこぼこになるっちゅーの。

砥石を研ぐ砥石ってのがあるし
職人の癖にあんなぼこぼこになるまで砥石をほったらかしにすんなよとw
しかも結構な数の砥石。
包丁は毎日研ぐもんなのにありえねーwまぢでありえねーw
そもそもあんな事したら不衛生で使い物にならんて。
道具を大切にしない職人なんて職人失格だよw

音やんはその辺のエピソードに全く無理が無く人情話も絡みつつ本当に面白く為になる漫画だった。お薦め。
60名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:20:57 ID:q58qcr490
卵焼きって、後だっけ先だっけ?
61名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:13:22 ID:YHR5cXnY0
鮨職人とか飲食業勤務の従業員は独立するまで
派遣、土方以下の超底辺労働者
そのコンプレックスから口先だけの高圧的なDQNが多い
そんなもんだから圧倒的に未婚者だらけ
62名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:37:57 ID:mXjEZFgI0
「寿司」と「鮨」の違いってあんの?
63名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:50:15 ID:onkmGxxR0
>>62
ボケられなくてゴメン
すしの語源・由来−語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/su/sushi.html

ちなみに夢路先生の飼い猫はスーシィ
64名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:30:11 ID:7CyNqbiv0
海外に派遣される予定と言う
すしポリスの続報はいかにw
65名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:42:00 ID:kkkga+1s0
生姜を「ガリ」だの醤油を「むらさき」だの言うのは、職人の不調(ジャーゴン)で、
客の使う言葉じゃないんだけどね。
そんな言葉これ見よがしに使う奴が増えそうだね。
66名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:44:37 ID:iWZ4pJs70
★ 一人焼肉が最高 二十五日目 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1247958810/

★ 一人寿司が最高 一貫目 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1236155123/
67名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:45:34 ID:yESo6/320
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
68名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:49:16 ID:khGKNeDm0
>>35
2問目は寿司関係ないだろwww漫画検定じゃねーかww
69名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:28:02 ID:qkUsfj920
70名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:47:12 ID:7XoQAm8a0
>>59
お前ら、それをいったらこっちは医療関係者だが
白い巨塔とかブラックジャックによろしくとか医龍とか
まずないぞ。ドラマということを前提に話せ。
71名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:17:36 ID:PIgHAhg/0
>53
>江戸前の旬は説教臭くイマイチつまらん。
禿同!
72名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 16:42:46 ID:gS+P/6+YO
音やん面白いよな
73名無しさん@10倍満:2009/08/24(月) 16:51:16 ID:nZosWwMj0

時すでにお寿司。
74名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:06:10 ID:vp/+gpt+O
>>65
符丁は客が使っちゃならんってばっちゃに習った
75名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:37:12 ID:9Z4MEv8j0
【韓国】日本が寿司認証制なら“キムチ検証制”作って日本のキムチ弾圧しろ! 在米韓国人が主張(中央日報)07/03/17

日本の農水省が4月から1年間「寿司警察(sushi police)」を海外に派遣して「本物認証制」を実施するとした
ことから米国内日本食レストランの主人はもちろん、一般人たちも「なんとも荒唐だ」という反応を見せている。

一部の韓人たちは日本がキムチ(KIMCHI)を「キムチ」(KIMUCHI)で登録までしようとした前例から、ならば
我々も「本物キムチ検証制」を作らなければならないのではないかと反発した。

『日本食レストランのチェ・ヨンジュン代表は「日本式寿司を認証するという話だが、都市には日本式はない」とし
「もう韓国人の味の好みに合わせた寿司だから、味も違うし認証は話にならないし、必要もない」とあきれた様子
だった。もし認証をしに来たら門前払いするという覚悟だ。』

チェ代表によると酒類社会のフュージョンスタイルも決して日本式ではなく「本物認証」などとんでもないという話だ。
以下略

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85591&servcode=400§code=400

>もし認証をしに来たら門前払いするという覚悟だ
>もし認証をしに来たら門前払いするという覚悟だ
>もし認証をしに来たら門前払いするという覚悟だ
>もし認証をしに来たら門前払いするという覚悟だ

チョーセン人が認証制度を全く理解してない証拠だなw
ま、朝日新聞(NYタイムズ)や毎日新聞が『寿司ポリス』なんて名称をでっち上げて、まるで強制権があるような印象を
海外に与えてるのが原因なんだけど...

【朝日新聞】寿司ポリスは“よき愚鈍さ”でニセ日本食を見逃してはどうか?(朝日新聞)07/2/18
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
【米国】「寿司や刺身は韓国が起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、在米韓国人が反発(聯合ニュース)07/03/14
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173893545/
【北國新聞】「すしポリス」襲来と米国での反発−反発の震源は在米中国人や韓国人(コラム)[07/04/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175431864/
76名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:13:07 ID:hAMSaLxF0
>>65
勘定してもらう時に おあいそって言う奴が見てて一番痛々しい

あと寿司屋に行って最初から寿司を頼む奴は
おとといきやがれと思う
77名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:33:28 ID:PYQg8imlO
でも本当におととい来られても訳判んないよね
78名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:40:13 ID:3kaF6pN60
2chの住人は、
高級寿司店に入るなり、メニューを要求する痛い客にはなるなよ。
79小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2009/08/25(火) 01:42:25 ID:1nUo9v2G0
80名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:43:07 ID:9I23WDwK0
講習料275000円になります
81名無しさん@十周年

すし検定・特A級は
目の前に並んだ白身の握り30種類を
その見た目だけで
ネタの名前と産地を当てられるようでないと

やや期待ハズレ