【新型インフル】流行本格化 塾やプール、参加自粛を徹底

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

新型インフル流行本格化 塾やプール、参加自粛を徹底

  真夏に死者や重症者が続発し、ついに本格的な感染拡大が始まった新型インフルエンザ。
  圧倒的に多いのが、児童、生徒の集団感染だ。夏休みの子どもたちをどう守るか。
  東海地方のスポーツクラブや学習塾、野外施設などの対策を聞いてみた。

  2000人の会員が通う名古屋市南区の名古屋スイミングクラブは、急きょ会員に「お知らせ文」を配布した。
  これまでは各会員の判断に任せていたが、「感染の疑いや家族内の感染が分かった時はクラブを休むように」と要請。
  入り口にもお知らせ文を張り出し、徹底を図る。

  愛知県岡崎市のスイミングスクールは、集団感染が起きた小学校に通う児童にレッスンの参加自粛を呼びかけた。
  岐阜市の岐阜スイミングクラブも、7月から感染者が出た学校に通う児童に対し、学級閉鎖中は参加自粛の措置を取った。

  夏休みに勉強に励む受験生らへの感染も心配される。

  全国に160校を展開する学習塾の名学館(名古屋市昭和区)は各校に消毒液を置くなどの対策をとるほか、
  「講師にも体調管理に注意をうながしている」という。愛知県一宮市では市立図書館などに消毒液を設置。
  担当者は「本格的な流行に備え、窓口で手洗い、うがいの励行をさらに呼びかける」と気を引き締める。

  野外施設も対応に神経を使っている。

〜長文につき、つづく〜

中日新聞 2009年8月20日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009082002000263.html

2道民雑誌('A`) φ ★:2009/08/20(木) 16:12:16 ID:???0
〜つづき〜

  子ども向けの自然体験プログラムを実施している愛知県豊根村のNPO法人「とみやま交流センター」は保健所と相談し、
  新型インフルエンザに感染していた子どもには参加時期を遅らせてもらった。

  三重県紀北町のオートキャンプ場「キャンプinn海山」では、受付カウンターに消毒スプレーを置き、
  「体調に異変を感じたら、すぐにスタッフへ相談を」と利用者に呼びかけている。

  愛知県内で集団感染が疑われる患者数は、10〜16日の1週間で194人。
  このうち182人が学校の部活動、水泳教室などの場所で発生した。
  岐阜県では、集団感染のみの把握に切り替えた7月下旬以降で、45人の患者のうち高校生以下が35人を占めた。
  三重県では20日までの10件の集団感染のうち、7件が保育園や小学校、学習塾などで発生している。

中日新聞 2009年8月20日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009082002000263.html
3名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:13:14 ID:SYJ9u3NA0
“ポケモンワールドチャンピオンシップス2009”開催! 世界チャンピオンが決定
http://www.famitsu.com/game/news/1226784_1124.html

カードゲーム大会の優勝者。左からStephen Silvestroさん(アメリカ)、板垣拓斗さん(日本)、中村翼くん(日本)。
http://www.famitsu.com/image/3272/RYG65uDs333lV76L9z4hA86hUw99MY6k.jpg

この体格差を見ろ
こんな国相手に戦争勝てるわけがない
4名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:13:42 ID:IGkmlyrz0
月末にやる偽善いやボランティア番組も自粛するべきだな。
5名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:13:48 ID:2GGCljwU0
被害に遭うのは子供と老人だからな
小さい子供の親はドキドキものだろう
6名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:14:21 ID:JLLCfHF/0
選挙も行かない方がいいかな
7名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:15:48 ID:vGg6/Cb60
今のうちにクリスマスも禁止にしよう
8名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:15:52 ID:6XZP8fViO
何でコミケを狙わないんだよ、使えねぇウイルスだな!
9名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:15:56 ID:YjbZkY3l0
スポクラとかどうなんだ?
ロッカールームとか湿気多いから感染しにくい?
10名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:17:01 ID:cUZhhbpQ0
ヨコクメが鼻くそ飛ばしながら
11名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:19:37 ID:aHUNG3Y00
森は言うだろう

体が心配な奴は投票所に行かない方がいい
12名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:20:32 ID:lYvOTNrtP
一番やばいのはハロワ。
検索の時に渡されるプレートがヤバイ。
指紋だの体液だのでベトベト。
13名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:22:36 ID:mYiAf3AM0
>圧倒的に多いのが、児童、生徒の集団感染だ。夏休みの子どもたちをどう守るか。 

夏休みの後のほうが問題なのに、なんて暢気な。
14名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:24:08 ID:oTeeztWGO
高校野球は廃止しろ
15名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:25:37 ID:KJiXvbBX0
日 本 国 憲 法 違 反 

子どもの権利を守ろう!
16名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:27:11 ID:qF0uRwSp0
過剰反応だな
17名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:27:46 ID:opaSb0s50
>>1


民主・横粂勝仁氏「不死鳥のようによみがえりました」…神奈川11区

> 一方、世襲ストップを狙う民主党の横粂勝仁氏(27)も、横須賀市内の神社で出陣式を行い、
> 8か所で街頭演説を行った。15日にA型インフルエンザを発症。
> この日から医師の承諾を得て、活動を再開した。念のため手袋着用で握手。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090819-OHT1T00060.htm
(2009年8月19日06時01分 スポーツ報知)
18名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:28:04 ID:vcjfuJc/0
マスクは意味無いんだよな。やっぱり宇宙服みたいなのを着ないとダメか。
19名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:29:21 ID:QHPz9X280
ガキんちょには、免疫力を高める食生活が一番だろ
20名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:29:35 ID:9YwlAj5YO
プールは大丈夫かと聞いた人がいたな

前提として具合の悪い人がプールに来るかよ
死にたい人がたくさん来るわけねえよと答えた
21名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:30:48 ID:gmH/61vK0
大流行の本番はこれからだ!!
22名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:33:31 ID:mYiAf3AM0
結局、何割かが感染して免疫つくまでは流行は止まらないから、何をやっても無駄
だよなー。

ワクチンの生産が間に合えばいいんだがな。
23名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:35:52 ID:v+p4Spew0
>>12
ああ前もレストランのメニューで感染したって言う話あったしな
ああいう平べったいモノは危険だな
24名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:37:22 ID:jR+RQFKS0
投票にも来てくれない方が都合がいい政党もありますよね??
25???:2009/08/20(木) 16:39:18 ID:9rhvC6ty0
最近行ったクリニックでは出入り口ごとに自動殺菌ジェル装置が置かれていた。(w
そろそろドアを全部自動にしてくれないかなあ。(w
26名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:54:20 ID:hIgjRMtcO
>>21
俺たちの戦いはこれからだendか……
27名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:57:07 ID:1I2nhCikO
>>8
あまりの熱と湿気で死ぬ


自然体験でウイルスを体で体験新しいな
28名無しさん@十周年
ゴールデンウィーク2期はパンデミックフラグ