【社会】 新型インフルエンザ、日本で2人目の死者…神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★新型インフルで2人目の死者=70代後半の男性−神戸

・神戸市によると、新型インフルエンザに感染した市内の70代後半の男性が死亡したことが18日、
 分かった。基礎疾患があったという。

 新型インフルの感染者が死亡したのは、沖縄県の男性(57)に次いで2人目。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000110-jij-soci

※元ニューススレ
・【社会】 「患者が殺到中」 ついに日本でも死者の出た新型インフルエンザ、9月に全国で爆発的流行か
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250321661/
2名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:12 ID:ffIDZ+2Q0
まだまだ逝くよー
3名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:14 ID:L7K7aZgs0
>>1
「人工透析を受けていた。」@日テレ
4名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:16 ID:CuFNmAjQ0
nida
5名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:20 ID:+bk8Sdv40
2GEなら新型インフルエンザで死ぬ
6名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:22 ID:+UaP4o2z0
病気持ちでなければまじヤバイな
7名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:12 ID:VbIf5+Ka0
陰性-陽性-死亡-新型確定
8名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:33 ID:lNA0ueuVO
インフルエンザとかどこの未開の地の病気だよ
9名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:42 ID:P3X1R77U0
神戸閉鎖

新幹線神戸通過

神戸空港閉鎖

神戸隔離
10名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:43 ID:+CKM8/Sk0
老人は感染しないってのはウソだったのかああ
11名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:44 ID:rDNSawwRP
こりゃ学校始まったら危険だ
12名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:54 ID:RficyC2Z0
「騒いでるのは日本だけだよ、恥ずかしい。世界を見習いなよ」って
初めの頃、田嶋陽子が言ってたが何とか言えよ田嶋w
13名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:55 ID:JvXIfiExO
今週中にあと一人くらいは逝くかな
14名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:06 ID:bls6FjeH0
なんか、家の外に出たくないな・・・

インフルエンザ収まるまで就職控えようかな・・・
15名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:31 ID:lwerU98X0
なんつーか、死ぬっつてもトドメを刺す感じだよな。
16名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:34 ID:cS/HPquX0
また透析患者かよ
投石もんだな
17名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:50 ID:M1GNqJGKO
寿命にしか見えんwwwwwww
18名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:51 ID:WbtpFMT70
糖尿病や肝臓があれで透析してるなど既往症がある人は夏でも感染予防を本気で心がけないとね
19名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:09 ID:+CKM8/Sk0
>>12
そんな頭の古い事言ってたのかあのババアw
古い人間ほどすぐ外国と比較したがるんだから。
20名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:22 ID:cM1qxudTO
>>25なら、俺も感染、死去
21名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:29 ID:2paxNDnC0
秋からはいよいよパンデミックの幕開けですな
22名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:53 ID:mHlnH2YL0
普通のA型で一番死亡が多いのは老健施設。
集団で10名死亡の場合も多い。
90歳以上でないと免疫無いようだから
今年はバタバタ行くな。
23名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:56 ID:+UaP4o2z0
>>3
透析患者の死亡率やばいな
>>12
田嶋はここ一年ぐらいおかしいと思うw
24名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:34 ID:Xk/SEoIB0
普通のインフルエンザでも毎年結構死者出てるよな。
25名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:49 ID:KYe9tNqW0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200001267&tid=a5a4a5sa5ua5knae9t2f5ya4dflc0a417fcg0&sid=200001267&mid=2
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
26名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:58 ID:8DghzrjGO
基礎疾患ない若い人が死に出したら怖いな
27名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:09 ID:iAHovXaJO
六万人患者がいる。
マスクとヒエピタ購入済。
28名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:11 ID:5x1NIknFO
えーまたマスク?
29名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:19 ID:FjTdle7YO
もう嫌だ・・・新型インフルの無い無人島で暮らしたい
30名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:37 ID:0MmSYR6R0
また兵庫か
31名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:38 ID:e3TeSbhJ0
二人が報道された死亡者であって
実際には200人ぐらい亡くなったるんじゃないの?
2000人しか感染者数が把握されてないけど
ハゲ添の推定では5万人が感染してるらしいし。。。
32名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:42 ID:YGo+AVfm0
>>24
新型インフルエンザの死亡率は、季節性の50倍。
33名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:18 ID:70bZJ0mr0
こんな人は普通のインフルエンザでも死ぬぞ
34名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:45 ID:BnGewwHo0
葛根湯!
35名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:45 ID:g3TF/Ib7O
日本で死者が出るって相当ヤバいぞ
36名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:03 ID:HsOqyAr40
本格流行までに更なる新型インフルが出てきそうで怖い。
37名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:04 ID:hd/9+RoGO
投石・都市より感染→脂肪







医療費が下がる予感…!
38名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:41 ID:O676eTKP0
内臓疾患のある人は気をつけないとダメだな
39名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:02 ID:2n/FRXjE0
内臓疾患持ってる人は免疫力弱っているから、インフルエンザウイルスに感染したらやばくなりますよ。
40☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/08/18(火) 18:00:22 ID:???0
※続報です。

★神戸で新型インフル死者、透析治療中の70代男性

・神戸市は18日、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染した同市内の70歳代後半の
 男性が同日、市内の病院で死亡したことを明らかにした。

 男性は腎臓に持病があったといい、透析治療を受けていたという。

 新型インフルエンザに感染した患者の死亡は、沖縄県宜野湾市の男性(57)に続いて
 国内2例目。神戸市では今年5月、初めての国内感染が確認されている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000860-yom-soci
41名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:25 ID:mHlnH2YL0
秋の流行に備えて水や食糧の
準備をしておいた方が良い。
最悪の場合に備えて1週間分は必要。
42名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:29 ID:E/ao3Eq50
やったね
43名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:31 ID:UgjQQnEFO
マスクは売れる程溜め込んだ
44名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:44 ID:BtEwWMe50
>>24
毎年1万人亡くなってる。
45名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:52 ID:x7o4YF+K0
低位繊維株大量買いした俺大勝利!
46名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:02:21 ID:9F5xiZOB0
>>32
それじゃ通常の季節性インフルエンザでも毎年数百人は死んでるから万単位に
47名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:02:44 ID:2n/FRXjE0
9月からは民主党政権か。
自己防衛しかないな。
48名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:02:56 ID:2mMrwXrX0
俺のダイワボウ498円は助かるの?
49名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:06 ID:TYdBJvlD0
早く死にたいです。
でも大流行の秋まで生きる!
50名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:19 ID:Mi8DRkOw0
最初の死者から時間あまり経ってないね
これから次々に出てくるのか
51名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:23 ID:P0Iaxe0u0
>>44
>>46

どっちだよ。 的な・・・ 
52名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:35 ID:vp/94OUcO
ダイワボウとシキボウ全力買い中。
こりゃほんとヤバそうだわ
53名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:04:52 ID:YGo+AVfm0
>>44
新型は5倍の致死率だから、毎年5万人死ぬ計算か?

54名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:01 ID:ywgSvwOU0
仕事休むわ
55名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:58 ID:Rk91fuoB0
10代の人が新型で立て続けに死んだのなら怖いけど
50代の沖縄(笑)在住者と70歳(笑)が新型で死んだって大騒ぎされても正直困るわよね(苦笑)
56名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:06:05 ID:dmVP+NuC0
神戸隠していたのかよ
57名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:06:36 ID:v4YGtaSY0
死亡率0.5%だってさ
58名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:06:41 ID:2mMrwXrX0
>>53
1000万人が感染すればね
実際は国民の半数近く感染するかもという話も出てる
何せ季節性と違ってみんな免疫がないんだから
59名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:26 ID:70bZJ0mr0
基本的にそれほど気にする必要は無い
持病持ち、薬を飲んでる、
そんな人は気を付けろ
60名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:44 ID:mHlnH2YL0
南半球は今真冬だが、それほどたいした事は
ないようだ。死者もそうでもない。
問題は秋以降だな。
北半球は人口が10倍以上多い。
61名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:09:05 ID:wSWwQHhWO
人の死を笑う奴が感染しますようにw
62名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:09:14 ID:utRnqGmX0
死者が5000人くらいになったら身の回りの恥ずかしい物を整理しよう
63名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:28 ID:k5KBXWuaP
神戸を消毒だ!
64名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:53 ID:POmPtoym0
例の開発さんが開発したカテキンの奴、とっとと実用化しろよ…
65名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:56 ID:t84BQMSE0
民主党は補正予算でのインフル対策を削りますw

投票する奴は体に気をつけろよw
66名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:00 ID:2n/FRXjE0
55 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2009/08/18(火) 18:05:58 ID:Rk91fuoB0
10代の人が新型で立て続けに死んだのなら怖いけど
50代の沖縄(笑)在住者と70歳(笑)が新型で死んだって大騒ぎされても正直困るわよね(苦笑)

晒しとくか。
67名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:16 ID:/6harskI0
板尾の娘さんも新型インフルだったんかな
68名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:17 ID:/KrOMLxd0
70代後半じゃ普通のインフルエンザでも死ぬだろ
69名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:36 ID:f8p+wt3j0
転売厨よ、マスク売るなら今の内だぞ
70名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:12:50 ID:2lMsKnDL0
本格的に猛威を振るうのは2011年からだよ。
もちろんこの秋口から死亡者は増えていくけどな。
71名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:13:03 ID:ZHWgasVR0
「新型とはいえ普通のインフルエンザと変わらないんだから大騒ぎすることない」と言われるのに
騒がれるのはなんで???
72名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:13:44 ID:1JaHnaC00
インフルエンザで死ぬのって楽かなあ
73名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:51 ID:/6harskI0
厚生省は感染ルートがわからんとかすっとぼけてるけど

韓国中国からの感染観光客が7月沖縄東京大阪に集中して運び込んだ事くらい

わかるだろうが
74名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:52 ID:jZ3NFxgA0
病気持ちはもともとインフル感染で重篤化しやすく危険だとフェーズ6だなんだと騒いでいたころから言われていた。
75名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:57 ID:/NJ2wNVr0
>>46
一桁まちがってるから。5倍だよ。
76名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:01 ID:M1GNqJGKO
>>71
記者会見大好きなハゲがいるからじゃねw
77名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:15 ID:2lMsKnDL0
>>71
普通とは違うから騒がれているのでは?
WHOも凄い数の死者が出てくるのを認めてるし。
人から人への感染を繰り返すうちにどんどん強毒化するんだよ。
でもまださほどの脅威はない。
78名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:21 ID:kt2zZNDm0

なんでこんなに大騒ぎしてるんだ?まだ疾患持ちの二人じゃねーか、たいしたこと無い。


いざという時は新型判定しなきゃ死亡者0だし不安になることは全く無い。
79名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:54 ID:OhtFrX/j0
日ハムの選手5人感染か
80名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:18 ID:vrtdd5xDO
↑↓マスク買いあさるバカが一言
81名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:31 ID:F6QtDs/80
なんで、このインフルエンザは夏でも平気なの?
湿気に強いなら、マスクとか、ほんとに意味なしだな。
82名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:54 ID:4oQAoYRdP
頼むから山形に持ち込まないで
83名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:09 ID:OE3j2MA00
映画 感染列島


 現 実 化 決 定
84名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:03 ID:Rs8aw+HeO
そんなに人工透析が危険なら禁止しなきゃ
85名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:05 ID:Pph5nrS2O
どうせなら70以上の高齢者感染させたほうがいいんじゃね?
医療費や年金削減できるし
86名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:07 ID:cS/HPquX0
>>83
感染列島見た?
あれエボラみたいな奴でインフル全然関係無いインチキ映画だよ
87名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:19 ID:G4raycFn0
>>81
つ空調使いすぎ。
88名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:56 ID:MPU3+Pg90
>>2
巫女みこナース!巫女みこナース!巫女みこナース!巫女みこナース!
巫・女・み・こ・ナ・ー・ス・巫・女・み・こ・ナ・ー・ス・巫・女・み・こ・ナ・ー・ス
巫女みこナース!!
89名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:06 ID:z9gbB29BO
のりPがあぶりやりながら一言↓
90名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:20 ID:jNJ94u7KO
基礎疾患をはっきりさせろよ、糖尿なんかなら納得だが。
91名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:03 ID:/6harskI0
とにかくチョンやちゃんころ見かけたら危険だから距離を置くべきだな
個人で防衛するしかない
92名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:22 ID:vrtdd5xDO
ぶっちゃけウイルスの毒性が弱い今、感染しとけは免疫できるよ
93名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:32 ID:e/ValbHu0
よーし、老害が減るのは大歓迎だ!
94名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:02 ID:F6QtDs/80
>>85
透析って、年2000万くらい掛かるんだよね。
でも、障害者認定で、患者の直接の経済的負担は無し。
昔は、それでも透析始めたら一年くらいで死んだから良かったけど…。
透析患者の内、糖尿病由来の暴飲暴食オッサンだけでも
バンバン秦で呉れりゃ、結構浮く。不謹慎だけどね。
95名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:54 ID:0BHDKuqDO
皆がマスクしてた頃より危険なはずなのに、騒いでないんだよな。
96名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:41 ID:ZTLf1T+CO
†のりPだよ†
拘置所に隔離中で
マンモス安全ピー
97名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:50 ID:OmPSXOgC0
患者が国内で4000人以上いるとか、死者が出たとか昨日くらいに知ったもんな。
ホントにニュースが少ないぜ。
98名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:25:55 ID:+3Dh7HqI0
今年の秋・冬はやばそうだな
99名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:15 ID:4oQAoYRdP
山形県 いまだに患者0
100名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:39 ID:1P1OaZwT0
あした三宮のマスク率は95%くらいかな。バカが多いからw
101名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:43 ID:cS/HPquX0
>>96
新型インフル 警視庁赤羽署で1人感染、さらに6人が疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000591-san-soci
102名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:47 ID:1aW3/WxH0
年金破綻を間近に控え、勅命を受けた厚生省直下の極秘施設
日本ウィルス・微生物研究所の放つ刺客第一号だな



きょうは、隣の家の犬がやたら吼えるなぁ・・・

ピンポーン

おや、誰か来たようだ。
103名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:56 ID:OZFYoSRX0
若い人の方がヤバイって言ってたのに・・・
104名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:27:11 ID:jZ3NFxgA0
>>94
実際はその3分の1から4分の1。
糖尿病出身者で長期透析患者は手足が壊死して最終的には切断。

そこに行くまでに死ねるのはむしろ本望。
105名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:27:54 ID:TfEYYMpG0
心配するな。
死亡率は、0.5%

日本では、60万人しか死なん。
鳥取が消えるくらいだ。
106名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:26 ID:gR9I/bikO
あれだけいたマスク厨はどこに行った?
107名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:49 ID:OZFYoSRX0
>>19
ハイパーメディア栗エイターとス茶だらぱーのBOSEも似たようなこと言ってた
108名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:31:33 ID:+jkJgTmiO
ヒキヲタの俺には問題ない事である。
109名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:52 ID:CyN2I69u0
こちらは赤道付近在住だが死亡者続々出てるぞ。
ここ一か月で50人近く亡くなっている。
これ新型かな…。
110名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:04 ID:G4raycFn0
>>109
どちら?
111名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:39 ID:SaUDXpWh0
多分このお盆帰省ラッシュで広がりまくったから、来週あたりから地獄が始まる
112名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:32 ID:kEPGYz3XO
>>109
どこ?シンガポール?
113名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:36 ID:4oQAoYRdP
シンガポールかインドネシアなら新型だよ
114名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:05 ID:yNufDXKOO
横須賀のウイルス候補が怖い
115名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:04 ID:CyN2I69u0
>>110
>>112
マレーシアだす。

>>113
マジでか!?
ヤバイじゃん…。

116名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:01 ID:DGN0K+bl0
腎臓を患っておられたとは言え、また神戸!(;´Д⊂)!!!
117名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:29 ID:pLlNanITO
マスク5箱買いました
118名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:36 ID:SQezJyDWO
死亡者が全く出なかったのに、ポンポンッと続けて来たな。
119名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:29 ID:WMdi4O6f0
日本での人工透析の患者は2005年で 「25万人」 と言われている。 患者は全ての医療費が無料で年間約1兆5千億円がかかっている。 
今後増えると言われている。2007年の透析導入患者数は3万6909人。原疾患の第1位は糖尿病性腎症

しかし、統計的には1年前であるが世界の透析患者は2004年末現在で 「130万人」 と言われている。 
世界の透析患者の 「約5人にひとり」 が日本人という計算になる。 
120名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:38 ID:4oQAoYRdP
マレーシアなら医療過疎地もあるから死者でても不思議ではない

鳥でないだけマシと思おう
121名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:38 ID:SQezJyDWO
大原麗子、山城しんごの死因ももしかしたら…?
122名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:42:07 ID:XKvn47Cw0
たまたま調べたヤツが2人だろ

実際は100人ぐらい死んでるんじゃね
123名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:02 ID:/GKSVwEdO
市販薬で熱下がらねー
新型インフルエンザ?
そんなにしんどくないんだけど、明日病院行くか…
124名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:14 ID:G4raycFn0
自分がかかった医者は、新型かどうかは検査しなかった。
125名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:39 ID:F+sNcpRx0
透析→心疾患→喘息など呼吸器系の病気の順で持病持ちの死人が出る気がする
126名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:45:27 ID:G4raycFn0
>>123
今夜は大量に水飲んで頭冷やしてとにかく寝ろ。
頭冷やせば、メインカメラくらいは助かるだろう。

それからおしっこ我慢すんな。おしっこでたら水分補給。
これで、かなり楽になる。
127名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:36 ID:IkMvzn0dP
幼馴染の30代主婦が腎臓が悪くて、週3回透析を受けてるんだけど、
心配だな。
それから、これも30代の従姉妹。NY住まいで今妊娠6ヶ月ぐらいだったはず。
メールのやり取りをしてて、直接話がしたいからSkype使えるようにしといて
と頼まれて、準備は整ったよ〜とメールしてから1ヶ月。
返事が来ない。寝込んでなければいいのだけど・・
128名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:47 ID:CyN2I69u0
>>120
そうですね。とりあえず今自分で出来る対策をやっておきます。
しかしあっというまに感染して死亡者出てる状況なのに皆ノホホンとしてる…。
129名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:53 ID:ezkF98lFO
別に新型インフルエンザじゃなくても、季節性のインフルエンザでも亡くなってた可能性高い事例だろ。
必要以上に不安煽るなよマスゴミ。
元々持病があって抵抗力が落ちてて季節性のインフルエンザによる合併症で亡くなってる人のほうが何十倍もいるんだし。
130名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:53:45 ID:JEXyDMVGO
妊婦が死ぬのは一番人類滅亡に拍車をかけるね

よく貧しい国で子供を大量に作ってるけど
こういう土地で流行ったらヤバイだろうな
131名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:53:56 ID:T/GkFty90
たしかに今のところ持病とかのある人だな
132名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:07 ID:e3TeSbhJ0
【感染症】米国とカナダで致死率0.5%…新型インフルは意外に強力
100万人以上が亡くなった「アジア風邪」並み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250555224/l50
133名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:57 ID:ezkF98lFO
新型かどうかは、遺伝子レベルの検査しなきゃわからないオタクな世界。
治療もタミフルかリレンザ投与で全く同じなんだから、わざわざ医療費増やすPCRなんかする意味がない。
外注請け負いの臨床検査会社が儲かるだけ。
134名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:21 ID:e3TeSbhJ0
新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250577271

135名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:05 ID:GJgVciQX0
ヤバイ(((;゚д゚)))
136名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:14 ID:3I/4GUcP0
新型致死率 0.9%

スペイン風邪 2.5%
ソ連風邪   0.1%
香港風邪   0.1%

季節性     0.05%
137名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:14 ID:IkMvzn0dP
>>129
しかし、8月3〜9日だけで約6万人が新たに新型インフルに感染している
ということだし、この時期にしては多すぎるんじゃないの?
季節性レベルの感染力じゃないってことでしょ。
138名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:21 ID:eOwVYh0q0
なんで透析患者すぐ死んでしまうん?
139名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:40 ID:z+trxrJgO
印象操作酷すぎ怖いくらいだ
140名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:42 ID:g3TF/Ib7O
>>136
0.9?
141名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:55 ID:G4raycFn0
仮に冬にうった季節性のワクチンが正解だったとして、
効果がなくなったのが、5月〜7月。

最近は冷房利かせてるのでウイルスも過ごしやすいらしいし、
新型にまぎれて季節性が暴れても不思議じゃないな。
142名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:04 ID:EACm+nR80
現場の医療者から忠告。

おまえら、ヤフオクで売ってるような不織布のマスクなんぞ何の役にもたたんぞ。
感染者の咳で飛ぶウィルスの飛距離が少しマシになるだけ。
予防のためには3Mなどで作っているN95マスクじゃなきゃ駄目。

秋になって流行りだしたら自宅に籠るのが一番。
もちろん仕事なんぞ行ってる場合ではない。
ただし流行は数ヶ月単位で起こるからその間の食料備蓄が必要だ。

まあ今流行ってるのはH1N1だから早めにかかっておくというのも一案だな。
 
143名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:29 ID:3I/4GUcP0
>>140
総感染者数 242871人
死亡者数    2269人

144名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:02:56 ID:FyUVqa3S0
初めて流行っては騒ぎ、死者が出た頃に思い出したように騒ぐ。

マスコミってなんなの?
145名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:45 ID:unOxBXcf0
お盆の大移動で、全国に拡散したし、かかったとしても、もう驚かない。
せめて、軽症で済むことを祈る。
ワクチンは間に合わんか....
146名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:55 ID:9+loa1dRO
やばくない…
147名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:40 ID:2AJn5zyG0
>>106
ブームに振り回されてた連中は熱しやすく冷めやすい
その前から使用してた人は付けどころを心得てるから目立たないだけ
継続は力なり、結局自分自身の心構えの問題
148名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:10 ID:iH1X4wT/0
>>40
いまだに豚インフルの呼称も使ってるのかw
たしかに新型よりわかりやすいんだが苦情来たんじゃないっけ?
149名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:58 ID:5/gKvP8Y0
たぶん季節性インフルエンザでも病気持ちの人ほど亡くなりやすいんだと思うけど、
こうマスゴミが煽れば煽るほど不安になるw
150名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:59 ID:EACm+nR80
>>138
細胞性免疫が低いから
151名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:18 ID:WMdi4O6f0
透析患者だけの問題ではなく普通の糖尿もインフルにかかると血糖が上がりまくり
内蔵機能が低下して透析の引き金を引いたりする

げんざい糖尿予備軍といわれてる境界型(中高年に多い)も風邪をきっかけに
本格的な糖尿になったりする

腹囲が85センチを超える人は内臓脂肪が溜まってるので死の四重奏といわれる
肥満・糖尿病・高脂血症・高血圧の4つの生活習慣病をもってる疑いが濃い


152名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:54 ID:fhhSM9gBO
老人はかからなかったんじゃなかったか
153名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:14 ID:5/gKvP8Y0
>>152
老人って80歳以上だったりして。
154名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:45 ID:kD4LRiCBO
やばい、境界型だ
俺の死因は決まったな…
155名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:13:53 ID:IkMvzn0dP
>>152
沖縄で亡くなった57歳の男性は、糖尿病を患ってたね。
今回の神戸の70代の男性は腎臓透析を受けている人だった。

糖尿病、またはその予備軍の人は気をつけなきゃね。
156名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:14:05 ID:6H8L7DGH0
この間まで、老人には免疫があるとか
危ないのは高校生とか言われてたのに
インフルエンザは何か変質したようだな。
 
新型インフルエンザAが現れた
新型インフルエンザBが現れた
新型インフルエンザCが現れた
・・おやっ・ <--いまここ


157名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:07 ID:qffE3ajB0
◎新型インフルで2人目の死者=70代後半、糖尿病の男性−神戸
神戸市によると、新型インフルエンザに感染した市内の70代後半の男性が18日、死亡した。肺気腫と糖尿
病を患っていたほか、血圧も高かった。糖尿病の影響で腎不全となり、透析治療も受けていた。2日前から新
型インフルとみられる症状が出ていたという。
新型インフルの感染者が死亡したのは、沖縄県の男性(57)に次いで2人目。
http://news.livedoor.com/article/detail/4303744/
158名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:12 ID:fhhSM9gBO
死因が新インフルエンザが原因かどうか微妙ではあるのか
159名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:17:23 ID:K8XO2+j40
透析老人って「未死人」っていう意味だから、お前ら。
心配する必要ありません。
160名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:17:40 ID:d5wscpMv0
>>157
インフルエンザかからなくても1年持たず寿命(病死)だな
161名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:42 ID:2mMrwXrX0
>>158
直接死因インフルってあんまないでしょ
季節性でも肺炎とか併発って形だし
鳥インフルなんかはその毒素そのものが死因になるけど
この新型は全身弱らせて他の病気が悪化→死亡が一般的になりそう
162名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:54 ID:snWtWQoH0
新型インフルエンザは、遺伝子が変異して鳥インフルエンザを
取り込む可能性が高いと、最初から言ってるんですけど。
今年の年末には数万人規模は避けられないでしょ。
163名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:24:07 ID:WMdi4O6f0
糖尿と糖尿予備軍は、通常の人より血糖が高い

白血球は、細菌や悪者をみつけるとビョーンと触手をのばして捉え
アメーバのように包み込み、内部から塩酸をだして溶かして食べてしまう

だが白血球は、血液中に糖分が多いと糖分をおやつ代わりに食べてまんぞくしてしまい、
本来の獲物である細菌や癌をスルーする。悪を退治するはずの警察が賄賂でなまけてる

これが糖尿患者やメタボ中高年の抵抗力が下がる仕組み

透析患者は2・3日で体液を入れ替えるので、そのとき血はきれいになるが
免疫も流れ出てしまい、さらに抵抗力さがった状態になる
164名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:24:28 ID:DLZN+QYC0
マスク100枚ちょっとしか備蓄ねえ……。
不安だ〜。
165名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:32:13 ID:10Y1Ols5O
>>156
そうだよな。
そろそろ備蓄を増やすとするか。
166名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:55 ID:OhtFrX/j0
今年の冬はどうなるんだ・・・
季節性の予防注射は毎年打ってるけど
新型のは間に合うのか?
167名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:35:54 ID:IkMvzn0dP
親戚の男の子が神戸の高校へ通ってるけど、5月に2週間学級閉鎖したから、
昨日から新学期が始まってる。
彼はおととい、カナダから1ヶ月の語学留学から帰国したばかりなので、
インフルウィルスを持って帰ってきてなければいいのだけど・・
168名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:37:47 ID:5HD+awpr0
>>55
10代男性が感染すると・・・ 回復したあと ホモになる。
20代男性が感染すると・・・ 永遠に勃起不全になる

60以上の高齢者が感染すると、寝たきりになってしかも長生きする

これだったら 一大事だろ
169名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:42:30 ID:XWnXBN6QP
>>141
少なくとも東京においては、この夏以降季節性インフルエンザの可能性はまずない。
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/swine-flu/virus/virus.html
によると、7月以降のウイルスサーベイランスはすべて新型

また、学校が夏休みに入っている7月24日以降も発生集団数は右肩あがり。
これは季節性の流行傾向と明らかに異なる。
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/swine-flu/post-hasseijokyo2009.html
170名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:44:26 ID:LdezxLLX0
>>163
すごい分かりやすい
171名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:44:51 ID:10Y1Ols5O
>>166
間に合わない。
年内1700万人分しか用意出来ないという話だ。
だから優先順位がこれから決められるらしい。
172名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:59:12 ID:OIo0JbO+0
秋以降どうなるのかマジメに興味深い
173名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:59:55 ID:OlAMzSQy0
>>139


印象操作はマスゴミの得意技ですから、はい
174名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:03:35 ID:ALEX4kb90
地味にキタね
175名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:49 ID:Jdx0X7sj0
俺のオーミケンシ85円は…うは既に儲かってるw
176名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:11:45 ID:SuHoGiaR0
こういう人が感染するくらい、
感染域が広がってるってことなんだよね。

もうその辺にいっぱいいるんだろうなあ。
177名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:58 ID:iZsCk7IU0
どんどん出てこなければ計算が合わない
178名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:01 ID:LVrbzE+p0
一人目の存在とかしらんかったがなwwwwww
179名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:14:36 ID:6mr+eyRoO
死者がどうのこうのより、高温多湿の夏に感染が拡がるほうが驚き。
180名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:48 ID:U2mNwFEuO
先週末に神戸に行って、今日会社に「旦那にインフルエンザうつされたかも〜」
って言ってる子がいた透析患者な俺涙目
181名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:17:18 ID:DLZN+QYC0
感染者数と死亡者数が一番多いアメリカで強毒性誕生する悪寒(;´Д`)
182名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:26 ID:UCcF9SJb0
8月9日までの一週間で国内6万人感染したって?
何でニュースになっとらんの?
183名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:27 ID:yYjrw/XHO
そーだった。インフルエンザ忘れてたわ
184名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:19:46 ID:LelcHVcP0
飛沫感染に気温は関係ない。不織布マスクなしで飛沫を浴びれば感染する。
ただし、もっと感染者が増えれば、閉鎖された空間では飛沫核感染が起き始める。
こうなると空気中のウイルス濃度を減少させるために空調にHEPAフィルターが必要になる
(もしくはN95マスクの着用が必要になる)。
185名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:20:16 ID:SuHoGiaR0
>>182
そうなんだよね。
TVニュースでは放送しなかった。
なんで取り上げないんだろ。
186名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:14 ID:DLZN+QYC0
>>182
ケタ間違えてない?
187名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:17 ID:KA5YKAA/0
単体では死にようがなさそうだな。
188名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:23:30 ID:Ox31MCTo0
これが自民党に日本を任せた結果ですか?
189名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:24:26 ID:LVrbzE+p0
>>188
いいえ、国民性です
190名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:24:57 ID:EPkSqP4OO
透析受けるほど弱ってる人なんか従来のインフルエンザでもぽっくり逝くんじゃね〜の?
191名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:01 ID:H+/btmqd0
>>185
パニックになるからじゃね?
夏場に一週間で新規感染者6万人って数字は脅威でしかねーもん。
192名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:37 ID:agTHZkiYO
>>180
少しでも調子悪かったらすぐに病院行くんだ
193名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:44 ID:SuHoGiaR0
>>186
推定患者数ってことにはなってるけど  
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000018-maip-soci
194名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:07 ID:Ox31MCTo0
>>189
日本人だから死んだと? ネトウヨは、そう言いたいの?
195名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:09 ID:WXLoJV/L0
大学がもういっかい休校になってくれたらなぁ。
196名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:46 ID:sjlB+SZDO
例年のインフルエンザでも1000万人くらいかかってるんじゃなかったけ?
100万人だっけ?
197名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:50 ID:LVrbzE+p0
>>194
お前マジキチだわ
198名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:29:18 ID:L7ymLD390
また不安を煽るのかマスコミはw

毒性は弱いって散々言われてるのに
199名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:29:58 ID:crqjzK2zO
鳩山が鳥インフルで
200名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:30:33 ID:iZsCk7IU0
毒性は弱いとかいう勘違いをする奴が出てくるから
もういい加減学会は言葉を見直すべきだわ
201名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:17 ID:2gzsQ03bO
とあるド有名な観光スポットの地域でトンフルが爆発蔓延してると
地元の人間から聞いたが、報道される事はないだろうな
その観光スポットには地元新聞社も出資しまくりだし
自衛するしかない
202名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:24 ID:ALEX4kb90
第二波は余り怖くない
三波が問題だろうな〜この分じゃ来年の始め辺りに流行るだろ、これ。
203名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:37 ID:f7A025GK0
`゙`・;゙θ゚*) バチュン
ヾ(ノ   )
  v v    

   川
 ( (  ) ) 
204名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:32:11 ID:1Z6KqrvsO
>>194
これが民主信者の脳かwww
お前からしたら新型インフルエンザは自民の陰謀なんかwwww
205名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:19 ID:kEUx4kDr0
どーんと逝こうや
206名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:57 ID:WYetCTKg0
通常のマスク着用で罹患リスク1/3

何もしない場合に比べて、一日10回以上の手洗いでリスクが0.45、普通のマスク装着で0.32、感染病棟用マスク(N95規格)では0.09となる。
このように、普通のマスクを装着するだけでも、罹患リスクを3分の1にすることができる。

http://www.bmj.com/cgi/content/abstract/bmj.39393.510347.BEv1

方法 (効果)
handwashing (0.45)
wearing masks (0.32)
wearing N95 masks (0.09)
wearing gloves (0.43)
wearing gowns (0.23)
handwashing, masks, gloves, and gowns combined (0.09)

システマティックレビューが信用できないっていうなら後は勝手にしろ
207名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:49 ID:G4raycFn0
>>201
それ沖縄本島のことでは?
208名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:53 ID:DLZN+QYC0
>>193
だよなあ、アメリカでさえ46,948人だからビックリしたぜw
209名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:36 ID:rlPEdK7W0
なんだかんだ実は期待してるんだろ?
210名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:36:41 ID:c3RNg6/JO
4日ぐらい前から喉と頭痛、熱が下がらないんだが、病院行ったほうがいいかなー
211名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:36:47 ID:ALEX4kb90
>>209

期待してないよ。インフルの辛さはよく知ってる
212名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:23 ID:iZsCk7IU0
アメリカも全数把握は早い段階でやめた
今の推定患者数は100万以上だったはず
213名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:48 ID:fZGUfuL2O
どっかのロンパリパーマな酋長さんが誰かのせいだと叫びそうで楽しみだ
214名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:57 ID:ALEX4kb90
>>210
もうそこまで耐えたんなら最後まで自力で戦ってみたら?
215名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:39:11 ID:DLZN+QYC0
>>212
問題は中国だな。アメリカで推定100万なら
中国では1000万はカタイなw
216名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:40:22 ID:SuHoGiaR0
日本も全数把握は止めてるから、
推定しか出せないんだよね。
秋以降がどうなるかなあ。
217名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:27 ID:IHE/Jq6H0
マスクが効果無いならなぜ医療機関の看護師や医者はマスクしてるの。
N95規格じゃなく、普通の不織布マスクだが。
効果無いならしないだろ。
218名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:56 ID:G4raycFn0
>>210
汗がでなくて熱が篭っているようならば病院いくべし。
発汗してきているようであれば、自然に解熱するのでいかなくても治る。

右脇腹に激痛で、体のふるえが止まらないとかあれば
胆石や胆のう炎の可能性もあるので、病院に行くべし。

お大事に〜。
219名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:14 ID:agTHZkiYO
俺も今まではインフルエンザ患者が隣にいても感染したことなかったが
今年の冬は初インフルエンザにかかりそうだな
220名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:31 ID:lof1GfQs0
>>217
だよねえ、馬鹿が騙されて死ぬんだよ。
自分の身は自分で守らなきゃ。
221名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:54 ID:l1XWsSg10
>>193
おおう、我が奈良県が大台に乗ってる!俺も早いとこ感染して一抜けするぜ!
222名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:46:44 ID:XL8uvaYi0
>>1
季節性インフル、肺炎、普通の風邪でも死ぬ事例は多いから
冷静になったほうがいいね。
223名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:47:57 ID:nJRYR8nBO
>>203
誰だお前は!!
224名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:48:16 ID:V4EOjto50
神戸市は、どこの病院か公表しないの。
225名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:50:35 ID:5fnt0zfjO
>>224
市立中央市民に決まってるだろJK
226名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:40 ID:lof1GfQs0
>>203
!!!!!!!!!!!
227名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:53 ID:4zNXmAWw0
>【石原知事会見詳報】新型インフル「ちょっと騒ぎすぎじゃないの」
この危機感無さ杉さんにもインフルが罰を与えますように
228名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:39 ID:1WDkRAfXO
>>1
この人さ肺気腫とか色々患ってたらしい
死にかけだよ
229名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:59:11 ID:PAAtytJ/0
今日からマスクが一斉値上げしてて爆笑
倍の値段になってるw
230名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:08 ID:PAAtytJ/0
>>222
肺炎と風邪の死亡率がどうか知らんのだが、季節性が
0.1%に比べて、これは0.5%なので、気を付けた方が
いいことはいいみたいだ。
231名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:02:41 ID:24asOhtz0
結核 2009年28週(07月06日〜07月12日)

東京  40人
神奈川 31人
千葉  25人       東京だけで年間200人以上が死亡
福岡  25人
愛知  24人
埼玉  15人
静岡  13人
兵庫  13人       マスコミは何でこっちを報道しないのか?
愛媛  10人
鹿児島 10人
宮城   9人
福島   9人
大阪   9人
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/sokuho/200928/2009-28-zensu.pdf
232名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:10 ID:4oQAoYRdP
たけしが結核のCMやってんじゃまいか
233名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:18 ID:GAyw3H310
>>203
Σ(゚Д゚ ) な、なんですとぉーーっ!!
234名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:29 ID:UHqMVEIV0
アンドロメダ・・・
バイオハザード
カサンドラ・クロス
アウトブレイク ←いまここ?
感染列島
復活の日
渚にて
ウォーリー
235名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:13:46 ID:KA5YKAA/0
>>230
持病持ちが拾いやすい とかあるかもしれないぞ。
236名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:19 ID:oMTq46GY0
>>234
うまいな……
237名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:18:58 ID:PAAtytJ/0
>>235
まあそれもあるだろうね。
238名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:46 ID:Id2FU2Dt0
秋から冬がやばそうだな
変異したら大変だ
239名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:00 ID:yLPpnPOMO
私はきっと、三人目だから
240名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:34 ID:dr4UgarRO
もしインフルエンザが女だったら
俺をほっとかないだろうな

とか思ってたら本当に感染した\(^O^)/
241名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:58 ID:AbdAcm3F0
インフルで自民・民主共倒れか?
早めにマスクして防戦を!
242名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:23:28 ID:PAAtytJ/0
>>238
知り合いの獣医師が、鳥インフルと結びついたら
冗談抜きでやばいことになると言ってた
243名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:23:38 ID:AgNBh7Fi0
>>240
淫婦・ルエンザ とか想像してる俺がいる
244名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:30:41 ID:DoecIb4K0
神戸っ子です。今は箱買いでマスクの在庫ある。
豚風邪ばっちこーい!
245名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:33:02 ID:PAAtytJ/0
>>244
俺も1000枚のストックがある。
安値で買ったきちんとした医療用マスク。
あとアルコール消毒。
すべて大切な家族のため。
246名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:07 ID:9TysIuCCO
トンフルでまた学校が休みになるのだろうか。鬱だ。
247名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:08 ID:cxSJhtEN0
日本人の免疫力はほぼゼロレベルだからな。
来年の春を迎えられる人間が何%になるか。
248名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:36:34 ID:ZjD/aaho0
マスクしてても当たるときは当たるからなー
食料備蓄と体力づくりでもしとけ
249名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:36:41 ID:HqlLjB15O
気管支喘息持ちの私はやばいのか?
250名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:07 ID:UYk9d2be0
>>242
鳥だけに鳥返しがつかなくなるから
対策はチキンとしておかないとな
251名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:43 ID:leWOopSY0
秋の第二波で尋常じゃない被害がでるな。
さっさと来いや。
252名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:17 ID:PAAtytJ/0
>>250
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
253名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:42 ID:ZjD/aaho0
変異したらニート大勝利なのか。。。
254名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:44:52 ID:XNQIcrcW0
インフルッ!インフルッ!
255名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:49:21 ID:aiISlCMf0
256仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/08/18(火) 21:55:54 ID:fFO5V4XEO
俺も豚インフル関係で先週末からのドイツ行きがなくなった。
来年の春に1ヶ月、ニュージーランドで講演と研修があるがどうなるやら…。来年の夏の2ヶ月のライプツィヒ、ドレスデンでの講演と本業も怪しいな。どうなるやら。
257名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:57:44 ID:IAfgbdglO
>>255
なぜ試合を中止しない!?
258名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:14 ID:U6DQYYnA0

>>194

伝染病対策に党派主義を持ち込むな! 冗談では済まんぞ。
259名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:00:14 ID:AbdAcm3F0
もう目撃されてます。マスクの大量購入!
260名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:03:36 ID:yTbLWxEuO
>>249
私も喘息だから不安。
今風邪引いてるから発作起こさないようにしてる…
261名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:59 ID:rRT1yOvwO
これ兵器に改良中のやつが初期段階で漏れたんだろ。
262名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:12:24 ID:VbK5TcSy0
都内だけど、今朝の電車に
手もかざさず、大口開けてゲホゲホやってる無神経なオヤジがいたんだよな
帰宅してから、咳がでてさ、今止まらないんだけど
263名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:12:59 ID:26Hr0PskO
息子、軽く喘息発作起こしてる。
今は夏休みだからいいけど、9月からが心配すぐる…
264名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:52 ID:UHqMVEIV0
咳と鼻血が止まんねえんだよなあ。
酒飲んで寝よ。
265名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:14 ID:cxSJhtEN0
266名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:03 ID:zbP1+wmRO
うちの嫁さん今年冬に出産予定なんだが…
今からこの蔓延ぷりじゃマジ怖い
267名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:12 ID:w5bioopcO
>>256
m9(^Д^)特定しますた
268名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:10 ID:paGD5dfRO
日本で二人目の死神に見えた
269名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:14 ID:wm2kCFzpO
受験シーズンに混乱が起きなきゃいいな
270名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:24:25 ID:OYBbwezi0
んで実際はどうなのよ。
外出禁止令が出される位のパンデミックになりそうなん。
271名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:24:49 ID:m2WFewOG0
>>225

オマエ、死ぬほど馬鹿だろ!

っていうか一度、死んでこい
272名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:25:57 ID:Dn2/6k400
致死率0.5%とか・・・・・シャレになってないレベルで死にまくりそうな。
273名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:28:53 ID:OYBbwezi0
致死率0.5%すなわち600,000人だからな。
274名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:31 ID:9eRyAlbs0
受験生は早めにモラッタほうがいいかも。
275名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:30:04 ID:NV0We8Vy0
普通のインフルでも死者は出るだろ?
比較するとどうなのよ、そこんとこ
276名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:00 ID:GwhukOs90
どのみち死亡者は5千人は超すんだよ

この冬

277名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:12 ID:KoRyVmfT0
ここで既に新型かかったやついる?
278名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:27 ID:9ErF2cVTO
おそらく5月に貰って死ぬほどしんどかった私は勝ち組
279名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:35 ID:4FDIGrY/P
70代後半でこの暑さではそりゃあ
280名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:22 ID:mEW3FtfVO
なぁ、全然関係無いんだけど、友達に子供が産まれたんだ。
名前はまぁ某暗黒騎士に決めたとか写真いりでメールが来たんだ。
俺は生暖かく見守るべきのか?止めるべきなのか?
「彼氏が大変な病気だった」のurlとか幼女が大人とは「子供に変な名前をつけない人」と
答えているjpgとかを送ろうか悩んでいるんだが・・・。
因みにそいつの飼い犬の名前は某堕天使・・。
281名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:00 ID:ZYKCCgRO0
新型と季節性が両方同時に発症することはありえるのだろうか。
282名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:18 ID:GwhukOs90
>>278
免疫売ってくれ!!
283名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:53 ID:Dn2/6k400
>>275
5倍強程度・・・・・新型の感染者人口の数十パーセントと予想されている。
284名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:31 ID:L/8gTxTXO
>>278
勝ちも負けもねえよ。
頭わりーな。
285テンプレ2009:2009/08/18(火) 22:35:02 ID:tBsCT4kl0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090818AT1G1802T18082009.html
新型インフル、国内2人目の死者 神戸の77歳男性、肺気腫が悪化

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750100.html
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての
病変を包括するものですが(図24)、以前は、
肺気腫と慢性気管支炎に分けて呼ばれていました。
COPDの原因の約90%は喫煙です。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/558 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )
(略)
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん
286名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:13 ID:Yp8adMPN0
>>276
理屈からいけば普通にそうだよなあ

>>275
季節性で毎年日本で死者1000人ほどだったと思う。それで致死率が0.1%程度とされている
新型は致死率0.5%という数字なので>>276の通り。但しどの程度感染者が増えるか母数は不明
287名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:36:52 ID:enDXOvtJ0
新型は年寄りは大丈夫じゃなかったのか?
突然変異したのか?
288名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:10 ID:g4WDZTvbO
まあ、用心するに越したことはないという当たり前の結論だな。
「騒ぎすぎ」とか言ってた奴はどう思ってるんだろうね?
289名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:18 ID:Jk4iY6wD0
来年受験の奴、ご愁傷様
290名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:08 ID:OYBbwezi0
磯神でうがい
スーパーガチムチな手洗いとアルコール消毒
外出時はマスク着用

これで感染したら仕方が無いと言う事で。
291名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:33 ID:9ErF2cVTO
>>284
マジレスすんなおw
でも39℃くらいが一週間以上続いて、仕事は休めなくて、マジで死ぬかと思った。
292名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:39:17 ID:wmmRHSkY0
>>234
渚にて だけは核戦争による放射能汚染のような気が
293名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:09 ID:Yp8adMPN0
塩酸アマンジタンをA型(新型含む)の治療薬として使うの禁止な
294名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:31 ID:ir6GdrrW0
もはや感染は全国に行きわたった。

タミフル効かなかったらアウト。

これから弱いものがバタバタと死に始める。

これは止められない。どうしようもないな。
295名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:28 ID:wmmRHSkY0
ドクターハウスが
アップを始めました
296名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:57 ID:VNjjwCmaO
家族が一人熱出して一日寝込んだ
自分も熱はなかったが、喉の痛みやら咳やら鼻水やらあった
大したことなかったし、お盆期間でもあったから病院は行かなかった
新型だったらいいなあ

でももし変異が起きたら意味ないんだっけ?
297名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:18 ID:TqwfAlE/0
テレ東が番組変更するくらいの事態か
298名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:23 ID:9eRyAlbs0
>>291
感染源発見
299名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:44:15 ID:NBQOhgGJ0
現時点で致死率は0.5%と推定されているが、
例年の季節性に対しては、十分量のワクチンが用意され接種されるが(有効性については議論があるが)
新型については、ワクチンが十分行き渡らない為に
ウィルス自体の病原性・感染力に加えて、感染拡大に繋がる要素となるだろうね
300名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:44:24 ID:C4mC/Zrr0
普通のインフルエンザの方が
亡くなってる人の数が多いいんじゃないのか?
301名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:44:39 ID:XI2Luu3F0
>>291
何気に怖いことおっしゃってますがな。
仕事行ってたんだね。
302名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:44:40 ID:Yp8adMPN0
>>264
>咳と鼻血が止まんねえんだよなあ。

オレも一月前そうだったよ。耳鼻科で見てもらって鼻血が鼻の奥から出て
喉に入り込み咳が出てた。(ひどい時は沖田総司みたいに口から吐いた)
303名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:45:26 ID:LYpIFF0SO
弱毒だから大丈夫だと、舛添くんに言われた。
304名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:49 ID:XI2Luu3F0
>>303
副作用で額が広くなる変異があるかも
305名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:49:50 ID:C+UPSxYt0
神戸っちゅうと、10日頃まで卓球のインター杯会場になってたな
甲子園もそう遠くないし、そろそろ全国に散っていってる頃だろう
306名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:52:48 ID:6Kj6c9JY0
新型インフルエンザが流行した米国とカナダでの致死率は0・5%程度で、
1957〜58年に世界で100万人以上が亡くなった当時の新型インフルエンザ「アジア風邪」並みだったことが、
オランダ・ユトレヒト大学の西浦博研究員(理論疫学)らの研究で分かった。
新型の致死率は、これまで世界保健機関(WHO)などが今年5月の流行初期にメキシコで調べた推定値(0・4%)しかなく、
医療体制の不備で高めの数字になっているという指摘もあった。医療水準の高い国でも、同様の致死率が推定されたことで、秋冬の大流行に備え、改めて注意する必要がある。米科学誌に近く発表する。
チームは、米国とカナダで今年5、6月までに新型に感染し、遺伝子診断を受けて確定した患者数と死者数を使い、独自の手法で計算。新型の致死率は、通常の季節性インフルエンザ(0・1%)より高く、
世界で100万人以上が亡くなったアジア風邪(0・5%)並みと推定された。

307名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:36 ID:WOIZLF5J0
良い感じで老害にも効果があるようだな
308名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:59 ID:VUCwsvti0
発症率40%、致死率0.5%とすると

死者数=1.2億人×0.4×0.005=240,000人
309名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:56:06 ID:KA5YKAA/0
>>308
意外と大したことないんだな。
持病持ちなんて桁が違うだろ?
310名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:57:52 ID:jON0vqp40
夏には広がらないって言ってたのに、やっぱり新型の感染力は違うな
311名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:58:49 ID:DLZN+QYC0
宝くじは当たらなくてもこれは当たる気がする(´・ω・`)
312名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:59:13 ID:JeToI6kYO
三洋電機世界初新型インフルエンザ抑制技術発表

三洋電機は18日、同社が空気清浄機などに搭載している電解水技術「ウイルスウォッシャー」機能が、新型ウイルスを抑制する効果があると発表した。ウイルス抑制に効果がある技術は各社が開発しているが、新型ウイルスへの効果を明確に謳ったケースはこれが初めて。
313名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:38 ID:e0NOI2PO0
投票率下げるための無理やりだろ。
314名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:57 ID:rRKouFoSO
あんたら死亡者が発表された2人だけだと思ってんの?
315名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:27 ID:vKtLXVTs0
妊婦にとっては外出が恐怖になるなあ。
あと一ヶ月・・・
316名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:22 ID:Yp8adMPN0
>>313
投票率さげるとどうなるの?
317名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:10:52 ID:Md+rdgP10
>>1

【衆院選】「不死鳥のように戻ってきた!」 小泉進次郎氏のライバル民主・横粂氏、新型インフルの検査を受けずに遊説へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250586694

こいつが演説をしている横須賀駅・横須賀中央駅を通る、JR横須賀線・京浜急行線の利用者の方は、手洗いうがいを特にしてください。
両線とも品川駅で山手線に乗り換える利用客が多いので、首都圏の人は要注意です。

318名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:25 ID:aW5yp6XQ0
なんだよ
年寄りはかからないってデマかよ
319名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:54 ID:mIdHF5SsO
くっ…ドラッグストア勤務だが、マスクが発注しても入荷しない。
また欠品か。
320名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:04 ID:QeA2tlNJ0
70後半なら普通の風邪でも死ぬ事あるだろ。
321名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:14 ID:oMTq46GY0
誰も抗体を持っていないからね。
罹患率80%として、9000万人くらいがインフルにかかる。
で、致死率0.5%なら45万人死亡。

長崎市とか、町田市が丸ごとなくなるような計算だよ。
(縁起でもない例に持ち出してすまない)

1学年300人の高校なら、その学校で4〜5人死ぬ計算。
322名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:59 ID:/kF3hyuIO
>>99
全部の都道府県で感染者が出ている。
今日も報告されている。
323名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:14:40 ID:14NSVY9IO
>>107
よっ国際派
324名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:14:52 ID:52iFg3tBO
明日また死者が増えるだろう


予想
325名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:14 ID:q2d87dDlO
直近1週間で6万人が感染してるほどなのに
死者が2人っておかしくね?

実質もっと死んだり重症化してるんだろ?
隠すなよ 舛添
326名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:53 ID:lnGqdifU0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::

327名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:32 ID:oMTq46GY0
>>325
老人などの場合
「肺炎」でなくなるケースでは
いちいち検査などしない。

死亡者数を例年と比べて
統計的に処理しないとわからないよ。
328名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:18:52 ID:Ij8KCHDgO
マスコミの力って恐ろしいな。
全然騒いでないから全く危機感を感じない。
マスクとか全然イラネって感じだし。
329名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:24:52 ID:t1R2WA0J0
免疫がないだけに一番怖いのは強毒性への変異なんだよな。
330名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:26:01 ID:Md+rdgP10

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

          感染完了

331名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:41 ID:h7dh3Y1a0
数ヶ月前のあの騒動はなんだったんだ
332名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:33 ID:AWhazXNtO
東野圭吾の『ブルータワー』の世界みたいだなと思ったのは私だけ?
333名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:31:03 ID:JqshwohV0
集めたマスクを売るときがやってきそうな勢いだな
334名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:31:21 ID:k8/APlzH0
いまのうちにスイミングスクールに通って、免疫力をつけておくんだ。
これほんとにオススメ。免疫力がつく前に流行ったら終了だけど。
335名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:18 ID:qsyyfqfO0
>>243
ソレダ
336名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:24 ID:ACn+wNup0
337名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:53:20 ID:lL5acJjY0
ほんの2ヶ月前まで「騒ぎすぎ」とか言ってた奴、今から騒いでも遅いよ もう手遅れ
死んでも予防してなかった自己責任
338名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:55:31 ID:yTUFnb/K0
0.5%が死ぬんだろ

結構ヤバイ確率だよな
かかったら 200人に一人が死ぬってことだからな・・・

これから空気が乾燥した時期になったら
恐ろしいことになりそうだな

339名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:56:52 ID:SqjwTaqv0
毎日3千人くらい死んでるんだろ
インフルエンザに感染した人がタマにいて悪いのか
340名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:58:37 ID:LRF69P8E0
>>337
すでに冬入るごろには流行終わってるんじゃないかってレベルで蔓延してるし、
そもそも健常者なら大した症状にならんよ。

何せうちの兄弟がすでにインフル感染してとっくに全快してるぐらいだし。
341名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:59:48 ID:ffIDZ+2Q0
>200人に一人が死ぬってことだからな・・・
ホント、この0.5%ってアメリカの控えめな致死率だから
密集、医療基幹崩壊の日本では1%までいっちゃうかもねぇ
342名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:37 ID:kTjX1U5l0
マスクしてなくて電車で気まずい思いをしたのはなんだったんだ
343名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:48 ID:7wyb8T/O0
>>328
報ステではトップで伝えてたし、新聞ではそこそこ取り上げてるけど。

344名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:59 ID:mMa99A9yO
とりあえずインフルエンザと生物兵器でぐぐればいいんじゃね?
不自然すぎることに気づけよ
345名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:06 ID:Cavtoevd0
パンでミックは2年から3年続くと言われてる
346名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:08 ID:sVjSYw890
>>341
絶対そんなにない。あっても0.1%程度。
20-30代の健常者なら0.01%切るんじゃないか。
347名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:43 ID:Lftz54NY0
だから言ったろ
10月以降には強毒に変わってもっと死者が出るのが
医療関係者の間じゃ普通に知っている
348名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:02:35 ID:T4z/+xag0
しかし、悪いことでもなんでも神戸という所は流行の最先端を
地でいってるわw
349名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:23 ID:AYgfnvb10
不気味だね…
350名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:25 ID:sVjSYw890
>>347
ならなおのこと今のうちに感染しとかないとww

弱毒性にかかっていた人間が後で強毒性にかかった場合
いきなり強毒性のインフルにかかるのに比べ死亡率7割減だから。
351名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:26 ID:DmmMR/0m0
>>337
で予防ってどうやってんの?

一般的なマスク・うがい・手洗いなんかじゃ大流行時は無意味。
クリーンルームにでも篭るか?

世の中皮肉なもので、騒ぎすぎって言ってるような奴らは大抵体も精神も丈夫で生き残る。
大げさに騒いだり基礎疾患ある連中はビクビクしてネガティブになる→免疫力低下して死ぬ。
352名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:44 ID:vOfTH3kwO
国が隠ぺい、情報統制した
それは間違いない事実


その1点だけでもこのインフルエンザ騒動は価値があったな
353名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:54 ID:Ns0pfh1AO
死んだ人は重度の腎不全で人工透析受けてる初老の人間とかだろ

354名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:04:28 ID:Cavtoevd0
神戸は日本で一番一生懸命新型インフルに取り組んでいる場所
355名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:19 ID:feV7KW2T0
ほらほらマスクしろよ

あのとき、マスク不要と書いたら袋叩きにされたんだが
356名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:21 ID:AFCcDrw10
二十代の健康で政治家を目指すような人でも死んだら大騒動だな。
357名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:39 ID:sVjSYw890
>>351
普通にガンガン感染してガンガン治ってますが。
今なら普通に2-3日寝込むだけで済むし。

>>355
マスクなんていらんよ。
感染したやつだけしとけ。
358名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:55 ID:D+VNZrQ50
>>346
あなたのおしゃる通りであってほしいよ
死にたくない
慢性気管支炎持ちなんで…

参考スレ:【感染症】米国とカナダで致死率0.5%…新型インフルは意外に強力、100万人以上が亡くなった「アジア風邪」並み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250555224/1-24
359名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:06:07 ID:/cnTZSo50
もうしばらくすると鳥インフルエンザが流行ります。
今年の冬です。
これは決まってることです。
大変な事態になることが予想されますので、今のうちにマスク、缶詰を買いためておいてください。
360名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:06:23 ID:GlxiIwVpO
>>332
間違えた 石田衣良だ。
361名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:00 ID:DmmMR/0m0
>>357
世の中も皮肉だが、俺のレスも>>337に対するアイロニーだったんだが・・・
362名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:34 ID:/z7V9XVt0
麻疹の死亡率より高いの?
363名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:50 ID:sVjSYw890
>>358
うちの兄貴がすでに新型インフル感染した。
そして普通に全快した。

熱出して寝込んだと思ったら2日後にはケロっとしてやがる。
364名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:58 ID:aNqNv+PG0
また神戸か……。

もう全国で何人も死んでるんじゃないだろうか。
明らかにしないだけで。
365名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:26 ID:LSjFp/BR0
>>157
あー病状がうちの母親と近い・・・
正直何があってもおかしくないって覚悟している
366名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:10:41 ID:lc35OOthO
基礎疾患ってことなら
インフルが引き金になった可能性はあるが、
持病で亡くなったって可能性が高いんじゃね?
367名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:11:19 ID:PaHnmlpO0
こんなくたばりそこないのジジイをカウントに入れるのってちょっと違う気がする。
368名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:15:44 ID:sVjSYw890
日本での感染者数と実際の死亡者数見りゃ分かるけどさ、
どこぞのアホが出した0.5%という数値とかけ離れすぎてるんだよ。

熱出した連中何人か見てるけど、2日で全快モードになるんだよ。
熱出てうなってるかと思えば2日で熱引くのよ。
普通のインフルより早く治ってやんの。

死亡率0.5%とは到底思えない。
369名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:16:36 ID:TfiwlXOX0
>>368
君が、どれほどの症例数を実際に見たのか、
という点が大切だね。
370名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:53 ID:Yx6q2oLp0
マスクの買だめしておくかな。
オクで高く売れそうだ。
371名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:05 ID:8B2xZ90U0
>>48
総楽観だな
372名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:59 ID:sVjSYw890
>>369
日本での感染者数ってすでに延べ10万ぐらい行ってるんじゃないか。
確か一週間で6万人が受診したという情報もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000167-jij-soci

現状で2/100000ということになる。死亡率0.002%。
373名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:21:57 ID:8B2xZ90U0
>>81
ヒント:夏風邪は元々インフルの一種

>>86
鳥フルはエボラみたいに死ぬ
死んだ鳥の内臓が溶けてるからな
だから騒いでるんでしょ
374名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:23:27 ID:feV7KW2T0
本当の新型インフルの死者は
隠されてるに決まってんじゃん
 
自分の施設でインフルがはやっていますとか
死者が出ましたとか
公開する人がいるわけが無い
375名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:37 ID:3dWXzlfQ0
この季節にマスクして外でんのはきついな
376名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:47 ID:u7bHfHMe0
>>372
感染者は推定で、死者数は確定数って比べ方おかしくね?
377名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:36:02 ID:vOfTH3kwO
>>374
正解だ
春先から呼吸器系疾患で死亡した人間を追調査すれば、殆どの奴は真っ青になるはずだ

さぞ慌てることだろうよw
378名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:36:18 ID:llUQbqo+0
米国の季節性と新型の死亡者比較
http://www.cdc.gov/flu/weekly/weeklyarchives2008-2009/IPD31.htm
379名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:38:37 ID:MM3W45lx0
これは貧富の差のない平等なギャンブル
大歓迎
バッチこーい
380名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:42:45 ID:SP7MVIAi0
毒性とか耐性が着く前に、春にかかった連中の方が安全かもしれん。
最高クラスの医療も受けれただろうしな
冬に流行ってからだとカオスになりそう。。。薬も利くのか足りるのか不明だし
381名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:45:32 ID:rFIvE/9j0
新型インフルエンザいいね
さすがにこれ貰えば休ませてくれるだろ
382名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:37 ID:feV7KW2T0
怖いのは、何世代かヒトへの感染を繰り返していくうちに
必ず変異していくことだ
今のウイルスは、いくつかのウイルスの混合からなり、
強毒の因子は持っている
強毒化してしまえば、たちまちパニックだ。

春から夏に弱毒がはやって、皆が油断していたスペイン風邪と同じコースをたどっているよ
383名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:22 ID:P6r/HTQ80
これで年寄りが半分くらいになればいいのにな
384名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:00 ID:aNqNv+PG0
>>383
幼い子供も死ぬけどな。
385名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:03:07 ID:dG7qZ71X0
新型インフルの予防接種の優先順位、
子供より年よりのほうを優先したりするんだろうなどうせ。
386名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:03:35 ID:P6r/HTQ80
まあしょうがないよね
387名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:17 ID:U83/Fytu0
>>385
ひがまない。
流行が体力のあるうちでよかったって思えばいいじゃん。
388名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:07:04 ID:4vtCtXtK0
ほんとにまだ2人なの?
389名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:15 ID:dG7qZ71X0
>>387
ひがむひがまないではなく、
老い先短い年寄りを体力も免疫力も低い幼児よりも優先、
というのがねぇ。低年齢のうちは体力無いよ。
390名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:38 ID:kZ//XGzw0
日本の皆保険制度の優秀さと隠蔽体質の酷さをそろそろ理解すべきだな
保険はサービスしすぎで破綻しそうだけど
391名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:16 ID:Czwfs6sX0
大学が休講になるのはもうこりごりだ・・・
392名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:43 ID:aNqNv+PG0
>>387
ひがむこともできない子供が死ぬわけだけどな。
393名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:16:29 ID:llUQbqo+0
新型インフルエンザについての暫定エビデンス集(医療従事者向け) 2009年7月15日22:00
http://www.isl.or.jp/soih1n1evidence0529.html

致死率

入院患者の2.4%から5.0%が死亡していた(カナダ、ニューヨーク市)。
ニューヨークでの45 人の死亡者の70%に基礎疾患があり、それらは、喘息または
その他の呼吸疾患29%,糖尿病31%,心疾患18%,免疫低下22%であった。
過度な肥満もリスクと考えられている。

年齢の中央値は
                44歳(範囲2 ヶ月から83 歳)
394名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:22:31 ID:4vtCtXtK0
>範囲2 ヶ月から83 歳

どういう意味?
395名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:10 ID:llUQbqo+0
季節性インフルエンザと異なる「被害の社会的インパクト」
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02842_01
――被害想定はどのように考えられるでしょうか。

押谷 被害想定は,「何人の感染者が出るか(罹患率)」と「感染者のうち,どのくらいが
重症化し死亡するか(致死率)」という2つのファクターを掛け合わせて決まります。

日本を例にとると,季節性インフルエンザの場合,毎年500−1000万人が罹患しています。一方,
新型インフルエンザの場合,一部の高齢者で今回の新型インフルエンザに免疫があるとも言われて
いますが,ほとんどの人は免疫を持っていません。
そのため,罹患率は季節性インフルエンザよりも高いことが想定されています。

罹患者を3000万人と仮定します。
ウイルスの病原性が季節性インフルエンザと同程度の致死率0.1%としても,死者3万人。
病原性が季節性インフルエンザを上回って致死率0.4%まで上がった場合は,死者12万人になります。
moderateといっても,致死率が少し上がるだけで,これだけ被害が甚大なものになるということです。

――その一方で,罹患率・致死率ともに不確定要素が多いため,季節性インフルエンザと同程度
の被害で収まる可能性も残されているのでしょうか。

押谷 確かにその可能性もあります。季節性インフルエンザでも,1998−99年のシーズンには3万人
以上の死者が日本国内で出ています。ただ,これは数だけの問題ではないのです。

季節性インフルエンザによる死者の大半は高齢者です。それも,ウイルスが直接の死因になる場合は
少なくて,インフルエンザ感染をきっかけに細菌性肺炎や心筋梗塞を起こすようなインフルエンザ
関連死が大半です。
ところが,      今回の新型インフルエンザによる死者のほとんどは,  子どもや働き盛りの成人。
しかも主な死因はウイルス性肺炎による呼吸不全です。

これは高齢者が季節性インフルエンザで亡くなるのとは,社会的なインパクトがまったく違うのです。
396名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:17:54 ID:H5IZf5Og0
重大な持病持ちほど定期的に通院しなきゃならない
持病もちはたいてい家に引きこもってるし外出時は過剰なぐらい気をつけてる。

どこで感染するかというと病院。
新型インフルにかかった健康人がわざわざ大病院にきてウイルスをまき散らして
感染する、って医師が言ってた。

健康な人が疾患した場合はぜひ「かかりつけの町医者」へ行ってくれ。
間違っても市民病院や大学病院へは来てくれるなよ!
397名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:23:38 ID:7Sn1EfQz0
398名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:16:57 ID:qZ7iuI530
とりあえず中国産だけどマスク一箱買っておいた・・
国産のも買っておこうか・・
399名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:49:59 ID:/+e8yHN/0
>>99
さすがにそれは情弱過ぎるw
400名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:53:09 ID:ZbnQyfIn0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
401名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:50 ID:/+e8yHN/0
ほい。

新型インフルエンザ:山形大などで12人が集団感染 /山形
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090812ddlk06040055000c.html
新型インフルエンザ:天童の中学生3人感染 スポーツ団体に活動自粛要請 /山形
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090806ddlk06040078000c.html
新型インフルエンザ:天童の20代女性が感染 /山形
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090724ddlk06040067000c.html
山形 4団体で新型インフルエンザ集団発生 感染拡大を懸念、県が注意呼び掛け
ttp://yamagata-np.jp/news/200908/11/kj_2009081100204.php
山大工学部4人が新型インフル感染
ttp://yamagata-np.jp/news/200908/10/kj_2009081000171.php
402名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:56:33 ID:tZOXRtx00
インフルワクチンを製造しているバクスター社は過去
ミドリ十字の血液製剤経由でエイズばら撒いた「実績」がある
最近ではバクスター社のワクチンを逸早く購入したチェコの国立公衆衛生研究所では
試薬した白いたち全てがH5N1型インフルエンザで死亡した

その後バクスター社は「試薬に強毒性インフルがなんらかの原因で混入した」と発表

おっそろしくて予防接種受ける気にならんわ
403名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:00:19 ID:rIHDBUlKO
確か年寄りは感染しないとか言ってたかと…
404名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:22:59 ID:KwnoZd2hP
ところで、この調子で増えていったら
タミフルの備蓄も底を突くって
報道されないのはなんでなの?
405名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:31:10 ID:NrHUGApZ0
> おっそろしくて予防接種受ける気にならんわ

やはり、天然生ワクチンだな。

免疫をつけるなら、本物の感染が一番確実。

406名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:52:10 ID:jyUilDkj0
>403
免疫があるとされるのはスペイン風邪を経験しているような90歳以上。
中途半端な年寄りは感染したら死ぬ確率が高い。残念でしたw
407名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:53:09 ID:yxmtDqMb0
これな、安心させようとして季節性と毒性は変わらない、死んでいるのは糖尿や
肺気腫の既往症がある人だけだから安心だ、と言う。

既往症がある人はビビりまくりだぞ。
408名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:55:20 ID:6OQ39UT40
日本中から(のちろん神戸からも)人が集まっていた、
あのコミケ。やばいんじゃない??
409名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:08:42 ID:eikeBLF6O
透析している人にワクチン早く打てよ
あと妊婦な
410名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:43:47 ID:YCbcdZbp0
>>396
いや、町医者には来ないでほしいんだけど…。
行くならヤブで有名な町医者にしてほしい。
411名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:35:26 ID:/u7+hIaWO
>>409
年内に1700万人分しか用意出来ないワクチンは、政府関係者・医療従事者・公共機関関係者・学校関係者・妊婦などに優先的に打つため、国内280万人もいる透析患者に回す分はないだろうね。
412名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:38:32 ID:rq+NNGR1O
心筋梗塞、透析、糖尿患者がインフルエンザに掛かったらそりゃ死ぬわ。
ストップ!新型インフルエンザ詐欺、インフルエンザでの恐喝。
413名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:35:58 ID:3IIGMqoe0
>>305

遠いわ、阿保か!

お前、もしかしてアメリカとハワイが隣り合わせだとか思ってんじゃねえか?

っていうか、お前がインフルにかかって一回死んでこいよ
414名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:58:43 ID:9MYDk19S0
415名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:38:22 ID:U83/Fytu0
>>396
町医者は現在、夏休み中。。。。
416名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:41:23 ID:25IKZym6O
417名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:42:07 ID:YtEsLwbX0
だから、インフルエンザ関係ないだろって。
418名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:53:05 ID:88F9GNi40
 今年4月から5月にかけて、世界的な大騒動となった「豚インフルエンザ」(H1N1)は、結局のところ、世界でも日本でも大した被害をもたらさなかった。
専門家たちは、今回のウイルスが人体にもたらす症状は大したものではなく、毎年冬に発生する平均的な季節的インフルエンザよりも、さらに弱いものだと考えている。
今回の豚インフルエンザの発生源とされたメキシコの養豚所の豚は、一頭も感染していなかった。
各国政府やマスコミが空騒ぎしただけで、話は終わったかに見える。
(Scientists see this swine flu strain as relatively mild)(Swine flu ground zero yields no clues)

 ところが、欧米での最近の動きを見ると、話は全く終わっていないどころか、むしろ騒ぎがひどくなっている。
「秋から冬にかけて、再び豚インフルエンザが世界的に猛威を振るう」という予測が、大した理由もなしに、米英政府や国連の保健機関WHOによって確実な話として発表されている。
欧米政府は、製薬会社に大急ぎでインフルエンザ・ワクチンを開発させ、英国主導の欧州では臨床実験も満足に行わないまま、予防接種が開始されようとしている。
英国では、全国民への強制的な予防接種が検討されている。
(Swine flu vaccine to be given to entire population)
419名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:13:57 ID:fo40Quee0
名古屋の80代女性。新型インフレで死亡

@携帯時事
420名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:31:06 ID:ViqeX54y0
インフレは恐ろしい
食料も買えない
421名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:51:34 ID:ssAl/xnF0
まあ数少ないワクチンは医療関係、インフラ、為政者でおしまいだろ。
一般人には回ってこないぜ。
俺としては妊婦さん最優先でやってほしいけどなぁ。
422名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:54:43 ID:dG7qZ71X0
>>421
普通のインフルエンザワクチンでも、
日本では妊婦には不推奨だから
新型も妊婦さん優先にはならないだろうね。
423名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:02:39 ID:GikP1F4M0
>>421
そういや6月にはワクチンの量産が始まるとか厚労相が言ってなかったっけ?
424名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:57:25 ID:A2fGvIkXO
名古屋
425名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:02:43 ID:kyR5JRbrO
ニュース速報と+にスレ立たないのはなぜ?
426名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:53:05 ID:Hg4HEMS80
週3回透析してるんじゃ、もういいだろと思うわ。
427名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:00:42 ID:TRBiG7AT0
>>426
税金払わないで使う一方の人間が死んでくれると国家財政的にはマー
428名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:25:30 ID:itEXfk2R0
>>426
友人主婦30代前半は、バスと電車を乗り継いで片道40分ほどの病院に
月水金と透析に行ってるよ。
透析時間は4時間ぐらい。半日潰れちゃう。
そんな生活も十数年。子供が小学校に上がったので少しは楽になったようだ。
外見だけじゃ若いし、健常者とは変わらない。
もういいとか言わないで欲しいよ。
429名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:53:27 ID:wvIyjhlz0
427みたいなことマジで思ってるヤツは確実にサイコパス。
430名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:03:41 ID:A2fGvIkXO
〉〉427
透析してるのがジジババ
だけだと思ってるのか?
431名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:08:02 ID:iMiGAGkD0
外国じゃ透析は一部権力階級をのぞき自腹の国が多そうだが、そういう国民は
腎症で倒れたらどうなるんだろうね。ベットでねて、ゆっくりしてってね!か

中国・北朝鮮の党権力者は主席をはじめとして全員糖尿で、中国医師
を信用せず日本人医師のいる日中記念病院に入りたがるらしい
そして中国の悪口をいい日本を賛美するそうだ。彼らに愛国心はない

日本国民の税金で膨大なデータ取ってるからそりゃ透析の技術はあるだろうな
432名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:27:25 ID:XsMi84LW0
>>431
外国は移植が多いらしいよ。だからあんまり透析続けないんだとか。
透析する金も移植する金もなかったらどっちみち死ぬしかないのかね。
433名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:51:50 ID:Z/18JetuO
沖縄の人たちは風呂にも入らないし、手も洗わないから
急速に感染が広がってるんだよなあ
434名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:55:30 ID:4wwPK26V0
食料と水揃えて暫く篭るわ。
435名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:03:12 ID:Y70Mex4B0
旅行禁止。
公共交通機関利用禁止。駅空港周辺は接近禁止。
大型店利用禁止。
外食禁止。飲酒含む。
レジャー施設スポーツ施設利用禁止。パチンコ映画館ゴルフプール等も含む。
不要不急の医療機関利用禁止。検査見舞い含む。
継続中。

通販ドライブスルーテイクアウトばっかりで外出しないでごろごろしてたら思いっきり太ってしまった。
436名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:21:51 ID:tTDPvUH90
結核 2009年32週(08月03日〜08月09日)

東京  50人
神奈川 31人
千葉  24人       東京だけで年間200人以上が死亡
愛知  22人
北海道 15人
兵庫  14人       マスコミは何でこっちを報道しないのか?
三重  12人
広島  11人
大阪  10人


ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/sokuho/200932/2009-32-zensu.pdf
437名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:18:45 ID:h+lgfnB60
マスク売り切れ寸前
http://mask.gouketu.com
438名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:03:18 ID:VpP3Fn+V0
春に流行った時に、日本はこれから梅雨と夏で湿度が上がるから大丈夫とか言ってたのは、
何だったんだ?
439名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:14:45 ID:u1askbLN0
今妊娠9カ月。住んでるのも神戸だし恐いな
(神戸って何かにたたられてるのかな)
ちょうど生まれてくる頃に大流行してるかも
とりあえず感染しないように家でじっとしとこう・・・
440名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:44:41 ID:wvIyjhlz0
マスクと手洗いとうがい、誰でもできるこの三点セットで罹患リスクは1/3以下に
なるのだからやるべき。
441名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:56:58 ID:fFmJSBPl0
>>438
よくわからんが大丈夫な状態でこれなんじゃない?
442名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:15:02 ID:oXaKFm45P
今日、スーパーとかホムセンいったからもらったかもorz

頭いたいわー
443名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:24:12 ID:EFtmlmLB0
8月中に急速に広がるという可能性はあるのか?
その場合の感染力と影響は(持病が無い人は関係ないのか・・)
444名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:25:23 ID:lP1qZmKq0
>>439
気をつけてね
445名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:29:10 ID:brHKpKuZ0
予防する必要ないんじゃね?
逆にウィルスが弱い今のうちに感染したほうがいいんじゃね?

一旦感染してしまえば抗体ができて二度と感染しないわけだし
強力なウィルスに変異してから感染すると余計リスクが高いと
思うのは俺だけか?

そういう理由で全く予防対策しとらん
446名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:48:26 ID:WZouJePl0
目には目を
ニュータイプにはニュータイプだろ
アムロに闘わせろ
447名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:59:44 ID:itEXfk2R0
>>445
変異すれば、その抗体は有効じゃなくなるんじゃないの?
448名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:06:51 ID:nbtBn6hW0
>>445
>一旦感染してしまえば抗体ができて二度と感染しないわけだし

つまりインフルエンザの予防接種とか一回してもらえれば一生しなくていいのか
フフンなるほど
449名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:15:41 ID:oXaKFm45P
>>445
情弱すなぁ
450名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:19:36 ID:HhBlQfoE0
>>392

こんな借金まみれの国に生まれて、税金と年金払うためだけに働くロボット予備軍なんて、
死んだ方がマシじゃないの?どうせ、今の子供たちの大半は、不幸な人生しか待ってないよ。
451名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:21:27 ID:yR9hNCDH0
>>450
そんならどこの国なら幸せなんだい?
452名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:32:08 ID:HhBlQfoE0
>>451
ニュージーかオージーかな?
453名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:42:54 ID:UV0nn5mW0
> 変異すれば、その抗体は有効じゃなくなるんじゃないの?

変異の大きさによる。

変異は時間が立つに連れて大きくなっていくが、数年程度の変異では
免疫は有効だと、根路目国昭氏が週刊新潮で語っていた。

スペイン風邪のときも、前流行で感染者が多くで多地域は、
後流行で死者が少なかったことが明らかになっている。

ちなみに、本物の感染で出来た抗体は、生ワクチンで出来た抗体よりも
長続きし、変異の大きな型にも有効な交差免疫性が大きい。
スペイン風邪を経験した九十才以上の老人が今度の新型に有効な免疫を
維持してることがその証拠。

日本のインフルエンザ・ワクチンは不活性化ワクチンなので、平均すると
半年で効果がなくなり、交差免疫性はほとんどない。

  本物の感染>生ワクチン>>>>>不活性化ワクチン





454名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 04:12:37 ID:+hAsYnxX0
「日本で誰も死んでないのに騒ぎすぎ」とか言ってた奴は今騒いでるのか
455名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 04:17:16 ID:jEbBkL4d0

09.8.19.青山繁晴がズバリ!1/7〜7/7
 新政権の課題:新型インフルエンザと北朝鮮の人質戦略
http://www.youtube.com/watch?v=RvKW14ogd6Q
http://www.youtube.com/watch?v=il-AV5LROOk
http://www.youtube.com/watch?v=tzr6WJyvWtk
http://www.youtube.com/watch?v=dWdDU24I0PA
http://www.youtube.com/watch?v=OUczSzvgY2k
http://www.youtube.com/watch?v=9RSTSUlm-5Y
http://www.youtube.com/watch?v=97NkakSPu1E

・日本でも最大6000万人が感染する恐れがある
・次の政権の最大の課題はワクチンの割り当て(優先順位付け)
・失策をするとワクチンが闇取引され必要な人に行かない可能性あり
・元大統領の死去により、現代グループと北との闇取引が晒された
・今回の現代グループのケースはクリントン訪朝と同じ構図

・アフガニスタンでは軍閥による腐敗が蔓延。貧富の格差が広がっている。
・カルザイ政権の腐敗を暴いた前財務大臣も立候補している
456名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 04:20:02 ID:D2UiL7FHO
>>443
盆休みで大移動してるからまだまだ増える。
夏休みだし、防ぐのは難しい。
457名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:25:51 ID:T3VS4wQU0
神戸の風俗に行くのは止めておいた方が無難かね?
そうだ京都へ行こう
458名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 12:46:15 ID:aQy65cmS0
民主は独立行政法人↓を廃止
■独立行政法人製品評価技術基盤機構
ttp://www.bio.nite.go.jp/release/press20090520flu.html
新型インフルエンザウイルス国内分離株の全遺伝子塩基配列を解読
長期的な監視への足がかりに

■独立行政法人 理化学研究所
ttp://www.riken.go.jp/r-world/info/info/2009/090522/index.html
緊急研究開始:新型インフルエンザの簡易検出法の開発に向けて

■独立行政法人国立病院機構
ttp://www.hosp.go.jp/news/detail.7.6121.html
新型インフルエンザの検疫体制への派遣協力について

新型インフルエンザワクチンの国内増産が難しい理由
ttp://influenza.iza.ne.jp/blog/entry/1088289/
>予備費でワクチンを作ることは、2008/5/28に参院民主党が
>反対の意思表示(決算に反対)をしていました。

子ども手当ての財源にするため打ち切ると宣言してる補正予算
地域医療関係
1 地域医療の再生に向けた総合的な対策 3,100億円
2 医療機関の機能、設備強化等 2,096億円
3 革新的な医薬品や医療機器の開発支援、審査体制の強化 917億円
4 新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円  ←←
5 レセプトオンライン化への対応 291億円
介護関係
1 介護職員の処遇改善 3,975億円
2 介護基盤の緊急整備等 3,294億円
3 福祉・介護人材の資格取得等のキャリアアップ支援等 98億円
4 社会福祉施設等の耐震化等 1,068億円
459名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 12:47:44 ID:aQy65cmS0
【新・富裕層優遇&弱者締め付け増税政策】
★配偶者控除なくなる、★扶養者控除がなくなる、★年金 現在高額所得者優遇の設計★消費税増税
★高速道路無料で非保有者にも実質重課税 CO2二酸化炭素4倍★民主も児童ポルノ改悪
★環境税で年40万円近く負担増★暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
★独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関、育英会の存続が危ない)
★住宅ローン控除廃止★私学助成金廃止 幼稚園から大学まで私学の授業料アップは必須 ★・・・

【日本産業空洞化経済政策】
★農作物FTA 自給率低下 安定安全供給・研究体制崩壊(遺伝子組み換え作物がたくさん来る
 それ専用の肥料、農薬買わされる 既存農業のやり方自体がつぶされる
★エコポイントなくなる★研究費への課税★世界的に見て少人数、優秀な日本の官僚組織を解体
★公共事業の大幅見直し(建築関係の人あぼん、加えて代替雇用先潰す)★JAL解体倒産
★時給1000円(企業が海外へ逃げ中小は倒産)派遣廃止で失業者急増
★補正予算を執行停止により休業補償や若年者の雇用対策は無くなる 介護報酬も減額
★国立メディア芸術総合センター計画破棄★高速道路無料により、内海輸送航路、鉄道輸送網に打撃

【新・民主党型利権談合政策】
★年金の一元化・健康保険の一元化、支持母体・社保庁の保護★より問題の多い地方分権
★高速・郵便を国営に逆戻り効率化中止★国立国会図書館法の改悪(恒久平和調査局設立)★マスコミ減税
★教科書採択方法が変わり、サヨク、日教組、中国韓国が好ム 自虐教科書のみ採用★世襲容認、★・・・

【新・特定アジアへのばら撒き政策】
★慰安婦と名乗り出たら全員に現金支給★外国人参政権★移民受け入れ
★沖縄ビジョン アメリカ軍基地縮小、中国語の導入、中国人3000万人ステイ、中国人ビザ免除 地域通貨の発行

【安全保障・外交】
★新型インフルエンザ対策 ワクチンの開発・ 製造に関する予算も停止
★テロが続くアフガニスタンに部隊派遣で戦死者が出る恐れ★日米安保後退、★国連警察を沖縄に

他(夫婦別姓、ウイグル等の侵略虐殺黙認、人権擁護法案、米国債処分、脱靖国、国歌国旗切り刻
460名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 14:19:37 ID:YK2MfMch0
もはや交通事故死者から菌が出ても
カウントされそうな勢いだなw
461名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:43:15 ID:v+p4Spew0
神戸って安全宣言してなかったっけ
462名無しさん@十周年
>>461
それずっと前の話