【感染症】米国とカナダで致死率0.5%…新型インフルは意外に強力、100万人以上が亡くなった「アジア風邪」並み

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:21:06 ID:9SCVI7KL0
>>67
病気と子供、年寄りがガンガン死ぬのは従来型のインフルエンザで、
若くて健康な奴は死なないから、致死率0.1%

新型インフルエンザは、若くて健康な奴もガンガン死んで致死率0.5%
70名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:22:14 ID:4LQp1Nr70
あめりかとかでも死亡者別では妊婦とか持病持ちがやばいらしいな。
この先は毒性強くなるとかしてどうなるかわからんが・・・
71名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:28:26 ID:cMdnMqSy0
公表されてない場合や検査されてない場合もあるから、5%ぐらいはあるね。
72名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:32:17 ID:CvInB2Gl0
>>69
>新型インフルエンザは、若くて健康な奴もガンガン死んで致死率0.5%
サイトカインストームの事言ってるの?
若くて健康な奴もガンガン死ぬってソース希望
73名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:49:27 ID:mccJlF660
>>69
今のところは透析受けてる人が一番危なそうだけど
74名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 08:57:10 ID:l3+9z3qG0
>>73
逆に言えば、透析受けてないのに手洗ったりうがいしたりするのはナンセンス。
75名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 10:20:22 ID:4BOSVqji0
ID:l3+9z3qG0はただのレス乞食だと2レス目で判った
76名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 11:16:08 ID:+1ix5q+G0
この先、秋冬には感染者数がハンパ無く増えるから、通常のものと同じ病状で
あったとしても入院患者の絶対数は桁ちがいに増えるワケだよ?
すると病院の中がパンパンになる。簡単には入院できなくなるンだぜ?
インフルだけの問題じゃなく、他の病気やケガの患者も充分な医療が受けられ
ずに死んじゃう可能性が高まるというコト。そっちのが問題の本質。
77名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 11:18:21 ID:nUMNBBBD0
インフルエンザで入院しませんし
78名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 12:55:13 ID:bAgLA5e30



【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?


 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/

 > 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
 >
 > 韓国のブタから採取されたウイルスに、
 > 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
 > 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
 > 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
 >
 > まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
 > 自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
 > 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
 > そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
 >
 > ソース
 > http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html



 < `∀´> 二ダーり


79名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 13:03:01 ID:w5Lw0yu20
これは危険だなー
投票所に行くのは危険だ!
みんな投票やめようぜ!
80名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 13:09:47 ID:uQ75IQoe0
大阪全域で学校閉鎖やった時にこれ幸いと街に繰り出して遊んだバカ学生が原因だろ
あいつらが家でおとなしくしていればこんな致死率の高いものに変異する事もなかった
なーにが「症状が軽いからうつっても構わない」だ
他人にうつして強毒化する心配もできないバカは罰として新型インフルで死んでろ。
81名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 13:17:19 ID:9qj1pIQh0
中国に広まって、致死率0.5%なら、
600万人は殺せる。
82名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:48:47 ID:v+p4Spew0
スペイン風邪を越えるかもな この先生きのこるにはどうすればいいんだ
83名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 16:55:14 ID:HaN6h5lZ0
ヤフオクでマスク損切りした奴いなかったっけ?
84名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 17:00:23 ID:UrOd6M9q0
豚インフルの感染力、鳥インフルの強毒性を併せ持った史上最強の混合ウィルスが誕生する日は近いな。
85名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 17:03:07 ID:l6yM5nt3O
感染拡大
悪性変異

なんというか順調にきてるな
86名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 17:04:11 ID:lNQbO8wV0
日本で致死率0.5%なんてことはないよ。
もう数万人が罹患してるんだろ?

アジア風邪は、日本で各家庭に冷蔵庫が普及する前のパンデミックだ。
どこの家にもアイスノンがある現在とは違うし、住宅事情も食料事情も現在とはまったく違う。

もちろん、タミフルなんてないころのお話。
社会には、風邪とインフルエンザを区別するような認識もなく、
高熱をおして出勤、登校するのが美徳とされるような風潮があったころのお話。

まあ、騒ぎすぎですよ。
87名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 17:07:50 ID:He5IGtcsP
0.5%ってマジかよ
88名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 17:21:19 ID:oSAxDnnn0
>>86
今はまだタミフルがあるからだろ?
体弱い人にワクチンが行き渡る前に爆発的に感染拡大して
順調にタミフルが消費し尽したら簡単に致死率0.5%になる
89名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 18:25:15 ID:FvAp8vGF0
>順調にタミフルが消費し尽したら

意味不明
90名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 18:33:38 ID:NiMPdej/0
>>55
すまん、致死率と死亡率の違いが分からん
後学のためにも教えてチョ
91名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 18:36:50 ID:N8f6zdqaO
心配してもどうもならんだろ
自衛してダメなら諦めるよ
92名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:37:52 ID:paczkS4n0
天にまかせるしかない
93名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:41:45 ID:dGxpxhF50
>>12
その人は、不死鳥の人の支援でしょ。

【衆院選】「不死鳥のように戻ってきた!」 前日まで高熱で寝込んでいた民主・横粂氏、新型インフルの検査を受けずに遊説へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250750975/
94名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:44:18 ID:ZWtLf2dfO
ヨシズミ…ライフイズ…ワンダフル…
95名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:44:22 ID:LuonweegO
世界的に見ればそんなもんじゃないかね
96名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:46:11 ID:mZyhP44v0
\                         /
  \                      /
             ,,wwww,,
            ;ミ~    \       /     _/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /     \                       /
     \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \       < 慢心したおまえらが悪いんだよw >
     / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \    /                       \
     (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ  \ トェェェイ|/   /´ ̄
           |    \_/   |
  −−− ‐   ノ   淫行ハゲ  |
97名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:47:36 ID:+ECDtTAM0
>>80
なんか嫌な思い出でもあるの?
98名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:50:38 ID:pRSWbzCWO
いい加減、ヤクザ国家お得意の
不安を煽ってワクチン、関連商品で稼ぐ商法
に気づけや、アホばっか
99名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:52:04 ID:dhg+hgnfO
例年のインフルで50万人みたいだし、騒ぎの割には…
100名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 20:53:20 ID:2IqjQHQk0
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ <ユッダァアアアアアアアアヤ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
101名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:00:03 ID:d+gUPQCjO
今年中に新型インフルエンザで死ねたらいいな

もう生きてられない
102名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:05:12 ID:jY0VwFr90
0.1%だろうが0.5%自然淘汰だろ
103名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:09:42 ID:hwV7Auu/0
ちょっと前までたいしたことないとか言ってたじゃねえか
104名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:12:07 ID:3F44hCg90
で、どこの株があがってる?

マスク関連は春ばくはつしたよね?

民フル関連はどうだった?

それとも新薬関連のあめ株でもあがっとんのか??w
105名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:17:19 ID:d+gUPQCjO
>>104
常盤貴子が大好きです
106名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:17:33 ID:CfQOxyDs0
マスク原理派とマスク否定過激派のくだらない争いがまたみれそうだな
107名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:20:34 ID:rVfLPaFLO
>>101

頑張って生きようや
俺は仕事で嫌なことはたくさんあるけど
休日は好きなことして、そのために生きてる

この世に生を受けたからには、みんなで一生懸命生きようぜ!
108名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:23:52 ID:IwJNj51QO
交通事故や自殺の方が大変な数字だろう
毎日確実にカウントされるんだし
本当に怖い強毒の鳥フルなら対策なんて無いだろうし
109名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:26:06 ID:tgQXJTAq0

たいしたことない、事実そう。だけど分母が大きくなるとレアケースもそれなりの数になる。
ま、そんなとこだろう。マスクには予防効果はほとんど無い、名古屋のケースでは医者も看護師も
医療用マスクして消毒液で手を洗っていた。SARSの時に言われたとおり、自然科学とはそういうもの。
感情の入る余地は無い。爆発したら運を天に任せるのみ。…と、どっかの政党が喜びそうな話だが。
110名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:47:17 ID:JGRtjJC0O
結構きついよ
内臓にきて3日くらい固形物食えなかった
111名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:52:49 ID:/u555k7LO
中国人だけ生き残りそうだな
112名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:56:32 ID:9SphsAWCO
普通に国民全員が感染する恐れのある病気なのに厚生省やマスメディアの対応のやたら遅いこと
新型インフルにたいする国民の反応も妙に鈍いし日本大丈夫なの?
113名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:04:22 ID:gfVjvMIb0
マスコミがあんなに報道してたのに
騒ぎすぎ、マスゴミが恐怖を過大に煽って許されるのか?

みたいな事一時期みんな言ってたよね
またマスク無くなるのか
114名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:06:47 ID:bqwTCtS80
>>113
医療用の高性能なマスクでないかぎり、どこまで防げるかは疑問だが、手に入る
うちに買っといた方がいいかもな

もう注文受け付けない所も出てきた
115名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:07:04 ID:UksVHpfX0
マスクよりも手洗いをキッチリやったほうがいいぞ
手で顔をいじる癖があるやつは要注意
空気感染よりもそっちのが危ない
116名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:09:57 ID:uYbR+0c70
身の回りにまだ誰も感染者がいないからなあ。
117名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:28:09 ID:cBE3FrKb0
体の弱った老人病人を減らすためにまいた
細菌兵器であるぞ!!!!!!
118名無しさん@十周年

09.8.19.青山繁晴がズバリ!1/7〜7/7 (再投稿分)
 新政権の課題:新型インフルエンザと北朝鮮の人質戦略
http://www.youtube.com/watch?v=OD96eZLekdg
http://www.youtube.com/watch?v=cmhndVzXHTA
http://www.youtube.com/watch?v=dXHDjK6eQCs
http://www.youtube.com/watch?v=utwDdYfD1j8
http://www.youtube.com/watch?v=xWQxeLmBr5o
http://www.youtube.com/watch?v=s0c8lmgj_sc
http://www.youtube.com/watch?v=e-Em0cJFYhY

・日本でも最大6000万人が感染する恐れがある
・次の政権の最大の課題はワクチンの割り当て(優先順位付け)
・失策をするとワクチンが闇取引され必要な人に行かない可能性あり
・元大統領の死去により、現代グループと北との闇取引が晒された
・今回の現代グループのケースはクリントン訪朝と同じ構図

・アフガニスタンでは軍閥による腐敗が蔓延。貧富の格差が広がっている。
・カルザイ政権の腐敗を暴いた前財務大臣も立候補している