【防衛省】地対空誘導弾パトリオット(PAC3)全国配備へ 北朝鮮ミサイルの脅威へ対応強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの22@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
弾道ミサイルに対処するミサイル防衛(MD)で、防衛省は15日、
ミサイルを迎撃する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を全国に拡大配備する方針
を固めた。北朝鮮の脅威を踏まえ、対処能力を強化する措置で、
追加の装備取得を平成22年度予算の概算要求に盛り込む。
航空機撃墜用のPAC2運用部隊が混在する航空自衛隊の高射部隊は
すべてPAC3化し、部隊の削減で合理化も図る。

PAC3は全国に6つある空自高射群のうち、3つの高射群への導入を計画していた。
18〜19年度に首都圏をカバーする入間基地(埼玉)の第1高射群(高群)に配備を完了。
20〜22年度には名古屋や大阪に展開する岐阜の4高群、九州北部を防護する
春日(福岡)の2高群にも導入する。教育用として浜松(静岡)にも配備している。

この配備計画は、政治・経済の中枢機能が集中している主要都市を
弾道ミサイル攻撃から守ることを最優先したものだ。残りの千歳(北海道)の3高群、
三沢(青森)の6高群、那覇の5高群は現行のまま、敵の航空機を撃墜する
PAC2の運用部隊として維持する予定だった。
>>2へつづく


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090816/plc0908160157002-n1.htm
画像:弾道ミサイルに対する防衛態勢
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090816/plc0908160157002-p1.jpg
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/08/17(月) 11:06:07 ID:???0
>>1のつづき

だが、今年に入り、北朝鮮は弾道ミサイルによる威嚇を活発化させている。
4月に長距離弾道ミサイルを発射し、7月には日本のほぼ全域に届き、
約200基を配備している中距離弾道ミサイルのノドンなど7発を連射。
ノドンに搭載可能な核弾頭の小型化に成功したとの分析もある。

これを受け、防衛省はMDシステムの強化が不可欠で、PAC3の防護の網を
全国に広げる必要があると判断。3つの高射群に限定していた配備計画を改め、
6つの高射群すべてにPAC3を配備することにした。

同時に、各高射群に4つずつ分散配置している迎撃部隊の高射隊について、
大半の高射群で1つずつ減らす。PAC2に比べ、PAC3はレーダーの性能や
発射機を遠隔操作する機能が向上したため、削減が可能になった。
削減する隊の選定と存続させる隊の再配置も、年末の22年度予算案決定までに
調整する。

 ■ミサイル防衛 
弾道ミサイルに対する迎撃は2段構え。まず海自のイージス艦に搭載した
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)で大気圏外で撃ち落とし、失敗すれば、
空自の高射部隊が運用するPAC3で着弾直前に迎撃する。
高射部隊は、第1高射群であれば(1)習志野(千葉)(2)武山(神奈川)
(3)霞ケ浦(茨城)(4)入間(埼玉)−といったように高射隊を分散して配置している。
3名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:08:10 ID:kLiYpAIpO
命令下すトップが馬鹿じゃただのガラクタ
4名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:09:31 ID:DkbtLUPw0
1基10万円くらいにして、各家庭に1基配置すればいいじゃん。
大量生産ならそれくらいのコストダウンはできるだろ。
5名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:09:46 ID:gv42F+Ka0
こんなもの配備するよりSLBM配備しようぜ。核弾頭で支那まで届くやつ。その方が抑止力になる。
6名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:10:30 ID:Q13QTxVB0
核武装したほうが安いんじゃね?
7名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:11:14 ID:AuIMl0zY0
サッドミサイルを調達したら、PAC3は廃棄じゃんよ
8名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:11:17 ID:/uiRqPzk0
PAC3で撃ち落せるもんなのか
成功率どんくらいだよ
9名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:11:50 ID:lfiPe7vz0
民主政権になったら
全部廃棄だな
10名無しさん@10倍満:2009/08/17(月) 11:12:15 ID:pj9ZVrS10

ペイトリオッツって、命中確率2割切ってるんだっけ?
ゴルゴ13で読んだ。
11名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:12:45 ID:WejcnTXXO
降伏実現党乙
12名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:13:13 ID:STe6slOrO
民主の友愛で北朝鮮に贈呈するんだろ?
13名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:13:27 ID:wdArgotg0
核を待たない限り、こういう無駄な出費はまぬがれない訳だ
14名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:15:04 ID:sJdsj+E4O
民主党が政権をとったらこれらは全部北朝鮮に寄贈されます
15名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:15:07 ID:4ZhbqNOd0
あの演習用のオモチャと週刊誌に書かれたやつか?
16名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:17:10 ID:Q7A8l8n80
17名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:17:13 ID:jDkSgV6F0
PAC3で民団を守ります
18名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:17:20 ID:Q1EXWz3k0
さあ、J隊に入隊する気概も無いのに戦争物のゲームや漫画を見て
自分が国防の全てをを担ってるつもりになっている軍事オタの
知識披露が始まります。
19名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:17:57 ID:MNGK+M5n0
竹やりはいつ配備されるんだ?

by 愛国おっさん会
20名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:19:02 ID:pn4HR0yR0
破滅覚悟で攻撃してくる北に相互確証破壊なんて空論
21名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:20:12 ID:SLOBiFqV0
>>16
民主脳キモッ・・・・・
22名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:21:12 ID:AAvbZWjNO
世田谷ベースにも配備しろ
23名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:21:43 ID:SDvwfl9S0
THAADミサイル早く導入しろ
24名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:25:24 ID:mXEz8z5P0
ポッポッポ、鳩ポッポは、反対で〜す。

25名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:25:29 ID:4VuyGKUJ0
>>10
最近は、3割ぐらい
元々弾道ミサイルの迎撃は、難しかったんだからまあ向上している

それにPAC3のほかに艦船につんでいるSM3もある
26名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:28:57 ID:6qoKE70+0
防衛を口実に共和国や中国を攻撃しないか心配だ
27名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:29:30 ID:nEKElO6RO
MDで慢性予算不足症がさらに悪化しそうだ
28名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:29:34 ID:BWfpiDO00
破滅覚悟で核ミサイル撃ってくる根性なんて、北の豚にあるわけがない。
そんなことするぐらいなら、中国のように市場開放して資本主義独裁政権に
なったほうが、まだ生存確率は上がる。
しかし、相手が豚でも脅迫されたら対応せにゃならん。核の傘は必要不可欠。

PAC3全国導入はいいが、PAC2は全滅かよ。航空機対策どうすんだ。
中SAMの配備部隊は維持されるのか。2016年はまだ遠いが。
29名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:29:53 ID:GIRM01Qt0
また福島瑞穂が「迎撃に失敗したミサイルが他国に落ちたらどうするんだ」って騒ぎだすぞ。(´・ω・`)
30名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:31:37 ID:dxBO+XFi0
ドクター中松の防衛理論だけを聞いてみたい
31名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:31:47 ID:Pjioqk8O0
予算増額されそうとはいえ、PAC2全部置き換えるのかよ…
航空機とか巡航ミサイルはどうすんだ。
32名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:32:53 ID:4VuyGKUJ0
>>29
瑞穂は、話を聞いているこっちまで頭が悪くなのそうだ
33名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:33:14 ID:ChgQ4Nnv0
なかの一部に核弾頭入れて、竹島まで届くようにして、
誤爆するのも一興w
34名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:34:00 ID:HoMNxuqO0
>>28
どうせ死ぬなら道づれを選ぶ馬鹿はいつの時代にも存在する。

国としての存在は書いてるように市場開放、自由路線で生き残れるだろうが
問題は現在の指導者層が生き残れるかだよ。
35名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:34:17 ID:3ycf0Ddt0
迎撃したミサイルの破片が落ちて国民が死傷するから反対
36名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:34:54 ID:3bxytANn0
4月の事件でもパトリオットはさび付いていて、使い物にならなかったんでしょ。
37天皇屁以下 ◆8gZc.WxkIE :2009/08/17(月) 11:35:08 ID:40b2znkVO
>>1
こんな税金の無駄遣いを許していいのかお前ら
38名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:36:28 ID:jJ+ob6pp0
>>37
請求書北朝鮮にまわしておくから
39名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:37:14 ID:Jmk9NBVj0
配備する金あるなら、核ミサイル数十発アメリカからレンタルしてもらおうよ。
40名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:37:29 ID:dxBO+XFi0
数発落として工場とか人とか減らしたほうが景気よくなるんだがな
老人多いとこ狙えば火葬もできて一挙両得
41名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:38:02 ID:rN+0ibCu0
>>37
朝鮮人がこんな近くにいなければこんな無駄遣いしなくてよかったのに
42名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:39:29 ID:Jgc733HV0
2010年危機があるのか
43名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:39:33 ID:ybG0kFkN0
こんなもん役にたたんだろw
巡航ミサイル配備して、雨あられと打ち込む体制を整えた方が
圧倒的に抑止力は高まる
44名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:41:16 ID:2UZSLug50
パトリオット(PAC3)は、狂人国家北朝鮮から飛んで来るはずの
すべての核ミサイルを撃ち落とせるわけではない。
その際には、かならず撃ちもらした核ミサイルが日本に命中する。
そんなもので、どうするつもりだ!!

パトリオット(PAC3)は、カネの無駄だ。
45名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:42:07 ID:f3xhZgjNO
ステルス製ミサイル
の開発くらい考えそうな 大国
46名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:42:42 ID:GIRM01Qt0
>>43
それをやるには面倒な事が多すぎますお。( ^ω^)
47名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:43:09 ID:PoNe+OwmO
ポイントディフェンスよりエリアディフェンスを……
48名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:45:05 ID:4VuyGKUJ0
>>37
なんだトンスラー
49名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:45:24 ID:rNRSbhcH0
で、またこれを鳩山がムダ遣いだと騒ぎ立てるわけですか。

ホント、売国集団共には反吐が出る。
50名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:45:58 ID:zmCykGJM0
おまいら!
既に青森県には配備が完了しているらしいぞ!
ソースはこちら。↓
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090404/trd0904040153007-n1.htm
51名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:46:03 ID:/JXGDo/n0
周りくどいな。
現代戦は先にやられたら負けだ。
馬鹿チョンなんかふっ飛ばしちまえよ、北も南もまとめて!!
52名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:47:59 ID:cMIWqGbL0
>>43
北朝鮮に300基以上ある移動式のノドン発射台にたいして全く無効。

そんなものは無意味だ。
53名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:48:00 ID:Ubyc13g90
>>16
うわっ、吐き気がするな・・・





















ミンス信者ってw
54名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:48:12 ID:oCSjcTL+0
キッチンでショウジョウバエが大量発生したから掃除機で吸って退治してたけど、
生ゴミ捨てたら速攻でいなくなったよ。
元から絶たなきゃダメってこと。
55名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:49:34 ID:hXlDU/bj0
たった二百程度で何ができるか 
税金の無駄遣いだ
56名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:50:31 ID:9RlrYJV60
(PAC3)って本当に弾道ミサイルに当たりますっ???
57名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:50:35 ID:wo+VY4p80
北は完全に防衛省や防衛産業どもに利用されてるなw
あんな小国なんて本来どうでもいい、ども脅威を声高に叫ぶ、一部の勢力

--------------------------------------------
「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 ・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
 愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく」
 
          by ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング

      (ニュルンベルク裁判の裁き手に向けられた発言)
--------------------------------------------
58名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:50:58 ID:If9zeZDr0
>>50
パトリオット(PAC3)は、狂人国家北朝鮮から飛んで来るはずの
すべての核ミサイルを撃ち落とせるわけではない。
その際には、かならず撃ちもらした核ミサイルが日本に命中する。

パトリオット(PAC3)は、カネの無駄だ。
59名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:51:26 ID:jDkSgV6F0
アメリカの防衛産業にこれ以上貢ぐ必要はないと思いますけど
どうでしょうね。
60名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:51:34 ID:49rp54QF0
何このミサイルの名前・・”地対空誘導弾 愛国者朴さん”ってwww
まともに打ち落とす気無いでしょこれ 自衛隊なに考えてるんだ
こんなの配備するの反対だな
61名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:52:25 ID:rN+0ibCu0
>>57
>>59
朝鮮人がいなければ無駄な金使う必要もないんだけどね
62名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:53:03 ID:h6tRzYbS0
それより巡航ミサイルとか爆撃機とか空母とか
「普通の兵器」を買わせてくださいよ。
お願いします。
63名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:53:10 ID:yCt5rGBl0
アカ基地外発狂中(大爆笑)
64名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:53:33 ID:3kdDj68FO
キチガイキモチョン池沼シナゴキ全滅非核兵器でも作るべ(´・ω・`)
65名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:54:10 ID:GIRM01Qt0
憲法をちょっと改正するだけでこんな無駄金を使う必要は無くなるのにな。
いいかげん専守防衛なんてアホな考えはヤメれ。
66名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:54:48 ID:BDS97ZoJ0
>>28
>破滅覚悟で核ミサイル撃ってくる根性なんて、北の豚にあるわけがない。
>そんなことするぐらいなら、中国のように市場開放して資本主義独裁政権に
>なったほうが、まだ生存確率は上がる。

産業も何もない。
資源も無い。
国民の教育水準も低くて、労働力として使い物にならない。
農業も19世紀レベル。
戦争する能力も無い。

こんなのが生きていくには、大国にたかっておこぼれを貰うしか手は無い。
向こう数十年は日米韓中とナァナァの茶番劇で食いつないでいくと思うよw

67名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:55:16 ID:hwbBOD8c0
>>62
カネの無駄だ。

核でなければ、北朝鮮の核には対抗できない。
68名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:55:20 ID:fpPLoLww0
PAC3の前にSM3があるから。

軍事マニアとアニオタしか判らん例えだが、ストラトスフォーで例えると
SM3がコメットブラスターでPAC3がメテオスィーパー。

(多分だけど)SM3でほとんど迎撃できると思われる。
それでも迎撃できなかったら場合に備えてPAC3がある。
69名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:56:07 ID:Qmch55mAO
日本はアメリカよりいい武器作れるに決まってるのにな
70名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:56:34 ID:AXIcg1LJ0



とりあえず射精を最低でも500kmにしてくれると安心





71名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:57:23 ID:rN+0ibCu0
500km精子が飛ぶとなると女を撃ち抜けるな
72名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:57:41 ID:wo+VY4p80
>>61
まあそうやって朝鮮人がナチス当時のユダヤ人の役割なんでしょうね
素行をバカにしつつ、密かに支配しようとしてる悪の人種とかなんとかw

ネットの工作とか判り易すぎだ、チョンが居無い世界では別のを探すだけw 何でも良いんだよなw
でも白人様には従順だよねw
73名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:59:09 ID:UWo4qNDB0
こんなのより、核シェルター建設の補助金だすべきじゃね?

74名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:59:12 ID:6KUzoHFz0
>>68
工作員、ウソを書くな!!

北朝鮮から日本へ飛んで来るはずの核ミサイルを途中で撃ち落すことは
不可能だ!!
75名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:59:16 ID:3kdDj68FO
旧帝理系大集結や(`・ω・)ノ
今こそ特亜をぶっ潰す(`・ω・)ノ
76名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:59:36 ID:CU1C6vbS0
無駄銭使ってねーで
田母神防衛大臣にして
核武装しろよ
能無し政治屋
77名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:59:43 ID:cToEIc230
半分を弾道弾迎撃しかできないPAC3に更新って防空に穴が開きまくりになるじゃん
日本オワタ
78名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:00:56 ID:SCZmo1qj0
PAC3 防衛可能範囲 直径20Km圏内 という拠点防衛の兵器を増やしたからといって
日本国民の生活が守られるわけではない。

アメリカ軍の基地、自衛隊の基地、特殊重要施設(政府高官や高級官僚のための避難施設)が守られるにすぎない。

そもそも、発射を探知する軍事監視衛星ないのに、そんなみせかけのオモチャ並べてどうすんの?

なあ、自衛隊幹部や、防衛大臣他、責任者の方々、きっちり説明してくださいや。

ミサイル防衛は、攻撃側が圧倒的に有利。防衛側は1割でも阻止できれば拍手喝采のレベルです っていうの国民に説明しとかなきゃマズいんじゃないの?
シェルターの建設はどうしたんよ。
まず国民守る事を考えろよ。それが 国防 だろうが。また軍部の暴走かよ。またこの国を焼け野原にするつもりか!?
79名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:01:27 ID:wo+VY4p80
>>66
正解! 所詮茶番ですから

ただし、下請けの労働力として需要は有ると思うよ
中国も農村の出稼ぎを調教して労働者に仕立て上げてるし

中国のリサイクル村みたいな事をしても儲かるんじゃないな?
下の下の下請けをする部門を作るのも手だとは思う
80名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:01:33 ID:msxajVNN0
>>74
鴻池議員は正しいことを言っていただけだった。

鴻池議員を処分した自民党と麻生のほうが売国奴!!
81名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:02:36 ID:eXWRvVds0
朴ー3 ワロタwww
82名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:03:48 ID:hypOM6Ck0
>>44
だからといって撃ち落とす努力をしなくても良いわけないよな?
83名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:04:06 ID:N09qX6ig0
>>80
アメリカから馬鹿高い兵器を購入してボラレルことしか頭にないのが、
自民党と麻生だ。
84名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:04:56 ID:w4AS3IfgO
永田町あたりに、ミサイル攻撃されて火の海になったほうが、日本の防衛意識は高まるんだがな。

クソ官僚も一掃出来るし。
85名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:07:13 ID:U3dZq9MN0
>>82
もうすでに、北朝鮮には日本全土を標的にしているノドン・ミサイルは
300基以上配備されている。

パトリオット(PAC3)は、狂人国家北朝鮮から飛んで来るはずの
すべての核ミサイルを撃ち落とせるわけではない。
その際には、かならず撃ちもらした核ミサイルが日本に命中する。

パトリオット(PAC3)はカネの無駄だ。
86名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:07:35 ID:fpPLoLww0
>>74
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%98%B2%E8%A1%9B

確かに実際に撃墜できるかは、やってみないとわからんがな。
87名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:08:32 ID:5V80qtnV0
>>84
・・・・とアメリカの手先である右翼暴力団=在日コリアン(朝鮮人)が言っています。
88名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:08:40 ID:mnGbqsXJO
>>72
素行はバカにしあってる

こっちは在日支配が
向こうは日帝がうんたらかんたら


お互い様さね
89名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:10:31 ID:btakSp/3O
全都市部に配備しろ
90名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:12:25 ID:UDImZqME0
>>89
・・・・とアメリカの手先である右翼暴力団=在日コリアン(朝鮮人)が言っています。
91名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:12:36 ID:vV7hjFoH0
売国政権発足間際の政治空白期に言われても…
92名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:18:21 ID:5llf+TCD0
>>87>>90
【 裁判員裁判 】


被告が暴力団関係者なのかどうかということを
はっきりとさせねばならない。

暴力団関係者ならば更正するはずがないので、
もし被告が暴力団関係者だったならば禁固300年の実刑にする。


刑務所の収益率を徹底的に向上させ、
刑務所がよくもうかるようにする。
93名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:18:57 ID:fUe3OS8R0
>>58>>85
なぁ、無駄って言うが100発中10発だろうと1発だろうと迎撃できるなら結構なもんだろ
それとも何か?
「迎撃できて生き残った場所の人は無駄な金で買った装備で生き残ってしまいましたねかわいそうに」
とでも言いたいのか?そんなに100%で無いといけないのか?核弾頭だろうと100%の成功命中率なんて存在しないぞ

>>76
あんな奴持ち上げるとか異常としか思えんわ
核武装したら解決するってか、鼻で笑ってやれる話だ
いまやロシア中国でさえMD体制ライン敷いてる
核持ったって向こうは防御装備がある、そんで防御されて逆に報復核撃たれるだけ
どっかの誰かさんはMDが無駄って言ってるんで日本は装備してないので全弾見事に命中終わり

>>77
そこら辺が産経ソースだから信用できないんだよなぁ
PAC-2のキャニスターと併用して運用するんじゃないかいなとしか考えれない
それとも例のAAM-4のSLAMRAAM化計画が始まってるからの行動なのか

>>84
そして政府機能麻痺した瞬間大抵負けるけどね
94名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:21:05 ID:MegoQKge0
命中率もそうだけど射程もアレだしコストパフォーマンス悪すぎだろ
利権としか思えん
95名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:21:50 ID:pNwFhkr80
核を持つしかないよ
それが最小のコストですむ
96名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:22:16 ID:SDvwfl9S0
>>85
そうだな。専守防衛っていう一億総玉砕理念が無きゃ、別にPAC3なんかいらない。
核兵器さえ持てばPAC3など要りませんね。
97名無しさん@10倍満:2009/08/17(月) 12:22:31 ID:pj9ZVrS10

日本はやられたら防衛するだけで、やりかえすという事を禁じられている。
やりかえさない限り、攻撃が止む事は無いのにね。
98名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:27:41 ID:ZPUSoniz0
パトリオット配備の様子を生中継で送る国なんて日本だけだろうな
99名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:31:37 ID:/QHIDaaL0
日本はアメリカのカモだな。
核ミサイル一発保有したほうがはるかに安上がり。
100名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:32:00 ID:xIwHcnIn0
またマスコミは沈黙だな?
101名無しさん@10倍満:2009/08/17(月) 12:33:00 ID:pj9ZVrS10
>>98

アレは敵国に向けてアピールしてるらしい。
北朝鮮や中国を牽制しているんだろうね。
102名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:34:13 ID:MegoQKge0
>>99
その核ミサイルもアメリカ様のお許しがなければ日本は北朝鮮と同じになるよ
国民の半分以上餓死とか電気も何も無い生活までそっくりに同じに
103名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:34:19 ID:qCIwqvCG0
アメリカのカモジャパン!
104名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:37:39 ID:jJ+ob6pp0
>>97
そんなもん憲法停止してでもやり返すだろ
生きるか死ぬかになったら
105名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:38:02 ID:ca13Q48x0
「全国配備」って電話ボックスぐらい?
106名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:40:20 ID:YGfwQ3TBO
ノドンとPAC3の配備数比較したらテポドンの心配してる場合じゃないと思う
つーか使い道のない戦車なんかに金使うなと
107名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:40:38 ID:I/ClIZXi0
で民主的には刺激するような行動は控えるということでこの話は凍結かな
108名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:40:45 ID:elHqoHw/0
トレーラーじゃなく、列車に乗っけて随時移動配備
だと萌える
109名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:41:39 ID:YqVvy4yU0
>>104
だな。
自然権回復が最優先になるだろ。
憲法なんぞ吹っ飛ぶわw
110名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:43:28 ID:MegoQKge0
>>106
戦車不要論とかどこの厨房だよ
111名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:43:29 ID:Yv85WeZdO
使うかどうか解らないものでも買ってくれるんだから
軍事産業は不況知らずだな
片方にミサイル売って、もう片方にその防御シムテム売って
112名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:44:47 ID:SCZmo1qj0
>>111
アメリカとロシアはブラックゴースト(黒い幽霊)かよw
113名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:44:58 ID:+I4X6itE0 BE:1736621748-2BP(0)
で、トカレフとかモロトフカクテルとかワルサーとか
そういうのはまだかね。
114名無しさん@10倍満:2009/08/17(月) 12:51:51 ID:pj9ZVrS10

でも現在の日本は攻撃されても防御するのみで、その間に
国連及び他国に仲裁してもらうというスタンスを取っているよ。
そのそも日本には国家非常事態宣言のようなものが存在しないに近いし。
メリケンや欧州各国は非常事態宣言すると時の国家元首による
独裁政権になるくらい強固な法整備がなされているのに。
115名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:52:22 ID:vU4Cej+j0
次はTHAAD導入だな。売ってくれればだけど
ここまでやったらもうMDで突っ走っちまえ
中途半端は良くない
116名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:52:41 ID:NaBG0TVF0
要らないよ
核持てば解決!!

しかし春日に配備されたら見に行きたいなw
117名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:53:21 ID:bVBHnyzq0
「核」と言う単語だけでファビョーンするキチガイだらけなんだから
効果が薄くても無いよりはマシだろ。

>>114
あっ、J2の人だ!
118名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:57:43 ID:RuhyCgag0
旧社会党の民主・社民連合政権になったら
実行されないで
既に配備されているPAC3も削減とかになるんじゃないか
119名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:57:47 ID:md3w5qG20
東亜+なんで繋がらない?
120名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:09:13 ID:wo+VY4p80
>>109
憲法を無視したら指揮命令系統どうするの?
現場の暴走?

アホかw
121名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:10:42 ID:GIRM01Qt0
>>119
鯖がとんだみたい。
一昨日が終戦記念日だったからどこぞの連中の攻撃でも受けたんじゃね?
122名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:11:04 ID:HqNX6n4n0
>>114
あの横縞に分けるようなチームのサポが何言ってもな・・・
123名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:11:32 ID:a6z25xbc0
>>85
本当に核を落とすつもりなら、ダミーを数十発一緒に飛ばすだろうな。
124名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:12:23 ID:wvyNnPLO0
ニコニコ動画で見たんだけど中国では日本の試作戦車発表で30分の特集を組んでた。

最初は技術的な話、、、「恐らく」の但し付で淡々と性能の話が進んでいた。
過小評価も過大評価もせず、外見と公表されたスペックから予想していた。

終盤近くアナウンサーが何でこんな高性能の新型戦車を日本が必要とするのか?といった質問を
軍事評論家と現役軍人にしていた。 
まあ古舘が自分の意に沿った答えが返ってくるのを期待しながらコメンテーターに
意見を聞くのと余り変わりない。 はいはい日本が再び中国狙ってとか答えが返されるんだろ?
と思ってたんだけど、その評論家と軍人は「日本が中国を狙ってる」とは言わない。

アナウンサーがシビレをきらして「日本が中国を狙うつもりで戦車を新型に...」と水を向けるが
「平和憲法があるから可能性は低い」とか「あったとしても北朝鮮」といなす。
自国の戦車と比較して高額すぎるのでは?という質問に対しても、武器輸出してないからと
淡々と答える。

俺は隣国の装備について日本のマスゴミが30分もかけて報道する所を見たことないし、
あんなに長く客観的な意見を淡々と言うコメンテーターを見た事ない。
しかもあの中国だぜ?

125名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:12:39 ID:9EmDrU3o0
明治
樺山「日本は海軍力!軍艦買うぜ!」
山県「陸軍の増強以外ありえない!」
谷「海軍も陸軍も減らせ!沿岸砲台で十分だ!」

平成
防衛省「パトリオット配備で脅威に備えなければ」
鳩山「友愛で解決できる(キリッ」
126名無しさん@10倍満:2009/08/17(月) 13:13:52 ID:pj9ZVrS10
>>122

他のチームに首位になるチャンスをあげただけですよ。
127名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:19:17 ID:4VuyGKUJ0
>>124
それだけ日本のマスコミが衆人の軍事関する無知ついていい加減な事を垂れ流すという事さ
128名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:21:32 ID:EPKnn3y6i
広範囲カバーするならTHAAD買った方が
安いんでないか
129名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:21:49 ID:Woee5Sx70
>>124
中国では意外と冷静に分析されていて
VS海上自衛隊に限定すれば3日で中国海軍は負けるとさ
130名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:22:50 ID:ehe8mKjUO
>>104

自衛隊にはやり返す装備がない
現状ではアメリカ頼みなんですよ
131名無しさん@10倍満:2009/08/17(月) 13:27:34 ID:pj9ZVrS10

今の日本軍には戦闘機・迎撃機はあるけれど、
メリケンのB2爆撃機のような機体が無い。
攻める際には航続距離の長い重爆撃機は絶対に必要。
132名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:29:57 ID:3CGHonEG0
防衛だけじゃなあ
やり返せるぞって裏づけになる軍備がないとな
北朝鮮だって話し合いの振りだけではなく
核作って目的達成しつつあるんだから
話し合いの外交なんて表向きだけだから意味ないんじゃないの?
133名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:30:48 ID:TBgKtuaK0
南鮮のロケット打ち上げも日本上空通過するそうですね
134名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:33:35 ID:Uks8VRL50
>>16
これ、笑えるなwww 実際のところ、インテリ層の方が、保守層多いよ。
民主支持者は、4〜60代の何にも政治的関心が薄い人たちばかり。
ただ、20,30代の投票率の低さは…orz

みんな、選挙に行ってくれ。
135名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:38:15 ID:wo+VY4p80
>>134
自民は憲法改正つまり革新路線ですよw
インテリが保守路線なら確かに共産党や社会党を支持ですよw(まあ有ってますがw)

でも自民支持のインテリ層で保守層て何w
136名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:40:55 ID:wk8lYbCb0
これもビジネスなんだな・・・
137119:2009/08/17(月) 13:42:22 ID:md3w5qG20
>>121 thx
毎年恒例みたいになってるね。

138名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:45:24 ID:Qt/qMqfT0
えーそれは壮大な無駄遣いだよ

自衛隊基地と東京だけでいいよ
139名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:45:51 ID:SCZmo1qj0
次、戦争になれば東京、大阪は原子力で焼かれた焼け野原になる可能性あるわな。
名古屋が日本島(日本国家は消えるかもしれないので)の最大人口都市になるかもな。

日本国という存在がなくなって、日本列島も別の名前つけられてるかもしれないけど。
140名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:45:55 ID:FMZyiy+i0
141名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:49:18 ID:4VuyGKUJ0
>>137
yutori7鯖は、本体がぶっ壊れた様子
142名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:53:13 ID:xIwHcnIn0

 金王朝が崩壊するとき、ソウルは火の海になる!

 そして世界景気は回復する。
143名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:57:32 ID:qU8hxer7O
一般人のミサイルへの信用は異常
144名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:59:30 ID:iJ0oBUiv0
三菱重工買い
145名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:01:37 ID:uR6oW3i60
都心各所に常時展開配備しとけよ。
防衛省すら常時配備じゃないのは平和ボケ過ぎる
146名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:03:06 ID:F9x0rPui0
これ迎撃実験のやり方がご都合主義で実際にはあんまり役に立たない
欠陥商品だろ
147名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:08:10 ID:3CGHonEG0
PAC3はイスラエルで実戦配備してスカッド打ち落としているから実績はある
ご都合実験だっていうのはSM3だろ
148名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:11:15 ID:Yfsi5maOO
>>1 こんな金食い虫装備するぐらいなら、核持てばいいじゃん。
日本人って馬鹿なの?死ぬの?

149名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:11:41 ID:AZedfKaHO
こんなんよりこっちから巡航ミサイルを飛ばして相手のミサイル基地をつぶした方が
安上がりだし安全だろ
150名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:13:15 ID:cUM/5Ou20
>>149
ぜひ、君が潰してきてくだされ
151名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:16:22 ID:Yfsi5maOO
>>1 こんな金食い虫装備するぐらいなら、核持てばいいじゃん。
日本人って馬鹿なの?死ぬの?

あ!アメリカが日本で迎撃実験したいから、こんなに装備するんですね。私が無知でした
152名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:16:55 ID:4T2LE07c0
PAC3って配備した基地だけ守れるって奴じゃないの?
153名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:18:27 ID:GIFduVKV0
絵空事の軍事官僚。
154名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:21:34 ID:8c8QvtPTO
PAC3よりSM3充実させてくれ
155名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:23:10 ID:K0ZwmnfU0
日本核武装なんて言われてるけどさ・・・
高性能な通常兵器(火薬?)のミサイル沢山配備する方がよくないのかな?
156名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:25:36 ID:Z1tX5nxZO
PAC3はPAC4の登場によってゴミになるので
またいつもの思いやりにてアメリカの残飯を高く買わされるわけで
ああ可哀相な日本
157名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:42:11 ID:Yfsi5maOO
>>155 高性能な通常兵器(火力が強い)

暗喩ですねわかります
158名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:46:29 ID:RgvIo6oh0
極左民主連合政権になったらミサイル防衛は破棄します。友愛外交により特アとロシアに対しては謝罪と賠償金を支払います
159名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:49:32 ID:4VuyGKUJ0
>>155
水中型原子力発電所もほしいね
160名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:50:00 ID:NPwthReTP
PAC3全国配備とか本と無駄だよな
161名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:55:01 ID:k9EJViXyO
核持つより、敵国のダムや発電所を破壊できる命中率の高い通常弾頭ミサイルが欲しい。
162名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:00:02 ID:VtSbI5e00
みずぽ<PAC3が狙いを外して北朝鮮へ飛んで行ったらどう責任取るんですか!
163名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:10:09 ID:6Qm2W5OO0
WGIP(日本民族が自立出来ないように左右から日本を貶める弱体化工作をして来た) 
北朝鮮<丶`∀´>テポドン←─×─→<ミサイル防衛>←──防衛利権族議員←──武器商社←──<高額購入>──米軍事産業
  鮮   南進<朝鮮戦争>     <通常防衛予算縮少>←─────────財務省←─<$米国債大量購入>─米財務省
  労 GHQ(主軸は左翼主義者) <防衛力弱体化>←──<ODA利権拡大>──外務省←───アメリカ大使館←米国務省
  働 │<日本再軍備化>     ★★★★★★★★★★  <安全保障主導権争い>×           ■日本核武装阻止■
  党 ↓ 警察予備隊─────★→自衛隊制服組←★──<監視>──防衛省内局(背広組)←─在日米軍←米国防総省
  ↓ <民族派公職追放左傾化> ★ 田母神現象    ★               └<出向>←─警察庁その他官庁←─┐
  朝   国公立教育機関     ★ 独自核武装    ★    ■村山談話の踏襲は統治者権利獲得の必須条件■   │
  鮮  左翼言論人(特亜ポチ)─★→民族派言論人←★─右翼言論人(忠米ポチ)←──────────────CIA
  総  朝日新聞(`ハ´ )マ   ★   (´・ω・`)   ★    エ 読売新聞(歴代社主エージェント夜を往く) ←────↓
  連  TV朝日(`ハ´ ) ス   ★ ネ申 )東海新報  ★    セ 日経・産経新聞 ←───────────────↓
  │  毎日新聞<丶`∀´>ゴ   ★チャンネル桜    ★   保 日本テレビ ←─<韓流工作>──電通<丶`∀´>←─KCIA
  ├→TBS<丶`∀´>    ミ   ★自主憲法の制定  ★   守 フジテレビ←─┘                        │
  └→社民・民主党左派     ★自民・民主(民族派)★ 自民(右派)←<秘書派遣>─統一教会・勝共連合<丶`∀´>←─┘
中国共産党(`ハ´ )自民(左派) ★★★★★★★★★★  http://ja.wikipedia.org/wiki/ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
164名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:22:05 ID:1tPSg21P0
 ミサイルを国土に落とさないことは大事だ。

しかしこのPAC3の命中率は仮に3割としても、
10発発射されて7発は着弾。それをわかったうえで。
165名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:25:12 ID:Q9XmFimy0
>>58
蚊取り線香はすべての蚊を殺せるわけじゃないし、便所に行きゃあどうせ何匹かには食われるんだから蚊取り線香自体無駄
蚊取り線香なんか作る意味がない!カネの無駄!といって全身蚊に刺されまくったら蚊取り線香のメーカー訴える、みたいな話?
自分、田舎に行ったときくらいしか蚊取り線香見ないから効果とかよくわかんないけど
166名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:29:26 ID:0XrN/nOl0
>>6
両方持ってこそ意味がある。
核武装とミサイル防衛両方持つべき。
167名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:32:17 ID:7awfgXQ7O
1000基のPAC3より、一発の核ミサイルだろ

防衛省って馬鹿の集まり?
168名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:35:53 ID:AQM/3ZyZO
しかしほんっとに面倒な位置に国があるよなぁ…
169名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:36:59 ID:/pY5f0G10
北朝鮮のニュースを国内で流していいけないって法律を作ったほうが安上がりだろ
170名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:43:23 ID:ZwIOYELm0
>>16
むしろこういうやつのほうが怖いという典型。
171名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:44:32 ID:GIRM01Qt0
>>167
防衛省じゃなくて、政治家とそれを選ぶ国民の問題だろ。
172名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:46:44 ID:Cmf+3vg/0
馬鹿馬鹿しい。20年遅えよ。
173名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:48:49 ID:OkNQcbqH0
こんなもんよりニュートリノビームで無力化を図ったほうがいいだろ
174名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:58:28 ID:EtpvVhHd0


    専守防衛(笑

175名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:59:41 ID:JcZs/V5OO
さーて。大リストラが始まりますよ。

4つの中から云々と言ってもぶっちゃけ基地設備を担当している2部隊は弾かれるから必然的にそれに乗っかってるサブの2部隊のどちらかがリストラされるw
大体高射一部隊は約30人強くらいかな?

幹部は他の部隊に逃げれるけど下の人達は大変だなーw
176名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:00:24 ID:hCg2YBii0
核信者ってちゃんと考えてもの言ってるのか?
177名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:06:43 ID:xq+NX+SJO
>>167
バカはお前だろ。
核保有国の米国も、BMDを配備してる。

核一発だけ持ってどうするんだ?
日本が一発打ったら、あとは北から日本に、ミサイル連射されても良いと?

核一発で抑止力が完成すると考えてるなら、馬鹿すぎ。
178名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:11:01 ID:XQzoBENhO
おっ、春日に配置か?実物見たいな〜。
179名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:13:29 ID:y54c0EZuO
つーか、北朝鮮脅威を口実に軍拡か
おめでてーなw
180名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:15:26 ID:JcZs/V5OO
>>178
PAC2と大してかわらんよ。
ミサイルの所がちと変わるだけ。
あとは現行とほぼ同じなはず。
181名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:29:09 ID:8dr4L7VCi
>>177
2万発の戦略核を持っていながら
国がなくなったソ連なんて知らないんだろ

まあ、冷戦が終わってから産まれた餓鬼が
大学生になるんだから、時の経つのは速い
182名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:40:55 ID:xq+NX+SJO
>>181
意味不明。

ソ連に勝利したレーガンのSDIの延長が、BMDだろ。
183名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:50:06 ID:xq+NX+SJO
北の核・ミサイルの脅威に対して、核だけでは抑止力にならない。
なぜなら北の指導者は、基地外テロリストである。

そこでBMDによって、北の核・ミサイルを無力化する必要がある。
184名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:56:41 ID:J+g/pCDEO
まぁ一番脅威を防ぐ方法は北朝鮮を焼け野原にしてしまう事だけどね。
自ら攻勢を選択出来ない日本では無理な話だが・・・
185名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:59:49 ID:T96X5z7g0
民主党政権になったら予算削られるんじゃ
186名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:00:15 ID:4VuyGKUJ0
>>184
将軍様の主体思想でセルフ更地だよ。
187名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:03:52 ID:cvnwJPyB0
PAC3で航空機も撃墜できんの?
いままで対航空機に備えてた分の空白はどうすんの?
188名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:06:21 ID:dp/Qz76g0
>>187
パトリオットが出番になるくらい
制空権がとられてたら、もう負けが確定してるから気にすんな
189名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:15:25 ID:EpzSVFqF0
配備するのは良いけど、結局突然飛んできたら許可無いから発射出来ないとかは無いよな?
まあ衛星画像とかで動きは観察してるだろうし突然は無いんだろうけど、有事にすぐ使える
法整備ありきで導入して欲しい
190名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:18:17 ID:031U2EnvO
米軍の核持ち込みを隠さず公表しとけwww
191名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:20:06 ID:7mPgJMjIO
ガンズオブザパトリオットがあれば
192名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:25:31 ID:4T2LE07c0
こんなの全然迎撃できないそうじゃん。ノドンは真下で待ち構えなきゃ
迎撃できないし、テポドンからは基地くらいの範囲しか迎撃できないらしい。
その代わり、北朝鮮はどうせ2発目は打てないんだから気にするな。
それよりも原発のテロ対策とかに金かけろよ。
193名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:26:17 ID:FDtKpKbr0
パトリオットは弾道ミサイル防衛専用にして、航空機や巡航ミサイルの迎撃は
国産の中距離地対空誘導弾に一本化するって話か?
194名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:51:28 ID:Vv4BFLl80
すごーい 日本は航空機の迎撃能力がゼロになるんだね
195名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:11:21 ID:3CGHonEG0
アメリカに頼りっぱなしではだめみたいな状況だから
ある程度配備して居たほうがないよりましなのではないか?
196名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:40:06 ID:AsaLVyQK0
なぜ選挙前のこの時期に・・・国策配備ではないか!?
197名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:43:47 ID:ynCD/2dIO
また茶番防衛作戦がはじまるのか
198名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:45:23 ID:R1hhM1Pc0
うちの村にもペイトリオットさまが来るずら!
199名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:48:12 ID:NGIy9RwB0
この前、NHKみて思った。
日本は、核兵器保有は絶対無理だと確信した。
核兵器保有論者は核保有反対者を一人も納得させる事が出来ないしな。

200名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:49:57 ID:gUG/3t4P0
SAAD導入するほうがいいんじゃないの?
201名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:53:05 ID:d6NaZR/h0
>>198
ペイトリオット音頭でお出迎えしないと駄目だなw
あと若い娘からミス・ペイトリオット選んで
ネーミング不吉だけど
202名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:54:04 ID:F+cpiD7K0
>>1

一種の宣伝ですね、核兵器保持しろよ
こんな、当たりもしない兵器

203名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:19:49 ID:NGIy9RwB0
この前、NHKみて思った。
日本は、核兵器保有は絶対無理だと確信した。
核兵器保有論者は核保有反対者を一人も納得させる事が出来ないしな。

204名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:23:57 ID:+//Zn7PXO
国防に関する重大な施設兵器の配備情報は、完全に秘密でいいよ。
マスコミが『報道の権利』をたてに騒ぐなら法廷で徹底的に争え。
205名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:27:46 ID:rxfDYJtb0
>>200
THAADミサイルの事なら導入の方向で調整されてる
206名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:31:03 ID:GIRM01Qt0
>>203
お互い信者同士じゃどっちも納得しないだろ。(´・ω・`)
207名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:36:56 ID:rgiYmhQ80
>>199
基地外を諭すのは無理。
まあ、自分の近くに一発打たれりゃコロっと変わるけどね。ああいう連中はw
208名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:37:08 ID:ne5d8e2Y0
憲法9条。
ソレは失われつつある世界の遺産。ありとあらゆる武器と戦いを跳ね返すエイシェントマジック!!
ただし、中2病の資質を持つ人型決戦兵器しか唱えることが出来ない。


やっぱすげぇな9条。維持費0円だもんな。
失うものはプライスレス。
209名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:39:21 ID:6tUWAUMX0
反核の連中は兎に角感情論で
核武装論者は都合の良い考えしかできないからなー
コレも核議論を余りやって来なかったせいか
210名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:46:06 ID:U/o2Vo1eO
もし北からの核で被害が出たら
「なぜ国はあんな粗末な防空システムを創らせたのか」
とか言う人が現れる。
211名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:48:59 ID:qLEWEbYkO
ICBM、原潜、駆逐艦、空母、空中給油機なんかを持った方が良いと思うが。
報復能力こそ最大の抑止力なんだから。
212名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:55:27 ID:3CGHonEG0
外交の道具とするならば、核兵器なんかあっという間にできるよ
っていうコンセンサスがあれば十分な気がするけど
一回は、実験しないと信じ込ませられないしねえ
213名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:36:09 ID:rOOB+zIi0
兵器に関しては、アメリカが世界のトップなんだから仕方がない。
アメリカとそれ以外の国では、装備の水準が十年から十五年違う
日進月歩の現代兵器の世界で、十年の格差ってのは、まったく話にも何にもならないレベルだよ
EU全ての国の軍事開発費の倍の額をアメリカはかけているのだ、太刀打ちできないさ
214天皇屁以下 ◆8gZc.WxkIE :2009/08/17(月) 20:37:57 ID:40b2znkVO
税金の無駄遣い以外の何物でもない件。

自衛隊自体が憲法違反。最後の一兵まで無くせ。
215名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:58:26 ID:4zAuhFY70
アホか。「撃ち落とされる可能性がある」だけで十分脅威なんだよ。
「核兵器使っちゃいました。ところが全部撃ち落とされました」と
なったらどうなる?世界中から核でフルボッコにされる。

大体弾道ミサイルなんて核弾頭積まなきゃ大した兵器じゃない。
戦闘爆撃機に爆弾満載した方がよほど破壊力も大きいし、命中率も
高い。弾道ミサイルは原理的に精密誘導ができないからな。原発なんか
に間違っても当たらんよ。当たっても大丈夫らしいが。

北朝鮮なんて最初から眼中にないよ。対中国が本来の目的。中国は
核弾頭付きのICBMを日本に向けているからな。
216名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:20:25 ID:REg/zsYs0
今度の衆院選挙で民主党が議席をとり、野党連合の政権が出来た場合には
『日本の防衛体制の縮小への見直し』が行われる気がするのだけれども、
どうだろう?

防衛はそこそでいいとして、パトリオットの配備縮小が行われる事は
ないのだろうか。
217名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:27:37 ID:5EQ+szdkQ
パトリオット、スタンダード、THAADで針ネズミ状態にするのが一番妥当だろうな
218名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:33:48 ID:DVdpM8B+O
当たらない物を配備する税金の無駄遣い
219名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:36:39 ID:DvfUw85L0
爆撃機による攻撃は想定して無いって事?
現代では高射砲は無用なのか。
220名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:52:15 ID:OiGo36VeO
いつでも撃てる体制でいて欲しい、日本列島を要塞化しろ、核武装して原潜と原子力空母と爆撃機も揃えろ
221名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:55:12 ID:4zAuhFY70
>218
残念でした。日本の技術も入れて命中率は上がっている。

>219
PAC-3は対空ミサイルとしても使える。それに防空はミサイルだけで
やるものじゃない。日本の防空システムは世界一と言っても過言じゃ
ない。なにせ人口密度が半端じゃないから、それだけのものが必要
なんだよ。高射砲は流石に時代遅れだが、低空侵入してくる相手に
対空機関砲はまだ有効だよ。F-117も対空機関砲に食われたのでは?
と言われているし。
222名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:56:11 ID:llu1IwAp0
海底で長期間活動する戦略原潜なら理解できる
ただ」、空母は核動力に限定しなくてもいい
223名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:00:59 ID:REg/zsYs0
>>221
しかし日本の防衛力を無力化させる方法があると思う。
今度の選挙で民主党が議席をとって野党連合政権ができれば絶対に
防衛力は縮小されると思う。 この全国配備の計画も縮小される可能性もあるかも知れない。
外国の脅威よりも近くにある脅威も問題になって来たと思う。

選挙の結果では。
224名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:01:22 ID:rOOB+zIi0
>>222
核動力空母を作るのは、通常動力では必要不可欠な煙突が
航空機の運用の障害になる事があるからだ。
長期間の航行も可能というメリットも、もちろんあるがね
225名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:02:05 ID:WvyTlZxR0
これは北朝鮮が、「自分はたとえ核兵器で報復されたとしても、先制攻撃して日本を破壊するぞ」っていう戦略に対応するための道具だろう。
自分の兵器は打ち落とされるか分からないのに、自分はそのことによって確実に核攻撃される。
日米の戦略は北朝鮮の上位戦略だろう。
226名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:04:53 ID:REg/zsYs0

出口王仁三郎 三千世界大改造の真相
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/daiyogen30.html

● 聖書は終末予言の書である  2007年2月15日(木)
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki060215.html
227名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:12:34 ID:XKF6VUCL0
イイヨイイヨー
228名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:13:32 ID:/HXKp09s0
じゃあパトリオットない所を狙えばいいわけねと・・・・
229名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:14:37 ID:REg/zsYs0

【民主党】 「電波オークション」で通信業界が大揺れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250510905/l50

この様に「電波を売り買いする構想」を持っている民主党はヤバイかもだ。
電波の中には防衛能力のカギを握る部分も持っている。
レーダーや通信、兵器とのリンク。 情報を共有する為のリンク回線。
防衛に絶対必要な部分もある。 その防衛に関係する部分の電波も、『電波オークション』の
考えが発生して来た時には、防衛に必要な部分の割り当てもガタガタに壊される
危険も出て来ると思う。 電波の権利が国の管轄から離れたら日本はすでに
半分は終わっていると思う。 後は侵略されるのを待つだけかも知れないと。
230名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:16:18 ID:6UBbCB7A0
ここまで、短SAMの書き込み無し。

確かに大した性能じゃないけど、なんて不憫な子・・・
231名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:17:37 ID:2drzAOUdO
費用対効果的にはどうなんだろう?
イージス鑑は無用の長物という意見があるが…
232名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:17:45 ID:ofaZkVrb0
気休めにもならんな
233名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:19:48 ID:iWXzGlbJ0
なぁ、PAC-3って、迎撃ミサイルを使えるパトリオットシステムのバージョン名だよな?
高射群のミサイルを、弾道ミサイル迎撃弾にすべて変えるってことじゃないよな?
もし後者だったら、日本中の高射群が弾道ミサイルしか迎撃できないようになるぞ・・・。
234名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:28:03 ID:6UBbCB7A0
>>233
システムをPAC-3化しても、従来弾の運用は可能。
(搭載方法とかに制限はあるけど)
だから、まったくミサイル専用になる訳じゃない。
そもそも、PAC-3弾でも射程は短くなるし、航空機
向きの弾頭ではないけど、航空機等も迎撃可能。
235名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:30:36 ID:j8rjHcnS0
>>167
まず、核をもったところで運搬手段と運用方針がなければ意味がないことを述べておく
核は目標ではなく手段であることを念頭においてくれ

・運搬手段
目標に確実に打ち込める
内部工作・先制攻撃で無力化されない

・運用方針
どの様な脅威にさらされたら使用するのか?(先制:クィックドロウ or 報復:死者の手)
維持監事費をどうするのか(運搬・使用の訓練や、弾頭は「腐る」ので定期的な更新が必要

国内本土に置くと、国内の反対や攻撃目標とされてしまうので
戦略原潜を用いて海洋に配置して潜在脅威としておかなければ核を外交的に活かす事が出来ない。
236名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:30:39 ID:iWXzGlbJ0
>>234
既存のミサイルも、そのまま引き継がれるわけね。
それでも不安だなぁ。
即応できるミサイルの数は、どうしても減るだろうし。

PAC-3でわざわざ航空機を落とす必要はないかと、もったいなさ過ぎる。
237名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:34:23 ID:fb/IsLqB0
発射台を叩いた方が安いし確実だろ。
238名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:40:44 ID:6UBbCB7A0
>>236
より詳しく言うと、今のところ、発射機5台のうち2台を
PAC-3弾搭載可能型に改修する計画。(従来と同じなら)
また、PAC-3ミサイルそのものも一気に買わないので、
当面は虎の子なの。逆にそんだけで大丈夫って程度しか
買えない筈だよ。
(ミサイルには寿命があるから、一気に買うと、一気に
使えなくなるから、少しつづ買うのが、貧乏な自衛隊の常識)
239名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:46:51 ID:iWXzGlbJ0
>>238
高射群の中には、さらに高射隊ってのがいて、
その一個高射隊のなかに発射機が5台なんだっけ?

なんにせよ、高射隊は弾道ミサイル迎撃専門にしますってわけじゃないのね。
常識的に考えればそうなんだろうけど、自衛隊は時々常識が通用しないことが・・・。
予算も無尽蔵にあるわけないとはいえ・・・。
240名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:57:32 ID:6UBbCB7A0
>>239
そそ、1高射群の中に4高射隊、1高射隊毎に5台の発射機。
で、今回のPAC-3化で、5台のうち2台がPAC-3運用可能になる。
結局のところ、全国で48台の発射機がPAC-3運用可能になるだけ。
これらも24時間運用可能じゃないし、せいぜい半分の稼動とみて、
全国で、半径20km程度の範囲を24箇所守れるだけ。
重要な施設や、原発なんかの守備に廻したらおしまいだろうね。
これを高いと見るかどうかは、人によると思うけど。
241名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:57:56 ID:rOOB+zIi0
PAC2と比較してPAC3は射程距離が半分以下になっている。
弾道ミサイルに対応した代わりに、PAC2が対応していた航空機対応能力を失っている可能性も高い
これで弾道ミサイル迎撃率が100%ならともかく、もちろんそんなことは絶対にないし
射程が短い分、対処できる範囲は狭い。
正直、こんなの導入してどうかなと思うがね。
242名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:00:16 ID:LyzN9Wm6P
無意味に金使うんじゃねーよ

ピョンヤン爆撃した方が安いだろうが

243名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:06:38 ID:6UBbCB7A0
>>241
PAC-2の能力は失っていないはずだが、
運用上両方上手くやるってのは難しいはず。
各高射隊、従来弾等しか運用できない発射機3台と
PAC-3も運用できる発射機が2台になるけど、
結局これらをコントロールするための目となる
レーダは1台のまま。
敵航空機の進行を探知するためのレーダ配置と、
弾道ミサイルを迎撃するためのレーダ配置は当然
ことなるから、どっちも上手くは出来ない。
恐らく運用でそれぞれを重視した配置が検討されて
必要に応じて切り替えるんだろうけど、そのスキが
出来るはず。
244名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:10:49 ID:0XrN/nOl0
>>199
自分だけで確信されてもねえ。
俺は、近い将来日本は必ず核武装すると確信しているよ。

てゆーか、ここ数年で核保有反対論者がすごい勢いで賛成論者に変わっているんだがね。
245名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:13:36 ID:H+wXjIUG0
それより核持てるよう裏工作しろよ・・。

日本人って与えられたものやルールに従うだけで、なんというか

典型的な知能の高いバカ?
246名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:32:54 ID:s0uZ39gB0
先だってのミサイル騒ぎで判ったことは、在日米軍も同盟国だのなんだのと言いつつ、
結局は大統領命令が無いと北の攻撃には一切迎撃出来ない。
その大統領はアメリカ本土が脅威にさらされない限り攻撃出来ないとかもうね・・・
米軍への思いやり予算やめて防衛設備に回してくれ、噛まない番犬はもう要らない。
247名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:39:54 ID:HfTpiIo70
効率悪すぎ。
手のひらサイズのミニチュア傘。
248名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:04:11 ID:rvHTInLr0
>>246
アレはもともと、日本だけが騒いだ政治的なパフォーマンスだ。
以前はこんなことはやらなかったが、自民党政権が危なくなってきたから
苦肉の策としてやったのだろ
249名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:20:22 ID:q7QtiY5h0
全日本プロレスにいたパトリオットって今どうしてるの?
250名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:29:34 ID:X+RQjwnj0
核兵器をそのままでは使えない状態で分解しておき
有事の際にはすぐに組み立てますよと宣言
撃たれたら即座に撃ち返す事は出来ないが
少なくとも他国からの核の恫喝を無意味に出来ると思うのだが
251名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:41:05 ID:AjKTJcV90
これから核武装します」なんてアホな予告する政府があるか。
妨害工作してくださいね」と言ってるのと同じ。
こっそり開発して出来てから発表すれば良し。
反対派も大多数は「出来てしまったもんはしょうがない」と承諾。
それでも壊せ」とか言うのは敵の工作員だから収容。
252名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:43:56 ID:IZ+qEfqs0
>250
このスレでやってるよ

日本政府の代わりに民間で核武装するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1249850191/l50
253名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:56:49 ID:OGktgD7W0
THAADも全国配備しろ
254名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:14:21 ID:WZhC4u+W0
霞が関を誤爆すればいいのに
255名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:17:01 ID:iStSsVsE0
>>253
THAADは2箇所くらいに設置すれば全国をカバーできるそうだ。
256名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:19:54 ID:HXiTxOWKO
ノドン200発あるぞ

基地の爆撃能力は絶対に必要

257名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:23:39 ID:+3DOZFwx0
これってどこかの基地に配備してもその基地の範囲しか守れないって
専門家が言ってるのを聞いたけど。
258名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:23:52 ID:lcNTBwImO
>>243
発射機だけが変わる訳じゃないからねー。
PAC3になると中の機材は一変するから今部隊の方々は必死に勉強しているだろうなー。
レーダーまで変えると言ったらそれこそてんやわんややね。
まあ、ナイキからペトリに変える時ほどでは無いと思うが。
259名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:14 ID:lSHG+OcY0
この間のPAC3配備で
秋田の野球場の壁壊しただけの
ガラクタでちゅー
260名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:22 ID:HfoaIFXNP
今すぐに配備しろ!

【韓国】初の宇宙ロケット「羅老号(KSLV-1)」、 人工衛星搭載して19日打ち上げへ[08/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250527218/
261名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:25 ID:0zit/lO80

また「破片」がどうこういうのが湧いて来るんだろうなw

【社会】 「ミサイル破壊に成功しても、市に破片が落ちてくるから迎撃ミサイル配備はダメ」 市民や教師たちがデモ行進…岐阜★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228264315/
【三重】市民団体、迎撃ミサイル「PAC3」配備中止を申し入れ 「市民の財産や命を守る為にも、PAC3の危険性をもっと周知すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245397352/
【東京】「北ミサイルの迎撃中止せよ!PAC3は平和憲法の枠組みを超えている!」 市民団体が防衛省前で抗議活動★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238763968/

 
262名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:10 ID:WCWFYrRo0
>>242
原子力施設空爆ならば、「バビロン作戦」。


アメリカの馬鹿高い兵器を買ってボラレルことしか考えてない防衛省と麻生。
こいつらは、ボラレレばものすごくもうかるということなのだろう。
263名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:36 ID:Ej4120pj0
>>262
防衛省と麻生は国民に重税を課しながら外国へカネをばらまくのが基本姿勢!
264名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:55 ID:IJNUSGkb0
PAC3積載トラック三台のうち一台が事故で動けなくなってたアレですね。
あれを見てからオレは、MD懐疑論者になりました。
265名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:45 ID:vFd2grWZ0
>>263
以前の土建屋経由ではなく、外国経由ならばばれにくいのだろう。
266名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:50 ID:+mo2pDW1P
選挙活動はほどほどにねw
267名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:57 ID:HqUqKzlH0
>>266
・・・・とアメリカの手先である右翼暴力団=在日コリアン(朝鮮人)が言っています。
268名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:33 ID:lvgBL3hH0
>>267
【 裁判員裁判 】


被告が暴力団関係者なのかどうかということを
はっきりとさせねばならない。

暴力団関係者ならば更正するはずがないので、
もし被告が暴力団関係者だったならば禁固300年の実刑にする。


刑務所の収益率を徹底的に向上させ、
刑務所がよくもうかるようにする。
269名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:05:26 ID:+mo2pDW1P
>>267
単発IDだらけだし、思いっきり図星だったようだなw
270名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:17:34 ID:rxknNbYH0
おいおい、ミンス工作員いい加減にしろよ。
少なくとも山口組は民主党支持だ。
http://web.archive.org/web/20071126082958/http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1248882241/
271名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:39:02 ID:dXFtO11Y0
>>264
PAC3懐疑になるのは分かるけどMD全体の懐疑論者になるのはなんで?
例えればF-15が1機落ちただけでF-16やF/A-18まで懐疑し始めるようなものだよ。
272名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:44:47 ID:dKTywhWb0
>>271
別にいいじゃん。>>264の周辺はMDの迎撃対象外にすれば。
273名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:22:09 ID:XI2Luu3F0
ナイキJを魔改造汁。
274名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:05 ID:fgD+Ch4h0
民主党政権になると中止するんだろ。
代わりにペンキででかい的書くそうだww
275名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:42 ID:xjs+w2gL0
民主はMDには積極的
276名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:21:07 ID:fgD+Ch4h0
民主党政権になると。
配備は中止して、コピーを作るため全部中国軍に
横流しする手はずになっているんだろ?
277名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:27 ID:xjs+w2gL0
民主批判は別にいいけどキチガイじみた話はバカに見えるよ。
民主は日本のMD配備にはかなり積極的。
民主が政権取ると集団的自衛権と武器輸出の問題で、
アメリカのMD戦略と対立してこじれる可能性は高い。
278名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:52 ID:UCcF9SJb0
PAC3って射程は20km程と言われているけど、範囲的には半径2km程度らしいじゃん。
こんなの何個配備したって国民の命は守れない。
自衛隊の基地と日本天皇を守るための兵器だろ。
279名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:55:52 ID:bUYlKDCA0
>>278
それデマだから。
それにSM3が本命でPAC3は撃ち漏らし対策だからね。
THAADは射程が大幅に伸びて、もっと良くなるから、
「PAC3に反対、代わりにTHAADを導入しろ」という運動でもしてくださいね。
280名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:55:53 ID:xjs+w2gL0
>>278
?
どこのトンデモ情報ですか?
281名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:59:43 ID:UCcF9SJb0
>>280
普通に考えたらそんなもんだろ。
282名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:05:42 ID:UCcF9SJb0
>>280
PAC3「ないよりマシ」程度…守備範囲1〜2キロ
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009040231_all.html
283名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:07:05 ID:YpmW1oRN0
高知県も守ってくだしあ^^
284神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2009/08/18(火) 22:10:21 ID:hPFQPVFK0
>>282
ソースとして最悪。フジサンケイの時点で減点だが、


>軍事評論家の神浦元彰氏は「PAC3はごく一部の拠点を防衛するための兵器。有効なのはせいぜい部隊の半径1−2キロ程度でしょう。




軍オタなら神浦の二文字を見た時点で吹くわw
285名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:15:06 ID:1nv7PY3y0
とりあえずKC-767J増備の方向で
286神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2009/08/18(火) 22:16:54 ID:hPFQPVFK0
しかしまぁ、PAC-3を追加配備するよりは、THAADの配備を急いだほうがよくないかね。
予算は無限じゃないし、THAADのほうが無駄がないと思うんだが。
287名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:44 ID:knB2bAWy0
>>282
逆神きたこれ。
真上から落ちてくるミサイルなんて無いがなw

あと、産経の軍事関連記事は飛ばしや勘違いが多いので注意な。
288名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:21:34 ID:fG/7aEkT0
軍事ヲタがわらわらと湧いて来るぞ
289名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:21:43 ID:eaAIMCPW0
ドクター中松のミサイルUターンに投資しろ
290そこまでやる:2009/08/18(火) 22:24:06 ID:6+gFVdf+O
自民最後の顔、ハゲネズミタレント大臣のアピールタイム

一昔以上前に政権交代もどきがあった時、阪神淡路大震災
続いて地下鉄サリン事件が起きた。あの事件、実は世界で
初めて公共の施設、交通機関でBC(生物
科学)兵器を使用
した無差別テロの実例となり、世界でセンセーショナルに
報道された。まるで広島長崎に投下された原爆が核兵器の
破壊力と、有用性を世界に知らしめた時のように。やがて
米ソの核兵器開発競争が激化し、第三国も核保有へと動く

2001年9月11日を境に『テロとの戦い』なるスローガンが生
まれたが、地下鉄サリン事件もその一端を担ったのだろう
か?

今度は高温多湿に強い異常なインフルエンザ自然発生(笑)
291名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:28:35 ID:E9b3Cr6iO
単純に考えて打ち損ねたら危険性は北朝鮮のミサイルと変わらなくねw
そんなモノ高い金かけて配備すんな
292名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:14 ID:DxyIyycl0
>>287
簡単にシミュレートしてみれば判るけど、ほんとにほとんど
真上から落ちてくるんだよ、弾道ミサイルって。
だからといって、単純に半径2kmとは限らんが。
293名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:45:18 ID:DIhws/pJ0
MDは弾丸を弾丸で迎撃する不確実なシステム。敵国のミサイル発射情報も米軍頼み。つまり米軍が意図的に情報を流さず、
日本を捨て駒にする可能性もあるということ。金だけ出させてMDの研究成果もMDも米軍が独占。北朝鮮への武力制裁を
米国へ一任する為に自衛隊維持予算を削り、米軍の日本駐留支援費や米国製MD開発負担費を増していくなんて愚の骨頂。
当たらない米国製ミサイル防衛システムより国産核ミサイルを配備せよ。日本が米国製MDを押し売りされて、依然として
核武装による単独防衛できないのは米国のせい。インドとかパキスタンは米中に経済制裁もされず立派に核武装できてる
わけだが…北朝鮮がノドン、テポドン発射すると脅す→アメリカが日本へミサイル防衛システムを売りつける
アメリカは北朝鮮のテロ支援国家指定も解除するというし、日本が孤立してるだけかもな。イスラエルには核ミサイル売る
くせに日本にはバカ高いだけで役たたずなMDを売りつけるなんて…貢献力では遥かに上なのに信頼度ではイスラエル以下
のダメな属国

【国際】 日本が核武装したら、アジアで軍拡競争が起こる。日本の評価は落ち、常任理事国入りは不可能に…米議会調査局★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211640139/
【政治】 60億円かけた迎撃ミサイルの発射実験、失敗。ミサイル防衛計画に大きな影響も…海自★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227195982/
【北ミサイル】アメリカが標的でなければ迎撃しない 米ゲーツ長官★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238350578/
294名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:56:14 ID:ltV6Jj9sO
>>241
ペトリシステムはイラク戦争で敵味方誤認してPAC3でF/A-18を撃墜した実績あり
タングステン子弾とミサイル本体の運動エネルギーだけで航空機を張り倒してる

ただPAC3はポイントディフェンス(拠点防空)用でありエリアディフェンス用の
PAC2の代替にはなりえない。PAC2全廃なら防空網の弱体化は確定。この記事が
飛ばしじゃないなら防衛省は気が狂ったとしか思えない
295名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:40 ID:k4tippjkO
>>294
拠点防空というより陣地防空用のほうが正確か
何にしろ高射群がPAC3のみになるなんて悪夢でしかない
296名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:04:30 ID:DcHqUsDE0
【北ミサイル】 福島みずほ氏「間違ってミサイル防衛で迎撃してたら、先制攻撃になりかねなかった」…野党、誤発表を一斉批判
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1244337.html
297名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:54 ID:BxHK8eIMO
>>293
弾丸を弾丸で迎撃する技術なら、既に充分な信頼性があるぞ?

お前の想定する技術力が50年前から進歩してないなら別だがな
298名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:13:01 ID:rfXovQo1O
MD

ミサイル(M)ドクターが跳ね返す(D)
299名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:19 ID:NoE7cuY70
>>1
>この配備計画は、政治・経済の中枢機能が集中している主要都市を
>弾道ミサイル攻撃から守ることを最優先したものだ。

少なくとも↑これは何かのギャグ。
無理。
300名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:23:09 ID:nhqgfTWD0
つーか、PAC3は全国20箇所くらいに配備するはずだったろ。
いつ配備完了するんだよ。

はぁ。
軍事関係の整備って、10年単位の年月がかかるから
必要になってからあわてても間に合わないんだよなあ。
301名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:07 ID:fghFIBb7O
配備さても鳩山が排除するんだから無駄だよ
302名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:32 ID:v7Ue4W8e0
>>293
支那・朝鮮のケツ舐めアカ豚お疲れ。あと半年くらいはホルホルしとけ。
303名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:31:18 ID:a3NIfiqr0
今度落ちてくんのは原爆だぜ原爆
304名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:32:47 ID:4Lpphi5Z0
 先ず、原子力空母の建設からだな。
305名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:59 ID:NoE7cuY70
>>304
原潜でしょ。
306名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:35:04 ID:4Lpphi5Z0
>>305
南西諸島に原子力空母を配備すべき。
中国に先んずるべき。
307名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:35:27 ID:fghFIBb7O
>>276
アメリカが日本にステルス機売らないのは、機密情報民主党が売り渡す危険性あるからだな
.
★衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書(韓国籍)の真実
http://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related

小沢一郎が韓国人秘書を雇っているなど中国韓国に対する執着は周知の事実ですが、
中国、韓国を異常に優遇する民主党
(中略)
政権取ろうとしている人間が韓国政治界のパイプ役を秘書にするとは
日本の機密情報、韓国に垂れ流しやん
308名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:38:06 ID:fghFIBb7O
【日中】自衛隊の護衛艦「うみぎり」が7/2に沖縄〜小笠原付近の海域で中国海軍の艦隊5隻を追跡[07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247085618/

1:東京ロマンチカφ ★ 2009/07/09 05:40:18 ??? [sage]
 環球時報駐日本特派員:趙学亮

 6月25日午前6時頃、日本海上自衛隊の第4護衛隊(呉)所属の駆逐艦「うみきり」が沖縄から
南西約170キロメートルの太平洋上で中国海軍の艦艇5隻の艦艇編隊を発見し、追跡したと
日本の朝雲新聞社のウェブサイト(日本防衛庁と自衛隊の機関紙の朝雲新聞のウェブサイト)に
よって7月2日報じられた。

 中国海軍の艦艇が南西諸島の北方で前進する姿を映した報道では、編隊の中には排水量
7000トンの最新鋭旅洲(ルージョウ)級駆逐艦を含んでおり、この艦は07年3月に就役した最新鋭
「石家荘」駆逐艦で、今年4月に中国青島で開催された中国海軍の国際観艦式で観閲艦を務め、
胡錦濤国家主席が観閲官として乗艦している。
それ以外に2隻の江衛(ジャンウェイ)II型護衛艦(排水量の2250トン、舷号それぞれ527、528)、
1隻の福清(フーチン)級補給艦(排水量の2万1750トン、舷号881)、その他に1隻のランク不明
な艦船が同航していた。

 報道では、自衛隊の偵察により、この5隻の艦船は6月19日午後に、南西諸島から沖縄諸島に出た後、東シナ海を通って太平洋に向って出発して、それから南東の方向に挺進。
艦隊はいわゆる中国が対米防衛ラインとして設定する「第2列島線」(伊豆・小笠原諸島-グアム・サイパン島-パプアニューギニア)の近くを通過して、22日午後沖ノ鳥島北東約260キロ付近に現れ、艦載ヘリが「ジャンウェイII級」近くを飛行しているのも確認された。

参考:朝雲新聞社の該当ニュース


203:イムジンリバー 2009/07/11 10:26:58 gzyL9DUU [sage]
>>1 沖縄から南西約170キロメートル
ということは、日本から200海里内、つまり排他的経済水域の中に堂々と大艦隊を侵入させている、という事でしょうか?


もしも中国が空母機動艦隊を完成させたら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1233797472/
309名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:38:07 ID:fTAAWAcu0
そもそもPAC3はMRBM迎撃実験すら行なってない
SRBM迎撃能力は確認されてるがMRBMについては全く不明
醒めた見方をすればMRBMの迎撃成功率はほぼゼロに近い
スカッド(SRBM)とノドン(MRBM)では落達時の速度が全く違う。
3000[m/s]オーバーの目標に対してhit-to-killできるならば
とっくに実験済みだ

PAC3はBMDシステムのターミナルフェーズを担当するが
これは本来はハッタリ用。本格的に全国に配備する必要は全くない
防空網を維持するならPAC2は必須
310名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:40:53 ID:0z9kuGCzO
再来週以降は照準は米軍基地に、引き金は人民解放軍の将校が握ることになるのか
311名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:41:15 ID:A6Z2MgK00
射程が20キロしかないし
ほんとにごく一部しか守れないなw
今の予算じゃ無理無理
312名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:42:21 ID:xkvoF2QZ0
こんなのが有効なのか?
核武装の方がよっぽど効果があって安上がりだろう。
313名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:36 ID:5odaOPBe0
THAADは?
314名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:44:26 ID:FpNd/jFZ0
飛来する弾道ミサイルを迎撃すると戦争行為になります。
日本はアジアの国々に対する反省が不十分です。
社民党が政権に参加したら防空体制の抜本的な見直しを進めます。
315名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:48:50 ID:R8th6Ol50
キムジョンイルの思うツボだなw
これで拉致被害者を帰さなくてすむと思ってるだろ
まあ、もともとその気になるタイミングも逸してるだろうけどね
316名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:52:52 ID:uSSWCt3DO
ミサイル基地を先制攻撃する方向でやれよ。

守ったら負けるぞ。
317名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:53:09 ID:R8th6Ol50
>>308
つっぱるなら中国や、領土問題のある韓国、ロシアなんだよな
北チョンみたいなゴミなんかどうでもいい
318名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:29 ID:HsWSM81JO
戦争は反対だが 自国を防衛する装備を手に入れるこた当然だろ


319名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:07:54 ID:fTAAWAcu0
>>318
我が国のBMD用装備としてPAC3を評価する場合
これは政治的パフォーマンス以外の効果はない
実際にMRBMが飛来したらカスリもしないだろう

ないよりマシ。気休め。その程度のもの。

問題になってるのは、こういう気休め兵器のために
既存のエリアディフェンス用の装備が割を食ってしまうこと
320名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:50 ID:YqxJSJRp0
核搭載原潜だ原子力空母だと景気の良い事かいてる奴は、どれくらい配備するつもりなのよ。
1隻2隻じゃ、整備中や補給中を叩かれたら抑止力にならないから、そのつもりでな。
あと、いきなり核戦争になるわけは無いので、通常兵器限定戦闘での損耗も計算に入れろよ。

で、何隻作るのよ?
321名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:06 ID:BQMxN8CY0
ドクター中松がUターンさせてくれるんじゃなかったのか?
322名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:27:40 ID:GpitUU220
>>321
ひらりマントの実用化に成功したのか?
323名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:40:07 ID:apfmD9az0
>>320
イギリスの戦略原潜は4隻
アメリカのオハイオ級は、10隻のうち4隻が弾道ミサイル撤去
なので米の戦略原潜と呼べるのは6隻

4隻もあればいいんじゃないの?
324名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:04:10 ID:Q8XRq7BI0
撃てるもんなら撃ってみろ

新潟は丸裸でチンチンさらしているぞ

325名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:12:32 ID:Cdw8RnUr0
>>312
イギリスは核兵器を持っていたけど、
アルゼンチンにフォークランドを取られて奪回するのに爆撃機、VSTOL機、空母艦隊、揚陸船団、上陸部隊が必要だった。
326名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:14:32 ID:6HbJhinE0
友愛の精神に反するから却下
327名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:16:15 ID:TxiN/3ya0
>>1
おせぇーよバーロ!
328名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:36:16 ID:zUkre/2F0
空母w
常時展開で運用するのに何隻必要で運用費いくらなのか考えたことある?
329名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:45:57 ID:/YY1x2J40
973 :民主党員は外国人(特亜だけ):2009/08/19(水) 04:40:15 ID:uOF2kY660
民主党党規をみよ: ttp://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
◆外国人が党員になれるのは、民主党だけだ。自民は当然だろうが、あの、国際共産主義者の党、
日本(w)共産党でさえも、党員資格は「日本国籍を有する者」である。
◆民主党は、在日朝鮮人(パチンコ30兆円+サラ金)からカネをもらうための条件として、党員資格を
6000円、2000円(サポータ)で売った、まさに売ったのである。
だから、民団(=総連)は、出したカネを、参政権で回収するために、何万人もの工作員を繰り出して、
あらゆるネットに民主党への投票を誘導する書き込みなどで、「全面的な民主党応援」をしているのだ。
最高の見返りを期待してのことだ。かれらはヤクザであり、一生金ズルを手放すことはない。民主党は
もうダメである。どうすることもできないところに落ち込んでいる。
◆尻の穴が痒くなるような怒りに襲われわれないか?これでいいのか?これが何ぼなんでも日本の政党でいいのか?
◆民主にだけは絶対に投票しないように、縦、横、斜めのアホなB層のおばさんおじさんに口コミせよ。
耳打ちせよ。もう時間はないぞ。もう日本の将来はないぞ。民主の勢いをそぎ、民主も、自民も全部
分裂、分解させ、政界再編させる以外に日本を救う道はないのだ。
330名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:58:43 ID:YqxJSJRp0
>>323
じゃあ、4隻の戦略原潜を建造するとして、当然護衛の攻撃型原潜もいるわけだが、
(通常動力型じゃ駄目なのはわかるな?)これは何隻建造するのよ?
あと、戦略原潜には一隻当たり、何発SLBMを積むの?
331名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:15:53 ID:FyQdnY1F0
埼玉に住んでいるけどさー
東京と埼玉にミサイルが落ちてきたら、迷わず東京行きのミサイルを落とすわけで・・・
埼玉(入間基地)にPAC3が配備されても嬉しくも何ともない。
332名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:12:00 ID:JfmDrk9c0
>>312 >>316
最低でも>>93での難点をクリアできるだけの考えがあるのなら
核武装するにしろどっちみちMDは現在の世界情勢上どっちみち必要なので
ただそれがPAC3だとは言わないよ

>>313
PAC3より遥かに今空自が必要な装備ではあるんだけど
現在試験中でまだ装備化されてない
だから空自は今はPAC3で集中化する様子
ただ次回中期防でTHAADと地上発射型SM-3の所得を
する・したいと明記はするのでその内そっちに装備は変わってくかと
333名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:32:40 ID:pTzprwmx0
ミンスが政権とりそうだから、装備の更新なんか無いと思うけど
334名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:39:00 ID:n4ETRGXC0
これからは、愛国者じゃなくて友愛に改名するべきじゃね?
335名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:48:27 ID:z7c14xKS0
>>328 絶滅したはずの3隻厨がまた湧いてきているのか。
その軍事理論だと米国以外の空母と原潜は無駄と言うことになる。
脳内ソースでの捏造理論だよね。
336名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:51:52 ID:kIiUZvqb0
トマホーク買えよ。
337名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:55:37 ID:BxHK8eIMO
>>335
実際無駄だろ
インドの空母なんか物置に等しいじゃないか

まあ空母艦隊を運用したけりゃ5兆円は最低でも用意して頂かないと

財源はあるにはあるけどな。個人的な考えでは
338名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:03:06 ID:eY4YZ3Yz0
>インドの空母なんか物置に等しいじゃないか

第三次印パ戦争でインド母空母ヴィクラントが東パキスタンのチッタゴン航空基地を
奇襲、ただの一撃で壊滅させ制空権を握った事も知らないのか。

インドの空母は実戦で大活躍している。決して置物などでは無い。
339名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:09:45 ID:eY4YZ3Yz0
>>332
>現在試験中でまだ装備化されてない

THAADは既に実用化され、カリフォルニア州フォートワースで初の実戦部隊が編成中、
来月には発足する。ちなみに発足前に一部の部隊がハワイに展開され、テポドンに備えている。

既にアラブ首長国連邦にTHAAD売却も決まった。日本もこれを買うべきだろう。
340ゲリラ:2009/08/19(水) 14:44:23 ID:VCs60McmO
PAC2は存続して欲しいな 対航空機戦は どうする気なんやろ
341名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:57:20 ID:apfmD9az0
>>330
日本の攻撃型潜水艦は15隻体制で、1年ごとに1隻を新造艦と入れ替え
なので新造艦を原潜にしていけば良い
戦略原潜が就役可能な技術水準であれば可能なはず
攻撃型潜水艦の動力の差異による建造費、維持費の上昇幅までは分からん
342名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:56:33 ID:YqxJSJRp0
>>341
はあ?
15隻中の何隻を護衛任務に就けるつもりだ?
護衛につけた分、通常の哨戒任務はザルになってもいいとでも?
戦略原潜の護衛任務と、通常動力潜水艦による哨戒任務
(まあ攻撃型原潜でもできるけど割高になる)は別立てで考えておくれ。

ちなみに攻撃型原潜の価格はアメリカのシーウルフ級で、おおよそ一隻2000億だ。
新型の廉価版である、ヴァージニア級ならもう少し安いが、性能は少し落ちる。
日本で同等のものを一から作るなら、何だかんだで調達にはこの1.5倍は覚悟してくれ。
ちなみに日本の最新型そうりゅう級スターリング機関潜水艦で建造費は600億だから、
攻撃型潜水艦に全て置き換えるなら、予算総額が一緒なら調達可能数はよくて3〜5分の一になるな。
戦略原潜が攻撃型原潜より安いことは有り得んと思われる(SLBM代を含むので)。

さて、以上を踏まえて、何隻攻撃型原潜を調達するつもりだ?
343名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:15:58 ID:pTzprwmx0
たしか、今年度の潜水艦建造は見送りだよね
344名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:18:01 ID:KjscTE30O
>>337
自衛隊の運営費がまさに年間5兆円なわけだが
345名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:33:36 ID:2OgBkX1J0
日本の防衛予算は世界第6位だっけ?
GDP費ではものすごく低いんだけど、金額だと世界でもかなり大きい方なんだよな。
しかし専守防衛の建前で、空母とか強襲揚陸艦とかを買わないので
外国に比べて予算のかけ方がものすごくイビツなんだよな。
日本のような海洋面積が大きくて島だらけの国は、防衛のために空母と強襲揚陸艦は必要だと思うな。
346名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:37:37 ID:3V+4PGdc0
予算の掛け方が歪だとは特に思わないよ。
武器輸出自粛がネックで調達費用が高めだとは思うけど。
347ppxg210.enth.cli.wbs.ne.jp:2009/08/19(水) 17:06:06 ID:Fc6pasVc0
>>342
核という新しい装備を導入し、なおかつ現在の防衛力は維持し、しかも予算は増やさない。
これだな。こういう考え方が大切だと思う。
どうしたら実現可能か色々考えてみるといい
348名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:19:50 ID:NoE7cuY70
PAC3、THAAD、SM3、これ全部揃えるのは空母並みに馬鹿馬鹿しい予算が必要だったりしないのかね?
349名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:20:38 ID:U9sPo+JQ0
あらー
さらに予算がかかって正面装備が・・・
350名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:22:24 ID:YqxJSJRp0
>>347
一週間で、新作48Pフルカラー表紙個人誌を入稿するより、無理〜w
351名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:25:58 ID:jCMgrlcOO
予算はでかいが、半分は人件費だよ。
実質は2兆〜3兆弱でしかない。
352名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:26:02 ID:VPiuzV9p0
>>4
割箸サイズのミサイルになりそう
353名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:30:19 ID:d6Gqg8iv0

北チョンがアメリカにミサイル撃ってくれるなら応援する
354名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:32:56 ID:NoE7cuY70
PAC3、THAAD、SM3、これ全部揃えて戦力化するのに何兆かかる?
355名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:37:52 ID:apfmD9az0
>>342
戦略原潜1隻に対して護衛を2隻つけるとして、8隻必要になる
自衛隊の潜水艦使用年数が15年なのは短いという話なので、
単純に使用年数を8年伸ばしつつ、毎年1隻建造のペースを維持
最終的には攻撃型原潜と総入れ替え

もしも配備するなら、という想定での話です
現状の予算だと配備数減になるのは同意
356名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:39:26 ID:YqxJSJRp0
>>355
ああ良かった、常識のある人で。
「護衛はいらん!」とか言われたらどうしようかと。
という事は、戦略型原潜4隻及び攻撃型原潜8隻体制という事になるね。
通常動力潜水艦については、更新ペースを落としても哨戒任務に15〜16隻必要なので、
人員の削減は出来ないし、補修点検や新規装備への更新等があるので経費削減効果は、
残念ながら限定的と思われる。

で本題の原潜部隊の予算だけど、合計12隻プラス核の調達におおよそ3兆かかると仮定する。
これを仮に10年で整備するとして、単年度で3000億かかるわけだ。
自衛隊の正面装備調達費と総予算の比率は概ね1対5。
海上自衛隊に限って甘く見積もっても1対4。
この一般則に照らすなら、運用費(人件費、整備費、後方支援体制費)込みで、
単年度1.2兆の予算が必要になる。
これには「核」という、これまで運用していない新兵器を取り扱うことの、
プラスアルファは含まれていないから、この金額を下回る事は考えにくい。

で、今の海上自衛隊の総予算は単年度約1.1兆円。

結論としては、今の海上自衛隊戦力を全て廃棄しない限り無理という事でいいかな?
357名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:02:10 ID:apfmD9az0
>>356
軍事費の比率を上げないと無理ですね
相当な金額がかかる上に、すでに撃たれた敵の核ミサイルに対しては無力
敵国の地下にある核発射設備、敵の戦略原潜に対しての先制攻撃にも使いにくい

そういえば、日本では核シェルターの話をあまり聞きませんね
迎撃ミサイルで全部撃ち落とせるとでも考えているのか
358名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:20:25 ID:YqxJSJRp0
>>357
個人的には、子供の所有欲では原潜はぜひ欲しいんだけどねw
妄想と現実はごっちゃにしない方が良いかと。

まあ核シェルターについては、なんだか奇妙な施設があるなぁとしかw
例えば北海道の千歳にも、どう考えても地方6万人都市では利用し切れそうに無い、
やたらと頑丈に出来た公設地下駐車場があったりするしw
359名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:24:52 ID:EMfVrjC00
最近はAIP潜水艦もかなり発達してるじゃない?そうりゅうは2週間潜航できるし
韓国は攻撃型潜水艦として採用してた希ガス
360名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:35:37 ID:nhqgfTWD0
>>356
いや、単に予算を増額する必要があることを示しているだけだろ。
あまりにも防衛費が減額されすぎた。
財務省のアホ女が「冷戦は終わった」とか狂ったことをほざいたからな。
極東は今まさに冷戦中だってのに。

とりあえず防衛費10兆円に。
それで核武装も原潜も攻撃用装備もそろえられるだろ。
361名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:37:54 ID:nhqgfTWD0
>>357-358
土建屋の新たな公共事業として、全国に核シェルターを作らせればいいんだよ。
どうしてやらないのかねえ。

そういや、反核団体はどうして日本への核シェルター装備を訴えないのかねえ。
核武装に反対する理由はあっても、核シェルターに反対する理由は考えられないのだがねえ。
これにまで反対している反核団体は敵国のスパイだという証拠だな。
362名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:40:42 ID:EMfVrjC00
>>360
まるまる弾道弾と核をアメリカが売ってくれるなら別だけど、ちょっとむずかしいよ
核安保は常に監視を続ける衛星と常に相手を狙い続ける弾道弾が必要で、維持費が半端じゃない。
GDP比2%になればそりゃ維持できるだろうけど、原潜・核・弾道弾の開発は相当に困難だよ。

ロシアですら原潜用新型弾道弾の開発が炎上中なのに・・・
固体ロケットの技術をしばらく放置してた日本にはなかなか難しい。

それより宇宙太陽光発電をさっさと実用化してEMP兵器で新安保だよwww
363名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:41:12 ID:YqxJSJRp0
>>360
うん、取りあえず「防衛予算10兆円増額するので消費税5パー上乗せします!」
と言って、選挙に勝てる政党が出来るといいねぇ。
364名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:41:36 ID:7a0qLgF80
まぁ結局いくら北が北がと騒いでも
核武装なんて夢の夢ってわけさ。
ちょっとムキになるとすぐ「いや、撃たないから戦略だから・・」で
終わってしまう話。
そのくせPAC3だもんなぁー。
アメリカの軍関係とのコネも大事だとは思うけどさー。
いいように使われてるだけなんじゃねーかと思ったり。
365名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:41:59 ID:UvbDuKLS0
PAC3の配備を増やすのか?
イージス艦を増やした方がいいんじゃないのか?
366偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/08/19(水) 19:42:15 ID:YUm3RtEg0

やはりF35配備しかないな〜
派鳥夫を無数に配備したところで、なんの脅威にもならんし
次期政権はミンスだし
367名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:42:59 ID:EMfVrjC00
>>361
核シェルターって究極の保険だからねぇ、一応冷戦は終わってるし。核を耐えても打ち返す核がないし。
MDに投資した方が無難じゃないかな。どうせ相手を挑発しちゃうなら〜って
368名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:45:35 ID:kakeDuvA0
>>367
国際賭場にだしてアメリカのウォール街に全部吸い取られるぐらいなら
堤防やダムあるいはシェルターでも作ったほうがいいのでは
どうせ仕事がなくてみんな働きたいといってるわけなんだからさ
369名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:49:54 ID:nhqgfTWD0
>>367
実のところ、反核団体が核シェルターに反対する理由はわかっているんだけどねえ。
そういうものを全国に作れば、国民が核の脅威について間近に感じるようになり
そして考えた結果、ますます核武装賛成論が強まるからなんだよね。
奴らはとにかく日本の核武装につながることは禁止したいわけ。
だからこそ、こちらは核シェルターを普及させよと言っているわけだが。
370名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:50:32 ID:EMfVrjC00
>>365
バランス考えろ〜ってやつかな、SM-3も必要だけどやっぱPAC3も必要だよ。
個人的にはあたご型を4隻作ってほしいけど、こんごう型4隻のあとあたご型を2隻作っただけでも
防衛省はかなり欲張ったと思うよwww

>>368
公共事業を増やせってのは賛成だけど対核シェルターはいきすぎwww
これからは水と電気が足りなくなるし、無難にダムがいいんじゃ?
371名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:54:46 ID:aUKcmj9j0
ルース駐日大使がやっと着任した
娘がえらく可愛いな
372名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:15:15 ID:ii3raWv80
今の高射群だけの配備じゃ全然カバー出来ないよ
携帯のアンテナと同じくらい設置する必要があるよな
373名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:19:55 ID:ii3raWv80
連投すみません
防衛より幸福実現党のミサイル基地先制攻撃が遥かに有効だと思う
374名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:26:52 ID:Zx5daPwp0
三沢配備ktkr
これで近所が少し安心になるわ。

>>6
実際核を持つといくら掛かるのかしら。
米軍に核を持って来て貰ったほうが安くね?
375名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:28:14 ID:UvbDuKLS0
>>370
でもPAC3って非効率だし迎撃成功率も低いんじゃないの?
6隻あるから仕方が無いのかもしれないけど。
376名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:46:25 ID:hO8FUfFQ0
なぜ高射部隊が航空自衛隊なのか???
陸上自衛隊ではないのか???
377名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:50:01 ID:p/AOW7qm0

>空自の高射部隊が運用するPAC3で着弾直前に迎撃する。

着弾直前で迎撃しても意味が無いだろww
迎撃する前に核弾頭が爆発するよww

378名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:51:08 ID:gWRpURR6O
核シェルターと放射能粉塵除去技術。唯一の被爆国だからこそ持つべき2大核対策技術。
379名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:51:42 ID:r6EeXFQU0
我が家にも一基ほど配備して欲しい
380名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:54:46 ID:gSCBtLyG0
民主になったら全部物置にいくんだろ
381名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:55:25 ID:LhJttXsr0
日本もトラック移動式核ミサイル持てよ。
周辺国用だからそれで十分だ。
382名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:55:47 ID:RZ4ykqi80
そんなことより防空壕つくれ
383名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:57:41 ID:3mXycv660
たぶん衛星でミサイル発射を確認してもアメリカは日本に伝えないだろう。MDは無意味
384名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:57:55 ID:UrmuEyRi0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
385名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:00:35 ID:r6EeXFQU0
>>383
この手のことはよく言われるけど
無駄だから座してミサイルを受けて死ねということなのか?

ふーん
386名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:00:55 ID:d1WJVceH0
A北朝鮮が韓国・日本を侵攻する日
http://www.youtube.com/watch?v=qCNTh7_cggk&feature=channel_page

B北朝鮮、先制攻撃!!【北朝鮮ミサイル完結編】
http://www.youtube.com/watch?v=puVWTL_wU8E&feature=channel
387名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:04:40 ID:clkslKR/0
NHKの一般人の参加する討論番組で元自衛官のオッサンが
パトリオットなんて当るわけないから核武装が必要だと熱く語ってたw
388名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:09:35 ID:3mXycv660
>>385 【北ミサイル】アメリカが標的でなければ迎撃しない 米ゲーツ長官★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238344326/

アメリカが日本をほんとに守る気があるなら舞水端里を先制攻撃してる
389名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:10:38 ID:nhqgfTWD0
>>385
MD無意味と騒ぐ人間は、どうすべきかを言わないからな。

実のところ、MDははったりでいいのだよ。
はったりでも、相手は攻撃を躊躇するのだから、実際の防衛の役に立つ。
それに、「ミサイルを撃ち落とすぞ」という態度を見せておくこと自体に意味がある。
軍事なんて、かなりの部分ははったりだ。

とはいえそれだけでは十分からは程遠いから
核武装も核シェルターも必要なのだがね。
390名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:11:40 ID:r6EeXFQU0
>>388
だからさ、そんなことは聞いてないんだよ?

ミサイルが飛んできたらどう対処するの?
391名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:14:42 ID:3mXycv660
>>389 MDなくても日本を守る。米軍はその為にいるんじゃないの?
392名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:17:07 ID:++ws8gSNO
幸福実現党のババアや信者を北朝鮮に輸送すれば解決
バッドエンドでな
393KHP059140212085.ppp-bb.dion.ne.jp :2009/08/19(水) 21:20:18 ID:d1WJVceH0
>>392
fusianasan やろうぜ! 外国人
394名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:22:13 ID:glkadamuO
>>390
燃料を注入してる時やればいいだろ
未確認飛行物体か何かがさ
395名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:27:09 ID:QbZhRUAoO
いやMDは俺も無意味派なんだよな。
まあ一応撃ち落とす確率はあるにしても。
結局ミサイルうち落としても相手は痛くも痒くもない。特に人的被害は。
やっぱり日本の自衛隊がでばって直接相手領土やら爆撃した方が良いような。
396名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:31:50 ID:nhqgfTWD0
>>395
そんなことはできないから、MDでやるしかないのだよ。
397名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:33:00 ID:KnaGY2gC0
>>395
その相手領土やら爆撃してる間に撃たれても迎撃するのがMDなんだな
398名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:34:11 ID:QbZhRUAoO
>>396
憲法改正が出来ない国だからか。…
どうなのこれ。
この糞憲法は後何年続くのかな。
399名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:34:27 ID:CvFlaDXk0
アメへの景気対策の一環
400名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:36:26 ID:UvbDuKLS0
>>398
多分半永久的にクソ憲法のままだよ。
国民に外交や国防の知識が無い限り延々と続く。
401名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:48:40 ID:nhqgfTWD0
>>398
結局ね、根本的に
「専守防衛とは何か」ということを、誰も問い詰められないのがいけない。
普通に考えれば、専守防衛とは
「敵国がどんな攻撃をしてきても、敵国への報復攻撃は一切しない、たとえ核を打ち込まれても」
という意味なのだが、本当にそういう方針なのか?
これからもその方針でいくのか?
ということを、誰も公式に追求できないから
何も変わらんのだ。

憲法改正まで、俺は順当に行けばあと20年かかると思っている。
団塊とその上の屑世代がほぼ消滅するまでだな。
しかし、もし日本が無理やり戦争に巻き込まれることになった場合は例外で
その場合にはあっとうまに憲法改正、てか無効化されると思う。
402名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:54:17 ID:nGrm+RLM0
専守防衛は、適地を叩く米軍が有効に機能することが大前提
専守防衛だけだと周囲が全部敵になれば飢え死にするだけ
さて、腐った安保条約にあぐらをかき続けるか、、、、、、決め所だね
女性の意見を聞いてみたいところだが
こんな話題の所には女性は来ないだろうね
403名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 21:55:58 ID:YAXtYthq0
日教組のお墨付きですな。
404名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:03:57 ID:r8KzJr+L0
民主党が政権とったら、パトリオットは全部廃棄するんだろうな。
405名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:58:58 ID:pVPFAAJ80
羽柴秀吉の家にも配備してやってよ
406名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:02:34 ID:2lXRB1bs0
>>404
考えたくもない。
それでいて、自衛隊は廃棄するような兵器の予算をとったのか。
予算削減だ、って方向に持っていくんだろう・・・。
407名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:47:58 ID:S4fOEtAz0
ペトリは廃棄で全く構わん。
それより陸自の中SAMにもっと予算をつけろや。
408名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 05:47:01 ID:3iMgeiqVO
>>246

> 先だってのミサイル騒ぎで判ったことは、在日米軍も同盟国だのなんだのと言いつつ、
> 結局は大統領命令が無いと北の攻撃には一切迎撃出来ない。

当たり前だろ。馬鹿かお前は。
在日米軍が、アメリカ国民の選挙で選ばれた大統領の命令で動くのは当たり前。
民主主義の軍隊は文民の命令がないと動けない。お前の祖国とは違うんだよ。
409名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 12:45:32 ID:StTpai8O0
在日米軍基地は日本にとって人質でもある。
日本に対して核弾道ミサイルを使うなら、反撃力を奪う為に
確実に米軍基地を狙ってくる。ゲーツが何を言おうとも、在日米軍は
自衛の為なら動く。在日米軍を見殺しにしたら政権転覆では
済まないよ。
410名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 22:11:16 ID:9n0dnnGb0
日本がどんどん右翼化していく・・・・
これに危機感感じないとかどんだけ脳内お花畑なんだよノンポリめ
411名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 22:12:55 ID:6obJx8Xn0
あんな国のためにこんな金使う必要ないよ。
法律でパチンコ取り締まれば一発じゃん。
412名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 22:13:27 ID:YGEO1s580
守備範囲狭すぎPAC3なんかイラネ
THAAD欲しい
無理ならSM-3地上配備型でもいいよ
413名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 22:15:29 ID:iYERxJVs0
>>410
日本はどんどん左翼化してきた・・・・
これに危機感感じないとかどんだけ脳内お花畑なんだよノンポリめ
414名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 22:48:50 ID:ZRHF616Y0
>>410
アフガンとかイランとか他はともかく、MDのスレでそれを言うかw
馬鹿じゃねーの?
415名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:43:10 ID:rfm0rpCJP

核の脅威に対する最も確実な防御策は、核武装による抑止力を備えることだ。

日本の安全保障を考える上で本当に危険な国は、北朝鮮ではなく中国だ。

強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の格好の対象は、豊かで核武装していない日本だ。

今までの教育で醸成された反日感情もあり、中国政府に選択の余地はないだろう。
事実、数年前の日本大使館を破壊した反日暴動デモは、中国政府の意図しないものであった。
諸外国は 「中国政府は制御できないモンスターを育ててしまった」 と警戒を強めた。

核を持たない日本は、中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害の補償という形で金をむしられるかも。

中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないじゃないかって?
アホか? 米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する国に対し、核の傘なんて無効だよ。
たとえ同盟関係にあっても、数千万の自国民の犠牲を覚悟して他国を防衛する政府はない。

416名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:45:30 ID:RlAah1wA0
>>415
あほかおめーは、日本を守らなかったら他の核の傘を貸してる国も全部
アメリカから離れるだろボケ
417名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:44:03 ID:xTrA/iIg0
気休めに大金をはたく馬鹿ども。
418名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:18:41 ID:r4Q6pAtw0
>>417
おっと、工作員の譫言はそこまでだ。
419名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:33:29 ID:aEBqX84z0
>>147 名無しさん@十周年 New! 2009/08/17(月) 14:08:10 ID:3CGHonEG0
>PAC3はイスラエルで実戦配備してスカッド打ち落としているから実績はある
>ご都合実験だっていうのはSM3だろ

あれは、イラク側が、発射位置は頻繁に移動したが、狙った場所は特定のピンポイントだったから、想定位置が固定だったから。
フセインが、無差別攻撃する狂人ではない証明でもあった。

そして狙われていたのが、クェートがイラクの所有物であると国際法できまっているイラクの地下に大部分が埋まっている油田が
クェートとイラクの国境を越えて地下に張り出しているのを利用して、盗掘していた、盗っ人プラントであった事を、アメリカも、日本の
マスコミも報じなかった。

ついでに、あの時使われたパトリオットはPAC2。
あれだけ、迎撃には理想的条件が揃った状態でさえ、迎撃成功率は30%を下回る。
(複数のPAC2発射装置を集中させる事で、プラントと、周辺の食料、生活物資供給都市への直撃弾は極めて少なかったが
迎撃により破壊されたり、進行方向が急激に変わったりしたスカッドミサイルや、パトリオット自体の落下物での被害が相当に
出た)
420名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:47:37 ID:NB0P5O6G0
合理化って名のリストラ、財務省からPAC3入れてもいいよ、そのかわり定員削減ね
なんていうことになったんだろうな
421名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:49:16 ID:t8mvS8X3O
そうだな無対策でテメェの地元、国立市を北朝鮮の核ミサイルで火の海にして貰え!!
死んだ奴は全員チョンと見做すか!!
422名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:49:16 ID:2e97jC1A0

そんなパトリオットより、アメリカに核ミサイルかりてこいよ。

死ぬ死ぬ詐欺にには実弾が一番。
423名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:51:00 ID:NB0P5O6G0
>>421
国立とかだれも目標にしないから問題ないんだよきっとwwwww
424名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:31:51 ID:w6xuSjKj0
繰り返すが、MDははったりでいい。
はったりでも、相手は攻撃を躊躇するのだから、実際の防衛の役に立つ。
それに、「ミサイルを撃ち落とすぞ」という態度を見せておくこと自体に意味がある。
軍事なんて、かなりの部分ははったりだ。
425名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:34:44 ID:q6414H6R0
核が安いってのは幻想で、維持費・更新費はばかにならない。
だからこそオバマがプラハ演説なんかするわけだ。
まあそれでも持つべきだとは言えるけど。
426名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:35:26 ID:e7WeyO9ZO
政権交代で防衛費単年度5千億削減でそれどころじゃなくなるだろ。
427名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:35:48 ID:q6414H6R0
日本が核を持つとしても抑止力として全国各地に40発くらい配置すれば十分だ。
つまり2000発持ってるアメリカの50分の1の維持費で済む。そのくらいなら十分現実的だ。
428名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:38:12 ID:eWJuAlpK0
そんな事より横田基地祭りでF22が一般公開されるぞ。
ちょっくら見に行ってくる。
429名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:39:22 ID:cCNkKtUw0
これって使い物にならないとか言ってた奴じゃねえの?
430名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:43:27 ID:ZauYPP6bO
パトリオットじゃ北朝鮮の弾道弾は撃ち落とせないし…北朝鮮へ報復も出来ないっちゅうの…アフガ二スタン引き上げで中古処分買わされるんだろ?
買うなら北朝鮮内陸まで飛ぶ巡航ミサイルにしろよ…

431名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:47:21 ID:BcMh8wibO
民主党が政権とったら国交回復するから問題ない (笑) 1兆円位だして
432名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:47:48 ID:lwyKLaKmO

USSで欧州ドイツみたいにすればいい

そうすれば核保有したことになる
日本は核抑止と迎撃システムでいけばおk
433名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:48:41 ID:0JeFR2Sg0
>>430
そうだね。
敵のミサイル基地を破壊する能力を持たないとホントの防衛はできないよね。
434名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:48:50 ID:UykEtGaXO
迎撃した破片がふってくるのと、しないで地表で大爆発させるのと好きな方を選べ。
435名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:20:23 ID:icD+Ueda0
敵の核ミサイル1発に対して無力化するチャンスは多いほどいい

1、報復核戦力を保持しておき、簡単には撃たせない
2、相手が発射準備をはじめたら先制攻撃で破壊
3、発射されたものには迎撃ミサイルで対応
4、同時進行で国民に警報を発令。適当な場所に避難させる
436名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:20:29 ID:oX3uI11C0
やっぱり北朝鮮が怖いので、強制連行した人質を全員引き渡して、謝るしかないな。
437名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:23:16 ID:qTjU7QNC0
破片のほうが数倍まし
438名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:40:54 ID:aEBqX84z0
>>434
あ、そもそもパトリオットでは高速度を落ちてくる大陸間弾道弾、しかもある程度の高度で起爆させる
核ミサイルは

                   最初から防げないのわかってます

んでよろしく。
破片か、直撃かの二択じゃなくて

無意味なもの並べて偽の安心で満足するか
並べないで実際の危険に不安を感じるか

その二択。

軍事力で解決を図ろうという方向なら、この国の末路はたったひとつ。
国も民族も消え去るのみ。

だから、全方位外交して、日本を攻撃すると「俺らが黙っちゃいないぞ」と西、東、近距離、遠距離問わず仲間をつくって
おくことが重要だった。

米国一辺倒外交のツケは、「米国さえ無視できるなら日本攻撃は可能」という状況をつくってしまった。

虎視眈々とチャンスを狙ってるのは中国、ロシアだけじゃない。
439名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:44:28 ID:0MIi/AQb0
竹槍に勝る兵器は無い。
エイッ エイッ
440名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:50:53 ID:5R7516qDO
>>438
核武装して先制で南チョンもろとも全滅させればいい
441名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:53:42 ID:q86jRieX0
こんなことより日本列島+保有の島を南下させる技術開発しろ
442名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:56:08 ID:aEBqX84z0
>>440
反撃で、中国、ロシアから核ミサイルが大量に大陸からのみならず、いつも太平洋側に潜んでインポジションにある潜水艦から飛んできて、日本民族蒸発で終了だわな。
443名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:59:38 ID:6aIN6bkiO
今度もイナート弾を配備すんのか。
444名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:01:08 ID:MAXs3U8OO
>>438
日印安保成立したけど…

でも、民主党が政権とれば印度は軽んじられるでしょう?
小沢はあんな失礼なことするし、党内からも批判も聞かれなかったもんね
はぁ…
445名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:02:53 ID:icD+Ueda0
>>442
それに関しては、北京とモスクワに届く弾道ミサイルを持てば問題無い
446名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:09:32 ID:QCWkto4lO
俺の家は自宅警備員の俺が24時間常駐中だ!
武装はないが、実況なら最後まで戦えるぜ!!
447名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:11:09 ID:FD6ZmHtAO
>>438
それは今も変わらんがな

核を撃った時点で中国軍、韓国軍、米軍、もしかしたらロシア軍が北に侵攻する事になるよ
日本の為にじゃなく、自国の利益の為に
核を撃つって行為は侵略する口実を他国に与える事だから
448名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:28:53 ID:GVr31mhZ0
>>445
出たよw
いきなり相手の首都に核放り込む馬鹿w
交渉相手がいなくなって、相手の首都は蒸発しても日本の全都市が蒸発するっつーの。
そんな脅しが通用するかよ。

核放り込む場合でも、首都を攻撃するのは最後。
通常第一攻撃目標は相手の核施設だろw
結局4〜50発の核じゃ相手にならんよ。
449名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:37:36 ID:icD+Ueda0
>>448
一言も「撃つ」とは言っていないんですが
話し合うだけです。友愛です
450名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:40:43 ID:GVr31mhZ0
>>449
軍事常識的に「撃てない」と見透かされた時点で終了だろw
ブラフにすらならん。

もっと現実的な案を持って来いw
451名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:57:10 ID:icD+Ueda0
>>450
>もっと現実的な案を持って来い
その言葉は>>440に言ってやってください
私としては、都市の無差別破壊と汚染を撒き散らす先制核攻撃には反対です
452名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:11:43 ID:GVr31mhZ0
>>451
ああ、ただの基地外だからそいつは論外w

まあ何が言いたいかというと、中途半端な核じゃ抑止力にはならんということさ。
だからこそ、色々不満はあるが日米安保で核の傘を借りてるわけだ。
その方が、中途半端な核よりも余程抑止力として効果があるからな。

こういうこと書くと、アメリカの犬とか、
アメリカはいざとなれば守ってくれないという奴が出そうだがw
453名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:40:40 ID:icD+Ueda0
イギリスの核武装は、ソ連に対しては非対称
だがアメリカと組むことで、事実上ソ連と対等な核抑止力を保持

これは中途半端でもなく、アメリカの犬とも呼べない例かな
自国のみでは財政的に困難な場合、同盟国と共同戦線を張る
たとえ同盟が解消されても、無理をすれば自国だけである程度賄える
454名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:53:13 ID:Lq/gZDi30
自衛隊は実は巡航ミサイル持っているんだよな。
流石にバンカーバスターのような弾頭は付いてないが。
日本には姿を変えた色んな物があるんだよなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/88%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB
455名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:59:35 ID:GVr31mhZ0
>>453
あっ!まともに話せそうな人きたー!
日本独自核武装と日米安保解消を主張する割りに、整備する核戦力として
比較対象にイギリスやインドを持ち出す人が多くて辟易してたんだよね。

まあイギリスはアメリカと長い付き合いがあるしね。
核戦力を共有する相手としては両者にとって理想的だね。

ただ日本の場合は核を共有する相手として、アメリカがどう判断するかだね。
結局日本の核武装は、アメリカの影響下にある戦力として配備運用される。
技術供与はどの程度行うのか、両者の費用負担の配分は?、
日本の政治的な混乱のリスクを両者がどの程度見積もるのか、
周辺国への影響はどうか?

何か考えるだけで憂鬱になる課題がてんこ盛りで、
どっちの政治家も「現状でいいや〜」になりそうw
456名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:11:19 ID:icD+Ueda0
>>455
核武装の共有に関しては、日本とイギリスでは1つ大きな違いがある
イギリスの隣にはロシアも中国も存在しないが、
日本の隣にはその両方がある
アメリカから見たリスクにはそれも含まれると思われる
457名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:21:36 ID:GVr31mhZ0
>>456
まあね、それは否定しないけどさ。
でも核兵器にとって、射程距離は殆ど無視していいファクターじゃない?
つまり日本国内に配備する軍事的な意味は殆ど無いわけで、
あとは政治的意味がどれだけあるのかって事でしょう?

リスク(経済的、外交的)と釣り合うとは思えないんだよな〜
458名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:32:13 ID:icD+Ueda0
そうやって考えを進めていくと、日本側の核発射施設を作る際、
最も理想的な設置場所は、「中、露から遠く離れた米本土」という事になる
アメリカによる核の傘は、立地条件としては合理的だったんだ
459名無しさん@十周年
>>458
そうなんだよね。
意見があって、嬉しい。

一緒に飲む?w