【国際】中国の無人戦闘機開発 米軍機を丸パクリか―米誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
2009年8月10日、米誌ディフェンスニュースは同誌台北駐在員Wendell Minnick氏の記事
「中国人は米国の設計をコピーした」を掲載した。米軍をまねて中国も無人戦闘機開発に
乗り出しているという。12日、環球時報が伝えた。

ここ10年、中国は無人戦闘機開発部門に相当のリソースを注ぎ込んでいるという。
その成果ともいえるのが珠海航空ショーにお目見えした3機種の模型。
米軍機のデザインを模倣したことは明らかだという。中国の兵器コピーの歴史は古く、
1960年代にまでさかのぼることができる。中国、ベトナム北部に墜落した米軍の
AQM-34Nファイアービー無人偵察機を修理し、WZ-5型無人機を開発したことが始まりといわれる。

一方でこれほど多くの模型が展示されながら、なぜ実機が生産されないのかを疑問視する声も上がっている。
カナダ在住の軍事アナリスト平可夫氏は技術的な問題から製造は困難と見ており、
模型の展示は投資を呼び込む目的か、あるいは実機製造を前提としていない
単なる模型との見方を示している。(翻訳・編集/KT)

8月13日22時10分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000029-rcdc-cn
2名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:31:07 ID:OhO2ngNa0
3名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:31:48 ID:ZOf+ZShrO
4名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:32:42 ID:4I1/3kIf0
あんなに人が余ってるのに?
5名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:37:20 ID:knn0iHQ/O
支那はくたばれ
6名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:37:36 ID:QkGsn3GK0
Wiiを見て威力棒を作れる程度の能力
7名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:38:13 ID:5lJ0R8/00
また中国スパイが成果を挙げたな。

日本もスパイ防止法を作れ。 バラマキ合戦やってる場合かよ。
8名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:39:34 ID:qPcbYUea0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
9名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:39:48 ID:qPcbYUea0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する
日はそう遠くないのではないだろうか。
10名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:41:47 ID:WqmfFaGOO
さすがパクリの起源の国
パクリをパクった韓国なんぞとはひと味違うな
11名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:42:40 ID:uztw/yRj0
実機はないのか。
安心した。
12名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:44:21 ID:HIxe0K/E0
戦時になれば軍用GPS以外は使い物にならなくなるし、運用できるわけないよ
13名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:44:49 ID:favjXAgm0
そういや、先行者はどうなったのか
14名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:45:43 ID:YOctIwSC0
ほんとにパクれるならたいしたもんだ
15名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:46:01 ID:4zssfyq20
クボタだっけ、どこだっけ
農業用の小型無線ヘリコプターを輸出したら、
偵察用の小型無人ヘリコプターに改造されて軍事利用されてたのはw


16名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:46:18 ID:NMYqex020
民生品から軍事に至るまでパクリのパクリ倒し
何が中華思想か亜細亜の恥曝し民族が
17名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:46:32 ID:qXjAZhQq0

模型でよければ、日本はガンダムもマクロスも何でもあるぞ。
空飛ぶ空中要塞ですらあるというのに・・・。
18名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:46:59 ID:S3p19jbU0
つまり、中身からっぽのハリボテで国威発揚ですか
19名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:47:34 ID:+CbTKCM8O
>>15
ヤマハだったような
20名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:47:41 ID:+45oDp5QO
環境時報ってどこの国?
21名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:47:57 ID:9pI9syTG0
穿孔死だろ
22名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:48:12 ID:1zclEUBt0
現状じゃ無人機に興味持つのなんか人の命の高い欧米だけだろ
人間軽く凌駕する性能ならパクリ始めると思うよ
23名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:48:17 ID:jvAPRRLH0
>>10
ドイツが発明してイギリスがどうので
日本が小型化して支那がパクるってやつがあったな。
で、韓国がウリナラが起源ってやつ。

ヤマハのヘリ技術も使われてるんだろうか・・・・。
24名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:49:03 ID:EXOO87sh0
トーロイドみたいなやつを作るのか?
25名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:49:38 ID:secIKCE0O
うちの装置も何もかも丸パクリして展示会に出てたことがある。
動くのか?聞いたら自信なさ気に動くと言ってた(笑)
26名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:49:43 ID:ev8Yqtbn0
>これほど多くの模型が展示されながら、なぜ実機が生産されないのかを疑問視
アホか。
模型は見て形だけ真似すりゃいいけど
中身は作れないからだろ。
27名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:50:08 ID:gwl+jdCw0
中国は、アレだけ人数が居るんだから、何も無人機を作らなくてもいいのに。
人が行って見て来りゃ良いだろ。
28名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:50:29 ID:ZFuMpUMAO

そして日本のレーダー網を簡単に擦り抜けて

小型核兵器ドボン
29名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:50:49 ID:ILkjeluY0
>一方でこれほど多くの模型が展示されながら、なぜ実機が生産されないのかを疑問視する声も上がっている

模型ができりゃいいってんなら
日本だってとっくに国産戦闘機つくってる罠
30名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:52:04 ID:Kh2S9XNO0
>>27
上層部がパイロットを信用してない
31名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:53:40 ID:ZJfr0usu0
模型で良いならおれんちにもロボットに変形するスティルスのが有る
32名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:53:44 ID:HIxe0K/E0
>>28
携帯からの監視業務ごくろうなこったな
33名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:55:53 ID:URz0GeHf0
( `ハ´)設計図は日本からウィニーで落としたアル
34名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:56:09 ID:3gT92V3J0
コピーするのも大変なのよ
35名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:56:15 ID:UYzCaeBE0
簡単にぱくれるならぱくった方がよくね?
36名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:56:36 ID:tUoj8jy8O
パクリ愛媛朝鮮人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1250087456/
2:名前をあたえないでください 2009/08/12 23:32:38 gUklp2uH

♪  i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
   乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ ♪
  〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ
  └i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉

    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカチョンコ ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

     ♪    /.i   /.i.  /.i
   ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラハッタ
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    メーガツッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ホルホルホルホル
           〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

      ♪  i.\  .i.\   i.\  キタノアホウニ ♪
    ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    シタノアホ ♪
         〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
          └i===|┘i===|┘.i===|┘
         ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
37名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:56:47 ID:ZdIOTIOY0
内部は現在進行形で中華系米人がスパイちうだろう
38名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:58:42 ID:qmuj7vsE0
>>19
ヤマハも元から軍事用途を睨んで開発すべきなんだよ。
ここでも敗戦の傷跡が色濃く日本には残ってる。
39名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:58:58 ID:esA1NbAC0
そもそもハリウッドにチャンコロが進出してどんだけ経つよ。
しっかり浸透、潤っちゃってますよ。
40名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:03:23 ID:Ywq2Ro5R0
70年か80年前の日本人そのままだろ
これだからネトウヨは・・・
41名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:03:27 ID:HysjJqrp0
兵器はパクってもいいんだよ。
だから兵器に限って国債特許が適用されない。
日本も同盟関係に無い国の兵器はパクってもいい。
同盟関係や準同盟関係に無い国でパクりたいほどの技術があるのは
ロシアだけだけどね。
馬鹿みたいにライセンス料払ってる国なんて日本だけ。
42名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:03:38 ID:97zUVgHt0
>>23
確か
ドイツ人が発明して
イギリス人が投資して
アメリカ人が実用化に成功して
日本人が小型化して
中国人がコピーして
韓国人が起源を主張する
じゃなかったかな?間違ってたらゴメン
43名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:04:18 ID:AeJBA7k00
>>33
設計図があったところで技術が無けりゃ作れねえよw
44名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:06:07 ID:8xP6Ciji0
ハリボテしか作れない
45名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:06:28 ID:5wJdPXdN0
>>42
おもしろい
46名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:06:42 ID:uOjbJrWu0
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
47名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:07:36 ID:mCLTQtfg0
どっかで設計図が漏れたか
48名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:08:41 ID:YbrC868d0
>技術的な問題から製造は困難と見ており
模型の展示は投資を呼び込む目的か、あるいは実機製造を前提としていない
単なる模型との見方を示している。

これって、模型作るために必死にスパイしたってことかい?
49名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:11:46 ID:97zUVgHt0
>>46
うまい!
50拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/08/14(金) 04:13:51 ID:g4q+g4oe0
>>44
ですね、普通にUAVの頭脳がどうにもならないでしょ、

数年前にパクリAWACSをチンしちゃって、
乗ってた国内最高の技術者を皆殺しにした事もあったしw
51名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:14:40 ID:UYzCaeBE0
覇権国を追い抜くにはパクりが最も有効だった気がする。
52名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:15:10 ID:6OMWIRd50
レノボのThink Padは使わない方が安全だと思う。何が入ってるか分からない。
53名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:16:05 ID:jvAPRRLH0
>>42
ああ、それそれサンクス。
でも初めて見た時韓国は無かった気がするんだが・・・・。

でも産業で名を馳せたイギリスが投資ってのが寂しいな。
54名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:16:06 ID:+9apErHW0
中国のスパイは優秀だな。
今はみんな笑っているが、いずれは中国がUAVを作ることは可能。
55名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:16:30 ID:gIpPa7AR0
コピー同士なら、量産力の勝負だから、
どちらにしてもアメリカの勝ち。

兵士同士なら、アメリカの兵士の価値とチャイナの兵士の価値は違うから
アメリカ兵士が死にまくったら、シナが勝てる(負けない)余地はあるが、
無人機戦争になったら、シナが勝てる要素はまったくないな。
56名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:17:07 ID:MQWImHQa0
田宮に作らせた方が・・・
57名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:18:25 ID:ngFsuWr40
兵器なんだから優秀なものをパクって何が悪いのか
58名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:18:48 ID:15k19lSU0
そういや20年以上にわたってスパイやってた支那人が最近捕まったな。
他にもまだいるだろうが。
59名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:18:56 ID:heT2kxtF0
スパイ活動や盗作をされても、シナチクにコビて金を恵んでもらってるヒラリー糞ババァと土人オバマwww
60名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:21:01 ID:ZyX+RwFG0
無人戦闘機の模型って無人に決まってんじゃん。
模型が有人な方が驚くわw
61名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:23:01 ID:uHIoFMTP0
こんな中国を守るために日本に戦争を仕向け核の実験にしたアメリカはこの世の悪魔である。
62名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:24:56 ID:OtbXVnZQ0
どうせ実機を製造しないのなら、ハッタリでもいいから、あっと驚くようなデザインの
展示をすればいいのに・・・それさえも出来ないのは、やはり独創性が欠落してるんだろうな。
63名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:28:44 ID:esA1NbAC0
まぁ、中国は人民を世界中に移民させるだけの時間待ちだから本気出さなくていいんだよな。
64名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:32:09 ID:aVzK8EPE0
中国に人が沢山いても使える頭持ってる人間はわずかしか居ない
65名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:32:52 ID:H+SNI6TM0
技術においても

今後の中国は民生の工業が発展するので全然侮れない。

また、有人機ですら人海戦術。無人機なら

ただし、科学の進歩に伴い、どの国も核武装が可能になるので

原爆落された日本が、原爆に守られる皮肉
66名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:33:33 ID:hiDauj1e0
人の命の軽い中国ならどんな敵陣の弾幕の中でも有人でOKだろ
67名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:34:10 ID:mIM9FFcC0
無人偵察機なんか簡単に作れそうだけどそうでもないのか
68名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:39:02 ID:ZD27CCYT0
アメ公はこんな国を本当に調教できると信じているのか?
それとも中東のように裏切りと援助を使い分けて混沌に追い込む気か?
69名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:43:17 ID:3b83rzxtO
>>68
いまやアメリカをコントロールしてるのが中国だよ?
アメリカ国債ぶっちぎりの保有一位は伊達じゃい
70名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:45:39 ID:45NnDBuB0
>>69
伊達なのか・・・w
思わず吹いたw
71名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:45:40 ID:lfv8wvkG0
これは単純にコストの問題だろ
人命のほうが安い
それだけ
72名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:47:16 ID:BwC1dAGW0
>あるいは実機製造を前提としていない単なる模型との見方を示している。

ようするにプラモデル・ラジコンショーなのか
毎年静岡でやってるw
73名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:49:03 ID:0vPuJnAz0
>>70
同じくw

伊達じゃいのフレーズでFUJIWARAのフジモンをおもいだしたw
74名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:50:12 ID:t0uVyWik0
下手なハイテクより有人の方が安全だろ、自陣に墜落とか
75名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:50:57 ID:UlHMQuEi0
始めはパクリでいい
76名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:53:51 ID:q88QXWF/0
戦争は勝つか負けるかが問題なので、

兵器が類似してるかどうかなんて、まったくどうでもいい話。
記事を書いたやつ、ばかじゃねえの?
77名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:56:20 ID:3C2NNSXX0
創造は模倣から始まる。
78名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:56:31 ID:jvAPRRLH0
>>76
パクられた側は言い分もあるだろうよw
まぁハリボテなんでそれ以前の問題だろうが・・・・・。
79名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:59:40 ID:pV1Bzhis0
>77
にしても模倣の歴史が長過ぎる
創造できない歴史を世界にさらしてるだけだな
80名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:04:56 ID:OKyAHL9C0

   単に 人間の方がまだ安いというだけの話だろ。
81名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:07:05 ID:Dqm6dGBy0
軍事はパクったもの勝ちだからな
82名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:24:18 ID:DucCSk+C0
相変わらずのハリボテ国家
空母のリアルスケールプラモデルはまだか
83名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:30:51 ID:q88QXWF/0
日本語も漢字をパクって使っているうちに
ひらがなができたんだから、
パクはまったく悪くないぞ。

権利者じゃないのに、パクリは駄目というやつのほうが、
偽善者っぽい。
84名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:32:20 ID:vSfEPaaB0


必死にパクってもハリボテww
それがシナの限界


85名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:47:09 ID:R8rn21Ax0
【製品とは】
    _、,_
 @(⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
86名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:50:55 ID:jvAPRRLH0
>>83
それを偽善などと言っていれば海賊版をよろこんで買うアホばかりになるわけですが。
何を言っとるんだね。
87名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:51:30 ID:DXu7412m0
写真などからなぜか内部まで再現する、田宮の模型

そして、その模型を元にコピーする中国
88名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:08:17 ID:XbdV9jVM0
システム全体をパクルのは難しいからな
昔とは違うんだよ
89名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:08:21 ID:zWx+UUn80
技術というのは人間であって、設計図盗んでも作れないんよねwww
むかし、北チョンが防弾ガラスを作ろうとして日本から相当盗んだ
でも作れないwww結局、日本の職人を拉致した
で、こちらは総連の幹部を拉致して、南チョンで交換した
90名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:19:49 ID:0XLsiD9NO
さすが特ア

そして誰も驚かない事実のほうがすごい
91名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:30:00 ID:5Mj40NtCO
思考レベルが低いからパクった後、何するか判らん。
92名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:34:34 ID:S3p19jbU0
もうアメリカの兵器をPhotoShopで加工して人民解放軍のホームページにアップすりゃそれでいいじゃん
ハリボテ作るだけ無駄
93名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:35:58 ID:K1kTK+Ar0
>>41
日本は戦前も戦闘機のエンジン特許料を米国メーカーに払ってたんだよねえ。
94名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:37:18 ID:KB5M8gEZO
中国傘下に入る日本としては頼もしいじゃないか
95名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:39:06 ID:+s42r+U90
工作機械はお粗末だしね
もっとも日本の技術支援で飛躍的に向上してるけど
96名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:39:07 ID:afzXM23y0
有人で兵器動かすにしたってシナはアフォをやらかすんだぜ。
最新の水陸両用装甲車を作ってロシアとの軍事演習でデビューさせた。
が乗組員が上部ハッチを閉め忘れたために浸水。そのまま海底へ。よし子
ちゃんが書いてたから事実。
97名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:39:27 ID:gQjrjgn80
いらねぇんだよ。チャンコロは。消えろ。不要。
つってもチャンコロとか犬やら人糞食う国に自国を売ろうとしてるんだね。
くそ民主党!



98名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:44:31 ID:lNAh/K9m0
高度すぎるとパクリすらできないんだなw
99名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:45:31 ID:OpoHgq660
車・飛行機・船・鉄道の進化系は無人化
無人機を開発しない国は次の時代では敗者となる
100名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:47:11 ID:t0wRp6Ww0

  ※ ただし模型に限る
101名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:49:02 ID:5JcX6ETV0
無人機ってのは、要は進化したラジコン飛行機だからな。
性能を落とせば、作るだけなら作れるんだよ。
102名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:49:36 ID:ByYu7yfc0
無職戦闘機開発に見えた
103名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:50:41 ID:8rCIL7sWO
零戦のエンジン:アメリカのプラット&ホイットニー製の模倣

零戦のプロペラ:アメリカのハミルトン製のライセンス製品

零戦の20mm機関砲:スイスのエリコン製のライセンス製品

零戦の7.7mm機関銃:イギリスのヴィッカース製の模倣

零戦の無線方向指示機:アメリカのフェアチャイルド製の模倣


昔は日本も大変だったんだよ!
104名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:52:35 ID:cTtb659J0
何これ?

田宮以下じゃんw
105名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:53:09 ID:ItXE7azCO
実は人を乗せてます
106名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:54:33 ID:GVwxZqA50
>>101
ヤマハが技術支援してるから凄いの中国で作るよ。
日本(自衛隊)は旧財閥の研究施設以外に資金は出さない。 
107名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:55:12 ID:uLOPgZzVO
朝鮮も中国もパクリが国技
108名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 06:57:46 ID:oS6Fh8Dm0
クソみたいに人間がゴロゴロ居るんだから
わざわざ無人にしなくても良いだろ
109名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:01:25 ID:5JcX6ETV0
「諜報部が、敵軍事プランの奪取に成功しました」

>>108
機体が小型化できるから、隠密行動をしやすい。
パイロットがいない(正確にいえば遠隔操作)ので、長時間の活動ができる。
パイロットがいないので、パイロットが耐えられないような無茶な機動ができる。
パイロットの養成には、億単位のカネがかかる。撃墜されたら大損だが、無人なら
いくら落されても機械だけ。

などなど。これからは無人機の時代。
110名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:03:17 ID:yyyOiSBL0
無人機の部品なら秋葉で揃うよ
ココム規制もない今の日本はテロ国家やテロリストのハイテク供給国
111名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:03:17 ID:5rABKwhrO
バンダイにガンプラ並べさせておけ
バカは騙せるかもしれん
112名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:03:59 ID:FF1mhFyoO
>>108
糞みたいなにんげんばかりで飛行機を操縦出来ないんだよ。
113名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:07:47 ID:kF8HSpfG0
苦労してパクって無人機作っても飛ばした途端
自陣に墜ちて大損害でアイヤーとなるのが
チャイナクオリティ
114名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:09:04 ID:3L0jnUivO
>>108

ワロタwww

でもちゃんと操縦できる人間は少ないんじゃね?
115名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:10:44 ID:tSXRUGz+0
>>103
それはそれで大したもんだよw
現在、日本製の部品ばかりで世界最高レベルの飛行機や自動車組み立ててる世界中のメーカーも、それはそれでみんな必死なんだよw
116名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:10:44 ID:p1JO0gkxO
>>108 人海戦術で。
117名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:16:21 ID:H/6Y0E/CO
新型は模倣するものではなく、奪取するものだってばっちゃが言ってた。
118名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:22:42 ID:uepu5RB00
>>117
ファイヤーフォックスですね?
119名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:27:07 ID:ACRMeZmM0
我は世界の中心の華アル
世界中の文化も技術も頂点の我の元に集まり貢がれたもの
世の中の全ては我のもの

中国は4千年間そうやって栄えてきた国
パクってるんじゃなく採用してやってる
本気でそういう感覚だろ
120名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:35:22 ID:Jfa111Kh0
墜落待ち、ってことか
121名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:41:24 ID:7AmvxQFd0
模型をつくるのは天才。 だが動かない。
122名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:44:03 ID:CLzAW6czO
模型の展示ならWFに腐るほど芸術がならんでるわ。
123名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:50:38 ID:5AVyaHrGi
>>7
今春何気に麻生が通したじゃん
なんかの法案に混ぜて
124名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:51:55 ID:wUwvK9aa0
一方、ロシアはミサイルを製造した
125名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:53:26 ID:NJTbsco90
ソ連もそうだったし
騒ぐほどでもないと思うが
126名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:53:55 ID:PMSikQZYO
また劣化コピーか
127名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:55:33 ID:wFzT1hnb0
高い電子部品突っ込むよりも
人民解放軍の兵士1人突っ込んだ方が安い
128名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:06:21 ID:Xj7mw2LsO
パクリ?冗談じゃない!ボタンの色が違うじゃないか!失敬な!!
129名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:22:39 ID:SuGFdWlq0
間諜がアメリカに潜り込んでます
130名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:30:01 ID:eyFmY/ye0
中国からパクリの技術をなくしたらどうなるか見てみたい
131名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:31:02 ID:MpltiilW0
見た目は高級車でも中身はガラクタの中国車
見た目は高級車でも中身はガラクタの中国車
見た目は高級車でも中身はガラクタの中国車
見た目は高級車でも中身はガラクタの中国車
見た目は高級車でも中身はガラクタの中国車
見た目は高級車でも中身はガラクタの中国車

Chinese car crash test failure
http://www.youtube.com/watch?v=g5SRyG6UR2A
132名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:37:55 ID:JurrAXW80
何で中国って自前で技術を革新できないのだろうか?
かつては世界をリードした技術力だったのに年を経るに重ねて劣化していく民族って凄いな
133名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:41:22 ID:PiG+T5fZ0
>>85
クソワロタwww
間違ってないのが何とも言えんw
134名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:42:34 ID:ACRMeZmM0
>>132
技術革新は周辺の卑しい2等国にやらせるものだから
135名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:43:45 ID:OpoHgq660
>>132
かつての中国人と今の中国人は別種
136名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:44:35 ID:SH5lMxl80
違うなあ
アメリカが科学においても中国に負けてきてるんだよ
アメリカは日本にも物理学で負けはじめてるし
137名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:45:01 ID:Ma4jJAMc0
>>134
今やパクリ国家になってるけどな
138名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:46:41 ID:OX5FUp9W0
パクリする方が悪いんじゃなく、パクリされるほどの残虐兵器つくる
方が悪い
139名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:47:03 ID:JVxRwc900
>>132
たしかにw
三国史のころの英雄たちと今の中国人が同じ民族だとは到底思えないしな
140名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:47:47 ID:gx0mUp/10
>>138
おまえはなにを言っておるのだ
141名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:48:07 ID:MpltiilW0
シナチク工作員必死だな。。。。あのパクリ、ディズニーランドが極めつけだろ
142名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:51:11 ID:NAPDGNpt0
>>139
実際違う民族らしいぞ。詳しくは知らないけど。
文化大革命と天安門大虐殺で優秀な人を殺しまくったから、また2000年前からやり直せばいいんだよ、支那は。
143名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:51:37 ID:xkhwJyzF0

お金でお金を儲けるのが主流になったら製造技術は亜流になる。軍事は製造技術がメインだから
そういう点で米国は苦しい。ただ科学は日本や中国の比ではない。アホな評論家(彼等は英文の
科学論文など読めない)には解からないだけ。イザ、戦争になるまでは…
144名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:53:38 ID:kEfxlG3oO
工作員の多い事w
145名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:54:04 ID:vxayo5GDO
支那のスパイがアメリカからせっせと盗んでるんだぜ
146名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:54:10 ID:++qtWull0
いわゆる海賊版飛行機である
147名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:54:26 ID:7xaU7JOnO
役に立たずコストばかりかかる何かを「八面六臂の大活躍」と喧伝したら面白そう
148名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 08:58:19 ID:RD4vdHTpO
中国人は自分達を平和の使者だと本気で思ってるからなw
日本は世界中から恨まれる極悪国家だとも思ってるしw
149名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:01:58 ID:waNM5Yh2O
米国は人的損害を恐れて、中国は自国の兵士が信じられずに。
150名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:02:02 ID:MpltiilW0
WiiじゃないよViiだよ。でもパクリじゃないよ


Vii威力棒
http://www.youtube.com/watch?v=Fd1YIbO34Ns
151名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:02:30 ID:/G7b5VM4O
中国だから見た目がプレステだけど中身がファミコンみたいな感じの戦闘機かもよ
152名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:03:19 ID:SuGFdWlq0
>中国も無人戦闘機開発

人が乗ってそう
153名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:04:30 ID:bKE9tsja0


   スパイ防止法は売国媚中政党が政権とったら絶望的だな。



 
154名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:04:54 ID:ayBmKisw0
殺し合いにパクリもなにもあるか
155名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:10:20 ID:OX5FUp9W0
>>103
ボフォース機関砲なんてどんなに頑張っても模倣すらできなかったorz
156名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:12:41 ID:LuxC1+990
>>153
4年間でどれだけ流出するかだな〜
下手したら沖縄独立とか鳩山やりそう。w
157名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:13:35 ID:8RylWmrOO
ネトウヨに罵倒されそうだが、開発すらろくに出来ない日本は今のままなら十数年で中国に抜かれるよ…
技術面だって、中国資本による日本企業の買収や提携が加速して技術もガンガン流出してるし、新日鉄だって中国に食われてるぐらいだ
日本の技術世界一!とか鼻で笑ってたら泣く事になる…中国も韓国も技術の無いパクリ大国とか甘い幻想は捨てなきゃダメだと思う
158名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:14:14 ID:SmBKq6LDO
模型だけならw




さて日本もF22を上回る戦闘機つくれな
159名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:16:54 ID:c/zxTjbX0
そのうち靖国神社が攻撃されそうだな
160名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:18:34 ID:zM0+Ve26O
ここですねネトウヨがパクリパクリ馬鹿の一つ覚えみたいにわめいてるスレは
161名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:20:49 ID:gx0mUp/10

 デ ッ ド コ ピ ー 大 国  
162名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:21:51 ID:V15iWg3Si
航空ショーにプラモ出してなんの意味が…

だったら田宮の方が精度高いのを出展できると思うぞ。
163名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:23:30 ID:S8goiurM0
>>85
お前もパクリwww
164名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:27:32 ID:FuhjObqQ0
日本が桜花の図面を渡してやったほうが完成早いんじゃないか
165名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:27:44 ID:hZYDufcy0
>>103
P&Wの模倣は言いすぎだね
栄は相当独自に進化している

ロンドンの科学博物館に誉が展示してあるんだが
何のコピーでもないオリジナルであると表示されていて
広大な博物館の片隅で泣けた
166名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:29:30 ID:vPVef9iw0
人命の安い支那が、わざわざ無人機を作る意図が分からん。
167名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:29:41 ID:xkhwJyzF0

いつだったかテレ朝の某軍事(素人?)評論家がテレビで言ったことについてインタビューされた
米軍の高官が「(日本の軍事評論家達はみな○○だと言ってますが…、にニヤリと笑って)
軍事評論家に解かるぐらいならスパイは要らないでしょう。」
168名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:29:45 ID:s6fZt4hEO
フライング先行者か

そら怖い
169名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:30:58 ID:S2q6DPT80
亜米利加がぱくったんだよppp
170名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:38:02 ID:hZYDufcy0
中国人は白人コンプや米コンプが激しいので
くぅー俺も空母欲しいぃ大国だもんね的発想はある

とりあえずパクってみるそういう国
171名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:38:35 ID:gx0mUp/10
>>167
田岡俊次なら飴に留学して軍事学を修めたよ。外れることもあるけど兵站等も式立てて計算してからコメントしてるし
172名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:42:07 ID:InfNNZ1S0
>>167
あれは某政党の奴らと繋がっている
朝日新聞だから
しかも肝心な事は知らない
だからアメリカの高官もニヤニヤする。

だってねぇ(笑
173名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:42:24 ID:eUYErQHR0
「日本の零戦は俺が作った競争機H1のパクリだ!」ハワード・ヒューズ
174名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:44:12 ID:eYTa1k9g0
パクリに決まってるじゃん。設計図も手に入れてるんだろ。
175名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:44:13 ID:3tgoYgzC0
中国の兵器は世界最強。
先行者がスクランブルとなればラプターなんて僅か数秒で全滅。
176名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:45:20 ID:gx0mUp/10
>>173
ラダー制御するワイヤーの柔軟性もH1のパクリですか。へー、そうなんですか
177名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:47:08 ID:qHfDFfWl0
日本も最近までもろパクリでひどかったけどな
車も家電
178名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 09:52:47 ID:4UIjHIBP0
リバースエンジニアリング出来るほどの
技術力はまだないってことか
案外ブラックボックス化されてるんだな。
179名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:04:05 ID:dGwDelY70
アメリカ人はアジア女性の炉裏っぽいのが好きらしい?
しかも純朴なのが多いしな。その気になりゃ、そりゃおまえ
180名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:46:26 ID:E2K4cIDW0
中国の場合、実際に人間を乗せているにも関わらず無人戦闘機とか言いそうだな
人間桜花爆弾
181名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:52:43 ID:HPYffqryO
シナ人と何処かの国の軍隊が戦う時に、あいつら土人に何ができるHAHAHAって馬鹿にしていたら、
ワラワラワラワラでてきて呑み込まれるようにやられちゃうんだろうな。
182名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:53:17 ID:6vSAktPPO
日本もF22とか
無人機とか
原子力潜水艦とか
空母とか
有人宇宙船とか
パクって国産で作るべき
中国のいいところは真似てもいいと思うぞ
183名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:57:18 ID:UTgc6IMAO
中国全軍のサバイバルキットには、1人用の中華鍋が入っている

これ豆知識な
184名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:58:46 ID:lIkNGKOSP
>>183
柘植先生のサヴァイヴァル・バイブルの賜物だな
185名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:59:24 ID:dimXwNn30
>>123
下野の前に保守合同の布石を敷いといてくれていればいいのだけどね。
田母神さんの民主短命という余裕の発言もなんらかの確信があるものと信じたい。
民主の右派がなりすましでないことを祈るばかりだ。が、スパイかも。
186名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 10:59:36 ID:L+7U2eIq0
人間一人のコストが高くつくから無人機の意味があるんだろ。
なんで中国で無人機作ろうとするんだよ。
187名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:00:43 ID:YGVtY5a/0
いや、無人といいつつ無人じゃないと思う。
188名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:01:03 ID:1143pdOXO
ヤマハの技術が使われてるのは
間違いない
189名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:01:27 ID:Ok34epw2O
ほんと地球に必要ない民族だな。自国で作らず盗んで自国製と叫んで誇り持ってんだからどうしようもない低民族。

リコチャも反論できないだろう
190名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:02:30 ID:m0JlZSXr0
>>187
空中給食するんかw
191名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:03:05 ID:YGVtY5a/0
一番危機の日本が廃案なんて本当に
192名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:04:21 ID:OXh4CvO+0
連邦軍みたいだな
193名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:11:37 ID:WQ6YRC/k0
敗戦後宝の山だった満州国の技術を何一ついかせなかった中国。
パクれるのは外見だけで技術そのものは何も使えない馬鹿国歌。
194名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:23:48 ID:pebTWLIs0
ま、中国的にはアメリカは軍事的に敵国なんだから技術パクルのは当然だわな。
195名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:32:13 ID:oqYzeI6X0
支那とかチョンのような劣等民族が何かするとき、
パクリでないなんて事はあるはず無いじゃんww
196名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:33:16 ID:6TMHT+RE0
島テコンVが最狂でいいよw。

http://www.youtube.com/watch?v=FZfgUDm7qRk
197名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:35:06 ID:7xaU7JOnO
>>187
脳と脊椎だけだからこれはもう人ではない

という解釈が
198名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:39:20 ID:qflg4g6SO
>>183
あと大火力の携帯コンロもだなw
199名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:45:04 ID:w+UBxKeR0
>>157
欧米とのクロスライセンスなどができるようにならんと
難しいと思うがな

ようは国家体制変えて
情報の自由化と信用性がないとトップにはなれないかと
200名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:45:37 ID:dhOJFMrS0
ネトアサホイホイスレwww
201(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/08/14(金) 12:00:37 ID:2TRG9LFV0
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <またコピーか
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <パクリばっかりやな
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
202名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:02:55 ID:UTgc6IMAO
盗人の理屈を屁理屈という(笑)
203名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:16:45 ID:LFKOCuPbO
コピーしか出来ない国に未来はないよ。
204名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:17:37 ID:B6iJJmGu0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i         /       __ヽ    /  _____    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、    / /___  ___ \    ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,   `i".       |       ∩─| |  |/  `━`i´━    \   |
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,   ."`i;      |      ∪  `l   |    __L__         |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ     |    ┠─┨     |  l_
::::::: |.    i'"   ";                |――― 、".     ヽ   ┃ ̄┃     | /| 中 |
::::::: |;    `-、.,;''"              /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、   \          /  | 国 |
::::::::  i;     `'-----j           | |      |  |っ:::::)   l━━(t)━━━┥  | 製 |
                                                     ̄ ̄
                             安いから、これでいいや。
205名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:22:46 ID:OX5FUp9W0
>>180
桜花はただの爆弾
206名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:24:53 ID:ez1KV7z40
やれることは何でもおかまいなしか
日本以外、原始時代からまるで変わってないね
ちゃんとライセンス料払わないと駄目でしょ
207名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:25:25 ID:6kiJd5X80
兵器のマルパクリはそんなに悪いことではない
戦争そのものがもっと悪い
208名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:27:16 ID:gXBIgccWO
軍事にコピーもくそもないだろ。
いいものをコピーして何が悪いんだか。

著作権とか特許とかの保護の通じないガチの世界だろ。

技術取得はコピーから始まるわけで。
209名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:31:25 ID:fXVm7WgDO
>>208
コピーしたことが悪いって記事じゃないぞ
210名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:35:31 ID:/YtUTOOp0
>>209
真性の気違いなんだから放っておけって
211名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:40:50 ID:gP5YWYgk0
13億総白痴
2121000レスを目指す男:2009/08/14(金) 12:44:13 ID:C3LwTFWa0
戦時中の日本みたいに、パクリたくても技術的にパクれないとかいうのとは違う次元みたいだな。
213名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:45:07 ID:NJ1Ur2H00
>>208
さすが赤い朝鮮人は思考が斜め上ですなw
214名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:46:25 ID:i+nm0MzM0
>>212
技術もパクったけど組み合わせたら、あれ?ってやつだな
215名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:56:17 ID:gXBIgccWO
>>209
いや記事とか読んでないしw
レスも見てないし。

単にスレタイ見てどうせ「さすがコピー大国中国ww」みたいな知的財産とかと軍事をいっしょくたにしたアホレスオンパレードの流れだろうなと思って脊髄レスしただけだが何か?

違ってたらゴメンねぇw多分違ってないだろうけどw
216名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:59:08 ID:6kiJd5X80
要するに独り言か
年取ると多くなるな
217名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:29:31 ID:OpoHgq660
F22のハリボテに無駄金を使う国より自国で作ってる分だけマシだな
218名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:36:27 ID:0/SeQ8sKO
>>186
人口が多かろうが少なかろうが、パイロット養成に掛かる手間は変わらんのでは。
219名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:37:18 ID:7EzmGXkR0
サイファーっぽいやつ?
220名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:37:57 ID:KQyYoTGyO
画像なし
221名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:45:40 ID:L+7U2eIq0
>>218
まさかマジレスがつくとは・・・

↓このブラックジョークをなぞったつもりだった

関東軍の情報将校・宮田少佐が中国の市場を視察したところ、何と馬
賊が経営する人肉市場なるものが常設されていた。
中に人間の脳味噌を売っている店があった。よく見ると、日本人の脳
味噌よりも、中華の人々のそれの方が三倍の値段をつけている。
宮田少佐は任務よりも、好奇心と憤慨をもって店の主人に尋ねた。

宮田「なぜ値段が違う?味の違いか?」
店主「味は同じだよ。ただ、手間の違いだよ。同じ量の脳味噌を手に
   入れるのに、このへんのヤツなら三人殺さなければならないけ
   ど、日本人ならひとりで済むからね」
222名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:00:43 ID:GCITboS70
ブラックだ
223名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:01:57 ID:PrGJ2Yki0
中国の殺人マシンは綺麗な殺人マシン。
224名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:02:51 ID:4GcI+BYj0
日本に来れば、幾らでも情報ガアルヨ。。。。
225名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:03:14 ID:1e/aQ0yR0
話題に事欠かないねえw
226名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:14:33 ID:Q75qF3Hr0
人民軍兵士に核爆弾を結びつけて、風船で飛ばすか、筏で沖に流せば飽和攻撃できる。
227名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:44:41 ID:OmTcelwi0
かなり昔から中国製の偽造腕時計とかあったけど、最近は
もっと高度なものまでコピーできるようになったんだな。
末恐ろしい。
228名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:33:54 ID:dL7yDnnC0
>>186
近い将来、中国は超高齢化社会になるから若い人員は貴重になる
それを見越して無人兵器を研究してるのでは?
229名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:52:39 ID:i+nm0MzM0
>カナダ在住の軍事アナリスト平可夫氏は技術的な問題から製造は困難と見ており、
>模型の展示は投資を呼び込む目的か、あるいは実機製造を前提としていない
>単なる模型との見方を示している。

何かGDPとか経済成長とかも投資呼び込むための粉飾どころか全部ハリボテっぽいらしいけど
もとが全部当局発表ソースしかなくて公正なソースはないんだよね

【中国】“統計の怪”…地方別GDP合計、なんと19兆円超過 「原因は各地方政府の“ほら”にある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249268630/
230(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/08/14(金) 17:58:37 ID:2TRG9LFV0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (`ハ´)|| 
  |::::(ノ 北京 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
231名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 18:03:01 ID:EgCcBhSWO
中国人の作るもんなんて全てコピー品じゃねーか
232名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 18:07:30 ID:VBNWwJkkO
パクリかって

チャンコロなんか何もかもパクリだろ
13億居てノーベル賞とか0
正直ゴキブリ並だな

233名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 18:13:32 ID:iEvI2aX60
人口なりに経済は肥大するだろうが
技術が無いので殆ど発展しない。
234名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 18:18:33 ID:zs72ngaxP
ファイヤービーって自衛隊で無人標的機として使ってるやつと同じ?
235名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 18:19:22 ID:VBNWwJkkO
オリジナルは
三つ編みした頭を回して踊る
変なダンスくらいだろ

236名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 18:51:36 ID:8gcijdDh0
アメリカ軍が中国と連携してるってことだろ?
知られたくないからスパイと騒いでる振りだけしてる。
237名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:13:10 ID:UJ9PiNyS0
実は中に小さい人が入っているんだろ
238名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:19:00 ID:gNC/zq8w0
ジャップのオリジナル品、なにあるか?
239名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:19:01 ID:nwRq1X9k0
パイロットは一人っ子政策から漏れた
2番目以降とかだったら、オソロシア。
240名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:29:53 ID:JU+Ke0V20
中国は兵器開発いっぱい出来て良いねえ
何作っても怒る奴はいないし国民が捨てるほどいて絞り放題だし輸出もパクリもし放題
実験台にする土地も相手も沢山いるしさー
羨ましいよホント
241名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:39:46 ID:WaY9FERz0
F-117のパクリか

写真見るとカナード翼付いてるしステルス性は
たいしたことないだろ
242名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:46:44 ID:PtouYjUZ0
ほんとは日本のアニメを丸パクリ、だったりしてな
243名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:48:51 ID:qgQI3wvZ0
一方でこれほど多くの模型が展示されながら、なぜ実機が生産されないのか


なるほど
形だけのハリボテなのか・・・w
244名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:50:13 ID:ibZcAY0SO
その模型下さい!
245名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:50:33 ID:1O3VukX8P
別に大量にあるmig-21に人のせて偵察させればいいだけだろw

死んだってたいした損害じゃあるまいし。
246名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:52:54 ID:ovQVLwMx0
mig-21 は米軍パイロットにもはほめられた傑作ジェット機なんだよ
247名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:54:11 ID:n0O6rG0f0
>>15
ヤマハ
248名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:58:16 ID:E6K3Pqm+0
中国はパクリの民族。可哀そうな民族ですね。
考える力がないのでしょう。昔から・・・。
249名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:58:49 ID:RD4vdHTpO
中国なら、大量移民に暴動させた方が早いよな
250名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:03:11 ID:LZBh2+gN0
>>155
まあボフォースの40mmがあれば、あんなに一方的に船を沈められまくる事も無かったかも
しれんが

日本は鹵獲B17を参考にしてもまともな4発重爆が作れなかったが
ソビエトなんかはB29を完コピーしているよな

251名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:05:10 ID:umlNnzfd0
>>208
最近中国はSu27をコピーしてロシアの怒りを買ってだな
次世代戦闘機PAK-FAの開発でははぶられたわけだ。
インドは参加してるのに中国様は参加できないのだ。
長い目で見ればコピー生産はマイナスにしかならない。
252名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:15:46 ID:WHLaHFxMO
原爆もスパイがアメリカから取ってきた情報で製造
中国はアメリカからスパイで色々引き出してくるからな
情報はあるから技術が追い付くものはコピー生産できる。無人戦闘機は総合技術が育ってないから模型止まり
しかし、本当wコピーに関して何が悪いの?だよな中国はwww

まぁ世界中に移民させてせっせてスパイさせてるから情報は色々握ってるけど、中華思考は世界の主流では
ないから、この程度ですんでるか・・・
253名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:16:52 ID:K190sx6C0
ジャップは、今でもオリジナル品の開発能力は低いな。
254名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:20:11 ID:s6Z49dok0
中国人ってサルのパクリだろ
255名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:21:52 ID:ovQVLwMx0
中国いくと 
飛行機のマニュアルがすべてロシア語で 

さっぱりわかりません
256名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:22:16 ID:fTHxI3v/O
日本→製品の性能を飛躍的に向上させる
中国・朝鮮→製品の性能をベース以下にする
257名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:26:26 ID:xuOjIUUa0
258名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:31:00 ID:jSO4yTpy0
おお、「先行者」
遂に完成したのか
259名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:43:10 ID:RXl9o8dy0
>>238

ビデオとかレジとかに使われてる蛍光表示管
260名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:49:06 ID:+D8XEzUAO
無人と言いつつも…
261名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:28:46 ID:giIErdT60
>>252
確かに中国が世界中でスパイ活動しているのも事実だろう
ただそれ以外も・・・
中国・・・もっと言えば過去のソ連等も国際金融資本様が凄い額を出資した国だ
奴等は出資先に大いに働いて稼いで貰わないといけない訳だな
勿論対立勢力にも出資しており、こちらも大いに働かせて稼いで貰わないと
いけない訳だ・・・
お前が極悪非道の基地外ならこんな状況で如何する?
262名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:32:32 ID:5JcX6ETV0
>>245
失敬だな。

あれは殲撃7型アルよ。
263名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:54:19 ID:PktPLDmB0
中国で成功したコピーと言われてるのって、BMP-3だかだけじゃないっけ?
あれはマイナーチェンジかな?
264名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:54:12 ID:NsEMmG2VQ
100年早いだろ、気にする程のもんかね
265名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:58:33 ID:f3ssRlAo0
兵器の歴史はパクリの歴史だ
どんなすごい新兵器を開発しても
すぐにそれをパクられる
266名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:58:52 ID:OXtdgBqb0
中国はKY
どうせパクるなら戦闘妖精雪風の戦闘機を手本にせい。
あのきゃしゃでパワフルな戦闘機作ってくれたら見に行く。
267名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:08:07 ID:UmWQbh5E0
>>266
雪風のコックピットのディスプレイに
センコーシャ!(゚д゚)こんな顔が表示されたら嫌だろう?
268名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 02:04:45 ID:H+uhWX2c0
戦争が始まった瞬間相手国に中国人5億人くらい亡命すれば終了
269名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 07:20:13 ID:r4xv94wuO
>>266
雪風ってでかくなかった?
270名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 07:21:51 ID:QYzT3yVS0
デザインを真似するのと設計図を盗んで作るのは違うよな
271名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 07:24:11 ID:3fKlzUYM0
中国で無人戦闘機とは笑止
だって人いっぱいいるじゃんw
272名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 07:51:50 ID:TQ+BjhTK0
>>271
しかも、人命なんか無きに等しい。
273名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 07:55:13 ID:QsJdd1XD0
中国の十八番のパクリはさておき
いちいち特許をとらないと敵国の武器をパクっちゃいけないってのも変な話だ
274名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 08:09:13 ID:nb+DV1Sx0
中国のオリジナルで最高はチャイナドレスと中華料理だ。
チャイナドレスに文句を言うやつはいるまい。
それ以外はカスなんだが。
275名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 08:28:57 ID:IbZaXn9X0
パクリだろうが作ってしまったもの勝ち
276名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 08:39:42 ID:8BlcuhvI0
>>69
いや今や米国債を大量に買ってる中国の方が大丈夫なのかとビビってる状態だろ
アメ公は最悪の場合、破産しましたヘラヘラ。なるべく返すけど期待すんなという態度に出るのがミエミエだから
実際、そうなりそうなほどに自転車操業の米国債が売れてない。なんと米国の罠にはまっていたと気が付いたけどもう遅いあるよ
とりあえず戦争だけはやめて欲しいわ
277名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 08:49:59 ID:u4W3H4XmO
>>274
チャイナドレスのオリジナルは満州。
278名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 09:00:54 ID:/1U7nJvAO
全然似てねーやと言われたら言われたで
「何言うか!そっくりアル!」
って怒りそうだよな。
279名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 09:14:35 ID:PkqIJ3+S0

自立航法はヤマハがヘリコプターと一緒に献上したから完成までもうすぐだろ?

280名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 09:21:01 ID:tv5x/d160
この国も自力で開発をやればそこそこできると思うんだが
なぜか他所から持ってくるってのが多いんだよなあ
政治の体質なのかねえ
281名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 09:32:00 ID:Qm+CnFS80
>>280
他所からもってきたほうが速いし安い
282名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 10:09:11 ID:Kcl7uk6p0
どうせ外箱だけ似てるって話だろw
283名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 15:55:04 ID:UmWQbh5E0
ドンガラF-22の性能Su-27以下でも、戦うまでは相手を威圧できそう
バレても数で圧倒するだろうし
284名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:14:43 ID:5AM1W7PK0
火縄銃をコピーしようとしてもコピーできなかった。
ネジの技術が日本になかったからだ。
ネジの技術を盗んでようやく火縄銃を製造した
285名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:19:24 ID:3SqKMAhI0
>>274
おまえ、もう少し勉強した方がいいぞ。
286名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:35:39 ID:RkLzDZsA0
>>284
ヨーロッパの雌ねじは旋盤で作るんだよ。
日本には残念ながら旋盤がなかったために作れなかったが

まず鉄の棒をやすりで削って雄ねじを作る
次に熱して柔らかくなった鉄の筒に雄ねじを差し込んで叩く

と言う方法でねじを作った。
つまり技術を盗んだのではなくて自力で開発したのだ。
287名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:42:12 ID:kL7Xk9wV0
パクリの車と一緒で外側だけ真似ても肝心の性能は・・・
288名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:13:23 ID:xUVuYrMI0
でも中国がステルス機開発したら日本の防空体制まじでどーすんの?
289名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:19:18 ID:u1o4s0DH0
>>286
つまり日本は共通規格の概念を理解してなかったのかorz
290名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:23:04 ID:RkLzDZsA0
>>289
ヨーロッパで規格化が進むのは17世紀のことだから
鉄砲が日本に伝えられた時点では大差ないよ。
291名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:30:03 ID:K3VbQwK60
>>227
>かなり昔から中国製の偽造腕時計とかあったけど、最近は
>もっと高度なものまでコピーできるようになったんだな。
>末恐ろしい。
航空時計で有名なスイスのブライト○ング腕時計の機械は中国製
これ内緒な。

292名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:36:16 ID:L5QSr6ZZ0
ヤマハが売ったよね
293名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:07:27 ID:CtswrJgX0
>>15
ヤマハ
294名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:33:03 ID:P6lp/ozSQ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒..


295名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:35:08 ID:eu4qanHIQ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒..


296名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:01:31 ID:5g6ktfTJO
テストで無人で飛ばしたらどっかいったんだから
そりゃあ展示出来ないだろ
297名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:25:10 ID:YFUDsrHP0
100年後くらいに「中国のパクリ技術」で世界遺産登録確実w
298名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:57:20 ID:Hhr/xhXC0
パクっチャイナ
299名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:03:57 ID:A94tzi+RO
>>291
中華製格安トゥールビヨン知ったときは眩暈がした。
そのうち、ジャイロトゥールビヨンのコピーを作ってくれないか、密かに期待する自分がいるw
300名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:44:21 ID:nSmui09tO
すべらない話 ⇒ トークダービー(みなおか)
情熱大陸+ガキ使 ⇒ 笑熱大陸(07/12/13木 みなおか)
ジャンクスポーツ ⇒ 弾丸スポーツバトル(07/12/20木 とくばん)、アスリート赤裸々告白SP!!(09/07/26木 うたばん)
クイック大喜利(リンカーン) ⇒ ゲラクスライン(みなおか)
芸人自慢祭り(リンカーン) ⇒ ムダ・ベストテン(みなおか)
フレンドリーダウンタウン(リンカーン) ⇒ とんねるずを泊めよう!(みなおか)
芸人世界陸上(07/08/21火 リンカーン) ⇒ 世界お台場陸上(07/08/30木 みなおか)
頭突きボーリング(ごっつ) ⇒ ヘッド・ザ・ボーリング(みなおか)
今田改造計画(ごっつ) ⇒ タカトシ低周波マッサージ機生放送(みなおか)
the TEAM FIGHT #49「スピード型抜け」(ごっつ) ⇒ 脳カベ(みなおか)
利きシリーズ(ガキ) ⇒ 新感覚目利きクイズ(うたばん)
ゲスト目撃情報(DX) ⇒ ゲスト目撃情報(うたばん)
名曲CHANP(09/02/16月 HEY!) ⇒ 名曲コンサートSP(09/02/19木 うたばん)
301名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:50:32 ID:2eV/GbC/0
中国のパクリ技術はすごい
302名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:57:38 ID:mhuHnx8K0
でも潜水艦を初めとする軍艦はガンガン作ってる
船なら日本への大きな圧力で日本が嫌がるが、
飛行機の類はアメリカを強く刺激するから、あまりやるメリットがないんだろう
303名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:04:50 ID:asPb8fjv0
>>15
ヤマハ発動機という国賊恥さらし企業が、中国人民解放軍に関連のある中国企業に売り込み
まんま中国軍にパクられてしまった。
化学兵器や生物兵器を搭載すれば一都市の市民を殲滅できる能力を持つ恐ろしい兵器
304名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:05:59 ID:Tm1A3yESO
アメリカ様は中国と仲良くするんだから文句言っちゃ駄目よ〜パクり中国なのは今にはじまったことじゃないんだからw ドンドンパクられ中国を知るといいよ
305名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:09:39 ID:BDoJn6ej0
ラファールやタイフーンに雰囲気は似てるJ10や
安さと搭載量が売りのFC-1を一応独力で開発してる国を
シナだから舐めて掛かる時点で
306名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:15:03 ID:fyYMMYjx0
まぁでも国産兵器を自由に作れるわ売れるわ出来るだけでもうらやましい。
307名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:19:00 ID:n06ewNGW0
まあアメリカも戦後ナチスの技術をたっぷり盗んだわけですがね
308名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:20:11 ID:nVH3EJkx0

以前、電気スレにうpされてたんだが、
電解コンデンサと言う部品の写真なんだが、
中国製の電解コンデンサの静電容量が表示に比べて小さすぎるから
ケースを開けてみたら、
ケースの中にもう一つの小さな電解コンデンサが入ってたw
つまり、大きな電解コンデンサのケースの端子に、小さな電解コンデンサが
ハンダ付けしてあった。

これが中華コンデンサですよ。
309名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:21:44 ID:MCX286dn0
無人戦闘機なんて中国らしくないぞ、部品が人骨削りだしとかならなっとくだが
310名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:23:52 ID:BDoJn6ej0
>>306しかし信頼性は怪しい。
ソビエト製の純正Mig21にシナ製Mig21の補修部品使ったら
機体寿命が一気に縮んで退役した話があるんで
311名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:25:33 ID:U5QpP8Fc0
>>305
J-10はイスラエルのラビ、FC-1はノースロップグラマンが・・F-5に似てるでしょ?
312名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:26:40 ID:Ux9sOhh80
>>305
似ているだけで、性能や寿命は劣化しすぎだもん!
313名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:32:13 ID:dxKMENEVO
丸写しなのにオリジナル以外の性能になる中華クオリティの原因ってケチって品質の悪いやつ使ってるから?
314名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:32:31 ID:u8xYYRxa0
>>311
日本も。
三菱F-1 → ジャガー
川崎T-4 → アルファジェット
315名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:33:33 ID:AFYnw7Iv0
よくパクリは日本もやってたし上達の過程として正しいとか言うやつ居るけどさぁ
良い物を作るためのベンチマークと手を抜くためのパクりも見分けられんの?
お前にとっちゃタタナノも長城汽車も同じに見えるか?
316名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:34:16 ID:dF7NsGWh0
TAIYOって書いてあったよ
317名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:38:54 ID:cfaGpl2O0
>>1
> なぜ実機が生産されないのか

必要ないからだと思う。
無人機は人の命が高い国でこそ意味があるわけで。
318名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:45:15 ID:BDoJn6ej0
>>317戦闘機パイロット育成に何億も掛かるのに安い訳無いだろ。
319名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:53:18 ID:gfFuiXSU0
>>19
ヤマハっつーか、中身はヒロボーじゃないの??
320名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:00:50 ID:MhWWEO8W0
10億いるのに無人にする意味がわからん
321名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:05:26 ID:mf8V34Ui0
ロシアですほーいに間違ってあけた穴までそのままコピーするやつらだぞ
米軍の無人戦闘機をコピーしたら米軍に操られちゃうだろw
322名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:36:42 ID:BDoJn6ej0
>>320一流パイロットを一人育成するのに3億〜10億円掛かるからだよ
10億人居たからパイロット育成が安く済む訳が無かろう
323名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:37:33 ID:1zMYbi/30
支那は日本のパクリ
324名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:13:33 ID:pxvCfoMA0
パイロットの役目って何なの?いまだに格闘戦するの?
325名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:00:10 ID:eu4qanHIQ
>>300
とんねるずパネェな
326名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:08:21 ID:6OzN5R/F0
知的財産権がどーのといったって、先端武器類はなあ。
ナイフ持ったケンカで相手に自分のナイフを掠め取られて
ドロボーって叫んでも意味ないし。
327名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:13:52 ID:fg6ASWgdO
日本も早く作らないと
328名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:20:29 ID:EcpOWpAbO
>>15
OEM先はクボタ
科技庁で開発出来ず、民間に泣きついたら、ヤマハがやりますよと開発

事件はヤマハの方だったと記憶してる
329名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:04 ID:KkF5uiMw0
皮剥いだ人骨くらいのせろ。
330名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:09:04 ID:5EQ+szdkQ
      ★←F-22Aラプター
    ┏┓
   ┏┛┗┓
  ┏┛□□┗┓
  ┃□□□□┃
┏━┻━━┓□┃
┃■■■■┃□┃
┃■■┏━┻━┓
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃

331名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:58:10 ID:uNyWL6Ze0

どうでもいい話なんだけど、どうして「よさこい」ってDQN臭と朝鮮臭がダブルでするの?
332名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:26:56 ID:w4AS3IfgO
中国なんだし、中距離ミサイルに人乗せればよくね?
迎撃されそうになったら、操縦して逃げろとw
333名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:10:36 ID:rgPLuIz/0
防衛産業ならべつに普通なんじゃない?表面的なパクリだったら日本だってやってるしな。

F−1⇒ジャガー

90式⇒レオパルド2
334名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:18:17 ID:nR+AFinD0
335名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:24:27 ID:zDBYqcmU0
ナイトミュージアム2を観に行ったらスミソニアンが舞台で数多くの展示物のなかにA10を見つけた。
ターミネーター4といい今年はA10の当たり年。
336名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:26:06 ID:w58LEQ9j0
スパイいなきゃ無理でしょ。どう考えても。
中国が中身を独自に作れるわけないと思うし。
337名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:27:17 ID:7xk6p5KoO
フルコピーし過ぎてアメリカ側から操縦出来たら笑えるね。
338名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:28:28 ID:luf3Oquk0
ハリボテはコピーできても中身はな・・・
339名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:31:21 ID:jxOhCJgz0
> 無人機
操縦席にカメラがあって計器盤の隅の方はズーミングがコンマ何秒か遅れます…ってヤツか。
340名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:35:39 ID:rrSPDBT20
実は小さな中国人が乗っていますwww
341名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:41:30 ID:YzuV4cy+0
>>334
ちょっとでかすぎないか?
342名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:47:53 ID:4BVEOhSD0
>>331
福岡だしDQNしか参加しないし
343名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:50:19 ID:sT/X6VK80
武器なんてパクられる方がアホなんだよな。
344名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:54:41 ID:qU8hxer7O
みんな何に驚いてるの?
いつも通りじゃないか
345名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:57:48 ID:7Ei45f5L0
>>334
雪風のアニメにこんなの出てなかったか?
346名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:00:08 ID:jg6ghcbUO
見たまえ、、、彼らはまだこのような物づくりをしているんだね、、、。
347名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:04:34 ID:LTgQ1l0f0
今後は技術的にデッドコピーすら造れない状況になるだろうな
348名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:05:03 ID:dGSqtOqs0
格好だけなら、昔のソ連もやってたし、田宮あたりの模型から採寸してたというのならともかく、
大騒ぎするほどのことじゃねぇべ。
349名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:08:52 ID:b3sL0iCcO
>>319
ヤマハの農薬散布とかに使われる産業用ラジコンヘリのローターヘッド部分や
機体構造はヒロボー製だったはず。
元々繊維会社だったのが今や世界一のラジコンヘリコプターメーカーだ。
350名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:47:44 ID:bpDo2DtX0
暗剣 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E5%89%A3もプラモで終わり

【国際】 「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/
351名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:50:24 ID:0XrN/nOl0
徹底的に他国のコピーばかりしてきた国だからなあ。
あの国は張りぼてだよ。
日清戦争前、大躍進政策のとき
みんな中国を極度に過大評価した結果、張りぼてだとわかった
教訓を誰も覚えてないのかね?
352名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:42:28 ID:ehgzTZXL0
>>332
爆弾を人が運んだ方がよくね?
353名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:54:16 ID:HLwb7ehu0
>>277
中華料理の最高峰も「満漢全席」
満州からパクってる
354名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:57:48 ID:ij2bD9k80
なぜかアメリカ人も馬鹿だからか中国に幻想いだいていいるようだからな。
日本が10倍くらい大きくなったくらいに過大評価しているんじゃないか?
355名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:58:00 ID:HRNBLU5C0
しかし無駄にかっこいいなコレ 実用化しろ
356名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:00:47 ID:fLdZtaXD0
>>303
それとんでもないな売国しにいって下手うつとか
357名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:37:57 ID:AgGIT/KRO
こんな危険な国に日本の技術を提供なんかするなよ
358名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:04:26 ID:ZxWz4xxOO
見よう見まねじゃエンジンは作れないからな
359名無しさん@十周年
>>354
たぶんアメリカ人の頭の中はそんなものなんだろうなあ。
開発が遅れているだけで、開発すれば日本10個文になるとか
本気で思っているのだろう。
愚かな。