【社会】「M6」クラスの地震が3連発→気象庁「たまたまでは」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
東海、伊豆諸島周辺で発生したM6クラスの地震は、東京などで震度4を観測した
9日の東海道南方の地震(M6.8)、静岡県で震度6弱となった11日の駿河湾沖の
地震(M6.5)に続き3度目。関連について、気象庁は「たまたま時期が
重なったのではないか」とみる。

気象庁地震津波監視課によると、11日の地震はフィリピン海プレート(岩板)の
内部で発生したが、13日の地震は太平洋プレートの沈み込みに伴い発生し、
仕組みが異なる。一方、9日の地震は13日同様、太平洋プレートの沈み込みに伴うが、
震源の場所が異なり、関連はないという。

ただ、同課は「長期的にはそれぞれの地震が周囲に何かしらの影響を与えることは
否定できない」と話している。

*+*+ 産経ニュース 2009/08/13[23:34] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090813/dst0908132306030-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:35:47 ID:U//6/TIx0
BMW
3名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:36:10 ID:NvM5BuCC0
パチンコです
4名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:36:25 ID:Smz+Dh9X0
たまたま
5名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:36:59 ID:2Abg9pxJ0
てんこ自重
6名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:37:21 ID:7Fs291uX0
「わからない」と正直に言いなさいw
7名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:37:58 ID:LiTSBXTm0
なぜこの時期に?
国策地震ではないか?
8名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:08 ID:f2+173ZE0
気のせいです。

異常気象が起きても気のせいです。
このまま東海大地震が起きても気のせいです。
9名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:14 ID:251LApoPO
たまたまではなくて
またまたです
10名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:16 ID:uc0+94xL0
>>1
確信した
こいつらに関東大震災は絶対に予知できない
11名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:16 ID:s+Ro+g480
たまたまなら仕方ない
12びっくりくんφ ★:2009/08/13(木) 23:38:30 ID:???0
> M6クラス

ギョーカイ用語かと思った
13名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:44 ID:lzCx9rGb0
いいえ予兆です
14名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:46 ID:0JPDtywi0
>>7
あー!
15名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:46 ID:f8sq5pNiO
ひどいコメントだな…
16名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:54 ID:J2X2OZ1M0
M6クラスの地震が3連発する確率はどれくらいなんだろう。
17名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:38:55 ID:QveMCixH0
まあ、気象庁の天才マニア達が言うのなら、たまたまなんだろう。
18婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/13(木) 23:38:56 ID:/dUCrDbk0
偶偶
19名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:03 ID:0HqWr7mbO
くるならさっさとこい
20名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:09 ID:0Yk9/vdX0
まぁでも関連とか分かったら苦労しないよね
21名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:19 ID:9jozgYi5O

風の息遣いを感じていれば防げたかもしれない

22名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:20 ID:7M8Q/AJM0
富士山が爆発してるところ見てみたい気もするが
たいして感動しないかな?
桜島見てもフーンって感じだったし
23名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:25 ID:8sVCktdlP
これが日本の気象機関か
24名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:30 ID:oThB9aCgP
なんだかんだ言って関東はガス抜きができていそうな感じがする。

で近畿地方はただひたすら貯めまくりの感。嫌だねえ
25 ◆C.Hou68... :2009/08/13(木) 23:39:31 ID:78RGhIFy0
楽観的だなあ・・・
まあ、もう駄目だ、近いうちもっとでかいのが来る、
とか言われても困るが。。
26名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:39 ID:BXBvsrf00
だめだこいつはやく(ry
27名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:42 ID:NA7SZwLVO
以降さよなら人類禁止
28名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:47 ID:N30NFzGR0
たまたまってw
他に言い様が無いのか気象庁
29名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:59 ID:HIkIxeym0
次は関東の心配をしたほうがいいと思うよ。
30名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:39:59 ID:xbVNqmpQ0
「たまたまでは」=「地震の予知なんてできません。だから判定会も意味がない。」

こんな感じだな。
31中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/13(木) 23:40:01 ID:IrgkmpYF0
13日に地震なんて発生したっけ?
32名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:40:03 ID:rUh4pb4t0
老害が居座って新しい研究できないとか聞いたが
33名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:40:07 ID:7HLAa+0l0
実は東海地震で起こりうるエネルギーが3度に分散したとかwww
34名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:40:33 ID:o9cq4IIP0
次は相模湾だな
35名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:41:08 ID:dRdW4m9H0
嘘だ!
36名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:41:08 ID:xxP6lr260
ほんとにたまたまなのかよ!
37名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:41:28 ID:6jGJTB1A0
潜水艦が何か発射したなんてことは絶対にない!
絶対にだ
38名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:41:36 ID:ivdXsvdFO
地震はあっても自説に自信がないんだな
39名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:00 ID:6cAf+2Fw0
関東超震災とか来ないかな・・・。
震度8くらいで都心が壊滅するような・・・。
40名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:01 ID:jVQCHPxOO
サザエさんのタマはメス・オスどっちなん?
41名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:07 ID:oThB9aCgP
でプリスリップとやらはw
42名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:09 ID:HIkIxeym0
プレート内地震が増えてるだけだから東海がせまってるわけじゃないな。
43名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:13 ID:AJ8Fz4NUP
この感じ…くるっ!!!
44名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:19 ID:4KPZwzNI0
東海地震が来ても

気象庁「たまたまでは」

って答えそうだな。
45名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:28 ID:80+UaUhV0
ずっと貧乏のままでも自民党がいい
チャンコロや朝鮮人にひれ伏すよりマシだ
46名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:33 ID:fBdrJAJG0
正直聞かれても、現代科学では予知できないし
「関連性がある」と根拠無く言って不安煽っても意味無いし

気のせい気のせい、としか言うしかないんじゃないかな
47名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:36 ID:N30NFzGR0
>>31
今朝あった地震もう忘れちゃったんだねお爺ちゃん
48名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:50 ID:k+l/4OeM0
あってもなくても同じだな、気象庁ww
49名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:55 ID:vTqyGwQ40
こんぐらいの大きさの地震
10発ぐらいきていいから
大震災クラスの一発こないでほしい
50名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:42:56 ID:XFgujTze0
短期間に後2回ぐらいM6クラスが来たら、
もう皆ヤバイとしか思えないんじゃねぇの?
51名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:03 ID:9GjV2PORO
>>33
それにしちゃあ〜震源地がバラバラすぎやしないか??
52名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:06 ID:X5JQ8+vf0
>>40
たまのある方じゃないかな
53名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:09 ID:wL/0alA/0
日本はまだマシな方なんでしょ。
地震なんてまともに予知、事後分析出来ている国なんてない。
54名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:14 ID:UB0atjHXO
エネルギーを小出しに放出してる、って一気に東海地震で爆発するよりマシじゃね?
55名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:24 ID:sPF5Sh8GO
>>1

寝てたら、僕のたまたまも激しく動きました。
56名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:39 ID:0Yk9/vdX0
以下グラグラの実の最強っぷりについて
57名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:42 ID:CtfVhJfmO
太平洋プレートの内部で起きた地震て言ってたけど、もう限界までプレートが沈み切って内部でプレート折れたんじゃないの?
後は跳ね返るだけなんじゃないの?
つーか東海地震の予兆があったら本当に発表するのか?
58名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:43:56 ID:mkSbe1pB0
これから起こるであろう
関東大震災こそ負け組の救世主なんだよな…
59名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:02 ID:SopQwn+w0
選挙が近いと地震が起きる
60名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:08 ID:HRjyyy8u0
これ、逆に「頻発してるから心配されますね」だと「そうか」と納得するのだけど
「たまたまでしょ?」って言われると、絶対何か隠してるとしか思えないよね?
田所さん、早く発表してよ
61名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:23 ID:JgdZEmXa0
>>40
きんたまが見えないからたぶんメスだ。

たしかに東北〜東海は、なんだかんだでガス抜きできてると思う。
関西は阪神淡路以来、大きな地震とか来たっけ?やばいんじゃないの?
62名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:28 ID:KxMHBO4Z0
とりあえずフルタテは無駄に不安をあおりまくってる
63名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:46 ID:YpUbcX0v0
むしろ3度の地震の関連が実証できたらヤベエわ。
64名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:50 ID:RdSdEHXx0

http://ameblo .jp/fuk eiki01/entry-10318559838.html

                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  HARRPで浜岡原発を狙ったユダが
            ___________  失敗したユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  米国国債を買わないと
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  またHARRPを作動させてやるユダ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイ
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
65明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/08/13(木) 23:44:53 ID:QvZczUBQ0
1707年の宝永のときの巨大地震も前触れとしてゆれつづけたらしい

そして最後に巨大なのがきたそうだ

まあ、念のため備えとけw
66名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:44:59 ID:+XTCl2RmO
名古屋壊滅の予告じゃねw
67名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:07 ID:iVvWhe7q0
なんでも勘ぐればいいってもんでもないだろ。
68名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:10 ID:EH/Yfd3d0
デカイのがきそうなんだけど、公表するとまずいので「たまたま」で終わらせるとw
69名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:12 ID:SCP9p5A20
たまたまタマがそこにいた
70名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:16 ID:fetCN+4q0
たかがM6クラスの地震なんか回数多すぎて
たまたま以外の言葉も見つからんわ
71名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:29 ID:oIoHfKTT0
名古屋あたり海没すればいいのに
72名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:49 ID:HIkIxeym0
最初の一発は深発。それが影響したのは確かだろうけど
73名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:51 ID:R6ide3JC0
>>61
関西は元々地震が少ないんだよね・・・
74名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:45:55 ID:YxjcwbMU0
むしろかたたまでは?
75名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:14 ID:jKCNbLbY0

1日おきに来るから 明後日は 東海大地震か???
76名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:17 ID:RNkSDOfuO
>>10
俺もそう思う。
77名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:19 ID:SzB7YSL3O
気象庁の仕事って絶対楽だろ
78名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:21 ID:c/+/h+3JO
ラピュタに避難しよう。
79名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:27 ID:C7ZYhh7QO
政治家が震源地から離れたり海外行ったら要注意だ
80名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:28 ID:bQpZHQDu0
例えばでかいのが33%の確率で3週間以内に来ると予測できたとして、発表すべきかしまいか

迷うよね
81名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:35 ID:HRjyyy8u0
>>53
日本じゃ億単位で予算をつけてるけど
結局数秒前に警報出すシステム作って喜んでる程度。
数十年研究して阪神とか新潟とか災害防げたのかと?
82名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:44 ID:zA4a6cs6O
「た、た、たまたま時期がか、重なったのではござらぬか」
83名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:50 ID:Is04v4hv0
ここで日本が沈没すれば俺は幸せな気分で死ねるのに
84名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:46:53 ID:JgdZEmXa0
>>57
しないと思う。したらたぶんパニックになる。

>>71
そっちのがなんかイヤだよね。蓄積されたエネルギーが一気に暴発て感じで。
85名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:02 ID:mkSbe1pB0
東京がどうしようもないくらい壊滅したら
関西人はどう思うのかな。
86名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:05 ID:EpDGFyEWP
お富士の目覚めが近いのか?
87名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:13 ID:hbRoMQ3s0
たまたまで3連発なんてあるかよw
88名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:25 ID:PRSEkHOL0
でかいのが一発来るよりも、徐々にエネルギーを解放した方がいいだろ。

まあ、東京が潰れても俺にとってはどうでもいいんだが。
89名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:25 ID:L3zSfaciO
五円五十錢
90名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:33 ID:VMQ/G6xc0
>>61
関西はあんなけでかいのが来たからしばらくは大丈夫だろ
もともと地震があまり来ないし、台風も来ないし(和歌山を除く)
91名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:35 ID:p+KGPW2W0
>>79
既に全国に散らばってますがな
92名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:37 ID:hRA+MhIt0
下手なこと言うと責任とらされるからなぁ
93名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:40 ID:SCP9p5A20
ところでこれはあのカツラオヤジが発言したのか?
94名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:54 ID:cXGmOhtH0
6程度でカントン人とトンキン人びびりすぎワロタwwww
95名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:47:59 ID:ci74v9eBO
たたたたまたまだよな
ふふふ布団に入ったまま…しし死にたくないよう…
   ガクガクブルブル
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
96名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:03 ID:4nplbyW+0
87%やらたまたまやら
パンチンカスと同じレベルのことしかいえねーのか
97名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:19 ID:J2X2OZ1M0
>>81
エレベーターについてるやつで十分なのにな。
わざわざ有料で永久に金を取り続けるシステムにしている。
98名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:19 ID:aRCZkjhOO
この前、地震や津波の災害を某国が人為的に起こせるって都市伝説を話したからじゃね?
99名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:24 ID:pzbYeg5p0
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=70732047
台風が“スロー地震”の引き金となる

 つまり、台風によって引き起こされるこのようなバランスの崩れが
最後の一押しとなり、ひずみを起こす寸前の状態にあった断層が
実際に動き出すという仕組みだ。「台風は最終的な引き金と
なるだけであり、その前の時点で断層運動の準備が整っていなければ
スロー地震は起こらない」という。
100名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:44 ID:T5udlDzE0
そーいや、ジュセリーノって今なにしてんのかしら。
101名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:49 ID:JFtSLbhL0
たまたまで済むなら気象庁いらん
102名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:52 ID:tJxtU8Vf0
明日起きそうでも報道されないからさ
知りたければ自分で情報を得る他無い
103名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:58 ID:G3ev5ko20
地震年表見れば分かること
関東大震災はあと100年は来ない
東海地震はいつ起きてもおかしくない
104名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:48:59 ID:sz2zFKgy0
新聞の見出しって巧妙だよね
最後の一文から「長期的な影響、否定できず」と書こうと思えば書けない事もない
105名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:01 ID:gNoQg2yk0
>>79
つか霞ヶ関の幹部連中の動向をチェックした方が確実だと思うが。
106名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:07 ID:F8054bId0
23:13にも地震あったんだね、震源は房総半島南方沖。
今朝7:49の八丈島東方沖のと震源が近いから、この余震?


いま駿河湾・八丈島/房総沖で地震頻発中なんだけど・・・
107名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:25 ID:/N52MJZOO
>>94
カッペは安全で良かったな
108名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:39 ID:U5DtgYo+0
それは私のお稲荷さんだ
109名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:39 ID:c1MkWV83O
こんな愚劣な予想屋に税金投入はやめろ
110名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:43 ID:YD1QwTGz0
科学者なら「たまたまそうなった=相関関係が無い」ってことを立証しなきゃとマジレス
111名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:49 ID:/YWdCSgr0
地震予知は東海地方に集中させていると毎回言い訳していたけど、今回の地震は
予知できたのか?
緊急地震速報は役に立ったみたいだから、そっちの整備に予算をかけて欲しいな。
112名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:51 ID:7CRtJ/2K0
東海地震以外はすべてたまたま。
予想できるもの以外は、震度7でもたまたま。
113名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:55 ID:HRjyyy8u0
>>77
結局「自然のことなんてわからない」って言っちゃえば誰も反論できないからね
114名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:49:59 ID:R6ide3JC0
>>85
普通に同情する
地震は本当に怖い
大震災で身にしみて知ってる

しかし近年気候が本当に滅茶苦茶だと思うわ
天気予報もぜーんぜんあたらん、どうなってんの
115名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:50:11 ID:HIkIxeym0
>>103
多分関東のほうが早く来ると思うよ。
116名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:50:17 ID:dsn5gpwM0
だから兵庫県の知事が「早く第2首都(首都移転)の準備をしておけ」と言ったのに。
117名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:50:27 ID:3na3hm3PO
富士山「俺を忘れてもらっては困る」
118名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:50:41 ID:7nrTuyXE0
たまたま時期が
重なったのではないか
119名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:50:51 ID:WI5IFi4yO
たまたまなんて表現されたら、余計心配になるよ。
120名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:50:58 ID:0gSUFe5/0
そもそも、満月や新月前後は、大きな地震が来るんだよ。
しかも今回は、大日食だったろ。

あちこちの歪みが緩んだんだよ。
121名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:51:01 ID:JgdZEmXa0
まあとりあえず備蓄とか防災への備えはやっといたほうがいいな。
そのときになってから、あれがないこれがない水よこせとかギャアギャア騒ぐのは愚民のやることだ。
何もなければそれでいい。カンパンとかは賞味期限になったら食えば良い。うまいぞ。
122名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:51:04 ID:ek0PcnvC0
オイラのたまたまはこの暑さででれーっとしてますが?
123名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:51:13 ID:Vy2Ckduy0
たまたまで済ますんなら天気予報なんかいらねーよ、税金の無駄から人員削減しろボケ
124名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:51:35 ID:8E6M0DPU0
>>81
被災者になるとなんの意味もないけど
他人事としてエンターテインメントとしてはどんな大作より楽しめる気がする。
なんて言うか対策本部に陣取ってるような高揚感がある。俺はアホだな。
125名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:51:59 ID:wQsoItet0
いや、地震兵器だろう。タイミングが良すぎる。
現行の技術力・軍事力・外交力で製造・使用が可能なのかどうか、
個人的にまったく知らんが。
126名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:52:01 ID:INg8hlYg0
>>1
地震が3連発で発生したのが「たまたま」だと?そんな答えは犬にでも食わせてやればよい。

我々はなぜ「たまたま」地震が3連発で発生したのか、その理由が知りたいんだ。
127名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:52:06 ID:vgzpYkz30
東海地震のマグニチュードを8.0と仮定すると、
M6クラスの地震が1000回起こらないと同等のエネルギーが放出されない計算になります。

無論M6が3回起きたから大丈夫、なんて楽観論は否定されるわけです。
128名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:52:18 ID:6cAf+2Fw0
関東壊滅したら皆でメシウマしようね!
129名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:52:20 ID:HIkIxeym0
普通に考えれば台風の通り道だったからだよね。
130名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:52:23 ID:bn9EtmIY0
>>10
予知できないんだろうけど、予知できるとしても公表しないんじゃね?
パニック起こして誰得なんだよ?みたいな感じで。
131名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:52:43 ID:6YRuWxEC0
サイコロで1の目がしばらく出なかったらその後連続して1の目が出るとかいう統計のあやですね
だが今回のは違うなぜならあと↓に任せる
132反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/08/13(木) 23:52:50 ID:MmiVAF2O0
(オレももちろん含めてだけど・・・)
本当にニュー速+って文系バカしかいないんだな
議論以前の知識も無い奴ばっか
133名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:53:07 ID:WMIGs0Nr0
日本列島が民主党政権を嫌がってあうあうしてんじゃねーのか。
これで民主党政権が樹立された暁には・・・
134名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:53:07 ID:/nbcqJHS0
理論的な位置づけが出来ないから、
こんな地震は、「ノイズ」だから除去してしまうと。

すると、関東大震災、東海沖地震もノイズとして、除去してしまうと。

すると永遠に、「真」の関東大震災、「真」の東海沖地震を追い続けることになるでしょうね。

地震予知や災害予防の観点より、理論的なメカニズムのほうが研究者には重要なんでしょうから。
利口馬鹿と、言われる所以でしょうけど
135名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:53:12 ID:dTzDFJJr0
なぜ、選挙前のこの時期に・・・・・・
136名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:53:15 ID:YweSkPxt0
なんだ、たまたまか
137名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:53:16 ID:7M8Q/AJM0
>>61
>関西は阪神淡路以来、大きな地震とか来たっけ?やばいんじゃないの?

どんだけ頻繁に地震くるんだよw
あと1000念は大丈夫だろ
138名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:53:38 ID:HRjyyy8u0
>>111
せいぜい服着るくらいの時間じゃない?
139名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:00 ID:R6ide3JC0
>>125
低周波治療機のオバケみたいなやつを作ったら出来ないだろうか?
誰かやってみて欲しい
140名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:03 ID:jVQCHPxOO
富士山が爆発したら隣の愛鷹山みたく山頂吹っ飛んでしまうん?
141名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:08 ID:ygQm/7Xh0
×たまたま
○いよいよ 
142名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:13 ID:oThB9aCgP
>>79
俺が政治家なら、選挙区に向かうね
143名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:33 ID:WmE7hbgO0
今回の地震3連発が江戸時代に起こっていたら
関東一帯が壊滅的被害で後にM7クラスの大震災と歴史に刻まれていただろう
144名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:37 ID:gmZpAPrL0
気象庁なら何でも知ってて当然という発想はよくない
分からんこともある
145名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:42 ID:egRDIot50
売国よりな政権になった時に大災害が起きやすい法則。
146名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:46 ID:jsLfTVnTO
>>1
映画なら立派なフラグになるな
147名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:54:48 ID:ytWKS7NQO
政治家さん達は選挙の応援の為ですって言って地方に逃げてそう。
148名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:01 ID:dsn5gpwM0
>>140
富士山自体が木っ端微塵になって、富士山自体が消失するらしい。
149名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:07 ID:/7sDeQE9O
神様は民主党も自民党も嫌いなんだよ
150名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:10 ID:CtfVhJfmO
>>132夏休みだと言う事を忘れるな
(´・ω・`)
151名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:11 ID:XNS5MW4A0
>>81
事後に監視対象に付け加えました
関東のほうはいつ来てもおかしくないので最初っから予知諦めてるんじゃなかったっけ
152名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:19 ID:y2j5aBE00
関連がある。
近々に東海沖地震の発生が想定されるとは、口が裂けても言えないわな。w
ま、そんなもんだろ。
153名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:24 ID:mkSbe1pB0
M8クラスいっちょやってみたらどうなるんだろうかw
154名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:45 ID:lxWmIAyG0
もう15日早朝に期待するしかないっすね
155名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:55:50 ID:YweSkPxt0
たまたま、と、では

こんなの感想文以下だろ
156名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:56:09 ID:AbyWSfjx0
タユタマ
157名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:56:18 ID:2umF/NQdO
“気象庁は税金の無駄”
と無いのがオカシイ
158名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:56:27 ID:xbVNqmpQ0
たまたまと言うだけで済んでしまうような仕事が存在するのが
うらやましい
159名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:56:46 ID:QduR+Lgo0
はい国策国策
160名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:56:53 ID:uP7u4AKd0
>>144
何でも知ってて当然とは思わないけど
自分が知っておくべき分野についてはもうちょいマジメに取り組め
最近は気象庁発表の天気予報すら外しまくりじゃないか
161名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:56:55 ID:0/1pab9uO
王がいないから天災が増えたんだよ
はやく麒麟が王を選定しないと
162名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:16 ID:iuCATs+fO
日本ではよくあること…
163名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:27 ID:SrWko4aP0
これで東海地震終わってたら笑うwww

ま、笑ってる最中にドンッてやられるんだろうけど。
南海地震のほうがすごそうな気がしてきた。和歌山とか大阪とか徳島とか
とんでもない二次クェイクになりそうだ。
164名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:35 ID:aHdsA0/O0
まーた十八番か
165名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:45 ID:05SNDEKj0
頭がおかしいんじゃないの。
大きい地震が1度起きれば
状態が安定するまで
しばらく地震が続くのは常識だと思うが。

そういうことを言ってると
予想外のしっぺ返しがくると思う。
166名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:49 ID:dsn5gpwM0
14年前に神戸があんな酷い目に遭ったんだ。
そろそろ名古屋や東京でも、大震災が起こっても
罰は当たらないだろう。
167名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:50 ID:MWH/TFVMO
おい、たまたまがどれだけ低い確率かわかってんのかwww
168名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:53 ID:12fb6hf60
酷すぎだろ…
169名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:56 ID:21Ch9lie0
直感的には何らかの関連があるよな、これ。
結局、現代の科学では何も予想できないってことだろ。
というか、全部後付けw
170名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:56 ID:TAHA3/7Z0
東京マグニチュード8.0
171名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:57:56 ID:QXc0kkEiO
相模トラフがやばいのは素人でもわかる

富士山も噴火するかもな
172名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:58:07 ID:BUzDXPx20
気象予報士いるんだから気象庁いらないだろ
173名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:58:13 ID:ci74v9eBO
>>147名古屋のバカ村市長、19日まで海外視察だとさ…
あのオッサン逃げやがったよ
   zZZ
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
174名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:58:19 ID:0gSUFe5/0
>>137
もう直ぐ南海地震が来るでしょ。

しかも、東海地震との連鎖も有り得るとか無いとか。
175名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:58:20 ID:mxZB4xec0
>>79
皇太子一家明日から那須へご静養。
176名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:58:39 ID:5T8mj4lL0
四連発になったとき、どういい訳するのだろう
177名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:58:55 ID:3cTZUo4BO
最近、天気予報当たらんからな。そういう役所が予知とか・・・・あれ?
178名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:59:08 ID:mkSbe1pB0
壊滅的地震が起こると特をする業界があるんだよね。
179名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:59:13 ID:9vjtoJxFO
豪雨発生兵器と地震発生兵器だな、うん
180婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/13(木) 23:59:19 ID:/dUCrDbk0
日本中のどこかで毎日地震が起きてるんだから、
近い場所でM6クラスが3回続いても、有意に変だとは
言えないのだ。

みたいなことだよな。
181名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:59:41 ID:SgaQ+STEO
何だ、たまたまだったのか。
182名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:59:42 ID:Vv/GSj7h0
>>>176
気象庁「たまたまたまでは」
183名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:59:49 ID:aHdsA0/O0
むしろ大地震が発生する確率がたかm
184名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:05 ID:koqdIWm+0
まああれだなぁ
70年ぶりのやつか「今回は」これでおしまいってこともあるよなぁ
185名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:12 ID:yzIM+3DX0
誰かが同じようなこと言ってたなと思ったら、
ロマサガ2のツキシマの町長さんだった。
186名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:20 ID:hG2LcgXK0
実際の地震が起きて都市が崩壊した後で、
これから地震予知の精度だけ上がっていくんでしょうね。

そして、永遠に精度だけ上がって、予知は出来ないと。
187名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:21 ID:zbXy8cLN0
11日とか13日とか17日とか19日ってのは
なーんか災害が多いような気がする
188名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:27 ID:GCn33BIv0
>>7
民主政権という売国への警告でしょう。日本は神の国です。
189名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:29 ID:RrJR4Npc0
マスゴミの扇動によって人心が荒廃すると警告として大地が揺れ動くのであろう。
国民がゲスゴミに扇動されて変な選択をしたら村山時代みたいに
大都市部で超巨大地震がおきる可能性が極めて高いと考えられる。
190名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:32 ID:md8dE2zK0
ニッテロが数万人がどうたら銀行業務がどうたらとテロップ流したと言う話はどうなった?
191名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:40 ID:Qmh8IfuyO
アメリカ所有の巨大な電子レンジを起動しました
出力17億h
192名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:48 ID:PxPKozzS0
今週の土曜日、日曜日の朝2〜4時ぐらい・・・いやな予感する(´・ω・`)
193名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:00:51 ID:9RL1MFGQO
赤富士(マグマで)と東海大震災と津波が同時に地デジで見られるのですね?
194名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:08 ID:ud8RIGX10
>>173
馬鹿はお前だろ。いう事はもちろん、やる事なす事まともすぎる。
2chでもせいぜいキャラを叩いてるだけで、政策は叩かれる余地が
全くない。民主は馬鹿だ。貴重な保守派を冷遇してしまって
逃げられた。
195名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:13 ID:7FeUWzyo0
福岡震災のあともしばらく他の地域でM6レベルは続いたけどね。
196名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:17 ID:okcLg1Gs0
ようは自分の論理に当てはまらない物は
消化のしようが無いってだけだな・・・・・・・・・・・・・・
197名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:20 ID:YTZgYjmE0
>>190
昨日のNEWS ZERO で謝罪した。
198名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:21 ID:nhZ/OSFEO
後にこのコメントが、日本史上最大規模の国歌賠償訴訟の原因になるとは、
思いもよらない気象庁であった・・・。
199名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:26 ID:L3zSfaciO
なまずがお怒りじゃ。
なまずがお怒りじゃ。
なまずがお怒りじゃ。
200名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:30 ID:7M8Q/AJM0
>>174
そういえば南海地震も一応関西関係あるか…
陸地の方しか目向いてなかった
201名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:52 ID:6YRuWxEC0
1と7の日に大きい地震が多いと聞いたがそうでもなさそうだ
202名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:53 ID:fetCN+4q0
こんなどうでもいいことより
日本で震度5以上の地震がなかった期間で
2位の長さまできていたのに惜しかった
203名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:54 ID:7CRtJ/2K0
豪雨も地震もみ〜んなたまたま。
そう考えると、み〜んなハッピー。
だから気にしない気にしない、ひとやすみひとやすみ。
204名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:01:57 ID:VJeWUSZN0
流石に、糸魚川ー静岡構造線の延長上にみられる異常とは
言えんだろ。だから「玉玉」なんだよ。
205名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:21 ID:cHGiBJjv0
>>187
10日とか12日とか16日とか18日も災害多いような気がする。
206名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:21 ID:eyWrATy50
黒点と関係ある可能性は?
207名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:24 ID:KA4dBvJW0
気象庁は「たまたま」という表現は使ってない件
208名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:31 ID:dW20LlTy0
ラヴォスが目覚めようとしている・・・
209名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:39 ID:EZFl256N0
>>10
そもそも科学的に地震予知が出来た事が無いだろうが、アフォかw
210名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:44 ID:UB9ba9um0
夜明けとか長期連休とか休日に大きな地震が多いのも
たまたまなん?
211名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:50 ID:Dt7sBxem0
たまたまなんだ…
212名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:02:59 ID:AWT6YBm/O
>>1
何このやる気ないコメントwww
213名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:01 ID:jVQCHPxOO
東海道と東南海と南海は連動するって言うけど戦中に起きた
東南海地震の時は南海しか連動しなかった
マグニチュードから言ってそん時連動しなかった東海が遅れて
揺れただけなんじゃない んで次に来る東海は超東海地震な気がする
214名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:12 ID:keDAYShbO
日本におわす八百万の神々の警告だな。

俺は少し安心している。
仮に民主党政権が誕生し、売国政策を推し進め、
我が国に災いをもたらさんとしても、
神風が吹きて我が国を救うと…

215名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:36 ID:6MhbF44h0
たまたまとしか言えないんじゃないの?
216名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:37 ID:pPzzmf1p0
たまたま予想できませんでしたwwwwwwwwww
217名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:39 ID:ri94fKv/0
人が死んでんねんで!!!!!!!
218名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:39 ID:s1ov8Ib30
阪神淡路大震災の経験者として言っておく。
1981年の新耐震基準以降の建物の倒壊は、震度7地位域でもほとんどなかった。
だから、その建物内にいる奴は最初の一撃で死ぬことはない。
家具類の対策をしとけば、まあ怪我もないだろう。
生きて動けさえすれば、あとはなんとかなるものだ。

ただ、古い家屋は震度7が来るとヤバい。
すすぼけたいかにもボロ家なんかはあの地震で一掃された。
そういうとこに住んでる人には、耐震強化するか、「とにかくガンバレ」というほかない。

219名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:40 ID:9V6JXXvAO
ジュセリーノも適当な予測どんどん出しときゃよかったのにw
220名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:51 ID:INg8hlYg0
>>203
余計に安心できねえよw
221名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:03:53 ID:U//6/TIx0
        l:.:.:.:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.:.i:.:.:|:.:/|:.;|:|,._ゞ:ト、:.:.:.:.:i:.:.:.:.:イ:L|ム;|、!:.:.|:.:.:.:.:.:|
        !:.:.:.:.:.:.ト;!:.:.:.:.:.:.:!:.:.|:.!,」:;|T´ `'、rミ、:.:.:.|:.:.:.:.!/´リ`ノ`|:.:|:.:.:.:.:.:.}
         |:.:.:.:.:.:.:!;|:.:.:.:.:.:.:.l:.:.|:!  !L,!- 、 \ヾ;,;.:}:.:./' ,rィミ,,、 !:!:.:.:.:.:.:.|
         |:.:.:.:.:.:.:|;;!:.:.:.:.:.:.:.:|:.|| ,ィrf´`ト, ` ヾリイ   f,’、i}.} .リ:.:.:.:.:.:.:!
         |:.:.:.:.:.:.:ト;|:.:.:.:.:.:.:.:.:!:l| f!、{f、ミノ/     '´   ヾソ  リ:.:.:.:.:.:.:|
        |:i:.:.:.:.;;.|f'|:.:.;.:.:.:.:.:.ミト、  `ニ´           ´  レ/:.:.:.:!:.|
           i|:.:.:.:.;;;;!、!:.:;;!:.:.:.:.:.;`f:.、              ,イ;;:.:.:.:.|:.:!
         |:.:.:.:.;;;;;! 'l:.:;;!:.:.:.:.:.:;;|  `        ,     ,!;;:.:.:.:l|:.!
         }:.:.:.:.;;i;;|  !:.;|:.:.:.:.:.:;;!          __      /;;:.:.:.:.!::!
          |:.:.:.:.;;|;;;!   !:.!、:.:.:.|:.:!       ,'´ '.リ   ,イ;.!;;:.:.;イ/   ちんちんたまたまちんたまちんちん
          |:.:.:.:,;;!;;;|   !:! !:.:.:k;.ト、      ヽ、 _ノ  / |;イ:.:.:/イ
           |:.:.:.:,;;|;;;;|    ヾヽ:.:!ヾ `:.         イ   {;;|:.:,/:.:|
           |:.:.:.:;;| !;;;|    ノヾ、 \:.:. `:. .  _ イ/ !   |;';イ;;:.:.:!
           !:.:.:.;;;! |;;;L - rー{      ` ー, :. .: ,イ トーr┴!ー':、」_
        L: '┴' ´! :. :. !  !     / l     l |  |   } :. :} :. :. :. `  、
       ,ィ´:. :. :. :. :. :.| :. :. | ヽ    f  1     |} | .!   | :. :| :. :. :. :. :. :.
      f :. :. :. :. :. :. :. :| :. :..ヽ \  ,ヘ ‘ー, f .}、} ./ :. / :. :. :. :. :. :. :.
        ! :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ:. :. :ヽ. \/ \  ! ! ’/ v / :. / :. :. :. :. :. :. :. :
222名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:00 ID:+OBqo5xf0


【内閣府警告】7月中旬〜9月末関東南部M8規模発生も
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1246537487/




【警告】7月中旬〜9月末 関東南部 M8規模発生も

国家総動員で態勢強化を



7月中旬〜9月末 関東南部 マグニチュード8 巨大地震 関東大震災相当

首都圏は深刻な被害を受けるおそれあり。


e&e FAX情報サービス 第175号(2009年6月26日発行)|e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090702.html



内閣総理大臣認証

NPO法人大気イオン地震予測研究会e-PISCO〜大気イオン・宏観異常・地震活動解析により、産官学民協働で地震予知を目指します
http://www.e-pisco.jp/

223名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:02 ID:cuVp2z2s0
つまり、よーわからんということだな
224名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:10 ID:yS+lpDuK0
>>189
そもそも兵庫県は共産党や社会党が強い地盤だったから、
倫理的に天罰ってのも有り得るんだけどね。

この手の現象は、科学的にはカオスで片付けられる訳だが。
225名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:17 ID:3cTZUo4BO
意外と、此が東海地震だったりしてなw
色々騒いじゃったんで引っ込みが付かなくて
敢えて認めないとかw

そうなら、そうであってほしいけど・・・・。
226名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:20 ID:287UunBe0
今週のたまたま週間予報!
気象予報士 「今日はたまたま快晴の天気でしたねぇ。
         では、明日の天気予報です。
         明日の天気ははっきり言って予想もつきません。
         たまたま雨になるかもしれません。
         逆に、たまたま30℃以上の真夏日になるかもしれません。
         以上天気予報でした。」
227婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:04:22 ID:ttd5dT/D0
怒ってる人たちは、
 ・たまたまのわけないじゃん。
 ・物には言い方ってもんがあるだろ。
の二種類なのかしら。
228名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:34 ID:aHdsA0/O0
緊縮やろうとしたら大災害きて
日本大復活ってか
229名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:37 ID:dr4Zt3vX0
あやしい・・・
230名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:04:38 ID:Lsx5lBH00
>気象庁は「たまたま時期が 重なったのではないか」とみる。

「たまたま」って、地震のためにいったいいくら税金を使ってると思ってるんだよ?
231 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:04:54 ID:QmA5CNLU0
中国軍による地震誘発兵器によるものなんだよ
232名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:04 ID:D0/pbbFDO
今週は俺は休みが多かったからだ。
安心しろ。
233名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:05 ID:BK/wqWZs0
次はたまたま東京で直下型大地震がが起きるかもねwwwwwwwwwwww
起きても、たまたまだから無問題wwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:06 ID:0AjXv0GZ0
さすが「気象くらぶ」
言うことが違う。
235名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:19 ID:Xs2dR+fh0
丘陵泥棒
236名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:29 ID:M05fmsP0O
地震がくるかどうかは二分の一ッ!!

ニヤニヤ
237名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:35 ID:gzMcHn++0
不安を煽り信仰宗教大儲かり!!!

238名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:39 ID:QDTffs9d0
たまたま東海地震が起きてしまっただけです
そう、たまたまです
239名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:46 ID:+zE0hOK90
簡単に言えば太平洋地域のプレートが活動期に入った。 だろね
いよいよ東海地震、東南海地震、南海地震が起こる?

まあ、大雑把な予で考えると2050年辺りに大規模な地震が起こるとか?
500年に1回だとか


240名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:48 ID:4RyBbG000
タマタマではないことだけはガチ
241名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:49 ID:ygQm/7Xh0
>>189
ということは、首都圏にでかいのが来るのは
選挙後ということだな
242名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:51 ID:cHGiBJjv0
>>224
お前さんいっぺん死んで
死んだ人たちに謝ってこい。
243名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:52 ID:CtfVhJfmO
東海地震発生→数十分後に南海地震発生→大津波発生→富士山噴火→疫病発生→鳥インフル発生→瀕死の日本に中国戦争→日本終了でOK?
244名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:02 ID:TpXOMvXWO
クラスの大半が屁を三連発に見えた
245名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:05 ID:hG2LcgXK0
重要な兆候として、理論的な根拠に基づかなくても、
注意喚起だけはしとけばいいのに。

確かに、自由を制限するかもしれないけど、
三連発は無視しないほうがいいでしょう。

仮に地震予測が株式投資と同じなら、これを無視するのは良くない。
246名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:12 ID:i2DhcVFX0
>>58
そー言うの何て言ったっけ?何もかもチャラになっちゃう様なの

廃藩置県?大政奉還?
247名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:20 ID:s0sctiay0
お前ら官僚に何期待してんの?
248名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:25 ID:q1Og03rn0
どうせ大地震になったら「予想外だった」とか言うんだろ 
249名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:42 ID:5sUIo96K0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか?
250名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:41 ID:Bal9qAJMO
>>111
東京在住だが携帯の地震予知のアラームが鳴ってから数秒後に揺れはじめた。
震源地に近い所は下手したら揺れの方が早かったんじゃない?

でも、非難するべきではないよな。
これから精度も早さも上がっていくだろうから。

神戸の震災の頃は地震の事前予知は不可能っていわれてたんだし。
251名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:56 ID:DZZZow320
>>246
がらがらぽん
252名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:06:57 ID:946B+MjS0
>>207
なんだ記者の捏造か。
+の記者って最近レベル下がってるのかね
253名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:07:06 ID:RkgFnD7a0
東南海と南海の間には、なんかがあって連動しにくいって
海底調査でわかったそうな。

なんかってのは、えーと、・・・。何か巨大な岩塊だったっけ?
254名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:07:20 ID:7M8Q/AJM0
気象庁はあさってまでの天気予報をしてればいいの
地震予知なんて誰も期待して無いから
255名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:07:29 ID:QktSLHe00
もっと地震を深めて欲しいです
256名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:07:34 ID:8uMhErDiO
>>246

確か菊川怜
257名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:07:55 ID:b77ZQ9YC0
>>197
あっ、そうなん、ありがと
しかしさ、何であんなの用意してたんだって疑問も解けたん?
打ち込むより早かった様なレスもあったけど・・・・

俺の疑問は何であんなに具体的なテロップなんだって事なんだが?
そういう疑問も解決するよな説明だったの?
258名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:04 ID:+zE0hOK90
>>239

字が抜けた  「大雑把な予想・・・」
                 ↑
                ココが「予」だけになった。

259名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:04 ID:qS7pF6F+0
官僚というか役人なんて無責任集団だからな。
社保庁とかなんて完璧に背信行為だろ。あれは。
解体どころか芋づるで逮捕されてもおかしくないのに。
260名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:08 ID:gR4KUoiXO
>>230

> >気象庁は「たまたま時期が 重なったのではないか」とみる。

> 「たまたま」って、地震のためにいったいいくら税金を使ってると思ってるんだよ?

日本にどんだけ断層があると思ってんだ?
おまえの求める結論は税金をいくら注ぎ込んでもだせないと思うぞ
261名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:09 ID:oGMrUnDj0
毎日東京に通勤している漏れは避けるすべがないなorz
どうせ予知してても教えてくれないだろうし、心配しててもしょーがないやw
262名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:21 ID:7FeUWzyo0
地震庁を作って対策すればいいと思うよ。
263名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:43 ID:QcB8gi410
黒点観測すればすぐにわかるのに
264名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:08:57 ID:gR0C2Pjh0
アニメやってるじゃん、大地震の
あれ見て各自備えろってことだろ
265名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:16 ID:g1E/2SvFO
M6の三連発の確率
0.0002145%
266名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:17 ID:pdce9yRv0
267名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:32 ID:h77iCaPr0
たまたまってのは何かの暗号なんだろう
268名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:38 ID:6eejpOkj0
東海地震は、フィリピンプレートの沈み込みで起きる、蓄積エネルギータイプのもの。
100〜150年周期で過去に発生、155年立っても未だに発生していない。
予知の為、プレートの歪を検出する機器を埋設、この挙動がおかしくなったら、地震予知連絡会で協議し発表。
9日、13日の地震は、太平洋プレートの沈み込み部分。で あまり関係なし。
11日は、プレート内部の横ズレだったといっているが、かなりエネルギーがたまっている事は間違い無し。

関東の地震は、小笠原溝造線が60年おきに引き起こしているので、そろそろ来る。
東海地震の被害より、関東地震の方が深刻な問題なのに、人は、関東に住みたがる。
269名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:44 ID:SRj7/mvt0
>>250
今でも予知された地震は一つもない。
その警報は地震が起きてから発せられている。
270名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:45 ID:GhhE1p5D0
>>2
古畑さんがいってたよ?
〔たまたまが重なっていいのは2回までですゥゥゥ?〕って
271名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:49 ID:syZgUwS90
気象庁「おいなりサンダーでは」
272名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:54 ID:Xd1/xY180
わかってください・・・
273名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:09:57 ID:XZd5C2Aa0
宮城でも数年前に震度6の地震が一日の間に3回きたが
来るといわれ続けてる宮城県沖地震(30年に一度といわれるデカイ地震)とは
関係ないって話で、
去年岩手・宮城内陸地震なんちゅうものもあったが、それもまだ本番ではなく
いまだにリーチかかったまま回転中って感じ。

今回の東海地震もそんなカンジなんじゃない?
274名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:10:17 ID:YTZgYjmE0
>>257
あれ社員の研修用のテロップで、スイッチを切り替えてなくて
それで研修用のテロップがそのまま流れてしまった。
275名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:10:19 ID:L7uiWRKJO
わたし宮城県民だけど地震来る来る詐欺には気をつけて
276名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:10:23 ID:8uMhErDiO
早期地震警報装置なんて江戸時代に佐久間象山が作ってるのに
まったく現代人はダメだなあ
277婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:10:25 ID:ttd5dT/D0
「たまたま」が許せなくて、なんか納得のいく説明がほしい。

てな人は、たまたま今貧乏なのを「それは前世の行いが悪いから」とか
言われたらホイホイ信じて、壺とか買っちゃうタイプ?
278名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:10:36 ID:CgwBgD6vO
何年か前の和歌山沖地震の時は比叡山が鳴っていた
今回は箱根が鳴っていた
両方遭遇したので貴重な体験だったよ
279名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:10:46 ID:YQ7cNWRe0
QZK
急に地震が来たので
280名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:01 ID:hbrQoi3t0
別にたまたまでいいじゃん 何にかみついてるんだ
281名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:06 ID:F7h6uJoQ0
>>275
詐欺って・・・・あなたは何をだまし取られたの?
282名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:16 ID:QktSLHe00
>>270
二度あることは三度あるって教えてやれよ
283名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:22 ID:ax8jCSmp0
フラグ立てたな・・
こりゃたまたまじゃなくなった!
284名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:38 ID:fqoasuw+0
質問があるんだがいいか?
俺の股間に小さいボールみたいなのが二個ついているんだが、
これはなんだ?
285名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:45 ID:gR0C2Pjh0
ぷよぷよで言えば20連鎖のリーチがかかってるような感じか
286名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:45 ID:umlNnzfd0
たまたまご冗談を
287名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:47 ID:srts5UB20
実は前震だったりしてな
288名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:51 ID:id2hJ1yK0



【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★5
http://www.uwasa2ch.net/geinou_tv/1242844422.html
1 : ☆ばぐ太☆φ ★ - 2009/05/21(木) 03:33:42 ID:???0(+54+20)
40

◆◆◆◆◆◆新型インフルの後に起きそうな国策 ◆◆◆◆◆◆
・レッサーパンダが立ったとか、崖の上の犬を救出など動物ネタ
・毒グモ注意や爬虫類がどこかの公園で見つかるなど
・選挙日前後に地震(津波災害)が起き、現地視察などでアピール
*場所は日本なら東北地方が有力、その他、中国、インドネシア、アフリカなど
・誘拐事件が起き、十数時間後に見つかる
実例 
  2006年4月27日21時40分ホリエモン保釈
  2006年4月30日の深夜、栃木県鹿沼市・古峰ヶ原高原、誘拐事件。事件発生から16時間後の16時頃に無事に保護

  2006年6月26日午後5時すぎに村上世彰元代表、保釈
  2006年6月27日東京で女子大生誘拐事件、13時間後に保護
・警官、自衛官のワイセツ行為か自殺(実際は誰も氏んでいない)が続発
・あきば無双の様な事件
・ヒト・類人猿の祖先発見 とか 坂本竜馬や西郷隆盛、ヒトラーの遺品が見つかるなど歴史に絡ませたネタ
・環境ホルモン、新型インフル(正確には、環境汚染ホルモン、新型インフルエンザ)など
 略語表記で(テロに類似した形で)世間の不安を煽る。


選挙日前地震ktkrwwwwwwwwwwwwwwwww


289名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:12:05 ID:1ZQbn6Gz0
俺のたまたまは、常に繋がっている。
290名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:12:41 ID:Q6nVpgSrP
>>252
+の記者じゃなくて本文にそう書いて有るから、
元の記事の記者って事だろう。
会見を見ていない野で解らんが。

でも例えそういう表現だったとしても、何が問題なんかわからん。
夏休みとはいえ頭悪すぎるカキコ多すぎだろ、このスレ。
酷すぎ。
291名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:12:41 ID:h+Q+jf0c0
すべて断層での地震なのに関連性はないですwww
292名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:12:46 ID:VJeWUSZN0
まあ、「たまたま」がダメなら「しばしば」
それがダメなら「中長期的には柔軟かつ弾力的に予想します」
というコメントが出るだけだw
293名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:12:54 ID:QfrX5nudO
>>284
タマタマではないか
294名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:00 ID:7FeUWzyo0
ま、東海じゃなくても地震はいつどこで来るかはわからんが正解
295名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:04 ID:akA7JDwr0
オマエラって「もっと気の利いたこと言えよ」みたいな圧力が強すぎ。
これに政治家が振り回されている。
296名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:12 ID:VQ6K9coP0
1〜6の目があるサイコロを、1の目が出るまで振り続けるとする。
何回目で1が出るか?で賭けをして、1回目〜6回目までの6種類の馬券(とは言わないけど)がある。
掛け金は全部¥100、払い戻しは全部¥300。

さて、どれに賭けるのが最も得でしょう?
297名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:14 ID:u+sppBd50
何らかの関連がある可能性があるかもしれないが、
よく分からない。

とかならまだ信頼できるんだけどな。M6クラスが3連発って普通じゃないよ。
もっとデカイ何かの前兆だって事もありえなくはないでしょ。
298名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:15 ID:CgwBgD6vO
>>284
ロストボール
299名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:20 ID:GCITboS70
どんなに対策しても運が悪けりゃ死んじゃうし、被害を防ぐこともできないんです。
自然災害を予知して、それを防ぐなんて傲慢な考えを捨てて、日常生活で善行を積みましょう。
気象庁の人は、そういうことをみんなに呼び掛けてるんだと思うよ。
300 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:13:32 ID:0g2SjX6o0
まあある学説によれば、
台風による潮位の上昇によって任意の大陸に対する海水の圧力の変化が
地震を誘発する、っていうのもあるしね、関連性がないとはいえない。
とはいえだ、クダンの「マイクロブラックホール実験」んときもそうだが、
非常に厳密な意味において「無くはない」という判断で、気軽に発言したため、
素粒子衝突実験に対して物凄いバッシングになったこともあるので、
下手に「いや、台風のせいで東海大地震起こるかもね?マジでマジで」とかいえないだろう、常識的に考えて。
301224 :2009/08/14(金) 00:13:32 ID:z79qT99f0
>>242
何気に選挙と地震は連動しているよ。

今一番ヤバイ所は、都議会www
302名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:13:43 ID:mtsW3QEI0
準備だけはしとけってことよ
303名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:14:28 ID:N+qqSW8+0
>>7
ただ、救われるのは、
これがM6クラスの3連発であって、
M7クラスの3連発ではなかったことだ。
M7クラスになるとM6.5クラスの10倍とか100倍にもなってしまうのでは???
304名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:14:31 ID:pI6weOAg0
本当は知ってて隠してるんだよね怖いね
305名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:14:32 ID:WjJko+860
ケチつけてるやつらは一体なんて言ってほしいんだ?
そこがまったく見えないんだが…正直に言うと、かなり馬鹿に見える
306名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:14:42 ID:aSh+Ohjx0
>>130
企業にとっても個人にとっても公表するメリットありまくりですが
まともな企業・個人ならパニック起こしてる暇ないだろ
307名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:14:46 ID:9eEzZ29a0
たまたまたまたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
308名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:08 ID:Rnwhvibw0
田所 「日本は一気呵成に沈没する」
309名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:08 ID:XlGCLZpH0
今こそ東海アマの出番
310名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:19 ID:4LxSgER+0
たまたまなら仕方ないね。
被害もあんまりなくてよかった。
311名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:23 ID:JAE/9W4e0
関係ないけどそろそろ
日本で飛行機が落ちてもおかしくはない時期に来てる
312名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:23 ID:lH0dCGN/O
来るかもと怯えながらも、結局生きてる間に来ないかもって期待の方が勝るから、
今夜も眠るわ。
313名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:27 ID:YTZgYjmE0
日本以外全部沈没
314名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:15:43 ID:6C8XCKgVO
あの伝説の巫女がご懐妊とか…ないか
315名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:00 ID:7FeUWzyo0
最初のM6.9の340km深発の影響で駿河、八丈島できたってのはわかりそうなもんだけど。
316名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:14 ID:PYrTycgZ0
大体プレートが動く所を見たヤツなんているのかと
317名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:24 ID:9aWhpEQc0
では?
って聞き返されたの?
318名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:24 ID:UVBSxXQZO
浅草寺石畳が隆起しちゃったんだよね。7月だけども。
319名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:27 ID:eMdMqBGo0
多摩、埼玉、たまたま。
320名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:40 ID:u+sppBd50
月の重力で満潮干潮が起きるんだから、
宇宙的スケールだと何がどう影響するかなんて分からないよね。
この前のことを考えると、台風が影響したのかもという気にもなるし。
それこそ、たまたまかもしれないけどw

でもこの3連発をたまたまで済ませて良いとは思わない。
321名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:43 ID:1JhiaPMt0
結局地震予測とか分析なんて無理な話なんだろ。
322名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:54 ID:keqfOtEn0

房総半島南方はるか沖
震源時 2009/08/13 23:13:31.05
緯度 34.336N
経度 140.372E
深さ 60.9km
マグニチュード 3.8

323名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:16:55 ID:vk9Q+Kls0
>>299
善行積んでも死ぬ時は死ぬのでは?
324名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:15 ID:XZd5C2Aa0
>>207
M6クラスを頻発することで
更にでかいプレッシャーを小出しに分散させている
と、楽観的に考えることもできるが、
悲観的に考えてきっちり対策をするのが正しい日本人のあり方だよな
325名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:22 ID:dIlre5CCO
まあ、静岡はたまたま30年くらい前から対策してるからな
たまたま頻繁地震が起こってもそれなりに大丈夫だろ
326名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:35 ID:r+lgrVQy0
M8ぐらいじゃないと物足りなくなってきた
327名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:38 ID:SfR3Cur40
なにか、想像もできない程の大きな意思の仕業じゃないか
328名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:38 ID:YK65jKPs0
たまたま」は、社会の混乱、なりより経済への影響を懸念してしらをきってるだけ
また地震予知技術のレベルも関連性を確定できるほどではないという現実と相まって
あながち嘘ではないから、そういう文言でひとつ・・
といったところ
329名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:40 ID:fUTJrK7e0
でも地震ってこんくらいのがちょこちょこおこってたほうが、
エネルギー消費していいんじゃないの? ためててドーンよりさ。
そういう問題でもないのかな。
330名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:45 ID:K/v46T620
浜岡には、M8レベルが予想されている東海大地震震源地の真上に、5つの原子炉が建設されています。
どんなに防災訓練をし、防災グッズを備えたとしても、もし浜岡が被災するなら、
長崎や広島以上のことが起こり、取り返しのつかないことになります。
チェルノブイリのことを考えるならば、宮城県から山口県までが放射能で汚染されてしまいます。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200902/14/75/c0139575_491424.jpg

「影響が出る被爆量は諸説あるが、だいたい胎児で100mSv、大人で200〜400mSv」
http://www.wikiroom.com/wikiforj/index.php?plugin=attach&refer=%C5%EC%B3%A4%C2%E7%C3%CF%BF%CC%A4%C8%C9%CD%B2%AC%B8%B6%C8%AF&openfile=hamaoka.gif
331名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:58 ID:cHGiBJjv0
>>301
そんな風だから友だち出来ないって気付けよw
332名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:18:12 ID:VJeWUSZN0
>>315

あの深発で生じた震度分布は興味深いわなw 別な意味でw
333名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:18:19 ID:CZoH18m40
一発目の誘発だろ常識的に考えて
334名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:18:19 ID:U6ePkR7Z0
オレ5月の初めから頭が痛くてどんどんどんどん痛くなってきてるんだけど
これ関係ないよね?もしや、この痛みが頂点に達した時に・・・・・・・・


何でもない。
335名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:00 ID:PCaNnZtq0
さてさて、話題のこれらは前震?本振?

(参考)↓阪神大震災の時の前震について


1月16日〜その前日〜前震が発生した
ttp://members.at.infoseek.co.jp/papepo2001/newpage11.htm

前日の夕方18時28分に、神戸で震度1の地震が観測されていました。
ttp://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai3.htm
336 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:19:05 ID:0g2SjX6o0
この場合の「たまたま」は語尾が上がるのか下がるのか、それが問題だ
337名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:12 ID:b77ZQ9YC0
>>274
あっ、そうなん、ありがと

いや、あの局って鍋常だろ・・・・
最近大手メディアの報道ってさ必ず裏取るような癖が付いてしまってさw
気になるニュースが有ると必ずブロガー連中のサイトへ飛ぶようになってしまってさ・・・・
なんだかなあ・・・・w
338名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:12 ID:6M4yRpaI0
天皇陛下は東京にいるの?
339名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:15 ID:JiN6prSh0
>>329
M6クラスでは数発程度じゃエネルギーの発散にはならない。
理系なら常識。
340名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:26 ID:YTZgYjmE0
>>305
今夜は震えて眠れ。
341名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:40 ID:33GMywn2O
何年か前にテレビで予知能力者が

「東京で震度4程度の三つの地震が続いて起きるが被害は大きくない。三つの地震は直線上を移動しているようにみえるだろう。
それらはその後の地震の引き金やシグナルみたいなものだ。三つの地震の後に関東でとてつもなく大きな地震が起きる。
三つ目の地震で地盤が脆くなっていたため、関東を震源地とする大地震では大きな被害が出るだろう。」

みたいなこと言ってた気がするけど誰かソースもってない?

たぶん4〜5年くらい前でガセリーノではなかった。
爆笑問題がやってた番組だった気もする。
録画してた気がしたから今探してるんだがまだ見つからんもので。
342名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:53 ID:PW22rwawO
このスレ見るといかに文系がバカかよくわかるなw
343名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:54 ID:IL6q8SBnO
偶然では無い可能性も考慮すべきだ。あらゆる可能性を、人工的地震など陰謀論も含めてな。
344名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:20:30 ID:nRbdDTSu0
>>342
たまたまでは
345名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:20:34 ID:FneNrcW60
そろそろ真昼間あたりにどかんとでかいの一発たのむ
東京を作り直そう
346名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:20:54 ID:sDFoAm2eO
まぁ気象庁側も関連性の根拠がないからなんとも言えんのだろ

いたずらに不安を煽ることはできんし

あいまいなことも言えんし
347名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:20:54 ID:z79qT99f0
>>325
流石静岡。
今回もこの程度で済んだのは、
日頃の備えが有ったからって関西のローカルワイドショーでも絶賛してた。

でも逆に本震の1/130で高速道路が不通に成ったのは想定外とも言ってた。
348名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:20:57 ID:XZd5C2Aa0
>>316
俺んちの近所の山なんて、
オーストラリア辺りにあったゴンドワナ大陸の一部らしいぜ。
古生代(恐竜より前)のものとか言ってたな。
349名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:20:57 ID:GCITboS70
>>330
大丈夫。
チェルノブイリなんてたまたま不幸な人為的ミスが重なっただけ。
あんなことは滅多に起きないよ。
350 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:21:49 ID:0g2SjX6o0
ちなみに、中国による地震誘発装置というのは、沿海洲に並んで設置してある大型運動場で、
中国お得意の大人数動員によって各地の運動場に集めて、一斉にジャンプするものだ。
351名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:21:50 ID:wboTM98QO
>>319
埼玉は「さき多摩」
つまり、京都からみて「多摩のさき」と云う説もあるらしい。

たまたまでは無い。
スレチスマソ
352婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:21:50 ID:ttd5dT/D0
>>328
すげー目を泳がせながら、「たた、たまたまですよ…ハハハ」と言って
逆さまにくわえたタバコに火をつけようとライターをカチカチさせて
落っことしてあわてて拾おうとしたらテーブルのコーヒーカップを
引っ掛けてこぼしてしまう。

くらいの勢いだったりしてなw
353名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:21:57 ID:aYBP+6nB0
たまたまって便利な表現だよなw
こいつ使えねーて思われるだろうけどなw
354名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:22:06 ID:KQ92gEZ50
>>321
気象庁は後講釈のプロですから
355名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:22:10 ID:LFKOCuPb0
小泉改革のせいとでもいうのか
356名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:22:16 ID:4LxSgER+0
>>349
東海村だってあったわけで
357名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:22:35 ID:9aWhpEQc0
予知しようとしたのが間違い
直前以外は分からない
358名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:22:47 ID:OHvilVLS0
きたらどうするんだよ?
それも「たまたま」で済ますのか?
俺だったら、逃げ道を作る為に
「前例が無い為、詳細を研究中だが東海地震の引き金につながる可能性があるので
予期されている県・自治体は一応警戒するように」
と言っとくんだが

予知連は社会的影響が大きい為に「たまたま」で済ました
359名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:22:48 ID:dIlre5CCO
>>332
あれは北アメリカプレートに沿ってたな
360名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:11 ID:g1E/2SvFO
まぁ、空中浮揚している俺には大地震など怖くもないがな
お前らも空中浮揚してれば良いよ
361名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:25 ID:CZoH18m40
>>334
肩こりとかひどくね?
肩こりがひどいと血が頭に回らなくなるから頭痛になる、って
今日整骨院の人に言われた
362イモー虫:2009/08/14(金) 00:23:27 ID:KYyoc69QO
自然の驚異を化学で全て予測するのは不可能
363名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:35 ID:zG76NDrk0
M6ごときじゃガス抜きにもなりゃしない。
364名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:42 ID:YTZgYjmE0
たまたまを批判してる奴は、たまたまじゃない根拠を示せばいいのに
終始一貫「たまたまってwww」的なことしか言ってない。
たまたまなわけないだろうという、無根拠かつ感情的なレスしか見受けられない。
365名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:44 ID:Q6nVpgSrP
>>297
いや、ちゃんとそう書いて有るじゃんw

>同課は「長期的にはそれぞれの地震が周囲に何かしらの影響を与えることは
>否定できない」と話している。

ただ、M6クラスなんて月平均1回以上の確率で起きてる。
だからとりあえず2回起きても全然普通。
むしろ綺麗に毎月1回満遍なく全国で分散して起きる方が怖いよw
366名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:54 ID:fh3FcI9n0
たまたま^^ お前等気にすんな^^
367名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:23:56 ID:xd6D5zXcO
>>352
やべwウケたwww
368名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:24:01 ID:RF/lw8kPO
たまたまなら気象庁なんかいらねえな!
369名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:24:32 ID:3iLCpVap0
気象庁の予想より、ドクター中松に訊いた方がまし(藁
370名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:24:44 ID:hG2LcgXK0
>>360
爆笑問題の番組で、茨城県・荒川沖あたりの業者で、
地震の際に、家自体を中に浮かせる装置を販売していた業者をやってましたね。
371名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:24:49 ID:aVzK8EPE0
プレートの間に接着剤流し込めば地震起こらない
372名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:24:51 ID:tR8FKYmd0
たまたまとか言ってまた地震きたらまたたまたまとか言うんだろ。
373名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:25:05 ID:GCITboS70
>>356
大丈夫。
あれはバケツリレーみたいことがたまたまやられてただけ。
あんなことは滅多にないよ。
374名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:25:13 ID:rSM2iCPW0
>>10

もともと直下型の関東大震災は予知不可能ですよ。

予知可能なのはプレート型の東海地震だけ(それもかなり確率低い)
375名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:25:37 ID:PW22rwawO
>>358
もし来たら、それこそ「たまたま」。

夏厨と選挙厨のおかげで、馬鹿が加速しすぎw
376 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:25:41 ID:0g2SjX6o0
>>371
更に巨大地震誘発してどうする
377名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:25:50 ID:CgwBgD6vO
原因不明なら普通にHAARPの仕業だろ
378名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:00 ID:vk9Q+Kls0
地震がきても男は生き残る。
たまたまついてた。
379名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:03 ID:/qibx6yE0
つーか本震が来たら東名高速とかどうなるんだろ
今回の壊れ様見てると復旧に数年は掛かりそうだが
380名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:08 ID:6eejpOkj0
予知の言葉が、先に進んでいるが、「予知」では無く、「兆候をつかむが正解」
381名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:21 ID:1XmnkbI90
一日おきで発生、しかも震源地がジワジワと東寄りに・・・
今度は土曜日で震源地は相模湾か千葉県沖のどちらか・・・
382名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:21 ID:9aWhpEQc0
素直に”分かりません”って言えばいいんだよ
383名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:37 ID:nRbdDTSu0
>>376
じゃあKURE5-56でどうだ。
384名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:38 ID:z79qT99f0
>>357
マジレスすると、
例え10分前でも、予知出来たら被害は小さく成る。

でも、10億円だったけ?
それだけ金をつぎ込んでも一切予知が出来なかったら
袋叩きじゃ済まないだろうね。
385イモー虫:2009/08/14(金) 00:26:41 ID:KYyoc69QO
空気振動を知らない馬鹿が一匹迷い込んでるな
386名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:26:43 ID:dIlre5CCO
>>347
雨で地盤が緩んでたせいもあるかもね
第二東名の方は無傷のようだし
387名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:09 ID:SQgUrMHv0
地下核実験でガス抜きする研究でもやってくれ
388名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:10 ID:PeudnzfO0
>>358
知ったかぶり乙
389名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:19 ID:n0paqEEa0
くる〜♪

きっとくる〜♪
390名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:51 ID:4/BwqBdFO
天皇が日本にいる間は地震来ないから大丈夫なんじゃないの?
急に海外に行ったら危険
391名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:52 ID:rSM2iCPW0
逆に言えば
「中規模地震が小出しに連続することで
岩盤の歪みがガス抜きのように解消されている」ともいえる訳で。
392名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:53 ID:sUIBkZtTO
>>378
だれうま
393名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:27:57 ID:hUF3DOCN0
関東大震災→東海地震→東南海地震の巨大地震3連発で
日本が今後100年程平和になるのでは
394名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:28:14 ID:nImHUYHG0
>>358
「現時点では東海大震災に結びつく兆候はないので慌てる必要はないが、
これまで同様に可能性は否定できないので、現在も解析を続けている。
今後も引き続き東海大震災に対する備えを怠らないようにしてほしい」

これくらいでどう?これでも言い過ぎかな?
395名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:28:44 ID:7FeUWzyo0
台風が深発地震を誘発し、さらに深発地震が普通の地震を誘発した。専門家じゃなくてもこのくらいわかるだろ。
396名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:28:58 ID:dIlre5CCO
>>393
富士山噴火が抜けてるぞww
397名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:01 ID:OHvilVLS0
さっきから↓の2ch中毒の馬鹿学生が背伸びしてます


342 :名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:19:53 ID:PW22rwawO
このスレ見るといかに文系がバカかよくわかるなw
398名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:05 ID:onqEgMff0
気象庁もほんとのことは言えんよ。

経済界、建設業界から圧力かかってんだろ・・・

大地震がきますなんて言ったら、家売れなくなるし。
399名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:22 ID:COGrqF7Z0

まあ仮に危機が迫っていたとしても

気象庁はパニックを恐れて公表しないだろうね

大地震って人の精神力で抑え込んでるとかいう

オカルト的な説もあるそうだが

何だか最近それもあるのかなって思うようになって来たよ

阪神大震災の時も政治が左翼系でガタガタな時だったし
400名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:27 ID:LyU/gphG0
地震のメカニズムが明確でない以上
どうとも答えられんだろ

国民の不安をあおっても仕方が無いし
401名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:36 ID:MdKr2T6e0
世の中に「たまたま」なんてありません
全ての出来事は起こるべくして起こっているのです
信じれば夢はきっとかないます
402名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:40 ID:KhxDzGlY0
>>393
南海沖地震も入れるんだ
403名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:29:41 ID:7JQuE5Nm0
>>374

そういえば、関東大震災の前日
手相見が客の手相の多くに「やばいサイン」を見て、気分が悪いから
速攻で帰って寝たら地震がきたという、都市伝説がありますたねw
404名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:04 ID:GCITboS70
>>393
まあ、それぐらい来たら、しばらく地震対策しなくていいよ。
あとは100年後だから、予算も思いっきり削ろう。
405名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:09 ID:dHDrVHr3O
地震聖女サーヤ様の動向を確認すべし
406名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:10 ID:YUmRuNLZP
>>341
こわすぐる…

首都高とか絶対崩れるよありゃ。
407名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:10 ID:QcB8gi410
>>384
2chやネトゲやってれば数秒単位なら先に情報がわかるよ。
408名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:11 ID:lNAh/K9m0
もう日本ならバリタンクを作る技術くらいあるんじゃないの?
予知ばっかりしてないで回避してくれよ。
409名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:34 ID:sUIBkZtTO
おれ、起きたら鎌倉に旅行に行くんだが
大丈夫かな
410名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:54 ID:4YY8RleH0
>>349
>>373

なんかすげー不安になってくんだけどwww
411名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:30:56 ID:7FeUWzyo0
関東大震災も台風過ぎ去ったあとに来たらしいしな。
412名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:31:24 ID:YvW5UFmx0
マグニチュード100くらいあったらどうなるの?
413名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:31:29 ID:3EBxOei60
またまたご冗談を(AA略
414名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:31:35 ID:hUF3DOCN0
日本の技術力なら日本全体を免震化できるかもしれない
415名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:31:44 ID:5AnPgvje0
>>175
那須で100年に1度の大雨かなw
416名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:31:53 ID:akA7JDwr0
ブスって「たまたまだよ」に納得しないよな。
マジでたまたま目があっただけなのに、「あ、私にクギヅケw」とか言うだろ。
ドロップキックしたろかと思うけどな。

オマエラもそれと同じ。
417名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:31:56 ID:lPTcP1fS0
そんなことより、新型インフルエンザの患者数が8月1週に入って
急増している。
残念ながら9月に皆の命を脅かすのは地震ではなく、インフルエンザだ。
418名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:32:07 ID:ywcnLrm70
2度ある事は3度ある。たまたまたま。。。もう3度目だったか
419名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:32:16 ID:e+QOEqpcO
携帯の地震予知のチャイムって鳴らない機種あるの?
自分のは4年前買ったやつだが鳴らなかった
マナーモードでも鳴るんだよね?
420名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:32:33 ID:OHvilVLS0


                           ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
______                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
421名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:32:37 ID:g1E/2SvFO
神奈川に住んでる俺はマジレスすると、
緊急地震メールで静岡沖で地震発生、地震に備えて下さい
みたいなメールが直前に来たが寝ぼけ眼の俺には意味が無かった。
いつもと違う変な呼び出し音で起きたが、メール見てたら地震が来たみたいな感じ。
寝起きの悪い俺にはせめて1時間前には知らせてくれ。
422名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:32:52 ID:hYYqO7Af0
M3クーペぐらいにしとけばよかったのに無茶しやがって
423名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:33:11 ID:zLXjiVsZ0
たまたまってのは、科学者としては失格だ。


会期中なら長官はつるし上げられていただろうね。
424名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:33:13 ID:N97qytiy0
>>412
地球が割れるんじゃない?
425名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:33:15 ID:viOHWv3P0
│    _、 _
│  ヽ( д` ; )ノ ええっ!? これがですか!?
│ へノ   /
└→ ω ノ
       >


426名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:33:31 ID:6eejpOkj0
>>394 有難う
427名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:33:53 ID:nImHUYHG0
東京都心で直下型が起きれば
警報なんて意味ないわな。
428名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:34:06 ID:KNF9C0Yz0
エヴァ公開
お塩先生万歳
地震
選挙

これは何を意味すのだろうか
429名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:34:34 ID:cYkdlcOg0
>>425
それはM1クラスだな
430名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:34:35 ID:tYLRy3+0i
つまりアレですね。
東海地震利権の公共事業が一巡するまではまだ地震は来ないのですね。
431名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:34:38 ID:KhxDzGlY0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙


432名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:34:54 ID:H7Jf6Hs40
>>1         . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _  
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
433名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:34:54 ID:QH5ntjqM0
>>407
駿河湾沖の時はBSニュース見てたら、緊急地震速報が流れ、
代々木のスタジオが揺れ、大阪の俺っちの家が揺れた。
その時間差は10秒前後有った。
434名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:03 ID:5AnPgvje0
           /:.:.:.ヽ
          / :.:.::ミヽ
          / :.:.::.:ミヽヽ,.,.,.,.,.,_
          i Y ::ミミヾヾ}:.:.:.:.:.:.:.`:''ー,、,,,.,..,.,.,.,.,.,_,__,_,_ 
         /   ムミ,,ィ'''""""""'ミ、:.:.:.::.:.ヽ:.:.::.:::::::: ,イ
       ,ィノノ彡彡         ミ:.:.:.:::::::::..:.:.:__/ミ 
      ィミ: .: .: .: .  : .: .: .: . ミ)_ノ:::: ::::::::::::_,,,,,,,ミ/
     ィミ : .: .    ミイ'"""""::::   :::::::::彡 _ `ミ
    ィミ: .: .      ミ: .: .   \::     :;:::V"  _ ミ、 もぅだめだ、おしまいだ・・・
   ィ彡: .: .     ミ: .: 三ミ   i:::.... ,ィ'" ヽノヽ("   ミ
  ィ彡: .: .      ミ三ヽミ::: {:::::::::i ィミ (::ノヽ  ジ  
  彡: .: .: .       ミ 、 \::::Yブ 彡: .: . ノ ジ
 彡 : .: .          ''ヽ  ̄ ̄ヽ;;ノ: .: .   ミ
彡: .: .              ゙''''-''": .: .     ミ゙
435名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:06 ID:tXBwMKvU0
たまたまたまだろ
436名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:07 ID:vofAKHNw0
しかし村山政権の時の阪神大震災とオウムが
鳩山政権での東海地震と幸福の科学に変わるだけ
のような。w
437名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:13 ID:uCrN4LWgO
関東大震災はそろそろだろうなぁ。
東京一極集中の日本はどうなることだろうね。
438名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:37 ID:LQEgCokM0
もしも東海大地震や関東大地震が起きたとしてもこいつらは絶対に認めようとしないよ
M7.0でもM8.0でもこいつらはただの地震と言い張る
439名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:43 ID:2/2mdqUo0
おれ最近のだけど今回何にも鳴らなかったしメールも来なかったわ
440名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:35:45 ID:akA7JDwr0
バース掛布岡田の3連発もたまたまだろ。
441名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:36:21 ID:1hHWbxicO
いつだか、やっていた番組でジュセリーノの予言だったかな? 今になって気になる・・・
442名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:36:34 ID:JkWQworu0
おや?たまたまの様子が……
443名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:36:51 ID:WjJko+860
>>423
なんで失格なの?理由は?
現象の解析は、ある程度の単純化・モデル化のもとに行われるものだと思うけど
偶然の事象を完全排除するためには無限の数のパラメータを取り込み
無限の数の初期値をデータとして取り込むモデルが必要になる
444名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:37:14 ID:5AnPgvje0
>>425 そうだ、たまたまだ。
445名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:37:29 ID:ih1vVhfl0
警報ったって、寝てたり携帯見れなかったら
意味ない。しかも被害が大きくなる震源から近ければ近い場所ほど
警報から揺れまでの時間が短いわけで。

警報を受けてから身構えることのできるような場所では大して揺れない。
今回もそうだった。
446名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:37:30 ID:8uMhErDiO
>>440

槙原乙
447名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:37:52 ID:vk9Q+Kls0
ジュセリーノが予言してるんなら大丈夫。
しばらく来ない。
448名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:37:52 ID:F/tkZ8S00
そう言うしかないわな
気象庁が不安を煽ってもしょうがないのだし
でも間抜け以外はうすうす気がついてるだろ
もう間もなく何かが起こることを
449名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:37:54 ID:6eejpOkj0
>>マグネチュード12で地球が割れる。
450名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:14 ID:7FeUWzyo0
またジュセリーノがガセをばらまきだすんだろうな。
451名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:18 ID:LQEgCokM0
集中豪雨に台風に地震に今年の夏は本当に忙しいな
452名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:41 ID:NdpI+kZG0
近いってことだろうね、、、
まあいつかは来る東海大地震
みんなもちゃんと覚悟しとけよ
453名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:50 ID:MdKr2T6e0
>>443
これが夏厨か…
454名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:55 ID:+zE0hOK90
今日明日の問題じゃなくて
活動期に入った日本列島東側って事だろう

100年以内に大規模な地震が起こる?
455名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:59 ID:QcB8gi410
地震が起きる少し前から変な耳鳴りがしていたんだが

地震後もまだ続いてる。
456名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:38:59 ID:2/2mdqUo0
一昨日はめっちゃ涼しくて今日はくそあちー
457名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:39:10 ID:gXKwGR+g0
http://www.youtube.com/watch?v=BiX-L-Mwxjw&feature=related


おまいらこれ見てみろ
のりぴー恐るべし。
458婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:39:35 ID:ttd5dT/D0
>>451
肝心の夏場産業がヒマです (><)
海の家とか悲惨らしいぞ。
459名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:40:07 ID:98F15E0i0
e-Pisco 

なお、きょうから、千葉・南房総測定点の測定値をグラフで公開します

そのグラフもすごいな...

460名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:40:41 ID:33GMywn2O
>>406
別スレでソース見つけてもらった。多少記憶と違ってたぽ

タデウシュ・ズビエギョーニ でググってみて。

次が本命かも・・
461名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:40:43 ID:Nsm01S/d0
>>455
知人も耳鳴りがするから地震に注意って言ってて
そんなの当たるわけが…って言ってたら本当にきたから
野生のカンみたく何かを感知できる能力が残ってる人がいるんだろうね
462名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:40:59 ID:BUDuihJy0
ω
463名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:03 ID:+mVX+Pmr0
>>443
統計的に有意かどうかを示すのが科学者としての最低限の仕事だろ。
報道を信じる限り、そういう説明をしてるようには見えない。
464名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:14 ID:+MRbgV2jP
もし東海地震があったとして、津波はどのあたりまで
到達するんだろか
465名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:29 ID:YfS9wBq1O
白面の者だよ!

いよいよ始まるよ
466名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:30 ID:d0w9GeyNO
いつもは「地質学的には10年や20年は同時です」
とか言っとる癖に、こういう時はたまたまだと?
素直に「わかりません」と言え。
そして今まで浪費した予算を耳揃えて返還しろ!
467名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:32 ID:d/onZfdJ0
一週間後に50%の確率で大地震がきますって言われたらどうする?
468 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:41:38 ID:0g2SjX6o0
>>428
大原麗子の怨霊によるものです
469名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:47 ID:7FeUWzyo0
やっぱり昔、皆既日食がよくないことと考えられてたのもあながちはずれてないんだろか。
470名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:48 ID:HjhcmXyZ0
靖国の英霊がお怒りだ!しね在日と売国奴!!
471名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:41:57 ID:zhnNXxpM0
東海とは
ちょい違うみたいだがな
472名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:42:02 ID:vzKRVwn20
気象庁がスルーライフを実践中か。
473婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:42:06 ID:ttd5dT/D0
>>463
「有意じゃないっすよ」=「たまたまです」じゃないかと。
474名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:42:26 ID:ILOW3UyZ0
一度でいいから予知してくれw
無難なことばかり言ってる予知連とか存在意義が分からん
475名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:42:33 ID:Vf3oBevK0
地震兵器じゃない?
476名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:42:50 ID:s/H6hNPTO
予兆が確認できたとしても、発表したところでパニックになるだけだから、
一部要人だけ密かに避難してるとかあっても不思議じゃない

477名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:43:02 ID:OHvilVLS0
千葉・南房総のグラフは凄いな
長い間見てるが、こんなの初めて見た
478名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:43:11 ID:sOBeKYS90
M6クラスの地震なら、むしろ頻発してくれたほうがありがたい。

マグニチュードが1違うと、地震のエネルギーは30倍以上違う。
つまり、エネルギーの総量の面では、M7の地震が1回あるのと、
M6の地震が30回あるのが同じことになる。
エネルギー貯め込まれた大きいのが1回きてあっちこっちで
建物が倒壊するより、堪えきれるレベルの地震が30回あった
方が、結局は被害が小さくて済む。
479名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:43:23 ID:nRbdDTSu0
>>474
予知が的中しても「たまたま」って言われるオチ
480名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:43:51 ID:CTEpRCF50
たまたま、というほうが自然だろう。
481名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:43:58 ID:ndUTGwEFP
衆院選の前に地震がおきたら地震兵器確定

自民は日本国民を売った最低最悪の売国党に認定
482名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:03 ID:2/2mdqUo0
>>467
逃げる
483思考停止:2009/08/14(金) 00:44:07 ID:40/qIgSA0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  たまたまこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった?
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   たまたまこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  たまたまこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   たまたまこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
484名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:07 ID:PeudnzfO0
>>395
空の現象は地下300キロに影響を与えるわけがない。専門家じゃなくてもこのくらいわかるだろ。
485名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:07 ID:s0o5qe6v0
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
486名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:10 ID:+mVX+Pmr0
>>473
じゃあ検定した結果も示すべき。いい加減なこと言ってる様にしか
見えない。マスコミに問題があるか国に問題があるかのどちらかだよ。
どっちも東京の問題だな。東京は本当にレベルが下がってるぞ。
487 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:44:21 ID:n8IxkVct0
>>467
中国の地震予知とかはだいたいそんな感じ。
半年予報と三ヶ月予報、一ヶ月予報に直前予報と分かれてる。
んだが、何度かその「50%」で外れて暴動になった。あの国は民度低すぎるぞ
488名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:26 ID:g57DLdQY0
なんだたまたまか
489名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:26 ID:QH5ntjqM0
>>461
俺逆だった。
大震災の直前、音が消えた。
490名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:44:33 ID:UFkjVCWlO
ハープの攻撃だな
恐ろアメリカ
491名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:45:00 ID:HCOdC0E1O
静岡にじゃんじゃん雨を降らせて地震がもっと起こるんだ
492名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:45:11 ID:KhxDzGlY0
頭上も安心できない
直径400kmの巨大隕石が衝突したとき、地球で何が起こるのか
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
493名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:45:18 ID:wPnAy+Tw0
科学者とかって0.001%でも可能性があれば研究するイメージがあるんだが
「たまたまでは」ってなんやねん?
494名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:45:20 ID:ykvdQE3u0
現在、日本周辺のプレートがアップ中
495名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:45:37 ID:gHdn3Yi60
いつくるか前もって判っても一般市民に発表は無いだろうな
犯罪の増加や経済活動が停滞するしなー
496名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:45:41 ID:5AnPgvje0
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>462
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
497名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:46:05 ID:1NyRJ7kD0
田宮さん「特に警戒すべき時期は1年以内、もしくは、それ以降」
498名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:46:14 ID:q+NvLWvB0
こう考えるとウルトラマンってすげえよな
499名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:46:16 ID:zLXjiVsZ0
>>443 科学者の仕事は、分からないことを認めることから始まる。

モデルが完璧でないからこそ、
たまたまではなく、分からないと言わなきゃいけない。
500名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:46:26 ID:h+Q+jf0c0
8月14日、午前2時頃・・・
501名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:46:38 ID:7FeUWzyo0
>>484
気圧が影響するよ。
502名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:46:58 ID:1uGgcyWs0
まあこういう話はイオンド大学の人たちに任せようよ
503名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:47:14 ID:2/2mdqUo0
>>500
なんだよ・・・
504婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:47:21 ID:ttd5dT/D0
>>486
説明しても、「そんな数字でごまかしても、わしゃー騙されんぞ!」
みたいな人はいる気がするw 
505名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:47:39 ID:wDUX/VIe0
最近日本に遊びに来てた外人さんは貴重な体験が出来てうれしかろう
506名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:47:52 ID:nRbdDTSu0
>>500
まだ1時間以上もある。早漏すぎる。
507名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:47:54 ID:PW22rwawO
>>397
馬鹿な文系乙w
508 ◆GacHaPR1Us :2009/08/14(金) 00:47:55 ID:n8IxkVct0
>>500
ちょうど「囲碁の時間」が終わって、「こころの時代」が始まるころだな
509名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:48:04 ID:sucKi9UoO
>>490

貴殿と私は同じ番組を見たと推測する。
510名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:48:15 ID:s0sctiay0
>>497
田宮さんのプロファイリングは相変わらず正確だな。
511名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:48:15 ID:CgwBgD6vO
>>490
俺もそう思う
512名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:48:20 ID:GICTmaia0
「たまたま」なんて科学に携わる人間が真面目な場面で
安易に口にする言葉じゃないのは確かだ。

記事になってる人は文系なんじゃないの?
513名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:48:41 ID:+zE0hOK90
太平洋プレート近辺で起きる地震は
大雑把に分けると、100年周期、150年周期、500年周期(大規模地震)等々が有って

次の東海地震がどうなるかが問題、どの周期で起こる地震なのか?
まあ、日本列島の東側のプレートが活動期に入った事は確実だねw

514名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:48:58 ID:vk9Q+Kls0
>>497
昼又は夜。沿岸部の可能性もあるが内陸部の可能性もある。
マグニチュード3以上8以下。又はそれ以外。
515名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:49:14 ID:w9PgMc7rO
ハープ
516名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:49:32 ID:fV+M//IVO
気象庁危機感ないな


また明後日あたり揺らしちゃうぞ
517名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:49:51 ID:g57DLdQY0
>>306
パニックを起こすのに暇がある無しなんて関係無いと思うけど。
地震十数秒前に発令されたところで大半の人は理解する事を拒否するだろうし
もっと以前に信頼性の高い警報を発令する事なんて今の技術じゃ不可能だろ。
518名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:49:52 ID:4XjftlVm0
これを見るとまだ大丈夫なような気もするが、やばい気もする。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/timeline/a981f9e981088fd4e697d8b0079e87a3.png

にしても関東大震災の余震みてみたんだが背筋が凍り付きそうだ
1923年9月1日
11:58 M7.9、関東大震災・本震
12:01 M7.3
12:03 M7.2 この上記3つで合計5分以上の揺れ
12:17 M6.4/相模湾付近
12:23 M6.6/神奈川県中部
12:39 M6.6/三浦半島沿岸
12:48 M7.0/東京湾
13:30 M6.3/神奈川県西部
14:23 M6.7/神奈川県西部
15:19 M6.5/千葉県東岸
16:38 M6.8/山梨県東部
9月2日
11:46 M7.3/千葉県勝浦沖
18:27 M7.1/房総半島沖
22:09 M6.5/神奈川県西部
519名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:49:55 ID:QcB8gi410
>>461
岩盤が壊れる際の電磁波を感じる強いとかなんとか。
これで正確に予知ができたら使えるんだが体調が悪い日が増えるだけという。
520名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:49:58 ID:jv9Fka2L0
大地震来ても

気象庁「たまたまでは」
521名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:50:10 ID:L/Gm8rA/0
あんまり詳しく書けないけど
すぐに買いだめしてくれ
みんなの無事を願ってる
522名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:50:42 ID:MdKr2T6e0
>>518
たまたまってレベルじゃねえぞ
523名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:50:43 ID:8hNxsEmB0
ミンス党政権になったら起こるわな
524名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:03 ID:Mxzi5Z6I0
M6クラス3連発が、正常の範囲なのか
そうじゃないのかを説明するのが仕事のはず。
たまたま、で済むならそこらのワープアかネカフェ難民に
その職を与えてやれっての。
525名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:11 ID:cQWjnBdn0
関東滅びろやw
526名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:20 ID:wPnAy+Tw0
せめて「今のところ関連性は認められないが、注意深く見守りたい」
くらい言えんのか?
527名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:21 ID:2/2mdqUo0
>>518
見方がわからない
528名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:26 ID:iP3Opjak0
>>484
気圧で海面が上下するだろ
その水圧の変化が海底に影響を及ぼすんだ
529名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:31 ID:KKgBhU+N0
まあ、鎌倉の大仏が雨ざらしなのは「たまたま」ではなく
建物が津波で消失したからなんだろし、一応きいつけるべきだよw
530名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:45 ID:OHvilVLS0
たまたまを検索すると偶々と偶偶が出てくる
玉々が出ない
これはおかしい
俺のオフィス2003が海賊版だからか?
531名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:48 ID:ykvdQE3u0
3回目は私知らなかった
ちょうど彼が私を突いてる頃だったかな
すごく激しくて気付かなかった
532名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:51:57 ID:+zE0hOK90
>>521
大規模地震は直ぐに起きないよw
統計的に眺めて、50年後辺りが危ない?
533名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:52:08 ID:PW22rwawO
>>453
答えられないからって、そのレスはないわw

馬鹿過ぎww
534名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:52:10 ID:4LxSgER+0
買いだめするのはカロリーメイトとソイジョイとどっちがいいんだ?
535名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:52:44 ID:SkkZ+TEy0
なんか頼りない発言だなあ〜
次は東京にドカンとくるんじゃない?
536名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:26 ID:ePqShkBtP
俺、地震が来る直前に必ずと言っていいほど目が覚めたりするんだが
前世がナマズだったのかな?
その能力が阪神大震災の後から余計に敏感になってしまったんだが。
なんかゴォ〜っと音が迫ってくる感じがするけどたまたまかな?
537名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:31 ID:nRbdDTSu0
>>535
と見せかけて近畿と予想
538名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:33 ID:2LPSqtnSO
今日の明け方ですね


わかります…
539名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:39 ID:9Rk33f790
>>534
俺はダイエット目的でソイジョイ100本くらい買いだめしてあるけど、生き延びるにはカロリーメイトがオヌヌメ。
540名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:41 ID:Bz+8FCa9O
>>531
逝ってしまえ
541名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:49 ID:X+yvhej80
ブラックスワン・セオリー
542名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:52 ID:U9+XapFI0
俺はな後藤さん
偶然も2度までは認めることにしてるんだ
だが3度続いたらそれは偶然じゃない
何らからの必然があるんだ
543名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:57 ID:OHvilVLS0
>>536
ジョジョ読みすぎです
544名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:54:07 ID:FHnzaz+S0
>>534
買いだめしない選択を提案しないと
545名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:54:07 ID:2/2mdqUo0
どうして朝方が多いの?
546名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:54:12 ID:sBSjXiyG0
人が死んでるねんで!!
547名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:54:14 ID:J35CiJosO
もうすぐ9月1日か…
548名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:54:20 ID:g57DLdQY0
>>499
そこらの研究室と日本の気象庁の公式見解を同列に並べるなよ。
実際に原因追求する事とは別に多少楽観的な情報を流すのは当然。
防災意識を高める薬にしてはインパクトが強すぎる。
549名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:54:35 ID:6eejpOkj0
関東、東海に住む方へ。・・・・・・・・・・ご愁傷様
550名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:07 ID:LDnbq0JCO
九州で震度3クラスの地震頻発→九州に大地震?→いきなり静岡で震度6弱
→M6クラス連発は何かの予兆?(←今ここ)→しばらく音沙汰なし
→各地で震度3以下の小さい地震はそこそこ発生→忘れた頃にドカーン!
→しかも大地震の予想度が低そうな地域(山陰、岐阜・長野、群馬あたり)で発生

今年の年末あたりが危ないな…
551名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:16 ID:h+Q+jf0c0
房総半島南方沖 2009年8月13日 23時13分頃 1   ←いまココ
駿河湾 2009年8月13日 20時29分頃 1
駿河湾 2009年8月13日 18時11分頃 3
駿河湾 2009年8月13日 12時42分頃 3
八丈島東方沖 2009年8月13日 10時53分頃 2
八丈島東方沖 2009年8月13日 7時49分頃 5弱
駿河湾 2009年8月12日 12時43分頃 1
伊豆大島近海 2009年8月12日 2時50分頃
駿河湾 2009年8月11日 20時2分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 19時46分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 18時9分頃 2
駿河湾 2009年8月11日 8時7分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 7時32分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 7時21分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 6時51分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 6時27分頃 3
駿河湾 2009年8月11日 6時13分頃 2
駿河湾 2009年8月11日 6時7分頃 2
駿河湾 2009年8月11日 6時4分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 5時28分頃 1
駿河湾 2009年8月11日 5時7分頃 6弱
552名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:26 ID:eEnjyOkUO
台風と地震
同時に来たらどうすればいい
553名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:27 ID:aitw848T0
たまたまですか・・そうですか・・おいたのむぞ
554名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:31 ID:QcB8gi410
>>545
休日に起きるのも多いね。
555名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:35 ID:4LxSgER+0
>>539
地震中でもダイエットはしたいから俺もソイジョイにするわ。
>>544
いややっぱり不安だからさ
556名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:43 ID:MdKr2T6e0
>>545
俺もそれ気になった。夕方〜夜に大地震てあまり無い気がする
557名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:55:49 ID:RED1otmq0
>>7
・民主系市長を選出した千葉市で、集中豪雨被害発生
・民主系市長を選出した静岡市で、地震被害発生
・民主小沢一郎さんの地元のプロ注目の投手が3被弾


自民系の地域で発生していたら、ヒュンダイがよろこんで天罰報道するレベル
558名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:56:03 ID:6sj4sqAG0
村山政権で阪神大震災なら。
鳩山政権で関東大震災の可能性が?
日本は左翼が政権取ると大地震が起きる習わしがあると聞いてます。
559名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:56:11 ID:4XjftlVm0
>>527
周期を見ると3地震連動型の超大型地震は周期からいうと
2050年〜2100年あたりと思われるが
東海地震が150年以上起きていないのでそれが若干気にかかるところ。
560名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:56:25 ID:oyPu6n920
なーんだ、たまたまかー
561名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:56:41 ID:PW22rwawO
>>463
だから「偶然」なんだろうがw
562名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:56:52 ID:lwT/m8Ia0
【社会】「M6」クラスの地震が3連発→気象庁「これからずっと続きます」
563名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:56:53 ID:lPTcP1fS0
太平洋プレートには、島が一定間隔で並んでいる。
あれが大陸プレートに引っかかって地震がおきるから
一定間隔で大地震がおきる。
 
太平洋の海底(島)の地形は、未来の大地震が記録されたレコード盤のようなものだ
564名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:02 ID:EmDEgRH80
マスゴミは騒ぎたいために、東海地震と結び付けたいんだろうな。
565名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:07 ID:NWNJRTx50
関東大震災が来る+富士山が噴火するのは確実なのに
なんであそこらへんに固まって住んでるんだ?
脳みそないのか?
566名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:12 ID:wDUX/VIe0
先週から昔壊した左肩がぴくぴく痙攣してるんだが…これは電磁波の仕業かも知れんねw
567名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:23 ID:CgwBgD6vO
>>545
アメリカの電気が余る時間帯
568名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:25 ID:+zE0hOK90
>>558
鳩山が左翼? w
村山内閣の実態は自民党政権だろw

569名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:28 ID:xajL5THG0
>>246
おそロシア
570名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:29 ID:BF58eGNO0
気象庁がオレより呑気で安心した
571名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:32 ID:2/2mdqUo0
>>559
なるほど・・・起きてもおかしくないって事か・・・
572名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:43 ID:PiG+T5fZ0
とりあえず心配なのは民主政権の時に自衛隊出してくれるかだよ。
四年間解散しない、自衛隊に否定的な社民と連立、とかいってる時点で四年の間に東海地震きたら救える命が何人死ぬのやら。
573名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:45 ID:FHnzaz+S0
>>545
うーん。
たとえば裏と表があるコインを投げて地面に到達したのを
裏か表か記録統計を取るとしよう。
有限事象だし、決して1/2ずつにはならない。

10回くらい投げて結果を吊るしてくれていいよ。
574名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:57:47 ID:9EDlwMo30
偶然も重なれば必然か
575名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:58:17 ID:JsJ3XGGR0
東海は散々言われてるから個人レベルでも企業とかでも
意識が高いよ。平均的に転倒防止かちゃんとしてるから。
でもそういう意識が薄い関東は間違いなくヤバイ。

しかも東京なんて避難する人で街があふれて確実にパニックになるよ。
一極集中の悪例として後世まで語り継がれるだろうね。確実に。
576名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:58:32 ID:QcB8gi410
>>563
いまのうちに削っておけばいいんじゃね?
577名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:58:34 ID:nRbdDTSu0
>>574
ただの結果と統計だよ
578名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:58:56 ID:7FeUWzyo0
>>545
たまたま
579名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:58:57 ID:ZVOE7AVXO
>>536
俺もそうなんだよ。
地震が来る10秒前くらいに目が覚める。
しかも寝ぼけてるはずなのに「来る」ってわかる。
さらに事前に揺れの程度が分かるんだ。
東海地震だったら20秒前くらいに
バシッと目が覚めそうで嫌だなー
580名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:59:30 ID:AO2l5Xkc0
電磁波でほぼ予知可能とか言ってた大学教授は
今回の地震は予測出来てたの?
581名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:59:38 ID:ykvdQE3u0
動画で見たんだけどもぐりこんだプレートが
地球の核までちぎれておちていった衝撃で
マグマがわき上がってきて
ごく普通の平原から突如大噴火が起きるってのの方が怖い
582婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/14(金) 00:59:49 ID:ttd5dT/D0
>>545
みんな朝起きてウンコして水をジャーって流す。
あの振動がいかん。
583名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:59:51 ID:2/2mdqUo0
今月は目が覚めたらスグさま外にGOだな
584名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:00:16 ID:CjZ8PjNi0
たまたま。2度あることは3度ある。そんな感じー
585名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:00:23 ID:PW22rwawO
>>524
だから正常だっつーにw
586名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:00:37 ID:COGrqF7Z0

      ___ 
    / ―\   そうよっ!
  /ノ  (●)\
. | (●)   ⌒)\ みんな星になってしまえっ!!
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
587名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:00:56 ID:OHvilVLS0
>>565
地震が多発したから
都市がリセットされ新たな都市が出来る
だから関東は発展した
関東はもう一回リセットして区画整備やり直したほうがいい
ドサクサにまみれて土地占拠したいです。
東京在住者です
588名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:00:58 ID:VULdb3B+0
>>575
コミケの時に起きたら地方から来てる人大変だな
交通網全遮断とかになったらどうすんだろ
589名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:11 ID:tG/Zeqj60
おれのたまたまも連発で痙攣してます
590名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:19 ID:UAz9AV9R0
>>7
国策というよりアメリカのハーープとかいう地震装置による嫌がらせでしょ。
591名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:34 ID:zLXjiVsZ0
>>548 政治で考えても「分からない」が正しい。
「たまたま」では不信感を強めてしまう。
4回目があったら誰も言うことを聞かなくなる。
592名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:34 ID:uA9MZERs0
たまたまとかいい加減な事を言ってると、政府からの予算を無くすぞ。
せめて、「貴重なデーターとして分析します」の事くらい嘘でもいいから言え。
593名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:38 ID:jzVuPTnt0
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
594名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:38 ID:MdKr2T6e0
>>583
頭上に瓦が!
595名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:01:40 ID:WjJko+860
>>463
だから何を根拠に否定してるんだよw
596名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:02:07 ID:2Hy3GaV+0
>>460
もう一人の人の前兆の話の方がなんか怖い 日食とか水害とか
予言した時期は外してたけど・・・
597名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:02:08 ID:8uMhErDiO
>>579

次寝たら一生目覚まさないでくだしあ><
598名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:02:35 ID:NZFCjxjd0
やっぱこのクラス連発してガス抜きしてもらった方がいい
一気に開放されると日本終わるw
599名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:02:47 ID:RXOjoedG0
夜中とか朝方の静かな時間帯に大きな地震がくるときは遠くから
近付いてくる地鳴りが聞こえる。この前のもそうだった。

ヤバイ地震かどうかは体が反応するから分かる。やばいときは震源地から
離れててもアドレナリンが流れるのが分かる。この前のはそういうのは無かった。
地震があると本能を感じるんだ。分かる人いないかな?
600名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:03:04 ID:TJ04yFmz0
たまたまってwwww

押尾事件に対する麻布署の「事件性なし」発言と同じくらいおかしいw
601名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:03:22 ID:+zE0hOK90
>>559
次の太平洋側の大規模地震は約500年周期の地震じゃないかと予想されている。
東海地震が150年間、起こらない理由−>500年周期説が正しい?

602名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:03:46 ID:uCFPYXgzO
気象庁なんてデータ出すだけで当たらない予報出しまくる無能組織だろ。
言ってる事なんて信じねーよ。とりあえず地震はまだ続くって事だ。
防災用具は準備したか?した方が良いぞ。
603名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:03:46 ID:By9/+9IN0
防災関連企業が煽ってるだけで、関東大震災も今なら大して被害出ないだろ
604名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:03:46 ID:oT03yfAs0
「たまたま」という意見には自分は同意。
M6.0-6.9の地震なんて、平均で年に十数回程度は日本周辺で起こるものだし。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec1.2.html

ここ1年以上、震度5弱以上の地震経験してなかったからと言ってきゃーきゃー不安煽って騒ぎすぎ。
605名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:04:28 ID:QcB8gi410
タンスの横で寝るのやめようかな。
606名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:04:43 ID:4XjftlVm0
よく見ると1944年〜1946年の大地震が微妙に過去の大地震より弱かった+東海地震が起きなかったために
これを周期に入れるか入れないのかで見方が変わってくるのか・・・
607名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:05:21 ID:PLv9Xj1aO
たまたまよりまたまたがしっくり来るけどな
608名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:06:01 ID:mVnaLuc20
>>518
これ見る限り当分大丈夫そうだね
609名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:06:51 ID:4LxSgER+0
ソイジョイうめえ
610名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:07:14 ID:FHnzaz+S0
>>605
タンスでも倒れない工作をしとけないなら・・・




馬鹿?
611名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:07:20 ID:f8Cl8p+40
たまたま気のせいですね。
612名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:07:43 ID:JWkwYktL0
槙原のバックスクリーン3連発も「たまたま」だと言うのかーッ!!
613名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:07:57 ID:VCWWP2YsO
たまたまですよ
614名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:08:03 ID:oxMJrXVN0
>>608
それは戦後の大地震で大きな被害を受けた地域の人たちが
例外なく震災前に言っていたセリフだ。
615名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:08:14 ID:o1s6Rf140
>>603
電通の社訓みたいなのを思い出した
確かに煽ってるだけかもね
616名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:08:17 ID:gg3fhtq70
3回まではたまたま
617名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:08:18 ID:1Dq9fia60
そらたまたまだろ。発生場所全然違うし。
618名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:08:20 ID:MdKr2T6e0
>>605
中で寝ればいいかも
619名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:08:29 ID:BDmHjsEJ0
大 地震さんが1年間大人しくしていたから一気に起きただけさ
毎年起きているんだし、今回はサボっていたから慌ててきたのさ
620名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:09:14 ID:5AnPgvje0
今起きると、もれなく金の無い貧乏人ダケが被害に遭うと・・・
621名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:09:21 ID:7qMV/52b0
M6の地震3連発
→他国:世界オワタ
→日本:…たまたまじゃね?

もうやだこの国
622名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:09:23 ID:G7HozYxq0
>>612
それは「たーまやー」じゃなかろうか
623名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:09:30 ID:QcB8gi410
>>610
タンスを固定するのに労力を使うより寝る位置変える方が楽ですw
624名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:09:45 ID:uFl2asbw0
気象庁つかえねー
625名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:09:47 ID:UAz9AV9R0
東海地震といいつつ伊豆〜東なんだ強烈な地震って

神奈川とか東京とか人口多いからなんだかんだ影響ありそうね
626名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:10:30 ID:XVPvx+5B0
冷夏、太陽の黒点、突然の台風発生、局地的なスコールそして地震・・・
実はみんなつながっているのかもね。
627名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:10:41 ID:B8/HWlAk0
>>599
本能を感じるとか、馬鹿じゃないの?自分が特別な存在だと信じたいわけ?
世の中の落ちこぼれがつまんないこと言ってないで、勉強しろ、勉強!

そもそもなんでこれで「近づいてくる」地鳴りが聞こえるんだよ。計算があわないだろ。
こんなことも考えつかないから、おまえなんかあれなんだよ。
  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/音速
国際標準大気(ISA)では海面上で気温15℃での音速は約 340 m/s

http://ja.wikipedia.org/wiki/地震波
P波…速度は岩盤中で5〜7km/秒
628名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:10:48 ID:Yk0yt2YP0
東海大地震がくるのはわかっているんだから、今のうちに井戸に投げ込む
毒を買っておくことだ。
629名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:11:04 ID:p4kB5L3YO
いや、たまたまだろう
630名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:11:19 ID:s0sctiay0
>>534
さつま芋でも植えといたほうがいい
631名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:11:27 ID:6eejpOkj0
>>601
 太平洋プレートとフィリピンプレートの関連性は?東海、東南海、南海はフィリピンプレート上。
ちなみに、9日の太平洋プレート内部の崩壊(地下340km)で発生した地震は、神奈川から岩手
までの広範囲、わずかM6.9でした。
632名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:11:48 ID:onqEgMff0
たしかにたまたまだが確実に今後は起きる。

そろそろ対策したほうがいい、きてからでは遅いから。

パソコンはデータバックアップと倒れるのを防止するように。
633名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:11:50 ID:8l+MH0bY0
8月6・9・12・15日。次18日。
634名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:12:09 ID:bPD6bXUQ0
台風でさえ毎年のように死傷者が出てて、危険箇所は判ってるのに予算が付かないから対策できない。
地震のように長期間隔のものはなおのこと。
地震計で観測してても、データ解析が追いつかないんだよな。
100年単位で起きるような災害に(たとえ大惨事になると判っていても)
莫大な対策費用を使うなんて言ったら皆反対するからね。
635名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:12:24 ID:3H01CKmH0
サーヤが頑張ったんだよきっと!
636名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:12:25 ID:5AnPgvje0
>>621 不沈艦空母だから
637名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:12:36 ID:xbWPt+Ni0
なに、これ。
ひょっとしてこれでガス抜きしてて地震こないんじゃないの?
638名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:12:58 ID:mVnaLuc20
>>614
でもそれは根拠がなく言ってただけでしょ
639名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:13:23 ID:CxP5PM+y0
>>627
地震の前に一度や二度じゃなくて地鳴りを聞いた。
自分を特別とは思わないし、オカルトとか信じないけど
あれはなんだったんだ。
640名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:13:36 ID:n0paqEEa0
>>536
私も・・・
地震きらいだから、出来れば寝たまま気づきたくないのに(T_T)
641名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:14:07 ID:fl5N87DL0
壮大なピタゴラスイッチだろ
642名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:14:31 ID:+LFFWfCB0
こいつは地震界のジェットストリームアタックやぁ〜
643名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:14:43 ID:zLXjiVsZ0
>>604 その回数には余震も入っているんだよね?
おまけに、限られた範囲に1週間で3回だよ。
年に十数回とはかなり違う。

>>608 何が大丈夫なんだ?
644名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:14:45 ID:9aWhpEQc0
通常の事態ではないのは間違いないみたいだな
645名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:14:47 ID:onqEgMff0
>>637


むしろ逆だよ、エネルギーを溜めている状態。
646名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:14:47 ID:i52Sqero0

たまたまとか書くなよ
エロい新聞だな(*・ω・)
647名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:15:15 ID:/l2dqIm10
官直人も昔言ってたように、
地震が頻発するということは、為政者への警告、
鳩山政権への警告だろ
648名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:15:27 ID:qq6+P8rJ0

京都御所・紫宸殿の高御座(たかみくら=天皇の御座)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20040915234531.jpg

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg

兵庫・姫路城(世界遺産)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20041026193042.jpg

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20040928013747.jpg

大阪府立中之島図書館・中央ホール
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/2371521833.jpg
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。
その他多数

関西風景画像
http://scenery.crap.jp/
649名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:15:31 ID:QfBBeNUWO
アイツの復活が近づいているのか…
650名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:03 ID:GasELim+0
地球だって宇宙的スケール・時間軸で活動してるわけで、
単位が違う。ピンポイントで予知なんてできっこない。
そもそも宇宙ヤバイの世界に挑んでるんだよ。
651名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:10 ID:BDmHjsEJ0
ノストラダムスの予言では日本は大地震で滅ぶ、と最新の解読で解ったらしいけどな、ずっと前のテレビでやってた
他の国は核で滅ぶらしいわ
652名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:29 ID:acD0bqXQ0
コーション!コーション!
皇室に動きあり!
いよいよ大地震が近いぞ!!

【皇室】皇太子ご一家が静養のため那須入り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250163502/l50

皇室が東京を離れたら要注意というのは、
一部の地震ウォッチャーの間ではよく知られたこと。
3連発のあとだからこれはもう確実か?
653名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:33 ID:7FeUWzyo0
まあたしかにM6.5とかM6.6じゃまあ毎日どこかでおこってるレベルだしなぁ。
654名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:38 ID:VjcFqa/00
関東大震災の揺れは想像を絶するものだったみたい
実際体験した人の話なんだがその人は当時埼玉の北部に住んでいたそうだ
地震が起きたときはちょうど昼飯を食べていた
突然自分の体が上に跳ね上げられてまともに立っていられなかったそうだ
ふと外の物置小屋を見たら物置小屋がドスンドスンジャンプしていたとか

揺れが収まった後、しばらくしてから南の空一面に煙がもくもくと立ち上ってきたのが見えたそうだ
初めは近所のうちが火事になったのか?と思ったそうだが
しかしそれは50キロ以上離れている東京からあがった火だったそうだ

こんな地震が来たら俺は泣いてしまうだろう
655反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/08/14(金) 01:16:40 ID:4cCPTzh90
>>638

一言だけど、そのタイムラインの図って史料から地震時期を
推測している可能性があるから古い時代の空白の間にも
東海・南海地方の大地震が起きていた可能性が有るんだよ。
656名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:42 ID:IP68S78L0
気象庁 | 東海地震による震度や津波はどの程度になるのでしょうか?
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/hantekai/q5/q5.html
657名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:16:52 ID:b6FQLlmf0
もっと地震の恐怖を煽れよ
658名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:17:00 ID:+s42r+U90
>>641
全ての事象はリンクして影響しあうからあながち間違いじゃない
地球環境は壮大で無限なピタゴラスイッチ
659名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:17:18 ID:8fTtKxkJ0
阪神大震災が来る前は1ヶ月くらい前からたびたび震度2くらいの地震がよくあったぞ。
660名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:17:41 ID:zDKqFchi0
まあ予知するのが仕事じゃなくて、結果を記録するための部署だからな
まさか東海地震の備えに役に立つとか言って予算分捕ってるわけでもあるまいし
661名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:18:46 ID:mVnaLuc20
>>643
リンクの画像見たらわかるよ
662名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:02 ID:LjVjdA0o0
>>103
1615 1615年6月26日 江戸地震 - M 6、死者多数。
17031703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1、死者5,200人(20万人とも)。関東南部に津波。
1855(安政11月11日 安政江戸地震 - M 6.9、死者4,700〜1万1,000人。
1923(大正1923年9月1日 関東地震
江戸地震、関東南部だって安全とはいえないと思うけど
663名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:03 ID:CgwBgD6vO
アメリカ様が国債買えと言っているだけだ
屈してはいけない
664名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:07 ID:eGXmnbyRO
クトゥルーとかベヒモスとかが寝返りでも打ったんだろ。
665名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:16 ID:zLXjiVsZ0
>>627 人間ユレダスだよ。
666名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:31 ID:yTnC++aN0
お盆中にまた来る?
667名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:41 ID:6eejpOkj0
この程度の地震が散発してくれたらいいよね
668名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:19:49 ID:oT03yfAs0
>>643
余震等も含む回数とは思う。
しかし、限られた範囲と表現するには個々が離れすぎているというのが自分の認識。
669名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:07 ID:BDmHjsEJ0
>>654

それも、大地震とは知らずに、朝鮮半島からの新兵器爆弾と勘違いして外国人を無差別に殺す事件が多かったらしいし
670名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:11 ID:M+sLx7lB0
>>651
ノストラダムスは復興特需ってのを知らない世代の人だよ。
671名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:13 ID:cMeMwHkJ0
ミンスが政権をとると大変なことになるぞ
672名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:23 ID:tF6dNu4w0
東京マグニチュード見はぐった
673名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:28 ID:B8/HWlAk0
>>639
そういった現象が地震の前に起こることを否定することは難しいし、
実際に関連が強く疑われる現象もあるが、逆にそれ以外の時でも意外と起きてるって。

http://www.e-pisco.jp/
ここの前兆捕捉のレポートみてみ。もう全然あてにならないから。
一言で言うと、おまえの話に関しては、おまえの気のせい。
674名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:43 ID:GasELim+0
>>662
関東にもそろそろ大きなのが一発くるわけか。
M6なのかそれとも8以上なのか、その規模なんて
誰にも分からんわな。
675名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:55 ID:ePqShkBtP
>>579,640
おー仲間がいて安心した。
小さな地震だったとしても大きなのが来るんじゃないかとビクビクしてしまうw
676名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:20:57 ID:weWswoqn0
今日は地震マダー???
地震の野郎ども、かかってこいやああああっ!
677名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:21:08 ID:7FeUWzyo0
>>651
五島さんかな
678名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:03 ID:zLXjiVsZ0
>>647 麻生さんじゃねえの?

>>653 交通事故も毎日どこかでおこっているが、
君が1週間に3度、車にはねられたとしたら、
誰かに命を狙われていると考えるべきじゃないかな。
679名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:09 ID:T6x7gGGg0
お前ら降水確率20%の日に雨に降られて天気予報なんか当てにならないとかいう口だろう?
680名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:11 ID:seJbayd+0

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
681名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:22 ID:IQ5DZdDc0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
682名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:26 ID:40/qIgSA0
>>627>>639
俺も大きい地震の直前に目が覚めたことが何度かあったんだけど、

大地震→震源から遠くてもかなり揺れる
     →よって遠くで地震を感じた人も、「大地震に遭った」という記憶は残る。

震源から遠い→P波とS波の間に大きな時間差が生じる
         →地震波到達初期のわずかなP波を地鳴りとして感じ、
          目が覚める。だけどこの時点でははっきり覚醒してない。
          その後、揺れを感じるほどのP波→S波と来てびっくりするから、
          大きな揺れの印象だけが記憶に鮮明に残り、
          「地震が来る前に気がついた」という認識になる

ってことだと思うんだが。
実際、ほぼ直下ででかいの来た時は、寝てたらいきなり下から「ズン」で
直前に目が覚める場合のJOJOみたいな「ゴゴゴゴ…」は感じなかった。

683名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:27 ID:RNRKy82T0
>>633


>2009年8月9日 東海道南方沖 340km M6.9 
>2009年8月11日 駿河湾    20km M6.6
>2009年8月13日 八丈島東方沖 40km M6.5



8月15日 午後1時 駿河沖 10km M8.5 発生と見た
静岡県民、神奈川県民の皆様、さようなら。
684名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:22:57 ID:2sz+I7Zd0
震度7クラスの地震が夏休み中に来たらどうしよう。
今度こそ、もう終わりだろうか。
685名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:03 ID:+zE0hOK90
>>631
太平洋プレートとフィリピン・プレートの関係は分からないです。
プレート500年周期で起こる大規模地震の仕組みが、その辺りに有るのじゃないか?

686名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:24 ID:1WGPY9MWO
自然を感じ 自然と一体となれば その日を 感じているはず 神の国 日本の民よ
687名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:25 ID:SkkZ+TEy0
関東大震災でも天皇や首相は大丈夫なんだろうか?
688名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:29 ID:4zssfyq20
宮沢内閣と同様に8月30日の選挙で自民失脚

鳩山民主党政権で「9月1日以降」に村山政権と同様に、関東大震災確定
多分、こうなる。選挙の日時は実に運命的

政変と天災は結構無関係では無いw
最低2週間は猶予期間が有るから少しは用意した方が良いよ
689名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:36 ID:7FeUWzyo0
福岡西方沖地震で10分前に目が覚めて助かったよ。目が覚めなかったら本棚に押しつぶされてたところだった。
690名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:38 ID:weWswoqn0
震度7とかきたらどうなるん???
最近の家って大丈夫じゃないん???
691名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:46 ID:Ga6xRasl0
あんだけ監視体制の整った静岡沖で予兆が観測出来なかったのは正直きついな。
692名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:56 ID:PO49OF1y0
またまた
693名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:23:57 ID:QAzNDDsGO
HAARP(地震兵器)によるもの
HAARPでググれ
694あぼーん:2009/08/14(金) 01:24:16 ID:eQyYVRRV0
HARRP
695名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:20 ID:GasELim+0
地震を本能で感じるヒトはまだいるかもしれないよ。
肉食動物って見るだけで怖いでしょ。あれも本能の名残だよ。
地震を脅威と感じない遺伝子は劣性だと思う
696名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:24 ID:4XjftlVm0
世界を見てみるとヨーロッパでも結構あるな。
周期で言うとポルトガルもそろそろやばい。
リスボン地震 (1531年) M8〜8.5
リスボン地震 (1755年) M8.5
697名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:29 ID:UAz9AV9R0
>>645
なんでそんな事がハッキリいえるんだよ?

698名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:38 ID:9aWhpEQc0
変な汗かきながら「たまたまでは・・」

だと意味が変わる
699名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:38 ID:6eejpOkj0
なんかID被ってる人がいる
700名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:48 ID:OHvilVLS0
鎌倉の大仏の隣に立て札があるんだが、それ読むと
津波で大仏が肩まで浸かったらしい
そんな地震が来れば、鎌倉駅とか鶴岡八幡宮の通りは壊滅だろうね
701名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:24:57 ID:FHnzaz+S0
>>652
夏休みだろ?
702名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:25:18 ID:BDmHjsEJ0
東京マグニチュード8.0が現実化するのか、仮想想定したアニメとはいえ二次元作品が現実になるのは他のアニメにしてくれ
703名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:25:34 ID:CgwBgD6vO
>>684
たいした事ねーよ
今回ので慣れた
704名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:25:36 ID:MdKr2T6e0
>>695
>>肉食動物って見るだけで怖いでしょ

ぬこは?
705名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:25:44 ID:7FeUWzyo0
北海道じゃM8結構来てるし。
706名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:25:45 ID:Slqp13h10
いよいよだな
707名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:25:48 ID:Z+jDRkuJ0
ところで俺のタマタマを見てくれ
こいつをどう思う?
708名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:04 ID:ct6A4x5P0
>>10
> >>1
> 確信した
> こいつらに関東大震災は絶対に予知できない

地震学者で、地震が予知できると思っている人はひとりもいない。
予知できる振りをしているのは、予算獲得のための方便。
予知は出来なくても、それによって学問的には進歩する。

・・・とどこかで読んだ。
709名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:07 ID:/YJCqZvP0
やっぱヤバイことになってんだ…

【予言】“史上最強の予言者”ジュセリーノが緊急来日「東海大地震は九月上旬に起こる可能性が高い」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1218543598/l50
710名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:12 ID:+zE0hOK90
>>685
修正、「プレート」−>「プレートの衝突等によって」 500年周期・・・・

711名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:23 ID:5AnPgvje0
>>688
村山政権って自社連立なのは知ってるよな、

おそらく自民は共産党と連立を組む、その時が大地震が起きる。
712名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:28 ID:QAzNDDsGO
アメリカにHAARPでやられてる事実にいい加減気づけバカども
地層とかもうそういう議論すら馬鹿らしいんだよ
713名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:30 ID:vzKRVwn20
>>599
そういうのはないが、地震の前にはっと目が覚めることはよくある。
今回も朝早かったのに、直前に目が覚めて、しばらくぼーっとしてたところにがたがた来た。
714名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:54 ID:+MRbgV2jP
>>709
当たるのー??
715名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:26:57 ID:ZXqjKVE60
>>683
それってまさに東海地震じゃんw
716名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:07 ID:seJbayd+0
>>707
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
717名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:19 ID:GasELim+0
>>705
ネコはああ見えて雑食だからなw

怖いのはライオンとかワニとかだよ。
本能的に怖いでしょ?動物園とかじゃニコニコできるけどさ。
718名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:24 ID:UAz9AV9R0
>>654
阪神大震災がそんな感じだったよ
突き上げ感がすざましかった、済んでたビル型マンションが倒壊間違いないと思うぐらい
地響きが遠くのほうから段々近くなってくる時の恐怖といったら・・・
719名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:25 ID:fpgMeJw10
>>695
> 肉食動物って見るだけで怖いでしょ。

トンボって怖いよね。
720名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:26 ID:2sz+I7Zd0
セックスレス問題は、近未来の大災害を本能的に
感知しているからという説が説得力を持ってきた。
今終末、静岡の田舎に墓参りに逝ってきます。
721名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:28 ID:IqmKGNc4O
中国の地震兵器。
いつでも東京に当てれるぞという脅し。
722名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:39 ID:HB8UBEXg0
( ゚д゚ )
723名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:47 ID:VcgKvRf/0
>>659

俺は半年前位から、最近良く揺れるなぁって会社で話してた

まさかあれが来るとわ

しかも前日の月がまっかっか
724名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:48 ID:YxwQKYva0
ナマズのタマタマです
725名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:27:58 ID:HKTho1yr0
>>1
一発ドカンとクルよりはこれくらいの規模が連続できた方が被害が少ない希ガス
726名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:02 ID:w2oKUIrjO
>>707
き、きもいです
727名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:06 ID:dIlre5CCO
>>709
つまり9月は安全なんだな
728名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:14 ID:B8/HWlAk0
>>682 P波で起きるの自体は全然否定しないどころか、駿河湾沖の時もオレは起きたよ。
729 :2009/08/14(金) 01:28:17 ID:BSGqJbGC0
たまたま関東大地震。
730名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:24 ID:EDYImZqz0
正直、どうなんかね?
3日続けて震度クラスの地震なんて前代未聞だぞ
しかも、余震じゃなくて遠く離れたところでなんて
731名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:24 ID:+zE0hOK90
>>711
自社さ連立だよw
本体は自民党政権、トンちゃんは飾りw
732名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:26 ID:RNRKy82T0
>>702

ブラックラグーン日本編の、繁華街で爆破テロ、銃撃戦など大規模抗争の嵐でどうだ
733名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:41 ID:6eejpOkj0
734反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/08/14(金) 01:28:49 ID:4cCPTzh90
>>702

直下型M8の地震が起きるなんてナンセンスな話だよ。
日本でも過去、濃尾地震ぐらいしかない
735名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:28:59 ID:1WGPY9MWO
黒い太陽が現れる年に 夜空に輝くほうき雲が現れる月に 大地が割れ 新しい国が姿を現れるだろう
日本の神の伝説 439号
736名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:29:28 ID:O44SefBK0
今こそ支持率回復のためにいろいろできるのに、麻生何やってんの?
737名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:29:30 ID:weWswoqn0
地震兵器とかwww
でも、もし地震兵器が完成したら、対抗手段はどうするんだ?

核兵器とかは、核分裂を抑止する迎撃兵器が研究されているが、
地震への対抗って・・・日本列島浮上か???
738名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:29:49 ID:BDmHjsEJ0
>>599
地震の前は必ず何か異変が起きるよ、それに気づいて行動すれば大丈夫さ
大地震前はカエルが田んぼから居なくなる、虫が居なくなる、犬がやたらと吠える、雲が不気味な形になるとか阪神大震災前は結構多かったらしい。
739名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:29:52 ID:QcB8gi410
>>712
本当に地震兵器なら直下です。
大量に工業排水捨ててM5規模の地震起こしてる国が地震兵器とか笑わせる
740名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:29:56 ID:GasELim+0
>>719
俺らのご先祖様が小さな哺乳類だったころに
脅威だった肉食動物に本能的な恐怖を感じるんだと思う。
トンボはそういう意味で対象外
741名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:30:18 ID:X/bJG8NSO
気象庁も大震災の前触れなのか
じしんが無いんだな。
742名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:30:20 ID:hHsjnSk/O
今日にも来るかも知れないし明日かも知れない
来年かも知れないし再来年かも知れない
10年後かも知れないし10000年後かも知れない
743名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:31:07 ID:PStejZTz0
こまめにエネルギーを発散してる間は、巨大地震が起こらないと聞いたような気がする
744名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:31:07 ID:y028Vzfx0
>気象庁は「たまたま時期が重なったのではないか」とみる。

偶然なら偶然で偶然だと断言しやがれ(´・ω・`)

わからないならわからないとハッキリ言ってくれ
745名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:31:25 ID:JqGRnNthO
>>603
阪神大震災を見ろ
家具で圧死した人はかなりいる
(それ以上に家屋の倒壊で亡くなった人も多いが)

家具転倒防止ポール設置当たり前、
地震対策工事当たり前の静岡ならともかく、
耐震基準を盛り込んだ新建築法施行前の建物がゴロゴロしててる上に、
個人レベルの地震対策もしてない東京じゃ、
かなりの被害がでるぞ
746名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:31:46 ID:dIlre5CCO
空中浮遊の訓練でもはじめようか
747名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:31:55 ID:SkkZ+TEy0
>>654
恐ろしい国だね日本
748名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:32:03 ID:fpgMeJw10
>>740
猫は怖くないって言ってる、>>717 を説得してくれ。
「小さな哺乳類」にとっちゃ、あの肉食獣はかなりの脅威だぜ
749名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:32:03 ID:UAz9AV9R0
>>730
たぶん東海地震なんじゃね?ソレが
ガス抜き出来たと思う。
750名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:32:03 ID:ayqf0OlK0
神「たまたまでしょ」
751名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:32:07 ID:CgwBgD6vO
>>737
京大も持ってるから不思議なんだよ
752名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:32:39 ID:2HZDsYVK0
753名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:32:52 ID:j/iU763T0
>>723
あの真っ赤な満月はホント不気味だった。
754名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:05 ID:QfBBeNUWO
>>725
俺もよく知らんのだが、震度だかマグニチュードだかが1上がるごとに威力は1000倍くらいになるそうだ
つまり震度8の大震災を逃れるためには震度6の地震が1000000回は来ないと駄目なわけだ
たぶん
755名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:05 ID:GasELim+0
>>748
ネコは怖い面と可愛い面の両方があるだろ。
ネコはネコで進化してるんだよw
756名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:06 ID:LjVjdA0o0
>>703
関西大震災のひとが静岡にいたらしいんだけど、全然違ったって。
直下型とか、縦ゆれ横揺れで随分被害が違うらしい。
今回静岡では体感震度3とかいってるやつもいたらしい
757名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:06 ID:7BSz/Cb/0
地震の予知出来ないくせに

金を使ってる連中を首にして貰えませんか?
758名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:21 ID:EDYImZqz0
>>731
はぁ?
村山は河野の人望力無さからできた総理だろ
既定路線では河野ら自民が総理や建設、公安、法務などを取って
社会が官房長官を取る予定だった

自民は建設・農林みたいな所は取っても大蔵や官房のような要職は明け渡してる
759名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:24 ID:+zE0hOK90
>>742
約100年周期、約150年周期の地震は統計的に証明されているが
新たに出てきた500年周期大規模地震の仕組みが分からない
統計的にも良く分からないので

760名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:30 ID:B8/HWlAk0
>>740 獲得形質は遺伝しないが?


おまえの理屈だと、先祖がビビった!→遺伝子に変換・記録→子供に受け継がれる、とならないといけないぞ。
あるいは、臆病な遺伝子の生き物が生き残った、それはいいけど「肉食かどうか」そんな判断はない。
761あぼーん:2009/08/14(金) 01:33:33 ID:eQyYVRRV0
スマソIDに「地震」出てしもた
earthquake
((8月15日朝鮮半島ゆれる))
762名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:47 ID:PBtSo/100
きなくさいなぁ
763名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:33:47 ID:mML9jjdW0
一番きな臭いのは遠州灘だけど、意表をついて
立川断層が動いたりすると凄いことになるが
まさに直下型でM7クラスだもんな
764名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:34:04 ID:K2e4I4bY0
出勤の途中に携帯電話が鳴って、あわてて落とした携帯を
拾おうとしてしゃがんだら、
目の前にミニスカ女子高生が座ってて、痴漢と間違われて
逮捕されるぐらいの、たまたまの偶然でしょ。
765名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:34:41 ID:/ca+eDQpO
>>713
感覚が鋭いのかな。イイナァ
寝てる時は震度3が来ても気付かない…
766名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:34:44 ID:QAzNDDsGO
>>739
四川もHAARPの証拠がいくつもある、それはどう説明する?
おめでたい日本人め
767名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:34:56 ID:4zssfyq20
>>711
今回の野中に相当するのが小沢さんだと思うw
鳩山さんは飾りw

選挙結果は解りきってるし、やはり選挙日時に運命的な物を感じる
軍事オンチな村山さんと鳩山さんに自衛隊参加を拒否していた
防災体制が機能するのやら
768名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:35:19 ID:TwNuu7DFO
ホントわでかいのが来ることを予知してるんだが公表するとパニックになるからできないと推測できる。

769名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:35:23 ID:7BSz/Cb/0
世の中からスカートなくせばいいと思う

結構マジです

俺大学以下のガキ嫌いなんだよ
770名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:35:59 ID:6eejpOkj0
まだ東海地震の兆候は無いが、無くてもいきなり来たら、前兆を捕らえようと、つぎ込んだ予算は、無駄だった。
って事で。
771名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:36:29 ID:+zE0hOK90
>>758
使い捨て=村山社会党=空中分解=解党=社民党

772名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:36:32 ID:7FeUWzyo0
横ずれで海、M6.5と他のところよりだいぶ規模は小さい
773名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:36:34 ID:GasELim+0
>>760
自分を捕食する動物を警戒する遺伝子を持ってる方が
生存競争の上で有利だろ。平たく言えば、馬鹿は自然界では
生き残れませんってこと。ゴルゴもいってるように臆病が長生きの
秘訣なんだろうねw 生きるか死ぬかの世界では。
774名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:36:53 ID:OQzjI5Cj0
>>725
残念、小さい地震はいくらきても大きい地震を緩和する様なことにはならないそうだ
775名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:37:07 ID:YRSVtzob0
物理的なことを「たまたま」とか「偶然」とかで表現するなや。
776名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:37:19 ID:3sTlBRhjO
ちょくちょく地震が起きて巨大地震が来ない方がいいんだけど
東海地震は静岡震度6弱地震の最低200倍のエネルギーらしいからな
777名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:37:21 ID:BDmHjsEJ0
>>742
そういうもんだよな
俺の爺ちゃんもすごい高齢なのにすごく元気で旅行も行ったばかりで、腰も曲がっていないししっかり歩いて話出来ていたから、まだまだ生きるな亡くなるのはまだまだ先の事だと思っていたら、先月ふと体調崩してそのまま亡くなってしまったよ。
まさか、まだまだこねーだろうと油断をしていれば、覚悟無しにいきなり来るもんだな。
778名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:37:25 ID:DUGxSqr90
ま、予知なんてたまたま程度でしか当たらんと言うことを暗に示してるな
779名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:37:31 ID:HR4CVtGO0
日曜あたりにまた地震が起きそうだな。
今度は東京震度5で何らか交通や通信の障害がある。
780名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:37:46 ID:LjVjdA0o0
直下型だったらM6程度がくれば都市部なんて壊滅状態だろ、なんで東京なんか首都にしたのかね
関東大震災ですら相模湾とかだっけ?直下型起きたらおしまい
781名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:15 ID:UAz9AV9R0
>>756
横揺れだし阪神とは揺れの怖さが全然違う
突き上げ感が凄まじかったからな阪神は、半端無くヤバかった。
それに比べたら今回の地震はカワイイよ。
782あぼーん:2009/08/14(金) 01:38:17 ID:eQyYVRRV0
キモイ
IDよく見たらHA「RR」Pも出てるワ
朝鮮の人、15日はよく揺れるよ
783名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:20 ID:DdbeaRZ40
下穴Φ5だな
784名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:37 ID:QcB8gi410
>>766
そんな南京大虐殺の証拠みたいな事言われてもなあ
まるで自分は日本人じゃないみたいな言い方だな。
785名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:41 ID:7FeUWzyo0
新潟を見てると逆断層のM6は恐ろしい。
786名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:41 ID:eyc41oiQ0
俺の中の全米が泣いた。
787名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:43 ID:weCyuYO+0
          |
       \ _ /  ピコーン!
       ― (ω) ―
          lヨ
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  きんたまじゃね?
        ノ(  )ヽ
         <  >
788名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:53 ID:a8I+HoOE0
景気対策になるかな?
789名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:56 ID:2/2mdqUo0
何でも建てる場所おかしいよな。計画性がまったくない
790名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:38:58 ID:+C5RPfeC0
来る〜♪ きっと来る〜♪
791名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:39:12 ID:qFnPr7Ay0
気象庁「もうどうでもい〜や〜♪」
792名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:39:28 ID:6TMHT+RE0
793名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:39:50 ID:VhLkN6Tu0
関東大震災の直前もM6スラスの地震が頻発していた件
794名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:40:07 ID:CgwBgD6vO
>>779
いい勘してるな

土曜日の早朝だ
795名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:40:23 ID:/1UoY9na0
>>754
威力を1000倍にするためには、プレートの反発量が1000倍必要なわけじゃない。
バネをちょっとだけ押しても少しジャンプするだけだが、目一杯押すととんでもない高さまで飛ぶのと同じ。
796名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:40:50 ID:mlHfxRDYO
>>773
大地震の前にカラスが消えたとか、小動物が消えたとか関係するのかな?

まぁ人間は鈍感だわ。
気がちぃせーとか、言う連中は馬鹿なんだなw
797名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:40:50 ID:/TY/fZpb0
意表をついて千葉で大地震。
798名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:40:57 ID:I+qvwslOO
地下実験
799名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:41:12 ID:WqmfFaGOO
俺の怒りに大地が呼応する・・・俺の怒りはッ!今ッ!有頂天だッッ!!
800名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:41:44 ID:8rBBPwp90
まだまだでは?
801名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:41:46 ID:LjVjdA0o0
>>781
最近の建物も、横揺れ対策はできてそうだけど縦ゆれはどうしようもないんだろうね
阪神のどっかのテレビ局で寝てた人の映像あた
http://www.youtube.com/watch?v=lkNOC3mIQmE
802名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:41:54 ID:vXAWqyAO0
なぜか多くの人が警戒を始めると、そことは別のところで起こる
ということもある

…八丈島は別プレートらしいので、東海地震はこのまま消息に向かう
可能性が高い

8/15 茨城沖 M6以上
8末 東北 M5以上
8末〜9末 南海沖 M6以上

茨城沖が発生して、さらにその後、群発地震が起こる場合は
それから数ヶ月以内は関東要注意


以上、俺の妄想

803名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:42:15 ID:MdKr2T6e0
>>799
なんか違うww
804名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:42:33 ID:SkkZ+TEy0
今の過密な東京で大地震が起きたら恐ろしいね。
外国人もたくさんいるし。
805名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:43:25 ID:2HZDsYVK0
次は北朝鮮で起きるよ
806名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:43:34 ID:hHsjnSk/O
チリ地震の時もでかい地震が続いたあとに本震がきた
静岡の人達はとりあえずスマトラ辺りに逃げれ
807名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:43:37 ID:QIlq7YU00
>>708
それはCO2による地球温暖化ではないかね?
808名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:43:43 ID:brY5Z+020
気象庁の自信過剰が地震過剰の原因になっていることに
気象庁は早く気付くべきだ。
809名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:43:54 ID:8rBBPwp90
以前家に合ったテレビは地震が起きる前に画面にノイズが入って乱れたりする事があったんだよな
810名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:44:01 ID:LjVjdA0o0
http://www.youtube.com/watch?v=LB2lDqp4fHo&feature=related
これのがリアルだったがこええ
811名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:44:25 ID:BDmHjsEJ0
次の地震の震源地がもし東海地震の発生予定地点に近づけば要注意だな、少しでもパワーの篭ってるプレートに触れてしまうとその反動で一気に開放されてしまう恐れがある
開放=東海地震発生
東海地震発生=東南海南海地震発生
812名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:44:30 ID:gB/zX2r+0
>>766
じゃぁオマエがアラスカまで行って何とかしろよ
813名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:45:04 ID:iYAAFCgN0
さすがに気象庁でも、地震はわからんしょ
814名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:45:10 ID:QcB8gi410
>>796
そりゃ本能とも言えるけど、犬が見たり、鳥が方向感覚をつかむのに使ってる
電磁波が乱された影響だろ。

俺も耳鳴りと言ったけど電磁波は聞こえるようなもんじゃないし眉唾だな
815名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:45:15 ID:eMjycQcx0
関東大震災もたまたま起こります。
816名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:45:31 ID:vD5BMDsp0
関東こないなー
首都壊滅まだかいな
817名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:45:48 ID:3IHjwcuy0
予知の分を防衛に回せよ、気象庁の予報が当たっても被害が出るんだからさ
818名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:46:26 ID:L4FH0s750
>>809
のりピー逮捕の時にTVにノイズが入りまくってたけど
あれは地震前の磁場の乱れだったのかな。
819名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:46:40 ID:/f7e9BW3O
東海地震とかありえないだろ
明日の地震さえ予測できない地質学者の言うことなんて信用するな
820名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:46:58 ID:BDmHjsEJ0
たぶん、今一番ガクブルしている企業はJR東海だろうな、東海地震が来たら倒壊だよ
リニア云々以前に会社終わり、新幹線潰されたら終わりだ。
821名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:47:10 ID:4zssfyq20
千葉県中部沖地震だっけ?、あれは縦揺れだったな
横揺れ以外の地震は、これ1回だけしか経験した事が無い

何の予兆もなく突然に短時間揺れた
縦揺れは横揺れの何倍も危険なイメージが残ったな
822名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:47:54 ID:OOU9K0P8O
今回の地震は物がほとんど落ちなかったのに普通の地震じゃないと感じた。地響きのせいかな。
823名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:48:05 ID:iYAAFCgN0
天気予報が外れまくるのに、地震なんか無理ら
824名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:48:36 ID:daKD2aiYO
都内で賃貸暮らしだけど、
「勝手に壁に穴をあけたり色を塗ったりしないで下さい」
って書いたプレートが貼られてて、家具固定金具つけたいけどずっと迷ってて…
最近また地震続いてるから、今度こそ大家さんに聞こう
825名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:48:39 ID:/TY/fZpb0
>>814
電磁波が聞こえると言うより、電磁波でなにがしかの体調不良引き起こし、それで耳鳴りも起きるんじゃね。
826名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:49:00 ID:LP1g4SGK0
東京タワー倒壊しても、ワンセグ見られるんだね。凄いね。
827名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:50:02 ID:Q5NmRfDVO
なにか隠してるんじゃ…(´・ω・`)
828名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:50:23 ID:1WGPY9MWO
黒い太陽が現れる年に
夜空に輝くほうき雲が現れる月に
真っ赤な太陽が現れる日に
大地が割れ
新しい国が姿を現すだろう
829名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:50:36 ID:QAzNDDsGO
>>812
原発のある地域からHAARPはやるらしく電磁波が発生し、前日のイオン濃度がそのせいで限界になる!もっと原理を勉強して出直せ。
830名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:51:11 ID:00A2+iN9O
>>820
運行を止められるからいろいろ出きることもあるのでは?
砂利の軌道からコンクリート軌道にもできそうだし
まあ橋脚が倒れてしまったら意味ないが
831名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:51:23 ID:6eejpOkj0
>>780
 日本を潰したい誰か。関東地方の地震は周期的に繰り返し起きている。それが判っていて、1200万の東京都と
900万の神奈川、400万位のその他関東。2500万が、あっというまに・・・・・
総人口の20%を失った日本。どうなる事やら。(すみません、埼玉、群馬、千葉、栃木、山梨の人口を調べてません)(山梨は関東か?・・)
832名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:51:23 ID:8l+MH0bY0
神奈川県在住だが、うちのぬこ3回とも地震前・地震中ずっと寝てた。。。。M8クラスの時は予知してくれることを祈るしかないわ。
833名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:51:27 ID:40/qIgSA0
>>824
家具と天井の間に噛ませるつっぱり棒みたいな
補強器具売ってなかったっけ?
834名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:52:01 ID:LjVjdA0o0
>>824
どこの大家でも敷金負担だと言うかもしれない、しかも今大家大変だから
だがやっとけ
835名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:52:15 ID:7VUxaXyH0
意地でも東海地震と認めないつもりなんだろうなw
836名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:52:15 ID:YRSVtzob0
間違いなく起こるのは、ほぼ百年に一回の南海地震だろ。
837名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:52:18 ID:IqmKGNc4O
>>737
核分裂抑止って何?ガンダムシードみたいなやつ?
838名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:52:21 ID:BDmHjsEJ0
>>827
今回はインフルと違って予防薬が無い
もしそれをやれば日本は世界に潰される、国が国民を捨てたとして
839名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:52:58 ID:5AnPgvje0
>>828
うっ、うっ、うしろ・・・
840名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:53:04 ID:/TY/fZpb0
>>831
東海東南海南海沖地震にはもれなく富士山噴火もついてきますよ。
太平洋側は壊滅ですね。
841名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:53:07 ID:7FeUWzyo0
>>836
2040年あたりかね。
842名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:53:21 ID:QcB8gi410
>>825
まあそうなんだろうけど、単に調子が悪いのと区別つかないから意味がねー
電磁波測定して地震予知もすでにあるけどこれも全然当たらないしな
843名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:53:27 ID:BwiuBlYm0
>>828
つまり8月31日に民主党政権が
誕生するということか?
844名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:53:28 ID:5gjOu8NHO
やっぱり今回の地震は本当は東海地震なんだけどこれを認めると来年から予算全部カットされるから認めたくないんだろうな…
845名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:53:42 ID:4WxlkJT+0
>>820
既にJR倒壊は倒壊しているじゃないですか。
846名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:54:30 ID:6eejpOkj0
地震兵器って何?地震を故意に起こすことができるってこと?
847名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:54:40 ID:hYhSDiiBO
>>820
それはずっと言われてたなあ
就活人気は東東海西だけど東海は新幹線で98%賄ってるから
東海地震来たら終わっちゃうって
848名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:54:44 ID:a8I+HoOE0
地震が景気対策になればいいんだけど。
849名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:55:06 ID:MdKr2T6e0
>>831
江戸に幕府を開いた徳川家康の怨念がどうたらこうたら
850名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:55:16 ID:JqGRnNthO
>>829
イオン濃度と地震の発生って関連が証明されてるの?
あと、イオン濃度は地震以外からも影響を受けるけど、原因の切り分けは無理じゃない?
851名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:55:31 ID:jvAPRRLH0
>>825
そいや昔のブラウン管って壁隔ててもついてるのが分かったけど
あれも電磁波なんだろうか?

俺今でも電子レンジ使うと凄く落ち着かなくなる。
そわそわモゾモゾっぽい感じでどうにも平常でいられなくなる。
知り合いに聞いてもそんなのねぇよwって一蹴されるが何なんだろう。
誰かいない、か・・・・。
852名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:55:58 ID:3gT92V3J0
たまたまかよwww
うそくせー
853名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:56:05 ID:QAzNDDsGO
854名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:56:30 ID:/TY/fZpb0
>>842
情報は、とにかくたくさん集めて精査しないと意味ないしね。
体調不良、動物の異常行動、異常な気象現象、テレビのノイズ、あとなんだろ、とにかくその辺気をつけるしかな。
855名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:56:41 ID:bk4DomBei
倉タマですが呼んだ?
856名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:56:47 ID:sOIo3wiU0
>>823
天気予報が当たってるのも、たまたm
いや、なんでもない。
857名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:56:56 ID:7FeUWzyo0
HAARPとかとんでも信じないで現実を見たほうがいいよ
858名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:56:57 ID:ciqTtg680
なるほど・・・
たまたま震度8くる可能性もあるわけだ

こいつら、たとえわかってても事前に教えることはないだろうけどw
859名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:57:21 ID:1WGPY9MWO
徳川家ゆかりの石垣が地震で崩壊
嫌な予感がする
860名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:57:36 ID:Y2JJxUyG0
仮にこれでM8がきたらバカ丸出しだな。
861名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:58:12 ID:9Jt1ZKssO
>>851
わかる
テレビもわかるし電子レンジもわかる
862名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:58:58 ID:K/v46T620
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/chiba_minami-boso.html


イオンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
863名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:59:08 ID:/TY/fZpb0
まれに、電磁波にアレルギーおこす人いるしな。
人体って不思議。
864名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:59:12 ID:6C8XCKgVO
>>851
ブラウン管は高周波
若者にしか聞こえない高い音
865名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:59:18 ID:BDmHjsEJ0
誰か>>741に突っ込んでやれよ
866名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:59:22 ID:QcB8gi410
>>851
電子レンジより携帯電話の方がよっぽど人体に影響あるわw
867名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:00:33 ID:PStejZTz0
活断層の岩が割れるときに電磁波が出るとかテレビで見たような気がする。プレート地震はしらんが。
868名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:01:34 ID:2HZDsYVK0
>>824
天井と家具の間に段ボール箱
869名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:01:44 ID:3gT92V3J0
一発だけなら誤射かもしれないというのを思い出した
870名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:01:54 ID:Ucz/SsNC0
東海地方に悪想念が溜まってるからです by幸福実現党
871名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:02:41 ID:jvAPRRLH0
>>861
マジで?
やっぱネットだとそういう人に巡り会えるなぁ。
なんか凄い嬉しいw

>>864
へぇサンクス。
最近ブラウン管なんてお目にかかれないけど今は平気かもしれんなw
でも音ってより体で感じるんだよなぁ。
妙な圧迫感ってほどでもないけどなんとなく空気の壁みたいなのが。
872名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:02:44 ID:BSGqJbGC0
たまたま関東大地震でス○イツリー工事中断、アナログ延長。
873名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:03:21 ID:3LeWreqZ0
実は最近地殻が不安定な状態を示しており、M6クラスの地震が頻発してます
これら度重なる地震の影響により数ヶ月程度の期間内に東海沖周辺でM8
クラスの地震の発生が考えられます、そう、大地震は近いのです。

な〜んて言えるか?知ってても言えんだろ。予報しくじった時の責任問題を
回避したいだろうから。発表より政治屋とか関係者家族の動きみてたほうが
アテになるかもw
874名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:03:41 ID:YRSVtzob0

その前に、中央構造線が動くかもしれないって。
875名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:04:06 ID:sE/xmfD50
予知った。
朝までにもう一回来る。
今夜はヘルメットとライトを置いておこう。
876名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:04:11 ID:8rBBPwp90

  ト ウ カ イ 夏 の 地 震 祭 り










ごめん、不謹慎だったorz
877名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:04:25 ID:u1uFsEt8O
昨日(13日)の夜の10時頃、
月が赤かったけどどうだろ…@茨城南東
878名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:04:38 ID:6eejpOkj0
>>864
 ブラウン管ではなく、水平と垂直の切り替え周波数、画面走行の切り替え。CRTタイプではあたり前。
パソコンのCRTモニターも同じ。あの音が聞こえるとは・・・・・・
「認めたくない物だな、若い感性を・・・・・」
879名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:05:00 ID:VonHGsJBO
たまたまは2つだろ?今回は3つ。
880名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:05:07 ID:LSHEwAV1O
気象庁はあてにならん
881824:2009/08/14(金) 02:05:21 ID:daKD2aiYO
>>833
あれって天井まである程度近くないと駄目だよね。案外カラーボックスとか、低いけど軽くて怖い気がしてね
>>834
ありがとう。大型レンジ置いてるラックが一番気掛かりで、付属品に壁固定金具があったからつけたいんだよね
882名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:05:22 ID:QcB8gi410
>854
ちょうど>862の張ってくれたページに情報募集で色々あるね
でもそのほとんどがちょっと変わった空模様だったりよくある現象だったりで予測にはほど遠い
883名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:07:07 ID:Y2JJxUyG0
数日後に4つ目がきたらどう説明するのか楽しみだな。
884名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:07:09 ID:1Dq9fia60
おきても起きなくてもたまたまというしかないだろうね。
根拠を説明できるものがない限りは。
885名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:07:35 ID:unBoUKm70
>>879
wwwwwww
886名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:07:59 ID:bmSAzLn10


    たまたまです
        たまたまです
            たまたまです
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  たまたまです
    /    \  \  \  \    たまたまです
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   たまたまです
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       たまたまです
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

887名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:08:32 ID:IFl78Vg60
月は出ているか?
888名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:08:38 ID:eGXmnbyRO
セーラーウラヌスさんが技使ったんだよ。
889名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:08 ID:3LeWreqZ0
>>875
靴もそばに置いておいた方がいいて聞くぞ
890名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:10 ID:aH5aEoN+0
震度8抽出

馬鹿丸出し小学校からやり直せ



39 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 23:42:00 ID:6cAf+2Fw0
関東超震災とか来ないかな・・・。
震度8くらいで都心が壊滅するような・・・。

754 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/14(金) 01:33:05 ID:QfBBeNUWO
>>725
俺もよく知らんのだが、震度だかマグニチュードだかが1上がるごとに威力は1000倍くらいになるそうだ
つまり震度8の大震災を逃れるためには震度6の地震が1000000回は来ないと駄目なわけだ
たぶん

858 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/14(金) 01:56:57 ID:ciqTtg680
なるほど・・・
たまたま震度8くる可能性もあるわけだ

こいつら、たとえわかってても事前に教えることはないだろうけどw
891名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:11 ID:18O0AKao0
気象庁が本当の事言うとパニックになるからな
地震周期から見たら超短期間にこれ程近くで大型地震が3発も起こる方がありえない確率だ
このことは間違いなく近々東海大震災(M8クラス)がある
892名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:15 ID:BDmHjsEJ0
>>873
たしかにな
国のお偉いさんと一緒に涼しそうな顔でそんな発表されたら皆慌てる、たぶん人口激減で経済も落ち込み大混乱に
日本全体の混乱を取るか、安全を取るかだな
893名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:52 ID:8rBBPwp90
もうこうなったら木星に移住だな
894名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:58 ID:hyv+vF+20
気象庁は「たまたま」って言うけど

ファーストコンタクトの時から3度全て体感して思ったんだけど

今までの揺れ方とは全く違うって直感で感じたよ

素人感覚で何がどうと言うのが難しいけど、本当に何かが違う気がする
895名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:09:58 ID:kxAWyH0uO
今日の11時過ぎ相模湾沖を震源とするM8
896名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:10:26 ID:61pcIf0gO
斜陽国家日本の最期が近いのかもしれない
897名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:10:58 ID:Z6rGZy310
>>881
っ家具転倒防止ストッパー・下敷き
898名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:11:21 ID:tx+nAqzy0
>>894
最初の日の揺れ怖かったな
なんか縦にずんずん揺れて、しかも長かった
899名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:10 ID:2/2mdqUo0
>>894
確実に違ったなw
900名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:14 ID:CDGxPAJG0
いや、いいんだけどこれニュース?
微妙だなあ・・・

3つには密接な繋がりがあるんです!!ええ!
っていうなら、明らかにニュースなんだが。。。
901名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:21 ID:3gT92V3J0
>>884
わかんねーって正直に言えばいいのに
たまたまっていうのは関連性が無いとわかっている時に使う言葉だ
902名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:30 ID:IqmKGNc4O
東京壊滅と同時に中露が!
903名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:36 ID:SkkZ+TEy0
日本ってすごい恐ろしい地震大国なんだなあ。
関東と東海は知ってたけどまだほかにもあったんだな。
自分の住んでるところはとりあえず地震は少ないけど出先で巻き込まれたらこわいな。
904名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:36 ID:1Dq9fia60
>>891
だから近くないって、何百キロも離れてる。
905名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:55 ID:tnB/11lK0
>>658
どちらかと言えばもはやバタフライエフェクト
906名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:12:57 ID:mzzvxZ32O
明日も地震起こりそうだなー恐いなー
907名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:13:07 ID:8rBBPwp90
今のところ3発とも場所がバラバラだからそろそろ関東あたり来ちゃうのか?
908名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:13:17 ID:hyv+vF+20
>>898
確かにタテ揺れが今までとは違って思いのほか長かったよね
909名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:13:23 ID:3LeWreqZ0
>>892
>>混乱を取るか
この場合は経済(カネ、それも目先の)なのでは?
910名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:13:47 ID:7/KqHJMu0
たまたま思い出した
タマタマはナッシーに進化するぞ
911名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:14:07 ID:Vc/dHP4xO
京都市に直下型地震が来るのは時間の問題

市庁舎崩壊

ハゲ市長は生き埋めで死亡

自業自得の天災
912名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:14:18 ID:MsLLfbYuO
DQN高卒のバカなんだけど
地面を掘り起こしてプレートを繋ぎあわせる事は物理的に不可能なのかい?
913名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:14:43 ID:fk9qnzJEO
確変中なり
914名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:15:03 ID:EHbhjB1s0
地震予報によって天下り先が生まれてますか?
915名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:15:13 ID:qZVdbwwmO
まぁ日本列島=火山列島だから、どうしても活断層とか複雑に入り組んでるじゃん。
ちょっとおっきな地震あると報道なんかで見せてくれる太平洋プレートなんかの概略図なんて、ホントに究極まで簡略化したもんなんだってな。
しかも世界中の火山の約25%は日本に集中してるときたもんだ。
 
これで大地震を予知しろなんてのが、どだいムチャな注文でしょよw
センサーの感度は下げらんないし、上げたら上げたでダマシが出過ぎて使い物になんないんだし。
916名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:15:38 ID:18O0AKao0
東海を震源としたM8クラスの地震が起きるとフォッサマグナを中心に
日本列島が折れ曲がる俗に言う日本沈没だな
当然活火山である富士山も大噴火関東平野は多数の火山弾に見舞われる
917名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:15:58 ID:/TY/fZpb0
>>903
阪神以降、日本に大地震が起きないところはなくなったよ。
活断層がないとか思ってたら、実はまだ見つかってないだけとか、
そんな感じでどこであろうと起きる可能性がある。
918名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:16:38 ID:/XQeeI6S0
奴らは火星移住を企んでるに違いない
919名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:16:41 ID:7FeUWzyo0
電磁波で予知、大気イオンで予知、井戸で予知 こういうのを発展させるべし。
920名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:17:05 ID:iXhfBhkh0
「たまたま」かーなるほどー

って安心できるかヴォケッ!
921名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:17:30 ID:2/2mdqUo0
>>915
じゃあ予知研究意味ないやん
922名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:17:45 ID:Pa4z5FR60
【レス抽出】
対象スレ:【社会】「M6」クラスの地震が3連発→気象庁「たまたまでは」
キーワード:えむびーまん

抽出レス数:0


お前らにはガッカリだ
923名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:17:49 ID:YRSVtzob0
「たまたまたまと言うべきだった」
失敗したと悔やんでいるだろ。
924名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:17:54 ID:8rBBPwp90
富士さん 「もう怒ったぞぉー、ドッカーン」
925名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:18:34 ID:3LeWreqZ0
やっぱナマズとか野生生物の観察もやっとかないと
そういえば今回の地震では野生の動物たちはなにか変調とかなかったのか?
926名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:18:57 ID:HAvpMB4oO
>>912
圧されて地震になるんだからくっつけても意味ない
というかプレートって明確なの?
927名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:19:09 ID:FmCJETnS0
静岡の地震の前日に臨時地震板で地鳴りの報告が複数あったよ
震源地近くの焼津周辺ではなかったかと思う
なんで気象庁は予測できなかったのかな
928名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:19:09 ID:neWpkVrA0
気象庁より地震雲のほうが確実
929名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:19:26 ID:/TY/fZpb0
>>921
今は意味がなくても将来的には多少役には立つかも知れないなら、研究はしないとな。
しなかったらまったくそだたんのやし。
930名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:19:49 ID:3uyx3UNuO
東京湾震源で 台場で水没するガンダムが見たい
931名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:20:09 ID:IujiLZCu0
>>10
・・・・積み将棋という遊びをご存じですか?
932名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:20:41 ID:2/2mdqUo0
>>929
>>915が無茶な注文って書き込んだから
933名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:20:44 ID:ODt1Dt1bO
たまったまま
やばい・・
934 :2009/08/14(金) 02:20:44 ID:BSGqJbGC0
なんとなく東海大地震。
935名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:20:46 ID:SP+6jZVpO
天変地異は悪政が原因らしいね。
936名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:21:07 ID:JlkzQu6S0
マグニチュード8クラス
 世界 1年に1回
 日本 10年に1回

マグニチュード7クラス
 世界 1ヶ月に1回
 日本 1年に1回

マグニチュード6クラス
 世界 3日に1回
 日本 1ヶ月に1回

噴火マグニチュード8クラス
 世界 1万年に1回
 日本 10万年に1回

噴火マグニチュード7クラス
 世界 1000年に1回
 日本 1万年に1回

噴火マグニチュード6クラス
 世界 100年に1回
 日本 1000年に1回
937名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:21:09 ID:xXXXhrQa0
たまたまなら
なぜたまたまなのか説明しろや
それが科学者だろ
938名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:21:13 ID:M81ebMNP0
予知は、できまふぇん。
939名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:21:14 ID:3LeWreqZ0
>>928
でも今回は台風接近で天気悪かったからなぁ
だれか今回の地震雲の観測できたやついるのか?
940名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:21:18 ID:2X4OKBgM0
どんだけのんきなんだよwwww
941名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:21:50 ID:03NsNXai0
民主政権になったら災害時に自衛隊は動いてくれるの?
942名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:22:06 ID:t62V+VgxO
たまたま以外にどんな理由で地震が起きるんだよ…
普段は人為的に地震起こしてんのか?
943名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:22:27 ID:fviJlwNWO
たまたまもみもみ
よくあること。
944名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:22:37 ID:QcB8gi410
>>930
救助に来た外国の人が見つけて「日本はすでにモビルスーツを完成させていたのか!」
と驚くわけだな。
945名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:22:38 ID:zDUjOhswO
>>912
浅い震源でも何キロもあるしなあ
山やら建物やら海底やらで物理的に困難だし
946名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:23:08 ID:+t+IACvC0
「たまたま」か 阪神大震災も「たまたま」だったな
947名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:23:23 ID:QoGJdTpe0
本当にたまたまか?
この手の問題で隠し事をしていると、大混乱に陥るぜ。
948名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:24:33 ID:oOjKt9hcO
気象庁すら支那チョンに侵食されてるとしたら
このセリフは日本人滅亡大作戦の一環なのだろう
949名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:24:47 ID:18O0AKao0
東海大地震かと思ったら東海大相撲だった
え、東海大相模?
950名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:24:49 ID:KFkP8xTn0
>>7

総選挙当日に超巨大地震
公明党圧勝
池田地震じゃが。
951名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:24:54 ID:2ofXoh4E0
関東とか東海は今まで散々言われてるんだから
住んでる奴が馬鹿だわなw
952名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:25:05 ID:qmuj7vsE0
ちょw陰陽6匹準備始めてるwwwとまんねーw」w」w
じゅつ3発きまーww
953名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:25:08 ID:F5+xazIZ0
>>7
ジャスコ岡田の激やせと関係あるな。
呪術をやったんだろ。

もしくはジャスコで覚醒剤売り出す前触れと見た。
954名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:25:21 ID:SkkZ+TEy0
>>917
そうなんだ。
災害が少なくてみんな油断してるからやばいな。
955名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:25:21 ID:PStejZTz0
地震といえば前総長
956名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:25:22 ID:u8YsvllJ0
たまたまなら仕方ないな
957名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:25:52 ID:+uGOx7u50
豚フルに続く隠ぺい工作
958名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:27:00 ID:18O0AKao0
これは超機密事項だが、中国が駿河湾沖の海底にボーリングし核爆弾をセット中
959名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:27:10 ID:HqBIRTRk0
だからあれほどスケボーの上に家を建てろと
960名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:27:11 ID:tUoj8jy8O
>>906
愛媛朝鮮人
961名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:28:01 ID:VLjOVnYE0
今回のが東海大地震ですって言ったら、研究予算が削られそうだから
違うことにしたんじゃないだろうか。民主党に変わるし、無駄な研究
とか言われたら嫌だし。
962名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:28:33 ID:u0e9DmKF0
死者が0か少数の地震もっと起きた方がいいだろ。
エネルギーがたまらないように

963名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:28:47 ID:PStejZTz0
大地震が起こったあと朝鮮人たちがおおはしゃぎしますんで注意してください
964名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:29:04 ID:/TY/fZpb0
しかし何だろ。
豚フル終息しないし長雨とか天候不順に地震に薬中と、話題にことかかんなぁ。
明日は何だ? 
965名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:29:14 ID:pqeGE3To0
ここ数日の震源の推移見ると、あからさまに東京湾か千葉県東方沖
狙ってるようにしか見えない
966名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:29:49 ID:hyv+vF+20
被災レベルとか危ない土地地域を詳細にレベル別した地図みたいなものって

多分あるとは思うけど、どこかで一般人が見れるものなのかな?

こういうの見れるなら住む時のある程度の指針になると思うけど
967名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:29:55 ID:zFe57b1UO
たまたま、次の地震は震度8かな。
968名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:30:09 ID:R0lVb8OMO
harrp
969名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:32:07 ID:tnB/11lK0
100年に一度の大不況と1000年に一度の大地震が重なるとか
970名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:33:46 ID:18O0AKao0
M8クラスの地震となると関東大震災や阪神淡路大震災が軽く揺れる程度に見えてくる程
過去日本史上最大の濃尾地震クラスだな
971名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:35:42 ID:8s+PFiPm0
こういう時は、地震雲や生物の異常な動きのほうが頼りになる
どうせ、関東方面に大規模な地震が起きるなら8/30(日)をチョイスしてくれ
24時間テレビやゲームセンターCXの生放送で、リアルタイムで惨状を見ることができる
どさくさに紛れて、創価学会が投票所に工作をしかけてくるかもしれんが
972名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:36:26 ID:6AAVXfpN0
パチ屋の客「おい10万で一回も当たらないぞ」
店員「たまたまではw」
973名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:36:28 ID:SkkZ+TEy0
大地震と台風がセットできたら地獄
974名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:36:47 ID:+RBoa8uwP
来月に「たまたま」東海道大地震が起きる!
975名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:37:58 ID:9V8nLMU7O
気象庁のヤツらってバカなの?
976名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:39:15 ID:qmuj7vsE0
>>975
兵庫の洪水での怪我人の数を117人としている時点でそうとう頭が逝ってる連中
だろうな。
977名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:39:16 ID:G8mcPgyh0
>>971
リアルタイムで映像記録残れば
後々の教訓やら研究に活かせそうだな
978名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:40:08 ID:mzzvxZ32O
人工的に地震と台風を起こせたら戦争なんて楽勝だな
979名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:40:35 ID:qqr8cnby0
完全予知できたとしても大混乱になるだけだよなぁ
980名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:40:35 ID:3gT92V3J0
>>978
それなんて神風?
981名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:40:56 ID:18O0AKao0
         /:.'`::::\/:::::\
         /::            \
        /::.  /"""  """\ ヽ
        |::〉∴.-=・=-  -=・=- |
        (⌒ヽ          |) 
        ( __    ( ∩∩ )   |    
         |  、_∪∪_  /        _/\/\/\/|
         ヽ   \____/  /  
    ノ//     \     ∪ /  ヽノ//    < 気象庁でーす >
  //ヽ   γ´⌒\__/⌒ヽ \ \              \
 (   ̄ ̄⌒ ̄            ̄ ̄_ )    ̄|/\/\/\/ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
         |            |  
−−− ‐   ノ           |
        /            ノ        −−−−
       /           ∠_
−−   |    f\      ノ     ̄`丶.
      |    |  ヽ   ノー─-- 、_   )    − _
.      |  |    @∪@       /  /
       | |     ヾ    ,'  /
  /  /  ノ           |   ,'    \
    /   /             |  /      \
 /_ノ /              ,ノ 〈           \
  (  〈              ヽ.__ \        \
   ヽ._>              \__)
982名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:41:19 ID:sVCGSFfb0
地震が起きまくるのが地球の正しい姿なんですよ
983名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:42:44 ID:qmuj7vsE0
>>982
元気があってよろしい
984名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:43:37 ID:vD5BMDsp0
地震には自信がない気象庁自身
985名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:43:55 ID:VR3w23pC0
寝れねぇえええ
986名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:44:57 ID:2HZDsYVK0
マスター >>984さんにトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
987名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:46:27 ID:tCb1/NT10
たま〜!たま〜!部屋猫で外へ出した事なかったが、窓を閉め忘れたら逃げ出してそれっきり・・・
たま〜!たま〜!って幾ら呼んでも姿は見えず。外で似た猫を見かけるたび、
「あっ!たまでは?あっ!あれもたまでは?」と思う親心を誰が知りませう。
988名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:47:27 ID:R8K4XFOnO
>>250
寝てたから正確な秒まではわからないが
揺れて起きた時には緊急災害のメールが鳴りまくってた
体感的には揺れとほぼ同じ


@docomo使いの静岡県民

989名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:50:04 ID:sbAYw+/HO
意表をついて次は外国で大きいのが来そうだな
990名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:50:17 ID:A2TKjn3qO
否定されると余計怖いな。
天皇家が全員東京から離れる時がXデーか。
991名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:53:10 ID:sbAYw+/HO
>>108
“たまたま”ね
992名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:55:44 ID:2/2mdqUo0
>>988
何か設定してるの?
俺もドコモだけど何にも来なかった
993イモー虫:2009/08/14(金) 02:56:06 ID:KYyoc69QO
まさか犬まで連れていくとは……
994名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:56:14 ID:8uMC549jO
|
|(-_-) ……
|ノ ノ
|ノノ
995名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:56:28 ID:oT03yfAs0
貴様らはそんなに気象庁がラプラスの悪魔たらん事を望んでいるのかw
996名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:56:37 ID:lrt1/1nn0
たまたまだろうな。
さて今日も俺の嫁にタマが無いか確認するか・・・
997名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:56:44 ID:sbAYw+/HO
自民党が野党になると大地震が起きる
998名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:58:03 ID:Z6rGZy310
>>992
tp://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/index.html

これか?
999名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:59:04 ID:3b/9VVRz0
週末にもう一発来たら間違いなくHAARP
1000名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 02:59:09 ID:sbAYw+/HO
1000なら鳩山がオロオロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。