【国際】第2次大戦中、2万人が死亡したとされる「バターン死の行進」 生き残った元米兵捕虜らを日本招待へ 政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 政府は、第2次大戦中の1942年4月、日本軍がフィリピン・ルソン島で行った「バターン死の行進」で
生き残った元米兵捕虜らを、来年度日本に招待する方針を固めた。

 政府が元米兵の捕虜を公式に招待するのは初めて。

 元捕虜の間には、今もなお反日感情が残る人々もおり、日本政府としてはこうした活動を通じ、
日本に対する理解を深めてもらいたい考えだ。

 「バターン死の行進」をめぐっては、米国内に元捕虜で作る「全米バターン・コレヒドール防衛兵の会」が
あったが、高齢化に伴い、今年5月、テキサス州サンアントニオで解散式が開かれた。

 この会合に、藤崎一郎駐米大使が日本政府を代表して出席した。「バターン半島・コレヒドール島などで、
悲惨な経験をした元戦争捕虜を含む多くの方々に、多大な損害と苦痛を与えたことに、心からのおわびの
気持ちを表明します」と謝罪した。日本政府が元米兵捕虜に直接謝罪したのはこれが初めてのことだ。

 計画は、大使の謝罪を受けて動き始めた。来年度中に実施される見通しだ。対象となるのは、「死の行進」の
生存者を中心に、元捕虜やその子孫ら数百人となる見込み。記念行事への参加や日本の青少年との交流
、一般家庭へのホームステイなどが想定されている。

 政府は2004年度までの10年間、日本が戦争被害をもたらした国との関係を改善するため「平和友好交流
計画」を実施した。外務省によると、オーストラリアや英国、オランダの元捕虜については日本招待を行ったが、
激しく戦った米国からの招待は実現していなかった。
※続きます。

読売新聞 2009年8月13日14時35分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090813-OYT1T00596.htm
▽米兵ら2万人が死亡したとされる「バターン死の行進」(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090813-284511-1-L.jpg
▽地図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090813-284463-1-L.jpg
2かなえφ ★:2009/08/13(木) 16:02:47 ID:???0
※続きです。
 一方、日本の戦争被害者らの間からは、政府の計画に疑問の声もあがっている。米国は原爆投下や無差別
空襲などの犠牲者に謝罪していないためだ。日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳事務局長は、「米軍
捕虜を招くなら、政府は米国に原爆や空襲の犠牲者への謝罪を求めるべきだ」と話している。

 ◆バターン死の行進=第2次大戦中の1942年4月、フィリピン・ルソン島バターン半島を攻略した日本軍が、
米軍やフィリピン軍の捕虜約7万人を炎天下で約100キロ・メートル歩かせ、多くの死者を出したとされる事件。
死者は「約2万人」ともいわれる。

 日本の代表的な「戦争犯罪」の一つとされる。現地の陸軍第14軍司令官だった本間雅晴中将がマニラ軍事
法廷で有罪となり、銃殺刑に処された

読売新聞 2009年8月13日14時35分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090813-OYT1T00596.htm
▽米兵ら2万人が死亡したとされる「バターン死の行進」(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090813-284511-1-L.jpg
▽地図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090813-284463-1-L.jpg
3名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:03:53 ID:4c2NmGry0
3なら麻生財閥の外国人捕虜強制労働を謝罪賠償
3なら関東大震災下の朝鮮人、中国人虐殺を謝罪賠償
3なら朴烈事件を謝罪賠償
3なら花岡事件を謝罪賠償
3なら木本事件を謝罪賠償
3なら提岩里虐殺事件を謝罪賠償
3なら従軍慰安婦に謝罪賠償
3なら台湾原住民征伐を謝罪賠償
3なら霧社事件を謝罪賠償
3なら理蕃政策を謝罪賠償
3なら人類館事件を謝罪賠償
3なら日英博覧会の人間動物園を謝罪賠償
3なら平頂山虐殺事件を謝罪賠償
3なら陽高事件を謝罪賠償
3なら南京大虐殺を謝罪賠償
3なら重慶無差別爆撃を謝罪賠償
3なら成都無差別爆撃を謝罪賠償
3なら三光作戦を謝罪賠償
3なら七三一部隊を謝罪賠償
3なら化学兵器遺棄を謝罪賠償
3なら中国・海南島戦時性暴力を謝罪賠償
3なら白馬事件を謝罪賠償
3ならサンダカン死の行進を謝罪賠償
3ならバターン死の行進を謝罪賠償
3ならマニラ大虐殺を謝罪賠償
3ならほ号券濫発を謝罪賠償
3ならシンガポール大検証を謝罪賠償
3なら医療船セントール攻撃を謝罪賠償
3なら久米島守備隊住民虐殺事件を謝罪賠償
3ならアイヌへの搾取と圧制、虐殺の歴史を謝罪賠償
3なら旧土人保護法を謝罪賠償
3なら聖地・二風谷水没を謝罪賠償
4名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:04:16 ID:DcTK1ffO0
一方日本兵は捕虜にもされず殺された
5名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:04:23 ID:BAYDLTax0
捏造
6南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:04:52 ID:/GVSR0bU0
>>1
死の行進の割りにほのぼのしてんだけどqqqqqqqqqq
7名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:05:24 ID:DyRFsoMs0
特別に成田から中央区までの思い出深い行進を楽しんでください♪
8名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:05:36 ID:jVQCHPxOO
ゴボウあげたら木の根っ子食わせやがってとなるのが毛唐
だからほっとけ 本間将軍の名誉回復のが先だろ
9南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:05:41 ID:/GVSR0bU0
真ん中あたりの人笑って無いか?qqqqqq
10名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:05:42 ID:EfsmWuh70
バターン死の行進ってのもよく調べると従軍慰安婦みたいな話なんだよな
11名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:05:45 ID:QpYFvk310
また自公政権か!
12名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:05:50 ID:otC/lnyp0
13名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:06:06 ID:NpXhOZrF0
さすがアメリカの属国政府
14名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:06:18 ID:GdgCNszK0
米兵がバターンバターンと死んで行ったんだよな

15名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:06:28 ID:o9cq4IIP0
実際に命令を出したのは、辻っておっさんだったらしいな。
16名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:06:49 ID:phymeajG0
戦後処理は終わっています
17名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:06:54 ID:kfPFc/zW0
移動距離100km・・・・・・・?
時速5kmで歩いて10時間で50km
二日かけて100km?

そんなもんで死ぬか?
18名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:07:03 ID:dSctKZal0
えーっと、足手まといになる場合、片っ端から虐殺された日本兵はどうなるんですか?
19名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:07:47 ID:pXY9Apck0
見捨てるから射殺すればよかったのにね
バカな米兵を捕虜になんかするから日本兵にも被害がでてる
20名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:07:56 ID:jVQCHPxOO
恨むなら己のプライドの為にアホな抗戦した真っ赤猿を恨みな!はい終了!
21名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:07:57 ID:vIunxnDq0
アメリカ兵などもっと殺すべきだった
日本兵が230万人殺されたのと引き換え
アメリカ兵はたった10万人しか殺されていない
22名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:08:00 ID:egKGRIuL0
水無しなら普通に死ぬ距離だろう
それにしたってもう日本が悪いと言われてもおいそれと信用できないほど
捏造が多すぎる
23名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:08:00 ID:SyQOsTHm0
歩くだけで死ぬとか弱っw
24名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:08:14 ID:GdgCNszK0
>>17
しかもですよ、日本兵は重装備したまま歩いて、
米兵捕虜は手ぶらで歩いてたんですぜ。
25名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:08:21 ID:BAr9Pu480
今更ぐちゃぐちゃ戦後生まれの俺らに文句言われてもしらね
たかるな、さっさと死ね
26名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:08:32 ID:QBAKz/O50
まぁいいよ。
糞米兵は憎くてたまらないけど。
日本は戦争を後悔しているというのを表明しておくのは悪くない。
27名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:09:13 ID:xRkJRRLI0
フランクリン探検隊の話は信じるが
これは一部プロパガンダも入っているっぽいので保留。
28名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:09:14 ID:cNrOBOMTO
アメリカのフィリピン差別です

白人様を土人と同じ扱いしたから怒ってます
29名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:09:24 ID:ulbCwg6V0
とうとう日本人を殺しまくったアメリカにまで土下座し始めたか
とことんこのマゾ政府は終わってるな
30名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:09:26 ID:XBjkK7ZsP
日本兵が氏んでも政府は、ロクな保証してないのに外国人(三国人)や他の国へ保証しすぎ!
31名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:09:27 ID:F8054bId0
シベリア抑留に比べれば人道的
32名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:09:34 ID:phymeajG0
また原水爆なんたらとかいうのが沸いてくるではないか
こないだ日本政府から保障約束されたばかりなのに
33名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:10:22 ID:YDpK96BI0


  すごいわー、旧日本軍はこれだけ酷いことをしたんですよ、ということを

  国民の前で証明しちゃうんだ、さすが政権が民主党政権になるとやることが・・・・・・

  え? 今年5月?? え? ええ??

  計画??


34名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:10:37 ID:LR8F0zNL0
>>高齢化に伴い、今年5月、テキサス州サンアントニオで解散式が開かれた

ほっときゃ自然消滅する話を何蒸し返してんの?日本自ら。
バカじゃねーの
35名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:10:39 ID:G7IpYxJRO
原爆投下された日本がなぜ謝る?
36名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:10:48 ID:u3shJUdt0

|l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
          /⌒;
        ∩    ノ
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
 ▼ ゚ 3  ヽ  )´/
ノ▲ ゚ ll ∩  ノ / 
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

           _,,..,,,,_    /⌒;
          ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
     ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/                   ちょっとここ通りますよ
           `'ー--‐'''''" _/
37名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:10:59 ID:T86BtCuJ0




もちろんアメリカから歩いてきて、歩いて帰るんだろう?
38名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:11:13 ID:eJt/4Y27O
ビタァァァン
39名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:11:45 ID:3DAqSyfO0
100km歩いてバタバタ死ぬなんて
米兵どんだけ貧弱なんだよ
40名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:11:52 ID:x5Jwapu00
全方位土下座外交
41名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:11:56 ID:AT2/DNVG0
ネトウヨ共は戦争したいの?
42名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:11:57 ID:F8054bId0
>>35
謝るの?
43名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:09 ID:okVz8zR10
はいはいアメポチのご機嫌取りごくろうさま

保守の麻生(笑)
44名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:09 ID:VJyhz4QQ0
アメリカみたいに捕虜は手厚く保護すると嘘こいて
即銃殺しておけばアメリカのようにうまく立ち回れたのにな。
45名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:13 ID:iZp32Mzn0
>>17
疑問だねえ。
仮にも訓練された軍人だろ?
百キロ歩いたくらいで死ぬはずがない。
水を一切飲ませずに歩かせたとでもいうのなら別だが。
46名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:20 ID:kSTImbl/0
>米軍やフィリピン軍の捕虜約7万人を炎天下で約100キロ・メートル
>歩かせ、多くの死者を出したとされる事件。

事件なんだろうけど・・・
これは太陽が悪い。

まさか、日本軍に水・食料・輸送トラックなど要求してたんか?
これが受け入れられる日本軍なら、まともに戦闘できてただろうな。
47名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:29 ID:obWOK5WT0
日本兵が氏んでも政府は、ロクな保証してないのに外国人(三国人)や他の国へ保証しすぎ!

日本兵が氏んでも政府はロクな保証してないのに、外国人(三国人)や他の国へ保証しすぎ!
48名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:56 ID:DyRFsoMs0
>オーストラリアや英国、オランダの元捕虜については日本招待を行った

なんだ、他国のジイさん方はすでに来てたんだw まあ元米兵さんもゆっくりしていってね。
49名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:12:57 ID:11luTSOU0
100キロ歩いただけで2万人が死ぬほど熱いの?
50名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:13:16 ID:nDH2yc7jO
>>23

お前ためしに24時間あるいてみろ、12時間すぎたあたりから
思考停止して、ものすごい疲労が襲ってくるから
51名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:13:45 ID:DEc/ykzd0
また、謝罪と賠償か
52名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:13:54 ID:BcLPVbpVO
(^O^)/
将軍様 ニガ〜大統領の国に核を三発ぐらい眠気覚ましにお見舞いしてやって下さい!!
53名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:01 ID:bZMDfnJk0
「バターン死の行進」について騒げば騒ぐほど、
米兵のふがいなさ、日本兵の強靭さを世間に知らしめることになるわけだ
54名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:14 ID:hSZ16g7c0
なんで招待する必要があるんだ?
日本人の被爆者は死に絶えるまで放置しようとしたくせに
このアメリカに媚びる態度は何だよ
55名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:20 ID:cTJjtLfcO
日本兵は何人いて何人死んだんだ?
56名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:23 ID:okVz8zR10
>>17
水飲まなければ人は簡単に死ぬ
これ豆知識な

っていうかこういうのってわざと捕虜減らすためにやるんでねーの
57名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:27 ID:GdgCNszK0
>>50
日本兵も一緒に歩いてるんだよ?
58名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:29 ID:bnxN9CGQ0
>>17
高校の学校行事で一日で45kmほど歩いたわ。
ヘトヘトだったけど脱落者は一人もいなかった。

まあ、長期間栄養状態や健康状態が悪かったら死人もでるかもしれないけど、
軍人が2万人も死ぬのは相当きつい条件が重なったとしか。
59名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:31 ID:phymeajG0
日本の兵士も招いてくださいね
60名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:44 ID:bli8krTX0
■ 8/11 中国の工作員「高金素梅」が靖国神社で暴挙 ■
 高金素梅の日台離間工作の実態を知って下さい
 支那人集団が靖国神社で大声で歌を歌い罵声をあびてます
 酷いです。警察は逮捕もせずただ鎮めて返しただけ
 本当に許せません
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7905887
61名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:53 ID:F8054bId0
なぜこの時期に記事が
62名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:14:54 ID:p2swET/70
>>39
アメ車みたいに燃費が悪いんだろう。
日本人はプリウス並みの章燃費だからな。
63名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:15:10 ID:KE8eXhiv0
日本政府には反吐が出る
64名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:15:12 ID:QJZ6JZLp0
熱中症か。
しかしあいつら知ってんの?
連合軍側の捕虜が米国の原爆で死んだこと。
65名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:15:41 ID:1DPCV+Js0
日本にゃ何にもなかったからなぁ
一般の兵士も歩いて行動してたのに、捕虜にトラックなんて使えるわけがなかったんだよな
66名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:15:51 ID:IH9bnBeV0
?な事件だよねこれ 日本兵だってみんな歩いてたわけだし。
67名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:16:03 ID:hATD7W0L0
おまえら、なんでも擁護しちゃうからネトウヨっていわれるし
世間から気持ち悪がられるんだよw
68名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:16:06 ID:YDpK96BI0


    あっ、そーかーーーーーーー

    調子に乗ってる田母神黙らすためかぁ。


69名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:16:18 ID:p1pXdOr10
勝てば官軍負ければ賊軍
70名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:16:42 ID:rXdnwuNn0
バターン死って、一緒に日本の軍人も歩いてたんだがなあ
つかただ移動の手段として、輸送車の類がなかったから歩かせただけだろ
71名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:16:43 ID:0Cx6U6Kb0
また馬鹿なことを
謝罪とかしたら目もあてられない
人種差別と戦った先人を貶めるのだけはやめてくれ
日本はなにもわるいことはしてない
72南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:16:48 ID:/GVSR0bU0
>>67
真実かどうか疑問に思うだけでネトウヨですか。
恐ろしい世の中ですねqqqq
73名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:16:56 ID:wstSzRwAO
>>48
ヒルズの接待部屋でいいか

あの世へご招待
74名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:17:03 ID:cFJtUekL0
日本兵は150センチの体にフル装備30キロを背負って大丈夫なのに
アメリカ兵は180センチで大した荷物もないのになんで死ぬの?
75名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:17:07 ID:AjAlJkTwO
さすが俺たちの麻生
76名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:17:13 ID:sNmQAdmr0
【韓国】ホンダ米議員「過去史に対する日本の謝罪は不十分」「(日本は)一種のジェスチャーとしてでも賠償を行うべき」[08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250144821/
77名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:17:25 ID:UT8oMM4n0
一瞬の内に虐殺された広島、長崎の市民はどうなのさ。史上最悪のホロコースト
をもっと糾弾すべきじゃないの?
78名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:17:27 ID:e16W3e/40
戦場のメリークリスマス見てくる。
79名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:17:47 ID:PUpukuf70
>>74
だから死んでない
80名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:16 ID:PQARRRd+0
政府ではなく外務省ときちんと書くべきだと思う。かれらの戦後補償の
利権は相当なもので夢よもう一度といったあたりが本音でしょう。



81名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:18 ID:1EM51doH0
>>46
帝国陸軍の補給がクソだと君は言うつもりかね?
そんな奴は精神薄弱、根性が無いというしかない。
弾が無いなら銃剣で、銃剣が無いなら殴れ。

これからインパール攻略作戦を行う。
貴公にはぜひその先陣を指揮してほしい。
82名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:20 ID:vT7WlTs70
あん時は捕虜は手ぶら、日本兵は重装備だったみたいだけどな。
そもそも日本兵は強すぎ。重量40キロくらいの重武装で時速5キロの行軍
でしょ?それでも全体の10%がへたばってしまうくらいキツさで、日本軍の
普段の行軍をアメリカやフィリピン兵に強いてしまったのが悲劇の発端w
83名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:30 ID:G1svvGW40
デスマーチは日本の伝統なんだよ。
84名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:46 ID:GdgCNszK0
>>65
そもそも、米軍75000人対日本軍25000人でケンカしてさ、
敵が70000人以上も降参して投降するなんて、
そんなの日本軍は想定してないってw
そりゃ日本軍も慌てるわな。
「おいおいどーすんだこれ?」ってな感じで。
85名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:52 ID:jYq9R5h40
>>74
普段からそういう訓練されてないから
さらに前や後ろが死ねば自分も生きる意欲失い
死ぬ、パターン死が発生したから
86名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:18:57 ID:kqWM/2NdO
変なプライドや洗脳で『先の大戦は間違いではなかった』
とか言い張るのは、日本の国益を全く考えない馬鹿な考え

人はそれを田母神脳といいます
87名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:07 ID:IlAqn5kb0
日本兵も一緒に歩いてたっての。
88名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:18 ID:HOdVO6su0
既に病床兵と負傷者は置き去りにして首脳部逃げちゃったから
押し付けられた日本兵もいい迷惑
89名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:19 ID:OUhHfkTVO
>>67
尻にバイブでも突っ込んで黙っとけチョンわw
90名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:32 ID:A5293dpM0
だってまさか、まだ8万人も兵がいるのに降伏するなんて思ってなかったんだもの。
91名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:33 ID:iZp32Mzn0
>>50
以前12時間歩いたことがあるが、余裕だったぞ。
92名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:35 ID:IUTBroLj0
一方、アメリカでは原爆投下を肯定する意見が依然6割を超えているのであった。

大統領による広島、長崎への訪問、慰霊、謝罪も一切なし。
東京裁判のハチャメチャぶりを指摘されても頬かむり。
米中合作の神話「南京大虐殺」の実態がバレだしても知らん顔。

なのであったとさ
93名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:39 ID:ghb/JzEBO
ねぇ、もっかい鎖国しねぇか
94名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:50 ID:OKXMCmv90
>>17
この程度で死ぬなら、校長先生のお話では10万人死ぬレベル
95名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:19:52 ID:rAXtOLzo0
       |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   バターン
           ⌒

これが延々と続いたのですね…。
96名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:20:10 ID:9335j1qD0
食料も薬品も燃料も車両もついでに飲料水までナイナイ尽くしのナイ尽くしの軍隊の捕虜になると悲惨と言うこった
97名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:20:17 ID:tO3Q0poNO
おまえら、『きけわだつみのこえ』でも読めよ。
あとじいちゃんばあちゃんに戦争体験を聞いてこい。
おまえらのための夏休みの宿題な。
98名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:20:26 ID:hSZ16g7c0
水飲まなければ人は簡単に死ぬって
先生から水を飲むとバテるとか根性がないとか罵られて
真夏のクラブ活動の時にこれでもかとしごかれたよ。
99名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:20:28 ID:hATD7W0L0
>>72
ネトウヨって思われるのがやっぱり嫌なんですねw
100名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:20:32 ID:p2swET/70
>>67
ネトウヨって言葉が独り歩きしてるのに未だに使ってる奴って・・・
101名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:20:36 ID:0Cx6U6Kb0
アメリカの空爆が激しくなって危険なので、米人捕虜を安全な場所に移動させてあげたんだぞ
放置して退避したならともかく、なに考えてるんだ

これは犬HKの訴訟と同じくらいの規模の抗議になるぞ
102名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:03 ID:yt7YWgG60
また反日チョンの捏造か
103名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:08 ID:05SNDEKj0
本間雅晴は輸送トラックもなく次の作戦が迫るなかで
やむを得ず捕虜を歩かしたらしいが、倒れると現場の兵士に虐待された
ことから、劣悪な状態になってしまったらしい。

戦後、本間は同じ死刑でも絞首刑ではなく銃殺刑されたが
マッカーサの個人的恨みもあったと思われる。
104名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:21 ID:p2swET/70
>>81
ここは軍板じゃないよー
105名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:41 ID:R94h3rtn0
つまり生存者と遺族を招いて当時を思い起こし100km歩かせるイベントですね
106名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:41 ID:cNl1kBOR0
原爆投下を謝罪しないんだからこんなの無意味
107名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:47 ID:m9JpWn0h0
これは敵司令官の判断が悪すぎた
108名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:21:59 ID:ucTL9w1/0
>炎天下で約100キロ・メートル歩かせ

このレベルのキツさは現代日本でも一般的ですが・・・
外国では拷問か。
109名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:22:02 ID:nq8E5r7JO
関係者が次々居なくなり存在の意義を問われ始めたからヤバい何とかしないと・・・て感じだろ?
110南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:22:06 ID:/GVSR0bU0
>>99
そりゃそうだろ。思想に関係ない話なんだからqqqq
111名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:22:11 ID:iZp32Mzn0
結局、もう自民では駄目だ。かといって民主は論外。
いま必要なのは新風のような政党だ。
112名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:22:31 ID:lOW0hHMR0
日本の責任者が珍しく銃殺されてるからいいけど

南方出てた日本軍は、本気で馬鹿だから
陸軍の中でも特に馬鹿
水木しげるの話を倍増しにしたくらい馬鹿だらけ
つーか外地は左遷先だしな

大体、米兵に水やってキリキリ歩かせたほうが効率良いだろうに
113名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:22:33 ID:GdgCNszK0
>>107
アシャルリターンつってどっかにdズラしました
114名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:22:43 ID:xooC/6e20
この捕虜なる連中はもともとアジアを植民地にしてた輩なんだろ?
日本はこんな連中達によって植民地にされなくてよかったなと思う
115名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:23:01 ID:QJZ6JZLp0
>>97
わだつみのこえとデスマーチは直接関係ないだろ
問題はデスマーチが虐待だったかどうかじゃないの?
116名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:23:32 ID:eCbWMFGUi
米軍捕虜が一人づつバターン、バターンと倒れていったんだよな。
117名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:23:33 ID:9A7AZKTO0
ちょっときつめの運動ぐらいだろ
118名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:23:55 ID:X/cmcsPi0
"バターン"が固有名詞だと知ったのは三十路過ぎてであった
バッターンバッターンと死ぬからバターン程度にしか考えてなかった
119名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:24:10 ID:9335j1qD0
その水がなかったと言う話では?
120名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:24:30 ID:iovjOcFvP
戦争の殺人は合法、
アメリカは国際法違反の、民間人大量虐殺を反省しろ
121南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:24:38 ID:/GVSR0bU0
>>118
大丈夫だ。お前の説明で今知った三十路半ばもいるqqqqq
122名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:24:44 ID:WgP0imSo0
ビターン禁止ね(´・ω・`)
123名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:24:53 ID:45NwzT2c0
ここのネトウヨは
逆だったら日本兵弱すぎって言えるのだろうか
124名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:24:54 ID:TlHVb40E0
捕虜になったらフィリピン兵にびくびくペコペコしてたんだよな
125名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:01 ID:s44JSHG30
脇で日本兵も一緒に歩いたのにねww
126名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:05 ID:xcTPKdGC0
靖国参拝はしないわ、アメリカにまで土下座するわ
麻生最悪だな
127名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:11 ID:HOdVO6su0
バターンの激戦で日本兵もかなり死んでるから復讐心が出ても仕方ない
降伏側もフィリピンと米兵の混成でかなり指揮系統も混乱してたんじゃね
128名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:28 ID:1EM51doH0
>>108
今時の舗道された、コンビニがどこにでもある環境ならともかく、
ジャングルで100km歩けって言われたら絶対に断るねw
登山しているなら、食料水無しで100kmは絶対にありえないって分かるはずw
129名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:30 ID:vc0eCwXw0
餓えやマラリアで苦しいのは日本兵も同じなのに
どうすりゃよかったんだよ。
つか2万人って嘘だろ。
wikiじゃ米軍の死亡者は2300人になってるじゃん。
130名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:41 ID:tJo4lJH00
ウリは?
131名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:25:46 ID:OKXMCmv90
なお、「バターン」という地名の由来は捕虜達が次々に倒れる音から来ている。
132名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:26:10 ID:hATD7W0L0
>>110
では、バターン死の行進に対する見解は?w
133名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:26:14 ID:ylEW3Fwn0
原爆で死んだアメリカ兵捕虜23人に対しても謝罪すべきだろう
134南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:26:14 ID:/GVSR0bU0
>>131
それは流石に嘘だとわかるqqqqqq
135名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:26:14 ID:kSTImbl/0
マラリアでしょ。
日本兵も死んでたと思う。

この元捕虜の人達は、一番先に逃げたマッカーサーには何か言ったのか?
136名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:26:17 ID:XPqo18Vd0
これどこかの女性記者が体験して
全然たいしたことなかったってやつだっけ
137名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:26:54 ID:n+L9t6XT0
これ食事も水もろくに与えられずに、二万人がダラダラ歩かされたから死んだんだろ?
捕虜に与えるほど糧食も水もなかったのが一番の原因だと思うけど
負けた日本が何言っても言い訳にしか過ぎないが
138名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:26:55 ID:0Cx6U6Kb0
日本人の女性が同じ路をおなじ食料や水だけで歩いて実験したことがあったが、女性でも歩ききれる距離と証明してしまった。
その記事をアメリカかどこかの反日団体が英訳して世界に公表した。
ただそれを読むと、この日本人女性の客観性がわかって、死の行進というのは嘘だとわかってしまうものだった。
139南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:26:57 ID:/GVSR0bU0
>>132
捕虜をまともに扱えなかった日本が悪いと思います。
これでどうでしょうか?qqqqqq
140名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:05 ID:S6/shxMI0
「死の行進」ってアメリカ兵がアプリ開発でもしてたん?
141名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:08 ID:jhv58MuD0
>>58
浦高乙。
142名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:29 ID:p2swET/70
>>122
バターンはあってもビターンはねぇよ
143名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:41 ID:kqWM/2NdO
>>129
新聞もテレビもろくに見ずに、ネットの情報を鵜呑みにするネトウヨさん・・・
144名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:44 ID:SgaQ+STEO
平和時でも満員電車や過労死が当たり前にあるような国が、
戦争時に人間を大事に扱うわけがない。
人道的でない国がいくら謝罪しても無駄だな。
145名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:49 ID:V7H540VqO
>>1
いい天気だなぁ…
146名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:52 ID:J9kvLVX/0
>>98
水筒もってたらしいよ。
147名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:27:53 ID:p2swET/70
>>123
ネトウヨの意味をそろそろ説明してもらおうか。
148南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:28:09 ID:/GVSR0bU0
>>145
なんか悲壮感が無いよなqqqq
149名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:28:25 ID:6wMnCThJO
>米国の原爆投下や無差別空襲

火炎放射機で丸焼きも入れてくれ
ちなみにリンドバーグによると日本人捕虜は虐殺されまくったらしい
150"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/08/13(木) 16:28:38 ID:3MPecl7u0
あぁ、マッカーサーが殺した事件だな。
151名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:28:43 ID:p2swET/70
>>134
きゅうりのQちゃん好きなの?
152名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:29:07 ID:GdgCNszK0
>>134
後に原子力空母バターンが就航した
153名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:29:35 ID:6MBrvT/Q0
こんなあほな催しを考え付く人って一体何なんだろうね
154名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:29:38 ID:dQVzNZFS0
輸送トラックなんてシャレた物が無くて日本兵と一緒に徒歩で歩いてたら
バタバタ熱中症や感染病とかで倒れたやつだっけか。まぁ捕虜のスピードに
合わせて移動するわけにもいかないしな。
155名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:29:45 ID:yt7YWgG60
強靭な精神力の皇軍兵士なら何ともないレベルの行軍なのに
精神的に腐敗、退廃し切ったヤワなヤンキーはとても耐え切れず
バタバタ死んで皇軍兵士を驚かせたってヤツか
156名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:29:47 ID:5ZO49F9/0
死の行進ってあっちこっちにあるんだなあ
157名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:29:47 ID:BT1uzijw0
お前らは相変わらずひねくれてんなw
158南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:30:10 ID:/GVSR0bU0
>>152
後にバターンでタイムマシンが発明されその名前がタイム(ry
159名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:30:16 ID:t/Yzz0YL0
日本側は降伏を受け入れないと言っているのに、それでも降伏したいなんてバカいうな。
160名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:30:16 ID:p2swET/70
>>143
ネトネト粘着しながらウヨウヨいるからネトウヨなの?
161名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:30:36 ID:egZ7wmf50
東南アジアの四月頃というと、ちょうど乾期の終わりかけで一年で一番暑い時期らしいから
十分な水分補給もなしに炎天下を一日50kmも歩かされたらそりゃ熱中症で死ぬかも知れんね。
なにせ向こうの猛暑の時って気温35度以上でも湿度が50〜60%ぐらいがデフォらしいからね。
ちなみに日本だと35度以上だと大半が湿度40%以下。
162名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:30:58 ID:45NwzT2c0
>>147
ネット右翼診断
1 朝日新聞に書いてあることは、ほとんどが捏造だと思う。
2 海外旅行では中国・韓国だけは行きたくない。
3 全ての教育問題の原因は日教組にあると思う。
4 2ちゃんの書き込みは平均的な世論だと思う。
5 「売国(奴)」という言葉をよく使う。
6 ハングル文字を見ると、吐き気が頭痛、めまいがする。
7 首相の靖国参拝を批判する人を全く理解できない。
8 街宣右翼や暴力団の構成員は、大半が在日韓国・朝鮮人だと思う。
9 民主党に投票したら負けだと思っている。
10 たとえおごりでも、韓国料理店では絶対に食べたくない。
11 国が被告の裁判では、ついつい国側を応援してしまう。
12 大学の第二外国語では、韓国(朝鮮)語や中国語は絶対履修したくない。
13 日本国憲法よりも大日本帝国憲法の方が素晴らしいと思う。
14 従軍慰安婦は単なる売春婦だと思う。
15 韓国スターに熱狂する女性を大変不愉快に思う。
16 女系天皇の容認は日本の伝統文化の破壊だと思う。
17 街で在日韓国・朝鮮人を見かけると、「半島に帰れ」と心の中でつぶやく。
18 小泉改革が進んで、人々の生活は本当に良くなったと思う。
19 自衛官や警官を除く公務員は皆、既得権益の上にあぐらをかいていると思う。
20 中国や北朝鮮による日本への武力侵攻は、十分に有り得る事だと思う。
該当項目数が
0〜3:あなたは正常です。今の状態を保ちましょう
4〜7:あなたは少し右寄りです。もう少し頭を柔軟にしましょう
8〜11:あなたはかなり右寄りです。考え方の偏りを正しましょう
12〜15:あなたは2ちゃんをやり過ぎです。もう少し外に出ましょう
16〜19:あなたは危険です。外に出ると危ないので、家で引きこもりましょう。
20:あなたは犯罪を起こす一歩手前の状態です。即、精神病院に入院しましょう。
163名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:00 ID:GdgCNszK0
>>158
www

でも、空母バターンは本当だよ
164ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:31:07 ID:WucHMrAf0
>>123

  ∧∧
 ( =゚-゚)<硫黄島の逆バージョンなのにね

       攻撃側が日本で 要塞がアメリカ


       同じように一ヶ月近く激戦を繰り広げた
165名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:20 ID:vT7WlTs70
まあ、これはフィリピンでも有名な出来事になってる。
死刑にされた本間雅晴は今村均、栗林忠道に相当する陸軍良識派の
一人なんだけどね。
166名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:32 ID:ANIFOdHz0
第二次大戦で日本敗戦の責任は、
当時の日本軍司令部と政治家達と経済界
一番の犠牲は、日本国民な罠

外国に行かされ殺しをさせて
玉砕させ殺される様に洗脳された。
167名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:38 ID:NKVNLlBa0
フル装備の日本兵が身軽な捕虜を羨ましがったやつだな。
「死者」の中には相当数の逃亡者もいたらしいし。
168名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:42 ID:KCcyW9gp0
謝罪する意味がわからん。
169名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:45 ID:rXdnwuNn0
>>144
捕虜を全員収容施設まで連行してる時点で人道的だと思うがな
アメリカ軍には英語が出来る奴を置いて、捕虜をとらなかったって話が多数転がってるだろ
170名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:46 ID:tgaMA2AGO
バカタレ そんな事より 他に最優先してやる事があるだろ さっさと 政権交代しろ
171名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:31:48 ID:HOdVO6su0
勝っても本間中将は左遷されたんだよな・・・
172名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:00 ID:IpTGvmeqP
日本兵より沢山食べてもバテてたらしいな。
173名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:21 ID:m/JtSAay0
アメリカ人は車に頼って普段歩かないからな。
少し歩かせるとヘタバッテ死んじゃったと。
 まあ米軍は数カ月間ジャングルに籠もって、日本軍に抵抗してたらしいからな。
疲労困憊状態だったんだろうけど、イラクで塹壕ごと生き埋めにされたイラク兵
よりはましな扱いだったんでないかな。
174名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:30 ID:jVQCHPxOO
ちゅうかフィリピンを守備してたのは真っ赤猿の私軍じゃん
何を温いこと言ってやがる
おめーらは真っ赤猿がフィリピンに築いた金鉱脈を失うのが惜しくて
使い捨てされたんだよ おれらに文句言うな毛唐!
175名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:32 ID:p2swET/70
>>162
「ネット〜」って途端にうさんくさくなるんだよな・・・。
176名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:34 ID:3k/oZg8Y0
そういえば100kmマラソンの世界記録は男女とも日本人が持ってんだよね。
177名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:35 ID:qJqqHANe0
まさか敵が8万近くも投降してくるなんて予想してる軍隊が世界にあったのだろうか
まさか投降してきた敵が、持参してきた兵糧食いつぶすニート戦術とるなんて予想してた軍隊が世界にあっただろうか
まさか世話するために移動させたら虐待にされると予想した軍隊が世界にあっただろうか
178名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:36 ID:X1c7geLk0
日本の税金を使うことになるので辞退したい
179名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:32:57 ID:omqu+dKL0
招待してどうすんだっての。
180名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:33:14 ID:5CtQj6sb0
一方的な謝罪に一体何が生まれるのか
181ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:33:22 ID:WucHMrAf0
>>155

  ∧∧
 ( =゚-゚)<恥ずかしいからやめろよw

       日本兵の人はトラックで交代で見張り
182名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:33:31 ID:yt7YWgG60
牟田口廉也閣下のような名将があと10人いれば戦争に勝てたのになあ(´・ω・`)
183名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:33:32 ID:PQARRRd+0
>>150

包囲された要塞から軍司令官が逃走したんだからなあ。その恥部を隠すために
日本軍の残虐さをアピールして誤魔化そうとする政治的プロパガンダの側面も
もっと報道して欲しいよなあ。

184名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:34:07 ID:tO3Q0poNO
>>115
結局、明確な根拠もなく我田引水論を闘わせて、したり顔になるよりか、
『きけわだつみのこえ』でも読んだほうが、戦争における愚かしさが知れる。
情操を育むにはとっても良い効果。故に、ここでクサクサしてるおまえらに、
夏休みの宿題を与えたのである。これは上官の命であり、
即ちそれは、陛下の命である。
以上
185南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:34:28 ID:/GVSR0bU0
物資も乏しいってのに大量の捕虜は
返って脅威だな。qqqqqqqqqq
ある意味、作戦だったんじゃないの?
日本側の物資を浪費させるqqqqqq
186名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:34:49 ID:JFtSLbhL0
若いやつで80代とかだろ。
日本に渡航不可能だろ。
第二の死の行軍じゃないのか?
187名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:34:49 ID:INDz3WtX0
TRAIL of TEARS

チェロキー族「涙の行進」
http://sitting.hp.infoseek.co.jp/namidanokousinn.htm

こっちのほうが残酷じゃねえか。
1万7千人(女子供含む)のうち4000人が死んだんだぞ。
アメ公、ふざくんなっ!
188名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:34:55 ID:kvH4TW/tP
またウヨ涙目スレか
189名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:35:10 ID:EYluLUeU0
2万人死亡って、日本軍は殺しまくっても骨すら残さないからな
190名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:35:11 ID:05SNDEKj0
>>182
アメリカ側にねw
191名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:35:33 ID:TlHVb40E0
ベトナムでアメリカの化学兵器による犠牲者の追悼会
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=8487

ベトナムが、8月10日をオレンジの日と名づけることで、
初めて、ベトナム戦争でのアメリカの化学兵器攻撃による犠牲者を追悼する式典を行いました。

アメリカは、1961年から1971年までのベトナム戦争中、繰り返し、ベトナムの人々に対して、化学兵器を使用しました。
統計によれば、アメリカはこの間、8千万リットル以上の枯葉剤・エーンジェントオレンジという有害化学物質を
ベトナムの人々に対して使用しました。

エーンジェントオレンジに含まれているダイオキシンは、人間の神経障害、不治の病気、
そして、先天性欠損症を持った赤ちゃんの出生をもたらします。

ベトナムの枯れ葉剤被害者協会は、アメリカの化学兵器攻撃によるベトナム戦争前後の
被害者の数は300万人以上であるとしています。
192名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:35:39 ID:IpTGvmeqP
>>182
アメリカ人のブラウンは
今、広島カープで当時の日本軍の気持ちが少しは理解出来たかとw
193名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:35:44 ID:kSTImbl/0
どうでもいいけど、ルソン壺は一国に匹敵する価値がある時代があった。

by秀吉
194名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:07 ID:NKVNLlBa0
>>177
滋養をつけてあげようと牛蒡を出したら「木の根を食わせた!捕虜虐待だ!!」だもの
195名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:08 ID:45NwzT2c0
>>182
無茶口www
196名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:11 ID:As7+4TeK0
>>6
出発して間もなくはそうだろ・・・
197ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:36:17 ID:WucHMrAf0
>>186

( ^▽^)<わっはっはw
198名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:31 ID:nq8E5r7JO
エロ漫画やアニメで日本の恥をさらすネット右翼
かたや日本の戦時の名誉を護ろうとするのもネット右翼

かたや日本を歪めかたや日本を大切に思う

互いに相反してもネット右翼

単なる難癖だな
199名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:36 ID:nyAP6fpC0
>日本が戦争被害をもたらした国との関係を改善するため

日本って一番の被害者なんですが・・・・

自民党ってこんなことやってるから
保守層からも見捨てられるんですよね
200名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:40 ID:xooC/6e20
これって戦後カーチス・ルメイに勲章か何かを与えた事件を思い出しちゃいました
もしかして関連あったりして
201名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:36:41 ID:Ez4OCHXs0
朝鮮慰安婦憤死wwwwwwwww


すればいいのに。
202南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:37:01 ID:/GVSR0bU0
>>196
どこにそんな事書いてる?qqq
203名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:37:20 ID:1EM51doH0
>>180
後の対話、それをきっかけにした和解。
ねらーは信じないだろうけれど、
そういう物事の解決の仕方もない訳じゃない。

これができるかどうかは、もちろん相手次第だけれどもね。
絶対に許さない系の原理主義者には通用しない。

原爆に関しても、アメリカが謝罪すればそれで納得する人も多いでしょ。
謝罪しないから鬼畜扱いな訳で。まぁそれでも許さない、って原理主義も残るだろうが。
204名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:37:48 ID:oCUmRjAi0
だから炎天下では水分補給が大切だと、あれほど・・・
205名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:37:51 ID:OUhHfkTVO
マッカーサーに謝罪を求めろw
指揮官が白旗降伏交渉もしてねーだろw
206名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:38:10 ID:BAr9Pu480
誰が家族の3倍の居候が増えると想定して家計を考えるものか
207名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:38:18 ID:t/Yzz0YL0
ゲリラになって徹底抗戦しろと敵の司令官マッカーサーも無責任なこと言っていたわけだし、
武装解除しないでゲリラ化してもらったほうがよかったんじゃね?
208名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:38:22 ID:0iSEDxeV0
やはり日本は最後の一人になるまで戦い抜くべきだったな。
209名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:38:26 ID:HOdVO6su0
撤退考慮してない作戦だから元々兵士は捨て駒扱いだろう
210ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:38:41 ID:WucHMrAf0
>>200

( ^▽^)<ここの司令官だった マッカーサーももらってるけど
211名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:39:09 ID:45NwzT2c0
>>198
チョンと同じレベルのネトウヨは早くどこかへ移民して欲しい

「日本猿wwww」
「チョンザマーーwww」

小学生の口げんかかよ
212名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:39:23 ID:bUJuTtHj0
         |l| | |l| |
         _,,..,,,,_
        ./ ゚ 3  `ヽーっ      ビタァアアァァン
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
          )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒
           ⌒



         _,,..,,,,_
        ./ ゚ 3  `ヽーっ
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"





         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ      死
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
213南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 16:39:40 ID:/GVSR0bU0
>>211
ネトチョンが仲間を悪く言うもんじゃないよqqq
214名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:40:15 ID:/xJ0+rVe0
サヨクにおもねっているだけだろ。あほか。
215名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:40:33 ID:1nkBXZBRO
原爆に謝ってない野蛮人どもに情け無用
バターンバターンと倒れて死んでいったんだろワロッシュw
216名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:40:44 ID:As7+4TeK0
>>202
想像力がないのなら、メル欄にそう書いておけ
217名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:40:48 ID:rXdnwuNn0
>>198
エロマンガ・アニメとネット右翼になんの関連性が?
218名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:41:04 ID:dL2d8VVQO
日本国民の税金を使った招待には是非ともさんかします、


あと寿司天ぷら松坂牛の食事代もお願いします
219名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:41:40 ID:5uMQS3tBO
勝てば何しても許されるみたいだしな。日本が敗戦して朝鮮半島から引き上げるとき、ロ助と朝鮮人は、女をおいてけ!って、さんざん銃で脅す、逆らえば銃殺だったじゃない。

しかも、輪姦大好きでキチガイなってしまった女性はたくさんいたみたいだけど。。

おじいちゃんが生きてる間に、いろいろ話をメモっとかないとな。。
220名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:41:45 ID:2ZSI75S+0
これさんかしてくるわ
221名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:41:56 ID:RqC6vRF10
日本と米国のWikipediaを見たところ。
日本側は捕虜数を2万5千と予想していたが、
米比軍の捕虜数は約7万6千で、予想を大きく上回った。
日本軍側も食糧や水が十分でなかったが捕虜にはさらに与えられなかった。
激戦による疲労、炎天下での最長3日にわたる徒歩により
疲労や飢えのほか、マラリアや殴打、処刑などで死亡
(水を飲むために隊列を崩すと処刑されたとある)。
米比軍あわせて約7千人から1万人が死亡、
このうち米軍の死亡者は、日本wikiで2300人
米国wikiで650人
222名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:41:56 ID:6i6qi7dyO
ひどいでっちあげだな
朝鮮人なみの嘘
223名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:42:05 ID:tvICovdY0
ネット国士様はムキムキしちゃうの?
224名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:42:18 ID:1OBWbYAc0
一般人に対して大空襲、原子爆弾を落としたアメリカの方が先に謝るべきだろうに
225名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:42:20 ID:hQzw/v/00
ちょっと日本兵と同じだけ歩かせたらバターンバターン死んだヘタレアメ公を日本政府が招待
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250148017/

ν速のスレタイが鬼畜過ぎワラタ
226名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:42:50 ID:gMP8WU2/0
じゃあ、逆に原爆被害者をアメリカから招待させろや、ビジネスクラスで
227名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:43:18 ID:45NwzT2c0
しかしウィキ読んだらこの件
「村山談話」で謝罪しているそうで・・・
228名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:43:19 ID:p2swET/70
>>198
単にネトウヨ言いたいだけだから。
ネトウヨって書くと相手に対して優位に立ったような気になれるらしい。
229名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:43:46 ID:HKsxQsN10
困難で2万人死んじゃうんじゃあ、8/30に走るイモトどうなっちゃうん?
230名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:43:59 ID:KpdawdFx0

09.8.12.青山繁晴がズバリ!1/5〜5/5
 核軍縮 -- 美しい言葉に惑わされるな
http://www.youtube.com/watch?v=Qh8gsIrroGg
http://www.youtube.com/watch?v=45b3mFI5_EQ
http://www.youtube.com/watch?v=75mex_HXOB8
http://www.youtube.com/watch?v=GiJ4_VrL9fU
http://www.youtube.com/watch?v=7gNjpckCKQY

・オバマの目的は維持管理費の削減(賛同しているのはロシアだけ)
・総数が減れば相対的に1個の重みが増し、核保有国自体が増える
・オバマの来日は11月中旬の予定だが、広島長崎への訪問は望み薄
・来日したらプラハ演説の真意と工程を被爆国として問い質すべき
231名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:44:12 ID:qJqqHANe0
つか、マッカーサー何やってんだよ
ヘロヘロで病気蔓延しまくった自軍見放して日本に世話させるな
しかも、日本軍もマラリアだの慣れない熱帯地域の気候でヘロヘロなのに倍以上の人間を世話させるとか人間の考える事じゃねえw
232ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:44:25 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<本間中将・フィリピン攻略作戦

     「死の行進」は、もともとは捕虜を無事に後方へ送り届けることが目的
     しかし護送に必要なトラックが不足、
     捕虜のほとんどは栄養失調か、あるいはマラリア、赤痢の病人
     現場では捕虜を虐待したり、落伍者を射殺
     2300人の捕虜が犠牲に・・・

    夫の命乞いではなく、" 日本の誇り "
   を決然と示した本間富士子夫人の法廷での証言がマッカーサーの心を射ち、
   不名誉の絞首刑から軍服の着用の銃殺刑に変更される
233名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:44:27 ID:RiVGKFCUO
日本人は招待を辞退したが
奴等はどう出るか
234名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:44:37 ID:nq8E5r7JO
>>217
単に相手を馬鹿にしたい奴が使う言葉だろ
ネット右翼て、統一性も何もない
235名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:44:37 ID:6WCaOSkM0
100km歩いて死んじゃうっていったいどういうことだ。
もともと負傷者だったのか、食糧不足か、フィリピンの気候のせいだろうか
2万人も死ぬなんてちょっと考えられない・・・
236名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:45:12 ID:TYkUPx+P0
政府のカネでルソン島に招待してあげればいいでないかw
当然、インストラクターは小野田元少尉w
237名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:45:13 ID:m5XJnOvXO
案内人「ではこの羽田空港からあなたの行きたいという大泉学園まで歩きます。」
238名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:45:16 ID:glbpluAh0
このときの米軍捕虜はマッカーサーに捨てられた人たち
マッカーサーはまだ部下が戦っているときに
彼らをおいてフィリピンからオーストラリアへ逃げた
その軍歴についた傷を「バターン死の行進」という宣伝で
癒そうとしただけだろう


239名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:45:40 ID:HOdVO6su0
現場の降伏側の指揮官の責任も大きいがな
列を乱せば逃走と取って射殺は当たり前だし
交渉すらしないのも放任と見られても仕方ない
240名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:46:27 ID:yt7YWgG60
こんな子供でも見破れる反日シナチョンの大嘘に
コロッとだまされる情弱が大杉で嘆かわしいorz
241名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:46:39 ID:tO3Q0poNO
>>219
戦争は人をケダモノにするんだもの。
貴重な体験談は、今のうちに聴かせていただいて、録音して残しとく、
後世に伝うるべき財産ですよ。
242名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:47:00 ID:5/keswrA0
何でこんなに捕虜が出たんだ?
243名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:47:08 ID:6Kvj6dfrO
M字ビターン死の行列
244名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:47:18 ID:auSAP98h0
リンドバーグの従軍日記読んでみろ。

日本兵は白旗上げて、投降しても皆殺しにされたんだよ。
実際はほとんど生きて帰ってこれたこいつらに頭を下げる謂れはない。
245名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:47:35 ID:n+2qrIdx0
何の嫌がらせだよ
246名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:47:48 ID:UslLEJQv0
フィリピンの熱帯性気候のなか行軍させられたら
辛かっただろうな暑かっただろうな



かわいそうだな、見守ってた日本兵が
247名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:48:08 ID:NxsUO3Dt0
日本人もアメリカの文句言えないな
相当日本も酷いことしてる
248名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:48:22 ID:kVxMtlpu0
日本軍の記録だと米軍の死亡者は2300人で原因はマラリア感染。
日本軍は物資不足でトラックも食料も不足していた上、
避難民が2万人以上合流してきて軍人は歩け、ということになった。
食料も水も不足してて、まず捕虜と避難民に与えるものだから、
飢えてる日本軍を見兼ねた報道から分けてもらった記録まで残ってる。
ついでに書くと、捕虜と避難民の数に対して日本軍は圧倒的に兵士が不足してて逃亡はとても簡単だった。
日本軍の記録だと米軍逃亡者、避難民合わせて2万人以上が途中で脱走している。

そういう日本軍の困窮した状況が記録に残っているにもかかわらず
村山内閣がなんの調査も反論もせず「2万人以上殺してごめんなさい」という土下座外交したので
それが日本の公式見解になった。「村山談話」って素晴らしいね。
249名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:48:38 ID:X/cmcsPi0
あぶなく>131を信じそうになった
250名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:49:30 ID:1EM51doH0
>>234
ネトウヨはバカって言葉とまぁ一緒だわなw
でもってバカの定義って何よとか聞くのもそれこそばかばかしいw
251名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:49:41 ID:HOdVO6su0
>>242
現地人の雇われ兵も一著前に正規兵とカウントしたから
武装解除で現地解散でもいいような連中
252名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:49:49 ID:D9ell/0h0
>>231
それも作戦のうちだったかも試練
日本軍の兵站への負担を増大させる…
253名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:49:59 ID:auSAP98h0
少なくと真実に気づいてる人たちがここにこれだけいるだけでも
死んだ日本兵は浮かばれるよ。
254名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:50:02 ID:qJqqHANe0
>>235
米軍の捕虜も赤痢とか現地特有の発熱とかで、もうヘロヘロ
すでに死にかけの人間も多かった
で、しょうがないからトラックとかも使って移動させたんだけどどうしても足りないから歩かせた
まあ、8万もトラックで移動させられたらどんな民族大移動だって感じだが・・・
それで歩かせたはいいんだけど、日射病とか疲労とか重なって死者が出る
死体置いておくと疫病の元になるから、それも担がないといけないからもう大変
休憩所とか療養所も作ったんだけど、人大杉でどうにもならなかったみたい
255名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:50:12 ID:XCj44uE+0
>>17
自動車に乗りすぎて足腰が弱っていたのか、収容所で運動不足。
まぁ、日本側もこんなんで死ぬとは思ってもいなかっただろう。

数年前にアメリカ人の若いねーちゃんが同じコースを歩いたら余裕だった。
なんかえらく叩かれてたなぁ。
256名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:50:18 ID:1BZtSY6T0
ところが招待されてやってきたのはやけにエラの張った元米兵だった・・・
257名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:50:19 ID:45NwzT2c0
日本軍は正しくて相手が悪いに持ってくからネトウヨは嫌われるんだろ

お前ら水無しでフィリピンの山の中歩いてみろや
倒れないのが当たり前なんだな。
悪いことされたら憎み、悪いことしたら相手が軟弱すぎるってチョンと
同じ思考じゃないか。

空襲を謝れって言ってる奴はそのずっと前に上海や中国各地を
爆撃した事を謝れるのか?
それは中国が悪いからって言うんだろ
258名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:50:38 ID:4wYJurj+0
当時の日本軍じゃ当たり前のことだったんだが
歩兵は文字通り歩く
機械化なんかされてない
捕虜は手ぶらで良かったが、日本の歩兵は携行弾薬、水、食料ほか自分の装備を40キロ余り担いで戦ってたんだからw
259名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:50:43 ID:7umxyX070
余計な媚すんな誰徳だよ
260名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:51:09 ID:05SNDEKj0
基本的には海軍はスマートで
陸軍が野蛮というのが当時の日本の常識。

陸軍が統治したところは今村均を除くと
ほとんどが野蛮な統治で恨みを残してる。
261名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:51:14 ID:+wS5EHNLO
米中に媚びるばかりの馬鹿麻生
262ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:51:17 ID:WucHMrAf0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<ダグラス・マッカーサー♪

      元アメリカ陸軍元帥で、第一次世界大戦・第二次世界大戦・朝鮮戦争に参加し活躍
      数々の勲章を受章したアメリカの英雄♪
      旭日章も受章


( ^▽^)<アメリカ陸軍最年少で参謀総長なり GHQ最高司令官に 
        そして大統領選に出馬するが共和党大会で負ける・・・

263名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:51:18 ID:TlHVb40E0
まんが日本昔ばなし 「かみそり狐」
http://www.youtube.com/watch?v=oYupBs88LcM
264ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:51:28 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<その後 朝鮮戦争が勃発し わずか3日でソウルが北朝鮮軍に占領され
       さらに釜山を除く韓国全土が北朝鮮の手に落ち 韓国は絶望的な状況に・・・・

( ^▽^)<成功率0.02%と言う程の至難な作戦「仁川上陸作戦」を反対されながら
       マッカーサーは強行 
       戦局は一気に逆転し、国連軍はソウルを奪回することに成功♪

       彼の名声と人気を大きく高めた

  ∧∧
 ( =゚-゚)<満州を核攻撃して朝鮮戦争に勝とうとして・・・更迭される

      日本でも人気が高く 日本を去るとき、20万人の日本人が詰め掛け見送られた♪
      「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と
       ニューヨークを凱旋パレードし、アイゼンハワー凱旋の4倍、約700万人が集まって彼を祝福♪
       大人気
265ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:51:39 ID:WucHMrAf0


( ^▽^)<完璧な英雄 ダグラス・マッカーサーの唯一の汚点が、

      ルソン島に上陸した日本陸軍とのバターン半島とコレヒドール島での戦い 
      敗北そしてコレヒドール島からの敵前脱出・・・

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いわゆる「アイ・シャル・リターン 」である


( ^▽^)<ダグラス・マッカーサー元帥の専用機は「バターン号」と呼ばれる
       B-17とC-54B輸送機、3号機はVC-121Aコンステレーション

       降伏調印準備使節団を乗せた二機の一式陸上攻撃機もコールサインが「バターン1」と「バターン2」

  ∧∧
 ( =゚-゚)<バターン半島での戦いとそれに続くバターン死の行進へのマッカーサーの執念がよくわかる・・・・
266ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:52:13 ID:WucHMrAf0

( ^▽^)<コレヒドール総攻撃

       http://www.youtube.com/watch?v=BIYzqvxC0hQ
       http://www.youtube.com/watch?v=EZI0EYlYBHo
       http://www.youtube.com/watch?v=IIm2ksDHfuw
       http://www.youtube.com/watch?v=iP3HQkmDcTA


( T▽T)<地球史上最大の海戦・・・・連合艦隊崩壊・・・日本は制空・制海権ともに失う

           http://www.youtube.com/watch?v=7GxyCIUWsRs  
           http://www.youtube.com/watch?v=6F5TDMbiBK0  ← 栗田ターン



( ^▽^)<ちなみにマッカーサーと言えば 吉田茂


  ∧∧
 ( =゚-゚)<麻生のじいちゃんである♪



  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカ側は、3ヶ月以上奮闘して 要塞の食料が尽きていた・・・・

      硫黄島みたいなもん


( ^▽^)<食料が無いから捕虜を移送したが こんな結果に・・・・・
267名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:52:13 ID:9ac9WZVTO
>>258
後進的な日本軍に合わすアメリカも大変だったな
268名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:52:17 ID:UtFWUaDZ0
さて、国内のどの道を行進させようか
269名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:52:26 ID:QkGEW3f50
で物資食いつぶし部下見捨てて逃げた上官の責任は追及しないんか?
270"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/08/13(木) 16:52:30 ID:3MPecl7u0
>>232
とは言え、本間退役中将の銃殺はマッカーサーの私怨だよなぁ。
271名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:52:54 ID:YHQMfz1q0
麻生はとことんだめだな
272名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:53:16 ID:EJN7jLQH0
まあ、ぶっちゃけ2万の捕虜がでた戦闘ってのは
戦史に残る勝利認定を受けるはずだ。
戦力の3割が損耗すると、負けとするのが戦術上の判断。

話題にならないということは、2万という数字は嘘w
273名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:53:19 ID:yt7YWgG60
中朝への主権委譲を企む売国勢力が喧伝した自虐史観だな
274名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:54:10 ID:1EM51doH0
>>254
当時の日本軍に、トラックによる輸送って言う考え方自体があまり無かっただろw
基本的に鉄道と、牛馬車による輸送、後は大八車。
当時の映像見ても、トラックなんてまったく出てこない。
275名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:54:29 ID:IH9bnBeV0
第14軍としか書いてないけど、実際に一緒に行進した日本兵側の
証言というのはまったくないのかね。
276名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:54:36 ID:p2swET/70
>>250
ならバカと書けばいいものを、わざわざネトウヨ、と含みもないくせに
含みを持たせるかのように書いてるんだからバカもここに極まれりだろ?
277ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:54:50 ID:WucHMrAf0
>>270

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあそうだ

      しかしオランダや中国に捕まった将兵の悲惨さより
      アメリカのがましw
278名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:55:16 ID:FlqghQcT0
死の行進でバターンキュ

なんちて(´・ω・`)
279名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:55:32 ID:lGVrCnAg0
ばたーん、きゅ〜♪
280ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 16:56:03 ID:WucHMrAf0
>>275

  ∧∧
 ( =゚-゚)<バカがそういってるだけで 日本の見張りはトラックで交代だからw
281名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:56:14 ID:iZp32Mzn0
>>272
アメリカの日系人が志願したなんとか部隊は
損耗率420%という狂ったような数字を出したそうな。
282名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:56:22 ID:9QLLx6d00
防空壕の沖縄村民に火炎放射。
日本の津々浦々の街に焼夷弾をばら撒き、東京の下町を爆撃。
広島と長崎に原爆。一般市民に機銃掃射。
お互い様です。
283名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:56:23 ID:tgnEma/80
>>166
おまえ歴史の勉強足りなさ杉
284名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:57:17 ID:HOdVO6su0
>>274
そこまで遅れては無いただ運ぶトラックが不足してた上に
本国からの増援は無しで全土制圧を大本営からせかされてた
285名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:57:48 ID:TFgY2QMZ0
原爆資料館に連れて行って「あなた方の仇は既にとられている」とか言えばいい
286名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:58:03 ID:/Ix6xBEh0
南京大虐殺で生き残った12億の中国人民も
日本に招待して謝罪するべきだとおもうんだ。
287名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:58:45 ID:YT4uRg5I0
そんなに捕虜とってどうするつもりだったんだw
288名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:58:48 ID:TlHVb40E0
>>275
GHQ焚書図書開封〈2〉西尾 幹二 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4198626367
これ読むと当時の雰囲気がわかる
289名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:59:21 ID:qJqqHANe0
>>274
一応あったらしいぞ
ただ、修理してたり壊れてたりしてたみたい
290名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:59:28 ID:EJN7jLQH0
>>281

ゴミ捨て場みたいな数字だ。ヨーロッパ戦線だろ?
291名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:59:59 ID:tO3Q0poNO
>>277
オランダ兵も日本兵捕虜に対しては殴る蹴る日常茶飯事だったみたいね。

ま、日本兵は日本兵に対しても殴る蹴る日常茶飯事だったけど。

そんな感じだから、捕虜はさらに殴られ蹴られる。

痛い。
292ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:00:00 ID:WucHMrAf0
>>287

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そう 南京じゃとらなかった・・・・・
293名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:00:06 ID:o246nUYwO
まぁこれで一区切りとするならば、良しじゃない?
戦争に破れるという事がどれほど惨めで、辛い事かってことでしょ?
だから「不戦」じゃなくて、「負ける戦争はしない」という決意が大事なんじゃないの?


294名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:00:10 ID:45NwzT2c0
>>274
ちょっといろいろ読んできたけど日本兵にとっては徒歩は当たり前だが
アメリカ兵にとってはジープやトラックで移動が当たり前だから
徒歩で移動させた事が信じられない虐待と思われたらしい。
価値観の違いだな
295名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:00:16 ID:1Eq/3gkq0
死の行進(笑)
ひ弱だっただけだろうが
296名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:00:45 ID:glbpluAh0
招待する元米兵捕虜は
成田空港から歩かせてやれ
297"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/08/13(木) 17:00:59 ID:3MPecl7u0
>>277
水野晴男・・・山下泰文大将の処刑も同じくバターン絡みの私怨だよなぁ。
オランダは当時からウンコだからな。
298名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:01:01 ID:p2swET/70
>>290
420%の意味が分からない俺はきっとアホなんだろうな・・・。
299名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:01:02 ID:0LiP1He+0
日本はもっともっと謝罪すべき
300名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:01:04 ID:05SNDEKj0
>>284
まあ、でも輸送がおろそかだったことは確か。
戦闘機や戦車の数に対して輸送車やブルドーザーはほとんどなかった。
銀輪部隊ですら全体から見ればかなり恵まれていたほうだと思う。
301名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:01:49 ID:kqNenI5J0
日本はこれまで何一つ間違ったことはしていないというのがネトウヨの信念。
302名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:02:06 ID:iZp32Mzn0
>>290
北アフリカからヨーロッパのほうの戦線に送られたらしいな。
さすがに日系人を太平洋戦線で日本軍と戦わせるほど
信用していなかったのだろう。
303名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:02:16 ID:1EM51doH0
>>284
ってか戦中にまともに機械化輸送が
できた国なんて、アメリカとソ連だけだろw
そっから大分遅れてドイツで、
日本なんてトラックはおまけみたいなもんだ。
304名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:02:43 ID:iYF4c5V+0
鬼畜だもん、仕方無いよw
305名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:03:15 ID:ZQO/S/0Y0
日本政府自ら馬鹿なことやってんだもんなw
306名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:03:25 ID:vT7WlTs70
>>284
でもやっぱり機械化には日本は遅れてたね。ここが第一次世界大戦を
経験してなかったからだけどね。
補給も続かないし、トラックなどの移動手段がない時は
銀輪部隊もあったしw あれは機動力は抜群だったみたいだが。
307名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:03:38 ID:t/Yzz0YL0
謝罪はしょうがない。悪いことをした。

日本は違法なことをして捕虜を殺すが、
アメリカはグレーゾーンで殺しまくる。

日本軍は法知識の活用や兵の教育で負けてたな。
国際法上の交戦規則の知識やコンプライアンス、内部統制を軽視していたせいだ。
308名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:04:41 ID:45NwzT2c0
>>301
そうなんだよな、まったく歴史を知らないで脊髄反射で日本は悪く無い、
追い詰められて仕方なく戦争したとかレスする奴が多すぎる。
309名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:05:22 ID:TSpFQpCi0
何も非難されるようなことしてないじゃん。
謝る必要もない。
310名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:05:36 ID:xf0Eey3o0
戦争だから殺し合った、負けた日本だけ悪者
あと100年経っても謝罪と賠償を請求されるんだろうな
311名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:05:43 ID:MfIDBalz0
>>303
ドイツも遅れてたのか。
記録映像見てるとオペルが山のように出て来るから、
それなりかと思ってた。

そういや戦記とか読んでると、
バイクの斬り込み隊がガンガン進軍して、
あとが続かねえみたいな話はよくあるな。
312ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:06:07 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<沖縄 シュガーローフヒル(安里52高地)攻防戦

      那覇市街への突破を試みる 精鋭・米第6海兵師団と、
      高さ15メートルの小さな丘に地下陣地を構築した日本軍との
       激しい丘の争奪戦


( ^▽^)<打ち込まれた砲弾で地中の白い石灰岩が露出 砂糖パンのようになったことから「シュガーローフヒル」と呼ばれた

  ∧∧
 ( =゚-゚)<シュガーローフを一角とした周囲三つの丘から構成された地下陣地は、
       どれか一つの丘が攻略されても他の二つの丘から攻勢可能

( ^▽^)<姿の見えない日本兵と戦い、その精確無比な狙撃に撃ち倒され
        歩兵を援護するため丘に接近する米戦車は、ことごとく速射砲の餌食となる

  ∧∧
 ( =゚-゚)<海兵隊は2600名を超える戦死傷者に加え、1200名以上が発狂・・・

      http://www.youtube.com/watch?v=GfdNC2Z5VFk
313名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:06:14 ID:HOdVO6su0
>>303
ソ連は違うだろうアレ
当時は1943年以降の米軍だけだな自動車化100%の軍隊は
314ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:06:19 ID:WucHMrAf0


( ^▽^)<硫黄島の栗林忠道  沖縄の牛島満

       この二人が参考にしたのは、中川州男大佐率いるペリリュー島守備隊の戦い
         ・・・・圧倒的な米軍に対し、堅い岩盤で守られた洞窟に篭った徹底抗戦

  ∧∧
 ( =゚-゚)<3日で占領の予定が2ヵ月半もの長期戦

       上陸した米第一海兵師団は、損傷率60%で陸軍と交代させられた・・・・
315名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:06:25 ID:yt7YWgG60
あまりに無能な連中でも簡単な仕事ならできるだろうと
半島の軍属に捕虜の見張りを任せてみたら
勝手に虐待を始めて死傷者が続出っていうケースが
南方戦線の各地で頻発していたらしいね
316名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:06:26 ID:kIwL+vqYO
このスレは半島臭い
317ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:06:34 ID:WucHMrAf0


( ^▽^)<栗林中将は硫黄島内部に米軍を引き込み
       擂鉢山と北側の高台に隠匿した大砲で十字砲火を浴びせ、大打撃を与えた後に、
       擂鉢山の軍と砲を北方の主陣地に撤収させ、長期持久を目指そうというものだったが・・・

       が、擂鉢山の海軍重砲隊が、上陸前に米艦隊を砲撃したために
       砲の位置がバレ、圧倒的な艦砲射撃で粉砕されてしまった・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<牛島の作戦は   硫黄島同様に米軍を沖縄内部に引き込み
       大火力で圧倒し 3個師団で米軍の正面と両側面を攻撃し、海に追い落とすというもの

       台湾防衛に1個師団を引き抜かれ・・・しかたなく持久戦へ・・・



( ^▽^)<戦後米軍は ペリリュー、硫黄島、沖縄の3つの戦いに関しては、日本陸軍を高く評価している♪
318名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:06:35 ID:vT7WlTs70
まあ、ヤルタ体制をひっくり返さなければ日本の現在の地位は数百年後まで
変わらないだろうな。
319名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:06:37 ID:iZp32Mzn0
>>311
アメリカはけた違いだったから。
大戦前の一時期だが、世界のGDPの半分がアメリカだった時代があったそうだ。
320名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:07:16 ID:vM0xbCZh0

「激しく戦った米国」って嘘だろ。

 一方的に火炎放射器で焼き殺されてるじゃないか。 撃つ弾にさえ事
 
 欠いていたのに。大本営発表はもはや誰も信用していないことを知っ

 てくれ。
321名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:07:25 ID:1EM51doH0
>>308
日本の戦争全肯定→ネトウヨ
功罪両面について→歴史オタ
日本の戦争全否定→サヨク

ってことにしちゃおうぜw
322名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:07:43 ID:u3shJUdt0
数百人とか曖昧な数字なんとかならねえのかよ?
999人だったらどれだけの負担なんだよ?w
323名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:07:44 ID:Ykso99u+0
文句があるなら戦って死ねばよかったのに
324名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:07:48 ID:m21gL9SxO
既出だろうが書かせてもらう。


バタンQ
325名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:07:51 ID:k/cIQ0NsO
ネトウヨがネトサヨに!!wwwwwwwwww


326ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:08:29 ID:WucHMrAf0
>>315

  ∧∧
 ( =゚-゚)<捕虜関係のB・C級戦犯は はとんど半島出身者が多いだろ・・・・?
327名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:08:55 ID:eb/ASi9yO
2万人が100kmだと
5mおきに1人?
序盤はいないだろうけど20km以降なら4mに1人
328名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:09:11 ID:WXjQMelY0
>>2
謝罪って日本から戦争を仕掛けたわけだが…
329名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:09:29 ID:TSpFQpCi0
第一次大戦後にクソミソ非難されて賠償だなんだとうるさく言われて
ぶちきれたドイツ国民の中からナチズムが生まれたんだよな。
日本と状況が似てるだろう。
このままいくとユダヤ人じゃなくて在日朝鮮人は皆殺しにされるだろうが
今度ばかりは世界中でほめてもらえると思うよw
330名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:09:30 ID:6EgBmqDM0
まあ、企画した側のノスタルジーもあるんだろが
そろそろ世代交代してマトモになる時期じゃないでしょうかねえw
国費を浪費しないで、自腹でやるなら文句は無いがw
331名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:09:31 ID:IlAqn5kb0
>>281
映画化されるされる詐欺のあの感動秘話ですね?
332名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:09:56 ID:FLQWEazm0
先の大戦で日本は正当な理由があって戦争をおこなった
誇り高く優秀な帝国軍人が軍人魂で戦争遂行した
と思いたかったんだが、いわゆる「三奸四愚」とか
インパール作戦責任者「牟田口廉也」のことを知ると
こんなんがトップにいるならそりゃ負けるだろと思った
俺には、オザワンと牟田口廉也が重なって見えるよ
333名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:10:31 ID:NIk9Jzv10
パターンも陸軍主導、いつも陸軍関係が悪で
海軍関係が、特攻とか玉砕とかで美化される風潮がある
なにか変だ
334名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:11:01 ID:87k/HrbT0
これ米国人記者が試しに歩いてみたら、
簡単に歩けちゃったんだよな
335名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:11:05 ID:45NwzT2c0
>>321
そうだね、その通り。
2ちゃんは真ん中の存在が許されてなくて双方からウヨ、サヨ認定されてしまい、
自分の意見と違うとまったく聞く耳を持たない人が多すぎる。
336ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:11:15 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そういえば 硫黄島の栗林中将の映画

      テレビでやるね
337名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:11:22 ID:jVQCHPxOO
関係ないけど栗林ってクリリンって読めるなw
米軍上陸前に精神に異常をきたし俳人と化してたって説をなんかで読んだな
338名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:11:24 ID:QaibgIzJ0
>>301
そもそも何故開戦まで追い詰められるに至ったのかを
意図的に消去してるからな、ネットウヨクと呼ばれる方々は。
339名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:11:41 ID:glbpluAh0
>>310
次の戦争で日本に勝たれちゃまずい国が
せっせと工作活動やってるよな
このスレにもちらほら湧いてるし
340名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:12:10 ID:1EM51doH0
>>313
ソ連の生産力をなめんなw
トラックが足りなけりゃタンクデサントだ!のように、
徒歩移動なんてほとんどさせてなかっただろ。
その兵器を扱う兵士の教育も一応乗れる程度にはできてた訳だし。

43年越えるとソ連はとんでもない生産力身につける訳だが。
おそらく陸軍力じゃ、当時のアメリカも太刀打ちできない。
341名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:12:23 ID:HOdVO6su0
>>333
アメリカも似たようなもんだ
海兵は猛者ぞろいで陸軍は戦争ごっことかほざいてたらしい
342名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:12:23 ID:o246nUYwO
悪い悪くないって発想から卒業したら?
戦争なんてお互いの価値観の違いの殺し合いの側面もあるのだから、敗北した側は勝者にそれを押し付けられる。
それが嫌なら負ける戦争はするなって事だね。
343名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:13:09 ID:aP/wUdfOO
>>321
しちゃわなくてもまさにそのとおりじゃないか
344名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:13:09 ID:k/cIQ0NsO

ネトウヨ 「これは仕方がないよね。日本が悪かったんだし」



wwwwwwwwwwww


345名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:13:29 ID:iZp32Mzn0
>>338
開戦までの過程を無視しているのは左翼だろうが。
なぜ日本が太平洋戦争を起こしたか、左翼から筋道立った説明を聞いたことがない。
346名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:13:56 ID:aNoYsQ+W0
戦争は常に「勝てば官軍」

やってることは同じでも、負けたほうが一方的に悪者になるのは
古今東西未来永劫かわらん。
347名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:14:32 ID:Rtijpjqa0
昔の敵と会うってどんな気持ちなのかな・・・

アメリカ本土を攻撃した零戦パイロットが
アメリカに招待された事があって
本人は不安だったらしいけど
勇敢な男だと称されて意外にも歓迎された

アメリカ人が能天気なのか
348名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:15:18 ID:45NwzT2c0
>>326
ウヨの妄想かと思ってたらそうなんだ。
ウヨの持ってきたソースだと朝鮮兵は馬鹿で臆病だから
日本兵2人で監視しろってコピペがあったからそんな状態で4等国民の彼らが
どうやって悪いこと出来たんだろうと思っていたが。

349名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:15:29 ID:wOgBbA/V0
まあ日本兵も徒歩移動だったわけだし
350名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:15:44 ID:ncsNkJS+0
こういうのは政府が税金使ってやることじゃないだろ。
351名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:15:54 ID:166BZ3se0
アメリカの戦争犯罪を追求しよう。
アメリカは戦前強制収容所を作って日系アメリカ市民を収容しただけでなく、中南米へ入植していた日本人移民を、
アメリカの官憲が拉致してアメリカの船に乗せて米国の港に着いたところで、逮捕して強制収容所に収容した。
日系アメリカ人にはクリントンは謝罪したが中南米から拉致した日本人にはアメリカは謝罪していない。
亜mりかは勝手に拉致していながら勝手にアメリカへやってきた日本人だと主張して。
東京の無差別爆撃で10万人広島で朝の8時に市庁舎の真上で原爆を爆発させ14万人も虐殺した。
ナチスドイツでも一晩に10万人もユダヤ人を虐殺していない。明白な戦争犯罪だ。
日本はアメリカに戦争犯罪の決着を付ける権利がある。何が米国軍は正義か世界最大のテロ国家だアメリカは。
352名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:08 ID:aNoYsQ+W0
零戦がアメリカ本土攻撃????
353名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:12 ID:+VRzs3KT0
>>345
アジア共同体とか同化政策とか左翼思想丸出しだからな
説明できないんじゃなくて都合が悪いからしたくないんだろうな
354名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:35 ID:X31XQs9vO
民主がシナの奴隷であるように自民は雨の奴隷
355名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:36 ID:oYPmYgIU0
雑草を食わされた→山菜
木の根を食わされた→ゴボウ
火を使った拷問を受けた→お灸治療
356名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:36 ID:TSpFQpCi0
>>338
日本は悪いところがたくさんあったが開戦までの経緯についてはたいして悪くないぞ?
つーか「ネトウヨ」とはキチガイの反駁不能宣言みたいでぜひそうののしって欲しいんだけどw
気分がいいからw
357名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:41 ID:kP4sah8l0
米兵は文字通りバターンバターンと死んでいったわけか。
358名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:52 ID:g2YCi08o0
こんな行進させられたらみんな倒れちゃうんじゃないか
人間が倒れる時ってどんな音がするんだろう
359名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:16:59 ID:u3shJUdt0
>>340
ソ連が戦車生産台数でドイツを上回りヒトラーが驚愕したのは有名な話しだよな。
360名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:17:33 ID:k/cIQ0NsO
>>348

ウヨの妄想レスに「ウヨの妄想かと思ってたらそうなんだ」ってwwwwww



アホもそこまでいくもんかww 今年一笑わせてもらった
361名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:17:34 ID:0pWArgGS0
アメリカ合衆国建国以来、唯一空爆を喰らわせたのは日本。
戦後、そのパイロットが空爆された町から招待された。
殺されると思い、自害用にと日本刀を忍ばせて渡米したところ、
大変歓迎されたと言う。その時もって行った日本刀はその町に寄贈されたとの事。
もう戦争は終わった。
362名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:17:48 ID:Rtijpjqa0
>>352
一人居たらしい
テレビでやってた
363名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:17:49 ID:NIk9Jzv10
そういや潜水艦で輸送して1回だけ本土攻撃したな
ふうせん爆弾と2回が本土攻撃だったな
364名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:18:18 ID:iZp32Mzn0
>>353
てゆーかさ、日本が大東亜共栄圏という連合を作ろうとしたなら
その共栄圏の一部になるべき国で民衆を虐殺したはずがないとか
左翼の主張は矛盾しまくっているから、筋道立った説明ができないんだよね。
365名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:18:26 ID:nLpbAg4G0
政府とあるが、要するに害務省が勝手にやるつもりだな。原爆を2発も落としたことと比べれば比較に
ならん。
害務省は謝罪外交以外にすることがないんだ。害務省こそ日本にいらない省だ。
366名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:18:26 ID:45NwzT2c0
>>338
>>345
ネトウヨはハルノートのせいとかABCD包囲網のせいだって言う
小林田母神右翼プロパガンダを鵜呑みにして思考停止するからな。
367名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:18:29 ID:9Hk5Jze10
>>1
(´・ω・`)自衛隊員が雪合戦してたのを思い出した。
368名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:18:54 ID:W3zAxOqLO
根性無しの欧米兵が戦況が不利になるとすぐに簡単にお手上げして大量に捕虜になったから日本軍が困ったわけですよ
そして体力無しの欧米兵が疲れて熱中症になっただけ
369名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:18:59 ID:VD7crPpm0
ほっとけよ
あほか
370名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:19:08 ID:uekXY4al0
これさ、日本人だって同じような条件で歩かされる事なんて
いくらでもあったんじゃないの?別に捕虜だからってんじゃなく。
371名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:19:21 ID:1EM51doH0
>>345
植民地競争の最終決戦でしょ?
これは右も左も変わらないと思うけれど?

でもって、右は当時の情勢では当たり前だから正しい。
左はそんなことは(今の価値観から言って)許されないことだ。
ただそれだけのこと。
372名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:19:26 ID:kqNenI5J0
ネトウヨ的には、これは麻生の功績といっていいのかな?
373名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:19:49 ID:gOTASOEeQ
日本兵でさえギリギリなのに捕虜に対してどうしろと

即殺せばよかったのか?
374名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:19:50 ID:MfIDBalz0
>>367
あの話を聞くと、太平洋戦の日本兵最強コピペも
あながちホラでないような気がして来るから困る。
375名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:20:15 ID:ZN5ZOvNd0
>>333

それは戦い方の本質的な違いに由来している。
海は兵器対兵器、陸は人対人で生々しいからだよ。
当然、戦闘後の考え方にも反映してくるでしょう。

無関係な特ア連中が、いまさら賠償だの刺さり込んでくるのは
彼らは戦略性ナシのゲリラ戦主体だからだ。要するに統制がとれていないので
大局がわからず、私怨がむき出しになってしまうのだ。
客観的な史実では、同士討ちやらも多く、要するに内部に火種を抱えたまま
現代に至っているので、国をまとめるためにも思想的な仮想敵が必須となっているのだ。
376名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:20:16 ID:zpPa/4BA0
ルソン島なんかで7万人もの捕虜養うだけの食料ねえだろw
降伏決めた奴らはそのくらい考えなかったのか?
377名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:20:18 ID:TSpFQpCi0
>>360
妄想もヘッタクレもB・C級戦犯の多くは捕虜を虐待した朝鮮人なのは事実だろうw

どこが妄想?w
378名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:20:34 ID:iZp32Mzn0
>>351
まあ、じっくりやることさ。
アメリカは自ら衰退に向かっている。
アメリカの戦争犯罪をあげつらうのは
アメリカがすっかり衰退した後でいい。
それまでは、あからさまに敵に回さないようにすることだ。

>>366
じゃあ、日本がなぜアメリカに開戦したのか
筋道が通るように説明してくれよ。
379名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:20:41 ID:VudExXmR0
どんだけ自虐なんだw

ちなみに、バターンの捕虜の交換のために、アメリカ政府は南米に”帰化した日本人”と
”南米で生まれた二世”を、南米各国政府に圧力をかけて”財産没収の上収容所に入れ”、
アメリカの捕虜であるとして、日本政府に交渉し、アホな日本政府はそれに応じて、
バターンの捕虜を引き渡し、南米からの日系人を日本に強制送還させました。

クリントン政権のときになって、ようやくアメリカ政府はそれを公式に謝罪しています。
380名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:20:59 ID:JmoazkU80
これで死の行進なら戦国大名は合戦できねえな
381名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:21:03 ID:ncsNkJS+0
>>361
9.11は?
382名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:21:16 ID:45NwzT2c0
>>360
おいおい、詳しいソースが欲しくてレスしたまで
ソースがこなきゃ信じないよ。
疑問点を書いてるだろ?
383名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:21:30 ID:/bRK6nx3O
>>345
大陸での戦争遂行の為の資源輸入をほぼ全てアメリカに頼っていたのに、後先考えないで中国戦線を大幅に拡大した結果、中国市場への進出を目論んでいたアメリカから「いい加減にしろ」と言われて資源輸入を全部停止されるも、退くに退けずに南方進出した結果がこれだよ!
384名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:21:32 ID:CP6YCTzA0
戦争なんてそんなもんだろ
誰が良いとか悪いとか無いんだよ
真実があってもそれは本人しかわからない事だし
その本人の理解も正しいか?と言うとそうとそうとも言えない
だから戦争なんてするもんじゃないんだよ

385名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:21:34 ID:k/cIQ0NsO
>>377
ソース
386名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:00 ID:kqNenI5J0
>>377
当時は日本人じゃないの?w
387名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:01 ID:pmj2fdN+0
ほっときゃいいじゃん、あと20年くらいで全部死ぬだろ
388名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:04 ID:Kgf0gIfJ0
>>371
>左はそんなことは(今の価値観から言って)許されないことだ。
昔の事実を現在の価値観で善悪を決めるほど愚かなことはない
それが可能というなら、アメリカとかオーストラリアのしてきたことは万死に値する
389名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:14 ID:SI3sqRPn0
バターン死の行進は捏造だって諸君か正論で読んだような気がする
390名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:29 ID:9SXiwRgSO
まあとにかくアメリカに喧嘩売って戦争したのは日本だけ
アジア諸国の中で欧米並に帝国主義を全うし植民地支配をした支配国も日本だけ
日本最強
391名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:45 ID:dulABGTG0
梅干や納豆、生の魚を食べさせて反応を見るんですね。
392名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:50 ID:goT6tLtOO
>>2
でもなぁ
当時の日本軍部が基地害だったとしても
処刑済みだし
米からは(空爆etcの)謝罪もないし

複雑だな
朝鮮人なら悩むまでもなくどうでも良いんだけどさ。
393名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:23:09 ID:TSpFQpCi0
>>366
そんな状況を突きつけられれば誰だって戦うと連合国側の人が言ってるじゃんw
394名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:23:41 ID:V35H7MEl0
イヤーンバターンそこはだめよ
395名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:24:18 ID:PQARRRd+0
>>365

三国人サマ方のご機嫌を損ねると外交に影響するからと入国管理局を
法務省に丸投げしたとこですぜ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E5%9B%BD%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B1%80
396名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:24:20 ID:RtOF6dwt0
>>50
某高校の行事で一日中歩きづめで高野山を目指すってのがあるんだが
大量の死人・怪我人が出たとは聞いたことがない
397名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:24:26 ID:glbpluAh0
123 :名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 16:24:53 ID:45NwzT2c0
ここのネトウヨは
逆だったら日本兵弱すぎって言えるのだろうか

335 :名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:11:05 ID:45NwzT2c0
>>321
そうだね、その通り。
2ちゃんは真ん中の存在が許されてなくて双方からウヨ、サヨ認定されてしまい、
自分の意見と違うとまったく聞く耳を持たない人が多すぎる。
398名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:24:41 ID:9EZyRyCU0
で、アメリカの戦争犯罪をいつ追求するんだ?

原爆投下
空襲
火炎放射器で焼き殺す
主権蹂躙(東京裁判、憲法投下)
399名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:24:41 ID:62qNCTsZ0
ちょ、アメ公弱過ぎワロタ
400名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:24:46 ID:VudExXmR0
>>383
んなこたねーよ。
アメリカは輸出制限(1/3程度)で圧力をかけるだけの予定だったのを、大統領外遊中に
対日輸出検討委員会が大統領命令を無視して全面禁輸にして、慌ててルーズヴェルトが
戻ったら、もう日本が交渉のテーブルから降りてたっていう外交下手もここに極まれりと
いう出来事があってのことだ。

まるでアメリカが統一された一つの巨大で聡明な意志でもあるかのような言い方しちゃいかん。
あそこは、色んな思惑とトラブルで、結果的に幸運で大戦に勝っただけの国よ。
401名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:25:22 ID:45NwzT2c0
>>378
左翼ソースだって信じなくても結構だが軍事板の歴史ヲタのサイトが
読みやすいかな?
http://gikoheiki.web.fc2.com/thema/003.html

満州あたりで妥協しとけばねえ。
仏印占領したりドイツと組まなければ
402名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:25:29 ID:W3zAxOqLO
バターン死の行進>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原爆2発
403名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:25:36 ID:jarQG2W70
スペインを追い出すのに、独立を餌にさんざんアギナルド指揮下の原住民を利用し倒しといて、
約束を違えてフィリピンを予定通り米帝植民地にした挙げ句、邪魔になったアギナルド以下
将兵とその家族(当然年寄り女子供含む)20万人を大虐殺したマッカーサーの父親が
息子ダグラスに相続させた「王国」で、どの口で「死の行進」とか被害妄想逞しいんだよw

お前等米帝は戦費圧縮のために捕虜を少数しか取らず、残り全部ゲリラ扱いで
降伏して無抵抗の人間に対し面白半分に惨たらしい殺戮を堪能しやがって!
こんな毛唐のダブスタが堂々とまかり通るのを見るに付け、
日本が自分達の食い扶持を捕虜に分けてまで国際法を守ろうとした馬鹿正直振りが悲しい。

許すまじ!米帝!
ttp://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/140212.html
404名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:26:01 ID:/bRK6nx3O
>>388
実際、カリフォルニア州では黒人に対する昔の扱いについて謝罪の決議が出されて可決したし、欧米では「今から見て悪い事は、昔の事でも正当化しない」と言う流れになって来てるよ
405名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:26:05 ID:1EM51doH0
>>384
まったくその通りで、ウヨもサヨも歴史的事実にイデオロギーをからませて
正義やら悪やらを話し合うから価値観によってまったく違う認識になる。
日本軍は正義だ、やら日本軍は悪だ、やらはまったく根っこが同じ話。

そういう絶対的な善悪の認定はいらないよ。
そんなもの人の価値感によってまったく異なる話で、
それを押し付けられるのこそが迷惑な話。
自分はこう思っている程度で遠慮してくれればいいのに。
406名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:26:12 ID:ZxhF014a0
スティーブン・キングの死のロング・ウォークだね
407名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:26:26 ID:TSpFQpCi0
>>385>>386
バカだから朝鮮人が自ら認めてるよw
http://www.ne.jp/asahi/nadja/bc/
408名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:26:27 ID:uRsmN7br0
ぴょこ〜ん、バターン、ぺったんこ
ぴょこ〜ん、バターン、ぺったんこ
409名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:27:04 ID:++I5D6sL0
確か、若い女性ジャーナリストが
軽く完走して、大したことないって言ってたよね
410名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:27:29 ID:iZp32Mzn0
>>404
本当に過去のことを正当化しないのなら
ネイティブアメリカン以外のアメリカ人は元の国に戻らなくてはならんだろうが。
一番肝心なことをやらずに、何が正当化しないだよ。
411名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:27:36 ID:Kgf0gIfJ0
>>404
謝罪だけで賠償はしないんだよな

で、なんでアメリカンスタンダードが基準なの?
412名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:27:37 ID:cJXydtd80
ABC級戦犯5000人の処刑とサンフランシスコ条約締結で
法的には全部終わってる話です。
413名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:27:40 ID:JXj3vJi90
韓国や中国に何かにつけてぺこぺこ謝っているから
ここでたかり根性を持った本物ヤクザの真打が登場したって所だろ
414名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:28:12 ID:6LTG1qXk0
俺の元伴侶の爺さんが死の行進経験者だったよ
頭ではわかっていても、死ぬまで日本人にいい感情は持てないと言ってたな
俺は日本人だったのですごい微妙な気持ちだった
415名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:28:13 ID:k/cIQ0NsO
>>407
ソース
416名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:28:18 ID:o246nUYwO
>351
無駄だと思うよ?
アメリカはその戦争の勝者だから、敗者の言い分には聞く耳持たないよ。
歴史的解釈と政治的な自国の正当性は違うからね?
自国の正義の名の元に戦争を遂行し、そして勝利を得た以上国民にはそれで十分だし敗者へはざまーみろ!って感情しかないでそね。
417名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:28:30 ID:jarQG2W70
>>404
で、さんざん虐げてきた彼らとその子孫に賠償の予定は?
418名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:29:05 ID:vSNrX7KAO
トムラウシ山トレッキングツアーにご案内
419名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:29:20 ID:D9ell/0h0
>>400
つーか、日本の場合国家戦略それ自体がカラッポで……
なんとなくその場の空気で大陸への経略初めて、その場の流れでアメリカと戦争始めちゃったっていう側面が強くてなぁ
アメリカも酷いが、大日本帝国も相当なもんだぜ
420名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:29:20 ID:cHoAVb7V0
>>395
入国管理が法務省管轄なのはヘンだと思っていたが
そういうことか

どこまでクソなんだよ外務省は
421名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:29:28 ID:kqNenI5J0
>>410
さすがにそれは極論w

>>407
いや、朝鮮人も当時は日本人だろってこと。
422名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:30:30 ID:gMMD4+xJ0
こんな事いま頃やってどうなるんだよ。
そんな事より、戦前の軍部指導者がいかにバカで能無しで無責任でゴキブリで蛆虫だったかを
今の子供らによく教育しる!
423名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:30:39 ID:BOZH1XYN0
とにかく日本軍の計画はずさん
インパール作戦は有名な愚行だが
泰緬鉄道の建設では日本軍人が一千人、欧米人一万二千人、現地人が多数なくなった
日本人の死亡率は一割、捕虜の死亡率は二割位という

シベリア抑留の日本兵の死亡率が1割くらいだったというから
日本軍は自軍の兵士にそれだけ過酷な重労働を強いていたわけだ

このバターンの件もそういう計画のずさんさの一端だと思われる
424ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:30:53 ID:WucHMrAf0
>>409

  ∧∧
 ( =゚-゚)<3ッ月間 日本軍の主力部隊と激戦繰り広げ
       要塞まで後退し 食料も付き降伏して
      マラリアに感染してから

      走破してから 言ってくれ
425名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:31:19 ID:VudExXmR0
>>419
それも否定しない。
アホとアホのぶつかり合いだものねえ。
426名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:31:33 ID:yyfGCoIZ0
本当に7万人居たのかな?ドーム公演2回分の人数だぜ
逃げないように監視しながらなら、なおさら日本兵何人必要なんだよ

しかしバターン死の行進ってガンダムの1話でありそうな題だなw
427名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:32:43 ID:TSpFQpCi0
>>415
『日本軍は香港で何をしたか』著者SHA EIKOU
『あっぱれ日本兵』ケニス・ハリスン
『ニッポンは誤解されている』A・スムラー
428名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:32:46 ID:45NwzT2c0
ねこちん!
日本軍の悪行は朝鮮人がしたってソースくれよ
ネトウヨがいつもそれ書くから出所が気になるんだよ

当時4等国民で各部隊に少人数しかいないのに規律正しいはずの日本軍の
部隊からはなれて暴走して極悪の限りをしたってソースを。

自衛隊の下っ端が勝手に戦地で悪いこと出来るのか?
429名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:33:03 ID:3DAqSyfO0
>>419
共産主義は崩壊したし
欧州はリベラルから保守へと急旋回だし
アメリカは世界巻き込んであんなザマだし
国家戦略なんてどこもデタラメだよw
430名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:33:10 ID:jarQG2W70
>>416
米帝どもがどんな形で歴史に復讐されるのか今から楽しみだ。
431名無し募集中。。。:2009/08/13(木) 17:33:14 ID:87NU2bK+P
日本へ招待して、芸者接待して、新幹線乗せてあげて、フジヤマを横目に京都まで旅行させてあげれば全て丸く収まる
432ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:34:18 ID:WucHMrAf0
>戦前の軍部指導者がいかにバカで能無し

>>422

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いや優秀だよ   物量・兵力に問題が無い作戦は大体勝ってる
433名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:34:28 ID:BkRamilo0
恥ずかしながらネットで知る日本の戦争犯罪も多くて、もっと勉強しないとなと思う。
ちょっと日帝に失望した面もある。
434名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:35:01 ID:vLKrmmMXO
>>404
原爆投下は?

俺は戦時行為なので仕方ないとは思うが、そんな偽善的詭弁を吐くなら
是非、見解を聞きたい。
最近報じられたアンケート結果を参考にしながら、御高説をどうぞ。
435名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:35:14 ID:VudExXmR0
>>423
死者の比較で考えるなら、シベリアは、捕まえて収容するまでの輸送期間中にちょっとでも
具合の悪いのや病気なのは全部射殺されてるので、健常者のみを収容して生存率1割で
あることを加味しような。

まあ、うちの爺さんもインパールでやられてイギリス軍にとっつかまってしばらく抑留って
口なんで、あのあたりのずさんさには閉口してるけど。
436名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:35:32 ID:PoeWELrmO
>>404
オランダとかインドネシアを植民地にした揚句、長年に渡って愚民政策をとってきたべ
しかもインドネシア独立に際しては多額の賠償金を要求
アレってオランダからインドネシアに返還されたかい?
437名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:35:33 ID:Kgf0gIfJ0
アメリカ人って、原爆投下は正当だとかいうくせに、911は正当じゃないんだよねw
ニューヨークのグランドゼロって、ありゃジョークだろ
438名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:35:48 ID:45NwzT2c0
>>425
日華事変突入が関東軍が「シナ兵なんか弱いからすぐ倒せる」って
意見に押されてやったんだもんなあ。
それがあの泥沼に・・・
439名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:36:05 ID:TSpFQpCi0
>>428
>>427の内容がねw

朝鮮人については「日本の正規軍より凶暴だった」『日本軍は香港で何をしたか』著者SHA EIKOU

「体罰では、日本兵よりも彼ら(韓国人)を遥かに恐れた」『あっぱれ日本兵』ケニス・ハリスン

「日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは日本国籍を持つ韓国人であった」『ニッポンは誤解されている』A・スムラー

などをはじめ、その凶暴性についての証言が数多く出ている。

な?
有名だろw
440名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:36:29 ID:aNoYsQ+W0
>>385
じゃあそもそもなんで中国で戦争やってたんだつーことになり、
張作霖爆殺や満州事変の話になり、
じゃあなんで満州に独立国なんか作ろうとしたんだっつーことになり、
そうなると、義和団の乱、日本の権益、遅れてきたロシアの帝国主義、列強のアジア植民地化の話になり、
そもそもなんで日本が他国に権益を持ってんだ?っつーことになると、
第一次大戦、日露戦争、日清戦争までさかのぼる。
じゃあなんで日本と清が戦争したんだっつー話になるが、ロシアの南下政策に対抗して朝鮮に足場を築きたかった
という理由の一つをあげるならば、結局、

なんだ、悪いのはロシアじゃん!みたいな話になるが、結局歴史っつーのは連鎖連鎖だから責任追及
なんてそもそもできるもんじゃないんだね。

ロシアが南下しようとしたのは植民地のおかげで強大化した欧米列強に対向するためだし、
じゃあアジアアフリカを植民地化して増長した欧米列強が一番悪いことになり、

そもそも欧米が地球の反対側ででしゃばってきたのはなぜかといえば、自分たちの作ったものが
国内では捌ききれなくなったためで、どうして自分たちで消費する以上のものを作れるようになったかと
言えば、やはり産業革命による近代化。
産業革命の発端は?

ワットの蒸気機関の発明。

諸悪の根源はジェームズ・ワットか?!


アホくせーw
441名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:36:39 ID:RtOF6dwt0
>>311
ドイツといえば装甲師団とかがあまりにも有名だが、そういう自動車化されている部隊は全体の20%ほど
残りの80%は馬に頼った歩兵師団
442ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:36:39 ID:WucHMrAf0
>>428

  ∧∧
 ( =゚-゚)<兵士は 半島えりすぐりのエリートだけど

      雑用やる軍属は普通に募集しただけで
      訓練とかない
443名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:36:51 ID:goT6tLtOO
>>42
「感謝の意」でもないだろうし。
444名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:36:53 ID:kqNenI5J0
>>434
論点がずれてるよ。アメリカ人は【今でも】原爆投下は正しかったと思ってる。
445名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:37:15 ID:KoVga8Zj0
100キロねぇ
446名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:37:31 ID:wOgBbA/V0
アメリカみたいに捕虜は自決しましたって事にしとけば良かったのか
447名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:37:31 ID:yyfGCoIZ0
>>407
久しぶりに笑ったwwwwwwwww
良いネタ仕入れたぜwwwwwwwwwww
448名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:37:31 ID:VudExXmR0
>>433
そこで日帝と書いちゃうのが、愉快な釣りというわけだなw
449名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:37:55 ID:XG+dCAWf0
ネーミングがコミカルで不謹慎だな
…と思ったけど、地名なんか
450名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:38:40 ID:CU0l2jLNO
24時間テレビで欽ちゃんが走った距離より短いんだろ。
これは捏造だね。
451名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:39:00 ID:u48Fmr+d0
>>429
いや、デタラメでも国家の方針、戦略ってあるだけマシ
昭和初期の日本って、その方針自体が無いんだもん……
大東亜共栄圏は成り行きの末の後付けだし
なんとなく「なあなあ」の行き着く果てがあの敗戦よ

>>425
どっちもアホだけど、明らかに片方は力負けだわな
452名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:39:45 ID:by7PzCG90
自民や自公官僚はよく分からんな。
なぜ戦後70年も経った今頃。
453名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:39:55 ID:45NwzT2c0
>>439
>>442
うーん、朝鮮人の暴走を止められないほど規律が乱れてたのかな?
454名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:40:00 ID:iob+J0U1O
今更呼んで何を…

まさかと思うが
元日本兵爺「あんたら強かったぜ」
元米軍兵爺「アンタモナー」
交わされる熱い握手


なんてモンを期待してねーだろーな。
マンガ脳もホドホドにしろよ。
455名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:40:12 ID:BkRamilo0
>>448
別に悪気はないけど何?
大日本帝国を略して日帝だろう
456名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:40:20 ID:TSpFQpCi0
>>432
ネコちん、兵站を軽視してる作戦が多い時点で無能だよ。
日本は同情するところは大いにあるけど軍部が無能だったのはどうしようもない。
兵站できないようなところに軍を勧めるのはアホ以外の何者でもない。
457名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:40:39 ID:WVfCm5Dt0
それより日本人捕虜の扱いについて教えてくれよ
458440:2009/08/13(木) 17:40:46 ID:aNoYsQ+W0
まちがえた。

>>383
ね。
459ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:41:37 ID:WucHMrAf0
>>453

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本兵がいるとこじゃ 怒られるからやんねーんだよw

       陰でねちねちやるw
460名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:41:44 ID:TNMNke+x0
>>37
沖縄、神奈川、多摩地区あたりなら可能
461名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:41:57 ID:n/0seFK/0
慰安婦:米国で韓国系高校生たちが石碑建立へ
高校生11人、署名集め議員らを説得
http://www.chosunonline.com/news/20090813000039

ホンダ米下院議員が元慰安婦女性を訪問
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119169&servcode=400§code=410
462名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:42:51 ID:gspGfoQD0
>>432
>物量・兵力に問題が無い作戦は大体勝ってる

そういう局所戦の話をしてるんじゃない。
(というより、それ嘘だろ? ミッドウェーは日本軍のほうが兵力は勝っていたじゃないか。)
初めから勝てないとわかっている戦争を始めるというのは「指導者」としてはバカの極みだと言う事だ。
リーダーが国民を破滅と地獄にリードしてどうするんだ。
463名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:43:09 ID:ReoZuB5b0
>>371
違う。植民地争奪戦は20世紀初頭で終わっていた。
日本(とドイツ)は“遅れてきた”帝国主義国。
当時の価値観では許されていた、などただの妄想。

国際水準の捕虜の扱いも碌に教育されていなかった。
戦陣訓のせいでな。
464名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:43:25 ID:WVfCm5Dt0
観光の目玉は徒歩で皇居一周です
465ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:43:25 ID:WucHMrAf0
>>456

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん  けどねーんだからしかたないw

      生産・輸送ともに破綻した
466ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:44:35 ID:WucHMrAf0
>>462

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ありゃ 運だ
467名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:44:44 ID:wOgBbA/V0
日本軍の捕虜の扱いは模範的だったぞ。
日露戦争までは。
468名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:44:52 ID:nZmLsH4z0
昔の人はあんな暑いところで戦ったんだな
おまえらもヒキやめて外に出てみろ
今日はいい天気だぞよく知らないけど
469名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:44:55 ID:iZp32Mzn0
>>430
いまから10年20年後、アメリカはたくさんの国に分裂しているか
中世ヨーロッパのような宗教国家化しているかだと予測する。
てかねえ、世界中が混迷の時代を迎えつつあると思うんだよ。
20世紀の人間は、21世紀がこんな時代になるとは予測しなかったろうな。
470名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:45:03 ID:45NwzT2c0
>>459
影でネチネチやる程度の事が
>BC級戦犯は朝鮮人で占められてる
のか?

言い合っても無駄やし、是非ともBC級戦犯のうち、朝鮮人がほとんどという
ソースを持ってきて欲しい。
いや、攻めてるわけじゃないがそれが無いと信用しようが無い
471名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:45:05 ID:RtOF6dwt0
>>457
ぺリリュー島の日本兵捕虜は総数10〜20人程度だったかな
この数字でだいたい想像がつくよね
472名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:45:54 ID:PoeWELrmO
>>428
大戦初期は最前線じゃ少なかったが、二線級兵力として捕虜収容所や後営警備には数がいた
そのために捕虜虐待や民間人虐待で自然と目立つ場面が多かったかと
473名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:46:05 ID:8riNaSpS0
一方、オバマには被爆地訪問を要請しない考えを示した。……この、ど腐れ外務省が!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080802000093.html
474名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:46:24 ID:zXygmnt10
>>466
>ありゃ 運だ

こらーっ! こらこらーっ!!
475名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:46:30 ID:TSpFQpCi0
>>462
その点は勝てるわけないといわれた日露戦争に勝っちまったのが結果的に不幸だよな。
少し戦って講和するのが当初の目的だったろう。
476名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:46:45 ID:WeuA0CxO0
つーか 戦前の日本の国家戦略は極めて単純だよ

1)アジア地域の欧米植民地の解放と、資源の安定供給
2)余剰労働力の海外拡散

これが連中の癪にさわったってのと、大恐慌復活のため連中は戦争を
渇望していたってことだね。それに合わせた謀略に引っかかったって
オチもあるがw 戦略で負けたのではなく、情報戦で負けたのだ。
477名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:47:03 ID:caQaragg0

「バターン死の行進」女一人で踏破(笹幸恵・文藝春秋2005年12月号)

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060430#p1

九万人近くの兵士や難民が行進し、二万人近い人間がその途中に消えた道。炎天下、死屍累々だったはずの街道を歩き抜いたジャーナリストがいまだない、ということだ。
478名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:47:24 ID:l15lsIvO0
こんな行進で死ぬくらいなら玉砕覚悟で戦って死ねばよかったのにね
つーか死者だけで2万人って普通に戦えたんじゃねーのwww
479名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:47:35 ID:yyfGCoIZ0
>>471
移動に邪魔だから無かった事に?
480名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:47:40 ID:4xULtLVB0
>>441
本来ならば、軍隊の輸送につかうべき鉄道をユダヤ人移送に
使っていたバカドイツ
481名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:47:45 ID:izU2FLt90
従軍慰安婦3世がアップを始めました
482ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:48:23 ID:WucHMrAf0
>>471

  ∧∧
 ( =゚-゚)<海兵隊も捕虜とらねーからなw

      つか 直接対峙してた部隊に個人で降伏しても 捕虜になれるチャンスは少ない
      
483名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:48:28 ID:guxDoRh/0
意地悪でメシ食わせなかったのではなく、本当にろくに食料がなく、日本兵も腹をすかしてた
484名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:48:38 ID:NnaJJVyF0
シベリア抑留だと砂糖をスプーン一杯で丸太引きずって雪の中一日10q歩かされたらしいけど
どっちが大変?
485名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:48:50 ID:+eep44nU0
100qで死ぬわけないから捏造!
とか言ってるやつ短絡的すぎるだろ
486名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:49:00 ID:WR1IxzXbO
ブッシュが靖国参拝してもよいと言うのを外務省が断ったという話もあったような。 
あと、オバマを広島、長崎に御招待という話はどうなった?
487名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:49:31 ID:e4W35Mkw0
>>14はもっと蔑んだ目で見られてもいい
488名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:03 ID:u48Fmr+d0
>>462
ミッドウェーの場合、搭載していた飛行機の数は殆ど差が無かったりするが

島嶼戦だと、たいてい米軍の兵力は10〜15倍くらいで圧倒的なんだが、
それでも日本軍はかなり善戦している例が多い

それだけに、同数の兵力ならあるいは?という推論が生まれやすいんだよな……
アンガウルあたりにせめて連隊規模の守備隊がいたら、なんて思うことあるし
489名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:06 ID:Y+a7pfnKO




つうか政府が謝罪しちゃったけど。



ネトウヨは発狂レベルで怒るべきだと思うけどw




490名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:17 ID:11bK8xZo0
毎年100キロ走らせる24時間テレビは戦争犯罪
491名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:18 ID:LEjipOWm0
バターン半島の米軍は捕虜にするまでもなく封鎖して全員餓死させればよかったのに

辻さん、なんで攻め落としたん?
492名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:20 ID:Pys2nvKxO
>>475
日比谷焼き討ち事件に代表される通り、国民も勘違いしちゃったことが大きい罠。
またそれを煽った当時のマスゴミもな
493名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:39 ID:PoeWELrmO
>>462
分隊レベルじゃ大戦前期のアメよりも火力あったくらいなんだが・・・
ミッドウェイでも米急降下爆撃機が最悪のタイミングで突入して来るまでは優勢だったし
494名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:49 ID:/I+QgqG20
逆にアメリカが日本人被害者を招待したことあるの?
495名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:50:53 ID:t0RwB6SZO
2チャンて凄いよな。2チャンにかかると日本軍の行為はすべて変換されるから。
496名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:51:04 ID:TSpFQpCi0
>>463
植民地争奪戦が終わって立ってのは欧米の都合だろうw
なんで仲良く植民地を経営してお互い攻めないようにしましょうね
なんて勝手な闇カルテルのような事情を考慮する必要がある。
アホにもほどがあるぞ。
497南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 17:51:11 ID:/GVSR0bU0
こんなもん大空襲や原爆の前には霞む話だなぁqqqqq
498名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:51:33 ID:yyfGCoIZ0
戦時中って事で考えると、9万人も捕虜にするなんて日本人優しいんじゃね?
普通殺すだろwww
499名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:52:02 ID:+ow31X9kO
>>488
ジャンガジャンガ
500南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 17:52:15 ID:/GVSR0bU0
人類史上最大の犯罪を犯してるアメリカ人は何も言う権利は無いqqq
501名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:52:24 ID:uQR6HRiX0
イギリスも、インド国民全部を招待しなきゃあ駄目だなw
502名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:52:51 ID:WVfCm5Dt0
っつーか捕虜七万人なんてどうやって生かせばいいんだ
503名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:53:14 ID:r79qLr07O
なんでたった100q行進しただけで2万人も死ぬの?


米兵はバカなの?ヤル気ないの?虚弱体質なの?
504名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:53:18 ID:9BjxSE6R0
対ソ戦でソ連の捕虜になったドイツ兵もたくさん死んだな。
どっちも似たような理由からなんだけど。
日本も自国民自国兵を飢えさせ病を流行らせ殺してるし。
自国民にたいする人権意識すら低かったのに、敵兵や敵国民の人権が守られるわけがナイ。
505名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:53:28 ID:TSpFQpCi0
>>495
お前がどんな偏った内容を教わったのか教えてくれよw
506名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:53:48 ID:lw9Zjfp70
沖縄で 非戦闘員を次々と火炎放射器で
バーベキューにしたアメリカ人の謝罪はまだなの

少年朝日年鑑に写真が満載だったよ
黒こげの日本人の死骸と記念写真を撮るアメリカ兵たち
赤ん坊も容赦なく
507名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:54:06 ID:wOgBbA/V0
殺さないで捕虜にしちゃう
強姦防止のために慰安所を利用する

バカ正直なことをしたばかりにこんなことに

508名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:54:31 ID:jw5jv1fzO
>>503
日本軍に殺されたんだよバーカ
509ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 17:55:11 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<つか そもそもこの事件を教訓に

      半島で捕虜監視要員(軍属)大募集して さらにドツボにwwwwwwwww
510名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:55:14 ID:45NwzT2c0
>>496
第1次世界大戦後に国連作って侵略やめようぜって世論の時に
満州国作ったけどこれは侵略じゃありませんてのが
攻められて椅子蹴り飛ばして日本は脱退したんだろ
511名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:55:24 ID:GyLpQrsui
>>496
そしてそれは日本の都合でもあった。
第一次大戦後の世界秩序作成には
戦勝国としての日本も深く関わってるんだが。
一旦条約まで結んだものを自分の都合だけで破ったのは大日本帝国。
512名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:55:37 ID:FXNySJbR0
ナチスなら虐殺している
日本兵はやさしい
513名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:55:48 ID:niKgo54V0
>>17
ひきこもり発見
時速時速5kmで歩いてみ どこかのマシーンでもいいから
514名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:07 ID:IgEnkFa80
広島、長崎へ、もう一度!死の行進をしてほしい
515名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:10 ID:p49zoSF4O
日本もシベリアで酷い扱い受けたよね
516名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:13 ID:6jmjP0j40
まあ今はまだ戦争体験者が生きてるからいろいろしてやらないかんが
あと20年もしたら全員死んで何もなかったかのようにやっていける
517名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:40 ID:9BjxSE6R0
>>496
じゃあ、当時は植民地や侵略は悪いものではなかったと言う主張もできないな。
それこそ当時の世界という名の欧米諸国の都合に過ぎん。
518名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:40 ID:gNoQg2yk0
>>508
日本軍が殺したっていう明確な証拠あんのか〜、バーカw
519名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:42 ID:REoLrstJ0
結局、謝罪すれば賠償を要求されるんだよなw
だからアメリカを含む日本以外の国は絶対に謝らない。
謝るとしたら賠償を要求しないという確約が取れてからだ。
520名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:55 ID:OKXMCmv90
バターン死の行進は甘え
521名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:57:01 ID:Ud2e9ScxO
>>1
2万人の内訳も出せよ。
大多数は米軍属のフィリピン兵のはずだ。米兵は数千人だけ。
522名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:57:14 ID:az+x4znd0
わけのわからない籠城作戦立てといて、勝手に衰弱していった米が悪い
523名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:57:27 ID:TSpFQpCi0
>>510
第一次大戦後の国連は世論といえないだろうw
何カ国抜けてんだよ。
イタリアもドイツもブラジルもソ連もアメリカもいないw
524南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 17:57:36 ID:/GVSR0bU0
日本も似たような、或いはそれ以上に酷い扱いうけてたのに
どこも謝罪してないよね?ロシアとかアメリカはごめんなさいしないとね(´・ω・`)
525名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:57:43 ID:0pWArgGS0
世界中が金を出し合って大規模な戦争をするって
やっぱり狂ってる時代だわ。
世界大戦反対
526名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:58:17 ID:n3CkCJt60

ここ数日のネットウヨ涙目w

麻生が靖国参拝を見送り

石原が靖国参拝を見送り

野田が靖国参拝を表明

橋下、中田ら首長連合が民主支持を表明

政府が元米兵捕虜を招待 ←New!
527名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:58:23 ID:RnosTGBA0
>>511
詳しく
528名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:04 ID:jBjI08cP0
麻生「日本兵を見習ってもう少し体を鍛えておけばよかったのにね」
529名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:04 ID:urQj4oBd0
原爆で何十万も日本人殺されてるのにのん気なもんよw
謝罪と賠償をアメリカに要求しないんですか?wwww
530名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:16 ID:45NwzT2c0
>>523
来ると思っていたがやっぱ来たか
それ言われると辛いw
531名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:29 ID:XJDPrX12O
>>503
疫病が流行ってたから
532南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 17:59:32 ID:/GVSR0bU0
>>526
あれ?小生ネトウヨと呼ばれてるはずなのに
それらの出来事について特に感心無いのはどうして?
おかしいなぁネトウヨなはずなのにwqqqq
533名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:47 ID:g761sB870
死んだ2万人中の何人がフィリピン人兵だったのか知れば

これが日本軍の虐待ではなく米軍の虐待による死者であることがわかる
534名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:47 ID:wOgBbA/V0
第一次大戦後の人種差別撤廃条約をアメリカが蹴らなければ
違う展開になってたかもしれないのに
535名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:59:58 ID:3Pskse3bO
あいつら、死の行進とかやたら被害者ぶった大袈裟な表現が好きだよな。
536名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:14 ID:lw9Zjfp70

火炎放射器で逃げ惑う民間人をみなごろし 火あぶり
アメリカ人もめちゃくちゃなこと、やってんだよねえ
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/okinawa1945/17.jpg
537名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:19 ID:GyLpQrsui
>>503
降服直前まで日本軍の包囲攻撃を長期に渡って受けており、
食料無くまた病気も蔓延。
行進はじめる前から極限状態だったから。

また、辻政信の大本営を騙った嘘命令により、捕虜の殺害や暴行なども発生していた。
538名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:23 ID:u48Fmr+d0
>>17
歩幅60センチを1分間で140歩でだいたい時速5キロだぜ
ま、実際にやってみなw
539名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:30 ID:eVA5frOd0
 つうか100キロ歩いたぐらいで死ぬようなのが兵隊でしたって問題外だろ。
食料が無かった待遇が悪かったとかガタガタ言ってるけどさ。
540名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:33 ID:PQARRRd+0
>>519

そして賠償はたいてい援助の名目をつけて行われるが、また新たな
ODA利権が発生すると。
541名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:34 ID:PAWkOcQM0
まあ、余裕があれば鷹揚に振る舞えるのが普通だ。
無理矢理ネタを作って、ガツガツしてるのは余裕が無いってことだよ。

クジラとかイルカとかイアンフとか、いろいろあるじゃんw
542名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:34 ID:REoLrstJ0
素直に謝る国 = 悪い国 = 悪い事をしたのだから謝罪と賠償をするのは当然。

絶対に謝らない国 = 良い国 = 悪い事をしていないから謝罪も賠償もないのは当然。
543名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:00:43 ID:v+zF4O0p0
日本兵はこのコースを重い荷物背負って歩いたわけだが
捕虜は手ぶら。食料も水も燃料油もないのは日本兵も捕虜も同じ。
単にアメリカ側が降伏間際の兵への物資支援出し渋って勝手に弱って勝手に死んだだけ
自分の兵を被爆させるようなアメリカ、わざと物資支援止めて兵を見殺しにして国民の反日感情高ぶらせるくらいやりかねないが
544ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:00:57 ID:WucHMrAf0
>>523

  ∧∧
 ( =゚-゚)<今でも 5ヶ国だから
545名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:01:13 ID:TSpFQpCi0
>>511
>一旦条約まで結んだものを自分の都合だけで破ったのは大日本帝国。

パリ不戦条約のことを言っているのならそんなもの守ってる国がどこにある?w
546ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:01:42 ID:WucHMrAf0
>>543

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本兵は交代 移動はトラック
547名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:02:11 ID:+eep44nU0
ウヨもサヨも結局、自分たちに都合のいいことしか考えないなw
548名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:02:19 ID:eWT2mlaM0
浅はか極まりないしすぐ食って掛かるし、
反日の朝鮮人とそっくり。
もう少し考えて書けよ。
いっとくけどこのスレ初書き込みだから。
549名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:03:43 ID:sE2eOd5r0
ソースの系列の日本テレビが、24時間テレビで
真夏の炎天下の中、タレントを同じ目にあわせていますね。
550名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:04:59 ID:GyLpQrsui
>>545
第一次大戦後に領土を増やし続けたた国が日独伊ソ以外にどこがある?
551名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:05:37 ID:fSAqdyvT0
>>515
棄兵棄民した日本政府もなぁ・・・沖縄も捨石だったし。
552名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:05:42 ID:iZp32Mzn0
>>463
日本とドイツのさらに後で、ソ連と中国が周辺国を侵略しまくって征服し
自国に組み入れたわけだが。
日本とドイツが許されないなら、ソ連と中国はもっと許されない国ということになるな。
553名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:06:08 ID:TSpFQpCi0
>>530
それだけあれば充分だろうw
中国が抜けてるぞw
554名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:06:24 ID:aNoYsQ+W0
>>550
そんだけありゃ充分じゃね?www
555名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:07:01 ID:t0RwB6SZO
>>505 ネラーて凄いよな。なぜか2チャンを通せば・・・あら不思議。簡単に信じちゃう。
556名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:07:33 ID:uoAoWB3fO
こうゆうことをすると南北朝鮮と中国がさらに付け入るよ

アメはともかくあいつらは上か下かだけで対等って思想がないから
557名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:07:49 ID:lw9Zjfp70
沖縄で火炎放射器を浴びせるアメリカ兵
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Flamethrower_in_Vietnam.jpg
558名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:07:59 ID:PWTbdihfO
それにしても今から60年以上前の事ほじくり返して凄くしつこいなw
戦後に生まれた奴らには全く関係ないだろ
559名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:07:59 ID:PAu2UGnW0
>>98
で、お前は幽霊なの?
560名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:08:00 ID:NnaJJVyF0
>>397すげえ矛盾ww
561名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:08:01 ID:Ycq/+iX10
>>546
よく判らないんだけど、奴らは日本軍がどうすれば良かったと主張しているの?
ここまで言われるならその場に放置すれば良かったのかね
562ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:08:02 ID:WucHMrAf0
>>537

( ^▽^)<辻ちゃんは この作戦の成功で

      日本陸軍の宝だともてはやされた
563名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:08:30 ID:O7jfJQh10
結果として死人が出ただけで
意図的にやった訳じゃ無いじゃん
完全な逆恨み
564名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:08:42 ID:TW2f6LO2O
炎天下でも、100キロ歩いたくらいで死ぬか?
炎天下のなか、ごっつい荷物背負って殺生ヒュッテから槍〜南岳〜北穂高〜涸沢〜上高地まで前日から寝ないで一気登山しても平気だったぞ?

白人は、暑さに絶望的に弱いの?
565名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:08:48 ID:iZp32Mzn0
>>550
中国。
566名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:09:06 ID:qJXLBzEx0
意味ないどころかマイナスじゃね? こんなん。
567ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:09:41 ID:WucHMrAf0
>>561

( ^▽^)<いや その場にいたら数日で餓死

      だから 無理して移送させた   ・・・その結果がコレ
568名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:09:47 ID:euHCn7lK0
民主党になったら俺たちも政府に謝罪を要求すべきだと思う
勝手に政府が始めた戦争に巻き込まれて大被害をこうむったのだから
賠償金を要求する権利はあるね
569名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:09:48 ID:LS0WuXwk0
なんども言うが売春は売る方買う方両方罰せられる性質の犯罪だ。

だから売春婦どもが謝罪を要求すること自体が奇妙なのだ。

韓国人売春婦どもも途中でそれに気が付いて売春婦になった経緯の証言
を変えた。最初は家族に売られたなどと言っていたのに途中から日本軍に
強制連行されたなどと証言している。

この「従軍慰安婦問題」で一番非難されるべきは嘘をついて日本人を
卑しめた韓国人売春婦どもだ。

従軍慰安婦問題(下)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog107.html
570名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:10:14 ID:aNoYsQ+W0
>>564
白人が有色人種より日光に弱いのは確かだが、

お前頭悪すぎ。
571名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:10:15 ID:IBsLmmVg0
やるだけ無駄だ、このボケ
572ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:10:26 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<南京じゃ機関銃使った
573名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:10:38 ID:TSpFQpCi0
>>553はアンカーミス
訂正>>530>>550
574南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 18:11:03 ID:/GVSR0bU0
>>567
じゃあ死んだのは事故みたいなもんだあなqqqq
575名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:11:17 ID:GyLpQrsui
>>552
言葉足らずだったが、今は第二次大戦直前の話をしている。
その当事、日独伊ソ以外で領土を増やし続けていた国は?
576名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:11:47 ID:Ycq/+iX10
>>567
それじゃ本来全滅するはずの奴らを、少数だが助けたって解釈するのが正しいとも言えるのかなぁ
日本政府は何を謝っているんだろうね
577名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:12:21 ID:2qnDLslL0
解散という結末をアメ公もつけたのに
なんで外務省はほじくり返すようなこんな行事をするんだ?
ばかなんじゃねーの。
578名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:12:30 ID:9BjxSE6R0
>>564
登山だのマラソンだのと一緒にするのも愚の骨頂だろ。
579名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:12:57 ID:eGEqEHm30
NHKで海軍の反省会みたいなの見たけど
商船沈めて浮いてる人間片っ端から撃って皆殺ししたらしい
このぐらいの大虐殺は普通だったんだろうな
580ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:12:58 ID:WucHMrAf0
>>574

( ^▽^)<状況を知る 本間中将はトラックよこせと大本営に言ったはず
581名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:13:12 ID:u48Fmr+d0
>>567
そう考えると、逆に何万人かの米比軍を救ったことになるんじゃね?
日本側に移送する能力が無かったのは問題だけど、ほたっときゃもっと犠牲が多く出たろ
582名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:13:35 ID:2l06kTaE0
俺も死にてー
100km歩くか。


 絶 対 死 な な い
583名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:13:37 ID:TSpFQpCi0
>>562
ネコちん、いくらなんでも辻を擁護するなよw
584ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:14:28 ID:WucHMrAf0
>>583

( ^▽^)<わっはっはw
585名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:14:43 ID:G3TH8iou0
1ヶ月にわたる硫黄島の大激戦でも米兵の戦死者は約7000名なのに、
100km歩いただけで2万人死亡と言われてもな〜・・・
586名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:14:49 ID:tReOZe880
全面謝罪の、ときが来た

さあ、民主でいこう
ネトウヨ、涙目wwwwwwwwwwww

587名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:15:10 ID:DvPZ7BWW0
日本はむしろ欧米よりも糞真面目に捕虜保護を行った国なのだがな・・・w
米軍とかは面倒だと判断したらその場で射殺とかしてた
588南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/13(木) 18:15:10 ID:/GVSR0bU0
>>580
トラックも無いぐらい物資不足だったんだろ?qqq
589名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:15:11 ID:lw9Zjfp70
大量死したことなんて
日本では全く意に介していなかったのでは
報道されなかったしな
590名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:15:28 ID:u48Fmr+d0
>>583
まだ生きてる奴を非難すると、ネコちんの身に危険が及ぶじゃないか
しかも、相手はあの辻だぜ?
591名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:15:41 ID:IF3IYecn0
>>2
正論

こういう声がなぜ無視されるんだろう
592名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:16:01 ID:iZp32Mzn0
>>575
なぜ第二次大戦前に限定するのか?
第二次大戦前に既に許されなかったなら、第二次大戦後にも許されないだろうが。
593名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:16:20 ID:1t31/NVD0
日本兵は死んだりしなくて米兵だけばったばった死んでったんだろ?
だったら日本が悪いじゃねえか。考えなくても分かる
594名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:16:36 ID:vekrqR8+0
>>1
招待した米兵に

「いやぁ、あんときはこんなにあっさり米軍が降伏すると思ってなかったんで、
 捕虜輸送の用意してなくて歩かせてごめんwww
 皇軍は降伏ってしないからさ、てっきり米軍もそうかと思ってたんだよねwww
 だいいち米軍があんなに弱いとかおもってもみなかったしwww」

って言ってやれ。
595名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:16:38 ID:ZQl85bCq0
4世代も前のことをいじくり回してでも米国局の利権を守りたいか害務省
596名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:17:14 ID:Wufv+qR6O
ごみ左翼日本の終わりだな

日本は崩壊する

597名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:17:26 ID:O7jfJQh10
少数の日本兵の中に数倍の投降者が来て移動する以外方法が無かったのに
この元捕虜は何十年もその事に気付かないなんてなんてバカなんだ?
戦勝国だから全て日本のせいにしていいのか。
だいたい日本が謝る事は何も無いじゃん。
598名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:17:29 ID:fSAqdyvT0
サンダカン死の行進 なんてさらに凄まじいからな。
599名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:17:47 ID:PhOCvgNe0
大日本帝国軍から視れば、まさかこんなに大勢が簡単に降伏して捕虜になるなんて
想定外の大事件だったのさ、、、、
600名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:18:30 ID:9BjxSE6R0
>>591
ドコが正論だよ、同じ戦争被害者から謝罪引き出すとか。
引き出すなら当時の責任者か現在の責任者。

>>594
おっと、旧日本軍への皮肉はそこまでだ!
601名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:18:40 ID:KApDIQx70
>>565
2chマンセーーーーーーーーーーーー

602ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:18:53 ID:WucHMrAf0
>>595

( ^▽^)<アメリカで 日本の立場擁護してくれるの
      マッカーサーの元部下とか多いからね〜
603名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:19:15 ID:PoeWELrmO
>>583
辻は確かにトンデモだが・・・
自分の見込が甘かった見るや物量重視に戦術転換したり、マレー電撃戦や海上迂回進攻なんか
はそれなりに手腕を発揮してんじゃね?
604名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:19:39 ID:lw9Zjfp70
タイのカンチャナブリにある「戦場に書ける橋」。
あっちも欧米人が死んでも許さない、といまだに激高してるな

土建工事で死人が出たってことだ
歩いて死ぬのと対して変わらんのでは?
605名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:20:00 ID:1t31/NVD0
つーか2万人とも言われるって、米兵のことなのになんでそんなあやふやなの
606名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:20:15 ID:iKzUbKFpO
抗議集会情報は?
607名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:20:17 ID:Ycq/+iX10
>>600
>>2をよく読んでね。原爆スルーするアメリカに、何で謝罪するんだって抗議があるという話だよ
608名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:20:45 ID:wOgBbA/V0
死者の大半はフィリピン人なんだろ
609名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:21:00 ID:npsIe1eYO
>>591
市民への無差別空爆を飛行機で最初にやったのは日本
一方広島や長崎は軍事都市
610名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:21:02 ID:9BjxSE6R0
>>583
辻なんかより牟田口閣下こそ至高。
正に名将だね^^
611名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:21:03 ID:TSpFQpCi0
>>594
俺はこう言って欲しい。

「いやぁ、飯を食わせようとして移動させたんだけど
 まさか死ぬとは思わなかったよ。
 トラックがなくてごめんな。
 でもお前らもそんなになるまでがんばるなよw」
612名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:21:10 ID:KApDIQx70
日本はアメリカより弱い
これ現実
613名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:21:18 ID:DvPZ7BWW0
>>599
装備と兵器の性能差でなく兵1人の能力差であっさり降伏するとはそりゃあ想定外だろ
自軍の移動手段すら悩む状態で7万人もどうしろとw
614名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:22:04 ID:uoAoWB3fO
>>586
民主だったら米には謝らなそうだろw

この出来事に関してもなぜか特アに謝るとかなw
615ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:23:11 ID:WucHMrAf0
>>603

( ^▽^)<うん   天才は天才
616名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:11 ID:g9qo5rFO0
日本の蛮行を反省するのは大いに結構だけど
靖国参拝もしなよ
617名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:15 ID:iKzUbKFpO
朝鮮人と左翼のコラボでつくったタカリ高速道路をすげえいきおいで他の害人がやって来てるな
618名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:24 ID:aXYdOk1YO
厨房の時家出して、宮崎市から鹿児島まで歩いた俺参上!
619名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:29 ID:KApDIQx70
なぜアメリカ兵は死んだのか?

坊やだからさ
620名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:33 ID:GyLpQrsui
>>592
当然、中ソ(ロシア)も許されちゃいないが。
が、彼等に制裁を下せるだけの力を持つ国が無い。
なのでいまだ制裁は受けてない。

ともかく、第一次大戦後から第二次大戦前の期間に条約破って
領土を増やしたのは日独伊だけ。
(ソ連も増やして国際連盟除名されているが、ドイツ叩きを優先として後回しにされた)
だから、その結果の第二次大戦では悪役扱いされた。







621名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:34 ID:uEZaDHfX0
本当に2日間で100km歩いてる間に2万人も死んだの?
その米兵って平均年齢75歳とかの老兵の集まりだったんじゃ・・・

70年近くたった今ではもうその当時の米兵が2万人死んでる、というならわかるが。
622名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:23:50 ID:3JFPM5nC0
バターンでの捕虜連れての行脚を知らない世代が多いんだねぇ。
日本兵より優遇措置を取られていた捕虜が、死の行進とかいう権利無し。
623名無しさん@九周年:2009/08/13(木) 18:24:09 ID:qkn+MP160
完全に笑い話だな
貧弱すぎw
624名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:24:41 ID:eGEqEHm30
女子供に竹槍で戦わせようとしたアホ国家
それが日本
625名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:25:01 ID:45NwzT2c0
>>621
想像力無さ杉
626名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:25:05 ID:9SyJcAsRi
>>703

こそ
627名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:25:31 ID:Ycq/+iX10
>>624
そう思うならアホ国家ら脱出して祖国へ帰れよ
628ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:25:32 ID:WucHMrAf0
>>610

( ^▽^)<まあ彼の 「やってよろしい」の一言で

       世界大戦が勃発したと言えなくもない♪
629名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:25:53 ID:0picni3J0
あのさ・・・8月30日待たずして
消費者庁とか、こんなんとか

いったい何考えてんの?
630名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:26:08 ID:lw9Zjfp70
なんで7万人も捕虜がいるんだよ
多すぎるだろw
631名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:26:23 ID:KApDIQx70
事件の真相もわからんのに意見など言えん
正直報道が真実なんてのは今の時代はやらんからな
誰かのじいさんに直接話聞くしかないだろ
632名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:26:28 ID:u48Fmr+d0
>>599
日本軍は自分らが降伏しないからな
降伏を恥と考えるのが一般的だったから、そういった行為に出た相手を見下すのはわかる気がする
ガッチリ戦った相手なら敬意をはらうんだけどさ

確か帝国陸軍の歴史上、部隊単位での降伏は一件だけだったから、万単位での降伏は驚天動地レベルだろう
633名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:26:31 ID:1t31/NVD0
>>621
そりゃ十分に休息とってお弁当とか用意しての行進なら死ななかったろうけどな
634名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:26:42 ID:ReoZuB5b0
>>557
Vietnamって書いてあるぞ、低脳w
635名無しさん@九周年:2009/08/13(木) 18:27:26 ID:qkn+MP160
>>624
この記事と何か関係あるの?
636名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:27:29 ID:wOgBbA/V0
面倒だから置き去りにすればよかったのに
637名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:27:39 ID:9BjxSE6R0
>>621
「米兵達は降伏した時点で既に激しく疲弊していた。
戦火に追われて逃げ回り、極度に衰弱した難民達も行進に加えられた。
日米ともにコレヒドールではマラリアやその他にもデング熱や赤痢が蔓延しており、
また食料調達の事情などから日本軍の河根良賢少将はタルラック州カパスのオドンネル基地に収容所を建設した。
コレヒドール要塞では食料が尽きており、また日本軍さえも十分な食料を用意できておらず、
さらに炎天下で行進が行われたために、約60Kmの道のりで多くの捕虜が倒れた。
このときの死亡者の多くはマラリア感染者とも言われる[誰?]。日本兵の間にもマラリア患者が続出した。」
だってさ。
638名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:27:44 ID:e2oQPwBl0
いつまで第2次大戦ネタを引きずってんだか
アメリカはその後、朝鮮、ベトナム、湾岸、イラクと戦争しまくり
639名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:28:41 ID:uDTVQu2+0
日本人も装備を持ちながら一緒に歩いたんですけどね・・・
トラックや船や飛行機で楽に移動していた連合国軍と一緒にしないで欲しい。
タダ単に、普通の移動に付き合わせただけだし。
白人はどんだけ病弱やねん。
640名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:28:50 ID:v+zF4O0p0
アメリカが日本の原油調達妨害しまくって戦争になったのに
まさかガソリン使ってトラックで輸送するべきだったなんて無茶なこと言わないよな
油奪っておいてどうしろと
641名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:29:20 ID:bi2atRwS0
>>1
これやっぱ捏造じゃね?いくらなんでもないわ。
大虐殺とか慰安婦みたいな捏造か。日本政府はいい加減捏造を認めるのやめろよ。
少し考えればわかることじゃんか
642名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:29:22 ID:KApDIQx70
>>630
日本軍にはない事故中の塊だったんだろ
とりあえず死にたくなかった奴が多かったんだろ

日本軍との教育の差だな
643名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:29:51 ID:9BjxSE6R0
>>632
まあ、降伏せずに自決や玉砕って迷惑掛ける規模も半端ないけどな。
味方にとっても敵にとっても。
644名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:30:06 ID:DvPZ7BWW0
>>638
アメ公は対外国に自分の非は絶対認めない
そんな国
なぜか欧州特亜がその後ろにひっついておこぼれをもらおうと手を揉んでいるのが現状
645名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:30:19 ID:uEZaDHfX0
>>637
なるほど。歩いて疲労で診断じゃなくて
元から罹ってたマラリアで死んだのね。

いくら疲労があっても、2日で100k程度歩いただけで
その途中に死ぬとは信じられなかったけど、行進で衰弱して病気が悪化なら納得。
646名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:30:49 ID:lw9Zjfp70
パナマに将軍を逮捕しにいった
ベリーズにも侵攻
ソマリアにも突撃

何かアメリカ兵が行くたびに映画が作られてるよな
647名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:30:54 ID:G6qX3eC10
日本は原爆による死者をまじめにはじきすぎ
200万とかにすべきだな。
あと、原爆資料館とかを東京にも作らなあかんねw
648名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:31:15 ID:XeuTEkSxO
どうせこれも団塊バカ世代の外務官僚の仕業だろ。この世代の偽善的なヒューマニズムにはヘドがでるわ。
649名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:31:43 ID:KKlj2Ezx0
空気嫁ねーな
麻生って
こんな馬鹿じゃもう駄目だな
650名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:31:48 ID:aXYdOk1YO
サイパン戦で生き残った田中徳裕・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)の証言
・「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
・次には滑走路に集まった老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火が付けられた。
たちまち阿鼻叫喚の巷と化した滑走路。我慢ならず我が兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
・火から逃れようとする老人や子供を、米軍はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で突き飛ばして火の中へ投げ入れる。
2人の米兵は草むらの中で泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を持って真っ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。
「ギャッ!」という悲鳴を残して蛙のように股裂きにされた日本の赤ん坊とそれを見て笑う鬼畜の米兵ども。
・こんなに優勢な戦闘状況にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
・マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた婦人を見た。
さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れているのを眼前に見た。

田中徳裕著『我ら降伏せずサイパン玉砕戦の狂気と真実』

この、女性住民を裸にしてトラックに積み込み、老人子供を焼き殺した、というのは
サイパンの北端にあるバナデル飛行場での事らしい。
バンザイクリフで住民が米兵の捕虜になることを拒んで飛び降りを行ったのは、この後の事らしい。
651名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:32:11 ID:1LzmiO4c0
胡散臭い
652名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:33:29 ID:ReoZuB5b0
>>632
だから、そういう国際法上の捕虜の待遇を教育しなかったことが
言い逃れできない日本の責任なわけで
653名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:33:33 ID:TSpFQpCi0
>>603
奴の悪行はそんな程度じゃ相殺できないだろw
654名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:34:02 ID:KApDIQx70
>>648
段階は段階なりに日本が悪かったという共通認識があるんだろ
(団塊)
団塊さんたちは戦争は悪かったとしか知らんからね
655名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:34:09 ID:urQj4oBdO
アメリカはなんでこんな脆弱な奴ら徴用したんだろ?
ひどいな
656名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:34:29 ID:j0/XCCWm0
>>216
想像で歴史を語るなよ
657名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:34:42 ID:1LzmiO4c0
>>50
そりゃヒッキーのキモオタならそうだろうよ・・・
658名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:34:58 ID:iT23an9sO
今度は米兵に謝罪ですか?
広島・長崎で土下座させとけ
659名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:35:12 ID:lw9Zjfp70
よく7万人も養えたな しかし
食料は現地調達か?

それとも白豚、黒豚だったのか・・・
660名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:35:41 ID:wOgBbA/V0
で、この場合日本軍はどうすれば良かったの?
661名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:36:06 ID:sa/J2XoL0
米軍の行軍訓練では重装備無給水で一日4、50km歩くんだよな
662名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:36:28 ID:uEZaDHfX0
とりあえず軍人は結果が命。
途中の経過がどうあろうと、戦争を自国民の被害多数で
無条件降伏という結果で終わらせてしまった当時の軍人は
全て無能でクズというレッテル貼られても文句は言えない。

どいつが一番ましか、どいつが一番酷かったかの議論なんて軍オタのオナニー。
663名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:36:46 ID:KApDIQx70
>>655
炎天下の恐ろしさは計り知れないものがある
汗をかくことを忘れるな
664ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:36:46 ID:WucHMrAf0
>>660

( ^▽^)<機関銃じゃん・・・・・
665名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:37:10 ID:fSAqdyvT0
>>660
当時の日本帝国政府の公約どおり国際法を遵守すればよかった。
666名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:37:28 ID:O5dCCdlI0
>>637
実際に歩かされた捕虜曰く「日本兵もひどい状況だった」。
667名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:38:16 ID:wOgBbA/V0
>>665
具体的にお願いします
668名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:38:22 ID:yyfGCoIZ0
>>659
7万って言えば俺の市の人口。
縦一列で4km位になるなwこれ統率して行進させるんだから
日本軍って優秀だよな
669名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:38:59 ID:FVzqzDbZO
ロンメル将軍ばりの紳士的対応する余裕があるならはじめっから戦争なぞしかけませんよ
670名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:39:22 ID:eGEqEHm30
>>627
女子供に武器持たすなんて便衣兵より酷い
そんな国誰が見ても糞国家だから
負けて当然ってことだよ。わかったかバカウヨ
671名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:39:23 ID:45NwzT2c0
>>660
南京のようにしておけば良かったんじゃね?
672名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:40:09 ID:FTaCM64S0
本間中将の冥福を祈ってから帰米するなら許してやる。

そうじゃないなら、来るな
673名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:40:51 ID:jhv58MuD0
と倒れる 禁止
674名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:41:05 ID:x7VXcgnV0
まーた嘘くせぇ話だな。
従軍売春婦と同じ類か?
675名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:41:20 ID:RtOF6dwt0
マラリアに罹ってたって言うのなら、どうすりゃよかったんだ?
自軍の食料にも事欠く状況でまともな医薬品などあるわけもない
歩かせずにそのまま放置すりゃ良かったんかね?
まあそうすりゃ、バターン死の放置って言われたんだろな
676名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:42:43 ID:11bK8xZo0
謝罪する大使も馬鹿なら招待する政府も馬鹿だ、これなら政権交代しても惜しくない
677名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:43:11 ID:PoeWELrmO
>>671
軍刀一本で数百人の首を飛ばすってか?ww
678名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:43:21 ID:O5dCCdlI0
捕虜を抱えておくコスト(時にはリスク)を思えば
荒巻の小説みたいに厚遇の上でかたっぱしから本国送還ってのもアリかな。
敵を絶滅に追い込むのではなく屈服、あるいは有利な条件で講和を目指すならなおのこと。
自国・自軍の評判が行方を左右しかねないから。
679名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:43:24 ID:OdoHXGSTO
はたして喜んで日本に来るのだろうか
680名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:43:54 ID:q578zwal0
戦没者慰霊もでないくせに何してんだ?麻生は。
681名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:44:09 ID:GyLpQrsui
>>660
少なくとも暴行や殺害はやめときゃよかった。
バターン行進で米兵が死んだのは
捕虜に手厚い待遇を用意できなかった
日本軍だけの責任によるものとは言えない。
米兵が死に掛けるまで戦ったと言う理由もあるから。
が、暴行や殺害により、「残虐な日本軍」
というイメージが固定化し、
行進による死の責任のほぼ全てがその「残虐な日本軍」に求められてしまった。
682名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:44:12 ID:xzRdF+4R0
日本の道路みたいにきれいなアスファルトと車両を含む
万単位の人間が通過したあとの非舗装路とじゃ疲れ具合は全然違う。
篭城に伴う疲労もあるだろうし当時の日本軍の兵站じゃ自軍の面倒
ですらヒーコラいってたのに捕虜の面倒のために
食料、水などを万単位のために用意するなどありえない。

ちなみに24時間歩いたことはないが4-5日間、山の中を
明け方3時〜昼過ぎまで10時間程度歩く程度なら特にトレーニング
しなくても出来る(出来た。高校生のころだけど)
たぶん、純粋に徒歩だけの疲労じゃなくてそれまでの疲労と暑さ
(や抵抗力が弱って病気)をフォローできないショボイ補給に負けたんじゃないかと思われる。
683名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:44:21 ID:yyfGCoIZ0
>>668
計算間違え縦一列で40kmだ
684名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:44:40 ID:N/UVerbRO
>>670
いい心がけだ。自衛隊も結局は糞軍隊だから我々日本人は廃止させるべき。
そして日本なんていう劣等人種は中国などの強国にしっかり率いてもらわないと
また間違った道に走る。自衛隊は辞めて中国軍に守ってもらえばいい。
685(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/08/13(木) 18:45:20 ID:8vRqYi4J0
>>1
日本は国家賠償をしている。
ドイツは国家賠償をしていないので、ナチスの犯罪にかぎり個人賠償に応じている。
ただし、一部の国には国家賠償をしているので、個人賠償に応じない場合もある。

したがって、戦時中に日本から受けた被害は、母国政府に要求すること。
賠償のための原資が国家賠償。
日本に対して、個人賠償を求めるのはスジ違い。
中国、台湾、韓国については、現地の日本資産を引き渡すことで、賠償や補償の代わりとした。

|アメリカ合衆国とその国民は賠償金を放棄した。文句は合衆国政府に言えっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= )  ∧_∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  ( ´U`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
686名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:45:49 ID:lw9Zjfp70
何故、日本軍はチクロンBで
一挙に解決しようとしなかったのか
たいへんなのか
687ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:46:20 ID:WucHMrAf0

( ^▽^)<だれかつっこみいれろよ ・・・。
688名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:46:21 ID:iZp32Mzn0
>>654
団塊は、「自分たちの前の世代の」日本が悪かった
自分たちは被害者だと思っているのさ。
んで、後の世代に負債を押し付けようとしている。
どうしようもない連中だ。
689名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:46:27 ID:yt7YWgG60
以前は死者10万人っていう話もまことしやかに囁かれてた。
さすがに捏造がでかすぎて無理あると思ったのか
反日工作員どももちょっと控えめになってきたな(笑)
690名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:46:39 ID:IC2+xZRj0
数字に関してはかなりいい加減だろ。
衰弱による幻覚で1人が2人〜4人に見えるとして、
おおよそ5000人〜1万人が本当の数じゃね?
後付けの便乗組もいるだろうから更に少ない可能性もある。
691名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:46:55 ID:+RSV+0qPO
なぜ降伏した!?
692名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:17 ID:eMfsvifu0
これ、マッカーサーが一番悪いだろ
食糧庫も燃料庫も爆破して部下だけを大量に残して
マッカーサーを含めた上官だけが逃げたんだぞ
捕虜だけを大量に押しつけて相手の行軍を遅らせる非情な手口
もちろん捕虜が死ねば文句言う



死ね糞豚
693名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:23 ID:RrPT2LB30
アメリカが日本の原油調達妨害しまくって戦争になったのに >ってよ。
その情報そのものが嘘だったじゃんよ。
おまえは頭のなか大丈夫か?
694ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:47:34 ID:WucHMrAf0
>>684

( ^▽^)<民主党かよっw
695名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:44 ID:bmHFZas50
おいおいお前らはつい最近アブグレイブやらグアンタナモで・・・
696名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:46 ID:9BjxSE6R0
>>675
「現地の指導的立場にあった辻政信は「この戦争は人種間戦争である」として、「アメリカ人兵士は白人であるから処刑、
フィリピン人兵士は裏切り者だから同じく処刑しろ」と部隊に扇動しており、独断で「大本営から」のものとする捕虜の処刑命令を出していた。
今井武夫の記録によれば、4月9日午前11時ごろ、第六十五旅団司令部から電話で、大本営命令として米比軍捕虜を射殺せよという命令が届き、
ことの重大性から今井大佐は書面による命令を要求した。
この命令に文書がなく、本物かどうか疑わしいため、現場では無視したり逆に捕虜を釈放したとの証言も多くある。しかし命令は絶対であるとして、
実行したものもいた。本間中将はこのことについてまったく知らなかった。
収容所にたどり着いたのは約5万4千人で、約7千人から1万人がマラリアや飢え、疲労、その他殴打、処刑などで死亡したものと見られている。」
少なくとも自分の軍の物資ぐらい満足に用意しろ、そして捕虜のことも前提に備えろ、出来ないならするな。
ってとこだろ、もしくは米軍のように捕虜は取らない。
697名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:50 ID:PoeWELrmO
>>681
そのくらい厳しくやらなきゃ移送の統率がとれなかったろうし、さらに大量の脱落者を出して
たかもしれん
この状況で行進から脱落すりゃ死ぬしか無いからな
698名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:52 ID:fSAqdyvT0
>>691
降服して捕虜になるのも軍事行動のうち。
699名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:47:59 ID:6FmflcufO
連れてった日本兵も同じ状況だったよなこれ
物質のない国に捕まった不幸を嘆くところだろw故意に虐待したわけじゃなかろうて
700名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:48:21 ID:Qy22Wpuc0
謝罪すんなよ馬鹿
701名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:49:43 ID:VZirkEjNO
米側の罪は問わないのでしょうか?
702名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:49:44 ID:u48Fmr+d0
>>678
ただ、捕虜を運ぶ船舶も無いぜ
その上、日本の軍隊輸送船なんか中世の奴隷船よりも凄まじいシロモノだ
一人当たりのスペースが0.5畳×高さ60センチとか……

捕虜送還の時点で、捕虜虐待って言われちゃうぜ
703名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:49:44 ID:azADexLZO
あー木の根っこを食わされたとか
704名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:49:56 ID:1t31/NVD0
なんで犠牲者の数が不定なのか
これがわからない
705名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:50:01 ID:mClAyrdk0
司令官マックが脱走したわけだから、「軍隊としての降伏」
が出来ないので、とらえた兵隊は捕虜に取らずに全員殺しても
国際法上は問題はなかったわけだが、それは日本人の倫理観
とは相容れない。
706名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:50:26 ID:lw9Zjfp70
この話に、神軍二等兵の奥は、出てくるのか?
それともあいつはバターンとは別の戦場だっけ
707ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:50:50 ID:WucHMrAf0
>>702

( ^▽^)<わっはっはw
708名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:50:51 ID:Dmqc+YiA0
>>967
辻の嘘命令による暴行殺害は移送の統率という問題とは関係の無い話だが。
709名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:51:25 ID:fSAqdyvT0
>>702
地獄船
710名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:51:31 ID:Ycq/+iX10
>>702
それ以前に7万人分の船をどうやって確保するという問題があるよね
711名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:51:41 ID:nBe80++0O
原爆が戦争だったからしょうがないなら、米兵捕虜に謝る必要もない。
民間人を殺した事を謝らないくせに自分がされた事に謝罪を求める国はおかしい。

謝る奴もおかしい。
712名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:51:47 ID:inFEido30
非戦闘員だったのに虐殺された広島長崎市民(´;ω;`)
713名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:51:58 ID:wOgBbA/V0
やっぱり機関銃ぶっぱなして捕虜はとりませんという方法しかなかったのか
714名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:52:25 ID:ZCXPX+Md0
一方、オージーは日本兵捕虜を輸送する飛行機から解放してあげた→人道的なので無罪
715名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:52:33 ID:TSpFQpCi0
>>670
おっと、人民戦争戦略を布告した中国共産党の悪口はそこまでだ。
716名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:52:40 ID:XEMJPpCd0
ビターン死のスカルチノフ
717ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:53:05 ID:WucHMrAf0
>>708

( ^▽^)<辻ちゃんの命令どうり 友愛しとけば・・・・・
718名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:53:08 ID:NszC/RwV0
マッカーサーのような幹部は脱出済み。
最初から植民地兵は、捕虜要員。
719名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:53:20 ID:O5dCCdlI0
>>699
だから捕虜の現場の兵卒に対する怨嗟や憎悪はさほど強くはないというが・・・・・・
720名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:53:35 ID:5Zr4Usfs0
アメリカは山下・本田に対して無実の罪を着せて殺したことを謝罪すべきだと思う。
721名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:54:04 ID:WeTssC4K0
>>711
それ鳩に言ってやってよ。
722名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:54:05 ID:2x99+bqJO
原爆で人類史上最悪の殺戮を行った米国に謝罪と賠償を求めろよ
723名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:54:15 ID:NgZsxV190
戦争なんてバカバカしいと世界で学んだのよ
だから戦争戦争というね、米とか○○○とか○○○になんて
あきれてしまうわ
724ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:54:32 ID:WucHMrAf0
>>713

  ∧∧
 ( =゚-゚)<負けるとなにやっても 戦犯とされるw
725名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:54:43 ID:f4qjpaiY0
体弱すぎだろ米兵w
726名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:54:43 ID:GyLpQrsui
>>708はアンカーミス
>>697向け
727名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:54:52 ID:cPZd26kz0
>>1
東京大空襲と原爆投下を謝罪しろ!
728名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:55:11 ID:TSpFQpCi0

来日した米兵「なぜわれわれをトラックで運ばなかった」

日本「お前が石油禁輸したんだろうが」

米兵「…じゃ、しょうがないねorz」
729ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:55:30 ID:WucHMrAf0
>>720

  ∧∧
 ( =゚-゚)<虎はイギリスじゃん?
730名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:55:59 ID:W4Rw5Q1H0
「バターン死の行進」記事、ユダヤ人団体が文春に抗議 (読売新聞2006年1月14日)

 【ロサンゼルス=古沢由紀子】日本軍が捕虜米兵らを炎天下歩かせた「バターン死の行進」に
ついての月刊「文芸春秋」の記事が「歴史を誤って伝えるものだ」として、ユダヤ人人権団体
「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)は13日、当地で抗議の記者会見
を開き、文春側に元捕虜らへの謝罪を求めた。
 記事は、同誌の昨年12月号に掲載された「『バターン死の行進』女一人で踏破」。ジャーナリスト
の笹幸恵さんが、フィリピンで行進のルートを4日間かけてたどり、「栄養失調気味の私ですら
踏破できた」と報告。「日本軍による組織的残虐行為」との批判に、疑問を投げかけた。
 行進を体験した元米兵でアリゾナ州立大名誉教授のレスター・テニーさん(86)は、文春側に
抗議文を送付。会見で、「水や食事をきちんととって歩いた彼女の行程は、当時の状況と
かけ離れている」と批判した。
 同誌編集部は「抗議文などを見ておらず、現段階ではコメントできない」としている。
 同センターは1995年、文芸春秋社の月刊誌「マルコポーロ」の「ナチスのガス室はなかった」と
する記事に抗議し、同誌は廃刊になった経緯がある。
http://www.asyura2.com/0510/hihyo2/msg/497.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137204832/
731名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:56:10 ID:u48Fmr+d0
>>710
仮に貨物船改造の軍隊輸送船を使ったとして、一隻に積める人数は3〜5000人くらいだったかと
70,000人となると、そんな船でも最低14〜24隻は必要になるな

前線への普通の輸送船舶すら足りないんだから、まず用意できないね
ダイハツにドラム缶繋いで、一人づつ捕虜ぶち込んでネズミ輸送するとかしか……
って、明らかに虐待だなこれ
732名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:56:25 ID:Ycq/+iX10
>>727
つうかサヨクは何で原爆謝罪要求運動しないんだろうね?
靖国とか従軍慰安婦より大事なことだろうに
733名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:56:35 ID:YkGlM5sS0
敗戦国が何言っても無駄w
勝てばよかったんだよバカチョッパリw
734名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:56:50 ID:RtOF6dwt0
>>696
捕虜のことも前提に備えた軍隊って第二次大戦で存在したわけ?
物資豊富なアメ軍ですら、戦争終わった後でも大量のドイツ人捕虜を死に追いやってるけどな
結局捕虜を取らなきゃいいってことですね
どうもありがとうございました
735名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:57:03 ID:1t31/NVD0
石油がダメなら
電気を使えばいいじゃない by ぽっぽ
736名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:57:05 ID:DyRFsoMs0
>>723
そんな事言うても現実には超好戦的で軍拡しまくりの国が周辺にゴロゴロいるからね。
737名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:57:10 ID:9BjxSE6R0
>日本は何をすればよかったか?
結局行き着くところだな。
「勝てばよかった」
全て負けた過去の日本が悪い。
今の我々には問題がなく、愚かな過去の日本を反面教師に次に活かせばよい。
738名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:57:25 ID:ZZQ3FKDj0
白骨街道は無視ですか。
739名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:57:38 ID:lw9Zjfp70
話は違うが、以前NHKで放送した実録太平洋戦争ってシリーズで、

参謀らがこぞって猛反対するなか、
「インパール攻略は彼奴の夢なんだ。みんなよろしく頼むぞ」
とエライさんの鶴の一声で決定してしまい、日本軍に大損害を及ぼしたにも関わらず、
当の本人は戦後も職責を全うした、とかいう話は捏造なの?
あの話は、どこまでが本当なんだろうね

本当なら、ひどい会議もあったもんだな、と
兵隊はたまったもんじゃないなあ
740名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:57:58 ID:5Zr4Usfs0
>>729
本田はこの関係の罪を着せられてるでしょ?あと山下も無実の罪きせられてるんだから合同でってこと。
741名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:58:10 ID:Dt7sBxem0
ちゅうか死の行進って米兵虐待みたいに言われてるが・・・。

日本兵も同じ所を歩いている。
捕虜は荷物を持たず、日本兵は武装以外に食事や水(捕虜の分も)なども担いでいる。
食事は日本兵捕虜が同じ場所で上官下士官捕虜全てが同じ物同じ量でとっている。
この条件でバタバタと米兵が死んでいった。

ちなみに行進の理由は米軍が含めて皆殺し必須で爆撃や射撃してきた為の退去が始まり。

742名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:58:29 ID:O5dCCdlI0
>>731
引き取りに来させるしかないか。
世界大戦でなければ第三国に手間取ってもらうこともできるが。
743名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:58:37 ID:TSpFQpCi0
>>733
いや、勝ったことない奴に言われてもw
744名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:58:53 ID:Ycq/+iX10
>>733
よお、奴隷民族
745名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:59:04 ID:5Zr4Usfs0
>>733
おまえんとこの中将も死刑なってるぞ
746名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:59:09 ID:2x99+bqJO
>>733
国家ですらなかった植民地の土人は流石に言うことが違うな
747名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:59:18 ID:wOgBbA/V0
どの方法取っても「死の○○」かw
748ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 18:59:24 ID:WucHMrAf0
>>734

  ∧∧
 ( =゚-゚)<大量動員始めた 第一次大戦など比較にならない 動員数・・・だからね・・・・
749名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:59:34 ID:PoeWELrmO
>>731
まぁ現実には、輸送船の到着を待ち、現地で受け入れ準備をしてる間に捕虜はバタバタ倒れるわな
それどころか日本兵もヤバイ
750名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:59:37 ID:9BjxSE6R0
>>741
それ日本兵も虐待受けてるのとかわらんだろ。
751名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 18:59:44 ID:akki8MHd0
なんでも一つ一つ解決していけばいいんだよ。
一つの事だけを評価して否定するのはよくない。
時間はかかるが時間は時間が解決する。
752名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:00:01 ID:cPZd26kz0
>>732
一応、原爆投下の罪でアメリカ政府を訴える裁判を
アメリカで起こす計画があるらしい
たかじんの番組で原爆訴訟の弁護士が言ってた。
753名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:00:10 ID:DyRFsoMs0
そのうち「死のゴボウ」とか映画化されるな…。
754ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:00:46 ID:WucHMrAf0
>>740

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ
755名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:00:55 ID:W4Rw5Q1H0
「 仲間が降伏したにもかかわらず機関銃で撃たれたという話が日本兵に広がれば、投降しよう
という者などまずいなくなるだろう 」とリンドバーグは聞かされた。つまり 黄色い猿 に過ぎない
捕虜を取り扱う、余分な手間や面倒がはぶけるという理由からであった。

八月三十日に リンドバーグは、中部太平洋 ギルバート諸島にある タラワ環礁を訪ねた。
そこでは日米の激戦が行われ米軍も甚大な死傷者が出たのだが、日記には、捕虜になった
数少ない日本兵を一列に並べ、尋問に英語で答えられる者だけを残し、あとは全て殺させた
海軍士官のことが出てくる。
ある仲間の パイロットから直接聞いた話によれば、後ろ手に縛られた日本人捕虜達を輸送機に
乗せて収容施設のある地域に輸送する際に、 彼等を飛行中に突き落とす行為がおこなわれた。
そして報告書には捕虜全員が自分から飛び降りたと記録された。( 以上、第 2次大戦日記、
チャールズ・リンドバーグ著 )

ニューギニア戦線でのオーストラリア軍やマッカサー指揮下の第41師団は、「 捕虜を取らない 」
つまり武器を捨て両手を上に挙げて降伏しようとする日本兵や、既に降伏した日本兵 を殺する
ので有名だった 。

日本軍も負傷兵や捕虜に対する連合国側の殺害に関する情報をつかんでいて、戦時中の日本
からの対米宣伝放送 ( 東京ローズ )では、第41師団のことを 「 屠殺者、Slaughterer 」と
呼んでいた。
終戦直後ある米陸軍大尉が公表した記事には、 第41師団、捕虜を取らず という堂々たる見出し
が付けられていた。この師団が例外的に日本兵を捕虜にしたのは、軍事情報の収集のために
捕虜が必要な場合だけであった。( 容赦なき戦争、副題太平洋戦争における人種差別、
カリフォルニア大学教授ジョン・ダワー著 )
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/genbaku-1a.htm
756名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:00:57 ID:s50c+IsR0
宗主国の国民だから大切に扱うのだろうか?
757名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:00:58 ID:nQLZqZPQ0
大東亜戦争でアメリカ人たいして死んでねーよ
758名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:01:02 ID:Ycq/+iX10
>>742
つうか2日歩かしただけで死ぬ奴らを、それ以上待機させたらその場で死ぬだけかと
759名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:01:03 ID:O5dCCdlI0
自力で逃げ帰れ、さもなくば死ということで
ひたすら戦闘で圧迫しつづけるしかなかったのかねぇ。
それはそれで哀しい話だ。
760名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:01:03 ID:ZCXPX+Md0
独ソ戦を見習うべき
ドイツの捕虜になるとアウシュヴィッツ行き
ソ連の捕虜になるとシベリア行き
これなら文句は出ない
761名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:01:41 ID:o9FwAXBZ0
オランダ兵「俺たちをこんな狭い牢獄に入れるな」
日本兵「これおまいらが作ったものだ」
オランダ兵「ちっ、もっと大きなものを作ればよかった」
762名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:01:57 ID:9BjxSE6R0
>>751
時間が解決・・・お主もワルよのうwww
763名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:02:36 ID:dAD0HYN20
60kmだったと思うが・・・増えた?
764名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:02:53 ID:lw9Zjfp70
>>760
ロシアは今でもやってるよ
チェチェンの捕虜をビルの屋上を歩かせて、墜落死させるゲーム
あーいうのは告発されないんだな
765名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:03:09 ID:NOs9a+qw0
>>1
一緒に従軍した日本兵は重装備で歩いて倒れていないが、まあ
米軍などの捕虜は捕まって精神的に弱くなっていたのもいたろう。
収容所で食事も贅沢ではなかったろうし。2日がかりで歩いても
弱い者は倒れたかもしれない。日本兵同様、熱い熱帯に慣れていなかった
のもいたろうな。

日本兵が他の場所で行軍していて、同様の熱射病で倒れた例もあったそうだ。

意図的な捕虜殺人とかでは無かったろうが、亡くなった連合軍捕虜推定2万には
ご冥福を祈りたい。太平洋戦線の闘いで無くなった数万の米兵にも。

同様に太平洋戦争で米軍の犠牲になった230万人の日本軍兵士や、広島・長崎に投下された原爆による
数十万の日本一般市民犠牲者と、その後多年続く、放射線被害死亡者、本土大空襲
や市街戦による数十万の死者のご冥福も合わせてお祈り致します。

合わせて植民地解放太平洋戦線、大陸戦闘で亡くなった敵国正規・非正規便衣兵士、民間人にも哀悼の意。
満州国で終戦間際に中立条約破りで侵攻したソ連軍による多数の日本軍や一般民間人の
虐殺死や、戦後のシベリア抑留による20万人超えの日本兵死亡者、、、
戦勝国気取りの犯罪キムチトンスルに戦後殺られた、日本人にも同様に黙祷をささげます。
チーン、南無〜(__)

ついでですから、戦後平和時に中国やソ連国内で粛清された数1000万人の反体制
民間人分子にも皆でお祈り致しませう、南無南無〜。


766名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:03:29 ID:O5dCCdlI0
日露戦争〜第一次大戦あたりまでは
一応できていたことができなくなっていった。

人間って怖いな。
767名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:03:40 ID:xzRdF+4R0
そも日本軍の自動車化はかなり遅れていたから燃料問題以前に
捕虜輸送に使うほどのスペース的余裕もなかったと思われ。
768名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:03:47 ID:+ow31X9kO
2万人がバターンと倒れたのか
769名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:03:54 ID:GyLpQrsui
>>734
「消えた百万人」の話はデマだよ。
英米に捕まった捕虜の死亡率は約5%。
ドイツに捕まった米英兵は7%が死んだ。
日本に捕まった捕虜は20%死んだ。

が、上には上がいるもので、
ソ連に捕まったドイツ兵は40%が死に、
ドイツに捕まったソ連兵にいたっては60%が死んだ


770名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:04:08 ID:vKnlIMSx0
無かった事を有った事に歴史を塗り替えるのが中国アメリカです
771名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:05:12 ID:u48Fmr+d0
>>750
欧米基準だと、日本兵は一年中虐待されてるようなもんだぞ
いつも梅干と太平洋の味噌汁と麦飯みたいな食事で、30キロ以上の装備品背負って行軍して戦闘して……
772ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:05:14 ID:WucHMrAf0
>>760

( ^▽^)<ドイツ兵は 戦線が崩壊してソビエト軍がベルリンにせまると

       必死で西側に逃走したからな・・・・・
       捕虜になるならアメリカだっって・・・・・
773名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:05:23 ID:9kT1T+Dy0
これも一連の人種差別の一種だろ
774名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:05:25 ID:W4Rw5Q1H0
17.4.9 バターン半島の米比軍が降伏。日本軍も大きな損害を出す。約8万の同軍捕虜は
徒歩行軍によりマニラに移送される。
 このときの移送は戦後のマニラ軍事法廷において“バターン死の行進”として、本間雅晴中将
がその責任を問われる訴因となった(他に隷下将兵による戦時国際法違反行為の包括的責任
及び収容所での捕虜の待遇)。→21.2.11 銃殺刑の判決。弁護団が米国最高裁に再審請求を
行ったが管轄外を理由に却下され、4.3処刑される。
 しかし、降伏前に既に米比軍においては食料・物資不足に加え、マラリア患者が 80%を
超えて悲惨な状態にあり、それゆえに降伏するに至った。同様に日本軍も 4 ヶ月に及ぶ密林の
露営生活で食糧難、マラリア罹患により惨憺たる状態にあった。また行軍においては、
捕虜は軽装、日本軍兵士は 20 数キロの完全装備を負っていた。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckaaw001/armynote2.pdf

これ、マッカーサーが自分をフィリピンで破った本間雅晴中将を処刑するための
言いがかりに過ぎないんだけどな。山下奉文将軍が「部下が残虐行為を行った」
と言いがかりをつけられて処刑されたのと同じ。
それを謝罪するなんて、藤崎一郎駐米大使は最低の大使だな。
775名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:05:40 ID:P+kPFKiK0
>>764
ロシアは敵も味方も扱いが酷すぎ
776名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:05:45 ID:lw9Zjfp70
その行進ルートをグーグルアースで色つけとけばいいのに

JAL国際線に乗ると、フィリピン沖合の海の上に
「インディアナポリス1945」とマークされてる
日本人には何のことかさっぱりわからんのよ

アメリカ人って、被害者意識が強いよ
777名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:06:02 ID:ZXBvYUK80
捏 造
778ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:06:18 ID:WucHMrAf0
>>769

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん
779名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:06:51 ID:6cb2NQov0
日本軍のことだから水食料現地調達で碌な計画も立てずやったんだろう。
普通に考えて病気でもなければ死ぬ距離ではない。
死なせたという事実が捕虜の健康管理もできなかった日本軍の稚拙さを証明しているな。
780名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:07:06 ID:5Zr4Usfs0
この関係だと
「マッカーサーの二千日・著:袖井林二郎と
「山下裁判 A.フランク・リール」
読めばとっかかりになる。上の奴はどこでも手に入る。

下の奴はマッカーサーに「より発行禁止になって、発禁がとけて
しばらくたってまた廃刊になった。廃刊こむで運動してるところ。中古なら手に入る。

米軍将校でありながら弁護人となり、軍事法廷の様子に呆れ、米最高裁判所までもっていった
ガッツのある男の本だよ〜。妨害活動やら、日本へのプロパガンダの様子やら詳細に書いてあるから。
原書はシカゴ大学出版社
781名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:07:44 ID:u48Fmr+d0
>>775
イヴァン雷帝の時代から、あすこの治世は乱暴なのがデフォルトでしてw
ロマノフ朝の軍隊なんか、徴兵されると終身制だったし
782名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:07:49 ID:a1iN1z5i0
いつまでも過去に拘っていてどうするんだよ
もういい加減未来を見据えろよ愚民ども
783名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:08:09 ID:PoeWELrmO
>>779
それ、マッカーサーに言ってやれよ・・・
784名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:08:13 ID:TSpFQpCi0
>>755
アメリカは1971年まで事実上黒人が投票できないというすごい国だからなw
西海岸に人が住み始めたのも19世紀後半という後進ぶりだ。
たまたま金を稼げただけででかい面してるだけ。
785名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:08:23 ID:S42/r0V1O
いかにも倒れそうな名前の半島だな。
786名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:09:01 ID:O5dCCdlI0
>>774
お互いそんなんだったら戦争やってる場合じゃねーだろ、マラリア治療はどーした?
と問われたら返す言葉に苦しむ。
787名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:09:26 ID:0sHquOKYO
捕虜に権利を与えすぎ。
兵士は殺し合いが職業なんだから、殺されても文句言う資格は無いと思うが。
しかもバターンなんて歩かせるしか方法無いんだろ?
788名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:09:36 ID:ZGITVqpPP
 私が一人の死体から銃剣と鞘をはずしていたとき、ふとそばにいた海兵隊員の動きが気に
なった。 われわれの迫撃砲班の仲間ではなく、通りがかりに戦利品のおこぼれに与ろうとし
たようだ。 死体らしきものを引きずって歩いてくる。 しかし、よく見ると、その日本兵は
まだ息があった。 背中にひどい傷を負って、手が動かせないのだ。 さもなければ、最後の息
が絶えるまで抵抗していたに違いない。
 その日本兵の口元には大きな金歯が光っていた。 問題の海兵隊員は、なんとしてもその金
歯が欲しかったらしい。 ケイバー・ナイフの切っ先を歯茎に当てて、ナイフの柄を平手で叩
いた。 日本兵が足をばたつかせて暴れたので、切っ先が歯にそって滑り、口中深く突き刺さ
った。 海兵隊員は罵声を浴びせ、左右の頬を耳元まで切り裂いた。 日本兵の下顎を片足で押
さえ、もう一度金歯をはずそうとする。 日本兵の口から血が溢れ、喉にからんだうめき声を
あげて、のたうち回る。 私は「そいつを楽にしてやれよ」と叫んだ。 が、返事の代わりに
罵声が飛んできただけだった。 別の海兵隊員が駆け寄ってきて、敵兵の頭に弾を一発撃ち込
み、とどめをさした。 最初の海兵隊員は何かつぶやいて、平然と戦利品外しの作業を続け
た。
歩兵にとっての戦争はむごたらしい死と恐怖、緊張、疲労、不潔さの連続だ。 そんな野蛮
な状況で生き延びるために戦っていれば、良識ある人間も信じられないほど残忍な行動がと
れるようになる。 われわれの敵に対する行動規範は、後方の師団司令部で良しとされるもの
と雲泥の差があった。
789ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:09:48 ID:WucHMrAf0
>>779

( ^▽^)<だから 東洋最強の堅固な要塞に攻撃しかけて

       なんとか死に物狂いで攻略した直後の話なんだけど・・・・
790名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:09:54 ID:5is3FD810
めりぃくりすます
みすたぁろーれんす
791名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:09:55 ID:ZXBvYUK80
ユダヤは鬼畜だから、ユダヤ自身で自分たちならそうするであろうと思いつくことを
「日本人もやっていたに違いない」という先入観で断定して悲惨な出来事を捏造するからな。

日本人がそんな残酷なことするわけないのに。
792名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:10:12 ID:Hi2IfB0xO
一人残さず処刑しておけばなあ
793名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:10:36 ID:wOgBbA/V0
しかし、マラリアの蔓延する中、食糧庫や燃料庫を爆破して
兵士を置いて幹部だけ逃亡するとはアメリカ軍も鬼だな。
794名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:10:36 ID:JWFLCQPU0
> 政府は2004年度までの10年間

やっと理解した
この米団体が解散する直前に公式謝罪した理由が理解できなかったが
非自民政権のときにはじまったもんだったのか

調べたら村山内閣だな

自民党首は河野
795名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:10:36 ID:lw9Zjfp70
飛行機の預ける荷物、10kgまで無料だろ
あれ20kg分かついで100km歩いたのか日本兵は

頑丈だな w
796名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:11:20 ID:45NwzT2c0
>>771
徒歩になれた日本兵と違って
車移動になれた米兵には虐待にしか思えなかったらしい
797名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:11:26 ID:MR+FaFuz0
>>774
同感。マニラで住民虐殺したのは山下の命令に背いた海軍の部隊なんだけどね。
798名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:12:58 ID:yyfGCoIZ0
>>796
説得力あるな
学校の遠足なんて虐待にしか思えなかったからなぁ
799名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:03 ID:p2swET/70
>>337
ほう、そいつは風流ですな。
どんな状況でも日本人の心を忘れなかったのですね。
800名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:11 ID:TSpFQpCi0
>>769
それはPOWとして受け入れた後の話だろう。
その前段階で違法行為しまくりなわけだが。
801名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:26 ID:OQiWmtSz0
>>791
>>792
(笑)
802名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:28 ID:pMJxLsQPO
バターン死の行軍というととんでもない虐殺行為の印象だが

捕虜移送のトラックがないので歩かせたら熱中症で死人が出ました。

とか書くと戦争の日常風景だよな。

全国力を持って総力戦を遂行中に捕虜に対して最前線で余裕ある扱いをできる国は今やアメリカくらいだろ。
イギリスにすら最早むり。

当時の貧国日本に何を期待しているんだろ。
803名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:39 ID:O5dCCdlI0
>>793
今にして思えば、米軍および政府の酷さを喧伝して非難しまくったうえで
捕虜をうまいこと処遇すれば日本の評判を上げるチャンスだったわけだな。
804名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:42 ID:NiVkV/6T0
どないせいっつーんだろな。
捕虜なんて取らずに、アメリカまで泳がせりゃよかったな。
805名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:13:42 ID:9BjxSE6R0
>>771
そのとおりだな、日本基準が低すぎただけ。
年中マラリアや飢えと戦って挙句武器弾薬すらないなんて旧日本帝国クオリティの低さを物語るな。
そもそも頼みも命令もされないのに切腹やらで自決したり、
強制労働してるのにお上のために働けたと喜べたり、する人間の国と、
自由だアメリカンドリームだヒャッハーwwwって言ってる国の人権意識などなどが同質なわけねーべ。

そう、文化の違いなんだね^^
806名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:14:06 ID:ZXBvYUK80
捏造の内容をデッチ上げられて戦後、戦犯として虐殺された日本軍の人たちは
絶対に成仏してない。

絶対にユダヤを許しちゃいけんよ。
807ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:14:21 ID:WucHMrAf0
>>798

  ∧∧
 ( =゚-゚)<チョコはどろどろに溶けるし アメは包み紙がとれないし・・・
808名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:14:39 ID:NOs9a+qw0
>>769
ドイツに捕まったソ連兵にいたっては60%が死んだ <

ソースは?資料的に裏付けはありますか。ただ独ソ戦ではソ連軍が中国軍よろしく
人海戦術で突っ込んだので、だいたい独軍より遥かに被害率が多かったとは
聞きますが。独軍は一般兵士は後方占領地域や国内に輸送し、工場その他で
カロリーも高い食事を与え有力な労働生産力として活用してたから、現地で
闇雲に殺害する事は少なかったと思われますが.

ユダヤ人の一部や抵抗するパルチザンゲリラ兵などは特別収容所送りや処刑
になる者もいた模様。

809名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:15:11 ID:RtOF6dwt0
>>769
3ヶ月で死亡率3%に達した収容所もありますけどね
1年だったら単純計算で12%
このスレで出てくる暴行・虐待の例もざらにあります
ソースはパウル・カレルの捕虜
810名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:15:20 ID:LKjuFyfE0
ひでぇなw

田母神でてこいよ
811名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:15:26 ID:qL4do2pY0
【韓国】ホンダ米議員「過去史に対する日本の謝罪は不十分」「(日本は)一種のジェスチャーとしてでも賠償を行うべき」[08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250144821/
812名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:15:36 ID:GyLpQrsui
>>800
ならその数字を示して見てくれ。
813ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:16:03 ID:WucHMrAf0
>>806

( ^▽^)<靖国がふさわしいだろ?
814名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:16:05 ID:u48Fmr+d0
>>796
中世の奴隷船以下の地獄船に耐え
低カロリーの粗食にも耐え
内務班内の陰湿なしごきやいじめに耐え
20キロ以上の装備品を担いで数十キロ行軍し
その状態で戦闘もこなす

……あの時代の日本軍は、かなりトンデモな軍隊なんだよなやっぱり
815名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:16:09 ID:TSpFQpCi0
>>806
日露戦争のときに勝ち目がないと思われていた日本に金を貸してくれたのはユダヤ人だ。
これで相殺くらいにしとけよ。
816名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:16:18 ID:PoeWELrmO
>>797
住民虐殺つうか、平気で巻き添えにしたっつうのが正しいわけだが
蛮行はあったろうがな
おそらく日本兵に直接手を下された被害者よりも、米軍の攻撃で死んだ数の方が多いだろ
哀しき無防備都市だわな
817偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/08/13(木) 19:16:31 ID:I0sMk8Eg0
西独捕虜史委員会の調査を元にパウルカレルの書いた「捕虜」によると
戦後のおよそ半年間、ライン河畔で、屋根も壁もない場所に雨ざらしで放置され、
そのまま亡くなったドイツ兵、およそ3万人だそうです
818名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:16:34 ID:ZXBvYUK80
連合国軍は、実際日本軍が投降しようとしても捕虜をとらない方針だったから
全員蜂の巣にして虐殺したり、謀殺していた。
だから、日本軍は誰も怖くて投降できなくなってしまった。
819名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:17:06 ID:LiC31OpNO
日本兵捕虜の扱いはどうだったんだよ
820名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:17:55 ID:OQiWmtSz0
こんなものまで捏造扱いか。お前らの捏造認定力は底なしだな。
821名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:17:56 ID:45NwzT2c0
>>794
この件も村山談話で公式に謝罪してるよw
822名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:18:08 ID:O5dCCdlI0
>>804
捕虜を抱える力が無いのなら、そうする(自力撤退へ仕向ける)か
完全に全滅させるか。

後者はあまりにも惨いといえば惨いが、捕虜虐殺と言われるよりは・・・・・・
823名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:18:59 ID:9BjxSE6R0
>>804
どうせ負けちまう「いえろおもんきい」の癖に「めりけん」に勝つな。
ということですな。

>>814
まあ、国中が貧しい時代だし。俺達に急にどこぞの超貧後進国の未開の蛮族の生活を強要されれば間違いなく人権蹂躙と感じるだろう。
最高のおもてなしを受け続けてもそう感じるかもしれん。
824名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:19:47 ID:egxFmNBk0
>>771
山本七兵の本にも同じことが書いてあった
それと欧米の捕虜は、食事にでた沢庵と味噌汁を
木の根と腐った豆のスープを飲まされたと、訴えたこともあったそうな
825名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:19:55 ID:6Jpcvma0O
>>815
へえ知らんかったけど
ユダヤ人らしいね
そんときそんときで儲かる方につくというとこが
826名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:20:01 ID:ZXBvYUK80
戦争に負けると、捏造され放題。
戦争に負けると、マスコミがまず乗っ取られる。
そして、情報が目茶苦茶に加工され放題。

虚構が事実とおおっぴらにされて反復され洗脳されていく。
しかし、実際にあったことは、その正反対。
正義の日本。  悪のユダヤ連合。
827ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:20:05 ID:WucHMrAf0
>>823

( ^▽^)<捕虜になって豪華な食事出されたら・・・・
828名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:20:13 ID:KPQEOIYcO
捕虜の数は、フィリピン軍含めて75000人だっけ?

を60km先にある収容所まで歩かせて、2万人が死んだと。

自軍の食料もないのに、こんな数の捕虜どおすればいいか、マッカーサーに聞いてやれよ。
829名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:20:22 ID:TSpFQpCi0
>>812
数字なんか出せないけどその証言ならたくさんこのスレにあるじゃん。
そもそも君の数字はどこから出てるの?
POWとして受け入れた後の話は論点じゃないよね。
830名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:20:34 ID:j9T+YbeZO
生き残りって言ってももう90歳近いだろう。
無茶な計画だから止めた方がいいのでは。
831名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:21:09 ID:lw9Zjfp70
カストロが大量の囚人を船に乗せて
「おまえら、アメリカにでも行け」
と送り出したのは有名な話w

832名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:21:21 ID:g761sB870
死なせる意図がなかったのに虐殺とか言われて笑える

だって生き残ったやつらは収容所で死ぬまで働かせたもんw
少なくとも行進で死なせる意図は皆無
833名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:22:18 ID:O5dCCdlI0
>>828
・見捨てたマッカーサーヒドス
・さっさと引き取りに来いやバカヤロォ

世界中に喧伝したらどうなってたか見たかった。
834名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:23:05 ID:cOJGpxQLO
マニラの市街戦も捏造なんだろ?
市民の死者のほとんどは、実はアメリカの無差別砲撃のせいって聞いたぜ?
835名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:23:50 ID:w5ndK6Ml0
ふと思ったのだが、その当時の日本軍将兵ってジュネーブ条約のジュの字
も知らないし、上官の命令絶対だから、一概には悪いとは言えないよ
それに、連合国だってスターリングラード攻防戦の捕虜をバターン死の行軍
宜しく真冬のロシアの平原歩かせたし、戦犯で敵討みたいに捕虜死刑にしたしね。
早い話、勝てば官軍負ければ賊軍。
836名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:23:55 ID:lw9Zjfp70
シュワちゃんの「アイルビーバック」ってセリフ、
もともとはこのときのマッカーサーの挨拶のパクリ
837名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:24:38 ID:u48Fmr+d0
>>827
この時代の南方軍だと、メザシが一匹つくとかバナナが二本ついたとかが豪華な食事だぞ
838名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:25:08 ID:ZXBvYUK80
マフィアが抗争相手をだまして誘い出してマシンガンで蜂の巣にする
それが白人クオリティー
ウンコが臭くて、不潔で赤痢、コレラが蔓延。 それが白人クオリティー

グレートウォー以降に移民してきた貧乏低学歴不良の巣窟それが米軍クオリティー
839名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:25:13 ID:bEpL+jEOO
>>760
南方戦線のアメリカ軍も投降する日本兵や捕虜多数を虐殺してるよ。
アメリカ、ソ連など連合国軍は物資が豊富なことをいいことに一般市民や非戦闘地域への無差別攻撃や、
大都市への無差別核攻撃をしたり、ポツダム宣言受諾して武装解除して降伏してるのに一斉攻撃してきたり、
復員船や病院船や赤十字をつけた学童疎開船まで兵士の面白半分で撃沈された。
またドイツや日本などの影響力がなくなった途端、植民地の再侵略を画策して大規模な軍事進攻を行い、アジアアフリカの独立戦争に発展して膨大な虐殺死傷者をだした。

さらに連合国軍に非友好的だった地域でさらに本国から離れた場所で核実験の嵐。 現在でも酷い傷跡が残っている。

殺して殺して殺しまくっても連合国側は誰1人罪に問われていない。

840名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:25:33 ID:KiQeWCJ00
>>803
自軍の兵士の食料や補給すらロクに充足してない状態なのに無理
ていうか、自軍への補給効率を上げるために前線から捕虜を下げるっていうのも移送の目的の一つだったわけで
根本的には日本軍のロジスティックの不十分さと作戦見通しの甘さに起因する過失

あと、辻ーんとかのキチガイの大暴れを許しちゃう組織体質の問題
841名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:25:35 ID:MR+FaFuz0
>>816
マニラって無防備都市宣言してたんだよ。

そこに居残った日本軍
お構いなしに攻撃した米軍

日本で無防備宣言やってるやつ等はよく考えた方がいい。
842名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:25:54 ID:egxFmNBk0
>>836
マッカーサーは「アイシャル リターン」じゃね?
843ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:25:59 ID:WucHMrAf0
>>837

( ^▽^)<バナナが二本も♪
844名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:26:32 ID:ZGITVqpPP
「枢軸は悪党」というイメージを作るためのプロパガンダに利用され
前線のアメリカ軍兵士が凶暴化するというパターン。

> 虐殺の知らせは連合軍内に急速に広まり、報復のため連合軍内には武装
> 親衛隊員と降下兵は捕虜とせず即時射殺するよう指令が下った。
> 戦後パイパーSS中佐は捕らえられマルメディ事件の責任を問う裁判が行わ
> れたが、中佐が虐殺命令を出した事実は無く、逆に連合軍側が捕虜虐殺を
> 命じた不名誉な事実が明らかになっただけで、この件に関しての責任を問
> われることは無かった。  マルメディ虐殺事件 (バルジの戦い - Wikipedia)
845名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:27:01 ID:cPZd26kz0
>>781
終身徴兵制って酷いなwwww
歳をとって動けなくなったらどうなったんだろう?
846名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:27:07 ID:nBMkyznp0
2日間歩かしたことを大問題としなけらばならないほど日本軍には卑劣な行為が殆どなかったてことだろ
日本を非難したくて戦後「南京大虐殺」を捏造したぐらいだからな
847名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:27:37 ID:88RThXufO
>>764
ほんと首相のハゲタコはやりたい放題だな。
恨まれて当然だわな。
848名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:27:44 ID:EUcaeUXO0
余計なことするな
849ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:28:22 ID:WucHMrAf0
>>841

  ∧∧
 ( =゚-゚)<住民つっても抗日ゲリラだしね

      住民っていや住民だけどw
850名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:28:34 ID:GyLpQrsui
>>829
その証言のような事件がどの位の頻度で起こったかわからないと意味ないんだが。

文献
「Soviet casualty & combat losses」g.f.krivosheev
「total war」
Peter calvocoressi

851名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:28:35 ID:KPQEOIYcO
>>833
同意

同時日本軍には、
捕虜は身代金、金ずると云う発想がなかったんだな。

この時フィリピンからマッカーサーを追い出した、本間雅晴陸軍中将はマニラで銃殺刑になってます。
852名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:29:05 ID:pmvwFoTv0
>>846 充分な食事もなく、倒れれば殴られたのは大したことじゃないのだな。
853名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:29:24 ID:vNVR49D4i
いきなり75000人が捕虜になったら普通困るだろw
田舎の市の人口だぞ、それって
854ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:29:26 ID:WucHMrAf0
>>846

( ^▽^)<南京は捕虜を取らなかった例
855名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:29:33 ID:cPZd26kz0
>>814
そんな酷い待遇だったのに
機械化されたソ連の軍隊と互角に戦い
質・量ともに圧倒的なアメリカ海兵隊と
同じくらいの出血を強いる

信じられないな。
856名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:30:01 ID:ZXBvYUK80
ロシアもユダヤと戦っていた頃のロシアは
ユダヤのプロパガンダのせいで今でも目茶苦茶に言われているが、
実際はその正反対。

ユダヤはマジキチガイ。 ひどすぎる。
857名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:30:21 ID:lw9Zjfp70
こうやって女をリンチにかけるのも白人の特徴
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/sexuality-kanri-pic/Capa[1].jpg
858名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:30:41 ID:NOs9a+qw0
>>819
市街地への原爆投下や、無差別空襲など無慈悲な大量虐殺をした米軍も
概ね捕虜の扱いは他国より良好だったと言う。 しかし中には投降した日本兵士が
撃ち殺されたりした例もあったようだ。実数は明かでは無いが、死者はおそらく
戦死者としてカウントされたろうが。

日本兵の頭蓋骨を日章旗と共に戦利品として持ち帰る、野蛮な米兵も少数だが
いたらしい。写真などがwebで公開されていた。

鉄の規律で統率された日本軍でも、朝鮮兵部隊の軍紀違反、暴行略奪が一部であった
のは事実で、それは残念ながら日本軍の犯罪行為とされている。基本的に殺し合いの
戦争は混乱や便乗者も生む、無慈悲なものだ。便乗者はベトナムでも実証されている

859ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:30:51 ID:WucHMrAf0
>>833

( ^▽^)<マッカーサー的には 戻ってきて物語が完結だから
860名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:31:01 ID:2470Yjn30
>>1
だったら沖縄戦で殺されかけた村人をアメリカに招けよ。
みさかいなく殺してたんだから。
あっちは軍人、こっちは民間人。
861樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/08/13(木) 19:31:14 ID:7bI+LKEO0
>>17
典型的な陸軍馬鹿の思考法だな。
まさか現代的な舗装道路を歩けたとでも?
862名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:32:17 ID:u48Fmr+d0
>>845
たいていはそこまで年寄りになるまでに死んじゃうんだけどね
兵隊の扱いが普通に荒っぽいから
希に生き延びて爺さんになった兵隊が兵営に居座って、牢名主みたいなのになったのもいたらしい
そういうのはいろいろ人事に手を廻して、前線には出ないようになったとか
863名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:32:47 ID:rG4jsAhkO
日本はまだ戦争終わってないのか?
今ごろ何を言ってるのか??
864名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:32:50 ID:iZp32Mzn0
>>858
つくづく、朝鮮を併合したのが最大最悪の間違いだったな。
865名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:32:55 ID:cTJjtLfc0
日本人め
全然反省してないな
866ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:33:23 ID:WucHMrAf0


( ^▽^)<しかし 戦後時間がたてば アメリカ人は話が通じる
867名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:34:53 ID:Wwdy8j7d0
>>855
東洋人特に日本人はその食生活などの生活習慣に
よって世界でもトップレベルのスタミナを持っていた
民族だ、明治の時にある外国人の医者が、まだ
当時居た飛脚の一日走る距の凄さに驚いて、、
粗末な日本食よりもっと良い洋食を食わせれば
きっち凄い働きをするだろうと思い、実験したら
洋食を食わせた飛脚の仕事量は見る見る落ちたそうだw
868名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:35:07 ID:meCUC0t80
10年後には20万人になってる。
869名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:35:26 ID:YDpK96BI0


日本軍の医療体制が最悪だったから捕虜のほとんどがマラリアで死んだんだよね。


870名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:35:29 ID:ZXBvYUK80
今の大部分のアメリカ人なんて1920年代に東欧から移民してきた連中で
日系3世、4世とかわらん。
愛国心なんて薄い薄い。

インディアンを絶滅させて文明を抹殺した一部の支配層金貸しユダヤDNAは健在。
871名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:35:39 ID:2470Yjn30
>>866
原爆2発で30万以上殺しておいて
まだ文句言うほうがおかしいわw
872名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:36:47 ID:sJHEjR710
バターンバターンと醜悪なヤンキーが倒れて死んだからこの名前がついたんだよな
873名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:37:24 ID:PoeWELrmO
>>861
実際、歩かせた方も同じように考えてたろうな
『手ぶらで1日50kmくらい死ぬわけないじゃんww』
結果は死者行方不明者2万人と・・・
まぁ日本軍側にしても、まさか米兵がそこまで衰弱してたとは思わなかったろうしな
『兵隊のくせに根性ねえな、ふざけてんのか?』
てなもんだったんじゃね?
874名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:38:19 ID:O5dCCdlI0
体制の不整備もさることながら
憎悪や蔑視が先立つとロクなことにならねえな。

日露戦争や第一次大戦の頃のような態度は
再現不可能な奇跡なんかねぇ・・・・・・
875名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:38:24 ID:6Jpcvma0O
>>824
アジアや中東では、テレビドラマの『おしん』が受けたと聞いたことがある
けれども、
欧米や露の農奴とかどんなだったのかね
876名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:38:44 ID:DHBVLpl5O
_○__∠ バターン
877名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:39:00 ID:lw9Zjfp70
つい先日まで、アメリカ人は街中の黒人をとっ捕まえては
後ろ手に縛って木に吊るし、火を放って焼き殺していた
(ミシシッピー・バーニング)

クンタ・キンテなんて、逃亡した罪で両足のつま先を
斧でぶった切られた

WASPのあいつら、謝罪してる? してないよな?
878ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:39:26 ID:WucHMrAf0
>>874

  ∧∧
 ( =゚-゚)< 「生きて虜囚の辱を受けず」 の戦陣訓も
     元々は捕虜になっちゃうと悲惨な中国戦線を
     対象に考案されたものだしねw
879名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:39:51 ID:KUBpyDn70
>>857
キャパ?
状況がわからん 何の写真?
880名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:03 ID:qtJerche0
どこまでケツ舐めたら気がすむのか
迷惑するのは国民
881名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:14 ID:qiGfNkyM0
日本文化・お遍路にでも連れてってやれ
882ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:40:16 ID:WucHMrAf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<捕虜の扱いね〜

      基本的に太平洋戦争の連合軍捕虜の監視はほとんどの場合、
      朝鮮人・台湾人軍属の仕事で
      戦後 連合国に徹底的に調べられ
      「捕虜虐待」の容疑で多くの朝鮮人・台湾人軍属がB・C級戦争犯罪人として・・・・・法務死
      
      戦前日本政府は「捕虜の待遇に関するジュ一ネーブ条約」に調印したが
      軍部が反対 批准は阻止された・・・・


( ^▽^)<日露戦争や第1次世界大戦の時は、近代国家としての国際的地位の向上を目指すため
       「ハーグ陸戦規則」などの国際条約を遵守して、交戦国の捕虜を人道的に取扱ってたのに・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<軍部によるジュネーブ条約の批准阻止どころか
       軍隊内でも捕虜の取扱いに関する教育は全く行なわれず
       満州事変以降、捕虜になった中国兵をゲリラあるいは匪賊として
       現地指揮官の独断で処断することが一般化してた・・・・

       これが南京なんちゃらほいに・・・・・
883名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:27 ID:KiQeWCJ00
>>828
正確には、
出発したときと到着したときで、生きてる捕虜の人数が2万人減ってた
途中で脱走した者も結構いてまるっと2万人死んでるわけじゃないし、
そもそも移送があってもなくてもマラリアで死ぬの確定しているようなのも沢山いた

あと、捕虜の管理は捕虜とった側の責任
捕虜の適正な管理も出来ないような国は戦争する資格がないし、一度おっぱじめたなら責任もてってのが正論
自軍の食料も無いなんてのは厳密には言い訳になっておらず、恥の上塗りしてるだけ
同期間で餓死や病死した現地の日本兵の率が明らかに捕虜のそれより下で、「捕虜に対しての自軍兵士との同等待遇」が守られてない

辻みたいなアホの例外行為を除けば、全般として故意で行われた事ではないってだけで、無能丸出し
884名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:30 ID:15/lY/S90
西欧と違い日本では生き恥でされる捕虜を日本軍は死んで当然の者達として蔑み虐待しただろう。
885名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:48 ID:C9qO/SLkO
こういうの見ると、心が痛む。

他国に反戦を訴えるなら、
日本人はそれ以上に反省し、アピールを行わないといけないんだろうね。

お隣とか近所の国からは、
吸い取られ過ぎだと思うけどw
886名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:49 ID:jUccVgfg0
デスマーチの起源は・・・
887名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:56 ID:B7irUoDs0
欽ちゃんでも走れる距離を歩かされただけで2万人死ぬとか
どんだけ弱いんだよ米兵はw
招待した奴ら、成田から東京まで歩かせろやw
888名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:41:05 ID:r79qLr07O
真っ赤っサーはこの後

“I shall retern (私は必ず戻ってくる) !!”

と、言い残してトンズラw

関係ないけど、西部警察の大門は
この真っ赤っサーがモデルと聞いたw
889名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:41:38 ID:ZXBvYUK80
物資にものをいわせた目クラ撃ちの米軍に対して常識や法を説くのは無謀。
日本人のような温和でやさしい人種は世界に他に例がない。

野蛮人とのつきあいは商売だけのつきあいで本当に十分だ。
でないと、本当に原爆直撃されてるだろ、あれで学べよ。
890名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:41:39 ID:THAWkHj60
おまえら右翼は都合がいい時だけ反米になるんだな
891名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:41:53 ID:q92gOe880
ロシア政府が元抑留者をシベリアに招待とかはないのかな
892名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:42:00 ID:nBMkyznp0
>>867
飛脚の凄さはナンバ走りにあるからな
車で例えるとハイブリット車
893名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:42:10 ID:lN/Ja9k10
勝てば官軍。牛蒡を善意で食べさせて木の根っこ喰わされったって死刑だから。

やっぱやつ等にとちゃ、「バータン死の行進」ってことで、今でもたかれるものならたかろう、そう思ってるのだ。

でもなんで、あんなジャングルに白人どもはいたんだ? 何をしてたんだ?
894名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:42:13 ID:MzjsKExsO
>>876
これヒドール
895名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:42:17 ID:Wwdy8j7d0
>>864
いいか人類の有史いらい
あの半島を直接支配したのは
日本だけだぜ?この意味が解るか?
ロシアも中国もモンゴルも皆あそこが
無価値だって事を知ってたんだぜw
ロシアが行動がそれを端的に表してるw
ロシア国境から一番近い、不凍港を
有してる朝鮮半島無視して、中国旅順に
なぜか飛び地で租借したw
896名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:42:55 ID:KiQeWCJ00
>>846
君は日本陸軍きっての超有名人、辻大明神様の存在も知らないのか?
そんな無知蒙昧な輩は旧軍の事を語ってはいけない
もっと学びなさい
897名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:43:04 ID:B7irUoDs0
死者行方不明者2万人wwww

ほとんど逃げられただけだろwww
898ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:43:09 ID:WucHMrAf0

( ^▽^)<中国での捕虜は、ありえないことに
       再武装さして日本軍の兵力の不足を補ったw 
       また本人と契約して賃金を払い内地で働かせたりした 3万8千人ぐらい?

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ソ連軍が旧満州を侵略し、その時日本軍捕虜を66万余りがシベリアで強制労働

      1950年に、この日本人捕虜のうち、中国は969人をソ連から引き取った・・・
       収容所監獄に入れられ、連日連夜、徹底的に洗脳され
       日本に帰国したのち あること無いこと日本軍の残虐行為を言いまくるw

       これが南京なんちゃらほいに・・・・・


( ^▽^)<ちなみにナチ政権下700万を超す捕虜・強制労働者がドイツで働かされた・・・
899名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:43:23 ID:pCypstxT0
健康な人間の100キロと
衰弱している人間の100キロが同じわけ無いだろ・・・
900名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:43:26 ID:u48Fmr+d0
>>891
他の件での招待客でいっぱいなもので……
日本人に順番が廻るのは、もうしばらくお待ちいただかないと
901名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:43:34 ID:lw9Zjfp70
>>879
終戦直後、ドイツ人の子供を産んだ女を協力者として
引き吊り出し、頭髪をそってリンチ あげく、市中引き回し
警官も一緒になって暴行 それをキャパが撮影した写真
902名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:43:56 ID:nZfzKVJi0
>>883
そりゃカス人種のゲロ弱白人と神州日本軍人じゃ
同じ待遇でも生存率に差が出るのは当たり前。
数ばかり多いだけで簡単に死んで文句ばかりタレやがる
903名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:43:59 ID:l0tUjIyf0
ここにいるおまいらの意見を見る限り米兵は貧弱だったんだな。
これなら本土決戦やっても日本は勝てたんじゃない?昭和天皇も判断誤ったねw
904名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:44:05 ID:2470Yjn30
戦時のルールと言うのは大事なんだよ。
ところが戦争はただ相手をぶっ殺せばいい、とか言う奴がいる。
そんな奴は最前線に出して消耗させるしかない。
味方の足を引っ張る。
905名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:44:11 ID:HQzZT6fe0
同じ距離を日本兵は兵装で一緒に歩いたんですが?
906名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:44:27 ID:NOs9a+qw0
>>866
その通り。利権利害の衝突から戦争の歴史はあったが、時を経て
今では日本とアメリカは経済や軍事面で協力する間に。

ただ、直接戦争した訳でも無いかつての日本の海外併合領土の某国に
今だに国家存亡消滅の危機を経済援助などで救われた恩を仇で返し
被害者面して終った補償も聞き入れずに妄言を言う人間がいるのも
事実。その国のは大量の難民まで日本に送ったが、特殊な外国人
として、各種の利権を得ている始末です。

>>865 などその典型だろう。日本人になりすます、キムチトンスル:<丶`∀´>さ。
(―@∀@v)新聞にも多い。

907名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:44:34 ID:cPZd26kz0
>>867
そういえばオリンピックの陸上で
日本人が恒常的に上位を狙える種目は
マラソンだけだったな。
908名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:44:38 ID:j/01Sciu0
米兵達は降伏した時点で既に激しく疲弊していた。戦火に追われて逃げ回り、極度に衰弱した難民達も行進に加えられた。
日米ともにコレヒドールではマラリアやその他にもデング熱や赤痢が蔓延しており、また食料調達の事情などから日本軍の河根良賢少将はタルラック州カパスのオドンネル基地に収容所を建設した。
コレヒドール要塞では食料が尽きており、また日本軍さえも十分な食料を用意できておらず、さらに炎天下で行進が行われたために、約60Kmの道のりで多くの捕虜が倒れた。このときの死亡者の多くはマラリア感染者とも言われる[誰?]。日本兵の間にもマラリア患者が続出した。
(wiki)

>>871
それぞれ、被害にあった個人は違うだろうよ。
909名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:44:47 ID:ZXBvYUK80
>>895
日露戦争直前や日露戦争時の勢力図をみてみろよ。
半島の港は軒並みロシア租借地におちていてロシア海軍の要塞と化していた。
ロシアの戦艦や駆逐艦がウヨウヨ停泊していた当時の半島。

910名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:45:44 ID:q92gOe880
>>899
自軍でさえガダルカナル島で餓死させた国だしな
人の命などなんとも思っていなかったのが当時の日本軍の実情なのさ
全ては天皇様の持ち物という考え方だったわけで
911名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:46:15 ID:KUBpyDn70
>>901
なるほど。。。
912名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:47:30 ID:59Sh2iM00
>>890
もともと右翼も左翼も反米
913名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:47:34 ID:lf+udRyd0
>捕虜約7万人を炎天下で約100キロ・メートル歩かせ

狂ってる。
赤道直下でこれやったんだろ。
この日本ですら、こんな条件化では熱中症で死ぬぜ。
普通、捕虜の移送には鉄道やトラック、輸送用飛行艇など使って
速やかに移送しなければならない。傷病者など含まれているから。
歩かせたこと自体が拷問だよ。
ちなみに当時の軍部上層のまともな人は徒歩移送に反対したそうだ。当たり前だ。
914名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:48:11 ID:Wwdy8j7d0
>>909
初めて聞いたぞ?
朝鮮半島にロシアの租借地なんてあったんだ?
にしては単純に日本が朝鮮半島上陸できたけどな

915名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:48:26 ID:B7irUoDs0
米兵の体力は欽ちゃん以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:48:32 ID:ZXBvYUK80
戦後、メディアで批判されている人間は実際は捏造で批判されている。
戦後、メディアで賞賛されている人間は実際は捏造で賞賛されている。

野蛮でキチガイなユダヤに
戦争に負けるとはそういうこと。


ぬるま湯のようなやさしさにつつまれて何百年も生きてきた日本人にはそれが死ぬまで理解できない。
917名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:48:47 ID:nBMkyznp0
>>883
>捕虜の適正な管理も出来ないような国は戦争する資格がないし、一度おっぱじめたなら責任もてってのが正論
>自軍の食料も無いなんてのは厳密には言い訳になっておらず、恥の上塗りしてるだけ

アメリカの経済封鎖で追い込まれた故の戦争だからな
918名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:49:12 ID:pCypstxT0
大体自国の兵隊を死なせまくる軍隊が
他の国の兵隊を大事に扱うわけが無いわな

919名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:49:43 ID:u48Fmr+d0
>>913
赤道からは、だいぶ離れている気がするがw
920名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:49:50 ID:AcYXKmhJ0
ゴーストソルジャーとかいう本でアメリカ人捕虜の体験記読んだけど、
この死の行進では、ちょっとでも列を乱すと即座に日本刀で首を斬られるみた
いなこと書いてあったな。

つうか、まぁ戦争なんてなんでもありで、アメリカも日本兵の捕虜を飛行中に
そらから落としてみたりしてるんだから、一方を残虐だとか非難するんでなく
戦争はこうも残虐なものだと、そういう戒めを次の世代に託してほしい。
バカたれ朝鮮人や中国人みたいなことではなく。
中国人なんか一方で南京30万虐殺とか喚いていながら、一方で国内で
民族浄化やってるんだから。
本当の平和を考えるならどう行動するか自ずと判ると思う。
921名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:50:13 ID:8S1YyngqO
>>883
山本七平の一下級士官が見た帝国陸軍という本にあるけど
当時、こうした徒歩での極限下の行軍は日本軍にとってはいつものことで脱落者が出るのもまたいつものことだった。
だから、まさかこうして虐待として訴えられるとは思ってなかったそうだ。
当時においてすでに米軍は自動車化されていたから、
こうした徒歩行に米人捕虜は耐えられなかったのじゃないかと著者は推測してる。
922名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:50:48 ID:gtruiTXrO
>>907
柔道 シンクロ などなど
923名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:51:05 ID:GuRV3y/F0
気の毒だとは思うけど兵士でしょ?
日本では民間人が原爆で焼け死にましたが・・
じゅうたん爆撃でもたくさんの民間人が死にましたよね
アメリカは謝罪したことありましたっけ?
924名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:51:56 ID:O5dCCdlI0
>>910
陛下の赤子をあたらむやみに死に至らしめる罪、という
思考がついぞ育たなかった不思議、だな。
925名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:51:56 ID:j9rbFoXPO
年寄りに長旅は危険。日本に着いたとたんバターンと逝くぞ
926名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:52:15 ID:e5kZTI3O0
またバカウヨが騒いでるのか・・やれやれ^^;
927名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:52:27 ID:NOs9a+qw0
>>913
1度に生じた大量の捕虜に合う、輸送手段が無かったからだろ
* 護衛の日本兵も一緒に炎天下を歩いている。共に2日かけて歩いたそうだが

まあ条件は良くはなかったろうさ、有事戦争状態だんだからな。

928名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:52:48 ID:pcPQ3JIg0
アメリカ軍みたいに皆殺しにしておけばよかったのかね?
929名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:52:53 ID:ZXBvYUK80
第一、アジアのフィリピンに白人の米軍が駐在していて威嚇していたこと自体
おかしな話。

930名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:53:16 ID:qjAUCed70
> 日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳事務局長は、「米軍
> 捕虜を招くなら、政府は米国に原爆や空襲の犠牲者への謝罪を求めるべきだ」と話している。
これはないな
謝罪は相手がしたからするもんじゃないよ 先に謝ったらいい。
それで相手が謝らなかったら堂々と文句言えばいい。

外交カードが云々言うヤツはこっちが先に謝ったらむしろカードとして強くなるだろ
931名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:53:28 ID:jVewwsH7O
こんなイベントに呼ばれたアメ公は恥ずかしくないのか??
932名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:53:47 ID:lw9Zjfp70
アメリカは アフリカ大陸から、50万人の黒人奴隷を拉致誘拐してきたんだろう?
それについての謝罪は まだ? ん?
933徳川家康戦術なら:2009/08/13(木) 19:53:57 ID:iYmEfKTwO
慌てない慌てない…で
敵の食料弾薬が無くなるまでジッと待って
その間に食料や車両を準備していれば良かった。

そうすればバターン要塞の米軍とフィリピン軍との間で争いが起き
数で劣る米兵はフィリピン軍に殺されて日本は漁夫の利を得ただろう。

934名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:54:06 ID:KPQEOIYcO
アメリカ軍は、
ベトナム戦争でも、韓国軍を前に出し、ベトコンに当てた。
東洋人と比べて白人は白兵戦に弱い、で凶暴な韓国軍が無茶苦茶やらかした。
ベトコンも凶暴だが。
現代の日本人が関ヶ原の合戦にタイムスリップしたら、発狂するだろ。
それと同じ。
935名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:00 ID:bO7nvs87O
>>923
同意
936名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:09 ID:/rUmhDeY0
日本兵や日本人に出来た事が海外人には苦痛だっただけ

例えば労働も、戦前の日本人は12時間ぐらいぶっとおしで働いてた
戦前のアメリカでは「移民してきた日本人は文句も言わず、
安い賃金で1日12時間働く。この日本人が雇用を脅かしている」と
まで黄禍論で言ったくらい
この労働を在日や捕虜にやらせたら「酷い虐待だ!」とのこと

また旧日本兵は炎天下の中、50〜100kg近い装備を背負わされて
1日何十キロも行軍させられた
上官には絶対服従で、もちろん輸送用の機械や車両なんて一切ない
もちろん隊を乱すような物なら精神注入(鉄拳制裁)
中国兵と出くわすと、しゃがめて嬉しくてしょうがなかったとのこと

こんな状態の日本軍が捕虜の移動を丁寧に扱えるわけない
937名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:20 ID:ZXBvYUK80
938名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:25 ID:RtOF6dwt0
>>883
>捕虜の適正な管理も出来ないような国は戦争する資格がないし、一度おっぱじめたなら責任もてってのが正論

で、第二次大戦の参加国のどの国が戦争する資格があったの?
少なくとも雨、ソ連、ドイツは参加資格がなさそうですね
日本をそこに加えても構いませんが
939名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:35 ID:wlDAtaTT0
しなくていいことを・・・
940名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:52 ID:PoeWELrmO
>>913
まず地図を見て赤道がどこか確認しようや・・・
んで飛行艇の輸送能力はどれくらい?現地に投入出来そうだった機数は?運用のための拠点設営の期間は?
鉄道はどこにある?機関車は?
トラックの進出に時間がかかる場所に立て篭もられたのに、短期間でトラックが準備できるの?
941名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:55:56 ID:uGJKMqeW0
アホなイベントやるな、アメリカがベトナム戦争からみでこんなイベントはやらないだろうな、
勝っても負けても信念が無いやつは駄目だな。
942名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:56:10 ID:jOLlMHxlP

味噌と牛蒡で歓迎だ!!!!!!!

943名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:56:33 ID:lAomvPpT0
炎天下で100キロ歩いたら死ぬの???
24時間テレビでは老人が200キロ完走してるわけだけどw

944ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 19:56:38 ID:WucHMrAf0
>>934

  ∧∧
 ( =゚-゚)<海兵隊は異常に強い

      白兵戦でも日本軍と互角以上
945名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:56:49 ID:lf+udRyd0
>>923
そんな貴方に映画「パールハーバー」の鑑賞をお勧めする。
病院とか襲撃してるし。
946名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:57:02 ID:azADexLZO
まったく酷いな日本は!
イギリスなんか日本兵捕虜に毛ガニを振る舞ってくれたっていうのにw
947名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:57:22 ID:o9FwAXBZ0
日本では歴史教科書で捕虜問題を扱っていない。
英国では歴史教科書で日英同盟を扱っていない。
948名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:57:49 ID:DrRSG/eRO
軍人、民間人、見境なく無差別爆撃、機銃掃射した奴らにあやまらなきゃいけないんでしょう?
949名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:58:00 ID:u48Fmr+d0
>>945
君は「雷撃隊出動」でも見ておけ
950名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:58:16 ID:uGJKMqeW0
>>945
SF映画だろあれ
951名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:58:24 ID:8S1YyngqO
>>913
> ちなみに当時の軍部上層のまともな人は徒歩移送に反対したそうだ。当たり前だ。

具体的に誰よ?
当時の状況から考えてそんな余力はないと思うが。
952名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:58:31 ID:glbpluAh0
マッカーサー司令官に見捨てられた米比軍捕虜7万5千人
司令官でありながら7万5千人の兵隊を見捨ててオーストラリアへ逃げたマッカーサー
『バターン死の行進』という物語を紡いで
「俺は悪くない」とひとりごちるマッカーサー

953名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:58:41 ID:8ivyOxaE0
広島、長崎
954名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:59:04 ID:ZXBvYUK80
戦後に日本を傀儡で支配しているのは
猶太マソンか帰化朝鮮人くらい

そんなやからがすることといえば毎年毎年、日本破壊。
955偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/08/13(木) 19:59:08 ID:I0sMk8Eg0

>>945
映画ネタかw
んなら、「シンレッドライン」の鑑賞を薦める
日本軍の野戦病院を米兵が襲撃したりしてる
956名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:00:03 ID:lw9Zjfp70
真珠湾奇襲攻撃
原爆投下

アメリカ人が謝罪しない理由だけど、これって等価なのか?

http://pics.livejournal.com/mi3ch/pic/004trefx.jpg
http://pics.livejournal.com/mi3ch/pic/004tw56q.jpg
http://pics.livejournal.com/mi3ch/pic/004tswpz.jpg
957名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:00:06 ID:+jDH8Mmi0
バターンバターン死んだんですね
958名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:00:21 ID:8S1YyngqO
>>952
マッカーサーは大統領から逃げろと言われた
959名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:00:48 ID:RtOF6dwt0
いやいや戦争映画と言えば、やはり戦争のはらわたでんがな
960名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:00:54 ID:EmnsKqO30
結論から言うとね、日中戦争を起こしたのが間違いだった。アメリカの経済封鎖
を招いて開戦だからね。暴走しそうな陸軍は粛清してこじんまりやっていくべき
だったね。
961ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 20:00:54 ID:WucHMrAf0
>>955

( ^▽^)<あれはつまらん映画だったなw
962名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:01:05 ID:ciloNt9I0
よくこれだけの人数捕虜にできたもんだなあ
963名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:01:21 ID:ZXBvYUK80
>>944
物資にものをいわせた目クラ撃ち
実際に兵と兵同士で戦えば圧倒的に米軍のほうが弱かっただろ
964名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:01:23 ID:lf+udRyd0
>>951
今井大佐
965名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:01:43 ID:caQaragg0
>>947
サンクス
youtube 見てみた。
966名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:02:47 ID:YuwIy/Py0
戦争の殺人は合法
だが民間人の虐殺は国際法違反
アメリカは謝罪しろ
967名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:03:01 ID:/rUmhDeY0
>>956
その写真の1枚目は、連合国軍がフランス解放時に
ドイツ兵と付き合ってたフランス人女性を丸刈りにしてたんだよね
968名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:03:13 ID:u48Fmr+d0
>>962
いや、こんくらいの捕虜が出るのは割と普通よ
ドイツ軍すら、数万単位での降伏は何件もある
イタリア軍は別格としてもさ
969☆先人訓☆:2009/08/13(木) 20:03:28 ID:iYmEfKTwO

全く毛唐はデリカシーがないな。

生きて虜囚の辱めを受けたばかりか

その相手国から招待されて来るなんて!

970偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/08/13(木) 20:04:00 ID:I0sMk8Eg0
>>961
あの映画は寝れるw
971名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:04:09 ID:EmnsKqO30
例えばナンパしたら女がくるわくるわで百人も来たら相手しようがないからね。

日本は外交を研ぎ澄まして、日米同盟を結び、ノルマンディ上陸作戦の先陣を
務めるべきだったね。
972ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 20:04:12 ID:WucHMrAf0
>>963

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ゲームじゃないから 同条件の戦場は歴史上存在しないね

      これからも
973名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:04:16 ID:lw9Zjfp70
ちょっと中国が気に入らないと、
ユーゴの中国大使館にミサイル2発を撃ち込んで
職員を皆殺し

「地図が古くて、誤爆しちゃった」

こんな言い訳がウソなのは、中国も世界中も知っている
それが世界常識なのが現実
974名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:05:00 ID:ZXBvYUK80
支那事変はあったが、日中戦争などなかった。
日中戦争はユダヤのプロパガンダ。 後世に捏造された洗脳だし。
975名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:05:11 ID:OPN77+fq0
捕虜なんて皆殺しにしないからこんな事になるんだよ
奴らはやっていたんだから問題なし
976名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:05:16 ID:UZf1hRfG0
ヒロシマナガサキへ招待するんだろ?
977ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 20:05:24 ID:WucHMrAf0
>>970

( ^▽^)<環境ビデオだよね
 
       南の海と島
978名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:05:27 ID:RtOF6dwt0
キエフ包囲戦では、捕虜60万人だったかな
979名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:05:54 ID:ciloNt9I0
>>968
そういうもんなのか
980名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:06:27 ID:EmnsKqO30
ソ連軍のポーランド兵に対する紳士的対応を見習うべきだったね。
全員虐殺して罪はナチスになすりつけるw
981名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:06:35 ID:lf+udRyd0
>>975
タリ蛮 乙
982名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:07:02 ID:q19L3QoG0
こないだ、元捕虜がやってきたのを、もてなして帰らせたんだよね。 それが割とうまくいったから
政府でもやろうというわけだ。

アメリカも原爆被災者を招待とかやればいいのにねw
983名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:07:08 ID:YWZPsLrM0
>>915
>>957
ヒント!   白人は寒さには滅法強い。  が、暑さには非常に弱い。
984名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:07:26 ID:JUjjGP5nO
日本に呼んで、また行進させるの?
985ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/13(木) 20:07:48 ID:WucHMrAf0
>>980

( ^▽^)<わっはっはw
986名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:13 ID:MMADx5Dl0
ああ、銃ばっかり使って運動不足のゆとりピザアメ公だけが死んだやつか
987名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:23 ID:Brs1Zl830
まぁやらされてるんだろうけど、どこがやらせてるのかな?
988名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:24 ID:q19L3QoG0
>>983
逆に赤道に近いところにすむ土人は、寒いところにつれていくと、すぐに死んじゃうらしいねw
989名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:45 ID:GlYp1t8W0
ババーン
990名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:47 ID:EmnsKqO30
飲まず食わずの同じ条件で欽ちゃんに走ってもらおう。日本兵の恰好した小堺
が自転車で先導。
991名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:47 ID:lw9Zjfp70
>>967
素っ裸にされた女の写真もあるが、
ここには載せられない
992名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:47 ID:kBHqRCLnO
>>963
日本人なら敗戦から学ぼうぜ
993名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:08:58 ID:8S1YyngqO
>>964
そりゃ現場の下士官だし、捕虜を殺さなかった人でしょ
先にも書いたが、山本七平の一下級士官が見た帝国陸軍マジおすすめ。
この人の話も出て来るよ。
994名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:09:40 ID:ZXBvYUK80
害人とは商売だけの仲で十分。
語学も、先端技術や特許情報を読み取れるくらいの読解力があれば十分。

それ以上、やると害人にだまされる。
害人のそせいは俺俺詐欺レベルの蛮族。
インディアンは嘘つかないが、ユダヤは嘘を平気でつく。
995名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:09:56 ID:bu4ELM2v0
>>945
それをやったという記録はどこにもない
あれは映画の中で勧善懲悪をつくるための演出。史実ではない
996名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:10:03 ID:/rUmhDeY0
>>973
あれは中国がアメリカの妨害をしてて
地下に司令室があったからだよ
だからB2のバンカーバスターで地下基地を破壊しつくした
997名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:10:10 ID:6+BpXWjR0
ああ、ピクニックレベルで死の行進とか言ってる話かw

アメリカ人は皆自動車で移動してたから
徒歩の日本軍が神兵並のレベルに見えたんだろうなw
998偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/08/13(木) 20:10:11 ID:I0sMk8Eg0
ところで、クルトマイヤーの「敵弾兵」によると、
ノルマンジー上陸では、アメリカさまの艦砲空爆やり杉で、被害を蒙ったフランス人市民が大勢いて
なにかとドイツ軍への情報提供や食事の提供などもろもろの協力をしてくれたそうだw

つか、戦争は常にどっちもどっち
人道的な扱いをする一方、虐殺もする
どちらか一方って国はない
あのロシアにしたって、ロシアに協力する捕虜は厚遇されたいたしw
999名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:10:41 ID:JdwJWKH60
また売国平和主義者が騒ぎ出すのか

日本は今度やる戦争に絶対に勝たないといけないな

戦争に負けると何十年にも渡り、煮え湯を飲ませ続けられる
1000名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:10:57 ID:1UU5269m0


なんか、日本人って、いい子チャンになろうなろうって、痛いね。
敵兵をいまごろになって招待なんて、捨て金じゃん。馬鹿だと思う。

国連で敵国にリストされたまままのに、いい子チャンしようと、分担金第2位。常任理事国でもないくせにさ。馬鹿だと思う。

中国は核兵器つくり、チベット人、ウイグル人、ぶっころしまくりなのに、
お金あげていい子チャンになろうと必死だし。

もうさ、いい加減に、目さまそうぜ。
国際社会で、日本はもっと悪い子でいいと思う。

いままで64年間いい子チャンしてきて、何も変わらないじゃんか。
それよりつけ込まれるだけじゃんか。

学校でもいい子チャン面して、むかつく奴いるけど、そういう奴と日本ってそっくり。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。