【社会】セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンが、
弁当などの値引き販売をしている東京都内の加盟店主に対し、
フランチャイズ契約の解除を通知したことが分かった。

セブン側は「値引きが理由ではない」としているが、店主は不服だとして、
近く東京地裁に地位保全を求める仮処分を申請する方針。

契約を解除されたのは八王子南口店(八王子市)を経営する増田敏郎さん(60)。
値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人だ。

本部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での
契約違反に加え、来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。

一方、増田さんは「問題点は本部の指示通り改善してきた。値引き販売を認めるように
活動してきたことへの報復としか思えない」と話している。

セブンは今月5日、値引き販売を不当に制限したとして、公正取引委員会から
出された排除措置命令を受け入れたと発表している。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908120346.html
前スレ(★1:2009/08/13(木) 06:45:17)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250119403/
2名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:59:41 ID:f8YkD8pk0
セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1250126230/l50

コンビニ板に工作員が沸いています
3名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:00:19 ID:g+4DHuOL0
うんこ会社だな。もうセブンイレブンで買わねえ
4名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:00:28 ID:hgzM0buHO
5名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:01:18 ID:YFEWSYXh0
ヤクザそのもの
6名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:01:43 ID:nJg7hdZPO
弁当は弁当屋で買えよw
作りたてのがうまいよw
7名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:02:18 ID:qHDwcGpL0
労組へのけん制だなw
8名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:02:29 ID:OE5cXX8D0
派遣会社並みの扱いだな
9名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:02:36 ID:1kqkeA6Q0
今後、絶対にセブンイレブンでは買い物しない。
コンビは色々あるんだから調子こくな。
10名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:02:57 ID:Ohe/68Tz0
まぁ、対等でないと言うことだな。
11名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:03:23 ID:hRF0W4jL0
どう見ても報復処置
12名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:03:25 ID:gqpDg1c40
>>6
弁当屋は近くにねーんだよ、カス

13名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:03:26 ID:K2wdCwLL0
見せしめwまともじゃねー
14名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:03:30 ID:Ooy0W4Zm0
良い気分で買えるハズねぇーだろ!893がっ!
15名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:02:58 ID:n3r2Zilz0
そりゃどう考えても報復行為だろう
白々しいにも程がある・・・

と言うか、値引きを求める連中で労働組合作ったんじゃなかったっけ
16名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:03:45 ID:GSkMe/Bw0
マスコミはどうせスルーなんだろ。大事なスポンサーだからな。
17名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:03:51 ID:8ox9ISYL0
711も迷走どころか逆走してるなぁ・・・。
18名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:04:07 ID:ZMFJ5eeC0
セブンイレブン不買運動w
19名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:04:16 ID:ERb43WQI0
労働者の1人としてセブンイレブンの利用を控える事に決定しました
20名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:04:25 ID:3NfGUOJn0
報復裁判した牛丼チェーンなみだな
21名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:05 ID:T909NzND0
なんだかんだいってセブンの弁当が一番うまいと思う。
22名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:07 ID:tO2Nix+G0
セブンは弁当旨いのに印象が最悪でもったいない
23名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:08 ID:ZY174cvKO
次は名誉毀損で訴えられるなwwwwww
24名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:09 ID:ZqA9trIz0
小作人どもは身の程を知れってことだな。セブンイレブンというネームバリュー無しで商売できるならやってみろw
25名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:08 ID:SU/D9vVsO
えー・・・完全なるスケープゴートじゃん・・・
26名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:10 ID:PRSEkHOL0
報復に見せしめ 上場企業がすることじゃねぇな

セブンイレブンじゃなくてヤクザイレブンとでも名前かえるべき
27名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:12 ID:ul1vzTde0
やりたいほうだい
28名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:16 ID:5nkEmb8R0
OK!!もうセブンアンドワイホールディングスでは買い物しない。
イオンに行くわ。ヨーカドーざまぁwwwww
29名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:22 ID:2UrXpokBO
>>3そりゃセブンは糞だけど、オーナー可愛そうだから、セブンで買ってます。
30名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:32 ID:YYYjjTUZ0
契約すら守らない、ルール無視、傍若無人の犯罪者の発言が強い時代。

ほんと、乞食に有利な流れ乗ってるな。
31名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:05:35 ID:XBjkK7ZsP
>>1
>本部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での
>契約違反に加え、来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。

撮影されると不味い事やってるからだろ?

セブンといいゼンショーといい報復が酷過ぎ
32☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/08/13(木) 11:05:40 ID:shCq/Lcg0
>>前スレ917
焼き立てパンの素(冷凍生地)もヤマザキパンが卸してるからどっちが売れても
オーナーもヤマザキも美味しい訳でこれぞ本当のwin-winの関係だよ。
33名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:11 ID:0tU4tej9O
フランチャイズだから労組や労基法の適用はないのか。
だとしても、完全な不当労働行為の事案だから、解約は無効で、民709で慰謝料とかも余裕だろ。
セブンイレブンは誰が判断したんだ?
法務チェックもせずにこんな対応したなんて、引責辞任か左遷ものだよ。
34名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:15 ID:R5lty65n0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供した

組織に属する人間としてさすがにやっちゃだめだろw

もしに店にアホな態度をとるアルバイトがいて
それを隠し撮りされてニコ動にアップされたら嫌だろw
35名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:22 ID:eNXWlkxq0
ドロドロの泥仕合
派遣切りよかマシか
36名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:35 ID:O8QrNRVnO
こりゃ本物のブラック企業だなセブンイレブンは
37名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:47 ID:P8mG0t7mO
ん、何?セブンイレブン不買運動?
38名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:51 ID:haBrRtWc0
セブンイレブン汚ねえ
39名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:06:54 ID:Gd/dJ3jvP



セブンイレブンか〜

不買だな〜


40名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:07:04 ID:MlUfjUHn0
やっぱり正義は勝つね
41名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:07:10 ID:gqpDg1c40
フランチャイズはこんなもんだよ、だから開業する時は注意が必要
42名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:08 ID:mB1vAH9E0
2chでは朝日は嫌われてるが社会部は腐っても鯛で
昔から企業に切り込む記事多い・・・・キヤノンの件とか

こういう報道は讀賣・産経辺りはまずやらないな
いかに普段か企業側から金掴まされてるか( ゚д゚)、ペッ
43名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:13 ID:hL3DHH7w0
セブンイレブンのメインの収益は
各FC店の廃棄ロス、万引きロス、複雑怪奇な計算式によるFC店が損する販促仕入れのリベート

だから毎年「さらに美味しく」とCM流せば流すほど味が劣化していく、弁当類とおでん
味の劣化と容量減。客から収益あげるより手っ取り早いし
44名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:18 ID:vcDq8la30
セブンイレブンは特に締め付け厳しそうだな
ただそのお陰で全国差の無いサービス提供できてるってのはあるんだろうけど
45名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:24 ID:XWW3/8dT0
弁当はセブンイレブンよりも、DonDonや天神屋で買ったほうがいいのかな?
46名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:26 ID:h0HuF5Rf0
発注が下手だから

値引きすることになる
47名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:27 ID:L2q6jM41O
セブンの社長は悪代官顔だよな
48名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:31 ID:qjIasJBw0
どう見ても報復措置なんだが…
まあ、「信頼関係を著しく損なった」って言い分も理解は出来るけどね。
49名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:45 ID:q4U/3Nb20
俺は以前ヨーカドー系列の会社にいたが
取引業者はヨーカドーグループほど業者泣かせなとこはないと言っていた

業者はおもいっきり値引きさせられて結局赤字になって取引やめる
だから業者で長続きするとこは少なかったね
儲けてるところは汚いやりかたしてると俺は思ったね

俺もボロ雑巾みたいに毎日15時間くらい働かされて
労働基準法など完璧無視で・・・
結局やめたけど正解だったね

イレブンのオーナーで幸せ感じてる人は何パーセントいるのかね???



50名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:48 ID:Ohe/68Tz0
セブンはフランチャイズとは対等とか言ってなかったか。
結局嘘つきってばれるんだよな。w
51名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:09:03 ID:OKXMCmv90
コンビニ全般増長しすぎ。
食い物粗末にする奴は死んだほうがいい。
52名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:09:14 ID:r+iDivhl0
供給側と販売店は対等??
よく言うよな
53名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:09:33 ID:pzyzfLlBO
さあ本社社員が増えてまいりましたよー
54名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:09:52 ID:vNjYwL860
ブラック企業

セブンアイなんちゃらホールディング
すき家
ゼンショー
東京海上日動(不正、不払い詐欺で有名)
55名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:09:54 ID:vR3S5dv30
まあ、セブンの真のお客様はFC店だからな。
56名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:16 ID:9TqmOmaFO
これは店主の完全勝利だな
新米弁護士でも勝てる
57名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:19 ID:nzdBUsFCO
>>1 まあ人の暖簾借りてるんだから当然と言えば当然だが、これでもし公取が排除命令出したり、厚労省が命令出したらセブンに限らずコンビニのビジネスモデルは崩壊しますね。
ネットで最寄りのコンビニの値下げ時間をまとめくれるものがあればアクセスが多く見込まれそうですね
58名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:24 ID:RdwUd2jdO
セブンイレブン、いい気分〜♪♪
59名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:35 ID:Y653GFVpO
隠し撮りを放送させたのか…
それは背信行為…っつうか確信犯だったんだろ。
英雄的行為で勝ち取ったものもあるから
このおっさんは微笑みながら負けるべきだ。
60名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:36 ID:sgu3C+Th0
セブンがこんなことでもめてる間に
イオンは着々と低価格戦略を進めてるぞ
61名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:37 ID:/VGaJNz+O
迷惑なんだよ
馬鹿オーナー
62名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:57 ID:hLs5UKmh0
一揆や直訴に当たるんだから、契約解除は当然だろう。
この店主は磔獄門になってもおかしくない。
63名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:04 ID:mB1vAH9E0
>>61
さっそく湧いてきたなww
64名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:14 ID:qjIasJBw0
でも、これ法的にはどうなんだ?
いきなり契約解除じゃそりゃ問題だろうけど、契約更新の際に
「次の契約終了の時には契約延長しませんよ」
っていうのならOKなんじゃねぇの?
理由はともかくとして。
65名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:14 ID:fFy8RM9Z0
なんで会長は社のイメージ悪化をさせるんだろう?
こんな事してるとフランチャイズの加入者が少なくなるぞ
66名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:19 ID:GxdPwz+G0
高圧的だな
67名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:37 ID:DfUAHBPs0
政権交代でコンビニ問題も法規制されるだろうね。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090803/201655/
セブン-イレブン本部との戦いに民主党・小沢氏も参戦
フランチャイズ法制定目指し、コンビニオーナー支援

 8月4日、岡山で歴史的な組合組織が結成される。コンビニエンスストア最大手、セブンイレブンの加盟店オーナーを中心とする「
コンビニ加盟店ユニオン」だ。全国から200人以上のオーナーが結集、フランチャイズに加盟する個人事業主が大同団結し、団体交渉権を確保。本部との対等な対話を求めていく。

 この決起大会に、ある大物が参加する。選挙戦の最中、最も多忙であろう民主党の小沢一郎代表代行が「激励」に訪れるというのだ。
セブンイレブン本部は、やっかいな人物を敵に回してしまったようだ。

「当たり前の自由な選択を我々にください」

 6月22日、公正取引委員会から「加盟店の『見切り販売』を不当に制限している」として、独占禁止法に基づく排除措置命令を受けた
セブン-イレブン・ジャパン。これを機に、全国のオーナーから不満の声が一気に噴出。ついには、オーナーによる組合組織の発足にまで至った。

(中略)
 演出したのは、民主党の姫井由美子参院議員である。さかのぼること1週間前の7月15日、議員仲間の身内に不幸があり、姫井議員は葬儀に出向いた。
 その場で、たまたま居合わせた小沢代表代行に、姫井議員は「コンビニの問題が大変なんです」と持ちかけたところ、「一緒に戻るか」と帰路の同乗を求められた。

 「コンビニのオーナーは、経営者なのに本部からは経営者として尊重されていない。労働者でもないので、労働者としての保護もなされていない。
過酷な環境なんです。ここは、民主党が救ってあげるべきです」

 車中で、そう力説する姫井議員に、小沢代表代行はうなずき、こう言った。
 「コンビニのオーナーは地域に根ざしているんだよな。1回、話を聞こうか。今日はどうだ」

 姫井議員はユニオンに属する関東のセブンイレブン加盟店のオーナー、数人をすぐに呼び出し、夕方、小沢代表代行の元へ連れていった。
 ユニオン設立への熱い思いを直接聞いた小沢代表代行は、この場で、決起大会への参加を決めたという。
68名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:42 ID:7rUkowxd0
>>6
そういう話じゃねーだろアホかお前
69名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:45 ID:V2XhsF8K0
セブンイレブン八王子南口店の概要

・八王子駅南口から徒歩約6分
・20年以上前に開店
・駐車場なし
・店前の道路はパーキングメーターにより駐車可能
・監視員が常時監視している為、違法駐停車は不可能
・店のはす向かいに新宿丸正八王子店が出店
・新宿丸庄には生鮮品のほか惣菜コーナーなどもある。
・店の横の道路は数年前まで八王子駅南口と北口を結ぶ道路として戦前より多く
 利用されていたが、橋の付替え工事の為、現在は歩行者のみ通行可能となり通行量は激減
・店の近隣には八王子税務署があるが、近い将来移転が噂されている。
・八王子税務署職員は税務署庁舎内の食堂を利用することが多い
・店から250mのところの国道16号万町交差点にはファミリーマートがあったが数年前に閉店
・店から100m八王子駅寄りにローソンがあったが数年前にローソン100となった。
・八王子駅南口から最も近いセブンイレブンであったが数年前に八王子駅南口から約80mの
 場所にセブンイレブン八王子駅南店がオープン
・八王子駅南口は現在再開発が行われているが当該店舗には影響がないと思われる。
・店から約100mに無愛想なおばちゃんのたいやき屋がある。
70名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:50 ID:nOC1nqXi0
ヨーカドーはお客軽視の儲け主義。

店長はじめ上層部は守銭奴
71名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:52 ID:/GrwNDXw0
店内は一番清潔感があるがやることはえげつないな
72名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:11:56 ID:cSKllXRQ0
こういう記事だとアカヒアカヒ言わず素直に信じるのか。
お前らホント都合いいのなwww
73名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:12:10 ID:PVSbNLgA0
これは行政が厳重に指導するべき 
野田でてこいや〜
74名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:12:11 ID:fRfpBor40
また契約解除の取り消しを求める訴訟をせねばならんのか
金に飽かしたセブンが結局勝ってしまうんではどうしようもない。
75名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:12:32 ID:YqsgR87OO
これだけセブンの工作員がいるって事は騒がれると嫌な証拠
いいぞ、もっとやれ
76名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:12:36 ID:UN0fYloG0
昔、大丸は義商なりと言う事で焼き打ちに遭わなかったが、セブンイレブンは

本社だけ焼き打ちに遭いそうだなwww

消費者敵に回すと怖いぞ。
77名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:12:46 ID:SaCfNJ8XO
オーナーは契約満期以外の解約には違約金300万も本部に払わないといけない。
本部の負担は公共料金の全体の八割しかない。家賃は全てオーナー負担。
お弁当以外も値引き規制。定価の50%以外の値引きをした場合、ソッコーで各地区事務所会計から止めろコールが来ます。SCデータ全て会計にチェックされています。
セブンプレミアム商品は全て値下げ不可の支持が本部から通達されてしまいましたいます。
オーナー契約書は実は他にも法律に引っ掛かる要素は沢山あります。
過剰なノルマをOFCがオーナーに請求します。
小売業界裁判数ダントツでトップのセブンイレブンの悪さはもっとあります。
78名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:00 ID:uiCvg/L10
こないだ公正取引委員会から注意されたばかりじゃなかったか?
79名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:19 ID:2x99+bqJO
こんな糞対応しかしない真っ黒なセブンイレブン本社だから、俺は利用を止めたよ
今は他のコンビニで済ませてる
各契約店には悪いが腹黒セブンイレブン本社に貢いでるのが癪にさわる
80名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:27 ID:0tU4tej9O
牛丼屋でも似たようなことやってたよな。
すきやだっけ。
法治国家としてあり得ない。
81名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:33 ID:lhTPkckh0
>>33
これまで何十年もこの調子でやってきてるから、
ある日突然「今後は法律を文面どおり守ろう」って言っても
急には変われないものだよ。日本の組織なんてそんなもん。

本気で変えようと思ったら、中の人を変えない限り無理。

そもそも、変えようと思ってないよね。できる限り現状維持でw
82名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:41 ID:uprCRgB9O
セブンとすき家には二度と行かない。
83名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:51 ID:7JgyH0hMO
しかしブラックだな
84名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:51 ID:s56pZHw/0
もう今日からセブンATMしか使わない!
前からだけど
85名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:14:02 ID:q4U/3Nb20
ヨーカドーの社訓

お客様はいつも正しい←バカいってんじゃないよ
俺たちはお客の奴隷じゃないって!

86名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:14:30 ID:haBrRtWc0
もう今日からセブンイレブンではメロンカキ氷しか買ってあげない
87名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:14:31 ID:fFy8RM9Z0
>>75
したーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
88名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:14:44 ID:tO2Nix+G0
セブンイレブンはアグリガイアの梯子を外して投入された税金16億円を無駄にさせたよね
89名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:14:47 ID:WtKIa6q90
もういいよ。俺ポプラで買う事にするわ
90名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:14:51 ID:lD/GQDiq0
>>1
やらずぼったくりのセブンは倒産しろ!

コンビニユニオン頑張れよ!
91名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:02 ID:fRfpBor40
>>64

満期で切られるんならオーナーも望むところだと思うよ。
92名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:04 ID:scsIKkFG0
セブンイレブンがけったくそわるい企業だというのはわかったわ。
93名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:04 ID:qqjIyXx70
フランチャイズ契約の内容見るとアレは店側が気の毒だわ
セブンアンドアイはそんなに儲けてどうするんだ
株主に還元したいのか?じゃあ株買うぞ
94名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:07 ID:f8YkD8pk0
>>85
実際は、「鈴木敏文将軍はいつも正しい」ということになっているんじゃないんですか?
95名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:29 ID:z/g5J91B0
7+11 18 6 6 6
96名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:29 ID:DZUUXo1N0
日本国で日本人が日本国民の為にやってる
実体経済に元付いた順当な業界でないワニよ
すべてFRBに還元して日本を貧困かする為の
泥棒家業ワニ無くなっていいものワニ
97名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:31 ID:pPR05yzf0
>>60
セブンもやってるし@値引き
案外イオンいじめに使えそうでもあるんだがな
しかし何で労働組合なのかね。訳判らん。
98名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:37 ID:IwbM93HmO
あ〜つまらんことして争って、イメージ悪いわぁ。
99名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:16:41 ID:w5zgWVo3O
調子づいてテレビ屋に画像提供したからだろ。
こんな店舗一つ減らしても問題ない。
100名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:16:46 ID:mya/zwtZ0
コンプライアンス(笑)
101名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:16:48 ID:3NfGUOJn0
本部「不買とか言っててもおにぎり100円なら飛びつくんだろ?w」
102名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:16:49 ID:7rUkowxd0
ライバルコンビニ企業がこのオーナーとFC契約結んだらその企業のイメージUPになるな
103名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:16:50 ID:61c44BH1O
コンビニフランチャイズってなんでこんなにクソなの?
104名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:17:01 ID:lD/GQDiq0



  セブンイレブンの不買運動でもしましょうかーーーーーーーーーーー!!!!!!
105名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:17:41 ID:z9hycthCO
>>54
すき家はゼンショーグループじゃないっけ?
106名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:17:42 ID:mB1vAH9E0
今のとこは報道は朝日だけだな
これが他の新聞やTVとかが報道控えたら
それだけ如何に7&Iが方々に金蒔いてるかよく解るわ

しょーもないシャブ中事件報じてるくらいなら
公器の名を辱めないようちゃんと報道しろや
107名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:02 ID:UN0fYloG0
契約解除されたオーナーがセブンの食品に異物混入→セブンの安全性低下→セブン不買い運動勃発


セブン倒産ウマーw
108名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:08 ID:O87fbDXx0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。

と、いうかセブンイレブンとして続ける気があるなら
録画は、してもテレビ局に売る行為はしねーと思うんだがw
他のフランチャイズに乗り換える気満々でやる行為なら納得なんだが。
109名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:43 ID:nx80PkRf0
これは店側が悪いだろ。

> 本部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での
> 契約違反に加え、来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
> テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。
110名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:46 ID:q4U/3Nb20
>94

そうそう

社員←鈴木敏文将軍様の奴隷ということだね

111名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:49 ID:QglOCZ8r0
あまりの惨状に腹立ったからファミチキ10個買ってくるわ
112名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:56 ID:NIk9Jzv10
フランチャイズて、土地と金があれば条件はゆるゆるにできる
全部自前なら、一般契約じゃなく、個別の随意契約もある
金ないオーナーだから本部も回収に走る、自分で商店やった方がいい
113名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:57 ID:NX+gXtKz0
>>1

コンビニ土方だなwwwwwwwwwwwwwww


オーナーガンガレ!!!!

114名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:18:59 ID:VkV+MVUL0
オーナー同士で労組結成したみたいだから、おもしろくなってきたね。
これからは労組も叩かれてもいいと思うしw

【社会】セブンイレブンのオーナー有志、労組結成
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249373127/l50
115名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:01 ID:LUAHp0T70
まさに恫喝経営.....しかし、おそらく細かい規約が契約時に渡され
法的にはいかようにでも出来るようにしているんだろうね....

まさに奴隷契約w
116名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:06 ID:ke0S3Sc20
この報復措置もそうだけど、見切り販売の条件を見たかい?
あってもなくても変わらないような厳しい条件じゃないと
見切り販売できないんだぜ?

結局本部は末端の血を吸う今年考えてないわけよ。
まっとうに商売で勝負するのではなく、加盟店主の
血が損益に入ってる時点でなんか間違ってると気づけと。
117名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:13 ID:4j99Qpbt0
これは酷い報復だな。
最低だ、711ではもう買わない
118名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:16 ID:uK5UzGdy0
さすがセブン。よっ!殿様商売!
119名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:26 ID:sgu3C+Th0
>>97
いや、値引きの話じゃないぞ
120名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:27 ID:6mYHk90A0
コンビニヤクザ
121名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:35 ID:WByvc7Qr0
鈴木さんがお怒りなのでしょう
122名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:42 ID:E1EfhzPU0
この頃不買の店舗や品物が多くなった来て、買い物が出来なくなってきた。
かなわんしたまらん。

もう自作自園しかないか?遠い島で隠遁生活だな。
123名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:46 ID:0tU4tej9O
>>81
これを機に思い知るべきだよね。
裁判だと和解になる公算が高いから、どこかが厳罰を課して欲しい。
東証は上場会社には甘いから外国の投資かだろうか。
ISSとか、影響力あるんだから、買収防衛策とかだけじゃなくて、こういう個別のコンプラまで見て欲しいな。

フランチャイズに監督官庁はないのか。
124名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:51 ID:Smz+Dh9X0
今まではマスゴミに広告出して黙らせ、やりたい放題だったけど
今回はどうかね?
125名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:54 ID:XAOhPO7M0
こっちからやめると違約金1000万以上取られるのに、逆だとそういうのねーのか?
まさに奴隷契約だな。
もうセブングループじゃものかわねー。
126名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:00 ID:j41nEpbi0
店主は馬鹿だな〜
127名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:04 ID:p1kj6UmC0
公取が排除命令出してるぐらいなんだから
見せしめやってもただ単にイメージ悪化するような
まあ感情論というより圧力、けん制って感じに見えるが
128名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:05 ID:4Sk2BIlEO
>>104
勝手にしてろ
129名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:08 ID:qDQ0tpf3O
セブンイレブンは人道上問題ありすぎ
130名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:11 ID:NTnRR1Yj0
あ、あれ?
値引き容認するんじゃなかったの?
131名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:19 ID:7JgyH0hM0
これはプリンスホテルと同じぐらいの制裁的罰金をあたえるべきだな
裁判所たのむぜ
132名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:19 ID:9wdrr3B4O
最近コンビニに行く回数めっきり減ったわ
高いし
133名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:20 ID:lD/GQDiq0
>>106
マスゴミとセブンイレブン悪い気分の持たれ合いだから

公器の名を辱めないようちゃんとした報道は無理だろう。
134名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:27 ID:PZg4nhn20
セブン―イレブン・ジャパンは最悪な企業
135名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:30 ID:ke0S3Sc20
>>101
ローソンでもやってますよw
136名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:50 ID:LiPdM2+F0
俺は百姓だから、米捨てるのがデフォのセブンは許せん気分

米作るのに、どんだけ苦労してると思ってるんだ
金さえ払えば、てめえらの気分で捨てていいんかよ

ったく、てめえらイイ気分かもしれんが、こっちは気分悪いわ
137名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:54 ID:bnQZbmmP0
正直言って動画を本部に買い取って貰えば良かったのにw
俺なら1000万ぐらいで売るなw
138名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:20:55 ID:CuQsgk8T0
>>67
民主党が政権とるのも当然だな。何もしてない他の政党は鈍すぎる。
139名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:26 ID:2LL5gbt40
>>72
セブンイレブンネタではほぼ間違ってはなかったと記憶してるが。
140名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:28 ID:L0OB5hB/O
まさかの常連店。
あそこは良い店なんで頑張って欲しいわ。
141名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:36 ID:NFSTj7IDi
カップ麺の仕入れ値がその辺のスーパーの売値より高いってほんと?
142名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:40 ID:8GyNEvNBO
上がDQNなのが丸わかりw

これって後々叩かれるの分かっててやってるの?

内部の反乱分子を切ったとしても客の反応まで見てないな(笑)
143名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:47 ID:622vgH140
ま、この店主は調子に乗りすぎた。
大企業と一般人が戦う時はもっと慎重にやらなければね。
うかれて、「朝ズバ」とかでベラベラ本部批判をやったのは余計だったね。
144名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:48 ID:5N4POYG10
ファミマの弁当はクソまずい
145名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:52 ID:O87fbDXx0
>>124
逆にテレビ局が訴えらる可能性があるから、続かないと思う
146名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:21:59 ID:VkV+MVUL0
>>108
オウムの時のtbsを思い出したよw
147名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:22:30 ID:z9hycthCO
>>49
俺が友人から聞いた話だと、ヨーカドー系列は味や質も確かめず値段とバックマージンのみで仕入れを決めるから
質に自信のある生産者は取り引きしたがらないらしい。
148名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:22:40 ID:YxjcwbMUP
株全部売った
149名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:22:40 ID:qfL6npWY0
これはかわいそう
150名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:22:59 ID:0tU4tej9O
値引き販売は公取の指摘を受けて対応したけど、まだ規制でがんじがらめ。
公取なめてるとしか思えない。
独立行政官庁としての誇りにかけて、再処分して欲しい。
151名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:23:05 ID:ke0S3Sc20
>>144
コンビニ弁当で味のよしあしを語ってる時点で物笑いの種だと気づけよ
152名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:23:27 ID:3NfGUOJn0
>>141
2Lのドリンクとかもそう
本部が仕入れ値を非公開にしてるって問題も別にある
153名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:23:30 ID:ekrJM3Da0
セブンイレブン以外はチャンスってことでないの?
最近コンビには使わない分ドンキでの買いもの増えたよ。
154名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:23:34 ID:Ohe/68Tz0
似たような契約時でも、
よく共存共栄でお互い頑張りましょうって言われるけど、
これって口先だけということが多い。
155名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:23:44 ID:YqsgR87OO
>>120
これはうまいな
156名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:23:55 ID:7sUJ9kgg0
>>67
ぶって姫も政治家らしいことやってたんだな。
157名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:01 ID:IHXLAMH3O
本部の言うことを聞かない店は他にも色々やってる
色々と
契約更新しないのも当たり前だな
158名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:04 ID:sSxPcL0l0
セブンイレブンのない四国には関係ない話だ
159名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:09 ID:NIk9Jzv10
裁判はオーナーが勝てる、正当な理由なき解雇は無効だし
長引かせて、裁判費用と慰謝料請求になるだろう
弁護士も作戦立ててる
160名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:13 ID:szFgPBwi0
>>89
重量を測ってるはずなのに、
規格外の大盛りサービスを良くされるんだが正直困るw
俺はそんなに喰わないんだよバイトの姉ちゃんよぉ
体系見ればわかるだろ常考
161名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:21 ID:7mP2GLx90

イトーヨーカドーの理念もへったくれもないな
完全別会社といえばそれまでだが
162名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:30 ID:pPR05yzf0
>>119
それを言ってしまうとスーパーとコンビニの用途が違うじゃん、てな話になる訳で
163名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:57 ID:4Sk2BIlEO
店主がバカなだけ。契約する時にちゃんと読んでから契約しないとこんな事になる。
164名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:24:59 ID:gcehs79d0

店主は応援したい。

が、セブンイレブンには二度といかない。

165名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:25:02 ID:szvcWRAQP
日本は893国家だし、企業も893企業だらけ。
166名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:25:55 ID:Rv89z7Es0
値引き販売で契約解除できないだろ
他の部分だよ
値引きしかしてないところは契約解除になってない
何故値引きで契約解除って話になっているのか?
167名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:10 ID:MBvU6OkY0
>会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反

すき屋であったようなこじつけだな
明らかに報復
168名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:15 ID:qjIasJBw0
>>159
著しく信頼を損なってるじゃん。
いきなり「明日から契約解除」っていうなら問題だが事前通告でしょ?
>>1を読む限りは契約解消はやむを得ないと思うぞ。店主側の自業自得。
169名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:27 ID:FLOgLayy0
隠し撮りしていたいじょう、契約解除は当然。
このオーナー無断撮影以外に会計処理とかセブン側が定めているルールを全く守っていなかったんだろ。
たぶん会計処理問題と思われる部分と言えばセブンで扱っていない商品をPOS通さずに勝手に売っていたとか・・。
170名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:29 ID:1SEwiwY90
マスコミなんかに喜んで餌やりするような奴はこれでOK
171名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:29 ID:pIuJHKzn0

セブンイレブンの仕事の早さに脱帽

         ___
       /     \
      /   \ , , /\    
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    値引き販売して何が悪い
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  マスゴミは我ら庶民の味方だ
      |  ,___゛___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ えっ契約違反で契約解除?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  いえマスゴミが勝手に暴走したんで、、、、
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴
172名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:38 ID:8GyNEvNBO
結局解除の理由は説明したの?
173名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:26:41 ID:q4U/3Nb20
セブンはコンビニだけが地獄じゃないぜ!

デニーズだって1店舗に社員は1〜2人くらいで
ほとんど素人同然のバイトが料理作って接客して
まあ、それでも最低限の味と接客はしてるのだろうけど
俺からしたらそんなもん食えない
777円ステーキ食ったやついるか?
俺はデニーズではドリンクしか頼まんね

社員の労働環境は想像できるね

174名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:27:31 ID:0tU4tej9O
>>144>>151
味に差はある。
もっとも、コンビニの違いじゃなくて製造業者だ。
例えばファミマとローソンの両方に卸している業者はあるし、おにぎりだって具によって業者は違う。
嘘だと思ったら、鮭ワカメと炙りチャーシューのラベルを比べて見ろ。
175名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:27:31 ID:N6FBFeDd0
勝手に撮影して勝手にTV局に提供の背信行為
鮮度管理に問題、会計処理に問題
これだけあれば契約解除の口実にはなり得るんじゃね
176名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:27:42 ID:O87fbDXx0
>>172
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。
177名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:27:45 ID:9TqmOmaFO
福岡県のコンビニ店員の平均時給
677円
福岡県の最低賃金
675円

要するにコンビニ業界には生活保護以下の生活しかできない奴が溢れてる
178名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:27:51 ID:G8/qhp+I0
袋や割り箸いるかいちいち聞いてきてエコアピールうぜえ
そのくせ弁当は値引きせず廃棄させる。
環境に悪い企業ですね
179名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:06 ID:WOi+uqGIO
弁当の値引き販売を叫んでたの50店舗くらいだったっけ?
そいつらヒヤヒヤだろうなw
あのときはテレビに出まくって本部批判に威勢がよかったがw
180名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:07 ID:VkV+MVUL0
>>173
つうかフランチャイズ商法自身が地獄。
181名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:09 ID:3NfGUOJn0
>>166
まぁ解除の口実探してるってのはあるから迂闊ではある
それわかった上での確信犯なら天晴れだけど
182名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:15 ID:NIk9Jzv10
前もこんな裁判あったな、リストラされた社員が裁判で
復帰を認められたやつ、今の流れだと、解除無効にできるだろう
183名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:23 ID:pSAonqVm0
ブランドや品質を守りたい?
ならばそれに費用は全て本部が負担しろ
本音はただ搾取したいだけのくせに
ぶっこいてんじゃねーぞ
184名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:25 ID:SaCfNJ8XO
セブンイレブンの直営店だって隠しカメラあるくせによくいうよな。
185名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:47 ID:UbMmfH+j0
>>175

> これだけあれば契約解除の口実にはなり得るんじゃね

その程度では全く無理。
186名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:28:52 ID:bnQZbmmP0
>>168
はぁ?信用損なってるの本部でしょ?
何言ってんの?釣り針でか過ぎるwww
187名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:29:06 ID:2NoLT62y0
セブンの内情はガタガタだろな。。。
ローソン戦略が効いてる
188名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:29:18 ID:0TF/e21NO
もう二度とセブンでは買わない
てか調子こいてると鬼女さんたちが本気だすぜ?

嫁が指をポキポキ鳴らしてますがw
189名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:29:28 ID:Ohe/68Tz0
>>175
その名目で報復解除したと、皆が思っているのだよ。
190名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:29:29 ID:4Sk2BIlEO
店主もセブンイレブンに不満があるなら他のコンビニのFCになればいい
191名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:29:40 ID:QNsUTa/f0
来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
テレビ番組に提供した背信行為

機密情報でもあったのかな
それとも店主脅しちゃった?wwww
192名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:01 ID:evKSz1JU0
見せしめキターw
クズ企業だなおいw
193名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:30 ID:NjVBhcMsO
しかしまあイメージ最悪だな
194名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:31 ID:qjIasJBw0
>>182
リストラといっしょにするなよ。
今回のは無理だろ。これで契約維持しろってなったら店主側やりたい放題だぞ。
195名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:42 ID:lD/GQDiq0


 弁当なんてスーパーで198円で売っていますから!!!!!!!

 
196名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:42 ID:Z9neImtj0
もうコンビニモナーを立ち上げるしかないナ
197名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:43 ID:igwSbkH9O
なんか関係者が恐ろしい位固まって来てるな。
198名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:45 ID:Apto8z2+0
みんなやたらと不買不買言ってるけど、そんなことしたらオーナーがもっと苦しむだけじゃねーか
応援のつもりならもっと違う方法とれよ
199名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:50 ID:FLOgLayy0
たぶんセブン側は特に会計処理に関する契約違反を柱に契約解除したという主張をすると思うけどな。
200名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:51 ID:mB1vAH9E0
こういうことがまかり通るから
内部告発は起きにくくなる

件のオーナー氏は大変だろうが
ネット等で賛同者集めて頑張って欲しい

企業サイドに生殺与奪握られてる状況は改善しなきゃアカン
201名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:55 ID:C36lBK7S0
nanacoって電子マネーでシェア1位とかいう調査が前に出てたけど
どんだけインチキしてんだよ。
202名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:30:58 ID:3eV1X6Cl0
 民主党関係者は、こう話す。

「セブンイレブンだけで1万2000店舗。コンビニ全体で4万店舗。フランチャイズの店舗というくくりにすれば、
23万店舗もあると言われている。この関係者の票田だけでも、かなり大きい」

実は、民主党は党内調整が済んでいないため、マニフェストには盛り込んでいないが、フランチャイズ加盟店のオーナーを保護する
何らかの法案を議員立法で提出する準備をしている。姫井議員も、ユニオンと協調して、小沢代表代行に立法を目指す「要望書」を提出する計画だ。

権力、権威を持つ大企業に巣くってきた政治や行政が、ようやく、個人事業主側を向く大転換。これを、小沢代表代行も目指しているという。

だが、フランチャイズ全体でも23万店舗。票田として、それほど重要なのか、という疑問もわく。解くヒントは、姫井議員と同乗した車中での発言にある。

小沢代表代行の真意や本音は、4日の全国大会で語られるかもしれない。
しかし、10分程度の挨拶を済ませて、すぐに次の予定先へと移るため、語られないかも知れない。

いずれにせよ、民主党側から働きかけることもなく、自然な流れに乗って、
地域住民との人脈を持つコンビニオーナーという強い味方を得ることは、間違いない。絶妙の政治センスがなせる技か。
203名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:31:01 ID:pt9WASjg0
小さいことからコツコツと
まずはセブンの利用を最小限に控えよう
俺はヤマトの発送とイーバンク以外での利用を控える
204名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:31:04 ID:N6FBFeDd0
>>185,189
なら妥当となる解除口実ってどんなの?
205名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:31:06 ID:ffyl02bw0
フランチャイズ加入時に企業の情報漏洩とか会社に損害を与える行為に関する事とか普通盛り込まれてるんじゃね?
隠し撮り+番組に情報提供してこのまま店続けていけると思ってる店主の頭が狂ってる

>増田さんは「問題点は本部の指示通り改善してきた。値引き販売を認めるように
活動してきたことへの報復としか思えない」と話している。

背信行為に関する言い訳もしてないし会社側から見れば切る一択だろ
206名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:31:22 ID:ufiA9UWN0
>>34
おいおい、オーナーは一国一城の主だぞ。セブン本部は出入り業者の1つに過ぎない。
少なくとも契約上の建前はそうなってるw
207名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:31:47 ID:RrPT2LB30
とんでもないブラック企業だな
何をやってもセブンイレブンなら許されると勘違い
名前とは裏腹に未だにとっちゃん母ちゃん体質なんだな
208名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:31:57 ID:lhTPkckh0
コンビニに限らずフランチャイズなんてどこもそんなもんだし
事実上の奴隷制度がビジネスモデルに組み込まれている以上、
そう簡単には変わらないだろうな…

民主党たって結局財界からお金もらってるし、今後はもっともらうことに
なるわけだしな。

>>1のオーナーは録音録画で抵抗しつつ、コンビニ評論家として本とか
書いたほうがコンビニやるより儲かりそうだな。
209名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:03 ID:5+OhCEwpO
>>179
アホか
このやり方でダメージを受けるのはセブンだよ
終いには地検が動くぞ
210名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:20 ID:fRfpBor40
これって違約金は発生するのか?
211名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:21 ID:aQ1aYJiCO
>>104
もうやってる。
ローソン、ファミマ、ampmで十分過ぎる
212名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:40 ID:SBJsMhT00
セブン終わったな

時代を読めない経営陣は死んだほうがいいぞ
213名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:45 ID:jlh6VoQKP
セブンの弁当食ってる豚から奇形仔豚生まれまくりの件は概出?
214名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:45 ID:kT0NWb0F0
これまでセブンイレブンへ行っていた婆ちゃんが、最近はローソンへ行くようになった。
215名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:53 ID:Ooy0W4Zm0
ID:4Sk2BIlEO
ID:4Sk2BIlEO
ID:4Sk2BIlEO
216名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:00 ID:8uI+QrCaO
見せしめに7&iの幹部が何人か殺されないかね。
217名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:00 ID:3NfGUOJn0
>>190
簡単に言うけど、7-11に違約金払ったり、新しいFC用に内装工事で数千万かかったりで
多重債務者状態になるだけだぞ
218名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:02 ID:V+cgq+Yzi
>>152
ドリンクもそうなんだ

もとの仕入れ値を公表しないってのはひどいな
言い値で仕入れるしかないオーナーはほんと奴隷だね
219名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:09 ID:WOi+uqGIO
>>190
他のコンビニ大手も弁当の値引きなんてやってない現実w
近所のセブンは3日前くらいから値引きやめてたな〜
こうゆうことだったのか〜
220名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:09 ID:0rwoJrYj0
セブンは産廃処理の会社にも訴えられてなかったっけ?
221名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:14 ID:ZWFI/duJ0
いいじゃん個人の店でいくらでも割り引けば
方針に従えないなら止めるべき
222名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:21 ID:HPS7IjV0O
自らの利益の為には、消費者の利益を損なうことも厭わない
セブンではもう買わない
223名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:23 ID:IS1gCsKO0
>>205
不法行為を隠す契約内容に合法性はない
だから公取も命令出したんじゃないのか?
224名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:29 ID:qTh3i6aN0
セブンイレブンのない我が県は勝ち組
225名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:32 ID:AcVU8tSWO
セッブン♪

イレッブン♪

やな気分〜♪
226名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:38 ID:z1Lwe/kR0
セブンイレブンはヤクザかチョンか部落かって
227名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:39 ID:NIk9Jzv10
労働組合の中心人物だからを焦点に持っていく作戦で十分勝てる
セブンは向かってくるとは思わなかった、引き伸ばし作戦で
何年も嫌がらせでやればいい、向こうが折れたら賠償金
228名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:33:57 ID:qjIasJBw0
>>186
釣り針も何も、話し合いの内容を勝手に撮影、それだけでも常識外れだろ。
しかもTV局に売りつけてるんだろ?
セブン本体にどんな瑕疵があったとしても、これは商道徳上やっちゃアカンだろ。
229名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:34:06 ID:zI28b4n70
フランチャイズで労組って何だよ。
本社と契約してるだけの店で、なんで労働組合が成立するんだ?
店長はセブンイレブンの従業員でもなんでもないじゃん。

誰か解説してくれ。
230名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:34:11 ID:0tU4tej9O
隠し撮りの実態にもよるけれど、明らかにオーナー有利だぞ。
主に撮影の目的と手段の2点を考えてみてくれ。
・独禁法違反の値引き制限を告発するための撮影で正当な目的がある。
・社会通念上、違法又は著しく不当な手段で撮影されたわけではない。
・更に言うなら、解除によってオーナー側は生活の基盤を失う。会社側の損害は企業努力で回復可能。むしろ違法行為を改めろと。
裁判官だって、会社の評判が下がったとしても、言わば自業自得だ、というくらいの先入観は持つしな。

231名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:34:13 ID:VkV+MVUL0
>>202
つまりイオングループ関係者とうことかw
232名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:34:28 ID:SXh1/P42P
契約違反があったのだから契約解除を通知するのはそれほどおかしくないでしょ。
233名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:34:39 ID:d3YPs1u+0
ほんと危機管理能力ないよな
234名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:35:05 ID:VWXmm3F7O
セブンイレブンには一度痛い思いをさせなアカンな
オーナーの皆さん方には強固な団結のもと、セブンイレブンを『ギャフン』と言わせて欲しい
235名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:35:09 ID:AvWsTni30
そもそもなんでこの会社と契約したんだろ
こういう状態はもう昔から言われてたような気がするけど
236名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:35:24 ID:YA+o1LLB0
>セブンは今月5日、値引き販売を不当に制限したとして、公正取引委員会から
>出された排除措置命令を受け入れたと発表している。

全然受け入れてないじゃんw
237名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:35:30 ID:koCcJvlaO
でも、この店主が我が利益の為にセブンイレブンチェーン全体を危機に陥れたのは事実
加盟してる他の店主も一蓮托生で危機に陥れた
238名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:35:36 ID:KHcx7ciS0
すき家の、おにぎり訴訟といい
なんで企業って、報復措置するんだろうな。

どう考えても、世間的な評判を落とすだけなのにねぇ
239名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:35:41 ID:QNsUTa/f0
弁当の売れ残り、捨てろそんなもん、勿体無いだと赤字だとそんなもん知るか

本社の利益さえ守れりゃ後はどうでもいいんだよ!!!!!byセブン本社
240名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:02 ID:UN0fYloG0
セブンイレブンイメージ悪過ぎwww

清純派だと思われた海苔Pが実はシャブ中だったようなものだな。
241名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:13 ID:z1Lwe/kR0
ファミマあたりが救いの手を差し伸べてやれよ
242名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:17 ID:xmxTd66j0
まぁ俺に言わせてもらえば、これはどう見ても報復だろjk
分かり易すぎて、本部の人間の知能を疑っちゃうレベルだwwww
243名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:29 ID:kT0NWb0F0
>>237
セブンイレブンは悪人だとオレの婆ちゃんに思わせたみたいです。
244名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:29 ID:QvIIAAeY0
>>223
弁当の値引きに対する公取の命令と、
フランチャイズ契約の内容は関係ないだろ。

フランチャイズ契約で守秘義務違反があるなら切られて当然だ。
245名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:33 ID:622vgH140
この人は調子に乗りすぎた。
交渉の様子を隠し撮りして、テレビ局に売れば背信行為で契約解除は
寧ろ当然。
志さえよければ、全ての手段が正当化される、では困る。
246名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:38 ID:fDXmo9rz0
ゆるやかに連帯出来たらいいよね
大きく運動とかすると変な勢力が紛れ込んでくるし
247名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:39 ID:O87fbDXx0
>>223
動画をテレビ局で流して、負のイメージを作る。

ここまでは、納得できる。
そこまでしておきながらまだセブンイレブンでやっていく気なのってことになる。
248名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:48 ID:FLOgLayy0
>>230
その一点だけならオーナーが有利。
ただ今回解除通告受けたオーナーは、会計処理とか別の部分で問題があったんだろ。
そこの不具合を隠すために弁当値引きの問題を持ってきている可能性もあるしな。
249名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:51 ID:pt9WASjg0
>>233
採算度外視までとは言わないけど
どこの会社もそれなりに割に合わない企業コンプライアンスやってんのにね
しかもここ東1企業だぜ?w
前引けに合わせてスレ立てた>>1にはワロタけどw
250名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:36:53 ID:O/YMxRn3O
>>213
ソース付きでkwsk
251名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:05 ID:V4QJsIh9O
三流企業丸だしのやり方(笑)
252名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:18 ID:cmFHuTAH0
弁当はオーナーさんの望み通りに自由競争価格で販売すればいいね。
仕入れ値は決まってるから、好きに売ればいいじゃん。
隣より1割安ければ、みんな群がるぞ。
253名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:20 ID:QEEfeYLn0
地元だがすぐ近くに丸正やローソン100があるからセブンに行った事ない。
254名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:28 ID:lD/GQDiq0

  セブンイレブン嫌な気分

  セブンイレブン悪い気分

  セブンイレブン赦せない気分

  セブンイレブン頭にくる気分

  開いてなくても良かった!!!
255名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:29 ID:mB1vAH9E0
>>238
まだまだネットでの風聞の怖さ知らないんでそ
TV・新聞抑えれば誤魔化せると高を括ってる

だけど利用者の大多数はネット利用者なんだよね
その辺理解してないと大火傷するだろうね
256名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:40 ID:w2lzjGJG0
こんなにひどい会社だと
セブン不買運動なら協力したくなるな
257名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:37:44 ID:vNjYwL860
7-11の社員て、頭悪いだけじゃなく陰湿だね〜
人間ここまで醜くなれるんだね〜
かかわり合いになりたくないね
特に893顔の、あのダメ社長
258名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:38:07 ID:OsQJ9X9H0

おいおいおいおい!!

この事件にはどんな大物黒幕や大物組織が暗躍してるんだよ!!!!

とりあえず、在日朝鮮人は誰かはっきりしてくれないと書き込みできねーよ!!

30年に1回はこんな大事件がおきるけど、これは政府に巣くってる在日朝鮮人勢力の仕業ってのは周知のとおりだ!

これに加わって創価学会やオウム真理教も絡んでるからたちが悪いぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

259名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:38:08 ID:Ksedy38h0
なんでも自由にやらしてやれば良いのに。
なんで値引きしたらアカンのか理由がわからんのだが、
誰か詳しく教えてくれ。
利益が出た方がセブンイレブンに金が入るんじゃないのか?
260名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:38:26 ID:qjIasJBw0
>>230
・告発のための撮影でも正当な理由にはならないぞ。
・隠し撮りって社会通念上は不当な手段では?
261名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:38:26 ID:VkV+MVUL0
>>241
北朝鮮出店でダメだろw
262名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:38:39 ID:5+OhCEwpO
>>233
かつてのダイエーと同じ
今やヨーカドーを飲み込むくらいに巨大になった711は
対外的な発言力まで手に入れた気分なんだなw
263名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:38:43 ID:TU+VANTZ0
フランチャイズ店で年収500万くらいあるのは何割くらいだろ
264名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:39:16 ID:mCyc8hwU0
加盟店で新しい看板作れよ
本部にピンハネされる分を
消費者に還元したら、一番
売れるコンビニチェーンが
出来ると思うんだが
265名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:39:20 ID:Op0DYodR0
>>228
義憤に駆られる前に冷静に契約書を読むべきだったと思うよね。
266名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:39:28 ID:NIk9Jzv10
全オーナーが団結する事が、鈴木と対等に喧嘩できるパワーになる
労働組合は組織率が命だ、団結すれば所得はすぐ倍になる
267名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:39:35 ID:Wna4jLDc0
両者の言い分はあろうが、この見出しを見られたときの小売業として受ける
ダメージがわからんのだろうか、本部は。
268名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:39:46 ID:hp2tEvw+0
不買だな
立ち読みだけ利用してやる
269名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:02 ID:qoXdFyJQ0
不買
270名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:16 ID:OvC+vaoA0
セブン、イレブン、いい身分♪
271名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:19 ID:0tU4tej9O
書き込みを読んでいると、契約書に書いてあるから、みたいなことを言っている奴がいる。
裁判になって、こじれている場面で定型のフランチャイズ契約をそのまま適用する裁判官は簡裁判事か田舎の地裁支部くらい。
みんなが思っているほど契約書の細かい条件に意味はないよ。
例えば、契約期間とか対価の金額とか、客観的な取り決めの証拠くらいにはなる。
でも、違法なこと、不合理なことで相手を拘束することはできないと思った方が良い。
意味があるとすれば相手へのプレッシャーだ。
272名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:26 ID:mB1vAH9E0
>>250
> ソース付きでkwsk

セブンとは特定してないがね
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/262
豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 西日本新聞社ほか
273名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:28 ID:QVeKZNKMO
ノリック殺したセブンイレブンで買い物なんかするかボケ
274名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:33 ID:Rv89z7Es0
>>260
そうなんだよね
これやったオーナーは社会的に抹殺されるレベル
セブンがダメだから他のコンビニと契約しようとしても門前払いされるくらいの事やってる
275名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:35 ID:opWhkXKCO
>>263
割?2%くらいだろ
276名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:41 ID:pPR05yzf0
おにぎり全品100円セールがいい方向に動いたかな?
安売り厨沈黙・アンチは感情に訴えている辺りを見れば
277名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:44 ID:FThtmdyh0
旧来のフランチャイズという形態がもはや限界ではないかと…
ここ数十年で、画一化によるサービスの底上げは十分成った
これからはもっと店舗に裁量権を与えても良いと思う
278名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:45 ID:HQSoKy1S0
ヤクザかよw
ほんと真っ黒な企業だな
279名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:49 ID:Ohe/68Tz0
>>221
おまい、単純な頭でいいな。w
悩みとかないだろ。
280名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:55 ID:UsNlxzX90
公正取引委員会はなにやってんの?
281名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:01 ID:WOi+uqGIO
違法隠し撮りがテレビで公開されてから株価も下がったからな。
この店主はセブンから損害賠償請求とかされたらどうするんだろ?
282名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:02 ID:xIJ35qcF0
セブンキター、ってそりゃまぁ報復するわな…新聞屋もやってっし報復…嫌な世の中ですなぁ
283名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:04 ID:X+ppHrZi0
全オーナーが連合を組むようになったら困るからね
どんな手段を使っても阻止したいハズ
284名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:08 ID:3NfGUOJn0
>>265
そりゃそうなんだけど、契約書読んだ後にできることはしてもいいやん
裁判も含めて
285名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:25 ID:4jnzd7omO
正直セブンはあまり品揃えよくないと思う。
ドリンク類はお茶とコーヒー以外の選択肢がないし、菓子類は自社ブランド品ばっかり。
コンビニ弁当はほとんど食わない。
だから、最近は金おろしにしか行ってないよ。
286名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:40 ID:SwaOxNTzO
>>245
なんで一個人商店のオーナーが背任行為になるんだ?
自分の店で、取引先である711のことを批判してるだけだぞ?

直営店で社員がやるなら話は別だが
287名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:41 ID:7FPwqRDJP
>>237
店主が正しいなら危機に陥れているのは本社である。
本社が正しいなら危機に陥れているのは店主である。
288名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:42 ID:7/e2/WYj0
ホントに馬鹿だな
大人しく泣き寝入りしてくれるオーナーじゃないことは
分かりきってんのに
289名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:47 ID:xWlPp2KO0
そのうちイオングループがコンビニ業界進出しそうだな

こんなアコギなことやってたら駆逐されるぞ711www
290名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:53 ID:UDrdyTBq0
在庫の商品を値引き販売する場合
店舗が本部から商品を買い取ったうえで
店舗が客に転売する形にすれば問題ないのでは?
291名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:54 ID:N6FBFeDd0
>>245
だよなぁ
TV局ではなく監督機関なり司法機関なりに
持ち込むのならまだわかるんだが
292名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:41:54 ID:MgQ71aW70
セブンイレブンの店舗ってファミマやローソンに比べて
暗く感じるんだけど、気のせい?
あと、バイトなんだろうけど、店員の質は確実に悪くなってるよね
293名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:08 ID:UN0fYloG0
家の前にあるセブンイレブンに夜中DQNが集まって大騒ぎ。
毎朝食べ残し、飲み残しをゴミが散らかっている。

店員がそのゴミを掃除せずにほったらかし。
おまけにレジに客が長蛇の列を作っても品出しに必死。
怒った客が店員を呼ぶと、「もう少しで品出しが終わるから待て!!」と
逆キレしてた。

その後、並んでた客全員が品物を置いて店から出たのは言うまでも無い。
294名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:15 ID:Zgdkzox40
これはイメージ悪いぞ>セブイレ
295名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:23 ID:LhFiT/1G0
値引きが社のイメージを悪くするって言ってたけど、この行為の方がイメージ悪いよ?
296名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:26 ID:QgmVttMyO
セイコーマートさえあればいいよ
297名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:37 ID:rYW8eASrO
>>136
俺の家は農家ではないが、親父が戦前の東北生まれなもんで、米を綺麗に食べないと怒られたな。

「お百姓さんが苦労して作ってる」「米には7人の神様が入ってる」
と言われたよ。7人の神様って何だろ。八百万の神様だろうか。

そういや、撃墜王の坂井三郎も、「小さい頃、米どころに居ながら米が食えなかった」と言ってたな。

昔の人は、米に対して特別な感情があるんだね。
298名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:44 ID:cRfR7xfy0
セブンイレブンを不買したら
フラインチャイズのオーナーも
困ることになるよな。
お前らにはどうでもいいことだろうけど。
299名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:45 ID:06lXxmKu0
うわあ、ひでぇ会社だな。

秋葉原のヨドバシ近くの2店舗、早く潰れろ。
3店舗中の1店舗は周辺会社の不買徹底で潰し済み。
300名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:50 ID:SXh1/P42P
>>286
背任じゃなくて、背信。
301名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:42:52 ID:4bcJAw3q0
ヤクザ企業だよなぁ

さすがイトーヨーカドー
302名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:05 ID:IylLLpFM0
>>30
セブンイレブンは乞食じゃないだろ。
303名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:07 ID:U+PKWTFo0
>>285
わかるベビースターってチキンとわけわからんBBQとか言うのしかおいてないんだよな
しお置けとあとカレー置けと
304名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:11 ID:bnQZbmmP0
>>245
もう本部はそこしか攻めて来ないなw
ドリンクや弁当の仕入れを本部の言い成りで仕入れなきゃならん事とか
オーナーの労働時間とかスーパーの販売価格よりセブンの仕入れが高い事スル―かよwww

オーナー=Ne-yo

   本部=酒井法子

ぐらいの違いがあるw
305名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:14 ID:7SfF4LBJO
小売店にダメージを与えることなく本部を突く方法を考えないとね。
変態新聞のように広告主から攻めるべき?でもお盆だしねぇ。
誰か鬼女板にスレを立ててくれないかしら。規制で立てられないもので。
306名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:17 ID:FwoH8Bya0
セブンイレブン不買運動決定
307名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:48 ID:nXvvw6dS0
最近頻繁におにぎり100円にしたりホットスナックやらなんやらの割引してるから会社ごとその方向でいってるんだと思ってた
308名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:49 ID:Ohe/68Tz0
>>273
このスレでノリックが出てくるとは、、、

思わなかった世。
309名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:53 ID:A0CG2BGKi
支援。
どこの店?
310名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:43:58 ID:BehCxDiUO
>>255
同意。
311名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:18 ID:Qu31dFgEO
セブンイレブン何やってんの?バカなの?
312名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:29 ID:m21YSBXs0
消費者のことも考えていないのでセブンでは買いません
313名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:32 ID:HPoBYQILO
FCオーナーは今回の件どう思ってんだろう。訴えられたオーナーを
支持してる人って多いのか?
314名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:33 ID:vNjYwL860
>>276
いまどき、おにぎり100円なんて全然安くない。

100円でも相当のぼったくり。かなり利益出てる。
そもそも大幅利益が出なければ、あのセコイ7−11が100円で売るわけがない。

7−11は、100円で売ってやる!みたいな恩着せがましい態度だが、消費者はそこまで馬鹿ではない。
バカどもの考えたおにぎり「安売り」作戦は裏目に出ている。
100円で売って儲けがっぽりなら、これまでどんだけ儲けてたんだよと反感買ってる。
315名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:33 ID:e6XxU1Mv0
セブンイレブン
衰退の始まりだな。

おにぎり100円でも、余っている。
316名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:42 ID:BZQFQIyj0
スポンサー様様のマスコミは何も言えないんだろうな。
こんな時の為にNHKってあるんじゃないの?

NHKが立ち上がらないんだったら受信料なんて払う必要があるのだろうか?
317名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:43 ID:ffyl02bw0
>セブンは今月5日、値引き販売を不当に制限したとして、公正取引委員会から
出された排除措置命令を受け入れたと発表している。

これって店主の告発から始まったの?
セブンにこれじゃ公取法に引っかかりませんか?って報告の後、セブンが態度変えないから告発?

そもそもフランチャイズ契約って話では会社側が店主こきつかうみたいに言われるけど
契約書上どっちが優位に立って契約するの?

・店持つ店主(神)にセブンが出入り業者として契約
 →セブン:あなたはうちの会社の信用傷つけたのでもう取引しませんよ

・セブン(神)がしょぼい店主と契約
 →セブン:お前うちの会社の規約読んでないの?背信行為だから契約解除ね


なんでセブンが悪いかさっぱり分からん 誰かkwsk
318名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:44 ID:cjRwxQbW0
もうフランチャイズ規制しろよ
319名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:44:51 ID:LI/3OzR5O
なにこのクズ会社
320名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:01 ID:qoXdFyJQ0
少し遠くても感じの良い711に行こう
321名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:01 ID:Z4gsIyPKO
>>260
交渉内容を記録することは大切。
おとり捜査じゃないんだから…
ま、いじめの現場を撮るようなものだ。
信頼関係を壊したというか、最初から奴隷化して、築くきがなかったセブンの責任だな。
322名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:03 ID:7j4JwGDl0
こんなことしてもセブンイレブンの信用を落とすだけなのに
もう絶対いかんわ
323名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:10 ID:7FPwqRDJP
>>290
買い取りさせるけど転売させない
もともとそんな形ですよ。
324名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:16 ID:1SEwiwY90
映像を引き取ってくれたマスコミに就職すれば?
325名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:27 ID:OAevQSPr0
コンビニ何て如何なってもいいよ、スーパーに買い物に行くから。
何であんなに高いコンビニで買い物するのか不思議でしようがない。
326名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:37 ID:QNsUTa/f0
店主らで連合組んで本部に向かっていくしかないな
個々に向かっても見せしめに潰されるだけで意見聞く耳もって無さそうだしwww
327名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:41 ID:3QYtO7E00
まじで基地外じみてるな死ねよセブン
328名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:47 ID:0gBSatA40
やりたいことがあるなら契約前に聞けよ
自分の思いがあるなら、セブンと契約しなければいい
契約ってそういうもんだろ
329名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:48 ID:zI28b4n70
>>259
値引きを許したら、他のフランチャイズとの差が出来て、今度は本社が
他の店から激しいクレームをくらう。

じゃあ、全店で値引きをすればいいじゃないか、と思うだろうが、それを
許したら価格がどんどん下がって、利益構造が崩壊する。客が「安くな
るまで待とう」と思っただけで、ものすごい損失が出るから。

コンビニ業界は、全国一律で価格や商品を管理してるから利益が出るん
であって、勝手に商品を値引きされたら困るんだよ。
330名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:02 ID:9hTm++59P
まあ日本ってのは雑魚リーマンの国だから仕方ない。
331名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:12 ID:fHMo2+qTO
ブラックw
332名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:13 ID:tifHVj040
フラチャイズなんて名ばかり経営者だからな。
333名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:23 ID:qnXAMqO20
流石、糞セブン
334名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:29 ID:qjIasJBw0
>>302
>>30が言ってる乞食は多分店主の方。
335名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:34 ID:YA+o1LLB0
俺の地方ではだいぶセブンイレブンが減ったよ。県内でも多分5本指くらいに入る売り上げを
誇っていた店もファミマに乗り換えてたし。多分FCの条件が段違いだったんだろうな。
ローソンとサークルKは若干増えたって感じ。セブンイレブンは旗色悪いかも。
336名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:35 ID:64TZiefV0
セブンイレブン(正確に言えば、セブン銀行)は、反日TBSのスポンサーなので、
不買してます。
337名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:52 ID:SXh1/P42P
なんでこんなに店主側が擁護されてるんだろう。

自由にやりたいならセブンとフランチャイズ契約を結ばなければいいのに。
黙らされて結ばされたのなら、そのように訴えればいいのに。
338名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:46:53 ID:QEEfeYLn0
>>289
ミニストップ
339名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:09 ID:uiQyoqKP0
>>259
一円廃棄でググれ
340名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:15 ID:M9ZTNrQA0
何でこういうことするかなあ
誰が見ても報復にしか見えない
341名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:35 ID:2RQV7fUV0
あの発表はマスコミ向けだ
おまえら分かってんだろうな(セブン→各店主)

って事だろうな
けん制。
342名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:37 ID:8j/DyJvYO
まぁ、この店主も弁護士?にうまく使われたのかもしれないな。
本社に金取られないようにしたら、
弁護士に金取られてましたという結果とかな。
まぁこういう人は何しても、自分にお金が入るようにはならない気がする。
343名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:37 ID:xIJ35qcF0
読売なんて報復した上、裁判所から注意されても嫌がらせ止めずに違反金払い続けてんだろ
この辺日本の企業って田舎の権力者がそのままデカくなったみたいなとこあるよなー、意地になると言うか
『オレに逆らうな』みたいな企業風土
344名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:47 ID:DQBeYkdR0
こーいう人として最低の行為は醒めるね
俺の中のセブンイレブンに対するイメージが最悪になったよ
345名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:47:55 ID:Ohe/68Tz0
>>332
企業内でも名ばかりの課長とかもいるよ。


もう日本おわた。
346名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:00 ID:suK4Nhl1O
>>42

讀賣はコボチャン読むためにとってるよ
サンワリ君もコボチャンもなくなったらもう讀賣とらんよ
347名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:10 ID:UN0fYloG0
コンビニの優良児セブンイレブンも崩壊か・・・・・・

鈴木も商売の心構えを忘れてしまったのだな。
348名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:15 ID:O87fbDXx0
>>337
スレタイだけで判断してるから。

むしろ、この契約解除通知は本来なら喜ぶことだと思うんだけどな。
なんで店主側が切れてるんだが。
349名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:15 ID:IylLLpFM0
>>329
ヨーカー堂では、弁当の値引きしているよ。
7/11の値引きさせないのは、損するのがオーナーだからでしょ。
350名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:19 ID:QBIlO4W+O
>>336
そうだったな

ちょっと利用考えるわ
351名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:23 ID:SBtIFwsz0
プレナスみたいにさ、もう別会社で運営した方がいいのでは?
世論を味方にいけると思うぞ
コンビに名は24(トゥエンティーフォー)で
352名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:26 ID:vTUfDWxAP
>>337
工作員乙
353名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:36 ID:7j4JwGDl0
>>346
どっかの板にきょうのコボちゃんつて
アップしてるスレがなかったっけ…
354名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:42 ID:F7HqI2e/O
セブンイレブンとヨーカ堂では買いません
355名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:54 ID:UU6qdgBmO
どこのコンビニだったかな?昔値引きされてたような記憶が・・・
356名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:54 ID:fRfpBor40
>>255

まだまだ内部の人間は爺ばかりということが良く分かるな。
357名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:55 ID:IS1gCsKO0
>>244
>弁当の値引きに対する公取の命令と、
>フランチャイズ契約の内容は関係ないだろ。

その契約に弁当の値引き云々の自由度を妨げるような内容含まれていれば関係なくはないがどうなの?

>>247
内部告発して報復受けましたと同じ理屈だよな
それじゃ本質は何もかわらないし、続けるかは今回の話と分けて考えないとね
358名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:48:56 ID:Sjf7f/8I0
西宮冷蔵の話と似てるな。
また、ドラマにでもなるのでは?
359名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:18 ID:qjIasJBw0
>>321
交渉内容をメモるのは自由。
でも録音・撮影は事前に相手に確認するのが普通でしょ。
360名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:19 ID:0yX2GIi90
  人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_

  日本オワタ 日本オワタ 情弱が 情弱が 

   マスゴミが マスゴミが 日本人はバカ 日本人はバカ

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ |  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    |  /
                    | ./
                    |/ 
                           γ⌒) ))
            (⌒ヽ             / ⊃          一般人→      / ̄ ̄\
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         ___  /ノ  ヽ_
(⌒ヽ∩ /ネトウヨ \ |(⌒ヽ       /⌒) /ネトウヨ\  ∩⌒)     /   \|(●)(● )
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ   / ノ ヽ_  \(__人__) u
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● )  | `⌒´ 
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  | (__人__)  u |  なにこの生き物・・・
         ↑                    ↑
創価学会・電通・ロッテ御用達の在日朝鮮塵記者お元気で!
361名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:21 ID:e6XxU1Mv0
711で、
セブンティーワンワン
362名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:23 ID:3NfGUOJn0
>>349
よーカードーはFCじゃなくて直営じゃないの?
363名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:34 ID:cjRwxQbW0
もうありとあらゆるフランチャイズ企業ガサ入れして徹底的に制裁しちゃえよ
364名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:37 ID:Unz/SX140
黙ってローソン100に移行すればいいよ
365名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:50 ID:5+OhCEwpO
366名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:49:50 ID:kgW1BLtz0
ATMしか利用してないや
もちろん無料で
367名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:06 ID:UkSkAePK0
契約解除は「八王子南口店(八王子市)を経営する増田敏郎さん(60)」だけだろ。
こいつだけはバックヤードの盗撮とか、インサイダー情報の暴露で、
会社が本来守られてしかるべき情報を第三者、とりわけ競合他社に流出させたんだから。
7-11の不当制限については、先の証拠をもって訴訟を起こせばいいのであって、
テレビ番組に提供するのは筋違いだろう。他の店主には何もないんだから、いいんじゃないの。
契約解除はまだ温情で、通常なら損害賠償を起こされているよ。
368名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:06 ID:+bm62uaB0
セブンイレブン

      ♪  悪い気分
369名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:13 ID:pX6xU9p10
公取舐められすぎワロタ
370名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:30 ID:UN0fYloG0
売れなくても最低発注ロットを高く設定しているセブンはフランチャイズ苛めの最高峰w

セブン本社は客に売ってるのでは無くフランチャイズオーナーに押し売りしていると社内では
言われている。
371名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:40 ID:wrgeLNftO

今後のピンハネ薩摩高麗閣下の動き方が注目されるってことですか♪

372名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:47 ID:SXh1/P42P
>>348
そうだね、セブンと契約切れるなら店主側にとっても良い事なんじゃないのか?
とも思えるよね。

>>352
こういう書き込みもほんとに不思議。
まさか本当に「工作員」と思っているわけじゃないんだろうけど・・・。

セブンのような規模の企業がもし本気で「工作」なんてやったら
スレの流れがこんな事になるわけもないのに。

何故か店主側を擁護しても「工作員」とは言われないよね。
373名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:47 ID:Rv89z7Es0
>>348
契約に違反する会計処理や撮影してTV局に売り込むなんて事してる店主に信用なんて無いからね
解除された時点で路頭に迷う事決定だから
374名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:50 ID:Ur0DJqzc0
昔、イトーヨーカドーでバイトしてたことあるけど、
ここって違算が出るとその日最後のレジ担当のパートが全額給料から天引き受けたんだよね。
だから、夜担当になるのをみんな嫌がって、俺の店では、閉店前は天引き対象外の社員がレジやってた。
375名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:04 ID:QEEfeYLn0
>>292
店員の態度が悪いのは店主の教育の問題。
特にこの店舗は・・・。
376名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:06 ID:sB0CUPhu0
また一つ、一生行かない店が増えたか。残念。
377名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:09 ID:zI28b4n70
>>349
イトーヨーカドーはコンビニじゃない。
それぐらいの違いはわかれ。
378名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:26 ID:U+PKWTFo0
>>372
違約金とかかかるんじゃない千万規模で
379名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:27 ID:snY6zCiZ0
日本はどうしようもねえな。アメリカか中国に移住したい。
380名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:46 ID:0iSEDxeV0
値引きしてるローソン100が最強だな。
381名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:49 ID:a1WQTeIIi
>>305
鬼女板が味方になれば頼もしいw
ネタとしてこのあたりはどうかな?

読売のアンケートでは、1店舗あたりの廃棄量が1日8〜12`
弁当で20〜30個、おにぎりで70〜100個程度が毎日捨てられている

そんな店が全国に4万店以上あるんだぞ
社会にとって存在自体が害悪でしかない
382名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:51:53 ID:ywmhqL760
セッブンイレ〜ブンいいきぶ〜ん♪
なんてCMあったよな?
まぁ、7-11で5年は買い物してないが。
383名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:05 ID:0tU4tej9O
>>260
捜査機関の刑事手続きとは違うからな。

力関係や会社の違法状態を考えてくれ。
本社に忍び込んで役員会議を盗撮したならまだしも、交渉の経緯を記録しただけだろ。
しかも撮影を知らせたら実態は解明されない。
目的の正当性によって治癒される軽微な瑕疵だ。
裁判所が判断することなので絶対とは言わないが、9割以上の自信はある。
384名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:07 ID:JQd81Bm/O
よりによって俺が帰りにいつも寄ってる所だし
385名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:22 ID:jOom5/MA0
セブンイレブン

♪  反吐が出そう
386名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:36 ID:nb83PfT60
なんで契約解除するまでになるんだ?
387名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:42 ID:Zgdkzox40
セブイレ本体のみにダメージがあるような不買方法って無いのかな
388名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:43 ID:dB9UG//h0
報復も糞も、別に契約継続は本部の裁量の範囲だろ
やり方が気に入らないからセブン不買はするがな
389名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:47 ID:8ovU0LIu0


糞体質・・・

  ローソンに追いやられて、いよいよ本性むき出しにしてきたな。

  大元さえ儲かれば良い。つぶれるのは自分たちの能力不足。買い取り拒否だめ。

  やくざよりも恐ろしい組織だね
390名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:47 ID:xjsumer40
俺も、セブンイレブンの値引きした店では絶対買わない

391名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:55 ID:2xmgltUVO
経営は素晴らしいが、契約解除は糞だな
392名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:52:59 ID:C1sQ8wlu0
これは裁判が楽しみ
393名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:00 ID:O87fbDXx0
>>357
セブンイレブン社員や元社員がやれば内部告発だろうけど。
社員以外がやっても内部告発になるのか?
394名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:06 ID:UN0fYloG0
弁当の最低発注ロットは他のコンビニが3個か5個に対し、セブンが10個らしい。

あまりにも酷過ぎwwwwwwwwww

395名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:12 ID:HUvUtcHd0
嫌がらせか
笑顔の裏で陰湿なことやってんだな
396名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:14 ID:1TRnQiS00
これはまた公取にやられるなあ。
どこの弁護士が大丈夫って言ったか知らないがその弁護士は
無能だ。ま、せいぜい公取と喧嘩しろや。
397名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:15 ID:M9ZTNrQA0
>>388
裁量の範囲内かどうかはこれから結論が出る
398名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:22 ID:8UB4RPryO
高輪4丁目店は半年ぐらいで潰れたけど理由はこれか…
399名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:25 ID:lhTPkckh0
>>271に同意します。

実際の裁判になったらほんと細かい条件なんて意味ないよ。
単に自分に都合の良いように使うために言ってるだけ。
400名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:25 ID:yvHE2+0A0
本部側が契約解除通知した場合、どっちが違約金を払うの?
401名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:26 ID:IylLLpFM0
>>362
だから、イメージの問題じゃなく、損をFCに押しつけているから、弁当値引きは認めない。
弁当売れ残りを7/11が買い取れば、FCも値引きしないよ。
402名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:27 ID:irRbkwCB0
まあ改革に痛みはつきものだ
403名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:28 ID:s1AHYRXK0
他の参加者への見せしめかぁ

切り崩しというやつだな・・・
404名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:33 ID:zI28b4n70
>>383
> 目的の正当性によって治癒される軽微な瑕疵だ。

なわけねえw
405名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:39 ID:5+OhCEwpO
>>337
公取の改善命令に従わないなら地検の出番だぞ?
上場廃止したいのか?
406名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:39 ID:M2GGgdI+O
セブンイレブンの本部って傲慢で血が通ってない感じがする。
なるだけ行かないようにして意思表示したいな。
407名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:41 ID:19vgHOsAO
悪の塊 セブンイレブン本部
消費者の味方 オーナー
408名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:43 ID:lD/GQDiq0
      
          「 崖の上のセブン 」


 あーほあーほアホセブン〜♪ 黒い海からやぁ〜て来た〜♪

 あーほあーほアホ膨らんだ〜♪ 強欲丸出しヤクザ屋さん〜♪

 どーんどん〜♪ど〜んどん〜♪ 遠慮はするな〜捨てちゃお〜♪

 期限が〜 ♪ 来るまえに〜♪ 値引きはするな〜捨てちゃえ〜♪

 売り上げピンハネ〜♪ 心も躍るよ〜♪

 わーくわくチュギュ! わーくわーくチュギュ!

 廃棄も仕入れね〜♪
409名無しさん@十周年[]:2009/08/13(木) 11:53:48 ID:o0qUXgZC0
ttps://www.sej.co.jp/inquiry/

g文句があるなら 受け付けるぞ
410名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:53 ID:woM2IE59O
また本部の嫌がらせか?
411名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:57 ID:lXmdiMOM0
契約解除って年に何件くらいあるんだろう。
殆ど事例がないなら、今回のは報復行為だなw
412名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:08 ID:OZ8Xypa40
セブンがスポンサーになってるキー局はきちんと報道できるのかしら
413名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:10 ID:NmKB9x000
7-11の不買運動でもするか?
414名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:16 ID:UPrvJlBPO
これはイメージ悪い、セブンイレブンどころかグループ全部不買だわ
415名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:16 ID:tnk81XX10
>>337
同意だな

セブンイレブンはATMしか使わないけど
416名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:17 ID:FVzqzDbZO
小沢さん、本社を死なない程度にぬっころしてください
417名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:17 ID:cXGmOhtH0
値引き事件でひそかに他の商品が微妙に値上げされてることになんで気づかないの?
おまえら馬鹿なの?
418名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:26 ID:HQSoKy1S0
セブン擁護しているやつは独禁法の内容知らないのだろう
419名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:42 ID:hg4Lfk2f0
最近コンビニに行かない。
最近はスーパーでも長時間営業してるし、ともかく割安である。
品物も多い。コンビニの品物は高い。ただそれだけ。
420名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:45 ID:vAAeXtug0
お盆に親の顔も見れない勤務体制
というか年間休日0がほとんど
休みといっても実質24時間程度店にいない状態を
休んだと言っているオーナー家族
421名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:48 ID:e6XxU1Mv0
>>364
ローソン100になれば、
セブンイレブンといえども潰れる。
422名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:49 ID:VkV+MVUL0
どこもひどいもんだw

セブン:報復行為
ローソン:中国人大量採用
ファミマ:北朝鮮進出
イオン:死体水
423名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:54:57 ID:+nPodJq6O
こんな奴雇ってたら内部告発とかすぐやりそうだし
辞めさせた方がいいな
424名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:04 ID:IS1gCsKO0
>>393
フランチャイズの意味わかってないならレスすんなよ
425名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:08 ID:U+PKWTFo0
>>419
24hスーパーって定価販売でコンビニと変わらなく値
426名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:11 ID:CQ2QJHYDO
7―11また公正取引委員会に呼び出しだな。
427名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:14 ID:Op0DYodR0
こういうスタンドプレイは一番嫌われるのに。
428名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:29 ID:epOxV6m9O
店閉めか…

429名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:33 ID:MaBFkQXr0
>>1
まるで成長していない・・・(AA略
430名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:34 ID:f8YkD8pk0
この契約解除自体も独禁法の優越的地位の濫用になったりしないのかな
431名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:39 ID:7j4JwGDl0
一週間後ローソンになってたりして
432名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:40 ID:qjIasJBw0
>>386
目的が正当かどうかは判らないよ。
社会通念上問題のある方法で撮影してるから裁判でも証拠として扱われるか
オレ的には微妙だと思ってる。
433名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:46 ID:Ohe/68Tz0
どれだけ、FC側叩いても、
これは誰が見ても、報復措置と思うわなぁ。
これが自然でそ。
434名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:55:46 ID:Y9eqpcAQ0
コンビニじゃ弁当高いから買わない
ライフやOKで買ってるよ
435名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:00 ID:UU6qdgBmO
弁当等の廃棄勿体ないよな。サンクスでは賄いとして自由に食えたがセブンでは捨ててたな。
変わりにオーナーが飯出してくれてたが、それよりコンビニの弁当サンドおにぎりパンのが良かったのになあ。
436名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:03 ID:snY6zCiZ0
自民党政治が長すぎたんだよ。
土建ばっかでろくに法整備してないからな。
437名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:04 ID:xo2yPjhj0
セブンがこんななので最近ローソンでコーヒーを買っている。
機関車、すっちーフィギュア、ヤッターマシーンが楽しい♪
438名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:05 ID:7/e2/WYj0
本部の不当な要求に従わないオーナーに対する
事実上の圧力であることは明白
439名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:06 ID:5tCZ6zhqO
セブンイレブンが無い地域だったが去年から次々にセブンイレブンが出来た

オープンの時に行列が出来てたのを見て自分の住んでる所がどれ位田舎なのか再認識した
440名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:11 ID:zI28b4n70
>>401
なんで本社が売れ残りを買わないといけないんだ?
意味わかんねえよ。
441名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:12 ID:Zgdkzox40
セブイレの仕組みは良く知らないけど
もしかして、店に納入した時点で売れる売れない別にして
セブイレ本体は儲かってる、とかいう糞システム?

>>394
近所のセブイレのカップ麺の品揃えが異常に悪いのは
そういう発注システムのせいなのかなあ?

442名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:16 ID:NYwmTllu0
どうして鈴木さんは晩節を汚すような行動をするのか?
443名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:19 ID:qo69LM2S0
>>413

やるなら直営店だけにしてやれ
444名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:21 ID:2NlrPBu60
中心人物の一人を契約解除だと?やるなセブンイレブン
445名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:40 ID:SNSwebNtO
そもそもセブンイレブンがない田舎だから関係ないなwww
446名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:56:41 ID:cjRwxQbW0
>>67
この件に関しては小沢を全力で応援するわ
447名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:57:06 ID:jV1wqYdY0
さっき、ここの会社の幹部?が会見してるの見たけど
もっと善人に見える人出した方がいいと思うんだけど
448名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:57:25 ID:bnQZbmmP0
>>440
ならば一円廃棄も問題ねぇよな?
449名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:57:31 ID:V+bJn3z8O
あれ、丸く納まったんじゃないの?
これからは値引きしてる店からは買って値引きしてない店からは買わないようにしよう
450名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:57:38 ID:e6XxU1Mv0
今この瞬間にも、
栄養不足で無くなっていく子供がいる。
本当だよ。

セブンイレブン、良心は痛まないのか?
451名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:57:39 ID:mB1vAH9E0
>>443
直営店とFC店の区別ってわかる方法あるかな?
あるならその辺をネットで周知させればいいんだが・・・
452名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:09 ID:5+OhCEwpO
>>440
発注数をオーナーが決められないからだろw
453名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:13 ID:0tU4tej9O
>>359
普通はね。
特に労組の交渉ではお互いに了解の元で録音する。

だけど、本件みたいに違法行為の実態を暴く場合に、相手に伝えては意味がない。
裁判所は、内部告発の側面を重視するだろうよ。
454名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:18 ID:dB9UG//h0
>>397
一度結婚したら離婚禁止みたいなもんか?
契約破棄が自由じゃなきゃ社会は成り立たないんじゃないの。

ロソーンは廃棄弁当の一部を本部が負担する場合があるな。
455名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:20 ID:zI28b4n70
>>448
一円廃棄って何?
456名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:26 ID:YFEWSYXh0
店主側を叩いてる奴は工作員じゃなかったとしたら
相当のひねくれものか、冷静な俺カッコイイっていうお子様だろ。
本人は自覚無いだろうけど。
仕事でやってる工作員ならまだ救いようがあるw
457名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:28 ID:0iSEDxeV0
>>425
普通に値引きされるよ。イオンとか西友とか。
458名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:31 ID:ZgDvwVOC0
>こいつだけはバックヤードの盗撮とか、インサイダー情報の暴露で、
会社が本来守られてしかるべき情報を第三者、とりわけ競合他社に流出させたんだから

これは「(公共の利益のために)公開」したのであって「漏洩」「流出」には当たらない。
米国なら裁判官でも100%無罪。日本でもしこれが有罪だというなら日本では企業は何でも
やりたい放題の悪事が可能になる。あ、ナニ、もう可能だからみんなやってる…。ありゃぁ〜
459名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:33 ID:I2cGf0B+0
独占禁止法違反
460名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:39 ID:UN0fYloG0
日本人が最も嫌悪感を持つ方法を取ったセブンイレブンwwww

SHOP99www
461名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:44 ID:NqVmRnN00
>>443
これ、古いかも知らんが拾ってきた。

61 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:06:14 ID:ItE/myaV0
【直営店リスト】
《東京》
千代田二番町店(本社下)・麹町駅前店(本社近く)東京都庁第2本庁舎店・渋谷セルリアンタワー店・虎ノ門1丁目店・
港区飯倉店・神谷町駅前店・神田岩本町店・文京本郷1丁目店・ 品川中延5丁目店・狛江駅前店・国分寺南町店・立川曙町店・
小金井貫井店・西調布店・町田市鶴間店・八王子宇津木店・台東2丁目店・板橋不動通り店・赤坂1丁目店・武蔵境駅西店・
世田谷松原駅前店・千住桜木店・練馬桜台3丁目店・足立竹ノ塚1丁目店・練馬下石神井1丁目店・江東大島7丁目店・
北区神谷3丁目店・カレッタ汐留店・赤坂一ツ木通り店・久我山5丁目店・練馬栄町店・世田谷宮坂3丁目店・
原宿竹下口店・江戸川一之江南店・飯田橋アイガーデンテラス店・墨田東向島4丁目店・品川太陽生命ビル店・中央区勝どき1丁目店・
町田境川店・練馬高野台5丁目店・江東冬木店・荻窪川南店・吉祥寺本町店・虎ノ門1丁目桜田通り店・豊島駒込7丁目店・
あきる野二宮店・国立保谷駅前店・西東京東町3丁目店
《神奈川》
横浜みなとみらい3丁目店・横浜青葉台2丁目店・ 川崎法務局前店・茅ヶ崎十間坂店・座間四谷店・
川崎津田山店・厚木飯山店・横浜ランドマークプラザ店・横浜たちばな台2丁目店・大和中央林間南店・
川崎小杉駅前店・横浜峰岡店・海老名国分店
《京都》
京都宇治大久保・三条柳馬場・京都下鴨・京都大原
《大阪》
池田市城南・貝塚加神1丁目・堺筋本町
《滋賀》
大津坂本
《長野》
松本白板店(DO下)・松本駅前店(疲労骨折した人の店)
上田材木町店(GDO下)
《静岡》
沼津学園通り店・沼津リコー通り店
462名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:58:50 ID:PRSEkHOL0
>>349
損するのは、オーナーじゃなくてフランチャイズ本部
値引き商品が売れるより廃棄の方が本部の利益が断トツで多い

てか廃棄があるからこその本部のみの高収益体制

コンビニなんざやるオーナーが馬鹿

本部からすりゃ自分で金だして奴隷になってくれるんだからいい商売だよ
463名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:59:06 ID:ycN6oFx5O
>>440
誰か440に1円買い取りの仕組みを教えてやってくれ。
464名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:59:14 ID:xVMmcSOZO
さあ、テレ東はこれ報道するかね
465名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:59:18 ID:Zgdkzox40
>>67
ぶって姫のくせに良い仕事してるな
ちょっと見直した
466名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:59:35 ID:8mnUdAuvO
明らかな圧力ジャマイカ。セブンイレブン見損なったぞ。
467名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:01 ID:F7HqI2e/O
不買だとオーナーが痛い目を見るので

7ー11の営業車を見たら文句を怒鳴りつけるってのは無理があるかな?
468名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:15 ID:pt9WASjg0
直営で有ろうが無かろうか不買
そうしなければ次の被害者が増えるだろw
469名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:32 ID:6MTw7Zig0
>>404
裁判例によれば、人格権を侵害するような方法によって収集された証拠でもない限り、民事訴訟における証拠の証拠能力が否定されることはないぞ。
470名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:32 ID:3TW5GQFnO
セブンイレブン自体を潰すべきだな

ヤクザと変わらんぞこの会社
471名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:41 ID:lD/GQDiq0
 

        「 崖の上のセブン 」


 あーほあーほアホセブン〜♪ 暗い海からやぁ〜て来た〜♪

 あーほあーほアホ膨らんだ〜♪ 嘘がバレそうなヤクザ屋さん〜♪

 どーんどん〜♪ど〜んどん〜♪ 遠慮はするな〜捨てちゃえ〜♪

 排除の〜♪命令〜♪ ほとぼり冷めるの待ってたよ〜♪ 

 店主にチクられ〜♪ 心はガクブル〜♪

 ガ〜クガクブル!  ガ〜クガクブル!

 契約解除だ〜!!!♪
 
 
472名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:43 ID:7SfF4LBJO
>>381
廃棄量の多さは何と無く見聞している程度でしたが、具体的な数字にすると酷いものですね。
不買だと末端の方々にご迷惑でしょうから、廃棄処分の方法や本部と小売店との力関係を焦点に電凸してみましょうかね。
スレがあれば協力して下さる方はいらっしゃると思いますよ。
473名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:00:47 ID:rF/rnnIIO
>>450

働かざる者食うべからず。

474名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:01:07 ID:qoXdFyJQ0
もういいよ
475名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:01:14 ID:jV5LEKo+O
これは不買運動するしか
476名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:01:15 ID:apQf3/Cu0
テレビで見たがここの社長ほんと嫌そうな奴だったな。
吐き気がしてくる。

ベチャベチャした不味い弁当に不当な高値付けて
情弱に売り付けてるような会社はマジ潰れてほしい。

情弱も、自炊すればほんの少しの手間で遙かに安く美味い物
食えるという事に早く気付いてこんなクソ会社潰してしまえ。
477名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:01:22 ID:pSAonqVm0
>>455
そんなことも知らずに知った風な顔で本部を擁護してんのか
低能もいいところだな
478名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:01:31 ID:mB1vAH9E0
>>465
悲鳴はなんだかんだで司法書士で
その辺は敏感なんだろうよ
弁護士同様、雇用問題とかの相談のってる司法書士は多い
479名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:02 ID:R6ide3JC0
さすがにこれは頭にきたぞ
絶対なんとかしてやる
480名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:12 ID:Bliut01d0
どうみても報復行為だろこれw消費者を舐めているね。
公取のことも随分と舐めているようだしきっちり再処分しておいたほうがいいね。
481名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:22 ID:Ur0DJqzc0
>>452
厳密に言うと、発注最低数な。
どの商品も最低限売らなければいけないノルマが決まっていて、
それを超えた数は、オーナーが自由に発注できるが、
それ以下の数はしか売れなくても、オーナーが損失を被るしかないって言う制度。
482名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:23 ID:e6XxU1Mv0
セブンイレブンの廃棄があれば、
アフリカでは毎日10万人の子供の命が救われます。
逆に言えば、10万人殺していることに近いのです。

というキャンペーンやれば、セブンイレブン倒産まっしぐら。
483名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:26 ID:Ce8N7etr0
オーナーを守るため不買運動をするぞ。
484名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:33 ID:IylLLpFM0
>>462
>>349は略しているけど、フランチャイズのオーナーな。
485名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:44 ID:s80kmxrWO
セブンイレブン店主は廃棄するくらいなら安く売るって事だろう。客にとってもありがたいし、双方にメリットがある。俺も多少の賞味期限は気にしないし。だが、セブンイレブンの本社は自分らの利益しか考えていないな。最悪だな。派遣と同じじゃないかよ!
486名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:13 ID:3hC29tr5O
セブンイレブン!いい身分!
487名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:30 ID:3ROnEyKI0
本部を攻撃しておいて、どうやってセブンイレブンから仕入て、契約を継続していくつもりだったのだろうか?
難しい店主だと思った。近所のセブン、駐車場が広いから、これからも行きますよ。セブンのはどれも美味しいし。
488名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:34 ID:lhTPkckh0
セブンの経営者はこんなことやって逆にイメージダウンになるのが
わからないのか?

って言っても、コンビにはこれまで何十年もこのスタイルでやっ
てきてるからなー。ほんと人間は過去の成功体験に縛られる生き物だぜ。
489名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:35 ID:E5RPctGG0
すき家の残業手当つかなかったおばちゃんを思い出すなw
フランチャイズ店なんて所詮そんな扱いなんだろうな
490名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:38 ID:VofCntI+0
>>69
>店から約100mに無愛想なおばちゃんのたいやき屋がある。

この情報はいらないww
491名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:39 ID:zI28b4n70
>>477
俺が擁護してるように見えるのか?
末期症状だなw
492名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:44 ID:whN22rj+O
何にしても商品の一つ一つにオーナーの怨念が籠もってそうでこえーよ
さらば711
493名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:03:52 ID:UN0fYloG0
セブンの本社社員はセブンの弁当は食べずに、毎日優雅な外食ですw
494名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:08 ID:lD/GQDiq0
コンビニ奴隷労働を無くす為に不買だな!オーナーさんごめん。
495名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:10 ID:7j4JwGDl0
>>485
7-11の言い分は、値引きすればその時間帯にしか客が
弁当買わなくなる、定価で売れなくなって割引合戦になって
しまうってことらしいんだな

でもスーパーじゃないんだからそんなことないと思うんだが。
どちらかというとコンビニはふらっと立ち寄るもんだろうし。
その時に値引きしてたらラッキー、程度で。
496名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:16 ID:0tU4tej9O
>>367
違法行為の実態は、会社が本来守られてしかるべき情報ではないと思うよ。
公に非難されるべきものだろう。

例えば刑法の名誉毀損についても、公益目的のものについては明文で例外が設けられている。
社会通念って価値判断だから人によってぶれが出るけど、裁判所の判断としてはオーナー有利だと思うよ。
497名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:17 ID:Op0DYodR0
そんなにセブンのFCが嫌なら独立すれば良いじゃん。
元コンビニ物件って結構あるんだよなw
498名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:24 ID:wuz7itux0
また自爆してるのか
499名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:25 ID:rcmDXeuO0
>>337
まあねえ、君の意見もわかるけど
社会通念上ただの弱いものイジメに映るんよ
セブンがごねればごねるほどフランチャイズに特化した法律ができるようになるよ
本家アメリカのセブンイレブンを潰したような法律がさw
500名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:25 ID:e3ppk6J00
いあ これはセブンイレブン側が正しい。

個人オーナーが法を盾に戦うなら、セブンイレブン側も法に触れないやり方で報復
するのは当たり前。
セブンイレブン側の本来の収益が落ちた訳だし、セブンイレブン本社だって多くの
社員を抱えている訳だ。今後、こういう店舗が続くならこうなるって魅せしめだろうに。

普通の会社でもどこでもある話だろ。使えない、歯向かう社員に対してはその人の
勤務態度を徹底的に粗捜しして、それを理由に解雇する。
セブンイレブンのやった行為は法に触れないし、間違っていないと思うよ。
501名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:37 ID:MBkelSngO
>書面で来年9月1日付の解除を通知した。

ずいぶんのんびりしてるな
502名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:42 ID:XBjkK7ZsP
本部が売れない商品を売りつけて
金を吸い取るのがセブンイレブン
503名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:47 ID:ogXFyhQI0

セブン&アイ・ホールディングス

イトーヨーカ堂、セブン-イレブン・ジャパン、そごう・西武などを
傘下に持つ日本の大手流通持株会社
(Wikipediaより)
504名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:50 ID:bTNNEGjk0
我が県には7・11無いからよく分からん
505名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:57 ID:ll51MoE20
フランチャイズ制てグレーゾーンを利用したやり口だもんな
サラ金のグレーゾーン金利を利用した商売みたいなもんだ
通常なら規制されて当然なんだが、自民政権だったからな
506名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:04:59 ID:ALPE63gT0
意味がわからんのだが・・・

値引き販売しちゃいかんよ、っていう契約を最初に結んでるんだから、
それやったら、契約解除されんの当たり前だろ。

なんで、契約違反でヒーロー気取りのアホオーナーを擁護するやつがいるのか?
もし、期限切れのものを値引き販売して、
食中毒でも出したら、誰が責任取るの?
セブンイレブンが取らざるを得ないんじゃないの?
507名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:05:14 ID:pt9WASjg0
オーナーには可哀想だが
セブンの看板つけると不買の対象になるかもって周知させる事が必要だな
ヤクザ商法はよくねーよ
508名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:05:37 ID:qoXdFyJQ0
みんなで612を作ろう
1000店舗でも集まると大きな力 組織
仕入れも何とかなる
個人店も仲間に入れよう
509名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:05:45 ID:19vgHOsAO
単発ですごい擁護が来るね〜
あからさま過ぎる。
510名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:00 ID:9UOUBJnv0
セブンイレブンの契約書を見ればわかるが、鬼どころじゃないぞ
よくあんなものにサイン出来るな
511名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:05 ID:NqVmRnN00
>>495
たしかに、「いつでも」がコンビニの価値だからなぁ。
安さはそれほど求めてないよな。
512名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:08 ID:HQSoKy1S0
>>500
残念ながらそのやり方は法に触れてるよw
513名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:15 ID:Ur0DJqzc0
>>488
ならないってわかってるからだと思う。
2006年に一円廃棄をやった店に対して、ファミマが契約解除を行ったが、
イメージダウンどころか、他の店主から歓迎されてたって、実例があるから。
514名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:16 ID:g6+eMrh9O
>>455 ID:zI28b4n70
な〜んにも知らないのに、よく書けるなぁ(笑)
知識の狭さがよくわかる
515名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:24 ID:pSAonqVm0
>>491
ああ、お前と本部がなm9(^Д^)プギャー
516名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:37 ID:ILLoQvp7O
何でセブンは廃棄させたいわけ?
消費者も安く買えるし、一石二鳥で困る人はいないのに
517名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:43 ID:zL6xdM6W0
フランチャイズ契約を結ばなければいいっていうが、
どうせ契約を結ぶ際にセブンイレブン側はオーナーにいいことしか言わないんだろうよ。

生命保険の勧誘と同じよ。
ウソはつかないけど、不都合なことは伏せて、自分らに有利なことばかり言って、オーナー側に誤解させる。
オーナーが後から「騙された」と思っても、後のまつり。
518名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:47 ID:7j4JwGDl0
>>501
契約期間があるからじゃないの。
それ以前に解除通知したら7-11が賠償金払う
ことになるからでしょ。7-11側の都合なわけだし
519名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:51 ID:cRAqQLACO
んだよセブンの経営陣は



すげえ姑息な奴らだな、
これは小沢に頑張ってもらわないとな!

官僚とかセブン経営陣みたいな調子に乗ってる奴らを震え上がらせる民主党バンザイだ
520名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:06:55 ID:KHVYE2rl0
コンビニ値引き反対! バイトの立場では・・・・・・・・だって、値引き→廃棄って二度手間だし、値引きシール付けるのって、ただ捨てるのよりめんどくさいんだもん
521名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:00 ID:TgVrRY75O
セブンイレブンは不買の対象になりました
二度と行きません
522名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:01 ID:wt1W2A0E0
イメージ的には悪代官と小作人って感じだな
523名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:05 ID:0tU4tej9O
>>469
おっしゃる通りです。
524名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:11 ID:ALPE63gT0
>>510
そうそう。
そもそもあのフランチャイズ契約読んだだけで、わかるだろってこと。
単なる奴隷契約書にサインしといて
今更権利主張するとかアホだろ。
525名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:18 ID:Tlaq5Gjk0
山田酒店と大手コンビニがあったら、山田酒店も大手コンビニとFC契約を結ばないと、
立ち行かない実情がある。
契約の自由は見かけ上で、”実情”ではない。
コンビニは事実そうした強大なものになっているのだから、建前論は意味ないよね。
そろそろ何らかの大規模な法規制が必要なのだろうな。
526名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:18 ID:QhDTBQkOP
>>500
それ法に触れてるジャン
セクハラ訴えた女性社員勝ったけどその後即座に解雇理由はセクハラとは関係ありませんってパターンでしょ
527名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:27 ID:N6FBFeDd0
負け組みコンビニ関係者が
やたらとハイになって工作しまりですか
528名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:30 ID:UU6qdgBmO
>>500
またその盾によって負けるかもねw
529名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:48 ID:5LqS5Nt9O
セブンイレブンがひどいのは知る人ぞ知るよな。


俺も不買するかなぁ・・・
530名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:49 ID:ByChqe610
報復だな、報復以外の何物でもないw
531名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:48 ID:UbCNFeYcO
>>16
記事読め
532名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:51 ID:O87fbDXx0
>>424
まじかー。わろす。
533名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:07:55 ID:uiQyoqKP0
>>506
その契約自体が不当なんだろ
契約書に書いてあるから何でもやっていいという訳にはいかない
534名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:01 ID:d4bApf7Y0
>>506
いやさ、契約自体が法律違反なんだろ?今回のケースは。
535名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:03 ID:wuz7itux0
>>516
ロイヤリティ減るから
536名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:20 ID:Op0DYodR0
安易に安売りしませんって言うのがFCの方針なら、
それに逆らうなら出て行ってくださいって事じゃない?
537名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:22 ID:IylLLpFM0
>>495
その理屈が成立するなら、スーパーにも、値引き時間しか客が来ないことになるよな。
それに、値引き商品があっても、値引きしていない方買うかもしれん
538名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:27 ID:PbTi5TtGO
上場廃止しろよ
糞セブンイレブン
539名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:38 ID:qoXdFyJQ0
ATMしか利用しない
540名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:38 ID:21cYxxlq0
これはセブンイレブンが正しい

541名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:48 ID:ll51MoE20
>>524
法律>契約

これぐらい基礎知識だろ
法に反した契約など無効
542名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:49 ID:18evb9BC0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供した

いかにセブンが鬼畜でも、店主これやっちゃおしまい。
常識はずれもいいところ。
543名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:51 ID:8MRsthFhO
>>487
セブンの飯が美味しいってwww
544名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:08:54 ID:Ur0DJqzc0
>>506
値引き禁止とは、契約の文章にはないそうな。
今回も、不鮮明な会計と内部情報暴露による信頼関係の喪失というのが、解約事由にされてる。
545名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:05 ID:5b81fu58O
さっきセブンイレブン行って
立ち読みとウンコだけして帰ってきた
546名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:09 ID:bnQZbmmP0
>>506
この時期に4日放置しても腐らない弁当だからなw
547名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:11 ID:kpTTgSj/O
あやオーナー批判かと思いきや…
一見正しいようにみえて間違えだと思うのだが


まぁ消費者の立場からみれば安けりゃなんでもいいや
コンビニなんて腐る程あるしな
548名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:13 ID:0iSEDxeV0
>>506
期限切れじゃないよ。
549名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:28 ID:ALPE63gT0
>>522
ていうイメージをマスゴミが植えつけようとしてるだけでしょ。
オーナーは悪質クレーマーと一緒。

>>533
何が具体的に不当なのかと・・・。
値引き販売に納得できないなら最初から契約すんなと・・・。
550名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:29 ID:YUGg0KrEO
セブンえげつないな
これからなるべくローソンで買うわ
551名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:31 ID:GSapon8W0
またメディアで訴えてるなwこの店長w
552名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:32 ID:e6XxU1Mv0
値引きする頃を狙ってくるから、定価で売れなくなる。
ということは、定価では魅力の無い商品、ということを自ら認めたことになる矛盾!!
553名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:44 ID:mps0dZMdO
不買運動するほどコンビニ弁当に期待してない
そんな事よりあのペラッペラに盛り付けた米の量をもっと増やせ
554名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:45 ID:FThtmdyh0
そもそも、値引き時間を狙うような客が、コンビニで買い物をするか?という疑問がある
たまたま安くなってたから買う程度だと思うんだがなぁ
555名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:51 ID:tpDUUxZHO
>>423
そもそも内部告発されるような事をするなと小一時間(ry
556名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:59 ID:px8UR3I2O
>>537
値引きしたくないから某ピンクのスーパーは24h
557名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:09 ID:NIk9Jzv10
鈴木も改心して、値引きも認めます、上納金も半分にしますと言えば
問題全部消える、いまは金の亡者になってる
金取りすぎだ、法律違反くさい、金利と同じように規制になるだろう
558名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:24 ID:9UOUBJnv0
セブンイレブンはおそろしいよ、全く
いったい何人自殺してんだろうな
559名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:27 ID:nrQipCe3O
こんな露骨なやり方をするなんてどうかしている
560名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:32 ID:UU6qdgBmO
>>524
それが違法なら覆せる大チャンス!って訳だろw
自分らだけの都合の契約はしっぺ返しを食らう危険性があるって事も理解しとかなきゃねwww
561名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:36 ID:P7CI/aMC0
こんなことやる会社は他にも法律違反してるんじゃないのかと勘繰りたくも
なってくる!

2007年 賞味期限偽装 パート社員責任転嫁 囁き会見 死兆星祭りを
わすれるな!
562名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:36 ID:j6mnfDK+0
裁判所の判断まで出た件で、なんつー見苦しい真似してんだ。
563名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:47 ID:lsIV5gxB0
>>1
セブンイレブンがいつでも勝手に書き換えることのできる内規での背信行為を訴えたのなら証拠が必要なのでは
564名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:10:50 ID:p6WrjVjF0
デパートとかの惣菜屋の弁当が旨いよな、野菜系ばかりなんで金出してまで買いたくないけどな
やっぱ唐揚げ弁当が一番いい
565名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:04 ID:mB1vAH9E0
yahooが朝日と記事提携してれば
トピックスに出る可能性もあったんだが
さて次はどこが報道するかな
566名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:14 ID:ll51MoE20
>>549
独占禁止法違反だろ
セブンオーナーは立場上あくまで小売店だからな
567名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:24 ID:v2W5ErK00
>セブン側は「値引きが理由ではない」

誰が信じるんだよwいい加減にしろ
568名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:26 ID:HQSoKy1S0
契約書にサインしたんだから仕方ない?じゃあ闇金も合法なの?w
569名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:31 ID:7v0nbuNB0
こういうのってオーナーよりいろんな意味で中の社員の方が精神的にキツくなるんだよな。この会社にいてもいいんだろうかって
570500:2009/08/13(木) 12:11:39 ID:e3ppk6J00
セブンイレブンの行為が報復か?報復じゃないか?って言われたら
報復だと俺も思うよ。

だが法律違反かと聞かれたら法律違反じゃないと思うよ。
大企業が雇ってる弁護士をマジで舐めない方がいい。
法に触れない報復なんて幾らでもあるんだから。
571名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:40 ID:R6ide3JC0
あんまり公取なめんなよ
572名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:41 ID:y9ahhIOS0
こういう体質の会社には不買運動でおしおきをしなきゃ目が覚めないんだろうな
573名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:43 ID:0tU4tej9O
>>506
その契約自体が独禁法違反だったから。
574名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:53 ID:wuz7itux0
つーか契約書のコピー持ってるけど値引き禁止ってどの項にどこに書いてあんだ?
見つからない
575名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:11:58 ID:UM3IqHFL0
仕入れた商品をいくらで売ろうがオーナーの自由。
それを認めない7−11が糞
576名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:05 ID:NmKB9x000
>>487

あんな薬剤まみれの飯が美味しい・・・?
577名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:15 ID:Ohe/68Tz0
元々がちの自民党派だが、

企業対個人間の契約は皆同じようなものだし、
これを機に嫌いな小沢に頑張ってもらって改革してもらうか。
578名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:16 ID:0xU2yeHx0
バイトしたことあるけど、あの弁当廃棄する作業はちょっと心痛むよ
579名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:17 ID:zI28b4n70
弁当を廃棄処分にすると、その分の損を店側が負う。
だから、値引きしてでも売りたい。でも、それは契約違反。

これが問題ってことでいいの?
580名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:17 ID:5+ZmNbcfi
違法行為撮影されて逆ギレしてんじゃねーよボケが
581名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:36 ID:JIntzbn1O
ヤクザの世界に置き換えると常套手段だからな。
582名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:47 ID:5BlT6x+C0
当然の結果だと思うがなぁ…
内容ややってる所がブラックでもそれを承知で加入したのなら
規約、契約が守れないのならその枠組みから叩きだされても文句は言えんだろうに('A`)

嫌なら撤退すりゃいいだけの事だし、金は欲しい、でも上の言うとは聞きたくないってのなら
店側もセブン側と同じで屑じゃん
583名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:49 ID:19vgHOsAO
セブンイレブンイメージ低下中。
近所で使う店、直営かオーナーか聞いてみよw
584名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:12:54 ID:pEQ5V+IwO
>>1
だから優位者に対する対抗組織は秘密結社にしろと。

ある日突然反抗者に取り囲まれ、リーダーも不明な方が効き目があるだろ。

それを「政治力」というのに。
585名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:01 ID:3ROnEyKI0
腐リ掛けたものが置いてない、という安心感を買うわけだろ。
品揃えも良くなければ、店に入らないし。
店によっては、努力して売上上げているところがあるのだから
売れ残るのは、自分の仕入れが下手なだけだろ。セブンを告発するなんて愚の骨頂。
586名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:01 ID:ueWg5k01O
消費期限内の商品販売が衛生上問題があるなら
セブンは値引きしなくても全店不衛生な販売を行ってる事にならないか?
587名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:12 ID:b3lfwhCiO
近所のコンビニでは店員は7-11が一番いいけどね。
588名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:20 ID:9UOUBJnv0
マジ昔のサラ金と手口が変わらん
589名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:21 ID:e6XxU1Mv0
セブンイレブン不買同盟 番号!!

いち!
590名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:29 ID:Ur0DJqzc0
>>516
廃棄だと、フランチャイズ契約上、オーナーが全額損失を被るが、
値引きだと、(販売総額)−(販売した商品の原価)の額の規定割合を
フランチャイズ料として徴収するシステムな為に、
店側は、値引きした商品も販売総額の原価に加えられる為に、
廃棄するよりも本部に払う額が少なくて済む。
591名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:33 ID:/9R49m3C0
時代劇の悪代官も真っ青だなw

奴隷やらなきゃ解除ってさw
592名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:38 ID:AfrHOEHb0
セブンうおわたああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww
めしうまめしうましめうまああああああああああああああああああああああああああああああああうあっはあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあ
593名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:13:40 ID:uAjtJrLWi
これはセブンイレブン側ヒドすぎるな。
企業倫理なさすぎる。

594名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:14:02 ID:wuz7itux0
>>585
押し込みも知らない素人が語ってもなあ
595名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:14:10 ID:9TqmOmaFO
やべぇ
今日セブンイレブンでコーヒー買ってしまった
下痢にならなけりゃいいが
596名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:14:14 ID:0tU4tej9O
>>584
正論だが、物騒な話だな。
597名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:14:37 ID:gRVEBP2bO
>>1
この話はアレだ。八王子南口店で賞味期限切れの弁当を一円で売っていたから問題になったんだろ。ぼちぼち保健所がくるはず。店とセブンイレブン側が、どんな対応するか楽しみだ。
598名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:14:46 ID:uiQyoqKP0
>>549
あくまで書類上は対等な立場だったんが、実際は本部が強権的に値引き&発注数に圧力かけてた
そりゃ不公正だと公取委に怒られるわ
599名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:14:50 ID:3WFUkT4h0
うーん。とりあえず行かない。セブンイレブン。

なんかイヤな感じ。
600名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:01 ID:HQSoKy1S0
>>570
底なしのバカだなw
601名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:05 ID:L2MUtaCVO
これはひどいな…
もうファミマしかいかないぞ!!
602名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:06 ID:eBNkc0ptO
>>585
無知乙
603名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:09 ID:2tJCR0wOO
セブンイレブンは、店員が感じのいい中国人かDQNの日本人。
ローソンは、店員が感じのいい日本人。

うちの近所はこんな感じなので、必然的にローソンに足を運んでしまう。
Edyも使えるし。

ナナコ使ってる人は一度しか見たことない。
604名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:11 ID:WxNo2vT7O
こうゆう事案こそ裁判員裁判やってくれないかね
605名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:12 ID:lhTPkckh0
いくら契約がーっていったところで、公取が本気になってくるレベルでは
何の意味もないよ。竹島って人はずんずん行く。

しかし、政治家には負ける負けてきた。

でもそれも民主党が与党になったら逆転すんのか。
606名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:12 ID:aQ1aYJiCO
>>188
お姉さまには御手柔らかにと…
いいや、思う存分にと(w

>>194
今まで散々やりたい放題してたのは向こう
607名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:15 ID:WRrfrzSj0
俺は利用者の立場として7-11使うよ
他のコンビニ飯が不味い
608名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:18 ID:ZIB4NTDz0
コンビニもファミレスもヤクザだなぁ
まぁフランチャイズは全部ヤクザなんだろうけど
609名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:20 ID:lXmdiMOM0
>>564
金出さないで、貰うことってあるの?
普通、弁当は金出して買うものでは?
610名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:26 ID:zI28b4n70
>>594
押し込みって何?
611名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:35 ID:Tlaq5Gjk0
で、こういう記事が出て、スレの意見もやっぱり、セブンの報復行為を不快に思っているレスが大半だ。
大きなイメージ悪化が避けられないのだが、
そうまでして公取に歯向かい、司法に歯向かい、FC店を叩き、国民をドン引きさせる経営陣。
もうアホとしか思えない。
612名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:44 ID:pEQ5V+IwO
>>18
あからさまに不買=買い物しないより、大量にカゴに入れて、レジで「財布忘れた」と『全キャンセル』やる方が効く。
613名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:50 ID:pt9WASjg0
>>601
ファミチキとローソンのレモン風味があれば俺はあと10年は戦えるw
614名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:50 ID:p6WrjVjF0
店員のイメージ

7-11店員 学生
ローソン店員 中国人
ファミマ店員 おっさん
デイリー店員 おばちゃん
615名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:53 ID:Op0DYodR0
こういうのは傘連判で筆頭者がわからないようにするもんだwww
わざわざターゲットを決めるなんて馬鹿だろ。
616名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:52 ID:Te91tYArO
セブン本社潰れろ!
617名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:55 ID:m+yymgXy0
セブンの冷凍袋味噌ラーメンうめぇぇぇwww
618名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:15:56 ID:e3ppk6J00
セブンイレブン本社側が抱えている従業員数と
オーナーが抱えている従業員の数にどれだけ
差があると思ってるんだよ・・・。

こんなオーナーの主張を通していたら続く店舗が
増えるだろうし、そうなると本社も従業員整理しない
といけなくなる。

本社にダメージ与えるとオーナー側も痛い目に結果
なるってわからないのかな・・・・。
619名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:20 ID:7j4JwGDl0
>>603
うちの近所のローソンは大学生のバイトばかりで
愛想も悪いし接客態度も最悪だしでほとんど行かない
別のコンビニに行ってる。
客とられたのか知らんがいくつかつぶれたみたい。
620名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:22 ID:0iSEDxeV0
>>556
ピンクのスーパーは24時間営業でも値引きしてるぞ。
621名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:30 ID:mFpPJsO0O
店員のおばちゃんが優しいからつい近所のセブンイレブンに行く
逆にローソンは絶対嫌だ
嫌な思いしなかったことがない
ローソンの店員どうなってんだ
622名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:35 ID:R6ide3JC0
>>618
そうやって奴隷オーナーを何人殺してきたんだ?ん?
623名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:36 ID:hNU8w9P8O
しかし、セブンイレブンの看板しょってるからこそ集客できてる部分はあるだろ
この店主はいいとこ取りしてる感は否めない
ダブスタだろこれ
個人の商店がどれだけ頑張ろうともセブンイレブンの集客力は強大だよ

と、弱小企業以下な個人店やってる俺は感じる
624名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:39 ID:ueWg5k01O
>>585
消費期限は賞味期限より早く設定されてるし
賞味期限だって腐るより早く設定されてる。

それで腐りかけというなら商品なんて店にならぶ頃には
みんな腐敗がはじまってる欠陥品しかないんだが。
625名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:44 ID:5PMIo5Fn0
「われ、ワシんとこに逆ろうたらこうなるちゅうことや」
626名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:47 ID:bnQZbmmP0
セブン終わったなw
627名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:50 ID:YddbgjQG0
そろそろいつものコピペが出てくるころだなw
○個仕入○個販売○個廃棄時のロイヤリティー比較云々
628名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:16:56 ID:snY6zCiZ0
セブン不買でいいだろ。セブンの業績がわるくなれば、ローソン辺りがフランチャイズ契約を持ちかけてくる店もあるだろうし。
セブンに拘ってる店は潰れてもいいよ。例え直営じゃなくてもな。
629名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:08 ID:9TqmOmaFO
ローソンかファミマかポプラだけにしろ
630名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:11 ID:4cc9ZRd+O
セブン不買運動開始!
631名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:12 ID:g6+eMrh9O
>>487
セブンのご飯がおいしいって…
いままで、どんな食生活だったんだろー?とかなり気になります
632名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:19 ID:Ur0DJqzc0
>>597
一円での販売は、オーナーが買い取りしてた。
それだけで、本部に払う額が減るから。

そして、この手法自体は、公正取引委員会が即廃棄するならとい条件付きで合法という判断を下している。
633名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:20 ID:343ILTt0O
値引きダメで仕入をぎりぎりにするから
昼過ぎや深夜など弁当売切れで欲しいのが全然売ってないのよな
634名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:25 ID:wuz7itux0
>>620
ヨーカドーも値引きしてるしなー
ダブスタだよなー
635名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:27 ID:4nWXN/lcO
セブンイレブンのイメージ悪過ぎだな。
とりあえずセブンイレブンでの買い物止めるか。
636名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:38 ID:U+PKWTFo0
>>618
法律解釈どおりに運営して潰れるなら仕方ないだろ外国でやれ
637名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:43 ID:HQSoKy1S0
>>618
そうだよ。今の事業規模を維持できないとしても、それはセブンの責任だよ。
街金が過払い請求でバタバタ倒れただろう?あれと同じだ。
638名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:17:46 ID:DNc/3r310
セブン♪イレブン♪♪ いい身分♪
639名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:10 ID:5BlT6x+C0
この程度事で大元から潰れるならコンビニなんてもうローソンやファミマだけになってるんての('A`)
キチガイクレーマーが喚いてるのと同じじゃん、この店主のやってる事なんて。
640名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:17 ID:THsQh6TI0
期限切れ間近を値引き販売
→値引き商品ばかり売れる恐れあり

廃棄出ないように発注数しぼる
→品揃え悪いと、客離れの恐れ
641名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:21 ID:C1sQ8wlu0
違法が確定したのにまだ違法行為を続けるのか
642名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:23 ID:QtWBGYEt0
>>本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供
これはさすがにだめだろ
契約解除で当然だ
643名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:26 ID:TJCGqOfx0
セブンイレブンじゃもう買わない!
まあ、最近は値段が高いから買ってなかったけどね。
644名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:30 ID:e3ppk6J00
>>600
じゃ聞くが今回、セブンイレブンの報復行為のどこに法律違反があるのか
指摘してみろよ。
645名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:34 ID:b3lfwhCiO
ここまででサンクスが出てこない件
646名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:35 ID:vF/wYPkOO
>>579その契約は優越的地位の乱用ということで公取委に無効だと宣言されてしまったわけだが
647名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:18:38 ID:soBLqzSS0
つか

日テレ
セブンイレブン

の二つは沖縄ナメとるだろ?w
648名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:04 ID:MYrBkyZt0
つーか他のフランチャイズにかえればいいだけだろ 
649名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:05 ID:uiQyoqKP0
>>644
報復の時点でダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:05 ID:snY6zCiZ0
>>618
社会に貢献できないマイナス企業は社会に潰されるというわかりやすいお話しだよ。
651名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:05 ID:NmKB9x000
>>589

652名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:18 ID:Vp4fiKCQO
セブン&Iの強制捜査と関係者の脅迫容疑での逮捕マダー。
653名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:23 ID:j6mnfDK+0
ファミマのおろしソースのチキンカツ弁当を復活してくれ
654名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:38 ID:wiaqLqH50
>>618
あんたの妄想かいなw

見切り売り始めたら逆に売り上げ伸びたりしてなw
655名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:51 ID:CaL8saisO
>>637 ロー〇ンとかファ〇マよりはマシ。
656名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:56 ID:P7CI/aMC0
この企業は一事が万事、この調子なんだろうなあ!

社内から告発なんぞしようモンなら即刻懲戒解雇の、文句あったら
裁判しろ!じゃねえの?
657名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:19:58 ID:Qp7wWl1f0
>>597
マジかよ
658名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:00 ID:YFEWSYXh0
>>644
だんだん本性があらわになってきてるぞw
冷静さを保たないと優秀な工作員になれんぞw
659名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:12 ID:19vgHOsAO
本部は独占禁止法違反
660名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:21 ID:Op0DYodR0
コンビニオーナーって、必ず店長にならないといかんのん?
チーママみたいなのに任せれば良いじゃん。
661名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:27 ID:1UU5269m0
>>618
もともと経営スキームに法的な無理があったんだから、
それにつっこみが入るのはしゃーないよ。
662名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:36 ID:E9KuMAGK0
みせしめ処分キターー!!
663名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:42 ID:ueWg5k01O
同系列のヨーカドーは値引きをしてるから
不衛生な店というのが7Y側の主張かw
664名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:44 ID:uoAoWB3f0
セブンイレブンの企業体質は悪だな
弁当再利用のアグリガイアシステム破綻も約束を破ったセブンイレブンのせいで税金14億円が無駄になった
665名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:48 ID:TAy6sFNU0
流石セブン、汚い
666名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:56 ID:o0x0hrkA0
ユニオンできたばかりだよな?
667名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:20:57 ID:ncsNkJS+0
ほんと見事なまでの奴隷契約だよなセブンて・・
利用する側はどこにでもあって便利だけどさ
668名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:01 ID:pt9WASjg0
東証一部の大企業セブン本体様様(笑)が個人にも等しい店舗に報復した
不買には十分な理由だろう
669名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:08 ID:f8YkD8pk0
605 :いい気分さん :2009/07/23(木) 12:49:50
本部になぜかアロハシャツを着たそれらしいか、その筋の方と見えてしまうというか、
そうなのかという方が2名待機していたそうです。総務部の方と名乗ったそうですが、
そんな社員はいません。いったい何のつもりで待機させたのでしょうか?用心棒?
威嚇?ブラックな企業の一端をみたような事例なので報告させて頂きました。
もし、話し合いに行かれた店に何かあったら皆さん証人になって下さい。
セブンイレブンイメージとはかけ離れた実態がここにあります。

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。社員でもそうじゃなくても関係ありません。
井坂社長!あなたの指示ですか?卑怯だと思いませんか?
なにがクールビズだ。オーナーさんに対して失礼でしょう。
説明して下さい。

★★コンビニ店主「見切り販売」の動き 2★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1245469063/605

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。
670名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:11 ID:AFMjWIyv0
>>614
セブン店員・・・学生
ローソン店員・・・DQN(接客業なのに茶髪金髪は当たり前)
ファミマ店員・・・普通のおっさんとおばさん
デイリー店員・・・彼氏いない暦20年以上っぽいお姉さん
671名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:14 ID:snY6zCiZ0
>>570
じゃあ何で裁判に負けたんだよ?
672名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:34 ID:e3ppk6J00
>>649
あのね。世の中には法律に触れない報復ってのがあるの。
673名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:40 ID:UbCNFeYcO
>>34
もっと民主国家の国民としてまともな考えしてくれ頼むから
674名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:21:54 ID:Y0Kbf00zO
たいしたダメージなんかないよ。
利用しなくてこまるのは客だし、不買したとこでなんのメリットもない。
セブンイレブンの看板なきゃ商売できないのに、足引っ張るような事をしたら契約解除されるのは当たり前だろ。事前事業じゃないんだし。
675名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:02 ID:AfrHOEHb0
まだまだいくよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう♪
676名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:16 ID:P7CI/aMC0
百姓が年貢の減免願い出たら捕まって、刑場ではりつけにされて槍で突かれる
のと同じだよこれ
677名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:17 ID:ll51MoE20
>>623
そのぶんロイヤリティも取られてるだろう
完全独立店ならそれがない

そもそも小売店なら値引きは自由であり、値引きを制限したいなら直営店でやるしかない
フランチャイズ制は法規制が進んでないんだよな
だから今回のようなことがまかり通る
678名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:19 ID:j6mnfDK+0
お婆ちゃん店員やお爺ちゃん店員たまに見かけるけど、
学生バイトよりずっと愛想良くて気持ちいいので、つい通ってしまう。
679名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:34 ID:c/+/h+3J0
セブンイレブンのやってる事はマルチ商法かネズミ講だな
680名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:50 ID:lhTPkckh0
日本なんて江戸時代からずっとこの調子だからな。
681名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:52 ID:0iSEDxeV0
>>618
ローソン100は値引き販売してますが潰れてませんが・・・。
682名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:56 ID:DkShPrvi0
>>618

そうやって企業イメージが下がり
客が遠のき、本社だろうがオーナーだろうが路頭に迷うことになる。

て、発想はないの?
683名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:59 ID:2tJCR0wOO
スキームて、どんな意味?よく聞くけど。
684名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:03 ID:hWcCX0ha0
セブンでバイトしてたが普通に値引きしてたよ。
店長の独断じゃなく社員側も認めてたし。

だからこのニュースは違和感がある・・。
685名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:10 ID:4N5fQ38ai
>>472
単純に計算すると1日の廃棄量が弁当80万個、おにぎり280万個でトータル400トン
これを強制的に廃棄させてるとすれば、コンビニは反社会企業だよ

エコバックとかいろいろ努力してる個人を馬鹿にしてる
鬼女の方々、反社会企業に制裁をぜひお願いします!
686名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:15 ID:UsNlxzX90
セブンイレブン本社はロスを負担したくなければ、
弁当販売をやめればいい。
賞味期限の長い加工品だけを扱えばいいじゃないか。
弁当はロスを負担してくれる別の弁当会社に頼めばいいと思う。
687名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:18 ID:LZO5uKSa0
奴隷商人恐いよ
688名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:22 ID:0tU4tej9O
ちなみに、弁当ならオリジンの方がうまい。
一部のおかずは作りたてだし。
健全な経営をして欲しいものだけど、以前に騒がしかったよな。
689名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:25 ID:7j4JwGDl0
>>678
息子夫婦がフランチャイズ契約結んでて、
祖父母がヒマなのでバイトとして入ってたり
するのかもな
690名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:26 ID:j6mnfDK+0
>>672
いまいち良く分からんのだが、これはどの辺がOKなの?
訴えられても、裁判所がこれを不当な契約解除であると認定しない、強い理由でもあるの?
691名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:27 ID:YddbgjQG0
>本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供

経営者擁護派の奴でもこれは擁護しきれないだろw
692名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:30 ID:0/mnKOpK0
俺、日曜日になると ごはんとおかずを大量に作って冷凍してる。
そして月曜日かた土曜日はそれを解凍して食べてる。
大体コンビニで弁当だの何だのを買うのは明らかに不経済。
俺は1人暮らしの独身だけど、自炊に切り替えた今年からは、
1ヶ月の食費が平均6万4千円くらいで済んでる。
693名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:32 ID:omDBl4TZO
意外とセブン擁護も多いんだな。

まあもうセブンには行かないけど。
694名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:23:44 ID:hNU8w9P8O
>>674
まさにそう思う
695名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:04 ID:pq0ePzYxO
この店主も、期限切れの弁当は売ったらいけないのに、感情的になりすぎたな。
それに、秘密で撮影も私だったらいけない事だと思うし。
696名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:09 ID:U+PKWTFo0
>>672
それが今回の契約解除なんだろ
ほかにも報復してるの?コエー
697名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:26 ID:5b81fu58O
そもそも
店主側が自由に発注できれば
大量に売れ残って廃棄なんぞ起こらない

必ず余らせろという本部の指示がおかしい
698名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:32 ID:NQFJoa5O0
なんでセブンイレブンと契約したん?
699名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:35 ID:R6ide3JC0
別にセブンを利用しなくたって困らないよ
コンビニなんか腐るほどありますから
700名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:39 ID:7j4JwGDl0
>>674
>利用しなくてこまるのは客だし

別に世の中コンビニが7-11だけじゃなし…
701名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:40 ID:zI28b4n70
>>683
この場合、利益を出す仕組み。構造。
702名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:41 ID:KKet2XWhO
不買もいいがオーナーへの打撃にもなるしなあ
もっと有効な方法はないのか?
やっぱ本社への電凸か
703名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:42 ID:e3ppk6J00
>>671
確かに負けたが、それは値引き問題についてだろ?
この契約解除のやり方、その理由になんの法律に触れた問題があるの?
と聞いている。

いっとくけど、オーナー店舗の粗捜しなんて徹底的に行えば幾らでもでるんだよ。
公安が逃したくない相手を徹底的にマークして別件逮捕を狙うやり方と一緒。
704名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:45 ID:4U24zlIWO
>>670
サンクス…声優(もしくは声優の卵)




入る度にこっちが恥ずかしくなる。
705名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:49 ID:ef/kfIm90
セブンアホすぎるwww
民主小沢が動いてるこの時期に。

あいつ選挙の票集めに、コンビニオーナーの労組を自分の足下で結成させて
全面バックアップ体制をとるってつい集会まででたんだぞ。
しかもフランチャイズ契約(の不利)は法改正で規制すべきだって言ってるのに。
セブンは政権与党に喧嘩売るのかねえ。
706名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:54 ID:Tlaq5Gjk0
>>649
その一言で終わっちゃうんだよな。
しかしどーも、それを理解するのは意外と難しいのかもしれない。
数名、契約がどうこうと完全に一周遅れのこと言ってるし。
707名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:54 ID:l3+ra/zg0
俺自身が楽しく暮らしていても
こういうニュース聞くと、日本人としてほんと気分悪くなるな

業界トップの企業はどこかで奴隷制度が存在してるわけで
708名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:54 ID:snY6zCiZ0
>>674
不買はすごく効果あると思うぜ。
都市部でのコンビニの競争は苛烈だからな。
都市部から追い出されたらコンビニは終わるわけだし。
この話聞いたらほとんどの人はセブンの近所の別のコンビニ使うだろ。
反社会的企業を利用するのはなんとなく気分が悪いからな。

この不買運動は買うなと呼びかけなくても良い。
淡々と事実を伝えれば都市部からセブンが激減するはず。
709名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:57 ID:8by+P5gb0
>>610
www,google.co.jp
710名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:58 ID:iA7zf/vM0
報復以外のなにものでもないなこれ
711名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:24:58 ID:ixzwJJOoO
不買運動不買運動騒いでる輩(やから)がいるけど、君たち引きこもりニートは外に出ないからコンビニにも行かないだろ?
コンビニ買い物する金すら無いだろ?
だから我々は全然痛くも痒(かゆ)くもありません
どうぞ不買運動とやらをやって見て下さい
712名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:03 ID:R+zQz4Si0
セブン怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エコに一番反していた最低企業だな

セブンで買うやつってパチンコカス以下だわ
713名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:20 ID:q4Lpx4vxO
>>692
釣りか?
714名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:23 ID:oc8IhHSjO
契約を一方的に解除と言うことだが、最初に交わした契約の約款を見ないと何とも言えないな。
715名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:29 ID:Wx42wOnn0
脱サラの負け組みが勘違いして始めるのがコンビニのフランチャイズ
会社よりも厳しい組織であり利益も自分で上げることが求められている
会社の犬にさえなれなかった社会のはみ出し者がつとまるわけがない
716名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:34 ID:2tJCR0wOO
>>701 ありがとう。
717名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:36 ID:0iSEDxeV0
>>633
確かにセブンって弁当棚ガラ空きの時間があるね。
718名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:37 ID:qLRVWnWo0
はい711終わりー
719名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:39 ID:KvABQAp/0
沖縄だから不買したくても

セブンがないw
720名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:44 ID:wuz7itux0
どうしても弁当を期限切れであったことにしたい奴がいるらしいな
誰とは言わないけど






>>695
721名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:51 ID:7/e2/WYj0
>>623
看板とか、そんなことは関係ない話だろ
単にセブン式のフランチャイズ商法が独禁法に違反する部分があるから問題
っていうだけの話じゃん
722名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:52 ID:IylLLpFM0
>>674
だからな、7/11がしていることは、やり過ぎだと、公取がクレームつけたんだよ。
723名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:25:57 ID:H+u72fG30
店のオーナーたちがかわいそうだから、不買運動はやめような。
そのかわりヨーカドーを不買しる!!!!
724名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:05 ID:Op0DYodR0
>>674
同意だな。で、看板を外そうとする本部社員との間で喧嘩沙汰になりそう。
どっちにしろ、商品が来なくなって兵糧攻めだがな。
725名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:08 ID:pgJuyUv70
セブンのおでん、他のチェーンに比べても美味しいじゃん。
弁当も種類多いし、店内もきれいじゃん。
これって本部の製品開発力のおかげでしょ。
カップ麺も優先的に新製品が入ってくるし、本部の力なしにできなかったことじゃん。
もちろん、それに各店舗一店一店の努力もあるわけで、その協力体制を破壊しようとすれば
制裁を受けるのは当然なんじゃないの?
まあ、村社会じみた報復の仕方は如何なもんかとは思うけどさ。
726名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:23 ID:vTUfDWxAP
>>703
これから地位保全の裁判が始まるのに、何で今からファビョってるんだ?
結果出るまで見てろよ
727名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:23 ID:bnQZbmmP0
>>691
またそれかwww
弱者の立場で対抗するならそう言う手段で世間に訴えるのも良いだろう。

ロイヤリティとか仕入れとか何とかしてやれよ。
728名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:26 ID:WR1IxzXbO
セブンには悪いが1個人の店主じゃメディアを味方にしないと企業相手に戦えない。
だから勝手に映像を流した……というのはアリ。
むしろ他も流してほしい。

セブン側の契約解除という方向も仕方ない。
下に勝手にいろいろやられてはまとめられないからな。

それでもフランチャイズやりたいならローソン、am/pm、サンクス、ファミマと他のに移行した方がいいかもしれん。
729名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:39 ID:0GpLM4YA0
・「セブンプレミアム」ばかり置いている
・本は全て紐で縛って立ち読みできなくしている
・今回の件

以上の理由から、セブンイレブンには今後行きません
近所にはローソン、ファミマ、ミニストップがあるから無問題
730名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:55 ID:NQFJoa5O0
>>712
エコってなんなん?
731名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:56 ID:7S+iFXyKO
>>644
団結権に対する「報復行為」だから違法なんじゃね?
732名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:27:06 ID:NqVmRnN00
>>692
そのコピペ初めて見た。 最近多いよな。
733名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:27:53 ID:j6mnfDK+0
>>725
いや、本部とか各店舗とか店内綺麗とか、そういう話を全部脇に置いといて、「違法」なんですよ。
「違法」。
734名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:27:58 ID:0tU4tej9O
>>644
まず解除が無効。参照条文は民法541条あたり。
次に報復措置として民法709条の不法行為に該当する可能性がある。
刑事や行政法ではないので一般的には違法とは言わない。
735名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:00 ID:E9KuMAGK0
>>672
お前セブンイレブンのイメージに追い討ちかけようとしてないか?ww
736名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:16 ID:ilhUuj1Q0
俺も小金が貯まったんで田舎に帰ってコンビニ経営でもと思って
セブンイレブンの資料を取り寄せたけど、あまりの酷さに読んだだけで
捨てちまったよ。
あれって自ら絞首台の階段を一歩一歩上っていくようなもんだぞ。
悪いことは言わん、やめとけ。
737名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:23 ID:It33Tm3P0
>>692
コメントに困る金額だな…
元々いくらかかってたんだ?
738名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:31 ID:o0x0hrkA0
セブンのやり方って大昔から批判あったんだけどね、遅すぎたくらい
739名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:31 ID:Y/FE74B+0
どこも腐ってるな
740名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:32 ID:2jnqpO970
本日より改称
マスダ・セブン―イレブン・ジャパン・トシロー

どう?
741名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:38 ID:snY6zCiZ0
工作員をもっと増やしたほうが良い。全く足りていないぞ。説得力も無い。
ちゃんと理論武装した工作員を大量投入して次スレを立たせない事だ。
スレの残りは1/3もないぞ。☆2が立てば3も立つ。その後は祭りだ。
お盆中、ずっと言われるぞ。気合入れろ。
742名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:48 ID:ncsNkJS+0
>>688
でもオリジンは高いからスーパー行っちゃうな。
惣菜部の手作りだし売れ残って時間が経てば値引率も高いし。
743名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:06 ID:eiO2K1tH0
コンビニ本部って自分達を利益のためだったら何しても良いと思ってるみたいね。
以前の会見で社長が「本部は優越的地位でなく加盟店と対等」と言ってたよね。
やってる事は極悪非道な奴隷社会を築いている。
加盟店が過労死しようと自殺しようとお構いなし。
セブンもこの時期にこんな報復措置をすれば世間から非難される事も分からない
ほどに驕っているって事がよく分かった。
こんなブラック企業は社会悪としかいいようがない。
744名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:14 ID:pt9WASjg0
>>723
不買でオーナーが困ったって事実が出来れば
新たにセブンで契約する人減るっしょ
現オーナーの契約は自己責任だしさ
とりあえずセブンで一切金は落とさない
745名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:23 ID:UTAXAaeO0
腐ったセブンにこだわらないで、セブン離れてローソンでも何でも
入り直せんばいいんじゃないの?
立地自体はいいんだろうし。
746名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:25 ID:ndL08d9VO
100円おにぎりセール乱発でテレビ局の金玉は握ったから飛び火しないだろうな

自民党より官僚より経団連よりマスコミが糞だよ
747名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:29 ID:3pz3K9Hc0
コンビニオーナーってのは、商売上で一番面白く、また難しい仕入れを他人任せにした
いわば金で店長の座を買った人だからな
748名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:35 ID:hWcCX0ha0
ここでセブン叩いてるレスは
ドミナント方式で潰された他店の関係者の怨念か・・。
749名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:40 ID:Jk1EyDlPO
今後の為にもみせしめだろうな
750名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:42 ID:ZGB4YjSV0
独禁法に契約自体が抵触するならセブンイレブン側に非があるけどさ。
でもそれをさておけば(さておけないけどw)そもそもその契約が嫌ならローソンとか他のところと契約しろとも思う。
まあ関係ない第三者だからそんなことを簡単に言えるんだろうけど。
実際、こういうシチュエーションで弱者としての店主側を保護するように法律が働くわけだろうし。
751名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:45 ID:YddbgjQG0
>>728 こんな曰くつきの経営者と契約するチェーンなんかあるわけない
752名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:29:57 ID:pgJuyUv70
>>733
いや、契約違反でしょ。
NHKの受信料契約は、した方が負けってのと同じ。
753名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:06 ID:0tU4tej9O
>>725
豚インフルエンザで販売自粛したよな。
それって衛生面で問題あるってことを自認してないか。
唾液等の飛沫感染って…

いや、本筋からそれたけど。
754名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:07 ID:sbJRsSx8O
>>644

結果は裁判してないから何ともだが、優越的地位の濫用に当たる可能性が高い
755名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:30 ID:zI28b4n70
フランチャイズの店が圧倒的に立場が弱いのは、集客力をセブンイレブンの
看板に頼ってるからだろ?品揃えだって、新商品の開発だって、すべて本部
のおかげ。それがわかってるから、不利な条件で契約してるんだろ?

イヤなら、個人商店でやれよ、ではダメなのか?
756名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:31 ID:aGR6br6T0
最低の会社だな(w
757名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:39 ID:nrQipCe30
>>33
どうなってるんだろうね。
一連の無茶を主導している人間がいるのは明らかだと思う。
合議なら公取の排除措置命令で腰引けてると思う。
引責しないでいい社内ポジションを掴んでいる奴がいると思われ。
758名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:51 ID:7CY5kfks0
コンビニの廃棄の量ってなんで社会問題にならないんだろうな・・・
759名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:52 ID:5i1i2qeoO
なんじゃこりゃ〜
セブンイレブン黒すぎるで

弁当高いしもう買わんわ
760名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:00 ID:b+hECwUW0
>>160
それなんてフラグ?
761名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:04 ID:snY6zCiZ0
セブンイレブン オーナー募集 無料説明会
https://www.sej.co.jp/06_app/own_sem.asp?EXP_PLACE=01
762名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:17 ID:wuz7itux0
別のFCと契約すりゃいいと言う意見が多いが
ここでもセブンの契約書がそうは下ろさないw
763名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:20 ID:o0x0hrkA0
>>750
契約の解釈の仕方の問題なんだろ。他のことでもよくある
764名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:22 ID:NQFJoa5O0
ローソン、ローソン言ってるやついるけど
ローソンも大差ないんじゃねーの?
765名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:23 ID:Op0DYodR0
ここでgdgdやったって7-11にはみんな行くし、
この反乱軍オーナー連中が殲滅されるのは規定事実だろ。
長いものには巻かれたほうが良いと思うんだよね。

ドンキホーテ的な高揚感に包まれてるんだろうな。
766名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:26 ID:Vp4fiKCQO
あそこまでやったら公取委以前だな。検察が今すぐ強制捜査して関係者ねこそぎ
独禁法と脅迫と強要容疑で逮捕してぶち込ませてぶちのめしてでも口割らせて
叩き出すしかない。
漏れが検察だったら即強制捜査指示する。あれだけ酷い仕打ちするなら
検察の取り調べはぶちのめしてでも構わない。
767名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:39 ID:ef/kfIm90
セブン-イレブン本部との戦いに民主党・小沢氏も参戦
フランチャイズ法制定目指し、コンビニオーナー支援
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090803/201655/


小沢がタダでコンビニを支援するわけじゃない。
日本全国のコンビニオーナー・従業員数は自動車産業のそれをも上回る。
さらにコンビニオーナーってのは地域の有力者である事も多い。(票集めに有利)
そんなわけで、小沢はかなり本格的にコンビニ業界とのパイプを選挙対策で築いている。

セブンの今回の件は「ほらみろ、やっぱり悪質フランチャイズの法規制が必要だねよ」
という格好の材料。支援すれば莫大な数のコンビニオーナーの支持は得られるしで
絶対やってくるぞ。セブンイレブン終わったなあ・・・
768名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:52 ID:ywMI3vmR0
ノウハウは吸収したわけだから解約してもいいんじゃないの
むしろ解約した方がいい気がするんだけど違う?
769名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:31:54 ID:N2ysBLKc0
どう考えても報復契約解除
770名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:05 ID:ApIMnxmn0
>>757
フランチャイズ店なんて弱小だから、強力な弁護団で裁判すれば
勝てると思っている。

裁判しながらも日々嫌がらせの毎日。
そうやって金銭的心理的に追い込んでいくと。

金持ちの裁判のやり方。裁判なんて公平じゃない。
771名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:08 ID:XA9xZX130
>>758
コンビニだけじゃないからなぁ。
こういう廃棄された食料品が自給率計算の分母に入ってるということを知らない人も多いだろうね
772名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:13 ID:UbCNFeYcO
>>680
ダウト
江戸時代の商人の倫理観は素晴らしいもので
自分の利益の為に人を犠牲にすることはなかった
江戸時代の商人の志を商人道という
773名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:14 ID:9UOUBJnv0
そうそう、セブンイレブンと契約するのだけはやめとけって話だ
774名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:17 ID:N305SPnkO
セブン♪イレブン♪報復処分♪
775名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:28 ID:28SMnpQ6O
電凸報告マダ?
776名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:38 ID:QCHhx6sWO
このセブンのオーナーは労働組合を結成してなかった?
もしそうなら、不当労働行為にもならない?
777名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:42 ID:qjIasJBw0
>>741
ホントの工作員なら理論武装してる。
感性で店叩きしてる人間が多いってのは、それだけ工作員以外の健全wな書き込みって事だろw
778名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:42 ID:sbJRsSx8O
>>752

契約違反は違法ではないよ元の契約による
サインしてようが破棄できるよ
愛人契約とか
この場合も優越的地位の濫用に当たるような契約なら契約してようが破棄できる
779名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:32:59 ID:YvGPdPLJ0
フランチャイズから抜けて独自営業するか、他のフランチャイズに入った方が店主には良いんじゃないの?
最近、セブンイレブンって品揃え良くないし。am/pm並(食事関係はam/pmの方が上)な感じ。
780名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:00 ID:ldKtQ39G0
隠し撮り
販売期限を無視

これだけで解除になって当然じゃないの?
個人の主張を通すためなら、「法律の範囲内なら」何をやってもいいと勘違い。
FC契約など、双方の合意で契約なんだから、片方が同意できないなら
解除くらい当然じゃない。

存在しないいわゆる廃棄チャージについて散々あるかのように煽ったり、
救いようがないとは思っていたが。
彼は公共料金やメール便なんてレジが面倒で嫌いなんて公言していたから、
客の視点ではなく、自己の都合のみでしか考えていないことが明確。
781名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:02 ID:4U24zlIWO
>>751
契約解除された店舗はファミマが拾ったみたい。
今はまだ準備中だけど。
782名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:10 ID:5b81fu58O
>>764
やはりここは
デイリーヤマザキしかないなwww

783名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:14 ID:+Dy0bCoF0
もう新しいチェーン立ち上げちゃったら?
784名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:15 ID:E9KuMAGK0
>>728
契約解除するのは、対等な契約を結んで、その上で店主がごねてからだろ。

優先的な地位を濫用して、自分のほうから無茶な契約を押し付けておいて、
下が勝手にやるなんて言い分は通らないよ。
勝手にやってるのは本社のほう。勘違いすんな。


どっちも悪いって流れに持っていきたいようだが、無駄無駄ww
785名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:15 ID:hyXxodtAO
>>768
仕入れが出来なければノウハウもクソもない
786名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:21 ID:Q3tEc8Gp0
セブンはアホ
787名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:29 ID:gI5R3u8CO
文句が有るなら看板外して自分で仕入れろって事だろう
788名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:45 ID:JSmLcWOPO
うちの近所の店はエロ本持って便所に入るオッサンの監視カメラの画像を店内に大きく貼り出してよ
789名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:46 ID:CR7XZG6ni
>>672
アホかい。法律で保護された行為をしたのに、
それが理由で契約解除されたら立派な背信行為だ。
報復かどうかが裁判の争点だろ。報復で
あれば、損害賠償請求および契約の継続が
得られて当然。
法律に触れる触れないとか、民事裁判って
いうものをまったく理解していない発言だろ。
790名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:55 ID:U+PKWTFo0
でも京もセブンのオーナーになる人がまた何人も居たんだろうな夢を見ながら
791名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:55 ID:snY6zCiZ0
>>728
言論の自由を否定するセブンイレブン。
792名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:56 ID:e6XxU1Mv0
殿様経営の7-11に鉄槌を!!!
全日本トラック協会も賛同してくれないか?
793名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:58 ID:0uv+o6t70
オーナーから搾取して無いコンビニなんかあるか?
買うとこねーよw
794名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:06 ID:UTAXAaeO0
セブン、見切り販売をした店舗に対して報復

値引き販売をする店主らでつくる組織がセブンから離れる

ローソンが見切り販売を公認

セブン店舗減少、ローソン店舗増加
795名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:14 ID:7CY5kfks0
>>692
何をどれだけ食ってんだよwww
自炊なら月1万もあればいいだろw
796名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:17 ID:XA9xZX130
あの仕入れを個人商店でしろってのは無理だろうw
797名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:18 ID:nrQipCe30
>>767
しかしセブン-イレブンからも献金貰うからなあ。
金額が増えるんじゃないの? オーナー支援を訴えれば。

>>768
弁当屋から弁当買い叩くのは無理でしょ。
数をこなすから、安くさせられるんであって。
798名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:26 ID:T9py0hCk0

セブンオヤブン
799名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:27 ID:cXwoIJmh0









ほんと最悪だなセブンwwwwwwwwwwwww

ブラックにもほとがあるwwwwwwwwwww










800名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:32 ID:hWcCX0ha0
>>777
バカみたいな書き込みをしたり、AA連投したりして
スレ自体をおかしな方向にもっていく工作活動もあるよ。
801名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:38 ID:hmfhRiFP0
ひでーなセブンイレブン
ブラック企業そのものじゃねーか
802名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:38 ID:Tlaq5Gjk0
>>768
おそらく、契約解除後、同じ地域で他のところと契約してはいけないとか、
契約書には書いてあるとオモ
これはセブンプロパーではなくFC契約にありがちな定型句だが。
803名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:50 ID:e3ppk6J00
バカが多いから説明してやるよ。

セブンイレブン vs オーナー
第一ラウンド「値引きのあり方対決」
勝者 オーナー

第二ラウンド「契約解除のあり方」
・店舗の商品管理ができていない。
・本社社員との話し合いを勝手に放送して
テレビ局に提供


勝者はどうなる?


全く、第一ラウンドとは別件で考えろ。
オーナーがフランチャイズ契約で違反していたら
確かにアウトなのは間違いないだろ。
804名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:34:55 ID:j/q5P2JC0
>674
いいや7--11が恐れるのはイメージダウンな
この問題が社会的に盛り上がるのが一番怖い
今はまだ強気だがただ選挙とかいろいろあって目立ってないだけ
世論が向いたら寒いと思うよ
805名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:05 ID:OmE5+RW3O
オレが0-24てフランチャイズ始めて救済してやんよ
806名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:21 ID:LZO5uKSa0
セブンイレブンの幹部の顔が凄かった
俳優の悪役とか足元にも及ばない
807名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:38 ID:B+1sApVMO
鈴木天皇の顔色見ている人間ばかりだからおかしな会社になるんだ。老害は早く引退すりゃいいんだ。
自分の誕生日に同級会やって同級生に暴言吐くジジイ(和解済)は自殺した本家の跡取りの供養に励め。
808名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:39 ID:lKyhFOGN0
「あたし、セブンイレブンしちゃおうかな」
809名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:40 ID:wuz7itux0
というか「FC契約終了後の同業種営業の禁止」って独禁法に引っかからないのかよ

これはセブンに限らずどこのコンビにでも弁当屋でもやってるが
810名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:55 ID:KL/77PaM0
アグリの件でも何様だって感じだったが、これでとどめだな
普段からサンクス派だからあんまし関係ないかもしれんが、セブンイレブンさやうなら
811名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:35:59 ID:jukiB0000
今後セブンイレブンと契約する人は減ってくだろうな。
本部バカじゃねーの?
812名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:04 ID:3pz3K9Hc0
自立的仕入れをしない時点で、コンビニ経営者は商人ではなく商業労働者
土方の親方と同じ
813名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:18 ID:0tU4tej9O
>>776
労働者じゃないんじゃないのかな。
実質的に不当労働行為なら民法709を使えば良いだけ。
814名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:19 ID:mB1vAH9E0
>>692
> 俺は1人暮らしの独身だけど、自炊に切り替えた今年からは、
> 1ヶ月の食費が平均6万4千円くらいで済んでる。

失礼スマソだがそれ食べすぎでは・・・
でなけりゃ食材にお金かけすぎです
妻子もちでもそこまでかかる家庭多くないよ
815名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:29 ID:bLRWuhGH0
真っ黒黒助
816名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:29 ID:N2FMD6bWO
利益に固執する朝鮮体質の企業は、淘汰されて当然だ!

なぜ「利益」がでるのか?
その理由は『ただ一つ』

お客様がお金を『つかってくれる』からさ。

経営側の才能なんて、無意味なんだよ。

【それを解るんだよ、アムロ!!】

コンビニなんてのは「所詮」毛唐の考えた商売なんだよ!

きちんと日本人としての『商い』をしてれば、自然と儲かるのさ、身丈なりにな。
817名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:30 ID:4U24zlIWO
>>672
名古屋にあったセブンイレブンか……



結局両方とも潰れたけど。
818名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:39 ID:0+XvYV9yi
>>42
朝日の良いところはそういうところだったんだが、最近は売国報道ばっかりだったからな
819名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:40 ID:picWpfBWO
おいおいセブンさんパワハラじゃん。
倫理も糞もないセブンだな。
そんな倫理感じゃ、弁当などの食品に何か変なもの入ってるか心配になる。
暫くセブンにいなかいようにしよう。
820名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:43 ID:e2B+M1msO
801

コンビニ業界の中でもかなりアレなんだがな。
転職板見ろ
821名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:45 ID:NQFJoa5O0
どこのコンビにのツナマヨがうまいか語ろうぜ


ローソンかな
822名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:45 ID:cXwoIJmh0









仕入れは店舗一度、買ってから販売してるのにwwwwwwwww

値引きで契約解除とかwwwwwwwwwwwww

マジハンパねぇ酷さwwwwwwwwww

これはもう終わってるこれじゃただの 威力妨害 だろwwwww










823名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:36:49 ID:XA9xZX130
セブン銀行で小銭も出せるようになったら俺は本社の味方になるよ
824名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:06 ID:OCBG9F7E0
セブンつぶれてくんねえかなー。

ローソンFC店長より。
825名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:16 ID:5b81fu58O
>>805
じゃあオレは
9-17ってフランチャイズ始めるわ
826名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:29 ID:zI28b4n70
>>796
無理だよね。
というか、何を仕入れするかのノウハウもないし。
コンビニ店長って、ただ売ってるだけの無能の人だし。
827名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:30 ID:+f+yiuWG0
セブン イレブン イヤな気分♪
828名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:30 ID:Ae0/qKVkO
ローソンも相当悪どいだろw

近くの国道沿いにローソン出来て繁盛してたんだが

その2キロ位手前に先にローソン作りやがったw

年行った店長が毎日夜勤してるのカワイソス
829名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:40 ID:UbCNFeYcO
>>771
これマジ?
830名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:45 ID:nZmLsH4z0
まあいいや

セブンイレブンでは二度と買わない
またひとり不買運動が始まる
不便とかそういう次元の話じゃないんだ
831名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:47 ID:wq+R0YtjO
最悪じゃん

セブンではもう買わない

やってることがヤクザじみてる
832名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:49 ID:sbJRsSx8O
>>802
>>809

まず無効
リーマンが中途退職する時に必ずサインさせられるが、無効の判決が出てる
833名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:37:58 ID:nyFgi0GLO
フランチャイズ規制法は必要だな。店長との力関係が極度に隷属的になっている。
834名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:04 ID:Q3tEc8Gp0
信長の野望みたいに店舗ごとローソン家に寝返るみたいなこと出来ないの?
835名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:18 ID:pt9WASjg0
>>821
具減ってた無かった?w
836名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:25 ID:7CY5kfks0
>>809
普通に他のコンビニになっているのを見たことあるけどオーナーが違うのか・・
837名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:30 ID:N2ysBLKc0
>>825
んじゃ俺はエンドレスエイトってFC創立するわ
838名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:37 ID:99m20+C/0
セブンで買うの極力避けるわ・・・
839名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:42 ID:z3ko8kZ70
何、セブンってこんな会社だったの?

はっきりいって良心・良識なさすぎ

こんなヤクザ企業だったとわ・・・

もう、買うのやめた
840名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:41 ID:0uv+o6t70
最近、古くからやってるセブンが店畳んでるところ多いなあ、
と思ってたんだよなあ。
立地も客の入りも悪くは見えないのに。
841名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:46 ID:e3ppk6J00
>>789
はぁ?>>1読んでるか?
値引き問題を理由に契約解除を行ったなんてどこに書いてあるんだよ?

本社は
・商品管理ができていなかった。
・本社社員との会話を無断で撮影し、TV局に提供した。

これで契約解除してるんだよ?本社の何が悪いんだよ?
値引き問題は値引き問題で受け止めてるだろ。
842名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:51 ID:7j4JwGDl0
>>809
コンビニがダメなら
「コンビニ?」
「コンビ二」
「コンビニのようなもの」
でいけるな
843名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:51 ID:hWcCX0ha0
セブンを叩いてる側の方が工作員に見えて仕方がない。
その店長も叩いたら埃が出てきそうだし。

表立って汚いやり方をするのと、影でコソソコソ汚いやり方をするのとでは
前者の方がオレは好きだな。
844名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:38:59 ID:0tU4tej9O
>>803
違う。
ただテレビに公表したのと、違法行為の実態を公表したのじゃ違うんだ。

第1ラウンドのダメージは大きく残っている。
会社はタオル投入の準備しないといけない。
TKOでもおかしくない。

845名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:07 ID:cXwoIJmh0







いい加減にしやがれ!

このブラック企業!








846名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:12 ID:7MoWGojs0 BE:285580229-2BP(160)
俺の中でセブンイレブンは「メール便を発送するための店」でしかない
少し足を運べば安い値段で売ってる店がゴロゴロしてるのに
わざわざセブンなんかで商品を買うかよwww
深夜にしたって同じく24時間営業のビッグ・エーが近くに有る
うちの市に、発送以外でセブンを利用する理由は全く無い
847名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:25 ID:qjIasJBw0
>>809
競業避止だっけ?
たしか契約書や誓約書があったとしても、法的な制約力は無かったと思う。
過去に弁護士にそう聞いた。
848名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:36 ID:DzOaabrn0
週刊誌にビニールが掛かるってから行かなくなったなー
849名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:47 ID:lKyhFOGN0
本部にダメージ与えたいが、しかし不買をすると店舗も泣くというジレンマだなぁ
850名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:49 ID:V+bJn3z8O
>>804
完全にブラック企業認定しました
下っぱ社員はヤクザ稼業のお先棒担がされてたいへんだ
851名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:51 ID:rWC25GVY0
数ヶ月前うちの近所の空き地にセブンイレブンの建物出来たけどまだ営業してない
はじめはオーナー募集の張り紙してあってけど、なくなっちゃった
852名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:52 ID:e2B+M1msO
832

機密を知りうる管理職に限っては認められるんじゃなかったっけ?
853名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:39:54 ID:CR7XZG6ni
>>803
なに別件で考えてんだ。一緒だどあほ。
訴えた側の起訴事由よく読め。
854名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:10 ID:8fDt/R62O
やり方が姑息でショボ…
セブンもう行かね(゚听)
855名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:14 ID:gI5R3u8CO
商品開発に金がかからないと思ってるゆとりが多いな商品輸送も只では無い…
文句ばかりで会社のイメージを落としたら解除だろう会社にとってプラスに成らなければ社員もリストラになるのと一緒
856名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:15 ID:q3u9I/Pn0
おれも不買運動に参加。
857名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:21 ID:TrPuUMBj0
学生の頃にこの店舗の近所に住んでたな。

斜め向かいに丸正があるところであってる?
858名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:37 ID:bnQZbmmP0
セブン本部王手飛車取りを食らうw
859名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:38 ID:otPvNZ2A0
工作員大量発生www
お盆休み中おつかれさまwww
860名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:40:59 ID:L9mVBsK/O
確かに報復なのかもしれんが、セブンはそこまでアホな事はしないと思うよ?
 
つか、本部の社員を勝手に盗撮してテレビ局に売るとか解約されて当たり前でしょw
報復うんぬん抜きに考えても普通に背任行為だし、下手したら民事裁判レベルの事じゃね?
861名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:01 ID:zI28b4n70
>>857
合ってる。俺も八王子に住んでた。
862名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:16 ID:4U24zlIWO
>>809
ノウハウをまるパクりされるのを防ぐためというのが理由なんだが、
本部から切った場合は無効になることもあるみたい。

コンビニの場合もあてはまるのかな?
863名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:18 ID:cXwoIJmh0






セブンスレは工作員が必ずくるからなwwwwwww

擁護なんて大抵工作員だよwwwwwwwww

用件が値引きじゃないとか 建前 に決まってんだろ

擁護するような工作員(社員)も糞







864名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:32 ID:2gdX8YpO0
セブンも公取のメンツを正面から踏みつぶすとはいい度胸だ
さてコケにされまくった公取はどう出るかな?
865名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:34 ID:uiQyoqKP0
>>828
2kmなら遠い方じゃないか?
うちの近所は500m先にローソンがもう一軒あるぞ
866名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:34 ID:0/mnKOpK0
>>838
セブンで買うのはたまたま通り道にあったとか、
自宅や職場の最寄りのコンビニがセブンだったとか、
レジの女性バイトの人がちょっとかわいいとか、
そういうやむを得ない理由にするべきだよね。
867名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:36 ID:YddbgjQG0
セブンで買った昼飯食いながら今レスしてる奴
ちょっと手挙げてくれ
868名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:36 ID:jazLybnfO
私も買わない
あきれたわ
まわりにもいいふらすわ
869名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:39 ID:70nux/kc0
セブンイレブン裁判で負けるだろ。
もうちょい上手くリスクコントロール出来なかったのかね?
870名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:40 ID:99m20+C/0
>>755
だったら最初から全部直営でやれよwwwwwww
871名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:50 ID:pt9WASjg0
つーか普通に、こんな運営に金落としたくないわってのが消費者(笑)の意見なんだよね
世論敵に回してどこまで商売できるか見て見たい
872名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:41:56 ID:AFMjWIyv0
いまやセブンは特に特徴のないコンビニだから別に無くなっても問題ない
俺の中でファミチキはこの世で最も美味いもののトップ3
873名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:00 ID:XA9xZX130
>>829
カロリーベースじゃない方ね。
カロリーベースは人間に必要な熱量が分母。
大豆をどれだけ自給できてるか、こういった場合は廃棄食料品も含まれる。
874名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:00 ID:e3ppk6J00
どー考えても別件だろ。


・会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反


はい。これの説明をお願いします。
875名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:08 ID:SIjN5RKd0
二時間車つかわなセブンねーよ
876名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:08 ID:ye+OEnkXO
ゼンショーと同じパターンかよ
企業イメージ台無しにしてまで見せしめとかよくやるわ…
何十年とつちかってきた物が足元から崩れていくのに…
877名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:13 ID:Vp4fiKCQO
もう警察か検察の強制捜査もんだろ。893企業のさぼらせるくらいだったら
今すぐ家宅捜索してまで捜査しろよ。
これで暴力団企業だとわかったんだし。
本部のバックは稲○会か住○会でも着いてるな。
878名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:17 ID:NQFJoa5O0
>>864
金で解決するんじゃねーの?
カスラックみたいにww
879名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:17 ID:zYYYcVUD0
これからは100円ローソンで決まり
880名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:22 ID:3pz3K9Hc0
値引きした弁当なんて恥ずかしいから買わない
弁当なら最初からホカ弁とか買うし
881名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:25 ID:gRVEBP2bO
>>632
一円廃棄ではなく、一円で客に販売です。
882名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:26 ID:Tlaq5Gjk0
本社が「報復行為として契約解除した」と、プレスリリースする訳がない。
建前くらい揃えてくる。そこの君はアホなのか。君だよ君。

にしても、セブンって、「まっとうな」企業なのか?
とことん自社の利潤追求がドウタラとか、そういうことではなく。
ぶっちゃけ、限りなくやッさんに近いのが絡んでる?
883名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:29 ID:SwaOxNTzO
>>803

>・店舗の商品管理ができていない。

賞味期限ギリギリの弁当を値引き販売したことによる本部のいいがかりですね

わかります
884名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:32 ID:ru2v/GgC0
>>818
西松のスキャンダルも鳩山の故人献金も朝日だが?
朝日を叩く奴なんてのは限られてる。不正を突っ込まれるのが怖い既得権者な。
885名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:34 ID:A94axPkg0
このおじさんはともかく公取怒らせたらやばいだろ
886名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:38 ID:DzOaabrn0
そのままローソンと契約すれば良いんだよw
887名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:47 ID:z3ko8kZ70
ネラーのお前らの力で
不買運動を拡げるんだ

セブンにギャフンと言わせてやれ
888名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:53 ID:yvHE2+0A0
こういうコンビニフランチャイズの実態って、
何年も前から都市伝説的な形で流れていたし、
まして自分がコンビニ店主になることを検討している当事者だったら、
その辺の情報を調べて一般人以上に きっちり知っていただろうに。
その上でなおコンビニオーナーになった人って、
自分だけは だまされない自信があったんだろうか?
889名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:42:58 ID:ycN6oFx5O
>>860
少しは言い回し変えた方がいいと思うw
890名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:15 ID:sbJRsSx8O
>>852

雇われ社長とか重役クラスならな
部下10人程度の課長なら大丈夫

フランチャイズオーナーは名目こそ社長だけど、本部のトップだけが知る機密までは知らないだろうから、無効だろうな
891名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:19 ID:dJx5Yah1O
単に業界最大手が叩かれる2ちゃんねるのいつもの法則だな。
892名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:23 ID:ncsNkJS+0
>>846
まるで俺だわ
セブンはメール便とタバコとATMとトイレだけ
酒や食料品はBig-A
893名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:27 ID:iFxDugILO
>>841
契約解除する理由として弱い。
経緯から報復と思われるのは当然。
セブンイレブンの体質からもそれ以外考えられ無い。
894名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:31 ID:ef/kfIm90
セブン-イレブン本部との戦いに民主党・小沢氏も参戦
フランチャイズ法制定目指し、コンビニオーナー支援
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090803/201655/

全文読めないが記事の内容は
・コンビニオーナーが民主に駆け込んだ
・小沢が陳情を受けた即日に即コンビニオーナーを集め話を聞いた
・労働組合を結成支援。労働組合ってのは本来従業員の組織だが
 コンビニオーナーは経営側なので組織しにくかった。それを小沢が豪腕で
 支援、労組を民主党内の組織で認めた
・コンビニオーナーや従業員の数は自動車産業並みの圧倒的集票力
・コンビニオーナーは地域社会では有力者である事が多く、一人のオーナーが
 数千の票を集めた事もある
・小沢がコンビニオーナー支援を明確化
・コンビニ労組の決起集会に参加、「フランチャイズ契約の不利は法規制する必要あり」と発言

民主政権はほぼ確定だから、小沢は本格的にセブンを敵に出来る。
895名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:31 ID:nrQipCe30
>>809
ひっかからないね。
つい最近ほっともっと亭への鞍替えで判決出たよ。

といっても、もともとプレナス傘下だったところは、
ほっかほっか亭本部の不当な振る舞いから、
独立が認められたけどね。
もともとハークスレイ傘下だったところは認められなかった。
認められない半年の間は閉店していたんだっけな?
896名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:31 ID:5b81fu58O
>>855
商品開発と仕入れは関係ない
店主側はあくまで個人商店なんだから
仕入れ値と数は自由なはず
897名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:35 ID:QCHhx6sWO
ヤクザイレブンではもう買わない。
898名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:49 ID:7j4JwGDl0
>>865
うちの近所は、直営店がFC潰すためか知らんが、
100メートル以内で行ける範囲(つまり見渡せる範囲)に
4件ローソンがあったw

それで一旦全部つぶれて、別のとこに小さなローソン
できたけどあまりはやってないっぽい
899名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:44:00 ID:E61BKq9VO
セブンイレブンの方針が不服なら、セブン辞めればいい。
ファミマでもAPでも好きなの選べば?
そうそう、個人ブランドでコンビニも良いよね。
900名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:44:07 ID:lSh7RbOxO
最初は店主側だったが、だんだんセブンの方に正義があるように思えてきた。
901名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:44:11 ID:cXwoIJmh0






工作員の擁護に反論したって意味ないぜwwwwwwww

こいつらただの本部側の人間だしなwwwwwwww

バカと工作員にはなに言っても無駄wwwwwwww






902名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:44:15 ID:N305SPnkO
セブン♪イレブン♪店主は子分♪
903名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:44:37 ID:NQFJoa5O0
>>887
不買運動で効果あったのってあるの?
904名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:44:42 ID:Ae0/qKVkO
田舎の方だが
セブンローソンファミマは出来ては潰れの繰り返し

いちばん長く続いてるのは
なんとデイリーヤマザキ(Yショップ)w
20年近くくらいやってるw
905名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:06 ID:xC3jIg6nP
汚いなさすがセブンきたない
906名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:07 ID:otPvNZ2A0
>>874
ねーねぇー
なんで、そんなに必死なのぉ?
907名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:09 ID:uiQyoqKP0
>>874
お前、本部の言い分は全て完全にまるっと正しいとでも思ってるの?
908名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:09 ID:zI28b4n70
>>870
いや、その理屈はおかしい。フランチャイズ側に有利なことを全部抜きに
語るのは不公平って話だよ。

だって、フランチャイズの店長って、自分じゃ何もできないんだよ。
仕入れにノルマがあるのは、店長に仕入れの能力がないことの裏返し。
まーったく、何の経営ノウハウもなく店ができるんだから、そりゃ奴隷契約に
なるって。
909名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:14 ID:N2ysBLKc0
>>902
それはフランチャイズ全てに当てはまるので…
910名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:21 ID:D1x0gr1r0
>>774
>>902
いまいちw
911名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:25 ID:bnQZbmmP0
>>834
いや、謀反が起った国を入札をするのさw

第31国セブンイレブンで謀反がおこり空白国になりました。

入札しますか?Y/N
912名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:33 ID:6LLKa3RKO
セブンイレブン終わったな。

まぁ近くにないから行かないけど。

913名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:45:35 ID:OmE5+RW3O
>>843
ローソンやファミマ関係者も多いっしょ
914名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:46:01 ID:sbJRsSx8O
>>841

前者はともかく、後者は何が問題かすら分からん
むしろ倫理的に推奨される行為だろ
915名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:46:19 ID:cXwoIJmh0






でもここまで酷いとは・・・一部上場企業としてモラルに欠ける。

公取の意見は丸め込んで値引き阻止に繋げてるし、

さらには契約解除だろ・・・。

やりたい放題だな。モラルもあったもんじゃねぇ。ただのヤクザ









916名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:46:27 ID:OCBG9F7E0
>>874
いいがかり。以上。

鮮度管理の点での契約違反って普通に考えて廃棄の問題以外ありえないもの。
セブンは廃棄が一日に3回だかあるんだとおもったけど、日常の鮮度管理なんてその程度。
あとはFF関係が鮮度管理あるけど、それが発覚するのってMSとかが入った時で今のタイミングで
急に言い出すのはおかしい。

会計処理については、ほとんどすべての会計処理を本部がやってるのになに言ってるのwwwってのが感想。
店舗仕入れくらいでしょ、実際。
917名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:46:37 ID:7CY5kfks0
>>898
俺のバイトしてたコンビニも直営に潰されたよ・・
918名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:46:38 ID:ffHgHBuDO
ノリックを殺したセブンイレブン

当時から二度と買わないと思っていた
919にゃんこ ◆SrDKwptxbI :2009/08/13(木) 12:46:50 ID:pjzv5JMAO
まあ普通に店主がキチガイだろ
920名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:00 ID:NQFJoa5O0
ローソンに変わればいいじゃん的なレス多くね?
ローソンのフランチャイズのオーナーって幸せなん?
921名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:01 ID:e2B+M1msO
896

なんのためにOFCが存在しているのか、と。
922名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:04 ID:e3ppk6J00
>>894
弱いとか強いとかそんなもんじゃないよ。
そこの契約違反があったら、違反なものは違反なんだよ。


何度も言うけど公安と一緒だっていってるじゃん。
逃したくないマークした犯人には、24時間体制で見張りをつけて
別件逮捕を狙う。このやり方と一緒。

俺だってセブンイレブン本社側の人間なら、このオーナー店舗だけ
を徹底的にマークして粗捜しを絶対にするね。
923名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:11 ID:UTAXAaeO0
全員ローソンに移ればいいじゃん。

セブンにいても、つぶされるだけじゃん。
924名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:19 ID:YddbgjQG0
お前らは、セブン叩きをしつつセブンを利用してしまう自分をどうやって
納得させてるんだ?
925名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:39 ID:Ae0/qKVkO
>>865

田舎の国道沿いだからね
その間にコンビニところか店もないんだ
2キロなんてあっという間
926名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:40 ID:wuz7itux0
>>920
開発部の方なんでしょう
927名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:44 ID:N2ysBLKc0
ま、フランチャイズなんてマルチと変わらんわな
928名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:56 ID:tS3/ikqn0
セブンイレブン(報復やって)いい気分
929名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:47:59 ID:ZLobgWc/0
極悪にもほどがある
930名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:01 ID:Ie3qUbcZ0
2年前に胃を悪くして、
野菜と豆の煮物(コンソメだけで煮込む)が主食で、
肉類、揚げ物を全く食べなくなった。(魚や玉子は食べる)

先日、出先で仕方なくコンビニ弁当食って、ゲロ吐きました。
胃はすっかり丈夫になったのですが。

コンビニ弁当って、何入ってるの。恐い。
931名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:12 ID:+PKPovLY0
まぁオーナーさんはこれを機会に徹底的に
裁判で争って欲しいね(要支援者だが)
最高裁まで行っていい判例が出来れば
胡坐かいてるコンビニ業界上層部にいい警鐘になるでしょう
932名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:20 ID:0OUWIaTCO
セブンイレブンの社員が自分でフランチャイズに入って
コンビニ経営しないことが全てを物語っている
933名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:20 ID:Qp7wWl1f0
近所のコンビニで、処分品コーナーあるのはセブンイレブンだけ。
弁当の値下げも、その店でしか見たことない。
仕入れの読み外れて、前の便?の弁当が大目に残っている
そんな状況の時だけだから滅多にないけど。
934名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:28 ID:GdgCNszK0
日本型コンビニの根幹が変わる
935名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:33 ID:OCBG9F7E0
>>908
能力がないのではなく、権限がないんだよ。
能力がないだけならつぶれて終わり。
936名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:34 ID:4U24zlIWO
>>898
道路を挟んでセブンイレブンがあったなんてことも……



何やったんだか。
937名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:36 ID:99m20+C/0
>>857
税務署の近くか?
938名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:38 ID:vcDq8la30
んー腹減ったなあ・・・
セブンイレブン行っていい?
939名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:45 ID:70nux/kc0
>>924
セブンあるとこなら替わりのコンビニはあるだろ
940名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:46 ID:lD/GQDiq0
>>930
添加物の塊
941名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:48:49 ID:h/fcjyQMO
すき家ボイコットの次は、セブンイレブンボイコットかよ…
942名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:07 ID:naCZ1TdGi
団子屋のおにぎり最高ウマス
943名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:08 ID:NqVmRnN00
>>920
てか、おまいはローソン気にしすぎだろ。
近くにあるのかww
944名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:23 ID:9UOUBJnv0
ヨークマートいつも利用してます
実際どこもセブングループに追随出来てないよな
945名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:27 ID:ef/kfIm90
>>922

契約違反があれば違反・・・はない。

ついこの間もスカイダイビングで「事故がおこっても損害賠償請求出来ません・
という完全に法律的に正しく有効な「契約」が裁判では
「そんな契約は無効、だめ!」と破棄された。
裁判になれば違反かどうかは判断するのは裁判所であって
セブンイレブン側にその権限はなくなる。
946名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:36 ID:hWcCX0ha0
え?期限切れの弁当販売してたの?
セブンのレジは期限切れの弁当は通らないのにどうやったんだよww
947名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:50 ID:Vp4fiKCQO
セブンは稲○会系とか893付いてるだろうね。チンピラ使っての強要としか思えない。
背後には暴力団だな。
948名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:52 ID:ZchLXZI50
>>916
もう少し一般人に分り易く書いてくれよ。
本部は値引き販売認めたんじゃなかったのか?
949名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:52 ID:X5rM3ygu0
悔しいが、弁当ランクは

セブン>ファミマ>ローソンだわ
950名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:49:59 ID:OPodoQn00
セブンしか近くにねえけど頑張って遠いローソンに行くよ
951名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:06 ID:hmfhRiFP0
セブンも直営店増やせよ。
そのほうが問題すくないだろ
952名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:23 ID:4gMRcVrD0
白飯盗み食いで訴えたところと変わらんな
953名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:27 ID:mFpPJsO0O
ローソン工作員ひどすぎだろw
金髪店員の質をなんとかしてから言えよアウトロー村

潰れたデイリーヤマザキ返ってきてくれ
954名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:28 ID:e6XxU1Mv0
セブンイレブン行くなら、セーブオンにしておけ
955名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:39 ID:LfmcrIio0
セブン叩くのは工作員ってのは、どうなんだろ?
>>1見ると陰湿なイジメを見てる様で、流石にイラって来る人の方が多いと思うよ
956名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:49 ID:tQZ1r+fQ0
おれ弁当の黄色いブツ切れテープ以来、一度もセブンで買い物してない。
こういう経営の実態を聞くとますます絶対に買うものかって気になるね。
かわりはいくらでもあるんだよ。勘違いすんじゃねーぞ腐れ商人
957名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:50:56 ID:zI28b4n70
>>935
権限がないのは、能力がないからじゃん。
自分で何かできるなら、個人商店でやれば?って話だ。

看板による集客力だって、能力のうちだし。
結局、セブンイレブン本社の奴隷になるしかないんじゃん。
958名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:01 ID:CR7XZG6ni
>>874
問題点は指示通り改善してきたのが
本当ならどうだ?
他店と比較した場合に問題とされる事由に
差違がない場合は?
その場合なぜこの店は契約解除された?
これが争点だ。わけて考えてどうする。
訴えた側は店側って事を忘れてないか?
959名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:03 ID:ldKtQ39G0
>>844
本部の犬に聞いた話では、TVで報道された内容は
改変されていたそうだが。
本部に悪印象を与える部分のみを抜き出して流せば、
そりゃ背信行為と取られても仕方ないが。
960名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:05 ID:NQFJoa5O0
>>930
コンビニ弁当ごときでゲロ吐くって
もうその胃くさってんじゃねーの?
マジで
961名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:26 ID:m/uo8lAx0
そんでその店のすぐ隣に、新たに7&11を出店するんだろ?
962名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:29 ID:WiGKFjm+0
利用しないからどっちゃでもええ。

喧嘩両成敗
963名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:35 ID:Rsbg4grR0
悪徳商法が見詰められるのは良いことです
964名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:37 ID:OCBG9F7E0
>>948
ググれ。
あと値引き販売のことは関係ない。
965名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:39 ID:4U24zlIWO
素人にはわからんだろうから説明すると

>会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反

これは見切り販売するなと言ってるのと同じ事。
単に素人にわかりにくいように言い換えただけ。
966名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:46 ID:N2ysBLKc0
>>956
コンビニ弁当工場の中見たらまあ普通に食べたくなくなる
967名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:47 ID:cXwoIJmh0




いや、セブン擁護が工作員だから騙されんな。

セブンスレはかならず工作員が沸くwwwwwwww

これはガチwwwwwwww




968名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:52 ID:Tlaq5Gjk0
>>931
まあ裁判沙汰になるしかない時点で、オーナー死んだけどね。
セブンは経費でとことん最高裁まで行くもん。余裕で行く。
誰も精神的経済的疲労などない。淡々と行く。
比べて個人はどうか。
はい死んだー。
969名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:51:56 ID:lD/GQDiq0
>>949
ファミマは廃棄弁当を豚に食べさせてその豚を弁当にしているじゃなかったっけ?

生物濃縮ループ添加物豚丼
970名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:10 ID:ojxywFiM0
7-11やなきぶん
971名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:30 ID:e3ppk6J00
>>945
じゃ、例えこの契約解除が無効と裁判所が下したとしよう。

でも、セブンイレブン側の徹底粗捜しマークは終わらないよ。
他の店舗よりも厳密に、頻繁にチェックが行われると覚悟しないとね。
972名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:36 ID:U+PKWTFo0
>>946
俺の知ってるのはセブンじゃないけど
廃棄でレジ通らないと売り場の持ってきてレジ打ってそのまま期限切れのほう客に渡す店もある
973名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:46 ID:nrQipCe30
>>832
> リーマンが中途退職する時に必ずサインさせられるが、無効の判決が出てる

これは個人だからでしょ。

ほっともっと亭のサンコーのケースを見てよ。
http://www.webhistory.jpn.org/archives/tag/%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8
一定期間の出店禁止措置が裁判所に認められているよ。
974名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:53 ID:uAiY2Q4E0
セブンイレブン不買運動のはじまりである

株全部売るか
975名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:53 ID:L9mVBsK/O
なんかローソンの工作員湧いてね?
ローソンなんてチョン大量雇用のコンビニなんて入りたくもない
976名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:52:58 ID:hWcCX0ha0
セブンの弁当を他店が真似して販売するのもガチ
977名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:02 ID:NqVmRnN00
>>969
奇形増えて止めたんじゃなかったっけ
978名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:03 ID:zdDz7FlU0
もう絶対セブンイレブンで買い物しない
979名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:12 ID:OCBG9F7E0
>>957
馬鹿かおまえ。
つうか中二はだまってろよ。
980名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:17 ID:3pz3K9Hc0
不買運動はいいな
金で店長の座を買った人も困るし
本部も困る
コンビニ大杉だからもっとやれ
981名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:43 ID:wuz7itux0
【社会】セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★3
集計期間 2009/08/13 10:59:12 〜 2009/08/13 12:53:12
総レス数 979 - 12353 レス/日 - 総ID数 539 - 単発率 39 %
投稿元 PC 707 - 携帯 242 - P2 17 - iPhone 12 - 不明 1

ポイント / レス / 与アンカー / 被アンカー / レス間隔 / ID / 備考

7320 pts 11 回 06 回 34 回 289 秒 ID:e3ppk6J00 レス乞食
7144 pts 18 回 13 回 08 回 328 秒 ID:0tU4tej9O
6559 pts 15 回 12 回 14 回 329 秒 ID:zI28b4n70
2440 pts 11 回 11 回 09 回 545 秒 ID:qjIasJBw0
1225 pts 10 回 08 回 04 回 392 秒 ID:7j4JwGDl0 ●
843 pts 08 回 04 回 04 回 228 秒 ID:NQFJoa5O0
714 pts 10 回 06 回 05 回 588 秒 ID:mB1vAH9E0
693 pts 09 回 05 回 07 回 325 秒 ID:wuz7itux0
591 pts 07 回 06 回 05 回 497 秒 ID:O87fbDXx0
535 pts 03 回 03 回 10 回 135 秒 ID:ALPE63gT0

は〜い集計です
982名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:44 ID:AFMjWIyv0
みんな!いまこそ心をひとつにして僕たちのセブンイレブンを守る時だよ!
さあ、僕に続いて、声をあげよう!いくよ!




ファミチキうめえええええええええええええええええええええええええええええええええ
983名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:45 ID:3HgtGbChP
なるほど、セブンで物を買うなってことだな
984名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:53:59 ID:Vp4fiKCQO
>>968
背後は暴力団だもん資金はたんまりあるはな。
985名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:00 ID:wHij+lhS0
おいおい、フランチャイズ側は行政指導無視か?
潰して国営にしてしまえ。
986名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:00 ID:zI28b4n70
>>979
中二はおまえだろwww

824 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 12:37:06 ID:OCBG9F7E0 [PC]
セブンつぶれてくんねえかなー。

ローソンFC店長より。
987名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:08 ID:pt9WASjg0
ファミチキを近所のスーパーが売れば最強なんだよな
大盛りナポリタンも
988名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:19 ID:cXwoIJmh0




工作員の他にただのバカって場合もあるんだが

どっちも反論は意味ないからな。

特にバカは酷いよwwwwww




989にゃんこ ◆SrDKwptxbI :2009/08/13(木) 12:54:20 ID:pjzv5JMAO
無断で盗撮したビデオを取引先のイメージ落とすのを承知でマスコミに流しのうのうと取引続けようとする
このオヤジがキチガイだっていい加減気付けよ。
コンビニとか関係なしに取引先を叩いて取引を続けようなんて発想ビジネスマンにはありえないぞ。
990名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:26 ID:Tlaq5Gjk0
まだ4000円くらい入ってるnanacoは廃棄してやんぜ!
991名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:28 ID:ef/kfIm90
>>959

隠し撮りのようないわゆる「ちくり行為」は法的に全く問題ない。
というかそれが出来なければ、悪質企業の従業員は社会的に不利だし。
社会的にも当然背信行為にならない。

このケースの場合、訴えた内容が公正取引委員会が認めた=セブン側が負けた
わけた内容なわけで別に企業秘密を売り渡したりしたわけじゃないから
まずセブン側は勝てない。
992名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:45 ID:U+PKWTFo0
>>949
一昨年くらいまではおいしかったけど
なぜか去年末あたりから急激に質落ちてる気がする
993名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:54:48 ID:UTAXAaeO0
セブンがカスで、ローソンがチョンなら、

ヤマザキしかない。
994名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:06 ID:OCBG9F7E0
>>986
俺は正直なだけwwwwww
995名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:14 ID:gwbFv0TiO
>>826
あんた本部の人?

店長は売るだけの無能ってw

商才がないと商売はうまくいかないよ

ためしにあんたやってみな?
必ず失敗するからさw
996名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:17 ID:ZIbFhlbs0
ヤクザみてぇだw
997名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:21 ID:4U24zlIWO
>>973
場合による。
焼肉店のFCが本部から一方的に契約解除された事例は認められた。
構造上焼肉店しかできないからというのもあるから。

コンビニの場合はわからん。
998名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:26 ID:uOX6bcoD0
もう、セブンじゃ買わないよww

フランチャイジーの皆様には悪いけど、セブンなんてとこと契約した自分を呪ってください。


※ちなみにうちの近くのセブンでは、オーナーらしき人物が店の外でタバコ吸ってます。
 周囲を睨み付けるなどして不穏な雰囲気を漂わしているので、近寄りたくない。 マジで。
999名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:43 ID:FThtmdyh0
企業と社員の関係そっくり
1000名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:56:20 ID:N2ysBLKc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。