【社会】セブンイレブンのオーナー有志、労組結成

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:28:03 ID:HXv1i8Al0
当然の流れだろうな。

システムがちょっとあくどすぎる。

収入は本社、リスクはオーナーでは、暴動も起こるだろ。
255名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:52:08 ID:VbA4Pl4r0
>>172
詐欺にあったってこと?
それとも契約書が読めなかった?
不思議じゃね・・・
256名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:55:58 ID:arNn06W+O
コンビニの本部なんてうまく詐欺やってるだけだな。
買わない人間には関係ないがな。
257名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:00:00 ID:gG/qmu+l0
スレ違い
258名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:02:08 ID:UwCrryjp0
そうかなあ
259名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:04:55 ID:pecWsDNF0
もう何と言えば
260名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:03:31 ID:X8zZYNSJO
フランチャイズ商法をもっと強力に規制する法律作れよ
261名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 04:47:40 ID:9GEwlYfe0
ほしゅほしゅ
262名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 05:04:39 ID:/WzyruOJ0
冷静に考えてみなさいよ
儲かりまくるなら全部直営にしますってばww
263名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 05:30:28 ID:Cxb9DnUX0
>>203
タイガーマスクにおける虎の穴ですらギャラの取り分50%なのに・・・・・
264名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 05:57:56 ID:s5FK4sci0

これもただの フランチャイズ詐欺 でいいだろwww
265名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:00:40 ID:s5FK4sci0
リスクは店舗へ リターンは本部へ
悪徳すぎるwww
266名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:06:21 ID:DMoIRIP30
フランチャイズなんて体の良い奴隷制度
夫婦で朝晩、寝ずに働いて早死にが多いらしい
267名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:36:21 ID:RsFJ3hru0
>>266
だよなぁ・・・。独立をエサにした商売。
普通に起業する事に比べれば少ないリスクで商売を始められるんだろうけど、
そもそも話がなければ独立しようとも思わなかっただろうし。
実際は本部の言いなり。独立の名の下にすべての責任を店長に押し付けてるだけだもんね。
268名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:21:16 ID:S9ETuhX90
セブンイレルン いい気分
269名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:13:37 ID:zVkOp6AA0
んじゃやらなきゃいいだけじゃん。
普通にリーマンとか公務員になってりゃいいのに
夢見たんだろ?
もしくはコンビニオーナーしか仕事がなかったんだろ?
270名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:18:59 ID:Cxb9DnUX0
>>269
セブンイレブンのオーナーになるにはフランチャイズ権利を300万は積まなきゃならないんだが
普通にサラリーマンを定年退職した際に始めるとか商店をたたんで始めるのが普通
271名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:24:48 ID:bQkfDho4O
>>191
同意
リアルでいじめが出来なくなったから?
272名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:28:33 ID:zVkOp6AA0
>>270
リーマン定年退職後は厳しいよな
年齢的にその年齢では契約できないんじゃね?
55歳未満とか60歳未満とかだったと思う
10年契約だからな。
商売たたんで、は結局商売下手ってことだろう。
7−11の看板がないと商売できないってことだもんな
273名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:54:10 ID:HXv1i8Al0
>>269

そりゃ、仕事がコンビニしかなかったのかもしれんが、今のシステムではあくどすぎるだろ。

今でこそ、サラリーマン正社員の権利は保障されてるが、昔の労働者は搾取される奴隷のようなもんだろ。

時代とともに制度はよりよくしていかないと。
今回の動きは当然の流れ。

店舗がたくさん増える(オーナーという名の労働奴隷が増える)わけだから、自然の統括する本部より労働者側が力を持つようになるのは当たり前の話。
いつの時代も少人数のもの達が大多数のもの達を管理する。
しかし、それはいつまでも続くものではなく、いずれ分岐点がくる。
そりゃ、そうだろ。
274名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:17:41 ID:jgsfUrD10
岡山県民なのに未だに割引しているセブンを見たことがない
音頭を取ったんだからちゃんとやれよ
275名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:21:31 ID:jh6D/Bg4O
組合作るのは結構だが・・オーナーが労働組合?
276名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:24:37 ID:uKasv0370
>>273
なんかお前凝り固まってるなー
277名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:38:40 ID:wJJPNlA/O
>>249
それ年商
278名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:54:53 ID:VIwdQro40
ファミマ内定の俺に一言↓
279名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:35:52 ID:cVmPkXBV0
あのさ〜
頭の良い諸君
これまだ問題続くぞ〜
コンビニ会計システムについて論文かけ〜
今からメディアも勝手に騒いでくれるし
話題だし、自身のポイントにもなるし
書け書け〜
280名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:41:07 ID:C+7YPJb30
オーナー楽なのにねぇ。
281名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:36:57 ID:e/yVxiSB0
「オーナー」つっても実質「名ばかりオーナー」だから問題なんだろ
「オーナー」って呼び方やめろよ
282名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:15:32 ID:KrWacXX90
>>281
うちのオナはポルシェだからなあ
283名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:41:00 ID:rNYUp9410
近未来通信もカモのことをオーナーって呼んでたな。
そういう種類の香具師の琴線に触れる言葉なんだろう。
284名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:53:42 ID:Nn7u0bqb0
>>282
地元の有力者の血縁か、地回りの親戚?

こういうのにはドミナントかけられないから、安泰なんだよネエ。そういうオーナー。

大体ドミナントくらうのは、リーマンあがりだったり、酒店から転向して酒免許が楽になった今では価値のなくなった連中。
285名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 22:13:18 ID:cVmPkXBV0
>>282
おめっ、
すごいもんおかずにするんやな
286名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 22:30:01 ID:4lX8LFCK0
つーかセブンは外車での通勤は禁止なんだが・・・
287名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:32:25 ID:2OaYwXFC0
なんか

セブンイレブンの名は欲しい。
だがやり方には従わない!

って言ってるようで、オーナーの方に不快感が。

フランチャイズの契約内容に不満あるなら、契約せずに個人店舗出せばいいんじゃね?と
表面上しか分からん俺はそう思ってしまうなー。
288名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 05:25:10 ID:paZWM3eb0
>>287
黙れ本部工作員
289名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 05:27:34 ID:wtLXkis5O
値下げシールの問題?
290名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 05:30:52 ID:A7QU6eD6O
儲かる店舗は近くに直営店が出来て売上半分とかだからな
完全に客取られて店を畳むとこもあるし
291名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 05:31:10 ID:a/jXfN2a0
労働組合を敵視してるのは親米ポチかネトウヨだろ
スルースルー
292名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 08:34:30 ID:OSod82yg0

つまりセブンのブラック度はこれ以上だよ。
内部は「名ばかりオーナー」だらけだから。

【社会】 すかいらーく「名ばかり管理職」是正、3300人に残業代支給
社員に占める管理職の割合は73%→6%に下がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249596635/
293名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 08:39:39 ID:w9u2XzntO
セブンイレブンバイトが組合つくったら全力で叩き潰すだろうね。
こいつらは。
294名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:10:10 ID:vAlWjm690
>>38
構成員がいくら多くても政治力が無いから、酒税法改正された
295名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:16:54 ID:1YPBUOrn0
おせーよ
296名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:34:39 ID:LzhtwW5q0
日本に、少しでも多くの「マトモ」な労組が育ちますように。
297日本のこれから:2009/08/07(金) 15:03:25 ID:U2SxGQas0
名ばかり管理職は「管理職」ではない

セブンのオーナーは「オーナー」ではない

経営者でも、当然、ない。

ノリピーと一緒に、逃げろ!
2982ちゃんねるの終焉へのプロローグ:2009/08/07(金) 16:01:46 ID:rc+/5qhd0
民主党 代表鳩山由紀夫殿、読売新聞社社主 渡辺恒夫殿、パナソニック株式会社代表取締役社長 大坪文雄殿、株式会社ファミリーマート代表取締役社長 上田準二殿
防衛省 火箱文雄陸上幕僚長殿、2ちゃんねるの現運営陣、ソニー(株)ハワード・ストリンガー殿
平成21年正月より、水面下で私は今回の選挙にリンクして、各政党の党首クラスや官公庁、マスコミと積極的に接触を断行しているので、
己らの会社、火箱陸将は防衛省で、民主党は総選挙で、この先繁栄は一切不可能であり、既に廃業、懲戒免職、代表交代寸前である事を認識せよ。
[接触を試みた人物]
◎好感触、○◎に準じる、△微妙。
○皇太子殿下(事実上、私の行動を黙認。)
◎宮内庁 京都事務所 汐崎勝次広報官
◎防衛省 防衛大臣 浜田靖一衆院議員、△内閣府 特命担当大臣 小渕優子衆院議員、○自民党 安倍晋三衆院議員
△民主党 小沢一郎衆院議員、△社民党 辻元清美衆院議員
○元航空幕僚長 田母神俊雄氏
◎舞鶴地方総監部 西田教之海曹長、◎航空総隊第6航空団小松基地 修理分隊 分隊長の3等空尉、計測班の空曹長、
 計測班の金澤芳典2等空曹
△京都地方協力本部 小川陸上准尉、○大阪地方協力本部 数藤会計班長、上村広報官
◎近畿管区 総務省行政評価担当 藤原事務官、◎大阪地検 八木園江検事、山田昇次検事
◎大阪労働局 総合労働相談担当 東達也事務官
◎特定非営利活動法人ひらかた人権協会 横川弁護士、榊原弁護士、◎全国労働基準関係連合会、◎法テラス(私の法律関係の知恵袋。)
○靖国神社崇敬奉賛会 扇千影会長
△日本テレビの某女子アナウンサー、○テレビ朝日の某ディレクター、◎朝日新聞大阪本社の某記者
私には、こういった味方が存在致しますので、「合法的」に御社を廃業、火箱陸将の場合は懲戒免職、鳩山代表の場合は代表交代に追い込む実力がある事をお忘れなく。
使命:2012年に日本国が消滅するのを防ぐ為に、民主党、パナソニック、ソニー、ファミリーマート、読売新聞、火箱陸幕長、言論封鎖をする2chを「合法的」
   に抹殺する事が使命である。
東京都新宿区在住の金澤でした。
29932:2009/08/07(金) 16:35:31 ID:DsJ/lP3F0
ホントにおにぎり100円始まってたお
300名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 16:44:28 ID:ed34gJ3jO
>>49
俺は受けたが。。。
人の感情を踏みにじれる人間が多く、母親はキチガイになった。ネットで地元のことを知って納得した。
301名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 16:49:04 ID:ed34gJ3jO
セブンイレブンはストをうつこともあるのかな?
302名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 18:24:41 ID:OpGEIyZM0
スレ違い
303名無しさん@十周年
つまりどういうことです?