【政治】 民主党が官僚人事を大幅に見直しへ 「政策背番号制」を導入し、政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組みに★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★民主が官僚人事見直しへ…成果と評価を直結

 民主党は7日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進め、
官僚の責任を明確化するため、国家公務員の人事評価制度を大幅に見直す方針を固めた。

 個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、
政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。

 「政策背番号制」は、各省が実施する政策に、どの担当者が関与したかを記録する制度だ。

 当面、課長以上を対象とする方向で、予算編成時に、政策ごとに関与した
幹部に署名させるなどの方法で、個別の責任を明確にする。
その後、政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、
逆に失敗すれば降格させる考えだ。

 中央省庁ではこれまで、省内の不祥事の責任をとって次官が辞任するようなケースはあったが、
政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組みにはなっていない。組織全体で仕事をすることを前提に、
幹部は2年程度でポストを移動するため、政策の成否が明確になるころには、関連部署にいないことも多い。

 また、降格は現在の国家公務員法でも可能だが、評価基準が不明確なこともあり、実際の適用は少ない。

 民主党は、年金の記録漏れ問題などでも、担当者の記録を残さなかったことが
「無責任体質」を生んだと見ている。政策評価と人事評価を直結させることで、
信賞必罰の適切な人事が可能になるとしており、新たな財源の捻出(ねんしゅつ)にもつなげたい考えだ。

 同時に、国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。
「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00013.htm
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249709508/
★1の立った日時 2009/08/08(土) 05:22:37
2名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:45:00 ID:RH31IB6h0
2ならのりぴー死刑
3名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:45:04 ID:yJq3kGwb0
4名無しさん@九周年:2009/08/08(土) 22:45:59 ID:y4f+SuEu0
官僚よりも無能なバカ政治家の方がはるかに無用で悪質でクズだと思う。
5名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:47:22 ID:XXmulpUU0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
6名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:48:31 ID:3heEpu3p0

そろそろ
官僚さんにも危機意識をもってもらいましょうか
7名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:50:44 ID:eWqK2+eX0
アホしか官僚にならなくなるな。
8名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:53:03 ID:hHG/Wsw/0
>>7
それで良い。
9名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:53:07 ID:co1vLixh0
>故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき

特定アジアとの関係を損なうような政策は全て「損害」ですね。
わかります。
10名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:53:07 ID:AVOjhAqrO
責任を押し付けて政治家を都合の良い時に切り離す為の性奴じゃないの
11名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:54:58 ID:ZiwVBefs0
>個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、
>政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。

馬鹿だねえ。
役人から政策の立案が出なくなるよw
民主党は「行政を停止させる仕組みを導入する」と言っている。
こんな中学生に政権を任せようってどんな馬鹿な支持者なんだ?
12名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:55:14 ID:n3oXyr4i0
官僚から政治を取り戻すとか言ってなかったっけ?
政策失敗したら自分の責任じゃないの?
13名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:55:49 ID:C4A4EUKo0
当然、法案審議に関わって賛成票投じた政治家や政党も背番号制導入するんだよね?
14名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:56:04 ID:kc6TFEZ70
え、政策の責任を官僚に負わせるの?
15名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:01:28 ID:xS2NSblE0
一党独裁のはじまりだな
16名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:04:38 ID:s9jR1kAZ0
キャリア課長以上のポストは全部閣僚が連れてきて任命でいいだろ
「政策の正否」って誰が評価するんだよ?評価やってる間に天下って終わりだろ
17名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:08:32 ID:OstT27qA0
とりあえず官僚の新卒採用禁止しろよ
世間知らずに国民の命預けるなんてどうかしてるわ。
18名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:11:24 ID:W9qiAaIqO
役所に入った民主党議員が官僚に向かって

「私も署名する。責任は私が持つから一緒にいい政策を考えて行こう。」なんて言えば信用するんだが。
19名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:11:52 ID:wWyCqMrdP
民主党の議員って楽な仕事だな
自民党の批判してれば、自動的に与党になれて、
官僚に現場の仕事をやらせて、結果の責任は
決して自分たちは背負わない。

こんな楽な仕事ってあるんだな。
20名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:12:01 ID:/tbb2wkWO
文句たれるだけなら政治家はいらないんだよ
21名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:12:02 ID:xVI4Ljxy0
反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1249704987/

まとめWiki http://www28.atwiki.jp/postingmaturi/
したらば「ミコスマ板」専用スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4836/1249617307/

※他スレ、ブログ、Mixiなどでも拡散お願いします。もちろん、口コミも大歓迎です
※直接ポスティングができなくても、Wiki編集、ビラ作成、動画作成などなど、ご協力いただければ幸いです

↓もあわせて、よろしくです
【一泡】 民主党解剖 購入祭り 【吹かせよう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1249711438/
22名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:14:52 ID:WQSElCOf0
>>21俺べつに民主ファンじゃないけどお前最低だな。
ただのガキの癖に世の中を乱そうとバカ晒すな。胸がむかつくわ。
23名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:15:47 ID:8XK8URRD0
>>14
政策の責任は政府にあるから、執行責任だろう。

大臣「君を少子化対策の責任者に命ずる。
   我が党のすばらしいプランどおりに実行すれば、出生率は5年後には1.7まで回復するはずなので、それが基準だな。
   それ以上なら君は昇進するし、それ以下なら降格だ。」
部長「…こ、このぷらんで1.7………!?」

数日後

官僚A「おい聞いたか?七市部長辞めたって。」
官僚B「いいよな、医者はこういう時逃げ場があって。」
官僚A「後任は茂名課長が昇進らしいぞ。」
官僚B「あー、そりゃ二連続で辞めるな。あんなプランであんな目標無理に決まってるじゃん。」
官僚A「管理職になる前に転職考えた方がいいのかなあ」
24名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:16:04 ID:19H++fN00

やっと成立できるか。
官僚は優秀だけど、無責任すぎるところが難点だ。
国の行く末に関わることなら、名前を出してやって欲しい。

25名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:17:24 ID:g6apRT5D0
「無責任体質」って政治家が言えるのか?
26名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:18:53 ID:ezG/jA940
閣僚じゃなくって?
27名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:19:24 ID:19H++fN00

たとえば私の仕事館作ったやつは誰なんだよ。
これだけ国民の税金無駄遣いして、責任者がいないのは
おかしすぎる。

何億無駄にしたんだ?

28名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:20:20 ID:/R6MmAzF0
民主党がトホーもない、実現できなそうな無理難題を審議成立させる

じゃあ官僚さん、やっといて、と丸投げ
  |                 |  
  |奇跡的に成功する     ↓失敗する
  |              責任は全部官僚にある。民主党は知らないよ。
  ↓
ほらみろ、やはり我が党の言った通りじゃないか!
29名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:21:54 ID:g1q0jdUF0
これは・・・正しいぞ。
役人は法案を書かなくなるかもしれないが、
結果として議員立法が増えて議会に力がつくな。
後は議会のスタッフを養う仕組みさえ作ればいい。
もっとも、法案を作成する力を金持ちが支配するようになるだろうがな。
開発独裁型官僚封建主義から国家独占資本主義への移行が成るかw、
見ものだな。
30名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:22:09 ID:ZsULqGFXO
>>27
決めた政治家を罪に

そもそも民主党はそういう暴走を許さないよう霞ヶ関にたくさんの政治家を送り込んで仕事っぷりを監視するんだろ?


31名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:22:09 ID:ezG/jA940
アレだけ脱官僚掲げているのに
政策の失敗は官僚にって・・・・
32名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:22:25 ID:xcQUiN8V0
ほう、民主ナイスアイデアじゃん
33名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:23 ID:KPpLjCjNO
ついでに官僚にも背番号付けよう。
ゼッケン着けてれば官僚ってすぐ分かって超便利!
34名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:25:21 ID:WxINBcoz0
>>8

日本の官僚組織を堕落させて喜ぶのは、日本を敵対視する国家。
35名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:25:52 ID:zU1Ku7k60
元厚労相課長原とかは真っ先にクビになりそうで非常に良い事だ。

官僚に責任を持たせるのは賛成。これで官僚支配から脱却できる。
36名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:26:13 ID:19H++fN00
>>30
政治家がきめたのかね?
官僚任せだったんじゃないの?

どちらにも問題あるなら、決定した政治家と詳細を
立案した官僚の双方の意思決定過程が明確になる
資料を残すようにしてもらえれば良い。


37名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:26:42 ID:5ersa6iJ0
脱官僚の一環だな。
正しいと思うことを自分の責任の下にやる。
それが本来の仕事。
38名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:27:17 ID:odh9d0lb0
>>9
>故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき

とは、
日本を仮想敵国とし反日政策をとる特亜に対して、
逆に媚を売りODAを含む各種特亜優遇政策をとり続ける売国行為を指すんじゃね?
39名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:27:25 ID:FNXJ2fXo0
どんどんやれ
40名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:28:07 ID:IZbQjDge0

多重派遣や偽装請負を撲滅する方法は、国民総背番号制度と
企業ID登録制度しかないんだよね。

これらの情報を石神井のホストでで常にチェックすればいいのです。

41名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:28:14 ID:fL1m/LzcO
官僚主導の政治から政治家主導の政治に変えるんじゃなかったの?
権限とりあげて責任だけ負わせるの?
そもそも政策の評価ってどうやるの?
たとえば民主党の高速無料化はどうなったら成功なのか
地元商店が潰れたら、高速が渋滞したら、温室効果ガスが激増したら、フェリーが潰れたら
ぜひ教えてほしい
42名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:28:58 ID:JO3jbapV0
これは評価できる。
官僚とか政策の失敗したのに責任取らず給料だけはたんまりもらってるからな。
無駄なハコモノ造ったやつとか責任取れよ。
京都の仕事館とか黒字となると机上の空論で目論んで大赤字になってる建物とかたくさんあるけど責任の所在がはっきりしない。
そして結局税金でカバーするはめになる。
43名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:29:03 ID:Pz+4RuVX0

見た目上、計画達成させるためのうそ報告が横行する畏れがあるな。

政治家が責任取りませんって宣言しちゃったんだから。
これで今まで以上に行政は事なかれ主義に陥るぞ。
44名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:30:36 ID:19H++fN00

責任負えないなら立案しなければ良いし、
立案できないなら無能なんだから、辞めさせれば良い話。
民間はそれが普通。

>>38
政治家も対象になったら河野洋平とか、対象になりそうだな。w

45名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:30:46 ID:ZsULqGFXO
>>36
これまで通り官僚丸投げならこれもありだろう。

ただ、民主党は政権を取ったら丸投げしないよう政治家を霞ヶ関に送り込んだり、課長以上に一度辞表を出させて再登用なんてしてるんだから。

46名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:31:54 ID:/R6MmAzF0
そもそも内閣は国会で通ったことを遂行しているんだが?

国会には政策不実行の責任が無いとかwwwwwwww
国会やりたい放題ジャンwwwwwwwwww

官僚じゃなく、閣僚だったらまだしもwwwwwwww
47名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:32:42 ID:8XK8URRD0
開き直って官僚制を肯定するということなのかな?
「もはや、政治家が統制して官僚が手足という構図ではない。
 政策に関する官僚も責任を負ってもらう。」
ということかと。

ただ、そこまでやるなら猟官制とセットでやらないとなあ。
試験採用ではなく、政治家が自己の責任で採用した者たちを任ずるべきだと思う。
48名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:33:52 ID:5V3qxqts0
これって普通の社会人なら当然だよね
当たり前の事を当たり前にやる責任をもって発言し
その責任を負う

べつに凄い事でもなんでもないじゃん
49名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:35:30 ID:19H++fN00
>>41
たしかに政策の是非は全体の効率化だけでは語れない点はあるね。

たとえば、自由主義経済でGDPは増えるかも知れないけど、
それがワープア奴隷で成り立ってるなら、必ずしも良いとは
言えないからな。

評価は難しいところがあるし、政権によって変わるところがあるけれど、
少なくとも意思決定過程はトレースできるようにしないと、評価すら
できないことになる。

50名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:35:31 ID:mvurHxl90
政治家がまともに責任を取ったことがあったのかねえ
自分に甘く、他人に厳しい最低の制度だ
51名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:36:02 ID:KtXSIUCc0
>>46
法的にはそうだが実態は逆なんだよな。

官僚が法案作る
   ↓
国会が法案通す
   ↓
官僚が法律を運用

この「官僚が法案作る」の前には本来「国会が政策を考える」がなくてはならないんだが、
いままでそれがなかった。で、問題は民主党になったら政策を作れるの?ってこと。
政策を作れるブレーンがどれだけいるのですかと。
52名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:36:27 ID:Pz+4RuVX0

官僚は行政府の管理職の総称でしかないけど、
なんで政策の失敗の責任が立法府でもなく内閣でもなく、官僚に負わされことになるのかさっぱり分からん。

行政権が肥大していて、実際は官僚独裁政治だとかいうのなら、政治家は自らの無能とインモラルを認めたも同然だな。
これに与党・野党の区別はない
53名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:39:19 ID:g2kqU+GB0
>>44
>責任負えないなら立案しなければ良いし、
>立案できないなら無能なんだから、辞めさせれば良い話。
>民間はそれが普通。

では、採算重視で田舎、老人は切り捨てましょうという話。
公務員と民間を同列視するのは、いかがなものかと
現行の公務員の無責任さは目にあまるが、これは愚策。

だいたいどうやって評価するんだ?
老人に食いつぶされる医療費をシーリングしようとした後期高齢者制度でさえ、責任取らされるんだろうな
長期的な視点の政策なんてまず行われなくなるぞ
54名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:39:48 ID:19H++fN00

インモラルといえば、官僚の出してくる見積もりの甘さは
毎度のことながら目に余るぜ?

交通量の予測とか、将来の年金支給額とか、探せば
いくらでも出てくる。

自分の責任じゃないから、いくらでも甘い見積もりを出してくる。
こういうのを正していかないといけないのは事実だよ。
方法については色々あるかも知れないけれど。

55名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:40:48 ID:8XK8URRD0
ふと思ったんだが、現在の役所の業務管理ってどうなっているんだ?

---------------
○○年度××課計画 (1) △◇事業の推進

目標 △△を◎◎すること
内容 ××法律の改正を含む環境整理
   △△調査
   ○○委員会の開催
 
事業責任者 ○○課長 七氏権兵衛
事業執行者 課長補佐 緒前茂名
  担当者 XXXX
  担当者 XXXX
---------------

みたいな書類って作らないのかね
56名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:41:00 ID:ezG/jA940
その官僚の上に立つのが国家戦略局じゃないの?
今まで以上に省庁に民主党の政治家送り込むんでしょ
むしろ今まで以上に与党の管理責任だって問われると思うけど。
57名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:42:18 ID:wWyCqMrdP

官僚と政治家が足を引っ張り合って、果たしてどこが得をするのかね?
58名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:43:28 ID:m9690xkJ0
脱官僚っていうんだったら責任も議員が取れよ。
59名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:43:40 ID:SKduH46j0
失敗した政策を全部官僚に押し付ける
60名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:45:33 ID:myxd/4qG0
国なら国会、地方なら地方議会が、予算を承認するでしょ。
実行された政策が間違ってた場合、責任の一端は議会にもあるんだけどね。

まあ、予算執行職員等の責任に関する法律を、もう少し
どうにかした方がいいとは思うが、当面は、
決裁した役職者の氏名を公表するだけで十分よ。
たったそれだけでも、結構凄いことになるから。
61名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:46:35 ID:8XK8URRD0
たとえば、民主党が「荒療治でいったん霞ヶ関をぶっ壊す」くらいの意識があるなら、
傍流登用で人事制度を破壊するという可能性はある。

たとえば、財務とか経産とかの主要官庁で、ノンキャリアや技官を事務次官にしてしまう。
これだけで、たぶん、今までの人事制度は崩壊するし、
再構築の過程で主導権を握れば霞ヶ関は本当に作り替えられてしまうだろう。
問題は、崩壊の後の再生フェーズをきちんとやり遂げられるかだが。
62名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:49:53 ID:e0js/RPU0
以前テレビで観たときは民主は官僚をあくまでもアドバイザー的な位置づけにして
法案とか政策は国会議員がやって政治主導にするとか国民主権にするみたいなこと言ってたような
その時点で官僚にやれって命令して丸投げして問題発生しても
官僚としては「自分らは命令されたことをやっただけ」って言い逃れできるなあとか思ってたんだけど
官僚に責任とか意味がよくわからないんだが結局官僚主導じゃないのか
63名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:52:52 ID:8XK8URRD0
>>62
だから、執行上の責任を問うという考えはあるんじゃないか?
民主党が立案した政策と、民主党が想定した成果基準があって、
それをクリアするかしないかで昇進や降格を行うとか。
64名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:54:15 ID:QZ5ZvJvQO
>>48
ようやく普通の水準になったことがすごいんだよwwwwww


官僚はまた抵抗すんのかねww?
65名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:55:04 ID:GEprELxY0
法律を作るのは議員じゃなかったっけ?

ずっとやってる公務員ネガキャンの続きですか
アホらしい
66名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:55:30 ID:Pz+4RuVX0
>>54
そりゃ実施が決まっている政治家案件を通すために、数字が作られているからだろ。
道路ができたとき誰が一番得をする?
67名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:57:01 ID:rYqVG8bs0
 今後はすべて議員立法でやってくださいね by 官僚


民主党は、政治家が政策の最終決定をすることを忘れたらしいな。
68名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:57:40 ID:G1EjWNZX0
政策を考えるのは議員の仕事ではないのですか
69名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:59:05 ID:GEprELxY0
売国、右翼、左翼のファビョるのが見たいのでage

どう考えても官僚主導にして責任回避したいだけですね
70名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:01:27 ID:HM54MpFeO
ここまで大衆迎合して官僚になすりつけるってあまりにひどくね?

つか立法府の人達は責任とらないの?
71名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:03:35 ID:5xSjHsUk0
>>68
官僚も一枚噛んでるんだから当然責任は発生する。

無責任な言辞を弄して都合悪くなると逃げ出そうったってそうはいかない。

72名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:04:33 ID:GEprELxY0
民主党の政策案に現実可能な物が本当はありませんって宣伝してるように見えなくもない

もしこれをやるんなら、政治家全員に「政策背番号制」を導入して、何を通して何を否決したかをはっきりさせて、選挙での参考にするべき
73名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:04:37 ID:sxFzmimFO
散々、参議院で遊んでおいて今頃政策出すなよ

あっ実行されない選挙対策の政策ですか、失礼しました
74名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:05:37 ID:TWFnq8eu0
>>73
これが自民創価信者かwwwwwwwwwwwww
ブーメランwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:06:11 ID:2Is5a36d0
>>69
上げたって無駄だよ。

何のために与党から大臣選ぶの?
何のために各種政策委員会に政治家が委員として出席するの?
何のために国会で議決するの?

官僚か議員が法律の原案を作る
   ↓
大臣の承認を得る
   ↓
各種政策委員会で協議
   ↓
国会で採決

この法律が採択されたのにしくじったら、官僚のせいのなるの????????
76名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:06:29 ID:gy1KY6or0
>>63
それじゃ民主党無責任すぎる
77名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:06:55 ID:aW4YJkaN0
民主党は、自治労・日教組・在日以外は、全て敵に回すつもりなの?
78名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:07:27 ID:5xSjHsUk0
官僚の間違った政策提言も責任を取らせるべきだが、何もしようとしない
不作為を決め込む官僚は死刑でいいよW
79名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:08:34 ID:mgxVrvKS0
>>78
間違った政策提言を受ける受けないは議員次第とわかっていてのネガキャン?
80名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:10 ID:uRtYgGu30
なんで政策の成否の責任を官僚が背負うんだよ。
責任を背負うのは政治家じゃないのか?
それも与党の政治化じゃないのか?
内閣じゃないのか?

官僚は上から与えられた仕事をこなすだけで
こなせなければ責任おしつけられるのか?
いったい誰が、この国の国家公務員になりたがるんだよ
81名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:24 ID:2Is5a36d0
>>71
じゃあ官僚はもう法律の原案を作らなくていいね?
原案が法律になるまでに何段階にも政治家が関与できたのに
官僚の責任になるだなんて。
82名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:24 ID:/PzNlyHyO
何をやるかのマニフェストも必要だが、
何をやらないかのマニフェストも必要。
慰安婦関連や、別姓、国旗関連など。
83名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:45 ID:mqjhx2Kj0
>>71
>無責任な言辞を弄して都合悪くなると逃げ出そうったってそうはいかない

ミンス現代表、前代表への忠告ですね、わかりますw
84名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:10:31 ID:WolyB6IV0
>>75
なるだろ。
見込みの甘い計画立てて国に損害与えたんだから。

それとも計画練るのも国会議員にやれというのか?
だったら、官僚の人件費無駄すぎるから消えろ
85名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:10:57 ID:hBEZL7Xz0
天下りも規制されるのにこんな監視までされたら誰も官僚なんかやらんだろ
そんな実力があれば民間で大成するわ。
出来る公務員にはどんどん金払えばいいんだよ。
そんでお互いが儲かればそれが一番国のためだろ。
86名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:11:26 ID:mgxVrvKS0
民主党の財源が官僚の給与ってわけだな

このネガキャンで財源確保か
公務員になる奴は、政権与党に入るしか生き残れないわけだw

そんな公務員はいらん
87名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:12:28 ID:2Is5a36d0
>>84
そうならないように政治家がチェックするんだろ?
88名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:12:42 ID:WolyB6IV0
そこらの中小企業の経営者より高い報酬もらってんだからクビ掛けろや
いやなら月収20万でキーボードだけ叩いてろ


何、勘違いしてんだかほんとに
89名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:13:35 ID:mgxVrvKS0
>>84
計画を立てるのは、専門家の官僚と企業って事になるだろうが、是非は議員でやるもの
じゃなきゃ議員なんていらん
官僚だけで十分だろ

お前が官僚に恨みがあるのはわかったよ
90名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:13:49 ID:IBj0ztNs0
91名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:13:48 ID:Yp/cRkAI0
>>66
えーと、それは官僚は政治家に対する奉仕者であって、
国民に対する奉仕者ではないということ?
92名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:14:22 ID:gm1IVqvt0
まあ官僚でもおいしい思いをしたのは団塊+α程度だしね
今の若手はほんとにMARCHだらけだし、それでもなおポロポロ辞めてってるからな
93名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:15:26 ID:9o4W/ko/0
>>11
結局、自分らに都合のいい立案ばっかだから。

こうなったんだろ。
94名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:15:36 ID:WolyB6IV0
>>87
あほか、
見積もりするのが官僚の仕事
決済するのが国会だろ

チェックが必要なら、会計事務所でも、コンサルでもいいから予算化して出せや
社長に書類チェックさせる馬鹿社員がどこにいるんだよ

終わってるぞお前ら、マジで
95名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:15:57 ID:gy1KY6or0
>>84
>それとも計画練るのも国会議員にやれというのか?



民主の掲げている脱官僚とはそういう事でしょ?
96名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:16:01 ID:mgxVrvKS0
>>88
お前の凄い勘違いに気づいた
官僚の給与は中小企業の経営者より少ないが・・・
特別職の医師とか通訳とかと勘違いしてないか?

官僚を庇う気はさらさらないが、議員の責任逃れは許せない
97名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:16:28 ID:dMKLrspDO
>>89
同意
98名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:16:38 ID:szh01mt80
>>1
政治家として故人献金の責任を取れない奴が何を言ってやがる
死ね!
99名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:18:00 ID:czIq0CdrO
官僚内部の足の引っ張りあいが加速しますよ。
ますます官僚組織が機能しなくなるわ
100名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:18:11 ID:mgxVrvKS0
>>94
お前は決済の意味わかってるか?
てか、大丈夫か?
頭のほうはw

もう一回最初から立法の意味を調べてこい
101名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:18:36 ID:2/XJuLOR0
■全国で蔓延している創価による敵対者を追い出だす手法「ガスライティング」「集団イジメ」。
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。


・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる。同じ車を使い何度もすれ違う。 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が特定の場所で待ち伏せ、監視。近づくと歩き去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅出勤を見計らい大きな物音を立てる。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・家屋へ投石。タイヤの空気を抜く。ゴミを投げ入れる。器物の位置を少しずらす。
・勤務先、外出先での仄めかし。子供を使いすれ違い様に暴言を吐かせる。
・郵便物を盗む。盗聴。悪い風評を流す
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。職場、近隣に警察を名乗り電話をする。


貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
投石
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1478791
器物損壊 2:00から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7399476
タバコの吸殻投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
たん吐き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1472247

仏敵と認定されると、この様な集団での嫌がらせが毎日行われます。
(3:20秒では創価信者が集団ストーカー行為を認めました)
http://www.youtube.com/watch?v=JDhcXhOGwmU
102名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:19:14 ID:WolyB6IV0
1000万とか2000万とか高い金だけもらって責任は取らない

話にならん
まったく話にならん
103名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:19:19 ID:CHZJbt4y0
IT業界に例えると

民主政権(仮)→営業
官僚→技術者

って感じかな
104名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:19:31 ID:5xSjHsUk0
>>79
情報を握ってるのは官僚。

提供する情報を捜査して政治家の間違った判断を引き出し、俺達関係ない、
最終的に結論出した政治家が悪いったってもうそんなのは通用しないって
こった。

官僚の情報提供については、その合理性、正当性について立証責任は官僚が
負担しなければならない。
提出した情報以外に重要な情報があれば、出さなかった理由を明確に示す。

提出される情報は明確で整理されたものでなければならないし、その解釈に
も官僚は、当然責任を負うことになる。
105名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:19:32 ID:xMVssw6T0
>>1

フランケンは、公務員時代に大規模店舗法担当だったよな。

イオンだけが、法改正まえに全国のショッピングセンター適地を買い占めたよな。

遡って、調べてくれんかね。民主党さんよ。
106名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:20:11 ID:diRBW6QBO
>>100
決済と決裁は違うわな
107名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:21:53 ID:gy1KY6or0
>>102
それは与野党問わず全ての国会議員だって同じ
108名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:22:35 ID:czIq0CdrO
>>102
そんなに貰ってる奴いないんじゃ・・・。
109名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:23:42 ID:2Is5a36d0
>>104
間違った政策ができたのは、官僚が嘘情報を教えたからだと?
それなら政治家がそれを立証してから、官僚に責任を取らせないと。
110名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:24:33 ID:M7xsReT90
>>92
若手なんて毎月200時間残業が当たり前だしな。
知り合いの一種技官が、民主党が審議拒否した日は仕事が進まず、
後日徹夜だって言ってたしな。それでも仕事が山積してる。

それなのに「官僚は税金で食ってんだから当然」とか、
「税金で暮らしてんだから残業代なんて考えんな」とかね

官僚は一番恵まれない仕事だよなwwwww


>>102
国会議員は一人当たり年間3億円の経費がかかっているらしい、ぜ
111名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:24:57 ID:dIqfEqZW0
政治家の考えた法律を実行するのが官僚の仕事であって、政策の正否の責任を負わせるってのはちょっと変じゃねえ?
政策が失敗するのは、それを考えた政治家が無能だっただけの話で。

「官僚主導」とか言うけど、それは「政治家が無能」って言ってるようなもんで、民主党の言ってる事は矛盾でしかないわ。
112名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:29:18 ID:diRBW6QBO
このアイデアの発端は年金未納問題にあるんだろうから、
ああいう事象に対してきっちり官僚に責任取らせたいと言うことだね。
113名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:31:45 ID:HaSbrTJB0
>>104
要するに、それって民間企業における会社と従業員の関係だよね?
そんなの常識じゃないの?
ここのスレでもそうだけど、役人って本当に責任取りたくないんだ?
あきれるわ
それでも、民間でも従業員の応募あるんだから、役所も大丈夫でしょ
どうしても責任取りたくないなら役所辞めたらいいのに
誰も困らないよ


114名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:32:12 ID:2Is5a36d0
>>112
年金未納は菅直人
115名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:34:57 ID:VbCjWvtD0
無責任な官僚が必死になってると聞いてすっ飛んできました^^



とりあえず、民主GJ
116名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:35:11 ID:kNkPf6dA0
ようやく日本もまともな国になれそうな気がする
117名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:35:52 ID:/40fiYffO
役人の不祥事は徹底追求して何人も首切り出たのに
それよりヤバい自分達の不祥事にはのらりくらり対応
他人に厳しく自分に甘い。ポッポと小沢は議員やめるべきだった
岡田のほうがいいなあ
118名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:35:55 ID:cO90VxIX0
現状でも仕事できない奴は出世が止まって
天下り先も恵まれないという形で責任取ってるんじゃないの。

民間企業の社員でも、よっぽどのことがなきゃ
それ以上の責任なんて問われんぞ。
119名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:36:34 ID:REoY0QSwO
俺は官僚だが、これは結構いい案。

適当な指示出して、うまくやっとけって抜かす幹部にはいい薬。

名前は出すが実際に罰するのはごく稀、みたいに運用すれば効果あり。
120名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:37:49 ID:5OpnBLMR0
お前ら派遣でもあるまいし自分の会社にこんな制度が
導入されたッらどうなるかわかんだろうが
121名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:38:24 ID:diRBW6QBO
>>114
なぜ菅だけあげつらう?
自民の麻生君もそうだろ?
122名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:38:29 ID:dVlVoe340
>>113
社長に嘘吹き込んで信じた社長が悪いったって通用せんわなW
123名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:39:11 ID:9Hhl35xE0
議員の不逮捕特権も無くせや
124名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:39:42 ID:Y+aRaSRC0
木っ端役人発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:41:24 ID:5OpnBLMR0
お前らニートでもあるまいし自分の会社にこんな制度入れるっていったら
「あの社長馬鹿じゃねーか?」っていうだろ?
126名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:42:06 ID:2Is5a36d0
>>113
だから従業員が社長に嘘付いたから社長が誤った判断をしたというなら、
社長にその立証責任があるでしょ?
牟田口廉也みたいに部下の正しい忠告を逆恨みして左遷するような、
政治家だったらどうするよ?
127名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:43:39 ID:diRBW6QBO
>>126
どうにもならない。
128名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:45:28 ID:SLY/bOtN0
不安もあるけど…
折角政権変わるわけだし試してみないことにはね
129名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:45:47 ID:wjLUbmIC0
>>121
バカみたいに騒いだ結果自分にブーメランで返ってきたからだろ
麻生が未納未納騒いだか?
130名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:46:38 ID:WolyB6IV0
なんか国会議員に毒づいてるバカ役人が湧いてるが


だったら、2〜3年置きにお前らも試験してやるよ
落ちたら無職な
131名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:46:59 ID:dVlVoe340
>>126
民間だって社長が無茶言うなら辞める権利はあるんだから役人も辞めれば
いいのでは?
これからはバカな政治家についていけないなら選択肢は一つだよW
132名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:47:03 ID:26h91We5O
地方公務員も忘れずに
133名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:49:05 ID:wjLUbmIC0
>>102
国会中に寝てるバカや携帯弄っているクソからは罰金を徴収な!
134名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:49:18 ID:diRBW6QBO
>>129
そんな議論誰もしてません。
からんでくるなよ。バカ。
135名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:50:39 ID:2Is5a36d0
>>130
だから、官僚の出した情報が誤りで官僚に過失があると立証できるなら
そこで政治家が官僚に責任取らせればいいだろ。そうでないなら
政策の責任は政治家が取れ。
136名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:51:13 ID:wjLUbmIC0
>>84
民主党の政策はどれも全て国に直接の損害を与えようとしていんですがね
137名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:51:46 ID:wjLUbmIC0
>>134
なんだてめぇ?
138名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:52:39 ID:Y+aRaSRC0
国賊の断末魔が心地いいwwwwwwwwwwもっと甲高い声で頼むわwwwwwwwwwwww
139名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:53:02 ID:2Is5a36d0
>>131
そう思うよ俺も。で、官僚が辞めまくって、政策の立案も行政の執行も
できなくなった責任は政治家が取るんだよね?
140名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:55:00 ID:FCKW/n/10
>>139
いや、さすがにそりゃそうだろ。
そこまで行って責任回避する政治家なんてありえんだろ。
「なんと軟弱な!」と逆切れするしかなくなるぞ。
141名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:57:02 ID:IwoC1Y5T0
民主が政権とったら、官僚の皆さんは自分を押し殺して売国政策を執行しないといけないのか
かわいそうだな
142名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:57:17 ID:dVlVoe340
>>135
一般的にはそうだが、情報の多くを官僚が握ってる実情と政治家が必ずしも
担当省庁の所轄業務の専門家ではないことを勘案すれば、立証責任を転換し
て官僚の方に無過失と悪意のないことを立証させるのが国民の利益に適う。

だから、お前らちゃんと責任取れよW]
143青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 00:59:45 ID:lDYNb1000
>>53
評価はとうぜん、政治家やその仲間がするわけで、
行政組織が完全に立法府の支配下に入ってしまう。
ぶっちゃけ、三権分立の根本的な否定だよね、これって。
144名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:02:06 ID:FCKW/n/10
>>143
現憲法下では、総理大臣と、各府省大臣の過半数が国会議員。
あと、試験採用公務員は行政府を代表する存在ではない。

一言で言うと、官僚の管理体制がどうかというのは、枝葉の議論だ。
145名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:02:48 ID:2Is5a36d0
>>142
それなら、政策は議員立法オンリーにして官僚を政策立案から締め出してしまった方がよくね?
146名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:03:40 ID:diRBW6QBO
不祥事の責任をきっちり取らせるのは良いと思う。

でも、ベストを尽くしても結果が思わしくない場合もあり得ると思う。
その場合も担当者の評価が悪くなるとしたら問題だ。
誰がやっても、うまくいかない問題というのは存在する。

最も役所では、将来偉くなる人は「厄介な」配置から注意深く遠ざけて、経歴に傷が付かないよう配慮するものだけど。
147名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:03:41 ID:BBLNASEzO
>>1
じゃあ選挙で官僚を選ぶから、あんたら帰ってくれ
148名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:06:55 ID:dVlVoe340
>>143
そう思うなら違憲立法で裁判所に訴えたらいいと思うぞ

官僚は権力者じゃなくて役所の従業員に過ぎないんだから関係ないし、
まず勝てないと思うけどな

149名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:08:39 ID:FCKW/n/10
>>145
本来そうすべき。
アメリカなんて法律のほとんどが議員立法だ。
(だから、法律の通称として人の名前が付く)
150青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:08:54 ID:lDYNb1000
>>144
そういえばそうか。

官僚機構が反発して、政権運営が上手くいかなくなったら、
どっちみち民主党が政権与党として全ての責任を負うわけだから、別にかまわんわけか。

マックス・ウェーバーは官僚機構を価値中立的な「冷たい鉄の檻」に例えた。
民主党は政治力学という熱線で鉄の檻を曲げようとしている。
その結果がどうなるかはわからないけど、
鉄の檻を民衆の感情論で捻じ曲げたナチスドイツが、どういう陥穽にはまったのか、
二十世紀の教訓として、われわれは今こそ思い出さねばならない。
151名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:11:01 ID:dVlVoe340
>>145
民間会社でも企画立案をまず企画部あたりが提言したりする。

官僚も役所の従業員として優秀なら政策立案から締め出す理由はない。
152名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:11:04 ID:8bQMH/VB0
議員立法の場合
政策の成否の責任は
当然議員が負うんですよね・・・?
153青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:12:44 ID:lDYNb1000
>>148
それ以前にそもそもこんなことできんのか、というのがあるけどね。
154名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:15:21 ID:diRBW6QBO
>>143
> 三権分立の根本的な否定

三権分立守りたければ、人事院を尊重し、役所の自主性に任せなくては。
155名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:16:03 ID:dVlVoe340
>>152
官僚のサポートが不適切ならその官僚も責任を負う。
民間会社の社長と部下の関係と同じだよ。

役所も組織構成員が職分に応じてそれぞれ責任を負う普通の組織に
ならなければならないってこった。
156名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:16:06 ID:Hf2SrBRc0
いざとなったら、キャリアは切って捨てても構わんよ。

実務は全部、ノンキャリがやってるんだもん ww
157名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:17:59 ID:RkIHK+LGO
今の議員に言われたら、お前が言うなとしか
158名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:18:56 ID:7a5fd+5g0
官僚は最後ッペでパチンコを違法賭博として規制するべき。
在日韓国人にこのまま日本国をくれてやるつもりか?
159名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:19:29 ID:5s2IJjIp0
官僚は事なかれ主義に走りそうな
160名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:20:06 ID:J/eCfoM6O
>>152
議員の責任は基本的に選挙で決めることだから聞いてもしゃーないんじゃないの。
更に色々な検索法で立法の賛否内訳を確認しやすくするシステムと、
任期中の罷免要求の制度は欲しい所だけど。
161名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:21:34 ID:MZeaRf/g0
>>156
そうかもね。
大量のノンキャリがいなくなったら、行政ストップするだろうけど、キャリアなんていてもいなくても本当は動くんじゃないかな。
まあ、自分たちを高く売りつけたいだけのイメージ操作に懸命なんだろうけど。
民主は分断統治が吉だよ。
162名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:22:27 ID:OWhOjGYK0
>>159
リスクがでかい企画は誰もやらなくなるだろうな
成功に見合った報酬も与える制度にしないと
163名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:22:55 ID:FCKW/n/10
>>161
なんか、「将校がいなくても下士官兵がいれば軍隊は機能するんじゃね?」
というのと同じ事にならんか
164名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:23:29 ID:dVlVoe340
>>154
人事院なんていびつな組織があるのは先進国で日本くらい
GHQの占領政策の残滓だ

人事院は解散
役所の従業員も労働者だから原則として労働3権を与え賃金は労使
交渉に委ねる
もちろん、見返りに身分保障は取り止め
今回の民主案が機能するためには必要な措置じゃないのか?
165青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:23:44 ID:lDYNb1000
>>155
ただ、経済的市場と政治的市場は違うからね。

民間企業の場合、社長が経済的市場で勝つようにサポートするのが部下の役割だし、
社長と部下の利益はほとんど常に一致する(どの程度会社の利益と自分の利益が密接であるか、という違いはあるだろうが)。
ところが、政治家が政治的市場で勝つようにサポートするのは官僚の役割ではないし、
むしろ、官僚がある政党の政治的市場の勝利に肩入れした場合、それこそ職務倫理を問われることになる。
166名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:23:45 ID:ucwS/GEz0
>>34
三国志でいう黄巾の乱時の官僚=今の日本の官僚
167名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:24:20 ID:xHRCjFic0
まったく進歩のない政策こそが正義の時代がやってきます。
自分の生活を一方的に犠牲にしてまで冒険する必要ないだろうからな。
168名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:24:25 ID:VbCjWvtD0
公務員叩きのブログ晒しておきますね
http://wara21.blog5.fc2.com/
169名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:26:22 ID:MZeaRf/g0
>>163
ノンキャリの中で優秀な奴を将校に引き立ててやればいい。
キャリアなんて、入省時の資格だけで喰ってる連中に本当のところどれだけの実力があるのか疑問。
170名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:26:34 ID:s399st/Bi
役人でも言い出した奴が責任とるのは
明治時代にはわりとあったみたいだけど、
今の日本人にこれが出来るかな。
171ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 01:27:39 ID:Tev2qFUI0
>>152
官僚機構は国益を捨て、それぞれ省利省益に走った結果、その価値中立性を失った。

「鉄の檻」は外からの熱によって捻じ曲げられているのではない。
単に、みずからの腐食によって崩れ落ちようとしているのだ。

まさしく「身から出た錆」という喩えが相応しかろう。
172名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:28:21 ID:dVlVoe340
>>165
メルクマールは国民の利益

一部の国民だけが有利になる政策はアウトだよ
その基準だけは議会の仕事だろう
173青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:30:22 ID:lDYNb1000
>>164
そうなの?
例えば、アメリカのメリットシステム保護委員会などと比べて、
日本の人事院勧告制度はどういびつなわけ?
174名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:30:54 ID:Ym3LebayO
>>169
じゃあオレの会社も幹部候補生の採用をやめさせてくれ
公務員にできることは民間にもできるはず
175名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:32:56 ID:gDzq06bbO
その前に政治家が責任取れよ。
言い出しっぺを処罰しても実行した奴が処罰されないなんておかしい。
176青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:34:13 ID:lDYNb1000
>>172
そのメルクマールを引くのは選挙であり、政治的市場の動向なのだから、
本質的に、経済的市場が自生的に利益・不利益を判定する民間企業とは分けて考えるべきだと思う。

もし本当に政治家が人事権を専断して、自党が政治的市場で勝利するのに有利なことをする人間ばかりで官僚機構を固めたなら、
それこそ恐るべき政官の癒着だし、全体主義になりかねない。
177名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:34:13 ID:MZeaRf/g0
>>174
幹部候補生って、厳密な資格じゃないからね。
正社員T種とかあるわけじゃないだろ。

緩やかな形の幹部候補生制度はいいと思うよ。
緩やかな、ということは現行の制度の破壊になるけど。
178名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:37:47 ID:diRBW6QBO
自民も国家公務員制度の改革しようとしてたけど、
なんだかわからない形でうやむやになったよな。

渡辺喜美は脱党しちゃったし、麻生はまるでやる気なし。
麻生の本音は天下り容認。
こりゃダメだ。
179名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:38:58 ID:dVlVoe340
>>173
アメリカのメリットシステム保護委員会なんてのは知らん

公務員の賃金は民間平均のほぼ2倍
これが人事院の決めた給料だ

正当な労使交渉で妥当な賃金が算定されず、同じ公務員である人事院が
お手盛りで決めた結果がこれだよW

ゆえに、役立たずの人事院はもう必要ない
政治家が中心となって労使交渉にあたるべきだ
180青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:39:30 ID:lDYNb1000
>>161
うーん。
国家二種以下と一種の間には、専門知識や教養、知能テストの成績などで雲泥の差があるからなあ。

確かに、大部分がルーチンワークである業務の上でそれらが役に立つかというと、
なかなか微妙な問題だけど……。

イギリスはごく最近まで官僚試験にラテン語の科目があったそうな。
しかし、イギリスやフランスの教養主義は、外交や広大な植民地の管理を行いうる、
優秀な官僚組織を生み出したわけで……うーむ。んん。
181名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:39:53 ID:6Qkg1Owr0
>>1
あのさ
「官僚主導から政治主導にする」
って言ってたじゃない。これは官僚は不要な存在にするってことでしょ?
なら何故、責任が発生するの?
自己責任で政治家の責任にするのが筋ってものだ罠
182名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:42:33 ID:xHRCjFic0
>>181
正論です。
183名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:15 ID:Ym3LebayO
>>177
は?
あんたの会社には幹部候補生制度がないの?
よほどの零細かい?
一般的な会社なら普通にキャリア制度に似た幹部候補生制度が存在するだろ
うちの会社はいわゆるノンキャリは次長が頂点
課長や課長補佐まで行ければ優秀だ
緩いなんて比じゃない
184名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:23 ID:MZeaRf/g0
>>180
フランスなんか、官僚が思想家やったり、まあ広い意味での知識人だけどね。
最近はアタリが名前出てるけど、ヘーゲル研究のコジューブとか、ナポレオン研究のド・ビルパンとか、伝統だな。

で、日本に必要か?
というか、今でもそんな人いるの w
185名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:29 ID:HalwFL4N0
散々選挙協力させておいて、そりゃないぜ〜。
186名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:43 ID:ws/HWnkK0
>>181
その通り。
187青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:44:47 ID:lDYNb1000
>>179
>アメリカのメリットシステム保護委員会なんてのは知らん

ちょ、ちょっと待って。

>>人事院なんていびつな組織があるのは先進国で日本くらい

って言ったのは君でしょ。
メリットシステム保護委員会はアメリカで言うところの人事院に相当するような組織。
官僚が不当な解雇を受けたり、賃金において不公平がないように監視・勧告する役目を負う。

>公務員の賃金は民間平均のほぼ2倍

うーん。ソースは?
厚労省が発表した平成二十年の『賃金センサス』によれば、
大卒の民間企業労働者の平均給与は635万円で、大卒公務員の598万円を上回る。
188名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:54 ID:epSZwWH4O
使えない政治家は落選させれば良い。
官僚は、どうにもならないから政治家に任せるしかない。
189名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:45:19 ID:ws/HWnkK0
>>184
フランスは、貴族や哲学者が、官僚という支配層になるんだよ。
190名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:47:07 ID:d5yrSPhO0
>>181
官僚が要らない、なんて誰が言ってんの?
191名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:47:10 ID:MZeaRf/g0
>>189
まあ、階級制度の問題だから、日本には当てはまらないよね。
それに、作家が哲学者が国葬にされる国だし。
192名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:47:41 ID:diRBW6QBO
>>179
> 政治家が中心となって労使交渉にあたるべきだ

誰が労で誰が使なの?管理職手当を貰ってる公務員はどんな立場になるのかな?
全省庁統一で交渉するの?省庁ごとで労働条件はだいぶ違うと思うけど。
193青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:48:11 ID:lDYNb1000
>>184
日本でも官学の行き来は激しいよ。
経済学や行政学は官僚出身がかなり多い。

さすがに、コジェーヴみたいなアカデミシャン中のアカデミシャンはいないが、
別にアカデミシャンを養成するために教養のある人材を採ってるわけじゃなかろう。
194名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:50:39 ID:MZeaRf/g0
>>183
金融関係なんかは入社時の選別がひどいらしいけど、一般に企業は入社してから3-5年くらい見てから決めるよ。
入社時に一律に区分するなんて稀。

しかも、官庁の場合、たとえどんなに無能であっても生涯キャリアw
企業の場合、さすがにそれはないでしょww
195青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/08/09(日) 01:50:59 ID:lDYNb1000
>>191
アカデミシャンならずとも、教養や専門知識が不要ってことにはならんと思う。
その意味で、官僚とノンキャリは、やっぱある程度差があるんじゃないかなー。
196名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:53:39 ID:6Qkg1Owr0
>>190
あれ?脱官僚支配って唄ってるのは?スルー? www

事前からスケープゴートを作るのは卑怯ですよ www
197名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:54:07 ID:diRBW6QBO
フランスの思想家?
下らん。
あんなものは何の役にも立たない。
198名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:54:26 ID:MZeaRf/g0
>>195
まあ、ノンキャリの平均値じゃなくて、それはそれで優秀な層もいるでしょ。
全体から見れば少数だろうが。
199名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:55:14 ID:Ym3LebayO
>>194
大企業になればなるほど厳格なキャリア制度があることを御仁は知らないようだ

世間は甘くないんだよ…
200名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:55:20 ID:NimqrNNQ0
選挙の時に「私はこれで失敗しました!」とでも
掲げるならいいけどなw
201名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:57:24 ID:mqjhx2Kj0
>>1
>政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、逆に失敗すれば降格させる考えだ。
>国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。

これって立案者が、損害出したら賠償責任負うってことだろ、バカじゃねーの。
医療関係の法令なんか生命に関わるから一人当たり何千万の賠償に直結するんだからなにもできなくなるぞ
他の分野でも同様だろ。

こういうやり方すると「手を出さない方が吉」って考えが蔓延して、国家運営が停止する
医者を民事刑事で裁きまくった結果がどうなったかみれば一目瞭然。
202名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:58:20 ID:bkux2mbd0
無責任でハイリターンなどという仕事が存在する事自体危険な事だ
203名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:00 ID:6Qkg1Owr0
>>202
無責任でハイリターン
民主党員が目指すポジションですね www
204名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:01 ID:qYzsOSP2O
こりゃいいぞ
205名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:11 ID:xHRCjFic0
>>201
これも正論
206名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:15 ID:zB6Pt15aO
これって、政治家の責任なすりつけ?
207名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:37 ID:xEbTThbx0
おいおい
厳罰化はいいけど旨味も与えてやれよ
国Tキャリアは汚職したら即クビだけど給与はテレビ局並とかさ
208名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:44 ID:Ym3LebayO
>>202
政治家のことですね
209名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:59:51 ID:uaJ7XP0x0
官僚はいい加減な事やって天下り 渡り鳥とかナメ杉なんだよな
官僚をシッカリ監視しないと
210名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:01:20 ID:xHRCjFic0
>>206
その通り。
これまでどんな卑劣な政治家でも恥ずかしくてできなかったことですね。
211名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:01:22 ID:mqjhx2Kj0
ところで、この案の発案者の名前は晒さないのかな?

またいつもの思いつき仮マニフェストですかww
212名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:04:41 ID:Ym3LebayO
>>211
党が発表したんだから幹事長以上の執行部全員の責任でしょ
213名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:12:24 ID:iG0pP5/u0
地方公務員もいい加減なことしているからシッカリ監視しないとな。
しかし、民主の後ろには自治労、日教組がついてるから
地方公務員は優遇するだろうな。
民主は地方自治を推し進めているが今度は地方で公務員腐敗が進むな。

214名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:14:20 ID:mqjhx2Kj0
>>212
当然、失敗したら責任取るのかな?
まあ献金関係見ても、自分たちに甘いのは容易に想像できるが

あ、評価するのは自分たちだからどうにでもなるんだねww
215名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:20:48 ID:Cai+4njc0
過去に遡って年金の無駄遣いを全額返済させろよ。
遡及問題への反発は特別法を並べてしまえば無理矢理押さえ付けられる。
216名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:31:21 ID:oAC5qdga0
>>194
>たとえどんなに無能であっても生涯キャリアw
I種試験を突破できる人材なら普通無能とは呼ばない
217ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 02:38:02 ID:Tev2qFUI0
>>181
因果の流れが逆だ。
官僚に責任を負わせることで、官僚が必要以上に政治に介入することが難しくなる。

つまり、官僚に責任を負わせることは、「官僚主導から、政治主導にする」ための政策の一部なのだ。


>>201
そもそも民主党は「官僚主導から、政治主導」という政策を標榜している。
官僚が手を出せなくなっても、政治家がきちんと政策を通していけば国家の運営は停止しない。

立案者に政策責任を負わせることは、省利・省益のみを目的とした安易な政治介入を戒めることにもつながる。
結果的に、本当に必要な法案だけが通ることになろう。
218名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:39:50 ID:PhKQJI910
ふざけた法案通そうとしてる民主の責任は?
外患誘致で死刑ですか?
219名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:41:00 ID:fC4ioz5J0
これはいいね!
今まで責任が追及されないからとグリーンピアやしごと館など国民の金を食い物にしてきたクズ共にそれを出来なくさせることが出来る。
220名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:42:27 ID:PhKQJI910
>>217
国民の夢想を世論で取り入れてばかりじゃ国が滅ぶ。
221ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 02:43:21 ID:Tev2qFUI0
>>220
そんな民主主義を根本から否定するようなことを言われても困る。
222名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:45:27 ID:Cai+4njc0
まずは、議員立法以外を禁止だな。
今はほとんど官僚が立法している。議会は承認するだけ。
三権分立が崩壊してるわけだ。
官僚主権国家ってのは中国と同じということだ。
そんなものはぶち壊せ。
223名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:50:01 ID:PhKQJI910
>>221
まずはスイスの民間防衛参考にして
アカの手先対策を万全にしないとやばい。
224名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:00:36 ID:oAC5qdga0
国会議員に政策立案能力がないことは明らかなんだから、
これはつまり、国会不要論なんじゃね?

官僚が政策の立案をして、その責任の全てを負うってことは、
国会で政策案の審議をする必要はないじゃん。
官僚が立案した政策は全部通せばいいんだから。

すると国会審議で政策のスピードが損なわれなくなる、
国会対応で朝5時まで居残る官僚の負担もなくなる、
国会議員も必要なくなって、人件費その他の予算を他のことに回せる。

官僚は官僚で、優れた政策を立案できる優秀な人材がどんどん登用される。
そうやって登用された官僚が、また優れた政策を立案し、即座にそれは政治に反映され、
日本はどんどん豊かになっていく。

あれ?これ完璧じゃね?
225名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:06:03 ID:CDNfGk7S0
>>223
すれ違いだが、スイスの民間防衛は 神話です。

攻めてもメリットなく、且つ、各国高官の隠し口座があったんで、まず自分の利益が先で、だれも手をださなかっただけ。
おもちゃの軍隊で、ナチの武装SSは防げません。
226名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:10:20 ID:oAC5qdga0
>>225
スイス政府発行の冊子「民間防衛」のことだと思うんだけど。
227名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:13:35 ID:CDNfGk7S0
>>226
いまどき、スイス人は読んでないぞ、こんな分厚いパンフレット。
228名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:18:39 ID:Xe1FuG1u0
年金を赤字にした罪は重い
229名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:25:44 ID:EraXqJM/0
民主にしてはいい案だ。黒幕を倒さないと意味が無い
230名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:28:10 ID:0U+DXOv30
だから政策は政治家の責任だろ
官僚は事務処理を怠ったとかじゃないと責任問えないって
231名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:29:04 ID:vxe5+7k5O
完璧のように見せて官僚の支配によって利権の独占がしたいだけだろ。
232名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:30:51 ID:BQqRoElx0
>>229
黒幕?
ここ20年来の黒幕・小沢一郎ですか?
233名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:31:45 ID:q2V9OxBg0
PSEのときは酷かったからな
234名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:31:47 ID:UP8f7ljb0
とりあえずさ
社会保険庁の奴らに責任取らせろよ
職務怠慢って域超えてるだろ
235名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:32:05 ID:2Gr9Jmt40
こういう政策は評価できるが、優先順位を間違えて少子化対策にばら撒くのは反対!
雇用と経済の安定が先。
236名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:08:59 ID:Rrrk4yQ00
>>1 牛か…

政治家の責任にするのが道理ってもんだろ。
237名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:21:15 ID:Yp/cRkAI0
>>162
リスクといっても最悪首になるだけで、賠償を請求されるわけでもない。
民間企業の経営者と似たようなもんだろ。
被害を被るのは株主たる国民だ。

というか、リスクが高い案件の判断は国会議員がすべきだな。

国民の負託を受けているわけでもない官僚が、それほど
高いリスクの案件を手がけるのは適切ではなかろう。
分を弁えることも大事だ。

238名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:29:39 ID:VViMMVWa0
ん?官僚に頼らないようにするんじゃなかったの?
官僚に責任全部押し付けるつもりか?
239名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:30:01 ID:p2yc271v0
From : ビル・トッテン
Subject : 遺伝子組み換え食品
Number : OW886
Date : 2009年08月07日

5月19日、アメリカ環境医学会(AAEM)は、遺伝子組み換えされた食品は健康に悪影響を及ぼすので、
即座に出荷を停止することを求めるポジション・ペーパーを発表した。

遺伝子組み換え食品

この医師学会は、遺伝子組み換え作物の使用を禁止するよう勧告したほか、
1長期的な安全試験を実施すること
2遺伝子組み換え食品のラベル表示を実施すること
3医師に対しては患者や医療業界に遺伝子組み換え食品を避けるように教育すること
4遺伝子組み換え食品の人体への影響を調査研究するために、第三者機関で科学的研究データを蓄積するべきだ

という方針も示した。なぜなら、遺伝子組み換え作物を使って多数の動物実験を行った結果、
不妊症、免疫不全、老化促進、肝臓、腎臓、脾臓、胃腸器官におけるさまざま分泌不全等々、その毒性が認められたからである。

しかしこのAAEMの発表を、日米の主流メディアは完全に黙殺した。一般国民がこの危険性を知り、政府に規制を求めれば、
それは遺伝子組み換えを推進するバイオテクノロジーの巨大企業に大きな打撃となるからであろう。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1190489_629.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0809-0344-07/www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1190489_629.html
http://www.aaemonline.org/gmopressrelease.html
240あぼーん:2009/08/09(日) 04:34:55 ID:z+DoWKnT0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
241名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:22:54 ID:00oiByzl0
政治家もちゃんと国家試験作ってバカは立候補できないようにしないとだめだ。
242名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:26:34 ID:rwTH7JR70
これは普通にいい政策じゃね?
確かに政争の具に使われかねない危険性あるけど
官僚の責任が全く問われない現状よりマシに思える
もし自民が出してたら賛成って人もいそう

つか最近さ、個別の政策論議以前に
すぐ「自民だから〜」「民主だから〜」みたいな
支持政党について罵りあいになって
全く建設的な意見交換ができないから
ちょっとウンザリだぜ・・・
243名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:38:23 ID:mgxVrvKS0
結局さ、官僚のやることをシビリアンコントロールするために議員があるっていう当たり前の事を理解してないって事だけはたしかだな
与野党関係なく、財政を圧迫する政策を通してきた責任を官僚に押し付けたいだけだろう
244名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:51:46 ID:7Kjq791H0
>>243

天下り全面禁止できて初めて言える正論だがなw
245名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:15:31 ID:sSU5VwAUO
ゆとり教育作った官僚にも責任取らせろよ。
もう退職して民主党の支持についてるだろうけどな。あと日教組が作ったから「成功」ってことにするんだろうがな
246名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:32:31 ID:ZGRwvPTBO
官僚より職員の方が問題なのでは?
官公労の組合員はすぐにサボタージュするし、何だかんだと言い訳して上司の管理責任にしてしまう。
今回政治家が行政に深く関与してしまうと、報復人事がまかり通る。
政治家のいうことを聞かない官僚は処分すると。
で、言う事を聞いた官僚はそれなりの報奨にありつく。
将来的には政治家の懐刀にもなり得るし、民間への口出し=実質的天下りも有り得る。
>>1はそれをはっきり宣言しているんじゃないか。

なぜ言い切れるって?
戦前には日本も実質二大政党制で、官僚は政権が変わる度報復人事がまかり通った。
だから戦後の日本は三権分立、公務員は中立であるために政治活動の禁止になっている。

今の学校教育で近代史を教えない事で、国民がそういう事実を知らないようにしている日教組の勝利なんだろうがな。
247名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:16:10 ID:2Is5a36d0
要するに、政治家が官僚が何してるか分かってないんだろ?
アイドルとかスポーツマンとか電波有名人を政治家にするの止めろ。
官僚のやることが白なのか黒なのか判断できない奴がなぜ政治化になれる。
248名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:18:21 ID:Vnk6y8hf0
>>242
政策なんて次年度にすぐに効果が現れるなんて景気対策や規制ぐらいだよ。
十年後とかに効果が出てくる教育関係の政策なんか評価なんて普通はできない。
結果、評価する側のサジかげんしだいになる。

後、官僚が政策の効果に対して責任をとるのはおかしい。
官僚は立法府の要請に応じて政策関連文章を作っているのであって
政策の効果等の責任は立法府の政治家が負うべきもの。
249名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:21:19 ID:OSzYZer50
小沢の本質は従米・・・

第7艦隊で十分は支那へのサービス

http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-1417.html
250名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:21:38 ID:tqGyrwiy0
>246

ムネオの子飼い官僚みたいなのが、
今後の一般的官僚像ですよ
251ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 08:27:20 ID:Tev2qFUI0
>>248
別に賠償責任を負わせるわけじゃなくて、昇進・降格の評価材料にするだけだから問題は無かろう。

一般企業だって提案した企画が上手くいかなければ発案者は降格されたりするだろう?
それと同じさ。
252名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:27:45 ID:tqGyrwiy0
だから、官僚のかわりに、
真紅タンクが法案つくればいいのだわ。
253名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:28:28 ID:tqGyrwiy0
>251
いままでどおりじゃん
254名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:30:44 ID:Ju4UsAps0
これは別にかまわん。そもそも責任も取らずに物事を決めるのが間違い。巨額の損失を出
して後は知らんじゃ済まされん。

だが、それは政治家にも当然当てはまる。分かってやってんだろうなぁ?自分たちは責任
取りません、全部官僚が悪いんですじゃすまされんぞ?
255名無し:2009/08/09(日) 08:32:31 ID:Ww5vqB2R0
政策の成否の責任を、是非お願いしたいな、・・・
256ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 08:32:38 ID:Tev2qFUI0
>>253
「誰がどの政策を立案して遂行したのか」が記録されるようになるから、人事評価がやりやすくなる。
257名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:33:41 ID:5XHNoSrHO
ミンスに従わないない官僚→降格・左遷・クビ
ミンスの政策が失敗→担当した官僚→責任押し付け
ミンスの政策が成功→ミンスの実績です!!!!
つまりこーゆー事?
258名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:37:20 ID:p9yvKO7/O
基本賛成だが、ものたりないな。

政策は法律に基づいてやるもんだよな。

なら、その法案つくった政党・議員の責任も明確にして欲しいんだが。

官僚だけでなく議員も責任とるようにしれや
259名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:40:12 ID:tqGyrwiy0
>256
それも今までどおり。
決裁書類がある。
260名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:42:41 ID:YZ9Jw7CM0
責任を明確にするのは当たり前のことだ。
この案には大いに賛成する。

でも民主党には入れないけど。
261名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:44:39 ID:Vnk6y8hf0
>>253
別に背番号性にしなくてもわかると思うけど、立案者ぐらい。
それに、政策の正否は政治家の責任だよ。
官僚は文章を作っているだけ、それを採用するかどうかは政治家の判断でしょう。
官僚に政策の責任を負わせるなら、議員はいらないよ。
262ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 08:47:30 ID:Tev2qFUI0
>>259
そうなのか?
ソースには『年金の記録漏れ問題などでも、担当者の記録を残さなかった』と書かれているぞ?

記録は明確には残っていないのではないか?
263名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:48:27 ID:Vnk6y8hf0
261
レス修正
>>253(誤)
>>256(正)
264名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:51:32 ID:ydiPQFCU0
今話題のアニメの殿堂、あれできても赤字経営確実だと思うけど
赤字になったら、官僚の責任になるの?
作れって言った政治家の責任にならんのか?
265名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:54:24 ID:8zLQfTQ10
政治(家)主導なら、主導した政治家が責任取るのが筋だろうに、
やっぱ民主は馬鹿だわ。
266名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:56:43 ID:tqGyrwiy0
>262

>民主党は、年金の記録漏れ問題などでも、
>担当者の記録を残さなかったことが「無責任体質」を生んだと見ている。

これか。
これだけでは、記述が曖昧すぎるから、
具体的に詰めていく必要があると思うぞ。

「担当者」とは当然、課長級以上の誰かなのか?
「記録漏れ問題」とは具体的に何か?記録漏れを推進する政策が決裁されたのか?
そうではなく、記録漏れを誘発するような管理体制を、承認したという問題なのか?
「無責任体質」を無くすというのであれば、
たとえば何年以内の時点で、政策の成否効果を判断するのか?
267名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:57:02 ID:PMOtbJZ7P
政策評価自体、制度も手法も手探りでつくられてきたグニャグニャ
な状態なわけだが。よほど体系的に整備しないと、絵にかいた餅だ。
そもそも、評価の担い手自体が官僚なんだが・・・。

アカウンタビリティを確保しよう、という純粋(?)な姿勢は読み取れる
のだが、「ぼくがかんがえたみらいのせいじ」レベルでは駄目だ、駄目
だぞ。
268名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:58:25 ID:cu7/ZnpeP
>>266
苦しい屁理屈だなW
269名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:00:16 ID:tqGyrwiy0
ブルー・コミュニスト氏からは真剣に考える姿勢が伺えるが・・・
270名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:02:26 ID:O1R0mF6UO
これはどういう事?
官僚主導から政治家主導にするんじゃないの?
政策が成功したら政治家の手柄、失敗したら官僚の責任、ということなの?
271名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:03:10 ID:8zLQfTQ10
>>269
ブルコミからは、
民主党に雇われているにおいがプンプンだけど。
272名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:06:57 ID:tqGyrwiy0
選挙がある以上、

実質変わらない政策案や、さえない政策案でも
美しく、見栄えをよくする化粧が必要なんだろう。

そういった、「政策アート」の有効性は認める。
芸術的政策は美しい。
273名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:07:31 ID:mqjhx2Kj0
コテハンは、この制度ありきで後づけで理由のべてるだけだろw

だいたい制度改革したいのは多いにわかるが、複数分野にわたりドラスティックに変えようとしすぎだろ
こんな一発賭けの変革連発するような会社で、おまえら働きたいと思うのか
会社はつぶれても次を探すことは出来るが、国を変えるのは容易でないぞ
274名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:08:12 ID:tjUtHxQ3O
少子化対策とかはどう判断するんだ?
短期では結果は出にくいと思うんだが。
275名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:09:49 ID:tqGyrwiy0
>274
年金記録漏れ問題なんて
発覚するまで数十年かかってるもんな。

あの世まで降格しにいくのかと。
276名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:12:32 ID:Vnk6y8hf0
>>275
管理責任と政策の責任は別だと思うけど
やるべきは政策を作った責任を押し付けるのではなく
施行した時の管理責任を明確にすることだと思う。
277名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:14:35 ID:hfxHBrCLO
>>275
でも横領か何かは、本人が死んでたら家族の財産を差し押さえてでも取り返す法案を麻生が通してなかったっけ?
278名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:16:57 ID:+OM3K7tY0
多分、政策が作れずに官僚に泣きを入れる民主党
279名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:17:34 ID:6XLcWLkkO
政策を決めるのは政治家だろ
官僚に責任負わすのはおかしい

それに成否の基準が明確でない場合はどうすんの?
280名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:17:54 ID:8zLQfTQ10
>>278

独りよがりな政策立案しまくるから、その心配は無い。
281名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:18:43 ID:58NB+k1qO
>>270
立法府は責任を負わないで、官僚だけクビに出来る画期的な制度
意味わからんな
282名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:20:57 ID:n41h+xpBO
憲法や政治学、行政法とか勉強しない議員が多すぎ。
最低限の知識を学んでいたらこんなこと言えないはずだけど。
283ブルー・コミュニスト ◆Blue530jXQ :2009/08/09(日) 09:21:35 ID:Tev2qFUI0
>>271
いや、どう思ってくれても構わんが…。
俺は一応、共産支持者だぞ。
284名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:21:37 ID:+OM3K7tY0
要は派遣に仕様書作らせるようなもんか
自分らは何もする気ないんだろう
285名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:25:33 ID:6XLcWLkkO
高速道路無料化したら、当然ながら大赤字になって、
道路のメンテナンスもままならなくなりました。
大失敗です。

となった場合、この責任を国交省だかの官僚に取らせるのか?
頭おかしいだろw
286名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:26:58 ID:2p8a+c/q0
おっかねーな、どの官僚がどんな事案を担当しているのか一目瞭然なわけだ
これほどロビー活動し易い国ってあるのかね?
懐柔・妨害工作もし易くなるのかな。国内からでも海外からでも。
287名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:31:09 ID:bVAqOG3uP
要は、システムトラブルがあってもそれは下請けプログラマーの責任で、元請けSIerには責任ありません、ということだ
288名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:31:13 ID:nstgKa8KO
政策は大臣からの指示待ちになります。
政策に失敗したら、大臣は議員を辞職するのみならず、損失を償ってください。
289名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:32:36 ID:REoY0QSwO
大げさに考えてる人大杉。
今でも調べりゃ分かる責任者の名前を、あらかじめシステマティックに公表するだけ。

それだけでそれなりの効果がある。
政策の評価なんてどうせできん。明らかな失策だけ失点にして人事評価に加味すればいい。
290名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:33:57 ID:8zLQfTQ10
>>289

責任取らす等、大げさに言ってるのは、民主だけど?
291名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:35:46 ID:k25mX5ciO
その政策を策定するのは官僚じゃないだろ
自らの失策を官僚叩きに結び付けるとか何考えてんだ
292名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:36:53 ID:2p8a+c/q0
大量の声なきサイレントマジョリティwを動員できる団体がもしあったとしたら・・・
快適な世の中になりますね。
293名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:37:42 ID:VZU5pWnkO
朝から随分と官僚が書き込みしてるスレですね。
民間なら当たり前のことなんだがね。
294名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:37:55 ID:tqGyrwiy0
>277

それは責任とは別問題だよ。

犯罪による不当利得の返還だよ。
295名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:39:01 ID:tRao0Lna0
民主党は個々の政策の是非よりも、人事とか組織が全然わかってない感じがする。
296名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:39:28 ID:6XLcWLkkO
民主のブレーンて馬鹿ばっかりなの?
297名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:40:35 ID:REoY0QSwO
>>290

大げさに言ってても、運用段階ではマイルドになると予想してる。

長期的、多面的な評価が必要な大きな政策の当否を短期で見て責任取らすとか、常識的な人間ならやらん。
298名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:42:15 ID:tqGyrwiy0
>293

官僚なんて、
このスレにはろくにいないんじゃない?

俺のような人間でも突っ込みどころ満載の政策だからだろ。
もう、政策で笑いをとるのは勘弁して欲しいところだ。

MIグランプリにでもでるつもりみたいだ。
299名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:44:32 ID:z6qczVdw0
責任を負わせるって言葉に反応して独裁だなんだ言ってるだけだな
会社の上司にも同じ台詞を言えば良いのに


年金問題なんて責任者はおろか関係者が浮かんでこないし
結局、社会保険庁の内部資料が頼りなんだろうね
もうイロイロなものが、色んな意味で抹消されてるかもだけど
ナニがナニやら分からないから嘘吐きの枡添大臣が非難されてるという
本当にコレで良かったのか?
300名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:46:27 ID:2p8a+c/q0
>>293
良い意味で民間とは違う仕事をさせる為には、やはり違う扱いにすべきだと思う。
だからその信義に反した場合は、その様な扱いにふさわしい罰則を設けるべきなんだよね。
301名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:50:00 ID:lPV8xlKL0
小選挙区で自民党の候補に投票

おめでとうございます!あなたも創価学会員です!
302名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:51:53 ID:tqGyrwiy0
>299

この数十年というもの、
年金問題は金にも票にならんかったからな。
年金受給者はお礼の個人献金をしないし。

そんな年金業務なんて、政治的には放置でいいだろ。
とにかく、献金にも票にもならない分野は放置がベスト。
そういうことだろ。
303名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:55:57 ID:mr2JCYFi0

任免に内閣の事前承認が必要な局長以上の官僚が失策した場合には
内閣の最高責任者、総理大臣も責任とって辞任するの?w
それとも、担当大臣の首を挿げ替えるの?



304名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:56:07 ID:jxv6i8pe0
要するに
・責任はお前が取れ
・手柄は俺のもの

ってことですか?
305名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:56:41 ID:9X1OX5RZ0
民主はあることないこと官僚を叩くことで票を集めてきた。
官僚とは「敵対関係」であることが党是だった。

しかし、政権が現実的になってくると「敵対関係」はまずい。
無理やりに従わせるため最初は、「従わなければ辞表」という
国家公務員法違反なことを考えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S3002U%2030062009&g=MH&d=20090630
>局長級以上の幹部の登用を巡っては、当初は辞表の提出を求めるとしていたが
>「法的には難しい話だ。辞表という形に必ずしもならない」と述べた。

んで、善後策が民主の施策の責任を転嫁することで
官僚の人心掌握をしようということだな。
306名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:59:16 ID:5tptmXFR0
政策の責任って官僚が取るものなの?
政治家が取るんじゃないの?
307名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:01:52 ID:gy1KY6or0
高速無料化なんて弊害が多すぎて初めから責任取らされる事になるの丸分かり
308名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:03:57 ID:tqGyrwiy0
>内閣の最高責任者、総理大臣も責任とって辞任するの?w

辞任でなく、死刑がいいな。
309名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:04:40 ID:tqGyrwiy0
>308
政治家のみんなも、総理になれる人がふえるから嬉しいよね。
310名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:07:32 ID:W6IFA1ie0
民主党は甘いなぁ〜。。。
役人の筋金入りのエゲつなさ、わかってんの?

失敗を絶対認めないのが役人だよ?責任を絶対取らないのが役人だよ?
失敗しても、山のような言い訳を考えて、結局、正当化させるのが役人だよ?

鳩山(弟)のようなおバカ政治家を手玉にとって、操り人形にするのが役人だよ?
かんぽの宿のような赤字垂れ流しのハコモノ作っておいて、西川を生贄にしたよね?
311名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:11:27 ID:mr2JCYFi0
これが民主党の主張している「官僚政治からの脱却」方法だとしたら
狂ってるとしか言いようがないね。
だって、これじゃ官僚に重い責任を負わせることで
俺たち民主党の議員が国民から褒められる政策をもっと出せよってことだろ?
今よりもっと官僚頼みの政治になるじゃん。


312名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:17:15 ID:2p8a+c/q0
官僚が書き込み抵抗してるがむだだろ。
政権交代は大多数の国民の流れだな。あきらめな官僚。
いままで、好き勝手やってた、因果応報がこれからだよ。
いまのうちに、まともな公務員になるべきだ。
隠し事はいずればれるよ。

313名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:17:23 ID:x8jtc/0k0
こんなのは当たり前のことだな。
というかいままではこんなことすらできてなかったのか・・・
314名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:17:33 ID:3jigCYU70
官僚の責任もいいけど
決定した閣僚大臣首相の責任
ひいては納税者の責任もあるので
まず納税者責任の納税者総背番号制度からね
315名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:20:46 ID:mr2JCYFi0
>>312

「官僚が書き込み抵抗」pu


316名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:21:19 ID:ZGRwvPTBO
民主は自前でシンクタンクすら持たないうちに官僚を潰す事しか考えてない点で、政策は屑でしかない。
官僚や自民を叩けば票が集まる仕組はもはや使えないと思わなくては。
317名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:27:25 ID:mBkBHPyX0
官僚主導から官邸主導へというのは、あくまでも理想だよな。
それを文字どおり、まんまやろうとして、塩崎のオッサンが死ぬほど苦労したのが安倍政権。

この民主案は、現実的対応として、悪くない案だと思う。
ぶっちゃけ民主を少し見直した。
デメリットを被る世帯も少なくない子育て支援にしても、
理想論ばっか唱えているつもりはないんだな。

そしてこの案、考えてみりゃ民間では当然すぎることだよな。
あるプロジェクトは、それを動議した者に、責任も功績も与えられる。
何もおかしなところはない。
むしろこれまで、責任の所在を明確にしなかったことが異常すぎた。

欲を言えば、こうした案は、地方にも波及させてほしい。
それは地方議会で決めることだが。
318名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:29:21 ID:iwzhZ+sYO
政治家主導で責任は官僚がとるの?
なんか矛盾してね?

俺たちが決めるから責任はお前らがとれ?
こいつら、おこちゃまだな。
319名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:30:41 ID:z6qczVdw0
318 :名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:29:21 ID:iwzhZ+sYO
政治家主導で責任は官僚がとるの?
なんか矛盾してね?

俺たちが決めるから責任はお前らがとれ?
こいつら、おこちゃまだな。

「政治家主導で責任は官僚がとるの?
なんか矛盾してね? 」

もうこのコピペだけのスレだな
320名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:32:37 ID:9X1OX5RZ0
>>317
財務大臣:「無駄の削減で10兆の財源をつくれ」
財務官僚:「無理です」
財務大臣:「できなければ降格」
321名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:36:08 ID:9X1OX5RZ0
国土交通大臣:「落札率を70%以下にしろ」
国土交通官僚:「業者側の入札価格をコントロールできません。
          しかも、100%の落札率でも業者が入札してこない
         入札不調の案件が増えてます。」
国土交通大臣;落札率を70%以下にしなきゃ降格。
322名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:36:39 ID:mBkBHPyX0
大枠、総論は、できるかぎり国会議員で決定。(その責任は選挙で審判が下る)
各論、具体的実施メソッドやフローは、官僚が決定。(その責任は?)

これは超党派で支持されるべき案ではないかな。
自民も公明も共産も社民も、後追いでいいから追加してくれんかな。
なぜなら、どの政党が政権与党になっても、これは良いことじゃん。
323名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:38:08 ID:ws/HWnkK0
>>322
どこが?

政治家がやる仕事を官僚に押しつけてるだけだろ(w
324名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:39:23 ID:pv+HiyZ30
イベント案内

【一泡】 民主党解剖 購入祭り 【吹かせよう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1249711438/

関連 【書籍】『民主党解剖 この国を本当に任せられるのか?』産経新聞政治部著[07/26]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248618287/
325名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:41:11 ID:2Is5a36d0
パク防衛大臣「インパールを落すぞ。インパールを落すぞ。3秒で落すぞ。」
防衛庁長官 「無茶言うな!」
パク防衛大臣「お前更迭!」
防衛庁長官 「ばかやろう!」
326名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:42:44 ID:9X1OX5RZ0
国会にて

財務大臣答弁:無駄の排除によって10兆円の財源を作れと指示を
          したのに財務省の○○審議官はできませんでした。
          目標達成に至らなかった責任は○○審議官のサボ
          タージュによるものであり、内閣の責任ではありま
          せん。よって、○○審議官を降格処分としました。
国土交通大臣答弁:70%の落札率の遵守を厳命しましたが残念ながら
          今年度の入札では85%となりました。これは、△△事
          務次官の能力不足によるものです。よって、△△事務
          次官を減給処分としました。

327名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:43:06 ID:kYviGdSUO
地方公務員は増やしますが、何か?
328名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:43:29 ID:sd0k0z620
ニッポン破壊計画を堂々と公表するとはな。
329名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:44:08 ID:cbDwvBSc0
国交大臣「ここに高速道路を作れ」
官 僚  「需要が見込めません」
国交大臣「じゃあ需要を作れ、さもないと降格」
官 僚  「鉛筆なめるか、、、」
330名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:46:48 ID:tqGyrwiy0
総理大臣&防衛大臣:アメリカを攻撃、一年で全土を占領しろ
防衛官僚:一月で負けました
総理大臣&防衛大臣:降格な
331名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:49:02 ID:tqGyrwiy0
おまいら、
これからは政策で笑いをとる時代だぞ。

政党新喜劇が国民を幸せにするんだ。
332名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:50:34 ID:3wznpEYd0

自民党「本来ならこの仕事はこちらでやるべき何だが、こちらには実務をする
     ノウハウがないので、そっちでこういう感じでやれ。責任はうちがとる」

民主党「本来ならこの仕事はこちらでやるべき何だが、こちらには実務をする
     ノウハウがないので、そっちでこういう感じでやれ。責任もお前らがとれ」


こういう感じか
333名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:52:13 ID:9X1OX5RZ0
官僚との調整もなく具体性のない国民受けのよい施策をぶちあげ、
できれば内閣の成果、できなければ官僚の責任にする。

政治家は、お気楽な商売だな。
334名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:53:41 ID:2Is5a36d0
官僚のサポタージュが来るな。
「全部議員立法でやれ。」
335名無しさん@十週年:2009/08/09(日) 10:55:00 ID:Pho9FW5B0
>>51
供託金を下げないと
供託金が馬鹿高いから選挙にばかり忙しくて法案は官僚に丸投げになってしまう恐れがある
336名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:06:10 ID:Vnk6y8hf0
>>322
政治家の責任放棄だろ、それ
理想は語るが、現実に即さない法律を作ってゆるされると思うの?
337名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:11:12 ID:9X1OX5RZ0
国土交通大臣:「10兆分の無駄な道路計画を抽出して中止しろ」
国土交通官僚:「収支もあわなく1.2兆もの莫大な整備費がかかる外環も中止
          せざるをえませんね。」
国土交通大臣:「馬鹿者。首都圏の票が逃げるだろ。外環は死守しろ」
国土交通官僚:「大臣の地元の△△道路は費用対効果は低いので中止ですね」
国土交通大臣:「馬鹿者。俺を殺す気か。そこは最優先だ。全ての地域住民から
          批判がおきない路線限定で10兆分だ」
国土交通官僚:「無理です」
国土交通大臣:「馬鹿者。お前降格」

338名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:12:16 ID:Yp/cRkAI0
>>267
じゃあ、対案を出せっちゅーことだよ。

グリーンピアとか、わたしの仕事館とか、
国民はうんざりしてるの。

339名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:13:30 ID:TGvvhU2YO
>>334
議員立法は各省庁が所管を押し付けあっています
他の法律と整合性がなくて大変らしいです
340名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:19:21 ID:ef0FJB1V0
これって当然、提案した政治家にもペナルティ課す仕組みにするよね?
そうでなければ、官僚に対して不公平このうえない。
341名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:33:58 ID:mBkBHPyX0
>>336
現政権与党である自公は、1から100まで全て自分たちだけで
政策を作成しているとでも思ってんの。
事務次官等会議が存在するのはなぜでしょうか?
いきなり○○省大臣に初任命された議員が、その省庁について何をどう動かせるの?

つまりあなた方の理屈に沿えば、
自公はとうの昔に「政治家としての責任」ってやつを放棄していることになるが、
それでいいのかって話。
342名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:35:01 ID:tHv0H2r6O
官僚なんて特権階級優遇行政やるだけだからな
庶民が官僚の独走を阻止するのは当たり前だ
343名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:39:06 ID:5ORCo5090
かつて成果主義を導入して大失敗した某IT企業従業員が通りますよ
344名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:39:25 ID:KO0PgSoS0
これはいい。
今まで何億何兆と人の金だからって好き勝手やって責任取らなかったのはやっぱりダメだろ。
責任を取りたくないから公務員や官僚にならないと言う意見があるが、じゃあそういう人が
民間に行くかといえば行かないだろ。
民間のほうがより責任問題に厳しいんだからさ。
345名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:40:31 ID:9X1OX5RZ0
>>341
だったら政治主導なんて掲げるなよw
主導するんだから、責任も政治がもてよ。

具体性のない政策目標だけ掲げて、あとは官僚の責任にすることが
「政治主導」なのかい。
346名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:43:20 ID:9X1OX5RZ0
この時期に民主がこのようなことを言い出すのは、
マニフェスト未達成を見越して、その生贄の仕込みに入ったというところじゃないか。
347名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:43:57 ID:cbDwvBSc0
>>341
昔から行政権の肥大は問題になっていたけど、
今回の民主党案は、さらに開き直って、何の責任もおいませんと言っているからね。。
348名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:44:41 ID:mBkBHPyX0
>>345
民主がどのような意味合いで「政治主導」を唱えているかなど知らない。
しかし普通に考えれば、政治家が決定できるのは大綱にとどまるだろうし、
またそれで問題ないだろう。
ま、民主に感心したレスを書いちゃったので誤解されてるかもしれないが、
この案はまったくニュートラルな観点から賛同している。
349名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:47:17 ID:9X1OX5RZ0
>>348
だからさ、実態も把握せず無責任な妄想の大綱を作ってどうするの?
まさに「ポピュリズム政治をしまっせ」って宣伝しているだけじゃん。
350名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:51:51 ID:23OwnUY00
で、政治家はどうやって責任取ってくれるの?
裏金受け取ってるような議員は腹でも切ってくれるの?wwww
351名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:53:48 ID:mBkBHPyX0
>>347
政治家は何の責任も負わないと言っているとは、記事のどこからも読み取れないが。
大体そんなことは原理的にあり得ない。
政治は結果責任だもの。
景気が悪化すれば内閣支持率は下がる。選挙にも落ちて無職になる。そういうもの。
たとえ無責任でいたいと願っても選挙制度があるかぎり逃れられない。

>>349
官僚にもしっかり顕名で責任を与えることは、官僚内の馴れ合いやゴマカシを防止できるとともに、
政治家をより良くサポートするインセンティブにもなる。
御手洗氏の発想と同じだね。
そういう話しがこの記事の要であって、
「民主の大綱は妄想だ!おとぎ話だ!財源はどこだ!」
といった、ぶっちゃけ食傷気味のお話は別のスレでしたらいかがですか。
このトピックとは直接関係ないし。
352名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:54:33 ID:PnoJdUDwO
責任転嫁システム構築w
353名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:56:02 ID:wdsmCTkT0
え、つまり、今後は年金制度で問題が発生しても、
「これは社保庁の〜課長の責任です」
って言って、大臣や与党は責任を取らなくてよくなるわけ?
354名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:57:22 ID:n0y9la+xO
背番号制ねぇ。
「先ず、隗より始めよ」
お前らからやれや。
355名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:59:32 ID:OFxeuqI30



また霞ヶ関の亡国官僚どもが暴れているなw


356名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:02:37 ID:9X1OX5RZ0
>>351
選挙の前に>>326のような答弁をされてみろ。
官僚側には反論の機会さえない。

また、政治家が無知だからといって、荒唐無稽な無責任な政策を掲げていいのか?

官僚の失策や見込み違いも含めて政策の国民に対する責任は大臣や内閣が負う。
だから、大臣による官僚のコントロールが効くわけだね。
357名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:04:25 ID:Vnk6y8hf0
>>341
何言っている。
官僚に作らせた法律は与党の政治家が責任をもって採用しているじゃん。
そこになんの問題があるんだ?
政策の責任は「政治家」にあるんだよ。

理想をとなえて、現実がうまくいかない時
「官僚が無能だった。この法案の責任は官僚にある。」
っていう言い訳が通用すると思うの?
358名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:04:33 ID:7dYTSKzI0
政治家主導で政策作るんだから
責任は政治家にあるはずですよね
はて?
359名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:06:39 ID:nOwxKQo10
>具体性のない政策目標だけ掲げて、あとは官僚の責任にすることが
>「政治主導」なのかい。

どんな組織でも上が主導して、ミスすりゃ下もそれなりの責任は取るもの。
「具体性のない」とは根拠に乏しい誘導ですな。
360名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:12:07 ID:mBkBHPyX0
>>356
>官僚側には反論の機会さえない。

谷人事院総裁は堂々とテレビ出演して猛反撃したね。

>また、政治家が無知だからといって、荒唐無稽な無責任な政策を掲げていいのか?

あなたがニュートラルな観点でこの案を吟味してるのか確認したいので質問するけど、
自民のマニフェストについてはどう思っていますか?
来年度からGDP+2%成長維持とか、
今後3年以内に40〜60兆円の需要を生み出し雇用300万人を創設するとか。

>官僚の失策や見込み違いも含めて政策の国民に対する責任は大臣や内閣が負う。

その通り。そしてこの制度が導入されると、その責任論が崩壊するわけでもないね。
単純に官僚「にも」責任を与えるだけだね。
(ここで根本的な考え方の違いがある。責任を与えられるって、普通は喜ばしいことなのだがな)

「○○審議官の責任ですー」と言われたらどうする?って、馬鹿なのか。
どこの国民がそんな言い逃れを許すんだ。

>だから、大臣による官僚のコントロールが効くわけだね。

ヤチマタら大臣のクビが飛ぶから、大臣が官僚を支配できる?
どういう因果関係を構成したのか意味不明。
361名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:15:25 ID:vaw3Rb2u0
何処であろうが規制で天下利権しか能が無くて
妨害する野党議員を国賊呼ばわりしてる連中が
そんなに優秀なら評価されたり野に下っても極めて問題無い

優秀じゃないのは生活保護貰ったり自殺すれば良い事だ
国民に自己責任強要してきたんだし官僚も自己責任だろう
362名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:16:38 ID:waIPwQyu0
うちの会社だと、事業計画は企画担当部署が作成して、その内容は株主に対して役員が責任を負う。
株主に対して責任を負うのは役員であって担当者ではない。
企画担当部署は、役員に対して責任を負う。
各事業部は、計画の執行について役員に対して責任を負う。

これを官庁に当てはめると、
大臣は国民に対して責任を負い、官僚は大臣に対して責任を負うという事だと思う。
失政が有った時に、大臣は国民から糾弾される。それは当然。大臣は国民に対して責任を負っているのだから。
一方で、大臣は官僚を叱責し、処分することができる。これも当然。官僚は大臣に対して責任を負っているのだから。
でも、これは現行の法制下でも可能なはずなんだよな…。

「官僚に、国民に対して責任を負わせる」ということを考えているなら、それは論外。
官僚は大臣に任命された使用人であって、有権者に選ばれたわけではない。
「たかが官僚ごときが責任を取れると思うなよ」ということになる。
363名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:20:45 ID:9X1OX5RZ0
>>351
> 景気が悪化すれば内閣支持率は下がる。選挙にも落ちて無職になる。そういうもの。
例えば長野選出の国会議員が国土交通大臣になってリニアを諏訪経由にして補助金を
バシバシつけたら、国民はノーだけど選挙には勝ってしまう。

>>360
政治家によるガバナンスや政治家の政策目標に対するモラルハザードをどうするのか
聞いてるんだけど。

>その通り。そしてこの制度が導入されると、その責任論が崩壊するわけでもないね。
>単純に官僚「にも」責任を与えるだけだね。
政治家だけで官僚と関係なく作成した荒唐無稽な政策目標に対して、
どうして官僚が責任を負うのですか?

364名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:23:50 ID:vaw3Rb2u0
>>362それ以前に官僚だから天下りで
ワーキングプアや生活保護や自殺から逃れる事が許されると思う時点でアホかと
本当に優秀なら天下り以外の実力で逃れられるだろう。
365名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:26:10 ID:vaw3Rb2u0
>>363自民党は国民生活が困窮したのは国民の自己責任だと仰っていたので
民主党の所為で官僚が困窮しても全て官僚の自己責任です。

国民はそんな目に散々合わされているので
自己責任でなくても自己責任だと認定可能ですね
366名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:27:10 ID:G7L+rkXf0
官僚主導の時なら官僚に責任を取らせるっていうのは悪くないと思うが
官邸主導に切り替えておきながら責任は官僚に取らせるんじゃ割に合わん

官邸主導と言いながら具体的内容は官僚丸投げ
上手くいけば民主党のおかげ失敗すれば官僚の責任
こうなるのは明らかだろ……
367名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:28:38 ID:vaw3Rb2u0
自民党責任を散々国民の自己責任呼ばわりしてたんだから
民主党責任を官僚の自己責任に責任転嫁しても愛国無罪だね。


散々自民党で官僚が甘い汁吸ってた報いがブーメランで戻ってきただけ
368名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:32:13 ID:vaw3Rb2u0
>>366自己責任(笑)の前ではそれが何だというんだ?
散々国民にそれやっといて官僚だけ助かりたいとか言われてもね

ワーキングプアや生活保護や自殺した元官僚は無能だから助ける必要無いしwww
優秀な元官僚は民間で業績上げてるからそもそも救済する必要性が無い
369名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:32:16 ID:I+RP4JZhO
中心の政治家は責任問われず、責任は官僚へ
流石無責任党民主らしい糞プリ
370名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:32:43 ID:hPKQK1GoO
次の段階で
関係した法人に天下れない
って法整備するよな
371名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:32:50 ID:mBkBHPyX0
>>363
利権議員だっているぞー、と言われてもな。だから何?
政治家は今も昔も責任など取っていないと言いたいの?君が主張したい事柄ではないはずだけど。

また官僚に責任を付与するって、外部、国民に対する責任ではなく、内部的責任でしょ。記事にあるとおり。
これまた当然だけど、官僚が国民に対しダイレクトに責任を取るなんて、仕組みからして出来ない。

また、たしかに今回の衆院選では、自民や民主が公約バーゲン合戦をしていて、
アホらしいかぎりだ。
しかし、官僚への責任付与が、政権与党の公約を実現できなかったら降格という意味とは、
だあれも言ってないよね。
372名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:33:16 ID:XciOkXURO
>>368
同意。官邸主導にするなら、まずは自分たちに政策背番号制を導入しろよ。
耳障り良いことしか言わないで、責任とる気もない最悪なやつらだ。

国家公務員は優秀な人も多いのに、こんなことホントに実行したら優秀な人材が来なくなるよ。
373名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:34:25 ID:vaw3Rb2u0
>>369全部自己責任なのに何が糞なんですか
自民党が
中心の政治家や官僚は責任問われず、責任は国民へ
って自己責任論を散々強要してたのに今更何wwwww
374名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:35:09 ID:vH4bRagt0
こういうのは政治主導とは言わんよな。
無茶な目標掲げて達成できなければ現場が悪いと言っているようなもの。
375名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:36:42 ID:9X1OX5RZ0
>>362
>一方で、大臣は官僚を叱責し、処分することができる。これも当然。
>官僚は大臣に対して責任を負っているのだから。
>でも、これは現行の法制下でも可能なはずなんだよな…。

現行でも懲戒処分だけでなく左遷、出世レースからの脱落というペナルティもあるしね。

結局、民主は官僚をコントロールできないと思ってるんじゃないかな。
これまで「敵」とすることで票をかせいできたから。

だから、民主の政策目標のリスクを官僚に移転して強権をもって
コントロールしようとしてるんでしょうな。
このような強権による締め付けは破綻するのがパターンですけどね。
376名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:37:33 ID:vaw3Rb2u0
>>374それを国民に強要してた自民党様に協力した自己責任ですよ。
無茶な目標掲げて達成できなければ現場が悪い。と国民罵ってたんだし
今更官僚が同じ目に遭うから何だと言うんですかね
377名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:38:21 ID:iSSntM5P0
ID:vaw3Rb2u0←お前、このスレの当番なのか?w
378名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:40:11 ID:9X1OX5RZ0
>>371
>また官僚に責任を付与するって、外部、国民に対する責任ではなく、
>内部的責任でしょ。記事にあるとおり。
それなら既にやっとるがな。

>>374
民主もマニフェストが実行不可能とわかってるんでしょw
379名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:42:00 ID:vcB7x6b90
>>376
こういうの見てると日本国民って政治に対する責任感がないと思い知らされる。
380名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:43:03 ID:sJlrMq+70
>>377
スレ当番ワロタw
ニュー速+って当番制かw
381名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:47:31 ID:mBkBHPyX0
>>378
>予算編成時に、政策ごとに関与した幹部に署名させるなどの方法で、個別の責任を明確にする。
>その後、政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、
>逆に失敗すれば降格させる考えだ。

これをあくまでも、政治家、政権与党の責任回避で、
官僚を直接、国民に対して責任をとる立場に晒すためのものだー、と言い張ってるかぎり、
君とはもう話しができないね。打ち切りましょう。
自民のマニフェストについての評価を問うても決して返事をしない時点で、
結論ありきのネガキャンと分かっちゃったし。
さてプールで一泳ぎしてくるか。
382名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:51:59 ID:vaw3Rb2u0
>>379国民が味わった自己責任論は自己責任だから関係なくて
自民党と官僚の責任も全部国民の自己責任か

なにそのジャイアン理論
383名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:52:33 ID:9X1OX5RZ0
>>381
>個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、
>政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。

政治主導にもかかわらず、「政策の立案」の責任をとらせるわけですからね。
民主の荒唐無稽な中身のない政策目標を達成するがための政策以外にあるのかね〜。
384名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:59:24 ID:hATQtODC0

【迂回献金】 与謝野財務相3770万円、吉村参院議員3250万円など大口は商工族議員 与野党国会議員数十人に総額約3億1000万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246069303/l50
【政治】暴力団交友3社が自民党3支部に192万円の政治献金…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231714892/l50
【政治】麻生首相の党支部、汚職摘発企業等から310万円の寄付
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222788742/l50
【事故米転売回収】 税金投入決定  【200億】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221892080/
【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/560n-
【社会】 九州新幹線高架に欠陥材…麻生グループ会社が販売★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224783522/l50
【大阪】「二重派遣」で首相の親族会社などを提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373518/l50
【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951
【医療機器汚職】 自民党・麻生太郎氏側に370万円献金 国立病院汚職の贈賄側「ヤマト樹脂光学」 「普通」と麻生事務所は返還しない意向
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219366197/
【自民党】 麻生首相が支部長を務める自民党支部 贈賄や談合で検挙された2業者が72万円献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232512615/l50
【自民党】 西宮市の国有地売却をめぐり不透明な土地取引 大前繁雄議員=兵庫7区=の出馬問題で「古賀氏が事情聞く」と細田幹事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232498244/l50
【政治】 「紹介、何が悪い」 麻生首相の秘書、医学部進学口利き…「裏口入学のため?」と毎日新聞が追及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235097366/l50
【経済】自民党への配慮から全国大会開催中止の圧力 農水省が鶏卵農家団体に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247573052/l50
385名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:01:08 ID:7hCkZykEO
自民工作員って幼稚だなぁ
386名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:09:25 ID:qkeqwgEYO
水掛け論だな
やってみればいいじゃん多分行政は酷いことになるだろうけど
俺は公務員様じゃないから関係ないしw
387名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:13:15 ID:8mCtziWZ0
つまり北朝鮮みたいな独裁政治を行う訳ですな民主党さんは。おお怖い!
388名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:13:29 ID:tqGyrwiy0
無防備官僚宣言w
389名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:17:27 ID:4+fosNztO
【コラム】日本は「変な国」になってゆく - 池田信夫 [8/7] 114
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249784897/
 きょうEconomist誌の記者の取材を受けました。彼の疑問は「日本経済がやるべきことは、
ずっと前からわかっているのに、なぜちっとも前に進まないのか?」ということなのですが、
答に困りました。Economist誌(あるいは経済学者)にはわかりきったことでも、そういう
問題が問題と認識されないことが日本の問題なのだ、ということをあらためて認識したので、英文ブログにまとめました。

たとえば労働市場を柔軟にしないと非正規雇用の問題は解決しないということは、東京
支局長の彼から見ると自明の理で、労働市場の改革はイギリスの労働党でさえ取り組んだテーマです。
ところが民主党は派遣労働を禁止しようとしているというと、彼は「民主党は何を考えているのか。
(中略)
「系列内の分業をあれほどうまくコーディネートできる日本企業が、なぜグローバルな
水平分業はこんなにへたなのか?」う〜ん、私もさすがに言葉に詰まったけど、それは
戦略的行動に慣れてないんですよ。日本人は長期的関係にもとづいて互いを知り尽くしてから
取引するので、よく知らない相手とグローバルに交渉できる経営者は非常に少ない。
(中略)
高度成長期の日本は世界史上でもまれな高い成長率が20年ぐらい続くラッキーな時代だったけど、
それが終わったら普通の戦略的ゲームをやるしかない。

ところがこういう戦後の一時期の現象を「日本の伝統」だと錯覚して、「国家の品格」やら
「武士道」やらを振り回す人が出てくる。経済学者まで「転向」して、「日本の安心を世界に輸出しよう」とか言い出す。
そういう安心(長期的関係)が成り立つための持続的な成長という条件がもう無くなったという現実を見ていない。
このままでは、中国にも抜かれるのは確実です。彼らのほうがはるかに戦略的だから。

彼と話していて恐いと思ったのは、Economist誌の常識というのは世界の政治・経済の
指導者の常識でもあるわけで、そこから見て日本が「わかりきったことを実行できない
変な国」と見られているということは、日本は世界のリーダーからも同じように
見られてるんだな、ということです。>>2に続く

http://agora-web.jp/archives/712731.html
390名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:17:53 ID:2p8a+c/q0
  官僚は聖徳太子の十七条の憲法の中身を理解してるか。
15条
 十五、私情を離れて公益をめざすのは、朝廷役人の道である。
すべての人は私情があるときはかならず恨みがある、
憾みがあるときはかならず間違いが起こる、間違いが起こるときは
私情によって公益を妨たげる。憾みが起るときは、制度に違反し法を破る。



391名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:20:14 ID:x6xih6XF0
政策の責任は政治家だろwww
392名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:20:14 ID:mvdyqX2S0
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ       |ミ|  
        |彡|.  '''"""   ヽ,,,,,,  .|/
       /⌒|  -=・=‐,   """'' |     わが党のマニフェストは変身するたびにパワーがはるかに増す…
       | (    "''''"  | =・=-  |    その変身をまだ2回も残している…その意味が分かるな?
        ヽ,,        ヽ"'''"  .|    
          |  \   ^-^   / |
      ._/|   | -====- |  | 
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__   
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

真の変身は政権取ってから、みんな驚くぞwww
393名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:20:43 ID:gOR6taQoO
権限はやらんが責任は負わせるとこういうわけか。

民主党って、鳩山、岡田、小沢、管がそれぞれ好き勝手言ってないか?
財源以前に政策相互の整合性がとれてない気がする。
394名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:26:58 ID:vaw3Rb2u0
>>386てか官僚と自民党様が国民に散々強要して酷い事になったけど
今更官僚が「自分達だけは助かって天下りたい」
なんてどんなジョークなんだろうか
395名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:28:23 ID:NM1Z0JFU0
言ってることは一見正しい様に見えるけど、これはアレだろ、
民主の意に沿わない官僚には難癖つけて降格させて、
意に沿う官僚で固めて独裁社会主義実現するための政策だろw
396名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:29:26 ID:vaw3Rb2u0
>>395それの何が悪いんだ。
国民も散々痛みに耐えたんだし
官僚も痛みに苦しめ
397名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:29:58 ID:waIPwQyu0
「普通の会社並にしたい」という意図なのか、
「経営者の責任も負担してもらう」という意図なのかによって、
支持不支持は変わってくる。
398名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:33:24 ID:vaw3Rb2u0
>>397マトモな国民ならどっちだって全面支持するに決まってるじゃん
官僚への怨みつらみが散々鬱積してるのに何で許す必要があるんですかね
399名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:38:18 ID:pmBrriyKO
>>398
無能な経営者の失敗責任を社員に負わせるシステム。
そんなもの支持する庶民などいない
400名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:39:04 ID:YZ9Jw7CM0
官僚擁護が屁理屈ばっかでワロタ
こいつらの本領発揮だなww
401名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:39:58 ID:hATQtODC0
責任を一切取らず国民の税金を自民党と一緒になって散々食い物にしてきた
官僚が、今後は抑えられるだけでしょ。過去の悪行を裁かれて1人残らず処刑されて欲しいが
それをされないだけ感謝するべきだろう。

政治家は失政を行うと国民からの支持を失い失職する。官僚は失政を行うと
大臣から降格処分を受ける。非常に当たり前の話だな。

官僚「10万円で出来る仕事をお友達の業者に200万円で税金から発注して、100万円キックバック貰いました」
業者「浮いた90万のうち40万を自民党に献金しました」
官僚・業者・自民「発覚しても僕らは一切責任を取りませ〜んwww」

これが不可能になるだけだ。
402名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:40:28 ID:WCABQFyo0
鳩山の
「民主党の意見と合わない官僚は解雇・追放・窓際に追いやる」宣言を
もっともらしく聞こえるように言い換えただけ
403名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:41:52 ID:pxTjDJnm0
立法の側が責任取れよそこは
行政が法律通りに仕事してなかったらそれは責任を問うべきだろうが
404名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:45:13 ID:vaw3Rb2u0
>>399そんな物を支持する庶民だらけの国が今の日本ですね。
405名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:52:51 ID:5mqH72goO
官僚も奴隷、日本人も奴隷
の独裁政治の始まりだな
406名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:02:09 ID:RXYfc7x40
今までの官僚独裁より遥かにいいよ。
奴らは、三権をずっと、食い物にしてきたからね。
407名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:08:12 ID:ta2NBwvx0
とりあえず、民主党は四の五の言わずに経済対策遅らせた、責任を取れ!!
408名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:10:57 ID:vaw3Rb2u0
>>407官僚のピンハネ利権が経済対策ですか。
409名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:12:50 ID:v8E9vh6n0
なんか官僚擁護してるレスを見ると自分の言い分が通らず
癇癪を起こして駄々を捏ねてる子供みたいだね
今日初めて閲覧してみたが、2chで必死に毎日粘着して鬱憤を晴らす様は
此れが今日の官僚の姿なのか?と疑いつつも、ついつい失笑してしまいますね
民主党が政権与党になれば、今までの様に利権確保の為に異常に
バイアスの穿った情報を故意に政治家に与え、有利な心象操作をする事も減るでしょう
410名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:13:11 ID:5OpnBLMR0
>>402
それならまし
最初、民主は党が官僚組織に入って責任を持ってやっていくといっていた

今回のこれで明らかになったことは
「民主党は責任を取らないこと」

なんで入る人間の名前と担当政策を公表して背金持った実施を行いますじゃないの?
歳費に加えて人件費も吸い取るお飾り送り込むだけでしょ?
完全な民主党利権政治じゃん
411名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:25:23 ID:pmBrriyKO
官僚の操り方の批判と官僚擁護の違いのわからない奴は
人を使う立場に立って責任感を感じたことがない奴なのか?
412名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:28:47 ID:DT5j4ZsM0
>>410
>最初、民主は党が官僚組織に入って責任を持ってやっていくといっていた

俺もそう理解してたけどな。
かなり政治家の能力が問われるシステムになるけど。

>「民主党は責任を取らないこと」

実施者の官僚に責任を取らせるってことは逃げだよなぁ。
経営者の経営責任を労働者の責任にスリ替えしてるようなもんだよな。

「決められた計画通りにやらない社員が悪い」とか言い放ったどこぞの社長と同じだよw
413名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:31:27 ID:RXYfc7x40
官僚は、三権に対する、権力が強すぎる。何度か書いているが、

行政 もともとの支配領域

司法 裁判所の人事権を、法務省の官僚が、掌握、事実上支配。

立法 各省の官僚作成の法が、多く、国会を通過。

   内閣閣議決定の内容も。官僚が、掌握している。
   閣議は、火曜と木曜に行われるが、そこで、決定される内容は、
   その前日に開かれる、事務次官会議で、決定される。
   各省の事務次官が、同意したことのみ、
   次の日の閣議に立案される。大臣は、その中から、選択するのみだ。

そして、いっさい、処断されることがない。

これは、とてつもなく異常な事だ。
三権分立など、お笑い種にしてしまっている。
日本は、民主主義国家ではない、と言われたら、その通りと答えるしかない。

中国でさえも、15億の汚職をした役人は、処断された。
日本は、この点において、中国以下なのだ。

官僚も、失敗すれば、処断されなければならない。
それは、世界どこでも、当たり前なのだ。

今こそ、この異常な、官僚制度を、修正すべき時だ。
414名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:33:17 ID:RCoiPf6q0
バカ

公務員に人並みの倫理観と常識を持たせて懲罰をくだせばいいだけだろ
415名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:33:42 ID:ftyKt8qm0
民主党は責任を取らないということなのか
416名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:34:03 ID:jo9Nz3J40
政策に失敗したら官僚に押しつける気満々だな。
417名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:35:36 ID:WQAXLKkk0
ちょっと待て・・・
行政の長たる内閣が責任を持たなければ、官僚も仕事を
しなくなるぞ

官僚以前に人間の扱い方を学んだら、どうなんだ!?
418名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:37:26 ID:DT5j4ZsM0
>>415-416
経営陣が従業員に経営責任を押し付けるのが
デフォになってるとして、それを追認するような感覚なんじゃないか?

民間では当たり前ですよ!みたいな庶民感覚でw
419名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:40:22 ID:WQAXLKkk0
>>418
民間でも、その場合は腐った企業の場合。
バブル崩壊で倒れたような老舗企業が多い
上司が皆、部下に責任を押し付け、幹部は見て見ぬふり
しかも、引退したはずの長老が未だに社内を闊歩してる状況

小説みたいな話だが、90年代には、そんな企業が数多くあった
420名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:41:17 ID:xcfuY/SV0
すげえな、長期的な政策立案したら、結果が出る頃には配置換えされてる官僚も多そうだが、
自分が関わらなくなった後に何かの理由でうまくいかなくなっても責任とらされるのか
なんか地雷みたいだなw
421名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:43:56 ID:gOR6taQoO
>>413
裁判所の人事権は裁判所が持ってます。
官僚が作成した法律案を国民の代表たる国会議員の多数決で法律にする。
何の問題もありません。

422名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:44:01 ID:8eQnAJmQ0
リーマン退役なんだが
官僚って一番働いてる人間って印象だ。
政治家も頼るほどの仕事してるだろ。
ろくに仕事してないのが末端の一般公務員だ。
区役所のすぐ横が駅なんだが、PM4:45に既にホームに並んでる
のもこういう「親方日の丸根性」の公務員たちだろう。

おれが望む公務員改革は官僚や組織の改編ではなく
全ての木っ端役人の首をすげ替えること。
近くのハローワークと総入れ替えしたいぐらいだ。
423名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:44:09 ID:CU3vwEYFO
要するに政策の責任を官僚に取らせるってことは、政治家は責任を取りませんよってことですね。
現実に帰って考えてみたいんだが、おまいらの会社で取締役が「新プロジェクトの担当者は失敗したら降格な」「ただし、俺は株主からの信任を受けてるからおまいらのプロジェクトの責任なんてとらないけどな」なんて言われたらやる気なくすというか、辞めるしかないだろ。
民主党の議員は社会経験ないのかな。
424名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:44:59 ID:WQAXLKkk0
官僚は基本を護ること、変えるべきと思った詳細の内容を変えること
が仕事だろが(ゆとり教育や税制は別格だが・・・)

いきなり、大がかりなことを丸投げしても対応できる訳ないだろ
大臣が、それを実現するのが責任だよ。これじゃ、改革もヘッタくれもない
425名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:46:53 ID:x6xih6XF0
まず自分の所からマニフェストの政策実行出来なければ解散するぐらいは言えよ
426名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:47:08 ID:GPHED+w80
官僚は国民のため頑張ったけど
官僚の言う国民に庶民は入ってないからな、特権階級だけ
庶民は官僚は私たちのため一生懸命やってくれてると勘違いしてるみたいだけど
427名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:48:49 ID:He8WxW7MO
自分がやらないことを他人に強制するのかよ
428名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:48:52 ID:RXYfc7x40
>>421
裁判所の人事権は、法務省の官僚が持っている。

国民に選ばれた国会議員が、多数決で、法にしようと、
官僚作成の法が、まかり通っている現実に、代わりが無い。

貴方に聞くが、日本は、民主主義国家だと思うか?
429名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:48:58 ID:pmBrriyKO
>>413
中国の役人の腐敗は日本の比じゃないと思うが…
日本の場合公務員が独裁国家と比べて保護されてる事が問題なのでは?
もうちょい政治家が強権を振るえるシステムがいいのかもしれんが
それならなおさら責任はより政治家に在るべきだ
430名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:49:16 ID:DT5j4ZsM0
>>423
選挙では有権者にバラ色の公約をして、
いざ現実的に実施できないとなれば官僚の首を飛ばして、
「やるだけはやりました。無能な官僚は成敗したので許して下さい!」
という言い訳をするための制度なのかもな。

無能な悪の官僚を成敗した正義の民主党議員ということで
次の選挙も安泰というわけだ。
431名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:52:00 ID:GPHED+w80
官僚は残業して頑張ってるけど誰のために頑張ってるかが問題なんだよ
特権階級のためにだよ
庶民は特権階級を設けさせるための道具にしか考えてないよ
432名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:53:15 ID:WQAXLKkk0
>>426
年収がいくらなら庶民なんだ?厚生労働省の庶民の定義とは?
庶民の家族構成は?庶民の職業って何だ?庶民の学歴は何だ?

そもそも、庶民って誰だよ・・・?
市民を都合のいいように言い換えてるだけじゃないのか?
433名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:53:23 ID:CU3vwEYFO
例えば、官僚自身は100年に1度の水害に備えた河川改修をしたいと思っていたが、環境問題やら無駄使い批判やらで副大臣なり政務官なりの指示が入り、大幅に規模を縮小して改修を実施したとする。
ところが、10年後に100年に1度の水害が起こり大きな被害が出た。
この場合、指示を出した政治家の責任は問われることなく、官僚だけが責任を追及されることになる。こんな理不尽なことがあっていいのか。
というか、組織としての体をなしてないだろ。
434名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:54:49 ID:gOR6taQoO
>>428
裁判所法も読んだことないの?
法務省の官僚が裁判所の人事権をもっているという法的根拠は?
法律による行政の原理って知ってる?
あと、立法ってのは逐一国会議員が法文を定めるところからはじめなきゃ
三権分立違反なの?

もう少し知識の裏付けがないと。
435名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:56:14 ID:CU3vwEYFO
>>428
裁判所の人事は裁判所事務局の権限で法務省とは何の関係もないわけだが。
知ったかぶりにしても見苦し過ぎる。
436名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:58:18 ID:NpYYVWdU0
政策の成否に対して無責任なのはむしろ政治家のほうだろう
年金問題やグリーンピアや私の仕事館なんかも、要は大臣の監督不行き届き

官僚にも痛みを、と言う人もいるが、負って欲しいのはこんな痛みじゃない。

437名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:59:25 ID:CU3vwEYFO
>>434
一般人で裁判所法なんてものを読んだことのあるヤツのほうが珍しいだろ。
「裁判所法も読んだことないの」とか偉そうに言えるおまいは何者なんだよw
438名無しさん@10周年:2009/08/09(日) 15:00:28 ID:8mCtziWZ0
政権担当能力がない民主議員が頼るところは官僚達でしかないのに何を偉そうに言ってるんだろうね。
439名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:01:35 ID:vLLgRCU20
>>28 同意

ところで故人献金の鳩山と西松問題の小沢の責任はどうなっているの!?
440名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:01:37 ID:gOR6taQoO
>>437
知ったかぶりには法律上の根拠を示さなきゃ納得しないと思ってね。
気にさわったのならすまんが。
441名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:02:13 ID:WQAXLKkk0
>>428
いや、変な妄想を振りまくなよ。法務省の管轄外だぞ、そんな話

>>433
その前に官僚は、リスクを恐れて、河川事業の陳情すら聞かない
ただ通常業務しかしなくなる
旧ソ連の二の舞だよ
442名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:03:28 ID:YZ9Jw7CM0
>>423
>要するに政策の責任を官僚に取らせるってことは、政治家は責任を取りませんよってことですね。

え、なんでそうなるの?
政治家にもきちんと責任を取ってもらおうじゃないの。

だから官僚の皆様もしっかり責任を明確にしてね★


この仕組みには大賛成だな。民主には入れないけど。
443名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:03:38 ID:diRBW6QBO
>>440
裁判所法なんか読んでるわけないだろ、ハゲ
444名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:04:23 ID:RXYfc7x40
>>434 >>435
それが、現実だ。
裁判所は、裁判所事務総局が、決定権を持ち、その上に、
法務省の官僚がいる。
445名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:04:47 ID:0S7cNUB+0
政策の採用の責任は政治家だろ
実施や運用、ある種の政策提案能力の責任は官僚ではあるだろうけど

責任をより明確化する制度は昔から必要性が言われていてそこに異論唱えるつもりはないが、
>>1は責任範囲の線引きがおかしいだろ
446名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:05:17 ID:IR2k83Xd0
自民党 ドンだけ腐ってんだよw

【社会】公益法人44%に天下り理事 依然天下り根絶にはほど遠い実態が浮き彫りに 内閣府調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249561262/l50
447名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:05:17 ID:gPW7oy680
政策の責任を政治家とらないって、どういうことでしょう?

今だって、政治家が行政のトップに大臣とかで居るんだから指導すれば良いじゃん。
指導する能力が無いんだろ政治家に。政治家もちゃんと勉強しろよ。能力が無いなら大臣なんかになるな。

民主党政権になったら、官僚は大臣を助けなくて良いんじゃない。何でもかんでも大臣に判断を仰げば良い。

官僚の力を借りなければ何一つできない政治家が何言ってるのかね?
448名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:06:24 ID:pmBrriyKO
>>438
大量の新人議員が当選するだろうから、老獪な役人が騙しにこないよう威嚇してるのかもしれん
449名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:07:17 ID:6Qkg1Owr0
民主党の方針って、不味いことがおきたら自分の秘書でなく官僚のせいにするためのものでしょ?
秘書の責任じゃ政治家にもダメージがあるからね。官僚の責任にできれば政治家へのダメージは一切無し w
美味しいったらありゃしない www
450名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:07:34 ID:CU3vwEYFO
>>440
おまいみたいに中途半端な半可通が一番困るんだよ。小学生が覚えたての知識をひけらかしてるのと変わらんレベルだ。
451名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:08:12 ID:8eQnAJmQ0
仕事でしくじった官僚を処分するのは良いとして
その前に,仕事すらしてない公務員を処罰しろよ!
何年も出勤簿に判押すだけで一切仕事してない幽霊公務員とか
勤務時間中に組合とか政治活動とか部落運動してる税金泥棒を罰せよ。
452名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:08:15 ID:WQAXLKkk0
>>448
誰も陣笠議員や票稼ぎには期待してないよ
安倍内閣の時を見ても、官僚は若手は一切スル―するか
中堅を抱き込んで若手を黙らせる
453名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:08:55 ID:RXYfc7x40
>>441
各省庁が、管轄内の事以外やらないなら、
自分は、意見を書き込んではいない。
454名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:09:32 ID:IR2k83Xd0
道路公団民営化に関する質問趣意書 (長妻昭/衆院)
 質問 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163069.htm
 回答 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163069.htm

要約:
Q. NEXCOの役員報酬は幾らだよ?
A. 会社が決めてる。 政府は知らん。

Q. 公開しろよ。
A. 公開しない。

Q. だいたい報酬額の上限が一人4000万円って高すぎじゃねえか?
A. 会社が決めてる。政府は知らん。

Q. つーか、NEXCOに継続して雇用されてんのに、何で退職金が出るんだよ?
A. 道路公団は解散したんだから、退職金出してもいいだろ。

Q. NEXCO西日本の石田孝ってやつ、道路公団の談合で排除勧告を受けた会社の出身じゃねえか? いいのかよ?
A. 別に構わん。
455名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:10:19 ID:Bmb8NCe90
>>441
なんか勘違いしていないか?
国民を脅してどうする、役人は下僕なんだぞ。

官僚はリスク何て取った事はないぞ。
通常業務しかしていないだろ?

本来、官僚は判断してはダメなんだ。
国会が決めた事を粛々と実行するのが官僚。

官僚が決定権を持っていること自体が既に歪んでいる。
決定は票が決めるのが民主主義だ。

ソ連には選挙は無かった。
>>441  ID:WQAXLKkk0 はどうせ思い上がった役人だろうが、
根本的に間違っているぞ。
456名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:10:57 ID:gOR6taQoO
>>450
どこがどう中途半端なのかくらい指摘してくれないと反論しようがないよ。
裁判所の人事権は裁判所にあるよというレスに納得してもらえなかったから
根拠法令を示しただけなんだけど。
457名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:12:11 ID:CU3vwEYFO
>>444
あのな、法務省の高級官僚=検事なんだよ。で、裁判所事務総局の高級官僚=裁判官。だからどっちが上とかいうのはないし、裁判所は裁判所で独立して人事をやってるわけ。
まったくわかってない連中が知ったかぶりするのは見苦しいねえ。
458名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:13:29 ID:aHnUNtUlO
官僚の力なきゃろくにマニフェストも書けない自民を見てると
これも悪くないかなと思う
議員立法のほうにも責任がでてくるともっといい
459名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:14:52 ID:mqjhx2Kj0
>>456
こういうバカはなにいっても収まらないから気にすんなよ

条文知らんのかって言って、「知るわけないだろ、それを持ち出すのはおかしい」って
まともに政治や制度の議論できるわけないw
460名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:15:29 ID:2ImJDp6FO
>>454
長妻を叩く輩が一時期多かったのはこういう
活動が気に食わないのが多いんだろな
461名無しさん@九周年:2009/08/09(日) 15:16:42 ID:gGUWDyvS0
>>455
ちゃんと国会から役所に権限が委任されてるんですけど
民主主義で決まったんだから文句いうなよアホ
462名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:17:15 ID:CU3vwEYFO
>>456
ただ単に自分が裁判所法のごく一部の部分を知っているからといって、他人に「裁判所法も読んだことないの?」なんて言うか?
ちゃんと法学を勉強したことある人間ならそういう言い方はせんわ。
463名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:19:47 ID:CU3vwEYFO
>>459
あのなあ、自分がちょっと知っているからといって「裁判所法も読んだことないの?」なんて言うか?
464名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:20:02 ID:WQAXLKkk0
>>455
下僕?公僕だよ
それに国民と言えども、その置かれている立場は様々だ
高所得者もいれば、低所得者もいる。都会人もいれば、田舎者もいる
そういった人々の総意を実現し、護るのが仕事だ
そのためには変えていくことは変えていくようなことも評価されなくても
十分にしてきた

>>458
こんな誰も責任を持たないような案の何処に魅力を
感じるだよ、ニートが
465名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:20:53 ID:0S7cNUB+0
>>458
政策の採用責任、つまり立法責任を(部分的にでも)官僚に押しつけるってことは、
議員イラネ・民主主義イラネって事になっていくけどわかってる?

誰が法案を組み立てて提出しようが、それを採決するのは国会の議員で官僚じゃねえぞ
466名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:21:08 ID:s4PbUkYf0
そりゃ、官僚の皆さんは人生設計狂うんだから、必死ですよ w
467名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:21:13 ID:AMp3v7EPO
国民に無理矢理背番号つけて
自分たちの背番号制にはすごい抵抗するんだろうな官僚君たち

3番と51番は大人気になりそうだが
468名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:21:32 ID:pSsKSjTW0
人の振り見て我が振り直せってね。
469名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:22:12 ID:gOR6taQoO
>>462
あれ、こっちの知識が中途半端だという指摘じゃなかったのかな。
それに表現の仕方については詫びたはずだけど。
まあいいや、スレ違いになるしあなたの他の指摘については適切だから。
470名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:22:38 ID:aHnUNtUlO
>>465
今までが狂ってたんだからしゃあないよ
471名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:24:19 ID:RXYfc7x40
>>457
裁判所が、法務省の管轄下にあって、行政が、司法を支配している。
それが、現実だよ。


472名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:25:45 ID:CU3vwEYFO
>>460
手間のかかる質問が多すぎるんだよ。
例えば、トヨタや日立並みの大企業で「30歳以下の若手社員のうちで部下の多い人トップ10を集計してとっとと出せよ。もちろん子会社や取引先に出向中のヤツも含めて2週間以内にな!」
なんて言われたら誰でも嫌になるだろ。何の意味があるかもわからん調査のために大変な事務量を強いられるんだからさ。
473名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:25:46 ID:Bmb8NCe90
>>464
自分で自分の事を公僕だと言ってもなあ、今の役人は大半が下僕以下だわ。
>>461 みたいに執行と決定をごちゃにしているバカ役人もいるしな。

答えになっとらんぞ、塚、そんなこと誰も尋ねちゃいない。
得意のスリカエか?
答えるなら以下の事にちゃんと答える。

>官僚はリスク何て取った事はないぞ。
>通常業務しかしていないだろ?

>本来、官僚は判断してはダメなんだ。
>国会が決めた事を粛々と実行するのが官僚
474名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:25:47 ID:0S7cNUB+0
>>456
N速+に書き込んでる奴の多く(特に携帯で書いる奴)は、単に妄想書き込みにきてるだけで
まともな意見を述べたり議論したりはできないし、奴らはそういう気はない

鬱憤晴らしに思いつきの妄想書き殴ってるだけで、鬱憤晴らしが目的だから
否定的な意見はレッテル貼りから真面目な批判や指摘まで一切受け付けない
それどころか単なる疑問や質問にすら噛みついてくる

要するに相手にするだけ無駄なキチガイ
475名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:25:54 ID:s4PbUkYf0
>>471
形式論と実態論ということですね。
476名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:26:54 ID:RXYfc7x40
>>461
日本は、民主主義国家ではない。
477名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:27:45 ID:6Qkg1Owr0
>>476
民主党が日本を民主主義国家でなくそうとしてるんじゃないの?
478名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:28:51 ID:CU3vwEYFO
>>471
根拠法令は?
現実現実っていうけど、全く現実にも即してないし。
とにかく根拠を示してもらわんと話にならんよ。
479名無し:2009/08/09(日) 15:31:41 ID:o20T1j/e0
これは、民主だけにしかできない、事だな、期待しているぞ、・・・
480名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:31:48 ID:5OVeMaJZ0
政治家は責任とらないのか?

こんなことを言っていては自ら能力がありません、と言っているようなものではないのか?
お気楽だなあ・・・・こんなのが、政権取って、国家を動かすなんて酷すぎる。
481名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:32:04 ID:s4PbUkYf0
>>478
法令なんて、手続き論にすぎんだろ。
人事なんて省内の力関係で決まるもんだろ。

手続きはこうなってます、なんていくら説明しても説得力ないよ。
482名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:32:43 ID:3vq3th1O0
国民に税金で雇われているのに、役人がまるで国の主人みたいに振舞ってきた昭和までの時代がおかしい。
483名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:33:13 ID:gOR6taQoO
>>459>>474
どうもありがとう。
自分の表現方法もまずかったのですが
かみ合わなくて残念。
484名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:33:23 ID:0S7cNUB+0
>>470
狂ってるから何だよ?
一緒に狂えって?それとも狂人の後押ししろと?
それで余計悪化させろと?
ニヒリズムを2chのしかもこんな糞板にまできてわざわざ書き込むなんてどんなお子ちゃまだよw
485名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:33:36 ID:WQAXLKkk0
>>473
何度、書けば気が済むんだ?
だから、公務員は全体的なことを考え、実現する業務だから
その一つ一つの案件も社会全体はもちろん、後世にも影響が及ぶ仕事が多い
それを簡単に決められる訳ないだろ。正確な情報と状況を把握する必要があるんだから
大体、次から次へと余計な仕事が増えてくるから通常業務で手一杯だよ。ただでさえ、人数が少ないのに

それを実務で実行するのが現場の仕事だ。政治家は指示するだけじゃないか
今更、何を言ってるんだ?
486名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:33:39 ID:tqGyrwiy0
国民が主人の義務を果たしてないのも問題だな。
とりあえず、棄権は死刑でいいだろ
487名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:34:42 ID:/ad9un9w0
政策の成否は政治家が負うものだと思うのですが。

>課長以上を対象とする方向

自治労万歳ですね
488名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:36:38 ID:aIY6r6GG0
なぜこの案に反対しているやつがいるのかわからん。
今まで散々官僚が無責任なことをしてきたのを見ただろw
489名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:37:50 ID:CU3vwEYFO
>>481
あのな、裁判所と法務省は組織も採用区分も全く違うの。それなのになんで法務省が裁判所の人事やるんだよw
490名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:38:03 ID:D6K/q9DY0
>>413
…さすがに、司法を法務官僚が牛耳っていると言ったら笑われるぞ…
491名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:38:49 ID:iwzhZ+sYO
つまるところ、政策の立案、執行、責任のとり方まで
より徹底的に官僚に丸投げってことだろ。
どこが政治主導なんだかw。

政権とっても、人のあらさがししかできない
おこちゃま政党。
492名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:39:06 ID:pmBrriyKO
>>452
なるほど
それならもう工作始まってるのか
民主は役人のいいなりか、全省田中真紀子大臣の頃の外務省の二者択一かw

面白そうだな
493名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:39:27 ID:diRBW6QBO
>>487
国家公務員の人事に関して、自治労は無関係。
494名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:39:47 ID:fdGzW+jwO
官僚の下で働く小役人の私怨じゃん
495名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:39:59 ID:0S7cNUB+0
>>481
形骸化ってのいつでもどこでも多かれ少なかれあるものだけど、
形骸化を許してる責任や形骸化するしかないような非合理な法を強いてる責任どこにあると思うのよ?

実体がどうであれ法治の根幹をどうでもいい物のように扱うのは正気の沙汰じゃないね
これは家庭内や零細企業の職場のパワーバランスの話じゃなくて、この国の中枢システムの話だろ

法を軽視して良い物のように扱う論には全く賛成できないね
496名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:40:04 ID:lpLzjb+PO
■官僚の抵抗を押さえるには、これしか無い■

官僚を人事評価する事により、抵抗を押さえるって事

これって当たり前の話だろう?

政治家が方向を示して、指示通りの法案を立案しない官僚は、評価を落とすって事
これぐらいしないと官僚の抵抗は崩せない

理解していない奴多すぎる

@政治家が政策の方向性を示して
官僚がその指示に従って法律案の詳細を立案するわけだが
今までは、官僚のいい様に作られて
ネジ曲がれた官僚主導立案が法案となったが

政治の方向性どおり、指示通りに立案を作製しているか どうかを人事評価にするって事
当然指示通りの立案で無ければ、法案とせずに、作り直しで決定しない
497名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:40:34 ID:CU3vwEYFO
>>487
霞ヶ関に自治労の組合員はいないわけだが。国家公務員も自治労だと思ってるならかなり痛いな。
498名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:41:08 ID:s4PbUkYf0
>>489
いやいや、上の方では裁判所も検察庁も法務省を核にして全部つながってる。
499名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:41:39 ID:IR2k83Xd0
世帯所得100万円減少させた自民創価党w
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww

労働者の給料削って株主・役員に回す自民創価政治と搾取企業 
派遣業売上と企業支出の推移
         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
500名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:42:12 ID:RXYfc7x40
>>478
残念ながら、この国の権力者(官僚)は、法、憲法を踏みにじっている。

第十五条 公務員の選定罷免権
そんなものはないし、

第二十条【信教の自由、国の宗教活動の禁止】
創価学会公明党はいるし、

第九十八条【憲法の最高法規性、条約・国際法規の遵守】
憲法違反の法は、常に、効力を発揮してきたし、

法務省官僚が、裁判所の人事権掌握により、行政は、司法を、支配している。
根拠の法は、ない。

だが、それが、現実で、かつ、官僚は、そんなこと、気にしないのさ。


501名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:42:25 ID:UHTkjpbx0
責任とりません宣言?
502名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:42:29 ID:qkeqwgEYO
これやるなら課長以上と以下で報酬に大きな差を設けるべき
課長以下は民間平均の半分にしろよ責任無いんだから
課長以上は大企業の平均でいいよ
503名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:42:46 ID:nstgKa8KO
まず大臣になる人間は「その省庁のことなら何でもよく知っている」ことが前提だな。

官僚OBの政治家しか大臣にならなくなるかもしれないが。
504名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:43:05 ID:alAnKDuEO
組織で仕事するんだから、組織の責任だろ。
505名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:43:11 ID:LLyInBcS0
ミンス最高!
ゴミ官僚どもは全員シベリア送り!!

ソビエト連邦のような衆愚制こそ、真の民主主義!!
エリート社会なんかぶっ壊せ!!

電車通学、電車通勤なんぞ知らない、鼻持ちならないボンボンエリートどもを
革張りの椅子から蹴落とし、汚辱に塗れる仕事をやらせて
ごろつきどもが政治中枢の天下を牛耳る!

そんな中今共やソ連のような、素敵社会がもうすぐ日本にやってくる!!!
506名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:44:09 ID:WQAXLKkk0
>>487
いや、中央には自治労はおらんよ
だって、「自治」労なんだもの
507名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:44:14 ID:01+nBa/PO
農水省(全農林)と社保庁は民主党支持の労組
508名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:44:56 ID:GfFCSjQMO
官僚「地方公務員の組合活動禁止」

ミンス「却下」
509名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:45:34 ID:xHRCjFic0
>>500
それが政治家でなく、官僚の責任になってるところがすばらしくイタいお考えですね。
510名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:46:23 ID:CU3vwEYFO
>>498
おまい、マジで痛いな。法務省の指定職で裁判官出身者がいるか?逆に裁判所の所長なり事務総局の偉いさんに検事出身者がいるか?
現場レベルでの検判交流はあるけど、人事体系は全く別だろうが。
そもそもおまいさんは法務省の事務次官よりも高検の検事長のほうが格上ってことすら知らないだろ。
511名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:47:59 ID:FlGTA3iY0
官僚に政策立案を丸投げしておいて責任取らせるってひどいな
下請けに責任を押し付ける企業みたいだ
512名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:48:46 ID:RXYfc7x40
>>509
官僚は、無垢な被害者だとおっしゃいますか?
513名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:49:02 ID:IwoC1Y5T0
これって民主党が極左ファシストであることがあらわになったんじゃないか?
こんな政党に投票しようとしてる国民はアホやで、ホンマwww
514名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:49:58 ID:iwzhZ+sYO
内閣府直属の「国家戦略局」はどうなったんだ?
予算の細部まで査定すんじゃなかったの?
で、責任はとらんの?
515名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:50:05 ID:2Is5a36d0
>■官僚の抵抗を押さえるには、これしか無い■
>官僚を人事評価する事により、抵抗を押さえるって事
>これって当たり前の話だろう?

政治家「インパールを確保したいから、作戦立てろ。」
官僚「…これだけの予算と人員が要りますが。」
政治家「そんなに出せるかボケ!」
516名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:50:08 ID:s4PbUkYf0
>>510
最高裁の裁判官に検事出身や行政官出身はいくらでもいるが。
517名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:50:12 ID:CU3vwEYFO
>>502
一流企業の取締役と霞ヶ関の課長は同格だよ。おまいらの会社でも中央省庁との渉外担当者はいるだろうが、霞ヶ関の課長補佐でも企業は部長格が対応してるんじゃないかな。
518名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:50:19 ID:0S7cNUB+0
>>488
官僚の責任は、官僚の責任範囲で徹底的に明確化して追求するべき
そこは問題ないし、誰が選挙後の新政権を担当するにしても今までの自民党政治のようにうやむやにしてもらっては困る

ただし、あくまで官僚の責任はその責任範囲内で問うべき物であって、
責任範囲外、ましてや立法で政策の大筋を示す議員の責任を押しつけていい物じゃない
そんなことをしたら最悪の場合「俺らが責任取るんだから俺らの裁量でやるぜ」っていう暴走する官僚に口実を与える事になりかねない
519名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:50:57 ID:uHSQiFqI0
売国奴民主党の鳩左ブレはとっとと消えろってんだ!
520名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:51:05 ID:xHRCjFic0
>>512
「責任の所在」と「加害者か被害者か」と全然違う話になっているんですが、頭大丈夫ですか?
明日にでも病院に行かれることをお勧めしますよ。
521名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:51:44 ID:gy1KY6or0
民主は全ての政策に介入すると公言しているが
脱官僚政治とは政策の全責任を官僚に負わすという事なのか?
522名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:51:44 ID:eb9BDGJq0
で、政治家の責任は?
523名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:51:49 ID:tqGyrwiy0
まずは、「国会議員終身在職法」の可決だな。
議員のみんなも文句ないよな。
524名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:53:12 ID:e0TFssLH0
これはいい政策だな。全力で支持する。
クソ官僚度どもは責任の所在を明確にしなかった事でやりたい放題。
525名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:53:36 ID:MkzAK/peO
まじで政治家の責任の所在と処分についてもはっきりさせろよ
526名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:53:41 ID:D6K/q9DY0
最終的には猟官制じゃないか?
大臣が、自分のスタッフを率いて官庁に入り、自分のスタッフを指定職に任命する。
試験採用の役人は、指定職になる時点で身分保障が撤廃される。
(企業の役員と似た扱い)
大臣が変わる場合、指定職はガラリと変わる。

これなら、政府の意向をダイレクトに反映させることができる。
すさまじい癒着が起こるって批判はあるだろうけど、このやり方のアメリカは世界のリーダーで、
メリット>癒着と開き直ってる。
効果が害悪を上回るなら、考えてもいいんじゃないかと。
527名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:54:07 ID:umdAkX3P0
【一泡】 民主党解剖 購入祭り 【吹かせよう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1249711438/
528名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:55:15 ID:tqGyrwiy0
効果が害悪を上回るだろ、民主的に考えて。
529名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:55:33 ID:CU3vwEYFO
>>516
最高裁判事のうち、学識・検事・行政・弁護士が通常2人ずつと残りは裁判官。これで検事が「いくらでもいる」というのは大げさすぎる。
しかも、最高裁判事は法務省が決めるんじゃないけど、それくらい知っているよねw
530名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:56:51 ID:e0TFssLH0
政治家の責任は投票結果で現れるだろwもっとも比例で復活って事もあるが。
選挙落ちたら無職だしな。官僚は責任は取らないわ、挙句の果てに天下り先に逃げるとか国民舐めてるだろw
531名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:57:00 ID:0S7cNUB+0
>>512
お前自身、そして俺ら自身の責任って考え方が出ないようなら
民主主義を取らない国にでも移り住んだらどうですか?


>>513
いや、単に人気取りしたいだけだろ
思想的にどうこうって話じゃなくて、権力取りたいだけ
まあそれを言ったら自民も権力維持したいだけではあるが


>>515
ジンギスカン屋の店主の悪口はそこまでだ
あれは焼き肉を食い過ぎた客のためのインパールダイエットの開発だったんだから
532名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:57:46 ID:aIY6r6GG0
>>518
誰が官僚の責任範囲外まで押し付けると言ってるんだ?
533名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:58:04 ID:mvdyqX2S0
>>526
害悪を上回る ならねww
534名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:58:57 ID:Bmb8NCe90
>>485
よく考えろ、これが既に思い上がり、間違っているんだ。

485 :名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:33:36 ID:WQAXLKkk0
>>473
何度、書けば気が済むんだ?
だから、公務員は全体的なことを「考え」、実現する業務だから

公務員は考える「権利」は無いんだ。
国会(議会)が決めた事を粛々と実行するだけ。

如何に忠実に遂行したか、問われるのはコレだけだ。
議会が如何に馬鹿な法案を成立させても役人に責任は無いだろ?
これを裏返せば、役人は考えてはダメなんだ、だから下僕。

今の官僚の思考は根本的に間違い、思い上がっている。
役人は法案を執行するだけなんだ、判断するのは議会。

立法の責任は立案した議会、とその議員を選んだ有権者に有るんだ。
役人は執行責任だけが問われる、もう硬直した脳で考えるなw
535名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:59:27 ID:iwzhZ+sYO
富士通で点数制の成果主義を持ち込んだら
壊滅的に業績が落ち込んだ。
国レベルで再現したいの?
で、その責任取りも官僚まかせ?
536名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:00:28 ID:s4PbUkYf0
>>529
誰が決めるの?
政府(内閣)=行政だろ。当然法務省も関与してるよ。

アメリカみたいに、上院で閑閑諤諤の議論でもやるのかな。
537名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:00:49 ID:mvdyqX2S0
>>531
権力を握るためには、なんでもするなんて人間は危なくてしゃーないわww

>>534
つまり、国会が大馬鹿法案を成立させても、

それをそのままやるのが正しい、やらなければならない、とおっしゃりたいわけですね
538名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:02:07 ID:WolyB6IV0
>>535
点数だけつけて点数低いやつをクビにしないからだろw
539名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:03:21 ID:2Is5a36d0
>>537
軍部が政治家が馬鹿だからオシオキだべーって、クーデター起こした事があるよねw
540名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:03:22 ID:CU3vwEYFO
政治家に対する損害賠償制度を創設するなら、公務員に対する政策背番号制を導入してもかまわない。
政治家はいくら判断ミスしても後援会がつよけりゃ当選してくるし、何より選挙区以外の人間には落選させる手段がないからな。
公務員は降格させられたら給料下がるが、議員には降格も降給も関係ないし。
541名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:04:29 ID:Bmb8NCe90
>>537
>>534
つまり、国会が大馬鹿法案を成立させても、

それをそのままやるのが正しい、やらなければならない、とおっしゃりたいわけですね

その通り。
それが三権分立での役人の仕事。
国民は誰も考えてくれとは頼んではいない。

頼んだのは自○党の無能爺達だ。
542名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:04:37 ID:pmBrriyKO
>>534
政治家が方向性を示し、役人がアイデアを出す仕組み自体は悪くないだろ
それで日本は成長してきたわけで
チェックする政治家がボケてるのが問題だよ
543名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:05:24 ID:58NB+k1qO
>>413
政策の失敗成功は政治家の責任だろ
行政のミス(年金のデータがぐちゃぐちゃとか)を追及するんじゃなくて
なんで『政策』なのか意味がかわらん
544名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:05:32 ID:RXYfc7x40
>>531
政治家なら、国民の投票で、下野させられるし、
最高裁判所の裁判官も、衆議院選挙時に、罷免させられるので、
両者は、国民の責任も、問えようが、

官僚に対する、人事権は無い。
その責任を国民に問うとは、どうかと思うが、

それと、日本は、民主主義国家ではない。
545名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:05:55 ID:0S7cNUB+0
>>522
実質的な権限ごと官僚にレンタルするんだろ
レンタル代は利権で支払えと


>>526
アメリカでアレが機能してるのは、内部的な政策提案や議論が日本じゃ考えられないレベルのガチンコシステムになってるから
上院議員が個人で抱えてるスタッフやシンクタンクだけで日本の中央省庁の部局丸ごと一つ分くらいの政策立案や調整の能力がある
そしてなにより権限と責任の委譲と明確化が民間企業も真っ青なレベルで、大統領や議員から下っ端スタッフや平役人まで明確化されてるからだろ
546名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:06:35 ID:7YA1ZnTE0
これ自体は評価する。
だが、こんな細かい話以前のところで糞過ぎるので民主党は支持しない。
547名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:07:49 ID:lvVMYrqUO
政策に投票したい
548名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:07:52 ID:CU3vwEYFO
>>536
あれ?最初は法務省が裁判所の人事を仕切ってるといってたのに随分と言うことが変わってきたねw
549名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:08:13 ID:3vq3th1O0
管直人が厚生大臣のときに薬害エイズ問題への対応で成果をあげた官僚コントロール手法の応用だな。

550名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:08:47 ID:5MGNAS4O0
民主党のやろうとしてる政治ってマジで怖いわ…
完全に独裁者の理論で動いてるし。
551名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:09:57 ID:+I+5oVco0
政策の成否の責任を個々の政治家が負う仕組みに
552名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:10:00 ID:DT5j4ZsM0
>>535
失敗の可能性のある政策や労力の割りに報われ無い政策などは
誰も引き受けなくなるだけなのでは…?

若しくは確実に結果を見込める政策しか実施されなくなるとかさ。

例えば年金制度なんて結果が大きくブレるから、
誰も担当しなくなるか単なる積立方式にしましょうみたいな行政サービスの低下になるとかさ。
553名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:10:03 ID:UsigK61G0
いくらなんでも官僚いじめすぎだろ・・・
なんだ、国会議員は投票で選ばれたからって神様か?
てめーは責任とらないくせになんでこんな偉そうなの?


本当、民主は人気取りのためにむちゃくちゃなウケのいいことばっかいって
こんなの成立したらボロボロになるぞ、みんなが。
554名無し:2009/08/09(日) 16:10:15 ID:o20T1j/e0
癒着としがらみの自民では、無理、民主なら、できる、・・・
555名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:10:20 ID:WQAXLKkk0
角栄なら
「私はご承知のようにし、小学校の高等部しか出ていない。しかし、世の中の経験は、多少積んでいるつもりである。
まぁ、諸君は財政、金融の政治家だ。これからは、もし私に会いたいときは、いちいち上司を通して来ることは無い。
こう思う、これはおかしい、これを考えてくれなんてことがあれば、遠慮せずに来てくれ。そして、国家有事の現在、
諸君は思い切って仕事をしてくれ。これは局長も課長も同じだッ。私はできることはやる。できないことはやらない。
事の成否はともかく、結果の責任は、全て大臣であるこの田中がとる。今日から、大臣室のドアは取っぱずす!以上」

とまで言ったのに。馬鹿にされてでも、これくらいの気概が欲しいものだ
556名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:10:50 ID:rJ2uEwMxO
政策背番号制ってやばいだろ…
近い将来、国民総背番号(バーコード)制の地獄の日々が到来するぜ
さすがメーソンなだけあるわ
557名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:11:19 ID:Bmb8NCe90
>>542
だからさ、「アイデアを出す」なら、責任も取れよ。

もうそこで腰が引けている。

口を出すなら、責任も取る。
責任を取りたくなければ、黙って言われた事だけやってろ。

二枚舌はイクナイwww
558名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:11:33 ID:s4PbUkYf0
>>548
「裁判所の人事を仕切ってる」 

いや、そんなこと書いてませんけど。
上に言ったらツーカーだとしか言っておりまんが。
559名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:11:53 ID:6Qkg1Owr0
>>542
役人は政治家が示した方向性を他の法律と矛盾しないことを考慮に入れた法律文化をすることが仕事。
問題は矛盾の無い内容にすると政治家が「漏れの言ってることになっていない!」と無理難題を言ってるだけだろ。

議員が法律素人じゃしゃーないわな。
本当に官僚に頼らず議員立法だけにしたら矛盾だらけで混乱を生むだけだと思うけどなぁ
560名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:12:18 ID:3vq3th1O0
政治家は選挙という禊で国民に対して過去の政策の責任を負うけどね。
561名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:12:42 ID:iwzhZ+sYO
アメリカのような猟官制が成立つには受け皿
になる巨大な政策シンクタンクがないとな。
さらに、それ以前に政治家自身が高度な学歴を持つ
学者か企業経営者、弁護士、会計士のような
実務家でないと。
562名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:13:18 ID:mnnKNR6H0
>>1
官僚に、省益のためにやる気をださせるか、国益のためにやる気を出させるかだな。

自民党が政権に居座れば、いままで通り、予算を無駄に使い切る官僚が良い官僚。

民主党が政権をとれば、無駄を無くし税源を作ると約束した手前、これまで使いきり
で無駄に浪費していた金の流れを内部告発する官僚が良い官僚として重用される。

つまり、国民としては、こうやって自浄作用を働かせて、無駄を無くしていくんだよ。

 官僚A「こうすればコストダウンできます!」
 官僚B「いや、それだと予算があまっちゃうから、数字乗せちゃったほうがいいな」

どっちを重用するかの話。

今のままだと、国のために働こうと思って官僚になった優秀な人間が、省益のため
の仕事を強要されて、腐っていくばかり。

563名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:13:20 ID:oLfEcau7O
これ、報酬と責任は釣り合うのかね

>>544
句読点大杉
564名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:13:52 ID:5MGNAS4O0
>>535
加点方式ならまだ頑張る要素もあるが、こんなの完全に減点する為の評価法にしかならんからなあ。
まずは、政治家が自分の提案した法案に番号つけて、その結果をきっちり発表して国民に審査してもらって責任取るのが先だと思うんだが。

後、政治家単位でどの法案になぜ反対したのかってのも一覧で出すとかまですれば賛成出来るんだけどなあ。
565名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:14:31 ID:BEaBWGdt0
政治家の責任逃れに使われるだけな気もするけどな
566名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:14:37 ID:DT5j4ZsM0
>>553
>こんなの成立したらボロボロになるぞ、みんなが。

まぁ、いいんじゃね?
小泉構造改革の時と一緒さ。

有権者は選択結果に責任を負い、その結果の良否が
有権者自身に降り掛かるのが民主主義というものなのだし。
567名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:15:01 ID:WolyB6IV0
新卒で定年まで勤め上げるような、自立心かけらもない連中を排除すれば
それだけでまともになる
568名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:15:43 ID:ceSx4kGt0
これ基本的にいい政策なんだけど
評価の基準つくりと長期評価が難しいんだよ

アメリカの金融界で物凄いボーナス貰うトレーダーが
ボーナス目当てで短期収益ばかり考えるとかさ
後、評価されにくい分野での仕事をどう評価するのか

ま、政策に背番号入れるのはすぐにやれ
責任を持たせる事は大賛成だ
569名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:15:59 ID:Q6pDBkK90
これが通れば消費税増税とかバカな提案をする財務省も少しは考えるかもな
570名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:16:02 ID:CU3vwEYFO
>>558
あのな、一連の議論は>>428から始まってるの。そいつを擁護しようとしておまいさんがしゃしゃり出て来たんだから、もうちょい自分の立場わきまえようよ。
571名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:16:20 ID:vaw3Rb2u0
全部自民党が悪くて官僚が被害者なら苦労しない話だな。

よくもそんなありえない誇大妄想が出てくるもんだと思うが
572名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:16:37 ID:RXYfc7x40
この政策は、支持する。
戦後初めての官僚の巨大権力、責任免除に対する楔となろう。
573名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:17:09 ID:0S7cNUB+0
>>532
「政策」の意味わかってるか?
政策つまり法の決定を最終的に担保し責任とるのは議員であり、俺ら国民なんだよ
その責任、つまり間接的には権限をなんで官僚にくれてやらなきゃならねえんだよ
真面目にやってる官僚には迷惑にしかならんし、好き勝手したい官僚には口実与えるだけしかならん
真面目にやってる政治家は権力の名目をなくして、適当に利権にだけしがみつきたい政治家が楽するだけだろ


>>537
その際はしかたねえだろ
その馬鹿法案成立させた奴を選んだのは俺らだ
自分達のケツは、最終的に自分たち自身で拭くことになる


>>542
むしろアイデア出すのは役人の仕事
良いアイデア出さない官僚のクビは切ってもいいくらい
ただそれを法という方向性として採用するのは議員の責任と権限だわな
574名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:17:21 ID:pmBrriyKO
>>557
だから採用責任は最終決定権のある政治家がとるんだよ
吉田茂なら間違いなくそう言うよ
575名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:18:37 ID:Wh/jPdln0
とりあえず無駄な箱モノ作って赤字を税金で穴埋めするなら役人の責任取らせろって話
576名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:18:51 ID:0S7cNUB+0
>>544
官僚に対する人事権は存在する
そして、官僚の仕事をチェックするのも議員の職務のウチ

>それと、日本は、民主主義国家ではない。
もういいから寝たら?
577名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:20:27 ID:WolyB6IV0
>>576
人事権をもつのは内閣総理大臣だろ
お前も寝る前に勉強しろ
578名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:21:54 ID:vaw3Rb2u0
>>576小沢が大臣時代にウンコ官僚を解任しようとしたら省庁一丸で大反対してたねwwwwww
官僚の仕事をチェックするのも議員の職務のウチ (笑)
チェックして首切ろうとした国会議員を脅迫するなら意味無いじゃんwwwwww
579名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:21:57 ID:WQAXLKkk0
>>562
それなら良いが、リスクを恐れて何もしなくなったら最悪だぞ

ネズミを取らなければ、黒だろうが白だろうが価値は無い
580名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:23:45 ID:CU3vwEYFO
>>578
それはK通産大臣のことではないのか?
581名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:24:08 ID:cbDwvBSc0
>>562
ここでは、政策の成否の責任を官僚に負わすかどうか に関するスレなので、すれ違いです。
582名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:24:11 ID:s4PbUkYf0
官僚の皆さんも、これまでずっとストレスの多い生活でお疲れだろう。
ここで、気分を変えるのも悪くないだろう。

まあ、その程度のつもりで。
583名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:24:50 ID:vaw3Rb2u0
>>579そうゆう風に議員を甘やかすから政官癒着で
日本が汚職まみれになったのに馬鹿ですか
584名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:25:22 ID:hPKQK1GoO
>>553
そう思うだろ?

でもいい仕事しない官僚をクビにできるようにすればいい
クビになる奴なら民間も雇うメリットないし
民間が欲しいのは公共事業のパイプ
再就職先がないから必死にやるよ
585名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:25:23 ID:RXYfc7x40
>>576
国民が、官僚の人事権を直接持っているわけじゃない。
持っていたら、どんなに、いいだろうな・・・

それに、日本は、三権分立を、守っていない。
政教分離も守っていない。
行政(官僚)が、立法、司法に、異常な影響力を持つ。

厳密に、民主主義と、分類できないのさ。 まったく・・・
586名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:25:35 ID:0S7cNUB+0
>>557
いやまて
アイデアを出すのも官僚の仕事のウチ
特に官僚たるもの良いアイデアだしてナンボ
本来は与党議員のどうでもいい質疑作文の手伝いなんてしてる場合じゃない

そして、そのアイデアが良い物であれば議員がその責任で採用する
それが予算や法などの方針として行政府に提示されて、その枠内で公務員の下僕奉公が始まる
587名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:26:30 ID:CU3vwEYFO
>>581
それは負わすべきじゃないだろ。責任は大臣が負うものだ。
588名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:28 ID:Q6pDBkK90
アイデア出して責任負わないとかいい身分だな
589名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:39 ID:PRETnnvC0





-選挙通 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY氏 政界事情通 生の声 ◆cc3RB/STnCwU氏
それぞれ、民主300議席に迫る勢いとの見解


和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY氏の各選挙区当落予想
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi?mode=shousai&num=121
生の声 ◆cc3RB/STnCwU氏の各選挙区当落予想
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi?mode=shousai&num=141


和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY氏
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/854-

生の声 ◆cc3RB/STnCwU氏
生の声が政治を語る7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1248764809/





590名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:51 ID:iwzhZ+sYO
つうことは、政策やそれに伴う立法行為には
官僚の名前が刻まれるわけだw。「榊原為替法」とか
「守屋普天間滑走路事業」とかになるのか。クールビズも実は官僚がこつこつ調整したのを
小池が美味しいとこどりしたのがバレるなw。

アメリカの法律には議員の名が刻まれるが
日本は逆か?
591名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:28:10 ID:vaw3Rb2u0
>>586アイディア出す暇があるなら仕事しろ
たかが官僚の分際で政治家気取りかwwwで終了だな
592名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:20 ID:PV4J8r520
そもそも、官僚の頻繁な異動も改めてもいいんじゃないか?
官僚にはそれぞれ専門とする得意分野をもたせて、アメリカや欧州みたいな専門家集団への移行を考えてもいいと思う。
593名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:25 ID:CU3vwEYFO
>>588
俺らもそういう身分じゃねえのw
594名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:27 ID:xvayQUJgO
馬鹿か
政策のしりぬぐいさせてるだけじゃねーか
595名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:59 ID:Q6pDBkK90
>>593
金もらってないよ
596名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:30:55 ID:6Qkg1Owr0
>>588
アイデアを出せと言われて出してるだけ。
それを採用するか否かは国会議員の議決で決まるんだから。
役人がアイデアだしても、後では議員のアイデアとして採用されてるだけ

都合が悪いときだけ役人の責任にしよう!と言うのが民主案って訳じゃないの?
ワケワカランわ
597名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:31:02 ID:2R7GURjk0
598名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:31:21 ID:0S7cNUB+0
>>585
国民が人事権直接持ってるなんて書いてないけど?
書いてない物が見えるように成っちゃった?

あと
>厳密に、民主主義と、分類できないのさ。 まったく・・・
それはお前の妄想と詭弁の中で民主主義と分類したくないってだけじゃない
599名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:31:32 ID:vaw3Rb2u0
官僚はアイディア出すのが仕事の訳が無いのに
国会の仕事をゴミ仕事呼ばわりする神経が良い度胸してるな
600名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:32:05 ID:Ze6XSE7w0

来る8月30日・弘安の役以来728年ぶり三度目の戦い!!

日本自民党 VS シナ朝鮮民主党

果たして神風は吹くか!?
ガンバレ!ニッポン!!

601名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:32:13 ID:Q6pDBkK90
>>596
政治家には選挙があるよ
602名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:32:35 ID:pmBrriyKO
>>555
いまでも改革に成功した知事なんかは、自分の責任の元に役人にアイデアを募れば幾らでも出てくるっていうよね
もちろんそれで評価されるのは知事たけだけどw
603名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:33:00 ID:2Is5a36d0
つまらねえアイディアなら没にしておけ。面白いアイディアだったら、採用してアイディア作った奴の
顔を覚えておけ。採用したアイディアのせいで国に害が出たら採用した政治家のせい。
604名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:33:52 ID:vaw3Rb2u0
>>596そんなと言うか損なモノ出してる暇があるなら仕事しろ
官僚のマスターベーションに血税使ってる訳じゃないし
後で議員のアイデアとして採用してるなら業務怠慢のサボタージュだから解雇すべきだ
605名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:34:24 ID:cbDwvBSc0
>>588
あなたが事業Aをやりたいと提案して権限は与えられず、
実は反対している人が事業Bも実施するためのアリバイとして、失敗することを目的としたA’を実行したとしたら、あなた、責任取れる?
606名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:34:46 ID:0S7cNUB+0
>>588
アイデアを決定する権限はないし、そんなもん官僚に与えたらマズイだろ
今だって実態はアレだが、国政を自分で提案して自分で決定できるってどんだけ独裁し放題よw
607名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:34:49 ID:WolyB6IV0
>>596
アイディアは出す必要はない
それは学者や企業の仕事

調査と分析と提案を適切に行えば自ずと選択肢が絞り込まれてくる
後は国会と内閣が決定を下す

適切に仕事が出来ない低能力者なら10年経たずにさようなら
608名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:34:56 ID:aIY6r6GG0
>>573
政策という言葉に囚われすぎてる。
官僚に権限が増えるわけじゃないだろ。
簡単に言えば国の為にいい仕事したら評価するし、年金記録問題のようにろくに仕事をしてないやつは降格するということでしょ。
609名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:35:48 ID:RXYfc7x40
何にせよ、再び書くが、その政策は、支持する。
610名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:35:59 ID:pmBrriyKO
>>603
それで覚えのめでたい奴は議員になるんだよな
611名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:36:01 ID:vaw3Rb2u0
>>605民間ではよくある事だから責任とって辞めてください
大した事でもないし嫌なら提案しなければ良いだけの話
612名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:36:21 ID:2K8uhHSf0
フランス国営テレビ 「お笑い日本の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=nXEBnq-1krY&feature=related

613名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:36:38 ID:fRKogV/0O
自民党は何をやったって耳に心地いいことを言うだけで、最後には官僚の
考えた子供だましのような抜け穴でザル法にしちまう。
公約だろうがマニフェストだろうがお構い無し。
恥を知らない官党癒着だから何を言っても虚しく響くだけ。
614名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:36:55 ID:6Qkg1Owr0
>>601
選挙があるから都合の悪いモノは役人の責任にしてしまえ
ってだけじゃない。

どの官僚に作業を回すか?なんて配置換え次第でしょ?

そもそも官僚に責任を負わせろという案がでたら、当然の様に官僚に権限も持たせなければ筋が通らない。
これじゃ選挙も無いのに権限をもつ人材を生むことになり、民主の言うことと矛盾する方向に行ってしまう。

民主党の案は毎度おなじみのブーメランにしかなってないわ
615名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:37:25 ID:Q6pDBkK90
>>605
そんなのは個別で対応するしかないだろ、政策に失敗したからと言って一方的に
責任を負わされるわけではないだろ
616名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:37:58 ID:9X1OX5RZ0
アクアラインも費用を料金で回収するスキームだから無駄とされていた。
しかし、無料として費用対効果を評価指標にすれば成功プロジェクトに早変わり。

政策立案を適切に評価する能力が政治家にあるわけないだろw
617名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:38:13 ID:Ej6uHZ360
これは良い政策に見える

あと政治家にも背番号制をたのむ。
618名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:38:50 ID:WolyB6IV0
嫌なら官僚やめて、民間で存分に力を発揮すればいい

誰も引き止めない
619名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:41:11 ID:RXYfc7x40
>>598
民主主義の要諦は、何?
三権分立してなければ、民主主義とは、分類できない。
620名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:42:59 ID:cbDwvBSc0
>>615
政治家を信用しているんですね?
私は残念ながら信用していない。
621名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:43:02 ID:ozfGjKZZ0
政策立案(民主党)の責任を実施機関に背負わす!すばらしい!
622名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:43:25 ID:0S7cNUB+0
>>599
公務員組織ってのを会社にたとえると
官僚は管理職から下っ端役員の位置になる
国会議員は取締役会で議決権を持つ役員から株主(代理)の位置

多少の重複があるので完全な会社組織とは多少異なるが、
官僚が職務提案として経営案を出すのは当たり前
そして議員が株主や上級の役員の立場でそれを採否するのも当たり前

下から提案がない会社なんてすぐに立ちゆかなくなる
上から提案がない会社は、みんな会社や客や株主の事など忘れて派閥闘争するか私服肥やしはじめる
623名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:45:02 ID:EbTidgmYO
役人に仕事させるのが
政治の役割だからな

至って普通の話
624名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:46:30 ID:DT5j4ZsM0
>>614
あと待遇の面もあるよな。

議員報酬がいくらか知らないけど、そこまで官僚に責任と権限を持たすなら
議員と近いレベルの報酬を受け取れるようになるハズだし。

仕事の権限や責任は大差無いのに報酬に大きな差があるのは
成果主義に反するわけだし。
625名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:46:42 ID:8s2W3/6J0
これってさ、単純に三権分立に違反してね?
626名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:47:20 ID:5MGNAS4O0
>>615
このスレ見ても、失敗したら辞めろって言ってるようなもんだけどなw
627名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:48:35 ID:0S7cNUB+0
>>607
官僚ってのは、公務員組織の上部に位置する
つまり現場組織のトップにいる

実体としては現場から離れすぎてる感も強いが、
それでも行政組織の現場からの提案をくみ上げて政策として提案するのも仕事のうち

そもそも提案者がだれかなど関係ない
誰が提案者であろうが良い案なら採用し悪い案なら採用しない
調査と分析と提案に加え決定も適切に行われているなら、提案者に色づけする必要ないだろ
628名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:48:41 ID:UtjRUeeC0
>>624
嫌ならやめろってことだな。
仕事の権限や責任は大差無いのに報酬に大きな差がある、なんてのはよくある話。
629名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:49:29 ID:kPUHyjbf0
政策決定って政治家の利益誘導の実務なんだけど、
ちゃんと○○先生のご依頼でってのも書いとけよ。
官僚が独自に政策を考えるのは天下り先を確保する時だけだろ。
630名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:49:52 ID:4MNn3lwK0
公務員試験制度を変えるところからやらないと駄目なんだよ。
現行の公務員試験は公務員に応募するための資格試験なのだ。
だから合格者は終身有資格者となり、退官後も権利を主張するという
根拠の背景になっている。
彼ら上級官僚の意識は、医者や弁護士と同じく自分達も
最高資格を保有しているのだから、官僚として仕事をしてようが
していまいが生涯高い報酬を得られる役職に就く権利があるんだ
ということになってしまっている。
まず公務員試験を単年度のただの採用試験にしてしまうことから
改革を始めるべきなのだよ。
631名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:49:59 ID:fSAIcTTf0
なんか」こえーな
都合のいいコトいって管理社会になりそうだ。
632名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:50:56 ID:9X1OX5RZ0
国土交通大臣:「マニフェストで約束したからな。工事のコストを2割カットする政策
          を立案しろ」
国土交通官僚:「2割カットできるかはわかりませんが、官公需法と格付けの撤廃
          である程度のコストはカットできます。」
国土交通大臣:「具体的にはどうなるんだ」
国土交通官僚:「現在、地元中小企業を守るために、わざと工事小さく分割し発注
          してます。また、中小企業のマーケットに大手ゼネコンが入れない
          ようにしてます。非効率です」
国土交通大臣:「それでは地方の建設業者がつぶれるじゃないか。また、東みたい
          な知事が地方イジメとして俺を叩くだろ。俺を落選させる気か。」
国土交通官僚:「しかし、コストカットには一番即効性のある施策です」
国土交通大臣:「地方も潤い、コストカットで税金も節約し、大手ゼネコンも潤う政策をだせ」
国土交通官僚:「そんな都合のよい政策なんてありません」
国土交通大臣:「職務怠慢んだ。お前降格」
633名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:52:38 ID:0S7cNUB+0
>>620
信用できる人間に投票すりゃいいんじゃね?

代議制民主主義ってのは面倒で穴だらけで救いようにない糞欠陥システムだが
これよりマシな方法ねえんだからしかたねえだろ
634名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:52:38 ID:CGwexPHt0
>>628
あるあr・・・・ねーよw
635名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:53:03 ID:6Qkg1Owr0
>>628
名ばかり管理職を推奨してるブラック?
636名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:53:24 ID:WolyB6IV0
>>627
悪い提案しか出来ないやつはとっととやめてもらう
40兆なんて天文学的な給料を払っているんだから当然のこと
637名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:55:01 ID:+l6GREAg0
まぁ、世論だろ
638名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:55:10 ID:vaw3Rb2u0
>>622例える必要なんか無いな
官僚のマスターベーションなど害悪でしかない。
黙って決まった仕事だけしてれば済む話
639名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:56:10 ID:RXYfc7x40
これで、官僚は、青筋立てて全力で、民主党の妨害してくるな。
また、西松事件みたいな、民主の秘書がつかまって、自民は、お咎めなし
なんてこと起こるかもな、
640名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:56:33 ID:cbDwvBSc0
>>633
だから、より信用できそうな人を探し、何とか自分を納得させてきたわけだが、
今回の民主党案は問題外
641名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:57:19 ID:pwp8sJeBO
成果主義の行き過ぎは人をおいつめる。このマニフェストは、頂けない。
642名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:57:50 ID:vaw3Rb2u0
>>639みんなの党や日本共産党まで巻き込んだ
超党派で官僚撲滅法作ってサヨナラしたいならやればイインジャネ
643名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:58:27 ID:6Qkg1Owr0
>>636
抽象的な書き込みじゃなく具体的にオネガイ
具体的にどんな提案が悪い提案で誰が失格に値すると見てるのですか?
ソースをプリーズ w

まさかと思うけど脳内イメージだけ?
644名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:58:56 ID:q0b20uxz0
ミンスは政策責任すら放棄するの?もうねアホガド!
645名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:59:12 ID:pmBrriyKO
>>638
仕事で、いい意味でスタンドプレーの出来ない役人器質wな奴は軽蔑されるもんだがな…
646名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:59:28 ID:4MNn3lwK0
公務員試験制度を変えるところからやらないと駄目なんだよ。
現行の公務員試験は公務員に応募するための資格試験なのだ。
だから合格者は終身有資格者となり、退官後も権利を主張するという
根拠の背景になっている。
出世できなかった官僚に天下り先を用意して退官させるという
慣行も、全員が有資格者なのだから国の都合で仕事の内容が変わったり
辞めさせるという時にも高い生活水準を保証してやらねばという
ことになっている。
退官しても資格保有者だからだ。
彼ら上級官僚の意識は、医者や弁護士と同じく自分達も
最高資格を保有しているのだから、官僚として仕事をしてようが
していまいが生涯高い報酬を得られる役職に就く権利があるんだ
ということになっている。
まず公務員試験を単年度のただの採用試験にしてしまうことから
改革を始めるべきなのだよ。
647名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:59:35 ID:0S7cNUB+0
>>636
>悪い提案しか出来ないやつはとっととやめてもらう
提案だけが仕事じゃないけど、ダメな案しか出ないようなのは幹部としては役に立たないから人事で評価するは当たり前だわな
官僚の責任の明確化ってのはそういう部分を大きく含む

ただ、その悪い案を採用した場合は「案を採用した人」の責任だし、
そういうグダグダな官僚が野放しになってたり、それをより悪化させたりってのは結局は議員の責任さね
648名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:59:48 ID:rOH5/tPFO
当然大臣が一番重い責任を負うんだよね?
649名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:00:43 ID:vaw3Rb2u0
>>645マスターベーションに励んでサビ残だとか言ってる
腐敗組織の方が軽蔑されると思うが
650名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:01:11 ID:5MGNAS4O0
>>645
失敗したら責任w取って辞めさせられるとかじゃその話成立しねーわw
651名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:01:23 ID:q0b20uxz0
>>648
負う訳無いでしょ、失策したら官僚の責任だそうですから
652名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:01:58 ID:0S7cNUB+0
>>638
巨大組織をワンマン経営で押し切るって中二病患者の典型症状だよね
まあ下っ端が巨大組織に物申して大活躍ってのも同じだが
653名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:02:57 ID:XOFMLebr0
こんなことやったら官僚が委縮して自分から行動を起こさなくなるぜ…
成果をあげたらプラスするのはまだしも失敗したらマイナスってのはやめたほうが。
654名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:02:59 ID:vaw3Rb2u0
>>651提案した官僚に全ての責任は起因するのに何言ってんだ。
嫌なら提案しなければ良いだろう。
655名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:05:07 ID:XK6v2WXrO
ミンスバカ議員に官僚を使えるもんか
656名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:05:09 ID:vaw3Rb2u0
>>653たかが官僚の分際で独断専行が許されると思い込んでる方が止めて欲しいが
657名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:05:36 ID:tHv0H2r6O
政治家は選挙とかテレビに出たりリスクを負ってるからな
テレビ局も事務次官クラスをテレビに出して説明責任を果たさせろよ
658名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:05:52 ID:Kn+2Bd+lO
>>653
まあ、やらせてみたら。
民主党は、オナニーしかできないという実績になるから。
659名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:07:02 ID:d4qFhDzG0
むしろ政治家にこそ必要だろ
参政権とか言ってる民主にこそな
660名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:08:46 ID:tHv0H2r6O
官僚をどんどんテレビに出すことだな
一般国民に顔を知られないから天下りとか好き放題にやるんだ
661名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:09:07 ID:1XY9m11bO
面白いんじゃね?
662名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:09:31 ID:0S7cNUB+0
テレビに出る暇あるなら仕事しろって…
663名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:10:06 ID:rOH5/tPFO
>>654
普通、部下の責任は上司も負うと思うのですが・・・
全ての責任を部下に押し付ける上司ってありなの?
664名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:10:51 ID:q0b20uxz0
>>654
政治家主導の政策ってのは、政治家が提案になる元の方針を決めるって事だぜ
方針を決めた政治家が提案に対して責任を取らないで、何のための政治家主導の政策なんだ
665名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:11:24 ID:6Qkg1Owr0
>>663
中国とか北朝鮮では当たり前のことです www
666名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:11:43 ID:oAC5qdga0
>>630
言ってる意味がわからないんだけど。

2種以下は1年しか名簿に載らない単年度式の採用試験だし、
1種は3年載ると言っても実際には合格した年度の人しか採用されない、事実上の単年度式の試験。

公務員試験板に行って、1種スレでも覗いてきたら?
無い内定がどうのこうのって嘆いている「1種試験合格者」がわんさかいるよ。
667名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:12:31 ID:XOFMLebr0
>>656
下から上への伝達がほぼ消える
上から下へだけになる

それでうまくいけばいいがね。
官僚が提案しなくなれば全て議員や大臣まかせになるが…
そこまで詳しい議員や大臣がはたして何人いるかね。万年野党の民主党に。
668名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:12:38 ID:WolyB6IV0
>>647
だから今度の選挙で自民党と公明党が落ちるんじゃん
そして民主党の考えは政策評価の手段として官僚背番号つけるってだけ


何と戦ってんのお前は?
669名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:12:42 ID:vaw3Rb2u0
>>663世間じゃ良くある事だから問題無い
アリと言うなら大有りだろうよ

>>664ブーメランで選挙で落選するのが責任ですね
670名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:12:47 ID:bkux2mbd0
そりゃ息のかかったのと交換しないと邪魔なだけだろ常識的に考えて。
671名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:13:12 ID:gVyP5XaK0
>>663
少なくとも民主党内ではそれで意思統一出来てるんだろw

党首が全部秘書のせいにして開き直れるんだから。
672名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:13:27 ID:CGwexPHt0
>>654
おまえみたいなやつだけは上司にもちたくないな
上が責任とってくれるという信頼がなければ下はついてこないだろ
おまえの会社の上司は部下に責任押し付けるようなやつなのか?
673名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:13:51 ID:RXYfc7x40
>>660
賛成だ。
とにかく、官僚の行動を、もっと国民に公開することだ。
まあ、それは、官僚が、もっとも嫌がることだろうな
674名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:14:47 ID:WolyB6IV0
>>667
>下から上への伝達がほぼ消える

地方分権で全て解消する
補完性の原理に基づき、何ごとも住民と自治体で解決すべし
675名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:15:46 ID:tHv0H2r6O
>>662
国民へのわかりやすい説明も仕事のうちでは?
676名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:18:04 ID:etnFehNyO
官僚が政策の背番号?

民主党議員が背番号ならわかるんだが…

どういうこと?
677名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:19:28 ID:5MGNAS4O0
>>676
民主は政権取ったら気に喰わない官僚は辞めさせる宣言してるから、その為の方法論でしょ。
678名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:22:44 ID:REoY0QSwO
>>660

しかし、官僚じゃ視聴率が取れんから出してもらえない。

テレビに出してくれるならいくらでも出るがな。
679名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:23:34 ID:69AHwH9h0
泥棒が仕事をすればするほど日本は悪くなるんだから、嫌なら仕事しなきゃいいんだよ。
泥棒は存在そのものが必要無いけどな。
680名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:29:02 ID:LovBzvMH0
>>678
そんな時こそNHKの出番なんじゃないかな?
「誰が?」この部分がもっと注目されるようになれば、その人の「何を?」も注目されるようになるだろうし
今何が起きてるのか?をみんなが興味待って考えたり議論したりする空気が必要だよ。
個々人が自発的に意見を交わすようになれば、マスゴミ支配の影響力も少しは小さくなる。
681名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:29:03 ID:uh5JVhFt0
<天下り隠し>省庁→独法 民間とポスト「交換」 8月9日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090809-00000001-maiall-pol
<天下り隠し>会社が給料穴埋め 元役員、異例人事認める 8月9日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090809-00000007-mai-soci



どうしようもないな・・・
682名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:29:53 ID:avopdIt60
これはいいんじゃないか
議員にもつけろよ
減点制度
683名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:31:38 ID:pmBrriyKO
>>650
阪神大震災の時、自衛隊を出せと事務次官に怒鳴り込んだ役人がいた
首を覚悟しなければできない行為だ

なんと後の守屋次官なんだがw
684名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:33:31 ID:A0mEMR0j0
これやるなら民主党に入れるわ
税金年金ドブに捨てるようなまねして天下りとか許されないだろ
政治家にやれというのもその通りだから全員にやれ
685名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:35:45 ID:+cNfePy30
これは良いね。
686名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:38:38 ID:FRursqA10
官僚の仕事の透明化の手法としてはありかもなぁ、
誰が政策の成否の判定すんのか知らんが。
687名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:40:21 ID:REoY0QSwO
>>680

自分は678だが、完全に同意。

ただ、テレビって難しくて、普通に話せればいいが、吊し上げ状態にされて5秒しか反論時間がなかったり、編集でカットされたりする。

消費税導入のとき、テレビ局が大蔵官僚に出演要請したが、生放送か録画ノーカットを条件にしたらみんな断ったという話もある。
688名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:44:27 ID:1VI9n/AK0
政治家の責任をなくして、自分は居座り続けるんですね。わかります。
689名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:51:59 ID:9X1OX5RZ0
>>687
政治家の政策の国民への説明を官僚にやらせる?
政治家いらんじゃん。
690名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:52:19 ID:B/zTk62xO
世界的な不況でさえ自民党のせいにしておいて、
自分たちの政策の責任は他人に押し付けるというのはむしがよすぎだろ
691名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:53:03 ID:SfSJhwtUO
>>682
国会議員は有権者がケリ付けるから問題ないだろ
犯罪で有罪にでもならない限り、選挙で有権者個々が判断すればいい
692名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:53:07 ID:6Qkg1Owr0
>>677
どこのファシスト政権ですか?

最近のマスゴミって偏向しすぎじゃね?
戦時中かよって感じさえするわ
693名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:54:22 ID:p1W2aaP40
日本、オワタ
694名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:55:17 ID:tHv0H2r6O
官僚ってテレビ出て説明責任果たす気あるの?
知事とか議員はテレビで色々説明してるのに
695名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:56:20 ID:s4PbUkYf0
政治家に対しては選挙で国民が査定するんだから、官僚さんは余計な心配しなくていいよ。
696名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:57:42 ID:2hsnq2hY0


キャリア官僚なんざ公務員の1%にも満たねーぞ。
ノンキャリ、特に地方のノンキャリ = 自治労構成員、や日狂組の世界一高額な人件費と不正腐敗を何とか汁!!!!!!


【 年金問題 】 「 民主・小沢一郎氏は “ 小沢自治労氏 ” だ 」「 社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる 」…屋山太郎氏
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182577712/
【 年金問題 】 「 どうにもならなかった 」・・・社保庁改革を阻んだ、自治労との100の裏協定
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182910425/
【 年金問題 】 社保庁労組、オンライン化などの業務を 「 合理化攻撃 」 と受け止め徹底抗戦・・・組合 「 十年史 」
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/
【 自治労 】 社保庁職員の“ 雇用確保 ” を舛添大臣に要請 → 民主党の仙谷由人衆院議員( 自治労協力国会議員団長 ) 同席
   http://www.jichiro.gr.jp/news/2009/04/090427.html
【 民主党 】 社保庁解体法案の採決に合わせ、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545237/
【 政治 】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“ 解雇 ”方針 → 自治労ら “ 解雇 ” なら訴訟検討
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223341248/
【 参院選 】 朝日新聞による安倍倒閣キャンペーンの異様さ…例えば年金問題で、民主党と絆の深い自治労の責任など無視
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184140536/
【 論説 】 安倍政権、逆風の不思議…マスコミが決して報じない 『 社保庁解体 』『 天下り対策 』
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184922052/

社保庁、ヤミ専従 ( 休職せず有給で労組活動に専念 ) 41人を処分へ・・・不正給与総額8億3000万 最高額は1人で6500万円
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220418661/
社保庁、昨年( 2008年 )の1年間で91人の職員を処分…ヤミ専従などで
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234275438/
697名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:59:16 ID:etnFehNyO
やり方がそのまんまヤクザの難癖だな

官僚が決めたノルマに責任もたせるのは正しいと思うよ
でも、民主党が打ち出す政策って、ムチャクチャじゃん
実現できないのは官僚が無能だからって事にしたいのか?
民主党議員がマニフェストに背番号つけて、責任取るべきだろ

まず自分たちから。
人の給料は減らすけど自分たちは減らさない
っていうのと同じ。
官僚は嫌いだが、官僚がかわいそうになってくる。
698名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:00:29 ID:ftyKt8qm0
>>692
実は戦前マスコミは開戦を煽りまくってたんだよね
結果世論に押されて戦争に突入

朝日新聞の当時の記事とかひどいもんだよ東条を腰抜け呼ばわり
当局に強制されたとか言ってるけどあれは嘘だね
発行部数の伸びが以上だもの発行部数伸ばすために開戦を煽ったのがみえみえ

だからいつだったか大阪の橋下知事が朝日新聞には戦争責任があるっていったのに
当の朝日は当時は国民 も 悪かったとかいって責任逃れしようとしてた

マスコミが暴走するのはマジで危険だよ
699名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:02:10 ID:REoY0QSwO
>>694

むろんある。
しかし、無名の官僚を呼ぶテレビ局はあまりない。
視聴率下がるしな。

それに、事務方に過ぎない官僚より、政策の責任者たる大臣に話を聞くべきという理屈もあるし。
700名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:03:41 ID:A0mEMR0j0
責任とらなくていいからグリーンピア作ったり
国営漫画喫茶やるとかバカなこと言い出すんだろ
701名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:03:43 ID:9X1OX5RZ0
>>695
比例もあるし、個人の選挙と政策失敗が直接結びつかない場合もあるからな。
「官僚を政策失敗で降格させた大臣は次期選挙立候補禁止」なら公平だけどね。

702名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:05:01 ID:WolyB6IV0
>>701
官僚は政治家の責任を心配しなくてよい
703名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:07:16 ID:pmBrriyKO
>>694
捕鯨問題をやってる役人が
テレビですげえドイツ批判をしてて驚いた事があるな
704名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:09:47 ID:hGycnm/y0
官僚は手足なんだから、手足に責任を負わせるのはおかしくねぇか。

政治家に背番号を付けて、政治家の責任を明らかにするのが筋じゃないのか?

「政治主導」じゃなかったのか?

そもそも、何をもって政策の「成功」、「失敗」というんだ?

成功や失敗の原因は複合的だ。
例えば、景気回復に向けた政策だって、外国の好景気・不景気が影響するし、原油価格の変動にも影響されるんだから、政策の成功・不成功は簡単には測定できんだろ。

それらが全部、官僚の責任だと言うのか?

>>1の民主党案を支持している連中は、「官僚憎し」だけで支持しているのではないと言うのなら、これらの疑問に応えてくれ。
705名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:10:36 ID:9X1OX5RZ0
>>702
だから言ってるじゃん。
選挙では国民の審判と直結しない場合があるとね。
官僚個人の責任を追求するなら、政治家も個人として責任をとらなきゃ。
大臣なんて省の長なんだしね。
706名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:12:01 ID:s4PbUkYf0
>>701
行政を上手くリードできなければ、候補者個人というより、政権担当政党が批判される。
それを有権者が判断する。官僚じゃなくて。
民主主義の大前提をを否定されても困るw
707名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:12:20 ID:LovBzvMH0
>>687
そういう部分の公平性を暗黙的に期待できるのが本来はNHKなはずなんだが
そうなってない現状がもう何と言っていいやら('A`)
708名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:12:22 ID:tHv0H2r6O
>>699
やる気があるならCSテレビでやれよ
官僚テレビでも作って
天下りするたびに天下りの必要性をテレビで説明しろよ
CSなら視聴率の心配ないだろ
709名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:14:22 ID:DhV7nV2T0
>>697
つーか、こんなのやったら官僚は大臣に耳障りの良い情報だけしか上げてくれなくなるから
省庁そのものが機能しなくなるに決まっている
710名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:18:40 ID:REoY0QSwO
>>708

既に政府広報インターネットTVってのがある。
何人見てるのか知らんが。
711名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:19:49 ID:PV4J8r520
>>703
農水省系は武闘派だから、普通の官僚のイメージとはやや違うかもしれない。
彼ら、食糧問題は武器を使わない戦争だと思ってる節がある。
712名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:20:41 ID:e//yuZgz0
官僚に経済成長率を3%にしろとか、食料自給率を50%にしろとか、失業率を2%以内にしろとかいうと
そうしてくれるのかな?
おれが官僚なら計算方法を変更して数字を作るな
713名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:25:04 ID:LovBzvMH0
>>711
何か頼りになる感じw
実際、経済とか国際会議とかも利害調整という点では戦争だよな。
714名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:29:09 ID:PM/oA73c0
気にくわない官僚を排除しようということですね
わかります

でも官僚は狡猾ですからね
どうせ手玉に取られて終わりですよ
715名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:32:03 ID:wiwmOCkf0
>>700
政治家が決めたのを実行しただけ。
たとえば、予算の節減とか、政治家が決めた公共事業を安く済ませたか
なら評価して行くべきだが、経済成長とか少子化対策や失業率は政策決める
政治家の責任。
もし、こういう制度にするなら官僚に予算編成権や法律制定もできるようにしないとおかしい。
716名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:33:25 ID:uVYUUmR70
何で政策の成否の責任を政治家が負わないの?
717名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:35:21 ID:9X1OX5RZ0
>>706
これまでの官僚の組織全体の責任という曖昧さを改善するんだろ。
そのために、「個人」を罰するわけ。

政治家だけ「政党」という全体責任にするのか。
比例で復活したらどうするんだよw
718名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:35:22 ID:wiwmOCkf0
ブラック企業やそれに近い企業でなければ、全責任を負うような支配人には
配下の人事権や管轄下の予算編成や物品購入といった強い権限を与える。
官僚を政策的な評価までするなら今まで以上に官僚の権限強化しないとおかしい。
719名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:37:59 ID:s4PbUkYf0
>>717
政権失えば意味ないでしょ。
720名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:39:56 ID:wiwmOCkf0
>>717
全然わかっていない。権限のないことには責任はない。
721名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:41:38 ID:9X1OX5RZ0
>>719
官僚が「個人を罰しなくても省庁の予算削られれば意味ないでしょ」と言ってるのと同じだわ。
722名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:43:50 ID:wiwmOCkf0
>>721
政策についてはすべて政治家の責任。
予算執行については官僚の責任
とはっきりさせないとおかしい。
723名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:50:45 ID:wiwmOCkf0
>>721>>717
は反論できないか??
724名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:53:17 ID:9X1OX5RZ0
>>715
> たとえば、予算の節減とか、政治家が決めた公共事業を安く済ませたか
> なら評価して行くべきだが

「安さ」だけが指標ではないので、これさえもものすごく難しい。
例えば官公需法というのがあり、地方の企業の優遇策がある。
この優遇策を止めれば、公共事業は安くなるが、地方経済には悪影響。
あと、安い入札は不良工事をする可能性も高くなり、
維持補修で結果的に高くついたり、国民の安全が侵されるかもしれない。
独禁法違反の下請け叩きも起こりやすくなる。

低入札の場合、手抜き工事防止のために重点監督とかしており、
行政コストは確実にアップするし。
725名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:56:53 ID:wiwmOCkf0
>>724
 そういう法律など(政治家が決めた)があるから官僚の評価はできにくい
と言ってるんだが・・・
出張回数を減らすとか、役所で使う物品を減らすとかなら評価できるが。
政策責任を問うのなら、課長以上は給料倍以上にして任期制にして
権限も増やす(一定以下の予算支出や規則制定権)とかしないとおかしい。 
726名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:57:50 ID:s4PbUkYf0
官僚にこういう要求を突きつけることは、翻って政党の責任も問われることになることが予想されるんで、お互い緊張感出ていいでしょ。

ズブズブよりはいいでしょ w
727名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:58:45 ID:InBwYecv0
良くも悪くも日本の頭脳中枢にミンスのおつむが勝てるわけないという印象
掌で踊るだけ
728名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:59:28 ID:SolOPF4s0
罠主は年金生活や子供のいない夫婦の扶養控除を無くし増税し
中国人や在日外国人に援助は有り得ない
在日外国人参政権も有り得ない

今度の選挙は日本人たい在日特亜だ
729名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:02:16 ID:YUa7odJb0
>>727
官僚のことを何も分かっていない。
東大卒はみんな頭がいいと勘違いしている。
730名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:03:56 ID:v0RKTXjyO
一人の大臣で全部の政治の事項の意思決定できんのかな?官僚が実質的に意思決定してる部分も多いんじゃないか。例えばエコポイント制度なんて政治家が配分するポイントとか対象商品全部決めたとは思えん。
731名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:09:48 ID:wiwmOCkf0
>>730
大臣によって全然違う。
ちゃんとした大臣なら自分が最終決定するし、官僚も大臣の意を汲む。
官僚が決めるのはそういった無能を大臣にした総理の責任。
派閥のボスや大物が大臣していたころはそうだったんだが。
732名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:11:31 ID:U0D9d6L50
官僚が責任とるなら官僚主導になっちゃうよ。

政治家が主導して政策を決定し、その責任を負うから、政治主導と言えるのでは???

民主党矛盾してる。
733名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:14:05 ID:GDCS1yND0
野党の民主党→「俺たちの意見をきかない、与党が悪い!!」=政権政党を攻撃

与党の民主党→「俺たちの言う事をきかない官僚が悪い!!」=官僚を攻撃

駄目だこりゃ。
734名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:15:22 ID:wiwmOCkf0
>>732
そのとおり。「政策」と「執行」は区別しないと。
政策に無理があれば執行しても成果が出るわけがない。
不正行為して誤魔化さない限りは。
735名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:16:23 ID:viDSytJp0
政治家は、言いたい放題言うだけで、責任を全部官僚に押し付ける?
最終的には、大臣に点数付けろよ。
落第点の大臣は、給料没収。
736名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:20:13 ID:12Gi9QPQ0
どう考えたら
この制度がよい働きをすると思える?
737名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:21:44 ID:YjRCFRA/0
自民党マニフェスト
〔自民党は日本で唯一の責任政党です〕

@自民党は、天下りシステムを維持、発展させ、官僚のみなさまの将来設計を
盤石なものとします。
A自民党は、消費税を大幅増税し、国家公務員のみなさまに豊かな暮らしを
していただけるよう応援します。
B自民党は、民主党をはじめとする野党から、国家公務員のみなさまの利権を
守ります。
C自民党は、国債を大量発行し、公共事業を拡充することによって、公益法人
への補助金を大幅に増やします。
D自民党は、新たに消費者庁を創設し、官僚のみなさまのポストを充実させ、
国家公務員の数をを大幅に増やします。
E自民党は、革新的な方法により年金問題を解消し、年金制度を維持する
ことによって、厚労省のみなさまの地位を保証します。
738名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:22:54 ID:REoY0QSwO
>>730

>731 の言うとおり。
政策をすべて大臣が決定できるわけがない。

細部は官僚に任せるほかない。
しかし、大方針が内閣全体で共有されていれば、官僚もそれに従って細部を決める。

それがないと官僚は好き勝手する。
そういう大方針が自民にも民主にもないのが大問題。
739名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:24:49 ID:61FiCFoM0
官僚たちの夏とか、警察24時とか
マスゴミは放送してるが
やってることはただの集団ストーカーと無駄遣い
740名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:25:07 ID:wiwmOCkf0
>>738
角栄 河野一郎、大野、池田、佐藤、三木、中曽根、などが大臣していた時代は
大臣が最終決定していたんだが。官僚が抵抗して左遷とかもよくあった(大臣交代
で返り咲きもあるけど)。
741名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:25:24 ID:+NfahRxg0
これは粛清予告と受け取っていいのでは?
742名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:26:08 ID:PV4J8r520
諸外国のシステムを精査したりしてるんだろうか?
外国のシステムをそのまま持ち込むことはできないが、調査によって相当の
知識を得られると思うが。

他人がみんなつまずいた石に、自分も一緒につまずく必要はない。
743名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:27:09 ID:GDCS1yND0
アメリカの高級官僚は、期間公務員なんだけどな。
744名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:29:17 ID:qzsAgdub0
民主党は政権をとっても、政策にいっさい責任をとらないということか。最低だな。
745名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:31:13 ID:UNJNk5Iw0
「自民党は官僚任せだからいけないんですよ!」と言いながら
与党の大臣や議員に責任を追及している民主党(笑)
746名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:34:14 ID:U0D9d6L50
「政策背番号」なんてアホなこというより、「大統領制」を導入し、行政の責任は「行政の長である大統領が責任を負う」というのが本来の姿だと思うが。

ま、そもそも今の日本の国会議員に、大統領になるほどの度量、能力がある奴は皆無だが。。。

民主党って、議院内閣制、大統領制の意味を理解しているのだろうか?
747名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:35:33 ID:8mK5sI4I0
政策の責任って政治家が取るもんじゃないの?w
748名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:36:38 ID:nOn9GNXi0
穴だらけのでたらめマニフェストを実現できなかったら
それは官僚のせいだと。
民主党、どこまで腐ってるんだ?
749名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:37:15 ID:DT5j4ZsM0
つーか、民主党が政権取って行政の仕組みを大きく変えたところで
次の総選挙でまた野党に転落したら後のシステムはどうなるの?

民主流を引き継がなければならないのか?
それとも元に戻すのか?

恐ろしく非効率だと思うのだが。
750名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:42:53 ID:SW7P3dvP0
成否審議省を作って判定させれば政治家はいらないだろw
751名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:43:00 ID:PV4J8r520
>>746
日本でアメリカ型の政治は、実際問題として不可能だろう。
民族性として、「責任の所在が明確なシステム」を作るのがものすごく苦手だから。

敗戦時に連合国が日本の戦争責任を追求しようとした時のエピソードとして、
連合軍の法務官が「この件の責任者はだれだ?」と追求しても、
「責任者?んー、誰が責任者かというと…」となって要領を得ない。資料を集めても、責任の所在が不明確。
「こいつら、巧妙に責任者をかばおうとしているな。俺を甘く見るなよ」
と本格的に調査したら、本当に制度上責任の所在があいまいで衝撃を受けたという話がある。
752名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:46:43 ID:WVARBMdp0
民主党の悲惨なところは良い事言うやつ以上にキチガイが幅利かせてるところ。
753名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:49:03 ID:Y4siNqWm0
西村修平_シナ人カネくれデモ阻止_上野広小路
http://www.youtube.com/watch?v=ScIzBffXESM

シナ人が大挙来日、【シナ人強制連行】の謝罪を求めるデモを許すな。
シナ人らが政府支援のもと【中国人強制連行】の慰霊と謝罪を要求して
大挙来日する。

浅草寺での合同慰霊は反対で中止となったが、デモ行進、国会請願、
企業への申し入れ行動等だ。シナ人ら本格的に日本に乗り込んでの
政治行動だが、これを皮切りに、終戦記念日の8月15日を中心にして
シナ人の本格的攻勢が激化する。

周到に準備され尽くした構成企画は、昨年の【長野聖火リレー】に匹敵する。

主催はシナの対日侵略機関である【日中友好宗教者懇話会】など、後援が
シナ大使館。台湾の札付き反日分子である高金素梅や香港在住の反日
活動家などが参加する。

シナ人台湾人の直接侵略が目前で堂々と行われている。
2009-8 -8上野広小路交差点にて
754名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:51:24 ID:17m5jzvCi
中国はうまっくいっているではないか!キリッ
755名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:54:41 ID:Bmb8NCe90
>>751
だからさ、
これは「責任の所在が明確なシステム」を作る「一つの案」だろ。

誰も責任を取らないシステムはもう棄てないとだめだ。
これは、議員にも官僚にも都合が良いが、国民には一益も無い。

なんでみんな反対する?
答え:責任を取りたくないからだ。
756名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:57:05 ID:viDSytJp0
>>754
中国は、失敗したら責任者は処刑されるからな。
わかりやすくていいね。
757名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:20:33 ID:4vd+y/kq0
今日も民主党本部からの書き込みご苦労様です。
758名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:24:14 ID:F2UgjH7V0
>>755
日本の政策決定は形式的には国会議員が行っている
しかし言うまでもなく国会議員は法律や政策に関しては素人
プロである官僚が責任をとるのが最良だな

次期首相は20年近く国会議員を務めても特別会計の予算が毎年国会承認されていることを知らなかった
そのような政治家に責任を負わせるのは適当だとは言い難い
759名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:24:24 ID:KXGH90gXO
来年の5月に「憲法改正国民投票法」が執行されるから
反日民主党は慌ててますね
日本国民が外国人参政権に賛成するわけないですもんね。
今回の民主党に政権を取らせなければ
中国人や韓国人が日本に輸入され続けて多数派になるまでは安心というわけです。
760名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:25:16 ID:PV4J8r520
>>756
そういや、毒ギョーザのときに食品保険局長だかが自殺してたような…
761名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:27:45 ID:MIBrvXKS0
>>758
> 次期首相は20年近く国会議員を務めても特別会計の予算が毎年国会承認されていることを知らなかった
これはマジか?
道路特定財源問題のとき2chではそのような嘘を信じてる奴が多かったが。

> そのような政治家に責任を負わせるのは適当だとは言い難い
政治家いらんじゃん。
762名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:29:59 ID:Bmb8NCe90
>>758
官僚が責任を取るなら選挙はイランだろ?
この国は旧ソ連じゃねーんだぞw

塚、官僚に責任を取れと言ったらもーこの大騒ぎwww
全員が小心者の子役人だからそんな事は無理だよ。

無能な政治家を選ぶ国民のせいでもある。
だから現状は国民が責任を取っているんだw
763名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:31:57 ID:RXYfc7x40
戦前からある、欠陥が、ようやく解消されるかもしれないんだ。
なんとしても、実現してほしい。
764名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:33:56 ID:49t5Pkus0
官僚を少し減らしてその分、下っ端を増やして下さい><
765名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:46:18 ID:F2UgjH7V0
>>761
もちろん本当だ
昨年3月に講演会で当時幹事長だった鳩山さんが
「まずは特別会計を一般会計と同じように国会で承認するようにしなければなりません」
と言ったのを自分のこの耳で聞いた

>>762
民主党は自分達の意に従わない官僚を排除すると宣言している
(辞表を書かせるのは諦めたようだが基本方針は変わっていない)
したがって民主党政権で重用される官僚は
自分の地位のために時の政権に媚び諂い国益を蔑にするクズだ
政策が失敗したら責任をとるのは当たり前だろう

官僚は政治家とは違う
政治家は選挙で国民の負託を受けているんだからどんなに無能でも国益を損なっても許されるべきだが
そうでない官僚が国益を損なった場合は責任を取らなければならない
766名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:48:26 ID:FFNeC6eW0
ほほう
767名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:53:13 ID:Bmb8NCe90
>>765
だからさ、言っていることは禿同だがwww
官僚は責任は取らない。

連中には国を背負うのは無理なんだ、このスレを見れば解るだろ?
責任の所在を曖昧にするのも今の官僚の大きな仕事なんだ。
ずーっとコレでやってきたんだ、何か有れば逃げるだけで
責任なんて頭に無いよ。

もっと現実論を書いてくれ。
768名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:59:19 ID:F2UgjH7V0
>>767
官僚自身が頭になくたって民主党が一方的に責任者を決めて責任を取らせる
何の問題もない
非のない人間でも屁理屈つけて責めたてるのが民主党の党是
何があっても民主党は悪くないんだから失敗は全部責任者を見つけ出してクビにするよ
犯罪犯したら逮捕した検察が悪い、と言い張る民主党を甘く見てはいけない
769名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:59:25 ID:bVAqOG3uP
あー、もう評論家の言うことを鵜呑みにする奴らが多すぎ。

官僚は責任を取らないって、メディアが作った虚構。
実際の現場では、この仕組みを作った時の課長は誰某で、
その上は誰某だった、っていう記録が全て残ってる。
民間の比じゃないぐらいに記録が残ってるし、後々から
も良しにつけ悪しきにつけ、評価される。
責任なんて抽象的なもんじゃなくて、悪名は悪名で残る。

そんな評論家が言ってるような、楽してる現場じゃない。

お前ら、評論家の言うことは、結局、大衆に受けること
だっていうのに、いいかげんに気づけよ!
770名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:59:39 ID:nRaQuRvb0
で、主導する政治家の責任はどこに行ったの?
771名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:04:06 ID:5R/w9O5DO
これできまりだな。








俺と俺の家族は民主党を全面的に指示する。
772名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:06:01 ID:F2UgjH7V0
>>770
政治家の責任は選挙で取る
あとは適宜吊るしあげて自殺させる
それで充分

政治家を選ぶのは国民だから
失政に対する任命責任は社会状況の悪化という形で国民が負う
773名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:06:35 ID:Bmb8NCe90
>>768
>非のない人間でも屁理屈つけて責めたてるのが民主党の党是
んじゃコレに期待するよWWW

>>769
わかった、わかった。
んじゃ責任取ってね。
官報にも逐一署名入れて、誰が責任者なのかはっきり分かるように頼むわ。
774名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:06:55 ID:SW7P3dvP0
政策って政治家が官僚に作らせるんだろ?
成否って上手く行ったかどうかだろ?
官僚が責任とって政治家は何もなしか?
775名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:07:59 ID:1L8niAGH0
必要な政策だな。

どこでもやっていることだ。
今までできなかったほうがおかしい。
776名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:08:01 ID:axR95A4N0
>>769
その責任論があるから、先輩の企画した政策を途中で辞めるようなことがやりずらいって話だった気がする。
先輩の顔に泥を塗ることになるから。
例えばずっと昔に企画されたダム計画とか。

まあその辺はともかく、こんなことしたら益々官僚機構のマイナス面が強くならないかな。
今までだって、役人は減点主義だから、責任を問われるようなことには手を出したがらないと批判されてた気がするが。
777名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:10:53 ID:t428hPDT0
官僚に責任を取らせるのはよいとしても、
出来なかった場合の自分達の責任はどう取るつもりなの?
778名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:11:22 ID:TXVlbxhcO
迂回献金や故人献金を秘書のせいにして、
管理責任すら取らない政治家が何をやるって?
779名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:12:08 ID:1L8niAGH0
>>776
加点と減点 両方しないとだめだということだけど、

今までもやってはいたんだよ。

今まで:
加点→仕事をふやす。予算をとる
減点→仕事をへらす。予算をへらす


これから:
加点→仕事をへらす。成果をだす
減点→仕事をふやす。無駄金をつかう


全然違うわけだな。
780名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:13:01 ID:HORXGCll0
まぁ責任を背負わされるとやることはただ一つ。
失敗した時の責任回避のために指示出した奴の言質を文書にして残すこと。
責任問題に発展した時は、部下が書庫に篭って昔の文書を汗まみれになって
探しだして、俺の責任じゃねぇと言うぐらいかw
781名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:14:49 ID:RXYfc7x40
官僚の問題点は、まだある。
官僚は、不正に、記録を破棄する。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0711/TKY200907100424.html

官僚の不正な情報破棄を、処断すべきだ。
782名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:16:48 ID:nR2twmjh0
>>780
理想実現ではなく、失敗しない政策だけを実施するようになるだけ。
官僚の仕事としては楽な方向になるだろう。

実行の可能度が100%に近い案件しか実施しなくなるだろうから。
民主議員がゴリ押しするような政策は民主議員が責任を取るのだろうし。
その責任を分散するなんてことは無いだろうよ。
783名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:17:20 ID:6Qkg1Owr0
>>777
選挙で落選しない限り政治家に責任なんてありません w
だから任期中の責任は全て官僚にあります www
784名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:18:53 ID:Vskir6c2O
社会保険庁のバカどもに
785名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:19:53 ID:w4aMAJA90

官僚に政策背番号制を付けるとしたら
政治家にも政策背番号制を付けるべきだね。

投票の目安になる。
786名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:22:48 ID:GfFCSjQMO
自治労に年金問題の責任を取らせろよ!www
787名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:23:44 ID:Bmb8NCe90
>>782
国会で決まった政策や法律の執行を拒否する権利は官僚には無い。
何度も書くが、官僚は思い上がっている。
責任を取らない連中が判断してはダメなんだ。
これがこの国を危めている。

これも、誰が拒否したのかはっきりと名前を挙げるようにさせればイイ。
これが行政のルールなんだから。
788名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:25:08 ID:6Qkg1Owr0
>>787
>何度も書くが、官僚は思い上がっている。

ソースは?脳内?
具体的にはどこの誰が思い上がってるのですか?
789名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:26:12 ID:Bmb8NCe90
>>788
オマエだ、ヴォケ
790名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:28:58 ID:F2UgjH7V0
>>780
民主党相手に言質だの昔の文書だのが通用すると思ってるなんて楽観的過ぎるな
現実はちゃんと受け止めた方がいい

>>785
公式な場での党首の発言も国会質問も
党議拘束をかけたうえでの国会の審議拒否や投票行動でさえも
党として正式な議論ではない
過去の政策で投票を決めるのは不当だ
791名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:29:21 ID:UOf7PrKr0
法律を可決した政治家が責任取るのが普通じゃないの?
なんで官僚?
792名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:29:43 ID:6Qkg1Owr0
>>789
はぁ?( ゚д゚)ポカーン
民間企業に勤める漏れが官僚認定された?
793名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:31:07 ID:F2UgjH7V0
>>791
>>1をちゃんと読め
政策の立案は官僚にさせる
そして国会議員は素人だから国会承認はただの儀式で実質的な意味はない
ならば責任をとるべきなのは誰が考えても官僚だろう
794名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:35:47 ID:DHt1fOK20
と、いうことは、政治家は法案(政策)に一切タッチしないんだな
政治家がブーたれて修正した物まで官僚の責任?
官僚支配の打破の意味かん違いしてんじゃね?
795名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:35:55 ID:YDUROWCB0
>>787
拒否する権利すらないのに責任はとらすの?

796名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:36:23 ID:6Qkg1Owr0
>>793
その場合、国会議員が職務を全うしてないということで責任は国会議員ですけど・・・
あとド素人を国会議員に選んだ国民にも責任があることになるわ
797名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:40:11 ID:nR2twmjh0
>>787
>国会で決まった政策や法律の執行を拒否する権利は官僚には無い。

その前に官僚に下調整するだろ。
その時点で実行の可能度が無いとなれば国会で審議すらされない。

議員立法で実施するなら、実現する方法とか全部政治家が考え、調整もするんだろうし。
それを執行するだけなら官僚に責任は無いと思うぞ。

>>793
>政策の立案は官僚にさせる

ハードルの低い政策ばかりになる。
失敗だけしないことを目的にすればいいんだから仕事は楽になるだろう。
798名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:48:53 ID:+V/UcRvF0
この話を拉致問題にあてはめて考えるとどうなるの?

政治家>拉致被害者を全員1年以内に救出する
    官僚はそのための具体的な方法を考えて実行せよ
    できなかった場合、政策の立案及び実行の全責任を担当官僚がとれ
    もちろんクビだ
官僚>無理です
政治家>ではおまえはクビだ、次

こんな感じでどんどん首切っていくのか
799名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:50:18 ID:F2UgjH7V0
>>795
拒否する権利がないといっても
政策立案は官僚がするんだ
国会承認というセレモニーで後戻りできなくなるだけで
あくまで自分で考えて自分でやったことの責任は自分で取るべきだ

>>796
お前は国会議員のレベルを勘違いしている
衆参200人以上の議員を擁する民主党の中に
シーリングが出てから予算成立までの2ヶ月間で予算書全部に目を通した議員は一人もいない
そのレベルの議員に失政の責任を負わせるなんていくらなんでも酷過ぎる
国民はその失政で生活が脅かされるという形で責任をとる

>>797
>ハードルの低い政策ばかりになる。
そんな事はない
評価するのは民主党議員なんだから
議員に媚びれば他人の責任に転嫁するなんて造作もない
800名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:51:27 ID:MIBrvXKS0
>>797
> ハードルの低い政策ばかりになる。
> 失敗だけしないことを目的にすればいいんだから仕事は楽になるだろう。

しかし、民主はハードルの高い実現性が?な政策目標ばかりを主張している。
この間を誰が埋めるかだな。
埋められないとわかっていて官僚に責任を負わせる布石だろうけど。
801名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:51:57 ID:aHnUNtUlO
議員立法すりゃええやん
802名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:53:53 ID:7+gTUlOf0
官僚に立案させるなら今までどおりだし
議員なんていらないじゃん。
803名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:54:49 ID:5xOPGuQw0
これって大躍進政策になるだけなんじゃないの
804名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:00:27 ID:CGwexPHt0
もういっそのこと官僚なんか全員クビにすれば?
いても無駄遣い・天下りしかしないし、民間だったら通用しないんでしょ?ゴミじゃんw
しかも公務員全体からすると大した数でもないから消えても問題ない
そんで政治家の数増やせばいい、そしたら政治主導で解決できる
民主もぬるいこと言ってないでさっさと官僚を断罪しろ
805名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:01:00 ID:nR2twmjh0
>>800
>埋められないとわかっていて官僚に責任を負わせる布石だろうけど。

財源にあやふやな回答しかしないのも、本当は実現の可能性など
無いと分かってるからだろうな。

とにかく政権交代すればいいとしか考えて無いのだろう。

だからマニュフェストが実行不可能でもこの制度を整備したお陰で、

「官僚には指示しましたが、無能な官僚の抵抗で失敗しました」
「無能な悪の官僚については正義の民主議員が成敗しましたので
引き続き民主党へのご支持をお願いします!」

みたいな感じを狙っているのだろう。
B層あたりはルサンチマンを爆発させて拍手喝采を送るだろうよw
806名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:07:40 ID:6Qkg1Owr0
>>799
>シーリングが出てから予算成立までの2ヶ月間で予算書全部に目を通した議員は一人もいない
裏が取れてる情報ですか?

役割を全うする能力が無いのに選挙にでて当選したら、職務を全うせず責任は官僚と国民じゃおかしくね?

>>1の様な案を出す資格が無い人達が提案してるってことか?
もうバカかアフォかと(ry
807名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:09:41 ID:PV4J8r520
「官僚主導体制を覆すのはもはや不可能である。
 よって、現実的な選択をする。彼らを行政の主体のひとつとして認める。」

要約するとこんな感じだろうか。
808名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:11:20 ID:hSqd7Ltd0
>>807
マニュフェストの実現性がないから、早めに逃げ道を作ってるだけだろ。
809名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:11:56 ID:Yf0pPM+H0
>>1
立法府って議院だろが

馬鹿か民主
810名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:12:36 ID:aHnUNtUlO
>>806
議員は国民からの支持を失えば失職するじゃん
役割を全うする能力がなくても出馬できるのは普通の国なら当たり前のことだぞ
誰が選挙出てもいいんだから
811名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:19:47 ID:F2UgjH7V0
>>806
裏は取れていない
ただ長妻さんが「いきなりこんなもの渡されても分からないし誰も読んでいない」と発言しているし
民主党内の予算精査PTが発足したのは予算提出から1カ月後で衆議院可決も終わった3月半ば
5月終わりまでに予算の7%は精査が終わったと発表している

能力がない政治家は国民が望んだこと
選挙で勝ちさえすれば全てが許されるのが民主主義政治の基本
知的障害者だろうがやる気がなかろうが日本の憲法、公職選挙法は立候補を制限していない
812名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:26:08 ID:WyWQC6WiO
政治家にも番号制導入しよう
813名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:26:30 ID:6WOS/gsT0
もちろん議員も責任とるんだよな。

って皮肉のつもりで書いたんだが、民主党の場合
遡及法で自民議員をバシバシ逮捕しそうな気がしてきたW
814名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:27:26 ID:+V/UcRvF0
>>809
ほんとだよなあ。
本来政治家が自分でやるべき政策の作成のみならず、
本来立法府でやるべき法案の作成や法案成立のための調整までも
行政府の官僚にさせていた自民もたいがい馬鹿だが、

いわば公然の秘密であり政治家の恥であった
そうした行為を当然とし責任まで官僚に負わせるとか、もうね・・・

官僚の負担大きすぎじゃないか
なんのために政治家っているのかなあ
政治家たちは政治のプロとして恥を知れって思うよ
815名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:31:31 ID:GfFCSjQMO
まずは違法献金(故人・虚偽)の責任を取ろうな?
816名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:31:31 ID:F2UgjH7V0
>>814
政治家は政局のプロであり集票と集金のプロであって政策は畑違いの素人だ
国会は政局のためにあるんであって議論の場でも何かを決める場でもない
政策のプロはあくまで官僚なんだから責任をとるべきなのも官僚だ
817名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:33:10 ID:6Qkg1Owr0
>>814
ミンスの言ってることと今晩のNHKスペで報道された日本海軍司令部の政治暴走が重なって見えたのは
漏れだけですか?

若造が政治権力を握って快感を覚え暴走が止まらなくなった
みたいな放送内容だったが
818名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:37:16 ID:PV4J8r520
>>811
そりゃ、政府が官僚機構を使って作った予算を、たかだか百人やそこらの議員が精査できる訳がない。
だから、政党スタッフがいるわけだろう。
民主党が政権を取れば自分が関係部署の局長になると思えば、調査にも気合が入るんじゃないか?
819名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:37:26 ID:2AyQq9Vg0
官僚の点数制は大いに結構だが
自治労の組合専従も徹底的に排除しろよ
でないと何にもならん
820名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:46:38 ID:MIBrvXKS0
>>818
衆院の予備的調査制度を使って調べさせた天下り団体への支出も
総額の12兆円だけを強調していたけど、12兆のどこが無駄なのか何も示してないしな。

ある省庁の仕事で某有名民主議員の質問書がまわってきたことがある。
2ch的に言えば「ぐぐれかす」ってレベルの内容だった。

精査する能力・データを処理して政策に展開する能力自体に疑問があるのだが。
821名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:47:00 ID:F2UgjH7V0
>>818
予算を作っている財務省集計局は100人ちょっとしかいない
その連中が2か月で作った予算を国会議員200人+税金から給料が出ている公設秘書400人+その他スタッフで
精査できないのは政策が専門外で興味もないからだ
気合いがどうこうの問題ではないし
国民はそういう民主党にこそ期待している
822名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:48:44 ID:8XMa+Qjp0
責任問題になるくらい重要な案件なら大臣決裁まで必要だろうから
担当だけじゃなく合議でハンコ押した人みんな連帯責任じゃない?
決裁権者が押さなければ実行されなかったんだし・・
823名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:49:12 ID:evsOL7FD0
>>821
つうか、その理屈なら、民主党議員で予算作ればいいじゃん。
824名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:50:09 ID:nR2twmjh0
>>821
集計局はその名の通り、集計する部門だろ?

民主党がやるのはその予算の執行の精査だと思うが。
現場まで確認して無駄が無いかどうかチェックすると思うよ。

予算書を読んで確認するだけなら今でもやってるだろうし。
825名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:52:41 ID:c5crFIXh0
金額の大きいのは政治家がからんでるんだから
関係した政治家の名前も記録しとかないとな。
826名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:52:48 ID:6Qkg1Owr0
>>824
その割にはマニフェストの内容はザルでしたね w
財源については未だダンマリのままですし www
827名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:54:13 ID:VQM2AZFA0
なんでこの時期にこんな馬鹿な事を・・・と思ったら書いてるの自民党の機関誌讀賣新聞じゃない。
828名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:57:07 ID:F2UgjH7V0
>>823
だから政策は専門外だし政治家には関係ない事なんだよ
なんで関係ない民主党が予算作るんだ

>>824
各省庁から上がってくる要求を叩いて予算案にまとめるのは昔から主計局の仕事
民主党がやったのはあくまで今年度予算の精査であって
執行されてないものを精査するのは常識的に不可能だ
予算書を読んでチェックなんかしていない
そもそも党首が特別会計の仕組みがわからないって公言してるのにチェックできるはずはない
829名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:14:30 ID:1dxcU1/9O
国家公務員はもう良いよ。
地方公務員の無駄を絞る政策しろって。
まぁ、自治労組がバックの民主党じゃ無理だろうが。

民主党は与党であり続けたいなら、いつか在日や自治労、マスコミといった
支持団体捨てないと駄目だぜ。
創価の力を持つ公明党が単独与党にはなれないように、
支持団体なんて頼れる範囲は限界があるからな。
830名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:15:03 ID:loBibrROP
政治家にも導入したほうがいいんじゃないの?
831名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:18:34 ID:Vskir6c2O
いや公務員全員だ
832名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:20:59 ID:xHRCjFic0
本当に無駄なのは、まともに納税できないくせに職業変えない奴なんだがな。
833名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:21:43 ID:mgxVrvKS0
>>816
政策のプロが官僚なら議員立法なんていらんがな
834名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:22:42 ID:1L8niAGH0
公務員事体が政策に精通というより、

単なる事務屋だからなぁ

これじゃあね
835名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:25:30 ID:nR2twmjh0
>>828
>だから政策は専門外だし政治家には関係ない事なんだよ
>なんで関係ない民主党が予算作るんだ

あれ?
民主党の改革案では、かなり行政に民主議員を入り込ませる案だったのでは?
実務については知らないなどということは通じないと思うが。

半ば猟官制を目指した制度だと思うのだが。
民主党員が大量に行政府の首座を占めるようなイメージだろう。

>>824
>各省庁から上がってくる要求を叩いて予算案にまとめるのは昔から主計局の仕事

それは内容を精査するわけじゃなくて、単に予算内に納めるってだけの仕事だろう。
民主がやろうとしてるのは、内容の精査

実施状況の確認まで民主党員でやる。
だから有権者の支持を集めている。
836名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:26:39 ID:mgxVrvKS0
単純な話だが
それぞれに権限に対して責任を取らせるように制度化する必要があるんだろ?
議員の仕事は立法、立法による責任の所在は議員
すると官僚の権限は何?って話だよ
政策は官僚の権限か?
837名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:30:58 ID:mgxVrvKS0
>>835
おいおい
民主党員ってだけでもないが、党員がやるのは陳情であって実施状況の確認は違うだろ
いくらなんでも大風呂敷すぎないか?
838名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:35:01 ID:lLJjI4Os0
素朴な疑問なんだが政治家と官僚の対立煽って得するのって誰なんだ?

政治家も官僚も協力して政策進めていくのが重要だろ
そういう動きがでてこない時点で既に日本は詰んでる
政局優先の政治家と私利私欲に染まった官僚しかいないんじゃどんな政策も上手くいくわけないだろ
マスコミは偏向報道と保身に必死で国民のことなんて考えてすらないしな

たぶん20年後の日本は相当悲惨だろうな
今のうちに海外で職見つけて日本から逃げたほうがいいな
839名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:35:47 ID:PV4J8r520
>>836
責任を負う相手がそれぞれ違うんじゃないか?

国民「とんでもない失政じゃないか!ゆるさんぞ!」
大臣「いやすいません。マジすいません。見捨てないでください。」
 ↓
大臣「てめーのせいで落選しそうなんだよ!どうしてくれる!」
局長「すいません。マジごめんなさい。許してください。」
 ↓
局長「貴様のせいで俺降格だよ!?一度死ぬかてめえ!?」
課長「ごめんなさいすいません。ほんと申し訳ありません」
 ↓
課長「おめーのせいで俺左遷だってよ。落とし前どうつけんだコラ」
補佐「すいません。ごめんなさい。反省してます」

こんな感じ。
…なんか、いろんな会社で普通に見られる光景という気もするが。
840名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:37:21 ID:nR2twmjh0
>>837
ニュースで見て理解した範囲での話しで申し訳ないんだが、
各省庁の頭を民主党議員か党員に挿げ替えるという話だったけどな。

つまり官僚から上がってくる政策を審議するだけの議員・与党ではなく、
実務担当能力を持った政党、それが民主党の国家体制なのだと紹介してたが。

ゆえに民主党ならば官僚政治を打破することができるのだとも。
実行の確認無くして責任を取ったりなどできようハズもないだろう。
841名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:39:19 ID:mgxVrvKS0
>>839
小さくみると、それが正解に見える不思議だなw
ところがだ、政策の立案で失策が明らかになっても国民が気づかない状況があるじゃないか。
議員立法で決まったものと、議員に対する団体の陳情で決まったものも官僚に責任取らせるってのはどうだろうな。
842名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:39:20 ID:jMGtEx8AO
三権分立を徹底する意味では、これもあり。
立法の責任は司法がとらせる。
または国民が選挙でとらせればいい。
843名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:41:28 ID:mgxVrvKS0
>>840
そのニュースに違和感なかったか?
その民主党員は「官僚」なのか?
それとも「議員」でも「官僚」でもない「何か」なのか?

それは「民主党支持母体」が責任取るって意味だと思うか?
844名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:44:09 ID:mgxVrvKS0
>>842
立法の責任は司法が取らせると言うが・・・検察を動けなくできるのも立法側だと今回よくわかったわけで
国民が政治家を選べるようにするには、「政策に対する背番号を政治家に導入する」必要があるだろ
845名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:44:48 ID:PGUSZ2Mu0
あれ?民主党って国会議員主導で政策を立案するって言ってなかったっけ?

政策が失敗した時は、国会議員が責任を取るって言ってた気もするが。。。

こいつらクズだな。
846名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:45:38 ID:SMICBhop0
これ、いいよ。いい!
これだけでも民主に入れる。

過去のもさかのぼって適用してくれないかなー?

年金記録補修作業は歴代の社保庁職員の自腹で賄ってほしい。
薬害の補償金も厚労省の担当者に返済させてほしい。何で税金なの?
天下ってた人の顔覚えてるし。
グリーンピアとかみんなのしごと館も損失分穴埋めしてほしい。

民主に応援メール出そうかな。

これが実現できなければ民主には次投票しないよ。
次にこれをやってくれそうな政党に入れる。
847名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:47:37 ID:Bmb8NCe90
>>838
>政治家も官僚も協力して政策進めていくのが重要だろ
協力と馴れ合いは違うんだ。
30年も議会と役人がもたれ合っている現状は変えないと国が腐る。
世界でも例が無いほどの長期癒着は一度崩さないと次が無い。
役人は大臣が直ぐに代わるので楽をしすぎた。
848名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:48:28 ID:nRaQuRvb0
>>772

しかし背番号制にしないと誰がどれに関わったかわからないよねwwwwwwww
849名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:48:38 ID:nR2twmjh0
>>840
違和感なんて大アリだけどなw

次の選挙は政権選択選挙ではなく、
国の仕組みを決める選挙なんじゃないかとも思えるよ。

ニュース通りなら、各省庁の頭を挿げ替えるだけでもかなりの人数が
必要になるから、議員だけでは賄えず単に民主党に雇われた党員か
利権誘導を狙って民主党に媚を売った者が各省庁の実務者のトップレベルに
就任することになるだろう。

選挙による選別も、試験による選抜も受けてない者が行政のトップレベルに入るわけさ。
これは猟官政治そのものだと思うけどな。
850名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:51:10 ID:qRHSTZpr0
これは歓迎。ミンス、これはなかなか良い提案です。
851名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:52:31 ID:M9Y6qoTh0
責任は部下に!。
上司の自分等は悪くない、全て部下が悪い!とは凄い。
どこのアホブラック社長だよ。
852名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:53:23 ID:mgxVrvKS0
>>849
>>846みたいな考えの奴も実際にいるんだろうが(釣りにしか見えないが)、実際に実行可能なのかも含めて今後注目したいと思うよ。

ただ、選挙前くらいは、その議員が何を立法して、どんな活動をしたかくらいは地方紙くらいには載せて欲しいものだ
これで民主主義といわれてもな
853名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:58:45 ID:1O2BoN3H0
政治家や政党はどんな責任とるんだろ。
さくらパパなんかを当選させた国民もバカだが、あんなのをもってきた政党は
国民に謝罪しないの?
結局議員としての仕事もせず、税金の無駄遣いだし
854名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:58:54 ID:6Qkg1Owr0
>>852
法案文章を作れる議員って何人くらい居るのでしょうかね?
官僚と対立しても組織を沈没させて仕事が回らなくなるだけなのにね

霞ヶ関組織のトップは民主党が選んだ民間人を入れますとか言って、外国人とか入れるんじゃないだろうな ww
855名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:59:18 ID:RDB8sTNi0
>>1
>政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、
逆に失敗すれば降格させる考えだ。

政策の成否は政治家の責任であり、官僚の責任ではない。
政治家が命じた法案を官僚が作るのを拒否したり、まともな法案を作ってこなかったりしたら罰する、というのなら別に異論は無いが。
民主党はもし政策が失敗すれば、官僚の責任にしてしまおうとする魂胆がミエミエだ。

一番の問題は政治家は官僚が作ってきた法案を理解できないということ。
だから官僚が勝手に持ってきた法案を、ただ政治家が国会にあげるということを繰り返してきた。
もう政治家はロビイストに成り下がってしまっているのだ。
だから日本は官僚が支配していると言われるのだ。
政治家が優秀であればこんなことは起きない。
今度の選挙では、耳さわりの良いことを言う候補者よりも、実際に候補者が官僚に丸め込まれない頭脳を持っているかどうかで決めよう!
856名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:59:40 ID:Bmb8NCe90
>>852
最近は調べようと思えば
議員の経歴はかなり調べられる。

役人も同様に局長クラスは履歴を晒してくれ。
正体がさっぱりわからん。
857名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:01:59 ID:WyWQC6WiP
公務員様の多くの書き込み・感謝しますw
民間では責任者の名前とか書くのあたりまえw
もうちょっと晒されて、世間を知った方が良い。

議員ももうちょっといろいろ晒されるべき。
どういう委員会でどういう採決したか、
本会議でどういう採決したか・・
どういう提案や質問をしたか、
会議にさぼらずきちんと出ているか、
緊急時に、迅速に行動したか・・・

そういうのを公的機関がまとめて、
ネット上に置いて、いつでも閲覧できる仕組みがあると良いね。
858名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:02:46 ID:uinxEiU60
政治家は要らないってことだね
官僚に点数をつけ、責任を取らせれば、政治家の今の人数はいらない
859名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:04:27 ID:GaTCuR3C0
官僚が本当に優秀ならこんな事態にはなってない
自業自得だな
860名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:05:44 ID:qiMcxvYf0
極論振りかざして泣き叫んでも
そこにはただ風がふいているだけ〜w

政権交代後、霞ヶ関に響き渡る断末魔、楽しみです。
861名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:06:35 ID:XiJDY+jI0
政策立案の政治家と、政策実行の官僚
両方の責任を明確にするわけか
良いことだ
862名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:07:44 ID:5JktzQCq0
これはいい政策だね
自民には絶対出来ない
863名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:10:10 ID:MLhBeALV0
官僚を追いつめるのは危険。
武器持った自衛隊や警察が官僚の指揮下にあるんだから、
突然クーデター起こして新政権作られちゃうよ。
864名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:12:10 ID:jzAkZFU5O
>>859
本当にそうだよ。
宙に浮いた年金問題も、
当時の責任者なんか誰だか分からないまま、解決は全くしてないし。
国民から金もらって仕事してるんだろ?
萎縮していい法案が出てこないとかさ、民間はんなぬるいこと言ってらんないよ?
失敗したら首や降格当たり前、晒し者です。
反対してる公務員の方々も、世間を知りましょう
865名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:15:06 ID:BAgW//OF0
>>863官僚だから天下らせろ。愚民とは違うんだよゴミどもが
と優秀な官僚様が連呼して渡辺議員を自民党から追放してましたね。
866名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:16:09 ID:kZEZzgTW0
今年の異常気象も官僚の仕業ですか? www
諸悪の根源は官僚であるって風潮してる人達がいるようにしか見えないわん w

この手法は小泉が使った手法そのものなんだけどね。

仮想敵を作り上げて国民をまとめ上げようなんて、北朝鮮か中国に見習ったのかな?
867名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:17:54 ID:BAgW//OF0
>>866なら渡辺議員の公務員改革に反対した官僚なんか居ない事になるな
自民党追い出されてみんなの党の党首してるのはどうゆう事ですかね
868名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:18:00 ID:/R66CHGj0
十常侍怒らせたら恐いぞぉ
869名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:18:24 ID:woVG2/YG0
政治家を採点するのは国民の仕事
官僚を採点するのは政治家の仕事
国民を採点するのは?
870名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:18:27 ID:RyLAOUxS0
>>856
職員録を追ってけば良いじゃん。
871Nick Jaguar:2009/08/10(月) 00:19:01 ID:Ee8tP+v/0
やってくれちゃったねw
いいぞ、いいぞ、法案担当のIDカード作って最後まで責任を持ってもらう。

   Good Job!!

872名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:19:40 ID:+Vd28RX70
>>866
国民の関心が高い年金問題なんか、まさにそうなんだけどね
だいたい、民主が次期政権なんて言われるのも、
これまで自民が成しえなかった官僚改革への期待が大きい
873名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:19:48 ID:sjjTdyPZO
これはすげえ

高級官僚はびびってしまう
874名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:21:12 ID:RyLAOUxS0
>>867
あれは、党内基盤脆弱なまま突っ走ったからじゃないの。
いわば自滅。
俺は関係ないけど、与党のそれも世襲議員が、
親の代から使ってきたシステムと部下をここまで悪し様に罵れるものかとあきれた。
875名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:22:28 ID:Ze2reCu30
政策の責任を政府が負わないようにするための布石か。
なかなかうまいじゃん。
876名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:23:35 ID:R5FZdEU70
薬害エイズにひとつの回答を出した菅直人の手法を想起させる。

いや、別に普通にやればいいんですよ。
賞罰を明らかにするだけで、命まで取られる訳じゃないんだから。
877名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:25:16 ID:aqp0NK2g0
これは意味が良くわからんのだが、起案した人間が責任を取れってことか?
でも、問題になるような事業を起案させるのは政治家だろ?
878名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:28:47 ID:U9eQmR+7O
公共事業で赤字を出した公務員は逮捕するぐらい改革をして欲しいよ。
879名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:29:29 ID:+Vd28RX70
>>877
>「政策背番号制」は、各省が実施する政策に、どの担当者が関与したかを記録する制度だ。
だそうな
内部的には当然記録されていたものを外部公開するってだけだろ
880名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:30:14 ID:1unATNYD0
そして官僚は何もしなくなった
881名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:30:18 ID:NlsnNPuvO
政策が成功したら民主の手柄
失敗したら官僚の責任
無責任民主を象徴してるな
882名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:33:53 ID:W87yY7860
ところで責任を取るってどうやるの?
いまだに我々の社会において明確な責任の取り方が確立されていない。
江戸時代はハラキリだった。
しかし、今は誰一人として責任を取るものはいない。
職を辞することは責任を取ったことにはならないだろう。
問題を解決して初めて責任を取ったことになるのではないか。

河合塾の東大模試の国語の試験では
自己責任といったってもう個人の許容範囲を超えてるんだから無理だろ的なことが
書いてあったな。

価値基準だって次々と変わっていくからな。
政策開始直後は良くても後で悪いものもあるし、
最初悪くても後で良くなるものもある。
いつ価値判断をするのかで異なってくる。

理想的ではあるかもしれないが、現実的に不可能。
共産主義と一緒。

>>872
年金問題どうのこうので話題になっていた時に
参議院選挙のトップ当選がまさかの自治労幹部だったということを鑑みるに、
関心がいくらあっても物事の本質を捉えられない国民はいらんだろ。
メディアの手先に成り下がるのがオチ。
883名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:34:30 ID:iuuXPPKSO
これは酷い。

民主党という政党をよく表してる。

官僚がコケたら議員も責任とれよ。
884名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:35:06 ID:BAgW//OF0
>>874ホントの事言ったら自滅か。
なら官僚なんて優秀でも何でもないな。


だってタダの火病だから
885名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:36:04 ID:ibffcfqF0
で、これで売国法案は通りやすくなるのかならないのかどっちなんです!
886名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:36:35 ID:/YqWkPbvO
・成功と失敗の定義について
・責任を取るとは具体的には何か
これらがはっきりしないと何の意味もないだろ
887名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:37:59 ID:sZPWOwd30
>>879
でないと、これまで仕事と関係なく昇進降格させてたんかってことになるしね。

あ、降格はこれまで一回もないのか。
888名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:38:43 ID:MLQWMIxO0
公務員十万人削減しろよ

売国民主
889名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:39:38 ID:BAgW//OF0
>>886口汚く国民を散々自己責任と罵ってたんだし
自民党の自己責任論を適用すれば全部官僚の責任

鳩山風に言えば官僚に友愛が無かったから自己責任で滅ぶだけです
890名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:41:36 ID:gp4b6Ss90
自民党の今まで4回に渡る景気対策が利いてきてるらしい
ここで民主に乗り換えたら、せっかくの明るい見通しがパーだ。

是非、このまま自民で明るい未来を掴もうじゃないか
ttp://zenjiro.at.webry.info/200908/article_9.html
891名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:45:09 ID:wbYvvxoTO
>>864
年金問題を生み出した奴等が支持しているのが民主党でしょ。
高級官僚より組合活動に熱心な公務員こそが問題だわ。
892名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:45:40 ID:+Vd28RX70
>>882
本質というか、自治労と年金が結びついていなかったんじゃないかな
いや、そもそも自治労が何か知らない人も多いかも
でもまあ、衆愚政治たる民主主義を否定するなら、選民主義になるしかない
その選民が本当に優れているのを誰が保証するんだって話になる
と、まあ衆愚政治のほうがまだましな気がする

>>886
そこらへんは、各省の基準を集めて検討してもらいたいね
893名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:48:02 ID:PbDAtDlV0
ダメ官僚はどんどん降格させて優秀な奴を中途採用すればいいじゃん
894名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:48:49 ID:pRhZ/AyAO
これ、やるんだったら国会議員はいらんな。
官僚が立案して、執行して責任までとるんだろ?
政治がやることはないよね?
895名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:00:09 ID:RyLAOUxS0
>>889
自己責任論を唱えたのは小泉と竹中。

事実誤認が目立つねキミ
896名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:30:11 ID:BAgW//OF0
>>895フツーに自民党の自己責任論だな
事実誤認も何も小泉と竹中が言ってりゃ自民党の方針
自己責任に溢れる政策に励んでたのを党議拘束で認可したのも自民党


小泉は自民党と無関係なんて妄想がよくも出せるもんですね
897名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:32:51 ID:Pr0I5xNW0
大向こうウケを狙ったアホ政策より、パイを大きくする算段をしてくれ
政治に期待されることは、安定してメシが食える状態にすることだ
898名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:35:40 ID:SRfG3RLQ0
>>897
国民の大多数は安定して飯が食えない状態を望んでるんだ
いい加減認めろネトウヨ
899名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:39:33 ID:RyLAOUxS0
>>896
「口汚く国民を散々自己責任と罵ってたんだし」で、誰が言った人としているのか分からなかったよ。ここでの議論の主題は官僚のあり方だったしね。
でも君の話は最初から結論があって、そのためのパーツを集めている印象があるね。やっぱり。
900名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:41:00 ID:R6D4I6QM0
とりあえず、民主党には情報公開だけは徹底してやって欲しいなぁ。あとはどうでも良い。
情報が公開されれば普通の国民が問題点を見つけ出すことができるし。
901名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:41:26 ID:BAgW//OF0
>>899小泉が全部悪くて自民党無罪の方が余程印象論だな
まさかネトウヨがここまでキチガイだとは思ってなかったのにマジで狂ってたんだね
902名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:45:51 ID:RyLAOUxS0
>>900
情報公開制度は今もあるけど、プロ市民の占有物と成り果ててるよ。

>>902
自民党なんて単語一言も使っていないけど?自民党が無罪とも言ってないけど?
自分と意見が違うと思った人は、基地外扱いって、どんな魔女裁判だよww
903名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:46:09 ID:Pr0I5xNW0
あとはどうでも良い。

無知蒙昧の輩が好んで使うw
904名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:50:47 ID:RyLAOUxS0
>>901
自民党なんて単語一言も使っていないけど?自民党が無罪とも言ってないけど?
自分と意見が違うと思った人は、基地外扱いって、どんな魔女裁判だよww

なんか、頭に血が登りやすいくない?
905名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:56:16 ID:R6D4I6QM0
>>902
>情報公開制度は今もあるけど、プロ市民の占有物と成り果ててるよ。

自民議員と民主議員の両方に情報公開を頼んでみるとわかるけど、
同じ官僚から情報を受け取るけど、質・量ともに酷い差別だよ。
906名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:58:21 ID:BMqSPbCB0
>>905
去年か一昨年だったか、民主議員が情報公開する時は一旦自民議員がチェックする事
みたいな感じになってなかったっけ?
907名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:00:55 ID:SRfG3RLQ0
>>905
情報公開制度で議員に頼むの?
省庁でなく?
直接請求するとかなり細かく出してくれるよ
特別問題ない範囲では領収書とか振り込み明細までそのまま見せてくれる
908名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:01:26 ID:KG7aPMQ60
>>905
そりゃ頼み方が悪いんだろ。
具体的じゃないものや、存在しないものを請求しても資料をもらえるわけがない。
同じ野党でも共産なんか、不正を暴くことに関してはいい仕事してるぜ。

909名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:02:33 ID:R6D4I6QM0
>>907
直接請求もしたよ。
それとは別に、議員に頼んで情報を提供してもらったの。
領収書なんて興味ない。俺が請求したのはあるデータベースだ。
910名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:05:25 ID:+r1m4amu0
>個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、
>政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。

いったい政治家というのは何のためにいるんだ?
無責任政党も極まれりだな
911名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:08:18 ID:SRfG3RLQ0
>>909
何のデータベースか知らんけど直接請求すれば問題ない範囲では見せてもらえるだろ
公開されなかったら不服請求すればいい
912名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:09:27 ID:hUKDNjscO
政策評価が浸透してないから、運用段階で骨抜きにされて終わり
913名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:10:47 ID:R6D4I6QM0
>>911
いやまぁ結果的にデータは手に入ったけど、自民経由と民主経由でもらったデータは
明らかに質も量も違ったということ。そして、後に自民議員からは怒られたw
なんだかなぁという。情報公開だけは均一にして欲しいなという。特別会計も塞がってるし。
914名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:13:54 ID:xv9kOZWF0
官僚に責任を押し付け、責任を取らない与党政治家なんて
そもそも存在自体に価値があるのか?
915名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:23:49 ID:SRfG3RLQ0
>>914
それは国民が決めること
官僚に責任を押し付けるって宣言してる党が次の選挙で勝利するんだから
国会議員の仕事は官僚に責任を押し付けて評論家のように批判すること
政権交代後も他人事のように批判し続ける事を国民は望んでいる
916名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:25:53 ID:Pr0I5xNW0
戦う前から勝利宣言するボンクラ親衛隊
917名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:25:56 ID:CwgZ7UTL0
民主、官僚と闘う気かよwwwww
918名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:28:04 ID:Pr0I5xNW0
官僚からお茶にフケを入れるとかの嫌がらせを受けるな
下痢するなよ、民主党w
919名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:28:36 ID:EQScYSIC0
俺たちが作戦の枠を作る! 成否の責任は個々の兵が取れ!

指揮官が責任取らない組織は滅びるよ?
920名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:33:22 ID:+NW9PVpa0
当り外れが激しそうだな
921名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:36:17 ID:LD2jC4nNO
各省庁に100人以上送り込むと言うが
民主に官僚を従わせるほどの政策通が
そんなにいるのか?ぶって姫みたいの送り込んで
責任は全部官僚じゃダレも動かないぞ。
922名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:36:49 ID:Pr0I5xNW0
民主党大臣が答弁書に嘘八百を書かれて、大恥をかくなんていぢめをされそう
923名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:42:55 ID:SRfG3RLQ0
>>921
もちろん政策通なんかいない
そもそも行政官を兼任しない国会議員が各省庁の仕事を監督すること自体が
三権分立に明確に違反するという議論の余地がない事実に気付くレベルの人材は存在しない
そのうえで官僚に全責任を負わせる
動かなければそれはそれでかまわない

>>922
そうしたら官僚の責任だって公言してクビにすればいいだけの話
大臣が政策なんか何も分からない素人であることは自明なんだから何の責任もない
924名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:44:47 ID:LD2jC4nNO
でもこれは民主議員には良いかもしれんな。
遊んでる暇なんかないな。
官僚を論破できるほどの論陣を張るには
相当勉強しないといけない。
相手は一流大卒の頭キレる奴ばっかだから
アホみたいなこと言ってたら大恥かかされる。
笛吹いてもシカトされないようにしないと。
925名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:46:55 ID:Pr0I5xNW0
>>923
国民は責任なんかどうでもいい
国会で面白ショーが見られればそれでいいw
天下りも何もなくなって旨みがないならアホ政治家を潰して辞めればいいな
資格取りが得意な官僚に食いっぱくれはないんだし
926名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:49:13 ID:SRfG3RLQ0
>>924
論破する必要は全くない
権力と発言の機会があるんだから一方的に責任をなすりつけてクビにすればいだけ
論陣なんか不要だし勉強もいらない
相手が頭いいかどうかも関係ない
ただマスコミの前で「お前はクビだ」と言えばいいだけだ
927名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:51:19 ID:Pr0I5xNW0
政治家が官僚に担がれてる御輿だって事を知らないのは学生だからか?
928名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:57:19 ID:dAahaFcw0
>>923
ま、国会で主導権を握る=政権を握るという構造自体、三権分立に違反してると思うんだけどねぇ・・・

民主の議員をみてみると、政治家という新たな天下り&天上がり(?)が生まれそうでならないんだがな。
官庁にいた公務員はいるし、マスコミ関係者もいるしねぇ。
929名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:57:22 ID:SRfG3RLQ0
>>927
知っているからこそ御輿から降りて官僚の足を引っ張るべき、というのが民主党の主張
国民の望まない方法による国民生活の向上より
国民の望む方法による破滅を優先するのが民主主義というものだ
930名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:58:02 ID:fHJtpLPQO
>>927
連レスご苦労w
931名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:59:32 ID:Pr0I5xNW0
>>930
単発ご苦労w
932名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:01:17 ID:4ttpIaBj0
官僚と政治家双方に責任追わせれば何の問題もないんだけどな
ミスればどちらもクビと
933名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:02:40 ID:Pr0I5xNW0
ID:SRfG3RLQ0のオレ様政治論は面白いな
934名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:03:44 ID:xy0PqBgr0
議会制民主主義で、法案を通す側に責任があると思う。
糞法案だって良法案と玉石混淆な状態で審議するわけだから。
まずは帰化、部落を当選させる国民が悪い。

在日は犯罪犯したら生活保護支給資格を剥奪。
3度犯罪を犯したら一族郎党国外追放。
税金は全て徴収。

宗教法人は仏教、神道の過去500年の活動にて再認可。
宗教法人の経済活動について(お布施以外の全て)は課税。

汚沢はそれぐらいの法案出してから言え。
935名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:06:48 ID:2WXl3HrL0
>>929
それはどう見ても民主主義じゃなくて単なる衆愚政治
936名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:11:13 ID:PeQunFzm0
官僚政治どーにかするには、革命でも起こすしか無理だろw
そして日本人にはそれは無理。当然民主主義的解決も無理。
それでも本当に望むのなら、共産党にでも入れればいいのに。
937名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:15:39 ID:AMchViU+O
売国ミンスがこの世から一秒でも早く無くなりますように
938名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:15:47 ID:Pr0I5xNW0
共産党が政権を取れば、官僚はすぐに共産主義をマスターして
立派なノーメンクラツーラになるよw
939名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:16:14 ID:SRfG3RLQ0
>>935
民主主義と衆愚政治は同じもの
古今東西民主主義が衆愚に陥らなかった例も滅びなかった例も無い
したがって衆愚政治を批判するのは民主主義者として許されない禁忌
自分達が負けた選挙の後に「日本の民主主義は死んだ」「衆愚の典型」
「日本の有権者は馬鹿ばかり」と発言した鳩山さんが首相になるのは運命だ
940名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:07:56 ID:xkaLfEfV0
なんと言うか・・・
政策担当秘書って呼ばれる存在を知ってるか?

民主党はとことん責任から逃げてるだけ
各議員の秘書をみればわかるだろ

消えた年金問題も、結局団体からの陳情で仕事量を制限するようにしただけの話
全部政治家が自分の仕事を放り出したからおきた事だろ

政治家がやらかした失策は、国民が責任を取るのが民主主義
年金が消えた責任の一端は俺らにある
941名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:03:25 ID:zSo/MNLDi
降格した官僚の天下り先の確保が急務だ!キリッ
942名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:23:44 ID:aiQY82Mv0

おい工作員くん、こっちの素らが過疎ってるぞ

【衆院選】 自民マニフェスト説明会 県議や党員から批判が噴出 「申し訳ありません」と細田幹事長、20分にわたって立ち往生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249748999/
943名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:29:27 ID:dXesG+2K0
ん?
担当官僚の責任の明確化は当然だけど、
政策の最終責任者は、政務官・副大臣・大臣だろ。
責任とって、議員辞職するんかいな?w
944名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:31:10 ID:7H28CXJ9O
>>939
例えば?
945名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:50:58 ID:Sk2MyhB/0
天下りも全面禁止させなきゃ意味がないだろ。

というかこんなのやったところで、目先の結果しか生まなくなるだけだと思うがね。

まぁ官僚という日本最大の権力機構潰しとしては非常によいとは思うが。
946名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:26:33 ID:On7M5gTF0
>>943
民主主義国家では、国民の代表の責任は選挙という民意で示すことになっている。
947名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:28:54 ID:On7M5gTF0
>>945
自民党が民主が提出した天下り禁止法案を審議すらしないから今は無理
948名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:35:08 ID:On7M5gTF0
>>939
その愚衆政治を60年間やったのが自民党ってことか。
949名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:43:21 ID:0X2iqPuW0
>>1
ああ、官僚の不作為を助長するわけですね
学芸会でもやってろ
950名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:44:08 ID:7S7Z8BX70
またまた机上の空論を現場に押し付けか
951名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 14:10:54 ID:C7OyLz5q0
>>1
>政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組みにはなっていない。

当たり前。
採用するかどうか政治家が決めるんだから
最終責任は大臣とか与党にあるだろが
なんで官僚に責任を負わせるんだ?
脱・官僚任せと言ってるくせに、言ってることが矛盾してるだろ
952名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 14:46:38 ID:H0+nvYcR0
上にもあったが
外務省に拉致被害者帰国
厚生労働省に消えた年金記録の究明
を1年以内にやれ、と言われたら官僚総辞職するだろうね。

953名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 14:51:33 ID:5vuWIWD1O
最終責任は大臣にある、というのは同意。だが、よって官僚の責を問うのはおかしい、という意見は如何かと。
政策立案におけるデータ改算や、データにすらならない情報を根拠としたり、余りにお粗末。
見破れない政治家も無能だが、それに乗っかる官僚を放って置くわけにもいかんだろ。
954名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 14:58:29 ID:H0+nvYcR0
>>953
政治家が世論に迎合して>>952のようなムチャをしてきたら?
955名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 16:40:50 ID:tiuf4ADt0
>>954
自分が有能だと思うなら、1年以内になんとかすればいいだろ。

無理なら無理と、政治家の先生にハッキリ言ってやればいいし。
956名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 16:43:39 ID:0u9dIgnE0
大臣の正式な命令に対する拒否権は官僚にはないぞ
957名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:16:26 ID:tiuf4ADt0
そんなもん、民間の会社だって正式な業務命令に対する拒否権なんてねえよ。
甘ったれてんじゃねえボケ。
958名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 18:07:43 ID:5MjUgZ+00
>>958
ボケはおまえだw
民間の会社は、会社つぶれるから実績出すのに必死だろうが
政治家は評判が全てだから、実績でなくても必死に評判よくしようとするんだろうが
結果じゃなくて見た目重視ってことは、必然的にとられる手法が変わって来るんだよ

後期高齢者制度への対応見ても、批判するやつの中で長期的なビジョン示せたやつがいたか
マスコミに乗っかって評判悪かったから、みんな批判に回っただろうが
今回の制度の内容はともかく、このままでは老人への社会保障費で国がなくなるのはみんなわかってるのに
959名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 18:09:46 ID:zv18BSZB0
>>957
クソが偉そうな口たたくんじゃねえよ。肛門野郎。
960名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 18:43:45 ID:tiuf4ADt0
>>958
だったら、官僚が民間と同じように実績出すのに必死になる制度を、
代案として示すことだな。

もう官僚だけがリスクを取らずにいられる時代ではなくなったんだよ。
961名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 19:09:44 ID:1DsbZ2Q60
民間でよく見かける
失敗は部下に
手柄は上司が
って奴か?
962名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 19:48:56 ID:On7M5gTF0
>>958

・主権者=国民
・国会議員=国民の代表
・官僚=家来

家来が命令に従わなかったら、処分するのが当たり前
国民の代表の責任は、選挙で示す。

評判もクソもねえんだよ
963名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 19:50:40 ID:7MoFDf2j0
結構良い政策だな
今までが駄目すぎたわけだが
964名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 19:57:19 ID:rZRV5HAL0
三権分立がある以上、行政組織に新政権の民主党が簡単に
手をつけるのは横暴だと思うがな・・・

通し番号っても、民間と同じで担当者くらいわかるだろうに、
何か共産圏みたいな政策ばっかりだわ
965名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 19:58:05 ID:VgnSEPYE0
>>962
まぁ、官僚も主権者の一員なわけだがw
966名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:20:21 ID:kI/SLrOvO
なんだ、気に食わない官僚の
首でもとばすつもりなのか?
967名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:37:30 ID:dtf8NXYeO
政策は内閣でたてて責任は官僚って事か?
968名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:39:17 ID:4aDynvPo0
政策判断をするくらいのポストは、全部政治任命にするってことじゃなかったのか?
969名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:40:05 ID:UV2dT45Y0
日銀と財務省・金融庁に先行導入しろ
970名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:41:30 ID:RKmqhQvI0
立法の責任を官僚に負わせる??
971名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:53:11 ID:3DnodDGv0
民主党はどうしたいんだ?
972名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:59:31 ID:zybDyiRT0
民主政権下でこれが導入されればどんなことになるかは火を見るより明らか
973名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 21:35:15 ID:zej/FZ9G0
>>955
外交に必要なのは、軍事力の裏付けだよ。

小泉首相が拉致被害者を奪還できたのは、工作船を撃沈したから。
974名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:10:43 ID:I3OKXl+b0
>>967
>>1をちゃんと読め
政策の立案は官僚だって書いてあるだろ
官僚が立案して官僚が実行する政策の責任を官僚が取らなくてどうする

大臣は政策に関しては素人なんだから責任を負わせるのは無理があるし
国会は政局の場であって審議の場ではないんだから実質的な責任は全て官僚にある
975名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:21:19 ID:1DsbZ2Q60
>>974
大臣は案山子か
案山子が採点すんのか
妙な制度だな
976名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:24:40 ID:KtouARH30
>当面、課長以上を対象とする方向で
@何故課長以上なのか
A当面とはいつまでなのか  質問は以上でーーす
977名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:27:41 ID:3Co77JlC0
公務員改革は良いと思うがこれは違うと思うわ。
内閣の影響力を強化し、完了個々の責任は内閣が被ればいいんだよ
978名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:31:12 ID:I3OKXl+b0
>>975
20年以上やってて予算書の読み方も分からない国会議員が政策立案なんてできるわけはない
集票と集金以外何もできない政治家が
まがりなりにもプロである官僚を主導するって言ったら他に方法はないだろう
979名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:34:08 ID:zej/FZ9G0
>>960
あほか。

官僚仕事は、決められたことを決められたように実行する。

官僚にさせる仕事の内容は政治家が決め、その責任も政治家が取る。

官僚は派遣労働者と同じで、言われたことをやるだけの仕事なんだよ。

リスクは政治家と、政治家を選んだ国民が取る。
980名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:38:25 ID:1DsbZ2Q60
>>978
思い出したわ
おまえ昨夜わけわからん事を書き散らしてたアホだな
981名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:39:50 ID:I3OKXl+b0
>>979
アホはお前だ
日本の政治家の誰が官僚にさせる仕事を決められるんだ
政治家は選挙が仕事であって政策も法律もド素人だぞ

新橋の酔っ払いサラリーマンのご高説と同レベルの政治家にそんな能力あるわけないだろ
982名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:42:04 ID:esriaqUSO
官僚をどうこうしたところで今の不景気 失業者には
何の影響も無い

愚民にこれが理解できないらしい
983名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:43:34 ID:JzzgV2cV0
>  同時に、国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。
> 「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
> 弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。

もちろん、予算案に賛成した議員の皆さんも責任を負うんですよね??
984名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:44:48 ID:aZVKCUsSO
すべてノンキャリ対象
985名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:45:46 ID:BjTANufU0
脱官僚を目指すなら、立案も責任も民主議員が負うべきだと思うんだが?
986名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:50:29 ID:BjTANufU0
まるで秘書に責任を擦る、どこぞの党首みたいだ。
987名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:55:35 ID:VgnSEPYE0
>>98
そこまで議員と民主党が実務を担当するなら
公務員の俸給カットと整合性が取れるって話だと思うけどな。

仕事量は変わらない、責任は取れ、俸給はカットな!では
付いて来る人がないないだろ。

民主党サポーターがボランティアで公務に従事するのかも知れんがw
988名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:03:38 ID:I3OKXl+b0
>>987
俸給カットって何の話だ?
自民も民主も国家公務員の給与をカットするなんて言ってないはずだけど
989名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:09:41 ID:tiuf4ADt0
>>976
1) 地位が高いほど責任が重くなるから。
2) 問題点が明らかになるまで。うまく機能すればそのまま続ける。
990名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:12:30 ID:tiuf4ADt0
>>982
今の不景気や失業者に即効性のある政策だなんて誰が言ってんの?

それってお前だけじゃね?
991名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:17:34 ID:zej/FZ9G0
>>981
ぷ。

お前がアホな理由がわかった。

自分の思いこみが正しいと心底信じているからだよ(w
992名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:18:35 ID:zej/FZ9G0
>>981
>政治家は選挙が仕事であって政策も法律もド素人だぞ

それ、民主党だけの話。


自民党は経験豊富な議員や人材が豊富にいますよ。
993名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:21:35 ID:1DsbZ2Q60
>>988
民主党の国家公務員給与二割カット計画を知らないのか?
妄想語ってないで現実も見ろよw
994名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:25:58 ID:I3OKXl+b0
>>991
思い込み?
「政策とか細かい事はどうでもいい。とにかく政権交代すればいい」
「政権をとる前に財源など考える必要はない。何とかなるものだしできなかったらごめんなさいと言えばいい」
いずれも議員生活30年以上、閣僚経験もある次期与党の最高顧問の発言だ
これが政策のプロの発言だとでも言うのか?

>>993
民主党の国家公務員人件費2割カットの中身は地方公務員への転籍だ
給料を下げるわけでもないし公務員全体での人件費は全く減らないと民主党自身が宣言してる
995名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:28:34 ID:1DsbZ2Q60
>>994
言い訳はいいよw
996名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:32:00 ID:I3OKXl+b0
言い訳て
わけわからん解釈でマニフェストを曲げるなよ
997名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:33:03 ID:zej/FZ9G0
>>994
>>992も読めよ(w

ID同じだろ。

お前に足りないのは落ち着きと2ちゃんビューワー。
998名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:33:35 ID:zej/FZ9G0
それでは次スレへ!!
999名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:33:41 ID:zej/FZ9G0
それでは次スレへ!!
1000名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:33:45 ID:zej/FZ9G0
それでは次スレへ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。