【USA】 米検察当局、研究助成金960万ドルを詐欺した疑いでNASA元幹部職員を起訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★米検察当局、研究助成金詐欺でNASA元幹部職員を起訴

+ 画像を拡大する
2009/8/5 08:51 UTC − 米連邦検察庁は7月31日、元NASA幹部職員の
コートニー・スタッド(Courtney Stadd)氏を詐欺の容疑で起訴したことを発表した。

スタッド氏は地球科学関連のNASA関連予算の支出を巡って
ミシシッピー州立大学からコンサルタント費用として960万ドルを詐取した疑いがもたれている。

スタッド氏は2001年から2003年までNASAのホワイトハウス駐在連絡官(日本の大臣官房に相当)を務めた人物。
ホワイトハウス駐在連絡官は、局内では長官、副長官に次ぐ要職となる。

Technobahn http://www.technobahn.com/news/200908050851
2名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:57:17 ID:tBE7UJHw0
1
3名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:59:59 ID:C7VYj/2RO

NASAけない
4名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:32:53 ID:BPqRs/mz0
地球温暖化詐欺の首謀者なの?
5名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:58:08 ID:bmIE1nTM0
【NASA】 火星探査ローバー「オポチュニティー」、火星で過去最大級の隕石を偶然に発見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249509109/
6名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:18:46 ID:FpYbXnWA0
スレタイ、詐欺じゃなくて詐取じゃないの?
7名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 06:18:17 ID:20OhIOeu0
この人は、宇宙人にだまされたというべき。

彼もきっと  NASA,月に行ってない派

8名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 17:01:05 ID:9QIkl/+U0
9名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 18:55:27 ID:be5XDIUj0
test
10名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 01:23:49 ID:RWW98Jsy0
PINKのとらに上がってるzipのpassが分からない
11名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:07:52 ID:++qSuEFp0
司法取引で無罪!
12名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:05:50 ID:wChlIzxm0
てs
13名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:11:49 ID:1JG289uY0
>ミシシッピー州立大学からコンサルタント費用として960万ドルを詐取した疑いがもたれている

コンサルって元々詐欺みたいな商売じゃん。
しかもこの場合は日本で考えると、よくある天下りにも似た
顧問料みたいなもので、事件化されない場合の方がずっと多いケースなんじゃないの。
14名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:12:17 ID:S81mo8H+0
>>3
オマエが情けないわっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
15名無しさん@十周年
NASAの秘密