【政治】 自民党「党首討論、テレビ局の編集に問題…ノーカット中継にして欲しい」→民主・鳩山氏「なぜそんな条件つける?…疑念」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★自民、党首討論に難色=「ノーカット中継」条件−衆院選

・有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が、衆院選に向け麻生太郎首相(自民党
 総裁)と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、自民党が難色を示していることが
 4日分かった。
 同党は「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けており、要求が受け入れられない
 場合は応じない構えだ。

 21世紀臨調は今月12日の党首討論開催を自民、民主両党に提案した。自民党がノーカット放送を求めるのは、
 衆院選での政権交代が現実味を帯びる中、「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、
 テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。

 一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
 述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

 21世紀臨調は2007年参院選の際も、当時の安倍晋三首相と小沢一郎民主党代表の党首討論を主催。
 このときはNHKが深夜にノーカットで録画放送した。(2009/08/04-17:45)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080400703

※前スレ(★ 08/04(火) 17:53:06):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249457427/
2名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:06:09 ID:wL6Vsj1h0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:06:44 ID:qmqk+5rG0
【このスレでよく分かること=ネトウヨの知性】

参考↓


臨調「党首討論会しましょう」

民主「ぜんぜんOK。やりましょう」

自民「ノーカットじゃないと嫌だ!」

臨調「それはちょっと、・・・(テレビ局の事情もあるし・・放映権収入とか・・)」

自民「そのテレビ局が信用できないんだ!」

鳩山「うちは何の条件も付けるつもりはない(ノーカットでもいいよ)。自民さんは妙な条件付けして主催者を困らせるなよ」

↓ネトウヨ脳フィルター

ネトウヨ「鳩山はノーカットはダメだと言ってる!」     ←違う。どんな条件でもいいってことはノーカットでもいいということ。
ネトウヨ「鳩山は自民の条件を受けるべきだ!」     ←それを言うなら主催者の臨調に対してだろが。

##ネトウヨさんは「条件の内容(ノーカット)」と「条件付けという行為」の区別ができない。
   鳩山が難色を示してるのは後者(主催者を困らせる行為)であって、前者ではない。

★【09衆院選】21世紀臨調の党首討論に自民が難色
(産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm
「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している
自民、民主両党の党首討論に、民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、
自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。
4名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:07:49 ID:HY4spx+u0
何の条件も付けるつもりはない。=無条件で参加すると回答済み(産経ソース有)
なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる=麻生はテレビ局に無茶な条件を付けて討論から逃げようとしているのではないか?という疑念
5名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:08:38 ID:Ic4LRNWN0
ミンス工作員必死だなw
6名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:08:51 ID:U2WlBaZ00
開かれた国会にしたいんじゃなかったの?
7名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:09:37 ID:EFAaid/c0
怖いなー アホウ自民党は。

報道の自由を圧力で揉みつぶそうとするのか

さすがリベラルな鳩山民主党はメディアを護ってくれる。

よりいっそう鳩山民主擁護報道を続けさせてもらいます
8名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:09:51 ID:PMhS2VTJ0
党首討論 共産党の申し入れ 各党、前向きの反応 2009年7月28日(火)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-28/2009072801_03_1.html
TBS「各党の政策が出そろったあとすみやかに党首討論を開催したい」
自民、公明 「賛成」
民主、社民、国民新 「検討」する
     ↓
日本のビジョン競う選挙 テレビ各局で党首討論を 2009年7月31日(金)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_02_1.html
自民、公明、社民、国民新 「賛同」
民主 「検討中」

あと民主が受け入れれば共産主催の6党による党首討論はTBSでやるだろうから
そのあたりの批判は無しで
9名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:12 ID:Sx5wDc2H0
>自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している

これって桜とかニコニコで紹介するのはルール違反てことか?
10名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:18 ID:7L1wzApT0
ノーカットだったら自民はやるんでしょ?
だったら鳩山もそれ位の条件飲んでやれよ。
11名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:22 ID:k10NPYCP0
こういう記事残るのはいいな
こんなことまで言わなくちゃならないくらい当時兎に角マスコミめちゃくちゃだったって記録になるしな
12名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:37 ID:zYU4Qsd40
自由民主党議員支援者の方は、

1.氏名
2.生年月日
3.住所
4.電話番号
5.職業
6.Eメール アドレス

の個人情報を公明党へ開示することに同意して支援者名簿に記入したのですか?
そうでないなら、個人情報保護法違反の疑いがありますので、最寄りの警察又は地方検察庁に相談しましょう。
13名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:53 ID:5+bh8eKIO
>>7
政治じたいがリベラル過ぎだろw
14名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:11:09 ID:XBNNIczg0
ポッポがノーカットでやりましょうと一言いえば済む話だろ。
前回もノーカットだったんだから、21世紀臨調が断る理由もないし。
15名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:11:43 ID:zo6lp9Cv0
編集権(笑)
犯罪レベルだなwwww
16名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:11:44 ID:TJ7lKRl30
どう考えてもポッポが
編集アリでヨロシク
って条件つけてる。
17名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:11:47 ID:7F+ONbew0
>>12
とりあえずその書き込みの背景となる情報元か内容を明かしてもらわんと
18名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:11:50 ID:at/tNSVX0
放送法(一部)
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

これは重要、党首討論くらい守れよw
19名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:22 ID:CSLLq2tG0
>>14
局がノーカットでの放送を引き受けなければ番組は成立しないが?
20名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:27 ID:6bIIIXsW0
疑念って、何に対して疑念なのか理解できん。
生放送拒否の疑念なら、十分過ぎるほど理解できるけど。
21名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:30 ID:Sewk7oB00

<コーヒー編>

麻生 「え〜と、コーヒーがいいな、ブラックで頼む」
鳩山 「コーヒーを飲むのに、なぜそんな条件をつける?」
麻生 「おまえ、なに頼む?」
鳩山 「何の条件も付けるつもりはない」
麻生 「じゃあコーヒー、ブラックでいいな?」
鳩山 「なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」
麻生 「おねーちゃん、コーヒー、もうひとつ追加ね!」
鳩山 「ミルクもつけてください」
22名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:41 ID:EFAaid/c0
べつに我々サイドは、最終的にはノーカット放送でもかまいませんよ
平日午後3時台でも、深夜4時台でも。

夜のニュースの編集に口を出してこなければw
23名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:58 ID:LsbE/1Jt0
『友愛をとりもどせ!!』を歌ってみた/でにろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7544251
24名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:13:29 ID:kbW7Bwos0
麻生は、自民党応援団だと思ってた21世紀臨調が、自民党のマニフェスト達成度に意外と低い評価しかしてくれなかったので、ショックだったのではないか。
しかし、あの評価はそれほど的外れとは言えないぞ。というよりまだまだ自民党を評価しすぎと思われるよ。


25名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:13:39 ID:HK3AS0Ni0






ノーカットって、討論内容を無条件で全て放送するってことだろ?

編集してもいいってことは、討論内容を条件付き(恣意的な編集)で放送することを認めるってことじゃん。



ノーカットに疑念を持つ民主党の方がおかしいよな




26名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:05 ID:iL47AJzVO
小便臭い(ネトウヨ臭い)スレになりそうだなw
27名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:18 ID:NHbG3b050
TBSは、党首討論ノーカットでやれば視聴率取れるんじゃね?
28名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:19 ID:cAdmLUmN0
ニュースで好きに編集できる
29名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:28 ID:E7McPcwV0
>>21

いいなコレw
センスあるわ
30名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:28 ID:9fpAHO6m0
>996 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:50 ID:61yiX6Xq0
>>>902
>なんだてめー?
>お前の論でいくとてめーこそネトアサとかいう仮想敵と戦ってんじゃねーかw
前スレ>>996
はいはい、情報弱者乙

朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://www.technobahn.com/news/200903311708
31名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:34 ID:ex+h2d8x0
うるさいから真夜中に1回ノーカットで流してやって、
夕方や土日の他の番組は編集した奴を使えばいい。
32名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:36 ID:LbPZsm6yO
散々拒否ったお前が言うな
33名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:36 ID:k10NPYCP0
>>22
何だよ我々サイドってw
匿名掲示板で政治工作してるってこと?w
34名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:42 ID:uiMVrUEm0
みんなが納得出来る完璧な討論が出来れば、編集しようがないのにw
35名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:48 ID:EdA9u/wg0
>>7
ノーカット放送が報道の自由への圧力ってw
36名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:52 ID:qdQCBsXK0
「だって、討論の司会者が民主党寄りの進行をしそうなんだもん」
37名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:10 ID:S0nvN8q70
失言したとこだけ流されちゃ困るわけでしょwww
そのあと必死に弁解するところも流してもらわないと困るってことでしょ

惨めな自民党wwww
38名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:12 ID:8g9kw/Y50

ノーカットで流せるわけねーだろ
鳩山が池沼なみのバカだって国民にバレちゃうじゃんwwwww


【民主党代表候補・鳩山由紀夫氏がZEROに生出演 】

http://www.youtube.com/watch?v=z4du81R12eo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kvKZWolMCEo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4mBaRDmfs1A&feature=related

39名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:17 ID:Sewk7oB00

<生ビール編>

麻生 「ふ〜、暑い暑い、おねーちゃん生ね、キンキンに冷えたの頼むよ」
鳩山 「生ビールを飲むのに、なぜそんな条件をつける?」
麻生 「冷えたビールが美味いのは当たり前だろ、おまえ、なに頼む?」
鳩山 「何の条件も付けるつもりはない」
麻生 「じゃあ生ビール、グッと冷えた奴でいいな?」
鳩山 「なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」
麻生 「おねーちゃん、生ビール、もうひとつ追加ね!  ぬるいの」
鳩山 「冷えたのにしてください!」
40名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:28 ID:XBNNIczg0
ポッポは、こういう時こそ友愛の精神を発揮してだな、
オレもノーカットで、と言ってほしい。
妙な疑念を呈するよりも友愛だ。
41名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:33 ID:at/tNSVX0
>>19
それでも、公正な討論公開のために、言えよ。
42名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:35 ID:1Dgn4fg1O
マスコミの編集が問題って言ってるのになぁ。
43名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:36 ID:lN9RCSPpO
これ普通に良くないか?
44名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:23 ID:dkVIapDG0
どんだけつまみ食い編集するつもりなんだwwwアホ丸出し
45名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:25 ID:Bj3BI+qu0
ネトウヨってしか言えないんだね?
よえーなぁw
46名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:46 ID:FW1qOyzN0
受けてやれよ鳩山。ノーカットに疑念も糞も無いわ。
麻生が何喋ろうが既に見放された男。何を恐れる必要があるのかサッパリ解らん。
47名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:49 ID:CSLLq2tG0
>>41
お前が番組のスポンサーになってやれってw
48名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:00 ID:Ma9zKlY00
ノーカットじゃなきゃ駄目だといってるやつは、
この記事自体が事実をノーカットで伝えてるわけじゃないことに、
果たして気付いてるんだろうか?
49名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:02 ID:xkzZncU/0
鳩が劣勢になったら秘書が全裸で画面に飛び出せばいいじゃない
50名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:12 ID:P/vKHyS00
ノーカット賛成。
マスコミの人たちも、余計なお仕事がなくなるし、
国民も自分で全て見ることが出来る。
双方、win-winでいいと思う。

どうして、鳩山先生は反対するの?
51名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:25 ID:10F6HPQu0
990 名無しさん@十周年 New! 2009/08/05(水) 17:56:23 ID:9w+J8bPf0
>>956
自分は、自分ごときよりもテレビの専門の解説陣のほうが正解と思ってる。

中継はテストの時間で、ニュースは答えあわせ。 みたいな感じ。


世の中の団塊ってこんな感じなんだろうな。
どちらに入れるにしても自分は自分で判断したいわ。
52名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:26 ID:Sx5wDc2H0
民主党は無条件で参加。
自民党は条件を満たさないと参加しない。

産経の記事によると、どう見ても自民がごねてるやんww
53名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:38 ID:9W+iqG0bO
ノーカットなのに圧力とか、ミンス信者って馬鹿なんだな。
54名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:47 ID:5dYUUxau0
>>1をカット編集してみた


★自民、党首討論に難色−衆院選

・有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が、衆院選に向け麻生太郎首相(自民党
 総裁)と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、自民党 は応じない構えだ。

 一方、鳩山氏は 応じるよう自民党に求めた。 


雰囲気変わった?
55名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:49 ID:JiFjGiiEO
自民儲も民主儲もノーカットでなんの問題もないだろ
56名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:11 ID:nChABjfEO
いや、前回もノーカットだったんだから今回もそうしろと言っているだけだろw
何も難しい事は言ってないし、
ゆうりになる様に編集しないと放送するな!
と言っている訳でもない。
むしろ、ノーカットこそ真実だろ?
それとも編集してからじゃないと放送出来ない理由でもあるのか?
57名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:28 ID:arpukDmh0
「疑念を感じる」って表現で終わっているのが良くない。
フィルター通しちゃう人に、誤解されちゃうじゃん。
分かりやすく「俺はノーカットでもいいよ」と言えば済む話でしょ。
10秒かからず話せるよ。そんなこともしないから、逃げてるなんて言われちゃう。

放送するかどうかは、テレビ局が決める事。
58名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:30 ID:iIKcEoOf0
そりゃ黒鳩はニコ動で一度痛い目見てるからな
「日本は日本人のものではない(キリッ)」wwwwwwwwww

びびってんじゃねーぞ黒鳩wwwwwwww
59名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:37 ID:CaIiz6do0
>>3
苦しいねw
60名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:47 ID:Ab2ohRFwO
ミンス工作員もノーカットはまずいと思ってるんだなw
61名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:52 ID:8cBPQvvwO
疑念?無念の間違いだろwww
鳩山は政治活動停止にCIAと中国共産党と麻生の誰からされたいのかな?
62名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:58 ID:k10NPYCP0
>>49
絶妙なタイミングでニュース速報とか入りそうだなw
63名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:14 ID:2kHmheM10
ポッポさんなら受けて立つにきまっとる
64名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:20 ID:nGhU1Pu/0
>>53
編集有りでないと党首討論しないって言ってんだから民主が条件付だろ
65名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:24 ID:Gd3GsaYe0
>>48
完全に壊れたなw
火噴いてるぞ!
66名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:27 ID:vBybzWBlO
>>27
19時の総力報道でやりゃいいのにな。
どうせ普段5%くらいしかないんだし。
67名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:38 ID:C2jhJkgpO
むしろ普通ノーカットじゃないの
これ条件でもなんでも無いだろ
68名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:38 ID:J8kjI2WzO
目を覚ませおまえら
自民も民主も地獄だ
69名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:44 ID:t8iIlTPQ0
>>3
さすがサンケイ
いつも正確な報道だ
70名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:45 ID:9XYazhxY0
【在日/山口】「麻生は朝鮮人をアリ一匹と同じ感覚で酷使した」…こうした考え方は麻生首相の体内にも滲み込んでいる★2[08/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249300327/
71名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:45 ID:at/tNSVX0
>>47
放送法(一部)
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

スポンサー以前の問題。
72名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:47 ID:nazYmzBGO
>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる

そこは「疑念を抱くか」、「疑問に思う」だろ、鳩脳が。
つか、疑念って言葉自体がこの文脈からだとちょっとおかしいが。
73名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:50 ID:Sx5wDc2H0
>>55
そう。民主は「無条件で」参加するっていってる。
74名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:14 ID:qmqk+5rG0
>>41
今回想定されてるのは民放だが、民放は採算のとれない放映権は買わない。
当たり前のことを偉そうにダラダラと話す麻生の討論を垂れ流して視聴率が取れると思うのはネトウヨだけ。
75名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:23 ID:tuTVu2J10
>>19
TV放送に拘らず、ニコやファイル共有でのノンカット流せば良いじゃん。
つーか、自民党が取り込みたい老人層は、TV討論の内容より、みのもんたや
古館なんかの言うことに流されるんだから、むしろ、TVでは流さない方がいいんじゃね?
76名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:41 ID:6R/M3Rxo0
テレビ局に編集してもらわないと民主党は困るのか?
77名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:53 ID:iIKcEoOf0
>>66
「報道のTBS」というならそのくらいは自ら率先してやるべきだなwww
78名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:54 ID:IHSWDX0oO
マスゴミの編集マジックに期待すんな(笑)
79名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:13 ID:JPXg9/nTO
カスゴミフィルターがあるのがデフォルトだと思ってる!(キリッ
80名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:27 ID:qmqk+5rG0
>>50
だから>>3。鳩山は「なんでもいい(ノーカットでもいい)」と言ってるんだって。
81名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:39 ID:CSLLq2tG0
>>71
スポンサーが無ければ番組は成立しないだろ。
放送法に違反なら総務省が対応すればいい。
総務省にクレームをいれてみたら?
82名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:44 ID:wqHSwHasO
鳩山はどういった内容の疑念を感じたのかぜひ説明してもらいたい
83名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:50 ID:Bt6z8OBG0
お前がよくわかってるだろ
84名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:10 ID:28P2ISzk0
>>3
お前も相当暇だな、俺もだけどさ、アレかそちらは仕事か?
因みに()の中はどう見ても捏造になるから消した方が良いぞ
ウヨ脳フィルターって言ってるけど相当民主フィルターかかってるから
この記事は「ノーカットでもいい」なんて言ってないし「ノーカットでは嫌だ」とも言ってない
んで、時給いくら?
85名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:15 ID:t8iIlTPQ0
>>3

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

 麻生太郎首相は3日夜、首相官邸で記者団から無条件で参加する意思を問われ、「なぜ地上波でやれないのか」と述べた。

 首相は、2日の同臨調主催の17年衆院選の与党マニフェスト(政権公約)の検証大会で9団体が厳しい総合点を出したことに「それぞれの団体の基準なのであまり意味がない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm
86名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:18 ID:cAdmLUmN0
スポンサーに抗議メールしたほうがはやくね?
87名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:21 ID:Ma9zKlY00
自民工作員はわざとバカの振りをしてるんだろうか。
88名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:30 ID:kbW7Bwos0
おまえら党首討論を条件をつけて、実施できなくしてるのは自民党の方だって事、無視してるの?
>同党は「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けており、要求が受け入れられない
>場合は応じない構えだ。
89名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:31 ID:s1zgXwX/0
民主党幹事長、政権交代後は「首相の靖国参拝と内政干渉は行わない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000017-rcdc-cn

公平なマスコミさん、じゃんじゃん報道待ってますよ〜w
90名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:36 ID:p5sJRkl1O
ぽっぽはごねてないで早いとこ応じろ
91名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:43 ID:2tradwTPO
>>70
>>70
素晴らしいな
アリと同等に扱うなんて慈悲深い
92名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:08 ID:EjYNrn4d0
民主党ってたしかテレビ局に何か要請してなかったっけ?自民党議員がボード使うのを禁止させろとか
93名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:16 ID:Xw6L2tOc0
ノーカットでやらなきゃ間違いなく
マスゴミが民主勝利かのように編集するから当然だろうに
前2回の党首討論の異常編集っぷりは酷すぎ

ノーカットで見たら鳩山の異常な酷さが丸分かりだっちゃのに、
マスゴミは鳩山の圧勝であるかのように報道していたじゃねーかよ
ここまで腐ってるかというほどの腐りっぷりだマスゴミは
94名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:26 ID:+7lKUKZZO
馬鹿な党首を持つと工作員も大変だな。

これはどうやっても民主擁護のしようがないだろw

どう話をすり替えても不自然になるwww
95名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:35 ID:Bj3BI+qu0
国民に偏向報道がばれるっていう疑念であってるよな?
96名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:41 ID:fdx9k7Sa0
生中継は日中だから、社会人は見れないんだよね。
平日休み取れたときに観ると、結構面白いやりとりやってるんだけどね。
だから夜間に再放送して欲しい。
民放には何も期待していない。NHKで良い。
9時10時台にやれば、実況盛り上がると思うぞw
97名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:47 ID:FtUlCCC70
なんのためのNHKだ!
98名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:55 ID:v1FZpBaKO
民主党はノーカットじゃ都合が悪いの?
まぁ、ノーカット版を放送してもニコ動で面白く編集した物が
99名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:58 ID:Ab2ohRFwO
編集してもらわないとろくな反論出来なくて涙目になるもんな
100名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:07 ID:7qfpAURM0
>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」

テレビはこれほんとにやるからなー。
自民の言い分もモットモ
101名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:11 ID:10F6HPQu0
>>80
一言も言ってないだろw
マスコミが同じような編集をするから今回の事態があるんじゃね?
第一、放映権の関係は理解できるが、金のために政治の話をゆがめるのは不味いだろw
102名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:26 ID:LsbE/1Jt0
>>21
>>39

シリーズ化希望
103名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:28 ID:Gd3GsaYe0

7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
7スレ突入でも鳩山を擁護できないアホな民主工作員
104名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:28 ID:JiFjGiiEO
>>74
TBSの総力報道THE NEWS枠でやればいい
流石にあれより視聴率取れるから
105名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:42 ID:E3KVpDOg0
ここまでゴネてると、逆にそんなにノーカットだと
都合悪いことあるんか?って疑いたくなるよな
106名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:46 ID:mZr/vNlX0
皆、>>1は読まないで!
>>3だけ読んでね!

>>1の内容を愚民にも理解できるように専門家が要約したのが>>3だから。
だから>>1なんて読む必要ないんだよ!
107名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:55 ID:GguOyzLZ0
>>98
民主は「無条件で」参加するって答えてるよ。
無条件だから、当然生放送もあり。
108名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:55 ID:2tradwTPO
>>88
いつもみたく偏向されんならしないほうがいいだろ
これが飲まれればやればいいだけだし
109名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:56 ID:8NztmwMW0
>>81
NHKで流せばいいだろ。
110名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:24:57 ID:uetdn7ur0
ウイグルの暴動だって編集すれば、
姦族が襲われているようにできるんだから、
ノーカット中継は当然。
111名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:00 ID:at/tNSVX0
6分40秒でわかる党首討論 『麻生v.s.鳩山』 2009.05.27
http://www.youtube.com/watch?v=brAFl5NAZw8&fmt=22
マスコミがカットする部分の集まり
これなら視聴率かなり取れるのにwww

これで鳩山勝利とかありえない。
112名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:03 ID:iIKcEoOf0
>>92
先々週だかの3連戦で細田と公明のコンビに徹底的に無双されたからねwww
113名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:30 ID:U2WlBaZ00
党首討論のノーカット以前に、>>1が全部カットされるからな
114名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:33 ID:CSLLq2tG0
>>109
それはNHKに言わなきゃ。
115名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:37 ID:oc5kRS710
↓さんざん党首討論を逃げて、討論しないで辞任した小沢が一言
116名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:39 ID:Wunsnjuo0
ノーカット放送を民放がやったら
評論家とコメンテーターの解説を交えながら放映するだろう
117名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:49 ID:378dk60o0
>「ノーカット中継」

むしろ今までやっていないというなら

そちらの方が問題。
118名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:55 ID:k10NPYCP0
>>94
今は良くてもいつか絶対マスコミと一緒に槍玉に揚げられるわこいつら
やることなすことおかしすぎる
119名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:56 ID:7L1wzApT0
ノーカットで放送する位テレビも受ければいいじゃん?
今なら結構視聴率取れそうなのに。
120名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:01 ID:3xuPK26Y0
マスゴミが報道しない権利を乱用してるからだろw
ノーカットでやれよwww「
121名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:12 ID:j2M9TyoQ0
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,憂●国 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  おのれ・・・・
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  俺たちの麻生の悪口いいやがって。
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|  この動画みてから判断しろ。ネットこそ真実だ。
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |   http://www.youtube.com/watch?v=-HW6f4IhJKw
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|    麻生街頭演説(見所:最初の17秒間)
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/ネットde真実 (二⊃
   //        /  ミ/         .ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/ローゼン麻生 .:...`ト-'
        /    / ミ/     嫌   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   韓  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   流  ,:.:.:.:.::::|
122名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:15 ID:d6KQodWY0
麻生は前回の討論で負けたのが相当悔しかったんだな。
条件付けて逃げてるのが見え見え。
123名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:35 ID:S0D40/CW0
自民党も相当神経質になってるなw
もう被害妄想に近いだろ。
124名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:43 ID:upD0GylP0
完全生放送でやればいいじゃん
あとノーカットに鳩山さんが突っかかる理由が分からないよ
125名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:48 ID:2seiaTD30
ノーカットに疑念ってのは鳩のチョンボだけど大したミスでもない
工作員の皆さん放置したほうが賢明じゃないの?
この発言に表れてる鳩の政治姿勢が注目されるとかえって困るだろうに
126名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:48 ID:TwtMzogF0

正々堂々と無修正のガチでやれ!
127名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:49 ID:yl2r0tcHO
オープンで いいじゃん
128名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:26:50 ID:SRDefzCu0
地上波の枠買う金はどこが出すんだ?
129名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:01 ID:s7IvyBCv0
ノーカットが一番フェアだ
それでいいんでしょ
もともと視聴率取れてないTBSが中継したらいいw

鳩は他人の言葉にいちいちケチつける癖は治せよ
130ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2009/08/05(水) 18:27:04 ID:AsbldT0K0
こりゃマスゴミは殺されるよ
131名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:07 ID:oaRz6EK00


有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」←これが全力で怪しい民主党信者だからだろうがwwwww

やっぱノーカットにビビるってことは民主党とマスゴミで陰謀の絵を書いてたなw


132名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:12 ID:kbW7Bwos0
「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けたのは、自民党。
党首討論するごとに支持率が下がっているから、やりたくないということだろ。
133名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:18 ID:pIypH/oh0
ノーカットを渋る方が疑念が湧くだろ
カルトミンス
134名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:49 ID:9w4zjdlSO
スレ立てから一晩経ってるのにまだ自身が文盲な事に気が付かないミンス信者がいるのな
135名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:00 ID:8cBPQvvwO
党首討論はノーカットでテレビ局員の給料はカットでお願いします
136名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:11 ID:Xlb7/C5oO
サッカーの代表戦や日本シリーズは延長付けて生放送だが
つまり党首討論はスポーツ中継以下と。
まあスポンサー的にはそうだろうがさ
137名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:14 ID:SRDefzCu0
新しい日本をつくる国民会議って地上波の枠買う金持ってるのかな
持ってないのなら無理難題つけてることになるが
138名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:15 ID:GguOyzLZ0
>>133
だから渋るも何も「無条件で参加する」て正式に答えてるみたいよ。
産経の記事だけどw
139名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:14 ID:Vw3687ISO
>>88
民主党が受ければ問題無いだろ?
ノーカット放送は討論の細かい部分まで聞けて国民にとっても有益だしな
140名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:22 ID:iIKcEoOf0
下手な司会の介入も一切無しな党首同士のノーガードの打ち合いなら
見たい奴は多いだろ。この時期なら尚更。

どっかうちでやるって名乗り上げろよwww
141名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:24 ID:eSOrk8JHO
>>122
どの辺りが負けなのか具体的に頼むよ
言えないなら戯れ言でしかない
鳩と同レベルだ
142名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:28 ID:8ZdQPGh30
>>1
ノーカットでやりゃーいいじゃん

自民、民主両方がノーカットでいいって言ってるんだから
143名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:31 ID:10F6HPQu0
>>107
じゃあ「ノーカットでも構いません」って一言がなんで出ないの?
やるかやらないかは民放側の判断で良いのに、なぜそこまで放送局に配慮する必要があるの?
144名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:39 ID:Z7Ectv4w0
民主の公約が突っ込みどころ満載なのは毎度のことだが、
特に前回の衆院選で、生放送の党首討論で民主はボロクソになって負けた前例がある。

NHKが生放送した各党党首が集まっての討論会で、郵政民営化についての討論の際
小泉が「民主党は国が利権を手放す“官から民へ”の流れに賛成」と言いながら
なぜ郵政民営化に反対なのかと問うと、民主の岡田は「郵政民営化自体には反対ではないが
議論が尽くされていない」という従来の回答。そこで小泉が「郵政民営化については
衆院で100時間、参院で80時間も審議して、野党は一度も対案出さずに反対しかしなかった」と言うと
岡田は答えに窮し、一緒に反対してた他の野党党首も目を伏せてた。

大見得切って財源無いままマニフェスト作った今回、生放送なんかされたら
前よりも酷いことになるのは目に見えている。
145名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:57 ID:Ab2ohRFwO
>>93
ニュースでは「鳩山優勢!」みたいなこといってたけどノーカット版見たら麻生の質問にものすごいしどろもどろになっててわろた
146名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:07 ID:Scj+x1M8O
編集ならいくらでも歪曲できるからな
147名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:19 ID:8yCuSGlK0
「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」


腰 抜 け 編 集 希 望 鳩 ポ ッ ポ ワ ロ スwwwwwwwwwwww
148名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:26 ID:8NztmwMW0
>>114
うん、だから自民と民主がNHKにノーカット放送を要請すりゃ済む話だと思うんだ。
それって難しい話なのか?
こんなにグダグダ言い合うようなニュースじゃないよな。
149名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:35 ID:EU/nKmBV0
自民がんがれー
150名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:44 ID:TC7yzCQnO
このスレの書き込みっておかしか書き込みがいっぱいあるねー。この件で自民党批判はさすがに無理があるw
151名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:57 ID:qmqk+5rG0
>>84
あのさー、おまえは、

臨調「党首討論会しましょう」
鳩山「参加します。うちは何の条件も付けるつもりはない」
臨調「じゃあ、この前の国会討論(NHK)と同様、ノーカットで」
鳩山「いやだ。無条件が条件だ」
臨調「え?じゃあどうしろと?求めてる内容が分かりません。」
鳩山「無条件でないとダメ」
臨調「だから、どうすればいいの?」
鳩山「無条件でないとダメだって」
臨調「そのまま放映じゃダメなの?条件を言ってください」

こんな話になるとマジで信じてるわけ?
文脈と常識を踏まえりゃ、「参加します。こちらの条件はありません」は「何でも(ノーカットでも)OK」だろが。
152名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:58 ID:yl2r0tcHO
鳩山がタイホされるまでの命運なのにマスコミは一切触れないんだな
153名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:06 ID:T1prhGre0
逆に、ノーカットじゃなきゃ駄目だと言う理由を俺にわかり易く説得力あるように
誰か説明してみろ。
154名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:19 ID:Bj3BI+qu0
民主支持者って、前回の党首討論が、民主圧勝とか
本気で信じてるんだもんね?w

マジで笑ってしまうw
155名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:24 ID:7dmUwTuxO
規制しないことを規制するのかポッポは
156名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:29 ID:anZTuwVD0


日経平均と政権は比例

つまり今の自民党では勝てない。
157名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:30 ID:NmZWS0Hl0
ノーカットなんて意味ないだろ
どうせ全部見てる奴はそんなに多くないし、大半の人が見るであろうニュースでは
カットされまくりなんだからさ
158名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:30 ID:C2VVupp9O
なかなか面白い手だな
この話題ではマスコミも迂闊には叩けないからな


しかしどっかノーカット生放送するとこはないのかね
視聴率は間違いなく取れるだろうに
159名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:48 ID:CaIiz6do0
>>132
国民に公開するのはいいんじゃないの?悪いことなの?
160名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:50 ID:cZPz3Mc00
今まで国会でやってた党首討論は、ノーカット生中継だったから逃げ回ってきたわけか
161名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:56 ID:YlzX52f70
何故拒否る?
やっぱりノーカットじゃ都合が悪いのかしらw
162名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:56 ID:3xuPK26Y0
ノーカットが国民のためだろ?何でも難癖付けるのが良いと思ってる小物のハトポッポさんよ
びびってるの?後ろめたいの?いつも人の影でコソコソ隠れてヤジるのになれてるからできんのね
ハトポッポさんよ目が挙動不審だぜ
163名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:05 ID:j1SGnVvL0
前回の編集はあまりにも酷かったな
ノーカット版だと
麻生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳩山
だったのが悪意編集で
鳩山>>>>>麻生
になってた
164名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:09 ID:s1zgXwX/0
TBSなんか視聴率取れなくて困ってるんだから
朝からノーカットでやればいいのになw
キムチ臭いチョンドラマの再放送なんかより視聴率上がるぞ!
165名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:17 ID:at/tNSVX0
>>150
白い目で見守りましょう。
166名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:43 ID:SRDefzCu0
単に予算がないだけだと思うけどなぁ
167名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:58 ID:VJc3lXz30
無編集ノーカットで生中継された党首討論の世論調査結果(フジサンケイ)


●麻生VS鳩山
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090622.html
C)討論に強いのは
麻生首相 21.9
鳩山代表 62.1
わからない・どちらともいえない 16.0

●麻生VS小沢
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry081201.html
A)主張に説得力があるのは
麻生首相 27.9
小沢代表 51.5
わからない・どちらともいえない 20.6

B)党首討論に強いのは
麻生首相 26.7
小沢代表 53.7
わからない・どちらともいえない 19.6
168名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:01 ID:10F6HPQu0
>>153
編集は編集者の意図があるから、視聴者自身で判断するためにもノーカット。

早く殴りあい見せろよw
169名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:05 ID:Ma9zKlY00
仮に民主党も「ノーカットじゃなければ出ない」といったとして、
それで討論の実現可能性が高まるわけじゃないんだよ。
主催者の事情次第なんだから。
170名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:06 ID:ScZi9hyO0
判断材料にしたいから早いとこ開催してもらいたいんだが、放送枠の確保はどうするんだ。
171名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:14 ID:1M39xJKH0
鳩山はノーカットじゃなんかマズイことでもあるのか?
172名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:18 ID:d6KQodWY0
>>141
そんなに必死になっても勝ち負けはひっくり返らないからw
173名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:25 ID:GguOyzLZ0
>>143
「無条件で参加する」て正式に伝えてるのに(産経の記事)、重ねて
ノーカットでもいいですって言うのかよww
ノーカットかどうかはメディアが判断することで、鳩山にそんな権限ないじゃん。
174名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:41 ID:agENxh4M0
フリップ禁止
175名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:43 ID:kbW7Bwos0
民主がノーカットに反対しているかのように印象付けたい自民工作員の努力が涙ぐましい
176名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:54 ID:2seiaTD30
>>169
おまえ不自然にマスコミ側の立場で話すねw
177名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:01 ID:7uFO0fv/O
カットするほうが、よっぽど疑念が残ると思うんだが・・
鳥頭の考えることは分からん
178名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:11 ID:TGoRiSeUO
ノーカットで、ポッポの気違いっぷりを余すことなく堪能したいです
179名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:12 ID:iEyvX2Ot0
>>163
逆だろw

ノーカットだと
鳩山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>麻生
編集されて
鳩山>>麻生

ぐらいになってた
麻生は編集でかなり助けられてる
180名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:16 ID:oczu9QzjO
>>153
マスゴミが捏造編集するから
181名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:34 ID:SRDefzCu0
地上波に拘るのもよく分からんな
BS、CS、ネット放送じゃ駄目なのか
182名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:48 ID:CSLLq2tG0
>>148
うん、その通り。あとはNHKが受けるかどうか。
ただ、NHKでやるなら前回の2党での討論は他党を排除したということで公平性に欠けると問題になったので他所も含めることになるかもね。
んでだね、グダグダやっているのは単に外野で騒ぎたいんでしょ。
俺もその口だけどw
183名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:00 ID:8cBPQvvwO
民主がノーカットに不満をもつからいけないのだと民主支持者の俺が言う
184名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:59 ID:5+bh8eKIO
NHKの国会党首討論はノーカット中継だから良いが日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東で党首討論の生中継をやるべきなんだよ
185名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:06 ID:j1SGnVvL0
お前ら議論する前に前回の討論ノーカット版と編集版見てこい
あまりにも違うから。
186名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:10 ID:ei3JNZfH0
TVで編集があるのは当たり前。
そんなことで党首討論を拒否した首相は今までいなかった。

麻生さんが初かな?wおめでとう!www
187名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:11 ID:yoogyvQK0

★☆★☆★ 工 作 員 だ ョ ! 全 員 集 合 ★☆★☆★


【マスコミ】 「こまけぇことはいいんだよ!」 NHK、"やる夫"を番組HPに掲載&「無断転載禁止」の注意書き→その後削除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682157/l50

【マスコミ】TBSが『2ちゃんねる』で情報収集 IPさらしの罠にひっかかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682803/l50

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★263
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238834873/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【ネット】ネット「世論操作」、「工作員」暗躍してカキコミ…請け負う会社の正体★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50

【ネット】 ひろゆき氏 「匿名の人たちが信用できない」…朝日新聞の差別書き込み社員など、「企業は個人名出さずに卑怯」と批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239320854/l50
FOX★「朝日から書き込んだら、地名(KY)って出るようにしよっかな。。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238482399/l50
【ネット】 「2ちゃんねるは、もはや世論を構成するインフラ」…今や世界最大の匿名掲示板、2ちゃんねるの10年史★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243559434/l50
188名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:12 ID:tdi+Ojyb0
>>3
先手を打ったな。
完璧だ。
189名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:20 ID:OnYndB1T0
>>171
マズイも何も前回の見たら笑うだろ普通
全くかみ合わない発言でもそこ切り取ってもらって流してもらえるんだから
190名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:34 ID:cZPz3Mc00
>>179
なら鳩が難癖つける必要ないじゃん
191名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:36 ID:pIypH/oh0
民主はマスコミと利害関係が一致の一心同体
192名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:40 ID:XwvgT70q0
24時間テレビで生討論すればいいね
193名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:52 ID:Bj3BI+qu0
>>179
ね、まじでこう思ってんだよ民主支持者w
194名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:53 ID:3xuPK26Y0
自分らの掲げる政策やらこれまでの実績に自信があるならむしろ受けたいはずなんだが
ノーカット拒否なんてするのはやっぱ自信も根拠もねーんだろw
195名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:59 ID:wqHSwHasO
>>88
ノーカット中継の実施を誰が拒否してるの?
196名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:06 ID:SRDefzCu0
こういうのは放送局主催じゃなきゃ放送は難しいと思うな
視聴率なんて全く期待できんだろうし
197名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:08 ID:EjYNrn4d0
選挙後に起こること

小沢の秘書に有罪判決 これほぼ間違い無いらしい
選挙前だったら小沢は選挙にすら出れてない

鳩山の秘書を事情聴取 これの可能性はまだまだある
秘書が何を語るのか楽しみではある
198名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:10 ID:d6KQodWY0
ネトウヨがイライラして参りました!
199名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:14 ID:prYpD0ct0
条件を出してるのが麻生さんなのは確か。

でも記事の続き読むと
ごねてるというより
麻生さんも回答待ちに見える。
------
 ――総理、関連で、この評価の会を主催した21世紀臨調が、
12日に総理と鳩山代表の党首討論を企画しているということです。
民主党の方が無条件で参加ということらしいんですが、
自民党は地上波でテレビ中継が入らないと受けられないと言っていて、
今のところ見通しが立っていないということなんですが、
総理としては、このような条件なしに参加されるご意思はありますでしょうか。

 「さあー、地上波で何でやれないんです?」
 ――(首をかしげる)
 「はい、次」

 ――総理、NHKの太田です。戦後の復興期に……。
「それに対する答弁? 今に対する答えをNHKが言うの? あ、違うのか。はい。どうぞ」

 ――戦後の復興期に……。
 「あなたの答えが地上波の代表としてしゃべんのかと思って」

 ――いや違います。
 「いや、偉い人なんだなあと思ったんだが、違いました? すいません。間違えました」
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294_01.html
2009年8月3日20時49分の記事
------

情報誘導で互いに目の敵にしている党や党首を非難するより、「新しい日本をつくる国民会議」とやらに現状を報告してもらったほうが実現に繋がる気がする。
200名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:15 ID:Ma9zKlY00
>>176
どこにマスコミの話が出てくるの?
主催者はマスコミじゃないでしょ。
201名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:20 ID:kbW7Bwos0
>>155
それって、どこが悪いんだ?
202名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:21 ID:E3KVpDOg0
>>175
>一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。
どう見ても鳩山がゴネてるだけだろ
203名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:23 ID:IBqtVPEi0
>>179
疑念を感じちゃいけないトコに、突っ込んでるからな鳩山は
204名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:28 ID:2seiaTD30
ここで無理な擁護したって自民がおかしいってことにはどうひっくり返ったってならないぞ
もうちょっと別の方面で頑張ってやれよw
205名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:32 ID:/vEFwVNx0
とりあえず、>>3がもの凄く頑張ったということはわかったw
206名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:33 ID:10F6HPQu0
>>173
その部分を強調すればより党首討論に積極的に臨んでいるって姿勢があらわれるんだけど。
民放側も双方が許諾すれば普通は受け入れるだろ。
207名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:38 ID:FFlb4WmfO
これはむしろ鳩山がノーカットはダメだと条件を付けているように思える
208名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:51 ID:d6bynqJS0
1回目と2回目の党首討論のノーカット版を見たが完全に麻生首相のペースだった
しかし、マスコミの編集で鳩山有利に報道していた

メディアが公正に報道すればこんなことにはならないんだけどね
ゴールデン時間帯で生放送ノーカット版で宜しく頼むよ
209名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:58 ID:2B3vJ4q+0
【政治】 「集中的な経済対策により2010年度後半に年率2%成長目指す」 自民党が衆院選マニフェスト発表★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249074748/
【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249117117/
【政治】 郵政など半数が「達成」 自民党が2005年衆院選マニフェストを総括 公務員改革もA評価で「お手盛り」との批判が出そうだ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248899831/

【衆院選】 麻生首相、自民党マニフェストで具体的な財源示せず、報道陣からの質問にかみつくなど苦しい発表会に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249133073/
【政治】 4年間で自公政権の成果は「40点」 民間9団体が検証、相次ぐ首相交代など政権運営への批判が目立った 細田幹事長は「70点」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249252135/

【政治】 民主党「自民マニフェストの幼児教育タダ…前も言ってた。選挙の風物詩?」「母子加算廃止は、公約違反だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248943988/
【政治】 自民公約「達成度20点」 民主・岡田氏が「『改革を止めるな』と自民党は叫んだ。4年前の約束は何だったのか」と会見で酷評
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248988827/
210名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:58 ID:yY5VcJmp0
反対しか意見言わなかった男が
意見言い出したら
ボロでまくり


211名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:59 ID:a7vXq+Ka0
>>175
編集に反対してないだけで、ノーカットに反対しているわけじゃないもんね。
積極的には賛成しないっていう姿勢なだけで。
212名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:03 ID:dmi21ntwO
>>179
本当にそう思うんなら病院池
脳の障害の可能性がある
213名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:09 ID:28P2ISzk0
>>151
なんでそんな突拍子も無いことになるんだ?
>>84でも書いてあるけど「ノーカットがダメとも言ってないって」
あなたが最後に書いてある通り「ノーカットでもOK」って言えば良かったのに
それを言わずにケチつけるからどちらでも取れるような発言になっちゃんだよ
もう一度言うけど
「ノーカットダメ」とも「ノーカットOK」とも言ってない
どちらかにしか聞こえないってなら良くも悪くもフィルターかかって脳内変換してる
214名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:12 ID:9w4zjdlSO
>>179
見てたなら具体的にどのシーンがそうなってたか教えてくれ
党首討論動画まだどこでも置いてあるだろうから
215名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:17 ID:iEyvX2Ot0
>>3
上手くまとめられてる。
ネトウヨは強引に数で押せば印象操作できると思ってるから笑えるw
216名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:18 ID:AFplJG0PO
フジテレビがゴールデンタイムにやればいいんじゃね?仕切りはビートたけしで。
217名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:19 ID:8yCuSGlK0
153 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:06 ID:T1prhGre0
逆に、ノーカットじゃなきゃ駄目だと言う理由を俺にわかり易く説得力あるように
誰か説明してみろ。
218名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:39 ID:S0AGJt8/O
なんだただの腰抜けか
219名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:40 ID:dOl4CKlyO
>>179
国会の党首討論見れば解るだろ。
ノーカットだと鳩山涙目だぞww
220名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:43 ID:M/Y2EJO5O
>>61
なにそのより取り見取り
221名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:45 ID:z7JfsDTL0
もうどんな条件でもいいってぽっぽさん言ってんだからさぁ
ノーカットって言う条件(?)呑んでやれよ
222名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:08 ID:s1zgXwX/0
鳩山の場合、ニュースゼロの村尾にボコボコにされたばかりだから
ノーカット放送にはOK出せないだろうなw
223名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:11 ID:j1SGnVvL0
こういうときこそ国営放送の設置議論を
224友愛:2009/08/05(水) 18:37:15 ID:Ui/uGcut0
テレビは前科が多数あるのでノーカットでなければ危ない。党首討論を逃げる様な民主党の
党首相手だもの、つぎはぎ捏造編集される懸念は十分ある。
225名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:21 ID:ScZi9hyO0
>>181
見るかどうかはともかく、「誰でも見れる環境」となると現状では地上波が一番だろうな。
個人的にはネットの方がいいけど。
226名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:22 ID:U2WlBaZ00
民主党を支持したいのかネトウヨを叩きたいのかどっちなんだw
227名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:24 ID:wn1oqnxeO
ノーカットが国民の望みだ
編集するテレビ局自体が反日だもんな
たまらないよ
228199:2009/08/05(水) 18:37:30 ID:prYpD0ct0
199は前スレ>>974に対して

んで俺は895でもない罠w
229名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:32 ID:IBqtVPEi0
>>215
前回は生放送だったらしいね、何で今回はできないの?
230名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:33 ID:VEpU+p/kO
TBSだったかで麻生が地方で講演したニュースで、
麻生入場→開演前の準備→麻生が話すって編集して、
会場はガラガラでしたと印象操作してたしな。
地元局のニュースでは満員なのにね
231名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:35 ID:SRDefzCu0
地上波放送するのに金が掛からんと思ってるのか、
新しい日本をつくる国民会議とかいうのが潤沢な資金を持っていると思っているのか
232名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:37 ID:t8iIlTPQ0
自民党支持者は>>85をまず嫁
233名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:55 ID:PMhS2VTJ0
21世紀臨調のメンバーにNHKの肩書きが見当たらないんだが
NHKでノーカットやると言う話がすぐ出ないのはそのせい?
234名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:03 ID:cAdmLUmN0
>>145
たくさんのひとがマスコミの大罪をみてるから、後にどう償うのかね
235名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:07 ID:ikyyEDAZ0
鳩「我々は国民の命を大切にする!医療に注力する!」
麻「予算とかどーすんのよ?」
鳩「人命より金の話か!」

こんな体たらくだぞ>前回の党首討論
236名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:16 ID:HFKZaYviO
鳩山もノーカットなんて当然だ!くらい言えよ
237名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:18 ID:ei3JNZfH0
やっぱネット右翼って頭悪いね。
いずれにせよ党首討論は自民の良さをアピールする場であることには違いないだろう。
せっかく麻生の良さ、自民党の良さをアピールできる機会があるのに、そこから逃亡することを褒め称えているようじゃ、
とてもじゃないけど政権与党の資格はないだろう・・・。
238名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:21 ID:7L1wzApT0
あれだけ解散解散煽ってきたのに党首討論もテレビじゃ無しかもな。
こんな事でいちいち揉めんなよ。
239名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:23 ID:iEyvX2Ot0
>>219
いやどう見ても麻生が涙目だろw
240名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:24 ID:nGhU1Pu/0
>>226
後者に決まってんだろ。
ミンス信者は頭ん中スッカスカだからな。
241名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:25 ID:Bj3BI+qu0
もともと監督とかもつける気だったのか?鳩は

はい!カーーーーーーット!
242名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:35 ID:1M39xJKH0
ノーカットで見せろよ
公共の電波だろ
243名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:39 ID:JiFjGiiEO
両支持者の意見をまとめると、両党ともノーカットで問題ないって事じゃん
自民儲は麻生が勝つと信じてるし、民主儲は鳩山が勝つと信じてる
じゃあヤっちゃいなよってなるだろ普通
244名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:47 ID:qmqk+5rG0
ネトウヨの脳内

・マスコミは捏造編集ばかりやってる。
・編集さえなければ、この前の党首討論も麻生が圧倒的に支持されていたはず。
→だから→
・とにかく編集禁止が正しい。
・この主張に難癖つけるヤツはいかなる意見でも間違い。

ネトウヨには見えない事実

・マスコミによって麻生がやられたという前回こそノーカット放送があった。
・ニュースでもノーカットはダメだと言いたいのかもしれんが、そんな条件で民放が賛同できるわけない。
・これではむしろ、討論をしたくない自民が難題つけて逃げているという疑念も生じるが、
 鳩山はその疑念を述べているだけで、別にノーカットに文句を言ってるわけじゃない。
245名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:49 ID:SRDefzCu0
BSなら放送局のネットワークとか関係なしに全国放送できるんだけどな
246名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:54 ID:rdCeKKW80
真面目風で学級委員やりたいヤツが
ヤンキーに正論言われて言い返せないような展開になるんだろ?
247名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:58 ID:tuTVu2J10
>>1
みんなで、地元のミン酢党議員の選挙事務所に

「ノーカット放送の条件付けが困る理由ってなんですか?
 TV局と一緒になって、何を隠す気なんですか??」

って、電話を掛けて、各立候補者の側から追い詰めてみようぜ!!
248名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:00 ID:2B3vJ4q+0
【党首討論】 麻生太郎首相、反転へ機会生かせず 再対決、鳩山由紀夫代表に主導権 首相は自ら劣勢を認める格好に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245283981/l50
> 与党内の反応も「きちんと反論してもらいたかった」(自民中堅)といまひとつ。
>公明党の北側一雄幹事長は記者会見で「まだまだこれから。毎週討論を
>やってもらいたい」と不満げだった。

期待一転、失望に 与党「勢い違う」
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061701000990.html
> 与党では17日、麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論について
>「鳩山氏に軍配が上がった。勢いの違いだろう」(自民党参院幹部)との受け止めが
>大勢を占めた。内閣支持率急落を受け、反転攻勢のきっかけとして期待して
>いただけに、失望感が広がった。
> 自民党の細田博之幹事長は首相を「事実に基づいて反論していた。百点だ」と
>評価してみせたが、公明党の北側一雄幹事長は「これからだ。もう少し首相から
>民主党政策を問いただす場面がある方がいい」と次回以降に期待を示し、
>首相が劣勢だったとの認識をにじませた。
> 自民党の伊吹文明元幹事長は「鳩山氏に具体論がないことを際立たせようとして
>首相が細かな数字を言い過ぎた」と指摘。別の参院幹部は「最後に安全保障の話題を
>持ち出したのは唐突だった。このままでは負けだと思ったのではないか」と述べた。
> 若手議員は「与党だと『首相の方が良かった』と言わなければならないのがつらい。
>見に来なければよかった」と本音を漏らした。【共同通信】
249名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:08 ID:i/RnCe5h0




【ネトウヨのせいで自民オワタ】自民党支持者って気持ち悪い? 気持ち悪い!自民党不支持 39.3%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249462741/



250名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:08 ID:8yCuSGlK0
251名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:09 ID:kbW7Bwos0
鳩山氏の疑念に答えてみよう。
麻生が「ノーカットで、地上波で」という条件を出せば党首討論そのものが不可能になることを知っているからだよ。
だれだって負けるけんかはしたくないよね(笑)
252名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:14 ID:ljHd7dwk0
民主&捏造報道機関も、解散で麻生のぶら下がりがなくなって、切り貼りネタに困ってる感じだなw
253名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:20 ID:ryXqiVab0
党首討論だけでなく、国会中継はネット上にあげてもらえないかな?

党首討論やってる時間帯、働いてる人、学生は普通見れない。

見ることができるのはメディアが編集した後。

国民の知る権利を阻害しているように思う。

254名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:44 ID:j1SGnVvL0
>>179
お前見てないだろ
麻生は具体数字と具体政策できっちり質問
鳩山はグダグダで何も返せず。
最後にテンパって意味不明の挑発しただけ。そこがTVで流れて勝利宣言扱い
255名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:44 ID:2tradwTPO
実況 と 解説でk1みたくしてほしい
解説はハマコウで

次の日に小学生が
「麻生すごかったなー、あそこで外国人参政権で返すなんて並みじゃないな」

「いや、鳩山だって友愛で切り返したし」

とか

実況「さぁ、始まりましたガチンコ党首討論、今日は横浜アリーナからの実況です」

赤コーナー 現内閣総理大臣 あそぉぉぉぉぉぉたろぅ!
入場曲は君が代

青コーナー 野党第一党、はとおおおゃやああああまあああああ!
入場曲はアリラン

実況「さぁ始まりましたハジマッてしまいました世紀の一戦」
麻生「まず子供手当ての財源について」
実況「いきなりきたあぁ!麻生攻めますねぇ」
ハマコウ「そうですねぇ、麻生総理は今までの与党党首と違ってかなりアグレッシブですから、それに相手の鳩山議員はトリッキーな攻撃しますからね」
ハマコウ「防御に回ってしまうと危ないかもしれませんね」


みたいな
256名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:44 ID:7OHHWgf6O
俺たちの麻生が民主党をぶっつぶすから見ておきな。
景気も雇用も年金も福祉も自民党にしか政権担当能力ないし。
民主党がマスコミの罠で油断してるうちに現実は自民党の勝利だ。
257名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:48 ID:GguOyzLZ0
民主は「無条件で参加する」と伝えた。
産経のこの記事で民主はノーカットでもOKてことじゃん。
258名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:49 ID:M/Y2EJO5O
>>226
なんだっけ、
ウリの意見に反対する奴みな右翼
みたいなもんじゃねーの
259名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:07 ID:uetdn7ur0
鳩山が無条件としているのは
21世紀臨調に対してであって、

その21世紀臨調がノーカットに難色を示しているんだから、
鳩山はノーカットを受け入れているわけじゃないよね。
編集されることを前提に討論しようとしているんだよ。
260名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:12 ID:s7IvyBCv0
ノーカットじゃなきゃ嫌だ!という言葉のどこが非難され得るのかわからない
実に公明正大でよいことではないか
これが討論から逃げ回るための口実に聞こえてしまう耳の持ち主は
自分自身がそういう卑怯で屁理屈言いな体質を持ちあわせてるだけに他ならない
261名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:22 ID:IBqtVPEi0
>>232
そんなの、昨日とっくに読んでるんだよ
その上で、今日
>>何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる
ノーカットに明らかに疑念抱いてるだろ?
予想されてる逃げパターンの王道をいってるだろ
262名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:25 ID:WbUjoDq20
民主がどんな条件でもいいって言ってるわけだし、21世紀臨調はさっさとNHKに話を通せばいい。
それで民主党がゴチャゴチャ言うなら>>151が現実味を帯びてくるわけだ。
263名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:32 ID:U2WlBaZ00
>>253
国会のホームページでいつも載ってるよ
264名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:37 ID:at/tNSVX0
>>253
衆議院TV
265名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:37 ID:cZPz3Mc00
>>192
賛成
266名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 18:40:42 ID:SitapnEo0
っていうかぽっぽが「カットありじゃなきゃ困る」んだよね?
民主に勝たせたいTVも、
カットありじゃなきゃぽっぽの地をフォローできないし。
麻生がまともなこと言う部分を放送したくないし。
267名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:44 ID:t8iIlTPQ0
>>250
マジで信じているの?
ttp://www.secj.jp/what_21st.htm

>>3
>>85

268名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:45 ID:yY5VcJmp0
本当は自民支持が多い
民主党は気の毒だが負ける
269名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:47 ID:z7JfsDTL0
>>179
それだったら、ノーカットでやってもぽっぽさん全然問題ないやん
270名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:49 ID:iEyvX2Ot0
>>244
君まとめるの上手いw
ネトウヨが大慌てになってておもろいw
271名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:53 ID:v1FZpBaKO
朝まで生テレビを司会者抜きでパネラーは党首のみでやればいいんじゃないの?
272名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:55 ID:dOl4CKlyO
質問に答られなくて、
涙ぐみながら火病を起こす
鳩山先生の勇姿が見たいですw
273名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:09 ID:BeFusGab0

ドリフのギャグですかwwww
274名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:09 ID:eqN/RK+w0
スレタイみたら一瞬「ん?」てなるw
275名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:13 ID:s1zgXwX/0
民主は解散前に二度も党首討論逃げといて条件付けるとかは出来ないしね
276名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:14 ID:86GA0XeS0
総選挙を前にした党首討論なんだからノーカット前提だろう?
何故21世紀臨調はノーカットだと拙いのか?
TV枠ぐらい買えよ。
277名無しさん@5周年:2009/08/05(水) 18:41:28 ID:wzy6y8vd0
>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」

確かにごねてるのは自民だけど、明らかにマスコミは民主側に付いてる訳で、そのマスコミ
の関与をノーカット放送で極力排除しようというのが今回の意図だろう。

それって別に中立から自民有利なように傾けようと言う働きかけでは無くて、民主有利
な状況を作ろうと意図するマスコミを中立に近づけようとする事でしかない訳で、別におかしなところは無い。

むしろ自民の方が「ノーカットでという条件が何故いけないのか若干疑念を感じる」
と言ってやった方が良いんじゃないのかな?
「マスコミの偏向報道を期待しての動きなんじゃないの?」と
278名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:31 ID:9w4zjdlSO
>>215
どうみても民主が自民にノーカットなんて条件付けるんじゃねーとしか読み取れないんだが
民主が無条件で受けるじゃなくて自民に向かって無条件で受けろと言ってるんだぞ?
義務教育レベルの読解力あればわかる話を何でそこまでねじ曲げれるのかな
279名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:32 ID:OnYndB1T0
>>253
上がってる
衆議院tv、参議院tvでぐぐれ
280名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:35 ID:E3KVpDOg0
そもそも、編集が介在する時点で麻生の言うことも鳩山の言うことも
麻生や鳩山の手を離れて編集する人間の意見になるんだがな
281名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:41 ID:ANflnpruO
ノーカットでやったら、ミンス支持ガタ落ちな上に、
マスゴミの卑しい情報操作がバレるから、必死で印象操作してるな
282名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:45 ID:1M39xJKH0
ノーカットで議論できないような政治家は世界じゃ通用しないよ
283名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:47 ID:CaIiz6do0

NHKと民放各局で公示前、公示後に複数回党首討論を行う必要性を力説。
すでに自民、公明、社民、国民新の各党が日本共産党の提案に賛同(
民主党は「検討中」)していることも示し、「すべてのテレビ各局で、国民が
見ている前で、党首がそれぞれの議論をぶつけあって争点をはっきりさせる
ことが、どうしても必要だ」と述べました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_02_1.html

民主党は何で検討中なの?
284名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:51 ID:FQkJi5bT0
これ日韓ワールドカップで韓国のグループリーグ快進撃(笑)にビビッた日本が
急遽「今後、日本のゲームの審判は全部ヨーロッパの人にしてくれ」って頼んだ件に似てるよね。
285名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:56 ID:HwLxq2YVO
選挙近いしマスコミみたいな巨大メディアには
社会に対して地上派でノーカットで放映する義務があると思うんだけど
286名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:55 ID:B8q6Xlp50
本来大事な衆議院選だから、生ノーカッットで
討論をやるべきなんだよね。
テレビ局は視聴率取れると思うぞ。
そういう発送は出てこないのかな?
287名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:56 ID:2B3vJ4q+0
【行政】 中央省庁OBが独立行政法人などの幹部に再就職する天下り人事、相次ぎ発令――民主政権をにらんだ「駆け込みではないか?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249333834/

【政治】 改選された東京都議会、早々つまずき 正副議長など決める臨時会の招集、知事与党の自民と公明が"異例"の不同意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249029527/
288名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:58 ID:SRDefzCu0
これは地上波放送枠買う金ないからやっぱやめるわって流れになりそうだ
289名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:01 ID:M/Y2EJO5O
>>239
ならノーカットで問題ないじゃん
290名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:02 ID:9fSax51YO
ポッポが疑念抱くのは勝手だが ノーカットで放送すると民主はマズイのかと疑念を感じる
291名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:04 ID:iEyvX2Ot0
>>254
逆だろw
麻生の子供っぽいところを全てカットしてくれて麻生が印象悪くなるのを防いでくれてるんだけどw
俺としては全部放映して欲しかったなぁ、あれw
292名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:07 ID:1GJk5A6N0
鳩山さんがまともに受け答えしてるの見た事ないからなぁ・・・
293名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:07 ID:RtsU5z4hO
政権とった後、確実に鳩の頭にブーメラン刺さるぜ
294名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:08 ID:10F6HPQu0
>>268
それはねーわw
295名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:13 ID:G7Gw7tMZO
だいたいね、

『日本列島は日本人だけのものじゃない!!!』

というマジキチ発言を一切取り上げない日本のマスゴミが
「我々マスコミは国民の代表」なんてツラしてもらっちゃ迷惑なんだよ!

296名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:18 ID:GguOyzLZ0
>>261
「ノーカットじゃなければやらない」て言えば、普通疑念抱くわww
今までこんなこといった総理大臣ていたの?
297名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:22 ID:hRpUW0fG0
民主がマスコミとつるんで世論誘導していることがバレバレじゃんw
298名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:24 ID:EgsQExqN0
遊説も全国回るわけじゃないし、何を言っているかじかに
聞ける機会がない人のほうが多い。

ぜひ生で討論しているところがみたい。
うちはBSもみれないので、夜中でもいいからノーカットで
地上派でやってほしいな。

ぜひノーカットで放送してほしい。
299名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:32 ID:AFplJG0PO
ニコニコ動画でやれよ。
300名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:43 ID:G/7d/wvR0
民放側にも事情があるからノーカットは難しいってのもわかるよ
でもあんたらの編集は明らかに民主側に偏向してるから
仕方なくノーカットにしろって言ってんの

無党派層の映像編集能力のある人が編集するっていうなら自民の人も納得するかもね
301名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:44 ID:qmqk+5rG0
>>213
だから、オレは「無条件で参加します」は「何でも(ノーカットでも)いいです」ということだというのを
常識と文脈から説明してやってるだけ。説明が理解できないならいいよ。
「無条件で参加するけど、ノーカットはダメ」が常識的に妥当な解釈だと信じていれば?
302名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:45 ID:9fpAHO6m0
>>179
有利ならノーカットでやれば良いだろ、ついでに
>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる
疑念は感じる必要はないだろ、ポッポw
303名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:48 ID:2seiaTD30
>>268
どっちを支持するかじゃなくて
どっち上に立ったら嫌かという実に情けない選択
仮に自民支持が多くなったとしても民主拒否って意味でしかないし逆も然り
304名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:51 ID:V2JAoWcWO
やっと自民党も偏向報道に気が付いたのか
友愛友愛言ってるカルト犯罪者政党を日本から追放しろ!

カルト創価学会マスゴミとカルト民主党の馴れ合いは異常過ぎるだろ
305名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:53 ID:dpwi+979O
ハト〜!
正直に不安を感じると言えよ〜!

麻生は編集される怖さを警戒して、ハトは編集の無い怖さを警戒してんだろ〜!
オレはなー、ハトが墓穴掘る所を見たいんだよ!

楽しみにしてるぞ!
306名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:53 ID:IBqtVPEi0
>>291
お前ほんとに党首討論のノーカット版見てないだろ
307名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:56 ID:EUJXEGwK0
マスゴミの支援が必要なチキンです
308名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:56 ID:m8Vjl9tP0
ノーカットで放送されると、故人献金の事突っ込まれて死亡確定なので
民主党は党首討論のノーカット中継には反対です
309253:2009/08/05(水) 18:43:04 ID:ryXqiVab0
衆議院TVね、ありがとう。
310名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:08 ID:z7JfsDTL0
>>291
ふーん、じゃあノーカットに賛成なんだね
311名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:09 ID:at/tNSVX0
>>270 ID:iEyvX2Ot0
>>179
6分40秒でわかる党首討論 『麻生v.s.鳩山』 2009.05.27
http://www.youtube.com/watch?v=brAFl5NAZw8&fmt=22
312名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:11 ID:flSNnywyO
つまりさぁ、
自民党が無理難題を押しつけて、なんとしても党首討論を阻止したい、
っていうことだろ?
バカウヨって本当の馬鹿なんだなw
それとも日本語理解出来ない方々?www
313名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:26 ID:8cBPQvvwO
鳩山がスタジオから泣きながら走って退場する待ちだな
314名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:31 ID:nMNOpONM0
お。こんな面白い記事がきてたのか
315名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:39 ID:HFKZaYviO
ゴールデンに全局生放送でいいじゃない
たまにはこんなことがあってもいいじゃない
316名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:43 ID:iEyvX2Ot0
>>289
だからノーカットでもいいって鳩山は言ってるじゃんw
317名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:45 ID:3bFXsuWpO
>>296
バカはこれだから
318名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:10 ID:j1SGnVvL0
マスゴミは悪意編集したうえでコメントでもこきおろし
街頭まで悪意編集持っていって悪意コメントをバラ撒く
319名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:33 ID:SRDefzCu0
自民:地上波ノーカットじゃないと嫌だ
民主:何でもいいからやろうぜ
国民会議:不明。放送枠買う金が無い?TV局とつるんで恣意的に編集したい?
320名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:37 ID:iEyvX2Ot0
>>306
あるよ。
麻生はノーカットでやられると相当評判落とすよw
321名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:38 ID:1M39xJKH0
政治家の討論番組を録画でいいなんて言ってるのは日本人くらいなもんかな? ますます馬鹿になってゆくな日本人
322名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:56 ID:KNv9HmkNO
民主とマスゴミは腰抜け
323名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:56 ID:2seiaTD30
>>312
ノーカット、地上波ってのは普通の教育受けてきた日本人なら無理な要求とはとらないんですが
324名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:02 ID:HPLYQ5GN0

>>鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>同党は「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けており、
>要求が受け入れられない場合は応じない構えだ。


>>自民党が難色を示していることが4日分かった。

>>自民党が難色を示していることが4日分かった。


>要求が受け入れられない場合は応じない構えだ。

>要求が受け入れられない場合は応じない構えだ。


どうみても、嫌がっているのは自民党の方です。

325名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:02 ID:cAdmLUmN0
ノーカットは賛成
TVなんて信用できんオウムの件もあるしな。
326名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:06 ID:GguOyzLZ0
>>299
民主党は無条件で参加するっていってんだから、ニコニコに編集なしで
あげるのも当然ありでしょ。
327名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:06 ID:yoogyvQK0

★☆★☆★ 工 作 員 だ ョ ! 全 員 集 合 ★☆★☆★


【マスコミ】 「こまけぇことはいいんだよ!」 NHK、"やる夫"を番組HPに掲載&「無断転載禁止」の注意書き→その後削除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682157/l50

【マスコミ】TBSが『2ちゃんねる』で情報収集 IPさらしの罠にひっかかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682803/l50

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★263
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238834873/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【ネット】ネット「世論操作」、「工作員」暗躍してカキコミ…請け負う会社の正体★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50

【ネット】 ひろゆき氏 「匿名の人たちが信用できない」…朝日新聞の差別書き込み社員など、「企業は個人名出さずに卑怯」と批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239320854/l50
FOX★「朝日から書き込んだら、地名(KY)って出るようにしよっかな。。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238482399/l50
【ネット】 「2ちゃんねるは、もはや世論を構成するインフラ」…今や世界最大の匿名掲示板、2ちゃんねるの10年史★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243559434/l50
328名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:06 ID:Vw3687ISO
>>244
ノーカットで放送して国民がどう判断するかが大事
討論には流れがあるから編集済みと未編集だと印象が違うだろうしね
329名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:09 ID:e8X4eMO3O
どうせ生放送でも都合が悪い話ならCM入りだろ?
特に報道ステーションなんかはやりかねん
330名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:14 ID:s1zgXwX/0
民主党幹事長、政権交代後は「首相の靖国参拝と内政干渉は行わない」―中国紙
8月4日14時30分配信 Record China

2009年8月3日、民主党の岡田克也幹事長は都内で中国メディアの合同取材を受け、今月末の
衆議院選挙で民主党政権が誕生すれば、首相の靖国神社公式参拝や中国への内政干渉は
一切行わないと述べた。中国新聞網が伝えた。

この辺をマスコミが報道しないのが偏向だよねーw
331名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:20 ID:IBqtVPEi0
>>296
いだかねーよ、全体を見せる事の何が悪いの?
民主党が今まで、小沢も鳩山も何度も逃げ回ってたから、今回も逃げるんだろうな
332名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:22 ID:T40Yym5JO
討論はノーカット放送でこそ公平さが保たれると思うが。
333名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 18:45:28 ID:gjvgX5Ub0
よく言うよ鳩山君。”疑念”とういうことは、民主党に下心
があってのことでしょう。自民党は、平たく言えば、自民と
民主の区別なく、公平に報道してください、といってるだけ
でしょうに。かなわんな、民主党の手のまわし方には。
334名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:32 ID:HGGYCg7D0
誰に疑念を持ってるのか鳩山は? 自民相手なら疑念を持つ自体おかしな話だ。

ノーカットで困るわけでもなし、困らないならだまっときゃいいのに。
335名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:35 ID:YIASlOFz0 BE:1024172238-2BP(1345)
>>7
ねぇ、なんで1行ごとに改行入れてるの?ねえ?
336名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:37 ID:2SZCMrV70
          /⌒|=       パカッ            | ̄ ´ ̄`ヽ、 、
         /   |三                        |        ヽ´\
      /´    ノ≡ ..--‐‐|    パカッ     |‐‐‐‐--≡| ――´ ̄|    \
    /   /  | (;;;;;;;;;;;;;;|            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|       |      \
   /  / ̄    | .//   |三         三 |    ヽ |       \_     |
  |   /      |// .....  |≡   アイヤー   ≡| ........ / |          |    |
  ヽ |へ、    ||||   .) | ニダ  ∧∧  ニダ| (     |  /ヽ     |    |
    ヽ|=ヽ、ヽ  .|.|.-=・‐. | ∧∧/ 支 \∧∧ | ‐=・=- |  ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
      |●ノ 丿 |.| 'ー .ノ |<`∀´( `ハ´ )`∀´>| 'ー-‐' |  ヽ●__/       /
    / ̄ノ /  ||  ノ(、_,,|( 北 ( φφ )¶ 韓)|、_)\  | `―       ヽ/
    (  ̄ (    .||.    _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ \ |   )ー      |ノ
      ヽ  ~` | .|  くェェ|:::::::::::::::::□=□:::::::::::::::: |ュュゝ   | !´~'       丿

337名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:41 ID:XYZFuMDBO
ぽっぽがキョドってるのがばれるのが怖いのね
338名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:44 ID:kbW7Bwos0
これは「自民がごねてるから悪い」でいいんだよ。
この企画は「二政党のみによる党首討論会」だから、
大量に時間かけて放送すると「この二政党がひいきされている」ってことになり、
「選挙期間中は全政党に公平に」という放送法上のルールに反しちゃうのよ。
テレビ局も帳尻合わせるために他の政党の特集番組まで組む気まではサラサラないだろうしな。
徹頭徹尾自民党がマスコミに責任転嫁してごねてるだけ。
NHKでは全党参加の討論会をたいがい選挙直前にやるから、そっちを期待しとけ。
339名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:45 ID:Vo5mMk/FO
ここ最近は鳩山批判が増えてきたな
民主負けるんじゃないか
340ナチ民主党の国家展望考察:2009/08/05(水) 18:45:47 ID:0SXDzwAp0

単純小選挙区制にして、お仲間の自民党と民主党だけの政界にして、右翼の勝手し放題の国にする。
その為にはまず、衆院の比例定数を80減らす。
そしたらその流れが定着する。
後は憲法改悪の発議、やりたい放題。
国民なんてマスゴミを使って簡単に操作できるから、国民投票なんて無いも同じ。

その後国民に降り掛かる悲劇

@ 消費税増税合戦
A 各種国民の権利の縮小
B 警察国家、管理、監視社会の到来
C 憲法改悪
D 自衛隊合憲化→海外での武力行使の始まり→徴兵制
E 言論統制 ネット規制
F 天皇の国家元首化
G 日の丸君が代の強要→天皇万歳愛国心の強要

嘘だと思ったら、民主党に入れてみな。
但し取り返しはつかないよ。

俺はもう手を引く予定
後はまぁ、頑張って
341名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:51 ID:Ma9zKlY00
ノーカットで放送するかどうかは主催者とテレビ局の判断で、
民主党がどうこうできる問題じゃないんだよ。
342名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:59 ID:rdCeKKW80
>>320
ノーカット版は誰が見ても麻生勝利だっただろ
鳩山は支離滅裂でTV向けのセリフを所々に入れてきただけだしね

見てて ここ編集するとこね っていうのがありありと分かった
343名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:00 ID:iEyvX2Ot0
>>331
今回逃げてるのは麻生だよw
344名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:04 ID:EgsQExqN0
これ生放送したら、TBSの視聴率マシになるとおもう。まじで。

一桁ばっかりじゃん?

出演料も払わなくていいし、編集料もいらないし、
生放送で昼の3時から6時までとかに放送すれば
いいのに。

かなりいい条件だと思うけどなあ。

みんな見ると思うよ。
345名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:11 ID:Bj3BI+qu0
はやく民主支持者よ

もっと鳩を擁護してやれよw

まともな返しが1個もねえぞw
346名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:18 ID:Zv9j4NUl0
麻生「まず政治とカネの問題について…」
しばらくお待ちください

こうか?
347名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:18 ID:cZPz3Mc00
ノーカットは当然として
今までの党首討論は、放送時間が問題だった
誰も見ないような平日昼間にやってもしょうがない
348名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:21 ID:fhe5fYBB0
少なくとも前科のある下記テレビ局はノーカット放送するってのが建前だろうが
◆捏造報道常習局/TBS
◆椿事件/テレビ朝日
◆やらせ報道/日テレ

編集放送して良いのはテレ東とNHKだけだと思う
フジは・・・どうでもいい
349名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:24 ID:gK54Zqfi0
【政治】 自民党「党首討論、テレビ局の編集に問題…ノーカット中継にして欲しい」→民主・鳩山氏「なぜブレブレ宇宙人を不利にする条件つける?…馬鹿鳩の疑念」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249463160/
350名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:25 ID:HwLxq2YVO
鳩山は無条件ってことならノーカットでもいいってことだろ?
でも何でノーカット疑念を感じるの?
ノーカットでもいいならノーカットでいいじゃん
カットしてくれって言ってるならともかくさ
351名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:25 ID:Vxe8694NO
そもそも、これ鳩山にじゃなくマスゴミに対する皮肉だろ?
352名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:26 ID:RCAczJhJ0
>>302
まあ疑問は感じるだろ。俺も感じる。
そもそも討論を主催してるわけでもない(?)TV局に対して条件を付け、
その挙句に、受け入れられなければ討論をボイコットすると言い出すというのは。

祭りに参加するのに、祭りの主催者に対してTV局を連れてきてノーカットで放送しろとか
そんな事いう奴はいない。
353名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:35 ID:N2Q5sa660
なんか話しがややこしいけど、これって民主が
「元々の制限に無条件で従え」
って言ってるんだよね?

変な日本語使うなよ「元々の制限に従え」でいいじゃん
354名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:38 ID:EUJXEGwK0
>>324
お前、基地外だろ
355名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:42 ID:G/7d/wvR0
>>324
じゃあなんでマスコミはこの件をニュースにしないのー?
自民を叩く絶好の機会じゃないですかー?
356名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:43 ID:VbbOsFiA0
文句を言うべきは21世紀臨調だろ
鳩山攻撃しても意味ないと思うけど?
357名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:55 ID:iEyvX2Ot0
>>342
ん〜?逆でしょ。
麻生は小手先の挑発とか皮肉に終始してて討論の本筋では鳩山に圧倒されてたよ。
358名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:56 ID:xtuLBbK60
>>320
だったら民主党は疑念を持つ必要はないわけだがw
359名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:57 ID:ljHd7dwk0
選挙前の党首討論の報道なんて、最も公平性が要求されることで、
ノーカットを条件にするのは当然の要求。

スポンサーは経団連が探してくれば問題なし。
360名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:02 ID:9w4zjdlSO
「無条件で受ける」と「無条件で受けろ」の違いがわからない馬鹿がいる事に驚きだわ
361名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:02 ID:SRDefzCu0
実際にこんな番組流しても視聴率ほぼ0だろうなw
362名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:04 ID:VJc3lXz30
>>328
無編集ノーカットで生中継された党首討論の世論調査結果(フジサンケイ)


●麻生VS鳩山
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090622.html
C)討論に強いのは
麻生首相 21.9
鳩山代表 62.1
わからない・どちらともいえない 16.0

●麻生VS小沢
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry081201.html
A)主張に説得力があるのは
麻生首相 27.9
小沢代表 51.5
わからない・どちらともいえない 20.6

B)党首討論に強いのは
麻生首相 26.7
小沢代表 53.7
わからない・どちらともいえない 19.6
363名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:24 ID:qHJkC+yIO
>>1
ゴールデンに生中継でやれよ。
国民への情報開示性で、ノーカットが100とすると
自民党「100でないとやらない」
民主党「100もいいかもだが50とか30とかでできるのが無条件だ」

完全に詭弁だろポッポ。
自分の提示した条件のなかに100が含まれるのなら、100で受けるってのが本当の無条件。
どうせニュースやワイドショーでは編集でカバーされんのに、たった一度の本番ノーカットが受けれないってどんだけヘタレだよ。
364名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:27 ID:41/s5fbd0




















民主はさあ・・・
糞舐めてろよ
365名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:35 ID:t4pbwL8G0
そもそもノーカットで放送しないなら、
党首討論はなんのためにするの?
ノーカットで地上波放送してくれないなら、
国民は討論を見れないじゃん。
選挙のための判断材料のためならノーカットは常識だし。
なに?このニュース?
21世紀臨調が、ノーカットを拒否してるの?
なんか、よくわからないニュースだな?
366名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:41 ID:iEyvX2Ot0
>>358
367名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:57 ID:8IjkRGKc0
ノーカットってのが一度も切ることを許さず頭から終わりまで全部一気にやることしか認めないのか、
録画したのを間にCMを入れてとか一部分だけ抜き出して(切り貼り入れ替え編集はしないで)の
放送まで認めないものなのか、その辺はどうなっているんだろう。
全部やることしか認めないんだったら流石に落ち着け自民党、だ。
368名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:03 ID:HGGYCg7D0
>>291
じゃノーカットでいいやん
369名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:06 ID:9XYazhxY0
【在日/山口】「麻生は朝鮮人をアリ一匹と同じ感覚で酷使した」…こうした考え方は麻生首相の体内にも滲み込んでいる★2[08/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249300327/
370名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:15 ID:at/tNSVX0
>>312
なぜ? 民主が15日の党首討論を拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090709/stt0907091650002-n1.htm

無理難題?
今までの党首討論は無理難題だったのか?www
371名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:22 ID:wP1B8uWQ0
NHKでノーカット放送しろよw
なんのためのNHKだよw
372名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:25 ID:VnlrXwQF0
自分のところがイイヨと言ったからって、相手方が同じ条件でイイヨと言うとは限らないでしょ。
国会での党首討論ですら都合の摺り合わせできない鳩山が
テレビによる公開討論会を望むぐらいで相手に疑念持つとかお門違いだよ。
373名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:28 ID:SRDefzCu0
録画放送する前にニュースで編集版が流れたらどうするんだろうな
374名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:29 ID:j1SGnVvL0
>>296
なんでお前そんな馬鹿なの?
375名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:31 ID:Pb6RaSf50
■を埋めて下さい

No cut Po■■o
376名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:36 ID:8cBPQvvwO
マスゴミの編集はエクスカリバーをひのきのぼうに変えるほどだからな

だから国民は嘘偽りの無いエクスカリバーを見たいと思ってんだよ
377名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:36 ID:X4rBPzYlO
生中継のみか
日本人なら仕事休んでも見ろよ
378名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:36 ID:lUXHvUtlO
>>323
そういう機会を極力減らす方に持っていって、あまり政治に細かい目線を送られない方針をとってきたのは他ならぬ自民党だけどな
379名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:46 ID:ckJL9v0A0
民法のゴールデンタイムの放送枠買えばいいのに!変な所でケチるんだな

下手な芸人の出てる奴よりよほど面白いと思う
380名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:48 ID:tKQ3EMuWO
そもそもノーカットこそが何もしない、何も手を加えないという「無条件」だろうが。
381名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:50 ID:GguOyzLZ0
>>362
麻生弱いwwwww
まあ、どうせ日本人は馬鹿だからって日本人を貶める作戦で
ネトウヨは言い訳するんだろうけどww
382名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:59 ID:10F6HPQu0
双方のすれ違い具合が面白いなw

自民:(恣意的に操作されないように)ノーカット
民主:(マスコミによる編集ありきで)なぜ条件をつけるのか?

ってことだろ?要するにバイアスかかったマスコミが一番の悪だわなw
「新聞じゃ編集されるからテレビで」って流れが過去にあったけど、それと同じ現象だわなw
383名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:08 ID:Ma9zKlY00
>>360
民主党は「こちらは無条件で受ける、そちらも無条件で受けろ」と言ってるんだが。
384名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:11 ID:28P2ISzk0
>>301
理解してるしそういう見方も出来るが
お前の言うネットウヨ脳てき見方も一部出来る発言だって言ってるのよ
だからそちらは民主フィルターかかってますねってそれだけだ
どちらでも無い!って言ってるのに片方を信じてろとかどれだけだよw
385名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:15 ID:ZXa93sUSO
ノーカットにこだわるのは当たり前だろ 編集で印象操作なんか本当にどうとでもなる 麻生は賢明 ノーカットでやりゃいいのにな 主催側の回答待ちなのかな
386名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:15 ID:IBqtVPEi0
>>320
1番最初に発言した人が
「同僚議員からは、止められているのではありますが
あえて、国民の皆さんの最大の、関心事には触れないわけには行きませんので、申しあげたいと存じます。」
っていったけど、彼がが言った国民の皆さんの最大の関心事ってなんだったでしょう
387名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:16 ID:2seiaTD30
>>356
鳩が無条件って言葉通り自民の条件に乗っかってりゃ
クリーンなイメージを示せて終了だったんだけど
どう考えても真っ当な要求に疑念とかいうからやっぱ政治姿勢に問題があるってことで叩かれちゃう
388名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:20 ID:iEyvX2Ot0
>>365
ノーカット以外はダメということはニュースや報道で検証ができないということ。
ノーカットを全局流すのは可能だけど、ニュースソースに使う場合もノーカットを使用しろという要求だから麻生は逃げてると判断されてる訳。
389名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:24 ID:PsXnPr7j0
やっぱノーカットでやられたら、ミンスとしては都合が悪いんだなあ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
390名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:25 ID:1M39xJKH0
この国は良くならないわ
391名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:27 ID:Gi0SaO0z0
ノーカットが駄目なら、編集に立ち会うのはどうなの?
392名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:34 ID:SRDefzCu0
NHKはNHKで選挙特番としてやると思うよ
TV局なんて自分が主催じゃなきゃ積極的に協力なんてしねぇよ
393名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:44 ID:pIypH/oh0
>>362
その調査自体の信憑性が疑われているからなぁ。
394名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:45 ID:U2WlBaZ00
>>362
無編集ノーカットで生中継された党首討論の←

ただの世論調査結果にしか見えないんだが
395名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:51 ID:iEyvX2Ot0
>>368
うん、いいよ
でも自民は全ての放送をノーカットでつかえという無理難題をふっかけてるからやめさせてねw
396名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:54 ID:flSNnywyO
>>323
それがどれだけ大変なことか理解出来ないんですね。
397名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:04 ID:8eit7J8AO
自信があるならノーカットでいいよなぁ?鳩山さん!
自民がノーカットと申し入れているところが味噌だなw
民主党は苦しくなってきたな。
398名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:12 ID:RCAczJhJ0
>>361
普通に深夜の録画放送だと思うんだが。
中継しろとか、自民党どんだけ自分らの立場分かってないんだと。
コンマ以下の視聴率を昼間とか夕方に放送できるかっての。
399名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:16 ID:7L1wzApT0
鳩山は無条件なんでしょ?だったらノーカットでいいじゃん
400名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:18 ID:HwLxq2YVO
生中継だとCM入れるタイミングだなあ
401名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:23 ID:KNv9HmkNO
おwwwwwwwwにwwwwwwwwwwwwwwwwくwwwwwwww
402名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:32 ID:at/tNSVX0
>>391
鳩勝てねぇだろw
403名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:43 ID:EUJXEGwK0
ポッポ 「編集してもらわないと国民を騙せないではないか」
404名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:44 ID:m8Vjl9tP0
>>357
そもそも討論ですらなかったけどな
麻生が質問→鳩山が質問に答えず突然別の話を振る→麻生答える→鳩山が麻生の回答に難癖をつけ、別の話題に
405名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:47 ID:s7IvyBCv0
>>153
ノーカット版
「あなた児ポルどう思いますか」
「けしからんですな」
「普通の映画はお好きだそうで」
「あーもう大好きでシアタールーム作って大画面で堪能しております
気に入ったシーンは何度も繰り返して見たりね」

編集版
いうまでもなし
406名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:54 ID:rdCeKKW80
>>395
無理難題というか
見たいだろ常識的に考えてさ
407名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:55 ID:VbbOsFiA0
>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる

この発言が21世紀臨調が編集ありきの企画内容を知った上での発言かどうかで180度変わってくるね
408名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:56 ID:iEyvX2Ot0
>>362
ほらね。ネトウヨは現実逃避しちゃだめだよw ノーカットでもこの評価なの。

2chで一方的に勝利宣言しても意味ないよw
409名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:00 ID:9fpAHO6m0
>>352
ただの要望だろ、強制ではないのだから叶えられる限りで叶えたら良い
NHKなら要請に答えられるのであれば、それでいいだろ
410名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:10 ID:pcqVswuGO
鳩山「ノーカットで流したらボロが出まくるからやめてください!マスコミ様っ!たしけて!」
411名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:11 ID:ClYTP1RU0
         | ̄\
         \ :::::\
        ノ\ :::::\
    γ⌒´   ) :::::)
   // ""⌒《.  / )
    i /   \ 《/ ヽ )
    !゙   (・ )`┃( ・)i/
    |     (__人_)  |  マスコミ様がMADを作れない状況で討論するつもりはない!
   \    `ー┃/   わが党が有利になるような編集をして何が悪い!
   /      ::::\
  ;;し       :::: ))
 /しし        :::::i ))
 ししん       ::::|J)
  し/i   ヽ,rrr ::::/u/
    \__ ソ ./
      ヽ ノ""´

412名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:19 ID:8IjkRGKc0
>>391
編集に自民党が立ち会ったら、政治が報道に介入したとか言われてフルボッコだろう
413名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:20 ID:+xykekyFP
>>367
一部分を抜き出してだと都合の良い編集ができるじゃん
CM挟んでも、将棋の対戦みたいに、前回終了の5四歩から始めます見たいにすれば問題ない
414名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:22 ID:RrBTiFFEO
編集された党首討論テレビ番組→鳩山由紀夫の席にヌイグルミが
415名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:23 ID:iEyvX2Ot0
>>406
だからノーカットでもやるでしょ。お前本気で意味わかってないだろw
416名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:25 ID:2seiaTD30
>>378
そうだね
ケツに火がついてからでもようやく正しい方向に進むんならまあ良かったよ
うまいこと叩き合って欲しい
417名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:30 ID:Bj3BI+qu0
こらーーーーーー!!!!!

ノーカットなんてダメダメ!絶対ダメ!

鳩にはモザイク入れとけって!
418名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:31 ID:Vxe8694NO
>>354
きっと日本語読めないんだよ
419名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:32 ID:vTYaZhxa0
自民党よく言った!
420名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:50 ID:TLq9sjG20
ノーカットでいいんじゃね別に。
マスコミのいらんフィルター入るより、
そのほうが見るほうもいいしな。
421名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:55 ID:GguOyzLZ0
ノーカットって30分番組で伝えようとするときも、一切編集
せずにCMも間にいれずに放送しろってこと??
これって党首討論を実質的に伝えるなっていうようなもんじゃんw
仕事で忙しかったり、テレビにかじりつける人間は限られてるのに。
422名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:55 ID:ljHd7dwk0
国民はノーカット、ゴールデンタイムの党首討論を期待しているわけだが。

期待に応えようとしないメディアは異常。
スポンサーは経団連がいくらでもつれてきますよ。
423名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:08 ID:pIypH/oh0
>>366
お前、気持ち悪いな
424名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:15 ID:z7JfsDTL0
>>388
討論をノーカットといってるだけで、ニュースにするなとは一言も言って無いじゃん
425名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:22 ID:N2Q5sa660
>>383
> >>360
> 民主党は「こちらは無条件で受ける、そちらも無条件で受けろ」と言ってるんだが。

正確には「こちらはTV側の制限は無条件で受ける、そちらもV側の制限は無条件で受けろ」でしょ?
426名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:28 ID:62U5rQ/+O
自民の正論
427名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:30 ID:iEyvX2Ot0
>>404
逆だなw
鳩山が質問→麻生が質問に答えず突然別の話を振る→鳩山答える→麻生が鳩山の回答に難癖をつけ、別の話題に
こうだよ
428名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:53 ID:s1zgXwX/0
鳩山はサヨご用達の評論家が「鳩山イイヨ、イイヨー」って
解説入れながらの編集放送じゃないとキョドって支離滅裂だからなw
429名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:05 ID:IBqtVPEi0
結論
民主党は無条件で受け入れるけど、ノーカットはダメです
430名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:07 ID:flSNnywyO
さて、阿呆は逃げ切れるかな?
視聴者の前で醜態を晒したくないもんねw
431名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:07 ID:EmmF9p4FO
前のノーカット党首討論の動画ってある?
432名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:10 ID:Bdk5WZ4n0
ミンスはノーカットを嫌がってんのかww自白だろこれww
433名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:37 ID:ScZi9hyO0
>>388
確認したいので聞きたいんだが、

>ニュースソースに使う場合もノーカットを使用しろという要求だから麻生は逃げてると判断されてる訳。
これはどこで言ってるんだ?
434名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:38 ID:tXzetchZ0



ほんと鳩山ってアホだなw
 
435名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:43 ID:iEyvX2Ot0
>>424
ニュースにする場合も編集しちゃダメなんでしょ?
ニュースで検証するときも全部ながしてから論評しろってことだよこれは。
436名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:43 ID:dpwi+979O
>>343
ハトだろ?
編集無しの開けっ広げを条件に出したら
その条件じゃダメと来た。
編集が無いと困るのかハト?
437名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:44 ID:KmDjGmcg0
何ノーカットにびびってんだよw
438名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:45 ID:HwLxq2YVO
討論前にしっかり宣伝すりゃいいじゃん
選挙前で金曜や土曜の夜ならそれなりに見る人居るだろ
11時12時くらいからでもさあ
439名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:50 ID:2B3vJ4q+0
麻生逃げ太郎www
440名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:59 ID:Bj3BI+qu0
>>427
悪いこと言わないから、もう一回よーく見ておいで

な?だんだんお前ら立場悪くなるぞ?w
441名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:06 ID:RCAczJhJ0
>>416
いや?結局自民党自身は討論する気ないよ。
だって麻生の露出増やしても票が減るだけだよ。
442名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:18 ID:gQIYRgTPO
>>404
だよな

>>357
何を見たらそうなるのかね?
テレビ・新聞しか見ない情弱ですかね?
それとも工作員ですかね?
443名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:34 ID:2seiaTD30
>>396
選挙前の討論に時間が割けないようならテレビ放送なんてやめてしまえばいい
国の行く末を託すんじゃないのかよ
444名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:43 ID:+xykekyFP
民主の言う無条件でって、明らかにマスゴミが自分たち優位に編集掛ける事を前提にしてるよなw
445名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:47 ID:z7JfsDTL0
>>435
なんでダメなの? 逆にその根拠を聞きたい
446名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:48 ID:Vxe8694NO
>>421
別に生放送じゃなくても良いだろ
そのまま編集無しで流せばいい事
447名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:50 ID:T40Yym5JO
無駄にネトウヨネトウヨ言ってるのは例のあいつらか?
448名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:51 ID:9w4zjdlSO
>>383
無条件で受けるとは言ってないだろ
勝手に言葉縮めてお前と一部の馬鹿がそう解釈してるだけ
449名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:56 ID:bPReJVsC0
どう考えてもノーカットを拒んでる方が疑念だろうが
ほんとにクズだな鳩は
450名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:58 ID:EUJXEGwK0
>>435
それはお前の脳内だけw
451名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:27 ID:vlrbztm+0
というかミンス支持者はありのままの放送を忌避してるんだ・・・何故(棒読み
452名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:29 ID:iEyvX2Ot0
>>442
これが現実なんだよw ネトウヨは2chで一方的に勝利宣言してオナニーしてるだけなの

>>362
453名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:30 ID:CRRyY8AVO
ノーカットを嫌がる理由を提示したら?
454名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:33 ID:om+Atg5X0
ネットで生中継やってTVは好きにさしたら?

TVで完全生中継なんてNHK以外無理だろ。
455名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:33 ID:8cBPQvvwO
ノーカットを見れば日本人なら麻生を支持するはずだ
456名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:33 ID:GguOyzLZ0
>>436
民主は最初から、「無条件で参加する」ていってる。
生放送するかどうかは、鳩山が決められることじゃないし。
457名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:39 ID:kF9l7QCPO
>>432
局がだろ
読解力無さすぎ
458名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:57 ID:HwLxq2YVO
民主はノーカットの方がメリット大きいって思わないの?
459名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:59 ID:Ma9zKlY00
>>425
あんたが何を言いたいのかわからない。
討論の時間など何らかの制限があるのは当たりまえだろう。
460名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:03 ID:OErROpcCO
前のゲンダイの記事にはマスゴミは自民有利に報道してるとあったが出鱈目じゃん。

どうせくだらない番組で視聴率が悪いんだからノーカットで流せや!
461名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:07 ID:ScZi9hyO0
>>433の質問に追加で

>>435
>ニュースにする場合も編集しちゃダメなんでしょ?
これはどこで確認できる?
462名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:11 ID:XNUykoIJi
>>324
おまえ中卒か?
463名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:12 ID:XfLhVjEH0
>>447
四月のあの日、一斉にいなくなったよね
464名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:14 ID:iuX3Ws2J0
ノーカットが一番真意が伝わって良いじゃん。
民主党は自分達に都合よく編集して欲しいのか?
465名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:14 ID:lAbx7SCj0
>>396
ニコニコみたいに上か下に広告帯つけて
中継時間の間じゅう広告流したらいいじゃん。
甲子園中継のときもそんな感じの広告入らなかったっけ?
それかあれだな、F1みたいに麻生氏と鳩山氏のスーツにぺたぺた貼る。
いくらでも手段なんてありまっせ?
あきらめは愚か者の結論ですよ。
466名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:28 ID:SRDefzCu0
CMはもちろん、テロップやアナウンサーの音声入れても編集だからな
467名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:30 ID:vTYaZhxa0
468名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:36 ID:s1zgXwX/0
ここで鳩山は麻生に党首討論で勝っただろ!って言ってる民主信者はノーカット放送には賛成なんだろ?
ノーカットだと麻生が鳩山にボコボコにやられるのがハッキリと放送されるわけだから。
編集だと麻生擁護の編集されて鳩山大勝利ってのが伝わらないんだから。

だから自民も民主もノーカット上等!でやればいいんだよな。
469名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:38 ID:KNv9HmkNO
ノーカットなら編集(笑)する手間もかからない筈なのに何で逃げるんですかねー?
マスコミさん?^^
470名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:45 ID:V5P0FgFDO
自民党は条件を付けすぎだ
テレビ編集ありという無条件を飲むべきだな
471名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:53 ID:EgsQExqN0
>>446
そうだよね。
CMはさんでもいいから、削らないで(カットしないで)
全部放送すればいいだけのこと。

まじでノーカットで全部討論を放送してほしい。
ライブでなくとも、毎日1時間ずつ、各局もちまわりで
放送でもいいんじゃないの?

視聴率上がると思うよ。
472名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:54 ID:IBqtVPEi0
>>457
なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる
鳩山自体が、ノーカットを嫌がってるだろう
473名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:55 ID:Bdk5WZ4n0
      .// ""´ ⌒\  )
      .i /  \  /  i )    医療費を増やせ、医師を増やせ、
       i   (・ )` ´( ・) i,/     診療報酬を上げろ!
      l    (__人_).  |     一人の命も粗末にしない!
      \    `ー'   /

      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    医者を養成するのは10年かかるよ?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    それに財源はどうするの?
       Y { r=、__ ` j ハ─     
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    人の命より財源が大事か!
     l    (__人_)  |      
     \    `ー'  /       
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃   
     |          `l ̄
474名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:56 ID:zA8UREOh0
>>362
党首討論やったの17日でアンケートとったの20〜21日な
475名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:14 ID:jltW35f3O
何でノーカットじゃだめなんだよ鳩ポッポwwwwwwwww
476名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:16 ID:RCAczJhJ0
>>446
> 別に生放送じゃなくても良いだろ
> そのまま編集無しで流せばいい事
だね。
前回と同じく、NHKが深夜に録画を流せばそれで済む。

麻生はそれを嫌がってるらしいが
あんたの顔をTVに出しても票は増えない。
そういう空気が読めないのね。
477名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:39 ID:dOl4CKlyO
生で放送出来ないなら、臨調なんて潰せよ。
478名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:40 ID:iEyvX2Ot0
>>445
馬鹿だなぁ。ノーカットなんか毎回NHKがやってるの。
今回は全ての放送でノーカットにしろというのが麻生の要求。これが逃げてると言われてる理由ね。
479名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:41 ID:Gd3GsaYe0
おーい!民主党さん。
早くここの無能な工作員たちは引き揚げさせたほうがいいんじゃないのw
「マスコミ+民主党」がどんどんバレテいってますよw
480名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:44 ID:aUyLDZsM0
民主が朝日に自民のフリップ使用を禁止させたり自民が今回こんな申し入れをしたり
TVの中立性とかもう地に落ちたね
481名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:51 ID:pIypH/oh0
このスレを見ても分かる様に、民主支持者は
理論の破綻した薄ら気味の悪い主張しかしない
482名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:53 ID:Vxe8694NO
>>447
ネット取材の名目で頑張ってる人達だよw
483名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:58 ID:7GJ0nMwJ0
ノーカットだろ普通・・・よっぽど鳩山は自信がないんだなw
484名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:59 ID:GguOyzLZ0
>>448
(産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm
「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している
自民、民主両党の党首討論に、民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、
自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。


無条件での参加を伝えたってあるじゃん。
産経信じるやつは、情弱というのはなしで。
485名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:00 ID:SRDefzCu0
まぁ前例もあるしNHKがやんのかね、深夜で
前回のがよっぽど視聴率悪かったら断られるだろうけど
486名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:01 ID:ljHd7dwk0
鳩山はどうしても党首討論をしたいなら、メディアにノーカットで放映するように要求すべきだろ。
これは誰もが期待しているまっとうな要求なんだから。

それとも、したくないから、逃げてるんだろw

国民のノーカット&ゴールデンタイムの期待にさっさと応えろよ。
487名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:15 ID:8eit7J8AO
>>357
鳩山のうわべだけの言葉じり取りの挙げ足取りが鼻についてきたと感じる国民が増えてきたようだから
自民党はそこら辺もダメ押しとして視聴者に見てもらいたいんだろうな。
一旦ノーカットで放送されたら、時間帯に関わらずようつべにも上がるからテレビ見てなくても知る機会は増える。
文句と夢物語ばっかりの鳩山を見てみんしゃいってなわけだ。
488名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:28 ID:T1prhGre0
第一、スレタイ自体が信用できませんので
489名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:35 ID:ikyyEDAZ0
>>474
いかに編集による印象操作が上手くいったかのアンケートだったわけだw
490名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:36 ID:+7lKUKZZ0
ノーカット生討論楽しみだなあ^^
絶対見ますよ
491名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:36 ID:N2Q5sa660
>>459
わざと枠広げて話し逸らすなよw
492名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:36 ID:VJc3lXz30
>>393
12月2日21時20分配信 産経新聞 (客員編集委員 花岡信昭)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000608-san-pol
>政局の見方はほとほと難しい。「麻生vs小沢」の攻防戦は、いま、どちらに有利に展開しているのか。
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ

2ちゃんやニコニコでは、麻生が小沢も鳩山も党首討論でフルボッコにしたそうだが

自他共に認める熱烈な麻生信者の花岡記者でさえ、党首討論での麻生の負けを認めているんだよ。
編集のせいとか、世論調査の捏造とか見苦しいこというなよ。

>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
493名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:55 ID:OErROpcCO
まず日本のマスゴミ改革しないとマズイよ。

こいつら自分達が日本の影の支配者と調子に乗ってるから。
494名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:02 ID:flSNnywyO
鳩は自信満々なんだろうな。
無条件で党首討論やりたがるくらいだから。

逆に阿呆は今ごろガクブル状態か?w
495名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:02 ID:cyWCjT//0
ノーカット中継は当然でしょ。
国民にとって大事な討論は、開かれた状態で行われるべき。
496名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:03 ID:cZPz3Mc00
ノーカット中継で企画しなかった主催者側に疑念を感じる
どうせやるなら、多くの人が見れる時間帯でノーカット放送すべき
497名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:05 ID:EUJXEGwK0
一般国民からすればなぜ民主はノーカットが嫌なのか疑念を感じる
498名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:16 ID:2seiaTD30
>>481
そうだよなぁ
本気でわかってないのか穿った解釈でも人に広められると思ってるのか知らんけど
どっちにしろ馬鹿にされたもんだよ
499名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:36 ID:Hu0EqJZSO
どうしてノーカットが嫌なの?そんなに編集したいの?
500名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:37 ID:at/tNSVX0
じゃあお互いに編集したのを出し合うでwwww
501名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:47 ID:um81R9Hf0
民主党は
国民に真正面から自党の正当性をアピールする気が
さらさら無いんですね、わかりました。
502名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:48 ID:Gi0SaO0z0
生放送でやればいいんだよな。CM中は討論休止してもらって。
503名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:49 ID:rdCeKKW80
あれかマスゴミは規制されちゃったからネカフェでバイトさせてるのか
504名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:53 ID:yoogyvQK0

★☆★☆★ 工 作 員 だ ョ ! 全 員 集 合 ★☆★☆★


【マスコミ】 「こまけぇことはいいんだよ!」 NHK、"やる夫"を番組HPに掲載&「無断転載禁止」の注意書き→その後削除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682157/l50

【マスコミ】TBSが『2ちゃんねる』で情報収集 IPさらしの罠にひっかかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682803/l50

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★263
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238834873/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【ネット】ネット「世論操作」、「工作員」暗躍してカキコミ…請け負う会社の正体★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50

【ネット】 ひろゆき氏 「匿名の人たちが信用できない」…朝日新聞の差別書き込み社員など、「企業は個人名出さずに卑怯」と批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239320854/l50
FOX★「朝日から書き込んだら、地名(KY)って出るようにしよっかな。。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238482399/l50
【ネット】 「2ちゃんねるは、もはや世論を構成するインフラ」…今や世界最大の匿名掲示板、2ちゃんねるの10年史★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243559434/l50
505名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:54 ID:HwLxq2YVO
テレビ局は社会に寄与しよう、できるだけ沢山の情報を、ありのまま国民に伝えよう
とかそんなことは思わないの?
506名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:10 ID:aUyLDZsM0
鳩山国会での党首討論逃げたよな?
507名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:11 ID:uluiFtwFO
ノーカットを国民が見てからマスコミ検閲済み(報道特集とか銘うったやつ)を出すと、マスコミの偏向報道がバレちゃうからねぇ…

これ、マスコミが必死に抵抗してんでしょ?
『ニュースで使えない(偏向がバレるじゃないか!)』ってことだと思うんだけど…
508名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:25 ID:PTqydyPX0
ポッポは自分のディベート力に自信がないからノーカットから逃げているんでしょwww
509名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:25 ID:KNv9HmkNO
ミンス教団員(笑)ガクブルだねっ☆
510名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:35 ID:3M1ELAsT0
>>478
ニュースでは全て流してから報道しろ???
これはいつどこで誰がこんなこと言ったんだ?
枠あるのに全部消費したら報道なんかできないぞ。
511名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:42 ID:SfuIKKCDO
ミンス儲 もうちょっと頑張れ
512名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:44 ID:z7JfsDTL0
>>478
>全ての放送でノーカットにしろというのが麻生の要求
>>1を読んだんだjけどそんなことはどこにも書かれてないなあ
どこで麻生はいってたんだ?
513名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:53 ID:cAdmLUmN0
ぐだぐだ言わずにノーカットでやれよ国民になんの不都合もないぞ
は?主催者?しらねーよ
じゃ最初からやんなよw
514名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:57 ID:W3QzajlLO
515名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:59 ID:HPLYQ5GN0
>>445
>>1
>>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、
>>テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。

つまり、編集された映像はニュース番組でも放送されたくないわけだ。
全部をダラダラ放送すれば麻生の失言も目立たないしなw
516名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:05 ID:G/7d/wvR0
自民の放送局への要求にポッポが疑念を感じることは抜きにしても
マスコミはそれだけ自民から信頼されてないってことを自覚しろよ
まぁ自覚した上でのことだろうがな
517名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:12 ID:bPReJVsC0
ミンス工作員は言ってる事が支離滅裂だな
518名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:12 ID:Vxe8694NO
>>494
楽しみだな(笑)
友愛が何個出るか数えようぜw
519名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:29 ID:vlrbztm+0
>>505
あいつ等所詮私企業だから。そんな輩が
フィクサー気取りナンデスヨ
520名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:32 ID:d6bynqJS0
>>2 に対抗して作ってみた。無理はあるが後悔はしていない

【このスレでよく分かること=リベラル友愛二元論マスコミ脳の知性】
参考↓

臨調「党首討論会しましょう」

民主「ぜんぜんOK。やりましょう」

自民「今までの放送の仕方を考えて、ノーカット条件で!」

臨調「それはちょっと、・・・(テレビ局の事情もあるし・・放映権収入とか・・は建て前でメディアと民主党との黒い繋がりから考えて無理だ)」

自民「そのテレビ局が信用できないんだ!」

鳩山「うちは何の条件も付けるつもりはない(その言葉は建て前で本心はノーカットは絶対嫌)。自民さんは民主党やメディアに不利な条件付けして主催者も困らせるなよ」

↓マスコミ脳フィルター 

マスコミ脳「鳩山はどんな条件でもいいと言ってる!」 ←違う。本心はノーカットは嫌。
マスゴミ脳「条件は主催者の臨調に言え!」  ←だからズブズブの関係‥‥

##マスコミ脳さんは言葉に囚われ易く本心と建て前の区別が付かないメディアと連動する単純二元論思考
「条件の内容(ノーカット)」と「条件付けという行為」の区別ができない。
 鳩山は建て前は後者であって本心は前者(メディアと民主党を困らせる行為)である。

★【09衆院選】21世紀臨調の党首討論に自民が難色
(産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm
「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している
自民、民主両党の党首討論に、民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、
自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。
521名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:32 ID:pG7HMEBHO
麻生と鳩山が露出して喜ぶのはその他の党だろね
522名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:33 ID:hKQx7y8g0
自民党も2ちゃん脳になってるなぁw
523名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:33 ID:Ma9zKlY00
>>491
いや、だからあんたが何を問題にしてるのか本当にわからないんだよ。
自分の脳内で完結してないで、ちゃんと人に伝える努力をしろよ。
524名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:34 ID:h021OuLHP
http://www.youtube.com/watch?v=-HW6f4IhJKw

あっそーおっ!あっそーおっ!あっそーおっ!

 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ |  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    |  /
                    | ./
                    |/ 
                           γ⌒) ))
            (⌒ヽ             / ⊃          一般人→      / ̄ ̄\
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         ___  /ノ  ヽ_
(⌒ヽ∩ プロ自民 |(⌒ヽ       /⌒)   プロ麻生  ∩⌒)     /   \|(●)(● )
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ   / ノ ヽ_  \(__人__) u
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● )  | `⌒´ 
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  | (__人__)  u |  なにこの生き物・・・
  \ \ /                             / /    \      /ヽ
          プロキムチカルト戦闘員の皆さん
525名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:36 ID:GguOyzLZ0
>>505
正直、これで20%取れるならテレビ局は喜んでやるよ。
政治番組で視聴率って、金も評判も取れるからww
お笑いで20%よりよっぽどおいしい。
526名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:40 ID:xKGLNINJ0
>無条件で応じるよう自民党に求めた。

無条件で応じろという条件を自民に突きつけたわけだね。
527名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:43 ID:Sf1l0qUG0










屑マスゴミ編集した党首討論の動画を見て二度とマスゴミは信用したらダメだとわかった。 
あれからテレビ見る機会が激減したな。 
2ちゃんねる、YOUTUBE、ニコニコ動画、チャンネル桜ばかり見てるよ。
TVでいえば、テレビ朝日、TBS、NHKは潰れてもいいと思うようになった。









528名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:48 ID:flSNnywyO
>>497
一般国民からすればなぜ自民は党首討論が嫌なのか疑念を感じる
529名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:00 ID:+xykekyFP
極論でどうにか麻生を叩きたい基地外が居て笑えるwww
530名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:06 ID:at/tNSVX0
党首討論 鳩山由紀夫は大嘘吐き?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7375870

しどろもどろ”議論”w
531名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:07 ID:4RVP0jIB0
7月7日に開催されたトークライブ「田中&平川経綸問答―米国覇権の失墜と
混迷する世界」で、田中宇氏は今後の政局について、「民主党政権ができるだろう。
ただ、民主党政権ができても大きな政策転換は出来ないだろう。」と述べていた。
その根拠として彼は、「日本は(マスコミの)プロパガンダが非常に強い国だ。
そして、プロパガンダを流している(権力の)中心は自民党と外務省の間にある。
間違っても民主党にはないからだ。」と述べていた。

日本がマスコミのプロパガンダの非常に強い国であるとの田中宇氏の意見には
私も同意する。ただ、プロパガンダを流している権力の中心は自民党と財務省と
電通の三者の間に存在するのではないかと考えている。東大法学部の成績で
財務省入省者は外務省入省者よりも上位にあるし、外務省は予算を財務省に
認めて貰わないと政策が打ち出せないからだ。電通は国民世論の動向を掴む
だけでなく、政治劇の脚本をつくりそれをマスコミを通じて実行する(プロパガンダ)
役割を負っているのだろうと私は推測する。

では、麻生首相がわざと選挙で負けようとする理由は何だろうか?
これは恐らく、安倍首相や福田首相の退陣と同様に、米国から無茶な要求があり、
それを断ることが目的であろうと思われる。そして、その無茶な要求とは、恐らく
日本郵政の株式をゴールドマンサックスに譲渡せよとか、日本郵政の資金で
米国株や米国国債を大量に買い支えろという様な要求が考えられる。

米国の属国である日本はその要求を簡単には断ることが出来ず、首相の辞任や
選挙での大敗北を理由に先延ばしにするという選択を取ったのではないだろうか。
北方領土返還が先延ばしになったのも、もし本当に返還されてしまうと麻生首相
の人気が上昇し、米国の要求を断れなくなってしまうからだと考えると辻褄が合う。

今後の日本の政局も、米国の要求を如何に断るかという点に絞られるだろう。
このまま総選挙に突入し、自民党が大敗北して民主党政権になれば、米国の
対日要求も仕切り直しとなる。数ヶ月、あるいは一年程度は米国の要求を先延
ばしに出来る。その間に米国で株価や通貨の暴落が起こり国際金融資本が
滅亡してくれれば、というのが日本支配階層の本音なのではないだろうか?
532名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:09 ID:ScZi9hyO0
>>481
でもそういう人も等しく「一票」を持ってるわけで。

…持ってるよね?
533名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:21 ID:Bj3BI+qu0
ほらほら、民主支持者はもっと頑張らないと

自民支持者の圧勝だぞw
534名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:29 ID:Bdk5WZ4n0
ポッポは7/1と7/15の討論を逃げたな
535名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:43 ID:8eit7J8AO
>>362
で結局、国政を任せるならどっち、というのとは
その結果は直結しないと思うのだが。
日本人の本質というものがどう出てくるか、ある意味楽しみである。
536名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:47 ID:1ucYObhVO
>>1
ノーカットなのに疑念?w
民主党って頭悪すぎ(;´Д`)
537名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:49 ID:VnlrXwQF0
麻生でも鳩山でもなく、
衆議院選挙直前の時期に、たかだか数時間の公開党首討論を企画できないテレビ局って存在意義ないんじゃね?
538名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:50 ID:IBqtVPEi0
>>528
一般市民からすると、鳩山が国会で党首討論から逃げて、選挙の応援に言ったか疑念を感じる
539名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:51 ID:EgsQExqN0
国民の利益からすれば、ノーカットで地上派で
ゴールデンタイムに党首討論がみれる意義は大きいよね。

不公平になるなら、ほかの政党もきちんと参加させて
討論させればいい。

民主主義政治のあるべき姿だとおもうし、今こそ
そういう討論の放送をきちんとやるべきだと思う。
540名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:02 ID:f2fL+B3K0
>>49
井手らっきょと江頭2:50にオファーを出すんですね わかります
鶴瓶はチキンだから呼ばないほうがいい
541名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:03 ID:s1zgXwX/0
小沢も鳩山も自分の都合で党首討論逃げた前科ありだからなー
党首討論で勝てると思ってたら逃げたりはしないよね。
逃げたって事は、もしやってれば負けるって自覚があったからだろw
542名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:19 ID:pKwJmorHO
マスコミカットに執着すると逆に怪しまれないか?
543名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:30 ID:9H95OKitO
ポッポがノーカットを飲めば済む話でわ?
国民の知る権利から見ればノーカットのほうがあるべき姿だし
何ら問題ない
544名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:33 ID:5+bh8eKIO
編集無しとノーカットでと言うのは今までの首相でも居なかったからなぁ
545名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:41 ID:arZoY3S5O
>>515
屁理屈だよな…こうなるともはやw
546名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:55 ID:HPLYQ5GN0
まず、登場人物が3人いることを理解しような。

(1) 自民党 「ノーカットの映像でなければ放送させない」
(2) 主催者 「編集しないと番組枠に収まらない」
(3) 民主党 「どっちでもいいから、早くやろうぜ」

で、今、(1)と(2)の間でもめていて、
(1)は、できれば党首討論が無くなればいいと考えている。
547名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:57 ID:oVYyqqU+O
おい、マスゴミ

音声抽出して麻生太郎のボーカロイドでも作れば捏造し放題だぞ。

編集なんてまどろっこしい事してないで
開発しちまえよ。
548名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:00 ID:HwLxq2YVO
>>519
社会貢献もしないで美辞麗句ばかりだよね
うんざりする
民主だってノーカットの方が国民に沢山伝えられるから
勿論賛成だよね?
549名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:03 ID:G/7d/wvR0
ノーカットって「何もかも包み隠さずお見せします」ってことなのに
何が疑念なのか…
550名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:08 ID:W3QzajlLO
今のマスコミの民主党賛美って椿事件そっくりだな!
知らない人はググれ!
551名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:20 ID:GguOyzLZ0
>>541
フジサンケイのアンケートだと麻生の惨敗なんだけどwww
サンケイは左翼だ!!とか言わないでね。
552名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:40 ID:Gd3GsaYe0
民主党としてはノーカットは何が何でも避けたいだろう。
テレビの神編集でここまで支持率を上げてきたんだから。

ノーカットになれば
後のない自民党は思い切った口撃に出る可能性が大。
受身になると弱い民主党が耐えられるかな?
553名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:49 ID:p6KIi5PRO
大体日本の政党が暴力団や敵国民とつるんでていいのかよ
根本的におかしいだろ民主党は
554名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:58 ID:IBqtVPEi0
>>546
主催者がそういったの?
この間ノーカットどころか、生放送でやったのに
555名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:13 ID:emAg9ttp0
まあ自民支持者はネトウヨ、ネトウヨ、と騒ぎ立てることは、政治に何ら関心の
無い人には通用するかもしれない。
しかし、党首討論の過程をノーカットで放送することを求めるのが保守的であり、
右翼であるなどと主張するのはさすがに無理がある。
政治の過程をより明確に見せよ、というのはむしろ左側の要求に他ならんのだし。
556199:2009/08/05(水) 19:05:18 ID:prYpD0ct0
企画先のリンク張っとくわ

21世紀臨調オフィシャルホームページ
http://www.secj.jp/

新しい日本をつくる国民会議 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E5%9B%BD%E6%B0%91%E4%BC%9A%E8%AD%B0

企画側がリング作るんだから、
互いに意見は敵の支持者じゃなくて
こっちに投げれ
557名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:33 ID:at/tNSVX0
盗首盗論の鳩山
558名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:40 ID:iTujJYbe0
俺はカス自民に入れるつもりはさらさらないが、この懸念は当然だわな
テレビ局の編集偏向報道は前科ありすぎ
559名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:48 ID:3M1ELAsT0
ID:iEyvX2Ot0がどっか行った???
560名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:54 ID:N2Q5sa660
>>523
うん、じゃわかんないって事で終了w
元々まともな答え期待してなかったしw
561名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:57 ID:4oI0KBT80
これは今までもあったポッポの小言癖だろ。特に意味は無い。

時に、断固自民支持って奴いる?
562名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:58 ID:RJGFdVtw0
国民はノーカットを見たいと思っているよ
563名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:04 ID:/LkMfx6y0



鳩「マスコミが編集して助けてくれないと討論できませーん><」
564名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:09 ID:EgsQExqN0
かつて党首討論を逃げてきたのはむしろ民主党だよね。

小沢さんも鳩山さんも逃げてきた。

麻生さんはむしろやりたいんじゃないかな。
ただ、やるからには、編集で捏造されるのがいやなんだろう。

鳩山さんが疑念をもつとかいったのが何故だか、そっちのほうが
よくわからない。
無条件でいいなら、疑念も持つ必要がないんじゃないのかな。
たぶん条件反射的に反対意見をいうクセついているみたいなんで
そのせいかとおもうけど。
565名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:18 ID:ZXa93sUSO
イギリスみたいにメディアリテラシ教育を小学生の頃から徹底してやらないと駄目だなこの国、、

疑念を感じるという鳩山の発言にこそ疑念をかんじる

なぜそんな言い回しができるんだろう?わからない

ノーカットじゃなきゃ嫌だという麻生の主張は至極 普通。
566名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:25 ID:rdCeKKW80
>>559
たぶんネカフェの時間延長の手続きしてるんだよ
567名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:30 ID:W3QzajlLO
みんな!!!椿事件でググれ!!!
568名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:31 ID:d6bynqJS0
>>551
だからノーカット版を見ていない人はそうなるんだって

このスレきちんと見ている!?
569名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:34 ID:G/7d/wvR0
>>546

>何の条件も付けるつもりはない。

この発言はいいと思うよ。ただ、

>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる

この発言の意図はなんなんだと問いたいね。
570名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:40 ID:fNiAvjDr0
記念カキコ
571名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:47 ID:z7JfsDTL0
>>550
いや、もう宗教の域だよ。
マスコミ自身、なんで民主支持なのかわかってないフシがある
572名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:49 ID:+fye/I/30
散々トリミングしてるからなw
573名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:50 ID:8cBPQvvwO
>>546
え?これって自民側は公平性を欠くような要求をしてないじゃん
民主支持者だけどこれは自民党が正しい
574名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:05 ID:cyWCjT//0
>>478
また、>>1も読まずにデタラメならべてw
575名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:06 ID:mZr/vNlX0
>>362
ちゃんと「アンケートに答えた人は全員無編集ノーカット版を見ています」とかって
注釈いれなきゃいけないんじゃない?
嘘でもなんでもいいからそう書いといた方がいいよ。
576名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:18 ID:PlR7AQk7O
スレ消費はえぇよ(笑)
577名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:23 ID:EUJXEGwK0
くだらない野球中継の延長とかはできるのに党首討論のノーカット放送ができないとか舐めてるのか
578名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:27 ID:HwLxq2YVO
大体選挙前にゴールデンでノーカット無編集で
自分の住んでる国の党首討論も見れないなんて
おかしい
579名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:28 ID:9w4zjdlSO
>>546
民主の言ってる事が違ってるのに整理も糞もないだろ
前提を捏造して話を進めるのは止めてくれ
580名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:30 ID:s1zgXwX/0
>>551
じゃあ何で逃げたの?
負けるから逃げたんじゃないの?w
アンケートの結果が麻生惨敗なら逃げる必要ないよね???
581名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:44 ID:hKQx7y8g0


そんなこと言うなら

小泉の時に言えばよかったんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビの恩恵ウケまくっていたのにwwwwww

危なくなったら他人のせいですかそうですか


で、借金いつ返すの?



582名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:54 ID:EmmF9p4FO
>>467
マジさんくす。
583名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:55 ID:mn8ynUDeO
つまびらかに公開するっていうことがそんなに不味いのか
さすが犯罪者だらけの民主党だ
584名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:00 ID:IBqtVPEi0
>>559
1・前回の党首討論見てる
2・別の串使ってるとか
3・ご飯の時間
4・布団の中で半べそ
5・上司に怒られてる
585名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:09 ID:HPLYQ5GN0
>>554
>>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、
>>テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。

要は、編集された映像はニュース番組でも放送されたくないわけだ。
全部をダラダラ放送すれば麻生の失言も目立たないしなw

初めからNHKはノーカットで放送する予定でしょ。
ノーカットを条件にして、30分とか1時間のニュース番組中で映像を
使わせないのが自民党の狙い。
586名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:23 ID:KNv9HmkNO
頑張れ張れミンス教団員

破綻論理で自民信者ノトウヨに対抗だ
587名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:25 ID:GguOyzLZ0
>>568
生放送した党首討論みたいだけど・・・。
生放送しても誰も見ないで麻生負けるんなら、なんで地上波に
拘ってんの麻生はwww
588名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:53 ID:UuvepMXa0
>>1
ノーカットを要求する意味がわからないわけないだろ。
むしろ、こういうとぼけ方するところに疑念を感じざるを得ない。
589---ここからコピーして直接ドラッグ&ドロップして下さい---:2009/08/05(水) 19:08:54 ID:Bdk5WZ4n0
国策ノーカットではないのか
590名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:10 ID:8eit7J8AO
ノーカットというのは、本来の発言者の意図が伝わらないか
間違って理解されるような編集をするなってことだよな。

あるあるダイエットの納豆かなんかで
インタビュー受けた納豆博士?かなんかがそれやられて問題になったとか
一般人への街頭インタビューも都合の悪い前後はカット、番組の意図に沿った内容に編集されるのは
テレビでは当たり前の手口。
591名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:35 ID:tC/xhedn0
 >>565
その・・・学校の・・・日教組が・・・・
592名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:45 ID:Bj3BI+qu0
>>581
あんた鳩山?
593名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:53 ID:Ma9zKlY00
>>526
この場合、民主党は自民党に条件を出せる立場にない。
だから当然それは条件ではない。
594名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:56 ID:+xykekyFP
>>585
散々好き勝手な印象操作をマスゴミがやってきた性だな、
仮に自民にそういう思惑があったとしても自業自得だ、ジャーナリズムとして恥を知れよw
595名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:01 ID:6lt0/vckO
前の党首討論の鳩山のファビョリっぷりはすごかったからな
報道されてないけど
596名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:09 ID:BGZNCNhi0
そりゃマスゴミは前科があるもの。
視聴してるこっちだって、意図的な編集にはうんざりだわよ。
ノーカットで流しなさい。
597名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:10 ID:IBqtVPEi0
>>585
ID:HPLYQ5GN0

これが民主支持者だ!!もはや宗教の領域だよ
598名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:11 ID:c1xerwoYO
疑念wwwww

ポッポはもうマスゴミに金をしっかり撒いたようだな
599名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:15 ID:b3adgTGe0
悪い選択肢 と 最悪の選択肢

キミなら選ぶのはどっち!?

って番組だろ?
ノーカットで放送しなくちゃダメだろ
600名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:19 ID:5E4gprIT0
鳩山さんはお金あるんだから枠買い上げればいいじゃん。
男上がるぜ?
601名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:24 ID:W3QzajlLO
たった一人で売国勢力と戦っている侍...麻生太郎
602名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:25 ID:1Dgn4fg1O
鳩山さんなら麻生さんを返り討ちに出来るディベート力があるんだから、国民に見せつけて欲しい!(棒)
603名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:30 ID:flSNnywyO
御用達の産経新聞すら信じられなくなってるネトウヨが哀れ過ぎる。
604名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:38 ID:xIglxHPg0
生放送でやってくれよ
605名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:39 ID:Vo5mMk/FO
この件に関してテレビは取り上げてるのか?
606名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:45 ID:EUJXEGwK0
>>585
どこをどう読めばそうなるの
0点
607名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:58 ID:Gd3GsaYe0
>>587
もうダメだろ、お前たちw
壊れてきてるぞw
608名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:58 ID:rvsDuyZc0


ノーカット中継じゃ都合悪いんすか?wwwwwww

はとやまくんwww
 
 

 
609名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:05 ID:VJc3lXz30
>>568
当然ノーカット版をみてる麻生信者の花岡記者でさえ、麻生の負けと判定してるぐらいだから
一般人への世論調査だと大きく差がつくのは当たり前だよ。

12月2日21時20分配信 産経新聞 (客員編集委員 花岡信昭)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000608-san-pol
>政局の見方はほとほと難しい。「麻生vs小沢」の攻防戦は、いま、どちらに有利に展開しているのか。
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ

2ちゃんやニコニコでは、麻生が小沢も鳩山も党首討論でフルボッコにしたそうだが

自他共に認める熱烈な麻生信者の花岡記者でさえ、党首討論での麻生の負けを認めているんだよ。
編集のせいとか、世論調査の捏造とか見苦しいこというなよ。

>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
610名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:14 ID:7GJ0nMwJ0
犯罪者民主鳩山の逮捕はまだですか?
611名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:16 ID:rdCeKKW80
マイク立ててる台の上にカメラから取れる位置に時計か何かを置いておけばいいんじゃない?
612名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:17 ID:pcqVswuGO
ミンス信者ってちょっと小突かれるとすぐにダンマリだなwww
もしくは逆上して差別的な言葉を並べだす

単純なんだよ
613名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:21 ID:HwLxq2YVO
これ見てどちらか決めて選挙に投票に行く人も居るかもしれないじゃん?
614名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:53 ID:d6bynqJS0
>>587
日本語でおk


615名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:59 ID:s1zgXwX/0
イオンがスポンサーで地上波ノーカット&無編集放送やれば麻生ボコボコで
鳩山民主大勝利なんじゃないか?そうだろ民主信者の諸君!w
616名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:07 ID:8cBPQvvwO
>>588
そうだなお前が言いたいのは最初からノーカットだったら問題無かったって事を言いたいんだよな
617名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:09 ID:GguOyzLZ0
民主は無条件で参加するっていってんだから、麻生も素直に
のればいいのに。どうせ「マスゴミの捏造だ!!」て言い続けて
選挙負けるんだろうけどww
618名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:26 ID:sGncrxN00
生放送でやればいいんじゃね?
619名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:27 ID:EgsQExqN0
>>609
それなら尚更、民主党の利益になると思うよ>ノーカットで生放送

国民のためにやるべきだよね
620名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:45 ID:9XYazhxY0
【在日/山口】「麻生は朝鮮人をアリ一匹と同じ感覚で酷使した」…こうした考え方は麻生首相の体内にも滲み込んでいる★2[08/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249300327/
621名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:50 ID:uDwgiMHAO
ノーカットでのテレビ放送と、オンデマンド配信もある国会での党首討論から逃げたのは鳩山
622名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:55 ID:yaEZLs+K0
テレビ局が偏向してるから。
623名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:09 ID:ZJiTK5g10
ノーカット中継の署名でも集めて送ってみるかい?
署名TVとかで個人的には政治に関連するものは
なるべく編集して欲しくないしどっちの意見も
一度きちんと聞いてみたい
624名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:11 ID:RrBTiFFEO
オウム真理教が番組編集に口を出す。
ミンス統一協会が番組編集に口を出す。

本当に同じですね!
625名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:19 ID:yWjmrRjB0
鳩山にしたら、別に疚しい事なければノーカットで良いんじゃないの?

編集が無いとびびってるの?
何が疑念?
626名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:29 ID:HPLYQ5GN0
【産経抄】8月5日
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090805/elc0908050305000-n1.htm

▼民間の有識者らでつくる「21世紀臨調」は、党首討論を開くべく奔走しているが、
自民党が地上波テレビでのノーカット放映を条件にしているという。
自民党は劣勢挽回(ばんかい)のチャンスを自ら潰(つぶ)すようなものだ。
627名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:33 ID:IBqtVPEi0
国会では戦えない鳩山
ノーカットに疑念を抱く鳩山
628名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:34 ID:2seiaTD30
つーかなんでこの程度のネタで盛り上がってるんだろうな
これに関しては自民は得失無し、民主はややチョンボだが無視できるレベル
注目されれば民主が不利のはずなんだけどなぜか擁護をやめない人たちがいる
629名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:54 ID:rvsDuyZc0
>>609
えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつから、花岡が麻生信者になったんすか?Wwwwwwwwwwwwwww

すげえ初耳wwwwwwwwww
630名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:55 ID:mJ8HMjpG0
いいじゃんノーカット
631名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 19:13:58 ID:gjvgX5Ub0
>>338
ということは、民主党が選挙法違反を誘導しているのか?
ますます、民主党のやることは、えげつない。
632名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:14:04 ID:Qu6YZNsB0
生放送はCMとか色々と難しいだろうから、ノーカットでOK
633名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:14:08 ID:rdCeKKW80
俺的には解説者とアナウンサー付けてほしいな
634名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:14:22 ID:Bj3BI+qu0
民主がマスコミを接待したのは、もうばれてんだから

早く観念しろよw
635名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:14:25 ID:fEhSYb1E0
鳩研から転載。

820 日出づる処の名無し New! 2009/08/05(水) 18:30:31 ID:rHwObNUp
今我が党の演説聞いて帰宅した。
とりあえず「独行全廃を政策に掲げてるアンタらは金持ち以外は大学行くな、と言いたい訳?」と言ったら
候補者「何で天下りの温床の独行を廃止するのと大学が関係あるんですか?」
私「学生支援機構も国公立大も独立行政じゃん。国の運営する予定の人が何で知らないの?」
候補者「…全廃って言ってました?」
私「じゃ、何を廃止すると思ってたの?」
候補者「無駄使いを無くす為に天下り先の(ry」
私「そりゃ聞いたよ。で、おたくは大学も造幣局も原発管理も無駄だと思ってんの?」
候補者「それは…思って無いですけど…本当に国公立大学や学生支援機構は独行なんですか?」
私「何で素人に聞くのよ?アンタら素人に教える立場でしょ?明後日(次の演説予定日)までにはっきりしてくんないかなぁ?」
候補者「分かりました…全廃は常識的に考えて無理なので、間違った情報が流れてるだけだと…」

明後日また聞いてみます。てか、候補者がこれでは…
636名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:00 ID:HwLxq2YVO
麻生惨敗でも民主はマスコミ頼りでも
ネトウヨでもネトサヨでもなんでもいいけど
ノーカット無編集でゴールデンで放映するのに何が問題なの?
国民の知る権利の問題だよ?
637名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:05 ID:FAEllOSEO
ノーカットなんて当たり前だろうが
638名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:06 ID:gEg2z6qg0
鳩のコメントノーカットで流したらお笑い番組つぶれるだろw
639名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:21 ID:d6bynqJS0
先月の党首討論開催から逃げた
普通では政治家生命が絶たれる故人献金の民主党党首鳩山代表
640名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:33 ID:s1zgXwX/0
なあ、
民主信者もノーカット&無編集放送には賛成なんだろ?
641名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:40 ID:nfS5oEKpO

完全に、余裕綽々の勝者と、
必死で逃げ回る敗者という構図だな

ワロタw
642名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:42 ID:dWqprEnZ0
まあテレビは前科多数だから、「ノーカット」にしろってのもわからんではないwwww
643名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:43 ID:xK/AMoQGO
マスコミがここまで酷いとは…
マスコミ様の手にかかれば、石ころに黄金の価値をつけることも容易いですね
644名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:03 ID:tXzetchZ0
もう
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |
     \    `ー'  /      ノーカットだとマスゴミが私の援護を出来ないじゃないか!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
     |  ___゙___、rヾイソ⊃    
     |          `l ̄
     |         |


                                   って素直に言えよ
 
645名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:05 ID:Gd3GsaYe0
テレビの神編集ありきの民主党の支持率だからな。
そりゃ、ガチンコは避けたいよね。

しかし、こんなヘボヘボで外交が務まると思っているのかしら。
ねぇ、民主党支持者さんw
646名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:05 ID:VVKDejj/O

何が編集権だ(笑) 
捏造権、印象操作権と同意語じゃねぇか。 
端から公正に報道する気などないくせに。 
647名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:11 ID:3M1ELAsT0
海外ならガチノーカット放送を複数回やって
当然ニュース用の編集した報道もされる。
むしろ日本の選挙自体が旧式化してる。
自民党の責任があるとすれば此処。
党首討論はやり方を法制化してもいいくらい。
648名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:16 ID:GguOyzLZ0
>>625
民主は最初から「無条件で参加する」ていってんだから。
ノーカットで放送すりゃいいし、ようつべで繰り返し見れるようにも
すりゃいいのに。鳩山は「ノーカットはダメ」と一言もいってない。
649名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:31 ID:rvsDuyZc0
>>633
そうやって、解説者に洗脳されるんですねwwwww
マスゴミ脳乙( ^ω^)
650名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:36 ID:Ma9zKlY00
>>636
問題ないよ。ノーカットは駄目なんて誰ひとり言ってない。
651名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:36 ID:T40Yym5JO
実現するかしないかはTV局側の都合もあるが
まともな有権者はノーカットで党首討論見たいのは当然の事だ。
652名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:40 ID:V/1vGa2i0
自民党が条件付けしてごねているように見えるのだが・・・

まあ、今の自民党方針は「責任」を強調する、ということみたいだけど、
自分なら麻生に「自民党総裁として」安倍、福田の無責任さへのコメントを徹底的に追求するしな
653名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:46 ID:G/7d/wvR0
>>635
>候補者「それは…思って無いですけど…本当に国公立大学や学生支援機構は独行なんですか?」

クソワロタww
654名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:46 ID:fNiAvjDr0
>>612
ミンス信者は指示がこないとコピペ作業もできないからな・・・
あまり想定外の質問してやるなよw
655名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:10 ID:rj8ekDbs0
TBSが手を上げればいいのに
ゴールデンタイムの2時間番組で麻生と鳩山の生党首討論
多分普段の番組流してるより数字取れるぞ
656名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:18 ID:nAMJV8JS0






ネット J2  札幌×福岡

 http://www.justin.tv/blackbandit
657名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:21 ID:+7lKUKZZ0
誰か、今まで民主党党首がどれほど討論を避けてきたかまとめてくれないか
658名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:23 ID:HPLYQ5GN0
>>625
まず、登場人物が3人いることを理解しような。

(1) 自民党 「ノーカットの映像でなければ放送させない」
(2) 主催者 「編集しないと、通常のニュース番組の枠に収まらない」
(3) 民主党 「どっちでもいいから、早くやろうぜ」

で、今、(1)と(2)の間でもめていて、
(1)は、できれば党首討論が無くなればいいと考えている。

659名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:31 ID:Q7wpWWbt0
ノーカット再放送を複数回やるのは
とりあえず必須だろ。

一度もやらなかった今までが酷すぎた。
660名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:31 ID:GWLVth2s0
選挙前はキムチ臭いのがたくさん沸くな
661名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:32 ID:Bj3BI+qu0
民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw

民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw

民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw

民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw

民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw

民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw

民主がマスコミを接待してたことは、もうバレてんだよおおおw
662名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:32 ID:vTYaZhxa0
くだらないバラエティ番組に比べたら絶対放送すべきだと思うけどな。
663名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:45 ID:sOgx16bL0
ノーカット要求のどこに疑念を感じるのか本気で分からない
だれか教えてください
664名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:56 ID:mJ8HMjpG0
別に民主党も困って無いじゃん
マスコミが困るのはネトウヨのせいとか正直勘弁
665名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:57 ID:rdCeKKW80
>>649
解説者はハマコー
アナウンサーはプロレスのアナウンスが得意な人がいい
666名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:00 ID:8s26uTuv0
>>546
この一文が
>一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

どうやったら

>(3) 民主党 「どっちでもいいから、早くやろうぜ」

この解釈になるのかがさっぱりわからないから説明しろよID:HPLYQ5GN0
667名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:02 ID:PMhS2VTJ0
>>626
「日ごろ、つまらない国会中継をしているNHKが引き受ければいいとは思うが」
大事なとこ削るなよw
668名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:15 ID:Gkgn2h7K0
>>557
逃首逃論の鳩山じゃね?

代表の小沢は逃げたし友愛の論理だし
669名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:16 ID:I74nv9F50
党首討論はNHKで毎回ノーカットだろ?
ひょっとして各局のニュースでやるときも編集するなって言うの?
そんなら金払って時間を買って放送してもらうしかないだろw
670名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:21 ID:+fye/I/30
そういえばトリミングしまくって放送したら
意図が違うってデモられて裁判までされてる
自称国営放送はどうなったんでしょうなーw
671名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:30 ID:GguOyzLZ0
>>636
テレビ局がそれをやるのは、問題なし。
麻生や鳩山が決めることではないってだけでしょ。そもそも自民と民主だけ
特別扱いだし。
672名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:29 ID:Vo5mMk/FO
疑念を感じる発言でますます疑念を感じるわ
673名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:32 ID:5+bh8eKIO
ゴールデンタイムでノーカット生放送して放送局を国営化しましょうということで良いじゃん
674名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:42 ID:9XYazhxY0
【在日/山口】「麻生は朝鮮人をアリ一匹と同じ感覚で酷使した」…こうした考え方は麻生首相の体内にも滲み込んでいる★2[08/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249300327/
675名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:43 ID:fTqWNnlw0
ノーカットが当然だろ
676名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:49 ID:UZ9QwsLL0
【マスコミ】 TBSホールディングス、テレビ部門の低迷で大幅減収
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249463160/l50

>テレビ営業収入は83%減、ラジオはプロ野球のナイターセールスの不振などで同86%減だった。 

ざまあw
677名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:58 ID:RrBTiFFEO
民主党が政権盗ると国会中継に10分のタイムラグが!?
NHK職員が必死に編集〜!!!
678名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:10 ID:2seiaTD30
>>658
追加

(3)がなんでノーカットじゃなきゃだめなのか疑念を感じるって言ってて
馬鹿じゃないのと叩かれてる
679名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:12 ID:0MjPYnwoO
くだらない 自民党も小さくなったな
680名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:26 ID:8cBPQvvwO
>>652
君がフルボッコされても誰も助けてくれないよ

麻生の演説やってるとこにでも行って本人に直接聞いてみろよ
681名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:28 ID:rvsDuyZc0
 
 

 
 で、狂山由紀夫は、

 ノーカットだと都合が悪いのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
 
 

 
 
 
 
682名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:33 ID:HPLYQ5GN0
まあ、亀田兄弟が、キー局のゴールデンタイムに生放送じゃないと、
日本人との試合はやらないと、喚いているようなもんか
683名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:33 ID:RnAm+3jF0
鳩山はノーカットでもなんでもいいよ、と言っているとしか読めないんだが。
それなのに、なんで鳩山がたたかれるんだ?

麻生が無理な条件を付けて討論から逃げようとしているようにみえるのだが。
684名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:41 ID:MGPXhv96O
不思議に思うほうが怪しいわ
685名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:44 ID:mTEkrXc80

      ク    ク || プ  //                         /⌒´ ̄`⌒ヽ、
      ス  ク ス  | | │ //                       /´  ノー´⌒ ̄|  \
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //       /   ./      .|    \
       /         //   ス ク ス _ | | │ //       / / ̄       .\_    |
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
       /  _ノ  .\     /         //         ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
       |  ( >)(<)       ____              .|○ノ丿ヽ○__/     .)  |
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\            ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\          (_ (  )ヽ_     |ノ  なぜ、偏向編集されたら困るのか?
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \         ヽ  `!´'       丿  若干疑念を感じる。
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |          \_ 〜     __/|:\
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /           /:\__,//  ./::::::::\
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \          /:::::| \  /  /::::::::::::::::\
686名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:49 ID:OWbUTZbx0
これって可笑しいよね。
編集しろってんじゃなくて、ノーカットで流せって言ってるのに
なぜ文句があるんだろう。
民主党も賛同すべきじゃないの?
687名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:13 ID:uDwgiMHAO
>>658
だが、党首討論から逃げ出したのは3の鳩山
688名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:21 ID:IBqtVPEi0
21世紀なんたら 「党首討論やってもらえませんか」
麻生「ノーカットならいいよ」
鳩山「無条件ならいいよ」
麻生「ノーカットでやるからそういう風にセッティングしてよ」
鳩山「麻生は無条件で受け入れるべきだ、ノーカットには疑念を感じる」
689名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:23 ID:V/1vGa2i0
>>680
とりあえず、君は自民党に「責任」感があったと思ってるの?
690名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:28 ID:6X0phdkb0
え・・・なんで無条件で応じるよう自民党に求めるんだよ
のーカットのほうがいいだろ普通
鳩山さん大丈夫か頭
691名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:40 ID:lKLvIFOa0
やましい部分が一切無いならノーカットで何も問題無いはず
692名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:52 ID:kbW7Bwos0
鳩山氏の疑念に答えてみよう。
麻生が「ノーカットで、地上波で」という条件を出せば党首討論そのものが不可能になることを知っているからだよ。
「ノーカット」だけなら簡単に実現できるんだよ。CSなりネットなりでの中継をすればいい。
以下の麻生の受け答えをみても、「ノーカット」よりは「地上波」を重視しているのがよくわかる。

 ――総理、関連で、この評価の会を主催した21世紀臨調が、12日に総理と鳩山代表の党首討論を企画しているということです。
民主党の方が無条件で参加ということらしいんですが、自民党は地上波でテレビ中継が入らないと受けられないと言っていて、
今のところ見通しが立っていないということなんですが、総理としては、このような条件なしに参加されるご意思はありますでしょうか。

 「さあー、地上波で何でやれないんです?」
 ――(首をかしげる)
 「はい、次」

 ――総理、NHKの太田です。戦後の復興期に……。
「それに対する答弁? 今に対する答えをNHKが言うの? あ、違うのか。はい。どうぞ」

 ――戦後の復興期に……。
 「あなたの答えが地上波の代表としてしゃべんのかと思って」

 ――いや違います。
 「いや、偉い人なんだなあと思ったんだが、違いました? すいません。間違えました」
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294_01.html
2009年8月3日20時49分の記事
-------
693名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:01 ID:Q7wpWWbt0
>>658
民主党は「条件なんか要求すんなよ」じゃないか?
条件を付けないことに賛成という立場
694名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:09 ID:dWqprEnZ0
どんどんマスゴミが用無しになっていくな。
臨機応変のかけらもない。
695名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:10 ID:EgsQExqN0
>>683
無理な条件じゃないとおもうよ。

それと鳩山さんが無条件でいいなら、疑念をはさむことも
ないと思われているんだって。
疑念をはさむっていうことは、不都合なのかなとね。
696名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:21 ID:1z0rkaGE0
中国共産党や幸福実現党など漢字五文字の政党は怪しい
697名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:23 ID:GguOyzLZ0
>>663
森も小泉も安倍も福田もだしてこなかったような条件を麻生が突然
だしてきたから、「なんで?」て思っただけでしょ。マスコミが
偏ってるなんて何十年も前から言われてることだし。
698名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:34 ID:8s26uTuv0
>>658
ID:HPLYQ5GN0は>>666に答えろよ
自分で作った馬鹿丸出しのテンプレを流そうとしてんじゃねーよw
699名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:49 ID:IhIXJIqo0
>>1
自民党は21世紀臨調に注文をつけてるのであって、
21世紀臨調のコメントを載せるのが常識。
何で民主のコメントをとるのよ。
700名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:07 ID:24hdgVIpO
>>686
鳩山が泣いちゃうから駄目なんだよきっと
ああ可哀想。誰かさんのヤレヤレって顔が目に浮かぶ
701名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:10 ID:v1S8g/NTO
ネトウヨ狩り解禁
702名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:15 ID:owNCRVAyO
ザクザク編集されたものとノーカットのもの、どちらが判断材料として優れているか?
703名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:20 ID:Vo5mMk/FO
704名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:24 ID:NaKgDzF4O
編集無しじゃ勝利宣言出来ないクソ鳩。
嫁泥棒、人買い、恩知らず、妾、愛人、友愛(ポア)
705名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:28 ID:8cBPQvvwO
たかだかノーカットで何故疑念を抱くんだろそして信者はなぜ鳩山が懐が広いと思わせるようなレスをしてしまうのか
706名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:36 ID:2ihOZdvg0
で、鳩山と小沢の政治資金運用違反の件はどうなったんだよ
とっとと決着つけてから党首討論しろ
707名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:41 ID:gJlnqgG1O
ノーカット都合が悪いかぽっぽw
708名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:43 ID:HPLYQ5GN0
判り易く例えると、

亀田兄弟が日本人の挑戦者から逃げるのに、
キー局のゴールデンタイムに生放送じゃないと駄目だ、
と無理難題を言ってるところ。
709名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:48 ID:nm6o3n700
マスコミの編集は酷い
やっぱりノーカットだな
710名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:58 ID:c20Gl0w0O
ミンスのコントみれるなら久々にテレビみるわ
711名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:03 ID:d6bynqJS0
しかし、メディアも馬鹿だね
民主党に政権が移ったとしたら、景気対策より構造改革とばら撒きの民主党政策だから
また大不況に戻り、広告収入が減って今以上の赤字になるというのにね
自らの首を絞めるメディア達。馬鹿高い平均給料も大幅カットしなさい!!
712名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:07 ID:2vKxBeHsO
討論なんかは生やノーカットでやるべきだろ
言葉に詰まったりあたふたした瞬間も全部流すべき
713名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:11 ID:6lt0/vckO
元記事がそもそもわかりにくいわ
こんな記事書くような記者はクビ切れ
714名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:14 ID:I74nv9F50
別に党首討論しなくちゃならないって決まりもないし
麻生が駄々こねてるならやらなくていいんじゃね?
どうしてもやりたいのは麻生の方なんだし、放っておけよw
715名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:16 ID:FTJEp2xDO
民主支持者がどんどん論理的思考を失っていく…
716名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:33 ID:EgsQExqN0
地上派にこだわるのは、地上派でないと、
ほとんどの人は見れないからだよ。

うちも地上波でないと見れないから、地上波で
放送してほしい。

CSもBSもみれないもん。

夜中でもいいから地上波で発言内容は無編集で
やってほしい。
CMは高校野球みたいに上下に帯つければいいんじゃない?



717名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:38 ID:mJ8HMjpG0
党首討論なら国会中継でノーカットじゃん
何でイヤなの
自民も民主もOKなんでしょ
テレビ屋が駄々こねている様にしか聞こえないねぇ
718名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:41 ID:RnAm+3jF0
録画もノーカットとなったら、ニュースで使えないことならないのかな?
719名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:56 ID:UZ9QwsLL0
      ┌┴─────────┴┐ 
      │  アサヒ新聞ネット取材部 │ 
      └───────────┘ 

カタカタ. ∧_∧アホウナンテ カタカタ∧_∧ブレテル カタカタ ∧_∧ 小沢ハメラレタ 
インボウ(@∀@-) アホウヨリマシ  (@∀@-) カイサンシロ  (@∀@-) コクサクソウサ 
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____    ___| ̄ ̄||_)___ ミンシュハワルクナイ 
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /  |――|l///.| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  | 
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/ 
カタカタ. ∧_∧ケンカンチュー カタカタ∧_∧カンコクサイコー  ∧_∧ あぼーん 
バカウヨ.(@∀@-) ネトウヨナミダメ (@∀@-) ネトウヨシボウ (@∀@-) あぼーん 
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____    ___| ̄ ̄||_)___ 
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /. |――|l// /|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  |  
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/ 
720名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:01 ID:at/tNSVX0
>>712
>言葉に詰まったりあたふたした瞬間も全部流すべき
鳩山オワタw
721名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:04 ID:Dap6X6Jb0
映画を自分達で編集したら変種になるからね

ノーカットもそうだが
あとのニュースでもこういう操作を
マスコミは平然とやるからな

しかもコメントまでつける。

 
722名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:31 ID:2seiaTD30
>>669
民主が乗っかれば話が進むからじゃね

主催者が拒否するならそれこそNHKが代わりに名乗りを上げてもおかしくないし
723名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:42 ID:Q7wpWWbt0
>>1
鳩山民主が「無条件で応じるよう自民党に求めた」って書いてある。

つまり「ノーカット要求を撤回せよ」「編集カットを可能にしろ」と
鳩山は主張している。
724名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:45 ID:WE/CwlaN0
>>683
無理な条件て
・現在各番組低視聴率
・低制作費(出演料\0)
・サッカー中継・朝生方式等にすればCMも挟める
・編集手間も必要無
・ありのままの報道が出来る

こんだけオイシイ条件ないぞw
725名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:47 ID:w1b8EAux0
民主とか自民とか抜きにして、
ノーカットでの放送すればいいのに。
放送局はそれくらいの度量を見せろよ。
726名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:48 ID:IUKcEzkk0
民主は無条件でOK、自民党はノーカット、生放送でって言う事なら
ノーカット、生放送でも民主は別に無条件でOk何だから問題無いじゃん
論議する必要も無いよね?
727663:2009/08/05(水) 19:24:51 ID:sOgx16bL0
>>697
んー、そういうの疑念っていうのかなぁ
728名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:57 ID:Bpr7eukD0
>>718
使わなくていいんじゃね?
見たければ録画しとけって話
729名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:04 ID:KNv9HmkNO
鳩「無条件で(マスコミの神編集にお任せします)」
730名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:09 ID:WvKqocHP0
しかし変な話だな
特定の思想を持ったテレビ局に恣意的な編集をさせて
特定の思想を持ったキャスターに恣意的なコメントをさせる
こっちの現状の方が明らかに「条件」だろ
ノーカットこそ無条件
731名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:12 ID:mTEkrXc80
    ┏┓        ┏┓                ┏┓              ┏┓  ┏┓┏┓
    ┃┃    ┏━┛┗━┓    ┏━━━┛┗━━━┓    ┏┛┃┏┛┃┃┃
┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛    ┗━━━┓┏━━━┛    ┃┏┛┃┏┛┃┃
┗━┓┏━┛┏━┛┗━┓    ┏━━━┛┗━━━┓  ┏┛┃┏┛┗━┛┗━━┓
  ┏┛┗┓  ┗━┓┏━┛    ┃┏━━┓┏━━┓┃┏┛  ┃┃┏━━┓┏━━┛
  ┃    ┗┓┏━┛┗━┓    ┃┗━━┛┗━━┛┃┃┏┓┃┗┛    ┃┃
  ┃  ┏┓┃┗┓┏┓┏┛    ┗━━━┓┏━━━┛┗┛┃┃        ┃┃
┏┛  ┃┗┛┏┛┃┃┗┓    ┏━━━┛┗━━━┓    ┃┃        ┃┃
┃    ┃  ┏┛  ┗┛  ┗┓  ┗━━━┓┏━━┓┃    ┃┃┏━━━┛┗━━━┓
┃┏┓┃  ┗━┓┏┓┏━┛┏━━━━┛┗━━┛┗┓  ┃┃┗━━━┓┏━━━┛
┃┃┃┃      ┃┗┛┃    ┗━━━━┓┏━━┓┏┛  ┃┃        ┃┃
┃┃┃┃      ┃┏┓┃      ┏━━━┛┗━━┛┃    ┃┃        ┃┃
┗┛┃┃      ┃┗┛┃      ┗━━━┓┏━━━┛    ┃┃        ┃┃
    ┗┛      ┗━━┛              ┗┛            ┗┛        ┗┛
732名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:27 ID:IXgXxvjY0
中学生にすら指摘されてんだから、TV局の偏向報道w
まあBPOに言っても何の解決にもならんけどさ

【社会】BPOが報道番組に関するフォーラム 出席した中学生「分かりやすい、公平な報道を」「ニュースがバラエティーになってる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230329587/
733名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:46 ID:fn/ao+3i0
ノーカットにしたいのは理解出来るけど無駄にダラダラ話されてもな
734名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:54 ID:XJzBDGZL0
しかし、次は安全保障の問題で党首討論やろうといったとき逃げたのになんで上から発言なの?
735名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:55 ID:Bj3BI+qu0
民主党はとりあえず、マスコミ接待をやめてから言えよ

民主党はとりあえず、マスコミ接待をやめてから言えよ

民主党はとりあえず、マスコミ接待をやめてから言えよ

民主党はとりあえず、マスコミ接待をやめてから言えよ

民主党はとりあえず、マスコミ接待をやめてから言えよ
736名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:00 ID:QgTG08r4O
まぁ民主自民両方に大切な時期だし、国民にとっても選択の必要に迫られてるんだからノーカットで見せて欲しいよ。
737名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:00 ID:5+bh8eKIO
NHKじゃなく地上デジタル放送で国会党首討論の生中継の方が良いだろ
738名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:02 ID:UZ9QwsLL0
      r ⌒ヽ  
     (´ ⌒`) ファビョーン!!  
         l l  
 カタカタ ∧_∧    <ネトウヨ、ネトウヨ  
     |<`Д´# >     
   _| ̄ ̄||_)_    
 /旦|――||// /|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .  
739名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:13 ID:ocNJcJcy0
友愛精神なら条件を受け入れるべき
740名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:23 ID:Ry1PQhRz0
>>1
なぜって?w

某党と癒着したマスゴミが、偏向報道するからに決まってんじゃん
741名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:47 ID:fYlTddOb0
これ新解釈で行くとゴネてるの局側ってことだよな?
742名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:01 ID:IBqtVPEi0
>>733
ムダにだらだらって、
質問する→答える
のサイクルにムダにだらだらは入らないだろ
743名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:04 ID:Dap6X6Jb0

太田総理の前で生放送すればいいのに

ぽっぽは条件つけてないからお応じられるはず


 
744名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:04 ID:g/5mhP+yO
民主党はノーカットで何か見られたら困る事があるのか?
745名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:10 ID:HPLYQ5GN0
>>718
そういうこと、できるだけ麻生の醜態を晒さなくて済むよう、
民放のニュース番組では映像を使えないようにしたい。
そして、できれば、党首討論自体を中止に追いやりたい。
746名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:22 ID:qHJkC+yIO
>>362
「無編集ノーカットで生中継された党首討論の世論調査結果」

???ぜんぜん違うだろ。

なんでこんなもんを民主サポwは錦の御旗みたいにアンカつけまくるのかサッパリだ。
これ「ノーカット・生中継」関係ないデータだろ。みんなリンク先の中身みといたほうがいい。

「あー党首討論、ニュースでやってましたね」ってやつでも回答できる。つか党首討論やってたか知らん奴でもオーケーだ。
要するに生中継ノーカットはおろか、党首討論の結果かどうか、それ自体すら限定できないデータだよ。

>>362は、完全に民主党工作員の印象操作だよ。デマやガセのレベル。

「あなたは党首討論を生中継ノーカットで見ましたか?」
「“はい”と回答した方、麻生鳩山どちらが討論に強いと感じましたか?」
これではじめて検証可能。
747名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:22 ID:g3fICYYm0
748名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:23 ID:NrQPK9Bq0
TV報道の編集がいかに酷いか動画を拾ってきたぞー
なんという神MAD・・・


麻生首相・所信表明演説 -
http://www.youtube.com/watch?v=JD7ACrS7aak(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=aDmOm5G3aVA&feature=related(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=yoXxTiScz0I&feature=related(3/3)

長い動画のため、見るのが飽きるという人はBGMをつけた↓のバージョンを試してみて下さい。
飽きずに見られるはずです。

『麻生総理所信表明演説 ACE COMBAT あのBGMver【ラーズグリーズの悪魔】』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4784941(ニコニコ)
http://www.youtube.com/watch?v=_p-RAg4gxJo(youtubeパート1)
http://www.youtube.com/watch?v=dP8YoLvg-Oc&feature=related(youtubeパート2)



この麻生総理の演説にマスコミの”編集”が入ると・・・
こうなります・・・


【ジャパネット】偏向報道もお付けします【たかた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6547612


749名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:37 ID:kbW7Bwos0
麻生が、なぜ「地上波」にこだわるのかを考えてみようね。

750名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:54 ID:NnKMmYoi0
【ネトウヨのせいで自民オワタ】自民党支持者って気持ち悪い? 気持ち悪い!自民党不支持 39.3%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249462741/
751名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:00 ID:EtAKgqyiO
自民は駄々をこねてるガキみたいだな…
752名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:02 ID:OWbUTZbx0
小泉が靖国に行った時、あんなに時間割いてやったんだから
党首討論ノーカットくらい出来ないはずが無い…とか言ってみる。
753名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:01 ID:2tradwTPO
>>301
自分は 無条件で参加するならいいんでね
でも鳩山は 無条件で参加しろ
といった
754名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:03 ID:Qu6YZNsB0
結局、マスコミが駄々こねてるんだよ。

麻生は、ノーカットの党首討論でならば支持率を上げられると思ってる。
鳩山は、党首討論でさらに支持率を上げられると思ってる。
 二人は党首討論を国民に見せたがっている。

マスコミは、ノーカットとか面倒だし、つまみ食いできないからイヤ。

こんな感じだろ?
755名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:21 ID:cZWYPdxy0
ノーカットでいいじゃん
是非見たいわ

756名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:30 ID:UZ9QwsLL0
>>747
俺も気になってたw

だんだんと、ナスみたいに顔が歪んできてるよなw
757名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:31 ID:8s26uTuv0
>>745
クズの解釈はどうでもいいから早く>>666に答えろよ
758名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:33 ID:mJ8HMjpG0
>>742
答弁じゃなくて討論ナ
念のため

局が嫌々ならテレ東の出番かもな
759名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:09 ID:I74nv9F50
>>717
麻生は、民間がニュースで使うときも編集せずノーカットで流せって言ってるんだよ
そりゃ無理だろw
朝の忙しいときにニュースで1時間も流されたら視聴率下がりまくり
760名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:24 ID:zA8UREOh0
ID:HPLYQ5GN0必死だな

編集の介入を警戒してるだけでノーカットなら「応じる」って言ってるじゃないか
761名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:37 ID:at/tNSVX0
鳩山に「お前が無条件で受け入れろよ」と言いたいなw

麻生「ありのままを伝えたい」
鳩山「なぜ?・・・疑念」←終わってるからw
762名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:42 ID:XMjCxlah0
>>718
ノーカットで1回やった後でニュース編集はいいんじゃね?
印象操作したら容易に裏取られるだけだし。
民放で第二第三のJAPANデビュー騒動をやりたくはないだろ
763名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:43 ID:cZPz3Mc00
なんでこう、国民の目から隠そう隠そうとするのかね
ノーカット生中継なんて当たり前だろう
政権交代がかかった注目選挙なんだから、ゴールデンで生中継くらいやっても良さそうなもんだけど
764名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:48 ID:6X0phdkb0
民主が無条件でOKじゃなくて
民主が自民に無条件でOKを要求してんじゃないの?
なんか間違ってる人いない?
765名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:58 ID:IBqtVPEi0
>>758
テレ東うちじゃ移らないから、NHKでやってほしい
766名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:59 ID:1Dgn4fg1O
鳩山「望むところだ!」
って言って欲しかった。
767名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:06 ID:d6bynqJS0
>>747
どうしたんだ最近のジャスコは!!
768名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:06 ID:Q7wpWWbt0
TBSとかどうせ視聴率一桁なんでしょ

視聴率を喉から手が出るほど欲しているくせに、
何が何でも政治家の討論ノーカット映像とか
韓国で起きている双竜ストスト大パニックとか
視聴率のいかにも稼げそうな情報を報道しようとしない。

これはマスコミにとって断食やってるに等しい。

そんなつらい思いをしてでも、
党首討論を再放送することだけは拒否し続けるのが日本のマスコミ。

1 回 目 と 2 回 目 の 党 首 討 論 も
ノ ー カ ッ ト で 再 放 送 し て み ろ 。

これから選挙なんだ
今までの党首討論を振り返るのだって、日本人にとっては非常に有益だろう?
769名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:10 ID:cZaPvftf0
>>617
「ノーカット」は鳩山が憂慮しなくてはならないほどの条件なのか?
770名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:23 ID:NaKgDzF4O
>>739
鳩の友愛精神なんて、スイーツ女の『話し合いましょう=あなたは
私の要求を受け入れるべき』と同義語だし。
771名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:30 ID:aNPxPMc20
>>764
だぬ
772名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:31 ID:GguOyzLZ0
そこまで生放送で訴えたいなら、田原の番組に麻生出ればいいのに。
あいつは現役総理がでるって言ったら、喜んで生放送で討論するぞww
773名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:36 ID:UZ9QwsLL0
ノーカット放送で一番困るのは、民主応援団のテロ朝w
774名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:40 ID:ji3jLdh60
>>693
それなら
(3)' 「いいですねぜひノーカットで放送してもらいましょう」
じゃないの?

どっちかと言うと
自民党 「2人しか立てない足場でどっちか倒れるまでやろうぜ」
主催者 「誰でもすぐそばで見れるところでやるべきだ」
民主党 「なんでみんなすぐそばにいるとダメなの?」

このシチュエーションでギャラリーは民主の舎弟ばっかりって状況だろ
775名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:42 ID:Vo5mMk/FO
もし実現したら鳩山は過去の自民の失態を突きまくるだろうな
一方の麻生は攻撃材料が乏しい
さすがに献金問題は突っ込めそうにないし
776名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:43 ID:PMhS2VTJ0
>>747
先日見たらちょっと回復してたぞ
来年までは持たないと思うがw
777名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:53 ID:OWbUTZbx0
鳩山はどちらかと言えば編集して欲しいだろうね。
778名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:54 ID:lJptNodO0
なぜノーカットにしたらまずいんだろうねwww
779名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:58 ID:0rb64ViMO
どっちに転んでも
編集なんざいらんわな
780 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 19:31:22 ID:AE9IuQBgP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|   鳩「な、なぜそんな条件をつける?」
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|       
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
781名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:23 ID:I74nv9F50
>>762
わざわざ条件つけたってことはニュースでもノーカットって事なんじゃね?
NHKなら今までもノーカットで放送してたろ
782名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:39 ID:htd5lH5M0
もうポッポの馬鹿さここでは語りつくされた感があるが、世間一般では・・

俺「今まで行った事ないけど投票いってみようかな^^」
知人A「麻生が馬鹿だから次の選挙は民主の圧勝でしょう( ´∀`)」
知人B「民主になったら高速道路無料になったり税金安くなったり頑張ってほしいね」
俺「外国人参政権と人権救済法案しってる?」
知人A「ずっと日本に住んでる外国の人も選挙さんかさせてあげようってやつだよね」
知人B「差別とか無くさないとね」
俺「・・・・・そだね」

2ちゃん脳と言われるのが怖くて何も言えなかった・・・・_| ̄|○ il||li

梅田では 民主党がいかに危険か ねらーっぽい人たちがチラシ配りを頑張って
たと言うのに自分の不甲斐なさに涙でた(´;ω;`)ブワッ
783名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:54 ID:+7lKUKZZ0
>>770
的確だな
784名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:58 ID:EB+hgsQq0
切り貼りとコメントを使えば、連続殺人犯でも可哀想な人にできるからな。
785名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:01 ID:at/tNSVX0
>>768
ゴールデンタイムがなくなりましたw
786名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:14 ID:Nwi9a3OC0
・6月25日★7月1日の党首討論を民主党が拒否
・6月27日 日テレで偽装献金をテレビ初”報道” ※発覚から11日後
・6月29日 国会で西田昌司議員が鳩山の個人献金問題を質問、しかし報道されず
・6月29日★民主党が自ら提出した政治資金規正法改正案の審議入り拒否 (産経)
・6月30日 定例記者会見にて本日午後5:30から献金問題について会見すると発表 ※発覚から14日後
・6月30日 日テレとテレ朝が会見内容をそれぞれ15秒程度放送して終了 4年で90人193件2177万に増える
・7月01日 個人献金額が突出して巨額、5年で2億3千万であることが判明 (朝日)
・7月01日 98〜07年の10年間に受け取った個人献金の総額が約5億9千万に上ることが判明 (毎日)
・7月02日★国会で菅原一秀議員が鳩山代表の脱税疑惑についても指摘。報道されず、民主党は全員欠席
・7月03日 鳩山、東京の市民団体から東京地検に告発される (朝日)
・7月03日★国会で葉梨康弘議員が鳩山代表の虚偽記載ついて質問。報道されず、民主党は全員欠席
・7月03日 鳩山「企業・団体献金が『鳩山はカネを持っているから』ということでなかなか集まらない」と発言を修正 (産経)
・7月04日 鳩山「もともと8千万円ほど貸し付けている。これ以上増やすのは、秘書にとってつらい話になったのではないか」と説明を修正 (読売)
・7月06日 鳩山の個人事務所、05〜07年は「経費ゼロ」と申告されていることが発覚 (産経)
・7月07日 東京の市民団体から東京地検に提出されていた告発状が受理される (朝日)
・7月07日 鳩山代表「疑惑ありというイメージを作ろうとしているだけだ」 (NHK)
・7月07日★7月15日の党首討論を民主党が拒否
・7月10日★与党が鳩山の献金問題を追及していることに反発して衆院倫理委を民主党が欠席
・7月10日★国会で河本三郎議員が鳩山に対し個人献金の明細を提出するよう要求。民主党は全員欠席 (毎日)
・7月10日 鳩山代表「虚偽記載、秘書を信頼したのはうかつだった」「おわびして政権交代を」 (読売)
・7月17日★衆院政治倫理審査会で審査の開始を議決 もちろん民主党は欠席 鳩山は弁明拒否 (読売)

★=党首討論・審議拒否&欠席  ★×8  ・党首討論欠席×2 ・その他欠席&拒否×6



ちゃんとノーカット放送で頑張れよ、鳩山
787名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:15 ID:JyUdcpLd0
おいおいノーカットで放送したら自民の醜態を世間に晒すことになるだろ
788名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:27 ID:kbW7Bwos0
単純なはなしだよ
麻生が党首討論をすればまた支持率が下がるのが怖いので、
実現の見込みの無いことを条件にして、討論から逃げてるだけだよ。
ノーカットうんぬんは関係ない。


789名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:42 ID:nV2ko66LO
なんでノーカットだと困るの?
編集するの?
790名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:47 ID:Dap6X6Jb0
>>762

その場合マスゴミは平日2時頃ノーカットをやって
夜のニュースは編集がデフォルト


夜の9時ころから始めないと意味ない

 
791663:2009/08/05(水) 19:32:52 ID:sOgx16bL0
疑念っていうのは、一般的ではない事を言った時とか不可解なこと言った時に感じるもんであって
ノーカット要求は報道に対しては至極当然で当たり前すぎる要求なのに
むしろ、なんでそこに疑念を感じるのかに疑念を感じる
792名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:53 ID:aNPxPMc20
>>782
麻生が馬鹿なら鳩山は大マヌケだぜって言ってやれ
793名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:58 ID:8cBPQvvwO
マスゴミはほんとゴミだな
アメリカ軍に射撃訓練で的のかわりに記者を
794名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:00 ID:6qPfeWr4P
マスゴミの変更報道は酷いよな〜
ノーカットでお互い、堂々と見せて欲しい!
795名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:07 ID:z7JfsDTL0
>>747
見比べると確かにひどいな。病気だろこれ
796名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:13 ID:XiT6ATgG0
>>748
消されてるよ動画wwwww

情報統制ですね。

再度アップ希望 みたい
797名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:16 ID:Q7wpWWbt0
>>764
それで合ってる。
つまり鳩山民主は麻生自民に、条件の撤回を要求している。

鳩山は条件を出してないだなんて真っ赤な嘘。
798名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:28 ID:IBqtVPEi0
>>781
少なくとも、
マスコミや関係者はそう言う認識して無いだろ
そういう認識なら、明らかに言論の自由が〜〜って叫び始めるだろ
799名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:34 ID:2tradwTPO
>>782
現実的に攻めろよアホ
そんなん言わなくても穴だらけなのに
800名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:43 ID:I74nv9F50
>>789
今までも党首討論はずっとノーカットで放送してましたよ
麻生は何が不満なんだ?
801名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:43 ID:HPLYQ5GN0
>>762
>>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、
>>テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。

つまり、編集された映像はニュース番組でも放送されたくないわけだ。
全部をダラダラ放送すれば麻生の失言も目立たないしなw

初めからNHKはノーカットで放送する予定でしょ。
ノーカットを条件にして、30分とか1時間のニュース番組中で映像を
使わせないのが自民党の狙い。



>>757
>>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

>>1くらいちゃんと読めよw
802名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:49 ID:8BtmacKr0
日本お綿・・・
803名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:52 ID:pEIB+XiD0
わざわざ労力をかけて編集するより生放送の方がどう見てもコストも安いだろ・・・・

なぜノーカットがいやなんだ
804名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:16 ID:UZ9QwsLL0
鳩山タイホ まだー?
805名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:19 ID:u1a3bTlw0
民主の失言をスケープゴートするために
芸能界を使ってお塩とのりPを使ってるよ

相変わらずキメてくれるね、この政党はw
806名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:21 ID:uDwgiMHAO
>>692
国民一般が見られる環境なら地上波だろ。
その地上波しか見られない人たちが、著作権付偏向編集コンテンツにしかアクセスできないなら、
ノーカットコンテンツの有無に関係なく、マスメディアの偏向編集だけで決まるからだよ。

地上波ノーカットでオンデマンド配信もある国会での党首討論を麻生は受け入れている。
それを蹴り、著作権付き偏向編集コンテンツでの配信しか受け入れていないのは鳩山だろ。

党首討論から敵前逃亡したのは鳩山
実質的な味方ね偏向編集に依存せざるを得ないのは鳩山
恐らく故人献金絡みでの爆弾に恐れ戦いているのでは。
807名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:35 ID:Vxe8694NO
>>775
故人献金、西松、財源、安保、自由貿易協定…めっちゃあるやん
808名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:44 ID:Gkgn2h7K0
>>764
無条件の単語の意味だけを捕らえて文脈を無視している
日本語に不自由な人が書き込みしている
809名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:49 ID:pEIB+XiD0
放送枠がんたらかんたら言うのも、そんな大した番組やってねえじゃねえかゴールデンでも。
くだらねえチョンドラマや映画より党首討論の方が視聴率取れるだろ。
810名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:55 ID:cZPz3Mc00
>>775
ボロでまくりの民主のマニフェストとか、攻め所満載だと思うが
811名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:58 ID:nvAPJGf2i
民主党はチャンスだろこれ。
麻生総理は馬鹿で失言ばかりして総理の器じゃなく、自民のマニフェストはマニフェストと
呼べるような代物じゃなく、自民、ひいては官僚支配の悪しき政治を正すのは誰かってことを
正真正銘、内外に示す絶好の機会じゃん。
論戦のあとで「あれはTVの編集のせいで鳩山優勢に見えただけ」とか言い掛かり
つけられることもなく、むしろこれは民主党から提案するほうが自然なくらい。

なにを怖じ気づく?
812名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:01 ID:cZaPvftf0
>>800
今までノーカットだったんなら
なぜ鳩山はそれを条件だと思ったの?
813名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:09 ID:ag4MWV3M0
編集で美味しい目を見てきたからなあ>民主党
814名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:24 ID:X7ZXoqlV0
ノーカット中継されたら不利になるってはっきり言えよ、鳩山
815名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:25 ID:8s26uTuv0
>>782
>知人A「麻生が馬鹿だから次の選挙は民主の圧勝でしょう( ´∀`)」
>知人B「民主になったら高速道路無料になったり税金安くなったり頑張ってほしいね」

お前さんが麻生の功績と民主の政策の穴を語れたらここ突っ込み所満載なんだけどな
外国人参政権と人権救済とかに知識が偏ってるから2ちゃん脳とか言われる羽目になってるだけ
816名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:46 ID:013P3zztO
>>775
じゃあ鳩山がノーカットに反対してる理由は何だ?
817名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:18 ID:2seiaTD30
そろそろ工作員も苦しいみたいだな
数が減ってる
818名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:19 ID:I74nv9F50
>>801
しかし麻生も小さいなw
こんな小さい男とは思わなかったわ
そんなに放送して欲しくないなら民間テレビは鳩山の放送ばかりやれよ
それはそれで文句をつけそうだけどなw
819名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:21 ID:KNv9HmkNO
壊れたラジオ
820名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:26 ID:9+lniXQeO
民主はノーカットでは都合が悪い理由をはっきり言え
821名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:42 ID:mTEkrXc80
>>782
怖いよね、売国メディア

822名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:42 ID:Nwi9a3OC0
>>801
ノーカットでやろうぜ、と麻生が言っているのに、鳩が難色示している
つまり、鳩はノーカットでやってほしくない



無条件と言いながら、条件を突きつけているのは鳩山だよ
823名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:52 ID:mJ8HMjpG0
自民党が条件つけようが付けまいが、民主党はOKなんだろ?
824名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:53 ID:+7lKUKZZ0
>>786
うはー、これはひどいw

ノーカットで頑張れ、ぽっぽ。あんまりみっともない姿全国に晒すなよ
825名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:58 ID:9vumO8KGO
自分らは自民のフリップを使用禁止にさせたくせに。卑怯過ぎる。
826名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:01 ID:JyUdcpLd0
強引な難癖ばかり自民信者を黙らせる為にもノーカットでやろう!
827名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:21 ID:at/tNSVX0
>>787
じゃぁ鳩山よろこんでノーカット希望するだろ

どうせ↓こうなるんだろうけど
党首討論 鳩山由紀夫は大嘘吐き?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7375870

鳩山 VS 村尾キャスター 3分クッキング
http://www.youtube.com/watch?v=6ZXo3t7jxA0&fmt=18

田原工作員の『直火焼き 山鳩クッキング! 』リアル鳩山自爆 第2弾!
http://www.youtube.com/watch?v=Yj158nIqE5M&fmt=18
828名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:25 ID:Q7wpWWbt0
>>774
日本語はお前にとってそんなに難しいのか?
>>723および>>764,>>797

>>785
そうかもうTVにゴールデンタイムなんて無いんだな・・・
そういえば俺もTV付けてない

>>800
報道したくないステーションの時間帯にノーカットで再放送すべし
829名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:38 ID:lJptNodO0
テレビで変なとこばっか流すなあと思ってたら
やっぱり自民もあれはオカシイと思ってたんだな…
ホント腐ってやがるなマスコミと民主は
830名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:52 ID:Vxe8694NO
>>817
秋田とか言いだすぜ、きっとw
831名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:11 ID:ocNJcJcy0
優勢なんだろ
余裕ねぇな民主は
832名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:26 ID:Jh4KTr7Q0
>>3 で終了。
833名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:38 ID:I74nv9F50
>>812
麻生の条件は、民間の局がこの映像を使う時はすべてノーカットでやれって条件なんだろ
ニュース番組で1時間もノーカットしたら他のニュース放送できないだろw
そんなバカな要求はないわw
834名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:53 ID:ATf7xbOg0
編集がないと都合が悪い民主党。

TV、新聞を真顔で見る世代早くいなくならねえかな。
835名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:05 ID:8cBPQvvwO
今日大○あきひろ民主党衆議院議員の支持表明しますって主旨のプリントに名前とか書かされたんだがどこの企業もやってることなの?
836名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:23 ID:sOgx16bL0
なぜ今までマスコミに抗議しなかったのか謎
837名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:24 ID:zA8UREOh0
なんか麻生がノーカット求めてるみたいに書いてるヤツいるけど
ノーカット求めてるの「自民党」な、誰かは知らんけど
>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)
の党幹部ってヤツ?よくわからん
838名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:37 ID:fNZYxrBf0
討論したくないしが、「ヤダ」とは言えん。
テレビは信じられんと、ノーカットを条件にすれば
「ヤダ」と言わずに事実上放映なし
839名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:42 ID:+c4DNp0t0
今まで粗探しのようなカット、編集ばっかりだったからだろーがw
840名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:52 ID:mTEkrXc80
>>832
じゃ、無編集って事でw


841名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:01 ID:ME7dg5RY0
これは麻生が失言してもニュース番組で使えないってことかな?
842名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:08 ID:IBqtVPEi0
ニュースで映像使うときは、カットするなって拡大解釈に乗り換えてきたか
843名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:11 ID:z7JfsDTL0
>>830
「もう寝る」かもしれんw
844名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:25 ID:Nwi9a3OC0
>>833
何処にそんな要求があるんだ?
馬鹿じゃないのなら、ちゃんと答えられるよな?
845名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:31 ID:htd5lH5M0
>>815
すまん オイラに知識を分けてくれ スイーツを納得させれる一言を
オイラの思いつく範囲では・・
「ポッポは財源も考えずに夢見たいな事いってる、経済の事とか分かってないから
日本経済が破滅するよ」 くらいしかなくて ダメだって思って何も言わなかったの
(ノД`)シクシク
846名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:34 ID:VJc3lXz30
>>746
当然ノーカット版をみてる麻生信者の花岡記者でさえ、麻生の負けと判定してるぐらいだから
一般人への世論調査だと大きく差がつくのは当たり前だよ。

12月2日21時20分配信 産経新聞 (客員編集委員 花岡信昭)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000608-san-pol
>政局の見方はほとほと難しい。「麻生vs小沢」の攻防戦は、いま、どちらに有利に展開しているのか。
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ

2ちゃんやニコニコでは、麻生が小沢も鳩山も党首討論でフルボッコにしたそうだが

自他共に認める熱烈な麻生信者の花岡記者でさえ、党首討論での麻生の負けを認めているんだよ。
編集のせいとか、世論調査の捏造とか見苦しいこというなよ。

>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
>久々の党首会談では民主党の小沢一郎代表に軍配が上がったようだ
847名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:35 ID:9vumO8KGO
国民が正しい判断をするなら、余計な編集が無い方が良いに決まってるだろうが。
848名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:42 ID:NrQPK9Bq0
>>796
失礼しました
これで見られるはずだよ



麻生首相・所信表明演説 -
http://www.youtube.com/watch?v=JD7ACrS7aak(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=aDmOm5G3aVA&feature=related(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=yoXxTiScz0I&feature=related(3/3)

長い動画のため、見るのが飽きるという人はBGMをつけた↓のバージョンを試してみて下さい。
飽きずに見られるはずです。

『麻生総理所信表明演説 ACE COMBAT あのBGMver【ラーズグリーズの悪魔】』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4784941(ニコニコ)
http://www.youtube.com/watch?v=dJUUKTbUIpY(youtubeパート1)
http://www.youtube.com/watch?v=I3XPbwLkonQ&feature=related(youtubeパート2)
http://www.youtube.com/watch?v=ONjPh9JEFFM&feature=related(youtubeパート3)



この麻生総理の演説にマスコミの”編集”が入ると・・・
こうなります・・・


【ジャパネット】偏向報道もお付けします【たかた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6547612
849名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:42 ID:b25QHWli0
>>835
プリントを書くように強制した人の名前と自分の名前,会社名,部署を
明かして警察に届け出たほうがいいよ。
850名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:46 ID:8s26uTuv0
>>832
>一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

>鳩山「うちは何の条件も付けるつもりはない(ノーカットでもいいよ)。
>自民さんは妙な条件付けして主催者を困らせるなよ」
上の文がどうやって下の文と同じ意味になるか説明しろよクズ
ノーカットでもいいよとか鳩山が言っても無い台詞付け足すなよクズ
851名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:52 ID:kbW7Bwos0
>>791
「ノーカットで、地上波で」は十分一般的ではない要求だろ。
NHKは自民民主の党首討論だけを特別扱いするわけにはいかないのだよ。
麻生はそれを知った上で要求している。
852名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:53 ID:XiT6ATgG0
>>835
ま ぢ で w
くるっとる。
853名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:57 ID:cyWCjT//0
>>800
これまでずっとノーカット放送だったのに、
今回はノーカットで放送しない
というのが不満なんでしょ。
854名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:00 ID:pEIB+XiD0
>>815
外国人に参政権って聞いてビクっとしないような国民だから基本的にはもうだめかもね。
金の話なんてのはいくらでも嘘ごまかしが言えちゃうからね。
855名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:04 ID:r7LX9Sm10
>>801
>>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

この「条件」ってのはこの場合ノーカット放送なんだから「無条件で応じろ」というのは
「ノーカットなんて条件つけるな」ってことだぞ?

お前はまず日本語から勉強しなおせ

856名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:25 ID:lKLvIFOa0
>>835
やってない
むしろ俺が居る会社は社内で政治活動と宗教活動したら事実上会社をやめさせられる
857名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:32 ID:2tradwTPO
>>833
だから使うな どうせお前等は常識的な編集なんて出来ないだろ?

って優しく言ってるんだろ
858名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:45 ID:VGrzcsPli
いま政権選択選挙ってことで注目されてるんだから、下手なドラマより数字取れるんじゃねえの?
民放が「是非やらせてください」って言ってきてもいいくらい。

スポンサーはジャスコとブリヂストンw
859名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:49 ID:mJ8HMjpG0
自民党:ノーカットならOK
民主党:どっちでもいいよ
テレビ屋:え〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こうだろ?違うの?
860名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:54 ID:+ZLRyvOY0
条件も何も国民からすると全部聞けるんだからそのほうがいいだろ
861名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:58 ID:2Hrw3QHKP
>>3 で話終わってるじゃねえか
862名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:58 ID:pEIB+XiD0
>>835
書いておけばいいじゃん。投票所で誰に入れるかまではどのみちコントロールできない。
863名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:08 ID:I74nv9F50
>>844
これ以外にないだろw
党首討論は今までもノーカットですべて生中継している
民間は放送しない
民間が放送するのはニュースの時間だけだ
その民間に「ノーカットで」と言うのはニュースの時間もって事だ
それぐらいわかれよw
864名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:17 ID:Vxe8694NO
>>833
ニュースの編集は別に構わんだろ
国民がノーカットを見た後に編集を見れば色々分かるから(笑)
865名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:31 ID:qTxeIZ5f0
またやーろおっと。

編集されんのが嫌なのに何で自民党議員はタックルや太田総理に出るんですか?
866名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:06 ID:uI6otyNS0
>>1
ノーカット以外拒否なのか
一度でも地上波でノーカットで流れればいいのか
どっちだ
867名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:15 ID:QHpxPkQ8O
NHKでやればいいじゃん
こういう時の為にあるんだろ
ついでにゴールデンタイムでやれ
868名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:16 ID:uqUd68ji0
民主の方はとっくに無条件でOK出してるというソースを二つ示す。##部分に注目。
条件を出してごねてるのは自民。

8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、#民主党は無条件での参加を伝えた#のに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm

------
◇党首討論への参加意思

Q:関連ですが、その評価の会を主催した21世紀臨調が12日の水曜日に
総理と民主党の鳩山(由紀夫)代表の党首討論を企画しています。#民主党は
無条件で参加ということらしいですが#、自民党が地上波で、無編集でテレビ中継が
入らないと受けられないと言っていて、今のところ見通しが立っていないということ
ですが、総理としてはこのような条件なしに参加される意思はありますでしょうか。

A:さあ、地上波で、なんでやれないんでしょうか。はい、次。

http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
869名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:29 ID:hOyvs/QO0
今まで民主よりすぎだったし
それは全編通してみたら一発でわかるんだけど、わざわざそんなことする人もいないしねぇ
かといって時間枠もあるし

・・時間を短くすればいいんじゃないか?
10分ごとに題に沿って議論して、それが6本立てとか
これなら番組の負担も少ないと思うんだが、どうだろう
870名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:41 ID:Gek/raJzO
ノーカットで放送すると友愛されるんですね^^
871名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:44 ID:uDwgiMHAO
>>833
誰が、そんな要求を?
872名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:45 ID:iuvCymp/0
>>859

自民党:ノーカットならOK
民主党:どうして条件を付けるのか、全く理解できない
国民 :え〜〜〜〜〜〜〜〜〜


だろ
873名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:56 ID:s1zgXwX/0
>>829
それなのにマスコミに難癖つけて文句言うのは民主なんだよねw
874名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:09 ID:Nwi9a3OC0
民主「無条件でOK」

自民「ならノーカットで頼む。また編集されちゃかなわんからな」

民主「条件をつけるなんて何事だ! ふざけるな!」

自民「お前無条件でいいんじゃなかったの?」


・無条件と言うことは、

 何 を 要 求 さ れ て も 受 け 入 れ る      ということだよ
875名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:16 ID:cZaPvftf0
>>833
>「民間の局がこの映像を使う時はすべて」ノーカットでやれ
推測で物事を言うのは良くない
876名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:20 ID:z7JfsDTL0
>>859
民主党:どっちでもいいよ
自民党:ノーカットならOK
テレビ屋、民主党:え〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな感じだろ
877名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:36 ID:8s26uTuv0
工作するのが面倒になった民主信者が>>3でどうのこうの言い出す流れになってるのかな
878名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:35 ID:9vumO8KGO
そもそも編集された時点で、一定の条件とやらが付いてくるだろうが。
879名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:41 ID:cyWCjT//0
>>851 >>1
> 2007年参院選の際も、当時の安倍晋三首相と小沢一郎民主党代表の
>党首討論を主催。このときはNHKが深夜にノーカットで録画放送した。

という前例もあるし、大事な討論は
国民に開かれたものであるべきだと思う。
むしろ「密室での討論」を進めるのが間違ってる。
880名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:00 ID:2Hrw3QHKP
朝まで生テレビみたいに夜中ずっと討論すればいいのに。
881名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:02 ID:Sf1l0qUG0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 民主党(旧社会党)のマニフェストに従わないと拉致して北朝鮮に送るぞ。
    /       / vv  
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\ だまされた日本人
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|  後から…日の丸・君が代は廃止
    > _________     |      外国人選挙権と1000万人移民で過疎自治体乗取り完了
     ̄ ̄ | /       \ |    |      竹島も対馬も朝鮮人のもの 沖縄は中国の教科書どおり中国領
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |      北朝鮮の核開発に協力 不審船の臨検拿捕も無し
        | | ‘ |  i ‘   |  |         軍事機密は中国、北朝鮮、韓国に公開 産業スパイやり放題
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ     日米安保条約は破棄 台湾は中国領  虐殺もOK
       ノ   o          6 |     日印安保条約も破棄 日本はインド洋通航禁止
      /__   \      _ノ    中国がチベットや東トルキスタンで虐殺しても無視
          >        ノ      戦地売春婦にすぎない従軍慰安婦に永久賠償   強制だったと捏造
         <、___   イ       南京大虐殺もあったことにする   証拠も捏造
             |───┤    テレ朝、TBS、NHKにもっと朝鮮人を入れ日本人を洗脳  ニュースや韓流は不十分
           / |/ \ / \  教科書、朝日・毎日新聞の中身は事実を捏造 後は日教組が洗脳
                   批判者は「人権擁護法」で逮捕…なんだね
882名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:18 ID:W00QiO3p0
自民党よく言った!さらに一歩踏み込んで民主党に有利なように
在日勢力に汚染されたマスゴミが偏向ばかり行うから信用できないので
党首討論はノーカットの条件を提示すると言うべき!

カットや編集できない政見放送でミンスが政権取ったら必ずやろうとしてる外国人参政権の危険性について
触れるべきだと思う。DNAから純粋な日本人が民主に投票したくなくなるよう民主がひた隠しにしてる
売国奴政策を話すべき。在日政党の民主に対抗して、在日利権の廃止も公約に掲げたらいいと思う。この為に
走かと切ったら日本人はどーっと自民党に流れるよ!
883名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:34 ID:mMKHwres0
受け入れろよ民主
884名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:38 ID:9fpAHO6m0
>>861
だから無条件と言いながら
ノーカット中継に疑念を抱くのはおかしいだろw
885名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:42 ID:8cBPQvvwO
>>872
ヒント:国民はマスゴミの偏向報道に呆れてる


886名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:48 ID:uqUd68ji0
たぶん、地上波ノーカットを要求すれば主催者が困って開催できない
っていうのを狙っての要求なんだと思う。
887名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:48 ID:I74nv9F50
だから自民党が金を払ってテレビ局の枠を買えばいいだろw
それならいくらでもノーカットで流せる
888名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:01 ID:0CQuaJmr0
民主党擁護してる奴は>>3のような認識を持ってるのか、なるほどなぁ
ただ>>1の最後に書いてある通り、2007年にNHKが深夜に実施済みなんだよね
だから21世紀臨調が困るから鳩山が難色を示してるっていう>>3の言い訳は通用しない
NHKでも緊急放送する事があるから、時間の割り当て云々の言い訳も通用しない
ちなみに、この時の放送が2党だけって事で後に問題になったらしいので、今回は各党の党首を呼んでやればいいだけの話
自分の党の主張を国民に知って貰う事は大事な事だから、拒否する政党も無いだろうしね
さらに「条件を付けるつもりはない」のは、「現段階での党首討論会の方法」に対してであって、(ノーカットでもいいよ)ってのは>>3の妄想
国民に全てを漏らさず見て貰いたいという自民党の主張に対して、若干疑念を感じるのが民主党って構図
違うというなら、民主党が【無条件で応じるよう自民党に求めた】をきちんと説明して欲しいなw
「無条件=ノーカットでも良い」なら、ノーカットを条件として要求した自民党に、民主党はノーカットで応じるよう求めたってキチガイ話になるよwww
889名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:08 ID:WE/CwlaN0
>>833
ニュース使用まで言及してるか?

仮にそうだとしても地上波で党首討論を放送した時点で[ニュース]として内容を伝える必要がどれだけあるのかと
もし内容伝えたいのなら
アナ「録画放送を御覧のチャンネル○時から放送します」でいいわけで
890名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:50 ID:Nwi9a3OC0
>>863
はいはい、憶測憶測
いくらでも言い訳できていいことで


とりあえず、無条件でいいと民主が言っている以上、自民党の要求を無条件で受け入れるしかないんだけどなw
891名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:53 ID:HGGYCg7D0
>>367
民法主導ならNFL方式なんじゃねえの。 15分でいったんタイム。
892名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:54 ID:UZ9QwsLL0
ポッポが総理になったら、嫌でも醜態が見れるよ。
893名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:58 ID:at/tNSVX0
>>881
その通り!  ・・・なのが怖い
894名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:02 ID:s1zgXwX/0
>>835
俺の嫁がパートに行ってるべ○ト電器でも
例の事件発覚前に民主支持するようにお達しが出たよw
今まで無かったんで例の事件は民主が噛んでるのはマジみたいだなww
895名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:06 ID:sOgx16bL0
>>八五一
えぇー・・・・
国会では速記による全発言記録されてるにもかかわらず、それがマスコミ相手になると一般的ではないと????
896名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:12 ID:Vxe8694NO
>>877
雇い主チョンからの指示
897名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:12 ID:ddWUbw+E0







>鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」

この発言に疑問を感じない人は知能が低い





898名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:15 ID:r7LX9Sm10
>>884
> >>861
> だから無条件と言いながら
> ノーカット中継に疑念を抱くのはおかしいだろw

いや、民主が無条件で受ける、とは言ってないんだよ、これw
自民党には無条件で受けることを要求してるけどwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:20 ID:tG1stkhx0
いや、編集しろという方が、「疑念」だろw
900名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:24 ID:2tradwTPO
>>859
違うな

自民党「ノーカットが条件」

民主「無条件で受けろ」

主催者「ノーカットはむずい」
901名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:30 ID:8s26uTuv0
>>876
ソース見て上下の流れも前後の流れもわからない馬鹿ですか?
902名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:30 ID:prYpD0ct0
俺は今回は自民支持だが
この党首討論は古館実況で観てみたいw
903名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:45 ID:ucw0jZs0O
皆の知るジャスコ岡田さん
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai247388.jpg

最近のジャスコ岡田さん
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai247389.jpg
904名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:51 ID:ibCHz2RJ0
鳩山のブレっぷりと失言っぷりは、麻生の比じゃなんだが、
マスメディアはそこを全く叩かないでスルーだな(産経以外)

そう言えば、こういう話がある。
広告事業で、電通とYahooとリクルートで比べてみる。

総売上
電通>Yahoo>リクルート

純利益額
電通>Yahoo>リクルート

純利益率
電通<Yahoo<リクルート

総株価価値
電通<Yahoo<リクルート

純利益率と株価価値が物語っている。
株価は常に数年先を反映している。
要するに、電通はもはや投資家から未来がないと見破られていて、
見捨てられているという事だ。
そもそも、政治にすがってなんとか自分だけは助かろうなどという
権力者に媚びる姿は、もっとも人としてみっともない姿。
もうマスメディアは終わりだ。そんな情けない姿になっている事に気が付けない
ほどに必死なんだろう(爆笑
905名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:01 ID:XJvL8Cxc0
まあ自民としては当然の対応だわな
なぜ今まで言わなかったのか哀れなほどに対応が遅い
906名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:13 ID:uqUd68ji0
>>898
民主の方はとっくに無条件でOK出してるというソースを二つ示す。##部分に注目。
条件を出してごねてるのは自民。

8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、#民主党は無条件での参加を伝えた#のに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm

------
◇党首討論への参加意思

Q:関連ですが、その評価の会を主催した21世紀臨調が12日の水曜日に
総理と民主党の鳩山(由紀夫)代表の党首討論を企画しています。#民主党は
無条件で参加ということらしいですが#、自民党が地上波で、無編集でテレビ中継が
入らないと受けられないと言っていて、今のところ見通しが立っていないということ
ですが、総理としてはこのような条件なしに参加される意思はありますでしょうか。

A:さあ、地上波で、なんでやれないんでしょうか。はい、次。

http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
907名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:21 ID:I74nv9F50
じゃあ沖縄琉球放送で生放送してやれよ
それでいいだろ
908名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:25 ID:plEtEkjb0






椿事件を遥かに凌駕する、今の反日偏向マスゴミにカット編集してもらわないと



討論すらできないポッポ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ねえねえ何が怖いの? 


在日参政権??  ねつ造慰安婦賠償??  いわゆる各種学校 ( チョン賎学校 ) への財政支援??



それとも政治資金規正法違反の、在日献金??wwwwwwwwwwwwww

909名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:29 ID:6pvWk5+i0
麻生「ノーカットで中継してくれ。テレビ局の編集には問題がある。」
鳩山「えっ?ちょwwおま・・・また俺が失言したらどうするんだ・・。『なぜそんな条件をつける疑念だ疑念!』今でも『日本列島は日本人だけのものじゃないっ・・』っていいたくでうずうずしてるのに・・・ぁゎゎゎゎ・・・」

こうですか?わかりません。
910名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:40 ID:kbW7Bwos0
麻生は「ノーカットで、地上波で」という条件を出して党首討論そのものを潰そうとしているのだよ。
ここで重要なのは「地上波で」という条件だ。
以下の麻生の受け答えをみても、「ノーカット」よりは「地上波」を重視しているのがよくわかる。
「ノーカット」だけならすぐに実現してしまうからな(笑)

 ――総理、関連で、この評価の会を主催した21世紀臨調が、12日に総理と鳩山代表の党首討論を企画しているということです。
民主党の方が無条件で参加ということらしいんですが、自民党は地上波でテレビ中継が入らないと受けられないと言っていて、
今のところ見通しが立っていないということなんですが、総理としては、このような条件なしに参加されるご意思はありますでしょうか。

 「さあー、地上波で何でやれないんです?」
 ――(首をかしげる)
 「はい、次」

 ――総理、NHKの太田です。戦後の復興期に……。
「それに対する答弁? 今に対する答えをNHKが言うの? あ、違うのか。はい。どうぞ」

 ――戦後の復興期に……。
 「あなたの答えが地上波の代表としてしゃべんのかと思って」

 ――いや違います。
 「いや、偉い人なんだなあと思ったんだが、違いました? すいません。間違えました」
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294_01.html
2009年8月3日20時49分の記事
-------
911名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:42 ID:zA8UREOh0
>>900
>主催者「ノーカットはむずい」
これって実際どうなん?今の時期に生で党首討論ノーカットとか正直数字取れると思うんだが
912名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:52 ID:Q7wpWWbt0
>>845
今の不況は、企業が銀行から金を借りなくなったのが原因。
設備投資や新技術開発や専門職育成をせず、節約に走っている。

国債は確かに政府の出した借金だが、
これは国の企業が借金や投資をしなくなった分、
政府が代わりに借金や投資をしているのであって、
これをしないと景気が沈んでとんでもないことになる。

内国債というのはGDPや債権や銀行金利とのバランス次第で
増やしたり減らしたりしていくもので、
今の政府はそのルールに従って財政出動をしている。

鳩山は国債のルールがわかってないので、
ただ借金だから駄目だと思っている。
だから無駄遣い削減ばかり言って肝心の経済政策が全然描けていない。
913名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:53 ID:VJc3lXz30
>>835
日本に土建屋さんは50万社あるけど
やってないところは全国に一つもないかと。
もちろんほとんどは自民党支持だけど。

業界によってかなりちがうだろうが、そういうの多いよ。
914名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:53 ID:qmqk+5rG0
>>864
それ、いつもやってること。
NHKでノーカット→民放ニュース番組で編集
ネトウヨさんはこれが不満なんでしょ。
何で今回だけOKなの?
915名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:04 ID:5+bh8eKIO
ゴールデンタイムのノーカット生放送でタブー発言、大暴露発言することは重要だろ
916名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:19 ID:UZ9QwsLL0
      r ⌒ヽ   
     (´ ⌒`) ファビョーン!!   
         l l   
 カタカタ ∧_∧    <ネトウヨ、ネトウヨ   
     |<`Д´# >      
   _| ̄ ̄||_)_     
 /旦|――||// /|   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .   
917名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:29 ID:Nwi9a3OC0
>>906
無条件でいいのなら、自民党のノーカットに文句を言う必要なんてないけどねえ
918名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:37 ID:gB6xr7bdO
生放送orノーカットで全与野党異存ないんだろ?じゃあやってくれ
民放ではスポンサーが…というなら前回の安倍さんと小沢さんの会談みたいにNHKでおk
突然言われてもメディアが困るだろと言うのはナンセンス
視聴率取れれば各局喜んでやるよ、勿論民放もね
さて顔が真っ赤を通り越して既に真っ青になってる涙目な売国工作員達よ
反論を聴こうか?
919 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 19:49:40 ID:AE9IuQBgP
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   / ::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄      ::::::::\_     |:       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::|     これ、以上余計なこというと友愛な
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i  
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .|:::::::::::::::::::::'ー-‐'::::   ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |:::::::::::(、_,、_)\:::    ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|:::::::::___   \    |   
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |:::::::くェェュュゝ     /|:\_ 
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐     //:::::::::::::   
      _________________∧__
     /                              \
920名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:03 ID:HGGYCg7D0
党首討論を土日のゴールデンタイムノーカットでやるの賛成。 
921名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:06 ID:ag4MWV3M0
>>835
憲法違反なんじゃないの?
922名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:22 ID:Vxe8694NO
>>902
それいいな(笑)
923名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:27 ID:uDwgiMHAO
>>868
しかし、民主党はドタキャンの常連。
924名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:11 ID:6uniYMEDO
麻生:何で国旗飾らないの?

鳩山:日本は日本人だけのものじゃない(キリッ)
925名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:20 ID:ddWUbw+E0










>鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」

この発言に疑問を感じない人は知能が低い








926名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:39 ID:9fpAHO6m0
>>898
だからさ、何も条件を出さないってことは
自民が交渉してノーカットにしても良いって事なんだとw
927名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:47 ID:z7JfsDTL0
>>901
ええ馬鹿ですが、主旨をはきちがえて下らない突込みしかできない方よりは
マシだとおもってまつ
928名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:49 ID:cyWCjT//0
>>894
もちろん。
郵便不正してる偽障害者団体の代表に
民主議員の公設秘書が同行して、
低料郵便扱いにするように郵政に圧力かけたのも事実。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200908020021.html
929名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:00 ID:W00QiO3p0
国民は在日と在日政党民主に有利なように切り貼り偏向報道するマスゴミに吐き気が
している。マスゴミも鳩山も密入国犯罪者の在日どももいい加減にしろ!
930名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:02 ID:r7LX9Sm10
>>906
おおwwwwサンクスwwww

だったらノーカットで問題ないじゃないかwww
またまたドタキャンすると思うけどwwwwwwwwww
931名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:09 ID:sOgx16bL0
ということは、民主党は重要な審議や討論は公開しないのが当然という考えなの??
新聞の所信表明演説の全文掲載は異常な報道だというのか?
国民に全てオープンな政治は異常だと???
932名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:10 ID:3phDCfFV0
同じ発言を麻生さんがしたら、支持率が1%になるまで叩かれ続けられるレベル
933名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:30 ID:I74nv9F50
NHKで7時から生中継すればいいだろ
NHKも地上波だ
なにが不満なんだよ
他のフジやTBSにそれをやってほしいなら自民党がその枠を買って生中継したらいい
これで問題ない
買えよ
934名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:57 ID:8cBPQvvwO
>>913
労働組合関係者に書かされた
何かちょっと嫌がったら「何か不満でもあんの?」って言われてマジで怖かったわ
935名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:59 ID:UZ9QwsLL0
>>933
まあ、そう焦るなw
936名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:53:01 ID:uqUd68ji0
>>917
>無条件でいいのなら、自民党のノーカットに文句を言う必要なんてないけどねえ

だから、民主は先に出演OKしてる。
937名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:53:16 ID:zA8UREOh0
>>933
税金だけどいいの?
938名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:53:43 ID:TltuSo1EO
民主党さんと一緒でマスコミを信用してないからじゃね
939名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:00 ID:IBqtVPEi0
>>937
土建屋が買ってやればいいんだよ
940名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:01 ID:Q7wpWWbt0
>>911
ニュースコラムで毎回ぜんぶを再放送するのは無理。

でも要約放送とは別に何度かのノーカット再放送をするのは、
ほとんどマスコミにとって最低限の義務といっていい。

それで実際に視聴率はとれるんだから、
マスコミは自分たちにとっても短期的に美味しいはずのことを
敢えて拒否している。
941名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:08 ID:1sQgnG/I0
>>917
まず自民党が難色を示しているのに、民主党に文句いっても仕方なかろう(笑)
942名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:14 ID:kbW7Bwos0
これは「自民がごねてるから悪い」でいいんだよ。
この企画は「二政党のみによる党首討論会」だから、
大量に時間かけて放送すると「この二政党がひいきされている」ってことになり、
「選挙期間中は全政党に公平に」という放送法上のルールに反しちゃうのよ。
テレビ局も帳尻合わせるために他の政党の特集番組まで組む気まではサラサラないだろうしな。
徹頭徹尾自民党がマスコミに責任転嫁してごねてるだけ。
NHKでは全党参加の討論会をたいがい選挙直前にやるから、そっちを期待しとけ。
943名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:20 ID:H40lM0+40
俺の条件

麻生・鳩山・池田駄作で頼む
944名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:21 ID:+7lKUKZZ0
>>902
古館相当がんばっちゃうんだろうなあw
945名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:29 ID:ji3jLdh60
>>910
NHKって意外とフットワーク軽いよ
建前上はスポンサーも関係ないし
946 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 19:54:32 ID:AE9IuQBgP
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  あもしもし?菅くん?
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    鳩山くんがお遍路に行きたいって言ってたから
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_ 一緒に行ってきてくれ
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
947名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:36 ID:UZ9QwsLL0
>>939
お前の親父さんが買うのか・・・
948名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:38 ID:uDwgiMHAO
>>933
民放なんて、誰が言った?
949名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:38 ID:Nwi9a3OC0
・6月25日★7月1日の党首討論を民主党が拒否
・6月27日 日テレで偽装献金をテレビ初”報道” ※発覚から11日後
・6月29日 国会で西田昌司議員が鳩山の個人献金問題を質問、しかし報道されず
・6月29日★民主党が自ら提出した政治資金規正法改正案の審議入り拒否 (産経)
・6月30日 定例記者会見にて本日午後5:30から献金問題について会見すると発表 ※発覚から14日後
・6月30日 日テレとテレ朝が会見内容をそれぞれ15秒程度放送して終了 4年で90人193件2177万に増える
・7月01日 個人献金額が突出して巨額、5年で2億3千万であることが判明 (朝日)
・7月01日 98〜07年の10年間に受け取った個人献金の総額が約5億9千万に上ることが判明 (毎日)
・7月02日★国会で菅原一秀議員が鳩山代表の脱税疑惑についても指摘。報道されず、民主党は全員欠席
・7月03日 鳩山、東京の市民団体から東京地検に告発される (朝日)
・7月03日★国会で葉梨康弘議員が鳩山代表の虚偽記載ついて質問。報道されず、民主党は全員欠席
・7月03日 鳩山「企業・団体献金が『鳩山はカネを持っているから』ということでなかなか集まらない」と発言を修正 (産経)
・7月04日 鳩山「もともと8千万円ほど貸し付けている。これ以上増やすのは、秘書にとってつらい話になったのではないか」と説明を修正 (読売)
・7月06日 鳩山の個人事務所、05〜07年は「経費ゼロ」と申告されていることが発覚 (産経)
・7月07日 東京の市民団体から東京地検に提出されていた告発状が受理される (朝日)
・7月07日 鳩山代表「疑惑ありというイメージを作ろうとしているだけだ」 (NHK)
・7月07日★7月15日の党首討論を民主党が拒否
・7月10日★与党が鳩山の献金問題を追及していることに反発して衆院倫理委を民主党が欠席
・7月10日★国会で河本三郎議員が鳩山に対し個人献金の明細を提出するよう要求。民主党は全員欠席 (毎日)
・7月10日 鳩山代表「虚偽記載、秘書を信頼したのはうかつだった」「おわびして政権交代を」 (読売)
・7月17日★衆院政治倫理審査会で審査の開始を議決 もちろん民主党は欠席 鳩山は弁明拒否 (読売)

★=党首討論・審議拒否&欠席  ★×8  ・党首討論欠席×2 ・その他欠席&拒否×6


もしも自民も無条件でいいといったら、拒否しそうだよねえ。実績があるんだし
950名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:15 ID:16P28+Z00
編集なしじゃまともな論戦する自信ないのか
鳩山なさけなさすぎだろ
951名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:19 ID:yqYtmnis0
なぜノーカットじゃ駄目なんだ?

これがふつうの思考
952名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:31 ID:HGGYCg7D0
マニュフェストに総選挙公示後、最低三回党首討論をノーカットでやらせるとか乗せろよ。

一回目はどの政党も公平に、二回目は世論調査で一位と二位で討論。 

三回目は前回の討論で露になった双方の問題点に追及と改善点。
953名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:44 ID:sOgx16bL0
ID:kbW7Bwos0

>>895、931に答えてくれ
954名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:53 ID:I74nv9F50
>>948
子供か?
NHKなら今までもずっとノーカット生中継してるわ
955名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:59 ID:prYpD0ct0
えーと、
つまりどっかの地上波放送局がおkすればいいんだよな?
やってくれる可能性の一番ある民放ってどこだ?
956名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:56:20 ID:uqUd68ji0
>>951
べつに地上波じゃなくてもいいだろ?
957名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:07 ID:GoulDjPQ0
都合の悪いところは編集してほしい→疑念を感じる なら分かるが
ノーカットの何に疑念が生じるんだ?
958名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:13 ID:WE/CwlaN0
>>956
なんで地上波じゃだめなんだ?

これが普通の思考
959名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:25 ID:Nwi9a3OC0
>>941
>>936

だから、無条件でいいのなら、自民の要求も受け入れればいいだろ
960名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:26 ID:s1zgXwX/0
>>928
やっぱそうだよなー
そんな重要なソースもテレビのニュース&ワイドショーじゃ
取り上げないし、これで民主がプロテクトされてないとか
なんで言えるんだろうな民主信者はw
961名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:31 ID:F8x1t2iG0
日本のマスコミは真実を伝えていません-フランス国営放送

お知り合いの方から教えて頂きました!
世界で一番の美人キャスターが日本の実態について解説しています。
なんで「お笑い」が付くのかは観てから判断して下さい。
でも、日本の問題点を鋭く指摘してありますので、多くの皆さんに観て頂きたいです!

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&eurl=http%3A%2F%2Fblogs%2Eyahoo%2
52

フランス国営放送で、下記のような報道がなされています。

日本のマスコミは真実を伝えていません。
それは中国や韓国の工作員が既にマスコミ全体に浸透しているからであり、
韓国や中国のために政策を行う民主党に政権交代させれば、
さらに多くの日本人の税金を、あらゆる名目で、中国人や韓国人に使うことができ、日本経済を永遠に搾取することができます。
--------------------------------------------------------------------------------
過去の放送を振り替えながら、まず、中国と韓国について見てみましょう
中国が嘘をつくのは世界の常識です。
中国政府は日本軍の戦争犯罪を捏造し、日本政府から戦後賠償として、6兆円を騙しとり、
そのお金で核開発やウイグル人やチベット人の大虐殺、日本領のガス田開発、日本の政治家の買収までしています。
また言論弾圧で逮捕した人々の臓器を政府ぐるみで売買する一方、中国は日本の残虐性を世界に訴え続けています。

さらに工作員6万人が日本の政治やマスコミに、教育の分野で活動しています。
韓国が嘘をつくのも世界の常識よね。以下ご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&eurl=http%3A%2F%2Fblogs%2Eyahoo%2
52
962名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:33 ID:cyWCjT//0
>>941
民主党は黙っていればいいのに、
わざわざ「中継なしでもいいじゃん、文句言うな」
なんて言っちゃったのがマズかったね。

>>942
>>1 のように、ちゃんと前例があるんだよ。問題はない。
963名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:33 ID:3phDCfFV0
この鳩の発言を擁護できるのがすごいよなぁ
964名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:34 ID:W00QiO3p0
外国人参政権を通し日本乗っ取りを図る在日どもにとって民主党が与党になるのは悲願。
そのためには偏向報道なんか屁とも思ってない。
965名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:34 ID:VnlrXwQF0
>>942
今は選挙期間ではないでしょ。
966名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:42 ID:XiT6ATgG0
>>910
テレビの影響力考えたら地上波にこだわるのは普通のことじゃないの?
たかだかノーカットで放送なんか不可能・・・ってのに納得できないんだが。

くだらないバラエティや野球の特番流せるなら党首討論ながせよ。

なんのためのマスコミだよ。まったく。
国の今後を左右することなのにね。

TVって媒体自体は素晴らしいものなのに、扱うやつらがクソ過ぎるなんなんだこの国は。
967名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:49 ID:5+bh8eKIO
民放もNHKと同じくノーカット生放送だろ
968名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:02 ID:sOgx16bL0
>>956
現在一番普及している放送手段は地上波だから、当然では?
969名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:08 ID:6pvWk5+i0
>>939
いったい誰得なCMが流れるんだい?

 いきなり、田代建設 とか 田中建設 とかCMで出てこられても一般人には何の得にならんぞ?
970名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:17 ID:z7JfsDTL0
>>956
地上波よりも母数の多いテレビ放送手段って何かあるの?
971名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:33 ID:UZ9QwsLL0
コレ流したら、TBSの視聴率は今より遥かに上がるよw
972名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:56 ID:at/tNSVX0
>>951
そうです。
スポンサーがどうかなんて後、
討論なんだからありのままを伝える至上の条件、ノーカットを否定する政治家なんて終わってる
973名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:58 ID:e7rCGP0H0
テロ対策や暴動の鎮圧、コミュニケーションツールとして

音を遠くに飛ばすことができ、また高い指向性を持ち、的確な指示・合図を目的到達地点に
与えたり、不用意に近づくものに注意喚起を促したりできる装置で2002年にアメリカンテクノ
ロジー社(ATC)が開発しました。
湾岸警備、船上からの誘導、空港でのバードストライク対応、群集のコントロール、広報、防災
等様々なシーンで活躍しています。 標準モデルの他に、ハイパワーモデル、小型ハンディモデル
を取り揃えております。
http://www.cornes-dodwell.co.jp/products/security/sound/products_lrad


LRAD – 長距離音響発生装置<標準モデル>
『LRAD』(エルラド)は超指向性のあるスピーカーシステムで、目的到達地点により明確な
合図・指示・警告を伝達する事を可能にしたシステムです。
使用用途、到達距離に合わせ標準2 タイプが揃っています。
本体スピーカー重量 :約11.8Kg
本体スピーカー部寸法 :約直径510(幅) x 160(厚)mm
消費電力 : 最大音量時 300 Watt
オーディオ入力 : マイク, MP3, CD
音圧レベル : 通常モード最大145dB @ 1m
有効可聴幅 : +/-25°@2kHz
高調波歪曲 : <2.2% @ 2kHz
http://www.cornes-dodwell.co.jp/images/uploads/file/products/pdf/atc_lrad.pdf
974名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:00 ID:T1vkEqug0
ホントにノーカット放送してほしいなら、自民党議員がNHKに怒鳴り込めば
すぐにでも折れるだろ、前例からすればさ。
それをやらないって事は、麻生は党首討論をホントはやりたくないんじゃないの?
975名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:10 ID:/z6SOgVQ0
<寿司屋編>

麻生 「大将、特上握り1人前。活きのいいやつ頼むよ」
鳩山 「寿司を注文するのに、なぜそんな条件をつける?」
麻生 「新鮮なネタのほうが旨いのは当たり前だろ、おまえ、なに頼む?」
鳩山 「何の条件も付けるつもりはない」
麻生 「じゃあ特上握り、俺と同じ奴でいいな?」
鳩山 「なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」
麻生 「大将、特上握り、もう1人前追加ね!」
鳩山 「サビ抜きにしてください!」
976名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:26 ID:H40lM0+40
>>895
全発言記録?

速記止めてくださいって言ってるときあるけど・・あれなに?
977名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:37 ID:lM5rBFB00
>>888
自民からの党首討論の誘いを今まですべて受け入れていたのならまだしも
常に何かとわけのわからない理由をつけて断り続けてきたわけだ

その一連の流れをすっぱり忘れたかのような>>3のような意見は都合のいいただの拡大解釈だよな
苦しいにもほどがある

それを言うなら、今まで党首討論を断り続けてきたことに対しても反論してもらわないと
978名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:37 ID:prYpD0ct0
>>948
なんだNHKでもいいのか。
じゃあできるじゃん・・・できるの?
979名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:49 ID:Us+3K0gT0
>>964
二重国籍、複数国籍とかいう裏技まで出てきたしな
980名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:53 ID:Q7wpWWbt0
>>956
誰でも見れる媒体じゃなきゃね。

スカパーやインターネットだと、
デジタル音痴の高齢者は見れないでしょ
981名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:57 ID:I74nv9F50
>>971
見たい人は最初からNHK見るわい
982名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:59:58 ID:ji3jLdh60
>>958
見る気があれば誰にでも見られるのは地上波だろ?
BSだのCSだのネット放送だのじゃ「誰にでも見られる」ってわけにはいかない
983名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:11 ID:F8x1t2iG0
(リンク修正版)日本のマスコミは真実を伝えていません-フランス国営放送

お知り合いの方から教えて頂きました!
世界で一番の美人キャスターが日本の実態について解説しています。
なんで「お笑い」が付くのかは観てから判断して下さい。
でも、日本の問題点を鋭く指摘してありますので、多くの皆さんに観て頂きたいです!

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&eurl=http%3A%2F%2Fblogs%2Eyahoo%252

フランス国営放送で、下記のような報道がなされています。

日本のマスコミは真実を伝えていません。
それは中国や韓国の工作員が既にマスコミ全体に浸透しているからであり、
韓国や中国のために政策を行う民主党に政権交代させれば、
さらに多くの日本人の税金を、あらゆる名目で、中国人や韓国人に使うことができ、日本経済を永遠に搾取することができます。
--------------------------------------------------------------------------------
過去の放送を振り替えながら、まず、中国と韓国について見てみましょう
中国が嘘をつくのは世界の常識です。
中国政府は日本軍の戦争犯罪を捏造し、日本政府から戦後賠償として、6兆円を騙しとり、
そのお金で核開発やウイグル人やチベット人の大虐殺、日本領のガス田開発、日本の政治家の買収までしています。
また言論弾圧で逮捕した人々の臓器を政府ぐるみで売買する一方、中国は日本の残虐性を世界に訴え続けています。

さらに工作員6万人が日本の政治やマスコミに、教育の分野で活動しています。
韓国が嘘をつくのも世界の常識よね。以下ご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&eurl=http%3A%2F%2Fblogs%2Eyahoo%252
984名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:32 ID:xKGLNINJ0
>>972
主催の会が財界とマスコミ中心で出来てるから、そこらへんは何とかなるはずだよね。
985名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:33 ID:WE/CwlaN0
>>969

この番組は[西松建設]の提供でお送りします

に期待
986名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:36 ID:Nwi9a3OC0
>>974
翌日

自民党がNHKに対して圧力をかけてきました
これも麻生政権の云々
987名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:49 ID:fNiAvjDr0
前回の討論で叩きのめしたのに
すごい編集で5分5分、鳩有利?みたいに捏造されてたからな

そらノーカット希望するわ
988名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:50 ID:rdCeKKW80





                      鳩山「よろしい・・・ならば討論だ」
989名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:10 ID:WvKqocHP0
ミンスがあやかろうとしているオバマ民主党だって
今までどんだけ生討論してきたと思ってんだ?
こんなインチキを通そうとするミンスがチェンジチェンジ言う資格は無い
990名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:11 ID:DbtVtAEZ0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         . _-゚v゚-_
          .|ロ。。ロ|
          ( )冊( )ムシャムシャ
   ____(つ●⊂)_____
   i     /:::::::::::/\  ┃ ./ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (○ヽ  ( ( ○){
   {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )    !
        i::::::::::   /  .^ i┃   /
      i:::::::::::     _, -‐‐-、_. /  これが本当の脳カット(ウマイ
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ / 
 _,, -‐/::::|\ ̄ \       /‐- ,,, __
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::   おわり
991名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:22 ID:RNTkYNqBO
>>962 大馬鹿間抜け逆だよ!逆!!
現政権の癖に、最初 から民意を勘違いし馬鹿みたいに民主党批判や非難しつこく繰り返していた馬鹿な自民党のツケ。
見苦しいんだよ
992名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:39 ID:cZPz3Mc00
>>986
そのパターンだろうねw
993名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:51 ID:LHE5gfhb0
ニコニコで生中継でいんじゃね?
994名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:58 ID:5qZUAzfWO
言いたいこと言えるから ノーカットがいいだろうに、
なんか困ることがあるのか?民主党さんよ?
995名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:07 ID:c1xerwoY0
海外メディアを入れてやればいいよ
スイスとかドイツとかアメリカとかアフリカとかインドとかイランとか
996名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:15 ID:+B6TfeyO0
まぁ蓋をあければ
夏休み最後の日曜日で
投票率は50前後
野党は過半数に届かず、
自民辛勝ってとこだろな。
麻生閣下バンザーイ!
997名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:16 ID:at/tNSVX0
>>984
まず、前回の党首討論生放送あったしw
998名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:22 ID:uqUd68ji0
>>959
>だから、無条件でいいのなら、自民の要求も受け入れればいいだろ

だから、民主は先に無条件OKしてる。ソースをみたろ?
自民の要求を検討中なのは主催者だよ。あほか。
999名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:32 ID:UZ9QwsLL0
    r ⌒ヽ    
     (´ ⌒`) ファビョーン!!    
         l l    
 カタカタ ∧_∧    <ネトウヨ、ネトウヨ    
     |<`Д´# >       
   _| ̄ ̄||_)_      
 /旦|――||// /|    
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .    
 
  ID:UZ9QwsLL0
1000名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:33 ID:0ibUVI48O
政治家に圧力かけるためだろ?www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。