【経済】2009年12月を持って、MOディスクの販売を終了 - 三菱化学メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
三菱化学メディア株式会社は3日、2009年12月を持って、MOディスクの販売を終了すると発表した。

同社は'91年に世界に先駆けて3.5インチMOディスクを発売したが、ここ数年の需要減退により、
3.5インチ/5インチのMOディスクの販売を終了することにした。

*+*+ PC Watch 2009/08/04[00:35] +*+*
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306848.html
2名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:06 ID:G3gCo82i0
ほお
3名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:24 ID:oqSLzkRK0
ほえ
4名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:28 ID:UIAyvmf30
ZIPは?
5名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:50 ID:rZCiHGeq0
そういえばMOつかってない
6名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:52 ID:Aa4TOpyVO
こんなアナウンスいらね
7名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:59 ID:t7eny7Hi0
おいおい、聞いてないお
8名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:38:05 ID:DZYah4vqO
また民主か
9名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:38:07 ID:OW140bK30
名前と外観と堅牢性が大好きだった。南無
10名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:39:06 ID:EGIfWQJF0
そういえばそんなのあったね。なつかしい
11名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:39:22 ID:XGq9x0a80
全く使わなかったな
12名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:39:55 ID:udANhjsBi
おいおい、毎日入稿に使ってるんだから勘弁してくれ。ま、maxellがあるからいいか。
13名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:40:03 ID:p1slodCQ0
MOって何?
GIGAMOとか聞いたこともないんだけど…
14名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:40:12 ID:wzsN9eIi0
フロッピーはまだ売ってるのか
15名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:40:13 ID:3ieW+oACO
またMDMAの話か
16名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:17 ID:xjDJArwt0
出版の人はまだ使ってるんだってね。
CD-Rなんかよりはるかに信頼性があるとか
全然知らんかった
17名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:20 ID:Gb1qIwQ0O
3.5インチでジャケット入りのメディアは使い易かった。
5インチ裸メディアはキライだ。
18名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:23 ID:UIAyvmf30
音響カプラ修理したいんだけど
19名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:28 ID:zN4dOytc0
SuperDiskなんてみんな知らないだろう・・・
20名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:35 ID:VpY9Dtl+0
古いシステムは今でもMOでデータ回収してる。こまったなシステム更新する予算ねえぞ。
21名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:50 ID:7rtyMkh60
も終了
22名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:41:57 ID:C/NSzBm10
職場に合ったような気がしたのと、バイオハザードに出てきたくらいしかイメージがない。
23名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:42:03 ID:+UDWudYJ0
次はBDが販売終了か?
24名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:42:34 ID:F7H/8BDy0
じゃあPDにします
25名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:42:34 ID:YKERWlVI0
>>20
うそこけ
ドライブ設定返るだけでねーか
どんなシステムだ
26名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:42:56 ID:Zn/Ordfm0
JAZ
27名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:43:08 ID:OKsB6ivD0
容量は多くないが、DVD-RAMより遙かに信頼性は高かったよ
28名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:43:47 ID:VpY9Dtl+0
>>25
じゃあ沖電気からソースもらって来い
29名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:43:50 ID:G3gCo82i0
このスレは伸びないと予測
10年ぐらい前はよく世話になった
30名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:44:16 ID:LJ4XZ7s/i
便利だけどメディアが高価なんだよね。
31名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:44:42 ID:HN2A2Z7j0
MOドライブ投げ売りになったら買おうかなぁ
32名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:44:43 ID:S5JmBXw60
今までMOしか使ってなかったのに…

DVDやCD焼くのめんどくさそうだなあ
33名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:45:04 ID:UIAyvmf30
2.5インチMOを
発売するんですね
34名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:45:23 ID:wYcYWUFf0
大学のときはお世話になったなぁ。。。
ごっつい感じが好きだったんだが。
35名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:45:26 ID:uCs9/AE+O
え マジ?

印刷関係はまだ使っているとこ多いよ。
36名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:45:49 ID:TihZsWFl0
信頼性を重視する医療現場では今も現役で使われているというのに
37名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:02 ID:GjWuV5h60
仕方ないな、zipドライブでも買うか
38名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:14 ID:maxGXPqS0
俺が先月まで勤めていた会社では、
バックアップとしてバリバリの現役だったぜ。
39名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:18 ID:6spJkkM00
何それ?
40名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:28 ID:8OHc2f600
MO流行らなかった原因は CD-RAM の台頭だったっけ?
41名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:32 ID:MHaQg2EXO
MOに保存してたデータを移しかえとくか…
42腐珍:2009/08/04(火) 00:46:34 ID:aKC/uWVr0
・・・・・・PDって知ってる人、挙手!
43名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:35 ID:xjDJArwt0
殻付きメディアって未来って感じがしてたのに…
FDDもMDもMOも過去のメディアか
44名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:54 ID:TTQpuYhp0
1.3Gドライブ買おうと思ってたのに。ギリでセフセフ。
メデイアの保存性重視だったの。
45名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:58 ID:+DSISnKf0
MOはカリカリうるさい
46名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:46:58 ID:L5QMs2b90
出たばかりの128MドライブをHDD替わりに買ったのも懐かしい思い出
47名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:07 ID:5MmNSZe50
jazは?
48名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:27 ID:+vQad78z0
ついに来たか。
49名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:32 ID:rfwxW2jh0
ディスクの販売はMOおしまいなのか・・
50名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:37 ID:BpQqFPyp0
MOとか使う機会なかったな
いらねーし
51名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:48 ID:EGIfWQJF0
あの可動部のシャコシャコ感がよかった。
52名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:59 ID:tQ+7gpTl0
>>16
信頼性云々より結局焼く手間が省けるというのが大きいかと。しかもCD-Rは一回こっきりだからエコ以前に廃棄処理が面倒。
だからMOにとどめ刺したのはFTP入稿とかUSBメモリとかの影響がでかいと思っているけど。
53名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:06 ID:jUJg3Uld0
すぐにデータ飛ぶけど好きだった。
MOにはお世話になりました <(_ _)>
54名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:09 ID:TihZsWFl0
MOは100年保存できると言われているが果たして
55名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:09 ID:KEEfAUxIO
バイオハザードの終盤のマストアイテムだな
56名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:15 ID:jcQ4t/8G0
こないだ秋葉で980円でドライブ買っておいた。
17年前の128M MOのデータでも吸い上げてみるか。
57名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:15 ID:3hfGyAw/0
印刷屋だけど
MO入稿はメディアをちゃんと返却しなきゃならない感じで嫌
データ入稿ラクちん
製版屋へもそのまま転送
これ最強
58名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:19 ID:DqJHPO7R0
USBメモリに負けてるし・・・
59名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:32 ID:44NXY08F0
マジか?買い置きしなければ・・・
60名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:35 ID:aXgk+cwm0
フロッピーより容量あるし、CDよりも書き込みが楽だし、、USBメモリと違って「ディスク」って感じだし
HDDと違って少量のファイルを持ち歩くのにも便利だし、こんなに優秀なメディアは他に無いのに
61名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:48 ID:rnJP3wxfO
MDでよかったのにな
62名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:49:10 ID:86EnJqMv0
>>42
負け組み乙
PD-殻付きDVDってのも出してたな、松下w
63名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:49:16 ID:7prZMCh00
頑丈で良かったけど、いかんせん容量の壁に屈しちゃった
現在はDVD-RAMとUSBメモリでバックアップ取ってる
64名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:49:28 ID:TF+CdLfP0
MOなんてバイオハザードでしか見たことねえよ
65中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/04(火) 00:49:39 ID:7SzmhFzd0
回転体のクセに信頼性とかwww
もうUSBフラッシュの時代だろwww
66名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:49:45 ID:H9QO6mvkO
一部のDTP屋にとっては死活問題
67名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:49:51 ID:7NQcLtam0
幾度となくMOにデータを入れて橋本に渡してたが
帰ってきたことがなく
その都度新しいMOを買って橋本に渡してた
そのうち橋本とは縁が切れた
68名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:49:52 ID:UIAyvmf30
確かに丈夫にはできている。
だが、畢竟それだけだ。
69名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:50:10 ID:ArPr3KaE0
MO使いやすかったんだけどなあ
70名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:50:22 ID:TTQpuYhp0
>>53
>>54
どっちだよ?w
71名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:50:33 ID:BgBAoYtIP
早い段階でGIGAMO一本に絞って安く大量投入してりゃ展開は違ったかもしれんが最後まで高嶺の花だったな。
72名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:24 ID:IBUASXZj0
PDは?
73名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:24 ID:zn1vY1E00
ちょっとした仕事にはぴったりなんだけどなー。
無くなると困るな。
74名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:26 ID:9SbbOr5u0
せめてUSBメモリより大容量だったらな
75名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:30 ID:SLEWiotL0
ブルーレイ MO とか開発して、あれに 100GB くらい入ればまだ生き残れるのに。 (´・ω・`)
76名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:48 ID:L5QMs2b90
橋本じゃしょーがない
77名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:51 ID:6iYBEojv0
MOでデータ飛んだこと無い
自分の中では信頼度高いのに残念
78名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:53 ID:UIAyvmf30
640M一枚が、4000円以上したな。
79名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:54 ID:E/zC5rhE0
MOバックアップしてる店舗系のシステムは結構あるはず
80名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:55 ID:MgbOS+do0
>>67
橋本って誰だよw
81名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:51:57 ID:GjWuV5h60
MOフォーラムはどうなる?
ttp://www.mo-forum.gr.jp/
82名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:52:12 ID:bul9B0DS0
懐かしいなあ
10年くらい前はMOで入稿してたけど
しょっちゅう読めねえよって突っ返されてたわ
83名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:52:16 ID:XrGmQV+d0
農協だけど未だにMOバリバリ現役だぞ
しょっちゅう壊れるけどなw
84名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:52:24 ID:8NWy0aysO
>>40
単純にメディアが高かったのと、遅かったのと容量の進化が遅かったのが

>>42
まだデスクトップ作ってた頃のパナ専用、とか言うやつ?
85名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:52:26 ID:uugx7rKtO
うちMOバリバリ現役だよ
86名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:52:27 ID:bD7zHc3v0
昔のアニメや映画でスパイが盗むディスクか
87名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:53:38 ID:TihZsWFl0
>>86
殻付ディスクはいかにもサイバーな感じがして見映えがするからねえ
88名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:53:40 ID:58p2DK170
DVD−RWに移行してからはMDの出番は無くなって
今は外してパーツ棚に眠ってる
「いつか使えるきっと使える」と思いつつとっといたけど
遂に終焉の時が迫ってきたか
89名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:54:09 ID:35VoILRh0
備品代の出る仕事ならもうUSBフラッシュでいいんじゃないか
90名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:54:10 ID:tQ+7gpTl0
>>82
winフォーマットの640MBのMOはMACで読めないとかあったよなぁ
91もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/08/04(火) 00:54:10 ID:HR50oWfo0
HDDがテラの時代だからね。
92名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:54:18 ID:124CryTU0
書き換えがラクで、良いイメージがある。
会社に有って重宝したなぁ。
93名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:55:32 ID:TTQpuYhp0
>>88
俺なんか5インチフロッピー100枚以上生で持ってるし。
がんばれよ。負けんな。
94名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:55:53 ID:ms+XBXoG0
パトレイバーの映画で見て
使う機会があれば使いたいと思ってたが
USBメモリがあったので結局使わなかった
95名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:56:15 ID:MCfRkYN70
マグネトー・オプティカル。
FD入稿からMO入稿へのシフトは革命的であった。
FD入稿は当初は電算写植機のためのものだったが…。

ところで、クイックディスクはどこへ?
96名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:56:18 ID:+wc2vnwO0
渡したMOは帰ってこないの法則。
渡したUSBメモリは帰ってこないの法則。
渡したCDRはなぜか必ず帰ってくるの法則。
97名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:56:18 ID:uSSMperV0
大容量リムーバブルの先駆け、良い規格だったんだがなあ。
意外とみんな冷たいね。
98名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:57:06 ID:wLHjP5H1O
デザイン会社と印刷会社の受け渡しではまだまだ現役
99名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:57:22 ID:EthokIoo0
230MのMOメディア4枚分で2GのUSBメモリが買えるんだもの
廃れて当然だわな
100名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:57:27 ID:yI+l4WuS0
メディアが残ってもドライブが次から次に死んでたしなぁ
投売りならメディアだけ買っておくかな
101名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:58:20 ID:bul9B0DS0
>>96
俺が勤めてた会社は一定の期間が来ると
全部の代理店に通達してMO返却させてたわ
102名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:58:24 ID:TTQpuYhp0
>>99
でもUSBメモリは楽勝で笑えるくらいアボーンしやすいでそ
103名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:58:25 ID:TihZsWFl0
さすがに容量的に厳しいといわざるを得ないよ
メカニカルなシャッターが信頼感あって良かったけどね
104名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:58:36 ID:bztXg3r50
時代はシリコンディスクです。
105名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:58:40 ID:jUJg3Uld0
MO現役で使ってるお前らすごいな。
わたすはもう5年前に引導を渡してやった。

でも今思えば、あのサイズは良いよなぁ。
USBはたまに何処いったか分からなくなる。
106名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:58:54 ID:Sy3NQOR00
>>96
www それある!!
107名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:59:07 ID:ms+XBXoG0
>>99パトレイバーの映画で初めて存在知った頃は未来っぽいアイテムだったのに
俺が大人になる頃には時代遅れになってたのが悲しい
108名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:59:22 ID:LBpnQtRfO
印刷会社で働いてたとき世話になった
気軽に取り扱えるのが良かったな

>>19
初代iMacを使ってたとき、イメーションの
ボンダイカラーのやつ買ったよ……
109名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:59:43 ID:rd331Ngb0
Windowsブームのころのこち亀で
「このCD-Rに全て入ってます」ってコマでMO持ってた
110名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:59:55 ID:S5JmBXw60
>>52
FTP入稿は確かに楽だろうけど
ちょっと重いとアップロードに時間がかかるんだもんよ
こないだなんか100MB送るのに1時間かかった
111名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:00:57 ID:+v1s4C2N0
MO嫌いじゃあないんだけど
容量と値段がなあ
112名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:01:07 ID:GemtbO54O
>>75
ブルーレイそのものではないが青色レーザー使用のMO紛いはもう出ている。
開発元でドライブ作ってた英国メーカーが権利を他所に売ったのでいつまで作り続けるかわからんが。
113名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:01:21 ID:E76xMspd0
MOの実物見たことないや
114名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:01:25 ID:7EOsaA5jO
フロッピーの時代か
115名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:02:21 ID:aCq8BnHM0
えー・・・
俺まだZipドライブの新品あるんだけど・・・
116名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:02:24 ID:O7x2fSNh0
経理関係だと今でもMOはFDと並んで使うからな
117名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:03:22 ID:g9T8C0d1O
新聞も雑誌もいまだHFSフォーマットのMOがメインだというのに
118名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:04:06 ID:bztXg3r50
記録面のDVDとは少し違う色艶が好きだったなw
119名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:04:58 ID:ggw+uI/yO
印刷ヲワタ
120名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:05:00 ID:CidinvQLO
>>109
それはCD-RAMじゃ?
121名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:05:11 ID:+v1s4C2N0
MOってフロッピー厚さ以外同じだからケースが流用効くんだよな
あとケースに入ってるから壊れにくいというか安心感がある
122名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:05:36 ID:TihZsWFl0
5インチMOでは最大9GBのものまであったけど
1枚1万円とかさすがにねえ
123名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:06:11 ID:Du1GA9aB0
>>100
コニカばっかり買いやがって
富士通のドライブは全然壊れないよ
124名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:06:26 ID:+BXhYfvC0
消えろ民主党
125名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:07:08 ID:BgBAoYtIP
オリンパスのドライブはやたら速いけどひ弱って感じだった。
126名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:07:31 ID:j+BAhkrj0
デジタルになったせいで、これからはいろんな資料が保存できなくなる。
紙とかフィルムだったら、保存状態にもよるけど、かなり持つ。
長期保存をどのようにするか考えないと、資料とか残らないよ。
127名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:07:59 ID:kua8Zlag0
MOかあ
廃人になるまでやりまくったなあ
128名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:08:24 ID:dDCNVoYd0
>>120
なんじゃそりゃ
129名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:08:24 ID:g9T8C0d1O
初めて買ったロジテック製ドライブは事実上メディアデストロイヤーだった。
130名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:08:33 ID:62WKrX/F0
依然ハードディスククラッシュしてから
俺はケース付きのDVD-RAM使ってるな、チョコチョコ書き換える重要なデータは
131名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:09:04 ID:VCkfX+CS0
遅延書き込み
132名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:09:07 ID:HlPqj6090
>>1
つうか5インチMOまだ売ってたのかよ!
8インチはどっか作ってるかな
133名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:09:17 ID:jUJg3Uld0
MOが出た当時の感動は忘れられない。
134名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:10:07 ID:X6aps83F0
MO終了早いな。そんなに売れないのか
135名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:10:14 ID:+aWMmhoo0
LD-Rは即終了だったな
136名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:10:32 ID:pyWPVRFe0
職場にいつまでたってもフロッピーをMOドライブに入れるおっさんたち
が多くて苦労したなぁ〜
137名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:11:33 ID:UIAyvmf30
1.4M → 230M という、
100倍以上の進化は、めったにない。
138名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:12:04 ID:7r/VbrkV0
データの破壊されにくさと保存性は抜群なんだけどな。
容量が増えなかったのがネックか。
139名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:12:20 ID:f7e8s4WTO
うちの小僧の小学校は、1年生で全員MO買って中学3年生まで使う。
昨日からパソコン室の機械を入れ替えって言ってた。
Vistaにするんだって言ったけれど、MOはどうなるんだろう?
140名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:12:24 ID:HlPqj6090
ソニーはベリファイ省略して高速ドライブとか言ってたな
141名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:13:10 ID:Wj6b7KEp0
MOとDVD-R、なぜ差がついたのか
142名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:13:57 ID:UIAyvmf30
PDとJAZ、なぜ差がつかなかったのか
143名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:14:11 ID:Pdxtoxr/0
ももついにオワタか。
144名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:14:29 ID:TZlM4BNz0
MO結局ほとんど使わなかったな・・・
145名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:15:09 ID:Pdxtoxr/0
ものいいところはドライバ無しでもWindowsやMacintoshでハードディスク同様に認識できちゃうところなんだけどね。
146名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:15:16 ID:lNSHZX8+0
MDで散々恐れられたTOCクラッシャー問題は大丈夫だったの?>MO
147名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:15:17 ID:k+iGRjJi0
うぉぉぉ 漏れのギガモwww
148名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:15:53 ID:pyWPVRFe0
>>19
松下寿のLS240持ってるよ。
メディアのストックが5枚しかないなぁ〜
FDDに32MB記録できるから人に見られたくない情報の保存にまだ使えるかも。
149名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:15:57 ID:jffS8hqL0
オレは取引先がMO入稿だから未だに使ってるよ。
いい加減捨てたいんだけど。
150名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:17:03 ID:g9T8C0d1O
Shadeと千葉麗子でMOの宣伝してたな
151名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:17:36 ID:5hsRNNC/0
Zipサイコー
152名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:17:36 ID:JJOUR/tNO
バリバリ現役なんだけどなあ…(T_T)
153名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:17:47 ID:UIAyvmf30
千葉麗は、安楽椅子探偵6の解答者で出てるぞ。
154名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:18:29 ID:HlPqj6090
>>137
230Mが出た頃は、HDDの容量もそれくらいがメインだったんだよな。
いまだと1TBのリムーバブルディスクって感覚かな
155名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:18:31 ID:UIAyvmf30
日本ローカル規格?
156名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:19:05 ID:zh9u7QUUO
医療系が使ってなかったか?
157名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:19:26 ID:XrCXCFaa0
ざまあ
158名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:19:43 ID:h6JxfHsz0
フル活用は流石に無いだろうが急に無くなるとマズイところって、まだ結構あるんでないの?
読み取り機が生きてりゃなんとかなるか。
159名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:19:44 ID:jUJg3Uld0
>>142
両方とも一社だけでの開発・販売で、お高かったから。

そして、先を行き過ぎていたのよね〜
160名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:19:55 ID:58p2DK170
>>93
そんなにFDもっててなにするのw
まぁでもMOドライブは捨てないと思う
古いパーツかき集めればちょうどいいアイテムになりそうだし
161名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:20:05 ID:LWuQl+YX0
>>154
そうそう。「うわー沢山入るー転送速いー持ち運べるーうわーうわー」と、
まるっきり馬鹿みたいな喜び様だった俺。
162名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:20:30 ID:BtHfWvaO0
163名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:20:49 ID:7PPNpi300
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

と思ったが、これでUSBメモリなりでの入稿が主流になればいいなあ……
印刷所の人とかバイク便が来そうなときのMOへの書き込み速度の
体感速度の遅いことといったらないからなあ。
164名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:20:57 ID:P+QkwZEj0
640MBのが出たときなんか感動したなー
もう終わりか。
165名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:21:48 ID:65/rkJjo0
書き込みは糞遅いけど信頼性の高さで現役なのだが・・・・・

これは買いだめしておかねば
166名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:21:51 ID:g9T8C0d1O
HDDに対する割合だと今で言うと250GBくらいのメディアだったのかな。
167名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:22:26 ID:sBJdf8lH0
MOはなくしたらいかんだろ。
使いやすさはCDなんか足元にも及ばん。
168名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:22:51 ID:ne9Xsmyn0
官公庁とか、MO使うところが多いんじゃなかったっけ?
もう切り替わってるかもしれないけど。
あと、セブンのATMなんかデータ記録にMOを使ってた時期があった気がしたが。

長期保存や手軽さを考えると意外と便利なメディアだと思うんだけど、やっぱ容量がね・・・。
ギガクラスで値段がこなれてくれなかったのが、致命的だったな。
169名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:23:01 ID:cbaXKACv0
( ´ω`)いっぱいあるのだが、家に。
170名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:23:18 ID:FA1SqAuP0
いまでこそUSBメモリ全盛だが
フロッピーしか書き込みメディアがなかったときの230Mとか640Mは
革命的だったなぁ

おつかれさんでした
171名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:24:34 ID:w+rG2Tcw0
ディスクの信頼性は高かったのかも知れないが
ドライブが壊れまくったので早々に使うのやめた
3台壊れた
172名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:25:03 ID:Tnqn6mPHO
ミッションインポッシブルで、トムクルーズが口にくわえて盗み出したものだよね?
173名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:25:22 ID:CidinvQLO
>>128
一時期あったんだよ。
他にもCD読ませるのにMOみたいなケースにCD入れてからドライブにいれなきゃいけないやつとか。
CD-Rも初期はHD-DVD程じゃないが色々あったし。
MOもJAZとかZIPとか色々あった
174名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:25:31 ID:9vI6qhmN0
ここまでジョブズのNEXT出て来ず。
175名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:25:34 ID:LWuQl+YX0
>>165
今使ってる入稿用の230MBディスク、もう10年近く酷使してるが、
エラーを吐いた事は一度も無いな。素晴らしい堅牢性だ。
176名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:25:38 ID:Zn/Ordfm0
ORB
177名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:26:37 ID:HlPqj6090
ドライブはオリンパスに限る。
178名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:26:52 ID:cbaXKACv0
デジカメで取った写真とか保存してるよ、640Mに。

>>78
まじで?
貰ったのが家に山ほどあるんだけど・・・お礼してないorz
179名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:27:03 ID:UKn50ubx0
MOは見たこともないな
FDですら読み込みだけで書き込んだことなし
180名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:27:21 ID:2vI7bFAT0
>>165
信頼性高かった?
俺は結構トラブル多かったから2次保存とかデータの受け渡しくらいにしか使わなかったな。
最近はMOでって指定も無いから無くなってもあまり困らないけど。
181名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:27:33 ID:LtWZQktUO
ZIPを選んでしまった俺は現在USBメモリで満足している。


SSDも俺が買ったら無くなりそうな気がして移行する決断ができない。
リムーバブルハードディスクはしばらく無くならないという安心感があるから好きだ

182名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:27:36 ID:UIQTngcJ0
それよりも三菱化学はCD-Rで深い青のアゾ色素を復活させてくれ
183名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:28:56 ID:r3BuplMf0
SuperDiskもZIPもMOも未開封のメディアが残ってるから大丈夫
むしろ心配なのはドライブ

MOだけは無くなると困るんだよな〜
184名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:29:30 ID:5/6x7d8K0
データをDVD-RとかCD-Rに泣きながら必死に移し変えてその一年後・・・。
データあぼーん祭りの始まり始まり・・・。

DVD-RとかCD-Rの信頼性の低さは異常。
185名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:29:49 ID:rJz3yIhW0
おいおい、全滅はしないでくれよ、大事なバックアップでは現役で使ってるぞ。
186名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:30:18 ID:BgBAoYtIP
>>184
得体の知れない激安メディア使ってるんじゃないの?
187名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:30:21 ID:QGy8Iy7A0
10年ちょい前、まだ2倍速くらいだったCD-RとMOのどちらを買うか迷っていた時に
バイオハザードというゲームでMOが登場。
何だか格好よく思えてMO購入
今でも使っている
188名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:30:39 ID:58p2DK170
PC最盛期の頃のアイテムが引退の香りを漂わせるのは
なんか寂しい気分だね

「ハードディスクが持ち歩けるみたい!」
「今度遊びに行く時、例のファイルもってくるよ!」○。( ´)y-〜
189名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:30:45 ID:TTQpuYhp0
>>184
ブルーレイに移るんだの巻き
190名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:31:00 ID:zhOh4aP40
自衛隊使ってなかった?
191名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:31:14 ID:LWuQl+YX0
>>187
MOがカッコいいのは真理。
メカニカルシャッター萌え。
192名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:31:26 ID:r3BuplMf0
OWメディア復活させて下さい
マジで
193名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:31:31 ID:02kUDON1O
MO 640MB1枚とUSBメモリ2GBが同じ値段だもんな
194名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:32:02 ID:dDCNVoYd0
>>173
すいません、知りませんでした。ごめんなさい。
キャディが必要なCD-ROMドライブ、同様のDVD-RAMの事と
勘違いしてました。はい。
195名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:32:23 ID:DxYB1viy0
10年前のMOいまだに読み書きできる…
最強のメディアだよなぁ
196名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:33:01 ID:JPhRff0A0
松下寿のLS120かっこいい。
オートイジェクトフロッピードライブとして、筐体に入れてるけど、
使ったことがほとんど無いw
197名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:33:11 ID:bKszFLnq0
640MBが出たときはCD-RWとどっちに保存するか悩んだもんだ
MOメディア自体は問題ないけどドライブがイマイチだったな
USB接続だったし。

今は爪くらいのサイズのメモリーカードに数GBも記録できるんだもんなぁ
198名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:33:41 ID:2dzO2oKU0
フロッピーもそうだけど
ドライブに入れるときの感触が最高に気持ちいいお
199名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:34:01 ID:CgScq82A0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

勝った!という気がするのは気のせいw
ZIPは持ってるけど・・・orz
200名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:34:15 ID:HlPqj6090
>>188
15年くらい前に、
MO4枚ポケットに入れて
ギガを持ち歩いてるとか自慢してた
201名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:35:29 ID:QGy8Iy7A0
でも突然死もありうるMOディスクに電子ロックのパスコードを、
しかも3枚に分けて入れておく
アンブレラの職員も相当抜けてるな。
202名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:35:29 ID:LtWZQktUO
そういえばPDなんてのもあったな。

βビデオが遅れてきたようなシュールな印象だったのを思い出した。
203名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:36:10 ID:jU9ZJ1vkO
バイハザ
204名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:36:41 ID:EVOLUSe00
MOは50年ほど残るだろ。
デジカメの写真いれとくのは最適だろ。
自分の寿命ぐらいもつしw

俺はライブ音源などをWAVにして保存版にしてる。
205名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:37:14 ID:g9T8C0d1O
雑誌1p4cや新聞15段4色の広告入れるのにちょうど
良い容量なんだがな。今後増えるわけでもなし。
206名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:38:08 ID:ltd00Lfp0
出た当初は、128MBデイスクが10000円もしましたね。
207名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:38:10 ID:r3BuplMf0
MOは大容量データを持ち運ぶのに便利だったCD-R普及前夜
208名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:38:45 ID:veyiOslX0
233MBを使ってたころ、ギガモが出てきてすごいなあと思ったもんだ。
209名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:39:30 ID:SBW1+c7xO
PDもたまには思い出してあげてください。

210名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:39:36 ID:kua8Zlag0
♪MO終わりだね〜
211184:2009/08/04(火) 01:40:16 ID:vm2aDNnm0
>>186
比較の為に色んなメーカーの値段の高いもの安いもの使ってます(勿論保管も光の当たらない様な所とか気を使ってます)が、個人的には信頼性は全く信用していません。

正直重要なデータとかにはもう怖くて使ってないです。

あ、でも>>182氏の言う三菱の青はずば抜けて良かった。うちの環境だと。生存率が段違いだった。あれ今作ってないんだ。
212名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:23 ID:HlPqj6090
2.3GBメディアの影の薄さは異常
213名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:27 ID:364EWpbH0
>>198
分かる分かる!あのなんとも言えない触感…!
たまらないよな!
214名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:31 ID:58p2DK170
>>200
やっぱり思うところは共通なんだなw
そういえば遥か昔の手付かずになってるディスクが何枚かウチもある
気付かない間に思い出のデータになってたw
215名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:43 ID:J49cZZLpO
オイラんとこはTDK一辺倒だからいいが

組織全体で年間推定200〜300枚は使ってるんだよね

オイラは論文一本にMO・1枚だからまだまだ余裕です(*^ー^)ノ

買いだめしとこうかなぁ
216名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:44 ID:uJ5LsU5t0
MO結構使いやすくて良かったよ。
それなりに貢献したメディアだったと思う。
217名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:50 ID:UIAyvmf30
>>128
>>230
>>640
おめ
218名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:40:58 ID:Ek2gzwsHO
待たなくていいのに。

219名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:41:47 ID:2vI7bFAT0
>>202

PDはバリバリ現役で使っているよ。
98Rv20購入した時にドライブが載っていたから投売りのメディア買って専用でバックアップに使っているけどトラブルは無いや。
最近は98の出番も無くなっちゃったから我が家では重要度は低いんだけどね。
220名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:42:19 ID:ltd00Lfp0
CDが主流になって 使い捨てが当たり前になった
それでいいのか?と思う。繰り返し使えたMOは良いメディアと思うよ。
221名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:42:45 ID:TTQpuYhp0
>>212
えっそんなのあったっけ?
222名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:43:12 ID:r3BuplMf0
そういや俺、Hi-MDのデータドライブも持ってるわw
あっというまに消えたけど
223名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:43:56 ID:uJ5LsU5t0
>>220
CDというよりフラッシュメモリーに取って代わられたと思う。
224名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:44:52 ID:1eslH/Cc0
MOとMDを統合できなかったのかね ・・・
225名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:44:55 ID:QqhgZEsD0
MO使いだから 記録は全部
HDDなんだよな〜使い方が同じだモンな〜
ドラッグしてポンのメディアなんかコレしか無いだろ
USBが出たら埃被ってるが・・。
226名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:45:25 ID:r3BuplMf0
2.3のドライブ使ってる
メディアは高いから持ってないけど

>>223
CDだよ
フラッシュはその後
227名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:45:28 ID:Wj6b7KEp0
アルバムのタイトルを容量が大きいからとMOにした男八段先生は元気かな
228名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:45:48 ID:TTQpuYhp0
>>223
意外にUSBメモリーのデーターアボーン頻度高が知られていないのかも
229名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:47:37 ID:r3BuplMf0
>>228
MLCで3年
SLCで10年だっけ?

MLCはそろそろヤバイだろ
230名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:47:39 ID:UIAyvmf30
>>217
あり
231名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:48:50 ID:g9T8C0d1O
ツメをスライドしてロックしたMOのデータを固着した感は異常
232名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:49:04 ID:HlPqj6090
>>29
この手の真夜中のPC回顧スレは伸びるよ。
既に2NNにも出てる品
233名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:50:29 ID:JPhRff0A0
リムーバブルメディアは、3.5インチ円盤型ハードケース入りしか認めない。
234名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:50:41 ID:DZmA/jEP0
スレタイ誤字w
235名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:51:21 ID:r3BuplMf0
HD-BURNとかさ
あとソニーで採用してたのあったよね?
専用のCDに大容量書き込みだったか
236名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:51:38 ID:+aIzTr/G0
きえるのかーとか思いつつ、MO使わなかったし。
237名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:52:03 ID:6F4N63DD0
とうとう値段が落ちないまま終焉を迎えるのか。
238名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:52:28 ID:a9feo8ki0
正直、一度も使った事がない・・・まま消えていくのか
239名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:53:45 ID:r3BuplMf0
これでドライブの値段が上がるのか下がるのか
下がるなら何台か押さえておきたい
240名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:53:47 ID:OtUc1wuUO
やっぱり出版と印刷のたまり場か

241名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:53:48 ID:HlPqj6090
なんで日本以外は流行らなかったんだろうな。
ドライブが高かった?
242名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:54:21 ID:DXMjtsUm0
CDよりよっぽど信用できるぜ
買い込んどこ
243名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:54:33 ID:A3WdUUCJ0
MOドライブはSCSIボードと一緒に埃被ってるな
数十GBのUSBメモリも格安で売ってる今じゃ
過去データを発掘する以外はもう起動する事もないだろうな
244名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:54:57 ID:VD/nMEse0
MO(笑)
245名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:03 ID:bQCe9fNo0
うちの会社まだ使ってるわ
明日このニュースを教えて、買い替えを検討させよう
246名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:04 ID:j+khdTyc0
けっこうダメになる確率高いよな。
247名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:27 ID:UIAyvmf30
SACIボードは?
248名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:41 ID:aoMoPHyY0
>>241
Writeが遅かったからですかねぇ?
あとで高速仕様も出てきたけどさ
249名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:52 ID:Qeu2oRYO0
ラベルに「要返却」って判子、何回押したことか
っていうか同じように判子が押してある他の事務所の
MOが混ざってたな

MOとビニール傘と100円ライターは天下の回り物
250名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:58 ID:r3BuplMf0
>>247
SASIじゃなくて?
251名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:59:16 ID:dDCNVoYd0
>>241
CD-Rがドライブ・メディアともに、どんどん安くなっていったのに、
MOは高かった。
日本以外では、zipとかが流行っていたらしい。(つかったことねえ)
252名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:59:32 ID:A3WdUUCJ0
PC98シリーズだとMOからブート出来たから便利だったんだよな
複数環境作って切り替えて使ったりしてた
253名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:59:36 ID:netCXwmD0
メーカー忘れたがイジェクトが強力すぎてメディアが縦のまま机の上をツーっと滑ってくドライブがあった
254名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:59:46 ID:r3BuplMf0
>>248
その高速仕様も高止まりのまま消えていったのが痛い
高止まりは目をつむるけど消えてくれるな
255名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:00:24 ID:HlPqj6090
ライトキャッシュの書き込みがかなり長かったな。
PC上で終わってから10秒以上書いてた気がする
256名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:01:04 ID:ltd00Lfp0
>249
うちの仕事場も要返却デイスクばかりだった
一回こっきりの CDで仕事やりとりするようになつて、
戻ってくると裁断してゴミ箱行き。こんな無駄が許されるのか?と
思ったよ。今はUSBメモリが繰り返し媒体だけど、
CDは相変わらず捨てられている。勿体ないね。
257名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:04:09 ID:OtUc1wuUO
デザイナー組と代理店組は家?会社?

あと市ヶ谷がいたら明日まで待って
258名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:04:16 ID:ImOy+HqZ0
俺は9801でカセットテープ使ってる勝ち組
259名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:07:25 ID:r3BuplMf0
なんで俺が手を出すメディアは消えていくのだろう
ORBとかスゲー期待してたのに
260名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:08:29 ID:4KVE3Ekp0
>>253
想像したら吹いたwww
261名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:09:02 ID:HlPqj6090
>>259
今見るとORZみたいだな
262名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:09:49 ID:DdHwwyUK0
まだ作ってるとはなw
オレは230MBのメディアまで使ったが、それで手を引いた。
263名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:14:15 ID:LBpnQtRfO
そういえば10年近く前、職場のPowerPCは
ZIPドライブ内蔵だったけど
一度も使ったことがなかったな
しかもメディアの現物をいまだに見たことがない
264名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:14:45 ID:lgNZw6mDO
また一つの時代が終わる。
「MOはじきに無くなるメディアだから」と、かっこつけてzipを買って、友達の
littleMOに惨敗したあの頃。
しかしlittleMO買っときゃよかった。128MBでも1800rpmでもMOはMOなんだよなあ。
265名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:16:12 ID:0c5hMS+DO
MOディスクないとベストエンディングみらんないじゃないか
266名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:16:43 ID:TcZyzIh90
すぐデータ読めなくなって、嫌いだった。

267名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:17:17 ID:SJ/3e3aM0
>>211
AZOは耐光性が高いから、DVD-Rでも純粋AZOは信頼性高いよ。

問題は大手を含め、全メーカーが保存性犠牲にして記録品質と低価格の競争始めたから
混ぜ物されたDVDしか今は無いこと。
268名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:22:11 ID:l16C4bBk0
>>99
その200円で買えるUSBの名前教えてくれ
269名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:22:42 ID:5/Tx6jlpO
ウチの会社、役所とのやり取りやデータ保存MOなんだよなぁ。
役所からの希望でなんだけど、どーするんだろ?
USBメモリは使えないし、DVD-RAMにするのかな?
しかしそれもかなり風前の灯だしなぁ
270名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:24:49 ID:YAw3xDOOO
スロットに入れたときのガチャコン感がいかったな おつかれちん
271名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:26:49 ID:jaADJ2kE0
そういや最近cdrom入稿多いと思ったわ
俺がmo全然戻さないからかと思ったら
時代のせいだったのか

物としての質感は好きだったよ
おつかれさま
272名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:26:53 ID:htAPDXEt0
40MBのHDDが20万円近い価格で売ってた時代に
MOドライブ10万+128MBメディア数千円と夢のようだった。
273名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:27:32 ID:CMoai9oZ0
次にやばいのはCDかもな
最近はusbにいれたりダウンロードするアプリが
増えてきたし。
274名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:29:42 ID:9uDlDp700
三菱が生産やめるだけでしょ。
他のメーカーもあるし。

まだ終わらんよ
275名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:30:04 ID:9kLZ2cep0
USBメモリにしてもいいけど書くとこないんだよなー。
276名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:32:41 ID:A3WdUUCJ0
>>275
大抵ストラップ付けられるようなとこがあるから
そこにタグでも付ければ?
277巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/08/04(火) 02:32:58 ID:BLU+9lNq0
昔のパックアップがMOに残ってるんだよなあ、でもMO壊しちゃってそれっきり。

て言うかMacでフォーマットしたからWinで読めるのかさえ・・・
278名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:43:26 ID:A8G3SFaL0
今日のおっさんホイホイはここですか?


279名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:44:15 ID:Utx/v/Ug0
>>273
光ディスク自体が消えるんじゃねーかな
次世代でBDの25倍の光ディスクが出るなんて言ってるけど普及するとは思えねえ
USBフラッシュメモリやSDXCカードでいいわもう
280名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:47:16 ID:IwHZnf2lO
惜しいなぁ。
今から、その規格を採用しようとしている間抜けな官庁があるんだけど。
儲け損なったな。
281名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:49:47 ID:shJzstqw0
メディア自体の信頼性が高くても、ドライブが無くなっちゃどうしようもない
ドライブメーカーは、コニカ、富士通、オリンパスだっけ?
差し込みの硬さでどこのOEMかわかったもんだ。
282名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:50:55 ID:1MlkWKap0
DTP業界も見放した規格
283名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:51:56 ID:+WGfXKFP0
いよいよ殻付きRAMの時代がやってきたか
284名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:52:42 ID:Du1GA9aB0
さあ、PDの時代だ
285名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:52:57 ID:dbzc2JDR0
あー
286名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:53:39 ID:gJgK0qT10
ディスクの信頼性は高くてもドライブが弱すぎ
会社のポータブルドライブ全然読んでくれない
287名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:56:23 ID:vHia+Aac0
これは仕方ない

記憶媒体のバリエーションは既にシリコンメモリが
主流だし、光メディアもBDは業務用途としては不適当だし
安価な大容量HDDで、手軽にRAID環境が組める時代において
外部記憶を速度の遅いMO等の、レガシーデバイスに頼る道理が無い
288名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:59:00 ID:WNIqxNbX0
MOはすぐ使わなくなったな。押入れにいっぱい残ってるわw
289名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:59:07 ID:37qGAf4Y0
やっぱJAZZの出番か
290名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:00:57 ID:ZXD9g5lD0
BDもあとから逝きますってことかな。
291名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:01:43 ID:+Nhvpkka0
【産業】ブルーレイの25倍!1TB 次世代ディスク開発へ ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249290259/

MO終了して1TBディスク開発か

もうどんくさいディスクメディアなんてやめようぜ?
…って三菱化学じゃ無理か
292名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:03:25 ID:WNIqxNbX0
>>289
ZAZZ懐かしいwよく使ってたな。
1G入る中身がHDDのディスクも使ってたがあれ名前なんだっけ?
293名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:07:39 ID:9kLZ2cep0
>>276
なるほど。

>>291
あんまり、容量大きくなっても逝ってしまったときダメージ大きいな。
294名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:08:11 ID:WNIqxNbX0
ZAZZが1Gか。ZIPと間違えてた
295名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:13:03 ID:+Nhvpkka0
>>293
スレだと高画質HD(縦と横のドット数が現状の4倍ずつ)録画用とか

つまり録画できる番組数は変わらないと考えれば被害もそんなもん…
296名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:13:56 ID:c9l+Dxw60
jazなつかしす。
297名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:16:34 ID:shJzstqw0
BDは消えないよ。
データ保存用メディアとして成功するかはかなり微妙だけど、
映像配布用メディアとして残る。

ネットで何十GB流すのはまだ現実的じゃないし、
いくらフラッシュメモリが安くなっても、再生機側が対応してなきゃ
どうしようもない。PC再生が一般的ならどうにかなるんだろうけど
権利者側はPCで好き勝手されるの嫌がるからねえ。
(それが適切な制限とは思わない)
298名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:21:15 ID:htAPDXEt0
三菱、TOSHOのMOメディアは優良
FUJIFILM、イメーション、TDKのMOメディアはチョッと微妙
299名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:22:55 ID:mV5Bcvwp0
そろそろPDも消えそうな勢いだな

そういえば2インチディスクなんてものもあったっけ・・・
昔大学のレポート作成用に使ってたワープロに使われてたな
300名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:27:45 ID:+Nhvpkka0
>>297
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000561-san-ent

これは音楽だけどマイクロSD配布がはじまったみたいだが…
301名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:37:27 ID:shJzstqw0
>>300
PC用ソフトもUSBメモリで配布とか出てきてるし、こういった
動きは今後も続くと思う。
ただ、読み取り装置の都合で限定的な動きに留まるんじゃないかな。

あと「一般人」のハードルはそーとー高いぞ。
メモリカードは買ったら挿しっぱなしで、そもそも入れ替えて
使うものだという概念がない人は意外と多い。

USBメモリにしても、「FDと同じように使えるんだよ」と言って
通じない人のなんと多いことか。使い道が同じでも、形が違うと
とたんにわからなくなるらしい。
だから、映像にしろ音楽にしろ「12cm光ディスク」の呪縛は
当分解けないと思う。
302名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:42:45 ID:DfOmKjrP0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【経済】2009年12月を持って、MOディスクの販売を終了 - 三菱化学メディア
キーワード: 印刷

抽出レス数:7

【キーワード抽出】
対象スレ: 【経済】2009年12月を持って、MOディスクの販売を終了 - 三菱化学メディア
キーワード: 出版

抽出レス数:2



いい加減ネット使うこと覚えろバカ業界
303名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:44:30 ID:QEqhtDTi0
ドライバのインストールが不要でエクスプローラで簡単に読み書きできるってのも良かったな
304名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:47:01 ID:zNEgKK/G0
冗長エラーとか遅延書き込みとか呪いの呪文を唱えながら大事なデータを破壊しまくってくれたな〜w
305名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:55:38 ID:A8G3SFaL0
てすと
306名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:04:52 ID:QqhgZEsD0
なら復活させて 中身を抜き出さないと・・
しかし 1.5TbのHDDも中々 埋まらんわ
307名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:05:55 ID:hCv9fnE+0
中古でMO買ったら
何でか中身消えたりしてたなぁ。
SCSIのやつだからもう読めないや。

88の5インチとか98の3.5インチもあるけど、
まだ生きてるかなぁ。5インチとかもうドライブ無いんだよね。
308名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:08:18 ID:Utx/v/Ug0
5インチのフロッピードライブなら探せばまだあるよ
309名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:09:08 ID:6WwBIndH0
サイクエスト、ドライブが壊れてデータが読めないのが我が家に10枚ほど・・・
もう諦めてる
310名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:09:49 ID:FcAAuUut0
記録メディアは20年で世代交代するので
図書館などの本格的な文章保存は
アナログのマイクロフィルムになってしまう。
311名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:12:14 ID:FcAAuUut0
>>308
>5インチのフロッピードライブなら探せばまだあるよ

5インチのフロッピーメディアが秋葉原の「あきばお〜」で売られていたのを
5年位前に見たけど、記録装置は売っていないんじゃないんじゃないの?
312名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:16:21 ID:QhXVd3m40
使ってないけどなくなると困る。
313名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:22:06 ID:r9wTsrW90
テレホ時代夜中に掻き集めたエロ画像をせっせっとMOに保存していたなあw
314名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:24:34 ID:n8gnVi4f0
自分にとっちゃ現役メディアだがな…
315名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:25:41 ID:5Sis5u//0
MOって何が良かったの?良し悪し一覧教えてほしい
メリットデメリット。
そんなにいいものだったのかな
316名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:27:28 ID:fNmzX/Ju0
なんでMDはパソコン用メディアとして普及しなかったんだろうな。
あの当時としては一番合理的だったと思うがなあ。
ソニーが馬鹿だったからでFAか?
317名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:30:55 ID:KxPNrq4s0
SDが 爆安だもんな・・・
318184=211:2009/08/04(火) 04:32:18 ID:VQDMRYRR0
>>267
なるほど。ありがd。
319名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:33:49 ID:yYvnJyxc0
時代はMicroSD
320名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:34:28 ID:Utx/v/Ug0
321名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:34:33 ID:WjVqF4+cO
>>315
フロッピーよりも容量が多く
CDーRは書き込んだ後に上書きできんかったがMOはそれができた

仕事で使うとかなり便利だった。
今のUSBフラッシュメモリみたいなイメージだな
322名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:35:24 ID:zFZ827Pn0
デザインはMOが一番よかったな
CDROMみたいな中途半端にでかいメディアが普及してしまって残念だった
323名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:35:41 ID:KxPNrq4s0
>>316
音楽データをさっさと吸えるようにしとけば、買ったかもなのに (´・ω・`)
324名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:36:40 ID:10oE6oE90
>>307
変換ケーブルかませばよくね?
325名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:37:41 ID:Vln2c8/M0
中途半端な企業はMO大好きだよなww
326名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:39:24 ID:yyVhKwZo0
MDとかDAT って、まだあるの?>>1
327名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:44:50 ID:PHhPFM3r0
SCSIの頃はMO使ってたなぁ
読み書き操作のレスポンスもそこそこ良かったし
外部記憶装置としては結構優れてた

CD-Rがそれなりに安定・低価格・高速化したあたりから
そっちに移行してしまったって感じか
328名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:55:20 ID:wjVzluTJ0

半透明のジャケットに入ったメタル色の光磁気ディスクを、
パソコンのスロットに入れると、しゅーんカシャ!っとオートローディング
輝く緑色の文字で「NOW LOADING」が音付きで表示される。

うーん!サイバーでかっちょいいね。
329名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:56:01 ID:GK1AqmjM0
MOは保存性では抜群だし見た目も大好きだよ
やっぱ容量が伸びなかったのが致命的だったな

あとメディアはともかくドライブがもうほとんど売ってないな
330名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:05:59 ID:5Sis5u//0
>>321
なるほど、そう言われると便利そうだね
その時代を知らないけど使ってた50代の人見てて古いな〜と感じてたw
俺の周辺で使ってた人も、そのおじさん一人だしw

しかしMOって一時はやっただけの気がする
そこまで長く人気あったとは思えないけど違うかな
余り気にしてなかったから何とも言えないけど
331名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:13:56 ID:vMpwOTWf0
>>330
そもそもその時代は実質MOしか選択しなかったし
332名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:14:45 ID:C4aXXDBxP
うちの会社ではまだまだ現役。
あと5年は使い続けることでしょう(`・ω・´)
333名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:16:51 ID:5Sis5u//0
>>331
なるほど。失礼しました
確かに95以降劇的に飛躍して便利になりましたね
特に今は色々選ばなくても楽して何でも出来るようになりました

ソフトにしてもネットにしても何でも便利に。
不便で使い勝手が悪いなと思うことはなくなりましたね
334名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:16:52 ID:QYC4o6450
>>16
>CD-Rなんかよりはるかに信頼性があるとか

いったん記録されたものの長期保存耐久性は抜群だったから
無くなると困る分野もあるだろうに。

特に、日本メーカーのCD-RやDVD-Rでさえ品質低下が始まっていて
無条件に信用は出来ず、自前の事前選別が必要な時代だからなあ。

生産規模が小さくなると採算が取れないのは良く分るんだけど残念。
335名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:37:28 ID:L702IEg30
SDってスーパードライブのことか?持ってるよ。
336名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:41:26 ID:Q24SCSBhO
やっぱり容量が癌だったな
337名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:42:06 ID:WhC92oBY0
Weiβの第1話に出てきたねMOディスク
338名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:44:46 ID:GX5AuTStO
MO
PD
ZIP
HS
339名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:45:04 ID:37qGAf4Y0
SCSIがその後の後続マシンにも付いてたらMOも今も使ってたろうけどな。
当時のMOのデータもまだたまに必要になるから、今もSCSI搭載マシンは捨てられない。
そのためだけにスロット使って今更SCSIカード買うのもバカらしいし。俺の場合Macの7600がその役割。
結局衰退はインターフェイスの早期切り捨ての問題だと思うけどな。
フロッピーはまだWinの古いOSも残ってるし、今だ現役だろう?
340名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:45:36 ID:sFaKg+D70
MOは最強の安定度なのに。。。
341名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:46:07 ID:pEGuoCvX0
仕事のデータ、昔は640、2枚位あれば十分だったから重宝したな。
ドライブが無くなるんなら外付け買ってデータ移すのか。
めんどくさいな。
342名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:46:12 ID:mupOvjQV0
まだ入稿につかってるって、どこの糞印刷屋だよ
今はFTPサーバーにアップロードしてくれるところもあるのに
343名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:50:11 ID:pEGuoCvX0
>>342
仕事のデータはサーバにアップだね。
軽ければメールに添付。
344名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:52:32 ID:VFIpLNuc0
MOって主に日本でしか普及しなかったんだよね。
スルーして正解だった
345名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:52:57 ID:AnHsFVjo0
年末までにバックアップ用に大量に買いだめしておこう
346名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:53:50 ID:1ab8lgc+0
MO最近使ってみる機会があったが、書き込みがおそい、遅い!!
マイクロSDメモリ安くなったからこっちを使ったほうが良い
347名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:54:01 ID:6IIZKgitO
MDかと思った
348名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:56:36 ID:AnHsFVjo0
印刷業界では重宝したよ
データーもらい編集後のデーターを渡すのに重宝したよ
349名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:56:37 ID:+9OVoHE20
光を当てると劣化するCD-Rと違って、半永久的に保存できるというから
MOにせっせとバックアップとってきたのに…。
すでにドライブも手に入りにくくなったし、今持ってるMOのデータを
別のメディアに移した方がいいかな。
しかしMOに代わるものってあるのか?
350名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:58:48 ID:EMPZ2CN60
初代バイオハザードの終盤に出てくるアイテムという印象しかない
351名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:59:39 ID:0DUNC/YV0
ショック。128M、230M、640Mのドライブがまだ押入れにある。

サイズ的にとりまわしやすかったのよね。今のBRとかDVDレコーダーもこのサイズのカセット方式にしてほしいくらいなのに。
352名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:59:57 ID:tnSTYOpMP
MOの無骨さが好きだったな
CD-Rと比べて質実剛健そのものだった
353名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:00:03 ID:V4yQiGC2O
俺もMDかと思うた。
354名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:03:43 ID:4EX9gmvbO
すぐ読めなくなるイメージがあるなあ。イメーション製だったからかな?
355名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:04:22 ID:jYDP6Mg+O
商業高校だったんだけど授業ではなぜかMOを使わされてた。もう6年も前だが
356名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:07:37 ID:HlPzgcOr0
今は扱うデータが大きくなって使ってないが、MOは使いやすかったな。
RE-Writeができるのは重宝した。
CD/DVD-RWも可能だけど、CD/DVD-Rと一緒に扱ってると、
区別が面倒になって、結局RWとして使わなくなっちゃうんだよね。不便。

あと、8インチのFDを見せてもらったことがある。
ウチワだな、あれはw
357名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:09:45 ID:9mlMcEJ+0
今、1枚いくらぐらいなんだ?容量を選べばUSBメモリの方が安いぐらいかな。
358名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:15:10 ID:ngaxbCQh0
DVDRAMとBrueに殺されたなw

光学メディアは遅いからあと10年で消滅する可能性が高い
不良DVDメディアはすぐ消えてしまうしねww
359名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:20:42 ID:Fjb8MmQN0
やっと無くなるのか。GJ

未だにMOでデータ持ってくるデザイナー崩れがいて困ってたんよねぇ
しかもマック用とか。

360名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:46:22 ID:kJ9D2pjF0
まー便利だったわ。
もういらんけど。
361名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:49:35 ID:PmQg0xqO0
MOは2.3Gのやつがばんばん安売りされれば使ったんだけどな・・・。いかんせんメディアが高かった・・・。
将来的に5.6Gとかも想定されてたらしいが、けっきょくここで終わりか。
362名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:10:09 ID:vxjSEwpd0
モーだめか
363名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:39:29 ID:lMKLtpfF0
>>349
FDは古くなると読めなくなることがあるので、FDのバックアップに使って
いる。まあ、バックアップしたFDは捨てているけど。
結局、MOは熱と磁気でデータを固定するから、環境に対して安定なんだよね。

MOの代替としてフラッシュメモリを考えているけど、安定性はどうなんだろ。
364名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:20:45 ID:mUzPZq3TP
オーディオのMDに似たプラスチックのケースに入れたまま使うやつだっけ?
一度も触ったこと無い
365名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:24:27 ID:jaADJ2kE0
記録メディアの上限があがると
無知な若いボンクラデザイナーどもが
基地外みたいな大容量データを作るんだろうな

ある程度データをコンパクトにつくるという事を
念頭に置くと置かないとでは
仕上がるものは全然違うんだろうなぁ
366名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:26:06 ID:5pwcJmhh0
MOドライブを5年ぐらい前に買って、使わないまま放置してる。
今のうちに売っておこうかな。
367名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:26:08 ID:psGmM0UbO
十年前に使ってたな…
まだあったのか
368名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:28:10 ID:tZ8TGWj00
MO便利だけどなぁ
今でも使ってる
369名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:30:24 ID:2qtDuGaP0
>>349
普通にDVDで良いだろ?
MOも数年放置してると読み込めない場合は多かったよ。
370名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:31:40 ID:aFi/glbTO
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

最後の頼りはSONYだ!
SONYがんばれ!
371名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:34:10 ID:fnY7TaRJ0
東ソーが小売でMOメディア売ってた頃がよかったなあ。

東ソーのメディアは品質といい使い勝手といいよかった。
出版編集印刷業界ご用達のシステムなのに無くなっちゃうのか・・・

QuarkExpressだってVer3がいまだに根強い人気だったりするのに。
372名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:34:31 ID:NK2Rrhnj0
あのサイズと、出し入れ時のメカニカルな感じが好きだったんだけどなぁ。
373名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:39:02 ID:XHlvw/tQO
新型光ディスクが2012年くらいにでるから、DVDとBlu-rayも2015年くらいには終了だな。
374名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:40:19 ID:yWEDvTQ6O
>>371
そういや今でもPhotoshopが現役です。
375名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:45:12 ID:XTulVzGk0
>>173
jazとZIPはMOじゃないぞ。
あまりいい加減なことを言うな。
jazはリムーバブルHDDの一種、ZIPは大容量FDだ。LS-120の方がまだ近い。(ドライブに互換性無し)
376名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:49:26 ID:0hwzA9Rf0
>>370
1社だけの独自規格で利益独占を狙っては撤退を繰り返してるソニーが一番のガンだよ。
377名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:51:19 ID:ALbD40FP0
まだあることが驚きだな。MO.懐かしいなぁ。
でも使えないメディアだったな。今思うと。
378名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:51:27 ID:Aeo2Lvo/0
記録媒体の名前をあげていくスレはここですか?

なんかORBや2インチFDまで出てるし
379名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:53:17 ID:66keEn2a0
HD容量が小さい頃、落としたエロムービーやら入れてたが
二年もすると破損ファイルだらけになり、使いモンにならんメディアという印象しかないわ
380名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:55:19 ID:ALbD40FP0
破損ファイルあったねぇ。それも懐かしい思い出。

381名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:57:14 ID:cDDiiV1R0
うちではバックアップ用で現役だってのに。
382名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:57:38 ID:oKJd0O0Q0
いまから10年ちょっとまえの初期MOディスク。128MBを4800円で購入。

今でもノーエラーで全データの書き換えが可能だ。一方昨年春購入した4GBフラッシュ。
ELECOMもBUFFALOも全滅。どっかこっかにエラーがでる。SanDISKのやつもだめだな。

遅いが、書き換え頻度の少ない物はMOにぶち込んでおくのもよかったのだが。

ま、つかってませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:58:12 ID:FQL/XMrQ0
JOJO第五部でしか見たことがない
384名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:00:38 ID:5pwcJmhh0
どっかこっか?
385名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:05:20 ID:z0QBwEEx0
もう、時代じゃないよね。
ってか、DVD-RAMに駆逐されたのかと思ってた。
バックアップはHHD→HDDで十分だし。
持ち運びはUSBなりSDカードで十分。
386名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:05:56 ID:/7poer+U0
使ってないけど持ってるなあ。
メディアとしては結構信頼してるけどね。
それより誰かORBドライブを思い出してあげてw
買ってすぐ壊れたから、バックアップデータ見れないまま10年経過しちゃったよ。
387名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:06:10 ID:ucfni8S90
あったなあそんなの
388名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:07:43 ID:7PPNpi300
取引したことのない会社とか個人名と「要返却」の文字が書かれた
MOが、数点会社の机にあるな。
返したくても連絡先がわからない……
というか、どこから回ってきたのかもわからない。
389名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:08:15 ID:e+pKsOLv0
CDやDVDより保管性よかったのになぁ。。。
390名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:08:39 ID:ajD/IPEZ0
えええーー!!
バックアップ用に検討していたのにぃー
391名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:10:23 ID:TckVficV0
デザイン場だとまだ使ってる
がもう終わりだろなこりゃ
392名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:10:30 ID:WF5nKJl90
>>388
MO入れに「要返却」のMO大杉w
返却しとけよ!
393名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:10:49 ID:XTulVzGk0
>>300
本体のボタンを押せば取り出せる光学ディスクには勝てねーよw
394名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:10:57 ID:z0QBwEEx0
広告データMOで送れってのがウザ過ぎw
395名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:12:39 ID:WF5nKJl90
>>369
バックアップもそうだけど受け渡し用に使われる事が多いんだよ。
ライトワンスメディアはその都度焼き直さなきゃいけないから不便だしね。
396名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:12:42 ID:cDDiiV1R0
>>388
逆に見覚えのないMOを「返却」されたことがあるぞw
当然今も使わせてもらってるけどw
397名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:13:26 ID:ih+Kppac0
MOの規格策定した元富士通の人知っている。確かに頭はいい。
いい人なんだけど酒がまわると、くどくて話が長くなるので疲れる。
398名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:15:37 ID:PmEvmVub0
うーん。動作用データがMOに入っていて、作業内容によって差し替えて使ってるんだけどなー。
CD-ROMとか、データ更新しても書き込めないし、USBメモリを何百本も用意できないよ。
それに、装置にUSB端子なんて付いてないし。

どーするのさ。
399名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:16:39 ID:uFqJkGii0
うちにあるドライブ、SCSIだけだわ
400名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:16:48 ID:7oLqHD7hO
>>395
つ RW
401名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:16:53 ID:bTNTrBJ80
フロッピーに続いてMOまで…
もうZIPかORBを使うしかないのか…
402名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:16:55 ID:WF5nKJl90
>>397
そういやドライブはオリンパスが撤退したから後は富士通だけか
403名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:18:36 ID:QQj/QYEP0
三菱化学メディア、MOディスクの販売を終了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306848.html

良いメディアだったけどな
404名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:19:39 ID:5pwcJmhh0
FDもそろそろ終了だっけ
405名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:19:46 ID:WF5nKJl90
>>400
RWは普通の人は存在すら知らない場合があるw
RAMは普及してないし……

あと仕事用って一回フローが確立しちゃうと、何か問題がない限り新しい
物が入りにくいんだよね。マニアは新しいものを使いたがるが。
406名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:20:12 ID:eMktyBTY0
お疲れでした>MO
昔はバイク便待たせたり、営業やきもきさせたりしたな。
WANサーバー立ててからは、あんまり見ないな。
ADの原稿くらいか。
407名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:20:50 ID:dA7WPJWY0
>>398
良く分からんが、外付けHDDじゃだめなの?
408名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:23:49 ID:4xCkyRgn0
昔、パソコン通信のOFFでドライブごと持ち寄ったのは良い思い出。
10台くらい並んでたのは壮観。
うちにはSCSIドライブしかないからドライブも確保しとくか。
409名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:28:16 ID:1L7n8ryK0
データ貰うときMOだけは保存失敗されてるとか無くてありがたかったのにー
410名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:31:57 ID:0hwzA9Rf0
MOはメディアは堅牢なんだけど、ドライブは酷使してると高熱で割とすぐに逝っちゃうんだよね。
411名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:37:41 ID:PmEvmVub0
>>407
データの選択が出来ないんだよね。
入っているものから読み出して動くだけだから。
データを入力する装置と、読み取って動く装置は別だから、データのやり取りも問題。
双方の装置のプログラムとハードの更新って事になったら、
一式やりかえで数億円だし…。
412名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:39:26 ID:uaeONo/30
100年安心!(w
413名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:39:37 ID:WhC92oBY0
印刷業だと未だに使いたがる奴が多いから困る
さっさと無くなれこんな欠陥メディア
414名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:41:51 ID:TPsZwfNEP
>>382
> 128MBを4800円で購入
うわ、高い・・・
415名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:44:35 ID:MleFj4Br0
まあ、USBメモリでいいからな
俺もMO持ってるが、3年は電源入れてないな
416名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:47:15 ID:UlKjMikM0
仕事用のお手軽バックアップメディアとして丁度いいんだよ。
出来れば数GB位容量欲しいけど
417名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:50:16 ID:8hYuqi4Q0
PDに触れたレスはそこそこあるのに、HSやJAZZに触れてるレスは少ないな
418名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:51:59 ID:tA6zbXPQ0
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/flashstore/cabinet/mo/4991348048815.jpg
こんなかっこいいメディアがなくなるのはもったいない。
419名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:52:00 ID:0hwzA9Rf0
>お手軽バックアップメディアとして
今は2GBのSDカードが600円で買えるがな
420名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:54:22 ID:XwdRu06O0
>>42
持ってる・・・
421名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:56:04 ID:385Pgl1O0
ドライブが壊れやすいって印象がある。
実際、今もってる外付けMOドライブ加賀電子のやつも最近壊れた。何代目だろ?
422名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:57:18 ID:U9wLan6u0
野田が圧力かけたな
423名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:00:43 ID:dwMkb0U0O
また野田のせいか
424名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:01:16 ID:fnY7TaRJ0
光学式磁気メディアとしては丈夫だったよね。

1.3GBが出たときはほしかった。
425名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:02:30 ID:xgcOR3270
MOってなんだかデータ長持ちすような根拠の無い安心感あるメディアだった
426名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:03:44 ID:cNd+bxU2O
また野田かよ
427名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:04:06 ID:HbOEiTwW0
カセットにピーピー言って書き込んでたらおkだろ
428名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:04:35 ID:obMY0nol0
MOって丈夫で扱い楽なのに・・・丈夫過ぎても売れなくなるものなのね
429名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:04:37 ID:oKJd0O0Q0
>>414
CD-Rは1枚6000円だったけどな。
430名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:05:52 ID:2MGRUeee0
貧乏学生だった95年にMO買ったな。
エロゲームのCD−ROMをMOにコピーしたら表示が早くなってすごい感動した。
431名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:06:49 ID:WhC92oBY0
>>429
嘘付けクズ
10ちょい前は650MのCDRが300円ちょいで安いと言われていた
432名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:06:57 ID:uUuH0oIb0
数年前青梅線に乗っていたら
20歳くらいの女子学生が
バッグからなにやらドタドタ落として
ふと見てみたらPDが30枚くらいた床に散らばっていた
何で今PD使ってるのか 不思議に思った
433名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:07:00 ID:xgcOR3270
>>428
流石に容量的にね。
BDと同じぐらいの容量のが出てたら今でも申し分ないんじゃね?
434名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:07:11 ID:tB6eTpZAO
>>425
実際、MOはメディアは長持ちする方だよ。ディスクはカートリッジに入っているし、たとえばDVDRよりはデータが破損しにくい。
もちろんドライブやファイルの規格の寿命など、読み取る側の心配は共通してある。
435名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:07:41 ID:0hwzA9Rf0
俺は640MOドライブが2台壊れたところでDVD-RAMの方に逝った。
Panasonicの初代4.7GB DVD-RAMドライブはまだ現役で調子よく使ってる
436名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:08:16 ID:sbYKjVBE0
昔印刷所にデータ送る時はいつもMOでやってたな
丈夫だったから。送り返してもらってもピカピカ。
437名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:09:00 ID:IdTMB9OkO
容量をもっと強化すれば…
438名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:10:02 ID:cNd+bxU2O
>>431
15、6年前じゃないかな。
DOSのWriterが存在してた時は5000円くらいしてたよ。
リコーの等倍だったか倍速のドライブがまだあったとき。
439名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:10:51 ID:dA7WPJWY0
ただ、三菱が止めるというだけで、他のメーカーは生産するんだろ。
海外のどこかで生産継続するかもしれんし。
440名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:11:12 ID:/k0qksNw0
10年位前はMOかなり使えたんだがなぁ
まだフロッピーくらいしか持ち運び手段がなくて、CD-Rが出たけど一回きり。焼くの面倒。
MOなら普通にがんがん書いていけた。

まだ家にネットが無いころに、高校のPCでフリーウェアダウンロードしまくってMO入れて持ち帰ってたわ。
441名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:14:04 ID:xgcOR3270
>>434
やっぱ破損しにくいのか。

PDなんかパナ社製だけ物凄く性能良くて他社から出るハードはことごとく遅かったり耐久性無かっ
たりでああいうのも困ったもんだったが、MOはもっともっと機種も豊富だったし良かった。
442名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:14:19 ID:RDdCVHUAO
役所関係はいまだにMOデータで提出だから困る。
443:2009/08/04(火) 10:14:34 ID:XC+1tzgD0
NTはSCSIしかなかったから不便なイメージしかないな。
企業ではNTが多かったし。
444名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:15:29 ID:2zZMg4Fp0
>432
読み込むドライブが圧倒的に少ないから
盗まれても、中身が見られにくいというセキュリティ・・・なわけないか。

MOは信頼性があるが、絶対逝かないわけでもない。
マクセルと花王が各1枚ずつアボーンした。
よりによって、それにしか保存していないデータがorz
445名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:16:45 ID:2sTuiLOs0
うちもドライブが壊れて放置って口だな。とは言え
書いて消してまた書けるが出来るって何か心強いんだよなあ・・・

またドライブが安くなったら買おうと思ってたが・・・
446名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:16:49 ID:0hwzA9Rf0
>>442
これを機になんか別のメディアになるでしょ
447名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:17:03 ID:FH/q4Z/aO
おっさんの加齢臭が漂うスレだな
448:2009/08/04(火) 10:17:15 ID:XC+1tzgD0
ZIPドライブは便利だった。パラレルポート接続に限るが。
449名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:18:42 ID:cNd+bxU2O
450名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:18:54 ID:xgcOR3270
>>444
盤の耐久性よりも機種間の愛称問題は時々あった。
このドライブでフォーマットや記録すると別のドライブで読み出せなかったりそういうの。
451名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:19:06 ID:ayYwIonw0
印刷デザイン業界ではこれに勝るメディアないんだけどな…。
452名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:19:07 ID:2sTuiLOs0
役所のデータ提出がフロッピーとかMOとかって、やっぱりウイルス対策とかなんだろうか。
通信でのデータ受け渡しはISDN回線じゃないと駄目とか・・・今更そんなの使ってられない。
453名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:21:18 ID:oJCNoynK0
8年前に購入したドライブ・メディア共々未だに元気な件。P2P厨初期の頃に散々酷使したのに…
454名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:22:07 ID:kaEQUdqA0
niftyサーブの会議室のデータ・手メールデータをMOに入れて、自宅でも職場でも使えるようにしてた。
今ならUSBメモリの感覚だな。
455名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:22:14 ID:OWGF95he0
DVDRは10年以上は劣化して見れなくなる上に
熱や湿気に弱く、保存が完璧でないと10年持たない

MOは熱と磁力を同時に与えないと破損しない為
本体のヘッドが傷まない限り50年は持つ
456名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:23:51 ID:tCcBVLxw0
MO懐かしいなw
まあUSBメモリの方が容量でかいしお手軽だからなぁ
457名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:23:52 ID:q45wqb710
>>409
そうかな、MOは怖くて使えなくなった。
データ保存がうまくいってなくディスクが読めなくなって
大事なデータ吹っ飛んだよ。
458名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:24:57 ID:A8NrTT3sO
MO買わずにスカジー二倍速CDRドライブ買った勝ち組が通りますよ
459名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:25:07 ID:Fm4fmL+/O
ウチの工場のいくつかの測定器が・・・
460名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:26:10 ID:majZZ2KKO
461名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:26:32 ID:Fc4Lm6SmP
PD完全勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
462名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:28:38 ID:wmtcm/g40
MOだと仕事している間は必ず2枚。終わるとCDに焼いて保存していた。
最近は外付けHD2台に入れて保存している。
ネットで送るのがほとんどだね。
463名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:28:43 ID:YiEnZb0g0
S-DAT に 移行するから、かまわない。

で、S-DAT って、いくらぐらいするの?
464名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:30:01 ID:xgcOR3270
>>461
あっこの会社はいい物造るんだけど継続して上位互換で発達させてく根気無いからだめぽ
465名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:30:05 ID:yWEDvTQ6O
>>374
間違えた。Pagemakerだ。
466名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:30:56 ID:Vz4bY9ly0
>>463

S-DATは、R-DATが出たときに開発中止になりました。
467名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:32:13 ID:YOSXF/Cw0
くそ・・・エロCG集を一家の家宝として
子々孫々まで残す計画がッ!
ええい、買い占めだ!全て買え!1枚も残すな!
468名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:32:53 ID:LmUIyFQQO
うちのPCには一度も対応したことがなかった
469名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:33:13 ID:vv88J8o+0
今のところ、データの保持性が最強なのはMOだから
大事なデータとかはMOに入れてるけど、MOよりドライブの方が
先に逝っちゃいそうだ

マクセルさん、頑張ってください
今でも5枚セット買ってるんです
470名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:34:22 ID:9Cb6WOED0
5センチなんてあったのか。
1.3G対応のドライブが欲しいところだが、最近だとUSBメモリや
HDDのほうが手軽でいいんじゃないかと思ってしまうんだよなあ。
データの保持性・信頼性はいいけど現在としては容量が厳しいな。
471名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:34:52 ID:ev2Wjfq30
数年前まで使っていたTOWNSにMOが内蔵されていたんで自作機に移行してもMO使えるようにしている
ただ、信頼性はともかく容量が中途半端で使う機会はほとんど無い
472名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:35:23 ID:DW0Iljo70
FDが生き残ってMOが先に逝くと誰が予想し得たであろうか・・・。未来とはなんと残酷な
473名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:35:34 ID:4rsYnMoO0
と言うか、CD-Rが利便性発揮された以降でもメインで使ってる会社は
ハードに金掛けたくないだけだろ
474名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:35:52 ID:uanrVUEO0
容量が伸びなかったからやむを得ないけれど、
記録メディアとしては群を抜くかっこよい媒体だったわ
475名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:37:06 ID:vv88J8o+0
>>471
娯楽用の映像や音楽データを入れるには頼りないだろうなぁ
それが一番の需要だし

俺は作った自作のプログラムデータや画像データ
すぐにオダブツするOSやアドビソフトのディスクのバックアップで
利用してるので手放せない・・・・・
476名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:37:06 ID:3ieW+oACO
>>313
俺の事?
保存したまま見てないや
477名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:39:17 ID:aOOqzC400
まだだ
まだmaxellとか色々残ってる!
478名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:39:32 ID:ElXT7fJj0
MO使いやすくて良かったんだけどなー
ドライブ無い事が多いから仕方なくCDやDVDで焼く事になったけど
479名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:40:12 ID:Jtc7IQL+0
MOメディアは丈夫で壊れたこと無いんだが
ドライブはよく死んだ
480名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:40:20 ID:cTtP86kT0
うちもMO使ってるが、中途半端な使い勝手の悪さで最近は外付けHDDで父親の私用はUSBメモリになってしまった。
2つあるドライブの片方が逝ったせいもあるけど。
481名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:40:40 ID:HcuFb14b0
入れて出しての簡単メディア、また出ないかなー。
CDROMってもっと進化して欲しい。
焼いたり消したり面倒。
ぽいぽい追加とか出来ないし。
482名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:44:22 ID:YpGKS/3d0
CDやDVDに入れた画像や動画が一部ボケボケするのは劣化です
483名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:45:02 ID:bmVpxk460
不治痛が電子投票のデータ保存用にMO使って、連続アクセスでドライブ過熱→あぼーんやらかしたな

ガキでもこんなふざけたシステム構築しねーよw
484中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/04(火) 10:46:29 ID:mt+lu/7aO
CDR&DVDRは三菱化学最高
異論は無いはず
485名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:50:17 ID:R3KYTSGG0
以前はどこの印刷所でもMacとYANOのMOドライブが標準入力環境だったのに
486名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:52:42 ID:OtUc1wuUO
で、お盆進行の校了日調整と
来月の5連休のスケジューリングは出来たかい?
487名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:53:58 ID:0hwzA9Rf0
>>481
その点、DVD-RAMメディアをカートリッジに入れて使ったら
エクスプローラからリムーバブルHDDと同様に扱えるし
MOと全く同じ感覚で使えますよ。
(Pana製みたいにドライバがちゃんと付いてる奴を買えば)
488名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:54:24 ID:HcuFb14b0
>>485
YANOのMOドライブってなんかG4と相性悪かった。
489名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:55:26 ID:i2t07U1t0
>>451
今時MO使ってる所なんかあるわけねーだろw
素材の受け渡しから入稿までメールかストレージだよ。
490名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:55:31 ID:FtwfDkKh0
全部HDDとUSBメモリでええやん
491名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:56:01 ID:ykjqxIrQ0
腐れマカー&DTP屋ざまぁwwwww

MO入稿とか古いんだよ。死ね!
492名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:57:00 ID:sVHHFYDk0
>>1
2009年12月を持って ←なんだよこれ
2009年12月を以て だろうが
493名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:57:36 ID:5xD/zoVj0
フロッピーが生き延びてるのは麻生さんのおかげだからな。
494名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:57:55 ID:vIXxSXs+0
そういえば「ZIP」はどうなった?
495名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:59:12 ID:Vz4bY9ly0
また、一つの時代が終わったかもね。

ある法則があるらしい。標準化される技術は生き残る。
ただし、その標準化が出来るためには、短い期間しかない。

MOは悪くなかったけど・・普及が伸び悩んだ・・それだけ。
496名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:59:58 ID:8PmSgwjW0
>>494
そんなのもあったなぁ。
もう、生産終了してんじゃね?全然みないよ。
497名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:00:04 ID:0hwzA9Rf0
>>493
フロッピーも終了ですよ

ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090727_fdd/
498名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:00:46 ID:IdTMB9OkO
MOはPC98のブートメディアに使えて便利やった。
昔の和製パソコン同士で大容量のやりとりできるのはあれだけ。
499名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:00:52 ID:pvY1lSj/O
>>487
光学メディアの中じゃ、DVD-RAMの使い勝手の良さは断トツなんだよな。
普及が遅れに遅れて、BDの足音が聞こえるまでかかったのが悔やまれる。
500名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:01:17 ID:kcLyFc5d0
CDライターも昔は念仏のようにSCSI言ってたのに結局ATAPIしか残らなかったな
501名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:01:55 ID:P1fSg6820
pc98で使ってたけどシーク音がガッコンガッコンうるさかった
502名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:03:58 ID:dQp4iIUK0
>>16
俺の友人がMOのディスクを水に浸けて取り出して乾燥させたらちゃんとデータが読めたって言ってた
耐久性もCD-RやDVD-Rとは比べ物にならんくらい高いそうだ
503名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:04:42 ID:8u8l72WE0
耐久性はダントツだと聞くが。
504名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:06:03 ID:97/LSSbv0
ディスクが高いわ、ちょっとしたことですぐクラッシュするわで何度泣かされたことか。
505名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:06:07 ID:2wcHHxdaO
2000円で買ったMOドライブがゴミになるのか…orz
506名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:06:11 ID:TckVficV0
まあメールもかなりの容量を早く送信できるようになったし
USBのほうが簡単だからのう
507名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:06:14 ID:WZVz1zPc0
またマイナードライブ自慢スレか
508名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:07:21 ID:ZBMckeml0
スピードが糞過ぎた。あぼんで当然
509名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:08:12 ID:DW0Iljo70
>>502
CD-RやDVD-Rも水につけて乾燥させたぐらいじゃデータ無くならんw
510名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:09:01 ID:8T7rVhi80
そういやZipドライブとかJazzドライブとかもあったな。
511名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:09:07 ID:4rsYnMoO0
デザイン系もネット投稿が増えたしなぁ
512名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:09:39 ID:8PmSgwjW0
>>507
自慢つうか、懐古だな。
当時のいろんな事件やら、思い出やらも思いだしてきた。
513名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:11:45 ID:pvY1lSj/O
マイナードライブ?ORBの事か!
514名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:12:16 ID:UJ5WmTzI0
よく クラッシュしてなかされたな。 信頼性が低いのでとっとと無くなれや。 
515名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:12:48 ID:xkGLqymB0
官公庁くらいだろいまだにMO使ってんのは
516名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:14:18 ID:fspn1tKg0
CD以前はデータ保管用に数千枚のMOがあったなぁ。
517名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:14:24 ID:HcuFb14b0
Maxellのはよく壊れたけど
三菱のはけっこう頑丈だったな。
つかマクセルのが異常に弱かった。
518名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:14:41 ID:La5iXNIr0
専用ネットワークでの運用がメインの銀行ATMとかのシステムで
ファイル資産の配布システムへ持ち込むのにMO使ってるところ案外おおいんだよね。
(基幹サーバへの配布はセンター内の管理サーバから撒くだけだが・・・)

ドライブにMOはいってるチェックとか、メディア容量チェックとかのプログラム部分で
MOを意識したコーディングしてたら改修いるだろうし、確認テストとか要るんだろな。
519名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:15:09 ID:nxO+wdQS0
やば。買いだめしなきゃ。
520名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:16:01 ID:tw8I/Brx0
フロッピーディスクを発明した日本の偉大なる発明王 Dr中松が一言
521名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:16:02 ID:lZwSWOLl0
懐かしいなぁ

入社した頃、次世代光ディスク!とか言われてたな

マイクロフィルムをスキャンして全部バックアップさせられてたような

あのMOは今でも読めるんだろうか?
522名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:18:02 ID:BUfL5DR7O
印刷屋勤務ですが、いまだにMOバリバリ使ってる出版社は結構あります
523名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:18:03 ID:3wzVgqpY0
ギガモってのもあったがすぐ死亡
大容量化と書き込みスピードの高速化についていけなかったな
524名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:19:11 ID:XZhDt6gj0
大変だ買い占めておかないと
525名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:20:48 ID:EVoh6PSn0
うちにベルヌーイドライブある。
ディスクは2枚持ってる。
526名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:21:07 ID:uo610NM10
悲しくなって、尼でDVD-RAM殻付対応ドライブをポチろうか悩んでる
こいつの余命もあと2年とか何だろうな
527名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:21:31 ID:ARxrLfW+0
いや、素で困るんだが。

CD-RやDVD-Rは、大手メーカーのでも
下手すると5年で読めなくなる。

MOは設計上耐性50年だったか。
最重要データは今でも全部MOだよ。
528名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:22:07 ID:fBsHx5dd0
古いCD−RWドライブとかMOドライブとかFDドライブを
装着されたPCをみた。
SCSIで繋がれたカードリーダーも内臓されてたよ。
529名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:22:40 ID:WaVeNyJh0
ワープロ用フロッピーに続いて今度はMOか
数年後にオクで高値つきそうだな
530名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:24:13 ID:roNeWZk3P
マックなんてMOに入れたOSで起動してたんだよな
531名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:25:21 ID:DW0Iljo70
>>527
なんでCD-RやDVD-Rは「下手すると」の体験例で
MOは「設計上耐性」なんだよw
何と何を比べてるんだw
532名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:29:15 ID:obMY0nol0
>>530
そういや俺もバックアップでMeをMO丸入れでSCSI起動とかしてたなぁ
533名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:29:37 ID:ARxrLfW+0
>>531
単純に、MOは読めなくなったことが無いから。
あと、CD-RやDVD-Rは、メーカーが設計上の想定寿命を公表してないと思う。

MOの50年は、どこかで公表されてたはず。
534名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:30:38 ID:PTlZ0yIT0
データのバックアップに使ってるんですが。
困りますよ。
535名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:31:48 ID:/WjAjxaR0
>>259
容量を倍にした5.7Gを開発したものの、
信頼性低すぎで実用レベルの製品がいつまでたっても完成せず、
そのうち資金が尽きて会社があぼーん。

5.7G版をベータテストしてた連中によれば、
ドライブとメディアがすぐぶっ壊れたとかいう話だよ。
536名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:32:07 ID:tw8I/Brx0
今のところ データの耐久性はDVD−RAMが最強なんでしょ?
次がMO
537名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:33:27 ID:A6CZK/mrO
そんな物より、秘密基地のピコピコしてるコンピューターから出てくるパンチ穴のロール紙は
『キャップ!怪獣が現れました!』って判るほどのデータ量があるの?
538名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:35:46 ID:3vaJomddO
カセットテープで十分
539名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:35:58 ID:yWEDvTQ6O
>>522
すみません。
バリバリじゃないけどたまに使ってます。
540名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:36:13 ID:KluntRWyO
>>537
××二 カイジュウ アラワル

ぐらいの情報
541名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:36:17 ID:4EH7fqw40
MOのデータが飛んだことは一度もないので仕事で重宝してた。
何か不具合があるときはいつもドライブ側の問題だったなあ。

ブルーレイが殻付きじゃなくなったことが悔やまれる。
542名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:38:22 ID:qr9MGTjH0
殻付DVD-RAMが最強

でも殻突きってかさばるから普及しないよね
543名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:39:51 ID:KcTsWDWD0
殻付きのメディアが何にも無くなっちゃうのはちょっと困るな。
544名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:43:59 ID:qr9MGTjH0
MOってあまりメディアが安くならなかったよね
CD-RWは最初は650MB1枚が1500円くらいしてたのに
一気に値下がり

やっぱ普及率の問題か
545名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:44:21 ID:NTW3BZpt0
家にあるCD-Rは最古で2002年のだけどまだ平気だな
もちろん遮光遮塵して湿気にも気配ってるけど
546名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:44:28 ID:YbJnRVv10
現役バリバリで使ってるんだが…。
ソニーまで撤退したら困る。
547名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:45:42 ID:Z8Qt+BtK0
これで大容量ディスクはZIPの一人勝ちだな
548名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:46:09 ID:lMKLtpfF0
>>520
ドクター中松がFDを発明したのではない。
549名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:46:51 ID:0hwzA9Rf0
>>527 >>536
Rメディアは蛍光灯の光でも劣化するからな。
DVD-RAMは相変化、MOは光磁気ディスクだからその辺は大丈夫。

書き換え可能回数はDVD-RAMは10万回、GIGAMOとHDDは100万回、
640GBMOは1000万回と、MOの方が多い。
ただ、MOは記録面の結晶は200℃まで熱さないと書き換えが出来ないから
ドライブが早期に熱で死にはじめる。
550名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:46:57 ID:4vIbFIwh0
MD DATAを選んだ俺の目は確かだったということだな。
551名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:50:25 ID:v+SXPshZ0
MOこのあいだ捨てたばっかだな。
GIGAMOなんて新品のがまだあるんだけどw

GIGAMO対応の富士通のドライブ、高かったなー。
まだ使えそうかと思ってお蔵入りしてるけど、
USBやMicroSDの今となってはもうゴミか……。
552名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:55:36 ID:0hwzA9Rf0
>>542
>殻付DVD-RAMが最強
同意。

しかし、殻付にも対応するドライブが少ないから、対応してない場合、
殻に入れたメディアをカートリッジから取り出して使わなきゃいけない。
もう慣れたから10秒もかからないけどね
553名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:58:23 ID:7418PbFU0
10年以上前に使ってた、PC98やX68000のデータ入れまくったMOが
今でも普通に読めるからなw

がいしゅつの通りメディアは信頼度高いんだけど、
いかんせんドライブが弱すぎる。

オリンパスのTurboシリーズに泣かされた奴は結構居ると思う。
554名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:02:05 ID:bmVpxk460
NECITSU

例の奴回避でジャンパ弄ってベンダ偽装
555名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:02:09 ID:qr9MGTjH0
10年前に焼いたCD-Rが山ほどあるけど
何枚か読めなくなってるのかなぁ

今1GBあたりで一番単価安いのはHDD?
556名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:02:12 ID:A6CZK/mrO
ふむ、殻付きの記録媒体か……
ハッ!
カセットテープがあるじゃん!
557名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:05:53 ID:F/Nm37M40
MOはハードが故障しやすい上に、メディアも耐久性低い。
MOメディアのシャッター開けて、煙草の煙を吹きかけると簡単に読み込み不良になる。
職場内で煙草吸ってた上司に実演して見せたら、職場内では吸わなくなった。
558名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:07:59 ID:tw8I/Brx0
>>556
ラジカセでオホーツクの謎バックアップしたのを思い出したぜ
559名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:08:56 ID:wXVEhRL90
USBも終わる時代がくる?
560名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:09:25 ID:qn0uDkvhO
おいおい、バックアップはどうすればいいんだぜ?
561名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:19:52 ID:ODDz6tDF0
>>376
今はポータブルオーディオ業界において
アップルが実質的にソニーのようになっている。
562名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:21:27 ID:xZaSGJOO0
>>557
やってみたが何ともねえや

ホラ吹き嫌煙ヒステリーくん、工作乙!w
563名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:23:55 ID:xZaSGJOO0
>>560
定期的なデータバックアップなら、古いデータ潰してメディアを使い回せば延命できんだろ
564名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:24:47 ID:1oz1eJ6aO
>>562
タバコ臭い書き込みですね。
わかります。

喫煙厨氏ね。
565名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:25:31 ID:QqhgZEsD0
MOのタバコでトラブルは一度も無いな
埃で綿が出来て燃えたってのは有るが・・
WIN95用が出てきたんで復活も
SCSI基盤ソケットが合わない・・
あ〜わすれてた〜ぁだな
566名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:26:55 ID:qODNNCWI0
USBメモリーの方が便利だもんなぁ・・・
俺は未だに、SCSI接続のMO使ってるけどね
567名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:27:40 ID:mUzPZq3TP
そもそも光メディアの劣化を防ぐ保存方法が分からないから
HDDしか使ってない
568名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:27:40 ID:o87jK3810
MOもZIPも塔載してるけど、確かに使わないなあ。
569名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:28:07 ID:td9rYAqh0
耐久性で一番いいのはどれ?
太陽誘電のCDR(最古だと6年位前)も心配になってきたな・・。
570名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:28:39 ID:f+q3yAp+0
MOてまだまだ現役のメディアじゃないの?
デザイナーは今でもMOでデータ持ってくるよ。
571名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:28:41 ID:ScYWoUYC0
買ったばかりのUSBメモリが中のデータごと吹っ飛んで以来、
バックアップにはMO使ってたんだがなぁ…
572名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:30:05 ID:65W42NRB0
逮捕しちゃうぞの映画のやつにでてたな。MO。
573名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:30:14 ID:85pcdnSL0
MO終了記念ということで、またぺたばいとの人にがんばっていただきたい。
574名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:30:57 ID:f+q3yAp+0
>>569
石版
575名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:32:08 ID:JigEOM8dO
まだ製造してたんだ…
576名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:33:07 ID:0hwzA9Rf0
フラッシュメモリーの書き換え回数も昔は10万回とされてたけど、高密度化された今は
5000回ぐらいに減ってるらしい。

まあバックアップぐらいなら問題ないんだけど、ファイルが壊れてたこともあるし
ディスクメディアよりも信用して無いからバックアップ用途としては使ったことはない。
577名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:34:55 ID:CPcYN7Bp0
ガーン!!
MOにデータ保存しまくってるよ。
勤務先でも印刷関係もやってるもんで重宝してるんだけどな。
578名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:35:00 ID:R3KYTSGG0
>>571
USBって何気に寿命短いよね、買った後、1年もしないで使えなくなったのが
ゴロゴロしてる
VistaのReadyBoostに使ってた奴も4ヶ月ぐらいで逝った
579名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:35:05 ID:3ROIS4ob0
おれグラフィックデザイナなんだけど
すっげぇ古い入稿データとか全部MOに入ってんだよなー。
たまーーーーに増刷とかあるんだよなー。
外付けHDに移すのメンドクセ!!
580名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:35:08 ID:CGWC8kti0
パトレイバーは5インチのMOらしきもので起動してたな。
581名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:35:49 ID:hE9ocOwq0
>>579
同業者です わかるわー
582名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:36:10 ID:MgbOS+do0
DTPの現場じゃまだ現役なんじゃないの
583名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:36:47 ID:X3TcUMa50
>>569
どれもいつかは死ぬし、いつ死ぬかは予測不能。
外付けHDD数台に多重化して入れておくのがいちばんいい。
HDDの容量が増えるに従って丸コピーしていけばいいだけ。
584名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:37:52 ID:oVnpEMxWO
パソ通時代にログとmagファイルの保存にお世話になってました。ありがとう。
585名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:40:30 ID:svs2cjoS0
300円切るぐらいの書き換え簡単な信用できるメディアは今存在するか?
586名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:40:35 ID:sT4WoaIC0
MOは媒体側で物理的に書き込み禁止に出きるのがいいんだよ。
HDDとかウイルス感染で全滅だからwww
587名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:41:09 ID:0hwzA9Rf0
>>569
>耐久性で一番いいのはどれ?
DVD-RAMメディアは9年以上使ってるが大丈夫だ。

何のメディアを使うにしろ、韓国・中国製のメディアは低品質なので避けるべし。
588名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:42:56 ID:sxzBXA240
MO今もよく使ってるよ。
昔は高かったよね。
589名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:43:42 ID:X3TcUMa50
>>584
パソ通時代のデータも全てHDDに残ってるよ。
>>586
データドライブのウィルスなんて駆除すれば済む話では。
590名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:44:20 ID:SLEWiotL0
三菱化学が消えても maxell とか TDK は残るのかな。

ドライブ は メルコ も IO も ロジテック もまだ複数機種置いてあるみたいだから
それなりに需要はあるような気もする。

2.3GB MO なんてのもあるんだな。 (´・ω・`) < 地道に進化してるな。
591名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:45:19 ID:Lx8wwukyO
MOディスク使わされた。
592名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:45:36 ID:yHTbvOhEO
>>586
リードオンリーでマウントするだけだろ
593名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:45:40 ID:8PmSgwjW0
>>590
2.3GMOだって!?
知らんかった。うれんのかな?w
594名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:47:18 ID:+V9NCwHS0
>>582
確かになんかDTPってイメージあったなMOは
595名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:47:33 ID:sT4WoaIC0
DVD-RAMは信頼性がMOに一番近いが
パソコン用のはカートリッジが付いてないからダメ。
書き込み面剥き出しメディアなんて危なっかしくて
重要データの保存に使うのは危険すぐる。
596名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:47:49 ID:P7h+0hTRO
MDとかRAMとか、直接触れなくてもいいメディアが好きなのに…
何で廃れるんだ。
東芝さん、殻付き対応のレコーダーを出してくれ。
597名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:48:04 ID:ScYWoUYC0
>>579
使ってたノートPCのHDDがある日何の前触れもなく飛んで以来、基本HDDは信用してない俺ガイル
598名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:49:00 ID:8PmSgwjW0
なんか、悲しい、ひとつの時代の終焉だな。
いつか、むかしこんなものがあったといってアルバムみたり、
こち亀にのったりするんだろうな。
599名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:49:09 ID:0hwzA9Rf0
>>593
それが出たのは2001年です。
あなたが知らなかったことからも分かるように、全然売れませんでしたね。
600 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:50:26 ID:oxXV6Tt+P
>>590
今のTDKはTDKの皮を被ったイメーションだから注意
601名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:50:41 ID:X3TcUMa50
>>597
メディアを信頼しようとする時点で間違ってる。
602名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:52:06 ID:I7ICOsVEO
MD終了かと思った、あぁよかった。
603名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:52:36 ID:KJ+4m6pZ0
>>20
あるよね。いまだにPC9801なんかで動いてるシステムとか
604名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:53:20 ID:QqhgZEsD0
ISAバス→SCSI→IDEのMO
ダイレクトにIDE→MOでも使えるのかな?
HDDは積んでるけど4台までは無いから良いかな?
ソケットは同じなんだよね〜

今はHDD派だけどnetから切り離したPCに保険で一台
同じ時期に買うのは愚かだと思ってるんで次の保険は
来年以降だね〜
605名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:54:26 ID:X3TcUMa50
>>603
先週そのトラブルで呼び出されたよ。
糞PlugAndPlayの割り込み衝突だった、懐かしいやら腹立つやらw
606名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:55:00 ID:0hwzA9Rf0
>>596
殻付き対応なのはPanasonicだけですね。東芝は自社でDVDドライブ作ってないから...

LGあたりが対応しないのは殻あり殻無し両対応の機構が難しいのかな? コストが数百円でも高いのが嫌なのかな?
607名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:55:54 ID:QC+bWTO60
大容量データの移動に使ってたけど、USBメモリがGB単位の物になっちゃうと
使わなくなったね。
608名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:57:24 ID:m2MON1oCO
保存にゃよかったけどな
609名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:57:49 ID:X3TcUMa50
>>607
USB2.0が出た時点でバックアップの決定打が決まったよね。
メディアは何でもいい、USBから吐き出せることが重要だ。
610名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:59:04 ID:nHm2uDQhi
まさかDVD-RAMより先に逝くとは思わなかった。これも不景気の影響だろうか。
これから先は一体何に保存すればいいんだ…
611名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:59:41 ID:EfJtQc8I0
学生時代によく使ったし
MOを仕事で扱ったときにしょっちゅう飛んだな。
仕事辞めてからは無縁になりフラッシュメモリが便利だと分かったのでどうでもよかったんだが。
612名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:02:15 ID:UHMd/vML0
俺、先週MOドライブ買ったばっかりだぞ。
613名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:04:06 ID:LNnrkHzeO
コニカとオリンパスのせいで壊れやすいイメージにされてるのが悲しいw
614名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:08:49 ID:GZEFPx5H0
殻付きのDVD-RAM最近見かけない…
615名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:10:35 ID:+XtwlY9Z0
メディアは頑丈だが、ドライブが壊れやすい。
616名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:12:11 ID:SjPto/rE0
ZIPより短命に終わるとはね。
617名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:15:53 ID:0hwzA9Rf0
>>613
俺が持ってて壊れたのは2台目は 富士通の MOドライブだ。
>>615 が言うようにメディアは頑丈だが、MOドライブ自体が壊れやすい。
618名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:18:04 ID:o5+JJYrJO
MOって懐かしいよね〜っと同期と話ながら歩いてたとき、前歩いてたおじいちゃん先生。
後日、彼がMO開発チームの一員だったと知った。
なぜウチみたいな私学三流に漂着したんだ…謎の人だった。
619名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:18:18 ID:Vop5QcC30
10年以上、自宅で使い続けている。
残しておきたいけど、頻繁には見ないデータなんかを
小分けにMOに入れてあるよ。
分散してる方が被害少なくて済むしね。

容量大きいのはDVD-RAMに入れてるけど
ソフト起動しないといけなかったりで面倒すぎる。
620名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:19:55 ID:0hwzA9Rf0
>>619
>ソフト起動しないといけなかったり
だからソフトなんか一切使わなくていい、ドライバが付いてる奴を買えとあれほど...
621名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:20:45 ID:Vop5QcC30
>>620
え?どんなのがある?
ちなみに使っているOSはWin2000だから
それ対応のである?
622名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:21:59 ID:hd4d8C850
MO(640M)とDVD-RAM(殻付き)を現役使用してます
623名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:22:18 ID:hmKt4AeG0
>>619
大容量のSDカード数枚に同一ファイルをバックアップした方がはるかに経済的でコンパクトな件。

もう21世紀も10年経つんだぜ。
いい加減時代の波に乗れよ
624名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:22:19 ID:ujF4OAvU0
このあいだ、SCSI-USB変換ケーブル買うの金もったいないから
USBの640MOドライブを300円で買ってきたばかりなのに・・・

300円返せ!
625名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:22:32 ID:X3TcUMa50
仕舞い込んどくデータなんて持ってる意味がない。
いつでも見える、手軽に見れるところに放り込んどけ。
どーせ過去のデータの容量なんてたかが知れてるし、今のデータも今後そうなっていく。
データ整理の途中でパソ通時代のデータ見つけて開いたりすると懐かしいぞ。
626名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:22:49 ID:lVE9AqN8P
いままで5.25FDD以来ずっとディスクを使っていたが、
HDDの安価によって1000枚を越えるDVD-RAMとDVD-ROMを移し変える作業が昨日ようやく終わった。

USBメモリも安くなってきたし、もう円盤系河畔メディアを使うことはないだろうな。
627名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:23:30 ID:ArY7tH5c0
うちにあるのはどこのドライブだっけな。
速度遅いのがいやで数枚しかメディア持っていないが、
バックアップに使ったっけなぁ。
628名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:31:58 ID:4rsYnMoO0
使わなくなったMOは邪魔だからベランダに放置してます
629名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:31:58 ID:Vop5QcC30
>>623
今から買い揃える訳ではなく、既にいくつも
家に揃っているから、経済的とか関係ない。

SDカードも使っているし、便利だとは思うけど
金色の端子が剥き出しなのと、サイズが小さくて
探すにはちと不便なところもある。

ちなみに私自身は、複数に分けて持つのを面倒とは思わず
どちらかというと自ら分散しているくらいなので、
特に大容量は求めていないんですよ。
630名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:35:17 ID:hmKt4AeG0
>>624
つ[1,000]
631名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:37:09 ID:t1+9FK660
DVD-Rはよくデータが読めなくなるから不安だ
632名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:41:29 ID:4rsYnMoO0
円形ディスク使うのめんどくさくなって
HDDばっかりだ
633名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:46:26 ID:rIicyzsuO
いまMDってBD-Rと同じ値段だよね
634名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:54:38 ID:0hwzA9Rf0
>>621
自分が使ってるのはPanasonic純正の「DVD-RAMドライバーソフト」。コレがオススメ。
自分はWin98→Xpと使ってるからと乗り換えてきたが、
MSがWin2000のサポートを切る前に出たドライブならばWin2000もサポートしてるはず。
その辺はメーカのHPで確認して。
http://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm01dvd.html

それ以外ではB'Sレコーダーというソフトを買えばPanasonicのドライバがオマケで付いてくる。
Panasonic以外のメーカのドライブでも使える場合が多々あるが、まあ保証はしない。

※Win2000の場合に限ってはOSの仕様上、挿入するメディアの種類によってエクスプローラからは
ROM用ドライブとRAM用ドライブの2ドライブ見えるという現象があったように記憶してる。
635名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:57:51 ID:SO/BI0bH0
>>1
おいおい出版界は未だにMOなんだぜ?
-Rの方が安いって言ってもかたくなにMOなんだぜ?
636名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:57:59 ID:29aXZUC40
ZIPは?
637名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:58:47 ID:yFkfcau70
>>621
逆に聞きたい。
DVD-RAM読み書きするのにいちいちソフト起動って何それ?

まさかパケットライト?
638名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:58:52 ID:kMBCjuED0
MOから、今殻付きDVD-RAM使ってるけど…

手持ち無沙汰な時に、シャッターを片手でカシャカシャ出来ないのが不満です
639名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:59:29 ID:IkzS+ca10
>>635
マクセル買えばいいじゃない
640名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:59:40 ID:lX1otYKQ0
フロッピーがいつの間にか長期保存も出来て信頼性のある記録媒体っていう人も出てきてびっくりw
利便性が抜群によかったけど
641名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:02:34 ID:QqhgZEsD0
MO接続は諦め オンボロHDDを接続したら
HDDが鳴きます・・怖いからコレも
MOと一緒に押入れにしまいこみました。
一件落着・・。ゴミだな
642名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:03:10 ID:DYzSkpta0
僕のX1D用の3インチFDを売っているところ知りませんか?
3.5インチは見るんだけど3インチのがない
643名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:03:51 ID:HMSq/d5B0
>635
いやもうさすがにMOつかわねえよw
CDかDVD-R、それも使わずに1G程度位までならネットでのデータ入稿がほとんどだ。
一昨年くらいまでは印刷所がフットワーク悪くてメディア使ってたけど。

いまだMO必須な印刷所なんてあるか?
644名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:04:57 ID:4rsYnMoO0
>>635
いつの時代だよw
645名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:11:02 ID:0hwzA9Rf0
>>637
そういうドライブ&糞ソフトのセットも世の中にはあるんですよね。
会社で買った奴がそうでした。
646名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:29:38 ID:N7RndP/i0
CD-Rに対するMOの利点として書き換え自由な点が指摘されてたけど、
CD-Rメディアの低価格化で意味がなくなったな。
データが増えるたびに新たに焼き直しても大したコストがかからない。
大切なデータを上書きで消すという致命的なミスも無くなった。
647名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:34:28 ID:XUFZeXSni
ウチの会社は未だにFD使ってるぞw
デジタルオシロスコープからのデータをPCに移すのにどうしても必要なんで…

最新のオシロとかはUSBとかついてるみたいだけど
こういう機器って高いのよね…
648名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:35:07 ID:iuLCb4IC0
DTP関連業だけど、CD−R:MOは7:3くらいかな。
IOのMOドライブは7年くらい使い続けている。
649名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:36:41 ID:s6j5gcUa0
CD-Rがいくら安くても、MOは100回使えばMOの方が経済的なはず
でも100回使う前に行方不明になるんだけど。
それに数MBのデータをCD-Rに焼くのは何か凄く悪いことをしてるみたいで気が進まないんだよね。
650名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:39:12 ID:Vop5QcC30
>>637
こっちが聞きたい。
DVD-RAM読みはともかく、書き込みにはNEROとか
B's等のソフト使わないと書き込めない。

>>634を参考に、ネットで調べてドライバも入れてみたけど
(昔もやった事あるんだが…)

DVD-RAMドライブが接続されていないか、フォーマットに使用できるDVD-RAMドライブが見つかりません。
もしくは、DVD-RAMドライブにディスクが入っていないために起動できません。
このプログラムを終了します。

と出る。Win2000で、使っているドライブはAD-7200S。
651名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:44:44 ID:ysvsasZT0
>>583
いつ超強力磁性体隕石が降ってきてデータ破壊されるかわからんだろ。
こち亀でそういうネタあったけど
652名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:46:30 ID:N7RndP/i0
殻付きメディアって乱雑に扱えるので個人的には好きなんだけど
DVD-RAMも殻付きはマイナーなままだし、
結局コストの問題なのかね。

サターンやPSが殻付きメディアを採用してたら状況は変わってたかもな。
検討は当然したんだろうけど。
653名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:49:41 ID:s6j5gcUa0
>>650
DVD-RAMってMO感覚で書き込み、上書き、削除とかできるんじゃなかったけ
Macのみだったのかな? 遅すぎて使うのやめたけど
654名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:50:28 ID:0hwzA9Rf0
>AD-7200S
アンチ DVD-R/RW/RAM を熱心にやっていたSonyが入ってる
SonyNECオプティアーク製... 何でそんなマイナーなメーカなものを...
655名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:54:29 ID:qr9MGTjH0
>>653
RAMは書き込みと同時にベリファイ行うから
信頼性は高い分遅くなる
656名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:54:50 ID:Fz1Z7D3GP
>>653
出来るよ。かなり便利。
でもMOの方が信頼性は高いかもねー。
657名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:55:25 ID:7PPNpi300
メディアじゃないが、将来写研の社長が亡くなったり写研が解散なりしたら、
同じように同業者による懐古発言で埋まるんだろうな……
658名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:55:37 ID:Vop5QcC30
>>650だけどゴメン。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1412747.html
ここを参考にしてやったんだが、今調べたら
7200Sは対応していないみたい。
なら無理なのは仕方ないね。
659名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:57:21 ID:t4wsSM7y0
システム突っ込んでブートが出来た540MBのMOが大好きでした。
660名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:58:41 ID:qReXgapf0
>>564
姑息な工作を暴いた書き込みにその逆切れレスって、どんだけ根性腐ってんだよ、嫌煙バカw
661名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:01:27 ID:DW0Iljo70
>>660

だが562の方が実際は試してない喫煙厨の姑息な工作という可能性もあるだろ
662名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:02:14 ID:+HJZ2br90
質問なんだが
1.3GMOドライブ見つけたんで
ウィンドウズ98の時、保存したディスク640MBの中身を確認しようとしたら
ディスクが認識すらされないんだけど、誰か原因わかる(;_;)
663名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:04:02 ID:t4wsSM7y0
>>662
どっちか壊れてるんだろ。
なんのOS使ってるかしらんがうちじゃWin98の時代のもxpで普通に読めてるし
まあ諦めましょう
664名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:04:37 ID:0hwzA9Rf0
>>655−656
RAMもMOも書込みと同時にベリファイ行うから信頼性は同じ。

RAMは、書込み→ベリファイと2ステップで終わるが、
MOは、消去→書込み→ベリファイと3ステップかかるからシーク速度は速いが書込み速度は遅い。
 (※後期モデルでは値段の高いOverwrite MO Mediaを使えばMOでも2ステップで終わるようになった)
665名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:06:24 ID:X3TcUMa50
>>651
HDDのデータが壊れるってどんだけ強磁性なんだよw
666名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:06:34 ID:+HJZ2br90
>>663
ありがとう、やっぱりディスクが悪いのかなあ
他のディスクでも調べてみるよ
667名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:07:07 ID:Z3kXCLM+0
MOはドライブが高かった。

→リムーバブルハードディスクを買う
 →ドライブ持ち歩いてたらあっという間に壊れた。メディアも高かった。しかもたしか230MB。
→ZIPドライブを買う
 →メディアがいつまでたっても高かった。しかも100MB。

負け組メディアで丸損\(^o^)/
結局MO買った。
668名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:08:19 ID:vIY8VziD0
医療分野の超巨大データベースサーバはDVD-RAMに置き換わったね
669名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:10:53 ID:dMpjxD/j0
うちの病院、CTの画像データをMOに保存してるんだが。
670名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:13:27 ID:ZzDhQ+kz0
OS売るのに今だにFDDとWindowsセットで売る方法取ってるとか
671名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:14:21 ID:SPDEYswI0
こないだの皆既日食のとき役に立ったぜ
ディスクをフィルタかわりにして綺麗にみえた
672名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:14:26 ID:AqrdJkO80
CD-RWがなんかすぐ駄目になった
673名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:15:48 ID:X3TcUMa50
>>669
やあ、SEに騙されましたねw
674名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:17:47 ID:OqD741T/0
むしろまだ売ってたのか
675名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:18:41 ID:yFkfcau70
信頼性は実績のあるMOがいいんだけどなぁ。
DVD-RAMは初期の酷いFirm搭載したドライブが原因で
結局信頼しきれなかった。

今でも使う時は書き込み後に他のソフト使ってハッシュチェックしてるほど。
676名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:23:07 ID:yFkfcau70
>>658
オプティアークスレ見ればドライバインストールする手順がテンプレに入ってる。
677名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:25:21 ID:yFkfcau70
>>673
役所や病院、印刷関係での採用率の高さは異常w
678名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:27:10 ID:N7RndP/i0
なんかMOって98ユーザーのものというイメージが強かった。
パソ通時代は連中の回覧という名の馴れ合い行為を指をくわえて見ていた。
そんなこともあって当時マカーの俺はzipドライブを選んだが、
死のクリックに遭遇して結局MOを買う羽目に。
679名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:29:26 ID:Vop5QcC30
>>676
もちろん試してみたよ。
インストール自体は出来るけど、やっぱり症状は同じ。
焼きソフト起動してやらないと書き込みは出来ない。
680名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:30:59 ID:4rsYnMoO0
MOの相性問題
681名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:33:57 ID:ysvsasZT0
>>677
そういう所はデータ保存年数に拘る上、古いデータは書庫に保管するだけで
焼き直しによるメンテナンスなんかする手間はまず考えられないので
必然的にMOくらいしか選択肢がない(なかった)。
682 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:34:00 ID:oxXV6Tt+P
昔MO欲しかったけど金なくて泣く泣くSuperDiskドライブ買った思い出
683名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:35:08 ID:s6j5gcUa0
>>677
メールの容量が1MBとかCD-Rの書き込みが2倍速でエラー頻発とかの時代に
100MB単位のデータの受け渡しをするのが日常だった印刷業界はMOしか選択肢がなかったんだよ。
1枚1000円近くしたのに全然返してもらえなくて、月末にまとめて取り戻しに行ったりとかしたもんだ。
そんな自分のデスクにも他社から預かったMOが山積みになってたw
684名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:38:05 ID:DW0Iljo70
このスレの流れとしてはDVD-RAMヽ(^o^)丿

なんだだけど
次にこの手の記事を見るときには

DVD-RAM\(^o^)/オワタ

にならないことを祈ります
685名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:46:11 ID:nM3aDC/u0
PDを忘れないで
686名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:51:31 ID:4DbSI7MK0
パラレルZIPですがなにか?
687名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:55:50 ID:5/Tx6jlpO
>>684
なりかねないよなぁ。
ガンガン追記、編集して受け渡しするなら
RAMがいいんだけど・・・
USBメモリは安全性の問題とかあって持ち込み禁止だしなぁ
688名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:56:33 ID:af+dMUECO
俺はLTOだからだいじょぶだな
689名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:04:11 ID:7P04wkow0
>>688
個人でLTO使えるならうらやましいな。

ちなみにHDD保管って話も出てるけど、
HDDも数年放置して、通電したら動かない事があるぞ。

やっぱり保管は殻付きメディアがいい。
690名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:08:07 ID:iuLCb4IC0
そこでREVですよ。
691名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:15:41 ID:rIicyzsuO
USBメモリって20年使わないでいても中のデータ消えない?
692名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:21:36 ID:7P04wkow0
>>691
理想的環境下で、10年〜数十年
熱や放射線諸々の影響受ければ、もっと短い。

使う場合でも、書き換え回数に限度あり。


個人ユースならいいかも。場所食わないし。
693名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:35:15 ID:roNeWZk3P
そういえば初めて自分でMO買った時の俺のPCのHDDなんか1Gだったなあ
694名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:38:33 ID:TxWuUSt90
MOはメディアは丈夫で良いんだが、ドライブが壊れ易く
ないか?
3台目が壊れた後、4台目は新品止めて中古ドライブで
データをCD-Rに移したよ
695名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:47:13 ID:7418PbFU0
HSという単語が出ているあたりが流石2chだと感心w

全く売れなかったなw>HS
696名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:52:53 ID:3ROIS4ob0
ディスクを取り出す時の
「ンーーーーーーー・・・ガジャ」
って感じ、好きなんだけどな。
697名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:59:53 ID:cjE2LWFdP
要返却
698名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:07:30 ID:FDdZhQF40
MOドライブは故障してもばらして掃除すれば半年くらいはもった
699名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:09:40 ID:8F0YYTwP0
マイナーなメディアってのも使い道はあるんだよね
周りに持っている人間がまずいないからある意味機密性が高い
700名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:12:53 ID:IalqD37u0
拙者はゲーム「バイオハザード」で初めてMOディスクという言葉を知りました。
701名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:13:13 ID:mYGtTcXBO
1.3ギガのメディアの価格を最後まで強気に保ったのが命取りになった。
702名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:17:01 ID:YUyCuXf20
最近は500円くらいでUSBメモリ売ってたりするね。
MOと変わらない
703名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:17:14 ID:ZMAPjSwN0
最初のフォーマットに失敗すると
メディア終了ってのが痛かったなw
704名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:24:37 ID:4rsYnMoO0
MOディスク捨てるか
705名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:27:31 ID:KJ+4m6pZ0
なぜか手元に5インチの1.2GB MOメディアがあるんだが。
706名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:28:14 ID:NRa7dNrQ0
麻呂がzipメディアもらってショボーンみたいなAAマダー
707名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:38:01 ID:x2y0FcP60
>>517
え゛ー? と言っておこう。
708名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:03:13 ID:5/Tx6jlpO
手持ちを確認したら殆ど三菱かマクセル製なのに
何故か一枚だけTEIJIN製が混じってた。
謎だ。
709名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:04:58 ID:n/olAbOI0
>>708
(三菱&マクセル)だけじゃないTEIJIN!
710名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:39 ID:p9QiKDRI0
だけじゃないTEIJIN!
711名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:58 ID:YCU912N90
フロッピー300枚分のデータを保存できるのは、魅力的だったな。まあ今は、フラッシュメモリで事が足りるからな。
712名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:10:56 ID:cjE2LWFdP
>>708
asuklで一番安いの選ぶとTEIJINだから。
5年ほど前どっかの業者が大量に仕入れたと思われる激安Philips製ディスクが
出回ったが、ほぼ書き込んだドライブ以外では読み込めないという強烈な粗悪品
だった。
713名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:33 ID:8PmSgwjW0
このニュースよんで、MOのデータをバックアップ取ろうとおもって、
外付けHDD買ってきたんだが、うつしてる最中にHDDから「カコン」って音がきこえたお。
転送残り時間が5分から2時間になるし、一応コピーできたけど怖いお。

320Gだから、クラスタスキャンやる気にもならんし、
コピーできてると信じよう。信じる者は救われるはず。
714名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:24 ID:7XtrVQyT0
もお
715名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:18 ID:hqv3G70r0
時代遅れのMOを推奨してきた放送業界はどうなる??
716名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:11 ID:5/Tx6jlpO
>>712
あぁ!!思い出した!!
たしか出張でよその支店に行った時に事務のコに貰ったんだった!
あースッキリした。
717名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:51 ID:QqhgZEsD0
WIN98から外部HDDに親しんでるけど
現役で使えるな・・ここまで11台で一個も壊れてない
1年に1回見るか見ないかのも有るけどさ
流石に95用6Gbは怖いな
MOは接続で諦めた・・。
熱対策して無いのか? ガンガン冷やして吉と出るが・・。
1.5Tbはアイスパックでサンドイッチにしてアルミ放熱板に扇風機です
外部だと使わない時は電源切れるからね 通電時間の省略が効いてるね
718名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:32 ID:ghPNfYb4P
昔は、原稿の受け渡しに使ってたけど
最近は、ネット経由で直接か安いCDやDVDに焼くからな
719名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:15 ID:7x/CV/860
こういうジャケット付きのメディアが1番保存に適してるよな
720名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:04 ID:XuNTLE/I0
Zipディスク
721名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:16 ID:X3TcUMa50
初めてフロッピーを使ったとき、320KBという広大な容量に感動したもんだが。
722名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:00 ID:TD9N69830
うちに箱開けてないOrbというのがあるんだが
723名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:46 ID:r3BuplMf0
何だ
ORBユーザー結構いるじゃん

だからといってもう使い物にならないという事実は変わらんけど
724名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:41:47 ID:sT25KALa0
>>713
320Gのクラスは、モデルが古いと即死するものが多い。

新しいモデルか、垂直磁気記録方式を採用している500Gプラッタのを買うんだ。
725名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:41:07 ID:2cu/GzUZ0
50年安心つー事で、漏れのデジカメ画像だけは全部MOに保管してるのだが。
書き込みが遅いけど、しっかりベリファイしてる証だし。

CD−Rは信用してないし、フラッシュメモリは論外。
ハードディスクも何度も潰した事があるから怖い。

DVDで唯一ベリファイしてるDVD−RAMに変えてもいいんだけど、
剥き出しメディアはいまいち不安なんだよな。

生産中止なら乗り換えるしかないけど、まだ作ってる所もあるし
当面このまま続けるつもり。


関係無いけど、電気屋の店員、「MOですがよろしいでしょうか???」と
いちいち確認するのは止めれw
726名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:45:58 ID:8uMtPyFy0
俺死亡orz
727名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:51:15 ID:UZo4VRSv0
内蔵ハードディスクは、昔nyでJPEG画像を全部オタク画像に書き換えるウイルスがあって
消えるとまずいデータは必ず外部媒体に保存してる。

外付けハードディスクならいいかと言うと、落下や衝撃で即死の可能性もあるし
やっぱMOが今でも一番安心という結論。
728名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:36:35 ID:xgcOR3270
>>597
そこでUSB-RAIDケース買うですよ
729名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:07:50 ID:nHm2uDQhi
ZFSで万全。
730名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:16:51 ID:HlPqj6090
今の技術なら数十GBのMO作れそうだけどなぁ
731名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:32:07 ID:tA6zbXPQ0
マクセルも終了だってさ!
732名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:43:16 ID:ScYWoUYC0
>>728
高いしデカい。
733名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:14:30 ID:CMOHHfga0
これからはクラウドの時代ですよ!
と言いたいところだが正直不安。
DVD-RAMしか選択肢ないのかな…。
734名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:21:45 ID:PhWhkqBr0
735名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 01:11:17 ID:iUg06Z6B0
ワンタイムROMみたいなUSBメモリは開発されないのかな。
需要あると思うが。
736名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 07:29:11 ID:pmBfDbXq0
>>718
相手が指定したから使っていたって感じだね。
うちも2年くらい前PCクラッシュした際もういいやって事で外してそれっきりだな。
737名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:44:29 ID:LVPB2n520
なんだここ、実際に使ってる人のカキコは少ないな。
738名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:32:00 ID:VNErxlmV0
>>735
それなんてPROM?
739名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:37:09 ID:nmP0PsFB0
>>732
2.5インチタイプだと安いしコンパクトだよ
自分は320GBでRAID1組んでケースとHDD2台あわせて1万7千円くらいだった
740名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:44:08 ID:pbBNZusZ0
>>739
高い。
そこまで出すならもう少し出してRAID1対応のNAS買うわ。
いずれにしてもHDDなんてバックアップ用には使えんよ。
741名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:19:25 ID:akw2ElIf0
>>740
逆だろ。バックアップ用にはHDDしか使えない。
742名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:22:01 ID:jOy/NdDG0
コパルの128MBモデルを使ってました。
743名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:24:24 ID:DFb+iI8f0
>>691
衝撃で簡単にデータが消えるという噂。
保管には向かないと思う。
心配ならテストしてみ。
744名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:24:08 ID:zd0nkh230
いいからしゃぶれ
745名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:57:45 ID:2g3u5CQpO
>>257
待ってるけどまだ来ない・・
746名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:41:59 ID:pbBNZusZ0
>>741
バックアップにHDD?あの消耗品と呼ばれるHDDをバックアップに使うの?
747名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:55:45 ID:akw2ElIf0
>>746
他は容量少なすぎて使えないだろ。
障害が起きた時にどこかにバックアップがあればいいんだから、消耗品で十分。
748名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:12:22 ID:Hw3dw0HN0
>>746
お前さんはね、ちょっとズレてて恥ずかしいから
よーく考えてレスしようね。
749名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:26:50 ID:HgitqLt+0
>>746
RAID1構成なら片方のHDdだらそっちだけ変え相方のを複製してってのを
延々繰り返してけばデータ損失の心配は殆ど無いんだし、両方のHDDが同
時に壊れるような事でも起きない限り一番確実だし、2.5インチの安いUSB接続
のRAIDケースが出回ってるから、あれなら使うとき以外は外してしまっておけ
るし。
極端に膨大なデータ量だと安くはないけどな。
750名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:54 ID:3NUgYFRN0
>>749
RAIDはペアにするHDDに相性があったりするし、容量の世代が変わると
壊れても対応機種が手に入らなくなったりで泣くから嫌いだ。
あれはバックアップじゃなくて、あくまで連続稼働用。
751名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:19 ID:mA7Ua9w10
>>731ΣΣ(゚д゚lll)ズ゙ガーン !
買いだめした方が良いかな
事務現場でバリバリ現役なんだが・・・
752名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:46 ID:2TXLhaq20
草の根のログ保管してたんだよなあ
ディスク探してからにUSBのドライブでも買ってくっか
753名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:40:17 ID:CcVEO+eS0
永久とはいわんが、100や200年程度は絶対にデータの飛ばないストレージが欲しい
754名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:18 ID:Alkqanya0
まさかMOまで消える時代になるとは・・・・・
データをDVDに逃がしておくか。
755名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:22 ID:nMyqapzx0
MO終わりだね
756名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:37 ID:HgitqLt+0
>>750
相性はまぁ、片方ダメになった機会にペア分も買い替えなきゃならない事が
たまにあったとしても、それはあくまで、多少の金銭的リスクだけだしね。
規格の世代が変わる事があるにしても、今現在でも大昔のHDDのデータを
取り出そうと思えば簡易的に今の規格へ変換して接続できる機器は探せば
容易に手に入る訳で、光ディスクドライブの移り変わりの速さに比べたらよ
ほど確実だよ。
757名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:14 ID:3NUgYFRN0
>>752
俺はHDDにログ保管してあるけど、当時の自分はイタすぎて見返す気も起きないw
ICQのログは甘酸っぱすぎて見返す気が起きないw
758名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:14 ID:IWPLy52ZO
とにかく容量がなぁ…
一時は資格勉強で必要としてたけど
759名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:28 ID:3NUgYFRN0
>>756
いや、むしろそうできるならRAIDは必要ないだろ?
仕事ではRAID使うけど、個人のデータにRAIDは無意味だと思ってる。
素の外付けHDDで分散多重化すれば十二分。
RAIDは稼動状態のまま止められないPCで使うもの。
760名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:47 ID:HgitqLt+0
>>759
あぁ、それは言う通り。
保管庫として使うなら常に分散多重化で記録してけばRAIDには拘る事は無いね。
てか、そっちのが値段も多少安いか。
761名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:41 ID:+1u47JwsO
磁気工学学んでると重要な応用例として必ず出てくるものだったんだが
762名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:03 ID:FxSbLCkPi
>>749
両方のHDDが常に完全に同期できている前提ならな。
現実的には相当金出さないと無理だから。
安物RAIDはバックアップにはならんよ。ほとんど意味ない。
763名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:37 ID:L+tCEgS50
アキバのファーストポイントでイメーション製640MB*5枚が1575円
しかもOW対応
18:00頃は残り1個でした
764名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:36:22 ID:pGdAu6dT0
つうかRAIDとバックアップは別物だろ。
765名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:45:32 ID:Ir+2sivH0
RAIDじゃ
・削除・上書き
・ウィルス
・落雷
いずれにも対処できないしな。
単に「HDDが頑丈になりました」程度の話
766名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:51 ID:SOb+wuIT0
ある程度細かく分割されているということもバックアップの大事な要素だもんな・・・
767名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:29 ID:pGdAu6dT0
とは言えHDDにバックアップを否定するものでは無いが
768名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:30 ID:L+tCEgS50
RAID組んでればバックアップはいらないとかネタでしょ?
769名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:29:18 ID:M/8Dzy3D0
キーワード:現役 抽出レス数:22
キーワード:困る 抽出レス数:9
キーワード:買いだめ 抽出レス数:5
キーワード:買い占め 抽出レス数:2

困る人の数が少なすぎる
これじゃ終了も当然の成り行きかあ・・・
770名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:12 ID:LVwPz4IuO
うちの会社オワタ\(^o^)/
機材入れ替えにいくらかかるんだか…
771名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:51 ID:SOb+wuIT0
ディスクは手持ち分だけでまかなえるて人が多いんでない?
ドライブが存在しなくなるって話だとしたら困る人がいっぱいでるだろうけど・・・
772名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:40:52 ID:pGdAu6dT0
このスレ見る限り完全消滅はしばらく無さそう。
ただ法人向けメインなら値段倍になっても文句は言えんな。
773名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:19 ID:DiOgl8xB0
>>771
書き換え理論値1000万回だっけ?
必要枚数さえあれば、かわなそうだな。
Rと違って、紫外線とかの光線劣化無いし。

PSPとWiiのメディアと一部MDで生き残りをかけるのかな。
774名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:03:58 ID:hn6cg3p00
貯めに貯めたロリ画像を、MOで未来に残そうww。

あと100年は大丈夫www。
775名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:12:45 ID:qBJBym950
MOは、メディアは丈夫だが、ドライブが・・・
776名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:13:24 ID:xzrwrTwA0
ぶっちゃけ、MOは始めの頃はよかったんだが

あれ、熱が凄くてな・・・リードエラー多発してからは、使わなくなった。
あれ、完全にドライブがやられてたな。

CD-R出るまでは我慢して使っていたが、CD-R出てからは全くといって
いいほど使わなくなった。

何が信頼性だよって思った。あれ、構造的に熱が発生しやすいのね。
大量に書き込んだ後のディスクが熱いのなんのって
777名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:17:44 ID:xzrwrTwA0
ただ、思うに殻付メディアで信頼性高いのがないんだよねぇ。

容量たくさんあるのいいんだけれどさ、色素飛んだら ハイ、おしまいみたいな
陳腐なDVDとか散々見てきているから、DVD-RAMなら安心とかぜんぜん思え
ないんだよねぇ。

5GBくらいで、たしかな保全性・信頼性のあるメディアがでてこないものだろうか
SDとかも正直、あまり信頼性高くないんだよねぇ。
778名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:32:43 ID:pGdAu6dT0
まぁ、安い低信頼性のを複数買って複数バックアップしたほうが安上がりなんだろうな。
googleも安HDDで3重化だが、データが消えたという話は聞いたことがない
779名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:09:57 ID:7BJaxyW20
大学生の時使ってたなぁ。
780名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:11:48 ID:hn6cg3p00
>>776

書き込む時には熱を使うけど、読み出しは光だけじゃね?
781名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:19:53 ID:ALsziUFw0
読み出しで熱は出ない
根本的に使い方が悪かっただけだろう
爆熱のHDDの真上に設置したとか
782名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:24:10 ID:DFb+iI8f0
>>768
稀に、RAIDがバックアップに使えると信じている人が居るみたいだよ。
よく理解せずに、2台あるから大丈夫と思い込んでいるらしい。

>>ID:HgitqLt+0
月に1度位は、使わない方のハードディスクを接続してやれな。
ハードディスクは、暫く使わないと動かなくなることがあるから。
783名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:25:36 ID:thPjOs630
>>780-781
>>776
>大量に書き込んだ後のディスクが熱いのなんのって
784名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:28:36 ID:cDgS5gDT0
たまにはZIPディスクも思い出してあげてくださいね。
785名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:29:08 ID:3/FT6m4K0
うちのMOはあっさり読めなくなったのでいい印象はない
今はUSBメモリで用は足りるわな
786名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:31:12 ID:Ir+2sivH0
あったな、「ZIPで送ります」ていうから圧縮してメールで送ってくるのかと思えば
787名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:44:41 ID:qDykfftI0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
788名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:58:11 ID:zEfgx5Ey0
>>67
もういらねーから返すわ
789名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:02:04 ID:ElJzeACH0
ギョウチュウ検査思い出す
790名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:03:58 ID:x4wcqlpsO
おい>>1
『持って』じゃなくて『以って』だろカス
791名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:04:01 ID:RnCgvyLR0
殻つきメディアが好きなんだけど
792名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:04:33 ID:PqtLDxnD0
一度も使わなかった
793名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:05:11 ID:41U5WNXr0
>>784
アレは笑える程スピード速かったな。
仕事で使った程度だが、その当時の内蔵HDDより速かった
794名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:10:27 ID:2tcBQEM40
たまに見るエロ画像の懐かしさ
795名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:11:21 ID:G7laY4hM0
>>277
>て言うかMacでフォーマットしたからWinで読めるのかさえ・・・
余裕ですHFSExplorer
796名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:50:28 ID:htsVAuqf0
こまるな〜
MOは帰ってこなくても、いつか帰ってくるかもね。で待てるけど、
USBはそうはいかないからね。。。ロックもかけれないし。
CDになるんだろうけど、小さいデータのためにCDを使うのは
なんかもったいない。
データ入稿は、データが問題なくダウンロードできたか、いちいち
確認しないといけないし、どのみち出力見本を渡すので
印刷会社の人に来てもらわないといけない。
MOが手軽で再利用できるから便利なんだけどね〜
797名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:59:06 ID:13xLs42e0
ソニーはまだMOメディア販売するようだね。
798名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:13:42 ID:kHdAhTQ70
自分の会社で面倒みてる装置、設定のバックアップはFD
ファームの改版と保存はMOとか使ってるんだが、一体
どうするつもりなのやら・・・
799名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:02:44 ID:mD3K+lgVP
>>796
返す手間がなくなるだけでも楽。と、出力側は思っております。
MOってなんの問題もなくコピー出来たように見えて一部データ抜けたりするからな。
800名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:21:40 ID:y6uB4dwG0
>>797
Sonyは自社で記録メディア作ってないだろ。どこかから買ってる在庫がまだあるだけでは
801名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:10:46 ID:SXooUwKO0
俺はまだMOを使っているんだ
奴と同じかそれ以上に丈夫で、それでいて同じくらいの値段設定の
メディアが現われない限り移動などできんぞ
802名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:19:49 ID:y6uB4dwG0
>>801
そう言っている間にドライブが死にます
803名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:19:50 ID:gooABvyJO
国家の最重要機密データが入ってるのは
昔からMOと相場が決まってる
804名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:25:42 ID:uh00UDq/0
10年ぶりに引越しました
片付けていたらMOディスクが一枚出てきた
「これは!」古い記憶を起こすとまだ幼児ポルノとか規制されていない90年代後半に
ネットで拾いまくったエロ画像を収めたMOが行方不明だったんです。
当然それが見つかったと思い、興奮状態でした。だが今時MOのドライブなんてもってない。
半日街を探してやっと15000円で買ってきました。
ところがMO開いてみたら、違う中身だったwwwwwwwwwwww
俺の期待と半日の時間と15000円返せw
805名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:26:15 ID:I1dJVtbv0
ちゅうこでかえばよかったのに
806名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:26:16 ID:y6uB4dwG0
日本の最重要機密データは昔からマイクロフィルムに相場が決まってます
807名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:32:49 ID:gh93RaXR0
俺は10年前、DVD-ROMかMO買うか迷ったけど
DVD-ROMを買ったよ、2年ぐらいして後悔して
MOの方が勝ち組かなと思っていたけど、
どうなんだろうね?
USBメモリは小さいし無くしたら大変だから使いたくないな?
小さいことは良いことかもしれないけど、よく考えると
小さいのは紛失する可能性があると思う。
俺はMOは生き残るべきだと思っている。
MOディスクを販売しているメーカーはまだあるのでしょうか?
教えてほしい。

皆さんに聞きますがUSBメモリの保管はどうやってしていますか?
808名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:38:11 ID:BPhzzqJCO
も?てなに?
809名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:39:36 ID:Y4UwbFrg0
MOは日本独自規格だから全く眼中になかった
でも保存にはこれが一番いいんじゃないかと思って
今さらながら改めて検討していたんだんが
810名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:41:37 ID:I1dJVtbv0
>>807
10年前でその2択ならMOの方が明らかに良いだろ。
そもそも、ROMと比べる意味あるのか?
811名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:43:44 ID:sezexOSe0
>>804
そーいやぁ俺もその頃に貰ったなんか有名なロリ動画があったはずだな。
行方不明だけど、単純所持禁止になったら家探しして処分しなきゃいけないのか。
10年以上前にCD-Rだからデータ死んでると見ていいんだろうか・・・
812名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:46:38 ID:gh93RaXR0
>>810
ROMの方が大量に記録できると言うことで買ったんだけど、
そのドライブはPDも使えたが、
MOも同じ値段だったけど後になって後悔したよ。
例えば640Mだったらそれ以上のメディアは使えなかったし
買うべきじゃないのかと思ったんだ。
もちろんROMを買ったときはパソコン屋の店長には
「君はチャレンジャーだね?」と言われてしまった。
813名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:46:55 ID:xvKYzJKJ0
PDは!?

…PDでいいんだっけ?
814名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:48:33 ID:NeOFH00Y0
MOはよく持った方だよ
ZIPとかPDとかに比べたら
815名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:50:07 ID:I1dJVtbv0
>>812
???
イマイチ言いたいことがわからんが、まあ失敗だったね。
816名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:52:46 ID:gh93RaXR0
MOドライブは今でも新品で売っているのかな?

俺は殻付きのメディアは絶対必要と思っている。
817名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:54:10 ID:ivJNsXAU0
>>812
10年前ならCD-Rでさえまだ軌道に乗ってなかったのに。
MO一択だろjk
818名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:02:38 ID:y6uB4dwG0
>ROMの方が大量に記録できる
誰もこれに突っ込まないのは何故?
819名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:07:01 ID:amsLF6yf0


    Clik!
ヾ(*`Д´)ノ 
  (  )
  ノ < ミ3
820名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:08:55 ID:CiyOF6Iw0
俺のスーパーディスクはどうなる?
821名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:11:28 ID:Jl1LCx4l0
>>813
WOODYPDというPDドライブ内蔵のパソコンがまだ家にある
さすがに6年ぐらい起動していないから動くかどうかわからないけど
822名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:14:41 ID:QT38fA7L0
>>818
>>812の文がもはや何を言ってるのかわからなくなったから突っ込むのやめた
823名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:16:30 ID:aYKFd+2s0
>>806
口伝に決まってるだろ、一子相伝で
824名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:16:47 ID:sezexOSe0
>>818
突っ込みどころがそこだけじゃないし、10年前どうだったかとか覚えてないし。
825名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:22:28 ID:3luGYW7u0
「ちょびっつ」で、ちぃを拾った時にmoらしきものが落ちたけど、
結局この伏線は回収されずに放置された。
826名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:23:23 ID:4XIAqwNB0
>>824
25年前くらいのことは妙に具体的に記憶に残ってるのになぁ。
10年前ってさっぱりわからん。
827名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:25:08 ID:ivJNsXAU0
>>826
Windows98が出た頃、と考えると何もかもが新しく不安定だった時代、というのは思い出せるな。
828名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:26:32 ID:dpU32OP8O
8インチフロッピーはまだ現役です。
829名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:28:07 ID:kRNO2bDg0
俺にとってのその時代はCD-RとMOどちらを買うか悩んでMOを選び
FCDファイルを作ったりしてごまかしてた時代だ。
830名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:30:35 ID:0YQnN7j1O
ドクター中松涙目か?
831名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:40:02 ID:ck+TU5fw0
ここで大容量の規格を発表して巻き返しですよ
3.5インチ1TB
その名も

テラモ

名前だけでダメだってわかるという
832名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:40:50 ID:wZ0MgXtp0
>>813
やるもんだ!
833名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:44:51 ID:sezexOSe0
>>831
ペタモの方がかわいくね?
834名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:56:22 ID:z1gOk3uI0
>>831
テラッピーディスクとかギガッピーディスクだと、
キモかわいくてナウでヤングなギャルにモテモテ
835名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:56:33 ID:JLMT4M440
エクサモだと水草っぽいな
836名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:06:03 ID:ck+TU5fw0
二足歩行型光磁気メディア

アシモ

ホンダに訴えられますた
837名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:08:10 ID:sezexOSe0
>>834
フラッピー思い出した。
838名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:12:22 ID:UQ4tjC2o0
お前らオーブを忘れてるだろ
839名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:12:30 ID:KMSRuc+w0
クボタの5inchMOドライブ使ってたなぁ。
確か、メディアの方が高かった記憶がある。
840名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:14:31 ID:UQ4tjC2o0
と言うかオーブ(ORB)に未来を感じた俺の感性はクソ
841名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:16:03 ID:2OjHfVId0
いまでもオープンリールにこだわっている
オーディオマニアっているのかね?
842名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:19:10 ID:Mu9i8wYH0
MOとか国民の9割以上が知らんもんを終了とかいちいち報告しなくていいよ
843名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:23:15 ID:I668ucM50
割合で言えば「ハードディスク」もそのもの自体を認識してるやつが
国民の半分越えてるかも怪しいぞw
844名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:30:09 ID:pGbGpvczi
>>841
当方ラジオ局勤務ですがバリバリ現役です。
テープ切り張りの利便性に向かう所敵なし。
845名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:30:16 ID:ck+TU5fw0
ORBはWin98SE入れてたよ
HDDには劣るけど結構実用的だった
でも誰も見向きもしなかったんだよね
846名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:33:56 ID:SfI9otIR0
>>841
汎用機では現役ですか何か?
847名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:36:29 ID:ck+TU5fw0
汎用機の世界じゃ8インチすら現役だったりするしな
ガッチンガッチンうるせーんだよ、アレ
848名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:04:15 ID:UkGG7FLT0
昔行った派遣先の工場のパソコンはでっかいフロッピーみたいなものが
使われていたな
見るからに古そうだったけど、実は意外と新しいメディアとか
業務機専用のメディアとかだったのかな・・・
849名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:04:44 ID:Igw/sEu50
えー現役で使ってるのに
850名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:10:05 ID:8PqLniDM0
>>843
外付けHDDやNASのガワの形を想像するだろうなw
851名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:33:19 ID:9aPgnYeO0
もう一度書きます。
>>810
10年前にPDドライブも使えるROM(バージョン1)
方が大量に記録できると言うことで
買ったんだけど、 後になって後悔した。
MOドライブも同じ値段だったけど、ROMの方が大量に記録できると
言うことで買ったんだけど、使っているうちにそんなに大量に
記録しないし、動きが遅くて7万円も出して後悔した。
例えば640Mドライブだったらそれ以上のメディアは使えなかったし
不便なのかなと思って選択を間違えたよ。
ROMを買ったときはパソコン屋の店長には
「君はチャレンジャーだね?」と言われてしまったけどね。
今ではほとんど使われていなくてXPだと動かない代物だよ。

それと10年前は本当に、どんなドライブを買えばいいのか
分からなかったよね?
CD-Rを買った人は勝ち組だと思う。
852名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:39:21 ID:2kn8JlLcO
7年くらい前に辞めた会社では
Macで作業したデータを大量にMOに保存して引き継いだなあ
あれ、どうなったんだろ
853名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:54:59 ID:pGbGpvczi
ROMROMROMROMROMROM
1700万年ROMってろ。
854名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:04:05 ID:ivJNsXAU0
>>851
要するにDVD-ROMも読めるPDドライブだろ。
10年前にCD-Rドライブを買ってたのはチャレンジャー。安定して使えるようになったのはWindows2000の頃かもっと後。
855名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:11:21 ID:mD3K+lgVP
>>852
懐かしいすね、保存用MO専用棚 w

まともな会社ならテープになってると思います。
856名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:20:00 ID:Ru/zI2oy0
MOドライブって高いの?
857名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:27:55 ID:ck+TU5fw0
>>856
3万くらい
他のメディアの物と比べれば高い
858名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:35:36 ID:uRoYCgHO0
>>851
やっぱり意味がわからんな
859名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:06:59 ID:EbXdpJK30
>>857
安いのだったら一万円台からあるぞ
俺持ってるのはIODATEの1.5万くらいの安物だが
それなりに使って5年目だぞ
860名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:24:40 ID:wRL4E0ak0
便利なので無いと資料の保存に困る
861名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:37:30 ID:2OjHfVId0
scsiも滅びたのかね?
862名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:41:10 ID:Dtmcp/Gd0
>>861
ごく一部のサーバーでデバイス引き継ぎのために生き残ってる程度かな
実質滅んだ
今はシリアルの時代
863名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:47:40 ID:Y4UwbFrg0
>>861
SCSIだけは残ると思ったんだが
864名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:49:06 ID:lWJ7cipT0
>>851
とっても日本語が不自由な方なのですね。

ROM = Read Only Memory
DVD-ROMはプレスのみで書き込むことはできません。
この業界は略称ばかりだけど、ちゃんと確かな意味を持っているので
間違いなく覚え、間違いなく使いましょう。

なんとか読み解くと、DVD-ROMはPDにも対応したカートリッジ型のDVD-RAMかな?
それは兎も角、>>851は自らの要件から適切な製品を選べなかった君の失敗談
ということになるが、他人に同意を求めてどうしたいのかが判らない。

俺は128MBの頃にMOを買ったクチだけど、ちゃんと記録方式やドライブの駆動方法、
アクセス速度やメディアの堅牢性を選定条件に入れていたよ。
その後、PDやDVD系メディアが登場したけれど光磁気記録媒体じゃないので
別デバイスとしてしか見なかった。


なのだけど、俺の部屋にはX68000独自フォーマットのディスク在庫が大量に…orz
ファイルシステムの選定が間違ってたorz orz orz
865名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:56:21 ID:5dfLsqpo0
>>846
>>851だが
間違えたカートリッジ型のDVD-RAMの事だった。
あのときのDVD-RAMドライブは7万円した。
同時期のMOドライブも7万円ぐらいだった。
>君の失敗談 ということになるが、
そうだよ、あのときは全くのパソコン素人だったからね。
メディアの失敗談があったら誰か聞かしてほしい。
>>859
今でもMOドライブが売っているんだ?
ドライブも販売終了になるのかな?
866名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:56:24 ID:Ru/zI2oy0
>>857
>>859
ありがとう。
867名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:12:54 ID:1XQr9Gu70
>>866
この間ハードオフで640MBのMOを315円で買ったよw
壊れやすいから中古は薦めたくないけど
868名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:16:42 ID:5dfLsqpo0
>>867
新品ドライブは売っていないの?
869名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:17:12 ID:ck+TU5fw0
>>859
2.3GBの値段だよ、3万は
640MBはもっと安いかもね
870名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:19:20 ID:sezexOSe0
>>854
95OSR2の頃にはCD-R安定してたような記憶がある気がするけども・・・
871名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:22:54 ID:ck+TU5fw0
PDって1つのドライブに2つのドライブレターがが割当たるヘンテコ仕様じゃなかったっけ?

SCSIはIEEE1394とSerial Attached SCSIとして生き残ってる
HDD以外のデバイスは見なくなったけど
872名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:24:05 ID:pCUZK+tqO
>>42

> ・・・・・・PDって知ってる人、挙手!

うちではまだ現役(`・ω・´)
873名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:25:45 ID:gz11dZQ90
みんな書いてるけど、信頼性高いから惜しい。
埃が多い工場などでは、MO以外使えないんじゃ無いかな。

動画や静止画・音楽データ大量バックアップには向かないけど、
それ以外のデータだと640あれば十分だからな。
874名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:26:03 ID:5dfLsqpo0
>>872
俺はここ数年、使っていない。
875名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:36:32 ID:bNeYIbI10
>>870
バッファアンダーランでコースターをよく作ってた覚えがある。
パソコンの性能も低かったし。
876名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:36:39 ID:d+0jwAV90
>>868
一応ウッデルッ
877名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:42:12 ID:8dnFFI000
>>876
富士通は未だ作っているんだっけ?
バルクだったら640MBのやつ3〜5000円くらいで打っていたな。
878名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:57:28 ID:5dfLsqpo0
まだMOメディアを製造しているメーカーはあるのかな?
879名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:39:17 ID:yyddzfNa0
DVD-RAMスピードが遅い・・・
もっとこう小さくてスピードが速くて頑丈で
そんな奴がいい
880名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:54:16 ID:bNeYIbI10
>>879
フリーフォールセンサー付2.5インチHDDかSSDかな。
881名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:09:00 ID:R6hnRHSc0
>>871
そうだね、CD-ROMドライブとリムーバブルドライブとして認識される
DVD-RAMもそうだった
XPからひとつになったけど
882名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 22:17:10 ID:ck+TU5fw0
久しぶりにHi-MDのドライブを使ってみた
使い勝手は悪くないんだけどねぇ
出るのが遅すぎた
883名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:40:01 ID:NmUNqOyY0
MOなんて使ったことすらないんだけど・・・
884名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:41:53 ID:LqgVcGq+0
用がなければ使う機会もないさ
885名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:08:07 ID:5Bcv2C/g0
MOの記録面とDVD-RAMの記録面って模様が似てるよな。

だから何?と言われても困るが。
886名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:13:27 ID:fSdc7uCzO
ZIPはまだ作ってますか?エプソンの持ってたけど。
887名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:14:57 ID:s2mDn4jT0
追記ができるのと丈夫なのがいい。
888名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:19:11 ID:d1bUNvULO
MOディスクを手に入れた。
バイオハザード
889名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:19:56 ID:NmUNqOyY0
正直MO使うぐらいならSD使うわ
890名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:34:44 ID:VmoOh14B0
PDは?松下さん責任とってよ。
891名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:37:28 ID:oDwjs55H0
>>42
松下社員か都築の生徒か?
892名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:40:08 ID:2A93sE6SO
>>875
バーンプルーフって偉大だった
893名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:42:19 ID:z8u019dA0
DVDの訳の分からん色素とか絶対怪しいからwww
894名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:55:27 ID:nlwlivOPO
便利なのに。あまり容量あるメディアは使い勝手がかえって悪い。
895名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 04:01:18 ID:ORV2Ale20
いっぱい詰め込んでいっぺんにダメになるのがな。
896名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 04:16:31 ID:zKXILT110
MO買った隣の部署涙目www
もう他にディスクを供給している所ないの?
897名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 05:08:20 ID:53QsUUKj0
MOといえばバイオだなw
898名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 08:52:23 ID:AXAZQ4OC0
かつてはTDKのMOもあったみたいだな。
富士フイルムもあったけど、いずれも終了のニュースを聞いてない。
899名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:12:44 ID:x7VoBb3B0
おっと、花王を忘れてもらっては困るな。
900名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 11:19:50 ID:DcLp09h10
TDKってもうMO作ってないんだ・・・
901名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 14:27:09 ID:AXAZQ4OC0
http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf12000.html
クリアーシェルかっこいい。
902名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 14:49:49 ID:AbJgQ8Ic0
篠原HOSはMOで起動
903名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 15:57:51 ID:7dUwfUWI0
ミッションインポッシブルにMOが出てきたのはうれしかった。
日本でしか普及してないと聞いていたからな。
904名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 16:05:17 ID:Nc1hsjiu0
アメリカではZIPが流行っていたんだっけ?
それともスーパーフロッピーディスクだったか?
905名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 18:34:25 ID:S5WzMRlS0
>>890
DVD-RAMの中期までDVD-RAMと両用できる互換性のある製品出してただろ
とっくに責任は果たした
906名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 20:10:27 ID:nnHKhmm40
DVD-RAMならPD10枚分ぐらいを1枚にスッキリ収められるからな。
907名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 20:41:22 ID:njL5B+o10
データ壊れたとか言ってる人は、
ライトキャッシュ中に引っこ抜いたりしたんじゃないの?
コピー終わってからも10秒以上書き込んでたな
908名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 20:52:36 ID:7709Osc20
ぶっこ割れたターミネーターつけっぱなしにしてたらその間データ壊れまくってた。
外したら壊れなくなった。そしてまたつけたら壊れるようになった。

ターミネータって要らなくなってもまだつけてくださいって書かれてたよね・・・
909名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 21:34:21 ID:MdLG4+Zi0
それはぶっ壊れたとわかってるターミネータをつけてる方がおかしいと思うぞw
しかしターミネータの存在意義わかんなかったなぁ…つけてなくてもどうにかなっちゃってたし
910名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 21:39:06 ID:nnHKhmm40
ターミネータの存在意義は大学で電気系を専攻すれば習う
911名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:07:38 ID:rdqb6IQb0
>>910
実地だと付けない方が安定したり、臨機応変だけどな。
912名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:42:08 ID:7dUwfUWI0
うわーSCSIの相性うっとうしかったな・・思い出しちゃったよ
25pinとか50pinとかケーブルがまた高価で
FireWireとUSB2.0は神だな
913名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:49:32 ID:0rTk0UZI0
IDEのがどんどん速くて安定しても、USB外付けのとか出てきても
やっぱりSCSIのHDDがいいんだ、最高なんだってずーっと使ってる
信者いたよな
914名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 00:01:21 ID:mEyqAlwoi
メインメモリ32MのマックにMO上に100Mの仮想記憶作ってPhotoshop使ってたなあ。

オウム事件で逮捕された車の中から謎の光る円盤が見つかったと報道されたのも懐かしい。
915名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 00:47:11 ID:tHObOK0q0
使用頻度はかなり減ったが今でも現役(DTP屋)
916名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:07:15 ID:VJQBiOSF0
>>909
ぶっこ割れた原因がターミネーターにあると気づいてから付け外しして原因を特定させてたのよ。
SCSI機器買うごとにおまけについてきて、手元にゴロゴロあったが結局付けない方が安定する方が多かったな。
917名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:26:44 ID:PBPBb3HT0
USBメモリって32GBで4000円台とかの奴あるのか
そりゃ分が悪いわ
918名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:33:19 ID:eSDf7x0k0
自分はターミネーター付けてたらすげー不安定で外したら安定
で、ターミネーター買い換えたら安定した。

ショップの店員が「ターミネーターがよく売れる、あんなの買ってどうするんだ」と不思議がってたから
付属のターミネーターは「外したほうがマシ」レベルが多かったんだろうな
919名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:51:38 ID:cMAiX9800
みんなパッシブターミネータじゃなく、ちゃんとアクティブターミネータを使ってたのか?
920名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:50:51 ID:3ivc9wej0
シュワちゃんしか分からない文系の俺
921名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:55:42 ID:4CxH5Yln0
5年位前に買ったIOのUSBバスパワーGigaMOドライブ、
引っ張り出してきたが全く問題なく動いてくれた。
本当に大切なデータとか、バックアップしておこう。
922名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 15:42:50 ID:k83pKxpz0
>本当に大切なデータとか、バックアップしておこう。

やめとけw データが本当に必要になった時読み取るドライブがないぞ
923名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 16:10:52 ID:PFZzJHfR0
10年以上前に、FDをMOに丸ごとバックアップしておいた。
で、このスレを見て試しにいくつかのファイルをMOから読み出して
みたが、すべて正常。とりあえず、MOは丈夫だ、
でも、バックアップしておいたFDはほとんどDOS用のソフトなので、
正常に読み出せても、あまり意味なしw
924名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 17:10:59 ID:0tfZteaA0
今だったら、結局HDD何台かにバックアップするのが一番確実なんかな。
HDDもまあUSBメモリも消耗品で、実際に値段的にも消耗品だしな。
MOドライブ壊れるくらいの時期に外付けHDD買って全部移したからこの30枚の640MB MOどうしようかな。
今からドライブ買うのもばからしい。
925名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:26:49 ID:4P4eNnDM0
少なくともRAIDは「バックアップ」とは呼べないと思うが…
結局定期的に他のHDDや、将来出るであろうHDDより優秀なメディアに移し替えなきゃいけないんだし。
926名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:30:48 ID:cMAiX9800
自分も640MB MOが15枚ぐらいあったけど、DVD-RAM1枚に全部移したからな。

余ったMOメディアはどうしよう。送料相手持ちならタダであげるんだけど
927名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:38:54 ID:IsUnGbrt0
細々と生き残ってくれないだろうか・・・・
928名無しさん@十周年
ZIPドライブがワゴンにてんこ盛りにされていた光景を思い出す