【民主党】政権公約に日米FTA明記→鳩山代表「コメなど輸入させない」「国内農業壊滅的になったの自公政権のせい」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★米とのFTA「コメは例外」 鳩山民主代表

 民主党の鳩山由紀夫代表は30日、長野県諏訪市で街頭演説し、衆院選マニフェスト
(政権公約)に盛り込んだ米国との自由貿易協定(FTA)締結に関連し「コメなどの
重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない。交渉でしっかり主張するので安心して
ほしい」と述べ、コメは例外扱いにする考えを示した。

 与党からの「国内農業が大打撃を受ける」との批判に対しては「国内農業が壊滅的に
なったのは自公政権のせいだ。農家が海外の圧力に負けないようにする」と反論。政権
公約に盛り込んだ農家への戸別所得補償制度の必要性をアピールした。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090731AT3S3001Z30072009.html
■前スレ(1の立った日時 07/30(木) 23:16:26)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249278188/
2名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:12:54 ID:xFRsEjpn0
鳩山GJ
3名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:13:16 ID:tKA+heT/0
ブレブレ
4名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:13:23 ID:6bU4nwGu0
親米ポチウヨとはよく言ったものだ
5名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:13:30 ID:gnF5I5Fj0
付け焼き刃にもほどがある
頭悪すぎ
6名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:13:44 ID:VnWHLfN80
自公に任せた結果、
農業はおじいちゃんの職業になってしまったw
7名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:13:47 ID:e+zC5n080
ものすごい矛盾
8名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:14:12 ID:4hItGLqM0
などと元自民党議員が申しております
9名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:14:46 ID:NCoxLR+x0
矛盾だと感じるのはあなたが親米ポチウヨだからですとでも言いかねない勢いだな。
10名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:14:49 ID:QekPA3y+0
鳩左ブレはFTAの意味分かってないんじゃね?
11名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:05 ID:+If/rn6b0
ここまでわけワカランことを言うとは! 本人もわけワカランとちゃう?
12名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:07 ID:TG/59Cft0
なに言ってるのかよーわからん
論理的に段階を経て説明しろ。
13名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:22 ID:8HuDKtvU0
WTOあるからFTAはお払い箱じゃねーの?
14名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:35 ID:tv2xCgv50
現実的妥協の分には構わないのだが、
こういうのに限って、国家の根幹を躊躇無く破壊するからなぁ・・・
15名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:37 ID:AXTkQnfFO
政治ごっこw
16名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:41 ID:JSDxoUy40
FTAって例外ありなんだっけ?
17名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:43 ID:xI379ae/0

          ノノ´⌒`ヽヽ
      γγ⌒´      \\
     ./// ""´ ⌒\  ))
     .i i / \\  // i ))
      l| ((・ ))` ´(( ・))i,//
     l|   ((__人_))  || ほっ本当はコメではなくて、おめこの輸入自由化をするつもりなんです!
     \\   ``ー''  // 
.      //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ
      || ___゙___、rヾイソ⊃⊃
     ||         `l| ̄
18名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:54 ID:jeKhilv40
FTAの意味判って言ってんのかなあ
19名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:15:58 ID:gx0dRUd00
よく考えていなかったんだな。
全般的に、そうだが。
20名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:16:03 ID:q0TQAoXa0


            『“分配の政治”というネズミ講』

          《民主党のバラマキで国は財政破綻!》


上武大学大学院経営管理研究科教授 SBI大学院大学客員教授 池田 信夫

民主党のマニフェストが発表されたが、その内容は旧態依然たる分配の政治である。
こういう「政策転換」は、30年ぐらい前に「革新自治体」が、
「大資本中心の政治から福祉中心に!」とのスローガンのもと、
老人医療の無料化など、巨額のバラマキ福祉が行なわれた。

その結果は、放漫財政と公務員のお手盛り昇給と財政破綻だ。
それでも自治体は、起債の限度があるため、破綻が早く来やすい。
国の場合は問題を先送りできるので、夕張のようになるのは10年以上先だろう。
しかし、破綻したときは取り返しがつかない。IMFも指摘するように、
消費税を30%から60%ぐらいに上げないと、公共サービスが維持できなくなる。

日本経済の停滞によって再分配すべき原資が減り始めた状況で、
今後も再分配を続けるには、将来世代から現在世代への所得移転が必要になる。
団塊世代からロスジェネ世代への「つけ回し」のネズミ講はいずれ破綻する。

日本経済が本当に夕張のようになるまで、政治家にはわからないだろう。
しかし、マーケットはそれを知っている。もう概算要求も出た段階で、
鳩山政権が歳出削減をやろうとしても、官僚のサボタージュで来年度予算も大幅な赤字になるだろう。
それを見越して、長期金利がじりじり上がり始めている。国債が増発されたら、
資本逃避やインフレが起こるおそれも強い。民主党がマニフェストに明記した
「製造業の派遣禁止」が実行されたら、製造業は工場を海外に移転し、雇用はさらに減るだろう。
民主党の「官僚中心の政治の転換」などというのは、その“手段”であって“目的”ではない。
21名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:16:08 ID:g2WHVvV10
【民主党】菅代表代行「農業を一番破壊したのが自民党。自民のやり方では更に自給率は下がる」とバラマキ批判に反論★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168299088/l50
【政治】鳩山法相「自民党と農水省でやってきた品目横断は詐欺に近いと思う」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195908818/l50

【自民党】 政府がコメの価格形成にどこまで関与する? もめる自民党、今度は「減反」 麻生内閣が進めようとする農政改革に批判続出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233793756/l50
【政治】 コロコロ二転三転 コメの生産調整(減反)をめぐり、石破茂農水相の発言が週替わりでぶれている
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236896527/l50
【青森】 「自民党の今の農業政策は支持できない」 農業者政治連盟、次の衆議院選挙で自民党の公認候補を推薦せず、「自主投票」に決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247282828/l50
【意識調査】 保守基盤とされる農村部でも自民に逆風――衆院選の投票先、民主が自民を逆転 麻生内閣支持率24.8%…日本農業新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249002726/l50
22名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:16:12 ID:tKA+heT/0
農家票激減だなw
23名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:16:27 ID:6fKWutmP0
>>11
もはやワケわからんことを言っていることさえ、分かってないのでは。
24名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:16:38 ID:tz39TMIO0
きっとFTAを進化させたバージョン2.0があるんだよ
25名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:17:29 ID:dNRv9tiz0
じゃあ何でFTA結ぶんだよ
26名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:17:29 ID:FlYABTCI0
今の日本の状況の全責任が自公にあるのだけは、間違いない。
27名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:12 ID:rdwtBszb0
岡田の胃に穴が空きそうだなw
28名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:16 ID:q0TQAoXa0


                   『“高福祉・低負担”の幻想』

《民主党は負担が増えないで福祉だけが増えるという幻想を振りまいて問題を先送りしている》


上武大学大学院経営管理研究科教授 SBI大学院大学客員教授 池田 信夫

麻生首相が自民党のマニフェストを発表し、少し争点も見えてきました。
それは自民党が中福祉・中負担という言葉を明記し、民主党の高福祉・高負担路線を批判していることです。
これは重要な論点で、民主党の主張する「高福祉・低負担」などという幻想より正直なアジェンダ設定です。

高負担か低負担かという問題は、言葉を変えると、所得の再分配に政府がどこまで関与するかということです。
だから重要なのは、まず財政や年金会計のゆがみを是正して、福祉と負担を均等化することです。
その場合、負担を減らすことは政府の権限を減らすことと一体です。
民主党のいう様に「無駄づかい」を減らせば、公共サービスを減らさないで負担だけが減る等というフリーランチはありえない。
無駄づかいを減らすことは規制撤廃と一体であり、民主党が規制改革に言及しないのは
「小泉改革」を敵視する左派の影響でしょうが、政策の整合性が欠けています。

もう一つの問題は、これが若年層から老年層への再分配だということです。
今でさえ、生まれてくる子供が生涯で4000万円の純債務を負う世代間の不平等が世界一といわれる日本で、
これ以上、老年層を優遇すべきなのでしょうか。世代間でネットの再分配がどれだけ行なわれるか、
そして、どの程度が適正と考えているのかを示すべきです。

それをしないで、負担が増えないで福祉だけが増えるという幻想を振りまいて問題を先送りしていると、
10年とたたないうちに財政は行き詰まります。特に民主党が長期的な成長率の見通しも財政の見通しも示さず、
「4年間は増税しない」という約束しかしていないのは無責任です。
少なくとも10年後の福祉と負担の関係はどうなるのか、具体的な数字を出して有権者に選択を求めるべきです。

29名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:22 ID:anuvcaIP0
自由貿易協定という日本語も読めないのか
30名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:26 ID:/e9X6HKd0
国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせい、
国内農業を壊滅的させるのが民主政権だ

こうならないよう切に願う
31名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:26 ID:g2WHVvV10
民主党:農林漁業・農山漁村の再生に向けた緊急集会 〜WTO閣僚会合に向けて〜 のご案内 2008/12/04
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14674
> 日本にとって最大の懸案である重要品目の数をめぐっては、原則、全品目の4%に
>低関税輸入枠の拡大などの代償措置付きで最大6%まで認めることで、我が国以外の先進国は
>ほぼ固まりつつあります。その上、6%を選択する場合には、全重要品目を対象に、
>低関税輸入枠を消費量の5〜6%拡大する案が浮上しており、これを日本の米に適用すると、
>ミニマムアクセス(最低輸入機会=MA)米は、現行の76.7万トンから120万トンを超える水準に
>拡大することが求められ、現在より50万トンもの米の輸入拡大を強いられることになります。
> これをそのまま受け入れることになれば、国内の農林漁業は、ウルグアイ・ラウンド合意を
>はるかに超える大きな打撃を受け、農山漁村の崩壊は必定です。そして、今日の食料危機とも
>いうべき状況下で、国民が真に求めている自国の生産を基本とする食料安全保障の確保など、
>到底達成し得ないこととなってしまいます。
民主党:日本の農林漁業守れ 野党4党でWTO閣僚会議に向けた緊急集会開催 2008/12/10
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14722
WTO閣僚会合に向けた緊急決議
http://www.dpj.or.jp/news/files/ketugi1210.pdf

【外交】農業分野の「重要品目」、全品目の最大6% WTOドーハ・ラウンドの合意案 日本にとって厳しい内容となったと時事通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228608916/l50
32名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:26 ID:Gstwo4S70
日本の若者を洗脳し、日本を弱体化させた日教組!
朝鮮人教師を日本の教室から叩き出せ!

朝鮮人の手先であり日本人の敵である民主党!
朝鮮人議員を日本の国会から叩き出せ!

叩 き 出 せ ー !

叩 き 出 せ ー !

叩 き 出 せ ー !

日本の若者を洗脳し、日本を弱体化させた日教組!
朝鮮人教師を日本の教室から叩き出せ!

朝鮮人の手先であり日本人の敵である民主党!
朝鮮人議員を日本の国会から叩き出せ!

叩 き 出 せ ー !

叩 き 出 せ ー !

叩 き 出 せ ー !


旧自民党の親北朝鮮議員と旧社会党の在日議員がくっついたのが
民主党だろう。
当時は結党の経緯が良く分からなかったが、今になって理解した。

民主党は骨の髄まで朝鮮党だぞ。
日本人は騙されるな!
33名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:46 ID:qd48Sklu0
なにがなんだかわからない
34名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:47 ID:wBQ123vU0
民主新政権の失政、失敗は全て過去の自公に
押し付ける戦術ですね^^;
35名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:18:50 ID:uNb+6O0c0
> コメなどの重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない

鳩山に「FTAって何の略?」って聞いてみたい。
36名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:19:04 ID:3ggWE3kFO
一番売りたい農産物の関税そのままでFTA結ぶバカはいない
37名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:19:10 ID:t3HugSCDO
>>10
分かってない同士結構話合うかもね。
38名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:19:24 ID:ZRg3KVDZ0
ここ一週間になって自民より民主の方がマシって意見が減ってきたな
合理的に考え始めたのか。
39名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:19:26 ID:+OBuEgTGO
これはGJだがどうせなかった事になるんだろ
40名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:19:42 ID:K9pkhCZl0
この人きちがいだろ
41名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:19:44 ID:xdrbQqmM0




国内の農産物は壊滅したのは、小沢の時代のオレンジ牛肉が始まりですが?




42名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:20:06 ID:6MTeYmSq0
南朝鮮は
アメリカ産日本メーカー車の輸入をゴチャゴチャ言ってたな
43名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:20:09 ID:CfcJR7x30
工業の輸出国だからね。日本はw
農作物を締め出せば日本の輸出品も締め出されるよ。
もう中国と韓国で日本と同じようなものを作ってる時代にワガママは通らんよ。。。
44名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:20:11 ID:p7v1D2Qu0

>>1

FTAに、関税例外処置なんか、交渉の余地ありません。

例外がないからFTAなわけでして。

なんかポッポの発想って、韓国そっくり。

あいつらも、FTAに自国だけ有利な条件を付けられるもんだと思ったから。
45 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/03(月) 18:20:13 ID:tBs5DRJfP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  おい、前回政権とったときのこと
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| 
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ    忘れてるだろ・・・
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
46名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:20:25 ID:Fx81QF930
鳩山も小沢も元は自民党である。天に唾する発言ばかりだ。政治家は日和見過ぎる。
47名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:20:58 ID:G0Zs3Q1o0
ところでコイツの秘書逮捕されたの?
48名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:03 ID:UcTtI0PE0
いや、きっともう下交渉してるんだよ多分そうさ
49名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:05 ID:bIQdHzgB0
だからどうやって米とかぬきでFTAをアメリカに納得させるんだよ…
もうお互い譲れるところは譲り終わってるだろ
50名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:07 ID:rg5rArXp0
ポッポ、キチガイ丸出しだな
腹切って死ね
51名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:24 ID:IgaPeN7E0
鳩山は痛いとこつかれるとあさっての反論するから困る
これじゃ総理やってられないだろ
52名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:25 ID:OHeKbWro0
FTAって言ってみたかっただけじゃねーのw
53名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:40 ID:+qRv7LzO0
>鳩山代表「コメなど輸入させない」

日米FTAは、失敗するだろうなw
54名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:42 ID:ymEEW41P0
困ったら自民批判ですか
55名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:44 ID:e9lq2CDk0
アメ相手に農作物除外でFTA成立させるって
どんなタフネゴシエーターなんだよ、兄ポッポ。
56名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:50 ID:BLgUNazb0
>>1
米だけ?
何ぶれてんだ?
57名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:21:52 ID:wB9ffs6M0
           / ̄.|
          /細 /
        /川 /
       /内 /
     /閣 /
    /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
    \  \  γ⌒´       ヽ / マ ム \
      \  \^          / ニ/\ア \
       \   》   γ"""´ ⌒《 ミ / )  \ク \
       / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \セ \
      .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \ス \
      i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
      i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
      r⌒ヾ:::::::::::   (●ヽ  ( ( ●){   +
      {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
       \_,,:::::::\    /(   )    !
           i::::::::::   /  .^ i    /
         i:::::::::::     _, -‐‐-、_. / 二二ニ=-
          \::::ヽ::    `ニニニ´ /
_          ~~\ ∪    /
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-`‐-‐-‐‐´
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                   鳩山がいるかぎり、安心して自民に投票できるおw
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─ミンスものがたり─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.html
58名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:01 ID:gx0dRUd00
何らかの決定権をこいつにだけは与えたくない。
59名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:05 ID:YaYm5mKK0
>交渉でしっかり主張するので安心してほしい

あー…なし崩しになるな
60名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:20 ID:ZhYy7NNp0
でもこれいざとなったら「政権公約に書いてあることが全て」理論で
堂々とFTA締結、有権者の批判は一切聞かず、になりそうね
61名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:26 ID:BA0WU5uQ0
嘘吐きが予想以上に叩かれて焦ってんじゃねぇよ
62名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:30 ID:2iMMaYhi0
そもそも、なんで対米FTAなんて言い出したんだろう?
東南アジアやインドとのFTA/EPAと同列に考えたのだろうか。
63名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:31 ID:E7FkpA2l0
やっぱりおかしいよ、この人・・・
64名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:42 ID:PU30EbYB0
>>45
書こうと思ったらもう書かれてたw
65名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:22:55 ID:fiuVQbm50
66名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:23:04 ID:EQ0788iS0
ひょっとしてポッポは日本語が不自由な人じゃないか?
67名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:24:26 ID:zKGDg9xRO
そもそも米自由化騒ぎの時にこいつや小沢ってどこにいた?
68名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:24:54 ID:bIQdHzgB0
ふぃーりんぐたんばりんあうあー
とか全然想像もつかない単語の並びだったりしてな…
69名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:04 ID:xlHius70O
>>1
日本の農業がダメになったのは
細川連立内閣の際、

小沢が米の自由化をしたから

今度は保証金漬けで農家の自立を奪い、水田を票田にする気まんまん
70名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:17 ID:i9tRt5vN0
>国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ。

同意せざるをえない
71名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:33 ID:dZQ4cgb2O
こんなでも民主党が政権とるぜ。
自公よりましという理由で。
72名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:33 ID:q0TQAoXa0



            ノ´⌒`ヽ  
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ ( 
   .i    彡              i  )
   i     /    /\     /` i )
   i   /     ヽ ヽ  ノ  _i,/
   r⌒ヾ.     ( ●ヽ  (( ●)
   {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )
    \_,,:\     /(   )    !    
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 経済音痴で、ごめんね  `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                     |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |


 ☆ 国 民 よ り 支 援 団 体 の 生 活 が 第 一 ☆
          民   主   党





⇒『民主党の正体』で検索!
73名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:35 ID:AWlrvQzEO
せめて頭良すぎておかしくなったんだと思いたいな
74名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:50 ID:Qo4gl2Lb0
>>16
アメリカが例外を許すと思う?
75名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:25:59 ID:YaYm5mKK0
無防備なぼっちゃんをトップに据えるなよ
76名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:26:19 ID:ZhYy7NNp0
これ1つだけでも、充分選挙の争点になって朝生一回分費やしてもいいくらいの
大ニュース&大暴言なんだけどなあ
77名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:26:24 ID:8bMm8uMN0
>そもそも、なんで対米FTAなんて言い出したんだろう?

日本の食料自給率を下げたいからだよ。
日本の弱体化が民主党の目的だから。
78名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:26:26 ID:tBL/pkBY0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
79名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:26:28 ID:unM4yLiK0
>コメは例外扱いにする

では他の作物は良いのかと(以下ry

>農家への戸別所得補償制度

そのお金誰が払うんだよ。民主党が払うのか?
80名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:26:38 ID:ffQxp6c20
半島式FTAか・・・



・・・半島の政治家がFTA理解してないって笑えなくなってきたな。
81名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:26:55 ID:tPXWPR9b0
自民の政策がよければ、今頃自給率上がってるし
与党に期待はできない
82名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:21 ID:KxVK7y4/0
FTAって言われて何の事?とか言い出しそうなレベルだな。
83名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:23 ID:lIQSFB4E0
FTAを全く理解していないチョン乙
84名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:38 ID:gOHk/IVm0
自由貿易協定だが自由ではない。
マニフェストだがマニフェストではない。
85名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:38 ID:RN1tbO7f0
ぽっぽおにいちゃん、FTAって何の略?
86名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:45 ID:NjZ2UPkki
でも、ほとんどの国民はパーなので、ミンスに投票。

後で涙目
87名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:49 ID:tfDlAr6q0
ねえ、まじで言ってるの?FTA判ってねーだろポッポ?
こんなんじゃ自民党の方がまだマシだわwww
88名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:51 ID:yrzqliyn0
マジで精神疾患じゃないのか?
89名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:27:55 ID:7jeU8sKsO
トンスルでも盛られてんのかな
90名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:22 ID:No+Rymdy0
細川政権のせいだろ!
その時の小沢は何やってたんだ?
91名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:25 ID:RL4IH2yC0
そもそもFTAの締結なんて相手があることを公約にすることが間違ってるだろ。
足元見られるだけじゃん。
公約守るために、余計な譲歩しまくりの予感。
92名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:26 ID:wCZhh20h0
輸入品に制限のあるFTAって?
93名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:28 ID:RbuOaOQG0
始まったな。公約のバーゲンセール。
94名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:30 ID:1ICOexjB0
じゃななに他の農畜産物なら輸入いいのかい

コメ農家は保護するけど、畑作、畜産農家は廃業しろと
95名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:30 ID:sgYP1qrL0
現実路線に変更するのをブレてると叩くのはおかしいと民主を擁護してきたが、

日米FTAして米除外とか、そりゃ無理だろ。いくらなんでも、いいかげんな公約するなよ。
96名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:43 ID:6ntK+KxC0
なんでも人のせいにするな
野党だって責任あるだろうが
97名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:46 ID:Di0iR/yXO
民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて

民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。

農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。

■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
98名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:52 ID:F7xId8Hv0
なんだ?鎖国でもする気か?
99名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:56 ID:ig2oTIvi0
鳩山が総理になって農家潰しても自民のせいとか言いそうだ
100名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:28:59 ID:q0TQAoXa0
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ 
          .|  “経済成長”は考えてましぇ〜ん♪
     _    |    最低賃金・千円で中小企業は潰れてくだしゃ〜い!
     \`ヽ、|    
       \, V     バラマキで日本を夕張化させま〜す。  
          `L,,_    
          |ヽ、)      イザとなったら沖縄あげるから、  
         .|           国防は連立ミズポたんに任せたよ!!
        /             ,、  
        /           ヽYノ
       .|          r''ヽ、.|
       |          `ー-ヽ|ヮ
        |              `|  
        ヽ,  ノ´⌒`ヽ | 丿
        γ⌒´      ×
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)   
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡:::::::::::::::::::::::::       i  )  
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )  
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (  )ヽ  ( ( ){   
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !   
        i:::::      / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /    
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /    おわり
 _,, -‐/::::|\ ̄ \  `ニニニニ´/‐- ,,, _

   ☆ 国 民 よ り 在 日 の 生 活 が 第 一 ☆
          民   主   党
101名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:11 ID:16NmgV3y0
そんな都合のいいFTAをあのアメリカが許すわけないだろ
できたらちょっとだけ見直すけどなw
102名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:19 ID:wB9ffs6M0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J ||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | | なにもかも | ◎ ||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | | 誰かのせい.|    ||
::::::: |.    i'"   ";|                | |  由紀夫   .| |||||||.||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘|||||||.||
::::::::  i;     `'-----j            | || ̄||| ̄ ̄ ̄| || ̄| ||

http://www.youtube.com/watch?v=VzJ2DurOCbI
103名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:19 ID:RN1tbO7f0
真面目な話、麻生が漢字読めないのがどうでも良くなるぐらい政治家として資質に問題有るだろこのおっさん。
104名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:21 ID:1MRRv1zCO
政権とっても『自民のせいだ!』と言いそう。
105名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:29 ID:xlHius70O
>>67
米の自由化をしたのは

小沢その人だよ

どの口が言う!って感じ
106名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:31 ID:srJC5Ez30
保障たって、今まで通り米とか麦とかなんだろ
野菜農家、果物農家涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ていうか俺涙目、勘弁してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界一高い資材と世界一厳しい基準乗り越えてヒーコラなのに、これ以上安くなったら首くくるしかねえおwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:33 ID:cCDQSkVB0
盛り上がって参りました
108名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:39 ID:MLQMJ3xa0
>>44
でも、日本のFTA交渉っていつも農業を例外にするように求めてるよ?
けっこう開放したのはメキシコの時ぐらいじゃない?
109名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:40 ID:xt7fEQAy0
鳩山と支援者の朝鮮人がアホだという事が分かったよね^^
110名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:29:46 ID:Nic1PqCA0
させないさせないって言ってもさー
日本は加工品を輸出してんだから、顧客の言い分は聞かなきゃ買ってもらえねーってのww
何で毒米事件が起きたと思ってんだよこの無知ww
鳩には政治は無理、人間に任せておけよwwww
111名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:00 ID:laqpticC0
オメーも昔自民党議員だったろ。って言っちゃだめか。
112名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:07 ID:SrvA+RRY0
つーか、コメ以外で交渉の余地なんかあるのか。もともと日米の工業品は低関税だし
その他作物の関税も低い。何のメリットがあってのFTAだ?

つかいい加減にコメ農家偏重は止めろ。それこそ日本の自給率を下げてる原因だろうが。
113名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:15 ID:sBVsz1DK0
「政権交代」「自公政権が悪い」

鳩のくせにオウム返しとは生意気な。
114名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:34 ID:JL0SNhWxO
>>60
マニフェストにきちんと掲げていれば「国民の信を受けている、やらなければな
らない使命だ」と堂々と言える。
事実郵政民営化も選挙後大幅に進めることが出来た。
115名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:36 ID:6rAXscpO0
ン?????????????
イオンのせいだろ。
116名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:38 ID:cVAp1rFP0
半島政治に似てきて不安、日本は笑いものになるのかよ。
117名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:43 ID:No+Rymdy0
>>38
公示日を過ぎた辺りで動員がかかるから、コピペ合戦になって優劣は見えなくなるだろうね。
118名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:44 ID:sgYP1qrL0
もう、頭おかしいよ。鳩山どうにかしてくれ。岡田でいいから、鳩山と小沢を民主から追い出してくれよ。
119名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:47 ID:KxVK7y4/0
>>80自ら自滅したからな半島は・・・

むしろ半島に勧められてんじゃね?FTAすればって・・・
120名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:54 ID:MLQMJ3xa0
>>101
オーストラリアも許さないだろうね。
121名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:30:58 ID:tBL/pkBY0
俺は31歳で若手の就農者だが、国策とか利益には関係なく農業をやっていくな。
122名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:10 ID:Up/gLcX/0

こいつちょっと揺さぶるだけでコロコロ変わるwww
123名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:12 ID:yrzqliyn0
政には弱いんだけど、民主に居る政治家って元自民も多いんだろ?
124名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:12 ID:lIQSFB4E0
>>106
民主党と鳩山様はお前に

 死ね

と仰せになっている
125名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:21 ID:VGV6jSbE0
でもお前らは↓は無視してたよね?

麻生首相、途上国への農業投資促進に向けた行動原則づくり訴え 英FT紙に寄稿

麻生太郎首相は6日付の英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し
主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)の一連の会合で
途上国への農業投資を促すため、現地の食料事情に不安を
与えないよう配慮する投資の行動原則づくりを訴えることを明らかにした
126名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:21 ID:7zfS3stH0
政権をまともに運営できるかも分からない民主に米等の作物を例外扱いで
アメリカに認めさせるなんてことができるとは思えないだろ。
農家の爺婆馬鹿にしてるのか?
127アニ‐:2009/08/03(月) 18:31:27 ID:6mTyi6/r0
「米など輸入させないササニシキだ」
128名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:27 ID:tB9bKkAA0
>>1
ズコー
129名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:41 ID:9BLiGVn8O
G13型トラクターを…。
130名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:31:55 ID:x81FvHvf0
悪いことは自民のせいね、ハイハイw
131名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:32:03 ID:BOnFMqsy0
矛盾してる・・・
132名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:32:11 ID:laqpticC0
>>127
ササニシキって最近あんまり売ってないよね。関係ないけど。
133名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:32:14 ID:6K/95cHPO
で、大多数の消費者は税金で補填された高価な米を買わされ続けるという わけだね?
税金の使い方を根本的に間違えている。
経済学を知らんのか?
学部からやり直せ。
134名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:32:23 ID:tPXWPR9b0
日本の農作物はサトウキビ、とうもろこしに変更したほうがいい
エタノール生産すれば、利益は出る、米にこだわる必要がない
135名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:32:29 ID:TS8Y6U2t0
FTAなのに輸入させないってそれ本当にFTAなのか?
136名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:32:51 ID:K6kCOzF7O
鳩山さんの記憶力には恐れいる。細川政権時に羽田さん小沢さんがやらかしたことも、
その時自分がどこにいたかも、羽田・小沢らが今どの党にいるかも記憶にないらしい。
137名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:33:40 ID:C2vm7hEn0
民主党政権になったら、100%成立する悪魔の法律群

人権侵害救済法案=外国人が気に入らない発言をした日本人を、令状なしで強制捜査できる悪魔の法律。

外国人参政権法案=外国人でも日本人に、2年以下の懲役・禁錮、100万円以下の罰金を科せられる条例を制定可能にする悪魔の法律、
及び、投票立会人・開票立会人・選挙立会人が外国人で占められ、日本人の投票が無意味になる悪魔の法律。

歳入庁設置法案=社会保険庁の破壊工作員を、公務員の身分のまま大量に国税庁に潜入させる悪魔の法律。

国立国会図書館法改正法案=中立であるべき国立国会図書館を、歴史捏造機関に変える悪魔の法律。

従軍慰安婦賠償法案=荒稼ぎした職業売春婦に、永遠に賠償し続ける悪魔の法律。

日米自由貿易協定=日本の農業を再起不能なまでに壊滅させる悪魔の協定。
138名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:34:14 ID:YaYm5mKK0
福島みずぽが「危険」と認定した党 さすが
139名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:34:27 ID:tBL/pkBY0
鳩山よりも小沢のほうが頭良かったような気がするのは俺だけか?
140名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:34:30 ID:xlHius70O
日本の農業が大打撃を受けたのは米の自由化のせい

米の自由化を決めたのは、細川連立内閣

その際の幹事長で、影の権力者は 

小 沢


今度は日本の農業そのものを滅ぼす気だろう
141名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:34:31 ID:/aIc/qP10
周囲の秘書とかが突っ込むと逆ギレしてクビにされるのかな、やっぱ
142名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:34:38 ID:tds9OuCLO
さすがの民主も政権とるとなったらマトモになるかと思ってたが
失望しまくりだ
いい加減にしろ…
143名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:35:16 ID:kNU9uisU0

韓国「日本は韓国からの輸入には関税かけるな!技術や特許は無償でよこせ!」
日本「ふざけんなバーカ」
韓国「歴史問題を反省して言うこと聞くニダ!」
日本「寝言は寝て言え」
韓国「こうなったらアメリカとFTAやってチョッパリ見返すニダ!」
 ↓
韓国が自分からアメリカにFTA締結を頼みに行く
韓国  「サムソンとヒュンダイを無関税で輸出させろニダ。あと開城団地製品を買えニダ」
アメリカ「いいけど、アメリカ車や他製品や農産物も無関税で輸入しろよ?あと、開城団地って北朝鮮の製品だろが。そんなもんイラネ」
 ↓
韓国 「それは困るニダ。ウリナラの国産物を守るため、WTOに訴えてやるニダ!」
WTO「そんな特例は、発展途上国が仕方なく自国の産業を守る時だけです。韓国は世界第11位の経済発展国なのだから公平に売り買いしなさい。」
韓国 「ちっ!正論言うなんて卑怯ニダが仕方ないニダね。輸入品目の拡大するニダ。品目は適当に選んで愚民には日韓基本条約の時みたいに騙せばいいニダ。」
WTO「まぁ妥当な選択ですね。」
韓国 「あっ!声が大きいニダ!」
韓国農民「ファッビョーーーーーーーー!!!!!」
韓国  「あー…これは政府としてはWTOの度重なる要望に仕方なく折れたニダ。悪いのはWTOニダ」
韓国「悪いWTO前でデモやるニダ!FTA推進!WTO反対!」韓国農民「FTA推進!WTO反対!」
WTO「Oh!?イッツァ・クレージー!!!」
 ↓
FTAが何かってことをよくわからんまま、韓国各地で反米デモが起きる。しかも政府主導で。
自動車工業協会「アメで作っても日本車は日本車ニダ!関税かける!法律改正しる!」
サムスン電子「原産地の証明は、“業者による自律証明制”でいいよね?カンコクジンウソツカナイニダヨ?」
繊維産業連合会「サムスンは甘いニダね。中国産の原糸でも韓国で製品にすれば韓国製に決まっているニダ」
韓国果樹農協連合会「果物は農産物じゃないから関税かけていいよね?」
韓国映画制作作家協会「アメリカ映画を輸入するなニダ!スクリーンクォーター制、マンセー!」
 ↓
韓国  「というわけで、国民が反対するのでアメリカ製品は買えません」
アメリカ「わけワカラン。じゃ、もうFTAは無しだな」
韓国  「いや韓国製品はお前らが買えニダ」
144名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:35:22 ID:kNU9uisU0

韓国  「そもそも北朝鮮製品を買うことは、アメリカにとって歴史清算を兼ねた義務ニダ」
アメリカ「シャラップ!そのままFTAを結べよ。もちろん北朝鮮製品はFTA項目から外すがな!」
韓国  「アイゴー!アメリカ製品とアメリカの農産物のせいで、韓国の産業が滅ぶニダ!」
アメリカ「そもそも自分からFTAを申し込んでおいて、甘えたことを言ってんじゃねぇ!」
 ↓
韓国  「まぁFTA結ぶだけ結んでおいて後からセーフガードすればいいニダね」
アメリカ「お前、FTAの意味わかってないだろ?」
韓国  「だって、ASEANが相手の時は、この方法で上手くいったニダ!」
国際社会「ハァ!?おまえは外道か!?」
 ↓
韓国  「こうなったら、アメリカへ韓国のデモ文化を輸出して、FTAに抗議するニダ!」
アメリカ「どーでもいいが、焚身なんかするキチガイは、即座に精神病院送りだからな!」
韓国  「アメリカは表現の自由がないニダね!仕方ないから伝統の三歩一拜デモするニダ」
アメリカ「なんでこいつら土下座してんだ・・・?」
 ↓
韓国  「仕方ないニダ。じゃあ、FTAを結んでやるから、ウリナラを最恵国待遇にするニダ」
アメリカ「どこまで図々しいんだお前ら、ヴォケ!」
 ↓
韓国  「アメリカは韓国製品を無関税輸入。韓国はアメリカの製品には関税あり。と決まったニダ。
     やーっとアメリカがウリナラFTAを認めたニダよ。」
アメリカ「そんなことは言っていない」
韓国  「あああああああ!かんしゃく起こる!!!」
国際社会「うわー星条旗に落書きして燃やしてやがる・・・・マジか・・・・」
 ↓
韓国「美国とのFTA交渉がうまくいかないから先にチョッパリとASEAN条件でFTA結んで
   美国とのFTA結ぶための実績にするニダ」
韓国「それにwon高でチョッパリが技術流出防止策をとられちゃってまずいニダ。
   最初の通り韓国製品を無関税にしてチョッパリ技術をパクらないとまずいニダ。
   だから、チョッパリとFTAを結んでやる」
日本「だからふざけるな9cm」
145名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:35:23 ID:dZQ4cgb2O
ていうかだいぶ農家の支持政党が民主になってってるってことは農家はFTA締結でも構わないということなのでしょ?
146名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:36:04 ID:ZhYy7NNp0
>>145
どのみち税金で補填だしなー
147名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:36:04 ID:/ciMgsplO
>>134
今更、とうもろこし・砂糖黍エタノールって…
148名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:36:08 ID:lIQSFB4E0
>>143-144
チョンと民主党の恐ろしいまでの類似性wwww
149名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:36:23 ID:Di0iR/yXO
お前、今すぐキングコングと素手で殴り合え。負けたら一生生活保護レベルで暮らすんだ、いいな。

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    民主党                国内農家
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
150名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:36:44 ID:zbVqVCkP0
米がどうなるかは政権取ってから考える
151名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:36:58 ID:KIR28v0H0
おまいらが毎日毎日必死になってどんだけ叩いても、
民意は民主。選挙も民主党大勝利wwwwwww

ネトウヨ、ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:37:15 ID:E9SvBXa20
おたくの筆頭代表が細川政権の時に米の自由化を決めたんじゃないのか?
153名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:37:19 ID:xJVWIBxE0
知らなかった人もいるみたいですけどねw

民主党「米国とFTA(自由貿易協定)結ぶよ」→民主党の農林族議員「はぁ?そんなの聞いてねーよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249085266/
154名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:37:28 ID:tds9OuCLO
>>145 農業団体が怒ってるが
155名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:37:41 ID:KnkUFMeH0
言葉の意味はよくわからないが、とにかく凄い自信だ
156名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:37:41 ID:V0cau40q0
コイツが黙っていさえすれば民主的には万事うまくいくだろ
ホントアホだな
157名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:37:57 ID:xlHius70O
>>145
所得保証で働かなくても食えるからな
ツケは、国産の食物がなくなり、税金で働かない農家を食わせるハメになる国民
158名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:05 ID:8gtziIE50
なあに農家戸別補償の金額をど−んと上げれば
農民票は民主のものだよ。
これで都市部でも地方でも民主大勝利!

159名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:22 ID:s0Hot5aS0
FTAの意味わかってんの?
160名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:29 ID:vXmUgAKzO
>>139
留学先で世話してくれた家の奥さんを寝とるような男が賢いわけが無い。
161名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:30 ID:+X8P7fb00
何がなんだかわからない(AA略)
162名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:32 ID:dJ0MDLcy0
東京直下地震・北朝鮮核暴発も忘れるべからず。
東京壊滅は日本壊滅に直結する。
首都機能・国家中枢機能分散を急げ!!
163名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:43 ID:6zheXL660
鳩山由紀夫は完全な馬鹿。
164名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:38:58 ID:MLQMJ3xa0
>>145
自民党もFTA結ぶんだよ。オージーとな。
米はあんまり作ってないし、中粒種だから心配ないだろうけど、
畜産、酪農、野菜、果実、砂糖などでの影響は破壊的。
アメリカと違って農薬漬なイメージもないしな。
状況としては前門の虎、後門の狼といったところ。
165名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:39:57 ID:srJC5Ez30
>>145
「外国からもっともっともっともっとやすーーーい農産物が入ってくるお^^
 車売らなきゃいけないんだお、農業は死ねお^^」
なんて言われて支持なわけないじゃん
団体系はのきなみ反対声明出してるよ
166名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:40:23 ID:KxVK7y4/0
>>149
財源はありませんでした。ごめんなさい。

で農家は詰みか。
167名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:40:25 ID:QKjLHBVMO
こいつは二言目には「自民は〜」 「自民が〜」ばっかだな
批判はもういいからお前らの素晴らしいマニフェストやらを詳しく聞かせろ
168名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:05 ID:mXUrTYo30

友愛とか言ってるお花畑政治家が外国あいてにしたたかな交渉なんて

できるの?

別の意味で友愛するぐらいなら別だけど(笑)
169名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:10 ID:WsRKnwT4O
政権担当能力とか笑わせる
170名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:28 ID:VII7RdUX0
与党に居なければ責任はありませんみたいな態度、政治家としてどうなんよ。
171名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:31 ID:9ygojcI+0
盧武鉉みたいになりそうだな。
たぶん民主の公約は何一つ実現しない
172名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:31 ID:HarffMVn0
主張するってww
屁タレ鳩の主張なんてすぐ押し切られるだろ
173名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:49 ID:HoGGuZoGO
JAは必死の選挙活動が始まりましたね
たくさん注文をくれたら自民党に投票してもいいよ
あとイロイロ買えリストはカットしてくれよ
174名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:41:51 ID:WTNqP3jn0
個別保障であめをばら撒いておいていきなりアメリカとFTAと言われちゃな
175名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:42:10 ID:zavmcvy30
日本の農業が衰退したのは自民党が企業による農業経営を規制してきたため
自民が悪い
176名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:42:19 ID:vLIHvaDy0
民主党はフランスではしっかりと分析されています。
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw

お国の違いで言いたいこと言ってます
177名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:42:29 ID:Qo4gl2Lb0
>>119
岡田は日韓FTAを締結するって言ってるな
178名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:42:30 ID:xlHius70O
民主党の政策はほとんど
個人の自立をうながさず

税金で養ってあげるよ!というのばかり

しかも財源はない
つまり我々の税金で働かないヤツを養う政策ばかり

子供手当も不公平極まりない政策だよ
179名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:43:23 ID:ffQxp6c20
自給率が低いのはまあ確かに自民党の責任もあるよな。
農家へのばら撒きと参入規制で農業の近代化・大規模化ができてないのが大きいみたいだし。

・・・支持基盤が農家だと、民主はその辺解消できないだろ。自民でも既得権取り上げるのは難しいのに。

180名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:43:23 ID:2T3NtlQz0
一方で農家追い込んで一方で個別保障ってマッチポンプの税金垂れ流しだろ
お前らが無駄遣いを生んでどーすんだよ
181名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:43:25 ID:pVVFxiL2O
本気で頭おかしい
182名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:43:58 ID:ojXtbLu00
「俺がとどめ差すけど瀕死の状態にしたのはあいつらだから俺は悪くない」って言ってるみたいだな
183名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:44:22 ID:g8UiwhkV0
FTAを成立させる

農家が海外の圧力に負けないようにする

の間が理解不能すぎる
184名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:44:30 ID:tGWDZF0Z0
よく分からんからガンダムに例えてくれ
185名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:44:44 ID:S6+d5wuJ0
>>178
今さっき駅前でミンスが演説してた

民主党は子供一人につき2万云千円を支給します
バラマキじゃありません
年金をもらわない人も収めているように
子供たちをみんなで育てていくんです
ただそれだけのことです
186名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:44:54 ID:uP0dnoHE0
個別補償ってGATは大丈夫なのか?
187名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:45:06 ID:qOt+k3cCO
つうか、これで海外からの評価韓国レベルになるんじゃないか?
188名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:45:08 ID:tB9bKkAA0
>>156
それを言ったら麻生総理も黙っていればほぼ失点は無かったんだが。
189名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:45:37 ID:d1sKkTA/O
いいぞもっとやれ!
しゃべればしゃべるほど矛盾して行くぞ!
190名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:45:38 ID:tPXWPR9b0
最大の有権者が団塊から老人だから、農家はほとんどいない
年金を7万円台にアップすると言ってる
現金パワーの前に与党は敗れるだろう
191名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:45:45 ID:xWpEr+MJ0
無駄を省け!って言って経費削減して捻出した金でやることがこれか?民主党さんよ

二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・

誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw

【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html

>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。

これは日本には全くメリットがなく、はっきりと意図的な売国である
192名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:45:52 ID:Zv236SoZ0
流石に日本の米とか例外扱いでその他をFTA締結なんてのは、ダメリカ様がアンフェア過ぎると
のたまわれるに決まっているだろうがw メリットも少ないのになんでFTAしてくれると思ってるのかな?
鳩山の脳みそは本当に鳩並しかねーのか? 脳内お花畑にもひどすぐる。
193名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:06 ID:A6T9WKnC0
保護するのは米だけか?
194名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:09 ID:WJA+aGu/0
ぶれてません、進化です
195名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:15 ID:MaZtxjOC0
>>185
今、年金を納めていない奴らはどうなるの?
あいつらが納めれば、少しはマシになるんじゃないの?
196名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:27 ID:GxKXLlGp0

コメは例外扱い

麦は例外扱い
豚肉は例外扱い
牛肉は例外扱い
みんな例外扱い


FTAってwwwww

197名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:34 ID:VEEeY4Ls0
今からこのザマで
いったいどうやって総理を務めるというんだwww

マジでこんなのに政権取らせるんだよな、俺ら。
もう覚悟決めといた方がいいかもな・・・
198名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:44 ID:tBL/pkBY0
>>184
途中から突然ニュータイプが登場したあたりか。
199名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:46:46 ID:QbpZRCLi0
鳩左ブレ、今からこんなんでどうすんだよw

馬脚をあらわすどころか、メッキが弾け飛んでいってるじゃねーかw
200名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:47:07 ID:XAM9D8/6P
国にとって大事な事柄は準備期間を長くするとかのクッションはおけるけど
基本的にはFTAは全種関税撤廃に向けて方向調節しないといけないんじゃないのか?
こんな事言ってもコメだけ〜年間は今まで通りってだけでそのうち関税なしになるんだろ
201名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:47:23 ID:tB9bKkAA0
>>185
え、年金って納めていてももらえない人がいるの?
202名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:47:39 ID:cYh9cstg0
【衆院選】政権交代で第3のビール値上げ 民主党の「アルコール度数に比例した税制」 たばこも増税視野★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249267313/

203名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:47:48 ID:pSwEuasL0
【民主党】政権公約に日米FTA明記→鳩山代表「コメなど輸入させない」「国内農業壊滅的になったの自公政権のせい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249290734/

              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ  イェーイ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.htm
204踊るガニメデ星人:2009/08/03(月) 18:47:51 ID:rfJ7Cj7a0
アメリカの覇権がゆらいでいていつまで自由貿易が続けられるかわからないのだから、
少しでも食料の自給率を上げておくべき、最悪の場合自給自足を強いられる事も
考えなければならないよ。
205名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:48:10 ID:1ps3IRhrO
鳩山が言ってる事だから正しいに決まっている!
もし失敗したら?

その時はごめんなさいすればいいじゃないか!
とにかく政権交代!
206名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:48:13 ID:pCgO6vcR0
民主党「子ども手当ての財源のために補正を凍結する」もうむちゃくちゃ。日本の景気悪化しかみえない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249291274/
207名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:48:22 ID:tds9OuCLO
これ関連のスレに来る民主党工作員が
ほとんど「アホウヨ死ね」とか
そのぐらいのレスしかしないのが笑える。
208名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:48:36 ID:eBAGaqul0
FTAがどんなものか理解してないんだなこりゃ
もうやだ
209名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:49:03 ID:sgYP1qrL0
>>184
ガンタンクの下半身で走り高跳びするようなもの。
210名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:49:07 ID:4Kd66D9WO
ファイナルトルネードアターック!!
211名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:49:13 ID:Jq+pujJX0
FTAに反発してるのって米農家だけなの?
他の農家は問題ない?
212うにゃ:2009/08/03(月) 18:49:24 ID:OWHDeKFMO
一言しゃべると票が減るw
鳩山さんは素敵だな。
213名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:49:30 ID:PgG7DM220
現金ばらまき
日本人は貯金するだけ
チョンはパチンコ
意味ないと思う
214名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:49:44 ID:HsxLMIll0
でも、中国が輸出したいって言い出すと途端にブレるんだぜ、この鳩
215名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:49:49 ID:xPlUw5/o0
もうこいつら単なるバカだろ。ニホンゴワカリマスカ?低脳の代表さんw
バカにはさすがに票は入れられないな
216名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:50:03 ID:FU21I9Gq0

鳩坊はアメリカのライス・ロビーてか、農業ロビーが強力だということを分っていない。
日本の農協・農業団体と変わらん。 米抜きのFTA合意はないよ。
217名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:50:36 ID:ao/FzvfM0
こはれ死亡フラグだろ
218名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:50:39 ID:g8UiwhkV0
そもそも、買う方は色々想定されるが売るもんがないんじゃね?
219名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:50:57 ID:F7ax/Jrl0
これは鳩山に責任は無いよ

もともと責任能力が無いんだから
220名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:51:01 ID:GxKXLlGp0
>>211

民主党がマニフェスト(政権公約)に日米の自由貿易協定(FTA)締結を盛り込んだことについて、
全国農業協同組合中央会(JA全中)やJAグループの政治団体、全国農業者農政運動組織連盟
(全国農政連)など農業関連9団体は31日、抗議する声明を発表した。8月7日には、
東京都内で全国代表者緊急集会を開催する方針だ。

民主党が7月27日に発表したマニフェストでは、「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結し、
貿易・投資の自由化を進める」としている。

これに対し声明では、「米国は自らの関心品目であるコメ、麦、豚肉、牛肉などの関税撤廃を
求めてくることは必至で、わが国の農業に壊滅的な影響を与えることになる」と指摘。
さらに「所得の増大を望む農家や、自給率向上を望む国民を裏切る公約だ。
断じて認められない」と激しく非難している。

JA全中の茂木守会長は同日、東京都内のホテルで開かれた全国農業協同組合連合会(JA全農)通常総代会で、
「生産者は大変な驚きと憤りを感じている。全国の代表者のみなさんの結集をお願いしたい」と呼びかけた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090731/biz0907311910006-n1.htm

221名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:51:02 ID:lVqZoZdu0
ぽっぽさんは、もう「ごめんなさい」のタイミングを考えておいた方がいいみたいだな。
222名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:51:15 ID:MaZtxjOC0
>>216
日本の農業団体と変わらんって。

桁違いで強力だろ、あっちは。議員に圧力を掛けて、国策として農作物を
海外に売ってきているんだから。
223名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:51:31 ID:dZQ4cgb2O
>>212

こないだから喋ると支持率あがる現象が。
どういう理由でなのか知りたい。
224名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:09 ID:OjFbwrLY0
いずれにせよ、アメリカや中国に日本の食が握られてるのは相当ヤバいと思う。
食糧自給率をここまで下げた自民党は本当のところ売国奴だろ。
225名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:21 ID:qOt+k3cCO
>>184

コアファイターが合体してガンダムになる時
アムロがBパーツは付けないて言い出した感じか
226名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:26 ID:0vWlw0rU0
 東京都の石原慎太郎知事は23日夜、都内で開かれた都議選立候補予定者の集会であいさつし、
民主党に対して、「小沢一郎代表代行の言いなりの鳩山(由紀夫)君が代表になり、総裁(代表)が代わったら
随分人気が上がったみたいだけど、(この間の)成り行きを考えると、ちょっと納得できない」と批判。
小沢氏に対しても「あれほど米国の言うことを聞いた政治家はいない。自民党幹事長当時、金丸信(元副総裁)の下で
権勢をふるい、日本の財政をむちゃくちゃにした。米国の影響力の下で、大規模小売店舗法を許し、
農産物自由化で日本の農業を疲弊させた」と指摘した。
227名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:29 ID:5CBFgrdT0
>>218
自動車や機械なんかは売ってるが、その辺は既に関税ゼロになってる。
関税に関して言えば、日米のFTAは農作物を含めた食べ物の関税が消えるだけ。
228名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:35 ID:cBj7hhzw0
漢字が読めるとか読めないとか以前に、根本的にぽっぽは言語による意思疎通ができてないんじゃね?
229名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:36 ID:CTvgwBV60
俺は民主党に投票するよ。

馬鹿な有権者が苦しむ姿を見たいからね。(笑)
230名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:40 ID:isQAkeaH0
はいはいなんでも人のせいひとのせい
231名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:10 ID:cl+Qk0ACO
自公のせい?
テメエらが邪魔したからだろ
232名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:11 ID:HarffMVn0
高校無償化って9兆円かかるって知ってますか?
民主党は公立と私立全部を無償化すると当初言ってたけど
あまりに金額が大きいので私立は無かった事にしました
このいい加減さは異常だ
233名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:14 ID:4Kd66D9WO
小ライス大盛り
234名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:15 ID:KpxOG5UoO
なんか、FTAを景気が良くなる魔法の言葉と勘違いしてるみたいだ。
235名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:35 ID:RL728PXB0
もう病院入れたげて(´;ω;`)
236名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:40 ID:kH/dlbSp0
>>223
民主支持は、公約だの鳩山だのはどうでもいい。
民主の誰が何を言っても支持率とは無関係。
237名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:44 ID:+uAeKD+M0
正論なのに何で火病起こしてるのよ?
238名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:48 ID:xn3Sz/2r0
その場凌ぎのマニフェストwww
239名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:55 ID:vKqWbrCSO
まぁ、確かFTAにゃ除外品目ってのがあったよね
「FTA締結しましょ。でも米及び農作物は駄目だよテヘッ」とでも言うのか…?

これでFTA結べたら凄腕ってレベルじゃねぇぞ
240名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:53:59 ID:nc3yEXfcO
これは自民党がミニマム・アクセスを強引に決めたのがそもそもの発端
当事者が全国の米農家と全国民に説明と謝罪する必要がある、そうだろ?
元 自 民 党 の 小 沢 一 郎 よ
241名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:54:29 ID:qd48Sklu0
>>184
ビグザムのIフィールド抜き
242名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:54:46 ID:Jq+pujJX0
>>212
でも世論調査では民主が票は全然減ってないよ
243名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:54:48 ID:PplQaeN6O
鳩山は日本農業にとどめをさすって言ってるんですね
244名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:03 ID:gQrYVjkF0
まあ、FTAはいずれ締結しなきゃならないもんだけどな。いわゆる貧乏くじをどこがひくのかて感じだったはず。
245名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:09 ID:KvPV0v5o0
ぽっぽさんは親米というより、親韓・親中
246名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:24 ID:/9aVh7lg0
一寸待て、お前らの半数以上10年前ぐらいまで自民党だっただろwww
元首相も居るじゃねーか。
247名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:27 ID:g8UiwhkV0
>>227
無いのか。んじゃほんとにハイリスクノーリターンだなw
248名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:32 ID:r+HG73p/0
元凶は小沢と細川政権だろw
249名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:43 ID:I3gz1Et80
このフレキシブルな対応が出来るところに鳩山代表の地頭の良さを感じる
さすが東大だわ
阿呆じゃこうはいかないわな
250名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:45 ID:vlwxEmQ3P
こんなんが次の首相濃厚なんだよなぁ
終わってるなぁ
251名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:55:56 ID:8zZTNItHO
ていうかもともと自民党議員だったじゃん
252名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:56:03 ID:UKVbBLeX0
本当に病気なんじゃないか・・・
253名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:56:04 ID:ffQxp6c20
日米FTAって何のメリットがあるんだろ?

日本のソフトウェアが米国で売れないのは単純に能力が足りないからだし、
部品なんかは大して関税かかってないしそもそも普通に売れてるし、
もともと原価が高めだから関税が障害になって輸出が難しくなってるものはあんまり無いし

輸入の関税下げる分には相手国が文句言うことは普通無いから好きにやればいいだけだし・・・


半島FTAの時も半島側に何のメリットがあるのか分からなかったが、
日米FTAも日本側に何のメリットがあるのか分からん。米側が提案するんならまだ分かるんだが・・・


トヨタ票狙い?
日本の奴隷労働で自動車作れば、確かに米国で作るよりは安く作れるけど・・・
254名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:56:10 ID:MQzBThwa0
本当に馬鹿でマヌケでクソなヤツだなあ。
仮に政権取ってFTA交渉をするとして、今からこんなことを言って手の内をさらけ出せば、
余計にアメリカが頭に乗って、交渉が難航することになるのが解らないのかね。
麻生の爪の垢でも煎じて飲めや。
255名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:56:39 ID:FU21I9Gq0
>>207

  あいつらは「政権盗れば、お花畑」を信じているから。

>>208

  要するに、こいつは「何でも口から出任せ」、「言いたい放題」、「垂れ放題」
  なんだよ。

>>196
  鳩山自身も世襲だが例外扱いだったな。


>>185
  在日の子ども達だろう。
256名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:56:44 ID:aE7zBYoT0
これで輸入のカビと毒の米のせんべい食わされずに済むの?
教えて、エロい人たち。
257名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:02 ID:f/u1EAQ20
>>69
俺も、そう思う。
258名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:03 ID:3Dck5now0
>>24
とりあえずXPにするんだ!
259名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:06 ID:Yl8Y6oVuO
「簡単に」開かせない、だからな。
交渉で主張したけどダメだったのでコメも自由化します、でオッケーになる。

「絶対に」と言わないなら、それはいずれ自由化すると言っているも同義。
260名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:37 ID:hMe1U80a0
自民がやってきたこともあまり良いとは言えたもんじゃない
だろうが、ポッポ、貴様は国内の農家、農業を更に大きく破壊させるような
ことを言ってるんだ。
FTAを結ぶと言った時点で他の農産物は保護すると言ったり、関税を撤廃させないとか
後出しで言ってる時点で支離滅裂になってるんだよ。
金を賭けた勝負事で自ら大貧民になることを申し出てるのと同じなんだぞ。

  
   自分で自分の言ったことが分かってんのか?こいつは。
261名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:38 ID:/9aVh7lg0
ゆとり教育の元凶もお前らの政党の中の奴らだし
262名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:41 ID:3ELsi06G0
FTAの意味も分かってないのにしゃべってんじゃねぇよ
263名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:57:46 ID:aLYIMrELO
メディアが煽る衆愚政治は小泉の時に散々食わされて
それでもまた煽られて民主党支持が多いのには恐れ入る

ノムタンを選んだ韓国人を笑えないな

売上税選挙で社会党に政権取らせなかった昔の国民の方が民度高いよ

こりゃ中共も韓国も工作しやすいよな
264名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:58:00 ID:1ps3IRhrO
もう民主は政権交代って叫んでれば有権者の大半は民主に入れるよ
官僚だの天下りだの取り敢えず意味はわからないけど何か悪い事止めさせて金ばらまいてくれるならそれでいいやってスタンス
265名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:58:05 ID:qmSYTq3m0
協定違反するとどうなるの?
戦争起きる?
266名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:58:45 ID:yv+7oEJBO
民主の皆さんも嫌になんないのかな?
ってか、なんで誰も鳩が迷言発するのを止めないの?
もう喋らせない方がいいとマジで思う。
267名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:07 ID:N9qNHIQ10
鳩山はいつから政治家やってるんだっけ?
自分が只の国民だったとでも?
秘書のせいにするのと同じ
268名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:11 ID:9yZgE89G0

クルッポー・サブレーに、外国人相手に強気の交渉とか出来ると思うかおまいら('A`)?

269名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:34 ID:xPlUw5/o0
>>211
コメだけの農家なんて無い
FTAは農家全員氏ね宣言とおなじ
270名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:38 ID:v80je6i30
自公ならFTA締結はしないのかね?
271名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:44 ID:Zj8xCuzs0
もう鳩山にしゃべらせるなよ(汗)
ボロでるから
272名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:44 ID:m8ceQ6vQ0
どうせアメリカにお叱り受けて数日後に撤回するよ
今後もそうやってブレ続ける
273名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:53 ID:C8sQz6I1O
『〜のせい』とか、平気で言っちゃうんだ・・・。大丈夫かよ、この男。
274名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:59:57 ID:F7ax/Jrl0
もし、民主党政権が誕生したら日本はどうなるの?
275名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:00:29 ID:Jq+pujJX0
しかし何でFTAなんだろ、経団連はどのみち自民支持なんだから
普通は農家の票を増やすための政策とろうと考えるもんじゃないのか?
276名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:00:40 ID:HarffMVn0
悪いけど
民主党の元官僚以外の連中に
政策を立案するような頭はないよ
特に左巻きの連中は脳味噌スッカラカンだもの
277名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:00:42 ID:+Lm8mnLE0
>>239
何とかなるんじゃね?
対豪FTAの件があるし、アメリカとしても「オーストラリア牛だけ関税ゼロ」とかは厳しいだろ。
278名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:00:49 ID:f/u1EAQ20
>>264
数か月も政権、持たないと思う。
来年度予算は大荒れで、景気回復どころか、景気悪化するだーな。
これで、困るのは現役世代。民主に入れるのは、年金世代。
これほど子供・孫に迷惑をかける世代は、いままで日本にいなかったよな・・・・。
279名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:00:54 ID:qOt+k3cCO
>>268

友愛込みなら・・なんとかなるかな。

280名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:00 ID:Lb2K7eaR0
「民主党政策INDEX2009」まとめ(2009年7月23日)

マニフェストでは曖昧にされた民主党の「実際の」政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権擁護法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●憲法9条を拝む空想的平和主義と親中韓・反米外交の推進
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
281名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:01 ID:c8KudFdZ0
都合悪くなると全部自民のせいにしちゃうのか
282名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:02 ID:Vsh/dI3U0
マニフェストを発表した党の代表がマニフェストの中身理解してないと言う事実
理解していないものを実現できるわきゃない
理解していないものを守れなければ辞めると言うこともしないだろうな
言行が支離滅裂すぎるわ
っていうかはっきりさせとこう
一つだけ確かな証明がされた
鳩山は頭が悪い
283名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:07 ID:ffQxp6c20
協定違反しても戦争にはならない。
ただ相手が「協定違反に抗議するための制裁的高関税」
とかやって自国製品保護政策を打ち出しても文句が言えなくなるだけ。
284名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:15 ID:UhxoZ1EO0
鳩山は長年野党で何を考えて生きてきたんだろうかアホすぎる
285名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:20 ID:tqMO95jpO
ご都合主義で 考え方が幼稚。打たれ弱くて、挙げ句に逆ギレ。こんな奴等が外交ちゃんとできるの?
286名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:22 ID:FU21I9Gq0
>>249

  「ぶれる」のブサヨ翻訳は「フレキシブル」但し鳩山の「口から出任せ」のみに使用可
  それ以外の場合は直訳「ぶれる」を使用。
287名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:29 ID:dBo00Fav0
ガンダム無料ネトゲ3405 勢いで掲示板を晒す
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249226128/

456 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2009/08/03(月) 18:32:40 ID:rNeetVc5
IDなんて関係ねーよ

457 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 18:33:02 ID:???
>>456
IDがニート
288名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:48 ID:tB9bKkAA0
>>273
政権とっても言ってそうだもんな。
なんでも自民政権50年が悪いって言っていれば済むと思って居そう。
289名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:01:55 ID:m8ceQ6vQ0
民主が政権取った時の内閣を命名するならクールポコ内閣だな
290名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:02:09 ID:LOoOmVEh0
FTA結んで規制強化って何の冗談だよ
291名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:02:36 ID:WTNqP3jn0
コメを必死で守るかわりにその他農業が全滅とかはやめてよ
292名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:02:39 ID:4VQSuys00
鳩山には何か秘策があるんだよ!
常人では思いつかない、天才でも馬鹿馬鹿しくて口にも出せない
293名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:02:52 ID:yv+7oEJBO
>>268
日本人相手で喋ってても相手と噛み合わないから、外国人となんて絶望的ですな。
294m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/03(月) 19:02:56 ID:oi3UONrV0
この人は自分の発言に何の疑問もないんだろうか?
295名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:08 ID:osC9y2NUO
主張だけなら誰でも出来るわバカ
296名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:12 ID:eBAGaqul0
何か農業を助けるみたいな事言ってたけど
農家の人はこれでいいんか?
いやいい訳ないだろうけど
297名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:14 ID:6mJJDaFy0
バイブレーター鳩山
298名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:14 ID:laqpticC0
>>288
実際、失敗は全部そうやって済ませる気満々だろうな。
299名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:20 ID:mWmDhkwj0
今日の朝でかでかと

「友


 愛」
なんて幟たててたけど、キモかった。
300名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:24 ID:NfMBZii40
自民が癒着関係にある省庁に

「民主の攻撃点を探せ」

と命じているそうだな・・・
自分の失政は忘れてよくやるわ・・・

自民層化官僚 vs 民主 の闘い
301名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:35 ID:hMe1U80a0
>>266
嫌になってるだろうが、マスゴミが保護して防波堤になって
くれてるから安心して言いたいこと言ってるんだろ。
地元区は石川が居るんだけど、FTAなんて冗談じゃないって撤回させる
ように進言するって書いてあったわ。

>>264
衆愚政治ここに極まれりだな・・・いや、マスゴミ政治か。
どちらにしろここまで何重にもフィルターかけてる時点でダメぽorz
302名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:39 ID:PuP04p4q0
票を逃すから選挙前に言うな、というのは
単純な票の上がりを考えれば理はあるけど
もっと大局的な展望からはちっちゃい。
あえてここで言ったことはそれなりに評価していい。
それなりに民主党内での合意があんならね
303名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:49 ID:gnF5I5Fj0
相変わらず腐ってるね
まさに老害
304名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:52 ID:lVqZoZdu0
>>288
負の遺産がどーしたこーしたって1年ぐらいは言うな、確実に。
305名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:56 ID:zf9LN+p00
もうマジで鳩山くたばれ
306名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:04:05 ID:w4+Uq0qBO
まあまだ民主党有利な感じだな
たった四週間で有権者が正気に帰るとは思えない
307名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:04:07 ID:+Lm8mnLE0
>>211
野菜・果物の農家は今更反対する理由がない。

自民党が中国等からの野菜・果物をほとんど無税で受け入れちゃってるから、
いまさらFTA導入されても痛くも痒くも何とも無い。
308名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:04:18 ID:+m7L7Xd70
コメは例外扱い?
FTAなのにそんなことできんの?
309名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:04:22 ID:xIPt4Cfw0
>>296
農家の人のためじゃなく農家になりたがらない奴らを農家にさせないといけないからこうなるんだよ
農家の息子はもう継ぎたがらない
310名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:04:37 ID:r/VV9bgOO
FTAって何それ?おいしいの?
311名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:05:22 ID:oT61Hhp30
支那産劇毒汚染米は 小 沢 が 輸 入 を ご り 押 し したんですけれどねぇ…
312名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:05:25 ID:DTnra14rO
まずコメ意外は壊滅。続いてコメ壊滅。
313名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:05:29 ID:qOt+k3cCO
>>285

東京だけでも国土残ったら大成功てハードル下げて考えりゃ良いのかも。

途中でおかん参上とかも想定しとくべき
314名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:05:54 ID:/9aVh7lg0
>>307
自民党が中国等からの野菜・果物をほとんど無税で受け入れちゃってるから

こっちからも無税で日本の果物農家とか助かってるから良い政策だろ
マスコミは良い事は言わないけどな
315名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:05:55 ID:bn4/kHW+O
今年は米不作なのに‥
316名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:05:55 ID:6npiLPUSO
今のうちに農家になれば所得保障でうはうはだな
誰も真面目に米なんかつくろうとしなくなるぜ
317名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:04 ID:GpD7e5u1O
そんな都合の良いFTAが成立するとでも?
どんだけ低能なんだミンスは。
318名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:05 ID:DMUdXsxnO
最終目的は中国からの自由化


694: 2009/08/02 08:08:28 K0B6YJ2O0
アメリカとのFTAは必要ない。
すでにほとんどの関税は取っ払われてる。
FTAを結んでないが、事実上のFTA状態。
唯一残ってるのが農産物だしな。
319名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:21 ID:NfMBZii40
>>307
農協とか補助金中間搾取団体は自民支持機関だから必死だけど
農家を弱体化させたのは自民&農協なのにねぇ。

意味も無い自然破壊の用水路ばかり作るなら農家の直接援助の方がまだ良いよな。
320名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:42 ID:xIPt4Cfw0
俺は外山恒一を支持してるから民主に入れるよ
ほんと選挙で何か変わると思ったら大間違い
1回この国はつぶさないと駄目なんよ
321名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:56 ID:TazmunZc0
てすと
322名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:06:57 ID:IkUPoA6aO
・・・それ、FTAか?
323名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:08 ID:GxKXLlGp0


 F  不思議なほど

 T  とんでもない

 A  アホ

324名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:10 ID:FU21I9Gq0
>>278

 それより現補正予算の執行を取消すらしいから、民巣政権設立直後に経済沈没だろう。
 年末までには経済パニックじゃないの。
325名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:18 ID:V1Y9mryD0
なんだこのバカ
326名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:19 ID:Bcy5k91l0
裁判員制度
73人から6人選ぶとして
3人づつを検察と弁護士が指名できるとする。
ある組織が存在して裁判を牛耳ろうとした時
この73人の中に3人送り込めばよいことになる
有権者を1億人とすれば420万人が所属する組織があれば裁判を牛耳れる可能性が高い。
327m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/03(月) 19:07:27 ID:oi3UONrV0
>>308
可能はは可能。
ただし、農産物を自由化させないようなFTAだと、締結する意味があまりない。
328名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:32 ID:EWqSrHM+O
今年やばいだろw
日があたらな過ぎだぞ
不作まっしぐら
329名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:33 ID:PIu6aPwdO
鳩山は 偽善者だよなw
330名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:35 ID:9yZgE89G0
>>279
 米民主党といえば、超がつくほど国内産業保護論者だから、サブレー君自身が友愛されるんじゃね('A`)?

>>293
 先日のサミットの映像見てて思ったけど、あの中にサブレー君が混じると、どうみてもキモさ満点の
引きつった笑顔で、脂汗書きながらはじっこの方でシカトされてるイメージしか湧かなかった・・・・・('A`)
331名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:44 ID:QFwnwTQ20
FTAで米だけ例外?
332名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:07 ID:vhlNcxMO0
おい誰か何とかしろ!
333名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:19 ID:G7igphm/0
>>223
自分が信じたくない情報は耳に入らないようにしてるのかね
人は低きに流れるって言うけどなんだかなあ
まあこれはネトウヨも同じだけどさ
334名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:20 ID:oHBzH+3LO
>>320
潰れてお前もチャンコロの奴隷になれ
335名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:26 ID:mWmDhkwj0
>>320
外山に民主党から出てもらえよw
意外とましになるんじゃないか?
あいつなら民主党をスクラップ&スクラップしてくれそうだ。
336名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:36 ID:CyK08nzg0
>>239
ありますよ。
米韓FTAではコメ”だけ”が除外対象になりました。


韓国のときは笑っていたけれど、来年には日本も土下座パレードをやることになるのかねぇ・・・
337名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:39 ID:S42BWi+i0
民主党政権の方が格差が進むと思う。
これ、俺の予言な。
338名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:55 ID:NfMBZii40
自民信者に問いたい

●自民素案には在日参政権が盛り込まれていた
●石原伸景がTV討論で移民を強く主張



これをどう思っているの?w
339寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/08/03(月) 19:09:03 ID:2yowLbuA0
FTAの意味がわかってんのか?こいつ。
340名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:09:18 ID:dko4KeDxO
>>324
プリウスやエコ家電でばらまいた分も回収だぬ
341名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:09:24 ID:DuhIpPplO
アホか鳩山
コメだけでいいと思ってるのか
342名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:09:50 ID:zxWTBKNa0
FTAの意味がわかってないwwwww
池沼かよwwwwww
343名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:00 ID:FU21I9Gq0
>>320

  お前は「一回潰した」つもりでも、民巣では永久に崩壊するよ。
  一回で後がないのは、一回潰すとは云わない。永久に潰すっていう。
344名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:06 ID:qOt+k3cCO
>>330

米民主党さんのお世話になりたいです。
345名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:06 ID:wQdHC2ZVO
それで締結できんの?
346名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:07 ID:0rvbuXaS0
それじゃFTAじゃないじゃん
米国からの圧力と日本の農家からの圧力
どっちが耐えやすいんだ
347名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:12 ID:EDRg6xD30
牛肉はどーすんだ?
348名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:19 ID:+Lm8mnLE0
>>314
政策の良否については分からん。

だが、もはや中国産野菜・果物は、ほとんど無関税で国内に流入してきているから、
野菜・果物の農家は、「FTA? どうでもいいよ。それより個別補償をくれ」と思っているはず。
349名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:36 ID:Ffs9p+ErO
ポッポ見てるとノムたんを思い出す。
350名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:10:51 ID:hMe1U80a0
>>296
やる気のある人たちも駆逐する気まんまんのようです。
自分の言ってることの中身すら理解してないんじゃどうしようもない。

政治家に鳥頭はいらないんだよ!
麻生は口下手で済むがポッポは論外だ。
351名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:11:20 ID:FdBNHbR40
でも今更自由化するのって米ぐらいしか残ってないんじゃないの
352名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:11:26 ID:cge43OIh0
陰謀の手練れが手ぐすね引いてる国際社会で
こんな脳天気でどうなることやら
353名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:11:52 ID:E1Xw3aFU0
>>319
いいわけが無いだろ
農家=農協なわけで、行政が幾ら改善やせめて国内だけでも自由に
商いできるようにしろと何度も訴え出てるのに
農協バンザイ、何かちょっとでも農協から離れた農家はみんなで村八分
こまったら国に生保くれでいい加減行政が切れたってのが話の流れなんだから

個別支援ではまったく解決しないけど、かといって大企業経営農場も問題あるしな・・・
354名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:11:54 ID:GPLm2NgO0
>337
どちらにしてもお前は底辺w
355名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:12:03 ID:zxWTBKNa0
そういや農業品目の輸入しはじめたのって小沢のときだっけ?
それだったら詰んでるよな この政党
356名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:12:02 ID:+Fhv1nhN0
>>145
いきなりマニフェストに盛り込んできたから農林関係者はほとんど知らなかったらしいよ
鳩ぽっぽが勝手に作ってるんじゃね?マニフェストw
357名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:12:31 ID:LOoOmVEh0
これ官僚が苦労するんだろうな
止めようとしても「自民と結託している悪党どもの声など聞く耳持たぬわ」だろうし
358名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:12:38 ID:WsRKnwT4O
鳩山に脳みそあんのか?
359名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:08 ID:G7igphm/0
>>324
それで経済パニックになっても自民のせいとか言いそうだな
元々の補正予選が悪いとかなんとか
360名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:22 ID:yA3uGz5HO
そのかわり小麦とか言われるのがオチ
361名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:24 ID:ftVG0Hwi0

え、まだ糞赤字の農家に国民の血税から補助金ばら撒くわけか・・・
362名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:26 ID:pSwEuasL0
>>338
>石原伸景
誰?
363名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:29 ID:ezsI4ACW0
こうも言ってることが二転三転する馬鹿が党首・・・・

民主党ってキチガイしかいないの?
364名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:29 ID:cBj7hhzw0
>>359
ああ、間違いない
365名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:47 ID:Azpp2sk/0
岡田に尻拭いさせるのやめろよw
366名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:13:56 ID:Qo4gl2Lb0
>>301
自分の知らないところでマニフェストに書かれてた、なんて言ってたな
その選挙区は農業で持ってるのにな
367名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:14:05 ID:d4cJwEW60
>>356
知らされなかったというより
自民党もやりたかったけど、農家や農林省に既得権が
じゃまでやれなかっただけじゃねぇのかな
368名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:14:09 ID:ojXtbLu00
>>357
失敗したら「失敗するとわかっていながら止めなかった自民党の手先」だろうな
369名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:14:12 ID:NfMBZii40
>>353
農協批判している農家が多いの知らないの?
自民の言いなりでコロコロ政策変わるしw
370名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:14:19 ID:NRPz3vPy0
>>108
何マジレスしてんの?
空気読めよ!!!
民主叩けよ!!!!!
371Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/08/03(月) 19:15:25 ID:CbdS8QwX0

よくある「一度やらせてみればいい」という主張が
いかに危険かという解りやすい見本だな。

例えば民主党政権になってアメリカとFTAを正式に
締結したとしよう。国内でその後「やっぱ民主党は
ダメだった」ってことになって新政権政党に代ると
しよう。
さてその時アメリカに「政権も変わったしFTAの話
なかったことにして下さい」と言ったらアメリカは
快く承諾してくれると思う奴いるか?
372名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:15:31 ID:9TLdbuKoO

まず、畜産、酪農が即死します。
次に北海道の小麦農家はじめ大規模経営体が倒産、廃業します。

生鮮野菜ですが、格安の冷凍野菜に影響され、価格下落で生産されなくなります。

かくして、日本には趣味で作った米と野菜のみになりました。
自給率? 3%じゃね?
373名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:15:32 ID:FdBNHbR40
FTAでマックのハンバーガーを65円に戻してくれ
民主党なら出来る
374名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:15:34 ID:3RrKBinY0
FTA結ぶのに「あー、コレとコレはノーカンね」って通用するの!?
相手も、それじゃ肉と小麦は関税かけるぜとか言うんじゃね?
米が日本の主食なら、小麦も牛肉も毛唐の主食なんだし
375名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:15:43 ID:xXOlHxJD0
ちゃんと党内で機関決定してるのか?
このマニフェスト。
ああ、マニフェストじゃなくて鳩山の作文集だからいいのかw


「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
掲載日:09-07-29
民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が正念場を迎えて
いる極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを
露わにする。 
篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896
376名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:15:55 ID:Smh7lfFb0
自民か民主か、っていう政党抗争で語るのはいかんな。
自民党は米ソ冷戦時代に農家を保護して、農家の強い支持で政権を維持したきた経緯もあるわけで
単体で評価はできないものだよ。政治の評価は総合的でなければならない。
評価はマイナスがあってもプラスが出て、差し引きがプラスになればとりあえずいいわけで。
自民政権だったから、日本が西側に陣取り、西側諸国の富や知恵を利用できたことを忘れるべきじゃない。
仮に日本がソ連側についていたら、日本の社会や生活はとても今のようなものではなかったろう。
反自民先行で農政批判をするのは、混乱をもたらすだけだ。
377名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:16:04 ID:ENqGcMIQO
こんなつじつまの合わない八方美人、全方位に全力で媚びていては、
たとえ政権を握れてもその後の失望感と反動から世論は一気に保守にふれ、
民主党など現在の社民党のような泡沫政党となり果てるだろうね。
歴史は繰り返すもんなんだろうけど・・・痛みを味わう前にこれを知り避けるのが知恵だよね。
難しいところではあるが、一票を投ずるだけで幸福が実現するような・・・・あっ!(ビコーン)
378名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:16:06 ID:OEMPhZKp0
重要作物は簡単にやらない。
重要作物は何を指していて
簡単にやらないとは具体的にどういう手法なの?
そこまで言い切れないなら、もういっそ公約から削除したほうが良い。
かなりうちの地域の方でも大問題になってる。
379名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:16:23 ID:Qo4gl2Lb0
>>369
でも今回のマニフェストにあるようにFTA締結となってしまったらその農協批判してる農家のつぶれるんだよな
380名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:16:26 ID:NfMBZii40
>>338
> 自民信者に問いたい
>
> ●自民素案には在日参政権が盛り込まれていた
> ●石原伸景がTV討論で移民を強く主張
>
>
>
> これをどう思っているの?w



これは無視ですか?w
381名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:16:32 ID:4fWnJYz8O
小さな穴開けたら決壊したでござる
382名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:16:55 ID:E1Xw3aFU0
>>357
実務やってるのは官僚だからそれはない
というかやれんわボケで終わると思う
たった数年でコロコロ変わる議員や大臣に専門知識や
現状の把握なんてそうそう出来ないので、まともに口出し出来る奴が
あんまりおらんのよ
桝添とか、結局何か成果があったわけではないが口出し出来てただけでも凄かったりする

タレント議員とか立ててる場合じゃないんだけどな
383名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:10 ID:48dgNn010
煽豚
384名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:11 ID:mAC/oGW30
アメリカに米を輸出してやれ!
385名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:14 ID:rl4RHuTjO
解決策は打ち出さずに自民のせいにするだけ?
ゴミかよ
386名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:31 ID:v80je6i30
自公だったら
農業の戸別保障もせずに、FTA締結してたんじゃないの?
そこんとこ、どういう政策立ててんの?

後期高齢医療者制度とか唐突に着てる感があんだけど?
387名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:37 ID:FU21I9Gq0
>>338

  お前には自民の「過去形」と民巣の「現代進行形」の違いがわからないの?


>>340
  鳩山ならやりかねん。

388名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:38 ID:zC5131kl0
居直ってもうブレブレブレブレブレまくって
震えてるのわかんねえようにしてやれ!!
389名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:50 ID:GJX/oYYjO
○○なのはイルボンのせいニダみたいなレベルだなwww
390名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:17:58 ID:jEo8i2k10
人のせいかよw
391名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:18:00 ID:xPlUw5/o0
>>355
ウルグアイラウンドだな。細川政権のとき汚沢が中心となって
日本の農業問題の発端をつくった。こいつらマジ日本壊滅したいやつらだろ
392名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:18:32 ID:9vcrb/Wv0
ネトウヨとバカウヨは同義語だが
それが理解出来ないのは
馬鹿の馬鹿たる所以だ。
393名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:18:40 ID:NfMBZii40
>>385

ここまで農業を破綻させておいて民主批判だけですか?
ゴミ未満ですね
394m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/03(月) 19:18:49 ID:oi3UONrV0
>>391
でも小沢のお陰で、ウルグアイラウンド対策費で8兆円ばらまけたよ。
395名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:18:53 ID:9yZgE89G0
>>304
 そして、「4年後以降の事は考えてない」んだろ?確か('A`)。

  5年目以降はどうなっても知らん、マニフェストは4年間の事しか言わない。10年後の事を
 言う自民党はおかしいと批判。

 つか、それってマトモな政権って言えるのかねぇ(;´Д`)?

 4年間は自民党の悪口と5年後以降の未来を全く考えない一夜限りのバラマキ政策なんて
マジで杜撰すぎねぇ?

 この4年間で再起不能のダメージを与える気かと・・・・・・。
396寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/08/03(月) 19:18:58 ID:2yowLbuA0

トータルで勝てるとは思えんなぁ。
アメリカがただのエネルギー輸出国、この場合は食料だが、だったらいいんだが、
結構手広くやっとるよ。サービス業もでしょ?FTAって。

その、食料エネルギーはみんな注目してるだろうけど、
金融保険その他、勝てるとは思えんよ。

しかもあの国、日本製車輸出したら壊すんだぜ?
397名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:19:08 ID:Xhl+66Vs0
ようわからんけど、FTA締結しないってことだよね?
>>386
> 自公だったら
> 農業の戸別保障もせずに、FTA締結してたんじゃないの?

とりあえず、自公がいつアメとのFTAを政策として掲げたかよろしく。
399名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:19:38 ID:xXOlHxJD0
>>386
> 後期高齢医療者制度とか唐突に着てる感があんだけど?

唐突じゃないよ。
何年も前に国会で決議され、しかも民主党だって賛成していたけど。
あなたが知らなかった(マスコミが大騒ぎしなかった)から「唐突」に感じるんでしょな。
400名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:19:43 ID:rt5oEApO0
アメリカとFTAって正気か?
FTAって何か知ってるのか?
日本を本気で終了させる気かな?

そういえばお隣の半島にFTA結びまくり自滅してる国家があるけど・・・
まさか同じ考え方なのか?
FTA結べば幸せ回路w
401名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:19:50 ID:EDRg6xD30
>>380
無視っつーか、自民信者なんかそもそも居ないんじゃね?
民主党は無いよなぁって思ってるだけで。
402名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:19:51 ID:TbKDxOBw0
今のところ

自民180
民主260

くらいか。
どこまで自民は盛り返せるのかね。
403名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:19:56 ID:CyK08nzg0
>>372
そしてとある異常気象の年、食料が全然入ってこなくなりましたとさ。


バターどころの騒ぎじゃないね、これは・・・
404名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:01 ID:Jp1D9PRA0
鳩山が「重要なものは輸入させないようにする」と言ったって、鳩にそんな力などない。アメリカに言い負かされる。
405名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:09 ID:QBFKCsdU0
>>1
>自由貿易協定(FTA)締結に関連し「コメなどの
>重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない。交渉でしっかり主張するので安心して
>ほしい

'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、無理無理
406名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:24 ID:SPfDS/px0
意味がわからない
407名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:39 ID:vHI8xHtx0
>>1
なんだか民主が政権取ると、千円高速でフェリー各社が潰れた様に、農家〜酪農〜畜産が同じ目に遭うんだな。
友愛無罪w
408名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:49 ID:lCkq3QHs0
今年まずいよ野菜高いよ不作だよ
409名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:53 ID:FdBNHbR40
タコスの皮が安くなったり、アメリカンサイズのハンバーガーを300円ぐらいで食べたいから
是非日米FTAは実現して欲しい
410名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:20:54 ID:TbKDxOBw0
>>398
自民党の公約にはFTAの交渉を積極的に
やっていくと書いてあるみたいだが・・・。

経団連の犬だから当然といえば当然なんだけど。
411名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:02 ID:6cXy2Co0O
批判さえすれば、マスゴミが「正義の鉄槌を下した」って感じで放送するからな。
何でも良いんだよ、普通の日本人が気付いたら手遅れ状態何だから。
412名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:06 ID:g0zz+NDD0

つまり、FTAで農家の収入が減るから、罪滅ぼしに税金で戸別補償するって話か?
413名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:27 ID:+Lm8mnLE0
>>372
嘘を付くのは止めようぜ?
現状、野菜の関税なんかほとんど無税じゃねえか。

ソース:
 実行関税率(中国等発展途上国には「特恵」税率が適用される)
 http://www.customs.go.jp/tariff/2009_6/data/07.htm


なお、畜産・酪農にダメージを与えると危惧されているのは、現在、自民党が推進している対豪FTAです。
414名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:32 ID:14UypN0i0
コイツ本気で政権交代する気があるの?
マジで農協だけじゃなく農家を敵に回して勝てると思ってるの?
TVでやら無くても農家の間でこの情報はすぐに回るぞ
415名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:32 ID:Dr/2ChKXO
麦は?大豆は?
米農家だけひいきすんなよ
416名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:37 ID:Qo4gl2Lb0
>>410
どこ?確認したい
417名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:37 ID:E1Xw3aFU0
>>369
批判はするだろうが、田舎の悪口、うわさ話レベルのもんだ

現状は、農協が白といえば黒いものも白
農協に従うってのが殆どの農家の姿勢なんだよ
逆らった農家なんて殆どいないよ
若い農家の一部が結託して頑張ってるけど、それだけ
若手の農協離れはかなり酷いけど、それでも農協通さないと
農具一つまともに用意できないんでみんな農協将軍マンセーするしかないのもある
418名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:39 ID:3ELsi06G0
アメちゃん相手にセーフガードの連発でもしようとするのか
鳩ポッポは頭蓋打ち抜いてしね
419名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:40 ID:VYfMv2VA0
とりあえずFTAの意味を知らない人のために置いておく。

http://www.weblio.jp/content/FTA

大丈夫か鳩山?
420名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:42 ID:IHbQpGlf0
何言ってんだよ
ミニマムアクセス米の輸入決めたの
細川政権のときの小沢じゃねえか ( ゚д゚)、ペッ
421名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:21:54 ID:tB9bKkAA0
ちょっと何言ってるんだかわかんない
422名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:09 ID:md0iT+dx0
>>1
はぁ?何言ってるの?
口からでまかせばかり言うんじゃないよ。!

自由貿易協定(FTA)締結進めても米輸入させないって?

脳内お花畑もいいかげんにしろよ。
423名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:23 ID:R/5pS0uG0
自民民主関係なくこいつ旗印にして納得してる奴って在日と支那だけだろ?
とりあえず民主支持者、こいつだけは引きずりおろせよ。日本人ならな。歴史に残る池沼犯罪者だろ。

政界から抹殺しろ
424名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:23 ID:RwTUP0CW0
じゃあ自公が日本の農業とかの何を守ってくれたんだよ。
余ったらどうするんですかって自給率を笑ったくせに。
3
425名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:41 ID:vjdnEMW70
日米FTAで農業壊滅しても自公のせい
426名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:48 ID:K7WqurDB0
ネトウヨの悲鳴が
427名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:49 ID:qOt+k3cCO
>>409

その程度のメリットしか無いの?
428名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:55 ID:lI+ULX0V0
米だけじゃなくて輸入強制されてる他の農作物もなんとかしないと
429名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:57 ID:FU21I9Gq0

これだけ色んな「エロ事」を約束して、出来ずに尻まくったら、日本の歴史上発の
鳩山、小沢の公開銃殺もありえるような。
430名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:02 ID:NfMBZii40
>>387
>お前には自民の「過去形」

石原伸景の移民推進策は先週言ったばかりの現在進行形なんですが?ww
しかも地上波TVの公の場でw

現実逃避するなよw


>>401
だったらどこに入れるんだ?
層化?共産?社民?
431名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:26 ID:bJ5+rNZG0
友愛、さっさと下野して病院に行って来い!
432名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:27 ID:/9aVh7lg0
きっとイオンには良い政策なんだろうなw
>>410
マジ?ちと確認したいんだが…どこら辺に書いてあるかわかる?
434m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/03(月) 19:23:27 ID:oi3UONrV0
根本的な疑問なんだけど、何で米とFTAを締結するの?
農業分野以外は実質的には自由じゃん。

輸出の自主規制や現地生産で日本が輸出を減らす努力をしているって言うのに
これ以上何を求めているの?
435名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:33 ID:yIYQaqb+0
ブレ杉
436名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:39 ID:EWbWPVKLO
高速無料化でフェリーは留め刺されるし。
437名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:44 ID:1ps3IRhrO
政権交代したら無駄使いがなくなる
政権交代したら高校は無料になる
政権交代したら消えた年金も解決する
政権交代したら高速道路も無料になる
政権交代したら緊急雇用対策に使うお金を取り止めたりするから財源も問題無い
もしできなかったらごめんなさいして許してもらう

今すぐ政権交代!
438名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:44 ID:xXOlHxJD0
>>410
> >>398
> 自民党の公約にはFTAの交渉を積極的に
> やっていくと書いてあるみたいだが・・・。

「日米」とは書いてなんだなあ。これがw
439名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:24:20 ID:FdBNHbR40
>>427
おではそれで充分満足できますが
440名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:24:23 ID:pbYuCo3eO
これでも民主党が政権取るのかよ…マスゴミがテレビでちゃんと放送しないから
441名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:24:24 ID:rl4RHuTjO
>>424
どうした金くん?コピペのテンプレート集の番号までコピペしているようだが
442名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:24:33 ID:CyK08nzg0
>>410
そういえば2年前にオーストラリアとFTAを進めるとか言っていたね>自公
あれ、今どうなっているんだっけ?
443名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:24:56 ID:hMe1U80a0
>>393
鳩山が言ってることも大概なんだが。
FTAの意味分かって言ってんのか?
ただの工作員ならレスは無意味かもしれんが。
444名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:25:03 ID:ojXtbLu00
>>430
石原伸景って誰?
445名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:25:05 ID:wHeHPASM0
壊滅的な国内農業を、さらに壊滅的ダメージ与えてどーする。
FTAなんて、日本の農業にはまったくメリットが無いだろ。

肥料とか飼料は安くなるかもしれんが。
446名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:25:15 ID:vjdnEMW70
>>439
バカは何かを食い続けて黙ってろ
447名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:25:23 ID:NfMBZii40
>>442
自民ほど農政がブレている政党もないだろ
448名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:25:32 ID:SPfDS/px0
>>410
自民党のマニフェストおまいと
逆のことが書いてあったんだが
つり?
449名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:25:52 ID:3RrKBinY0
なんだろう……民主党、ホントは政権なんて取りたくない、野党が楽でいいと思ってるのかな?

んで、世論があまりにミンスに傾いてるんで、大慌てでバカ発言連発して必死に評価落とそうとしてるとか
450名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:03 ID:s29m/jUB0
>>1
そんなことできんの?
451名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:10 ID:FU21I9Gq0
>>430

 お前の目玉は鼻くそか?
 石原が持論をいうのと、民巣がマニフェストに入れるのとはちがうだろうが。
 
 民巣が頼れるのはそう云う糞頭のお前程度の愚民だけじゃ。
 
452 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:15 ID:/xKdKuVHP
>>442
選挙が終わったら思い出します
453名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:20 ID:E1Xw3aFU0
結局民主の政策はどれも全く根本解決になってないんだよ
雇用対策と景気対策すれば子ども支援なんて必要ないし
農業だって農協の構造そのものを変えないと農家は潰れていくだけ

大企業を抑制する手段がないと中小のダンピング地獄は終わらないし
僕の政権は消費税上げませんなんて言っても
消費税上げなくてすむように老人の保険年金費用の問題解決しないと
ドウしようもないわけだよ

自民も一緒なんだけどね
こいつらがやってるのは政権ゲームであって、政治でも何でもない
ただの遊びだ
454名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:31 ID:x0wlI8dbO
民主党ってバカだね。
ちゃんと調査すればわかることなのに、頭悪いんだろうなあ。
こんなことでひっかかっているなんて。
455名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:37 ID:cYh9cstg0

農業の将来を見えないようにしたのは誰だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\
  /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::| 
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::| 
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::| 
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・え?
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ ちょっと・・鳩山くん?
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_ 
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ /  /:::::::::::::::
    /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.html
456名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:26:41 ID:YeNm25k8O
小学生政権
457名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:27:07 ID:5sbuCvJd0

コメ輸入自由化阻止は、ずっと前から自民党の農業政策の基本だけれども、
だけど、よく見返してごらん?
そんな政策を取っていながら、日本の国産農作物はどんどんジリ貧で、いまや
日本の農家はコメ以外壊滅状態、安い中国や欧米その他の農産物に押されて
加工品で国産農産物を使っているところなんてほとんどない状況。

結局自民党の農業政策は破綻。
だからこその戸別所得補償制度導入で農家の所得を保証し、安い輸入農作物に
対抗しようと言うずいぶん考えた政策なのだよ。

458名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:27:25 ID:pR5jXJUNO
この馬鹿を総理にしようとしてる国民の考えがわからない
459名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:27:44 ID:NfMBZii40
>>444
誤字。
石原伸晃だった。

移民推進が景気対策の目玉らしいですよw
さすが経団連の犬だけありますねw
460名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:07 ID:PIu6aPwdO
空手形乱発の民間党は、来年消滅するから 気軽にやってるの。w
461名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:20 ID:2da59Yrb0
愚民にふさわしい、自民公明・民主・社会・凶産各党の公約

国から搾取しか考えていない有権者と国会議員

日本に未来はないだろ

俺の唯一の希望は橋下だけだ
462名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:24 ID:DTfoiNj00
アメリカの圧力をほんとに跳ね返せるとは思えないな。
どうせ選挙対策で甘いこと言って政権とってからあーだこーだと
お得意の言い訳をするつもりなのだろう。で、日本の農業崩壊。
463名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:30 ID:nTO+j08X0
見事なまでのキチガイ発言!

鳩山ってFTAの意味わかってねーだろw
464名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:30 ID:+dGoxvoP0
これだけブレてもまったく報道されません。
たかが党内人事で麻生はあれだけ叩かれたのに。
465名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:31 ID:VZg37KsK0
多分FTAの意味がわかってないと思う
466名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:34 ID:mhLOOzaq0
どうでもいいんだよ
鳩山談話さえ出せれば5万円ニカの献金分仕事したことに成るわけだから
467名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:38 ID:1ps3IRhrO
>>458
国民はもっとバカですからね
468名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:48 ID:D2Saxl+E0
コメ以外自由貿易協定?
どういうことなの?
469名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:53 ID:0f1peWkCO
だよな。
しまいに捨てる米を溜め込んだ挙げ句に 汚染米の販売させたようなもんだしな。
だから自公は民主党批判非難はたいがいにしとけと言ったん だよ。
言う資格もねえのにバカじゃねえのかよ見苦しい
470名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:28:56 ID:Q2fM7dB60
「締結する」とマニに書いちゃったのに、どれだけ交渉の余地が残ると
思っているんだか。相手は交渉決裂だと、マニ破りで政権ダメージに
なるというのを、承知した上で交渉に出てくるんだぞ。
この間抜けが中共やロシアと首脳外交したら、どんなつづらを持って
帰るんだ?
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_bank.pdf
これPDFだから全文検索でFATかけたけど、ないんだけど。釣り?
472名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:29:33 ID:3AjUXEsN0
政権とってら民主は即刻空中分解するのが目に見えてるしなー


毎年日本詰んでます、な項目が数行づつ増えていくんだが誰かどうにかしてください
473名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:29:51 ID:qWceMamT0
なんかホントに鳩だな
474名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:09 ID:bJ5+rNZG0
あのさぁーマスコミ
こんな奴をよく放って置くな!

擁護すんなよ!ナントカしろよ、国が滅びるじゃねーかよ!!
475名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:27 ID:14UypN0i0
>>471
FATじゃ・・・・・
俺の腹がヒットするくらいだよ
476名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:28 ID:JsYK+kz10
>>459
漢字を間違えたんだから、工作員辞任しろ。
当然だよなw


>>467
少なくとも、マスコミはそう思っているよな。
古館ごときに世論誘導させる時点で舐められている。
477名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:32 ID:H5Qw7qqV0
こいつ、もう本当に黙らせろよ・・・・
478 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:33 ID:/xKdKuVHP
アメリカの圧力にはどうせ負けるとかいって早くも弱気になってるやつは何なの?

普段は国を守るとか威勢のいいこと言ってるくせに、アメリカ相手だと戦う前から早くも負け犬じゃないかwww
479名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:43 ID:uXmOFMao0
アホだろ、こいつ
480名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:44 ID:c3gOOwJ00
>>457

随分考えた割りには後から後から頑張って言い訳してるのは何故なのでしょうか
481名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:30:50 ID:PU30EbYB0
>>471
FAT?
Win95とか?
482名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:09 ID:qOt+k3cCO
>>457


> だからこその戸別所得補償制度導入で農家の所得を保証し、安い輸入農作物に
> 対抗しようと言うずいぶん考えた政策なのだよ。



対抗して加工材料にするクズ野菜つくる農家をつくるんですね

適当で金入るなら高い技術は廃れますよ
483名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:21 ID:GV8/nlLm0
つーかさ、FTAはアメリカの要望だろ?
アメリカの犬である自民(特に清和会)はいつまで反対できるんだろうね?

経済状況も悪いし、経団連からの圧力も今まで以上に
きつくなるだろうしさ。
484名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:22 ID:hMe1U80a0
>>448
>>410は嘘っぱちだな。工作員かもね。
というか、工作員が放言以外ほとんどまともなレスしてないのが笑える。
お前らが支持してる鳩山の言質を擁護してみろってのな。
丑スレじゃあ生き生きしてんのにw
>>471
FTAだ、間違い。

>>410
なかったぞ。ざっと目を通してもみたし、全文検索したけど。
486名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:41 ID:xggBXyLz0
やだ・・・ブレてる・・・
487名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:47 ID:xXOlHxJD0
>>471
12ページにあるけど、日米とは書いてないw
488名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:53 ID:DjZ54VrZ0
てか、アメリカの属国である限り、どの政党が政権握ろうが同じことだろ
今回は民主党が政権を握るから、政権交代などしても無意味
国民の生活は良くならない、日本は終わったのだと国民も気づくし
国民の目を覚まさせるという意味で政権交代は意味がある
489名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:31:53 ID:fX7S8pLqO
ミンス党が政権執ったとたんに冷害で米不足になんよ!
予言の書だお
490名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:32:08 ID:Yd4LH2YDO
FTA改めて鳩A
491名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:32:16 ID:pSwEuasL0
         鳩山
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「国内農業壊滅的になったの自公政権のせい」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二  
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!        
 |   _}`ー‐し'ゝL _
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.htm
492名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:32:18 ID:h7veHkqr0
汚沢がやったことでは…
493名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:32:26 ID:vxpPRBQk0
何を言っているのかよく分からん

誰か訳してくれ
494名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:32:34 ID:CyK08nzg0
>>471
”FAT”じゃ無理じゃないかと・・・

12p 外交、安全保障のところにありますよ
495名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:32:44 ID:GxKXLlGp0


とにかく、政権交代!

民主党が政権を取れば、日本は「地上の楽園」になります!



 も し 出 来 な か っ た ら ご め ん な さ い ! 









こいつら本当に日本を破滅に追い込む気だなw


496Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/08/03(月) 19:32:57 ID:5R1mW8L20
>コメなどの重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない。

まるで韓国並みのFTA交渉術だな…
497名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:07 ID:3AjUXEsN0
>>470
あくまで目標であって実現するわけじゃない的な発言を
今年度末にもしちゃいそうな予感

>>489
実際今年も大雨被害と日照不足っぽいから不作って話もチラホラ
498名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:11 ID:RgPlPJO10
お人好しの日本人に政治は無理だったんだ・・・・
499名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:13 ID:3VPt8Cph0
米以外は全滅で良いのか?
500名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:14 ID:xl9IKWqXO
なーんか、発言がその場しのぎ。鳩の風見鶏。
501名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:20 ID:xPlUw5/o0
結論はハトに政治させちゃいけないということだ
せめてヒトに政治やらせなきゃ
502名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:23 ID:Jq+pujJX0
>>483
アメリカの犬じゃないはずの民主党は何で積極的にFTAを締結しようとしてるんですか?w
503名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:28 ID:JBPNbTevO
この国がこんなに
財政赤字になったのは自民党のせいだー!
504名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:28 ID:zufeBIhR0
自民党に任せててもFTAが進まず、かといって農家がどうなるわけでもなく
直に高齢百姓も死ぬだろうし、このままではダメだろ
505名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:36 ID:PplQaeN6O
どうせまたブレるんだから、全く信用できない
506名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:33:45 ID:FU21I9Gq0
>>470

  鳩山の外交交渉結果は英国首相のチェンバレン卿とヒトラーのチェコ侵略回避交渉
  以下になるよ。
507名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:34:06 ID:GcE8uUNr0
>>380
いや、だって…

自民党にも外国人参政権に賛成の議員がいるのはもう周知じゃん。
賛成する議員がいる限り、素案で出て来ても何も不思議はない。
それでも自民党には強硬な反対派が多いから、
今までに自民党が外国人参政権付与法案を提出した事は一度もない。
ちなみにこの法案の提出回数は自民党→0回 民主党→15回 公明党→27回 共産党→11回。
民主党より自民党の方が売国なんて言っても通用しない。

…なんて事を書いても、あなたは納得なんかしないでしょ?

だったらレスするだけ無駄なんだよね。
508名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:34:08 ID:FQm91dNh0
マニフェストを発表したその場で自分で否定してくって斬新すぎ

官僚排除してこんな奴らが思いつき行き当たりばったりで政策を打ち出すのか
もう円は全部外貨に換えといたほうがいいのかな
509名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:34:44 ID:hOaj3kAm0
コメなどを輸入させないとまで言い放つ か
票になりそうな人しか救おうとしないんだな
510三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 19:34:47 ID:bAzN44htO
公明党は大っ嫌いだが、これだけは違うだろ。
鳩山はいったいいつから日本の農業が衰退したと考えてるんだ?
農地解放まで遡らないと問題の根本まで理解できまいに。
511美香 ◆MeEeen9/cc :2009/08/03(月) 19:34:50 ID:xQnNUsze0
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 極端から極端へ。

           こんな小学生みたいな政治で大丈夫なの?
>>487
あったーやっと見つけたぁぁぁぁサンクス。
アメとは書いてないねぇ。確かに。PDFってどうやってコピペするのかわからん。
513名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:35:53 ID:Y1kyXS+U0
幼稚園児の約束以下だな鳩山のマニフェストは・・・・
514名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:01 ID:7lB8ajek0
ポッポはなぁ・・・・経済オンチなのはダメだが、それに気づいていないってのは致命的だな。

ヶヶ中丸投げだった小泉のほうがまだマシに見えるぐらいだ。
515名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:06 ID:gnF5I5Fj0
狂気の沙汰だな
これだから左翼脳は……
516名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:08 ID:e104XrH00
あのさ、外国との交渉は、落としどころの探りあいなんだけど。

こっちの政府の譲れない所をさらけ出した時点でもう最初からおしまいなんでは?
517名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:21 ID:2UgBmkKL0
国産米を食おうぜぇえええええええええええええええ
518名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:31 ID:xXOlHxJD0
>>512
コピペできない制限がかかってる。そこ。
519名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:34 ID:DqGTwzRaO
鳩山の言うFTA

Fはファンタジーだろう。あとはわからん
520名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:43 ID:TbKDxOBw0
人の事を工作員とか嘘吐きとか良く言うよ・・・。
521名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:43 ID:qi7lf65O0
>>16
例外はあるけどFTAを結ぶ条件としてアメリカが米の自由化を求めてる
522名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:36:57 ID:+Lm8mnLE0
>>10 >>16
安全保障に直接関わる「農産物」については、例外扱いされることが非常に多い。

米加FTA
 米: 乳製品・ピーナッツなどを除外
 加: 乳製品・肉・卵などを除外

韓・チリFTA
 韓: コメ・リンゴ・ナシなどを除外
チリ: 小麦、小麦粉などを除外

米韓FTA
 韓: コメを除外

あの韓国ですら、アメリカに対して「コメのみを除外する」という条件でFTAを結んでいる。
国力が強く、巨額の外貨準備を握っている日本が、主要品目の除外ができないなどということはまずありえない。
(民主党は、あらかじめ「ドル売るぞ」って脅しまでかけてるんだし)
523名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:37:00 ID:+YNcGoin0
質問なんだが、今の状況に陥らせた自公を責めないのはなんでなんだ?
524Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/08/03(月) 19:37:07 ID:5R1mW8L20
>コメなどの重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない

それでアメリカが納得するとでも?
友愛精神だなぁ。
525名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:37:20 ID:R/5pS0uG0
くちがくさいおばちゃんがきたぞーにげろー
526名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:37:22 ID:WsRKnwT4O
鳩山の脳は鳩の脳
527名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:37:38 ID:cYh9cstg0
\               U         /
   ポッポー       ノ´⌒`ヽ
           γ⌒´      \   ポッポー
            // ""´ ⌒\ ',     /     _/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\_
    \    ノ// (・ ) /¨`ヽ( ・) ,ミヽ    /     \     交渉でしっかり主張するので    /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <    安心してほしいって言ってんだよ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /         バーカ!              \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
528名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:37:39 ID:pCgO6vcR0
>>500
後藤田「おっと、その名前は譲れないな」
529名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:38:01 ID:ojXtbLu00
>>514
気づいていないどころか自分のアイディアはすばらしいとすら思っている節がある
530名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:38:05 ID:ZlfsJXJe0
朝鮮日報か中央日報かよっw
国内農業壊滅的になったのは日帝のせい。。。ってかw

すごいレベルの低いものをミンスに感じるんですが。。。
オレって変?
>>518
あ、そうなのか。道理で。

>>520
申し訳ないです。12Pにありました。本当申し訳ない。
532名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:38:40 ID:/gfUHORUO
自民時代の小沢がコメ自由化

その後、小沢は民主へ(しかも一時は党代表にもなる)

その民主党、「農家がボロボロなのは自民のせい!」

これで民主政権になるとしたら、日本国民相当アホだな。
533名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:38:47 ID:9Wv4B5ap0
結局百姓はどんな時代でも良いように利用されて
裏切られて貧乏な目に会わされるんだよな。
534名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:38:48 ID:pX88VigEO
それより加工品がどこ産かの表示義務付けろ
535名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:39:21 ID:Q2fM7dB60
>>508
投票までまだ時間はあるから、あきらめる必要はない。
しかし、小選挙区制で、浮動票が大半という、小沢に仕掛けられた
この政治不安定化装置がある以上、リスクにはそなえなきゃ。
536名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:39:36 ID:gb9W16sR0
なるほど。イタリア料理店は倒産だな
537名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:39:47 ID:l9kr/vgt0
>>512
だって民主の本当の目的は、米国とのFTAを隠れ蓑にした
中韓とのFTAだもん、米国とFTAやるよとは言ってるけど
勝手に約束済みの韓とのFTAなんて全然言わないでしょ
538 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:01 ID:/xKdKuVHP
自民党の農水族が必死みたいだなwww

さっさと全員落選しろwwwww
539名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:05 ID:hMe1U80a0
>>497
こちらでは小麦の状態が良くない。かなり穂が倒れてる。

>>507
公明党も嫌なんだよな。選挙で数が与野党拮抗して
再編成ってのが理想・・・これだと政治が混乱してしまうか。
公明や中川(秀)山拓みたいな奴ら、なんとかならないのかね・・・。
540名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:17 ID:Ax5cSqq10
\ 鳩山代表は、非を認めて謝罪した。 /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \ 良く言ってくれた、岡田君。 /
        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,            ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /:::::::::::::::::::::; :;:::::::::"':           /⌒´ ̄`⌒ヽ、
      ./:::::;;::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::::::::::ヽ       /´  ノー´⌒ ̄|  \    非を認めたら、刑に服そうぜ、オマイラ…
     /::::ノ"''''‐‐'''"    ヽ:;:::::::::ヽ     /   ./      .|    \
     |ミ/          .|::::::::::::|     / / ̄       .\_    |      ,へ、        /^i
     |ミ|  ,,,,,    ,,,,,   ヽ:::::::::|    ヽ |へ、   /ヽ   |   |      | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     |ミ| '"""''   ''"""''''  |⌒ヽ     ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ     7   , -- 、, --- 、  ヽ
     ヽ| -エエ=  = エ:エ =-  .) }      .|エエノ丿ヽエ:エ__/    .)  |    /  /   ノ、i, ,\       ヽ
      | "''''" |   "''''"    ,,,/       / ̄ノ/ `―      ヽ/.    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
      |    ノ         |        (_ (  )ヽ_     |ノ     /  <  / ▼ ヽ ||||| > ヽ
      .|   .^-^        |        ヽ  `!´'       丿     く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
       |  `ー-‐‐ '´     /         \_`ー '´    __/|:\ /⌒⌒⌒\ .  (___ノ      ミミ彳ヘ
       ヽ   "'''''''"     人 /⌒⌒⌒\   /:\__,//   /:::::::// / / /⊂) ヽ ヽ--  ___/   \
        \.,_____,,, .//::::// / / /⊂) /:::::| \  /  /::::::::::::::::\
目が虚ろな鳩山さん 「担当者が勝手にやった」 故人献金
http://www.youtube.com/watch?v=VzJ2DurOCbI
541名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:26 ID:2RX9bGgL0
アホだろこいつwww
アメリカがFTAする意味あんのかよwww
542名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:28 ID:pSwEuasL0
>>513
まだ鳩山はマニフェストを発表してないのをお忘れか!!

【政治】民主・鳩山代表「27日に発表したのは実はマニフェストではない」★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248960301/l50
543名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:34 ID:QCA8O/Mb0
 
 

 
鳩山、岡田、小沢、貴様らも元自民だろwwww

自民を追い出された恨みっすか?
 
 
544名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:40:35 ID:SvvQ+87V0
自由化しといて補償?
545名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:41:00 ID:CFvxsQsC0
細かい事はさておいて、民主党に政権を取らせ、自民党の国賊的な族議員
のもとで異常増殖し、今日では、増税画策・官製談合・天下り・渡り・
民業圧迫を繰り返し、税金をかすめ取るだけの下劣な犯罪者になり下がった
ゴミ役人と、その天下り先を壊滅させる事から始めましょう!

高速道路の完全無料化は、ETCの廃止により料金徴収に群がる国交省の
ゴミ役人の天下り先を完全に消滅させますが、これは、ゴミ役人壊滅の
最初の一歩に過ぎません。

ゴミ役人の、最大の溜り場は、旧大蔵省(財務省)と外務省である事は、
ご存知の通りです。

このようなゴミ役人を放置してきただけでなく、ゴミ役人の言いなり大臣、
自らも税金を喰散らかすゴキブリ族議員、何の役にも立たない親の七光り
2世議員などを完全に消滅させましょう。

民主党政権への期待は、先ず、ゴミ役人の大量首切りを実現し、少しでも
ゴミ役人がからむ組織・法人を完全に解体し、全てを民間開放することで
日本経済の活性化を図ることです。

さあ、8月30日を、ゴミ役人の命日とし、新しい日本の出発点にしましょう!
546名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:41:06 ID:xXOlHxJD0
>>522
しかし韓国は牛肉でモメてるね。
日米間でFTA対象となるのは、牛豚肉、小麦、飼料あたりだろ。
アメリカの方が生産量が多いし、アメリカにとってFTAのメリットが大きい分野。
一方、日本の場合は工業品は現地生産が多いし、輸出するほど農作物は生産されてない。
国内自給率の低下を招くという批判は決して間違いじゃない。
547名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:41:29 ID:sHuaZ8AV0
読んでないけど

じゃあ日本からの輸出自動車の関税云々〜と
官僚答弁鵜呑みにした自民党の寝言を更に鵜呑みにした情弱ネトバカのクソレスが溢れてると予想
>>537
いや、俺が見てたの自民のマニだよ。
ま、民主に関してはそーいうこともあるかも…、とは思ってしまうなw
549名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:41:40 ID:Ca81laZK0
こいつ本格的にアホじゃね?
550名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:41:49 ID:bCb9NjvCO
>>543
嫌気さして自民から出たんだろうが
551名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:42:05 ID:JsYK+kz10
>>514
小泉の竹中丸投げは、あれで良かったんだよ。
首相本人が経済学者である必要は別にないから。
552名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:42:22 ID:fhPLTArkO
官僚に任せると無駄遣いしたり改革が進まなくなるかもしれないが、民主党が政権を支配すると機能不全に陥って通常業務までも停止しそうだな。
553名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:43:04 ID:Rp4maOAF0
で 中国とのFTAも米は止めたりするの?
554名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:43:09 ID:FiSTdyT80
言っていることがノムヒョンみたいだ。
555名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:43:16 ID:gb9W16sR0
飯が不味くなりそうだ


いやネタじゃなくてマジメなところ
556名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:43:17 ID:1aXcWeDi0
  l:: :: :: / !:: :: :: :: :/イ   〃  \     ',|  ヽ:: ::! i:: ::.|:: :: :!        この感じ・・・・
  ヽ:: ::/  !:: :: :: :: :ミ        \      ヽ::.!  !:: :|:: :: :|
   ヾ/  .|:: :: :: :: ゝ     _ __   ヽv    ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ   //j:::::::'.,ヽ、       ,,   !:l l:: :: |─√レww─
       |ハ:: ! 丶     ヽ:::::::::ノ         xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
        l:: !  〈                   i:::::ノ  イ::ハ:|
        ∨ヽ、 _    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ー´ ;.;.; r !l.;.;.;/!|                |.;ト,,.;.;!| .;.;.,.;.;|
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       ・・・まさか・・・
.;.;.;.;\,  レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  ブーメラン…!?
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
557名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:43:31 ID:Azpp2sk/0
こいつ都合悪くなったら人のせいにして誤魔化すよな
558名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:00 ID:+dGoxvoP0
農業政策の失敗を自民だけに押し付けるのもどうかと思うけどな
民間企業と同じで農協や農家も変わらなければいけなかったんじゃないの
海外研修と称した売春ツアーで日本人の評判を散々落としておきながら
戸別補償?真面目に海外見てればこのままでは生き残れないぐらいわかったろうに
559名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:07 ID:+Fhv1nhN0
>>417
嘘付くなよw
560名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:09 ID:3VPt8Cph0
>>512
そのPDFはコピー禁止になっているからな。
プリントスクリーンでも使えば大丈夫じゃね?
561名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:11 ID:xPlUw5/o0
>>523
過去レス読むかもしくは今の状況に陥らせたのが政党ではなく誰だったのか調べてみては如何か
562名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:16 ID:l9kr/vgt0
>>548
ああ、自民のほうかw
でも自民のほうも、農業関係が大反対した過去があるからな〜
563名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:27 ID:LsVk29zg0
           / ̄.|
          /細 /
        /川 /
       /内 /
     /閣 /
    /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
    \  \  γ⌒´       ヽ / マ ム \
      \  \^          / ニ/\ア \
       \   》   γ"""´ ⌒《 ミ / )  \ク \
       / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \セ \
      .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \ス \
      i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
      i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
      r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){   +
      {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
       \_,,:::::::\    /(   )    !
           i::::::::::   /  .^ i ^   /
         i:::::::::::     _, -‐‐-、_. / 二二ニ=-
          \::::ヽ::    `ニニニ´ /
_           ~~\ ∪    /
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-`‐-‐-‐‐´
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                   鳩山がいるかぎり、安心して自民に投票できるおw
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─ミンスものがたり─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.html
564名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:33 ID:/gfUHORUO
>>545
>2世議員などを完全に消滅

あの、鳩山も2世議員なんですけど・・・
565名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:44 ID:EfIuvwGj0
>>557
政権取った後も自民のせい官僚のせいって言い続けるだろうね
566名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:45 ID:EDB5/IHr0
友達や、知り合いの百姓やってる連中は、
「民主政権になったら、死ぬしかない。」
と、口をそろえて言ってるけどな。
567名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:44:55 ID:/9aVh7lg0
>>550
嫌気じゃないなw派閥闘争に負けただけだ。
恨みは大きいみたいだなw
568名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:45:23 ID:xXOlHxJD0
>>545
そのゴミ役人出身だったり、マルチ業界や障害者団体の族議員だったり、親どころか4代に渡っての世襲議員
だったりする民主党の紹介ですね。わかります。
569名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:45:38 ID:2RX9bGgL0
コメなどの重要な作物は簡単に道を開かせない

FTAの意味分かっていってるの?
570Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/08/03(月) 19:45:45 ID:5R1mW8L20
>>417
農協離れが激しいけどねw
年取って色々するのが面倒くさい農家はわりということを聞いてる。
稼ぐ農家は全部自分でやっているよ。
571名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:45:54 ID:TD2/RBJI0
米はダメ!
でも、ライスはおkとかないだろうな
572名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:46:21 ID:+Lm8mnLE0
>>546
まあ、な。
だからこその個別補償なんだろうが、農協側が批判するのも分からんでもないな。
573名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:46:29 ID:l9kr/vgt0
>>417
農具くらい農協通さなくても買えるぞ
でも農具自体があほみたいな値段なうえ、毎日使うものじゃないから
農協から借りるほうがお得
どうしてもほしいものなら、今の時代インターネッツで何でもそろう
574名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:46:29 ID:fhPLTArkO
>>523

こんな事態を招いた大本は旧田中派、今の民主党だから。
575名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:46:44 ID:5ZBDEDUcO
ミンス着違いすぎる
576 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:47:03 ID:/xKdKuVHP
ネトウヨはネットで騒いでいるだけだからなw

反中騒ぎながら、ちゃっかり中国製の冷凍食品たべてるんだろw
577名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:47:06 ID:Rp4maOAF0
足りなくなった場合どっから輸入するんだろう
また毒米食わされるのか?
578名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:47:09 ID:gb9W16sR0
友愛なのに輸入規制っすか


そのうち関税上げそうだな

「財源はここから取る!」とか言って
579名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:47:26 ID:hMe1U80a0
>>545
工作員乙。
これだけぶれといてお前のように擁護する奴らがゴマンといる
高給取り、制作下請け搾取のマスゴミこそ改革されるべき存在だろ。
民主への批判もお前のようにそうやって矛先変えてはぐらかす。

不偏不党、事実の公平で忌憚のない報道を欠いた昨今のメディアこそゴミ。
580名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:47:50 ID:CTvgwBV60
日米FTA推進派の論調ってケケ中の詭弁にそっくり

不思議だね〜
>>562
米輸入自由化の時のことかいな?
それ以外は思いつかないので、もし違ってたらkwsk

農業関係は自民の票田つーイメージがなんとなくあるんだ。
582名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:48:10 ID:99kP8vsq0
「大丈夫大丈夫、中には出さないからw」


こうですか?
583名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:48:16 ID:pSwEuasL0
>>545
>>564

鳩山代表が世襲猛批判「私は4世だが…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000584-san-pol
584名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:48:25 ID:s0l7mqfI0
それなら、特定の物産に対して税金を免除していく従来型でいいんじゃね?
585名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:48:28 ID:SlWw7aAl0
>>17
mjd? 断固支持する。
586名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:48:45 ID:ATALMCg90
>>566
俺の知り合いの農家は早く民主になってくれって言ってるけど
たぶんそいつらは販路からすべてやっていて自立しているから強い
この違いが大きいだろうな
587名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:48:49 ID:GV8/nlLm0
>>562
選挙結果で農村票の多くが民主に流れるような結果が出れば
自民もどうなるかわからないけどね。

自民(特に清和会)の本音はやっぱりアメリカとFTA結びたいんじゃないの?
588garyou:2009/08/03(月) 19:49:06 ID:78XEXRI00
>鳩山代表「コメなど輸入させない」

アメリカからは輸入させないが、中国からは輸入するのだろう。
589名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:49:11 ID:zcSYLFYHO
>>579
日本語でおk
590名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:49:50 ID:KvVL/YrE0
ここまで支離滅裂だと言葉も出ない
591名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:01 ID:JsYK+kz10
>>552
うん、確かにね。
自民党政権が機能不全を起こす場合って、
大抵民主党がいろいろやらかすからだけど、
この調子で民主政権になったら、
もっと情けないレベルで機能不全を起こしそうだ。
592名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:07 ID:jEo8i2k10
結局、政権取ってめちゃめちゃにして全部自民が悪いと言うんだろ
593名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:11 ID:PiLHV8uSP
輸入させないじゃなくて農地をまとめて大規模に運営できるようにして、
競争力をつけさせる方向に持っていくべきだと思う。
594名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:16 ID:KOyG8IiY0
「政権とる前からブレまくっているが、私は若干大目に見てほしい」
595名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:17 ID:rcXlnNvQ0
>「コメは例外」

そもそもこれってFTAって言うの?
締結しちゃったら例外も糞も無いんじゃ?
596名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:26 ID:VSWxX1rH0
頼りは確かな野党だけだ
597名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:28 ID:dgz581Fy0
>>1

pigeon:鳩

((俗))だまされやすい人, かも, まぬけ

名前の通りですね、存知上げております
598名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:48 ID:zQqu50MXO
朝鮮党
599名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:50:56 ID:hMe1U80a0
>>576
レッテル貼りしてる時点で自分の思想がどっち寄りなのかを語ってるよ、あんた。
決して真ん中の思想じゃないってことを。
600名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:05 ID:sA4Rzzf50
韓国が欧州とFTAして、日本はただでさえ電子産業が
劣勢なのに、さらに関税なしで値下げした韓国勢と戦わないと
いけない、大打撃だよ。
日本は農家のために何もできない、外国の食糧が安く買えれば
貧乏人もたらふく食べれるようになるし、日本の産業も復活の
兆しが得られるのに。
601名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:10 ID:/9aVh7lg0
アメリカって米そんなに作ってない事ね
ヨーロッパ、アジアとFTAだと米が重要になるのでは?
602名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:13 ID:MQx/D3oz0
いや、これを賞賛してるヤツって何なの?当のアメリカは「例外」
認めんだろう。
もうね。ガキがそのまま大人になったっていうか。。。
603名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:16 ID:gb9W16sR0
>>592


社会党見れば分かるでしょw
604名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:18 ID:C0I1Odyo0
日本とアメリカにとって、何のためにFTAを締結するのか?
双方に利益がないとやる理由は無いんだが、鳩山はこの根本的な疑問に答えられるのか?

いや、無理なのはわかってるが。
605名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:40 ID:BBYb8fna0
なんか韓国のナンチャッテFTAみたい
606名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:44 ID:ov/lWpI/0
現代の司法制度の特徴としては、結果を重要とし、過程を奥深く調べられない様に巧妙に作られている

    たとえば、 被害者の死亡状況  殺意の存在  殺意の内容  殺意を裏付ける事実

1  被害者の死亡状況                                これは、あきらかに犯行の結果であり

2  殺意の存在殺意の存在 殺意の内容  殺意を裏付ける事実      これは、殺意があるか無いかである

とくに良く考えて戴きたいのは 2 の 殺意の存在があるかである これが有るか無いかは裁判では、時には正当防衛か殺人かで

分かれる場合もある重要な内容ため、弁護人は深く追求しない事になる

すると、裁判では、その犯行が起きた瞬間だけを争っているに他ならない

 犯罪には、そこに至るまでの経緯が必ずある

どんな人間であれ、犯罪を起こしたくないであろう

ここで注目して戴きたいのは被害者像である

被告が被害者に殺意を覚えさせるまでに至らせた事にも責任があるはずであり、第3者も何らかの影響を与えているのは明らかである

そこに、目をやる事が出来ないのであれば、裁判員制度の意味が無くなる

現代の犯罪の特徴として、金持ちは犯罪を起こさない、貧乏人が多くを占める

金持ちの特徴としては、ずうずうしく、我が強く、口うるさい、ストレスを貯めにくい

貧乏人の特徴としては、エンリョウしがち、奥ゆかしいく、ストレスを貯めやすく、職を転々としている
607名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:52 ID:Xhl+66Vs0
>>532
べつに自民党のせいで農家がボロボロになったのは間違いじゃないだろ
608名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:51:56 ID:OaNFK5v20
かわりに中国への関税をアホみたいに高くするなら許す
609名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:52:01 ID:Di0iR/yXO
>>586
アメリカから大量に安価な作物が入ってきたら販路もクソも無くなる気がする
610名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:52:18 ID:zcSYLFYHO
>>599
ネット右翼おちつけや
611名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:52:44 ID:xXOlHxJD0
>>572
> だからこその個別補償なんだろうが、農協側が批判するのも分からんでもないな。

個別補償ってのは言い換えれば非関税障壁だから、やり過ぎるとWTOに抵触する。
しかも補償金というキャッシュを国庫で用意しなくてならないけど、関税ならば日本が
負担するお金はゼロでいいわけ。
612名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:06 ID:rl4RHuTjO
>>564
支持政党の議員同様物知らず・天然釣り師が多いよな民主党信者ちゃんは
613名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:12 ID:I0JBT/aL0
つうか何を輸入させるつもりなの?
614名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:24 ID:0Ov6Aq1R0
輸入牛肉で畜産壊滅来たーーー
自民でも民主でも北海道壊滅。アイヌ帝國樹立目前。
615名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:28 ID:+Fhv1nhN0
>>586
その知り合いの農家はFTA云々を知らなかったんだよw
民主党の農林族議員でさえ、寝耳に水の話だったそうじゃないか。
自動車などの工業品はすでにほとんど関税無しなのに
FTA結ぶ意味あるの?ww日本にとってのリターンなさすぎw
>>600
> 韓国が欧州とFTAして、日本はただでさえ電子産業が
> 劣勢なのに

その韓国が対日貿易赤字抱えてる現実はご存知で?
むしろ賢いやり方だと思うけどなぁ…
617名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:40 ID:1zuT/u28O
その場しのぎの発言でも、進化だって言い張ればマスゴミが持ち上げてくれるから、楽で良いよな。
618名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:47 ID:sA4Rzzf50
アメリカや欧州は日本の何倍も経済規模があるのに、
同じ条件で関税を撤廃できればぼろ儲けなのは日本なのに、
農家がいつも邪魔をする、農家なんて3食昼寝つきの商売なのにね。
619名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:53:49 ID:Hj5tdVr9O
農協なんて自民系統の悪の団体早く解体してほしいね。
民主はいいとこに目をつけたよ。
不祥事ばっかりやりやがって農協なんて腐ってるよ
620名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:54:04 ID:Oz/B2i7y0
カリフォルニアでコシヒカリやひとめぼれを栽培してるのは何のためか考えたら
アメリカがFTAに米の自由化を求めないわけないと思うんだけどね
621名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:54:07 ID:BbrADYqe0
FTA結んでほったらかしだと外国から圧力かかるが。
622名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:54:07 ID:VSWxX1rH0
自民党もこれからは「確かな野党マークU」として期待してる

カンバレ!
623三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 19:54:20 ID:bAzN44htO
>>586
そういう人ほど戸別補償から外されるのが今までのパターンなんだがなあ。
624名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:54:25 ID:i9bMVcMa0
八月はまだ始まったばかりだぞ鳩山
官僚に手を回して現実的なマニフェスト作ってもらえよw
625名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:09 ID:ATALMCg90
>>609
関税で影響する作物と関係ない作物があるから
すべて影響する訳じゃない事を理解した方がいいよ
コメ農家だけが農家じゃないって事なんだよ
一番影響するのがコメ
626名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:21 ID:gbgcWLm30
>>604
アメリカともFTAやったよね、と言うことを理由に
公約外ですでに約束しちゃった中国や韓国ともFTA締結するため・・・

とはいえ、中国産はかぎりなく無税で輸入しちゃってるわけで
輸入しないと飯すら食えなくなってるのが日本の現状なわけで
FTAって意味あるのかしら・・・・
627名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:22 ID:JsYK+kz10
>>615
自動車の場合、原則現地生産しているからねえ。
ほとんど現地法人みたいな物だ。
628名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:23 ID:dgz581Fy0

平和の鳥はその場しのぎで、八方美人です、やれやれ^^;
629名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:35 ID:+YNcGoin0
>>561
特定の個人が政策を左右できるのか?
総理大臣? やっぱり政党のせいじゃん
630名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:37 ID:hMe1U80a0
>>610
あまりにこのテのレッテル貼りが多いんでついw
よくこの言葉目にするけど定義ってあんのか?
631名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:41 ID:+3JXr55m0
>>593
農地の広さや地形が違いすぎて、それでも無理なんだがな。
632名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:45 ID:pB5v6x3g0
>>600
鵜飼の日本としては、鵜の韓国が輸出量upしてくれる分には好都合w

         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、
          l::::r'''"" ̄""    ,,,,,,,,,
.       ノ三i`ヽ、      i::鵜::l
      /:::::::::)  `ヽ、    |::匠:::|
     <* `∀´>    `ヽ、(ω・`  )
     /:::ヽ )つ       (,,i `y´/)     さぁ、どんどんお仕事しようね
     ,ゝ,、ツ/         人iiiiiiiiiiiノ
    (;;;フ;;;:_フ         し (_,,)

633三河農士 ◆NKy.ZmVxcM :2009/08/03(月) 19:55:54 ID:zcSYLFYHO
さて、朝から晩まで民主党を叩き続けるか
634名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:55:58 ID:LsVk29zg0

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |   「国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ。!!」
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   「民主党のせいだこの鳥頭!!」
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l               ノ´⌒`ヽ
     |     ` ⌒´ノ |`'''|           γ⌒´      \
    / ⌒ヽ     }  |  |         // ""´ ⌒\  )
   /  へ  \   }__/ /          i /  \  /  i  )・
 / / |      ノ   ノ           i   (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・  ぐぇあ!
( _ ノ    |      \´       _     l    (__人_).  |  ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
       .|                   __  __ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
         \       , '´        |  ___゙___、rヾイソ⊃
1993年12月 細川内閣(民主党の前身、公明党、社会党)、米の自由化を受け入れ。ガット・ウルグアイ・ラウンド交渉が終結
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/200810/2008102711.htm
635名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:06 ID:J4Uz+HIX0
>>611 個別補償だろうが、関税だろうが、WTO違反に議論の余地はねーよ。

現在ある障壁の縮小を欧米が求められている現状で、「これから創設」なんてできるわけねーじゃん。
そもそも、日本は韓国と違って現地生産や東南アジア諸国からの輸出をしているから、FTA自体不要なんだよ。

  『そもそも、なんでFTAが必要なんですか?』

民主党議員は、誰一人答えられないじゃないか。
636名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:17 ID:ka6hqy4GO
FTAなのに輸入制限wwwwww

支離滅裂wwwwww
637名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:16 ID:MjHS8QCGO
鳩はFTAが何か知らないんじゃない?車かなんかの名前だと思ってるんだよ。
638名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:17 ID:dlLmf/Z6O
自民党 公明党がどうじゃこうじゃと批判している暇があるんだったら、じゃ鳩山さんはどうするつもりなんですか?ということをはっきりしてもらわないと…自公の揚げ足とりなんかやってる時間なんてないだろうが
639名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:25 ID:gb9W16sR0
馬鹿でも少し考えれば分かる事なんだがな



これやると値段上がるぞ
640名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:35 ID:EDB5/IHr0
>>586
地域差は大きいだろうなぁ。
こっちじゃ、農協が強すぎて、肥料をコメリで買っただけで
難癖つけられてるくらいだから。
641名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:56:52 ID:Oz/B2i7y0
>>586
ちゅか販路があろうと輸入農作物の価格で競争したら太刀打ちできないのでは?
むしろ農協通さないでがんばってる農家はさらに痛手になると思うんだけど
642名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:10 ID:CTvgwBV60
>>612
元小泉信者が多いから無理もないけどね〜
643名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:25 ID:xPlUw5/o0
工業製品もジリ貧の今、民主は農産物FTAでなにをやりたいの?
単なるアホなの?昔からアホは政治をやってはいけませんときまってるんだが
644名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:25 ID:6C4cFiupO
ポルナレフもビックリ
645名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:28 ID:MQx/D3oz0
>>610
いや、こんなのネット右翼云々の話じゃないぞ。アメリカは少なくとも
「自由貿易」に関しては「原理主義者ーファンダメンタリスト」だ。
まぁ、多分に自分たちの利益を全面に押し出すことは当然だが、米だけ
は別なんて例外は認めるわけなかろう。
誰かが言ってたが、「シナからの米は輸入する」ということを
やらかしたら、アメリカはそれこそ「経済戦争」をしかけてくるぞ。
シナを経済的な対象においては、日米は敵対関係にあるのだから。
646名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:48 ID:sDedP0YV0
>>630
民主党を批判するやつ
647名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:58 ID:wxGZXG9t0
おいおいぶれた発言した後はぶれた責任を与党に振るの馬鹿じゃねえの
648.:2009/08/03(月) 19:58:04 ID:0Ee0lXOT0
前中川大臣は反対してたぞ、WTOも
日本を考えNO!と干されてしまった!

日本のテレビ、メデイアは世界に
馬鹿と思われています。
あれ以来日本のメデイアに
世界の指導者は登場しない。
アホは避ける法則が出来た。

鳥の鳩が素晴らしいと
絶大なる評価です。byマスコミ
649名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:58:16 ID:0Ov6Aq1R0
>>625
一番影響ウケルのは畜産です。
650名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:58:34 ID:oy1eNF1z0
FTAするのか規制強化するのかどっちだよ
651名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:58:46 ID:gb9W16sR0
>>646


朝日を忘れては困る
ちなみに変態は何故かネトウヨ認定されています
652名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:58:46 ID:WxNqz0gF0
秘書「代表!マスコミから擁護しきれなくなっていると苦情が来ています」
鳩山「どんなことを言ってきてるんだ?」
秘書「前日の放送や記事と見解が異なる内容にせざるを得なくなったり、
   司会やコメンテーターが発言に苦慮しているようです」
鳩山「それでいいんだ」
秘書「えっ?」
鳩山「これだけ連日、ブレている報道を見せられればマスコミに疑念を抱く者もでてくるだろう」
  「日本国民はマスコミに流されすぎている。
   あらゆる点で日本国民は素晴らしいが、それだけはまだ未熟だ」
秘書「まさか代表、今までの数々の放言はわざと…!
   しかし総理のイスと引き替えにするほどの…」
鳩山「私は常に日本国民のためになることを考えている。
   …今の状況で、伏せてきた疑惑を全て公開したらどうなると思うかね?」
秘書「代表どころか党そのものが…まさか…代表!!」
鳩山「小沢や岡田、旧社会党にマスコミ…お遍路の供として不足は無い。
   私の活動で韓国に疑念を持つ若者も多くなってきた。若い芽は確実に育っている」
秘書「代表…そこまで日本のことを…」
鳩山「では記者会見に行ってくる。道化を演じるのはこれで最後だな…」
653名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:58:51 ID:JsYK+kz10
>>630
何となく気に入らない奴。
654名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:59:04 ID:z6+WSlcAO
これは素直に評価しよう
655名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:59:05 ID:xXOlHxJD0
>>625
>たぶんそいつらは販路からすべてやっていて自立しているから強い  

      ↑
   整合してないだろw
      ↓

>関税で影響する作物と関係ない作物があるから
656名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:59:14 ID:cs8YotET0
そして中国米を輸入するんですね
657名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:59:31 ID:zavmcvy30
というか日本はアメリカから米を輸入してるんだけどな
知らんうちに食べている
658名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:59:39 ID:zPxf2dOCi
ばら撒き政策で財政破綻

こうなったのは自公のせい

こうなるのは目に見えてるな
659名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:02 ID:J4Uz+HIX0
>>618 こいつとうとう、反論できなくなって嘘をつき始めたよ。

どこまで卑しいんだよ、おまえ。
660名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:03 ID:mAgp9X6Y0
ヤツは和製ノムヒョンなのか!?
661名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:18 ID:+Fhv1nhN0
まあ、このFTA結ぶ羽目になったら間違いなく農産物の関税を下げるために使われるよ。
それ以外の意味がほとんどない。
鳩ぽっぽアメリカから圧力でも食らってるんじゃねーの?
いきなり売国奴プレイなんてしたら、速効与党から下ろされるってのがわからないのかねー
662名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:26 ID:gbgcWLm30
>>657
どうりで最近マズイ米菓が増えたと思ったら・・・・
663名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:34 ID:TbKDxOBw0
>>658
もう破綻してるようなもんだからな。
民主が破綻させても、遅いか早いかだけの違いでしかない。
664名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:38 ID:hMe1U80a0
>>634
テレビや新聞しか見れない人たちはこういうこと知らされないもんな。
分かったら大きく視点も変わるだろうけど。
鳩山の言葉は報道するかもしれないけど、細川や小沢のことまでは決して言わない。

日本のメディアって何の為にあるんだか・・・。
665名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:00:55 ID:oT4lpzSV0
牛肉オレンジ自由化した戦犯って今の民主の奴らじゃなかったか?
また同じことやるのかよ!
666名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:01:04 ID:8uA34l540
日本車は輸入しないって言われるど
667名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:01:33 ID:JA370yv10
>>610
自民を支持したり
民主を非難したら
漏れなくネトウヨの烙印を押してくる
そいつらの素性がマジで知りたいわw
668名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:01:33 ID:nYx3PZWn0
>>666
それが怖いわ。
669名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:01:39 ID:mAgp9X6Y0
>>394
カビ毒米もばら撒いたな
670名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:01:59 ID:kBXet+28O
コメは例外で輸入しないでは飴とまともに交渉できないなあ。
671名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:05 ID:pMuZSAZn0
>>522
そもそも米以外っつったら他に何があるんだ
672名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:14 ID:GV8/nlLm0
>>664
とは言えは細川政権からこの15年間
自民は農政に関して責任ある行動を取ってきたのだろうか?

民主が論外なら自民もまた論外なんだよなぁ。
673名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:19 ID:8d9/fSeK0
>>1

ポッポは自分でも何言ってるかもう解っていませんw
674名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:26 ID:gb9W16sR0
>>669

北朝鮮産の金塊も手に入れたな
675名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:48 ID:JsYK+kz10
>>666
日米貿易摩擦の時に、
日本のメーカーはほぼ現地生産に切り替わっているよ。
だからこそ、GM破綻でもあまり問題になっていないだろ。
676名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:50 ID:d4cJwEW60
関税ってさ、日本の農業に競争原理が働いてたらかける意味あるけど
すでに死に体の日本農家とJAを保護するだけで
消費者なんて保護されてなく、ただ高い値段で生活が苦しいだけだろ
677名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:03 ID:VSWxX1rH0
つうか毒米の話しどうなったんだよ?
特にカビ米のほうはさ、あれ肝臓がやられちゃうんでしょ?

食の安全性とかどこいっちゃたのよ
678名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:06 ID:gbgcWLm30
>>665
旧社民とか細川政権とか最悪だったけど
みなさまお忘れというかむしろ改革改革、誰でも良いから別の人みたいな
社会風潮なんだろうね


自民とか民主とか、政党の違いなんてもはや些末な問題だろ
俺は個人のマニフェスト見て決める
679名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:11 ID:ZmmFyK1QO
>>664
さすがに新聞読むだけでもおかしいと気付くべきだぞこれはw
関税無くすのがいいか悪いかとかの問題じゃないしw
680名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:18 ID:pB5v6x3g0
>>672
悪化した分野をソースつきで。
悪化させていないのなら、それもまた成功のうち。
681名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:27 ID:mLKrajCnO
人のせいにするなよ

与党になっても都合が悪くなると全部、前政権のせいにするのか?

だったら政権交替しても意味ないだろ
682名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:45 ID:rcXlnNvQ0
ポッポはFTAの意味がわかってないんだな
683名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:50 ID:Oz/B2i7y0
>>671
卵や乳製品とか狙われるかもw
684名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:56 ID:qYrbipvQ0
>>簡単に(輸入の)道を開かせない・・・・


簡単に開かせないだけ?

685名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:03 ID:ATALMCg90
>>641
小売に直送するから、間に抜かれない分販路があればとく
ただ輸入品が安いからと言っても元々関税が低いとか無い様な産物には今より下がってもしれているから太刀打ち出来ると言っていたよ
686名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:07 ID:nYx3PZWn0
>>670
今はアメリカは自由貿易よりも自国産業守る気満々だからねぇ。
変な口実与えるのは嫌だなぁ
687名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:15 ID:OaNFK5v20
むしろポッポの目的は、自民党離れ気味の農家を自民党に戻すことなんじゃw
688名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:23 ID:gtChpUfqO
o(^-^)o
689名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:33 ID:qNEKo93h0
民主に政治が出来るわけがない
民主は政治については素人集団
690名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:38 ID:n+Ah9aiu0
>>672
というか、この15年間何かした政党すらない気がする
691名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:40 ID:1MRinVsF0
何だか自民と同じく、農家を救って農業を衰退させるだけ
みたいに気がするが‥‥
692名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:43 ID:0Ov6Aq1R0
>>522
アメリカが日本に一番売りたいのは肉です。
日本の畜産は壊滅します。
693名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:44 ID:Hj5tdVr9O
農協職員を敵に回しても農家の方が圧倒的に多いからな
さすが民主党!
694三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:05:20 ID:bAzN44htO
>>661
圧力っつうか国境の垣根を取り去るのはリベラルの悲願だからな。
695m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/03(月) 20:05:27 ID:oi3UONrV0
>>670
つーより、米こそが保護貿易国家じゃん。
あんな国とまともに自由貿易なんて出来るわけがない。
696名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:05:55 ID:9bm+z4N80
てか今の農家見殺し政策は小沢が主導してたよね?
697名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:06:00 ID:MkoWO6d00
ぶれてるどころか言ってることが支離滅裂でこわい
698名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:06:07 ID:J4Uz+HIX0
>>683 それ以前に、今FTAを米国と結ぶ意味なんかないよ。

なんで結ぶわけ?ってことにミンス厨ですら答えられず、
ひたすら「米は例外にできる【から大丈夫】」と涙目で繰り返すだけ。

  工業品の輸出ができるからという捏造については、
  工業製品の関税は元々低いし、現地生産・第三国軽油輸出だから関係ないの
  一文で終了。
699名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:06:14 ID:rcXlnNvQ0
>>693
でも農家廃業になったら意味ないじゃん。
農家じゃなくなるから補償もなくなるね。
700名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:06:20 ID:zavmcvy30
>>678
貿易自由化なんて中曽根政権や竹下政権のころだろ
中曽根が内需拡大訴えて安い外国製品が大量に入ってくるようになった
701名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:14 ID:X/4dCnZO0
>>683
乳製品はすでに外国産のほうが国産より安くて国産が売れない状況

おまえら雪印とか明治とか森永とか買ってやれよ
702名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:24 ID:+Lm8mnLE0
>>670 >>671
蓄肉。

韓国がオーストラリアやニュージーランドから無関税で牛肉を買うようになれば、
アメリカだけ関税をかけられるのはかなり不利。

だから、とりあえずアメリカは「コメだけは除外する」条件を呑んだんだと思われる。

日本もほとんど状況は一緒だし、外貨準備とかいろんなカードも握ってるから、「コメだけ除外」は充分可能。
コメすら除外できないなら、それは「韓国以下の交渉力」ということ。
703名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:33 ID:v2MTiIIwO


アメリカが米見逃すわけねーだろwww


704名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:49 ID:ATALMCg90
>>655
どうとれてない?
JAから離れてやっているって意味なんだけど

705名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:58 ID:/9aVh7lg0
>>692
牛肉の場合国産ブランド牛だと自由化したほうが良いと思う。
アメリカのセレブは日本産しか食べないし
706名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:08:07 ID:/d+2/HKP0
>交渉でしっかり主張するので安心してほしい



これまた良いフラグですね(笑)

707名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:08:08 ID:Oz/B2i7y0
>>685
なる 生鮮野菜か果実の分野かな
708三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:08:21 ID:bAzN44htO
>>672
大規模営農や農業法人を認めて競争力強化に務めてきたね。
農業は資本蓄積が遅いからまだアメリカと喧嘩できるほどにはなれてないが。
709名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:08:46 ID:dheD8bkF0
そもそも論として、米を輸入させないというなら
FTAをマニフェストにのせる意味がわからない。

アメが求めているのはまさしく米なんだから。
710名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:08:47 ID:xAWtEctjO
鳩山「日本がなくなったのは自民のせい」
絶対これ言うから
711名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:08:50 ID:RgPlPJO10
>>国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ

なにこれwなにこれwなにこれwなにこれw
712名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:09 ID:54lKVZUw0
FTA協定結んで
農家の人たちに何のメリットがあるのか
誰か教えてくれないか?
713名無しさん十周年:2009/08/03(月) 20:09:26 ID:Eote2bud0
ぽっぽは顔付きが以前よりオトナになったな。
714名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:34 ID:X/4dCnZO0
>>694
日本のリベラルは、国境の垣根を越えて今と同じ水準の生活レベルを保てると思ってるんだろうか
715名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:41 ID:EfIuvwGj0
アフガンの給油止める為の生贄だろ
716名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:43 ID:pB5v6x3g0
>>712
無いよ、なーんにも。
717名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:46 ID:xXOlHxJD0
>>675
> 日米貿易摩擦の時に、
> 日本のメーカーはほぼ現地生産に切り替わっているよ。
> だからこそ、GM破綻でもあまり問題になっていないだろ。

1つだけ気になることがある。
企業が日米間で利益を移転する時の課税を強化しようとオバマ政権が考えているそうだ。
718名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:48 ID:hMe1U80a0
>>663
>破綻してるようなもん
お前の文章こそ前提から破綻してるっつうの。
まだ日本の農業より質の悪い国なんざいくらでもあるし、近隣だと韓国がいい例だろ。

>>667
そういやヤフーの政治にもそんなタグがあったなw
あそこの民主議員(旧社会党議員)の高い評価の賛成数は異常。
719名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:53 ID:J4Uz+HIX0
>>705 BSEを理由として、未だに対米輸出禁止だと思ったけど?

一言で言って、互恵関係にはならないよ。
だって、重要な品目は個別で交渉して、もう解決済みだもん。
なんで一斉に議論もなしに突然開放しなきゃいけないわけ?
720名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:09:56 ID:+Fhv1nhN0
>>677
カビ米の方はマジやばいよ?知らないかな?
アフラトキシンって言って、発がん性が100%とも言われてるカビ
本当は事故米が出回った西日本ではガン患者が激増してたんだよね。
あまり表沙汰にはなってないけど。
ちなみにこのカビは国産食品から検出されたことはない。
721名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:10:24 ID:bsy26zdF0
日本の農業終了のお知らせ
722m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/03(月) 20:10:25 ID:oi3UONrV0
>>712
戸別保障がもらえます
723名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:10:29 ID:sJVahA2j0
朝鮮人かよ
724名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:10:37 ID:GV8/nlLm0
>>708
つまり自民も将来FTAを視野に入れてた訳だよね。
自民がやってきた事はFTAへの地ならしに見えなくも無い。

緩やかな零細農家の死。
725名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:10:41 ID:JsYK+kz10
>>712
メリットなんか皆無だと思う。


>>714
皆が等しく貧しくなるだけだよ。
726名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:10:58 ID:tB9bKkAA0
>>697
そうそう、ぶれているって話じゃない。
もっと怖い、感情の無い根っからの嘘吐きって感じだ。
727名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:11:25 ID:VXZ5ZkAT0
国民は自民がだめにした部分を正してくれるかもって期待してるのに
さらにダメにしてどうすんだ?
自民がダメにしたというなら、具体的な政策をあげてきちんと反論して
それを正すと言えばいいのに
728三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:11:30 ID:bAzN44htO
>>714
そんな事考えてもいないでしょ。
729名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:11:54 ID:ijW161mT0
8月3日反民主デモの様子
未成年の奴等にも見放されたぽっぽワロスw

http://www.youtube.com/watch?v=-ebUK4hKz20
730名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:11:57 ID:xPlUw5/o0
農業壊滅したあとは民主に投票したバカは将来500円か1000円の
カップめんでも食えばいいんじゃないかな
田舎の農家はやってもしょうがないから自分で食べる分と味方してくれた
人の分だけつくるから
731名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:11:58 ID:X/4dCnZO0
>>708
国土面積、燃料、飼料、肥料、種子利権・・・日本の農業がアメリカと喧嘩なんて永遠に無理だろ
732名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:03 ID:aB4J/lWk0
人参農家が騒いだら、今度は人参も除いてくれそうな勢いだな
733名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:08 ID:54lKVZUw0
つーか、農家がニート農家にジョブチェンジかよww
これって無駄なばら撒きとちゃうんかい?
734名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:11 ID:nYx3PZWn0
>>675
確かに北米に工場持ってるけど利益なんて出ないよ。
あれは日本車だってアメリカの雇用に貢献してますよっていうアピールに過ぎないよ。
日本より人件費高いの・・
735名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:17 ID:gb9W16sR0
>>720

そう言えば毒米フーズって大阪の業者だったな
736名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:19 ID:AvKgMcO10
わけわからない・・・
FTA締結して米を輸入させないってあるのか?
アメリカが興味を持ってるのは、農産物分野で特に米とか牛肉だろ?
自動車とか電子・機械製品だけなら、そもそもFTAに乗ってこない。
737名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:19 ID:wiDoocuYO
農家・酪農家が潰れれば日本終了

安く売るのは今だけ。
潰れたら高く売られる
738名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:12:56 ID:P0W0T2dI0
日本を滅ぼさないためにも自民党を支持しましょう!
739名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:09 ID:pMuZSAZn0
>>676
関税下がると国内農家が儲からなくて経営破たんするところが増える
早い話自給率が下がる

恒久的に輸入量を維持できるなら問題は無いけど

しかし、中国やインドの発展途上国の人口が増えてアメリカの農産物買いだしたらどうなる?
もう廃れちゃったぽいけど小麦栽培やめてバイオマス燃料に転換する所もあった
値段高騰も痛いが、それ以前に問題なのは「量が確保できない」という点

一年か二年前だって原油やら小麦やらの価格高騰で問題になったでしょ
それで食料品の値段が上がったの覚えてないか?
740名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:17 ID:VSWxX1rH0
しかし、民主党の選挙戦術はわからんよな
何で日本国民が望んでないこと、外国勢力が望んでることを党是に立てて戦うのかね?


普通に票が減るだろ

毎回毎回さ
741名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:26 ID:0Ov6Aq1R0
>>738
日豪FTAでどっちにしても終わり
結局、民主も自民も支持できないだろ普通の農家は
742名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:27 ID:GV8/nlLm0
>>738
しかし自民を支持するともれなく層化カルトがついてくる。

アレなんとかならない?
743名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:34 ID:hMe1U80a0
>>727
その具体的な思考が出来てないんだからどうしようもない。

また党首討論やってくんないかな・・・マニフェストが出揃う
これからこそやるべきだと思うんだが。
744名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:35 ID:6WBAL3StO
>>722
そして農作物の値段は下がり、働いても働かなくても補償分のみの収入になる
じゃあ誰が一生懸命働くのかと
745名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:36 ID:pB5v6x3g0
>>734
利益が出るなら、最初から100%現地生産するよw
船代だって馬鹿にならんw
746名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:36 ID:dheD8bkF0
主要農産物の完全自給を目指すっていうマニフェストと、

米以外は輸入自由化するという時点で、すでにマニフェストとして破綻している。
そして、アメはまさしく米の自由化を求めているわけだから、

対米FTAの締結なんてマニフェストにのせるのは異常でしょ。
747名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:38 ID:+Fhv1nhN0
>>712
アメリカの農家にメリットがあるんじゃね?
輸出企業にはほとんど無い。
日本の農家は関税無くされた食品についてはもうやっていけなくなるかも。
財源の保証のない所得保障とかはあるらしいけどw
748名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:13:43 ID:NhjAxQU20
ポッポ写真に撮るとき手ぶれ防止機能使っても大幅にブレそうだな
749名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:14:09 ID:dlLmf/Z6O
いや ネトウヨがどうのこうのと そういうことじゃないんだよ

あんまり鳩山のやりかたがさあ〇〇〇だからさあ
おれ、これでも以前は民主党には肯定的だったんだぜ
750名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:14:14 ID:FiSTdyT80
日本人は安い中国米を食べ
経営破綻したコメ農家の田んぼを中国資本が買い叩き
中国富裕層のために稲作を行ない中国に輸出される。
751名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:14:43 ID:J4Uz+HIX0
>>717 だから何?

トヨタが現地工場を閉鎖し、日本からの輸出に切り替えられるよう、FTAを結べと?
なんでそんなにトヨタに気を使うのか意味がわからないし、

そもそも移転税制って「完成品価格」(最終的な市場への売価)から見て、日米利益分配が
偏っていたら文句を言われるだけで、どこで生産しようが、あるいは経費の発生割合すら関係ないんだけど?

いいからちゃんと、FTA締結のメリットを説明しろよ。なにおまえ嘘とぼやけた回答で逃げ回ってるの?
752名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:14:52 ID:rcXlnNvQ0
もうやだ

こんなのが総理なんだよ
どうすんだよ
753名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:00 ID:54lKVZUw0
小泉内閣時代の俺ならミンスにだまされてたかもなw
754名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:18 ID:pMuZSAZn0
>>712
少なくとも農家にはまったく無いな

畜産業の人はどうなんだろ?
飼料用の農産物は下がるのかな
755名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:33 ID:X/4dCnZO0
ただ、日本の農業は後継者不足という問題を抱えてるから今のままじゃFTAの有無に限らず
自給率はだだ下がりになるだろうなぁ
756名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:34 ID:wMe/BQMc0
>>742
カルトが作った政党の議員がちょっとついてくる政権と、
カルト化した政党が主導権を握る政権
どっちがいい?
757名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:38 ID:EfIuvwGj0
>>742
民主に入れてももれなく社民がついてくるし困ったもんだ
758名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:40 ID:NJa67f+qO
百姓にシッポ振れw
759名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:08 ID:tGWDZF0Z0
よく分からないから物理学的に説明してくれ
760名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:14 ID:JsYK+kz10
>>754
アメリカの安い肉が入ってきて、壊滅するんじゃないかな?
761名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:16 ID:GV8/nlLm0
>>756
どっちも嫌ですよ。

あなたはどっちがいいんですか?
762名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:17 ID:v2MTiIIwO
しかし鳩の言い方からすると

FTAの推進を取り下げる気は無いようだな

どこからの要望なのか
763名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:23 ID:l9kr/vgt0
専業でやれてた農家が、個別保証くれるならで
兼業になるのは目に見えてるなw
だって減った収穫分、民主が保証してくれるんだろうから
764名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:21 ID:rcXlnNvQ0
>>762

さしあたり中国様と岡田でしょ
765名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:25 ID:+ru9T4W20
>>736
gdgdになってミニマムアクセス77万トンの米国輸入枠を緩めるのとちゃうかな。
輸入は増えるけど市場には出ませんみたいな。
汚染米の悪夢再びって訳だ。

マスコミは黙っていてくれればいいなw
766名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:30 ID:VyuwG5E40
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ミニマム・アクセス米 毒米 小沢    │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
767名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:43 ID:Jq+pujJX0
知り合いに農家がいる奴は、この話を広めてくれw
768名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:51 ID:hMe1U80a0
>>742
小沢も噛んでるんだっけ?自公連立って。

>>750
それ狙ってやってるとしか思えない・・・極端だが狙うのはそこだろうな。
769名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:54 ID:yPRnPBlQO
笑っちゃうよな。これだけムチャしても衆院選は民主党の圧勝なんだぜ
770名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:17:58 ID:GbEBmjOb0
>>763
まさかとは思うが、もし専業のみの補償だったとしたら…
日本農業は消滅するかも知れんね。
771名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:01 ID:wMe/BQMc0
>>761
どっちも嫌、という選択肢は無い。
で、俺の意見などどうでもいい。
君自身が、自分の頭で考えて判断したまえ。
772名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:08 ID:Ugv5DjaiO
>>752
こんなんでもまともに報道されないから、選挙は勝だろうね
これから民主党が大敗することあるのか?
マスコミも味方だろ?
773名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:11 ID:J4Uz+HIX0
>>734 嘘はよくないんじゃないの?利益は全然出ているよ。

現地生産のおかげで、自主規制で生産台数の上限を抑えられることがなくなって、
GMが潰れる前から、北米第3位にまでつけていたんだから。

とにかく自動車会社はボリュームが欲しいから、台数制限がなくなるって、
もう当時のトヨタからしたら夢のような話だよ。
774名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:17 ID:L3JWvjgP0
> 「国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ。農家が海外の圧力に負けないようにする」

何でも人のせいwwwwwww
「私の力、民主党の力が足りなかった」くらい言ってみろっつーのwwwwwwww
775名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:24 ID:GV8/nlLm0
>>762
経団連が裏で糸を引いてるのかもね。
前原や岡田あたりは経団連と近いから。
776名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:48 ID:pMuZSAZn0
>>767
爺さん婆さんにはFTAの事を説明するだけで
1時間くらいかかったわwww
777名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:19:16 ID:HarffMVn0
友愛実現党は怖い怖い
日本を無茶苦茶にする気だぜ
極左の巣窟友愛実現党

778名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:19:23 ID:TTcMfZDTP
>>762
はとぽっぽが、総理になれたらオバマにおみやげとしてFTAを
差し出すつもりだったのかね。
779名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:19:39 ID:+Fhv1nhN0
>>770
間違いなく専業より兼業の方が保証薄くなるね。
もし、本当に所得保障してくれるならだけどね。
780名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:19:41 ID:Di0iR/yXO
>>762
もしフリーメーソンからだったらムーに載りそうな話だ
鳩山夫人が連載持ってるけどな
781名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:19:51 ID:X/4dCnZO0
>>769
朝日だかの調査で自民と民主の支持率が五分に近い数字になってたよ
あと一ヶ月で民主が何やらかすかによっては様子が変わってくるかも

まあ自民が与党ってのは厳しいかもしれんけど
782名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:20:01 ID:OZLJE7UD0
>>766
これはひどい
783名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:20:10 ID:JsYK+kz10
>>764
また、ジャスコだけが一人勝ちするのか。
小沢もぽっぽも達が悪いけど、
オカラの悪辣さもいいかげん酷いな。
784名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:20:22 ID:38ChM6o50
民主が政権取ったらどんだけ日本が駄目になるか見てみたいような気もするw
785名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:20:29 ID:b8FxCCjR0
外国人参政権付与と人権擁護法案を可決させることのみが民主党が真にやりたい
政策で、後のものは日本人を騙すためのお飾りに過ぎないということを知らないか、
知っていても実際にはできないだろうとタカをくくっている馬鹿国民のせいで日本は
本当に終了する。
786名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:20:33 ID:U5HQ5ogbO
>>1
鳩はFTAを理解してないことがよくわかった
787名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:21:26 ID:v2MTiIIwO
>>727
具体的には
扶養控除と配偶者控除が無駄らしいぞw
廃止するんだからな
後は緊急補正予算で組まれた
中小企業への金融支援枠も無駄だそうだぞ
民主の言い分では
788名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:21:44 ID:l9kr/vgt0
>>784
反面教師という。お隣の国が既にあるじゃないですか
789名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:21:53 ID:dgz581Fy0
>>1
アジア・米国の汚染舞を日本の一家団欒へ提供
カビ・農薬・重金属なんでもありの品種です

八方美人のはとちゃん、政権奪取したら発言撤回
790名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:21:54 ID:nYx3PZWn0
>>770
多分兼業も認めるよ。
保障目当ての形だけの兼業農家が増えて
民主党は、農地面積が×○%上がった!とか言い出すけど
自給率はどんどん落ちるみたいな昔の社会主義みたいになりそう。
791名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:22:03 ID:62dOnGkH0
こりゃあ、農家を敵にまわしたな。
792名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:22:21 ID:hMe1U80a0
>>769
国民の知性と考える力を試される選挙になるだろうな。

ま、メディアがほぼ民主翼賛だから期待は出来ないけどorz
せめて拮抗してくれ・・・頼むから。
793名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:22:36 ID:3w9RCkGiO
こりゃあ1年持たないね。民主党
794名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:22:50 ID:Jq+pujJX0
>>762
マニフェストに載せちゃったんだから、もう取り下げられないだろw
政権取る前から公約破棄とかしたらさすがに終わるだろww
795名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:22:52 ID:gb9W16sR0
>>764


セブンの首をとればイオンが日本一になれるな
796名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:22:58 ID:+Lm8mnLE0
>>729
「層化の青年部」という単語がなぜか脳裏に浮かんだ。
797名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:23:16 ID:5228NCKb0
民主政権は平和ボケの日本に対する試練なのかもな・・・
798名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:23:36 ID:JsYK+kz10
>>788
ああ、既に非正規雇用が半数を超え、
大学卒業者の就職率も、50%とかいう噂のあの国か。
799名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:23:45 ID:QBikCyit0
>>718
Yahoo!みんなの政治を運営している
NPO法人「ドットジェイピー」は民主党の支持団体
http://www.dot-jp.or.jp/about/ob.html

尾辻かな子:民主党公認
山口かずさ:民主党 神谷宗幣:無所属、元公立高校教師
中塚祥代:党派民主党 蓮孝道:元民主党議員秘書
土田裕史:新風グリーンクラブ(社民党系) 布田拓也:不明
松岡信道:NPO法人JASSE代表、Peace9.11講演などを主催

尾辻かな子とは
社民党から立候補して大阪府議になり
不正流用して、自分の関係するNPO法人に横流ししてたババア 
学歴詐称もしてる
( 韓 国 に 語 学 留 学 → ソウル大卒、と詐称)

その後、民主党から立候補
石原都知事が新宿2丁目を潰すというデマをネットその他で流しまくって
公選法違反の指摘をされたら、デマを撤回せずに発言だけ消した。

で、今は「yahoo!みんなの政治」を検閲工作するNPO法人ドットジェイピー
の幹部として、民主党のために世論工作を行うネット工作団体の指揮を取る



800名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:23:52 ID:XIslySgu0
ぽっぽに口開かせないようにしときゃ
本当にぶっちぎりで単独与党にもなれたろうに…
801名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:24:01 ID:4B0HWb2m0
極端な保護貿易主義(コメだけ)w
802名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:24:04 ID:nYx3PZWn0
>>794
でもあれはマニフェストじゃないらしいよ
803名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:24:06 ID:9H/Kf2SV0
日本の農産物関税率は農産物全体で10%強。
コメ以外のほとんどの農産物関税率が抑えられ、コメの関税率が
突出して高い。日本はコメ生産額のウェートが高いので、
日本の農業保護水準は高くなってしまう。
そこがWTO交渉で日本の交渉力を不利にさせやすい。
減反廃止、大規模農家育成で日本のコメ生産の競争力をつけて
コメの関税率が100%切れるくらいのところまで来れば、
日本が農産物関税率をこれ以上ガンガン削減させられる恐れは
あまり無いと思う。そうなると日本の若手農家もだいぶ将来
展望を持てるようになるんじゃないのか。
民主の戸別所得補償案ではコメの関税率を引下げられる状態まで
どう農政を展開するのかが全然見えてこないから困る。
804名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:24:34 ID:dgz581Fy0
>>797
それを考察しただけでも素敵
しかし、ジミンも米国寄りだ
805名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:24:48 ID:Di0iR/yXO
>>785
お飾りにしてはひどい政策だよ>対米FTA締結

国内の農業生産額が3兆5000億落ち込むという試算が出てるトンデモ政策だ
直接の金銭的被害は外国人参政権より大きいかも
806名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:25:22 ID:Q2fM7dB60
>>712
自営農が壊滅して、無産階級に転落する。
保守票の地盤がなくなり、どこにもないのに出口を求めて「改革」
を叫ぶ層が増えていく。
807名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:25:32 ID:67NRxKn70
何を言ってるんだこいつは
808.:2009/08/03(月) 20:25:34 ID:0Ee0lXOT0
世界戦略は食料、資源、水です。

次世代は食料、水です。都会で
食料が止まったらどうなりますか?

水も豊富、食料も自給率210%の
環境ですが将来の食料危機、水不足が
日常会話になります。

先進国は自給率は100%近くです。
不測の事態は大変です。中国でさえ
自国で供給できません。

今真剣に考えなければならない
国家戦略課題です。

国家の主権を移譲です、忘れてました。
809名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:25:48 ID:+ru9T4W20
>>793
衆議院選挙で勝っちまったら
参議院選挙で自民が巻き返しても
今の真逆になるだけだよ。

少数与党+自己分裂を起こした日本新党の時とは違う。
試しに変えてみろったって期間はお試しじゃねェってことに気付かないとな…
810名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:25:50 ID:Y5iLSbOG0
行き当たりばったり、八方美人
811名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:26:22 ID:i8fNXl/W0
う〜ん

政権交代したら、日本がゆがめることになる 張本人の私が言うんだから間違いない。

とか言ったら、ぽっぽを見直すw
812名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:26:51 ID:DCecQcMT0
FTAに関するぽっぽの知識って、どこぞの半島人の認識と大差ないのね
813名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:27:04 ID:LGxLd9UWO
農業が終わりかけなのは田舎のバカ息子を東京で働かせるからだろ。
814名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:27:04 ID:PplQaeN6O
自民党をぶっこわす小泉
日本をぶっこわす鳩山
815名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:27:12 ID:rcXlnNvQ0
農家だって戸別補償してもらったとしても
配偶者控除&扶養控除廃止で所得税アップでいろいろ税金アップと
自動車税一律5万アップ(地方じゃ一人一台とかなのかな)で
その時点で差し引きゼロくらいじゃないの?

さらにFTA締結で農家壊滅で戸別補償の対象から外れる
というシナリオなんじゃないかと思うんだけど
リアル農家はいいのこれで?
生活保護でOKとか思ってんの?
816名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:27:52 ID:hZj5LWq10
何でもいいから自給率を高くしろよ
817名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:27:57 ID:md0iT+dx0
民主は野党
818名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:29:04 ID:yokgO/J40
教育テレビ矢沢栄吉若え!
819名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:29:15 ID:xAQhGe140
韓国人や中国人のものなんかダンボールやゴミ使ってそうで食いたくない
820名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:29:16 ID:DCecQcMT0
>>817
民主は夜盗
821名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:29:31 ID:P0gMnQQi0

というか、昭和天皇が生きていたら、米の輸入なんて論外だったはずだ。

なんだよ。これ。
822名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:29:32 ID:+Fhv1nhN0
そもそも戸別補償本当にあるのか?
無かったらマジで農家詰むよ。
あの鳩ぽっぽ、財源ありませんごめんなさい!
とか言いそうで怖い
823名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:29:41 ID:zgbMYiB30
マスコミ
824名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:30:41 ID:GpGW1CUM0
で、イギリス、フランス、アメリカ、ドイツ、イタリア、カナダ、オーストラリアは
農作物の輸出入について日本ほど高関税かけたりしてんの?

農作物について保護主義にはしってんの?そこを聞きたい。国士さま、教えて。
825名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:30:50 ID:fiPitiZc0
なんかやっぱり官僚に全面的にこの国任せておいたほうがまだマシなような気がしてきた。
826名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:31:06 ID:vncWP0FV0
827名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:31:21 ID:1GrgHbEr0
これまでの経緯とか全然無視しないない?
報復されて日本の貿易黒字大打撃で税収減になって
益々酷い社会になって行きそう。
828名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:31:24 ID:4fWnJYz8O
格安のカリフォルニア産コシヒカリが輸入されて日本の米農家壊滅。
日本の主食の主導権をアメが握ったらどうなると思う?

思いやり予算くれ!→嫌だ→じゃあ米輸出しない
海賊対策に武器買いたいから金くれ→同じく
一緒にF35開発しようよ、ただし予算は日本持ちで→同じく
829名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:31:26 ID:dgz581Fy0
>>821

その通り、威厳、いやスメラミコトは存在していた
今の陛下は・・・
830名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:31:48 ID:Ft3cOSmp0
失敗したら、全て自公政権のせいなんですね。
便利な言葉だなw
831名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:31:48 ID:mBfVXm1lO
>>813
気候変動で苦労するから息子を教育しまくって
結果、息子は都会の会社に就職、跡継ぎ不在の農家多いよな
ちっとは田舎の両親に親孝行して跡継げって思うわ
832名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:03 ID:Y/p9O8Xl0
農家っていうか、農協を敵に回してないか?
833名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:16 ID:U5BOHz9d0
農家をなめるな民主党め!
834名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:29 ID:sA4Rzzf50
そもそも、日本は土地を買おうと思っても
市街化調整区域だらけでまともな土地買おうとしたら
高いのだよ、市街化調整区域とかやめろよ。マジうざいよ。
835名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:32 ID:i8fNXl/W0
>>812
ぽっぽの知識が欠如なのは、当たり前として
本質的な所が抜けてるよ

民主党政権になったら各省庁に 『優秀』な民主党議員が100人入るんだよ
このFTAの政権公約には、その『優秀』な民主党議員が支持してるって話なんだ。
836名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:42 ID:l9kr/vgt0
高速なんて使わん(使う高速が無い)地方民からすると、これだけでも反民主w
地方には農家が多いでさらに反発

戸別補償なんて、財源確保できなかったら貰えないであろう不確かな物を
期待できる奴ってよっぽどの頭お花畑
837名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:54 ID:r4Q5tL4A0
>交渉でしっかり主張するので安心してほしい
言ってみるだけ
838名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:32:59 ID:P0gMnQQi0


>>829
いや、今上天皇の悪口を言うのは良くない。ちゃんとやってるでしょ。立派ですよ。


ただ、日本人の意識の中から「豊葦原の千秋の長五百秋の水穂国」という部分が
前よりも抜け落ちてしまったんじゃないのか? と思う。


というか、米をじゃんじゃん作って、加工食品として使える用途をもっと探せよと。。。
839名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:33:16 ID:b8FxCCjR0
>>805
マスゴミにわざわざ乗せられてる人はマニフェストなんかどうでもよくて、ただただ
民主党に投票しようと既に決めている人だから、さらに農業やってなければ興味も
無いからスルーするよ。その結果なんて考えちゃいない人が民主党支持者だからな。
840名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:33:20 ID:yDspJklWP
民主党は何言ってんの?
農業の自由化などしたら、農家へ幾ら個人支援したとしても足りなくなるぞ・・・
841名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:34:16 ID:hMe1U80a0
>>799
よく調べてくるな、こんなのwww
メディア側、工作員がネットウヨクって言ってデタラメと放言を撒き散らして
敵視するのも分かる気がする。
842名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:34:25 ID:TjjdyWm+0
>>1
鳩山ごときが、アメリカさんの
圧力に逆らえるはずがないw
笑かすなよw
843名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:34:31 ID:dgz581Fy0
>>825
>官僚に全面的にこの国任せておいたほうがまだ

ナンセンスですよ、害務症を見てください、売国してますよ

844名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:34:44 ID:Btf+L2JxO
FTAの品目って
hard protection
local protection
それ以外
に分類されて大抵問題になるのが、local protectionでしょ。
コメなんかはhard protectionで守られて当然。
当たり前の権利をさも手柄のように主張してる鳩って…

専門じゃないから間違えてたら勘弁w

845名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:03 ID:1sdeSn7O0
民主に入れるのはある意味氷河期世代の自爆テロなんだよ
団塊にこれ以上虐げられるくらいなら国ごとつぶしちまえ!!てな
846名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:06 ID:nXkYxw7i0
はやく輸入解除しろっての 
847名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:12 ID:wxcsQzgy0
麻生は口が曲がっていたが
鳩山は頭が悪かったのか

つか、加工米も含めて輸入しないなど、日本が選べるわけないだろ
圧力的にもコスト的にも
848名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:15 ID:Ft3cOSmp0
これでも、国民は民主党を支持するのであった。
めでたしめでたし
849名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:17 ID:miN6JMrB0
日本が車を北米で売る代償だよ
850名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:23 ID:fzg/rkcY0
スーパーペテン売国奴
851名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:35:47 ID:GpGW1CUM0
>>828
イギリスやフランス、アメリカに格安の小麦が発展途上国から
はいってきて小麦農家が死んだなんて話を聞かないんだが、それは
日本みたいに高関税をかけているから?教えてくれ。
852名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:36:15 ID:qeqFbgO/0
FTAで輸入増やせとかいってるバカは
去年一昨年の欧州が小麦でどんな目にあったか調べてから言え
853名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:00 ID:s/LRHD4y0
ユダヤ様のご命令どおり
日本を壊滅させるニダ
854名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:09 ID:ciT3ywCl0
でも民主党は政権とるでしょ。
テレビしかみない70のオヤジなんて、いままで自民だったけど、
コイズミに怒り狂った反動で今回は民主だっていきまいてるもん。
855名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:15 ID:1sdeSn7O0
アメ公相手に売国か
シナチョン相手に売国かの違いだけだろ?
856名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:19 ID:Ufy6rfVnO
FTAって個別に制限かけれるの?
そもそも制限かけるならFTAなんて意味なくね?
857名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:20 ID:xAQhGe140
まだ売国でもアメリカに売るほうがなんぼかマシだわ
韓国や中国だけは絶対売って欲しくない
858名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:41 ID:9H/Kf2SV0
>>851
小麦生産の国際競争力は 先進国>>途上国なのだ。
穀物に関しては先進国が途上国に輸出したり食料援助したりするのが普通。

859三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:37:46 ID:bAzN44htO
>>815
本気で関税が撤廃されたら予想される所得減はそんな増税だの補償だのの額を遥かに上回るよ。
FTAを結んだ上に所得減少分を戸別補償するとなると、毎年何百万も米専業農家に支払われる事になる。
価格差を考えたら売上が半分以上なくなるんだからな。
本来なら農村で農地の集約を進めて大規模営農を広げ充分にスケールメリットが出せる体制が完成してから自由化に踏み切るべきなんだ。
農薬や肥料の価格だって安くはないし、全農などの改革だってまだ手付かずだ。
最低それがでてからじゃなきゃ米の自由化は日本の稲作を殺す事にしかならない。
860名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:46 ID:dgz581Fy0
>>838

わかりました
861名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:38:00 ID:Blm0GS6k0
「『簡単には』輸入させない」、っていっているのが味噌
862名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:38:17 ID:oIKep01b0
もう鳩山にしゃべらせるなよ(汗)
ボロでるから
863名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:38:17 ID:rcXlnNvQ0
あと数週間だし鳩が総理になるんだろうな

つか農家やってる人の票ってどれくらい占めるの?
たいした事無い感じ?
もうやだ、こんなのが総理とかまじでない。
864名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:38:27 ID:P0gMnQQi0

というか、米をもっと簡単に作れる、シート式の栽培法ってなかったっけ?
いま調べてわかったが、これだよ、これ。

布マルチ農法、関市で稲作 無農薬、収穫楽しみ 2008年 9月 5日(金)
http://www.gifu-np.co.jp/column/nouhi/nh20080905.shtml

これをもっと安く作れるように、技術開発を援助してやれよと。

そういうわかりやすくて効果が出るところに金使えよ。。。
865名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:38:51 ID:qsbjPWQQ0
ん?自給率100%超えてるアメリカで
オバマがバイオ農作物をメインビジネスにしよう!
ガンガン作物生産しよう!ってのと関係があるのか
866名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:39:32 ID:D4VcoE0F0
>>856
むしろ、例外を設けないFTAの方が少ない
867名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:39:44 ID:GpGW1CUM0
>>858
では日本の米の国際競争力が弱いのはなぜ?
先進国であり、土地もそれなりにあるのに先進国の小麦ほど
日本の米の競争力が弱い理由は?
868名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:39:49 ID:Hp50DhlCO
>>1
馬鹿すぎる。FTAって理解してないのか
民主党って、宗教一揆な感じだなぁ。一瞬力は持つけど、維持する頭と知恵を持たない
869名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:39:56 ID:ihnHQMqRO
例外ってできるの?
870名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:06 ID:vj2Xf50O0
>>22
>農家票激減だなw

らしいな
しかも選挙前にお盆があるから一族揃ってってことがあり得る
871名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:10 ID:i8fNXl/W0
>>861

またそれか

財源なんかどうにでもなる ならんかったら ごめんなさいと言えばいい。

と同じやり口じゃね〜か(´ヘ`;)y─┛~~
872名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:17 ID:3EBW9Kg80
こいつら政権取るあるの?
自民の支持率低下はまだわかるがミンスの上昇は納得できない。。
873名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:22 ID:dZnHZENR0
FTAを締結します=関税を全て無くします
で米は輸入させません?
何を言ってるのコイツ
874名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:22 ID:Di0iR/yXO
>>857
民主党が与党になったらアメリカより先に韓国とFTA締結したいって岡田幹事長が言ってた
875名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:27 ID:Yd4LH2YDO
韓国中国は滅びる可能性はあるが

アメリカはしぶといぞ
世界の市場が中国から別の発展途上国に変わればなあ
876名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:40:56 ID:qYrqrJDH0
事実かどうか分からないが民主を選択する様な国民なら国家が破滅にむかっても
自業自得(自己責任)だろ、半島人よりも民度が低いのだから。
877名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:12 ID:7pT0pg8eO

鳩山がマニフェストとして掲げてんのは

FTA.verAだから!

みんな理解してあげて(汗)

878名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:13 ID:su4zceAd0
今でこそ、どこに外国の米が入ってきてるんだよ?見たことないぞ
879名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:14 ID:b8FxCCjR0
>>854
大票田の年寄りどもは今の若者にとっては本当に害悪な存在でしかないな。
880名無しさん@九周年:2009/08/03(月) 20:41:33 ID:P27Hgdfu0
ものすごい八方美人になりつつあるが、政権をとって、
本当にやってけるのか?矛盾だらけで、騒乱が起きるぞ。
881名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:34 ID:xAQhGe140
>>854
うちの親父はそうは言ってないが、朝日新聞読みたいとか言ってる時点でもうだめだ
882名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:46 ID:Uf6twWm6O
>>854
うちのオヤジもそんな感じだな
小泉の真の罪は劇場型政治という衆愚政治を
日本に広く浸透させたことだとオモ
883名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:57 ID:DCecQcMT0
>>859
所得保障自体がそれと逆行してることじゃないのかかね
いずれにしろ、アメとムチを使い分けて、採算性の低い農家
の離農を促し、農地を集約させて、農家の体力を向上させない
限り、何をやっても無理。
農協に農家が食われるのだって、結局、農協に対する農家
の力が小さいせいだし。
884名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:41:59 ID:T0H95Anj0
>コメなどの重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない。

そもそもコメ以外はどうでもいいって言ってるよね。これ。
885名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:42:06 ID:rnH2IgQh0
これはもう(彼等には)民主しか選択肢がないのがわかる
886名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:42:16 ID:+Fhv1nhN0
>>851
関税じゃなくて、輸出穀物の売値を下げて
その分を価格保証という感じで補填してたはず。
887名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:42:22 ID:zhlEHMaRO
■民主党は、まるで十二国記の斡由(あつゆ)
 斡由が、幽閉されていた親父が言った通りに、自分の失敗を決して認めようとせず、段々と他人のせいにしていく様は滑稽。よくもまぁ、そこまでウソをつけるものだ。
◆「非はすべて他者になすりつけ 己に非は無きものとする」 by 斡由(あつゆ) 十二国記「東の海神・西の滄海」

888名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:42:53 ID:8uA34l540
ファイアット
889名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:43:11 ID:UOuXCkII0
売国奴を応援すれば国は滅びるニダ
マスコミを使って白痴奴隷化は完了しているニダ
お前はもう死んでいるニダ
890名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:43:47 ID:l9kr/vgt0
>>878
つ 事故米
891名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:43:54 ID:Kvud3v8d0
FTAは締結するが米は特別扱いって、さすが韓国脳wwwww
892名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:43:59 ID:P0gMnQQi0

というか、地産地消ってなぜ出来ないんだろうね。

オフィスビルの中の野菜工場で野菜作るとか、バンバンやればいいわけじゃん。
千代田区産の野菜とか、需要あると思うぞ。
893名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:44:01 ID:SOFceJAHO
>>882
小泉のせいではなく小泉を支持した有権者のせいだわな
894名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:44:37 ID:nYx3PZWn0
>>851
フランスは世界有数の小麦輸出国だから問題外
イギリスは第2次世界大戦の戦訓から自給率維持のために自給率上げて
アメリカじゃなくて、最近問題視されているロシアから来る小麦対策のために輸入割り当てとかやってるよ。
895名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:44:51 ID:XpAf0okr0
>>844
汚辻こんなことやってるの
ニチョでどんだけ嫌われてるか


>>851
発展途上国はそのアメやプランスから小麦を買ってるんですが
あと食料メジャ−ぐらい知っておけ
896三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:45:10 ID:bAzN44htO
>>864
それマルチを敷くのが重労働なんだがな。
それだったらV溝乾田直播きの方が楽だよ。
除草剤の散布回数が多くなるが、な。
897名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:45:12 ID:USi1Hl+80
鳩山がすげえバカなのはわかったけど
なんでこれで民主党が人気になるのかわからんな
898名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:45:19 ID:QGTArUN70
そういやミニマムアクセス米だっけ、輸入しなきゃならん米、小沢が取り決めたんじゃなかったか?
その民主が何言っても説得力無いだろ。
899名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:45:44 ID:v80je6i30
日本のFTA戦略 [編集]
日本は、1999年に韓国と共同研究を皮切りに本格的にFTAを推進する方針に転換した。
しかし、韓国とのFTA交渉は遅れ、その間に日本はシンガポールとの間でFTA交渉を迅
速に進め、2002年に日本初の地域貿易協定(日本・シンガポール新時代経済連携協定)が
発効されるに至った。その後、ASEAN諸国それぞれとの二国間FTA交渉に乗り出し、
またメキシコとのFTAも締結した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%8D%94%E5%AE%9A
900名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:45:54 ID:hMe1U80a0
>>837
最初から手の内出して交渉もクソもないだろうと鳩に言いたい。
各地農家が集まってデモを数万単位でやったら風向きも
変わるだろうが・・・。

>>845
それこそ支持団体の思う壺

>>804
マスメディアは今の日本をどうしたいんだ?
本当に民主でいいとでも思ってるんだろうか・・・。
掌返すことや続かないことを見越してるのなら大したもんだ。
政権取ってもまだ民主寄りの偏向するか?
901名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:45:59 ID:+Lm8mnLE0
>>854
そんなもんなのか。

俺ん家はずっと共産だったから全然変わりがねーわw
選挙区は民主だけどな。
902名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:46:13 ID:Im/vhVp/0
えーと、民主の地盤の一つは北海道だよね?
そこの農民に野垂れ死にしろって言ってるように聞こえるんだけど気のせい?w
903名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:46:21 ID:P0gMnQQi0
>>896

そうなの? 

だったら、シートを敷くマシンも併せて開発することは出来ないんだろうか。

そういうのに政府がお金を出せばいいのに、とか思うのは素人考えなんだろうかな。
904名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:46:55 ID:l9kr/vgt0
>>897
マスゴミと在日が一生懸命叫んでるだけ
多数の日本人は集団心理に弱いしな
上司が右って言ったら右向くやつばっかりだろ?
905名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:47:21 ID:GpGW1CUM0
日本の農家を甘やかす保護主義的体制が
生産力も上がらない、国際競争力も上がらないような
ダメダメ農家を生み出している気がするんだが。
その辺はどうなの?

>>894
イギリスが食料自給率が高い理由は?保護主義に走っているから?

906名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:47:26 ID:b8FxCCjR0
>>893
選挙戦を無駄にテレビで流しまくったマスゴミのせいなんだけどな、本質は。
まあ、それに気付かないから小泉自民に投票したり、民主党に投票するという
馬鹿ができるんだけどな。
907名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:47:52 ID:Ui99bmHxO
食い物に関しては敏感な国だから、自民も上手くつつけば巻き返しはできる。
揚げ足とりじゃなくて、環境と公共事業と農政をリンクさせた政策を打ち出せたらな、と思う。
908名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:47:56 ID:9H/Kf2SV0
>>867
先進国と言っても新大陸、ヨーロッパ、日本で分けて考えてくれ。
穀物生産の国際競争力は、国民1人あたり農地面積の大小で決まると
言われる。穀物生産は、機械化が進んで大規模農業を展開し易いところ
ほど有利になるからだね。
国民1人あたり農地面積で考えたら、新大陸>ヨーロッパ>>>日本
となる。穀物生産の国際競争力もこの順番だよ。
荏開津典生教授の教科書「農業経済学」では、大体こんな感じで
説明されているよ。
909名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:47:59 ID:1sdeSn7O0
>>897
小泉と禿中はやりすぎたただそれだけ
910名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:48:38 ID:+Fhv1nhN0
>>859
仮に大規模営農が上手く行っても、自由化されたら土地の広さと価格差で負けるだろうね。
日本は平野が少ないから・・・
むしろ国防と安全な食品と言うことを売りにした方がいいと思う。
せっかく技術は高いんだから。
JAが農家をある意味食い物にしてるのを何とかするのはそうですね。
911名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:49:25 ID:oIKep01b0
北海道産のジャガイモとか牛乳を東京で食べることも地産地消です
JA全農の定義では国産の農産物を食べることを地産地消って言います
912三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:49:31 ID:bAzN44htO
>>867
農地解放で細分化してしまった為に機械化が半世紀遅れたから。
未だに耕運機が主力の農家だっているんだぜ。
1日にできる作業面積が何百倍も違う。
あと水田は水をはる為にある程度の面積で畦をつくらないといけない。
小麦や大豆なら岡のような凸凹のところでもできるが、水稲は水平にしないといけないからな。
913名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:49:46 ID:DCecQcMT0
>>905
上がらないんじゃなくて、家族経営主体の日本の農家じゃ、限界があるの
その上、大部分の耕作地面積が、外国に比べれば、遙かに小さいから
十分な投資効果も得られないの。
すべての元凶は、農地解放だよ
914名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:49:58 ID:l9kr/vgt0
>>903
今でさえ農機具一台いくらするか知ってるのか?
下手すると車より高いぞw
それも毎日使う物じゃないし
915名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:50:27 ID:j+AUHsmd0
アメリカが南米から牛を買い、アメリカ産の牛を日本が買う不思議。 
何でかなーーー?w
916名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:50:33 ID:No+Rymdy0
>>249
おまえ便利だな
917名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:50:53 ID:PWnoKC8R0
こんどは外食産業から文句言われるぞw
外食の米は外米なんだからさ
918名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:50:53 ID:P0gMnQQi0

というか、稲作文化は日本の国是だから譲れません、とハッキリ言ってやれよと。

日本の神話と宗教が絡んでるから、絶対ダメだ、と。ダメ、絶対ダメ、と。
単なる農産業ではなくて、宗教性を帯びた物事なんだから、と言っちゃえばいい。
これは本当のことなんだからな。

このくらい強く言えば、何をどう考えているか、わかるんじゃないの。
919名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:50:59 ID:Yd4LH2YDO
マスゴミはもれなく中国のスパイに口封じで殺されんだろ

お前ら困った時のために英語だけはマスターしたほうがいいぞ
920名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:51:04 ID:i1mSs6zn0
FAT
921名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:51:06 ID:JsYK+kz10
>>906
それは本質じゃあない。
既にあった「大衆白痴化装置」としてのマスコミを、
天性の感で利用したのが小泉だっただけ。

俺は、小泉その人は日本に必要な人材だったと思うよ。
効果の強い抗ガン剤としてね。
922名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:51:20 ID:nE9huA0z0
明日河村たかしが何故か地元(神奈川県)の駅前に来るんだってさ。
河村の顔を見ると何か茶化したくなるから逆効果だと思うぜ。
923三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:52:06 ID:bAzN44htO
>>902
北海道はあんまり米作ってないよ。寒すぎるから。
924名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:52:54 ID:nYx3PZWn0
>>923
米じゃなくて畜産農家だと思う。
アメリカさんは日本に米と同じくらい肉を売りたい
925名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:53:09 ID:EFYF9fDe0
WTOは去年のドーハラウンドをみればわかるように日本の主張に同調してくれる国はゼロで
「日本は何ふざけたこと言ってんだ」って一斉に非難を浴びた
もうこれまでの重要品目を守る事は99%無理
ならばFTAに作戦を変えて二国間でやるしかない
926名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:53:10 ID:QGTArUN70
>>912
農地解放ってのは結局日本の農業を弱めるためにやったのかね。
で、買わせると。長いスパンの戦略だよなあ。こりゃかなわんわ。
927名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:53:29 ID:ATALMCg90
これ以上零細コメ農家は生き残るのは、どんな政策を作っても無理だよ
元々安い反辺りの収入では
コメ作っている農家なら解るだろうが一家暮らしていくのに5町はいるだろう
自由化すれば最低10町以上ないと相手にならない
すでの破綻しているんだよ今までのコメ政策は
928名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:09 ID:VOG+N/fJ0
米抜きFTAw アメがそんなもん認めるわきゃねーだろw

なんか具体的な政策になるとどんどんぼろが出るな民主党
929名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:38 ID:GpGW1CUM0
>>908
つまり小麦等の穀物は農地の広さが勝負を分けるので
日本みたいな農地の少なく、気候も向いていないところでは
まともに戦っても勝ち目がないというわけね。

>>912
結局、米の生産も農地の広さと機械化の面で他国に日本は劣っているってわけか。
なんか他国とまともに戦える手段はないの?
930名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:47 ID:KnqoKfcJ0
ニートの俺は日本なんてどうなってもいいし一回滅びてしまえなんて思ってるわけだが
民主党に投票するのが一番早いと最近気づいた
931名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:47 ID:E58wEBt50
どの道こうなる運命だったろ
932名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:51 ID:90hluosH0
>>923
確か生産量だけなら都道府県中トップじゃなかったか
面積比では少ないのかもしれんけど
933名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:58 ID:j+AUHsmd0
>>903
毎日使う訳でない機械の耐用年数って言うか稼動可能時間がアリエナイ程短い件。

軽くて壊れやすく出来てるんだよ
子供の空手チョップで分解出来るくらい脆い
934名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:55:01 ID:8OHZDd9p0
日本の富が米中に食い荒らされる時代がくるのか・・・
935名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:55:10 ID:4JPiEtRTO
別にFTAはいいんじゃね
農家保護とか無駄だし
936名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:55:20 ID:rcXlnNvQ0
>>923

ということは米は対象外って鳩が言ってんだから
米以外の作物については壊滅OKって言ってんのと同義じゃん。

つまり北海道農家壊滅。
937名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:55:24 ID:HEn5os0SO
>>923

全国の何割かは知らんが、地域により作ってはいるな
ななつぼしとかきららとか色々
それなりに美味い

まぁじゃがいも、小麦の方が主流だろうけどね
938名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:55:36 ID:JsYK+kz10
>>926
元々の目的は、日本の支配層を壊滅させるため。
奴らは、日本を農業国としてだけ存続させる予定だったから、
弱体化は考えていなかったはず。

もっとも、
すぐに考えを改めて、
工業生産地と小麦の消費地として使う方に方針が変わったけどさ。
939名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:56:00 ID:hMe1U80a0
>>906
小泉劇場から脱却出来ないというか、明らかに
二の轍を自ら爆走してる。
小泉のときは批判もしたけど民主が盛り返して批判の矛先をすり替えるなど
言論統制しだした。

これで政権を取って、もし失政でもしたら・・・どうなるだろう。
民主は当然としてメディアは謝罪をするだろうか?
940名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:56:05 ID:P0gMnQQi0
>>933

なんか上手い方策ないかなぁー。そういうの考えるのが日本人の得意なところなんだけど。
941名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:56:46 ID:RVkejIA6i
いまニュース速報で押尾学、麻薬取締法違反容疑で逮捕状請求だって。
942名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:16 ID:2dIaQTl20
国内で喚いてるうちはいいけどさ、付け焼刃の知識と胆力の無さじゃ
諸外国の首脳との会談は、いつぞやのナポリサミットみたいになるぞ。
緊張しすぎてご入院だw
943名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:24 ID:QzxA5laW0
>>934
今だって相当なのにな…
944名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:30 ID:8xgMhUMoO
>>935
中国産の野菜を有り難がって食うがいい
945名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:31 ID:b8FxCCjR0
>>921
民主党政権が成立してしまうぐらいなら小泉はが首相にならないで
自民党がいつまでもうだうだやっているべきだった。
946名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:39 ID:dko4KeDxO
効率化しても国土から来るスケールメリットは埋められんよ・・

宇宙での放射線に負けない農業プラントでも開発しる
947名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:41 ID:l9kr/vgt0
北海道って酪農ってイメージあるけど
北海道に関しちゃ、米は守るけど、酪農家死んでねって言ってるんだよな?
948名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:58:06 ID:JsYK+kz10
>>939
太平洋戦争突入から敗戦にいたる役割を反省した新聞なんか、聞いたことがない。
949名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:58:09 ID:PxwzbMWy0
だったらなんでFTAとか言ってるんだ?
950トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/08/03(月) 20:58:19 ID:QPHWJ5ob0
戸別所得補償制度でやる気のない農家も生き残って
日本の農業は弱体化する訳だが
951三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/03(月) 20:58:49 ID:bAzN44htO
>>903
専用の機械も勿論ある。
機械への取り付けが重労働なんだ。
952名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:14 ID:j+AUHsmd0
>>926
あちらの国には昔から巨大企業が長期展望で政策をバックアップしてるからね
変な例えでばネズミーの知的財産が過ぎてもスーパー解釈で保護されてるみたいな感じ
953名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:32 ID:4JPiEtRTO
>>940
効用が高ければ良いのだから、質を上げたら?
個人的には、自給率を上げる必要性をほとんど感じない

国際社会から見放されるような戦争でも始める気かと
だったらまず九条改正しろと
954名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:37 ID:GpGW1CUM0
>>946
日本の農業は土地がせまいんであんたらと競争できない。
だから関税は下げられんし、自由化などもってのほか。

なーんて言えるわけないと思うんで、自由化は避けられないんじゃない?
955名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:44 ID:gnF5I5Fj0
あいかわらずブレてるね
どんどん深みにはまってる
956名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:47 ID:uRszEXFG0
鳩左ブレの祭りしないとだめだかな、これは
957名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:56 ID:l9kr/vgt0
>>940
だから大抵の農家はJAなどに借りる
買って維持してメンテしてなど考えると、借りたほうが安い
958名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:59:59 ID:WVJYhFHt0
ETSTNの為にFTAがあるんだろ?バカかw
959名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:00:00 ID:DCecQcMT0
>>951
種にいろいろ塗布して、散布するて方法なかってけ?
960名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:00:36 ID:mWPc/037P
民主党
961名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:00:38 ID:U3T6pvOs0
>>1
今でも要求している内容だな。
別段、問題はない発言だが現実味もない。
962名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:00:46 ID:JsYK+kz10
>>945
冗談は止してくれ。
俺は、小泉がいなかったら日本が崩壊したかも知れないと思っている。
鳩山も小沢も、小泉が背負っている物がこっちに来ないよう、
必死に頭を低くして逆らわないようにしていたじゃないか。

小泉は、別格だよ。
あらゆる意味で例外。
963名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:01:14 ID:Gjfj3jjy0
>自由貿易協定(FTA)締結に関連し「コメなどの
>重要な作物は簡単に(輸入の)道を開かせない。

じゃ自由じゃねーじゃん。
それでアメが納得するとでも?
それとも、簡単には開かせないが、難しくなら開かせて良いってことか?
964名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:01:51 ID:yDspJklWP
>>953
質を高めるには、個人的な能力と努力が必要だから
ハードルが高すぎてほんの一部の農家しか儲からなくなる
965名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:02:10 ID:DCecQcMT0
>>954
自由化の結果入ってきたグレープフルーツに、何が塗布されてるか、調べてみなよ
まあ、気にせず食ってもいいけど
966名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:02:11 ID:CIALTn6q0
とってつけたような言い訳だな。
967名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:02:42 ID:v80je6i30
衆議院外務委員会ニュース平成20.5.21 第169 回国会第15 号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/gaimu16920080521015_f.htm
篠原孝君(民主)
・我が国は、EPA(経済連携協定)とFTA(自由貿
易協定)の名称を使い分けているが、国民に分かり易
くするため、名称を統一すべきではないか。
・穀物価格が高騰し各国で食糧不足が懸念される中、我
が国が海外から輸入することが義務付けられている
「ミニマム・アクセス米」は廃止すべきではないか。
・ODAを活用し、ASEAN諸国においてコメの生産
技術協力を行うことが望ましいと考えるが、政府の見
解を伺う。

野田佳彦君(民主)
・国際厚生事業団が行うEPAに基づく看護師・介護福
祉士の受入事業にASEANセンターはどのようにか
かわっていくのか。
・多国間EPA税率、二国間EPA税率及びWTO協定
税率が並存する状況において、政府は企業が選択する
際の判断材料となる情報提供及び相談を行う必要があ
るのではないか。
・韓ASEAN FTAでは、北朝鮮の開城工業団地の産
品を韓国製としてASEANに輸出できることについ
て、政府は黙認していてよいのか。
968名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:02:42 ID:2dIlzf2yO
今からなんぼ騒いだかて無駄なんやで
ワテら美味しいとこ押さえとるさかいに
今更自民党ちゅう訳にいかへんねや

考えたら判るやろ?
これから日本人は輸入米買うたらええねん

美味しい国産米は世界に広めなアカン
中国で買うてもらうんもええかもな
岡田はんならあんじょうやって中国に日本の米作りも教えてくれはるやろ

十年したらみんなで米の故郷、元祖中国の美味しい米が食えるんやで
どや?文句あらへんやろ?

民主党は只!只!只!ときて
銭!銭!銭!やで!

よろしゅう頼んまっさ!
969名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:02:52 ID:31IbhPmjO
ドーハラウンドの合意が先じゃないか?鳩山さんよ
970名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:03:05 ID:4JPiEtRTO
>>949
効率的だからだ
貿易障壁が働くと、需給バランスを阻害し、損が発生する
それは結果として赤字に繋がるんだ
だから、貿易障壁を撤廃しようという訳だな
EUの躍進もFTAによる所が強い
971名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:03:41 ID:nYx3PZWn0
>>964
アメリカの農家が質が高いと思えないんだよねぇ。
あいつら普段家でビールの見ながらTVみて気が向いたら飛行機で農薬まいてるイメージしかない。
972名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:03:46 ID:rcXlnNvQ0
民主とマスコミにしてみたら
トラクターにのってはしゃいでる鳩と
それを応援する農家の絵が欲しかったんだろう。

戸別補償の財源もあるかわからないのに。
思いつきでFTA締結盛り込んじゃった感じが否めない党だったなんて
今更気がついても遅い。
973名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:04:02 ID:hMe1U80a0
>>923
全体の比率からは少ないけど作付け面積は一位だぞ。
面積があるから当然といえば当然なんだけど。

>>947
そういうこと。でも道新があんな酷い報道してちゃ・・・。
関税撤廃しないって言葉をそのまま見出しにしてるような新聞さorz
974名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:04:21 ID:GpGW1CUM0
>>965
外国からお前らが農業保護続けるならこっちも
制裁するぞなんて言われたらひとたまりもない気がするんだが。

ウルグアイラウンドでも日本の見方なんて居ないんだろ?
975名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:04:45 ID:CIALTn6q0
CS放送で、アメリカの農業体験番組みてたら、米を白く染めてるのが多いって農夫が言ってたぞ。
976名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:03 ID:yDspJklWP
>>971
アメは大量生産に目標を置いてるから
最低品質だけ確保したら良い
したがって質は押して知るべし、だから値段も安い
977名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:17 ID:b8FxCCjR0
>>962
旧自民党を壊して自民党の票田だった団体が民主党に鞍替えさせたりしたのは
小泉のせい。ただの米国の売国奴が別格だったんなんて片腹痛い。
978名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:36 ID:4JPiEtRTO
>>964
それが何か問題なのか?
企業者でなければ路頭に迷う訳でもあるまい
979名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:48 ID:BHNc8qwwO
>>970
EUやアメは構造平野だが日本は沖積平野。
まともに勝負したら勝てない。
980名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:06:12 ID:yVe66DGN0
おまいらそれよりもお塩先生がwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:06:21 ID:OEVXnEXF0
最近の鳩山は特に言動おかしいな
小沢の時みたいに自分が目立って裏で何かやってんじゃないのかと思えてくる
982名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:06:36 ID:6RhHYdflO
今年冷夏で米不足になる読みをする人も多いのに
いま輸入しない宣言したら死亡フラグだろう
983.:2009/08/03(月) 21:06:42 ID:0Ee0lXOT0
日本の自給率は低い!

都会に住んでいる人は恐ろしくないのだろうか?
と思ってしまいます。

そのために世界相手に外交を進めているのだろうが
食糧危機は世界の課題、農家だけの問題ではなく
国家の大問題です。国民の生きる糧です。
984名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:07:14 ID:yDspJklWP
>>978
もう一つのポイントとして、民主は農家への個別支援を表明してるよね
あわせて考えてみよう、ぞっとすると思うぞ
985名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:07:23 ID:rcXlnNvQ0
>>976

その最低品質すら確保しなくても金さえ集金できれば良いと思ってる
中国産が日本国内の野菜売り場に並ぶ事になるね。

986名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:07:31 ID:Jj7Qwum3O
民主も売国じゃん。
自民と違う点は、思いっきり安く売ってるとこだ。
987名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:07:57 ID:ghmG3urF0
経済再構築をするしか、これからの日本は生きられない
農業に多額の税金を投入することは不可能だ
リストラの上位になった、土建と農業は今回切り捨てる
988名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:08:02 ID:j+AUHsmd0
>>940
数年前に調べたんでアレだけど、例えば国産農機具メーカーは凄い収益を上げている。
農機具だけでなく、農業関連産業は凄い儲かる! 

農家一軒で1000万超えた売り上げでも経費が800万円以上><
だから冬季に出稼ぎにいくしかない。 通勤しないから夏の労働時間は半端ないのに稼げてないからだ
だから農家の子供が跡を継がなかった(最近が仕事がないので後継してるか?)

高度に管理して収穫を増やすために更なる設備投資で儲かるのは設備関連のスパイラルは返られないと思う。
だって設備関連のトラクター、ビニール、農機具、資材関連、ダンボール屋にトラック流通全てが農家と消費者の間で大いに稼いでいるから
989名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:08:26 ID:dko4KeDxO
>>954
それを鳩山さんは防げると言ってるんしょ?
FTAは締結するが骨抜きにしてみせると・・
990名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:08:46 ID:4JPiEtRTO
>>979
別に農業で勝たなくても、二次産業で全世界と比較優位にある
農業が仮にほぼ全滅したとして、何が問題なんだ?
991名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:08:47 ID:r7QwpYUb0
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。


1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。卑弥呼女王、御覧になってますか?
感動で私(わたくし)の胸は張り裂けんばかりです。


それでは、1700万年の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。



2get!!
992名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:26 ID:yDspJklWP
>>985
中華は・・ほら・・・・なんていうか、食いもんじゃないよね
993名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:36 ID:DCecQcMT0
>>989
ぽっぽは発想がとっても、どっかの国みたいで、すばらしいですねw
994名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:45 ID:hMe1U80a0
>>978
今まで黒字でやれてきた小規模農家ですら潰しかねないから。

コストと農家一戸あたりの収穫量が海外と日本じゃ違いすぎるんだよ。
だからこれからは個々で地産地消だったり、自分たちで販路見出すなどの
活動もしてるんだけど、それすらもぶち壊しかねない。
995名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:55 ID:EFYF9fDe0
自民党の「米価を高くして消費者に負担を強いる」政策は「コメ=高い」というイメージを国民に植え付けた。
これによってコメの消費量は年々落ち減反政策をとらざるをえなくなった
これからの日本を支えるお金の無い若者達に「貧乏だから米よりパンかうどん選ぶ」と思わせる政策は間違っている
996名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:10:18 ID:JsYK+kz10
>>977
では、奴の手法以外にどうやったら難局を乗り切れた?
現実問題として、
党首だった鳩山は小泉の顔色しかうかがわなかったし、
その後の連中だって、手も足も出なかった。
自民党内だって、せいいっぱい亀井が逆らって見せたくらいで、
誰も現実的な解を持たなかった。

米国追従と言うが、他に何をすべきだったと思う?


小泉が脚光を浴びている最中、小泉との勝負は避けて、
小泉後にどこを突けばいいかを計算していた小沢という悪魔がいたことが、
真の日本の不幸だよ。
997名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:10:26 ID:MvFbPg3k0
しかし・・・後28日で民主政権出来ちゃうんだよな・・・。
自民が勝てるとも思えないし。
998名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:10:59 ID:MvFbPg3k0
政権交代後2chの雰囲気はどうなるのだろうか・・・・。
999 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/03(月) 21:10:59 ID:nNuoznHq0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
1000名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:11:02 ID:pMuZSAZn0
>>971
飛行機で農薬ばら撒けるってのがそもそも凄いアドバンテージなわけで
日本で同じ面積に農薬まこうと思ったらどうなるか…
金も人も時間もかかり過ぎる

リングに上がる前に負けてるよ
ビール飲んでテレビ見てても日本より遥かに経費節約できてるもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。