【国際】「イタリア国民の税金を使うことになる」 ぼったくり被害の邦人、政府の招待を辞退★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
ローマの有名レストランでこのほど日本人観光客2人が法外な値段を請求されるトラブルがあり、
イタリア政府は30日までに、おわびのため政府の費用負担で再び同国を訪問してほしいと
呼び掛けたが、2人は「イタリア国民の税金を使うことになる」として招待を
辞退していたことが分かった。ANSA通信が伝えた。

2人は茨城県つくば市に住む男性(35)とその恋人で、6月に有名レストランの昼食で
サービス料115ユーロを含む計694ユーロ(約9万3千円)を請求され、
支払い後に警察に届け出た。警察が詐欺容疑で捜査するとともに、ローマ市が同店を
「衛生管理違反」を理由に閉店させた。

ニュースはイタリアで大きく報じられ、事態を重く見た同国のブランビラ観光相が
公開書簡を発表。2人に謝罪した上で、イタリアへの招待を申し出ていた。

*+*+ 産経ニュース 2009/07/31[09:29] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090731/erp0907310916003-n1.htm
前スレ 1の立った日時 07/31(金) 09:30:44
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249000244/
2名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:06:38 ID:WRGWkFPJ0
やるじゃん
3名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:07:13 ID:gXY3JRrb0
こういう日本人でもってるよな。この国は。
4名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:07:31 ID:8m4Z936r0
イタリアの街並
http://www.jsce.or.jp/library/itou_photo/k_jpg_sl/3-26-0-01-04.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f4/a6/whfsc363/folder/1700942/img_1700942_36955211_1?1210989551
http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/353/image?1194949569
http://image.rakuten.co.jp/jigsawclub/cabinet/shohin_0002/c11-324.jpg
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/heritage/europe/images/amalfitana.jpg
http://www.geocities.jp/kilala0101/08-croatia/dub29.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/59e67c05af3fbe374bd3b688fcc1531d.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/980483d465bfee330bcb760e276e69dc/thumb5.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/i2046/imgs/7/f/7ff6d54f.JPG
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/11/0000027011/42/img96449b19zikdzj.jpeg
http://image.blog.livedoor.jp/bagi3/imgs/7/7/77521078.jpg
http://belgiappone.up.seesaa.net/image/amalfi_200906b.jpg
http://bon-voyage.cocolog-nifty.com/blog/images/rom08.jpg
http://www.whic.jp/blog_workingholiday/080319_sakurai.JPG
http://www2s.biglobe.ne.jp/~circus/08napoli///3/lrg_14535653.jpg


日本の街並
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/b/5be21b57.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/osaka_shinsekai/osaka_shinsekai18.jpg
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/827/SN320392.JPG
http://www.c21prosper.co.jp/blog/2.2%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97.JPG
http://meguroku.com/eventimages/1/1.jpg
http://www.nakanobu.com/image/nakanobu_entrance.jpg
http://arc-no.com/arc/kyoto/20090310_272.JPG
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/22/090321154200.jpg
http://www.geocities.jp/a140000/tokyo/t58.jpg
http://yoshiarai.fc2web.com/atelie07/0706/img/0014.jpg
5名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:07:50 ID:LdXK5b/Q0
閉店させるなんて、このオヤジ男らしいね

日本の政治家には無理だろうな
6名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:07:56 ID:RTPpupdc0
まあ日本人なら誰でもこう言うだろうな
7名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:17 ID:U03+oEDw0
なぜ実名を隠すのか
8名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:34 ID:rG3JgVgI0
面倒くさかったんだろw
9名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:42 ID:hL2cJ5fL0
イタリアにいったら
マフィアに殺されるとこだね。
10名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:42 ID:A/VrG0dO0




イタリア政府のメンツ潰すなんて、日本人って最悪wwwwww












11名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:50 ID:oTXwDxtC0
あの落書き女子大生今何してんだろ
12名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:58 ID:j3EaDXj+0
あぶねえ、俺だったら喜んでお呼ばれしてたぜ><
13名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:11 ID:z72uF7scP
いいことをされた
14名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:20 ID:UbDkMk9a0
晒しもの&広告塔にされるのはわかりきってるから、
まともな神経の日本人なら辞退する。
15名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:27 ID:gXY3JRrb0
>>10
ハナっからあいつらにそんなものはない。
16名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:42 ID:aPZ1m4wg0
イタリアなんか二度と行くかよカスが。

と、遠まわしに言ったらこうなる。
17名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:59 ID:hVrq2Ujy0
イタリア人によると日本人は黄色い動物らしいですね

4月30日付の貴紙16面に掲載された「Lambertow premiato dai giapponesi」と題する記事中、
「Lambertow fa incetta di consensi tra i musi gialli giapponesi」との表現について、以下申し上げます。

まずは我が国のディーニ上院外交委員長への叙勲に対し貴紙より払われた関心に対し歓迎申し上げます。
しかしながら、同記事の中で日本人を表す表現として使用されている「musi gialli」との表現は
侮辱的かつ大変否定的ニュアンスの表現であり、また、記事の内容に鑑みても、
右表現を使用する必然性はないと思われ、したがって全く意味のない表現であると考えます。
加えて、このような品格のない表現の使用は、全国紙であり、
イタリアのジャーナリズムの中で伝統を有する貴紙の気品にそぐわないものと考えます。
ついては、貴紙に掲載された上記表現の訂正を目的とした早急な説明を求めます。
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/kouhoubunka/Dini.htm


musi gialli=黄色い動物の顔
18名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:03 ID:rL/OZjxz0
実はこの二人、在日なんだけどね。
19名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:18 ID:+4AVb9ML0
改めて行くのはめんどくさいし、
マスゴミに取材されまくりになって顔晒しだされるし、
なんにもいいことないもんな。

断って正解。
20名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:23 ID:sp94DNII0
>>7
まずお前からここで名乗れ
21名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:24 ID:HPaXDAck0
俺がかわりにいく
22名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:28 ID:eOhmlMqb0
>>1 既出だが
ttp://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200907300424.html

ローマの有名レストランで日本人のカップルがランチに法外な値段を請求されたことが地元で報じられ、
イタリアの観光相が謝罪するなどした騒動。
被害者は、茨城県つくば市内でプロパンガス会社を経営する山田康行さん(35)のカップルだった。
観光相は改めて無料でイタリアに招待する考えを打ち出しているが、山田さんは「必要ありません。
イタリアの税金を使うことになるのでむしろ困ります」と話している。

山田さんは、6月にレストラン「パセット」を訪れた。ガイドブックをみて店に着くと、ガラガラだったという。
「不審に思ったが、ウエーターに声をかけられて入った」。
食材やメニューを見せられたが、イタリア語が分からないので「お任せ」のようになったらしい。

「何も言わなかった自分も不注意だった」。
ワイン、前菜が出され、スパゲティにロブスターがのって出てきたのには驚いた。
レシートを見せられ、695ユーロ(9万5714円)と大変高いのでサインを渋っていたが、
レストラン側は「ここだ」と指をさすので渋々サインしたという。

「引っかかったと帰りのバスで泣けてきた」。
重い気分でホテルに戻り、友人のホテル経営者に相談して警察に届けた。
カードの引き落としは来月の予定だという。

帰国後、ローマ市によってパセットが閉店させられたことを知り、「こんな騒ぎになったのには驚いた」。
イタリアの印象について山田さんは「文化の違いがあるし、店の問題。
イタリアが嫌いになったわけではない。機会があればまた行きたい」と語った。(土田芳孝)
23名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:30 ID:6MacH1f90
ボッタクリを通報する語学力、行動力といい
この謙虚さといい、タダモノではないなこの邦人。
24名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:32 ID:ZcA1Lqr10
常識人みたいで良かった。
25名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:38 ID:QIt0uEem0
日本人の鏡
26名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:57 ID:Dqwn8yFe0
>2人は「イタリア国民の税金を使うことになる」として招待を
>辞退していたことが分かった。ANSA通信が伝えた。

まともな人で良かったなぁ〜
27名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:11:30 ID:kT3iBmoC0
店主はすでにマフィアに殺されましたとさ。
28名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:11:31 ID:p7CTmIJh0
大手を振って行けない関係とか想像しちゃう俺は昼ドラの見すぎ?
29名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:11:38 ID:ZzCYTwmS0
>>4
ヨーロッパって歴史的な景観が残ってていいよ
30名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:11:41 ID:jHa/ZGwW0
なんでこの板、在日が混じってんの?
31名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:08 ID:qKD9zKEW0
>>22
抱かれたい
32名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:08 ID:K9Oi091hO
>>10
<丶`∀´> 日本の税金だけをたよりにしてるウリたちを見習うニダwww
33名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:20 ID:JOqKX+EqO
相手の親切に素直に乗れよ
失礼だろ
34名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:24 ID:F8Ly5gx20
>>20
コウジ・ハートマンです 養子です
35名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:49 ID:dSHC8HUt0
>>10
その意見に同意する。
借りはつくったまま返しに来ても受け取らない。優越感を持ち続けるなんてダメだろ。
36名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:52 ID:vThmQEnG0
>>14
一連の報道を見た第三者は「うわ、イタリアってコスイw絶対いかねwww」となるし
被害者だとしたらなおさら逝きたくないだろうね。

で、結果としてこの報道は夏のイタリアバカンスのテコ入れになるのかな?
「政府の対応に感動した!」というアホで観光客増えたら笑えるw
37名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:09 ID:ZTAvgwmm0
「そんな金があったらフェラーリにくれてやってよ。来年もF1出るようにってさ」
って言ったらしいが割愛されてるな。
38名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:17 ID:/mD+SSU/0
ランチでお任せで10万ってどんだけーw
やくざ経営のピンサロより危険w
39名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:29 ID:rflP+eAqO
政治に利用されたらかなわねえ
40名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:33 ID:v88xBsMr0
謝罪を受けるのになんでローマまで行かないとならないんだ?
お詫びする気があるんなら日本に来いよ
それが礼儀ってもんだろ
41名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:34 ID:bansd0HR0
実に立派な口実だ!

ぶっちゃけると実名でガヤガヤ騒がれるのがイヤなだけなんだろ
招待されても観光局の餌食だもんな

イタリアとしては税金使ってもイメージや汚点を払拭できるなら
安いもんだもの
42名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:46 ID:blyARgvs0
>>25
×鏡
○鑑
43名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:53 ID:m2dfT8Ge0
B&Bのお客さんで山田さんでしょう。
44名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:02 ID:9MpixML3O
これが失礼だって解らないのか。
日本人も終わりだな。
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:17 ID:qej6ZOdj0
>「イタリア国民の税金を使うことになる」

この理由はさすがに酷いわ。
いくらイタリアが加害側でも、大きなお世話だ。
46名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:26 ID:INfRoRyZ0
ID変えて、ちょくちょく言いがかりをつけてる奴はなんなんだ?
相手を慮るというなら、この人の都合を第一に考えろや。
あほか!
47名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:33 ID:iJyVxOD80
税収からしたら些細な金額だろw
まぁ、予定もないのに行くの面倒だから気持ちはわかる
48名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:44 ID:+4AVb9ML0
>>23
通報する語学力は、この人たちが泊まっていたB&B経営者の日本人の奥さん。
奥さんが聞いて怒髪天の勢いで、警察に駆け込んで騒ぎになった。
こういう店が多いので哀しいし悔しい、ということで。

届け出た警察のおっさんも怒り狂ったそうだぞ。

↓B&B奥さんのそのブログ
http://dioclezian.exblog.jp/11370620/
http://dioclezian.exblog.jp/11401067/
http://dioclezian.exblog.jp/11414976/
http://dioclezian.exblog.jp/11526781/
49名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:55 ID:dGUieMCE0
幸せそうな書き込みに異常に嫉妬するやつとか
余ってるなら金をくれだとかいうやつならホイホイ行くだろなw
50名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:01 ID:SiMLINlnO
イタリアには朝鮮人がいないんだろうな。
51名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:10 ID:z/2gr79s0
まぁこの対応でもいいのではないか。イタリア政府も誠実だった。
日本を離れられない理由もあるんだろうしな。
52名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:33 ID:UnllRB4XO
休み下さい、なんてもう会社には言えないし
53名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:33 ID:gXY3JRrb0
>>44
イタリア政府は謝れば済むと思ってるからな。
54名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:34 ID:FgHArVM30
会社を経営していると源泉徴収のサラリーマンより納税意識が高くなるよ。

55名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:34 ID:YoqUiOnCO
被害者可哀想だな。面倒な事に巻き込まれて
56名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:36 ID:SgmIzG2Y0
>>7
朝日は・・・・
57名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:48 ID:NNW8ZJvp0
>>33
厚顔無恥などこぞの民族じゃないんだから…
58名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:08 ID:/mD+SSU/0
まあ
日本人には良い警鐘だね。
海外で現地の言葉や習慣が分からないと
ヤクザ経営のピンサロに来てしまったのと同じw。
泣いて終わりにせず警察に行きましょうw
59名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:18 ID:isVkh9nj0
>>45
イタリアの方が大きなお世話だろ
60名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:40 ID:TV4JIGpq0
これも一理あるけど
ここは素直に招待を受けて両国の友好ムード盛り上げに一役かえば
結果としてイタリアの納税者には優しかったんじゃないだろうか?
61名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:43 ID:F8Ly5gx20
>>44
何が失礼にあたるかなんて国が違えば全然違うというのに何を言ってるんだ
向こうはイタリアのやり方で謝罪してきたんだからこっちは日本のやり方で返礼してもおかしくない

向こうが日本的なやり方で謝罪してきたんならイタリア的やり方で返礼したほうがスマートだが
62名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:47 ID:1W9siAXJ0
クラブW杯でバルセロナが負けた時、日本人の子供が
号泣していた場面を見て、バルセロナの会長がそのシーンを
見て感動して、バルセロナのスタジアムまでその子供を招待した、
ってニュースをふと思い出した。

去年イタリアの文化財に落書きした日本人のニュースも
よかったけど、欧州と日本が絡むニュースはなんか
ほのぼのするのが多いね。
63名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:52 ID:Lvqt4AZC0
よその国の接待交際費の出処の心配なんかすんなよwww
64名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:53 ID:QHF0rFUP0
馬鹿な日本人としてイタリアのお笑い番組で紹介されてるよ。
65名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:10 ID:L1AMkPv/P
しかし、せめて注文をイタリア語でできるとか、否定の言葉を覚えてから行くとか
そのくらいしないと、高級店には行く気にならない。

>ワイン、前菜が出され、スパゲティにロブスターがのって出てきたのには驚いた。

この時点で値段聞いて断れよ。
66名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:22 ID:qej6ZOdj0
>>59
そのように書いたが。
67名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:42 ID:+Hrfp/JP0
官憲が動いて、ぼたっくた張本人から取り返すのが筋だよな
68名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:45 ID:ZmW2L49L0
有給とれないってことか
69名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:47 ID:YbWBlZ//O
辞退して自費で行くんじゃないのか?
70名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:49 ID:P6CTYz8GO
>>28
いや、おそらくそう
71名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:49 ID:kT3iBmoC0
まあ相手が借りを返しに着たなら素直に受け取るのが仁義ってもんだが、
別にイタリア政府に貸しがあるわけでもないしな。

ていうかたぶん、イタリアの財政寄生虫であるローマ市を
この機会に苛めてやろうっていう北部金持ち州マスゴミの政治的な動きが
背景にあるような気がする。
今の首相はミラノ出身だしね。イタリアってそういう所よ。

このおっさんのとった選択は賢明だと思うよ。
72名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:50 ID:gXY3JRrb0
イタリアなんか地デジで十分だろ。実際行ったら、がっかりさせられるよ。いろいろと。
73名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:59 ID:mHxxkb130
観光大臣もそうだったけど、あの政権の女性大臣や幹部の女性政治家は、
みんな首相の愛人に見えて仕方がないww

実際、首相の色眼鏡にかなった女性を出馬させたり、
幹部に起用したりしてるっていわれてるんでしょ?

首相在任中についてはあらゆる訴追の免責特権を作るとか、
ホント「どこの独裁国家?」と思えるような体制。
あんな政権のやることには汲みしない方がいい。
今回のことといい、やることが狡すぎる。
74名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:18:04 ID:DcLhed7d0
イタリア政府もすばらしいが日本人もカッコイイ!

流石元三国同盟!

日本の金にしか興味の無いどこかの現同盟国とは大違いだw
75名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:18:11 ID:7TQ3xRZw0
>>4
だから都市計画するにも在日および在日産業が邪魔すんだろ?
76名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:18:21 ID:1QDV1fXY0
日本人って「観光業界のカナリア」とか呼ばれてるんだって?
そりゃイタリア政府も必死になるわなぁ
77名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:18:35 ID:2NOIuAfiO
>>60
イタリア政府を日本政府、日本人を韓国人に変えても同じこと言えよ
78名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:19:26 ID:8EJJxPTY0
このスレだけは、イタリア人に見せたくない
79名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:19:28 ID:FAHqmzZrO
洗練されたイヤミだなw
80名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:19:46 ID:F8bckxwY0
日本人しか考えられん、謝意を込めた行動
81名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:19:49 ID:+hIbOGzp0
これでイタリア人はまた、日本に惚れ込む事となる
82名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:19:55 ID:vYJeUij30
かっけぇえ。なんか劉備玄徳みたいやん
83名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:01 ID:vThmQEnG0
>>48
この人の頑張りのおかげで今後ローマのぼったくり店が減るかもね。
まだまだぼったくり店は多いと書いてるし。
84名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:13 ID:rG3JgVgI0
俺の感覚では、そういう店をキッチリ閉店させたって事で満足だな。
85名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:16 ID:isVkh9nj0
どうでもいいけど、一番肝心な事がわからないままなんだが・・・w
カップルは本当にあの大量飯を食べたのか
それとも店側の証言がオーバーだったのか

>>66
1をよく読め
その理由で辞退したのが日本人カップル側だ
86名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:16 ID:qH2GpRtyO
こんなに注目されたら行けないんじゃないか?テレビ局とか取材に張り付きそうだし
87名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:40 ID:+nWJ2AAX0
「善意を断ったら非礼」「相手の国の税金の使い道まで言及するのは非礼」
うん、非礼かもしれないけど、別に非礼になってもいいと思うよ?

宣伝活動の一環として謝罪と称して呼びつける非礼に対し、
謙虚な姿勢を保ちつつも、非礼で返す。
慎ましやかだけど強い姿勢を出していて、とても爽快だ。


まあ、世の中には礼儀という言葉を出していて
そこに付け込む種類の人間がいることがよくわかったw
88名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:53 ID:2VGrp495O
そもそもほんとにぼったくりだったのか
設定通りの金額だったんじゃないのかね
高級ロブスター10匹もたのんだんだろ
89名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:35 ID:6FD+oL2gO
間をとってジローラモが親善大使として行ってこい
90名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:36 ID:s004lVrcO
失礼とか言ってる奴らはアホ。あんな国、二度と行かねーよって吐き捨てても文句言われない立場だろ。
来て欲しいのはイタリア側。それは、むこうの利益のため。それに乗らなきゃいけないって考えるのは
いつも、そういうヘコヘコした生き方をしてるからなのか?
91名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:37 ID:ZcA1Lqr10
悪いのはボッタクリした店であって国じゃない。
その国の税金まで使わなくてもいい。

不正に泣き寝入りせず、だからといって傲らず、外国相手にヘコヘコするような事も無い・・・。
日本人として見習うべき姿勢だと思う。

特に日本人にはやたらに横柄なくせに外国人と見るやビビりまくってヘコヘコしておべんちゃら使うばっかり、
タカリやボッタクリにも土下座しながら唯々諾々とカネをじゃんじゃん差し出すしか能が無い
政治家とか外務官僚とか大企業のエライさんとかにはよくよく覚えといてもらいたいねw
92名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:50 ID:hlHwHc9J0
イタリアの税金で行くことになるからって断ったのは皮肉で言ってるんですよ。
もう、二度と、かかわりたくないという意味で。

イタリアとの友好とか言ってる人はバカですか?
ぼったくりは、どこの国でもやってますが
日本人は、ひっかかっても怒らないので、そのほうが問題ですよ。
93名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:50 ID:zQzcdQLOO
どーせ、招待し接待、謝罪と遇し帰りぎわに多額の請求をするんだろ。
見え見えだよイタ公の考えることは。
94名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:50 ID:KPXILEy00
イタリアでは、日本人客が来ると注文時(普通の値段)と会計時(法外な高額)とメニューをスイッチ。
文句をつけると「英語分からない」という店がゴマンとある。情けなさ過ぎる。
95名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:58 ID:H25/Fwgq0
>>77
   ハハ
   (゚ω゚)
96名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:12 ID:TMsByGVp0
公務員ならほいほい招待受けるのにな
見習えボケ官僚以下ゴミ公務員め!
97名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:12 ID:oyUocB7q0
>>1
さすが生活保護を申し訳ないという気持ちで辞退し、餓死凍死する人種は各がちがうで(´;ω;`)
98名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:12 ID:bansd0HR0
茨城人にしては皮肉の効いた返し方するじゃねーかw
99名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:40 ID:G0eOdHg00
GJ
ぼったくられた上に晒し者になるくらいなら辞退したほうが良い。
100名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:43 ID:VCiNwJ7K0
ぼったくり報道直後のおまえら

 ハリウッドスターが行く店で高いとか言ってるの馬鹿だろこの親父



 日本人としてすばらしい

なんだそれ
101名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:49 ID:vThmQEnG0
>>84
閉店理由はぼったくりではなく「衛生管理違反」だよ。
調理場がかなり汚かったり痛んだもの出したりしてたらしい
102名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:23:11 ID:c/sMtxvR0
非道なことした国に対して失礼で返して何が悪い
103名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:23:20 ID:wHNTNLvP0
トラウマで行けませんと正直に言わない所に
他国への配慮がにじみ出てるな。
104名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:23:31 ID:SQVW3JyY0
>>11
岐阜女子短大の奴ら、結局逃げ得?
105名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:23:49 ID:TEPa2vcz0
税金って言葉が出てくる辺りがいかにも日本人らしい

イタリア政府にとってはその税金使ってでも減ってる
日本人観光客を呼び戻すきっかけにしたいわけなんだが
税金使う事を悪と思いすぎだろ日本人は
106名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:16 ID:qej6ZOdj0
>>85
だからそう書いたのだが。
イタリアにとって、自国の税金の心配してもらうなんて、大きなお世話だよ。
107名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:21 ID:XRvrlVth0
朝鮮人だったらたかられて志望だなw
108名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:32 ID:DcLhed7d0

中東や南米ではこれらの映画の影響で日本人は尊敬されている。

謙虚で礼儀をわきまえながら勇猛果敢。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm118738
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18349
109名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:37 ID:z/2gr79s0
>>89
お盆だしな。
110名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:44 ID:H25/Fwgq0
>>100
「おまえら」とのシャドーボクシングいつまでやる気なんだよw
111名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:25:00 ID:PAc4UvmL0
今年のあっぱれ大賞をやりたいね。「イタリア人の税金を使うから」。日本のぼったくり役人ども。
お前らこそ見習え。日本国民は他国の税金も使っちゃいかんと思ってるのに、お前ら役人どもは
税金をぼったくることしか考えてない。とくに害務省。お前らが一番悪党だ。佐藤優さんが書いてる
本をよんでだ・・。
112名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:25:02 ID:F8Ly5gx20
>>91
観光が重要な財源になってる国だから使ってもおかしくは無いと思うにだし
国の観光局のPR目的もあろうからなぁ
113名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:25:04 ID:5s/8QZdE0
イタリア政府は格好いい。
これが国家間の友情を育むんだよなあ。

相手が日本人って言うのもナイス。
114名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:25:47 ID:/mD+SSU/0
>>88

たのんでねーYO
お任せでそんなに出すかよw
絶対にボッタクリだYO
ヤクザ経営のピンサロと同じ。
おまえは社会勉強がたりん。
銀座に逝って涙目してこいw
115名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:01 ID:2+SFQDHIO
ベルルスコーニが接待してくれたかも知れないのにな
俺なら行った。
116名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:06 ID:F9gdkWLwi
こんなだから、ぼったくたれるんだろwwwww
117名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:17 ID:F+jkX35hO
しかし素晴らしいな。
118名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:19 ID:TS69/LVPO
>>101
法外な値段にお咎め無しだったわけじゃないだろ。
119名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:29 ID:QpYaJegy0
>>100
お前の「脳内おまえら」は一人しかいないのかw?
120名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:47 ID:Q3OGR9IJ0
他人のふんどし(税金)でゴキゲン取り済んじゃねーよ糞政府が
しかも呼ぶって何だよ
出かけて行くのだって簡単じゃねえんだよ
嫌いになった国になんかわざわざ時間やりくりして行くか馬鹿
当人が出向いて来て頭下げろ
ふざけんな


ってことでしょ?
なんでイタリアに対する礼儀なんて考える必要あるんだ?
121名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:50 ID:isVkh9nj0
イタリア人でさえ商売モラルが低下してるのに、
それに加えて中国人まで商売始めちゃったら、どうなるんだ?イタリアは。
122名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:54 ID:h3pEqzrt0
>>22
お任せで頼んだら、どんな料理が出されてもしょうがないじゃん。
まだ、百万円のワインとか出されなくて、よかったんじゃないの?
123名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:10 ID:MPd6IMH9O
今度家に食事に来ない?

あなたのご主人の給料でご飯を食べるのは申し訳ないから行きません!

・・・
124名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:33 ID:QYK/mwUt0
ローマかラッツオに日本人選手入れれば元はとれるだろ
125名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:39 ID:xnEYV1IV0
また一緒にアメリカと戦おうぜ
126名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:41 ID:kT3iBmoC0
しかし9万って別にぼったくりにしては微妙な金額だよな・・・

一人3万+ワイン代なんて店、日本にもたくさんあるじゃん。
127名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:57 ID:U5d01cOs0
>>105
日本人の一般的な感覚は海外では異常な感覚だからな。
良い所も悪い所もある。
今回の例で言えば、断りたいなら税金云々じゃなくて仕事が休めないとか言った方が「おおさすが日本人!」ってなるし相手を傷つけない。今回の対応だと「は?税金?意味わかんね。断りたいだけだろ。」となる。
128名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:00 ID:jvh2vZlJP
やはり日本人はこうでなくてはな。
意味のない招待に被害者面で行くよりもよほどいい。
無意味なことを好まぬ日本人の美徳。
129名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:01 ID:6Ld0KCFRO
そういう問題じゃねーだろwwww
130名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:02 ID:qej6ZOdj0
>>114
高級な店でお任せとは、その店で最高のおもてなしという意味だがな。
131名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:09 ID:2+SFQDHIO
そんな休み取れねえよ

というのが真相かも知れないが。
132名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:11 ID:I8KxuzR20
断るのも度が過ぎると相手に恥をかかせることになるから、難しいな
133名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:20 ID:5kRfMs790
>>50
いるよ、当然の如く支那人ともども評判は悪い
134名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:30 ID:G0eOdHg00
>>100
「なんだそれ」って
お前自身がわざとそういった発言を拾ってるだけ
135名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:03 ID:GDwtdVt8O
やっぱり、次もイタリア込みでやろうぜ!
136名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:22 ID:oyUocB7q0
イタリア人より格が下な日本の寄生虫公務員って・・・ほんとクズだな
庶民を高い税金で苦しめ、自分ら公務員だけヌクヌク暮らすことだけを考える日本の寄生虫公務員どもは死んで当然
137名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:22 ID:isVkh9nj0
>>106
だから、その税金でまた日本人に精神的負担をかけようとする
イタリア側の方が日本人に対して「大きなお世話」だと書いたんだが。
日本人ならわかれよ、それぐらい
138名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:23 ID:DLgqZNXR0
139名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:26 ID:U7entmOGO
俺だったら、招待はいいからトッティのサインくれ
って言ってしまうかも・・・
140名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:31 ID:CSfAORO+0
イタリア人ざまぁw
141名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:36 ID:+nWJ2AAX0
>>105>>112
そんなの>>1の人にも百も承知だからこそ、
「税金」を理由にしてるんだろ。
皮肉だよ。
142名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:30:24 ID:b4VUsiI20
反応したら負けかなって人たちが何人か沸いてますね
143名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:30:28 ID:VCiNwJ7K0
言葉話せない上に高級料理店でお任せてアホだろって俺の脳内おまえらは言ってたんだがなぁ

144名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:30:29 ID:kT3iBmoC0
予言

日本の料亭でぼったくりだと騒ぎ出す朝鮮人多数
145名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:30:33 ID:RtzypmsV0
>支払い後に警察に届け出た。警察が詐欺容疑で捜査するとともに、ローマ市が同店を
>「衛生管理違反」を理由に閉店させた。
イタリアはあっぱれな処置だ。この同じ事を日本でやったらマスコミに袋叩きにされかねないな。
ちょっと目立つとすぐ揚げ足を取るのが日本人。新型インフルエンザの患者がたまたま
出た学校に対するひどい誹謗中傷でもそれを見せ付けられた。見習いたい。
146名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:00 ID:PpN4jACo0
>>76
日本人はいいカモではあるが、危険を察知するカナリアでもあるわけだ
147名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:26 ID:EywUQT45O
途上国だとある程度ぼったくられてやるのが粋だと思うがイタリアはないわ。
148名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:29 ID:KSJ7Yy9h0
言葉がわからない、ならボッタくってやれって段階で
人を舐めバカにしまくってる
自己主張しまくらないと
ろくなサービスすら受けられない国なんて
こっちからお断りだな
149名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:34 ID:lbE2cUqG0
ランチだから店が悪いことになったが、ディナーならおそらく客の問題ってことになっただろうな。
150名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:45 ID:adB28HxaO
ぶっちゃけイタリアまで行くの面倒くさいだろ
151名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:50 ID:t8gE9pY2O
イタリアなんか行くの止めてスペイン行こう。
152名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:10 ID:n2hlRH2jO
単にこのカップルが破局しただけかも
153名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:20 ID:avRswnni0
失礼だったかどうかは別として日本人らしいじゃないか
154名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:55 ID:h3pEqzrt0
>>152
あ!
155名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:58 ID:G0eOdHg00
>>105
>税金使う事を悪と思いすぎだろ

いくらなんでも額面どおり受け取り過ぎ
156名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:21 ID:RtzypmsV0
>>105
>税金使う事を悪と思いすぎだろ日本人は
マスコミが毎日のように”税金の無駄遣い”批判をしているからな。
税金を何かに使うこと自体がすべて悪い事かのようになってしまってる。
157名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:24 ID:kT3iBmoC0
いや、どう考えても不倫旅行だろ。
35歳会社経営で妻でなく、恋人って書いてあるんだから。
158名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:25 ID:Npcups0E0
イタリア的にはのこのこ出ていく特ア人のがまだ御し易かっただろーなw
159名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:33 ID:qej6ZOdj0
>>137
それはわからんな
相手は政府が動いている(動かしてしまった)のだから、
もう1個人としての対応はできないよ。
160名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:34 ID:C2OkXxeO0
同じ立場だったら俺も断るだろうな
TVの取材とかインタビューやらでくたびれるだけだし
なにより端金でイタリア政府の思惑に乗って見せ物にされるのが明らかだもんな
161名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:50 ID:IxCzNvDjO
辞退しなきゃいいのに。人が良過ぎるのか?
でもこの場合、遠慮せずに謝罪を受け入れるべきだと思う
162名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:00 ID:F8Ly5gx20
>>130
本当に高級な店なら相手を見て値段の調整すっけどな
さらに高級な店なら相手を見て入店させるし
もっと高級な店なら予約しないと入れない

よっぽど金持ちに見えたかジャポーネお金持ってるでショー的だったのか
後者だったら高級つっても程度が知れるな
先に受付してる黒人を押しのけて「黒人より私を優先しなさい!」的な態度をとった上客を無視して坦々と黒人客の相手をしたというどっかの国の高級ホテルを見習わせたい
163名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:20 ID:3fSNp1lO0
遠慮というか、奥ゆかしさというか、
日本人特有の気遣いが理解してもらえるといいけど、
理解してもらえないとイタリアのメンツを潰してしまうだけな気もする。
164名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:20 ID:yZcB6LeF0
イタリアへの観光客は増えてるんだろ?
減ってるの日本人観光客だけらしいじゃないか。
イタリアは別に気にしなくて良いんじゃないか。
165名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:36 ID:rjnXtEip0
裏のにおいがふがふがします
166名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:50 ID:/bfe+zgx0
>>105
皮肉も入ってるんだろ
俺も多分そういう風に断るかな
んでイタリアには二度と行かない
167名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:59 ID:+nWJ2AAX0
>>127
皮肉だから、脳の機能の足らない人には
「は?意味わかんね」になるだろうけど、
むこうにはちゃんと通じてるんじゃない?
日本人は侮ったらいけないな、って事はw
168名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:13 ID:AyAG4ldk0
こういう方がいる一方で、税金を使って行ったイタリアでの国際会議で、泥酔した挙句、世界中に恥を晒した馬鹿政治家がいましたなぁ。
169名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:31 ID:xdc+6Vkn0
>>35
のんびり旅行できると思うか?
旅費はただでもイタリアの観光大使のような役割を演じさせられて
大変な旅になる事が目に見えている
170名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:45 ID:G0eOdHg00
>>161
謝罪は受け入れてるだろ。
イタリアの蒔いた種の尻拭い(広報)にまで付き合えと?
そっちのほうが人が良過ぎるだろ
171名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:47 ID:isVkh9nj0
>>159
は???
意味わからんw
なにこの馬鹿
なんで一民間人の個人が外交やらなきゃいけないんだよ
172名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:51 ID:x0dFQskg0
さすが謙虚な日本人だ。サムライ!ワビサビ!と言ってる姿が見える
173名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:51 ID:wTveJZ/v0
>>157
最初は「男性観光客二人」だった
つまり…
174名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:52 ID:wCD43EDhO
もう少し嫌みが足りんな
まぁこのくらいのニュアンスが悪意が見られんからいいかもしれんが
175名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:01 ID:WSf9uQe00
カモられたのが韓国人なら、レストラン入口で団体で座り込みだろ。
お詫びとかイタリア政府がしたら完全勝利宣言で今度は誠意を見せろで
座り込みだよw
176名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:05 ID:2ZWagFBV0
本音は
「誰が二度とイタリアなんて行くかボケ」なんだけど
日本人らしくあいまいな回答したな

当然、おめでたいイタリア人は
「日本人は謙虚だ」としか思ってないだろうがw

ていうか、招待じゃなくて現金を返してやればいいのに
177名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:20 ID:1QnJS76U0
>>168
懲りずに衆議院議員選挙に出るよw
178名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:26 ID:SxwXZk0P0
>>22
なける・・・こんな日本人がまだいたとは・・日本もまだ捨てたものじゃないな(´;ω;`)
まだ豪華な料理出ただけよかったじゃん。
場所によっては、初心者には平気でメニューと違う手抜き料理出してくるんだぜ


>>60
難しいよな・・こちらは善意に思って行動してるが相手にとってはいい迷惑という現実
席を譲ったら結構ですと言われた時くらいの気まずさだぜ・・
半分立ち上がってる自分の姿の情けなさ('A`)

179名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:43 ID:kT3iBmoC0
まぁ、いずれにせよ
日本人からぼったくったら店が取り壊されるという前例が出来たんだから
結果オーライじゃないか。
このオッサンと恋人にはグッジョブと言ってやろうぜ。
180名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:48 ID:J9ZQDEQR0
隣町に行く訳でもないのに
招待を断るのは失礼とか抜かすアホは
海外旅行したことねーだろ?
181名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:48 ID:6u/BafLx0
ぼったくり被害の邦人、伊政府の招待辞退
http://www.sanspo.com/shakai/news/090731/sha0907311023008-n1.htm
男性は同通信の記者に対し、イタリア滞在についてレストランの一件以外は素晴らしい経験だったとして、
自らの費用で再訪したいと語った。(共同)
182名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:36:57 ID:RtzypmsV0
>>164
日本人だけじゃなく、世界金融危機でどこの国からの客も減ってるそうだ。
183名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:37:13 ID:Q3OGR9IJ0
>>22
>イタリアが嫌いになったわけではない。機会があればまた行きたい」と語った。(


わざわざそう言うとは
だいぶ嫌いになったな
184名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:37:28 ID:F9VLbCDqO
>>156
わかるわかる
在日に生活保護として税金使うのも悪くないのにな
185名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:37:32 ID:dO2fwIHd0
会社経営で名前まで報道されてるから、あやしい関係ではないんじゃね
186名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:37:48 ID:wtdtfjzO0
日本人としてあたりまえなことが理解できない>>7は何人ですか?
187名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:00 ID:jvh2vZlJP
イタリアとしては処罰して仲直りしましたよって
観光イメージ回復をアピールしたいだけだから
そんな茶番に乗せられ利用される方が馬鹿。
本当の信頼はそんなものでアピールするものではない。
188名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:16 ID:Tvi1G7pd0
>>161
政治的レベルで祭りあげられた上で訪問するなんてできるか?
気が引けまくりだろうと思う
189名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:27 ID:MPd6IMH9O
弁償してやるから来いよ←こういえば喜んで来ると思う西洋のアジアに対する上から目線
税金使わせるのは悪いから行かない←西洋のアジアに対する上から目線を馬鹿にした断固たる態度?
190名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:33 ID:cuE96FGd0
<丶`Д´>じゃあ代わりにウリがいくニダ
191名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:35 ID:xnEYV1IV0
イタリアの税金つってもマフィアと癒着してゴニョゴニョやってる金だ。
一般人はそんな国に愛想尽かせて脱税が当たり前だ。
192名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:59 ID:qej6ZOdj0
>>171
お前が馬鹿だから理解できない、というのはわかった。
193名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:59 ID:kT3iBmoC0
で、来月にはしっかりカードから金が引き落とされてました
ってオチだろうな。

それが半島クオリティ
194名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:39:17 ID:CPEj6FZF0
>>22 カードの引き落としは来月の予定だという。

警察に届けても、結局9万3千円は払ってしまうのね(´・ω・`)
195名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:39:38 ID:lQQAydaaO
イロイロ偉いなぁ
196名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:39:44 ID:2ZWagFBV0
>>40
普通そう考えるわな
197名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:39:46 ID:bgdoNcvVP
人種によっては、謝ったが最後
未来永劫子々孫々まで謝罪と賠償を
求められるからな
イタリアラッキーだったね
198名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:08 ID:pWiBKun70
ジャップに気を遣ってくれるイタリアもかっこいいだろ
199名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:11 ID:Ht0XopU/0
朝鮮人や中国人とは違うな。
これは否定できない事実だ。
200名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:14 ID:W8M4lVj0O
なんか送ってくるよコレ
201名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:19 ID:YeUffIcP0
ベン べヌーチ
202名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:23 ID:bEsUN8d50
>>168
身を挺して円安誘導したと言うのに。
今回の自民民主のゴタゴタも実は円安誘導の策です。
203名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:24 ID:sWw70VaXO
日本人は偽善者だらけ
204名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:28 ID:fqVbnuj/O
二度と行きたくないって本音がちょっぴり見える所がいいね。
外人は、字面通りに受け取りそうだけど。
205名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:31 ID:o3+w6lCt0
気持ちだけで十分ですってことだろ
206名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:38 ID:+brX/OAI0
チョンなら何人も名乗り出てるレベル
207名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:41 ID:IHzBx4Iz0
イタリア人曰く 日本人=黄色い顔の動物らしいです

【在イタリア日本大使館の抗議文】
4月30日付の貴紙16面に掲載された「Lambertow premiato dai giapponesi」と題する記事中、
「Lambertow fa incetta di consensi tra i musi gialli giapponesi」との表現について、以下申し上げます。

まずは我が国のディーニ上院外交委員長への叙勲に対し貴紙より払われた関心に対し歓迎申し上げます。
しかしながら、同記事の中で日本人を表す表現として使用されている「musi gialli」との表現は
侮辱的かつ大変否定的ニュアンスの表現であり、また、記事の内容に鑑みても、
右表現を使用する必然性はないと思われ、したがって全く意味のない表現であると考えます。
加えて、このような品格のない表現の使用は、全国紙であり、
イタリアのジャーナリズムの中で伝統を有する貴紙の気品にそぐわないものと考えます。
ついては、貴紙に掲載された上記表現の訂正を目的とした早急な説明を求めます。
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/kouhoubunka/Dini.htm


musi→動物や昆虫の鼻面
gialli→黄色い
208名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:40:43 ID:IhuTcM2w0
ランチのおまかせで10万はないわ
209名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:00 ID:J9ZQDEQR0

そんなことよりやる気のないパトカーのサイレンどうにかして。
210名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:07 ID:0Goe57660
レストランで窓際をリクエストしたらこちらの顔を見たボーイがマネージャーとヒソヒソ。
「イエローモンキーを窓際に置くと白人客が気味悪がって店に入ってこないから
予約で満席と誤魔化して便所の脇にでも座らせておけ」
友人は語学が堪能だったので会話の内容は筒抜けだった。

勿論、高額のチップを払って窓際の席に座らせてもらった。
ジャパンマネーの力を見せてやった。
211名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:10 ID:FYfqFmbV0
ぼったくり詐欺で取られたにしても9万3千円は支払ってるんだから
カード会社が回収するのは当たり前だろ…
212名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:10 ID:F8Ly5gx20
>>197
そんな国にホイホイ謝らないだろイタリアも
相手が日本だからだよ良い意味でも悪い意味でも
213名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:16 ID:C2OkXxeO0
そもそも招待旅行なんてえのが文化が違う
日本人は迷惑賭けたら菓子折持って謝罪に出向くもんだ
森進一だってそうしてたぞw
イタリア政府はまずそれをしてからにしろよと
214名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:23 ID:FrvlT4wl0
日本人だなぁ
向こうが理解してくれるかは知らんけど
215名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:33 ID:isVkh9nj0
>>192
お前は>>22でも読んで出直してこい
216名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:42 ID:IxCzNvDjO
>>170
そうか?自分は>>163のような意見なんだが
217名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:44 ID:CIqSSAXH0
上から下から云々じゃなくて
一種の詐欺だから賠償しますよって言ってるのを
結構ですって言ってるだけじゃん
白人コンプやめたら?
みっともないよ
218名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:52 ID:/mD+SSU/0
>>181

本音は
”二度と行くか人種差別ボッタクリ国家w”
ですか?
219名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:06 ID:yFGi4hX20
イタリア観光省のアドバルーンにされても困るよなw
220名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:19 ID:RtzypmsV0
こんな誘いに乗って旅行してもさらし者になるだけでちっとも楽しくないだろう。
あほか、もう二度と行かないよという意思表示だろう。
221名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:33 ID:Ht0XopU/0
>>203
朝鮮人や中国人にはそう見えるという事実。
土人・・・文明、文化、道徳を知らず。
222名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:53 ID:NMGZrEfT0
こういうの断るのは失礼に当たるのか疑問だな
相手国の税金を無駄にしたくないという気持ちはすばらしいが
223名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:03 ID:UyDbcJ5hO
びっくりした事にこいつら友人だった
224名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:10 ID:9cRejmWk0
まぁ、立派なコメントだけど、
「お気持ちだけありがたく受け取っておきます」みたいなコメントも添えたほうがよかったんじゃまいか?
なんか税金がどうのとか、クールというかドライ過ぎる気がしないでもないんだがw
(って、ひょっとするとそういうコメントもしたけど、ありきたりすぎて記事では取り上げられなかっただけかもしれないけど)

あと、どうせなら、この一件で閉店させられた店についても、
「100年以上の歴史がある店みたいだし、一定の期間過ぎたら、ちゃんと料金体系を明確にした上で再開してあげてほしい。」
ぐらい言ってあげたら、もっとこの人や日本人の高感度がうpしたかもしれないのにw
225名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:16 ID:n3J649ll0
空にゃアドバルーン
インザスカイ♪
226名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:45 ID:kT3iBmoC0
確かに冷静に考えたら、

蕎麦屋で頼んだカツ丼にゴキブリ入っていて
店主を呼んでキレたら、店主が、

「たいへん申し訳ありません!すぐに作り直してまいります!」
って言われたようなもんだよな。

オイオイ・・・そういう問題じゃないだろ・・・。
227名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:47 ID:A9eL+8Wp0
俺ならもっと嫌味な断り方する
228名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:47 ID:tWSLapnKO
35歳で会社経営のカップルか…
夫婦じゃなくカップルってのが気になる。
不倫旅行だったからそっとしておいてって事だと予想。
229名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:54 ID:HiNTab/JO
招待を丁重に辞退して、代わりにイタリア名物のフェラーリを一台贈ってくれと頼んだら、政府はどう対応しただろうか?
230名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:54 ID:2ZWagFBV0
>>90
全面的に同意
日本に謝罪に来いって話で
231名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:54 ID:xdc+6Vkn0
>>216
一言で言うと「めんどうくさい」ではないか
建前としては「遠慮」だが
232名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:00 ID:1QnJS76U0
イタリアでは大学のカリキュラムで訪れた日本の女子大生6人を
レイプした事件もあったな
233名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:11 ID:qej6ZOdj0
>>215
お前の貯金は大丈夫か?
234名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:31 ID:jwfSIDkaO
9万も払ってしまうおとなしい人だから、かえって恐縮しちゃったんだろ。
口だけのお前らよりは、遥かに普通の感覚のいい人だろ。
俺だったら、怒り狂ってふじこふじこ言ってて、もっと失礼な嫌味言って結局行かないだろなぁ。

235名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:39 ID:32MAc8mAO
俺も同じ立場なら断るな。 「誠意は伝わったので気持ちだけ受け取っておきます」と答えて。
236名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:53 ID:G0eOdHg00
>>163
現状回復という下心のあるイタリア政府のメンツは潰れても、
断る理由でイタリア国民の反感買わずにくすぐってるんだからベストと思うが。
237名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:56 ID:lm+WLBos0
ぼったくりでないにしても、海外の観光地なんて似たようなもんだよ。
高いメニューと安いメニューが交互に並んでいて、
安いのを指さすと、わざと高いほうを持ってくるとか。
238名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:05 ID:/bfe+zgx0
>>224
そこまでいくと人がいい以前に只のバカだ
なんでそこまでするんだよ
239名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:36 ID:3CB1wSu60
>>1
今 TVνで遣ってたが、此の人偉い!チョンでは絶対有得ない性格だ、偉い!。
イタリアは好きだから、機会が有れば又行くとも言ってる。
240名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:39 ID:ZBj6Z09f0
>>181
国際ニュース+より
【イタリア/日本】ぼったくり被害の男性「ご招待不要、むしろ困ります」[09/07/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1249004064/
>イタリアの印象について山田さんは「文化の違いがあるし、店の問題。イタリアが嫌いになったわけ
>ではない。機会があればまた行きたい」と語った。
ソース 朝日
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200907300424.html

>機会があればまた行きたい

訳すと「行くかボケ!」だよなぁ〜w
241名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:46 ID:BkEILxan0
招待するとか以前に、そんな悪質な店を今迄野放しにしてた
って所に日本人は注意を向けると思うけどね

そして、そんな酷い国では一体どこでぼられるのか想像もつかないと
何も言わずに、ただ静かに旅行先に選ばなくなる
242名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:47 ID:ocMD6gFS0
まあ報道されたりしてめんどいだろうし、タダでも行きたくないわな
243名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:47 ID:DcLhed7d0

米軍がカラー撮影した硫黄島での激戦の本物の映像
硫黄島が占領され、本土への大規模空爆が可能になり東京大空襲へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1960659
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1960930

米軍がカラー撮影した神風・特攻隊の本物の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152465
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152883
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4151717
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152061
244名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:49 ID:8ZlEcfMK0
>>222
>相手国の税金を無駄にしたくないという気持ちはすばらしいが

そういう気持ちがあればたくさんお土産を買ってあげればいいだけ。
245名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:51 ID:IxCzNvDjO
>>224
同意
246名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:55 ID:je0pBeZ8O
こうやって見ると『日本人気質』ってのは確かに存在するんだろね。
どんなに否定しようが無意識だろうが、「まさかの時」とっさにそれは出る。
 
このカップルがアイヌの人か沖縄の人かなんて誰も問わない。
なぜならアイヌをルーツに持とうと、先祖代々から沖縄に住もうと『同じ日本人』て意識がれっきとしてあるから。

ことさら『日本を多民族国家にしたがる連中』は死んでも認めたくないだろう。
これが朝鮮人だったら、どんな反応をしていたかw
247名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:58 ID:rJvWQNzv0
>>1
ま〜こんなイタリアの観光PRで晒し上げられちゃかなわんからな・・・
良く断った。
248名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:04 ID:tFmK+m8h0
辞退するのはいいが、
>「イタリア国民の税金を使うことになる」
この理由は…。
マスゴミに洗脳された小さな政府脳って感じ。
最近のニホンジンって、政府が無駄遣いを止めさえすればこの世の森羅万象あらゆることが解決すると思ってるみたいだよな。自民も民主も。
4年前は郵政民営化だっけ?

もちょっとマシな理由で辞退してたならなら、奥ゆかしい日本人として普通にイイ話になったのに。
249名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:05 ID:2ZWagFBV0
>>113
これまで放置してたわけだから
格好悪い

ついでにこんなのに騙されるお前もカッコ悪い
250名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:12 ID:Ht0XopU/0
>>224
いや、無理だ。
詐欺師は変われない、更生できない。
途中でいくらでも更生する機会があったのにしなかった。
100年経っても中国人や朝鮮人は変われてないように。
251名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:13 ID:IhuTcM2w0
機会があれば〜なんてもう二度と行かないよ!って意味だしな
252名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:50 ID:4l9mT0pu0
イタリア政府もこの男性もテライケメン
253名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:53 ID:kT3iBmoC0
>>240
> 文化の違いがあるし

これ普通に酷いなw
ボッタクリはイタリアの文化なんだよね?っていう皮肉か?
254名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:09 ID:BN6zehTc0
>>22
経営者か
しかもプロパンガスの…
あー、なんというか
255名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:16 ID:nfWhTD6t0
>>1
伊環境相は、女性だが。
256名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:16 ID:JiB9RSJS0
日本人はブランド品を買い漁ってボッタクられていますが何か?
257名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:30 ID:F8Ly5gx20
ところでこのカップルはそのぼったくられた日も人間ウロボロスになったんだろうか
258名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:37 ID:xI1Dh7YF0
銀座の5000円ダイヤモンドに群がった乞食どもと異なり、
なんとすがすがしく潔い態度であろうか。
こういう人たちで日本は持っているのだろうと思う。
259名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:59 ID:Um6IhFan0
友人のホテル関係者の行動力がステキだ
多分その人いなかったらプロパン社長は泣き寝入りだったろ
260名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:59 ID:p8VK/Jiq0
>>224
おまえはバカか
261名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:48:33 ID:97Vna9KKO
チョンも半島だから似てるかも?
262名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:48:34 ID:ohHteh9J0
むしろ当たり前のように外国の税金で生活する人たちもいるのにな
263名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:06 ID:xdc+6Vkn0
>>22
>山田さんは、6月にレストラン「パセット」を訪れた。ガイドブックをみて店に着くと、ガラガラだったという。
>「不審に思ったが、ウエーターに声をかけられて入った」。

どこが出版しているガイドブックなのかは知らないが、客がいなくてガラガラって
口コミでぼったくり店だって広がってたんじゃないか?
264名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:15 ID:+Y3f427K0
「イタリアの観光は危険だ」 とか知られたら観光地としては終わった
265名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:16 ID:dX0TkbXG0
招待ってなんだよ?呼びつけて看板扱いか?
お詫びするなら観光相が日本に来て頭下げろ!
266名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:33 ID:wN9vFcrc0
有色人種が下等生物に見られてる国に喜んで行く連中の気が知れない
267名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:35 ID:/bfe+zgx0
>>248
なんでか被害者が悪いみたいだな
皮肉も込めて立派な対応じゃないか?
268名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:54 ID:x9ETpQjCO
政府専用機で迎えに来い
デルピエロとカンナバーロを迎えに来させろ
じゃないとイタリアに行ってやらないぞ
くらい言うべき
269名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:50:13 ID:yZcB6LeF0
わざわざ税金云々といった理由をつけてるのはイタリアへの嫌味だよ。
表向きは「また行きたい」と言ってるけど本音は「酷い場所だ。もう行かない」だろ。。。
270名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:50:16 ID:G0eOdHg00
>>241
確かに、一番最初に感じたのは
「今まで一体何人の日本人が被害に遭ってたのか」って事だった。
この件は「謝罪を受け入れた」で終わらして欲しくないね。
271名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:50:19 ID:9DNWy2BaO
総合的に考えると日本側視点でGJだったんじゃない?
本人はもう関わりたくない、ほっといてってのが本心だろうけど
272名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:50:45 ID:jvh2vZlJP
逆に『その行為は税金のムダですよ。』とイタリア政府を
たしなめるようにやんわり言った事を賞賛したい。
273名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:50:50 ID:msEis03Q0
さすがですね〜
274名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:12 ID:fhOSeSEF0
状況がつかめないんだが
有名レストランとやらででそいつらだけそのぼったくり価格だったの?みんなその価格で食ってたけど食材とかからみて総合的にしてぼったくりだと判断したの?
>「衛生管理違反」を理由に閉店させた。
イタリア政府が本気で潰しにかかって、さらに謝罪しているのに招待を自体とは・・
堅すぎなのかなんなのか。。美徳とは思えん。これが古きよき日本人の感覚なのか?
275名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:17 ID:HckPiZNf0
むしろイタリアが来いといってほしかったww
276名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:20 ID:xdc+6Vkn0
>>224
言った事の全てが記事になっているわけじゃなかろう
あと見せに対してそこまで寛大になる必要はまったく無いな
277名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:33 ID:yFGi4hX20
>>221
だから中国は儒教という宗教の影響を消すのに必死なんだよ
それでも根底に儒教的価値観があるから相互の信頼の重要性の認識が甘い。
だがまだ恥という概念が消えるまでは至っていない

朝鮮人は儒教が野放しになってしまったから最悪の道徳知らず恥じ知らずになってしまった
道徳とか恥という「概念」が存在しないんだから他所の国の人間からみれば理解不能
おもしろいことに儒教を伝播した中国人から見てさえ変なんだぜw
278名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:35 ID:g4InzGD/0
招待するより金返してやれよ、、、
わざわざ同じところに行きたいと思わねえだろ
279名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:45 ID:tFmK+m8h0
>>267
悪いとは思わない。
頭が悪いとは思うけど。
280名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:47 ID:IxCzNvDjO
まぁ、イタリアじゃなくても海外では多かれ少なかれ当然のようにぼったくられるしな
特に日本人はイイ鴨
281名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:51 ID:yDA9k0lv0
>>274
メンドクサイだけだろ
282名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:52:12 ID:6eyl42420
>「イタリア国民の税金を使うことになる」

イタリア政府を侮辱した嫌味な発言だな。
283名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:52:14 ID:2ZWagFBV0
>>187
まったくだ
これで、「別にイタリアを嫌になってませんよ。ただ機会が、機会がないからw行かないだけです」
と二度と訪れないで金もイタリアに落とさないほうが、相手にダメージを与えられるわけだし
284名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:52:24 ID:sqbvNoSkP
>>268
それ半島人
285名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:53:03 ID:97Vna9KKO
>>10
お前さぁ!

チョウセン人だろう?
生れつき日本人ならゲスの考えしねぇ〜し!
半島に帰れ
286名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:53:41 ID:xdc+6Vkn0
>>274
謝罪は受け入れている
イタリアが店を潰したのはイタリアの都合
招待されてもイタリアの観光広報に利用されるだけ
簡単に言うと「面倒くさい」
287名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:53:54 ID:JDU7bquu0
謝罪と賠償を求めるより厳しい態度だね。
チョンもシナも少しは見習ったほうが賢明。

だんまりや無視(恨み)こそ最強の報復だってことを知るべし。
288名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:02 ID:U5d01cOs0

皮肉皮肉いってるのは誰に対しての皮肉?
289名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:08 ID:QH1D/kQw0
>>4
こうしてみると、看板を使いこなしたのは大阪だけだなって思った。
290名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:09 ID:F8Ly5gx20
>>280
トルコすげぇぞ
逆に日本人だから値引きする店も多いんだぞ
291名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:16 ID:1jWvexpOP


実名さらすバカヒは信じられないな

292名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:19 ID:kT3iBmoC0
293名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:23 ID:g4InzGD/0
上から目線が嫌みだなあの辺の人達は
日本人のイメージが上がったとか言う白人好きも気持ち悪い
294名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:02 ID:G0eOdHg00
>>280
>特に日本人はイイ鴨

そんな浅はかな考えの所から
すーっと居なくなるのも日本人。
だから青くなるんだろ。
295名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:06 ID:tFmK+m8h0
一般的な日本人なら本音は
「イタリア旅行で年に2回も長期有給とれっかよ!行きたいけど!」
みたいな感じじゃないかと予想。

なんにせよ、>>1に書いてある発言が全てじゃない事を願う。
296名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:12 ID:VOB5Xi8m0
この二人はもう二度とイタリア行かないだろうな
俺も絶対行かない
297名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:14 ID:OgamsbP60
イタリアとしては面子維持する形にもなるし着て欲しかっただろうな
ただ、相手は一般人だし微妙か
298名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:17 ID:ayF/9uei0
イタリアは日本に気を遣わなくていいよ
ヘタリア作ってる国だぞ
299名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:35 ID:IHzBx4Iz0
イタリア人「日本人=黄色い顔の動物」

【在イタリア日本大使館の抗議文】

4月30日付の貴紙16面に掲載された「Lambertow premiato dai giapponesi」と題する記事中、
「Lambertow fa incetta di consensi tra i musi gialli giapponesi」との表現について、以下申し上げます。
まずは我が国のディーニ上院外交委員長への叙勲に対し貴紙より払われた関心に対し歓迎申し上げます。
しかしながら、同記事の中で日本人を表す表現として使用されている「musi gialli」との表現は
侮辱的かつ大変否定的ニュアンスの表現であり、また、記事の内容に鑑みても、
右表現を使用する必然性はないと思われ、したがって全く意味のない表現であると考えます。
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/kouhoubunka/Dini.htm

musi→動物や昆虫の鼻面 gialli→黄色い

Googleイタリア版でmusi gialliを画像検索すると…
http://images.google.com/images?hl=it&safe=off&q=musi+gialli

イタリアの市民ジャーナル記事
「日本人はmusi gialliです」
http://reporters.blogosfere.it/2009/05/per-il-giornale-i-giapponesi-sono-musi-gialli-immediata-la-replica-dellambasciata-nipponica.html
300名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:47 ID:bAEttMl00
さすが在日とは違うぜw
301名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:48 ID:+nWJ2AAX0
>>248
奥ゆかしい日本人だと思われて
今までボッタクリされてたんだから
チクリと皮肉を言うぐらいがイメージ向上。
日本人を舐めちゃいけませんよ、と言ってくれてるんだから。
302名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:01 ID:/eibBURJ0
>>287
日本人ってだんまりして影でねちねち引きずるんだよな



あいつらはファビョって自己を表現する
303名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:05 ID:JcjfS9T30
もう海外にはうんざり  不景気になるし、良くのやめようぜ
304名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:12 ID:ep1bV7RCO
辞退してるんだから、後はぼったくった分を返金してやれば
305名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:15 ID:2ZWagFBV0
>>238
2ちゃんだからじゃない?
ときどき現実離れしている書き込みがある
306名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:17 ID:PpGLgy+b0
>>265
>>招待ってなんだよ?呼びつけて看板扱いか?
>>お詫びするなら観光相が日本に来て頭下げろ!

それは謝られる側としてあまりに無礼。

その理屈いくと(こういうのは理屈じゃないけど)

フランスの”日本料理店”で
「なぜかキムチとかヤムチャが出てきた」
「そのうえ寿司で中毒になった!」
って事になって、
チャイニーズとコリアンの経営者の為に謝る義務が生じるw

フランスまで行ってな。

けど、
「日本料理手店にいるのが日本人じゃなくてスイマセン」
ってのはありだな。
307名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:26 ID:WVx/TKA40
まあ、日本人が悪く言われるよりは、はるかに良い話だな。
308名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:26 ID:xU7kuzaY0
イタリアのマフィアは殺す相手に贈り物をするという。
309名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:36 ID:/bfe+zgx0
>>279
被害にあったのに、皮肉を言うことが頭が悪いの?
じゃあファビョッタ方が良かったのか?
聖人かなにかと勘違いしてるんじゃないか?
310名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:57:06 ID:Ht0XopU/0
理解できない朝鮮人と中国人が大騒ぎ
311名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:57:09 ID:1rwSxmrvO
>>1のような理由で断るのは立派な見識だと思うけど、
こういう好意は素直に受け取ってもいいんじゃないかな、とも思った。
312名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:57:37 ID:XvJglx3j0
いい話じゃないの。
何かと文句ばかり言ってる奴が信じられない。
313名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:01 ID:fhOSeSEF0
>>286
じゃぁ別に善意じゃないよな。人が全力で謝っているのにその行為を足蹴にする奴は見ていて気分がいいものじゃない

ふと思ったんだが、行けない理由があったんじゃないだろうか
このカップル、不倫なんだよ。
314名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:03 ID:Cy3uqhvi0
これって日本人の高感度を上げるための自作自演だろ
汚ねぇことすんじゃねーよ糞日本人
315名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:17 ID:bgIzRmwRO
謙虚さこそ日本の華。
思い出させてくれてありがとう。
316名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:34 ID:CFoYufBA0
<丶`∀´>代わりにウルナラがいってチョッパリの悪口をスピーチするニダ
317名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:46 ID:/abv4FIVO
>>87狂おしい程の同意
318名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:54 ID:LW9bCfZk0
>>224
100年以上なんて大して歴史長くないやん・・・。
319名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:58 ID:UF9CD5adO
イタリア良い国だな
マフィンがウヨウヨしてるけど

スパゲティーおいしいし
レモンおいしいし
320名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:59 ID:U5d01cOs0
さすが平日の昼間wwww
321名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:07 ID:SxwXZk0P0
>>235「誠意は伝わったので気持ちだけ受け取っておきます」

そのような曖昧な言葉が他国では通用しないと思われ。
向こうにとってその答えはYESと取る奴もいる


だからこの人も国民の事を口に出せばさすがに政府も引き下がると思ったんだろうな


322名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:18 ID:aeo8G83IO
新聞に載りたくねーだろ
323名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:27 ID:+Y3f427K0
半島と言われる国って最悪なきがするw
324名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:36 ID:CLMsfkXA0
武士道ここにあり
325名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:41 ID:tFmK+m8h0
>>309
俺のレスちゃんと読めてないだろ?
なのでまともにレスする価値ないな。

>>311
立派な見識かなあ?
税金どーのとか下世話な話を言ってやるなよって印象しかもたなかったけど。
326名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:52 ID:MDj1SBCP0
>>314
朝鮮人は言葉が汚いね
327名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:55 ID:G0eOdHg00
>>293
イメージ向上に「白人」も白人以外も関係あるか?
白人が出てくる度に、白人を意識しないように試みる意識も白人コンプだぞ。
328名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:59:57 ID:xdc+6Vkn0
>>313
謝罪は受け入れてるって言ってるじゃないか
面倒くさい思いまでしてイタリアイメージ回復行脚に付き合う必要は無いわね
別に善意とか関係ない
329名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:00 ID:IxCzNvDjO
>>294
ぼったくられたのに気付かない日本人も多いけどな
330名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:10 ID:yQ/+u5vjO
>>101
それは表向きの理由に過ぎないだろ
331名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:26 ID:vIrnZtIg0
日本人から見たらカッコいい慎ましやかな断り方かもしれんが
イタリア政府にしたら面子丸潰れじゃね?
332名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:34 ID:MKl7Y9DsO
流石日本人
空気読め
333名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:42 ID:gBH1R6E+0
>>300
今、朝鮮人はすでに中国人よりずっと少数派なんだから呼び方を
略すのはもうやめようぜ。
日本の外国人は欧米系もいるし、東南アジア、
南米系、アフリカ系もいるんだから。

ただの途上国外国人を特別扱いするようなもの。
勘違いして特別だという意識を育む。



334名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:42 ID:qYbz4EJU0
なんか皮肉な断り方でちょっとワロタ
335名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:43 ID:2ZWagFBV0
このスレで、全く関係のない韓国について書いてるバカは
よっぽど普段から韓国が気になってしょうがないんだなw

粘着しすぎ。キモすぎる
336名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:47 ID:vThmQEnG0
イタリア側としては被害者日本人が招待を受けないだろうと元々思ってるはず。
頭弱いバックパッカーとかだったら大喜びでホイホイ受けると思うけど。
その場合すごい慇懃無礼な仕打ちされそうだなw
どっかの酋長みたいに部族ステッキ渡されるくらいのことは平気ですると思うよ
337名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:51 ID:GEA88e0CP
断って正解だな。
のこのことイタリアに行っていたらマフィアに殺られるだけだぜ。
338名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:51 ID:n7Y3UUcBO
>>313 おまえって奴は…
339名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:01:21 ID:PpGLgy+b0
>>285
>>おまいさぁ朝鮮人だろ

まぁ、
そうっぽいけどそこは冤罪の可能性も、、だから

「お ま え 朝 鮮 人 み た い な 奴 だ な 、 、 、 」

   にしないか?
340名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:01:22 ID:fmMqopCN0

>つくば市に住む男性(35)とその恋人

この関係が公に出来ないので行けません。
341名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:01:25 ID:INfRoRyZ0
>313
お前は馬鹿なんだから妄想ふくらませて他人を中傷するな。
342名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:01:36 ID:MJs8MyhvO
外国語できないで外国へ行って、何が楽しいの?
目的の建物、買い物?そんで人とは誰とも会話せず
ぼったくられ、財布を子供窃盗団にすられ、有色人種とさげすまれ
それわかってて、行く人理解できない、「気をつけていこう」じゃねぇよ
343名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:01:40 ID:WGEnG1CoO
「美味しいカルボナーラを食べた事がないから作りに来て」
と観光相に来てもらう
344名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:06 ID:JxMrVxs8O
>>309
朝鮮人に餌をやらないでください。
345名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:12 ID:+scsAzq20
これってイタリア政府の対応に満足しています。これ以上は過分ですので、辞退します。
って言ってるだけじゃん。穿った見方しか出来ない奴って馬鹿なの?

別に招待受ける人もいると思うけど、この人はこれで満足。店側のトラブルでこれ以上政府に何かしてもらいたくないだけじゃん。
特に自分が払ってるわけでもないし。

その辺のクレーマーや、在日に見せてやりたいくらいだが。
346名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:24 ID:L+8Frj2+O
予定もないマスコミに顏もばれるから言い訳しただけだろw
347名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:36 ID:8yZ42G230
わざわざ招待してくれてるのに断っちゃうおとこのひとって・・・

合コンとかで場を白けさせるタイプの人だろうなあ
348名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:43 ID:yDA9k0lv0
ID:fhOSeSEF0
349名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:03:04 ID:gBH1R6E+0
>>312
実際、特ア人には100%理解できない思考だから仕方ない。
本当に仕方ない。

個人レベルでも弱ってる相手、下手に出た相手からは奪えるだけ
奪うのが基本 >特ア
350名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:03:14 ID:Nu9rCUdI0
やべwwwかっこよすぎるww
351名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:03:29 ID:U5d01cOs0

皮肉を言う事がデフォルトになった2chねらーの悲しい性ですか。
おまえらリアル社会であんま皮肉言い過ぎんなよww
相手が相手だと殺されたりするぞ。
352名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:03:36 ID:F8Ly5gx20
>>343
しかし来たのは雨の魔術師ビットリオ・ブランビラの幽霊

だったら勃起するほど喜ぶけど
353名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:03:36 ID:+LqDdwRp0
国費でもう一度!って、行けるわけねぇだろ
国際問題レベルまで話がでかくなって、相手の店は閉店で
そんな中9万円のぼったくられ大使みたいな扱いで、マスゴミのフラッシュの中
空港を降り立ち、観光省の偉いさんとがっちり握手のポーズで決める、
なんて普通の日本人の感覚じゃできるわけねーよ
354名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:03:49 ID:qKD9zKEW0
いや〜しかし
おれだったら間違いなくホイホイ招待されちゃうだろうから、この山田氏が超絶かっこよく見えるんだけど、
こんな美談にまで反対意見があがるとは、世界から戦争が無くならないわけだよなあとしみじみ思ふ
355名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:00 ID:mDASlwSdO
この場合は行かない方が良いと思う。行ったら話題で吊し上げくらうよ。
2chでたたかれたりブログやってれば炎上したりで多分生活に支障がでるよ。
356名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:09 ID:nJdWxNAL0
>>345

>>3と>>22
かな。
357名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:11 ID:4Uu/ZKy70
かっこいい断り方だな。

でも実際招待されたといっても何だかんだでまた金はかかるから、
そう簡単に行けないよな。
358名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:23 ID:LW9bCfZk0
>>87
やっぱコノ解決法が一番だなw

上品に意趣返し。
359名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:37 ID:KSJ7Yy9h0
>35歳で会社経営のカップルか…
>夫婦じゃなくカップルってのが気になる。
 不倫旅行だったからそっとしておいてって事だと予想。

実名まで公表されたんだから踏んだり蹴ったりだな
結婚してたら離婚&膨大な慰謝料ってことも想定される(恐)
360名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:41 ID:/bfe+zgx0
>>305
しないんじゃなくて出来ないの間違いじゃないの?
第一洗脳とかいってる時点でアレだな
361名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:46 ID:+nWJ2AAX0
>>313
足蹴にしてないだろw

「文化の違い、国が悪いわけじゃなくて店の問題。自分にも非があった」と言ってるのにw
でも
「機会があったら、また行きますよ、(でも招待は遠慮します、困ります)」と言ってるだけw
どこら辺が足蹴?
362名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:53 ID:/pVo72rxO
なんか逆にいやらしい。
お気持ちだけで十分です、で良いだろうに。
税金が〜とか、いやらしい。
363名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:05:02 ID:q9bSZDE5O
イタリアの他の善良な店舗が信用を回復するの手伝いたいとも思うな…

何がベストだろ
364名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:05:02 ID:8yZ42G230
これがかっこいいとか本当に日本人なの?
善意を悪意で返すなんて朝鮮人のやることでしょ?
喪前ら毒されすぎだよ
365名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:05:16 ID:COujZ45X0
一度断わるのが日本の文化だからな
366名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:05:18 ID:5SH/7s/q0
こういう人間だから会社経営も出来るんだろうな。

文句言いのカスどもとは人間としての格が違い過ぎる。。。
367名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:05:41 ID:ArVH/QSJ0
利用されるのは目に見えてるし、
あんな目にあってたら2度は行きたくないだろう
色んな意味で常識人だと思われ
368名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:02 ID:sS9q9Db5O
>>22
この人になら抱かれてもいい
369名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:22 ID:qasZr0Lj0
ウヨクが美しい日本人の姿としてもてはやしてるようだが、相手の要求に無抵抗で降伏し逃げ帰ったホテルで泣いてる間抜けな中年男女ですよ
370名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:26 ID:Ht0XopU/0
>>314
まあ、こんな感じの思想が朝鮮、中国人の基本的な思想。

小額の金がからんでもいい奴もいるけど、日本人なら
探すのが難しくない思想を持ってる奴に遭遇するのは
日本人の1000分の1以下くらいの確率。

国家の発展には国民がどちらの思想を身につけることが
有効だったかは歴史が証明してる。
371名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:38 ID:yLr/lsb2P
<丶`∀´>や( `ハ´)なら喜んで逝っただろうなw
372名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:41 ID:uh4GVFmHO
例えば、日本に来た外人が同じ目に遭ったとして、
地方自治体がその外人を招待したら、どうなると思う?



店に言いがかりつけて招待されようとする外人がわんさと来るだろうな。
373名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:56 ID:U5d01cOs0
かっこいいとかほざいてるのはバカなの?
374名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:05 ID:LW9bCfZk0
これだから日本が先進国でいられる。
375名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:06 ID:CLMsfkXA0
スパゲッティとは違うのですよスパゲッティとは!

そこで例のイタリア軍のコピペ頼む
376名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:19 ID:aaM/kwX/O
カッケェ
377名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:23 ID:INfRoRyZ0
断る=悪意って、どんだけ頭が悪いんだ?
378名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:28 ID:X4HcM2Cw0
これが日本人。素晴らしい

だが、そのうちこういう日本人が消されるんだろうな 中国人によって
379名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:32 ID:ieyZaZnAO
振込めばいいのにwww
380名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:39 ID:aVQRKUNG0
閉店させたローマ市
辞退した日本人
ともにかっこいいね
381名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:44 ID:9xws9x40O
>2人は「イタリア国民の税金を使うことになる」として招待を辞退

お見事。おおごと(大袈裟)にはしたくなかったのだろうし、気が引けるのだろう。
その上でイタリア国民に対する、心遣いの意識でもって「辞退の理由」とした
のは立派。自分でも同じように辞退はするが、この「言葉」はなかなか出てこない。
ただ、この夫婦の心遣いや、機微(心情)がイタリア側に上手く伝わるかどうか…。

>イタリア政府のメンツ潰すなんて、日本人って最悪wwwwww

面子を潰さないように断る理由を「選んで」持ってきている訳だが?お前には理解
できないのか?哀れな生き物だな。親の「血」が汚いとお前のような著しく劣った
「下等な生物」が生まれてくる。
382名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:54 ID:bEsUN8d50
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ・∀・) < 機会があればまた行きたい
 ( 建前 )    \______________________  
 | | | 
___(__)_)___
  (__)_)
 | | |  
  ( 本音 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  。A。) < 金輪際機会がないので行きません
  ∨ ̄∨    \______________________
383名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:08:05 ID:2ZWagFBV0
>>330
ぼったくりが理由で閉店させるべきなのに
それをしないところに醜さがある

ああ、他にもいっぱいボッタクリ店あるんだな
この店も、ほとぼりがさめたらまた別の店名で再開するんだろうな、
と考えてしまうよ
384名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:08:27 ID:6P998yTgO
オォ・・・サムライ・・・
385名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:08:42 ID:0Goe57660
今回の報道でイタリア人気は回復するか?
それが狙いだろうが
イタリア=「ボッタクリ大国」のイメージが定着
386名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:08:42 ID:MJs8MyhvO
めんどくさいし、顔さらしたくないしっつーのは日本だけな気がする
YOUTUBEの動画でさえも仮面かぶってまで顔さらさないよな日本人は
外国人が不思議がってた
やつらの有名になりたい病は異常だけどな
387名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:03 ID:fm/rTA4MO
朝鮮人がおとしめようと必死だな
388名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:03 ID:vdM5hDfb0
行ったら行ったでメディアが待ち構えてるのは目に見えてるし
オレでも断るわな
389名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:10 ID:qasZr0Lj0
おくゆかしい日本人のあるべき姿とか言っちゃう奴まで出たきたし、これはわが国の精兵たる農協を送り込むしかあるまい
390名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:18 ID:724KtQNZ0


”遊戯”と称して客から何万もボッてる日本の朝鮮玉入れ屋も閉店させようぜ
 
391名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:19 ID:nJdWxNAL0
>>368

しかし、意外にというか思いもかけない方面で、色々興味深いスレになってるね。
392名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:19 ID:xdc+6Vkn0
>おわびのため政府の費用負担で再び同国を訪問してほしい

これは「おわび」じゃないよね
つくば市の二人じゃなく日本や諸外国にたいしての広報で言っているだけ
旅行費用なんてイメージ回復できるなら安いもんでしょ

うざいから行きたくない
393名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:22 ID:cUeNaVYHO
山ちゃんエライ!

これがシナチョンだったら一族郎党引き連れて豪遊しまくるんだろうがなw
394名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:22 ID:DETFTF1/0
>>194
ここでカード会社も辞退すれば、カード会社GJだなw
395名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:26 ID:vWLdi2ujO
カッケェ
すげ
396名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:32 ID:gQbr06DC0
なんだよ、まともな日本人でよかったよ。
397名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:41 ID:uhnFhVh/O
イタリア終了www
398名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:09:54 ID:Q7XT0E6KO
毅然とした対応だな…
399名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:00 ID:+Y3f427K0
イタリアもバカだねえ
始めから観光地の整備や指導しておけばよかったのに・・・
400名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:00 ID:0Bzr/fsNO
これは素晴らしい断り方だな。
401名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:06 ID:aSt0ZiGO0
イタリア観光、日本人は絶対カモられるってね。
「日本人は優しいし何も言わないから騙しやすい」とか何とか。
402名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:15 ID:xQW9C0cm0
観光収入のためのイメージアップ措置なんだから、税金を使って当然のケースだろう。

ただ向こうの本心がわかりかねるから、行かない方が無難だと思うけどね。
403名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:17 ID:boA9dVdBO
これはいい男
404名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:18 ID:CJ4hQiTvO
素晴らしいな
これぞ日本人だ
405名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:20 ID:xzp4/hF10
なんでこんなに必死なのか分らん。
そんなに観光業に響くのか?
406名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:22 ID:M40XcIqNO
金むしり取られた国になんか二度と行きたくねーよw
407名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:37 ID:53Bg9UA/O
>>335
チョンざまああああ
408名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:44 ID:DgMOsjc/0
428 :マンセー名無しさん :sage :2009/06/15(月) 17:09:51 ID:KltRSesU
サービスの目安みたいになってるらしいしなあ>日本人
ホテル業界ではサービスの質が悪くなるとパッと消える事からブラウニーとか呼ばれてるとか何とかwww

438 :マンセー名無しさん :sage :2009/06/15(月) 21:14:14 ID:lx6GIgLz
ブラウニーは家のメンテナンスから靴の手入れまでやってくれる妖精さん。
お礼としてお皿一杯分のミルクを用意しておけばたたりとかも無し。
だけど、その御礼を忘れると一気に引き上げるので家が荒廃するw


15 :七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 18:47:32 ID:eD/Z3Bai
日本人観光客は、ドル箱だけど妖精ちゃんだからなぁ…
スーっと来て、環境が悪化するとスーっと消えちゃう。


39 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:05:03 ID:MG5jr9pxO
>> 28
日本人は不満があってもクレーム付けないが二度と来なくなるから
妖精みたいで扱いには神経使うらしい
409名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:56 ID:6ZYHT8hU0
中国人と韓国人が必死なスレはココですか?w
410名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:08 ID:igl2c9gB0
>>386
「出る杭は打たれる」社会だからな、日本は。
411名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:12 ID:vWLdi2ujO
なぜ山田氏の名前が公表されるかわからない
一般人だし辞退してるんだから公表する必要ないのに

でもこれ辞退してよかったな
マスコミに朝から晩まで(下手したらホテルでも)密着取材されるのがオチだろ
それでどっかでランチ食べて「今回は非常にリーズナブルw」とか言わされながら領収書を公開すると
412名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:13 ID:2ZWagFBV0
>>385
いや、このスレ見る限りだと、
これだけでイタリアに対するイメージが回復したバカ日本人は多そうだぞ

特に関係ない韓国を持ち出してるバカはどうしようもない
「あなた日本人でしょ、お金持ちでしょ、韓国人とは違うでしょ」とか言われれば
ボッタクリ価格でも喜んで払いそうだ。ていうか、ぼったくられろ
413名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:20 ID:F8Ly5gx20
>>383
そんな奴はぼったくりが理由で閉店させられても同じだとおもうよ

とりあえず急いで閉店させられる法律が衛生管理とかのしかなかったとかも考えられるんじゃね?
強制力が強いとかぼったくりが理由だと色々調査に時間がかかるとか イタリーの法律知らんから実際のとこ分からんけどさ
414名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:23 ID:6XCDdiwS0
まともな日本人なら断るよな。
415名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:24 ID:Eq+JrXdm0
最後に「いつかまたイタリアに行きたいので、その時に一品サービスでもしてもらえれば」ってな感じで
付け加えればなお良かった。
416名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:29 ID:jn/ipYj00
特アの連中には
未来永劫理解できない美徳だな
417名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:30 ID:dgmwyhgk0
イタリア政府の対応は賞賛すべき事柄だけれど、今回の件で余り表に出ていなかった
アジア人に対する態度が暴露・拡散したせいで更に日本人の観光客減るかもしれんな。
日本人がいただいた「サイレント・クレーマー」の名前は伊達じゃない。
418名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:33 ID:Oz9TqoaG0
カコイイ
419名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:33 ID:yZcB6LeF0
>>353
嫌すぎるw
まともな想像力があれば誰だって断るわな。

今後の生活に支障が出てでも目立ちたいと思うような目立ちたがり屋以外は誰だって断るわ。
420名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:34 ID:COujZ45X0
なんか頂くときだって一度は断わる、それが日本の文化だ

「この謝罪の品をお受けとりください」

「いやいやそれでは悪いからいいですよ、そんなつじゃなかったし」←いまここ

「いやいや気持ちなんで受け取ってくださいよ」

「そうですかーそこまで言われるならありがたく頂きます。」
421名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:44 ID:+scsAzq20
>>369
じゃあ、たった二人でほかの客がいない部屋。
そして相手は何人いるか分からないが、全て店側で多数。この状況どうすんだよ、お前なら?
しかも、こっちには大切な女が傍にいるんだぞ。

美しいとかは知らんが、冷静で自分の考えを持った大人の対応だと思うぞ。
422名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:53 ID:RfP8i9Qn0
招待を受ける → 時期、国名、休暇などから周囲にバレル → ぼったくりバカップルの汚名

というのを避けたかったんでしょw
423名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:07 ID:J9ZQDEQR0

そもそも何処にでも悪人なんか居るのに
たまたま悪いイタ公に当たったからしょうがないと思えない
過疎集落からインターネッツしてる村人は黙ってろよw
424名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:08 ID:zKTWRvgDO
恋人の手前、男気をみせようと辞退したが、内心悔やんでいるかも
425名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:17 ID:2WcUlpPBO
イタリアはもうこりごりな訳ね
426名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:23 ID:R5PRN1zkO
かっけーなこのカップル
でも外人には「厚意を無駄にした」「詫びるチャンスを潰された」みたく思われちゃいそうな気も…
いやしかしかっけー。イタリア政府もカップルもGJ
427名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:25 ID:MYJwcNiXO
今イタリアには中国人が押し寄せてるから
日本人との違いをようやく認識し始めたんだろうな。
428パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:12:29 ID:Aqc5418r0
日本人殺す
429名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:29 ID:su8+rt/WO
>>364
海外や異文化でどう評価されるかは知らんけど、
「善き日本人」らしい日本人な方だなぁと思うよ。
430名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:44 ID:L/IDRhUo0
>>364
>これがかっこいいとか本当に日本人なの?
>善意を悪意で返すなんて朝鮮人のやることでしょ?
>喪前ら毒されすぎだよ

???
431名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:12:55 ID:sco98Eq30
>>408
面白いね。
さすが神の国日本!!!!
432名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:01 ID:KSJ7Yy9h0
これからはこう言われるんだろうな
「イタリアなんか行ったの?バカかおまえ」
433名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:09 ID:0lzECivTO
>>313
>>361が言ってるように足蹴になんてしてないし、
そういうスタンスで批判しといて人のプライベートを不倫旅行だと勘ぐる。

ゲスにも程があるw
434名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:12 ID:Q7XT0E6KO
>>405
これのせいじゃないがイタリアに行く人がピーク時に比べて半減してんだと
435名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:19 ID:Jam3L+No0
>>1
>「イタリア国民の税金を使うことになる」

んまい!!! いい断り方だ。
なかなかやるなこの二人は。
436名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:20 ID:qasZr0Lj0
雲助相手にに無力で反撃できない姿が世界に誇る精神的な美とか言っちまう感覚がおかしいんじゃい、 単なるイタリア人の財布じゃん。
437名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:23 ID:WWHJqb8r0
美談っぽく取り扱ってるけど出汁に使われただけのようだ
438名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:28 ID:iLjMm6ne0
<`∀´> 他にぼったくりの店はないニカ?
     ウリにこっそり教えるニダ。
439名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:31 ID:vkTmoe+V0
なんという美談!
まだこんな日本人がいたとは・・・・
同じ国民として誇りに思う。
440名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:32 ID:3ZDqHMKCO
>>422
ってか名前出てるぞ
441名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:41 ID:oAy2as2Q0
ルパンの声のひと?
442名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:41 ID:2ZWagFBV0
407 名前:名無しさん@十周年 :2009/07/31(金) 12:10:37 ID:53Bg9UA/O
>335
チョンざまああああ
443名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:54 ID:gfgysKdn0
まさにイタリア面子丸つぶれ状態
444名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:03 ID:Ht0XopU/0
>>377
中国や朝鮮では、相手が「おごってやる」って言った時に断ると
「相手の面子を潰す」
と考える。
また、目上や自分より立場が強いものが弱いものに、おごったり、
世話したり、恵んだりするのは当然と思っている。

だから「無条件に受け入れないのはおかしい」と考える。
445名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:04 ID:GMvSYDSbO
これはイタリア政府が一本とられたなw
予想外の切り返しに驚いていることだろう。

もしこれが馬鹿な団塊世代だと騙されたことにも気付かず、
再びほいほいとイタリアへいくのだろうなw
446名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:20 ID:3CB1wSu60
>>274
TVνでは「イタリアは好きだが言葉は判らないから、メニュー出されても判らなかった」と。
だからお任せメニューで頼んだとも言ってた。店側としては良い鴨が着たと思ったんだろう。
447名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:21 ID:pNyTtPJ+0
やんわり断ってんだろうな。
当分はイタリア無理って感じだろう、本音は。
448名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:26 ID:S76OLAYM0
こういう人たちのおかげで、日本人の評価はまた上がる。
有難いことです。
449 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/31(金) 12:14:28 ID:1/ue73O90
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |・ |―-、       |
        q -´ 二 ヽ       |
        ノ_ ー  |     |
         \. ̄`  |     /
         O===== |
        /           |
         /    /      |
        /   /       │
       /  /        │
      /  /         │
     (   )
      
450名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:31 ID:NqLiOD50O
>>482
バカ発見w
451名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:43 ID:6KziUBZJ0
のこのこ行ったら行ったで、こいつらずうずうしいな、在日だろ?とかいう人たち多数

でも、辞退を非難してるやつらは間違いなく朝鮮人or在日
452名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:49 ID:BDDRD9kiO
>>422
新聞にプロパンの会社経営ってのと
本名フルネームで出てるけど
453名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:51 ID:/RMVJ3d30
団塊なら
「そうですかあ、そこまで言われるなら」
ひょこひょこ行くはす
454名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:02 ID:fhOSeSEF0
有給を使い果たしたとか、行く時間がないならはっきりそういえばいい。税金がどうのとかw
メディアで大きく取り上げられて100年以上歴史のあるレストランが閉店に追い込まれる事態にまで発展してんだし

申し訳ありません、御代はいただきません。だの、後日お食事会に招待いたします、だの
そういうのを辞退されると謝る側は浮かばれないだろ。
別に浮かばせなくてもいいけど、これの何処が美談なんだよ
455名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:20 ID:nJdWxNAL0
>>439

>>22 は読んだ?惚れるなよw
456名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:24 ID:YaG2g0F8O
>>224
同意

立派で日本人として嬉しいけど
ここまでしてくれたのに感謝の一言も無いのがね。
経営者だからどこか上から見てるのかも
457名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:27 ID:sMiiqqGQ0
チョンならでかい態度で100万円のスイーとルームでドンペリ飲み放題で
調子乗るだろうに
458名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:35 ID:IxCzNvDjO
たまたまイタリアだっただけ
459名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:36 ID:fqVbnuj/O
>>412
つうかこの人の発言をまんまに受け止める奴が多くて笑っちゃうよなw
この人がまたイタリアに観光に行くかって言ったら、二度と無いって俺は断言できる。
女をデートに誘って「この日は予定があるから」って断られたのを、そのまんま信じそう。
460名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:45 ID:rJ7sUYjwO
中国人、韓国人は、このニュースを100回ノートに書くように。夏休みの宿題な。
461名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:53 ID:q0WzuJzH0
イタリアにはいい国民と政治家がいる、日本にはいい国民がいて政治家はいません。
462名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:06 ID:WVFD/zXGO
市長としてはこの席で良いイタリアの宣伝効果を狙ったのに,
拒否られたとあっちゃあマフィアが黙ってないw
こういうのは利用され感があっても断るべきではないw
463名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:09 ID:vdM5hDfb0
>>444
オレも外国の事は良く知らないんだが
西洋も儒教みたいな思想有るの?
464名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:16 ID:lY6mIaTf0
招待されて、喜んで、イタリアに行ったら、
「あなた方に謝罪させるために、呼びましたよ」と、
ニコニコしながら、観光相が、
店をつぶされた元有名レストラン店主を
目の前に連れてきたら、どうすんだよw
465名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:21 ID:iDFy18VR0
てす
466パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:16:34 ID:Aqc5418r0
マッチポンプ日本人
467名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:35 ID:U5d01cOs0
>>444
。。。。。。。は?その感覚大日本人そのまんまじゃねーかよww
468名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:36 ID:UZ++OUhZ0
かっこいーな
469名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:36 ID:wPclPFPo0
お金出してもらえるといっても
仕事もあるだろうしイタリアまで急に旅行なんて
なかなか難しいだろうしな
ましてや自営業ならそんなにたくさん休めない
470名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:45 ID:ROmUDhVUO
というか、俺はイタリアの対応に不満だな。
謝罪するならイタリア大使館の職員が出向けばすむ話しであり、
謝罪に呼び付けるというのは日本人の美学に合わない。
汚名返上の為のパフォーマンスが見え見えで不愉快!
471名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:45 ID:qu7LW/dJ0
観光客を大切にする都市、市民だってことで
一芝居打って世界にアピールする舞台なんだから
素直に応じとけ。
472名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:47 ID:rpyyAdyh0
>>415
かっこよすぎだろw
473名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:49 ID:qasZr0Lj0
リバイバルイタリア観光決定権は当事者男女にあるから彼らの意に従うのが筋だな
474名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:54 ID:xQW9C0cm0
「この件がきっかけで当時の恋人と別れてしまったため」
とかで断ったらどう出てくるんだろ
475名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:02 ID:9DX8+rnS0
うっかり行ったらダルマにされてオランダの飾り窓の見世物小屋に売られるとこだ
476名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:05 ID:L3GJbhYL0
辞退した被害者は、本当は朝鮮人なのだと報道してあげて欲しい
477名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:17 ID:mENUQ8Ja0
イタリアのイメージアップ作戦のためにやってるんだから
協力してやれよ
478名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:17 ID:GNgywI2Q0
うーん、自分なら行ってた可能性大。
奥ゆかしいなあ。
479名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:23 ID:z1uwqeVBO
こういうニュースのスレは、レスが続くと悪口だらけになるな
480名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:32 ID:KOWVs7b9i
つまり、在日の亜人間の朝鮮人が略奪しか脳がない自分達在日の理解を超えた行動を取った日本人が信じられなくて朝鮮人に理解不能な行動を取った事に謝罪と賠償を求めて叩きたいだけ?
481名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:38 ID:C+zilZD+0

                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
        謝罪しろ、謝罪しろ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    賠償金足りないニダ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;      キムチ用意しとけニダ
                        vymyvwymyvymyvy、
        レイープしてやるニダ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  もっと謝罪しろ誠意が足りないニダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    謝罪しろニダ       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      
   賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ 賠償・賠償、もっと賠償するニダ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,   、/  、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::| 生活保護もよこせニダ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/  ウェーッハッハッハッハ!!
482名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:43 ID:+scsAzq20
>>444
理由なく奢ってもらうのは躊躇してしまうよな。

ただ、付き合い上相手の面子の為に奢ってもらいに行かなければいけない時もある。
勿論、餌に釣られてホイホイ行く場合もあるけどさ。
483名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:17:58 ID:+Y3f427K0
イタリアに行ったとしても今度は違う店でぼったくられるんだろw
484名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:03 ID:sP8OpaWy0
辞退で正解だろ。
イタリアに関わると碌なことがないからなw
485名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:10 ID:Ht0XopU/0
>>410
欧米は知らんが、特アは日本以上にドロドロの妬み文化だよ。
突出すると妬まれ、集られ、足をひっぱろうとする。
出る杭は潰す。もちろん日本もだが。攻撃レベルはずっと上。

誰かが成功しても「よし!自分もがんばろう」とはならずに、
他人の足をひっぱり、成果を奪い、自分のレベルに落とそうとする。
子供から大人まで。

だからその個人の集合体である国家もコピーばかりで、自分で何も開発せず、
コピー以上には決して発展しない。
486名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:17 ID:4m8BOXcd0
つかブランビラ観光相の若い頃の水着写真を日本人だけに公開とかしてくれないのだろうか
487名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:19 ID:sakkPkJoO
イタリアドイツは親日感情が強い。やっぱ同じ痛みを共有する絆は深いんだよ
488名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:23 ID:ASRjIfLgO
サルコジに「お前のとこはこんな税金の使い方してっからダメなんだよ」て言ったのと同じだからな
489名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:25 ID:TV4JIGpq0
>>77
どうして日本人やイタリア人と韓国人が置き換えできると考えられるの?
490名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:40 ID:wbKalnxf0 BE:168922548-2BP(2424)
その場で抗議せずとりあえず払っちゃうあたりがオレ達らしいな
491パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:18:48 ID:Aqc5418r0
サッカーのW杯で日本人観光客が大量虐殺される
492名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:52 ID:LW9bCfZk0
>>461
イタリアの政治家モノホンのマフィアやん・・・。
493名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:53 ID:xDx/7W7M0
日本マスゴミの晒し者になるのは目に見えてるしな
494名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:59 ID:J9lqYXCv0
>>415
惚れそうだw
495名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:05 ID:xQW9C0cm0
>>444
この件とは別にして、
それって受け入れたら上下関係が確定するってことだよな?
496名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:06 ID:vIrnZtIg0
>>362
それだけだな
その一言がなければ良かったのに
497名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:10 ID:0Of2ABeW0
>>35>>44
キムチ臭いお前らじゃあ、理解出来ない行為なんだな
498名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:28 ID:hJ2aKcVmO
大臣のポケットマネーで招待してやればよかったのに
499名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:29 ID:/pVo72rxO
招待されたからといって行くべきではないと思うから、
行かなかったのには賛同だけど、
税金が…とか言ったらイタリア側は(要人は)
「そう言われたらそうだけど…」と少し後ろめたくなると思う。
イタリア国民全員の賛同得てるわけじゃないだろうから。
何より、善意を断る理由にお金を挙げるもんじゃないと思う。
断る理由なんか仕事都合とか何とでも言えるのに。
お気持ちだけで嬉しい、で十分なのに。
お金でトラブって、断る理由もまたお金って。
500名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:34 ID:Jam3L+No0
そもそもそんなにイタリアのイメージって悪くも無いから
これで幕引きでよし。
501名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:42 ID:5qaUkhL70
>>461
良い政治家は殺されます
502名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:46 ID:BDDRD9kiO
>>454
君は違う視点から物を見れないの?
店一件潰してイタリアのイメージが上がれば結果オーライっていやらしい考えじゃん
503名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:47 ID:MJs8MyhvO
被害者としてはぼったくられそうになった9万円が返ってくればそれでいいと思ってるだろうな
それ以上は、ただめんどうくさいよ
504名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:03 ID:0xjI5P2u0
日本の文化的に一回はお断りする。
それでも誘ってくれたら行く
505名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:03 ID:sCZMIhQiO
辞退するなら代わりに招待しろというアイムザパニーズが殺到
506名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:06 ID:su8+rt/WO
>>444
あーそれでなんか妙に怒ってる人がいるのかww

日本人の文化と関係ないのに「それが美しい日本人なのか!」とか
怒っちゃって何やってんだか。
まるで関係ないつーのに。
507名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:06 ID:ZvwcE2UA0
こんなミエミエの政治パフォーマンスに
乗せられる程バカじゃないってだけだろ。
508名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:16 ID:TOJQH6FxO
のこのこ出ていくと、間違いなく顔写真付きで報道されて恥さらしになるな
賢明な判断だ
509名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:57 ID:Z1I5iAFm0
日本人の美徳です
510パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:21:01 ID:Aqc5418r0
歌舞伎町でぼったくられた会社員
511名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:01 ID:/z+g4K7L0
ヘタリア見るかな
512名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:06 ID:qasZr0Lj0
j恐怖のあまりお財布差し出してわんわん泣いて母国に逃げ帰るのが日本人標準だとおもう
513名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:24 ID:GMvSYDSbO
>>22
それなりの店で9万円に見合う料理を出してくれたのかな?
まあ、おまかせにしてたら仕方ないよな。
今さらノコノコと行けるわけがない。

会社経営者で金があるなら9万円そこらなんて安いものだろ。
今のご時世に海外旅行をするだけ余裕があるんだからな。
514名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:25 ID:qx/O7lZb0
なんとも良い皮肉ですね〜
515名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:29 ID:TVvW7WmJ0
ありがたいけど、気持ちだけいただいておいて、
また自分のお金で遊びに行ったほうがいいよね。

自分ももし同じ立場なら、同じようにするわ。
イタリア行きたいなぁ。
516名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:30 ID:Dgxbea+50
日本人と特アの違いがはっきり出てるスレだなー
517名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:37 ID:J9ZQDEQR0
>>444
>目上や自分より立場が強いものが弱いものに、おごったり、
>世話したり、恵んだりするのは当然と思っている。

そんな小さい事気にする上司とか部下になりたくねえよ。
お前がその典型そうだがw
518名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:38 ID:qYbz4EJU0
そもそもこの招待が本当にイタリア政府なのかはっきりしているのか?w
519名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:46 ID:Em3weUX4O
俺ならボッタクリもイタリア観光の一部だと思ってすませるんだが・・・
520名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:52 ID:EbB5wnHd0
まあこれは9万だからぼったくりっておもったけど5万ぐらいなら払ってそのままのパターン
プチぼったくりなんてしょっちゅうだよな

飲み屋なら何度もやられたわww    ビール1本2人で30分で3万とかね
チャージ代とか言われるとしぶしぶはらってそんなもんか?って払う
521名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:03 ID:/xMnA2IoO
やはり日本は侍の国だな
522名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:11 ID:qGo7gtPK0
>>492
む、招待して毒殺?ガクガクブルブル
523名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:11 ID:H7+l19YKO
まぁ妥当だわな
524名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:23 ID:/bfe+zgx0
>>499
まぁ皮肉なしに断っても、
また2chではあーだこーだ言われるんだろうな
525名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:31 ID:MkVrg3jsO
かっこいい方ですね
526名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:41 ID:fPBYqVH20
イタリア国民の税金を使うことになる

誰が行くかヴォケ

ですねわかります。
527名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:56 ID:n0v+lUU7O
菓子でも持って、てめぇがこい。
これ日本の常識。

お詫びのパーティー開催します。来てください。
はぁ?なんで、てめぇのところに、ワザワザ行かなきゃいかないんだよ。阿呆が
528名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:59 ID:F53wfzBY0
なんというか、こういう日本人に俺もなりたいよ。
529名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:04 ID:edg53//hO
貧乏な私なら確実に行く。当然の権利。そして、またぼったくる様な怪しい店に入る。
530名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:10 ID:/z+g4K7L0
イタリアというとカバキを思い出すんだが
あの騒動結局どう落ち着いたのか?
531名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:11 ID:mh+cD0vR0
ゴネ得狙ったわけでもない清清しい態度の日本人がかっこいいじゃん。
532名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:12 ID:ICeYDyoB0
イタリア人は我々のことなんて猿程度にしかおもってないよ

行ってたら報復で殺されてただろうし
533パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:23:15 ID:Aqc5418r0
>>521
馬鹿野郎殺すぞ何が侍だ
お前の住所調べて殺すからな
お前の家族も殺す
534名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:16 ID:fhOSeSEF0
>>361
そうなのか?>>1のソースに書いてある?
535名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:23 ID:qasZr0Lj0
>>521
あわててお財布差し出して逃げ帰りホテルで泣く侍とかねーよ
536名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:25 ID:C+zilZD+0

不自然にイタリアを誹謗中傷してる連中がいますが・・・


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ とにかくイタリアはアホみたいニダ、イタリアなんて碌なモンじゃないニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…いつものように日本との関係を悪化させる工作をしてたのに
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
537名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:37 ID:pph/79eo0
まともな対応で安心した
538名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:44 ID:MYJwcNiXO
オール電化スレで工作しなくちゃいけないから
旅行どころではないな。
539名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:48 ID:04tHRVJY0
>>487
まあ、ドイツでぼったくりは殆ど無いんだけどな。
詳しく言うと国民性だけじゃなくて、ドイツ語の名詞が冠詞を抜けば
英語のそれに似ているからドイツ語知らない日本人でも対応しやすいというのもある・・・が。
540名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:54 ID:xQjEDT/K0
朝鮮人が紛れ込んでるなこのスレw
541名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:58 ID:GNgywI2Q0
プロパンガス会社経営者かぁ。
ひとかどの人ってのは心に余裕があるんだな・・
542名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:59 ID:VVBnjpqSO
>>510
小沢さん夏休みっすか?w
543名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:14 ID:jw7qBNa/0
しかしこの反応が前のDQNからきたものだとするとなんだかなあ・・・
544名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:15 ID:h0YKC7x8O
ホモ
545名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:16 ID:Bs+nizHD0
世界で一番エッチな民族やるじゃん
546名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:19 ID:Ht0XopU/0
>>421
ボッタくりの店は大抵、揉めたときのためにチンピラ、ヤクザを
用心棒に雇ってるからね。世界共通。
547名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:21 ID:9xws9x40O
>汚名返上の為のパフォーマンスが見え見え

まあ、これ(イタリア側の真意)は薄々皆分かっている。本気で取り締まってる
のなら、とうの昔に観光地でのスリやボッタは激減してるはず。
548名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:22 ID:H7+l19YKO
549名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:24 ID:gEXnGB6k0
2人で9万円という微妙なラインが
コメントをしづらくさせる

高いレストランでワイン抜いたら、それくらい来てもおかしくない
550名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:36 ID:DD9Gm0bgO
三国同盟 だった昔の日本人的考えだな おのぼりさんを騙す手口は万国共通 拉致され北朝鮮に連れさられるよりマシと思いましょう しかし社長 不景気知らずの業界なんだね 新婚旅行でもないのに ランチをローマですか…。
551名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:39 ID:3CB1wSu60
>>22
簡潔でvery 乙!。
552名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:40 ID:JyUBH+y3O
仕事があるし!
553名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:41 ID:O9KB14F70
>>448-449
ほんと日本人の鑑だよなあ。
お客様は神様ですって言うけれどこういう振る舞いの
出来る人が“その”神様にあたるんだろうね。

>>479
自分達の普段の行いが矮小だから、こういう
善意すら疑ってしまうんだろ。
中には日本人なのか疑うような書き込みもチラホラ居るが。
554名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:47 ID:ArVH/QSJ0
まあ海外慣れしてない人の選択肢からは当分外れるんじゃないか>イタリア
どうしても見たいものがあれば別だけど
555名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:47 ID:gRKf1KJF0
>>460
>>48のブログに、中国人がカラーコピーを両面貼り合わせたの偽札を使おうとしたら店の人が発見して注意したら「さっき両替したばかりアル!」と弁解してたらしい
556名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:48 ID:2WcUlpPBO
二度と行くかボケ
(翻訳:戸田なつこ)
557名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:49 ID:6LSr5HKH0
馬鹿チョンとは大違いだな。
558名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:53 ID:0jOMuvUUO
良いね。
まったく良い。
とても大人な断りかただと思います。
559名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:24:56 ID:aSt0ZiGO0

シナチョンなら尻尾振って招待されただろうな。
560名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:00 ID:yiN7RoXm0
「半島繋がりで代わりに大韓民国国民が招待を受けてやるニダ、感謝しろニダ」
561名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:04 ID:TyPyIy1kO
逆の立場で、日本でイタリア人がボラレて政府がイタリア人をタダで招待と言ったら
おまえら「税金で遊ばせるな、ボッタ奴に払わせろ」とか言うだろ
オッサンの対応は間違っていないさ
562名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:06 ID:mENUQ8Ja0
>>521
侍なら相手の面子を潰すようなことしないよ。
イタリアは2人を招待したくらいで傾くような財政だとバカにしてるようなもだのし。
563名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:11 ID:2ZWagFBV0
>>470
同意
招待するくらいなら、このぼったくり請求を取り消しにしたほうがいい

大切なのは、こんな小手先のパフォーマンスではなく、徹底的に取り締まりをやって
「もうボッタクリはないよ」とアピールすること
まあ、イタリアにそこまでやる気があるわけがないがw

でも、そこまでやらないと、まともな日本人の信頼は回復できない
ここで韓国や中国の名ほ出してるバカ日本人は別として
564名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:13 ID:5SQXF8Q90
かなり注目されるもんね、報道もあるかも。
けど行ってこれば良かったのに。
565名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:13 ID:nJdWxNAL0
>>534
>>22 熟読推奨

妬むガイコクジンの皆さんは、謙譲の美徳ってご存じないんでしょうね。
566名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:14 ID:sCZMIhQiO
567名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:20 ID:mh+cD0vR0
パンツは逮捕されるのが快感になっちゃったのか、かわいそうに
568名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:25 ID:LW9bCfZk0
>>533
こういうのって犯行予告で逮捕されたりしないの?
569名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:31 ID:/z+g4K7L0
>>533




・・・あちゃー
570名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:33 ID:AgiZ0/FO0
日本で税金がいかに無駄遣いされているかという裏の意味があるな
税金が正しく使われていると思っている国からはこういう発想自体が出ない
571名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:33 ID:FJpiSiJgO
gjと言わざるを得ない
572名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:39 ID:F4TiEEa5O
イタリア政府「めいよばんかいの チャンスを ください」
カップル「ことわる」

何気に厳しいよな。まあ二度と行きたくないんだろうけど
573名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:44 ID:vltBVVD80
良い思いでもないし、行ったら晒し者だし断るのは当然だな
むしろ本人達はほっといてくれと思ってるかもしれん
イタリア本気なら国の名産とか送ってやればいいのに
574名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:45 ID:nfi0hQoL0
>>7
王様のように扱われてみろ?
落ち着いて休日なんて出来ないぞ。

これはローマの休日2(サラリーマン編)なんだから。
575名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:51 ID:tce3esNzO
謝るんなら、イタこうが足はこべって。
大使館の奴でもいいんだろうが。
何、呼びつけてんだか。失礼極まりない無いだろう。
舐めてんだろう、日本人を。
576名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:56 ID:QhjgSd4a0
今更だけどこのスレみて2ちゃんってチョンが沢山いるんだなと思ったw
577名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:02 ID:xQjEDT/K0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、カスチョンのパンツ小沢見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
578名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:07 ID:EbB5wnHd0
テレビでも言ってたけど2`のパスタがでてその上にロブスターが乗ってたらしい
ワインも頼んだらしいから9万するって言えばする 2人で食える量ではないな
おまかせだから何でもありかもね
579名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:14 ID:YaG2g0F8O
「イタリア語だったから〜」って
英語か日本語のメニュー無いか聞けば良かったのに

外国語全く出来ないのに海外行くく人って多いけど恐くないのかな
580名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:23 ID:04tHRVJY0
>>512
相手を威嚇する為に最初わざと日本語で文句いって
ぼったくられた金額を標準に戻した俺は標準ではないと?

ちなみにフランス フォンテーヌブローのレストランでの話。
581名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:29 ID:JjZH1yYZO
>>508
まともな日本人なら耐えられないよね。

なんかこのスレ変だと思ってだけど、>>444見て納得したわ
582名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:38 ID:/RYRN+J80
皮肉言って断るのがいいか?
嫌らしい感じするわ
583名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:47 ID:sco98Eq30
>>533
パンツさんだから仕方ないw
俺なら好意的に受け取るwwwwwwww
584名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:50 ID:/5TAXn6E0
この記事か。
'Swindled' tourists refuse freebee
http://www.ansa.it/site/notizie/awnplus/news_collection/awnplus_english/2009-07-30_130341125.html

通信社が配信したので、あちこちに掲載されている模様。

'Swindled' tourists refuse freebee での検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=1m3&q=%27Swindled%27+tourists+refuse+freebee&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
585名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:52 ID:UZUS4ifgO
>>533
太田から尻尾巻いて逃げた腰抜けwwwwwwまだいたんだwww
586名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:26:56 ID:jW/c0TxD0
なんかさあ謝罪と賠償させるのが大好きな連中が、この方のメンタリティを理解出来なくて貶してるレスが見受けられて可笑しいやねえ。

日本には「お気持だけで結構です」と云う大人の断り方が在るんだけどなあ。
587名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:06 ID:CLMsfkXA0
>>542
万年長期休暇だろwww
588名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:08 ID:dO2fwIHd0
>535
お侍さんは見栄張ってお金払っちゃうんじゃないかね
589名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:11 ID:YAa6un0+0
>533
通報されるぞパンツ

>1
日本人らしいな。
多分俺でも気を使うことになりそうだから断る。
590名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:11 ID:NwMo0HskO
>>534
少なくとも今朝のフジテレビの番組では「自分の金でまたイタリアを訪れたい」旨のコメントを出したと紹介されていた。
591名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:33 ID:5GBH3jKs0
良い対応GJだ
592名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:43 ID:ZLPFZabU0
パンツさんまた何かやってよ
593名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:44 ID:fjm30URT0
俺ならホイホイ行ってるわ…
594名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:48 ID:YPaLn4i50
正解だな、行ったら行ったで宣伝に使われイタリア人の反感を買うだけだからな
595名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:17 ID:XEXDVT6OO
さむらいやね
596名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:21 ID:EbB5wnHd0
イタリアの大臣が許可とりけして開店150年の店つぶしたんだぞ。
それがすごいじゃん。
597名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:31 ID:HZAEA7u/O
>>553
お客様は神様ですってのはお客様を神様のように丁寧に扱う訳で
お客様に神様のような人がいるって話じゃないだろ
598名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:32 ID:B3TGWS+c0
また例阿
599名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:37 ID:/z+g4K7L0
デジカメで証拠画像取ってれば強いだろな

600名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:41 ID:NTwrlJM+O
この人たち、つくばエクスプレスに乗って、降りた駅で「電車代が高い! 詐欺だ!」って喚いてから、警察行くかもね。
601名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:52 ID:GMvSYDSbO
>>474
新たな恋人としてイタリアの美人20人の中から選ばせてもらえる。
602名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:55 ID:2ZWagFBV0
>>519
笑ってイタリア政府にそれ言ってやれば、凄い皮肉になるよなw
603名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:00 ID:Lv1o7iH30
いい国だよなイタリアって
イタリア人を除けば
604名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:02 ID:7l2rNLUT0
真意はどうであれナイスな回答だと思う。
日本人的感覚では。
むこうは顔をつぶされたって思うかな?
605名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:06 ID:qG5yG8Ky0
「善処します」 「考えます」 「またあとで」 ・・・ 答えはすべて「NO!」です
606名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:20 ID:/G36HgbW0
外人から見ればお人よしを通り越して行動原理が全く意味不明
日本人の美徳とはそんなふうに見られる
607名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:29 ID:70ldE2no0
イタリア側の対応も被害者の対応もかっこいいなー
こういう事が自然とできるようになりたいものだ
608名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:32 ID:mh+cD0vR0
>>599
請求書があるのに何の証拠が必要なのさ?
609名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:34 ID:LW9bCfZk0
>>596
150年なんて大して歴史長くないやろ・・・。
610名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:39 ID:J9ZQDEQR0

パンツは狼少年を繰り返して意中の人間をSATUGAIしようとしてる恥能犯
611名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:29:50 ID:j3XJKHjz0
タダで評判が上がったな。
この手の積み重ねこそ日本の底力なんだろうな。
軍隊もなしに商談がまとまるのも信用あってこそだな。
チョン・チュンには絶対に真似できないw
612パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:29:53 ID:Aqc5418r0
歌舞伎町の場合はぼったくった上に殺すからな
613名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:02 ID:0jOMuvUUO
>>562

うんうん、面白い理論だ。なかなか難しいね。
では、「いつか行く。」と言っといて、「ごめんやっぱ都合悪くなった。」
が正解かな?
614名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:04 ID:04tHRVJY0
>>562
釣りはいいですから・・・
面子社会を日本に持ってこないで下さい。

侍は信念ありき。
相手の面子を立てる事だけが本道ではありません。
615名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:16 ID:mENUQ8Ja0
>>586
これは相手の善意じゃなくて謝罪行為なんだから受け入れて
向こうで政府の人と握手でもして円満解決なんだよ。
謝罪を断るっていうのは絶対に許さないという意思表示になるんだよ。
616名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:17 ID:YAa6un0+0
>612
何、パンツ殺されたの?
617名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:31 ID:w+rDOibeO
>>512
言われると確かにそう見えるな。
618名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:31 ID:dssqO64a0
単に「受けたら2ちゃんで叩かれちまうよ」とでも思ったのでは
619名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:34 ID:Bus1BaP60
>>601
10年も経ったらローストハムになるだろ、あの辺の美人は
620名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:45 ID:/RRJfK7WO
>533
記念真紀子
621名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:47 ID:B3TGWS+c0
イタリアにぼったくられた日本人なんて二人や三人じゃないだろ
622名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:48 ID:nq6pc3my0
「チッ、さすがに日本人はそんなバカじゃなかったか」
と思ってるだろうなw

行ってたら「ほんと日本人は助かるよw」と思っただろうw
623名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:55 ID:MAJMJTRX0
イタリアといい、韓国といい、千葉といい、
半島国家って上辺だけかっこつけてるとこばっかだよね
624名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:55 ID:NDCL7W350
えらいな
625名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:02 ID:CLMsfkXA0
>>602
だな。
観光ガイドにも書いてありますからとwww
626名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:16 ID:2ZWagFBV0
487 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:19 ID:sakkPkJoO
イタリアドイツは親日感情が強い。やっぱ同じ痛みを共有する絆は深いんだよ

487 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:19 ID:sakkPkJoO
イタリアドイツは親日感情が強い。やっぱ同じ痛みを共有する絆は深いんだよ

487 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:18:19 ID:sakkPkJoO
イタリアドイツは親日感情が強い。やっぱ同じ痛みを共有する絆は深いんだよ


どうやらイタリアは大丈夫そうだな
まだまだ日本人にはバカがいっぱいいるから、これからもぼったくれるねw
627名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:23 ID:fjm30URT0
>>590
産経じゃないけど他の新聞にも「別にイタリアが嫌いになったわけじゃない。自分の金で(以下略)」
って書いてあったな>>596
>>596
大臣じゃなくてローマ市長w
628名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:23 ID:cgte5zhMO
イタリアが謝りに来いよって意味なのかな
629名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:24 ID:yZcB6LeF0
在日の嫉妬が酷いな。
彼らはこの辞退行為が高潔だと理解はできても自分には出来ないから悔しいのだろう。
630名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:27 ID:xfGZaYuQO
気持ちダケってヤツか、粋だねー。
631名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:32 ID:8S8FdUrx0
招待・・・
悪寒がしたんじゃ
632名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:50 ID:An8bTcdl0
かっこいいww
633名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:01 ID:SvCiGUmb0
例えイタリア政府から招待されても、やんわり辞退するのは日本人として普通かと。
勿論、その他のイタリアの良かった部分について、リップサービスは忘れてはならん。
この方の対応は、極めて当たり前と思う。

ただ、マスゴミ共としては、面白く無いかもしれんだろうな。
真意と違う事を強調される場合もあるだろうな。
634名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:21 ID:YPaLn4i50
こんなもんに行ったって楽しい旅行にならないことだけは断言できるな
画像がイタリアをはじめ世界中に配信されて誠意のあるイタリアを示したいだけ
晒された本人は、イタリア人に逆恨みされ日本人には何をやっているんだと非難
され、平穏な生活がおくれなくなる
635名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:26 ID:HKEDOMFR0
逃げてんじゃねえよwwww
636名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:28 ID:feXj6veS0
>>40
役所が謝罪するのに謝罪相手を呼び出すのはデフォ
日本でも冤罪事件で犯人扱いした被害者に謝罪するから警察署まで来いだよ
637名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:31 ID:aA9aZwYd0
イタリアがぼったくりの国とか失礼な事を言うな
司法関係者一家がマフィアに皆殺しにされる国だぞ
ぼったくりなんてせこい事言うな
638パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:32:33 ID:Aqc5418r0
>>632
9万円ぼったくられてバスで泣くのがかっこいいのか?
日本人は変わってるな
639名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:37 ID:nJdWxNAL0
しかしすげーなw こんなにもザパニーズが湧いてくるなんて。
この状態を「辞退した男前を批難する書き込みがインターネットに殺到」
とか、また反日マスコミ反日新聞が書き散らかすのかなぁ・・
640名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:41 ID:04tHRVJY0
>>629
他人と関わることが多い人ほど理解できるんだろうと思う。
周囲と距離を置くタイプの人は損得勘定が主体になるから。
641名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:54 ID:dVQ1qdkR0
>>629
在日に高潔とか理解できるわけ無いからw
642名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:57 ID:8f+NbMth0
ヨーロッパじゃ、日本人は特に大袈裟に文句も言わず、黙っていなくなるので
「ブラウニー」扱いされてるそうなw
643名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:00 ID:En0EGoYc0
呼び込みについていくと超デブのおねーちゃんが横についてちんこしごかれただけで1万とられた 
これはぼったか?
644名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:09 ID:/xlqRHqhO
>>533
通報しますた
645名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:14 ID:trqgpOdnO
素晴らしい日本人じゃないか!
646名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:14 ID:OYWxd5Oo0
親日ならぼったくらないし、これは日本人向けというより世界の観光客向けのアピール
俺は日本人だが、イタリアへ行くと目を吊り上げてバカにされるし、
日本企業のせいでイタリア企業が圧迫されいると言われる
日本人は世界から明らかに嫌われているよ
647名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:16 ID:mh+cD0vR0
>>638
少なくともオマエは間違いなく無様
648名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:18 ID:C+zilZD+0

            _________ _________
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /
      ∧_∧. ./ /     ∧_∧. / /     賠 償 金 お か わ り ニ ダ !
     < *`∀´>/      < *`∀´>/
    /⌒    /      /⌒    /
   / / /つ=      / / /つ=            
   / /// /      / /// /
  /// _/_      /// _/_
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
649名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:33 ID:oTmvF5VM0
>>9

イタリアでは酷いマフィアに対して民主が蜂起して、マフィアの幹部を射殺した国だよ。

警察は暴動を止められないし、あの事件以後、暴動が起こりそうになるとキリスト教会が宥めるようになった。

キリスト教はマフィアの味方だと思うね、少なくともイギリスでは。
650名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:35 ID:yEdBZAww0
>>122
>お任せで頼んだら、どんな料理が出されてもしょうがないじゃん。

世の中には「常識」って言葉があってだな・・・
651名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:40 ID:YAa6un0+0
>638
朝鮮人のパンツさんはどうするの
652名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:50 ID:UUwmpgF20
イタリアも誠意示したし
日本人の方も、謙虚な言葉でお断りしたし。
どちらにも悪い印象は感じないわ。
二度と来ない観光客だからと適当な経営はしちゃいけない。
気に入れば新しい彼女連れて行く可能性大w
653名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:16 ID:DD9Gm0bgO
やっぱ利権だね プロパンガス会社の御曹司 女友達とローマでランチ 金ある人にゆとりアリ 常に冷静な判断 サラリーマンには無理ですな もっともガイド片手にイタリア旅行 コンビニ感覚がいいね
654名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:17 ID:Mm7lBYra0
>>630
粋じゃない。本当の粋ってのは
快く招待を受けてさんざん楽しんだ後に
あんたたちの気持ちに免じてって全額支払うのが粋
655名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:20 ID:idR/rP2MO
>>646
俺は日本人だが
656名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:23 ID:B3TGWS+c0
またパンツ小沢が暴れてんのか
657名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:25 ID:yQ/+u5vjO
>>371
彼らならばそもそも届け出た時点で信用されないから。
国際レベルの域にすら発展しえません
658名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:28 ID:zT4/khJB0
断り方がかっこいい
659名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:30 ID:XSB7mIIv0
13兆円から比べればたいした額じゃないw
660名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:53 ID:AJE8aqLv0
>>638
お前が本文を全く読んでないか日本語を理解できない事はわかった。黙ってろ。
661名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:34:59 ID:F4TiEEa5O
ここまでして招待を断るってことは、
絶対に許さんぞ!とも読み取れる
662名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:08 ID:mENUQ8Ja0
>>614
武士は面子のために切腹までしてるだろ。
町人に侮辱されたら無礼討ちも許されてるし。
663名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:08 ID:Ht0XopU/0
>>463
断るのが「悪意」だって決め付けてる奴がいるから、
ああ、特ア思想だなと思った。
こんな感じ>>444。理解不能なの。生まれてから植え付けられる思想が違う。

>>495
友達同士の場合は、上下関係ができるわけでもないが、
おごると言ってるのを断るのはやはり面子を潰すし、「友達じゃない」
と取られる可能性がある。
だから、奢られておいて、次は暗黙で自分が奢る。
後から、「あの時は奢ってくれてありがとう」とかも言わない。

>>517
彼らは本当にそういう世界で生きてるから仕方ない。これが思想、文化の違い。
バカみたいだといつも思う。

664名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:26 ID:bEsUN8d50
>>646
>俺は日本人だが

<丶`∀´>俺は日本人だが
665名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:43 ID:BYbwt9tr0
パンツいたか。そういえば最近サキオタみてないな
666名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:44 ID:oTmvF5VM0
>>533

お前はほんとうにおもしろいなw
667名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:47 ID:ZvwcE2UA0
>ID:fhOSeSEF0

こいつ釣りじゃなくて真性のどキチガイだろ
668名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:47 ID:IHzBx4Iz0
ニュー速+クォリティww

【社会】ぼったくり被害の邦人、「イタリア国民の税金を使うことになる」として政府の招待を辞退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249000244/1-1000

チョンの検索結果=29件
朝鮮人の検索結果=31件
 韓国の検索結果=35件
 在日の検索結果=19件

      ___    ━┓
    / —\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
669名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:48 ID:mh+cD0vR0
>>654
招待受けた身で身銭切ったらそれこそ相手の面子つぶしますよ。
それならやんわりお断りするのが筋。
670名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:52 ID:bI+uwktD0
すげー、かっこいい!
67168歳日本人:2009/07/31(金) 12:35:53 ID:QOaA6ulf0
このカップルは立派ですね。イタリア人の税金を使うのを理由に断ったとは。
日本の若い人たちの健全さが伺えるエピソードですね。
わたしも以前、ローマの空港で兵隊の制服がかわいかったので写真を撮ったら
若い兵隊にカメラを取り上げられて、中のフィルムを取り出されて、フィルム一本を無駄に
されたという嫌な想い出があります。ヨーロッパでもイタリア人はあまり評判が良くありませんね
特にローマから南の方のイタリア人は悪いのが多いと思います。
その根底には、人種差別があると思いますよ。ヨーロッパの中で馬鹿にされているので
アジア人等に対して偉そうにするのだと思います。それにしても、こんな国と同盟を結んだ松岡洋介を
はじめとする当時の日本のトップも上質の人間が少なかったのでしょう。
民主党が官僚政治からの脱却をうたっていますが、是非、実現して欲しいものです。
官僚の厭らしい、しつこい抵抗に負けないように、国民一人ひとりが新しい政府(多分
民社党が勝つと思っていますので)を支援していく必要があると思います。
今回の若いカップルの行動は、そんな思いを醸し出すエピソードでした。
672名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:57 ID:LOjgl0oQP
えーと、これは記念真紀子する流れ?
673名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:19 ID:qG3hNaaQ0
こういう招待h受けるのが礼儀だろう
674名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:19 ID:wxkzQjPK0
>>42
おれ漢文専攻の院生だが。鏡と鑑は同義。
675名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:23 ID:I0dY+j1PO
ベルルスコーニがポケットマネー出せよ
676名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:35 ID:rWAL+Ru10
パンツは何で収監されてないの?っと・・・
677名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:40 ID:IxCzNvDjO
>>554
そう。海外ではよくある事なのにな
日本が平和過ぎるだけ
678名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:49 ID:5wrg1sYb0
イタリアは2人の旅行代もって
いいお客さんの日本人のイメージがよくなれば安いもんだよな



だが断る!!!

GJ!!!!!!!
679名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:56 ID:G0eOdHg00
>>512
「欧州でタクシーに乗ったらメーターが無くて、
請求された金額に不審を抱いてホテルに電話して
出発地と目的地を告げて確認したら法外な値段と分かり、
激怒して運転席のシートを蹴りあげて抗議し、結局その場で降りて
料金を支払わなかった。」と日本人レストランで話をしたら
オーナーから「そういう話はたくさん聞くけど、料金を払わなかった奴は初めてだ。」
と言われてしまったのは生島ヒロシ。
680名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:37:07 ID:mLmGCTQPO
>>613
日本の面子がry
イタリア=馬鹿にされた
日本=イタリア懐小さいな
伊日戦争
金さん銀さん再臨
両国民覚醒
681名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:37:33 ID:0jOMuvUUO
>>654

粋だねぇ!粋だ!
あんた、江戸っ子?
682名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:37:40 ID:fJ680AgO0
日本人の美談に対して下衆の勘繰りで進行させようとする朝鮮人スレはここですか?
683名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:37:40 ID:VdoelEbMP
まぁ日本人客が来なくなるって事態は回避できたんじゃないかね
被害者も政府も双方まともな対応できたってことだろ
684名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:13 ID:betk7rUUO
かっ消す
685名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:20 ID:dG7C4DtWO
米国債持ち出しの二人はどうなったの?
686名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:27 ID:t6uzxHtNO
>>618
昔は「お天道さまが見てる」
今は「2ちゃんねらーが見てる」
687名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:47 ID:f0udcuHeO
イタリアの政府は素晴らしいですね。
688名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:51 ID:grVSdhXT0
>>671
じじい、引っ込んでろ。
てめーの正義感を宗教のように信じ込むバカに用はない
689名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:53 ID:7ZhcxrNTO
一連の報道で,日本人は半島に不必要に関わるとろくな目にあわない,って事がよくわかったよw
690名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:55 ID:RRl4HJ4DP
イタリアは俺の中で一番評価が下がった国

1 政治とマフィアが繋がっている(噂レベルじゃない)
2 イタリア大統領の言動と行動が理解不能
3 セリエAでの大規模な八百長
4 女たらしの国民性
5 今回のぼったくり事件  
691 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:58 ID:qKf/N+xPP
NASA通信に見えた
ヒビトォォ
692名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:59 ID:qMuXUeNL0
今のイタリア政府ってどうもうさんくさくてな
693名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:02 ID:1bWhBN6i0
イタリアって確か世界一観光客が多い国じゃなかったっけ?
そういう国だもの。観光客を大切にするのは当然。
お金落としていってくれるんだから。
イタリアとしては旅行者騙す悪徳レストランは処罰するよ、
被害者にはお詫びするよ。と、そういうアピールしたいんだろう。
おまえらイタリア賞賛しすぎ。
694名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:03 ID:R++32YQT0
たぶん「日本人はシャイ」の一言で片付けられてる。
695名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:04 ID:e/jSD+9SO
やはり、つくば市というのがポイントだろうか。
696名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:07 ID:GYI2d0fG0
招きに応じてイタリア政府の顔を立ててやっても良かったんじゃねえの?
これじゃ、面子丸つぶれだわな。
697名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:27 ID:LY+/JXKuO
行かないのが非常識って言ってる奴らは超キモいが

日本人の鏡とかほめてる奴らも朝鮮人みたいでキモい。変な喋り方のアナウンサーが「我が同志万歳」みたいなことを言ってるのを想像した。

698名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:30 ID:nhsFZ1ec0
2度と行かなくなるだけだろ
699名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:37 ID:je0pBeZ8O
涙目でカップル叩きに必死な朝鮮人ワロスwww

まぁどう逆立ちしたって朝鮮人にこのセリフは無理だもんなw
未だにイタリアのホテル行くと、あちこちで『チネーゼとコレアーノお断り』の所があるみたいだし。

よその国の掲示板で日本人叩いてるヒマあんなら、早いとこ自分らの評価の回復に努力しろよwww
700名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:43 ID:Uh8hehZX0
>>4
日本の1枚目
なぜ北24条なんだ
701名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:45 ID:C+zilZD+0


                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
        謝罪しろ、謝罪しろ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    賠償金足りないニダ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;      キムチ用意しとけニダ
                        vymyvwymyvymyvy、
        レイープしてやるニダ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  もっと謝罪しろ誠意が足りないニダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    謝罪しろニダ       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      
   賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ 賠償・賠償、永久に賠償するニダ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ 税金免除しろニダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,   、/  、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::| 生活保護もよこせニダ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/  参政権もよこせニダ、ウェーッハッハッハッハ!!
702名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:39:49 ID:fqVbnuj/O
>>661
普通の日本人はそう捉えるってw
波風立たないような言い方はしてるけど、絶対に許してないのがわかる。
イタリアもずっとこんな事続けてたから、日本人の観光客は全盛期の半分程。
大半の客が何も言わずに嫌っていくw
たがら今回これを契機に梃入れしたかったんだろうが、日本の消費者をあまり舐めるなって事だろ。
703名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:40:06 ID:1kHDLkmu0
普通の勤め人だったら、ぼったくられた件について謝罪を受けたからって
ホイホイ仕事休んでイタリアまで行ってられん罠。
損失額の補填で十分だと思う。
704名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:40:11 ID:DD9Gm0bgO
俺 かと思った。
705名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:40:14 ID:if1AATB20
<丶`∀´>ウリもぼったくられたニダ。謝罪と旅行を請求する。
<丶`∀´>ウリもぼったくられたニダ。謝罪と旅行を請求する。
<丶`∀´>ウリもぼったくられたニダ。謝罪と旅行を請求する。
<丶`∀´>ウリもぼったくられたニダ。謝罪と旅行を請求する。
706名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:40:14 ID:9xws9x40O
>今更だけどこのスレみて2ちゃんってチョンが沢山いるんだなと思ったw

詳しく言えば在日○世とか、障害者やいじめられっ子が多い。日本社会(日本人)に
徹底的にいじめられて、恨み(復讐)の対象を国や国民や社会に対して向ける
事によって、かろうじて自らの安定を保っている。

あとは、わざとに「火種(民族意識)」をまいて周ってる奴とか(扇動意図)、
2ちゃんには「色々」いる。まあ、見れば大体分かるw
707名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:40:47 ID:YAa6un0+0
>700
札幌民?
708名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:40:49 ID:2ZWagFBV0
>>679
俺は、「お前が道間違えて遠回りしたんだからまけろ」と言ったら
金なんていらねえよ、と逆ギレされて
結局タダで目的地に行けた
709名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:02 ID:Ht0XopU/0
>>663を訂正。
>>444>>467

>>662
面子の考え方が違う。
武士の切腹は他者から見た自分という「恥」や「名誉」に
関わることでの切腹が多い。

特アの場合、面子というのは自分本位の理由であって、
「俺様一番!」という感じ。
だから、面子が潰されると、誰かのためでなく、自分自身のために、
例えそれが無様でも名誉が無くても恥であっても面子のためなら、
道理を捨てて人も殺す。
710名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:06 ID:Y9/ZLW/sO
辞退の理由に感激した


ぜひ栃木県民栄誉賞を!!!

あっ、茨城県か
711名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:21 ID:bBADHzMU0
>>679
生島ヒロシは、ああ見えて空手の黒帯だからな
712名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:32 ID:XPu6O6Fw0
日本人は静かにキレて、二度と足を運ばないっていうじゃん
713名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:45 ID:CprqDgF9O
纏まった休みが取れないだけだろJK
714名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:53 ID:J9ZQDEQR0
正解は何度も旅行に行くほど暇じゃないってだけだろ。
誠意は見えたから機会があれば自腹で行くから心配すんなってところ。

雇われは金が絡むとセコい勘ぐりばかりして困る。
身の程をわきまえろ労働者どもがw
715名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:57 ID:nUIOaAit0
イタリアの税金っつたって、観光振興とローマの信用回復キャンペーンの
一環なんだから、予算の内だろ。
この人が断ったって別に問題ないし、それじゃってお呼ばれしたって問題ない。
それをことさら「美しい日本人(笑)」的メンタリーにすり替えたがってるやつは・・・
716名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:04 ID:/boYlcod0
この人たち、ガイドブックを見てそのお店に行ったんでしょ?
そんなボッタクリ店を載せるガイドブックにも問題あると思う。
初めて行く国だったら、ガイドブックが頼りだし、信用するじゃん。
717名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:18 ID:BkEILxan0
>>661
謝罪の気持ちは理解した
理解はしたが納得するかどうかは別問題
って奴だな

そして、こういう手合いとは関わらないようにしよう
と勉強するのが多くの日本人
718名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:22 ID:fEvJGC4tO
カッコイいねえ
なかなか言えないよスゴいわ
719名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:28 ID:ASRjIfLgO
招待されて席につくと、何故か隣に見知らぬ紳士が座っていた
僕達は政府関係者か何かだろうと思い、次々と運ばれてくるイタリア料理を堪能したが隣の紳士はただ僕と彼女の方を時折見ながら嬉しそうにワインを飲むだけだった
いよいよメインディッシュになり厨房からは大きなナイフを持ったシェフが現れた
ああ、多分丸焼きにした肉を目の前でカットして出す演出だなと思い、厨房から肉の登場を待ったが一向にそれらしいものが出て来ない
暫くして支配人らしき男が現れ、僕達の方じゃなく隣の紳士の所へ行きイタリア語で何やら囁いた
僕にはさっぱり解らなかったが、あの事件の後、彼女は必死でイタリア語を勉強していたので「何て言ったの?」と聞くと彼女は震える声でこう言った
「あ、あの人、本日のお食事は日本人のカルパッチョでございますって言ったわ」
720名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:33 ID:ryaXMc4nO
マフィアは相手をぶっ殺す前に、その相手を最大限接待するらしいからな
もしそのまま向こう
行ってたら

恐ろしや〜
721名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:59 ID:mSzk3dMy0
行けばいいんだ。相手がそれを望んでるんだから断ったらガッカリな気持ちだけが残ってかえって良くないよ。
722名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:02 ID:Uh8hehZX0
>>707
元ね
今は違うけど
723名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:05 ID:2ZWagFBV0
>>690
大統領?

ベルルスコーニは首相で、イタリアはドイツと同じで大統領はお飾りに近く
政治の最高権力者(マフィア除く)は首相なんだが
724名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:23 ID:0H9zS4SJ0
> 「イタリア国民の税金を使うことになる」

どうかして日本の税金を使おうとしている
あの国の不法入国者の子孫にこれが言えるかw
725名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:27 ID:gRKf1KJF0
>>584
上の記事の
"It was shut down by health inspectors after the second incident but is due to reopen."

間もなく再開店する予定らしいよ
726名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:29 ID:DD9Gm0bgO
>>461
今まではね これからは鳩山さんがいるじゃないか 平和のシンボル鳩ぽっぽ
727名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:36 ID:+VzhF1MKO
>>671
軍服が可愛いからって…どんだけ平和ボケ脳してんだあんたw
軍人非難する以前にあんたの行動が非常識だよ。しかも許可とらずにいきなり撮ったんだろ?
自分の非常識さも分からないで他人を非難するこういう恥ずかしい年寄りって多いんだよな〜。
728名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:42 ID:JBflNSvKO
イタリアの税金

観光客のカネ
729名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:42 ID:bTDF7ij50
見事なまでの死亡フラグ回避ですな

>>22を見ると、意外にお金持ちの人なのか??
730名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:47 ID:epys8brV0
>>1
よほど接待受けなれてないと面倒なだけ

しかし、この断りかたはナイスですな
731名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:49 ID:dJ8o8kvA0
チョンだったら思いっきり謝罪と賠償要求してるところなのにwww
732名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:43:57 ID:oOQ/lVfS0
そもそも
イタリア人に「メンツを潰された」とかいう概念あるのか?
朝鮮人は一応あるみたいだがwww
733名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:07 ID:qFl5mR7X0
あーあ、招待を断っちゃったのか
これが美徳として受け取られるのは日本のみ
イタリア人は「な〜んだ、ビビって来ないんだ。つくづく甘い、間抜けな奴ら!」と軽蔑してるよ
734名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:08 ID:aPZ1m4wg0
儀には儀で答えねばいかんだろうが。

ローマ市長の顔に泥塗ってタダで済むと思うなよ。
735名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:10 ID:R52MSMkU0
>>101
デマを流すなよW
736名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:13 ID:MAJMJTRX0
>>702
日本人はおおらかだけど、食い物のトラブルだけは絶対に許さないからな。
737名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:32 ID:An8bTcdl0
>>638
この対応をかっこいいって言ってんだよ。クズ
738名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:38 ID:+UomozuF0
ドイツ人:こんどはイタ公抜きでやろうな
739名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:46 ID:kcDQj1aPO
そりゃあたり前だな
740名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:58 ID:nhsFZ1ec0
アマルフィ観たけどなにこの観光PVとか吹いたww

イタリアに行って子供誘拐されても個別に取り引きしたら
駄目なんだってさwww
741名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:07 ID:bDASbXnH0
ホモカップルだから、出るに出られんらしいね。



>>日本人男性2人


http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20090704ddh041030003000c.html


イタリア:日本人客が告訴、ぼったくりレストラン閉鎖−−ローマ
 【ローマ藤原章生】ローマ中心街、ナボナ広場に近い19世紀からの老舗レストラン「イル・パセット」で
先月19日、日本人観光客2人が昼食代としてサービス料115ユーロを含む695ユーロ
(約9万4000円相当)を払わされ、ローマの警察署に告訴。署は詐欺容疑で捜査中だが
同店を「衛生管理不備」を理由に閉鎖させた。店主はレプブリカ紙に対し「ワインや
海産物など最高級品の額で、詐欺ではない」と主張していたが、
非難が集中したため「サービス料だけでも返す」と話している。

 日本人男性2人は昼食に生ガキなど海の幸の前菜、オマール(大型のエビ)のスパゲティ、
白身魚に白ワインを注文し、デザートも食べた。2人は請求額を支払ったが、
額の高さを疑い、警察に駆け込んだという。


742名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:16 ID:bEsUN8d50
>>733
そんな態度を取ってたら日本人観光客が来なくなっちゃうよ
743 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:31 ID:A7MVPOY0P
>>685
あれ在日だろ?
744名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:31 ID:ZlOPxbdWO
>>715
日本とイタリアの好感度上がるのがそんなに気に入らないの?
あんたどこの人?
745名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:46 ID:XzSBMW/Z0
大和心此処に有り、といふ美談であるが、彼らが不倫同士であったと
仮定の想像をしてみた場合、招待を拒否するのも当然である。
746名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:50 ID:B3TGWS+c0
「行ったらつぶされたレストランの残党に殺されるから行かない」とか言ったら日伊開戦レベル
747名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:51 ID:+MeCSzJH0
今まで放置してたのは別に悪いとは思ってなかったからだし自業自得。
それを旅行客が半減してから急に対策しはじめても遅いわな。

そんなうすら寒い背景で招待されて行く方がつらいだろw
748名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:56 ID:+WXcbsez0
>>22
いい人だなw
749名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:57 ID:PyxJQv+w0
この二人に比べて日本の老害議員ときたら
ビジネスクラスで意味の無い渡航だもんな・・・・・

ホント、ゴルゴが存在したら見せしめに射殺してほしいわ
750名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:57 ID:orM0Hftd0
伊政府、日本人観光客共に大人な対応していてなんだか和むよ
中韓が絡むとこうはいかないw
751名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:59 ID:TgUgV6610
>>22
事情を知れば知るほど「災難だったねぇ」と労ってあげたくなる件だねぇ
752名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:46:29 ID:fc5yntW/0
そうか税金を使ってしまうという発想はなかったなあ、良識のある人だ、偉い!
それこそ日本人、誇りに思う。
753名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:46:30 ID:7l2rNLUT0
武士はくわねど高楊枝
何でも食っちゃうベルルスコーニってな。
754名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:46:43 ID:3CB1wSu60
>>688
五月蝿いー!餓鬼奴、子育て終わってから偉そうな事言え!朝日新聞社員・記者奴。
755ローマ市長:2009/07/31(金) 12:46:52 ID:dRGDvgW30
わしのポケットマネーで招待するから来いよ。
必ずだぞ。
756名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:46:53 ID:5wrryHC3O
「がめついイタ公の顔なんて二度と見たくねーよ」とか言ってくれてたら面白かったのに。
757名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:46:54 ID:xQjEDT/K0
本当、謝罪と賠償しか言えない朝鮮人は死ぬべきだよね^^
758名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:05 ID:BkEILxan0
>733
呼び込みたい国の連中の考え方に興味も払えないようでは
観光で身を立てるなど考えないほうがいいよ
まぁ特亜人には理解できないかもしれないが
759名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:07 ID:C+zilZD+0

バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン   アイゴー、こういう慎み深い日本人のエピソードはウリたちには不利ニダ
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン ∧,,_∧  バンバンバン゙ン バンバン  イタリアを誹謗中傷してスレを荒らしてやるニダ
バン <#`Д´>  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/            民主党政権でもっと日本から賠償金をせしめてやるニダ
    \/___/ ̄
760名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:12 ID:tA+vR715O
かっこいいいい
761名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:14 ID:Z+ReAjeEO
どんなお詫びしたってイタリアの気質が生んだ犯罪
ぼったくりというイタリアの文化が生んだ犯罪
イタリアは危険な国だと改めて認識させてくれたこのカップルは
とても大きな仕事をしてくれた
そしてクズみたいなイタリア国民の税金でも守った
これは素晴らしいことだよ
762名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:18 ID:G0eOdHg00
>>711
あー、ラジオで冗談交じりに言ってた「teach the Karate〜?」は伊達じゃなかったのか・・。
763名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:20 ID:ASRjIfLgO
>>749
日本にはパンツがいるじゃないか!
予告しかしないけどW
764名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:21 ID:bTDF7ij50
>>723
しかも、ベルルスコーニはマフィアに非常に近い政治家という・・・
てか、あいつの党のパトロンがマフィアの大ボスなんだよな
765名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:24 ID:tB5T4IGE0
中田のロングがなきゃローマのスクーデットはなかった
ローマ市長はそのお礼 そのレストランは中田は知ってたと思うけどね
766名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:28 ID:1zp8pIzlO
>>696
現実問題として考えると、招待されても困るだろ。
仕事休まなきゃならんし。
もし断られて面子云々というなら、「相手の負担になるような謝罪の仕方をするなよ」って話だ。

まあこの件では別にイタリアは面子つぶされたとは感じないと思ってるけど。
767名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:32 ID:jkJaZtwa0
おれが同じ目にあったら、ホイホイイタリアに行っちゃいそうだな。
この記事読んで、ハッとした。
768名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:36 ID:ROmUDhVUO
>>706
>わざとに「火種(民族意識)」をまいて周ってる奴

呼んだ?
民族間の対立は、日本の利益になる。
769名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:40 ID:6NstO/s/O
ローマ市長「チッ!バレたか。」
770名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:47:58 ID:HZwxCUOoO
なんだこのボッタレストランと神夫妻のレベルの違いは
771名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:11 ID:s0KReQ2R0
誰か>>765の翻訳を
772名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:19 ID:Cp3tMxNv0
両親が今日、フランスに旅行に行った
773名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:23 ID:M6EGpGm10
これ俺だわ

パスポート持ってないけど
774名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:24 ID:YaG2g0F8O
671って釣りでしょ?
外国の空港で写真撮るなんて
おまけに兵士撮るとか
マジから非常識で日本人の恥
775名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:28 ID:DD9Gm0bgO
おおかた不倫相手とのお忍びで 大きく報道されて冷や汗タラタラですね
776名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:40 ID:X1IzKNdpO
招待されても普通は仕事があって行けないだろ。
だから体よく断ったんだ。
どこまで無職が多いんだ、このスレは
777名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:46 ID:mPqgKnCO0
>>533
なんでそんなに人生壊したがるの?
てかもう壊れてるの?
778名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:53 ID:fhOSeSEF0
>>741
不倫じゃなくてホモだったかwww
779名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:55 ID:v5EIXg+m0
( ;∀;)イイハナシダナー
780名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:01 ID:jW/c0TxD0
面子は支那語、日本語の「名を惜しむ」とは別概念。
侍は面子ではなく名を惜しむのさ。誠意は己の価値判断での善意ではなく相手の価値判断での善意でなければ通じない。
781名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:02 ID:yQ/+u5vjO
謝罪しますから旅費こちら持ちでイタリアまできてください



↑この時点でおかしい
日本人の感覚とずれてる
782名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:03 ID:71z30SZ20
>>654
それじゃ嫌みなだけ。
粋がどういうものかわかってないね。
783名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:05 ID:2ZWagFBV0
>>693
ていうか、ぼったくりレストランの取り締まりなんてやる気ないし、実際やってない
たまたま表沙汰になった今回のを必死でもみ消してるだけ

>>694
たぶんそうだろうね

>>715
>それをことさら「美しい日本人(笑)」的メンタリーにすり替えたがってるやつは・・・
ただのバカだよね
日本にはバカな日本人がこんなにいるのかと驚かされたよ
こいつらがイタリアでぼったくられればいいのに
784名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:06 ID:vLQruSi70
「イタリア国民の税金を使うことになる」

「イタリア国民の税金はつかえないべ! 行くわけにゃいかねっぺ!?」って書いてよ。
785名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:15 ID:CLMsfkXA0
全盛期の自分で探したわw
イタリア軍伝説

・イタリアは本気を出した事がない
・槍と弓で武装した原住民に敗北できる近代国家はイタリアくらい
・昼飯の時間になったら戦闘中断
・イタリアが参戦すると同盟国が絶望する
・エチオピアに負けそうになって毒ガスを散布
・昔は都市国家が群雄割拠していた
・やめた理由はナポレオンに侵略されたから
・鋼鉄艦で木造艦に負けるのはイタリアくらい
・国への帰属意識が希薄すぎるせいか戦艦より少人数の駆逐艦や魚雷艇ばかり活躍する
・相手がイタリアというだけで敵の士気が上がる
・イタリアが担当している戦線は突破される
・イタリアが参戦していたことにまだ気づいていない連合軍も多い
・イタリアはパスタがなくなると落ち込んで戦線後方に篭ってしまう
・じつは弾薬よりもワインなどの嗜好品の備蓄が多い
・イタリアが枢軸国に入った時点で連合軍の勝ちでいいだろ
・イタリアを2回連続で打ち破った将軍はけなされる
・二会戦連続敗北は「もう戦争やめて女ナンパしようぜ」という暗号
・イタリアはドイツに敗北寸前のフランスに侵攻して苦戦したの有名
・一人乗りの潜水艇で爆弾を設置して停泊中の戦艦を撃沈したのはあまりにも有名
・イタリアは、殺されるんじゃないかとびくびくしている捕虜にフルコースの食事を出してあげたことがある
786名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:35 ID:LZ/XLRi40
どっかの半島人とは違うんだなイタリア人は、少し見直した
某半島では日本人が被害にあったら加害者GJだろ
イタリアも被害者が日本人でラッキーだったよな
某半島人だったら謝罪と賠償の嵐だかからな
やっぱ双方が礼儀正しいことが重要だ
787名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:47 ID:xQW9C0cm0
ところで、実際いくら相当の飲食をしたんだろうな?
現地人価格よりも不当に高いなら抗議してしかるべきだが、
おまかせで頼んだ結果高級なものが出てきたが値段は内容相応だったりするなら微妙なところだ。
788名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:52 ID:/g8giD6D0
へーなんかこれえらいかんじがするなあ
789名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:56 ID:iDFy18VR0
てす
790名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:49:58 ID:3CB1wSu60
>>753
此れは巧いナ!。
791名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:50:10 ID:8oa8vzoH0
在日の星、山田(ガス屋経営)
792名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:50:22 ID:e/HZSMuC0
もしイタリア政府が「粋」を理解していたら、
この二人が何年か後、いつか再び欧州を訪れたとき、
さりげなく旅先の夕食に計らいをすることだろうな・・・。

これで十分、準備用意の手間に感銘を受けて
日本でのイタリア評価急上昇。
793名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:50:25 ID:su8+rt/WO

【このスレを見て勉強になったこと】

@特亜人のメンタリティー
A特亜人て本当によく2ちゃんニュー速+に書き込みしてるんだな。
B特亜人て本気で日本人のふりするんだな。
794名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:50:25 ID:gRKf1KJF0
>>741
>>725の"after the second"ってその日本人男性客が最初で
今回の日本人カップルで2度目ってことか
795名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:50:41 ID:o0niu7+lO
>>766
仕事休みな時に行けばいいじゃん。

だけど、断る理由がカッコいいね。この断り方は相手も嫌な気分にならないし。
796名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:04 ID:aEg0ItqK0
同じロスジェネがイタリア旅行へ行ってるのにお前等と来たらw
797パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:51:06 ID:Aqc5418r0
2chは結婚も出来ない貧乏人が多いからイタリアにも行けないね
798名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:07 ID:s0KReQ2R0
>>533
太田に泣きながら脱糞レベルの謝罪文を書いた奴とは思えない威勢のよさ
何だっけ。竜ちゃんの押すな押すなみたいなものだから許して欲しいだったっけ?
799名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:10 ID:Llzmukws0
これは漏れでも行かないわ。

だって向こうのマスゴミに面白可笑しく取り上げられて
いいさらし者になるだけだろwww
800名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:12 ID:DD9Gm0bgO
>>763

本物のゴルゴもこれ見てるみたいだょ
時々 コンタクト入れてくる
801名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:29 ID:krK0YetnO
ボッタリア
802名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:39 ID:YAa6un0+0
>771
ボクサッカーしかわかりません
803名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:46 ID:Gwhv/jfq0
どうでもいいけどイタ公って白人圏の中で一番チビ多いんだろ
197cmの俺が行ったら日本に偏見持ってたローマ市民涙目じゃね
804名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:49 ID:8UVTuoxdO
さすが好感旅行客世界一の国民
805名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:49 ID:kT3iBmoC0
http://www.ansa.it/site/notizie/awnplus/news_collection/awnplus_english/2009-07-30_130341125.html

Yasuyuki Yamada, 35, and his fiancee thanked Tourism Minister Michela Vittoria Brambilla for her offer
of an all-expenses paid stay to make up for the astronomical restaurant bill but said it was ''a useless
way to spend Italian tax payers' money''.

不倫じゃないよ、婚約者だよ。
806名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:51:55 ID:q+hjVzzA0
>>695
つくば市は昔ながらの住民と、
教養あるエリート新住民の真っ二つに割れているからな。
この人がどっちかは知らんが。
807名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:52:06 ID:C+zilZD+0

不自然にイタリアを誹謗中傷してる連中がいますが・・・


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ とにかくイタリアはアホみたいニダ、イタリアなんて碌なモンじゃないニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…いつものように日本との関係を悪化させる工作をしてたのに
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
808名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:52:16 ID:ArVH/QSJ0
ほんと、スレ読むと2は日本人以外の人種も多いんだなあと分かるな
809名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:52:25 ID:AuBglanv0
こういう対応をイタリアでも再び大きく取り上げてほしい。

この精神性は日本人にしかわからないのだろうか?
810名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:52:27 ID:oCcmYgNT0
両者GJ
811名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:52:29 ID:Cp3tMxNv0
イタリアがこれを美徳とは取ってくれないと思うぞ・・・
都合良い記事じゃないの
812名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:52:29 ID:v5EIXg+m0
NOと言える日本って本が昔あったけど、最近の日本人は外人に対して堂々とNOが言えるようになったんだな
素晴らしい
昔ならうれしくてホイホイ釣られて晒し者だったのに
813名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:53:00 ID:CPEj6FZF0
つーか、この日本人をなめくさったボッタ店を紹介していた
ガイドブックもクソじゃね?
まあ有名店らしいから、どのガイドにも乗せてんのかもしらんけど
814名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:53:12 ID:MAJMJTRX0
>>806
偏差値60と40が同居する街だもんな。
815名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:53:12 ID:7FCklsxVO
海外旅行できるだけの休暇なんて
簡単には取れないしな
816名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:53:36 ID:6WE9l7O70
日本人は食う清めないな
817名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:54:22 ID:VykUh5PTO
これはGJ
818名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:54:25 ID:Ask89X0M0
>>787
日本の店で
店のおすすめ値段確認せずにたのんで
高かって文句いってまけさせたか無料だったかにさせたの
やましいことがあるからそうしたんだとか
そのことぼったくりだとかなんとかグルメのサイトに
投稿したの削除されたって
怒ってるブログがあった
819名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:54:32 ID:IrXs/0iRO
韓国人なら政府の料理を平らげた後で更に謝罪と賠償を要求する
これが日本人と韓国人の違いだ
820名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:54:33 ID:2ZWagFBV0
>>742
減るかもしらんが、こんな対応でイタリアへの好感度が上がっちゃうバカ日本人は
たくさんいるのでゼロにはならない

>>744
横だが、そうじゃねえよバカ
こんなんでイタリアへの好感度が上がった奴をバカにしてるだけ
一応、警告してあげてるつもりなんだけどね

>>771
僕はバカです。今回の件でまたイタリアが好きになりました
日本の観光客で減ってるようなので、その分も僕がいっぱいぼったくられようと思います
821名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:54:46 ID:AULl2P1nO
傲慢な野蛮人じゃなくて謙虚な日本人で良かったよ。
822名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:55:27 ID:G0eOdHg00
これを「遠慮」と受け取ってる奴って何なの。
823名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:55:35 ID:DtIFxqxq0
>>806
つくばって自殺率がすげー高いんでしょ?
824名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:55:38 ID:aSt0ZiGO0
( ´∀`)「そこまでしていただかなくても結構です」
<丶`∀´>「ありがたく招待させてもらうニダ」「お土産もつけるのが当然」
825ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/07/31(金) 12:55:59 ID:Jv1AW1kIO
>>10
>>1には書いて無いが
>レストランの一件以外は素晴らしい経験だった。自費で再訪したい

と語ってもいる。お互いに尊重しあってて良い話だ。
826名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:02 ID:Gwhv/jfq0
しっかし茨城県民ってピンキリだよな
基本的に皆DQNっぽいけど土浦・牛久辺りの奴はオットリしてる
一方神栖民はガチで腐ってる
827名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:07 ID:fMMjkCAg0
オゥ、アニマーレ・エコノミコ。
828名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:13 ID:l6eb5NLo0
また在日が日本と他国を対立させようと必死になってるのかw
829名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:23 ID:Qv4j6amqO
色々日本人として正しい対応だな。
イタリアでなにかあるとも考え難いけど、
パパラッチとか鬱陶しいだろうしな。日本人は仕事も休めないし。
国賓擬きの歓迎も鬱陶しいだろう。
830名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:24 ID:68mk7D5dO
>>741
アサヒの記事は名前出てるんだが
同一カップルなのか....?
831名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:25 ID:An8bTcdl0
>>812
昔が異常で正常になりつつあるよね。
白人コンプレックスは若くなるにつれて段々薄くなってるし(ソースは俺)
832名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:32 ID:o0niu7+lO
まぁ、これから日本人にはアマルフィロケ地ツアーで
イタリアに来て欲しいんだろうなぁ。
833名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:56:36 ID:8a0E66slO
>>809
イタ公の頭では理解できないから無駄
834名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:57:05 ID:IEvKYrTQ0
馬鹿だなあ、相手の弱みを握ったんだからがめつく行かないと。
だから日本人はアメリカや中国に漬け込まれるんだよ。
835名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:57:18 ID:SvCiGUmb0
これを受けて、イタリア大使館は、日本人の新婚カップルでも招待すればいい。
イタリアの良い部分を報道してもらって、観光がもっと盛り上がれば、
イタリア政府にとっても良いと思う。

くれぐれも、エセ日本人を招待しない事が肝心だが。
836名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:57:41 ID:C+zilZD+0

            _________ _________
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /
      ∧_∧. ./ /     ∧_∧. / /     賠 償 金 お か わ り ニ ダ !
     < *`∀´>/      < *`∀´>/
    /⌒    /      /⌒    /
   / / /つ=      / / /つ=            
   / /// /      / /// /
  /// _/_      /// _/_
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
837パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 12:57:42 ID:Aqc5418r0
俺がこの日本人だったら

「何が9万円だ!太田殺すぞ!」

と店員に言う
838名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:13 ID:ZSSvOsln0
日本にも時価のおすし屋さんとかがあるけど、先に予算を伝えて握ってもらうってのをテレビか雑誌で見たことあるんだけど
海外ではどうなんでしょうか?
839名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:35 ID:YaG2g0F8O
もし行ってたらマスコミもついて来て顔も出ちゃったろうから行かなくて良かったかも
犯罪者じゃないのに本名、年齢、地域や職業まで晒されて
地元じゃ有名人になって売上良くなったとかならイイけど
840名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:39 ID:/CiTox/J0
ちょっと昔日本人女性ばかり6人ぐらいで、ニューヨークのイタリアンレストランで
ランチをした。そのうちの一人は帰国子女だった。最後に来た請求書には、すでに
30%近いチップが合計に含まれていた。そんなにサービスが良かったわけでもないし、
頭に来た彼女が「チップは私達でいくらか決めるものでしょ?なんなのこれ?30%?
これを抜かして計算やりなおしてきて」と英語で言ったら、ウエイターは唖然としていた。
そのあとにマネージャーまで出て来て、やりあった。結局こちらは15%残して出た。
しかし、これがもし英語ができない人ばかりだったら、仕方なく全て払っていただろう。
レストラン側もこれを知っているから、日本人が来るとこの手をよく使うようだ。
841名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:40 ID:kcDQj1aPO
>>834
在日乙
842名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:48 ID:mSzk3dMy0
余計なこと気にしないで喜んで呼ばれた方がお互いハッピーだと思うけど。
もういいよって暗い考え方だ。
843名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:49 ID:IDJHWzyG0
あっちは政治的宣伝用の「絵」が欲しかったんだろうな
でも、こっちがわざわざ付き合う必要はないし、
「イタリアにまた行きたい」というコメントを出すことで、あちら側の意図もある程度満たすだろう
賢い辞退の仕方だったなあ
844名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:51 ID:Cp3tMxNv0
また捕まる気なの?
これだから上尾市民は・・・
845名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:58:55 ID:ROmUDhVUO
>>833
もしそうならイタリア観光産業の未来は暗いな。
846名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:59:01 ID:gRKf1KJF0
>>830
違う日本人男性2人組が最初の被害、
で今回の日本人男女が2度目
847名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:59:09 ID:otnZrKnt0
>>708 タダでも最悪の気分だな
848名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:59:19 ID:Gwhv/jfq0
>>831
動画サイトで20年位前のテレビCMを見るとほぼ全て白人が出てきてBGMも洋楽だよな
着物のCMまでブロンド髪にやらせてるのはキチガイ染みてる

そういやチョンドラってやたらと欧米に渡るネタが多いけど、
そういう意味では韓国は20年遅れてるんだろうな

849名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:59:24 ID:cWaHbKpD0
ブシドースピリッツだな(`・ω・´)この邦人
850名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:59:35 ID:xQjEDT/K0
ネット工作してる在日の屑どもと小沢史人をさっさと強制送還すべき
851名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:59:41 ID:Np+Tk1OAO
これをイタリア人がどう受け取るかが分からないなぁ
日本人の感覚だと褒められるべき行為なんだが・・・
852名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:00:05 ID:nJdWxNAL0
>>759

わはw
853名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:00:09 ID:2ZWagFBV0
>>831
このスレ見る限り、今回のイタリアの対応にホイホイ釣られるバカ日本人が
増えてきてるようだが
854名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:00:24 ID:2MIKpBZ70
この二人はワシが育てた
855名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:00:31 ID:LW9bCfZk0
というかお前らが来い。頭下げに。
856名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:00:45 ID:MAJMJTRX0
>>848
今でも下着のモデルは白人ばっかじゃん。日本人モデルのカタログが欲しい。
857 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:01:08 ID:A7MVPOY0P
>>837
太田に伝えておくよ
858名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:01:22 ID:C+zilZD+0

    ニダニダーッ!      ニダニダーッ!
        ニダニダーッ!      ニダニダーッ!
    ♪ ∧,_∧  ∧_,∧ ♪  ∧,_∧  ∧_,∧
      <  `∀´>..<`∀´  > ♪ <  `∀´>..<`∀´  > ♪
    (( ( つ   ヽ、/  ⊂ ) )) (( ( つ  ヽ、/  ⊂ ) ))
       〉  とノ )( ヽつ 〈 ♪   〉  とノ )( ヽつ 〈 ♪
    ♪ (__ノ^(_) (_)^ヽ__) ♪ (__ノ^(_) (_)^ヽ__)


韓国人の小さな愛国心

外国で悪いことをする時は自分は日本人だと言いましょう

http://www.youtube.com/watch?v=SBjZY6SwyHQ
859名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:01:25 ID:YJm5NO340
偉いじゃないのw税金使うから行けねえって立派だな。
860名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:01:35 ID:K5cye3wc0
>>1
861名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:01:36 ID:kcDQj1aPO
>>824
( ´∀`)「そこまでしていただかなくても結構です」
<丶`∀´>「一族全員ありがたく招待させてもらうニダ」「賠償金もつけるのが当然」
862834:2009/07/31(金) 13:01:56 ID:IEvKYrTQ0
>>841
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 漏れ生粋の日本人だけど
 (    )  │ 何か?
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
863名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:01:56 ID:rBRjv5Of0
大したもんだな
864名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:02:03 ID:68mk7D5dO
>>846
そういうことか。
865名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:02:05 ID:tYBxC81B0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
866名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:02:08 ID:feXj6veS0
思い直して再びイタリアに行っても他の店にぼったくられるのがオチ
867名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:02:11 ID:8KIEtxrXO
>>834
朝鮮人乙ww
868名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:02:47 ID:w34uJo+y0
しかしこんなほのぼのネタに
己が全存在を掛けているかのように
必死な奴がいるのが笑えるなw
869名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:03:01 ID:RRRyntft0
ジローラモでも日本から追い出せばちょっとは気が晴れるんだけどなぁ。
870名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:03:24 ID:sIhYeA6V0
パスタで9万はないな そうめんで9万とるのーぱんしゃぶしゃぶ店ならわかるけど
871名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:03:25 ID:aSt0ZiGO0
>>861
豪快に噴いたwwwwwwwww
872名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:03:44 ID:YxwZX2oYO
まあ当人にしてみればこをなことで目立ちたくないよな
873名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:04:30 ID:2ZWagFBV0
>>858
ここで韓国人を貶める書き込みしてるバカ日本人と変わらんよ

韓国は関係ないだろw 韓国w、韓国w寝ても醒めても韓国w 韓国に粘着し過ぎ
874名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:05:01 ID:xQjEDT/K0
ID:2ZWagFBV0
よう、カスチョン
875名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:05:26 ID:Cp8Ihn3L0
これ、イタリア旅行客減るだろうなぁ。
このご時勢にランチ9万ボッタクリは恐怖だし。
ガイドブックも当てにならん。

イタリアが悪い訳ではなく店の問題とは思うけど、
やっぱり怖いよ。
876名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:05:25 ID:O8Ur+EUJ0
> ローマ市が同店を
> 「衛生管理違反」を理由に閉店させた。

元々いわくつきの店だったのかね?
このありえない方法を見ると、潰す口実にしたようなきもするんだけど。
877名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:05:32 ID:sIhYeA6V0
韓国屋台では日本人メニューって別にある 高いけどそんなもんだよ
878名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:06:02 ID:e9AbUxxbO
これってイタリア人にはどう映るんだろ?
日本人的には美徳っぽい行動で感心したものだなと思えるが
合理的な考えの関係論から言えば、ちょっとしたお詫びの品を
受け入れてやらないってのは、逆に悪意っぽく受け取られたりはしないんだろうか。
真意がきちんと伝わっていればいいのだが。
879名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:06:28 ID:TkwPQlbt0
俺、ペスカトーレ在住だけど現地住民は
好感どころか結構怒っているよ。
『招待してくれた政府のメンツを潰された』って。
イタリア人って無意味にプライド高いから
こういう中国人みたいなキレ方をする。
880名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:06:50 ID:zzSER8lO0
日本人を食い物で怒らせるとあとが怖いってことのいい例だな。
881名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:06:50 ID:Ht0XopU/0
>>867
>>834の言うことにも理がある。
日本も国家としてはそういう態度もあって欲しいなと思うこともある。

しかし国民性としては同じになるのは嫌だし。
ジレンマ。
882名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:07:03 ID:aSt0ZiGO0
>>877
それプラスもれなく痰唾入りみたいね。
883名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:07:09 ID:pYjcCjnZ0
どこかだったら「無料の旅行なんかいらないニダ。謝罪と賠償をy(ry」ってなるよな
884名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:07:17 ID:iLjMm6ne0
良い回答だー、これが日本人のあるべき姿。
885名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:07:21 ID:An8bTcdl0
>>856
カタログ通販の下着は商品に目が行くように、マネキンとして白人を使ってるって聞いた。
日本人だとイヤでもそのモデルの顔が情報として入るだろ。

でも、単純にスタイルの問題もあるかもね。
886名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:07:24 ID:vdM5hDfb0
もともと非は相手方に有るわけだから
こちら側が相手の意を酌んだ気を遣った返答をするより
日本人なんだから日本人的な返答でいいんじゃないか
どう受け取るかは相手次第で
それでも相手側が面子を潰したと騒ぐようだったら
相手側こそ日本人を理解してないって事さ
887名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:07:49 ID:2ZWagFBV0
874 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:05:01 ID:xQjEDT/K0
ID:2ZWagFBV0
よう、カスチョン
888名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:08:03 ID:3CB1wSu60
>>861
捨て子が金メダルに400人名乗り上げ。
889名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:08:28 ID:2ybzi6oo0
日本人がイタリアに行かないのは
金ねーか金あっても時間ないかのどっちかだろ
どっちもあればボッタくられても行くじゃんw
笑われても行く国民なんだからさー
890名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:08:29 ID:WE74IOs3O
>>884
全くだ
891バロン:2009/07/31(金) 13:08:41 ID:mfYfsAX40
いまでも、韓国や香港にぼったくりの店がある。
亜細亜はやはり貧しい国々である。
しかし今回、イタリアの行政当局がとった措置はすばらしい。
日本では、責任のたらいまわしで、どこも責任回をとらない。
892名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:08:57 ID:m8Ol7YmWO
>>823

お前は一体何十年前のはなしをしてるんだ?
893名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:08:59 ID:Gwhv/jfq0
>>880
守るべき国益は守れないのに
狂牛病でアメリカに、捕鯨でオージーに、餃子でシナ人を批判できる日本って本当そうだよな
894名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:00 ID:95bS0GUAO
日本人すげぇ















ニダ
895名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:05 ID:fjm30URT0
>>879
ペスカトーレ漁師
896名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:18 ID:xbXRtRdQO
>>856
あれは日本人モデルだと、下着よりもモデルの体型のほうに気が行っちゃうから
外国人(&ハーフ)モデルのほうがたくさん使われてるんだって。
897名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:46 ID:Ht0XopU/0
>>873
事実を書くと貶めてると言われる不思議。

俺もよく言われるよ、中国の事実をそのまま話すと、
「差別してる」とか「悪口を言っている」とね。
見たことが無いものは信用できないんだろう。

観光客向けのツアーパックじゃなくて、
実際に連れていくと納得するんだけど。
898名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:50 ID:3mvakiyF0
素晴らしい!

感服いたします。
899名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:50 ID:9C8nbxcr0
たんに見世物パンダ状態になるのがいやだったんだろう
9万3千円のためにマスゴミ粘着されるとか終わってるしなwwww
900名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:10:01 ID:8yZ42G230
まさに井の中の蛙だなこいつら
901名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:10:16 ID:2wY4BpZf0
言ったら確実に見世物にされるよね
糞蠅メディアがブンブン集って非常に煩わしいだろうし
この対応を出しにして日本人観光客の誘致のための広告にされるのは確実。
こんな誘いに乗ってホイホイ行く奴はホームラン級の馬鹿。
902名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:10:22 ID:5D/CFB3F0
>>146
カモでカナリアか。日本人すげえ
903名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:10:53 ID:lc6bchvn0
つい最近旅行したところに、また長時間飛行機に乗って行きたいわけねーだろ
904名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:10:58 ID:OtdCzk1I0
ほんと韓国人からぼったくらなくて良かったな
もしそんなことしたら、今頃謝罪と賠償するニダ!と国を挙げての大騒ぎになってただろう。
何も店に落ち度はが無くても言いがかりつけそうだし。

と思ったが、ぼったくる方も相手を見てぼったくるよなw
905名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:11:07 ID:HTRIrsIW0
イタリア首相のポケットマネーで招聘すべきだったな
906名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:11:17 ID:G0eOdHg00
>>879
そこまで面倒見切れんわな。
つか、日本に限らず相手の申し出を丁重に事態だなんて話は珍しい事じゃないし。
907名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:11:31 ID:Pyr7lz1r0
日本の国民性だな
これだから外交も馬鹿にされっぱなしカツアゲされっぱなし要求は無視されっぱなし
908名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:11:37 ID:LW9bCfZk0
チョウ・センケイさんはコレだから困る・・・。
909名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:11:43 ID:2ZWagFBV0
>>878
まず君が真意を理解してないと思われ

日本人的には「二度と行くか」だよ

で、イタリア人は「日本人は謙虚だ」くらいにしか思わない
「機会があればまた行きたい」「イタリアを嫌いになったわけではない」「ぼったくり以外は満足」
これを表面上の意味のとおり受け取るんだろうね
910名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:14 ID:BLIyuy8q0
謝罪を受けないというのはどうなんだろ
でも招待するってのも回りくどいし、謝罪の手紙かなんかにしとけば良いのに
ちぐはぐだな
911名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:19 ID:pGYgq8yB0
>>884
自民党や公務員は日本人じゃないってことですね。
912名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:22 ID:ukZMwt7k0
>>1
伊ぼったくり被害の男性「ご招待不要、むしろ困ります」


 ローマの有名レストランで日本人のカップルがランチに法外な値段を請求されたことが地元で報じられ、イタリアの観光相が
謝罪するなどした騒動。被害者は、茨城県つくば市内でプロパンガス会社を経営する山田康行さん(35)のカップルだった。
観光相は改めて無料でイタリアに招待する考えを打ち出しているが、山田さんは「必要ありません。イタリアの税金を使うことに
なるのでむしろ困ります」と話している。

 山田さんは、6月にレストラン「パセット」を訪れた。ガイドブックをみて店に着くと、ガラガラだったという。「不審に思ったが、
ウエーターに声をかけられて入った」。食材やメニューを見せられたが、イタリア語が分からないので「お任せ」のようになった
らしい。

 「何も言わなかった自分も不注意だった」。ワイン、前菜が出され、スパゲティにロブスターがのって出てきたのには驚いた。
レシートを見せられ、695ユーロ(9万5714円)と大変高いのでサインを渋っていたが、レストラン側は「ここだ」と指をさすの
で渋々サインしたという。

 「引っかかったと帰りのバスで泣けてきた」。重い気分でホテルに戻り、友人のホテル経営者に相談して警察に届けた。カード
の引き落としは来月の予定だという。

 帰国後、ローマ市によってパセットが閉店させられたことを知り、「こんな騒ぎになったのには驚いた」。イタリアの印象について
山田さんは「文化の違いがあるし、店の問題。イタリアが嫌いになったわけではない。機会があればまた行きたい」と語った。
(土田芳孝)

http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200907300424.html
913名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:29 ID:+FujrNNo0
やるじゃん
914名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:32 ID:M+vXZdy70
つくづくお人よしだな。日本人は。
ボッタクリされて文句も言えないうえに遠慮まですんのかよ。
915名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:47 ID:J78kmwxdO
理由はどうあれ、日本人らしくて良い対応だな。
916名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:12:47 ID:Gwhv/jfq0
>>909
イタ公って民度も身長も低いんだな
どこの朝鮮だよw

あ、どっちも半島・・・
917名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:01 ID:mjlHEiw+O
互いにあっぱれ!
918名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:04 ID:MJs8MyhvO
イタリアにツアーじゃなくて個人で行くのにいくらかかる?
919名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:04 ID:O8Ur+EUJ0
これとはちょっと違う話だけど、
勧められて断りきると冷たい奴だと叩いて、
断りきれずに受諾すると厚かましいと叩く奴っているよな。

匙加減が難しくてしんどいんだけど。
920名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:13 ID:BkEILxan0
>904
きっと国旗が盛大に燃やされて
なぜかイタリア大使館の前で焼身自殺を試みる奴がでるだろうな
921名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:20 ID:HtJUKbGt0
イタリアのブランビラ観光相、日本人観光客、どっちもすげええええ
922名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:22 ID:ReXNFaJB0


謝罪と賠償とか騒がないが

涼しい顔してその場からいなくなって

二度とこない

それが日本人

923名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:29 ID:fTraS5+N0
>>902
だが同時にハトという名のサギがいたりしてだなw
924名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:41 ID:iZHoFEAWO
>>879
ほっとけ。
925名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:47 ID:dTYggoCc0
カッコエー
926名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:52 ID:Hy2gn6Vh0
人格者ぶるのも、いい加減にしろ。
まぁ、また行くのもウンザリなんだろうけど。
927名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:56 ID:YQ3J3kpb0
イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も - トラベル
http://www.asahi.com/travel/news/TKY200907180084.html

イタリアの大臣が必死なのはこれが原因???
928名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:14:01 ID:8KIEtxrXO
>>881
古来より日本人には、武士道の精神がある

自分達の歴史をないがしろにし、我が祖先すら否定するる様な、中韓の様な卑しい生き方を嫌うのは当然だと思うぞ

今回、イタリア政府の申し出を断った二人も、公人ではなく、あくまで、プライベートの旅行なんだから、こう言う言葉が出るのは自然だと思う
929名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:14:04 ID:h9R1bf2L0
チョンとは違うのだよ
930名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:14:25 ID:RUPXe2Tw0
被害男性「paypalでくれ」
931名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:14:32 ID:ayAuxw/z0
>>879
フシアナ
932名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:14:45 ID:IDJHWzyG0
>>878
うーん……難しい
米では、相手の好意(褒め言葉や○○のお礼、招待など)は半端に遠慮せず
素直に受け取っておくべき、というアドバイスは聞いたことがあるけれど
イタリアはどうなのかなあ
何にせよ文化の違いということを理解してもらえると、両国にとっては一番幸せだよね
933名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:04 ID:QGr2iqAn0
在チョンには理解しがたい対応なんだろうな
934名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:04 ID:T6YlRgG+O
ただ単に二人が別れただけじゃないの?
935名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:06 ID:motS6pK/0
これはナイス判断。
被害者GJ

政治家になってくれ
936名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:08 ID:M+vXZdy70
ねころんでたのさぁー
おくじょおでぇー
ホットなナンバー
そらにとけてったぁー
937名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:13 ID:gR/O9YvqO
>>926
早く半島に帰れよ
938名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:14 ID:TNB7vtJD0
イタリアとか写真撮ってもらうのにカメラ渡したらそのまま持ち逃げするような国だからな
939名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:20 ID:HTRIrsIW0
>>912
朝日新聞ソースは読みやすく分かりやすいな
しかも当人にきちんと取材して記事を書いている

>>1
潰れろ、糞新聞
外報から拾って記事書くなんて、2ちゃん記者と同レベルだろ
940名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:19 ID:XuAqlyLBQ
イイハナシダ−
941名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:23 ID:BkEILxan0
そんなに来てもらいたければ
イタリアがこい
942名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:41 ID:nJdWxNAL0
>>912
恣意的なタイトル捏造するなよw

>店の問題。 イタリアが嫌いになったわけではない。機会があればまた行きたい
>>22
943名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:41 ID:fzZO5t490
政府に無理やり閉店させられたレストラン店主が報復のためにマフィアをつかって
被害者を殺害する可能性があるのにのこのことイタリアなんかにいけるわけないだろ
944名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:54 ID:fW77etp10
すばらしい日本人 政治家は最低だが、国民は謙虚で慎み深い
涙が出るほど感動した
945名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:15:55 ID:QF6NfNa5O
かっこいいなw
946名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:16:01 ID:/PMEt+bu0
>>914
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
947名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:16:01 ID:INfRoRyZ0
>879
fushiana しな。
948名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:16:15 ID:2ZWagFBV0
>>897
そんな事言ってないだろ。なんでそんなに頭悪いの?

俺は、イタリアの話なのに、関係ない韓国や中国の事を書くバカどもを
粘着しすぎだと言ってるだけ

お前の言う「事実」を好きなだけ書けよ
それにふさわしいスレや板でな。
このスレに韓国や中国の話は必要ない

って、丁寧に説明されないと人の言ったことの真意が理解できないの?
お前日本人じゃないだろ。日本語の読解力が低すぎるんだよ
949名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:16:37 ID:Drs+KCQv0
日本人に対して食べ物で怒らせたら・・・

アメリカ:牛肉輸入停止
中国:工場停止、関係者自殺
イタリア:政府が謝罪、店が潰れた

久しぶりにあのコピペが見たくなった。
核を落されても海域犯されても起こらなかった日本が食べ物で怒ったってやつw
950名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:16:46 ID:ag4use2P0
税金の話はミクロでは正解かもしれないけど

黙っていって両国友好したほうが税金の何倍もペイできるんだが・・・
951名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:06 ID:LZ/XLRi40
ま、どっちにしろ半島にいくならイタリア
核兵器やら寄生虫入り食材がある半島は極力避けるべき
952名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:25 ID:Gwhv/jfq0
>>949
あのコピペ、改変する度につまんなくなるよなぁ・・・
そりゃ皮肉が利いてるけど、まとまりがつかなくなっちゃ面白くない
953名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:29 ID:IxCzNvDjO
>>840
海外で現地の言葉を話せなかったり、現地に知り合いが居なかったりしたら必ずぼったくられると思われ
954名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:35 ID:TNB7vtJD0
>>878
こういう考え方は儒教の考え方だから
向こうの人には真意は伝わらないだろう
955名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:36 ID:dKUqLEID0
美談ととるのは日本人と世界のごくごく一部の良識者。
世界の大部分は「ばかじゃね?たかって食える時に食っとけよwwww」
956名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:43 ID:Qnsxjw3NO
自分も多分辞退するわ。
晒し者になるの嫌だし。
イタリア政府のメンツなんか知らない。
957名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:17:45 ID:G0eOdHg00
潜在的な被害者が膨大に居る事も忘れないでください。
958名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:01 ID:iMnioHb00
>>951
なんで関係ないスレでこういうチョンチョン言う奴がいるのかね
どんだけすきなの
959名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:01 ID:1zYgI97e0
お詫びにフェラーリぐらいよこせやw
960名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:06 ID:vBD9ZUZ90
この姿勢は見習うべき
961名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:37 ID:vdM5hDfb0
まぁ実際のところ金銭の問題ではなく
イタリアに何度も行くほど暇じゃないってのが辞退した真相なんじゃないの
962名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:37 ID:u0hGV8T+0
>>8
だなw
963名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:43 ID:nBNbNXogO
山ちゃんGJ。こういう市井の人の行動がどれだけ日本国の国益につながるか
964名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:18:45 ID:qedOAcjG0
素晴らしい。俺ならただで行けるなら行ってやろうと思うな
965名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:02 ID:UD3xcHnSO
>>904
以前某ヨーロッパの国で土産物売りと仲良くなって色々教えてもらった。彼等は上手く日中韓を見分けて話し掛けるそう。日本人は良くも悪くもお人よしで話し掛けやすくてカモになり安い。韓中は後々トラブルになるし五月蝿いし、無愛想だからなるべく声かけないみたい。
966名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:07 ID:A6o35HnZO
ANSA通信
967名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:07 ID:ZqdV5DnO0
>>879
だから今度戦争するときは、イタ公抜きでやろうって
話がドイツ人と話題になるんだよ。
968名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:16 ID:LZ/XLRi40
>>958
チョンなんて一言も言ってませんが?w
969名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:17 ID:X61HClZc0
>>49
無料ダイヤの件で実証されてるしな

まぁ貧乏人はイタリアなんて行かないし
おまかせでランチなんてありえないんだけどなw
970名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:23 ID:fzZO5t490
>>938
イタリア人はそういうのはすべてジプシーのせいにします。
イタリア人に悪い人がいるはずがないという理屈です
スリや強盗はすべてジプシー、ルーマニア人、アルバニア人ということになっています
これも観光大臣による、イタリア人に悪い人はいないという宣伝に使われるだけでしょう
971名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:27 ID:kTerXhqb0
>>955
美談?
もういかねーよ の日本的表現だろ
972名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:27 ID:yDMXce+00
なんかかっこいいな
粋だね
973名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:34 ID:LIRbmJdoO
スペインのサイトにこのニュースがあって
気になって覗いてみたら
イタリアざまぁwww
イタリアなんて一回行ったら飽きるんだよwww
イタリアは日本に迷惑かけすぎで愛想尽かされました。
以後、観光大国はスペインとフランスになります。
みたいなカキコばっかで授業中なのに吹いたw
974名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:38 ID:97Vna9KKO
シナチョンや欧米には日本の謙譲の美徳は理解出来ないでしょう?
975名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:41 ID:kCiUCphs0
>>964
現地のマスコミに追い掛け回されるだけなのに
976名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:42 ID:I7WnBskx0
わざわざイタリアに来いって時点で下心まる見え。
977名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:45 ID:dTYggoCc0
さすが三国同盟国
978名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:54 ID:OkVa4VdO0
こういうのを奥ゆかしいというんではないか?
979名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:57 ID:IHzBx4Iz0
>>12
黒板の線を見れば一目瞭然だが明らかに写真が左に傾いている。
国民に左傾化を洗脳しようとするサブリミナル工作だな明らかに。
980名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:01 ID:KxiGZUZm0
>>ローマの有名レストラン
>>ローマ市が同店を「衛生管理違反」を理由に閉店させた。
イタリア政府すげえww
981パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/31(金) 13:20:02 ID:Aqc5418r0
>>963
殺すぞ
9万円ぼったくられて何が国益だ
日本人なら柔道技で相手を投げ飛ばせ
982名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:04 ID:XtE+KExO0
イタリア人の面子もあるだろう
仕事が忙しいとか
もう少し気を使った
断り方があったはず
983名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:11 ID:iMnioHb00
>>968
どんだけ頭悪いの
じゃあどこの半島の話なんですか?
984名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:22 ID:WMGMFi//O

中国なら5元の万里の長城帽子
平気で120元とかほざくよ
985名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:35 ID:motS6pK/0
イタリア国民の税金で招待されることが悪いとは思わないけどね
国民が納得できる理由なら。
無駄遣いとは思わないし

他のコメントも出しているんだろうけど
そこだけピックアップした記事になっているのが残念
986名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:48 ID:Hy2gn6Vh0
慎み深い?と自己陶酔して
実は、どんどん侵食される日本人。
弱虫と表裏一体だな。
987名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:20:56 ID:2ZWagFBV0
>>956-957
このスレにまともな人もいたのね
988名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:26 ID:LZ/XLRi40
>>983
お前の祖国だよw
989名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:32 ID:dKUqLEID0
>>981
また逮捕されるぞ
990名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:34 ID:Gwhv/jfq0
>>974
シナチョンの価値観って欧米っぽいよな
MOTTAINAIや侘び寂じゃなくて、豪華・絢爛・名誉みたいなものを好む辺りとか

サヨは「同じアジア人」とかいうけど、明らかに西欧の方が近いんじゃないかと
イデオロギー抜きでそう思う
991名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:40 ID:iuXoFB/UO
美しい対応だな
992名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:42 ID:KbKLToVp0
これがチョンなら喜んで招待された挙げ句、後に「実は200万だったニダ!」とか割り増しして賠償請求する
993名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:50 ID:aSt0ZiGO0
>>973
勉強しろwwwwwww
994名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:55 ID:M9geLr7e0
犯罪を犯した店から賠償金は出ているのか??
995名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:58 ID:8yZ42G230
まるでイタリア政府が税金無駄遣いしてるみたいな表現だよね
もうちょっと考えてコメント出せばよかったのに
996名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:22:21 ID:muK1w71s0
もっとイタリア国民の税金をふんだくれ!
997名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:22:29 ID:KbKLToVp0
>>995
あまのじゃく
998名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:22:32 ID:G0eOdHg00
>>982
つか、今までの被害者の事を言及されないだけマシなのでは
999名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:22:44 ID:nBNbNXogO
>>981
たかが9万で騒ぐ無職乙。本物のひきこもり無職パンツか?
1000名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:22:45 ID:kCiUCphs0
>>995
記者が悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。