【政治】ワッハ上方移転問題 毎日放送社長が橋下知事を批判「数字の話ばかり。文化の視点が欠落している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府が府立上方演芸資料館(ワッハ上方)を通天閣に移転する方針を決めたことについて、
映像・音声資料を提供している毎日放送(大阪市)の河内一友社長は30日、「橋下知事は
数字の話ばかり。府の財政から見ればウエルカムだろうが、文化の視点が欠落している」と
批判した。

 河内社長は「移転後、どのように運営するのかが何も語られていない。資料を提供した
個人や放送局も、管理体制を不安に思うだろう」と指摘した。

 同館を管理・運営する特定非営利活動法人(NPO法人)「ニューウエーブ大阪」副理事長の
山本雅弘・毎日放送会長も「知事の(「吉本はがめつい」などの)発言は乱暴。吉本興業は
ワッハ上方のためにあの建物を建てたわけで、吉本の言い分も分かる」と述べた。

▽スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090730-OHT1T00258.htm
▽関連スレ
【政治】 ワッハ移転で、吉本興業「補償求める」→橋下知事「横山ノック元知事の関与、調査を」「賃料と文化、どっちが目的なのか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248942928/
【政治】 橋下知事の「ワッハ上方を通天閣へ移転」に、吉本興業が「一方的」と抗議文→橋下知事「府民をバカにしてる。がめつい」と反論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248756684/
2名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:42:57 ID:OEoQGnbJ0
〜 マスコミの世論洗脳報道をさらに助長させる民主党政策 〜
「通信・放送行政を総務省から分離、民主党が政権公約に」
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
民主党が突然7月23日に新しい政権公約として、総務省から通信・放送行政を分離・移管し、
新たに「通信・放送委員会」を設置することを盛り込んだ「謎の理由」が発覚!!

総務省・情報通信審議会が
「通信・放送の総合的な法体系の在り方(案)」に対して意見募集を行った結果、
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000023.html
通常の数倍に及ぶ個人からの意見応募があり(NHKのJAPANデビューの捏造など具体例にふれているのも多々ある)
それら意見のほとんどはマスコミを批判し、マスコミの偏向・捏造報道をやめさせることを総務省に要望する内容。
これに対し、都合のよい偏向報道等ができなくなる危機感を覚えた民主党と大手マスコミは、
通信・放送行政を総務省から切り離すことを画策したとみられる。
(総務省意見募集の結果発表が7/22。民主党がこの新たな政権公約を表明したのが7/23)

偏向報道等による国民総洗脳時代を画策しているとみられる民主党と大手マスコミは、政権獲得後、
2chでのマスコミ批判禁止・政党批判禁止など、インターネット上の規制も確実に強化してくる可能性もある。
(民主党の立候補予定者には異常なほどマスコミ出身者が多い・・・)

【参考動画】政権交代詐欺の共犯者(メディアによる世論洗脳)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7776839
http://www.youtube.com/watch?v=H9-omdobTtk
【参考動画】NHKスペシャル・JAPANデビューのねつ造・歪曲編集がわかりやすい比較検証動画の1例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm■6933503
http://www.youtube.com/watch?v=3zdx■mqSNJBM
NHKへのご意見・お問合せ[みなさまの声にお答えします]
ttp://www.nhk.or.jp/css/
3名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:43:45 ID:8jKSiNGkO
文化()
だから大阪はがめついんだよ
4名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:43:55 ID:P6OlUQaa0
呆れ果ててわしゃもう寝る
5名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:44:19 ID:ZZLN7oSS0
歴史の話しってのは
大阪市と大阪府の行政が対立関係にある為に進んでいないだけ
面子での泥仕合の結果で進んでない低レベルの話しが原因
6名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:44:41 ID:OW9CMw4kP
そないにいうんなら、毎日放送で金だしたりーなw
7名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:44:59 ID:tS+q/9600
金が無いから仕方ないだろ
8名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:46:13 ID:+cUf7nRp0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
9名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:47:02 ID:tO1UMVyo0
・スペイン紙「20ミヌートス」がインターネット上で「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶ投票を行い
 20日朝(現地時間19日夜)、青森県八戸市の藤川優里市議(29)が得票数14万6359票で
 1位に決まった。

藤川優里画像
http://uemura89.blog43.fc2.com/blog-entry-1.html

 投票は、同紙が独断と偏見で選んだ世界30カ国65人の「美人政治家」が対象。
 HPで各議員の写真を閲覧でき、クリックすることで誰でも投票できる仕組みだった。
 日本からは藤川市議が唯一ノミネート。投票は3カ月以上前に始まっていたが、今月初めに
 日本で報じられると藤川市議への投票が爆発的に増加。3日にトップに立ち、そのまま独走した。

 同紙はホームページで「世界中から91万2000票を超えた投票の結果、ユリ・フジカワ市議
 (日本)が世界で最も美しい女性政治家に選ばれた」と結果を紹介。

 「ユリ・フジカワに幸福を!」「おめでとうユリ・フジカワ!」とのメッセージを掲載した。藤川市議は
 「現在の国内外の緊張状態を鑑(かんが)み、公人としてこの件に関しての言及は差し控えるべきと存じます」とコメントしている。
10名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:47:23 ID:+fjbB8tC0
所詮、橋下の文化レベルはそんな程度。
橋下の言う通りに進めると、味気ない街になってしまうのは必然。
11名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:47:35 ID:viCXgT6P0
吉本「数字の話ばかり」=吉本「補償求める」
12名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:48:43 ID:P0fxmu8XP
それならクズ毎日が運営費だせ
13名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:49:11 ID:+fVLiOUY0
話が早い。毎日放送が金を出すということで決着。
14名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:49:22 ID:oAOpOZTk0
ワッハマンっていう漫画思い出した…
15名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:49:28 ID:Dqrks72k0
もう、府民投票でもやりなよ。
16名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:49:39 ID:txOwnWDr0
あれが文化ね
まあいんじゃない?
17名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:50:09 ID:XaLuRuA90

 ドケチのおまえが言うな

 
18名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:50:26 ID:i9e8Exfy0
>>1
>文化の視点が欠落している
>文化の視点が欠落している
>文化の視点が欠落している

ナイス・ジョーク
19名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:50:36 ID:5gmm5etdO
身の丈にあった文化保護しなさい
20名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:50:42 ID:HEOxa3My0
歴代館長
狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
井上宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
有川寛(元読売テレビプロデューサー)

→→ 伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向) ←←

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E4%B8%8A%E6%96%B9%E6%BC%94%E8%8A%B8%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E9.A4.A8.E9.95.B7

放送局から出向してる・・・毎日放送社員として・・・
21名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:50:47 ID:b6ZAs1kF0
そもそもいらんやろ誰が見に行く寝ん

22名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:50:57 ID:UqLqdBPA0
なんで変態社長が出てくんの?
わかりやすく三行で説明してくれ
23名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:51:26 ID:t6t3FNh80
お前のところのアナウンサーだった市長が無能だからこんな難癖みたいな事を言うんじゃないのか。
24名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:51:40 ID:6U3ftFYy0
もしかしてそれ、文化?
25名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:51:42 ID:YoleMS9+0
なら毎日放送が数字を気にしないでもっと文化的な番組に予算を投入しろと思う
26名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:52:15 ID:9hrCoSx+P
利権ゴロが一旦握ったものを手放したくないだけじゃねーか
27名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:52:16 ID:FQMAm+BnO
ワッハ VS 猥々
28名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:52:45 ID:10+W4O91O
アニメの殿堂
国営マンガ喫茶
29名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:52:50 ID:A2MAlnSp0
大阪府と吉本興業が癒着してたんだろ
これって実は大問題だよね
あまりにも吉本有利の契約になっていておかしい。
30名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:52:52 ID:XQkwb9480
橋下のような育ちの悪い下劣な奴は文化なんてわからないよw
文化を理解できるのは勿論知性がいるが

橋下には知性ゼロw
ヒステリーで幼稚で視野のせまく自分だけが正しいと思い込み
金だけが基準の、人間性としても制定の奴

橋下のような人間をつくりださないためにも文化が必要だよなw
31名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:53:00 ID:Db0v+YFK0
毎日放送が吉本に媚うるために暴走か

メディアさまは凄いのう

必要悪か?
32名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:53:11 ID:Op1o7sDe0
そもそもなんでこんな騒動なってんの?全然流れ分からん
33名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:53:29 ID:p7SUOuHO0
有料から無料のところへ移転するのに、何故文化の視点がでてくるのか
意味がわからん
34名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:53:37 ID:Wb59GIwZ0
変態のくせに
35名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:54:05 ID:0jc3Jv+40

大阪のテレビ局でも平均年収1000万こえてるでしょ?

大金持ちなんだから自分らで寄付して文化を継承する努力すればいいんじゃないの?
36名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:54:28 ID:qFzfymvR0





破綻したら元も子もないだろ、アホ変態新聞





37名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:54:39 ID:CV5frpEm0
ワッハ上方はマスコミ利権で天下り先だったんだ
食い扶持減るから批判とかクソだ
38名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:54:43 ID:ox3KrGhvO
通天閣に移すのがどうして文化の視点で悪いんだ?

大阪の笑いの文化=吉本だけ、では無いんだが
一企業に委託して高くつくなら地方自治体が
直接管理した方がましだろ?
39名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:54:55 ID:UqLqdBPA0

数字(視聴率)の話ばかり。文化の視点が欠落している

40名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:55:17 ID:HEOxa3My0
>>22
>>20見れば分かる

テレビ局の人間が歴代館長として天下り
現館長が毎日放送の人間

吉本とテレビ局が繋がってる
41名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:55:18 ID:k4ZU/N+r0
文化なら「入れ物」はドコの何であとーと継続していく。

逆に「入れ物」の話しかしてないのが>>1
42名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:55:26 ID:TTW8X75H0
96年に出来たモノがなくなったらその文化がなくなるんなら別にいいんじゃね?
43名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:55:32 ID:4LdYcPie0
>>14

結構いい作品だった
44名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:56:14 ID:fWVLrayV0
吉本=大阪文化  ????
もうおなかいっぱいやわ。
45名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:56:27 ID:5ls0Dhse0

通天閣は大阪文化の象徴なんだけどな
46名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:56:43 ID:93HfuH1C0
権力をあざ笑うのが芸人の本道なんじゃねえの?
47名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:56:48 ID:qEmCr4Fi0
一企業に大阪の文化って顔されてもなあ。
てか大阪の文化はもっと多様だったはず。
お笑い=大阪ってステレオタイプなイメージが定着しだしてから
大阪の衰退は始った。
48名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:56:49 ID:YBznbFwW0
そりゃそう言うわ。

今の館長が毎日放送の職員だからな。
49名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:57:04 ID:eh9QfUyf0
>>1
マスゴミは散々府の財政を叩いてきて、今更それかよw
50名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:57:12 ID:fHv53x6f0
上方じゃだめなら、下方に移動すりゃいいんじゃね?
51名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:57:26 ID:jUSML/Gi0
>>30
なるほどこれが「知性」のある書き込みなんだなw
52名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:58:02 ID:+TnCdIlj0
かつてTBSは低視聴率を理由にほぼ完全にアニメから手を引いたことがある。
MBSが視聴率気にせずアニメ作っていなかったら、SEEDでのガンダム復活も無かったわけだ 。
53名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:58:06 ID:uwSwylwJ0
>>40
一番注目すべきは、官とメディアが繋がってるところだな。
他にも色んな文化施設あるからなぁ。
メディアが官から金巻き上げる施設がね。
54名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:58:07 ID:K3gb/Q6x0
ワッハ上方は、関西キー局の役員の持ち回りでの天下り先だから
そりゃあ反対もするだろうよw
55名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:58:38 ID:Op1o7sDe0
記事の
>吉本興業は
>ワッハ上方のためにあの建物を建てたわけで、吉本の言い分も分かる」と述べた。
とwikiにある
>年間経費4億3,000万円(内吉本興業に支払う賃貸料・管理費2億8,000万円)がかかる当施設
が矛盾してるんだが・・・
56名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:59:06 ID:6Zey5kEZ0
さあこれを明日のぷいぷいあたりでどう取り上げるかな
57名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:59:16 ID:Es92R89Q0
ほー
お前、フィル切りの時、なにかコメントしたか?
58名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:59:22 ID:FQMAm+BnO
wahha VS waiwai
59名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:59:58 ID:fHv53x6f0
>>1
> 映像・音声資料を提供している毎日放送(大阪市)の河内一友社長は30日、「橋下知事は
> 数字の話ばかり。府の財政から見ればウエルカムだろうが、文化の視点が欠落している」と
> 批判した。


「文化を守るためなら人類が滅びても構わない」
っていうスタンスの奴って結構いるからな。
警戒しないとな。
60名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:00:17 ID:TA1rBzoj0
文化は自分らで守るもの
税金介入とそれに群がる魑魅魍魎を
橋下大先生が粛清なさった
まことの文化はこれくらいでは動じない
61名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:00:26 ID:fW3q2BI60
ちゃんと 通天閣に移転するのに何文句言ってるの?
62名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:00:36 ID:0nPlMiGL0

流石は吉本ベッタリの関西のTV局

吉本を敵に回したら自社製作番組の多くは番組作れませんってかw
63名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:01:11 ID:Op1o7sDe0
ああなるほど

要するに支払う賃料が惜しいだけかw
64名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:01:26 ID:EOlVoR8S0

文化を守るためだ、毎日が全額負担しろよ。

本望だろwww


65名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:01:33 ID:5ls0Dhse0
しかし、毎日放送はVOICEだったっけ? 良い番組も作っていたことは認める。
同和問題に正面から取り組んだのはあの番組だけだろう。
66名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:01:41 ID:sJCqidDr0
現市長も実態は毎日放送休職中じゃん。
67名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:02:11 ID:cf+I6Ekj0
毎日放送と吉本興業はズブズブの関係だからね
大阪をダメにしてるのはおまえ等だって気づけ
68名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:02:52 ID:NEEuqpONO
まあ一番先商売気をだしてお笑い新人使い捨てをしている吉本が文化を口にするなとw
69名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:03:18 ID:xgzfRHzZ0
これは変態が云うんで橋下を応援
70名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:03:53 ID:cBdZnG0T0
71名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:03:59 ID:8OiJpmJT0
文化の話ばかり。数字の視点が欠落している
72名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:04:01 ID:U/mFehma0
大阪の人間は金勘定が出来てナンボ
文化を重視する大阪人なんてパチモンだ
73名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:04:16 ID:FZ5nZUcCO
ワッハが文化wwww
74名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:04:26 ID:8we6KBXD0
毎日放送のくいものにされてる感があるな
75名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:05:12 ID:HEOxa3My0
>>61
そう。
廃止って言ってるわけじゃないんだよね。

毎日放送の社長が何故必死になってるのか?
現館長が毎日放送の現役職員で出向してる身内だからに他ならない。。。
この批判で馬脚をあらわしたな・・・
無能なバカ社長だと思う
76名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:05:33 ID:SQ6MsZ0r0
>>70
ブサエの下で甘い汁を吸ってきたのもこういう連中だろ?
77名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:05:49 ID:WEltH6tO0
>>70
結果を出そうとしてあせりすぎたのか
前職がやりすぎた結果の収支が次の代に回ってきたのかそのグラフだけじゃわからないな・・・

まぁどっちにしても文化!といえばワッハを守れるほど生ぬるい赤字じゃないね
それこそワッハをとるか福祉をとるか、とかって話を大物にされかねないな
78名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:05:58 ID:uIYslV7o0
平松市長ってどこ出身のアナウンサーだっけ
79名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:06:16 ID:+EKn3qVt0
じゃあ毎日放送が金を出せよ
80名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:06:31 ID:0Q2pGSP80
そういや、移転した際の損失予測が出てないな
81名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:06:38 ID:9FlNZvFgP
吉本もMBSも府民の税金にたかる蝿だな
82名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:06:39 ID:JkWbnp0i0
ワッハ設立の闇は相当に深いな
マジで暗殺されなきゃいいが
83名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:07:05 ID:+re8ezcg0
無駄経費の削減を盾に何でも潰して衰退させていく橋下である
84名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:07:08 ID:Rf/McEMj0
で、その大阪の文化って何?
どんなの?
おもしろいの?
85名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:07:43 ID:oiSXAEh30
吉本の糞芸人に文化なんて有るの?
86名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:07:56 ID:0QrFdnyz0
>>72
金勘定してるよ。
自分の懐の、な。
87名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:01 ID:TDFnneicO
数字を黒くしてから文化を語れよwww
88名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:22 ID:Bh3+Cq7VO
つまりこの金は毎日にも流れてるワケか
さすが金の亡者だ急にごねはじめた
89名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:35 ID:pcwZ094r0
なら変態が赤字分を補填すればいいじゃない
90名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:45 ID:Nys8LN+vO
だったら毎日が出せばいい
91名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:45 ID:lW92w7URO
もっと犯れるランドリーとか受験生母みたいな文化をハッテンさせるべきだってことでしょ?
92名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:53 ID:7JHXXEq50
毎日放送が擁護・・・これで、橋下が正しいとはっきりしたな
93名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:08:56 ID:0Q2pGSP80
これどっちにも非が同程度にあって決着つかねーんじゃねーの?
94名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:09:11 ID:2dBf7lw1O
今日のミヤネ屋はコメンテーターが皆、橋下批判だった
95名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:09:28 ID:U/eJsLX+0
>毎日放送(大阪市)の河内一友社長は

とうとう大阪のテレビ局社長、自らが、世間の表舞台に
引きずり出される事態になったのか。
橋下知事恐るべしだな・・

これ、もし橋下知事が総理になったら同じ現象が
キー局東京で起きるんだよねえ?すごすぎるよ。

まさかあの橋下弁護士が、歴史上の人物になろうとは・・
って、まだ早すぎるなw
96名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:10:58 ID:w0RQkPvG0
金あっての文化。
それでも文化が大事なら、寄付してから話をしろっての。
97名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:12:06 ID:msNxr6220
社長、三億大阪府にくれよ
98名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:12:15 ID:3nh3Y8eaO
お笑いの文化ってのは、箱モノにしまっておくものではなく人から人へと伝えていくもんじゃね?
99名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:12:54 ID:3O0iLWmY0
ワッハが文化なんてふざけるなよー
たかが芸人風情が何を偉そうな事を抜かしていやがる。
年間何人の入場者がいるのよ。文化と言う物は公に認
められてこそ文化なのですぞ。その意味では通天閣の
方が大阪の文化と言えますな。
100名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:12:56 ID:pbj5rW2y0
だから、いやしくもマスコミ関係者なら「上方文化」の勉強ぐらいしろよ
反権力、反・お上のポリシー、それが上方文化だろうに
だからこそ、権力を辛らつに批判できるんだよ
それがお上からの補助金に頼ってどうすんだよ

上方落語協会の天満天神繁盛亭とか、ざこばの個人経営の寄席とかを見習えよ
補助金なんて1円も貰わずに、立派に運営してるだろうがよ
101名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:13:13 ID:0Q2pGSP80
利権VS経営

この構図って決着つかないパターンが多いような気がするが
102名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:13:17 ID:Yt9SahgG0
>文化
大阪で売れたら東京行くのも文化
103名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:13:41 ID:yxf+o15S0
もう吉本は大阪を撤退して、東京に行けばいいんじゃないかな。
そうすれば、逆に引き止めに必死になるだろ。
104名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:13:48 ID:Ha0/Xn050
橋本知事は部落出身だから、一般人とは価値観が違うんでない?w
105名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:14:04 ID:eRT+M+Wf0
文化だというなら、おまらが運営しろや
106名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:15:17 ID:mENUQ8Ja0
>>61
面積が狭くて現在の展示をそのまま移せないし
移転案は賃料のことだけでそこをどうするのかが全く語られてないから
107名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:16:07 ID:JBSjOUG4P
予想どおりの展開ワロタ
猛烈なネガキャン始まると思うけど、橋下はここが踏ん張りどころだな
108名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:16:10 ID:qxWjnDOV0
こんな事言ったらすぐに館長がどこ出身かってことで叩かれるのは目に見えてただろうに、
なんでこの社長は余計なこというかね。
想像力がないのか?
109名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:16:24 ID:67n1N+vi0
>>103
東京じゃ影響力ないでしょw
売上高488億、当期純利益が6億円の企業だぞw
110名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:16:45 ID:U/eJsLX+0
大阪は補助金漬けで、お上とべったり仲良くする文化では
なかったはずだけどなあ。
そういう東京みたいな事やってるから、ここ最近
大阪は文化が衰退してしまったんじゃね?
全然らしくないわなあ。
111名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:16:47 ID:C1XHXp+4O
潰すんじゃなくて移転するのにバカジャネーノ毎日放送。
十分文化に配慮してるじゃん。
112名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:17:18 ID:LWecK6Og0
文化を育てるにはスポンサーが不可欠。
金のないところで芸術文化は育たない。
だから今の大阪には無理です。
どうしても文化を育てたいなら、毎日放送が金を出せばいい。
113名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:17:27 ID:vFlrDA4V0
府のここへの年間支出額いくらだったっけ
毎日新聞様なら数人リストラ+社長及び数十人給料半額くらいで十数年は支払えるくらいになるんだから
文句あるならそれで払えばいい
114名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:18:01 ID:Bsngw5df0
笑いって文化だったのかw
はっきり言って吉本は必要ないだろ。
115名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:18:09 ID:zvxB9QGi0
じゃあ、お前が金出せよ
116名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:18:20 ID:JRQ1SlEB0
>>25 
っ「皇室アルバム」
117名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:18:38 ID:yxf+o15S0
>>109
企業の力は金だけじゃないんだけど。
そのあたりは分かってる?
118名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:19:08 ID:VbtxwtxjO
毎日の社長が、リニアで吠える長野県知事くらい哀れに見える
119名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:19:27 ID:xfOdQ2DF0
我々の利権がなくなるのは困るって言えよ
120名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:20:11 ID:VO+3MVIn0
変態系列局
121名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:20:13 ID:uwuDKebh0
変態文化なら欠落した方がマシ
122名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:20:53 ID:jTtLmPnB0
マスゴミの上の方の意見ってものすごく薄っぺらだな

だまってれば見識を疑われずにすむのに、な
123名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:20:58 ID:JyUBH+y3O
資料みて笑えるかよ馬鹿
その分、生で笑いを見ろ
それが大阪のお笑い文化だろ
124名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:21:14 ID:ItSeEcJIO
財政破綻したら問答無用だと理解しとんのか?
125名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:21:51 ID:4Ad4qv8D0
毎日放送に嘆願の署名を出したら、お金だしてもらえるのかな?
数字より文化が大事何て大層なこと言うんだから、頼まれたら断れないだろう。
誰か署名活動しないかな・・・。
126名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:21:56 ID:fvgm7a8E0
橋下よ・・・もっと勉強しろや・・・
何してきてん・・・・
正論と綺麗事並べるのがお前の仕事やないぞ・・・
すべての府民の代表やぞ・・・
支持政党や地方分権を訴える前に
人としての感覚を磨けや・・・
ええ歳して何言うてんねん・・・・
背伸びした高校生レベルやぞ・・・・
127名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:22:09 ID:VO+3MVIn0
在阪の民放連で資金出せばどうだ?
128名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:22:25 ID:TpDAYax50
ミヤネ屋観た。司会の宮根は、どっちもどっち的スタンスから始めたけど
全コメンテーターは、橋下批判だった。吉本批判は誰もしなかった。怖〜w
129名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:22:34 ID:mENUQ8Ja0
>>123
ワッハ上方は演芸場も併設してるから劇場も展示も両方見れる
130名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:22:35 ID:90+vDQHNO
橋下はワッハを潰すなんて一言も言ってないのに。
ただ賃料がうんと安く、観光客が年間100万人も来る通天閣に移すと言ってるだけ。
沢山の人に見てもらわないと文化は伝わりません。
毎日放送は論点狂い過ぎ。
大阪のマスゴミは吉本の犬ばかり。もうウンザリ。
橋下ガンバレ!
131名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:22:43 ID:s0elIs5PO
毎日放送が金だせばいいやん
132名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:23:10 ID:jTtLmPnB0

日本に箱物文化隆盛の時代がありまして、
マスコミさえ箱に入ってた時代だったんだよ
133名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:23:11 ID:nb6JD5bT0
府が倒れたら文化もヘチマもないじゃねーか。
文化の前にまずは健全財政だよ。
府の財政、俵に足がかかっている感じだろ。
134名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:23:51 ID:IvYCubV/0
文化とか都合の良いように解釈できるものに惑わされないから橋下は良いんだよ
135名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:23:59 ID:67n1N+vi0
あらためて・・・

歴代館長
狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
井上宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
有川寛(元読売テレビプロデューサー)
→→ 伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向) ←←

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E4%B8%8A%E6%96%B9%E6%BC%94%E8%8A%B8%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E9.A4.A8.E9.95.B7

府はあくまで通天閣に「移転」する計画です。
府の財政状況と照らし合わせての判断ですが、
毎日放送はどうして移転に反対するのか?

毎日新聞社にも考えを聞きたいですね
136名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:24:07 ID:U/eJsLX+0
江戸時代とか見ても、お金持ちがスポンサー、パトロンになって
大阪の上方文化が黄金期を迎えてたわけでねえ。

平成のお金持ちって言えば、とくにテレビでしょ。
給料も上場企業で最強。政治力も最強。
その最強のお金持ちテレビ局が、税金たかってどうするんだよ・・
本末転倒もはなはだしいよ。
これじゃあ平成の文化が、栄えるわけが無いわなあ。
肝心の大金持ちの金字塔マスコミが、お金に渋すぎ。
ここがドケチじゃ、文化はどうしようもなくなるよ。
137名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:24:15 ID:rb6W80gx0
>>1

じゃっ、その資料返そう。

お笑いに税金って有り得んだろ、常識的に。
あほかと。
138名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:24:16 ID:aT3MaOsA0
まず「ワッハ上方」というネーミングがすでにすべってる件について
議論されないのがおかしい。これを承認した方々が面白い道理がない。
したがってこの施設を上方お笑い文化の発信基地とすることは関西に
とって不利益となる。予算など大して重要な問題ではない。
139名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:24:34 ID:EWB8Uvt8O
>>126
いいから仕事探せよ
140名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:24:50 ID:JBSjOUG4P
莫大な公金を使って「笑いの文化」ってのが笑えない
そもそも、上方のお笑い文化って反権力の象徴なんだから、お上に頼ってどーすんだ
141名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:24:59 ID:9qJFc5if0
文化ってならなおさら安いとこに移転してそのぶん内容充実させろよな
142名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:25:23 ID:qxWjnDOV0
>>109
マスコミと一緒で、影響力は売上高だけじゃはかれないよ
143名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:25:30 ID:S78OiTRuO
毎日が擁護か…
そういう事か
144名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:25:32 ID:+T7DLeUv0
一私企業ふぜいが、毎年府民の税金3億も懐に収めて
なにが文化だよw

完全にたかりやないか
145名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:16 ID:GrkSfxXc0
通天閣?と今のワッハの賃料が知りたい
差額しらなきゃ話が進まないでしょ
146名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:25 ID:0Q2pGSP80
MBSは今回間違いなく負けだけどまだ問題はあるからな
147名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:33 ID:xrrEBDuq0
数字<文化 というなら カネ<文化 で

年間2億8000万の賃料をまけてくださいよ
吉本興業さんw
148名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:33 ID:fvgm7a8E0
>>139
雇ってやるよ
149名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:36 ID:x30TnO2nO
館長はマスコミの天下り先だから 橋下批判ばかりのマスコミ
150名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:53 ID:FBX3rRp0O

文化言うなら、笑える新人養成しろや
寒いのばっかやん…
151名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:13 ID:DzCKiLOy0
毎日放送は視聴率度外視で文化的なものをずっと流すらしい
152名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:17 ID:tGr5woV/O
移転なんだからいいだろ。
無くす訳じゃあるまいし。
153名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:18 ID:mENUQ8Ja0
>>135
館長は移転しても変わらないから関係無いでしょ。
移転したら館長職無くなるの?
154名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:24 ID:TpDAYax50
オレは関西人だが、吉本の利益追求の為に、
もしかしたら、今後の日本に役立つかもしれない橋下が潰されたら、
その時点で大阪は、反日糞地域の汚名を逃れる事が出来ないだろう。
全大阪人で、橋下と家族の安全を死守しなければならない!
155名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:42 ID:0Q2pGSP80
この問題、橋下の一方的な案であって批判されて当然だとは思うが
ただたかってるだけの第三者のMBSは口出すなよ
156名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:45 ID:CLXqG081O
毎日放送てのは創価公明のCMを流さない唯一の民放局。





157名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:28:51 ID:10yPm3eWO
>>145
確か3億が1900万になるんだっけな

文化大切にするなら府に頼らず金出せよと<吉本毎日
158名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:29:22 ID:qxWjnDOV0
>>153
30平米の豪華館長室がトイレ脇の机一つに変更されるんじゃね。
159名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:29:54 ID:Z0FRAgSYO
ぷいぷいとかで糞ローカル芸人で吉本擁護させるんかな
160名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:30:01 ID:FJhYMiPY0
義理人情でカネ出せるかよ
大阪はすでに破たんしてるのに
161名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:30:03 ID:eYCpUvB9P
こういう奴らって文化って言えば、何だって許されると思ってるんだな。
あんなハコモノが無くっても、お笑いの文化は大阪に根付いてるだろ。
年間4億円の経費を掛けてでもワッハを残して欲しいと思う府民がどれだけいるんだ?
162名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:30:09 ID:1OGf7RfwP
>>140
頼ったんじゃなくて
大阪府のほうから持ちかけたんだよ
お笑い文化を保存するハコモノを作るので協力してくださいって


   横山ノックの時代にね
163名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:30:17 ID:RaXj1wZm0
笑いの文化、笑いの文化って
押しつけがましいんだよ
税金にたかるな、
164名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:30:58 ID:/HtketuOO
なら、お前らが変態発信企業ビルとして同額で借りろよ
変態グループとして一文化なんだろ
165名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:30:59 ID:0Q2pGSP80
っていうか放送局がその分補填してやればこの問題はすぐ解決するだろ
166名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:31:58 ID:9z+tnEdI0
さっさと閉鎖するか、毎日に全部やらせれば?
167名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:32:13 ID:v3AWh9HV0
その毎日放送に「文化的香りのする番組がない」ことに関しては?
168名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:32:23 ID:zCNWVjyw0
毎日放送の社長こんなコメント話するひま
あったら業績考えたら
それかワッハの後入ればいいと思う
同じ賃料で
169名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:32:31 ID:Y/VGvkGU0
業績不振で移転というのもまた一つの文化なのではないか
170名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:32:41 ID:iqebpuDw0
全国的は大阪のお笑いなんて文化とは思ってねぇよ。
関西圏にいると解らないけど、関西でそれなりに有名な芸人ぐらいだと全国区だと無名に近いよね。
上方漫才だって地方芸能ぐらいにしか思われてないし。
171名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:32:51 ID:qxWjnDOV0
>>162
酷い話だな

橋下知事が府の金を使ってタイタン事務所内に爆笑問題記念館を作り、
毎年3億円を出すようなもんじゃん
172名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:32:57 ID:phcXMbJZ0
漫才利権、漫才ゴロ、漫才シンジゲート
173名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:33:37 ID:JBSjOUG4P
>>162
ノックは無関係
きよしが動いたんだよ
174名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:33:45 ID:eYCpUvB9P
>>153
通天閣に行くんだから館長職は当然無くなるだろ。
175名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:33:52 ID:67n1N+vi0
>>153
報酬が減るんじゃないの
それと、天下りは館長職だけじゃないでしょ
吉本に支払われる賃料が2億8千万、
他に運営費1憶数千万だからねw
176名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:34:11 ID:CS+ucBmzO
つまり文化のためならお金も厭わない毎日様が面倒みてやんよ
って言ってるわけですね、偉い!
177名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:34:20 ID:ItSeEcJIO
ミリカプールや千里の湯潰しておいて。
どの口が言う。
178名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:34:44 ID:w2Co+ZNp0
毎日放送社長は、TBSの数字を気にしてやるべきww
いつになったら1ケタ脱出できるんだろうね。

>>159
ざこばは、付き合いで存続署名してしまったけど、あんなモンいらんと言い切ってるな。
吉本芸人は、ワッハの話が出た頃から、当たり障りないコメントして終わってる。
179名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:35:13 ID:f5c8xKxW0
毎日放送は毎週土曜日にもう何十年も吉本新喜劇を放送し続けてます。
180名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:35:21 ID:YQ/uy5bnO
財政破綻したら更地なのに数字ではない?
おかしいこと言う奴だな
181名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:35:53 ID:9ASxY3/W0
億単位で出費が抑えられたのに?

つか吉本の芸人のトップが年収千数百万とかなら判るが

億貰ってる連中揃えておいて

家賃にww3億くれってばかげてるww
182名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:00 ID:yjY+mZTbO
大体あんな所に行く奴なんかおらんやん
端から要らんもんやん
183名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:03 ID:JFTg5vRK0
残して欲しい奴らが金払って維持しろよ
184名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:07 ID:H0qgjrt10
毎日も関係者だろ お前らが言うなよwww
185名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:37 ID:TpDAYax50
大阪人です。芸人の関西弁のマシンガントークとか、
亀田のヤクザ喋りとか、お願い、もう、やめて!!
わたしらの本当の姿は、そんなんやないよ!
186名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:43 ID:0Q2pGSP80
別に毎日放送は厳密には当事者でも何でもないからなw
187名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:44 ID:GrkSfxXc0
>>157
まじか?w

もし本当なら改修費数億出してもまだ黒字だな・・・
てか本当に3億なら作ったほうが安くなるよな、きっと
てか東京のビル一棟貸しでももっと安いんじゃないか?
188名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:56 ID:/tNt79cC0
変態放送のくせに
恥を知れ!!!
189名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:36:56 ID:a1PXgTzm0
閉鎖で問題なし。
190名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:02 ID:gr2O4zij0
もともと通天閣付近が候補地だったのをみんな忘れたのですかね
金が無いオオサカフのために吉本が援交したわけよ
それを今更、、、、、
つまり、吉本を攻撃してるわけですね、橋下くん、、、、、、、
君は吉本芸人が嫌いなんでしょw
191名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:09 ID:F35tmUnx0
毎日変態新聞は文化を大事にしたまま倒産しろやw
192名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:15 ID:HaFSUFcz0
あれは要らん。
193名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:36 ID:cR9/e6/HO
ワッハ上方ってよくわからんが、笑いの歴史(笑)とやらを展示してるだけなのか?

需要あるとは思えないし、そもそもなんで作ったの?って感じだ
194名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:39 ID:XmAKnbaC0
毎日が出せばええやんww

しかも文化って・・・・

橋下の断行は本当にためになってるし
実際に切ってみて「本当に切ってよかった」と府民も実感してる。
あとは毎日がやればいいだけの話。
195名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:52 ID:aT3MaOsA0
なんか、ワッハ関連のスレみると本気で大阪はお笑いの
本場だと思ってるみたいだね。お笑いの本場じゃなくて
芸人手配師の本場だろ?大阪のお笑いを面白いって
思ってる人なんてほとんどいないよ。実際、是非来てくれ
なんて声かかった事あるの?ほとんどごり押しで営業して
るだけだろ?ちょっとは現実をみないと。
聞いてるこっちが恥ずかしいよw
196名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:37:55 ID:I/S2Jww/0
西川きよしの発案で、横山ノックが実現させた資料館(with吉本)となると、
吉本芸人が反対出来るわけもなく。
197名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:38:00 ID:V8X1C8MHO
口バッカ
198名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:38:30 ID:MuOLSlGP0
>>187
吉本は、3億を1億5千万円に値引きすると
言ったが、橋本は断った。

半額に出来るのなら、初めから半額にしとけ。
199名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:38:35 ID:bXzZuQXw0
吉本と松竹のために税金使うってのはどうもな。
200名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:38:50 ID:h6Kzj9qrO
>>178
意外かもしれないけど、毎日放送とTBSは提携してるけどびっくりするぐらい仲悪いよ
201名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:38:55 ID:H0qgjrt10
歴代館長
狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
井上宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
有川寛(元読売テレビプロデューサー)
伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)
202名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:38:56 ID:eoqMjWQ90
破綻しそうなんだから数字を大切にするの普通じゃん
文化のこと考えるなら同じ額でもっと沢山の文化的なものを管理出来るだろうに
会社だから仕方が無い事なんだろうけど、
いい加減吉本はがめつすぎる
203名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:10 ID:dzUkO8Ht0
橋下:大阪赤字!ワッハ廃止!
吉本:大阪の文化衰退はどうなる!
橋下:んじゃ百歩譲って、ワッハ移転!
吉本:ウチの収入衰退はどうなる!補償汁!
橋下:吉本さん、あんたそりゃがめついで〜 ←今ここ

橋下の気持ちは良く分かる
204名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:26 ID:M73kGV260
マスコミってのはどうして口先だけで何とかしようとするかね
そんなに必要なんなら寄付でも募ってみたらどうだ
お笑い文化ってのは国で保護しないと無くなっちゃうようなもんなのか
205名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:35 ID:opZ5cayB0
俺ずっと大阪だけど見に行ったことないわ。
通天閣にあるほうが見に行くかもしれんw
206名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:46 ID:67n1N+vi0
あのね、、、、

ワッハを運営してるのは吉本ではないからね。

府から運営委託されている業者は「ニューウエーブ日東大阪」。

そこの理事長は 朝 日 放 送 社 長 の 西村嘉郎 だよ。

年間経費は、4億3,000万円
うち、吉本は毎年、賃料2億8千万を受け取る

つまり1億5千万円のうち、幾らかが館長(毎日放送)、理事等々、
マスコミ関係者の懐に入るわけ
207名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:55 ID:FV19fezP0
グダグダ言うんなら茶屋町に移転させるぞ!
208名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:57 ID:HspKV7Vv0
これは橋下のほうが上手だろう。交渉事とはこういうもの。
209名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:39:57 ID:rVA33jiOO
吉本とべったりだかんな〜。関西の放送局なんか
自立すべき。
210名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:40:13 ID:0Q2pGSP80
これ毎日は置いといてもどっちかが諦めないと永遠に収拾がつかない気が
211名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:40:25 ID:IVzvSMQO0
ああ?

じゃあお前が出せや2億8000万、毎日放送がよ
212名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:40:27 ID:6rfH512p0
>>179
毎日放送は新喜劇で吉本の裏金作りを手伝ってました。
213名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:40:59 ID:B4sJwLn50
そもそも、吉本のどの辺に文化があるのか???
214名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:41:03 ID:JBSjOUG4P
>>193
無料で鑑賞できるライブラリーと展示品がメインかな
あとは小劇場あるけど、吉本の若手が中心に使ってる

指摘どおり、オープンして3年目から右肩下がりで入場者は減り続けてる
つまり、一度見たら二度と行く必要のない存在
タダで入れるならともかく、入場料もしっかり取るから始末に悪いw
215名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:41:11 ID:TpDAYax50
藤本義一って、類型的サヨクってかんじだな。
橋下の一挙手一同が、気にいらないタイプだ。
216名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:41:21 ID:bXzZuQXw0
吉本が金払え。
公共文化っていうなら花月は無料開放せい。
217名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:41:45 ID:dUFnbA/WO
文化だぁ?
笑わせるな!
218名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:41:45 ID:a86mxEOp0
分かり易い癒着
毎日と吉本のな
219名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:41:57 ID:RhTa12/b0
毎日放送の社長が利権が絡んでいるにせよ片側の味方になって
コメントするのは、良くないだろ。デリカシーの無い奴だ。
220名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:42:34 ID:duytN7xc0
>>2
それで民主党が持ち上げられてたのか
221名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:42:52 ID:FGJeZkLnO
毎日放送が金を出せばいい。
222名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:43:14 ID:ZYRMALrH0
天下りの視点からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
223名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:43:20 ID:67n1N+vi0
みんな>>20>>206を見てよね

吉本+マスコミが胡散臭いことがよくわかるから
224名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:44:32 ID:I/S2Jww/0
なんか、ダメダメな雰囲気がプンプンする。

http://www.wahha.or.jp/4F/4-top.htm
225名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:44:49 ID:0Q2pGSP80
この話だと別に毎日だけじゃなくてそもそも在阪局全部で金出せばいいんじゃねーの?
226名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:44:54 ID:TpDAYax50
ひとつ言えることは、
この問題でマスコミが、吉本を批判する事は、絶対に無いという事。
橋下のこれまでのノウハウが通用しない可能性があるかもしれない。
府民が、支えなければなるまい。
227名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:45:15 ID:H0qgjrt10
マスコミの節操のない醜態ぶりがここに集約されているww
228名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:45:22 ID:xpkNZJfdO
>>1
文化で府の財政を支援してみろよw
229名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:45:31 ID:5vjc6alc0

これだけ金がないときは、文化の話は後回しになって当然。

音楽やってるオレでもそう思うよ。


橋下、頑張れ。
230名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:45:36 ID:FV19fezP0
そんなに言うんならライヨンちゃんにワッハの宣伝させろよ
せめて自分ところの電波をワッハに提供するくらいしたら?
自分ではひとつも腹を痛めないくせにあつかましい
231名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:46:14 ID:aT3MaOsA0
大阪の人はこんなクソみたいな問題が全国にさらされて
マジで恥ずかしいって感覚は湧いてこないの?
そこが全国の日本人からみたら信じられないんだよ。
恥の文化を捨ててお笑い文化になったのか?
これじゃバカにされても文句いえないわな。
232名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:46:20 ID:amDgKrDG0
もう吉本が大阪の顔をするのは止めて欲しい、こんなものに税金つかうのはまちがっている。
もっと上質な文化に金つかって欲しい。
233名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:46:23 ID:t3JwMaOz0
だったら、毎日放送が運営費払ったらいい。
まさか、数字の話ばかりして、払えないとか言うんじゃないだろうな。
それは、公共の電波で稼いでる毎日放送の財政から見ればウエルカムだろうが、
文化の視点が欠落してるわ。
234名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:46:35 ID:QnYfdjMqO
少し場所を変えるだけで歴史的な視点で脆弱になる文化レベルなんだね〜
235名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:46:37 ID:9evrSF5/0
ワッハなんたらを無くせば話が早い気がする。
何のためにあるのかわからんちん
236名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:47:08 ID:5YVetyzqO
毎日放送は、客に渡すノベルティすら社員に1階のショップで買わせる会社ですからw
237名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:47:34 ID:OAsRZhyBO
この発言はネット上に保存され、後日使用されるだろう
お前等はそのとき私の予言に震えるだろう
238名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:47:40 ID:DWy7S+Ud0
NGKの向かいある時点で
儲けること前提で作ってるだろうに。
何が文化じゃ。
239名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:47:43 ID:skeehnu/0
ハシシタは基本竹中路線なんだよな 
竹中批判するならハシシタも批判しなきゃ筋とおらないのに
マスコミも2chもダブスタだよなぁ
240名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:47:56 ID:gv7BOixx0
国民無視の企業視点をたたく資格は毎日放送にはなくなったわけですね
241名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:48:06 ID:pq+/e0Ql0
>>235
オラもそう思うだよ。

潰さないで移転だと、橋下は言っているが、
潰しても良いよ。
242名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:48:08 ID:BBlIZiel0
そもそもこんなもの大阪府が税金使ってやる事業じゃない。

その笑いで飯食ってる、吉本興業や松竹芸能が広報や社史整理の意味も含めて、企業の社会奉仕活動や社会還元活動として自分らでやるべきことだろ。
大企業とかでよくある、工場見学と同じだよ。工場見学で金取るとこあるか?



府民としてはこの件は全面橋下支持だよ。
243名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:48:52 ID:Kbx7KCZL0
文化は淘汰されるべし
大声でつまらないフレーズを連呼したり
レベルの低い会話を公共の電波に流す文化など早々に衰退していくべきだ
244名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:06 ID:Ckt3G/QP0
河内一友と吉本の金の流れを調べよ
245名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:09 ID:7bJTTXmq0
府の財政破綻を回避しようとするときに「文化」の話をするのは視点がズレている。
吉本からのリベートが流れなくなるのが、そんなに怖いの?
246名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:20 ID:MEh3FPoZ0
>>215
明石家さんま、ダウンタウンという吉本の2大看板に「あいつだけは絶対に許さない」と
公言されているので、関西では一切仕事がなく、東京まで行って、バラエティ系じゃない番組に
コメンテーターとして出ている現状

ここで吉本擁護をして、恩赦を得たいという意識で、必死で頑張ってるんだろうなw
247名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:30 ID:5vjc6alc0

わっは上方って、往年の芸人の資料館だろう?

振り返ることは、後でいつでも出来るだろう。

大体、お笑いそのものが衰退しているなら残すことに意味もあるが。

資料館にあるものは、どこかに大事に保存しておいて、

経済的に復興したら、また復活すればよいだけのこと。


大阪の赤字を、ひとり孤軍奮闘して、減らしてくれている橋下の邪魔をするな。

欲張りどもめが!
248名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:30 ID:2s9Hf52K0
まるで移転したら文化が消えてなくなるかのような言い草だな。
249名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:40 ID:OY1f03NkO
橋下は通天閣に移動させると言ってるんだろ?
むしろ今までより見る人が増えるとか
変態新聞は吉本と一緒に利権を守るのに必死だなwジャーナリズム(笑)
250名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:51 ID:w+7SYnPmO
毎日放送は口だけなわけか?
251名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:53 ID:DtKJSQzK0
ほんまはワッハなんていらんわと
ほとんどの芸人、落語家は思っている。
これ事実。
252名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:49:58 ID:FV19fezP0
いやしくも公共の電波を有する企業の現役社長が
このような私情を公言するなどもってのほか
253名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:50:00 ID:qxWjnDOV0
>>239
どっちも新自由主義者だけど、橋下は所詮地方地自体の長。
金融政策やら社会福祉に大幅に入り込むことはできない。
やってるのは公務員改革とか、今まであった不透明なところの改革。
で、そういうところは小泉竹中もやるやるいってはいたけど、やるやる詐欺で終わった。
254名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:50:13 ID:TpDAYax50
ワッハ上方の通りな。
あそこは、ワナカとかのたこ焼屋と本屋(ジュンク堂)があるだけで
他は、何もいらんな。
255名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:50:15 ID:6F76wG5y0
マスコミの社長まで出張ってきて必死だね
相当うまい汁吸ってるんだね
256名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:50:18 ID:I/S2Jww/0
とりあえず、この中で大事な展示物って、演芸ライブラリーだけっぽい?
http://www.wahha.or.jp/4F/4-top.htm

通天閣に移ったら、展示物の置き場が無くなる、だの言ってる人が居るようだけど、
スペースを食ってるのは不必要な展示物ばかりなんだから、狭くても問題ないような。
257名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:50:53 ID:DmJoG4Xp0
毎日放送が大阪に寄付すればいいんじゃないか
258名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:05 ID:lrrj7+pR0
西川きよしは逮捕されるべきだよな、自分が籍を置く会社に利益誘導した場合
何かしらの法に違反したりしてないのか,詳しくは分からんが
モラルに反している事だけは確かだな
259名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:22 ID:8nSAE46N0
マスコミは本当に汚いな
260冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/07/31(金) 00:51:37 ID:bkApVbaM0
じゃあ視聴率の話は一切すんな
スポンサーのもそう言え
261名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:39 ID:J9lqYXCv0
ワッハ??くだらん
そんなもんいらんわ。
ほとんど吉本興業のオナニー施設やん。
吉本&MBSで金出し合えばいいだけ。
こんなもん大阪に住んでて、行くやつはいねぇってwwww

くだらねーモンに税金を投入すんなボケ!
262名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:42 ID:+qguXKwA0
じゃあ、毎日が代わりに金を出すって事で決まりだな
263名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:54 ID:NkIAOSFK0
何ぬかしとんねんw 大阪府は太田房江(毎日放送ご推奨)が
知事やってる間に毎年、1兆円借金増やした計算になるんだぞ?

サラ金屋に借金重ねてる状態で、「文化保護のために更に借金
を重ねなさい」ってか? だったら毎日放送が文化保護のために
CM料ゼロにして広告でも垂れ流せや。

毎日放送が潰れろ。
264名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:55 ID:gi4WA+//0
文化としてなら一企業が建てる必要ない
265名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:04 ID:0Q2pGSP80
企業の抵抗のほうが絶対に強いから
これはあきらめるか毎日放送が金出して続けるかしかないだろ
266名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:14 ID:aqWOUsm00
吉本のような下品な集団が作る文化なんて必要ない。
大阪=お笑い、みたいな吉本にとって都合のいい決め付けは迷惑。
267名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:16 ID:qy7erw8aO
日本の文化を蔑ろにするメディアがお笑いの文化て…、馬鹿か
268名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:24 ID:cIazs3cN0
毎日放送の報道姿勢に問題があると思う
269名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:38 ID:H0qgjrt10
年間100万人も観光客が来る通天閣への移転が嫌だと言ってるよね
現在の資料館の入場者数は、年間6万人弱だよね
文化の視点が欠けてるって、どの面さげて言えるのかが分からない
270名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:38 ID:BIhsCU6+O
ワッハってもしかしてワッハッハと笑う様からネーミングしたの?
271名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:41 ID:hB7czl5UO
>>237
将軍様(・◇・)?
272名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:44 ID:U/eJsLX+0
>>253
公務員改革の本丸と言ってたのは、郵政民営化でしょ。
言った事は、ちゃんとやったじゃん。
273名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:52:56 ID:ncHOXpEX0
>>30
実に知性にあふれる文章だな
感動した
274名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:02 ID:9grkKQ/sO
じゃあ電波使用料をあてるために、値上げさせてもらおう
275名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:10 ID:oiSXAEh30
吉本の芸人が金出し合って維持しろよ
赤字を府民の税金で補填する必要など全くない
何が文化だよふざけるな
276名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:17 ID:bg4BglsC0
文化の視点で破産寸前の大阪人死ねよマジで全員( ´,_ゝ`)
277名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:20 ID:cZh31cG00
ぷいぷい出演拒否しろ
278名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:23 ID:i0j9jO8U0
279名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:28 ID:yjY+mZTbO
実際ヨシモト自体を要らんと思ってる府民は結構いる
あんな汚物の寄せ集めが文化な訳なかろ
280名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:32 ID:skeehnu/0
>>253
地方自治体の首長で終わってくれればいいんだけどね
マスコミ総ヨイショで俺には総理大臣一直線に見えるんよ
281名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:50 ID:sCUJIsbp0
本来ぶっ潰しても構わない無駄施設をわざわざ移転して存続させるんだから
橋下に感謝しろよ糞毎日
282名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:59 ID:FV19fezP0
視聴率のために下品な番組を作るのは平気なマスコミが
文化などと一体どの口がいうねん
283名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:07 ID:Pn6C30WY0
儲けてる吉本が買い取れば良いじゃん
年収が億単位のタレントを何匹も飼ってるんだから余裕だろ
284名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:18 ID:055cHNLr0
文化に自信があるなら独自に入場料取って運営して見せろよw
それに展示物の殆どが吉本か松竹だろ?どうみても間違ってる
285名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:20 ID:mENUQ8Ja0
>>249
通天閣では資料全部入らないから別に保管場所借りないといけないくらいで
今ある映像資料を見るコーナーとか出来るのか謎だし
具体的にどういう展示になるのか全く示されてないのがおかしい。
286名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:29 ID:dzUkO8Ht0
演芸だけでなく広く上方文化の継承・発展とともに
長年、難波千日前で愛されてきたワッハ上方が、
移転・縮小され、寄贈資料が散逸、ホールが廃止されることは、
上方文化の大きな損失を意味します。

次世代の子どもたちにも、大阪が誇るべき上方文化を継承してもらいたい。
そのためにも、ワッハ上方を現地存続させたい!
ワッハ上方スタッフ一同、これからも頑張ります。
府民の皆さんのご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
ttp://www.wahha.or.jp/event/finances/message090416.html

一言にまとめると、、、「補償求める!」
287名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:35 ID:Oyw5STU60
今日の毎日放送ラジオの生番組(こんちはコンちゃんお昼ですよ)でパーソナリティー(コンちゃんこと、近藤光史)が
橋下批判を展開していた。
「橋下さんのケンカゴシのやり方は、どうかと思う」
「橋下さんは優秀な人だと思うけどやり方がちょっと・・」
「もっと吉本と話し合いをすべき」
こんな感じで。
288名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:45 ID:B3jbUIGf0
>>1
変態文化か?
289名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:47 ID:evNuXWs60



自民党別働隊 橋下






290名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:55 ID:qy7erw8aO
韓流大好き毎日放送は黙っとれ!!!
291名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:54:57 ID:67n1N+vi0
館長が毎日放送の社員で出向者!
ワッハの運営会社理事長が朝日放送社長!!

テレビが吉本を批判するわけないでしょ(・ω・`)
292名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:55:32 ID:aT3MaOsA0
お前ら、ネットがなかった時代を思い出せ。
関西は人情があってお笑いの本場で東京と同じくらい大きい街
って本気で信じてたよな。それを東京とかにいった時、わめき散ら
した結果、今の「関西人は異常な民族」という評価が定着したわけだ。
でも、いまならわかるだろう。いい加減、新喜劇みるのやめろ。
視聴率が取れてるから打ち切りにならないんだろ?
つまり、お前ら関西人が吉本を育ててるのと同じことなんだよ。
吉本批判なんかただのポーズにすぎないだろ。
寒いんだよw
293名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:55:33 ID:cZh31cG00
>>276
まずお前が死ね
294名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:55:39 ID:0Q2pGSP80
>>283
斜め上の理論www
でもそれが一番もめないだろうな

何しろ一番嫌がってるのはそこだし
295名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:55:41 ID:KynrhCoF0
こんだけ揉めるんなら、いっそ大阪市役所の片隅にでも展示コーナー設けて
そこに置いとけ。
296名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:56:32 ID:duytN7xc0
>>224
ホームページビルダーだっけw?
297名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:56:35 ID:n1UkWXa20
毎日放送と毎日新聞は関係あるの?
298名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:56:37 ID:NkIAOSFK0
>>268
どう考えても立地条件もいいし、観光客の誘致には移転して
合併したほうがいいよなぁ。

知らない人も多いと思うが、大阪の通天閣って元々は「吉本
興業」の持ち物だったんだよw 創業者が通天閣にこだわって
一時期は所有してた。

そこに還るのが不満だ、ってぬかすなら芸能会社なんざ
辞めちまえ。お前の会社(吉本興業)の原点であり原形に
なった部分じゃないかw なんちゅうアホな会社だ。
299名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:56:46 ID:TpDAYax50
 
 結論

 大阪を中心に、全 マ ス コ ミ が、 

 橋 下 批 判、 吉 本 擁 護
300名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:56:56 ID:2s9Hf52K0
>>269
マスゴミはその点を一切言わないな。
301名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:57:47 ID:FV19fezP0
通天閣に移転ってニュース初めて見た時
落ち着く所に落ち着いてメデタシメデタシと率直に思った
302名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:57:47 ID:BBlIZiel0
大阪府はこの件のパブリックコメントとか募集してないの?

廃止希望で送るよ。
303名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:57:54 ID:DmJoG4Xp0
テレビでは橋下が結構叩かれてるよね。なんで?
304名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:58:11 ID:U/eJsLX+0
通天閣を選んだ、橋下知事の政治センスの良さは異常。
305名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:58:14 ID:u1xCKWyP0
分が悪いから契約のことは触れないんだね
そんなに文化が大事なら税金なんかでなく毎日放送が率先して
在阪の放送局で運営資金4億円を毎年用意してやれよ
306名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:59:16 ID:BW58y3MS0
アホ河内社長は辞任しろ。
307名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:59:33 ID:E6NviePn0

関大のかわいい白石さんも出てたネ
308名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:00 ID:07X3/mdf0
>>303
他にも、叩かれたら埃がでるような案件、ぞろぞろ抱えてるからだろうw
309名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:01 ID:Oi67Zi9sO
通天閣でいいじゃない
人も今より集まりそうだし
310名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:11 ID:0Q2pGSP80
もう廃止でいいや
311名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:23 ID:u1xCKWyP0
>>303
放送局の天下り先だから
影響力のある吉本の悪口を言えないから
312名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:40 ID:oiSXAEh30
通天閣でもいらんわ 御堂筋の道端にでも展示しておけよ
313名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:45 ID:isTqNO9EO
賃料年間2.8億円はどうなんだろうねw

10年で28億って……。桃鉄ならお好み焼き屋何件買えるの?

314名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:51 ID:7qgWBKQW0
>>1
なら
赤字分は
毎日放送が補填してやれよボケ
315名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:52 ID:PfVow4bWO
吉本芸人・マスゴミによる執拗な大阪叩き

大阪のイメージ悪化

大阪の税収減・財政悪化

橋下登場
316名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:57 ID:2s9Hf52K0
>>285
むしろ廃止当然の施設を、移転・縮小とはいえ残すだけマシだと思え。
317名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:02:14 ID:NkIAOSFK0
>吉本興業の生みの親
>吉本興業の生みの親、吉本泰三には夢がありました。それは、通天閣を
>買い取って吉本興業のモニュメントにしたいという壮大なものでした。
>しかし、夢かなわず吉本泰三はこの世を去ります。その志は妻のせいが
>引き継ぎました。せいは、昭和13年に通天閣を買収して、休みの野望を
>叶えたのです。
>通天閣の展望台で泰三の写真を手に「大将(泰三)にここからの景色を
>見せたかった」と涙を流したと言う、美しい逸話も残っています。

吉本の原点になった通天閣に「ワッハ上方」を移すのがそんなに不満か?
創業者が聞いたら泣くわw 毎日放送も吉本も腐りきってる。
318名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:02:30 ID:3pKz/tHC0
もう潰したらええやんけ
319名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:02:35 ID:Q3K3eeYr0
いや文化とかお前らの悠長な話はもうこりごりですって
その文化とやらにより軽視されてる「たかが数字の目標」が達成出来ないから
下の世代が散々苦しんでるって何で気付かないんですか??????

どれだけこれ以上若い世代を破滅的な道へ進ませる気なんですか????????????
なんなんですかこの国の団塊やその上の楽観の仕方は???????????????????????????????????
320名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:02:37 ID:AKvMr9zFO
【相談】16歳女子高生ですが、乳首をなめられると感じすぎて困っています。どうすればいいでしょうか?


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
321名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:02:49 ID:9MDCxPCW0
ワッハ上方に何かあることで動揺する文化なんて
所詮その程度のもの。
そんなもんに税金かけるなドアホ。
322名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:03:14 ID:67n1N+vi0
てか、館長が毎日放送の現役プロデューサーっておかしくない??

館長って片手間でやれるようなもんなの??
何のために館長は存在するの?
323名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:03:22 ID:mENUQ8Ja0
おまえら国が大赤字なのにアニメの殿堂には賛成してるくせに
324名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:03:33 ID:orSMjvzvO
じゃあ変態新聞本社に移転存続
税金投入なしで
325名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:03:34 ID:yjY+mZTbO
>>292
あ?
誰もが皆お前みたいなジジイじゃねぇんだよ
薄ら寒い寝言タレてる暇があったら働けよ乞食
326名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:04:12 ID:rWLJQG8HO
ほー
327名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:04:15 ID:v9AUTHix0
>>20
ウケるわ〜www
こういう誰にでもわかりやすい流れはTVで放送しないの?
するわけねーかw
328名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:04:20 ID:eYCpUvB9P
>>325
かまって君をあんまり相手にしない方がいいぞ。
329名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:05:01 ID:2s9Hf52K0
>>323
国の赤字と地方の赤字を同列にしてる時点でバカ丸出しですよ?
330名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:05:19 ID:amDgKrDG0
交響楽団つぶしてこんなもの残すのはおかしすぎる。
331名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:05:36 ID:hi6Dx6hq0
毎日の懐直撃ですからねえ
恥かしい
332名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:05:41 ID:Bnq4lSXDP
ワッハ上方HPより

実際に移転になれば…

・寄贈資料の移転には、寄贈者(約1,000名)の許諾が必要です。
移転は規模縮小を意味しており、寄贈者からは資料を返却してほしいという声も出てきます。
約20年間かけて集められた貴重な上方演芸資料(約6万点)が散逸の危機にさらされます。

・大阪市内のホールの中でも、とりわけ高い利用率(約90%)のワッハホールが廃止されると、
上方演芸や演劇、舞踊、邦楽など多様な舞台芸術発表の場が奪われ、
府民の皆さんが舞台芸術に触れる機会もまた減ってしまいます。

・放送番組(約3,000番組)が集められた演芸ライブラリーは、
在阪放送各局の全面的協力によって運営されてきました。
移転が実施され規模縮小されますと、従来の放送各局の協力は難しくなり、
演芸ライブラリーは廃止せざるを得ません。

・小演芸場(上方亭)やレッスンルームも無くなりますと身近に上方演芸を見て、
聞いて、楽しむチャンスが、減ってしまいます。


完全にどうぞどうぞなんだけど・・・
333名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:05:44 ID:RhTa12/b0
>>322
最初に吉本頭で&マスゴミで出資してるんじゃね。
賃料も分配してるんだろ。
334名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:06:19 ID:0Q2pGSP80
>>323
1 あれは「アニメの殿堂」なんてもんじゃない
2 橋下嫌いが多いから
3 マスコミ嫌いが多いから
4 吉本嫌いが多いから

まあ当然アンチばかりになるっつーかアンチ以外の人はむしろ極端に少ないw
335名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:06:33 ID:NkIAOSFK0
>通天閣は昔吉本興業のものだった

>「昭和十三年九月二十七日、高塔通天閣は、その所有者である
>大阪土地より、吉本興業吉本せいに譲渡されたのである」とあります。買収額は通天閣25万円(現在の6億6000万円)。
>吉本興業に買収された後、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)に
>直下にあった映画館・大橋座の火災で通天閣も類焼。その後、
>鉄材を「献納」するという名目で塔は解体され、初代通天閣は
>姿を消した。

吉本の創業者の夢だった通天閣、原点に戻るのが嫌で嫌で
たまらないんだってよw 年間に100万人も観光客が訪れる
場所に「ワッハ上方」を移転するのがそんなに悪いってか?

頭おかしいだろ? 今大幅に赤字で観光客も誘致できて
ないのに。吉本の創業者なら喜んで移転に賛成しとるわw
行政にたかるなボケ。元は市民の税金じゃ。吉本興業の
ものじゃないんだよ。賃料泥棒が。
336名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:06:55 ID:bdJdtypL0
USJのスタジオ引き払ったMBSさん?
337名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:07:10 ID:dzUkO8Ht0
橋下知事は「吉本さん、勘違いされてるんじゃないですかね」としたうえで、
「あれは賃貸借契約で、期間が決まっている。公のお金を入れるかどうかは
府民の代表である僕の判断が入る」と指摘。「番組や企画などで自ら
撤退するところは撤退するのに、府の撤退には抗議するというのは情けない」
と述べた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0728/OSK200907280070.html
338名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:07:10 ID:mENUQ8Ja0
>>322
出向の意味わかる?
関西民放テレビ5社とラジオ1社が共同で管理してるから
数年で交代の持ち回りなんでしょ。
339名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:07:40 ID:qKf/N+xPP
府が転覆するかどうかの瀬戸際だってのに何いってるんだよ
340名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:08:02 ID:aT3MaOsA0
>>325
今、寝言タレてるのはお前らご自慢の吉本興業様だろw
文句はテメーラんとこの新喜劇見てる乞食みてーなジジイに
言えよw
すげー文化だなw
恥ずかしくねーのかよw
341名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:08:16 ID:i0j9jO8U0
元チーフプロデューサー [編集]

* 近藤康雄(主に「ダンロップフェニックストーナメント」などのスポーツ番組を担当、
その後GAORA常務取締役を務めた)
* 竹中文博(現:和歌山放送相談役、「ヤングおー!おー!」などを担当し、その後は常務取締役を務めた)
* 増谷勝己(現:ラジオ局次長兼ラジオ局番組センター長、前:番組編成部、「痛快!明石家電視台」
などを担当した)
* 御藤良基(現:光明寺住職、「すてきな出逢い いい朝8時」、「近畿は美しく」などを担当した)
* 丸谷嘉彦(「まんが日本昔ばなし」(デジタルリマスター版)、「銀河漂流バイファム」など
アニメや特撮などを担当した)

* 伊東雄三(現:ワッハ上方館長、主にドラマを担当、その後制作局長を務めた) ←←←★天下り先かもね★

* 大谷武文(「暮らしカルマガジン みかさつかさ」を担当した)
* 葛原淳(主に「ダンロップフェニックストーナメント」などのゴルフ中継を担当した)
* 三村景一(現:取締役テレビ営業局担当兼テレビ営業局長、「ちちんぷいぷい」などを担当した)
* 竹田政治(「近畿は美しく」などを担当した)
* 寺西厚史(現:制作局長、「たかじんONE MAN」、「ちちんぷいぷい」などを担当した)

◆毎日放送テレビ制作スタッフ一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E4%B8%80%E8%A6%A7 『ウィキペディア(Wikipedia)』
342名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:08:23 ID:JBSjOUG4P
>>332
資料と映像はともかく、小劇場の利用率を誇ってるのは斜め上すぎる
利用者のほとんどが吉本の若手芸人なのにww
343名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:08:45 ID:kUeY+jbd0
橋下知事はここまで来ても西川きよしの名前を出さないのは
裁判になった時の為か?
このスレを応援して頂いた方のおかげで多くの人がワッハ上方
が出来る迄のカラクリを知られることになってきてます。
何といっても、本を出したり、新聞に出ていたりと証拠を残し
過ぎましたよ、ワッハ西川さん。ここらで観念したらどうですか?
344名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:08:54 ID:eYCpUvB9P
>>323
俺は賛成してないぞ。
あんなハコモノ作るくらいなら、薄給で働いてるアニメーターの支援でもしてやれ。
345名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:09:23 ID:62ZnOGHw0
毎日が文化を語るとは笑止千万www
346名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:09:34 ID:bg4BglsC0
新喜劇の感覚だけは全く理解できん( ´,_ゝ`)

大阪の食文化は日本一だと認めるから
串カツ資料館でも作ってくれよ
347名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:09:38 ID:QHRVJdQr0
毎日放送が運営お金払えば解決デスネ
348名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:10:09 ID:u1xCKWyP0
廃止するかどうか衆院選のついでに府民に賛否を投票してもらえばいい
殆どの人が不必要と答えるだろう
349名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:10:16 ID:0l2DLyoIP
千里丘にあった放送文化館、地味な施設だったけど放送のしくみがわかって
子供の頃好きだったな。すぐ近所だったこともあって6〜7回は行った。

あれは何で潰しちゃったんですか>毎日放送
350名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:10:51 ID:7N93wvxm0
「わっは上方」通天閣に移転だと。
年間4億円の経費が1億円に節約できるんだと。
大阪府民は税金の無駄使いをさせられてきましたなぁ。
西川さん、あんさん罪深い人ですなぁ。ホンマに!
351名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:10:56 ID:0Q2pGSP80
もうこの際だからこの場所競売にかければよくね?
352名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:11:31 ID:RGWbsKJWO
そういうことは視聴率を無視できるようになってからな>毎日放送
353名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:11:36 ID:RhTa12/b0
文化と言えるのは歴史的に落語だろ。
354名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:12:13 ID:qxWjnDOV0
>>280
俺は橋下には景気いいときに総理になってほしかったよ。
あるいは今後もし日本にまた景気のいいときがくるならそのときに数年間だけ限定でなってほしい。

橋下の思想はあんまり共鳴しないけど、行動力と、公務員まわりの不正を正す実行力は大いに認める。
全然萎えないんだもん。すごいよ。
355名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:12:35 ID:FOQf/Jce0
真の敵が誰かよ〜〜〜〜くわかる!!!
356名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:12:50 ID:3pKz/tHC0
>>349
余計なものに使うお金はありません!
357名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:13:31 ID:DWy7S+Ud0
賃料ほしいだけか。アホくさ。

358名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:13:34 ID:GCO1MsLb0
死ねよ毎日新聞
359名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:14:11 ID:RhTa12/b0
>>348
それが番組編成では、ほとんどが必要と擦り返れる不思議。
360名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:14:26 ID:MmRLXZQd0
そんなに大事な文化なら無償で社会貢献したらいい。
なんでやらないの?
361名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:14:30 ID:H0qgjrt10
>>349
それは毎日放送が、数字の話ばかりで、文化の視点が欠落しているから
362名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:15:27 ID:0Q2pGSP80
数字と文化どっちが大事なんだか>毎日放送
363名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:15:36 ID:IVzvSMQO0
コレ見てるとワッハがマスコミや吉本の

利権の巣になってたのが丸分かり
364名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:15:41 ID:2XxtMBv40
視聴率>>>>>>>>>>>>>>>>>文化>大阪
365名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:16:09 ID:SHNtuFJR0
西川きよし、出てきて知事に釈明せい
366名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:16:11 ID:FV19fezP0
賃料が欲しくて移転に反対しているのだろ
367名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:16:30 ID:SQk1Yevq0
大阪府民にアンケート取ればいいじゃない。
これが大事か、借金が減るのが大事か。
368名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:16:43 ID:a4alYhSN0
>>1
視聴率の話ばかり。社の経営側からすればウエルカムだろうが、質の視点が欠落している
369名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:17:38 ID:67n1N+vi0
入場者が1日200人にも満たないのに、
年間運営費1億数千万円ww
賃料2億8千万ww
370名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:17:49 ID:mENUQ8Ja0
実際に橋下は移転後にどういう展示をするのか全く話してない
これじゃ賛成できるはずない。
371名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:18:02 ID:MEh3FPoZ0
>>332
建物の地下に「baseよしもと」があって、向かいにNGKがあるんだから、充分じゃね?
移転先には松竹の劇場があるから、今までは吉本の若手ばっかりだったけど
松竹のお笑いを見るいい機会になるよ

寄贈者に返す必要なんて、法的には一切ないが、どうしてもと言って、送料や手数料を
本人が負担するなら、返したらいいんじゃね?
372名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:18:12 ID:Au83AfdO0
ワッハ上方を廃止すればみんな納得するんじゃね ?
373名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:18:27 ID:0Q2pGSP80
橋下 (金銭的な意味で)数字ばかり
毎日放送 (同じくry)数字ばかり
吉本 (ry)数字ばかり


結局みんな「数字」目的なんだから解決するわけがない
374名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:18:55 ID:CSob4dMr0
どうせ毎日放送も吉本の子飼いになってるんだな
375名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:19:05 ID:peIovW4v0


これが本当の、マスゴミじゃねーかw

376名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:19:05 ID:dqmcXhwz0
大赤字の時に収支を重視しなくて、いつ数字の話をするのか。
377名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:19:42 ID:aT3MaOsA0
パチパチパンチで育ってきた奴らがお笑い文化を
主張する事自体おかしいだろ。
どこが面白いんだよ?
金の問題じゃなくて最初っから話自体がおかしいんだよ。
本当に優れた関西の文化なら金がかかるから縮小します
なんてことには絶対にならない。大阪城の保守やめるか?
ありえねーだろ。お前らの論点は完全にずれている。
378名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:19:59 ID:ke4gZxWQ0
91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/07/31(金) 01:16:33 0
>>89
> 賃貸借契約書
これか。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58467

平成23年以降も自動的に契約更新されるが、一方が「別段の意思表示」をした場合は例外、とちゃんと書いてあるじゃん。
何が「恒久的施設」だかw

http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090728ddf041040012000c.html?link_id=RAH02
>  吉本によると、ビルはワッハの恒久的入居を前提に府の意向に沿った仕様の施設。

気になるのはブサエと吉本の更新契約だな。
> 『乙は、甲の承諾なしに賃借権の譲渡又は貸室の転貸をすることができない。』
379名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:20:07 ID:XKqZDL7U0
じゃあお前が出せよ。
380名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:20:45 ID:GiCXW4sO0
「国立メディア芸術総合センター」もMBS社長のような視点で語ってもらいたい。
381名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:20:56 ID:RhTa12/b0
利益は、出ないが税金で運営していたので各社共良かったけど
移転したら自分達の負担になるのは困るって事だね。
382名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:20:56 ID:4nOphAenO
文化の視点を言うのならお前らの関西スポーツ文化に対する
破壊活動のような番組編成はどう説明するんだよ
オリックスバファローズ、Jリーグ、甲子園ボウル
選抜高校野球、バレーボール全日本選手権など
殆ど縮小して阪神タイガースばかりじゃねえか
383名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:21:27 ID:SQk1Yevq0
正直やすしのリアルメガネ見たからって
何の文化的価値が・・・
384名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:21:33 ID:95ZagABU0
これが文化か?

255 :M・T:2009/02/07(土) 00:07:37
>>220

『一攫千金!日本ルー列島』を見ました。
案の定、島田紳助が大暴走していました。番組自体も、最低最悪でした。

冒頭部
『皆さん、こちらのデータをご覧下さい。
なんと、東京には毎年40万人もの人たちが移住してきているんです。
しかも、折からの不況により、今後、地方からの移住者が激増するという情報も』

画面上にデータを示しながら、見たかと言わんばかりに東京を持ち上げる誇らしげなナレーション。

島田紳助
『大阪は人が変わってる。やたら声を掛けるしな。
東京の人は、我々タレントが歩いていても、知らん顔するし、たまに声を掛けられても、
“いつも拝見してます”、“頑張って下さいね”、“あの番組好きです”とか言われる。(媚びるように丁寧な口調)
大阪は、親戚のオバハンみたいに、“あんた、風邪引いたらあかんで”とか言ってくる(ぞんざいな、なめきった口調)』

『タクシーの運転手の年齢が、大阪は圧倒的に高い。この前も74歳の運転手やった。キャラも濃いで〜』

『交通マナーも悪い。御堂筋なんて、6車線のうち、5車線にタクシーが停まるから、1車線しか流れへん。
東京って、こんなのないでしょ?(と周囲に同意を求める)』

『大阪はチャリンコが多い。商店街でも平気で走ってるやろ?(鬱陶しそうな口調)
東京では、チャリンコで走ってる人ってあんまり見ない』

『大阪よりも東京の女の子の方がかわいいな。残念ながら。
東京には全国からかわいい子が集まってくるから、いいDNAが残っていくけど、
大阪は、あと50年も経ったら、とんでもないことになるで』
385名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:21:55 ID:W7bKweb10
通天閣移転案で>>1の批判は無効なのに意味ワカンネ。
386名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:22:20 ID:RDNAghryO
数字も取れなきゃ、文化も見当たらない毎日放送の番組を心配した方がいい。
いや、ホントに。
387名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:22:28 ID:NhmvO8by0
>>382
高校野球の大会がある時期は阪神並みに扱われてるよ
388名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:22:49 ID:H0qgjrt10
こんなにもめるのなら、もう府は一切関与しない方がいいな
389名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:22:57 ID:CtOKgb09O
橋下が正しい。
ワッハ設立に噛んでた政治家の西川きよしだってノックだって吉本だろ。
移転すら受け入れないなら廃止だな。
あとは民間だけでどうぞ。
390名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:23:48 ID:67n1N+vi0
文化を保護するのに、行政だけが負担(=府民の税金)して、
企業は儲けるっておかしいよねw
ちゃっかりマスコミの社長もワッハ運営会社の理事長やってるしw
391名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:23:48 ID:motS6pK/0
>>1
アニメの殿堂についてどう思いますか?
392名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:24:05 ID:77NBrk8n0
だれも行けへん資料館なんかいらんのや
393名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:24:42 ID:orSMjvzvO
児童図書館と同じ流れか
394名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:24:48 ID:0Q2pGSP80
何か日本の闇の構図が凝縮された感じだなw
395名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:24:55 ID:UojXNJag0
数字より大事なモノってあります?
テレビ局の人なら特によくご存知だと思いますが。
396名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:25:11 ID:yYCg+key0
毎日も朝日も吉本と株を持ち合ってるんじゃなかったっけ?
読売は無くてもやってけるから、今日のミヤネ屋で特集した。
397名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:25:26 ID:qSuFQReG0
前知事に私財を提供してどうにかしてもらえばいいじゃない


398名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:26:16 ID:4nOphAenO
>>387
でも中継が縮小されてる
昔は大会期間中ほぼ終日放送されてた
あと高校ラグビーも削られたな
399名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:26:18 ID:9RjjsSLwO
新喜劇を放送してる局ね
400名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:26:40 ID:FV19fezP0
契約満了後に引越するっていってるのを許さないって
(しかも家主だけじゃなく近所の年寄り連中までが)

どういう了見?
401名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:28:30 ID:Rm5kd84Q0
毎日放送の社長が文化を語るなよな。
402名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:28:36 ID:NLMhqdDoi
数字を蔑ろにして文化だなんだいって
借金5兆円まで膨らんだんだろが

財政再建団体に類落したら夕張化して
それこそガチで文化どころの話じゃな
くなるわけだが。

なぜこの後に及んで事の本質が分からない
馬鹿なおっさんがいるんだろうか。

本気で馬鹿なのか、既得権がらみかの
どちらかにしか思えない。
403名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:28:38 ID:mENUQ8Ja0
>>390
放送局は貴重な映像資料提供してるでしょ。
NHKから民放まで映像資料をまとめて見れるのは有り難いことだ。
404名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:28:55 ID:CLXqG081O
MBSを擁護しようと思ったけど

無理
405名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:29:31 ID:yYCg+key0
>>400

それについては訴訟になるかもって言ってるけど、
橋下知事も言うって事は、知事有利なんじゃまいか?
406名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:30:01 ID:95ZagABU0
これが文化か?★2

2 :文責・名無しさん:2008/12/14(日) 23:33:28 ID:dgYFe4oF0
今日の行列でもこんなやり取りがあった。

シンガポールでは外での食べ歩きに対して罰金が課されることに関し

紳助「こんなん、大阪人は皆タコヤキを食べ歩きしているから、大阪人は違法や!」

スタジオの観客が大笑いしていた。

3 :文責・名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:26 ID:DG5edWOd0
>>2
島田紳助は大阪自虐の典型。笑いになれば何を言っても良いという売国的ですらあるな
407名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:30:19 ID:0Q2pGSP80
醜すぎる
408名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:30:38 ID:QAP3TdmA0
age
409名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:30:56 ID:mENUQ8Ja0
>>405
懲戒請求の件で橋下負けてるでしょ
410名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:31:03 ID:RhTa12/b0
府民の生活を守る橋下と自分達の利権を守りたい吉本連合。
どう考えても橋下頑張れだな。
411名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:31:56 ID:2s9Hf52K0
>>371
返した上で資料が不足するようなら、廃止しちまえばイイしな。
412名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:31:58 ID:/MSVvr3cP
廃止じゃなく移転なのになんで文化云々とかで批判してるんだ?
413名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:32:06 ID:3bcsOQJR0
ミヤネヤ(よみうりテレビ)も吉本擁護だったな。
大阪で吉本とケンカしたら生きていけないってことだな
414名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:32:41 ID:FV19fezP0
じゃ在阪放送局が分担して資料を保存陳列したらいい
映像は関西想い出シアターのようにテレビで流したらいい
なんでもかんでも行政にさせずにせめてそれくらい身銭切ろ
415名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:32:55 ID:15lIn7W20
>>365
TV出演の合間に、バイトで政治家をしてた税金泥棒です。
政治献金は貰ってませんが、余興を貰ってます。
霞ヶ関は馬鹿にしてますが、口利き程度は出来ます。
416名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:33:34 ID:jyx4EwWGO
毎日放送はTBSとは違う(キリッ
417名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:33:48 ID:JIQ+l0S60
ワッハの文化=ヤクザ文化  こんな腐ったのは文化ではない
418名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:34:20 ID:mENUQ8Ja0
児童文学館の件もそうだけど橋下は資料を収集することの大切さをわかってないよ。
民間では100年先まで保証できないから公立でやるのにさ。
419名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:34:32 ID:uePJwhiAO
吉本興業記念館なんかいらん。やすしが生きてたら怒鳴られっぞ。
420名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:34:38 ID:aT3MaOsA0
橋本知事頑張れといいつつ土曜日は吉本新喜劇見てるんだろ?
なに考えてんだよ?
ってか、お前ら何も考えてねーだろ?
あんまり知事の足引っ張んじゃねーよ。
421名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:35:22 ID:0Q2pGSP80
これ、どう考えても誰がどう批判しようが逆に批判される三角関係のような気が
422名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:35:32 ID:UkFtR/az0
文化…??
府が潰れたら文化などと悠長なことは言ってられなくなるよ
423名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:36:06 ID:PF4ilmMV0
>文化の視点が欠落している

これは毎日放送の社長が馬鹿だな。
廃止じゃなく移転だから文化の視点は担保されてるだろ。
数字の話ばかりなのは吉本だろ。
424名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:37:10 ID:W7bKweb10
>>420
今の新喜劇見てる人なんて居るのかねぇ。
425名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:37:25 ID:3GqO9kzMO

ワッハは朝鮮芸能だろ 

426名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:37:32 ID:0Q2pGSP80
みんな先見性のない馬鹿
427名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:37:34 ID:ICoxNGw60
珍介に払うカネはあっても(ry
428名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:38:27 ID:yqWwaY7S0
毎日が金出せや。
429名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:38:48 ID:gxzovU0i0


http://www.pref.osaka.jp/bunka/shitei/20nendokeiyaku%20henkou(wahha).pdf#search='ニューウェーブ日東大阪'
430名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:38:57 ID:ezTLspqX0
吉本が文化?
笑わせんな。


というギャグ?
431名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:39:01 ID:RhTa12/b0
吉本寄りの発言をしてるコメンテータは、カリフォルニア州の現状とか
見た方が良いよ。
432名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:39:27 ID:TQmWx2Rx0
「吉本はがめつい」
東京人が思うイメージそのものだが
大阪じゃあ違うのけ?
433名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:39:46 ID:FV19fezP0
>>418
大体お笑いを資料で残そうと躍起になるのがなんかそぐわない
無形文化財というように残らなくて普通じゃないの?
落語は口移しというようにまったく師匠から弟子へ口伝するもので
台本すらない 
やっさんの背広や台本が資料なんてご大層な話になるのがうさんくさい
434名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:40:31 ID:pGu1SZlS0
数字の話ってw
お前がw
435名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:40:39 ID:aT3MaOsA0
>>424
シラネーよ。
もうやってねーのかよ?
やってんだったら視聴率取れてるから続いてるんだろ?
違うのかよ?
ってか、マジ関西人ってほんとに何も考えてねーだろw
436名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:40:41 ID:DhcIjI7PO
大阪毎日放送はどこまで大阪府の知事を虐めたら気が済むのかね
437名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:41:35 ID:Nn4Xv7JXO
府民の税金にたかる糞会社はつぶせ
この厚顔無恥なたかり気質、まさに糞チョン
438名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:41:39 ID:odbgLlBq0
大阪の人間だがワッハとかどうでもいいわ
439名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:41:43 ID:/9+mex5b0
きたきたきたきたきたあああああああああああああああああああああああ!!!!!
さすがMBS!大阪の良心!
ぷいぷい最高や!ミヤネ屋なんか最初っからいらんかったんや!
440名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:42:23 ID:KT58OAQu0
カネ・カネ・カネ、カネ至上主義の文化の継承が出来てるからべつにいいわ
441名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:42:48 ID:ADNSMQjvO
数字ばかり気にしているテレビ局の社長が何を抜かすか

茶屋町に誘致して、毎日が金出せよ
文化の視点から見て、社会貢献しろや
442名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:43:05 ID:6pT+bg2e0
>>30
まあそれには同意。
文化ってのはそれを知るものしかその真価を理解できないからな。
生きるので精一杯だった橋下にはそういった教養を得る暇すらなかったのかもしれない。

でも金が無いんだから仕方が無いのかもしれないよなあ。
443名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:44:01 ID:0Q2pGSP80
何かこの建物持ってる会社かわいそうになってきた
444名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:44:22 ID:W7bKweb10
ワッハのやってる事ってインターネットで充分間に合うよな。
演芸場なら既存の設備を活用すればいい。ワッハ維持の理由にならない。
445名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:45:05 ID:ke4gZxWQ0
>>443
吉本だがw
確かに頭がかわいそうだw
446名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:45:57 ID:RMyQKm2+0
> ワッハ上方のためにあの建物を建てたわけで、吉本の言い分も分かる
地下1階は吉本さんのお笑い劇場baseよしもとですよね
吉本さんがやってる放送局のスタジオもありますよね
最上階はその本社でしたよね
1階はグランド花月前の立地のいいイベントスペースとして販売してますよね
1階から3階はジュンク堂でテナント料得てますよね
すべて府のために建ててやったような物言いするな
447名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:46:11 ID:0Q2pGSP80
>>445
間違えた・・・・持ってるのは確かにそうだな・・・





もういいやこの問題勝手にしろ
448名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:46:13 ID:mENUQ8Ja0
>>433
上方落語は落語家がいなくなって口伝が途絶えて
復興するのに苦労したからかなり資料として残してるよ。
449名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:46:36 ID:2s9Hf52K0
>>442
ID:XQkwb9480は橋下批判を狂ったようにしてるだけの変人だよ。
450名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:46:38 ID:05YTZXJ5O
数字の為に日本人の魂売る馬鹿が何をほざくか。
451名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:47:21 ID:67n1N+vi0
>>429
その運営会社の西村嘉郎理事長は朝日放送社長だよ
452名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:47:44 ID:bg4BglsC0
家賃が欲しかったんや!
453名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:47:49 ID:qwaNxOSs0
まあ、視聴率最低なテレビ局としては数字の話から目を背けたいでしょうが
現実はきちんと見ないと駄目ですよ
454名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:47:54 ID:PF4ilmMV0
ワッハができるときももめてたしな。
公的機関が保護する文化は、商業主義ではやっていけない伝統文化に限るべき。
文楽とか能とかね。
吉本なんてお笑いで収益あげて上場までして全国で劇場持ってる。
大阪府がカネだして保護しなけりゃならないものではないよ。
文化の視点というなら、吉本が自費でやるべき。
455名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:48:03 ID:okaKO9zX0
だから賃料を吉本が2000万でいいよって言えばいいだろうがよ。
文化って話するなら。
456名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:48:05 ID:QYQhFRQ50








ド腐れ吉本のようなゴミクズ文化など、叩き壊してしまえ。






457名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:48:38 ID:H0qgjrt10
>>418
そういうのって全部裏があるから
その時も児童文学館への寄贈者が移転するのなら本返せってゴネただろ
そいつは児童文学館の常任理事を務めてたからな
結局は金に絡む話で、文化や芸術は置き去り そういうのは統廃合して当たり前
458名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:48:41 ID:aT3MaOsA0
>>442
こんな釣りレスにマジで同意してるしw
吉本の真価を理解してる関西人www
これ見て恥ずかしいと思わない関西の人って
完全に狂ってるだろw
459名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:49:15 ID:s/wNxOpz0
毎日もムーブみたいにちんぷいで叩きに走りますのんのん?
460名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:49:28 ID:2OYP9QHi0
ぷいぷいでも放送してなかったな
こういう事かw
461名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:49:30 ID:1+z1NWq10
世の中全体が橋下マンセーになってるから
こういう批判もいいと思うな

ただもうちょっと説得力のある人が言った方がいいかも
462名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:49:36 ID:W7bKweb10
つーかさ、吉本興業は嘘にしても一部上場の大会社なのに、
文化活動するのに大阪府の金を当てにしないとできないの?
メセナ活動という概念は吉本に無いのか?
これでよく文化とかほざけるなと思う。存在が新喜劇。
463名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:50:05 ID:n+vYyza1O
吉本は文化じゃない。
464名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:50:13 ID:ymNExOV60
移転もなにも、
こんな資料館いらんだろ。
465名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:50:16 ID:Aiz4PMrL0
橋下の喧嘩腰はやらせみたいなもんだからな。
生暖かくみておいた方がいいよ。
知らぬ間にいきなりひよるかもしれんのだし。
466名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:52:01 ID:INfRoRyZ0
利権団体の発言を記録し広めていくことが肝要。
467名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:52:38 ID:bg4BglsC0
家賃が欲しかっただけなんや!
468名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:52:40 ID:PF4ilmMV0
吉本は大阪を有名にしたかもしれないが、
同時に大阪のイメージを辱め価値を下げてるよな。
469名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:52:41 ID:kDsY3rPVO
毎日利権やな!
470名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:53:01 ID:+1It1JOR0
所長が毎日からの出向だろ。

そりゃ下らん資料を納入して利益を得ている仕組みをとめられると困るもんな。
471名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:53:38 ID:FV19fezP0
>>448
その資料が文化として現ワッハにあるんですか?
しかもそれを若手噺家さんたちが活用しているのなら大事な資料だけど
噺家さんは例えば師匠がいなくなったらどの一門でも稽古つけてくれるそうだから
あまりそういう話もきかないし。
今ワッハの恩恵こうむってるのは師匠を持たない若手漫才師だけのような気がする
472名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:54:05 ID:HCe93llQ0
>「数字の話ばかり。文化の視点が欠落している」

この言葉は、大阪の赤字をなんとかしたらみんな聞いてくれるよ。多分ね。
473名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:54:11 ID:jyx4EwWGO
wtcに移転しろ
474名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:55:01 ID:pfxbYllHO
そんなに文化的価値があると思うなら
まず「俺も金出すから」とか言えば
説得力あるけどな
475名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:55:13 ID:mENUQ8Ja0
>>457
その人が児童文学収集の第一人者なんだから理事務めてもおかしくないだろ。
それにその理事ももう辞めてるし。
裏でもなんでもない。
476名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:55:38 ID:yYCg+key0
>>409

あれは負けるの承知でやったと思う。
477名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:56:02 ID:eoqMjWQ90
>>454
だよね
本当に国が保護する対象じゃない物なのに
今まで多額の税金払ってきたのが間違い
吉本記念館でも勝手に作ってそこでやればいいだけの話
478名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:56:05 ID:GnZAz4ue0
下劣吉本なんて文化じゃねえよ。さっさと大阪から出て行け。
479名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:56:17 ID:HD69T4780
大阪といえばみなさん
極左カルト人権屋の活動拠点「ドーンセンター」ですよ
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
480名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:56:44 ID:INfRoRyZ0
音声資料ならば、フリー素材として世界に公開しなさい。
そうすれば、誰かしら好きな連中が永遠にネット上で保存してくれるであろう。
つーか、ポータルサイトに一定量のデーター保存を義務付けたらどうだ?
Googleなんて、やりたくてやりたくてしょうがねーんじゃねーか?
481名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:56:55 ID:H0qgjrt10
>>475
理事をやめるって、来年の3月には無くなるのは決定したんだからしようがないでしょ
482名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:57:14 ID:aLw+RPQRO

所で、吉本の言う文化とは何ですか?
その場合、吉本は文化だけど、松竹芸能は文化ではないの?w
ワッハ上方が無いと文化の継続が不可能なんですか?

483名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:57:41 ID:PF4ilmMV0
落語なら繁盛亭のほうが価値あるよ。
484名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:58:25 ID:2s9Hf52K0
吉本は岡山三丁目劇場で採算が取れないってことでアッサリ撤退してたよねぇ。
485名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:58:39 ID:2OYP9QHi0
>>482
吉本=文化=銭
486名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:58:58 ID:FV19fezP0
人間国宝の米朝師匠こそ貴重な文化
487名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:59:11 ID:dzUkO8Ht0
普通なら次の批判は「府の施設が撤退すると周辺の地元施設にも影響が出る!」
って地元ぐるみで反対しそうなもんだけど、実際撤退されて困るのは
吉本新喜劇だけで、地元は皆賛成(一府民の立場で)な空気なんだろーな。
だから地元すっ飛ばして撤退前提で補償汁!となったわけね。
ま、吉本さんも色んな人に頭下げて文化財を寄贈してもらったり、テレビ局と
なぁなぁで館長を引き受けてもらっていた手前、ポーズだけでも取らないと
引っ込みつかんわな。
ま、茶番劇でしょ。橋下との対決も新喜劇のネタになるし。
488名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:59:18 ID:PLJz75nRO
大阪府民に聞けばよいじゃん
あんなごり押し文化必要かどうか
489名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:00:07 ID:nTH5nqhRO
今の大阪は赤字やから数字ばかりでええんちゃうん?知事頑張れ!
490名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:01:01 ID:3bcsOQJR0
>>446
メインテナントをあてにしてビル建てるなんてデベロッパーなら普通のことだよな。
今更、そんな特別みたいなこと言われてもなあ。
491名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:01:36 ID:oUQJ61LzO
なんだ、毎日放送の天下り施設か
492名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:02:19 ID:QZgrtONt0
吉本は気持ち悪いんで大阪からでないで欲しい
493名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:02:23 ID:j2PC2lg3O
文化の視点から言うなら通天閣の方が優れた文化的建築物では?
494名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:02:32 ID:nsQQAKrn0
視聴率低くてマンガ日本昔話打ち切ったのはどこの局でしたっけ?
495名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:02:44 ID:4AnnWWDpO
自分も程度の低いお笑いみたいな屑タレやったやんけ。本業あかんから、口先だけでベラベラ喋ってたのはつい最近。
いやぁ、ドサクサ紛れって言い換えれば



時代の寵児だもんね。
496名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:02:51 ID:aT3MaOsA0
>>482
ワッハ系スレを読めば分かるがほとんどの関西人が
吉本が文化だという点では異論がないようだね。
金の話ばかりしている。吉本の活躍に誇りさえ感じているようだ。
もう怖いですw
497名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:03:19 ID:bg4BglsC0
家賃が欲しかったんや
498名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:03:27 ID:2CJHku+50
>同館を管理・運営する特定非営利活動法人(NPO法人)「ニューウエーブ大阪」副理事長の
>山本雅弘・毎日放送会長
へー
499名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:03:43 ID:PF4ilmMV0
>>496
どんな読み方してるねん?w
500名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:04:23 ID:GrQDINZMO
余裕がないときに文化って笑わせるなぼけがっつうの。
カルチャースクールやフィットネスクラブに通うホームレスなんかおらんやろう。
それとも、MBSがこの件に関して何か金銭的な面で解決するとでも言うのか?
するわけないな。
501名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:04:37 ID:Au83AfdO0
>>496
そんな関西人はテレビの中にしか居ないよ.
つうか近畿人か.
502名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:04:39 ID:2s9Hf52K0
>>496
お前は異世界でスレでも読んできたのか?
503名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:04:44 ID:gxzovU0i0
梅田花月も京橋へ移転したし・・・

通天閣じゃなく能勢の僻地に移転とかなら異論もでるかもしれんが。
504名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:05:00 ID:Dmx9dXy2P
文化で飯はくえねぇんだよ

残したきゃ吉本が全部金出せよ 
タレントも残して欲しいとか言うなら、自分で金出せ

税金にたかるな
505名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:06:26 ID:2CJHku+50
吉本「笑いは大阪の文化」
橋下「今の子供たちが笑える未来を」
506名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:06:26 ID:W7bKweb10
>>496
宝塚歌劇や歌舞伎や文楽や落語や現代劇や新劇、前衛劇
などの芸能の一部に吉本もあるというなら、その通りだな。
507名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:06:31 ID:3bcsOQJR0
>>477
むしろ上場企業のCSRやメセナとして自費ですべきだと思うよ。
その際はもちろん非吉本の芸人の資料も揃えておけよ。
508名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:06:43 ID:6uCxHOWNO
補助金当てにしないと存続できないもん作んな
吉本の文化なんざ文化違うし
落合記念館に税金出すようなもんだろ
毎日放送が金出してやれよ
509名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:06:57 ID:+x6a3aFn0
吉本なんかいらないなぁ。吉本なくなれば大阪ももうちょっとましになるのに。
竹島か樺太辺りで引き取ってくんないかなぁ。
510名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:07:04 ID:CCUVBMoO0
マッパ上方と改名してストリップ劇場にしなはれ
511名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:07:07 ID:2OYP9QHi0
大阪の良心の毎日放送がこれだからな
どうしようもないな!
512名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:07:35 ID:FV19fezP0
目玉はなんで黙秘してんの?
513名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:07:36 ID:nsQQAKrn0
>>496
吉本自体は全否定しないよ。全肯定もしないけど。
お前はオールオアナシングしかないのか
514名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:07:41 ID:ob4UeGHa0
ワッハ上方のHPみたら、移転反対の意見表明がのってたけど、
府の施設じゃなかったの?府の考えに反対するなんておかしいよ。
515名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:08:13 ID:dROybzCS0
テレビマスゴミ一同は日頃大変お世話になっている吉本興業様を全力で応援しますw
516名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:08:42 ID:aLw+RPQRO
>>496
まぁ、関西圏の大衆文化と言われれば、そうなのかも知れないが、
大衆文化であれば、大衆が飽きない限り勝手に続くだろうから、
花月の劇場があるんだから、ワッハは要らないんじゃないのかなぁ。

517名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:09:21 ID:Au83AfdO0
>>515
ヨシモトのせいで進む道を誤っている可能性も考えたほうがいいぞ.
518名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:10:02 ID:oUQJ61LzO
文化の視点が欠落してるって
橋下もその点はある程度評価してるから「移転」という結果になったんじゃないの?
しかも移転先が通天閣なら観光客も見込めるし
さらに賃料も10分の1って文句の言いようがないと思うんだけど
519名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:10:23 ID:hZxCs2W+0
マスコミが金出し合ってワッハ上方を買い取って運営すれば問題ないんじゃないの?
520名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:10:39 ID:W7bKweb10
ワッハ上方では非吉本系の芸人も扱ってるのか?
521名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:11:23 ID:kMtkIpmj0
日本橋でんでんタウンや新世界は年に数回ウロチョロしてるけど
吉本は昭和56年になんば花月に1回行ったきりやな。
522名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:11:28 ID:bg4BglsC0
ワッハ吉本では非人系の芸人も扱ってるのか?
523名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:11:33 ID:dzUkO8Ht0
橋下の次の手:じゃワッハの賃料を2.8億円→通天閣と同じ1900万円に下げて下さいなー♪
524名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:11:39 ID:YmUNpD4R0
>>1
TV利権の保護を無視しているの間違いじゃないかな。
525名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:11:45 ID:PF4ilmMV0
吉本はなんか勘違いしてるよな。
吉本は大阪を有名にしたかも知れないが、
同時に大阪のイメージを悪くした。
吉本が大阪を代表する文化というのは吉本の奢りでしかない。
526名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:11:58 ID:aT3MaOsA0
>>499
このスレもそうだろw
財政が苦しいから伝統文化の展示施設を縮小するのはやむを得ない。
そんなのばっかじゃん。
おまけに文化でメシは食えないとか言い出すゴミまでいる始末。
なんたる民度の低さ。
まさに中国級だろ。
問題の本質はお笑いが大阪の文化かどうか?
ここだろ。
527名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:12:00 ID:RMyQKm2+0
歴代館長
* 狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
* 井上宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
* 有川寛(元読売テレビプロデューサー)
* 伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)
指定管理業者 ニューウエーブ日東大阪
 理事長 西村嘉郎(朝日放送代表取締役社長)
ニューウエーブ日東大阪構成事業者
 NPO法人ニューウエーブ大阪・日東カストディアル・サービス株式会社
NPO法人ニューウエーブ大阪
 理事長 西村嘉郎(朝日放送代表取締役社長)
528名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:12:09 ID:TIWoGj9y0
天下り死ね
529名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:12:14 ID:/9+mex5b0
山中これからはもっと橋下を攻めろ!
攻めて攻めて攻めて脱ぎまくれ!
530名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:12:24 ID:vBd46Sjq0
この社長のような考えでは府は破綻してしまうぞ
危機的な状況が分かってないのか
531名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:12:53 ID:jU8qBw6V0
なんか、お役所憎しに凝り固まってる奴が多くて気持ち悪すぎ。
マスコミ批判する割にはこういうヒステリックな2chの論調に違和感を感じないのは不思議だわ
532名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:13:04 ID:GrQDINZMO
自治体の長たる府知事が数字の話をして何があかんのですか?
橋下府政以降、MBSが最も府知事と繋がってただけに残念でならない。
533名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:14:00 ID:INfRoRyZ0
文化保護というが、はたしてそれだけの資格足り得るものなのか?w
534名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:14:36 ID:W7bKweb10
>>526
あと、文化文化という吉本はなぜ文化に金を出さないのかと。
普通の大企業なら、賃貸料を免除してやるくらいの
器量はあると思うぜ。さすが三代目とつるんだ企業は違うな。
535名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:14:40 ID:pJkUnkgX0
吉本のどの辺りに文化的な側面が隠れてるというのでしょうか。
関西の文化を憂う視点から言えば吉本には一刻も早く消えてもらいたい。
公費を入れるなどもってのほか。今までの利益も返還したほうがいい。
536名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:14:57 ID:olN12bXi0
>>526
問題の本質は大阪人を日本人と一緒にしていいのかどうか?
ここだろ
537名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:15:28 ID:6kCRgsyc0
この件に関して毎日放送社長に発言力なんざございません
538名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:16:01 ID:5d7a/Tf80
>>63
デカイ問題だろ
539名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:16:02 ID:PF4ilmMV0
>>526
お前は問題の本質を理解してないんだなw
お笑いが大阪の文化であったとして、吉本という民間企業に
大阪府が多額の公費を払って資料館を維持する必要があるのか?って話だよ。
通天閣に移転させれば安く資料保存できんだよ。
文化の視点というなら、通天閣に移転しても何の問題もないハズなんだよ。
540名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:16:17 ID:U1Dx8Wyw0
吉本から橋下を批判しろって圧力受けてるんだろ。
541名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:16:29 ID:+T7DLeUv0
今の場所よりは通天閣のほうが

客来ると思うけどな
542名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:16:29 ID:GrQDINZMO
MBSが抵抗勢力に成り下がった瞬間でもある…
この馬鹿さ加減には情けなすぎて父ちゃん涙出て来る。
543名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:17:09 ID:afWVMMUBO
毎日放送が橋下を批判するのは、逆に吉本を批判すると「よしもと新喜劇」が放送できなくなるからだろ。
544名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:17:15 ID:2s9Hf52K0
>>526
アタマの痛くなるレスばっかしてるようですけど。
単なる分断工作中の工作員にしか見えねーよ。
545名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:17:16 ID:APbmpyQ/O
自分が全てなげうってまでは守れないものなんか大したことない
546名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:18:17 ID:fu/AGaWvO
文化を主張するなら吉本は無償、もしくは相場よりかなり安くで場所を提供すべきじゃねえか?
十年ちょいで30億以上の税金を賃料として受け取っておいて
数字の話ではなく文化を見てくれってどの口がいえるんや?
吉本だけじゃなく歴代の館長を回して給料と退職金を税金から得ていた放送局も同じやぞ、おっさん
547名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:18:17 ID:nsQQAKrn0
>>542
MBSが橋下批判報道しても「どうせ、社長の意向、恨みだろ」
548名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:18:20 ID:/v1oLLejO
スポンサーなら誰のケツの穴でも舐める放送業界と
河原乞○食の歴史なんかどーでもええわ!
549名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:18:30 ID:jlR1hopE0
毎日放送の河内君は
大阪府が財政危機にあるという認識がないようだ
こんな脳天気な人が放送局の社長なんて
毎日放送という会社も知れてるな
550名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:01 ID:GrQDINZMO
>>541
でもジュンク堂には行くよ。
難波が家から近いジュンク堂ではないから、年に1回くらいやけど。
551名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:24 ID:2s9Hf52K0
>>539
しかも来館者倍増で文化の伝達という目的も果たせるしな。
552名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:27 ID:yjY+mZTbO
ある中学教師が池沼生徒(ID:aT3MaOsA0並み)に対し
『ヨシモトに入れ』と言った事で大問題になった
以後、このセリフは差別用語として封印された
という昔話を担任から聞いたことがある(実話)
553名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:31 ID:mENUQ8Ja0
>>520
ワッハ上方の演芸場の出演者見たら松竹も個人事務所も素人もいるな
554名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:43 ID:6uCxHOWNO
通天閣に移転するのが何が不服なんかね?
金せびりたいだけやろ
吉本と毎日は
555名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:48 ID:2OYP9QHi0
毎日放送に電凸しようと
ネットで探したけど3万円ほどするんだな
高いよ(´・ω・`)
556名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:19:49 ID:/sseDbZEO
なんだこの糞社長www
557名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:20:01 ID:RMyQKm2+0
【流通/書籍】「まさに本の樹海」…蔵書100万超、大阪・難波にジュンク堂書店がオープン[09/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248189318/

ワッハ1階から3階のジュンク堂は難波店から千日前店に格下げ
テナントとしていつまで入居していただけるかわかりませんね
558名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:21:24 ID:AlbtZSctO
>>20
吉本とズブズブの関係、クソワロタw


よ し も と (笑)
559名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:21:26 ID:/9+mex5b0
>>557
しかしJR難波には誰も行かないのであった・・・
560名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:21:27 ID:w2Co+ZNp0
>>529
山中が脱ぐのは坂東の番組だけ。
そんな頻繁に脱いだら、ありがたみがなくなる。

とりあえず、暫く ぷいぷいに注目だな。
山中か石田、どちらかのコーナーで取り上げるだろ。西はいらん。
561名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:21:56 ID:aT3MaOsA0
>>539
だから、はっきり言えばお笑いは大阪の文化じゃねーだろw
そんなもんは文化とはいわねぇw
それこそお笑いだ。
だから必要ないんだ。
これが答えだろw
562名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:22:25 ID:GrQDINZMO
>>557
え?
あのジュンク堂がなくなるのか?
あのビル、詰みやな。
563名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:22:46 ID:mENUQ8Ja0
>>539
こういう環境で保存、展示しますから寄贈して下さいと言って集めた資料を
その約束と違う状態にするのは詐欺みたいなもんだよ。
564名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:23:01 ID:PF4ilmMV0
>>561
何が言いたいねんw
大阪に焼きもちか?w
565名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:23:11 ID:3bcsOQJR0
お笑いは文化の一部に過ぎない
そして、そのまた一部が吉本でしかない。
566名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:23:27 ID:ke4gZxWQ0
>>563
その約束、見せてみろ。紙はあるんだよな。
567名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:24:04 ID:0Q2pGSP80
誰のサイドも擁護できない不思議な話www
568名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:24:07 ID:eoqMjWQ90
>>554
閉鎖でいいのに移転だものね
文化がどうのこうのってゴネてるけど、意味わかんない
569名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:24:31 ID:2s9Hf52K0
>>550
千日前のジュンク堂には月2回は行くが、ワッハには一度も入ったこと無いな。
570名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:25:18 ID:muV7AZ7I0
天下り先がなくなると困るからな・・・
571名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:25:20 ID:TL6/h8vX0
府の財政から見てウエルカムが大前提じゃないのかw

文化とかいうならば毎日放送が金を出して維持してやれ。
最後は誰が金を出すのか?なんだから言葉遊びでは、どうにもならん。

口を出すより、金を出せだな。
572名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:25:38 ID:bvWPTOjh0
これで毎日放送が金を出せば決着だな
573名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:26:08 ID:3Tl7D7870
年間2億8000万円*13年=約36億円
もう元とったんじゃないか?
574名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:26:42 ID:PF4ilmMV0
>>563
もしそういう契約があるなら、契約破棄して
その寄贈されたものを返却してもいいんじゃね?
大阪府が寄贈主から展示料をとってるわけでもないだろうしな。
575名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:28:07 ID:H0qgjrt10
結局は、移転して旨みが無くなったら、資料館なんて無くなってもいいという考えなのは
お天道様もお見通しだってんだよ 
まだ橋下の方が移転してでも残そうと考えてるからマシなんだよ
576名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:29:14 ID:aT3MaOsA0
>>564
橋本知事はそーとー遠慮してる。
てめーら、吉本マンセーな関西人にな。
お前らがはっきりすればいいだけの話なんだよ。
お笑い・吉本が大阪の文化なのかどうかをな。
577名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:29:16 ID:AlbtZSctO
昨日のミヤネヤでも橋下批判してたからな。
関西民放はニュース番組もバラエティーも吉本クソ芸人だらけだから
橋下批判かニュース自体をスルーかどちらかだろう。
578名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:30:34 ID:bW4LsZzui
若者の「有名になりたい」というエネルギーを吸ってきたのが吉本でありテレビ局
しかし放送電波は公共の物なのだ
電波利権には粛正が必要である
579名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:31:00 ID:PF4ilmMV0
>>576
お前はホントに文化を語る知識がないんだな。
吉本が大阪の文化ではなく、
大阪の文化であるお笑いを、興行という形で商売にしてるのが吉本なんだよ。
580名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:31:37 ID:INfRoRyZ0
よくわからんな。そこまで大阪の文化だと誇りをもっていうなら
なぜ、テレビ局が先導して募金運動しない。
運営費分集まって府の予算使わないなら、誰も文句をいわねーだろうよ。
581名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:33:08 ID:ke4gZxWQ0
おまえら餌だぞw

http://www.asahi.com/showbiz/stage/engei/OSK200806200127.html
> 上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)の運営団体で、在阪放送局でつくる
>         NPO法人「ニューウエーブ大阪」(理事長・西村嘉郎朝日放送社長)
> は20日、同館の縮小移転案に対し、改めて再考を訴える文書を大阪府の橋下徹知事あてに提出した。
> これまでも現地での存続を求める要望書などを提出してきたが、移転先や資料の活用法について
> 具体的な説明はないままという。「府民から貴重な資料を委ねられている責任もあり、このままでは
> 府の方針は受け入れられない」と西村理事長は語った。

で、ワッハ上方の指定管理者たる「ニューウェーブ大阪」ってのがどういう組織かといえば。

http://www.pref.osaka.jp/fukatsu/vngroup/ninshouhoujin/ninshouhoujinichiran-0905.xls
> 特定非営利活動法人ニューウェーブ大阪
> 豊能郡豊能町ときわ台三丁目1番8号西村方


              「西村方」???????


え、まさか自宅を法人にしているなんてことはないよね?朝日放送の現役の社長だぜ?
しかも自宅を法人にして指定管理者にして府から委託費年1億3千万円支払われるなんて絶対あり得ないよね。
それじゃ「個人のエゴイズム」のために公費が貪られていることになるじゃん!文化の保存うんぬん以前の問題だぜ!
まさか公平中立な朝日放送の、しかも社長に限ってそんなセコイ真似するわけないよね。これは何かの勘違いだ。
おまえら絶対デントツとかするなよな!
582名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:33:27 ID:/9+mex5b0
まあ冷静に考えて設計段階から絡んでホールまで作った建物を出ていくんだから
府にも補償の責任があるのは当然だな
数十億円の金額になるかもなー
583名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:33:36 ID:XqVz/8rh0
>>1
今日のおまえが言うなスレはここですね?
584名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:34:38 ID:2s9Hf52K0
>>576
> 吉本マンセーな関西人

さっきからドコの異世界の話をしてんですか?
585名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:35:47 ID:ke4gZxWQ0
>>559
JR難波駅のジュンク堂も結構人が集まっているように見えたが。
586名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:36:47 ID:KT9EOkFs0
移転して残るんだからいいだろうよ
財政に余裕が出来た時にはまた考えろよアホ社長
このままだと地方税や電車・バス代 水道全部上がって府民が迷惑なんじゃねーの?
おまえが補填すんのか?
587名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:37:15 ID:U1Dx8Wyw0
吉本とテレビ局で運営しろ不眠に負担させるな。
588名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:37:33 ID:2s9Hf52K0
>>582
で、そんな補償する契約あんの?
無いなら裁判所がそんなの認めるとは思えないが?
589名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:39:39 ID:k7fUoot+0
今まさに困っている人間からすればワッハなんてどーでもいい
府民の税金使うな!
橋下頑張れ!!!
590名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:41:02 ID:PF4ilmMV0
>>582
大家とテナントの関係だろ。
どんな賃借契約になってたのか知らんが
契約書があるなら、そのとおり遂行すればいいだけだな。
591名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:41:48 ID:U1Dx8Wyw0
>>581
なんかNPOって怪しい団体ばっかりだな。
592名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:44:05 ID:/9+mex5b0
>>588>>590
それ用の契約なんかなくても特殊用途だから使い回しきかんしな
議事録でも残ってりゃ府が負けるの見え見えやわなー
593名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:44:26 ID:0Q2pGSP80
誰も自分の腹を痛めたくないと思ってる時点で永遠に平行線のまま
594名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:47:16 ID:PF4ilmMV0
>>592
契約書以外に負わされる責任なんてないよ。
そんな不法がまかり通るなら怖くて家なんて借りれんw
595名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:47:56 ID:aT3MaOsA0
>>584
どこって大阪にきまってんだろ。
吉本の面白くない若手芸人がでてる番組とか必死で見てんだろ?
んで、そいつらが東京に来てつまんないから切られてまた大阪帰って
番組やってんだろ?つまんないから追い返されたのにそんな奴らの
番組みんなよ。そしたら終わるから。吉本の力も弱まるだろ。
ってか、こんなもんが文化か?ずいぶん劣った文化だな。
ごり押しじゃねーんか?
596名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:48:51 ID:TP9E4KXJ0
変態文化の視点ですね
わかります
597名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:50:40 ID:/9+mex5b0
>>594
契約書以外に一般常識もあるからなー
598名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:50:50 ID:2s9Hf52K0
>>592
議事録が契約書代わりになるんなら、どんだけラクなことかw
599名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:53:18 ID:/9+mex5b0
>>598
なるわなー
府が要望出してたことが判断できればいいわけやからなー
600名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:53:41 ID:0Q2pGSP80
泥沼論争
あほらし
601名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:53:51 ID:UIl2nKHo0
糞つまんない芸人を今流行の!とかでマスゴミとぐるになって無理矢理流行らせようとする吉本はしね
力持ちすぎなんだよ、少しくらい金払え
嫌なら手放せ
602名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:54:45 ID:2s9Hf52K0
>>599
え、要望出したら全部契約済みなるんすか?
それ、ドコの世界の常識ですか?
603名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:54:57 ID:PF4ilmMV0
>>596
契約書を守るのが一般常識だろ
604名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:55:20 ID:oXMf5jmA0
変態が批判してるということは橋本は正しいのか
605名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:55:55 ID:FV19fezP0
>>563
寄贈して下さいっていって集めたの?
ワッハの原点は、砂川捨丸の遺族が捨丸が使っていた鼓を展示してもらえませんかと
むこうから頼んで来たと言う事らしいが
606名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:56:37 ID:IYfang9f0
橋下正しい、
反対勢力腐職員と利権の旨味に
あずかってる奴ばっか。
607名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:57:29 ID:MiRTSwWG0
地方分権したら、ますます日本が崩壊していくのが良く分かった。
608名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:59:57 ID:/9+mex5b0
>>602>>603
こういう見え見えのことはそうはいかんわなー
609名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:00:14 ID:X2y57E+hP
橋下が教育文化医療を蔑ろにしてるのは事実。
部落利権、土建屋、フェミ層化利権には結局ほとんど手をつけず
大学、研究所、救急、保健所、私学高助成をカットした。
でも吉本は文化じゃねえよw ただの営利企業だからw
610名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:01:44 ID:gr2O4zij0
とりあえず、大阪も橋下もおわってます
関わるだけ国益を損なうだけ
611名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:02:19 ID:f0CjF9yn0
その数字が府民の命や生活にかかわる公共サービスにつながっていくんだからそりゃ必死にもなるわな
612名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:02:21 ID:MiRTSwWG0
吉本は大阪府民の敵。盗んだ税金を返せ!
613名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:03:47 ID:jaduWWYw0
毎日放送つぶれろ!w
614名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:05:12 ID:2s9Hf52K0
>>608
客に予算や納期が無限にあるとゆー脳内妄想だけで語られてもね。
615名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:10:14 ID:cwxTOHFm0
>>611
どんどんカットしてるんだけど?
616名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:10:21 ID:kDsY3rPVO
文化の問題なら通天閣でもええがな
617名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:11:08 ID:/9+mex5b0
>>614
そんな泣き言こそ裁判では通用せんわなー

まあ橋下が押し切って裁判負けて無駄金払わなあかんようなるか
お得意の撤回発言が出るか、見ものやなー
618名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:12:39 ID:aT3MaOsA0
だから結局、おかしいとは薄々感じながら吉本芸人からの
お笑いは大阪の文化や!攻撃で精神に異常をきたしてる
って事が問題なんだろ。数字の話なら廃止が一番いいだろ。
ワッハがなくなったら伝統のお笑い文化が消滅の危機?
そんなもん文化っていわねぇ。
619名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:13:15 ID:kDsY3rPVO
>>609
教育も福祉も怪しい利権団体から切ってる
本当に困ってるとこは切ってません
620名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:15:02 ID:yoZVDZ3M0

変態毎日のキチガイ社長が何言っても説得力ないよwwwwwwwwwwww
621名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:15:19 ID:hGOMxDvX0
お前のところの新聞はエロ話ばかりウェルカムで、
文化の視点以前の問題だろ。
622名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:15:31 ID:RiUUsX4s0
国立メディア芸術総合センター(仮称)を散々無駄だ無駄だと言ってきたのはどこのどいつだよwwww
自分達が天下り出来るところは無駄じゃ無いとか言いたいのか?wそれこそマスコミの横暴だな
623名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:15:58 ID:4Jgcu70f0
そんなに心配なら、自分でやればいいじゃん。
申し出たら橋下も喜んで協力すると思うぞw
624名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:17:07 ID:UEn3ygnw0
2億8千万の無駄金を払えば、文化の視点があるということになるのか?
毎日のシャチョさんよ

通天閣だと文化の視点が足りないってことになるの?
その根拠はなんなんだ?
うさんくせえおっさんだ
625名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:17:07 ID:vWLdi2uj0
ミヤネ屋?みたけれど相変わらずあいつは吉本っていう権力になびいてたなw
SMAP剛のときもそうだった
ミヤネ?あいつはマスコミでもなんでもないただのタレントだからか
626名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:17:19 ID:v8VHKNcnO
>>1
そもそも「数字=悪」という考え方がよく分からない。
627名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:18:42 ID:2s9Hf52K0
>>617
泣き言ホザいてるのは吉本ですが何か?
ホント、脳ミソ腐ってますね。
628名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:19:23 ID:UEn3ygnw0
>>615
カットせずに破産自治体になれば、今のカットどころじゃないってわからんの??
真性のの馬鹿??
629名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:19:32 ID:0NPQGsi7O
数字のハナシ除外してイイなら、
「よしもとだけでやれ。」
終〜了〜
630名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:20:41 ID:8y5wRJ9nO
金稼ぎまくった芸人が維持費出し合えよ
なんで府が負担すんだよ
こんな施設、なくても一般人は誰も困らない
631名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:20:48 ID:2V+EZ3Zj0
>>1
ワッハ上方歴代館長

* 狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
* 井上宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
* 有川寛(元読売テレビプロデューサー)
* 伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)
632名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:21:49 ID:6K9MDlhT0
文化の視点=計算できませ〜ん
633名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:21:59 ID:0pyVxqb60
くいだおれ太郎の時だって、大阪人はあの店で飯喰わないから店が潰れたんだろうに。
大阪人ってバカなんじゃねーの?
大事なら店でも何でも行けよ。
634名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:23:37 ID:PoQETJu3O
天下り先確保のために必死だなw 
そのくせ官僚の天下りは批判するとかw
635名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:23:47 ID:zBVNUXDu0
くだらんお笑いなんて毎日テレビでやってるし

箱物なんていらんだろw
636名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:24:11 ID:UEn3ygnw0
>>631
とりあえず毎日放送は公務員の天下りを追及する資格がないってことが判明したな
自分がその立場になれば甘い汁を吸う方を選択するなら、キャリアの天下りに
偉そうなこというなよ  ゴミ放送局が。
637名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:24:54 ID:kDsY3rPVO
ワッハはたしかテレビ局の天下り先って聞いたけど
館長幹部とか関テレの定年者だったんじゃなかった?
上沼恵美子の旦那とかの名前があったってどっかのスレで見た
638名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:25:04 ID:NkIAOSFK0
だ・か・らー、通天閣をそもそも「文化の象徴」として憧れてて
買収に命を賭けたのが吉本興業の創業者だろ? 夢適わず死んで
跡を継いだ奥さんが買ったんだ。

今、そこに戻るのがどうして恥で文化をおろそかにすることに
なるんだよw 通天閣は年間に100万人が訪れる観光スポット。
真面目にやるなら「ワッハ上方」が移転しても観に来る人が
増える計算になる。

かかる経費や家賃は激安になって、観に来る側にも分かり易く、
演者にしても観客動員が増える。何が不満じゃ、ちゅうねんw
家賃ぼったくってた吉本興業以外、誰も困らんがな。

あ! 毎日放送も天下りして高給貰ってたっけw 困るのは
そいつらだけ。文化保護なんざ関係なくて寄生虫の住み家。
639名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:25:55 ID:wmdjzFd50
ハッキリ判ったw
大阪のテレビも所詮、屑の集まりだったと言うことが。
640名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:27:08 ID:WiGZTcqoO
>>631
なるほど。納得
641名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:27:20 ID:UEn3ygnw0
>>631はこの問題を理解するのに非常に役立つからテンプレに入れて欲しいな
これ見れば何が問題か一目瞭然
642名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:28:36 ID:VyRfmgav0
ぶっちゃけていうと、関西のお笑いの人間は、時々なに言ってるか解らない。
ちゃんとした日本語という物を学んでから、お笑いという物に取り組んで欲しい。
子供が喜ぶような、チンコウンコで笑わすのは止めて欲しい。
上品だとか下品だとか卑猥だとか高尚だとか、そんなんじゃなく、
もっと原点回帰の漫才やら落語やらをやってほしい。

元々はあれ、社会風刺を元ネタに笑い話にしてたんだろ?
643名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:28:44 ID:FV19fezP0
お笑いが文化だって力説するのなら
せめて今のお笑いの質の低下をなんとかしようと思わないのか
644名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:29:30 ID:IwNl55fXO
無くすなんて言ってないし、移動するだけなんだから、文化どーの関係ない。
嫌なら吉本だけがやればいいし、値下げしてればよかったんじゃね?
645名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:31:15 ID:///D4rl40
毎日放送が毎年2億円出せばいいじゃない
646名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:31:32 ID:9UQ+Min90
ヨー言うわ! チマチマ銭金の勘定しか出来んゲバオヤジが"文化"がどうの?
結局は金づるの一つが無くなるんでつべこべヌカしているだけの事だろう。
ピンハネ会社の親分が恥ずかしげも無く最後は"文化文化"。笑わせるなアホが。
647名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:32:49 ID:bieftr7u0
>>642
ラジオなんかもっと酷いぞ…内輪笑いの居酒屋トークが30〜60分延々と続く。
投稿は殆ど自演だし。
648名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:33:23 ID:6EzdCH/M0
かわりにお笑い文化税とか作ればいいんじゃね
みんな喜んで払うだろ
649名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:33:35 ID:OhHqRIJI0
B1のツタヤが撤退したときは何も言わなかったくせに。。。。。
650名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:34:07 ID:39aroZ6J0
>>1
元吉本役員の木村が一言

横山ノック知事と当時の社長が口約束で始めた事だから詳細は不明・・

現吉本はノック以上のアホ

651名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:35:26 ID:drsD+kqj0
少なくとも毎日放送に文化を語る資格はないだろ
652名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:36:57 ID:bZHeRu6T0
低俗な番組垂れ流して金儲けてる毎日が文化だって?
最高にオモロイなw
653名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:37:55 ID:dhhoHiwB0
んん?移転しても文化自体は存続するだろ?
654名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:38:57 ID:FV19fezP0
毎日でましなのは今出さんだけ
655名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:39:29 ID:+w5iECFm0
テレビのニュースやワイドショーでの出演者が不自然なくらいに
吉本興業に配慮した発言ばかりで気持ち悪い。
相撲の八百長問題のときに似ている。
656名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:40:02 ID:fqtT4jJoO
最近ニュースで大阪は不況で税収入が落ちて、
このままいったら何年か後に財政再建団体におちるって聞いたぞ。
通天閣に残るんだからええやん。
府民にそのしわよせがくるんだから節約できる所はしてくれ。
657名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:40:17 ID:nvDVDjNA0
通天閣を一見さんや観光客相手に特化させて
そこで興味を持った人相手に、各お笑いの劇場や、資料館を紹介すればいい
ワッハの本体は賃料の安い場所でキッチリ保管&展示すればいい
658名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:42:53 ID:AlbtZSctO
>>503
その京橋花月も人入ってないらしい。
あのビルでいちばんにぎわってるのがTSUTAYA。
集客あてにしてた地元商店街も肩すかしと新聞に載ってた。
659名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:48:06 ID:nuYL69jw0
税金の無駄遣いがマスコミは大嫌いじゃなかったんだろうか?
660名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:48:29 ID:/CBaSD100
>>650
吉本は何事においてもそんな感じだろ。
芸人とも契約書の類は一切交わしていないし。たまに芸人が

3本撮りの仕事をしたら、ギャラが1本分しか入金されなかった。
何度も抗議して、やっともう1本分入金されたが、後1本はいつもらえるのか

とかネタにしているが、こんなもんネタにする事じゃないよな。
社員は労基法に抵触するからむちゃできないが、芸人からはどれだけ搾取してるのやら。
661名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:50:11 ID:1+z1NWq10
橋下がんばれ
大阪の文化なんか潰したれw  by東京人
662名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:51:24 ID:l9nwxTMQ0
文化を守って国滅ぶw

かっけー
663名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:51:36 ID:39aroZ6J0
>>660
府からの賃借料からノックへ献金←これを利権という



664名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:52:23 ID:1+z1NWq10
>>662
大阪が滅びるのはみたいよなw
665名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:53:01 ID:/6tSE7J/0
>>1
不二家というお菓子文化を築いた会社をぶっ壊したTBSグループが、軽々しく文化を語るな。
666名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:53:01 ID:eU0Bzzul0
壁に人でも埋まってんじゃないの?
667名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:54:59 ID:q21o4hgN0
次々と吉本につながりがある奴がいぶり出されてくるな
668名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:55:28 ID:UZ++OUhZ0
別に通天閣でも文化は守られるじゃん
意味がわからん
669名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:56:49 ID:NkIAOSFK0
>>668
通天閣のほうが来客数が多い。年間に100万人でざっと20倍w

そのうちの1割が流れただけでこれまでより来場者が多くなる。
670名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:57:48 ID:VODRA/wO0
今日、みやねやでこれやってたが
吉本擁護一色のコメントばかりでで驚いた
マスコミは腐りきってるな
671名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:00:05 ID:aT3MaOsA0
ってか、通天閣も大阪人にとっては文化なの?
さっきそんな事言ってる奴らいたよな。
もう意味がわかんねーよ。
なんかに取り付かれてんじゃねーの?
672名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:00:24 ID:u0dTvH+k0
今の賃料と通天閣移転での賃料
差がありすぎだろw
保管の仕方なんかは移転決まったらどうせ改装改築とかするんだろうし
その費用をいくらか出したとしても毎年億払うよりマシだろうな
673名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:01:10 ID:RiUUsX4s0
>>658
なんでワッハ上方専用に作ったって言うビルにTSUTAYAなんて入ってるの?
TSUTAYAも大阪の文化なん?
674名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:01:22 ID:RCtZp96e0
電波箱の中では税金の無駄使いをするなと仰るテレビ局が
裏ではこんなズブズブの税金利権にしゃぶりついているんだから
テレビなんてバカバカしくて見てられんね
潰れて当然だ


675名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:05:58 ID:LmSqgOtW0
資料の中身にどれだけ価値があるのよ、重文?国宝?
本当に大事だと思うなら府が撤退しても吉本が独自で支えるべきじゃないの
文化って公が作る、支えるものじゃないでしょ
676名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:07:07 ID:NkIAOSFK0
>>672
通天閣周辺は「西成」とかあいりん地区に近くてなw 昔、
大阪万博ってやっただろ? あの頃、労働者を集める為に
テント村ちゅうかドヤ街があった場所。

赤井英和の実家(豆腐屋)があったのもこの辺り。いわゆる
新世界っていって柄が悪い。昔は若い女が歩いてるだけで
パンツ脱がされて襲われるって噂すらあった。

今は治安はだいぶマシになったけどねw 賃料が安いのには
そういった地域性や歴史も影響してる。俺、しばらく住んでたw
安い素泊まりホテルがあるから最近は外国人に人気よ?
ここが大阪お笑い文化発祥の地だし、ワッハ移転に俺は賛成。
677名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:07:20 ID:bipNSYIBO
吉本とジャニとバーあたりは
裏の力を使いすぎだよね
678名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:09:26 ID:nvDVDjNA0
橋下知事の手法は
1 「これは、いらないだろう」と主張する
2 相手が「必要な明確な理由を」「知事」と「府民」に説明できれば残す
3 説明できなければ、廃止、縮小の方向で進む

そして知事、府民が必要だと認めたのが
「警察力」・「障害者支援」・「救急医療」、ここにはかなり配慮をしている
細かいところは切っているが、大筋で守っている
この優先順位を付けたことで、府民は比較的安心して橋下知事を見守っている

逆に文化系は、「橋下知事のお好きにどうぞ」状態で、大声で「橋下知事は間違っている」と主張しても同調者は少ない
679名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:10:58 ID:LmSqgOtW0
>>676
なんで治安の話してんの?
合理化を求めてるんだろ橋下は
俺も移転賛成だけどあんたの話はすり替えと勘違いされるよ
680名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:12:55 ID:POenVY0P0
じゃぁ、大阪府民は大阪の演芸文化が現状維持するという条件なら
府が一人当たり年間100円のお笑い税ってのを創設しても納得するのかな?
681名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:14:58 ID:NkIAOSFK0
>>679
おい、ウスラ馬鹿。あの地域の「賃料がなぜ安いのか?」
を大阪の歴史や治安、背景から解説してやっただけだろ。

お前みたいなウスラ馬鹿は書き込みするなw 脳みそが
膿んでるわw ボケ。
682名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:16:56 ID:/6tSE7J/0
>>678
まあ、文化なんて、お上に守られてる時点でロクなんもんじゃない。
動物園の動物と一緒で飼われた時点で堕落する。
浮世絵とかそうだが、むしろお上に目をつけられてるが民衆からは支持されてるってのが、
本当に残すべきもの。
683名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:17:27 ID:aT3MaOsA0
>>676
大阪お笑い文化ってそんな最近の話なのかよw
そんなんでいーんなら浅草も東京お笑い文化かよ?
今、まさに文化を捏造してる瞬間じゃねーか?
684名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:18:37 ID:grGPMJoP0
    __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  こんちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞熊本支局次長で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| / 変態./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
685名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:18:51 ID:+aN1NJY60
文化の視点なんて詐欺ばっかりじゃん。数字でいいんだよ。税金なんだから。
686名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:18:52 ID:LmSqgOtW0
>>681
お前ら府民の税金が無駄に使われなくていいじゃん
安い理由、歴史、治安、背景なんて一切不要でしょ
大阪はとにかく経費を削らないと駄目なんだよ
687名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:19:39 ID:3bcsOQJR0
>>684
48分遅刻だぞ
688名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:20:32 ID:Jz/FscA6O
客が入らないんだろ?
潰れても我々関東人に影響はない



689名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:21:32 ID:hw9OOoTV0
>>20
なるほどね
690名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:21:33 ID:UFUwd5KU0
>>680
それ、オーケストラや児童文学館その他の時も散々言われてたよな。

大量に存続署名を集めてくる力があるなら、署名した人達が本気で望んでいるなら
その人達から募金を集めればいいだろう

って、2ちゃんだけでなく、橋下自身も言ってなかったっけ?
691名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:23:52 ID:2ciM900X0
文化や芸術は保護が必要なものではない
優れたものは自然と残っていく
伝統は似て非なるもの
692名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:24:21 ID:Jz/FscA6O
ノックの遺産
693名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:25:01 ID:C714eQCW0
ノック時代のなれ合いの産物だろ
694名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:25:07 ID:+aN1NJY60
文化支援なんて借金が酷い地方自治体がやることじゃないよ。
分をわきまえるべき。
695名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:25:22 ID:3hpIwF780
やっぱりマスゴミは吉本の援護かwww
696名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:25:32 ID:PS/sDnWz0
まぁ、昔の芸人ってのは、どんな名人・大看板になっても
弟子の育成、芸の精進のために身銭を切って
長屋でがんばって芸の重み、歴史を繋いで来たんだけどね。
いまは芸の発展に尽くそうなんて考えている芸人はほんの一握り....
ちょっとうれりゃぁ、我が懐に溜め込んで豪邸にお住まいになる人たちばかり....。
背負ってる芸人がこれなのに公的資金を突っ込む気になんてなれませんわな。
697名無しさん@十周年 :2009/07/31(金) 04:25:36 ID:Qf9KhUTx0
そもそも、ワッハって、誰か行ったことあるの?
ずっと、大阪府民だけど、場所すら知らないwww
698名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:26:19 ID:wWSxEsey0
ノック髪型
髪スカスカだろ?

通天閣行った方がこぢんまりしていいと思うけどな
699名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:26:29 ID:aPoSXjEwO
お笑いが文化なの?

ほかでやれば?
700名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:27:05 ID:ZRim4xMd0
んで、インフルエンザとか数字が大切な案件になると、
騒ぐなとか気分の話にすり替えるんだよね。

そういう橋下をタレントとして育てたのは毎日放送なので、
悪いのは毎日放送だと思う。
701名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:27:08 ID:aT3MaOsA0
結局、お笑いみてーなあってもなくてもどーでも
いいよーなもんを文化とか言ってる残念な大阪人が
問題を大げさにしてるってだけだろ。
橋本知事もあほらしいと思いながら対応してんだろうから
病気にならないか心配だぜ。
702名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:27:12 ID:zBDZt43BP
東京モンの俺には何で通天閣に移すのが悪いのかが理解できない
703名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:30:04 ID:Rv5MsmyT0
廃止と言ってる訳でもないのにこの批判…相当金銭面で複雑なご様子
704名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:31:19 ID:3Xem0foh0
>>690
そうなんだよ、署名はすれども募金はせず....ってね。
だったら地域税たてるしかないでしょ。
とりあえず芸人税かな。芸人を職業とするならばギャラの5%を
芸人税として徴収だね。
705名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:31:31 ID:jqxK8hhv0
文化住宅ですんでそうなやつらが言いそうなこと言うなw
706名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:32:11 ID:LmSqgOtW0
ID:NkIAOSFK0
人を馬鹿呼ばわりしといて反論ナシかよ
さっさと治安云々と経費削減の結びつきを説明しろよ
707名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:34:17 ID:d0DUjiWt0
天六にあるより通天閣へ移転した方が1000倍集客が見込める
708名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:34:26 ID:4AnnWWDpO
はしげ記念館を建ててほしいからごちゃごちゃ難癖つけているだけ。
709名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:34:50 ID:fO94sx1M0
>>670
やっぱ吉本側に付いたのか

とりあえず今後もこの施設に金払っていくのは大阪府民なんだから
府民の支持を問えよな
金払ってでも残したい文化施設なんだと協賛得られれば続ければいいし
710名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:35:15 ID:Yi7U5eX70
残ってるのに、何故批判されるんだw
711名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:36:55 ID:eKswkggS0
東京にメディアセンター作るのは無駄遣いと批判されるのに、地域性の違いか
712名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:40:07 ID:grmdiTU3O
ワッハ上方って、そんなに「文化的」な価値があるのか?
只の吉本のイベントホールじゃね〜の?
713名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:40:26 ID:aT3MaOsA0
>>706
だから、こいつやちょっと前にいた「お笑いは文化」の奴らは
追い詰められてアイデンティティが崩壊寸前なんだよ。
今までの「お笑いは大阪の文化」ってメッキが剥げそうに
なってるんだからな。ワッハ問題で「大阪はお笑いの本場」って
のが怪しくなったらまた新しい自分を探さなくてはいけなくなる。
大変だ〜w
714名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:41:46 ID:aSCncCd4P
記念館を廃止するわけじゃない
移転するんだ

何でそれが文化の視点の欠落なのだ?
要するに利権に関わる連中が困るからだろ?
715名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:42:15 ID:t0myi4xGP
歴代館長
・狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
・井上 宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
・有川 寛(元読売テレビプロデューサー)
・伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)

指定管理業者(委託料:1億2800万円)
・ニューウエーブ日東大阪 [指定委託期間 平成18年4月1日から平成21年3月31日まで])
 理事長:西村嘉郎(朝日放送の代表取締役社長 )
 副理事長:山本雅弘(毎日放送の会長)
716名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:42:38 ID:nsQQAKrn0
>>711
>>631参照。単に天下り先がほしいだけ
717名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:43:59 ID:6OZmq0n20
どうしてマスコミのような、言った事やった事に責任を取らない
組織の言動にどうして振り回されるんだろうな
718名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:44:21 ID:zBDZt43BP
つか疑問なんだが何でこの施設に行政が金出さなきゃいけないの?
こんなの吉本が金出して運営するのが真っ当じゃないの?
719名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:44:33 ID:aSCncCd4P
家賃の安いところに移転して、税金の負担が掛からない様にする

当たり前の判断でしょw

地元の放送局や関係する藤本義一など文化人は、論理のすり替えで
知事を無駄に貶めている。
お前ら代りに、銭出せるのか?
720名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:44:39 ID:5HJdtVU+0
>数字の話ばかり。府の財政から見ればウエルカムだろうが、文化の視点が欠落している」

あったりまえだろうが?
じゃあ何か?その博物館の赤字をおまえの放送局が埋めてくれるのかよ?
それとも府民に増税すんのかよ?
どっちも嫌だから、大阪府が大赤字になってるんじゃねえか。
橋下は良くやってるよ。
721名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:44:56 ID:/6tSE7J/0
>>711
確かにね。なんだろかこの二枚舌は。
722名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:45:01 ID:LmSqgOtW0
>>713
お笑いは文化だと思う
上方も江戸も落語おもしろいじゃん
本場云々は置いといて漫才であれ落語であれ独特の物でしょ
あんたは大阪と吉本を否定したいだけじゃないの?
723名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:46:08 ID:LJ0K2fI50
>>1
金が無いからとオーサカキング辞めといて何言ってるんだ

まぁ無ければ無くてもいいが
724名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:47:06 ID:iM9pRgOk0
スポーツ報知はドアホか
吉本とズブズブの奴のコメントで批判してもしゃーないだろ
725名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:47:27 ID:hDfjDteU0
そんな文化的な施設は 大阪にはいらないだろ?

金だよ金!大阪に必要なのは金だけさ!!
726名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:48:54 ID:aSCncCd4P
いとしこいしとか大好きだったけど
この件で知事を批判するのみて
情けなくなったわ
お前ら府民の血税をどないおもってんねん(怒
727名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:49:10 ID:bieftr7u0
吉本が居なくなっても良いイメージしか思いつかない…
728名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:51:20 ID:aSCncCd4P
放送局や大手プロが組んで文化遺産としてお笑いの記念館を運営するなら
自前でやれ

なんで役員をTV局から出向させて
その巨額の人件費を府税で補う?
729名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:51:26 ID:a0q6IqHIO
天下り先擁護かよキモいな。恥を知れヤクザ吉本も関西放送局のお偉いさんも
730名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:52:24 ID:gw53Og24O
>1
なんかお忘れみたいですけど
大阪は破産者なんですよね?
金のこと考えるの当たり前ですよね
731名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:52:44 ID:QCF8lcqTO
吉本芸人つまんないから必要ないね
732名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:56:04 ID:/6tSE7J/0
>>731
結局学校作った時点で吉本は堕落した。凡人でも卒業した以上は仕事を与えようとするからね。
そうやって、笑いの質がどんどん落ちていった。
最近のバラエティ番組が、ひな壇形式のとかクイズ形式が多いのがその理由。
質さえ落とせば、数はいくらでも安く出せるのが今の吉本。

でも、それじゃ舌の肥えたお笑いマニアは去っていくよ。
733名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:56:21 ID:a0q6IqHIO
>>700 魔法のレストラン以外思いつかん
734名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:57:32 ID:2mqt+Ngk0
役所が文化・芸術を言い出したらヤバい byホモ勝

確かに文化は大事だ。金より大事な物だってあるだろう。

しかしワッハが守ってるのは 文化 じゃなく 利権 ですから!残念!!
735名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:57:57 ID:wmdjzFd50
俺は失望したよ。
関西のマスコミはもう少しマシなものだと思ってたが、全くダメだな。
736名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:58:20 ID:+h4bJ9q10
橋下の影響力はすごいな

対立側にまわったやつらには皆、非難殺到かよ
お笑いイラネとかおまえら無茶苦茶なこと書いてるなw
737名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:58:53 ID:4Aa0g+3X0
吉本が文化?
ダウンタウンみたいにゲストの頭を殴るのが文化だったのかw
暴力文化に府民の血税を使えと?
738名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:00:00 ID:LmSqgOtW0
>>736
移転するだけであって否定はしてないだろ橋下はよー
否定派と橋下を一緒にしたら流石にかわいそうだろ
739名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:01:55 ID:bieftr7u0
移転賛成=橋本応援派
吉本消えろ=単に吉本が嫌い派
関西だと下の方が多いんじゃないかw
740名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:02:33 ID:wmdjzFd50
>>738
そうそう、本来、お笑い発祥の地は通天閣周辺だし。
741名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:03:05 ID:hDfjDteU0
大阪に必要なのは 文化じゃねぇ!

金だ!

金に世界一執着心を持つ町の知事が、金に細かくなくてどうする?

金だよ!

大阪と大阪人に必要なのは、

金以外にはあり得ない!

金よこせ!
742名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:05:38 ID:aT3MaOsA0
>>722
今、否定されたら困るのは誰かって事があぶり出される
とっても面白いところなんだ。実は困るのは吉本だけだったら?
大阪はお笑いの街ってのが単なる吉本の都合だったら?
お笑いってそんなに重要なのか?
自分達で話てるだけでも十分楽しいだろ。
もっと大阪かっけーっていう何かを見つけるほうがいいよ。
少なくともワッハはいらねーだろw
743名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:05:50 ID:LmSqgOtW0
>>740
発祥の地と移転先は関係あるの?
ないなら発祥云々は持ち出すべき話ではないよな
744名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:06:41 ID:bKtbcwDQ0
ん?リニアの話で似たようなことを言ってた奴がいたな。
745名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:07:23 ID:1pNYbH2Y0
関東メディアが、ワッハは関西メディアの
天下り先だと宣言すれば丸く収まる話
746名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:07:25 ID:fhOSeSEF0
移転決めただけでなんで叩かれるんだよ。役所が費用対効果もとめちゃいけないのか?
747名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:07:48 ID:uINgA6yQO
アニメ博物館の時と言ってることが真逆でワロタw
748名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:08:05 ID:LJ0K2fI50
>>178
気にしてるんじゃないw侍チュートでTBSで水戸黄門[再]が最高視聴率だったことをネタにするくらいだからw
>>349
名目は雨漏りが酷く老朽化してたかららしいけど文化を語るなら新スタジオ棟の中に作ってもいいよな。
と言うか本当に作ってほしい。

結局どこも金金金。それなら府民の税金を預かる橋下に分があるだろ。
749名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:08:29 ID:Me/wmP+tO
数字にシビアになれないから毎日グループは落ち目なんだろ
「自己責任」ですよ
750名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:08:55 ID:5UWZuEP0O
>>737
なかなか頭の悪そうなコメントだな
751名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:09:16 ID:xJnMzujTO
とんだやぶ蛇だったな。ざまあw
752名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:09:16 ID:ton4TcRO0
おもいっきり日本を貶めてる毎日が日本の文化だってよww
753名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:09:54 ID:LmSqgOtW0
>>742
お笑いは重要じゃないけど実際落語とか文化だろ
吉本の都合とかしらねーしワッハもいらねーよ
お笑いって元々大衆から生まれたものだろ
それすら否定するってどーよ、と言いたいだけ
754名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:10:23 ID:9I6ivtKN0
破綻したら一切合切切り捨てで
もっと味気ない街になるだろうに
755名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:10:57 ID:VXhYu7r5O
変態新聞に味方されたら吉本も終わるなあ
756名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:11:05 ID:Jr4kQrUlO
文化の視点がなかったら移転じゃなくて廃止になるんじゃないの?
757名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:11:11 ID:TVXfiLtT0
橋下が大阪見捨てて長野県知事みたいのが
知事になったら大阪マジで終るな
すぐ夕張カリフォルニアになるだろう
758名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:11:34 ID:LdXK5b/Q0


   ツマラナイ文化の話ばかりで、数字の視点が欠落



759名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:11:49 ID:wmdjzFd50
>>743
吉本の芸風はどう考えても、あの辺の空気と良く似てるw
良く考えてみろw
絶対、お笑いの聖地に帰った方が良いから。
760名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:12:46 ID:V8aZoxcn0
そうか、毎日放送が無償で社屋を開放してくれるのか
761名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:13:01 ID:fYQ8Zjtn0
意見したい側もこれまでの知事と違いやり難いわな
初年度に黒字決算を果たすという歴代知事には出来なかった結果を出したのだから

大阪府と大阪市の行政間の対立と戦いながらだぜ
762名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:13:08 ID:XUloejQE0
文化は箱に収めるものじゃない
大衆の手の内にあるものだ
763名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:13:14 ID:zIfGkqYo0
よしもとで、特に何の理由も無くポっと出てきた芸人(オリラジ、エド等)は
高い確率で層化芸人。
ちなみにエグは層化バンド。そのつながりでナイナイも層化芸人。
アッコー伸介ラインもそう。
おもいっきりDON(旧ラジカル)とサンジャポも層化番組。
だから局を超えてコラボしたりする。
サンジャポファミリーとか入ってるやつの半数以上は層化チョン。
(但し取り込む意味で日本人に対してもファミリー指名しているので注意)

豆知識な。
764名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:14:14 ID:5UWZuEP0O
そもそも大阪人のほとんどはワッハ上方なんて行ったことないだろw
765名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:14:50 ID:LmSqgOtW0
>>759
お笑いの聖地とか関係ないだろ
経費がどれだけ削れるかってのが重要なんだろ
極端な話、通天閣の賃料が年間100億円でもあんたが言う聖地の方がいいのか?
766名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:14:51 ID:/6tSE7J/0
>>736
お笑いは文化に通じるが、国や府に守ってもらうってのは筋違い。
笑いはあくまで大衆に根付いた文化なんだから、自分で劇場に足運んで身銭をきって
みる、そこで見定めるという事が大事だよ。
767名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:15:47 ID:RiiMskV70
ふん、
「…だから差額(毎年数億?)をうちが出してやるから
今の場所で続けなさいよ」とでもいうのならともかく、
横から偉そうに口だけ出すなクソ放送屋。
768名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:16:36 ID:mHS1f6m70
お笑いなんてやりたいやつが金出して勝手にやれ
769名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:16:39 ID:fYQ8Zjtn0
>>764
うん、俺大阪だが行ったことない
それは東京の人間が、東京タワーに行ったことない
割合をはるかに越えるのではないのかと思ってる
770名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:17:51 ID:AlMoptqC0
>>764
たしかジュンク堂の上にあるんやっけ?
771名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:18:11 ID:t0myi4xGP
歴代館長
・狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
・井上 宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
・有川 寛(元読売テレビプロデューサー)
・伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)

指定管理者(委託料:1億2800万円)
・ニューウエーブ日東大阪 [指定委託期間 平成18年4月1日から平成21年3月31日まで])
 理事長:西村嘉郎(朝日放送の代表取締役社長 )
 副理事長:山本雅弘(毎日放送の会長)
772名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:18:27 ID:1pNYbH2Y0
>>715
・ニューウエーブ日東大阪 [指定委託期間 平成18年4月1日から平成21年3月31日まで])
 理事長:西村嘉郎(朝日放送の代表取締役社長 )

橋下が知事になってから、宮崎が去り、
そしてムーブが終了した理由がはっきりわかったw
773名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:18:39 ID:VOja0idr0
文化というものは御上が金をかけてやるものだけじゃないだろう。
大阪は庶民の文化があると思ったが、
いつからワッハ上方がそんな上品でお堅い文化になっちゃったのかねえ?
774名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:18:57 ID:5UWZuEP0O
通天閣の先っちょにでもぶらさげとけ。
775名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:19:05 ID:WpkBCLAkO
昨日のミヤネ屋はひどかった。特に解説委員(?)。読売が天下ってること無視でひたすら橋下批判。
776名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:19:21 ID:x0HL9Rz+0
大阪って交通上の違法行為を文化とか言い張ってたよな
777名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:19:33 ID:8xJPNTNN0
そうそう、橋下は数字の話ばっかり
逆に言うと数字の話ばかりしないといけないほどってことだけどな
778名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:19:38 ID:Me/wmP+tO
議会も組合もマスゴミもヤクザ企業も、ここまで既存の権力を恐れぬ政治家は初めてだ
馬鹿にしてたがあんたすげーよ橋下
身の回りでなんかあったらすぐ怪しいこいつら捜査してやれよ
779名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:20:02 ID:AlMoptqC0
>>773
落語系なら繁盛亭あるしなあ…。
アーカイブなら普通に図書館にあるような…
780名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:20:03 ID:LdXK5b/Q0


   ツマラナイ文化の話ばかりで、数字の視点が欠落



781名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:20:16 ID:fhOSeSEF0
お笑いが文化だとしても「ワッハ上方」は文化じゃないだろ、
お笑い文化発展に貢献してきた歴史的価値のあるものなのか?お笑いから見てワッハ上方はどれくらい重要なものなんだ?
お笑いはワッハ上方を必要としていない。府民もワッハ上方を必要としていない
782名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:22:15 ID:1pNYbH2Y0
>>779
行政は外枠を作ったら、後は放置がデフォだからな

地方なんて、こんな物ばっかだよ
783名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:22:16 ID:Me/wmP+tO
大阪に住んでたがワッハ上方なんか一度も行こうと思ったことないな
採算の取れなさは、府民の支持の無さだ
いらねーよそんなもん
784名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:22:23 ID:wmdjzFd50
>>765
だから、吉本芸人の本質、賃料、全てを勘案してたら、あそこがベストだろ?
785名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:22:24 ID:5UWZuEP0O
ワッハ上方
名前がスベってんねん!
786名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:22:58 ID:6Aa26L1vO
マスコミが叩くなら橋下が正しい
787名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:23:08 ID:aT3MaOsA0
>>753
別にお笑いそのものを否定してないよ。
ただ、街を上げてアピールするほどのもんじゃねーだろ。
田舎の村おこしじゃあるめーし、お笑いの本場とか
吉本に煽られてその気になってるだけなんじゃねーのって。
もっとなんかあんだろ?パナとサンヨーあるんだから太陽電池
の本場とかのが全然いーだろ。エコ文化でいいじゃん。
少なくともワッハでもめるとかどんだけアホなんだよw
どーでもいいだろw
788名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:23:33 ID:DcLhed7dO
保護しないとなくなるような文化はなくなればいい
789名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:24:05 ID:bieftr7u0
>>780
分かっててやってるぽいが、スレタイの社長コメ嫁
790名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:25:21 ID:d1RnTpfDO
吉本が一番金にがめついと思うんだけど。
791名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:26:40 ID:B1xJMzVLO
ノックは御堂筋パレードにドーンセンター、ワッハ上方など府民の意思と逆行した事をやり続けた。
ドーンセンターは房江に押し付けたがワッハは無理。
792名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:27:50 ID:VOja0idr0
文化なんて気にしてたら、絶対に黒字にはできなかったと思うし、
夕張になったら元も子もない。絶対橋下支持!

【社会】大阪府が11年ぶりに黒字転換 08年度決算が119億円のプラス★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248961358/-100
793名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:28:26 ID:4AnnWWDpO
まぁ、はしげもそろそろ投げ出すやろね。
794名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:28:29 ID:2ciM900X0
文化保護の視点から毎日放送が金払えばよろしいがな
795名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:28:44 ID:jePHS4+3O
>>784
お笑いは吉本だけなのか?
つーか本質って何よ
796名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:29:48 ID:Y9/ZLW/si
マスコミが口にする「ムダを省く」がまさにコレなんだが。
797名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:31:22 ID:Ha/CXGwf0
吉本が図々しい。
経緯云々ってノックが公金流してやったようなもんじゃんよ。
798名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:31:35 ID:wmdjzFd50
>>795
なんだろ?この人?
ひょっとして吉本芸人?
799名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:31:40 ID:jePHS4+3O
>>787
言い方が悪かったね
あんたは大阪と吉本を否定したいだけだろ
800名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:32:26 ID:AlbtZSctO
今日夕方からよみうりテレビ「ten!」でこの問題を取り上げるみたい
ファックス、メールも募集するぞ。(たぶん)

午後4時48分〜
801名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:32:42 ID:TTeOc6IuO
文化の視点から考えたら通天閣で最高だろ
何をどうするか決まってないて…通天閣ときめろよ暇なんだから
802名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:33:04 ID:o4JMt6/AO
出たよ。毎日。
じゃあ橋本応援しよう。
803名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:33:27 ID:6P4ieeY90
今のワッハ上方の館長は毎日放送の職員だよ
804名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:33:29 ID:Lwsx2VLg0
>>798
俺も聞きたい。

本質ってなに?
805名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:33:32 ID:fhOSeSEF0
廃止ではなく移転ってだけでもかなり譲歩してるんじゃないか。
あんなもんいらんだろ。関係者以外誰も必要としていない
806名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:33:40 ID:VOja0idr0
橋下の方が言うことが面白いし、
この社長は笑いの一つも取れないし、ダメだろ。
口では文化と言ってるが、金しか見えてないのが透けててなんとも。
807名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:35:32 ID:w8tXrwXI0
口出すなら毎日放送が金出せよ
この件については全面橋下支持する
808名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:35:37 ID:6P4ieeY90
伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向) ←←
809名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:37:07 ID:Lwsx2VLg0
本当、廃止でいいんじゃねーの?
何の役にも立ってない。

吉本という私企業の私益のためにだけあるっぽい。
810名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:37:33 ID:LcoUds5P0
でもメディア芸術総合センターには反対なんだろ?w

そもそも通天閣の方が観光客数が多いんだから
目に触れる回数も多くなって、賃料安くなっていいことしかないじゃん。
811名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:37:36 ID:jePHS4+3O
>>798
意味がわからん
曖昧なこと言ってるからだろ
芸人の本質よりあなたが本質的な話をするべきでしょ
812名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:37:51 ID:YoqUiOnC0
破綻寸前という危機意識が欠落してるんだろうんね
所詮他人事
813名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:38:33 ID:DcLhed7dO
ノックが吉本と結託してやったんだろ
ヤクザなやり方だなおい
814名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:39:08 ID:iIp6/9Fc0
>>52
よくわかんないけど、無かった方が良かったんじゃないの?
815名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:39:15 ID:MEAbHihjP
96年までなかった”文化”を縮小移転するだけだろ?
文句言うなって
816名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:39:20 ID:1pNYbH2Y0
繁盛亭があれば良いじゃん
817名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:39:47 ID:wmdjzFd50
>>804>>811
教えてやるよ。
通天閣のような荒唐無稽な存在。
818名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:39:59 ID:tDfed9ciP
>>810
あいたところジュンクに貸して増床させた方が客は増えそうだもんな…
819名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:40:11 ID:B1xJMzVLO
収益が出てれば問題ない訳なんだけどなw
820名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:40:35 ID:Lwsx2VLg0
だいたいさあ、「数字の話ばかり」って、数字の話には数字の話で反論すべきだろ。
文化の視点なんて持ち出すのはすり替えであり逃避だ。
821名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:41:14 ID:6P4ieeY90
家賃が年間2億8千万やで→通天閣に引越しすれば→家賃年間1800万

吉本ぼったくり興業です
822名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:41:15 ID:oIBODQl60
金出すのは大阪府民なんだから、投票すればいいじゃん。
増税で現状維持か否か。
823名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:41:34 ID:WkGuS7wZ0
数字に対して観念論ぶたれてもな。
大阪府が破綻したら今度は国が責任もって経営しろとかいいだすんだろうな
824名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:41:42 ID:aT3MaOsA0
>>799
お前、バカだろ?
橋本知事は今までの大阪を否定して頑張ってるんだ。
この件に関しては具体的には吉本のやってる事を
否定してるんだ。知事を支持するって事はそういう事だろ。
変化についていけない保守的な奴は苦しむんだ。
今、すげーおもしれーだろうがw
825名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:42:47 ID:jePHS4+3O
>>817
んで経費削減と場所との関係はあるの?
826名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:42:50 ID:iIp6/9Fc0
お笑いが文化とか言ってるから、強殺でもお笑い感覚でやっちまうんだよ。
827名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:43:20 ID:mkR+F01a0
数字の話ばかりするのは、大阪商人の立派な文化。挨拶は「儲かりまっか?」だろ。
828名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:43:53 ID:B1xJMzVLO
若一とか一部コメンテーターは当初批判してたよな。
批判理由はズバリ「賃貸料が高すぎる」
フツーに有り得ん金額
829名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:44:34 ID:cCXYtbne0
ミヤネ屋でも文化の問題に摩り替えてたな。
草gのときといいマスコミってほんと汚ねーよ。
830名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:45:11 ID:ke4gZxWQ0
数字の話がしたくないなら府は一切賃料も委託費も出すなw
831名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:45:29 ID:zAmVkLFS0
822 名前:名無しさん@十周年 :2009/07/31(金) 05:41:15 ID:oIBODQl60
金出すのは大阪府民なんだから、投票すればいいじゃん。
増税で現状維持か否か。


 全く持って同感
 だけどマスコミは政治の横暴と書きたてると思うぞ
 なぜ、現状維持に増税なのか?と
 行政の無駄をはぶき・・・・とかいって民主党のようなことを言い出すと思うぞ

832名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:46:09 ID:oIBODQl60
>>827
それは言えてるなぁ
833名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:46:58 ID:xJnMzujTO
>>825
横レスだが、そんなどうでもいいところで絡んだって、話は進まんぞ。
834名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:47:34 ID:fDi3lKje0
いや普通に考えて異常だろ
お笑いが文化だって言うなら、自分達が残すように金出すのが筋で
自分達の施設に貸して賃料取るとか
普通立場逆だろ・・
835名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:47:35 ID:BKUmugNl0
なんかあの児童文学館の時とそっくりの流れねえ
836名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:47:44 ID:DcLhed7dO
>>826
大阪人にとって強殺はツッコミ
837名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:48:50 ID:jePHS4+3O
>>824
あんたも馬鹿呼ばわりするのか
とりあえず自分のレス見てみろ
大阪と吉本への悪意しか読み取れないよ
838名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:49:51 ID:wmdjzFd50
>>825
だから、お笑いの発祥地を守り続けるのも、お笑い文化を守る
ことにならないか?
変な資料館を作るより、自らを生んだ地で活動をし、語り継いでいく。
これはある意味、立派なことだよ。
で、賃料も安くなって大阪の財政も少しは助かる。
良いことだらけじゃないか?
839名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:49:58 ID:AlMoptqC0
>>827
あ、それ、親しい人同士の半ば冗談で(敢えてのベタなやりとりとして)なら
言うけど取引先に挨拶でやったらドン引きされるからな。
ttp://winoue.com/modules/media02/content/index.php?op=print&id=5
840名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:50:33 ID:i50d2d870
文化っていえば、歌舞伎座の件、忘れていないんだろうなぁ!?東京都知事さんよ。
あれほど文化程度の低い人間も中々居ないけどな。
吉本が文化?あんなのチャンチャラおかしいだろ。ローカルチャー中のローカルチャー、はっきり言って価値の無い文化。
保護するならハイカルチャーに金使え。吉本とかマジでごみだし
841名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:51:26 ID:xIU2h6Hn0
なら毎日が金だして文化を守れ
842名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:51:48 ID:alg5B6200
じゃあ毎日放送で金出せばいいんじゃないですかね?
843名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:52:07 ID:aTL8VbUbO
文化、文化言ってから財政赤字になったんやんワッハハ!
844名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:52:30 ID:LtPjl0X9O
文化って国や都道府県が大枚はたいて守るものなの?
そこまでしないと残らないような文化ならとうに廃れてるだろ
無形ならまだしも
845名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:53:57 ID:aT3MaOsA0
>>837
だから、悪意があっても問題ないだろっての。
知事によって生まれ変わる大阪に期待だ。
単に経費切り詰めるだけならなんにもかわってないだろw
846名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:54:52 ID:LtPjl0X9O
もう「情に訴える」作戦に切り替えた吉本は詰みですwww
847名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:03 ID:+Pa4TlY70
>>844
> 文化って国や都道府県が大枚はたいて守るものなの?

文化ならね・・・
ワッハのあれは吉本と天下りマスコミの業務だと思ってる
848名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:31 ID:i5VeMbQU0
吉本とMBSが大阪から無くなれば大阪文化は守られる。
849名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:37 ID:4FNmgwbe0
視聴率という数字の話ばかり・・・。
850名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:43 ID:jePHS4+3O
>>838
発祥地なんてどーでもいいだろ、何でこだわるんだ
851名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:49 ID:AlMoptqC0
>>840
ま、狂言なんかも昔は思いっきりローカルチャーだったから、吉本のお笑いも
廃れて、一般の若者は解説読まないと面白さが理解できない域に達したら多分、
ハイカルチャーに昇格できるような気がする。
歌舞伎や古典落語なんかはもうハイカルチャーに片足突っ込んでるよな。
852名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:50 ID:fDi3lKje0
財政再建団体に片足突っ込んでるのに
お笑いは文化(笑)とか言ってる事自体ギャグだぜ
853名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:55:53 ID:BKUmugNl0
>>844
文化は地方や国がしっかり金出して守るべきもんでしょ
この件には関係ない事だけど
854名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:56:12 ID:sQwWW5pJ0
別に焼きはらえって言ってるわけじゃないのに
なにこいつ
855名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:56:59 ID:Bq3n6S1f0
金もないのに文化とかいってる場合じゃないよ
856名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:57:50 ID:Pyr7lz1r0
社長だったら金出せよ、金持ちなんだろうw
文化もタダじゃないんだ、経営者なら分かるだろう?
タカリ文化野郎w
857名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:59:48 ID:crGXFrnW0
 


               

            はあ? 文化? 
            毎日放送は大阪の文化の一つ人形浄瑠璃を放送したことあんのかよ?
            近松門左衛門の人形浄瑠璃を放送するのNHK教育くらいだろ。
            お前ら民放こそ文化に対する理解が足りないんだよ。
            朝鮮人の喜ぶ放送ばかりしてんじゃねーよ。    
            チャンンル桜みたいな放送してみろ。 売国放送局め!!









858名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:00:02 ID:Bq3n6S1f0
金を援助しないと守れない文化などいらない
859名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:00:25 ID:wmdjzFd50
>>850
逆に問いたい、なぜ、そこまで通天閣界隈を嫌う?
860名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:01:22 ID:LtPjl0X9O
家の近所のローソンがあまりお客入らないで今月で閉店するらしい
コンビニって文化だよな?
金出してくれよ。
861名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:02:30 ID:i50d2d870
>>844
どこの国だってアイデンティティに関わるものは手厚く保護されているのは普通。建築物、思想、宗教・・・保護されて当然なんだよ。
寧ろ日本は保護が弱すぎる。かつて文化の中心地だった江戸は今日・・・。
これだけ固有高級文化がない都市も、世界にないって有名です。

>>851
歌舞伎も落語も既にかなりハイカルチャーだと思いますが・・・。西のオペラに日本の歌舞伎ですよ。
成立した年代も、形式も似通ってる所があるし、いい比較対象になってる。
まあ、吉本は今のままじゃハイカルチャーには到底なりえないかな、と。
そこには建築も思想も何もないし。現状、馬鹿が喜ぶ一発芸って程度くらいの認知。
862名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:02:41 ID:1BFNj/ZD0
文化は行政の仕事じゃない
民間の仕事
お上に頼ろうなんて
すでに大阪文化から、かけ離れてる
863名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:05:29 ID:Pyr7lz1r0
やつらが契約を守るとは思えない
何らかの不都合不利益が発生しても利益が出るまで所有権を手放さいと思う
864名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:06:11 ID:LtPjl0X9O
この件で騒いでる吉本側の人間のリスト作ったら面白いことになりそうなんだが
865名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:06:30 ID:eKswkggS0
移転するのは資料だけで他は廃止?
866名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:07:39 ID:Pyr7lz1r0
MISS
867名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:08:12 ID:iuXoFB/UO
毎日放送かよ
868名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:09:21 ID:66eC4dKi0
毎日放送の電話は10時からかよ
電凸無理かもしれん
869名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:09:22 ID:sT13OrVx0
橋下って新自由主義だろ、小泉と一緒で日本破壊して喜んでるアメポチだよ
地方分権とか道州制とか狂ってるだろ
日本は聖徳太子の時代から中央集権だっての
小さな政府だとか官から民へだとか言って日本の資産を外人に横流しする売国奴だって
870名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:11:39 ID:aT3MaOsA0
>>869
そうだとしてもワッハはいらねぇw
871名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:12:01 ID:xtXpHz3l0
文化wwwwww
便利な言葉ですね


これを機会に吉本に引っ付いてる権利ゴロがどんどん釣れそうだなw
橋本頑張ってくれ
872名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:12:23 ID:66eC4dKi0
>>869
今の日本が売国奴ではないと?
民主は知らんが自民も売国奴に成り下がっているな
873名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:12:31 ID:JT1UjX9B0
創業一族締め出すためにTOBをするらしいが
その引き受け先を毎日・朝日はじめ放送各局に打診してるそうだ。
874名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:12:37 ID:wmdjzFd50
>>870
確かに何主義であっても、いらないよなw
875名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:12:39 ID:7hFhJT140
そりゃ怒るのも無理ないわ

オイシイ天下り先が潰れるんだからな
876名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:13:13 ID:qAciAyrt0
金にうるさい吉本が文化?吉本は、上場会社で利益追求を目指します。金儲けの
為なら何でもやります。勿論、財政赤字を抱えた大阪府からも賃貸料年間2億8000
万円を貰います。移転すれば2800万円で済みます。移転して無くなるような、
文化は、文化では無い。
877名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:15:47 ID:0sxGSFM4O
国営マンガ喫茶が批判されるなら、これも同じじゃない?
878名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:16:26 ID:Z6POoRUG0

吉本がテレビ局のお偉いさんに金くれてやる=>館長ポスト提供=>吉本のアホ芸人

テレビ出演増える=>おかげで大阪のテレビは芸の無い見苦しい芸人が氾濫

必要な金は府民の税金。うまい事考えたな吉本。ガメツイのも文化か。
879名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:17:46 ID:AlMoptqC0
>>859
まあ、大阪に住んでる奴が普段、なんかのついでに行くには面倒くさい、てのは
あるんかもなあ。あのへんに近寄ることもほとんどないし。
でも殆どの大阪に住んでる奴は行かないけどな、最初から。
花月や繁盛亭には行ってもワッハ上方は行かないっていうか…。
観光客と研究者ぐらいしか行かないんなら、通天閣でも別にいいような気はする。
研究者はそれがド辺鄙なところにある施設でも行くし、観光客にとったら花月の向かいと
通天閣じゃどっちでも大差ないだろうし。
まあ、研究者とか業界の人にとっちゃ花月+本屋+ワッハがまとまってると便利がいい
っていうのはあるかもしれないが、そのためだけに2億8,000万円はなあ…。

>>861
まあ、まだ歌舞伎や落語は普通に継続的に一般大衆に愛されているからギリギリまだ
ローカルチャー側かな、と。
特に落語の方はまだ、何を言ってるか特別教養溢れた人とかじゃなくても聞きとれて
理解できるし。
880名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:18:59 ID:fhOSeSEF0
廃止した方がいいが通天閣周辺を活性化させるためにあそこへ移転なんだろうな。
一応、大阪のランドマークってことになってるし、文化的云々もあそこの方がいいだろ。道頓堀以上に大阪臭いとこなんじゃないのか
廃止せず今後も税金使ってもらえるんだから毎日と吉本はぐだぐだ言わず責任を持っていかに新世界を活性化させるかってことだけを考えるべき
881名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:19:41 ID:cL7cdtTXO
文化は大事だけど税金も大切です
今までどんなけ国も地方も税金ばらまいてんねん
橋下もかなりの圧力あるだろうけど、数字で見せてくれてるし評価はする
882名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:22:07 ID:cL7cdtTXO
府民だけどワッハなんて行った事もないし行きたいとも思わない
883名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:22:21 ID:kkPMfGzB0
お笑いが文化だと?
するってえとあの下品な芸人どもが文化人ってぇわけかい?
それこそ笑い話だろ
日本国民も舐められたもんだ
884名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:24:49 ID:WNjI44t90
>>876
> 移転して無くなるような文化は、文化では無い。

その通り。
役所にカネが無いって言ってるんだから、カネがあるヤツに出させろ。
安いギャラでもやってくれるヤツはいるはずだ。
「カネがなきゃやらんよ」ってのは生粋の商売人だ。文化を担っていけんだろう。
最悪、道ばたの隅っこでも残るよ、文化と言うならね。
885名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:26:34 ID:Z6POoRUG0

この事件がなければ、「ワッハ上方」なんて大阪府民の99%は知らなかった。
886名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:26:42 ID:66eC4dKi0
>>877
京都国際マンガミュージアムがあるから(゚听)イラネ
887名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:26:58 ID:Tn41s7++0
>毎日放送社長
大赤字の箱物なんですが
あなたたちの大嫌いな
888名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:29:01 ID:fhOSeSEF0
サグラダファミリア見たいにボランティアと寄付金だけで建設、運営したらいいんじゃね?
吉本も毎日も儲かってんだから余裕で運営していけるだろ
889名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:31:09 ID:aT3MaOsA0
お笑いにたこ焼きにお好み焼き。

なにこれw
いつからこんなうんこみたいな街になったの?
大阪は経済の街じゃなかったのかよ?
関西人は大証の新システム導入決定でも自慢しろよ。
ワッハとかwww
890名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:31:51 ID:9gN9WBCi0
当たり前だろう。今まで数字の話しないで適当にやってたから、現在大赤字抱えてるんだろ?
891名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:32:39 ID:iIp6/9Fc0
>>883
> 下品な芸人ども
芸人というのは芸のある人の事ですよ。
お笑いタレントといいましょう。
892名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:33:14 ID:tGr5woV/O
じゃあ毎日放送が金出せよ。
893名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:34:16 ID:Z6POoRUG0
横山やすしの眼鏡展示して文化なわけ?通天閣に移転した後、建物は
「フュギィアの殿堂」でも作って、オタクの聖地にすればそこそこの来館者あると思うぞ。
894名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:35:50 ID:66eC4dKi0
>>889
大阪=たこ焼き、お好み焼き
ですか?
ワッハには反対している大阪人は多い
税金の無駄遣い!とかね
>大証の新システム導入決定でも自慢しろよ
大阪府民はどうでもいい
895名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:36:42 ID:K8wh55T10
>>378

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58467
「yosimoto.pdf」=「建物賃借契約書」

吉本興業株式会社(甲)と大阪府(乙)が平成8年(1996年)9月30日に交わした「建物賃借契約書」
なるものが本物だとすれば、

「甲又は乙が期間満了(平成23年(2011年)3月31日)と同時にこの契約を終了し更新を希望しない
ときは6月前までにその旨を書面により相手方に通知しなければならない」って条文(第5条(賃貸借料等及
び消費税)5項)があるので、6月前までに大阪府(乙)が書面で「契約を更新しません」って(甲)吉本興
業株式会社に通知するだけで良いのだ。ただし、何も言わなければ、翌年の3月31日まで賃借契約が自動的
に更新されてしまうのだけれど、今の状態ならば何も言わないなんて事はありえないし。

で、 http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58467 「yosimoto.pdf」には2年毎に見直す賃貸借料の更新合意
文章も含まれているのだが、それを「賃貸借期間の更新」と勘違いされているだけ。
896名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:37:04 ID:CscSxSu3O
そんなに文化が大事なら

毎日放送が

自社の費用で全面的にバックアップするべきですね

897名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:37:53 ID:Tn41s7++0
ワッハ上方 歴代館長ーWikipediaー
狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
井上宏(関西大学名誉教授)
有川寛(元読売テレビプロデューサー)
伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)
出向なら税金から給料をもらっていないだろうけど
専属館長や幹部連中の年収を公表してほしいな
898名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:39:17 ID:FH7O6kXJ0
文化ってのは無形で無償だから金にもなるんだぜ?
最初から金の心配しかしてないからこういう事になる。
899名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:39:44 ID:Z6dQKA0ai
お前がいうな
900名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:42:16 ID:DcLhed7dO
>>891
お笑いタレントとは人を笑わせる才能のある人なので、テレビに出てる人ぐらいでいいよ
901名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:44:27 ID:suGVmepm0
金のことばっかりいってるのは吉本だろ
金じゃねえ文化を守りたいってなら、資料くらい自分とこで保存展示しろよ
3億近くなんつー非常識な賃料税金から13年も受け取っておいて何いってんの
大阪からでていけ
902名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:46:12 ID:K8wh55T10

毎日放送・河内社長「橋下知事は数字の話ばかり」 ― スポニチ Sponichi Annex 大阪
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200907/31/soci222678.html

河内一友社長は・・・・・個人的見解と前置きした上で「在阪各局は運営するNPO法人のニュー
ウェーブ大阪を信用して資料を寄贈。府の直営になれば放送局が寄贈した資料は引き揚げることに
なるのでは」と述べた。

「NPO法人のニューウェーブ大阪」が管理する体制じゃないと資料を引き上げるんだそうな。
903名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:46:24 ID:QSknVWmq0
今日の毎日放送のヴォイス「橋下改革で閉館ー涙の館長が人生再出発」
この時期にこれワッハの伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員)
の援護で世論誘導でもしたいのかねぇ。
904名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:47:02 ID:66eC4dKi0
>>900
劇場に一度は行ってみろ
テレビとは違う嘘笑いはないし
臨場感も違うぞ
905名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:47:53 ID:hHMBp2btO
ノックの癒着臭
906名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:48:03 ID:aT3MaOsA0
>>894
ワッハ上方には反応して大証のシステムはスルーなの?
だからバカにされるんじゃないかなw
世界で始めて先物相場始めた天才的は大阪人はもう
いないみたいね。
907名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:49:41 ID:K8wh55T10

吉本の言い分も分らなくは無いけれど、明確に文章化された契約は「建物賃借契約書」しかないわけで。
どうやって戦うつもりだろう。
908名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:50:01 ID:1eeSj+kY0
やっぱ大阪人はジョークが深いな。

五座なら分かるがワッハとは
909名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:50:21 ID:eKswkggS0
>>902
そもそも府がやる必要なかったってことか
910名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:51:10 ID:w+hHc7aXO
無くすのではなく移転だろう
この社長は馬鹿なのか
911名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:52:23 ID:qe/FsnXb0
吉本芸人はテレビに出まくって儲けてるだろうがよ
吉本が金だせやな アホか
兵庫に住んでるが 大阪のテレビ番組にでまくってる吉本芸人が不快でならない
912名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:52:42 ID:Bq3n6S1f0
吉本芸人死ね
吉本大嫌い
吉本をTVから追放しろ
913名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:53:06 ID:AlpZ4+rI0
税金で補填しなければ存続できない文化なんて、既に文化としては終わっている。
資料として最小限の伝統を継承させるために税金補助ってんなら分かるが、それ以上でもそれ以下でもない。
914名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:54:10 ID:2zRLmMmzO
だったら毎日放送が文化の視点からワッハ上方に代わる施設作って吉本に賃料はらえばいい
915名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:54:17 ID:pJhbIn1J0


 なんかお互いに身勝手な感じもしないでもない。本当に文化を守る必要性
を感じているのだろうか。だったらお互いに譲歩するべきなのに、それを一切
せずにお互いに相手方を一方的に攻撃するだけに終わっている。
 橋下氏、吉本興業、毎日放送を含む在阪民放+NHK大阪放送局、在阪新聞社
吉本以外の芸能関係者は真剣に議論するべきだろうに。皆、無責任。
存続するためには何が必要か
916名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:54:23 ID:UOkn5EA00
つうか吉本はなにをごねてるわけ?建物を建てたのが吉本なん?
917名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:54:33 ID:TWhpxLYv0
>>1
むしろ何でワッハじゃなきゃ駄目なのか説明してみろw
そんなに正しいなら簡単に説得出来んだろw
918名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:54:41 ID:66eC4dKi0
>>906
俺はネットで株式等の取引してるから
凄いなとは、わかっているが
一般人には関係のない話になってしまうよ

俺も株式、投資信託等で8000万円つぎ込んでるからなw
919名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:54:55 ID:w+hHc7aXO
そんなに大切な文化なら毎日放送が守れよ
社員の馬鹿高い給料下げてさ
920名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:55:05 ID:KPEeUbydO
大阪府民だけど橋下支持する
なんか吉本のいやらしさがわかったよ‥観る目が変わった
921名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:55:53 ID:wNR+1i1N0
そもそもワッハ上方は文化なのか?
922名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:57:44 ID:pJhbIn1J0

 大阪がダメな理由が分った。自分たちだけで何とかしようって「気概」ってか
「ど根性」が消えうせてしまったからなんだと。「ワッハ」の一件で良く分った。
923名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:57:48 ID:r7hwawD70
番組を丸投げして自分で作る力もなくなった
毎日放送としては吉本に、おもねるしかない。
これで、はしげは、吉本の前衛の在阪キー局を
敵に回した。
924名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 06:58:58 ID:VElG9f+GO
>>923
せやねん、ちちんぷいぷいか
925名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:00:06 ID:sxoMo/PvO
大阪民族は夕張の惨状見ろと
今のままじゃアレがオマエラの未来だ
926名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:01:15 ID:pJhbIn1J0

 「ワッハ上方まとめサイト」を立ち上げるべきだな。知らない方が多すぎる。
ワッハ誕生の経緯、ノック知事時代に決まったわけでなく前々代の岸昌 知事時代
に立ち上げられた「上方演芸保存振興検討委員会」が出発点になっているだとか
吉本興業株式会社(甲)と大阪府(乙)が平成8年(1996年)9月30日に
交わした「建物賃借契約書」の事だとか・・・・
927名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:02:18 ID:IHh3jI6d0
毎日放送で守ってくれ。
大阪府民だけど、生活厳しいし財政も厳しい。
文化の前にやらないことがてんこ盛り。
文化ヤクザのいいなりになったら大阪が本当に終了する・・・
928名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:02:26 ID:eJct1lb50
じゃあ、毎日放送が金だせと
929名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:03:38 ID:UOkn5EA00
>>926
立ち上げてくれよ。
930名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:03:42 ID:kkPMfGzB0
衆院選のとき、大阪はついでにこの件で有権者アンケートを取れよ
それを事実上の府民投票としたらいい
931名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:05:08 ID:zelzx5EqO
吉本ってそーゆー会社だったんですね
932名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:05:46 ID:pJhbIn1J0

 大阪府ってか橋下氏が問題提起しなければ放置され続けていただろうと
思うのだけれど、本当に本気で「上方演芸の文化」を守る気概があるのであれば
関係各位が互いに議論するべきだろうに。出来たら出来たまま、入館者が少なか
ろうがゼニは大阪府が出すからどーでもいいや。そんなんで良いはずがない。
関係者が一堂に会する話し合いの場を設けるべきだろう。「ワッハ上方サミット」
を開くべきである。
933名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:06:36 ID:j4Dfu45K0
>>915
言いたい事は分からなくもない
ただ橋下知事側から見て「穏便に話し合って決めていきましょう」で
納得させることが出来るような相手だと思う?
納得させられなかったら。またダラダラと無駄な時間をかけても
問題じゃない?
正直、小泉じゃないが「ぶっ壊す」気持ちくらいでいかなきゃ、相手の
言うがままになると思う
934名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:07:03 ID:ZzdIF2zz0


大株主には大成土地(10%弱の株をもつ筆頭株主で、創業家の吉本、林両家が40%ずつ、
吉本興業が20%の株を持っている)、大成建設(大手ゼネコン大成建設とは無関係)、
三井住友銀行、朝日放送、【毎日放送】などが名を連ねている



よしもと新喜劇  毎週土曜日 お昼12:54〜 

http://www.mbs.jp/pgm/shinkigeki/
935名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:07:41 ID:suGVmepm0
ワッハ言い出したのは西川きよしだろ
吉本とずぶずぶじゃん
936名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:07:45 ID:diV947LSO

放送局は吉本で利益を得ている団体だから
話半分で聞いておけばよろし
937名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:08:10 ID:LJ0K2fI50
>>903
それワッハじゃなくて「むしろ邪魔」って言った人だろ
938名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:10:21 ID:aT3MaOsA0
>>918
大阪ってホント意味わかんないよねw
漫才とか粉モンとかどーでもいいもんアピールしてさぁw
日経平均先物は大阪証券取引所で取引されてます!
とかアピールすればいいのに。
吉本に毒されすぎだろw
ワッハとかマジどーでもいいわw
939名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:11:56 ID:DERP0CRB0
>>933
 これまでの経緯を見ると、どうもはぐらかされているようで強く言わないと
振り向かない相手であると思えなくも無い。が、筋といいますか真っ当なやり方
を試すのも悪くないと思うわけで。
 「ワッハ上方」の現状を良しと考えている関係者が多すぎるってのが何とも
情け無い。毎日放送の社長さんはそこいら辺りについても触れるべきだろうにと
は思う。吉本興業の関係者も。入館者を増やす努力をするべきではないのかと。
940名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:12:09 ID:P410ySjDO
廃止じゃなく移転でしょ。
資料としては残る。
場所は関係ない。
941名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:13:16 ID:Brw1NdpiO
そもそも、ワッハって何だよ
アニマル浜口かよ
942名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:14:24 ID:bUCzdIuB0
変態
943名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:14:26 ID:v9B211JQO
>>938
お前が単にメディアに毒されただけ

正直どうでもいいしこっちみんなって思ってるだろうよ、知り合い見てると
辟易してたもんww
944名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:15:41 ID:RExUcT2PO
MBSが、買ってやれよ。
945名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:16:15 ID:BxjRgCc2O
>>921
アホの坂田の携帯ストラップなど販売してるれっきとした文化ですw
946名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:17:34 ID:1yTnv+sH0
大阪の文化って?wwwwwww
レイプとかだろwww
947名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:18:37 ID:FGJeZkLn0
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58467 「yosimoto.pdf=建物賃借契約書」

 吉本がモゴモゴ「お金よーさんかけて土地こうてビル建てたのに、殺生だっせ」って言ってるのが
何とも。「建物賃借契約書」( http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58467 「yosimoto.pdf」)が
唯一の法的拘束力のある契約書なわけで。それで交わされた以外の部分を求めるとなると法的な裏付け
が無いわけで、「情実」の世界になってしまう。「情の街大阪」なのか。毎日放送の社長も情実派みた
いだな。同じように。
948名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:19:45 ID:okTksg0AO
だ〜か〜ら〜
黒幕は
小さな事からコツコツとでお馴染みの
◎川き◎し
949名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:20:36 ID:28mXl0pu0
橋下が正しい
950名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:04 ID:BxjRgCc2O
>>938
関東の放送局が勝手なイメージで「売り」として報道してるだけだろ
北海道ならジャガイモ、静岡ならお茶、みたいに
951名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:11 ID:YxDD76DaO
吉本が文化とかいってんならよもすえだねぇ。
毎日と吉本は自分の身かわいさ余って大阪府を潰したいんだね。
952名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:22 ID:aT3MaOsA0
>>943
なら、このスレ読まないほうがいいよ。
お笑い文化について熱く語ってる大阪人がいっぱいいたから。
全然辟易してなかったぞw
953名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:26 ID:L+CrxwJi0
NGKの前の一等地だしなぁ
ってかできた当時なんであんな大々的に宣伝やってたのに
なんだったんだよ。
954名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:50 ID:jhXA9lbx0
文化を守るのに金をかける必要はないと思うよ
金も必要だがそのまえに守る意思でしょう
守る意思があれば自然と金もつくるし、それで文化に金を回せる
で、今かね作ってるのだれなの?

守る意思持ってる人
金作る人
文化を継承する人

上の二つは昔で言えば単純にスポンサーだけど
今は金つくる人がいないじゃん
955名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:22:24 ID:FGJeZkLn0
>>948
 そういうのも含めて整理する必要はあるだろう。ソースも無しにあれこれ
言っても説得力が無い。最低限ソースは示すべきだろう。
956名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:23:13 ID:66eC4dKi0
>>946
そうなのか?
じゃあ、大阪に来てレイプしてみろや
大阪の文化だから大丈夫ってお巡りさんに言ってみろ
957名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:23:27 ID:0VXIqjX80
橋下にアドバイスする吉本を敵に回した橋下は、これから徹底的に
所属芸人と事務所の力を使ったメディアへの893圧力で徹底的に潰される。
それぐらい策士の橋下のこと、当然予想の範疇だろう。
ここで単純に「批判なんか恐れない」では、おそらくこの試練には耐え切れない。
世論の支持がガタ落ちするからだ。
このままでは、おそらく麻生と同じ、やってることつくづくまともなのに
印象操作で貶められてそのまま陥落させられてしまう。
メディアを敵に回して地位を保つには、まだメディアの力がありすぎる。
吉本を敵に回した場合、どのような正論を述べてもメディアは橋下叩きに回る。

何をしても悪く報道され、どう見ても言い訳の出来ない功績はひた隠しにされる状況では、
完全に麻生と同じ二の舞になる。
ここで殺されないためには、その攻勢が始まる前に手を打つ必要がある。
そこでまずすべきなのが、急に姿勢を一変させたテレビ局の批判一色状態を取り上げ、
「明らかにメディアへ圧力をかけて不当に偏向報道を行っている」として
刑事告訴する。それは吉本へでもいいし、テレビ局へでもいい。
しかし当然、相手はとぼけ批判を続けようとするだろう。
でも、真の狙いはそこじゃない。あえて刑事レベルの訴訟沙汰にして
大事にすることで、大きなプレッシャーを与えるのと、国民に疑ってかかれと教育するのが目的。
橋下の訴訟行動により国民がそういう疑いを持ってテレビを見る。
「敵」は、それによって大きな訴訟リスクと国民の疑惑の目にさらされ、今まで通りの
あからさまな偏向報道ができなくなる。先手を打つことで、身動きを封じるのだ。
そしてもう一つは、「橋下ネット動画」を早急に立ち上げることだ。
今の注目度と人気を使えば、あっという間に百万単位で見に来る。
そこでメディアで理不尽な批判印象操作をされたら、動画で発言者をその都度辛らつに叩き潰す。
印象操作されっぱなしにしないのだ。むしろしたらこんだけの返り討ちと
都合の悪い暴露が待ってると言う恐怖心を植えつける。
もはや一方通行でやりたい放題はできない状況を作る。
これは今の橋下にしかできない天命だ。
単に地位を守るだけではなく、世間にネット動画を見てノーカットのインタビューや反論を見る
情報取得文化の革命を起こすのだ
958名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:23:56 ID:ilOz+ewG0
メディアが言うな
959名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:24:01 ID:9ZDe762nO
同じ口が勝手にマンガの殿堂とか名前付けて無駄遣い非難してるんだよな
960名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:25:22 ID:FGJeZkLn0
>>953
 努力次第で入館者は増やせると思うのだけれど。吉本は「ワッハ上方」の大家
としてしか考えていなかったのではないか。NGKを観劇したツアー客を誘導する
こともできただろうに。(NPO法人)「ニューウエーブ大阪」まかせなんだな。
961名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:25:27 ID:x0YaND8Z0
吉本と放送局が減益する分には誰も文句言わないだろ
それよりもそんな所が税金を吸い上げるのはやめて欲しい
962名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:25:52 ID:2m7kEN4GO
やっぱりテレビ局は吉本側につくのか。
963名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:26:36 ID:HNab4r+VO
ヤクザ吉本が言わせてんのまるわかりやん
964名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:28:30 ID:qu5Va4rWO
>>959
まさに
965名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:28:58 ID:GbghjIYrO
やくざと吉本に税金の金を流した西川清
966名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:29:00 ID:66eC4dKi0
>>962
今の所、そんな感じだ
情けない
967名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:29:04 ID:ZtW3rUL8O
今の大阪市長の平松もMBS毎日放送の元アナウンサー
だった訳でTBSと同系列でとにかくDQN
吉本とMBSはズブズブな関係な訳で府民の税金を食い物にしてる
橋下は遠慮せずガンガン見直しさせた方が良い
税金を食い物にしてる吉本は大阪から出ていけ!
968名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:30:01 ID:SrJ0IEL00
サラ金、闇金のために戦ってきた弁護士だからしょうがない。
1にも2にも金のため。
969名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:30:38 ID:tyTlaQf70
>>957
 その手の話も、吉本創業家の人が雑誌上で語っていたりする話なのだが、裏付け
がしっかりしていないと唯の中傷になってしまう。雑誌等に掲載された情報の範囲
に留めるべきでだろう。で、記事が掲載された雑誌名を明記するべきだろう。
970名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:31:01 ID:hB7Ptaj60
>>967
そうだ。
大阪市に所有権を移転すれば良いんじゃね?>ワッハ
971名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:31:21 ID:UJFCE9pB0
吉本のせいで上方落語が衰退したのに文化を言い出すのはおかしい。
明治から現在まで吉本は文化より金儲けしか頭にない。
972名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:31:39 ID:6pOxqbM00
これを全力で擁護してメディア芸術センターを非難するマスコミって・・・
分かり易いねw利権を確保したら「マンガの殿堂」も擁護するの?
973名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:32:04 ID:aT3MaOsA0
>>957
だから、まずは吉本芸人がでてるテレビみなければいいだろ?
何回もいわせんなよw
新喜劇にチャンネル合わせてるババアに言って聞かせろ。
お前らが育ててきたんだろーがよw
974名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:32:11 ID:g3K2tCs+0
吉本も非難しないと片手落ちだろ、そもそも吉本がぼったくりなんだから
975名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:33:12 ID:ZzdIF2zz0
大株主には大成土地(10%弱の株をもつ筆頭株主で、創業家の吉本、林両家が40%ずつ、
吉本興業が20%の株を持っている)、大成建設(大手ゼネコン大成建設とは無関係)、
三井住友銀行、朝日放送、【毎日放送】などが名を連ねている



よしもと新喜劇  毎週土曜日 お昼12:54〜 

http://www.mbs.jp/pgm/shinkigeki/
976名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:34:15 ID:IVzvSMQO0
こらあ、もうMBS見ねえぞ

この利権放送局
977名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:34:35 ID:NY/INveU0
文化のために金は頂きますって。
大阪のために尽くすなら無償で奉仕しろよ。

まず、ビルは幾らか、そしていままでの収入でいくら償却したか。
978名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:34:40 ID:TO0wn56kO
文化の視点があるから移転だろ。
金で考えたら普通に廃止か完全民営化だろ。
979名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:35:41 ID:onq1SMFsO
移転なんだから保護されてるじゃん

法外な賃料がめてた吉本がほざくな
980名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:35:51 ID:mNxzGLQZO
毎日放送OBの平松大阪市長に泣きついたら
981名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:36:17 ID:ZzdIF2zz0
 [東京 28日 ロイター]

 吉本興業<9665.OS>が日本テレビ放送網<9404.T>など民放数社をスポンサーにして、
株式非公開化を検討していることが28日、分かった。複数の関係者が明らかにした。

民放数社がコンソーシアムを組んで組成したファンドが株式公開買い付け(TOB)を実施する方向で調整している。
しかし、買収資金のめどが立っておらず事態は流動的だ。

 関係者によると、民放コンソーシアムのファンドには、日本テレビのほか、東京放送ホールディングス<9401.T>、
フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>などが出資することで合意。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000538-reu-bus_all
982名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:36:24 ID:fH1H7led0
文化より財政再建だろ。
983(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/07/31(金) 07:36:25 ID:dOmI+qu/O
文化とかは公的支援を必要としない、民間で自然に根付くモノとか何とか、どっかの漫画家や小説家や文化人が言ってた気がするけど・・・
今回は無いんですか
そうですか(・∀・)ニヤニヤ
984名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:38:56 ID:QW/QPQQSO
年間三億近くかかる賃料について、誰かつっこめよ
985名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:39:44 ID:zJMvNpu20
公金に集るなよ
ゴキブリハエ芸人
986名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:40:04 ID:HftEsjqZ0
どうせ公共投資と言うの名のキックバック回収が大阪の文化だったんだろw
987名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:40:22 ID:WpDxlyg20
報道マフィアの世界だな
988名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:42:10 ID:RhTa12/b0
【株主】 [単]15,458名<09.3> 万株
大成土地 368 (9.4)
三井住友銀行 162 (4.1)
自社(自己株口) 152 (3.8)
日本トラスティ信託口4G 139 (3.5)
三菱東京UFJ銀行 130 (3.3)
フェイス 122 (3.1)
常盤会館 114 (2.9)
日本マスター信託口 104 (2.6)
大成建設 101 (2.5)
日本生命保険 91 (2.3)

-----------------------------

<外国> 3.2%<浮動株> 23.7%
<投信> 1.7%<特定株> 38.2%
【役員】
(会長)吉野伊佐男
(社長)大崎洋
(副社長)橋爪健康
(取締)藤原茂樹
(取締)中多広志
(取締)平島治
(取締)原田裕
(常勤監査)山田有人
(監査)蔭山幸夫
(監査)沖津嘉昭
(監査)水戸重之
989名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:43:49 ID:TqWDRpT3O
よしもと&テレビ局連合の橋下超絶バッシングが始まる。
990名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:43:51 ID:GKO7/pNM0
ワッハは文化だとか、ここまで言っておきながら、
メディアセンター構想に批判的な理由がわからない

ダブスタもいいところ
991名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:44:10 ID:1BFNj/ZD0
>>980
そうだな、「大阪市」に恵んでもらったらいい。
992名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:45:14 ID:NY/INveU0
毎日放送が3億出せばいいじゃないか?
文化のために当然協力してくれますよね。
993名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:45:47 ID:aT3MaOsA0
やっぱりテメーラ、吉本はけしからんとか言いながら
土曜の昼は新喜劇見てるような腐れなんだろーが。
おまけにお笑いは大阪の文化とか騙されて金まで取られてた
んだからホントどーしよもねー奴らだな。
ってか、あれ面白いのかよ?
お笑いの本場はレベルが高すぎて理解できねーぜ
994名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:45:48 ID:0VXIqjX80
>>969
ん?なんで吉本側の人間がこんなことを語る?
これは自分の意見であって
どこかからの転載なんかじゃないよ。
ひとつのメディアを使った印象操作に対する予防手段。

目に見えてテレビ局の態度が急変してるだろう。
これから徹底的にあからさまにそういう状況が始まったら、
別に証拠不十分で負けてもいいから、訴訟するんだよ。
なにもそんなことはないのにしろといってない。
あからさまに印象操作が予想通り酷くなったら、負けてもいいから訴訟をする。
そうすることで、国民は橋下がそういう見方をしてるという事実をもとに、
テレビの報道姿勢に対する目が厳しくなる。その効果を狙ってるわけだ。
橋下戦略の屋台骨である、大衆を味方につけた圧力方式を、
メディアに対しても行う。理不尽があった場合にね。

たとえば発言を恣意的にカットして真意と違うように捻じ曲げられて批判されたとか、
そういうときにでもいい。
とにかくひどくなったら、引き下がらず訴訟する。名誉毀損でもなんでもいい。

そしてネット動画サイトを早く作り、今のうちに常時数百万人が
注目してアクセスしてくるように、笑いと過激発言をまじえて、体制を作っておく。
そして、何か理不尽があったら、全て反論、時には過激に叩く。
「この・・・さんとか言う人、俺がこういったの知りもしないで、いや知ってて知らないふりしてか
しりませんけど、こんなこといってんですよ!もうアホかと。」みたいにね。
そうすれば怖くて安易に印象操作のために卑怯な理不尽批判できなくなる。
995名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:28 ID:k56p+/mR0
きとくけんえき
996名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:31 ID:RhTa12/b0
【従業員】<09.3>連610名 単21名(38.3歳)[年]1,085万円

良い給料を貰ってるんだな。まだ税金が欲しいのか舐めんな。
997名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:44 ID:ZtW3rUL8O
ワッハ行った事あるが内容はほとんど吉本の資料館
開館当時から何故1企業のPRを府民の税金でやらないといけないのか
非常に疑問だったが漸くここに来て解明される事は良い事
橋下知事はまだ遠慮して移設としているが、あの低度の資料館なら廃止した方が良い
税金で運営する理由が解らない

998名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:58 ID:4E9bpW390
西川きよしも横山ノックも民国人が大喜びで投票してたからなぁw
999名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:47:20 ID:SOi7o7rt0

 お金のことに触れないとしても、入館者が少ないってのは大問題だろうに。
関係者は努力したのか。そこいら辺りも問われる必要があるだろうに。ワッハを
管理・運営する特定非営利活動法人(NPO法人)「ニューウエーブ大阪」は
どう考えているのか。
1000名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:48:01 ID:NY/INveU0
1000なら、大阪のお笑いはおしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。