【衆院選】 消費税率引き上げを含む税制改革「経済状況の好転後、遅滞なく実施」 自民党の「安心」マニフェストに明記
1 :
擬古牛φ ★:
★消費増税「遅滞なく実施」 自民の「安心」政権公約
自民党の衆院選マニフェスト(政権公約)を構成する「安心、責任、活力」の
3分野のうち「安心」の概要が28日、判明した。
消費税率引き上げを含む税制抜本改革については
「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」と明記した上で社会保障目的税化する方針を提示。
無年金、低年金者への具体的対策を「3年以内」に講じ、
年金記録問題を「来年末をめどに解決させる」と盛り込んだ。
社会保障制度の財源として将来の消費税率引き上げを示すことで、
民主党との違いを強調する狙い。民主党が掲げる「政権交代」に対抗するキャッチフレーズは
「日本を守る、責任力」とする方向で調整している。
一方、地方分権に関しては国と地方の代表者が協議する機関の設置を法制化。
道州制基本法を早期に制定し、その後6〜8年をめどに道州制を導入するとした。
社会保障制度に国民の声を幅広く反映させる「社会保障制度改革国民会議」設置も提唱した。
後期高齢者医療制度の見直しについては「公費負担の拡大」に取り組むと同時に
「75歳を過ぎたサラリーマンは引き続き支える側として現役の制度に加入を
続けられるようにするなど年齢のみの区分を見直す」と明示。
低所得高齢者の外来の窓口負担月額上限を現行8千円から4千円に「半減」するとした。
税制改革では「2009年度税制改正法付則による道筋に沿って11年度までに
必要な法制上の措置を講じ、経済状況の好転後、遅滞なく実施する」と表記。
「これにより堅固で持続可能な『中福祉、中負担』の社会保障制度を措置する」と強調した。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072801001106.html
2
>>1 いつも朝から♪ 自業自得♪
インチキスレタイ♪ 自業自得♪
2ちゃん悪用♪ 自業自得♪
姫の虎退治♪ 生き地獄♪
批判するのは工作員〜♪
きみもあなたもチーム施工〜♪
丑ウシうし☆すた♪ セクシービーフ♪
工作員ってバレるから♪
すぐに名前も変えちゃうよ〜♪
国語の偏差値35〜♪
今日もスレタイ捏造だ〜♪
民主の弁明〜♪ 選挙宣伝〜♪
言い訳♪ 赤旗♪ 民主党♪
失業・ネカフェ・ニートと煽り〜♪
今日も朝から工作スレッド〜♪
ばぐ太の人気に嫉妬して〜♪
名無し自演でスレ上げだ〜♪
今やおいらは+(プラス)のエース〜♪
重複、捏造お手のもの〜♪
この板もはや 俺のもの〜♪
(C)民主党 擬古牛φ
要点は何だ
現実に出来るかどうかが問題だな
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:47:38 ID:4wojXt6b0
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
最高マニフェスト民主完勝決定、最高マニフェスト民主完勝決定
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:48:15 ID:zJVwbJlz0
はいはい増税
絶対に投票しないから安心しろw
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:51:22 ID:0lNaNl05P
こういう政策に限っては間違いなくやるからタチが悪い
赤字国債出して消費税上げるのがプロの政治家のやることか
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:54:38 ID:bY9dWyrK0
自民党にとっての安心プランですね。
ところで年金100年安心プランってのは、まだ生きてるのですか?w
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:55:00 ID:FkcHYFHW0
判明したって…
滅びろ自民
お前らはマニフェストに社会保険庁および厚生労働省職員への制裁を入れろボケが
そしたら支持してやんよ。票はいれないけどな!
経済好転するには、20年以上必要な気がする。
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:00:48 ID:U/zUYzKb0
官公庁からの下請けをやった事がある社会人なら
現状、どんだけズブズブな税金の無駄使いをしてるか
誰でも身体で知ってるよ
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:02:04 ID:orLk0ucUO
政権公約なんて
守れなくても何も言われない
その期限が来る頃には殆どの人が覚えてないから
大多数の国民が政権公約なんてどうせ守るわけがないと確信してるよ
政府には期待も信頼もしてないから
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:05:28 ID:uB52R9+60
100年「安心」年金制度とか
10年で所得「100万円」増とか
「骨太」とか
電通でも付いてんのか。
これまで言葉のみで散々騙して呉れやがったな。
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:06:58 ID:0/HamlYXO
戦後最大の借金は下々から徴収て…
もう餌はバラマキましたから、おまいらは金出せ
今からバラマく所は悪ですから投票しないで、金出せ
これでもう安心な社会です
ちなみに借金なんか返しません
ジミントゥ
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:08:21 ID:joksq2Oy0
経済状況の好転後、遅滞なく消費税うp
経済状況の好転って、
どんな数値がどうなったらそう判断するのか絶対言わないんだよな
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:09:42 ID:c07YRhbG0
10年後って、鬼が笑う話どころのレベルじゃないぞ。
だいたい小泉の時も10年後にって郵政のこと言ってたな。
自民党の中では10年後って言葉が流行ってんのか???
ソウカ自民豚=官僚主導の消費税アップってことですねw
あくまで、国民を奴隷にしようとしてるな、こいつら。
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:12:03 ID:RHbrtL990
自民w
公務員改革放棄で増税かw
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:12:51 ID:bY9dWyrK0
もう少し斬新なことを言うのかと思ったが、相も変わらず官僚の書いた作文みたいな言い回しだなw
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:13:17 ID:HpPq1QeyP
景気が悪くても恒久減税廃止
ガソリンが高くても暫定税率強行
100年安心の負担増は2年でおかわり
by自由増税党
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:15:10 ID:z0z/ivzX0
消費税というと過剰反応する馬鹿な民主ファンの吹き溜まりはここですか。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:15:41 ID:mY1Lesje0
増税して良くなったためしが一度も無い
>「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」
自民党のこの手の詐欺には騙されるなよ
すでに自民党は「景気は底を打った」「景気は回復基調」と言ってる
つまり選挙で勝てばすぐ消費税が上がるということだ
自民党に投票すると消費税は即刻増税
民主党に投票すると消費税は4年後以降に増税
消費税増税が早いか遅いかの違い
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:18:00 ID:FE6nvKz10
国の借金を生で取られるか
消費税で薄めて取られるか
の違いか
ミンス党の子供にお金ってどこの後進国の真似だと
結局、鳩山さんはなれんね
自民党がもっと引き上げ税率を低くすればすべて解決すると思うが
流石、経団連の傀儡政権
法人税上げろや
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:21:08 ID:U/zUYzKb0
官公庁からの下請けをやった事がある社会人なら
現状、どんだけズブズブな税金の無駄使いをしてるか
誰でも身体で知ってるよ
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:23:24 ID:mY1Lesje0
>>32 俺の居た団体も税金で理事長の家増築してたよ。名目は研究施設だったけど
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:24:28 ID:gkyTOOvdO
民主党も消費税上げないのを撤回したんだが
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:25:48 ID:AuA0YXlP0
民主党の、黒いぽっぽ鳩でさえ公約実現出来なければ議員を辞めると言ってるのに自民党の糞議員は公約に10年後とか国民を舐めてるなマジで死ね。
政権維持してたら民主も四年以内に絶対に増税するよ
増税しないと言っておいて言葉を濁して逃げる民主よりはマシだ
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:26:45 ID:0/HamlYXO
消費税20%徴収しても借金は増やします
これで我が党は100年安心
自民党
民主党はバラマキのために直接税を増税した挙げ句足りないから消費税も増税するんだよね。
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:27:56 ID:U/zUYzKb0
時々政権変わってりゃ、そのたびに「過去の慣習」はゼロクリアされるから
裏のお金は作りにくくなるわな
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:30:20 ID:zJVwbJlz0
そもそも自民にマニュフェストなど不要だろ
この4年間でやってきた事全てがマニュフェストも同じ
暫定税率詐欺のこともネズミ講年金詐欺のことも創価定額財務給付金のことも忘れてないからな
死ねゴミクズが
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:30:25 ID:u+p7z8jq0
>>1 年金も百年安心ですし、
犬作のケツを舐めてカルトパワーを手に入れた自民党に任せておけば
なにもかも安心ですね!
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:30:59 ID://IUkH460
税金の無駄遣いを検証する気は
さらさら無いんだね。
穴を塞げば、水を増やす必要がないかも
しれないじゃん。
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:31:13 ID:7fsnCo/3O
人は石垣なり。人は城なり。
日本人を大切にしないと、日本が終わってしまうよ?
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:37:16 ID:s91ZesPPO
消費税なんてさっさと上げりゃ良いんだよたかだか5パだ10パ上がってブーブー言うのなんてね大した仕事もしてない(所得もない)バカばかりなんだから
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:38:45 ID:mY1Lesje0
>>44 じゃぁ所得の高い人からだけ取ればいいんですね
消費税上げるvs消費税上げないとなるのだが、
民主は最近になってから、消費税上げ下げ議論が揺れてる。
ここを突っこみどころの柱にするか?
マニフェストに明記した以上は、メリットがないとしても
消費税を上げるのか下げるのかという議論からは開放されるわけだし。
一方民主党は消費税議論を含む財政全般について、
ほとんど触れていないと言っていいほどの内容。
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:41:46 ID:v/fJC/gc0
アホだなあ。民主に消費税を12%まであげさせて、
国民の反感をかい、
自民は颯爽と10%にさげます!と言って政権奪取をねらうのが上策だろう。
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:43:41 ID:hmfMD0ap0
景気回復してから、って言うけど、
戦後最長の好景気が、自民党も「景気回復を実感に」ってスローガン掲げて認めていたように
実感無き景気回復だったのに、どうしたら国民が実感できる景気回復になるんだ?
けっきょく自民党の取り巻き企業が景気回復実感して
国民には景気回復実感できないまま消費税増税を負担させられるんだろ
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:43:43 ID:Hdda3Ipw0
安心マニフェストって 選挙終われば無かったことになるわけですね
だから 自公は安心できるわけですね なるほど
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:44:33 ID:5Nme+6fuO
自民党には税金の無駄遣いをやめる気はさらさら無いみたいだな。
2005のマニフェストもほとんど守ってないのに、何ほざいてやがるw
郵政民営化したら天下りがなくなり、景気回復するんじゃなかったのかよ?w
道州制なんて事言ってるの?橋元に気を配った?
公務員改革が先決だろ
消費税分なんておつりがくる
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:51:56 ID:s91ZesPPO
増税反対って奴等は消費税を10パー上がったら消費を10パー減らせよwww
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:54:38 ID:D7pLbt920
>経済状況の好転後、遅滞なく実施
増税だけはモタモタしないよなw
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:54:45 ID:NXorzOY+O
やる気のない自民党が言うな
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:54:47 ID:E45PfKgc0
議員年金廃止と議員給与半額の言葉が一度も出てこないぞ
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:55:34 ID:s91ZesPPO
>>54 改革の為にもやはり民主は絶対に阻止すべき民主がいるから景気が悪い民主を解散させなければ景気は回復しない
経済状況の好転なんてもうこないだろ。
>>50 自民の認識では無駄遣いはない=現実的、なんだろうね。
天下り放置・ハコモノ乱造のまま増税路線。
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:57:59 ID:OsQZPkQi0
増税して、インフレもする。
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:58:22 ID:mY1Lesje0
>>60 借金でハコ物ばかり作ってきた奴らは責任とって命でも差し出すべき
64 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:58:32 ID:JV/qiCHdO
自民を応援するのが馬鹿らしくなってきた…
やっぱこの党はダメだ。根っこから腐ってる
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:59:23 ID:Hdda3Ipw0
こまったら また業界団体に頼めばいいわな
あいつら馬鹿だから 総理自ら行くとその気になるわなww
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:59:32 ID:D7pLbt920
>>60 不良資産と借金丸抱えからのスタートだからなあ
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:59:48 ID:LcPRmsI30
まず、増税ありきか。やっぱ、自民じゃ駄目だな。
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:59:56 ID:0gTaH4+iO
んー
さすが与党歴が長いだけはある
こんな走り書きみたいな新聞記事でさえ民主との差がありありと・・・
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:02:01 ID:4nryXTMGO
自民党が勝ったらまたねじれ国会になる
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:03:42 ID:YI5Kn6nx0
自民党の衆院選マニフェスト「安心、責任、活力」の3分野のうち「安心」の概要が28日、判明した。消費税率引き上げを含む税制抜本改革については「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」と明記した上で社会保障目的税化する方針を提示。
何でも増税で社会保障目的税化?
生活に最低必要な食料品も一緒に増税するの?
食べ物が買えない人間は死ねですか?
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:04:46 ID:5updpA7F0
消費税率引き上げの条件が大雑把すぎるし幅の明記も無いから無意味だ。
それに、消費税率引き上げに反対してるのは企業だろう、売上税なんだし。
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:05:12 ID:POGTNG/W0
自民党惨敗フラグが立ったな
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:07:21 ID:4LLOBhyTO
自民党が勝ったらすぐに経済状況の回復を大本営発表して即増税か
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:07:37 ID:0gTaH4+iO
>>69 二大政党制になりつつある今はねじれが正常な国会の在り方に思う
自民、民主双方の悪法は少なからず阻止出来てる
参議院での民主が柔軟な対応が出来てれば経済対策に遅れも出なかった
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:09:29 ID:Pwurx8bd0
責任政党なら、ちゃんと責任もって、自分たちでシコシコこさえた借金を
きちんと 返済して 政権譲れよ。
借金作るばっかりで、金の使い方を知らんトボケ政党だろ。
借金なかったら、増税の必要すらないだろうが。
日本は金がすぐなくなるほど税率が低いのか?ええ?
日本は法人税が取れないほど企業収益が低いのか?ええ?
技術力があっても、政治が食いつぶしてきたんだろうが。
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:09:40 ID:D7pLbt920
>>71 >それに、消費税率引き上げに反対してるのは企業だろう、売上税なんだし。
経団連は消費税増税を政府に要望してるな
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:10:06 ID:z97zo8dj0
消費税率引き上げだけならまだ許容範囲内だが
これに「抜本的税制改正」の美名の下に、法人税率引き下げ
相続税・累進税率引き下げがセットで決まるw
これが高額所得者ばっかりがお友達で経団連から山ほど献金貰ってる
自民党の本音ですwww
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:10:29 ID:LcPRmsI30
>>73 そして個人消費が冷え込んで、景気の底割れ発生・・・【合掌】
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:12:20 ID:z97zo8dj0
>>76 消費税率アップと法人税率引き下げは必ずセットになってるからねw
経済が好転じゃなくて国民の所得が向上ならまだわかるが
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:14:18 ID:xOUgIa0EO
「経済状況の好転後…」
なにこの前提は。
それを対策しろよ。
全く他人事なんだから。
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:14:38 ID:Hdda3Ipw0
業界団体と会ったら こう言おう
今までの不況は すべて小泉のせいです われわれは反対でした
今度協力してもらえば 貴業界に有利にはからいますのでよろしく
よし、この手でだませばイチコロだろうなwww
勝ってしまえば いつものように無かったことにするだけだしwww
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:16:07 ID:igBujdYZ0
景気回復の基準があいまいだな。
都合のいい指標つかって、「景気回復しました」って言えば終わり。
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:17:25 ID:4W77bgLv0
消費税が上がるのは自民だろうが民主だろうがしょうがないと国民は思ってる
その上で無駄遣いや予算の効率化をしっかりできるかどうか問うてるのになぁ
やっぱ自民には無理だわ
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:19:22 ID:gTCuch/o0
「経済状況の好転」の定義はどうなってるんだろうね?
なにしろ、自公がいざなぎ景気越えだって浮かれてた時でさえ
労働者の可処分所得は一貫して下がり続けてたんだよね。
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:20:00 ID:igBujdYZ0
>>76 消費税が増えて困るのは国内の内需企業と中小企業。
輸出比率が高い大企業は、全く困らない。むしろ税収が増えると
タカレルお金が増えて嬉しいでしょう。
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:22:23 ID:1+ZPrZiX0
消費税は、経済を悪循環にするおそれあるね。
上げやすい税ということで、消費税が決まったときからの問題だったね。
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:23:37 ID:vrv/TzVX0
あと1ヶ月の命だろ
まあ最後の余命を楽しむこったな
糞自民層化役人経団連さんよ
これこそ現実路線ってもんだろ。
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:26:41 ID:z97zo8dj0
>>87 結局財界・経団連が消費税アップをやたら口にする最大の理由は
それが法人税率引き下げとセットになるのを見越しての事だからなw
何度も何度も経団連は法人税率引き下げと同時に消費税率アップする
「抜本的税制改革」を提言しまくってるwww
社会保障のためとかまたデタラメばかり。
何パーセント当てるのかちゃんと明記し、
今まで無駄にした消費税分もそろって返せ詐欺政党。
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:28:42 ID:RwOiPzBd0
土建屋自民党は消費税を上げた分を
地方の土建屋に配ることしか考えていない。
しかし 年金問題はスルー、世襲はします、天下りもそのまま
特別会計もなにもしないで増税ですか。
>>84 国民はバカじゃないから、そのうち増税は覚悟してるけど、
その前に無駄遣いをなくせと言ってるのが分からないんだろうな、自民。
>>84 民主は上げないと国民は思ってる。
どっちでも良いなんておもってないんじゃないの?
>>90 経団連がやたら消費税UPを主張するのは、法人税減税もそうだが、輸出戻し税がある。
消費税分は企業に返還されるから、輸出企業の負担がない。
・・国民に増税部分だけ押し付けるんだから、そりゃ経団連には都合が良すぎるからな。
消費税増税が先
行政改革はそのずっと後
本当にやるきあるのか?
信用できない
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:38:17 ID:gwE9ruAk0
>>94 国民はバカじゃないから
なぜ逆進性が強く、応能原則違反が指摘される消費税に限定して増税議論を
するのか。
なぜ所得税の最高税率を上げようという話にならないのか?
ここに国民は納得してない。言い知れぬ不自然さを感じている。
だから消費税を上げると言えば
「何で俺らばっかから取っていくのよ?上で金溜め込んでるヤツらがいるだろ。」
という国民感情に繋がり支持率が下がる。
よって消費税を上げるとマニフェストに書いた時点で中所得者、低所得者層の
票が大量に逃げる。
これは自民敗北決定だね。
法人税減税して、老害経営者にばらまきまくってるのはジミンの方なのである
マスゴミに騙されぬように
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:40:26 ID:z97zo8dj0
>>98 結局自分らとお友達の金持ち・資産家と自分らに多額の献金
してくれる経団連のいいなりになってるだけなんだよねw
流石のアホバカB層自民支持者もそろそろ自民の本質が
見えてきたんだろw
既得権益を守るために
増税します
>>97 それは、民主にも言えること。
財源は?ホントに出来るの?ばらまきじゃないの?
違法献金疑惑を説明する必要は無い!
って突っぱねるトップじゃ信用出来ない。
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:40:58 ID:av8+hvaW0
>消費税率引き上げを含む税制抜本改革については
>「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」と明記した上で社会保障目的税化する方針を提示。
今は赤字国債乱発が正当化できる恐慌状態なのに、この言い草。
その他の政策も、国民が直接的なメリットを実感できるもんじゃない。
民主に政権移譲したいとしか思えない。
消費税増税を先に認めたら
公務員削減なんて死んでもやるわけないわ
自民党汚い
おお、さすが牛スレ
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:42:58 ID:AsCCZZ4cO
自民党はもうダメだね、マジで。
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:45:20 ID:9yS4N716O
>>106 この不景気で消費税あげるとか言ってる時点で自民は選択肢から外して正解だよ
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:46:16 ID:z97zo8dj0
と言うかさw
せめて、「歳入欠陥防止の為に消費税だけ上げさせて頂きます。勿論
歳出見直しを徹底して行います」くらいのこと言えないのかねぇ?
いちいちいちいち消費税率アップの文言には「抜本的税制改革」が付いてくる
経団連の望み通り、法人税率引き下げとセットにしようってのが見え見えなんだよwww
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:46:29 ID:2WFBnsWHO
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:46:40 ID:k55tXlsV0
民主は無駄遣い部分を財源の一部としてる事で、無駄遣いをなくす姿勢は見える、
一方、自民は財源に無駄遣い部分をアテにしてない事で、無駄遣いをそのまま放置する事が分かる。
・・この差は天地ほどあるだろ。
幼児教育無料化については、定額給付金みたく速攻実施を
約束すればいいんだよなぁ。
もちろん財源明記だけど。
2005年のマニフェストにもあったんだよね確か、幼児教育無料化って。
今回も記載するってことはこの4年間で実施できなかったことを
公言することにもなるわけだから時期明記しないと・・・
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:53:52 ID:GtcWpFXRO
ちなみに景気は回復しています
ってか株価は9000円台で一万円台も目前
俺の知り合いもボーナスもらってニコニコだぜ
消費税増税は必要だって
消費税増税を先延ばしにして将来的に増税額を一気に増やしたいのか?
それなら早めに増税して将来の増税額の軽減して貰った方がいいだろ
これから人口が増える見込みないんだし
今より将来を考えろよ
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:00:46 ID:1+ZPrZiX0
>>115 日本の政治家は、税金の使い方下手だから
今消費税上げてそれで終わりにはならないだろ。
支出を考える良い機会だと思うよ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:04:18 ID:DCtjQuH6O
橋本内閣の二の舞だな。
景気が回復の兆しを見せていたのに増税と歳出削減で日本を奈落に落とした馬鹿。
自称政策通による改革ごっこはこれほどまでに有害なのだ。
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:07:34 ID:z97zo8dj0
歳入足りないから消費税上げるってのは大部分の国民もしょうがないって
は内心思ってるだろ。でもそれはムダ遣いを可能な限り減らして尚かつ
国民が等しく痛みを分かち合うってのが大前提。抜本的税制改革なんてインチキ
政策だけは断固ノーと言わないとなw
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:08:56 ID:0RQ0V3e80
>117
1998年のことだったな。
与謝野ー財務省ラインの要望をそのまま盛り込んでる。
官僚の言いなりは支持できない。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:12:49 ID:YMVtkk3iO
>>118 消費税増税は大企業減税を元の水準に戻してからだな。
消費税が増えれば輸出企業の手元に残る戻しも増える。
経団連うまー
国民首吊り
だいたい人が死んでて法人ばかり儲かってどうする
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:13:16 ID:yHDZcw/40
やっぱり財源は消費税だな。
政府見解によると、景気は底を打ったみたいだから、
自民勝利なら選挙後すぐ増税だな。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:17:46 ID:h6PPLXU60
官僚どもが、待ちきれないぞーって感じだな。消費税w
官僚のいいなり。
消費税上げは財務省の悲願に他ならない。
こんなんで官僚改革なんて出来るか。
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:19:22 ID:3Vfz3u5/0
景気回復しても給与生活者に配分もされなかった自民党政治。トヨタが過去最高の
利益1兆円でもトヨタは、中小企業イジメ止まず、さらに内部留保と海外の儲け隠し。
一旦赤字になると派遣切り。この10年で国民平均所得は100万も減り続け。
安心マニュフェストでは無く、国民に痛み押し付けた自民党の痛み押し付けマニュフェスト。
政権交代あるのみ。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:21:02 ID:zXOE+bTuO
安心政権公約って年金100年安心プランのこと?
>>1 >「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」
この前、景気の底打ち宣言したし、そろそろ引き上げの頃合いじゃね?
消費税引き上げと法人税、所得税引き下げは対でないと話にならん。
古館は耳の痛い話もしなければと言っていた
今夜の手のひら返しが楽しみだ
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:23:05 ID:av8+hvaW0
>>112 >幼児教育無料化については、定額給付金みたく速攻実施を
>約束すればいいんだよなぁ。
何がいいんだ?
子供に金がかかるのは小学校高学年以降であって、幼児教育無料化は、国民側の望み
じゃなくて、フェミと文科省と厚労省の利権目当でしかない。
もちろん、少子化解消の役にはたたない。
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:23:12 ID:CyBC9eXv0
消費税導入と税率アップの話をしたあとの選挙って
毎度自民党は惨敗しているわけだが、
もう負けるからここで話をしておこうってことだろうか。
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:23:32 ID:UHy7dccB0
いつ景気が上がるんだよ
ここ10年ぐらいずっと不景気じゃん
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:26:32 ID:kfz/ebZB0
>>130 そうだよね〜
正直、少子化案としては弱すぎて話にならない
幼児期だけ補助しても意味ないよ
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:26:40 ID:j0uqdb+k0
>>132 ちょっと前の好景気と言われてた時期とかね…、いろんなもののカットとかで企業の利益は上がってたけど
国民レベルだと実感のない好景気だったしなあ。それなのに政府判断で恒久的定率減税は廃止ですよ。
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:27:10 ID:s1dc3eYp0
>>85 日経のアンケートでな、国民の望む政策の一位が「年金・福祉」だったんだよ。
わかるか?
国民の中でも寄生虫の声が国政に反映されてるってこった。
景気なんて二の次だと国民が言ってるんだよ。
だから自民も民主もマニュフェストはバラマキ合戦になってる。
さっさと道州制を導入して都市部は田舎者と縁を切らないと寄生虫どもに国家全体が食い殺されるぞ!
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:27:51 ID:IeohT1a60
>>122-123 お前らさ消費税で官僚の給料が上がるとでも思っているかのような言い草だな。
みのもんたのテレビとか好きでしょ?
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:29:38 ID:VIok7n310
自民の財源は成長戦略....... ぷ
消費税上げるのは仕方ない
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:30:19 ID:vZkRKwO9O
一部の人間にはバブルだったわけで、自民党はそれだけを見て、好景気とか言い張ったんだよ。
自民党の人は普通の人のことなんてわからないんだろうな。
少なくても今回、自民党には入れない。
140 :
百年安心のはずの自民党ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー:2009/07/29(水) 09:30:49 ID:ZZcscNd80
>>自民党は政策を官僚に丸投げしてしまった。政治が役割を放棄してはいけない
ここがポイントだな。
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:31:32 ID:E+UFCYGt0
/ ̄\
.r ┤ ト、
|. \_/ ヽ
| __( ̄ |^Д^)プギャー!
| __)_ノ
ヽ___) ノ
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:32:02 ID:qY1+osr+0
やはり官僚の犬には税金の無駄遣いをなくすことなんて不可能だわなぁ
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:32:47 ID:UZSN7GUT0
何でこんな糞政党を50年以上支持してたんだろう?
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:32:51 ID:3QmFI61x0
財源は!財源は!のお言葉を
そのままお返しします。
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:33:06 ID:j0uqdb+k0
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:33:13 ID:al1jdK3bO
老後も安心消費税20%プラン
ていうか郵政からの8年の総括もできてないんじゃ相手にされないだろうな。
幼児〜とか急に少子化対策めいた事言い始めるし。
全部民主の少し変えてぱくっただけじゃないか。
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:33:59 ID:E+UFCYGt0
傲慢な態度が災いし自民は下野どころか幹部は全員落選だーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:34:47 ID:42nBCamZO
税金から成る議員パスを使って愛人とゴルフ、セックスして東京に戻ってすぐに入院した議員の処遇を決めないと、
消費税アップは認めないよ、麻生さん。
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:34:49 ID:IeohT1a60
前回の総選挙の宗教ワードは、
「郵政民営化!」
今回の宗教ワードは、
「政権交代!」と「官僚改革!」か?
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:35:38 ID:Y//xRAe60
>>145 守れないときは自民党議員と党員とその家族が死んで責任を取るってことでw
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:35:49 ID:av8+hvaW0
>>133 >幼児期だけ補助しても意味ないよ
じゃなくて、幼児期の補助はないほうがいい。
幼児は、専業主婦の母親と一日中べったりしてられればそれでいいし、母親が働いて収入
得てるならなおさら補助は不要。
母子家庭への援助とかは、ぜんぜん別の話だし。
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:36:31 ID:vwgVVONfO
民主も不安だか、一回任せてみたい。
自民党は反省すべき。
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:37:58 ID:av8+hvaW0
>>145 >仕方ないのはわかってるが、
全然わからんのだが、解説してくれるか?
法人税率と所得税の累進を消費税導入前に戻せば、消費税は増税どころか廃止できるん
じゃないのか?
消費税率の引き上げ前に公務員の給与20%引き下げと
国会議員数20%削減をしたあとなら賛成する
ただ対策委員会作ればいいのか
具体性もなく何年以内にどうのとか無責任な政策ばかり
こんな党に政権任せられない
yahooニュースでは、次の衆議院選で自民が400議席位は取れそうな勢いだ。
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:39:08 ID:j0uqdb+k0
>>152 昔はそうだけど、現状は子供養うのに夫婦共働きじゃないと難しいってケースもあるよ。
10年後に所得が100万上がるってんならひょっとするとそれも解消されるかもしれんけど。
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:40:02 ID:PA/fSRxpO
アホ屁ストじゃけぇの!(笑)
政治能力は無いがマニフェストは出せるンバか!(笑)
ワシには関係無いがなガハハハ
目糞鼻糞(笑)
人のマニフェストを無責任だ財源は?だの言う前に
おまえらが借金800兆円作って国民に押し付けてるのどうする気だよ???
おまえらが無責任だ
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:40:27 ID:UL2/kJ+H0
今更 狼少年 が 信用される訳無いだろ
何が100年安心だ
何が最後の一人までだ
その程度の約束は大したことではないと言って 公約を平然と
破る輩は かっこ悪く 世襲を続けようとしている屑だし
それでも自民党に任せるっていう奴って なんで?
利権がらみとしか考えられんわ
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:41:02 ID:yldcoOFM0
10年以上先のことを書かれてもなぁ・・・・
今回のを入れても3回総選挙があるんだよね
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:41:13 ID:YNG0/oDa0
法人税、所得税あげしろ
消費税はワーキングプアには死ねといってるようなものだ
税金の使い方がざるでは、増税しても意味なし。
徹底的な無駄の排除をすれば、おそらく増税の必要はない、と個人的に思っております。
よく日本の消費税は安いといわれておりますが、
流通過程で何度も課税されるため実はそうではないらしい。
外国の場合、販売時点で一度だけ課税されるらしい。
2ちゃん情報なので真偽のほどは定かではない。
結局、自民党は過去も未来も国民を騙すことしか考えていない。
自民党は変わります、も完全に嘘です。
自民党に騙されてはいけません、って今更騙されるバカはいませんよね。
日本の未来のために、総選挙では自民党を壊滅に追い込みましょう。
消費税がそのまま法人減税の穴埋めに使われた事を認めてそのような事はもう致しません
とはっきり謝罪しない限り自民党が消費税増税で何言っても白紙委任詐欺だと思うだけw
>>152 そりゃむちゃくちゃだ。
幼児を抱えている世代は収入そのものが低いんだよ。
共働き家庭が出産・育児で片方だけの収入になる。
その時期をカバーしていくって考え方は普通だよ。
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:42:35 ID:j0uqdb+k0
>>154 や、だから穴開いたバケツを塞ぐ気のない今の自公政権に対して、
それができないなら消費税上げは仕方ないのかなと。だったらそれはそれで
社会福祉の名目で集めた税を法人税の穴埋めに使うようなやり方はするなよとね。
個人的には今の自公政権が続くなら突然死は無くとも徐々に壊死していくような
状況にしかならんのかなと。政権交替するにせよしないにせよ一度現政権崩壊しないと
もうどうにもならんのじゃないかな。現にこれまでがどうにもなってなかったのに
「明日から本気出す」を今更信じることのできる人間がどれだけいるのかな。
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:43:34 ID:L2TBfvx/0
1.消費税あげるなら、景気が上向いていたときにあげなかったのは失策!2004年〜2008年まで上げる機会はあった。
2.今から議論しても、景気が上昇しない限り上げられないのわかってて政策を打ち出している。
3.創価学会の公明党となぜ組んで自民党がいるのか。それを支持するのか。創価学会を国民は支持するということですよね?
4.ETCだの高速道路だの、道路にかかわる天下り団体なんていらない。退職時に数千万も高速代金からもらって辞めてく。
俺たちの高速道路代だろ!結局、団体を維持してうまい蜜は吸い続けたいんだ。
5.財源がないのに、定額給付金をばらまいたくせに、民主党にばらまきだという権利はない。
6.無駄使いや官僚支配、天下り団体を排除せずに、まずは財源がないから消費税と鼻息を荒くする自民党の姿が見える。
国民に、お金はないと信じ込ませて消費税論議にいく失策。だまされないぞ。意味のない人件費がたくさんある。
7.成長戦略なんて、10年や20年で考えないといけないし、大きく金融国家とか医療大国とかを打ち出さないといけない。所詮、他国のバブルに
振り回される日本に成長戦略なんて通用しない。結局この有様。金融監督もろくにできないから、銀行の持ち株損や公的資金投入なんて話になる。
責任をとって国民に金利をつけてほしい。全部銀行の自社ビルや変なのに使われてるぞ!公的資金受けた金で自社ビル建てるな!
8.派遣労働の責任も放置
9.年金問題の後始末は、清々粛々と国民の税金を何百億円もつぎ込んで整理中。おいおい金をなんだと思ってるんだ。
10.以上のことで自民党だけには政治はまかされない。それ以外ならいい。自民党に民主党に政権はまかせられないなんていう言葉は
笑える。自分たちの成果をよくみてみてほしいわ。
消費税アゲは絶対反対
自民には入れない確定
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:44:49 ID:av8+hvaW0
>>158 >昔はそうだけど、現状は子供養うのに夫婦共働きじゃないと難しいってケースもあるよ。
その原因は何だかわかってて、そういう白々しいこと言ってるのか?
夫婦共働きが増えて労働力が供給過多になったから、夫の稼ぎだけでは子育てが難し
くなった。
この状況を改善するには、夫婦共働きを抑制するしかない。
男女平等をいうなら、「雇用は、双方が失業してる子持ち夫婦(どちらか一人)を優先し
なければならない」って法律でも作ればいいのさ。
政界が財界からの提言に従って社会矛盾を拡大再生産しているようでは話にならん。
何年かかるか分からないけど、財界に意見を通せる内閣が出てきて欲しい。
自民党のマニフェスト
経済の好転で消費税アップ
経済の好転で収入が100万円アップ
経済の好転で少子化問題解消
経済の好転で領土問題解消
経済の好転で天下り・特殊法人撤廃
経済の好転で格差問題解消
経済の好転で…
>>170 夫婦共働きを抑制して、空いた椅子には人件費の安い中国人が座ると。
素晴しい国家ビジョンですな。
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:50:43 ID:IeohT1a60
>>161 また4年後に民主党相手に同じようなことを言うんだろうな。
成長しねえな。
外国資本のスポンサーを持つ政党が
日本人のために働いてくれると思っているんだからおめでたいよな。
お前ら愚民が日本をダメにしている。
日本を良くしようと思っているなら、
今回は自民党に入れて来年の衆参ダブル選挙での政界再編に持っていくしかないのだよ。
目先のバラマキに騙されるな。
どうせ野党落ちするんだからもっと夢のある事書かないと
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:56:37 ID:2WFBnsWHO
これは、官僚がつくったのか?
消費税の引き上げだけは『実施する』で、年金問題は『解決する』ではなく、『解決させる』なんだ。
他は、実施は6〜8年後とか『講じる』とか全て曖昧な表現ばかりなんだ?
消費税の引き上げ以外は、ただのパフォーマンスなのか?
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:58:00 ID:s1dc3eYp0
>>174 ホント愚民だよな・・・。
長きに渡る自民党政権下でも「なんでこんなクズ野郎を当選させるんだよ!」って思うことが多々あった。
そういう愚民が選挙権持って国政を歪めていくわけで自民だろうが民主だろうが同じこと。
マニュフェストがバラマキ合戦になってる時点でいかに愚民さえ釣れば選挙は勝利できると各政党が確信してるかって話だ。
道州制を導入してから今回の選挙をして欲しかったね・・・。
このままじゃ愚民によって全体が殺されてしまう。
自民が汚いのは消費税増税を先にやって
公務員削減がずっと後だということだ
消費税増税したらまた無駄つかいして、公務員削減なんてやるわけない
やるわけないことは今までの自民の実績が証明してる
消費税上げるなら衣食住は0%〜5%に減額か据え置き
これなら考慮の余地があるんだけど何故どこもそういう話をしないのかな
グローバルスタンダードではこっちだよね?
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:00:03 ID:fv4h3kel0
老人が貯めすぎた金を没収するために相続税を引き上げろよ。
消費税引き上げによる消費悪化でまた不況も解らないのでつか
>>177 日本は民主主義国家だ。
日本人の大半が愚民なら、日本は愚民の国だし、愚民の選択が尊重されるべきだろう。
話は変わるが、周りを愚民と言い出して内向きになった集団は、カルト化する事が多いようだ。
つーか無駄遣いを放置したまま、増税路線が”現実的で責任ある”政権党とか冗談だろ。
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:05:30 ID:IeohT1a60
>>182 無責任なやつだな。
一度経営者になって人様をあずかってみなさい。
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:06:29 ID:z97zo8dj0
>>171 民主党は経団連からの献金が自民の数十分の一だから無問題だろw
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:08:08 ID:YBKn4N5P0
橋本が3%から5%に上げたとき、何が起こったかを忘れたらしい。
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:08:54 ID:PHPDa46H0
もう十数年、景気回復できないくせに何言ってんだ。
それに回復できたら自然増収で十分。
>>184 国と会社はそもそも成り立ちからして違う。
あなたは経営者として人様を預かっているのかも知れないが、選挙においては1票
以上の権利は持っていない。
良くも悪くも、日本はそういう国なんだよ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:14:39 ID:0RQ0V3e80
民主「それで財源は?」
自民「消費税増税です!(キリッ)
増税の公約出してそこに投票する奴なんてどれだけマゾなんだよ。国民は完全に舐められているな
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:15:11 ID:IeohT1a60
>>186 缶ジュースが100円から110円に、110円から120円に上がった時、
一時的に売上が落ちましたよね?
でも今はどうですか?
当たり前のように100円の時と同じ感覚で120円で買ってますよね?
物の値段が上がれば買い控えるのが消費者心理。
しかしそれはあくまで一時的なもの。
テレビの無責任なコメンテーターに騙されちゃだめ。
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:15:41 ID:z97zo8dj0
>>183 100歩いや万歩譲って消費税率アップやむなしとしても
そこになんで「抜本的税制改正」なる文言がいつもセットになるのか?w
もういい加減にアホバカ国民も感づいて来たってw 金持ちと財界と役人と
政治家だけが自分らの取り分増やして、負担を貧乏人におっ被せようとしてるだけだってw
>>191 マルボロが280円になったとき、10年以上吸っていたタバコをやめたよ。
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:17:27 ID:j0uqdb+k0
>>191 むしろスーパーなんかで安い飲料を貯め買いする人間が増えてたりな。
最近はマイボトルなんてのもあるし。俺も缶ジュース控えて家から飲み物
持ち出す事が増えてるよ。
>>190 未だに「痛みある改革を」って呪いが効いてる人間が多いんだろうな、痛みしかなかった事も忘れて。
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:18:02 ID:+Ug0XxBe0
>>191 よく考えるんだ
収入が変わらないのに金額だけ上がったら買える量が減るだけだろう
で内需が打撃受けてるんじゃないのか?
悪いが消費税率上げると書いた時点で負け決定です。
どんなに理由がまともでも。
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:19:30 ID:IPiRqLQiO
天下り根絶して無駄な事業見なおした上で足りなければ増税をお願いします
が筋だろ
筋を通さない党に投票しません
滅びてください
199 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:22:13 ID:0RQ0V3e80
民主が「財源は増税です」と言ったら
「増税だ!増税だ!」と大騒ぎするくせに、
自分が増税するときは
「責任政党だから当たり前」と言う。
そんな自民党w
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:22:23 ID:j0uqdb+k0
>>192 何でかしらんけど、事あるごとに「税制抜本改革」って曖昧な言葉をセットにして押し通そうとするよなw
自民政調会長、住民税の定率減税廃止に理解求める
自民党の中川政調会長は24日、フジテレビの番組で、1999年から景気対策のために続いてきた住民税の定率減税が
6月に廃止されたことについて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が回復しているから元に戻す」と説明、
参院選に向けて理解を求める考えを示した。
さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との反発が出ていることを念頭に、「年末に税制の抜本改正をやる。
この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070624ia26.htm 「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」
この言葉通りの事が実行されてたなら今回も信じるんだけど、結局出来てないからな。
「定率減税の廃止」だけはキッチリやったけど。
まぁ自民が打ち出せるマニフェストなんてこれが限界だろうなw
この期に及んでも利権網に流し込む金の流れは絶対手放さないなんて考えてる馬鹿共だからなw
だから具体的な改革案なんて出せない
下手な改革案なんて出したら癒着してる官僚や業界団体にブーイング食らうしなw
こいつら議席すら危ないのに未だに利権に執着してるあたりホント危機感の無さが伺えるよなw
日本も疲弊するわけだよw
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:26:00 ID:awm8Z/g20
ぜんぜん安心じゃない。
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:26:46 ID:EdmC9JrjO
なにをどう言おうが
>>198が正論
この政党は終わりだわ
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:27:55 ID:JDpWK7w80
また、増税か。税金喰う事ばっか。次落選してワーキング
プアになって庶民の苦しみ味わえばいいよ。
205 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:29:03 ID:spdRozGl0
消費税率を引き上げて山奥の2車線道路と多目的ダムと地方空港の建設にあて「安心」をお届けします。
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:30:02 ID:j0uqdb+k0
>>201 極論だけども民意すら掴めなかった結果とも見えるなあ。汚い話かもしれんけど
小泉改革の時に痛みを強いて改革(のような事)をしたら国民が着いてきてくれたので
いつの間にか飴を与えず鞭だけでも国民が着いてくるんだと思い込んだというか。
ちょっと前の好景気ってのを中流以下の層も実感できてるようならまだ違ったろうけどな…
税金の使い方がすべてだろう。
無駄撲滅も含めて、税金の使い方の見直しが必要だろう。
安易に増税しても、税金の使い方の見直しをしなければ、同じことの繰り返しになるだけだ。
安易に消費税アップを呪文のように唱える自民党を誰も支持しないだろう。
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:30:50 ID:0RQ0V3e80
財務省は自分の裁量で使える額を増やして
権力構造を維持したいだけ。
与謝野は財務省の犬。
消費税増税分をすべて地方消費税にして
地方分権を進めたらどうか、
という意見には財務省は猛反対するのはわかってる。
本当はその方がいいんだが。
209 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:31:15 ID:zbvM6+tA0
自民は潰すぞ・・もう限界だろ?
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:31:31 ID:x8MfoU17O
リメンバーパールハーバー!
空前の好景気を忘れるな!
大本営が空前の好景気と言えば餓死者が出ようが、自殺者が10万人を突破しようが半笑いで消費税を上げる。
それが自民党。選らんだアンタらが悪い。で、終わり。
リメンバーパールハーバー!
小泉改革を忘れるな!
211 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:31:36 ID:IeohT1a60
>>188 そういうことを言ってるんじゃないよ。
支えてもらうばかりじゃなく、
支えることを覚えなさいと言ってるんですよ。
見えてくるものが違いますよ。
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:32:50 ID:JhekIjZmO
自民党のマニフェスト酷いね
選挙に勝つ気あるのか
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:33:15 ID:AiwaCPve0
自民党の「安心」マニフェストは間違い
自民党の「不安」マニフェストが正解
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:34:09 ID:z97zo8dj0
>>200 いや、俺は逆に消費税率アップオンリーなら返って国民だって納得行くんじゃないかって
言いたいんだけどね。でも、そこに必ずセットになる「抜本的税制改正」w
ちなみに経団連も政府税調も「消費税率アップ」と「法人税率の国際水準並に引き下げ」を
セットにして「抜本的税制改正」と使ってるからねw
“いざなぎ景気以来の好景気”とほざかれた一昨年くらいまでの期間、経団連加盟の大企業
だけは史上最高レベルの収益上げて役員報酬や株主配当は2倍3倍当たり前になったが、
労働分配率は年々低下し一般庶民の可処分所得は年々下がる一方だった。好景気の期間で
さえ上げた収益は自分達だけで独り占めしてた泥棒集団が、今度不景気で税収不足になったら
派遣切りやボーナス・賃金カットでコストカット、一方役人・政治家は消費税の増税で歳入不足を補い、
自分らとお仲間さん達だけには減税手厚くってwww
マジで世の中舐めるのもたいがいにしろってのwww
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:34:10 ID:av8+hvaW0
>>173 >夫婦共働きを抑制して、空いた椅子には人件費の安い中国人が座ると。
それやりそうなのは、むしろ、与党になって経団連とタッグを組んだ民主党。
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:34:22 ID:AsqI8Ezf0
財政再建を進める党と、後の世代にツケ回す党の選択ということか。
日本人の民度が試されるな。
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:34:56 ID:lZGMQaD90
10年後にどうだとか、もう馬鹿としか言いようがないw
218 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:35:09 ID:YBKn4N5P0
消費税を上げる方針だけはぶれない自民党。
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:35:57 ID:j0uqdb+k0
>>214 あぁ、なるほど。ってか法人税引き下げと消費税導入/税率上げがシンクロしてるのがもうアレだもんなあ…。
220 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:37:42 ID:av8+hvaW0
>>214 >いや、俺は逆に消費税率アップオンリーなら返って国民だって納得行くんじゃないかって
>言いたいんだけどね。でも、そこに必ずセットになる「抜本的税制改正」w
抜本的税制改正やって、法人税率は90%くらいにして、消費税廃止すりゃいいのにな。
一般市民の給料上がらず不安定な雇用を押し付けられながら
イザナギ越えの好景気だ〜とか言ってた政党ですから
経済状況好転しても株価が上がって資本家が儲かるだけで
一般市民は所得増えないまま増税されるんでしょうね
>>216 無駄遣いしまくって借金ばかりしてりゃ上げることしか考えないわな
マジでその選択の選挙だな
実感なき空前の好景気がやってきて自殺者は100万人を突破するであろう
224 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:38:20 ID:rgsduNuK0
>>216 少なくとも財政ボロボロにした党には入れんわ
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:38:27 ID:8IcylNOr0
国民が死ぬまでの間に支払う税金の総計はざっと生涯収入の5分の1。
公共料金、公共施設使用料、受信料その他もろもろ利権がらみで
天下りの懐に流れる分も含めると、1日8時間労働のうち2時間以上は
公務員様のためにタダ働きさせられてる計算ですね(癶∀癶)
さらにいまの天下りが食い散らかした借金のツケまで
かわいい子供や孫が肩代わりして強制労働させられる無間地獄w
天下りのために死ぬまで奴隷奉仕させられるサラリーマンのみなさん、
今日もお仕事がんばってね(笑)
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:38:30 ID:2tde7FggO
wwwwwキャッチフレーズは層か公明だろwwwww
消費税を含む税制改革というのがおかしいんだよ
消費税は、国民全員に直接作用する税制なんだから、本来は最後にとっておくべき
消費税を除く抜本的税制改革をして、それでも財源が足りなければ消費税を上げるという風に持っていかなければならない
もちろん前提として、天下りの実効規制、行政のスリム化があるのはいうまでもない
228 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:38:46 ID:9CHfqZ7h0
民主に財源財源ばっかり言ってたから自分がそれに縛られてしまった
財政支出は増えてるが、税収は増えない、使い方が間違ってるのは皆薄々知ってる
財政削減したくても一度つかんだ権利は手放せない、抵抗が厳しいからメス入れることができない
結局増税しかない
小泉のときには抵抗族とも渡り合い、財政削減やろうとしてたから期待してたんだけど
>>216 政府はすでに『骨太の方針2006』を放棄している。
>>218 率も時期も不明確というか玉虫色。
税制改革は「責任ある正答」の枕言葉にしかなっていない
国民の平均所得が10年連続で下がるという異常事態に
平気でイザナギ超えとか言っちゃう自民党
愚民ども覚悟しやがれ!
税率120%だ!
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:41:27 ID:W29T0ahxO
マニフェストを発表後なのに財源が決まって無い民主党
4年間は消費税増税の議論すら必要が無いと言っていた民主党
海上自衛隊の派遣反対→賛成→撤退→ブレまくりの民主党
マニフェストに記載しなかったものの「在日への参院選挙権を付与」する民主党
自虐的歴史感を世界的に認める民主党
竹島・尖閣諸島をそれぞれ韓国・中国に譲渡する民主党
高速道路を1000円にする時に周りの業者が潰れると言っていた民主党は高速道路を無料化へ
出産一時金を50万円にする予定の民主党だが財源は無い
子供手当てを当初は26000円と言っていたが13000円になる。それでも財源は無い民主党
日本の伝統的農家を潰す気の民主党
公共事業の全てを悪と言い切る民主党
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:41:58 ID:zjXp1lK9O
個人的に自民のマニフェストに所得控除の廃止に触れる部分がなければ
もう自民に決定。
消費税上げるマニフェストだけはしっかりやってきそうだな
無駄使い無くそうとかしないんだな
いや、出来ないんだよ利権やしがらみでガッチガチだからな
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:42:14 ID:0RQ0V3e80
>230
基本的には「衆院選が終わったらすぐ増税」だよ。
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:42:49 ID:JhekIjZmO
十年後の国会議員削減
次次回から世襲制限
天下り禁止
ワロタ
自民党やる気あるんかよ
今後4年間何もやらないって言っているのと同じじゃん
237 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:45:11 ID:z97zo8dj0
>>227 >消費税を除く抜本的税制改革をして、それでも財源が足りなければ消費税を上げるという風に持っていかなければならない
いや、初めから「抜本的税制改正」ってのは単に法人税率とか累進税率とか相続税率の引き下げと言った
自分らのお友達の金持ちや献金元の経団連大企業の負担だけ減らして、その分を消費税で賄おうってのが
主目的なんで、消費税を除いての「抜本的税制改正」なんてのはハナから有り得ないんだよw
>>233 今回の総選挙はマニフェストで国民は選ばないよ
もう既に投票するとこ解散前から国民は決定してるよ
もう信用失ってるんだよ自民党は
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:46:49 ID:27/+rTd/O
こりゃ選挙勝てたら即増税しそう
行革骨抜き無駄遣い継続のままね
つまり穴のあいたバケツに水入れろ
自分は絶対嫌だな
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:47:17 ID:dm/JfJQWO
これだけ魅力を感じない公約も珍しい。
世間の感覚とズレすぎているうえ、国民の嫌がる公約だけはしっかり入ってる。
自民党は完全に終わった。
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:48:03 ID:x9nasVMo0
法人税率、相続税(対象は遺産3億以上)の引き下げをする一方で
消費税引き上げって自民党がどっちを向いている政党かよくわかるよなw
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:48:30 ID:PCu9OFTn0
税金とは国民が汗水出して働いたお金を国の強制で回収されている
と自民は理解していなさすぎ、理解していないから簡単に増税とか何とか言える
税金は国を豊かにしたり、国から保障して貰うために払っているのに
保障どころか過酷を与えて、国を豊かにするんじゃなくて、公務員の懐を豊かにしているだけ
だから国債ってもんがあったり年々増えているんだろうよ
議員や公務員の生活とか資金とか、ほとんど税金じゃん
色んな利権が絡んで、身動きの取れない日本をなんとかしたい!
改革をやる!命を懸けてやる!と言う約束の下、独裁政治すら可能な
330議席を与えられた瞬間裏切り、やりたい放題やってツケだけ国民に回してウニ食ってる
小泉ペテン太郎をブチ殺さねばならない
>>241 利権者がくれる金というアヘンに溺れて、一般の人のことを考えなくなった今の自民党はもうだめだな
昔は危機感を持ったら、自制心で国民のほうを見ていたんだけどね
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:51:31 ID:AsqI8Ezf0
早急に財政再建に着手しなければ、若い世代により多くの負担がのしかかることになるのに、
民主党も支持者もその点を見ないふりをしてるよな。
246 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:52:03 ID:PCu9OFTn0
>>244 アヘンを与えているのがソウカだろうし
どっちにしても自民はだめだ
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:53:14 ID:z97zo8dj0
>>245 財政再建しなくちゃならないような事を過去30年余りやりまくって来たのは
どの政党だったっけ???w
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:54:44 ID:AsqI8Ezf0
>>247 小沢が絶頂期にあったころの自民党だな。
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:54:54 ID:IeohT1a60
>>235 なんだ「基本的」ってw
玉虫色だなw
お前ら民主党の
「消費税アップを『4年間議論しません』を財源がやっぱり無いので撤回します」
については何にも言わないのな。
結局「自民党は嫌だから良く知らないけど民主党に入れます」なんだな。
無責任な選び方だ。
民主党に入れるヤツはその後の自分の、家族の、日本の未来がどうなっても文句言うなよ。
本当に日本を良くしたいのなら、政界再編しかない。
民主党が大勝ちしなければ来年の衆参ダブル選挙による政界再編の芽がある。
今回は焦らず自民党に入れなさい。
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:55:18 ID:j0uqdb+k0
>>244 変な話、国民に美味しい話をして是が非でも自分たちの方を向いてもらう。
って事すらできなくなってるんだよな。だから民主レベルの頭でネガキャンなんかを始めちゃう。
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:56:11 ID:PCu9OFTn0
ぶっちゃけると民主にも問題が無いわけじゃないけどさ
今の自民に比べたら全然マシなレベルになっている
それに気が付かなくて民主ダメポ、自民サイコーとか言っている奴は
完全に工作員としか思えないねぇ
民主流れを止めたければ、今国民が疑問していることに答える必要があり
なのに自民が守りたいのを優先して作り上げたマニフェストとか
ここまで来てバカだろと
自民党なんか奥田のチンポしゃぶってりゃいいんだよ
253 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:57:12 ID:z97zo8dj0
>>248 残念でしたw
国債大量発行で財政赤字政策を始めたのは清和会の福田赳夫ですw
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:57:24 ID:AsqI8Ezf0
日本の財政をココまでの赤字体質にした経世会が、いまの民主党なんだよな。
>>245 小泉政権下で骨太の精神として歳出抑制による財政再建を目指しましたが
地域荒廃、景気悪化、失業率急増で歳出抑制効果以上に
歳入不足になったわけだが
で麻生が何とかしようとしているが景気回復できていないのが現状
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:59:48 ID:9CHfqZ7h0
>>245 増税だけが財政再建じゃないだろ
公共事業や社会保障費抑制などで財政支出削減でそれやろうとしたのが
小泉の構造改革だったが
景気対策、不況対策と称して借金して財政支出増やし続けて、税収は一向に増えない
だから増税とか甘すぎる
確かに去年は異常事態だったからある程度仕方ない部分もあるけど、
それ隠れ蓑にして、根本的な問題隠そうとしてるだろ
財政悪化の問題は以前からずっと続いてきてるんだから
消費税上げて官僚&公務員様は安心てこと?
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:00:34 ID:H/MUR2Zq0
マニフェストが何なのか?
知ってるのなら教えてくれ
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:01:53 ID:73tIsIKH0
社会保障制度改革国民会議って
また奥田とか奥谷がメンバーになるんだろ
話にならん
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:01:54 ID:av8+hvaW0
>>245 >早急に財政再建に着手しなければ、若い世代により多くの負担がのしかかることになるのに、
単にインフレにすれば済むのだが?
何で自民はプライマリーバランスなんて妄執にとりつかれてるんだろうね。
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:02:36 ID:j0uqdb+k0
>>256 むしろそろそろ何とかしなきゃマジでジリ貧、って時期に急転直下でアレだからな。
借金生活で首が回らず、ギリギリ生活を遣り繰りできてたと思ったら勤め先失ってガチ生活破綻、みたいな。
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:02:37 ID:znPZEHYU0
公明自民党支部
一番大事な 池田大作先生の許可 受けたの?
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:04:35 ID:IeohT1a60
>>251 なぜ民主党が自民党よりマシなのかさっぱりわからんな。
自民党は確かに賞味期限切れだ。
しかし、
民主党は日本の政党じゃないだろ?
韓国朝鮮人がスポンサーなのに日本人の利益のために働くか?
あと一年待てよ。
今回民主党が大勝ちしたら来年の衆参ダブル選挙での政界再編はなくなるぞ?
いいのか?
264 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:04:56 ID:M93xQwJ70
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
. /: : : : r'"´´´´´´〃〆∠: : : : : : : : :i
/: : : 彡 `ー─- 、: : : 〉
〈: : : 彡 ',: : :l
lヾ: : l }: : }
〈 ヾ:} 〃ニ=、, l: :ノ
',、{ミl _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j
_,. -─‐}ヾ` ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, ///
: ヽ: r'"ヽ、l r'"=/ ¨´ l l ヾ、二ノ lf/--、_
: : レ': : : : :l ノ 、_//(__ ノ } ', レ': : : : : : ¨
: : l: : : : : :トノ_,.-<f `ー'" ヽ / ∧:: :: :: :: : : :
: :∧: ∨ブ ヽ_,,ニ_/_ ', / /:: :∨:: :: :: :: ::
::/: : :f゙ ¨ー-≠、 〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: ::
〈: : f゙ ー-、 ヽ_j_,ノ _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: :
: : >ト、 _ `ヽ_ノ/ー─‐'" /\: : : : : : 〉: : : : :
: : :イ ヽヾマ =ィ゙/ /三', l: : : : `ヽ、: <: : : : : :
∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧ l: : : : : : : : : : ヽ、::: :::
経団連、公約押しつけ 2009年7月11日(土)「しんぶん赤旗」
消費税18%/憲法「改正」 自民と民主に「優先事項」
日本経団連(御手洗冨士夫会長)が、総選挙の各党の政権公約(マニフェスト)に盛り込むべきだとする
「優先事項」を発表しました。経団連が総選挙を前に自民、民主に政策要求を突きつけるのは、はじめての措置。
(略)
御手洗会長はさらに、社会保障財源として消費税増税を挙げ、「2015年ぐらいに、(さらに)5%上げ、
2020年半ばには、17、18%まで上げる必要がある」と指摘しました。消費税率については、同会が2月に
発表した社会保障「改革」の提言に沿ったものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-11/2009071108_02_1.html
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:05:03 ID:mjUHAEFfO
最大の赤字を造ったのは小泉安倍福田麻生で600兆の赤字を作りました。
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:05:08 ID:z97zo8dj0
>>257 例えば10数年前に突然賞与からも厚生年金徴収するようになっただろw
あれって当時は政権与党が圧倒的力持ってたから誰も突っ込まなかったけど
将来の少子高齢化に備えてじゃなく数年先の支払いもヤバイかもって事で
与党議員騙くらかしていつの間にか導入させたんだよねw 消費税の使途も
結局は自分らの給与・賞与・退職金とかがこのままじゃヤバイって危機感からでしょw
大企業のみ景気がよければ日本の景気はよしと言い増税
庶民のふところはますます寒くなるばかり
国民はイライラがつのっている
糞のような政治を行った責任を取れ
この一点だ
自民や民主が何を行おうかなんて、もう二の次
>>211 経営者様、すみません。言ってる意味が分かりません。
俺は自分と異なる意見が通りそうになると、「愚民がこの国を駄目にする」って論法を
使って他人を脅しつけるタイプの人は民主主義の原則を理解できていないんじゃないか
って言いたいだけで、消費税に対してどうこうとは一言も言ってないです。
個人的には、それが社会のためになるのであれば、独身税払う覚悟くらいはありますよ。
>>215 女性の社会進出を抑制した所で、日本人男性の地位および所得の向上に結びつくとは思えません。
言いたかったのはそれですよ。
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:07:04 ID:j0uqdb+k0
>>266 賞与からの厚生年金徴収とか、消費税の内税表記義務付けとか
賛成した覚えもないのにいつの間にか決まってて施行されたな。
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:08:04 ID:JDpWK7w80
自民党マニュフェスト
官僚や議員におもろうない事は、10年後までとか曖昧にして4年ですら
区切らないからやる気なし
増税はやります
もう、万年野党、議席数は共産党以下でいいよ、自民党。普通は敗色
濃厚なら、次勝たせて貰ったら、4年以内に死ぬ気でやりますだろ。
271 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:08:46 ID:PCu9OFTn0
みんなが言うけどさ
「官僚や公務員の報酬を底まで下げ、徹底して無駄使いを無くし、最低限にしたけどお金が足りない!」
「だから国民の皆さんには申し訳ないですが、増税させて下さい!お願いします!」
これなら分かる、でも自民がやっている事は
「国が赤字でお金が足りません、増税させてください!お願いします」
「国民が苦しいのにオマエラの報酬は最低限にしたか?無駄使いはしていないだろうな?自分の事を優先してないよな?」
「・・・・」
国民も苦しいのに更に過酷を与え、テメーラは裕福生活維持で足りないから税金を上げて搾り出そう
それじゃお話にならない
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:09:33 ID:FtpFgQ3sO
>>251 誰も自民サイコーなんて思ってねえよw
民主が酷すぎるから仕方なく自民ばっかの連中なんだよ
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:09:55 ID:z97zo8dj0
>>269 消費税の内税表記義務づけなんてのは、まさに税率アップに対する不満
を少しでも減らそうって言うだけの姑息極まりない手段だよなw
しかしこんなクソ政党を支持してきた2ちゃんのキモウヨは早く切腹すべきだなwwww
最近キモウヨの姿を見かけないが
意地汚く民主に鞍替えしたのか?
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:10:22 ID:0RQ0V3e80
しかし総選挙前に増税という党は初めて見たなw
嫌われて死にたいわけか。
自民脱出して民主に逃げる若手が続出しそうだ。
276 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:10:30 ID:j0uqdb+k0
>>272 申し訳ない、俺真逆だ。社会人になって10年、自公政権で国が豊かになったとは感じないんだ。
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:11:37 ID:Zs42C+U20
中国にガス油田を渡した売国自民党はお断りだ
むしろ自分達の生活レベル維持の為の消費税
所得は今だにバブル期横ばい
社会保障目的税化
ワロタ
消費税導入したとき
何て言って導入したんだよ
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:12:19 ID:FtpFgQ3sO
ペテン師が勝つか詐欺師が勝つかの選挙さ。
どの道、増税なんぞ免れないんだから。
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:13:07 ID:9EGqcg9m0
鬱病になるほど必死こいて働いて1000万越えたら、
消費税もオマケについてきてそれもまた増税だという。
なんぼほど税金取れば気がすむんだ。
283 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:13:56 ID:j0uqdb+k0
>>273 店なんかは大わらわだったよな。擁護する人的には新しい設備導入で金が動いたからいいんだよとか言ってたがw
自民支持者はここでアンチの説得なんかしないで
公明を切るよう議員に陳情にでも行けば?
消費税を上げるなとは言わないけど、
行政のスリム化をほとんどしないで理解が得られるはず無いだろ。
286 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:16:02 ID:Ori8gpC00
マニフェストは4年間にできることを中心に書くもんだ。
自民党の骨子見ると、
十数年後が目立つ。
変化の多い状況の中で不確実だ。
民意は単年度契約でいきたいのに、
長期契約を結ばせようとゴネてるように感じる。
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:16:06 ID:awm8Z/g20
もう騙されないぞ。
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:16:13 ID:PCu9OFTn0
>>275 児ポ法改正も全く関係ないアニメ・漫画・ゲームなどの産業にメスを入れて
年間8000億の日本経済を破壊しようとしたのも自民と公明
もう少しで全国にある数百万店の中小企業や雇用が野にさ迷う事になっていた
しかも単なるセックスヘイターと言うフェミニスト連中に振り回されて盛り上げていたとか
本当に外部圧力に振り回されているダメ正当になっている、自民
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:18:05 ID:0RQ0V3e80
しかし想像以上に官僚べったりのマニフェストだったな。
もう少し頑張るかと思ったが、全く張り合いがない。
これで心おきなく自民党を切り捨てられるわ。
惨敗して解党でもすればいい。
290 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:18:33 ID:o60UmU9g0
キャッチフレーズなんてどうでもいいんだよね自民党さん
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:19:05 ID:m4rSg/jpO
無駄使い削減しても、財源なきゃ、宗教法人課税とか議題になるしな。大
作に消費税だけは譲れないと言われてるのかね。
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:19:09 ID:BXwPLAnCO
その経済状況の好転に繋がる政策が不備
もとから、対米迎合政策しかしない自民党。
東西冷戦時代のブロック経済状況で互恵関係にあった日米関係を
状況が一変した冷戦終結の利害関係の逆転、 アメリカは金融資本立国を目指し、資本で通商国を凌駕する立場になった 状況でも従来関係維持。
こんな見誤りを平気でするんだから、
経済状況の好転はありえないんだよ自民党ではな。
294 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:19:10 ID:IeohT1a60
>>268 おにいさん、
あなたは、
>日本人の大半が愚民なら、日本は愚民の国だし、愚民の選択が尊重されるべきだろう。
とおっしゃいましたね。
「子供がお菓子が好きなら好きなだけ食べさせるべき。
虫歯になろうが、肥満になろうが、子供の権利を守るべき。
それが人権と言うもの」
と私には聞こえましたよ。
だから、無責任と言ったのですよ。
盲目の人の手は危険を感じればおせっかいと思われてもひいてあげるべきではないでしょうか?
295 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:19:31 ID:M93xQwJ70
「学会への非課税は隠れた補助金」 実態に見合った適切な課税を!!
こうした創価学会の選挙運動、なかでも、非課税扱いとなっている学会の会館が、特定政党の選挙のために
フル活用されている実態は、限られた予算内での会場捜しに四苦八苦している他の候補から見れば、不公平
この上ないものに映るであろうし、また、憲法に規定された「政教分離」の原則に抵触しないのか、と、
誰もが疑問に思うところであろう。
そこで本紙は、その疑問を、日本大学法学部名誉教授で、税法学・憲法学を専攻する北野弘久教授にぶつけてみた。
北野教授は語る。
「憲法二十条に『信教の自由』という規定がありますが、その中には宗教と政治の分離の規定が含まれています。
また憲法八十九条には、税金の使い方の問題ということで、宗教団体には公金を支出してはいけない、という規定が
あります。これは、税の面から憲法二十条の政教分離原則を担保するための条項です。
こうした憲法規定に照らし合わせたとき、学会の選挙活動には税法上問題がある、と指摘せざるを得ません。」
民主もダメなら、自民もダメか。
カルトはもってのほかだし、ほんとうに投票先がない
297 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:20:53 ID:53DP2ObtO
自民党も民主党も消費税増税する気満々だな。
それを踏まえてどっちがマシかという選択か・・・。
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:21:16 ID:0RQ0V3e80
>292
消費税増税は財務省の悲願。あと財界もな。
しかし増税しておいて年収が100万増えますって…
どんだけ国民を馬鹿にしてるんだろう?
299 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:21:23 ID:D3h2v3ay0
足りない分は経団連に出してもらえばいいよ
>>294 そもそも
>今回は自民党に入れて来年の衆参ダブル選挙での政界再編
なんてシナリオ自体が君の妄想の産物じゃん
301 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:22:16 ID:awm8Z/g20
移民1000万人とか安心できる訳ないだろ。
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:23:19 ID:m4rSg/jpO
庶民の王様の政党のくせに、宗教法人課税が怖い公明党は消費税上げ熱心
だからね。下部組織の自民党が消費税上げやらざるを得ないわな。
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:23:32 ID:IeohT1a60
>>296 どちらにも大勝ちさせてはダメ。
今の情勢では民主が大勝ちする可能性があるから自民党に入れましょう。
来年の衆参ダブル選挙での政界再編にかけましょう。
304 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:24:06 ID:0RQ0V3e80
>303
お前、層化だろw
民主党が行政の無駄削減して
ばらまきしなければ最高なんだけど
子育て支援なんてやめろ
306 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:24:34 ID:53DP2ObtO
消費税増税が免れないなら、せめて贅沢品だけにしてくれよ。
307 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:25:32 ID:j0uqdb+k0
>>306 無理じゃないかな、それができるなら物品税なくしての消費税導入なんかしてないと思う。
>>306 そんなの経団連が許すわけないだろうww
一律増税しか望んでいないんだよ
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:26:41 ID:PCu9OFTn0
>>305 いやさ民主を庇う訳じゃないけど子供不足は深刻な問題だと思うよ
子供は国の宝と言うし、子供が増えないと、それこそ移民が確定化にならないか?
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:27:04 ID:av8+hvaW0
>>268 >女性の社会進出を抑制した所で、日本人男性の地位および所得の向上に結びつくとは思えません。
経団連の操り人形になってる糞フェミは、みんなそう言ってるな。
が、聞き飽きた。
だいたい俺は、子持ち夫婦のどちらか(男女問わず)を優先雇用すべきといってるだけ。
社会進出するのが男か女かは、夫婦で話し合って決めればよい。
311 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:27:30 ID:xDeKZOHu0
下記のように 現実にあばかれない犯罪をした人たちには社会的ペナルティがないだけではなく、
むしろ厚遇を与える社会になっている。逆に下記のような弱者には現行のセーフティネットの枠から外れ、
救済もないだけではなく、謂れのない差別を向けている。新政権も同じ社会作りなら短命だろう
787 :名無しさんの主張:2009/07/21(火) 16:36:06 ID:???
長期的に、狡猾に、執拗に社内いじめをしているのにもかかわらず、退職しない弱者社員に対して、
業を煮やした沖電気関係退職勧奨者側が、K谷Aずみ診療の医師と共謀して、弱者社員を退職、自殺に追い詰めた犯罪行為例
まず、いじめ首謀者の一人が、弱者社員から受けたとする虚偽捏造のセクハラ被害を訴える。
退職勧奨者側は、事実確定として、弱者社員の処分を決定。医師に事実として伝え、弱者社員は精神が病んでいるので、
統合失調症の診断をするよう依頼。ここまでの流れは弱者社員不在、事実確認無しの状態で行われた。
その後、事の真相を知り、冤罪を訴えた弱者社員に対して、圧力、強要、脅迫を重ねて、存在しない事件の罪を被せた。
しかも診断書代は弱者社員に支払わせて、診断書は退職勧奨者が取り上げ、返却に応じない始末。
退職勧奨者側は、セクハラ申告者が嘘をつく筈がない。医師が統合失調症の診断をしたから、事実だと主張。
医師側は退職勧奨者が精神が病んでいる社員が事件を起こしたと聞いたからだと主張。
犯罪行為の企画、立案、立役者 実行者 キャリアアドバイザー大・春
312 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:27:41 ID:IeohT1a60
>>301 高齢者やお金持ちは安心なんじゃないかな
そう思う人が多いのか、少ないのか
消費税って日本みたいな一律ってほとんどないんだよな。
物品税的な制度として導入してる国のほうがはるかに多い。
315 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:29:14 ID:j0uqdb+k0
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:30:07 ID:PCu9OFTn0
>>314 自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
拾ってきた
>>312 勉強すると妄想を定理のように語るようになるのか
「10年以内に――」
「10年で――」
「10年後の――」
「10年後に――」
「15年までに――」
「2017年までに――」
なんじゃこりゃ。正気か自民党?
こんなもん出すくらいなら「今回の衆院選は反省も込めて潔く下野します」
とでも表明したほうが日本人受けはするだろ。
>>294 有権者は20歳以上です。子供に例えるのは失礼ってものですよ。
愚民という言葉がお好きなようなので愚民という表現をそのまま使いましたけど、
誰が愚かで誤った選択をしているのかなんて、今の時点では誰にも分かりはしないん
ですから、それぞれの人が自分にとって良いと思う選択をすればいいんじゃないですか?
情報や知識量を増やす事によって、予想の精度を上げることは可能かも知れませんが、
あくまで予想です。明日が分かっている人なんていやしない。
もしあなたに明日が分かっているのであれば、病院への通院をお勧めします。
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:35:04 ID:j0uqdb+k0
>>318 「明日から勉強するからお小遣いちょうだい」っていう子供と同じかな。
明日勉強してる保障は無い、これまでがそうだったみたいに。
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:35:21 ID:GtcWpFXRO
とても現政権とは思えないマニフェストだな
国会答弁のような努力しましょうだけでつまらん
GDPを10%上げるとか国債発行を借金を半分にとか言えないのか?
平均値は公務員給与上げるだけだろ
10年後って
「今回含めて衆院選3連勝させてくれれば」って仮定付けてるようなもんだからな
いくらなんでも馬鹿にしすぎだわ
>>303 衆参のダブルか〜この選挙で民主が大勝したら、ないかもね。
自民がやったようにすれば4年は持つわけだし。その後は知らんがw
324 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:39:57 ID:j0uqdb+k0
>>322 しかもまあ今の自公政権なら組織変わるたびに「それは前任が言った事、私は違う」って言って反故にされそうだけどな。
>>310 日本人の雇用抑制を行なって、日本人の雇用状況や雇用環境が良くなるとは思えない。
326 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:43:22 ID:fA+mWS/QO
負ける気満々だよ
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:43:29 ID:c07YRhbG0
>>318 消費税は、そんなに待たなくていいそうだよ。すぐにでもって言いそう!
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:44:20 ID:S3cBPJe/0
「もう定額給付金はもらった?この時期、お金をもらえるのは助かるよね。」
「あれはね、公明党が提案したおかげで皆に配られるようになったの。感謝しなくちゃね。」
「こういう政治を実現するのが、公明党なの。」
「定額給付金は景気対策だから、もらった以上、たくさんお金を使いなさいよ。」
「創価学会=公明党の戦略・戦術」
落ち目の自民党に、「何が何でも、政権を取りたい」という野望だけの創価学会・公明党が、
はじめは“人の善い助っ人”として近づき、相手がさらに弱るのを見はからって、開き直り、思うままに支配し、
動かそうという戦略のもとでくらいついているのが、現在の“自・公”政権です。
これから先、選挙の度に凋落の一途をたどる自民党を、中から喰いつぶし、やがて全議員に創価学会票という
義足をはかせることでその死命をにぎり、“隠れ公明党”が出来ます。批判的な議員は、選挙で対立候補を
応援してふるい落とします。“公明党”と、“隠れ公明党”とで政権を握り、その上で“池田政権”を誕生させる
というのが、池田大作の次の戦略です。
その間、公明党主導で、予算をバラまき、国を借金まみれにしながら、国民の人気取りと、支持者達への
利益還元のための政策を行って、国民の間の“学会アレルギー”を取りのぞくことに努め、連立与党の権力を
最大限利用して、マスコミを支配し、官僚や財界、司法、教育、労組、福祉や医療といった各分野を侵略し、
抑えることに力をそそぎます。“連立政権”の力を最大限に利用して、ひたすら勢力拡大と権力増大に
つとめるのが、池田創価学会の手口です。
http://www.asyura2.com/0406/senkyo5/msg/325.html
>>328 1〜3番目はともかく4番目は正論だろw
貯金しろとかキャンペーン貼ってた馬鹿キャスターや評論家には
ほんと辟易したわw
もともと小沢が国民福祉税7%って言い始めたんだけどな・・・
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:48:50 ID:KRefLnZxO
自民も民主の事をボロ糞言ってるくせにこの程度のマニフェストかw
10年先、20年先の事より33日後の事を考える方が先だろwww
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:50:19 ID:9p9Fz19Fi
自民としては、大掛かりな無駄排除をやる場合、成果が上がるほど「じゃあやっぱりいままで無駄を放置して
財政悪化を傍観どころか推進してたんじゃないか。」というまっとうな批判を受けることになるわけで
手をつけにくいのかもしれん。いやそもそもやる気があるとも思えなくなってますが。
>>330 法人税減税の肩代わりさせられるだけで、福祉にもなってませんが。
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:52:23 ID:eMQDZ9JS0
麻生は10年後も総理やっているんだという絶対的な自信があるんだろうね。
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:52:53 ID:j0uqdb+k0
336 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:53:06 ID:Z6qV7keu0
増税や国民負担だけはきっちり守るからなー
337 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:57:12 ID:cJZ8Pa8RO
消費税増税を掲げれば対案のない民主に勝てる、と本気で考えているアホウ。自民の大敗は確定したな
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:58:07 ID:3RbHNyO60
まぁ、これでよりハッキリわかったことは、
日本は何もかもボロボロで、
政治家達が知恵を絞り、汗をかきながら仕事をしなければならない状態だったのに、
国会では、なーーーーーーにも仕事をせず、ただ給料を貰っていただけだった
ってことだ。
安全保障も、農政も、社会保障も、地方行政も、
全部か全部、給料を貰って働いている国会会期中・任期中より、
誰からも給料貰っていない、無職の今の方が、活発に議論されて、
方針や政策も活発に提案されている。
国会議員は、日本をどうするのか、考えるのが仕事だ。
なのに、
給料が入る間は、なーーんも考えず=仕事をせず遊び呆け、
給料が入らなくなったら、とたんに考える=必死に仕事する・・・・・・。
やつらにとっちゃ、国会議員になることが仕事だ・・・・。
国会議員になったら仕事は終わりで、給料貰って仕事しない。
これじゃまるで、失業保険で喰っているどっかのバカじゃねーか(笑)
政治家達に国民が言うことは一つだけだ。
【んなことは、無職になる前に、国会で言えっ!やれっ!】
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:58:21 ID:CcPekovQ0
340 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:01:04 ID:j0uqdb+k0
しかも工程表見ると即効性が希薄で、どれも効果がボンヤリとしてるものばかりなのに
消費税増税の香りだけはハッキリわかるってのがな…。
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
l彡/ ,,, ,,,, , i l l l l
l彡| '" ´ヽ . / ` | l l l l
ゝ ! , rェ、 ,rェヽ |/ ̄ヽ
{( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃 .}
ヽ i ヽ____ノ ヽ ___ノ }) /
| l /ー − ー'\ ・ / 消費税増税で、公務員は安心
ー| / ・ _ ヽ ノ__/___
_ ヽ __/ヽ' \__ /
-─ ヽ /
´ `ヽ __ , ' /
|\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
>>341 与謝野先生。先生を使った公共事業案が再浮上してますが !?
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 く、くるしい・・ やめろ・・ゴホゴホ
\ / ! 、 / ̄〜ノ __/ i; い、いいのか?・・いいのか?・・穴掘ってオレを埋め直したりして・・
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ 景気回復してしまうぞ、乗数は7.5に・・・ハイパーインフレに・・
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/ ジンバブエで、猪木ボンバイエが・・インフレ抑制で消費税50%UPしてアババババババ
343 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:06:26 ID:av8+hvaW0
>>340 >しかも工程表見ると即効性が希薄で、どれも効果がボンヤリとしてるものばかりなのに
>消費税増税の香りだけはハッキリわかるってのがな…。
民主党は、外国人参政権とか慰安婦問題とか、マニフェストから隠してるのにな。
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:08:41 ID:j0uqdb+k0
>>343 まあそれはそうだけど、もう論点はそういった事じゃないと思うのよ。
345 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:10:58 ID:5AfyAGr9O
しかも工程表見ると即効性が希薄で、どれも効果がボンヤリとしてるものばかりなのに
消費税増税の香りだけはハッキリわかるってのがな…。
346 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:11:03 ID:av8+hvaW0
>>325 >日本人の雇用抑制を行なって、
誰も、そんなこと言ってないだろうが。
雇用枠が限られてる時に、共失業夫婦のどちらかを雇用するために共働き夫婦の雇用を
抑制するのの、どこが雇用抑制だ?
お前は、経団連に見限られて自暴自棄になってるフェミ確定。
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:11:04 ID:xaCGi+sy0
昨日後藤田議員が「4年間消費税の事にふれないのは何もしないのと一緒だ」
とか言ってたな。
彼は人事院の時も「公務員は外国に比べて待遇が悪いので、まずは改善が先」
とか意味不明の事言ってた。
彼はぼっちゃんで世間を全く知らないから、官僚の言う言葉が全てなんだ
ろうな。
無知とは恐ろしいものだ。
348 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:12:51 ID:4P3oLoRP0
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:13:12 ID:8ukKJ/ad0
民主党のような人気とりの財源の裏付けがないバラマキを許さないとしている自民公明の与党は全く正しい
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:13:17 ID:u9aOsGET0
民主党は財源に根拠が無い。
その点、ウチは消費税上げるので財源は問題ない(キリッ
アホじゃねーの。
景気が回復したらとか見直すとか官僚が使いそうな言葉ばかりだな。マニフェストを官僚に書かせるなよ。石破が言ってたぞ「マニフェスト?今農水省のほうで準備させてます」って
政治家が自分の言葉で政権取ったら今後何をやるか書くのがマニフェストだろうがよ
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:14:28 ID:3RbHNyO60
結局、解散してからやっと、自民は、
これからの日本をどうするのかの考えをまとめた
わけだ。
政権与党なのに・・・・・ _| ̄|○
しかも、たった一週間で、これからの日本をどうするのか考えたんだ。
政権与党なのに・・・・・ _| ̄|○
自民党よ、政権与党の時に、いったい何をしていたんだっ!
日本の未来に何のプランもなく、政権与党で居続けて、
選挙となって初めて、これからの日本をどうしようか、党内でまとめる・・・・。
自民党よ、政権与党の時に、いったい何をしていたんだっ!
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:15:47 ID:CcPekovQ0
>>348 下馬評どおりのアリバイ工作ktkr
選挙直前に
「景気回復したお」「自民の政策は正しかったお」
エコポイントの力はすごいなー(棒
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:17:40 ID:AVbZSxeO0
消費税を上げるってなら、法人税を元に戻して、
消費税は全額社会保障にすべきだな
消費税は、導入時からそういう目的だった訳だしね
つうか、選挙の争点を消費税にしたいみたいだけど、
小泉政権下で懐がスカスカに国民が、それを争点にしたいと思ってるのかな?
355 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:17:42 ID:av8+hvaW0
>>344 >まあそれはそうだけど、もう論点はそういった事じゃないと思うのよ。
うん。
自民党のマニフェストが夢がなさすぎて、選択肢にしようがない。
基本は、経団連の黴の生えてアメリカですら改善を求めてる要求そのままで、その上に
「幼児教育無料化」なんていう官僚の思いつきっぽい何の意味もない政策が、さも目玉
であるかのようにのっけられてるんだもんな。
356 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:17:43 ID:ejj2D4SH0
>>348 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
増税準備キター
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:18:01 ID:m8IaZi2v0
増税がマニフェストだって。氏ねよ自民。
消費税増税を社会福祉の財源になんて嘘をいつまでつくつもりなんだ。
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:21:15 ID:rINn1p8i0
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:21:34 ID:dJ9Qe42qO
赤字国債が裏付けのある財源なんて考えてる自民に誰が日本を任せられるんだよ
ボケか
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:22:52 ID:EtXdwbu40
消費税率引き上げを含む
こりゃ負けるな。WW
362 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:23:27 ID:uB6sxGFt0
三国志で例えると今の日本は蒼天すでに死すってところくらい?
それとも虎牢関の戦いくらい?
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:26:30 ID:3RbHNyO60
結局、解散してからやっと、自民は、
これからの日本をどうするのかの考えをまとめた
わけだ。
政権与党なのに・・・・・ _| ̄|○
しかも、たった一週間で、これからの日本をどうするのか考えたんだ。
政権与党なのに・・・・・ _| ̄|○
自民党よ、政権与党の時に、いったい何をしていたんだっ!
日本の未来に何のプランもなく、政権与党で居続けて、
選挙となって初めて、これからの日本をどうしようか、党内でまとめる・・・・。
自民党よ、政権与党の時に、いったい何をしていたんだっ!
ところでこの手の文言にいつも思うんだけど
何を持って経済状況の好転と判断するの?
小泉改革でいざなぎ景気越えの回復とか言われていた時期があったけど
ああいうのは勘弁ね
365 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:28:01 ID:cSERDtFC0
増税を明記して国民から金巻き上げます宣言な自民党
増税を隠蔽して(韓)国民へ税金を謙譲する民主党
どっちもどっちだな
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:28:57 ID:UL2/kJ+H0
自民党の寄生虫の政治家は ただなーんもやらずに
地位と名声 カネと利権 既得権益を目当てに
ずーーーーーーーーーっと
政治家やってたんだろ?我利我利亡者がさ
マニフェフト政権公約 を堂々と破る連中に
国債を800兆円以上も背負わせた輩に
ああだこうだ言う資格無いわ
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:29:22 ID:av8+hvaW0
>>364 >何を持って経済状況の好転と判断するの?
>小泉改革でいざなぎ景気越えの回復とか言われていた時期があったけど
>ああいうのは勘弁ね
法人税率上げるのには、絶好のタイミングだったけどな。
368 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:30:22 ID:j0uqdb+k0
>>367 その絶好のタイミングに定率減税を打ち切りやがったんだよな…
369 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:32:03 ID:NRc0GYF8O
北欧並みに
消費税増税なら
公務員の年収も、
北欧並みに
一律300万円にしてください。
370 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:32:08 ID:PCu9OFTn0
自民は何で何時までも公明と組んでいるのか?
その理由が自民を腐らせたんじゃないかと俺はマジに思う
とりあえずソウカの活動を規制して、公明を政治すら追い出す
そもそも教祖が生きて命令する宗教が政治に関与させるとか
カルト団体を政治に関与させるとか気が知れない
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:34:33 ID:4P3oLoRP0
>>367 あのタイミングで法人税って上がったんだっけ
恒久って言われていた定率減税廃止した方が印象が強かったな
373 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:35:57 ID:EtXdwbu40
増税を明記したら負けるにきまっとる。
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:36:27 ID:AVbZSxeO0
自民がやるべき事は、小泉改革の総括をして、
改革で起こった問題点を、無くす政策をマニフェストに入れる事
今の時点で消費税の話なんてしても、国民は堪えられないだろうし、
どうせ任期の4年の内に、上げるタイミングなんて無いだろ
375 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:37:51 ID:av8+hvaW0
>>372 >あのタイミングで法人税って上がったんだっけ
法人税は下がる一方ですが、何か?
376 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:38:10 ID:DCtjQuH6O
増税で安心出来るかよ。
>>375 「法人税率上げるのには、絶好のタイミングだったけどな。」
って上げたって言っているわけじゃないの?
だったらいいや。
378 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:38:57 ID:qusvSWpZ0
379 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:39:07 ID:OaZH46BGO
キムチが選挙権欲しさにネガキャンに必死だな。
民主党は消費税上げずに
歳入減らして
歳出を12兆も増やす、しかも
高速無料の補填の財源なんかも示してない(笑)
民主党の子供手当一年前倒しします?ワロタ。
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:43:26 ID:pS7fXHmCO
頼むから減税してくれよ
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:43:44 ID:PCu9OFTn0
>371
家電→地デジ減税
自動車→エコ減税
結局一時的、しかも税金を投入→国債
>>372 恒久減税じゃなくて、恒久”的”減税だからw
言葉遊びもいい加減にしやがれって話だけどな。
>>381 減税して値段を安くして需要をふやしてかないかんでしょ?
常道レベルの経済政策だよ。しかも税金を投入って税金以外何を投入するのさw
>>346 限られた雇用枠に労働単価の安い外人さんがどんどん進出して来ている。
共働き夫婦の片側の労度制限を行って椅子が空けば、企業はそこも労働単価が
安い人間で埋めるでしょうよ。
>>382 意味としては恒久じゃなかったっけ
国会でもだいぶ突っ込まれていたけどさ
>>379 しかも示した財源が全然足りてないからな。
埋蔵金から6兆出すみたいなこといってるが、今3兆しかないし。
政策なんてすぐに結果出る訳じゃないけどすぐに出さなきゃいけないやつはやってほしいな
387 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:51:17 ID:av8+hvaW0
>>384 >共働き夫婦の片側の労度制限を行って椅子が空けば、
椅子は空かないのに、気違いフェミが火病か。
死ね。
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:51:24 ID:CcPekovQ0
>>383 エコポ導入したはずのエアコンが前年割れの件
つまり地デジや車は必要があって売れたのであり
優遇措置自体不要だった。
まさに富裕層優遇の税金無駄遣い。
>>385 俺もそれ以外には考えられないと思うんだが、
政権政党の方々や官僚には、違うものが見えてるんだろうな。
>>388 エコポ導入してなかったらもっと割れてたかもね。
なんの反論にもなってないぞ?それ。
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:54:19 ID:unzTqNGs0
買いたいものも買えなくなったら悪いけど反乱起こすからな
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:54:23 ID:j0uqdb+k0
>>389 まあ四半世紀「暫定」を続けてるからな。
393 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:59:29 ID:CcPekovQ0
>>390 > エコポ導入してなかったらもっと割れてたかもね。
> なんの反論にもなってないぞ?それ。
反論じゃなくて疑問の提起なんだけど。
むしろ反論希望。
>>393 疑問の提起?
いったいレス中のどの部分が疑問文になってるのか
引用して説明してもらえる?
395 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:01:31 ID:PCu9OFTn0
そもそも地デジも強要だし
NHK受信料未払い対策とか、民放も有料化とか、そんな前置きで
ついでにテレビや装置などの購入を誘導させるとか、その程度だと思うよ
>>387 共働き夫婦の片方に労働抑制をするだけなの?
「過剰雇用」が本当なら、それこそ経団連ウマーじゃん。
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:03:35 ID:j0uqdb+k0
これまでにもよく聞いてきたけど、「あそこで〜してなきゃ〜だったろうな」ってのは
曖昧な上に確証もないんだよな。つうかそれがはっきり効果として現れるなら
自公政権がそれをアピールして選挙戦えばいいんだと思うんだけど。
まー環境対策商品は何もしなくても売れただろうね
自動車だって恩恵受けているの殆どはハイブリッドのトヨタとホンダがメインだろうし
399 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:04:19 ID:CcPekovQ0
>>394 文体の揚げ足とりはいらんから
内容に反論してくれよ。
ちょっと増税を開き直って載せた上でバラ色のマニフェストを提示すれば
小賢しいレベルが大半の国民を釣れると思ったんだろうなw
>>399 はぁ?意味がわからん。疑問を提起してない文章だと
指摘したら揚げ足とりなのか?
「エコポ導入したはずのエアコンが前年割れの件」
ってのは効果がなかったと言いたい訳だろ?
だからエコポ導入してなかったらもっと酷い割れになってたかもしれない
からその論理は反論になってないと言ってる訳だけど?
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:08:28 ID:e5uSZ5+x0
>>1 究極の景気対策。
全ての労働者が幸せになれる、夢の制度。
『ホワイトカラー・イグゼンプション』の導入は?
錆残&過労死合法化って言うのは、左翼の吹聴した出鱈目なんでしょ?
>>401 仮定で事実を否定して反論www
テラ詭弁www
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:11:26 ID:CDfGLifS0
消費税を上げて法人税を下げですね。
経団連とベッタリのヂミンの考えそうなことはすぐわかります。
これだけで、自民党負けるわw
>>403 証明不能っていうかそもそも経済学って証明できるようなものじゃないんだけど。
〜〜〜になったら企業はこういう行動をとるとか消費者はこういう行動をとるって
推定が根拠だからね。でもエコポイントがつかない場合とついてる場合だったら
消費者的には後者の方がメリットがあるんだから購買意欲があがるでしょうよw
100%インチキなのがデフォですね、痔民党w
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:13:36 ID:9LFQhZKY0
暫定を40年続けて、恒久を2年でやめる政党の約束なんて信用できねーよ
>>407 >証明不能っていうかそもそも経済学って証明できるようなものじゃないんだけど
その通り。しかし、それは、経済学が学として脆い部分があると言う説明にしか使えない。
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:16:54 ID:PCu9OFTn0
景気5年ぶりに上昇、特に自動車や家電品
↓
自動車=エコ減税、家電品=地デジ減税の影響、どう見ても一時的なものでぬか喜び宣伝
なのに何を必死に反論してんの?
>>410 経済学の分野の話に経済学的思考をもちこまないで
どうやってこの問題について議論するの?頭悪いの?
なんつーか典型的な話のできない民主支持者って感じになってきたな。
413 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:31:49 ID:PCu9OFTn0
起爆剤を服用し通常以上に効果があった所で、その後に待っているのは副作用
エコ減税と言う起爆剤を使い一時的に購入者が増えて数値を出したとしても
その後に待っているのは、求める人の減少で赤字必死の副作用と言う宿命
しかも起爆剤に税金を投入するとか、一時的な効果だとしてもリスクが大きい
無理に起爆させる方法が間違っていたと思うんだよね
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:39:05 ID:j0uqdb+k0
>>413 二年という縛りのついた"休日高速1000円乗り放題"ってのもなぁ。
本気で二年後の反発をどう考えてるかが疑問。個人的にはこれまであった「休日100km以内半額」
って制度から休日縛りを無くすか距離制限を取っ払うくらいでも良かったんだけど。
民主の高速無料化の案はさて置くにしても、今の1000円乗り放題も感覚麻痺させて
後に副作用で苦しむようなオーバードーズ状態に思えるんだよなあ。
>>412 経済学的に言えば分析対象を誤っている。データ採集が不可能なものは分析も出来ない。
それは措いたとしても、貴方は先程から「自説は信用に足らないものだ」と説明しようとしているのですか?
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:48:12 ID:TmhObX000
戦後最長のイザナギ景気の時に何やってたんだ?
あいかわらず口先だけの詐欺師が集まった政党だなw
>>415 分析対象が誤っているなら、どうぞ具体的にご説明を。
データ採集が不可能なものは分析もできないってそれを
否定するならマクロ経済の議論なんて一切できなくなるよ?
あんたは経済学否定論者?もしそうならさっさと言ってくれ。
経済の事話せない人間相手に時間を無駄にしたくない。
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:51:54 ID:0RQ0V3e80
>416
それは不思議だよね。
戦後最長のイザナギ景気なのに、
国民はどんどん貧乏になっていった。
企業が内部留保しまくってるんだろうな。
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:19:09 ID:4rPcmDDm0
>経済状況の好転後、遅滞なく実施する
「経済状況の好転」の定義が相変わらずないな。
増税したいと思ったときに遅延なく増税するってことかw
こんなの出しているから支持を失うんだよ。
詐術を盛り込んだ言葉遊びで、なにが安心だ。
>>416 人件費を下げて利益を増大させただけだからな
まあこれは自民党ってよりも経団連や人件費が安い外国人が諸悪の根源だけど
解決策はいっこうに見えない
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:21:28 ID:j0uqdb+k0
>>419 麻生の「好景気になれば増税」と全く一緒で数値目標示してないんだから
政府の裁量次第でどうとでも出来るって事にしかならんのだよね。
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:23:03 ID:qI8rfUml0
自民党は国民から税金を搾り取る事だけはプロ級にうまいな。
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:23:20 ID:4rPcmDDm0
>>416 税制からみれば「成長の果実を再分配する」だな。
東京一極集中を見れば大失敗しているが・・・
それで、いま求められているのは成長するための仕組みだな。
税制流れからだと成長を促す税制(種をまいて育てる)
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:24:09 ID:j0uqdb+k0
>>422 上手いって言うか、人の話聞かずに組織力にものを言わせて我を通すだけだからな。
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:25:05 ID:7P+efISv0
リーマンの前とか、最長の好景気とか言ってなかったか?
俺にとっちゃ、ずっと不景気なんだが
426 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:29:56 ID:TmhObX000
>「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」
借金が極限まできてるから、医療、福祉の崩壊を理由に経済状況に関係なく
上げるつもりなのはミエミエ
そもそも経済状況の好転ってあり得ない
427 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:34:26 ID:P2TVR7rMO
おれのじいちゃん、ばあちゃんは新聞(赤旗じゃありません)を見ながら、各党読み比べたら共産党のマニフェストが一番いいと言っていた。べつにサヨクでもなく、これまで自民党支持だった普通の高齢者たちです。
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:42:58 ID:AbBoZu/J0
>>423 >それで、いま求められているのは成長するための仕組みだな。
>税制流れからだと成長を促す税制(種をまいて育てる)
所得再分配機能の強化だろ。
法人税を上げて、所得税と相続税の累進強化。
>>417 国内経済政策の評価にマクロ経済学はないやろ。
せめて経済学の徒を名乗るのであれば、類似の政策(無いけど)及びその効果のデータを提示した上で、
エコポ導入していなければ、現状よりこれだけのマイナスだったと想定されるという論理展開をすべき。
データは提示せず、経済学の用語のみを相手煙に巻くのに使うとか、なんなの?
とんでも科学者が科学全体への信憑性を落としているのと同様に、自分の都合が良いようにとんでも
理論に経済用語貼りつけて使ってる手合いが一番経済学を貶めているんだろうが。
430 :
429:2009/07/29(水) 15:05:13 ID:laBpJ2Ff0
>>417 補足。
貴方は、経済用語という分類に値する言葉は使って無かったですね。
データも提示せず、概念も示さず、経済学の名を騙っただけでしたね。
431 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:09:05 ID:BlHRVm3H0
消費税で188兆円ゲット。
しかし156兆円は大企業減税に使ってしまったのです!
これは大変。消費税率引き上げの議論は避けて通れませんよ
432 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:09:28 ID:inJj2CDF0
消費税を云々する前に、
天下りの廃絶や無駄な公共工事やハコモノを削減しろよ。
自民党は官僚言いなりの政治を改めるべきだろ。
433 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:10:54 ID:j0uqdb+k0
>>431 「この穴だらけのバケツを水で満たしてください。穴?塞ぎ…塞げませんけど何か?」
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:12:59 ID:tEUVLxc60
435 :
r+:2009/07/29(水) 15:17:24 ID:yNCBmJbw0
消費税上げないのなら、福祉打ち切れ、借金依存の福祉は、若者からの搾取だ。
福祉を維持したいのなら、増税しろ。
できもしない行政改革を財源にするな
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:22:10 ID:z97zo8dj0
>>431 17 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2007/07/23(月) 15:53:31 ID:qYk4SwIz
ここは共産党員の巣窟か?
消費税が、法人税の穴埋めに使われて何が悪い。
目的税でもあるまいし。むしろ直間比率の是正で当然だ。
法人税が下がったから企業も一息つけたし、曲がりなりにも
景気が上向いたんだぞ。
不公平を是正するためにも消費税をもっと上げて、直接税を下げるべきだ
↑↑↑↑こんな傑作レス見つけましたw
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:34:08 ID:y+iabcla0
後出しで道州制云々とか媚びてる割にはインパクトに欠けるマニフェストだな
民主党を笑える内容ではないだろう。
福祉関係見る限りはどっちもどっち論が成り立つ感じだね
あと、この記事には書いてないけど所得を世界一にするとかもあるが
そういう目玉の法案や対策は数年先〜10年後とかなんだよね。
長期計画です(キリッと言えば響きはいいが、そんなに先の話をいきなり
次の 選挙のマニフェストに書かれたって信用するのが難しいだろう。
民主党の1〜2年でやりますってのもさすがにどうかとは思うが
自民党のも先延ばししすぎてやる気が疑われる
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:36:16 ID:TmhObX000
堂々といいかげんなことを言えなければ自民党議員になれないことだけはガチ
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:38:16 ID:j0uqdb+k0
>>437 直近の生活費どうしようかなって考えてるのに
「10年後には所得が100万以上上がります!!」
だからな、それも政権交代云々以前に自民党が何回代替えしてんだと。
それもこれまでの公約に対する結果と態度も加味すれば…
>>434 消費税5%の半分2.5%は
【戻り税】という珍妙な名前に変わって
トヨタやキヤノン等の輸出系・自民党系企業の企業の懐へ流れてます。
絶対なんぼかキックバック貰ってるWINWINの関係。
俺ら福祉受けれず涙目
北欧では食料・学費・医療費には消費税はかからないのに消費税25%だけ声高に叫ぶ財務省と自民党は信用できんわ
ガソリン税はヨーロッパのほうが高いとかぬかしてた町村と同じくらい信用できん。ヨーロッパのガソリン税は道路作るのに使ってないんじゃボケが
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:44:22 ID:j0uqdb+k0
>>441 ガソリン税にも消費税別途かかってるしな。
ガソリンは税に税をかけたり滅茶苦茶
444 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:51:26 ID:j0uqdb+k0
おっとちょっとミス、揮発油税のかけられてるガソリンに対して消費税が別途かかってる、だな。
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:56:44 ID:EaW+yRmH0
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミI
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ((゚)) ((゚)) !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' だってお役人が上げなさいって言うんだも〜ん
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
446 :
名無しさん@九周年:2009/07/29(水) 15:59:13 ID:dLapoHCd0
国民に悪夢と死を売りつづける自民党の
財界、官僚に「安心」マニフェスト
447 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:02:34 ID:TmhObX000
お上は常に課税対象を探してるからな
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:03:27 ID:cjwhQLII0
マクロ経済と家計は、全く異なる。
国の場合は通貨を発行する権利があるので赤字がいつまでも積み上がったりしない。
本来、赤字国債は通貨発行機関である日本銀行が買い取るものだ。
日銀は、人類史上類例の無いゼロ・パーセント金利を続けていた。
政府の財政赤字を減少させるには、
日銀が通常の諸外国の常識レベルの金利を維持すればよいだけのことだ。
そうすれば、
通貨供給量が減少するので
通貨発行機関である日銀はたくさんの国債を買い取って
通貨を発行出来る。
日本の政府の財政赤字は、これだけで減少していく。
日本銀行の株式の55%は日本政府が持っている。
消費税を増税する必要などない。
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:04:46 ID:Tl0HB8Ro0
>経済状況の好転後、遅滞なく実施
官僚が吸い上げている金を、国民に還元する政策ができないのなら、経済状況の好転は永久に無理。
まさか自民党が言う経済状況の好転とは、国民は貧乏なままで企業だけが儲かる、少し前の状況のことかな?
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:11:47 ID:nCdJlEmfO
>>448 後の45パーセントの大部分を危険なカルト宗教団体が持ってるから無理ですよ〜
自公は衆院2/3も持っていて4年間で何をしたか考えれば、
答えは自ずと見えてくる。
本気で自民に入れたければ入れればw
452 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:17:09 ID:tEUVLxc60
453 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:18:32 ID:8IcylNOr0
なんで金持ちは消費税増税を望むんだろう?
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:23:04 ID:Tl0HB8Ro0
>>454 金持ちと言うより経団連。
輸出戻し税が入る。年金を税方式にすれば会社負担分がなくなる。
>>454 消費税が上がる度、法人税が下がり、役員報酬が3倍になったから
458 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:51:33 ID:AbBoZu/J0
>>455 >金持ちと言うより経団連。
経団連じゃなくて、短期的利益を求めるファンド等の外国人株主。
減税でもなんでも、利益が増えれば短期的な株価は上がるので、役員へのご褒美に
役員報酬も上げて、売り抜ける。
もちろん、日本経済がどうなろうとどうでもいいし、その結果長期的な企業業績が悪化
するのも、売り抜けた後だから関係ない。
麻生は怖い。これではマスゴミも叩きようが無い。
>>454 生きて行くのに最低限必要な金を仮に100万とする
これから消費税5%引かれると95万だ、まぁ、ジリ貧だがギリギリ生きていられる。
金持ちが1000万もってれば消費税引かれると950万だ
たしかに貧乏人5万に対して10倍の50万払ってるが、余裕の差は歴然。
しかも、金持ちには【遣わない】という選択肢があるが、貧乏人には無い。
必要最低限の金を支払い、ジリ貧でいつか自殺するしかない。
更に言えば、払った50万の内、半分の25万が輸出戻し税として金持ちの懐へ戻る。
そう、あなたのなけなしの5万円だ。
この期に及んでま〜〜〜〜だ金持ちとこんな関係を続けると公表する糞政党自民党
もはや滅ぼす以外の選択肢は残されていない。
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:05:59 ID:AbBoZu/J0
>>460 金持ちだって、景気がよくなって自分の財産が増えるほうがいいにきまってるだろ。
日本に住んでればな。
因みに最低限必要な金が5万づつ減ると一年で60万
4年任期でマイナス240万円
まあ、2年以内に自殺する事になるだろうね
金持ちは逆に月850万円のプラス4年で約4億だ
これを埋蔵金と言わなくてどうする?お前
死 に た い の か ?
竹中「消費税は金持ちが不利になる公平な税金です(笑)」
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:21:22 ID:x8MfoU17O
しねよペテン政党
自民党員ってバカ勢揃いだな。
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:29:47 ID:BuHlCerx0
貧乏って大変だね。
プ
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:36:24 ID:5nJ9ierR0
自民党員と自民党支持者を全員ぶっ殺して、その財産没収すれば国の財政は安定する。
近所で自民党系候補のポスター貼ってるところはまーくしとこうぜ。いずれ一族皆殺し
にして財産を取り上げる時の目安になる。
スッパ抜きか…
正式発表される31日まで待てないのかねえ
こんな情報に何の価値があるのだろうか
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:50:23 ID:UIrEuXJ9O
いくら国民の大多数(主に団塊)が馬鹿とはいえ、自民が政権を維持することは不可能。
とはいえ民主党ものっけから大嘘吐き。
日本詰んでるな
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:55:21 ID:izwhfhKF0
安心安心って100年年金安心とかいうのはどうなったの?
無かった事にしたの?
経済状況が好転しなかった場合のシナリオは考えてるんかいな
>>471 桝添さんがこの前
「政府として年金が100年安心なんて一言も言ってない」っていってたじゃないか
探せば動画もあると思うよ。
あれにはビックリw(°0°)wしたわ
474 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:20:26 ID:9LFQhZKY0
好転の数値入れとけよ
数値言わなきゃ出鱈目出来るじゃん
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:28:20 ID:j0uqdb+k0
>>474 まあ無理じゃないかな、上げたい意識ばっかり先に立ってるだろうし。
それが出来るなら景気対策の頃に麻生が
「景気が良くなってから消費増税をやる」
って言った時に明確な数値目標が出てたはず。
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:30:42 ID:jxg5mg7a0
「3年後に景気が良ければ消費税を上げます」
「4年間は消費税の議論はしません」
言葉のマジックっておもろいな。
言ってること同じなのにwww
バカな国民はコロリと騙される。
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:44:05 ID:gsm5m0qIO
日本はいい国だよな、政治家が好き放題やってもなんにもしない
外国ならデモやテロ、それに暴動も起きてるだろうにww
478 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:46:54 ID:ZwEcU+kcO
大丈夫、自公政権下で生活向上した人が多数なら自公の勝利は鉄板
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:54:18 ID:uAUpwoJp0
>消費税率引き上げを含む税制抜本改革については
>「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」
もう増税したくてしょうがないんだろうなwwww
これ以上、内需削ると、産業自体が細るよ。
財源が移民(による消費)よりはいい。
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:37:08 ID:yePh8m5m0
安心マニフェスト(笑)
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:49:41 ID:JDpWK7w80
/) 4年前の選挙の公約を全然実現してないだの
///) 総括しろだの、文句言われたから
/,.=゙''"/ 今回は10年後とかにしといたぜ
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁ消費税増税と赤字国債乱発すればいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
責任政党自民党
484 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:51:39 ID:IRncGjt1O
何が安心だバカだろw
安心なのは政治屋どもの黒い懐だけだろ
485 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:29:59 ID:D7pLbt920
>>483 >今回は10年後とかにしといたぜ
これで10年間は結果の先送りができるなw
486 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:34:16 ID:hmfMD0ap0
税金で食っている公務員が安心
>>476 この国の議会システム上
三年後と四年間は大きな違いがあるよ
四年間の場合
必ず衆議院解散挟むからね
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:50:26 ID:5Nme+6fuO
自民党は無駄遣いを無くすつもりが無いらしいな。
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:57:06 ID:4FmjiW5FO
自民党終われ!議席ゼロになれ!
491 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:19:31 ID:g3CzInUd0
勝手に景気回復宣言して
増税する気だな
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 06:36:59 ID:wNo5Iq7y0
もう何と言えば
494 :
擬古牛φ ★:2009/07/30(木) 07:31:03 ID:???0
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 07:36:07 ID:cNiLInFO0
自民党は予算のムダ使いは無視かよw
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 07:36:39 ID:MC/gUB300
「経済状況の好転後」ってとこがミソなんですよね?
経済状況が好転しなければ消費税Upはできない
>>480 愛国政党自民党と愛国者団体経団連は、日本国内の需要なんて、これっぽっちも気にしていません。
日本人の庶民なんぞより、白人様&中国人様&インド人様の裕福層のみが、お客様です。
日本人庶民は、自転車にリヤカー繋げて走ってろ!!
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:45:53 ID:P7d7wr170
501 :
名無しさん@十周年:
景気判断は役人の気分次第