【社会】旧ソ連によってシベリアなどに抑留された70万人の資料がモスクワで見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
第2次大戦後、旧ソ連によってシベリアなどに抑留された日本の軍人・軍属に関し、
延べ約70万人分の資料がモスクワの国立軍事公文書館で見つかり、外務省を通じて
提供を要請していることがわかった。

厚生労働省によると、新資料は、氏名、生年、捕虜となった場所など十数項目を
手書きで記入したカード。一部は同一人物の情報が重複している可能性もあると
みられる。同省では、シベリア抑留者を約56万人、うち死亡者を約5万3000人と
推定しているが、日本側の資料と情報が合致した死亡者は3万2000人にとどまっている。

昨年、未判明の約2万1000人のうち300人を抽出し、ロシア側に
情報提供したところ、発見された資料と約20人分が合致したという。
同省は「身元が特定されていない死亡者の解明につながるのでは」と期待している。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/07/24[01:02] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090724-OYT1T00100.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:05:57 ID:tLI5edGC0
ソ連って何???
3名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:06:51 ID:kp++jIL80
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
4名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:06:57 ID:iVl4jBQ10
>>1
シベリア抑留は、強制じゃないよ。
現地の日本兵たちが、自らシベリアに残っただけの話。
きちんと労働に対する報酬は支払われていたし、待遇もよかった。
なにより、強制だという証拠がない。
ソ連軍の命令書がないからね。
5名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:08:05 ID:SezF/va00
>>2
安物のカミソリ
6名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:08:52 ID:zy1B7m2G0
捏造だね^^

ありもしないシベリア抑留話作るなよw

金欲しいですか?
7名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:10:15 ID:Sa0b7ffC0
ロシアしね
8名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:10:28 ID:d5qtkbxN0
>>4
待遇が良すぎて、メタボで1割も死んだのね。なるほど
9名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:10:40 ID:kp++jIL80
ソルジェニーツィンの収容所群島借りたけどまだ読んでないや。
ソ連のユダヤ人の粛清についても知りたい。
10名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:11:58 ID:peNDj+phO
ここにも民主工作員が。
11名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:13:03 ID:61BAOS+0O
プロパガンダ用に撮られた写真なら何枚か持っているよ。カーシャとパンを喰っている写真とか。
12名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:13:38 ID:KKbGhztc0
食べ物が無くてケツ拭いた紙まで食べた話もあったぞ。
13名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:13:39 ID:smpTHs9r0

>害務省を通じて

まずここでアウト。
14名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:15:09 ID:+3Y8Xpe10
おう鳩山、ロシアになんか言えや
15名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:15:20 ID:hXuhjAslO
>>4
中には朝鮮人もいただろうに…
働いた分の保障ってのも、なかなかソ連が日本政府の意見飲まなくて、何年も立ってからだぞ?
16名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:16:03 ID:FRj5B9mk0
>>4
工作員認定
17名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:16:38 ID:Sa0b7ffC0
樺太、千島列島早く還せ!
18名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:16:59 ID:/nfgQs0LO
自称強制連行在日ロシア人がいなくて良かったよなー

いたら朝鮮人以上にやっかいだし
つうか特永在日なんて簡単に叩き出せるのにね
19名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:18:29 ID:z5F6LNGl0
ぶっちゃけると
抑留された日本軍の中でのイジメで死んだ日本兵も少なからずいる。
夜おもてに出されて凍死とかね。
20名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:18:32 ID:jmDMdzYqP
祖父の友人だった満洲人はシベリア連行されて行方不明
帰る国はなかった
こういう人はいないことにされているのだ
21名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:19:25 ID:FTjaVyzOO
寒さで鼻がとれた話読んだなあ…

停戦後の侵略といい国際法無視しまくり。
22名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:21:00 ID:kp++jIL80
親類にシベリア帰りの爺さんがいたらどう思うだろうな。
多少の想像力があれば苦労した人を貶めるような書き方はできんはずだが
23名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:21:19 ID:ruO5pbmL0
>>4
マジでお前は惨めに自殺する

24名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:22:32 ID:gs3q+Q8WO
民主党は外国に「すいませんでした(ニダ)」って言ってないで、外国に謝らせる事も必要だろ

まずは韓国にベトナム慰安婦の謝罪と朝鮮進駐軍の謝罪を求めろよ
あとはパチンコ廃止にしろや
25名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:22:59 ID:tj7+KcVj0
シベリア抑留については、エリツィンが謝罪したんだっけ?
26名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:24:04 ID:TorE8ZZF0
国際法なんぞあるかよ。
強者が弱者を蹂躙する。
今も昔も変わらんだろ。
27名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:26:50 ID:FKYvD/5xO
>>22
俺の祖父はシベリア帰還兵
28名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:26:59 ID:ewMWQSU70
軍人のほか軍属も含め実数は240万とも言われ、死亡者は
何十万人にも及ぶとも言われる。
29名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:27:03 ID:jmDMdzYqP
>>4>>6
今時ソ連擁護してもロシア人すら喜ばん
あんな時代思い出させるなと怒られる
30名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:28:04 ID:FRj5B9mk0
シベリアの強制労働ってさ なんか正当化できる言い訳ある?
東京裁判みたいなリンチ裁判すらやってねーだろ

どう考えても国家犯罪
31名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:28:27 ID:KNy31Unn0
>>29
今時、ソ連を称えるのはアホサヨと沿ドニエストル共和国くらいだね。
32名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:29:54 ID:6M6fRoqK0
しんだ爺さんが大けがをして抑留された。炊事に戦友がいたおかげで
食事にありつけたそうだ。元気だったほうのその人は死んだらしい。
33名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:30:02 ID:d5i/L4nR0
>>29
これから自分の住んでいる国を北朝鮮みたいにして、強制収容所を作りたい人がやるんじゃないかな。
34名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:30:14 ID:kp++jIL80
スターリンがベリアを紹介する際「これがうちのヒムラーです」
35名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:30:56 ID:3vN0PdXU0
どうでもいいけど、どうして羊羹をカステラで挟むとシベリアって言うんだ?
36名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:30:58 ID:anb/rzDz0
遅ロシア
37名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:32:41 ID:drsVmjsg0
スポーツニュースでソフトバンクのことをソって
出てるとソ連を思い出してしまう
38名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:33:15 ID:d5i/L4nR0
そうえいば、タバコを吸うと少し暖が取れるなんて、
きつい話を見たことがある。

普通は血管収縮するんだけど、吸った煙にタバコの火の暖かさを感じるくらい寒かったと。
39名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:33:15 ID:rgwQyjos0
シベリア抑留に関してソ連を非難していない
市街地空襲に関してアメリカを非難していない
広島/長崎核攻撃に関してアメリカを非難していない

戦争になったら、いくら民間人を殺しても構わないし、いくら民間人を
誘拐してもいいんだと普通に思っていました。
40名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:34:35 ID:kp++jIL80
スターリングラード借りるつもりがレニングラードカウボーイをレジに持ってったでござる
41名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:35:04 ID:hL/JR4wq0
うちのばあちゃんの兄がシベリアから無事に帰ってきたときの話を
この前初めて聞いた。悲惨すぎて現実味がなかった。
日本に着いたときに渡されたお金は確か20円だっけかな。
当時のまんじゅう2つ分だって言ってた。
42名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:40:03 ID:OxqqIBog0
569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/02(火) 10:39:09 ID:QE3WlTL0
「引き揚げ婦女子の悲劇」
http://www.nomusan.com/vatican_asaoka_syouwanojyosei_2_04.html
 満州奥地から引き揚げて来た人、ソ連軍の侵攻と引き揚げが重なった人たちは悲惨
だった。ソ連兵や現地の中国人は無抵抗の日本の民間人に掠奪と暴行の限りを加えた。
集団は散り散りになり、飢えと疾病で多くの人の命が失われた。中でも日本人婦女子の
惨状は想像を絶するものがあった。特にソ連兵は日本人の女性とみれば見さかいなく
襲いかかった。殆どが銃口を突きつけての強姦、輪姦であり、その実態についての記録
は数多く残されている。ソ連兵は満州だけでなく欧州においても、現地の住民を対象に
したレイプで性欲を処理するのが慣行であった。
 ようやく満州から陸路朝鮮に入り、半島を南下するに際しここで再び現地人男性による
凌辱が繰り返されたのである。不法妊娠者の数から医師の試算するところでは、被害者
は少女から中年婦人に至るまで約5,000人に及んだと推定される。
 日本国内では、「戦争と性」が語られるとき被害者は善良なアジア人、加害者は必ず
悪辣な日本人と言う呪縛の構図が出来上がっている。しかしその逆も数多く有ったのだ
と言う事実に対しては、うっかり口にできない重苦しい空気が澱んでいる。事実の認識が
歪められている社会では「戦争」の現実を見る眼も曇らざるを得ないだろうし、性欲を処理
する仕方に於て日本人も外国人も変わりが無かったと言う、至極当り前な事実でさえ見え
なくなってしまうのだ。有るがままに歴史を見る眼が日本の政治家やマスコミに少しでも
あったなら、慰安婦問題、戦後補償、謝罪等の論議はもっとバランスのとれた、国民の
良識で納得できる方向に展開していたことだろう。
43名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:43:14 ID:ywaDyz0B0
sr6turytnyukimtiyuklmdr6tumd7timiglmdtyumytmkil,tuynmuytikmfdytjundtyjndndtymnr
44名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:44:08 ID:OxqqIBog0
(注) 尼港(ニコライエフスク港)事件について
 ところが結局この121名は投獄され、食事もろくに与えられず日本の救援軍に対する
防御陣地構築に駆り出された後、零下30度のアドミラル河岸で両手を針金で後ろ手に
縛られたまま共産軍によって次々と虐殺された。残された在留日本人も(この人達は
当時商社などに勤めていた一般市民である)、多くが共産パルチザンの手で惨殺された。
この惨殺には、中国人と朝鮮人も加わり、日本人の死体の指を切り落として指輪を奪い、
斧を振るって頭部を砕き金歯を奪って行ったと言う。以上は、中国人の妻となっていた
ため難を逃れた日本女性など生き残った人の証言、及び救援軍によって掘り出された
戦没将兵の手帳にある戦闘記録による。

 また誌面に限りがあるので書ききれないが、満州から引き上げてくる無防備な日本開拓団
の人々に対し、ロシア兵も八路軍(中国共産党軍)も朝鮮八路軍(注)も暴虐の限りを尽くして
いる。後からやって来た国民党の正規軍も格好は良かったが、賄賂や婦女暴行は日常茶飯
事だったという。筆者の親戚に何度か捕らえられたが脱走し、最後には親切な中国人にかく
まわれて奇跡的に一命を取り留めた人がおり、詳しい手記を残している。
 日本女性を連れ去って強姦する、それから中国残留孤児には「父親とはぐれ」と言うのが良
くあるが、これははぐれたのではない。父親は連行されて虐殺されたのである。この親戚は、
中国共産党軍が、開拓団の団長や日本の官吏であった人々を、川原に引き出して銃で撃った
上、銃剣で蜂の巣のように突き刺したり、首だけ出して生き埋めにしておいて、死ぬまで軍靴
で顔面を蹴り、なぶり殺しにする所をその目で見たと書いている(原文には犠牲者の名前も
書いてある)。
45名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:48:31 ID:OxqqIBog0
【社会】 「ソ連兵に『女を出せ』と言われると、出すしかなかった…」 絶望的な戦争体験、出版

・作家の五木寛之さんと、静岡県・登呂遺跡の発掘を手がけた考古学者、大塚初重さん
 (明治大学名誉教授)が、絶望的な戦争体験について語り合った『弱き者の生き方』が出版された。
 極限状態でむき出しになる人間の弱さと、全力で生きることの意味を知った2人の対談は極めて重い。

 戦後、日本考古学の礎を築いてきた大塚さんだが、戦争で味わった苦悩は、生死をかけた
 引き揚げ体験を持つ五木さんの心を揺さぶった。

 〈脚にしがみついてくる戦友を、私は両脚で燃え盛る船底に蹴り落としたんです〉と大塚さんは
 本書で打ち明ける。大正15年生まれの大塚さんは海軍気象部へ入り、18歳のときに戦地へ
 向かうため乗り込んだ輸送船が、済州島沖で撃沈される。積んでいた魚雷が爆発、船体は炎に
 つつまれた。助かるためには甲板に上がるしかないが、階段は吹っ飛んでいる。大塚さんは目前に
 ぶら下がっていたロープに飛びついた。
 〈カエルのように上に上に上がろうとすると、だれか私の脚にしがみついてくる人がいるんです〉。
 大塚さんは船底へ落とされないよう、無我夢中で彼らを振り払っていた。〈まさに芥川龍之介の
 「蜘蛛の糸」の世界、地獄ですよ〉

 一方、五木さんは昭和7年に福岡県に生まれ、まもなく家族とともに朝鮮半島へ。終戦時は
 12歳で平壌にいたが、ソ連兵による略奪や暴行を目の当たりにしながら、帰国を目指した。

 〈ソ連兵に「女を出せ」と言われると、嫌がろうがなんであろうが、トラックからだれか女性を押し
 出すようにして出すしかない。その女性を人身御供にして、われわれは三十八度線を越えたのです〉
 2人が語る戦争は生々しく、過酷だ。はかない人間の姿がそこから浮かぶ。戦争が過去になり、
 平和で豊かな社会を享受しているはずの現代日本だからこそ、大塚さんは自分たちの体験を
 若い世代に伝えたいと訴える。

  (一部略)
 ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/63835/(リンク切れ)
46名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:50:57 ID:OxqqIBog0
181 :名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 02:23:54 ID:N/k/v4OZ0
>>173
ソ連≒ロシア

日本とソ連は日ソ中立条約を結ぶ友好国だ。
そのソ連は条約を破って日本へだまし討ちをし、友好国日本へ侵攻した。

ソ連が国内ほとんどの兵や兵器をヨーロッパ戦線へ投入し、ドイツをぶっ飛ばした。
その後、ドイツで大暴れさせたソ連極東機甲師団を元の友好国日本へ戻した。
そして、条約を破ってソ連極東機甲師団をそのまま日本へぶつけ、
日本を侵攻し人命と財産を奪った。この泥棒行為は認められない。
日本は財産を返してもらう権利がある。

調べれば調べるほどムカツクことをソ連は日本へやっている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html

日ソ中立条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
そもそもロシアは条約を誠実に守ったことがない。

ソ連崩壊当時、ロシア国内は貧乏のどん底だった。
新生ロシア政府は当面のカネを工面するために
二束三文で領土を売る気満々だということを
日本の外務省は総理や自民党に伝えた。
特にロシア駐在の日本人大使は千載一遇のチャンスだと大騒ぎしていた。
騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで、本当にもう大騒ぎをした。
しかし、総理や自民党はそのシグナルを政局や経済運営で忙しく無視した。

ロシアと苦労して条約を結んでも、ロシア側が破棄するだけだ。
47名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:54:25 ID:g/hc1N4rO
>>21
寒さで鼻がとれるとか、ねーよwwwwwっww
48名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:54:49 ID:OPNcVCne0
ロシア国内で煽れよ
ロシア語で!
49名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:58:23 ID:Nh2R6fuaO
民主党は、日本の戦争責任に関する補償や謝罪問題には大いに取組むらしいけど、
こういうことはまるっきり無視するんだろうな。
50名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:59:37 ID:FTjaVyzOO
>>47
なら俺の読んだ物が嘘を書いてたんだろうな。
とんでもない地獄だと書いていた。
51名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:00:01 ID:GgaJ79QmO
>>47

凍傷になればわかるよ
52名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:02:02 ID:UnaFqLhz0
>>4
てめえ、ずっころされてえのか!
53名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:04:35 ID:PU6PjXfi0

ロ シ ア だ け は 信 用 で き な い !
54名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:10:07 ID:EcQcDffnP
>>45
証言に証拠能力なんかない。
軍の公式資料を出せ。
55名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:10:10 ID:AbabdvLyO
罪の意識が微塵もなく言える。>>4
お前、死ねや!
56名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:10:46 ID:Kg2IsLyE0
>>53
日本の周辺に信用できる国なんてないだろう。
アメリカや欧州だって信用できんし、外交なんてそんなもんじゃないの。
57名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:13:23 ID:jmDMdzYqP
敗戦直後の日本女性強姦についてはソ連兵が悪名高いが、実際には朝鮮人によるものがダントツで多い。
「水子の譜(うた)」上坪 隆
----- ドキュメント引揚孤児と女たち -----
二日市保養所の資料は、六月十日の報告書
183 ページ "地域別と加害者"
これは、2ヶ月分だけの記録
加害者の6割が朝鮮人だと示しています。

ttp://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60009096&genreid=10010
58名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:13:34 ID:NsRkIcUdO
>>52
BとZは打ち間違えるかなw
59名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:14:08 ID:OxqqIBog0
>>50
北海道の自衛隊でもそういう話はよく聞いている。
3〜40年前ぐらいの部隊には装備があまりに粗末なモンだったために、耳や鼻が取れた物がよくいたって。
いまはそういうことはまずないけどね。
60名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:16:33 ID:HT2Faoa0O
「シベリア生と死の記録」って分厚い本が家にあって
そこにうちの爺さんの写真が載っていた
ていうか何故かその写真に自分(含む家族全員)も載っていた
61名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:18:50 ID:ry+mr3YjO
連行された資料がでてくるなんていいなーいいなー羨ましいなー


と指をくわえているヤツがいる
62名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:24:18 ID:OxqqIBog0
ああそうか、
ミンスの工作員にしてはさらに輪を掛けて馬鹿さ加減の程度が高いもんだから
何だこいつらと思っていたんだが、今夏休みだったんだよな。
忘れてたわ。
63名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:25:32 ID:UfTjcdDjO
こんなのはサラッとしか教えないもんな、学校
親戚に抑留帰りの人いたから
割りと内容、小学校の時には知ってたけど
64名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:29:58 ID:hXuhjAslO
ウチの爺さんが竹下首相(当時)銀杯をもらってシゲシゲと見てたけど、
普段温厚な爺さんが
「何だこんなもの!」っていきなり庭に投げ付けたのは印象に残ってる…
65名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:32:03 ID:9FA4yF+1O
>>4
だ・ま・れ・在・日!
66名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:33:32 ID:9HLiOtFq0
俺の大叔父さんの名前もあるのかなぁ。
67名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:35:13 ID:SdzNj8IhP
×で見つかる
○にあります
◎にあるって知ってたけど今まで黙ってたのごめんねテヘッあたしロリータ!
68名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:39:14 ID:Y/wd/sn20
>>64
どんな理由で銀杯もらえたんだい?
69名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:46:12 ID:V2HY+dnE0
>>64
その爺さんの心は。具体的に知りたい。
70名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:48:32 ID:L/DsQ9tP0
中曽根のときに欲しかったんだな
71名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:51:06 ID:F2Pq7OxW0
>>4
どちらの方?
72名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 02:58:41 ID:SdzNj8IhP
なんだ。踊って損したな。
73名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:04:59 ID:hXuhjAslO
>>68
戦後シベリア抑留者に「金杯」「銀杯」が送られた。
>>69
抑留中の労働に対する賃金は、帰国後に日本政府によって支払われた。ただし、抑留者の強制労働の事実がソ連によって中々認められなかった為、支払いが遅れたし微々たるモノだった。
戦友(高知、広島、神奈川等出身地は様々)を戦地(満州)では共にに生き長らえても、抑留中に次々と亡くし、それに対する対価が銀杯ひとつだったから
「このやろう!」って感じだったんじゃないかな。
目を赤く腫してたし。
74名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:10:26 ID:ZEaL/Moh0
               
           ___   
          ヽ==☆=/  <池田大佐率いる
        ∩( ・ω・)∩<士魂部隊が来たからにはもう安心だ!
       ─┬=====┬─┬─┬      
         ヽ┴-----┴ 、/_ /            
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤        
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ  
75名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:11:16 ID:wDCJ/BJL0
>>4みたいな事を大マジに言ってた当時の社会党員。
76名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:14:01 ID:2G8VEPMq0
拉致には怒るけど抑留はスルーする人たちが集うスレだな
77名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:14:39 ID:W9rc3vvl0
抑留じゃねーだろ、これこそ強制連行だろが
78名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:14:40 ID:2WbXi8mOO
そういや
「戦中の労苦をしのび」元日本軍兵士一人ひとりに「印刷した手紙」を送った総理大臣がいたよな
税金を使って・・・
79名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:14:44 ID:SdzNj8IhP
なんというのかなあ

をれは東大に入りながら、戦争策動の暗躍を憂いて 普通に就職している時ではない と、身軽な職ばかし
転々として 兎に角平和主義を貫いた十五年間だった。そのおかげさまで去年な 諸問題から(主に金銭面
年間3000キロメートルを徒歩で歩いた計算になる。一昨年だったかな。

本当に屈辱だったし、戦争の影が通り過ぎてしまえば皆何も無かったように平和生活に戻り始めている。


自分で選んだ人生の結果だろ。何を気をもたせてんだよ。抑留がいやなら最初から戦争をすんな。
80名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:17:40 ID:Ge6Hxd8X0
うちのジイサンは抑留者
19で満州に渡って、通信兵だがソ連侵攻にあったとき
橋の前の機銃座を任された、一度も触った事がなかったらしい

でも恩給もなんもないよ
軍役一年以上ないともらえないらしい
1ヶ月足りない・・・抑留期間は兵隊として見てもらえないらしい
81名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:37:13 ID:Y/wd/sn20
>>73
零下何度ってところで強制労働させられたんだよね
新聞に投稿してた人いたけど
自分達は日本に騙されたって怒ってた
82名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:40:48 ID:YnZLJhrY0
男は抑留、女は。絶対に忘れんぞ。
83名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 03:55:24 ID:VxwABk4y0
シベリア抑留者を帰してもらおうとしたけど、
共産党は反対してて、というあたりのが、
古い衆議院の議事録を読むと出てくるので、
サイトで検索してみて。
84名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:02:33 ID:SdzNj8IhP
向こうも 甘粕大尉に皇女を殺されたことを根に持ってるんだと。二人は恋仲だった。
85名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:05:22 ID:Ge6Hxd8X0
>>83
当時も少数党なんだろ?
86名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:06:47 ID:SdzNj8IhP
まあ

次へ向けての工作に余念がない、ケッコー毛だらけのこってよござんす。ウヨサヨは両輪じゃからのう!
87名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:11:57 ID:kKVpXII90
良い機会なので、再び「徳田要請」問題について掘り下げて欲しいなぁ。
88名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:14:51 ID:5cwo4nVH0
シベリア抑留で30万人くらい死んでるんだよね。
原爆2発分くらい
89名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:20:40 ID:Ge6Hxd8X0
>>88
うちのジジイの話によれば、死者数(収容所)としてはピンとこないらしい
(収容所に恵まれた恵まれてないのがあるかもしれないが)
シベリアに行くまでの間が問題で
相当、はちろ(中国)軍に殺されてるのは見たと言ってた。

さすがに寝てるので詳しくは書けんが。
90名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:25:02 ID:5cwo4nVH0
>>89
戦争終わってるのに虐殺とかやるのが支那人だよな。
91名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:32:41 ID:a/kkZAL6O
旧ソ連に連行されて行方不明の曾祖父2人の名前、新しく
見つかった文書に載ってるといいな・・・
92名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:33:57 ID:sp2+03HOO
>>91
。・゚・(ノД`)
93名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 04:54:44 ID:VxwABk4y0
シベリア抑留は、ほんとにシベリアというか、モンゴルに近いあたりのは気候的に辛く、
それこそモンゴルに労働力として送られた人(これは本当はダメなので長い間伏せられていた)もあったし、
病気で使えそうにない人は北朝鮮にあたる当時のソ連の管轄地域に送られて、
そこでだいぶ亡くなったようだ。

ずいぶんと西側に連れていかれたグループもあって、
そこで作った建物が丈夫だと評判で今も現役だったり、
抑留者の中に職人がいたりして、日用品をたくさん作って喜ばれたりしたとか。

抑留が終る時に、日本人の共産主義者によって、抑留者を
洗脳キャンプみたいなのに入れて教育させたみたいだけど、
これはたいした事なくて、
そこで協力者やってた日本人共産主義者のその後の方が悲惨だったんだっけか。
94名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 05:52:00 ID:zwqcSOze0
>>35
あれなんでだろうな
95名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 05:58:21 ID:q6qCSGTn0
ロスケを決して許すな!!
96名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:01:10 ID:u338zgkyO
やっぱり勝たないと駄目なんだな。
俺ずっと左巻き教育受けてきた世代だけど
資料とか調べられば調べるほど右に傾いていくよ。
97名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:03:21 ID:jcn5vHNP0
>>93
>日本人共産主義者のその後の方が悲惨

あいつらも散々踊らされた挙句に粛清対象だからなw
98名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:03:43 ID:q6qCSGTn0
ロスケの工作員
ID:iVl4jBQ10
ID:zy1B7m2G0
99名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:12:34 ID:97gJMAi3O
うちのおじいさんがソ連軍からPPshっていうマシンガンもらったらしい

なぜかは知らないけどソ連軍の兵士が川で溺れてて助けたんだってさ
100名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:18:03 ID:ewwmYr4N0
ロシアは後腐れが無くていい
101名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:19:46 ID:wLACd89m0
瀬島龍三によって無償提供されただけなのにな、シベリア抑留問題ってのは
中曽根のブレーンもやって、大東亜戦争=聖戦論を振りまいた瀬島は、ネトウヨの言う愛国者なんだろうけど
102名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:19:51 ID:mhIhs3Se0
ウチの爺ちゃんもシベリア抑留されたよ
あいつら、日本人の顔は区別できないって言ってた
103名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:31:30 ID:JhZhtoRrO
93歳で亡くなった爺ちゃんもシベリアに行かされてた。

中国の港で出国直前にシベリアに送られたそうだ。
104名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:35:08 ID:fA6yF3d00
俺の親父は、タシュケントに連れて行かれて助かった。
人助けは時々していたが、助けんといかんと思うたらあかんでが口癖になった。
105名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:51:15 ID:wLACd89m0
>>104
海老原少尉乙
106名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 06:52:59 ID:3w67O+hs0
>>1の記事に関して民主党の鳩山党首は何かコメントするかな…
107名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:20:34 ID:9/xxhBhN0
大粛清に比べたら端数みたいな数
まさにおそろしあ
108名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:45:51 ID:SdzNj8IhP
お前らもやっと自己責任論から脱皮したか。大きくなったな。
109名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:49:09 ID:NoJHKNqgO
外務省、厚生労働省がこの問題にここまで頑張ってくれてるのに感動した

官僚叩きが流行ってる中、すげーよ

俺だったら放り出してるかも
110名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:51:32 ID:fpFhJkSGO
この調子で例のアジアの国々にも対応してくれ > 外務省
111名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:52:16 ID:2hQZJX7HO
民主党のぽっぽ以下糞共はロシアに謝罪させて遺族に賠償金を払わせろよカス
112名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:52:34 ID:SdzNj8IhP
あ、一応皮肉を解する頭あんのか

あたまよくなったな!?書いたをれはちょっと感動しちゃった。
113名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:53:05 ID:bM0sACe20
選挙対策ですか
114名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:53:16 ID:RgHooj/SO
じいちゃんからシベリア抑留の話をよくきいた。
昨日まで話してた奴が、朝になったら死んでたとかあったらしい。

よく帰ってきてくれましたとおもう。
115名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:56:50 ID:NoJHKNqgO
>>30
ならば俺がそれにチャレンジ


当時は自国民もコルホーズへ動員した
つまり自国民と同等の扱いを同志書記長はなさったのだ
命があるだけ日本人は破格の待遇を受けた事を感謝しなくてはならない
目をそらしただけで粛清された自国民が居るなか、銃を向けた日本兵が仕事を与えられたのは幸福である



どうだろうか
116名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:56:53 ID:SdzNj8IhP
お前ら

ぜひその厳しい眼を

餓島等諸戦線の惨状の責任論までもってくんだぞ


片手落ちにならんようにな。あの兵站線を描いた馬鹿は少なくとも名誉的につるされんとあかんし

お前らがじじいにあてがってやりたいなにくれを フィリピン戦線関係者も望んでいる。
117名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 07:58:55 ID:6pO7Ex3UO
うちの政府は口減らしするからな。
中国みたいに虐殺はしないけど。
118名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:00:19 ID:SdzNj8IhP
そういった発言のほうが実感がこもってて 詩的でいいな。
119名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:02:07 ID:0CcjC3+70
日本政府より倍近い死亡だな
南京も現実だったんだな
120名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:03:14 ID:zhAy785TO
日本政府が差し出した奴隷だからなあ、、遺族は日本政府に賠償もとめたら? 真っ先ににげた官僚や将校は今更死刑にしろ
121名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:04:54 ID:SdzNj8IhP
これから結構

「韓国民族の国際犯罪」は トピック的にインになると思うぜ。南京虐殺率先した部隊だとか、そのことを
隠すために現代の日本で隠蔽工作にがんばっちゃってることとかな。
122名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:06:56 ID:poDWwbiF0
ロシアは謝罪と賠償をしる。北方4島返せw
123名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:09:19 ID:SdzNj8IhP
まあなんだ

日本がしたことは、露助の将校と愛子ちゃんが恋仲になって、その将校さんが愛子ちゃん斬っちゃったって
話だかんな。をまいらがそういう背景を華麗にスルーすっから

工作員とゆわれちうのだゆ まア まだネットチャンバラやれて うれしいわい。
124名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:10:32 ID:ssXVngw00
うちのじいさんは帰ってこられなかった。
親父が生まれたことは知ってたらしいけど、
一度も会うことはできなかった。
戦争はもう終わってて、日本が復興を遂げようとしている中、
抑留されたまま死んじゃったんだよ。

俺は今年になって、やっと念願の靖国にお参りすることができました。
125名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:12:25 ID:X2DkUe7B0
知り合いの爺様が抑留されてたな。
その人大工技能持ちで、現地のソ兵から頼まれて本棚とか作って
お返しにもらえる黒パンを同室の連中に分け与えて飢えを凌いだって話は聞いてる。
あそこじゃ、栄養失調からくる凍傷が一番の死因らしいぜ。
126名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:13:30 ID:SdzNj8IhP
靖国神社は九州製・いっちゃあ熊襲神社らしいが…まァ 今一寸経緯を傍観する刻ではある。

おまえらとはほぼ無関係の上層のほうでなんらかの動きがありうる局面だかんな。
127名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:14:56 ID:PwyPtll1O
夏厨のみんな!
誇り高き兵を売った卑怯者の実名を調べてみよう
128名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:17:46 ID:FEXb+DoV0
民主党も自称従軍慰安婦に賠償する前に
シベリア抑留された人達への保障を掲げれば票がとれるのに
129名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:17:56 ID:SdzNj8IhP
結局’68年に至らずとも原勝共連合みたいのはずっと連綿居たわけよ

「共産主義に骨の髄まで憎しみを覚える扱いをしろな」とソ連側に悪意を差し挟むことを するわけ。
130名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:18:01 ID:poWk+NOg0
 >>6 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 01:08:52 ID:zy1B7m2G0
> 捏造だね^^

おい朝鮮人。いつまで日本に居座り続けるつもりだ。

さっさと朝鮮へ帰って朝鮮人として働け、寄生虫、ダニ、蛆虫。
131名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:26:38 ID:L9q9X03XO
>>124
うちのじいちゃんはシベリアから生還したよ。
強制労働のせいで体格が良く、体が凄い丈夫だったけど、あんまり抑留中の事は話したがらなかったな…。
132名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:04:29 ID:ofR6vkZv0

当時ソ連と親しい関係にあった左派社会党の国会議員による視察団が収容所を視察した。
視察はすべてソ連側が準備したもので、「ソ連は抑留者を人道的に扱っている」と宣伝するためのものであったが、
抑留者の生活の様子を視察し、ともに食事を取った戸叶里子衆議院議員は思わず
「こんな不味いものを食べているのですか」と漏らしたという[5]。

左派社会党視察団は、過酷な状況で強制労働をさせられていた日本人抑留者から託された手紙を握りつぶし、 ←!!
帰国後、「とても良い環境で労働しており、食料も行き渡っている」と国会で嘘の説明を行った。
抑留者帰国後、虚偽の発言であったことが発覚し、問題となる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99


133名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:29:57 ID:Zke+RB8t0
シベリア抑留を考える限り、東條英機の「戦陣訓」はあながち間違っていなかった
ような気はする。
戦争が終わっても、生きて俘囚となったら、どんな目に遭わされるか分からない国が
現実に存在するということで。
134名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:33:09 ID:SdzNj8IhP
>>133
東條が自決に失敗したのを国民は冷笑を以て迎えた。まア

勇ましいのは 割にアワンノオー
135名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:35:55 ID:SdzNj8IhP
まア

本気で戦争にしないためにな ヘンなことにも詳しくなったゆ。東條は総理のくせにめちゃくちゃちっこい家に
住んでいたとかな。本当に賄賂が嫌いだったらしい。
136名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:53:36 ID:ReYsXT120
>>6
自分たちがいつも求めてる謝罪と賠償の根拠が捏造だからって本当に有った
日本人の戦争被害も捏造って…。ホントに朝鮮人はゴミクズ生物だな。
137名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:58:07 ID:0ri1bWYi0
ソ連軍による満州大虐殺を忘れるな!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1227072210/

ソ連が日本やドイツでやった強姦・輪姦
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1224422922/
138名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:59:41 ID:NjSS181z0
「もしも日本が弱ければロシアはたちまち攻めてくる」
「家は焼け畑はコルホーズ君はシベリア送りだろう」

後年に造られた同人作品だが、この状況が満州で実際に起こったんだとおもうとゾッとする。
どっがの政党は「友愛」とか「時代はどんどん〜」とか能天気なこと言っているし。
北方領土問題を見ても、ロシアになっても足元見られて進展しない。
日本が弱いってのは外交で大きなマイナスだな。
139名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:03:40 ID:SckRaEzY0
熊のようなロシアの女性兵士に逆レイプされた日本兵もいたという
140名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:07:03 ID:SdzNj8IhP
>>138
じゃあ韓国にわたって消息不明になった六千余人の日本人妻の特撮も撮んないとナ

現代の話だヅ。
141名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:06:27 ID:6eHK1omX0
現代の感覚で善し悪しを云々しても仕方がない
・・・んじゃなかったっけ?
142名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:13 ID:ofR6vkZv0
>>141
さっそく、当時の感覚で善し悪しを云々してみてくださいw


143名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:27:21 ID:d1lHdBeM0
うんこで釘が打てます
144名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:30:40 ID:mg6mcT7I0
うちのじいちゃんもシベリアで行方不明。
探したい
145名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:19:57 ID:92p622Vq0
甘粕とか皇女とか愛子とか言ってるやつは、
現実とフィクションの区別がつかないのか???
146名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:12:40 ID:rINNHjrW0
シベリヤ抑留ってのは、合法行為だったの?教えて
147名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:25:17 ID:8DmkOSV90
ベリヤに抑留されたようじょの資料はまだですか?
148名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:29:48 ID:CeLi4HPOO
死ぬほどの寒さと飢え、帰国後は理不尽な就職差別。
149名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 01:35:31 ID:baiWesilP
シベリア抑留者の一部が当時のソ連内中央アジア諸国のインフラ整備に使役され
実にきっちりと誠意ある仕事をしたために中央アジア諸国の多くはソ連崩壊後も親日国になった
爺様たちのおかげ
しかし最近は中央アジアへのアメリカ中国の伸張と対照的な日本の消極性により
その神通力も切れかけている
150名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 02:05:48 ID:KTJWM1ry0
>>138
満州国を建国してる時点で日本も同類じゃん

例えが悪いよw
151名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 02:11:17 ID:baiWesilP
しかし満洲がなくなったら中国から東南アジアまで共産化して焼け野原になりましたとさ
152名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 02:23:17 ID:brFWAWaL0
>>146
違法。さらに別な国、モンゴルとかに抑留者を譲り渡したとかもっと違法。
153名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 08:40:55 ID:arQBDvit0
シベリア抑留記念館を作ろうぜ。
引揚記念館って言うのはあるらしいが‥、ロシアの野蛮さを語り継ぐためにも必要。
154名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 13:46:10 ID:LTViUoTiO

死ぬほどの寒さと飢え、帰国後は理不尽な就職差別。

155名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 13:47:17 ID:JYsACl9PO
敗戦国がガタガタうるせぇよ
156名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 13:48:54 ID:LTViUoTiO

死ぬほどの寒さと飢え、帰国後は理不尽な就職差別。
157名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 14:16:15 ID:VRhmliAP0
ソ連は20数ヵ国と友好条約結んでその全てに侵攻したんだっけ?
どんだけwww
158名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 14:19:22 ID:VRhmliAP0
>>76
そんな奴見たことないぞw
両方怒るか両方スルーのどっちかだろ
159名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 14:24:17 ID:VRhmliAP0
>>101
どっかのサヨクは辻政信の仕業とか言ってるがどっちが本当なんだ

>>133
間違いなのは中国ロシアとの戦いで学んだことを対英米に応用しようとしたことだ
まあ英米も捕虜ぶっ殺してるから大概だが
160名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 15:12:21 ID:ayQ7D2oX0
>>4
ベリヤさんが草葉の陰からこう言っております・・・
161名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 20:27:43 ID:3Fbw++FDO
ロシア擁護キモい
162名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 21:12:53 ID:KTJWM1ry0
>>161
時代がちがうんだよジジィ
163名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 21:40:25 ID:baiWesilP
日本にもロシア並みに他国に対し厚かましい政治家が欲しいものです
164名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 21:52:22 ID:gd5ScjBY0
>千島列島全体が、日本の歴史的な領土なのです。
>千島列島全体が、日本の歴史的な領土なのです。

【赤旗】 (1)歯舞、色丹と千島列島全体が日本の歴史的な領土
http://www.jcp.or.jp/seisaku/01-bassui/210414_niti_ro_heiwakousyo.html

 政府もマスコミも、ロシアとの領土問題というと「北方領土」という言葉を使います。
「北方領土」という場合、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)、国後(くなしり)、択
捉(えとろふ)の四島のことをさしています。

 しかし、日本の歴史的な領土は、この四島だけではありません。歯舞と色丹は、もとも
と北海道の一部です。国後と択捉は、千島列島のなかの南千島部分だけです。本当は、そ
の北にある得撫(うるっぷ)から占守(しゅむしゅ)までの北千島までを含む千島列島全
体が、日本の歴史的な領土なのです。

 このことが確定したのは、幕末から明治にかけての十九世紀後半のことでした。

 それまでは、千島列島と樺太(サハリン)島がどの国の領土であるかは確定しておらず、
千島列島の南からは日本が、北からはロシアが、それぞれ進出し、利害が衝突したところ
では紛争が起こるという具合でした。それが、千島は日本の領土、樺太はロシアの領土と
なったのは、二つの条約が結ばれたことによってでした。

165名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 22:33:29 ID:KTJWM1ry0
ロシアは強い時と弱いときの差がものすごいから、
またどん底まで落ち込む時期がくるだろう。

外務省の主張どおりで返ってくるとしたら、
ロシアの凋落期まで返還は凍結だろうな。
166名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 12:43:42 ID:BPPY5K+20
露助こわい
根室とかいくと
167名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:48:12 ID:n1v7d0qA0
>>132
その時期まで抑留されていたのは本来人民(日本国民含むアジア人)の敵として
処刑されるべきだった連中、つまり赤紙1枚で召集された兵などは生きていれば
帰国済みだったんだが。軍高官、憲兵、特務機関などばかりだったんだが。
スターリンが死んだときに、「普通の」将兵は生きていれば帰国させていたから。
168名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 19:25:22 ID:xmX8qOHoO
謝罪と賠償は?
169名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 19:28:40 ID:T63ddswI0
>>167
人民の敵ってお前www
そもそも不法抑留なのに何言ってるの?
170名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 19:34:39 ID:LtjoVksWO
資料より露ロリよこせ
劣化したら返すからさ
171名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 20:14:07 ID:LdzewLyY0
>>167
お前みたいなのが卑劣な売国奴、左派社会党だったんだろうな。それとも本人か?w
172名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 20:14:53 ID:j41KCs930
20年前くらいに讀賣で大々的に特集組んで報道していたが、
そのつづき?
173名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:46:08 ID:50dwvlP/0
自動車免許を持ってたお陰で抑留されてもトラック運転手で
過酷な労働を強要される事も無くロシア人から信用されてて
赤軍医にバレバレの仮病で日本に帰ってこれた俺の祖父


生前の口ぶりからしてトラックに載せてた普通の抑留者は殆ど死んだようだ
174名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:52:40 ID:50dwvlP/0
>>156俺の爺ちゃんは戦前もバス運転手で
徴兵されて抑留されて帰ってきた
戦後も普通にバス運転手してました。

人生って同じ目に遭っても勝ち組負け組みの落差が酷いよね
175名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:54:44 ID:UjvT5xC50
資料は提供するが、賠償はせず、だろ。
戦争の時の捕虜を強制労働力にするって、どんだけ国際法無視してるんだと。
中国とか韓国は日本に賠償させても、日本がロシアに賠償を要求することはない。
外人のしたことには犯罪でも寛容な国、日本。侍の国。
176名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:13:10 ID:/E7tiskVO
うちのじぃちゃんは狙撃手だったらしいけど、フィリピンで死んだ。
177名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:21:48 ID:sVIRLlxS0
よくわかってないのがいるが、ロシアはアメリカやシナと比べものに
ならないくらいマシ。(日露戦争)
ただ、ロシアがソ連というユダヤ人の動かす国になってから、
捕虜をまともに扱わない国になった。
178名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:30:46 ID:+JQUJBvw0
>>177
その割にはグルジア人がユダヤ人を毛嫌いしてたけどな
179自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ:2009/07/27(月) 00:47:32 ID:jVmyAJS60
 
 
ここで10年間書き続けてる


ロシアが一番糞野郎
 
 
180名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:51:21 ID:kP1ZekYN0
>>178
グルジアはカザールハンのお陰で滅茶苦茶な歴史に
されたからなw

それにユダヤ人の多くがソ連の執行部を支配した時の
犠牲者だよグルジアは
181名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:58:29 ID:Vueg44lPO
ソ連って、指導部はユダヤ人だったの?
初めて知った。

つか、気にした事も無かったなぁ。
182名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:02:44 ID:S9x3Z8uZ0
「日本に帰してやる」という言葉に騙されて
捕虜となった日本兵は喜んで列車に飛び乗った。
懐かしい・・・やっとの思いで目に入ったきたのは
日本海・・・と思いきや、違う!日本海に夕日は沈まない!
水面に落ちてゆく夕日の沈む果てしない海、そこはバイカル湖だった・・・

っていうのはテレビで見たことがある。
183名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:02:46 ID:D6S3Lm3V0
平和憲法が無ければ、ここまで酷い扱いはなかっただろうな。
184名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:23:11 ID:m/peh1aG0
ソ連が自国民にもひとい扱いをする国、
ましてや敵や反体制派にはもっとひどい扱いをする国だっただけだろ。
185名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:37:48 ID:hopYBUA90
瀬島だよ。瀬島龍三。
この故人のことを白日に晒せるチャンスだよ。
数々の謎が解けていく、糸口が見つかるんじゃないか?
186名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:57:20 ID:VBPxor2L0
「先の大戦において私の命令だというので、戦線の第一線に立って戦った将兵
 たちを咎めるわけにはいかない。しかし許しがたいのは、この戦争を計画し、
 開戦を促し、全部に渡ってそれを行い、なおかつ敗戦の後も引き続き日本の
 国家権力の有力な立場にあって、指導的役割を果たし戦争責任の回避を行っ
 ている者である。瀬島のような者がそれだ」
昭和天皇 
187名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:44:11 ID:vOerNtmE0

たしかソ連崩壊後に出てきたという資料では、
シベリア抑留日本軍人は110万人で、
死者は約1割強の15万人だったとかいう記憶があったが・・・

俺の記憶違いか・・・
188名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:44:45 ID:49nSEyRz0
>>4
めっちゃ命令書あるんだが・・・
189名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:53:36 ID:91g7YQxz0
>>81
日本政府が助けてくれなかった、奴隷としてソ連に売られたと
一言も口にせず、しかし恨んでる人も多いね。思想教育もあったし
当時の外務省は小和田系列で、ソ連と人売りの密約交わしたんだっけ

どう考えてもソ連が悪いのだが。
190名無しさん@10倍満:2009/07/27(月) 07:06:20 ID:RHSAa3r+0
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;|
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'tッ.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ't,-、_ッ//   
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://      ・・・・・。
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://  
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"  
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠   
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/`
    \;;`ヽ;:ヽ、      , "、:::/
     \;;;"-、゙'- ,_    ノ  レ'"
‐、.      \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
191名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:09:52 ID:MbM+99Ig0
許しがたいよな。
西はドイツ人への国家的規模での強姦と、東は日本軍人60万人強制労働。
露助の蛮行ここに極まれり、っていう歴史的な事件だろう。
日本の場合は、それで数個師団に相当する兵士が全員凍死や餓死したんだからな。
俺はアメリカには負けたと思っているが、ロシアには負けていないと思ってる。
強制労働での死者の無念を晴らせればいいんだがな。

朝鮮人は強制労働という言葉を軽々しく使うが、
本当の強制労働は日本人が露助に受けたものこそがその言葉にふさわしいものだったろうさ。
このシベリア抑留は日本人は忘れるべきじゃないだろうな。
隣国がいかなる国か、お花畑にならずに現実を歴史から学べるいい教材だからな。
192名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:18:53 ID:QimgXfBd0
>>191
一般人生命>>>>>軍人の生命
猿以下のアジア人の民間人の命一つは最も高貴である英米軍人の百万の命より重い。
朝鮮人の強制労働は民間人。ソ連軍のシベリヤ抑留は軍人。
この差は英米人とアジア人との差よりはるかに大きい。
アジア人は皆殺しにして跡地に英米人が移住というのが理想であるが。
ロシアでもアジア人よりはましだからいい。
193名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:25:08 ID:+JQUJBvw0
>>181
トロツキーは正真正銘のユダヤ人だった。グルジア人のスターリンの最大のライバル
で本当はレーニンの後継者になるはずだった。
強制収容所にドイツ兵の捕虜とユダヤ人を同席させるとか嫌がらせもした。
モロトフ外相の妻がユダヤ人だというだけでスターリンからにらまれたり。
ヒトラーなみにユダヤ人を嫌ってたんだよねスターリンは。
194名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:30:17 ID:lfPjQN7IO
>>192
ヨーロッパの白人>>>ロシア人ww
195名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:36:59 ID:ibWL04qnO
これがロ助クオリティかぁ
196名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:37:27 ID:uWE91Y58O
逃走しないように将校が兵卒に銃を向けてた国に何言ってんだか
ベルリンではレイポしまくったらしいし
197名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:26:25 ID:QimgXfBd0
>>196
健全でないか?逃走して犯罪しまくる米軍より。
米軍もそのうようにすべき。とくに在日米軍。
198名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:32:48 ID:VAr6i9o1O
じぃちゃんの弟の消息がわかるといいなぁ…
じぃちゃん死ぬまで悔やんでいたから(´・ω・`)
199名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:37:07 ID:QimgXfBd0
>>194
ヨーロッパの白人>>>ロシア人>>>>>>>>>>>アジア人
アジア人だけ100%殺せて白人と黒人にはまったく影響の無い化学兵器
の開発が必要。
200名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:38:19 ID:5xRZreeS0
>>199
ヤクは程々にしとけよ。捕まるぞ
201名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:39:35 ID:GgDJxBFr0
売国政党の皆さん!
消滅する前に一度ぐらい日本人のために謝罪と賠償を要求してみたらどうですか?
202名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:45:36 ID:VAr6i9o1O
>>201
謝罪と賠償よりも、遺骨を探してほしいなぁ(´・ω・`)
じぃちゃんの弟のお墓、空っぽなんだ(´・ω・`)
203名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:10:38 ID:ck3rqjIp0
仕方ないよ、日本は世界に迷惑を掛けたんだから
謝罪を求めるなんてダメ、むしろ謝罪すべきだよ
204名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:12:31 ID:GgDJxBFr0
>>203
そうだね
補導連盟事件の被害者とか
ベトナムに謝罪しないダメだね
205名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:19:01 ID:d4OJ5RkUP
ロシア人には謝罪を求めるより喧嘩を売る方が判りやすくこちらの怒りが伝わりそうな気がするな
206名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:20:12 ID:zV3qcubUO
〉167

富永とか花谷とかですね、わかりますよ。
207名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:32:58 ID:SvzhNWQq0
レーニンが汽車に乗っていると、途中で線路が途切れてしまった。
「労働者同志!鎚と鎌をもって降りよう」新しい線路が建設され、汽車はまた動き出した。
スターリンが汽車に乗っていると、やはり途中で線路が途切れてしまった。
「帝国主義者の陰謀だ!車掌を逮捕しろ」
フルシチョフが汽車に乗っていると、これまた線路が途切れてしまった。
「同志諸君!後の線路を外して、前につなごう」汽車は再び走り出した。
ブレジネフが汽車に乗っていると、やはり線路が途切れてしまった。
「同志諸君!思い切り体を揺らせ!どうだ、走っている感じがするだろう」
ゴルバチョフの時代になった。
「同志諸君!汽車が止まっているぞ!」
208名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:37:26 ID:B0MJWNPe0
大勢居るよ。
話をきいて腰が抜けそうなぐらい長い期間、
シベリアに抑留された人も居る。
209名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:42:53 ID:7Nynj2VD0
しかしこれだけ過酷だったといわれるシベリア抑留者より
日本での連合国捕虜の方が生還率が低かったんだよな

210名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:46:20 ID:j/rZnpumO
中国の抑留もソ連の抑留も速やかに軍隊を解散させて日常生活に戻せと言ったポツダム宣言に違反してるんだよな
211名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:49:03 ID:R+caGZAQ0
連合国捕虜の場合は、病死や餓死より殺された数の方が多いのかな?
戦争継続中だし、捕虜を監督してたのも前線で戦ってた兵士なんでしょ?

シベリアの場合、戦争は終わってるし、実際の戦闘もごく短期間だったから、ソ連側兵士の捕虜に対する敵愾心も低かったのかな?
212名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:04 ID:xiZdBTniO
オレの知ってる叔父さんが、捕虜時代の話を書いて自費出版してる。

・情報を早く知る上級幹部は、いち早く逃亡してソ連軍に捕まってない。
・とんでもなく要領のいい捕虜があちこちにいた。
・地元の娘と恋に落ちた(最終的には別れた)捕虜がいた。
・とにかくあちらの人間はアタマが悪い。最低限度の教育しか受けていない日本人でも、いかに賢いかよくわかった。
・帰還するころの日本共産党のえげつない宣伝に辟易した。

あといろいろある。
213名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:24:30 ID:7Nynj2VD0
>>211
どっちかっていうと管理がずさんだったからだろうね
バターン死の行軍とかも行き当たりばったり感がある

http://www.geocities.jp/torikai007/1945/pow.html

>2.統計の整理されている米英連合軍捕虜の死亡率は、ドイツ軍に捕まった捕虜よりも
日本軍に捕まった捕虜で高い。これは、日本軍での捕虜管理計画が未整備だったため
と思われる。しかし、旧連合軍関係者の間では、日本軍あるいは日本人の残虐性が
発揮された結果、米英の捕虜の死亡率が高かった、辛酸をなめさせられたと考えられている。

第二次大戦中の米軍捕虜の死亡率 ドイツ 1.1% 日本 38.2%
シベリア抑留での死亡率は(とりあえず)9.6%

泰緬鉄道を作る時の労働で、日本軍は1割・捕虜が2割死んだというから
日本がいかに普通に人を死なせているか分かる
シベリア抑留くらいの過酷さを余裕で自国民にしてるわけだ
214名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:52:49 ID:R+caGZAQ0
ああ、読み違えてた。

>>209
> 日本での連合国捕虜の方が生還率が低かったんだよな

>>211は、連合国に捕まった日本人捕虜のことと勘違いしてたわ。
215名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:17:29 ID:QimgXfBd0
>>210
戦犯は処罰するともある。
216名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:39:23 ID:FniQwlj70
連合軍側の方が余程外道だ
217名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:50:42 ID:OsYhFOtI0
ロシアに謝罪と賠償は?


え?日本に謝罪と賠償を求めるって???
218名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:05:36 ID:SvzhNWQq0
ウズベキスタンはまあ、日本から行くと天竺のさらに向うにある国なんだけど
どこぞのこぴぺにあるように、
タシケントの何とか劇場を日本人のシベリア抑留された人たちが作ったとかが有名で、
日本製品sugeeeee!なとこは割とある。
うどんにそっくりだけどトマトスープにうどんが入ってる料理だとかあって面白かったんだけど
その国に俺が6ヶ月くらいいた時の話。

ある工場の機械設備の据え付けに行ったんだが、
ウズベキスタンはウズベク語というトルコ語系統の言葉がメインで
外人(日本人もね)見るとロシア語で話かけてくるというおそロシアな国だ。
まあ日本人が外人なら英語くらい喋るだろうと思いこむようなもんな訳だが。
当然、俺らもまともにロシア語喋るヤツなんていない訳で通訳を雇おうと思ったんだが、
日本語知ってるヤツがいねえ。
んで70くらいのじいさんがウズベク語と日本語喋れるつーんで雇った。
これが満州にいて逃げ遅れた朝鮮人。
旧日本領の半島で高等小学校まででて、満州で終戦。
スターリンに中央アジアへ送られたじい様。

まあ通訳としてはまあまあで、ただスイッチとか単語知らないんで困ったw 
開閉器とか今時言わんからw
んでじい様いわく「共産党はまだ日本にもあるか?あいつらは諸悪の根源だ」と。
自分らの国より日本のことを未だに案じてる始末で、
じいさんの頭には戦前の日本がそのままに残ってるんだろうなあ。
俺が教育勅語を言えない、知らないと言うと3ヶ月くらい特訓されたww
219名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:07:28 ID:B0uRhbhWO
>>138
大日本ナツカシスw
220名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:18:55 ID:mfdCJ6F/O
>>196
普通の将校では無い。
NVKD
秘密警察というか政治将校
221名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:19:17 ID:IfO38P+Y0
じいちゃん・・・
222名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:25:17 ID:k8d27lDx0
>>175
>戦争の時の捕虜を強制労働力にするって、どんだけ国際法無視してるんだと。

まあ日ソ中立条約無視も捕虜抑留も、ソ連を対日参戦させるために英米が黙認したものだからなあ
アメリカはこれらの件でソ連に何もクレームつけてないことが、この問題の本質を如実に示している
223名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:57:46 ID:6maKPSGp0
>>222
シベリヤ抑留で一番死んだのは最初の冬。
しかしアメリカはその時期までは黙認。
問題にしはじめたのは昭和21年春から。
224名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:02:39 ID:1RrfJc5/O
夢見るアンディさん
225名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:16:54 ID:oDf/MKGJ0
ま、負けたほうが悪いってことだ。
226名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:30:48 ID:aJvg9psG0
“俘虜になっている者には誠に気の毒であるが、いっさい俘虜を認めることはできない” 
「生きて虜囚の辱めを受けず・・・・」の戦陣訓以来、我が軍に原則として捕虜は居ない。
居ない者のために気を使う必要は無いといっている。「人命は地球よりも重し」と、これがときには超法規の措置でもやってのける国の同じ口から出た言葉であろうか。
我々は好んで捕虜になった訳ではない。降伏して武器を捨てよ。背く者は厳罰に処すと命令され、今回に限り捕虜とは認めないからと、てい良く引き渡したのはどこのどなたであられたか。
その舌の根も乾かぬうちのこの言葉はいったいどう言うことであるか。戦争中は “兵隊さんよありがとう、兵隊さんのお陰です” と慰問袋や手紙でおだてておきながら、
戦後の後始末のために国民に代わって奴隷のように酷使される兵士に対してこの掌を返す冷酷さは、思い出すたびに血圧があがる。
およそ文明国といわれる国々で自国の捕虜に慰問袋の一つも送らなかった国が我国を除いてあっただろうか。
特にドイツなど敗戦後不自由の極限にありながら挙国的な救恤をシベリアに送っている。

http://kamakiriikeda.hp.infoseek.co.jp/20000110v2.html
227名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:36:32 ID:u3ziyiIy0
うちの爺ちゃん、現地で教師だったため徴兵だいぶ後回しだたったらしいけど
結局満州で徴兵され捕虜にされて、でもシベリア連れて行かれる直前に数人で脱走したらしい
おかげで(?)終戦1年後くらいには妻子とともに帰国できたとか
228名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:37:31 ID:o65DwrdF0
シベリア抑留の資料は見付かるのに
特定アジアさんたちの資料は見付かりませんね
229名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:48:41 ID:hecWoqG80
昔、俺の会社に二人、抑留体験者がいたよ。
一人はシベリア、もう一人はウクライナに送られたとか。
一番最初に死んでいく奴は、胃腸が弱い奴だって言っていたな。
230名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:55:19 ID:gAJZmlhw0
反日工作員大杉
在日ミンスの工作員てバイトで1日中ネットに貼り付いてんの?
231名無しさん@十周年
すべては日本が悪い