【社会】 トムラウシ山遭難事故で「寒さは我々の想像を超えていた」 ツアー主催会社の社長、危険性の認識に甘さ
1 :
擬古牛φ ★:
2
想定の範囲外なら仕方がない。
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:46 ID:6DIGtv9CO
2?
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:33 ID:pm/QAhHn0
ミステリーツアー
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:34 ID:oY5pLb/NO
北海道は夏の平地でもセーターが必要なこともあるのに…
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:20 ID:Yqb/K35U0
寒さでツアー予選落ち、これでこのコース人生パー
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:42 ID:1+2oWLEj0
登山なら常に最悪を考えてないと。
命に替わりがあるとでも思ってるのか?
この社長は!
え? 夏山登る奴には常識だと思うのだけど…。
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:16 ID:AqlgamaT0
責任逃れ
はじめました
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:18 ID:OzFLGC3+O
とりあえず一週間山頂で反省してこい
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだと
新聞は書かないんだな
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:06 ID:JofeqOss0
常識的に考えて そんなこたーない
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:32 ID:6umSEE/w0
ガイドがこの山3回シカ昇ってないってマジ?
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:49 ID:nJN41nYP0
まあ俺くらい脂肪で覆われていれば
体温下がる前に下山できたんだろうけど
業務上過失致死の回避に必死ですねw
社長は東京の本社にいるから夏気分だったのか
登山家を雇っていなかったのか?この会社は。
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:28 ID:vW1CVBOQ0
想像力のない会社ですね
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:50 ID:+i2aBWRO0
なんでこの社長は炎上しているところにわざわざガソリンかぶるようなことするかね
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:06 ID:l4hiBV0K0
2chの住民 「その山の名前は想像を超えていた!!」
アミューズトラベルって何人も観光客頃したりケガさせたりしてるんだろ?
旅行業界って何人頃しても名前変えて
そのまま経営できるんだよな
>>21 燃え尽きた方がたくさんの保険がもらえるからじゃね?本当の火事だと。
敗因は私! 登山者たちは最高の登山をした!
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:19 ID:InOr8rOL0
ガイドに参加者の命を守る義務はない
大自然の中で自分の命を守るのは自分だけだ
そんなこともわからん奴が登山なんかするな
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:50 ID:W+wgtFR+0
ようやくHPでの営業辞めたんだな
あれだけの大惨事起しながら、堂々と営業続けられる精神を疑うわ
10度前後の気温が想像を超える寒さか...
奄美大島でも冬は越せないな。
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:55 ID:Yqb/K35U0
その山には我々の想像を超えた何かが!
−−−CM−−−
自殺幇助だよね?
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:01 ID:d+h64QxE0
危険を察知してツアーを中止したら中止したで参加者からの突き上げに晒されるわけだから因果な商売だよな。
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:06 ID:m0pjmRP10
八甲田山はいかがすか。
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:28 ID:UVXrTKnOP
団塊はアホだからなwww
人間相手に増長してたのが自然相手にに通用するわけないだろwww
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:39 ID:J8otrtgS0
夏休み午後4時ぐらいから半そで半ズボンで富士山のぼり始めて
もうちょっとで山頂というとこで凍死しそうになったなw
死にそうになると体が動かなくなって胸の音がどっくんどっくん聞こえてくるの
こわかったぁ
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:00 ID:UbCj7po70
「天は我々を見放した」
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:56 ID:aROyoBkX0
>>26 何を言っているのかな。
客を募集して催行したツアーだぞ。
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:24 ID:eXnw1g4o0
>>34 健脚なら10時間くらいは普通。今回の敗因は風雨。
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:46 ID:ivBqLDzV0
え?なにこの会社。
想像で旅行計画立てて金もらってるんだ。公務員より楽そうだな。
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:53 ID:Pt+a4UZ70
アミューズトラベルの先頭ページがお詫びになってる
昨日はあんなに目立たないリンクだったのに
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:20 ID:eAYsTYt40
亡くなった人には悪いが、自然を相手にやっぱ甘いよ。
>>24 会社つぶれちゃえば(つぶしちゃえば)補償もしなくて済むもんね。
名古屋人の馬鹿さは我々の想像を超えていた
これ旅行会社だけが悪いとするのに違和感を感じる俺は2cHに毒され杉なのかな…
なんかね、死んだガイドとこの社長がやり玉に挙げて終わりになりそうだな
>>26 そういうことは 山関係者の中じゃ常識なんだろうけど
ツアーに参加するような人達の間じゃ
装備の準備内容も含めて
そうじゃなかったってことかもな
登山は自己責任だろ、と言ってみる。
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:58 ID:J8otrtgS0
いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ
1. 3日間のツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は18人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも客の巻き添えで凍死
8. これではアウシュビッツ死の行軍と言われても仕方ない
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:01 ID:Nk+HEEqW0
ラオスみたいなところでも、2000m級の山々での軍隊の作戦行動には
リュックにセーターを入れたりするらしい
まぁよ、準備はしたほうがええよ(^o^;)
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:27 ID:uZUXwWHo0
登山板では「ツアー参加者の自己責任、会社にもガイドにも罪は無い」という結論が出てるみたいね。
>>37 バスでひょいひょい行けるツアーじゃねぇから
数日かけてする登山で十分な装備と覚悟無い奴はバカ
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとトムラウシ山登ってくる。
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:27 ID:hPchYv4M0
低山ハイクでも、非常食、防寒具、ツエルトくらいは携行するものだけどねえ。
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:35 ID:P7QaWPDAO
>>39 禿同。それとトムラウシ独特の吹きさらしに近い植生が原因だよね。
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:50 ID:ijJhUt6D0
>>9 俺は4年前に行ったことあるけどそれほど危険な所じゃないな
悪天候とか悪い条件が重なったんだろう
一通り準備はしたけど軽装でも簡単に行けちゃうわけだから事故だって起きるよ
山頂で飲むビールはうまいぞー うひゃー
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:57 ID:WBD2our30
登山ツアーって行ったこと無いからよくわからん
こういう「ツアー」じゃないと、山登りの手配って大変なん?
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:09 ID:NZ4iApV50
ガイドも死んでる時点でムリすぎだろ
想定外なら速やかに中止しろよ
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:48 ID:J8otrtgS0
-----
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間のツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも客の巻き添えで凍死
8. これではアウシュビッツ死の行軍と言われても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ死亡率が突き抜けて高い。
>>46 医者に治療を依頼したらとんでもない藪医者で
手術で防菌はしないわ縫合もしないわという状態に対し
「自分で治療薬や縫合糸、消毒液を用意しなかったから自己責任」ってことが
どれだけ社会常識から逸脱してるか考えるまでもなくわかるだろ
自己責任がバカの魔法の言葉になってる現状は何とかしないといかんな
スイーツ向けの登山情報誌、会社にあったので読んだことあるが内容が酷かった
山でのメイクの仕方、アウトドアファッションを街で着こなす、イケメンガイド特集、料理の美味しいコテージ特集、etc...
正直山舐めすぎだと思ったわ
>>56 純粋に知りたいんだが、登山の楽しさって何?
寒い夏山の頂上まで登らなくても、夏はビール旨いし。
スポーツならもっと近所で安全に出来るものがいくらでもあるじゃん。
なんで登山?
>>60 場所によるだろ
医療体制のほとんどない所(外国とか)では
日本の都市部のような医療を求めるのは無理
登山にまでいたせりつくせりな体制を求めるなよ
64 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:13 ID:GMPLtn0a0
>>59 「率」で言ったら個人で来た1人死亡が100%じゃないかと言ってみる
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:34 ID:7RcdbfSo0
寿命だと思う … 自殺かも。
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:08 ID:TolOAOrXO
>>61 パワースポット(笑)巡りなんていって富士山に登るスイーツ(笑)が増加したから仕方ない
好きで山いったんだろ。山なんて死ににいくようなところだ。
>>62 オナニーで射精できるのになんでSEXするの、という質問に近い気がする。
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:56 ID:aROyoBkX0
>>47 >そういうことは 山関係者の中じゃ常識なんだろうけど
そういう人は、見知らぬ他人と同行し、どこの馬の骨とも知れぬ
自称ガイドには頼らない。
中高年登山ブームに煽られた未経験者に毛が生えたような人を相手にして
儲けようとしているケースとは別の話だ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:44 ID:6DA0+Xua0
アミューズのホムペ・
謝罪文だけになってる、業務停止かな。
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:25:28 ID:W+wgtFR+0
>>46 勝手に爺婆が軽装で山入り込んで死んだなら自己責任だが、
金とって登山ツアー組んでる以上、客の安全管理もツアー会社の義務だろ
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:00 ID:ZNcOKLCH0
自発的姥捨て山ツアー。
これからの日本では必要なことかも。
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:21 ID:I9ecS2gD0
>>59 1.15万は安すぎる。25万くらいは普通する。安いのはやっぱリスクあり。
2と3.防寒具装備は常識。人に言われる前に自分で用意するのが常識。
4と7と9.まさに想像外、規格外の寒さということ。今回の事故を防ぐことは人には無理。
5.登山ツアーに参加する老人なのだから一般的な老人と一緒にしてはいけない
そこら辺の若者よりは健脚だろ
6.緊急避難処置。自然の中では仕方ない
8.アウシュビッツは人為的。今回は自然なので根本的に違う。
>>63 日本のツアー会社が高い金をとり企画しプロのガイドを交えている状況で
不可抗力の要素たる設備云々が出てくる理由が意味不明
今回にその例えを使うなら手術を延期することも出来る状況なのに
わざわざそんな外国に赴き手術をしたようなもんだ
会社の全面責任
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:01 ID:XwimZx6l0
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:55 ID:OPbnbyBz0
>(アミューズトラベル・松下政市社長)「この時期にここまでの寒さがくるのは想像を超えている」
たぶん、こいつは山に登ったことがないだろう。
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:15 ID:rdbWcu1dO
>>26 ガイドと添乗員には参加者の安全を確保する義務がある、という判例があるよ。
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:48 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間のツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツ死の行軍と言われても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
だったの?
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:06 ID:Ws2JTLd40
東京は暑いが北海道は寒いんだろうな
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:09 ID:kgqkfkBA0
ごめんなさいといえばいいじゃない
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:41 ID:zN5QeBDJ0
天は我々を
>>77 魔法の言葉「自己責任」をバカの一つ覚えに使ってる連中が法知識を学ぶ意欲も知恵もないだろ
>>77 判例とかどうでもいいよ。結局死んだ。判例が助けてくれたか?
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:09 ID:p1ye+KO7O
いっぺんこの社長にトムラウシ登山させてみればいいんじゃね?
もちろん、防寒具の用意は無しで。
>51 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/19(日) 16:11:27 ID:uZUXwWHo0
>登山板では「ツアー参加者の自己責任、会社にもガイドにも罪は無い」という結論が出てるみたいね。
そりゃそうだろ、登山板ではなしてるのは、法的にどうだではなく
自分の考え方、姿勢を述べてるだけなんだから
そんなもん自由だ
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:15 ID:mWdBO/LO0
>>60 >手術で防菌はしないわ
新しいテクニックだな。
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:35 ID:g6cvFmld0
15万も払って、死にに行ったようなもんか。
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:06 ID:EsDUyQ1TO
北海道なめてたんだろうな。
今日なんて普通に寒いぞ
>>74 設備の事が登山装備のこといっているなら馬鹿じゃない?
お前は大人になっても自分の体調管理も出来ないのかと
旅行で行ってなんぼという思考がいけないんだよ
ダメならまた今度と引き換えす判断ができない奴は山登るな
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:37:41 ID:GvlkEi9Z0
自己責任
正直こんなこと分からない奴が北海道の山に登るほうが間違い
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:22 ID:U3KkOFKk0
>>82 人に頼ってばっかりだから結局死んだんじゃないの?
死にたくなければ準備は怠っちゃだめだね
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:54 ID:ZvPteZIu0
今度は冬に八甲田山死の行軍ツアーでもやればいいのに。
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:24 ID:PGWoIAmy0
会社も悪い
置き去りにしたガイドも悪い
自己管理が出来ない自称ベテラン登山客も悪い
責任は取るべきだろうが
被害者だっていうのはおかしい。
全員が被害者だし、加害者だ
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:04 ID:Nk+HEEqW0
よく軍事スレで、核武装を政治的なものと軍事的なものを一緒に論議している
この手のスレも、法的なものと技術的な事を一緒に論議しているw
別けないとな(^o^)
>>89 本当にバカなんだなお前
可哀想になってきたわ
とりあえず
・どういう趣旨で設備のない外国云々と抜かしたのか
・契約関係にある会社が利益を得ながら全くの無配慮だった点
とりあえずこれくらいは説明しろ中卒w
北海道では遅くとも火曜の夕方には「明日(水曜)は、今年一番の大雨になる」って天気予報で言ってたぞ。
ツアーだと、ガイド以外天気予報見ちゃいけない決まりでもあるの?
弔うし
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:42:31 ID:Xjy5PwaL0
>>82 自然の前で法知識だの契約だのいってもむなしいこと。
法律を勉強する暇があるなら、ツアーなんかに金を出さなくても良いくらいの
登山に対する技術や知識を身につける事が肝要。
トムクランシー山
>>96 プロが大丈夫と言っても信頼しないのかお前は?
よくそんなので社会生活を営めるな
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:04 ID:z59NlSJsO
自分の命に責任を持てない奴は大自然の中で生きていけません。
いくらツアー会社を叩こうとも死んでしまった人間は生き返らない。
そういう意味で登山をした事自体すべて自己責任。
ツアー会社を選んだのも自分、軽装だったのも自分。無知が死を招いた。
ただそれだけのことだ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:01 ID:w0x9fvCXO
弔うし
>>89 馬鹿はお前だ設備うんぬんはお前が先に言った
・どういう趣旨で設備のない外国云々と抜かしたのか
医療体制のほとんどない所といっている
そこで都市部のような医療体制を求めえるなら自分で用意しろって事
・契約関係にある会社が利益を得ながら全くの無配慮だった点
会社が全く悪くないとは言っていない
説明する必要すらない
参加した奴に落ち度が無いというように見受けられるが
もちろん落ち度は分かってるよな?
不幸な事故だったね
さて、夏山登山に出かけるとするか
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:35 ID:LC0dQKw10
>>78 >>てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価だったの?
15万って見た目の金額で理解できてないヤシが多いけどこれは激安ツアーなんだよ。
安いうなぎは中国産で健康被害リスクありだしDELLのPCはサポートが最悪、それが登山なら相応のリスクがある。そういうこった。
こりゃ会社は潰れるだろうねえ
>>100 自分で考えることをやめて社会にオンブにダッコか。
それでなにかあったら社会が悪いと。
おめでてーなw
プロが絶対ミスをしないってなら、世の中病気以外で死ぬ人間いないな。
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:52 ID:Nk+HEEqW0
技術的な面から考えてみると、、、
天気図を見てガイドは風雨の事を考えなかったのだろうか?
10時間本当に歩かせたのか?それは計画自体がおかしい、、、
軍隊のようなところでも、そんなに歩かせない
装備品の点検はしなかったのだろうか?
最低のものは旅行前に明示するべきだ、、、
2000m級の山で、夏季とはいえ残雪が残っている山なんでしょう?
法的な事は知りません(^o^;)
おっとレス間違い
>>105は
>>95 馬鹿はお前だ設備うんぬんはお前が先に言った
・どういう趣旨で設備のない外国云々と抜かしたのか
医療体制のほとんどない所といっている
そこで都市部のような医療体制を求めえるなら自分で用意しろって事
・契約関係にある会社が利益を得ながら全くの無配慮だった点
会社が全く悪くないとは言っていない
説明する必要すらない
参加した奴に落ち度が無いというように見受けられるが
もちろん落ち度は分かってるよな?
>>98 法が認めるということの趣旨を全く理解していない
信頼するのが当たり前という状況が法が保護する理由だ
>>104 見苦しいくらいのバカだなお前w
中卒のドカタじゃある程度の社会常識の欠如は仕方ないがここまで酷いとは思わなんだw
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:17 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間のツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
だったの?この旅行会社は「死んでも知りません。ガイドの指示
に従ったら死ぬかもしれません」って事前通知しておかなくちゃ!
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:05 ID:hPchYv4M0
>>100 プロが大丈夫と言ったとしても、最低限の装備を携行するのは山の常識。
何でも他人任せにするのは良くないと思うよ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:48 ID:z59NlSJsO
まあ法的には会社に過失があるだろうから賠償してめらえるよ。
でも、山の中で遭難した登山者が、その場でガイドにいくら文句言っても、命が助かる訳じゃないんだよ。
そういう意味では自己責任なんだよね。
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:03 ID:0wwUyO4d0
>>100 プロかアマかは関係ないな
その相手が本当に信頼にたるかどうかが大切だろう
そしてそれを見抜く目をもつことは自己責任だ
今回の事故で旅行会社の責任は追及されて当たり前だ
だからと言って個人が自分の身を守るための自己責任を放棄していい訳じゃない
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:09 ID:Xjy5PwaL0
>>111 >法が保護する理由だ
命を落として法的には勝つ。
虚しいな。なんの意味もない。
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:37 ID:+WHq6rer0
北海道だけど、今ストーブたいてる。今年の夏どうなってんだろ、全然暑くないよ
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:40 ID:abtFN+d+0
>>109 おれはマリンスポーツやってるけど
普通に考えて気象知識が無い奴がガイドだったとは信じられん。
気象予報士に合格しろとは言わないけど
同程度の知識ぐらいもってるべき!
ツアー会社が甘い判断って言うよりおこちゃま集団としか思えない。
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:45 ID:W+wgtFR+0
>>110 登山大ベテラン集めてのツアーならいざ知らず、
無知で馬鹿な老人集めてツアーやってるんだから
そうそう。法律なんて、なんか起こったら誰が悪いかは決めてくれるだろうが、
それまでは何の役にも立たんよ。
>>114 単に争点を分けて考えればいいだけの話なんだけどなw
結局罵り合いになって何が事実なのかさっぱりわからん・・・・・。
防寒は常識つったって素人だからツアー参加してるんだろうし
ガイドなんて登山を甘く見てる素人を散々相手にするわけだし。
それでも言う事聞かない客も多いだろうし参加を拒否なんてしたら
ややこしい問題になるだろうし事実関係が分からん事にはなぁ。
寒さが想像を超えてたって事は例年の悪天候時よりさらに低かった?
5歳くらいの子供って公園にある小さな山みたいなのに登りたがるよね
そういう心理なんだろうね
高いところに登りたい
すごく原始的な心理かな
>「この時期にここまでの寒さがくるのは想像を超えている」
何で現地の山岳会と情報のやり取りしないのかね?
現地の山岳会なら的確なアドバイスをしてもらえたようなのにね。
それと無事に下山したたのパーティーとの日程を比較しても強行軍過ぎるところが
問題だろ。
>>115 そりゃ仰る通り
俺が弁論をするとしてもそう言うわな
それでも過失割合は9:1くらいだぜ?
圧倒的に非難されるべきはどう考えても金をとり責任を履行しない会社だ
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:50 ID:Nk+HEEqW0
>>118 あ〜そうなんよ!
俺もダイビングを多少やるけど、、、
ガイドの気象知識は大切だよね、というか当たり前
そしてダイビングで装備点検がおかしいわけが無い
装備がおかしいと死ぬからね(^o^;)
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:17 ID:LC0dQKw10
>>123 バカほど高い所になんとやらって至言があるな
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:22 ID:z59NlSJsO
道端で通り魔にあった時に「君の行為は社会常識的に殺人罪に問われるから止めなさい」と言っても当然
命が助かる訳じゃない。
だが、日頃から護身術を鍛えている人間なら助かるかもしれない。
解るなこの論理。
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:13 ID:KrZ79jls0
自分の予想と想像を超えていたら何が起こっても許されるとな。
それは自分が無能無知の最悪な人間であると言うに等しい。
それなら立派な犯罪である。
スイーツ登山客VSスイーツ旅行社
こりゃ死ぬわな
大体よく山にツアーで知らない奴と登れるな。
ペースも違うだろに。
俺は、バイク乗ってても集団でのツーリングとか参加しない。
ペース人に合わせると疲れるから。
あと、集団心理で絶対暴走する奴いるから。
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:09 ID:exhE72gU0
>>129 いや、この会社は素人をガイドに使うとか、以前から問題のあった会社で、こんなのは
単なる言い訳にすぎない
まあ、事件性が認められて警察が動いてんだから、いろいろ出てくると思うよ
こんな会社のツアーに乗っちゃった客はご愁傷様というしかないな
民事で可能な限り金を毟り取ることでこの会社を潰し、社会に貢献してほしい
こんな会社の存続は社会正義に反する
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:33 ID:6DA0+Xua0
>>今回の事故で旅行会社の責任は追及されて当たり前だ
>だからと言って個人が自分の身を守るための自己責任を放棄していい訳じゃない
そうだよね、ガイドは完全じゃ無いし、相手は自然だもんね。
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:58 ID:z8nRiZ4mO
平地でも関西から夏に北海道に行くときは頭を切り替えて数枚は冬服、メインは長袖、半袖はわずかに持っていく
夏に半袖のまま北海道旅行に行くもんだな
平地なら店に飛び込んで買えるが、山となると、防寒具普通で暑い場合脱ぐで行かないとな
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:06:49 ID:LC0dQKw10
>>132 こんな隙間産業で細々やってる弱小旅行代理店、ガイド除いて9人分の賠償金なんか払えないと思うぞ。
倒産はもはや確実だしわずかな資産も債権団体の差し押さえの方が早いわな
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:14 ID:Bhy5CPAR0
北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)でツアー客ら8人が死亡した遭難事故で、
ツアー客らが歩けなくなりビバークした山頂付近で、携帯電話が通じていたにもかかわらず、
同行したガイドが110番したのは異変から約4時間後だったことが19日、道警への取材で分かった。
また、道警は遺族から衣類の任意提出を受け、防寒対策にも問題がなかったか調べている。
道警によると、パーティーが遭難した16日午前、ツアー客15人のうち女性1人が低体温症になり、ガイド1人が付き添った。
正午前には、別の男女4人が歩けなくなったため、別のガイド1人が付き、計7人が山頂近くの北沼付近にビバークすることになった。
残るガイド1人は客10人とともに下山し始めたが、携帯電話で110番したのは、グループがちりぢりになった後の同日午後3時55分ごろ。ガイドのそばには男女計2人しかいなかったという。
道警はその後、ビバーク中のガイドと携帯電話で何度かやりとりをしたが、通信状態が不安定で、同8時以降は連絡が取れなくなったとされる。
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:09:01 ID:en9UTBhL0
ガイド:もしもし、社長ですか?天候が悪化する兆候があるので危険です!
社長:バカやろう!登山なんだから危険なくらいがいいんだよ!
ガイド:今回は中止するべきです!参加者の装備もハイキング程度のものです
社長:はあ?それは客の勝手で自己責任なんだよ!とにかく決行しろ!決行!!
想定を超えてたのならガイドの判断でツアーを中止すべきだった
でこの社長はガイドにその権限を与えてたのか?
病気で病院で長期間苦しんで死ぬよりよほどいい
好きな山で綺麗に凍死。
最高じゃん
いちいち個別のツアーがどんな内容で行われてるか、社長さまが知ってるわけないだろうけどな。
部下から話聞いて「どうやら(現場の)認識が甘かったようだ」てのが本音だろう。前から杜撰なツアーが槍玉に上がってたらしいし、下の連中の管理など興味すらなかったんじゃね?
そんなに例外的な悪条件だったのかな、まぁ可哀想としか言えん
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:14:45 ID:G3+Cp0mO0
>>139 そのまま冷凍保存しておけば将来、復活できるし。
>>142 マイケルがそれをやろうとしてたってのを昔聞いたことがある
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:16:54 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間の「現地集合」ツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
だったの?この旅行会社は「死んでも知りません。ガイドの指示
に従ったら死ぬかもしれません」って事前通知しておかなくちゃ!
今日も寒いわ
146 :
ティーヌ先生:2009/07/19(日) 17:18:13 ID:6avwVeAT0
>>112 >[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
プロ市民乙って感じがしました。
問題のある会社が「たまたま」浮上したから
とりあえずそれを叩くってのは芸がなさすぎる。
叩くのは構わないけど、それで終わらせてしまったら無意味だよ。
昨今の山岳ブームに根底からメス入れるような形に仕向けないとさ。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:20:12 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間の「現地集合」ツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
だったの?この旅行会社は「死んでも知りません。ガイドの指示
に従ったら死ぬかもしれません」って事前通知しておかなくちゃ!
11. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:21:05 ID:iremqsDdO
>>140 それだと社長の責任はとてつもなく大きくなるな。
会社が潰れるレベル
北海道じゃなくても、多少標高の高い場所だと簡単に体温奪われるよ…
網戸にして寝てて、風邪ひいた。
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:25:25 ID:5eZHBQ8M0
標高2000mで-13℃
風速20mで-20℃
体感は平地の-33℃
うん、死ねる
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:26:54 ID:6DA0+Xua0
航空会社なら、気象の確認をしてるだろうし、パイロットも責任が有る。
せめて国内ぐらいは、会社として気象状況把握しておくべきだと思う。
そうして、現場からの緊急連絡の前に、会社側から連絡して状況の説明や、行軍の可否判断の為の、
意見交換をするべきだと思うな。
それは無知すぎる。
強風なのに残雪が有ると言うことは0度近くまで下がると言うこと。
体感温度はもっと下がるということ。
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:28:04 ID:397yb/zd0
東北ですら、夏でも肌寒い夜があるというのに・・・最近は熱帯夜も増えたみたいだけど
「東北夏の3大祭り」の類のツアーに行く人にすら、念のため薄手のカーディガンかなんかを
持って行った方が良いよってアドバイスしてんのに
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:28:28 ID:eC9k1XMXO
トムラウシ山で、
おトムラいになったww
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:28:40 ID:mqQ+gHkw0
100円カッパって自分の命を安く見たもんだよなぁ
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:29:46 ID:5UIrI6uz0
3時間毎の天気図見ればド素人でも簡単に予想出来る悪天候だったけどな。
等圧線の間隔見れば普通はちょっとまずいぞってことになる。
なんにもやってなかっただけじゃないのかい、社長さんよお。
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:31:04 ID:8tF486+Y0
それより この山ほとんど登ったことないガイド手配したことの方がやばいと思うんだが。
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:33:44 ID:6iOevJZ+0
責任逃れも甚だしい!
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:34:02 ID:iGxIZRSLO
ちゃんと準備してないほうが悪い。
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:37:28 ID:7BIB9DNz0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとトムラウシ山登ってくる。
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
俺も山登りするけど
荷物が重たくなってもスキーウェアーとキャラメル5箱持参して登るな
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:40:31 ID:KMbBNSK40
>>161 ちゃんと準備して行った別のパーティーももうちょっとで遭難するとこだったらしい
その人らは仲間同士で助け合って降りてきたんだとさ
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:41:03 ID:aylfIvnE0
摩周湖とか行った事あるけど,お盆で晴天でも平地で最高気温16℃とかだからなぁ.
真夏の昼間に1枚羽織るくらいだから相当寒かったろうなぁ.
>>161 チャンと準備してない社長が悪いて事で終了。
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:42:08 ID:ijJhUt6D0
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:42:40 ID:7jvhoD+cO
世間が遭難者を自己責任というのと
社長が客の自己責任というのは同じじゃない。
バカだろこの社長。
何年か前にも、遭難事故あったとこなんだろ?
想像を超えていたんじゃなくて、そのときの事故の内容確認してなかったんじゃね?
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:43:52 ID:G3+Cp0mO0
ジャンプの カリビアンコム
スクリプト重いよ 管理人さん。
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:44:43 ID:uAMg80My0
今年は雨ばっか降って特に寒いな
172 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:44:48 ID:aqs2unJJ0
会見見たがこの社長は駄目だわ
悪天候で無理に決行したガイドの管理をしてるツアー会社が一番悪いのに
この社長は責任転嫁しか考えてなさそう
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:46:34 ID:mqQ+gHkw0
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:46:49 ID:yGeyE8sa0
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:48:40 ID:vPmCCKWQO
トウガラシ山なのに寒いとか
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:49:50 ID:V8A1jLhMO
暴風対策がなされていなかったとして国を相手どり損害賠償請求したらアホ
人の生き死にが出るかもしれない事業にしては『こんなはずでは』と思ってそうなんだよなぁ、社長
良くない形で責任逃れするかもしれないから、周りは注意すべきだね
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:58:46 ID:7rS7S6iu0
>>157 100円カッパだったの?
まともな雨具の上に100円カッパをかさね着するのは有効なんじゃない?
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:59:43 ID:7jvhoD+cO
予想出来ない悪天候って、あの山が悪天候になったらどうなるか専門家はみんな知ってる山だぞ。
社長バカだろ。何も知らないのにツアー企画して、死んだら防寒具用意してない客が悪いで済ませる。
金は儲けられる仕組みか。
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:00:00 ID:S2koMP4yO
すべて会社が悪いと言わないけどね
もう少し配慮があってもね
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:00:33 ID:xLPNpDU90
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:02:42 ID:43VaCI/x0
男ならテントぐらいはれるだろ、お気に入りのオカズがあればどこでも。
>>179 防寒具用意してない客が悪い
実際その通り、客も山を甘く見すぎ
みんなバラバラの場所に離れて見つかったと言うのが何とも許せない感じだな。
ひとつの所にまとまって必死で寒さをしのいでも駄目だった…とかならともかく。
これ、完全にガイドのミスじゃん。
>>184 ガイドが3人(年寄りと若いの)
客もド素人からそこそこまでいる
どこかでいったんビバークしても結果は分断するのは目に見えてる
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:06:55 ID:3K/h6BrN0
山小屋でアルバイトしたことあるけど、年配の登山客はしょっちゅう
明日の天気どうですかって聞いてくるのな。
わかりませんって答えると「山小屋の人間なのにわからないんですか!?」
ってキレられる・・・。
山登る年寄りは下界にいるのと同じつもりなんだろうなぁ。
以前、富士登山計画してた日の天候怪しくて、とりあえず5合目まで行って決めようって出発、
5合目着いたら霧雨降ってたが、登ってるうちに晴れるかもよって登ったことあるわ。
えらいひどい目にあったけど。
2002年7月、トムラウシで台風6号の接近による暴風雨で
50代後半の女性登山者2名(別々のパーティ)が亡くなっている
低体温症とみられる
(少なくとも1人は薄着軽装ではなかったようだが…)
「想像の範囲を超えていた」って…事故の記録すら調べてないんだろうな
つくづく嫌な会社だよ
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:10:48 ID:J9nTzSo0O
ちょっと因果関係を整理しようぜ。
・風雨による低体温症が死因=天気
・当日の引率、連日長時間の縦走=パーティーリーダー
・準備不足と油断によるパーティー崩壊=パーティーメンバー全員
・未熟なメンバー構成と装備を誘引=ツアー企画担当者
・ツアーの販売責任=旅行代理店
・旅行代理店の責任=社長
有り得ないほどの「無責任」と「無関心」が起こした悲劇。
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:11:00 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「死んでも知りません。ガイドの指示
に従ったら死ぬかもしれません」って事前通知しておかなくちゃ!
11. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:11:16 ID:jeQ1/FaV0
結局、人に判断を委ねたらダメってことか。
自己防衛を徹底するしかない。
>>190 ×・当日の引率、連日長時間の縦走=パーティーリーダー
○
・当日の引率=パーティーリーダー
・連日長時間の縦走=ツアー企画担当者
俺、トムラウシ山のふもとで防寒着売る仕事始めようかな
馬鹿な老人達がこれで有名になったこの山に一杯くるだろうし
196 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:15:09 ID:TolOAOrXO
責任のなすりあい始まったようだね。社長は装備は参加者の自己責任みたいなこと言ってたし
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:16:06 ID:7rS7S6iu0
>>186 なんでよく聞かれるのに答えられるようにしないの?
そりゃキレられて当然なんじゃない?
毎朝の天気予報くらいはまともな山小屋なら掲示してあるぞ
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:16:49 ID:mqMbo4zc0
助かったガイドが賠償金目当てで登山客が死の危険を承知でやったのだろ。
天候悪化でも健康悪化でも生きて帰ることはどんな山でも海でも可能だ。
>>197 登山客のスキル試してるんだろ
自分の努力で調べようとしないで切れるようなDQNは遭難しても仕方ないって
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:20:12 ID:uIQRh/AAO
えー、会社もそうだけど、防寒具もたない参加者の認識の甘さは問われないの?
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:21:46 ID:g9+bHmXA0
ツアー会社はガイドのレベルを
山岳救助隊地上部隊まで引き上げて下さい。
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:22:28 ID:6DA0+Xua0
>>防寒具もたない参加者の認識の甘さは問われないの?
ここで話してる人の多くはそれが有ると、有ったと思ってるよ・・。
でも、この板は会社を話題にしてるから。
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:22:47 ID:7rS7S6iu0
>>199 自分の努力って、携帯通じない場所だったら山小屋に聞くしかないだろ?
ふもとまで下りて聞いて来いって事か?
テレビも無線も電話もない山小屋なら話は別だけど
>>197 その小屋の管理人の方針でな。
登山者は自分で天気予測するものだって。
南アルプスの山小屋で、管理人が頑固者で有名。
>>202 でもさあ、振り込め詐欺に今だにひっかかる人みたいなものでしょ
自己責任としか言えない
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:24:23 ID:N8x6cfhu0
18人中8人も亡くなってる以上、旅行会社の責任は免れません。
いくら責任転嫁しようにもこの数じゃ無理です。
会社とガイドは徹底的に追及されますね。
>>203 携帯通じない場所だったら
そういうのに頼ってるからダメなんだってwww
>>200 それはもちろん、会社の責任を判断する際の、判断の材料になるでしょう
警察がせっせとやってるだろうね
新たな口べらし戦法やなー
まぁ好きな事やって生涯終えたんだから、
良しでいいんじゃね
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:26:19 ID:J8otrtgS0
>>205 えっと「振り込め詐欺は自己責任」というけど振り込め詐欺犯は逮捕
の対象。
よってお前の好きな自己責任なら、この旅行会社も逮捕の対象ということだな?
>>206 そういうDQN相手に商売してたからな
でもほんと下調べもしないでアフガンやイラクに入国するようなものだわ
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:27:30 ID:KxXTLKT9O
山の天気なんて分単位でコロコロ変わるのに
明日の天気なんかわかるかww
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:28:26 ID:M6BIcL8w0
防寒具ってか、雨で体を濡らしたのが敗因だな。
装備不十分と言う結果か。
真冬にTシャツ濡らしてバイクで高速道路走るようなもんだ。
10分持たないだろう。
>>212 晴れ、または曇り、あるいは雨
強風、霧、落雷が時折あるかもしれませんって答えるんじゃないかな
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:28:36 ID:7rS7S6iu0
>>207 小屋番は登山道歩くわけじゃないからな
自分のこと以外はどうでもいいってことだよな
どっちがDQNなんだかね
>>203 世の中にはラジオってものがあってだな。
他人任せな奴は山登る資格ないだろう。
自分の安全は自分で守るのが山の原則なんじゃねーの?
山登りのおいしいとこだけ受諾しようなんて虫がいい話だ
電話がないなら無線機を使えばいいじゃない
>>203 驚いたなぁ・・・(汗)
最近の登山者ってこんなもんか。それとも冗談で書いてるのか?
>>210 だよ
それが何か
DQN同士潰れあうのが理想
「会社」が逮捕つうのも変だけどw
>203
普通はラジオや気圧計ついた時計を頼りに、自分達で判断出来なきゃダメでしょう
「わかりません」 ていう回答もまずいと思うが
221 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:31:52 ID:6DA0+Xua0
>>205さん、それでも、会社の責任を問われるのが、多分、一般的な
視点になると思うよ。降りこめ詐欺でも、被害者がどんなに落ち度有ったとしても
犯人側の罪は消えないのとおなじで。
※返信しかた解りません。
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:32:00 ID:7rS7S6iu0
>>212 数分単位の天気なんか聞く奴は無視していいけど
当日の天気概要くらいは気象庁の発表どおり教えtればいいじゃん
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:32:53 ID:5CZ0WZUx0
十分な専門的訓練も無しに参加したツアー客にこそ責任がある。
チョモランマあたりを5〜6回は登頂してからツアーに参加するべきだ。
山をなめるな。
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:37:59 ID:RwvkEagb0
>>203 おまえ、バカ?
ラジオ聞いて天気図書くだろ、ふつう。
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:40:02 ID:7rS7S6iu0
>>225 じゃあそれすらわからない小屋番はもっとバカだな
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:42:05 ID:RwvkEagb0
>>226 山小屋番は山小屋の管理、山小屋宿泊者の世話が仕事。
登山者の行動予定なんか責任の範囲外。
>>204 迂闊に一昼夜は晴天ですとか言って夕方に霧とか出てきて登山客が遭難したら
晴天だって言った山小屋の親父の責任が問われかねないってのもあると思う
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:43:54 ID:7rS7S6iu0
>>227 山の天気もわからなくて山小屋の管理が出来るのかよ
天気がわかってるのに教えないのはただのDQNだろ
>>226 山小屋のたてた天気予報はずれたらどうするんだよ?
そんなことまで責任もてるかよ。
どんだけ過剰サービスボケしてんだよ?
>>226 小屋番に何期待してるんだ?
しまいにゃ、朝食が出来たら起こしてくれなかったとか言いだしそうだなw
>>226 山小屋を高級ホテルと勘違いしてる馬鹿がいらっしゃるようです
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:45:15 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
11. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:48:13 ID:7rS7S6iu0
>>230 気象庁の発表した天気なら山小屋の責任は関係ないだろ
山小屋天気予報を聞いてくる奴の話はしてない
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:49:56 ID:+wpPkkNq0
山岳救助隊員のオレ様がきましたよ。
来ただけだけど。
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:50:46 ID:RwvkEagb0
>>234 だから、山小屋はそこまでやる義務は無い、っつってるの。
234は、そこまでサービスしてほしいヘタレだから仕方ないんだろうねw
>>234 テレビやラジオで山の上の天気までピンポイントでやってくれるかよw
お前の発言辿ったけど、ホームラン級のバカだなw
夏休み始まったなw
203 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/19(日) 18:22:47 ID:7rS7S6iu0
>>199 自分の努力って、携帯通じない場所だったら山小屋に聞くしかないだろ?
ふもとまで下りて聞いて来いって事か?
テレビも無線も電話もない山小屋なら話は別だけど
>>234 気象庁の天気予報なら入山する前にテレビで観ればいいんじゃない?
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:54:41 ID:7rS7S6iu0
>>237 なんで山のピンポイントの天気って話になんだよ
「天気予報は晴れですがピンポイントの天気はわかりません」でいいだろ?
これならキレる客もいないだろ
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:56:58 ID:nSuHCuQg0
この亡くなったガイド知ってる顔なんだが、
ガイドというより、単に自分の趣味で金貰ってる
だけって感じだった。
バスの中でも、まともに説明もせず、雨だろうが
関係なく登っていく。(まぁカネもらうためだから、
そんなモノかも知れないが)
帰りはバスの中で、オバサンたちとムダ話ばかり
して、帰りは添乗員からキッチリ報酬貰う。
なんというか、テキトー。仕事とかいう気構えではない。
必要なのは、ピンポイントの天気じゃないのけ?
ヒグマ恐ぇぇぇ
ヒグマに追われる途中テントと焚き火を見つけて逃げ込んだら空だった
外をみたらあと5メートルの所に熊が待ってて結局殺されたってどんなホラーだ
誰のテントだよ・・・
昨日は寝つきが悪かった;;
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:57:43 ID:SSKXMC/XO
や〜い、おばかさん(*^o^*)
>>240 だからそもそも、教えてチャンは山登っちゃだめなの?わかる?
ラジオもってけって話だ。
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:58:39 ID:6DA0+Xua0
ガイドさんの質に関わる情報が出てきたかな・・。
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:59:00 ID:HyId9ey80
69歳、68歳、66歳老女が、3日間50キロ縦走の登山ができると
過信するその判断力のなさ。
そのレベルの登山を何度もしてきたという経歴があるなら、
少し考えるが。
温室育ちの登山客に必要なのはラナ系呪文だなw
>>240 山のピンポイントで無けりゃどこの天気を聞くんだ?
今日のモスクワの天気でも聞くのか?w
>>34 やっぱり「トムラウシ 死の行進」等のタイトルでドラマ化あるいは映画化したほうがいいと思う。
不謹慎かもだけど、これからの惨事を防ぐ為にも。
前にも書いたけど、真夏の軽井沢の白糸の滝でさえ曇ってて真冬並みの寒さだったよ。
晴れてたる時はひんやりして気持ちいいけど、曇ってたりしたら超冷え冷え。
北海道の2000mの夏山。
晴天のケースと最悪のケースを想像してから登るべし。
今回は避難小屋出てしまったのが敗因だったようだけど
出る前に寒いの分かってるんだから寒くても大丈夫な格好で出発すればいいのに。
防寒着持っていっても装着していなかっただけじゃ?
253 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:07:20 ID:6DA0+Xua0
ドラマ化三賛成。
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:09:09 ID:SSYXFXLcO
ちょっと質問なのだが知り合いが夏の富士山に登ると言っていたので防寒具を勧めたら
ダウンジャケットを持っていくと言っていたのだが大丈夫なのか?
登山用品は高いとか言って身の回りの代用品で済ませる気マンマンなのが痛々しい。
取り合えず靴だけはけちるなと伝えたのだが・・・。
むかしはNHKの7時前のニュースとかでも山の天気やってたな。
南アルプス 晴れ時々霧とかいって
>>254 富士山でも荒れたらすごいことになるけど
山小屋が至る所にあるので
山小屋に逃げ込めば大丈夫なんじゃないか?
道に迷ったらしらんよw
富士山頂の最高地点(レーダー跡のすぐ横)でミニスカにサンダルで記念撮影している女を見たことがある。
わざわざ着替えたんだと思うが...
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:29:08 ID:5OCOGzCN0
日本百名山なんて、ハイキングコースだと思って参加してる人ばっかりだよ。
命かけてる人はいませんって。富士山だって、ハイヒールで登る時代だから、
せいぜいウィンドブレーカーを持参してれば御の字。
たとえ、2泊三日でも誰も天気図はおろか、天気予報も聞いてないよ。
こうゆうのも、自然淘汰っていっていいんでないの?
軽装でも大丈夫なときは大丈夫なんだよな。
ただ、それはたまたま運が良かっただけなんだけど。
これ、ちゃんとした装備の客も死んでんじゃん
北海道の夏山は恐ろしいな
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:19:37 ID:SZbmtOi80
また想定外か。想定して計画しない馬鹿が多すぎ
>>261 何でも想定できる奴は超能力者だ
全てが想定できていれば交通事故など起きない
>>260 ちゃんとした装備も正しく運用しないと猫に小判、ブタに真珠
>>250 基本的に高層天気図だな
300、500、700、850hPaは把握しておこう
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:29:39 ID:xjc3Wit+O
>>257 その格好で本当に登山したなら、鍛えれば世界に認められる登山家になるなw
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:29:59 ID:SZbmtOi80
>>262 業務上過失致死くらい想定しろや。
登山に遭難はつきものだ。
パンフレットに死のリスクがあります とでも入れとけw
>>266 > 業務上過失致死くらい想定しろや。
「業務上過失致死くらい」が想定できれば交通事故(業務上過失致死)は理論的に無くなります
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:34:31 ID:Aw78YSHyO
実際の気温はどのぐらいだったんだろう。
会社のパンフには防寒着持参と書いてあったそうだが
どんなものを持って行けばいいのか
詳しくは書いてなかったのか?
気軽さを売りにする宣伝文句といい
もっと会社も注意喚起できなかったのだろうか
参加者の大半は自分で1から10まで判断できないからツアーに参加すると言うのに
ツアー会社もそういう客を案内することで食っていってるんだろうに
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:37:10 ID:SZbmtOi80
>>267 そんなことはない。オレは人が出てくるかも知れない〜〜かも知れない
と常に想定して運転しているから無事故無違反だよ
271 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:37:34 ID:kc6N6oc50
そもそも「登山」ってなんだよ?
登って終わりって意味だろ。
>>270 運が良いだけだよ
信号停止中にオカマ掘られるとか対向車が突っ込んで来るとかも想定しないと
もう登山は免許制にしろよ
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:40:21 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:40:41 ID:h4LKzeiMO
>>271 なぜ山に登る?
「そこに山があるからだ」
>>273 免許制にしたって事故は起きる
自動車事故がそれを証明しているよ
大学時代に研究室内に登山同好会があったけど、南アルプスを3泊4日で縦走とかかなりゴリゴリ攻めてたから結局参加しなかった。
まあ体力のない奴には、山はNHKの紀行番組を見たり行った奴の話を肴に酒を飲むのがちょうどいいんだよ。
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:47:19 ID:LxL7Fa2R0
つーか2002年の遭難も知らなかったと言いたいのか?w
>>278 217:名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 14:26:35 ID:Ge+X9xWR0
今回の遭難者はだいたいが団塊の世代(59〜62歳)とその前後だけど
この人たちは7年前の事故から何の教訓も得なかったのかな。
この人たちはそんな事故知りませんw
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:50:30 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」
1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
>>280 谷川岳は世界ワーストの死人の山だが・・・誰も気に留めない
2002年の件は客どころかアミューズも知らなかったというオチ
登山を免許制にすると山小屋はつぶれちゃうかな?
でもいいと思うんだけどねえ。
せめてペーパーテストくらいやれよ。
>>285 たぶん文系ばかりが合格して経験豊富だが頭の悪いプロは全滅では?
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:00:04 ID:6BZoo2eU0
そういえばインターハイの県予選でペーパーテスト出されたよ。
インターハイでテスト問題出されるのって登山だけだよな。
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:01:30 ID:SZbmtOi80
最悪の天候を想定して準備すべきだろう。
生存者の一人は「予備の防寒具を用意していたので助かったが
凍死した人は濡れた服でガタガタ震えていた」と言ってたな
しかしさ、登山行くのに客も格好もスラックスってどうなのさwwww
ちょっと酷くない?www
指摘しないガイドもガイド、客も客、会社も会社
どいつもこいつもバカばかり
たしか報道の当初でこれほど大規模の事故は記憶にないとか言われてたっけ
それからいくと不運ではあったんだと思うな
だけど人災だなこれは
会社はまったく把握してなかったのね
>>289 もしかすると砂漠にスーツで来るようなスーパープロフェッショナルかも?と思って指摘できなかったのではないか
>>290 って言うか事故は大抵人災だけどね・・・
山を甘く見て軽装備で参加したり、
せっかく金を払ったから何とか登らせろとか
客の強要が安全マージンを削ってしまう
間違いなく人災であり自業自得です
295 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:20:37 ID:ddOyw9k4O
想像力が足りない
ゆとり社長かよ!
297 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:22:42 ID:uZiTNDKY0
たき火とかしなかったの?
>>297 ガスコンロで火をつけようとしてた
でもまわり雨風があるしな
バイク乗りなら解かるだろうが、
夏場の平地でも、雨の中バイクで暴走したら、凍え死ぬぞ。
>>299 正しい装備を正しく装着すれば大丈夫だよ
冬の雨天ツーリングは何度も経験している
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:41:47 ID:fYfNR1sd0
>>303 違うよ、
ハンドルのスロットルの隙間に入った水が
走行風のせいで凍ったんだよ
305 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:46:03 ID:MzAhwduJ0
306 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:47:09 ID:fNjNfnn40
山小屋にデカデカと貼られた天気図の前で
明日晴れますかって聞く爺なんとかしろ
>>285 外国では、ガイド同伴でないと入山できないところが多いよ。
日本は、世界自然遺産の白神山地でも穴だらけの入山規制で
焚き火や樹木伐採などが横行してる始末。
皇族が初秋している用地と米軍に貸し出している土地を除き、
誰でも出入り自由の日本は、どうしようもない。
ガイド制にすれば、山でのマナーや装備の知識などで登山に
対する姿勢も変わってくると思う。ガイドは、プロでもアマでも
有資格者ならだれでも良いとして、ボランティア歓迎とすれば
バカな登山者が少なくなると思うがいかがだろうか。登山保険は
入山者が払うようにすれば、一気に解決すると思うが。だめか。
308 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:47:24 ID:U7FXYCTJO
どっかのスレでこの社長何回も死人出してる旅行会社の社員だったとか晒されてたような
アミューズメントだかなんだかそんな感じのトラベル会社
札幌市民だが、なんか今年は夏ないまま秋になりそうなほど寒いぞ。
今日だって20度いったかいってないか。
連日寒い上に雨続きで海水浴場とビアガーデンは笑えない事態。
平地でこれだ、山の上なんてもうユーミンの「ブリザード」が流れてても
違和感無いくらいだと思う…。
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:07:27 ID:2JQZ3K7TO
山地のちょっとした観光地に住んでるが、
今年はほんと気温差激しいね
311 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:09:01 ID:nk1QVXuz0
ツアー旅行で山登り訳わからん。
他人様同士でパーティーとも呼べない。
全権リーダーもいない。(ツアーガイドはリーダーでは無いはず。)
中には変な参加者もいたはず(体力自慢、登山歴自慢話専門)。
登山は自己責任。
>>304 うーん。風が吹くと体感気温は下がるが、実際の気温が下がるわけじゃない。
それで凍るとなると、氷点下で走ってたってことになるが、路面は大丈夫だったか?
313 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:15:50 ID:yGeyE8sa0
>>309 ほんと寒いですね
体調悪いせいもあるんだけど
さっきストーブつけましたw
暖まったらすぐ消したけど
遭難事故起きた日は札幌も寒かったですもんね
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:19:09 ID:6+u1kKDY0
>>313 マジかよww
今は7月の中旬で、あと2週間で夏休みが始まるのにw
北海道って海で囲まれているのに、海水浴できないのか・・・・。
>>309 冗談だろと思って天気予報見たら最高気温18度でワロタ
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:22:09 ID:a/21sB1YO
遺体って荷物料金?通常の搭乗料金?
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:23:27 ID:MzAhwduJ0
490 名前:近親者 投稿日:2009/07/19(日) 22:14:09 ID:eqHuvGTo0
すみません。
なんかアミューズにもみ消されそうなので、ここに書いといてもいいでしょうか?
これを読んでくれた方だけでも、知っといてくれたらな、と思って初めて書き込みます。
一部マスコミでは、死亡したガイドの吉川さんが、ツアーリーダーだったとされていますが、彼はリーダーでも2番手でもありませんでした。
実際のツアーリーダーは、一番に下山した現地ガイドさんです。
今回吉川さんにはほとんど権限がありませんでした。
トムラウシに登る事すら初めてだった方です。そんな人がリーダーなわけないです。
ニュースで「吉川さんはトムラウシを熟知していた」と紹介されていてビックリしました。
一番最初に女性が動けなくなった時、吉川さんが一緒に付き添われて残られましたが、あの時の彼は体力的には全く問題なく、女性を一人にできずに共に残ったようです。
そこに残る事がいかに危険な事であるか、誰よりもわかっていたと思います。
ちなみに彼のケータイはauです。あの場所では通じないようですね。
亡くなられた事によって、彼がリーダーに仕立て上げられ、全ての責任が被せられるのではないかと、気が気ではありません。
とりあえず明後日の葬儀に参列し、冥福を祈りたいです。
山を舐めてるとか言ってる人って、山で過酷な体験でもしたことあるの?
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:23:48 ID:+qlE83CG0
真夏、岩手に旅行に行ったとき、夜寒くて死ぬかと思った。
真冬の昼間と同じくらい寒い。
盛岡ですらあの寒さなんだから、北海道の山奥、高地の夜なんて
死んで当たり前。
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:27:32 ID:6+u1kKDY0
>>318 子供の時にスキー場でリフトに乗ってる時に、何気なく出した舌をリフトの棒に触れたらひっついた。
超あせった。
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:28:39 ID:wtOX0s0v0
今年って東北以北はもしかして冷夏?
1993〜94年みたいな、大凶作→米騒動になったらイヤだなあ。
ちょっとID:J8otrtgS0を嵐コピペで通報してくる。
俺と同じプロバだったら嫌だなぁ…
323 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:33:32 ID:J8otrtgS0
465 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/07/19(日) 20:49:12 ID: ZSS6g3J+0
パンフレットのデータをテキスト化したのがgoogleに残っていたけど、これって既出なの?
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:_uvbq3lSCEgJ:www.amuse-travel.co.jp/PDF/ngo/PDFngo_hokkaido25-27.pdf+%83g%83%80%83%89%83E%83V+site:www.amuse-travel.co.jp&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp Page 1
A8312AN
日本百
体力★★★★ 技術★★
魅力の大縦走 大雪山系縦断の満喫コース
大雪山旭岳からトムラウシ山縦走
北海道最高峰の旭岳から歩き始め、大スケールの景観が広がる縦走路を「遥かなる山」トムラ
ウシ山へ、無人小屋に泊まりながら縦走します。縦走ならではの魅力が凝縮された例年満席
の大人気コースです。お申し込みはお早めに!
期日:7/14(月)〜18(金)
代金:152,000円
食 朝2、昼1、夕2食付
催 10名
行 A12.5k・8時間・累積 1780m
B16.5k・10時間・累積 1570m
C12.5k・10時間半・累積 1880m
補 AB泊目は寝袋と食料が必要になります。
準備及び運搬は各自にてお願い致します。
お湯は弊社スタッフがご用意致します。
なお、各無人小屋の混雑状況によってはテント泊になる場合もございます。テントは
弊社にて準備致しますが、一部運搬のご協力をお願いする場合もございます。
あらかじめご了承下さい。
@中部(10:00 頃発) 千歳=旭岳温泉・旅(泊)
A…ロープウェイ−姿見(1600m)…大雪山/旭岳(2290m)…北海岳…白雲岳…白雲岳避難小屋(1990m・泊)
B…高根ヶ原…忠別岳…五色岳…ヒサゴ沼避難小屋(1600m・泊)
C…トムラウシ山(2141m)…前トム平…カムイ天上…短縮登山口(965m)=トムラウシ温泉・国(泊)
D=千歳中部(17:00 頃着)
団塊はダークダックス直撃世代だからなあ。
やっぱ山にあこがれるんだろうなあw
>>320 もしそれであなたが舌を損傷してニュースになったとする。
2ちゃんねるでは、馬鹿なガキに、雪山で舌は出すなとしつけのできてなかった馬鹿親と罵られる。
死んだ人たちは、普通のおっちゃんおばちゃん達だったと思うけど。
326 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:39:59 ID:6+u1kKDY0
>>323 高すぎ!
登山ツアーって美味しい商売なんだなw
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:44:36 ID:58RzgrJrO
「トムラウシ」…
「弔う死」…怖…!
>>323 なんかネタとかレスついてるよ
値段や一日の移動距離と時間がおかしいしやっぱネタじゃね
だいたい
見知らぬ男女がツアーとか言って
何日も同じところに泊まるなんて
いかがわしいにもほどがあるっ!
よけいな想像をかりたてるではないかっ!
若いころ合ハイやってた世代だからな
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:50:02 ID:6+u1kKDY0
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:53:58 ID:GOTAwDymO
>>324 雪よ岩よ
我らが宿り
俺達ゃ街には住めないからに〜(^O^)
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:56:45 ID:s6XH2ETZ0
多くの人命が奪われた
この痛ましい遭難で
自らの過失責任を認めようとせず
゜
ツアー参加者の自己責任にして
損害賠償を免れようとしているのではと思わせる
社長さんて頭悪そう
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:59:11 ID:UKyhIvnJ0
どれくらいの寒さ? バイクで2,3度っていうと30分
もたないな。
>>324 娘さんよくき〜けよ
山男にゃほ〜れ〜るなよ〜
山で吹かれりゃよ〜ぉ
若後家さんだよ〜
和訳
そこのお嬢さん私の話をきいておくれ。
山好きな男に惚れて、結婚なんかしちゃだめだよ。
旦那は遭難するから、若くして未亡人になっちゃうよ。
八甲田山で思い出したよ。日本陸軍は、こんな感じで厳冬期の八甲田山に出かけていって全滅したんだな。
このツアー会社のレベルって日本陸軍のレベルと一緒なので、責めてはいけない。
精神力で克服しろよ?好きだろw
337 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:00:50 ID:qiDxtnbw0
北海道の山なら夏でもあのくらい普通だろ?
絶対認識してるって
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:04:48 ID:6+u1kKDY0
>>318 子供の時に、冬山でテントを張って一夜を過ごす塾の企画に参加したんだ。
昼の弁当に、おにぎりを持っていったんだけど、凍ってしまってカチカチになっていて泣きたくなった。
他の人はサンドイッチとかで、大丈夫だった。
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:05:29 ID:42Du1pX70
>336
日本軍を貶める自虐野郎はサヨク。
>>336 全滅してないよ。2隊に別れて競わせた。加山雄三率いるウール隊は
何事も無く「はぁ? なにか?」的な感じで任務を遂行。
片やコットン隊は、寒さで発狂者まででて、数名が帰還したのみ。
「天は我を見放した」の名セリフは、捏造。
341 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:06:29 ID:L41G1q570
>>338 おにぎりは腹巻きに仕込んでいかないとね。
>>318 ついさっきまで晴れ渡っていたのに、あっという間に濃霧に覆われて、視界0になったことがある。
あと、富士山の頂上寸前で、嵐になって登ることも降りることも出来なかった。
どうであれ日本で8人も
死なせたら実際上が
なんでももうどうにもならん・・・
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:10:11 ID:wtOX0s0v0
>>342 パラシュートで雲の中に飛び込んだことがあるが、あの状態なんだろうな。
下を見ても、自分の腹すら見えなかった。
まあ逝った奴も会社もアホ
346 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:12:22 ID:6BZoo2eU0
>>318 台風接近中の風雨の中、常念岳を下山したことならあるよ。
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:14:09 ID:HwfPUmUG0
まぁ今回のは登山ツアーに対するいい教訓だな。
何十人も登ってこられると邪魔でしょーがねーよ。
団体行動は5人ぐらいまでにしとけ。
>>346 まぁ運が良かったからこそアホ自慢ができるんだよね
こんなアホばかりだから遭難が絶えないんだよな
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:15:07 ID:J8otrtgS0
河口湖で夏キャンプしてたって朝は寒いのに。
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:16:44 ID:U+8QC43Z0
登山も免許制にしろよ。
講習受けて免許取ったひとだけ、登山出来るようにしろ。
>>351 暴風雨に向かって免許証を提示しても命は助かりませんよ
まあ、できるだけ利益を上げようとして、できるだけ手軽さや利便性を求めれば、
「こんなこともあろうかと」とはいかないわな。
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:19:19 ID:cQEIEIXB0
>>338 それ、八甲田山でも同じエピソードがあったな。
355 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:32:09 ID:6BZoo2eU0
>>348 台風の進路予測と下山のスピードを計算したに決まってるじゃん。
台風本体の暴風圏に入る前に下山したわけで、無茶をしたわけじゃないよ。
自己責任でよいのであれば、そもそもガイドは何のために同行してたんだ?
>>352 スピード出しすぎて車が制御不能になったからといって車の免許証を提示しても命は助かりませんよ
と言ってるようなもんだ
安全運転を基本に、基礎的な知識と実習がクリアできた者に免許を与えることには十分意味があろう
予備日がなかったのか。
前日から天気が荒れるのは知ってただろうに。
「無理を通せば道理が引っ込む」が通じるのは、あくまでも人間相手になんだよ。自然には通じん。
>>357 つまり交通事故と同じで免許で事故は防げないって事
いや資格試験の難易度が上がるほど知識だけの文系化が進んで
技能能力が低下して逆に事故率が増える・・・
>>338 おにぎりに油紙を巻き付けておくと凍りにくくなるから生き残れるよ
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:42:21 ID:dSvcORjx0
このあたりだと、平地でも奥日光ぐらいの植生だぞ。
そこからさらにこの2000メートル級の山に登ることを考えてみれば、
自ずとその危険性は分かろうて。
>>361 旅行で道央道を走ったことがあるけど・・・
あの地域の森を見ているととても人の住む場所とは思えないからな・・・
ビーナスラインを走っている気分だった
せめて地図の読み方、天気図の書き方読み方、ルート設定、行程管理、装備選定、救護措置くらいはペーパーテストしたほうがよさそうだな。
これくらいなら現場主義の山男でもクリアできるだろ。
そもそも日本の登山は大学の部活動が発展させたものであって、教養のないものは山をやるべきではない。
364 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:01 ID:EW92Jw4N0
弔うし
天気悪くても装備しだいでずいぶん違うぞ。
>>363 そのインテリ集団な筈の大学登山部の遭難も珍しくないけどね
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」
1. 3日間の「現地集合」ツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が飛び抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
もし責任あっても責任が確定するまでは謝らないのも仕事のひとつだろう
そういえば山の遭難は自腹だっけ?
369 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:28:45 ID:ryjWUtP20
登山でもモータースポーツでも格闘技でも、
命の保証なんてなくて全て参加者の自己責任だと思ったんだが、
最近の世間の常識は違うのか?
登山を決行するか止めるかも、ツアー会社ではなく、
登山客側に決定権の主体があると思うし。
>>369 それがツアーになった時点で変わるよ。ツアーの既定には、単独行動の
禁止、離脱の禁止が書かれている。客が歩くのを止めますと言ったら
離脱とみなされ契約違反になる。ツアーでは、ガイドの指示に絶対服従。
逆にいえば、その代わりに、命の保障をするということ。絶対に
(負ぶってでも)目的地に届けますということ。
>>369 ツアー募集して金集めといて
歩けなくなったら置いてきます死んでも自己責任ですか
えらくツアー業者に都合の良い理屈だなw
372 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:53:19 ID:ha4n0rcD0
弔う死山って怖い名前
ツアー会社は、このような時の為に、参加者に保険を掛けている。
この事故で 死者8人に対して保険金はどれほど出るのでしょうか?
>>373 葬式代程度だと思うけどね。もちろん通常の生命保険は出ない。
375 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:20:19 ID:s525rxsW0
>>374 ツアー会社に入るようになってたりしてな
>>283 谷川岳は"出る"って噂だよな。
普通に昼間を歩いてたら、お〜いこっちだよ〜って聞こえてきて
声のする方に向かって歩いたら断崖絶壁に行き当たったとか・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
結局、登山ツアーなんて、大枚叩いて見せかけの安心を買ってるだけってことでオケ?
>>377 行き帰りの交通手段と宿泊と道案内を手配しているに過ぎない。
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:54:26 ID:1iY2DZng0
いっそ、「暴風雨」が「暴風雪」だったらマシだったかも?
南極のペンギンが、予想外の暴風「雨」で死んだりするし。
>>380 1mくらい雪が積もってたら雪洞掘って風を凌げたかもしれない
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 14:30:09 ID:iScENOfD0
先のほうでauだったから通じないとかいってんの本気?無線機もってないの?
山登りで??
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 14:34:47 ID:jyBs1j270
>>383 それを言うと、目的外通信云々が湧いてくる
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 14:35:19 ID:juPdFN2OO
谷山岳で死体と幽霊を見た俺が通りますよ。
通報やらで登山どころじゃなかった。
386 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 14:39:11 ID:Vl+vWEWKO
さすが弔死山
山が汝らの命を奪ったか
387 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 14:44:29 ID:Y8wsC+3GO
>>369 一企業がテキトーこいて従業員1人客7人が死んだ、ってところが問題点
ある爺さんが言い出しっぺになって友達同士で山菜取りに行き遭難しました、
メンバーの中には普段ガイド職の人も混ざってました、って話なら
誰も言い出しっぺやガイド職の人の責任なんて問わない
>>383 業務用無線なんて、携帯より届かなかったり・・・
通信の相手も山ろくとかに常駐させないと駄目だしね。
金かかりすぎだし実用的でない。
>>376 幻聴・幻覚なんて珍しくない事なのに幽霊話に結びつける
なんともカッコイイ事ですなぁ
幻聴じゃなくても山や複雑な地形の処じゃ声が反射して
明後日の方から聞こえるなんて十分考えられるのに・・・
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:51 ID:bdPPhJeN0
「山の危険を知らなかった」とツアー会社が言うのは、
「包丁を危険と思わなかった」という板前と同じじゃない?
【遭難者の年齢から想像される展開】
ガイド「天候悪化してますから、残念ですが中止して引き返しましょう」
客A「え〜?なんでですかぁ?お金出して参加してるのにおかしいでしょ!」
ガイド「いや、ざっと見たところ数名を除いて皆さんの装備じゃ無理ですから」
客B「おい!おまえは観光独占資本と結託して我々善良な人民から搾取するつもりだな?
最初からそういうインチキ商売だったんだな?」
客C「おまえ、公安のスパイだろう。飯田橋あたりで見た顔だぞ」
ガイド「あの、そうじゃなくて……天候がですね」
客D「私たちをだまそうったってそうはいかないわよ。シュプレッヒコーーール!」
客D「独占資本を打倒せよーーーーっ!」
客一同「独占資本を打倒せよーーーーーっ!」
客D「我々はぁーーっ! 最後までぇーーーっ! 闘うぞぉーーーーーっ!」
客一同「闘うぞぉーーーーっ!」
客E「あのぅ、わしも引き返したほうがええと思うんじゃがのぅ」
客F「なんだおまえ、日和るのか?ノンポリは口はさまずにすっこんでろ!」
客A「ここに結集したみなさーん! 声を合わせてくださーーいっ! さん、はいっ」
客一同「いーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ
ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ
おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ」
ガイド「・・・・分かりましたよ、どうなっても知りませんからね」
客B「我々は闘いに勝利した! 狡猾なる独占資本と反動の攻勢を打ち破り、
トムラウシ登頂決戦を勝ち取ったぞ!」
客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
客E「わし、やっぱり戻った方がええと・・・・」
(数時間後、寒さで動けなくなり壊滅)
前にも似たような悪天候で、遭難事故が起きてるところを見ると、
想像は超えてないだろ。としか。
天候最強すぎなだけで。
394 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:02 ID:+rbMY+Z1O
>>369 ねーよ、ねえ。
格闘技とかと一緒にするな。
「ツアー」ということにすると、相手が山岳であろうが大洋であろうが、
ツアー企画者に安全確保義務が発生するからねえ。
過去実績からは明らかに想定される範囲の天気なわけで・・・
396 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:05:32 ID:iKyskx8D0
夏に南アルプスの北岳に登山したことあるけど、その時は最悪だったなw
午前中はとても良い天気でチト汗ばむくらいだったけど、午後になると気候が
急変し、突如雷雲が発生してその只中でビバークした。
真っ白い光と同時に爆音というか轟音が鳴り響き、はらわたの芯まで雷鳴が響き
わたり、生きた心地がしなかったよw
そうなると格個人の人間の本性が現れるもので、泣きながらパニックになるヤツや
身に着けてる金物類をテントの外に投げ出すヤツや、テントから飛び出て行くヤツとか
みんな大丈夫だから落ち着けと励ますヤツとか、いろんな人間の本性を見れて楽しかったぞw
398 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:15:41 ID:kD4QTLbI0
>>396 お前は、その極限の中でどういう行動をしたんだよ。
399 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:31:44 ID:50pScejAO
400 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:14 ID:4LRCsQ8LO
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:07 ID:jyBs1j270
>>392 >客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
ワルシャワ労働歌
暴虐の雲光を覆い、敵の嵐は荒れ狂う〜♪
その通りになった訳か。
402 :
396:2009/07/20(月) 16:53:52 ID:b2XdJ339Q
俺は色々な人間の本性をニヤニヤと傍観して楽しんでた。
403 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:03 ID:XpTgf52J0
こんなツアー企画する旅行会社も、参加する奴等もアホ。
近所の公園の散歩かハイキングコースにしとけっつーの、としか思わない。
404 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:53 ID:kD4QTLbI0
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:07 ID:S2y1H6JX0
>1低温と風なんかバカでも想定出来る。
滅多にはないけど対処を想定してないなんてありえないよ。
死んで詫びろ!
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:49 ID:iKyskx8D0
>>397 >>398 >>399 おっと、車のバッテリー交換してる間にレスついた。
オレは大人しく静観してたよ。ホントに怖かったけど、ジっとしてた。
雷雲の中って想像できないと思うけど、雷が耳のすぐ横で鳴るんだぜw
今まで聞いたどんな音よりもデカイし、白い光に包まれるたびに直撃くらって
死ぬんじゃないかという不安が絶え間なく続くんだ。マジ怖かったよ。
でも運がわるけりゃ死ぬだけだから、みっともなく騒いでもしよーがねーじゃん。
人間の本性を見ちゃうと、友達でもそれまで通りに付き合うことが難しくなるよな。
コイツは泣いたとか、パニくったとか、逃げたとか、最後まで皆を気づかった良いヤツとか
印象が強烈なだけに、そういうイメージを払拭することが出来ない。
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:05:00 ID:LBCFLC1i0
>>405 山岳ツアー販売してる会社の社長の台詞がこれかよwww
ふざけんな
408 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:08:23 ID:iKyskx8D0
>>402 ちょwwwwwwwオマエ誰だよwwwwwww
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:08:36 ID:i5NiSRZlO
ここってガイドをすぐクビにすることで有名だな。
天候を判断して帰りの飛行機に間に合わせられなかったからと、
客の飛行機代請求した上で首切りなんてのが多いんだと。
現場のガイドは、無理と思っても、進まざるを得ないんだろうな。
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:47 ID:V6tPaCuI0
数の1つは命の1つ
こんなのも知らずにツアーをする資格はない!
想定外、想定外といっても
山登りの仕事してるならコレくらいの寒さなら想定の範囲内だろ
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:46 ID:1HXP0mF7O
アミューズトラブルのホームページがやっとまともになったな。
事故後も、通常のホームページに小さく、やっちゃいました的な文章が載ってた
だけだったからな。
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:26:28 ID:XpTgf52J0
ニュース見たとき「随分若い社長だなwwww」って思ったら予想通りのブラック企業だったか。
山舐めてる旅行会社も登山ブーム(笑)の俄か登山者もガンガン死ねば良いのに。
415 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:28:38 ID:u1+Yani/0
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:14 ID:u1+Yani/0
>>406 一方お前は誰も助けず、自分だけ助かればいいやと一人さっさと避難した
自分の事しか考えてない奴として皆の印象に残った
417 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:10 ID:2pyqCaHw0
今日になったらあまり報道されなくなった
逮捕とかされない限り責任とかうやむやになりそう
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:23 ID:kD4QTLbI0
>>406 >アメ国内線はそれはそれで死にそうに怖かった。
こいつとだけは親友になれば良いじゃん。
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:04 ID:XpTgf52J0
>>416 今回も生存したのは仲間(笑)を見捨てて自力下山した人達だったらしいな。
地震とかの災害のときは助け合いの精神が大切かもしれないが
災害と遭難って状況が違うから(上手く言えんが…)「仲間を見捨てた冷酷な奴」って決め付けるのはどうかと思う。
>>417 皆飽きたんじゃね?
420 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:14 ID:kD4QTLbI0
>>406 >最後まで皆を気づかった良いヤツ
こいつとだけ親友になれば良いじゃん。
しかし、その良いヤツはお前のことをどう思ったんだろうな。
皆に気を使うわけでも無く、一人でニヤニヤしていたんだろ?
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:32 ID:LBCFLC1i0
>>414 社員の平均年齢は20代、平均勤続年数3年以下がゴロゴロ、かな
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:51 ID:u1+Yani/0
>>419 ツアーガイドもどんどん先頭を切って下山して
どんどん客を置き去りにしていって
最後にガイドについて来れたのは一人だったらしいからな
自分の命優先でさっさと逃げるように下山した個人なら構わないが
ガイドはいくらなんでも無責任すぎだろうと思う
「ガイド」たる資格が無い
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:42:36 ID:IZaddS8R0
折角今日まで生きて来て山の素人が経営するツアー会社に命を預けた団塊たち
なんか太平洋戦争を生き延びて来て平成の時代に孫に殺された老人を連想
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:46:26 ID:XpTgf52J0
>>422 つーか「登山」なんて危険な事を「ツアー」として企画しちゃう会社も
それにホイホイ付いてきちゃう参加者にも(゚Д゚)ハァ?って感じ何だがな。
しかもガイド、客両者共に山に関する知識や経験の乏しい奴等ばかり。
これ「登山ツアー」じゃなく「集団自殺ツアーだろう」とすら思ってしまった。
俺は登山なんぞTVやドキュメンタリーで充分だし
体を動かしたいなら近所の公園を散歩程度で充分だと思うんだがなぁ…。
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:47:13 ID:JqSKlFCg0
>>422 先頭のガイドの行動には謎が多い、警察に2〜3名と伝えてたっぽいし
先頭切ってガシガシ進んで下山したかと思えば、また戻って?力尽きて倒れたっぽいし
まあ普通に考えれば会社の指導が「完全より金」で、
それに従って行動してたら大事故になって、
その状況を認識するのが遅れてやっと気づいて慌てて戻ったって所じゃないかな
426 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:12 ID:OHisNdycO
山をなめるな
427 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:44 ID:GF7HK43x0
「びっくり旅行社」の企画ですから。
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:49:09 ID:LBCFLC1i0
>>424 小金持った団塊世代から何とか金を巻き上げたいがために
思いついた商売なんだろうけど
ブラック企業の手抜き手法で儲けるには場所が危険すぎる
弔う死
430 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:49:58 ID:l6znQp410
寒さが想像を超えたのじゃない
ガイドたちの山の天候の見くびり方が度を越えていたのだ。
431 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:51:29 ID:XpTgf52J0
>>428 それにホイホイ乗ってしまう団塊老害どももアフォ。
そんなに山に登りたいならどんどん山に登って氏ねやって思う。
…あー、病んでるな俺…。
>>425 NHK で彼の行動見た限りでは前トム平まで猛ダッシュで進んで携帯で救助要請、後続を
先に行かせた (力尽きたか後続を待ったのかは不明)。前トム平で何人か収容した後に
自分も進みコマドリ沢で力尽きたって感じだった。
単純に携帯がつながらなかったんだろう。つながってたら同ルートでソロで死んだおっさんとか
とっくに救助要請出してるだろうし。
433 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:55:22 ID:LBCFLC1i0
>>430 会社で応対していた人間は地上の天気予報だけをあてにしていて
現地のガイドをどやしつけて出発を強行させれば
天候が回復するとでも思ったんでそ
金のためなら脳内で天気も変えられるし、夏なら寒さで人間が死ぬはずないってね
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:58:45 ID:iKyskx8D0
>>416 >>420 山を知らないからしょうがないけど、パーティの場合一人で下山って、まず
あり得ないんだよ。
今回の遭難の場合、ガイドが言うことを聞かないから仕方なく下山したんだ。
他の人がガイドに付いて行くという意思を固めれば、個人の意思なんだから
しょうがないだろ。
どっちも怖いし、どっちが助かる可能性が高いとかその時は分からないんだから。
仲間を見捨てたのではなく、仕方なくだ。
オレは北岳であの雷雲のテントの中でジッとしてたよ。みんなそうするもんだと
思ってたら、意外と違ったのでビックリしたよ。
雷雲の真っ只中で逃げ場所なんてどこにもないんだよ。
走っていったところで、天候が回復しない限り、何処まで行っても雷雲の中には違いないんだ。
それに、あの中でニヤニヤできれば大したもんだよ。たぶんトチ狂ったと思われるだろうな。
そんな恥ずかしいことは出来ない。
ただ天候が回復するのを大人しく黙ってジっと待つ。
これが一番難しいんだぜ。
騒ぎたいさ、声を出してチョットでも気を晴らしたい。気持ちは分かるが、
う〜ん、、、オレのキャラじゃないな。
この会社が制裁受けようが倒産しようが第二、第三のアミューズは出現する。現行制度では会社を追求するだけでは真の解決(再発防止)にはならない
ブラック企業とか叩く前に、何故そういった会社が存続出来ているか考えてみろ
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:00:46 ID:cdJlianfO
>>431老人は死ね
ばかり書いてるな
医者へ行けよ
契約がどうなってるんか分からんけど、どんだけ悪あがきしても
刑事、民事、社会的に会社が生き残るのは無理だろうね。
客、ガイド、会社それぞれに非はありそうだけど、
客は自分の命で贖ってるわけで、
ガイドと会社は責任ありません、じゃあ通らんわな。
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:01:39 ID:hGiiQrds0
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:02:56 ID:SzgFO6MS0
>>409 そんな会社ならクビになった方がマシだと思うが
社長が893だと給料を払ってもらえない事があるけど、死ぬよりマシじゃね?
すき家といいブラック企業といい、この手の「給料でもめる」会社は使わないのが吉
440 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:05:47 ID:ytl3GdYb0
防寒具を用意していても一晩山頂付近での立ち往生だったら、死人が出ていたかも
441 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:07:58 ID:VL/stZr80
結論 ツアー会社に瑕疵はなし
常識だろ。マスコミにだまされ過ぎ。
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:09:09 ID:XpTgf52J0
参加者側からの視点でも、企業側からの視点でも「起こるべきして起こった遭難」って感じがする。
443 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:11:31 ID:ujORMkfU0
自然が好き? まあよかろう
自然が友達? バカも大概にしとけ
自然に抱かれたい? 受け取り人オレにして保険かけとけよ
444 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:12:05 ID:klfmtvLt0
>>442 ある意味、登る前から遭難は始っていたとも言えるな
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:12:35 ID:wuBRBg2R0
>>434 >ただ天候が回復するのを大人しく黙ってジっと待つ。 これが一番難しいんだぜ。
あんたは正しい
名古屋弁のおじさん、登山歴30年て。
447 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:14:52 ID:w8Q5tJ8P0
何それ
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:15:18 ID:axqlMrAe0
避難小屋にて悪天候・参加者の防寒装備の状況をちゃんと確認していれば、悪天候が収まるまで待つというのが妥当な判断。
・・・動けない者が一人出た時点で、直ちに遭難救助の要請を出すのが妥当な判断。
ガイドの責任は免れないな。
また、旅行会社がどのような条件で客を募集していたか・どのような指示をガイドに出していたかによっては、旅行会社にもおおきな責任がある。
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:15:38 ID:wuBRBg2R0
>>444 避難小屋出発の時に複数の客が「危険かも」とガイドに伝えてたらしい
でもガイドは会社に責任押し付けられるからプレッシャーから強行した
数年前100人くらい亡くなった鉄道事故と同じ
鉄道事故と同様誰か少数に責任押し付けて収束させられるだろうね
世の中腐ってる
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:15:42 ID:QCqI6vrS0
>「引き返した方がいいのではないか」
>「救助を求めた方がいいのではないか」とガイドに訴えたというが、
>ツアーは続行。
身の危険があって中止を進言したのにガイドが聞き入れなかったということは
過失じゃくてもはや未必の故意でしょ、遭難して死傷する危険性を認識してた
んだし、ガイドは不作為の傷害致死罪で刑務所で懲役刑を受けてもらうしかないな
業務上過失致死のような微罪で執行猶予もらおうとするのは甘すぎ
451 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:15:44 ID:RfOPzT4CO
>“ツアー「客」”という扱い・匂いが気持ち悪い。
>登山者であるはずの人たちが、ツアー「客」という視点で語られるのが、
早い話、それを百も承知で安易な呼び込みと謳い文句で、ツアー客を大量に集めて、
せっせと山に送り込んでくる「馬鹿な旅行会社」が悪の「元凶」なわけだがw
もし仮に客側がガイドの指示を無視してルートを勝手に変更して遭難したとか、
安全確認や注意や警告をしたにもかかわらず、それを客が一方的に無視をして
怪我をしたり、遭難したのなら、会社やガイドの「過失」は微々たるもんだろうが、
実際にはガイドの判断と会社(ツアー)の方針によって、無理を重ね、判断を誤り
遭難したっぽい、天候の変化(悪化・急変)という要因は当然「山」である限り
想定内のものであり、その場合の対応や対処の方針は社内で決まってなくてはならない、
果たしてこの会社ではどういった「方針(方向)」でそれが決められていたのか。
果たして「客の安全優先」だったかどうか、…まあ次第に分かってきそうだがw
>>446 本当に登山暦30年なら、ツアーじゃなくても良さそうなのにね。
>>452 30年前に一度登ったきりとかじゃねぇの?
ツアーで知らない人同士だから、強く言えなかったんだろうな
大丈夫かもしれないのに、ツアー代金無駄にして中止しようなんて
言い辛いもんな
まあ人二人死んでやっと救援要請出したガイドが一番狂ってるが
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:21:30 ID:ZzVnQeaLO
命をかけた責任のがれだな…
どうせ死ぬなら会社の言うことなんかうっちゃって
行動したらよかったのに
456 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:21:41 ID:XpTgf52J0
>>448 うろ覚えだが『ある程度の登山経験者と自社が企画した登山ツアーの参加経験者』じゃななかったっけ?
それにしても会社側も「防寒装備は自己責任」とはいえ、最低限の用意はしておくべきだったんじゃね?
と思うのは平和ボケ思想なんだろうか?
個人的には企業も参加者も目糞鼻糞。これから責任の擦り付け合いになるんだろうな、と思う。
>>456 >最低限の用意はしておくべきだったんじゃね?
入山時にチェックして拒否すればよかった
458 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:24:58 ID:c8Ok0pmQO
俺は、京都の伏見稲荷に登るだけでクタクタだなw
459 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:25:19 ID:cdJlianfO
>>456この会社は過去にも何度か客を殺しているが、裁判でそのへんはとりあげられるだろうな
460 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:26:00 ID:axqlMrAe0
ところで、このツアーの3人のガイドは、無線機を所持していたのだろうか?
してなかったというなら、大場かだな。
携帯なら、たとえ目の前に相手がいても機種・地形によっては圏外で通じないことは十分ある。
しかし、無線機なら、見通し範囲内に相手がいれば、まず通じる。
また、山の尾根辺りからならたとえ低出力でもかなりの広範囲に電波を飛ばすことが可能。
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:26:27 ID:GMI2mkRD0
携帯の会話(想像)
ガイド「悪天候で脱落者も出ますた、これ以上は継続ムリポです」
社長「ここで中止したらキャンセルになるぞ、脅してでも歩かせろ」
462 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:26:32 ID:YZ7xGJkt0
自己責任を声高に叫んでいた団塊はやはり自分達だけは当てはまらないみたいですね
463 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:27:07 ID:XpTgf52J0
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:27:42 ID:8GHS/y4l0
>>446 ニュースで見たけど・・・あんなオッサンの寄せ集めなんて仕切る自信ねーな。
>>1 2002年に同じような事故が起きてる
容易に想定できるな
>>461 ありそう…
ガイド「強行したら危険かも…」
社長「したらおまえらもクビだな」
>>452 登山仲間が病気とかで登山できなくなって
寂しいからツアーに申し込んでみた、とか
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:30:05 ID:w8Q5tJ8P0
30歳台のガイドもムカムカしてたのでは
法的には会社、社長、ガイドの業務上過失致死(の疑い極めて濃厚)
客には何の責任も無い
間違うなよ
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:31:58 ID:ZzVnQeaLO
>>452 周りに自慢話したいから、とかあるらしいし…
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:33:28 ID:YZ7xGJkt0
団塊D< ひさしぶりに登山でツアーですね^^
団塊B< よろしくねw
団塊E< こちらこそ^^
山男I< 死ぬ
団塊D< え?
山男I< いや、死ぬよこの構成
472 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:35:13 ID:wuBRBg2R0
473 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:35:31 ID:Z8QY81Jl0
ところでこれには保険かかってたの?
474 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:35:31 ID:87wpnMwrO
>>1 まぁ、それなりの登山家ならこれぐらいで中止にはしないし、
参加者もトムラウシ山登ると言うぐらいだから素人とは思わないが、
極端に気温が下がる事は予測出来なくても準備して置くのが
パーティの責任者であり、登山者の心構えだろ。
小六の児童10人を連れてハイキングするぐらいのつもりだったのだろうな。
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:35:36 ID:8GHS/y4l0
65歳で登山暦30年っていうのが微妙だよな。
学生時代からやってるとかいうのじゃなくて、
生活に余裕が出てから始めた登山ってことだから、
仕事の都合とか考えたらどう考えてもハードな登山経験が豊富ってわけでなさそう
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:37:14 ID:w8Q5tJ8P0
この近所だけの話なのだろうけど
年寄りのわがままというか、独善というか、
独りよがりぶりは、目立つけどね。
まあ、登山する高齢者は素直で、機転が利くだろうけどね。
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:40:06 ID:kyDCqlM+O
一年に数回
しかも低山でも
30年続ければ
「登山暦30年のベテラン」になってしまい、報道において呼称と技量に差が出てくる
まー登山家としての技量をはかるのは、せいぜい直近3年に、どんな山をどんな登り方をしたか
ってくらいじゃなきゃねー
478 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:40:27 ID:ENR8oHlZO
おとなしく晴れた日に筑波山にでも登ってりゃ良かったのに。
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:41:31 ID:wuBRBg2R0
複数の客が避難小屋の時点で危険を察知してガイドに伝えてると証言してる
それを無視してガイドは出発を促す、この証言がウソである可能性は考えられない
つまりこの時点で会社とガイドの責任は絶対に免れない
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:44:01 ID:87wpnMwrO
登山とハイキングや山歩きを一緒にしている奴多いな、
参加者も登山歴じゃなく、山歩き歴●年だったのだろうね、
そして役に立たない本や雑誌の知識だけで山歩き。
ツアー開催者もきちんと確認しなかったのが一番の問題。
481 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:46:21 ID:T37SyVQW0
特別異常気象だったわけではない。
こんなの、普通の天候だ。
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:46:50 ID:qfn0ZErSO
ガイドも登山客もベテランなのに
今まであの山で起きた事故とか地形とか気温とか調べないで行ったの?
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:48:55 ID:hk3SgARM0
死んだジジババ = 大好きな山で死ねて幸せ
救助隊 = 日ごろの訓練の成果がだせて幸せ
家族 = 厄介払いができて幸せ
地元 = 難易度の高い山ってことが証明できて、ますます人気が出て幸せ
世間 = 年金対策になって幸せ
みんな幸せじゃんヽ(´ー`)ノ ハッピーハッピーヽ(´ー`)ノ
484 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:50:50 ID:T37SyVQW0
責任を問われるから、「異常気象」と言う事に
したいんだろうな。
それより、一日の歩行時間が長過ぎ。
485 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:50:55 ID:qfn0ZErSO
ベテランなのに防寒着を持っていかないって
死にに行くようなもんだろ
486 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:52:00 ID:RfOPzT4CO
>ベテラン・登山暦30年
車の運転歴30年、主婦歴30年とあまり変わらん、ただ単に長くやってたから
といってプロの運転や、プロの料理人にはならんよw
487 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:56:25 ID:5lRriNbK0
はっきり言って、
登山はあくまで個人的責任で行くものなのにツアーで行くのがビックリだ!
登山のパーティは信頼関係があって統制がとれてないと危険だろ。
ツアーなんて他人任せなお気軽集団は観光旅行で十分だよねぇ。
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:57:12 ID:T37SyVQW0
そもそも、大人数が同じペースで歩けるわけが無い。
登山は、マラソンと同じ。他人のペースに合わせて歩くと
必ずへばる。
予備日も無いし、ガイドの歩行ペースが速すぎて、参加者は
ヘバってしまったんだろう。
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:57:47 ID:klfmtvLt0
>>487 つまり、こんなツアーを企画したこと自体が間違ってたということか…
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:59:00 ID:zxFpXqEQO
こういった自然環境相手にしたツアーだと、大体申し込みの際に事故発生取り決め=個別契約書を結ぶと思うんだけど、仮に捻挫程度でも会社のせい?
会社側にも、実施やガイドの判断とか受け入れの責任はあるけど、申し込み側にも責任はあってしかるべきだと思うんだけど・・・
落雷とか
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:00:47 ID:E5XmoRwc0
>>122 例年のように暴風雨だとさ。 北海道の大雪山は2000m級だが、
その環境は本州の3000m級と同様で甘く見ると簡単に遭難すると30年前の本に書いてあった。 つまり「常識」なんだよ。
基本的に登山の素人が登山ツアーに参加すると容易に想像できるわけで、現地ガイドの行う装備品点検は当たり前に行われるべきだ。
行き先の危険性を知らないのならそれこそ会社の責任は重い。
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:07:08 ID:E5XmoRwc0
>>490 海外旅行で遺跡に登るツアーで転んでケガするのは参加者本人の不注意。
494 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:09:22 ID:E5XmoRwc0
>>480 Gパンにコンビニ雨具でも参加できたと思われ・・・それほどこの企画は甘い。
無雪期の尾根歩きだけでは何年登山をしてもベテランにはならないよ。
夏道の見えない積雪期に地図を頼りに登るとか、沢登りで自分が沢のどの辺を歩いているとか地図上でわかるとか、
岩登りの基本を身につけるとか、雲や風から天気を判断するとか、天体を見て方位が分かるとか、
食べられる野草が分かるとか、・・・ベテランになるまでにやることはいっぱいあるよ。
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:10:54 ID:4hGUrnlo0
登山歴30年の人間が、一緒に縦走する仲間もなくツアーに参加するものかねぇ。
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:13:46 ID:5lRriNbK0
ゲームのパーティでさえ、ボスと戦う時はパーティ組むんだけど、
いつものチームなら、リーダーが一人一人のHPや役割を把握して
全体を指示できるし、足りない装備の貸し借りがスムーズにできたり、
自分のHPが無い時に回復を他の人に定期的お願いっと頼みやすいが、
公募した即席パーティだと、リーダーの指示に従わず勝手な攻撃をして
パーティ全滅を招いたり、戦い方で口論になったり、もうだめだ!と皆に伝える前に
自分だけ逃げたりして、初回では全く上手くいかないもんだ。
498 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:15:21 ID:GUY/COTm0
自分がガイドだったら、他人の命より自分の命だよ。
ここできれい事、言ってる人もいざとなれば・・・
499 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:16:05 ID:EQVWNm4r0
北海道で2000mなら真夏でも気温が10度より低く、雨が降ったらそれこそ凍死ってのは
ちょっとでも山に登ったことが有れば簡単に想像できると思うんだけどなぁ
だって平地でも15度とかだろこの時期
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:21:52 ID:x86It3oM0
高尾山で遭難しかけたおいらが通りますよぉ
山を下りる途中で道に迷っているうちに日が暮れてしまった。
本当の真っ暗闇。
登山口の近くまで降りてくると
小さいながら街灯があって「助かったんだ」と涙が出て来た。
501 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:22:21 ID:AO/Aw1AgO
30年のベテランが、旅行会社のパックに乗るの?
見ず知らず(登山の技術どころか名前すら知らない)の人とパーティー組んで?
GPSと地図をもってりゃ迷わない
503 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:24:35 ID:qI3Y5RngO
低体温症アラームって商品化したら売れねーかな。
低体温症って気づいたときには手遅れになることが多い。
いちいち体温測ってるわけじゃないからな。
そこで直腸にローターを超小型化したみたいな温度センサーを挿入。
ヒモがついてて引っ張って取り出すときに使う他にアンテナの役目も果たし本体に温度情報を送信する。
リアルタイムに温度を受信する本体は設定温度(例えば35度以下)になったらアラームで知らせる。
これなら軽度のうちに低体温症に気づいて処置がとれる。
>>501 60過ぎりゃ縦走中に何かあった時のことも考えないかんやろ。
他人の命より自分の命というような状況が発生してる事自体、危険性への配慮が足らないという事になる。
山歩きをすれば怪我などで動けなくなる事は十分に想定される。
そして雨風が襲い無線も使えない状況になった時、最低72時間は生存できるような用意をするべきだ。
こんな旅行会社がある事自体、我々の想像を超えている
507 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:29:20 ID:axqlMrAe0
>>499 >だって平地でも15度とかだろこの時期
南の、特にヤマセが吹かない地域の人間には、理解しろといっても無理だよ。
7月に入ってもストーブを焚く事がある北東北以北は、それ以南とは別世界w
太陽の黒点が減ってるから
地球全体の平均気温がかなり下がってるらしい。
7月なのにまだ前線がウロウロしてるし。
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:30:42 ID:JEjOko6eO
大雪山ぐらいなら余裕と慢心してたのだろう
510 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:34:10 ID:bHc7wCaY0
>>500 高尾山は遭難者の多い山らしいから、良く頑張って生還したよね。GJ!
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:35:18 ID:mdWoMvtbO
>>502 アホちゃう?
道だと思ってたら獣道、気付いたら崖にへばりついてたなんてフツーに起きる。
地図があろうがGPSがあろうが100%安全なんか有り得ない。
>>511 お前がアホ
その前にネタ臭い書き込みで天体観測で方角をって書いた奴がいたから
GPSを持ち出しただけ
513 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:43:38 ID:w8Q5tJ8P0
高尾山は少なくとも毎年20件は遭難事故があるらしい。
514 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:43:57 ID:5lRriNbK0
>>503 ナイスアイディア!だけど
直腸にそんなん挿入したら歩きにくくね?w
体内温度が下着の上からでも計れればいいのにねぇ。
515 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:47:58 ID:5JWyoMiUO
今回みたいに強風と雨と疲労、おまけに老人とくれば
地図やGPSがあって迷わなくても死ぬからw
516 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:58:05 ID:bHc7wCaY0
子供の時から弱虫と嘲笑され続けてきたおいらは、登山道に入ってお水が上から少し落ちて来たんで、恐怖でおしっこ漏らしながらお家に逃げ帰った感じだったです。
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:58:34 ID:qI3Y5RngO
>>514 直腸以外に登山の厳しい環境じゃ正しい体温はかれなそうだしなあ。
小型化すれば違和感減ると思う。多分風邪薬のカプセルくらいの大きさにできねーかな。
送信のためのバッテリーいるから厳しいか。座薬程度なら余裕だろうが。
まあ低体温症の恐れある場合にしか装着しないんだろうが
小型化して二千円くらいで売れば普及して、キーホルダー変わりに年中バックパックにつけとくようになって、いざと言うときは夏山でも出発前に小屋で装着して出るようになるかも。
普段は外気温センサーとして使えればなおいい。
こんなおいしい特許話をさらっと2ちゃんに撒いちゃう俺。
518 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 20:04:52 ID:uXR4nOAG0
>>517 口から飲み込んでおなかの中を撮影しながら最後はウンコと一緒に出て行くカプセル
あるじゃないですか。あの技術を応用すれば体温のモニタリングとかできそうに思い
ますが。
>>517 ケツの中に入れた物をキーホルダーとして使いたいのか、お前は。
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 20:06:10 ID:bHc7wCaY0
惨めな生活送っている退役軍人が多いんだろうね。
521 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 20:09:31 ID:T5aGJMJU0
登山と山歩き(ハイキング)はそろそろ区別すべき
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 20:14:25 ID:96BL+zBV0
>>519 胃カメラと直腸検査の内視鏡を共用するというデマがあったなあ・・・
直腸モニターいいね
拘置所と一緒で我侭そうな客も「はい!モニター入れますよ!」
とかいってケツの穴広げさせれば屈辱感でおとなしくなるだろうし
万が一体力が失われたときのために浣腸もできるようにしておいて
栄養を注入できる
524 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 21:24:50 ID:jyBs1j270
>>460 無線機だって水物だよ。
飛ぶときにはアホみたいに飛ぶが、飛ばないときにはすぐそばでもノイズだけ。
所詮電波だ
>>524 >>水物
ヲイヲイ・・・互いの間で遮るものがない場合はほぼ間違いなく通信できるぞ。
もちろん、同じ出力でもアンテナや距離による差はある。
しかし、無免許で使える通信機でも、目で相手を確認できるくらいの距離なら、まず間違いなく即時に通信可能。
携帯は、たとえ双方の機種が規定の通信エリア内であっても、緊急時には補助的にしか使えない。
遠くから相手が危ないのを察知する→携帯を取り出す→番号を打つ(ワンプッシュでいいけど)→呼び出し中→相手が電話を取り出す→受ける→危険がわかる。
なんてことをやっているうちに、電話の相手は死ぬ。
大声出してもいいけど、詳しいことは伝えられないし、数百mなら数秒遅れる。
もちろん、下界との通信・緊急を要しないことなどでは、携帯の方が有利。(確実に圏内であるという条件付)
言っておくが、浣腸は肛門付近の粘膜から薬を吸収させるためにするんであって、栄養の吸収はほとんど期待できないんだが。
普通に食べたり飲んだりした方が早い。
>>525 おおむね同意。
なんだけど、風速20mの暴風雨では聞こえないよね。
携帯でもいっしょなんだろうけど。
無線については出力と周波数が問題となるが、死ぬかどうかの瀬戸際で電波法違反に問われる事は少ないだろう。
そうは言っても、混信させたら分からないが。
出力についてはともかく、周波数は空いている帯域を使うべきだ。
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 23:24:18 ID:jyBs1j270
>>528 そのくらいなら、ちゃんと免許とった方がいいな。
4級なんて、3日もありゃ取れるんだから。
トランシーバーだって数万円。中波帯が聞ける奴なら、気象通報も聞けるし。
530 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 23:31:42 ID:k7KX5zr80
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 23:31:55 ID:8GHS/y4l0
座薬のイイところはね、肝臓経由しないので、薬が分解されないまま全身の血流に
乗るってコトなんだ。さ、わかったらパンツ脱いで四ツん這いになりなさい。
客の方でとめたのにガイドがツアー続行させたらしいね。
■18人リスト
▽現場@=16日午前10:30 小屋から3.5kmビバークテント@に、ガイド1名と女性1名残るが翌日2名とも死亡で発見
【●死亡・男】=(61歳)◆ガイド吉川寛さん=広島県廿日市 (同社広島支店専属契約)
【●死亡・男】=(62歳)植原鈴子さん=広島市佐伯区
▽現場A=16日午前11:30 小屋から4kmビバークテントAに、ガイド1名と男性1名女性3名の計5名が残り翌日発見
【○生存・男】=(32歳)◆ガイド多田学央タカオさん=札幌市
【○生存・男】=(69歳)野首功さん=岐阜市
【○生存・女】=(61歳)石原大子モトコさん=広島市
【●死亡・女】=(68歳)川角夏江さん=名古屋市 テント設営後すぐ死亡
【●死亡・女】=(59歳)市川ひさ子さん=静岡県浜松市 〃
▽現場B=現場A〜下山地まで10kmの間で自力下山に向かったガイド1名と男性4名女性6名の計11名
・A:自力下山にて下の方で保護組5名
【○生存・女】=(64歳)前田和子さん=広島市 当日午後11:49保護
【○生存・男】=(64歳)亀田通行さん=広島市東区 当日午後11:49保護
【○生存・女】=(68歳)長田オサダ良子さん=仙台市 翌17日午前0:55保護
【○生存・男】=(61歳)斐品ヒシナ真次さん=山口県岩国市 翌17日午前0:55保護
【○生存・男】=(65歳)戸田新介さん=愛知県清須市 翌17日午前4:45保護
・B:自力下山するもルート上で翌日発見組6名
【○生存・男】=(38歳)◆ガイド松本仁さん=愛知県一宮市=前トム平で110番後、少し下のコマドリ沢分岐点で翌朝10:40発見救助
【○生存・女】=(55歳)真鍋記余子さん=静岡県浜松市=前トム平で発見救助
【●死亡・男】=(66歳)木村隆さん=名古屋市= 南沼で発見
【●死亡・女】=(62歳)味田久子さん=名古屋市 =前トム平で発見
【●死亡・女】=(69歳)竹内多美子さん=愛知県弥富市= 〃
【●死亡・女】=(64歳)岡恵子さん=岡山県倉敷市 = 〃
■遭難者の発見場所
ttp://www.tokachi.co.jp/photograph/200907/kikaku.gif
防寒さえまともだったら死なずに済んだのに。
装備まで頭が回らなかったようだな。
近年の遭難の8〜9割が高齢者だっけ
温泉にでもいけよ.....
老害どもは救助とかでどんだけ他に負担与えてんだよ
537 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 07:15:14 ID:TU4+kxG30
× 「認識が甘い」
○ 「危険はあるだろうが知らないことにする」
警察がどこまで不作為を立証できるかにかかるな。
経験者の方よかったら教えて
例えばA地点から頂上まで普通に歩いて8時間
頂上から下山に8時間 だったら
朝6時に出発→14時に頂上→22時に平地到着
が想定プランですよね
で、実際。
悪天候でペース的に頂上に着きそうなのはせいぜい16時。下山にも10時間はかかる。
これが11時に想定できましたと。
そしたらパーティーはどうするの?行く組行かない組に分かれるの?
多分強者と弱者の意見はバラけると思うんだが
スレチゴメン
いいからしゃぶれ
>>538 その計画そのものが間違い。山の行動は午前中が理想で、せめて午後3時頃には
宿泊地に到着していること。もちろん宿泊は小屋でもテントでもいい。テントなら
設営や自炊などの時間を考慮すること。
あなたの計画なら2日かかるよ。1日目はA地点から山頂まで行き、山頂近くの
山小屋に宿泊。次の日は下山。16時間の工程を一日で走破するには、山岳マラソン
的な軽量な装備と体力が必要。
541 :
538:2009/07/21(火) 14:32:05 ID:V++0j5ALO
>>540 ありがとう
わかりやすかったです
そもそもこのパーティーはどういう予定だったのかなぁと想像してみたんです
5:30出発だったらしいからすでに昼の時点で7時間動いてるわけで
しかも下山予定もその日なわけで
ただでさえ盛り込みすぎな日だったということになるのかな…
542 :
538:2009/07/21(火) 15:16:53 ID:V++0j5ALO
携帯からググった
山小屋からトムラウシ山頂は晴れてれば4時間くらいで歩ける距離なんだね
時間に余裕のないパーティーが暴風雨の中とにかく前進する気持ちが少しわかった
しかし止める決断はやっぱり遅すぎだと思った
後付けだけどね…
テポドンが直撃とかなら想像の範囲外だけど
前にもこの山で夏に凍死してるんだから全く想像の範囲内じゃないの
一年に一回あるかないかの気象を想定せずに行動するって、台風を考えに入れ
ないのと同じコトだよね。バカじゃないの?そりゃ死ぬわ。
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 19:01:13 ID:TdAi0BsN0
登山は自己責任が常識
http://homepage.mac.com/hirosis/watching/watch031022.html >?しかも服装がバラバラだ。本格的な登山の服装をしている人から、町歩き用のカジュアルシューズを履いた人
までいる。旅行会社側が参加者に対して、登山についてのじゅうぶんな情報を与えていないのは明らかだった。
>?強風に頬をたたかれた。登る途中で雨具を着るようにうながしたのだが、参加者のなかには100円ショップで売
っているようなビニール合羽(しかも上着だけ)を着ている人もおり、疲労凍死の危険があるのでここから戻る
ように助言したが聞き入れてもらえなかった。
>?これ以上登山を続けるのは危険と判断し、縦走を中止して層雲峡にもどる旨を参加者に伝えたところ、大部分
の参加者は納得したが、一部には登山中止に強硬に反対する参加者がいた。
>? 後日、この参加者が旅行から帰った後でツアーの主催会社に送った手紙のコピーを、旅行会社経緯で見せら
れ、暗澹とした気分になった。最初から縦走などする気もなく、途中で仕事を止めて早く帰り、ガイド料だけふ
んだくる雲助ガイドに当たって気分を害した、などという内容が連綿と綴られていたからだ
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 20:01:09 ID:P25bMmv70
この件について
野田聖子は登山を禁止しないの?
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 20:03:54 ID:1KWOVPN60
>>546 行政的には、ツアーについては観光庁管轄の話。
また環境に関しては、国立公園なので環境省管轄の話。
そして、事故等については、地元北海道警察本部、地元消防本部及び陸上自衛隊管轄の話。
後は、販売上の不都合があれば、消費者庁管轄の話になるわけ。
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 20:07:05 ID:lTB4vKJg0
age
549 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 20:43:00 ID:fChIZEbVO
ま、言っておくけど、八甲田山の雪中行軍遭難事件だって、80年に一度とかの異常気象条件で起こった。
だから、普通に国道が通ってる遭難現場に厳冬期に行っても、拍子抜けするだけ。
ただ、麓の村の長老は「山が荒れるから行くな」と引き止めた。
その麓の村では新幹線が完成間近。世界初の豪雪地帯を通過する新幹線が出来る。
業者が100%悪い。
金を受け取る事の重さを知れ。
しかし、会社勤めしてる奴でも、自己責任論を翳してる奴がいてびっくりしたよ。
業者として認可を受けるって事は、責任が付きまとうんだぜ。
サラリーマンなら肝に銘じておかないとね。
100%自己責任とは言わないが25〜75%自己責任だろ
そもそも、悪天候の登山なんか相当な程度の危険行為であり
たとえ万全の準備をしたところで遭難、事故がある程度の確率で起こるのは避けられないだろ
危険行為をしているのに、金払ってるから100%他人の責任なんて ないわ
しかも今回死んだ人は、たいてい山をなめてるような軽装備だし
>>551 その危険行為に突っ込んでいったのはガイドの判断だがな。
生死を分けたのは自己責任の装備、だが遭難したのは中止を判断しなきゃ
ならない人。
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:36:52 ID:JULi4TCP0
>>551 俺も、最初はそう思っていた。
でも、あの会社のパンフレットを見て考えを変えたよ。パンフを見る限り、
尾瀬散策のような謳い文句を並べている。
あれでは客が誤認しても仕方ない。
554 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:39:39 ID:CPGyI9Md0
>>553 >パンフを見る限り、
>尾瀬散策のような謳い文句を並べている。
マジかよ
それで「ツアー客」に危機意識を持てという方が無茶だわ
>>553 あのパンフはらくらくツアーのパンフでは?まあ同じルートなんだけどさ。
556 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:49:39 ID:JULi4TCP0
>>554 ちなみにそのパンフ、同社のHPにあったんだが、もう消されている。
ヤバイと思ったのかもな。
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:50:01 ID:jiSqTdzzO
558 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:52:33 ID:mlT83WGX0
>>557 コピペじゃなくて、ネタっていうんだよ。
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:53:20 ID:JULi4TCP0
>>560 よくキャプしてたね。
初めて見たけど、これはひどい。
どう読んでもなんちゃってハイキングくらいにしか思えない。
562 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:17:56 ID:CPGyI9Md0
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:23:23 ID:CPGyI9Md0
>>560 パンフ見れた
無人小屋で必要なシュラフやマット、炊事道具などの装備を弊社で運搬致します。
さらに山中での食事も付いているので、山小屋泊まりの縦走のような装備で
憧れの名山に山行する事ができます。
さらには、上記の装備を弊社で用意するので、わざわざ購入する必要もありません。
会社のツアーパンフがこんな感じで
装備不足は自己責任って言われてもな・・・
564 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:26:36 ID:eeurSqzF0
>>519 マンコの中に入れたモノを身体にくっつけてんだから楽勝じゃね?
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:54:39 ID:/W84QhWM0
大雪山系遭難:遅れた客置き去り ガイド、分岐で確認せず
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090721k0000e040068000c.html ビバークしたガイドは38歳のガイドに「先にある(トムラウシ)分岐で全員を確認してほしい」と依頼。
ガイドが先頭になって残る10人を引率する形で下山を再開した。
しかし、ツアー客は寒さと疲労で動きが遅く、次々と隊列から離脱。
ガイドは「早く来なくてはいけない。間を空けないで」などと呼び掛けたが、
歩くペースを変えなかったという。このため、ガイドとともに歩いたのは男性ら3人だけとなった。
男性は心配になって後ろに戻ったところ、7人いるはずの後続グループは5人しかおらず、
2人の行方は分からなかった。その後、男性らはトムラウシ分岐に到着。
ガイドの「おーい」という呼び掛けが聞こえたため、「おーい」と返した。
だが、ガイドの姿は見えず、その後はガイドからの声も聞こえなくなったという。
566 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:56:45 ID:mJ6BnkaM0
山経験のない奴が縦走ツアーなんか企画するから死人が出るんだよ。
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:58:44 ID:JULi4TCP0
>>560サンクス
犠牲者が出たのは
>>560の☆2の左上のツアーかな。
☆1ほど至れり尽くせりでは無いとしても、辛く過酷な「登山」を
思わせるものとは言えないと思う。
569 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:06:02 ID:nCVD9zA2O
弔う死山
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:32:05 ID:Y1Yav7YI0
>>560 こりゃひどいな。誰かこれあるべき所にぶち込め
571 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:40:03 ID:xgu1qiJ60
登山でツアーってのがよくわからない
道がわからないって事ですか
それでガイドが必要とか。
そもそも山はそんなに気軽に行ける所ちゃうやろ
エベレストでも、公募隊という名で一種のツアー登山をしているが?
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:46:43 ID:xgu1qiJ60
>>572 それは登山キャリアなんかも全部調べるだろ
>>572 あれって合宿とかして、意思疎通をはかってから現地入りしてるんじゃ
なかったっけ?エベレストは入山料金が高騰して、全然行く人が居なく
なっちゃたみたいだけど。安全なベースキャンプくらいまでなら同行
してみたい気もするけど、とにかくカネがかかるからできない。
575 :
名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:54:03 ID:xF2DzGLK0
>>572 さすがに場所が場所なので全力で止めるだろ。
エベレストの入山料調べたら値引きしてたのね。
ネパールルート
通常ルート 1人25000ドル(約250万円)
それ以外のルート 1人70000ドル(700万円)
チベットルート
10人まで5000ドル(50万円)
10人以上 1人500ドル(5万円を加算)
このルートは、頂上付近の岩肌で約30mの
懸垂上下降が必要となるため安い。
たかっ
ネパールぼり過ぎ
579 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:13:56 ID:iZUnjMZU0
>>572 エベレストでも公募隊が同じような感じでバラバラになって大事故になってるよ。
日本人女性の参加者も、放置されて亡くなってる。
エベレストは遺体は基本放置だから、彼女の旦那が回収パーティ組んで下まで降ろして荼毘にふしたそうだ。
>>571 昔から地元とかの山に詳しい人にガイドを頼むのは普通の事ですがなにか?
>>578 あれは、入山料だけだからねぇ。他に現地ガイドやポーターの
日当、それに山岳保険、機材運搬費用など諸経費がバカにならない。
日本人10人のPTでも、1〜1.5億のカネが必要になる。
山岳ガイドって、ゴルフのキャディさんみたいなものでしょ。
プレイするのは、自分だけど、コースに精通したキャディに
助言を求めてプレイする。距離何ヤードで、どこにボールを
落とせばいいなんて、コースが始めての人でも安心して
プレイができる。
そのキャディが、実はこのコース初めてなんですって言ってみろ、
ドヒャ〜でしょ。
登山の本のツアー会社リストの3番目くらいに載ってたわ、アミューズ。
ネパールにも支部のようなものがあると。
>>579 野口さん言ってたね
冷凍の遺体がゴロゴロ転がってるって・・・
山って怖いところだ
20年ぶりに発見されたり、最近も女性だっけ? 誰か発見されたね。
メスナーのアニキはまだ発見されてないんだっけね。
587 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:20:05 ID:Z9kOAUFg0
なんか地元で開かれた登山イベント思い出した
お手洗いはないの?って声が絶えなかったらしい
お前ら登山は野糞、野しょんべんが基本じゃぼけ
ツアー会社も参加者も認識が甘いよ
588 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:42:18 ID:zaTIz22bO
真冬に太った奴の体から湯気がでてたのを思い出したんだが、体脂肪率と凍死率の関係ってどのくらいなんだろ?
強ちメタボもバカに出来なかったりして?
これそんなデカいニュース?
もう秋田んだけど
591 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 07:03:55 ID:BEfwtZDH0
でも 飽きた
飽きたものは去れ 誰も止めない
それが山の掟
427 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2009/07/22(水) 00:26:39
http://www.nhk.or.jp/gendai/ NHKクローズアップ現代
7月23日(木)放送予定
大雪山系大量遭難は
なぜ起きたか(仮題)
16日、北海道大雪山系で10人もの死者を出した同時多発遭難。
中でも、トムラウシ山を目指した縦走ツアーは、18人の内8人が
犠牲となる惨事となった。「次々と仲間が動けなくなり、ちりぢりに
なって、最後はひとりで山の中をさまよった…」救出された人たちの
証言は生々しい。その時、山では何が起きていたのか。そしてなぜ、
こんな事故が起きたのか。中高年の登山ブームに潜む危険を、
生存者たちの証言から検証する。 (NO.2771)
スタジオゲスト : 未定
NHK総合 19時30分〜19時56分
NHKBS2 24時10分〜24時36分
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:33:43 ID:sXY0fQGN0
age
北海道は本州とは気候区分の違う亜寒帯である。
雨に濡れて風に吹かれると低体温症を引き起こし、氷点下でなくても凍死する。
登山計画には予備日を設定する必要がある。
防風・防水の為のアウター、保温の為のミドラー、体を乾いた状態に保つインナーの
三層構造の着衣を装備する。
いろんな知識を関連スレで得るコトができ、完全インドア派の俺にはイイ勉強になり
ました。
インドアなら必要ない知識じゃん
まあ、元からバイク乗りで北海道ツーリングの経験ある人間なら、
夏場の雨の北海道をクルージングしたら、平地でも死にかけるってことくらい誰でも知ってることだし
このオッサン達の中に、山じゃなくて北海道ツーリング経験者がいたら死ななかったのになぁと
残念なようなメシウマなような微妙
597 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:22:05 ID:BEfwtZDH0
>>596 北海道って危ないところだな、クマいるし
北海道には行かないことが一番
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:29:13 ID:t1UIwo28O
平地ドライブだって、昼間冷房、夜暖房で車内泊も寝袋必須だと言うのに半袖の参加者もいたってゆとりっぷりはなんなの?
>>596 まあ、俺には必要ないけど、子供が学校行事の登山遠足とか行く時に役立つかも試練。
>>571 入山口までの交通手段とかも必要だから。縦走となれば行き帰りの場所が別になるから
ツアーでバス手配してもらうほうが確実で安い。大雪みたいに人口希薄な地域ならなおさら。
根っからインドア派なんだけど、だからこそ日頃すっかり忘れてる自然のおっかなさを
こういう事件で思い起こしては人間のアホさ弱さを噛みしめるのだ
603 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:28:38 ID:NS9mDhPPO
うちの部だと起床2時30 出発4時 昼飯8時 晩飯15時〜だったんで晩飯まで腹減ってこっそり非常飯食って叱られたなぁ〜まぁホントの非常飯は別に用意してたけど…
>>600 あ、子供さんね。
子供にはぜひとも早いうちに「全身びしょぬれで風にふかれるとどうなるか」の経験をさせたほうがいいと思う。
疲労凍死って自覚した時にはアウトだから、聖職の碑みたいに子供が死ぬ事故もあるしさ。
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:37:05 ID:1ZjKRsTg0
山登りゲームってないの。
無ければ、中高年は家で「信長の野望」か「将棋」でもやってな。
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:04:25 ID:Z8ZxfqcF0
607 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:14:13 ID:BnqdmAAp0
>>534 下山した人でも避難小屋出発から17時間ぐらいかかってるんだね
途中でいろいろトラブルがあって時間をロスしたとはいえ、どれだけハードな行程なんだ
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:16:43 ID:7ExBt4nD0
この社長、山の事なにも知らねえだろ
>>534 地域叩きと受け取られたらあれだけど、
名古屋組は技量見極めきれずに無理した人が多かったんだね。
610 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:09:55 ID:QtKB0NEz0
>>535 [いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」
1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. 一夏に2、3日来る荒天なのに「この寒さは想定外」と社長が
無知を認めてる
4. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
5. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
6. 荒天になったら退去しにくい旅程なのに予備日を儲けない
7. あまりの寒さに、防寒具完備の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が飛び抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
611 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:22:21 ID:QtKB0NEz0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」
1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. 一夏に2、3日来る荒天なのに「この寒さは想定外」と社長が
無知を認めてる
4. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
5. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
6. 荒天になったら退去しにくい旅程なのに予備日を儲けない
7. あまりの寒さに、防寒具完備の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が飛び抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
612 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:35:16 ID:zDXGK+ee0
>>611 >1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
> に一人15万円も取ってるのに...
これは始めて知った。
本州からの交通費も含んでると思ってた。
これに応募する、人間は何を考えてるんだろう。
人間が集まるところが好きなら、海行けばいいのに。
>>612 航空運賃は含まれている。
611が間違えているだけ。
614 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:57:13 ID:zDXGK+ee0
>>613 トン
本州からだと航空運賃が7万くらいか。
8万が現地宿泊代とガイド料になるのか。
それでも高い。
単独で15万かければ相当余裕ある計画が立てられるのに、
わざわざツアー申し込むのは同じ趣味の友達探しなのかな。
死んだ女性はよくしゃべるという証言があったけど、
日常はしゃべる相手もいない孤独な生活だったかもしれないね。
活動の盛んな山岳会にでも入っていない限り、
仲間内で大がかりな山行を計画するのは無理だからじゃないかな?
近場のハイキング程度なら、いくらでもジジババ仲間が集まるだろうけど
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:09:07 ID:gbvQ//TmO
>>605 あるよ
遥かなり神々の座が。
PS1な
確かにハイキングがらみの組織は山ほどあるな。
鉄道会社との共催のハイキングに一般参加したけど周り年配ばっかり。
618 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:14:25 ID:HaZeIKpl0
DQNの川流れ
団魂の山登り
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:17:57 ID:0eC8b2J6O
2000米級の山に登るときには夏でも防寒対策に上着などを持っていくのは常識
>>615 現地ガイドを個人手配するという手もあるんだよ。
航空券・宿泊を手配して、レンタカーやタクシーなどの移動手段は自力手配が必要だけど、
そんなんネット使える人がやれば一瞬だ。
622 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:23:53 ID:+YN5HMQgO
帯広空港のタクシーだったら現地交渉で一日借りきりで1万円で行ってくれたな
客って年齢的に主婦とか無職でしょ?
登山で15万円が高いか安いかは知らんが、普通のこの日程の旅行としては高いから、
貧乏な人達ではないわけだろうし、無職だから延期しても問題はなかっただろうね。
吾妻連峰はみんな仕事があったから強行したみたいだけど。
やはり会社が強行したんだろうか。
>>409 ガイドが強行した理由はこれか
会社というか社長が悪い
626 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:58:05 ID:Z8ZxfqcF0
道警の家宅捜査のすばやさから見て、以前から地元山岳関係者から情報が入ってたんだろう
いつかはやるよ、という感じ
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:01:08 ID:CnRHuS4n0
>>624 退職後の人間は、経験しない世間常識に疎くなる。
629 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:04:45 ID:00Av3CiG0
>>621 パーティを集めて、日程決めて、適切な判断が出来るリーダー決めて
ガイドや宿泊を手配してってのを
ジジババがやれってか?
だったらお前がボランティアでやれよ
簡単なんだろ?自分は嫌だね
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:04:47 ID:viTXf4YHO
>>619 団塊ジジイの書いたイラストやスコップ飯が妙に団塊臭がして、
不謹慎ながら、笑った記憶がある。
スコップがあったら、団塊ジジイは死ななかっのにな。
631 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:07:17 ID:kxgxpybP0
>>627 まぁ…証拠隠滅とかされたら適わないから
道警の判断そのものは適切だと思うやねー。
携帯会社に通話記録なんかも残ってるだろうし。
632 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:07:35 ID:CnRHuS4n0
>>619 もっと前に、秋から冬への変わり目に凍死したのがあったきがする。
>>630 スコップで焼肉の奴か?w
スタート時点から遭難フラグ立ちまくりなのに、誰一人として
「今日は中止にして、また改めましょう」と言い出せない。
今回もガイドのせいにしてる奴がいるが、ガイド一人ヒトラーやナポレオンみたいに
独裁でパーティを引っ張る訳がない。パーティの中に「残ります」って言い出せない
空気があったと想像する方が自然だね。
自然は恐ろしいな
仲間がどんどん息絶えていく中「次は自分かも・・・」という恐怖と戦いながらも
助けを求めさ迷う気分とか想像できないわ・・・
>>6 > 北海道は夏の平地でもセーターが必要なこともあるのに…
8月に納沙布岬に行ったことあるけど、風の冷たさで耳痛くて耐えられなかったな
半袖じゃ耐えられなくセーター着込んで震えてたよ
夏なのに信じられなかった
>>633 あれはなまじ前回の楽しい思い出があったのがいけない、「経験が足を引っ張った」ケースだね。
最初の落伍者をシュラフに入れて引っ張って稜線から降ろすのにすごい時間をかけてたりする。
これ15万が高いって意見有るけど
逆に安すぎて不安になるんだけどな
638 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:15:58 ID:zDXGK+ee0
>>629 パーティじゃなきゃ登れない山とは違うだろ。
大雪なんてむしろ単独行を目標とするのが楽しそうな山の部類だと思うけど。
なんだかんだ言っても自分で調べもせず、装備も揃えず、
決断もできず、ダラダラ付いていって死んだり、大変な目にあって
後からぶつくさ言ってるジジババには同情できない。
文句言うくらいなら自分で無線機や携帯を持ち、速攻で連絡したり、
自分だけでも出発を中止する決断をすればよかった。
俺は空気読めないとか、集団行動なのに1人だけ違う行動をするなんて
言われる方だが、自分の命をかけてまで自分の限界を越えて挑戦する
つもりはまったくない。無理して怪我しても結局、誰も助けてくれないし、
保証してくれるわけではないから。スポーツやってて捻挫したり、
頭打ったり、切ったりして学んだ。
今回は自分の頭で行動や装備、限界を考えなかった結果が死を招いた。
誰のせいでもない、自分のせい。
まあ、旅行会社やらガイドから金が取れるなら取っておけばいいさw
でも俺は、こいつら死んでザマァくらいにしか思わない。
>>633 客を置き去りにして、ずんずん降りてったガイドならやりかねないが
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:23:14 ID:Z8ZxfqcF0
団体ツアーって邪魔だよな。どこでも。
643 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:23:56 ID:HfCiKI8p0
>>1 携帯が現地と通じていた時にも、現地の寒さの把握が出来なかったのだろうか?
ガイドは何を報告し、社長はどう受け止め、何を指示したのだろう?実際。
645 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:25:21 ID:CnRHuS4n0
おれは、中学のときの日光の湯元温泉と、
冬の八王子の寒さにも驚いたからな。
>>640 そう、それだ。
10年後に、玄倉川の川流れと10年周期なのか、
山登りなんて興味ある人しか注目しなくない?
山岳ツアーはやばいとか今回の事故で初めて知ったよ
もちろん山登りは興味も経験もない
全員の反対があれば留まってただろうね。
天気予報で午後から好転しますよっていう怪しげな情報で、
それならって乗り気になった連中の方が多いと思う。
あくまで推測だけど。
>>638 一人だと羆に襲われやすくなるよ
人数が多いとそれなりに警戒してくれる
649 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:26:29 ID:HfCiKI8p0
>>639 今回の8人死亡は、完全な人災:
1. 風速25メートルの台風並みの風雨が叩き付ける避難小屋を
出発しなければ誰も死ななかった
2. 客は不安がって「本当に出発して大丈夫か」とたずねると
ガイドが「あとで晴れるから大丈夫、出発しましょう」と言った
3. 山頂付近で最初の高齢女性が身動きできなくなって遭難したが
救助を要請したのは、それから4〜6時間後で、それも客が
携帯から110番
4. 一夏に2、3度ある今回のような悪天候を社長が「想定外だった」
とゲロってる。つまり服装はいい加減で良いと全社的に考えていたと。
装備完璧だったはずのガイドが客から簡易テントを借りビバーク凍死。
ダイビングやスカイダイビングでも出発前に係員が服装や所持品
チェックするのに、この会社は社長が「服装は客の自己責任」と遁走
5. 山頂をすぎて更に4人が身動きできず複数遭難になった時に
客が「遭難と認めて、いい加減に救助を要請しろ」とガイドに
つめよったが、それでもガイドはスルー
6. しかもガイドは生き残りの高齢者10人をブッチぎって一人遁走、
ついてこれた高齢者は2人だけ
7. そのブッチしたガイド自身も、最後はぶっ倒れてヘリに救助される。
むしろガイドにブッチされ置き去りにされて自力下山した高齢者
5人の方がプロのガイドより優秀だったってこと
8. 安全性が確認できない不安材料があるなら、その段階で中止する
べき。金をもらって客の安全をひきうけるのが旅行会社。
9. そもそも「ラクラクコース。荷物は極力減らして下さい。ポーターが
持ちますよ」と宣伝してピクニック気分の広告出した旅行会社の
虚偽広告が悪い
10. 完全装備のはずのガイドが、軽装備の客から簡易テントを借りて
凍死。逆に軽装備のはずのジジババ客10人は無事助かってる。
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:29:29 ID:SSyfR+S/0
登山する爺婆なんてその辺のへたれな若者より歩くという点では
脚力はある。あの人達は荷物背負いながらペース配分も考え歩く速度も
ハンバない。
しかし、あそこの縦走はとにかく晴れててくれないと
体力的にかなり難しい。
疲労困憊のあとで暴風雨なのに出発してしまったのがとにかく
命取り。なんであんな単純な判断ミスをしてしまったか。
>>650 実際ツアー客見捨ててずんずん進んだ元自衛官ガイドより
生き残ったジジババたちのほうが状況判断ができてたから下山できたしな
653 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:32:04 ID:iZUnjMZU0
>>636 あのイラスト書いてたツアーリーダーが最大の悪因だと思った。
言うとおり、前回の楽しい経験を再現したくて、安全な山荘に泊まれば死ななくてすんだのを
避難小屋での宴会目当てで強行してる。
テレビじゃ遅れてた女性客が気をつかって「大丈夫」って言ったと言ってるけど
宴会用の酒や肉が無駄になるのが嫌で、避難小屋に行ってるのは明白(生存者は嘘ついてるか脚色してる)
安全な山荘に泊まってれば、当日は中止か引き返す選択もできたし、
せめて誰かがラジヲを聞いてれば、中止もできたのに誰もラジオ持ってない(聞いてない)
頭の中は、避難小屋での楽しい宴会とバカ騒ぎだけだったと思うよ。
記事を見るほどありえない事件だな
随分ニュースで騒ぐと思ったけど納得だわ
経験ガイド1人に未経験ガイド2人(置き去りもこっちの一人、経験ガイドは最初に弱った女性に付き添って死亡
風速20↑の台風+雨の中を、60代のジジババに一日15時間以上の行軍日程(二泊三日)
誰でも登れるピクニック感覚の広告だが、実際はハイキングと登山の中間程度にきつい
女性意識不明→経験ガイドが付き添ってビバーク→死亡
1km先で女性意識不明→体力低下者等とガイドの計5人がビバーク→即女性二人が死亡
残った11人で下山レース開始!→ガイドぶっちぎりの1位奪取!
つか二泊三日で15万ってどうなんだ?
そのうち一泊は山での非難小屋だぜw
一泊が温泉、登山でガイド3人、移動費とか含めても高すぎるだろ
その上でガイド2人が素人(数日前にバイト求人だして雇用されたバイトの可能性大)
ベテランの山岳ガイドかと思ったら経験一切不問で名ばかり山岳ガイドで頭数そろえてたんですね。
マスゴミが適当なブームでここ数年高齢者の登山を流してたのが、いけなかった気もするけどw
657 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:35:25 ID:HfCiKI8p0
[結論]
ガイド3人中
1人凍死
2人はヘリに救助される
客10人中
8人凍死
5人は自力下山
5人はヘリに救助される
自力下山できたのはジジババ客だけ。ガイドの負け。
NHKでこれの再現検証ドラマやってくれないかな
すぐに救助呼ばなかったのは信用問題があるためじゃないかと
途中で救助呼んで社名がさらされたら大打撃だ
会社側からもプレッシャーがあったんじゃない?ガイド達は所詮雇われだし。
会社に損害与えたらあんたクビって言われたら・・・どうしても予定強行してしまうんではないだろうか。
世間だって簡単に救助呼ぶな、山にはいるなら死ぬ覚悟でやれってここでもよく言われてる。
だから救助呼ぶのが遅れたんじゃないかと予想してみた
>>636 あの遭難って 最初の落伍者を見捨てて
みんなで避難小屋にいけば
犠牲者一人で済んだよな
結果論だけど
>>656 それは否定できないな。
登山専門店に行っても客は高齢者ばかり。
ハイキングでも、若い人に出会うことは珍しいくらいだし。
>>657 だよなー、生き残った経験者の方がよっぽど状況判断できてんじゃん。
それだけ状況判断できてれば普通辞めた方がいいくらい進言するだろうに
なのに頑なに、ジジババが強行したに違いないって主張する人は
ジジババが嫌いなんか?
663 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:39:35 ID:iNLJcfZW0
>>654 山登りがメインだしサポーターなら3人に1人付けても充分利益でるんじゃね
肝心な経費けちったんじゃないの
そりゃガイドは客を見捨てて自分だけ下山できないもの
逆はできるけど
>>654 登山は2泊3日だけど、その前後は温泉宿泊だよ。
それに飛行機代も入っていて15万。
格安だと思うけど。(安すぎてヤバイ系)
戸田さんによると、16日午前10時半ごろ、山頂に近い北沼付近で女性が動けなくなり、ガイドが1人付きそった。
戸田さんら他のメンバーは「何をしているのか」と、少し先で待っていたが、ガイドは一向に戻ってこない。
風雨が強まり、「寒い。わーわー」と奇声を発し始める女性も出た。
1時間半が過ぎた。戸田さんはその場にいた別のガイドに「どうするんだ。様子を見てきてくれ」と頼んだ。
しかし、さらに10分が過ぎても何の反応もない。
我慢出来なくなった戸田さんは大声で叫んだ。「この事態をどうするんだ。遭難だと認めて救援を要請しろ」
すると、北沼付近にいたガイドが戻って来た。「歩ける人は、先に下りてもらえますか」。
救援要請は聞き入れられず、違うガイドが先導して先を進むことになった。
1時間半も風雨の中で立ち止まっていたため、体が思うように動かないメンバーが多い。
ペースが速いガイドにはついていけなかった。
戸田さんは最後尾に回り、遅れている女性を励ました。女性は、すでに体に力が入らない状態。
「前トム平」辺りの雪渓では女性につえを握らせ、「しりもちスキー」で引っ張るなど、助け合った。
だが、やがて散り散りになっていった。
667 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:44:29 ID:HfCiKI8p0
>>664 >そりゃガイドは客を見捨てて自分だけ下山できないもの
>逆はできるけど
なのに客をブッチして一人遁走して途中でぶっ倒れて
ヘリに救助されたんだよな、ガイドCは
668 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:45:19 ID:00Av3CiG0
>>665 ごく普通
個人でこのツアーを企画しても(飛行機、バス、国民宿舎2泊、ポーター3人)10万いかない
てかアミューズに申し込んだ奴らは
本気で大丈夫なのか?
>>649 避難小屋1700mではそれほどは風強くない(朝は北風)
だから他の2パーティーも出発した
風が強くなったのは最初の150m岩登りして上に出てから後
ガイドAが自分用のツエルト持ってなかったという情報はない
客から借りたのは動けなくなった人用の可能性もある
というより、状況から見てその方が高いだろう
ガイドCが”10人を置き去り”にしても、各人の発見場所や証言から見て違うだろう
だいたい11人の中ほどにいたと考えた方が自然
青モンが”ガイドがどんどん先に行った”と言ったのは、自分と自分の後ろのメンバーから見ての話
10人全員をCareしなかったのは確かだけどね
今回のコースは「らくらくコース」じゃない
何コースかは自分でお調べ
出発しても引き返せる地点があったことを追加した方がいい
上記の岩登りの地点
以降、南に進んでしまうと、北風で戻りたくても戻れない
>>665 じゃあ避難小屋出発遅らせる余裕はあったのかな
671 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:46:59 ID:iNLJcfZW0
>>665 宿泊施設もピンキリでしょ
一流温泉旅館に泊るわけでもないしバイキング形式なら
驚くほど格安もあるよ
>>667 ガイドの松本さんはガイド多田さんに指示されていた通りに、コマドリ沢分岐点で遅れいる客を待っていたと思うよ。
そこで倒れているのを発見されたわけだから。
673 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:49:45 ID:HfCiKI8p0
>>665 >登山は2泊3日だけど、その前後は温泉宿泊だよ。
>それに飛行機代も入っていて15万。格安だと思うけど。(安すぎてヤバイ系)
ちっとも安くないじゃん
本州と北海道のパッケージツアーの実質飛行機大って
往復でも2万円にできるよ
航空会社からまとめた枠を買い取るから
残りの13万円が温泉代と持ち込みのレトルト食品代と
ガイド代なら、とんだもんだわ
>>669 >避難小屋1700mではそれほどは風強くない(朝は北風)
>だから他の2パーティーも出発した
避難小屋に風雨が叩き付けてロクに眠れなかったんだよ
ジジババ達は。で、朝になっても風雨だから「本当に出発して
大丈夫か」と客が不安がったらガイドが「後で晴れるから大丈夫。
出発しましょう」って言ったんだ。
>>669 >だいたい11人の中ほどにいたと考えた方が自然
これは嘘。「ガイドが気づいた時には周囲には2人のジジババしか
いなかった」と報道されてる。
>>6760 予備日を設置してなかったことは社長が認めてる
>>669 十八人の隊列で野首さんは後ろから三番目にいた
出発時から雨
j風雨が激しくなってきた午前十時半ごろ後ろの二人がいないことに気付いた
岩陰でガイドが女性客の背中をさすっていた
野首さんは持参していた簡易テントを渡し先を急いだ
新聞に書いてあった
こういう事件での決断力の無さが起こした事件を考えると
十数年前のフジロック中止は大英断だったのかなとも思う。
アーチストから客から全員大ブーイングだったけど。
676 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:51:41 ID:waQoztc60
[結論]
ガイド3人中
1人は衰弱した客とビバークして凍死
(今回のツアーの為に雇われた60代契約ガイド)
客から離れた社員ガイド2人は遭難してヘリに救助される
客10人中
8人凍死
5人はガイドを見切って自力下山して助かる
5人はヘリに救助される
677 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:52:48 ID:kxgxpybP0
>>673 今の時期ってさ北海道への飛行機代
一年の中でもかなり人気で高額な部類だぜ?
往復で2万円代のパックがあるなら
是非とも教えて欲しいもんだけどな。
>>676 足し算が合ってないように見えるのは気のせいかな。
航空代で往復五万、向こうでの移動のマイクロバスか何か一人頭5千円
宿泊食事で二泊分3万、ガイドが頭割りで一万(五日分)って所かな。
余裕持たせてこんな感じで試算してみる
>>676 だからさっきから数が合わないって
客十人て書いてるのにその下合計18人なんですけど
ツアーにネパール人がいるというだけで、テンションあがるよね。
チョモランマ征服するくらいの気にになっちゃうよ。
実際は都会出身かもしれんけど
ガイドはガイドの責任で残ったり、一刻も早く下山して救助を呼ぼうとした。
>>657みたいに短絡的に考える奴が居るのは夏だからかな。
>>682 助けを呼ぼうとしたって、結局ペース配分間違って遭難だろ?
ジジババが降りてるのにだぞ?
これで状況判断できたっていえるのか?
だから何でソースにないのにガイドだけ神聖視するんだよ。
684 :
最新版:2009/07/22(水) 16:56:11 ID:HfCiKI8p0
[結論]
ガイド3人中
1人は衰弱した客とビバークして凍死
(今回のツアーの為に雇われた60代契約ガイド)
客から離れた社員ガイド2人は遭難してヘリに救助される
客15人中
8人凍死
5人はガイドを見切って自力下山して助かる
2人はヘリに救助される
しかしまあ戸田さんのパワフルさは凄いな
この人がリーダーだったらもっと被害は少なかっただろう
スキー場で70前後のじいさん連中と一緒に仕事してたが、本当にあの世代の人は凄まじい。
20代で肉体労働に慣れてる俺と比べても同等かそれ以上の体力がある。
なんでそんな元気なのか尋ねると
「ちょっと昔は山の中まで歩いてってゲレンデまで雪を運んでったもんだ、今の若者は苦労を知らない」
とか言い出すんだから恐ろしい。
夏は野球クラブ作って若い奴らと戦ってると聞いたし、まさに殺しても死なない人達だ
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:58:58 ID:zDXGK+ee0
>>681 多少山知ってる人なら、ならないよ。
シェルパとネパール人は別物だよ。
687 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 16:59:10 ID:HfCiKI8p0
>>677 >往復で2万円代のパックがあるなら
>是非とも教えて欲しいもんだけどな。
>>679 >航空代で往復五万
パッケージツアーにしないとできない価格
客に飛行機代だけ売ることはできない旅行会社と航空会社の間の
特別交渉分だから
航空会社は一般人には絶対取引しない低料金で旅行会社に下ろし
てるんだよ
その代わりキャンセルとか日程変更とかが難しい
>>682 実際に助けを最初に呼んだのはガイドでなく
客が携帯から110番だったしね
688 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:00:55 ID:iZUnjMZU0
>>681 むこうでシェルパしてた人らしい。
年取ったから、安全でラクなバイトのために日本に来たと推測。
本場の人から見たら、まさか2000の山で凍死とか想像もつかないだろうな。
689 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:01:06 ID:DaDnwDmF0
レインウェアがゴアテックスじゃなくてセーターかフリースを
準備してなかったから凍死したんじゃないだろうか。
690 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:01:59 ID:kxgxpybP0
>>687 >>パッケージツアーにしないとできない価格
じゃ、別にボッタクリじゃねーじゃん。
一般人には絶対取引しない低料金なのに
どうやって一般人が同じ料金でツアーを計画できるのさ。
デッドマンウォーク
692 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:03:08 ID:HfCiKI8p0
>>683 >だから何でソースにないのにガイドだけ神聖視するんだよ。
ヒント:アミューズトラベルの工作書き込み要員
>>690 ボッタくりは15万円
2万円は航空会社から旅行代理店が買い取る往復飛行機代
13万円でレトルト食品代とガイド代と温泉代だからボッタクリ
693 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:03:42 ID:1Jr3gVMSO
ガイドのうちの1人が日給8000円だと前もって知ってれば、
避難小屋にとどまった人達もいたんかな。
>>683 自転車競技でもマラソンでも先行して引っ張る人間は精神的にも体力的にも厳しい。
ガイドを神聖視はしていないが、現段階で「ジジババの勝ち」「ガイドの負け」と
断定する浅ましいバカに反論しただけ。
>>689 ヒサゴ沼批難小屋出発時
出発時から雨
半袖に長袖、その上にフリースと雨がっぱを羽織ったり、登山服にかっぱ姿だったり
服装はそれぞれだった
697 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:05:34 ID:HfCiKI8p0
>>689 ゴアの工作員、うざすぎ
>>693 だろうね、そういう裏の料金のカラクリや雇用形態は
パッケージツアー客は知らないからね
>>688 7月8月はヒマラヤが雨期に入るので、
日本でヒマラヤトレッキングのPRをするらしい。
>>112 いい加減にしろ
俺たちは特権階級だ。
弱者老害食い物にして生きるんだよ
701 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:07:44 ID:waQoztc60
悪天候だけのせいではなく高齢者を連日10時間以上歩き続けさせる日程
が無理だったから、というのが山板の多数意見
1. 遭難発生を社員ガイドがなかなか認めず人が死んでからの100番通報、
2. 「テント、シュラフ等不要」と謳ったツアーにも関わらずその設備が無い、
3. 10時間以上歩かせる割に緊急事態を想定してない、
4. 避難小屋という公共の施設の連泊私物化を前提にしたツアー
翌日にはヒサゴ避難所にアミューズの次のツアー客がおしよせるから
何がなんでも出発しなければならない。これで15万はボッタクリ。
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:07:52 ID:00Av3CiG0
>>638 それはあくまでも「目標」であって
最初から単独縦走するのは単なる基地外
熊もそうだが、天気の変わり方や歩き易さについてはネットだけじゃ分からんよ
>>689 下着・中着・上着と3枚着てればほとんど大丈夫
服装のせいというより、疲労と適切な救護をしなかったせいだろ
あらら
こんな事言っちゃったら後々大変そうだけど大丈夫なんかな
704 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:10:53 ID:kxgxpybP0
>>692 だから旅行代理店が買い取る
往復飛行機のチケットに
旅行代理店の利益や経費など
もろもろ上乗せされるのが当然じゃん。
ファミレスの1000円のランチは
実際の原価は300円だからボッタクリだ!
…って喚いてるのと変わらんての。
ゴアテックスと連呼している装備厨って何?
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:12:44 ID:HfCiKI8p0
>>694 今回の8人死亡は、完全な人災:
1. 風速25メートルの台風並みの風雨が叩き付ける避難小屋を
出発しなければ誰も死ななかった
2. 客は不安がって「本当に出発して大丈夫か」とたずねると
ガイドが「あとで晴れるから大丈夫、出発しましょう」と言った
3. 山頂付近で最初の高齢女性が身動きできなくなって遭難したが
救助を要請したのは、それから4〜6時間後で、それも客が
携帯から110番
4. 山頂をすぎて更に4人が身動きできず複数遭難になった時に
客が「遭難と認めて、いい加減に救助を要請しろ」とガイドに
つめよったが、それでもガイドはスルー
5. しかもガイドは生き残りの高齢者10人をブッチぎって遁走、
ついてこれた高齢者は2人だけ。そのブッチしたガイド自身も、
最後はぶっ倒れてヘリに救助される。むしろガイドにブッチされ
置き去りにされながら自力下山したジジババ5人の方がプロの
ガイドより優秀だったってこと
6. 安全性が確認できない不安材料があるなら、その段階で中止する
べき。金をもらって客の安全をひきうけるのが旅行会社。
7. そもそも「らくらくコース。荷物は極力減らして下さい。ポータ
ーが持ちますよ」と宣伝してピクニック気分を煽って誘い出すよ
うな広告出した旅行会社の虚偽宣伝が悪い
8. 一夏に2、3度ある今回のような悪天候を社長が「想定外だった」
とゲロってる。つまり服装はいい加減で良いと全社的に考えてい
たと。装備完璧だったはずのガイドが客から簡易テントを借りビ
バーク凍死。逆に軽装備のはずだったジジババ客10人は無事助
かってる。ダイビングやスカイダイビングでも出発前に係員が服
装や所持品チェックするのに、この会社は社長が「服装は客の自
己責任」と遁走
707 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:14:10 ID:waQoztc60
[結論]
ガイド3人中
1人は衰弱した客とビバークして凍死
(今回のツアーの為に雇われた60代契約ガイド)
客から離れて下山しようとして遭難。ヘリに救助されて
助かった 残りガイド二人はアミューズとラベルの社員。
客15人中
8人凍死
5人はガイドを見切って自力下山して助かる
(大部分が日本アルプス経験者との情報あり)
2人はヘリに救助される
>>673避難小屋に風雨が叩き付けてロクに眠れなかった
それを根拠に、避難小屋が稜線の吹き曝しと同じ25mだったと主張するには無理がある
>>673「ガイドが気づいた時には周囲には2人のジジババしかいなかった」
そのことではガイドCが先頭にいたことの証明には全くならない
さらに報道は完全な事実を報道しているかも分からない
はっきりしているのは”発見された位置”
合理的科学的に考えるスタートは発見された位置関係からスタートすべき
709 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:15:08 ID:zDXGK+ee0
>>701 >4. 避難小屋という公共の施設の連泊私物化を前提にしたツアー
翌日にはヒサゴ避難所にアミューズの次のツアー客がおしよせるから
何がなんでも出発しなければならない。これで15万はボッタクリ。
これが一番酷いな。
緊急時、ツアーと関係ない一般登山客が避難小屋を使えなくなる。
710 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:15:42 ID:HfCiKI8p0
>>704 >だから旅行代理店が買い取る
>往復飛行機のチケットに
>旅行代理店の利益や経費など
>もろもろ上乗せされるのが当然じゃん。
>
>ファミレスの1000円のランチは
>実際の原価は300円だからボッタクリだ!
>…って喚いてるのと変わらんての。
客が自腹で4〜5万円で往復チケットを買ったとしよう
11〜10万円が2泊三日のガイド代、レトルト食品代、温泉代で
安全がまったく図られないならちっとも安くないっての
同じ凍死するなら、一人で登頂した方が安上がり
客からみて、わざわざガイドパッケージツアーを選ぶ利点がゼロ
>>701 だよね。
ルート行ったブログとか見たけど1泊目と2泊目の間に非難小屋がひとつあったから
そこ使って一泊いれればよかったのにね。最終日の長さは変わらんけど
>>704 事故前から大雪山に行ってて事故後に下山した人のブログで今回の事書かれてたけど、
9泊10日(ホテル1泊)で5万円で済んでたよ。
ほとんどテント泊だけど飛行機代・食費込みでね
713 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:18:34 ID:kxgxpybP0
トムラウシは三年前に登ったが正直お年寄りがツアーで行くところじゃないと思った
お盆なのにかなり冷えたし、何よりガレ場が多くて普通に歩くのも危険
山頂でちょうど雷雨に見舞われて逃げるようにテン場に戻ったよ
確かに晴れてたらかなり綺麗なんだろうけど…
ジジババは大人しく旭岳や黒岳で我慢しとけ(その二つも結構険しいけどね)
俺なら水分吸着しにくい素材の例えばクラウドベイルのスペースウォークジャケットに防水スプレーかけたものをアウター
インナーは光電子フリース、下着はミズノのサーマル素材のシャツ
ボトムはアウトドアリサーチかマーモットあたりの軽量サーマルストレッチ素材のものにオーバーパンツ的にゴアテックスのレインパンツ裾絞り
靴は適当にメレルあたりに防水スプレーかけまくり
靴下は2重
手首より長いグローブや長めのネックウォーマーにゴアテックスやフリースのもの
貼るホッカイロをいたるところに貼る
予備用にも十数枚
これで死ななかったはずだ
異論は認める
>>654 >女性意識不明→経験ガイドが付き添ってビバーク→死亡
亡くなった61歳のガイドはトムラウシ未経験ガイド。
第2ビバークに留まったガイドがトムラウシ5回経験の32歳社員ガイド。
社員ガイドに依頼されて客を引き連れて下山したのはトムラウシ未経験ガイド(単にポーター程度だったのでは?という説もあり)
>>669 >ガイドCが”10人を置き去り”にしても、各人の発見場所や証言から見て違うだろう
>だいたい11人の中ほどにいたと考えた方が自然
>青モンが”ガイドがどんどん先に行った”と言ったのは、自分と自分の後ろのメンバーから見ての話
一番先に着いたのが亀田前田ペアなんだけど、前田さんの携帯に夫から電話が入ったきっかけから警察に遭難届けの電話(前トム平付近 15時45分頃)をしたのだけれど
その時そばに一緒にいたのが松本ガイドだから、やはり、途中までは、このガイドと亀前田ペアがちゃっちゃと先に進んだのでは?
そのあと松本ガイドが後の人たちを待っていたが途中で脱落?、最終的にはもう一組の男女ペアと戸田さんに抜かれたのでは?
亀前」ペアも「途中まで3人で行動していた」と言ったという報道」はあった。
>>706 で、ID:HfCiKI8p0は誰と戦ってるの?w
完全な人災だよ。
アホ会社が金ヅルのアホを釣ってアホガイドと登ったって意味でな。
アホ会社には当然責任があるが、アホ会社だけに擦り付けてどーすんだよ。
ジジババ5人が優秀なら、初日に他の客の装備を見た時点でキャンセルしてるわ。
一緒にアホにくっついて行ったってだけで十分アホ。
ガイドより早く下山し、助かったのはタマタマ運が良かっただけ。
このツアーの価格でぼったくりと言っているヤツはリアル引きこもりか
719 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:22:08 ID:HfCiKI8p0
>>713 >登山するのに保険入らないの?
2泊3日の保険が8万円とか9万円するのか?
720 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:22:33 ID:kxgxpybP0
>>712 飛行機をどうしたのか気になるなー。
後、往復の移動手段も。
ふつーの旅行会社のパックで
そこまでのスライド移動できるのかねぇ。
721 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:22:51 ID:wZMp3eqt0
過去に同じ山で低体温症の死亡事故があって
ガイドに有罪判決が出てるのに
同じ業界で、トップの山岳ツアー会社が予想を超えていたとかもうね…
722 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:24:38 ID:HfCiKI8p0
>>718 >このツアーの価格でぼったくりと言っているヤツはリアル引きこもりか
アミューズトラベルの工作員乙
客が自腹で4〜5万円で往復チケットを買ったとしよう
11〜10万円が2泊三日のガイド代、レトルト食品代、温泉代で
安全がまったく図られないならちっとも安くないっての
同じ凍死するなら、一人で登頂した方が安上がり
客からみて、わざわざガイドパッケージツアーを選ぶ利点がゼロ
712 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/07/22(水) 17:18:32 ID: bmmGxDKR0
事故前から大雪山に行ってて事故後に下山した人のブログで今回の事書かれてたけど、
9泊10日(ホテル1泊)で5万円で済んでたよ。
ほとんどテント泊だけど飛行機代・食費込みでね
>>701 ツアーパンフには寝袋と食料持参のこと、って書いてあるよ。
テントは弊社にて用意します、だそうで。
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:26:55 ID:waQoztc60
オホーツク海低気圧はなかなか動かず 天候回復しないのは北海道では常識。
16日の天気図だとオホーツクに低気圧が居座り、動く気配はない。 低気圧なので当然北風、
山を登った北風は雨になるの、回復なんかありえない。 なのに出発?
避難小屋という公共の施設の連泊私物化を前提にしたツアーで 翌日にはヒサゴ避難所に
アミューズの次のツアー客がおしよせるから何がなんでも出発しなければならない。
「装備不要おまかせ」で客を募って何も緊急装備をしていない。これで15万はボッタクリ。
本州からの一部ツアーには今回のように、テントを張らずに避難小屋を目指すケースも
多いと指摘する。北アルプスなどは2、3キロごとに管理人付きの小屋が
あるが、東大雪は天候に恵まれても8時間も歩かないとたどり着かず、
「避難小屋の宿泊を目的に渡り歩いてくるのはタブー」と地元の山岳会。
もし俺が山で遭難しても
2chにスレッド立ちあげたら
お前らが助けに来てくれるんでしょ?
>>719 年間9万円くらいの山岳保険で捜索費用は200万円くらいしか出ないよな・・・
何か起きたら基本的にアウト
729 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:28:38 ID:HfCiKI8p0
>>724 つまり
2泊三日で15万円の内訳
1. 往復航空運賃(自腹なら本州から4〜5万円)
2. レトルト食品代は自腹なので15万円に含まれず
3. 寝袋、防寒具は自腹なので15万円に含まれず
4. レンタルテント代
5, ガイド代
6. 最後の温泉1回代
7. 保険(天変地異は不可抗力なので免責)代
8. 命の保障はありません、凍死するかも
これじゃ自分一人で登頂した方が安上がりだ罠
>>726 ネットに繋がって、スレ立て出来たら行ってやらんでもないw
あ、トムラウシだけを登るツアーかと思ったら旭岳から縦走してるのかよ…
しかも三日でとかあり得ない行程だな
健脚のトレッカーなら三日くらいで縦走出来るだろうが、荷物持ったジジババが集団で歩くには無理すぎる
俺が行った時は五日間で時間に余裕を持って1日10km程度に抑えてたからな
大学生の脚でそれなのにそりゃ苦しかろう
アミューズトラベルより
旅行業ツアー登山協議会の正会員です
協議会の「ガイドレシオ」を基準としアミューズトラベルの「ガイドレシオ」を定めました。「ガイドレシオ」とは、ご案内するお客様の人数に対しガイドが何人必要かを定めたもので安全に対する取り組みがより強まったことになります。
ツアー登山における事故防止のための啓蒙活動を行います。
参加基準の設定
ご参加いただける年齢は原則問いませんが、コースにより一定の参加基準を設け足並みがそろうように致します。
連絡・通報手段を確保
無線機や携帯電話を携帯し、スムーズな運営や緊急時の連絡手段として活用しています。
ネパールヒマラヤの登頂ツアーでは衛星電話を携帯しています。
登山計画書の提出
国内において、入山口を管理する警察署に事前に登山届けを提出し、緊急時にはすぐに対応します。
山岳保険をお勧めします
登山は「事故責任が原則」です。もしもの時にも保険代理店として迅速に対応します。日帰りから加入できますが便利な年間保険をお勧めします。
「事故責任」は原文まま
>>729 だから金儲けなんだよ。
慈善事業じゃねーんだよ!
パーティを割った時点で余力があるから私も降りるーって言って付いていった人の
10人のうち4人も亡くなってる部分は、どうなんかだろうね。
ヤバイから残るって残った人3人のうち1人は生き残ってるが。
リーダーの判断の問題か、自己の体力を過信してたのか。
>>700 パイロットや船長がその日給だったら、俺は
その船や飛行機には乗りたくないなぁ
5万で行った人のブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tessai2005/61957864.html (略)
十数万円(飛行機代・旅館宿泊費等を含めない「純粋登山部分」の料金は八万円が相場のようだ。
――ちなみに、わたしの今回の旅行(山上八泊とホテル一泊、合計九泊十日)にかかった全費用は、
飛行機代とバス代、食費・宿泊費等を含め5万円程度である)の「旅行代金」をとって無料の避難
小屋を利用する営業ツアーは許せない、数名を超える大人数での避難小屋占用も許せない、と、
わたしは思うのだが、どうだろうか(わたし個人は、いつも早着単独行動のテント泊なので、そして、
避難小屋はガラガラのとき、緊急時しか利用しないので、まぁ関係ないが)
(略)
>>734 つか残ってもテント入れなかったんじゃ?四人でいっぱいいっぱいじゃね?
多田が松本に言ったという「先にある分岐で客を確認せよ」というのは、本当に、
トムラウシ分岐のことだったのかなあ。ヤフーはその前提で書いているけど。
実は「コマドリ沢分岐」で確認せよという趣旨だったのなら、松本が、コマドリ沢付近で
倒れていたというのは、指示にしたがった結果だということになる。
740 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:32:06 ID:waQoztc60
悪天候だけのせいではなく高齢者を連日10時間以上歩き続けさせる日程
が無理だったから、というのが山板の多数意見
1. 遭難発生を社員ガイドがなかなか認めず人が死んでからの100番通報、
2. 「テント、シュラフ等不要」と謳ったツアーにも関わらずその設備が無い、
3. 10時間以上歩かせる割に緊急事態を想定してない、
4. 避難小屋という公共の施設の連泊私物化を前提にしたツアー
6日の天気図だとオホーツクに低気圧が居座り動く気配はない。なのに出発?
翌日にはヒサゴ避難所にアミューズの次のツアー客がおしよせるから
何がなんでも出発しなければならない。これで15万はボッタクリ。
>>734 全員残っていたらあと3人くらいたくさんに死んだかもね
>>701 >これで15万はボッタクリ。
飛行機代
朝食2 昼食1 夕食2
が入ってるからね。
夕食2は13日の温泉の宿の食事と17日の温泉の宿の食事かと。
他の会社のパックツアーと比べれば同じか少し安いらしい。
もちろん、個人で飛行機チケット取った方がずっと安いのは確かなんだろうけど。
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:33:24 ID:HfCiKI8p0
>>728 で、今回のツアーでは旅行代理店はどういう保険に入れてるわけ?
>>733 だーから客から見て金儲けツアーに参加する利点がゼロだと
言ってるんだよ
746 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:34:55 ID:kxgxpybP0
>>739 そもそも松本はトムラウシ未経験なので
多田の指示した分岐点を
間違えた可能性は十分にあるやね。
そもそも多田の指示そのものが
指示を出した時点で実現不可能なもの
…っつー可能性も高いし。
救助要請さえ出来てない時点で
他に言いようもなかったとは思うけど。
割る時点で本来降りさせたら駄目な人も降りさせたんじゃないかとね。
748 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:35:35 ID:waQoztc60
アミューズトラベル過去の死亡事故について 書かれていたもの
401 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:54:00
アミューズトラベルって一体何人殺せば気が済むんだ?
殺人ツアー会社かいな!
そういえば昨年の発刊の「週刊金曜日」に「彼女はなぜ死んだのか」
という題目で南岳で起こったツアー客の滑落死亡事故が実名で検証
記事を掲載されてたのにな。
575 :底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:34:21
アミューズトラベルって、今まで死亡事故を起しまっくってるのだが
ことごとく隠蔽工作を重ねて逃れてきたらしい。
穂高吊尾根ではロープを付けていれば落ちないで済んだ客が滑落して死亡。
ヒマラヤ アイランドピークのツアーでは氷壁を滑落死。
南岳新道では悪天候の中を体調崩した客を自力で下山させてる途中に滑落死
(これもロープで確保しながら下山してれば滑落しなくて済んだ)。
戸隠山では滑落して頚椎損傷による半身不随の重症。・・・。
スレより抜粋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247412560/
>>737 あのあたりは非難小屋まわりでのテント泊が基本らしいね。
>弊社でテントは用意
とか出てきてるけどどうだったんだろ
>>744 死んだ奴自体はどうでもいい。
もう次の戦いに入ってるんだ。
マニュアルもある。
その通り行動するだけだ。
751 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:37:17 ID:OQKEN2z8O
>>742 健脚 エベレスト無酸素アルパイン登頂レベル
やや健脚 エベレスト無酸素極地法登頂レベル
752 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:37:38 ID:kxgxpybP0
>>749 宿泊したときに雨が降ってたから人員に余裕あるなら
テントより避難小屋を使うのは悪くないとは思うけどね。
会社はビジネスでやってる。
死んだ奴は自己責任。
自己責任は規約に書いてある。
>>736 パイロットや船長は法律で無限責任に近い義務が負わされているからな
その分権限が絶大だし高級取り
船長は航行中船の中ならば懲戒権、逮捕権、犯罪捜査権が認められているくらいだ
極論すれば犯罪者を叩きのめして船から放り出すことも可能だ
機長は船長より権限が落ちるが逮捕権は持っている
それくらいの高度な権限が有るからこそ重い責任を課せられているんだよ
>>749 そもそも大雪山系は殆ど山小屋無いからな
有っても個人経営の小規模な奴で、特に南部はまずテント泊だと思う
>>751 その腱脚の基準ってどこで規定されたんだ?
ANAの料金みると、今の時期は普通運賃で片道39800円。
旅割とかの変更不可の安いチケットだと平均で半額くらい(時間によって違う)。
>>732 この原稿は、アミューズトラベル社内で複数の人間が目を通してるのかどうか、疑問だな。
装備ぐらい自分でちゃんとしろ
アホどもが
業界が迷惑してる
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:42:36 ID:zDXGK+ee0
>>737 >実態は、いざという時に一般の登山者が避難できる避難小屋となっていない。
>避難小屋は「オーバーユース」(パンク状態)で、特に管理人がいない
>ヒサゴ沼の小屋は、明らかに「無法状態」なのだ
読んでて腹が立ってくるね。
何でこうなるかね。
関係ないけど、谷川連峰の逃げ場の無い長い稜線上に風雨雪防ぐためだけの
ドラム缶伏せたような小さな避難小屋が何個かある。
夏場、稜線で尻出すわけにいかない中高年の婦人がトイレ代わりに使ってる。
臭くて使えなくなってた。
>>746 > そもそも松本はトムラウシ未経験なので
> 多田の指示した分岐点を
> 間違えた可能性は十分にあるやね。
ああ、そっちの可能性もあるな。あるいはその可能性の方が高いのかも。
あるいは松本が、トムラウシ分岐を見落として、そのままどんどん先に進み、ようやく見つけた分岐が
コマドリ沢分岐だったのかもしれないし。
>>746 現場は極限状態だし、判断も行動もツッコミどころ満載だし、もうなんだかね。
>>734 所謂A地点はシャーナイ(色々な意味で)として、B地点の判断としては「装備が整っていれば」
B地点で残り全員ビバーク、ガイド一人が携帯電話が繋がる高さまで下山、
一刻も早く救助を呼ぶ、を選ぶかな・・・個人的には。
もちろん、装備が整ってないので前提条件が違うし所詮後出しの意見。
装備が無いからこそ、自身の体力に関わらず「一刻も早く下山したい」との心理から
ガイドに同行したいと申し出る者もいるだろう。
まぁなんだ、無線がネーとか最初からメチャメチャだからなw
しかしおまえら細かいリテールまで詳しいな
765 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:44:45 ID:kxgxpybP0
>>758 変更不可の格安チケットで旅行日程を組むなら
ツアーと一緒で決められた飛行機の時間に
大きく拘束され、行くか戻るかの判断に作用しようだやね。
それでも進退を自分で決められる分だけ
下手なツアーなんかより、よっぽど納得できるんだろうけど。
亡くなった人は山の神様になったんだよ。
767 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:45:32 ID:OQKEN2z8O
768 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:46:22 ID:R0OckerhO
消費者に不利益となる免責同意書があっても無効になる場合が多いよ
防寒具なしで参加した奴らも悪いしガイドの判断も悪い、
参加者もガイドも山を甘く見過ぎの素人だったんだろう。
つか登山なんて一定割合で死ぬのは当たり前だし、騒ぐことでもないわなあ。
ツアーガイドと客って関係だから法的には問題になるだけで、
通常の登山隊なら隊長が無能だろうと最終的な責任は個々のメンバーにあるし、
死んだから責任取れなんて醜い話だ。
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:49:32 ID:kxgxpybP0
>>763 携帯電話がここまで普及するまでは
無線機を備えるのが一般的だったと思うけど
今は…どうなんだろう。
>>768 ああ どっちにしろ今回は責任を問われるな。
問題が大きくなり過ぎてる。
社はマニュアル通り動いてるだけなんだろうが、事が重大すぎる。
逆に印象が悪くなるかもな。
今のところ、マニュアル通りの行動は成功してる
773 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:49:49 ID:b+vqT7yZO
なんかスレ開いたらボッタクリだの安いの高いの計算してて驚いた
値段の問題じゃなくないか
安いから客死んでもしゃーないってことになるのか?
恐らくB地点で残った人は本当に体力無くて動けない人達
で、その中には意識不明で倒れた女性+直後に意識不明で倒れるフラフラの女性もいるわけで
予想だが、若干体力に自信が無くても
そのビバークに一緒に残るのを嫌った人は無理してでも下山したんじゃね、そして死んだ
そもそもが暴風雨に晒されて体力が減り、身体も冷えてる状態で
死神の巣窟のようなビバークに一昼夜共に混ざるなんて無理と思っても仕方ない
登山慣れした人なら、何が必要か何が不必要か、進んでいいのか悪いのかを自分で判断できる。
慣れていない人は、判断できないから、判断できる人を雇うなどカネで何とかしなくてはいけない。
だから、経験者とパック客とが同じルートを辿っても、同じ金額になることはない
776 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:50:11 ID:ZfJscC7l0
>>756 >それがバカなんだよ
>子供か
バカな子供はおまえ
>>757 「70歳以下で、当社の星3つ以上のツアーに参加されたことの
ある方なら誰でも参加できます」だとよ
>>753 >会社はビジネスでやってる。
>死んだ奴は自己責任。
>
>自己責任は規約に書いてある。
アミューズトラベルの工作員市ね
>>752 ネパール人がアミューズのツアーのために避難小屋を場所取りしてたって情報が釣りじゃなければ
最初からテントなんてろくに用意してなかったんじゃね
避難小屋泊前提で…なんて堂々パンフに書いちゃ叩かれるかもしれないし
778 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:52:57 ID:4DFqywGl0
なんか会社が装備これとこれを持って来いって言わなかったとか
ずっと主張してる奴ってなんなの?
登山歴何十年とか言ってるババアどもが
自分がどこに行くかもそこがどんな事かも知らないほうがどうかしてるしw
常に最悪の事態を考えて準備して行くのが当たり前だろ
飛弾の朝市バスツアーに行くんじゃねえんだからよww
>>743 >>737の5万都の違いで見ると
ツアーの方がかかる
ホテル宿泊代 (ツアー2泊←→単独1泊)
ホテル食費 (ツアー朝2・昼1・夕2←→単独朝1・昼0・夕1泊)
経費は同じ
飛行機代 (ツアー往復←→単独往復1泊)
単独の方が掛かる
テント食費 (ツアー朝3・昼4・夕3←→単独朝8・昼9・夕8)
>>776 >健脚 エベレスト無酸素アルパイン登頂レベル
>やや健脚 エベレスト無酸素極地法登頂レベル
の基準がどこで規定されたか聞いてるんだがひょっとして脳内設定?
>>739 "先にある(トムラウシ)分岐"のかっこのところがあやしいですよね。
> ツアーに参加した男性によると、ビバークしたガイドは38歳のガイドに「先にある(トムラウシ)分岐で全員を確認してほしい」と依頼。
> ガイドが先頭になって残る10人を引率する形で下山を再開した。
> しかし、ツアー客は寒さと疲労で動きが遅く、次々と隊列から離脱。
> ガイドは「早く来なくてはいけない。間を空けないで」などと呼び掛けたが、歩くペースを変えなかったという。
> このため、ガイドとともに歩いたのは男性ら3人だけとなった。
>
> 男性は心配になって後ろに戻ったところ、7人いるはずの後続グループは5人しかおらず、2人の行方は分からなかった。
> その後、男性らはトムラウシ分岐に到着。
> ガイドの「おーい」という呼び掛けが聞こえたため、「おーい」と返した。
> だが、ガイドの姿は見えず、その後はガイドからの声も聞こえなくなったという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090721k0000e040068000c.html
>>774 > そもそもが暴風雨に晒されて体力が減り、身体も冷えてる状態で
> 死神の巣窟のようなビバークに一昼夜共に混ざるなんて無理と思っても仕方ない
同感。現場だとそういう心理状態だよ。
ここに(これ以上)留まったら絶対に死ぬ!
体力のあるうちに歩けば、下山できるかもしれない!
だったら一緒に行った方がマシ・・・待ってぇ〜私も一緒に行く〜
完全な死亡フラグですw
783 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:54:26 ID:ZfJscC7l0
>>764 リテールは「小売り」、ディテールは「詳細」
>>770 >死んだから責任取れなんて醜い話だ。
ところが客から金とってビジネスにした段階で、責任が来るんだなー
その証拠にガイドは裁判で有罪になってるよ
>>773 >値段の問題じゃなくないか 安いから客死んでもしゃーないってことになるのか?
2泊三日で15万円の内訳
1. 往復航空運賃(自腹なら本州から4〜5万円)
2. レトルト食品代は自腹なので15万円に含まれず
3. 寝袋、防寒具は自腹なので15万円に含まれず
4. レンタルテント代
5, ガイド代
6. 最後の温泉1回代
7. 保険(天変地異は不可抗力なので免責)代?
(年間9万円くらいの山岳保険で捜索費用はせいぜい200万円。
何か起きたら基本的にアウト)
8. 命の保障はありません、凍死しても自己責任
9. 朝食2、昼食1、夕食2
これじゃ自分一人で登頂した方が安上がりのボッタクリだ罠
客から見て15万円払ってパッケージツアーに参加する利点ゼロ
784 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:54:28 ID:kxgxpybP0
>>773 格安チケットで飛行機の変更もできず
天候悪化の際、客側が追加負担を求められる内容だったことが (ソースは知らん)
悪天候の際に避難小屋を出発するというミスを犯した際
午後から天気が回復するという天気予報と一緒に
進退の大きな判断材料になったと思われる…ってとこなんじゃねーの?
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:56:48 ID:ZfJscC7l0
>>775 >登山慣れした人なら、何が必要か何が不必要か、進んでいいのか悪いのかを自分で判断できる。
>慣れていない人は、判断できないから、判断できる人を雇うなどカネで何とかしなくてはいけない。
>だから、経験者とパック客とが同じルートを辿っても、同じ金額になることはない
[結論]
ガイド3人中
1人は衰弱した客とビバークして凍死
(今回のツアーの為に雇われた60代契約ガイドで
トムラウシ未経験)
残りガイド二人はアミューズとラベルの社員で、客から
離れて下山しようとして遭難、ヘリに救助され助かる 。
客15人中
8人凍死
5人はガイドを見切って自力下山して助かる
(大部分が日本アルプス経験者との情報あり)
2人はヘリに救助される
自力下山できたのはジジババ客だけ。ジジババ客の勝ち。
最初に携帯から110番通報したのもガイドでなく、ジジババ客。
ジジババ客、GJ!
786 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:00:23 ID:4DFqywGl0
>>785 他の人間を踏み台にして降りてきただけだろwww
そもそもの原因はババアどもが山に入ったこと
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:02:23 ID:ZfJscC7l0
>>775,
>>778>>786 そのババアどもを「簡単装備でOKですよ、荷物はできるだけ
軽装化願います。70歳以下で当社の星3つ以上のツアーに参加
した方なら誰でも参加できますよ」と釣ったのが
他ならぬアミューズトラベル
社長は責任とって凍死汁
788 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:02:36 ID:Z8ZxfqcF0
>>706 なんか思考停止してる。
ガイドの負け。とかいってるのもいるしw
こんな事態の時のガイドは負担大きいから死んでも不思議じゃないと思うけどw
不用意な客にも困ったモンだ。
789 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:02:47 ID:+YN5HMQgO
温泉は初日と最終日じゃないの
あとツアーだから飛行機以外の交通費は単独よりはずっとかかる
登山なんか行かないで悪石島に日食見に行ってればこんな悲惨な事には…
体力と経験がないにもかかわらず
上級コースにもぐりこんだ客が悪い。
ガイドと会社は客に対して損害賠償請求すべき。
792 :
名無しさん@九周年:2009/07/22(水) 18:03:49 ID:vOhRFpC00
大阪やったら責任者燃やして焚き火にあたって温まる
ただ俺の思うツアー旅行ってのはさ
誰が申し込んでも行ってこれる手軽さと安全さ、気楽さだと思うんだよなぁ
だからハイキング、ちょっと健脚なんて書かれても運動になるし程度でジジババ集まるんだろ、自然もあるし
少し調べた程度じゃ
>>723みたく、自然と景色がいい安全なハイキングと思われても仕方ない
そこにあのパンフ内容じゃ、それこそちょっとしたピクニック装備で行く人間が居ても不思議じゃない
>>785 下山組みの中から死亡者・救助者が出ているわけだから、ビバーク組に入るのが正解だったと思うよ。
なので、一番正しかったのは、野首さんと石原さん。
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:05:19 ID:Ex2r7Qe40
これ悪天候と出発メンバーは変えられないとして
全員生還ポイントはどこだったんだろう
やっぱり2日目の非難小屋で待機だよね
1人目の女性が動けなくなった時点で、その人とガイド1人置いて引き返して救助要請するか
全員でその場に留まって救助待つかすれば全員助かったかな?
>>774 > そのビバークに一緒に残るのを嫌った人は無理してでも下山したんじゃね、そして死んだ
俺山捜索に駆り出されることがあるんだけどね
ヤバい状態で恐怖にかられて下山強行するのは脂肪フラグ
迷う、怪我する、沢に落ちる
むしろ樹林に入り込まれるより山頂がピンポイントで見つけやすい
今回の正解は、一人動けなくなった時点で山小屋に戻る、これだと思う
797 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:06:15 ID:R0OckerhO
うちのばあちゃんが北海道の山に逝きたがって困ってる
798 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:07:33 ID:4DFqywGl0
>>787 山がどんなもんか登山歴何十年とか言うなら当然知ってるっつーのww
ババアが自信満々で釣られて死んだだけだろ
ガイド
吉川寛(61)
川角夏江(68)
味田久子(62)
竹内多美子(69)
岡恵子(64)
木村隆(66)
死んだバカたちの一部
こんな年齢のジジイババアが登山なんか無理だし、まして軽装でなんて論外も
いいところ。バカが自己責任に死ぬのは勝手だが、こんなバカたちに税金を使うな。
例え避難小屋の利用者がいない時でも宿営地でテント泊すべきだね
後から低体温症にかかった登山者が来たら緊急度の無い人間は出て行くしかないだろうし
ただアミューズトラベルがツアー客の体調が悪くなる前提で避難小屋を利用してるとすれば
これは正しい使い方と言うしかないなw
801 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:08:32 ID:ZfJscC7l0
>>775,
>>778,
>>791 今回の8人死亡は、完全な人災:
1. 風速25メートルの台風並みの風雨が叩き付ける避難小屋を
出発しなければ誰も死ななかった
2. 客は不安がって「本当に出発して大丈夫か」とたずねると
ガイドが「あとで晴れるから大丈夫、出発しましょう」と言った
3. 山頂付近で最初の高齢女性が身動きできなくなって遭難したが
救助を要請したのは、それから4〜6時間後で、それも客が
携帯から110番
4. 山頂をすぎて更に4人が身動きできず複数遭難になった時に
客が「遭難と認めて、いい加減に救助を要請しろ」とガイドに
つめよったが、それでもガイドはスルー
5. しかもガイドは生き残りの高齢者10人をブッチぎって遁走、
ついてこれた高齢者は2人だけ。そのブッチしたガイド自身も、
最後はぶっ倒れてヘリに救助される。むしろガイドにブッチされ
置き去りにされながら自力下山したジジババ5人の方がプロの
ガイドより優秀だったってこと
6. 安全性が確認できない不安材料があるなら、その段階で中止する
べき。金をもらって客の安全をひきうけるのが旅行会社。
7. そもそも「らくらくコース。荷物は極力減らして下さい。ポータ
ーが持ちますよ」と宣伝してピクニック気分を煽って誘い出すよ
うな広告出した旅行会社の虚偽宣伝が悪い
8. 一夏に2、3度ある今回のような悪天候を社長が「想定外だった」
とゲロってる。つまり服装はいい加減で良いと全社的に考えてい
たと。装備完璧だったはずのガイドが客から簡易テントを借りビ
バーク凍死。逆に軽装備のはずだったジジババ客10人は無事助
かってる。ダイビングやスカイダイビングでも出発前に係員が服
装や所持品チェックするのに、この会社は社長が「服装は客の自
己責任」と遁走
こんなツアーにかかわってしまった人間と
人命と金のバランスを見誤った会社
みんな負け組みだよ
報道もすっかり減ってしまったね
今日はコピペ担当が居る以外は、一緒にパーティ組みたい人が多いな。
夜になるとまた違うんだろうけどw
>>781 そう。その(トムラウシ)を補ったのは、記者だろうからね。
警察はこのあと、松本からも事情聴取するみたいだから、それによって、
松本がなぜあのような行動をとったのかが判明すると思う。
分岐点で確認作業をするためには、当然、その分岐点に最初に着かなければ行けないから、
松本としては、多田からの指示を守ろうとして、必死で、先頭切って歩いたのかもしれないしね。
客をほっぽり出して松本だけさっさと先に行ってしまったというのが、戸田さんの松本評の
ようだけど、真実はそうではなかったのかもしれない。
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:10:48 ID:4DFqywGl0
そもそも避難小屋に泊まるとか非常識も甚だしい
この会社の小屋じゃないのにおかしいと思わないような奴らは
社会のためにどんどん死ぬべき
808 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:12:25 ID:ZfJscC7l0
>>798 >山がどんなもんか登山歴何十年とか言うなら当然知ってるっつーのww
>ババアが自信満々で釣られて死んだだけだろ
登山歴何十年というのがこのジジババ客で
逆にガイドは30代が2人だったのでジジババ客には
キャリアでも負けたということだな
>>803 驚愕の新事実でも出て来ない限り、あとは裁判での「言った、言わない」
「見た、見ない」に持ち越すことになるんだろう
>>806 こういうDQN旅行会社を規制しないで野放しにした国交省の
責任は思いな、一緒に国交省も凍死するべき
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:12:35 ID:Ex2r7Qe40
>>794 その2人は2回目のビバーク組?
そこでも亡くなった人は既に動けなくなった人だったのかな
生き残った人は動けるけどビバークを選択した?
テントはガイドが持ってた物だったのかな
どんなものだったんだろう
810 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:13:31 ID:4DFqywGl0
>>808 キャリアで負けた?
はあ?
死んだら関係ねえだろ
お前池沼かwww
一生そのまま死んでろww
811 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:13:53 ID:j4JMQrC3O
ほんの7年前の同時期に、ここでそっくり同じように凍死してるのに
この時期にこんな寒さは想像してなかっただあ?
この発言はツアー会社として終わってんじゃん
ツアーはこの時期のこの気象条件には全く対応しておりませんってことだろ
だって想像もしてないんだからwww客の自己責任やガイドの責任以前の問題
812 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:14:36 ID:dx++W/+P0
今、ニュースでやってたね。
生還した前田さんが電話で答えてた。
「私はガイドと二人で降りました。
でも、そのガイドさん動けなくなり、
『自分はもうダメだ。あなたは一人で先に下りてください』と言った。
で、そのあと男性と一緒になり降りました。
もし、上に留まっていたら、私も寒さで死んだと思います」
最後に残った若いガイドがまだ体力がある人を連れて下山するようもう一人のガイド言われたのに
自分のペースで駆け下りて客たちはオーバーペースで疲労してどんどん脱落
客など知ったことかと放置された客はバタバタ倒れて死亡って悪質すぎだろ
>>811 正しい装備をしていれば乗り切れた可能性が高い
やはり自己責任です
アミューズトラベルが
山で死んだ人達の幽霊に会いに行く
キモ試し企画を考えていたらスゴイな
816 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:15:58 ID:ZfJscC7l0
>>810 [結論]
自力下山できたのはジジババ客だけ。ジジババ客の勝ち。
最初に携帯から110番通報したのもガイドでなく、ジジババ客。
登山歴何十年というのがこのジジババ客で、逆にガイドは30代が
2人だったのでジジババ客にはキャリアでも負けたということだな。
ジジババ客の圧勝、GJ!
817 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:16:02 ID:4DFqywGl0
>>811 あたりまえじゃん
何言ってんだ?
見ず知らずの他人のことなんか考えるわけねえだろwwww
お前もカモwww
>>1 色々読んだら例年に比べて特に寒かったわけではないみたいだが
嘘なの?死ぬの?
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:17:24 ID:SqDgIL8i0
こういうDQN旅行会社を、、、一緒に国交省も凍死するべき>>
これが左派系下層市民脳なのか
820 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:18:08 ID:Ex2r7Qe40
>>812 ガイドは自ら留まったんじゃなくて
動けなくなっちゃたんだ?
>>818 結局は雨と風と装備不良の三点セットだっただけの事だし
客がまともな装備をしていればここまで酷くならなかっただろうな
>>790 悪天候と異常なガッカリ感は体験出来たけど、死ぬことはなかったね
34万より生きてる方がマシなのは間違い無い
>>795 避難小屋を出発して30分〜1時間の間が勝負だったんじゃないかな。
そこで天気と歩ける人を見極めて、ダメそうな人だけでも小屋へ引き返していれば・・・。
沢を渡ってからは増水して戻れないと判断したみたいだから、そこからはやばくなったらビバークしかなかった。
824 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:19:12 ID:ZfJscC7l0
>>814 自力下山できたのはジジババ客だけ。ジジババ客の勝ち。
最初に携帯から110番通報したのもガイドでなく、ジジババ客。
登山歴何十年というのがこのジジババ客で、逆にガイドは30代が
2人だったのでジジババ客にはキャリアでも負けたということだな。
ジジババ客の圧勝、GJ!
>>817 >見ず知らずの他人のことなんか考えるわけねえだろwwww
>お前もカモwww
なら事業ガイドラインに違反しているので旅行業者ライセンス
剥奪決定だな、死ね
825 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:21:04 ID:Ex2r7Qe40
>>821 この場合どんな装備が必要?
山用のゴアとフリースとシャツと肌着
青いお爺さんはヘッドライトも持ってたね
あとツェルトとなんだろう?
826 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:21:42 ID:4DFqywGl0
マジ異常だよこの客ww
山だぞ山ww
今まで何十年もの間遭難があるたびに夏山であっても軽装で入るな
っつーのはテレビでも新聞でもずーーーっっと繰り返し言われてることだw
山なんか一度も登ったことなくてもそんなこた知ってる
それを常識っつーんだよww
バカは片っ端から死ぬ
とくに過酷な環境なら当たり前www
827 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:21:50 ID:ZfJscC7l0
>>821 >客がまともな装備をしていればここまで酷くならなかっただろうな
そりゃこのDQN旅行会社が「ラクラク軽装でお願いします。
荷物の軽量化にご協力願います」ってお願いしていたし
警察の聴取にも「こんな悪天候は想定外」って、装備を軽視してい
たことを認めちゃってるからね
本来ならダイビングツアーと一緒で旅行会社が直前に服装チェック
する義務があった。百名山の登山なんだからね。
今回の装備でも2日目の避難小屋にとどまってれば誰も死んでないな
二回目のビバーク後に残りつれて下った最後のガイドが正しい判断してればもっと犠牲者も減っただろうし
829 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:22:57 ID:VpVjS3Lb0
>>795 天候悪いなか、
最初の1人が動けなくなるまで歩かしたのも責任が重い
普通のパーティーなら置き去りにする前に引き返してるよ
>>823 最初に動けなくなった人なんて最初の30分1時間で相当へばってると思うんだよな…。
830 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:24:07 ID:Ex2r7Qe40
>>823 1人目が動けなくなった時点で、もう遅かったのか
怖いね
831 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:24:08 ID:ZfJscC7l0
>>826 >マジ異常だよこの客ww
>山だぞ山ww
>今まで何十年もの間遭難があるたびに夏山であっても軽装で入るな
>っつーのはテレビでも新聞でもずーーーっっと繰り返し言われてることだw
>山なんか一度も登ったことなくてもそんなこた知ってる
>それを常識っつーんだよww
>バカは片っ端から死ぬ
>とくに過酷な環境なら当たり前www
そりゃこのDQN旅行会社が「ラクラク軽装でお願いします。
荷物の軽量化にご協力願います」ってお願いしていたし
警察の聴取にも「こんな悪天候は想定外」って、装備を軽視してい
たことを認めちゃってるからね
本来ならダイビングツアーと一緒で旅行会社が直前に服装チェック
する義務があった。百名山の登山なんだからね。
金とって安全を保障してる旅行会社のくせに詐欺のボッタクリだよな
一人で登山した方が安上がり
832 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:25:06 ID:WnecS1XHO
「たら」「れば」w
登山未経験者が上から目線w
833 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:26:02 ID:4DFqywGl0
>>831 へーwww
お前は確実に死ぬ側だwww
834 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:26:25 ID:ZfJscC7l0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]
「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」
1. 3日間の「現地集合」ツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. 一夏に2、3日来る荒天なのに「この寒さは想定外」と社長が
無知を認めてる
4. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
5. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
6. 荒天になったら退去しにくい旅程なのに予備日を儲けない
7. あまりの寒さに、防寒具完備の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が飛び抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
835 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:27:01 ID:k0jFVkLa0
夏でも雨が降った北海道の夜は(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
そして2000mの山だろ
夏の北海道を知らない登山経験のない俺でも死ぬほど寒いことぐらい想像できる
836 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:27:22 ID:j4JMQrC3O
>>817へー
ほんの7年前の同時期にここでそっくり同じ遭難、凍死してるのに
この時期こんなに寒くなると想像もしないことが
ツアー会社として当たり前なのか
>>809 2回目のというか、5人でテントでビバークした組。
そのふたり+ガイドは、動ける状態だったけどあえてビバークしたぽい。
野首さんは自分のツェルトをあげちゃったし、さらに女性ふたりも危険な状態になってて、もう無理と判断したんだと思う。
>>795 >全員でその場に留まって救助待つかすれば全員助かったかな?
それが小屋待機の次のチョイスっぽい
最初の低体温症の人はそれでもかなり危ないけど、
残りは大丈夫だったかも
>>830 1人目が動けなくなった時点でもう遭難してたんだけど、
その認識がなかった
>>794 さらにしばらく行くと別の女性座り込んでいるのを発見
右手をつかませ引き上げるようにして歩くが
さらに別の女性二人も動けなくなる
野首さんは先頭第一ガイドと一緒に、女性三人をテントに運ぶ
体温が下がらないようにコンロで火をたき、手足をさする
気がつくと一人が息をしておらず、いびきをかき始めたもう一人には
心臓マッサージも施すが息を吹き返すことが無かった
遺体にシュラフをかぶせ、テントの中で救助を待つ
野首さんが語る
840 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:28:43 ID:ZfJscC7l0
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:29:05 ID:loFn2foa0
>>835 雨のふる東京の冬、気温5度程度の中を
濡れたシャツ着て高速道路を100キロでバイクで走れば同じ寒さは体感できる
842 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:29:17 ID:4DFqywGl0
>>836 あー池沼、お前な、そんなこた俺がしったことかww
そんなこたこの会社に言えwww
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
>>833 はいはい夏厨乙
社会に出て給料もらってたらいろいろ責任が生じるからね、DQNの子守りなんて当たり前ですよ
844 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:31:22 ID:ZfJscC7l0
登山客、ガイドに業煮やし「救援要請を」 大雪山系遭難
http://www.asahi.com/national/update/0719/NGY200907190029.html 「遭難だと認めて救援を要請しろ」。北海道大雪山系トムラウシ山の遭難事故
で、なかなか救援要請をしないガイドに業を煮やし、こう求めたと、旅行会社ア
ミューズトラベルのツアーに参加し、自力下山した愛知県清須市の戸田新介さん
(65)が証言した。山頂付近で動けなくなった人が出始めて約1時間半たって
からのことだ。戸田さんは「ガイドの判断は場当たり的だった」と憤る。
戸田さんによると、16日午前10時半ごろ、山頂に近い北沼付近で女性が動
けなくなり、ガイドが1人付きそった。戸田さんら他のメンバーは「何をしてい
るのか」と、少し先で待っていたが、ガイドは一向に戻ってこない。風雨が強ま
り、「寒い。わーわー」と奇声を発し始める女性も出た。
1時間半が過ぎた。戸田さんはその場にいた別のガイドに「どうするんだ。様
子を見てきてくれ」と頼んだ。しかし、さらに10分が過ぎても何の反応もない。
我慢出来なくなった戸田さんは大声で叫んだ。「この事態をどうするんだ。遭難
だと認めて救援を要請しろ」
すると、北沼付近にいたガイドが戻って来た。「歩ける人は、先に下りてもら
えますか」。救援要請は聞き入れられず、違うガイドが先導して先を進むことに
なった。
1時間半も風雨の中で立ち止まっていたため、体が思うように動かないメンバ
ーが多い。ペースが速いガイドにはついていけなかった。(続く)
845 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:31:36 ID:q9iSlkCZ0
846 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:32:37 ID:cbtGqoYd0
しょぼい会社に似合いの顧客ってとこだなwww
装備以前に、
1日 10kmを 雨の中、それも空気の薄い高山を歩く。
これで体調が悪くなるのが当たり前。
今までに事故が無かったのが不思議、隠された前例が多いはず。
この会社を野放しにすると犠牲者が増え続ける。
これに対しての会社側の管理体制を追求している
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:33:42 ID:ZfJscC7l0
(
>>844続き)
戸田さんは最後尾に回り、遅れている女性を励ました。女性は、すでに体に力
が入らない状態。「前トム平」辺りの雪渓では女性につえを握らせ、「しりもち
スキー」で引っ張るなど、助け合った。だが、やがて散り散りになっていった。
戸田さん自身も体力の限界が近づいた。何とか助かったのは、山頂に近づいた
時に雨がっぱの下にフリースをもう1枚、着たからだという。着替えるために雨
がっぱを脱ぐと雨にぬれるが、「このままでは寒さでやられる」と思い切った。
戸田さんは指摘する。「重ね着をさせるなど、ガイドが指示を出すべきだった
のではないか」。戸田さんのほかに防寒対策をする人はほとんど見られなかった
という。
今回のコースは岩場も途中にあり、風雨が加われば難コースになる。雨でぬれ
た岩場で足を滑らせたり、風で波立つ小川の前で立ちすくんだりする人もいた。
16日、朝の風雨を見て、出発を取りやめるべきだったと今も思う。「ツアー
だとこちらから中止を言いにくい。ガイドが参加者全体のことを考えて判断を下
さないと。リーダーシップをとれる人がいなかった」と悔しがった。(渡辺周)
ーーーーー
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009071803360.html ガイド、山頂付近で救助求めず 遭難事故、携帯は通話可
北海道大雪山系トムラウシ山(2141メートル)の遭難事故をめぐり、
パーティーのツアー客5人が悪天候や疲労で歩行困難となった山頂付近では
同行したガイドらの携帯電話が通じる状態だったにもかかわらず、救助要請
がないままツアーが続行されていたことが北海道警への取材でわかった。
安いし、気軽な山歩きだと思って六甲山に登ったら、八甲田山だった。
客にとってはそんな感じかね?
850 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:33:59 ID:GhET0aHiO
(´;ω;`)
851 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:33:59 ID:cbtGqoYd0
この会社がなくなっても、軽装で突っ込んであぼんする間抜けは
いくらでも居ると思うなw
852 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:34:32 ID:sAbzCPGM0
きちがい殺人ガイドの名前って公表されたっけ?
ツアー用語の書き込みを見ていると、
絶対にこのようなツアーに参加すべきではないということがわかった。
この点で工作員さんには感謝したい。
854 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:35:41 ID:dx++W/+P0
>>820 >>812だけど、
今まで想像してたのと違ったんだね。
松本ガイドとこの前田さんが先頭で速いペースで降りたんだね。
前田さんが[女性社員]と間違えられた人なんだろうね。
で、前田さんを先に行かし(前田夫からの電話はこの後だね)、
動けなくなった松本ガイドの側に、後から来た二人(後に死亡)も止まった。
で、松本ガイドは『側に二人いる』と連絡した。
この3人を後から来た人は追い抜いたが、天気が悪く見えなかった様だね。
855 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:35:47 ID:loFn2foa0
ガイドC「私はもはやツアー続行は断念すべきだと思っていたが 言い出せなかった。
私はただ、私の顔色によって察してもらいたかったのだ」
856 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:35:55 ID:ZfJscC7l0
271 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/07/22(水) 10:06:43 ID: wYJPYiVu0
>数時間通過するのと一晩ビバークするのとは訳が違うよ
>きちんとした防寒着と乾いた下着などに着替える事ができていれば8人も死ななかった
それを含めて、料金を取ってガイドする旅行会社が所持品チェックするのが
常識だよ
旅行者から金をとって安全をあずかる会社の責任は重いんだ
シュノーケルやスカイダイビングする前だって、ガイド会社が服装検査、
所持品検査するぜ?
286 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/07/22(水) 10:13:29 ID: wYJPYiVu0
>登山ガイドに参加拒否権や行動中止の決定権はあるの?
あるに決まってんじゃん
なけりゃ決定権を与えない会社の責任だよ
どのみち、8人も殺しておいてこの会社が無罪のわけないだろ
客から金をとって安全をあずかる身という自覚がないなら
パックツアー開催しちゃだめですよw
「お金はとるけど、ガイドの指示に従うのは自己責任ですよ」
なら、今後、パックツアーに参加する人なんて一人もいないわ
857 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:35:57 ID:SqDgIL8i0
経験不足の学生のとき夏のインドで5000mの峠を短パンにTシャツで越えたときは寒さと高山病で頭ガンガン、心臓バクバク、呼吸しづらくひどい目に会った
それ以降は高山いくときは寒さ対策は万全にしてくよ
安全性を最優先に考えるツアー会社が増えることを願うだけ
859 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:36:03 ID:WnecS1XHO
>>847この会社は過去にも客を何人か殺しているという噂がある
「噂」だけどね
>>852 今回のリーダーだかガイドだかポーターだかの氏名は公表されてる
きちがい殺人かは不明
861 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:36:16 ID:4DFqywGl0
>>847 追求大いに結構どんどんやってくれ
ただしここで追求(笑)しててもなんの意味もないから
ちゃんと直接会社と戦ってくれよな
そんだけ憂いてるんならやらなきゃならないだろ
やらないわけないよな
あと、前日のスケジュールがハードすぎらしい
青モン情報しかないな、ソースが偏ってるぞ
参加者側の落ち度が多すぎて
会社たたきの迫力がかける。
4DFqywGl0は「山登り」として正しいだろ。
会社が悪いと思えば生き残った奴らが損害賠償すりゃいい事。
ただし、アホの謗りは免れない。
山登りの原理原則は自己責任。
旅行会社がどんな甘い誘いをしようと自己責任。
ねずみ講に引っかかったり投資で失敗した奴と一緒。
そして今回掛かってたのは金じゃなくて命。
866 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:38:20 ID:ZfJscC7l0
今回の8人死亡は、完全な人災:
1. 風速25メートルの台風並みの風雨が叩き付ける避難小屋を
出発しなければ誰も死ななかった
2. 客は不安がって「本当に出発して大丈夫か」とたずねると
ガイドが「あとで晴れるから大丈夫、出発しましょう」と言った
3. 山頂付近で最初の高齢女性が身動きできなくなって遭難したが
救助を要請したのは、それから4〜6時間後で、それも客が
携帯から110番
4. 山頂をすぎて更に4人が身動きできず複数遭難になった時に
客が「遭難と認めて、いい加減に救助を要請しろ」とガイドに
つめよったが、それでもガイドはスルー
5. しかもガイドは生き残りの高齢者10人をブッチぎって遁走、
ついてこれた高齢者は2人だけ。そのブッチしたガイド自身も、
最後はぶっ倒れてヘリに救助される。むしろガイドにブッチされ
置き去りにされながら自力下山したジジババ5人の方がプロの
ガイドより優秀だったってこと
6. 安全性が確認できない不安材料があるなら、その段階で中止する
べき。金をもらって客の安全をひきうけるのが旅行会社。
7. そもそも「らくらくコース。荷物は極力減らして下さい。ポータ
ーが持ちますよ」と宣伝してピクニック気分を煽って誘い出すよ
うな広告出した旅行会社の虚偽宣伝が悪い
8. 一夏に2、3度ある今回のような悪天候を社長が「想定外だった」
とゲロってる。つまり服装はいい加減で良いと全社的に考えてい
たと。装備完璧だったはずのガイドが客から簡易テントを借りビ
バーク凍死。逆に軽装備のはずだったジジババ客10人は無事助
かってる。ダイビングやスカイダイビングでも出発前に係員が服
装や所持品チェックするのに、この会社は社長が「服装は客の自
己責任」と遁走
>856
なにそのジャスラックw
>>848 一瞬カッパ脱いで濡れても、重ね着した方がいいのか
870 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:39:43 ID:+YN5HMQgO
てか
>>622に貼ったリンク先、下の方に
商号 : アミューズトラベル株式会社
って書いてあるけどこのサイトはどういうサイトなんだろう
> 通常ツェルトはガイドやリーダーが携行しているものの、非常時には参加者全員を収納できない場合もあります。
非常時には参加者全員を収納できない場合もあるらしいよ
>>865 間違い
金とってツアービジネスをした段階で、安全配慮義務が生じる
従って業務上過失致死の疑いが濃厚
2002年に同様の凍死事故が発生しており、ガイドの有罪が確定している判例すらある状況
山登りが自己責任は社会通念の話であり、法律的には何の関係も無い話
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:41:33 ID:SqDgIL8i0
ID:ZfJscC7l0
なんでそうも必至なん?
874 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:42:03 ID:ZfJscC7l0
>>865 >4DFqywGl0は「山登り」として正しいだろ。
>
>会社が悪いと思えば生き残った奴らが損害賠償すりゃいい事。
>ただし、アホの謗りは免れない。
>
>山登りの原理原則は自己責任。
>旅行会社がどんな甘い誘いをしようと自己責任。
>ねずみ講に引っかかったり投資で失敗した奴と一緒。
>そして今回掛かってたのは金じゃなくて命。
なら飛行機にのって墜落したりハイジャックされた客も自己責任だわな
池田小学校で殺傷された児童も自己責任だわなw
低能はこれらから
>>871 個人で雇ったガイドもビジネスにした段階で無限責任を負うわけですか・・・
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:43:08 ID:4DFqywGl0
>>871 それこそ死んだら法律なんか関係ねえよwww
お前童貞だろ
この会社の事を教訓に
他のツアー会社も 考えて欲しい。 明日は我が身
この客をぶっちして先に降りたガイドって誰?
>>865 ついでに言えば、
この場合の損害賠償は民事、
業務上過失致死は刑事
基本的なことくらい勉強してから書いた方が、恥を書かない
親切なアドバイスな
880 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:43:53 ID:ABTi3MdyO
>>812 ってことはガイドが倒れちゃったの?
自分の体力以上に早く行動しちゃったのかな?
でもよく助かったね
ガイドの判断ミスは間違いないよ
ひとつ目が地上向けの天気予報で強行を決定
2つめが一人目の脱落者が出たときに、他の人全員90分も立たせておいた
みんな身体が冷えてしまった
3つめ、マツモトが異常なハイペースで降りた→疲労で動けなくなる→冷える→死ぬ
海の日の深夜に、うっかり「オープンウォーター」て映画を見ちゃった俺は
この夏は海にも山にも行けないよ
どっちもツアーならではの悲劇なんだよね
札幌市の男性ガイド(三ニ)を含む計五人(うち二人死亡)はテントを張った。
ガイドたちはこの時点でも批難小屋まで約四キロを戻ることは選択せず、
残る愛知県内の男性ガイド(三八)を含む計十一人は、そのまま登山道約十キロを下山することにする。
テントにとどまることになった札幌のガイドは「(ツアー客)十人に責任を持って」と先導する
愛知県のガイドに伝えた
新聞より
884 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:46:06 ID:ziNQYvSg0
なんでわざわざそんな寒いとこ行くんだよ
コタツでぬくぬくしながら餅とか焼いてたほうが絶対幸せだろ(´・ω・`)
886 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:46:15 ID:ZfJscC7l0
2泊三日で15万円の内訳
1. 往復航空運賃(自腹なら本州から4〜5万円)
2. レトルト食品代は自腹なので15万円に含まれず
3. 寝袋、防寒具は自腹なので15万円に含まれず
4. レンタルテント代
5, ガイド代
6. 最後の温泉1回代
7. 保険(天変地異は不可抗力なので免責)代?
(年間9万円くらいの山岳保険で捜索費用はせいぜい200万円。
何か起きたら基本的にアウト)
8. 命の保障はありません、凍死しても自己責任
9. 朝食2、昼食1、夕食2
これじゃ自分一人で登頂した方が安上がりのボッタクリだ罠
客から見て15万円払ってパッケージツアーに参加する利点ゼロ
>>870 うわ!ほんとだアミューズトラベル、廃業を察して
ついに備品の在庫一斉処分を始めたな
>>793 自分も「ツアー」という言葉の持つ手軽さが安易なイメージを植えつけたんだと思う
そしてさ、安易なイメージを持ってしまったのは客だけじゃなく会社側もなんじゃね?って気分
互いに安易イメージに浸かって「登山は危険なものだ」っていう認識を忘れたというか
>>882 山口の豪雨を見よ
自宅でも安全とは限らない
889 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:47:42 ID:SqDgIL8i0
20年近く前、パキのフンザにいたとき登山家の長谷川恒男氏の奥さんが滞在してた
で本人は後にそこで登山中に遭難して死んでしまうんだけどあれもガイドのせいなん?
>>886 >1. 往復航空運賃(自腹なら本州から4〜5万円)
登山口までの往復交通費は各自なので含まれない
891 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:48:15 ID:ljyMFDuW0
日本の山なのにどうしてカタカナ表記なんだろう?
892 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:48:35 ID:v6cAOVkN0
自己責任という言葉を覚えたばかりの坊やが
ちょっと暴れていますね
>>888 自宅ならまだいいw
海や山での遭難とか
まずは心が折れてしまう
894 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:49:29 ID:6NYZWN7OO
山舐め杉
漏れがついていればこんなことにならなかったのに
895 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:51:14 ID:ZfJscC7l0
[結論]
ガイド3人中
1人は衰弱した客とビバークして凍死
(今回のツアーの為に雇われた60代契約ガイドで
トムラウシ未経験)
残りガイド二人はアミューズとラベルの社員で、客から
離れて下山しようとして遭難、ヘリに救助され助かる
ジジババ客15人中
8人凍死
5人はガイドを見切って自力下山して助かる
(大部分が日本アルプス経験者との情報あり)
2人はヘリに救助される
自力下山できたのはジジババ客だけ。ジジババ客の勝ち。
最初に携帯から110番通報したのもガイドでなく、ジジババ客。
登山歴何十年というのがこのジジババ客で、逆にガイドは30代が
2人だったのでジジババ客にはキャリアでも負けたということだな。
ジジババ客の圧勝、GJ!
>>891
アイヌ語
897 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:51:49 ID:GhET0aHiO
>>886 死んでも保険が…ってやつ?
むしろ天候の問題だから責任ないって言えるし…
最初からそんな計画なんか…
898 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:53:44 ID:ZfJscC7l0
307 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/07/22(水) 10:20:11 ID: wYJPYiVu0
>これは装備を怠った痴呆登山者も悪いんじゃない?
「防寒具を完備しないとこういう事態になって死にますよ」と教えるのが旅行会社だよ
ところがこの社長も認めるように「このような惨事になるとは想定していなかった」
と、堂々と記者会見でゲロってる。
つまり「防寒具をいい加減にしても大丈夫」と旅行会社が思っていたということだ
客から金をとり安全を保障するパッケージツアー会社だから業務上過失致死罪が成り立つ
313 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/07/22(水) 10:22:58 ID: wYJPYiVu0
>自分の身は自分で守るしかないのが山なんだから
>それができない人はそもそも登山ツアーに参加するべきじゃない
そんな認識がある人は、ツアーに参加しなくて自力で山に入ってるよ
自分の身の安全を任せるために金を払ってパックツアーに
参加するのだよ。旅行会社には、ダイビングツアーやパラシュートツアー
の際の客の安全装置検査や所持品検査みたいに、ツアースタート直前の防寒具
チェックの徹底や遭難危険情報を客に提供する義務もあったのに怠ってるから
業務上過失致死罪が成立する
>>891 2年前コイカクシュサツナイに登ってカムイエクウチカウシまで歩いたと言ったら
「どこの外国?」と言われたぜ
襟裳岬に行けば、気温10度で風速25mくらいザラだと思うが。
しかしさ、いままでずっと雨で、晴れるって天気予報出てたんなら、日程一日伸ばしてちゃんとした景色見せるとか
そういう融通は効かなかったものだろうか? もちろん追加料金取ってさ。
富士山で2人遭難だってね
19日に連絡つかなくなったのに今日警察に届けって・・・
903 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:55:44 ID:00Av3CiG0
趣味を金儲けにすると駄目になるな
>82 底名無し沼さん New! 2009/07/21(火) 01:02:55
>>77 >田部井はどこまでも山を食い物にするんだな。
>こいつや植村直己、三浦祐一郎、世界の山々に残したゴミ、糞、全部引き上げろ。
>命がけでこいつらの後片付けしている野口健のことを
>「日本の登山家のゴミ問題をこれ以上表沙汰にするな」
>「野口は日本人じゃない」
>とこき下ろしたのが、登山家連盟。
>
>もちろん田部井は重役なんだろうな。
>どうして山の神は罪のない人の命を奪い、山を汚染する奴らを祝福するのか。
904 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:56:05 ID:ZfJscC7l0
687 :名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:13:21 ID:cJ7fUBLz0
全ての元凶は非難小屋に連続して宿泊させるツアーの日程
出発させなければ30人の小屋が次のツアー客でパンク。2つのツアーが成立しなくなる
こういうツアー計画を常時行っていたこの会社の責任は重いよ
大雪山 旭岳からトムラウシ山
☆2 7/14(月)~7/18(金) ?Bヒサゴ沼避難小屋泊 7/16(火) ←←連日使用が決まってる 8人の死者を出す
沼ノ原・五色ヶ原からトムラウシ山
☆2 7/26(火)~7/19(土) ?Aヒサゴ沼避難小屋泊 7/17(水) ←←連日使用が決まってる
その他にも日常的に連続して占有するのが慣例化していた
↓
大雪山 旭岳からトムラウシ山[らくらくプラン](東京)
☆1 7/24(金)~7/28(火) ?Bヒサゴ沼避難小屋泊 7/26(日) ←←4日連続使用が決まってる
沼ノ原・五色ヶ原からトムラウシ山[らくらくプラン](東京)
☆1 7/26(日)~7/29(水) ?Aヒサゴ沼避難小屋泊 7/27(月) ←←4日連続使用が決まってる
大雪山 旭岳からトムラウシ山[らくらくプラン](中部)
☆2 7/25(土)~7/29(水) ?Bヒサゴ沼避難小屋泊 7/28(火) ←←4日連続使用が決まってる
沼ノ原・五色ヶ原からトムラウシ山[らくらくプラン](中部)
☆2 7/27(月)~7/30(木) ?Aヒサゴ沼避難小屋泊 7/29(水) ←←4日連続使用が決まってる
ttp://para-site.net/up/data/24346.jpg ☆1 東京営業所
ttp://para-site.net/up/data/24368.jpg ☆2 中部営業所
初日に 気温10度で風速25mであれば死ななかったと思うよ
これがこの会社が起こした初めての事故だったらね。
会社怪しい、ガイドの判断悪いってのは当たり前として、
参加者にも危機感が足りなかったってのは言いすぎだろうか。
907 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:57:32 ID:VpVjS3Lb0
>>886 あと空港から登山口のバス往復代と
旭岳温泉とトムラウシ温泉の宿泊代
山行中の食事と寝袋持たせるだけなのに
楽々プランだとさらに8万以上高いんだぜ!
908 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:58:11 ID:8H1kV4Sx0
>*60〜70代の高齢者を毎日10時間も崖っぷち歩かせるってどういう
遺族から感謝されそうなツアーだな
自己責任っていってる人は、単に思考停止してるだけじゃなくて
山登りをするということは、それだけ危険だから
自分ひとりで生き抜ける準備をしてから挑むべきだって言いたいんだよね
それもわかる
会社の責任を問うてる人は
判例からみてもガイドには客の安全を守る責任があるし
それ以前に会社側に過失があるって言ってるだけで
なにも山を舐めてもいいとは思ってないよ
910 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:58:18 ID:ZfJscC7l0
370 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/07/22(水) 10:43:18 ID: cJAD1zkD0
http://para-site.net/up/data/24346.jpg この募集チラシみりゃ「必要なものはアミューズトラベルが用意してくれる」
と勘違いする老人がでてきても不思議じゃないだろうに
このチラシみて「あそこは人数分のテントも用意してないほど杜撰なツアー
運営する会社だぞ」って事前に予測できるって? ありえねえ
アミューズトラベル、松本政市社長、あんたこの先いったい何人を山で殺せば
気が済むんだ? 8人殺しじゃまだまだ足りてないんだろ?
358 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/07/22(水) 10:39:15 ID: 7MlXHfoU0
>>341 ガイド付きの登山で、ガイドの意向無視して勝手に遭難して死んだら、客が勝手に行動したからガイドには責任ない
死を直面してガイドが先に突っ走って客を置き去りにして、客が死んだら、山の鉄則で自分の身の安全が第1です?
いったいガイドって何様だよ。意味ないだろ。ガイド無視したら客が悪い
ガイドの言うとおりに動いたら、置き去りにされて死んだ。山のオキテ、山の鉄則だ?
結局自分の命が大事で、客の命なんかどうでもいい。
ガイドは、誘導だけではない。客の命を最後まで守るのが使命だろ。山の鉄則で済ますなら、ガイドなど必要ない。
>>774 それでも、野首さんがいたテントではガスカートリッジ?で暖を取れてるから、
もう一つでもしっかりテントが設営されて暖も取れたなら、外でビバークするよりは体が冷えなかったとおも。
亡くなった人はう雨具はしていたけれど、雨でかなり濡れた状態だったから。
ツアーには避難小屋の場所取り係がいるんだから、
体力に不安のある客は避難小屋に残ればよかっただけ。
団塊世代は集団から離れることを極端に嫌うから
ひょこひょこと就いていって、あっという間にリタイアしちまったんだろう。
ガイドからみれば、そいつらのせいでふぶきの中で
一時間も二時間も足止めされたわけでいい迷惑だ。
914 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:01:12 ID:ZfJscC7l0
これは悪質!!
↓↓
「アミューズトラベル」
http://www.yamatabinet.com/info/company.php 旅行業者登録 国土交通大臣登録旅行業1366号
取扱商品 国内・海外
その他
アピール等 【国内6拠点と海外3拠点からのサポート体制】
国内では東京本社を中心に札幌から福岡まで主要都市6拠点の営業所から海外ではネパールに
支店を設立し、スイス、ニュージーランドには駐在員を派遣してツアーをサポートします。
業界随一の初心者から熟練者までの圧倒的多数の商品
日帰りから海外遠方まで様々なコースで歩行クラスを具体的に表示し、初心者から熟練者まで
体力や技術度に合わせお選びいただきます。
【少人数第一主義】
コースの難易度により参加人数の制限をし、安全確保と満足度の高いツアー運営を目指します。
【優しく厳しいリーダー】
ツアーリーダーは自社社員を原則としコースによっては専任リーダーや地元のガイドが案内
します。優しく思いやりのある接客が基本ですが、危険をともなう大自然相手の旅行である
ため強いリーダーシップも必要です。安全第一に時には厳しい指示をさせていただきます。
915 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:02:06 ID:GhET0aHiO
避難小屋から出発した時点でアウト。
突風でもどれない
916 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:03:30 ID:ZfJscC7l0
>>913 客が「こんな風雨の中、でていって本当に大丈夫か?」と出発前に
不安を言ったらガイドが「あとで晴れるから大丈夫。出発しましょう」と
言ったんだよ、ボケカス!
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178188.html こういうの見ると、高い金払っても事前に必要な安全情報ももらえず無駄死に
しに行って「客が悪い。自業自得」と旅行代理店に笑われるようなものだから
旅の専門家でない限り、旅行代理店のツアーには参加しない方が良いとわかるね。
旅行代理店のガイドの「晴れるから出発しよう」「高齢者もらくらくですよ」
「荷物はガイドが持ちます」というアドバイスも信じちゃだめだし、
真夏の北海道で凍死するという情報も旅行会社は一切教えてくれないから、自分で
調べて凍死の確率が絶対ない限り参加しちゃだめだな。
917 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:03:33 ID:JZyVikhh0
ID:i4j9NJ6W0
おや、こんなところで何をしてるんですか?松下さん
>>886 レンタルテント代は注釈が必要。人数分確保出来てないからね
最初から避難小屋をアテにしてテント泊の日程で組んでないし、最初の遭難時に野首さんから借りてるほどだから
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:05:16 ID:wsjwqQ2m0
山じゃないけど俺も北海道の寒さを甘くみて痛い目にあったよ…
日本半周ツーリング中に9月末に北海道入り。
10月初旬には平地でも毎明け方5度以下。
テント貼って、ユニクロのフリース着て冬用寝袋で寝た。
本当は稚内まで行く予定だったが寒さで断念、旭山動物園で引きかえした。
913 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/07/22(水) 18:59:25
会社+会社ガイド+元自衛隊ポーターは完全に裁判対応モード
何も出てこないだろう
これで客側で生きてるのがいないと結論は見えてたところ
それが複数生きてるからね
無駄な足掻きが見えることでしょう
むしろツアーじゃない方が死ななくてすんだんじゃね
16日の朝の時点で、自分で判断してたら止めてた人多そう
集団だと安心感が働くし、無理して合わせちゃうから
まさかあんなに頼りにならないとは思わなかっただろう
高齢者が多いけど中には家族にもう単独行は止めてね、
といわれてツアーに参加した老人も居たとしたら不憫すぎる
925 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:06:42 ID:ZfJscC7l0
ビバークシェルターの使用法
山に「絶対安全」はありません!
山での遭難事故が増えています。どんなに簡単な山でも、どんな山のエキスパートであっても、人が山に向かうときには必ず何らかのリスク(危険因子)を背負っているものです。
そのリスクを認識しないで、山へ向かうことはとても愚かなことです。悲惨な遭難を防ぐためには山のリスクをしっかりと認識することが重要です。
優れた山岳救助隊がいても、ヘリコプターがあっても、優れた通信手段があっても、最後にあなた自身を助けるのは、あなた自身が持っている体力と技術だけなのです。
自分の体力、体調、技術を正しく認識し、山の状況を正しく認識することで、不幸な事態はかなりの部分で回避することができるはずです。
それでも100%の安全はないのです。どうか、アクシデントを回避する技術、方法を持つ登山者であって下さい。
山は決して逃げ出すことはありません。あなたがその頂きに立つことを思い続けている限り、必ず次のチャンスはあるはずです。
どうか勇気を持って引き返す判断ができる登山者であって下さい。
不幸にしてアクシデントに遭ったとき、ほんの少しだけあなたを助けてくれるのが「ビバークシェルター」です。
どうか、正しいビバークの技術を習得することであなたの大切な命を守る方法を持って下さい。
927 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:07:38 ID:JZyVikhh0
ばーちゃんなんかガイドを100ぱー信頼してただろうに。
可哀想に。
928 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:09:14 ID:ZfJscC7l0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/177950.html 同社のトムラウシ山の計画表によると、行程は一日の歩行距離が長く標高差もあり、天候
急変の対応も困難だったことが判明。緊急時の延泊などを見込んだ予備日もなく、17日
には帰りの飛行機の便が設定されていた。また、同行したガイド3人のうち、2人はトム
ラウシ山への登山経験がなかったことも分かった。
道警は、ツアー最終日の16日に強風に見舞われた中で登山を継続したことなどについ
て、ガイドや会社側の判断に誤りがなかったか今後も調べる方針。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090718k0000m040138000c.html 登山や救助関係者からは、ガイドの判断ミスとともに、装備の不十分さや、中高年にとっ
ては無理な日程が犠牲を拡大させたとの指摘が出ている。...トムラウシ山で遭難した18
人が避難小屋を出発したのは、16日午前5時半ごろ。当時、避難小屋にいた静岡県の男
性(66)は「雨と風で体感気温は相当低く、リュックカバーが風で吹き飛ばされ、岩に
しがみついて四つんばいで歩くような状態だった」と過酷な気象状況を振り返る。18人
の中には出発を不安視する人もおり、午前11時ごろ、その不安が現実となる。...高齢者
にとって低体温症は危険だ。若い人よりも寒さや暑さへの感度が鈍いため、今回のように
「寒い」と気づいた時には手遅れで、動けない状態に陥ってしまうことがある。
...山蔭医師は「雨風のなかを強行せず、体温・体力を回復させてから先へ進む必要があっ
たのではないか」と指摘する。
... 救助活動にも参加した地元の「新得山岳会」の小西則幸事務局長は「軽装のほか、無
理な行程が事故を招いたのではないか」と疑問を投げかける。パーティーは4泊5日の日
程。小西事務局長は「事故のあったコースはベテランでも体力的にきつく、できればもう
1泊追加することが望ましい」と指摘する。...軽装の参加者がいたことについて、松下社
長は「ガイドが装備品のチェックをしたかどうか今はわからない」と言葉を濁した。
ビバークすることになったら
●ビバークシェルター(ツェルト)は「おまもり」ではありません。初めてツェルトなどを買ったら必ず家で使用する方法を練習して下さい
。正しい使用方法を習得することで万一の場合でも冷静に対応することができます。
絶対にアクシデントにあって初めて袋を開くようなことはしないで下さい。
●遭難で死亡する原因として、外傷以外では、体力の消耗や体温の低下による疲労凍死があります(これは真夏でも発生します)。
体力の消耗を防ぐために行動不能な状態になったら動き回ることはなるべく避けましょう。
また、体温を維持するために着れる物はすべて着込んでしまいましょう。
●風にさらされ続けることは、体力の消耗の大きな原因になります。ビバークする場合は風を避けることができる場所を見つけるようにします。
●濡れることも体温を奪う原因になります。なるべく衣服や体を濡らさないようにすることは大事なことです。
もし、乾いた着替えがあるのならば濡れた服を身に付けたままでいるよりも、思い切って着替えることも大事なことです。
●地面や雪面からも体温は逃げていきます。地面や雪面にじかに接するのは避け、ザックや、枯れ葉などを敷いてクッションを作るようにします。
体温の低下はそのまま体力の消耗につながります。
●ビバークシェルターは風や雨、寒さからあなたの体をガードする一枚の布です。
吹き曝しの大空の下にむき出しの状態でいるよりも、空間を小さく囲い込むことができるので、心理的にも安心感をもたらします。
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:10:40 ID:vPH/9T4k0
>>1 このアミューズって会社、ヒマラヤ登山ツアーとかも組んでるのに
こんな認識で人集めてだいじょうぶなのか
931 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:11:03 ID:JZyVikhh0
そんな信頼を100ぱー壊したのがこの会社。
資産を全て売却して損害賠償しやがれ。
倒産は当然だ。
932 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:11:36 ID:ZfJscC7l0
数年後
ツアー登山に参加したら偶然にも
生き残りのガイドさんにあたりました。
さてあなたならどうする?
934 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:12:38 ID:pTDnQpo90
まあ、何やってもこの会社潰れるでしょ。
935 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:14:09 ID:JZyVikhh0
なにがベテランだふざけるな。
大学生でも1人2人は凍死してるよ。
936 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:14:21 ID:ZfJscC7l0
実はこの手の山岳ツアーなるもの、かなりヤバいのに国が放置してきていたらしい!!
http://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2009/07/post-5154.html 我々日本の山岳ガイドは...もっと突き詰めなければならない問題(旅行社との雇
用形態、業務形態などなど)を抱えているのではないでしょうか。今、JMGAの
エラい人とツアー登山の最前線で力を尽くしているガイドの間には乖離がある、
と私は考えています。... 有償のガイド山行では、ガイドは当然、「判断」も
業務の内でありまして・・・さきほど、メディアで「客がガイドに救援要請を
詰め寄った」という報道がなされていましたが、判断のイニシアチブをとれて
いなかったという点で、やはりガイドが責を負うことになるのでしょう。
>>933 二度とこの会社は使わないだろうね
まあ会社が存続したら驚くけど、違う名前でまた営業するんだろうな
国交省にワイロ送って
つか、今回のお客さんは、二度とガイドツアー使わないじゃね?
「一人でいった方が安全だし安いわ」って
>おい、アミューズトラベル、責任とれよ!!
山を舐めるな。自己責任です。
938 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:16:51 ID:JZyVikhh0
>>936 大体単独登頂が不通だし、じじーの場所なんかねーの
939 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:18:53 ID:1I82vsJX0
>>914 強いリーダーシップw
「厳しい指示」でほとんど全員を死に導くなんて、ステキな会社ですね
避難小屋を出る時点で雨は降ってたんでしょ?
午後から晴れるって予報通りだったとして、朝6時出発なら6時間雨の中歩くのは確定だったって事だよね?
前の日に12時間も雨の中歩いて、翌日も6時間は雨の中の行軍なんて、金貰ってもオレならやだよ。
よく、みんな出発したよなぁ
941 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:20:43 ID:ZfJscC7l0
実はこの手の山岳ツアーなるもの、かなりヤバいのに国が放置してきていたらしい!!
旅行会社によるツアー登山が急激に増加してきたのは、この10数年のこと。
旅行会社が企画し、契約した山岳ガイドを同行させて目的の山に登るというものだ。
ツアー登山の歴史は浅く、毎年何件もの死亡事故が起こってきた。そして今回の大
規模事故。
ガイドのミスがあったのは、語るまでもなく当然のことだろう。しかし本質的に
問題なのは、もっと根本的なところにあると考えられる。すなわち、旅行会社が山
をビジネスとして利用していることだ。
一つ目には、今回引率した4名のガイドのうち、大雪山の経験者は一人だけだっ
たという。「山岳ガイド」の資格があったとしても、初めての山で厳しい気象条件
に見舞われたら、とてもじゃないが正確な判断はできない。
二つ目に、ガイドは人間なのだ。山が好きでガイドの仕事をさせてもらっている
のだ。したがって生活は厳しい。旅行会社から賃金が支払われないと生活できない
不安定な身分だ。ツアーを遂行できなかった場合、ガイドには賃金が支払われない
か、支払額が大幅に減るのではないだろうか。また、小屋に停泊し日程を延長した
場合にも同様に、支払額が減らされるのではないだろうか。今回の事故では、その
辺の事情がガイドの判断を迷わせたのかどうかを追究してもらいたい。(続く)
>>937 山を舐めるな。
客から金をとったのに、その安全確認義務を怠った旅行会社は自己責任です
>>938 山はジジババで儲けてる。山の客のほとんどがジジババで、旅行代理店は
かきいれどき
942 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:21:12 ID:JZyVikhh0
>>939 16日は待機で酒盛りするのが普通。
殺人とかわらねーよ。>ガイド&会社
このツアー会社も最初から正直に
リスクの説明をしていたらいいんだけどね
普通の温泉旅行のパンフでも(イメージ)とか宿の変更ありとかあるけど
山の場合命に関わるんだから
「悪天候の際はビバークもありえます、しかしテントは人数分ありません」とか
「非常時は体力のあるもののみで下山します、各自単独で残る可能性を考えて装備を整えてください」とか
「救助要請は各自の責任にてお願いします、費用は個人負担です」
とか書いてあったら誰も文句言わないんじゃないかな
誰も申しこまなそうだけど
>>940 ヒサゴ沼避難小屋でガイドたちは
「今日の午後には天候は回復するだろう」と話していた
と別のパーティ参加者は語る
だそうだ
945 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:22:42 ID:vPH/9T4k0
>>914 > これは悪質!!
> ↓↓
> 「アミューズトラベル」
>
http://www.yamatabinet.com/info/company.php > 旅行業者登録 国土交通大臣登録旅行業1366号
> 【優しく厳しいリーダー】
> ツアーリーダーは自社社員を原則としコースによっては専任リーダーや地元のガイドが案内
> します。優しく思いやりのある接客が基本ですが、危険をともなう大自然相手の旅行である
> ため強いリーダーシップも必要です。安全第一に時には厳しい指示をさせていただきます。
厳しい指示したのかな?
今回は必要なタイミングで判断に迷って被害を増やしただけのような
ま、アミューズ社長が厳しく「さっさと下山しる!」って指示したのかもしれないけど
946 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:23:09 ID:ZfJscC7l0
(
>>941続き)
三つ目に、主催した旅行会社は、ツアーのレベルを1〜5つの星の数でツアー客
に提示していた。そして今回のツアーは、星4つだという。過去に同社が企画した
星3つのツアーに参加していることが、今回のツアー参加の条件だったというが、
その根拠は何か。独自の対策を提示して責任をガイドや参加者に押し付けようとし
ている。気象条件に応じて、星1つの山でも、星10の厳しさになったりする。山
は絶対君主だ。神かもしれない。人間が決めつけた星の数なんかに従わない。無慈
悲に、風雨を叩きつける。 ざっくり言うと、山素人の旅行会社が企画する大半の
「ツアー登山」という形態そのものが、日本の険しい山(とりわけ百名山)にそぐ
わないのだ。山岳界、旅行業を交えて、根本的な議論をしてもらいたい。
誤解しないでほしいのは、地域に根ざして小ぢんまりと真剣にガイド登山を行っ
ている団体は、ちゃんと存在してがんばっているのだ。そちらと混同されては、彼
らもとても困ってしまう。
http://www.geocities.jp/alplantsenvi/hozen/tour.html >>940 ジジババは昭和初期のガマン世代の人達だからだろうな
>>943 わろた、その通りだよな
947 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:24:08 ID:JZyVikhh0
>>941 じじーやばばーはこんな環境でもガイドが行けると判断するとそれに従うんだ。
無理なのに。。。可哀想
>>941 パリでガイドやってるフランス人に、モナコやニースを案内するって言われてもしょうがないよな
949 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:25:14 ID:ABTi3MdyO
第二ビバークで残るガイドは間違えだよね
何度か登ったことある多田さんが降りるべきだったね
950 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:25:27 ID:ZfJscC7l0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090720k0000m040044000c.html アミューズトラベルの松下政市社長は19日、北海道新得町の町民体育館で記者会
見し、「この時期にこれほどの寒さが来るというのは、想像を超えていた。そこま
で危ない山だという認識はなかった」と述べ、夏のトムラウシ山登山の危険性を十
分把握していなかったことを認めた。
業務上過失致死罪 wiki
業務上の過失犯がなぜ単純な過失犯より重く処罰されるのかという理由は、通説・
判例によれば、業務者は人の生命・身体に対して危害を加えるおそれがある立場に
あることから、このような危険を防止するため政策的に高度の注意義務を課す必要
があるため(最判昭和26年6月7日刑集5巻7号1236頁参照)、と説明される(政策
説)。業務者は重大な結果を招きやすいのだから、注意を怠った場合には重く処罰
されることを予告して、より慎重な行動を促すということである。この他にも、業
務者は注意能力が普通の人に比べて高いのだから、注意義務違反をした場合には違
反の程度も高いため重く処罰される、などとも説明される(義務違反重大説)。
>>947 後続隊と合流するならまだしも、
自分だけ残る気にはなれないと思うよ。
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:26:52 ID:JZyVikhh0
オレがガイドなら寝てなさいよ。寒いし風が強い。
酒ならあるから飲むかじじー
パンツ一丁にサンダル履きでも、運がよければ大丈夫
重装備でも運が悪ければ仏様…
参加者は自分の命をbetしている以上、それなりの思慮は求められたし
商売である以上、客を喜ばせるコストってのも、重要な問題になる。
マージン削って安全係数落としても、事が起きなければ問題ないんだな。
むしろ、安くて良いツアーと評価される訳だ。
954 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:28:14 ID:ZfJscC7l0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090720k0000m040100000c.html ツアーの男性ガイドが16日早朝の出発直前、「午後から晴れるから大丈夫」と
話していたことが分かった。ガイドと同じ避難小屋にいた別のパーティーの男性
が証言した。道警は、暴風雨にもかかわらず、ガイドが判断を誤ってツアーを継
続した可能性があるとみてガイドから事情を聴いている。
ツアーの18人と15日夜にトムラウシ山北側の避難小屋で一緒に泊まった静
岡県の男性(66)によると、16日午前3時半ごろに起きたところ、外は雨が
降り、風も強く、出発を見合わせていたという。
その後、ツアーのガイドが「午後から晴れるから大丈夫だ」と話し、同日午前
5時半ごろに18人が出発。間もなく男性らも小屋を出た。しかし、風雨はます
ます強くなり、岩にしがみつきながら進むような状況だったという。
釧路地方気象台によると、16日午前5時の十勝地方の天気予報は「曇り、昼
過ぎから晴れ」。ガイドはこの天気予報で「午後から晴れる」と判断したとみら
れる。しかし、十勝地方は同日昼にかけて風が強くなり、同日午前10時半ごろ
には、ツアーの女性客1人が寒さによる低体温症で動けなくなった。午前11時
25分には強風注意報が出た。
北海道山岳ガイド協会の川越昭夫会長によると、ガイドは山の気候が少し遅れ
て変わることを念頭に自ら天候を予測するという。
>>947 そりゃ「私はプロです。山のことは任せて」というガイドに「大丈夫、
安全だから出発しましょう」と言われりゃ、悪天候のトムラウシが初めてのジジババ
としては反論できんだろ。
955 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:29:44 ID:JZyVikhh0
>>953 事が起きない気象条件ではないし。。。おめーはバカだな
山の神様が最近シロウトが覚悟も無く気楽に土足で踏み込んでくるから
怒ったんですよ。
ちゃんとお神酒をあげてください。
958 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:30:38 ID:ZfJscC7l0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009071800184 道警は、強風に見舞われた中でのツアー継続について、ガイドや会社側の判断に誤り
がなかったかを焦点に捜査を進める方針。
道警は、既に同社の松下政市社長(50)とガイドとしてツアーに参加していた
多田学央さん(32)らから任意で事情聴取。入院中のガイド松本仁さん(38)
からも、回復を待って事情を聴くことにしている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090718k0000e040060000c.html 同社のツアーでは客7人とガイド1人が死亡している。予備日を設けない過密日程
やガイド3人のうち2人はトムラウシ山への登山が初めてだったことが分かってお
り、道警は同社の安全管理体制に不備があった可能性があるとみて、ツアーの計画
立案に関する資料などを押収して捜査する。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071900087&rel=j&g=soc ガイドの通報、異変4時間後=防寒対策も不十分か−道警
北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)でツアー客ら8人が死亡し
た遭難事故で、ツアー客らが歩けなくなりビバークした山頂付近で、携帯電話が通
じていたにもかかわらず、同行したガイドが110番したのは異変から約4時間後
だったことが19日、道警への取材で分かった。また、道警は遺族から衣類の任意
提出を受け、防寒対策にも問題がなかったか調べている。
道警によると、パーティーが遭難した16日午前、ツアー客15人のうち女性1
人が低体温症になり、ガイド1人が付き添った。正午前には、別の男女4人が歩け
なくなったため、別のガイド1人が付き、計7人が山頂近くの北沼付近にビバーク
することになった。
残るガイド1人は客10人とともに下山し始めたが、携帯電話で110番したの
は、グループがちりぢりになった後の同日午後3時55分ごろ。ガイドのそばには
男女計2人しかいなかったという。
959 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:32:51 ID:ZfJscC7l0
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=1207 大雪山系のトムラウシ山(標高2141メートル)で18人が遭難、一夜にして中
高年のツアー客8人が亡くなった事故で、道警は18日午後、ツアーを企画した旅
行会社アミューズトラベル(東京、松下政市社長)の札幌営業所(札幌市北区)
を業務上過失致死容疑で家宅捜索した。ツアー客の死因は低体温症か凍死の可能
性が高いとみられ、ツアー実施について、日程や安全管理に問題がなかったかを
焦点に捜査を進める方針。...また、業務上過失致死容疑での立件を視野に、道警
は18日午後の同社本社など2カ所への家宅捜索とともに、後日、トムラウシ山に
も入山予定。入院中のガイドにも、回復を待って話を聞く方針。
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=1196 最初に自力で下山した男女=いずれも(64)=は「頂上は台風並みの風。登山
道は川のようになっていた」と疲れた表情を見せた。...遭難した登山ツアーの
18人とともに15日にヒサゴ沼避難小屋に宿泊し、16日午前5時半ごろから
トムラウシ山を目指した静岡県の6人パーティー...登山暦50年の女性(69)
は「リュックサックに17キロの荷物を背負っても風に吹き飛ばされてしまう。
私も同じだが、ツアーの女性も強風が恐ろしく岩場で足がすくんでいたようだっ
た。
業務上過失致死罪 wiki
業務上の過失犯がなぜ単純な過失犯より重く処罰されるのかという理由は、通説・
判例によれば、業務者は人の生命・身体に対して危害を加えるおそれがある立場に
あることから、このような危険を防止するため政策的に高度の注意義務を課す必要
があるため、と説明される(政策説)。業務者は重大な結果を招きやすいのだから、
注意を怠った場合には重く処罰されることを予告して、より慎重な行動を促すとい
うことである。この他にも、業務者は注意能力が普通の人に比べて高いのだから、
注意義務違反をした場合には違反の程度も高いため重く処罰される、などとも説
明される(義務違反重大説)。
960 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:35:08 ID:ZfJscC7l0
2泊三日の避難小屋ツアーに15万円取っておいて出発前に服装チェックひとつ
せず8人死なせて「死んだのは参加者の事故責任。我が社に問題は一切ない」っ
てシレっと言い逃れするような旅行代理店は今後、どんなバカでも使わないだろ
うね、どうせまた金だけボッタくられて殺されるんで
これは真面目にやってるライバル旅行代理店が迷惑してるだろうなぁ
↓
トムラウシ遭難 防寒装備「参加者の責任」
行程も問題視せず ツアー会社社長 (北海道新聞)
****************************************
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178188.html 【新得】ツアーを企画した「アミューズトラベル」(東京)の松下政市
社長は19日の記者会見で、ツアー客の防寒装備について「参加者本人が責任を
持って持参するのが通常」と述べ、同社の責任を否定。ツアーの行程にも問題が
なかった、との認識を示した。
2泊3日で約40キロを縦走する今回のツアーの行程については「問題ないの
ではないか」とし、予備日を設けなかった点にも「通常、日本の夏山ツアーでは
していないと思う」と述べ、余裕のない日程が遭難につながったとの見方を否定
した。
助かったツアー客からは「16日朝に悪天候下でヒサゴ沼避難小屋を出発した
判断に問題があった」との証言も出ているが、同社長は「(小屋出発時に)疲れ
たから歩けないという人はおらず、参加者の体調に問題はなかったとガイドから
聞いている」と述べた。
松下社長は、ツアーガイドには緊急時に現地で日程延長を判断する権限も与え
ているとも説明。ツアー継続や中断の判断は基本的にガイドに一任しているとの
認識を示した。
これに対し道警は、防寒装備の説明が事前に十分されていたか調べるとともに、
近く遺体発見現場で実況見分を行い、遭難当時の状況を検証する。18日の同社
に対する家宅捜索でガイドと同社の契約書類などを押収。こうした悪天候時の判
断について、ガイドにどの程度の権限が与えられていたかを中心に捜査している。
961 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:35:32 ID:JZyVikhh0
>>956 リスクは知る者しか感じない。
だから騙して連れてくのと同意。
これをやったら人ではないのだ。
リスク説明後それでも行くって奴だけでいくべき。
962 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:37:00 ID:a/ceUbtWO
登るなら高尾山ぐらいにしておけばよかったのに。
それでも雨の日に登ろうとは思わないけど。
963 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:39:08 ID:ZfJscC7l0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/177789.html 大雪山系ツアー主催会社「装備問題ない」 (07/17 14:06)
旭岳からトムラウシ山への縦走ツアーの主催会社、アミューズトラベル(東
京都千代田区)は、社員が徹夜で登山客の安否情報を収集する一方、松下政市
社長が17日朝、東京を出発、午後に十勝管内新得町に入った。同社によると、
ツアーに同行した札幌営業所のガイド多田学央(たかお)さん(32)は、今
回と同様の縦走をこれまで5回経験。他のガイドも登山経験は豊富だったとい
う。また、同社のトムラウシ山登山ツアーは今回が17回目。同社は今回の事
故を受け今月中に開催を予定していた同様のツアーの中止を決めた。
ツアーは、一定レベルの登山経験がある人が対象。装備も冬山登山と同様の
防寒具やアイゼンの用意を呼びかけた。食料は避難小屋での宿泊を想定し、レ
トルト食品などを各自持参していたという。
同社の高千穂有康営業課長は「ツアーの日程に無理はなく、装備も問題ない。
ガイドは最善の判断をしたと思う。天候が予想以上に悪くなったのではないか」
と話した。
装備とかリスク管理とかの責任の所在が、ガイド・会社・客の三者の中で
皆、「誰かがやるだろう」みたいになってた感じがする。
セカンドとセンターとライトの中間に上がった小フライをお見合いして
ヒットにしたあげく、後ろにそらして、ランニングホームランにしちゃったような感じ。
965 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:39:54 ID:JZyVikhh0
オレはこの会社死刑でええと思う
良いこと言うのも120sかかるばか2ちゃん
966 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:41:24 ID:ZfJscC7l0
967 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:41:28 ID:wsjwqQ2m0
>>961 ツアーの企画者が(本当かどうか解らないが)リスクを認識していなかったと言い張っているので、説明責任以前の問題じゃない?
まっ、この場合リスクを認識していなかったらプロ(事業者)として失格だけど。
年金でも買える二級品の装備を手がけるメーカーが出てこないかなあと思う
969 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:44:25 ID:8IfF3yG2O
たぶん会社はガイドに責任負わせるつもりだろうが
そもそも予備日のないツアー自体に無理があるし
ガイド達の妙に焦った行動も、なにか後ろに理由がありそうなんだよな
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:45:04 ID:ZfJscC7l0
>>961 >>967 たぶん客の心肺停止がわかった段階で社長が顧問弁護士に電話
したら
「『こんな天候になることがあるなんて知らなかった』と言った方が
『知っていたけど客に説明しなかった。ポーターの数が足りなかったので
客の防寒装備の荷物を増やしてポーターの負担を増やしたくなかったから』
と白状するよりは罪や賠償責任が軽くなる」
とか入れ知恵されたんじゃね?
>>955、
>>961 だからこういうのってのは、良心的な会社が馬鹿を見て淘汰されるパターンだっての・・・
この会社を擁護する訳じゃない。
ただ、値段と内容を相対的に評価できない客がいる以上
このパターンは永遠に終わらないだろ?
>>68 むしろSEXできんのになんでオナニーするの?の気がする
973 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:47:38 ID:JZyVikhh0
974 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:48:55 ID:VYgYZh2o0
ツアーだろうが何だろうが登山は自己責任という意識を徹底させるべし
975 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:49:33 ID:ZfJscC7l0
>>969 >ガイド達の妙に焦った行動も、なにか後ろに理由がありそうなんだよな
北海道は失業者の巣窟だから、こういう仕事は失いたくないんだろうな
でもガイドのうち2人は名古屋とか、北海道以外からの人だっけ?
>>971 良心的なツアー会社をきちんとメディアが紹介していくのが良いね
朝日で「良い病院、名医特集」とか季刊で出してるのが評判よくて
良い病院探しの手がかりとして役立ってるみたいに
>>974 客から金を取って客の安全を預かる以上、人災を起こすのは会社の自己責任
976 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:50:10 ID:JZyVikhh0
トモラウシの死者をオレは放置しねー
責任は追求する
俺は避難小屋があっても緊急時に使うものとして、スルーしてその地点に泊まるにしても近所にテントを張っている。
世間では、避難小屋ってのは、有人の山小屋に対する、サービス無しの無人小屋ってだけの扱いになっているのか?
企画した旅行会社の過失は大きいけど参加者の責任も少なからずあるってところじゃないの?
>>975 メディアは商売でやってるんだから、そんなことはしない
良い病院とか、名医とかも
ただリスクの少ない手術を沢山成功させて評価をあげているだけ。
980 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:55:18 ID:VYgYZh2o0
山で客の安全を預かるという考え方がそもそも甘い
981 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:55:36 ID:JZyVikhh0
>>977 ああそうだよ。
しかも「非難小屋」って意味知ってるのか?
個人で利用する奴はいても商売するなら独自に小屋を建設しねーと
982 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:56:02 ID:wsjwqQ2m0
>>971 >良心的な会社が馬鹿を見て淘汰されるパターンだっての・・・
それをさせちゃだめだ・・・orz
今の消費者にはネット(掲示板・評価板)という武器がある!
それを使って危ないか会社を市場から退場させることも可能なんだ。
>>974 それには賛成する(もちろん、ガイドに責任が無いといいたいわけではない)
登山は危険で、その危険を回避するのは自分以外に居ないって思っておかないと危ない
984 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:57:21 ID:VpVjS3Lb0
>>969 そのへんは徹底的に検証した欲しいなぁ
ガイドにとって
二日目避難小屋で停滞した方がのちのち最悪の事態に陥ったとか…。
あと避難小屋をどれだけ私物化していたか検証してほしいなぁ
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:57:56 ID:JZyVikhh0
>>977 オレ様に意見してみなよ。
泣かしてやんよ
自己責任ねー
格差社会といい勝負の言葉だな
987 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:59:13 ID:ZfJscC7l0
>>977 >世間では、避難小屋ってのは、有人の山小屋に対する、サービス無しの無人小屋ってだけの扱いになっているのか?
アミューズトラベルでは、ってことじゃね?
>>978 参加者の過失はゼロじゃね?
ガイドも凍死してるし
客はガイドの指示にすべて従った結果、凍死したんだし
>>979 そうとは限らないよ
良心的なビジネスを発掘したり紹介することにメディアが
役立つことは幾らだってあった、今までも
>>981 公共の建物である避難小屋に独占的に陣取って場所取りして
客から金を取って商売するとなると、花見シーズンに場所取り
やって花見客から「場所使いたいなら金を払え」って脅してる
ホームレスと同じ商法だもんな。ホームレスは逮捕されて強制退去
させられてたことだし、このアミューズトラベルも不法占拠で
逮捕するべきだろうね
>>982 だな、口コミというのもある。その意味では、2ちゃんでは
アミューズトラベルの不評や前歴もちゃんと報告されてたよな
>>983 だからこそ「お金をくれたら安全は守りますよ」という今回みたいな業者は
ミスリードだから規制しなくちゃ
989 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:02:57 ID:ABTi3MdyO
ガイドが倒れてて客に事故責任もないだろ
990 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:04:14 ID:4DFqywGl0
>>986 自分の言動は自分で責任を持つ
自分の面倒は自分が見るってのは当たり前だな?
わかるか?
>>986には厳しい言葉だが人間の社会の一員として生きるには
その大前提が必要なんだぞ
人間にはあらゆる面で格差がある
これも当たり前なのはわかるか?
誰もが同じ規格でできてるわけじゃない
これも
>>986には厳しい言葉だがダメな奴はダメなんだ
ゆとり乙としか言えない
992 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:05:38 ID:VYgYZh2o0
相手は人じゃなくて自然なんだっつーの
ガイドなんか関係ねーぞ
974は俺だけどもう死んだ人は帰ってこないから次の人のために言ってんだ
993 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:05:41 ID:JZyVikhh0
>>987 宿泊させて金を取るんじゃ
故郷的な非難小屋を私物化しえるとしかいえない。
緊急時に使うのは可だろうが、つあーを非難小屋で宿泊しるのか×
バカでもわかる理屈だ
>>987 一般常識として2000メートル級かつ北海道の山って時点である程度の自己責任は不可避だと思うけどね。
>>986 危険な所へ行くんだから
ちゃんと自覚しろよ、ってことだろうね。
996 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:06:35 ID:MeDrn2AnO
1000なら俺がみんなを弔うし
997 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:07:41 ID:ZfJscC7l0
>>990 金をとって「金を払った奴は自己責任」で取り逃げしてたら
ただの詐欺師だわな、
おまえみたいな奴を取り締るために裁判所があるんだし
>>988 うん、アミューズトラベルの工作員による単発ID書き込みということだろうな
998 :
名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:08:18 ID:L0+RCgAuO
1000なら全員復活
>>994 それをいったら基本的には山は海と同じように悪条件重なったら死ぬ場所ってことで、
このツアーのケースを海の話に置き換えてもやっぱり相当手抜きだと思うけど
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。