【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 民主党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げる「子ども手当」の制度の詳細が、明らかになった。

 ◆手当財源、配偶者控除などの見直しで◆

 子ども1人当たり月額2万6000円を支給する手当の財源として配偶者控除などを見直す。
子どものいない夫婦2人の世帯では、負担増となるケースもあるが、少子化対策のため国民に理解を求める
としている。

 「子ども手当」は民主党の目玉政策で、支給対象となる子どもは0歳から中学卒業まで。現行の児童手当
とは異なり、親の所得制限は設けない。生まれた順番に関係なく、1人当たり月額2万6000円を支給する。
政権獲得後、2010〜11年度は半額の月1万3000円にとどめ、12年度から完全実施する。

 完全実施には年間5兆3000億円の財源が必要で、予算全体の組み替えに加え、所得税の扶養控除や
配偶者控除を見直すことで確保するとしている。

 ◆子供なしで配偶者が無職→負担増◆

 所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、
年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。

 ただ、年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、公的年金等控除の拡大や老年者控除(65歳以上)の
復活により、差し引きで負担は軽減されるとしている。

 民主党は、衆院選立候補者に「(一部世帯では)負担増となるが、子どもは『未来の担い手』であり、
将来の社会保障は子どもたちにかかっている」と理解を求めるための文書を配布し、有権者にアピール
していく方針だ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090719-OYT1T00093.htm
前スレ(1の立った日時 07/19(日) 06:26:11)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247977480/
2名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:34 ID:IXLgBLQ+0
無駄を無くせば財源なんていくらでもあるんじゃなかったん?
3名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:07 ID:rceHZvES0
うそつきだよ。 こいつら。
4名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:14 ID:fHxhygtU0
埋蔵金で賄えると言ってただろ?
5名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:37 ID:056OU48A0
今日の午前中のテレビで民主党の誰かさんが、
自民が力不足なだけで民主にかかれば財源などどうたらこうたら言ってた気がしたけど。
6名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:09 ID:506qkHKx0
朝鮮人参政権はやる気マンマンだし
日本終了
7名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:18 ID:QdFvb/He0
伸びるねー
8名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:19 ID:MqErlXB70
黒鷺政党、民主党です。
9名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:22 ID:lm3qoUgMO
たくさんほしい。
10名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:23 ID:AVZvFvG10
よーし養子ビジネスを始めるぞ。まずは中国へ出張しなきゃ。
11名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:35 ID:XyScISZdP
共働きでもないのに子供作らない夫婦なんて国家の損失に他ならないからな
これは正解だと思う
12名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:12 ID:3tU4FGQ4P
民主党が政権をとったら、オマイラの 9割は大増税だw
13名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:42 ID:Qfk32fjd0
独身はどうすんだよ?
14名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:48 ID:5TNNWA6o0
>>11
ほう、ではミンスの区分では独身はどういう扱いになるんだ?クズか?
15名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:57 ID:Fxlh7coKO
馬脚を現したな
16名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:02 ID:+lrzeKGn0
無年金のおふくろ抱えて未婚のままの俺に対する挑戦か、これは。
17エル通信:2009/07/19(日) 15:14:03 ID:7kUL15Sf0


ウヨは、賛成なの?反対なの?ニヤニヤ
18名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:13 ID:rceHZvES0
世も末だな。 売国奴 ミンス。
19名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:27 ID:KIVKgKLT0
大増税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:58 ID:2Wfc+g3B0
在日外国人追徴税とパチンコ税を作って、財源にしたらどうよ
いまパチンコ営業って無税なんでしょ
パチンコ店の売上に5%課税するだけで1兆2千億円の税収になる
21名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:20 ID:AtNB+VDm0
少子化対策って言えば一応は納得できるんだがな
変に綺麗な言葉でごまかそうとするとこがイラッとくるんだよな
22名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:49 ID:y6EuOlTZ0
これは事実上の大増税だな
子育てで小学校卒業位までは専業主婦って層も多いだろう
そっからパートしても高校時に増税でマイナスになるな
23名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:53 ID:OvdBwV030
>>13
扶養家族が家族がいなければ関係ない
しかし、財源が足りず消費税うpは時間の問題
24名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:55 ID:hLnuV6V90
>>4
埋蔵金なんて一度使ったらそれで終了だけど、「子供手当」は10年単位(継続性のあるもの)。
財源なんて無いに等しいよね。
25名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:58 ID:sA4NVk9j0
民主の政策すげー。上手くできてるなぁ
26名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:02 ID:N9mZUI3DO
>>16 同じく。 どうなるか不安。
27名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:11 ID:aVP2qyGv0
おまえら他人の子供だったら少しでも負担する気がないんだな
28名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:17 ID:oBfeGGtd0
政治系の生なソースをあれやこれやなサイト
http://www.imakita.org/nippon/
29名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:40 ID:vWj9TuC70
ここまでのスレ読んで思ったこと
・正常な成人の扶養控除(ニート)は廃止だろ
 健常者の扶養控除は18歳までにしろ
・大学生は、奨学金で自立(奨学金を拡充)
この財源を将来の日本を支える子供の手当に当てるのが一番納得できる。
30名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:32 ID:JagVFygT0
多くの日本人が、民主党政権を望んでいるのだろう?
当然、こんなことも承知で支持しているはずなのだから
別にいいじゃないか。
31名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:44 ID:TIVnO4Va0
やべぇ、前々スレで計算は間違うわ、良く考えないわで醜態晒したw
しかも、書き込むスレも間違ったw
とりあえず、俺は民主案支持で行くわ。
32名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:49 ID:afoNT+O20
自動車税大増税ってほんとですか
33名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:56 ID:i+G2qSk+0



「朝鮮人のために日本人に損をしてもらいます」



34名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:03 ID:nRYBh+U7O
パチンコの景品交換にでも税を課せ
金のあるやつから取れ
35エル通信:2009/07/19(日) 15:18:20 ID:7kUL15Sf0


ウヨは混乱してるようだw
36名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:33 ID:Mp58kpFz0
つーかさ
自民党も早くマニフェスト作ろうぜ
37名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:37 ID:q4R/+dW90
一生結婚なんてできそうにない高齢童貞はどうすればいいの(´;ω;`)
38名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:48 ID:Fxlh7coKO
>>27
他人の子供は何もしてくれないんだから、当たり前。
39名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:05 ID:ELS9mHMi0
早!もう7かよ。
何でこんな話題でこんなに伸びるんだw
40名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:13 ID:t9iqqxuA0
>>37
自殺か、亡命。
41名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:27 ID:NyONYLuJO
子供手当ては全面賛成はしないが、子供いないなら普通に働けばいいだけだ
42名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:37 ID:Od+8us9N0
ミンスに期待してるのは
何十年も与党で踏ん反り返ってた、裏で犯した
自民、それに層化による違法行為のパージだけだ
小沢やポッポの献金問題突付き出されたみたいに
派手に執念深くやってくれ
その後で、マシな奴だけ集まって政界再編やりゃいいんだよ
当然、層化は抜きだが。
43名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:39 ID:ZSS6g3J+0
これ、ほんとに金がかかりはじめる高校生以上の子供もってたら\(^o^)/なんじゃねの?
44名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:40 ID:yq3hs3Sw0
独身税導入ってことだな
45名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:00 ID:uAwH3wjVO
子供のいない夫婦は子育てする資金が必要ないからお金あるだろ?
じゃあ少し税金多く払って貰って、子育てでお金が必要な家庭に配るのは全然良い事じゃん。



何か問題ある?
46名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:31 ID:g8Xfhdrt0
※秘書おさらい

民主党・衆議院議員 公設秘書一覧(2006年4月1日現在)
http://dpjweb.net24.ne.jp/seisaku/unei/secretary_shugiin060401.pdf

議員名:鳩山由紀夫

政策秘書 = 芳賀大輔 = 会計責任者 ← ピンピン

公設第一秘書 = 勝場啓二 = 実務担当者 ← 面会謝絶中(友愛中?)
47名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:43 ID:g8Xfhdrt0
総力特集 米中“新密約”時代に日本は生き残れるか
■ヒラリー・クリントンを揺るがす中国マネー(1)
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0712/ronbun3-1.html

米民主党に流れる奇っ怪な巨額政治資金
大統領選を前にしたチャイナ・ロビーの大攻勢が始まった

(中略)
日本での場合を想定してみれば、その異常さがわかる。

 日本に滞在する中国人たちが違法滞在者まで含めて多数が一丸となって、たとえば
民主党の小沢一郎代表に政治献金を贈る。献金した人の届け出住所を調べたら、そん
な人間は住んでいない。住所さえも架空だった。しかもその献金は個人の資金ではなく、
中国系の大きな組織から出されていた−−。

 こんな状態を想像すればよいのだ。
いかに奇怪な現象がいまのアメリカの選挙に起きているかがわかるだろう。

※上記の記事を、小沢一郎→鳩山由紀夫、中国人→出資元を隠蔽する為に日本人名、
というように置き換えてみると、偽装献金事件の真相に近い様に思えます。
48エル通信:2009/07/19(日) 15:20:47 ID:7kUL15Sf0
>>36
自民の複数マニフェストのせいで、マニフェストを作ること自体が
今回までで終了になりますw
49名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:53 ID:8bL7fiE80
>>45
>子育てでお金が必要な家庭

高校大学生扶養世帯のことですか?
50名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:07 ID:vWj9TuC70
>>29
+パチンコ関連大増税
これに反対する奴は
北朝鮮シンパと警察利権関係者
以外いないだろ
51名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:29 ID:rceHZvES0
>>45
なぜ貧乏人の馬鹿ガキに銭めぐんでやる必要がある?
52名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:55 ID:joCw0YDS0

てか、今のこの状況で増税スンナよ
53名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:12 ID:fy9ilAoi0
>>48
複数マニフェストはホントに意味がわからんw
54名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:14 ID:28np3Eu30
>>2
つまり子供なしの配偶者が無駄といいたいんだろ。
55名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:17 ID:sG6RivUf0
独身者 → 各種控除が廃止で増税
子供なし夫婦(共働き) → 各種控除が廃止で増税
子供なし夫婦(妻無職) → 各種控除が廃止と配偶者控除がなくなるので増税
子供1人夫婦(16歳以下、妻控除対象) → 文句なく増税
子供2人夫婦(16歳以下、妻控除対象)→各種控除が廃止で増税
子供あり夫婦(16歳以上、妻控除対象)→ 各種控除が廃止と子供手当・配偶者控除なくなりすごい増税
子供あり夫婦(16歳以下、共働き)→各種控除が廃止で増税
子供あり夫婦(16歳以上、共働き)→ 各種控除が廃止ですごい増税
56名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:34 ID:KvT+0Vsj0
小梨夫婦は将来いったい誰が介護すると思ってんだ。今からその分負担白
57名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:35 ID:Fxlh7coKO
>>45
見返りは?
58名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:42 ID:yIjW6PWg0
馬鹿だねぇチンシュ党は

http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
http://www.nicovideo.jp/watch/1247883475
          ノ´⌒ヽ,,           
      γ⌒´      ヽ,     
     // ""⌒⌒\  )
     i /   ヽ、  _ノ ヽ )     何だお!!この動画は!!
     /  (・ )iji( ・) \   
     |     (__人__)    |   
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!| !  まるで俺が計画性の無い間男みたいじゃないかお!!
     /     `ー'    \ |i 
   /          ヽ !l ヽi   
   (   丶- 、       しE |そ   
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <    ふざけるなお!!さっさと削除するお!!
               レY^V^ヽl    

59名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:45 ID:mIuo/MtQ0
民主案に反対の理由↓

基礎控除廃止→NEETの自分が親から切り捨てられるから必死w
60名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:53 ID:OvdBwV030
さまざまな控除廃止で財源が足りるかどうかわかりませんがこんなかんじです

給付に必要な予算        5.3兆円
世帯数              5000万世帯
単身世帯            1400万世帯 (増減なし)
15歳未満親族のいる世帯  1000万世帯 (増税&手当て)

5.3兆円/(5000万-1400万)=14.7万円
つまり中学生以下がいない2600万世帯は平均14.7万円の増税(単身世帯除く)

※予算は民主党より、世帯数は国勢調査資料より
61名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:53 ID:ll5Z1rET0
岡田は、もう一声言うべきだ。
不妊治療の保険適用もセットにするべき。
子供が欲しくても出来ない夫婦には、積極的に支援するべき。
62名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:55 ID:/lLSFy1QO
テレビ報道部局の皆さんへ。
この件に関しては、専門的かつ中立的な人による解説での放送をお願いします。
この案件におけるメリットとデメリットを天秤にかけるのは民衆です。
ここのレッテル貼り工作とは違う、真実を伝えて下さい。頼みます。
63名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:00 ID:QONgGKG60
女は子供産んでシッターや家政婦さんに預けて今まで通り好きな仕事する。
子育ては自由がないのが最大の苦痛。
シッターや家政婦という雇用も生まれる。
そういう支援金なら金がまわるから意味があるだろう。
64名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:04 ID:cm0OklT10
ここのネトウヨは相当焦ってるのか?
まあ、君達の大好きなきもいアニメでも観てモエモエ言って落ち着きなさいww
65名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:17 ID:8GC3gvRf0
報道しないマスゴミの放送免許剥奪しろよ糞政府
66名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:18 ID:Jnf60qklO
三人欲しいな
67名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:21 ID:YTNSIE2a0
人の苦しみを土足で踏みつける民主死ね。
子供できなかったら人でなしか。
産めないものの苦しみを知れ!
68名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:31 ID:5rdRKhAs0
外国人地方参政権は、党内で意思決定ができていないって言っている
だからマニフェストには載せないって言っているのに、
ネトウヨと自民支持者は、嘘を平気で書き込むのか!
人間として最低だ。

それと増税って書いているが、所得税と住民税を一緒に議論している馬鹿!
増税部分は、所得税部分であり、住民税部分は、なにもしないよ
税のことも、まるで理解しないで批判しているのも、大問題。
頭悪いんじゃないかと思う。ネトウヨと自民支持者は!
69名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:24 ID:rR7TDne80
ネトウヨは児ポ法の一件で
自民に愛想を尽かしたようだな。
70名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:36 ID:LCVK198F0
てか、なんでいまさらこのネタが盛り上がっているのw
盛りあがるならもうすこし早いタイミングでないと意味ないよ。
もう選挙の大勢がきまってしまったっていうのに。
71名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:48 ID:vFzU0Emf0
まぁ、国民の大半が増税だよな、これに気がつかない
人は民主いいおーいいおー、一回やらせてみようよおーww
とか、連呼してるんだよね、特に50歳から上の老害はww
あきれて物がいえないけど、これが今のダメ日本なんだな。
72名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:00 ID:Wpv2f56+O
この子供とは、年齢関係なく戸籍の子供全部×二万五千円。てことだろ?
73名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:02 ID:506qkHKx0
なんかネトウヨネトウヨて沸いてきてるんだけどw
74名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:06 ID:mIuo/MtQ0
>>58
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
727 名無しさん@十周年 New! 2009/07/19(日) 08:25:42 ID:tOgQBRBt0
自民党プロポーズCM カップルのその後編作ってみたw

結婚4年目のある夫婦
男:(あ○う似の男)
「お前、俺と別れるのはいいがあの男だけは止めとけ」

女:「えぇぇぇ???」

男:「あいつは根拠も無いのに未来は薔薇色みたいな事を言う。お前を幸せになんか出来ない。絶対にだ。」

女:「じゃあ貴方が結婚する時に貰った紙は何?」http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
を差し出す
「未来は薔薇色…貴方が4年前そういったじゃない!」

男:「責任とは耳の痛い話をしなければならないのだ。とりあえず3年後からお前の貯金取り崩すからな!」

女:「だから、あなたこの4年で私に何をしてくれたの?借金ばかり背負わせて!」

男:「俺が一番なんだ!他のヤツは夢しか語らない大嘘吐きだ!俺の、俺のそばにいてくれよ!」

女:「ていうか、貴方と結婚した訳じゃないの。気がついたら亭主が毎年変わって貴方で4人目よ!恥ずかしくて外歩けないわよ!」

男:「いや、それは…」

女:「この前なんか調子に乗って宮崎の田舎のハゲがやってきて『俺にもヤらせろ』なんて言ってきたのよ?」

男:「…」
75名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:07 ID:ELS9mHMi0
>>57
オマイの生産性がマイナスになっても生かしといてやる。
76名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:30 ID:QONgGKG60
養子もらって山村留学とかさせりゃー親はウハウハ
77名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:42 ID:QdFvb/He0
移民かばら撒き子作りどちらがいい、選びたまえ。
78名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:55 ID:rceHZvES0
>>68
ポッポ自身は外国人地方参政権に大賛成でそれを隠蔽してるのが国賊たるゆえん。
79名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:16 ID:sG6RivUf0
少子化対策として
気にいった人妻に自由に中田氏できる法案を!!!
人妻に拒否権はなし。
80名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:20 ID:PGx09iJP0
民主もどうかと思っていたが、マニフェストを見ると
割と期待は出来るかなと思い始めてきた。
81名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:23 ID:1TWBu25f0
見栄えのする政策を見せびらかしてるけど、結局負担を目立つところから
目立たないところに押付けなおしてるだけの政策じゃないか。
それをよくまあ、あれほど誇らしげに演説して見せたものだw
82名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:28 ID:AifrB9VS0
民主党裏マニュフェスト

・外国人参政権
・人権擁護法案(委員に総連・民団・解同)
・夫婦別姓制
・朝鮮、台湾人BC級戦犯への300万円給付金(日本人除外)
・慰安婦賠償(日本人除外)
・国会図書館で外国人がww2戦争の賠償請求裁判をするための史料集め
・IMFを経由せず特定国を直接支援
・パチンコ規制緩和
・日本の主権を移譲し、アジアで統一国家をつくる
83名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:39 ID:Fxlh7coKO
>>56
お前は一体どこのどいつが赤の他人の介護をすると思ってんだ?

介護は金で買うものだぞ。
84名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:40 ID:Vhgn6P7aO
必死に働け
85名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:40 ID:DkfyTmW70
>>67 だから養子育てろよ。高齢で不妊とかは論外。
86名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:47 ID:Mp58kpFz0
>>70
前スレの感じだと
最近自民に悪いニュースばかりなんで
いい加減切れかかってる自民厨が飛びついてるようだ。
子どもにも結婚にも縁がなさそうな連中ばかりな気もするが(苦笑)
87名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:51 ID:5rdRKhAs0
>>67
だれもそんなこと言っていないだろ。
嘘と誹謗中傷をするじゃない!

>>61
もともと民主は、不妊治療のお金を手当て等で出すべきだと言っている。

88名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:53 ID:vWj9TuC70
しかし、人をまともに育てるのがどんなに大変か理解していない童貞ばっかだな。
ま、人格欠陥者だからいい年して童貞でこのスレで毒吐いているのも
想像するだけで笑える。
頼むから発狂しても無差別殺人など迷惑かけるなよ
89名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:59 ID:G5r6CJiZ0
46 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 14:25:48 ID:7QfhovXj0
TBSチャンネルのHPを見てみろ。マジで引くぞ。

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/
90名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:59 ID:YTNSIE2a0
>>45
オマエ人の心ないだろ!
ほんと民主死ね。
91名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:05 ID:l9syfigcO
子作りの前提となる、結婚に踏み切る人が、見事に減るわけですね。
さすがは、中国民主党様だ
92名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:14 ID:q8wR5vaX0
国は少子化対策ばかり強調するけれど発想がまったく逆!!
‘子供を増やす‘のではなく‘老人を減らす‘事の方が重要だし短期間で効果がでる。
仮に今から急激に子供が増えたとしても昭和10年代生まれ〜団塊の高齢化には絶対間に合わない。
子供が社会の担い手になるには最低20年間はかかるわけでその間は逆に社会の負担になる。
今から子供が増えるとちょうど日本の高齢化ピークと鉢合わせになって現役世代の負担は単に倍増。
今の30代、40代は下から上から搾り取られて干上がっちまうぞ。
だから子供を増やす政策より‘老人を減らす政策‘に力を入れた方が現実的。
総人口が減ってきても人口構成にバランスが崩れなければ少数精鋭で国力を維持することも可能。
しかし負債(老人)が増え続けるのは致命的。
しかし民主主義である以上老人だけを狙い撃ちにした政策をとるのは非常に難しい。
そこで国民皆保険と医療制度を一度崩壊させちまえばいい。
皆保険は若い世代の未納も多いしこのまま放っておいてもなくなるだろう。
あとは診療報酬を引き下げまくって医療機関を潰し医療訴訟も国が煽って医者のモチベーションを下げる。
介護保険もヘルパーの給料を下げ労働環境を悪化させて従事者をなくす。
これだけでかなりの貧乏老人は淘汰される。
医療崩壊はしばらくは若者、現役世代にも影響はあるだろうがジジババが減り
落ち着いてきたら復活するから心配ない。
93名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:18 ID:nBdIWm4k0
つうことは、むしろ結婚したがらない単身者が激増するってことか。
あるいは、妊娠するまで結婚しない方が得だとか。
いや、子供1人じゃ増税になるっていんだから、判断つかないな。
94名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:20 ID:uAwH3wjVO
>>57
少子化で深刻な問題は納税者の減少。
そして納税額の減少。
高齢化でただでさえ支出がヤバイのに、税収が減ったら国のいろんな制度は維持出来なくなるだろうね。
国民保険料の値上げだとか消費税の値上げは避けられないだろう。
95名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:22 ID:pBkD+Wrc0
いつから共産主義になったんだ?
96名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:07 ID:mIuo/MtQ0
>>88
>>しかし、人をまともに育てるのがどんなに大変か理解していない童貞ばっかだな

まともに育てられてないんだからw
理解できるわけないじゃんw
97名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:11 ID:UPSx5Kv+0
つかこれゲイ差別だろ
98名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:20 ID:t9iqqxuA0
>>95
君のレスとは直接関係ないが、
「結婚を国が支援しろ」みたいな発言を恥知らずにもほざく、
恋愛共産主義者が意外にいることに驚いた。
99名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:27 ID:v/3gyWQO0
そらー、飴ばっかり国民に与えるのは政策とはいえないw 鞭も当然あるわけよw
100名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:34 ID:fy9ilAoi0
>>83
いや、その介護に必要な金は
年金で下の世代から支えてもらうものじゃないのか?
101名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:43 ID:OvdBwV030
>>81
サラリーマンみたいに取りやすいところからとって
関係ないところにもバラマキはちょっと
102名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:43 ID:joCw0YDS0
>>77
民主は移民の子にバラマキだろw
103名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:49 ID:NGH4i8p20
景気の底で増税は経済政策上禁じ手ですw

子ども手当以前に国民全てさらなる経済的被害蒙ります
それでもこの愚策実行するのはある意味すごい
さすが民主党ですw
104名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:49 ID:w0x9fvCXO
何にせよ自民党よりマシ
105名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:02 ID:MJ/i6J+Q0
>>97
はじめからゲイ嫌いのくせに
106名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:08 ID:y/cPyri2O
7(=゚ω゚)ノ
107名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:11 ID:vFzU0Emf0
>>89
吐きそう・・・なにそのキムチだらけw
108名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:14 ID:LCVK198F0
しかし、子持ちとそうでない家庭を区別し対立させるという民主党の発想は、
マスコミの相当のフォローの風なければ、とてもじゃないが選挙にはむかないよな。
後期高齢者医療制度のあの騒ぎは、ついこの間だぞ。
年寄りしねってか!というじじばばの声を古館が毎晩流していたw
109名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:23 ID:mwatAgTnO
自民は屑だが、民主は更に屑だな
絶対この二党と公明、社民には票入れん
110名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:38 ID:Mp58kpFz0
>>95
民主の経済政策ははっきりと所得再分配を意識したものになっている。
ほかの先進国でもやってるんだからこれをもって共産主義的政策とはいえないだろう。
111名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:54 ID:76Uocf+i0
配偶者特別控除
扶養控除
基礎控除
民主案だともしかして、これらが全部消えるのか?
112名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:57 ID:Qfk32fjd0
>>42
政界再編は、おまえがしてくれるのか?
113名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:57 ID:w9xF3P890
コッソリと「国籍は関係なく」なんて条文を入れてそう
つまり子供のいない日本人が、子供のいる外国人を養う構図
外国人(といっても特定の国だけど)がドンドン増えるのと
外国人参政権で日本乗っ取りの筋道をつけたいのか?
114名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:30:16 ID:PGx09iJP0
子なし専業主婦と最近劣勢続きのネトウヨ坊やが騒いでるようだが、
アニヲタが自民に愛想尽かしてるから思ったより荒れてないな。
育児は国の基盤の一つだし、子育てにがんばってる家庭に
子ども手当てってのは良い案だと思う。
社会全体の育児に対する敬意を育てる意味でもね。
この部分では民主を少し見直したね。
115名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:30:22 ID:zT9GtZADP
政策の議論は面白いなw
子ども手当ては賛否両論あるが、自民も案と財源を具体的に出して欲しい。

みんながハッピーなんて政策はありえないんだし、
最終的には選挙で最大公約数的な意見が集約されるんだと思う。
116名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:30:50 ID:k8lGuZVX0

>>45 は単細胞。

自民も民主も国民目線とはほど遠い。

今回は民主に入れるが、このざまじゃ民主の政権も長くはないな。

117名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:31:01 ID:OvdBwV030
>>111
基礎控除はしらない
もし廃止されたら単身者も含めて大増税
118名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:31:12 ID:uhrX80nI0
命をつなぐっていうのは当たり前のことだ
119名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:31:27 ID:fy9ilAoi0
>>98
容姿・性格問わずでいいなら支援してやれと思うw
120名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:31:46 ID:GpCgzfrQ0
>>81
単なる負担を移転させたという事実だけではなく、
それがどのような政策的効果を生むかが問題。
121名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:31:50 ID:UPSx5Kv+0
>>105
俺ゲイですけど?

122名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:06 ID:Hifjc8VX0
1年後
子ども手当の額を段階的に減らします。

2年後
廃止します。増税はそのままです。

3年後
定額給付金を支給します。

その後
民主大敗
123名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:13 ID:vWj9TuC70
>>89
毎日、創価、電通の朝鮮工作はうんざり
124名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:17 ID:eLZCxHYs0
モテ男モテ女たちが恋愛して結婚してセックスして
その結果出来た子供の養育費を、
子供にもセックスにも結婚にも恋愛にも無縁な俺たちが援助するわけか。
なんという
125名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:28 ID:2H8bKELq0
そんなに税金を払うのがいやなら、
みんな、個人事業主になればええやん。
126名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:30 ID:epERijrl0
>>55
おい、各種控除廃止って、なんの控除を廃止するんだ?
配偶者控除と扶養控除以外も廃止するの?ソース付きでよろしく。
127名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:32 ID:nBdIWm4k0
せめて不妊治療費は控除対象にしてやれよ
128名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:42 ID:ynRLGhdE0
>>113
日本に住み、税を納めていればどこの国籍でももらえます
129名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:32:52 ID:Hy+4wMQ20
>>108
手っ取り早く、日本に働きに来る外国人の子供へばらまけばいいんじゃね?
なんなら日本に来ておいて適当に子供作って日本国籍を取らせる
カルデロン方式なんてどうだろう
130名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:10 ID:QONgGKG60
で、所得制限はあるの?
131名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:15 ID:+KMI1sFhO
一生懸命金を稼いでも貧乏人のガキの働かないグズと特定の国の乞食を養うために税金とられんじゃやってられねーよ
132名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:28 ID:OvdBwV030
>>125
請負推進のひとですか
133名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:35 ID:PGx09iJP0
>>115
なるべく移民を回避して日本の未来像を作るなら、
こういった子育て家庭優先の政策は悪くはないと俺は思う。
俺は結婚多分ないと思うけど、そういう人間の代わりに
子育てを負担してくれている家庭があるから社会が成り立ってるわけだしね
134名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:39 ID:W0gHVBRL0
>>109
その他へ入れても現状は変わらない
135名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:51 ID:mwps4Uefi
>>85
簡単ではないからね。
平均的年収の家庭は無理だよ。
136名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:33:59 ID:M0opYGeT0
独身が一番ですよ。
137名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:34:13 ID:Mp58kpFz0
>>121
このケースは単身は関係ないだろ。
それとも同性の結婚を法的に認めてほしいとか。
138名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:34:15 ID:joCw0YDS0
>>115
自民は現状維持だろ

他の対策は景気動向を見据えて4年後以降に消費税
それまでは増罪しない

だったっけ?
139名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:34:42 ID:epERijrl0
>>125
個人事業主は税制上むしろ不利なんだが。法人化すれば別だが。
140名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:34:49 ID:2H8bKELq0
>>132
イヤ、ただの商店主。
141名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:34:55 ID:e1ZgUOAr0
夏厨が湧いてきたな
142名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:02 ID:rtBz5yce0
>>85
民主の支持者は自分の子供を産みたくても産めない苦しみを理解出来ないクズなのは分かった。
143名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:02 ID:DkfyTmW70
不妊治療の補助も20代までだな。30代で不妊治療とか自己責任。
144名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:06 ID:6i6q/upW0
この政策が悪いかな?別に国家の成り立ちを維持する上において当然。
それにしてもテレビ見てたけど、細田はもっと自民党らしくしゃべれ!
共産党よりディベート下手。
145名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:17 ID:SHWAHSJxO
>>124
人が増えて地球さんは困ってるのになぁ
本当はガキ生んだら二酸化炭素税を
とらないといけないだけどなぁww
146名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:19 ID:uAwH3wjVO
いっぽう自民党では…。
147名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:39 ID:5rdRKhAs0
>>111
基礎控除はいじらない。

>>124
それは、モラルの問題だろ
仮に与党の子供手当でも同じことだろう
148名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:41 ID:gaIS8yGQ0
負担増やさずに子供手当を増やせよ
できないならさわんなカス民主
149名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:42 ID:51m06smP0
>>1
作らないじゃなく作れない夫婦や、作れないことが確定している独身者はどうするつもりだろうね。
普通に増税するところを、絞っても批判が少ないところから絞ろうという意図が見え見えだと思うのだが。
所得税増税をした上で子供による扶養控除を手厚くするとかすればいいところをこうするわけで。

どうせなら酒税やたばこ税率を、医療費不足をまかなえるくらい上げてみてはどうだ?
150名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:35:57 ID:UPSx5Kv+0
気持ち悪い異性愛者のペット(ガキ)に金やりたくない
151名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:06 ID:HeW52UVs0
>>111
言い方を変えただけで民主党でも増税なんだな。
で、児童養育者にはちょっとだけいい思いさせますよと。

自民党と区別がつかないぞw
152名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:18 ID:vHt7wVtq0
>>128
日本に住み、税を納めていればどこの国籍でももらえます

嘘言っちゃいけないよ、生活保護家庭は税金払って無い貰えないの?
153名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:20 ID:X/IIKK+X0
月々26000円の手当で子供産んでみようーと思う家庭は間違いなくドキュン。
154名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:21 ID:LclHSX7p0
日本人はウソに寛大すぎる。
政策云々より、ウソをつく民主党が嫌い。
155名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:29 ID:UP1hELmd0
>>37
樹海、安楽施設つくってーと声を上げる
156名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:41 ID:joCw0YDS0
>>138
×増罪
○増税
157名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:42 ID:khzofvPD0
年間2兆5000億円程度だから生活保護費用と合わせて5兆円程度だ。
158名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:41 ID:phcPj+fo0
>>1
配偶者控除がなくなれば、専業主婦も新たにパートに出て、
今働いているパートも、社会保険料が個別にかからない、年収130万まで仕事を増やすようになるんじゃない?

結果的に、ワークシェアと逆の事が起こって、パートやアルバイトの雇用環境の悪化させないか?
159名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:36:46 ID:qo+aadRM0
>>143
結婚して10年以上子供ができない人もいるんですが。
20代で結婚しても30代になってしまうのですが。
他人の子供は育てたくありませんが。
そして将来が不安なので貯金してますが。
子供がいつ産まれても良いように貯金しているのに、
その貯金がなくなるのは嫌なのですが。
160名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:03 ID:QZ/ptt1aO
将来、アジアからの移民1000万人受け入れだから
純血日本人の子供は宝。

子を産まない奴に年金支払う必要はない。
国の将来考えず、遊び倒してきたツケだ。
161名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:04 ID:YuLBpZnm0
仮に特定扶養控除を残しても民主党案だと早生まれの子を持つ場合1年間の手当てなし増税期間が生まれる。
(子ども手当てが中学卒業の年度末までなのに対し特定扶養控除はその歳の12月末までに16歳になった
子どもから適用されるので早生まれの場合(1/1〜4/1生まれ)は1年間手当てなし
控除なしになってしまう)

特定扶養控除も含めて控除なくせば、公約である高校授業料無料化しても
公立校であれば住民税など全て含めた実質増税分をカバーできないどころか負担増。
162名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:05 ID:mIuo/MtQ0
>>124

お前はパートナーを見つける努力もしてないんだからしょうがないだろ

次の世代の子供がお前の年金や福祉を支えなきゃならんのだよ

163名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:20 ID:8bL7fiE80

小梨夫婦暦15年:共働きで優雅な生活。貯金もたっぷり→増税なし
子蟻夫婦暦15年:養育費に金はかかるが国からの支援なし。貯金は子供の大学入学金で吹っ飛ぶ予定→大増税
164名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:31 ID:epERijrl0
>>149
独身者の税金は変わらないでしょ。
そもそも配偶者控除も扶養控除も無縁だし。
じいさんばあさんの面倒を見てる優しい方には増税になるけどw
165名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:32 ID:QONgGKG60
>>149

既存の税をがっぽり上げるのは不可能

だからパチンコ税・広告税を考える自民は天才
166名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:33 ID:dWDNgcdD0
民主のことだから、税金もロクに払ってない不法滞在の外国人にも
子供がいるってだけで支払われるんだろうな……。
167名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:43 ID:2H8bKELq0
>>139
んなことないよ。
むしろ法人化する方が様々な負担が増えるのが現状。
もちろん、規模にもよるけど。
リーマンの平均収入ぐらいを売り上げと感算するのならば
個人事業主として申告したほうがええんちゃうかな。
168名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:37:48 ID:rw5RfQ2Z0
小梨は金払えって・・・・妥当な主張じゃないの??
169名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:10 ID:MJ/i6J+Q0
>>154
自民党もいつになったら北朝鮮に実力行使するの?野田を復党させたのは誰?
170名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:18 ID:LCVK198F0
ふつうに間接的な補助にしたほうが、家庭間の対立を招かないとおもうよ。
保育園やら医療費やら。
小梨の自分のふところから、直接子持ちのハッピーファミリーふところに現金が移転するっていうのは、そうとう感じ悪いわな。
171名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:29 ID:WJkWcmk80
前スレで書いたこと訂正の上でもう一度貼って置くわ。

特定扶養控除は無くならない。

ソースは・・公明党HPw
http://www.komei.or.jp/news/2008/1120/13062.html

本文中にある扶養控除(一般)というのは、0歳〜15歳と23歳〜69歳の人を扶養している場合。
16歳〜22歳の特定扶養や70歳〜の老人扶養、それから障害者扶養は今回の廃止の対象外。

民主党の公的文書としては

2008年度の税制改革大綱のポイント(2007/12)
http://www.dpj.or.jp/news/files/0071226zeiseitikopoint.pdf

とその延長の
民主党税制抜本改革アクションプログラム(2008/12)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14851

がセット。子ども手当とバーター関係になっているのは扶養控除(一般)だから
良く読んでみ。まあ将来的に特定扶養控除を無くす可能性は文書の内容的に
否定は出来ないがね。
172名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:30 ID:vFzU0Emf0
まぁ、ガタガタいっても民主支持の流れは変わらないだろうよ。
なぜなら、民主にはマスゴミ様がついている愚民を誘導するからw
173名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:43 ID:0L1zSa+gO
とりあえずデキ婚以外は増税になるんだし、これは結婚が面倒くさいよね。
174名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:46 ID:k8lGuZVX0

>>162

単細胞。
そんな単純な話じゃないんだよ。

175名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:02 ID:XHlAzGha0
反民主だけどこの政策はいいと思うぞ
チョウセンジン選挙権推進する政党だから支持はしないが
176名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:06 ID:ynRLGhdE0
>>152
一度も税を納めたことがない外人はいないでしょう
177名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:10 ID:QHwScxR+0
二大政党制なんて日本にはむかないよ
アメリカみたいな大雑把な国にしかむかない
手続き的に面倒はあってもきめの細かい方がいいので
小集団がたくさんある方がいいよ
二大政党制なんかダメだよ
日本が腐るよ
178名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:14 ID:i7Qjl/G7O
他人の子には金を出したくないって自己チューが
多いんだね。
179名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:15 ID:NWWA2guH0
民主党の岡田克也幹事長は18日、三重県四日市市での講演で、永住外国人への地方参
政権の付与について「小沢一郎前代表も鳩山由紀夫代表も私も付与すべきだという意見
だ。幹部の間では意思統一ができている」と述べた。その上で「党として意見集約がま
だできていない」と指摘し、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)には盛り込まない
考えを示した。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090719AT3S1800K18072009.html
180名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:22 ID:PGx09iJP0
>>149
独身者や子なし共働き家庭は別に反対しないんじゃないか?
こういう時代だし、八方美人の政策より、民主みたいな
優先すべきかことを明確にした政策ってのが効果的だと思う。
子育ては尊いものではあるからね。
181名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:23 ID:NGH4i8p20
デフレ不況の真っ只中で増税って・・・

さらに経済悪化すると思うが
どうするのさらに給料ボーナス下がったら

他人のガキより自分の生活のが大事でーーすw
この不況の中食っていかにゃならんしね
182名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:31 ID:khzofvPD0
じいさんばあさんの面倒を見てる優しい方には増税
183名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:34 ID:76Uocf+i0
俺の去年の確定申告から配偶者特別控除と扶養控除を引いて計算してみたら
10万近く増税されそうな感じなんだけど、マジでこんな改悪しちゃうわけ?
184名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:41 ID:mIuo/MtQ0
>>153
お前は馬鹿か?
ほしくても躊躇している人間がどれほどいると思ってんだ?

185名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:43 ID:Hy+4wMQ20
自民は3年後増税
民主は4年間増税なし

勝負あったなw
186名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:55 ID:epERijrl0
>>167
むしろリーマン程度の年収だったら給与所得控除の方が遙かに大きいっての。
脱税するなら別だがな。
187名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:00 ID:gGJOa6xA0
毎月26000円もらってるのに、なぜか生活が苦しくなる家庭があるってことか
俺には関係ないけど、多くの人が期待している子供手当とは違う気がする
188名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:06 ID:gfm9FaSy0
>>178
自己中だから単身者若しくは小梨なんだろう。
189名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:16 ID:V4a0au+X0
まー今この時代に何も考えず凹凹子供産める夫婦ってすげーよ。
そんで生活苦しくなって、喧嘩が増え離婚。
母子手当支給開始とかやめてくれよ。
190名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:20 ID:2f44DPb10
>>170
結論。子供つくろう。以上
191名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:22 ID:t9iqqxuA0
>>178
個人主義がもてはやされた結果、
自意識が肥大化し切ったモンスターが溢れてるからね。
192名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:26 ID:qo+aadRM0
>>178
その他人の子が本当に自分らの世話をしてくれるって言う保証が
どこにあるんだ。
その他人の子がニートになる可能性だってあるんだしよ。
逆に生活保護のお世話になる子だっているかもしれないしな。
193名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:40 ID:WMTbEVS50
あまり心配しなくてもいいと思いますね

民主党の人がいってましたが
政権交代したら景気はよくなるそうです
194名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:45 ID:ELS9mHMi0
>>178
あたりまえだしw
自己中でもなんでもないわw
195名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:47 ID:rw5RfQ2Z0
>>182
老人は国のお荷物だから、サッサと殺してくださいって「民主党」の主張と読み取れる。
196名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:41:19 ID:Hifjc8VX0
宗教法人にも課税しろ

盗りやすいトコから増税するんじゃねーよ
197名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:41:27 ID:vhoCUVyz0
夫は働き者でそれなりの収入があるが
妻は体が弱く、すぐ病気になる家庭で
両親も体を壊し夫の扶養にはいっている

上記のケースでは相当重い政策なきが…
考えると猛烈に可愛そうんなってきた…
198名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:41:32 ID:SdrS+/GT0
俺は、民主党は嫌いだが(労組が支持母体だから)、この政策に関しては
支持する。少子化対策としては久しぶりのヒット性の政策だろ。

たとえば、子持ち夫婦と子なし夫婦(DINKS)の二組しかいないと
する。子持ち夫婦は子供を育てるために、子育ての間、子供に投資をする。
で、子供が成長して成人になったとき、その子供は年金を納める。
その年金は、子持ち(だった)夫婦と子なし夫婦の4人に配られる。
つまり、子なし夫婦は子育て時にかかる経費を全く払わずとも年金を
貰えるわけで、それはただ乗り(フリーライド)となる。これが
公平な制度と言えるだろうか?

このような制度のもとでは、新婚夫婦に子を持つ誘因(インセンティブ)が
働かない。むしろ、子を持たず、子育ての手間を回避して、他人が育てた
子供にただ乗りし、年金を掠め取った方が得になる。そしてすべての新婚夫婦が
そう考え出せば、その国には新生児は生まれないことになる。結果、年金は
破綻する。

もちろん上の例は極端な例だが、今の日本でも同じことが言えるのではないか?
少なくとも現状では、新婚夫婦に子を持つ誘因が不足していることは確か。
子なし夫婦(DINKS)が、経済的に見れば一番お得なのは少し賢い
夫婦であれば誰でも知っていること。子育ての手間は回避して、老齢に
なった時に年金制度にただ乗り(つまり他人の子供にただ乗り)。

民主党の今回の案は、この不公平さを是正する方向にあるわけで、この点は
評価できる。DINKSにただ乗りをさせないという方向性は正しい。
199名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:42:02 ID:DkfyTmW70
>>179 子供いなくなって日本消滅を望んでるんじゃね。
200名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:42:06 ID:uAwH3wjVO
>>180
同意。
自民党はとにかく消費税増税って言うだけだからな。
呆れる。
201名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:42:12 ID:ZL6NHLuj0
          ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ|  まだ選挙期間じゃないのにいきなり墓穴かよ・・
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
       /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |    お前には荷が重すぎたよ・・ オカラッシュ・・・
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  | 
     /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    | 
    i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.     l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
202名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:42:23 ID:P7QaWPDAO
>>1

「主婦を名乗るなら子供を産め!子供を産まないなら働け!」

ってことでしょ、要するに?男女共同参画社会にプラスだろ?民主GJ!
203名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:42:49 ID:g7YrKeq80
>>135
簡単ではない、には同意。手続き大変だし
日本では下手したら養子だというだけでイジメにあいかねないからね

ただし年収ってなんだ?
特別養子縁組にも普通養子にも年収なんていう制限は見当たらないぞ
ttp://www.babycom.gr.jp/pre/funinn/youshi1.html
平均的年収云々のソースはなんなんだ?
目安として300万という条件を出してる財団法人はあるが他に裏条件があるのか?
204名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:01 ID:6i6q/upW0
>>198に一票。
205名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:05 ID:ETdXJTvQ0
>>195
よっぽど年金払いたくないんだろうね ミンスは
206名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:07 ID:veAwDtVXO
派遣を裏切ったな。
怒りしか湧いてこねー。
頼む共産党!民主党を潰してくれ!
鳩山とか何か悪いことしてんだろ。
逮捕してぶち込め!
207名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:20 ID:rtBz5yce0
>>169
北朝鮮の貨物検査を出来ないよう法案を廃案にするのが民主党。
国連主義と言ってる癖に、安保理決議を受けての立法行為をしないのが民主党。

それにしても、無駄を徹底的に排除したら財源は確保出来るって言ってなかったか民主党は?
208名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:20 ID:pcQCdnicO
まず国会議院の数減らせ。
次に他の公務員減らせ。
人口の割に公務員の数が多すぎる。
人口減っていくのだから減らして当たり前。
209名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:21 ID:oike6S8fO
民主党ってさーなんで突っ込まれると
マニフェストから削除したり、盛り込むの見送ったり直ぐするの?
そーいうの多すぎじゃね?w
210名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:30 ID:TDzTXrD+0
>>159
諦めて貯金しつつ子供無しの人生楽しみなよ。

でも、老後は他人の子供の世話になるんだからそれは理解できるでしょ?
211名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:30 ID:qo+aadRM0
>>202
その働き口が今は少なくて奪い合いしているんだけど。
ある意味専業主婦って必要悪なんだけど。
子持ちだろうが小梨だろうがね。
昔は寿退社は必要悪として認められていたんだけど。
212名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:40 ID:Mp58kpFz0
>>192
子どもがいなければ
自分が年金を受け取る時に実際に働いてるのは
100%間違いなく他人の子だろ。
こっちはかもしれないという可能性の問題じゃない。
213名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:47 ID:M0opYGeT0
独身は気楽でいいよぉ。
214名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:48 ID:v0ZRXeP2O
早くおくれおくれおくれ
215名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:43:55 ID:gfm9FaSy0
>>153
月々26000はでかいよ。
しかし、それだけ配るとなると、素人の俺でさえ財源の心配してしまう。

>>198
俺も民主大嫌いだが同意。
216名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:04 ID:fDCg76xHO
若者から搾取する政党、民主党。
217名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:05 ID:PGx09iJP0
>>171
自民命のネトウヨ坊やが形振り構わずデマを流してるってことか。
少しでも子ども手当て反対派を増やして票を取り込もうという涙苦しい努力。
俺は子ども手当ていいと思うけどね。
国民の育児に対する敬意が増すと思うしね。
自分が恩恵に与れないから反対ってのは、人間として少しさみしい
218名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:22 ID:atdVE/PYO
コアリでも 子供が16才なら 増税。
219名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:26 ID:LCVK198F0
>>190
フェミ発狂だなw
おれは関係ないからどっちでもいいわけだけど。
家庭持ちどうして、血を見るバトルしたらいい。
220名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:26 ID:5GYdQI7q0
なんで地上波とネットの情報ってこんなに違うんだろうな。
221名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:31 ID:DkfyTmW70
>>192 お前は年取っても道路の補修しろよ。
222名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:33 ID:YuLBpZnm0
■●■●■●民主党支持者の方、これに答えて■●■●■●

仮に特定扶養控除を残しても民主党案だと早生まれの子を持つ場合1年間の手当てなし増税期間が生まれる。
(子ども手当てが中学卒業の年度末までなのに対し特定扶養控除はその歳の12月末までに16歳になった
子どもから適用されるので早生まれの場合(1/1〜4/1生まれ)は1年間手当てなし
控除なしになってしまう)

特定扶養控除も含めて控除なくせば、公約である高校授業料無料化しても
公立校であれば住民税など全て含めた実質増税分をカバーできないどころか
このお金がかかる時期に負担増。
223名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:36 ID:W0gHVBRL0
今までずっと政権を担ってきた自民は
この件に関して民主に対し批判は出来ないな
一体これまで何をやってきたんだ

224名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:37 ID:jXq1m/+TP
むかしご近所に
奥さんのほうが自殺しゃちゃった夫婦が居た。
いろんなことがあって心身ががたがたで、
勤めに行けなくなってしまったみたい。

旦那さんは生活費と治療費を稼ぐために必死。
奥さんはなんとかはいおきて、家事だけはやっていた。
夫に負担かける負い目と、将来を悲観したみたい。

こんなケースの場合、民主は冷酷な制度をやることになるね。
時給1000円以前に、採用窓口を広げるほうに
努力してほしいし。
225名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:37 ID:rLK5PCTy0
公務員居なくなって困ることってあるっけ?
226名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:38 ID:0L1zSa+gO
学校休んでディズニー行く一家(←近所の家)とか、おれらの税金行くんだな。

あ〜なんか嫌。
227名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:44 ID:2f44DPb10
>>198
俺も同意だわ
この政策は批判するべき対象じゃない
228名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:54 ID:rw5RfQ2Z0
>>205
まぁ、その主張は自民も大差ないんだけどね・・・・・

老人が国を圧迫しているのは事実な訳だし。
229名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:58 ID:QONgGKG60
子育て支援って言っておきながら現金で支給はおかしいだろ?

保育所・幼稚園無料・給食費無料・公的な無料塾(民間から講師呼ぶとか)・制服支給とかに使うなら分かるよ。
230名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:07 ID:ZL6NHLuj0
>>218
コアリには厳しいミンス


コリアには優しいのもミンス
231名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:10 ID:g1WB6qAMO
そもそも控除ってシステムがいらないだろ

なんだよ基礎控除って
そんなもん最初からある方がおかしい
232名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:13 ID:ETdXJTvQ0
>>207
国連決議への離反ですよねぇ?>検査廃案


どう弁明するんだ????
国連大好きなんでしょォ??>ブサヨ
233名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:29 ID:MqErlXB70
>>204

そんなのさ、不妊家庭は免除されるとして、
不妊の証明もらえば終わっちゃうじゃん。
234名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:33 ID:lz49Fy7vO
愛国者ならこの案に賛成するよな
235名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:34 ID:uZvTbnyH0
>>1
ガキを作る気がない奴は結婚するなでおk?
236名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:46 ID:mIuo/MtQ0
>>192
>>その他人の子がニートになる可能性だってあるんだしよ。

それがどれほどの割合だよw
全体から見たら次の世代が日本を支えるんだよ。

自分がニートだからって他人もそうなるとは限らないだろw
237名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:25 ID:Hifjc8VX0
>>198
それはいい
ただ大増税すんな
税金の無駄から捻出しとけといいたい
238名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:31 ID:veAwDtVXO
今、子供がある世帯は正社員の勝ち組だぞ。
派遣は死ねってか?
糞ミンス潰れろ!
239名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:32 ID:51m06smP0
>>143
20代で結婚生活できるだけの収入確保できない人も多いって問題もあるね。
結果30代でやっと結婚して経済的に共稼ぎしなくてよくなってそろそろ子供・・・できねぇ〜ってケースも多いのでは。
共稼ぎしながら子供・・・できたら保育所ないんですけど、とかねえ。

>>85
うち子供どうしてもできず養子育てているけど、そもそも養子ってどこから来るか?
桃や竹割れば出てくるんじゃないんだ。
多くは20代(時に10代)で育てきれないで親権放棄せざるを得なかった(させられた場合もあり)子供達だよ。
若年層が子供を育てられなかった結果とも言える。
どっちにしても、教育や若年者環境を整え、そういう子供は減らさなければいけない方向にいくもの。
期待していいものじゃないよ。
240名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:32 ID:lbk6DmdWO
フザケんなよwww
241名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:42 ID:PC8gZgDw0
2ちゃんで大騒ぎしてどんなにのびても
世論には一切関係ないから勝手にやってろw
242名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:59 ID:IqRGM7reO
未来への希望は与えず半強制的に子供を産ませるのか

各地域にスラム街化 した場所が増えそうな気が
243名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:03 ID:aVP2qyGv0
子供作れないで文句言うなら、養子でもいいじゃん
自分の子供じゃなきゃ嫌だってか
244名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:04 ID:DZP8mMdb0

腹減ってきたなー
245名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:16 ID:G5a21VHjO
よし、水銀党を作るか
246名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:17 ID:epERijrl0
いやさ、現状の案って一番損をするの中産層なんだが。
月2.6万、将来(高校以降)増税付で子供産もうと思う人がどれほどいるの?
247名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:18 ID:XHlAzGha0
老人は殺さないが派遣は見殺しにすると思うぞ
少子化対策と老人保護のために派遣の製造業従事者切り
自民だろうが民主だろうが、切れるのはここしかないから
248名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:20 ID:uAwH3wjVO
>>198
同意。
249名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:29 ID:ZSS6g3J+0
>>229
それいいな。
現金だと、確実に携帯パチンコで豪遊するDQN親はでるだろうね
で、子供手当てが無くなる年に突入して大騒ぎ。
250名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:33 ID:ETdXJTvQ0
>>242
ちょっと前のフランスみたいですね
251名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:35 ID:56ON31PVO
>>180
年収手取り400万以下の野郎共は殆ど反対する。
事実上の独身税で、結婚出来ない事に追い討ち掛けるような物だ。

セレブ毒女(親の遺産で暮らしてるような女)に負担求めろよ。
252名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:47 ID:DWB94EJ/0
それだと負担がでかいからますます子供が産めない
→いつまでたっても子供作らない
なんて悪循環になるぞ。
頭悪いのかこいつらは。
253名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:49 ID:1tz0k6fUO
>>198
年金制度を変えたほうが現実的
そうでないと、今は子無しが金払えば平等かもしれないが
将来、子どもの負担が激しくなる
254名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:51 ID:UyvAYEqx0
小梨は取り敢えず詩ねって民主からのメッセージですね。
わかります。
255名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:01 ID:rw5RfQ2Z0
>>233
赴任に障害者手帳でも発行するですか・・・・・まぁ、それもアリだよな。
256名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:09 ID:VMrv69hP0
日本亡国党=民主党

埋蔵金は国の貯蓄

貯蓄を使い果たし無駄遣い国債増発の挙句にデフォルト(債務不履行)

日本を滅ぼして中国に売るのが目的だろう
257名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:13 ID:LCVK198F0
どうでもいいけど、
育児に対する敬意とかキモイことはいわんでほしい。
好きで産んでいるんだろう
258名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:13 ID:NGH4i8p20
世の中に手当ての多寡だけで子ども産むか判断する親っているの?
正直アホな政策だと思う・・・何でこれが少子化対策になるんだろ

おまけにこの苦しい時に増税かw
259名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:14 ID:8bL7fiE80
独身なら増税ないじゃん
260名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:27 ID:8zCrNdAN0
>>223
子供のいる家庭にバラ撒いて、いない家庭は増税なんて出鱈目なことは
民主党が初めてやるんだろう? 自民が何をやったもなにもあるまい。
261名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:48:55 ID:QdFvb/He0
>>229
それなら払う人も大まかに納得するな、子育て以外の部分で使えることを可能に
してしまうところがなにか嫌な香りがする。
262名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:00 ID:PGx09iJP0
子なし専業主婦って人達は何か案外了見が狭くてがっかりした。
うちの両親なんて子育てはとっくに終えているが、育児は大変だからって、
民主案に好意的なものだがね。
やはり社会全体で子育てを支援する雰囲気が出来るだけでも違うと思うが。
263名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:23 ID:sxllsH5H0
【国民の生活が第一】

シナチョンの犬、犯罪集団の民主党は口を開けば嘘ばかり。
264名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:24 ID:aROyoBkX0
自民の総花政策が、あちこちに少しずつばらまき、何の効果もあげなかった
のに比べると、期待できそう。
やはり、民主がいいな。
265名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:38 ID:VxqBLZ6p0
>>224
連合とか自治労が支援団体にいる割りに、労働環境改善とかの話は出ないよな。
そりゃあ、子持ちに金ばら撒きますの方が分かりやすいんだろうけど。
266名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:38 ID:MqErlXB70
>>248

民主党は年金税方式にするんだから、
その論は当たらないだろ。
267名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:42 ID:qo+aadRM0
子供のためと言うなら独身者からもとってやれよ。
どうして結婚している人から取られなきゃならないんだよ。
結婚している人は子供を持ちたい人だろうがよ。
268名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:45 ID:oz0guPbM0
>>241地道に効いてるぽい

78 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:32:25 ID:YpOnMd/Z
>> 70
今日ちょっとテレビを見にヤマダへ行ったんです
ちょうどセール中でお客さんがいっぱいいましたので
「民主政権になったらエコポイントなくなるんだよねー」
と旦那と会話してきましたよ
周りのお客さんの驚きようが(笑)

308 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:23:35 ID:U+815l9v
只今会議中
都議選の結果と解散で
我社のエコポイント交換中止になったwwwwwwww

314 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:30:04 ID:i5ecXkCb
>> 308
民主が勝ったらエコポイント中止だしな
エコポイント特需は非常に有難かったが、短い夢だったな

321 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:34:32 ID:JpTM1Pnw

本当にエコポイント中止なの!

347 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:45:20 ID:U+815l9v
トイレからカキコ
エコポイントは民主党の政策じゃないから、
商品を交換しても、金が入らない可能性が大きいんだよ。
新しい動きがあれば報告する。

あ、来月に値上げの発表するから覚悟よろしくwwww
269名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:50 ID:ynRLGhdE0
>>259
独身はなんの控除も手当もない
給料に家族手当とかもない

増税なんかされてたまるもんですか
270名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:58 ID:epERijrl0
>>260
増税されるのは子供の少ない専業主婦家庭ですよ。
共働きの金持ち(公務員含む)は増税なしでサービスだけよくなってうはうはです。
271名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:02 ID:0L1zSa+gO
派遣は負け組だから死ねと…?

ああ、そうですね。
272名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:06 ID:2H8bKELq0
>>186
自分、自営業やったことないやろ?
脱税と節税は別モンだから。
必要経費換算もちがうしな。
273名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:18 ID:51m06smP0
>>180
そういうものかなあ。
国として子供が大事という意識があるなら、国民から等しくとった上で補助が必要な人に補助または減税するのがまともな姿だと思うが。
結果は同じでもね。
不可抗力じゃなく自分の意志で結婚しないとか子供を作らない夫婦が、多少の増税で子作りに方針転換すると思うか?
274名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:23 ID:rw5RfQ2Z0
>>259
配偶者控除が無いから、既に重税だったりする。

まぁ、独身者はそんな小さな話しはどうだっていいんだろうが。
275名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:36 ID:crHFZkdTO
>>264
同意
276名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:48 ID:PVwPF1NcO
>>238
派遣は友愛されちまいますがな
277名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:56 ID:ELS9mHMi0
>>260
いまもそうだけど?
ちょっと形が変わるだけじゃん。
278名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:02 ID:obHdtIlF0
いちおう貼っておく。
民主に賛成してるやつ、これをちゃんと理解しろ。
日本人家庭の子供がどうのって言ってる場合じゃなくなってきてるんだぞ。

-----------------------------------------------------------
外国人の地方参政権「幹部は意思統一」 民主幹事長
民主党の岡田克也幹事長は18日、三重県四日市市での講演で、
永住外国人への地方参政権の付与について「小沢一郎前代表も鳩山由紀夫代表も私も付与すべきだという意見だ。
幹部の間では意思統一ができている」と述べた。
その上で「党として意見集約がまだできていない」と指摘し、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)には盛り込まない考えを示した。(02:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090719AT3S1800K18072009.html
279名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:03 ID:5DVM553n0
シングルは負担増やないか!
あんまりや

海外の人優遇するぐらいならこっちをしよろ
280名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:03 ID:lTHzglNe0
俺ら増税ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:09 ID:DWB94EJ/0
>>253
年金の手紙きたけど、受給額見て絶望した
これだけ払わされて年間60万もないし…
282名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:29 ID:1tz0k6fUO
>>198
>子なし夫婦は子育て時にかかる経費を全く払わずとも年金を
> 貰えるわけで、それはただ乗り(フリーライド)となる。

ならねーよ
現役時代にちゃんと支払ったんなら、それはフリーライドではない
将来子どもが増え続ける事が前提である賦課方式の欠点だ
283名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:31 ID:vpu3hBdg0
みんなぶっちゃけて言っちゃえよ。

団塊世代が今まで若者を搾取するばかりでなにもしてこなかったし、
これからも搾取する気たっぷりだから生きていても希望が持てないんだって。

そういわなきゃ今の年寄りは何が問題かも認識できないはず。
284名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:36 ID:SFEiF0UaO
だめだこりゃ
285名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:51:37 ID:+ADaElEuP
>>262
こいつらが子なし専業主婦なわけねえw
ただのニート工作員だろ。
286名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:52:02 ID:VbZehZJ60
昼間遊んでいるだけの奴らからは取って当然だろ。
287名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:52:24 ID:+XagyPCKO
扶養控除は所得が高いほど減税額が大きくなる
つまり働けば働くほど得をするシステム
定額給付なら、働かないで他人の税金から給付を掠め取るのが一番得
つまり、ミンス案はミクロでは働かない奴が得だから合成の誤謬で日本が滅びる
288名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:52:34 ID:rw5RfQ2Z0
>>281
資産が無けりゃ、生活保護で豪遊できるぞ。
289名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:52:54 ID:epERijrl0
>>272
いや、私自由業ですが。
給与所得控除って売上に対して3割くらい枠あるんだが、
サービス業系じゃそれ以上に経費とか無理だよ。
いくら交際費を水増ししても・・・というか、したら税務調査入って終わりでしょ。
290名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:52:55 ID:w0L9n/AE0
この制度適用後の給食費未納率の変化をちょっと楽しみにしてる俺

後、赤ちゃんポストとか虐待相談件数とか保育所の増加率とか
291名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:00 ID:NGH4i8p20
あの−これ増税だけじゃなくて
さらなる不況で給料ボーナス減も伴うからねw

なんせ今デフレ不況なもので・・・
292名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:04 ID:I5MM8QohO
とりあえず財源無視で金使って
最後はハイパーインフレで帳消しですかね?

老害の貯蓄と共に微々たる庶民の貯蓄がぶっ飛ぶ
恐ろしい政策だな
293名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:06 ID:WJkWcmk80
>>235
結婚してもいいけど、専業主婦になった女への税制的優遇は一切しないよということ。
働きに行くか、子どもを産むかのどちらかはしろというのが民主党が選んだ選択。
294名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:09 ID:76Uocf+i0
控除がなくなっちまうんじゃ
子供一人当たり年間31.2万増やしたところでどーにもなんねえよな
295名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:13 ID:+L0Bjvqz0
子供のできない夫婦はただでさえ不妊治療に莫大な金かかってるのに
そこからしぼりとるんだw

不妊治療が高いから医者にかかれない人たちには
完全に子供諦めろ宣告だね。


あと、子供に万が一の事件があって、奥さんがショックで働けなくなったら、
その家庭にとっては、とんでもない大増税になるんだね。
296名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:20 ID:3aj6OMjr0
無駄と埋蔵金なんてやっぱりなかったんや!
297名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:26 ID:qo+aadRM0
増税になったら余計に消費しなくなるんだけど、
専業主婦が遊んでいるお金って消費だよね。
消費されるからそのお金が回るんだよね。
余計に貯金しそうだよ。
それに、子供の費用って15歳までは義務教育だから
そんなにお金が掛からないと思うけど。
298名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:29 ID:BO7QxYktO
控除廃止なの?見直しなの?
廃止なら年に3万6000の負担で済むわけないよね?
配偶者控除はまあ廃止してもいいけど扶養者控除まで廃止したら、50代と80代だけの高齢家族から三世帯同居を迫られそうだな。
299名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:37 ID:mvOiKL7i0
俺は独身どころかニートだが子持ち優遇は間違ってないと思うよ
300名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:39 ID:X/IIKK+X0
>>262
所得制限ないから鳩山家のような金持ちでも子供が15歳以下ならもらえる。
大金持ちを支援する必要あるの?
自分より金持ちをどうして支援しなきゃいけないの?
301名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:49 ID:ZL6NHLuj0
>>198
>新婚夫婦に子を持つ誘因(インセンティブ)が
>働かない。



アホかw
タダ乗りしたいと思って子供作らないと本気で思ってる白痴か?
子育て支援しても、配偶者控除を差し引けば結果は同じだぜ
むしろ一人っ子以下のところは増税だぜ?

「むしろ配偶者控除も子育て支援もします。
その変わり消費税も上げさせてもらいます」

となぜ言えないかなこの糞政治家どもわよ。
大体右から左へ予算を付け替えしただけで、なんとかなると思ってるお前みたいなバカ多すぎだよなミンスって。

302名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:48 ID:AifrB9VS0
国籍要件無し、所得要件無し、生活保護者にも支給で在日ウハウハ
303名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:53:54 ID:YuLBpZnm0

これでも、手当てだけ貰って給食費払わない奴出るんだろうな。
子ども手当て支払い事務は市町村にやらせるんだろうから
もし本当に子ども手当てやるんなら、給食費とかアルバム代とかの
学校の集金天引きできるようにシステム考えなくちゃ駄目だよな。
304名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:03 ID:orEReuQy0

おいしいことならべて、赤字を膨大に増やした美濃部都政を思いだすよ

左翼なんかに政権わたしたら、日本経済恐慌しかこないよ

株はうりまくっておけ
305名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:05 ID:ELS9mHMi0
>>278
ダニは宿主を殺すようなことはしない。
これに関してはそんなに心配してない。
306名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:29 ID:xxu3woswO
>>260
いない家庭に増税ってのは専業主婦か扶養してるニートがいる家庭
年金控除の拡充と老年者控除合わせて老親扶養する家庭にはそこまで重くない
むしろ一律で高所得者と同じ控除額で、恩恵受けてると思っていた層は気付くんじゃないかね
307名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:33 ID:aVP2qyGv0
まあ、独身大増税は選挙後だよな普通
308名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:49 ID:rw5RfQ2Z0
>>296
無駄はあるけど、埋蔵金は単に国債償還の先送りに過ぎない。
309名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:01 ID:sxllsH5H0
日本を滅ぼす気満々だね、糞ミンス。
310名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:20 ID:crHFZkdTO
>>295
養子とれば?バカなの?差別主義者なの?
311名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:26 ID:rbLJ7+y+O
いくらがんばっても子供ができず不妊治療にいそしむ若夫婦にはたまらん政策だな。治療費払って負担増w

子供ができない(作らないではない)夫婦は国策上不要なわけだ。事情も知らずに賢しげに語る>>198みたいな猿からDINKと一緒くたにされてなw
312名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:27 ID:51m06smP0
>>277
金銭的にはちょっと露骨になるだけで余り変わらないよな。
ただ、子育てが困難なのは多少の補助より仕事しながら子育てがしにくい環境にもあると思う。
今更大家族制に戻すのはまあ無理なんで、保育所の充実に金を注いで欲しいと思う。

>>1見ると、共稼ぎで生活ぎりぎりの過程は増税を免れるようだから、この点はいいな。
彼らを救うために労働環境をどうよくしていくかに努力して欲しい。
経済より大事なものがあると簡単には言えないが、根本が変わらないと単なるばらまきに終わる。
313名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:48 ID:2zFySPEF0
>>66>三人欲しいな

公立が腐ったこのゆとり教育なので塾や習い事も行かせてやれる
余裕の経済力とマトモな躾ができる親なら良いけどな。

家庭板行けば判るが大抵三人餓鬼はDQN一家が多い
奇声餓鬼とか?迷惑一家とか報告がひじょうに多いw
314名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:49 ID:mog922afO
子供が中学卒業したら離婚届け出して大学卒業まで母子家庭にすればいいのか?
315名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:05 ID:8bL7fiE80
>>269
だから、増税されないじゃん
316名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:11 ID:7o35vGpy0
>>1
無駄を省けば20兆円以上予算が浮くって言ってたよな
その後マニフェストを修正して、民主党の政策は16兆円で足りるんだろ?

差し引き4兆円以上余るはずなのに、何で増税する必要があるのか分からん
余った4兆円以上の金は、中朝韓にでもバラ蒔くつもりか?
317名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:19 ID:+ADaElEuP
>>300
鳩山家のような金持ちなら控除廃止で増税額も大きいんだっつの。
318名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:19 ID:S3gxeHdf0
馬鹿じゃねーの
民主には絶対入れねぇ
319名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:20 ID:UP1hELmd0
>>310
養子とるひとってやっぱりペット感覚?
犬畜生よりはお金かかるだろうけど。。
320名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:21 ID:GLoGxHY60
よかったな。これで自民大勝だなw
321名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:22 ID:ETdXJTvQ0
>>314
実際そうする家増えるでしょうね 
322名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:26 ID:76Uocf+i0
一番大変な高校、大学のことを全く考えてないってのが凄い政策だよな
これに賛成してる奴が多いけどさ、馬鹿馬鹿子供産んだとして子供が15歳以上になったときどーすんのよ
すぐに産ませろとでもいうのか?
323名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:32 ID:4QpcYMpNO
少子化歯止めに多少なりとも貢献している高校生以上の子どもがいる家庭が増税になるのは納得いかないなあ。
324名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:57:23 ID:vFzU0Emf0
>>278
もうね、愚民ばかりだから言っても無駄かもよ。
マスゴミに踊らされるのが大好きな人種ばかりだしね。
325名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:57:33 ID:R+PF3VuW0
欲しくても出来ない家庭ってのがどうも抜け落ちてるんだよ
増税されるとウチなんかは不妊治療代出せなくなりそう
326名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:57:40 ID:l8j4TBkJ0
>>185
民主党の議員が4年後には
消費税15%と口をすべらせてるよ。
327名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:57:44 ID:H1CZppp80
>>316
麻生が10兆円以上使ったから
328名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:57:54 ID:Mp58kpFz0
公立高校教育は来年度から無償化しますよ
329名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:07 ID:lTHzglNe0
俺ら増税ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:09 ID:s3zw25N40
足りなかったら埋蔵金とか言うけど、埋蔵金は一回使ったらなくなるけど、後はどうすんの?
331名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:09 ID:Ui1oIu1MO
みんな聞いてくれ!ちょっとこれどうよ?

政権交代して民主政府がでくるじゃん?
そしたら金銭的な問題で子供がまだいない世帯が、手当を期待して子作りする。
ベビーブーム到来かもだ。

しかし子供が生まれるまでには十月十日だよ。

その間に民主が倒れてまた政権交代し、手当が廃止あるいはそもそも実現出来なかったら、
子作りした人たちどーしたらよいのよ?!大ピンチだよね?
332名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:11 ID:rLK5PCTy0
>>322
ネズミ婚
333名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:28 ID:ImOkWPYi0
子ども弁当、に見えた。
334名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:30 ID:ETdXJTvQ0
>>328
どうやって?財源は??
335名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:31 ID:TBUDPT+10



格差是正詐欺wwwwwwwwwwwwwwww



336名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:35 ID:ZL6NHLuj0
話にならんな

バラマキばかりやって増税は先送り

これで超少子高齢化社会迎えられると思うか?

埋蔵金(笑)使っても単年度だぜ


いい加減このバカなレトリックに気づけよ愚民どもw
337名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:39 ID:XgF7zgGCO
子供がおりますが、不必要なバラマキですね。
目先しか考えていないマニフェスト。
愚者丸出しです。


なので、自民党が赤旗にいれます
338名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:40 ID:crHFZkdTO
働きなさい
または子供産みなさい
産めないなら養子とりなさい

立派な政策じゃん
ニートやこなしを撲滅する
339名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:43 ID:w0L9n/AE0
>>314
それじゃ配偶者控除無くなっちゃって増税になるような
340名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:48 ID:Jz2axyJT0
子供は国の宝なんだから一番かねかけるべきなんだよ
小梨や独身だって老後誰かに介護されるんだから
俺は関係ないなんて奴は樹海で一人で死んでいけよ
341名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:54 ID:XHlAzGha0
独身者に実質増税はあると思うけどね
少子化対策って独身であることが不利になるような状況をつくると成功するから
342名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:02 ID:lP1d5RVz0
若年層の4人に1人は結婚しないというか出来ないのに
随分楽しいことをするんだな
343名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:24 ID:ZSS6g3J+0
>>322
目先の数万>>>>>子供手当てで購入する予定の品々の壁>>>>>>>将来かかる教育費
つか、マジで今高校生+大学生もっててギリで生活してる家庭は終了だろ
344名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:29 ID:PGx09iJP0
>>293
昭和な時代じゃないんだから、今時寿退社なんて珍しいだろ
別に子供できるまで働けば負担増にはならんだろ
今時2馬力家庭なんて珍しくもない、というか若い世帯はそれが基本だろ
345名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:39 ID:QONgGKG60
エア出生届とか出しておくか
346名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:47 ID:2wBIOg/00
自営なんかだと家事に給料払った方が得?
347名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:52 ID:PvGbDSaB0
独身は、関係ないだろ>>342

348名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:52 ID:SdrS+/GT0
>>198の続き

いや、子なし夫婦(DINKS)だって現役時に年金費用を納めてるから
老齢時に年金を受け取る権利がある。他人の子供にただ乗りしているわけ
ではない、という反論は当然あると思う。

その反論は、個人積み立て式年金であれば、正しい。自分が積み立てた額を
引退してから貰う制度だから。しかし、現状の日本の年金制度は、賦課方式
であり、個人積み立て式ではない。(まぁ、401kという制度は出てきているが)
賦課方式というのは、現在の老齢人口を現在の労働人口で扶養するという制度。
自分のために年金を納めているわけではない。平たく言えば、今の老齢人口を
支えるために現役の人間が等しく年金を納めている。

しかし賦課方式には落とし穴がある。それはDINKSが一番得をするという問題。
(現役時に子育てコストを回避し、引退時に年金を受け取るのが一番お得。
現役時に年金を納さめてはいるが、それは子持ち夫婦も同じこと。)
結果、新婚夫婦にDINKSになりたいという誘因が生まれる。そんな
DINKSが増えれば増えるほど、新生児の数は減少し、長期的には
年金制度は崩壊する。それが賦課方式年金制度の最大の落とし穴。
349名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:54 ID:H1CZppp80
>>330
自民は毎年使ってるが?
350名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:57 ID:epERijrl0
>>329
残念ながら金持ちは減税なのだよ。増税分がほとんどないからねw
351名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:03 ID:bBDzYBTe0
子供欲しくても出来ない私が通りますよ〜orz
352名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:07 ID:5nZmVeteO

まずは宗教法人に課税しろ
話はそれからだ
353名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:07 ID:UP1hELmd0
>>340
大丈夫。みんな飛びこんだり車でメ張りしてちゃんと逝ってるよ!
354名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:09 ID:Mp58kpFz0
>>334
これらの政策の財源はマニフェストに書いてあります。
355名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:27 ID:Hy+4wMQ20
>>327
どこで?
356名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:33 ID:crHFZkdTO
>>343
だから親に寄生せず働けってこと
357名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:00:34 ID:76Uocf+i0
22歳くらいまで面倒見てくれるのならまだしも
15歳はないわ
一種の隔離政策だよな
16歳で産む女の子の輪廻が繰り返されるわけか
358名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:13 ID:EqEJBOYx0
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0&feature=player_embedded

ワロタwww
359名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:15 ID:X/IIKK+X0
>>340
子供手当が純粋に子供に使われると思う?
360名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:16 ID:rw5RfQ2Z0
>>342
今回の話は、独身者にとってはどうだっていい話だ。
361名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:16 ID:puHMYp7z0
これで民主という選択肢が無くなって
スッキリした人も多いだろうね
362名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:19 ID:y6EuOlTZ0
高校の不要控除廃止は無くなったみたいだな
ほんとコロコロ変わるみたいだ

これで平均家庭が一応0歳から共働きで大学まで行っても
支給額は結構プラスになると思う
363名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:21 ID:qo+aadRM0
>>344
ねえねえ、働きたくても仕事がないんだけど。
求人を増やしてからお願いしますよ。
独身の人や世帯主が働く所がなくて困っているのに。
どうするの。
だったら子持ちの人に働かなくても済む様な事を
考える方が先でしょ。
364名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:21 ID:k/jAR9jqP



自民新CM 結婚詐欺編
★これはアニメの殿堂入り間違いなし★
http://www.nicovideo.jp/watch/1247883475


自民がすごいパンフレットを作った!
「政治はギャンブルじゃない」民主党に「お試し政権」は賭博
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nom%69nsyu.pdf

みんなもパンフレットを貰って、友達にプレゼントしよう。
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html



365名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:28 ID:GpCgzfrQ0
>>322
子育ての一番大変なのは小さいときに決まってんだろ。
高校・大学は奨学金とかあるわさ。
366名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:31 ID:/lho/Oq80
民主の言う埋蔵金て、実は外貨準備高も含むという・・・
367名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:32 ID:WJkWcmk80
>>273
>国民から等しくとった上で補助が必要な人に補助または減税する

そう。だからこその配偶者控除の廃止なんだよ。今まで不当に優遇されていた
層から、本来の税金を取りますよ、という状況に変更するだけ。該当する人にと
ってはむろん増税と感じるわけだが。

>自分の意志で結婚しないとか子供を作らない夫婦が、多少の増税で子作りに
方針転換すると思うか?

思わないね。ただ、子どもをあえて作らない夫婦には、将来の年金財政を考え
応分の負担をしていただかなくては。結婚しない人は今回の控除廃止の影響は
ないよ。
368名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:33 ID:vQI711Hl0
これはアウトだろー

年金生活してるお年寄り、配偶者控除無くすって聞いたら本気で怒るぞ
消えた年金問題で自民負けたの見てなかったのか?
369名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:37 ID:51m06smP0
>>319
そもそも養子に出されてくる子供達がそうやってはじき出されちゃった子だからねえ。

>>323
それは増税にならないのでは。増税条件の方は単に「子供がいない家庭」らしいし。

心配なのはこの法律で、DV親が子供を手放したがらなくなる傾向が出るだろうなということ。
沖縄の事件もあったし。

>>338
そもそも、養子可能な子供ってそんなにいないよ。
370名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:40 ID:lP1d5RVz0
>>341
『子どもを作らない』のではなく
『子どもを作れない』のだから効果は無いよ。

>>347
ハードルは上がるんじゃね
371名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:50 ID:aVP2qyGv0
高校生以上の子供がいる人も大丈夫だよ
どうせ独身は増税されるんだから
372名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:51 ID:gfm9FaSy0
>>348
反駁もお見事
373名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:02 ID:Dkb9b27M0
普通の主婦にそんな仕事先あるの?
特別高学歴や何か難しい資格でも持ってなければ
派遣事務、ショップ店員、保険のセールス位だろ。
ごく一部の人除いては衣装ダイヤ友好費でほとんど相殺されそうだけど
+数万で託児所代の足しにしてますって言ってた人いるけど、
何のために子供預けて働いてんだ?
374名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:05 ID:H1CZppp80
>>355
4回くんだ予算の財源は埋蔵金だっつうのw
知らずに批判してたのかよw
375名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:23 ID:K8n9H4asO
所得税の増税やらなきゃ自民でも民主でもどっちでもかまわん。
376名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:43 ID:XgF7zgGCO

子供が三人
子供が五人

この夫婦はまちがいなく民主党にいれてしまうだろなぁ

なんだかな〜


377名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:46 ID:DWB94EJ/0
子供作る経済的余裕のある人は問題ないかも知れんが
この国の半数以上はそんな余裕がないから少子化になってん
だよ
そこ理解しないで手当とか笑える
378名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:54 ID:0L1zSa+gO
年寄り多いのが問題で、日本の人口自体は少なくともいいんじゃね?

安楽死施設とかあれば俺は将来利用しても良い。
379名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:57 ID:epERijrl0
>>346
家事に給料ってどういう意味?専従者給与のこと?
それともホームメイドのこと?
自宅兼事務所ならホームメイドも確かに一定割合経費で落とせるが・・・
380名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:00 ID:crHFZkdTO
>>368
はあ?今まで若者にたかってたんだから働けよ
働くか子供生むか養子とるか
日本人ならどれかしろ!って政策なんだから良い
381名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:12 ID:PGx09iJP0
>>362
じゃぁ、反対する理由もますますなくなったな。
民主も案外やるもんだ。
これで少しは日本の政党にも期待できる
382名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:14 ID:Mp58kpFz0
>>368
65歳以上の場合は
公的年金等控除の拡大や老年者控除の復活があるので
実質負担減になるそうです。
383名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:30 ID:ZL6NHLuj0

 増税組
  
    独身
    夫婦子なし
    夫婦+子供一人
 減税

   夫婦+子供二人以上



  
  社民党のババアどもは全員死ねってことだなwwwwww
384名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:31 ID:51m06smP0
>>368
こらこら、65歳未満ってあるじゃないか。老年者控除も復活するようだし。
そのへんは一応考えられているとは思う。

ただそんな複雑なことしないで、子供は国の宝として堂々と増税して必要な人に減税や補助しろと言いたいが。
385名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:32 ID:ynRLGhdE0
26000円、二人で52000円、一年に624000円
1歳あたり50万人いるとして15歳までで750万人
これだけのお金を月々支給するんだから、やっぱりそれなりの数の人には我慢してもらうしかないでしょう
386名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:36 ID:vpu3hBdg0
みんなぶっちゃけて言っちゃえよ。

団塊世代が今まで若者を搾取するばかりでなにもしてこなかったし、
これからも搾取する気たっぷりだから生きていても希望が持てないんだって。

そういわなきゃ今の年寄りは何が問題かも認識できないはず。
387名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:41 ID:NGH4i8p20
これ使い道ひろげた図書券でも配ったほうがいいよ
親に子ども以外には使わせないために縛りかけたほうがwww

そうじゃないと政策目的からはずれる
388名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:46 ID:ELS9mHMi0
オマイらホントバカだな、たいしてかわんねって。
一回会社で子供いる人に税率とか子供に対する各種手当てとか、高校生に対する各種減免制度とかのこと聞いてみろよ。
一人もんのやつはたぶんびっくりするぞ、情弱なんだよ。
389名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:49 ID:G5a21VHjO
現金の手当てじゃなくて
現物支給とか保育園、幼稚園無料にすべき
現金与えたらカス親がパチンコに使うに決まってる
定額給付金と同じ運命になってしまう
390名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:56 ID:rtBz5yce0
>>217
>涙苦しい努力
民主の工作員は、日本語が不自由な奴が多いなw
391名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:56 ID:3VsirFhH0
一番得するのは、税金収めてない子供のいる家庭
分かるよな
392名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:00 ID:lTHzglNe0
増税万歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:03 ID:Hy+4wMQ20
>>374
IDで追ってくれよ。おれは民主党応援者だ。
ただIMFとか言うんなら間違っているから正そうとおもっただけだ。
394名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:04 ID:wat5TaDQ0
◆207 :闇の声:2009/07/18(土) 10:52:33 ID:A8HgQcNf

◆民主党の・・・特に枝野や仙谷がそうだが、政権を取ったらまず自民党の

政策検証のために証人喚問を連発し、予算委員会でそれを行う方向が見え始めている

徹底してやるし、偽証即告発と言う形でそれこそ法務検察ファッショ的な
形になる
だろう・・・これは、相当人気を呼ぶだろうから支持率も急上昇する

まず、手始めは
郵政問題で、西川は確実にしょっ引くし懲役刑間違い無しだと
嘯く関係者が多い

次の民主党のターゲットは間違いなく新銀行東京問題で、これが間接的に
オリンピック
招致失敗に繋がるから、その効果もあってかなり大々的にやるだろう
石原喚問は
間違いないが、その前に予算委員会での総括質問で新銀行問題を取り上げて

総理大臣自らが問題解明を行うと方針を明確にするだろうね
言い換えれば、鳩山と
石原の全面対決だけれども、これはもう見えている
石原の負けだ・・・そこで任期を
全うせずに選挙で菅直人が立候補し
新都知事になる
395名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:14 ID:TsRKseTP0
>>365
小さいときに大変なのは身体的時間的負担だ
高校以上は金銭的な負担が増える
396名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:17 ID:aYn19pLE0
子供が今から高校に行く家庭厳しいね。

今までより税金増えるは、子供に金はいるし。
397名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:17 ID:51m06smP0
>>383
金持ちは多少の増税は現実的に考えられません。
398名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:19 ID:vQI711Hl0
>>374
景気対策に官僚が溜め込んでた積立金を使い切るのになにか問題でも?w
399名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:35 ID:3aj6OMjr0
>>386
自分で稼ぐ気ないなら死ねよ しか言わないよ、あいつらは。
400名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:58 ID:ETdXJTvQ0
>>383
凄いよね 
フェミ層反発しないのかな?
あっ今してるのかぁ
401名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:22 ID:53lzu+CF0
民主党は
党大会で 日の丸国旗を掲揚しないし、政権とったら在日朝鮮人に選挙権 与える。とか公言しています。
更に民主党の公式ホームページには、「日本の主権をアジアに移譲する」
といった内容の事まで書いている。
↓民主党の公式ホームページを見てみましょう。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602
よく、
「EUと同じだ。問題ない」とか言い訳する輩が居るが、EUのは「委譲」。
民主党のは「移譲」。
全く違う。
民主のは主権を他国に移動させるんだよ。

あと鳩山党首なんて、某動画番組?で
「日本は日本人だけの物ではないんですから!」
などと発言する始末。。録画されてしまって、世界中に流されております↓
http://www.youtube.com/watch?v=FrANepcSUUk


管 直人さんに到っては、日本人拉致に関係していた北朝鮮の『シンガンス(又はシングァンス)』っていう人が捕まった時、
嘆願書 に署名までして、釈放させてます。
その甲斐あって、シンガンスさんってば 北朝鮮に帰国出来て、英雄扱い。
↓の動画は、テレビで指摘されて焦って言い訳する管氏。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=184901



リンク先を見れば、民主党の公式ホームページや 発言を録画した動画を見れるので
ご確認下さい。
402名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:39 ID:vkA6EDGh0
民主になったら減税だとかいってた奴らは死ね 舌かんで死ね
403名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:40 ID:PGx09iJP0
>>382
ほうほう。
弱者への対策も抜かりがないもんだ
民主も思ったよりもやってくれているという印象を持つね
404名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:51 ID:vrBPBz12O
>>391
そういう悪ドイ家庭は手当はなしだよね。
405名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:54 ID:5rdRKhAs0
この問題を批判している人は、税のことを何も知らない馬鹿ばっか!
高校だって無償化をやると言っている。
一部の小さな増税をまるで大事のように批判するのは
理解できない。
406名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:03 ID:gfm9FaSy0
>>363
食堂でも警備員でも清掃会社でも募集しまくってますが。
407名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:04 ID:veyftZ680
16歳以上の特定扶養控除と老人控除は廃止じゃないようだね。
それなら整合性がとれる政策じゃn。
408民主は白 こいつらが黒幕:2009/07/19(日) 16:06:13 ID:wat5TaDQ0
金子賢ががんばりました 広末涼子を奈落の底に落として藁をもつかむ状態になったら
バーニングが救いの手を差し伸べる マッチポンプを仕掛けた


409名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:32 ID:crHFZkdTO
まずニートは働け
嫌なら子供産めよ
産むのも嫌なら養子もらえ
410名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:36 ID:QONgGKG60
クソガキどもに学歴なんていらない
16になったら働けという法案
411名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:41 ID:NGH4i8p20
今円高で頼みの外為特会は埋蔵金残ってないんじゃないのかなw
412名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:48 ID:EnLFy9Xj0
配偶者控除や子供手当などは差別だ!
413名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:50 ID:H+lo6y+F0
何を今さら。マスゴミは今頃になって騒ぎ出したわけ?

ところで「まだ記載されていないだけで配偶者控除や扶養控除が無くなるわけじゃない」
なんて言いつつ、ソース出せっつったら逆ギレするほど
擁護してた奴はどこ行った?

だいたい今大半の選挙民が自民憎しのあまり郵政選挙並に冷静さを失っているから、
今さらこんなん出されても正常な判断下せる能力はなくしていると思うよ。
414名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:55 ID:H1CZppp80
>>398
「埋蔵金を使うなんて酷い!」って批判してるのはおまえのお友達だろw
415名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:04 ID:rw5RfQ2Z0
>>403
高齢者への高福祉は、現役世代の負担増に直結するって事が未だに理解できていないんだよね。
416名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:12 ID:aYn19pLE0
>>401
これか。

1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
417名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:13 ID:lz49Fy7vO
高校生以上は控除あるんだろ?
418名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:16 ID:ZL6NHLuj0
>>400
特にバツイチもしくは子なしのテレビのコメンテーターの発言が楽しみだなw

室井○月さんw
阿川○子さんw


これで反発しなかったら単なるチョンの手先確定だ
419名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:17 ID:UP1hELmd0
>>409
親戚にニートいるけど行き着くとこまでいっていったらアボンするらしいw
420名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:24 ID:0+hVxxFs0
>>378
おれは切腹は考えるが、銃身自殺くらいなら大丈夫だ
421名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:32 ID:epERijrl0
>>348
それなら国民年金の掛け金をなしにして、
個人型確定拠出年金の枠をその分広げてくれ。
そっちの方がよほどましだから。そしたら国民年金は払わない。

>>405
リーマン風情が税をしったかするとはw
まあ、私にとっては事実上の減税なんで、このままやってくれていいけど、
君らにとっては増税だよ?w
422名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:33 ID:gGJOa6xA0
>>391
繁殖した在日のことかw
423名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:41 ID:qo+aadRM0
>>406
だったらなんで求人率が0.5を割っているんだよ。
424名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:47 ID:nEXg2kmk0
いいことばかり掲げたって財源がないんだから。無責任政党だ。
売国だし。自民もいい加減だが民主党は日本売りだからな。鳩、岡田
小沢みんな日本より民団だ。
425名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:49 ID:Hy+4wMQ20
>>391
カルデロン方式で外国人が流入しやすくなるんですね。わかります。

>>398
たぶん理解できないよ。埋蔵金なんて言葉自体おかしいのに気付いてないからw
426名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:49 ID:6kYMv0im0
財源は無駄遣いからじゃなかったのか??
427名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:04 ID:76Uocf+i0
>>395
むしろ15歳〜22歳or13歳〜18歳のこどもがいる家庭に
こども手当てが欲しいよね
428名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:14 ID:WJkWcmk80
>>322>>323>>343>>357

>>171参照。

「16歳以上の子どもがいると大増税」は自民党工作員のプロパガンダ。
429名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:15 ID:ETdXJTvQ0
>>413
岡田がキレてバラしちゃったんです 
でもすごかったなほんと これだからおぼっちゃんは
430民主は白 こいつらが黒幕:2009/07/19(日) 16:08:23 ID:wat5TaDQ0
銃撃にはさまれた期間、マスコミでは激しい広末攻撃が行われているのだ。 おそらく
この年の広末バッシングの9割が、この期間に集中しているといってよい。 これは、
何を意味しているのだろう?

当時、広末をバッシングしていたのは周防郁雄バーニングプロダクション 社長であり、
広末をバーニング系列に引き入れようとしていた。 加えて、加藤あいなどの自陣営の
タレントたちを、広末低迷の間隙をぬってブレイクさせようとたくらんでいた・・

そして、それに怒った反周防陣営が、周防にプレッシャーをかけようと企て、 バーニング
の事務所を銃撃した・・・と考えたほうが自然ではないだろうか。

http://wiki.fdiary.net/1234/?HSa1%2F1
431名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:26 ID:OUGeurEA0
年収700万、子供二人のリーマンです。よくネトウヨとレッテル貼られます。
この法案は賛同してしまうぞw
432名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:42 ID:+x1zISZt0
やはり民主党でも公務員削減は無理そうだ
自民もだめ民主もだめ
もう日本オワタ
橋下総理誕生しないと無理
433名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:44 ID:2zFySPEF0
>>396
今高校くらいの餓鬼持ちって
バブル世代?こんな時代になるとは?感じてる世代だろうけどw

まぁ団塊jr辺りは今産んでるのは唯でさえ大変な不透明な時代なのに産んでる事は
覚悟の上で産んでるのだろうけど。
434名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:52 ID:3TFTYWU60
子供が居ないんじゃ増税されてもまあ仕方ないね。
435名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:55 ID:FTH/GxZZ0
日本も中国の文化大革命みたいに売国奴は全員ぶっ殺すぐらいの思い切ったことできら良いのにな
あまりにも国益を損なうやつが多すぎる
436名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:59 ID:+L0Bjvqz0
子供が高校生になって教育費がかかるので
奥さんが扶養控除内でパートをやってるお宅も多いけど、大増税w

男の子なんてバカみたいに食費かかるのに
中学終わったら大増税w
437名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:03 ID:DkfyTmW70
>>396 高校の授業料無料だろ。
438名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:11 ID:hFt7RktE0
女性が視聴者のワイドショーでひろめて
主婦が主体のRDDで世論調査→支持率アップって公算か。

社会全体で時代を担う子供支えるって考え方なら理解できるが
実際は独り者、子無し夫婦が増税か。

こんな生き方の多様性の否定あってたまるか。
いつから日本は社会主義国家になったんだよ。
439名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:22 ID:51m06smP0
>>395
確かに。
子供が小さいうちに必要なのは子育て支援体制と職場の支援。
金が要るのは高校以降だよな。
440名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:34 ID:OAz0yL2h0
団塊のもと公務員とかの年金って凄いよなあ・・

国会や地方議員減らすとか、宗教法人課税とかしないの?
金で渡すのなら定額給付金のバラまきと同じようなもんじゃないか。
441名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:40 ID:YzZFiAhr0
で、何が削られて何が補償されるの?
442名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:47 ID:ceNvrparO
特定扶養控除が廃止にならないってソースがどこにもないんですが?
443名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:52 ID:MqErlXB70
どっちにしろこの政策を実行するには
5.2兆の増税をしなきゃならんのだろ?

今まで民主党が言っていた「増税しません」と言う方針と
「財源は無駄遣いを省いて捻出します」と言っていたのは、
明らかにウソだったわけだ。

444名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:52 ID:cXiKk0yk0
>>331
大いにありうる話。

しかも民主が一年二年と政権を持ち続けていたとしても、
一定の金額のまま手当てが支給されるとは限らない。
445名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:54 ID:vkA6EDGh0
生活保護もらってるチョン夫婦が さらに援助金ほしさに糞ガキをバカバカ産んで
日本はチョンだらけの国になるよ
その増えたチョンどもは当然税金も年金も払わずに生活保護を受け取りまくる
日本人はどんどん負担がかかって税金がきつくなる

消費税アップの方がまだマシかも知れないね
446名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:57 ID:5nKdLy/6O
>>365
大学の一年次前期分学費は奨学金もらえないよー。
あと教科書代・定期どう考えても高校以上の方が金かかるだろ。

大変と金かかるは論点違うし。
女が働けない時ではあるが、それだったら家庭に金支給するより保育所作った方がいいよね。

ま、貯蓄もしないでガキひりだすのも悪いがな。
447名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:00 ID:xJ729RsY0
◆民主党の子供手当ての財源はデタラメだ!
民主党の子供手当てで必要な財源=6兆円近い費用が必要。扶養控除、配偶者控除などの
全廃で得られる財源を試算=2兆5千億円程度。必要な財源の半額すら出てこない。
残りはどこから捻出するのか全く不明という無責任デタラメ!!

◆さらに16歳から22歳までの特定扶養控除(25万円)まで廃止する事になれば、高校生、大学生を
抱える最も教育費のかかる世帯にとって、大きな負担増になる。
しかもそれらは半永久的に続く「恒久増税」だ。
低所得世帯からも配偶者控除と扶養控除の廃止で、増税して集めたカネを、
所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!

要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、
介護をしたり、病気で働けない人もにも多大な負担をかけてしまうというのが、
民主党の「子供手当て」無責任極まりない。

◆民主党は「児童手当は税金のばらまきだ!」与党を批判しながら共産党でさえ賛成してきたのに、
過去4回にわたり反対を続けてきた唯一の政党。

それが一転して「子供手当ての創設」言い出したのが05年の衆院選挙。一律1万6千円の公約を掲げたが財源が
不明確で提示できなかった。そして07年の参院選では一挙に2万6千円に引き上げたが、
2009年衆院選でも選挙目当てで有権者を吊り上げるための「毛ばり」には変わらない。
448名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:11 ID:Hy+4wMQ20
>>405
財源のことばかり聞くカルト自民信者に叫んでやりたいな




なければごめんなさいと言えばよい
449名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:32 ID:76Uocf+i0
配偶者控除や扶養控除を削ってまでこども手当て作る必要はないでしょ
やるなら他のところから削りなよ
450民主は白 こいつらが黒幕:2009/07/19(日) 16:10:34 ID:wat5TaDQ0
>>394
やさしく捕まえてあげてw
451名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:41 ID:PGx09iJP0
>>438
独身者や子なし共働き家庭は増税にならんだろ。
子なし専業主婦家庭が増税になるだけの話。
452名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:46 ID:rw5RfQ2Z0
>>431
年収は同じぐらいなのに、漏れは独身だ。

この税制度には、まぁまぁ賛成だ。
453名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:10:52 ID:vskgZKNh0
40歳以上は独身税希望w
454名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:11 ID:GVKanOeM0
>>418
そう言えば、フェミ系から批判が出てこないのが、不思議だよなぁ。

田嶋みたいな道化はともかくとして、上野とか反発しそうなもんなのに。
455名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:18 ID:H1CZppp80
>>425
自民が使った埋蔵金も、民主が指摘してるのも
財融特会と外為特会の積立金。全く同じだ。おかしいのはおまえの頭w
456名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:18 ID:XgF7zgGCO
四人の子供が中学生と高校生ならアホラしいマニフェストだよね
どうせ先の話だし

民主党はアホ?これ鳩山が決めた?笑
457名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:23 ID:txcuBCVc0
所得税の扶養控除や配偶者控除を見直しってことは、
小さい子供がいるサラリーマン世帯も所得税増税になるってことだろ?
子供手当てもらってもトントンじゃん
458名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:24 ID:ynRLGhdE0
>>413
調子に乗って政権交代を煽ってたら
何もしない奴が都議選でトップ当選するほどの民主党バブルになっちゃったんで
慌てて冷やしにかかってるんじゃないかな
459名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:25 ID:FTH/GxZZ0
>>445
マジレスするとチョン夫婦なんて滅多にいない
在日はほとんど日本人と結婚してる
460名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:35 ID:AXKd/ROu0
専業主婦は増税されてもしかたない
461名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:52 ID:mIuo/MtQ0
>>436

民主党は公立校は無料だよ^^
大学も特待生制度を利用すればなお安く済む。

馬鹿は進学しなくていいよw
462名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:59 ID:FswL3+gF0
高齢独身者の増加を見越しての実質増税だろ。
463名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:10 ID:28np3Eu30
>>428
じゃ、>>1の情報元に早く間違いを訂正したらどうよ
464名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:17 ID:Kk/scS2SO
うちは子供二人なので月6マンちょっと?
正直そんなにいらんわ。
何でも金配れば国民が喜ぶとでも思ってんのかね。
なぜ子供を生むより仕事をに生きる女性が年々増えているのか、
そんな女性達がたかが月2マンで生みたいと思うかね。
まずは生める環境作りだろ。
貧乏家族は大喜びで民主に票をいれるだろうけど。
465名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:18 ID:1TWBu25f0
見栄えのする政策を見せびらかしてるけど、よくよく見ると、結局
負担を目立つところから 目立たないところにしわ寄せして、
押付けなおしてるだけの政策じゃないか。
それをよくまあ、あれほど誇らしげに演説して見せたものだw
466名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:18 ID:2zFySPEF0
>>439
ただ小学校中学校今ユトリ(緩み)だから
公立教師もサボり癖の上、マトモに勉強したい奴は塾に丸投げ、
塾行かせるからなぁ結構掛かるのでは?

民主はまず餓鬼に関してはユトリ教育廃止しろ!!休日も減らせ。
467名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:27 ID:lTHzglNe0
俺ら増税くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwww
468名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:31 ID:Hy+4wMQ20
>>428
だな。16歳以下でも負担が増える例もある。
そもそも子供がいなければ負担増なのは確定だしな。
469名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:34 ID:epERijrl0
うちは世帯年収1500万超だけど、
課税所得は700と300なので、子供いない間は影響なし、
子供出来たら減税なんですよね。

配偶者控除で減税されてた中産市民の方々乙ですw
470名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:44 ID:KRAoow3K0
いとこにひきこもり2匹いるけど
こうゆうのにもバラマかれるのね
アホらし
471名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:50 ID:G9koVqCEO
>>446
奨学金もらえるぞ?
472名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:49 ID:+L0Bjvqz0
専業主婦は働けって言ってる僻み丸出しの貧乏人がいるけど、
専業主婦がこぞって働き出したら、貧乏人の仕事が主婦にとってかわるだけなんだけどw
473名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:51 ID:3aj6OMjr0
>>439
子供については医療費を出してもらえるとありがたい。
俺らが子育てしてるときは1歳までしか出なかったんで
嫁が嘆いてたもんだ。今は地域によっては中学校まで出るんだろ?
子育て支援の名の下に主婦が遊べるような環境を作る前に
インフラをもっとかためていったほうがいいんだぜ。
474名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:52 ID:ETdXJTvQ0
>>439
小さい子のいる家庭に必要なのはインフラ
子蟻共稼ぎが実母呼び寄せるのも大概この時期
あんな仕事実母でもサポートしてくれなきゃできやしない
金取ってるのにコレが現実

お受験を除いて金がいるのは思春期以降
475名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:11 ID:gfm9FaSy0
>>469
1500は中産階級だよ。
476名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:12 ID:rw5RfQ2Z0
>>453
配偶者控除が受けられない時点で、結構重税を負担しているんだよ。
477名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:27 ID:Hifjc8VX0
所得税・個人住民税の定率減税の廃止(2007年以降から)

配偶者関係なしに

毎年14万5千円を大増税したばっかだろが!!!!

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

【今後予定されているもの】 消費税10〜20パーセント
竹下内閣〜森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)
478名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:32 ID:ZL6NHLuj0
公立高校の無償化?

いいねえ  大賛成!
さすが民主党!万歳!!!!





















で 、 財 源 は ? 
479名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:40 ID:Wgyb9KhJ0
分かりづらいから民主がグラフ作ってくれたらいいのに。
どういうケースでいくら増税か。
480名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:42 ID:wat5TaDQ0
バーニング潰せるなら全世界が潰れてもいい
481名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:02 ID:VYzyW8Bz0
>>423
探す気がないからだろ。
482名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:06 ID:TsRKseTP0
てかこの政策の財源になる無駄遣いの廃止なんてほんとにできると思ってるのかな?
公共事業の廃止なんて地方からの反発も強いんだが
483名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:29 ID:MqErlXB70
>>451

高校生以上の子供がいる家庭も増税です。
484名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:34 ID:vFzU0Emf0
>>479
そんなわかり易いグラフだしたら、墓穴ほるだろ!w
485名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:34 ID:NGH4i8p20
金ばら撒けば少子化が解消されると思ってるのがマヌケすぎるwww
486名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:36 ID:2kRH3lC60
算術計算のこんな少子化対策反対だ.
487名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:38 ID:nWFi91eY0
公明党のHPの何処にも特定扶養やら老親扶養は廃止にならないなんて書いてないだろうが
これだから無駄を無くすとかほざいてたクソ民主の工作員は自民工作員以上に信用できないんだよボケ
488名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:44 ID:epERijrl0
>>475
30前で金融資産10000万超なので中産じゃないです。残念w
489名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:51 ID:EnLFy9Xj0
配偶者控除に子供手当、子供料金さらには配偶者手当、社宅支給などなど
あいつらはいったい何様のつもりなのか
490名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:52 ID:FTH/GxZZ0
そもそも財源なんて自公が使い切ったから無いよ
国防費でも削ってろ
491名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:53 ID:1M9gRKaf0
自公が派遣などで格差作り年金不安で非婚少子化させた
尻拭いだよ
492名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:55 ID:Hy+4wMQ20
>>455
よかった。俺の頭は大丈夫そうだ。
493名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:14:59 ID:xxu3woswO
>>377
で余裕が無いってのはせいぜい税率〜10%くらいまでの層だろ
控除で受ける恩恵は配偶者控除3.8万、子が出来たら扶養控除3.8万の計7.6万
生んで毎年31.2万貰うか毎年配偶者控除分3.8万ずつ出産養育費貯めてから生むか決めろってことだ
494名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:02 ID:2zFySPEF0
大げさに少子化を謳う
政治屋も性質が悪いがw
495名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:04 ID:NNrl8oDH0
結婚してなくて親を扶養に入れてる私はアウトですか
496名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:08 ID:wSEo1FjQ0
>>423
きつそうな「底辺」ぼい仕事はいやだって甘えてんのが多いんだろうな。大した職歴も実績も
ないくせにな。
497名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:12 ID:LHmrN7pIO
月額二万六千円のしわ寄せ?子供いない世帯からしたらたまったもんじゃない。馬鹿か、こいつら?
498名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:16 ID:WXjT1+CW0

民主党裏マニュフェスト

・外国人参政権
・人権擁護法案(委員に総連・民団・解同)
・夫婦別姓制
・朝鮮、台湾人BC級戦犯への300万円給付金(日本人除外)
・慰安婦賠償(日本人除外)
・国会図書館で外国人がww2戦争の賠償請求裁判をするための史料集め
・IMFを経由せず特定国を直接支援
・パチンコ規制緩和
・日本の主権を移譲し、アジアで統一国家をつくる
499名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:16 ID:ZSS6g3J+0
>>478
公立高校の定員を現在の3分の1にへらしまーす


だったりして
500名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:19 ID:YD/DyAde0
若い子なしの夫婦だけじゃなくて、老後の親を養う親孝行な人のことも思い出してあげてください…。
501名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:22 ID:+x1zISZt0
自民党麻生が安倍路線を踏襲してくれてればなあ
公務員削減、行政改革、特別会計見直し
安倍政権でやろうとしたことをやれば麻生万歳だったのにな
自民も民主もだめだ


502名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:26 ID:BEeBc3yz0
今までの日本もどうにかなってきた。3年後民主惨敗になるはず
だから、今は2chでぐずぐず言わずに行動だ
このやる気なしニートたち
503名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:44 ID:vrBPBz12O
子供がいない家庭もいる家庭も年収に応じて増税して
それからガキ手当つけたらいいと思う。理由があって子供いない家庭もあるんだから。
504名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:52 ID:vpu3hBdg0
>>421
経営やった事の無いサラリーマンが税を語ると思わず笑いたくなるよね。
505名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:53 ID:ZL6NHLuj0
これはナチスのやったことと変わらんな

障害者、老人は全員抹殺。宜しく

子供量産する気ない奴は抹殺


そして半島から新しい血を入れて民族浄化






マジ日本詰んだはこりゃwwwww
506名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:09 ID:aXGkrhQr0

よくストーカー行為って言葉耳にするんだけどそれって言葉的におかしいよね

ストーカー行為って英語も使われてるから英語の文法も交えて言うと、
ストーカー行為って、ストーカー、つまりstalkerの原型であるstalkをする行為、
要するに犯罪としてこっそり追う行為っていう動名詞なんだよね
学校で習ったと思うけど、動名詞を作るには動詞にingをつければいいのであって、
つまりこの場合だとstalkにingでstalking、ストーキングとすれば済む話

ストーカーってstalkする人、つまりこっそり追う人っていう意味だけど、それに行為をつけたらこっそり追う人行為っていう意味になってわけわからん

じゃあ何か、野鳥を見る行為はバードウォチングじゃないのか、歩く行為はウォーキングじゃないのか、ゆっくり走る行為はジョギングじゃないのか、
「昨日の午前中、公園にバードウォチャー行為をしに行ったらウォーカー行為やジョガー行為をしてる人がいて俺も体を動かしたくなったので、
帰りにバッター行為センターでバッター行為をし、そのあとボーラー行為場でボーラー行為をした」、ってやかましいわっ!!

普段言葉を大事にとか言ってる国が法律で文法的にメチャクチャな言葉使っちゃって笑わせるな
507名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:13 ID:ETdXJTvQ0
>>499
統廃合やりそうだね でも大学はやってもいい賀茂
508名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:20 ID:wat5TaDQ0

金子賢ががんばりました 広末涼子を奈落の底に落として藁をもつかむ状態になったら
バーニングが救いの手を差し伸べる マッチポンプを仕掛けた

・自公政権もあと41日首洗ってまってろよwウルマ一派
509名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:21 ID:qnz1fPVo0
独身と子供いない夫婦からどんどん金巻き上げればいいんだよ
510名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:22 ID:rw5RfQ2Z0
>>485
今回のバラマキは結構大きな効果が期待できる。
511名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:40 ID:K8n9H4asO
ただ専業主婦の小梨家庭になら増税しても反発は少ないだろうと
タカをくくってると民主党は痛い目を見る気はする。
512名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:41 ID:TsRKseTP0
後、奨学金のこといってるが独立行政法人は原則全廃と民営化だぞ
育英会やら私立の補助もきられる可能性あるんだが
513名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:41 ID:A2q6XDMY0
まあ自民も民主も所詮官僚の手先だ。
選挙終わったらくっついて憲法改正まっしぐら。
日本人はどんどん淘汰されてくよ。
514名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:45 ID:z7d1h23p0
子供を作れない家庭はとんだ負担だな
子供が増えるって事は、長期的な面で見たらそりゃあ、年金もあるからいいことだけど
作れない側が一方的に背負わされるのには納得いかないな
515名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:05 ID:NGH4i8p20
そもそも人のガキの為に何でこの不景気に
増税されなきゃいかんの?
516名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:07 ID:Hy+4wMQ20
>>479
糞自民信者は市ね
517名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:24 ID:WJkWcmk80
>>463
>1の読売のソースは、上手くぼかしてるずるい書き方だからね。「所得税の扶養控除や
配偶者控除を見直す」ってのは嘘ではないから。

ただ>>171にあるように、今回の見直しに特定扶養者や障害者、老年の各扶養控除は入
っていない。逆に違うというならば、これらの廃止の具体的ソースを持ってきてほしい。
518名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:24 ID:FTH/GxZZ0
高校無償化は地方だけにしろ
東京の一極集中を解消すれば地方分権の必要がないんだから
519名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:34 ID:vl+zOLJ80
このスレの伸び具合を見ると
如何に2ちゃんねらーに結婚も子どもも出来ない社会不適合者が多いかわかるな。
520名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:40 ID:xJ729RsY0
民主党の子供手当ての財源はデタラメだ!
民主党の子供手当てで必要な財源=6兆円近い費用が必要。扶養控除、配偶者控除などの
全廃で得られる財源を試算=2兆5千億円程度。必要な財源の半額すら出てこない。
残りはどこから捻出するのか全く不明という無責任デタラメ!!

◆さらに16歳から22歳までの特定扶養控除(25万円)まで廃止する事になれば、高校生、大学生を
抱える最も教育費のかかる世帯にとって、大きな負担増になる。
しかもそれらは半永久的に続く「恒久増税」だ。
低所得世帯からも配偶者控除と扶養控除の廃止で、増税して集めたカネを、
所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!

要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、
介護をしたり、病気で働けない人もにも多大な負担をかけてしまうというのが、
民主党の「子供手当て」無責任極まりない。
521名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:42 ID:RdrAzLewO
俺は月々2〜3千円の増税になるが民主党に投票する。
子供は未来の納税者消費者労働力。
先行投資だ。
箱物やダムに金取られるよりまし。
522名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:17:44 ID:mIuo/MtQ0
>>479
自分で計算しろよ。

同じ年齢の子供と同じ数なら
金持が重税
貧乏人は減税
523名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:14 ID:vfFrQVEJO
子供を作らないって夫婦から巻き上げるのは賛成だが、
作れない夫婦だっているからな
524名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:16 ID:NCvH54AVO
さすがエセ弱者の味方w
メッキがはがれるのが早すぎるぞ
まだ一ヵ月以上あるんだから、しっかりせんかいw
525名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:17 ID:epERijrl0
>>504
まったく。リーマンでも2000万超の確定申告組はいいんだけどね。
貧乏人どもは無知だから、自ら望んで絞られていく。まことに滑稽w
526名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:21 ID:3aj6OMjr0
>>515
数十年後におむつかぶれでヒンヒン泣かずに済むようにだろ
まあ俺はその年まで生存してないとは思うがな。
527名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:23 ID:45Sl26O90
子ども手当てでこんだけの増税だろ
民主党が掲げる諸政策を実施したらどんだけ超増税になるんだよ
こりゃー働いたら負けだな・・・
528名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:30 ID:I/01nev30
子供がいないなら普通に働けば良いと思う
働けばその分税収も増えるし、世帯収入も上がるわけだし。
529名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:30 ID:DkfyTmW70
>>511 子供なしの専業主婦なんて政治に興味あるわけねぇじゃん。
530名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:31 ID:ELS9mHMi0
景気がよくなって余裕ができればみんなほっといたって結婚して子供持つんだよ。
今でも低所得の世帯には結構手厚い保護があるんだよ。
自民は大っぴらに言ってなかっただけだよ、オマイら踊らされんなよ。
531民主は白 こいつらが黒幕:2009/07/19(日) 16:18:35 ID:wat5TaDQ0
自公政権こそが大ペテン政権。こいつらの余命はあと41日だ。


・金子賢ががんばりました 広末涼子を奈落の底に落として藁をもつかむ状態になったら
バーニングが救いの手を差し伸べる マッチポンプを仕掛けた
532名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:44 ID:ZSS6g3J+0
>>512
JAXAなど研究施設もぱーですか?\(^o^)/
533名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:00 ID:XChTl7nd0
この政策だと、一番大変な高校・大学の時期に財源を負担するんですね。

「手当てが無いと、やっていけない・・・」
って家庭の子どもが、いざ高校生になったら、それからやっていけるんですかね?^^
餓死一直線ですね。

それに、今、高校・大学生の子を持って、なおかつ生きるので精一杯な家庭はどうなる?

さらに、子どもが欲しくても、身体的理由で授かれない場合は?

そして、最後に。これは暮らしに不安を感じてる国民が多くなってきた現代のための少子化対策なんだよね?
じゃあ、「給付に所得の制限はない」ってどういうこと?
月額¥26,000なんて、はした金にしか思わないぐらいの家庭もあるよね?
ギリギリで暮らしてる高校・大学生の子持ちの家庭から搾取して、余裕のある中学生以下の子持ちの家庭にばら撒くってこと?
もしその余裕ある家庭がたくさんの子持ちだったらシャレにもならない・・・

この案はもっと改善すれば多少はいい案になるとは思うんだけどね。
もしこのまま通るんだったら、何が「国民の生活が第一。」だよ、ってしか思えない。
ま、今んとこは何も期待できないけどね。
534名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:03 ID:51m06smP0
>>515
要するに連中の「増税しません」の中身はこんなもんってことだ。
まあ増税なしにはなにもできるわけないとは思っているから、
うまくやってくれるなら何でもいいけどね。
それでも金やれば子作りすると思ってるなら甘いと思うが。
535名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:11 ID:bCRlDrTN0
まあ子供なしの夫婦はゆとりもあるだろうから仕方ないな
536名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:26 ID:Hy+4wMQ20
>>515
いい加減ネガキャンやめろ
ねんがんの まいぞうきんを てにいれた民主党ならすべて解決できる。
菅さんも米債を半分に減らせばいいと言っている。
糞自民と違って増税なんかするかよwwwwwwwwwwww
537名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:30 ID:xxu3woswO
>>514
それは解るけど、現状維持ならいざ不妊治療終わっても出産養育費に回らなくなる家庭だってあるだろ
538名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:35 ID:+XagyPCKO
>>514
一方的に子供一人3000万くらい払えよ
育てるのにはもっとかかる
539名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:41 ID:aoaUKTu50
独身で良かった
540名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:55 ID:B5QYwABr0
未来からどんどん借金
必要なものは全部そろったはずなのにいまでも借金
将来借金を返す予定の日本人はそもそも生まれてもいない

団塊とはなんと罪深い生き物なのか
死ぬ前にせめて借金をなんとかしてほしい
そうすれば日本人を増やす件については目を瞑ろう
541名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:03 ID:UbiZ6K6U0
民主党が期待されているのは自民がつくり上げた政官業の癒着体制をなくすこと。
ただそれだけでしかない。
542名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:15 ID:EnLFy9Xj0
>>509
ふざけるんじゃねえよ
おまえは何様だ
543名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:15 ID:khzofvPD0
勉強はさせず自立する子供を育てるのが最強だな。
544名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:18 ID:YzZFiAhr0
>>530
景気を良くすれば良いのに、増税なんてやらかしたら問題だって話
545名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:27 ID:51m06smP0
>>533
年功序列はとっくの昔に崩壊しているからねえ。
546名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:27 ID:+L0Bjvqz0
これ、まともな日本人から金を取って在日・生活保護・893に金を流すための政策だぞ。

期間限定で日本人に配る。

在日が、子供が高校生になった途端減額されるのを黙ってるわけないだろ。

違う名目で同額補填。

結局在日・生活保護・893に金を回すためだけ。
547名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:34 ID:epERijrl0
>>522
共働き公務員の金持ち家庭 減税
パートのおばちゃんの貧乏家庭 一時減税後、増税

ですが、なにか?
548名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:45 ID:rw5RfQ2Z0
>>525
源泉徴収を廃止すれば、ちょっとは納税意識も高まるってモンだが・・・・・

税務署の人員を大幅に増強しなきゃならんが。
549名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:48 ID:2zFySPEF0
>>496
そういう職は大学生の頃にでも経験としてバイトでするのなら可。

しかしこんな政策、目先しか考えてない貧乏人の子沢山向きの政策w

550民主は白 嫌がらせの黒幕はこいつら:2009/07/19(日) 16:20:48 ID:wat5TaDQ0
自公政権こそが大ペテン政権。こいつらの余命はあと41日だ。


・金子賢ががんばりました 広末涼子を奈落の底に落として藁をもつかむ状態になったら
バーニングが救いの手を差し伸べる マッチポンプを仕掛けた
551名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:01 ID:56ON31PVO
>>451
そのうち財源が足りないとか話が大きくなって、独身にも負担求めるようになるだろう。
専業主婦どもはそうしたいようだしな。

独身の場合>>452位の年収あれば構わないのかも知れない、理由は何で有れ大小問わず後ろめたさが有るし。
552名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:05 ID:J3OHfOWEO
>>514
おまえが年金暮らしになる頃せっせと年金を収めてくれる若い世代がいなくなったら困るだろ?
553名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:05 ID:WwUvNcpwO
一人産んで今より生活が苦しくなるなら産まない。
民主はこういう考えを助長させつ気か。
554名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:06 ID:qnz1fPVo0
>>539
独身者にも増税プランあるから安心しろ
555名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:08 ID:RdrAzLewO
>>520
パニックにならずマニュフェストちゃんと読め。
556名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:09 ID:5rdRKhAs0
>>483
増税になるとは聞いていない。
根拠は?
557名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:14 ID:v0fh5Fir0
埋蔵金詐欺が確定したか。財源は埋蔵金と無駄な歳出カットで、じゃなかったんか、嘘つき。
558名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:16 ID:A2q6XDMY0
子供のいない家庭や結婚できない不幸な人たちで
子供のいる幸せな家庭を支える美しい国ですね。
559名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:17 ID:Dn2VA9QhO
独身には課金できないよな
これから結婚するやつに負担かけたら元も子もないからな
よって独身最強
560名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:21 ID:DkfyTmW70
>>530 >低所得の世帯には結構手厚い保護

ほとんど創価と在日だから大っぴらに言えないだけ。
561名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:29 ID:xJ729RsY0
民主党は「児童手当は税金のばらまきだ!」与党を批判しながら共産党でさえ賛成してきたのに、
過去4回にわたり反対を続けてきた唯一の政党。
それが一転して「子供手当ての創設」言い出したのが05年の衆院選挙。一律1万6千円の公約を掲げたが財源が
不明確で提示できなかった。そして07年の参院選では一挙に2万6千円に引き上げたが、
2009年衆院選でも選挙目当てで有権者を吊り上げるための「毛ばり」には変わらない。

562名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:33 ID:PaxvRJNjP
>>542
基地外フェミは早く死ねm9(^Д^)
563名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:34 ID:3VsirFhH0
2万6000円っていうけどさ、
今でも一人5000円+扶養控除+配偶者控除で結構貰ってると思うんだけどね。

現状よりいくら増額されるかで議論して欲しいわ
564名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:36 ID:Hy+4wMQ20
>>532
菅さんは米債を売って二国間支援するべきと言っている。
韓国はロシアと技術提携して今月中にロケットを打ち上げる。
JAXAを解体して韓国と共同開発してはどうだろうか?
565名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:37 ID:3aj6OMjr0
>>538
育児コストは3333万だったっけか。
ただ現金支給じゃなく、そのコストを家庭の財布から諭吉が飛ぶ形で払われないようにすべき。
金での支給はもういい加減やめるべき。
566名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:45 ID:NGH4i8p20
何が悲しくてこの不況に増税されるのか
まずその説明して欲しい・・・

悪いが今後はもう何も買わない
567名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:50 ID:TsRKseTP0
>>541
民主の支持母体が自治労や労働組合って分かっていってます?
568名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:50 ID:PBvVU7yC0



月々たかが2万ちょっとで少子化対策?
は?


金で解決とか一番安易ではないですか?

そんなもんですか?
もうちょっと真剣に考えていただけませんか?

569名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:52 ID:mIuo/MtQ0
>>533
高校ぐらい奨学金でなんとかしろよ!!
甘えるなくそNEET!
570名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:53 ID:H1CZppp80
>>547
パートも「共働き」だろが、バカw
571名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:54 ID:qJUiNhZs0
共働きで子どもが2人以上いれば減税、って言ってるヤツいるけど、それ違うぞ。
「増税分よりも給付の方が多くなる」って話。
控除の廃止は全世帯共通。

だから給付対象から外れたら増税分が一気に押し寄せてくる、ってことだよ。

ちゃんと把握しろ。
572名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:59 ID:OGtveCNoO
>>541
郵政



石井
573名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:02 ID:oY5pLb/NO
ふはは
俺の講師先の大学潰れるな、こりゃ
574名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:07 ID:+x1zISZt0
民主も自民も共産も公務員の味方
国民世論の公務員削減しろの声は絶対に届かない
575名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:17 ID:MqErlXB70
平均で年間15万の増税だそうですよ。
どうします?
576名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:32 ID:xfBqRzos0
財源は無限には無い。なのでどこかを増やすならどこかを減らす必要がある。
これが予算の大前提
それで、時代が変わったので必要度が下がった所の既得権益を減らして
必要度が上がった所への補助を手厚くしようとすると既得権益層が猛反発する。
土建屋(道路族)しかり、兼業農家(農政族)しかりだ。

今回の話でも今まで既得権益をがっぽり享受してきた専業が猛反発。
人間とは以下にあさましい生き物である事か・・・
577名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:37 ID:ovLFshMn0
子なし無職なのに、年金3号とかおかしいよね。
夫が払っていると思っている人って何割?
578名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:45 ID:ceNvrparO
子供手当に所得制限つけたらほとんどの公務員が手当をもらえなくなってしまうからだろ。
579名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:47 ID:vrBPBz12O
ガキに金ばらまけばいいだろうって考えがむかつく。
580名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:51 ID:EnLFy9Xj0
>>540
そんなもんデフォルトすれば0になる
負債に文句を言い隠れて資産や特権だけを奪おうと考えてるからできないだけだろうが
団塊以上が生み出したすべての富を捨てれば借金など返す必要も何もない
581名無しさん@九周年:2009/07/19(日) 16:23:00 ID:VaYZLQMp0
「子ども手当」って、在日外国人にも適用されるの?
だれか教えてください。
582名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:14 ID:epERijrl0
>>548
給与所得控除なくせばいいんじゃないかね。
自分で申告しない阿呆は増税。
自分で申告する人はトントン。
これで納税意識は高まるはず。

阿呆が一定割合いるはずなので、税務署の人員強化はそう大きくならないし。
プチ阿呆が青色申告会や税理士に金を払うので、それで費用は賄えるだろう。
583名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:18 ID:rw5RfQ2Z0
>>568
・・・・・結構大きな額だぞ。
584名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:29 ID:ETdXJTvQ0
>>573
ソッチの先生は大量にあぶれますね

アッチの先生は安泰みたいですがwwww
585民主は白 こいつらが黒幕:2009/07/19(日) 16:23:35 ID:kfT8lMZq0
自公政権こそが大ペテン政権。こいつらの余命はあと41日だ。
浜田も終わりだ。

・金子賢ががんばりました 広末涼子を奈落の底に落として藁をもつかむ状態になったら
バーニングが救いの手を差し伸べる マッチポンプを仕掛けた

586名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:36 ID:FTH/GxZZ0
>>581
適用される
587名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:41 ID:YzZFiAhr0
>>571
給与対象から外れたら扶養控除対象からも外れてるわけで
588名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:44 ID:Hy+4wMQ20
>>483
嘘つくな糞ネトウヨ
増税ではなく控除がなくなる、が正しい。
589名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:45 ID:5rdRKhAs0
>>571
それも根拠がない。
590名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:47 ID:76Uocf+i0
>>517
扶養控除や配偶者控除がなくなるのはほぼ間違いないわけか
591名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:23:50 ID:vpu3hBdg0
みんなぶっちゃけて言っちゃえよ。

団塊世代が今まで若者を搾取するばかりでなにもしてこなかったし、
これからも搾取する気たっぷりだから生きていても希望が持てないんだって。

そういわなきゃ今の年寄りは何が問題かも認識できないはず。
592あいこく:2009/07/19(日) 16:23:57 ID:e8yZvKn90

ひとつひとつの政策で、損得考えるバカ達、、、ほんと馬鹿です。

政策全体で、議論すべきですよ。

要は、民主党は、利権集団、寄生虫集団のムダ使いを減らす、、、それが一番です。
593名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:02 ID:xxu3woswO
>>547
控除廃止で減税されるところなんかねえよ
594名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:04 ID:D68P4hSr0
これもあるけど
高速道路、一部を除く、無料化→実は自動車税の増税
あと、4年以内に、消費税が増税、15%とか
結局、右から左に増税していくってことなんだよね。
財源がないのに、これからどうするつもりなんだろう。
595名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:06 ID:+PIBtB3c0
【サヨ発狂】子供を作ることすらできない低所得貧困層から巻き上げて、豊かな子持ちをより豊かに!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247985949/
 民主党の岡田克也幹事長は19日のテレビ朝日の報道番組で、衆院選マニフェスト
(政権公約)の目玉政策の「子ども手当」(1人当たり月2万6千円)を創設するのに
併せ現在の配偶者控除と扶養控除を見直して財源に充てると表明、子どものない家庭で
は負担増になることを明らかにした。

 岡田氏は「限られた予算を何に使うかが大切で、一部が負担増になるのは当然だ」と
指摘。同時に「控除が大きい所得の多い人はマイナスになるが、所得の少ない人にはプ
ラスになる」と説明した。これに対し、自民党の細田博之幹事長は「大きな摩擦が起き
る」と控除見直しを批判した。

 これに先立つNHK番組で岡田氏は、海上自衛隊によるインド洋での給油活動につい
て「来年1月まで期限がある。無条件で即座に戻るような、非現実的なことは言わな
い」と述べ、当面、継続する意向をあらためて示した。

■ソース(産経新聞)(7.19 12:26)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090719/plc0907191242001-n1.htm
596名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:21 ID:xJ729RsY0
低所得世帯からも配偶者控除と扶養控除の廃止で、増税して集めたカネを、
所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!

要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、
介護をしたり、病気で働けない人もにも多大な負担をかけてしまうというのが、
民主党の「子供手当て」無責任極まりない。
597名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:23 ID:ajf2NKWd0
まぁ、子なし専業主婦って存在の意味が分からないしな
そもそも育児をするわけでもないのに、何故に家庭に入ってるのか?
今時寿退社もないだろ?
うちの50代の母親ですら、祖母が入退院を繰り返すようになるまでは
子供3人育てながら正社員で働いていたものだが。
598名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:38 ID:oJSX+b6PO
>>577
それもサラリーマンの妻だけで、うちみたいな自営業は対象外なのなw
599名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:39 ID:+L0Bjvqz0
>>556
で、子供手当てを在日にもやるわけだよね?

在日が、子供が高校生になった途端、パチ代にあててた手当てがなくなるのを黙ってると思ってるか?

うるさい在日を黙らせるために別の手当てを支給するよな?

間違いない。

600名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:44 ID:MqErlXB70
15年間の税金支払い猶予期間があるだけの話。
どう見ても詐欺。
601名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:24:48 ID:Hifjc8VX0
増税しなけりゃ賛成なんだけどな
不況下で大増税なんてさらなる不況を招くだけ
まずは議員の給与を800万以下にするべき
602名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:25:07 ID:8fbYUHoS0
家族総出で生活保護受けつつ子供手当まで受け取る
「貧乏詐欺」が可能に!
603名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:25:22 ID:G1o/XJ2t0
>>1
子供無しで配偶者が無職って、結構レアなケースな気も。
配偶者が無職ってことは、旦那が結構な稼ぎ持ってるって事だよね?
妻が病気なら医療費控除でるし…。

大半の貧乏な家庭は共働きでしょ。
専業主婦をもくろむ女性は怒るかもしれないがw
604名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:25:36 ID:xfBqRzos0
>>596
低所得者なら配偶者控除や扶養控除なんて受けてないでフルで働けよ!
605名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:25:44 ID:xPYznY/wO
だからナマポにも母子家にも児童にも現金渡さずに
現物支給しろよ
606名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:25:48 ID:HYMi0YQ0O
>>588
実質増税だな。「朝三暮四」も知らんのか?朝鮮人は。

607名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:03 ID:NnOUSU8E0
だから民主党に入れるな・・・というレベルまで自民党は落ちたの?
60年続いた政党が揚げ足取り共産党みたいな真似するなよ
自分の案を堂々と国民に示せよ
と云いたいよ、情けない
608名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:08 ID:Hy+4wMQ20
>>590
そう。だからネトウヨの増税はうそっぱち。
ネガキャンするくらいならお得意の「うっかりビラを忘れた」とかやってればいいのになw
御輿が阿呆なら信者も阿呆・・・っと。

増税ではなく控除の廃止です。
609名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:09 ID:v/3gyWQO0
貧乏人でも結婚して子供つくれば、負担が減りますよ? という、ありがたいお達しじゃないかw
ねらーがよくいう、金がないから結婚できない、収入が少ないから結婚できないというのは
言い訳に過ぎないということだねw
610名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:16 ID:76Uocf+i0
>>575
消耗品以外のモノにはとてもじゃないが手を出せなくなるな
611名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:27 ID:lNjL/92O0
そりゃあ負担増になるのは当たり前だろ
だれかを優遇すれば誰かは泥を被ることになる
最近は国債の乱発が目立つが先の世代か、
今の世代でも将来には苦しい状況になる

特に消費税増税に反対する輩はあまりに無責任
612名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:29 ID:rw5RfQ2Z0
>>604
働かないあるいは働けないから低所得者なんだと思うなぁwww
613名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:30 ID:ETdXJTvQ0
>>590
ですね
親御さんを扶養されている方々とか本当にお気の毒です
614名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:35 ID:YzZFiAhr0
扶養控除が給付に変わるだけだろ
615名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:39 ID:U7ii8ftI0
>>442
>特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。
>「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は
>「子ども手当」へ転換します。

http://www.nikaidou.com/2008/10/25/minshubaikoku.pdf
616名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:50 ID:2zFySPEF0
>>579
無計画に餓鬼産んでる馬鹿が多いということ
民主は把握してるという事じゃないの?w
奴隷層増殖政策ってとこか?
617名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:50 ID:NGH4i8p20
民主党がさかんに言ってた「可処分所得2割UP」は
デタラメだったて事はみんないいよねw
618名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:51 ID:B5QYwABr0
年金もそうだが、生まれてもこない未来の子孫から搾取しすぎなんだよ
一番選挙権の多い団塊世代が生きているうちは
どんな党が政党になろうと結果は同じ

もう分かってんだろ?本当の敵ってヤツをさ
619名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:54 ID:+x1zISZt0
安倍政権が失脚した時点で日本崩壊始まってたんだ
もう終わりだ
行き着く先は財政破綻と大増税だ
公務員は絶対削減されない
620名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:59 ID:mog922afO
こんなことする位なら
高校までの授業料を無料にして、財源は消費税ではダメなの?
621名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:11 ID:MRqLKYtF0
無職って言い方もおかしいな。
普通は主婦っていうだろ。
さすが民主・社民はキチガイフェミ政党だ。

>>603
大半の家庭は女は控除の枠内で働いているだろう。
パートの稼ぎなんてそう多くないよ。
622名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:24 ID:aVP2qyGv0
自民はマニフェストぐらい纏めなさい
比べられないじゃないか
623名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:30 ID:ajf2NKWd0
>>523
いや、共働き家庭には増税にもならんのだけど。
まぁ、子供は未来の日本を支える宝だし、
育児家庭への優遇なんて気にもならんけど。
624名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:45 ID:xfBqRzos0
>>612
働かない→死ね
働けない→正当な理由があるならナマポ貰え
625名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:46 ID:q7yNrh4q0
結婚して子供がいるなんて・・・超勝ち組じゃん。
そんな奴をなんで優遇しなきゃいけないんだよ
626名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:47 ID:mIuo/MtQ0
>>603
この法案は
金持子持ちと小梨鬼女VS貧乏子持ち

の戦いだからwwwww
627名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:50 ID:xo8RlArU0
子どもがどーのこーのいう前に
配偶者がいないんですが・・・
628名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:51 ID:AXKd/ROu0
>>472
専業主婦やる余裕があるなら税負担するべきってことじゃ
629名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:27:51 ID:lz49Fy7vO
配偶者控除で優遇されてる時点でおかしいんだよ
630名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:05 ID:8xCOrNmd0
不妊治療してる人は金掛かるし、子供作るより先働いて余裕できてからの
家もあるしな

子供手当するつもりなら、給食費とか実費無料にすればいい。光熱費減額とか、
真面目な生活してれば負担減になるもの。
手当なんてDQN家庭じゃパチンコだのどうでもいいものに使われて
実際に子供に使われないし、少子化防止になんてならんよ。

政治的に、子供手当として打ち出したいんだろうがね。
真面目な家なら、光熱費軽減と子供手当は実質同じく
家計にやさしいもんだ。
631名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:08 ID:MWhFJ+a60
これからは結婚=出来婚の時代だな
結婚は子供が出来てから
632名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:19 ID:TmtW6ErAP
貧乏人が自民支持するのはアフォだと言ってるミンス信者がいたが
ナマポやチョン以外ならミンスのほうが厳しいじゃねーかw
633名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:21 ID:w0L9n/AE0
>>554
何が待ってるんでしょう・・?4年後の消費税15%?
634名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:23 ID:i18nLyLq0
所得制限しろよ。
一律とかマヌケ過ぎる。

635名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:24 ID:cwFqI11P0
あー、ようするに、結婚しないで子供もうければOkってわけか。
生保の母子が増えるだけだなwwwwwww
636名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:29 ID:V9n/9Ry40
公務員の不適正な高給減らしてその財源から当てろ
637名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:32 ID:+L0Bjvqz0
世の中に大量にいるパート主婦を敵に回しましたw
638名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:32 ID:WJkWcmk80
>>563
全部足しても年収500万円のサラリーマン世帯なら月12600円だな。
この場合差し引き+13400円。

低所得世帯とか、住宅ローン減税で恩恵を受けてるサラリーマンなら、
児童手当月5000円以外はほぼ無いだろう。
この場合差し引き+21000円。
639名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:33 ID:Hifjc8VX0
これからの大増税で生活が成り立たなくなって
生活保護を貰うやつが多くなりそう
640名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:37 ID:Hy+4wMQ20
>>606
実質増税、実質勝利、朝鮮人みたいですねw
すべてが負担増になるわけではなく、負担の減るそうがあること、それを
ことさらに取り上げることによって負担減が多数を占めるように見せているだけなのに
何が悪いの?
641名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:39 ID:SouDT72u0
TVで、「民主党が政権とる」って言うようなことばっかり言ってるじゃん
で、TV大好き人間って、TVでいうことは絶対に正しいと宗教のように思ってるから

TVが、自民党はだめだ!民主党にならなければ!
ってやってたら、
「そうだ!選挙今まで行ってないけど今回だけは行って民主党に入れなきゃ!」

ってなりそうだから困るな
642名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:43 ID:ETdXJTvQ0
>>617
ペテンでしょ??アップなんかする訳ないじゃん
主婦が一斉にパートとかに繰り出してくるのに
平均賃金下がるよまじで
643名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:48 ID:KRAoow3K0
支持もしてないのに泥かぶりたくない
644名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:28:55 ID:a/nF3yK10
ふざけんじゃねえぞ
645名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:05 ID:LjbvHvxj0
長妻なんか、削れるもの削って
それでも足りない時、消費税お願いするって言ってたのに。
これ消費税じゃねーから関係ーねーっていうのかね?
詐欺師じゃねーか、しかも在日にも給付すんだろ
ふざけんなよ
よかったわ今日事前にわかって
646名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:09 ID:qJUiNhZs0
>>587

は?
15歳以下の子どもが居ても扶養控除は廃止されるんだぞ?
替わりに「子ども手当て」が支給される。
その差額がプラスなら負担減、マイナスなら負担増って話だぞ?

「控除の廃止」と「手当ての支給」はまとめて一つの仕組みじゃなくて、それぞれ別の仕組み。

「控除の廃止」=「増税」だが「手当ての支給」は「減税」じゃない。
それを勘違いするなっていってんだ。
647名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:11 ID:CA0JjKx+0
お前る現状の日本わかってて

売国党とかいってるの?

嫌なら沢山子供作れや
648名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:11 ID:PTR+HDof0
少子化対策という名目を掲げてれば独身を奴隷としてこき使えるしな。
それが少子化に繋がってるとも知らずに
649名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:12 ID:lyVKBDlP0
撒き餌につられて網で掬われる雑魚   ってことですね、ミンス支持者。
自分達だけならまだしも、国民を引き込まないでくれ。
650名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:50 ID:Kk/scS2SO
一番金がかかる高校、大学進学時に負担増?
進学させずに働かせろってことか!
651名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:51 ID:2zFySPEF0
しかし先程も買い物逝ってたが
週末のスーパーの親子連れの酷い事
躾も糞もない巣窟状態。

こういうDQN連中まで支援か?w
ほんとアフォな政策。
652名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:29:55 ID:rtBz5yce0
派遣禁止されて、働き口が無くなる上に、実質増税。
なんという弱いものイジメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:04 ID:vrBPBz12O
結婚して子供欲しいと思っても所得も低くて子なし家庭だったら増税されてるので
なかなか産めないって事も有り得るんじゃ?
654名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:28 ID:uFpt/CUB0
生活が厳しくて子供作れないのにw
ますます子供が減るぞっwww
655名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:33 ID:PBvVU7yC0
>>583

は?

少子化対策っていうのは
少子化を食い止めるために社会的構造をかえる事なんだよ


月2万ちょっとで子作りはじめると思うのか?

大学卒業させて就職するまでいくらかかると思ってんの?
金の前に,どれだけの手間と時間がかかると思ってんの?

子作りをためらっている層には,こんな対策じゃ意味ない

むしろ後先考えずに子作りする層がますます子供増やすだけ
656あいこく:2009/07/19(日) 16:30:48 ID:e8yZvKn90
一律な配偶者控除って、要らないよ。バラマキの一種です。

そもそも、共働きが普通になってるんだから、配偶者控除の恩恵受ける家庭は少ない。
専業主婦の豊かな家庭から、税を控除する必要ない。
それより、子育て世代を支援するのが、少子対策としては、有効ですよ。
657名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:56 ID:51m06smP0
>>473
医療費は重要だな。

>子育て支援の名の下に主婦が遊べるような環境を作る前に
このへんは専業主婦と共稼ぎ(ただし総収入制限つき)でわければいいんじゃないか?
658名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:01 ID:xfBqRzos0
>>629
配偶者控除にどんな正当性があるのか?って話だよな
子供手当ては目的がはっきりしてる。
だが配偶者控除ってどんな理屈で必要なの?
高度経済成長期ならともかく少子高齢化状態の日本社会では必要ない制度だよな
659名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:02 ID:NGH4i8p20
民主増税・・・景気のドン底で実施・・・所得制限もない恒久バラマキに使用
自民増税・・・景気回復後実施・・・・・全て社会保障費に使用
660名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:07 ID:ipLlNEzp0
結婚しない方が得ってことか?
661名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:08 ID:lz49Fy7vO
控除廃止で損する金額が大きいのは高所得世帯だろ
662カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 16:31:13 ID:jaT6/z2B0





【ゲーム】 新「スーパーマリオ」の「行き詰ったら自動的にクリアしてくれる機能」に「とうとうゲームにもゆとり導入か」など批判の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247309948/l50


行き詰ったら自動的にクリアしてくれる人生。群馬5区。小渕優子。

ここに書き込んでる人は親に年金額聞いてみな。自分がいくら住民税と保険料+年金払ってるか確認してみな。
確認した後この下の画像みてみな。少子化対策として麻生のボケはこのガキを使ってるんだぞ。
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/obuchi-yu.html
ここに書き込みしている人達が気づかないうちに小渕優子(今年36歳になるアンパンマンみたいな顔した厚かましいバカ)
は議員年金(年・428万4800円)を既に確定したぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91
もう今度の選挙で落選したとしても一生、年400万超の年金を受け取る権利を得た。
中・高校・大学と二流私大を金払ってエスカレーター式に卒業し、コネでTBS入社。親父の死のどさくさで当選
こんなゴミみたいなのに日本人の未来を託してしまったんだぞ麻生ってゴミは。

≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫
663198:2009/07/19(日) 16:31:33 ID:SdrS+/GT0
>>421
国民年金の縮小して、確定拠出型年金の枠を増やせ、とは言っても、
そんなことしたら、現在の老齢人口は誰が養うの?つまり、年寄りに
氏ねと言ってるの?それは無茶でしょう。
664名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:39 ID:+L0Bjvqz0

児童手当だの子供手当てだの、親がいったい何に使うかわからないものより、
それら一切廃止して、


子供たちの保育費・医療費・給食費・学費を無料にしろよ。
金は学校に直接払え。
親に金を回すな。


それだったら喜んで増税も受け入れる。
結局DQNと在日のパチ代、酒代のためになんで真っ当な日本人が増税されなきゃならん。


これが1番国民の納得を得られる方法なのにやらないのは、在日特権階級への現金バラマキが本当の目的だから。
665名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:48 ID:JeZxS+fk0
>>621
そもそも扶養控除ていう変な優遇があるから、
扶養枠内で働くし、パートの賃金が抑制されてる面が大きい。
本末転倒
666名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:57 ID:tiBZHdzcO
これ負担増の説明ができんだろうなあ。
納得してくれる人どれぐらいいるんだろ。
消費税も15%位あげるんでしょ?生活できるんかね。
667名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:57 ID:lyVKBDlP0
>>647
日本語でおk
668名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:04 ID:ajf2NKWd0
>>653
低所得家庭で専業主婦なんざかなりのレアケースだろ?
普通は家計に余裕がなければ共働きだよ
669名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:04 ID:qnz1fPVo0
あとは既婚者より独身者の税負担を増やせば完璧
おまいらの金がないから結婚できない子供産めないっていう言い訳も通じなくなるw
670名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:05 ID:rtBz5yce0
>>647
>お前る現状
やっぱり民主の工作員は日本語がおかしいw
671名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:26 ID:ZSS6g3J+0
>>616
階級の明確な差別化を狙ってるんだろ
子供手当て目当ての、無計画子沢山は中卒で下層へドゾーって
672名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:28 ID:7HNSU0870
やはり、民主盗は詐欺師だったのか。国民を騙まし討ちにする気だな。




やっぱり、国会議員(地方含)は戸籍を国民に公開すべきだ。
日本人の血が半分以上入っていない帰化人は、何世代になろうと立候補を禁止すべき。

673名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:49 ID:NnOUSU8E0
>>641
お前はそんな馬鹿の仲間じゃないんだろ?
なら他人も大丈夫だよw
674名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:58 ID:3VsirFhH0
>>638
d。結構増えるんだな。
半額期間でもお得なのね。
675名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:58 ID:KQNaPTTu0
サンプロで岡田が言ってたけどモデルケースは
年収400万で子供二人らしいじゃんw
そんな家庭ねえだろww
676名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:00 ID:LjbvHvxj0
>>664
それのほうがまだましだわ
現金ばら撒くって馬鹿のすること
677名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:04 ID:6pd+YBpY0
>>656
そもそも、共働きが普通になってるんだから、配偶者控除の恩恵受ける家庭は少ない。
主婦は控除枠の範囲で共働きするもんじゃねーのか?
678名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:06 ID:2zFySPEF0
>>655
少子化対策?奴隷層減少対策と言う方が正確。
税金納める奴隷が少なくなるからそれだけの事だろうにw
未だそんな政治屋と役人の言う事鵜呑みでお花畑で居るのか?


7000万人切るなら考えれば良いけどな。
679名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:14 ID:B5QYwABr0
一つ言えることがある

「阿呆庁職員は今後もいままでどおり安泰」
680名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:17 ID:56ON31PVO
>>609
その前に相手にされないんですがw
年収四百万以下はイケメンとか親の資産が大量有るとかでない限り相手になりません。

実体知ってから書きましょうw
681名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:21 ID:xfBqRzos0
>>653
低所得家庭で小梨でなんで専業やってるん?
682名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:44 ID:TrDIUSnA0
子育てのの為の一時的な職離れはどう扱うの?
683名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:49 ID:MqErlXB70
>>664

同意。
684名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:54 ID:Hy+4wMQ20
>>617
民主が全力を出したら2割どころか2倍だっでできる。

@まず、米債を全部売り、円を国内に還流。
Aインフレが発生し物価が上昇
B所得も2倍程度、うまくすれば10倍でも可

菅さんが米債売却を言及しているから、その気になれば、やれる。
685名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:54 ID:VYnlsxly0
まとめ

子無夫婦・・・大増税
子有夫婦・・・増税
子無生保・・・変わらず
子有生保・・・支給増

つまり在日部落の特権拡大にお前らの税金が使われます

ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああ
686名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:18 ID:PZnZwGqv0

 このスレのまとめ

  民 主 の ほ う が 自 公 政 治 よ り マ シ


687名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:21 ID:cwU7slro0
埋蔵金で補えるっていってたそばから簡単に国民を裏切ったわけだがw
自民でも増税なるだろうけど
民主の場合は未知数の部分多すぎで怖いんだよ
特アへの戦後保障も何兆規模で払うことになるのかw
688名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:36 ID:vl+zOLJ80
>>647
日曜に2chで工作に勤しむようなやつらが
結婚なんてできるわけないだろwwwwwww
689名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:38 ID:ivG5YPb70
市営住宅というのがあり、年収の低い世帯を優先的に住まわせ、
収入が安定、もしくは、ある年収以上になったら、引っ越してもらい
また若い夫婦を募集し、安く住居を提供する。

と言ったものが、昔からあったのだが、

いまや、そこには、収入のない在日朝鮮人やら
ある宗教の信者の生活保護者が、出て行かない状況で、
日本人の若い夫婦の助けにはならなくなってしまった。

日本人の為の分配が、不定な輩に占領されている状況で
その問題に対処もせずに、
新たなる分配方法を模索するのはどうかと思われる。

日本人の税金という「義務」で、
また在日朝鮮人などの「義務」を共有しない人達と
「権利」を共有するのは止めて頂きたい。
690名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:43 ID:g1WB6qAMO
配偶者控除は甘え

寄生虫は世の中から廃絶しろ
691名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:47 ID:xJ729RsY0
◆子どもの扶養控除や配偶者控除などを廃止して財源に充てる民主党案では、
児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどです。

※最も教育費がかかる高校生、大学生の家庭の負担を増やして中学生以下に回すという事。
※子供を持たない世帯やサラリーマン世帯などの中所得者層を含めた幅広い層にとって「実質的な増税」

財源=6兆円近い費用が必要。扶養控除、配偶者控除などの全廃で得られる財源を試算=2兆5千億円程度。
必要な財源の半額すら出てこない。

◆支給対象者(中学3年生以下の子供)のいない家庭では、年収500万円のサラリーマン世帯
(配偶者と扶養家族1人の3人世帯)で試算すると、所得税・住民税合わせて年15万円もの大増税!
扶養家族が増えるとさらに7.6万円ずつ増税。

◆さらに16歳から22歳までの特定扶養控除(25万円)まで廃止する事になれば、高校生、大学生を
抱える最も教育費のかかる世帯にとって、大きな負担増になる。
しかもそれらは半永久的に続く「恒久増税」だ。

◆要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、
介護をしたり、病気で働けない人もにも多大な負担をかけてしまうというのが、
民主党の「子供手当て」無責任極まりない。

◆低所得者世帯を苛めて増税して集めたカネを、所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで
子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
特に年金暮らしの高齢者世帯では直接打撃をうけてしまう。これではまさに「姥捨て山」の発想だ!!
692名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:49 ID:MqyMK4GnO
しかしやっと政策論争になったな。

ところで自民党はYouTubeで民主党案を根拠がないと中傷していたわけだが。
論争しないで批判ばかりしていたのはどっちよ。
693名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:03 ID:UP1hELmd0
>>682
こないだスレたってたけど産休でもどってきたらデスク消滅してたなんてこともあるみたい〜
694名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:21 ID:ajf2NKWd0
まぁ、子供手当てに反対するような心のさもしい人間だけにはなりたくないもんだ
695名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:25 ID:z7d1h23p0
この月額2万6千円は毎月支給されるんですか?
それとも、一年に一度、合計額を支給されるんですか?
696名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:29 ID:NGH4i8p20
確かにシナチョンのガキにやるのは大反対
別にゴキブリは増えて欲しくないんでw
697名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:35 ID:y52UeQva0
これは普通に良い政策だろ
698名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:38 ID:dUR+0l+z0
>>661

子供のいない家族や年寄りを扶養している家族、16歳以上の子供しかいない
家族が増税になり、損をする。
699名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:39 ID:Vt0fLdgE0
この政策は結構いいんじゃないの
これなら負担増えてもまあ納得できる
700名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:15 ID:MRqLKYtF0
子ども手当をするなら幼稚園や保育園、私立学校への補助金は全廃でいいだろ。
子ども手当貰いながらさらに間接補助までもらうなんていくらなんでも虫がよすぎる。
これを機に学校関係はできる限り民営化すべきだ。

>>690
フェミですか?
701名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:18 ID:rw5RfQ2Z0
>>686
負担増を正直に言えるって点では自民よりマシかも。
702名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:20 ID:Hy+4wMQ20
>>692
全くだ。政治資金規正法改正法案を提出しておいて、言い出しっぺが審議拒否するなんて
国民を馬鹿にしているとしか思えん。
703名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:21 ID:tVXnCQeX0
私は離婚裁判中・・・
親権はわたしが予定
私は個人的にはうれしいけど。
704名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:43 ID:YzZFiAhr0
>>699
おい 負担増えるだけだぞ
何の利点があるんだよ
705名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:52 ID:cwU7slro0
>>690
控除は労働者にたいする国家立場からみた配慮だよ
ナマポとか無職にバラマクよりよっぽどマシだろ
706あいこく:2009/07/19(日) 16:37:08 ID:e8yZvKn90

生活が厳しい人は、税金など、そもそも払う所得がないので、税金払ってない。
だから、税の配偶者控除がないとか、扶養控除ないとかは、滅茶苦茶ないいがかり。

だいたい、ひとつひとつの政策の一面とらえて批判するのは、馬鹿だよ。

それより、自民の利権集団、寄生虫集団を、駆除する政策が入ったマニュフェストの民主を支持します。
707名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:37:25 ID:4QQdA+zG0
ということは
子供作ってからじゃないと結婚はできないな
708名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:37:35 ID:qJUiNhZs0
>>694

子どものためになる政策なら誰も文句言わんだろうが、これ、「親に金をくれてやる」って政策だから。
その親がちゃんと子どものためにそのお金を使うかどうか、精査するような仕組みがまるで無い。
だから文句が出てる。

さもしいのはどっちだ。
709名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:37:35 ID:xxOd6Aup0
この記事だと年収500万以下で子無し夫婦はほんのちょっと増税でたいしたことないように見えるな
実際は子育てがもうちょっとの高校生大学生をもつ団塊世代はとんでもなく大増税なんだけどなw

まぁ来年以降の税額みて騙されたってわめくのは自業自得だ
710名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:37:49 ID:3VsirFhH0
支給前に保険料、給食費等を天引きしてから渡すべきだよなぁ
711名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:37:55 ID:My9fIs2m0
>>124
おまえら

これが真実なことに気づいているのか?


俺 は 絶 対 や だ ね
712名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:13 ID:2zFySPEF0
>>688
自分の事か?
いや先も言ったが、さっきまで買い物行ってたが
スーパーに来てる馬鹿親子層が酷いわ、ホント酷いのが多い
無計画に餓鬼産んで躾もしてないのばっか。貧乏なリーマン層とガテン系が多いのか?
2chどころじゃないぞw
713名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:14 ID:UP1hELmd0
>>706
>生活が厳しい人は、税金など、そもそも払う所得がないので、税金払ってない。
だよね〜
714名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:23 ID:6umSEE/w0
民主党ネガキャンに必死だなw
もう無理だよ
流れは止まらない
715名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:24 ID:dUR+0l+z0
子供手当てを支給するための事務費が毎月数百億円かかりそう。
無駄遣いの民主党。
716名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:25 ID:exhE72gU0
子供いない分、生活に余裕はあるんだから、少しぐらいの負担は我慢すべきじゃねえかなあ
俺は年間4,5万ぐらいだったら払うよ
もう40歳だし
童貞だし
この先、結婚とか子供とか考えられんし
717名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:27 ID:mIuo/MtQ0
★民主党案に反対している人たちの特徴★

・子供のいない専業主婦
 →夫のいない間はワイドショー見たり、お昼にランチを食べに行ったり大忙し
  晩御飯? スーパーのお惣菜でいい?

・現状の税制度が分らないNEET
 →よくわからんがミンスの案が自民より優れているわけがない。
  
718名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:28 ID:Fxlh7coKO
民主党=外見だけは気にする金遣いの荒い嘘吐き女

自民党=不細工なのに稼ぎも悪い女
719名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:35 ID:lyVKBDlP0
>>685
これ、テンプレにしろ。
ミンスマニュフェストスレに必ず上げるんだ。
720名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:36 ID:/h8tJq2x0
増税じゃんか。
721名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:38 ID:CXV8+V3V0
埋蔵金なんて夢物語から脱却したところは評価する
けど子供手当て自体を評価してないので民主は無い

現金渡さないで公立小中学校の授業料免除とかにしとけ
現金渡してパチンコとかスイーツなんて目も当てられない
722名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:40 ID:BFBoGFT90
子育てもしないのに配偶者控除? なんなのそれって感じだもんな
723名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:58 ID:tiBZHdzcO
>>681
知り合いは保育園が一杯で入れられないって言ってたなあ。
だから夜の仕事してる。
724名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:07 ID:i18nLyLq0
ま、総選挙で勝ったらこの政策を日本人が望んだって事だからな。
仮面母子家庭が一番得するイギリス化するだけだろうね。
725名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:13 ID:+n1xx7Ni0
>>706
>だいたい、ひとつひとつの政策の一面とらえて批判するのは、馬鹿だよ。

それ散々民主がやってきた事だろ

後期高齢者医療制度を年寄り虐めだと批判してたじゃんw
726名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:14 ID:ETdXJTvQ0
>>124
なんという酷過ぎる現実

喪男はもっと怒っていい
727名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:27 ID:lz49Fy7vO
>>698
それらの控除はなくならないんでそ?
728名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:37 ID:Q24KT47D0
>子どもは『未来の担い手』であり、
>将来の社会保障は子どもたちにかかっている

日本国籍の子供は日本の未来と社会保障の担い手だけど
日本に住んでるだけの外人の子供にまで、日本人の税金で
所得に関係なくばら撒く必要はないよね?
それが無駄を省くってことじゃないのかな?
729名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:40 ID:YzZFiAhr0
>>705
被扶養という無職に対する配慮だろ
しかし単なる負担増にはNOだ
730名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:46 ID:vQBznOvx0
どうせ、その金でパチンコ行く親も多いだろうよ。

現物支給(転売禁止の学習書や塾割引き券)がよい。
731名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:46 ID:H7aHwOhQ0
何か後で、財源がないからと消費税の大幅値上げになりそう
732名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:48 ID:B5QYwABr0
おれも中田氏しときゃよかったな
結局まともな思考をしていると国に頃されるってか?
733名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:52 ID:gfm9FaSy0
>>722
確かにそれはそうだな。
その法律が出来た時点では結婚したら辞職して出産育児の準備が始まるのが当たり前だったんだろうな。
734名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:57 ID:3VsirFhH0
>>715
今でも児童手当があるからたいしてかわらんだろ。
735名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:57 ID:Hifjc8VX0
子ども手当てが途中で廃止になったり対象外になったとき
残るのは 大 増 税 

まずは増税せずに税金泥棒役人から捻出しろ
736名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:39:59 ID:WJkWcmk80
>>698
増税になるのは奥さんが専業主婦でかつ、子どものいないor
子どもが23歳以上の家庭だけ。
年寄りや高校生/大学生を抱える家は増減無し。
737名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:01 ID:V9n/9Ry40
政権とるまえからだめ臭さ全開じゃねーか
738名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:07 ID:SZbmtOi80
子無き夫婦を狙い撃ちした差別税制だ。
現在所得税の最高税率40%は40%。これを引き上げて高額所得者に
負担してもらい所得を再分配する とういうリベラル派らしい発想がなぜ
できないのだ
739名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:15 ID:4QQdA+zG0
少子化対策にも繋がるからいいとは思うんだけど
740名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:16 ID:ELS9mHMi0
ちょっとあきてきたな。
741名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:19 ID:5Ci4JeoG0
【民主党】岡田幹事長「永住外国人への地方参政権の付与は、すべきだという意見で幹部の間では意思統一ができている」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247987816/
742名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:24 ID:y52UeQva0
>>124
そんな幸薄なお前らの老後を少しでも改善しようという政策だと思う
743名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:27 ID:NGH4i8p20
この不況で増税するなバカ!
国民の生活はどうでもいいのか
744名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:29 ID:aAb/sM6a0
>>711
自分で子供作ればいいだけじゃん
作らず他人に子供におんぶにだっこの老後過ごすつもり?
745名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:40 ID:xfBqRzos0
>>721
釣りですか?
公立小中学校の授業料は今でも無料ですが・・・
746名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:41 ID:xxOd6Aup0
>>706
まったくもってその通りで今現在まともに働いてまともに子育てしてまともに税金払ってる層には
まったくいいことない徴税&ばら撒きシステムに変更なんだよなぁ
747名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:00 ID:lNjL/92O0
>>726
この程度で怒るなどさもしいにも程がある
748名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:02 ID:mIuo/MtQ0
>>718
>>自民党=不細工なのに稼ぎも悪い女

その上なにやら官僚と不倫して、しこたま俺らの金を流す。
749名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:07 ID:NnOUSU8E0
よく読むといい案だろうな
何も負担なしに受け取ろうとは思はない国民としてね
750名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:13 ID:NIo+kpQ90
民主党がどんなに外国人優遇の政策をやろうが
日本人にとって都合が悪い事をやろうが
官僚改革と言いながら実は何も変えられなかろうが
国民にはそんなことは分からないように隠されるだろうし何も問題無いよ
751名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:22 ID:oj7spIyJ0
支給額は半分になって、「ムダをなくせば大丈夫」と言っていた財源も結局増税、

で、なんでこれがブレているっていわれないんだ?
しかも、これだって「公開で議論」されて決定しているわけじゃないんだぜ。
752名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:23 ID:Hy+4wMQ20
>>720
いい加減ネガキャンは辞めろ!!!糞ネトウヨどもが!!
増税ではなく控除の廃止です。結果負担増になったとしてもそれは運が悪かったと思え
753名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:32 ID:lyVKBDlP0
>>743
政権交代しか念頭にありませんから。
754名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:32 ID:UP1hELmd0
>>744
老後は過ごさないでどっかに飛び込むんじゃない?
それかこないだの無差別テロっぽい犯罪おこすとか
755名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:38 ID:AifrB9VS0
>>695
2月、6月、10月の年3回にわけて支給
756名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:41:57 ID:3Sb1vNmIO
年金賦課方式と少子化と移民?
757名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:42:19 ID:lyVKBDlP0
>>749
日本語でおk
758名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:42:23 ID:+cfIbyBvO
賛成って言ってる人がいるのが怖いわ
759名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:42:58 ID:UqdJ/6nf0
>結果負担増になったとしてもそれは運が悪かったと思え

それを最初にマニフェストに書かないのが解せない。
これじゃ信用できん。
760名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:42:59 ID:rw5RfQ2Z0
>>743
日本の景気に内需なんて関係ないって判断なんだろうけど・・・・・消費税増税がバブル崩壊の引き金だったよね。
761名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:02 ID:RRYLbP100
今までの夢物語に出てきた底なし財源はどこにいったwwww
自民が倒せそうになったからって現実的になってんじゃねーよwww
762名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:06 ID:MqErlXB70
>>727

それらを無くさないで一体どこから財源持ってくるの?
763名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:13 ID:JeZxS+fk0
今高校生以上の子供を持つ親世代って、
バブル期以前とか、ちゃんと恩恵に預かった世代でしょ。問題なくね?

将来的には高等教育の負担軽減もセットで実施されると期待してる。
自民でも民主でもどっちでもいい。
764名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:14 ID:YzZFiAhr0
>>752
扶養控除廃止して、子持ちにいくらか配るっていうただの増税じゃん
765名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:25 ID:+L0Bjvqz0
目先の金に目の色変えて、バカ多いね。
一時的に金をばら撒かれるだけなのに
子供が高校生になったら実質大増税と一緒w
ついでに、日本人だけがなw
在日に金を回すのが目的だというのに・・・。
766名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:28 ID:ANse1r+x0
> 所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、
> 年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。

なん・・・だと・・・

薄給のため子供を諦めてそこそこの歳になってしまったウチはいったい・・・
767名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:37 ID:z7d1h23p0
>>755
ありがたし
768名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:43 ID:vrBPBz12O
>>736
パートでも増税にならない?月七万しかないけど…
子なしで
769名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:51 ID:VYnlsxly0
まとめ

子無夫婦・・・控除がなくなる・・・大増税
子有夫婦・・・高校以上の控除がなくなる・・・増税
子無生保・・・変わらず
子有生保・・・控除なんて元々関係ない、支給がすべて・・・支給大幅増

つまり在日部落の特権拡大にお前らの税金が使われます

ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああ
770名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:52 ID:ajf2NKWd0
>>738
子なし専業主婦という今時絶滅種の家庭狙い撃ちだろ?
今時普通の家庭は共働きだよ
771名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:43:58 ID:j73HnJJi0
極悪民主党
嘘つき民主党
772名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:06 ID:G+QKzPgAQ
無職女と結構したら、生活費の増大だけが発生して
生活が破綻するわけか。

家事手伝い女はオワタな。
773名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:09 ID:aROyoBkX0
少子化対策を重視するのは、正しい。
そのために、国民に負担を求めるのも正しい。
民主も政権が近づいて、現実路線になってきたのは、結構なことだ。
774名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:09 ID:2zFySPEF0
>>758
DQN親子がいるんだよ 
それこそ週末はミニバン貨物転がせてwスーパーのフードコートで
中国産貪ってる貧しい親子連れが多いと言う事。
目先の事だけw
775名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:17 ID:+n1xx7Ni0
>>758
得する人は賛成するでしょ
損する人の中にも情弱の方は賛成してるみたいだけどw
776名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:30 ID:8ligHVbg0
馬鹿餓鬼共に使われると思うとといも賛成出来ん。
民主は本当に最悪の党だわ
777名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:32 ID:+ADaElEuP
>>759
ちゃんと書いてるから読め
778名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:39 ID:xfBqRzos0
>>766
働けよ
779 ◆wwWWWWwwWw :2009/07/19(日) 16:44:50 ID:TuKaLyRX0
テスト
780198:2009/07/19(日) 16:44:56 ID:SdrS+/GT0
この政策に限ってだけ言えば、民主党を支持する。しかし、民主党に
投票するかどうかは全体的な政策を見極めた上で判断する。

特に自治労などの日本のガンにどこまでメスを入れることができるかを
見極めたい。労組が支持母体になっていることが民主党を支持できない
ひとつの大きな理由。あと、民団や朝鮮総連との関係も気になるところ。
本当に日本国民の目線で政策を考えているのだろうか。
781名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:59 ID:7pnG1+WJ0
民主が政権取ったら、おそらく行き当たりばったりの政策で日本は混乱して地獄みたいになるな。
782名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:02 ID:sWMtBdgi0
        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 
                .|:::::/         |::::| 
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| みなさん民主党に投票しましょう・・・・
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホルホルホル・・・・
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

783名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:13 ID:dUR+0l+z0
★民主党案に賛成している人たちの特徴★

貰うことだけしか考えることができず支払うことに気付かない脳弱な日本人。
小さい子供のある在日朝鮮人。
小さい子供のある在日中国人。
掛けていない年金を貰いたい在日。

784名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:29 ID:qJUiNhZs0
>>752

控除の廃止=控除の恩恵を受けていた人は納める税額が増える=それを日本語で「増税」という。
手当ての支給=納税額が減るわけではなく、あくまで「収入が増える」だけ=それは日本語では「減税」とは言わない。
785名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:32 ID:mog922afO
配偶者控除廃止して雇用を増やせばいいんだけど、
最低賃金千円に上げるとか確か言ってなかったっけ?

誰が雇うんだよ…
786名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:40 ID:UqdJ/6nf0
>>764
そういうこと、実質増税。
だから、オレが民主党を信用できんのは、そういうことをマニフェストに書いてないくて、
今日のサンプロで知ったってことだよ。ちゃんとマニフェストに対する説明責任を果たせっての。
787名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:49 ID:YzZFiAhr0
>>770
狙い撃ちでも市民からの搾取には反対
788名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:45:58 ID:ELS9mHMi0
>>766
自分で選んだ道じゃん。
迷わず池よ、逝けばわかるさ。
789名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:06 ID:A2q6XDMY0
少子化対策は自民も民主も共通だな。
日本人を減らして移民を増やすことなんだろうけど。
790名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:09 ID:TsRKseTP0
16歳未満、23-69歳 控除額38万円(住民税は33万円)

これが扶養控除
これと児童手当が月5000が廃止で月26000支給だから
後は自分で考えて
791名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:30 ID:KyQBU7340
財源が別のとこなら話もわかるが、これは
貧乏人同士で金の廻し合いするだけ
取られる方は、たまったもんじゃない
792名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:30 ID:ajf2NKWd0
現状民主の方が自民よりは圧倒的に期待できるのも事実
793名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:40 ID:MJ/i6J+Q0
団塊の世代の人たちは彼らの親世代から大学の学費を激安で税補助で通学してたんだから
今の若者が安く大学に行くのは主張していい権利じゃねえの?
794名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:55 ID:Yi88iOf70
子無し専業の負担が増えるので
賛成してる人が多いのかと思いきや、
そうでもないんだな。
795名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:00 ID:p/rnXc080
>>768
配偶者特別控除が無くなるんだから増税だよ
796名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:07 ID:RdrAzLewO
ごちゃごちゃ素人試算しなくてもいずれ詳しく新聞に載るよ。
797名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:10 ID:ANse1r+x0
>>778
働いてるよバカ
798名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:15 ID:B5QYwABr0
これで自動車税も5万増えたらポマイラの給料いくら残こんのよ?
799名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:17 ID:vrBPBz12O
>>778
>>766は働いてるじゃん。
800名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:20 ID:TmtW6ErAP
ミンス党政権になったら税金を払ってる層は涙目だなw
801名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:25 ID:MqErlXB70
>>770

絶滅種だったら6兆近くの財源にならんだろ?
802名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:30 ID:KhblIKS4O
民主党死んでくれ
こいつら馬鹿かと思うわ
ただ不公平になるだけだろ最悪にもほどがある
803名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:31 ID:V9n/9Ry40
官僚がやりたい放題やってる特別会計を国民につかえ
804名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:35 ID:rw5RfQ2Z0
>>787
国が推奨しない世帯構成に、思い税負担をかけるってのは合理的だと思うなぁ。

まぁ、国に管理されているみたいで嫌な感じだが。
805名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:41 ID:Ibedj+2cP
なんで増税するん?
天下りニート役人12兆円
税金泥棒職員議員40兆円

大増税しなくてもいくらでも捻出できるだろ
消費税を値上げしたときの詐欺手口がそっくりだな
806名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:48 ID:7xz5BD5G0
扶養控除の対象を考えてみよう
807名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:56 ID:c26jq2FN0
無駄を無くして増えた財源は、特定の在日外国人に使用します。
808名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:00 ID:Hy+4wMQ20
>>764
だーかーらー増税じゃないって
控除の廃止だから負担増ではあっても、増税ではない。
結果は負担増でも増税による者ではなく控除が廃止になったから。
増税→施政者=民主がやった
控除の廃止→控除が自民時代に開始しているなら自民の負担増
控除の廃止だから、民主ではなく自民による負担増。わかってくれ
809名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:05 ID:zT9GtZADP
現金支給反対。
保育費、小児医療費、学費、給食費の現物給付にして欲しい。
810名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:18 ID:mIuo/MtQ0
>>785
>>誰が雇うんだよ…

千円で人雇うなよww
国民のみんながお前みたいに無能な仕事しか出来ないわけじゃないからwww
811名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:21 ID:BFBoGFT90
>>766
いいたい事はわかるが
薄給に耐えつつ子供を苦労しながら育ててる世帯も多いし、そっちのが国としては尊いのな
あと、おまいもし単身なら関係ないんじゃね?
812名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:33 ID:rp020JxTO
>>790
控除の意味ぐらい勉強しなよ
バカウヨ(笑)
813名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:38 ID:ajf2NKWd0
まぁ、育児をがんばってる家庭を支援ってのはよい事だ
この政策だけでも民主を支持する理由にはなる
日本の夜明けも近いってことか
814名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:39 ID:B0EblkPx0
独身は別に変わらん。

独身者 → 増減なし
子供もなし夫婦(共働き) → 増減なし
子供もなし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供もあり夫婦(16歳以下:2人以上) → 配偶者・扶養控除がなくなるが子供手当てで減税
子供もあり夫婦(16歳以下:1人っ子) → 配偶者・扶養控除以上の分は増税
子供もあり夫婦(16歳以上)→ 増税

まとめがあったから貼っとく。
815名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:50 ID:IXLgBLQ+0
これを実行したら、子供を沢山つくる富裕層と、結婚しない貧困層との二極化を助長するだけだと思う。

極端なんだよ。
816名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:53 ID:tiBZHdzcO
>>739
自分子蟻だけど1万ちょっと増えるだけで子供作ろうとは思わんよ。
これが少子化対策ならダメ過ぎる。
817名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:54 ID:YzZFiAhr0
>>792
最初から増税と言わないのは気に食わないが
財界優遇の自民には入れないっていう結論に変わりは無いんだよな
818名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:56 ID:6C++iCq6O
>>786
民主って小泉首相にそっくりだな
いい事ばかり言ってマイナス面は言及しなくて
819名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:04 ID:FTH/GxZZ0
×少子化担当大臣

◎結婚督励大臣
820名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:12 ID:ETdXJTvQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=9RpWRIOFb5o


専業なら当然なりますってwww 
逆ギレー
821名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:23 ID:2zFySPEF0
安物でも建売?安物マンションのローンとミニバンwのローンで一杯の
破綻寸前、親子連れ向けの政策?と言う事?
こいつらの餓鬼が将来日本の担い手になる訳がない無駄。
無計画に糞餓鬼産んでる馬鹿親に援助やメリットなんて与える方が馬鹿。
822198:2009/07/19(日) 16:49:27 ID:SdrS+/GT0
>>785
おう、そうそう。最低賃金1000円という政策もあったが、あれは愚作。
あれは全く支持できない。聞こえはいいが、実は失業者を増やすだけの
政策。経済学を少しでもかじったことがある奴ならすぐにわかるが、
最低賃金の引き上げは失業者を増やすだけの効果しかない。

これは引っ込めろといいたい。
823名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:37 ID:UqdJ/6nf0
>少子化対策を重視するのは、正しい。

いいや、全然正しくない。
いままで、エンゼルプラン、新エンゼルプランと少子化対策に20兆円くらい使ったが
まったく効果ないどころかますます人数減ってるし。
そもそも子供が減って何が困るんだ?って議論まったくしてないのがガン。

保育所を多額の税金使って作って、男が結婚できて子作りしたい気が起きるのか?
824名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:48 ID:0F69nBV+0
最悪
民主しね
825名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:49 ID:8xCOrNmd0
子供いる家庭の負担減を狙うなら、教育にかかる基本的な給食費だの
基本的な費用をただにすりゃいいだろう。教材費なんかで別に出すこともあるし。
826名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:49:58 ID:zl9Lyr0U0
現金支給禁止に賛成。子供達への物、環境の投資は歓迎。
827名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:04 ID:gfm9FaSy0
>>797
まだ民主が政権取った訳じゃない。
国民が政策をよく吟味し、投票するきっかけとして、
こういう提案はどんどん出してもらったら良いんじゃないかな。

賛否は分かれるが、ただの批判合戦より余程建設的だと思う。
828名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:13 ID:MT37Ae/b0
育児手当なんていらねー。
大学に行かせるのにどんだけ金がかかると思ってんだ。
転居しないと通える大学が無い地域とかに手当だせよ。
829名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:22 ID:zT9GtZADP
現金支給にしたら、住宅ローンの返済、パチンコ
レジャー費に充てるに決まっている。
税金の無駄遣い反対。
830名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:23 ID:6pd+YBpY0
>>793
>年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、
>公的年金等控除の拡大や老年者控除(65歳以上)

団塊はまだまし。
問題なのは、団塊以上を介護している人たちの控除(扶養控除)がなくなりそうなこと。
831名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:36 ID:qo+aadRM0
そういえばこの民主党の当主の鳩山由紀夫の所って一人っ子
なんだよな。
まず初めに鳩山から増税すれば。
832名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:41 ID:PjnUTbLj0
さてどうやって有権者を説得するのか見もので
833名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:43 ID:Hy+4wMQ20
>>805
天下り廃止したら12兆も浮くのか。これは民主に頑張ってもらわないといけないな
834名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:47 ID:V9n/9Ry40
>>798
なんだよそれは!
自動車税も増税する気か?
835名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:48 ID:efdPXGHs0
要するに
民主「子供つくったほうが得するから子供つくれよ。子作りはおろか結婚すらできないアホは死ね」
ってことかな
836名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:55 ID:AvvFyV7o0
413 名前:名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 16:06:50 ID:H+lo6y+F0
何を今さら。マスゴミは今頃になって騒ぎ出したわけ?

マスコミは国民がじたばた騒ぐ状況を好む人種
ネタで祭りになるならばどんなことだって、、。
837名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:55 ID:rBl5PWFl0
子供手当て

◆勝ち組(支給額>増税額)
 子供がいるか、作る予定の共働き夫婦
 これから子供を作る夫婦で、妻が専業主婦か軽いパート程度

◆負け組(増税額>支給額)
 子供のいない夫婦で、妻が専業主婦か軽いパート程度
 16歳以上の子供しかいない夫婦
 老人、障害者の扶養者

◆ファジー組(増税額≒支給額、世帯収入や今後の政策により不明)
 独身者
 子供がいない夫婦共働き
 すでに子供がいる夫婦(しばらく手当て支給されるが、子供が16歳超えたら増税)
838名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:56 ID:rp020JxTO
>>766
子供いない時点で国賊
税負担で許してやるんだから感謝しろ。
839名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:10 ID:OTsXc2DA0
最悪の党だ
あやうく騙されるとこだった
840名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:11 ID:ZSS6g3J+0
>>834
なにをいまさら
841名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:12 ID:+n1xx7Ni0
>>818
小泉は改革には痛みが伴うといってたじゃん
842名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:16 ID:UP1hELmd0
>>828

>転居しないと通える大学が無い地域とかに手当だせよ。
あるあるw
843名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:19 ID:MqErlXB70
>>786

マニフェストにはかいてるんだよ。
でも26,000円だけを強調して控除廃止を言わない。
だからバカな連中は月26,000円所得が増えると勘違いするんだ。

最低賃金も一緒「平均1,000円」を言わない。
だから地方でも最低賃金が1,000円になるとバカな連中は勘違いする。

積極的ミスリードを狙った姑息な奴らですよ、民主党は。

844名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:19 ID:B5QYwABr0
>>821
考えたくは無いが
アイツラの餓鬼が老人になったオレらをヒャッハーしてる未来も
見えたりするから困るorz
845名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:21 ID:7xz5BD5G0
>>830
なぜか配偶者控除と扶養控除(子供分のみ)に絞って話をする人が多いなw
なんでだろうなww
846名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:23 ID:NGH4i8p20
これは金じゃなくてクーポン渡せばいい勿論所得制限つけて
習い事幼稚園保育園の費用や給食費または学用品に使えるような

金券ショップに転売したら刑事罰つきで
その為にナンバーふって

これを増税までしない範囲でやればいい
これなら国民誰も文句ないでしょw
847名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:25 ID:xxu3woswO
>>801
扶養のある所帯に一律にかかるんだよ
何で子なし所帯や老親所帯が一手に引き受けるみたいな話になるわけ
てんで解ってないだろ
848名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:26 ID:gy2VYoXC0
石井紘基があの世でなくぞ
国民負担の前に税金の無駄遣いの廃止
政官財の三角形の破壊が先だろう
849名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:33 ID:YzZFiAhr0
>>808
市民の権利である控除を無くしちゃダメじゃん?
850名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:34 ID:VYnlsxly0
>>834
1台につき「年間」5万円税金かけるって公約に出しているけど
851名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:39 ID:q2RVj0vN0

民主が言う「負担」は、まだ決まったわけじゃない。
これから議論すればよい。

しかし大問題は、特別会計だ。年間250兆円ものカネを権力で集めてる。
国民一人当たり200万円の計算だ。直接支払わなくても、企業が支払えば、製品単価に上乗せされる。
そのカネが、どんなところに流れてるのか?
つい先日、国交省の"官製談合"が摘発された。まさに「犯罪省庁」である。
出入り業者も摘発対象となるが、そうした業者には「自民議員のコネ」で入社した連中が多い。
この場合、国交省だから、ガソリン暫定税率で巻き上げたカネをこうした業者にばら撒いてるわけだ。
そうして、企業には天下りポストを確保して、しかも自民議員のコネ入社のクズ連中を食わせてるわけだ。
だから、莫大なカネが必要なのだ。
まず、こんなカネの流れを把握して、徹底的に絞っていくべきだ。
そうすれば、食えなくなる連中がゴマンと出る。そいつらが、国民に巣食ってた連中だ。
かまうことなど無かろう? 死ねばいいのだ、死ねばw
852名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:46 ID:rw5RfQ2Z0
>>829
消費拡大で大いに結構だと思うんだが・・・・・
853名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:58 ID:rXbn/uf50
増税したら不妊治療代出せなくなって自分の子供がますます産めなくなるケースもでてきそうだな
854名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:52:08 ID:JeZxS+fk0
>>835
誰も子供を作らなかったら、その全員が死ぬわけだが。
855名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:52:16 ID:FVHjRWbPO
最大の問題は、老人介護してる家庭はのきなみ増税になる事
856名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:52:24 ID:0F69nBV+0
>>837
マジで勘弁してほしい
民主支持はなくなった
857名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:52:25 ID:rtBz5yce0
>>833
党首討論で麻生さんに人件費は12兆の0.8%って論破されて鳩山が涙目だったろw
858名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:52:35 ID:2zFySPEF0
>>844
金貯めて外国に行かないか?
859名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:52:51 ID:p/rnXc080
増税じゃないなんて言ってるやつがいますけど

払う税金は確実に増えます
860名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:00 ID:mZxMl01e0
外人は対象から省けよな。
外人が増えても負担が増えるだけだ。
まあ外国人参政権推進する売国党だから当然外人も対象に含んでるだろうけど・・。
861名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:09 ID:o2sFltQd0
>>814

何でそこに生活保護受給者(母子家庭)が入ってないのか不思議。

生活保護の一人親がどうなのか抜けてる時点で信用ならない。

862名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:11 ID:gLDwWhy30
やっぱり予想通りだ…
最悪だ
863名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:15 ID:8xCOrNmd0
>>823
なんだよなあ 女を働かせる環境作りより、働かないでのんびり
子育てできる環境作ったほうがいいんだよ。
欧米がどうこうなんて、参考にしちゃいけない。

子供に名目なしの直接的な補助が必要なのは、むしろ高校以降
なんだよね。塾だの、部活だの、そのこによって必要なものが違うから
金ばらまかれたほうがいいという。

小さいうちは、ただ学校通わせる負担がなきゃいいだけ。
864名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:15 ID:VgMB33gIO
住民税の控除は無くならないから安心しろよ

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい
865名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:16 ID:nWFi91eY0
無駄を無くすとほざいた詐欺政党の工作員は所得税法も知らない池沼ばかりかよ
あと住民税についても言及しろよ
866名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:16 ID:TIVnO4Va0
所得税だけで考えれば、子供いて低所得の世帯は有利だが、
消費税を増税してしまうと、負担増になる可能性はある。
867名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:17 ID:UqdJ/6nf0
>>808
それはヘリクツ、やろうとしていることは実質増税。
だって払う税金の額が増えるんだから実質的には増税だろ。
それをマニフェストに書いてないのが信用ならん。
868名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:18 ID:6pd+YBpY0
>>838
>子供いない時点で国賊
その考えで作られたのが今回のマニュフェストってこと?
869名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:18 ID:g1WB6qAM0
子供作ろうとしてる若夫婦に増税wwwwwバロスwwwwwwwww
870名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:37 ID:ANse1r+x0
貧乏人の子沢山を助けて、清貧の子無しから金を強奪か

なんだ、要するにバカの勝ちか
無計画にポンポン産むバカの
871名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:45 ID:PjnUTbLj0
>>857
「私は人件費の話をしてるのではありません何を聞いていたのでしょうか!」って怒り出したよなw
872名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:50 ID:z7d1h23p0
>>843
それでも、平均千円は頭おかしいと思うよ。現状
873名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:58 ID:51m06smP0
>>658
>配偶者控除にどんな正当性があるのか?って話だよな
とりあえず結婚させないと子供もできないから、共稼ぎしなくてもいい環境があれば子育てしやすいから
ってところかな?

子供の有無も年齢も見ないでやってるからそれは無理か・・・・
874名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:12 ID:8ligHVbg0
ま、これが原因で怒鳴り飛ばされる親子が増えるだろうな。
スーパーやデパートで走り回って大騒ぎしてる子供を叱りもしないような
親とかさ。
875名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:18 ID:CCyyAgApP
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)掲載

個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況

29歳以下     10兆円
30〜39歳     86兆円
40〜49歳     172兆円
50〜59歳     330兆円
60〜69歳     494兆円
70歳以上     452兆円

貧乏な若者から金を取るな!老人から金を取れ!
876名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:24 ID:TmtW6ErAP
さっきドラッグストアでみたDQN親も子供2人で毎月5万2000円だもんなぁ・・・
子供をカートにのせて走り回って遊んでるってありえないだろw
877名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:32 ID:qJUiNhZs0
とりあえず、>>808が「控除」と「課税収入」ってのがどういう関係のものか理解していない、というのはわかった。
納税額が増える政策は、すべて「増税政策」って言うんだよ。
「減らされてたのを減らさないようにしただけだから増やしてるわけじゃない」なんてのは詭弁。

自民が始めたことだろうがなんだろうが、「納税額が増える」んだから「増税」なんだよ。
878名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:47 ID:WFJpfgTI0
他人の子供達に将来支えられるわけだから、
子供のいない専業主婦の負担が増すのは当然。
それが嫌なら働いて国や家庭に貢献すればいい。
879名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:53 ID:mIuo/MtQ0
>>790

>>控除額38万円
に所得税率を掛けた額が負担の減る税金な!!
5%、10%、20%、23%、33%、40%
といろいろある。
880名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:53 ID:/zR/gtaH0
不妊治療で金がかかるのに、その上負担増加かよ。
ずざけんな!
881名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:03 ID:iYGvnBg90
「子供を生む機械」発言は「曲解を誘導」して大たたきしたのに、管がまさに「子供を
生まない女は生産性が低い」と言ったときは完全スルーのマスゴミ。

今回も完全スルーなんでしょうね。にっくき日本人を民主党と一体になって犯し、殺し、
民族浄化するという目的のために。

椿事件……終わった事件ではない。まさに現在続行中、チベット大虐殺と同じだ。
882名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:23 ID:V9n/9Ry40
増税の前に無駄使いなくすって言ってただろうがこんやろう
883名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:23 ID:0F69nBV+0
>>766
うちと一緒だ
884名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:30 ID:uFpt/CUB0
シナチョン公務員の給与を3割カットすれば済む話。
885名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:31 ID:q2RVj0vN0

>将来の社会保障は子どもたちにかかっている

思うんだが、↑の「社会保障」って「お払い箱の人間を食わせる」ってことだろ。
もうそうなったら、人生自体を諦めろよ。それが生き物だろ。
周囲のお荷物になってまで生き延びようなど、「みっともない」とは思わないのか?
886名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:34 ID:BFBoGFT90
パチンコに使うに決まってるって奴は一度子供を育ててみろよ
どんだけ大変なのか知らないんだろうけど
887名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:38 ID:7s2e7W5V0
子供がない世帯は増税なのか
さらに搾り取られて、子供世帯にその金配るのか
今でも大きな不公平を感じてるが、さらにか
これでは絶対民主は支持できない
888名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:44 ID:51m06smP0
>>664
賛成。その方が同じ予算でも有効に使えるな。
そもそも昔は/今でも貧困層が多い国は給食費無料で子供を学校に釣ってるw
889名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:45 ID:Hy+4wMQ20
>>849
控除が市民(w)の権利ですか・・・まるで朝鮮人みたいですねw
控除はおまけ。未曾有宇の経済危機、限界の国家財政を鑑みれば控除の打ち切りは仕方のないこと。
890名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:55 ID:ajf2NKWd0
子供は大切だし、育児家庭はそれだけ国家への貢献が大きいということ
2ちゃんで騒いでる子なし専業主婦は恥を知ったほうがいい

なんか非常にがっかりしたよ
891名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:00 ID:g1WB6qAM0
不妊治療に失敗した家庭には増税www心と家計にダブルパンチ
バロスwwwwwwwww
892名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:02 ID:pylt9uXg0
3兆円くらいはパチンコ屋に流れるんだね
893名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:07 ID:KyQBU7340
>>815
そうだよな
月に2600円もらえるから子供を作れるってほど
若いやつの生活は甘くない
894名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:17 ID:MqyMK4GnO
>>781
行き当たりばったりどころかこれほどはっきりした「思想」のある財政はないぞ。
実行したら革命的な衝撃があるから慎重に投票すべきというなら分かるが。


たぶん君は家計に与ったことがなくて分からないんだと思う。
895名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:18 ID:3VsirFhH0
>>857
大学補助等必須補助が大半なんだっけか
見えない敵=官僚(笑)
896名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:19 ID:Ibedj+2cP
 「おい、てめえ2万6000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後(都合により廃止)・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・増税額が大きすぎて払えないお・・・子供も5人いるし」
897名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:29 ID:ANse1r+x0
>>827
ああそっか、まだなんだな
違法献金の話題とかテレビでやらねーから怖いわ

どんだけ裏の力あるんだ民主
898名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:30 ID:lyVKBDlP0
>>859
それ、増税って言うんじゃ・・
899名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:36 ID:p/rnXc080
主婦の皆さんはこの事実を広めてね。

投票してから「知らなかった」って言っても遅いからね。
900名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:53 ID:51m06smP0
>>886
実際子供をネグレクトしてパチンコしてる馬鹿多いんだよ・・悲しいことに。
901名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:56 ID:rtBz5yce0
>>872
12兆とは言っていないとまで言ってたw
鳩山は故人献金といい、嘘のレベルが低い。頭の悪い証拠だ。頭の悪い党首を頭の悪い国民が支持する。衆愚政治ここに極めり。
902名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:11 ID:ghP0QXsV0
この政策は、経済活性化させる訳じゃなく

1誰からいくら税金を徴収するか

2誰にいくら給付金を払うか

ってことだからな〜。
金銭負担の枠組みを変えるのは、得する奴も居れば
当然、損する奴も居る。

加えて言うなら、その枠組みを変えるために
役人の莫大な労力や費用が掛かる罠。

こんな政策に喜んでいる奴は、目先の給付金のことしか見えていない
無知な主婦じゃね?

子供が居る内は、得するかもしれんが
子供が巣立って扶養家族が居なくなりゃ、損すんだろ。
生涯の損得を考えれば、±ゼロだろうが。

役人の労力、費用を掛ける分だけ、無駄な金(当然税金)を使うだけ。
903名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:13 ID:VgMB33gIO
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額

■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい
904名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:16 ID:Yi88iOf70
>>880
不妊治療はもうちょっと国が助けてもいい所かなと思う。
辛い思いしてまで産みたいって思ってる訳で、
比較的まともな子供に育ててくれそうだし。
905名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:20 ID:FS4Kce/i0
そう。産んだモン勝ちの社会にしないと将来を支える人材が
906名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:22 ID:VYnlsxly0
>>808
じゃあ自民がやったとかいうなら、先に在日の生保を廃止にしたら?
あれなら文句いう「日本国民」はいないだろうし、2兆円浮くよ?
その分を子育て支給の一部金に回したら、国民大喜びじゃないの?
自民のせいだっていうんなら、まずは在日の生保を廃止したら?
907名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:26 ID:B0EblkPx0
>子供がいるか、作る予定の共働き夫婦
>これから子供を作る夫婦で、妻が専業主婦か軽いパート程度

こういう人達を支援するいい政策だとしか思えんが。
つーか「控除」の意味がわからんバカ大杉て笑うw
908名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:33 ID:lyVKBDlP0
>>860
それが一番の目当てだから、最初から。
909名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:46 ID:ELS9mHMi0
>>901
まさにそうおもう
910名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:48 ID:o2sFltQd0
>>884

カットしてまで子供一人頭に2万6千円払えってか。
集金しても使い方が間違ってたら意味ねーんだよハゲ。
結局貧困でも何でもないエセ弱者に流れるだけだろ。
もっと違う使い道にしろ。保育所無料とか。
911名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:48 ID:CNivfEGQ0
これ実施したら子供がいない奴の負担が増えるのは当たり前だろ。
912名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:57:59 ID:KRAoow3K0
理性がある真面目な人間がバカをみる国になった
それもこれも民主推しのマスゴミのせい
913名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:01 ID:Hy+4wMQ20
>>871
俺も天下り廃止と言っただけで人件費は言及していないが何か?
阿呆支持者はリアル阿呆だったと・・・
914名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:09 ID:6pd+YBpY0
>>845
>なぜか配偶者控除と扶養控除(子供分のみ)に絞って話をする人が多いなw
いや、俺は国立大学の授業料は20万円程度に引き下げた方がいいと思ってる。
団塊とは別の層が痛むと言いたかっただけ。
915名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:09 ID:DkfyTmW70
>>887 では自分で道路の補修をして下さい。じゃなきゃ移民が入ります。
916名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:16 ID:qo+aadRM0
>>899
既に既婚女性版には張られてますよ。
別の題名でですけど。
公務員の給料を下げてからものを言ってくださいな。
公務員こそ税金で給料を貰っているんでしょ。
917名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:27 ID:ajf2NKWd0
>>869
若い世帯で専業主婦家庭がどれだけあると思う?
若い世帯ほと共働きで家計をやりくりしてるんだよ。
918名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:30 ID:tzp3BCk4O
>>880
不妊は無理して奇形児産むな。
自然妊娠で産まれた強い子育てるのに協力しる。ということです。
つまり、デキ婚マンセー。
919名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:39 ID:MqErlXB70
>>872

頭おかしいよねw

地方の人間にとっては時給1000円になるなら民主に入れようかな?って思う奴がいるんだよ。
そんな奴らのミスリードを狙ってるんだ。
920名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:40 ID:ANse1r+x0
ガキが国にとって尊いとか、どんな幻想なんだ
おめでてーな
921名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:44 ID:SZbmtOi80

922名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:44 ID:MJ/i6J+Q0
大学の学費やら小中学校の給食費にも働きかけろよ
923名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:51 ID:NGH4i8p20
このデフレ不況じゃばら撒いても消費につながりません
なぜなら貯めたほうが貨幣価値あがるから←このへんアホが理解できないで困るw

つまりこの愚策は景気悪化に拍車かけるだけで
国民に何の利益もありませんw
924名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:04 ID:mIuo/MtQ0
>>885

じゃあ、お前は年金貰わず即死んでくれw
お荷物だからwwwwwwww
925名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:12 ID:AvvFyV7o0
>>868
>>838
>子供いない時点で国賊
その考えで作られたのが今回のマニュフェストってこと?

民主って恐ろしいな
926名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:18 ID:p/rnXc080
>>898
普通の人はそう言いますw

>>916
あと、口コミ最強ですね。
927名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:23 ID:zT9GtZADP
馬鹿親に育てられた子どもは将来不良債権になるだけ。
現金のバラマキでは解決しない。
馬鹿親は金を子どものために使わない&金の使い方を知らない。
928名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:26 ID:TmtW6ErAP
控除廃止は税金を払ってる層が損する政策
ミンス党支持者は税金払ってない奴ばっかだろうな
ナマポで半額の和牛しか買えない奴とか大勝利w
929名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:37 ID:8ligHVbg0
>>886
自民の気持ちもわからないだろ?w
930名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:47 ID:IzJY+dHn0
【語り継ぐべき鳩山由紀夫の名言】
  「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
  「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
  「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」
  「(在日参政権問題で)日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」
  「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
  「小沢代表は最もクリーンな政治家」
  「小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」
  「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」
  「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せない」
  「日本は他の国々に比べて外国人の比率がかなり低いこと自体が大いに問題である」
  「政権交代するため、韓国からご協力を」
  「虚偽記載問題についておわびして政権交代を」
  「いつまでに何をやるという工程表をマニフェストで示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性があるから」
  「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」
  「国立メディア芸術総合センターはいわゆる漫画喫茶の民業圧迫になる」
  「今時侵略ない、戦車なんていらない」
  「秘書を信頼したのはうかつだった」←←←←←←←NEW
931名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:59:52 ID:qJUiNhZs0
>>898

そうだよ、増税なんだよ。
増税した上で、特定の条件に当てはまる世帯に還付しますよ、って話。
控除の恩恵を受けている世帯は、一つ残らず増税。

控除の恩恵をまーったく受けてない小梨独身一人暮らし世帯の社会人は、コレまでどおり搾取され続ける。
すでに現状でめいっぱい搾取されてるから、これ以上搾り取られないってだけ。
932名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:00 ID:51m06smP0
>>904
ただ、長年続けて結局実を結ばなかった経験から言うと、
回数制限して引導を渡した方がお互い幸せだと思うよ。
そのかわり養子縁組の斡旋をするとかね。

ただ、不妊治療を諦めるかどうかの瀬戸際に立つ人は、気持ち不安定でなかなか養子の話を聞けない。
そのへんは広報や教育で結婚前からすり込んでおくのがいいかな。
933名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:02 ID:9NzIurb10
子供が増えれば、すべての国民が助かる。
子供が増えなければ、すべての国民が困る。

そういうことだ。
934名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:07 ID:JM1wiWG20
コンドームに税金かければいい!!
935名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:31 ID:DkfyTmW70
>>916 専業主婦なんて不要な人種だから課税されて当然。
936名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:40 ID:vrBPBz12O
>>917そいつらから徴収したら余計生活苦しくなって産めないじゃん…
937名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:00:49 ID:Hy+4wMQ20
>>926
一応、用語としては増税ではなく控除の廃止。
増税ではイメージが悪すぎる。増税=自民、補助=民主のイメージなのになんで邪魔巣の?
938名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:01 ID:V9n/9Ry40
>>928
確か和牛三つも買ってたよな
半額じゃないと買えないとかほざいて
939名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:10 ID:UGPIiene0
子供を産んでない女にはペナルティーがあります。
940名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:10 ID:UnJP77ZZ0
税金もろくに払わないくせに、国から金銭を恵んでもらう
DQB元ヤン家族が大増殖!
941名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:13 ID:qo+aadRM0
だったら虐待した親には罰則も設けて欲しいな。
そうじゃないと小梨で不妊のその治療の為に専業に
なった夫婦からしたらやってられないわ。
942名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:14 ID:B5QYwABr0
@IPS細胞の研究に莫大な金をかける
A自分の細胞から子宮を作る
B自分の細胞から卵子を作る
C自分の精子にて受精

これで女は不要、お世継ぎ問題全部解決
XY染色体の都合で男にしか出来ないw
943名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:15 ID:ZSS6g3J+0
>>920
きちんと躾された子供は尊い、まさに国の宝
それ以外?さぁ・・・・
944名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:25 ID:8xCOrNmd0
地方公務員の給料削って、各自治体で学校教育の諸雑費を
無料化すりゃいいじゃん。税金いじらないでさw

これ、自治労がだしたら民主支持になるのにw
945名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:35 ID:RRYLbP100
【レス抽出】
対象スレ:【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7
キーワード:財源

抽出レス数:40
946名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:36 ID:aVP2qyGv0
ただ単に増税だといって非難するならバカと一緒
947名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:41 ID:tiBZHdzcO
生活保護や母子加算の例もあるから現金での援助は反対かな。
専業でも共働きでも持ちたくても持てない人はいるから、そっちの支援が先だろうに。

これは少子化対策ではなく、ただのバラマキ。
結局消費税をあげるならバラマキはやめて欲しいよね。
948名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:41 ID:ajf2NKWd0
>>936
現状では共働き家庭への増税はなし
949名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:01:51 ID:rBl5PWFl0
ちょっと追加

子供手当て

◆勝ち組(支給額>増税額)
 子供がいるか、作る予定の共働き夫婦
 これから子供を作る夫婦で、妻が専業主婦か軽いパート程度
 母子家庭、父子家庭

◆負け組(増税額>支給額)
 子供のいない夫婦で、妻が専業主婦か軽いパート程度
 16歳以上の子供しかいない夫婦
 老人、障害者の扶養者

◆ファジー組(増税額≒支給額、世帯収入や今後の政策により不明)
 独身者(※)
 子供がいない夫婦共働き (※)
 すでに子供がいる夫婦(しばらく手当て支給されるが、子供が16歳超えたら増税)

 ※基礎控除が廃止されれば、負け組
950名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:07 ID:2zFySPEF0
>>927
まぁミニバンのローンに当てるか
夏は花火大会巡りか夏祭りのハシゴとBBQ代に使うくらいだろうw
951名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:07 ID:2bnijXfj0
自民政治を崩壊させたらお払い箱な政党のくせに増税とかナメとんのか
952名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:15 ID:6C++iCq6O
>>889
それ国民に堂々と言うならいいんだけど言わないよね
口から出るのはウマい話だけで
953名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:21 ID:ypicB6QVP
>>880
菅「子供を生む『生産性』の低い袋など知ったことではない。将来、かわいい源太郎が
豪遊するために生め、庶民めらが」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915756.html
954名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:24 ID:VYzyW8Bz0
>>920
おまえw途中から性格変わってるぞw
955名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:29 ID:MJ/i6J+Q0
年金の財源は若者なんだよ
956名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:02:30 ID:VgMB33gIO
負担増になる人

@子どもがいなくても
かつ嫁が働いて無い
かつ
65才未満

かなり限定される
しかも これから生む人にはメリット大

で配偶者控除でいくら殖えるか

500万年収で
わずか月に3000円程度

月に一回四時間バイトすればチャラになる金額
957名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:02 ID:e1ZgUOAr0
子供なんとか政策言ってる党には投票せんわボケ
958名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:07 ID:YuLBpZnm0
>>903

>>222に答えろよ
959名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:08 ID:51m06smP0
>>918
不妊治療による奇形児の発生頻度は増えないのはわかっています。
ただ、年齢相応の奇形児の発生はあるので、年齢については考えた方がいいね。

若いうちのデキ婚はたしかにいい。ただし最低限の経済力と愛情と覚悟が後からでもいいから、あればね。
960名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:13 ID:p/rnXc080
>>937
は?
何言ってんの?
我々の生活に直結する話だから、キチンと広めないといけないでしょ。


払う税金は確実に増えます。
961名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:18 ID:MiSxTij20
よく読まずに叩くのは間違ってたw

不当に女を優遇する配偶者控除を撤廃して
子供手当てを増やすのなら妥当だな
962名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:20 ID:YzZFiAhr0
>>907
作る予定の夫婦が、一般控除廃止で負担増だっての
963名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:24 ID:MqErlXB70
>>933

そうとは限らない。
964名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:33 ID:/trHB33uO
>>939
ガキ産んでない女はペナルティってんなら、種無し男もペナルティになってしまうなぁ。
965名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:58 ID:ZSS6g3J+0
>>950
つネズミランド代、髪染め代
966名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:00 ID:zT9GtZADP
>>950
それは自分で稼いだ金でやってほしいよ・・
税金である以上、教育とか医療とか限定すべき。
967名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:15 ID:mIuo/MtQ0

少子化対策↓

民主→子ども手当てで小梨無職の専業主婦が増税w

自民→少子化担当大臣が妊娠w対策案が浮かばないので移民1000万受け入れます
968名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:40 ID:+i1Q4cuF0
不妊で苦しんでる夫婦には配慮してあげて欲しい。
いってい期間治療歴があれば免除とか、種なし認定なら免除とか。
969名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:48 ID:xfBqRzos0
>>962
作る「予定」なんていう曖昧なものが考慮されるべきだと?

作る予定が無い小梨と
作る予定が有る小梨をどうやって区別するんだい?
970名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:52 ID:Hy+4wMQ20
>>946
同意。その裏にある子育て重視の政策こそが本質なのに。

>>952
政治資金問題でも、二階や与謝野は国会でちょろっと喋っただけで
鳩山みたいに記者会見で弁護士による調査結果の報告まではやってない。
しかも鳩山自ら虚偽記載を認める潔さを見せた。
いったいだれの口がうまい話しかしないんだ?
971名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:57 ID:z7d1h23p0
>>920
友愛です
972名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:10 ID:NGH4i8p20
今必要なのは減税して消費を増やすこと
少子化対策は後回し

それを増税って・・・
973名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:19 ID:X0Stzm200
08年度の予算

一般会計の歳入純計が81.0兆円、特別会計が155.6兆円、歳出純計は一般会計で34.2兆円、特別会計が178.3兆円だ。
特別会計の規模は一般会計の5.2倍にもなる巨大な金額。

一般会計だけ見て金が無いから増税と言う政治家は、「 詐 欺 師 」なので落としましょう。
974名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:24 ID:aROyoBkX0
民主の政策がばらまきでないことを示すわけで、自民に幻滅したが
民主に不安を感じていた自民支持者が安心して、民主支持に回ると思う。
975名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:25 ID:Wbi6fYmo0
不妊治療すれば必ず妊娠すると思ってる人は少し勉強した方がいいです。

地方から都心や他の地方の大学へ行かせることは更に厳しくなりますね。
学費だけでなく生活費などの負担は大きいです。
学生自身が働きながら学ぶことになり(それも仕事があるかどうか)、
金持ちの子弟か本気で勉強したい人だけしか大学生にはなれないかも。
976名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:26 ID:qJUiNhZs0
>>937

制度上の用語は「控除の廃止」であっても、給与明細上の納税額は増えるんだから、それは「増税」なんだよ。

言葉遊びしてるんじゃねぇんだ。
977名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:33 ID:TmtW6ErAP
子供がいて税金払ってる層の控除を増やすのが普通だろ
DQNにばら撒いてどうすんだよw
978名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:42 ID:YzZFiAhr0
>>969
両方扶養控除を受けれないよ
979名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:05:56 ID:VYzyW8Bz0
>>942
ミトコンDNAはどこから?
980名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:06:16 ID:LjbvHvxj0
ガキ二人で毎月5万2000円、毎日ステーキ
でも給食費は払わない、そんなきがする
981名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:06:17 ID:8BaKfJEmO
とにかく男児はいらん
産むなら女の子梅
982名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:06:38 ID:51m06smP0
>>966
だから現物支給がいいよな。高校以下の教育費の減額または無料化。
現金支給は票集めの臭いがプンプンして嫌だよ。
983名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:22 ID:xxu3woswO
>>962
一般控除って何
984名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:24 ID:Hy+4wMQ20
>>960
もういい加減辞めてくれ。
全員が増えるわけでもないし、増税もしない。
増税は阿呆のすること。民主は補助を出しますよといえってるだけなんのに

>>920
自民信者の人間性は屑だなw
985名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:31 ID:ANse1r+x0
「専業主婦なんてもんは認めない」ってこともあるわけだよな?
986名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:38 ID:8xCOrNmd0
>>982
そう、そういう実質的なものでいい。
わざわざ金をばらまく必要はない。教育に関してはね。
実質それでまじめな親は十分助かる
987名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:44 ID:xfBqRzos0
>>972
日本の借金が幾らあるか知ってる?
景気回復の為に減税するのはスジだが日本はそれが出来るような状態じゃない。
他の国と同じように減税して借金増やす政策が取れる財政状態じゃないよ。
何十年にも渡る放漫財政のツケだよ。
988名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:46 ID:V9n/9Ry40
少子化って雇用不安定が根本の問題なのに2万5千円ばらまいて解決するのか?
989名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:50 ID:AvvFyV7o0
890 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:55 ID:ajf2NKWd0
子供は大切だし、育児家庭はそれだけ国家への貢献が大きいということ
2ちゃんで騒いでる子なし専業主婦は恥を知ったほうがいい


子なし専業主婦は恥を知ったほうがいい

子なし専業主婦は恥を知ったほうがいい

子なし専業主婦は恥を知ったほうがいい


こんなのが友愛を謳う民主支持者の真の姿か、怖え〜な


990名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:04 ID:3VsirFhH0
>>980
発泡酒→ビールにランクアップですね
991名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:15 ID:mIuo/MtQ0
>>958

政策はどこかで線引きしないとだめだろjk
自民党が何の対策も打ち出さなかったことが原因。
恨むなら自民を恨め。

後、子どもが16歳ならバブル期の恩恵を受けた世代だろ
他人にも恩恵をくれてやれ
992名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:35 ID:VgMB33gIO
0才〜15才の扶養控除のみ廃止
その変わりに子ども手当てを支給するって事

なにが問題なのかさっぱり分からない■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

993名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:41 ID:zT9GtZADP
>>982
全く同意。
994名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:42 ID:p/rnXc080
>>984
はあ?
何でそうまでして嘘をつこうとするのよ?

ほとんどの人は支払う税金が増えるでしょ。

馬鹿も休み休み言え。
995名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:50 ID:+n1xx7Ni0
>>973
特別会計の中身を見れば殆ど削れないってわかるよ
996名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:57 ID:51m06smP0
>>986
まじめに子育てをする親を助けるという意味ではそっちがいいよな。
現金支給は虐待親が子供を抱え込む原因を作る。
997名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:08:58 ID:YnWNHk/H0
>>10
マジで養子にも支給か?問題おきないか?
998名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:09:03 ID:lWTN950M0
1000!!
999 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/19(日) 17:09:15 ID:4VFzfn000

                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   秘書が勝手に、友愛したんだしィ
         ヽ  `!´'       丿    会見した事で、説明責任果たしたもんね〜w
          \_ ε     __/
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
1000名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:09:32 ID:Hy+4wMQ20
>>2なら鳩山逮捕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。