【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:31:21 ID:YYNN8yZD0
子供作るか自殺しろってさ
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:31:26 ID:6f60tBxE0
2get!
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:32:53 ID:gxcR+n0V0
これはあれだろ。国家で、社会人1年目のデキ婚を推奨するって政策だろ。
相変わらず、効果のない政策を次から次へと出すよな。
養子をもらうのが流行るかもしれんなあ。
増減は個別に計算しないとわからないが
全体として
給付に必要な予算 5.3兆円
世帯数 5000万世帯
単身世帯 1400万世帯 (増減なし)
15歳未満親族のいる世帯 1000万世帯 (増税&手当て)
5.3兆円/(5000万-1400万)=14.7万円
つまり中学生以下がいない2200万世帯は平均14.7万円の増税(単身世帯除く)
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:33:23 ID:4rF9T/LbO
泣き面に蜂だな
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:33:40 ID:2tbPbCBc0
少子化社会をどうにかしてからこういう政策作れよ。
補助金出せば結婚できるわけでもねーっての。
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:33:41 ID:GQgKROSBO
子供がほしくても出来ない人もいるのに
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:33:56 ID:TimyOWTh0
ジャスコのメイドさんには負担増なのだ
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:34:04 ID:GZmDtM1b0
財産も無いから働かない子供生まない嫁と離婚します
欲しくても彼女が居ないので子供が出来ない
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:35:27 ID:LfwqqBfG0
不妊治療とかしている夫婦だとダブルパンチだな。好きで子供を作っていない
夫婦だと屁でもないだろうけれど。そこいらあたりのホローはするべきだと思う。
ごめんなさいはまだか?
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:35:50 ID:QVlwcqORO
少子高齢化による労働力不足対策として、中国人移民の大量受け入れをしたくて仕方がない人間は、子育て支援には大反対だろうな。
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:36:42 ID:gxcR+n0V0
ため込んでる50代以上から毟れば、全部解決するんだがな。
そんな簡単なことが、何故出来ない?
てか、なんで16歳までなの
バイトが禁止されている高校も多いのに
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:37:03 ID:seE2YtuPO
控除の大きい人云々いっているということは、
給与所得控除を見直すということか?
だとしたら大賛成。ぜひやってくれ。
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:37:55 ID:8KaOpbou0
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:38:06 ID:exc6SmN7O
民主党に入れて金取り上げられるか
自民党に入れてオナネタ取り上げられるか
どーすんの?どーすんのネトウヨ?どーすんのよwww
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:38:31 ID:se5WjRTo0
明らかにって言うか、前から言われてたのに何処もまともに報道せずに
2万5000円貰えるってことだけ強調してだましてきただけだろ
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:38:59 ID:GoygQHHG0
これは子供が居ない専業主婦イジメ?
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:39:09 ID:4VFzfn000
今頃明らかもクソもねーっつの
散々無視しやがって
こんな糞みたいな政党を
支持する国民こそが罰せられるべき
一人一人焼き討ちにでもしてくれ
>>24 マスコミが民主党支持者しかいないんだろw
放送法?なにそれ美味いの?レベル。
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:39:31 ID:WqqQZaxZO
独身世帯は除くんだろ?
少子化対策になっていいんじゃね
恋愛結婚してしばらく二人でいたいってカップルには酷かもしれんが
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:39:35 ID:9Hm1ZFiYO
>>1は正確じゃないぞ
正しくは「年収400万以下かつ子供2人以上の家庭以外は負担増」
子供がいても、ある程度の収入があれば負担増になるって岡田が言った
税制にもからんでくるから同性どうしの結婚はNGなんだよ
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:39:59 ID:MRqLKYtF0
>>15 意味不明。
子ども手当は中国人移民の子にもでるよ。
>>17 そんな校則禁止しろよ。
アメリカではみんな働いている。
>>21 オカズ無し妄想でイケる俺的には金を毟り取ろうとする民主党にゃ入れる気にならんな。
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:40:40 ID:N85Eiml2O
>>17 公立高校は無料化というのがミソだろう
金がなくて頭も悪いなら働けということだろうな
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:41:00 ID:w/nyi+BA0
>>24 選挙前にいつかは言わなくちゃいけないことを
都議選の後に言ったってだけ。
都議選前、少なくとも、鳩の乱前に言ってたら受け入れられなかったからね
ただの選挙戦略だよ
自民でも普通にやること。
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:41:25 ID:d+h64QxE0
>>1 つくりたくても子供ができない夫婦に対する冷遇・差別ですか
民主党のやることは実にわかりやすいですね(^ω^)
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:41:32 ID:sk7YagOf0
控除の範囲内でゆとりを持って働いている主婦に激しく打撃
ジャスコで働いてるおばちゃんファビョるぞ
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:41:35 ID:vdLs72zx0
16歳になると 殺される 可哀想な
子供が 続発する 恐れ有り
愚策 ですな
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:41:48 ID:VgMoksSr0
配偶者控除とか扶養控除はなくなった方がいいんじゃない?
パートの主婦も100万超えるかどうかって悩まなくてすむじゃん。
扶養控除全廃なら高齢者と障害者が扶養家族の家庭も増税だろ。
特に同居老親はでかいぞー
その辺もきちんと説明しとけよ(´・ω・)
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:08 ID:MRqLKYtF0
>>29 馬鹿?
こんなことで子ども増えるわけないだろww
>>30 そうやって頑張る人に増税ばかり。
民主党は本当に怠け者の政党だな。
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:08 ID:Yqb/K35U0
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:10 ID:4IcLJNuJ0
これは、少子化どころか、独身大増加じゃないか?
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:14 ID:3BIfU4JSO
必然的に、どこかを優遇するにはどこかに負担を負わせなきゃならないようになってる。
民主党が口走る夢のような政策を信じた人達で、特に子供のいない家庭の人は今頃青くなってるだろう。
なんだかなぁ
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:20 ID:9MFawYLJO
より現実的でいいじゃん
民主党が政権取りに真剣な証拠
>>25 つまり子供の産めない人に対する差別だな。
>>30 所得税の配偶者控除と扶養控除はそれぞれ380000円で760000。
住民税は330000円だっけ?
だから66000円+760000×所得税率が増税分だよ。
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:50 ID:kH1DRd59O
子供ができない家庭は?
民主党にとって生活を第一にする国民に含まれてないってこと?
まさか、移 民 を 養 子 に し ろ とかいわないよね?
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:43:01 ID:xOTz0NNFO
子供が欲しくても、できない夫婦がいるという発想すらないんだな
ほんと民主党のマニフェストはいい加減だよ
世帯収入800マン以上の比較的裕福な家庭は控除が無くなるから負担増になるって話だろ。
それをこんな言い方されたら岡田じゃなくても切れるわな
色々試してみりゃ良いんだよ。 何が無駄で何が有益か一つずつ丁寧に潰していけば良い。
で、最後に増税のお願いなら国民だって納得だろーよ。
未だに選挙公約も決まってない(つーか白々しくて出せない?)糞政党が何言ってもな。この流れは変わらない
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:43:19 ID:ongQbGpm0
次に
中国人と朝鮮人を養子にすればよい
という政策を打ち出すのは確実
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:43:38 ID:hLJk9xa/0
つーか、こんな事ずっと前から言われてきたことだろ。
今更気付いて慌てふためくなんて情弱の極みもいいところ。
それが国民の選択なんだからガタガタ言わないで大人しく従えよ。カスが。
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:43:43 ID:IoFWq/f80
これって何歳から?学生はどうなるの?(もちろん大学生、院生な)
独身低収入の俺は死ねと。糞民主党
勝手に子供作ったDQNは救うくせに俺らにはさらに負担を強いるのかボケ!
なにが弱者のためだ、この大嘘つき
てめーのいう弱者は結局、救うと偉そうな顔ができるような都合のいい
対象だけじゃねーか
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:44:07 ID:xJ729RsY0
◆子どもの扶養控除や配偶者控除などを廃止して財源に充てる民主党案では,
6兆円近い費用が必要。
扶養控除、配偶者控除などの全廃で得られる財源を試算=2兆5千億円程度。
必要な財源の半額すら出てこない。後はどこから持ってくるのか不明。
◆支給対象者(中学3年生以下の子供)のいない家庭では、
年収500万円のサラリーマン世帯(配偶者と扶養家族1人の3人世帯)
で試算すると、所得税・住民税合わせて年15万円もの大増税なってしまう!
扶養家族が増えるとさらに7.6万円ずつ増税。
※さらに16歳から22歳までの特定扶養控除(25万円)まで廃止する事になれば、高校生、
大学生を抱える最も教育費のかかる世帯にとって、大きな負担増になる。
※「最も教育費がかかる高校生、大学生の家庭の負担を増やして中学生以下に回すという事。
※子供を持たない世帯やサラリーマン世帯などの中所得者層を含めた幅広い層にとって「実質的な増税」
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:44:34 ID:6BZoo2eU0
扶養控除とか、配偶者控除の恩恵をもっとも受けているのは
平均的な世帯年収の層であって、高額所得者ではないんじゃね?
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:44:51 ID:8fYkIuYT0
移民を養子にしろってことだろ。
単身者も別の理由で増税されるから覚悟しとけよ
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:45:13 ID:zo0q2VbL0
>>54 マジレスすると俺らチョンガーはまったく影響を受けない(´・ω・)
基礎控除から根本的に作り直すとかなら話は別だがw
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:45:27 ID:faSt5dZt0
>>54 だったら結婚すれば?
奥さんの収入とを加えれば単純に2倍だろ
自己責任でどうしてんだから文句言うな
>>39 実際には保険の話があるから悩むことになるのは変わりないw
>>50 控除をなくすんだから世帯収入は関係ないよ。
500+400なら事実上の減税、800+100なら増税だよ。
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:45:40 ID:AifrB9VS0
国籍要件無し、所得要件無し、生活保護者にも支給で在日ウハウハ
子供の虐待が増えそうですね
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:45:43 ID:YthpZczs0
岡田が明らかにした、と他人事のように書いてるけど。
こんなの、あのグダグダな「財源案」が出てきた時点で、マスコミが突っ込みまくるべき話だったわけだ。
いかにマスコミが大型地方選のために民主党を擁護してきたか、よくわかる。
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:45:57 ID:X/IIKK+X0
年収2千万の家庭も子供も15歳以下なら家族手当が支給されるのですね。
>>47 産めないも産まないも一緒。
どちらも妊娠出産育児の負担が無い事には変わりがない。
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:04 ID:N85Eiml2O
>>36 子供一人を成人させる支出が20年で1000万円〜2000万円くらいかかる
子供がいないということはその分の支出がないということ
年収500万円で年間8万円の増税なら20年で160万円の支出だが
子供にかかる必要経費が無いだけ楽な筈だが
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:10 ID:lZpTTHmDO
前から言ってたのに。
今日初めて知って大騒ぎしている奴って(笑)
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:36 ID:q2WIeoRn0
子供作りたくても作れない所だっているのに
アホか
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:39 ID:xJ729RsY0
力亡者の集団民主党よ!!
扶養控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、
より教育費のかかる家庭にとっては、実質的な増税となってしまう。
民主党になったら生活が良くなるなんて嘘つくなよ!
民主党になったら増税になりますと言え!!
そうじゃなかったら自民党は嫌いですから民主党に投票してくださいと言え!
民主党に投票したら暮らしが良くなるような宣伝するな!
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:42 ID:2KuT2QaBO
これ子供2人でも
年収401万以上だと負担増なんだが
→子供手当ての対象は年収400万以下
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:43 ID:CeKiw2xUO
てか、詐欺じゃないの?大事な事を後から言うなんてさ。
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:46 ID:dOe/pVa20
まぁもうどうせ民主党が与党になるんだろ。
だったら、もう民主党をおおっぴらに叩いてもネトウヨ呼ばわりはされないよな。
もし本気で出生率増加を図るのならば、
子供がいないと不利益を被る制度にしなければならんからな…
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:58 ID:kH1DRd59O
>>50 試したせいで日本が破壊されるのは勘弁な。
犯罪者が党首で、しかもみんなで擁護する党なら不要。
自民に入れる予定だけど、これは良いと思いますよ。
むしろインド洋の給油の方がオイ!!って話じゃないのw
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:47:10 ID:WMTbEVS50
民主党って緊張感が感じられないのよね
いいことしかいわないし、今の時期に政権交代することの意味をあまくみている
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:47:19 ID:LjbvHvxj0
中国人密入国してガキ産んで強制送還回避して
15歳まで日本の金で育てて、さいなら
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:47:20 ID:NIo+kpQ90
インド洋での給油活動について
今まで自民党のやり方を批判してきたことについて
民主党としてケジメをつけるべきではないか
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:47:41 ID:bYkicOf80
隠れ右翼でかなり強固に自民党支持してるが
少子化対策は国是なんだから
それに協力しない、またはできないヤツにペナルティ科すのは当然だと思う
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:48:13 ID:zjfdg5Hp0
>>52 で、「小泉に騙された」が「ミンスに騙された」に変わるわけですね。
本当にこの国の有権者は進歩がないなw
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:48:28 ID:hFBUewzt0
岡田は本当に無能。
見てたけど、田原の手にする子ども世帯の割合について「どこの統計局のデータですか」だとw
「少子化対策で、二人以上の子供を持つ世帯の負担を減らし、そうでない世帯からちょっとづつ負担してもらう制度です。
少子高齢化には必要なことです」と、負担増は損ばかりじゃないことを言えばいいだけなのに。
そういう議論でなく、「そのデータはどっから持ってきた?」といちゃもん付けてしまう。
ダメだわ、こいつは。
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:48:29 ID:eqN6g8Nh0
>>9 >子供がほしくても出来ない人もいるのに
別にそんなん関係ないだろ。
産めといってんじゃないんだから。
日本の国力は人がいることによって成り立ち、その恩恵を等しく皆が享受してるんだから、
子供を産み育てる人を全力で全員で支えるのは当たり前。
育てるだけでも、子供のいない家庭より信じられないぐらい負担が増えるのに、
子供を産まない育てない楽な家庭のほうがお金の面でまで有利なほうがおかしいでしょ。
子供を育てて未来の日本をつないでくれてる家庭に、
育てるということをしない、できない、結果的に子育てしないでいい楽してる家庭が、
せめて金銭で負担するのは当たり前のことだよ。
国に貢献してる家庭がなんで手足も縛られてるのに
何もしない家庭より金の面でも苦労しないといけないんだよ。
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:48:36 ID:sA4NVk9j0
民主GJすぎる。この政策はうまい
>>73 つか子ども手当の話が出た時点で扶養控除の廃止は言ってたよ。
誰も突っ込まなかっただけの話。
ってか控除排除なら、得をする家庭でも数千円程度じゃないのこれ。
違う?
>>30 んなこと言ってないだろ
おまえ層化信者だな
配偶者がいて子供がいない家庭は増税になるって言ってたもの
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:48:58 ID:TXb15XUT0
>>30 年収400万以下(ex.夫300以下、妻100以下)の経済レベルで、
子供を2人以上もっている家庭がどれだけあるんだろ。
そんなごく少数の家庭を、ほんのちょっとばかし優遇するために、
他の家庭をすべて増税?
真実?
真実ならソースPLZ
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:03 ID:DT+1K8WB0
子無し夫婦って確かに不思議だよなぁ
何のために結婚してるんだか
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:12 ID:PbBfx5ikO
専業主婦なんていまどき羨ましい身分だな
民主党は支持しないが優遇されすぎ
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:17 ID:xJ729RsY0
子ども手当26000円=中学3年生まで支給=扶養控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!
権力亡者の集団民主党よ!!
扶養控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、
より教育費のかかる家庭にとっては、実質的な増税となってしまう。
民主党になったら生活が良くなるなんて嘘つくなよ!
民主党になったら増税になりますと言え!!
そうじゃなかったら自民党は嫌いですから民主党に投票してくださいと言え!
民主党に投票したら暮らしが良くなるような宣伝するな!
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:22 ID:z3MbtUMW0
産めよ増やせよw
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:26 ID:qRSg0uf/0
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:26 ID:cBOFKQq80
不妊治療しているが保健が利かん。
なんとかしろ
特殊な法人に対する特殊な減税をやめる。
特殊な国の人たちに対する特殊な特例をやめる。
その上でやるなら全力で賛成するぞ。
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:38 ID:w/nyi+BA0
>>75 でも、これは共働きへのインセンティブだよ
扶養にならないレベルのきっちりとした職での。
そうなればなるほど、晩婚化・少子化が進むわけだが。
子どもを生み育てやすい職場環境とセットなら、
この税制は、経済活性と少子化対策を同時に改善するという意見も理解できるが、
今は片手落ちなんだよ
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:40 ID:N85Eiml2O
少子化対策が効を奏せばその利益は子供のいない家庭でも
利益が社会を循環して戻ってくるというに
うちは共働きで子供がいないから金が貯まってしょうがない
墓場まで持って行くわけにはいかないので
こういう法改正は大賛成だな
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
子ども手当 大反対! 高速道路無料 反対!子供もいないし 高速乗らない!
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:01 ID:X/IIKK+X0
キムタクの家ももらえる子ども手当w
学習院初等科、慶応幼稚舎に通うお子様にも子ども手当w
実家にパラサイトな年収500の俺はどうなんの?
毎月のフィギュアを2体くらい削ればええの?
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:04 ID:4VFzfn000
子供一人養うのにいくら掛かると思ってるんだ
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:08 ID:Zw0fn6Xb0
税金相談の本を見てたら、「私の収入で仕送りして両親を養っています。扶養控除はつきますか」
というのがあった。これ、今は扶養控除があるけど、消滅するわけね。ひどい話。
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:14 ID:DH3ZojEnO
日本人のためならお互い様で
増税もありとは思うけど
在日に金がまわるのは嫌だな
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:18 ID:bt41L40q0
外国人参政権で在日様には無条件で給付されるニダ\<`∀´>/
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:23 ID:DJN5HTFt0
独身者は関係ない
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:23 ID:txcuBCVc0
これやばいぞ
以前、石光弘が提案したサラリーマン増税とそっくり
配偶者控除と扶養控除見直しだと、子供手当がもらえないけど学費はかかる
高校生・大学生の子供がいるサラリーマン家庭が大増税になる
更に、中学生までの小さい子供がいる世帯も、配偶者控除と扶養控除見直しで
月額26000円もらっても増税でトントン
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:29 ID:G/L15bKYO
甘いことしか言わないで選挙なら民主を支持できなかった
よりリアルに政権運営を考えている様で安心して票を投じられる
昨日あたりから自民は民族主義的極右発言がチラホラしてきたな
超逆風民意を目の当たりして、我を見失った自民執行部は、あまりに危険な水域に乗入れた様だ
子ども産みたくても産めない夫婦には酷な制度だなー
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:56 ID:HyQD9TQn0
小梨→子供作れ
独身→結婚しろ
童貞→アニメの録画予約全部消して分相応の女で妥協しろ
3次元の女は空から落ちてこないから注意のこと
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:06 ID:GoygQHHG0
財源は公務員給与半額だったら神政党だったのに
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:13 ID:alisLSMl0
>>80 民主党はアフガンで陸上作戦を展開させて死人を出したいらしいよ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:23 ID:q2WIeoRn0
>>66 そういえば子供手当は所得制限してないんだった。
そして扶養控除も低所得者には配慮してない。
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:27 ID:FBkqVEWF0
さぁて今度はこの優遇を受けるのが、税金を納めてる
日本国民だけが対象とは限らないとか出てきそうだな オイッ!
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:30 ID:7SkbevK/0
子供一人育てるのに途方もない手間とカネがかかるからね。
このくらい当然だと思うよ。
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:40 ID:dOe/pVa20
不妊治療の無料化くらいやってくれないと、機会均等の法則に思いっきり反してる気がするが。
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:47 ID:6pd+YBpY0
>>82 スエーデンではこれやって、あまり効果出なかったように聞くけど。
こういうの決める前にデータ提示した上で、国民の前で議論して欲しいんだよね。
総選挙だとどうしても一つ一つの議論が希薄になって困る。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:51:51 ID:s34hEJY60
インド洋の給油活動,あれだけ騒いで中断させたのに
政権とったら現実的対応....
あの騒ぎは夢か幻だったのか?
政権とっても結局何もできないうちに投げ出す予感....
>>75 結局その利益を得られる状況に達する事が出来ない人が大体じゃないの?
お金ぶら下げてんのに足元に何も無い状態
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:52:09 ID:xOTz0NNFO
民主党政権で大増税は間違いない
かと言って大した福祉も期待できないし、高速道路無料化はするけど
そのために自動車所有者全員から毎年所有車1台につき5万円課税徴収
ますます庶民の財布は軽くなり財布の紐はかたくなる
123 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:52:18 ID:uPkYgxDT0
>>108 扶養は独身者に大きく関わってくるだろ。
核家族でマンションを借りて、奥さんがちょっとだけバイトし、
子供は作らずにモノを買う、っていうのが自民党が促してた政策だよ。
だから良くも悪くもこうなった。
>>116 > さぁて今度はこの優遇を受けるのが、税金を納めてる
> 日本国民だけが対象とは限らないとか出てきそうだな オイッ!
既にそうだよ。マニフェスト見てみ。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:52:54 ID:3BIfU4JSO
これならまだ消費税が上がるとかの方がいいよ。
根本の解決にはならんだろうけど。
ものすごい不平等で、今以上に鬱憤がたまる仕掛けじゃん。
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:02 ID:gm2K6x9s0
いいけど外国人に子供手当をやるのかどうかをはっきりしてもらおうか。
民主党のことだからやりそうだからな。外国人にやるなら反対。
なんで他所の国の子育てるために日本人が増税されなきゃならないのか、と思うので。
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:04 ID:6uE1xhjA0
子供が欲しくてもできない人はたくさんいるのに、
そういう人たちに税金の負担を増やすなんて、
民主党に政治を任せるのは、やっぱり不安だ。
いざ政権を取ろうとして、夢だけ語ってるわけにはいかなくなってきたんだなw
出来そうなこと言わないとねw
まだお金足り無そうだけど、ぽっぽが私財を切るしかないね
>>82 金なくて現実的に考えて子ども作れないって人がたくさんいるのに、
そういう人の負担増やしてどうすんの。
国是だ〜、罰だ〜って言うのはいいけど、何も解決しないよ。
>>123 独身で扶養してないのになんで控除ガ受けられるんだよw
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:18 ID:Eozfrykp0
子なしだと結婚するメリットが薄れる?
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:19 ID:IEh6lUJo0
もうだいぶ昔から2chで散々言われてた話ですなあ。
でもコレをいうと、頭のおかしな人からネトウヨ認定されてたよw
>>76 ただ、このまま自公じゃ破壊されるのは目に見えてるだろ。
公務員の言いなりになって未だに年金が破綻している事すら認められない連中だぞ。
国民の老後の最低限の保障も出来ない国家。そういう意味じゃもう破壊は始まってるからさ
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:25 ID:BB0rb4u60
まず、ソースが読売というところから検討したい。
増税が嫌、と理由で子供作った挙句
育児の覚悟ができてなくて虐待かDQN化
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:30 ID:aFXUkM6OO
なぜプラカード写さなかったの?
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:40 ID:Zw0fn6Xb0
>>112 子供は授かりもの。できるときにはできるし、できないときにはできない。
できないで10年くらいすぎることもある。
で、増税と言うのは酷な話だよ。独身だって、親を養って扶養家族にしていれば、
今は扶養手当があるけど、これがなくなる。独身も扶養家族がいれば、増税だよ。
童貞は関係ない。
民主党の支持者ってこういうレベルの人間しかいないのかね。
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:45 ID:fTPhQ68AO
子供のいない世帯って、老後の為に貯蓄しなきゃならないのにね。
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:48 ID:SmOX1dT10
>>18 私も経験がありますが保険がきかないので全て自費で一回一回物凄い
負担になります。子供を産め産めと言うなら不妊治療にも保険適用を
考えるべきです。不妊治療をしながらすでに子供のいる夫婦のために
負担が増えるのは踏んだり蹴ったりでとても承服しがたい政策です。
結局民主党なんて自民党の悪口を言っているのが華で実際政権を
とっても何も出来ないどころか益々悪い方へ転がって行くような
気がしてなりません。鳩山さんと岡田さんは生まれながらにお金持ちで
何の苦労も知らないので呑気で現実離れした政策ばかり打ち出し友愛だの
愛があればなんたらかんたらと丸で少女チックな絵空事しか言えないのです。
国民のみなさん騙されてはいけません!民主党は日本を変えるでしょう!
ただ在日外国人や中国、韓国にとって良いことだらけの日本にしてくれます。
日本人が住みにくい世の中にしてくれます。まだ駄目自民党のほうがマシです!
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:53 ID:v6+GdPit0
とりあえず不法入国しても子どもがいる外国人はもらえるんだろうな?
あと外国人も参選権持てるようにするのかな?
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:54 ID:WMTbEVS50
鳩山は友愛とか甘い言葉をスローガンにしているけど、本当にあまいわあ
今、政治家に求められているのは行政や社会に対して切った張ったを演出できる人材や集団
政権交代に対してお遊びの様にはしゃぐのはやめて欲しいなあ
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:01 ID:bt41L40q0
民主党は自民党ができなかったことをやってみろ
在日から税金とれよ、10兆円くらい取れるぞ!
違 法 賭 博 パ チ ン コ で 儲 け ま く っ て も 税 金 ゼ ロ
☆在日朝鮮人が日本人に比べて「特 権 的 に 税 制 優 遇」されている。
1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
2.定期、定額の商工団体の会費は損金として認める。
3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
4.経済活動の為の第三国旅行の費用は損金として認める。
5.裁判中の諸案件は協議して解決する。
<上記の優遇制度は日本に帰化した場合は、その権利は無効となる>
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:09 ID:w/dZpSB40
現実路線で事が済んだら
マニフェストなんてイラネんだよヴォケミンス
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:13 ID:kWdXsi5z0
>>123 じいちゃんばあちゃん養ってるんならともかく、基本的には関係ないぞ(´・ω・)
>>82 少子化というより税金取れる人が減っただけじゃないの?
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:29 ID:w/nyi+BA0
>>134 だから、民主ってのは単なるリセット願望
90年代に生きてた人間なら、
ただのリセットが何の解決にならないことはわかってるはずだ
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:32 ID:BGG2uMNJO
年寄り抱えてる世帯や障害者抱えてる世帯はどうなるのかわかる?
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:49 ID:K2Ogija60
小梨専業主婦なんか優遇してる方がおかしい
俺のねーちゃんは子供欲しくても出来ないのにのう
って思ったが旦那と両方公務員で半年に一回海外旅行行ってる身だし
まあいいや
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:02 ID:Wpn/x6wU0
岡田は、
「年収400万円の、子供2人の家庭」、
というようなを事言ってなかった?それを聞いた
田原総一郎から
2005年国勢調査の円グラフを見せられ、そもそも、
「子供2人」の世帯が
30%位しかない事が分かって、何故か切れていた。
岡田、少し
焦っていたような気がした。
子供を産むまでにはある程度のお金がかかるのに、これじゃ家計が厳しくなって少子化がすすむ。
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:10 ID:H9+GTctNO
子供手当ての説得力ある論文でも書いて公表してくれ
何で他人のガキのためにこっちが金払わないといけないんだよ
だいたいガキを作れる家ってのは金持ちだろうが
そこに金を振り分けてどうしろと言うんだ
>>125 こういうのテレビだけでしか情報入らない人は
知らないよね。知ったらどうなるんだろうね。
>>117 その分子供がいれば将来的な見返りが期待出来るだろ。
この案だと一番子供に金かかる時期に大増税になってしまう。
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:22 ID:X/IIKK+X0
>>124 子ども作らない人よりできない人の方が多い。
今は10人に2人は不妊でしょ。
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:24 ID:6ShTjwaYi
おいおい、ただでさえ給料すくねーのに20代で
>>30 ハードル高いなぁ。年収400万って大卒なら2,3年目ぐらいだろう?
それと仕事に従事できないとか失業したとかそういう特殊な人達を助けようってことか。
もちろん底上げは大切だけど社会全体に過負荷がかかっては元も子もない。
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:34 ID:etF6VJfI0
俺も×有りで子供もいないんだが、有る程度の先進国でその国が衰退していく
大きな理由っていうのは、やっぱり人間がいなくなるということだろう。
とにかく、経済の発展や消費の拡大っていうのは、人がいないことには
始まらない。
そういう意味では、自分たちはいいだろうが、国の将来の事なんかになると
子供のいない奴には、居て育ててる奴より有る程度の重税は仕方ないだろうな
>>149 年寄りには俺たちが老人になった時より手厚い年金があるし障害者には別途手当てが出てるし
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:49 ID:q2WIeoRn0
結局大増税ということや
自分の利権作りに必死で国民に負担をかけるだけ
ゴミンスのCMに騙されるなよ。
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:51 ID:eqN6g8Nh0
>>70 作りたくても作れないからなんなんだよ?
どんな事情や理由にせよ、結果として出産育児という
大人がやるもっとも大変な作業をしてないだろ。
楽になってるのは間違いないんだから、
金銭面で負担するのは当たり前だろうが。
健康で産める人が、腹痛めて中には仕事諦めて子供産んで
必死で夜鳴きや世話にあけくれて
日本の国力維持に苦労して貢献してんのに、
その間何もしてない人の方が豊かに暮らせるほうがおかしいだろ。
子供産んでくれる人たちがいるから自分たちが日本という国力の中で
豊かな生活できるのに。
産まないのは自由だし、産まないことでいじめたりすることないじゃんか。
しかし産んで育児に奔走してる家庭、産まない家庭のほうが
生活まで楽なんて形を許してたら、そりゃ誰だって産まないよ。
産めば産むほど負担になるんだから。
「子供は社会全体で育てる」という発想のもと、
本来なら子供の養育費にかかる費用の一切を税金で徴収して
配布すべきだと思うよ。
その際、独身・子なし家庭からは満額、子供あり家庭は産むほどにそこから何割か控除で
3人以上産み育てたら負担は1割ぐらいでいいよ。
糞民主
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:55 ID:ASN7MFyc0
>>30 子供二人いる家庭の多くは400万はいってるだろう。
というか、大企業や役所も子供扶養手当をつけるしな。
独身の俺には関係ないが、ご愁傷様と言っておこうプギャーーーーーッ!!!wwww
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:56:13 ID:q7NmNi7S0
自民工作員ことスイーツ阿鼻叫喚でメシウマスレwwww
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:56:32 ID:vFFQiONj0
NHKで岡田は鳩山の会見で記者が追求しなかったということは鳩山の説明責任が果たされたことの証だとかふ馬鹿なこと言ってたな。
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:56:32 ID:4VFzfn000
無駄を省くと言っててそれ以上の無駄を出そうとしてるのがミンス
総力特集 米中“新密約”時代に日本は生き残れるか
■ヒラリー・クリントンを揺るがす中国マネー(1)
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0712/ronbun3-1.html 米民主党に流れる奇っ怪な巨額政治資金
大統領選を前にしたチャイナ・ロビーの大攻勢が始まった
(中略)
日本での場合を想定してみれば、その異常さがわかる。
日本に滞在する中国人たちが違法滞在者まで含めて多数が一丸となって、たとえば
民主党の小沢一郎代表に政治献金を贈る。献金した人の届け出住所を調べたら、そん
な人間は住んでいない。住所さえも架空だった。しかもその献金は個人の資金ではなく、
中国系の大きな組織から出されていた−−。
こんな状態を想像すればよいのだ。
いかに奇怪な現象がいまのアメリカの選挙に起きているかがわかるだろう。
※上記の記事を、小沢一郎→鳩山由紀夫、中国人→出資元を隠蔽する為に日本人名、
というように置き換えてみると、偽装献金事件の真相に近い様に思えます。
なるほど
増税っすか
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:56:43 ID:bOSVOmaEO
>>85その増税分が学校にかかる金(給食費とか)無料化や産婦人科充実とかに使われるならわかるけど、
手当として各家庭にばらまき、子持ちが楽しんだり、アホガキが塾に行くための金になるのを子無しが負担しなきゃいけない所が納得いかない。
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:56:54 ID:7Fb3HWqa0
>>子どものない家庭では負担増になることを明らかにした
当たり前と言えば、当たり前だし、
当然と言えば、当然だな。
このまま子供が減ったら、
労働力の確保のために
移民を受け入れるしかないし。
>>98 現状のように経済の状況が悪く、ワークシェアが叫ばれてるのに
共働き前提っておかしくねえか?
共働きしてるなら主婦の職を職のないその他の人にわけるべき
だと思うんだけど・・・
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:01 ID:txcuBCVc0
配偶者控除見直しって「専業主婦はクズ」という田嶋陽子の理論じゃん
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:05 ID:Zw0fn6Xb0
>>127 あのね、アホですか。定住外国人には、普通に子供手当てが出るよ。
当たり前。何考えてんの?もちろん、無国籍扱いの
朝鮮総連系の家庭も同じね。住民なんだよ。同じ日本という国の。
現在の児童手当てみたいなものだろう。
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:10 ID:Rojt6Wxn0
結局、結婚できるような恋愛勝者だけ、良い思いできるという事だな。。
確かに、既婚者の方が負担多いが、その代わり、恋愛して結婚して子供出来て家族作っているわけだから、
十分、良い思いしているのに、さらに国からお金支給するともなると、
もう良い事尽くめじゃないか・・・。
あと、子供手当ての支給は、公務員以外の家庭に限定するべきだと思う。
>>90 >年収400万以下(ex.夫300以下、妻100以下)の経済レベルで、
>子供を2人以上もっている家庭がどれだけあるんだろ。
どっちみちこのレベルに2人目を生ませないと少子化に歯止めはかからないだろうと
思う。
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:16 ID:IdVnisz9O
ふざけるなよ
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:22 ID:JCr9iDcM0
障害者と老親の扶養は今でも別枠だよ。
ただ、老親の扶養控除は、生活できる額の年金出てたら、基本的には認められないので、今でもレアケースだが。
障害者は手帳さえあれば、よほど大儲けしてる人でないかぎり基本的に認められる。
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:35 ID:94Iw450e0
自民党はここ数年はプライマリーバランスを
ゼロにする事を目標に政権を運営してきた
民主党はプライマリーバランスなんて考えなくていいから
こういうバラマキができる
国民に人気が出るのは民主の政策だけど
長い眼で見れば自民の政策のほうが正しい
民主党って正社員だけしか保護しない労働組合と発想が同じなんだなと気付いた。
現在の子どもいない家庭・・・うちは育てるお金がないからつくってないんだぞ・・・
そんなとこから搾取するな
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:42 ID:faSt5dZt0
>>164 同意
考え方によっては産めない人には酷となるのは仕方がない
だが子供が居ない分、それだけお金は使わないわけだからね
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:46 ID:hFBUewzt0
>>152 そうそう。
あそこでキレるのがおかしい。
焦る必要はない。
当たり前のことなんだから。
>>124 結婚したら女は働きたくない 子供ができたらストレスで虐待
子育ての支援を考えるならお金以上に別の問題がありそうだけど
>>148 分かってないな。
そんなの折り込み済みで大半の国民はあなたの言うリセットってヤツを望んでるんだよ。
(俺はリセットだと思わんが) それだけ自公は糞って事だ。ただそれだけ
189 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:58:09 ID:JCDDAo0eI
まだよく理解してないんだが、パラサイト主婦以外で損するパターンってあるの?
子供がデカくなったら働けるんだから問題ないように見えるんだが
問題点を誰か教えてplz
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:58:14 ID:Rrzg5djB0
子供以内ゴミはいらない
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:58:20 ID:q2WIeoRn0
>>164 子供が出来ないのは人間扱いしないってことか
死ねよキチガイ!
この政策は少子化対策になるの?
鳩じゃなく鷺だよ、これ
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:58:31 ID:G/L15bKYO
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:58:31 ID:5rdRKhAs0
この問題でのネトウヨと自民支持者の反論は
在日とかそれに絡めた反論しか出来ないのか?
馬鹿もいい加減にしろ!
産めない女涙目ww
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:58:59 ID:q6Sc3pfa0
子供ができない家庭はどーすんの?差別すんの??
さすが朝鮮党死者に平気で鞭打つようなことしますね
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:00 ID:eqN6g8Nh0
>>151 子供欲しくても産めないから産まないでいいけど
産んでる家庭よりサボり生活で半年に一回旅行行くなんて
子育て中のパパママが24時間忙しく子育てしてる最中に遊んでるんだから
人口維持に貢献してる家庭を、できない家庭が金銭面でサポートすんのは
当たり前のことだろ。
苦労してる家庭のほうが金の面でも苦労するなんてバカな話があっていいわけがない。
くそー共産くらいしか入れるとこなくなるじゃねーか!
結婚する人も減るんじゃね、これだと
子どもがいる家庭のほうが日本に貢献してるから優遇するのは当たり前だよなあ
まあ2ちゃねらーは結婚できない、じゃなくてメリットがないから敢えてしないらしいからwあまり関係ないかもしれんが
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:19 ID:Rojt6Wxn0
>>175 結局、仕事も、一部の人間が独り占めしてしまっているんだよね。。
自分たちの都合の良い部分だけ独占してしまって、本当に困っている人には回ってこない。。。
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:24 ID:HyQD9TQn0
>138
排卵日数日前から毎日中出しするとまず妊娠するよ。
勉強不足だな。
205 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:24 ID:dbDUpp7B0
控除は良いと思う
ただ子供を殺した人間には二度と控除無しでいってほしいところ
>>164 産めないことによって恩恵を受けれないってのならともかく、産めないから増税って言ってる事が問題だと言ってる。
実際にうちの妹夫婦が不妊で悩んでるからそう思うだけで、周りにいなかったらたぶんおまいさんと同じような考え方
してたかもしれないけどさ。
別に優遇しろって言ってるわけじゃないのさ。子供を産み育てるのも国民の大事な義務だしな(´・ω・)
207 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:33 ID:7Fb3HWqa0
自分が子供を生めないのなら、
他人の子供の成長を援助するのは
日本人として当然の義務だわな。
てか、生物種として当然の義務だわな。
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:43 ID:N85Eiml2O
>>139 子供がいないなら増税でも貯蓄はいくらでもできるが
それ以前に子供や孫がいなければ
インフレになったら100%の確率で泣きを見るわけで
安定収入があるなら養子をとるべきだな
今はデフレ気味だがインフレに転じたら世帯に働き手がいないなら死ぬぞ
209 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:02 ID:tlg88cCLO
なんで結婚を躊躇させるような政策うちだすかな
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:12 ID:twoBxtpB0
年収400万以下で子供2人とかDQN家庭だろ
これ以上DQN層増やしてどうするよ
民主で日本オワタ\(^o^)/
目指せ!チャウセスク主義
配偶者控除と扶養控除を簡単にまとめてあげよう。
配偶者控除は所得税に対し38万、住民税に対し33万認められている。
扶養控除も同じ。
もしあなた(妻1人、子1人)の源泉徴収票の課税所得が500万だとすると、
廃止後のあなたの課税所得は500+38+38=576まんとなり、
500-576万に対する所得税率は20%なので、
76万*20%+76*10%(住民税)=22.8万円の増税となります。
こうして計算した額が子供手当の額を超えると、実質的な増税となります。
なお、特別扶養手当は減らされないとのことですが、配偶者控除がなくなるので、
子供手当の貰えない16歳以上の子供を抱えた世帯、子供のいない世帯については、
課税所得が500万ならば11.4万円の増税となります。月にすると1万くらい手取りが減る計算です。
最強な人
無職
15歳以下の子持ち
離婚済み(偽装含む)
生活保護
214 :
Macmock:2009/07/19(日) 14:00:24 ID:NTGMrVX00
まだマニフェストも発表されていないのに単純に負担増というマスコミ
手法は飽き飽きしたよ。
民主党は総合的に見て子供のいない世帯も単身世帯も、所得2割アップということ
ですから、手当が付かないと言って減収になることではないのです。
皆さんだって残業手当てが無くなってもその分本給が上がれば結果的には
増収になるということは知ってるでしょう。
可処分所得を増やすという意味でも良いのです。
公共料金が下がる、通信光熱費なども下がる、課税緩和措置が行き渡る。
物価が下がるなどが総合的に相乗効果をもたらして「高コスト体質」を
変えてゆく過程の途中を取上げて問題にしても意味が無いのと同じです。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:28 ID:TXb15XUT0
もしも本当に、
世帯年収400万以下∧子供2人以上
の世帯以外は増税なら、ほとんどただの増税じゃん。
その増税趣旨はといえば、子育て支援?
なんだそりゃワケワカラン
どこかで情報が間違っているのでは???
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:28 ID:PP6MC87pO
これは別にいいだろ
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:45 ID:JCr9iDcM0
月2万6000円なら年間31万円だろ。
今の扶養控除は、年間38万円の所得に対する所得税分が減るだけだから、税率80%位ないとマイナスにはならん。
今の所得税で、税率80%という所得階層は存在しない。
218 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:46 ID:gt6TA7lfO
子供いないどころか、一人っ子の家庭も増えるんじゃね?
実質増税に減税イメージつけて有権者騙しているだけ
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:48 ID:3l7lBh4J0
>>98 そもそも共働きってやつ自体が、経団連が労働コスト削減のためにはじめた施策だもん。
子育てしやすい職場環境とやらにコストかけるわけないじゃんw
グローバルな競争に晒されてない、もしくは圧倒的に一人勝ちしてる会社以外そんなことはできんよ。
若者は犯罪に走るか自殺しろってさ
つーか前から言ってただろw
いまさらな話
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:01:16 ID:18ctqBsr0
これ逆効果だな
ますます結婚したい人なんていなくなる
>>11 プラごみか、萌えないゴミか、自治体のゴミ出しルールに従って捨てろよ。
224 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:01:27 ID:IXLgBLQ+0
>>1 だから「子供もう一人作ろう」、なんて家庭はそれこそ極一部だろう。
得をするのは、もともと子供を二人以上無理無く育てられる富裕層ばっかりだと思うがねぇ。
格差是正を訴えた民主党が格差を増やしてどーする。
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:01:27 ID:G/L15bKYO
>>169 嘘はいかんよ
岡田「記者からの質問が出尽くすまで答えた」
と言ったはずだが
君の耳には違う様に聞こえたのかな?
大丈夫?
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:01:34 ID:mog922afO
年金生活の高齢者世帯はどうなるの?
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:01:41 ID:fleAaWUg0
なんで他人のしかも
一部の金持ちのガキと
大量のDQNのガキを
俺らの税金で育ててやらんとあかんの?
自民党は日本人の子供を減らして
中国人を移民させようって政党だからな
だから民主党の少子化対策子供手当にも文句をつける自民党は売国政党
>>152 田原はあの図がなんであるか理解してない
細田も理解してないただ増税になるって騒ぐだけ
図を示したほうが何の図か理解してないのに建設的な議論ができるわけない。
>>191 子供のできない家畜は殺すだけ。
人間も本来は子孫を残さない者は生きてる価値のないものなんだよ。
231 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:02:08 ID:N85Eiml2O
いくら夢見がちな事を言っても、結局は現実が近づいてきたら現実的な方向に向かうんだな
>>198 馬鹿だなぁ
お金がないから子供を生まない人もいるんだよ
ボコボコ生みまくるのは計画性がないから
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:02:31 ID:WnadKJ7S0
ガキ一人につき26,000円/月以上かかるから、小梨のほうが
負担が増えてもまだ余裕。
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:02:40 ID:vFFQiONj0
>>146 逆に言えば爺さん婆さんを養ってる奴は増税になるってことだよな。
そういう家庭は独身者にかぎらずいっぱいあるわけで、それをちゃんと伝えているのか?
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:02:51 ID:+VC+XOk90
民主GJ
次は、独身税を頼む
国家レベルで何の生産性もないアホは重税に処すべし
237 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:03:17 ID:v6+GdPit0
ていうか、今から子どもを産み育てる家庭以外はほとんど増税のような?
今、小中学生の子どもがいる家庭で母親がパートに出ているようなところも
結局は増税だと思う
238 :
カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 14:03:19 ID:jaT6/z2B0
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消しから日本の真の夜明けがはじまる!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247937416/l50 小泉進次郎
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学↓
留年↓
フリーター↓
コネ留学で学歴ロンダ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ↓
衆議院議員www
/ ̄ ̄\ 夜中に食うラーメンは最強だなww
/ _ノ \ 小泉進次郎とかいうバカの財源って?
| ( ⌒)(⌒) ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
| (__人__) / \
| `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒ \
| イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 | ⌒(__人__)"⌒ |
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫ ∬
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
努力したのがヨコクメ■遊んでたのが進次郎
東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
大衆なのがヨコクメ■世襲なのが新次郎
国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■自分の将来を憂い行動を起こしたのが進次郎
新項目追加! 即戦力なのがヨコクメ■即、戦力外通告なのが進次郎
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:03:21 ID:eqN6g8Nh0
>>197 差別するなんて一言も言ってないじゃん。
産めないなら産まないでいい。
でも確実によそが数少ないプライベートまで子育て必死にして人生犠牲にしてるのに
そのとき自分らは何の負担も泣く遊んで、
よその人が産んだ子供のおかげで豊かな国力の恩恵を受けながら生活してるんだから、
責任を負って苦労してる家庭より苦労してない家庭のほうが
生活まで楽なのはおかしいだろうが。
産まないほうが豊かな生活できるっていうのは行き過ぎ。
産まないのは自由だし、産めない場合もあるから子供いない家庭も尊重するけど
子供は国を維持する宝なんだから、それをみんなで支えるのは当たり前。
保険と同じ。
その際、必死に育てて人生と命削って子育てしてる人たちを
せずに結果的に楽してる子なし家庭が金銭面で子育て家庭より多めに負担するのは当然のこと。
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:03:25 ID:GoygQHHG0
子供が15歳超えた直後の家庭は悔しがるだろうな
>>198 よく子供を農作物みたいに語れるな
こういう奴がよそでは子供の笑顔は宝物と言って独身者を馬鹿にするんだから笑える
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:03:54 ID:K2sMrIfTO
民主でリセットとおもってたら電源を切ってました。
否、家のブレーカーを切ってますた。
243 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:04:02 ID:z3G/vjQt0
70年政権と癒着した官僚、経済界を
風通し良くする意味はあるだろう
政権、官僚、経済界、マスコミすべて60年間癒着し続け
あらゆる組織が世襲とコネでよどみきっている
お笑いやバラエティ、芸能人、スポーツ選手まで世襲
政治を語るTV局は局長クラスが既に世襲やコネ社員で
埋め尽くされている
民主が政権取っても10年くらいは現状ほど、酷く汚染される事はないだろう
>>17 そういう時は先生の目の前で
援助交際しちゃおっかなー
ってみんなで口々につぶやけば校則なんざ
いくらでも変わる
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:04:29 ID:jgu8Enqq0
>>208 子供や孫に生活を援助してもらえると考える時点で…
児童手当目当てに暴力団員が子供を7人も産んで、五男だかを熱湯風呂に漬けて虐待して逮捕された事件が起きたが、
児童手当て目当てにDQNに限って子沢山。
子供が増えれば只でさえ目が行き届かなくなり、躾が十分に出来なくなるのに、
親がDQNでは、ろくな人間には育たない。
大きくなったら社会に迷惑を掛ける者の大量生産だな。
大概が犯罪者になるだろう。
民主党は子供一人に付き毎年30万円以上ばら撒く買収案を出しているが、
子が7人の暴力団員は3300万円を手にする。
その金一体何処から出て来るんだ?
全部税金だろ。
何で他人のガキを養う為に高い税金を取られなきゃならないんだ。
自分の子は自分で責任を持って養え!
それも躾だろ。
子は見ているぞ。
親が苦労して働いて努力して育ててくれたんだなとなれば、仕事に対する尊敬の念も生まれるし感謝の念も生まれる。
それ自体が教育なんだよ。
人の金にタカって生きることを教えてはいけないぞ!
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:04:37 ID:WXNQDq/CO
つまりこれは子供を産んで育てる事の出来る層にもっと子供産めって言ってるんだな。
俺達みたいな劣勢遺伝子の保持者はここで消えてくけど 派遣や契約を見下している「優れた素材」の正社員の皆様は
バンバン子供産んで日本の未来の為に優秀なる遺伝子を残していけって事さ。
頑張れよ 負担増がなんだ 日本の未来はあんたらの両肩にかかってるんだ。
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:04:55 ID:faSt5dZt0
>>236 同意
ただし年収500万以上の独身者にしてもらいたいね
自由なことに金使える分(貯金しまくるだろうから)税金払えよってこと
それが嫌なら相手探ししろとね
>152
俺にもそう見えた。きちんとした試算ができていないとこに突っ込まれたんであわててるようだった。
これだから民主は信用できん。
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:04:59 ID:rYhcvSLf0
パラサイト腐女子は自殺すんの?
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:05:09 ID:3H3l7v7XO
少子化防止には効果あるだろ?
252 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:05:10 ID:1QR/KnML0
TVでやっていたけど 過疎の村の村長が過疎からの脱却のためにやったことは
産めよ増やせよを実践したからだ
若い夫婦には子育てのための保育料や家賃の補助などの支援をやった
今からでも遅くない、夫婦は2人以上の子どもを産もう。
生まない夫婦や独身者には税金を払ってもらう その金は産んだ夫婦にまわす
とっても合理的な考え方だと思う
253 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:05:29 ID:Wy7se6c30
>>1 「所得」と「国籍」の制限をやれよ。
これが無いと、ほんとただのバラマキだよ。
給与所得控除を見直して、個人事業主の自家労働の控除を認めれば、
ニートに対する支援になりますよ、ミンスさん。
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:03 ID:18ctqBsr0
>>239 だからなんでそうなるんだよ
金持ちだけが子供産めばいいだろ
貧乏人は子供産むな
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:03 ID:w/dZpSB40
>>198 苦労承知で乳繰り合った結果が子供だろw
なんで赤の他人が金恵んでやらにゃならんのだ??
世間様にひれ伏せよ子連れは。
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:08 ID:2iXHykZj0
だから、何で所得制限設けなかったのかね
どう見ても年収1000万円の家庭に子ども手当てなど必要ないだろ
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:09 ID:WMTbEVS50
民主党って正直物足りない
あまいのよね、やろうとしていることが自民と違うだけで
今までの政治屋さんとなにもかわらない
在日参政権も嫌だけど、いちばん民主を支持できない理由は
物足りない小物集団だからなんですよねえ
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:11 ID:z3G/vjQt0
>>243 ■2008年2月19日 掲載 年間5000人の国家公務員がひそかにコネで採用されている
12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
★実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。★
例えば00年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
「国会議員や県議などの政治家やキャリア官僚などの口利きで、各省庁が
“お手盛り”で秘密裏に採用しています。『職員は民主的な方法で選択する』という
国家公務員法の規定に明らかに違反しています」(長妻氏)
人事院人材局企画課は
「公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種があるから」というが、
これでは国家公務員法違反のコネ採用を正当化することはできない。
「たとえコネでも国家公務員に採用されれば、よほどの不祥事や犯罪でもしでかさない限り、
定年までリストラはない。月給以外にも官舎や手厚い諸手当がつき、民間と違って退職金や年金も保証されているので
老後も安泰です」(長妻氏)
コネ採用には中途採用組もいるというから、毎日ハローワークでコンピューターの求人情報を
のぞき込んでいる失業者が知ったら怒り心頭だろう。
「公募すれば採用コストが多少高くなるかもしれないが、民間から優れた人材が集まり、
非効率の代名詞のお役所仕事も変わるでしょう。採用コストのマイナスより、
こちらのプラスの方がはるかに大きい」(長妻氏)
地方自治体まで含めたら、一体どれだけの公務員がコネ採用されているか分からないのだ。
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:15 ID:3g7juKAL0
公約だけぶち上げちゃったから、公約守るためには
もう大増税するしかないんですよ。
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:20 ID:HyQD9TQn0
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:29 ID:N85Eiml2O
>>235 高齢者が負担増にならないように対策は打ち出してあるよ
ぐくりなされ
負担増になるのは無料化した公立高校にテストで落ちる馬鹿を飼ってる家庭
馬鹿を高校に行かせたいなら私立に突っ込むしかないからな
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:29 ID:gm2K6x9s0
>>177 やるのが当たり前という考え自体がおかしい。
264 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:06:38 ID:868xkk4N0
知り合いの中国人で中国にいる両親を扶養してるという形で扶養控除を申請しているのがいるんだけど(送金の証明があれば大丈夫みたいです)そういうのもこれからは却下されるわけですな。
>>239 子育てだけが必死な事ではないよ
介護のほうがもっと大変
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:07:43 ID:xJ729RsY0
◆子ども手当26000円=中学3年生まで支給=扶養控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!
現在支給されている児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどしかない!!
扶養控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭にとっては、
実質的な増税となってしまう。
◆権力亡者の集団民主党よ!!
民主党になったら生活が良くなるなんて嘘つくな!!
民主党になったら増税になりますと言え!!!
そうじゃなかったら自民党は嫌いですから民主党に投票してくださいと言え!!
民主党に投票したら暮らしが良くなるような宣伝するな!!!
◆低所得者を苛めて増税して集めたカネを、所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯
にまで子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:07:51 ID:QVlwcqORO
お前ら本当に中国人が大好きで、日本中が中国人移民だらけになるのが待ち遠しくて仕方がないんだな。
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:07:58 ID:emlHvpUHO
これから子供作ろうという人は大変だね。
1ヶ月やそこらで出てくるもんじゃないし、妊娠期間中もバカスカ税金取られて干上がっていくんだな。
>>229 なるほどね。もしもこの政策で子供が増えたりしたら困るのは自公って事か。
ご主人様、経団連様のご要望をばっちり取り入れた移民1000万人計画。これが水泡に帰する訳かw
でこの移民に参政権をくれてやろうとしてるんだっけか?大した保守政党だよな
こんなはずじゃなかった!!と後になっていうんだろうね。
まあ自分たちで選ぶんだから仕方がないか。
金が無いから子供できないのに、
子供できてから負担減るってどうなの?
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:08:22 ID:z3G/vjQt0
>>259 国が人件費で倒産する日
財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。
これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:08:30 ID:dCYIkEG20
>>233 馬鹿はお前の方だよw
なんでテレビで放映される「大家族」とやらが、揃いも揃って
みな親が無職なの知ってるか?
子供が3人〜4人以上の家庭は子供一人当たり月10万支給されるんだよ。
(何人から支給されるかは自治体により違うが)
子供が10人の家庭とかは、月100万支給されるわけだ。
そりゃ親は働かずに子供作りまくるよなwwww
不妊の人には別途、医療費補助とか還付の方で不妊治療の援助が
あってもいいとは思うが別の話だろう。養子だってもらえるんだし。
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:08:36 ID:Frzf6ZQv0
正式に結婚せず事実婚で済ませるケースが増えそうだな。
そしてますます少子化へ。
276 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:08:54 ID:Q9jgfdHU0
年金の事を考えると社会全体で子供を育てる協力をするのは仕方ないな。
今まで自民公明が団塊以上の年寄りを優遇しすぎたせいで、
子供が激減しているんだから。
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:09:16 ID:HyQD9TQn0
この案は少子化対策に効果あると思う。
うちは増税になるが、是非やって欲しい。
自分が増税になるからと言う理由で反対してる奴は
自己中心的すぎて話にならない。
278 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:09:23 ID:bROo2sr30
これは少子化対策ではなくフェミ政策。
少子化対策はフェミから少子化利権を引き剥がすことから始まる。
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:09:25 ID:veAwDtVXO
>>207 何が当然の義務だよ。
よその糞ガキなんぞ知るかよ。
勝手に義務を押し付けんなよ。
お前は死ね。
不法入国でも子供を作れば福利厚生も受けられ
10年くらい逃げおおせたら特別在留許可も出す
なんてなれば万単位で不法入国者が増えるだろうな。
自民党案
人口減を中国人を移民して賄います
民主党案
少子化対策で日本人を増やします。
どっちがいいかの選択の問題だよ。
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:09:43 ID:0itN0GWR0
そもそも小銭もらえるから子供でも作ろうかーっなんて人、いるの?
随分人を馬鹿にした政策じゃないのんかな
子供産みたくない理由は、今の日本に希望が無いからでしょうに
283 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:10:02 ID:ZyRhEz1S0
>>273 子供1人あたり10万円とかどこの国に行けばそうなるんだ?
284 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:10:34 ID:z3G/vjQt0
>>272 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2009/07/14(火) 21:04:12 ID:???0
鶏卵農家でつくる日本鶏卵生産者協会が昨年2月に開催した全国大会について、農林水産省の当時の
担当課長らが同協会幹部を同省に呼び、自民党への配慮から開催中止を求めていたことが14日、分かった。
同省によると、民主党国会議員だけが大会に招待され、自民党側が呼ばれていないとの誤解に基づき、
自民党の農水族議員らが不快感を示したため、中止を求めた。
記者会見した渡辺毅食肉鶏卵課長は「与党の先生方がご不快で、このままでは卵価交渉などで農家の要望
が通らなくなるという懸念があった」と説明。農家のためだったとして「適切な判断だった」と繰り返した。
協会によると、中止圧力を受けたのは、飼料価格の高騰などから政府に値上げを求めるために都内で開いた
「養鶏危機突破緊急全国大会」。実際には協会は自民、民主双方とも5、6人の国会議員に案内を送っていた。
同省の担当者は「与党の協力を得られなければ予算が付かなくなる」として中止を迫ったが、協会側は
「自分たちは政治的な活動をしているわけではなく、役所の圧力で中止するのはおかしい」と反発。大会は
昨年2月12日に予定通り開催された。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071401000489.html 依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247407469/259 2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/14(火) 21:04:59 ID:d2owqSAT0
自民公明党は腐りすぎだな
285 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:10:36 ID:Wy7se6c30
>>268 自費で不妊治療やってる夫婦なんかには、鬼のような政策だな。慈悲のかけらも無い。
286 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:10:40 ID:VgMB33gIO
■所得税の算出■
年収-(社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:10:52 ID:haSDFiK/O
ってか、児童ポルノの対象が18歳未満で、子供手当ての対象が16歳未満ってw
つくづく笑える国だなw
>>189 特に無し。
そもそもパラサイト主婦撲滅政策だから。
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:11:14 ID:rHU2DeGR0
>>276 だったら資産一億円以上のジジババから分取れよ
あの世にお金は持っていけないからな
ダメだこいつら
労働組合の連中と発想が同じだ。
>>255 >金持ちだけが子供産めばいいだろ
>貧乏人は子供産むな
今はそうだけど、それだと少子化が進んでしまって、中国人留学生を100万人
っていうことになってしまう。
金持ちだけじゃなくても二人目が産めるようにしないといけない、ということ。
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:11:20 ID:xLTmLKzp0
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:11:26 ID:igNQ9kvX0
>>248 独身者は年収が増えるに従って段階的に子供手当税が増えるようにすべき。
294 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:11:56 ID:eqN6g8Nh0
>>206 >産めないことによって恩恵を受けれないってのならともかく、産めないから増税って言ってる事が問題だと言ってる。
??なんか日本語おかしくない??
「産めないから増税」の何が問題なのかわからない。
産まない、産めないもどちらもあるだろうし、どちらも尊重すると。
だけど、結果としてどっちでも等しく「子育て」というものを
しないでいい楽な立場になるわけでしょ?
ならせめて代わりに金銭で負担しましょう。みんなで子育てしてる家庭を
国全体で支えましょう。といってるのがなにが差別で何が問題なの?
自分も事情があって子供産みたいのに、産み育てることできないんだけど、
楽してる自分が、こうやってパソコンで遊んでる間にも、
子育て家庭は必死で赤ちゃんの世話したり、幼児遊びにつれていったり、
夜鳴きにおこされたり、ご飯やったり服買ったり、
もういろんなことで駈けずり回ってるわけじゃん。
なら生活の豊かさでせめて苦労してない家庭より豊かな生活するのは
当たり前だと思うし、それがせめてもの国への恩返しだと思うよ。
子育て費用は全額税金で徴収して分配すればいいと思う。
結婚・子なし夫婦・・・10割負担(独身より生活費がかからない)
独身 ・・・9割負担
結婚・子1人夫婦・・・8割負担
結婚・子2人夫婦・・・7割負担
結婚・子3人夫婦・・・4割負担
結婚・子4人夫婦・・・2割負担
こうすれば3人以上産もうとする人増えるし、
結果的に国力に資する。
295 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:12:20 ID:twoBxtpB0
>>274 日本人の養子なんてめったにもらえない
金のために親権を手放さないで放置されている子供がほとんど
貧民層の日本人の子供だけのための増税なら渋々払うよ
だが民主の増税目的はシナチョンに金を回すためだ
296 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:12:28 ID:4GAnxcCTO
>>239 >でも確実によそが数少ないプライベートまで子育て必死にして人生犠牲にしてるのに
子育てする余裕もないくせに、手前の勝手で子供作っといて、お前は何を言ってるんだ?
297 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:12:56 ID:2iXHykZj0
子ども3人生めば両親は一生働かなくても良い
これくらい劇的な政策なら少子化対策になるかもねえw
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:12:57 ID:k7XWM1Mh0
子供がいる家庭に国が何らかの援助をするのは分かるが、現状の所得税控除とは別枠でやれよw
結局、民主党が言うほど生活はバラ色にもならないし、楽にもならないwww
299 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:12:59 ID:+x3mF+PJ0
>>281 自民党も少子化対策と称して散々子持ち共働き支援をやってきたんだけどな。
で、結果は出生率は上がるどころか下がる一方。
民主も変わらんよ。方向的には同じ。
300 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:13:12 ID:5eAz2JEQ0
>>198 子育てが苦労って他にも苦労は沢山ありますよ。
500万円以上の所得は全て国が徴収すればおk
国民皆平等ktkr
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:13:33 ID:veAwDtVXO
独身や小梨は負担増とか言って絶対許さねー。
高速タダでも車なけりゃ関係ねーし。
独身ワープア層を完全に敵に回したな。
民主党は裏切り者だ。
304 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:13:36 ID:HyQD9TQn0
>282
月26000円は小銭じゃねえよw
実際産んでから
2万6000円は無理でした。ごめんなさいって言われた場合はどうするんだろうな?
出来なかったらごめんなさいでいいらしいからな>民主
306 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:13:51 ID:NJ15/YbqO
イオンに増税せよ!
307 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:13:57 ID:UXIwu/2X0
>>291 中国人に占拠されたくなきゃ、日本人の子供を増やすしかないよな。
同じ日本人の子をDQNだの何だのと言って、外国人の子より嫌うようじゃ、国として終わってる。
子供欲しいのに彼氏がいない…
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:03 ID:xJ729RsY0
◆民主党は、子供手当て2万6000円支給の財源として、配偶者控除
扶養控除の廃止をあげています。
児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどです。
子供手当てがもらえない高校生や大学生の家庭で配偶者控除を受けている
家庭は増税です。介護をしたり、病気で働けない人も増税です。
財源は配偶者控除、扶養控除の廃止としている。しかし扶養控除をなくしたら、子ども手当をもらえない
高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭にとっては、実質的な増税となってしまう。
低所得者を苛めて増税して集めたカネを、所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで
子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、
介護をしたり、病気で働けない人もにも多大な負担をかけてしまうというのが、
民主党の「子供手当て」無責任極まりない。
◆民主党は「児童手当は税金のばらまきだ!」与党を批判しながら共産党でさえ賛成してきたのに、
過去4回にわたり反対を続けてきた唯一の政党。
それが一転して「子供手当ての創設」言い出したのが05年の衆院選挙。一律1万6千円の公約を掲げたが財源が
不明確で提示できなかった。そして07年の参院選では一挙に2万6千円に引き上げたが、
2009年衆院選でも選挙目当てで有権者を吊り上げるための「毛ばり」には変わらない。
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:26 ID:H8a9/zIV0
民主がついに狂った
「子どものない家庭では負担増になることを明らかにした」
所得制限がなしで一律に子供に配るということは
結局、少ない所得の独身所帯から金を巻き上げて、金持ちの子供の小使いにするようなもの
狂ってますw
んなことより、消費税増税は所得の少ない人の方が負担増になる件について
312 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:45 ID:N9I2z1A40
313 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:47 ID:VgMB33gIO
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■
@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)
※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)
A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)
B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額
■民主党の老人に対してのマニフェスト■
@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:48 ID:QBrl13ec0
>>68 給付だけ受けまくって負担軽減はおかしいだろう。
315 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:52 ID:NTwqh3pj0
優遇しすぎた団塊以上の年寄りからとるならいいけどねw
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:14:59 ID:w/dZpSB40
>>293 だったらガキが成人したら
その分返してもらおうか。
勝手にセックスして
ガキ産んで
世間様の金で育てようなんて
甘いんだよ
コドモ手当てなんて名ばかり。
増税して余ったお金を特定アジア諸国に献上する。
完璧な財源ですね。
さっすが故人献金とか言ってごまかすだけあるー!
鳩頭の宇宙人、てんっさい!!
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:15:13 ID:GaBrL8Yj0
19日のテレビ朝日の報道番組→あの有名な「サンデー プロジェクト」ですね。解ります。解ります。
都議選投票日の、放送内容には驚きました。
御用メディアは何でも出来ていいですね。
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:15:14 ID:0itN0GWR0
>こうすれば3人以上産もうとする人増えるし、
子供って誰にでもパカスカ産めるものじゃないんだよ
不妊夫婦は10組に1組という調査結果もあるくらいで…
あと、子供が一番お金掛かるのは高校からで、中学までの三倍〜五倍は
掛かるんだけど、金目当てで子供作るような人はそこまでちゃんと
考えられないんだろうなあ
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:15:18 ID:8ZANCJEe0
暫定税率を何で廃止するの?
暫定税率を子供手当てにすればいいだけじゃん。
これじゃ配偶者控除を廃止したいだけのフェミ政策だと思われても仕方ない。
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:15:44 ID:aih7wvWT0
>>301 スウェ−デン方式で、結婚しないカップルの子も認めろと言いたいのか
322 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:15:50 ID:J50WQgdTO
最初の一年かなんかは半額の13000じゃなかったっけ?
>>308 出会い系で種だけもらって来な
シングルマザーでおk
324 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:16:00 ID:amhS7amw0
パチンコ税と広告税取って福祉に当てるとかできないんすかね
日本は日本人のものだからまず日本人優先して在日の方々の優遇処置を切るとか
>>273 相当追い込まれてるみたいだなw
こんな一秒で嘘と分かる話をするなんて。くだらないデマ飛ばしてないで一回下野して体制を立て直せば良いんだよ。
今だって他の党より遙かに優秀な人材の宝庫だろーよ。国民はちゃんと見てるからさ。
326 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:16:07 ID:Q9jgfdHU0
>>285 不妊の人の納税もあわせて、他の人の子が育つんだから、
不妊だからといって他の人の子育て支援を僻むような女は、子なんて出来ない方がいいよ。
子育てにかかる労力・金銭>>>不妊治療中の労力・金銭
不妊治療が成功した後、子供が出来れば支援を受けられる事を忘れてはならない。
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:16:20 ID:xJ729RsY0
◆民主党は「児童手当は税金のばらまきだ!」与党を批判しながら共産党でさえ賛成してきたのに、
過去4回にわたり反対を続けてきた唯一の政党。
それが一転して「子供手当ての創設」言い出したのが05年の衆院選挙。一律1万6千円の公約を掲げたが財源が
不明確で提示できなかった。そして07年の参院選では一挙に2万6千円に引き上げたが、
2009年衆院選でも選挙目当てで有権者を吊り上げるための「毛ばり」には変わらない。
単身世帯だからどうでもいいよ
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:16:43 ID:GZmDtM1b0
子供できたら最後
乱立ちした私○高や大学に金毟り取られる
そして金払ったら最後文句あるなら辞めろと子供に迫る
330 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:16:43 ID:sg3OnlEu0
これって差別法案じゃないの?
ただでさえ子供産めなくて精神的ダメージ受けてる人が居るのに
産めない人は別途サポートありって?
不妊ですって書類を役所に届けるの?
不妊資格でも出すの?
セックスレスって書類出すの?
治療をしてくれるの?
しかも児童手当も廃止
一人っ子の家庭で既に増税になるって
民主党ふざけすぎ。
働いているのが夫一人、妻有、子供一人でシミュレーション
もらえる額:26000*12=272000円(年額)
課税所得300万の家庭:30*0.2+46*0.2+36*0.1=6+9.2+3.6=18.8万の増税 (子供が16になるまでは8.4万の減税)
課税所得400-600万の家庭:76*0.2+66*0.1=15.2+6.6=21.8万の増税 (子供が16になるまでは5.4万の減税)
課税所得700-800万の家庭:76*0.23+66*0.1=24.08万の増税 (子供が16になるまでは3.12万の減税)
課税所得900万の家庭:76*0.33+66*0.1=31.68万の増税 (子供が16になるまで4.48万の増税)
国としてはDQNの子供を増やしても意味ない気がするけど、計算結果は上記のとおり。
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:17:07 ID:veAwDtVXO
>>307 なんで余所の糞ガキの為に負担増になんだよ!
こっちは生きるか死ぬかなんだよ!
変な義務を押し付ける奴は死ね!
岡田の言ってた年収420万前後でこども2人の世帯ってどれくらいいるの??
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:17:14 ID:HyQD9TQn0
少子化対策に対する
自己中心的クレーマーの発言
・子供手当てを出します
「他人のガキに俺の税金を使うな!」
・消費税を上げます
「増税すんなボケ!」
・外国人労働者を雇います
「キムチ臭いチョンを入れるんじゃねえ!」
・年金の支給額を減らします
「俺が積み立てたのに減額するな!」
まあでも子育て無いのに一日中家に嫁が居られる家庭は元々カネあるんじゃないの
337 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:17:44 ID:8FbKcvUY0
>>309 そう思い込まずにもう少し研究してみたらどうかな。
不妊治療している人にもちょっと考えてほしいんだ
誰にでもなにかしら手に入らないものはあるってことを
340 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:17:52 ID:4VFzfn000
>衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉政策
源泉徴収表見て目玉が飛び出す政策という意味ですね
341 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:17:55 ID:Wy7se6c30
民主党はたかだか1万2千円、しかも一回だけの定額給付で強硬に「所得制限」を訴えていたはずです。
ところが毎月2万6千円を15年間も支給する恒久的な政策に、何の「所得制限」も設けないのですか?
配偶者控除と扶養控除の廃止で、所得の低い人に対しても一律増税と同様の扱いとしておきながら、
一方では子供さえ居れば、どんな大金持ちでも子供一人当たり毎月2万6千円を貰えるのですか?
このやり方は、「税の効率性(財源の確保)」の点では優れているかもしれませんが、
「税の公平性(所得の再分配)」については、公平さの欠けらも無い、杜撰なバラマキです。
「所得制限」を設けなさい。
他人の子供でもそれに正しく税金が使われるなら吝かではないが、
ただの控除や減税ではDQN親のパチンコ代や携帯使用料になるだけ
そんなものに税金払いたくないわ
>>310 独身者増税?
なんで増税になるの詳しく教えて
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:18:10 ID:vFFQiONj0
>>225 あの記者会見見て
「記者からの質問が出尽くすまで答えた」
って見えるのは岡田やお前の耳がおかしいんじゃない?
記者が追求しなかっただけで
だからこそ世論調査で8割が説明不足だって言ってるわけでしょw
345 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:18:18 ID:k/jAR9jqP
346 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:18:28 ID:UOH7ILaxO
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:18:32 ID:AQa59Out0
>>320 ガソリン税一番払ってるのは、小さい子供の居る世帯だろう。
小さい子供居ると、東京-大阪位なら、マイカーで移動したくなる。
子無し専業主婦からきちんと税金取ることのどこがフェミ政策なんだよ。
自民党政権で中国人の移民を増やすよりは
民主党政権で日本人の子供を増やしたほうが安心だよなー
長野の聖火リレーみたいになるの嫌だよねー
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:18:38 ID:5wOWkcdnO
年収400万超なら金持ちが負担増になるだけで若い低収入弱者の人達には関係が無い。
別に問題にする必要は無いと思うが。
独身者でも養子一杯貰えば手当も一杯貰える。
支那辺りから幼児を養子で迎えれば、日本人の払った税金で養って貰えますね。
やっぱり税金払ったり働いたりするのは負けなんかなあ。
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:18:53 ID:5j7LpI+T0
我が家はこなし、嫁専業主婦なので、増税になりますが、民主党に入れます。
だけど月二万六千円は多すぎ。実際は高校生から金かかるのに、打ち切りだろ。
ざっぱな施策だよな、これは。
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:19:11 ID:j73HnJJi0
>>288 あほか。
専業で子無しなんてほとんどいねえよ。
ほとんどいない層から金を搾り取ればそれが財源になるのか?w
少し考えればわかるだろうが。大多数の世帯が増税になるんだよ。
記者のバレンタインの義理チョコさえ受け取らないほど潔癖なのに、なんで官僚時代兼業疑惑なんてドジしたんでつか?
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:19:14 ID:JLSbqaE70
子供以外は必要ありません
355 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:19:15 ID:TXb15XUT0
途轍もない阿呆が一匹いるようだが、
日本は10人に1人の金持ちからふんだくる税金で、税収の50%を補ってる国。
てめーの馬鹿親も勝手にセックスして勝手にてめーを産んで
素知らぬ顔で世間様のお世話になってんだよ。
しかもそのガキがてめーみたいなド阿呆に育っちまったんだから始末に終えない。
なんだか知らんが調子に乗ってんなよ屑。
356 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:19:15 ID:oekLpfdZ0
俺は生涯独身で行くつもりだが、これはいいんじゃないだろうか。
結局子供を作らないということは、国に迷惑をかけているんだから、その分多く負担するのは当然だと思う。
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:19:44 ID:X/IIKK+X0
>>326 子育てしてますけど子供が小学生まではほとんど金なんてかからんよ。
せいぜい習い事代。
保険の効かない不妊にいくらかかると思ってるの?
200〜300万かけてる人なんてザラですよ。しかも働きながらだと
なかなか通院できない。
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:19:55 ID:WjiV+olDO
恋愛して成長、結婚して成長、子育てして成長
人として成長しているはずの人達が何故こうも攻撃的なのか
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:05 ID:+wgbQe0sO
これは子供のない家庭への差別じゃね?
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:14 ID:Zi7Abla+0
>>349 年収400万超=金持ちってのはイイ話ですね。
聞くも涙、語るも涙とはこのことか…。
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:24 ID:0itN0GWR0
>>326 子育て支援というのであれば親に還付させるのは変でしょう。
金ほしさに子供産んで愛が無いから児童虐待に走る可能性あると思うよ。
本当に子育て支援というのであれば、保育所や学校、移動手段や医療など
行政サービスを充実させるべきで、それなら反対はしない。
362 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:33 ID:ZvPL6F2U0
子供が高校に進学して妻がパートに出た
という日本の平均的世帯は増税になります。
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:37 ID:HyQD9TQn0
>358
攻撃的なのは独身と小梨チュプでしょw
364 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:37 ID:zhxkIpps0
これとんでもないぞ。
いま高校生が子供にいる世帯には負担増えて大変だし、とんでもない不公平感でてくるぞ。
あと独身世帯増税しても金回り悪くなるだけ。
>313
他の二つもあふぉすぐる
公立高校の授業料なんて年20万とかだろ
生徒や親が教育内容を批判しなくなって、糞高校を生んでる現状を知れ
大学の授業料もこれ以上補助する必要性なし
借金まみれの国庫の負担をこれ以上増やすな
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:51 ID:MiSxTij20
民主がコケたとしても、解党的ダメージを受けた自民に支持が戻るとは思えないのですよ
一般国民が最も望んでるのは格差縮小なわけでして
民主が金持ちに手を付けることが出来ないなら、もっとラディカルな党に支持が移るだけです
その時に適切な党が他に存在しないのなら、共産が衆院で第二党に浮上せざるを得ませんね
>>356 子供手当も中学卒業までしかもらえないから
子供を大学まで出すと考えると、特定扶養がないので
結局のところ子供いる家庭も子供いない家庭も結局のところ
負担増
要するに背伸びしても産めない人たちは一生子供を産まないで、
正社員層の子供の育児にお金を提供しなさいって事?
>>357 保険が効かないとはどういうことなのか、今一度考えてみてほしいんだ
370 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:20:58 ID:+vGfyHCb0
>>349 そうだね
これ公務員に負担しろって言ってるようなもんだし
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:02 ID:q2WIeoRn0
ちなみに子供手当には国籍条項も盛り込まれてない。
つまり日本人の貧乏人が外人の子供の養育費を負担してやるってわけ。
愛国者ならこれは賛成するだろ。
日本人が増えるのに、反対してる奴ってなんなの?
単なるわがまま?それとも中韓あたりの人間?
民主党は良いことも悪いことも全て明らかにしてくれるのがいいな
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:13 ID:Hf5tKzHNO
400万って金持ちなのか
俺も金持ちとは知らなんだ
てか、うちの会社って場末の工場なのに金持ちしかいなくね?wwwwwwwwwww
376 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:28 ID:g9WN8QeXO
そろそろ化けの皮が はがれてきたな
377 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:28 ID:cymor3B10
>>5 昔も、徴兵逃れのために養子が行われてたじゃん。
一日でも年上なら、友達でも兄弟でも養子に出来るし。
378 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:32 ID:WDJV07bC0
極めてまっとうな政策。
少子化ふせぐためには子供いない連中が
子供いる家庭を支えてやらないといけない。
俺も独身だけど喜んで支持するよ。
はっきりいってこうでもして子供増やさないと
あとは移民政策でもするしかない。
この政策に反対のやつは移民肯定の売国奴
子供の医療費無料、就学費用無料の方がいい。
そうすれば給食費問題、移植募金詐欺も解決。
現金はパチンコで送金されるから無駄。
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:35 ID:veAwDtVXO
子供もできない結婚もできない奴は負担増か。
やっぱ共産党に入れるは。
民主党は差別主義者。
まだ麻生は金くれたよ。
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:37 ID:GZmDtM1b0
生まないで寄生してるやつは働けということさ^^
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:21:59 ID:aih7wvWT0
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:22:07 ID:WMTbEVS50
そういえば高校の無料化いってなかったっけ?
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:22:16 ID:4ewjD8h80
子供作るのはDQNってイメージが定着した国は、早晩滅びるよ。
どんなに国民が優秀で高所得でも、死からは逃れられない。
次世代を作ることを放棄した国は、確実に滅びる。
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:22:23 ID:gm2K6x9s0
>>140 不妊の人に無理に税金で負担してまでつくってもらわなくてもいいと思うよ。
稼ぎが悪いから結婚できない若いカップルに税金回した方がよほどいいと思う。
若い両親で自然にできた子のほうが障害の可能性も低いし。
>>331 計算がめっちゃくちゃだな
子ども手当ては年間312000円
387 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:22:46 ID:HyQD9TQn0
>359
税金が多いのが差別だというなら
貧乏人は高額所得者を差別してることになるが?w
所得の再分配は政策であって差別ではないよ。
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:22:58 ID:0itN0GWR0
389 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:23:03 ID:UaOVDvAA0
これって税金払ってない生ポがうはうはな仕組みじゃねえか
>>372 やり方が不公正極まりないと言っているだけ。
アメリカは属国をさらに弱体化させるため、
力を均衡させて異民族間や同一民族間で争いが起こるように工作した。
日本人と朝鮮人を戦わせるため、パチンコや金融業を在日朝鮮人に独占させ、朝鮮人の経済力を強化した。
また、日本人同士を争わせるた、反日左翼マスコミや反日左翼教師を育成した。
諸悪の根元はすべてアメリカであり、手下の自民党も同罪である。
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:23:26 ID:CISPVJo/0
野田聖子が一言
↓
正直でよろしい
国の宝を国民で育てるという筋が通った政策だ
394 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:23:39 ID:TXb15XUT0
>>380 たしかに麻生は俺やおまえに−8000円を配ってくれたねえ。
>382
無料にする意味がない罠
百害あって一利なし
396 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:23:49 ID:MwPf38IEO
>>356 は?
じゃ お前は今存在が既に迷惑なんだな、日本にとってww
増税負担もしてねーし、独身だしなw
能力低いぞ、ミンス員wwwwwwwwww
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:23:56 ID:VgMoksSr0
不妊治療は部分的に保険適用してもいいんじゃないかな。
ローリスクな35歳までは保険がきく、とかにして。
398 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:04 ID:faSt5dZt0
>>373 そういうこと
政策なんてどれも完璧に造れるなんてありえないからね
まずは提案してそこからいろんな課題を突き詰めるべき
民主は自民が触れたくても触れられなかったところにも触れてる分、マシだわな
399 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:07 ID:SLhNJO5/0
当然でしょ
なんで子供の居ないニートをみんなで支える必要があるんだ
>>387 何で金持ちから取らないの?
格差是正するんじゃなかったのか?
高額所得者から取り上げて財源にすればいいじゃんか。
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:35 ID:xJ729RsY0
◆子ども手当26000円=中学3年生まで支給=扶養控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!
現在支給されている児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどしかない!!
扶養控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭や、
介護をしたり、病気で働けない人にも、実質的な増税となってしまう。
要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、介護をしたり、
病気で働けない人にも多大な負担をかけてしまうというのが、民主党の「子供手当て」無責任極まりない。
◆低所得者を苛めて増税して集めたカネを、所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯
にまで子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
◆権力亡者の集団民主党よ!!
民主党になったら生活が良くなるなんて嘘つくな!!
民主党になったら増税になりますと言え!!!
そうじゃなかったら自民党は嫌いですから民主党に投票してくださいと言え!!
民主党に投票したら暮らしが良くなるような宣伝するな!!!
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:37 ID:Vhgn6P7aO
生産性のない女に重税すればいい
403 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:40 ID:hc+ZqVhJ0
>>366 共産も無理だろ
共産も今じゃ中共とズブズブだからグローバリゼーションに飲まれて日本も中国並みの格差大国になる。
ナチスでも台頭しない限りは無理。
>>386 すまん。計算ミスってた。
そうすると課税所得900万(年収だと1200万くらい?)にならないかぎり、
子供が中学までは減税なんだな。
もっとも、特定扶養を維持しようがしまいがその後は相当の増税になりそうだけど。
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:41 ID:q7NmNi7S0
>>376 そうだな
お前ら自民支持者や工作員の化けの皮がなw
民主が叩ければ国なんてどうでもいいんだろ?
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:43 ID:ASN7MFyc0
基本的に、子育て支援はいい事だよ。
これは誰も否定出来ない。
ただ税金のおこぼれを期待して民主に投票した奴がうろたえるのは痛快至極WWW
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:43 ID:VgMB33gIO
これをじっくり読んだら理解出来る
これって離婚して生活保護と母子手当てもらうのとどっちが得なん?
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:53 ID:WMTbEVS50
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:24:57 ID:xSA8tuab0
非正規雇用をこれ以上増やすとこの国は子供を持てない奴ばかりになる
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:06 ID:sg3OnlEu0
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:12 ID:5eAz2JEQ0
413 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:14 ID:X/IIKK+X0
>>378 アホ?
金持ちほど子供は少ないんだよ。
子だくさんはたいてい貧乏でドキュン。
お金いくら貰ってもまともな女性はボコボコ産みません。
氷河期非正規は一生結婚するな子供を産むなって事ですか。
この政策は批判するようなモノじゃないだろ
現実的で良い政策だと思う
民主ってだけで脊髄反射的に批判してるヤツ多すぎ
子供欲しくてもできない夫婦と、望んで作らない夫婦を一緒くたにして負担増なのはなー
望んでも自分達の子は出来ず、負担増の分は赤の他人の子に使われるの?微妙…
417 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:40 ID:iOxD1WUX0
>>409 私立と公立のバランス崩れるだろ
教師の公務員の給与どうすんだ
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:41 ID:q2WIeoRn0
>>372 上にも書いたけど国籍条項がないから
周辺諸国の害人が日本で子育てだけして国に帰るだけだよ。
日本人は増えない。
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:55 ID:uMX9jVRz0
>>・子供産めよ
>>・産まないなら働けよ
>>→働かずに子供産まないなら余分に税金払え
>
>この考えがまずおかしいんじゃないの?
>少子化で大変なのは分かるけど、これじゃ、国民全員が
>子供を産み育てる義務を課されてるのと同義な気がする
>
>子供いらないよ、っていう考えの夫婦は、少子化対策に参加してないから悪者?
>子供いないんだから余分に税金払って当然、はおかしいと思う
おまえは他人の子供が働いて払った金で年金貰うのが当然だと思ってるクズ
420 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:25:57 ID:OMphL3Yx0
DQNが産んだ子供だって、公教育がしっかりしてりゃ、30年後の日本を支える立派な大人に出来る。
子無しはどんな高学歴高所得でも、30年後は社会のお荷物にしかならん。
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:26:03 ID:ttrixiyVO
産みたくても産めない人は増税ですか、そーですか。
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:26:05 ID:veAwDtVXO
誰がなんと言っても都市部の独身ワープアを敵に回した。
ぜってー民主党には入れない!
共産党に入れます。最悪自民党でもいいわ。
糞民主党は敵です。
>>38 そんなDQN親、返り討ちになることも多そうだ。
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:26:27 ID:0itN0GWR0
なんで今まで現金支給だった出産手当金が現物支給(無料で検診受ける権利)
になったか知らんの?
カネだけ自分たちの懐に入れて臨月まで病院に行かず=つまり子供の
ためにカネ使わず検診行かず、結果子供の命を危険に晒した人が急増したからだよ。
子供手当てだって同じことじゃん。
行政サービスをもっと充実させなよ。それなら反対しないよ。
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:26:46 ID:7Fb3HWqa0
>>279 生物界で当たり前のことができないのなら、
お前は人類を辞めろ。
働いているのが夫一人、妻有、子供一人でシミュレーション
もらえる額:26000*12=312000円(年額)
課税所得300万の家庭:30*0.2+46*0.2+36*0.1=6+9.2+3.6=18.8万の増税
課税所得400-600万の家庭:76*0.2+66*0.1=15.2+6.6=21.8万の増税
課税所得700-800万の家庭:76*0.23+66*0.1=24.08万の増税
課税所得900万の家庭:76*0.33+66*0.1=31.68万の増税
児童手当は廃止するの?するならもらえる額をその分引いて使ってください。
427 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:00 ID:TNvzd+3j0
>>415 どこがだよ。
専業が働きに出たら若者の雇用が圧迫されるんだぞ。
ますます少子化が進むわ。
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:26 ID:lBUU/nDy0
なんだよ
やっぱり増税だったんじゃねぇかよ
430 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:31 ID:gm2K6x9s0
>>416 結果的に人口増に貢献していないという点でかわらんから。
431 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:34 ID:xJ729RsY0
低所得者を苛めて増税して集めたカネを、所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯
にまで子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
432 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:34 ID:KeCbmMLjO
共産に入れるしか選択肢が無い世の中が来るなんて。。。
433 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:35 ID:HyQD9TQn0
>400
少子化対策だから。
子供育てる世帯は負担が大きいから、
子供育ててない世帯は金を出して助けてくださいという制度。
子供は作らないわ年金は満額よこせとか、
権利ばかり主張する日本人が増えたな。
子沢山は貧乏DQNか、夫婦揃って公務員か、小金持ちだけだろ
中流層リーマン家庭が一番子供少ないな
>>405 日本人の子供減らして中国人の移民を増やそうってやつらだからな
とんでもねえ売国やろうだ自民工作員は
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:27:56 ID:Kwl4vWzg0
友愛精神に満ち溢れる民主の支持者さんは、子無しにお優しいですね。
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:12 ID:Q9jgfdHU0
>>357 ぱっと調べてもそんなに費用かからないみたいだけど。
で、病気だったら実質増税とかいって騒ぐよりも、
保険きかせるようにするのが一番いいんじゃね?
>>子育てしてますけど子供が小学生まではほとんど金なんてかからんよ。
>>働きながらだとなかなか通院できない
働きながら子育てできない人のために、養育費補助ですね。
言ってることのつじつまがあってないからwww
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:13 ID:Wy7se6c30
カルデロン一味も貰えたのかw
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:13 ID:+wgbQe0sO
つか低所得者からは一銭も税金とらないってやめて、年に千円でも五千円でもいいから取り立てろ。
日本は貧乏人がでかい顔しすぎだよ。
高額納税者に納税を余分に肩代わりさせて
すみませんって気持ちを持つべきだよ。
富裕層に間接的に養われてるわけだからな。
440 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:13 ID:08lDZa300
>>348 民主党が増やしたいのは日本人の子供だろうか?w
二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・
誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw
【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡
・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html >これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
これは日本には全くメリットがなく、はっきりと意図的な売国である
441 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:16 ID:fRoj5iJN0
欲しくてもできない夫婦はどうすりゃ云々言ってる奴いるけど、
欠陥品からさらに欠陥品が生まれてきたら社会のお荷物なんだよ!
おとなしく税金払え。
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:35 ID:eqN6g8Nh0
>>296 >子育てする余裕もないくせに、手前の勝手で子供作っといて
だからその発想自体もう時代遅れで間違ってる。少子化の時代では
子供は国全体が育てるもん。
とにかく産んでもらわないと困るんだから、
どんな家庭でも子供を産むことで負担が増えること自体なくすように、
根本的に税金で国民から養育費を徴収して
分配すればいい。
余裕がないくせにてめえの勝手で勝手に産むとか
それ自体がもうおかしいだろ。
金に余裕がなかったらその大人夫婦は子供産むなを奨励すんのか?
「大人全員が結婚して全カップルが2人産んでやっと維持できる」
ぐらいの難しいハードル相手に。
余裕があろうがなかろうが、健康でかつ年齢的にも産める貴重なカップルには一刻も早く
金あるなし関係なく3人ぐらい産む状況でないと
どうにもならないのに、なにをいってんだよ。
>>427 完全な政策なんかありゃしない
第一、何十年も前から言われただろ
子持ち世帯を税制面で優遇して、子供作らない夫婦を増税しろ。って
>>367 だからそんなの関係無い支那人養子なら中卒で働かすさ。
どんどん外国人養子が増えるぞ。生活保護自給者のな。
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:46 ID:0itN0GWR0
>子供は作らないわ年金は満額よこせとか、
>権利ばかり主張する日本人が増えたな。
先にナマポ廃止してくれ
446 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:46 ID:UaOVDvAA0
もう国家社会主義日本労働者党誰か作ってくれよ
外国か特定の日本人のためにしか働かない政治家ばっかりじゃないか
447 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:49 ID://7HwdxjO
>>420 公教育がどんなに立派でも家庭の事情は変えられない
家庭に影響されずに育つ子供なんていない
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:58 ID:zT9GtZADP
>「大きな摩擦が起きる」
確かにそのとおりだなw
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:06 ID:1N+SYHeT0
配偶者控除を廃止しないなら賛成したが、
これだと未婚率が上がるだけでマイナスになるだけだろ。
451 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:08 ID:cvfp1yGNO
子供の出来ない女性を馬鹿にしているのか!!
と瑞穂ちゃんがいちゃもんつけるな
452 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:14 ID:q2WIeoRn0
まあ自民よりもひどい政策なのはわかった。
こんなのを支持するなんて書いてるのは馬鹿か工作員だろ。
>>272 >国が人件費で倒産する日
減税や控除でおkなのに
公務員様のお高い労働力を使って徴収した税金を
公務員様のお高い労働力を使って再分配することこそ無駄遣いだ罠
給付金とか当に世紀の愚策
454 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:18 ID:pB2HrV5V0
>>1 前から明らかなのに
国会での質疑もとっくにされている
(2008/10/08 衆院予算委員会、与党議員)
舛添厚生労働大臣の答弁によると
両控除を廃止しても、1兆6千億円で、4兆円足りない、と
指摘までされているが、これはそのままだし
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:24 ID:f5z6JDmn0
結婚したいけど両親が高齢で仕事と介護に人生費やしてる人間は氏ね
こうですか?
456 :
名無しさん@九周年:2009/07/19(日) 14:29:30 ID:XaO7SHsC0
これは、在日外国人の子供にも支給されるのか?
もしそうなら、何で俺が外国人の子供を育てるために
税金を払わなきゃならないんだ。
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:34 ID:OMphL3Yx0
働いているのが夫一人、妻有、子供一人でシミュレーション
もらえる額:26000*12=312000円(年額)
課税所得300万の家庭:30*0.2+46*0.2+36*0.1=6+9.2+3.6=18.8万の増税 (子供が16になるまでは11.4万の減税)
課税所得400-600万の家庭:76*0.2+66*0.1=15.2+6.6=21.8万の増税 (子供が16になるまでは8.4万の減税)
課税所得700-800万の家庭:76*0.23+66*0.1=24.08万の増税 (子供が16になるまでは7.12万の減税)
課税所得900万の家庭:76*0.33+66*0.1=31.68万の増税 (子供が16になるまで0.48万の増税)
課税所得900万て、給与所得だと1100万くらいだろ。
458 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:36 ID:k/jAR9jqP
民主は、旧社会党のマルクス主義を信奉している奴がゴロゴロいる、民主が300議席取るって事は、
日本が北朝鮮のような独裁国家になるって事
統一協会ミンスの大増税キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キタ━━━━!!!!!!
> 配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長
配偶者控除の廃止 ⇒ 年間7万6千円だけでなく、住民税3万3千円も増えるので、合計で年間10万9千円増税。
扶養手当廃止 ⇒ @配偶者が専業主婦の場合の増額 年間7万6千円増税。
A特定扶養親族 ( 子供手当対象外の、16歳以上23歳未満 )年間15万2千円増税。
● モデルケース
専業主婦で高校生の子供2名がいる家庭では( 年収900万円以下の、所得税率20%場合 )、年額で
実に33万7千円もの増税になります!! ← ★★★
460 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:42 ID:RdrAzLewO
高速で遠くに年2〜3行く人も民主の方がプラスと思うがw
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:29:44 ID:SLhNJO5/0
>>433 だから金持ちから取ればいいだろ。
最高税率90パーセントにすればいいよ。
子供ができないなら養子もらえばいいと思うんだ
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:07 ID:FGWpGQ5Q0
子供がいない夫婦の票も得るために
不妊治療費を控除したあげたらいいのに
>>367 特定扶養控除は廃止じゃないから安心しろよ
しかも高校授業料は無料
現行所得税の所得控除制度は、結果として、高所得者に有利な制度となっている。
なぜなら同額の所得を収入から控除した場合、
高所得者に適用される限界税率が高いことから高所得者の負担軽減額は大きくなる一方で、
低い税率の適用される低所得者の実質的な軽減額は小さくなるからである。
例えば、扶養控除(一般)は子育て支援の機能を有しているが、
同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
低所得者では2万円の減税にもならない。
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。
以上 民主党ホームページ税制抜本改革より
www.dpj.or.jp
上記に書かれているように扶養控除(一般)やめて子ども手当てを支給するってことです
では、扶養控除(一般)とは何でしょう
扶養控除には16歳〜23歳までの特定扶養控除や老人扶養控除があります
扶養控除一般とは上記の扶養控除以外のものを言います。
つまり端的に言えば 0歳〜15歳までの扶養控除廃止して子でも手当を支給する
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:13 ID:dWXDKpz70
民主党はトップの三バカがいなきゃ少しはまともなのになぁ
自民党はあれのおかげで結構助けられてるなw
467 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:14 ID:Zi7Abla+0
>>433 いや、年金は支払ってさえいれば満額払えよwww
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:30 ID:Zw0fn6Xb0
うちはもしかしたら、喜んでいいのかな。今まで所得制限にひっかかって
児童手当がもらえなかったから、
3万×子供の人数ほどのお金がもらえるわけね。助かるわ。
配偶者控除、扶養控除の廃止は痛いけど、それでもプラスになるのかな。
うひうひ。
独身で40代とかで老人の親を抱えている家庭はお気の毒。その人たちのお金が
もらえるわけね。ごちそうさま。
子供ができずに苦労している人なんて哀れとしかいいようがない。不妊治療の
値段は半端じゃないからね。で、増税。その人のお金も私の懐に…。
ともあれ、今まで児童手当がもらえなかったのがいささか悔しかったので、
まぁ、くれるというものは貰う方向で喜んでいただくことにするよ。お気の毒様、というのが正直な気持ち。
>>439 貧乏人相手に回収するコストの方が上回っちゃうんじゃないかな。
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:36 ID:HyQD9TQn0
不妊治療の金がない人は養子をもらえばいいのに。
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:37 ID:aih7wvWT0
>>417 @私立の学生も公立なみの補助金を出す
A現状でも、私立高校は公立の4倍くらいの学費
でも、ブランド志向や大学受験、スポ−ツなんかで需要があると思う
所得制限がないのはおかしいだろ。
男女共同参画社会を辞めて、実家の近くに住めば一気に解決するんだがな>少子化
474 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:09 ID:y0TI9gDH0
子供がいても、一定年齢過ぎれば、「こども手当」貰えないんだよね。
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:11 ID:GZmDtM1b0
子供ができないことを認知して諦めろよ
留学生に日本人学生以上の学費や生活費の援助をしてやって
100万人を目指すっていうのが今のやり方なんだよ。
核家族で子供を持たずにモノを消費するのを促すのが今の
やり方なんだよ。現状をまず理解して欲しい。
公明すりよりの策とはいえ、
アホな事言い出すなあ
478 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:25 ID:0itN0GWR0
>>462 近年の日本では高額納税者が海外流出してるんだよ
そんなことしたら財源がますます無くなる
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:27 ID:aqYTzogv0
誰か日本党を作ってくれ!日本人の日本人による日本人のための政治!
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:27 ID:v6+GdPit0
鳩山さんとこは故人献金はするわ
外国人に選挙権持たせようとするわ
子ども手当という名の下に大増税しようとするわ
大した友愛ですなw
481 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:27 ID:ChalzlOh0
高齢者の負担増は悪い増税
子育て世代への増税は良い増税
ってことだろ民主党は
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:34 ID:lBUU/nDy0
>>472 所得制限よりも、国籍条項がない方が遥かにおかしい
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:44 ID:q2WIeoRn0
>>456 何度もいうけど国籍条項がないからね。
所得の上限もないし。
ドイツではこれをやって周辺諸国から移民が押し寄せてひどい状態になったとか。
484 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:31:46 ID:WMTbEVS50
>>456 人種差別になるからそういう流れになるんでしょうね
>>462 90パーとかどんだけだよ
単にお前が金持ち憎いだけだろ
それを税金がどーたら貧困がどーたらで補強してるだけ
自民がある程度議席数とってくれねーと、抑止力にならずに可決されるような希ガス
去年の10月くらいに解散しとけば自民プチ負けくらいで抑止力維持できたのにな
487 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:02 ID:faSt5dZt0
>>445 今の日本人は損得でしか動かなくなってんだよ
結婚?低収入だから無理
失業?少しでも良い条件のところ→倍率高いところ
子供?一人で十分 これ以上は金かかる
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:10 ID:9R+q+/FnO
パチンコ業界は「子供手当て」に賛成します。
育児の疲れ・ストレス解消に是非当ホールへ。
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:16 ID:X/IIKK+X0
所得制限なしwココ叩けよマスコミ。
12000円1回だけ金持ちに配るだけで総叩きしたマスコミ。
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:31 ID:4dR/JLEf0
(Qこれ)
もしも全員がこれから結婚して子どもを15年毎に生んだら
どこから財源もってくるの?
491 :
カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 14:32:31 ID:jaT6/z2B0
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消しから日本の真の夜明けがはじまる!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247937416/l50 小泉進次郎
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学↓
留年↓
フリーター↓
コネ留学で学歴ロンダ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ↓
衆議院議員www
/ ̄ ̄\ 夜中に食うラーメンは最強だなww
/ _ノ \ 小泉進次郎とかいうバカの財源って?
| ( ⌒)(⌒) ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
| (__人__) / \
| `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒ \
| イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 | ⌒(__人__)"⌒ |
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫ ∬
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
努力したのがヨコクメ■遊んでたのが進次郎
東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
大衆なのがヨコクメ■世襲なのが新次郎
国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■自分の将来を憂い行動を起こしたのが進次郎
新項目追加! 即戦力なのがヨコクメ■即、戦力外通告なのが進次郎
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:34 ID:eCmLURC00
岡田って、財源ないとかずいぶん言うけど、無駄を削る話が少なすぎないか?
何か、元官僚っぽくて・・
政権とってもすぐにポイされないように、もう少し考えたほうがいいんじゃないか?
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:40 ID:1AeqolQu0
国民から搾取するのは当たり前だろ
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
494 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:48 ID:9k90Kdw/0
公務員は共働き多いしな。
そんで公務員は民主の支持母体。
これ以上公務員優遇してどうすんの?
てか3人産んで貰わなきゃ人口増えないのだから、3人目以降から大幅な支援をするような
政策じゃないと駄目だろ。これって少子化対策なんじゃないの?こんな中途半端な事じゃ負担
が増える事に納得しないだろ。
>>442 子どもがいないと困るのは、人口が増え続ける事を前提としたシステムを構築したから
子どもを沢山産まなきゃならないってのは前時代的なんだよ
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:54 ID:igNQ9kvX0
>>391 中国の属国になるみたいに米国は属国を飲み込もうとはしてこないだけまだまし。
米国がやってきた工作は政治がきちんとすれば解決できる問題ばかり。
解決すれば国はもっと良くなるのだから、いい問題提起だ。むしろ米国に感謝すべき。
>>408 離婚がお得。民主党政権になったら偽装離婚が増えるかもね。
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:32:57 ID:HyQD9TQn0
>472
弱者救済ではなく少子化対策が目的だから、
所得制限する理由がない。
>>395 教育内容を批判する人間が居なくなるんだな
公立高校がウンコ化してるひとつの要因
502 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:33:26 ID:uON9Qr6/0
子供のない家庭は、ひとんちの子供を育てなきゃいけないのかw
(しかも外国人の子供)
503 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:33:44 ID:yHm3Jk9e0
自民党も糞だからな。
診療報酬大幅値上げ → すでに平均年収1300~1800万の医者のさらなる優遇
学費ただに近い。どこに勤めてもOK
公務員改革なし → 相変わらずの公務員優遇。天下りなし。
その他もろもろ既得権益改革しない
民主党も同じようなもんだから、しょうがない。
もっと国の富に貢献していない既得権益層を破壊してくれる政党は
ないのかねえ。雇用とか国の財政に貢献しているのなら、いくら
金もらっても文句はいわんのだが。
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:33:50 ID:Q9jgfdHU0
>>490 (Aこれ)
その子供が働いて税金を納めますが・・・
全世界を見渡しても、人口1億人以上の11国家のうち
先進国は日本とアメだけですけどw
しかもバカサヨ大好きな露死唖では
年に100万人近く!もの人口が減り続けてるのに、
内需中心での高度成長を続けてきた。
07年までの3年間での、実質GDP成長率の平均値は7.5%。
個人消費だけを抜き出すと10%以上。
名目値だと3年連続で20%越え。
ま、人口と経済成長には因果関係があると盲信してしまうのは
小学生か知恵遅れのバカサヨだけです( 嘲笑 )
子ども手当てで無くなるのは 扶養控除の0才〜15才のみ
特定扶養控除や老人扶養控除は無くならないから安心しろよ
507 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:34:00 ID:lBUU/nDy0
>>500 少子化対策なのは理解できる
国籍条項がないのは理解できない
民主党の外交・防衛政策は支持しないが、この政策は支持する。
このまま行けば、少子高齢化で日本は衰退する。
10数年後には、日本人は「10万人単位で減少」することになる。
そうなれば、外国人移民を受け入れざるを得なくなり、
在日が増えれば参政権も考慮せざるを得なくなる。
だからこそ、強制的に子供を生むほうが特になるように政策で
強制しなければ、日本は終わってしまう。
もうすでに手を打つには遅いけど、ここで何かしなければ
さらに悪化してしまう。
2ちゃんねらーは、ネトウヨ愛国者なんでしょ?
それならば、支持政党の枠は超えて、「生めよ増やせよ」政策は
何にもましてプッシュすべきじゃないか?
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:34:22 ID:v6+GdPit0
財源確保にはまずは国会議員の人件費を削るべきだろ?
特に民主党は故人献金もあるのだから必要ないだろ?
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:34:29 ID:AVZvFvG10
なるほど人身売買じゃない養子ビジネスを始めればいいんだな。
>>482 両方おかしいだろ、日本人の少子化対策なのに
外国人増やしてもしょうがないけどな。
母親が働きに出てて、父親も当然働いててしかも核家族
子供が小学校から家に帰っても誰も居ない
こんな子供が増えたらどうなるだろうね…単に増やせばいいってもんじゃないだろ
>>152 「年収400万円の、子供2人の家庭」は
所得「2割増」の恩恵をうけるモデルの話だろ。
それを「モデル家庭以外は増税」
なんて細田がでたらめ言い出して
「子供手当で減税される家庭は3割しかない!」
とあの図を出したからだろ。ミスリードだ。
515 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:34:52 ID:aih7wvWT0
扶養手当廃止とは言ってないだろう
扶養手当の見直しだろうに
516 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:34:59 ID:HLnBp86S0
>>495 そうだな
2人目までは手当なしで3人目産んだら毎月30万円手当が付くようにしたらみんな死ぬ気で子作りするね
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:35:00 ID:CigizPpd0
518 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:35:03 ID:ItDiKil30
タバコ増税、ギャンブル増税で
不正受給してる生保世帯から搾り取って欲しいのだが。
519 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:35:13 ID:IpDzRUXk0
これで得するのは夫婦ともに正社員で子供が2人以上いる家庭だけだろ。
そんな恵まれてる家庭がどんだけあるんだよ。
つーかそんだけ恵まれている家庭に支援する意味がどんだけあるんだよ。
ふざくんな
お前らの税金が売国奴を肥やし増長させてるっていうのがまだわからないのか?
いい加減税金払うのやめろよ。このまま付け上がらせてたらますます国民の金が搾りとられていくぞ
みんなぶっちゃけて言っちゃえよ。
団塊世代が今まで若者を搾取するばかりでなにもしてこなかったし、
これからも搾取する気たっぷりだから生きていても希望が持てないんだって。
そういわなきゃ今の年寄りは何が問題かも認識できないはず。
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:35:35 ID:fh0KI1DT0
523 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:35:50 ID:ASN7MFyc0
>>507 民主政権では、すべての福祉政策から国籍条項を外しそうだ。
524 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:02 ID:6lqt/OzY0
子ども作るの手伝おうか?
525 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:05 ID:haSDFiK/O
ってか、これは韓国女がアメリカの制度利用して、孕んで産んで帰って来るみてぇな手口だろ?国籍付随しない観点からも充分伺える。制度を利用して、旨味が無くなったら本国に帰る。
526 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:06 ID:q2WIeoRn0
貧乏人の日本人が身を削って金持ちと外国人の養育費を払う。
いい話だな〜
控除分の増税額(控除対象者1人分)
課税所得
300万:9.4万
400-600万:10.9万
700-800万:12.04万
900万:15.84万
貰える手当の額(子供1人分)
子供手当312000円
減る手当の額(子供1人分)
児童手当?円
だれかエクセル作ってよ。
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:24 ID:uuQJGhgJ0
子供を産んだら16年後に地獄を見る
時限爆弾みたいだなw
もういい加減にしたら?
扶養控除で無くなるのは、0才〜15才までの一般扶養控除のみ
■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。
上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい
>>465 >同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
>低所得者では2万円の減税にもならない。
税金の申告をしたことがない人はなかなかこれを理解しないな。
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:43 ID:hJdY4rw50
その前に、税金泥棒共をなんとかしろ
仕事適当だし、横領やり放題じゃねーか
あと議員減らせ
532 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:49 ID:5wOWkcdnO
>>360 今の時代、年収300万辺りの低所得の人達が多いからね。人によっては届かない人もいる。
要は昔の「産めよ増やせよ」の時代に戻った感じか。昔と違うのは年金制度等が絡んでいると言うのは分かっているとは思うが。
533 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:55 ID:igNQ9kvX0
>>500 弱者いじめが国を悪い方向にもっていき、これはまずいということで
友愛という理念で活動してそれで支持を得たのに、それと矛盾した政策をすれば
信頼を失うだけだ。蓋を開ければ結局自民と変わらないなら、自民にしようってなるよ。
>>521 で、国庫を借金まみれにするってことは
漏れらが未来の国民から搾取してることに他ならないわけだな
535 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:36:57 ID:RdrAzLewO
>>457 それって今日の読売新聞とは違うな。
新聞よりそれが正しいの?
536 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:37:15 ID:JpTRiu9O0
うちの姉がこれを見て、民主止は止めたって言ってる。
そんなもんだよ。
基本的に、大半の普通の世帯は負担が大幅に増えるだけだろ。
生活に余裕があって裕福な世帯を、ギリギリの貧困世帯が支援するって不思議な構図が加速するだけ。
日本の国力がどうこう主張するのであれば、国籍制限は必須事項だしさ。
国籍制限が無いかぎり、「日本人の子供が増える」という結果は導き出せず、主張できない。
>>415 日本は、そんなに裕福で余裕がある社会じゃねーんだよ。
老害の団塊世代は非常に都合が悪いから、絶対に見ようとしないけどさ。
>>523 つまりは日本人のための少子化対策ではないってことか。
こわいね。
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:37:28 ID:iMfbePQ8O
>>419 今現在赤の他人のために年金払ってるんなら将来貰う側になってもなんら恥じることないだろ
年金と同列で語るな
540 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:37:28 ID:+OSXAdFK0
結局増税かwww
ほんと表紙だけすごそうでちゃんと吟味すると
結局国民の暮らしが苦しくなるのが民主のマニフェストだなwww
541 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:37:43 ID:jcJg0ox30
どうせ外国人にも支給すんだろ?
そんで日本人は負担増てか?
543 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:03 ID:gm2K6x9s0
544 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:04 ID:sg3OnlEu0
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:33 ID:Zi7Abla+0
>>521 いや、年寄連中はもう充分わかってるよ。
年金や健康保険について若者世代の負担が増えすぎているなんて話、
馬鹿向けのテレビですら繰り替えし、流してる。
わかっていて、逃げ切るつもり。
若い連中のことなんて知りません。
ヘタしたら、二言目には「いまどきの若者は…」とか言って
自分たちの生活を必死で支えてる人間にツバはきかける。
で、自分たちは山登り。
今の年寄は、そういう連中。
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:40 ID:ANCXpqA8O
>>462 アホか
みんなで貧乏になりましょうっていう共産主義そのものじゃねぇか
貧乏人救って消費が回復するわけねぇだろ
消費マインドを刺激して
生活必需品以外を買うようにしていかないと駄目なんだよ
それには、年収400〜1000万のゾーンが一番減税されて、生活に余裕感と未来を見せるのが重要なんじゃねぇか
なのに、その余裕が出たら一番消費に走りやすい収入層に増税してどうすんだよ。
ますます消費しなくなって、内需が死ぬわボケが
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:45 ID:twoBxtpB0
金のないDQN層や外人がまともに日本に納税できる子供育てられる保障がない
学歴と家庭収入は比例している
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:47 ID:f4EYqgj40
負担軽減と、条件に合わない人の負担を重くして
該当者だけ優遇されるのとでは意味が違う。
そこを履き違えると、また混乱するぞ。
あまり金持ちからとるとるいうと、勤労意欲がなくなるんじゃないかな?
例外もあると思うけど、年収の高い人ってそれなりの苦労とか責任とか
おってるし、家族も犠牲にしてたりする。
あまり格差是正すると一生懸命働いても勉強しても報われない、じゃあ、働かない
となって国が衰退すると思う。
550 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:51 ID:kjm7eBTUO
児童手当てと平行してバラまくの?
統一協会ミンスの大増税キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キタ━━━━!!!!!!
> 配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長
配偶者控除の廃止 ⇒ 年間7万6千円だけでなく、住民税3万3千円も増えるので、合計で年間10万9千円増税。
扶養手当廃止 ⇒ @配偶者が専業主婦の場合の増額 年間7万6千円増税。
A特定扶養親族 ( 子供手当対象外の、16歳以上23歳未満 )年間15万2千円増税。
● モデルケース
専業主婦で高校大学生の子供1名がいる家庭では( 年収900万円以下の、所得税率20%場合 )、年額で
実に33万7千円もの増税になります!! ← ★★★
※ さらに高校大学生1名につき、 ( 子供手当対象外の、16歳以上23歳未満 ) 年間15万2千円増税が加算。
552 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:38:53 ID:X/IIKK+X0
共働きで子供15歳以下が一番得ということね。
一番援助いらんだろ。
移民の方がいい気がするな。
あくまで主権は日本人で。
>>507>>523 現行の児童手当も定額給付金も在日はもらってるぞ。
配偶者控除、扶養控除の関係する所得税は外国人も払ってるからだろう。
個人的には半額にするとか差はつけた方がいいと思うがな。
>>537 分かった分かった、分かったよ
自民は最高、麻生は神様、民主は売国
自民の政策は正しいよ、民主は全部正しくないよ
これでいいか?
>>529 配偶者控除がなくなるので、16歳以上になったら増税なのは間違いないのでは?
増税額は課税所得が・・・
300万:9.4万
400-600万:10.9万
700-800万:12.04万
900万:15.84万
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:39:28 ID:Sr8tVuyD0
独身も増税になるんだろ これじゃ暮らしは苦しくなるばかり とんでもないマニフェストだな
>>433 言っておくが少子化対策にはならないよ。
まあ外国人が15歳まで日本にいて母国へ返るってのは激増するがね。
現在少子化なのは最大原因は雇用危機をはじめとする経済的なもの。
まずすべきは景気対策と雇用確保なのだよ。
安定した収入があれば自然娯楽に回る資金ができ、出会いから結婚へ繋がる。
現在適齢期の女性が未婚が増えてるのも貧乏な独身男性が激増してるからだ。
安定雇用が減れば女性はそれを求め、数少ない男性だけがモテる。
しかしその人はとっくに相手がいるのであぶれる、このパターンだ。
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:39:47 ID:q2WIeoRn0
貧乏人はより貧乏に、金持ちはより金持ちに。
格差を増大させる民主党の改悪にご期待ください。
細田のお陰で次の衆議院選挙の争点が明かになったね
【自民】金持ち優遇
【民主】金持ち冷遇
俺は自民に一票
561 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:39:49 ID:2QhjIWbv0
基礎控除を多くして、連動して扶養控除を増やすだけでいいのに
財源はたばこ税
562 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:39:49 ID:HyQD9TQn0
>1
サンケイの記事だと「負担増」を強調するんだな。
わかりやすw
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:39:58 ID:pm/QAhHn0
A:金がないから結婚もできないし子どももつくれない。
B:金に余裕があるから結婚もするし子どももつくる。
BのためにAが金をさらに出せと。
564 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:01 ID:RSKMyaZS0
小沢の影がなくなればミンスを応援してもいいんだがな。
しかし小沢がいなければ選挙には勝てない。
岡田にもう少し腕力があれば…。
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:04 ID:fbjdHEz20
私学は、森とかの自民党文教族の有力支持基盤だから、民主党が重視するわけないよ。
いずれ増税は仕方ない
そろそろ賢くなれよ
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:16 ID:vHt7wVtq0
特定扶養控除と老人扶養控除を残して子供手当てを配布すれば良いだけじゃないか?
今現状の35〜65歳までの層にも若干納得できる部分は出て来る
財源は...藤井が言ってたじゃん「どうにかなる!」「どうにもならなければ
ごめんなさい」←これは絶対認めたくないが
568 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:16 ID:+wgbQe0sO
>>469 あいつら経済的に貧しいというより
精神的に貧しいからな。
お金がない、社会のせいだ、税金で支援しろ
って甘やかしの流れ、
もうそろそろやめるべきだよな。
>>536 うちも民主止めた
アホらしくてやってられない
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:19 ID:Q9jgfdHU0
>>542 その場合は長い目でみると、貰える金よりも
税金負担の方が大きくなるんじゃない?
その負担増分が、多数産んだ人のところに回る。
みんな捕らぬ狸の皮算用w
おいしい話を山ほどしてるけど
現実に政権与党になったら全部できるはずもなし。
テレビ次第で風向き変わる無党派層とかのアホ相手の公約なんて真っ先にポイ。
違うところで問題が発生しそうだ
できちゃった結婚が増える→生でする→性病蔓延
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:25 ID:+OSXAdFK0
前の参議院選挙のように選挙前になると在日が必死にニュー速で暴れるのは
通例になりましたなw アホ−のみんなの政治ぐらいにしとけよw 腐れ工作員www
574 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:37 ID:ukCPYT4X0
これ、子供作らないどころか結婚しなくなるだけだろ
>>456 Yes、国籍条項はありません。
ですからどんどん外国人養子縁組が増えるでしょうね。
中学卒業したら縁組解消して帰国させます。
此れはよいビジネスチャンスですぞ。
よーく理解しましょう
■所得税の算出■
年収-(基礎控除+社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。
577 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:39 ID:lBUU/nDy0
>>566 それって、消費税の増税とどうちがうの?
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:42 ID:9bM+WRFDO
参政権とか云々よりもそれ以前に経済政策がお馬鹿過ぎるな。
実務を知らん学者によるトンデモ理論が多すぎる。
政権取るも何も実行出来なくて無かった事にでもする気か?
579 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:40:45 ID:5aUr13wY0
サンプロで
総務省の統計データに「どこの調査だ!信用できない」みたいに
ファビョっててワロタw
自分に都合が悪いものは何でも国策国策ですかw
生活保護不正受給してる在日に金ばらまくためだけの子供手当て。
で、不妊治療で苦しんでる小梨日本人夫婦には増税。
中国人が本土にいる親戚知り合いの子供を形だけ養子にしまくって月26万円くらい子供手当てを受給するんだろうな。
581 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:41:03 ID:qSQGllDB0
オレの税金が隣の家に行くだけかよw
とりあえず制度変更に関して発生するすべてのケースについて
モデル世帯を使って説明して欲しいのだが。
団塊は今までずっと上向きで来たから、
生活水準上がらないってことが普通って感覚ないのよ
真面目に勤めさえすれば良くなって当たり前ってあいつら本気で言うよ
やっとこさ問題になったか。
家庭のいないどころか、結婚すらできない人間が相当多くなっているのに、その層は増税だとかありえないだろw
まさか民主は子供手当てが欲しいし、子供は元から欲しかったから助かった、なんて算段でこの案を考えたのか?甘すぎるわww
そもそも子供云々の前に、結婚したくても、相手がいないというのが現状というのを、全く理解してないのが恐ろしい。
>>85 負担しますから老後はよろしくおねがいしますね
586 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:42:32 ID:3kF/1lkk0
>>491 これはひどい。
民主党関係者がイチローvs一郎をパクッたんだろうけど、韻を踏んだりといった言葉遊びが何も無い。
麻生叩き等のAAにしても、彼らはどうしてこうつまらないものを作ってしまうかな。
結局増税だろ?
これで経済良くなると思ってるならとんだお花畑だ
588 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:42:52 ID:kH10p7hBO
出来ない夫婦もいるのにね。
酷い。
あと同性婚はやく法案にいれて。
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:42:54 ID:idV9C37b0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ネウヨ ニート引き独身 必死すぎてwwww
とりあえず働け、そして結婚して子供を作れ
国家に貢献しろ、おまえらの持論だろwww
そしたら少しは世の中が相手してくれるだろう
ついでに行っとくけどおまえらの熱烈支持の自民からも
実は相手にされていないことに早く気付けよwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
590 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:42:54 ID:FGWpGQ5Q0
少子化対策になる政策だけど
子供が増えるほど税金が必要になるけど
どうするんだ?
控除どんどんカットしていくのかな
591 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:01 ID:2iXHykZj0
アフリカの子どもを三人くらい養子縁組して手当てだけ受け取ろうかな
592 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:04 ID:efaKkJ2R0
少子化は若い男性の雇用不安が原因。
いい加減現実を見つめろよ。
恋愛して結婚して子供まで持てた究極の勝ち組を何で手助けしなきゃいけないんだよ。
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:05 ID:ADbhNewx0
子供はみんなの子供
結婚して子供を作らないならせめて
これからの日本を支える子供たちのために金くらい払えよな
大体、いつも独身税を払え専業主婦は働けって批判してる
2ちゃんねらーたち、お前らが民主党案を批判するな
民主党案はお前らが望む法案だろうが
595 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:06 ID:igNQ9kvX0
>>558 景気対策と雇用確保は
最低賃金引き上げ政策でやってる。
バラ撒き&弱者いじめに見えるが
597 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:06 ID:trEN703sO
団塊だけが幸せな人生を過ごしましたとさ。氏ね。
子孫を残すという社会貢献もせず、ただ単に独身貴族を気取って、プチ金持ち気取りや
生活が苦しい母子家庭とかに偉そうに批判するお前らなんだから、
キッチリ税金くらい取られろ
599 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:11 ID:OyqBs90EO
>>557 低所得者は増税にならんだろ
金持っている独身、子供に金かからんから悠々自適な主婦がターゲットなだけで
600 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:12 ID:gz6SSK0K0
官僚OBの考えることは…
>>579 細田も表がどんなモデルケースか答えられてないんだからしょうがないw
自民党の細田あいつ相当無能だろw
>>576 住民税が書いてないから不正確。
課税所得に対して住民税は10%だから、税率は15〜50%だよ。
603 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:20 ID:+OSXAdFK0
在日が喜ぶ政策なんでしょ?結局。
アホかこの党は。早く鳩山なんとかしろよカス。
テレビマスコミに守られているからっていつまでも調子のりすぎだわw
金持ちのジジィとかパチンカスとか宗教法人から税金取れや
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:27 ID:Kwl4vWzg0
>>577 自民の増税は悪い増税、民主の増税は良い増税です(笑)
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:30 ID:q2WIeoRn0
市長が民主党の大阪市がまず始めにやったことは
市長と支持母体の公務員の給料を上げたこと。
そのお陰で破産目前らしいな。
今度は国でそれが起こるんだw
ハイ、増税増税www
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:43:46 ID:kjm7eBTUO
児童手当てどうなるの?誰か教えて。
>>511 0歳から15歳迄預かります。
とやって100人も集めれた大儲けだね。
岡田白目剥いてファビョっててマジで受けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレ朝は毎週討論やらせろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:01 ID:FGWpGQ5Q0
612 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:19 ID:MwWKCKNLO
独身最強
613 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:24 ID:iOxD1WUX0
>>610 都合のイイとこだけ抜き出して使いまわすんだぜ
614 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:24 ID:ghfOXNLwO
専業主婦なんてペナルティ金課金でいいだろ。
子育て世帯には給付でなくて減税で対応を。
真面目に働いて納税してる者が馬鹿を見ない社会を切望する。
>>588 これが与党案なら「子供ができない人もいるのに、それも増税だなんてひどい!」
と「失言ニュース」になるわけだが
民主党の場合はそういう心配がないからいいな
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:40 ID:Aw3gcx6c0
給油法案にものすげー反対して国会を無駄遣いしたのは?
あのときと状況なにか変わりましたか?
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:42 ID:shFyw9W60
>>593 その財源はどうするんだ?
中学を有償化して補うとか言うなよw
618 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:44:49 ID:Q9jgfdHU0
在日の負担を増やして子供手当てに当てれば
在日が減って少子化対策にもなる
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:00 ID:ivG5YPb70
歴史に学べ、
お前の経験で考えるな
子供の出来ない夫婦が可哀想だろ、
外国人がもらえるなんて事は無いだろうな
この番組での岡田のワタワタぶりは酷かった
622 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:18 ID:NWWA2guH0
さすがに、日教組をはじめとする元社会党の宇治を抱える民主党の考えてる事は違うな。。。
623 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:21 ID:HyQD9TQn0
簡単にいうと
「子供を育てる人はがんばれ。
子供を育てない人は金を出せ」
ということ。
極めて民主主義的な政策だよ。
624 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:33 ID:08lDZa300
>>586 > これはひどい。
> 民主党関係者がイチローvs一郎をパクッたんだろうけど、韻を踏んだりといった言葉遊びが何も無い。
そういやそうだなw
出所が日本人ならぬものからだってのがよくわかるw
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:36 ID:aXFkgLiG0
宗教団体に課税しろよ。
宗教法人を名乗れば非課税でボロ儲けできる社会はおかしいだろ。
626 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:44 ID:9bM+WRFDO
経済立て直しと格差是正は相容れるもんじゃない。
この御時世を行き抜くには小の虫を殺してでも大の虫に頑張ってもらうしかない。
しかし選挙に勝つにはそれと逆な姿勢をアピールしなきゃ駄目だ。
変な現実だな。
現実路線が受け入れられないとか。
政治家に嘘をつかせる状況を作り出してるのは世論と言う嫌な皮肉
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:50 ID:lBUU/nDy0
>>620 ドイツではひどいことになったわけだが。
学習能力がない日本の政治家(自民、民主問わず)に
そんなことを期待する方がおかしい
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:45:51 ID:q/7NVz7J0
これ以上人口増やさなくて良いよ
人口増えれば良いって無条件に正しい事だと勘違いしてるよな
>>588 子供ができない夫婦もいれば、親のいない子もいるさ
自分も死んだ母生き返らせようなんて思わないよ
岡田は「配偶者控除控除は、これは、我々は、改革すべきだと、前から申し上げている」
知らないおまえらが悪い、という論調。
この調子で、外国人地方参政権も通すつもりでないかい?
>>617 全部マニフェストに書いてるだろ。文句言う前に読めよw
トークはクリオネの方がうまいからクリオネを選挙応援に使え。
>>582 ケース設定してくれれば税額計算はしてやるよ。
宗教法人の課税。在日特権の廃止。年金額以下に生活保護受給額を設定。
この三つをまずやらないとだめ。
634 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:29 ID:3kF/1lkk0
>>619 全く逆のことになるけどな。
この子供手当ては、出稼ぎ在日外国人へ金を流す形になるだろう。
635 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:38 ID:K8sPom7K0
>582
与党の政策なら根掘り葉掘りあら捜しして問題をして
朝のワイドショーで延々とネガキャンするだろうけど
民主の政策だからスルーだな
636 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:41 ID:MUpuCuYv0
岡田が二人以上がプラスっていった意味がわからん。
一人でマイナスなら二人でもマイナスなはずだろ。
昨日日本に来たばかりの中国人の楊さんが本土の親戚や知り合いの子供を形だけ養子にしまくると日本の税金から月26万円くらい貰える制度
それが民主党の子供手当て。
>>556 配偶者控除は38万×所得税率
負担増は、年間19000〜152000円(課税所得1800万)
住民税は据え置きだから安心しろよ
しかも特定扶養控除は無くならない
■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。
上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい
639 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:49 ID:WQ3qvPK2O
広告税導入しろ!
640 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:51 ID:a03OJLgAO
身体的に子供をつくれない家庭はどうすんだ?
シナ畜の人身売買ビジネスを支援しかねん案だな
10〜20年後には養子シナ畜が起爆して
日本人の財産が奪われていくだろう
子供いないなら結婚しなければいいんだな
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:56 ID:qaaFUz+W0
643 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:46:59 ID:+T/m3k4H0
オレは独身でちょっと不利な政策だけど
オレが老人になった時に優遇政策で増えた子どもたちが支えてくれるんだろうから
賛成するよ。
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:47:01 ID:ASN7MFyc0
問題はこれだけじゃないだろ。
ほかにも増税になる政策があるんじゃないのかい?
645 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:47:04 ID:0I+/LxfE0
子供ない人に負担行って余計結婚、出産せんだろ。
阿呆か?
646 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:47:08 ID:cvfp1yGNO
結婚できない低所得者は、先の選挙で自民党を支持したから
ガッツリ税金頂きます
こういうこと?
647 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:47:27 ID:+OSXAdFK0
結局審議拒否して議員会館で茶をのんで1億つかってきた議員の集まりだけのことはあるな。
結局は増税か。
無駄をなくせば消費税は上げる必要はないんですとかいっていたが、
財源はと聞くと消費税あげるということもいっているとニュー速にでてたなwww
まぁ夢物語をされるよりは現実を知らせてもらわないと困るんだけど。
いずれにしても民主党政権樹立かwww まぁそんなに在日もがんばる必要ないんじゃない?w
お前ら普段は専業主婦叩きまくってるくせに急にどうした??
ちなみに独身世帯や、老親扶養世帯の負担は変わらないっていう話だぞ。
>>594 国籍条項無いからなあ、外国人が増えるだけかもよ。
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:47:41 ID:jPwWkIML0
独身は関係ないな
団塊世代って被害者意識ばかりで自分達の子供世代を踏みつけにしている事をなんとも思っていないのでは?
652 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:04 ID:WMTbEVS50
外国人には支給されないなんていってる人は、世間知らずもいいとこね
653 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:11 ID:sj0htlkL0
>>614 今は職がねえんだよアホ。
あってもパートが関の山だろが。
職がなくて家にいる奴にペナルティ与える馬鹿がどこにいる。
失業者に罰を与えれば職が生まれるてどんな発想だよ。
654 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:13 ID:FGWpGQ5Q0
655 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:25 ID:TmtW6ErAP
ミンスになったら生活がよくなると思ってる奴はアホだろw
増税増税の連続だよw
656 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:25 ID:hLJk9xa/0
>>640 上のほうで説明してる奴がいるだろ。
「生物としての意義を果たせない人間は日本から出て行け」って。
ある意味少子化対策でいいんじゃねえか?
658 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:39 ID:+vGfyHCb0
>>557 独身なら最初から扶養者いないから控除もないじゃん
ない控除を廃止してどこに増税するの?
>>638 ん?住民税に対する配偶者控除33万円はなくさないのか?
660 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:46 ID:q/7NVz7J0
>>642 外国から入れないようにすれば良いだけだろ
日本は中国より人口密度が高いのにこれ以上増やすべきじゃないよ
661 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:48:46 ID:shi9CDoe0
あれだけ奇麗事ほざいといて結局増税か
ブレにブレまくってるな
おまえら何も学んでないな
民主党が政権とっても何も変わらないってばww
663 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:49:02 ID:PbrzbAaiO
>>584 なる程です。
そういえば自民党を反省させる。下野させる。何十年も自民党は政権だったし、昔は社会党選びほど暇だったのかな??
つまり何故、今このタイミング。
どうせ、マスゴミに乗せられただけなんでしょ。情弱は。
子供は国家の宝はいいとして’いつかか来た道’政策ですな
665 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:49:22 ID:q2WIeoRn0
>>577 消費税の話はしないと公約したから
新税にしますってこと。
増税の話自体は岡田が話してるし
>>646 扶養者も配偶者もいない独身者はそもそも最初から関係ない。
667 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:49:38 ID:NWWA2guH0
>>620 この民主党の主張は、身体的な理由で社会貢献ができない国民は、
健常者に貢げという事になるな。。。
身障者に冷たい半島人に支持されるだけの事はあるな、ボケ!
668 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:49:44 ID:WnymlGF40
> これに先立つNHK番組で岡田氏は、海上自衛隊によるインド洋での給油活動につい
> て「来年1月まで期限がある。無条件で即座に戻るような、非現実的なことは言わな
> い」と述べ、当面、継続する意向をあらためて示した。
その「非現実的なこと」を言うだけじゃなく、やった党があったような…
669 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:49:59 ID:ASN7MFyc0
「カッコーのタマゴ増税」
670 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:05 ID:VgMB33gIO
■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。
上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい
671 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:14 ID:ZIzrTUGiO
独身だし結婚する予定も無いけど、これはまぁしょうがないんでない
その代わり、自動車関係の二重三重課税とか暫定税などはきちんと精査な
ついでに、選挙活動が主目的の宗教団体にはガッツリと課税しろよ
672 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:25 ID:t7tGukLF0
年間給与収入250万の子供なしの夫婦、配偶者控除がなくなると
所得税1.4万up 住民税3.3万up 税金計4.7万up
これで東京23区内に住んでて社保無しの国保だった場合国保が約3.1万up
国民年金免除が2分の1納付から4分の3納付に変って
2人で月額7,340円up 年間88,080円up
合計年間16.6万up 非正規労働者の夫婦にやさしい民主党だね
673 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:27 ID:wgjv5brKO
悪いが税金と保険料は増えても減ることは無いって!
基本中の基本だ。
675 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:32 ID:faSt5dZt0
>>662 自民の老害を追いやることが目的
少しでも風通しをよくするのが狙い目
民主の政策には期待していない
高みの見物
676 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:52 ID:3kF/1lkk0
>>648 >お前ら普段は専業主婦叩きまくってるくせに急にどうした??
君の言う「お前ら」というのが誰なのかは知らんけど、
基本的に専業主婦というのを嫌っているのは、フェミなどの左翼人権派だよ。
いっそ国民の四大義務にしろよ。
子育てを。
生む、では生めない人がいるから不味いだろうからな。
678 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:51:09 ID:Jz2axyJT0
子供いない奴は死後財産没収しろよ 残す子孫がいないんだから
ゴキブリみたいに増え続ける外国人に金バラまいて
純粋な日本人を相対的に減少させる亡国策以外の何物でもないな
>>670 だから0-15歳の子供がいない、既婚者家庭は増税ってことだろ?
しかも年間10万前後とか、そういうレベルの。
681 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:51:26 ID:WjiV+olDO
>>656 なるほど、代わりに外国人を呼び込むんだな
>>648 国民に「育児介護で苦労するか金払うかどっちかにしろ」と、生き方を強いてるわけね
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:51:32 ID:72J3TQNF0
独身でも家に空気嫁と幼女がいるのがねらー
>664
日本語で頼む
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:51:55 ID:hLJk9xa/0
687 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:03 ID:Qko5sGxJO
日本人のカネで朝鮮人の子供を育てたいだけじゃねえか
議員も減らせや
ジジィの議員とか、英語すら話せない議員とかいらねーから
689 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:07 ID:gm2K6x9s0
>>623 それは将来の日本を支えてくれる子供たちのためだから。
いざとなったら自分は日本人じゃありませんからといって日本から逃げることが出来る
外国人に出す理由がない。
690 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:09 ID:q2WIeoRn0
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:13 ID:q7NmNi7S0
>>648 いつもと何も変わらんぞ?
ここは基本的に自民工作員板だから
民主叩ければポリシーもへったくれもない
まったくいつも通りだw
外野は生暖かい目でプロレスやりながらからかってやればいいんじゃない?
692 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:13 ID:zT9GtZADP
独身のサラリーマンで控除されているのって
社会保険料(健康保険、年金)控除ぐらいか?
人によっては生命保険料や医療費控除なんてものがあるが
微々たるもの。
独身だけをターゲットに増税するなら、独身税を設けるしかない。
結婚4年目のある夫婦
男:(あ○う似の男)
「お前、俺と別れるのはいいがあの男だけは止めとけ」
女:「えぇぇぇ???」
男:「あいつは根拠も無いのに未来は薔薇色みたいな事を言う。お前を幸せになんか出来ない。絶対にだ。」
女:「じゃあ貴方が結婚する時に貰った紙は何?」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html を差し出す
「未来は薔薇色…貴方が4年前そういったじゃない!」
男:「責任とは耳の痛い話をしなければならないのだ。とりあえず3年後からお前の貯金取り崩すからな!」
女:「だから、あなたこの4年で私に何をしてくれたの?借金ばかり背負わせて!」
男:「俺が一番なんだ!他のヤツは夢しか語らない大嘘吐きだ!俺の、俺のそばにいてくれよ!」
女:「ていうか、貴方と結婚した訳じゃないの。気がついたら亭主が毎年変わって貴方で4人目よ!恥ずかしくて外歩けないわよ!」
男:「いや、それは…」
女:「この前なんか調子に乗って宮崎の田舎のハゲがやってきて『俺にもヤらせろ』なんて言ってきたのよ?」
男:「…」
694 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:26 ID:92xtwWAA0
次世代を育てるのは大切だからな。子供のいない家庭は負担が軽いから、
控除なくしてもいいだろ。
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:26 ID:vk0+hARW0
>>640 国籍法通ったら数百万人の中国人であふれかえるというあの話を未だに反省してないのかw
外国人のためだけの制度。
減税ではなく手当てなのは生活保護でも貰えるようにというチョンへの配慮。
子供手当てによって本土の親戚や知り合いを形だけ養子にしまくった中国人・朝鮮人達に日本国民の血税から月26万円以上支給される。
697 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:50 ID:shi9CDoe0
698 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:53 ID:jn26EXCj0
一定収入以上の独身は基礎控除を削るという流れもあるかも知れん。
699 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:56 ID:TmtW6ErAP
次は田舎で車ないと生活できない人から自動車税増税で巻き上げます
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:52:57 ID:IUOxwGnmO
>>678 相続者がいなければ国庫に行くことになってるの知らんのか?
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:53:16 ID:R2UJMq1F0
はっきり言っている時点で偉いわな
どっかの自民党は
ありえないモデルタイプを出して
ごまかそうとしたんだからさw
ミンスにしては、まともな事言ってるじゃんか
つーか、いままでの公明党の家族持ち世帯への優遇政策が異常すぎだwwww
705 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:53:28 ID:VgMB33gIO
■まとめ■
負担が増えるのは
子どもがいなくて、かつ妻が専業主婦でかつ
65才未満のみ
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■
@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)
※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)
A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)
B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額
■民主党の老人に対してのマニフェスト■
@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す
>>665 新税だな
可処分所得が300万円の世帯で15万の負担増なら、子供手当ては消費税5%あげるのとかわらない
さらに消費税をどこまで上げるかわかりませんて言ってるし
707 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:53:31 ID:Sd9A7uVj0
子供育て上げた家庭は?
専業主婦で50歳以上になって就職に困らないシステムができるなら
大賛成だけど、地域に貢献し、ボランティアに力を尽くし、
子育てを頑張ってきた専業主婦の婆さんが廃棄物扱いされるような社会はいやだな。
まあ、専業主婦家庭なんて初めから金持ちだから、関係ないかw
708 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:53:33 ID:08lDZa300
>>691 そんなくだらないこと言ってないで、真っ向から議論で民主擁護してみな?
独身の喪男は死ねってか
710 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:53:36 ID:Lee00FWFO
貧乏な若者が余計子供作れなくなるだろ呆け。頭大丈夫か。
>>637 大正解。
独身者も支那人の子どもを養子にすれば手当貰えて生活楽に成るぞ。10人も養子にすれば働かなくてもいいかもね。
712 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:53:46 ID:72J3TQNF0
独身の俺は自民党に入れれば良いってことか。
判りやすくていいじゃまいか。
おまえらが求めてる
独身税にだんだん近づいているじゃねえかw
全世界を見渡しても、人口1億人以上の11国家のうち
先進国は日本とアメだけですけどw
しかもバカサヨ大好きな露死唖では
年に100万人近く!もの人口が減り続けてるのに、
内需中心での高度成長を続けてきた。
07年までの3年間での、実質GDP成長率の平均値は7.5%。
個人消費だけを抜き出すと10%以上。
名目値だと3年連続で20%越え。
つまり、人口と経済成長には因果関係があると盲信してしまうのは、
小学生と知恵遅れのバカサヨだけです( 嘲笑 )
716 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:54:06 ID:uyFFbMPL0
子供がいない社会は衰退していく。
この先30年で人口は1億人を大きく下回る。
子供の居ない世帯が増税になるのは仕方ないだろ。
子供が出来ない夫婦だって、その気になれば養子を貰う事だってできる。
扶養控除が主婦の労働時間と賃金も抑制してるから止めても良いんじゃない。
717 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:54:08 ID:Kwl4vWzg0
>>656 友愛精神をお持ちの方が言うことは一味違いますね
>>666 > 扶養者も配偶者もいない独身者はそもそも最初から関係ない。
ますます結婚しなくなるね
小梨は離婚した方が得になって
生活保護受給者は増え、破綻
日本人減らして外国人比率上げたいんだろうな。
720 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:54:29 ID:ASN7MFyc0
>>672 >これで東京23区内に住んでて社保無しの国保だった場合国保が約3.1万up
これむごすぎるだろう。
国保をこれ以上上げるなんて、おおげさに言えば、人間の感覚じゃない。
小梨独身の場合どうなるの?
男女による差あり?
722 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:54:43 ID:Aw3gcx6c0
小沢のやり方をきちんと知っとけよ。
奴は選挙での議席は白紙委任だと思ってるからね。
すべてを白紙委任したんだから、好きにやってOK、嫌ならやめるよって。
>>697 高速道路無料化の引き換えに毎年かかる税金を増税とか言っているな。
これって田舎のように車何台も持っている家庭だと数十万円の増税になるわけだが。
>>680 そう考えると、少なくとも独身の俺にはまともなプランに思える。
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:54:53 ID:PRLYzPmZO
子供が居なかった頃、月給50万で余裕の生活だった。
子供二人居る今、50万じゃ体感生活レベルは20万ぐらい。
それぐらい子供に金かかる。
貯金貯金になるし…
すべて子供の為だけど…
726 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:03 ID:SuOnXUwX0
DINKSは社会の癌
727 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:04 ID:WQlEvRxV0
財源後出しかよw
死体水でもすすってろ糞岡田。
728 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:07 ID:+T/m3k4H0
>>674 そういう人は養子縁組で子ども育てればいいんじゃないか?
これ、結構前から言われてなかったか?
730 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:20 ID:q/7NVz7J0
世界的に食料も資源も枯渇してきてるのに
これ以上人増やしてどうするんのよ
子供産んでるのは自分だけ助かれば良いとでも思ってるんだろうが
731 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:35 ID:DkfyTmW70
子供も作らない半端なヤツに増税は当然。年金不要かどっちか選べ。
732 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:36 ID:WiCL7NuD0
民主党は大丈夫なのか?
正に政権取ったかのように、発言してるが。仮に政権取ったら
取ったで、鳩山さんの献金追及されて勢い無くしそうだが。
それに、、出来そうに無い事をマニフェストをTVなどで言ってる事が
不安だ。
733 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:40 ID:LjbvHvxj0
在日への子育ての支援金ですね。
誰が投票するかよばか岡田
>>682 「育児介護なんかまっぴらごめんだし金は全部自分のもの!」
っていう生き方がどうかとは思うけどね。
735 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:55:46 ID:WWrbgL6Z0
馬鹿だなおまえら
メイドロボが完成すれば少子化なんて問題じゃなくなるのに
単純労働は全てロボットに任せてギリシャ哲学の続きでもしようぜ
736 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:56:03 ID:WBD2our30
子どもができなかったんで、将来寂しくないかなーとか心細いんだが、
懐も心細くなる一方
737 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:56:14 ID:vHt7wVtq0
中国人の子供3人ほど引き取って15歳になったら民工にでも売り渡せば
金儲けにもなるさ......
738 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:56:23 ID:M11d6cEf0
フェミが背後にいる少子化対策では出生率は増えない。
やってみればいいよ。やって失敗すればいい。
自民が進めてきたフェミ政策は失敗しても保守層がまともに追及することができなかった。
民主にやらせて失敗させればいい。
そこから全てが始まる。
>>705 配偶者控除がなくなるなら、
1 6 歳 以 上 の 子 供 が い る 家 庭 は 増 税 で す
740 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:56:26 ID:hFEIEz2V0
既婚じゃなくとも、俺みたいに親を扶養したり、高校、大学生の扶養控除も
なくなるんだろ。これは、税制上、日本から家族制度をなくす政策。つまり、
日本人が家族で助け合って生きてゆくことを否定すること。究極の日本民族
消滅作戦の第一。家族こそが、介護とか、育児、なにより国の安定の基本だぞ。
好き勝手ガキをつくり、国のゼニで食わせる、あとは好き勝手生きて死ぬ、そんな
国にしたいのかよ。
子供できない人に訴えられるポッポ兄
743 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:56:46 ID:hJdY4rw50
税金泥棒共の人員削減と
宗教法人から金とれよ
すぐ一般市民の日本人にしわ寄せがいくのは納得できんわ
>>707 >まあ、専業主婦家庭なんて初めから金持ちだから、関係ないかw
そのとおり
専業主婦やってられるような家庭の時点で金持ちなんだから負担が増えても何の問題も無い
共働きしてる家庭なら配偶者控除が減っても何の影響も無いしな
なぜ反発が来るのか訳判らん
746 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:16 ID:Kwl4vWzg0
747 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:20 ID:HyQD9TQn0
とうとう自民支持者は
「少子化してもいいじゃないか」
と暴論を持ち出し始めたなw
じゃあこれまで少子化対策(男女共同参画)
に使った金をすべて返せよ。
1兆円くらいだっけ?
公務員は身内優先でバイトに雇ったりするのも辞めれ。
みんなぶっちゃけて言っちゃえよ。
団塊世代が今まで若者を搾取するばかりでなにもしてこなかったし、
これからも搾取する気たっぷりだから生きていても希望が持てないんだって。
そういわなきゃ今の年寄りは何が問題かも認識できないはず。
750 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:25 ID:G7eBt2Hx0
俺の知り合い子供5人、親父さんがんばって働いて
田舎に家も買ったけど、上野子二人がすでに16以上、下も
14,12、10で元は取れないなあ
751 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:38 ID:MUpuCuYv0
しかし、報道がおそすぎるよなw
それに子供手当てについて民主は、2万6千円プラスとかさかんに
メリットを強調しているが、こういうものは正味でいわんと意味がないよ。
なくなるほうの児童手当や特定扶養親族の控除を合算してな。
じゃなきゃ、詐欺だよ、詐欺
752 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:39 ID:hLJk9xa/0
>>729 ず〜っと前から言われていたことだよ。
今更慌てるなんて情弱もいい所すぎるw
国民が支持してるんだから大人しく従うべき。
今日あらためて思ったけど
これから総裁や党首がテレビで討論するんだろうけど時間が短すぎるね。
あと、司会者が話をぶった切るのはやめてほしいね。
テレビ討論で麻生が大逆転するのは無理だなw
麻生大逆転の可能性は火曜日の会見と毎日靖国参拝しかないなあ
754 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:45 ID:w6wGU+Dj0
清和会や小泉一派や小泉チルドレンやいわゆる上げ潮派は、
独立した政党としてやっていけるだけの条件は整っているよね。
小泉チルドレンが生き残る道は、これしかないし。
彼らの政策の特徴 → 極端なアメリカ追従 極端なユダヤ金融資本追従 移民派 行徳の集団ストーカー
彼らの資金源 → 経団連 ユダヤ金融資本 奥田さん個人にも出資させる事ができるはず
彼らの人数 → 衆議院だけで100名以上
政策を軸にこまめに政権交代できるような政治環境を整えるためには、彼らを独立させた方が 国液になるよね。
日本の政党は、政策集団というよりも選挙互助会の側面が強いから、『政党内で政権交代してきた』とか
馬鹿な事を放言できるんだよね。そして、利権を独占し続け腐敗してきた。
ずっと自民党のターンとかずっと民主党のターンとかやらせないために、連荘させないために、
党内党は独立させた方がいいよ。
※注 国液 → 鴻池の精液と愛液は、自民党(経団連)に大打撃アル!国液詐欺(国益詐欺)で愚民を騙すアルヨ!!
>>739 配偶者控除受けている家庭は、今まで共働きしなくていい余裕があったんだろう
ってことかも
少子化解決するならもっとおもいきったことしないと。
所詮選挙対策か。
757 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:57:57 ID:1tz0k6fUO
>>716 頭数に頼らない社会に変えていこうじゃないか
>>739 TBSとNHKのために貧乏家族を用意してやるんだろ。
民主政権にしてテレビで楽しめばいい。
うまくいくとテレビに出られるぞw
>>744 それでいんじゃね、相手が喜んでくれるよ
統一協会ミンスの大増税 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キタ━━━━!!!!!!
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247977832/l50 > 配偶者控除と扶養控除見直しで子ども ( 注:16歳未満 ) のない家庭は負担増 岡田幹事長
年収695万円以下の、所得税率20%場合・・・・・・。
配偶者控除の廃止 ⇒ 年間7万6千円だけでなく、住民税3万3千円も増えるので、合計で年間10万9千円増税。
扶養手当廃止 ⇒ @配偶者が専業主婦の場合の増額 年間7万6千円増税。
A特定扶養親族 ( 子供手当対象外の、16歳以上23歳未満 )年間15万2千円増税。
専業主婦で高校大学生の子供1名がいる家庭では( 年収695万円以下の、所得税率20%場合 )、
年額で実に33万7千円もの増税になります!! ← ★★★
さらに高校大学生1名につき、 年間15万2千円増税が加算されます!!
※ 所得の消費性向を7割 ( 今の日本の平均値 ) とすると、
ミンスの子供だまし政策は、消費税を5%から15%にアップするのと同じのインパクトがあります!!
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:58:22 ID:R2UJMq1F0
実質独身税wwww
2ちゃんねら脂肪wwwwwww
762 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:58:40 ID:ZkIE/48R0
民主ひでーな
子供がほしくてもできない庶民イジメかよ
最低。
763 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:58:42 ID:ywvjXKeH0
中学生までじゃ、意味ないだろ。
高校と大学にも金かかるっちゅうのに。
765 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:58:57 ID:SLidYdbk0
>>672 非正規労働者の子供のいない夫婦なら普通は共働きだから配偶者控除は初めからないよ。
増税になるのは専業主婦の場合ね。
子供減らした方がいいとか言い出しやがったw
自公信者はそこまで堕ちたかw
子供のいない世帯でも子供が増えれば社会保障がいくぶんましになりそうだから
目先にとらわれなくてもいいのにな…もっともまともに職につくことが出来ればの話だが
768 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:00 ID:uyFFbMPL0
業者に世論作って貰うために、たくさん金を払っている政党があるなぁ
769 :
カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 14:59:03 ID:jaT6/z2B0
┌'゚'ーfヽ
fニュノ }
ヽニノ ヽ、 都議会の自公過半数割れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
`ー 、 \ カルトから宗教法人の免税特権剥奪!
\ \
\ `ヽ、
\ `ヽ、 ____
\ >ー-、 ,イV::::::::::::::::::`ヽ、
ヽ、 , イ ,人 /::::::::从:::::::::::::::::::::::::\
┏┓ ┏━━r' / /ハ ト、 /:::::;:イソリハヘヽヽ\:::::::::ヽ ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓ヽ、__r< l ヽ、 /:::::/  ̄ ヽ ニ , ─- ヽ:::::::} ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏\ ヽ \━━━━━━━!::::/ ´ ̄ ソ 〔ー‐- 、 }:::::リ━━┓ ┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ \ ヾ`ヽ、 レイ イ9 .6_k、 ハイ ┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━ヽ. ヽ \━━━━N / r ===、 } / ノ━━━┛ ┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ \ ``ヽ、__,小、 ヒェェェュノ ' /7´ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \ / { ヽ、  ̄ _, イリ ┗━┛┗━┛
ヽ /,イヘ ` ̄ ̄´/ ハ
〉 '´ |、__,厂`ヾ / ヽ
/ | / ∨ \
/ |,/ ヽ
石原慎太郎閣下が麻生首相に期待(2009年初)
http://www.youtube.com/watch?v=u5aO5O8n2JA&feature=channel_page
>>745 だから世帯収入1500万超の共働き世帯としてはむしろ大賛成だよ。
増税分は微々たるものだし、他からがっつりとって社会サービスを実現してもらいたいな。
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:12 ID:WBD2our30
そのうち、「少子化が進めば税収が増える」と喜ばれそうだね
772 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:15 ID:72J3TQNF0
773 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:29 ID:VgMB33gIO
しかしめっちゃくちゃな計算ばかりで笑える
住民税は控除は無くならない
あくまで所得税の話
しかも子ども無しでかつ専業主婦の世帯が若干増えるだけ
年収 500万で月3000円程度
一か月に4時間だけバイトすればチャラになるぐらい
そんなにガチャガチャ言う額でも無い
774 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:31 ID:WWrbgL6Z0
>>761 配偶者控除の廃止って専業主婦税じゃないの?
775 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:35 ID:+AZFCa5/0
民主党は無駄遣い無駄遣い言ってるけど、結局増税じゃねーか
どっちが無駄遣いだよ
無駄遣いをなくせば何でもできるなんて馬鹿な主婦脳じゃ政権担当能力が無いって言われて当然だわな
776 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:59:43 ID:8gZ95IiUO
これは方針として正しいと思うが、
金持ち家庭にまで手当てを出す必要はないだろ。
>>739 配偶者控除を貰ってる(妻が専業かパートで暮らしていけてる)時点で余裕のある家庭
余裕のある家庭の負担が増えて何の問題がある?
子供手当ては外国人にばらまくためだけの制度。
日本に来たばかりの楊さんが本土の親戚や知り合いの子供を形だけ養子にしまくって月26万円以上日本の血税を盗もうと言う制度。
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:00:38 ID:vk0+hARW0
子供がいる家庭を優遇するのは国家運営としてはわりと当たり前だから、しょうがないんじゃね。
>子どものない家庭
16歳以上は子供じゃないんですか?
782 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:00:47 ID:NWWA2guH0
>>726 子供が欲しくてもできないDINKSも社会の癌?
友愛民主の支持者って、こういうヤツラなのね。。。
大増税じゃん
民主党死ねよ
784 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:01:00 ID:HyQD9TQn0
>763
団塊ジュニアだからだよ。
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:01:23 ID:q7NmNi7S0
>>708 は?
なんで俺が民主擁護しなきゃいけねーんだよw
与党の工作活動をからかったり小石を投げつけるのが趣味なだけなのにw
>>773 >住民税は控除は無くならない
これのソースどこ?
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:01:28 ID:08lDZa300
>>766 民主のは 「在日も含めた」 小さい子がわんさといる世帯を支援するためなら、
子供いない世帯には負担増を強いてもいい、という考え方なんだろ?
すげえ暴論じゃね?
788 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:01:31 ID:q/7NVz7J0
>>716 それは嘘というより古い考え、しかも人の考えを鵜呑みにしてるだけ
むしろこれからは人口が増えすぎた国こそ追い込まれる
地球環境的にも、とにかく人口を減らす方向に持っていかないといけない
>>694 まじめに考えると小梨の背景にもいろんな事情があるから一概にはいえないかもな
小梨なら結婚は必要ない、な結論にも行き着きそうであぶない
790 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:01:39 ID:ySzZynvI0
子供のいない人は増税
これぞ少子化対策?
791 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:01:47 ID:WWrbgL6Z0
>>782 支持政党関係なくこういう奴らいるじゃん・・
扶養児童の数に比例して年金額がアップするって法案はどうよ?
まったく不公平じゃないだろ。
国民を増やしたいなら国籍条項設けろよ。
話は其れからだ。
794 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:04 ID:hFEIEz2V0
>>731 中卒限定のミンスの子供対策って、どうみても、将来の納税者よりは
生保受給者生産するしか思えないのだが? 今でさえ、年金不能の若いも
んが多いのに、中卒までしか面倒みないガキが将来年金を払う? 恐ろしく
楽観的だな。この政策、子供、大学までやるものにとってはむしろ増税だぞ。
26000円がめて、やっと中学まで出して、高校、大学どうするんだ?
てか、中学までなんて対してゼニにかからんぞ。300円のTシャツ着せて、
メシくわしとけばそれなりに中学卒業はできるわ。本当にゼニが必要なのは
むし16歳からだろうが。 どんだけ馬鹿なんだよ。そもそも、ゼニがあれば
子供作るなんて発想の馬鹿さは、極貧だった昔に平均4人も5人も育てたこと
と矛盾するぞ。所得と子供の数なんて関係ないよ。どんな国も、所得があがれば
子供が減ってるわ。フランスなんて貧乏移民が増えて子供が増えただけ。
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:06 ID:WsAgwIF6O
子供が犯罪者になったら増額も入れろ…
796 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:10 ID:ccgXEEPi0
ナニコレ!?
DQNスパイラル加速法案ってことか?
「超低所得なのに子どもつくっちゃいました(テヘ☆)」
なんて、明らかに子どもつくってほしくない世代じゃん。
そんな連中を優遇してどうするの?
>>782 障害者をボロクソに貶しまくってるネラーが今更そんなこと言い出すのかよw
>>782 子供ができないなら働けってことかも
どうしても子供がほしければ養子もらえばいいじゃん
799 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:22 ID:VgMB33gIO
これをじっくり読めば
理解出来る
■所得税の算出■
年収-(基礎控除+社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。
>>776 金持ちは所得税累進で厳しくなるのでは?
802 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:47 ID:+AZFCa5/0
>>716 つーか大体40年後の試算でも1億は余裕で残ってるから
民主信者って脳内ソースしか持ち出してこないんだな
803 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:49 ID:M00XRorR0
>>755 兼業のほうが金があるというデータがもし出てきたらどうする?
出してやろうか?w
804 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:51 ID:ASN7MFyc0
>>778 余裕あるのだから当然なら、
公務員給与を下げて子育ての予算にしろよ。
公務員は、間違いなく余裕があるんだから。
嫁を貰える魅力と子供を養える財力を持った勝ち組男ちちがさらに楽勝人生になり、
モテなくて結婚も子供も諦めて、世間から冷たい目で見られてる負け組男たちにはさらなる重税を課する…大した友愛ですことw
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:02:59 ID:+qlE83CG0
まあ、子供を社会全体で育てて行こうってのは良い考えだと思うけど
何十年も生きてきて蓄えひとつしなかった
老人を社会が支える必要は全く無いと思う。
807 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:03:17 ID:lm5qqW5UO
子どもがいないとこでも、ガソリン暫定税廃止 高速無料化などで還元するから十分お釣りがくるよ
>>773 >>住民税は控除は無くならない
それどこに書いてある
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:03:37 ID:08lDZa300
>>785 そりゃそうだw
民主なんかやろうと思っても擁護できないもんなw
俺も同感だよw
810 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:03:39 ID:MUpuCuYv0
>>786 そんなソースあるわけないよw
地方自治体の権限なんだから。
住民税が自動的にあがらないっていっているだけで、ほぼ確実にあがる。
これも詐欺だなw
>>799 だ か ら 住 民 税 の 配 偶 者 控 除 等 は な く さ な い と い う ソ ー ス を 示 せ よ !
これ見てた
岡田が必死だった
813 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:03:59 ID:ywvjXKeH0
人生トータル的には
大増税だろ。
814 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:04:07 ID:megEjQ+t0
民ス「消費税は取らないから別からごっそり頂きます!」
さっきテレビで放送してたが、 高収入で子供なし は増税だそうだ。それで いいと思う
816 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:04:20 ID:zT9GtZADP
子どもなしの0円〜103万の主夫(婦)の世帯が増税だな。
国民年金の納付免除の問題もあるので
一気にまとめないと。
>>782 障害者をボロクソに叩いていたこの板が
そんなことを言っても何の説得力もないなw
経済活動からみても、配偶者控除の存在は疑問だからな
配偶者控除受けるために、働く時間わざと
短くしてるような人が大勢いるわけだし
最低賃金上げて、全ての労働者が社会保険に加入するシステム目指すなら
配偶者控除の存在は矛盾する
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:04:28 ID:WzyDIfwcO
配偶者控除廃止は賛成だが、ついでに専業主婦の年金優遇もなんとかして欲しい。子供手当てだってお金をばら蒔くと本当に子供の為に使われるのか判らないので、考えてほしい。人口が減っても成立つ社会を考える時がきていると思う。
821 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:04:30 ID:Jq1XDjWS0
これ当たり前の話だろ
>>803 余裕を作る自由はあるんだから自分で作れ
それでも作れないというのは甘えってことかも
823 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:04:50 ID:DkfyTmW70
824 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:03 ID:xfBqRzos0
>>804 公務員の給与削減は良い案だと思うよ
その政策はその政策で要求すれば?
だが今の話題とは関係ない話、スレ違いだ
825 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:04 ID:OAz0yL2h0
国会、地方議員を減らす、
タバコ税、ギャンブル税、贅沢品、宗教法人に増税、
生活保護世帯を洗い直ししてBや在日特権排除、
公立高校の学費免除、給食支給、
とにかく18歳までの医療費と学費、給食費は無料でいいよ。
親に金だけ渡したって仕方ない。
近所の行き当たりばったりで子供作ってるような夫婦がいるけど、
親はパチンコにブランドバック、子供はボロ着て鼻水と鼻糞だらけの顔。
うちは嫁さんが病気で子供が産めなくなったし、
毎度、厚生年金も税金も高いと思うけど、上の努力の結果、
それでも必要なら仕方ない。
公務員の共働きもなくせ
四年後消費税三倍の話はどうした?
828 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:16 ID:qaaFUz+W0
これで大増税になるような家庭のやつは、
そもそもこんなところでゴチャゴチャ言う前にやる事があるだろう
結局危惧すべきなのは国籍条項、選挙前にはっきりしない限り支持は出来んな
日本の足をひっぱる底辺の子供だけが増える
つまり上流階級が奴隷つかう社会にしたいんだろう民主党は
>>792 ワープア/生保の子はその分一人につき親の年金から20万とか減額してくれよ
納税してないんだから
831 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:48 ID:7hov25LH0
不妊治療夫婦には補助金を出してあげたいな。。。
ウチは子だくさんだが。
832 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:49 ID:08lDZa300
>>797,817
そういや障害者叩きしてて実際に身元がばれたやつがいたな
朝日新聞社員だったようだけど
833 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:57 ID:+AZFCa5/0
>>825 民主がやってくれると思うか?
どうすりゃいいんだろうなほんとw
835 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:05:59 ID:6635bNZt0
正確に言おうぜ。
子どもいない家と、いても16歳以上の家が負担増なんだろ?
>>805 モテなくて結婚も子供も諦めてる男たちを優遇する政策の方が不気味だろ。
837 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:06:15 ID:WWrbgL6Z0
>>819 だな
メイドロボは100年先っぽいので別の方法考えねば・・
みんなぶっちゃけて言っちゃえよ。
団塊世代が今まで若者を搾取するばかりでなにもしてこなかったし、
これからも搾取する気たっぷりだから生きていても希望が持てないんだって。
そういわなきゃ今の年寄りは何が問題かも認識できないはず。
839 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:06:39 ID:5rdRKhAs0
この問題を批判している奴は、税のことをわかっていて
文句を言っているのか?
所得税と住民税は違うぞ。住民税部分の控除は、いじらないと聞いている
所得税の部分だろ。
この問題を批判する馬鹿!きちんと分けて議論しろよ。
所得税と住民税を一緒にするから、ワケがわからなくなる
いい加減な議論をするな。それと「在日」とかキチガイな議論もだ
てかさ、子供子供って、子供のいる家庭には手当てなど充てるみたいだけれど、
年金を充分に貰えない、高齢の親を扶養している独身者などへの負担増はやめて欲しい。
今親子2人で生活するのが精一杯だし。
こういう国民へ、手当てをよこせとは言わないけれど、介護などで大変な独身者たちもいるという事を解って欲しい。
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:02 ID:DkfyTmW70
名古屋は減税するそうだから、そういう首長を選べばいいだけ。
>>834 ?日本人の孤児今なら選り取り見取り余ってるよ
>>803 兼業の方が金があっても当たり前では?
ついでに税金も多く納めてる
844 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:09 ID:hFEIEz2V0
>>773 笑えるのはお前だろ。年間5兆ものゼニをどうやってもってくるんだよ。
そんだけ影響なかったら、5兆も出せねぇだろ。
配偶者控除だけじゃなく、扶養控除もなくなるんだろ。このふたつが無いという
ことは、少なくとも税制上、日本から家族制度がなくなるということだぞ。
これは、日本民族始まっていらいのとんでもないことだぞ。
>>810 地 方 税 法 の 制 定 権 限 が 地 方 自 治 体 に あ る と は 知 ら な か っ た w
846 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:22 ID:QM2ZX+3D0
少子化対策で別に良いだろ
結婚してるのに子供作らない奴らに増税するのは当然だ
847 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:27 ID:CJXKpdSs0
子供が、大きくなったら、16歳以上??
一気に税金が、くるようなシステム。
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:30 ID:5rFkXMpI0
民主だとたばこが1000円に値上げされる可能性が結構あるんだよな、頼むからやめてくれ
849 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:32 ID:2iXHykZj0
バラまきにしても、せめて所得制限と国籍制限は設けろよ
850 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:07:33 ID:MRqLKYtF0
>>836 誰も優遇しなければいいだけ。
個人の価値観に土足で踏み込む社民主義、全体主義の民主党はなくなれ!!
政権をとったとたんに今と支持率が逆転して、来年の参院選はGOPが圧勝だ!!
モテなくて結婚も子供も諦めてる男たちなんているのかよ
モテないのが理由とかあり得なくないかな、理想が高すぎるか、結婚する気がないだけだと思うんだが
日本人を増やしたいなら外国人には支給するなよ、詐欺師の民主党よ。
853 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:08:20 ID:hJdY4rw50
公務員コネコネ家族は羨ましいぜ
税金(国家予算)に占める公務員給料を減らせば、財源は多少確保できるだろ?
税金の再分配の手数料は低いほうが言いの決まっているし。
話はそれからだな。
民主党は国民の敵である事がはっきりした
856 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:08:51 ID:6gvh/yA5O
まあ困る人はきちんと団結して声を上げようぜ
それが民主主義だ
任せきりでは救われない
857 :
正義の味方 ◆FbvCR0Q.8k :2009/07/19(日) 15:09:12 ID:1M9gRKaf0
自民党と公明党は売国奴で論外。
だが、民主党もこれでは信用できないね
もう、共産党しかないじゃん・・・
858 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:09:21 ID:gm2K6x9s0
これが自分らには損だとわかったら民主(支持)やめるわと思う
主婦やパートのおばちゃんはいくらでもいると思うわ。
もっと宣伝すればいいと思う。
>>847 正確には子供が16歳以上になった専業主婦のいる家族に一気に税金が来るシステム、だよ
つまり消費を支えている中堅層直撃で、貧困層(特ア含む)やうちのような金持ちが得するシステム
>854
マニフェスト読めよ。公務員も2割カットだ。
子供を産め産め、3人産めって…
女性の負担がどれだけ大きいか。金もらってもチャラになんかなんねーぞ。
事実上30代の時間のほとんどを子育ての「中心」として使い尽くすわけだ。
それも結婚と言う虚式に騙されて「男の家」にたった一人「派遣」されてな。
娘が可哀想だ。
年収103万以下のパート主婦は今まで通り専業主婦=扶養控除対象のくくりでいいんだよな。
>>832 全部朝日のせいにするのか、呆れるわ・・・・
精神障害者は処刑にしろ隔離しろ欠陥だから人権はいらない・・・・
そんな書き込みを何年にもわたってこの板で見てきたけど
あれをぜーんぶ、朝日の書き込みだと言うのか?
>>805 独身より専業主婦の夫婦や介護している世帯のほうが負担が大きい
高所得者のほうが控除がなくなると金額的には負担が増える。生活はしらん
865 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:12 ID:LjbvHvxj0
在日子育て支援金です。
日本に卵産み付けてカッコウ、カッコウ
>>854 日狂組と自治労が支持母体どころか出身議員の多い統一協会ミンスで、
そんなことできるわけ、ねーだろw
867 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:18 ID:c4l9peID0
動画ないの?
868 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:24 ID:TIVnO4Va0
やべぇ、前スレで計算は間違うわ、良く考えないわで醜態晒したw
俺は民主案支持で行くわw
869 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:26 ID:hFEIEz2V0
>>835 もっと簡単にいうと、日本から「家族制度」をなくすということ。
恐らく子供手当とやらは、認知してようがしまいが、親がだれだろうが、
ひりだした女に出すようになる。それは税金ではない。つまり、日本から
家族制度をなくす。これにつきる。
870 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:30 ID:hLJk9xa/0
871 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:43 ID:Bq/Ypm//0
今頃少子化対策とか無駄だっての。
今の若者には本当に申し訳ないが
バブルをきっかけに日本人はおかしくなってしまったんだよ。
豊かになりすぎると人間は我儘になる。
20年後とか本当に凄いことになるよ。
周り老人だらけで殆どの人間が身内の介護問題と直面する。
もう夢も希望もなくなる。
更に今の若者は今の老人より肉体的精神的にかなり弱い。
だから今生きてる人が普通に生きて死ねることを考える方がいい。
872 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:10:46 ID:MhLEaJy80
結婚してるけど子供がいない家庭に増税ってことだよな?
独身は関係ないんだろ?????
ないんだろ尾おおおおおおおおおおおおおおおおお
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:06 ID:WWrbgL6Z0
もう少子化対策やめろよ・・
なんで寄生虫の害国人のゴミガキにも金やるんだよ糞がくたばれ
子供増やすだけじゃなく、
年寄りを殺さなきゃいけないんだよな
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:09 ID:Kwl4vWzg0
馬鹿は馬鹿らしく、「政権交代!」「総理は無責任だ!」とだけ言っとけば良かったのにね。
877 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:13 ID:NWWA2guH0
>>797 意味不明。
おいボケ、テメーかなりの低脳だろ?
W使うし。
878 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:14 ID:08lDZa300
>>852 ポーズでも民主党に外国人(特に在日)に支給しないなんて言えるわけがない
ポーズでも北朝鮮船舶検査に賛成できてないのと同じw
879 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:20 ID:zss1ujA10
>>858 あなたの払った税金が外国人の養育費になるんですよ。と言ってやれ。
881 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:24 ID:QM2ZX+3D0
「金欲しけりゃ子供つくれ。じゃないと金没収な」って脅されて嫌々ながら子供つくるくらいなら滅びちまえこんな国
要するに、納税者増やしたいってことでしょ?
>>836 優遇しろなんて言わないよ、ただでさえ肩身狭いのにこれ以上負担増やさないでと言ってるの(´・ω・`)
「持たざる者」の苦痛は「持てる者」にはわからんのよ
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:11:50 ID:ZWKNEv140
誰が泣くことになるのか、明らかにしたのは進歩だと思うけど、
子供いない家庭ではいくらの負担増になるかも明確にして欲しいね。
>>861 男は20〜60歳までの時間のほとんどを労働で費やすだろうがw
>>860 今日の同じ番組で連立予定の社民党は給与カットは無理って言ってたし
岡田も首は切らないって明言してたぞ
子供ができない夫婦にはきついね
889 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:12:22 ID:k71R3qLt0
ぴかちゅーとかまあずみたいな名前をつけるDQNな親に育てられた
子供なんて日本を滅ぼすだけだろ。
まともな子供が育っているのなら未来への投資として多少税金があがるのは
いいとしても馬鹿に充てられるのはたまらん。
>>869 そうだな。戸籍法改正、夫婦別姓と「家族制度破壊法案」が列をなして並んでるからな。
これで、子供生みたくても生めない
夫婦から民主へ・・・
代理母ビジネスがさかんに
892 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:21 ID:FBMXMZZeO
……………子供を産みたくても産めない女性に対するセクハラですよね?
>>885 別に子供がいなくてもうちのような共働き夫婦は増税にならない。
子供作ったとしても増税額は微々たる程度。
一番影響を受けるのはモデル家族として多そうな、旦那さんが中くらいの収入で、
足りなくて特別配偶者控除の範囲内でパートに奥さんが出ているような夫婦。
894 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:47 ID:ONShhrWrO
全農林
895 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:52 ID:ASN7MFyc0
>>844 んだな。
国が家族精度へのサポートをやらないと宣言したようなもんだ。
夫が妻を養う、老いた親を養う、
これを支援しなくなった。
日本人の家族はもうバラバラだ。
おそらく自殺率は高くなる。
小泉が自殺者を増やしたなど真っ赤なウソを言うが、
事実は、家族制度の崩壊が一番影響している。
896 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:13:52 ID:o+EfxS1U0
っていうかふつーに大企業から搾取すりゃいいことじゃん。
政治ってずるいよね。大企業の役員収入を軒並み平社員並みにしたら
済むだけの話だろ。民主党って本当にバカだな。
独身者・小梨・子ありで争うのは不毛だよ。敵は在日。
在日を全員強制送還したら日本人はみんなゆとりをもって成熟して
暮らせるよ。少子化だっていいよ、別に。ヨーロッパを見てみろ。
897 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:03 ID:ZWKNEv140
>>887 あいつらの大嫌いな国家公務員である、自衛隊の報酬を大幅カットかな。
子供が生みたくても生めない我が家は氏ねと?
899 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:09 ID:lz49Fy7vO
控除廃止は自民税調も前から言ってたし
配偶者控除はなくなって当然
>>860 公務員2割カットか。
採用抑止の自然減か、リストラか、給料カットか知らんが楽しみだ。
自治労とのバトルが見ものだな。
ガンバレ民主!
902 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:46 ID:D68P4hSr0
>>93 中学1年生までですよ。
TVタックルでも、民主党の農民にお金をばら撒くことに対して
たけしが、批判してましたよ。
お金を、ばら撒いても、農業の根本を変えない限り衰退は免れないとか
そしたら、民主の人が教育ですよ、教育で変えていくんですとか、なんとか
わけのわからないことを言ってましたw
903 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:14:49 ID:76Uocf+i0
60越えてる両親親と同居してる高齢ニートが居る家庭はどうなるんだ
>>886 子育てに奔走している母親層に「休日の余暇」って聞いてみな。
休日は「働いてるから休みだ」という馬鹿夫の世話に明け暮れるんだよ。
905 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:14 ID:Wy7se6c30
Q. 民主党の経済政策、埋蔵金では単年度で無くなってしまいます。恒久財源は?
A. 「行政の無駄を削って財源を確保します」
Q. どの辺りを削るのですか?
A. 「今は野党なのでよく分かりません。政権を取ったら官僚に聞いて具体策を立てます」
Q. よく分からないのに財源に組み入れるのですか?
A. 「どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
Q. エー、それで国民が納得しますかー?
A. 「ぎりぎりまで、増税という形ではなく財源を模索します」
↓
Q. 岡田幹事長、いよいよ選挙が近くなってきましたが、財源のめどはつきましたか?
A. 「配偶者控除と扶養控除見直しで、子どものない家庭は負担増にします」
Q. エー、行政の無駄を削って財源を確保するって言ったのにー、それって実質増税じゃないですか?
A. 「控除の見直しなので、増税ではありません。負担増です。われわれは公約は守りました」
906 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:33 ID:oike6S8fO
フジの新報道2001でも
鳩山故人献金問題の件で与野党からフルボッコされてオカラ目が真っ赤になってたな
ますます子育てしにくくなるよ
育児家庭と育児関係ない人たちとの間に
さらに軋轢が生じるのは目に見えてる
「ベビーカーで出てくるな」
「子連れで娯楽施設来るな」
「税金食ってるくせに」
こういう反感でてくるよね
>>899 むしろ給与所得控除削減しろよ。
3割経費とかありえねーよ。法人税と二重で経費認めてるようなもんだ。一種の脱税だよ。
同じ増税でも消費税増税よりずっといい
910 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:12 ID:w18AFF3X0
子供は宝、子供が居る世帯に国が投資する感覚で良いじゃないか
911 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:13 ID:VbLuqcxy0
岡田ってつっこまれると、うろたえて、
あることないこといっちゃうんだよな
小泉Vs岡田の選挙前、筑紫の23でてんぱって
大風呂敷広げちゃって、筑紫が「だいじょぶかぁ?」
ってかんじで眺めてたことを思い出した
きょうのサンプロもうろたえて逆切れ気味だったなw
>>859 子供が16歳以上になったら働いて共働きになればいいんじゃね?
なんで専業主婦続けるの?
913 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:41 ID:q7NmNi7S0
ほら自民工作員頑張れ!頑張れ!
もうすぐこのスレのゴールだ!
次スレも新参か創価新聞でスレ立てする春デプリが立ててくれるぞ!
914 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:48 ID:08lDZa300
>>892 不思議なことに女性団体とか公明党とか騒がんのねw
既に自民創価党の捏造(勤行)が始まっています。
嘘を嘘と見抜けないといけないね。
916 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:16:55 ID:cXQClYV90
<TBSラジオ> + <週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」
水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_16.jpg http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_15.jpg 週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。
Q1.本当に自殺なのか?
A1.いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。
Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
A2.いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
理由は外部階段を使って地上に降りると警報装置が作動する仕掛けになっていたからです。
Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
A3.いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
受水槽を優先して新しく造り替えたのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
死亡事故の現場という証拠物件を1日でも早く消し去ろうとしたのです。
Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
A4.いいえ、ウジ虫が大量発生して、遺体は原形を留めないほど腐敗が進んでいました。
内臓が腐敗して浮き上がった遺体には、受水槽の天井の穴から、すぐにハエが群がります。
次の日からは、何万匹ものウジ虫が遺体中を這い回り軟部組織を着実に分解していきます。
という説が有力です。
>>902 だれも農業の未来のビジョンが持てないなら、どうしようもないよね
何かしなけりゃいけないけど、どうすればいいのかw
918 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:05 ID:6635bNZt0
>>909 民主も4年後に最大15%まで消費税アップって言い始めたぞwww
920 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:55 ID:hFEIEz2V0
国や自治体の助けを借りずに、親の面倒をみる俺みたいなものにも
増税な。
おまいら、よ〜く考えろよ。 家族を扶養することの意味を否定する制度って、
これは、究極のとんでもない制度だぞ。それが何歳の子供だろうが、そうでは
なかろうが、家族がたがいに助け合って生きることを前提にするが、扶養控除や
配偶者控除だろ。これを全廃することの意味は、子供手当がどうのより、より
根元的な問題だぞ。 これはもう、日本民族存亡の危機と言っていい。単なる
損得じゃない。老父母の面倒をみるなんて馬鹿らしい、そんな国にしたいのかよ。
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:56 ID:veAwDtVXO
もう選挙で勝てそうだから
俺たちみたいな派遣は用済みか。
麻生ですら金くれたぞ。
もう裏切られた怒りでいっぱい。
もう共産党しかねぇ。
民主ぶっ潰してくれ。
中国人の楊さんが本土の親戚や知り合いの子供を形だけ養子にして月26万円以上日本に集れるようにしようという制度。
他国民の生活が第一By民主党
923 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:57 ID:+AZFCa5/0
>>895 ただでさえ核家族化と言われてるのにな
家族制度の崩壊は日本の崩壊を意味する
924 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:17:58 ID:KeR2d8CXO
大学生のいる世帯が、一番教育費で困窮してるのに。
>>918 外で働いて納税して、介護は外注しろってことじゃないかな
此れが鳩山の云う日本列島は日本人だけのものじゃ無いの具体例だな。
いいな外国人は。生活保護+子ども手当かもよ。働かず子育てできて。年金も保険料も払わなくていいんだぜ。
927 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:17 ID:hLJk9xa/0
>>903 介護疲れの殺人が増えるだろうな。
ま、自殺が死亡率1位でなくなるから民主党的にはいいんじゃないの?w
>>912 16年間離れていて、いきなり正社員になれる社会になればいいなwww
子ども手当なんか創設しなければ扶養控除も廃止しなくていいんだろ?
余計な事しない方がいいんじゃない?
>>860 「国家」公務員の2割カットね。
しかも岡田の言うことには、2割の人を地方に回すだけみたいだぞw
>>908 じゃあ消費税納付もインボイス制と納税者番号導入のセットで頼むよ。
赤字になるまで経費おkの事業主からもちゃんと税金を取ってくれないとな。
>>898 共働きなら負担増えないよ
もしかして小梨専業?
それなら負担増でもしょうがないな
無理やりにでも子供生ませる政策だよな?
934 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:40 ID:ypypgarH0
最低賃金1000円なら企業は人を減らすだけだろ。
935 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:41 ID:oVfDZzXm0
ファビョってた岡田ワロス。
936 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:58 ID:08lDZa300
>>863 じゃあお前は実際にバレてる朝日をかばってまで誰のせいにしたいんだい?w
これからのテレビの討論番組は幸福実現党も参加するんだよな?
そうなるとカオスだな
>>879 四台持っている田舎の家庭だと20万円の増税ですね。
939 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:31 ID:laePe9Aj0
940 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:19:54 ID:YAcZIFxlO
結婚すらしてないが民主に賛成
子は国の宝
俺がジジイになったとき支えてくれるのは彼ら
健やかに育って欲しい
少子化は、国の存亡に関わることなんだから、ある程度、子供がいない家庭に
しわ寄せがいってもしょうがないだろうな。
自民党もこの程度のことを打ち出せないと、完全におわる。
今までの民主党なら
批判されたら、さっさと引っ込めて増税にしません!
って言い出すけど
今回はどうかな。
政党が日本がどういう形にしたいか示せばいいよ(勿論財権も)
それで皆が選べばいいと思うよ
自・公では今は駄目一回は政権交代は必要と個人的には思います
>>933 実際は、大学の学費補助でもやった方が子供増えると思うけどな
945 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:28 ID:0L1zSa+gO
946 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:30 ID:LE3226TA0
今更民主のマニフェストにケチつけても選挙結果は変わらんぞ
947 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:20:41 ID:X/IIKK+X0
>>912 子供が16歳以上の人もパート働いてる。
専業主婦=一日中家にいるじゃないよ。
パートの社会保険を企業が負担したくないから労働時間が5時間というのが多い。
6時間超えだと保険に加入しないといけない。
イオンも猛反対だろ。
948 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:20 ID:76Uocf+i0
子ども手当って両親と同居してれば何歳になっても貰えるっていう制度なら
皆賛成じゃね
>>940 日教組に教育されて健やかに育たないと思うぞw
950 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:34 ID:86y7NzbtO
これは常々思っていた、子供産めるのに生まない奴が将来年金もらおうなんてふざけている
951 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:38 ID:X8r6QXyHO
子供のいない家庭は金がかからないのだから増税して当たり前
>>931 何か勘違いしていいるようだがそれが認められるのは法人だけだぞ。
個人事業ではそんなに経費は認められない。
サラリーマンは少し世間知らず過ぎなのでは?
953 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:41 ID:6635bNZt0
>>944 国立大学の学費無料が一番だと思うんだがなぁ
>>930 橋本に使えない人材はいらないので熨斗を付けてお返しする、といわれて涙目になるの確定じゃないか
>>931 別にかまわないよ。脱税してる事業主なんていうほど多くないっての。
それだけいうなら法人(大企業も法人なり個人)にも同じことしろよ?
個人事業主以前に大量に会社が倒産しそうだがw
955 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:41 ID:+AZFCa5/0
台湾は日本の統治に少なからず不満を持っていた
戦争が終わった後、台湾は中国に組み入れられたが、中国国民党の統治が余りにも酷く
台湾の人々は日本の統治がマシだったと気付くようになる
これと同じことが起こるだろうね
956 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:56 ID:CsC91HTLO
養子にも出すんだろうか?
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:02 ID:HeW52UVs0
>>924 国立大学の学費がめちゃくちゃ高くなったな。
あれじゃ、貧乏人は大学行くなと言っているようなもんだ。
958 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:13 ID:lz49Fy7vO
大学の学費上げまくったのは自民のバカ私大卒のやつら
物価スライドってレベルじゃねえ
959 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:14 ID:9/GDyGuz0
これは民主党の「少子化対策」ですね
子供の居ない家庭には、「罰則」を課すって意味ですね
大変良くわかりました
>>936 誰のせい?
なに言ってんの?
この板に書き込んでる無数の人間の多くは障害者を侮蔑してただろって話だよ
理解できたかい?w
>>947 103万以上を望んだら、ならってことで140万未満で働くように勧めるんじゃないかな?
保険加入させたくないから
962 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:25 ID:LhFqy4ZL0
103万円の壁がなくなるから夫の収入が少なくて妻がパートしてるような家庭にはプラスになる。
ただ妻が病気でパートにも出られないで子供もいない家庭には明らかにマイナス。
963 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:38 ID:DkfyTmW70
>>930 後は地方でやってくれって事だろ。それが地方分権。
964 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:23:40 ID:TmtW6ErAP
定率減税の国民新党でも応援するか
とりあえず大増税クソミンスは氏ね!
不妊治療助成金の所得制限撤廃して欲しい。
所得制限に引っかかって助成金がでないのに、その上増税なんてやってられない。
>>952 へえー。
地元のロータリークラブに行って話聞いてみればいろいろ分かるよ。
学生さんは大変だね。いろいろ勉強しなくちゃで。ガンガレよ。
967 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:08 ID:76Uocf+i0
>>953 無料にするなら国立大学無料が一番だよな
国民の努力が無料に繋がる仕組みの方が絶対に上手く行く
>>966 個人事業の意味もわかっていないアホでしたか。
>>962 それは働きたい側の論理であって、
保険料負担したくない会社側はそんな長時間雇わない。
したがって、パート妻のいる家庭も増税で涙目。
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:27 ID:q7NmNi7S0
このスレの住人の言うとおり移民1000万を入れれば入れればいいんだ!
空気も読まずに目指せ60スレ!!
971 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:30 ID:oike6S8fO
>>930 しかも国家公務員より地方公務員の方が給料が高くて
民主党はそんな地方公務員へのバラマキをしようとしている
972 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:35 ID:NWWA2guH0
>>960 で、オマエの身障者に対するスタンスはどうなんだよ?
侮辱してた人間を擁護しているようにしか思えないが。
973 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:44 ID:VgMB33gIO
ザクッと計算
生涯平均年収500万
嫁25才で結婚
子どもが一人だけ結婚後ずっと専業
子供手当てで
312000×15年間=468万円
高校授業料無料
約15万×3年間=45万
計523万プラス
所得税負担増
配偶者控除38万×10%×40年間(65才まで)=152万
一般扶養控除0才〜15才分
38万×10%×15年間=57万
計 207万
差引きプラス
生涯で316万得になります
子供が増えれば更にお得
974 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:21 ID:hLJk9xa/0
>>957 独立行政法人全廃で奨学金のほとんどが無くなるかもしれないのに何を今更。
975 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:26 ID:YAcZIFxlO
>>949 無理矢理感が漂う難癖だなwww
日教組を放置してきた政権与党は誰?w
専業主婦にも国民年金ぐらい払わせればいいのに
977 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:31 ID:pnWKFhldO
>>950 前に森元が同じ趣旨の事を言ったら叩かれたような
>>966 おまえがしらなすぎだろ。
個人事業主と法人の区別ついてるか?
980 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:25:50 ID:08lDZa300
>>940 その理論で攻めるには、マスゴミが「政策が国民の懐に与える影響」についてセンシティブに
しすぎたなw
>>967 残念だが今や国立大学はある程度高所得がないと入れない。
昔のような「庶民に広い門」はもうないんだ。悲しい事実だ。
982 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:11 ID:moF36Z4b0
子供いないやつなんて国家に何も貢献してないんだから当たり前だろ。
983 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:16 ID:hFEIEz2V0
>>971 なにせ、自衛官は地方公務員じゃありませんので。
それにしても、こんだけ露骨なのに、なんでミンスなんかに投票する馬鹿が
多いんだ? 全マスゴミを味方につけてるとはいえ、国民馬鹿杉晋作。
明白な独身男性差別政策だろ!
絶対に許すな!!
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:35 ID:ASN7MFyc0
>>966 自営業者が制度的に恵まれてると言いたいんだろうけど、
廃業が起業を上回ってる時点で、あなたの言ってる事は間違い。
子供たちが会社員や公務員を選んでることの意味わかる?
>>975 は?日教組を攻撃したらマスゴミが総攻撃して
やめるハメになった自民の奴だっているのになんだその言い草は!!!
この屑マスゴミに加担する馬鹿売国野郎、しにやがれボケ
987 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:26:43 ID:X/IIKK+X0
>>961 今は総額だけクリアしてれば保険に入らなくていいわけじゃないよ。
一日の労働時間が6時間越えたら入らないといけないの。
かなり厳しくなってて、まともな会社は6時間未満で帰らせてる。
イオンもパートの保険を負担してたら経営やばくなる。ものすごい人数だから。
こんな下らんばら撒きするなら、
公立の保育所・小・中・高を全部無料にしたほうがすっきりだと思うのだが。
>>948 ニート支援ではなくて
高齢親と同居してる子供に介護支援として支給するなら可。
精神的支えになる。
991 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:09 ID:SnMweVL1O
こりゃ、定額給付金なんてかわいく思えるようなバラマキですね…
992 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:12 ID:+dtt3iPPO
民主党の政策は10人中2時3人しか笑えない政策。
残り過半数は置いてけぼり。
こんなのを民主主義とは言わない。
993 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:15 ID:NWWA2guH0
>>975 自民が日教組を放置してたって???
民主支持者って、やっぱりこのレベル。
>>972 意味不明。
おいボケ、テメーかなりの低脳だろ?
W使うし。
↑こんな書き込みしてるような人間に
自分の思想を答える義務はないね
995 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:36 ID:0L1zSa+gO
サラリーマンは経営をやっていないから世間知らずなんだな。
>>944 うちは親が無理して学費出してくれた・・。
公立だからせめてもの親孝行かな。
就職先は本意でないところにきまってしまったけれど・・。
998 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:27:59 ID:08lDZa300
>>960 少なくとも俺は障害者を貶めた覚えはないが。
一緒にしないでくれるか?
999 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:15 ID:6i6q/upW0
何が悪いことなのかわからん。国家を大局的に見たら、子供の減少が国家の成り立ちを危うくする。
子供手当は将来への投資。不幸にして子供ができない夫婦にとっては、差別的と感じるかもしれないが、子供のいる家庭の負担は確かに多い。
国家の形を維持する上において、必要な措置。
それより、野党化した細田の言い草が今の自民党のレベルの低さを露呈。
昔の自民党のほうが泥臭かったけど、国家観があった。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:24 ID:pnWKFhldO
>>945 じゃあ、昔みたいに高卒の就職先たくさん用意してください
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。