【論説】自民党執行部と官邸スタッフの力不足 今の陣容では衆院選に向けて一枚岩の体制づくりは困難な状況だと産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党内の混乱が麻生政権の弱体化に拍車をかけているが、その一因が「麻生太郎首
相の盾となるべき党執行部や官邸スタッフの力不足にある」(ベテラン議員)との批判
が党内で広がっている。今の陣容では、今後も一層、党内の亀裂を深めかねず、衆院選
に向けて一枚岩の体制づくりは困難な状況だ。

 「一連の地方選挙について謙虚に受け止め、総括して対応していく。その方法は細田
博之幹事長に一任してある」
 東京都議選敗北を受けて、麻生首相がこう述べたのは、14日の代議士会だった。し
かし、任された細田氏がその対応を固める前に、中川秀直元幹事長ら「反麻生勢力」
は、都議選敗北の総括だけでなく「麻生降ろし」をも視野に入れた両院議員総会の開催
を求める署名活動を本格化させていた。
 細田氏に代わって事態の早期収拾に動いたのは、各派閥の事務総長たちで、15日に
細田氏に対して、「一般の国会議員の意見を聞く場を速やかに今週中に開くべきだ」と
申し入れた。これに対して、細田氏の腰は重く、同じ執行部の保利耕輔政調会長や笹川
堯総務会長も慎重論だった。
 ただ、党執行部には事務総長の提案に代わる知恵はなく、逆に反麻生派切り崩しで動
いた形跡もない。また、内閣の番頭役である河村建夫官房長官も同様で、与謝野馨財務
相や石破茂農水相の署名の動きを阻止できなかった。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907181954009-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:01 ID:Q5vRZOqc0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   自民党は、実行し続ける。
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
【裁判】小渕優子少子化担当相のいとこに有罪 中国人技能実習生の賃金着服
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229052948/-100
自民・舛添厚労相、「家庭だんらん法」に言い換え指示 「残業代ゼロ法」で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189511078/-100
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785
麻生首相、3年後に消費税増税と明言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225373444/-100
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/-100
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/-100
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:01 ID:Q95cuw300
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    いよいよ解散だ!民 主 党 終わったな!
 . lミ{   ニ == 二   lミ|
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    あ、・・てへ・・・間違い・・・・自民党終わったな!
  .{t!./・\ ./・\ !3l.
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ . l      署名した議員は罰として、地元で俺様の応援演説だ!
    Y { トェェェァ` j ハ─
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ビシッ!
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!   内閣支持最低、16.3%=民主支持初のトップ−時事世論調査(7/16)
〈 \ \ノ つ | \ | \|  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000088-jij-pol
4春デブリφ ★:2009/07/18(土) 20:51:49 ID:???0
(>>1の続き)
 結局、執行部が手をこまぬいている間に、両院総会開催要求の署名が130人を突
破。あわてた執行部は両院総会に代えて、議決権のない両院懇談会を開く妥協案を17
日に決め、なんとか乗り切ったものの、細田氏や河村氏がもっと早く動き、懇談会開催
で軟着陸させていれば、混乱はここまで拡大しなかった。
 都議選投開票日当日の細田氏の行動も党内をがっかりさせた。この夜、各党幹事長ク
ラスが党本部に陣取ってテレビ出演する中、細田氏は石原伸晃幹事長代理(都連会長)
に任せて早々に帰宅したのだ。このため、16日の自民党都議団の議員総会では落選候
補から「地方議員を大事にしていない」と叱責(しつせき)が飛んだ。
 マニフェスト(政権公約)づくりでも執行部の影は薄い。本来中心になるべき保利氏
ではなく、園田博之政調会長代理らが主導権を握っているのが実情だ。
 中川氏は18日の日本テレビ系の番組で、「党のマニフェストで足りないとしたら、
補足する努力をすることはあり得る」と表明するなど、党内では独自のマニフェストづ
くりの動きが活発化している。これでは、衆院選に向けて自民党は政策的に分裂してい
るとみられてしまう。
 これに対して、河村氏は同日のTBS番組で、「完全に党を分けなければいけない」
と述べ、別の政権公約を掲げるのなら離党せよと牽制(けんせい)した。だが、そんな
脅しで、党内の混乱はおさまりそうにない状況だ。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907181954009-n2.htm
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:32 ID:ctHZfjf10
【政治】長崎幸太郎衆院議員の支持者3648人分の離党届、自民党山梨県連に提出 異例の規模だと読売新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247917380/
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:39 ID:DPN1rI4t0
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    ミンスよりマシ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、    フフン
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:57:41 ID:CQcVBKFJ0
統一協会機関紙の断末魔しか聞こえないが。
自民が勝とうが負けようが、統一と3Kの破滅は決定事項なんだよ。
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:58:09 ID:Ar2LbRsj0
分裂しないと政党として成り立たなくなる
民主党には絶対に勝てないから
勝つ為に纏まろうなんてアホな考えを起こさずに
政党として成り立つ方にまでに分裂しろと言いたい
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:59:54 ID:J6QaRCZG0

 マ ス ゴ ミ は 自 公 の 、こ の 4 年 ・ 8 年 間 の マ ニ フ ェ ス ト の 検 証 し ろ 。


大事なのは、「 実 際 に 約 束 を 守 っ た か ど う か 」。

民主もメリット・デメリット両方書かんかい!
4年後に自民・マスゴミだけでなく、民主自身も検証しろ。

――――――――――――――――――――
 官 僚 の 【 ヤ ミ 専 従 問 題 】 は 重 大 事 件 。

全く仕事しないで、労働組合の事務所に農水省だけで200人いる。
管理職ぐるみの組織犯罪!
10???:2009/07/18(土) 21:00:12 ID:fYcB4+Ye0
産経は「自民党命」だろ。
自民党の機関紙なんだから。
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:12 ID:fHf6vUdr0
いちばん困難な状況なのは親米ポチエセ保守メディアの産経新聞。
ミンス政権が実現して年末には失業者だよ君たち。来年の年越し派遣村に並ぶかねw
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:21 ID:v/VYn8CO0
だって小泉元首相が自民党をぶっ潰すて、ようやくぶっ潰れるんだろ。
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:28 ID:td64UR/D0
阿比留さんが超悲観モードになってるな。
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:55 ID:Q95cuw300
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   バカウヨのみなさ〜ん
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         いったい、どこに行ったんですか〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|       涙目で煽られ役の人員が不足していま〜す
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   至急、該当スレに集合してくださ〜い
        | |                  \
         | |
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:02:09 ID:YMOeBhaD0
自分だけが当選すれば(落選しなければ)いいってのがミエミエなんだよね
何考えてんの?馬鹿じゃないの?
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:02:17 ID:ZdQN2v4yi
「首相が靖国参拝しないから」

だったはずなんだが・・・・。
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:02:54 ID:rxNVzRAq0
そんなの誰でも知ってる
自民党はバラバラ
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:08 ID:Ar2LbRsj0
>>9
わかった、郵政民営化を進める
あと中央省庁再編で減らした増やして減らしてを無限ループで行う
事だけだな
19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:08:00 ID:11ZyV5lRO
でも、創価学会との連立と政治闘争で、最早自民党にはカスしか残ってな
いやん。そのカスしかいない自民党を前回小泉がペテンで勝たせたんだし
そのペテンのせいで平沼や亀井、綿貫とかの人材も去り最早自民党なんて
抜け殻政党だよ
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:58 ID:A0hg+hcI0
小泉のペテンがなけりゃもっと早く自民を落とせたのにねぇ
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:11:35 ID:OJBtNkRxO
政権交代で冷や飯食う蛆産経グループ
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:36 ID:Q9JHwbDx0
爆笑問題の証人喚問 さくらパパこと横峯良郎の証人喚問で暴言

http://www.youtube.com/watch?v=adN4Zeed-L0

こんな党によく票入れられるよな!
民主の衆議院候補者見たけど、ろくなのいないな
人相悪すぎ!
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:39 ID:H9CXsnqW0
>>14
つうか今自民を叩いている奴らの半分は元ネトウヨだろ。
勝ち組に乗るクソ虫、長きに巻かれる情報弱者。

   そ う 、 こ の レ ス を 見 て い る 
      そ こ の お 前 の 事 だ よ

 お 前 の メ ン タ リ テ ィ は チ ョ ン 以 下
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:50 ID:v6M6UQCJ0
選挙前にこんなグダグダになる政党も珍しいな。
かんじんの選対委員長は真っ先に逃げ出すし、
選挙の顔の麻生さんは身内から「徳がない。恥を知る心がない。正し
い判断ができる心がない」とまで言われる始末。
もはや官僚と創価の悪巧みだけが頼みの綱かな。
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:21 ID:Ar2LbRsj0
>>20
自民党が落ちぶれた理由を小泉のせいにしてるが
自民党は小泉になった時点で時代遅れの不要な政党になっていただけ

26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:43 ID:n2dUCF+t0
派閥みたいなものまだあるよなー?
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:54 ID:NFKAemKx0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   秘書は友愛しちゃいました
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   フフッ。分かります、意味?
    |:::::::::::::::(__人_)  |   http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\

28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:19:35 ID:Ar2LbRsj0
自民党とは汚い金でしか成り立たない権力構造が全てで
それが長年の修正で成り立たなくなっていたのを小泉が壊した。
派閥の力関係が弱体するにつれて纏まらなくなった。

派閥は人材育成機関であり金がかかる。

小泉以降は民主党と同じく出来上がった人間を議員として登用する方式で
派閥とは別に存在するために派閥の力が弱体化する原因になっている。

小泉が選挙で勝った事は派閥政治の終焉を意味している。


で、立て直しは不可能。
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:25:33 ID:ykNq2ejF0
小泉のおかげで300議席にもなっていろんなことが
できるようになったんだし、何人も総理になれたんじゃん。
麻生さんが何度も総裁選に出られたのも、大臣になって
総理になれたのも小泉にくっついてたからだろ。自民党はひでえなあ。
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:25:51 ID:7CdusQNO0
こら産経!弱気すぎるぞ!花岡さんを見習えw

成功するか「解散事前予告」戦術
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090716/167975/

 こういう妙手があるとは、うかつにも思いつかなかった。21日の週に解散し、「8月18日公示、30日総選挙」の日程で臨
むという。「麻生降ろし」を封じ込め、一方で、できる限り都議選と総選挙の間隔をあけてほしいという公明党の要請に沿
うことが可能になる。

 (都議選について)得
 票数、得票率ではこれだけの大差がついたが、自民党はあと3人当選していたら、自公過半数を達成できた。第1党の
座を逃したとしても、与党過半数確保ならこれほどの敗北感は出なかった。僅差で及ばなかったところも多いから、3人
分でせいぜい1万票程度である。1万票の差というのは5000票が右から左へ動いたことによって生ずる。
 そう考えていくと、自民党は5000票に泣いた、という言い方も可能になる。そんな都合のいい計算があるかと怒られそう
だが、選挙というのは、そうした側面を持つ。総選挙では「都議選では民主党に勝たせすぎた」という反動が生まれるかも
しれない。

 自民党の古賀誠選対委員長は総務会で都議選の結果を責め立てられると、「すべて私の責任だ」と辞任を表明、退出
した。このあたりの迫力は、さすが実力政治家だとうならざるを得ない。宮崎県の東国原知事を追いかけていたときには、
古賀氏ほどの政治家がそこまでやるかと思っていたのだが、総選挙を目前にしての選対委員長辞任表明で、一気に党
内を引き締めてしまった。
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:52 ID:Ar2LbRsj0
無責任な弱体化した派閥同士で舵取りしようにも
責任と権限が拮抗してる現状では制御不能。

これを打開するには長老を大幅に切って指揮系統を明確にしない限り
政党としても成り立たないだろう。

政党と方針としての考えを伝え、考えが合わない場合離党するなりしないと
方向性が生み出されないし纏まらない。
纏まらないならぼろ負けする、120議席とか言われてるけど
80くらいまで落ちると思うな、分裂した方がまだマシだったって答えになると思うぞ

分裂するならマニフェストは簡単に出せるけど
この人数で合意するようなマニフェストだと作るのに時間がかかるだけでなく
目標が甘くなる。甘いマニフェストじゃ絶対に勝目はない。
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:34:12 ID:j5c85Ep6O
自民党はもう粗大ゴミの集まりみたいなもの
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:36:36 ID:Ar2LbRsj0
会社で言うと糞ワンマン親族企業状態で
会長と社長以外に社長の兄弟と会長の甥とかが
経営に口出しして社員はどうしていいかわからないような感じになっている。
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:17 ID:aRsl51jRO
産経の政治部は一枚岩なのか?
あんなお笑い政治部長が居るのに
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:51 ID:jyPJolgJP
たまに細田さんは有能とか言ってる馬鹿沸いてたな
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:40:14 ID:fxLfPR6L0
>>32
自民党も民主党も有能な人は沢山いるけど
政党丸ごとではないよね
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:40:48 ID:y/DTjIPt0
>>1
民団みたいな外国人が応援してるからな

みんなの政治に「朝鮮人民」とは書き込めなかったが「朝鮮・韓国人民」だと書き込めた
エンコリは「"鮮人"は差別用語です」で書き込めなかった

おそらく運営は、みんなの政治=エンコリ
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:43:37 ID:Ar2LbRsj0
で、結局創価学会はどう出て来るんだ?
自民党と選挙協力しても勝目はないぞ。
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:45:31 ID:nsIyct7v0
チームセコウも

見放した



40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:51:08 ID:Ar2LbRsj0
>>39
セコウは詐欺に近い作戦使うからな
今回の128人以上の集める際もタイトルの違う案内を考えたのも
セコウだろうな。集めやすくする為に
タイトル変えて釣ったんだろうな。

セコウは中川の方に付いてる状態だな。
マジレスすると麻生内閣の連中よりキレる作戦で攻めてくるだろうな。
セコウだと無駄死にはしないタイプだと思うな。
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:58:03 ID:zwVuvBwU0
>>30
なんだ
総選挙、自民楽勝ムードだな
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:48 ID:0PlAMQ9S0
4年間も好き放題に法案を通せる時間があったんだぜ。
ちゃんと国民に支持される法案をガンガン通していれば支持は落ちなかっただろう。

たんなる自業自得。
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:30 ID:OSXh1VhA0
>>42
おまえ、ばかじゃね?
小学生?
44名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:03 ID:OZJlVd6E0
>>42
民主党は解散前から審議拒否で仕事サボり放題だよね。
他にも党首討論始めいろいろ口実つけて拒否し欠席してるよね。
それを政権与党がやったら、どうなるかわかるかな?
政権与党は遊んでるわけじゃないんだよ。
毎日の経済政策始め国内外を相手にし目いっぱい働いてるの。
その上、こういう勝手で、何でも反対ボイコットの野党と話し合い調整し
駆け引きして法案を整えてくの。
国民に支持される法案ってのは、与党だけじゃ作れない
むしろ、通すために野党の意見を積極的に受け入れて妥協していく場合が多いんだよ。
何せ民主党は、自分達が出した法案の審議すら拒否するくらいだからね。
あまり夢を見すぎると、自分の支持する民主党が与党になった時
がっかりするから、もう少しちゃんとお勉強してね。
45名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:42:16 ID:OyYwQbB50
>>44
遠吠え乙
46名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:33:35 ID:9K6lNav20
国民に支持されない法案は強行採決してでも通したんだがなあ。

支持されなくても必要なこともあるものだが、その辺のバランスをとれなかったあたりは自民の政権担当能力低下を端的に示しているように思う。
47名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:44:58 ID:+6AQIZP70
よし
48名無しさん@十周年
マニフェストなんて「増税」の二文字書き込むだけだから。