【経済】伊藤忠、中国でソフトクリーム事業に参入…2015年度には日本の年間消費量越えを目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加

伊藤忠商事はソフトクリーム材料最大手の日世(大阪府茨木市)や現地ビール大手と組み、
中国でソフトクリーム原液の生産、販売に乗り出す。山東省煙台市に工場を建設、
2010年1月から生産を開始し、伊藤忠が出資する中国の食品最大手、
頂新グループの販売網や傘下の外食チェーンを通じて大規模に販売する。
15年には日本市場の年間消費量に匹敵する5600万リットルの原液を販売し、
中国市場の過半数のシェアを握る考えだ。

事業展開に向け、新会社「煙台日世食品」(山東省煙台市)を設立した。
資本金は約10億円で、日世が64%、伊藤忠が19%、アサヒビールと中国で合弁する
中国煙台ビール集団(同)が17%を出資する。煙台ビール集団の工場敷地内に原液の工場を建設する。


バニラ、いやソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090718AT1D1302Z17072009.html
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:01:26 ID:zXpHDc3R0
逆輸入まだー?チンチン
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:22 ID:ZUxagGoO0

オ゙ェェェオ゙ェェェオ゙ェェェオ゙ェェェオ゙ェェェオ゙ェェェ
   ∋oノハヽ
  (ill ´ Д `)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
     ⊂;,:;,.:.;,..:;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
        ⊂;,:;,.:.;,;,;,;,;,;,;,;,;,;..:;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
         ⊂;,:;,.:.;,;;:;:;:;:;:;,;,;,;,;,;,;,;..:;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
          ⊂;,:;,.:.;,;;:;:;:;:;:;,;,;,;,;,;,;,;..:;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
           ⊂;,:;,.:.;,;;:;:;:;:;:;,;,;,;,;,;,;,;..:;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
4名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:27 ID:pQEbpaHk0
ニッポンの観光地はどこへ行ってもご当地名物○○ソフトクリームが売っている。






豆知識な
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:03:39 ID:2Nw7cGa+0
常温で溶けたら欠陥品アルよ
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:16 ID:CVYLhI2ZO
>>1
>バニラ、いやソース

くだらん…
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:11 ID:V+cHz2JL0
悪名高き伊藤忠か
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:52 ID:CJVtkcyd0
>>1
>バニラ、いやソース

いみわかんね
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:20 ID:SifKNS/dO
喰われて終わり…
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:10:56 ID:SdpvXE3b0
これからは中国と上手に付き合ったものが生き残る時代なんだろうかね?
日本の消費市場はどんどん小さくなっていくし。
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:58 ID:4pi4gHPH0
さすが伊藤忠、俺らの国にも来てくれるとは
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:23 ID:plDWtkivO
「商社」は企業のなかでもとくに利益至上主義になるんだろうな。
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:35 ID:CJVtkcyd0
な〜んかどこもかしこも中国ばっかに目を向けてない?
インドにも同程度市場があるだろうに。
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:53 ID:6/Vk1qR2O
原材料の牛乳が、
中国産だと怖いよw
乳って、毒素も濃縮されたもんだからな。
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:35 ID:j6tPo4kGO
商社ってすげーな…
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:22 ID:3xDY7Dvk0
なんだかんだ言って日本が経済侵略しておる
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:40 ID:SdpvXE3b0
>>13
やっぱり地理的に中国は近いからじゃないかな?
それとインド人と中国人だと、やっぱり日本人の嗜好に近いのが中国人だからという
理由もあるのかも知れない。
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:18 ID:4mEOm3rx0
ろくでもない会社だな
19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:50 ID:A67lG7ACO
商業活動は勝手だが日本に輸出はしないでね
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:54 ID:rz/++BQO0
@ 食材は新鮮なほうが良いみたいですね。
http://img76.imageshack.us/img76/4138/3560387li0.jpg
A ね・見るからに美味しそうでしょ!
http://img68.imageshack.us/img68/87/3560388lv9.jpg

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 16:27:32 ID:FxpFLneH
B 〆る際には 必ず血抜きをしましょう。
http://img521.imageshack.us/img521/4635/3560389br4.jpg
C しっかり血抜きをすることが美味しさの秘訣です。
http://img65.imageshack.us/img65/5157/3560390qc1.jpg

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 16:38:48 ID:FxpFLneH
D さて、この食材をどういう風にするのでしょうか?
http://img75.imageshack.us/img75/2932/3560391nf8.jpg
E まず 水洗いをします。
http://img70.imageshack.us/img70/5922/3560392ap3.jpg

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 16:51:09 ID:FxpFLneH

F 次に 吊るしてワタを取り出します。
http://img234.imageshack.us/img234/8365/3560395ms4.jpg
G 開きにします。
http://img70.imageshack.us/img70/8352/3560396xe7.jpg
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:40 ID:qAmjxHiM0
いとうただしって誰?とか思った俺は疲れてる
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:56 ID:a1G3h0LhO
この会社はちょいと手をつけちゃあ、やっぱ儲からないからとすぐ辞めるイメージなんだよな
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:29 ID:2VrAvCma0
逆輸入したら死ねるw
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:14 ID:VcY1CdeE0
牛乳はアサヒの農場からだな。
あそこの牛乳は上海でも高級品です。
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:43 ID:EVjfIsxMO
>>14
入荷前に確認した原料と違う原料に汚染物質を混ぜて出荷→汚染ソフトクリーム販売→中国人が食べて死ぬ→原料が原因にも関わらず「日本人の陰謀アル!日本会社を潰せアル!」→会社前で抗議→「謝罪と賠償で許すアル」→中国人うまー
アル意味美味しい伊藤忠のソフトクリーム
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:27:40 ID:sDwclcyT0
みなさん〜
おいしいメラミンソフトクリームはいかがですか〜?
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:58 ID:hc+hVkrV0
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:30:23 ID:aaz8Br7i0
カップアイスをグリグリしただけのなんちゃってソフトは美味しくない
ソフトクリーム買ってこの偽ソフトが出てきたら心底がっかりする
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:00 ID:bqgEhzhHO
( `ハ´)
ライライ。イラサイアル。ドレニスルカ?
・廃ダンボールソフト
・メタミドホスソフト
・人毛ソフト
・人造塩ソフト
・鉛ソフト
・猫汁ソフト
・猿の脳味噌ソフト
・毒粉ミルクソフト
・日本産のコーンのみ
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:58 ID:7yeoZXkp0
中国で作って凍らせて、日本に持ってくるんだろうな
サークルKサンクスのソフトクリームとか1個ずつセットするタイプ
あれとかそうだな
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:20 ID:bXLbuU/fO
これで中国に工場おいて中国でアイス作ってそれを日本が輸入するようになったらどうしよう……
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:03 ID:IRDLsFJ10
冷菓は衛生管理が一番重要なんだよ
加熱消毒できないからね
中国人には一番向かない食い物
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:05 ID:SdpvXE3b0
>>32
粉ミルク毒入り事件でも毒入り餃子事件でも
衛生観念がないから起きたというよりも、わざと毒を入れた事件だからな。
それは、ちょっと違うような気がする。
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:03 ID:RifnmjxK0
アイスクリームは中国の方が美味しいけどな。
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:28 ID:im6LHQut0
「原液」を販売って事は、お店で買う段では中国産かどうか確かめられないな。
もっとも、外食産業なんて中国産だらけなんだろうな・・・・・
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:49 ID:SdpvXE3b0
>>35
神経質な人はソフトクリームも自家製で作らなければいけない時代になるなw
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:33 ID:x1MlVzhB0
日世コーン
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:02 ID:sI8CL348P
>>20
こんな低レベルなコラを見るのは5年ぶりぐらいだな。
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:39 ID:FXjZ6qtq0
しかし、懲りないね。
どうせまた毒盛られて役員が謝罪会見するんだぜ
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:35 ID:Zdg4f1z/O
インチキ経団連は自民党としね
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:58 ID:URQyjcTF0
>>2
死ねカス
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:50:38 ID:in/+Szyn0
売国伊藤忠

創価御用達企業、会館の自販機はすべて伊藤園
汚染米転売流通の首謀者
汚染水で作られ続けていた伊藤ハム、原因はいまだ不明
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:22 ID:URQyjcTF0
ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買
ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買
ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買
ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買ファミマ不買
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:41 ID:URQyjcTF0
>>43
絶対に当たりゃしないファミマのトトBIGは糞
家畜エサのようなスナック類は高カロリー

ファミマはDQN限定のエサ屋
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:08:52 ID:wHnsnPy30
age
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:35 ID:EcVZj/2L0
age
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:19 ID:wHnsnPy30
吉野家も伊藤忠グループだったな
ここってクズ企業の集まりか
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:17 ID:Zo5BbbIgP

中国産を日本に輸入するなよ?売国伊藤忠さんよー

49やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/18(土) 13:30:14 ID:+tn0ntFb0
中国のマックやKFC、スタバとかでソフトクリーム売ってる気がするんだが・・・

ほぼ全ての米国、日本、韓国、中国の
有名食品会社が争っている市場だからな
ブランド力で負けると予言しておこう

まあ、日本企業がんばれ
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:03 ID:erqtDWxZ0
はいはい売国売国
51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:11 ID:YDrExoKo0
メラミンが重合しちまってハードクリームになるんだろ?
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:39:40 ID:3VRGKkzV0
>バニラ、いやソース

そこは「アイス、いやソース」とするべきだった
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:59:57 ID:/rtX+T/X0
ソフトクリームも支那産かよ、止めてくれ。

監視カメラの届かないところで、粉を盗んで、
代わりにメラミンとか平気で入れそうだからな。
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:45 ID:JrM6fbqW0
内需崩壊。
日本終了。
55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:46 ID:pI2xHqx70
向こうで何を原料に偽物が作られるんだろ…(0゚・∀・)
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:54 ID:WcMxjVHN0
普通に法則発動して終わる
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:02:11 ID:/rtX+T/X0
>>24
1リットル300円なんだってね。支那人にはもったいない、
もっと高く売ればいいのに。
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:28 ID:/rtX+T/X0
>>33
わざと毒を入れなくても、支那人の非衛生さはガチだろ。

>>35
雪印アイスは、業務用の最大手だった。そこをロッテが
乗っ取ったので、ファミレスやピザ宅配で売ってるアイスは、
まず、朝鮮汁アイスと思っていい。
59名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:28 ID:q/+o3pT50
>>20「ナチスのユダヤ人絶頂人体実験」とかいうタイトル思い出した。
60名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:24:25 ID:e0i0q2cVO
日世は美味い。
ス○。ータのソフトまがいのアイスは邪道。
あれは、ソフトではない。
61名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:27:25 ID:JQDxZryv0
アイスクリームだったら日本の生乳価格の下支えになったのにな
62名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 08:10:27 ID:XnQwgaAx0
利益が出るようになったら、丸ごと中国に移譲します。

そして、中国愛すを日本が輸入します。完璧だ
63名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 08:17:08 ID:q8DcgR1E0
中国進出を目指す食品関係者に教えてやろう。

食の宝庫と言われる中国だが、日本で大人気のスイーツ(笑)類がまったくない。
要するにコージーコーナーで売ってるような西洋風ケーキだ。
中国人に言わせると、ああいうのはあこがれのケーキで、あれを食べられるのは
ステータスにもなるんだそうだ。
ということで、ケーキ職人ども、中国にいけば一攫千金の大チャンスだぞ。
ウソではない、フランチャイズをやれば大富豪だ。
64名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 08:29:15 ID:XS0jYEwc0
>63 コーチ屋?
65名無しさん@十周年
伊藤忠・・・地政学を無理矢理に取り入れた経営をしているなぁ・・・
利益追究型の典型だなぁ