【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 117億円の税金を投入する国立初のメディア芸術の拠点整備計画が動き始めた。漫
画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、日本が世界に誇る漫画、ア
ニメ文化を発信することが目的で、仮称は「国立メディア芸術総合センター」。だが、
具体像は見えず、“アニメの殿堂”に賛否の声も上がっている。拠点は本当に必要なの
か。漫画家の立場から細野不二彦さん、里中満智子さんに聞いた。
                   ◇

 ≪細野不二彦氏≫

 無駄なハコモノ

 −−なぜ反対なのか

 「具体的な目的が提示されないうちに補正予算が通ったことに、まず不審さを感じ
る。何が目的で何がやりたいのかが分からない。このような具体性のない計画に117
億円もの税金を使うべきではない。漫画家の立場からも、また納税者である一国民とし
ても納得がいかない。無駄なハコモノはもう作るべきではない」

 −−原画などの資料を収集して保存、漫画やアニメ文化の保護、育成などを目的とし
ているが

 「(ハコモノを作るために)いかにも後から取って付けたような理由だ。漫画で言え
ば、日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など民間で漫画文
化を保護できる基盤が古くから十分整備されている。さらに今ではインターネットがあ
るので、どこにどんな資料があるかも調べることができ、センターが掲げるような構想
は、すでに民間レベルのネットワークで機能している。あえて国費を投資し、これから
中途半端な施設を作る必要性があるのか疑問を感じる」
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090717/acd0907170803001-c.htm
■前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247869741/
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:10:23 ID:bEMgb7ui0
2
3春デブリφ ★:2009/07/18(土) 10:10:44 ID:???0
(>>1の続き)
−−運営方法についてはどう考えるか

 「どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明だ。
また価値ある作品だと決めて展示するその根拠とは? 数十年後まで残すべき価値ある
作品かどうかを果たして今、判断できるのか。センターのスタッフが選定作業を行うの
でしょうが、国はそういう人材を養成するためにこれまで何をやり、また今後、どのよ
うな教育を行おうとしているのか分からない。これまでアニメの多くは社会の中で、自
然に消費され、淘汰(とうた)されてきたが、本当に価値あるものは文化として今も残
っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
文化として残り、民間の知恵で守られてきた」

 既存施設へ補助を

 −−国際的な拠点が必要だという主張には

 「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

 −−「あなたの作品を保護したい」と言われたら

 「断ります。自分の原画は自分で管理し守りたい。センターで原画などを展示し、管
理するというが、その著作権の扱いがどうなるのかわからない。現在、漫画家にとって
著作権は切実な問題となっている。そんな状況のなか、著作権の取り扱いさえ未整備な
状態のセンターに自分の作品を預ける漫画家はいるだろうか」(戸津井康之)
(続く)
4春デブリφ ★:2009/07/18(土) 10:12:03 ID:???0
(>>3の続き)
 ≪里中満智子氏≫

 文化や経済に貢献

 −−国立施設がなぜ必要なのか
 「不況でハコモノはいかがなものかという時期に、補正予算で決まるとは思わなかっ
た。本来はもっと前にできてしかるべきだ。しかし、ここで計画が流れると、あと20
年は実現しないだろう。やるとなったわけだから前向きに考えたい。美術館や博物館の
場合は文句が出ないのに、なぜ漫画やアニメだと批判が出るのか。文化貢献をして経済
効果もあげている。この分野では世界からリーダーと思われている国なのに、国がこれ
に光を当てないのはおかしい」
 −−漫画家やアニメーターの待遇改善が大切という声が強いが
 「一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
彰、発表、発信の場をつくりたい。韓国は経済危機に陥ったとき、文化行政にお金をか
けた。資源がない国だから売れるのは文化だと、漫画も国をあげてヨーロッパに売り込
んだ。国として海外に発信する態勢を整えれば、結果的に経済効果が上がり、業界に還
元される。(展示や収集、保管などに加え)人材育成もセンターの重要な機能の一つに
あることを理解してほしい」

 世界の文化遺産に
 −−漫画原画の保存の意義を訴えているが
 「1950年代から60年代が日本の漫画におけるルネサンス期だと思うが、すでに
読めない作品も多く、原画の保存状況のひどさには愕然(がくぜん)とする。海外の人
からは『世界のトップを走っている分野なのに、なぜ国立の施設がないのか』とよく聞
かれるが、その評価の土台を築いてくれた先人たちに感謝と尊敬の念を表すには、その
作品を再現することが大切だ。しかし、原画がないとそれができない。今ならまだかろ
うじて間に合う。それに、原画の保管場所がないので預かってほしいという漫画家や遺
族もいる。100年後の人たちに、この文化を研究する資料を残すためにも原画の収
集、保存、補修、デジタル化する施設は必要。世界の文化遺産になるという想像力を持
ってほしい」
(続く)
5春デブリφ ★:2009/07/18(土) 10:12:58 ID:???0
(>>4の続き)
−−各地にある既存の関連施設ではできないことなのか
 「一部しかカバーできていない現状がある。それに一部の行政がやっても、大阪府立
国際児童文学館のように、経費削減で存続できないことがある。文化行政は生活に直結
していないので切られやすい。国レベルでやらないと、半永久的には持ちこたえられな
い」
 −−理解を得るには何が必要か
 「予算計上のときからこんなに注目された施設はなかったのでは。納税者の意見がき
ちんと反映されたものができるいいチャンスだ。設立準備委員会が発足したが、ホーム
ページを立ち上げて、国民の意見をどんどん取り入れればいい。国にお願いしたい」
(堀晃和)
                   ◇
【プロフィル】細野不二彦

 ほその・ふじひこ 漫画家。昭和34(1959)年、東京都生まれ。49歳。慶応
大卒。「クラッシャージョウ」「さすがの猿飛」「Gu−Guガンモ」など映画やアニ
メ化されたヒット作多数。「ギャラリーフェイク」「太郎」で第41回小学館漫画賞を
受賞する。
                   ◇
【プロフィル】里中満智子

 さとなか・まちこ マンガ家。昭和23(1948)年、大阪市生まれ。16歳のと
き「ピアの肖像」で第1回講談社新人漫画賞。代表作に「アリエスの乙女たち」「天上
の虹」など。日本漫画家協会常務理事。2日に発足した「国立メディア芸術総合センタ
ー(仮称)」の設立準備委員会メンバー。
(以上)
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:30 ID:umPKbfMU0
話の説得力は里中満智子の方があるね。
細野不二彦の方がとってつけたような反対論を述べてるけど中身が薄っぺら。
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:58 ID:Hg++qP7tO
スレタイ直った
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:16:57 ID:hPZH1d9P0
日本の映画フィルムの保存状態の惨状を見ると
日本は公的な保存活動が必要だと思わざるを得ないんだが
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:17:09 ID:VtSu8Oj30
もうなんかいろんなことについて議論するのに疲れた。
審議は尽くされた。とりあえず8月30日に採決だよ。
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:17:52 ID:Kg2RlzVS0
美術館も無駄なハコモノ
美術品も国が保存するより個人収集家にやらせろって事かな
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:18:03 ID:9R7Qd+vK0
> 日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など
> 民間で漫画文化を保護できる基盤が古くから十分整備されている

細野のこれは嘘もいいとこだろ。収集家はいるし漫画の流通も整備されてるが、
昔のものになればなるほど結局失われているのが現状。今の漫画だって50年後に
どうなっていることやら。

同様に民間で完璧なまでに整備されている美術品や書籍でなんで
国立美術館や国会図書館があるのか考えてみればすぐわかること。
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:18:11 ID:zi5U3hDJ0
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:18:21 ID:1zrj9m6c0
要するに、反対してる工作員はこっちを成功させたいんだろ。
                    ↓ 

「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の
起工式が行われた。 今後関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目
指すという。19日、中国新聞社が伝えた。

国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円
)が投資される 大型プロジェクト。現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、
アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、 キャラクターグッズなどに関連する
企業が100社を超え活況を呈しているが、国家新聞出版総署認可の
産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。

韓国福楽影像株式会社の韓永基社長は省政府、市政府の支持の下、すでに
中国、韓国、日本、 アメリカ、スイスなどの企業が同プロジェクトに参
加しており、今後企業の参加増が見込まれると話し、 たんなる娯楽産業
の中心地として発展するだけではなく観光客を集め、 一年中盛大なイベ
ントが行われている「アジアのハリウッド」として発展することが期待さ
れるとコメントした。

http://www.recordchina.co.jp/group/g25031.html
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:18:43 ID:uJL4h9R80
>>8
保存なら法改正と国会図書館の拡張でいいだろ。
「国家が認めた芸術的な作品は残します。そうでない奴は残しません」という意味不明な基準を設けず、
どんなアニメだろうと漫画だろうと分け隔てなく強制的に保存すればいいんだよ。
原画なんかはいらない。原画は完成された作品じゃないんだから。
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:18:59 ID:eDD2wruK0
ここまでのまとめ

賛成派:反対派はチョン
反対派:無駄な箱物を造るな
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:19:15 ID:GXyMajMM0
文化貧国人丸出しで笑える

日本は
スポーツ貧国だから”スポーツ?スタジアム?金の無駄だ!”
文化貧国だから”文化事業?勝手にやれ(民間)、金の無駄だ!”
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:21:39 ID:Zfi3GJVI0
宴会で酔ったノリで決めちゃったような感じにしか思えん
アニメの殿堂でも作っちゃう?税金でwwいいねぇ〜wwwみたいな
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:03 ID:9R7Qd+vK0
>>14
強制的というか来るものは拒まずでやることになるだろうね。
あと、原画はいらないって、出版された方の全数管理は国会図書館が面倒見てるんで、
こちらは美術品としての漫画を扱うためで、それには原画や「優れた」作品を
中心に展示するという国立美術館的な方向を目指してると思うんだけど。

観光客だって日本に来て国会図書館に行く人はいないけど、国立美術館は
行くわけだしね。

19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:46 ID:Kg2RlzVS0
アニメ産業の空洞化が進んでいる今、何らかの手を打たないとな
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:12 ID:Et2MvCPJ0
>>不況でハコモノはいかがなものかという時期に、補正予算で決まるとは思わなかった

不況でハコモノはいかがなものかというところから大間違い
不況の時に国がバラマキしないで誰がばら撒くんだろう?
アイデア自体は以前からあったものだし、
100億レベルのカネが不動産、建築土木に回るんだ。
当然、その分野での雇用の安定にも繋がるんだろうさ。
で、作るハコが、国の重要産業へと認識が変化しつつある、
オタク系サブカルチャーの保全施設だってんなら、文句はないや。
中身にはもっと金をかけて欲しいもんだね。
日本のマンガが、浮世絵の二の轍を踏まないためにもさ。
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:16 ID:Ivshz55N0
細野の意見は「俺には必要ない」ってだけだし
個人の感想を聞かされてるだけって感じ
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:29 ID:EEGX66ml0



国を否定する事しか知らない馬鹿世代はもう良いよ。


23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:43 ID:7FBzO0l+0
つーか国には少女椿のアニメ版で前科があるからな
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:24:00 ID:Hmmp4ffY0
1円たりともアニメゲームに国としてお金出さなくていいので
ゲーム漫画への表現規制を止めて
国はオタ業界に一切関わらないでください
それが業界が一番望んでること
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:24:38 ID:bZR0iwExP
>>22
テレビが初めて家に置かれた時の感動を語る世代とかな。
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:24:48 ID:WM0FHJD20
外国人向けのジブリ美術館をやると言えよ。はったりでもいいから。
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:25:29 ID:ZM2dtn0R0
えーっと今年に関してだけど、都道府県毎に景気の善し悪しを比較すると、
官庁工事が多い都道府県が、結局景気を維持している。
無駄はダメだけど、何もしなければ良いってもんでもない。
アニメ殿堂はどーでも良いけど。
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:04 ID:fu6+tmhq0
>「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
>設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
>に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

むちゃくちゃ正論だな
これに117億使うならまだ賛成できる
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:29 ID:rJHTqEJY0
アニメの殿堂に問題があるわけではなく、それに群がり甘い汁
を吸おうとしてる天下り官僚共がいる事に問題があるんだよ。

その側面に言及しない里中はバツ!
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:33 ID:uJL4h9R80
>>18
「保存」なのか「展示」なのか、どっちがメインなのかって話だよ。
後者がメインなら単なる漫画美術館だよな。手塚治虫記念館とかみたいな。
それに117億円かけて国家がやる意味あんの? って問題になってくると思うけど。
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:52 ID:qceMxp8V0
真面目な話をすると、アニメや漫画は
「個人の才能」にかかってるんだよ。
ジブリだって宮崎が死んだらもう終わりだろ?
漫画もそう。漫画家なんて養成してなれるもんじゃない。
だから国がいくら金をかけても無駄なの。
日本でも韓国でも同じこと。
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:58 ID:Az336XqI0
アホウヨの細野叩きがはじまるぞーーーーーーーーーーー!
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:09 ID:kFed8Mm+0
>>28
そこじゃマンガしか保存できないぞ
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:40 ID:yaMQ38O7O
ハリウッドもディズニーも独立系の時代にしろ、石油資本にしろ、経営者は利益優先で選ばれ株主に対して責任を負う。
カネを出す奴以外の話を優先させるはずがない。国も憲法をおかして敵から突っ込まれるより、現実に事件を起こしてテレビで報道させた方が安いし早い。

国民の民主主義の意識がアメリカの政策を決定するが、意識はテレビ見ることから始まり誰が縛り首になるのをテレビで見ることで終わる。
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:41 ID:SmsnPCNAO
ギャラリーフェイクで見たいネタのひとつだな
かつての村上隆批判みたいなのが見たい
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:33 ID:C1F07Bnz0
117億もあったら 毎日コミケができる恒久施設が作れるな
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:36 ID:GXyMajMM0
>>31
違うよ
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:40 ID:ujFLBF4M0
その金上乗せしてさっさと心神完成させろ
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:53 ID:uJL4h9R80
>>33
この施設だって保存されるのはごく一部の作品だけだろ。
保存をメインにするなら、国会図書館みたいに低俗だろうがエロだろうが無差別に保存してくれよ。
劣化しないようにデジタル化してさ。国家が選んだ作品しか保存されないんじゃ意味ねーんだよ。
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:00 ID:9R7Qd+vK0
>>28
そこはそうだね。

運営方法や展示企画とかのノウハウがあるだろうから、そこに委託する形で
所蔵・展示能力増強のために設備強化するという感じが一番うまくいくかも。
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:02 ID:t/dptSfj0
夕刊廃止「僕としては拍手喝采」と社長に直接話した
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552018716&mid=34&n=1
産経新聞が夕刊を廃止した2002年4月頃から時代にそぐわないとみていた
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:22 ID:3KkQNwfR0
>>13
韓流ウッドwwwwwwwwwwwwwww
思わず草を生やしちゃったじゃないか!
それ計画が頓挫しているらしいぞ。
欲深い韓国人が韓流だと喜んで安いコンテンツを値上げして自爆したから。
まあ、完成したとしても誰が韓国ドラマや韓国アニメを見に行くんだ?という話だが・・・
韓国人はテコンVを見に行くかもなw
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:27 ID:LMTtmq2I0
>>28
京都ってのが微妙なんだと思う。
日本に来るアニメマンガ好き外人はまずアキバを目指すしジブリなんかも東京だしな。

>>30
展示を外人向けに特化するならそれはそれで意味があると思う。
まあそこは運営の腕次第だけど。

実際外人が妄想してる「アニメマンガ大国・日本」のイメージに応えられてないのも事実なんだよね。
連中が日本に来ても満足に受け入れられる施設があんま無いんだよ。
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:30 ID:eBOKQg4s0
テディベアミュージアムとかロボット博物館と変わりない糞施設に賛成だなんてどうかしてるわ。
そもそもスカイクロラなんてひどい自主制作映画を選抜している官僚に運営をまかせてどうするんだw
アニメとかマンガのように現在進行形の文化をいまの時点で総括したい、国のお墨付きを与えたいっていう道理がよくわからん。
細野の意見でほぼ議論は成立、里中のとってつけたような主張なんぞ無意味じゃないか。
そもそも賛成派はなにがしたいの
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:41 ID:+MAOYq5AO
つか、本当に漫画文化を守りたいなら
お友達の資金源層化のブコフを潰す、もしくは中古市場の規制
漫画喫茶にはレンタル使用料徴収
著作権者の権利を強化
データによる無断頒布、コピー、海賊版の罰則強化
表現の自由を侵すような狂った法案は廃案

これを真剣にやれ。 外人はアニメや漫画好きと言うが、そのほとんどが海賊版で
作者に一銭も入ってないのが現状だろが!こんな殿堂に観光に来たから何が変わるんだ
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:45 ID:EEGX66ml0
>>31
逆。天才はほっときゃ良いの。

秀才と凡人集めて産業として成り立たせるの。
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:54 ID:Az336XqI0
※注意
117億円は全てハコモノ建設のためだけの予算です
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:04 ID:c7F9BSLgP
原画はデジタルアーカイブ化すればいいじゃん。
それに文化振興ならもっとやることあるっしょ。各地で漫画展開くとかさ。
苦しんでるアニメーターをよそにボーンと箱物造るのはなんだかね…
49名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:14 ID:rUW7lnsU0
実際の所収蔵される原画の著作権はどうなるの?
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:36 ID:ER37qjuH0


第一「アニメの殿堂」じゃないしww


51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:43 ID:kFed8Mm+0
>>39
国家が選んだ作品しか保存されないってのは確かな話なのか?
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:17 ID:eHg137lu0
だいたい何でアニメ制作会社や漫画家、出版社は原画、原稿を寄贈しないといけないんだ。自分達の財産だろうが。
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:46 ID:wRd9GOtg0
>>30
とりあえずお前が博物館がどういうものなのか全く分かってないのは分かった

博物館は「展示・啓蒙」と「収集・保管」どちらも行う施設です
バックヤードでは研究や修復もやってます
学芸員なめてんじゃねーぞ
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:47 ID:qceMxp8V0
>46
そんなのはコミケで十分でしょうがw
「芸術」に値するものを作れる天才は、
国が関与せんでも民間でいくらでも輩出できる。
そういうシステムがすでにある。
まあ官僚の税金分捕りに議論するだけ無駄なんだけど。
55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:58 ID:9g1u/0avO
細野の主張が単なる自分の主観に基づいた意見にしか思えないんだが
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:15 ID:O4zfxQTx0
輸出の鉄(車等)が売れないから、売れてる漫画アニメに力を入れるのは、別に悪いことではないだろうに
海賊版等、不当に利益が減るのを防ぐために、原本保護をするんだろ
図書館、美術館がすればいいというが、権利保護までやってくれるんかい?
日本の強みに力を入れれば、経済発展につながるかもしれない
経済発展の上で、弱者救済ならいいけど
いきなり生活保護、年金とかに金をやるのは、自分の足を喰ってるタコと同じです
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:33 ID:bZR0iwExP
>>43
日本へ旅行した外人がもう一回日本に旅行に来る確率がものすごく低い。

外人が好きなアニメ・ゲーム系の施設に期待外れなんだろう。
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:35 ID:ZeBGydQSQ
前スレ994 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:17:29 ID:9iB+R4Gk0
>アニメよりもゲームをなんとかしろよw
>アニメって一応は放送されるから10年前のものが全く見る事が出来ない
>どこにも存在しないという事にはまずならない。

>特にエロゲなんて弱小メーカーが潰れたらそれで終わり。


何をどうして欲しいのかよく判らんが、エロゲメーカーが潰れて、何か困ることある?
59名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:42 ID:pexlZhUY0
>>28
むしろそこが評判いいから、作ろうって話になったのでは?
60名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:42 ID:vAVLGWSs0
「今は」その時じゃない
61名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:52 ID:SmsnPCNAO
保存が目的なら地震でどうなるかわからない台場なんかに建てない
あくまで観光が目的だね
62名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:43 ID:E3yZpC3U0
>>52
ゲームは言うに及ばず、アニメも上場してる制作会社もあるから
商材を無償譲渡なんて話は株主が許さない。
63名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:14 ID:uJL4h9R80
>>43
外国人向けに特化するとして、わざわざ日本まで来る奴って「オタク」なわけよ。
で、「オタク」好みの作品って、政府が考えてるような、世界中で広く親しまれてる子供向け作品とは違うわけよ。
国に、オタクの流行を追って機敏に展示作品を差し替えるフットワークを期待するのは無理だよ。
64名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:22 ID:EEGX66ml0
>>54
だから、アニメ・マンガだけじゃないから。

すぐ偉そうに語るのが恵まれてる証拠だね。wwwwwww
65名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:25 ID:3KkQNwfR0
>>56
だから、原本を保護しても、単行本をコピーして
複製したりネットにうpしているんだよ。
お台場に箱物を作っても変わらない。
これを防ぐのは外交努力であって箱物建設じゃない。
66名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:33 ID:9R7Qd+vK0
>>30
絵画と同じで、幅広く収集し、その一部をローテーションしながら展示し
世に残すという機能は国立級じゃないと難しい。ただ、その反面特定
作家やテーマを掘り下げた常設展示ができないので、そういうのは民間の
個人所蔵の美術館や、作家の記念館が分担して行う形になってる。

この官と民が分担して維持してる美術遺産のメンテナンスの仕組みを
漫画・アニメでもやろうってことで、「官か民のどちらかだけ」という
視点がおかしいんだよ。
67名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:38 ID:eB/RQOPM0
児ポ法改正で表現の自由を弾圧しようとしている政府が
アニメの殿堂とか片腹いたいわ、って感じ
68名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:38 ID:vSrYX3nU0
いつまでアニメの殿堂だの漫画喫茶だの言ってんの?
69名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:11 ID:qceMxp8V0
>56
馬鹿すぎて涙出てきた

>輸出の鉄(車等)が売れないから、売れてる漫画アニメに力を入れるのは、別に悪いことではないだろうに
国が「力を入れ」ても作家が増えるわけじゃない。
才能の問題だからな。

>海賊版等、不当に利益が減るのを防ぐために、原本保護をするんだろ
>図書館、美術館がすればいいというが、権利保護までやってくれるんかい?
権利保護は出版社がとっくにやってるし、
このハコモノはそんなことやるつもりもないだろう。
70名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:14 ID:N1EAEhSk0
>一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
>彰、発表、発信の場をつくりたい。韓国は経済危機に陥ったとき、文化行政にお金をか
>けた。資源がない国だから売れるのは文化だと、漫画も国をあげてヨーロッパに売り込
>んだ。

これは成果上がったのか?w
71名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:15 ID:pexlZhUY0
>>51
↓国家が選んだ作品
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/recommend/animation.php

ストパンに絶望先生もある。
72名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:46 ID:bZR0iwExP
とにかく民主党が「アニメの殿堂」とかいうあだ名をつける時点で
マスコミとグルになって偏向したものの伝え方してる。
反対の論がマスゴミと同レベル
73名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:37:27 ID:59VU2uMz0
>48
「原画をデジタルアーカイブしたから、生の本や原稿は民間に
売り払ってしまいました。今は散逸してどこにいったか分かりません」

なんて言われたら後世の奴らは激怒するか呆れるだろうな。

>58
困らないよな。だが「このエロゲを作ったメーカーはどんなメーカーだったのか」って
記録は残してやりたいもんだ。
74名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:05 ID:eBOKQg4s0
>>71
その全作品を廃棄してエヴァ(TV版)支援したら少しは本気を感じる。
75名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:16 ID:81dYI5oyP
漫画家の格でいったら 
  里中満智子>>>>>>>>>>>>細野不二彦氏
76名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:28 ID:vOTm9vo5O
里中ってあのうさん臭さ極まりないせんとくん選定にも関わってたし
もう「役人のイヌ」って生き方で行く事にしてんのか?
77名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:29 ID:GXyMajMM0
>>72
韓国韓流とバッティングするからな
文化事業は韓国が力を入れてやっている
日本文化をパクリ海外に売りさばく
78名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:30 ID:O4zfxQTx0
117億円が無駄だって?
公平に分けるのを優先したら全国民に100円ずつ配るほうがアホだし、生活保護を裕福にするために使ったら
ますます敵意が集中すっぞ
経済発展につながるうえで弱者救済ならいいさ
直接やっても自分の足を食ってるタコと同じ
反対者は日本の強みに投資することより有効な税の使い道を説明してくんね
主張してくれないとね
79名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:35 ID:nHqumaUNP
>>43
だから
外国人観光客誘致が目的なのか、資料の保存が目的なのか、
メディア芸術祭の展示が目的なのか教育と人材育成が目的なのか
景気対策の工事が目的なのか、はっきりしろっつうのw

「でも○○にも使えるから」「でも△△には東京のほうがいいから」
「でも景気対策になるから」とか言い訳の度に目的を変えてごまかしてりゃ、
何とでもかわせるだろw

そこんとこ決めないうちから予算と設計図が通るのがどう考えてもおかしい
80名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:51 ID:3KkQNwfR0
権利保護は大切だよ。
誰の腹も痛まない。
全てのクリエイターが得をする。
しかし、これは箱物を作っても解決しない。
韓国や中国の権利無視に対抗するには外交しかないわけ。
例えば、麻生が中国・韓国の著作権無視を激しく批判するコメントを出した方が1万倍役立つわけ。
81名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:52 ID:5Az8fC8v0
動画マンの給料を上げるうんぬんはテレビ局なりが解決するべき問題だ。
なんでも国に頼ればいいってもんじゃねーぞ。
ピンハネさせないモデル構築とかそういう方向で話しないとな。
82名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:56 ID:qceMxp8V0
>72
「民主が反対してるからいいこと」
「マスゴミが反対してるからいいこと」ってかw
論理が小学生レヴェルだな。
83名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:03 ID:uJL4h9R80
>>53
わかってないなお前。美術館は「保管のための保管」はやってくれないだろ。
美術館がするのは展示を前提とした「展示のための保管」。
84名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:10 ID:wRd9GOtg0
>>75
全面的に同意
里中氏の漫画、とくに古代歴史ものは素晴らしい
85名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:18 ID:LMTtmq2I0
だから保存とか収集とかいう話になるからややこしくなる。
保存なんて国会図書館とか美術館にまかせりゃいいんだよ。
メディアセンターはアニメ漫画好き外人向け観光施設として特化すりゃいい。

>>63
だから「運営次第」なんだよ。
まあ国主導じゃ無理だろうね。

官民合同で運営は民間に任せて政府がそれを金銭面で補助するってのがいいと思う。
86名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:21 ID:+MAOYq5AO
>>57
たから何で外人に媚びてこんな施設作らにゃならんのだ
海賊版や中古ばかり漁って、ネットでDLしてどうせ金も落とさんくせに
日本は二次も児童ポルノ規制しろとか文句だけ言ってくる連中に
むしろ輸出禁止にして外国の無意味な干渉を避けたいくらいだわ
87名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:40:32 ID:eHg137lu0
里中満智子みたいな才能が涸れた漫画家は過去のヒット作を額縁に入れて飾って欲しいんだろう。
88名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:40:38 ID:giSbn4Dt0
細野の発言は漫画家サイドからの発言だと思えばそういうものかと
納得できる場面もある。 里中の発言は民意を射ている。
たしかに、これはいい施設だと思うが、そこで何をやるのか野前に、まずハコモノ有りき、
というのは否めない。 どうせやるなら、細野の言うようにじっくりとやってほしい。
89名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:40:59 ID:1zrj9m6c0
>>79

既存の美術館でそのすべてを目的として
ないものがあったら教えてほしいわ。
90名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:00 ID:sNdPH9iZ0
目的が土建屋へのばらまきでも、それを利用してきちんとした博物館にすりゃ良いだけで
でもそーいう発想は無いんだな
文化って気付いた時は取り返せないんだけどね

俺的にはアーケードゲームの基盤や筐体を、国の博物館に収蔵して欲しいんだが
91名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:03 ID:E3yZpC3U0
>>78
だったら上場廃止のゴンゾを助けてほしかったなあ。
92名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:04 ID:pexlZhUY0
>>74
エヴァ(TV版)は推薦より上の受賞されている。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/1997/
93名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:07 ID:PolA/Y640
細野さんさー、自分が生きてるうちはそれでいいんだって。
亡くなった作家の遺族にとっては原稿の保守なんて負担になるだけだろ。
だから生原売り払って、あるいは寄贈、最悪廃棄されてるわけじゃん。

自分の原画は自分で管理する、なんて理屈が皆に通用するわけないことぐらい分かれよ。
おぼっちゃんはこれだからなー
94名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:23 ID:yaMQ38O7O
>>72
民主政権で、改革の目玉にしたいからやってるのはわかっているが、民主議員と出身母体のマスゴミが著作権「保護」を著作権「延長」にすり替えようとする態度が気に入らない。

まぁ、そんな暇な時代だ。
95名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:59 ID:uJL4h9R80
>>66
そもそも本質的には芸術作品じゃないんだから、その保管方法じゃダメなんだってば。
国会図書館みたいなストレージ的な保管方法なんだよ、漫画やアニメに必要なのは。
作品ごとに芸術性があるとかないとか言われる分野なんだから。
96名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:38 ID:wRd9GOtg0
>>83
はー……少しは調べてから書けよ
俺は博物館学学んで学芸員資格持ってるが、まず最初に叩き込まれたのは
「後世に資料を遺す、それが学芸員の第一の使命!」だぞ

所蔵資料は全て展示できるとでも思ってるのか?
とんでもない数を保管してるんだぞ
97名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:45 ID:C1F07Bnz0
保管のための保管www
98名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:45 ID:ZWG8M2wz0
>自分の原画は自分で管理し守りたい。

だから、生きてる間の話じゃなくて、死後の管理はどうすんだって話なんだが。
遺族が管理できりゃそれで良いけど、管理がめんどくさくなって、コレクターに売るような結果になったら、
あとで復刻版も出版できなくなるぞ。
99名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:00 ID:qceMxp8V0
>80
その通り。このハコモノ作っても権利保護にはならん。
>78
まず117億円ではすまない。
117億円は建設費用。展示品の取得費用は入ってない。
それに運営費がいくらかかるか見当もつかない。
官僚のいつもの手口だと、
天下り組織作って大赤字出して、
最後には税金で補填させるけどなw
お前ら何回官僚に騙されたら理解するの?
バカな国民だから官僚は笑いが止まらんだろうな。
100名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:08 ID:bygt5uf70
>不況でハコモノはいかがなものかという時期

本来なら不況だからこそハコモノってのが当たり前なんだが、
日本の場合、好景気のときに作りすぎた「無駄な」ハコモノが批判されてるからなw

好景気の時にはハコモノ不要、不況の時こそ公共工事、という当たり前の事が出来ないと言うw
101名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:09 ID:1zrj9m6c0
>>95
コンテや原画は捨ててもいいというご意見ですか?
102名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:09 ID:eHg137lu0
これの問題は、何をするための施設なのかまったく決まってないこと。原稿の保存をするかどうななんて決まってない。原稿の即売会をするための施設になるかもしれない。決まってるのは、117億円の建設費。
103名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:22 ID:TBJ+RTsK0
建設費、維持費と天下り役人の給与を税金で賄うじてんでだめだろ
消費税20%にされるんだぞ
104名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:59 ID:eBOKQg4s0
117億円の使い道考えるより、話題になるコンテンツ作れよ
105名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:44:21 ID:vSrYX3nU0
アニメだのまんがだの勝手に言うから狭い議論しかできねえんだよ。
メディア文化にはゲームや邦画、CMとかいっぱいあるだろ。
なんで偏った考えしかできねえんだ?
106名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:44:21 ID:nHqumaUNP
>>89
京都マンガミュージアムは既存の校舎の再利用だ。
107名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:44:45 ID:vRDIS2nb0
>>94
自民党 マスコミ出身候補
北海道3区 石崎 岳   元北海道放送キャスター
北海道10区 飯島 夕雁  元出版社編集長
青森3区  大島 理森  元毎日新聞社記者
岩手1区  高橋 比奈子 元テレビ岩手報道制作局アナウンサー
宮城4区  伊藤 信太郎 元国際ニュース番組「CNNデイウォッチ」メインキャスター
茨城2区  額賀 福志郎 元産経新聞社記者
茨城6区  丹羽 雄哉  元読売新聞社記者
栃木5区  茂木 敏充  元読売新聞社政治部記者
群馬5区  小渕 優子  元TBS勤務
埼玉13区 土屋 品子  元番組パーソナリティ(テレビ番組)
千葉5区  薗浦 健太郎 元読売新聞社記者
神奈川4区 林 潤    元毎日新聞社記者
東京8区  石原 伸晃  元日本テレビ政治部記者
東京14区  松島 みどり 元朝日新聞社記者
石川2区  森 喜朗    元産経新聞記者
静岡2区  原田 令嗣  元NHK報道局国際部・衛星ハイビジョン局チーフ・プロデューサー
愛知5区  寺西 睦   元電通勤務
愛知8区  伊藤 忠彦  元電通勤務
大阪4区  中山 泰秀  元電通勤務
大阪10区  松浪 健太  元産経新聞社記者
比例近畿  矢野 隆司  元神戸新聞記者
島根2区  竹下 亘   元NHK経済部記者、キャスター
広島4区  中川 秀直  元日本経済新聞社政治部キャップ
香川1区  平井 卓也  元電通勤務・元西日本放送社長
香川3区  大野 功統  瀬戸内海放送 加藤一族
http://kingendaikeizu.net/seizi/oonoyosinori.htm
熊本3区  坂本 哲志  元熊本日日新聞社記者


108名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:44:47 ID:XOcwKvh00
つみきのいえ
109名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:04 ID:9R7Qd+vK0
>>79
ルーブル美術館は

・外国人観光客誘致が目的だし
・資料の保存が目的だし
・(メディアじゃないけど)芸術祭とかのイベント展示が目的だし
・美術の頂点としての教育と人材育成が目的だし

ってことで、その分野トップの美術館は観光から人材育成まで頂点なんだけど?
ルーブルに景気対策の意識があるかは知らんけど、結果としては超景気対策に
なってるしな。

そんでもって漫画・アニメの頂点の施設なら、世界中の衆目一致するところ
日本にあるのが自然すぎる。これを作らずしてどうするのかと。
110名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:07 ID:LMTtmq2I0
まあ保存か展示かははっきりしてほしいと思う。

>>86
観光客誘致だから。

つかそれは思考停止だよ。
鎖国なんて現実的にできっこねーんだから
折角のコンテンツは有効に生かす方向にいったほうが国益にはかなう。
111名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:15 ID:81dYI5oyP
>>96
で、2流・3流漫画家の作品は所蔵資料として保存してくれるの?
112名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:18 ID:1zrj9m6c0
>>106
だからなに?
113名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:22 ID:mD6eofaK0
箱物官僚税金を論拠に批判してる
小僧
君が代はダセー小室に国歌作らせろ派とだぶる
マスコミ洗脳済み

おしまい
ローゼン閣下負けるなよ!
114名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:49 ID:sNdPH9iZ0
文化を税金使って保存するんだから、それを赤字だ無駄だって嘲笑する人は、なんなの?
税金の最も有効な使い方じゃん
115名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:06 ID:E3yZpC3U0
>>101
わざわざ保管するものではないような気もする。
そもそもコンテや原画を作りたいわけじゃないだろうし。
116名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:12 ID:ZlYEojPx0
出版社連合が共同で運営するのが理想だと思ってるけど
里中先生の方が説得力があるな・・・
117名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:35 ID:3/L3CBih0
とりあえずオリジナルとキムチ劣化コピーを並べて展示するコーナーは欲しいな
118名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:52 ID:RtuzlBrMO
民間で保管してる?
私蔵?死蔵ではないのか。
原画とか広く一般に公開してくれや。
最近、出版社がカラー原画を紛失したとかで訴訟になってなかったか。
民間で保存された一部は、収集家が死ぬと価値の解らない家族の手で闇に葬られる。
119名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:17 ID:3KkQNwfR0
>>114
むしろ逆だ。
資料収集だけに特化しろ!
つまり、展示・体験コーナーはいらない。
小銭集めは資料の貸し出しで賄えばいい。
やるなら資料収集に特化して、赤字垂れ流しでやれと言っている。
120名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:19 ID:79Hv/s0R0
>>里中満智子「アリエスの乙女たち」日本漫画家協会常務理事

肩書きだけで勝負ありましたね。反対してるのはオタ漫画家だけ。
121名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:25 ID:2pNBv38yO
GFとか保存しとくわw
将来高値がつきそうだし
122名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:29 ID:ZeBGydQSQ
「アニメの殿堂」「国営マンガ喫茶」ってのは、野党とマスゴミのレッテル貼りだろ。
123名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:29 ID:9g1u/0avO
一方中国では国が大規模な投資を行った。
124名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:46 ID:Gqq3znt2O
テーマパークと歴史資料館の両方おけ
ディズニーワールドから客員指導を呼べ
125名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:09 ID:sNdPH9iZ0
>>111
エロ同人誌も集めりゃいいんだよ
プロも素人も関係無しで全部集めちゃえ
博物館なんてのは本来そーいうもんだろ
126名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:09 ID:yaMQ38O7O
>>83
あの、保管のための保管?意味わかんねえ。

それより美術史における作品の価値を明らかにする作業が美術館でされているのに、

マンガやアニメの美術、芸術、人文、社会的観点からの批評がされて、それが作り手に影響を与えた事実がないのが問題。

百年経っても「マンガの神様はこう言いました」。それは文化じゃないだろう。
127名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:18 ID:+MAOYq5AO
>>98
は?今デジタル版下でデータとして出版社や印刷会社が所持してるし
昔の復刻版を作りたいような名作は出版社が大事に保管してるよ
ほとんどが読み捨てられて廃盤、記憶に残らない漫画ばかりなんだから
そんな漫画はどうせ保存されないんだから一緒だろ
128名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:18 ID:qceMxp8V0
>123
「中国人は民度が低い」と言いながら
中国人の真似をするのかよw
129名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:41 ID:XOcwKvh00
新しいメディア芸術に目を向けましょう。マンガだけではありません。
130名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:07 ID:wRd9GOtg0
>>111
希望がありゃするだろ、それが原則だ

つーか、民具とか農具も博物館で保存するし、大昔の庶民の借金証文だって保存して研究してる
当時は当たり前でゴミ同然だったがな、今となっては貴重な資料だ
展示するかどうかは分からんがな、まあ昔の農民の生活、とかそれに沿ったテーマ展示なら出そうだが

結局お前は「二流三流の漫画家は資料を遺してもらえない!差別だ!」とか言いたいのかw
131名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:45 ID:thzygMAL0
災害でフィルム消失して再放送ができなくなった作品もあったんだっけ?
国に現存する物全部まかせて消失でもしたら大惨事になるな
132名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:56 ID:1zrj9m6c0
>>115
そういうの保存しとかないと、何十年後困ると思うがな。
日本アニメに独特な表現技法の発展段階を研究したり
するのに必須だと思うが。
133名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:11 ID:oYfgWp5bO
企画書どこにあんねん。
134名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:29 ID:EEGX66ml0
>漫画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、
>仮称は「国立メディア芸術総合センター」。


有識者の準備委員会も、この審査員経験者から。

文化庁メディア芸術祭
http://plaza.bunka.go.jp/festival/

【アート部門】
[インタラクティブアート、インスタレーション、映像、静止画(デジタルフォトを含む)、Webなど]
【エンターテインメント部門】
[ゲーム、遊具、映像(VFX、CM、MVなど)、キャラクター、Webなど]
【アニメーション部門】
[長編アニメーション(劇場公開、TV、OVA)、短編アニメーションなど]
【マンガ部門】
[ストーリーマンガ、コママンガ、Webマンガ、自主制作マンガなど]


コンピュータ、ビデオ、インターネットなど、新しいメディアテクノロジーを用いて作られた作品を募集します。
アニメーションとマンガはデジタルだけでなく従来の手法による作品も歓迎しています。
プロ、アマチュアおよび自主制作作品、商業作品を問わず応募できます。
135名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:31 ID:O4zfxQTx0
>>127
しつもーん
出版社がつぶれたらどうすんの?
また、出版社がかかえる莫大な保存費用を国が肩代わりしてくれることについて何か一言?
136名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:34 ID:uJL4h9R80
>>96
だから、漫画もアニメも芸術なんかじゃねーんだよ。
この施設が佐藤明機や掘骨砕三やあさりよしとおの作品を収蔵すると思えるか?
手塚治虫や高橋留美子や藤子F不二雄みたいなのは確実に入るだろうけど……。

>>101
実は正直なところ捨ててもそれはそれで構わないと思ってる。
それに価値を見出す人もいるんだから、捨てるくらいなら譲れよとも思うけど。
ただ、たとえばそれはレア切手の価値とかと同じで、万人に通ずる価値ではないから、
国家が保護するということには違和感がある。
137名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:40 ID:mD6eofaK0
109に大賛成
観光立国にかかせねー
ソフトパワーは偉大なり
ローゼン閣下まんせーーーーーー
138名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:40 ID:9g1u/0avO
>>128
誰もそんな事言ってないんだが…何と勘違いしているんだ?
139名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:46 ID:SmsnPCNAO
つーか何でもかんでもひとつの箱に収めようという発想はよくないな
140名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:55 ID:A/FItvFj0
>>69
>権利保護は出版社がとっくにやってるし、
やってねえよw。
少年画報社とかどれだけの規模かしってるのか?
それでなくても出版社なんて一般の大企業に比べてごく少人数しかいないのに
まともな法務部もないし、資産の管理に専門の人材を割いてるとは思えないな。
141名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:58 ID:nNziyshZ0
>>119
これ「マンガ・アニメ版の国会図書館」にするなら支持しても
いいんだけどな。
「国内で製作されたマンガ・アニメは(冗談抜きでエロ同人誌に至るまで)
もれなく収集保存する」機関に徹底するのなら、税金つぎ込んでも
いいと思うのだが。
142名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:59 ID:mYqapwXa0
>>114
バブルの頃に美術館を作って税金で国内外の美術品を買いあさった自治体が
たくさんあったがあれは税金の最も有効な使い方だったわけだなw
143名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:02 ID:AS+cebWnO
各地域の中央図書館クラスで その地域出身 もしくは在住の漫画家や著名なアニメーターの作品を書庫で管理すればいいだけじゃね?
みたい人が訪れるから 少しは地域に金落ちるだろうし
144名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:26 ID:bZR0iwExP
>>82
良いこととは言ってませんよ。読解力がおかしいです
145名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:37 ID:bygt5uf70
NHKの優良コンテンツも結構な量が消失してんだっけねえ
146名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:44 ID:kISr3/s20
そもそも原画を保存することに意味があるのか?などといってる人間といくら議論しても時間の無駄
147名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:58 ID:E3yZpC3U0
>>132
だから、学術的には全てを保管する必要はないと思うんだよな。
サンプル程度で良いと。
148名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:03 ID:9oAxaZnwO
どーせミンスが政権取ってなくなるんだから、どーでもいい記事です
149名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:08 ID:8HiiGSoo0
細野にはガッカリだな
150名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:19 ID:eY2gGKL/O
将来海外が日本のマンガやアニメの正統性を侵害した場合、証拠に基づいて争わなければならない。その時こちらに一次資料がないと完全に歩が悪いだろ。
南京とか慰安婦とかで好き勝手言われてるのは、戦前の公文書が消失してるのにも似てる。
151名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:34 ID:XOcwKvh00
100年後、日本が誇れるものにしようぜ。
152名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:37 ID:/ZylKubX0
>>124
D「まず著作権の期限を定期的に更新してください」
153名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:37 ID:bfFA0PDH0
保管目的と展示目的では同じ建物になるはずがないと思うのだが、
目的も定まらないまま一体何を建てようというのか。
154名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:46 ID:sNdPH9iZ0
>>131
逆だろ
民間の方がはるかに劣悪な環境だつーの
なんの為に117億円使って箱物作るんだよ
ひねくれてるな
155名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:10 ID:OZFLrlra0
原画の保存の話になると、自分の原画は〜っていう漫画家が居るけど馬鹿じゃないのかと思う。
自分の原画の話なんかどうでもいい。自分で保管したければすれば良い。そんな馬鹿な話してるんじゃないよ。
他人の、故人の、昔の、マイナーな、漫画家の原画が、もし遺族の手元に残ってても、永遠に遺族が原画の保管を
負わなきゃいけないと強要するのか?ってこと。
全ての漫画家の遺族が何世代にもわたって保管を望む人しか存在しないというなら全く問題ないがな。
それともマイナー漫画家の原画など処分されても何ら問題は無いということか。
156名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:17 ID:zWWDZrP70
>>48
美術館の絵もデジタルアーカイブ化してオリジナルは捨てればいいよね
157名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:28 ID:Jqpqb8vVO
>>83
収蔵資料のうちまともに展示に使えるものは一部だよ。作家の通信簿やら採用辞令、
はてはきったねー字でボロボロの雑誌原稿まで保存してるんだから。
以前、昇格辞令を展示したら結構人気でビックリしたけどw
展示に使えるもの、例えばきちんとした絵画でも、スケジュール的、枚数的に展示に入れ込めないので、
現状は収蔵目録で紹介解説してるだけ、なんてのもいっばある。
158名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:33 ID:L77OKnY20
細野の作品だけ展示しかければよし!


-----------------終了--------------------






細野
「何で俺の素晴らしい作品が展示されないんだ!ふざけるな!」
159名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:42 ID:+MAOYq5AO
>>118
原稿を紛失される恐れがあるから出版社に預けずいきなり博物館に預けろと?
出版社も無くすかわからないので、版下を博物館に渡せと?

バリバリ仕事して発行し続けててる現役漫画家には無縁の博物館だってこと
160名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:44 ID:wRd9GOtg0
>>136
お前さー、自分が芸術を定義できる立場にあると思ってるの?
前衛芸術家が便器こさえて「芸術です!」と言ったら数千万で取引されるご時世だよ?

博物館じゃ民具とか農具も博物館で保存してるし、大昔の庶民の借金証文だって保存して研究してる
美術館じゃラフスケッチや下書き、落書きに類するものも保存してる
全て後世への資料とするためにな

物知らないなら書き込むなよ、恥ずかしいぜw
161名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:45 ID:uJL4h9R80
>>119
それなら俺も賛成だな。
芸術とか変なレッテルを貼られるよりずっといい。
そんなことになったら低俗漫画家としては活動しにくくてしょうがねーよ。
162名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:54:26 ID:3xsjXmRZ0
別に「アニメの殿堂」のようなハコモノは一切つくってくれなくて
結構だが、代わりに、もし国家が、二次元文化に対してなにかプレゼントを
したいと考えてくれてるのなら、「日本政府は現在もそして将来にも
渡って、漫画家や小説家、あるいはアニメーターらの創作活動における
一切の表現をすべて『承認』し、これに一切干渉しないと誓う」という
誓約をくれ。

これほど、クリエイターにとってありがたいことはない。
いかなる創作も自由で、そして国家からの介入がないことほど。
だから、二次元における児童ポルノ規制とかグロ規制とか、ぜんぶ破棄しろ。
163名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:54:31 ID:GXyMajMM0
>>155
誰かが永久に面倒をみてくれる、と勘違いしている
164名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:54:31 ID:eHg137lu0
原画の保存は所有者である漫画家や出版社がやることだ。自分の大切な財産である原画を国に寄贈する義理などない。
165名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:20 ID:9R7Qd+vK0
>>111
お前の落書きを国立美術館が集めに来ないのと同じだけど、
所蔵能力しだいだろうね。たとえば作風の業界的な転換点にある
作品なんかは後から展示価値が内容と別に出ることもあるので、
ある程度手広く集めていくことにはなるだろう。

こういうのはそこ一館ですべてをするわけじゃなくて、作品の評価は
市場や漫画読みの評判やコアなファンや評論家の評価や学芸員の美術的
評価などなどを集めつつ、時を越えて残る作品の散逸をできるだけ
防ごうってことだよ。100%できないなら不要ってのは、美術館・博物館への
過剰な期待と冒涜だね。
166名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:23 ID:BvxvVv0a0
>>153
大半の美術館は保管も収集も展示もやってるが…?
何を保存・展示するのかを言うならまだしも
それはモノを知らなさすぎると思うが
167名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:33 ID:zWWDZrP70
>>52
実際のところ捨てられたりしてるものも多数あるんだけどな
168名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:47 ID:C1xHFE/T0
>価値あるもの、必要なものは文化として残り、民間の知恵で守られてきた
漫画より遥かに海外で評価のある浮世絵が大量に海外に流出している事実をどうお考えでしょうか?

そもそも、著作権とか言ってるけど、
大手漫画家の原画やアニメの原画がヤフオクとかに出品されている現実があるんですが
早くその著作権を何とかしてください
169名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:52 ID:wRd9GOtg0
>>153
普通は一つだぜ
展示スペースの後ろに部屋が沢山あって、そこで保存・研究・修復やってます
170名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:03 ID:1zrj9m6c0
>>136
あのさあ、レア切手と同じ意味で保存する訳じゃないんだけど。
ふつうの美術館でもそうだが、何百年も前の絵画が保存されてる
からこそ、美術史的な価値が見直されたりできるんだろ。

アニメ原画に特徴的な表現技法の発展とか、後世の
研究者なり、日本でのアニメ発展の流れを追えなくなるぞ。
171名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:08 ID:Gqq3znt2O
>>109
パリのルーブル、フィレンツェのウフィツィ、京都のまんがミュージアム とか並び称されるのかー

なんかいいな。
172名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:20 ID:GdGHHaIDO
個人で集めた物がどれだけ日の目を見るってんだか。
細野先生好きだったけど残念です。
173名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:24 ID:Mu6B2OpY0
俺たちの麻生が政治生命を賭けて実現しようとした最大の目玉だ。
174名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:31 ID:Y7Ih4KV40
出来るだけ多くの漫画をデジタル化して保存し
専用端末から館内で閲覧できるようにはなると思う
作者で検索したら、生涯発表した作品を全て表示できるようになれば良いね
数週間刻みで「ちばてつや展」とかそんな形で
原画の展示等を行うのも良い

お台場のガンダムを解体せずに保存して
その近くにこの博物館が出来ると良いなぁ
来年はザク、将来的にはマジンガーZまで作れたら面白い
175名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:32 ID:yaMQ38O7O
>>130
それは柳田や宮本、柳なんかが、社会に対して文化的な価値を訴えて地域の文化に光を当てる努力をしたからだ。

今だに「マンガの神様はこう言いました」が通用する社会批評がない世界と比べるのは、民俗学に失礼。
176名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:35 ID:sNdPH9iZ0
著作権なんて死後50年程度で消滅するんだから
ケチ臭い事言ってないでどーんと国に預けろや
177名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:39 ID:P8LzuSZc0
国が保存とかいって、実は丸投げだろ。
この前壁画が壊されたみたいに
国が保存とかいって本当に守られるか
あやしい。
天下り施設の運営がずさんなのはもう
見飽きて来た。
178名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:49 ID:TN7dqnGO0
>>167
その程度のものってことだろ。
価値があるなら世界中から声がかかるはず。
179名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:51 ID:ICH1CA3V0
民主党がレッテル貼って叩いてるときは、日本にとって必要ってことだと思ってる
180名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:54 ID:bygt5uf70
>>162
そうそう、これこそが文化振興のために必要な事。
「創作物に関する一切の規制を放棄する」立法をすべき(わいせつ性は刑法に寄ればおk)
あと海外のファンサブをいかに反感買わずに潰すか、著作権侵害にどう対応するかだな
181名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:55 ID:eHg137lu0
>>155
> 全ての漫画家の遺族が何世代にもわたって保管を望む人しか存在しないというなら全く問題ないがな。
> それともマイナー漫画家の原画など処分されても何ら問題は無いということか。

そりゃそうだろ。俺が学生時にルーズリーフにサインペンで描いた4コマ漫画集があるが、アニメの殿堂で保存してくれるのか?
182名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:02 ID:uJL4h9R80
>>162
ありがたすぎて死ぬけど政権交代するから意味ねーと思うな。
憲法に含めればいいと思うよ。
ただ私小説とかだとプライバシーの問題があるからなー。
「直接的な個人に対する人権侵害が認められる場合を除き」ってとこかな。
183名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:08 ID:OTW6Bcfa0
アニメの殿堂は必要だ

一度税金が投資された業界は「規制」より「保護」が優先となる。
何故なら過剰な規制は投資を無駄にするから。

国営漫画喫茶でも何でもいいからバンバン作らせろ。
アニメーターを保護しろ。
漫画家の福利厚生を整えろ。
余計な道路一本作る分の金をまわせば、国会図書館レベルを100個作ってもお釣りが来る。
それらのノウハウが溜まってくれば、アニメのピンハネ構造にも手が回る。
漫画家の再就職にも目が行くようになる。

児童ポルノ法のフィクション適用といった無茶な規制も無くなる。
184名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:14 ID:eBOKQg4s0
2.施設内容・規模等について
(1)施設内容・規模

・ 展示・上映スペース
・ 収蔵スペース
・ 調査研究スペース
・ 人材育成・普及啓発スペース
・ 管理・共通スペース
・ 貸付スペース
・ その他

その上最上階にはレストランw
フィルムセンターみたいに保存と収集に手間暇かけて、ときどき展示会するくらいでいいのに、
こんなくだらん施設だから文句がいいたくなる。
「人材育成・普及啓発スペース 」って何?
「貸付スペース」って何
185名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:27 ID:o48/591m0
細野がいらないっていうならいらなんだろうな
186名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:36 ID:yPJCamlS0
>>164
出版社は原稿を「預かっている」だけ。
出版権は出版社のものだが、原稿を含む著作権は著者の物。
お前みたいな勘違いした奴が平気で原稿をなくすんだろうな。
弱小出版社だとそう言うの多いみたいだしな。
187名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:37 ID:d1z0jUIo0
ギャラリーフェイクの作者だけに説得力あるな
188名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:58:15 ID:1zrj9m6c0
>>147
なんか議論が極端だな。
普通の美術館だって「すべて」の作品を保存してる
わけではないが、後世、評価が高まったり
ことがあるのは、できるだけ広く保存されていて、
研究が進んだりするからだよな。
189名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:58:20 ID:qceMxp8V0
麻生「漫画」首相だから
この案が通りやすいと官僚に思われたんだな。
官僚は天下りポストが欲しいだけ。
何の役にも立たず大赤字ため込んで、
官僚の渡り退職金を払うだけの機関として機能して、
最後は税金に赤字を補填させて終わり。
何回騙されたらわかるのかね。
190名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:58:22 ID:eS2VjcF60
手塚治や石ノ森章太郎クラスの漫画家の作品が無下に捨てられているなら
保護すべきとも思うけど、実際そんな事があるとは思えないし、
これを作って具体的に何を展示・保存するのかかなり疑問。
191名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:04 ID:3KSfv/xi0
定期的に声優とか漫画家のサイン会でもやってりゃ赤字にはならんだろうな
192名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:10 ID:kISr3/s20
>>164
国有化することがなぜだめなの?誰が決めたの?
寄贈じゃなくて買い取りでしょ、普通
193名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:14 ID:nHqumaUNP
>>112
自分で聞いといてとぼけんなw
景気対策が目的じゃなきゃ、新しい建物なんていらねえだろw
ほかの美術館と同じように既存の建物つかえよw

だいたいそれ全部やるっていうなら117億で足りるわけないだろ。
それぞれの運営費いくら見積もってんの?なんでその試算がないの?
194名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:18 ID:lKBzIGp70
>>160
 民具、農具、借金証文が些末なものを保存する例として出してるけど、
発見された時期に偶然学術的な意味を見いだされたから保存されただけ。

 博物館は本当に全てを保存するわけじゃない。
195名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:19 ID:BQe/wWHK0
細野結構反体制っぽいもんな
好きだけど
196名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:23 ID:E3yZpC3U0
>>162
それでは足りないな。
我が国の文化を貶める行為は我が国に対する侵略とみなし云々
みたいな文言で海外からの難癖を一喝してほしい。
197名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:30 ID:t/Ph9l9V0
別にこんな建築物はいらんから、コミケの商業規模を根こそぎ
壊滅させかねないアグネスをなんとかする方向で国はアニメやマンガ
に貢献しろ。

今、日本政府が為すべきことは、欧米のチンカスどもの身勝手な倫理観による
横槍から「うるせーボケ、白人はてめぇらの国のことだけ勝手にてめぇらで
やってろ、我が国には我が国の文化があるんじゃ、イヤならお前らだけ
勝手にエロマンガ読むな、暴力表現読むな」と言い返すことだ。

日本政府は、守るとしたら、そこを「守れ」。

はっきりいって、現状、日本の二次元コンテンツは欧米のキチガイどもから
叩き潰されようとしている。建物なんかつくって、原画を風雨から保護してる
ヒマがあるなら、欧米の精神的な圧力から保護しろ。
198名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:32 ID:XOcwKvh00
>>134
民主党の詐欺的手法をとるなら、
メディア芸術祭の4部門(アート/エンターテインメント/アニメーション/マンガ)のうち、
マンガだけを切り離して、3部門だけに限定して、新施設をお台場にオープンさせてもいいよ。
で、2年後くらいにマンガを加えればいい。
民主党の詐欺的な手法だけど。
199名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:37 ID:wRd9GOtg0
>>175
確かに失礼だったな
この業界見てると、自分たちの仕事を遺していこうって気が無さ過ぎて吹きそうになる
本当にいいのかね、この人たち
200名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:56 ID:LMTtmq2I0
>>178
日本には浮世絵とかの前例があるからなぁ。

今日海外で日本の一級芸術品として所蔵されている明治以前の大衆文化は
維新時に放り出されたものが大半。
当時は今のマンガのような存在だった。

それを鑑みるとやはり積極的保存はそれなりに必要とも思える。
201名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:01 ID:TN7dqnGO0
これができたらアニメは永久に国から搾取され続けるってことだからな。
ヤクザが金づるを目付けたようなもんだ。
202名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:09 ID:+MAOYq5AO
>>150
作者はコミックス発行前に印税契約書で著作権を明記してる事しらんのか
発行日だって一番早い作者に著作権がある
シナが俺の所の漫画アル!と主張しようが
先に発行サインした著者に権利があるのは揺るぎないんだよ
203名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:14 ID:bygt5uf70
好景気のときは公共投資を抑える、不況のときは財政出動

こういう当たり前の事が出来ないってのは日本の頭の悪さかなあ
公共投資を批判すべきなのは景気がよい時なんだけどなぁ
204名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:29 ID:thzygMAL0
>>154
国だけに関わらず一つの所に現存する物を集中させるのは危険だと思っただけなんだがな
ある程度は選別する必要もあるだろうけど一極化させるのは流石に金をかけていても
安全って訳では無いよ
205名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:43 ID:eHg137lu0
>>192
は?寄贈じゃないって誰が決めたの?決まってるのは建設費117億円だけだけど?
206名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:53 ID:l5Vgyy1x0
>>183
それは違う
アニメーターや漫画家の生活や将来はその業界が考える事で、絶対に国にまかせたらいかん
一気に堕落するぞ
まぁ、広告代理店や放送局のピンハネ率くらいは法律で抑えた方が良いな
207名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:01:15 ID:2pNBv38yO
オレの持ってる激レア品と言えば
29年前のプラモデル1/144ガンダム(300円)とかだな。

初期のだからバリなんかも少ないし接着剤はチューブのだぜ
208名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:01:41 ID:giSbn4Dt0
>>199
サンデー編集者とかw
209名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:08 ID:1c5BckFy0
>原画の保存状況のひどさ

それらの原画はまだ大丈夫なのかな?
210名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:13 ID:+sqdIW7z0
昔は確かに素材の問題もあって保存状態が酷い。それを保存する施設
は確かに意味があるかも。今の作品はほとんどデジタル化されてるから
そんなたいそうな施設いらないかもね。それよりアニメーターや中堅以下の
漫画家の報酬上げてやれよ。いまいる若手の何人が生き残れるやら。
211名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:18 ID:BvxvVv0a0
>>197
何十年経ってもエロマンガ祭りから脱却できない
コミケのためだけに
児ポ反対している人間が居るわけじゃねえぞ
調子に乗るな
212名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:36 ID:nHqumaUNP
>>188
>>できるだけ広く保存

じゃあその保存するしないの区別は誰がどうやってつけんだよ
って>>1で批判されてるんだろ。読めよw
213名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:35 ID:TN7dqnGO0
>>200
それは自国の価値あるものを認められない日本人の問題でしょ。
国だけが価値があると思っても国民がそう思ってないなら
価値があるとこを布教するなりちゃんと教育するべき。
214名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:03:02 ID:+mAFZp2b0
アンモナイトの化石とかそのへんでしょっちゅう見つかるから
観光客に勝手にとって勝手に持って帰っていいってことにしてるとこもある
漫画の原稿全保存とかこの手の化石を全部保存しろと言うに等しい
215名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:03:14 ID:81dYI5oyP
>>130
> 当時は当たり前でゴミ同然だったがな、今となっては貴重な資料だ
「貴重な資料」として認識される以前、つまり「ゴミ同然」だった時に所蔵資料として保存してくれるのかが問題なんだよ。
そこを教えてほしいんだ。

浮世絵も当時は「ゴミ同然」だったわけだし。
216名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:03:25 ID:WxAidHht0
アニメの殿堂なんて必要ないだろ。それより児童ポルノ法を永遠に
提出しない方向でがんばってほしいところだ。
217名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:03:50 ID:bfFA0PDH0
>>166
美術館は展示するためにそりゃある程度の保管も収集もするだろう。
しかし保管がメインなら国会図書館みたいなのになるんでないの?
両者は同じようなもんなのかいな。
218名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:39 ID:1zrj9m6c0
>>212
普通の美術館と同じ。
それが学芸員なり専門家の仕事。
219名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:40 ID:niIp6r3o0
箱物の良くない点は、箱を作ってから何を入れるか考えること。
何を入れるかを決めて箱を作るのとは、まず目的が違うんだよ。
220名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:44 ID:yaMQ38O7O
>>160
てめえこそ、現代美術と民俗学をなめんなよ。便器は便器じゃ。現代性を切り取る勇気が現代美術なんじゃ。
将来的な資料としての民具?民具は現在の民俗の形なんじゃ。1960年代の初期にムラは解体されたが、我々はまだ日本人のルーツを探しているんじゃ。民俗学をなめんなよ
221名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:14 ID:WKonyIU80
自らの可能性も進んで潰すのが日本のハラキリ文化かね
222名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:28 ID:BhuK0L3f0
>>215
ゴミ同然どころか扱いはもっと酷い。
司馬遼太郎に限らず、明治らへんを扱った時代小説や歴史本を読めばわかるが、
当時の浮世絵の扱いなんて「輸出用茶器の包み紙」だw

その包み紙の方が、茶器そのものよりもヨーロッパ人に喜ばれだしてから、
あわてて明治政府や商人らの考え方が変わるわけだが、なんとも身勝手な
としか言いようがない展開だった。
223名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:55 ID:LMTtmq2I0
>>213
国民の価値観なんか関係ないよ。
そんな流動的なものは教育出来ないししても無駄。

価値がわからないから民間はコストかけてまで収集はしないけど
国はコスト度外視で日本の文化として収集・保存をするということ。
それは国しか出来ないだろうね。
224名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:20 ID:uJL4h9R80
>>130
例えば、今三流漫画家の俺が借用書書いて昔馴染みから金借りたとするじゃん。
その借用書を持っていったら「将来価値が出るかもしれない」って所蔵してくれるか?
「ゴミ箱に捨ててください」で終了だろうが。
時代が下って貴重な資料となり、かつそのときに残ってるものだけが収蔵されるんだろ。
そうではなく、俺は価値がでる前のものまで保存しておける体制を作れっつってんの。
225名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:21 ID:qceMxp8V0
こんだけでかいと、年間運営予算どれだけ必要だろ?
数億円はかかるだろうな。
まあその半分は天下り官僚の給与と退職金だがw
どう見ても維持費用を収益ではまかなえないね。
>219
んだな。PC数台と一室あれば済む話だ。
226名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:26 ID:0taKib/P0
賛成のやつらから税金取ればいいのに

あるいはすすんで寄付でもしろよ賛成してる奴
227名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:30 ID:79Hv/s0R0
里中さんならポルノ漫画の保管をするなんて無謀な事はしないでしょ
228名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:37 ID:eS2VjcF60
この手の美術館的な施設は「死んだ文化を保存するためのもの」じゃないの?
アニメや漫画は死んだ文化じゃないから美術館的な施設を作るべきじゃないと思う。
229名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:58 ID:kISr3/s20
>>206
は?補正予算が117億円なだけで割り当ては決まってないぞ
で、原画を著作権者が所有していなければならない理由は?
230名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:07:04 ID:TN7dqnGO0
>>223
そういう国民を無視するようなことは独裁国家でやってくれ。
231名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:07:13 ID:eBOKQg4s0
ダミーオスカー展とかやるのか??ああ
232名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:07:15 ID:B2+xK9gW0
アニメ・ゲーム・マンガを芸術と言うと美術関係者が発狂するので
アニメ収蔵館とかの方が角が立たぬ

これが問題視される要因の一つが「アニメが「メディア芸術」なのか?」
という疑問を感じさせるネーミングだな
233名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:07:42 ID:poqy3A6EO
保存て観点からいうと
作家の子の代くらいまでは心配が少ないかもしれんが
孫の代まではなかなか持たない

ハコモノは嫌いだが、いま手を打っておかないと数年後に支那が収集すると思う。
234名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:07:53 ID:TUhTOJPEO
まず、今ある施設で保管する、それで足りなければ造ればいい。

殿堂を造るから保管する、造らないければ保管しないってのはおかしいだろ。
235名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:10 ID:WKonyIU80
「国が認めたイイ漫画」が公式に形作られるのが良くないという意見もあるが
イイかイクナイかのボーダーラインが明確に引かれるのはアングラな漫画家にとってむしろいい事だろう
自分達はその反対を行けばいいんだから。邪道とは正統あってのものだ。
236名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:39 ID:nHqumaUNP
>>192
買い取り予算はいくら見積もってるんだよw
決まってるのは建設費117億だけだろw
だから杜撰だって批判されるんだろが
237名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:40 ID:l5Vgyy1x0
エロフィギュアや抱き枕も収蔵すんの?
オタク文化を紐解くには重要なアイテムなんだけど
238名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:00 ID:GXyMajMM0
>>234
じゃあお前がやっといて
239名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:11 ID:uJL4h9R80
>>235
好きで王道と逆を行こうとしてるんじゃなくて、単に思いつきと欲望と能力のままに描いてたら、
自動的にそっちの方向にたどり着いてるだけなんだよ。
240名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:14 ID:TN7dqnGO0
>>226
成功した漫画家たちが金出しあって財団でもつくればいいだけだもんな。
自腹を切ってまでの必要性を感じている人がいないんだろうな。
241名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:19 ID:vB25ji2b0
細野に1票
242名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:23 ID:qceMxp8V0
民主党が政権とったらアニメの殿堂は廃止。
もう議論に意味はない。
投票行動で示せ。
243名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:23 ID:cFDHBDmJ0
秘宝館がなくなったのがな・・あれこそ世界に誇る日本の文化だった。
244名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:31 ID:yaMQ38O7O
>>200
浮世絵は浮世絵を海外へ紹介した日本の画商がいたからマーケットで流通した。
マーケットでは、日本人の営業担当者が海外の大物コレクターに対して、日本人は知識も教養も、奥ゆかしさもある民族だと認めさせた。

てめえら、浮世絵含めて美術史なめすぎ。
245名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:10:18 ID:xq8PccJn0
>>222
その包み紙の話だけどさ
一般に流通してる浮世絵の用紙で包んでたんであって
浮世絵の原本で包んでたわけじゃないからな
246名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:10:31 ID:P8LzuSZc0
結局国民の税金で天下り官僚を養うんだよな
247名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:10:38 ID:LMTtmq2I0
>>230
国民は目先のことしか考えてないよ。
政府は目先のことだけでなく国家百年の大計を考えなくちゃいけないのよ。

だからこそ富の再配分という役割を背負っているわけで。
これは独裁でも何でもないよ、ただ「見てるモノが違う」だけ。
248名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:10:46 ID:0mcU1N4M0
作るなら土地格安の田舎に倉庫だけつくればいいのにね。
249名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:07 ID:kFed8Mm+0
>>234
すでに足りねーんだよ、どこがデジタルコンテンツなんてあずかれるんだよ
250名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:21 ID:lCLo8i7T0
それにしても、なんでこんなムダな施設を新しくつくるんだ?
現状、少年ジャンプとかなんかも創刊号から国会図書館に
置いてあるだろ。マンガもそうだ。研究資料として使う申請を
すれば、大学関係者なら閲覧もできる。

現在の延長で、「本」ってことで国会図書館に一括して保存すれば
いいだけだと俺は思ってるんだが。
国会図書館を拡張するか別室でも造るってんならいいが。

既に業務的には国会図書館がマンガを大量保存してるんだから、新しい
施設を作るより、今のまま、国会図書館を拡張する方向でやればいいんじゃないか
と思うけどな。
251名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:35 ID:LerQHsFtO
だいたいアニメも漫画もゲームもフィギュアもまとめてメディア芸術とかいうごたいそうな名前をつけた文化庁がいかにも頭が悪い

どれ一つとっても膨大な量の知識や資料がいるだろ。それにそれぞれに熱烈なファンがいる。一緒くたに放り込んだやつはアニメや漫画を見下してバカにしてるのがミエミエ
252名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:42 ID:e6VYkdtJ0
里中満智子ってマンガジャパンで絵画商法の片棒担いでるから、
いまいち信用できないのよね。
253名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:46 ID:TN7dqnGO0
>>247
目先のことしか考えない国民ばかりで教育する気もないなら民主主義やめるべきだろ。
254名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:13:02 ID:KL8TiZn90
>>245
いや、全然。
ホンモノも容赦なく包み紙に使用されたよ。
なにせ、オナニーポルノを掲載しただけの紙切れだからな。

ちなみに、大英博物館においてある浮世絵に、漆工芸品の包み紙に使われて
くしゃくしゃになった一枚があるぞ。
255名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:13:11 ID:kISr3/s20
>>236
それはまだ推定の話
予算から買取り費用割り当てないとどうやって集めるんだ?
寄贈前提とかゴミしか集まんねえぞ
そんなもんだれがみにくるかっつうの

で、さっきから聞いてるが原画を著作者以外が所有すべきでない理由は??
256名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:13:20 ID:AS+cebWnO
燃えるお兄さんのサイボーグ用務員の話とかも保管してくれるのかがすごく気になるんだが
257名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:13:39 ID:kSY+eF5d0
漫画家は金あるんだから、大御所売れっ子が資金を出し合って
保存事業を始めればいい

里中氏が言うように緊急ならばすぐにでも億単位で集まるだろう

いきなり国費にたかろうなどとは恥と思わんのか
258名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:13:42 ID:EWqvg5Rc0
>>250
だよね
日本最大のエロ本収蔵庫に任せるべきだ
259名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:14:37 ID:e4ckhnyg0
いいトコ(観光、文化保護)もあるかもだけど、
悪いトコ(天下り、税金無駄遣い)もあるかもってこと?

どっちにしろ、殿堂作るまでに麻生政権持ち堪えれるかだな。
260名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:14:47 ID:zWWDZrP70
>>178
文化活動って現時点での価値をもとに行うもんじゃないけどな
昔は無価値だったものを必死に発掘してたりするわけで
国家の歴史や文化ってのは礎でもあるわけで、保護活動ってのはほとんど国の義務だとおもってるんだがな
261名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:14:46 ID:WKonyIU80
個人の保管にまかせときゃいいと簡単にいうけど
小松崎茂先生の家が火事になって絵が全部燃えたなんて事もあった
262名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:03 ID:kFed8Mm+0
>>258
販売された出版物やアニメなら収蔵してくれるだろうが

メディア芸術祭に出品されたCGムービーとかどうすんだよ、自主制作アニメは
263名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:09 ID:ADaVCgKn0
里中さんって要するに、いわゆる韓流好きおばさんなの?
韓国の文化事業=海外への売り込みって、思ったほど収益上がってなくて
日本のアニメ・コミックが海外でなんでこんなに広まってるのか
シンクタンクがわざわざ分析したりしてるって聞いた。
国境や民族超えた普遍性のあるものは評価されるってだけなのに。
イランなんか当局があれこれうるさく検閲して自由な創作できなくても、
逆に安易にエログロを使わずに人間性を奥深く表現した
映画が国際的に評価されてるくらいだ。
264名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:13 ID:nHqumaUNP
>>240
同感。
現役の作家は過去の作品の保存うんぬんより
明日の飯の心配してんだから。ベクトルが逆だよ。
265名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:26 ID:LMTtmq2I0
>>253
国民全員が政治家になれとでも?
266名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:30 ID:Yek585Au0
>>258
うむ。日本でかつて出版されたエロ本を読み漁るためだけに、
大学院に行こうかと思ったぐらいだw

児ポ法が通ったら、国会図書館がエロマンガの収集をやめてしまうんじゃないかと
戦々恐々としている。
267名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:33 ID:F3WVm7vN0
博物館の意味がわかってない人がいるな
デジタルで保存しろとか…

あくまでも原稿の現物を保存することによって、技術や材質を含めた資料としての価値が出る
文化としてのマンガ・アニメ・メディアを保存するなら
作品じゃなく、製作過程のさまざまな画材や資料類まで包括的に収集しなきゃ意味がない

作品をなんでも収集するだけなら、もう国会図書館がやってる
せめて違いくらいは理解してからものをいうべき
268名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:01 ID:K47qPklBO
中国に漫画アニメ博物館ができたら、後世は中国の文化にされちゃいそうだしな
269名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:21 ID:q7jGOeSd0
既にテレビ番組の映像なんかはかなり消失してるんだよなあ。

テレビ局という大組織のコンテンツでさえそうなのに、漫画家個人のコンテンツが個人・法人頼りでどうやって保存できるのやら。
270名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:29 ID:yaMQ38O7O
>>222
のびた君、きみは本当に馬鹿だなあ。

狩野派の絵師は明治になって藩からなはれた。そりゃ飯が食えたのは一部だけ。後はどうして飯を食うか。安い手間賃で金を稼ぎ飯を食う。

海外へ送られたのは、版元から「浮世絵を」依頼された「狩野派」なんだよう。海外への輸出産業としてチャイナに勝つためにいろいろやってみた一つなの。

ああ、また啓蒙してしまった。
271名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:45 ID:9R7Qd+vK0
>>217
国会図書館は本そのものしか保管しないし、美術品として展示とかの
文化的活動しないからね。

・原画やアニメなどの非出版物まで含めた活動を行う
・漫画・アニメ作風や作り方の変遷など周辺資料までトータルにカバー
・作品の製作以外の、製作後の維持管理や後世への受け渡しを目的とする

こんなあたりでしょ。それでこれを実現するために収蔵・展示・教育(維持
管理の方ね。作るのは作家)をして、展示については強力な観光地となる
可能性を秘めており、さらに経済振興にも役立つと。

色々な意味でやってみる価値がありそうだけど、人によってあれはいらない、
これはいらないとかどれか1点だけ見て切り捨てようとするのは残念。
272名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:52 ID:JDwijBfpO
117億円を、そのまま心神の開発に回すべき。
273名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:16:59 ID:hJd5d2NU0
こんなもんに反対している暇があったら景気対策考えろと言いたい。
余裕と無駄遣いがなかったら景気なんて良くならんだろ。

274名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:17 ID:E3yZpC3U0
>>272
F22が1機も買えないと考えると安いもんだな。という気がしてくる。
275名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:34 ID:2pNBv38yO
さて まだまだ保存するとしよう
276名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:37 ID:CCMoAqLwO
自称・漫画家のやくみつるさんのご意見がないのはおかしい。
里中→石坂→細野→やくで占めろよ
277名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:50 ID:mJ6NcT3E0
そんなに価値があると思うなら、個人で収集してミュージアム作ればいい
北原照久氏のブリキのおもちゃみたいに、価値があると認められれば
自然と支援者も出て来るだろうに
278名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:50 ID:WWfbU7Ud0
「こけしの電動」なら

足を運ぶかもしれない。
279名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:16 ID:xq8PccJn0
>>254
それは浮世絵を展示してるんじゃなくて
浮世絵が包み紙に使われたという歴史を展示してるんだよ
280名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:52 ID:81dYI5oyP
>>263
あのバ韓国でさえ、ってことじゃないの?
281名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:54 ID:x50XjnxoO
細野は自身の作品「ギャラリーフェイク」で、日本の収集家は「目垢がつく」と言って、個人でコッソリ楽しむ傾向があり、褒められたものではない。
と書いているが、そんな個人収集家を信頼してるのか?
単なる二枚舌か?
282名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:00 ID:GXyMajMM0
>>277
だからお前がやってよ
完成したら公表して
283名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:01 ID:X9b293TO0
漫画の原画くらい、漫画家個人で保管しろ。
こんな時だけ国を頼るなwそれこそネトウヨの好きな自己責任だろww
284名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:37 ID:L0K5yMjl0
漫画家やアニメーター等が食える環境づくりしたほうが、喜ばれるだろ。
箱作ったって、喜ぶのはピラミッドの頂点付近の連中だけだな。
メジャーな作家はつまらなくなる一方だし、それにたかる連中の
魂胆はみえみえ。
285名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:58 ID:RKO30UBL0
いくら屁理屈いっても
箱ありきの典型的なパターンである事は紛れもない事実。
建設費に117億で後はきまっていません。
でも補正には組み込みますってここまで馬鹿な事を真面目にやっちゃうんだもんな。
そりゃ党内バラバラになってもおかしくない。
286名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:21:12 ID:Yek585Au0
どうせ、ゼネコンと文部科学官僚の天下り理事あたりがおいしい思いを
するだけの、中身スッカスカの「日本的公共事業」の典型例になるで
あろうのが、今から明白なので、余計なことはやらんでよろしい。


こんだけ官僚と政治家に騙され続ければ、いいかげん俺らも学習
するっちゅーの。
287名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:21:55 ID:VeE/X/Re0
単なる美術館的機能なら×。
海賊版の撲滅・著作権保護に寄与する機能があれば○。
288名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:21:56 ID:E3yZpC3U0
>>271
それを国が主導してやるってのが違和感を感じるんだよなあ。
そもそもこの件ではアニメ、ゲーム、出版の業界がちっとも表に
出てこないのは何故なんだろう。結局商売敵だと思ってんじゃ
ないの?
289名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:22:08 ID:wRd9GOtg0
>>220
そんなに殺気立つなよ
まあ正直言葉は軽かったな、茶化すように例えに揚げてすまなかった
ただ同様に、これだけ大衆に受け入れられたものを「芸術じゃない」とか
「保存する価値無い」とかで切り捨てるなと言いたかったんだ

現代芸術も民俗学もちゃんと尊重してるぞ、てか俺、専門民俗学だし
290名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:22:43 ID:eBOKQg4s0
>>281
だから海外のコレクタ−のように展覧会を開きなさいって訴える話だよね?
どさくさにまぎれて細野を中傷する奴がいるが筋違いだ絽
291名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:22:59 ID:rqq7xvMm0
>>33
あそこは巨大なマンガ図書館だもんね。

現実問題として、漫画好きなら、昔の漫画で手に入らなくなっている作品が大量にあるのを知っているはずなのに。
ましてや、作家なら。

遺族だって永遠に保管してくれないぞ。
虫食いになって、3代先には家立て直す際に捨てられるのが落ち。
漫画なんて所詮、読み捨てるレベルの娯楽って作家自身が思ってるならいいけどね。

浮世絵もそうだったもんね。

292名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:11 ID:64X4Zc+D0
>>284
まあそんなもんだろうな。売れない作家は不平不満いうだけ。
誰もが成功する業界なんてないだろうし。
こんなどっちでもいいクソ議論するなら、面白マンガ書いてみせてくれていうのがオレの本音
293名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:37 ID:B/8uNUYf0
IT関連も勝手にハブでお隣同士で繋いでおけば
変なことにはならなかったな
294名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:24:04 ID:9Q74dT8oO
天下りの組織をつくりたいんだな〜
295名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:24:06 ID:vVm6pFVe0
サブカルチャーに
国が口出したら
その文化は滅びるよ
296名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:24:12 ID:3AuNa4MA0
スレタイ、人名書く順番が逆だろ…
これじゃ里中が反対してるみたいに見える
297名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:24:23 ID:nHqumaUNP
>>271
本気で保存する気なら海辺のお台場なんてやめるべきだ。すぐ紙が劣化する。
298名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:12 ID:BoGZ2fqMO

キモヲタをちょいと取り上げたら『麻生は神!!』な〜んて崇められちまったからな。

キモヲタ票しか頼れるものがないワケで…
299名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:25 ID:O4zfxQTx0
つぶしてミンスが自治労の給料に上乗せされるのが目に見える
300名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:11 ID:fYm/6eED0
政府の自業自得ではあるが、田中角栄以来の「土建国家」の副作用か、
日本国民は、すっかり日本政府のやる建築事業に疑惑のまなざししか
向けなくなったな。

まぁ、まさに自業自得ではあるんだが。

今の政府は、ステレオタイプなオオカミ少年みたいになってしまっている。
今までの所業が所業だったので、どんな提案をしても、ウソツキとしか
見てもらえ無い。
もちろん、自業自得ではあるのだが。
コツコツ積み重ね続けてきたウソが、最終的には自分の行動や信用を
損なうというおはなしでした。
301名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:12 ID:kFed8Mm+0
>>295
滅びた例をあげてみろ
302名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:13 ID:zWWDZrP70
>>267
その議論こそしなけりゃいかんはずなんだけど
「アニメの殿堂」だとか「国営漫画喫茶で民業圧迫」とか頭の悪いことを言いだして
頭の悪い人たちがそれを真に受けて思考停止しちゃったからな
303名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:26 ID:9R7Qd+vK0
>>215
美術的・歴史的な流れを常に考えて過去が散逸しないように裏方となり
努力してくれるという話を

 俺のゴミという「特定のゴミ」まで必ず集められるか

という話はまったく別の話。「もしかしてこのあたり資料になるのかも」と
考えた学芸員なり周囲の人がいたら、世の中の99.9999999999%の人がゴミだと
思っている段階から集めてくれるので、結果として散逸しにくくなるってこと。

価値があるものは当然収集するが、それは民間美術館でもある程度期待できる。
価値が確定していない段階でも経済価値や美術価値以外の博物史的観点でも
集めてくれ、それが散逸を防ぎ後世に歴史を伝える可能性を高める(美術品で
実際に高めたように)という可能性の問題。
304名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:27 ID:sqTRcuoG0
ほんとに現場の人はほしがってるのかねこんなもん
里中満智子みたいに政府につながりある奴しか賛成してないように見えるけど
現場の漫画家なりアニメーターなりが全然声上げてないんならいらないんじゃないの
実際こんなの建てても現場にはほとんど金いかないんだいし
305名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:40 ID:vPU9gez00
時代や状況によって発行できないものを
いつまで個人が保管できるかってことになると
たとえ禁書でも国が保管してて欲しいなぁ
長い年月の末に日の目を見るかもしれないし歴史的な資料ともなりうる
306名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:27:00 ID:1zrj9m6c0
>>193
市の予算レベルだと既存の建物の改築で十分景気対策になり得るわな。

>>288
アニメ・ゲーム・出版業界は目先の業績で
保存まで考えてない。だから、美術館として貴重な原本が
失われる前に手を打つ必要がある。

>>289
>>270は専門バカの典型だろ。相手にする必要なし。
307名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:27:10 ID:opfNumwp0
もう鳩山政権誕生で構想凍結は確定的だろう
とても残念で愚かなことだとは思うが。
俺はもうあきらめた。しょせん今の日本人には
漫画、アニメ、メディアアートを保護し発展させる
資格なんかないんだよ…
308名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:27:15 ID:bygt5uf70
>>304
欲しがってるのは土建の現場だよ
309名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:14 ID:7uDzdXx10
たかが100億くらいでガタガタ言うなよ

欧米でのアニメファンの多さを考えたら、
運用次第では有効な観光資源にもなりうるだろ
310名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:18 ID:Hy25SzJ60
>>255
>予算から買取り費用割り当てないとどうやって集めるんだ?

勿論、建設予算以外の税金から。
311名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:27 ID:wRd9GOtg0
てかアニメーターの給料云々言う奴がいるけど
んなもん国の主導でなんとかなるもんじゃないだろ
まず自分たちが労組でも作って立ち上がってからだろ

そうしたら国に訴えて法整備だって進むだろうし
今いい環境で働いていける業界は、みんな闘って勝ち取ったんだぜ
行きすぎて今は左翼の牙城になっちゃってるが
312名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:35 ID:vYsNyWAB0
箱モノよりアニメーターら製作者の待遇改善が喫緊の問題だろう
アニメや漫画は日本の文化であるが、その文化の担い手が薄給などで希薄になっている
行政が介入すると、やはり的外れな事に金が使われてしまう
313名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:29:15 ID:Xywrs0//0
>>302
議論するべきなのに先に箱物ありきだから批判されてんだろ
314ティーヌ先生:2009/07/18(土) 11:29:22 ID:N4nRJdU90
ID:yaMQ38O7O

この民俗学フリーク鬱陶しい
315名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:29:31 ID:/bsJMJj00
箱モノは大事だけど、運営は民に任すべきだな。
316名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:29:34 ID:9jA5/fO60
里中満智子は設立準備委員会メンバーじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇかwwwwwwwwww
いくらもらってんだ?w
317名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:29:42 ID:wrxFUuWK0
>>285
> 箱ありきの典型的なパターンである事は紛れもない事実。
> 建設費に117億で後はきまっていません。

静岡空港の国の補助金は245億円ぐらいなの?
お台場に117億のほうがマシじゃね?

日本は国内政策で韓国の仁川空港や韓国の釜山港を
アジアのハブ港に育ててきた。

お台場に集中させてやっていくのならいいんじゃね?
でもお台場がもし成功したら全国に5000ぐらい地方インディースの
計画が持ち上がる国だからな。
318名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:30:18 ID:1zrj9m6c0
>>307
中国・韓国が900億円かけて
マンファ博物館を世界デビューさせるから
心配ないニダよw
319名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:30:57 ID:3JI9oqYM0
さすが細野、説得力がある
320名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:04 ID:Vl4eB9cK0
敷地内を無料開放して
連日コミケとかコス大会とか開けるようにすれば盛り上がるのに。
321名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:37 ID:QCCq4Oti0
>13
中国に今までの日本のアニメ・漫画の功績を全部巻き上げられる可能性は十分ある
ミンスが反対する意味を考えよう。ちなみにあっちは600億かけるらしい
322名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:38 ID:nF3WRGdc0
つか、いわゆる「アニメの殿堂」は、文化庁で
アニメーターの待遇改善は、厚生労働省になるんじゃない。

これらを同一には考えられないと思うんだが、
323名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:46 ID:MT3x68xI0
明治大学が代わりにミュージアムつくるみたいだから
そっちに助成したらいいじゃん
324名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:55 ID:9lAf51300
>>312
アニメ業界の体質の問題は金をかければ改善するのか?
325名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:32:29 ID:bygt5uf70
>>318
900億か・・・コンテンツの威力を良く知ってる国は違うなw

中国は南京等のの自称親日(反日)映画を量産し始めたし、
特アのコンテンツによる情報工作ってコレからどんどん凄くなるんだろうなぁ
326名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:32:33 ID:xynGZBEL0
文化保存の為のアニメの殿堂作りますとか言ってる裏で、
アニメや漫画の表現規制をするかもしれないような国家政府を、誰が信じられるかよ
サブカルは下手に権力に擦り寄らない方が身の為だよ
327名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:27 ID:Hy25SzJ60
>>311
政府紙幣発行すれば、とりあえず名目賃金は上がる。
円安になるから海外に出してる仕事が日本人に回る。
328名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:30 ID:wRd9GOtg0
>>303
アメリカなんかその傾向が顕著だな
国としての歴史が浅いせいか(別に馬鹿にする意図はない)、何でもかんでも博物館や美術館に収集してる
でもそのおかげか、混乱続きで保管の難しかっただろう開拓時代の資料もけっこう残ってる
329名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:35 ID:mFiAcr/P0
新たに箱を作るのは無駄だから既存の施設を活用すればいい
しかし文化は税金かけても守るべき
330名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:40 ID:9R7Qd+vK0
>>304
現物がない状態では生きてる作家にはピンとこない話じゃない?
現役なら連載・単行本・イラストとかで稼ぐわけだし、貧乏アニメータには
天上の話にしか聞こえないだろう。

美術館の芸術展が100年前の貧乏画家にすれば遠い世界の話だったのと同じ。
今そうであるように、実際に完成し、公共的な場として機能するようになれば
漫画家・アニメータが世に出るための目標地点の1つになるだろうな。
331名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:41 ID:9Xvwk6EA0
里中満智子の代表作はアリエスなのか?と思ってwikiで確認したが、
里中の作品を1つも読んでいない事がわかった
なんだろう、中学生な時に読んだエッチなマンガが里中作だったと思うけど
タイトルが思い出せない

ということで、私の中の里中の代表作はあの髪型
332名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:44 ID:/sH4rvGY0
>>10
ギャラリーフェイクのフジタ見る限りその通りの考え方してるよ
国にずさんな管理されるぐらいなら気合入った個人収集家のほうがましってな
333名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:09 ID:RKO30UBL0
>>317
あのね箱ありきの行政にマシとか関係ないの。
どっちも問題なんだよ。
箱ありきの典型地方空港も、箱あり気の今回のこれも同じく問題なんだよ。
不良債権確実の地方空港よりマシって次元が低すぎる比較だし。
334名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:26 ID:TLaGSuee0
反対派は構想に反対してるワケじゃない。

土建屋と天下りに金使われるのが嫌なだけだ。
335名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:52 ID:F1ohSrKwO
★テレビは業界関係者が賛成した途端、その発言は報道せず
 先ず、「アニメの殿堂」や「国営マンガ喫茶」と勝手にあだ名を付け、心の中では偏見の目でアニメ漫画ゲームを見ているのは、何でも批判したい民主党の鳩山由紀夫とマスコミ。
 政府側はそんな名前では言っていない。「国立メディア芸術総合センター(仮称)」。良いですね。
 映画監督・樋口真嗣「センターは絶対に必要だが、与野党の政争の道具になってしまった」
 漫画家・松本零士「とてもうれしいことだ。漫画の原画やアニメの撮影機材を捨てる人もいる」
 「週刊ファミ通」などで知られるエンターブレインの浜村弘一代表取締役社長
「(施設が)“国営マンガ喫茶” となじられているが、ゲームやアニメなど日本が誇る優秀なコンテンツを国が支援するのは至極当然のこと。
ゲームは重要な輸出コンテンツで日本のお家芸」
【政治】松本零士、人材育成と資料保存に期待 「国立メディア芸術総合センター」設立準備委員会会合 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247027705/
 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000285.html

【政治】エンターブレイン浜村社長「国が支援するのは当然」 国立メディア芸術総合センター準備委員会第3回会合 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247232427/
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090710_301400.html


■よく、117億円もかけるのかと民主党やマスコミは批判するが…
 117億円は箱物としては非常に安い。静岡県静岡市にあるグランシップや、空港への補助金、エコパスタジアムより安い。
◆静岡空港
 ▽建設費…総額1900億円(県民1人当たり5万円)
 『但し、これは空港へのアクセス道路など周辺整備を含んだ数字。』
 ▽滑走路など空港本体…450億円
 ▽国の補助金…225億円
◆比較
 ▽グランシップ(1999年)…700億円
 ▽エコパ(2001年)…300億円
336名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:57 ID:PSgmfCzH0
表現規制のほうで動けよ、と思わなくも無い
337名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:01 ID:+iUJ/g1w0
漫画の原稿がそれほど価値のあるものだと仮定すると
それを強制的に国有にしてしまっていいのかと
中には金に困ってオークションに出したい人とかいた場合
それを咎める権利は誰にもないはず
338名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:04 ID:nwNAuXJN0
保護する作品とそうでない作品の線引きはなに?
339名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:36 ID:/bsJMJj00
反対する癖に、いざ実施となったら大騒ぎで乗っかるんだよな。
高速道路1000円も定額給付金もね。
五輪だって、いざ東京で決まったら手のひら返しするんだろうしさ・・・
本当に反対なら、高速道路を使わず定額給付金ももらわず五輪にも関与するな。
やった後にソープ嬢に説教するジジイじゃあるまいし、
言行不一致は恥ずかしいんだよ。
340名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:40 ID:wRd9GOtg0
>>327
>政府紙幣発行
じゃあまず、それを発行させるべく国に訴えていかないとな
まさか座して待つだけで国がやってくれると思ってるわけじゃないよな
341名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:43 ID:JDwijBfpO
>>274
たった70億じゃ〜開発する気ホントにあるの?
って思いたくなるよ。
国家の防衛の為に、アニ箱の予算を頂こうではないか。
342名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:50 ID:kFed8Mm+0
>>334
はいはい、竪穴式住居にでも住んでろよ
343名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:12 ID:RNbDHWRn0
>>289
「大衆芸術」であって、「芸術」ではないよw
へ理屈のように聞こえるかもしれないけれど、その差異はかなり重要だぜ。

美術館というのはもともと「ファインアート」を前提にしてつくられたものであって、
「大衆芸術」の収集は旧来の美術館という発想とは異なる次元で考えられるべきだと思う。

そもそもにして、民俗的歴史資料としての保存なのか、
それとも芸術作品としての保存なのか、そこらへん自体からして曖昧すぎる。
344名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:16 ID:bygt5uf70
>>334
気持ちは分かるが、本来不況の時は政府が金使うべきとき
好景気のときに〆ることが出来なかったツケなのかもしれんが
345名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:21 ID:Xywrs0//0
>>338
幼女はダメ!絶対 ただし、ロリコン宮崎は除く
346名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:29 ID:Vl4eB9cK0
図書館だと古い資料をコピーできるんだけど
この施設も原画から欲しい部分だけコピーさせてもらえるのかな?
347名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:43 ID:8XiS3LX60
ちゃんとした漫画家からの反対意見は貴重だな
やくや石坂みたいな漫画家気取りのコメンテーターはイラネ。

ギャラリーフェイクのフジタの言葉は細野の自論とみていいだろうし
そう考えれば反対するのも当然か。
348名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:45 ID:/bsJMJj00
>>332

そうか?
きちんとした管理をやって欲しいって描写があるけどね。
博物館とか美術館の重要性を説いているが?
349名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:58 ID:eBOKQg4s0
面積等:建物延べ床面積は約10,000u,土地面積は約2,500u,4〜5階建て
年間目標来場者数:約60万人
運営方法:独立行政法人国立美術館が外部委託により運営
その他:入場料等自己収入で,運営に必要な財源を賄うことが適当

建設費が純粋に117億円。
あとは収集・保管の予算も自己責任の施設です。

だんだん腐ってきそうだwww
350名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:37:31 ID:O4zfxQTx0
アニメ、漫画の建物があれば
敵国の攻撃から避けられるかもよw
351名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:37:44 ID:Aer7Biku0
 日本は文化やスポーツなどに金を掛ける余裕はない。オリンピックや
ワールドカップ、万博はおとなりの韓国や中国にまかせて福祉や生活保護費
失われた年金対策に。
352名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:37:50 ID:SM3JAWHI0
個人で所有してると売られたりしちゃうんだよ
あと盗みやすいしね
353名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:37:59 ID:nF3WRGdc0
>>337
そういうのは博物館をまねるんじゃない。
祖父が銅剣持っていたけど、博物館に委託して展示物にして、
代わりにイベント事の特別招待券を貰ってたし。
354名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:08 ID:o8/FcVGU0
中国はすでに国家戦略としてアニメ漫画基地なるものを作ってるのになんでマスコミは
そのことを言わないの?
http://people.icubetec.jp/a/9d5a1504b12f430eb8f967e0b5985f16
355名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:09 ID:F1ohSrKwO
>>335
電波利用料の値上げ
【各国の電波利用料およびオークションによる収入】
 そのうち放送局に掛かる金額
▼アメリカ
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
▼イギリス
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
▼フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
▼韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
 これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
▼日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
・テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」。
■周波数帯についての説明
 基本的に低い周波数帯の方が、遠くまで通信できる為に『価値が高い』。但し帯域が取れず、通信容量は少ない。
 日本でのテレビ局による低帯域の格安での取りまくりは異常。
 『一般の人には目に見えず、その価値が浸透していないだけに、好き放題やっているのがテレビ局。』
■『連結決算の総売上の何%にして各社から徴収すべき。』国民の貴重な財産なのだから。
 大体さー、テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、
電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」ってどういうことよ。一般庶民を舐めてんの?
 一般庶民が携帯電話などを通じて支払う電波利用料 >> 年収1500万円の非効率な高給社員を養うテレビ局の電波利用料
 『テレビ局の平均年収1500万円の高給社員のしわ寄せが、一般庶民の家計、しいては子供や孫に来ていて、庶民の懐を直撃していることを認識しましょう。』
356名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:15 ID:64X4Zc+D0
保護すべき文化だし、外貨も稼げる産業だ。
ただ民間でやらせたらどうだと。
採算とれないが、保護すべきというところでお国が助けたらいい。
美味しいとこばかり、もっていくのは民業圧迫になる。
それは懸念したいね
357名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:33 ID:zWWDZrP70
>>288
文化財保護とかは国が主導でやったりするよね
宮大工とか彫刻家が(メディア的に)表にでてくることはないよね

>>313
だったら「なぜ箱ものが必要なのか」で議論すればいいだけ
箱ものというものにも負のレッテルがつきまとっているからそこで議論にならずに批判されてるだけに見える
358名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:39:24 ID:4Cc19/A60
>>5
さすがの猿飛とGu−Guガンモなら知ってるわ
359名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:39:26 ID:/sH4rvGY0
>>337
植木の法則だかの原稿横流しした編集なんて言語同断だな
360名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:39:50 ID:9lAf51300
>>304
インタラクティブ・アートやってる人は常設展示場を欲しがってるよ
361名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:02 ID:nwNAuXJN0
アニメや漫画を作る人にとって役に立つ施設になるんだろうか。
362名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:14 ID:1zrj9m6c0
>>337
どの美術館でも同じ。
「強制的に」所蔵させるわけではない。
所有権者と合意になったものを収納する。

>>338
普通の美術館と同様、学芸員が専門家の意見を参考に
しながら決めるだろ。
展示はしないだろうが、美術的・歴史的に価値があれば
児童ポルノとかも買い取るだろ。
363名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:19 ID:F1ohSrKwO
>>351
 積立金の運用の動向は、高齢者への年金給付金には全く影響がない。
 国民年金の積立金の取り崩しは行われていないことは、報道されない不思議さ。
 そんなに、国民年金を潰したいのか?NHKや民放テレビ局は。
 高齢者への給付金は、積立金からではなく、全額、保険料(国庫負担1/2)でまわかなわれている。


>>355
 ナショナルトレーニングセンターは上手く行っていて、フェシングの太田はナショナルトレーニングセンターの賜だし。

 ナショナルトレーニングセンターの隣接地には国立スポーツ科学センターがあり、中核拠点であるナショナルトレーニングセンターと連携している。
 味の素がスポンサーのナショナルトレーニングセンターみたいなやり方を目指しているのだろうか。

▼595:名無しさん@十周年 2009/06/23 13:05:31 sks4Y+nF0>>570
このメディア芸術センターって日本スポーツ振興センター (略称NAASH)がたたき台なんじゃなかろうか?
台場の施設は飽くまで中核となる場所でしかなくて独立行政法人が運営する組織
ここのナショナルトレーニングセンターで北京五輪フェンシング銀メダルの太田雄貴選手は強化していた
多分メディア芸術際の作品展示だけじゃなくて(要請があれば)海外の芸術祭に出展する様な作品製作を支援する
味の素がスポンサーのナショナルトレーニングセンター完全な民間運営だし
こういう組織作りたいんかねえ
364名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:44 ID:/CK6Dp5M0
あくまで文化や商品としての扱いなんだから、漫画家より経営者や学者の方が詳しいと思うけどね。
365名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:45 ID:Xywrs0//0
>>357
だから議論せずに箱物建てようとしてるから批判されてんの
読解力無さすぎ
366名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:50 ID:p63Q5WGb0
原画や資料の保存は、著作権者(作家や出版社及び2次著作権を持つ広告代理店など)が
利益享受率に応じて担うべきだろ。
故人の作品等、個々では無駄や限界があると言うなら、業界内で保存のための基金を作って、
収集・保管に努めればいい。収蔵や展示に関して著作権関連の調整機構も設けるべき。
先ずそうした業界としての取り組みをやって、その上で文化庁などに助成を申し出るというなら
わかる。
それを、ハコモノ前提、しかも漫画もアニメもゲームもCGその他の映像もという乱暴な施設
(このこと自体が国の不見識を物語っている)にまかせようという里中氏の主張には同意出来ない。
367名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:58 ID:9R7Qd+vK0
>>337
強制しないし。普通に美術館も入札して落札してる。
まあ観光の目玉とかは金積むにしても、価値が確定する前から
博物学的にコツコツ集めるのは金より収蔵設備が問題だろうけど。
後は遺族が金よりも業績をまとめて後世に残したいと寄贈したりとか。
368名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:20 ID:ytP0+I6h0
里中はリタイヤ状態だから名誉が欲しいのかなあと思ってたら
政府にからんでるのか。賛成するのも当たり前だな。
369名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:46 ID:eBOKQg4s0
収益を上げながら運営していかなきゃならないのに
おまえたちの好きな作品ばっか展示するわけないだろww

いっとくがな、ポケモンメインだよwww
370名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:58 ID:FUYF3FB/P
アニメの資料て全然ないな
371名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:42:04 ID:BvxvVv0a0
>>365
「ハコモノは無駄遣いだ!きっとアマクダリだ!」
が議論や批判だというのかw
372名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:42:18 ID:BSKL388d0
>−−原画などの資料を収集して保存、漫画やアニメ文化の保護、育成などを目的としているが

原画の保存て何の意味があるの?
出来上がった作品が保存されてればいい話じゃないの?
原画を数枚保存しても作品が再現できるわけじゃないよね
それが「漫画やアニメ文化の保護、育成」にどうつながるの?
373名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:42:34 ID:wTE4s8FM0
京都ので十分だろ。そこに117億あげれば話ははやい。
374名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:42:53 ID:zWWDZrP70
>>335
松本零士で一気にきな臭くなってきましたw
375名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:12 ID:Xywrs0//0
>>371
それを批判というのだよ
376名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:15 ID:Hy25SzJ60
>>340
民主党は政府紙幣に前向きだよ。
つまり、政府紙幣を実現したければ民主党に投票ってのが具体的な策。
377名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:59 ID:XRYxUrxQ0
細野不二彦って視野が狭い

この記事で、どの程度の人間なのかよくわかったわ
378名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:08 ID:/CK6Dp5M0
>>365
「箱物」って悪意含みまくりな単語使ってる時点で、まともな議論なんてする気があるとは思えんがね。
379名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:19 ID:RNbDHWRn0
>>363
そうだろうね。建物はあくまで象徴見たいなもんで。

中曽根内閣のブレーンを務めた梅原猛ら、新京都学派の国際文化研究センターのような、
政府諮問にも応対する戦略センターがつくりたいんじゃなかろうか?
380名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:22 ID:v6yT3MDZ0
里中は正論
381名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:27 ID:Vl4eB9cK0
国営マンガ喫茶っていうから図書館みたいなのを想像してたら
じゃなくて美術館的なものになるのか。
そうなると少しややこしいな。
原稿が国所有となると、その後の出版とかはどうなるんだろ。
小学館とか講談社から出てたマンガが政府刊行とかになる可能性もある?
だとしたら出版社は嫌だろうなあ・・
382名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:38 ID:F1ohSrKwO
>>363
細野はこういうのを見たことあるのか?
★「鳩山由紀夫や民主党の人は、見に行ったことあるのか?答えて欲しい。
 数々の世界的クリエイターを輩出し世界規模の《メディア芸術祭》や、日本最大の専門技術展《産業用バーチャル・リアリティ展》を!」
 見に行ったことないから、「アニメの殿堂」なんて偏見丸出しのネーミングで、アニメと結びつけたんでしょ?

●産業用バーチャル リアリティ展
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/29/sangyouvr/index.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/27/ivr02/index.html

●メディア芸術祭
◆文化庁メディア芸術プラザ(MAP)ブログ http://media-arts.cocolog-nifty.com/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090205_jmaf2009_art/

村田さんは人形や小物を駆使した立体アニメーションの世界で活躍し、東京藝術大学在学中に制作した『睡蓮の人』で文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞。
近年ではMr.Children のミュージックビデオを制作したり、独特な意匠を取り込んだインスタレーションの制作など、活動の領域を拡げています。

http://media-arts.cocolog-nifty.com/festival2008/2009/02/post-7920.html
 『第12回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞された』加藤久仁生さんの『つみきのいえ』が第81回米アカデミー賞の短編アニメーション賞に決まりました。

 加藤久仁生さんはデジスタOB!
◆デジスタ・ラボ:おめでとう!加藤久仁生さん http://www.nhk.or.jp/digista-blog/300/16502.html

【コラム】「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない。批判する人はアニメやマンガを巡る日本の現状を理解しているのか? http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244432397/
383名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:04 ID:E3yZpC3U0
>>357
文化「遺産」をアニメ、マンガ、ゲームに当てはめることに違和感があるんだよなあ。遺産になる前に保護すべしというのも分からないではないけど、
それは業界が黙っちゃ居ないでしょう。

どこかで明確な線引きをしてくれたら(年代を分けるだけでもいい)理解されそうなのに。
384名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:17 ID:nF3WRGdc0
つか、反対している人が言う、「議論されていない」ってなんなんだろうな。
それなりの経緯はあるみたいだし、一応は議論はされているんじゃね。
むしろ、関心がなかったことを議論されていない事に言い換えているんじゃね。
385名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:23 ID:pGTK9Xi/0
お前ら語尾に「〜ですぜ」ってつけて
もっとギャラリーフェイクのフジタっぽく喋れよ
386名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:39 ID:RKO30UBL0
>>371
今世界に名高い大企業でさえ本社ビル売却で
料金の安いビル借りるってぐらいなんだから
箱は基本的に無駄なの。
議論する余地ないんだよそこには。
387名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:44 ID:aVtp3BPtO
なんだ韓国の後追いか
388名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:46:02 ID:eBOKQg4s0
>>382

だから〜
そんなんじゃ年間60万人呼んで独立採算制維持できないでしょw
そららの展示スペースはごく一部。
389名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:46:09 ID:BvxvVv0a0
>>381
版権ごと国が買うなんて誰も言ってないが…
そのうち「国が漫画を接収するのか」ってバカが出現するのか
390名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:46:17 ID:T2cYnby90
ギャラリーフェイクが反対してるならマジでいらないわ
民間にやらせたほうがいい
税金で作った巨大箱物のお仕事館にいこうと思ったら
もうつぶれてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:46:53 ID:1zrj9m6c0
>>366
業界にそんな意向があればとっくにできてる。
今でさえ、過去の資料がどんどん散逸してるのに。

だいたい、業界保護が目的じゃないだろ。
後世に残すべき貴重な資料をきちんと保存
するための施設なんだから。

>>381
美術品の原本が国立美術館にあったとしても、
その美術品を含む画集はちゃんと出版されるよね。
ルールはあるはずだから心配ないと思うよ。
392名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:47:15 ID:YqquHCKXO
>>372
浮世絵の原画を持ってこいや。
話はそれからだ。

今、価値がなくても将来的に価値が出るかも知れない点では、
浮世絵と漫画は同じようなものだぞ。
393名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:47:19 ID:nm/6IHhX0
必要だが、117億も使う必要性は感じない。
アホほど無駄な箱物はあるんだから、それらを再利用すればエコにもなる。
そもそもこれ、漫画やアニメのためという建前で建設目的のものでしょ。
麻生も良い仕事してるのなら、こういう無駄で売国的なことはやめるべきだな。
394名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:47:40 ID:9R7Qd+vK0
>>372
論理的には絵画も精密写真さえあれば原画は捨てていいのかもしれないが、
そんなものに人は美術的価値を見出さないから。

そのあたりは論理的に詰めていったら、そもそも美術品は論理的に何の役に
立つのか?とか哲学の世界に突入するぞ。美しさへの感動とか、オリジナルに
触れることで感じる凄みとか、そんなもの誰も説明できない。でも違いが
あるとして行動する人多数だから、美術館の展示は成り立っている。
395名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:47:49 ID:tL0hsl5h0
実物大ガンダムが観光名所になるんだから
アニメの殿堂もやり方次第で成功したと思うけどね・・・
でも政争の具にされたから、もう作らなくてもいいや
反対してるのは麻生叩きたいだけ
民主党政権になっても一つも箱物作るなよ
靖国に代わる施設なんて絶対作るなよw
396名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:00 ID:CCMoAqLwO
これまでくだらない演劇や舞台に税金注ぎ込んでたじゃん。
397名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:10 ID:nF3WRGdc0
>>381
委託、もしくは貸し出しになるんじゃない。
博物館も往々に貸し借りしてるし。
398名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:16 ID:b8lsmJaE0
>>45に全面的に同意
399名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:26 ID:kFed8Mm+0
>>386
立地条件が良くて
展示スペースと収蔵スペースのある専門的な建物がころがってるの?
400名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:27 ID:Hy25SzJ60
>>378
「箱物」という言葉自身には悪い意味はない。「めくら」とか「日雇い人夫」と一緒。
ただ、「箱物」という言葉を使うニュースが悪い内容ばかりだからそういう印象になる。
「箱物」のニュースが良い物ばかりだったら、「箱物」という言葉も好印象になっていたはず。
「箱物」という言葉を悪い印象にしてしまったのは誰かな?
401名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:36 ID:XRYxUrxQ0
独立採算ってなんだろ

そういう施設じゃないのにね
402名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:51 ID:hcl6PkKY0
117億って・・・
それだけでどれだけの貧乏人を救えるんだろう。
何か悲しいね。
403名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:57 ID:ejgXSWyf0
板垣とかの意見も聞けよ
404名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:49:01 ID:daBZ1rnt0
>>349
方や鉄道博物館は延べ床面積約2万8200平方メートルで総工費124億円(うち25億円はさいたま市負担)。
1万平米で117億円高いし、狭すぎでさらに隣に同額かそれ以上の箱物考えてるんじゃないか?って勘ぐってしまう。
405名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:49:27 ID:RNbDHWRn0
>>382
だったら、加藤や村田を輩出したCGアニメコンテストの主催をなし、
教育機関に無償で3DCGソフトを配布してるDOGAあたりに補助金出せよ、って話でしょ。

大阪天満に本拠のあるDOGAにとって、お台場にセンター作られても全く意味がねえ。
406名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:49:41 ID:SM3JAWHI0
韓日トンネルつくるよりずーーーーーっといい
407名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:49:50 ID:BvxvVv0a0
>>402
泣きたきゃ泣けばいいんじゃね?
脳内貧乏人が可哀相ってんならさ
408名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:50:15 ID:wTE4s8FM0
>>399

いくらでもころがってる。

409名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:50:22 ID:c82hViBeO
>>8
だよな。
デビルマンは後世に伝えなくてはいけないよな。
410名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:16 ID:hbKpe7K50
今回どっちも大物だな
411名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:26 ID:eBOKQg4s0
>>404
当然ネットスペースやサーバルームも併設するので、
そのイニシャルコストを計上しているのです

あと、無意味なふぁサードにもね
412名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:31 ID:qCdADCJy0
コンセプトになってるメディア芸術の定義が広範すぎるんだよ
この予算でこのコンセプト、ハコモノ前提だと何やっても中途半端になる
「アニメの殿堂」で純粋な娯楽施設と割り切る方が運営的にもまだ話わかる
413名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:36 ID:T9wusqGl0
作画マンがきちんと育つ環境作って欲しいわ。今のままじゃジリ損だし
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:42 ID:gOcpMtth0
>>391
後世に残すべき貴重な「資料」なんか存在しない
今の漫画家が何十年も前の漫画家の原稿から何かを学んだとか言う話は無い
415名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:00 ID:RKO30UBL0
>>399
え?専門的な建物って何?
商業用ビルの数フロアで何にも問題ないけどどういう事?
416名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:05 ID:1zrj9m6c0
>>386
あー、キミさ、モナリザが日本に来たときに、
その辺の空きビルにとりあえずおいておけば
いいや、って考える人?氏ねよ。

本気で子孫の代まで残そうと思ったら、
温度、湿度、光量管理できる専門施設
がないと無理。

417名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:15 ID:9lAf51300
>>384
そうだよね。曲りなりにも予算案が可決されてるんだから国会で討論されてる
はずだよね。ぽっぽも党首討論で取り上げてたけど、そんなに大問題なら
予算審議のときに何やってたんだよおまえwwwってことになるよねw
418名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:56 ID:yPJCamlS0
>>408
実際に挙げられない時点で無意味。
117億の効率な使い方を挙げられない時点で反対意見も同様。
経済政策はキャッシュを余所から引っ張り出して、フローに回す事が重要。

無駄遣いをなくすと言えば聞こえがいいが、縮小経済は経済破綻の一里塚。
419名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:57 ID:F1ohSrKwO
>>379
◆「アニメーターは工芸品であり宮大工のようなもの。育つまでに何十年もかかる。
 今のテレビアニメの放送レベルならいくらでもできるけど、劇場レベルでは無理。
 20分くらいなら手書き作画アニメも可能だけど、今はアニメーターがいない。宮さんも言ってたけどジブリですら手書きがギリギリなんだから。
 90年代くらいまではおそらく20人くらいのアニメーターでまわしていたけど、今はそんなレベルのアニメーターはいない。
 IGで育てようとしたが、そこまでのレベルには達しなかった。
 今のアニメはCG使わないと無理」
 by 押井守
420名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:28 ID:hbKpe7K50
>>414
?さすがにそれはちょっと暴論・・・
俺も必要ないと思うけどね
421名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:34 ID:Az336XqI0
>>135
国が肩代わりってどうやって利益出すんだよw
422名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:48 ID:9R7Qd+vK0
>>408
建てなくても使える空いてる設備があるというなら、具体的に指摘すれば
たぶん喜ばれるよ。

展示は死ぬほどあるだろうけど収蔵はないんじゃないか、と思うけど。
氷山と同じで展示スペースなんか ゴミ ですよ。収蔵空間に必要な大きさと
設備を比べれば。
423名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:01 ID:eBOKQg4s0
>>416
インクと油絵の具を同列にするなw
424名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:01 ID:wTE4s8FM0
>>416

じゃ正倉院をあと数棟建てればいい。117億もいらないしいい考えだろ♪

425名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:13 ID:Xywrs0//0
結局は、漫画好きと有名になった麻生がアニオタに擦り寄っただけ
アニオタの票を買うのに117億なら安いんじゃないの?w
426名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:30 ID:9lAf51300
>>402
だからこの117億は補正予算のうちの何%なんだよwww
427名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:14 ID:bygt5uf70
使い道はしっかり議論すりゃいい、もちろん議論すべき
だが、現状、一番効果の早い(手っ取り早い?w)公共投資は土建がらみなんだろうなぁと思う
428名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:18 ID:RKO30UBL0
>>416
モナリザと比較するなんてほんと馬鹿丸出しで笑っちゃうけど
企業の資料に関してもそんな多大な予算組んで保存なんてしてないから。
そもそもそれならなんでお台場なんだよ。
頭悪いレスすんなよ時間の無駄だから。
429名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:19 ID:tL0hsl5h0
>>425
この企画は安倍政権の時ででたものだろ
そういう勘違いで叩いてる奴多いけど
430名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:23 ID:m5ObTzOE0
国会図書館の延長でいいじゃん。
431名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:55 ID:SncpOtpp0
これまで役人が示してきた試算思い出せ
432名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:13 ID:b8lsmJaE0
里中真知子の意見ちょっとおかしくないですか?


>>4
>「1950年代から60年代が日本の漫画におけるルネサンス期だと思うが、すでに
読めない作品も多く、原画の保存状況のひどさには愕然(がくぜん)とする。

「日本の漫画におけるルネサンス期」が「1950年代から60年代」であるなどと
いつ認定されたのか?この人が、自分が作品を発表していた年代を指して、勝手に言ってるだけだろう?
その頃にすぐれた作品はもちろんあっただろうが、日本漫画・日本アニメは、まだまだダイナミズムをもって
躍動しているさなかの文化だ。この先どういうふうに姿を変え、発展していくかわからないのに
今声の大きい人間、権限を持った人間たちだけで勝手に「総括」しちゃっていいのか。


>その評価の土台を築いてくれた先人たちに感謝と尊敬の念を表すには、その
>作品を再現することが大切だ。しかし、原画がないとそれができない。今ならまだかろ
>うじて間に合う。それに、原画の保管場所がないので預かってほしいという漫画家や遺
>族もいる。

この元(?)漫画家の言い分は、結局
「自分の原画(作品)を100年後まで残してくれ」というようにしか聞こえないんだが。
里中が、出版社(?)に原稿を粗末にされたらしい(?)事情には同情するし、
そのへんの環境改善はこれから必要だと思う。(原稿の扱いでもめた件が最近もあったような)
が、厳しいこと言うようだけど、「アニメの殿堂」が実現しても、里中満智子の原画が保存されて
細野不二彦の原画は保存されないのでは、その存在価値には疑問符を付けざるを得ない。
433名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:24 ID:E3yZpC3U0
国としては保護すべき文化として歌舞伎や相撲みたいにこじんまりと
仕舞って置きたいのか、半導体や自動車みたいな産業として発展
させたいのかどっちなんだろう。
434名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:26 ID:RNbDHWRn0
>>419
ならば、ちゃんと育成機関であることを説明すりゃいいんだよな。
私の仕事館のようなあり方もありなんだし。

美術館ないし博物館というコンセプトだから国立漫画喫茶だと叩かれるんだよ。
435名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:37 ID:c31t7MUl0
このスレ見てると、
将来ここで「就職希望の学芸員さん」が何人か張り付いてる印象を受ける
自民とか民主とか、韓国とかの話は所詮「目眩まし」でね・・・

学芸員の年間人件費だけで億単位のコストになるんだろうな
それぐらいだったら、117億円+運営用国費で、
役所に、時限的に海賊版取締りの対策室でも作ってくれたほうが助かるね
436名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:39 ID:Hy25SzJ60
>>399
専門的な建物である必要はあるのか?
特に収蔵スペースなんて土地代が激安の田舎の倉庫とかでもいいんでね?
437名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:49 ID:1zrj9m6c0
>>423
はあ。。。インクだろうが絵の具だろうが、
色鉛筆だろうが、原本をきちんと保存する
ために、必要な条件があることすら理解できないのか。。。
438名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:50 ID:zWWDZrP70
>>365
なんつーかめんどくさいが
俺が議論しなくちゃいけないって言ったのは>>267の言う保管活動と文化保護活動の部分
横から「箱ものありきだから批判」とか言われてもな
ようするにしょっぱなから「箱もの」ってレッテル貼りがあったからヒステリックになって批判する一方で議論にならねってことだろ
今からでも議論なんざできるんだよ
439名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:38 ID:bygt5uf70
>>429
いつ、どこで出た話なんだろう
440名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:40 ID:wTE4s8FM0
>>416

だから第二国会図書館や京都国際マンガミュージアムや京都文化博物館や・・・

いくらでもアルやん。合目的で外人の好きな観光地に近くしかも既存の施設。


441名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:47 ID:9lAf51300
>>429
結局「アニメの殿堂」とか「国営漫画喫茶」とかレッテル貼って
麻生叩きの材料にしたいだけなんだよな
442名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:56 ID:RNbG29N20
やるならば、価値があるからきちっと認めたいというのならば
東京国立近代美術館なり
東京国立博物館でやれ

それこそが正式なものとして認めるということだろう。
443名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:21 ID:6/7L7WDY0
>>399
お台場が立地条件がいいなんて
どこの田舎者だ?っw
444イモー虫:2009/07/18(土) 11:58:26 ID:ZQjFEiQOO
>>1
>「あなたの作品を保護したい」と言われたら「断ります。自分の原画は自分で管理し守りたい

君が亡くなった場合、遺族(子孫たち)が原画を守り続ける訳か??
もしくは自分がこの世から去ったら遺族に捨てろと指示するのか??
未来の日本に自分の原画を残したいなら
国に任せるのが妥当だと思うが、個人で守り続けるのは限界がある。

>その著作権の扱いがどうなるのかわからない

その懸念は理解出来るが、貴方は外国からの著作権侵害を受けた場合、自分の力で守れますか??
それは国レベルでしか対処出来ないぞ。
445名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:49 ID:yPJCamlS0
>>437
文系チックな低脳だと「観測する為に光を当てる事で劣化する」って視点がないんだろうな。
446名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:53 ID:kFed8Mm+0
>>405
DO-GAのCGAコンテストは文化庁のメディア芸術祭内で開催したりしてなかったか?
大体コンテストは中野とかでもやってたろ、こっちでやって何が悪い
447名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:59 ID:im6LHQut0
マンガ・アニメ・ゲームを日本の文化として認めようという動きは良いと思うんだけど、
いつもの「ハコモノ+天下り」になるからイヤなんだよ。
とりあえず「ハコ」に関しては、つぶれかかっている公立の○○館が山ほどあるのだから
それを改修して使え。
448名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:07 ID:/2BKw6Y00
とりあえずアニオタは気持ち悪い
この書き込みを見てムカっときたお前はアニオタ認定
449名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:09 ID:eBOKQg4s0
>>437
あほ。そんなのわかってるけど、それだったら
相模原のフィルムセンター保管室みたいに一般開放してない巨大倉庫にしちゃえばよいだけの話。
117億かからんし、レストランもいらんがなw
450名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:16 ID:jouR+B+a0
細野が反対派なのは驚いた。
商業主義の塊のような漫画を描くくせに。
451名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:52 ID:TN7dqnGO0
>>447
そのうちハコモノ・天下り博物館とか作りそうな勢いだよな。
452名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:53 ID:tL0hsl5h0
>>433
半導体は国が守らなかったから
韓国にトップの座を取られたよ


>>439
確か安倍政権の頃には決まってたと
河村官房長官が反論してたよ
453名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:59 ID:9lAf51300
>>439
文化庁のメディア芸術祭が好評で期間延長、規模拡大、常設展示の希望が
相次いで出たのがきっかけと聞いたが
454名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:08 ID:1zrj9m6c0
>>428
話ができんほどの馬鹿だな。

モナリザだろうがマンガだろうが、
きちんと後世に保存したからこそ、
美術的価値を見いだされてきてるんだけど。

そのためには、後世にまず残すことが
必要で、普通の施設においておいて、
10年後、「黄ばんじゃいましたー、ごめん」
ってなるんだったら、無意味。
455名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:21 ID:E3yZpC3U0
>>450
商業主義ならなおさら反対だと思う。
456名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:29 ID:/bsJMJj00
売れた物が評価されて権威付けされるんだから、
今後漫画家アニメ関係の仕事に就くのに親を説得しやすくなる。
それが、すそ野を広げて結果的に業界の発展に繋がるんだよな。
457名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:02 ID:F1ohSrKwO
>>392
だよね

>>382
>>419
▼113: 2009/06/29 10:06:21 tOaQ9kmK
明治大正時代に
石川啄木や与謝野晶子などの今では地位のある連中は
周りにこんなくだらない事をと言われながら
詩や文章を書き、仲間同士で発表会という販売会をやり
なかには販売会で儲けで
なかには全国出版というのができ
作者としてプロ化した人もいるし
石川啄木のように、働きながらやったり
就職を境にやめた人もいる
これが今評価されている文学

これって
今でいうと漫画をやっているのと同じ動き
現実に明治大正にいたこういう層が
今は無くなり、これに反比例するように漫画が強くなってきたからね

浮世絵も文化と認めなかったし
漫画も同じようになるんだろうな
施設は必要でしょうな
458名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:07 ID:jouR+B+a0
漫画の価値が確立された現在なら原画はなくならないが
昔は、ぼろ同然だったんだぜ。
459名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:07 ID:m5ObTzOE0
>>419
>>434
才能だから、国が育成しようとしても無理。
天才的アニメーターってのは苛酷な自然淘汰の中から生まれる。
下手にあーだこーだと教えると常識を覆すような作品は生まれないし、万が一
使い物にならんかった場合は税金の無駄となる。
460名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:19 ID:6KqPiziU0
これは里中の方が理屈って感じだよなぁ。
細野不二彦は、自分は自分で管理できるって言ってるけど、
みんながそうじゃないし、自分が死んだ後の事は考えてないよね。
里中満智子は100年先まで考えてるし、とってつけた理屈って感じはしないね。

それにしても反対派としてまともな作品残してる人がでてきて良かった。
461名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:25 ID:SncpOtpp0
賛成した人が自腹で赤字補填してくれよ、それなら文句ない
462名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:40 ID:vrcYewN10

なんでもかんでも東京かよ。

おれは加藤を支持する。

トンキン人は全員死ねよ。
463(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/07/18(土) 12:01:41 ID:mkkA80Vj0
>>1
┐(´〜`)┌  さすがギャラリー・フェイクの作者。
464名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:50 ID:Fep5ODA90
>>436
>>11でもそうそうに指摘されてるが、細野の

>日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など
>民間で漫画文化を保護できる基盤が古くから十分整備されている。

は違う。
更に言うと、漫画の画稿やアニメのセル画は、非常にデリケートで、
空調や調光、それに非接触等の細かい配慮がいる。
土地は田舎で構わんと思うが、設備は専門のものが要る。
465名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:06 ID:Hy25SzJ60
>>450
アニメの殿堂
→推進してるのが自民党
→自民党はアニメの性表現を規制したがっている
→さすがの猿飛

そういうことです。
466名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:12 ID:L3ZSvKLsP
殿堂を作るなら、出版社・作家協会・製作会社・TV映画各メディアなど協賛で
独自の財団で運営して、特定勢力に偏らないモノを作らないと意味が無い。
まして国家で運営とかいうのは、自殺行為。
467名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:14 ID:bygt5uf70
>>452>>453
>確か安倍政権の頃には決まってたと河村官房長官が反論してた

>文化庁のメディア芸術祭が好評で期間延長、規模拡大、常設展示の希望が
>相次いで出たのがきっかけ

dクス
コレだけ誤解が飛び交ってて、ろくに情報が訂正されてないってのは
ゴミの酷さが実に良く分かる話しだなぁ
468名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:22 ID:iaHxfD4B0
>数十年後まで残すべき価値ある作品かどうかを果たして今、判断できるのか。
アニメの殿堂はどうせ行かないから作らなくてもいいけど
こういうバカばっかりだったら芸術の種類を問わず死んでから有名になった人の作品はすべて散逸してただろうね
469名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:25 ID:gOcpMtth0
>>454
モナリザは絵画そのものに価値がある
漫画は印刷されて初めて価値が出る
470名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:27 ID:WKonyIU80
ハリウッドは国が口出ししまくってるよね
漫画もあの方向でかまわんだろう
今さら反体制でもなかろ
471名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:29 ID:caFZGuA/O
流石、細野さんだぜ
もう一人は聞いたことすらない
472名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:34 ID:yPJCamlS0
オレがシナ畜なチョン公だった原画を遺族から買い漁って合法的に権利を買い漁るな。
堂々とウリナラ起源を主張できる。

そう言うのを防ぐ観点からも必要じゃないんだろうか。
賛同者は箱物を非難したいだけの偽善者か、特亜シンパのどっちかと疑いたくなる。
473名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:58 ID:aMPwhl7f0
役人どもが選ぶからにはひたすら無難に徹し
手垢まみれのアトムとマジンガーとドラえ悶博物館になるんだろどうせ
萌え要素を完全に排除したアニメの殿堂など
真ん中の赤丸のない日の丸と同じ
474名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:09 ID:RNbDHWRn0
>>446
文化庁は後追いしただけ。というより、新施設を造るより、
ならば、現在CGスタジオも持っているDOGAを直接支援したほうが早いんじゃね?ってこと。

京都の漫画博物館や、代替候補として誰かがあげた私の仕事館の再利用とか、
関西の方が立地条件は断然いいのに、なんでお台場なんだぜ?
475名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:11 ID:ADaVCgKn0
なんか、サブカルに権力側がすり寄って国民にコビ売ろうっていう
安易なポピュリズムが透けて見えるのもやだな。
推進派が本当に文化に価値を感じてるのかどうか怪しいもんだ。

まあ当初の思惑はともかく実際にできたらできたで、
学芸員が頑張ってそれなりに充実するかもしれないけどな。
荒らしが立てたスレが、住民がまともで案外名スレに育ったりするみたいに。
476名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:13 ID:1zrj9m6c0
>>449
予算かけて収集して、倉庫に保存?
日本の文化振興にも役立てず?
はぁ、で、結局それでどのぐらい安くなるんですか?
気でも違ってるのか。
477名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:20 ID:jouR+B+a0
>>455
なんで?
国のお隅着や補助金が出たほうがやりやすいでしょ。
お金儲け。
478名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:57 ID:hbKpe7K50
>>450
いちおう現役のまま一線で頑張ってる細野と、
もう一線を退いて久しい里中の差じゃね?
479名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:26 ID:TN7dqnGO0
アニメを政治利用する気満々だからな。
アメリカのスポーツを普及するのに貢献した漫画家を優遇したり
国策に合ったマンガ書く人が増えそうだな。
480名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:27 ID:XRYxUrxQ0
エバのあれは紛失したんですよねえ
481名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:40 ID:Hy25SzJ60
>>464
それは既存の倉庫を改装するのでは不可能ってのは決定事項ですか?
482名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:03 ID:m5ObTzOE0
NHKが今、過去の番組を修復、アーカイブ化の作業をやっているだろ。
過去の作品の収集・修復は、あれの一環でやらせればいいじゃん。
それだったら、税金使うこともないし。
483名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:18 ID:RNbDHWRn0
>>450
細野は列記とした左派シンパだらうw

東京探偵団で天皇を描いて右翼に脅迫されたり、
闇の乱破で終戦直後の左右の動きを描いたり。

政治や歴史にはかなり通暁してる。ギャラリーフェイクなどで美術に関してもお馴染み。
484名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:26 ID:bygt5uf70
>>479
政治利用されたキャラと言えば、キャプ翼とかドラえもんとかか
485名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:38 ID:pkBY6csd0
>>384
>つか、反対している人が言う、「議論されていない」ってなんなんだろうな。
>それなりの経緯はあるみたいだし、一応は議論はされているんじゃね。
>むしろ、関心がなかったことを議論されていない事に言い換えているんじゃね。

「それなりの経緯はあるみたい」、「一応は議論されている」程度で
やろうとしているから批判されているんだろ?
486名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:40 ID:jvIPm9fa0
里中って関係者じゃん。さすが産経、偏りっぷりが笑える。
487名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:52 ID:OvcMQGmX0
アニメや漫画を税金で応援するなら
アニメーターの待遇改善することのほうが大事だろ。

ハコモノとか、政治家は昔から全く成長がない。
488名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:02 ID:N3s4Fxso0
これのそもそもの問題は、117億も必要なのか?削ることは出来ないのか?ということで、
大体麻生も自民もこの箱物がどれほど重要で、何故117億もかかるのか、一切説明してないだろ。
そんなもんに現時点で賛成してる人の方がどうかしてる。まるで自民がやることには全て賛成みたいな人たちのようだ。
489名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:12 ID:yPJCamlS0
>>470
原稿は著作権を主張する為のキーアイテムだぞ。
例えば、通常の漫画の出版形式なら著作権と原稿の所有権は著者だ。
しかし、原稿が買い取り方式なら買い取った出版社に著作権を譲渡する形になる。
490名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:47 ID:6KqPiziU0
>>459
才能なのか過酷な環境のおかげなのかハッキリしろよwww
こういう低能があれこれ言えるのが漫画・アニメ文化の素晴しさwwww
491名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:54 ID:6/7L7WDY0
昔の、というか60年〜80年にかけての漫画原稿用紙は
酸性紙が多く物理的に100年も保存できない
100年後には原稿用紙だったモノを展示するしかなく
アニメの殿堂そのものの意義は初めからない
492名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:55 ID:aMPwhl7f0
関係ねーけど

葛飾北斎のまんこにタコが吸い付いてる春画の浮世絵
あれやっぱり芸術とされて
どっかの美術館に展示されてるのだろうか気になるな
493名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:57 ID:Hy25SzJ60
>>477
なんでアニメの殿堂を建設する事が、クリエイターに補助金が出る事になっちゃうの?
494名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:01 ID:Fep5ODA90
>>481
既存のものがどういう目的で作られて、等の条件によるだろ。
495名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:07 ID:kFed8Mm+0
>>474
Do-GAだけを支援する理由がないんだが
補助金が欲しいなら
メディアセンターとは無関係に勝手にやればいいだろ
496名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:16 ID:1DFW8K8s0
ゲームやアニメや漫画業界には『天下り先』がないから必死だよねーーwwww
ゲームやアニメや漫画業界には『天下り先』がないから必死だよねーーwwww
ゲームやアニメや漫画業界には『天下り先』がないから必死だよねーーwwww
ゲームやアニメや漫画業界には『天下り先』がないから必死だよねーーwwww
ゲームやアニメや漫画業界には『天下り先』がないから必死だよねーーwwww
ゲームやアニメや漫画業界には『天下り先』がないから必死だよねーーwwww
497名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:02 ID:RKO30UBL0
>>454
いや君本当の馬鹿なんだからレスしてこんなよ。
保存が目的なら観賞なんてそれこそ無理だろ。
ライトでどんだけ劣化すると思ってんだ。
っていうか漫画に美術的価値求めるためにこれやんのか?
だったらなおさら既存の倉庫でもオフィスでも使って、
そこのフロアをいじって保存管理に適した環境を作ればいい。
なんで箱物脳ってここまで馬鹿なんだろうか。
498名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:26 ID:RNbDHWRn0
>>454
それは暴論。

後世に残すのは、民俗的歴史資料としてなのか、美術的価値としてなのか、そもそもどっちなんだぜ?

残っているものは、美術的価値以前に、民俗的資料として価値がある。
残せば何でも芸術ってもんじゃねえよ。
499名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:51 ID:eBOKQg4s0
>>476
おまえ、保管派か展示派か、どっちなのw
まあ、おまえがとやかく言わんでも岡島や甲野がついてるから
うるさい外野の意見もそれなりにアカデミックにかわしてくれるだろうがな
500名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:59 ID:m5ObTzOE0
>>490
ちゃんと文章も読めないのか。池沼。
501名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:01 ID:gvbzkT9a0
>>477
漫画も著作権管理団体を設立しようとかって動きがあるって聞いたことあるんだよね。
カスラックみたいなやつ。
ただ、それをやると不正な使用のチェックは簡単になるけど中抜きが凄いしきちんと配分されないから漫画家でも反対している人は多いみたい。
502名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:18 ID:9R7Qd+vK0
>>432
> 里中満智子の原画が保存されて細野不二彦の原画は保存されない

だれもそんなこと言ってないし。
細野は自分で管理するって言ってるからいま入らないだけ。死後遺族が
寄贈したり、学芸員が収蔵しようと思って買えば入る。里中も同様で、
寄贈すれば入るし、何らかの価値を学芸員や周囲が感じれば集められる。

あと、両名とも高名な漫画家だけど、時の審判に耐えるかどうかはまだ
わからない。たぶん収集対象にはなるだろうけど、100年後には収蔵
スペースの予算がなければ収蔵価値ないねと放出されて終わるかもしれん。
美術としては価値0だが、漫画の作風変遷の説明に便利だからという理由だけで
残されるかもしれん。売れっ子であることと時を越えるかどうかは別だから。

面白い展開としては、美術館が設立されて、現代漫画の展示企画の1つで
細野特集をやることになって里中スルーとかなったらwktkだったり。
503名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:22 ID:F1ohSrKwO
>>489

関係ないよ。契約事項に入れておけば良いだけの話
504名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:22 ID:uyobvPqL0
作るのには賛成だが、どの程度の規模にするかが問題。
芸術と呼べるクオリティだけなら予算は少なくて済む。
人気の出なかった落書き漫画は後世に残す必要はないからな。
505名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:28 ID:P5AQmVDJ0
賛成意見あるじゃんwwwwww

アンチ号泣ww
506名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:33 ID:KS6d9b2p0
8月には民主党が政権取るから殿堂は取り消しになるね
ネトウヨほんとざまあみろだよ
2ch内ですらこれだけ賛否が分かれるのに、ほんと馬鹿だね
まあ完全に取り消しになるからここでわめいてること全部無駄なんだよね
507名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:45 ID:vPU9gez00
>>484
政治利用ならディズニーのほうが露骨だろw
508名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:01 ID:ZWG8M2wz0
>>487
>アニメーターの待遇改善することのほうが大事だろ。

ピンハネしてる代理店とTV局に言え
509名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:26 ID:XuxZeW1/0
仮に入場料収益でアニメータに還元があったとしても
月収7万が月収7万3千円になるだけだろ。
510名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:30 ID:2NFOFvVx0
もう青山や留美子や蛭子とか、大御所連中全部意見言わせろ。
511名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:45 ID:Xywrs0//0
>>505-506
お前らw
512名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:46 ID:IugQSG4A0
>>14
原画は価値があるが、出版された漫画はただの印刷物だぞ
513名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:56 ID:kFed8Mm+0
なんで保管派とか展示派とかいう話になるんだ
美術館ならどっちもやるだろ
514名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:57 ID:Hy25SzJ60
>>494
コンクリート作りの一般的な倉庫を想定してでいいよ。
515名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:01 ID:1zrj9m6c0
>>497
「箱物脳」とか、キモい造語使っても苦しいのが見え見え。
保存が目的でかつ鑑賞もさせてる美術館など山ほどあるが?
516名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:15 ID:bygt5uf70
>>507
ん、日本政府が今のところ政治的に利用したのはって考えてみた
つか、政治利用すること自体は問題ないような気がするが、ダメかな?
517名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:20 ID:jouR+B+a0
>>483
はあ、左派なのか。
描いてる漫画は水戸黄門なのにねえ。
左派だから体制に反対なのか。
詰まらんやつだな。
社会主義者なら大きい政府賛成ナはずなのにな。w
518名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:26 ID:m5ObTzOE0
>>491
物理的にはアルカリ性溶液につけて中性化することで保存できるらしいよ。
まあ、今ならデジタル保存が最適かね。
519名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:50 ID:wXXTlEm4O
>>6
あなた、頭悪いでしょう?
520名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:50 ID:6KqPiziU0
>>500
はいはい。
ちゃんとした文章しか読めませんwwww
521名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:54 ID:KS6d9b2p0
民主党に政権取った後はアニメの殿堂取り消しにするって言われて悔しかった?
>ネトウヨ
522名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:01 ID:64X4Zc+D0
>>509
月収の妥当性は別として。その月収で3千円はけっこうデカイなw
523名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:18 ID:WKonyIU80
>>479
ぶっちゃけそういうプロパガンダ漫画のほうが巷にあふれるクソ漫画より100倍面白いと思う
524名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:21 ID:rqq7xvMm0
>>391
大半は失われるだろうね。
で、収集家の目にとまったマニアックな作品だけ残る。

「子孫が保存せえ」なんていう連中は、紙を劣化しないように保存するのが
いかに大変か知らんのだろうね。
だいたい、自分の作品を子孫が大切に保管してくれるなんて、幻想でしかないし。
今の業界なんて、利益しか追求していないんだから、印刷済みの漫画の原稿なくしても屁とも思って無いじゃん。

>>393
ちゃんとした図書館(国会図書館とか大学のメインの図書館とか)が、どういう構造してるか知ってて言ってる?
強度もさることながら、防火・防水・換気・etc。
既存の建物を本の保存・収集用にリフォームするぐらいなら、
一からその目的で建ててしまった方が大抵安上がり。

>>478
里中はまだ現役だよ。
「天上の虹」執筆中。
525名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:51 ID:SncpOtpp0
基本反対だが、どうしてもなら建てる必要ない、どこかのビルのワンフロアー
借りてやればいい
526名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:01 ID:XuxZeW1/0
>>522
じゃあ7万500円でw
527名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:02 ID:KS6d9b2p0
民主党に政権取った後はアニメの殿堂取り消しにするって言われて悔しかった?
>ネトウヨ
528名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:09 ID:1zrj9m6c0
>>498
だからなに?
529名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:22 ID:F1ohSrKwO
>>488
あの
117億って非常に安いんですけど

>>466

民間委託ですけど


>>467

>>382 >>362
530名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:25 ID:9lAf51300
「アニメの殿堂」「国営まんが喫茶」とは言われるのに「国営ゲームセンター」と
言われないのは何でなんだぜ?
マイケルのコレクションに負けないくらいゲームの筐体とかも収集して欲しいぜ
http://gs.inside-games.jp/news/193/19393.html
531名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:32 ID:nF3WRGdc0
>>509
その意味で収入が上がるなら、良いと思うけどな。
むしろ、癒着とか言われかねないがね。
532名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:51 ID:bygt5uf70
細野不二彦は偏ってんのか。覚えとこう。
美味しんぼの人と、石坂なんちゃらと、マガジンの原作者のなんちゃらって人と、細野ね。
533名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:53 ID:yaMQ38O7O
>>468
過去の過ちを現在の価値観で批判するのはフェアではない。今日も明日から見たら過去。今日の過ちを少なくする工夫が必要だろう。
534名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:14 ID:43NP5vxV0
もう完全に止めちまえばいいよ
大事なもの失ってから後悔すればいいw
535名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:18 ID:BpumO8n80
そもそもアニメや漫画の原画?か何か知らんけど、その所有者からレンタル料払って借り受けるの?
見せ物にするのなら、それなりの権利問題になってくるでしょ。手塚やジブリなんて自分たちの展示館持ってるし。
そういうのはどうするの?賛成派の人教えて。
536名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:21 ID:RKO30UBL0
>>515
いや君の統一性のない主張の方がキモイって。
上の国立博物館やら歴史的価値のあるものですら
そんな厳重には保存されてないんだわ。
そこらの一般公開できる美術館でできる管理程度なら
別に新たに施設作らずとも可能。
頭悪いんだから話題に入ってくるなって。
537名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:27 ID:wTE4s8FM0
>>530

国営ラウワン?ww
538名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:27 ID:Jqpqb8vVO
浮世絵の「原画」w
制作過程でなくなっちまうよwwwせめてググれwww
539名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:42 ID:m5ObTzOE0
>>524
>既存の建物を本の保存・収集用にリフォームするぐらいなら、
>一からその目的で建ててしまった方が大抵安上がり。
だから国会図書館の延長でいいだろ。
540名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:52 ID:yu2B7Yt60
エロ漫画やエロアニメの展示が出来るかどうかで評価が決まると思う。
541名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:17 ID:RNbDHWRn0
>>495
いや、もともとCGAコンテストの好評が、この発案の出所なんだろ?

だったら直接CGACの母体であるDOGAを支援すりゃいいじゃんよ、という。
現在、教育機関に無償で3DCGソフトも配布しているし、公共事業との折り合いもいい。

絶好の条件があるんだから、そちらやれ、という。
542名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:17 ID:COHJyDD+0
ぼくの好きな
ちゃたろー先生の作品も展示してくれるのですね
543名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:51 ID:nF3WRGdc0
>>535
詳しくは言えないけど、博物館や美術館は
それでやっているだからやり方はあるだろ。
544名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:59 ID:kFed8Mm+0
>>541
メディア芸術祭が好評だったの、勘違いでしょそれ
545名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:01 ID:gvbzkT9a0
>>532
安彦の御大もそうだね。
企業は賛成、反対どちらも明確にしているとこは無いね。
儲かればどっちでもいいって事か。
546名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:04 ID:Hy25SzJ60
>>524
>一からその目的で建ててしまった方が大抵安上がり。

それで具体的な数字ってどうなる?
547名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:16 ID:0v/qwp020
>>13
がすべてだろ。
これは、日本のサブカルにとって脅威だ。
是非国立メディア芸術総合センターを実現させて、
対抗してほしい。
548名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:18 ID:KS6d9b2p0
里中満智子の審議会委員就任歴見て笑った
おいネトウヨ、完全に御用漫画家じゃん
なんだこれマジで・・・


科学技術庁宇宙科学研究所:日本は何を目指すか? パネリスト
NASDA(宇宙開発委員会):長期ビジョン懇談会 理事
文部省:中央教育審議会専門委員会 専門委員
中央教育審議会第一次答申パンフレット
文部省:教育課程審議会 委員
文部省:児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者会議 委員
東京都建設局:下町河川の明日を創る会 委員
都市整備公団:都市観光を創る会 発起人
科学技術庁:国際宇宙年委員会 理事
文部省:国際文化交流懇談会 委員
財)宇宙フォーラム 理事 (2000年 - )
文化庁文化審議会委員(2007年2月5日 - )
平城遷都1300年記念事業協会評議員
国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会 委員
549名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:20 ID:1zrj9m6c0
>>536
現在そうだから保存できるってどういう理屈だよ
頭悪いのはキミの方。
550名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:49 ID:K+mcgAHJ0
まぁ現時点ではネットキムチの勢いは凄いからな
しばらく寝かすしかないだろ?10年後だな
551名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:50 ID:6/7L7WDY0
>>518
アルカリ性溶液につけると
インクが滲んだり分解するので止めてくださいっw
まあ原稿用紙だけが重要でインクで描かれている内容は
どうでもいいと言うのなら別ですがっw
552名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:04 ID:mBrcu13n0
>>458
そう?
ついこの間、民間の大手出版社が漫画家から原稿なくしたって訴えられてなかった?
民間で十分とかうまくやっているって主張がおかしいのは語の文脈を無視して
都合の良いように現実を捻じ曲げるからでしょ?

細野不二彦が反対する本当の理由はギャラリーフェイクを読めば分かるように
文化財の保存指定にすら疑問を抱いているからだと理解している。
マスゴミは変更報道のせいで反対派の主張すら捻じ曲げている。
553名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:07 ID:kSY+eF5d0
ルーブルとか普通にむき出しで展示してるね
モナリザ像だけは別枠扱いで厳重な保存展示にしているが。
554名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:09 ID:27IaRyfXO
♪こんなハコモノ ヤメトキメトキス
555名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:20 ID:KS6d9b2p0
>一からその目的で建ててしまった方が大抵安上がり。

日本ユニセフと同じ論理を持ち出してきたwww
クズだな本気で
556名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:52 ID:IugQSG4A0
>>517
左の漫画家が軒並み反対してるけど
どこぞから号令でもかかってるのかな。
カラー原画だけでも十分金をかけて常設展示する価値があると思うんだが。
557名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:58 ID:yaMQ38O7O
>>479
アメリカの世論は、民主主義の世論。テレビで放送される事件が世論を決める。マンガは娯楽産業の一つ。それだけ。それ以上でもそれ以下でもない
558名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:24 ID:eS2VjcF60
>>547
こんなものは上手くいかないな。
中国なんか表現の自由無い時点で問題外だし。
韓国は日本のパクリ。
559名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:34 ID:6KqPiziU0
細野不二彦って社会から隔絶して生きるタイプだからな。
社会全体の、ってことは考えないんだろ。
560名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:44 ID:0v/qwp020
メディア戦争なんだよ。
カネをかけた方が勝つ。
日本も負けてられん。
そのうち、アニメの中心が中国なんてことになりかねないぞ。
561名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:56 ID:kFed8Mm+0
>>541
だいたいCGAコンテストなんて上映会とうざいべしゃりだけで
昔は1日数百人って規模だったろ、今は1000人超えるのか?
562名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:59 ID:KS6d9b2p0
里中って全然漫画家の意見代表してないじゃん
国の代表じゃん。なにこの経歴


科学技術庁宇宙科学研究所:日本は何を目指すか? パネリスト
NASDA(宇宙開発委員会):長期ビジョン懇談会 理事
文部省:中央教育審議会専門委員会 専門委員
中央教育審議会第一次答申パンフレット
文部省:教育課程審議会 委員
文部省:児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者会議 委員
東京都建設局:下町河川の明日を創る会 委員
都市整備公団:都市観光を創る会 発起人
科学技術庁:国際宇宙年委員会 理事
文部省:国際文化交流懇談会 委員
財)宇宙フォーラム 理事 (2000年 - )
文化庁文化審議会委員(2007年2月5日 - )
平城遷都1300年記念事業協会評議員
国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会 委員
563名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:15 ID:wTE4s8FM0
>>534

てゆうか反対派も殆どは施設自体が要らないとはいってないし
保存の必要性も否定してない。

ただ117億もかけて新たに不便なお台場になんでわざわざ作るのか
って言ってるだけだろ。
アソコ地下なんかゴミでできてるんだぜwwwいつ火がついてもおかしくないwwww
564名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:19 ID:9R7Qd+vK0
>>459
> 才能だから、国が育成しようとしても無理

誰もモーツアルトとかダビンチを育てられるなんて目指してないって。
。育成といってもそんな作家の直接的な生産じゃなくて

・後世に残すための補修・維持・管理のエキスパートの育成
 作家じゃなくて学芸員という世話役の育成ってことだね
・作家を生み、裾野を広げるための文化振興という間接的教育
 文化としての漫画・アニメの認知や、模写機会の提供など学習の場の提供

とかのこと。

このあたりをごっちゃにして「天才を国が育成管理できるのか」とか
「美の定義を国がするのか」とか、反対する人は意見がメチャクチャだと
思うんですが・・・
565名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:21 ID:Uf3dkOPV0
>>331
違う里中かも・・・
566名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:38 ID:Fep5ODA90
>>514
空気の緩やかな対流を前提にした、温度と湿度管理。
基本的に光を遮断できる空間。
それに、一枚一枚が接触しないようにする棚(?)。

そして定期的に補修作業が行えるように、ブロックごとでいいから、
任意に取り出せる設備。

最後に、いずれもとても燃えやすいものなんで、徹底的な防火システム。

今思いつくのはこんなところかな。
既存のものの改修で何とかなるのなら、その方が良いと思うが。
567名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:53 ID:eohkO/4f0
>>545
御大は団塊世代アニメ原画屋らしく、泥臭い系左派だから。

商売で極左やってる雁屋や石坂と一緒にしちゃいかん。
568名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:00 ID:KS6d9b2p0
479 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 12:04:26 ID:TN7dqnGO0
アニメを政治利用する気満々だからな。
アメリカのスポーツを普及するのに貢献した漫画家を優遇したり
国策に合ったマンガ書く人が増えそうだな。

523 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/18(土) 12:12:18 ID:WKonyIU80
>>479
ぶっちゃけそういうプロパガンダ漫画のほうが巷にあふれるクソ漫画より100倍面白いと思う


↑ネトウヨがとんでもない極論に走り出したぞ
569名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:11 ID:pkBY6csd0
>>437

その「必要な条件」を、湿度何%とか具体的に示してからいえよ。
どうせ知らないのに適当に言ってるだけだろ?
570名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:48 ID:P9JeoNfw0
>>562
お前の国じゃ科学にかかわったら極右になるのか。とんだ土人国家だなw
571名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:50 ID:IugQSG4A0
>>553
ルーブルに限らず外国の美術館はむき出しで展示し続けるために、
途方も無い人的資源と金を投入してる。
日本でもやって欲しいけど、湿度の多い気候と補修関係の人材の少なさで不可能だろう。
572名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:52 ID:4NF06g1OO
殿堂と収集場はあって良しと思うが人材育成の拠点というのは疑問だな
どうせ美大崩れのしょーもない自称アニメ作家の保育所になって
経済にも文化にも寄与しないアートアニメを量産するだけだろうからな
国が何かやるとしたら新参のクリエーターが
起業しやすいよう環境を作って競争を促すこと
そこで重要なのは結局は天才の存在であって
そいつを産業の起爆剤にするしかないんだと思う
573名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:56 ID:RKO30UBL0
>>549
昔の、というか60年〜80年にかけての漫画原稿用紙は
酸性紙が多く物理的に100年も保存できない
100年後には原稿用紙だったモノを展示するしかなく
アニメの殿堂そのものの意義は初めからない

これで答え出てるんだから、
君の妄想美術品価値を見出すために
完全な空調設備を導入してなおかつ展示にするwなんてお花畑は不可能でした。
高画質データとして保存すればいい。
漫画の本来の価値を分かっていないと言うか役人考えというか、土建脳というか。
574名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:59 ID:0v/qwp020
>>563
誰しもが完全に納得のいく計画なんてできるわけないだろ。
基本的な目的に合意してるのなら、
多少気に入らないことがあっても、賛成しとけよ。
575名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:21:48 ID:XuxZeW1/0
っていうか正直ヲタクをあれだけ蔑視する報道してたマスコミの手のひら返しも信用できないし
エロや2次児童ポルノも規制規制わめいてたお上にアニメの何がわかるんだと。
576名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:07 ID:NMlocYIg0
具体的に

どういう効果があり
どれだけのメリットがある

ってのを試算でいいから具体的に数字で示せばいいのに。

抽象論や妄想ででニヤニヤしてても世間様の納得なんて理解得られないのがふつうだろ。
577名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:12 ID:RNbDHWRn0
>>532
細野は偏っちゃいないとは思うぞ。

ただ、凡百の漫画家ではなくてかなり歴史や政治には通暁してる。
大塚英志あたりに似てるかも。
大塚が左派と言われるのと同じ理由で、細野は左派シンパだって話だね。
578名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:33 ID:KS6d9b2p0
里中の経歴ちゃんと調べてどういう人物か知ってから書き込め、馬鹿ウヨ


科学技術庁宇宙科学研究所:日本は何を目指すか? パネリスト
NASDA(宇宙開発委員会):長期ビジョン懇談会 理事
文部省:中央教育審議会専門委員会 専門委員
中央教育審議会第一次答申パンフレット
文部省:教育課程審議会 委員
文部省:児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者会議 委員
東京都建設局:下町河川の明日を創る会 委員
都市整備公団:都市観光を創る会 発起人
科学技術庁:国際宇宙年委員会 理事
文部省:国際文化交流懇談会 委員
財)宇宙フォーラム 理事 (2000年 - )
文化庁文化審議会委員(2007年2月5日 - )
平城遷都1300年記念事業協会評議員
国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会 委員
579名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:34 ID:fNMoCCz3O
エロマンガとかエロゲーとかは保管されないわけですねwwwイラネwww
580名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:43 ID:/CK6Dp5M0
100、200年後のことなんか誰にも分からんし、意見の分かれる話題なのは確かなんだけど、
それなりに議論するならともかく、民主のやってる討論拒否ってなんなんだろうね。
581名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:44 ID:BpumO8n80
>>547
それって対抗するものなのか?
日本企業も参加してるようだしw
そもそも日本のサブカルにとって何で驚異になるの?
元々中韓は数年前から国家規模で力を入れてる。
ただ発祥地の日本が先超されたのは、明らかに政府の失敗だとは思うけど。
それに対抗するために117億もかけて箱物作るなんて愚の骨頂。
582名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:47 ID:1dj1F3Bp0
>海外の人 からは『世界のトップを走っている分野なのに、
>なぜ国立の施設がないのか』とよく聞 かれるが、

眉唾だな。
「海外の人」って具体的には?
外人が言ってた、と言えば説得力があるとでも?

たまたま1、2回話題に出ただけで、
「よく聞かれる」とか誇張する奴は、虚栄心が強い。
583名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:56 ID:K+mcgAHJ0
まぁ偽ガンダムですら連日見物客が耐えないんだけどね
要は麻生にポイント稼がせたくないだけでしょ?
なんか卑しいつっかかり方だと思うけどw
584名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:25 ID:1zrj9m6c0
>>573
マンガ原稿しか保存しないんですか?
酸性紙が保存しにくければ、何の努力もしないつもりですか?
585名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:49 ID:Q1XSxZ4r0
クラシック関係なんか、一体いくつ作ったんだよ>箱物
マンガのが少しあったっていいじゃないか。
クラシックよりも、日本文化保護だぞ?
新国立劇場なんて見ろ。
中途半端(専用オケが無いオペラハウスw)な体制で、
もんの凄い立派な箱だ。
自分はまぁ見に行ってるから恩恵受けてるようなもんだが、
たった一つ国立の箱を作るぐらい、何故ギャーギャー言うんだ。
クラシック関係者が文句言ってるの、聞いたことない。
(それどころか、「予算をもっと!」と文句たれてる)
586名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:07 ID:tL0hsl5h0
>>563
もっと便利なところなら117億じゃ済まないだろ
587名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:12 ID:gvbzkT9a0
>>563
よく100億も・・・って話が出るけどここで夢見ている人みたいに本当に保存から管理、展示、著作権管理まで含めてやるなら絶対
そんなはした金じゃ無理だと思うよ。だから事業内容をきちんと計画出してそこから初期予算、継続維持に必要な予算をたたき出
してくれなきゃ本当に100億が無駄金になる可能性も高いってとこが不安だから反対している。
588名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:23 ID:9R7Qd+vK0
>>579
いや収集はするだろ。
浮世絵なんていうエロイラストの事例もあるし、日本の2次元は
どうも世界的にリアルポルノ並の問題になるほど高品質らしいしい。
589名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:30 ID:yUDyzcxq0
高校生マンガ家上がりの里中は政府から種々の委員を委嘱され、今また国営マンガ喫茶の設立準備委員会メンバー。
細野先生は慶応経済卒なのにマンガ賞位の名誉しか与えられていない。
ここは細野先生には支離滅裂でもかまわないからアンチを貫いてほしい。
590名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:46 ID:WKonyIU80
>>458
編集日に遊びに来た子供達にコマを切り取ってプレゼントしてたりしたそうだな
591名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:48 ID:0A1pnUrC0
景気に左右される消費者頼みの管理なんぞ管理・保管とは言わないわー
良い物だけを残すなんてのを消費者に頼ったら、漫画やアニメが消費されるメディアである事考えたら
それこそ価値観への介入、偏り、偏見で、過去に残すという意味じゃ最悪の結果で資料にもなりませんわー
592名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:54 ID:nF3WRGdc0
>>582
海外の人は兎も角、世界のアニメの多数が日本が占めている以上、
世界のトップといって過言ではないと思うけどな。
593名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:57 ID:9IXMfAubO
博物館の意味合いでは必要
594名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:06 ID:RNbDHWRn0
>>544
メディア芸術祭の中核だったでしょ。というよりCGACの発展版じゃないか、あれ。

どうしても東京に舞台を置きたいなら、コミケ会場の幕張メッセを超巨大建物に作り替えちまえw
コミケも当然そこで開催する、とw
595名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:18 ID:wTE4s8FM0
>>585

そのチューと半端な新国立劇場も「国立」なのに東京のヒトしか恩恵に与れないわけだ。
なんで都立じゃダメなの?

596名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:24 ID:vS5JxAg70
まずはいらない箱物やわけのわからん独立行政法人とかつぶしてからだろ
597名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:30 ID:kFed8Mm+0
>>573
展示しないときは脱酸処理して無酸素包装して保管だろ?
598名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:41 ID:b8lsmJaE0
>>503
フーン
じゃあ、そのあたりの、著作権など権利関係の規約は、
国立メディア芸術総合センター(仮称)の計画ではどうなってるんですか?
未定なんでしょ?w

だったら、細野の懸念も無理ないと思うけどねー
599名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:26:05 ID:dvTz/2GB0
現役バリバリで描いてる漫画家からもっと意見聞かないのが不思議だ
その点では細野はともかく里中って何で代表みたいな顔してるんだ?
600名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:26:22 ID:2rJ50L020
つか今までが今までだから反対されてんのよ

その上本当に採算とれるの?と思わせるような内容だから余計に反感食らう
それだけだろ
601名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:26:24 ID:eS2VjcF60
>>288
自公は二次元ポルノ規制の方針ですので。
公俗良序に反する物を収集するわけない。
602名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:15 ID:NMlocYIg0
ソース管理やリポジトリってのは、そりゃあアリだろうけど
そんな話だったっけ?

わざと話変えてね?
603601:2009/07/18(土) 12:27:25 ID:eS2VjcF60
アンカーミス。
601は>>588へのレス。
604名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:32 ID:1dj1F3Bp0

一方、人気漫画家は何も言わないのなw

605名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:43 ID:WKonyIU80
>>568
ん、俺か?
ネトウヨは関係ないが俺は政治宣伝漫画の大ファンだよ。
戦時中のキャプテンアメリカとかな。
606名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:44 ID:Hy25SzJ60
>>573
高透明エポキシ樹脂で1枚1枚固めちゃえばどうだろう
607名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:52 ID:wTE4s8FM0
>>585

てゆうかその中途半端でいまいち役立たずの国立芸術劇場を
この国立マンガ喫茶に改装しちゃえば?wwwwwwww
608名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:57 ID:HmFjSteAO
>>586
便利なところじゃないと誰も行かないだろ。
安くても金をかける意味がない。

不便なお台場より秋葉あたりにすりゃーいいのに。
609名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:24 ID:kFed8Mm+0
>>594
まあ、幕張でもいいけどさ俺は

あと
>>561
610名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:31 ID:IugQSG4A0
>>598
細野のように疑問や反対なら原画の提出をしなければよいだけ
計画そのものを否定する根拠にならないとおもうんだがどうよ。
611名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:31 ID:KS6d9b2p0
ウヨの中心地である2chの+ですらこれだけ賛否が別れるってことに疑問を抱かないのか?お前らって
ネットでもっともそういうのが多い所なのに毎回賛成と反対に別れて議論が紛糾する
ここですらそうなんだから世間はどれだけ否定的か考えろ
612名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:32 ID:Q1XSxZ4r0
本当に価値あるものは文化として今も残
っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
文化として残り、民間の知恵で守られてきた

↑浮世絵って日本が残したんだっけ?
海外のコレクターだの画家だのが「おお!」とか言って喜んだから
残ったと聞いたが。
それに、税金の使い道だが、「こっちの方が有益だから、こっちに使え。
あっちの金をこっちにまわせ」って無理。
あっちに使うのを中止したから、こっちにまわる訳がない。
あっちに使うのと中止したら、今度は全く別の箱物系に使うだけじゃ。バーカ。
613名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:35 ID:nF3WRGdc0
>>604
忙しいからだろ。
614名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:47 ID:tL0hsl5h0
>>608
お台場は不便って程じゃないだろ
ガンダムが観光名所になってるぐらいだし
615名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:30 ID:Jqpqb8vVO
>>569
一般的な資料なら18〜20℃、50〜60%
漫画原稿はシラね。
616名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:40 ID:YhMwxH5g0
実際、箱をつくるかどうかよりもどういったコンテンツを用意できるのかが
問題であって、箱がいるかいらないか話するのは馬鹿馬鹿しい。
魅力あるコンテンツが用意できるなら、それをプレゼンテーションしてくれれば
アニメに縁遠い人もそれなりに納得するだろう。
617名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:45 ID:j6tPo4kG0
賃貸料ゼロ引越し費用負担で
住宅兼事務所を3年程度貸してやれよ
目に見えるアニメーター支援になる
618名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:54 ID:T+RoiyPV0
美術館マンガも描いてる細野の方が当然説得力あるな。充分語れるだけの知識がある。
619名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:13 ID:KS6d9b2p0
>>614
不便すぎる
東京の奴ですらそんなに行けない
東京に観光に来た他県の奴が行くところだよ、台場は
620名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:16 ID:H6RzLae20
売れないマンガ家は、そんなモノ作るより自分の財布を潤して欲しいと思ってるし
細野みたいな売れてるマンガ家にとっては自分達の喰ってるパイを減らされたくないし、時間を割きたくないと思ってるだろうな
621名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:19 ID:VTvpNG/t0
>>604
浦沢は否定的だったじゃん
622名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:33 ID:K+mcgAHJ0
まぁこんな事してる名古屋が密かに進めてるペンギン村建設に客持って行かれるぞ
623名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:52 ID:/CK6Dp5M0
>>600
だから採算が確実に取れるなら民間がやれば良いじゃん。
自衛隊は今は採算取れないからいらないって言ってるようなもの。もっとましな批判しろ。
624名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:07 ID:RNbDHWRn0
>>588
「アート」として、という前提がある限り、山本直樹レベルぐらいまでじゃね?収集されるのは。

凡百のエロマンガは収集されないと思うよ。
625名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:24 ID:eohkO/4f0
>>604
里中は「日本漫画家協会」の国際部トップだよ。
賛成する人は里中に言ってもらうほうがよほどトク。

下手に口出したらここにいるキチガイみたいに変なレッテル貼る奴が多いから。
626名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:28 ID:sHfHkhIWO
>14
おそらく、アニメの原画の事を言っているんだろうね。
まあ、それを残すとなったら、それこそ数百階建てのビルが必要になるから無理な話。
里中満智子が言ってるのは、漫画の原画。
そして、漫画のオリジナルは原画だ。
いくら上質な紙を使っていても、劣化は避けられない。
そして、印刷された雑誌の紙質はコストの関係もあって悪いのが当たり前。
それをキチンと管理出来るなら、無駄とは言えない。
本田宗一郎氏の言った、必要な無駄というものではないかな?
勿論、選定基準などに疑問点があるのは細野氏の言う通り。
フランスで建てられた漫画美術館のコンセプトに、「漫画、アニメはやがて失われかねない文化なので、たとえ税金を使っても保存の場所が必要」
というものがある。
反対派には、このあたりを勘案して欲しい。
627名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:28 ID:0A1pnUrC0
メディアの保存問題とハコモノ建設は別問題なー
これを無視して無駄なハコモノとか言っちゃうのは言わずもがなアレな人達なー
628名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:29 ID:YQ/Sxi9g0
>>588
スクエニが圧力掛けられてる件
圧力じゃなくても業界は萎縮してるし
同人誌サイトも当局から圧力受けている事を公表した
629名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:33 ID:8gLjapsc0
手塚治が生きていたらコメント聞いてみたいな
630名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:47 ID:KcOivDhK0
結局、漫画やアニメの保管、展示という大まかなことと、117億かけて建てることと、
経営は民間に任せて、以降税金投入は考えてない、ということだけ決まってるだけで、
これだけの血税つぎ込むのに、こんな適当じゃ駄目でしょ。
日本にとって大事なものだから急いでるというなら、それこそ何で今までしてこなかったの?と
なるだけで、言い訳にもなってない。しかも日本じゃ無駄な箱物作りまくってきた過去があるだけに、
反対する国民が多く出てくるのも容易に想像できたろうに。
631名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:54 ID:j6tPo4kG0
名古屋って鳥山に引っ越してもらいたくないから
鳥山の家から郵便局までの道を作ったんだろ
スゲ−よな
632名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:24 ID:nv2G/62dO
>>604
浦沢直樹が否定的発言してたよ
633名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:32 ID:oPZnAYSG0
>日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など民間で漫画文
>化を保護できる基盤が古くから十分整備されている。

個人に保護依存してどうする気だ?相続時に相続人が保管をしてくれる保障は一切
無いうえにポルノ規制法でこれすら制限掛け様と言う動きあるのに有得ん見解
個人収集で確実に保管維持されてる芸術作品は殆ど無いぞ
634名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:40 ID:eBOKQg4s0
だんだん千葉県民が支持している政策みたいに思えてきた
635名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:46 ID:wTE4s8FM0
>>623
横レスするが、マンガで国は守れんのだよ。
636名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:57 ID:WCG4ZGmT0
>>611
中核派が積極的に活動しているニュー速+が「ウヨの中心地」?
否定的意見はお前たちが中心になって大量に書き込みしておいて笑わせる。

文字通り自作自演だな。
自分たちで否定的な意見を書いて「こんなにたくさん否定的な意見が」とやる。
637名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:18 ID:RKO30UBL0
>>584
え?君がモナリザなんか出して漫画の原画に美術品価値を見出すんだ。
そのためには既存施設ではだめでお台場に箱物が必要なんだキリって言ったんだろ?
そしたら原画だけじゃないってw
そんな原画って必要なのか?
原画をデータとして保存してればいいだろ。なんか問題あんの?

638名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:29 ID:Q1XSxZ4r0
文化は、お金持ち(政府・王様・貴族・お殿様など)が
守って育てて来たんだ。

庶民文化どうこうって、そんなの最近の話じゃ、バーカ。
(ま、正直、マンガ文化なんて浮世絵に比べたらゴミだから、
すっかり無くなって消えちゃってもいいんだけどね。
クソ率が高すぎだし。
アニメも同じ。
(政府批判したいばかりに、漫画家風情が偉っそうに抜かすのがムカツク。
大人しくエロ漫画でも描いてろ、ボケ)
639名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:43 ID:tL0hsl5h0
>>608
秋葉原なら117億じゃ済まないんじゃね?
BNFが去年秋葉原にビル買ったはずだけど
値段が90億ぐらいだったぞ

>>619
だからさ
不便を批判するなら
117億を批判するのは矛盾してるだろ
交通の便が良ければそれだけ土地代が高くなるんだし
640名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:43 ID:bfFA0PDH0
つうか、これくらい反対意見も出て注目された以上、
やるのであればそれなりのカタチにはなりそうな気がする。
まあしかし、こんな建物より児ポ法改正の方が
日本のアニメ・漫画文化に与える影響は1万倍でかいだろうけど。
641名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:43 ID:gvbzkT9a0
>>616
まぁ、そうだよね。規模がどうのこうのじゃなくて中身や企画が無いから否定しているんだよね。
六本木に行って国立新美術館とサントリー美術館どちらか一つだけって言われたらサントリー美術館に行っちゃうもん。
立派な建物観に行きたくて足を運ぶ訳じゃないからねぇ。
642名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:09 ID:j6tPo4kG0
アニメーターの公団作ってやればいいのに
643名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:15 ID:HmFjSteAO
>>614
今はガンダムで人は集めることができてるが、不便な場所には違いない。
まあ山手線沿線か、その内側じゃないと意味はないよ。

コミケだって年二回のお祭りだから人が集まってるようなもんだし。
644名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:30 ID:2VB1xsZx0
>>604
浦沢直樹・安彦良和らは否定派
645名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:30 ID:bu9/kFZiO
アニメの殿堂は大いに役立っているじゃないか。
アレに批判が集中している隙に他のハコモノを通す。
批判されるほどにありがたい。
646名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:37 ID:Xywrs0//0
>>616
言いたいことはわかるが、国民の関心はその''箱''の必要性なんだよ
アニメ好きが好むコンテンツがどうのこうのなんて多くの国民は関心ないから
647名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:38 ID:YrqnFXUv0
建物の形をホワイトベースにしたらいいと思うんだ
648名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:59 ID:0A1pnUrC0
保存技術の開発なんてもの無くてこれからだから
採算性がーとか地方の利権で適当に作られた既存の施設使えーとかもナンセンスなー
649名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:35:11 ID:Hy25SzJ60
まあなんだ、最近の布団圧縮袋は高性能だし、それ使え
650名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:35:17 ID:eohkO/4f0
>>636
マスコミ工作員や左派系工作員、あまつさえ
在日等々が金掛けてレッテル貼りをして
議論の余地すら無くなっている今のN+が
ウヨの中心地なんですってwww

東亜でフルボッコにされるから、こっちに逃げてるだけなのにな。
哀れすぎる。
651名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:35:44 ID:l4RFFIFt0
>>629
手塚治虫は賛成すると思うよ
というか手塚先生は生前、国立漫画図書館を唱えていたし。
民間や個人に任せていたら、貴重な漫画古書がどんどん廃棄されると嘆いていた。
652名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:02 ID:NMlocYIg0
この銅像建てれば世界が平和になります、なんて言われた所で意図を同じくしない人に言われた所でポカーンってのが正直なところだろ。

だったらせめて効果を具体的な数字でも示せば、まだ世間様の納得は得られやすいんじゃないのかな。
653名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:15 ID:rqq7xvMm0
>>596
日本の独立行政法人一覧@wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7


具体的にどれがいらないと思う?
大学・研究所関係は廃止したら、日本の科学技術力が壊滅するし。

自分は、この二つかな。
  独立行政法人平和祈念事業特別基金
  独立行政法人国立女性教育会館

独立行政法人日本万国博覧会記念機構はすでに廃止予定だし。
というか、独立行政法人はすでに結構、整理統合済みって言う事実は知られてないの?
654名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:17 ID:SmsnPCNAO
>614
実際その等身大ガンダムみたいな客寄せ施設にしか考えてないだろ
655名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:18 ID:dvTz/2GB0
>>645
まあ、その点ではな
エコポイントとかおかしいと思うんだが
これのおかげであんま突っ込まれてない気もする
656名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:38 ID:wTE4s8FM0
>>643
むしろ東京以外でお願いします。都内なら都がやればいい。
657名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:02 ID:Fep5ODA90
浦沢が否定的な意見を出してる要因の一つに、

日本の漫画文化はエログロナンセンスを抜きには語れない、
そういうものを国は遺す気があるのか? ないだろ?

というものがあったような。
658名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:04 ID:/CK6Dp5M0
>>635
自衛隊は「赤字だからって必ずしも無駄とは言えない」一例として挙げただけ。
そういう意味の分からん批判いい加減やめろよ。
659名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:20 ID:DWKNfGca0
冷静に考えれば必要でしょ
無駄な箱物と言うけど箱がなければ保存できないし
民間では恒久的にはできないでしょ
反対する人は考え方の狭い人ですな
660名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:28 ID:Hy25SzJ60
>>647
このままだと大ヤマトになっちゃうよ
661名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:36 ID:MnJ/ybji0
どっかの美術館の倉庫借りて管理しとけばいいんじゃない?
662名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:12 ID:tL0hsl5h0
>>647
wwww
663名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:16 ID:9WRv2fi60
>>655
エコポイントは電機業界がからんでいるから民主党も批判しにくいんだよ
664名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:23 ID:WKonyIU80
わかりやすいガイドラインとしては
「死んだ漫画家はいい漫画家」になってしまうんだろうな、手塚、石森、赤塚、藤子F…
ねこぢるやSABEは知らんがw
665名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:29 ID:T+RoiyPV0

 ア ニ メ ・ マ ン ガ 文 化 を 保 護 す る た め に

  な ん で 土 建 屋 に 金 を 渡 す ん だ ?


どういう理屈か、説明してみろよ。
666名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:34 ID:eohkO/4f0
>>644
浦沢の批判は見てないけど、安彦御大の主張はらしかったな。
「お前等に保護されなくても、俺たちは新しいものを生み出せる!」
ってやつ。

でも、安彦御大の原作画は文化として残しておいたほうがいいよ。
もう若くないんだしさぁ・・・とオモタ
667名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:34 ID:RKO30UBL0
>>597
そこまでする意味あんの?
独立採算なんてまず無理だろうな。
まそれはともかくそれならなおさら既存の施設でも可能だな。
はい終わり

>>606
膨大な費用がかかりそうだが
それならソフトの問題でなんとかなりそうで、
既存施設を利用してできる事でいいね。
668名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:52 ID:wTE4s8FM0
>>658

いや意味はわかるだろ。気に入らないだけで。
マンガの蒐集と国防とは質が違うから喩えにならんと言ってるのだが。
669名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:21 ID:KcOivDhK0
>>655
麻生の漢字批判みたいなもんかw
麻生内閣ってマスコミとのそういうマッチポンプ多いな。
小泉譲りかねw
670名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:35 ID:d0opLsSI0
マイナーな作品は誰にも看取られず消えていく運命・・・か
671名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:40 ID:Jqpqb8vVO
>>635 は無駄に名言っぽくてワロタw
672名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:47 ID:nF3WRGdc0
>>665
建物を建てるのは土建屋です。
673名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:48 ID:gvbzkT9a0
>>630
>経営は民間に任せて、以降税金投入は考えてない、ということだけ決まってるだけで

これは中でもバラバラだよ。
有識者会議のレポート読んでも学芸員とか専門職が必要になるって言っているし税金投入無しでは運営は出来ないって言っている役人もいたじゃない。
内部でも立場で意見や見解が変わるし今後もどう方針が転がるか分からないからもう滅茶苦茶なんだよね。
先ずそこをなんとかしてくれっていうのが正直なとこ。
674名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:56 ID:Xywrs0//0
>>658
飛躍しすぎた例え出すほうが悪い
675名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:02 ID:qKc2P97YP
>>556
左派というか今回の公明・野田一派の動きと同じような事が昔から繰り返されてきたから
基本的に政府の仕事には不信感が付きまとうんじゃね?
676名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:21 ID:2VB1xsZx0
>>651
児ポ法可決したら手塚のMWとか焚書になるのになw
677名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:40 ID:P9LlX0Y1O
>>626
この施設の建設予定他の面積知ってて言ってんの?
678名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:41 ID:j6tPo4kG0
アニメーターに高級マンション作ってやれよ
賃貸料無料でさ
3年住めば貯金が150万〜200万できるぞ
679名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:52 ID:L1yCLZR10
建設は賛成だが、お台場は反対だな。
客が集まらない上に、天下り受け皿赤字垂れ流しのハコモノになってしまうぞ?
そうなるとまともな運営ができるかも疑問になる。
680名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:54 ID:T+RoiyPV0
>>672
よくわからんが、その建物とやらが、どうやって文化を保護するの?
681名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:01 ID:eBOKQg4s0
気がつくと賛成派というか、うざい連中が消えているな。
ママが昼飯作ったのか?
682名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:10 ID:E3yZpC3U0
>>611
この件、ここでは賛否が均衡してるよな。面白い。
世間が否定なのはそのとおりだけど。
683名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:19 ID:0A1pnUrC0
>>657
潰す気ならこんな施設つくらないだろうさー
むしろ反対してる奴等の監視の方がきついと思うぜー
684名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:28 ID:kFed8Mm+0
>>667
既存の施設って全品
そんな保管展示してるんだ、すげーな

それなら特別な環境必要ないね
685名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:41 ID:eS2VjcF60
>>659
アニメや漫画の原画保存に物凄いお金かける意味あるの?
とてもそうは思えんな。
保存する事自体が無駄。
686名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:02 ID:RNbDHWRn0
>>612
浮世絵の例が良く言われるけど、かなり時代の特殊、という例でもあるんだぜ。

狩野派のような朝下芸術ではない、大衆芸術なんだから、散逸するのは当たり前。
西欧でも19世紀末の大衆芸術は相当散逸して、ミュッシャの原本なんてどこにあるのかわからないのもかなりある。
こちらも原本ではなく、民間人が持っていたポスターがオークションで値が跳ね上がって後世に価値づけされた例。

大衆芸術を公が保存する、という考え自体が新しいんだから、浮世絵の例をことさらに強調してもあまり意味がないような。

>本当に価値あるものは文化として今も残
>っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
>文化として残り、民間の知恵で守られてきた

浮世絵も、海外のコレクターという「民間」が守ったわけでしょう?別に公共機関が守ったわけじゃないよ。
687名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:10 ID:eohkO/4f0
>>657
それはわかるwwww
国の施設でそこまで許容するかどーかってことね。

>>679
秋葉原UDXの商業層を全部使うとかw
688名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:19 ID:nF3WRGdc0
その文化とやらは、建物の中になくても良いというわけですね。
689名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:39 ID:Hy25SzJ60
俺はアニメの殿堂に賛成してもいい。
その代わり著者死後20年で著作権切れに改正しろ。
690名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:50 ID:lKBzIGp70
 アニメの殿堂よりもっと役立たずな緊急融資が無批判で通ってるからな。

前回の緊急融資の反省を踏まえて、審査を厳しくして融資とか意味なさ過ぎだろw
691名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:15 ID:n0XhtmtZ0
まぁ、ある意味、「文化」の箔付け国家競争だからな。・・・表向きは、下品になるから、そんな事は言わないけど。

フランスも最近、漫画・アニメの国立博物館が開館したし。仏は売ってる漫画の四割が日本のらしいし、
名前は変えてたが、かつてアニメのグレンダイザーが視聴率80%以上とったとかいう国だからな。

その博物館では、それら日本の漫画に対し、いかにフランスの漫画が影響与えたかとかも展示してるし。w
まぁ、確かに宮崎駿とかが尊敬してると言ってる仏人とかいるからな。

それと、中国でも作ろうとしてるしな。日本のよりも巨大なのを。
日本と同様、漫画・アニメだけでなく、メディアの総合博物館みたいの。
日本と中国で別にやるより、中国に統合してやって欲しくて反対の人もいるんだろ。w
692名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:18 ID:VvJfKoc5O
>>1古本屋に保存能力は皆無
美術の素養がないのに文化保存の話をされてもなぁ
693名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:33 ID:/CK6Dp5M0
>>674
馬鹿でも分かるように言ったんだよ。お前以外の批判派は「一例なんだな」って理解してんじゃねーの。
批判するなじゃなくて、アホな批判するなって言ってんの。
694名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:51 ID:eBOKQg4s0
「国立メディア芸術総合センター」は日本の某所にあるサーバの名称だっていいわけだよ。
立体は難しいけどね
695名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:11 ID:CehrfQiP0
保存する施設はあってもいいが、わざわざ豪勢な展示をする施設は
必要ない気がするが。
たまにどこかの施設を使って展示会でもやりゃいいんじゃないか。
696名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:22 ID:Iz9uYQUt0
じゃあ他の変な建物も同じように議論して建ててね議員さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:50 ID:0A1pnUrC0
無駄な税金とは言うが
オタが収めた税金考えたらもう二桁くらいかけてもおかしくないんだぜーwww
698名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:59 ID:Fep5ODA90
>>683
児ポ法が出来ようかってこの時期に、
国が税金遣って大っぴらにご禁制品収集するかな?
699名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:02 ID:eDpbCvXi0
私の仕事館改装して、アニメの殿堂にしたら良いんじゃないの?
大きいし、再利用こそ今の日本に必要でしょ。
700名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:03 ID:soWeTLyy0
でも国会図書館ほど便利な民間施設ってないけどなぁ
民間では不可能なんで、細野さんの主張は素直に頷けない
701名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:11 ID:j6tPo4kG0
広告代理店の搾取の構造を崩すことなんてできないんだから
せめて国が住居くらいは用意してもいいんじゃないか
702名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:14 ID:eohkO/4f0
>>692
細野の代表作

「ギャラリーフェイク」

何の笑えないギャグだwwwwwwwwww
703名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:25 ID:NMlocYIg0
結局、聞こえのいい詭弁やペテンってのに具体的反証が用意できないってのをゴリゴリ推し進めるってのは無理あるっしょ。

それこそ、新たなハコモノ用意して景気対策!!って言うほうが理解得られやすいんじゃねぇの?
704名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:57 ID:YrqnFXUv0
日本のアニメ漫画が世界的なシェアで大きいんだし
発信基地があっても良いと思うんだけど
705名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:02 ID:XuxZeW1/0
>>673
え?そういうのすらも明確になってないの?この時点で?
つるっと滑ると漫画アニメ、保存技術、管理者などに知識が無い企業がいい加減に運営する可能性もあるわけ?
706名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:05 ID:T+RoiyPV0
>>691
うん。だからちゃんと文化保護の戦略方針を固めような。 お台場に建物を建てて文化保護でござい!
ってやり方で、中国やフランスにどうやって「勝つ」んだ?w そもそも何と戦っているんだ?ww

これだからネトウヨは困る
707名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:27 ID:2VB1xsZx0
>>666
「国の助成には、表現を規制される懸念もある」とも言ってたよな
708名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:33 ID:RNbDHWRn0
>>633
個人で取り扱いされるからこそ、オークションなどで値が上がる、って実態もあるんだけどな?

公に貯蔵されると価値が死蔵となる、という側面もあるんだぜ。
民間が美術品を価値づけてきた歴史、ってものを軽く見過ぎてるんじゃないか?

管理貯蔵は必要だとは思うが、美術史、とくに大衆芸術は冗談抜きで公共よりも民間コレクター達の力の方が大きい。
709名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:52 ID:K+mcgAHJ0
AKBや平野綾に毎週末変わりでライブしてもらえば凄い事に成ると思うんだが.....
まぁネットキムチには理解出来ないだろうけどw
710名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:55 ID:9WRv2fi60
フランスとスペインとイタリアがアニメ受容先進国かな?
アメリカとドイツが追いついてきてるかも
イギリスが遅れているっぽい
711名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:59 ID:b8lsmJaE0
>>502
>100年後には収蔵スペースの予算がなければ収蔵価値ないねと放出されて終わるかもしれん。

じゃ、殿堂入りしても「確実に原画が保存される」という保障は、結局ないんじゃんw
「時の審判に耐えるかどうか」で残るかどうか決まるんなら
国で保存しようが民間で保存しようが、どっちだって同じじゃん。

>100年後の人たちに、この文化を研究する資料を残すためにも原画の収集、保存、補修、デジタル化する施設は必要。

里中の理屈は、空しい。
712名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:14 ID:L1yCLZR10
「ギャラリーフェイク」 ってブラックジャックのオマージュ(笑)作品かw
パクリとまで言うとかわいそうだがw
713名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:29 ID:j6tPo4kG0
文化保護って具体的な案がないよな
言葉をアニメーター保護に置きかえるといい
714名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:38 ID:RKO30UBL0
>>684
だから保存方法はソフトの問題だからハードは関係ない。
既存ハード使えっていってんだよ。
そもそもそんな金かけて何の意味があるのかさっぱり分からないが。
衣食足りて礼節知るってんだからもっと根本的な分野に金かけてほしいよ。
715名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:39 ID:d0opLsSI0
別に建物作らなくても保存できるぞ、文化庁のビルの一室でもいい
ただ民間企業にはできない。国がちゃんと管理しないと。
716名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:41 ID:rqq7xvMm0
>>666
まあ、安彦とか浦沢の原画なら、今現在本人が管理してるなら、
息子・孫の代ぐらいまでは誰かがまとめて大事に保管するだろう。
その先は知らんけど、本人達もそこまで先のことを気にしてないなら、
それこそ後世の収集家達に任せるって態度もありかもね。

一般人にとって、漫画は読めればいいのであって、原画が必ずしも残っている必要はないかもしれんし。
サブカルチャーなんだから。
717名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:07 ID:NMlocYIg0
>>642
意外とこういうのが結構な下支えで現状の問題を解消させるのかもね
718名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:20 ID:eBOKQg4s0
>100年後の人たちに、この文化を研究する資料を残すためにも原画の収集、保存、補修、デジタル化する施設は必要。

じゃあタイムカプセルで十分だろ、ってことだな
719名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:35 ID:eohkO/4f0
>>706
ttp://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/28/01-0301.jpg

細野が「ギャラリーフェイク」で書いている一節。
戦ってるのは「文化の素養は何処?」って部分だよ。

それくらいは細野だってわかってるんだよ。
720名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:38 ID:CehrfQiP0
その前にアニメーターの給料上げてやれ。
可哀想過ぎるぞ、あの額は。
721名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:42 ID:tL0hsl5h0
>>696
民主党が政権獲ったら靖国に代わる国立追悼施設を作るとか言い出すと思うよw
その時、箱物批判した奴らがどう行動するか
注目しよう
722名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:49:10 ID:/CK6Dp5M0
>>706
>中国やフランスにどうやって「勝つ」んだ?w

100年、200年後の経済的な利益において、だろ。
723名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:49:25 ID:8gLjapsc0
ゴッホとかピカソの絵が展示されていても興味のあるごく一部の人しか
訪れないだろうが、手塚治虫、赤塚不二夫、富士子不二夫とかの
いろいろな展示品が置いてあったら外国や国内からたくさん人が来て
儲かること間違いないのに
724名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:49:38 ID:kFed8Mm+0
>>714
既存の建物にそれだけのスペースあるの?どこ?
改築にいくらかかるの?空調や防火を専門施設並みにできるの?

専門施設並みにしてなかったせいで保管品が劣化したら叩くんでしょ?
725名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:50:17 ID:DdZ/yptP0
貴重な漫画文化の散逸を防ぐとか言ってる人間も居るようだが、じゃあこの話
が出る前から同じ事を主張していた人間がどれ程居るだろう。

ハコを作る為の金もしくは使う予算ありきで、後から付いてきたような話に自
己の親和性が高いから賛成している人間も多いのではないだろうか。
726名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:50:22 ID:SmsnPCNAO
最初から東京マンガランドみたいな遊園施設に近いものを外国人向けに作ると言えばいいのに
727名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:50:24 ID:YrqnFXUv0
>>720
100億程度じゃ個人補償たいしたことできんぞ
728名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:20 ID:udO4ObS60
あってもなくてもいいけど、こんなもんより
二次規制を永遠に取り下げた方がよほど効果がある。
ただし、森山の代から確保してきたラディフェミの票を失う事になるが
729名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:24 ID:gvbzkT9a0
>>703
元々景気対策費から捻出されているんだし徹底的に国営漫画喫茶って感じのイベントホールなら賛成する。
文化庁が絡んで人によって意見が違ったりして何時の間にかゲージツの保護なんてなっているから反対に回ったんだよね。
もしくは東京アニメフェアみたいに商談も可能な空間としてなら価値はあると思うけど今のままじゃ何やりたいのかも分からないしねぇ。
730名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:36 ID:n0XhtmtZ0
>>706
オレ、政府の人間じゃないから、戦略があるのか、無いのかも知らないが、
・・・「無い」と知ってるの?

仏だって、恐らく中国だって表向きは、「文化振興の為」だとか、
曖昧な綺麗事しか言ってないはずだが。。

「表向き」言ってないからと、「裏」でも日本に戦略無いと確信できるとは、、
何か特別な情報筋と関わりある人ですか?
731名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:45 ID:E3yZpC3U0
>>704
発信地だとしたらお台場は無いわ
秋葉原も消費地であっても生産地ではないし。
732名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:52 ID:LcW3Rarg0
個人的な意見は細野に近いな

>どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明
これが全て
エログロは確実に除外されるだろうし、広告漫画も多分キツイ
悪所追放運動のソフト版みたいな選考基準になるのは明白だからな
allmusic.comの漫画版みたいなデータベースを作れるかと言えばこれも多分無理
733名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:58 ID:eDpbCvXi0
>>717
殿堂も必要だとしても、アニメの公団ってか、国が助成してアニメ村みたいなの作る事も考えた方がいいね。
中韓に対抗したいなら尚更、あっちは学校まで作ってバックアップしてる。
734名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:52:12 ID:TN7dqnGO0
>>723
確実に儲かるなら日本の商社がやってるはず。
投資する価値があるなら世界中の投資家がほっとかない。
735名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:52:36 ID:9R7Qd+vK0
>>657
エログロ含めたサブカル要素が孵化器となって漫画の豊穣な表現が
あるわけだから、その視点からの批判はまっとうだね。

浦沢は「国がいくら通すとしたところで、どうせ彼らには無理」という
諦念込みで反対って感じなのかな。絵画や写真のヌードだって
最初はそんな感じだったわけだから、問題ないと思うんだけど。

建てるか建てないかより、初代館長の資質が重要なので、そっちを
議論して欲しい。反対派の漫画家も絡めればかなりいい収蔵方針が
出せるんじゃないか。
736名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:52:43 ID:C1F07Bnz0
まだやってんの・・・w
737688:2009/07/18(土) 12:52:50 ID:nF3WRGdc0
安価忘れた。
>>688 は、
>>680 宛ね。
738名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:52:57 ID:HhybKGaKi
松本老害とか好きそうな構想だよなあ。

自分が死んでも作品は永遠にとか、あわよくば自分が名誉館長にとか思ってるんじゃね?

全国の博物館やら科学館やら無駄な箱物に名前貸してるし。
739名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:01 ID:RKO30UBL0
>>724
いや一部のマニアしか叩かないから。
保存云々いなら地価の安い郊外にでも作れよ。
それと既存の建物にってどの程度のスペース考えてるんですか?
どう考えても高層ビルで足りうるスペースだと思うんだけど。
専門施設ってさーだから具体的にどの施設指してんの?
美術館だってそんな大そうなものじゃないだろ。
一般人が普通には入れるんだから。
740名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:03 ID:RiCTiLWv0
>>606
いや、紙に含まれる酸で紙の主成分であるセルロースが分解されていくんだから、
樹脂で固めてもダメ。
741名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:11 ID:yaMQ38O7O
>>585
クラシック音楽とアニメを同じ土俵にのせる勇気は、褒めよう。
音楽は理論と実践から思想が生まれ、思想の受容と批判が繰返して文化としての発展をした。

資本の論理から始まり、百年経っても「マンガの神様はこう言った」と比べたら失礼。
742名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:14 ID:YrqnFXUv0
>>729
おれもそう思う
もっとチャラい方面をプッシュしたほうが分かりやすいと思う
743名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:33 ID:XRYxUrxQ0
もう今回はアニメ漫画抜きで、ゲームだけのメディア芸術拠点にしたらいいのかも

アニメと漫画はもう一度計画し直して、来年度、西東京あたりに作ればいいのよ
744名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:35 ID:BvxvVv0a0
>>725
「ヲタが自分の好みだから賛成してるぜキメェwww」に落とし込みたいってか。

お前はハコモノアマクダリだから反対しているだけとちゃうんかい。
建設予算が割高とか、実際に文化庁からの天下りがいるとか
ウラは取ってるんだろうな?

…っていうとそういう賛成派も中身を知らない、って切り返しそうだけどw
745名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:40 ID:myDUqDOs0
反対してる奴は、100億で他にどんな事業をやれば国益になるというのだ?
746名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:45 ID:T+RoiyPV0
>>722
よくわからんが、建物を造ると、中国での海賊版が無くなるのか?

知財管理関連法の強化徹底を中国に強く働きかけるべきであって
中国といっしょにマンガ博物館の規模を競い合うレースに参加してどうすんの? なに同じ土俵に引き込まれてるんだよwww
747名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:53 ID:vRDIS2nb0
>>727
100億ってのは施設費
その後の国の補助は不明

748名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:01 ID:0A1pnUrC0
浮世絵だってコレクターから集めて大英博物館に絶賛死蔵中で発掘されて世に公開されてるのなんでほんの極々一部なんだぜー
データベース化に反対とか言ってるのはきっと文明、文化とは縁遠い奴等なんだろうなー
749名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:09 ID:eDpbCvXi0
>>721
俺はそっちの方が反対だな。
アニメの殿堂以上に無駄だ。
もしそういう話が出たら党本部に「何故既存の靖国では駄目なのか?」という質問状を送るよ。
750名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:27 ID:sHok5GVZ0
>>1
細野不二彦 ←だれ?
751名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:54 ID:XuxZeW1/0
>>729
あ、おまえの書き込みで俺の中でもやもやしてた疑問が晴れた。
全面的に同意。
752名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:55:02 ID:E3yZpC3U0
>>745
上場廃止になったゴンゾを助けてやりたい税金でw
753名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:55:16 ID:j6tPo4kG0
だから家賃ゼロにしてやれば
アパート借りてるアニメーターにお金あげてるのと同じだって
754名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:55:47 ID:DdZ/yptP0
>>730
ぽっと出の話じゃないんかい。
数カ年計画とかのグランドデザインっつーの?具体的展望が無いじゃん。
755名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:49 ID:H8W11ehV0
いずれ中国のマニアが名作漫画やアニメの原画を買い漁って中国に
持ち帰る日が来るような気がする・・・。
756名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:50 ID:RiCTiLWv0
>>573
印刷物は酸性紙多いけど、いくら昔でも原稿用紙は酸性紙じゃないだろ。
白い紙はアルカリ蒸解が多いからな。
もし酸性だったら今の美術品はほとんど残っていないwww。
757名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:52 ID:YAu8bB2o0
TV局と広告代理店を排除したアニメチャネルぐらいつくればいいだろ ネット配信でもいい。
TBSとかはつぶれるだろうし、捏造ばかりで面倒だから免許取り消しにして、その周波数をアニメチャネルに割り当てる。
広告収入はTV局にも広告代理店にも搾取されないから、アニメ製作者に金が回る。
どうしても殿堂をたてたければ、このアニメチャネルの収益で造ればいい話。
こっちのほうが、いいものできそう。
758名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:08 ID:kFed8Mm+0
>>739
一般人が保管室に入れるの?
収蔵品の欠損でマニアしか叩かない?
美術館?についてはこのスレで既出じゃね?>>566
759名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:24 ID:IcabFiElO
時期が悪いよ。
もっとテキトーな時代にやったら。
760名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:54 ID:n0XhtmtZ0
>>754
少なくとも、安倍政権の頃からプロジェクトチーム出来て、
福田政権時には継続してて、麻生政権になって補正で予算化だと思ったけどね。

三年以上は考えてた話でしょ?
761名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:57 ID:E1ZPpAYE0
>>730
戦略があるとしたら、これほど不明瞭なものになるのか?
762名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:11 ID:vRDIS2nb0
>>758
国会図書館でいいじゃん
763名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:14 ID:ekaAqAGO0
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nominsyu.pdf

これを読めば
ネトウヨが自民工作員に騙されてたというのが分かる
764名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:23 ID:C1F07Bnz0
>>756
貧乏なマンガ家は いい紙使ってないよ
765名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:38 ID:xVXIJ7/M0
>>6
だね
細野氏は反国家的な思想にとりつかれている
766名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:48 ID:T+RoiyPV0
>>760
3年以上かけてこの体たらく。文化庁ってアホなのかな。もう経産省にまかせたほうがいいかも。
767名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:05 ID:gvbzkT9a0
>>705
なっていないよ、そもそも原画をきちんと保管、管理するなんて誰も言っていないよ。
原画をどうやって集約させるのかその方法すら無い、寄贈だけでやるつもりなのか著作権団体を作ってそこで一元管理出来るようにするつもり
なのかも明確になっていないのにあくまでも「そうなればいいなぁ〜」程度の話だよ。
内容はメディア芸術作品の常設や企画の展示くらいしか確定していないんだもん。
768名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:18 ID:LRHPz1pi0
さすがにギャラリーフェイクのフジタは違うな
769名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:40 ID:RNbDHWRn0
>>719
それに対して、村上隆は堂々と「アートはビジネス」って本を出したけどなw

この村上隆的なアートビジネスさえ、奪胎しようとしているのが政府の思惑ってことだね。
770名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:58 ID:SfOB+LBn0
箱ものに関する異様に高い予算配分と、新規事業が起こるたび毎回天下り、
新利権団体ができるだけ、という構造をまず改めるのが先だろう。
漫画記念館に限らずこんなの賛成してる奴は馬鹿。
771名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:01 ID:BvxvVv0a0
>>761
そりゃ概要と建設費の段階で騒いどいて
中身が不明瞭ってのは言いがかりもいいところだろ
内装決めてから家建てるバカが居るのか?
772名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:06 ID:C1F07Bnz0
117億をジブリにやれ

何本賞が取れることか・・・
773名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:09 ID:DdZ/yptP0
>>760
仮にその話が本当なら3年という時間と比して随分お粗末。
774名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:14 ID:QtRkpIYdO
NHKつぶしてここを純日本人のためのほんとの国営放送局にしろ
775名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:33 ID:vlx2bwuZ0
里中満智子の言うとおりなら、アーカイブで済む問題だ。
こんなものに117億なんて馬鹿げている。
しかも箱物は赤字を垂れ流すだろうし。
776名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:35 ID:b8lsmJaE0
>>701
>広告代理店の搾取の構造を崩すことなんてできないんだから

そこを崩すことこそ、政治の役目でしょうが。
資本主義下の「民間」ではできるわけないんだから。
ハコモノ作ってる場合じゃないよ。
まず、児童ポルノ法改正法案の単純所持規制を完全撤廃してください。
それと、代理店のピンハネ率を明らかにして上限を設けること。
あと、出来高制の作業でも、せめて生活保護と同額程度の収入を保障するとか。
政治がやれることはいっぱいありますぜw

777名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:48 ID:YrqnFXUv0
>>770
利権の無い物なんてこの世の中にあるのか?
778名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:02 ID:xVXIJ7/M0
>>13
なるほどね
どこまでいっても売国か
他国は素晴らしく、自国は穢れている
自国の全てを他国にささげましょうってか
あーあ
779名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:08 ID:vRDIS2nb0
>>760
>プロジェクトチーム出来て、福田政権時には継続してて、
>麻生政権になって補正で予算化だと思ったけどね。
ソースは?麻生の言じゃなくて別のソースを。
3年かけて構想された結果があのペラ数枚の企画書ってなら
それはそれで問題だがw
780名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:33 ID:RKO30UBL0
>>758
はぁ〜だからどの程度のスペースが必要なのか聞いてんだよ。
それと既存の施設でそんな施設がどこにあるんだと聞いてんだよ。
国の重要文化財や国宝レベルのものでもそんな管理されてないだろって言ってんだよ。
君お台場に新しい施設建設するには、
それなりの理由があるんだろうからそれを出せっていってんだよ。
構想があってそれに足りうる立地条件探すのが普通だよな。
どこまで決まってるのか書いてみろよ。
新しい施設を展望するって事は当然その程度プレゼンできるんでしょ?
781名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:38 ID:nF3WRGdc0
>>746
何が言いたいのか解らないのだが、

まぁ、海賊版の問題と、美術館的なものを作るのでは、
同じ知的財産権の問題でも、ベクトルが違うのではないのか?
782名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:46 ID:0A1pnUrC0
アニメーターの待遇は搾取側にべったり&メディア出身者擁立の民主党政権でさらに過酷になるよー
もっと安倍ちゃん応援してりゃ良かったのにねえー
783名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:16 ID:kyJVn028O
国会漫画図書館にして、全ての漫画を収集・保存してくれるんならいいかな。
原稿もデジタルデータベース化して、閲覧可能にするとかさ。
784名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:49 ID:HhybKGaKi
ってか松本、設立委員会のメンバーかよ。

展示でスターウォーズのレイア姫はハーロックの有紀蛍のパクリとか
ガンダムは儂が考えたとかやって、ほしいなあ。
785名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:55 ID:E1ZPpAYE0
>>771
いやいや、それで話すのなら、
◯◯人家族だから◯◯LDKという根本的な部分になるから、論点が違いすぎるよ。
ま、話をずらしたいだけなんだろうけど、アホな例えはやめた方が良いよ。
786名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:01 ID:C1F07Bnz0
>>777
無料のものには利権屋は手を出さない
787名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:16 ID:Fep5ODA90
出来れば、この道を志す若い人たちへの、制作技術の継承の場となってほしい。

定期的に、原画を出してきて、制作当時のビデオとかがあれば映して、
トーンやホワイトの使い方とかを、ベテランの人たちが実演するとか。

フルデジタルは時代だからしようがないとしても、
制作技術は継承していてほしい。
788名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:26 ID:vlx2bwuZ0
廃校の再利用というならいいんだが。
アーカイブならそれで十分だろ
789名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:46 ID:RKO30UBL0
>>771
ビジネス規模や収益ににあった立地を探すのが当たり前。
まず立地確保でビジネスモデル構想考えるなんて馬鹿はいないよ・・
790名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:00 ID:eS2VjcF60
里中の話は、要は漫画アニメに権威を与えて保護しろと言っているように読めるけど、
漫画アニメの類は権威を与えられるようなものじゃない。
公俗良序に反する内容のものも多いしさ。

むしろ人目のあたらない日陰で好き勝手に描いてもらう方が製作者側はやり易いのではないかと。
791名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:02 ID:vRDIS2nb0
>>771
中身を決めて、どういう建築物にするかを決め見積もりしてから
予算付けろよw

792名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:18 ID:y1tXueYLO
箱モノなんて飽きられたら赤字を垂れ流す産廃以下のシロモノ。
国会図書館にでも置いとけ。

どうせ利権と天下り先が欲しいだけだろ?
793名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:22 ID:ADaVCgKn0
中国の作るメディア総合博物館ってやつをむしろ見てみたいな。
ナチスや旧ソ連が作ったプロパガンダ美術館みたいに、
美術価値も今では認められない作品ばかりあつめた、
クソ面白くもない美術館になりそうなのは目に見えてるが。
794名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:27 ID:T+RoiyPV0
>>781
経済的な利益で勝負することが必要、と>>722に書いてある。 そうなると当然海賊版は目下の大問題だ。 

お台場に原画保管施設を作って、商業的になにが解決するんだ?
795名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:43 ID:eBOKQg4s0
>>783

仮にそれを期待するなら、国ではなく、民間にやらせるべきだ。
理由は単純、高精度のスキャナを購入する予算がないから。
どんだけ多くのPDFやTIFFデータが文字すら判別できない
ぼんやりした画質で残っていることか
796名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:46 ID:zKIADw9OO
どうせ博物館に入れるアニメをアニメとかほとんど見ないクソジジイ共が上から目線で選別するんだろ?
政治家が自分の権力誇示目的で作るのがミエミエだし、こんなもんいらねえよ。
計画自体はいいと思うが、いろんな奴が足引っ張りあって絶対に内容が伴わない建物になると言い切ってもいい。
797名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:06 ID:0A1pnUrC0
上手くいかなかったら謝ればいいとか言ってる民主党が
やる前から無駄だとか言ってるのが笑えるわーwwww
798名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:13 ID:kFed8Mm+0
>>780
収蔵量しらんから保管に必要なスペースはわからんが
展示に必要なのは最低でもビル2階分くらいの吹き抜け空間?背後の保管管理スペースと入れ替え作業が可能じゃなきゃだめっぽい
あと上映とかもするんでしょ
んなもん改築で作れるのか
799名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:13 ID:wwM31ZaiO
細野はファミコンのラグランジュポイント以降大好き。ママって漫画も面白い
800名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:15 ID:XRYxUrxQ0
>>788
そうね、過疎地の廃校をりようすれば安上がりよね
801名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:36 ID:o48/591m0
マンガとは縁もゆかりもない官僚が天下るだけだよ
こういうのがチョイスするのは骨董品ばかりになるし
802名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:47 ID:Hy25SzJ60
>>740
なるほど。
空気による風化防止措置としてエポキシ処理は施すとして、
あとは鉄のコップに酢を入れた物を、その状態のまま保存するにはどうすればいいかって感じか。
酸化を止めるには基本的に温度を低くすればいいのかな。
803名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:11 ID:b8lsmJaE0
>>771
内装も決まってない段階で建築費全額払うバカが居るのか?
804ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/07/18(土) 13:06:17 ID:atsGjEg70
スカトロ漫画とかもちゃんと保管するなら賛成
805名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:35 ID:L1yCLZR10
>>786
在日利権
被差別利権
著作権の切れた著作物の利権化ビジネス

タダでも利権屋は手を出すぞ〜w
806名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:54 ID:qZoxOjEf0
里中は色々政府の諮問機関の御用学者的委員になってなかったか
807名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:59 ID:vRDIS2nb0
>>763
これは酷い┐(´ー`)┌
ネトウヨが作ったネガキャンチラシかと思ったぜw
808名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:26 ID:kyJVn028O
>>795
> 理由は単純、高精度のスキャナを購入する予算がないから。

箱つくるときはいくらでもだすのに、やっぱり金の使い方おかしいよな。
809名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:31 ID:GevnK2sU0
早い話が、アニメの殿堂作ります。お金は117億円掛かります。どうするかはこれから決めます。
こんな感じだから叩かれるんだよ。

予算は全て決まってから必要な分だけ取ればいいのに、昔ながらのやり方でまずお金の配分だけやって、
そこからそのお金の範囲内で計画を立てるなんてやり方だから批判浴びるだけ。
要は、要不要ともかく、まだ予算に上げる段階じゃ無かったってことだ。

麻生はもう政権が終わるから、その前に何とかやっておきたかったんだろうけど。
810名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:43 ID:JtSdAzvU0
児ポ法を含む表現規制と冤罪助長法案は絶対に提出しないと公言する事のほうが
箱物よりも数億倍重要だ!

麻生も結局これの推進派関連に属しているときいて絶望した。

もう自民公明は下野しろ。民主は旧社会党系は全滅してほしいもんだ。
811名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:47 ID:GENSUwWM0
>>804
書き込みは致命的に頭が悪いが、名前だけで笑った。
久しぶりに見るといろんなバカが増えてるものだな。
812名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:55 ID:9URctzx90
反対派

「あのおもちゃカラーをダシにして117億円を使って平気なんです」 富野由悠季
「何の役にも立たない」 安彦良和
「待遇改善にお金を使ってほしい」 芦田豊雄
「無駄なハコモノ」 細野不二彦
「漫画の殿堂なら水道橋の芳文社で十分だ」 やくみつる
「恥ずかしい、私の作品並べないで」 石坂啓
「『アニメの殿堂』などというばかばかしいもので、この国の文化が
世界に発信されるなどという妄想はやめ、予算案から削っていただきたい」 渡辺謙


賛成派

「補正予算で決まるとは思わなかった」 里中満智子



番外編

(麻生太郎がマンガが趣味であることを公言していることについて)
「恥ずかしい事。こっそりやればいい」 宮崎駿
813名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:56 ID:0A1pnUrC0
アニメ、マンガの経済規模からみたら117億円なんてアイス代にもならないわー
814名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:08:44 ID:vlx2bwuZ0
本質はアーカイブの問題だ。
里中の言ってることはそういうことだ。

それなら国会図書館でいいだろという話。
箱物イラネ。
とってつけたような低級なビジネスモデル(w)に117億円払ってはいけない。
815名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:13 ID:vNHRaJev0
『第159回国会 経済産業委員会 第4号』(2004年03月24日)

表現の自由、これはもう民主主義国家において守らなければいけない問題ですけれども、
それと同じようにといいましょうか、優劣はあえて付けませんけれども、
守るべき知的財産と守るべきではない知的財産とを区別して考える必要があるのかなと。

国務大臣(中川昭一君)


自民党がが守るべきと思う物だけ守り、後は規制で抹殺するんですね
816名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:48 ID:eS2VjcF60
>>810
それは禿同だな。
アニメの殿堂とか言っておきながら裏では創作規制を目論んでるし。
公明なんて漫画アニメの規制を党の方針として掲げてるしな。
言ってる事とやってる事が真逆。
817名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:03 ID:DdZ/yptP0
>>771
お前は図面も土地も決めて無いのに家を買うのか?

実際、不動産でそれに近い事があって支払った会社が破綻して家も無いのにロ
ーンが残るケースが増えてるけどね。
818名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:10 ID:CAytxOLA0
国立メディア芸術総合センターはあったほうがいい
梶原一騎の自宅が災害にあって原稿がほとんど無くなったって
ニュースがあったから国で保管・管理すれば梶原一騎の原稿を
見る機会が合ったのかもしれない。
819名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:22 ID:nF3WRGdc0
>>794
海賊版は経済産業省の管轄じゃねーの。と、まず突っ込みを入れておく。

保管というか、PRすることによって、商業的に寄与するんじゃないか?
820名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:09 ID:aaBH10/e0
このスレやけにアンカーだらけだな
821名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:23 ID:eBOKQg4s0
>>808
官の仕事してると、本当にITに金をかけないことに落胆する。
文化庁のサイトはまあましとしても、設備は惨憺たるもの。
いまだにXPに対応してない部署やFDDがデータ受け渡しの基準みたいな部署あるし。

その意味では独立採算制っていって建設費助成して自主運営にまかせるのも理解できるが、
結局国家公務員のおしごとが次々「民営化」しているなかでの、体のいいあっせん先確保だし、
皆さんも言ってるとおり、予算がテキトーすぎるから批判している。
822名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:39 ID:RKO30UBL0
>>798
は?知らないってそんなので賛成してるの?
それも吹き抜けってなんだよ吹き抜けって。
なんでそんなもんが必要なのか具体的に説明してください。
空調〜とかいって吹き抜け?
出し入れなんてそんなのフロアまたいでも可能だろ。
そんなプレゼンでまず100億だけとか狂ってるとしか思えない。
人件費や収集費用、保存費用などは全て別だと言うのに。
なんも決まって無いっていってるようなもんだろ。
上映のソースも出してね。
823名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:43 ID:TN7dqnGO0
>>818
漫画家宅の火事が増えそうだな
824名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:53 ID:6/7L7WDY0
>>597
脱酸処理するのなら実績のある国立国会図書館に
原稿管理を委託するべきですなw
実績のない脱酸処理を行うのなら結果として原稿そのものを
痛めてしまうからね。それでも紙の寿命を2から3倍程度
引き上げるだけで百年〜二百年も保存することは不可能

脱酸処理は紙の寿命を一時的に伸ばすだけで
根本的な解決はできないっw
825名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:59 ID:E1ZPpAYE0
>>817
土地は確か決まってなかったか?お台場だっけか、117億のほとんどがその土地代という話をだいぶ前賛成派から聞いたような気がする。
826名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:08 ID:XxPl6qo60
大体117億じゃ済まないし
維持費に毎年巨額の税金が使われる
827名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:39 ID:bzJ0NpHpO
鳥山明に意見を聞こうぜ
828名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:52 ID:9URctzx90

反対派

「あのおもちゃカラーをダシにして117億円を使って平気なんです」 富野由悠季
「何の役にも立たない」 安彦良和
「国のお墨付き、気味悪い」 浦沢直樹
「待遇改善にお金を使ってほしい」 芦田豊雄
「無駄なハコモノ」 細野不二彦
「漫画の殿堂なら水道橋の芳文社で十分だ」 やくみつる
「恥ずかしい、私の作品並べないで」 石坂啓
「『アニメの殿堂』などというばかばかしいもので、この国の文化が
世界に発信されるなどという妄想はやめ、予算案から削っていただきたい」 渡辺謙


賛成派

「補正予算で決まるとは思わなかった」 里中満智子



番外編

(麻生太郎がマンガが趣味であることを公言していることについて)
「恥ずかしい事。こっそりやればいい」 宮崎駿
829名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:13:34 ID:XxPl6qo60
>>812
パヤオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:13:46 ID:DdZ/yptP0
>>825
判然としない物に対する例え。
831名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:00 ID:T+RoiyPV0
>>819
総本山日本にマンガ博物館が出来ました!! → 世界でマンガ需要が倍増!!!

超理論だなww
832名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:33 ID:gvbzkT9a0
>>818
でも、その為にはカスラックみたいな管理団体が必要になるでしょう?
それは今の漫画家は反対している人多いからね。
文化庁は漫画版カスラックを作りたくてウズウズしているみたいだけど。
833名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:45 ID:kFed8Mm+0
>>822
ああ、すまん、なんていうんだ1Fと2Fがつながった状態
インタラクティブアートなんかのでかい作品もメディア芸術祭ではあつかうからな
でかい作品の展示ができない美術館なんて現代アートを扱えないだろ

その馬鹿でかいスペースでおだやかな空調管理が必要なのよ?すごいよこれ
詳細も知らないなら改装でできるって根拠ないじゃん、なんだよ

あと詳細は俺じゃなくて文化庁に聞いてくれよ、コレね
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
834名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:58 ID:O4zfxQTx0
保存する方法は複数あってもいいはずなのに
反対派は、この建物があると何か不都合なんですかね?
117億円を全国民に100円ずつ配るようなバカな方法が良いとでも?
835名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:09 ID:LcW3Rarg0
細野不二彦は雷句問題の際に「何が漫画は文化だ、バッキャロー」(意訳)とぶっちゃけてた御方
大御所ぶって一社に定住するのをよしとしないで(キャリア的にそれをするのは可能なポジションにいる)
渡り鳥を続けている。

里中満智子及びあの時代の女性漫画家は本当に劣悪な環境で頑張ってきた御方
著作権的にグレーな物を描かされて現在じゃ発表できなくなってる作品が数多くあったりする
嫌気がさして漫画から離れて小説家になったり政治に手を染めたりする仲間が多い中
二束のわらじを履いて頑張っている
836名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:21 ID:yo1EmJqW0
日本って奴はいつもこんな感じだな。
優秀な鍵を造る会社の裏口は空いている。まさか侵入する奴はいないの心理。
アジアに拠点が移って日本の役目終了。
細野不二彦?チョッパリの漫画家?聞いた事無いニダ。
昔、鬼子漫画家居たかもしれないアルね。
二十年後。こうなるな。
837名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:22 ID:xVXIJ7/M0
>>828
>「恥ずかしい事。こっそりやればいい」 宮崎駿
なるほど、アニメや漫画は恥ずかしいものなのか
こいつの作品に熱狂してる奴らも恥ずかしい奴らなんだろうな
あーあ、冷めたわ
838名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:57 ID:nF3WRGdc0
>>831
一言も倍増とは言っていないけどな。
勝手に人の言動を捏造しないで欲しい。
839名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:09 ID:nokq9Otj0
漫画・アニメも含んで、通常の美術館にはそうそう収蔵されないような現代芸術全般
を収蔵するようにすればいいだろ。

収蔵物の評価は後の人間がしてくれるよ。
評価されてもそれが残ってなければな。
840名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:12 ID:0A1pnUrC0
だからー使われる金のうち、アニメ、漫画嫌いの人間の税金なんて
オタが収めた税金にくらべりゃ微々たるもんだからさー
841名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:18 ID:kyJVn028O
>>821
効率があがるだろうからそういえのには金かけていいのにな。
土建屋みたいに旨味がないからなのか?
842名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:18 ID:RNbDHWRn0
漫画なのか、アニメなのか、ゲームなのか、メディア芸術なのか、判然としない。

漫画業界はすでに斜陽になりかかっているから、官製のテコ入れがあってもいいとも思わないでもないけどね。
ただ、そのためには、もう漫画は斜陽で、歴史のものなんだという共通認識が必要かもね。
843名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:10 ID:nHqumaUNP
>>833
現代アートなら、専門の国立新美術館でやれよw
あっちは300億もかけてんだからなw
844名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:31 ID:XRYxUrxQ0
アニメや漫画がだめならゲーム喫茶にしたらいいんですよ
ゲームの殿堂でもいいですけどね

アニメ漫画の美術館は、単独で別途つくればいいのです!
845名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:32 ID:RKO30UBL0
>>833
だからさ、これ基本的に原画保存展示の為の施設なんでしょ?
なんで現代アートなんて話が出てくるんだよ・・
文化庁に聞いてくれじゃなくて
何にも細部が決まって無いのに妄想して賛成してるだけじゃないか。
まんま箱物ありきの理論だよそれ。
846名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:38 ID:CehrfQiP0
漫画やアニメといった文化を尊重し、存続させたいと願うなら、
それを生業とする人たちが、結婚して人並みの生活をしていける
ようにすることが重要だろう。

今のままなら、国立メディア芸術総合センターは化石の展覧会と
同じになってしまうぞ。
847名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:44 ID:TN7dqnGO0
>>842
マンガを保護するために教科書をすべてマンガにするべきだな。
848名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:45 ID:7mkQVoPT0
>>824
じゃ真空パックにでもすればいいんじゃネ?
849名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:45 ID:yaMQ38O7O
>>824
昔聞いたのは、化学処理された紙の寿命を延ばすことは不可能だが、紙自体を溶液に浸して紙の繊維を繋げるのは可能らしい。

まぁ、紙の上のインクやスクリーンはどうなるのと突っ込まれるだろうが。
850 :2009/07/18(土) 13:17:46 ID:/+QSL/tA0
民主政権になれば計画中止だし
推進派の官僚の処分は確実。
政権交替ってほんといいね。
851名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:52 ID:DXY/6cW50
ちょっと ID:Hy25SzJ60 を殺してくる
852名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:53 ID:eS2VjcF60
>>836
まず中国に拠点が移る事は絶対あり得ない。
政治に繋がるような話は絶対厳禁だろうし。
風の谷のナウシカみたいな「一部の少数派民族が帝国に立ち向かう」話もNGじゃないですかねw
853名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:59 ID:hbyaVyZS0
>>832
もしかしたら、政府・官僚の目的はそれなのかもなw
天下り団体作るために麻生が上手いこと乗せられてるような・・・
854名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:59 ID:l5Vgyy1x0
儲かる儲からないだとか、その前に金を配れだとか
金の問題で賛成や反対してるのは、なんのために作られるかすらもわかってないアホ
855名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:18:03 ID:eohkO/4f0
細野や浦沢、安彦各御大が主張しているのは
総じて「漫画文化は国家間論争に捕われない自由なもの」
という部分に帰結する。自由だからこそ世界に発信する今の日本の漫画文化があると。
それは国家の枠組みとは相容れないと。自由を奪われかねないと。

だけど、文化アーカイブとしての施設としてなら、やるべきことのはず。
それは民間でやっても金にならんことだからな。
856名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:18:57 ID:9URctzx90
反対派

「あのおもちゃカラーをダシにして117億円を使って平気なんです」 富野由悠季
「何の役にも立たない」 安彦良和
「国のお墨付き、気味悪い」 浦沢直樹
「待遇改善にお金を使ってほしい」 芦田豊雄
「無駄なハコモノ」 細野不二彦
「漫画の殿堂なら水道橋の芳文社で十分だ」 やくみつる
「恥ずかしい、私の作品並べないで」 石坂啓
「『アニメの殿堂』などというばかばかしいもので、この国の文化が
世界に発信されるなどという妄想はやめ、予算案から削っていただきたい」 渡辺謙


賛成派

「補正予算で決まるとは思わなかった」 里中満智子



番外編

(麻生太郎がマンガが趣味であることを公言していることについて)
「恥ずかしい事。こっそりやればいい」 宮崎駿
「麻生総理は、家でマンガでも読んでいてください」 さとうふみや

857名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:07 ID:mqaHkerhO
>>837

おれらだっていい大人なのにアニメ趣味と公言しにくいだろ?

ツンデレなんだよクリエイターもw 察してやれ
858名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:08 ID:kFed8Mm+0
>>845
メディア芸術祭ありきの理論ですが?10年やってますよ
859名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:20 ID:aIYA1xw30
確かに美術館や博物館を無駄使いだって批判するやつはいないよな。
国に管理されるくらいなら民間で収集した方がましとか言うやつもいないだろ。
860名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:23 ID:TKnegqyo0
児童ポルノ禁止法改正案の最大の悪影響は、業界の自主規制である。

 この法案がまだ審議中の段階であるにもかかわらず、
すでにマンガ・アニメ業界では法改正を先取りして、大幅な自主規制を始めているのだ。
つまり、出版社やゲーム業界は、摘発を恐れて、作家たちの表現の自由を大幅に制限しようとしている。

麻生内閣はいったい何を考えているのか。
117億円もかけてアニメの殿堂を建設するという一方で、
この法案のなかでアニメ保護をきちんと打ち出さないのは政策矛盾である。
そもそも、このまま児童ポルノが拡大解釈されてしまったら、アニメの殿堂に収納するマンガ・アニメがなくなってしまう。

経済アナリスト 森永卓郎
2009年 7月14日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090713/167005/?P=1


麻生&自民チネ
861名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:28 ID:vlx2bwuZ0
結局アーカイブ以外に説得力はない。
国会図書館でやれ、ということだ。
862名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:34 ID:i1QVqzDB0
もともとは国立国会図書館のキュレーターたちからの要望で計画が持ち上がったんだよ。
国会図書館では量や内容・方向性が、あまりにも違いすぎるからと。
じゃあ、一つのところに専用で集めようというので。
863名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:36 ID:7uMTLQiK0
> あと、原画はいらないって、出版された方の全数管理は国会図書館が面倒見てるんで、

国会図書館に行ったことあるか?
雑誌で揃っているのは、少年サンデーとマガジンくらいだぞ。
国会図書館にすべての出版物があると思ったら、大間違いだ。

マンガなんて、抜けているのばっかりだぞ。
国会図書館はマンガを文化財だなんて思ってないよ。
864名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:39 ID:DhtIdc+n0
漫画の著作権は出版社が持つべきだ。
漫画家は自分の漫画が世に出たことを感謝するだけで十分。
作品としての価値は出版社なくしてはありえない以上、
漫画についてのあらゆる権利は出版社だけが持つべきである。
漫画家には何も与える必要は無い。やつらは不遜すぎる。
865名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:47 ID:mD6eofaK0
料理館を作って
味いちもんめ・・その他
究極のカレー、すしを食わせる
成功間違いなし
リアル料理とアニメのコラボ
866名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:07 ID:RKO30UBL0
っていうか国がやるべきは国、国家レベルでしかできない、
海賊版の取り締まりや権利関係の確立でしょ。
そっちに力入れた方がよっぽど漫画化のメリットが大きい。
それと労基法の厳守とか徹底指導とかさ。
867名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:13 ID:8VAlyUWF0
外国人からすりゃ、一箇所に収蔵しといてくれたほうが観光で行くにはラクだわさ。
日本人なら、そりゃー細野不二彦がいうようにテメーでほうぼうに見に行きゃ済むけどヨ。

ディズニーランドで海外からの観光客を獲得するのと似たようなノリで
アニメの殿堂で欧米のオタク観光客を誘致するのってそんなに間違いじゃーないと思うけど。

と、BBCの日本観光特集をみていて思った。
868名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:19 ID:gvbzkT9a0
>>843
新美術館は公募団体とのどろどろの関係で作ったものだからねぇ。
あちらがそれをヨシとしないでしょ。
美術界は利権と権威で飯食っているような世界だからタチ悪いよ。
その核が文科省や文化庁なんだけど。
869名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:31 ID:75lntd1q0
既存の施設使えば1/10で済む
100億もかけて新しく作る必要なし
税金払えニート
870名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:46 ID:GENSUwWM0
アニヲタ強制収容所にして、臭く醜いヲタどもをどんどん強制収容。
増えすぎたらガス室で処理していけばいいと思う。

日本が、美しくなる。
871名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:49 ID:l5Vgyy1x0
考え自体は賛成なんだ
反対してるのは、運用方法だ
872名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:22 ID:YrqnFXUv0
>>853
中国は意外とゆるいよ
公然と政府批判しなければ大丈夫
873名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:24 ID:2gUitW1AP
箱物大好き松本零士

大阪府立大型児童館ビッグバン 館長 
ディスカバリーパーク焼津 ときめき遊星館 名誉館長
郡山市ふれあい科学館  名誉館長
かかみがはら航空宇宙科学博物館 名誉館長
九州鉄道記念館 名誉館長
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)名誉館長


その他全国の組織、団体の理事 
建物、乗り物のデザインを勤める。

国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会←
874名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:28 ID:T+RoiyPV0
そもそも原画を収集保管するかどうかも決まってないんだぜ、この計画・・・
875名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:34 ID:w75+BVeL0
既存の建物使うなら賛成
876名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:34 ID:bzJ0NpHpO
渋谷のNHKをそのままメディアセンターにすりゃいい。
NHK総合をアニメ専門チャンネルに。
NHKホールでN響がアニソンをクラシックにアレンジして演奏。
日曜のお昼はアニソンのど自慢。
大河ドラマの枠は戦国BASARA。
教育放送で「わっちのありんす語講座」とか。
877名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:50 ID:RNbDHWRn0
>>859
真っ先に東京の都立現代美術館を無駄だと一喝して潰したのが石原閣下だったんだけどな。

どうしてネトウヨがこぞって賛同しているのか、不思議ではある。
878名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:56 ID:0A1pnUrC0
他みたいに年金とか雇用保険で適当に作るのとは違うんだからさー
無駄な税金とかいって反対してるのはなんかホンとに頭大丈夫?
879名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:58 ID:C1F07Bnz0
国会図書館でやれ
場所も技術も人もあるんだから
880名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:39 ID:XRYxUrxQ0
>>867
反対派はそれを否定しているんですよねえ
881名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:45 ID:kFed8Mm+0
なんでマンガとアニメだけって話に湾曲されるんだ
メディア芸術センターだろ
882名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:49 ID:u0FDknOu0
+に最後の絶叫が響く
883名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:59 ID:RKO30UBL0
>>858
文化庁メディア芸術祭の事言ってんの?
ありきというならソース出して下さい。
この箱物とその文化庁のそれとがどうリンクしているのか。
884名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:12 ID:T8+aK7/C0
>>873
というか金と名誉が大好きだからな。
885名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:20 ID:vlx2bwuZ0
アーカイブだけが問題なんだから、まず国会図書館でやればいいじゃないか。
やる気があるなら、まずやってみろ。
箱物だけほしがるな
886名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:27 ID:eS2VjcF60
>>871
俺は考え方自体にも反対だけどな。
漫画家やアニメーターにしてみれば、変に権威付けされない方がいいだろう。

いつの世も創作者に好き勝手に遊ばせておく方が良いものが生まれる。
メディアセンターなんか要らんよ。
887名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:29 ID:yaMQ38O7O
>>855
文化としてのマンガを保護する人材、環境、法律、一切ないまま「作れます」では、お父さん嫁にはやれない。
さらに言えば、文化じゃねえて奴らもいるなかで、文化事業を推し進める意味もねえ。
もちろん、お父さんもマンガは文化じゃねえ、ムーヴメント(運動)だあっ
888名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:37 ID:8QJmyuco0
国に保護されるようになったらその文化は終わり

歌舞伎や伝統芸能みたいな遺物になる
889名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:13 ID:9URctzx90
反対派

「あのおもちゃカラーをダシにして117億円を使って平気なんです」 富野由悠季
「何の役にも立たない」 安彦良和
「国のお墨付き、気味悪い」 浦沢直樹
「待遇改善にお金を使ってほしい」 芦田豊雄
「無駄なハコモノ」 細野不二彦
「漫画の殿堂なら水道橋の芳文社で十分だ」 やくみつる
「恥ずかしい、私の作品並べないで」 石坂啓
「『アニメの殿堂』などというばかばかしいもので、この国の文化が
世界に発信されるなどという妄想はやめ、予算案から削っていただきたい」 渡辺謙


賛成派

「補正予算で決まるとは思わなかった」 里中満智子



番外編

(麻生太郎がマンガが趣味であることを公言していることについて)
「恥ずかしい事。こっそりやればいい」 宮崎駿
「麻生総理は、家でマンガでも読んでいてください
エルカンターレファイト!」 さとうふみや
890名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:30 ID:9R7Qd+vK0
>>846
売れない貧乏絵描きとか詩人を保護する話と国立美術館の必要性は
まったく別の話だろ。貧乏俳優がいるからアカデミー賞は不要とかなるのか?
891名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:31 ID:eBOKQg4s0
まあ、いろいろな意味でアートシーンは腐ってきてるなw
892名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:33 ID:vRDIS2nb0
>>863
ジャンプもあるぞ?

1. 月刊少年ジャンプ. -- 集英社, 1974-2007
所蔵 5巻9号(昭49.9)〜38巻7号(2007年7月)
2. 少年ジャンプ. 赤マルジャンプ. -- 集英社, 1997-
所蔵 1997 Winter-
3. 少年ジャンプ. -- 集英社, 1968-
所蔵 1巻1号(昭43.8) - 2巻10号(昭和44年5月22日),2巻13号=24号(昭和44年6月26日) -
4. 別冊少年ジャンプ. -- 集英社, 1970-1974
所蔵 1巻1号(昭45.1)〜5巻8号(昭49.8)

http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10090001=on&SEARCH_WINDOW_INFO=01&INDEX_POSITION=40&TOS=01&THN=48&SHRS=RUSR&QUERY_FILE=9133403209_5912844&LS=9133403209&TA_LIBRARY_DRP=99&LS=9133403209




893名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:56 ID:kFed8Mm+0
>>883
はいソース
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

あとこのスレでも既出でしょ、マンガ・アニメだけじゃねーってのは
894名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:56 ID:Fep5ODA90
>>867
何の番組だったか、フランスでは日本の漫画の描き方を教える学校が
幾つかあって、そのための画材や教材としての漫画専門店が出来つつ
ある、とかやってた。

そういう学校と結んで、技術交流とかしていけば良いかん、と思う。
出来ればヨーロッパとだけ。
895名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:06 ID:hQ5bczVuP
いらねーよ、てか誰だよ、里中なんて漫画家しらねーよ。
知名度低い漫画家が何言っても意味ねーよ。
896名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:30 ID:9KSNhZ140

伝書鳩やブサヨの「マンガ博物館」という言葉の印象操作に釣られている馬鹿が反対しているんだよ。

そんな言い方が通るんだったら既存施設でも「国立民芸学博物館」なんてのは「ガラクタ博物館」だし、
「国立美術館」なんてのも「糞古めかし絵の倉庫」ってなことになる。
こう云う既存施設は何世代も前の所蔵が多いが、マンガなどマルチ・メディアは我々の世代が誇る「文化」
だということを忘れてはならない。その上、国民だけでなく世界の人々が注目している。 それを日本国民
が蔑ろにして良いはずがなかろう。
897名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:18 ID:gJia9eFa0
既に韓国に同様の施設があるのに、日本が国営でこのような施設を作ろうとするのは
独島侵略に続いて、アニメ文化の本場・韓国の地位を侵略する意図が見えている
そのような予算があるのなら、元従軍慰安婦のかたの補償にあてるとか
生活保護を手厚くするほうが、もっと有意義であろう
898名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:19 ID:RKO30UBL0
>>890
アカデミーショーって映画業界主催のものでしょ。
アメリカに国立映画博物館なるものがあって、それが大盛況してんの?
899名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:28 ID:60dz4DXP0
アニメの殿堂とか言い出したのどこの誰?
急に変な名前付きだしたよね
900名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:46 ID:gvbzkT9a0
>>859
一つ一つちゃんと見ていくと酷いの多いよ。
特に美術館は豪華ギャラリー化して学芸員も不足、予算も無いで企画展もまともに出来ないってとこ少なくないし内容が伴わないのに
天下りの温床になっているだけっていうとこもあるから批判の対象にはなっているよ。
普通の人は美術館なんかあまり興味が無いからあまり表に出無いけどね。
901名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:56 ID:i1QVqzDB0
だから国立国会図書館は永田町も京都の精華町のもほぼ満杯なんだって。
902名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:02 ID:QDSNpvnv0
丑は二度とスレ立てるな!
903名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:03 ID:hbyaVyZS0
穿った見方をすれば、これの推進派は意外に左翼系の団体かもな。
この政府機関と児ポ法で漫画、アニメに規制しまくって、衰退させていく。
それが本当の目的とかw
904名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:08 ID:0vEJwJaH0

細野不二彦の意見は漫画で飯を食ってる現役の漫画家の発想だと思う。
905名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:12 ID:uuchDjwOO
いやぁ、一カ所にまとめるより、秋葉原で外人がカタコトで
聖闘士星矢のフィギュアの質問するのが醍醐味だろう。
探検こみでこそ観光。その方が各地に生きた金が入る。
906名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:28 ID:tL0hsl5h0
>>867
外国人が注目する日本の観光地、3位は意外にもポケモンセンター!1位は築地市場

2009年4月、旅行情報サイト・TripAdvisorはランキング「2008年 外国人からの注目度が高かった観光名所」を発表した。
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、インドの7か国を対象とした調査により、
人気がある日本の観光地が明らかとなった。1位は築地市場、2位はディズニーランドだったが、3位には意外にもポケモンセンターがランクインした。

http://www.excite.co.jp/News/china/20090412/Recordchina_20090412002.html

アニメの殿堂もいけると思うんだけどね
907名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:03 ID:C1F07Bnz0
>>864
バカ?
908名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:19 ID:ZVjjJzde0
まぁ待遇改善なんかとは別な話だ罠w
909名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:20 ID:8QJmyuco0
>>904
厳しい世界だからこそ価値がある
910名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:46 ID:RNbDHWRn0
>>896
「エロゲ美術館」も同時に計画されるなら、もろ手をあげて賛同してやるよw
みつみやみさくらやべっかこうのイラスト原画を展示する美術館を創れ。

胡散臭いのは、一方で規制、一方で保護、というダブスタぶりでそ?
911名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:47 ID:9R7Qd+vK0
>>898
なるほど、アカデミー賞は例が悪かったな。
イタリアの国立映画博物館辺りで考えといてくれ。イタリアの遺跡以外の
観光名物として有名だし、売れない俳優は世界どこでもいるからな。
912名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:53 ID:vRDIS2nb0
>>903
児ポ法反対派は保守議員の方が熱心なんだが

913名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:54 ID:XRYxUrxQ0
見えないものには理解を示せない
待遇が悪い?見えないからよく分からない
しょせんアニメでしょ?一般の人はそんなもんです
914名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:58 ID:ntv8D/Dt0
>>895
無知
915名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:08 ID:eBOKQg4s0
里中の発想は漫画で飯が食えなくなった歌手が
ここらで人生の総括するためベスト盤だすのに似ている
916名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:13 ID:0A1pnUrC0
反対派のカキコはテンプレだらけでちっとも変わらないのなー
ちょっと勉強してからカキコしてー
917名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:29 ID:OlfKjbnO0
観光地をつくりたいって人がいるけど、それならなら民間でやった方がいいでしょ。
918名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:52 ID:ZnXHe4Zy0
マンガ業界でやれよ。儲かってんだろ
919名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:57 ID:8v6ZW1Va0
>>904
そのうち絶版になったりしてな
920名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:15 ID:hbyaVyZS0
>>912
賛成派は改革派(左翼ということで問題ないじゃんw
921名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:16 ID:Z5z9jMzc0
>>912
保守派はサブカルなんぞ死ねと思ってるからなww
922名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:31 ID:gvbzkT9a0
>>874
そうなんだよねぇ、なのに何故原画保管を前提で賛成する人がいるって事のほうが不思議なんだよね。
923名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:44 ID:9KSNhZ140
>>898

あれは映画業界の自主広告で商売のプロモーション。
924名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:47 ID:6/7L7WDY0
>>848
真空パックだと使用されているスクリーントーンとパックが溶着する可能性があるので止めてくれっw

>>849
水溶性法、非水溶性法、ガス法がある
一般に安全かつ安価なのは非水溶性法(BK法)だけど
これは絵具やスクリーントーンに悪影響を及ぼす可能性があるので却下
水溶性法は同じ理由で却下、ガス法は危険性が高く高価だが
実績のある機関が世界に一つしかない。そしてその機関が国立国会図書館。
だから原稿を安全に保管したいのなら国立国会図書館に委託するほうがいい

ということでアニメの殿堂はいらない
925名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:56 ID:BvzKdYvp0
どっちも小物だなぁ
トキワ荘世代が論評すれば
いいのに
926名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:32 ID:1p2SJ7Du0
バカ首相の漫画好きからきた発想だろ
社会保障費を散々削られてるのに
何を好んで、くだらない施設を造るんだ?
税金の使い道をもっとまともに考えろよ
927名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:33 ID:52jza/VX0
>745
コミケやアニメ・漫画フェスが開催できて、
スタジアムクラスの海外アーティストのライブも出来るような会場建設とかならいい
コミケだけでも交通機関や周辺の商売に莫大な経済効果をもたらしてるんだしね
人を集められる、収益も見込めるて他職種の人も巻き込んで幸せになれる施設にしないと維持できないっしょ
赤字出して維持にまた税金投入してたら見向きもされなくなるわけで
それにコミケに限って言えば国際展示場じゃキャパもいっぱいいっぱいなんだよ……

>753
漫画家アシもかなり悲惨です……
女性アシなんて月収10万以下がゴロゴロしてる

>787
実際に描いて見せても、いまの子たちは覚えないよ
「えー、それ手で描いてたんですかぁ☆」なんて平気で言う
ラクすることには興味を示すけど、技術に関しては習得するまでが大変だと分かると逃げる
もう教えるのは止めたよw

>798
その程度の広さじゃ全然足りない


原稿に関して言えば、トーンが貼ってあったり一時期流行った油性ペン描き文字などの原稿は保存してもどんどん劣化進行中
今デジタルで漫画描いてるプロなんて原画は捨てるかファンにあげたりしてるから散逸・消失が進んでるしな
絵に描いた餅に100億単位を使っちゃダメだよ
928名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:47 ID:oW28jYQx0
>>837
本人がロリコン宣言してるんだから、そりゃ恥ずかしいから
こっそりとするだろう・・・
929名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:50 ID:ZVjjJzde0
>>856
必死で貼り続けてるけど、浦沢とかテロ朝の番組で賛否に関してエロどうするのかとか
現実的な事言ってなかったっけ?
あとやなせたかしとかも賛成派だが。

>>867
台場のガンダムだけでもあんなに人来るしな。
930名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:28 ID:E8zPb2pI0
>>8
> 日本の映画フィルムの保存状態の惨状を見ると
> 日本は公的な保存活動が必要だと思わざるを得ないんだが

年金よりまともに扱われるとは到底思えない。

931名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:32 ID:gvbzkT9a0
>>877
現代美術館は法人も統括して外部から人材を招聘して立て直したね。
美術関係者からは批判もあるけどあれをやったのは石原の功績だと思うわ。
財政も立て直して購入予算も捻出できるところまで持ち直したもんね。
932名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:35 ID:RKO30UBL0
>>893
>→メディア芸術の「美術館」です。一般に市販されている様々なマンガをただ〜
10年でたったこれだけしか考えられなかたって。
全然細部が決まってないじゃない。10年何してきたの?
選考基準も不明、保管計画も不明、何にも不明でただ大風呂敷で
メディア芸術の中心地にしたい(笑)
いやほんとこんなんで賛成しちゃうってさ〜。
933名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:38 ID:C1F07Bnz0
国会図書館使え

デジタル保存しろ

金がないなら グーグルに預かってもらえ
934名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:48 ID:GENSUwWM0
もしかしたらあると良いのかもしれないけれど、


俺らの税金でやることじゃないわな。
935名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:50 ID:jzS79Au+0
保護してもいいと思うんだがなぁ
最近マンガに目覚めて3ヶ月で1200冊くらい買ったけど、
マップスとかふたばくんチェンジとかコブラの通常版とかゲーメストコミックスの古葉やら雑君とか集めるのが大変だった。
アフタヌーンの二軍ファームの4巻とかもう県内には無いんじゃないかと思えてきた。
10年もしたらここらへんはもう手に入らないと思うしこの世に存在かすら危うい。
後世に残したいかと言われればう〜んと思わなくも無いが、残ってもいいジャマイカとも思う。

往年のジャンプコミックとサンデーコミックの保存版出てるのは保護いらないかも。
原色超人とかマイナーで再販の無い奴は除いて。
936名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:59 ID:mv3ew6GvO
現役の大物は大概反対だな
937名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:00 ID:9KSNhZ140
>>910

  お前の言うのはオール・オア・ナッシングでそんな物はどこ探してもありゃしねぇーよ。
  お前のチンゲむしって眺めてりゃ済むことだろう。
938名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:30 ID:9R7Qd+vK0
>>917
作りたいのは美術館での日本の文化保全。
観光地にもなる。

需要がまったくない(とはとても思えんが、仮定として)なら
収蔵能力増強に特化したタイムカプセル機能重視になるだろうし、
大いに注目を集めるようなら正統派の分野トップの美術館として
収蔵に展示に教育にと大忙しの組織になる。

どちらであっても意義があり、後者なら特に望ましい。
しかしどちらにしても場がなければ話にならない。
939名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:38 ID:T+RoiyPV0
>>929
台場のガンダムはめちゃくちゃ感動的らしいな。さすが実物大。
実物のマクロスを作ればもっと客呼べると思います!!
940名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:42 ID:9WRv2fi60
>>935
1000冊もどこに管理するの?
持ちきれず売ってるんだけど・・・
941名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:21 ID:9LtbVvEf0
メディアセンター(あえてこう呼ぶ)って
もう案としては潰れたも同然なんじゃないの?今の政局からして。

そう考えると、>>1のインタビューも遅きに失したというか…。
942名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:37 ID:Fep5ODA90
>>927
今はそうでも、歳月を経れば、技術が細々ながらも継承されていれば、
そこから復興できるよ。そういう例は他にもある。
逆に、いったん潰えてしまって二度と解らなくなる技術も多い。

そういう場を作ってほしい。
943名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:00 ID:0A1pnUrC0
アニメ、漫画なんてモノで国会図書館を一杯ににさせるなー
ってのが反サブカル的には正しいんだがなーwwwww
944名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:14 ID:efAr1yef0
綺麗にデジタル化して、P2Pに流した方が半永久的に保存されると思う
945名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:16 ID:NMlocYIg0
ふと

賛同者の趣向をかんがみると、
大阪の児童福祉館と同じ様相な感が
946名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:42 ID:T+RoiyPV0
>>940
1000冊とかそんな大した量じゃないよ。ふつうの部屋でも充分。
1万冊を超えるようになると、保管専用部屋や倉庫が必要になってくるが、田舎ならなんの苦労もないな。
947名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:45 ID:hj8ebTgZO
この不景気に今まんが関連施設を作る意味ない。
これが答え^^
948名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:52 ID:9WRv2fi60
>>927
どうでもいいけどビッグサイトは1900億円ぐらいかかってるらしいよ
949名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:57 ID:eBOKQg4s0
開かれたらサブカルでもなんでもない、ただのファミリー向けアニメだ
950名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:08 ID:RNbDHWRn0
現実的な問題で言えば、漫画原稿の収集ってのは、現行世代の漫画家が最後だろうな。
どんどんCGで描かれている現状を考えれば。

戦前の田川、戦後の手塚に始まって、トキワ荘、76年組、80年代ニューウェーブ、スラムダンクなどの90年代の巨大ヒット群、
あたりまで、あたりで区切りがつきそうだね。

基本的に前世期の原稿を収集しておけば、「漫画文化」のアーカイブとしては役目は終わるかもなあ。
951名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:37 ID:vRDIS2nb0
文化庁は、まず高松塚古墳をなんとかしろよ


952名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:41 ID:GENSUwWM0
「具体的に中でどんなことをするのか」という構想もなく、
ただハコモノを作りたかっただけ、ってのがバレバレだからねぇ。
953名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:51 ID:RKO30UBL0
>>911
収益として考えているならそれこそもっと細部詰めてから実行に移した方がいいでしょ。
なんか構想っていうか漠然とした構想みてもどっちつかずの中途半端なものになりそうだよ。
なんてたって風呂敷広げ過ぎてる感があるから。
そんで委員会の段階ですら、維持運営には税金投入が必要だから今やるしかないみたいな発言でてるし。
954名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:59 ID:tL0hsl5h0
>>947
不景気だから土地代が安く済むと思うが
955名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:27 ID:9KSNhZ140
>>932

  お前みたいな「美術館」の美も知らない奴がほざくな。
  常識的にはキューレーターがそう云う所蔵作品の計画をたてたりするんだよ。それを役人にやらせりゃ
  それこそお前の言う「ハコもの行政」で終ってしまう。
956名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:29 ID:RNbDHWRn0
>>937
「海外で評判」なんてものを先に掲げるからだろう?

海外で評判というなら、エロゲを外して考えられないじゃねえのw
そもそも、手塚や藤子ばかりが海外で人気じゃないんだぜ。
957名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:30 ID:kFed8Mm+0
>>932
センターの構想は10年じゃないだろ安部内閣のころだろ、何年だ?

国は建築までで運営は民間委託なんだからそうだろ
委託するにあたっての事前計画中だろ、競争入札になるのかしらんが
内容は運営会社との協議だって必要だろ

958名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:36 ID:jzS79Au+0
>>940
三段BOXを縦に2つ重ねたのを5列並べてある。奥と手前で二重に入るから結構入るよ。
1段に通常コミック50冊入る。
多少余ってその3段BOXの上にも積んである状態。うpろだあれば写真うp出来るお。
959名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:36 ID:Fep5ODA90
>>949
公的なところがそういうものを収蔵したら、
公には出来ない作品を収蔵する、言葉は悪いが秘宝館みたいなのも
出来るんじゃないかな。

で、そういう方が、海外からの客が殺到したりするかも。
960名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:41:02 ID:E3yZpC3U0
>>955
深夜アニメとギャルゲエロゲのキュレータくらいなら俺もなれそうな気がしてきた。
961名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:41:06 ID:0A1pnUrC0
ハコモノ批判論者はもうちょっとお金の勉強しような
962名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:05 ID:9R7Qd+vK0
>>950
デジタルになったらなったでそのうち「描いている過程をそのまま
再生できる映画的原稿」ができるんだろうな。白紙の段階から
修正したり書き直したりの全過程を追いかけられるの。ムービーとは
違ってレイヤとかそういう情報まで全部残ってるデジタル原稿。

デジタルだから、どのコピーが原本てのはないんだけど、最後に出版される
紙とは違うスタイルでの原稿の残し方ってのはデジタル時代もあると思う。
963名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:21 ID:XRYxUrxQ0
>>940
わたしの知り合いは、6畳間にラックを12コ並べて保管していましたよ
964名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:21 ID:eBOKQg4s0
ちなみに独立採算制が望ましいってさ。毎回の入場者数で売上経てないとね。

東京近代美術館は建設費415億円
117億円でどこまで管理が行き届いた施設が期待できるのか。

それに、美術館の運営なんてどこでも赤字。

人件費(退職金含)、物件費、減価償却費、維持補修費、補助費、公債費
などの支出に比べておもな収入は入場利用料などでその10分の1程度しかない
よって収支は地方か国が被らないとモロ赤字。

どうやって収蔵品を維持してくのか?
毎年同じものってわけにもいくまいし・・・。

かといって一般開放前提に考えて、マニアの祭典は望ましくない。
やっぱポケモンか。。。。
965名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:25 ID:Oas7VD9O0
まあ、この国営マンガ喫茶が



「私のしごと館」と一体何が違うのか



政府がまったく説明できてない時点で終わってるでしょ。
966名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:31 ID:ZVjjJzde0
>>953
民間に任せるって言ってるのに、今から細部まで政府・官僚側が展示内容決めちゃうと面白くない
施設が確定しちまうのでは?w
967名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:34 ID:gvbzkT9a0
>>960
一日深夜アニメと触れ合う生活かぁ。
俺でも出来るかな?
968名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:19 ID:GENSUwWM0
>>959
カジノでも、外国人観光客のみ、というケースはあるしね。

駄ジャップ向けにはありきたりな展示だけ見せておいて、
外国人には裏展示も見せる、ってやり方もありかもね。
969名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:41 ID:5lzUNu0N0
出来たらぜひ行ってみたい
970名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:44:38 ID:T+RoiyPV0
>>966
方針も内容も決めないで民間に丸投げってこと?
971名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:16 ID:9KSNhZ140
>>953

  それじゃ何か、利益のでない美術館など国立施設はつぶすのか?

>>952

  だから準備委員会があるんだろうが。
972名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:27 ID:RKO30UBL0
>>955
何が言いたいのか分からないんだよ。
10年経ってろくな構想も出せないんじゃまともな運営なんてできないだろ。

>>957
おいおいコロコロ主張変えんなよ?
自称安倍内閣からの構想な。
>国は建築までで運営は民間委託なんだからそうだろ
だからその箱物思考やめろって。
普通中身考えてからそれに見合う立地条件を探すんだよ。
それから運営は税金入れる気満々だが?
もう全然だめだね。そんなんで可決するんだから国って相当ザルなんだな。
973名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:38 ID:tL0hsl5h0
>>965
わたしの仕事館は赤字垂れ流しだったけど
キッザニアは盛況なんだろ
やり方次第だと思うよ
974名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:53 ID:029VSNHv0
>>966
その民間との協議で大体の物事を決めて、初めて予算をつけることが可能になるんじゃないの?
975名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:16 ID:E3yZpC3U0
>>966
民間民間っていうけど例えばどこが引き受けられそうなのかな。
976名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:38 ID:9R7Qd+vK0
>>970
漫画喫茶なのかコミケ会場なのか美術館なのかの大枠は国側が決める。
具体的にどういう収蔵方針で収集し、どのような企画を立てて展示するかは
民間に丸投げする。

つか、これを丸投げしないで何を丸投げするのか。
977名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:39 ID:Fep5ODA90
>>968
そういうことではなくて、国が出来ないことを、個人がやる
意欲と環境と需要の起点になれば、ということで。
だからむしろ、日本人自らが発案して作って、運営して見てほしい。

それにありきたり、というけれど、広く知られているものにも
優れたものは多いし、そういうことに国が絡むのも良いんじゃないかな。
978名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:52 ID:52jza/VX0
>942
気持ちは分かるけど、アラフォーの自分の世代でも
私みたいに一回り以上歳上の人たちに鍛えられる機会がなかった人は
技術継承がされてない状態だよ
現場にいても手で描く・作り出す部分がどんどん端折られてて
漫画の技術は体感あってのもので、記録があれば復興できるレベルじゃないんだ

>948
ハコ作って、飲食店やその他は周囲に誘致で何とかならないかな
ビッグサイトもじき老朽化するし、立地や耐震設計とか気になることが多いから別の施設が必要だと思うんだよね
979名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:57 ID:TDRpLSL7O
まんだらけで十分
980名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:59 ID:NMlocYIg0
何をどうしたいのか、不具体的な話はまるで無いが
ハコと公金支出は確定。

賛同者は明後日と本旨と関係ないこと紐付けたコンセンサス無い明後日の理屈でニヤニヤ
981名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:03 ID:0A1pnUrC0
>>972
アキバに近いからだよ?
982名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:54 ID:GENSUwWM0
>>971
駄目美術館は潰していいんじゃないの?
大したカネも生み出せないくせに、所蔵する意味がない。
どうせ日本の腐れ美術館なんて、外国からカネで買ってきた「作品」を
目玉にしてるだけなわけでさ。

採算が取れないならさっさと売ればいい。
採算が取れそうなら、必要に応じて借りてきて、テーマ決めて展示会開けばいい。

国内で次の世代の美術品を生み出せないのなら、カネで買いあさっても無意味なんだよ。
983名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:05 ID:RNbDHWRn0
>>976
で、現状、基本的には何として企画されてるんだろう?

その前提からしてみんな勝手に想定して議論してないか?w
984名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:15 ID:7mkQVoPT0
フランスのヤツは国は何も口出してないんだよね

民間のオタクが立てたプランに予算出しただけで
全部任せた

そういう適材を理解することさえムリなのが日本
そも税金を使う口実でしかないんだから当たり前ちゃ当たり前だが
985名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:55 ID:BvxvVv0a0
>>980
とうとう建物建設計画にされちまったよw
来週あたりは117億土建屋に寄付する計画にされかねねえな
986名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:49:06 ID:RKO30UBL0
>>966
ならまずその民間に細部まで決めさせてから予算付けすればいい。
なんで最初から予算つけてんだよ。
下請けが見積もり出す前に予算つけて土地買収とかどんだけアホなんですか。

>>971
相変わらず極論しか言わないなおい。
漫画をそれら幻術品まで昇華させんの?
何が目的なんだよ。保存なのか、展示なのか、価値の向上なのか。
漫画って大衆文化だろ?
もっと著作権の権限強化してクリエイターに金回る様にした方がよっぽど繁栄するわな。
987名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:49:15 ID:aaBH10/e0
民間ってどこだよ、集英社か講談社か小学館か
出版不況で金ないぞ
テレビ局か新聞に作ってもらうか。こっちも経営悪化してんぞ
どうすんだ。どこだ民間って?トヨタに作ってもらうか?
988名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:03 ID:kFed8Mm+0
>>972
メディア芸術10年をもとに安倍内閣からセンター構想スタート
何が問題だ?コロコロしてるか?
989名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:05 ID:Fep5ODA90
>>978
そうでもない。
まだまだ、技術を持ってる人はいるよ。

ただ、披瀝の機会がないから、居ないように思えるだけで。
990名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:29 ID:Oas7VD9O0
お台場と秋葉原は全然場所が違うだろ。


東京ってだけで一緒くたにするなよと。
991名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:48 ID:yaMQ38O7O
>>987
なら、著作権延長も廃止だな。出版社の権利の優先は許されない
992名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:25 ID:0A1pnUrC0
>>986
近代美術で大衆文化以外のモノがあるなら挙げてみてよww
993名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:50 ID:NMlocYIg0
大阪の児童館と同じく、
後付の理屈は枝葉で公金をいかに掠め取るが目的化してるんだろうねぇ
994名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:52:05 ID:hNhPWH7S0
どちらのいうことも正しい
995名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:52:54 ID:ZVjjJzde0
>>986
細部までって・・・w
漏れ学芸員の免許取る為に研修行った事有るけど、展示内容を県とかが上から決めるものとでも
思ってるのか? 毎年の予算が決まってて、数年プールした金で数億の絵を買ったりするんだよ。
予算が先に決まるのは別におかしくないよ。
996名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:52:55 ID:RKO30UBL0
>>988
そんな大層な構想なのに
こんな抽象的な事しか言えない現状って何なの?
決まっているのは台場の土地を買って作るのに117億円。
しかしその理由は分かっていません。
言ってて恥ずかしくないの?数年かけてこれだけしか決まって無いってw
997名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:05 ID:RNbDHWRn0
みんな心配しているようだけれど、
現実的には、後世に価値が出そう、または既に出ている作品ってのはすでにきちんと保管されてんだよね。

新博物館がやることは、実際にはこれら管理しているコレクターや各地の施設、出版社や作家個人から
原稿を集めてくる、という作業なんだよ。
998名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:11 ID:CqvqCbWK0
マンガ・アニメを文化として保護育成するなら
深夜アニメや成人向けもちゃんと入れろよ!
選別すると思想統制だし、不公正・不平等だぞw
999名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:21 ID:9KSNhZ140
>>970

  役人にやらせりゃ強制だの、連行だの、憲法違反だのって騒ぐブサヨは黙ってろよ。
  だから「国立メディア芸術総合センタ ー(仮称)」の設立準備委員会がある。
1000名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:31 ID:9R7Qd+vK0
>>983
その大枠も含めて議論中だけど、漫画喫茶や政府御用達アニメータ(?)の
表彰用設備じゃないことは議事見ればわかるよね。

それなのに漫画喫茶とかアニメの殿堂とかわけわからんレッテルを貼る側に
問題があると思うぞ。議論する気なくて反対して潰したいだけだろとか。
まあ、根底には国がすることすべてに対する不信があるのかもしれんが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。