【話題】1969年7月20日、人類が月面に初めて降り立った際の動画が最新技術で蘇る
米航空宇宙局(NASA)は16日、デジタル技術で復元した1969年7月20日の
人類初の月面での活動をとらえた動画を公開した。
月着陸40周年にあたりNASAはさまざまな記念事業を行っており、3年かけてアナログ画像の
アーカイブを調査していた。この調査で約4万5000本のビデオを点検したほか
米テレビネットワークCBSのテキサス(Texas)州ヒューストン(Houston)の複数の
スタジオで当時CBSが生中継した状態のよい映像や、オーストラリアで
録画されたテープなども見つかった。
これらの素材をもとにフィルムの復元を手掛けるローリー・デジタル(Lowry Digital)が
「月面での活動を代表する最も重要な」(NASAの発表)15のシーンを復元した。
NASAは映像の復元作業を進めており、9月には完全なパッケージが公開される予定だ。
※下記リンク先訪問時は音量に注意して下さい
*+*+ AFPBB News 2009/07/17[14:46] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2622005/4368245
今日 人類が始めて 木星に着いたよ
3 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 14:50:02 ID:I2fuNkTE0
スタッフの影の写り込みとか事前にちゃんとチェックしろよ
4 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 14:50:06 ID:fzTZEP+G0
ドサクサに紛れて当時の特撮技術の稚拙さを補うんですね、分かります><
5 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 14:50:09 ID:U+rzu3dn0
月は ナチスが占拠中。
アメリカの真実 ・アポロが月に行ったは嘘エリア51でセット組んで撮影 ・アメリカは既に宇宙人と友好関係を結んでいる 歴代大統領は就任後宇宙人に謁見する クリントン大統領が頭をはたかれた話はあまりにも有名
7 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 14:52:56 ID:yRv53smIO
すまん。 最初に足跡つけたのおいらなんだ・・・ 火星のコンビニに寄る途中小便したくてさ・・・ 今は反省している。
>NASAは映像の復元作業を進めており、 NASAは映像の”修正”作業を進めており、
11 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 15:02:59 ID:U+rzu3dn0
>>8 ・9
はたかれたブッシュ(子)自体がクリプトン星人
12 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 15:06:11 ID:v65K/DREO
最新技術で捏造し直すんですね
あのころは2ちゃんのサーバもまだメインフレーム。
はたかれたんじゃなくて尻の穴に指を突っ込まれたんだよ
16 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 15:13:10 ID:FX/l2Iy70
月面で撮影したものは、地味で面白味が無かった。 なので、地上でセットを組んで撮影したフィルムをイメージ映像として作った。 馬鹿が「本物」と「イメージ」を注釈をいれずに混ぜて放送してしまった。 これが真実だろ?JK
カプリコン1
18 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 15:25:41 ID:IEGGcZyD0
tp://ubonpage.at.infoseek.co.jp/Kudryavka.html これ定番
いいからはやくモノリス探しに行け
え?オーストラリアで撮影してたのか
21 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 15:42:25 ID:ZR7tHheE0
人類で初めて月面に立つことを捏造するならなぜ17号まで飛ばしたの?wwwwwwwww 11号で終わらせたほうがいいだろwwwwwwwww
24 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 15:47:57 ID:kBPL/Q1i0
>>11 クリプトン星人だとなんではたかれるの?
イヤ、別にどうでもいいんだけど、なんか理由が気になるw
行ってなかったらソ連がバラしてる
27 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 16:21:54 ID:5vtzd4xL0
ソ連も似たような事ガガーリンのときにやっただろ
28 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 16:32:07 ID:gCdM08+CO
信じてるのはアメリカの植民地だけ
は?
30 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 16:37:16 ID:xhgdVBuRO
嘘だ!って騒ぎになってんだから、マスターをそのまま公開しなきゃダメじゃん… いじった時点で、難癖つけられんだろ? 別にディズニー映画を劇場公開するわけでもあるまいし…
31 :
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ :2009/07/17(金) 16:40:04 ID:0iucYkfR0
復元 捏造 だいたい同じ だいたい友達
32 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 16:56:01 ID:5vtzd4xL0
>>30 ディズニー映画と同じだろ(笑)
NASA監修のディズニー
33 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 16:58:27 ID:POoQgIZcO
俺は小学生のころ(まだ20代だがwww)にこの映像を見たときにこう思った えっ、なんで宇宙なのに国旗がパタパタしてんの?
34 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:08:57 ID:5vtzd4xL0
>>33 大気のある場所で撮影されたからでしょう(笑)
36 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:14:29 ID:ZYkKWcZV0
37 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:17:16 ID:5vtzd4xL0
いくら宇宙服を着ていても地球の磁場で守られていない月面では 太陽フレアを浴びれば人間は死んでしまいます。 地球衛星軌道上とは違うのです。
38 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:19:47 ID:5vtzd4xL0
ちなみに地球衛星軌道上でも船外活動中に太陽フレアを浴びたらただでは済みません。 太陽の活動を観察して、太陽フレアのないときを狙って船外作業します。 太陽フレアの影響があるときは、船内の壁の厚い場所へ全員で避難するのが決まりです。
39 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:22:36 ID:W6Ta3Quq0
>>36 人類初の偉業なのに、取り扱いが軽すぎないか?
そもそも地球に月と言う衛星があることから疑ってみてはどうだろうか?
41 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:24:49 ID:5vtzd4xL0
アポロ計画が実行され月にサターンVを飛ばしていた時期は 11年周期とされる太陽活動期の最盛期であり、 いつ太陽フレアに晒されてもおかしくない時期でした。 NASAは太陽フレアのことも知っていたので、 死ぬかも知れない人間の月面作業だけは躊躇したのでしょう。 予め撮影した映像や画像を公表して、人間の月面作業に関する部分だけを創作したのですね。 これの手直しを40周年記念として今回するわけです。
42 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:27:30 ID:5vtzd4xL0
月面での作業は、有人でなくても無人で無線操作できることだけなので、特に問題はありませんでした。 現にソ連は無人で同じことをしていますね。 アメリカのように国旗は建てませんでしたけど。
43 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:27:56 ID:WGEK/F9eO
>>33 ゆとりはしょうがねぇなぁ
月には「大気全くが無い」と小学校で習ったのか?www
44 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:27:59 ID:9VZKimkSO
とりあえず誰か月面に行けば解決
つまりCGで再現可能レベル
お前ら、本当は月に行ってないとか、 本当なら40年も経ってるのにどうしてそれ以降、月に行ってないんだとか? 言ってるようだけどな、 ずばり本当の真相を教えてやろう。 40年前に月に行ったような素晴らしい超技術オーバーテクノロジーはもうないんだ。 失われた技術ロストテクノロジーというやつだ。 つまり40年前の技術にいまだに到達できてないわけやね。 残念だがあと100年ほど経てば月に行ける技術を復活できるかもしれないからもう少し待ってくれ。
48 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:30:31 ID:mCPL/ez8O
肯定派=朝鮮カルト
49 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:31:31 ID://JBNl+S0
50 :
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ :2009/07/17(金) 17:33:12 ID:+Garspcz0
本当のガガーリンも、テレシコワも 猿も犬も、表に出無かった人も 地球を未だ廻っている
ネタスレなのか?
今日久々にムーを立ち読みしたら義経がジンギスカンであることは疑いようのない事実なようだから、 アメリカの月着陸が捏造だったってのも事実だろうな
53 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:39:00 ID:5vtzd4xL0
>>46 宇宙服はいまだに作り続けられているよ。
でもその進化した宇宙服でも月面での作業は無理。
54 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 17:45:04 ID:tLvCIvUxO
「月面着陸」ディレクターズカット・スペシャルエクステンデッド・デジタルリマスター・エディション 特典として監督による音声解説、別のエンディング付き
55 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 18:22:03 ID:nNjSBm2SO
2
>>33 さすがゆとりwww
空気なかったらウサギがどうやって呼吸するんだよw
57 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 18:31:29 ID:4MCRkVKK0
ワイヤーがキレイに消されてるので感動した。
マスオ「えぇっー!僕らの生まれてくるずっと前にはもう、アポロ11号は月に行ったって言うのかい?」
>>58 残念、「サザエさん」の連載は1946年開始らしいから、
マスオさん、あんたが生まれてからずっと後のことだw
60 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 18:59:53 ID:sf25aF8t0
宇宙科学技術は40年前が絶頂だったとは 何という停滞だ。
>>59 そういや、カツオがアメリカの国旗がどんなのかを調べようとして、望遠鏡で月を
見ようとする話を漫画版のほうでかな見た覚えが有る、無茶するなカツオ
62 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 19:13:00 ID:sf25aF8t0
日本刀の鍛冶技術は戦国時代が一番だった
そうかなあ
64 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 20:06:06 ID:5vtzd4xL0
>>60 40年前に火星に無人探査機着陸させられたか?
宇宙に1年以上も滞在できたか?
アホぬかすなよ。
65 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 20:08:53 ID:s52xQ4Xs0
「デジタル技術で修復」って詐欺だよな。
66 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 20:10:37 ID:ZYkKWcZV0
>>59 マスオさんは永遠の28歳または32歳らしいw
完璧にピアノ線が消せるし良いチャンスですなw
68 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 20:15:25 ID:xmnVOSwsO
ピアノ線は消えたが背景が絵だとバレたでござる!の巻
69 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 20:29:52 ID:uR1wXwDj0
>>49 どの説明も胡散臭く思えてしまう。
「月面の星条旗が旗めいている?」の項目の写真は星条旗の影が見当たらないが?
70 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 20:45:37 ID:sf25aF8t0
>>64 まともにレスしていやがる。
お前はどんな頭してるんだ。石頭くんww
71 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:07:03 ID:KVuQyFbM0
なぜアポロ捏造スレが絶えないのか? それは世の中にバカが圧倒的に多いから。 自分の頭で考えず、結論だけ知りたがる奴は わかりやすい捏造説に引っかかりやすい。 歴史も技術も知らないくせに学者にも 見抜けなかった捏造の証拠を発見できるなんて バカだからこそ言えること。まともな人なら恥ずかしいと思うはず。
72 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:18:13 ID:HnVAUBnk0
捏造説の奴は他の5回の月面着陸も全部捏造と考えてるのか? アポロは全部で6回も月に行ってるんだぞ?
73 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:18:51 ID:8dT3wL39O
↑こんな権威に弱いヤツがDNA鑑定で懲役刑だして17年後に真実が明らかになったりする
サザエさん家はタイムマシンだから舞台はもっと未来。
75 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:24:42 ID:LaC59z0w0
>>71 >なぜアポロ捏造スレが絶えないのか?
この答えに関しては、ネタで楽しんでいる人が多いから。
定期的に立つスレを俺は楽しみにしてるよ。捏造派を演じるのは楽しいw
で、捏造「説」事態がなぜ絶えないのかについては、
>>71 さんの言う通り。
変な宗教に騙されて壷買っちゃう人と同じだね。
77 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:32:02 ID:uR1wXwDj0
アポロの捏造は誰も困らない。アメリカの国威掲揚になる。 ということで科学者にとってアンタッチャブルな領域だったのかも。
78 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:34:06 ID:a5dtUmlBO
浜の真砂は尽きるとも 世にアポロ捏造のネタは尽きまじ
79 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:35:29 ID:p48gW4kCO
>>77 アメリカと対立してる国の科学者はなぜ捏造だと言わないの?
80 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:39:07 ID:7W+NoUVrO
オリジナルの映像が残ってないのは裏の月の都の存在を発見してしまったから
81 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:43:34 ID:p48gW4kCO
>>69 画面から外れた場所にあるから。
11号が着陸したのは月の明暗境界線近くつまり月の朝の部分。
太陽光の入射角は浅く、影はとても長く伸びた。それは着陸船や飛行士の影を見てもわかる。
よって星条旗の影は画面外になった。
君はそんなことも分からないの?
82 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:49:53 ID:uR1wXwDj0
83 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:50:18 ID:5Q4TtLCTO
当時は革命情勢だったからな。 世界中の若者たちの反乱が起こり、資本主義への懐疑が渦巻いてた。 アメリカの歴史を鑑みると、こんなときには捏造めいたイベントが起きるんだよな。
84 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:57:10 ID:p48gW4kCO
>>82 細くてこの角度からじゃ写らないだけじゃん。
微妙に写ってるけどね。
ああ、これはキューブリックが撮影したんですよ。 人類は月へは行っていません。
86 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 21:59:46 ID:siRbpcWAO
かぐやで撮った映像と同じなのか異なるのかで真相が
87 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 22:14:58 ID:Ax+SMout0
米ソのハッタリの成果かが人類月面 米ソのハッタリの成果かが両国で核兵器数千発てw
88 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 22:22:19 ID:CdJZV4N90
>>24 あっとおどろく放送局とは、思わなかったけど。
そのアポロ検証番組はいんちき番組だぜ。
youtubeに番組制作時のライトが落ちる事故映像がでてる。
長年騒いでるけど、いまだにウソ偽り捏造だったと納得できる根拠を見たことがない 実際に月でロケした方が早いよ
90 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 23:05:20 ID:Ax+SMout0
洗脳されてる事に気がついてなw
狂人を演じ、他者より狂人と見ゆられば、 それ即ち真の狂人なり。
CG
93 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:04:54 ID:urpCIZWTO
陰謀論を論じるのって楽しいよね
94 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:09:59 ID:rLktIRMr0
今月面撮影してくれたら、過去の画像も捏造でないと証明できるのに・・・・ やれない理由があるんですね。
95 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:11:17 ID:dbtVi+Da0
地球を囲むアンバレン帯の外に、人類は出れないんでしょ。 何で、月に行けるのさ。
96 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:14:47 ID:pnxYIDzR0
これ見れなかったんだよね。あと10年早く生まれてれば記憶にも残ったんだろうけど。 最初に月面に降りるのは誰か、仲間内でも葛藤があったんだってね。
嘘かどうかは兎も角、40年もたてば技術は桁違いに進んでるはずなのに なんで今現在月に行く気配すらないの?
>>97 月用のデカいロケットは、今作ってないから
超音速旅客機があんまり流行ってないのと似たようなもの
99 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:23:19 ID:YyPmGyR60
>>97 月は重要ではないからね
火星が重要
ってNASAは考えているのでしょう
月面有人探査が捏造だってバレちゃうし
100 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:25:04 ID:kFAx3KPs0
101 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:26:19 ID:lnoNFEoG0
ワイヤーケーブルを消したいのだろうなあ
>>100 もちろん、有人ロケットの話
無人機ならこの前かぐやが行ったばかりだし
うちの両親が、「米国が月の領有権を主張しないからアポロは嘘くさい」といって聞かないんだがなんとか黙らせる方法はありませんか? この話題がでるたびに騒いで激しく鬱陶しい。
>>98 、
>>99 なんていうかさ、真空状態を使った研究なんかはもう色んなことやってしまった感があるんだよな。
本気で外の宇宙に行く気があるんなら、まず足がかりは月だよな。
やるべきだと思うんだよなあ。
>>100 殴りこむだけで領有権主張ができるなら、月より前に南極が米軍で埋まってます、と
106 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:31:38 ID:FO8mPyP50
中国だって月の裏面や宇宙遊泳の捏造やっているんだから、ましてアメリカなど・・
108 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:36:48 ID:X3SzQxOPO
捏造論者はもう具体的な例はだせないんだなあ。 みんな論理的に否定されちゃってはしかたないな。
109 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:37:45 ID:kRhtKogM0
110 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:40:01 ID:jBJicATc0
111 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:40:02 ID:AUuycgaJ0
耐熱タイルがはがれたとかどうしたって理由で シャトル乗組員全員死亡ってのが、記憶に新しいけど 40年前はアポロみたいなシンプルな機体で、宇宙から帰って来れたんだ 失われた技術なんて言わないで、継続しないとな
112 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:41:17 ID:iH8Svjw10
>>107 なるほど、南極か。確かにそれは盲点でした。
まあプラントやら都市ができた場合には話は別でしょうけどね。
>>109 でもそれはあくまで「宇宙条約」であって、
その派生である月協定に未署名なところをみると根拠としてはちょっと薄い気がしません?
普通の人がそこまで知っているかは疑問ですが、TV・新聞のように都合良くソースを隠すのは嫌です。
114 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:43:02 ID:0Xm6sanh0
>>95 みんな言うのだけども、バンアレン帯の事を知ってて言っているのか、言葉だけで言っているのか。
バンアレン帯の放射線量は計測されています。単に通過するだけであれば50mSVとのレポートもあります。
確かに、往復で通常自然界で受ける40倍の放射線を受けます。ただし、極度な危険量でない事は確かです。
今回アメリカのLROが6月23日に月周回軌道に入りました。宇宙線の測定、地表の温度、氷の有無などを中心に
8月から1年間探査に入るようです。地表探査には解像度1m(1ドット)を使用していますので、全周回のデータが
集計されれば、かぐやとのデータを付き合わせ、さらに詳しい、地表の解析が出来るでしょう。
旗の動きも怪しいけど、足下の砂の動きも怪しいよな。 月へ行ったこと無いからわからんけどw
116 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:44:19 ID:8XK4DfKQ0
月面で人間が作業するなんて無理だろ 太陽フレア一発でイチコロじゃん 誰がそんなことさせるんだよ あの部分だけは、スタジオセット撮影だよ 他は本物だろうけどね
117 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:44:53 ID:a7pzUgn30
スペースインベーダーの登場が1978年 69年のコンピュータ技術でよく月面着陸できたよなー。。。偉大だ
118 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:46:32 ID:kRhtKogM0
>>113 君の親が言ってるのは国家による領有だろ?
それは明確に禁じられてるんだから問題ない
土地を勝手に売ってるのは実効支配力のない民間企業だし
119 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:48:10 ID:I4Mxv6Te0
ソ連は同じことやるのに無難に無人でやってのけたけど アメリカは無理矢理有人にしたね でも月面での船外作業だけは人道的に出来なかった だからスタジオ撮影なんでしょ
カグヤでアメリカの旗探さなかったのは何で?
121 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 00:49:31 ID:wMBjZ23z0
太陽フレア対策ができている宇宙服でもあれば アポロ捏造説も否定できるだろうけどね 今の技術でもそれは無理
>>118 >国家による領有
多分月そのものを米国領としないのが怪しいって話だと思われます。
なら確かに教えの通り「宇宙条約」を出せばいい話ですね。
どうもありがとう。
今ならテープだろうが超解像処理を行えばHDサイズに出来そうだな
冷戦中はソ連とアメは意地の張り合いで収集つかなかったんだろ。 核ミサイルの数を競ってる時点で普通じゃないしな。
核ミサイルの保持数も嘘だったらうれしいんだけどな。
126 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:06:29 ID:0Xm6sanh0
>>104 真空中より無重力下での実験が主になって、スカイラブ、ISSになった。
>>116 イチコロの根拠は?
>>120 かぐやの解像度は1ドット10m四方、旗や前回のミッションで置いてきた物の探索は無理。
127 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:09:59 ID:iRlsG/tP0
>>126 常識だよそんなの
JAXAの見解でも太陽フレアを防ぐ宇宙服はないそうだよ
128 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:10:28 ID:X3SzQxOPO
太陽フレアはアポロのときは幸い無かったな。 仮にあっても船体内なら直ちに健康を害する被爆量じゃないが。 しかし、今ならしないだろう。当時と今では人道に対する感覚が違う。 今、月に行かない理由のひとつでもあるね。
129 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:11:51 ID:j5DNc1IY0
>>128 月面で船外活動したらしいよ。映像見ると。
130 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:13:46 ID:QO2/Y6aP0
月面では船体内から出て作業したらしいね。 これは当時でも人道的に無理じゃねーの?
131 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:16:17 ID:ZA9xht+C0
>>128 >仮にあっても船体内なら直ちに健康を害する被爆量じゃないが。
アポロって国際宇宙ステーションよりも船壁が厚かったのか?
国際宇宙ステーションでは太陽フレアが起こると壁の厚い場所に全員が避難するらしいぞ。
132 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:18:00 ID:LE2hEqOvO
ライカ犬の悲劇
133 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:18:55 ID:X3SzQxOPO
134 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:20:19 ID:aLGBfTiw0
着陸船が月を離陸する映像はどうやって撮ったんだろう。 パンしてるし遠隔操作は難しいと思うが。
135 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:22:45 ID:9dkT19390
>>133 ついつおこるかわからない太陽フレア
生中継で死んだらまずいだろってこと
136 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:24:44 ID:X3SzQxOPO
>>131 だから?人道に対する感覚が違うと言ってるじゃないの。馬鹿なの?
それとも現行の国際宇宙ステーションの事例で、待避しなかったら即死だとでも思ってるの?
137 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:25:17 ID:6jR9HB0v0
>>128 >仮にあっても船体内なら直ちに健康を害する被爆量じゃないが。
ダウト!
138 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:26:08 ID:gBV7ukDz0
最新のSFXを駆使して
139 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:27:40 ID:tV8DLGsDO
管制官どころか見物客すら皆無の無人の月面から一発勝負で打ち上げ→再ドッキングって凄いですね SFアニメみたいな火事場の馬鹿パワーで全て解決出来るんだね
140 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:28:35 ID:N0X6/a7V0
大気のない月面に立てたアメリカ国旗が風になびいてるねwww それと宇宙飛行士が月面をジャンプしてる場面あったじゃない。 アレって科学的に絶対有り得ないそうだ。 重力が地球の10%で真空の月面であんなことしたら、 飛び上がった瞬間、宇宙飛行士は上空彼方に飛んでいってしまう。
141 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:29:22 ID:GDvYy5rZ0
>>136 国際宇宙ステーションは地球磁場に守られているから
地球磁場のない場所と同じにしたらダメダヨ>無知なヒト
142 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:29:31 ID:cjGqUC6a0
火星スレといい…おまいらホントに非科学話好きだな。 見てて笑えるレスが多いからいいけど。
143 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:32:11 ID:oyW2C/Xu0
>>136 >国際宇宙ステーションの事例で、待避しなかったら即死だとでも思ってるの?
月周回軌道上に国際宇宙ステーションがあれば即死かもね。
144 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:32:27 ID:X3SzQxOPO
>>135 太陽フレアで即死しないから。
40年前の科学を舐めてる?太陽からの放射線、太陽フレアのX線やγ線、太陽系外からの宇宙線、そんなこと観測で分かってるの。
で宇宙船体も宇宙服も対策してるの。
そりゃ、有害ではあるけれど、何年か後の発ガン率が高くなるという話し。
フレアが発生したら即死なんて話しじゃない。
145 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:33:21 ID:N0X6/a7V0
もう捏造だってことがバレバレなのにそれを認めないNASA。 人類史上最悪の詐欺集団と言っていいだろ。 40年間嘘つき通しやがって、白人ってのは異常な人種だよ。
146 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:33:24 ID:+detJ7Bn0
>>139 誰が撮ったのか知らないが、その動画が有る。
ペットボトルロケットの発射のように、方向もクソも無い。
そうかなあ
148 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:34:33 ID:aLGBfTiw0
149 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:35:18 ID:kyyk+XCq0
>>134 推力がわかってるんだから、それにあわせて動かせばいいんじゃないの?
150 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:35:37 ID:sAV+wfyX0
>>144 >太陽フレアで即死しないから。
>フレアが発生したら即死なんて話しじゃない。
ダウト!
月面で宇宙服着ていても船外なら即死だよ。
最新のCGで作り直したのか。
152 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:36:13 ID:AUuycgaJ0
>>146 >ペットボトルロケットの発射のように、方向もクソも無い。
噴射も何もないあれか? エンジン音はヒュードロドロがふさわしい
153 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:36:57 ID:X3SzQxOPO
>>143 それ論文にしてネイチャーにでも発表したら?
正しいならノーベル賞とれる。
アポロの嘘を見破ったでピュリッツァー賞とれるよ。
154 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:37:18 ID:0Xm6sanh0
>>127 太陽フレアーに直接あたると死にます。フレアーから来る放射線は拡散しますので、高エネルギーには違いないのですが
致死量(3000〜5000を一度に受けると50%の死亡率)にはいたりません。
>>128 理解を有難う御座います
>>129 >>130 当時の感覚では問題なかったのでしょう。(国を挙げてのミッションですから)
皆さん指摘してますように、放射線の問題はかなり深刻です。被爆量がどこまで安全かは今でも論議されています。
自然界の地球でも年間2.4mSvを浴びてると言われます。年間被爆量だとか、瞬間被爆量だとか未だに基準がハッキリ
していないのも実情です。瞬間被爆寮は、広島/長崎の後に出てきましたので、実験の結果だと思います。
155 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:37:43 ID:IOWavjhO0
事実はハリウッドで作られる!
156 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:41:00 ID:X3SzQxOPO
>>150 >月面で宇宙服着ていても船外なら即死だよ。
ダウト!
宇宙服着てたら船外でも即死しないよ。
157 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:41:17 ID:Yt/TiaonO
こんな時間に何やってんですか?まったく。 2ちゃんていいな。
158 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:43:06 ID:tV8DLGsDO
あの時代にあれほどの事が出来たってスゴい! ↑ フツーはこんな煽り方すると思うんだよね、どう考えても お父さん世代はエラかった、と でも、あの当時でもあのくらいは出来たさ、ってニュアンス作るのに必死な件
159 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:43:18 ID:iq8keP1O0
今、男塾で頭にガラスのヘルメットだけかぶって、 体は生身のまま宇宙空間で戦ってるヤツらがいるのだが・・・ それから、両津が月に行ったときにやはり、頭にだけヘルメットかぶって、 体は袖まくりした警察服のまま動き回ってるシーンがあった。 ガンダムでも、口と鼻だけを押さえて宇宙空間に飛び出たシーンがあった。 世間一般的には、呼吸さえ出来れば宇宙空間でも人間は生きてられるという認識なのかなぁ?
160 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:43:51 ID:xG1CHQJn0
ついったついた〜よやっほ!
161 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:44:12 ID:X3SzQxOPO
>>157 明日土曜だから暇なんで、たけしとか爆笑問題のバラエティー番組に騙されてる馬鹿をからかうのも楽しい。
163 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:45:59 ID:FXjZ6qtq0
>>1 ジミヘンがフィードバックとアームでグヮングヮンヒィヒィやってる頃か
164 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:45:59 ID:aLGBfTiw0
>>149 そうだけどさあ
なんか川口探検隊みたいな、誰が撮ったのよ的な疑惑を感じるんだよね
165 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:47:15 ID:N0X6/a7V0
太陽フレアを浴びたら即死なのに、アポロ11号に乗っていた連中が、 ジジイになったいまでもピンピンしてる不思議w こーいう良心の呵責の無いDQNってのは長生きすんだよなー。
166 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:47:27 ID:AUuycgaJ0
>>159 放射能の中でしか生きられないのは、ガミラス星人だけ
待ってるのに来ないね。ヤマトの諸君
167 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:47:48 ID:X3SzQxOPO
捏造論者はもうフレアしかすがるものがないのね。
169 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:48:00 ID:0Xm6sanh0
>>139 ドッキングは10号で実験済みです。
>>140 重力は6分の1、背中に120kgの生命維持装置(月上では20kg)を背負ってます
ジャンプできますか?
>>150 月上でフレアーからの放射線を浴びたら即死の根拠を?どのくらいのレベル?
フレアーは浴びません、その放射線を浴びるのです。OK?
170 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:51:02 ID:X3SzQxOPO
>>165 >即死なのに
つまんね。即死の根拠示せ。お前もう劣化しすぎだろ。
171 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:51:51 ID:sAV+wfyX0
172 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:56:39 ID:sAV+wfyX0
医者
では、強い放射線暴露を受けた場合、被災者自体が「放射化」(言葉の使い方が適切であるかは分かりませんが)した場合、医療従事者はどう対応したら良いのでしょうか。
よく、ガンマ線の場合、時間、遮へい、距離、で防護すると言いますが、例えば、他の一般の患者さんと距離を取り、医療従事者も、ローテーションを組んで一部の人間との接触時間が長くならないように考慮するのでしょうか。
先生
これは、被災者の体内と体表面のどの部分がどの程度、放射化するか、という問題が基礎になると思いますので、その観点から、コメントします。
というよりも、そこまで強い放射線を浴びた場合には、即死ということになろうかと思います。
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~mizuno/q-and-a-20011023.html
173 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:57:29 ID:T7R+0N3m0
事件は月面で起こってるんじゃない! NASAのスタジオで起こってるんだ!
カプリコンワン
175 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:59:06 ID:N0X6/a7V0
アポロ11号に組み込まれた誘導コンピュータの性能は、 今で言うと80年代のファミコンゲーム機よりも劣る。 なぜこんな性能で月まで往復航行するミッションが出来んだwww 要するに俺がノーベル物理学賞を取るようなもんだよwwwwwww
176 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 01:59:47 ID:AUuycgaJ0
アルカイダの幹部の声明ビデオのバックが 月面の地形にそっくりなんだが
177 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:00:16 ID:X3SzQxOPO
>>171 それを見てもフレア=致死量じゃないね。そういう場合もあるだね。
宇宙船や宇宙服で防げないとも書いてないね。
さて、アポロのときはなかったんで間違いないよね?
178 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:02:07 ID:c5tu1wnh0
地球で撮影、加工した映像データーを月へ持ち込んで、 そこから地球に向けて送信したんだ。
>>175 そんな馬鹿な。
ファミコンの演算性能を甘くみすぎ。
181 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:06:42 ID:X3SzQxOPO
>>175 そんな低レベルのコンピュータだからCGも無かった。どうやってあの映像を撮るの?不可能。
さて、アポロの画像にも映像にも、特撮につきもののブルーバックの合成痕が一つもない。
捏造論者は不自然だとかいう主張ばっかで、具体的な合成痕を指摘した人はいまだかつていないんだよね。
182 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:09:33 ID:WhwbTAMSO
肯定派の愛読書は アダムスキーのUFOレポート。
183 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:10:11 ID:hzxK9OqD0
昔のアニメは、「これから動くところ」が予測出来た
ピープロなんて、CGがなかった時代に、マグマ大使(1966年)を作ってたんだぞ。
>>183 そうそう、
崖を登ってるときに、
これから崩れる岩とかなw
186 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:14:20 ID:0Xm6sanh0
>>171 フレアーの放射線に関しては未だに規定が無いのが現状。
致死量と言うのは、一度に被爆する量が1000mSvを超えた時らしい。
>>175 当時のコンピューターは演算機、トランジスターで組んだ物。チップ化された8080が出るのは
1971年以降
187 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:15:14 ID:sAV+wfyX0
188 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:19:54 ID:sAV+wfyX0
ここでオカ板から来たおいらが一言言わせてもらうと、 月には大気があるし、 風も吹いてる。 水もあるし、 君は僕。
190 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:26:38 ID:ab9bsmw5O
今気が付いたけど フレアー厨の源泉はファイナルファンタジーかな?
191 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:33:09 ID:pKKhmgdG0
>>144 >40年前の科学を舐めてる?太陽からの放射線、太陽フレアのX線やγ線、太陽系外からの宇宙線、そんなこと観測で分かってるの。
>で宇宙船体も宇宙服も対策してるの。
月面での放射線に耐えられる宇宙服なのですか?
太陽活動最盛期で太陽フレア対策なしは無謀ですよ。
193 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:36:23 ID:BnOOmYqc0
太陽フレアが起こると放射線量は1万倍から5万倍になるらしいね。
>>144 のいう通り、NASAこの事実を知っていたら、さすがに月面では船外作業させないよ。
通常の放射線を防げる宇宙服でも5万倍は死ぬだろ。
現在の宇宙服も放射線防護は7層のアルミ蒸着フィルム(ポリカーボネイト)だけだからな。
194 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:39:04 ID:crq9tzT10
もともとCGだから
195 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:40:30 ID:X3SzQxOPO
>>188 フレアって方向があるの知ってる?放射線が太陽から全方向に出るわけじゃない。それは地球、月に来たの?
>>191 耐えられない根拠は?即死する根拠は?
196 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:41:18 ID:36Y3+jl4O
197 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:41:21 ID:lVGwMmiQ0
>>154 >フレアーから来る放射線は拡散しますので、高エネルギーには違いないのですが
>致死量(3000〜5000を一度に受けると50%の死亡率)にはいたりません。
データあるならソースをご提示下さい。
198 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:44:18 ID:Tt6ueZdy0
>>144 >40年前の科学を舐めてる?太陽からの放射線、太陽フレアのX線やγ線、太陽系外からの宇宙線、そんなこと観測で分かってるの。
>で宇宙船体も宇宙服も対策してるの。
月面の放射線量はどのくらいの量として対策したの?
だから置き去りにしてきたはずのカメラの映像は どう観ても映画用のフィルムカメラで撮った画なのが おかしいんだよ。 40年前にデジタル伝送とか本気か?
月着陸に失敗して命落とした人がいないなんてね・・・・ 凄まじい速度で着陸行動に入っていて、ゼロとはね・・・・
201 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:49:55 ID:0Xm6sanh0
202 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 02:53:46 ID:X3SzQxOPO
>>198 大丈夫な量だと観測で確認したんでしょう。
そうでないというデータあるんですか?
203 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:00:49 ID:xcQFEq6sO
イカール星人に頼むしかないな
204 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:01:34 ID:VnFSaEAd0
205 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:03:16 ID:UIhjcdyw0
>>202 >大丈夫な量だと観測で確認したんでしょう。
月面の放射線量を観測したのは何計画のとき?
アポロ計画で観測したのかな?
206 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:03:32 ID:X3SzQxOPO
207 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:05:51 ID:W6sHAvGX0
>>154 >フレアーから来る放射線は拡散しますので、高エネルギーには違いないのですが
>致死量(3000〜5000を一度に受けると50%の死亡率)にはいたりません。
致死量に至らない量のデータはどこにありますか?
ソースをどうぞ!
208 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:06:32 ID:UnCBXx9V0
100年説明してもムリムリ、捏造派は月へ連れてっても 「これはセットだ。ドッキリだ。」 って言うから
209 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:10:59 ID:DspbHcN80
>>204 本当だね
>宇宙服には次のような役割があります。
>宇宙の真空状態、熱環境、宇宙塵などから身体を守る。
真空や熱、塵から守るとあるけど、放射線は書いてないな。
まあ、アルミ蒸着マイラー(ポリエステルフィルム)で地上5万倍の放射線から身を守れるわけないものな。
210 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:13:22 ID:AcSgdgAG0
>>144 >40年前の科学を舐めてる?太陽からの放射線、太陽フレアのX線やγ線、太陽系外からの宇宙線、そんなこと観測で分かってるの。
>で宇宙船体も宇宙服も対策してるの。
太陽フレアも織り込み済みの宇宙服だなんてウソ臭いなあ
月面上の太陽フレアによる放射線量をどうやって観測したのかね?
211 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:14:33 ID:9f+oMLJo0
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
http://www.technobahn.com/news/200907180146 2009/7/18 01:46 UTC − NASAは17日、先月19日にフロリダ州
ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた月観測衛星「Lunar
Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」
によって撮影されたアポロ月着陸船の映像を公開した。
今回、公開された映像は、アポロ11号、15号、16号、17号のもので、
11日から15日にかけて撮影されたもの。映像は最終観測高度に投入
される前段階のものであるため、解像度は1メートル強と荒い出来と
なっているが、太陽が真横に射す時間帯を狙って撮影されたものとなる
ため、どの映像でも月着陸船がはっきりと確認できるものとなっている。
NASAではLROが最終観測高度に達した場合は、今回、公開した
ものの2〜3倍の解像度の映像が撮影可能だと述べており、近く、
更に高解像度の映像が公開するとしている。
>>208 が否定派をつきまでつれてってくれるらしいぞw
213 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:21:32 ID:O5dwf3iJ0
放射能防護服を調べたんだけど、外部被爆を防護するものは皆無なんだね。 もしかして、放射線(外部被爆)を防護できるスーツなんてこの世に存在しないのでは?
214 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:22:14 ID:X3SzQxOPO
>>205 月面の太陽フレアが防げないという観測データは?
215 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:24:26 ID:X3SzQxOPO
>>213 君の言う放射線って具体的に何のことなの?
放射線ってたくさんあるよね。
このアポロ関連の数スレで、言いがかりレベルですら、通信をどう捏造したか説明できたやつがいない。 ちなみに、アポロ11号とほぼ同時にソ連がルナ15号で月着陸船を送っているため、 当然ソ連も世界体制で厳重な傍受体制をとっておりました。 しかもルナ15号が先行していたので、アポロ11号の月側から電波を傍受できると言うおまけつきで。 (結果的に月に激突するまで、と言う制限はあったが。) アポロから返信されるはずの電波と同じ物が地球から出ていたり、探査船への電波量が異常に多ければ気づかないほうがおかしい。 下手に電波が多ければ、場合によってはルナ15号誘導への妨害電波と思うかもしれない。
217 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:28:46 ID:X3SzQxOPO
捏造論者ってもしかして 宇宙は放射線がたくさん=放射線=原発や原爆の放射線=被爆死 と考えてそう。
218 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:28:58 ID:YdQSlh1Z0
>>213 やっと辿りついたね。
チェルノブイリ事故で使われた防護服でも 放射線被爆(外部被爆)は防げなかったんだよ。
作業時間を規定して短時間作業、物量(作業人員)大量投入作戦で対応したのが現実。
放射線被爆を防げる宇宙服などは存在しませんから。
もちろん40年前もそれは同じ。
気はこころみたいなもんさ。
だから月面で船外活動などもってのほかだよ。
これは常識ですがな。
肯定派の釣りに釣られすぎなんだよ。
オリジナルには、どんな捏造ミスが映されていたのかが気になる
旅客機によるテロといえば、アルカイダによる犯行を裏付ける資料として、 第二次世界大戦末期における日本軍による、 特攻(航空機による艦船への自爆突撃)からの影響が指摘する向きがある。 だが、待って欲しい。 第二次世界大戦中の日本軍と言えば、レーダーなどの探敵装備を実装しておらず、 また、飛行機も現在のF-22などと比較して遥かに劣る性能のものを使用していた。 このような状況で、洋上を移動する艦船に機体をぶつけることができたのだろうか。 また、一般的にパイロット育成には膨大な期間と費用が必要である。 そのような貴重な人命を、この無謀な特攻のためで無駄に散らせる、 そんな決断を良識的な軍部が行うだろうか。 結論を言おう。神風特攻とは捏造であり、 また、神風を模したアルカイダのテロも捏造だったのだ。 (民明書房『911の真実 神風特攻隊はいなかった!』より)
221 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:38:02 ID:X3SzQxOPO
>>218 原発の放射線は中性子線。中性子線は防護服じゃ防げない。
が、たとえば太陽から来る放射線はほとんどがアルファ線で紙一枚で防げる。
放射線と言っても種類がたくさんあるんだがね。
222 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:39:38 ID:7O+LGwyB0
アポロ計画で月へ行ってみたものの、大金と人命をかけて行くような 魅力的なところではなかったんだろう。
223 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:40:47 ID:uhWud8Xd0
ぼっくらっがうーまれてーくーるーずっとずっとまっえにはもぅ!
224 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:42:29 ID:8A3pZxA50
犬HKのアポロ計画のドキュメンタリーやってたがパイロットの扱いひどかったよw パイロットが雑な設計や造りにクレーム入れると、お前達が口を出す問題じゃないと一蹴 発射時の破片でエンジンに損傷の可能性がある時も、引き返して死ぬか10日後に死ぬかの違いだ! 行かせろ! こんな風にソ連との競争に勝つ為に少々の犠牲は厭わない覚悟で臨んでいた その気概に神が味方したのか幸運続きで成功を手にした
226 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:45:44 ID:5aCDXtn90
>>221 >たとえば太陽から来る放射線はほとんどがアルファ線で紙一枚で防げる。
X線やγ線はどうした?
>>144 でご大層に書いてるようだが…。
227 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:46:38 ID:9b9y91KA0
>>225 幸運続きで月面着陸100%成功ですか
アホクサ
228 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:47:42 ID:CV6DsI7g0
>>221 >原発の放射線は中性子線。
ばーかww
229 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:50:26 ID:elt6r7vf0
>>221 >太陽から来る放射線はほとんどがアルファ線
これ笑うところだよな?
230 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:50:42 ID:n2j0EL830
>>198 アポロが着陸する以前から
米ソは月に無人の探査船を何度も飛ばして月面の状態は観測済み
231 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:53:13 ID:9b9y91KA0
>>222 数回行っただけ、探査の総時間はどんだけ?
それで月が魅力的でないと結論されたんだ
すごい判断力だね
232 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:56:21 ID:TzK+5+EI0
何故復元するんだろう そのまま流せばいいじゃないか
233 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:59:17 ID:P0qKd/Tz0
>>230 サーベイヤー計画で放射線量の観測をしたことはないはず。
写真撮影や地盤状況、表層土壌の構成物質について資料にあります。
何号のときに放射線被爆量を観測したのですか?
234 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 03:59:51 ID:nF9pTtjIO
このくだらないレスの応酬は3人くらいでやってるのかな
235 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:02:08 ID:8Kd80Z1F0
>>232 シーーーーッ!!
フォトショで色々やらないとワイヤー見えたりしたら大変でしょ
>>225 お前ちゃんと見たか?
>パイロットが雑な設計や造りにクレーム入れると、お前達が口を出す問題じゃないと一蹴
「クレームを入れられるはずがない、と(パイロットが雑な配線改善を)
提言しなかった」って言ってたろ。
「一蹴した」と「一蹴される、おろされるから黙っていた」では
意味合いは全然違うぞ。
237 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:04:43 ID:s9H1r39j0
東京の真ん中は山手線
238 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:06:02 ID:/tIIZeDs0
>>233 サーベイヤー3、5、6、7号の4機のうちのどれかだろうね。
どのときに放射線被爆量を調査したのかな?
NASAの資料ってなかなか見つからないから探すの大変だよね。
239 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:08:18 ID:n2j0EL830
240 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:08:25 ID:8RQxSAU/0
241 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:10:56 ID:n2j0EL830
242 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:13:21 ID:CsJR6k7C0
地球磁場に守られていない空間でEVAを行うなんざ自殺行為だって当時のNASAも認識していたさ でもソ連が無人でやってることを後追いのアメリカが同じく無人でやっても意味はないと・・・ そこで人間乗せて月まで飛ばして船内から探査機器を使ってあたかも船外活動したかのように偽装したんだよ
AAAの格付けでサブプライム
244 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:15:32 ID:iHP8CZhz0
そんな大々的な偽装ばれないとでも思ってるのか。 冷戦時代のKGBの格好のネタじゃねえか。もし捏造ならさ。 40年後の一般人が見破ってて当時のソ連が見破れなかったのか?
245 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:16:45 ID:X5/qwc1g0
>>239 ルナー・オービタ1号が放射線量を測定したという記録がないのだが。
ソース宜しく!
お互い様だったからどちらも相手を口撃できなかったのだろう。 ちょうど核ミサイル合戦のように・・・
247 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:18:52 ID:91idjQy70
>>244 ソ連も似たようなことしていた。
それから月まで行ってアポロで船外作業したかどうかなんて現地に探査機がないと確かめようがないだろ。
無人か有人かなんてさ。
248 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:18:52 ID:9b9y91KA0
>>244 ソ連も捏造していたからお互いの暴露合戦はしない
249 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:22:44 ID:iHP8CZhz0
ソ連がばらさない理由はわかったw 世界中の科学者や関係者がロケットなり宇宙船からの信号をキャッチしたり見守ってたんだが? 全員が黙ってたのか?ww
250 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:22:53 ID:HBlvcYZw0
251 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:23:05 ID:eV15GNTPO
当時の技術で月に行ける訳がない。 本当だというならもう一度やってみろ
252 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:23:08 ID:n2j0EL830
253 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:24:17 ID:WdKSpLcp0
>>249 アポロは月まで行ったさ。
交信もしたよ。
でも月面で有人作業しなかった。
>>249 ほとんどがNASAの発表した情報だよ。
255 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:26:35 ID:n2j0EL830
256 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:27:02 ID:RRqmrrPV0
>>250 それが月面に人間が降り立った証拠にはならないだろ。
着陸自体は疑ってないから。
捏造されたのは宇宙飛行士の月面船外活動だからな。
リマスターでなくてリボーンである こんどのは影とか旗とかちゃんと直したから文句いんなよ
258 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:27:42 ID:9b9y91KA0
259 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:32:34 ID:n2j0EL830
260 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:33:03 ID:HBlvcYZw0
261 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:34:24 ID:iHP8CZhz0
>>250 この写真が捏造だって言うよ。捏造派は。
もしもう一度月に降りられてもそのときに偽装したって言うよ。捏造派は。
>>253 >>256 捏造派って計画自体を否定してたんじゃないの?
反射板による距離の測定とか月の石とかあるんだが。
>>258 距離とか方向でばればれ
262 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:35:20 ID:X3SzQxOPO
捏造派は終わってるじゃん。あきらめたら。
夢の無い奴らが多いなぁ 昔の人はガッツが有ったんだよ!
でもあれが本当なら一度有人の成功したアメリカが調子こかず何もしないでいるわけがない。 何かしら宇宙基地のような施設をバンバン作ったり、フェイクにしろレーザー砲基地みたい なものを先行者特権をタテにゴリ押ししてるはず。
265 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:41:54 ID:+R+kq1LG0
266 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:43:28 ID:uDNqSyLL0
267 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:43:38 ID:9b9y91KA0
月面から離陸の動画を見た いきなりあのスピードでは 中の人間は気を失なってしまう
268 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:45:18 ID:KnqHt4rQO
ところで日本の月探査衛星はアポロの着陸跡見つけてたん?
269 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:45:57 ID:Zw8SqauZ0
>>268 アポロの撮った詳細な地形を確認した
100パー正解
つまりアポロは捏造じゃなかったってことだ
デジタルで捏造もばっちり。
日本とは安保同盟だしな。
273 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:48:07 ID:X3SzQxOPO
274 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:48:11 ID:KnqHt4rQO
275 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:48:12 ID:iHP8CZhz0
>>269 あの当時の技術力で、プログラムされた無人機を作れたほうが逆にすごいわw
277 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:49:06 ID:9b9y91KA0
278 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:50:33 ID:tdJOj7OI0
ヴァンヘレン放射帯があるから無理だろ
279 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:51:06 ID:X3SzQxOPO
>>269 そんな幼稚な話しは取り上げる価値もない。
280 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:52:18 ID:HBlvcYZw0
281 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:52:48 ID:J1uEuXxK0
デジタルてwww 今朝確か、オリジナルはなくしちゃったwwwって記事見たぞ
282 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:53:39 ID:tdJOj7OI0
283 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:54:21 ID:9b9y91KA0
>>276 ポップコーンが弾けるみたいに
いきなりパーン
あのような発射は他に見たことがない
まあ月の地形は過去のデータ通りだったとしても 人が実際に降りた証拠とは言い切れんしな。 機材を投下して地図だけ作って来た可能性も否定 できんだろ。
>>278 JUMP!
>>283 で、それは何Gなの?
君の主観だけじゃわからんよ
何秒で何m進んでるわけ?
>>284 そんな高性能なロボットが1969年当時につくれっこねえよ
60年代舐めんな
287 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:57:58 ID:XNdG7j5L0
>>240 ので影や旗も実験で検証してたけど、個人的には月の重力と同じ条件で同じ重さの宇宙服着て、走ったり両足スキップしたあとで
アポロの映像と同じ両足スキップがすごい移動しやすかったって言ってたのが説得力あった。
経験しないとわからないことだと思う。
当時アメリカはソ連と対峙していた。 これはいわゆるひとつの情報戦・・・
289 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:59:18 ID:iLB0Fgvz0
ということはやっぱ特撮だったんだw
290 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:59:43 ID:HBlvcYZw0
291 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 04:59:54 ID:9b9y91KA0
>>285 ミニチュアの模型をバネで飛ばして撮影したものに
何Gもクソもあるか
なんともNASAけないなw
293 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:02:00 ID:5uNDL+xb0
なぜ国旗がなびくんだ?風でもふいているのか?
294 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:02:04 ID:HBlvcYZw0
295 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:02:18 ID:XNdG7j5L0
>>289 同じ重力作るのって飛行機の中だよ?
広いとこじゃ出来ないよ。
296 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:02:28 ID:iHP8CZhz0
>>284 てか捏造するつもりなら、国傾けるくらい金かけて何度も降りた捏造する必要なくね?
んでこれから
>>250 みたいな証拠が続々揃ってくると思うがこれからもずっとねつ造し続けると?
たぶん日本も中国もロシアもEUもいずれ月で詳細な探査行うと思うが、みんなグルだと?
俺がアメリカなら冷戦終わった時点でごめんなさいするだろうね。どうせばれるんだし。
高性能なロボットである必要などない。 高精度な測定は飛びながら船内でできるだろう。 逆に人間の活動すらままならない月面で自由の利かない 人間に何ができるのか?
299 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:03:43 ID:+FbttnswO
カプリコン1だっけか たしか80年代のあの映画がおれのトラウマ 当時宇宙に犬を送ったソ連はリアルだとも思た
300 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:04:39 ID:XNdG7j5L0
>>293 >>240 の番組ではっきり検証してたよ。
空気抵抗が無いと軸の動きが伝わって動くのが止まりにくかった。
それも重力は地球と同じとこでしたから月の重力だったら実験よりもっと動いたと思う。
301 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:04:58 ID:mAowkCkZ0
ソ連の方がはるかに進んでたのにアメリカがひょいって感じで月面着陸したんだよな。 科学者はこれについて一切異論を唱えるのを禁じられていたとか大槻教授が言ってたね。
302 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:06:10 ID:n2j0EL830
>>275 プログラムはさておき、無線による遠隔操作の類いなら第2次大戦の頃に
すでに実用化されてるから、1960年代に無人機があっても別に不思議じゃないわな。
303 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:06:27 ID:WWcpfTve0
まーだ、捏造とか言ってる馬鹿がいるのか・・・。 月面にはレーザー反射鏡が置いてあるんだよ、 それで全世界で月までの距離の測定に使われてんだ。ボケ。
304 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:07:42 ID:9b9y91KA0
>>294 この動画の後半は誰が撮ったの?
母船は高速で周回してるんでしょ
305 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:07:45 ID:iHP8CZhz0
>>298 映像見たまんまのことをしてきたんじゃないか?
まあそれが捏造だって言われらたらお終いなんだけどさw
>>301 遥かにってことはないぞ。お互いスパイしまくってある程度追いついちゃってたし。
まあそれでソ連が捏造だって言わないのが最大の証拠だがw
世界中の科学者全員に緘口令引くってどんだけすごいのアメリカ。
月で有人探査するよりすごいよ。
>>298 だからさ、「静かの海」に飛んでくのが初めてなのに、どうやってそこの詳細な地形を前もって知るわけ?
アポロ11号の成果として公開されたフィルムの地形と
かぐやの観測結果が完璧に一致してるんだけど?
アポロのフィルムが公開されたときにはまだ誰もその詳細な地形を知らないんだよ?
キミの理屈は矛盾してるよ。
>>302 何十キロもの石を遠隔操作で回収?
ムリムリ
つーか、固定カメラなのが胡散臭いよな 360度回転して月の風景のパノラマ映像撮れよ 貴重な機会なんだから普通そのくらい思いつくよな
反射鏡の角度調整?電動だろ? 落としてリモコンでできるだろ。 それとも現場で手でスパナとかであわせるの?
>>304 誰が撮ったもなにも、上昇中の17号の着陸船から月面を撮ってるだけですけど??
311 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:12:19 ID:n2j0EL830
事前に地形の下見や調査もしないでよく行けると思う
313 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:14:58 ID:n2j0EL830
314 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:15:48 ID:F6AFC+OS0
ちなみに1969年7月29日はだれであろう俺様の誕生日である
315 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:16:55 ID:rpDNHNqj0
316 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:17:33 ID:HBlvcYZw0
>>309 地球に電波飛ばすアンテナなら落としてくればいいけど、
レーザー反射鏡は、地球からレーザーを当てて地球に帰ってくるように設置するには
人間が微細に調整しなきゃ無理と聞いたことがある。
317 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:18:48 ID:n2j0EL830
調整したあと何かしら外乱があってもし角度がずれたら どうすんのよ。 何かしら遠隔操作とか自己サーボ機構とか考えるだろ?
CO2温暖化の件を知るとこういうの信用できなくなるよな。
320 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:25:40 ID:WWcpfTve0
「アポロ画は捏造で、実際には人類は月には行っていない」という説 この捏造説は、進化論否定などにも見られるキリスト教根本主義思想の影響を受けて 生まれた説であるといわれているが真偽は不明である。しかしながら、欧米では Flat Earth Society(平面地球協会:地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体) などが最初、1970年代に唱えたものである。 キリスト教文化がそれほど浸透していない日本では、反米主義や科学技術への懐疑と関連して 唱えられることが多い。 日本においては、アポロ11号着陸の翌年に草川隆がSF小説として『アポロは月に行かなかった』を 発表していたが、日本で捏造説が広まったのは、アメリカのFOXテレビが放送した番組をテレビ朝日が 模倣して放送した、2002年以降のこととされる。 その他、「飛行士が月面で宇宙人と遭遇したが、それをNASAは隠蔽している」と言う主張もある。 日本のオカルト業界においては、捏造説が普及するまでは広くこの説が唱えられてきていた。 後に2008年になって、JAXAのかぐやが月着陸船のロケット噴射によってできた噴射跡の撮影に 成功し、アポロ計画による月への着陸が実質的に証明されるに至り、本陰謀論の、特に日本での 今後の展開が注目される。
322 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:26:47 ID:X3SzQxOPO
最新技術と共に 最 新 の 演 出 が 取り入れられた
324 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:29:26 ID:WWcpfTve0
<アポロ計画> アポロ計画とは、月面探査を目的としたアメリカ合衆国の有人宇宙飛行プロジェクトである。 宇宙開発に関してソビエト連邦に出遅れていたアメリカ合衆国が、マーキュリー計画・ジェミニ計画に 次いで国家の威信をかけて取り組んだ。1969年7月20日、アポロ11号が月の「静かの海」に着陸した。 アポロ計画では11回の有人飛行が行なわれ、アポロ7号からアポロ17号までの名称が付けられている。 打上げは全てフロリダ州のケネディ宇宙センターで行なわれ、有人飛行の管制はテキサス州 ヒューストン南端のジョンソン宇宙センターで行われた。アポロ4号からアポロ6号までは無人での テスト飛行であった(公式にはアポロ2号とアポロ3号は存在しない)。 アポロ1号の名称は最初の有人飛行として計画されていた飛行に対して遡って命名された。 この飛行の乗員となっていた飛行士3名は1967年1月に発射台でのテスト中の火災によって死亡した。 アポロ計画全体での費用は、1969年の貨幣価値で254億ドル(2005年の価値では1,350億ドル)である。 (マーキュリー、ジェミニ、レンジャー、サーベイヤー、ルナオービター、アポロの各計画を含む。) アポロ宇宙船とサターンロケットのみの費用は約830億ドル(2005年の価値)である。 (アポロ宇宙船が280億ドル、そのうち司令・機械船が170億ドル、月着陸船が110億ドル、 サターンI、IB、Vロケットが約460億ドル。)
325 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:31:19 ID:CQhJZNO60
中五輪の捏造花火すら見抜けなかったお前らが とやかく言う資格無し。
327 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:38:38 ID:1aL98AAo0
ていうか、中国様の有人月面探査で なんじゃこれっていうアポロの残骸に、宇宙飛行士が赤ペンキをぶっかけてる 映像が流れたら、一斉に捏造説を唱えんだろw
328 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:39:11 ID:SFX5guB60
陰謀信者は何を見せても捏造だって言うんだろ。 いつか月に行けるようになって、着陸船を直に見せたって 「これは最近置いたものに違いない」って言うに決まってるんだから。
329 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:46:13 ID:J1uEuXxK0
いや、捏造だと思うぜ?ファミコン以下のパソコンで月って どう考えても無理だろ。アメリカは金のために「月に行った」という 実績を捏造したんだよ。それが一番妥当な線
月面跳ねてるシーンのワイヤーを最新技術で消すんですね
331 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:48:28 ID:iHP8CZhz0
332 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 05:49:17 ID:CQhJZNO60
333 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:02:20 ID:n2j0EL830
>>322 いちおう地震もあるし、隕石も燃え尽きずに落ちて来るので
そのままという保証はないかな
334 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:03:34 ID:pBOBUxEP0
>>329 それじゃそれ以前の無人探査機なんてもっと無理じゃね?
アポロは人間が乗って色々操作も出来るんだからまだましだろ。
335 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:07:00 ID:VdMtioBe0
>>1 あんまり変化無いような…
もっと解像度上がって見えるのかと思った。
336 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:11:02 ID:6B8mGnBtO
アポロチョコが食いたくなった
337 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:14:19 ID:QCIQVBWe0
正にムーンウオークですな
338 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:15:00 ID:MTY9gkRv0
映画「アポロ13」をリメイクしてくれないかなあ… 製作:ジェリー・ブラッカイマー 監督:マイケル・ベイ 特殊効果:ILM こんな感じで
>338 ・宇宙船大爆発 ・カーチェイス盛りだくさん ・最後は乗組員が地球を救うために特攻
340 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:25:18 ID:jrvfqpYs0
これも疑惑は残るが中国のもかなり疑惑がある
>>338 まずアポロが超性能のオーバーテクノロジーの塊になるわ
342 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 06:58:30 ID:S9MHKnfb0
デジタル技術で復元した高精度映像で確認したところ、飛行士をワイヤーでつないだと思われる映像もなく、 人類が月面に降りたのは事実と確認された。
>>342 要するに、捏造の証拠となった部分がヤバイから修正しましたって事だろ。
月着陸が捏造されたっていう事実をなんら否定出来るものではない。
>>332 コレだって、捏造の親玉であるNASAの胡散臭い発表だぜ?
こんなの信じてる莫迦は救いがたい池沼だな。
結論。
月面着陸は捏造である。
現在、捏造を裏付ける資料は山ほどあるが、捏造を否定できる確かな
ソースはこの世に一つも存在しない。
月面着陸肯定派の論拠とするソースは、全部NASAが偽造したもの。 月面着陸が捏造という事実に反論するなら、NASA発表以外の一次資料を持って反論すべし。 それ以外は全く意味のない疑似科学に過ぎない。
345 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 07:37:37 ID:CQhJZNO60
>>343 ワイヤーの跡なんか元からどこにもないだろが
346 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 07:41:12 ID:CQhJZNO60
>>344 お前のオツムが疑似科学だろうがwwwww
あのさ、月に着陸したと言われてるのはあの1回だけ? 月には何回かいってなかったっけ?
348 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 07:52:47 ID:zqiEJNUk0
349 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:06:07 ID:gy/uECNlO
NASAとかありがたがってる時代終わったろ アメリカ様の利益にならないと思ったら嘘や捏造もあるだろうに
350 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:07:37 ID:MVHFV2Ao0
最新の技術でリメイクかぁ
>>347 アポロ11号、12
アポロ13号は途中事故があり中止
アポロ14〜17で、合計6回かな
352 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:14:31 ID:ab9bsmw5O
>>338 俺はマイケル・ムーアがリメイクするアポロ13を見てみたい。
354 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:18:01 ID:CQhJZNO60
355 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:21:05 ID:CQhJZNO60
356 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:25:14 ID:b83WfYML0
>>329 捏造説はどうでもいいんだが、これだけは気になる。
ファミコンのCPUでも今のCPUでも、計算に関しては速度以外たいして変わらないよ。
ロケットに必要で、ファミコンのCPUで計算できなくて今のCPUで計算できる物って何?
別にファミコンだって256までしか数えられないって訳じゃないんだよ。
地球生命史上最大の偉業 これに比べられるのは、海の中にいた生命が陸に上がったことぐらい
358 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:38:16 ID:XQ4LrgxC0
>>64 >40年前に火星に無人探査機着陸させられたか?
相変わらず、ゆとりの池沼っぷりには笑える!w
バイキング一号が火星に軟着陸したのは、今から33年前の1976年の8月ですよ?
確か、14歳のナディア・コマネチが大活躍したあのモントリオール五輪が終了した直後でしたね。
359 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 08:52:21 ID:XQ4LrgxC0
>>97 出た!、ゆとりの「技術は格段に進歩したはず」厨!
戦闘機でも旅客機でも当時の最新機が40年後の現在でさえまだ第一線で使用されている現実を理解出来ていない!
そもそもロケット・エンジンの構造自体、ほとんど変化していない事実をまるで知らない、知ろうともしない!
その癖、偉そうに科学を騙りたがる池沼世代!
360 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:03:06 ID:XQ4LrgxC0
>>356 二桁以上の四則計算が出来ないゆとりに向かって、
月ロケットの軌道計算における数式や数値を求めるオマエは、鬼か?w
CPUの性能とか言っても、ゆとりには理解できないぜw
361 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:03:36 ID:9WjobU/z0
>>329 みたいなヤツって大西洋単独横断飛行のリンドバーグのように
アポロが地上からの支援は一切無しで飛んだと思っているのだろうか。
362 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:06:33 ID:XQ4LrgxC0
>>361 ゆとりの捏造厨は、そもそも打ち上げから帰還までの経緯が全く理解出来ていないのですよ。
「発射台もないのに月面から上昇できたなんて、おかしい!」とか喚いているレベルなんですからw
363 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:08:36 ID:PJ7xKDVA0
たいして変わらん
364 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:10:03 ID:H+873/Sy0
やめればいいのに。やっぱ作り物だと思われちゃうよ
365 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:11:04 ID:fEV1X0rv0
>>359 いるよね
自分こそは大天才で博識で、お前らみんなバカって考えてるヤツ。
>>359 末端の一般用機械とか制御機器とかも格段に進歩してんのに
国家が運営する部門で進歩ないのは不思議というか、怠慢だと思う。
367 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:16:59 ID:soq6TQ5aO
やたら「厨」を使う奴は情けない奴が多い 自らアホっぽく見せるとか損してるな
368 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:17:05 ID:Rtckl2C8O
最新技術でまた撮りに行けばいいのに。 人類は刺激を求めてるから。
369 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:22:29 ID:b83WfYML0
>>366 そういう意味では、国が運営する部門での機械とか制御機器も格段に進歩しているよ。
かぐやもはやぶさも凄いよね。技術の延長は進歩するけど、革新的な発明はそうそう出ない。
例えばコンコルドを考えると、民間だろうが最先端の部分は進歩してないのがわかる。
先のコンピュータの話だって、結局ノイマン型からの脱却はできていないよね。
370 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:24:25 ID:Gi5ePL/b0
今まで指摘された矛盾点を修正したリメーク版ですね。 わかります><
>>369 だってスペースシャトルなんて何十年も現役なんでしょ?
ブレイクスルーする気ないんだろ。
次世代スペースシャトルもなんかしょぼかった覚えがあるし。
もう一回月面着陸して最新の映像を写して持って帰ればいいよ
373 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:36:55 ID:WhwbTAMSO
肯定派はカルト。 クローン人間を誕生させたと言ってる奴らと同種。
374 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:40:54 ID:njj6qLUP0
電気洗濯機や電気炊飯器は捏造。 あんなしょぼい内蔵のCPUで ご飯をおいしく炊いたり洗濯物の汚れを感知して洗うことなど出来るわけがない。
375 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:43:14 ID:I0hg0WbfO
ここは肯定派否定派、双方の意見を入れて、 「月面に作ったスタジオで撮影した」ということで手を打たないか?
376 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:43:16 ID:b83WfYML0
>>371 本体は一緒でも装備や中の機材は毎回進歩しているはずだよ。
そもそも、使い回しが最大の利点であるスペースシャトルで、そんなに機材入れ替えしていたら意味が無いし。
建築技術が進歩したからって、東京タワーを毎年建て直さないのと一緒だよね。
>>376 そういうもんだろうか?
俺は宇宙開発はむしろ民間に期待してるよ。
NASAだけにまかせてたら競争ないからいつまでも宇宙に行ったってだけで満足してそうだもん。
378 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:45:29 ID:egUikM8u0
人類初かは微妙。 現代人としては初かもしれないが。
379 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:48:05 ID:fF+y/6Cl0
>>356 >>329 は、すべての計算をアポロ内のコンピュータでしていて
NASAのコンピュータを使っていないと思っているんだよ。
381 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:57:10 ID:O9Msg2Jc0
将来月面基地が出来て中に人が居住していたとして 受精&妊娠&出産&子育てしたらどんな子になんだろうか。 身長の高いひょろっとした人間になるのか、それともそもそも受精・着床・妊娠自体不可能なのか。
382 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:02:26 ID:b83WfYML0
>>380 ただ、「CPUの能力」って点では、NASA本体にあったのも大差ないんじゃないかなぁ?
記憶領域がでかいとかはあると思うけど。
どのみちNASAから宇宙船まで通信のラグがあるから、リアルタイムの制御に向かないしね。
数百キロ上空に行くための宇宙船が爆発するんだから ずっと昔人類は38万キロ先の月まで行ったんだよと言ってもにわかに信じがたいかも
384 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:25:10 ID:vXkkYnexO
>>381 骨スカスカの骨粗鬆症になるんじゃなかったっけ?
386 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:27:38 ID:aIOY5zbU0
僕の肛門も最新技術で鮮やかに蘇りました。
387 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:30:55 ID:VXxRTwkV0
>>383 行っただけじゃなくて、
着陸して、さらに帰って来たってとこが・・・
388 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:35:29 ID:zZX2CdHZO
月面着陸成功してるとしたら当時の技術なら凄い確率で成功しちゃったんだろうな 多分奇跡レベルなんだろうな
389 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:36:30 ID:jqiRsnpEO
文句言ってる暇があったら、日本も月基地作ればいいじゃん。 失業者を開拓団として送り込め。常套手段だろう。
390 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:37:36 ID:M8emUKh1O
数年間で何回も月に着陸してるじゃん。それ全部嘘だっての? アポロ13号のややこしい帰還もやらせか捏造だっての? アホみたいな金かけてるし人命も軽んじてるから、あれこれ捏造 するより単純に月行ったほうが早いし楽だろ。
391 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:47:46 ID:b9cXoSWA0
>>316 >人間が微細に調整しなきゃ無理と聞いたことがある。
ソ連が設置したのは無人機で設置したものだよ。
それに月面では人間が微妙に調整などできないよ。
>>383 アポロは毎回ピカピカの新品、シャトルは事故るまで何回も地上と宇宙を
往復した、ちょいガタのきた中古だったって事を忘れちゃいけない。
あと、シャトルは基本設計もあまりよろしくないという評価だしね。
しかし、この話題になるたび思うけど、「40年も行ってない」ってそんなに不思議かなぁ。 単純な話で、月面着陸ってのは「苦労と元手をかける割りには見返りが小さい」 作業なんで、そりゃ誰もこぞっては行かないだろってだけの話なんだけども。 冷戦という構造の中で、「国家の威信」というモチベーションがあった40年前の方が むしろ異常な時代だと思うんだよなぁ。 そらまあ俺だって再度やれるもんならやって欲しいが。誰かリアル「第六大陸」 やる大富豪とかいないか。
394 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 10:59:44 ID:ggTlRdHD0
宇宙服は放射線被爆から人体を守れない。 だから月面で月面車に乗って母船から遠く離れて船外活動するのは無理。 地球の磁場で守られている場所(ISSやスペースシャトル)なら宇宙空間に出られるが、 磁場に守られていない月面で船外に出ること自体がそもそも自殺行為に等しい。
395 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:03:17 ID:W7O1db750
>>260 のサイトをよく読んだが、宇宙服で被爆を防げるとは書いてないなあ。
396 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:04:01 ID:iry0b/j90
>>394 スペースシャトルの事故率だと民間旅客機ならとっくに運行停止処分になっている。
シャトルで宇宙に出るなど自殺行為に等しい。
397 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:04:21 ID:s2ODt6ggO
まぁ、そろそろフォンブラウン作らないと 宇宙世紀に間に合わないからな
398 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:06:58 ID:Ip9U0OzU0
399 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:09:20 ID:gr6fj5+60
>>396 事故率の問題にすり替えちゃいけない。
宇宙服はそこにある放射線を防ぐことが出来ないんだぞ。
400 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:10:50 ID:7Wn4jfyF0
>>399 ソースplz
まさか「捏造してるNASA」のサイトから引っ張ってきたりしないよね。
401 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:12:36 ID:spRAT5Qd0
肯定派は宇宙服で放射線被爆を防げるってことを証明しないとな。
402 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:14:47 ID:T8o/sHwV0
403 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:19:14 ID:wlZNiRsX0
>>402 あれ?バンアレン帯の中なら大丈夫じゃなかったの
404 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:20:44 ID:T8o/sHwV0
405 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:24:36 ID:wpgO5KPJ0
>>399 当たり前でしょ、だから将来の宇宙基地は地下に建設することを前提に検討が進められている。
月面活動での被爆は算定されたリスクだよ。
これは航空機パイロットや放射線技師が一般人より許容線量が大きいのと同じ。
406 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:28:38 ID:/w0Hbeq20
何か誤解している人がいるようだが宇宙服は万能じゃないぞ。 放射能の内部被爆のように、呼吸器から放射性物質を取り込んで被爆することは防げるが、 放射線の直接透過(外部被爆)は防げないよ。 世界各国で採用されている放射能防護服でも外部被爆は防げませんから。 放射線被爆から防護できる服(スーツ)は過去から現在まで、存在したことはありません。
407 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:30:16 ID:MRKjW4X+0
>>405 >月面活動での被爆は算定されたリスクだよ。
で、月面での被爆量はどのくらいになるの?
リスク算定されているならわかるでしょ。
408 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:31:33 ID:NuFpBZOeO
レミさん頑張ってんな。
409 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:31:49 ID:b9cXoSWA0
>>405 航空機パイロットや放射線技師の被爆量と月面での被爆量が同じなわけないだろ馬鹿か?
410 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:39:25 ID:5f3TCRJB0
捏造、特撮派に言いたい そんなこと言ったら、ゴジラやキングコング、ウルトラマン までも捏造で、実在しないことになってしまうではないか 存在を否定されてしまうぞ、本当にいいんだな 位のレベルだろ。肯定派達は
411 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:40:39 ID:a8THjLU/0
要するに捏造動画とかコラ動画ってレベル?
413 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 11:56:20 ID:SxuCSfaM0
・アポロの積んでいるコンピューターはファミコンレベルだから月に行くのは不可能 ・月着陸の映像はCG。つまり捏造
>>407 専門家じゃないから、手元の雑学本から引っ張ってくるしかないんだが、
もっとも被爆したアポロ14号で1.14ラドだそうだ。シーベルトに換算すると、
Min11.4〜Max228mSvってとこか。
ISSに滞在する宇宙飛行士の年間被爆許容量が500mSvだそうだから、
まあ安全とは言わんが、ガン罹患リスクが1、2%増える程度じゃない?
元のデータが捏造だろ、と言われたらどうにもならんがw
でも、他の宇宙機関だって宇宙での放射線測定はやってるんだし、
NASAだけメチャ低い数字とか出したら怪しまれるぞ。
415 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:01:40 ID:CQhJZNO60
捏造派は馬鹿かキチガイだからまともに相手してると伝染るよ
416 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:04:10 ID:b83WfYML0
>>402 JAXAはNASAの手先だから信用できないらしいよ。
JAXAが正しいとすると、かぐやの観測結果も信じなきゃいけないし。
417 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:05:27 ID:b9cXoSWA0
ちなみに先ほどありました太陽面での比較的大きな爆発、10年に1度の爆発がありますと、1度に500センチシーベルトというような放射線を浴びることに、シミュレーションの結果では、なります。
このレベルはどういうレベルかと申しますと、人間の生命の危険もあるというレベルになります。こういう意味からも月面で常に放射線、高エネルギー粒子線のモニターを続けることが重要な課題になってくるわけです。
http://moon.jaxa.jp/ja/symp/1995/1995_6_3.html
スペースシャトルが宇宙に行って帰ってきてる時代だ。 これも捏造というならどーでもいいが。 もうどっちでもいいわなそんな昔の話。
419 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:06:16 ID:jmY8Lj9GO
420 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:07:39 ID:pEnyRNgD0
421 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:11:58 ID:SRJyxU400
当時の月面活動中ウンコとかどうしていたんだろう?やはり高性能オムツかな・・・
422 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:12:35 ID:b83WfYML0
>>420 69年にはその2つどころか、ルーカスフィルムもまだできていないぞ。
423 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:13:38 ID:B0dKk5voO
424 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:15:04 ID:LsYDv0w70
窪塚か捏造だと思ってるんだから 実際に行ってるに決まってるだろ。
425 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:15:39 ID:b83WfYML0
>>421 宇宙飛行士はうんこするの?
しないよ派ーそもそも宇宙飛行士は存在しないよ派
ーーするけど宇宙滞在期間はしないよ派
...面倒くさいw。後よろしく
426 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:15:42 ID:ntZ8d/xH0
バンアレン放射帯を突破するのは今の科学をもってしても至難の業。 40年前のテクノロジーでは絶対不可能。宇宙飛行士は間違いなく死ぬ。 だがアポロ計画ではそれらの問題が奇跡のように全て解決してるw それもぶっつけ本番でだぜwww まるで台本のある映画の様な完璧さだ。 アポロ計画を発案した時NASAは科学者を動員し計画成功に関する議論をした。 バンアレン放射帯、太陽フレア、微小隕石これらのリスクを技術的に解決し、 月に人間を送りこむ、その可能性は0.0014%だったそうだ。
427 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:17:48 ID:jSuw0XrP0
再びつられる。 2チャンネルに書いても、説明してくれる専門家が居ないようだから・・。 以下の問い合わせ先に連絡すれば、詳細について説明してくれるよ! Public Communications Office NASA Headquarters Suite 5K39 Washington, DC 20546-0001 (202) 358-0001 (Office) (202) 358-4338 (Fax) + Ask NASA Please allow 10-15 business days for processing. For email inquiries, be sure to include a subject and do not include any attachments.
428 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:19:24 ID:k8YLiPAZ0
アポロは月に行ったと思うが寝るのはどうしてたんだろ。 司令船と着陸船をドッキングさせた後、着陸船の中で体を伸ばしていたんだろうか。 司令船の座席配置ってまるでタクシーの後席に三人すし詰め状態…
429 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:20:26 ID:WhwbTAMSO
肯定派はウンコは地上で1番美味い食べ物と主張しているようなもの。
430 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:22:38 ID:TgoUyI2S0
>オーストラリアで録画されたテープなども見つかった。 コカコーラのビンが映っていたやつか!
431 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:23:51 ID:ntZ8d/xH0
アホリカは、事もあろうに水爆を爆発させバンアレン帯に穴を開けようとした。 ウソだと思うだろ?でも本当なんだよw 結果?失敗して更に高濃度の放射能が拡散されたw
432 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:24:18 ID:yvgbf2PX0
>>426 > だがアポロ計画ではそれらの問題が奇跡のように全て解決してるw
> それもぶっつけ本番でだぜwww まるで台本のある映画の様な完璧さだ。
11号の前のアポロ計画は何をやっていたの?
各種特許の出願で忙しかったのか?
433 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:25:24 ID:xxDpV6740
>>425 誰も吉永小百合がうんこしてるの見たことない
↓
吉永小百合はうんこしない!
>>418 シャトルは船で海面を進んで戻ってくる
月面着陸は潜水艇で深海の底まで到達してそこから戻ってくる
これくらいは技術差がある
435 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:29:31 ID:3FP96VGh0
436 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:32:49 ID:M2FkL0US0
437 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:33:49 ID:WhwbTAMSO
肯定派の人って生きてて楽しいの? 世間のあなた達に対する評価は 性犯罪者にも劣るよ?
30年間に月に着陸したのに、今現在月にむかおうとしないのはなぜ?
>>434 有人潜水艇が10000メートルのマリアナ海溝底に潜ってから約半世紀。
だが現役最高性能の有人潜水艇は6500メートルまでしか潜れない。
なぜだろうね。
>>438 平たく言うと「月一番乗りの偉業」には200億ドル以上の予算をかける価値があった
(と、当時のアメリカ政府は思っていた)けど、「月そのもの」には大して価値がないから。
441 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:40:04 ID:xxDpV6740
>>438 自分で考えろよ
調べなくていいから (´・ω・`)
442 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:43:25 ID:q3qAHfOL0
>>438 アメリカもロシアも月面基地計画出したじゃん。
日本も中国もやる気。
443 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:44:32 ID:pGOSNcJU0
「なぜ登山するんですか」 「そこに山があるからだ」 これもホントは 「そこに(だれも登ったことのない)山があるからだ」
>>439 トリエステ号は、潜るだけしかできなかったんだが。
耐用年数も極めて短かったし。
しんかい6500と比べるような代物じゃない。
445 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:48:08 ID:zVgNJz+K0
>>444 つまりそういうこと。
一番乗りすること自体に大きな意味があったんだよ。
当時はね。
>>444 それを言ったら、アポロなんか長くて12日こっきりの使い捨てだぜ。
447 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:48:42 ID:2D0q1ITsO
月はいつも見えるから近くに感じるが 実際、模型を使ってどのくらい離れているか 通常いつも宇宙飛行士はどの辺を回っているかやってみ とてつもなく離れているから それを40年前に行って帰ってきた?無事故で? ハハハ・・・
449 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:54:37 ID:R7ZaQRw60
月着陸の際のビデオテープって何故かNASAから紛失してるんだよな。 たしかに当時はテープが高価だったから、他の映像とかは使い回ししたとも考えられるが、 いくらなんでも月面着陸の映像を使いまわすNASAの職員はおらんと思う。ぜ
450 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:55:26 ID:b83WfYML0
>>448 月と地球の間の距離は途方もなく離れているように感じるが、所詮物理的に有限の距離。
いわゆる「おまえら」と女性との距離に比べたら、遥かに近くて現実的な距離だよ。
451 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:58:18 ID:fIzZUeax0
>>449 俺なんかパンツを前後・裏表で4回使い廻しているわけだが
452 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 12:58:18 ID:WhwbTAMSO
453 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:04:46 ID:8GwIbojh0
>>449 人類月に立つの撮影スタッフがNASAに使える物がないか物色しに行ったら
重要な機器類が倉庫に無造作に積んであって埃かぶってたそうな
ロシアだって予算かけたスペースシャトルのブランが今はレストランのガワになってるしそんなもんだろ
だいたい文化財の保護について日本が他国にどうこう言える立場かってw
は?
当時アメリカと対立していた旧ソ連ですら、月着陸は否定していないというのにお前らときたら・・・。
456 :
347 :2009/07/18(土) 13:08:47 ID:kMxuoq2Oi
何度も月にいってるのに、アポロ11以外の月面映像があまり出回らないのは何故?
457 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:09:21 ID:YtHt68HbO
なんでその後50年間、誰も月へ行けないの?
459 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:13:30 ID:n2j0EL830
捏造の方が手間がかかり過ぎる、ってことに気付けよ。 米国内のNASAや政府の数十万人間の口を封じるだけじゃなく、 世界各国の政府や研究機関やマスコミの口を封じるのも不可能だしな。 捏造なら、アポロの運行軌跡と通信を監視し続けてたソ連が狂喜して暴露するわな。
>>456 探せば出てくる。
大体、誰だって初到着映像のほうに着目するだろ。
2回目以降は俺みたいな宇宙好き以外は自分で探してみようとは思わんからねぇ。
>>457 大変だから。
当時絶頂期のアメリカが国力を傾けるほどに宇宙開発に資源や人やお金を集中して出来た偉業だった。
基本的に利益度外視だったし、2番手となってしまうのでは月面着陸よりかほかに目指すことのほうが優先度が高くなった。
461 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:14:25 ID:ntZ8d/xH0
ソ連が何も言わなかったのは、ソ連はソ連で同じ様に捏造をやっていたからだろ。 要するに米ソは共同正犯の関係だったんだよ。
463 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:15:24 ID:b83WfYML0
>>456 いくつか理由がある。
一つは「人類初」ということでメディアが11号を取り上げやすい事。
もう一つ、着陸船の離陸シーンみたいに他の映像が11号と思われている事。
464 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:17:35 ID:NuFpBZOeO
住吉三神か綿月三神に聞けば月に行ったか判るよ。
465 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:17:48 ID:EivtLger0
>>448 ゆとり〜。
お前仕事するなよ。
絶対事故起こしそう。
466 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:17:49 ID:n2j0EL830
>>461 西側諸国はソ連のルナ計画の失敗を報道しまくり。
アポロに先を越された結果、
ソ連は「最初から月への有人飛行計画はない」とまで発表。
467 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:17:59 ID:Q8WNnrVl0
アメリカ航空宇宙局 (NASA) は2006年12月、月面基地の建設構想を発表した。 この発表に寄れば、2020年までに建設を開始し、2024年頃には長期滞在を可能とするとしている。 また、各国の宇宙機関や民間企業にも参加を呼びかけており、ISS同様の国際基地となる見込みである。 建設地としては、月の南極に存在するシャクルトンクレーター付近が最有力地として挙げられている。 前段階として2009年、新型ロケットや月面着陸船を開発するコンステレーション計画を本格的にスタートさせた。 行ったことなくていきなりこんな計画出せないでしょw
キューブリックすげー
去年日本があげた月周回衛星のかぐやが月面着陸の痕跡を確認してるんだよね。 ソ連も無人着陸なら何回もやってるし、すべて捏造だとしたら捏造するほうが大変だなw
宇宙飛行士が言うには、当時の装備では死ぬとか アームストロングが長生き出来るはずないと
471 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:26:52 ID:7mkQVoPT0
昔の月面写真てスゴイよな ビデオなんてないから、撮影したフィルムを衛星内で自動現像して 濃淡を読み取って電送 それをセンターのモニタに映したのをカメラで撮影 これでようやく写真の形になるという こんな必要な技術さえまだない時代によくやったもんだ
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
http://www.technobahn.com/news/200907180146 2009/7/18 01:46 UTC ? NASAは17日、先月19日にフロリダ州
ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた月観測衛星「Lunar
Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」
によって撮影されたアポロ月着陸船の映像を公開した。
これは既出?
>>473 ちっちゃ!w
11号は横に伸びてる影のおかげで、かろうじて人工物っぽい事が分かるかなぁ。
後は「言われてみれば何かあるような…」って感じだね。
>近く、更に高解像度の映像が公開される見通し。
だそうだから期待しよう。
>NASAではLROが最終観測高度に達した場合は、今回、公開したものの2〜3倍の解像度の >映像が撮影可能だと述べており、近く、更に高解像度の映像が公開される見通し。 すげぇ
477 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 13:48:22 ID:tn8PAuXM0
478 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:03:59 ID:qMCZDBDt0
479 :
ちょっと訳してみた ( ´ω`) :2009/07/18(土) 14:13:25 ID:Ip9U0OzU0
BIOMEDICAL RESULTS OF APOLLO - RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION
J. Vernon Bailey Lyndon B. Johnson Space Center
ttp://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm アポロミッションでは被爆防護計画(Apollo radiation protection program)が策定され、
ミッション過程での放射性被爆の程度を最小限にする為の方策が研究された。
飛行士たちは、ヴァンアレン帯・宇宙放射線・中性子など、様々な放射線に曝される。
ヴァンアレン帯は陽子と高エネルギーの電子で満ちた補足放射線帯である。
放射帯は緯度など様々な要素で変化するものであり、宇宙船の飛行経路を慎重に決定する
ことが重要となる。アポロ計画ではヴァンアレン帯の状況について詳細な研究が行われた。
太陽表面の爆発、即ち太陽フレアの発生時期は予測不可能である。ただ、発生した場合の
放射線到達・被爆量を予測し、対策を立てることは可能。そこで、Solar Particle Alert
Network(SPAN)が構築され、太陽フレア発生時のデータを取得することになった。
アポロ16号(1972年4月)と17号(12月)の間に史上最大級の太陽フレア(8月)が発生したが、
仮に遭遇していれば指令船(CM)内部での乗組員の推定被爆量は表皮に対し360rad、
造血器官に対し35radであり、それが船外活動中や月面活動中であれば致命傷となった可能性が高い。
人体への放射線吸収量を正確に測定するため、小型携帯用放出線量計(PRD)及び、
機器等に貼り付ける小型の受動型量計(PD)が開発された。前者はポケットに持ち歩き、
後者は足首や腿、胸部など、人体の各部へ貼り付けて正確な線量を計測するものである。
アポロ飛行士が1回の任務で受ける放射線量は、米原子力委員会が原子力発電所や研究所などで
従事者が1年間に被爆する許容量とした5radを大幅に下回っていることが推認された。
例えばアポロ11号のミッションでは、体表で推定0.18rad、最大となる14号でも1.14radの被爆量となる。
結論として、アポロ計画の任務において、放射線による影響はほとんど無かったといえる。
任務中に太陽フレアの発生が無かったことが決定的に大きい。しかし、太陽フレアは予測不可能な現象であり、
今後の地球磁気圏外での有人活動には重大な影響を及ぼす可能性があることは否定できない。
おまえら「ジオラマ」って知ってるか?
481 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:18:09 ID:ntZ8d/xH0
月面着陸のライブ中継っても考えてみるとスゲエよな。 とてつもないハイテク技術だよ。それをぶっつけ本番で難なく成功。 当時の大衆は、それを一切疑わず無邪気に信じてたんだよな。
482 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:20:00 ID:ODs3YcJ6O
子供の頃、今頃は木星に人類が到達してると思ってたよ。進展が遅過ぎだあ。
この手のスレを見るたびに、捏造だと言ってる奴がもしかしたら本気なんじゃないかと心配になる
484 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:21:43 ID:EKBkYb+rO
これスタジオなんだろ。
>>481 12号じゃカメラ壊して失敗してるけど?
486 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:23:24 ID:FbLdWSkH0
キチガイが集まるスレw
今の技術ならいくらでも月にいけるだろうに なんで行かないの?
488 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:26:19 ID:AUuycgaJ0
489 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:31:35 ID:Npz3x5aJ0
>>460 >基本的に利益度外視だったし
利益?
そもそも営利目的事業じゃないだろ(笑)
490 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:32:08 ID:Q8WNnrVl0
>>487 だから、単に行くどころか長期滞在用の月面基地計画がスタートしてるって言ってるでしょ?
491 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:54:31 ID:Mg0bwzhH0
計画だけなら何でもありだものな
492 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:55:42 ID:h/4W2YMO0
>>479 >例えばアポロ11号のミッションでは、体表で推定0.18rad、最大となる14号でも1.14radの被爆量となる。
月面で船外活動していない証拠じゃん。
493 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 14:58:41 ID:XGE40RdJO
歩くのが急に速くなってカットされており非常に怪しい
494 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:00:15 ID:2hVUXK/00
宇宙飛行士を吊ってるワイヤーが映ってる映像があるらしいが これでキレイに消せるな
495 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:00:47 ID:tga3kIHM0
>>捏造の方が手間がかかり過ぎる、ってことに気付けよ。 手間がかかり過ぎるどころか、60年代後半〜70年の特撮では無理。 ハリウッドの特撮? 円谷? ハッハッハ… もうコレは笑うしか無いだろ。
496 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:01:25 ID:jqwixNgv0
ディレクターズカットでリメイクしろよ
497 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:05:08 ID:nwjnRDiO0
>>46 マジレスすると、
失われたテクノロジーってのは身近でも結構あるんだよな
昔は作れたけれど、今は作れなくなってしまったものってのは、かなりあったりする
498 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:07:05 ID:3pGvGSfY0
>>479 >アポロ16号(1972年4月)と17号(12月)の間に史上最大級の太陽フレア(8月)が発生したが、
>仮に遭遇していれば指令船(CM)内部での乗組員の推定被爆量は表皮に対し360rad、
>造血器官に対し35radであり、それが船外活動中や月面活動中であれば致命傷となった可能性が高い。
これを解決できなければ月面に人類が降り立つことは無理だな。
宇宙服着て月面歩行など夢のまた夢。
よくも発生予測不可能な太陽フレアの隙間を縫って月面で作業しろなんて言えたものだな。
まして太陽活動11年周期の最盛期にな。
NASAはフレアが起きたら自殺しろと言うような馬鹿だったのか?
499 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:08:01 ID:nEPFCeWzO
アメリカメディアでは根拠の無い捏造ネタで儲かった人がたくさんいる ケネディ一家の連続怪死報道とかわらん
500 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:08:19 ID:ha93dwMN0
アポロはとんで交信もしたが無人だったというストーリーにシフトしたいみたいだけど、 無人なのにどうやって交信するんだよwwwww 捏造返信用の電波をどうやって傍受されずに送信するんだか。 もう1セットの極秘の送信設備はどこにあったんだよ。
501 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:08:47 ID:tQg+RV5P0
>>497 マジレスすると、つくりづけている宇宙服なんだが
いっこうに放射線被爆を防護できない機能のままなんだよな
502 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:09:49 ID:Q8WNnrVl0
>>492 ミッションの意味がわかってないんだねw
503 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:10:02 ID:I54nuJHx0
>>500 月まで有人で行っているんだぜ、月面には降り立ってないだけなんだから交信できて当然だろ。
新語「捏造利権」w
505 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:11:57 ID:EYk8SW22O
マイケルベイでリメイク
506 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:12:15 ID:iv07gnHm0
>>492 君はもう少しお勉強してから発言をしようね。
507 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:12:35 ID:nwjnRDiO0
>>501 噛み付くなよw
俺は月にいってようが、いってまいがどうでもいいw
単純にロストテクノロジーってのは存在してるってことだけでw
大和の大砲とか今は作れないわけだし。
必要ないから作らなくなってしまって、製造技術が失われてしまったり。
508 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:12:57 ID:3oeQAYT70
否定派が捏造されたと主張する映像は 月面作業に絡むものばかり その理由は アポロは月まで飛んでいったが月面に人類は降りていないからだ
509 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:13:05 ID:T51sSIy0O
人類初の動画なぞ 無い!
510 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:14:11 ID:RFOLf9fH0
経済破綻した国は常識が逆転したり、面白いことが次々と起こるね
511 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:15:19 ID:Uomeji1kO
512 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:15:27 ID:nwjnRDiO0
>>510 そんなの、半島や大陸みてればわかるじゃないか
513 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:16:30 ID:NurI3yic0
数々の矛盾点を精査して捏造する準備が整いました。 それでもまたボロが出ますw もう一回行けばいいだけなのに行かない=行けないw
514 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:16:33 ID:iv07gnHm0
>>507 作れないわけじゃないと思うぞw
作る必要がないから当時作った製造法が忘れ去られただけだろうに。
今現在大和の主砲を発注したら、当時の技術ではなく今の技術で普通に
作ると思うw
515 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:18:44 ID:Q8WNnrVl0
516 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:19:10 ID:lRK7Fqqv0
>>507 ロストテクノロジー?
結構日本にはあるな。
文化的な技術には材料や道具の入手が不可能になってしまって失われた技術ばかりだけどね。
巨大なつり橋のワイヤー鋼線はもう日本でしか作っていないから神戸がやめたらおしまいだね。
517 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:19:36 ID:lwax3j4aO
なあ、前々から疑問だったけど 船長が月に降り立つシーンを撮影したのは誰だったんだ? 船内から撮影してるようには見えないし、そういう機能をつけてたのか?でもまさかね無駄だもの もし誰かが船外から撮影してるなら、人類第一歩を踏んだのは撮影担当じゃないか
518 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:19:58 ID:nwjnRDiO0
>>514 今の技術で作ろうとしても数年かかっちまうって話
今度は「人は行ったが月面には降りてない」か。 とにかく何かが捏造で無いと生きているのが辛いみたいだね。 えらそうにバンアレン帯とか何とかかんとか、そもそも月まで人を飛ばすのが難しいとか ぎゃーぎゃー言っていたのはもう忘れたんだな。 そして月面の映像をどうやって捏造したか、月面車の砂の放物線とか、空気遠近法が聞かないゆえの映像上の錯覚とか、 どうすれば地上で捏造できるか必死になって考える仕事に戻るわけだ。
>>410 そうなんだよ!
円谷英二は戦争映画を特撮で作ったのに、GHQに本物の動画だと認定されて、
戦犯として公職追放されたのだ。
月面で生活したことがないやつが月面の常識を語る(笑)
522 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:21:39 ID:T51sSIy0O
四十年も前の がらくたロケットで 月に行っとるなら 今頃 鉄道が走っとるわ。
戦艦大和の建造も、もう経験者がいなくて当時実はロストテクノロジーになりかけてたんだよ。 だから生産管理方法とか、材料の製造とかもう一回、一から線を引きなおしたので大変だったらしい。
524 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:22:50 ID:skmgVZzC0
>>515 >40年も前に月まで行って帰ってこれるわけがないとか、
>ヴァン・アレン帯を中の人が生きたまま抜けられるわけが無いって言ってる人結構いるよ。
前者は釣り、後者は本気だろうな。
まあ、死ぬ気で行って無事かえってきたのだからええんちゃう?
でも放射線防護が何もない月面歩行はねえだろ(笑)
月の裏側には米英ソと国家を超えて協力した 秘密基地があって、地球滅亡に備えて エリートを住まわせているんですよ。
もう何と言えば
>>517 アームストロング撮ったのは船外カメラ。オルドリン撮った有名なのは、アームストロング
この世界自体がコンピュータシミュレーションなのでどうでもよい。 コンセントからプラグを抜かれたらこの世は終わる。
530 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:28:30 ID:36Y3+jl4O
>250 こんなんだから、日本人はおれおれ詐欺にひっかかるんだよな
531 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:29:05 ID:iv07gnHm0
>>518 あぁ・・オレ意味取り違えてたわ。すまん
>>519 >>今度は「人は行ったが月面には降りてない」か。
出た!”広義の捏造はあった”。
”広義の従軍慰安婦はあった”みたいだなww
まあ兎に角、バンアレン帯の事一つとっても素人でしかも理系知識皆無の連中が騒いでるのって
正直滑稽でしかない。バンアレン帯における放射線の種類とか奴ら関係ねえんだよw
結果ありきで・・つまり捏造ありきの想像だけで考えるから、あとで”広義の捏造はあった”とか
わけのわからん事になってきとるんだなw
532 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:31:02 ID:KYEwerzl0
ヴァン・ヘイレン帯はjumpすれば大丈夫
533 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:32:22 ID:tga3kIHM0
534 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:32:36 ID:xSEjDU7U0
>>517 それはオレもガキのころ思ったw
人類の貴重な一歩って言ってるけど、カメラマンが先じゃんな、ってさw
535 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:33:12 ID:aWDGeJDi0
今の宇宙服でも防げない放射線をどうやって40年前に防いだんだよ。 それとも防ぐ必要のない船内に閉じこもっていたのか?
536 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:33:20 ID:vqdc9b+T0
>>524 >>479 じゃ駄目なん?
つか、放射線防護が出来んのは宇宙服だけじゃなく宇宙船も殆ど同じで、
だから月面よりむしろ船内の方が中性子の二次放射線でやばいって聞いた事があるが。
537 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:34:35 ID:xachcNdM0
地球から月、そして月での活動は可能としても月から地球への帰還は無理だね だからアポロの乗組員全員はそっくりな双子でそろえて 途中でバトンタッチして無事帰還したというふりをした 今、月には双子の片割れが眠っているよ派
538 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:36:12 ID:tga3kIHM0
539 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:36:39 ID:GzVTXLYBO
540 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:36:50 ID:SvzrSQGv0
>>536 中性子よりもγ線やX線のほうがやばそう。
中性子線は太陽で発生しても月に届くまでに消えると思うぞ。
541 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:38:54 ID:FbLdWSkH0
強力な宇宙線がダイレクトに降り注ぐ宇宙では、飛行士は脳を粒子が通過するたびに、 目を瞑っていてもキラって光が輝くのを感じたという。
542 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:42:23 ID:vqdc9b+T0
>>540 いや、一次宇宙線が船の構成物質の原子核なんぞと衝突して発生する二次宇宙線の中性子がやばいとかって話だったように思う。
543 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:42:39 ID:s6cNxtWx0
>>541 ISSにいる若田さんは水を使うと防げるって言ってたよ。
でもこれは地球磁場に守られてるスペースシャトルやISSでの話しだけど。
544 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:45:15 ID:DueB5eK30
命を捨てて 俺は 生きる
545 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:46:59 ID:UzFKfzBz0
>>438 一度行ったらもう疲れたんだよ!!察してやれよ!!
>>438 ロボトミー手術を今やらないのはなぜ?みたいな、
よく考えてみたら、月面に人間を立たせるのはむちゃくちゃだわって感じなんだろうな。
グーグルアースとかで、地上の車とかもハッキリ見えるんだし、 性能のいい、望遠鏡なら、月にたなびく星条旗を探せないのかねw
>>546 要するに、あの時代に人を月に行かせたなんてアメリカは非難されて仕方ないってことだよね。
アポロ計画って賞賛されこそすれ非難されてるのはあんまり見ないな。
550 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:55:37 ID:FbLdWSkH0
陰謀論には、何故か必ず反米思想が付いているw
551 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:58:09 ID:pkV8+bp50
>>540 月面実験動力源のプルトニウムの方がやばい。
13号の時は地球に落とした。
553 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 15:59:59 ID:HcDj2Hj80
>>6 宇宙人と友好関係を結んでるならセットで取る必要ない罠
554 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:00:38 ID:XTZGzjAHO
糸を消すんですね。わかります。
555 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:00:42 ID:n2j0EL830
捏造だと思ってる人は、アポロ11号に至るまでの 膨大な実験や検証や技術の積み上げや当時の時代背景とかまでには 考えが及ばないんだろうねぇ きっと、テレビで月面で揺れる星条旗を見て 一発で捏造だと信じ切っちゃったんだろうね。 カルトやオレオレ詐欺にも一発で引っかかりそうだな
556 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:02:26 ID:JLNX3mqgO
月にはコーラがあるんだっけ
557 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:03:54 ID:Nq/0NIZYO
そんなことよりスペースコロニーはまだできないのかね?
558 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:04:29 ID:XTZGzjAHO
>>555 はためく星条旗=大気がある証拠
ゆとり君、お分かり?
559 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:05:56 ID:TqXzI6BoO
重力その他の条件が初めての着陸でテストもなく一発で果たして無事に降りるものなんだろうか まして人間乗せて
560 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:06:14 ID:CWrLZW+x0
>>559 何にでも始めてはあるがな。ちなみに10号までで無人探査機の着陸とかはやってる
562 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:06:57 ID:FbLdWSkH0
>>558 大気があれば、あんなにはためかないよ。
ゆとりクンw
563 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:07:38 ID:S+XCi9g20
564 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:08:02 ID:pkV8+bp50
ヒストリーチャンネルでアポロ11号放映中。
565 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:08:15 ID:chWLFAEI0
アポロ11号の着陸した現場が月面で初の世界遺産になる日も近いよ。
566 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:08:17 ID:vqdc9b+T0
>>558 とっくに検証されとる。
大気がない=空気抵抗がない
重力が小さい=旗の動きを止める力が小さい。
∴軸の動きから伝わったはためきが止まりにくい。
ゆとり君、お分かり?
567 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:08:36 ID:ps4Whfox0
最新の(CG)技術で蘇る
だから、もう一回行けよ。科学は再現性が大切なんだろw
569 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:16:39 ID:5f3TCRJB0
特撮をなめちゃいけない 当時でもキューブリックとその撮影スタッフならあんな映像比較的簡単 月に行くよりリスク無しでリアリティはそれなりに演出可能 2010年の宙に浮くボールペンのシーンでさえ、2001年宇宙の旅の再現に てこずっている位だ 1969年捏造の旅、映画化をキューブリック並の監督で期待する でも恐らく無理だろう・・。CGとリアリティとは別物と実感させられるだけ それほどにキューブリックは凄い監督だ
570 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:17:42 ID:ei0pj/4L0
>>570 すげー 14号の宇宙飛行士の足跡まで写るんだ。
捏造厨即死
アメリカの文化=ハリウッドの文化だから、疑われるのは仕方がない ディズニーのレミングの映画も、集団自殺をやらせで撮影している
573 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:22:50 ID:Ip9U0OzU0
>>492 これは月面活動を含めた全体の数字。
ヴァンアレン帯通過時の被爆、宇宙線による継続的な被爆、
月面活動中の被爆、全部を併せた推定値。
>>498 > NASAはフレアが起きたら自殺しろと言うような馬鹿だったのか?
同論文に書かれているが、「被爆対策は、危険と、それを承知で成し遂げる成果の
利益を比較考量して行った」、とある。
冷静な書き方だが、よく考えるとずいぶん酷いことをやっていたようだw
ちなみに、
>>479 にある、仮に太陽フレアに航行中に遭遇した場合の被爆量は、
例えアポロの船殻に守られていても、極めて重大なダメージを人体に与えるもの。
11号の3人の飛行士はいずれも海軍・空軍の軍人であり、
そもそもアポロ計画は、ソ連との「冷戦」(つまり、戦争)の尖兵とも言えるもの。
つまり、「そういう覚悟」だった、というわけでしょう。
>>540 同論文に宇宙線から二次的に発生する中性子の計測についての記載もあるよ。
字数制限で上では書けなかったけど。
結論だけ書くと、「中性子の影響に関しては、思ったほど大したことは無かった」。
574 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:27:49 ID:FbLdWSkH0
>>570 アメリカの情報なので信用できないな。捏造
・・・と、反論が来ると予想w
575 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:29:16 ID:GT9EGFLCO
現在の技術力を用いて月面着陸探査すればいいのに。 最初のミッションは旗の確認w
576 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:31:05 ID:aubSrXNUO
>>568 誰を行かせるんだよ
当時は冷戦下で軍人たちが任務として月に行ったんだぞ
宇宙線被爆で死ぬかもしれない覚悟の上で
あんな壮大な人体実験を現代でやれるか?
577 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:32:40 ID:pkV8+bp50
578 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:32:46 ID:y4mMAfMoO
頭のいい詐欺師って最後の最後まで色んな屁理屈言って逃げ切ろうとするよな
579 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:33:37 ID:aubSrXNUO
>>574 かぐやも噴射跡を確認したよね
アポロ何号のかは忘れたが
と書くと、アメリカのポチの日本のデータじゃ捏造と言われるに100ペリカ
>>576 アメリカは無人探査機送る計画あるし、中国が有人着陸する計画あるから・・
581 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:35:46 ID:aubSrXNUO
>>580 中国の事をすっかり忘れてた…(´・ω・`)
582 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:37:32 ID:bU/7zk7I0
数々の状況証拠から考えると、月面着陸は捏造であると言わざるを得ない。 肯定派の論理には常識が欠如しており、到底信用できない。 NASAの発表を間に受けて、信用させられたことについては同情に値するが、 肯定論を吹聴することの愚かさを認識すべきだ。
583 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:38:30 ID:FbLdWSkH0
584 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:39:27 ID:p6olJYb+0
>>576 >あんな壮大な人体実験を現代でやれるか?
当時でも本当にやれたのか?
船外活動はしなかったんじゃないの。
いくらなんでも放射線で死ねかもしれない場所で船外に出ろなんて非人道的もいいところだ。
>>579 ひどいのは「ソ連もグルだったんだ!」とか言い出すからなぁw
なんかもうフリーメーソンかショッカーか、てな扱いだなNASA。
586 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:41:36 ID:pkV8+bp50
>>584 アポロ計画中の犠牲者(1号)も実際いたからなぁ。それでも止めなかったわけだから、かなり無茶やってたと思うw
>>584 あのー、当時アメリカはベトナム戦争の泥沼の真っ最中なんだけど…。
弾に当たったり、トラップ踏んで死ぬかもしれない場所に行かせるのは
非人道的じゃないのかなぁ。
致死的な太陽フレアよりも2、3桁はリスクが高いと思うんだが。
589 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:45:53 ID:bU/7zk7I0
>>579 かぐやが噴射跡を確認したって、ドンだけ大きい噴射跡だよ
常識的に考えなさい
590 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:46:06 ID:8zNscne00
>>569 2001年宇宙の旅の特撮担当はダグラス・トランブルだ。
映画監督が特撮やるわけねえだろボケ。
591 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:47:29 ID:tga3kIHM0
592 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:49:34 ID:vqdc9b+T0
キューブリックは1962のロリータ以降イギリス動いてないしな。
593 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:50:34 ID:Ip9U0OzU0
まぁ俺が当時のアームストロングやオルドリンだったら、 ベトナムに行くよりは、月面に行くほうを志願するな。 なるべく死にたくはないからな・・
594 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:50:50 ID:Xz/CiNzjO
いまだに月の存在なんか信じてるのか
そもそもあの頃の技術では(今も同じかもしれないけど) ロケットがぐるぐる地球を回ったあと、 (逆噴射しながら)地球にきれいに着地することさえ 無理だったんじゃないのか?
age
597 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:57:02 ID:Wb5M/Bg20
>>593 少年の時はアームストロングさんかっけーと思っていたが
後に「X-15計画が注目されない…命賭けているのに」「いまなるなら目立つ宇宙飛行士!」
という感じであっさり乗り換えた人と知ってちょっと考えが変わった。
映画「ライトスタッフ」のイェーガーと真逆の人みたいな。
まあ真相や人のアタマの中のことは分からないし、映画も脚色してるだろうし。
598 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:59:03 ID:+VqEzSo70
もうアメリカンジョークで済ましたらどう>NASA シャトルは爆発事故(生中継)があっても継続してるのに アポロは月探査終了 日本にハイビジョン撮影で追い越され アポロでできた技術がNASAなんかとっくに有人月面ハイビジョン中継 なんで今できないの?
599 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 16:59:13 ID:HcsAFG4m0
>>595 >(逆噴射しながら)地球にきれいに着地することさえ
そういうや、そんなの見た事ないな。
月ロケット系は、あんな遠い月まで行って帰ってきて
もう手持ちも何もないので、破れかぶれで激突だよ!
みたいな地球への帰り方ばかりしてたような。
後のスペースシャトルの場合は、ちょっと高いところに行き過ぎて死にそうになったけど
何とか戻って来た飛行機みたいな感じだっただろう。
>>599 当然だけど、逆噴射するには燃料がいる。その燃料を宇宙に打ち上げるために
さらに燃料がいって、その増えた分の燃料のためになおさら燃料がいって…
と、打ち上げ時に必要な燃料は雪ダルマ式に増えていくんだよ。
もちろん必要なものならそれでもやらざるを得ないけど、パラシュートで効果的に
減速できるのに、なんでそんなムダな事をせにゃならんのだ。
変なカルトが騒ぎ出したんでNASAもはっきり主張し始めたなw
>>595 問題を要約すると
@ 宇宙船を地球の重力圏から引き離し月周回軌道に乗せる
A 月周回中に月面着陸する
B 月面から周回軌道の母船とランデブーする
C 月周回軌道から離れ地球へと”落下”するコースを取る
D 大気圏突入後、何らかの手段で無事水上に軟着陸する
となるんだが、難しいのは@とBだけであとは少しくらいの誤差があっても問題ない。
602 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:08:16 ID:vqdc9b+T0
思い出したけど、TBSの宇宙飛行士だった秋山豊寛さんが ロシアで訓練を受けてる時にロシア人に 「ちょ、お前、アポロの月着陸を本当だと思ってる人間は ここ(訓練所)にはいないぜww」 みたいなことを言われたとか読んだ記憶がある。 でも今Wikipediaで秋山豊寛の項目みたらそれは嘘みたいだけど。
604 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:10:01 ID:Ip9U0OzU0
最初で最後、この1回だけでその後無しという点で疑ってる
606 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:13:14 ID:bU/7zk7I0
否定派の意見は極めて常識的なものが多い
607 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:13:17 ID:clppIr/zO
また捏造のNアサか
608 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:17:14 ID:vqdc9b+T0
>>605 着陸出来なかった13号含めて7回行ってるが?
>>605 だよな
今の技術が有れば楽に行けるはずだろ
なのにどこもやらない
つーか、いったん月に着陸して
またロケットエンジン点火して帰ってこられるのかと
地球でもあんな大仰な発射台なのに
>>608 13号入れるなら、元から周回だけの予定だった8、10号も入れなきゃ。
>>609 地球「だから」あんな大仰な発射台なのよ。
月は空気ないし、重力1/6だし、余分な物は全部捨てて身軽だし。
行きは帰りの行程に必要な物、全部持って上がるんだぞ?
611 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:20:17 ID:PCs9j1oe0
>>609 捏造厨のいつもの妄想「今の技術なら楽に行ける」
サターンVを超えるロケット技術は開発されてますか?
当時のロケット燃料を超えるものが開発されてますか?
技術というのはすべての分野で同じように進化するものでないことを理解してますか?
コンピュータの進歩とは違うのですよ?
613 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:22:48 ID:bU/7zk7I0
>>602 噴射跡は約200mと思われるが
お前はこの資料を信じてるんだw
>>604 アポロの映像はその最後のイメージだよね。
でもぐるぐる回っていたものがどうやって真上を向く着陸体勢をとれるのか
見当がつかない。
ロケットが地球に帰ってくるときはいまだに「海への落下」。
これ言うと、「月は重力が軽いから綺麗に着陸可能」とか「空気がないから可能」
という返事なんだけど、わけわからん。
615 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:23:33 ID:3nYP1Lxx0
>>611 夏休みの宿題でこのレベルの張りぼて作ったら地元の新聞に載るわww
616 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:25:14 ID:aubSrXNUO
617 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:25:53 ID:ntZ8d/xH0
アポロ13号の奇跡の生還も、かなり胡散臭い。 アレは世界から関心を持たれなくなったアポロ計画を、 もう一度注目させる為にNASA脚本・演出で作られた世紀の大脱出ショーだ。
618 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:26:02 ID:tga3kIHM0
619 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:26:39 ID:5w2l+pSs0
620 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:28:12 ID:HLS26Q4u0
本当に宇宙人っているのかな? もしいるのなら、地球人が降り立つ前に 月に宇宙人の足跡があってもおかしくないんじゃない?
621 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:28:31 ID:ubnZXIkG0
>>606 >否定派の意見は極めて常識的なものが多い
「鉄の塊が空を飛ぶわけがない」
「大地は平らだ」
「速く動く物の寸法が縮むなんてありえない」
というのを“常識”というのならね。
622 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:28:42 ID:PCs9j1oe0
>>612 「作らない」と「作れない」をごっちゃにしてる馬鹿発見
巨大ロケットや巨大戦艦は、それに変わるコストパフォーマンスが高いものができたから作る必要が無くなっただけ
月を有人探査できる宇宙船は必要性があるのに作れていない
623 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:29:29 ID:Ip9U0OzU0
月には大気がないんだ さらにでかいから結構なスピード(地球だと時速2万8000キロ位必要)で回らないと高度を維持できない。 降りていく為にはそのスピードを減速しつつ、着陸寸前には両方0にしないといけない訳だ。 しかも帰還する為の燃料も残した上でな。 当時のアメリカが国家挙げてのイベントだったのも納得できるでしょ
625 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:31:24 ID:pCcDOYuzO
懐疑派は、月面に置いてきた反射板についてはどう説明してるの?
>>620 まず俺らがいるってことは他の知的生命体がいてもおかしくはない。ただし技術レベル、時代等の条件で
出会えるかどうかは別かと。残滓にしても何億年も前のものが残ってるか、とかさ。
>>624 さらに補足すると
今はそこまで金かけてやるメリットが無い
何百兆円かけて月面基地作ってどうするの?って事
月に資源があって、それを地球に持ち帰れる技術があればいいんだけどな・・・
でもそうすると今度は月の重量が変化して色々害が出そうだが
628 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:34:49 ID:zAlSRwuP0
629 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:37:56 ID:5w2l+pSs0
630 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:40:29 ID:Ip9U0OzU0
>>628 何だ、無人ですら月面軟着陸できたんじゃん。
なら有人でもできるんじゃね?
>>627 アメリカは2030年代に月面基地作る計画が・・。まぁ今回の不況前の話しだから延期されるんだろうけど
>>630 >今でこそヴァン・アレン帯を宇宙船で通過することは問題ないと言われているが、
言われているだけで
実際にヴァン・アレン帯を越えたと言われる人間は、40年後の今日でもアポロ乗員以外に誰一人存在しない
633 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:45:40 ID:cKO+xebI0
634 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:46:35 ID:rOSXOR7x0
>>631 2020年代だぜ。
今年既にそれ用のロケット開発が始まったとか。
要はベトナム戦争とか政治腐敗とか地球温暖化とかの問題から国民の関心を 逸らすために政府が仕組んだ自作自演がなんたらかんたら
636 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 17:50:19 ID:cKO+xebI0
今の自分の見解は * 月着陸はスタジオ撮影 * 9・11テロでツインタワーが綺麗に崩れたのは業者によるビル解体爆破 * サンゴ礁の「KY」は実は(略
>>634 20年代かぁ。とりあえず新しいロケットwktk
639 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:01:48 ID:PCs9j1oe0
散々擁護派は「月に行く必要がないから開発してないだけ」と言ってきたわけなんだが、 NASAは今も月の有人探査を目指しているということで、この40年もの間月に行かなかった理由を新たに考え出さなくてはいけないw 懐疑派の主張は首尾一貫してるんだけど、擁護派はNASAに振り回されて大変だなw
640 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:04:23 ID:CQhJZNO60
641 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:07:42 ID:EWALnjlu0
>>639 理由があれば行くのを否定はしてないでしょw
例えばNASAが6月に上げた無人探査機は10月ごろに月に叩きつけて、地下の氷の有無を調べるらしいけど、
そういう調査経て月に基地を作ることのできる材料が揃えば行くだろうし。その過程で有人調査が必要なら
再び誰かいくかもしれないし。
643 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:12:51 ID:lmZxLgGMP
月面に降りた最初の人類がアメリカ人であると思っている奴は反日売国奴。 史実は竹から出生した大和民族である。毛唐に栄光を譲る奴は非国民だから 日本人やめろ。
ヴァン・アレン帯を宇宙船で通過する目的なんだ? 衛星軌道の宇宙開発では通過する必要が無い。 それ以外は地球外天体訪問とかしかないから通過しないだけジャン。 それとも、コロニー建設でラグランジュポイントにでも行っているのかな。 結局金が無いから行かないだけ。
645 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:16:28 ID:EWALnjlu0
>>643 おそらく人類初の超光速恒星間飛行をした浦島太郎の立場は?
てか、最近マスゴミで、浦島太郎は朝鮮半島に逝って帰ってきた説を流布してる
キチガイが居るから、そいつらなんとかしてくれよw
646 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:18:59 ID:lmZxLgGMP
竜宮城は支那っぽい場所だから浦島太郎は反日売国奴。
647 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:19:21 ID:cKO+xebI0
>>639 懐疑派の主張
・ヴァン・アレン帯を超えていない
・月の周回軌道までは行った
・月面に軟着陸したが船外活動はしていない
どこが首尾一貫かね
>>537 ソ連の無人探査機が3機帰って来てますが何か。
649 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:21:15 ID:zAlSRwuP0
合成成功したぜ!
何度説明を聞いても、俺の常識では月への 飛行や着陸のプロセスが理解できないので 月面着陸は捏造と認定しますた。
>>647 懐疑派の中にも色んな人がいるんだろ。
着陸はしたけど船外活動してない。
とか
そもそも着陸はしていない
とか。
652 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:34:09 ID:nwjnRDiO0
653 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:36:08 ID:pSXrRlRv0
654 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:40:08 ID:rOSXOR7x0
>>614 月に着陸してるのはアポロの着陸船だよ。
アポロ本体っていうか、司令船と機械船の部分は着陸しない。
因みに11号ではオルドリンが着陸船操縦士で着陸に向かい、
コリンズが指令船操縦士として上空に残った。
で、着陸船は上部(上昇段)と下部(下降段)に分かれていて、着陸する時は下部がロケット噴射して降りていき、
月から発射する時はその下部が発射台になって、上部がロケット噴射して飛ぶ仕組み。
だから下部の土台部分はそのまま今も月に残ってる。
11号から17号まで1回失敗除いて6回着陸してるから、
その内残ってるのが発見されるんじゃないかな。
あと、地球に戻ってきた時、大気圏突入前に機械船は切り離される。
やっかいなお荷物にしかならないから。
655 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:49:44 ID:Hu0QctBU0
656 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:53:12 ID:WhwbTAMSO
肯定派はウンカスの生まれ変わり。
657 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:55:52 ID:FbLdWSkH0
月着陸映像は、スタジオのセットで撮ったに決まってんだろ。 リアルなセットを作るために、事前に極秘でNASAが月にロケに行ったんだよ。
658 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:55:59 ID:dOqsVSdGO
月面での有人探査の映像は生放送で地球に放送されたの?
659 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 18:57:08 ID:HI6SKWnVO
660 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:00:04 ID:Ip9U0OzU0
>>659 しかし捏造説のほとんど唯一のソースは、バラエティ番組だからな・・
661 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:02:26 ID:n2j0EL830
>>655 懐疑派はもはや宗教の域だから何を言っても示してもムダムダ
>>654 イメージつかめた。サンクス。
地球に戻ってくる時も同じようにすればカッコいいのにな。
まあ、コスト的には海に落下させるのが一番いいとかあるんだろうけど。
663 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:05:51 ID:56ACAaDe0
>>655 のアポロ14号の
シェパードはこの日のために特注した、折りたたみ式の特製の6番アイアンのゴルフクラブと
ゴルフボール2個を持ち込み、月面で打った。
2つ目のボールを打った時に「何マイルも何マイルも飛んで行ったぞ」と叫んだが、
後の計算では実際の飛距離は200〜400ヤード(約180〜360m)と見積もられている。
その後、ミッチェルは月面で使うスコップを使ってやり投を行い、最初の「月面オリンピック」を行なった。
って馬鹿さがいいw
665 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:15:52 ID:GFpgWKuB0
666 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:18:33 ID:Ip9U0OzU0
正直、アポロ宇宙船よりも、サターンVの方がオーバーテクノロジー 当時のソ連には作れなかった
↓↓1960年にできたことはこんなとこだろ↓↓ あらかじめ無人偵察で月の画像はたんまり集めておく 画像を元に砂漠で撮影 生中継の日、打ち上げられたあとは地球の周りをグルグル回り、 音声だけ迫真の演技 頃合を見て地球へ突入 感動の生還
668 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:20:05 ID:ySGSq+Wl0
669 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:23:55 ID:n2j0EL830
670 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:26:26 ID:tga3kIHM0
671 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:27:51 ID:56ACAaDe0
>>667 1960年て・・・
アポロ計画自体まだ発表されてなかったんじゃ?
こういう話題になる度にドイツ人が祖国の科学力を誇りに思うのか、と考えると感動する。 そしてニダニダが起源を主張するのかと思うと殺意すら湧くわい。
>>643 人のやったことを素直に認めない人間の方が日本人じゃないんだけどなw
例えば隣の国とか、隣の国とかその辺の原理主義者は騒ぐなw
公表された絵や動画すべてが偽物ではなく 無人撮影で集めたものの中に、ハリウッドのものをちりばめてあるんだろ 情報の捏造の基本だよね♥
675 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:38:04 ID:tga3kIHM0
>>ハリウッドのものをちりばめてあるんだろ 当時のハリウッドのものっ・・・ププッ。 670を見てからシッコして寝てしまえ。
676 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:41:44 ID:WhwbTAMSO
肯定派は矢追純一が乗った神輿を 奇声を上げながら担いで 練り歩くカルト集団。
新基準モザイクで蘇る伝説のあのAV女優達・・ に通じるものがあるな
678 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:52:40 ID:n2j0EL830
679 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:07:46 ID:Xaoq4W/wO
ガチの陰謀論者とか、ガチのムー読者がいないとツマらんな。
680 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:08:23 ID:M5uvr+xo0
飛行士が月面で使うチェックリスト(コンラッドとビーンの宇宙服の手首に装着される)の中に縮小した PLAYBOY 誌の折り込みグラビアをこっそり忍ばせることに成功した。 このため、最初の船外活動でこのチェックリストに目を通したコンラッドとビーンは 月にポルノを持ち込んだ最初の人物となった。 こんなエピソードも、みんな嘘なんだ。 すごい作家がいたもんだww
681 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:18:00 ID:56ACAaDe0
>>676 真逆すぎて吹いたw
懐疑派が矢追の方じゃんw
宇宙(そら)へ上がったのは、本当だろうけど、たぶん、バンアレン帯の外に 出ないで、地球の周りを周回していたんでしょ。 月着陸の映像に関しては、捏造間違いなしだな。放射線と太陽フレアの中、 あんな元気に、月の上を飛び回っているハズがないものな。
683 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:23:05 ID:n2j0EL830
684 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:23:36 ID:fE1hRyAl0
685 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:25:24 ID:Q0pXF+850
>>682 月面活動中太陽フレアは発生してないだろ
687 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:27:04 ID:gbRs9FKU0
リメイク?
688 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:28:08 ID:WhwbTAMSO
さすがに肯定派も語尾にwを付けるぐらいしか抵抗できなくなってきたな。 カルトだけに根絶やしにするのは難しいが。
689 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:28:20 ID:Cubcyjpb0
690 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:28:24 ID:n2j0EL830
>>684 そんなの貼っても意味ないよ、
否定する人達にとって、信仰上、都合の悪いものは何でも捏造だから。
太陽フレアってすごいんだね んじゃ、持ち帰った月の石って放射性物質になってたんかな? 常に太陽フレアに晒されてる月面は、放射性物質の宝庫だったのかなあ
692 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:35:22 ID:56ACAaDe0
693 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:42:18 ID:Q0pXF+850
なんか否定派ってネトウヨと同じ香りがする
695 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:46:41 ID:veRorc8r0
だから反射板なんてミサイルにのせて投下すれば あとは自分で自立も調整もできるんだよ。
697 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:51:34 ID:56ACAaDe0
>>693 発売日のシステム知らないしw
11月号が10月のはじめに出るみたいのだったら11か12かな?
個人的には12月号がいい。
698 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 20:57:18 ID:0Xm6sanh0
月から交信して、映像まで送っている。 その月からの通信が嘘ならどうやって捏造した? 誰一人としてこれの説明が出来ない現実。
>>694 左翼がネトウヨと呼びたがる連中の一部と似ているが、
一番似ているのは、自分達が史上最高の賢者で他は愚民だから、
自分たちの言うことが一番正しいと思い込んでいる左翼。
701 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:09:32 ID:J36drdIm0
>>594 まさかとは思うが、アメリカの存在を信じてないよな?
702 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:10:02 ID:GFpgWKuB0
当時のアメリカは水爆実験を行っても、 きのこ雲の横を兵士が歩くなんてことを 当たり前にやっていたからな。
戦時中、チュンやチョンを日本へ強制連行したのは事実。 なぜならいまでもその子孫が日本にたくさん残っているのが その証拠だ。
704 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:16:39 ID:zAlSRwuP0
>>699 ???
その電波が、本当に月から来た証拠となる根拠は何?
705 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:25:40 ID:GPL0Q7ay0
706 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:26:50 ID:GFpgWKuB0
>>704 その電波が、本当に月から来たのではない証拠となる根拠は何?
>>704 BSアンテナでさえ
ちょっと向きが変わると映らないのに
>>702 昔、日本ではチクロ、サッカリンが
添加物として使用されていた。
それと水俣湾に堂々とメチル水銀を
垂れ流していた。
あんな視聴に耐える画像を月から送信って一体何Kwの 電力がいると思ってるんだ? 月面に東京タワーでも建てたのか?
711 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:33:43 ID:Ip9U0OzU0
712 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:35:52 ID:PfVkUdcn0
>>702 人体実験?ああ兵士ね。
まあ、将校はそんなことしないよな。
詳しく知らんのだが、アポロに乗船したのは宇宙飛行士の階級は何だか知ってるか?
714 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:41:39 ID:PDJd6aDp0
NASAも放射線被爆で死ぬかもしれないとわかっていたのに 月面上の船外作業を命じるなんて非人道的にも程があるぞ ひどい連中だな それとも船内から無線で月面車を走らせたり レーザー反射板設置したり いろいろ探査したりしたのかもな 無人探査機なら地球からでもソ連が成功させているから 月にいればもっと簡単だろうよ
715 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:43:46 ID:k77HtJdC0
>>714 非人道的?
危険を承知で自ら志願したんだ
そして見事ミッションを成功させ
英雄になった
716 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:43:52 ID:xLj9OF4R0
宇宙服に放射線被爆の防除機能がついていないことなど、関係者なら誰でも知っていることだもんな。
717 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:46:19 ID:k77HtJdC0
放射線なんて大したことなかったんだろ
718 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:47:49 ID:GAhgb8aL0
最大被爆でどのくらいと考えられるの? それからそれを前提とした場合、飛行士のその後の健康状態は どの程度であるのが通常と考えられるわけ? もしかして、そこらから考えれば明らかに長生きし過ぎ?
ちょっとぐらい被爆っても大丈夫と思ってたんじゃね?アメリカだもん。 核弾頭を放射能で無力化するために、連日のように自国上空で 核爆発させてたぐらいの国だもの。
720 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:48:30 ID:W/3v6hiG0
>>715 志願はしたけど月面での船外作業はしなかったんだよ。
721 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:49:11 ID:JVGP0S610
1969年なんてファミコンもまだできてない時代 月なんか行けるわけないだろ
>>714 既出だが、10号までにデーター取得済み
GO or NO GO で GO !
723 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:50:03 ID:k77HtJdC0
724 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:50:34 ID:LUtzE+z20
725 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:51:43 ID:ubnZXIkG0
726 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:51:53 ID:dFDZOuzT0
>>723 してないからワイヤーケーブルで吊ったりして偽装画像作ったんだろ。
>>721 ファミコンがなくてもコロンブスは航海してるよ。
728 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:53:08 ID:56ACAaDe0
放射線については
>>479 が訳してくれてる。
捏造って言ってる人たちは
>>655 のミッションやエピソードも映像も全部捏造だって言いたいのかな?
729 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:53:23 ID:k77HtJdC0
>>720 誰が人類最初に月面に立つかって
行く直前まで険悪な状態になってたんだぞ
730 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:55:34 ID:n2j0EL830
まぁ、元々「月面着陸は捏造」って言い出したのは アメリカのキリスト教系のカルトだもんなぁ。 アポロ計画当時や現在でも宇宙開発に反対する宗教団体とか変な環境団体多いし。 今だに必死に捏造を訴えてるのも、月にウサギか救世主の類いがいないと 都合が悪くなるカルト教団が必死になってる、ってとこだろうなぁ。
731 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:56:10 ID:JJiOQ0t00
>アポロ16号(1972年4月)と17号(12月)の間に史上最大級の太陽フレア(8月)が発生したが、 >仮に遭遇していれば指令船(CM)内部での乗組員の推定被爆量は表皮に対し360rad、 >造血器官に対し35radであり、それが船外活動中や月面活動中であれば致命傷となった可能性が高い。 月面で船外作業中にフレアが起きれば死んでたのね。やっぱり…。
732 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:56:27 ID:WhwbTAMSO
まず大前提として 肯定派は九九すらできないというのがある。 つまり馬鹿である。
1967年にアポロ一号の訓練中に火災事故を起こして飛行士3人が焼死した。 そのとき焼死したガス・グリムソン船長は米海軍パイロットでもっとも優秀な人物だった。 グリムソン船長は「人間が月に行けるわけがない」と生前常々言っていた。 グリムソンは計画的に焼き殺された。 そしてこのアポロ一号の事故を調査していたNASAの安全検査士トーマス・ドナルド・ベリー が事故を調査し、「絶対に人類は月に行けない」という報告書を出すと、その後ベリーの乗った車は 事故を起こし死んだ。
734 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:58:51 ID:k77HtJdC0
735 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:59:14 ID:Ip9U0OzU0
アストロノーツは志願制で、厳しい競争に勝たねば合格しない。 命を懸けてでも、宇宙に行きたい熱い男たちの物語。 エンジニアはその熱意に応えるべく、全ての頭脳と技術を結集する。 民衆はそんな彼らに熱狂し、空の彼方を目指すヒーローを見上げる。 そこへ突然(呼ばれても無いのに)闖入し、突然「捏造、捏造・・」などと言い出す池沼。
736 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:59:31 ID:JVMX/RAk0
737 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:59:42 ID:EFvaop530
738 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:59:46 ID:5IblKo0F0
アポロが月に飛んで行ってる時期は太陽活動期の最盛期だったらしいな。
739 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:01:11 ID:Q0pXF+850
>733 ガス・グリソム の検索結果 約 1,900 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒) ガス・グリムソン の検索結果 約 156 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
740 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:01:13 ID:n2j0EL830
>>738 「...らしい」か、 ふ〜ん、それで?
741 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:03:35 ID:dkgBMBYW0
太陽フレアが頻発している最盛期のど真ん中で、 チョー偶然にもアポロ11、12、13、14、15、16、17号は 全て太陽フレアをかわしてるんだな。 偶然が此処まで重なると神の奇跡としかいいようがない。 さすが奇跡の偉業と呼ばれるだけのことはある。
742 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:03:44 ID:ubnZXIkG0
>>721 おいおい、そこは
「ファミコンと同程度の性能のコンピュータを積んでいた」
と言うところじゃなかったのかよ。
743 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:05:19 ID:C3nCkeOo0
グリソムって映画ライトスタッフの中でライフ誌の取材のシーンで 「ミドルネームは?」 「イワンです」 「じゃミドルネームの記載は無しで」 というやりとりのあった人か
744 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:06:24 ID:yqeShASC0
>>741 アポロは神に選ばれし奇跡の計画だからだよ。
神が手を差し伸べれば偶然は何度でもおこるものさ。
745 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:07:16 ID:k77HtJdC0
>>741 月面にいる時間からしたら大した確率じゃないんだろ
地球の周りを回っただけ 月面作業はネバダ砂漠のムーンスタジオ(仮)でテイクアウト これならフレアに困ることもないし 生中継でミスの心配もないね 宇宙空間へ行き「ムーン」で撮影したんだから何もおかしくないだろ?HAHAHA
747 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:09:44 ID:k77HtJdC0
■アポロ計画における最大のタブー 宇宙旅行には最大の強敵が立ちはだかる。放射線だ。 宇宙には三つの放射線がある。 ・ヴァンアレン帯は地球をドーナツ状に取り囲む領域で、高エネルギー粒子を捕捉する。 ・太陽粒子現象(SPE)は、太陽からの放射(太陽フレア)陽子とアルファ線、 少量の重い原子核からなる。 ・銀河宇宙放射線(GCR)は深淵宇宙に常に存在する放射線で、高エネルギーの陽子、 アルファ線、重い原子核を含む背景放射。
749 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:09:58 ID:JVMX/RAk0
そもそも月面では太陽風の測定もしていたからな。
750 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:10:50 ID:hjAtwh/e0
>>748 ソ連もヴァン・アレン帯へ生物を通過させてるんだけど知らないの?
751 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:12:54 ID:s5ULEqDu0
月面で国旗がはためいてるからあれは大気がある地球で撮ったって言ってる人がいるが 逆に考えるんだ。「月には大気がある」。アメリカはこの事実を隠している。 土星だか木星の衛星に火山や水があるんだから大気くらいどうって事ねぇだろ。(全部棒読み
752 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:13:30 ID:nrE/x5PG0
>>745 大した確率ではないから世界中で生放送しているときに死ぬことになっても
別に良いや!っとNASAが考えていたとあなたは言いたいのですね?
うん、わかりますよ。その発想!(笑)
753 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:14:18 ID:k77HtJdC0
>>752 仮に放射線あびたって即死しないだろうよ
重力のある月から打ち上げる技術があったんだ。
755 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:15:18 ID:JVMX/RAk0
ヴァン・ヘイレン帯は危険だ。 俺は嵌って抜け出せなくなったぞ。
>>740 アポロが月に飛んで行ってる時期は太陽活動期の最盛期だった!
アポロ計画全てあわせて89日間の宇宙滞在期間中、公式に記録された太陽フレアは
1506回。そのうち少なくとも15回は致命的だった。
757 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:16:02 ID:IfHWuSZR0
>>744 そうだよね!
アポロ計画は神のご加護をうけているミッションだものな。
奇跡は何度でも繰り返し起こるのだよ。
そう6回でも7回でも。
>>754 重力のある月から打ち上げて、上空で月の地上の発射台の上空にホバリング(つまり常に移動)し、
発射側も上空の母船へドンピシャの速度と位置へ打ち上がり、ドッキング
どこのガンダムですかこれ
759 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:17:14 ID:k77HtJdC0
760 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:17:39 ID:6ooCDPiS0
もう日本もASIMOとか月面に送り込んじゃえよ。 酸素も食料もいらないし、その分は放送機材とか積み込んで 24時間ネットで生中継。 アメちゃんが着陸した場所をもう一度調べてみればハッキリするじゃん。
761 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:17:57 ID:0Xm6sanh0
>>746 地球の周回軌道上と月面に向けられたアンテナでは、交信時間が限れれると思うけど
そんな疑問は持たない?説明して
762 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:18:03 ID:QYGrshLB0
>>753 即死しなくても痙攣して全身マヒで動けなくなったらオシマイだお!
救急車なんて来ないんだお!
763 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:18:29 ID:1an+AXZd0
764 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:20:11 ID:ZUWIP7820
>>759 余裕なのは月面で作業していないからだよな。
>>761 どこかでプロキシーするなり、交信内容はあらかじめ決めておいて
タイムスケジュールも決まってれば最初から録音しておくこともできるよHAHAHA
766 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:21:08 ID:k77HtJdC0
>>764 24時間月面にいるわけじゃないから更に余裕
767 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:21:37 ID:Gi5ePL/b0
おまいらミッキーマウスを捏造っていうか?ガンダムを捏造っていうか? つまりアポロ11号も捏造ではない、知的創造なのだ
768 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:21:51 ID:14BhrM+70
>>760 アシモ見たいなw
望遠鏡を絶対に買う。
769 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:22:12 ID:F7fOkSMi0
アポロって奇跡の連続だったんだww すごいねww なんでこんなに奇跡が起きるのかな?ww
770 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:22:31 ID:ubnZXIkG0
>>746 店内でお召し上がりになりますか?
それともお持ち帰りになりますか?
771 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:23:18 ID:k77HtJdC0
>>762 お前は家でじっとしてろよ
一日にどれくらい交通事故があるか
772 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:23:44 ID:kHZJL+Z/0
773 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:23:48 ID:zAlSRwuP0
>>750 >ソ連もヴァン・アレン帯へ生物を通過させてるんだけど知らないの?
そして、その結果、
有人での月面探査を不可能と判断して
無人機での探査に切り替えたことを知らないの?
774 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:24:50 ID:T912FiHH0
オーストラリアで録画されたテープwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>756 ソースあるんかよ?
デマカセ書くなよ。
アポロ計画で月まで飛んでいる期間はフレアは一回もおきてないんだぞ。
アメリカのアストロノーツは船外に出られないチキンじゃないとこを 見せたかったんだと思う。
777 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:26:15 ID:dyBPVas+0
778 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:26:30 ID:n2j0EL830
>>769 奇跡じゃなくて、マーキュリー計画からの長年の研究の積み上げ
779 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:27:16 ID:IbLZTv7g0
>>771 1日にどのくらい交通事故あるの?
教えてよ
780 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:27:18 ID:RICtaonpO
スタジオ収録月面着陸
781 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:27:21 ID:Q3KTrJvJ0
>>773 ソ連はアメリカに続いて有人での月面探査をしたのだが
恥ずかしくて言えなかったことを知らないの?
>>763 簡単なのかよそりゃすげぇな
しかも練習なしの一発勝負でも余裕なんだものな
783 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:28:27 ID:8g3jNeVZ0
>>780 しっーーーーー!
捏造派だって変なレッテル貼られるよ。
784 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:29:09 ID:MIlB4A5a0
そのころタルコフスキー監督は地球の水ばかり撮っていたw
786 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:29:14 ID:zAlSRwuP0
>>781 某国みたいに公然とウソつくほど、腐っちゃいなかったんだよw
787 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:29:31 ID:1JXwoyby0
788 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:30:10 ID:0Xm6sanh0
>>765 有難う、その説明では、周回軌道から交信しなくてもいい事になるね。
何でわざわざ、周回軌道を回るの?
789 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:30:25 ID:56ACAaDe0
>>752 >>756 >>479 の中の
>アポロ16号(1972年4月)と17号(12月)の間に史上最大級の太陽フレア(8月)が発生したが、
>仮に遭遇していれば指令船(CM)内部での乗組員の推定被爆量は表皮に対し360rad、
>造血器官に対し35radであり、それが船外活動中や月面活動中であれば致命傷となった可能性が高い。
について、この致命傷になった可能性があるっていう最大級R5等級のフレアは11年に1回以下の頻度。
1段規模の小さいR4等級で11年の間に8回平均。
船外活動中に直撃する可能性はないわけじゃないけど、アメリカはその危険も説いた上で、軍人から志願者を募った。
ベトナム戦争中でもあったし、今とは少し違うんだよ。
790 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:30:35 ID:tDdDb/TQ0
>>778 フレアに遭遇しなかったのが奇跡なんだよ。
何度も何度も、一回も太陽フレアに遭遇しなかった。
それも太陽活動最盛期にね。
すごい奇跡です。
792 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:32:33 ID:K1ZgMtiT0
1961年5月15日にジョン・F・ケネディ大統領が演説し、「1960年代中に月への有人飛行映画を実現する」と宣言、約束どおり、画質を落としたスタジオ撮影に成功しました。
>>788 周回軌道を回る必然性はないが、宇宙空間から生還することまでが
ミッションなのだから、ほかにより良い方法があるとも思えないが?
それまでに経験もあるわけだからな
794 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:33:44 ID:n2j0EL830
>>790 フレアって四六時中起こってるの?
どのくらい「すごい奇跡」なのか教えてちょうだいな。
795 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:34:02 ID:HETzrPit0
そういえばアポロ13号の月着陸予定地点はなんで夜の部分だったんだ? 有視界で着陸するなら昼の部分がいいだろ。 そのほかは全部昼部分に着陸してるのにさ。
大体あんな放射線とか電磁波の渦巻いてるとこで 電子機器がまともに動作するわけないじゃん。
797 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:35:52 ID:0Xm6sanh0
>>782 ドッキングが11号の一発勝負と思ってるの?
798 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:36:02 ID:cSRvdUCA0
そういえば、 当時のストリップで 「月面宙返り」っていうワザがあったらしい おれは見たことないが
799 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:36:30 ID:56ACAaDe0
>>797 月面から発射してドッキングは初めてだろ
つうか月面に下りたのすら初めてだよなw
801 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:38:01 ID:n2j0EL830
>>796 1950年代から今に至るまで色々と打ち上げてるけど、
宇宙空間には何も飛ばせてないことになっちゃうね、あははははー
802 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:38:29 ID:0uXE4Tkv0
>>795 14号は13号の着陸予定地に着陸してる
太陽フレアの影響で新幹線のぞみの 電気系統故障してる。
またあんな放射線とか電磁波の渦巻いてるとこで ゴルフやったりゴーカート乗ったりして来い
>>694 しねーよ。おまえはもっとネトウヨに敬意を持つべきだ。
806 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:40:44 ID:XPrmhbfF0
>>479 >アポロ16号(1972年4月)と17号(12月)の間に史上最大級の太陽フレア(8月)が発生したが、
>仮に遭遇していれば指令船(CM)内部での乗組員の推定被爆量は表皮に対し360rad、
>造血器官に対し35radであり、それが船外活動中や月面活動中であれば致命傷となった可能性が高い。
月面で船外作業中にフレアが起きれば死んでたのね。やっぱり…。
807 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:41:38 ID:n2j0EL830
808 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:42:50 ID:2VrOlg8+0
>>802 14号のときは昼間部分になっていたのでは?
>>807 はー?
有人で月から発射してドッキングは初めてだろ?
説明してみて
こうして真実を無き物に歴史は偽装される
811 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:43:41 ID:56ACAaDe0
>>800 月より重力が強い地球での発射実験は着陸船の開発段階で嫌というほどやってるし、
月上空での切り離し、ドッキングは有人で行った10号がミッションとしてテストしてる。
812 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:43:49 ID:7lzPoZmK0
内緒にしていたけど、俺、月から留学して来ました。 地球人に寄生してかーちゃんと言う人のお腹から出てきて 地球ライフを過ごすのです。 地球上で死ぬ事は留学終了なんで月に帰るだけなんだw よろしくなw
814 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:44:03 ID:n2j0EL830
>>809 だから、もう少し調べて来いって、
あんまりバカを晒すなよ
815 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:44:17 ID:k77HtJdC0
捏造派は捏造って証拠を出せよ面倒くさい。 それで一発で終わるだろうが。 どこをつっついても捏造なんて出てこないけどな。 NASAは膨大なデータを世界中の科学者に公開してるんだから。 お前らが最初に捏造だって騒いでた写真は全部ど素人ゆえの誤解。 その時点で消えればいいものを今度はフレアフレアって馬鹿の一つ覚えみたいに。 本当にフレアのこと知ってるのか?それだって絶対ど素人の誤解に決まってるぞ。 くやしいのうwwww
817 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:45:50 ID:gJI3LopP0
太陽フレアにおける矛盾に気がついたのか。やっとかよ。
818 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:46:03 ID:0Xm6sanh0
>>793 有難う。
と言うことは、わざわざサターンロケットを使って周回軌道に乗せ、交信は「あらかじめ録音した物を使用し」
地球軌道上で、司令船と月着陸船のドッキングを行い(そうしないと、着陸船が引き出せないから)、さらに切り離し
1週間も軌道上を周回していた。で良い訳ですね?
>>809 月から発信してドッキングは初めて。
しかし月軌道でのドッキングは11号が初めてではない。
821 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:47:07 ID:T51sSIy0O
月の土壌って コカ・コーラの瓶の蓋が 混じってたらしいな。
>>786 アポロに対する東側と一緒で、西側の各国が見ているから嘘捏造はすぐばれるのを知っている。
逆に言えば、アメリカがアポロを捏造すえば自分達がどれだけ簡単に嘘を見抜けるのかよく知っていたと言うこと。
824 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:49:39 ID:56ACAaDe0
>>806 ただのフレアじゃなく、書いてる通り、史上最大級のフレアが起きてれば、だけどね。
11年に1回以下クラスのよりさらに大きいようなのが船外活動中に起きてれば致命傷になった可能性はあるって。
でもそのリスクを敢えて冒したプロジェクトなんだよ。
>>806 影響のあるフレアは急に発生
するのではなくて兆候がある。
そのような兆候があれば、コントロールルームから
月面着陸以前にNo Goでミッション中止となり帰還。
826 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:51:03 ID:xSUiy1R50
>>809 指令船はサターンVの先っぽ
月に近づいたら着陸船とドッキングして飛行
着陸前に2人が着陸船に移動する
>>769 理解を超えた科学は魔法。
奇跡奇跡言っている=自分は無知な原始人ですという自己紹介。
>>818 いいよそんな感じ
>>820 月から上空の母船とドッキングできるベストポジションへの打ち上げ
到達位置だけではなく加速度の制御も
失敗は許されない
地上からの打ち上げは、管制官の手厚いバックアップがあるわけだが
いくら重力の少ない月からとは言えそんなホイホイできるのか。
しかも初めてでな
捏造厨は長い文章や論理的な文章読めないから 説得しようとしても無駄だよ。 何度指摘されても「なぜもう一度いかないの」「今は技術が進んだので簡単にいける」 「まだ信じてるのかよw」と同じ初歩的なカキコミをするバカが次から次へと沸いてくるしな。 バカは頭使わないんだからバラエティ番組でも見てただ消費してりゃいいんだよ
830 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:52:10 ID:zAlSRwuP0
>>479 の日本語は、
提示してるURLには一文も記述されていない
残念だが、信用出来ないw
もうあれから30年か おれも年取るわけだ
>>813 ?を付けるのは、論争を疑問のままにしておきたいときに、朝日新聞が使う得意技。
何十年も前からずっと使い続けているスタンダードな手法。
833 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:53:15 ID:tRsLjYwt0
もう一回行けばいいじゃん
結局ソ連は有人月探査はやってないんかよww
ニュースによると、 >>高性能カメラを備えた、日本の月探査機「かぐや」も着陸船の撮影を試みたが、 >>発見できなかった。 とありますから、JAXAも気にはしていたようですね。
836 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:54:18 ID:n2j0EL830
>>828 また、自分の無知を晒してる、あははは
もはや、カルトの領域だな
70年前の技術で関門トンネルが開通するわけない。しかもシールド工法で。 60年前の技術で原爆なんかできない。 40年前の技術でジャンボジェット機ができるわけない。
そういえばアポロのコンピュータの本体はアポロ指令船の中にある訳ではない。 ファミコンが何たらと言っている奴は、それを知った上で言ってるんだよなwwww
839 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:55:32 ID:T51sSIy0O
モンロ〜呼んで 誕生日祝ったり 大衆受けはするが 将来を憂いた連中が 始末したんだよ ジョンソンは 正しい。 アメにとっては 言うに言えない 汚点だぜ 曖昧に 誤魔化すだけだろ
840 :
60億人の健康な食料品問題? CNN :2009/07/18(土) 22:55:46 ID:Cxorf7o30
841 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:56:30 ID:nwjnRDiO0
>>837 原爆はできてるだろう・・・・・・・
お前、日本史すら分からないのか?
技術力って意味では当時よりぶっちぎりであろう JAXAがロケット打ち上げ失敗しまくったのはどうなんだ アポロ計画失敗ってレベルじゃねーぞw
843 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:57:50 ID:zQ93POpDO
とりあえず、もう一度月に行って、月面着陸したときと同じ作業をしてくれよ そうすれば、捏造かそうでないかがわかるだろ?
844 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:58:05 ID:0Xm6sanh0
>>828 有難う。じゃあそのような無駄なミッションを7号から17号まで11回もやったんだ。
845 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:59:03 ID:xSUiy1R50
>>843 40年たったら、またお前みたいのが出てくるからだめ。
846 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:59:11 ID:56ACAaDe0
>>828 開発段階で月での打ち上げの条件を考慮した実験もしてないと思ってる?
ていうか、捏造派ってNASAの専門家より自分の方が知識も経験もあるって言わんばかりだね。
放射線とかにしても、ここの人たちが考えられることをNASAが考えられないと思ってるみたい。
>>844 無駄じゃないよ
アメリカ最強を宣伝するためのミッションだからな
内容が正しいかどうかなんざ関係ないだろ?
848 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:59:17 ID:Ip9U0OzU0
>>830 ちょwww
俺の苦労水の泡wwwww
あと、「被爆」は全部「被曝」に直して読んでください・・
849 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 22:59:22 ID:T51sSIy0O
わかっちゃ まずいんだよ。
証明
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2008/08/30(土) 23:41:50 ID:uPELW0qk)
この写真は40年前に撮られたものです。
でも、よくみると最近月にいって月面の様子を写した
かぐやの映像とそっくりじゃありませんか?
そこで思うのですが、月の地形はほとんど変化しないので
写真の地点を特定して、写っている地形と、かぐやの写した
映像をあわせて、それがぴったり重なれば、まさにこの写真が
月面上で撮影されたもの、ひいては人類が月に到達しているという
確かな証明となるのではないでしょうか?
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1220107310/ JAXAさん是非解析をお願いします。
>>841 皮肉もわからない方がいらっしゃいました
実験してたんだから大丈夫ってやつは どんなものでも実験と実用の間にはものすごい溝があることがわかってないだろ 人知の及ばない想定外が絶対に起きるんだよ ニートじゃなきゃわかるはずだ
853 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:02:39 ID:zQ93POpDO
恐いもの知らずで出来た面もあるかも。
855 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:03:22 ID:vEIvvLFX0
月にある測距用多面鏡は誰が設置したのでしょう。 月面活動時に、月から発せられた中継電波はどうやって偽装したのでしょう。 ハリソン・シュミットがレゴリスによって花粉症のような症状を起こしたのも偽装ですか。 そうですか。
>>854 アポロ8号で、アポロ13号の事故起きてたら、
月着陸船積んでなかったから、あぼーんだったろうな。
857 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:05:42 ID:n2j0EL830
>>842 悲しいことだけど、JAXAは実績もノウハウもまだ蓄積途上だもん。
もう少しJAXAに予算を投入してあげればいいのにね。
当時のアメリカはフォン・ブラウンのドイツでの研究期間を
加えると、すでに20年以上の実績だし。
858 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:05:50 ID:xSUiy1R50
>>853 40年後に
捏造でないことを証明するためにもう一度行って来い
と言う。
どんなものでも実験と実用の間にはものすごい溝があることを知っているから、 人知の及ばない想定外が絶対に起きると想定して、各種の実験を行い、データを集め、分析し、 どれだけのリスクがあるか想定して、どんなものには必ずある「初めて」に向けてがんばるんだよ。 実験と実用の間にギャップがあるからできませんっては通らないと言うのはニートじゃなきゃ知っている事。
860 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:07:54 ID:y4mMAfMoO
ダメリカ必至だなww 911の真相究明をしようとするやつは愛国者法で逮捕されちゃうような基地外国家だしな 基地外とは関わんないのが一番
861 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:08:21 ID:uWOSBgJx0
ライト兄弟の初飛行も捏造ニダ
支那みたいに結果だけを発表するのではなく、米国はデータを公表しているからな。
864 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:10:28 ID:Xaoq4W/wO
>>848 ソースと和訳乙
でも陰謀論者にソースを提示しても無駄。
熱帯雨林の原住民にデジタルカメラの仕組みを説明するようなもの。
知識量が絶対的に違う。
なんにせよ、今でも残っているであろう、発射台と月面作業車の写真待ちだね 俺の予想 : 日本が写真撮ろうとすると外交圧力がかかって写真が撮れない
866 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:11:54 ID:vEIvvLFX0
>862 ほかの2つはまったく分からなかったんだろう。 日本史の授業で習っていないんじゃないか?
867 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:13:57 ID:YtHt68HbO
ホリエモンが次に投資を考えていたのが宇宙事業だったな
868 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:14:03 ID:56ACAaDe0
>>848 おつかれさまです。
何度か放射線云々いう人たちを誘導してたw
869 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:14:42 ID:0Xm6sanh0
>>874 >>844 無駄じゃないよ
アメリカ最強を宣伝するためのミッションだからな
内容が正しいかどうかなんざ関係ないだろ?
内容が正しいいかどうかなんざ関係ないだろ?の内容が正しいとは何でしょうか?
正しい内容、正しくない内容をお教え下さい。
ちなみに、司令船の燃料ですと1週間も周回軌道を回れないのですが?
どうやって回っていたのでしょうか?まさか打ち上げなかったとは言わないですよね?
アポロがヤラセだったら、KGBが騒ぐより、当時のアメリカの野党が騒ぐだろうな。
>>869 すべてが事実である必要はないってこと
燃料なんざいらないだろ?デブリと同じでグルグル回るコースに乗るだけなんだから
874 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:17:58 ID:xSUiy1R50
>>869 >ちなみに、司令船の燃料ですと1週間も周回軌道を回れないのですが?
周回軌道の意味をわかってないだろ
875 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:18:38 ID:53yCGshm0
実は 最初に宇宙飛行したのはガガーリンではなくチトフ
>>870 もうあきた。
宇宙服のヘルメットのガラス部分って平面なんだ。
当時の写真技術で取ってれば球面に映った画像だったのにね。
オバマは責任を取って合衆国最後の大統領になるって うちのばあちゃんが言ってた。
878 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:21:13 ID:y4mMAfMoO
879 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:21:27 ID:ji/7ogGm0
てか、アポロに関しては公開されてたので様々な角度から関心が持たれてた わけで、データもある。だから捏造を唱えられても黙っていればいいだけで 立証責任は捏造論側にある。問題点は、実施した側が批判に答えて、さらに 確認しようとしている点でそw 要するに、世の中にネタを振りまくという 作為が感じられる点なのさw
881 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:21:37 ID:zBRvGD+k0
ガタガタ言ってねーで、もういっぺん行ってくりゃいいじゃん。
全部が全部嘘ではないと思う。こんな感じ 宇宙へ打ち上げた ○ 月の近くまで行った △ あやしい 月に着陸した × うそくせえ 月から離陸した × うそくせえ 大気圏再突入した ○
883 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:23:00 ID:xSUiy1R50
全部が全部嘘ではないと思う アポロ計画 ホント >882 嘘
もう25年以上経ったからどっちにしろ時効にすべき
886 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:24:49 ID:vEIvvLFX0
>869 お前馬鹿だな。 否定派の足引っ張るなよ。
887 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:24:54 ID:56ACAaDe0
>>881 1兆円くらい寄付したら,JAXAが喜んでやるよ
890 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:26:35 ID:V0BZXOPd0
>>874 知っています。ちょっと釣ってみたかったものですから。
891 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:28:02 ID:y4mMAfMoO
>>889 1兆円ですげー捏造動画作るっておちですかw
892 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:28:02 ID:xSUiy1R50
893 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:28:09 ID:p/RE/ckV0
捏造とかいってるやつはオカルトとか好きなきちがいだろ。相手にすんなよ。
894 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:29:20 ID:CbhP1ifO0
全部が全部嘘ではないと思う。 少なくとも、11号では行っていない。 でもって、その後13号を除いてどこかで行った。
895 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:29:46 ID:5q5SLRPs0
つか、論理的には肯定派が捏造派を利用して 地上のゴタゴタよりも、人の関心を宇宙に目を向けさせているってことでそw
ちなみに、俺は発射台もしくは月面作業車の今の写真を出せば一瞬で肯定側に回るけど何か? 証拠を見ないと信用しない派なので
>>882 思うって主観論だけなら、あんなバカでかいロケット打ち上げて、
地球に戻ってくるのが、アポロチョコ程度になってるのはうなずける。
898 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:31:09 ID:y4mMAfMoO
>>893 お互いに基地外のレッテル貼り合戦ですか?
どっかのカルト宗教団体みたいですね
899 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:32:30 ID:Ip9U0OzU0
>>896 >俺は発射台もしくは月面作業車の今の写真を出せば一瞬で肯定側に回る
それは真の捏造派では無い。
訓練された捏造派は、「やあ、良くできたCGだね!」と軽やかにかわす
900 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:32:50 ID:V0BZXOPd0
>>872 有難う御座います。釣られなかったのはさすがです。
あなたの説では
「アメリカは、国の威信を賭けて、アポロ計画を推進し、地球周回軌道上を7日間無駄に周回し
月着陸を10回捏造し、13号の事故も捏造する為に、予算を使った」でよろしいですか?
>>896 その今の写真がインチキだったら?
写真ごときで肯定、否定を決めるところがバカなんだよ
>>889 1兆で足りるかなぁ。当時のアメリカで250億ドルくらいかかったそうだから、
なんぼJAXAが安くあげるのを得意にしてるつっても、その数倍は必要な気がする。
有人飛行のノウハウ皆無だし。
>>902 社民党や共産党は、宇宙技術が軍にうんたらかんたらっていちゃもんつけるだろうな
>>899 真の捏造派は、無人探査船でつくったと言う。
月面にレーダー反射鏡が設置されてるが,これも無人操作で設置したと言ってるww
>>900 そのような感じで良い
13号は結局月に行ってないから論理の破綻もしないしね
>>904 捏造派も月までの距離に関しては異議はないのかな。否定するなら全て否定する気概が
欲しいな。
907 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:38:17 ID:p/RE/ckV0
真の捏造派は地球は平たいって言う
908 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:38:33 ID:zBRvGD+k0
ところで青森にキリストの墓があるそうですが本当ですか?
>>902 よく考えたら日本は有人飛行してないんだよな・・・
>>901 いんちき写真ならこれまで40年間垂れ流してきた内容とどこかしら
矛盾が発生し、そこから論破されてしまうからOK
嘘をつくのは簡単だが、その後に、その嘘に嘘を重ねるのは難しいものだよ
912 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:40:26 ID:56ACAaDe0
913 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:41:07 ID:iHP8CZhz0
捏造派はまず経済原理がわかってない。 月着陸が捏造だった場合 メリット 世界で最初に月面に行きましたと発表してアメリカの科学技術を宣伝して東側に対して優位に立つ。 デメリット 東側や世界中の観測者、すべての人を永久にだまし続けるコスト。 どう考えても大損だしすぐばれます。仮に嘘つきとおせたとして、冷戦時代が終わった時点で 捏造メリットが役目を終えるはずだからアメリカは「ごめんなさい」するはず。 そうしないと世界中で観測技術が発達しロシア、日本、EU、中国、ロシアが続々月に調査機 を送り込みそう遠くないうちに真実が判明するはずだが、そんな危険を冒してだまし続けるか? それともすべての国の政府や技術者を黙らせて観測結果を捏造し続けるの? そんなことできたら月いくよりすごいがw これ50年後100年後誰でも確認できるようになっても「捏造」って言うんだろうな。 後で旗や調査船を偽装したんだとか言ってwww
>>911 うん、二股かけてて、彼女に嘘ついた人なら、嘘つくリスクのやばさ知ってるよ。
915 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:42:36 ID:fE1hRyAl0
>>905 お前の言うとおりならご丁寧に17回も打ち上げる必要はないな
テスト打ち上げ、本着陸を入れても10回もあれば十分だろ
捏造の着陸をすればするほど、NASA以外の何者かに嘘がばれる可能性が高くなるわけで
わが国は月着陸に成功したと世界に宣言したら、その後は早々に切り上げるのが普通では?
ついでにサターンV一機の打ち上げ費用はH-2Aの数十倍だ
計画全体の費用は今の貨幣価値で15兆円だぞ
JAXAの年間費用60年分だ
917 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:43:10 ID:V0BZXOPd0
>>905 それでは、13号の事故も始めから製作された物と言う事ですね?
あの緊張した5日間も撮影であらかじめ作られていたのですね。
>>907 そのとおり、天動説を唱えるくらいの気概が欲しいですよね。
919 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:43:59 ID:CbhP1ifO0
>>912 全部が全部嘘ではないと思う。
少なくとも11号では行っていない。
その後のどこかで行った。
だから、月面に人類は降りている、というのは真実だと思う。
920 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:44:32 ID:wIIKVuYB0
なんで今の世の中、月面着陸を信じない人がいるの? みんながネタで遊んでるのか、本気で偽造説を信じてるのか正直分からない。 だから、このニュースにどんな反応していいのかも、さっぱり分からない。
>>915 細かい事だけど、1号は地上で火災事故、2,3号は欠番だよ。
4〜6号は無人でのテストで、人が乗ったのは7号から。
>>917 周回軌道で事故が起きただけじゃね?
すぐに降りたいところだけど、月との距離を考えてじっと我慢の子
●疑惑 太陽メカニズムについては 現代科学においても未解明な部分が多く、 太陽フレア以外にも 高温プラズマが太陽系空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME) と呼ばれる現象がしばしば観測されている。 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要となる。 太陽活動が極大期だったにもかかわらず、 アポロ宇宙船や宇宙服には、 これほどの放射線を防ぐ装備は施されていないことが判明している。 小規模フレア一発で、 月面作業中の宇宙飛行士は逃げる間もなく黒こげになることになる。 ・全世界へTV中継するほどの自信があった計画なのであるなら その自信の根拠となる 太陽活動が極大期だったにもかかわらず、 月面活動中に『太陽フレアは発生しない』論理的な解説と 実際に発生しなかった客観的なデータの開示を行なわない理由は何か? ・なぜNASAは サイト"CHAPTER 3 RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION"の 平均放射線被曝量のデータ以外に、被曝量に関する客観的なデータを何一つ開示しないのか? ・地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被曝量が地球磁力線の内側、 高度200km〜400kmを飛行する スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか? ・バンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被曝の問題が最近議論されているようだが、 アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか? ・フィルムを納入したコダック社によると、 通常一般販売用のものと性能的になんら変わらないものであったと正式な発表がなされている。 温度及び宇宙線被爆にフィルムが耐えれない月面環境での写真撮影が、なぜ可能であったのか?
>>923 捏造派つて、ヴァンアレン 好きだねえw
●疑惑 ●月面 :昼の温度130℃。夜の温度−150℃ ●宇宙服 :運用温度 : セ氏-179度〜+154度(華氏-290度〜+310度) ●写真フィルム注意書きw 現像処理前 未露光、露光済みを問わず現像処理前のフィルムは温度・湿度が高いほど写真感度、 カラーバランス、物理的特性などに悪影響を受けます.フィルムは次のような条件で保存してください. ○ 短期保存 : 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管してください. ○ 長期保存 : 温度10℃以下(冷蔵庫) ※望ましくは0℃以下(冷凍庫) ●コダック社の注意書き 1950年代のパンフレットより ・X線からの保護 病院、工場、研究所などでは、いかに包装されていても、フィルムはX線やラジウムを 含む放射性物質から保護されなければならない。 たとえば、100mgのラジウムから約750cmの距離にフィルムがある場合、ラジウムを 厚さ約9cmの鉛で覆わなければならない。 1990年代のパンフレットより ・X線からの保護 X線の影響は蓄積するので、低レベルの放射線を数回にわたって受けた場合、 または放射線レベルが高い場合、現像前のフィルムにX線によるかぶりが生じることがある。 ●カメラに関して、 フィルムマガジンの交換及び、フォーカス・露光・シャッタースピードなどを 宇宙服上から全てマニュアル操作しなければならず、 かつ宇宙服胸部にSETされファインダーさえも見ることが出来ない状態であり、 加えて撮影時に太陽光が差し込めばネガごと全部おしゃかになるような状況で ど〜〜〜やって彼らは大量の鮮明な写真を写す事が出来たのか? ●フィルムを納入したコダック社によると、 通常一般販売用のものと性能的になんら変わらないものであったと正式な発表がなされている。 温度及び宇宙線被爆にフィルムが耐えれない環境なのに なぜ鮮明な写真が残っているのか?
アメ工の性格を考えたらすぐわかるけど 人類初の月面着陸を成し遂げてその後40年間放置プレイなんてあいつらありえないから。 所有権の主張、出張所の建設などなど、威信をアピールするためにやりたい放題することは想像するまでもない。 しかし実際に40年以上放置プレイしている・・つまり、そういうことだ。
>>924 もう見えない、放射線しか頼りにならないの。
原発関係者も、核はまだまだわからんことだらけって言ってるし。
だから、バケツでウランの時は、データー取り延命に必死だったでしょ。
928 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:50:55 ID:V0BZXOPd0
>>922 有難う。突発的な事故まで撮影しておいて流したと言う事ですか?
機械船を切り離し、着陸船とカプセルだけにしたの周回軌道上ですか?
929 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:51:23 ID:xSUiy1R50
>>919 >少なくとも11号では行っていない。
ワロタ
931 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:52:26 ID:msFnyqmQ0
当時写ってたワイヤーを消したとか。
932 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:52:27 ID:tga3kIHM0
JAXAの技術力では、1兆円程度ではとうてい無理。
>>925 捏造するなら、むしろその点の矛盾を解決しているだろうが。
完全なアリバイはかえって怪しいのと逆だ。
公表されていない数多くの失敗があったはずで、運良く成果が出たものだけが、
公表されている。
934 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:53:48 ID:Ywt0eItz0
>>926 俺は嫁を40年放置プレイしているが、何か。
>>928 詳しく知らないけど、事故が起きたのは本当なんだろ
そのために何かしたのは本当だろう
本当の内容と、嘘が入り混じってるからいやらしいんだろう。
936 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:54:38 ID:orVPBH7o0
此処にいるやつ等はまず 人類初の有人飛行からわずか10年ほどで 月面に降りてしまったことに驚けよ
937 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:55:14 ID:cOKWS60C0
月に限らず火星もそうだが、結局、秘密が多すぎる。
938 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:55:19 ID:Cxorf7o30
939 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:55:32 ID:MgAIkFpQ0
まぁ半島の衛星もちゃんと回ってるらしいからなww アポロチョコも月くらいいったんだろ
●疑惑 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、 中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。 アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない ★アポロ宇宙船の壁面素材 ◆司令船(CM:Command Module)は、外壁とそのなかの居住区画の二重構造をしている。 外壁である ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時 の熱から船内を守る。 この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である。 この 内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。 このアルミ缶の 壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。 外壁と居住区の間には、一部繊維質 の断熱材が詰められている。 さらに司令船の表面には、強化プラスチックの一種、溶融性のある エポキシ・フェノール樹脂がコーティングされており、 大気圏再突入時に溶け去ることにより摩擦 熱を奪う。 このコーティングの厚さは、底面で2インチ(5.08cm)、それ以外の部分で0.5インチ (1.27cm)であり、その重量は3000lb(1362kg)にもなる。 この上に銀色のマイラー製の耐熱コーティン グが施されており、機体はアルミ箔に包まれたように輝いている。
941 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:56:41 ID:Ywt0eItz0
>>937 金かけて得た情報をただでぺらぺら喋ると思うか?
942 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:57:08 ID:WhwbTAMSO
肯定派はライト兄弟に土下座しろよ。
944 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:57:44 ID:p/RE/ckV0
捏造派はオカルト
>>933 いやだから、あの轟音と猛火をあげてとんでくロケットの発射回数を
どーやって隠蔽するんだと…。
事前申請なしに秘密裏に打ち上げなんてやったら、当時のご時世じゃ、
ソ連に核攻撃と誤解されて第三次大戦が始まりかねん気がするんだが。
946 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:57:59 ID:Nbk7Y4yI0
アポロが月に行ったらたまたまタコのような火星人が基地建設してて、「おまいら今度月に来たらぬっころすにょ」とか言われて アメもブルっちゃって40年間手出しできてない状態、というのが真実。 もしくはギレン・ザビ閣下に、「グラナダに手を出したらコロニー落とす」と脅されてるか。
今まで、世界を騙してきた大嘘で確定したのってなにかな?
949 :
名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 23:59:53 ID:V0BZXOPd0
>>935 有難う。実際5日間見ていた物としては、毎日がはらはらしてたんですよ。
中継画面があらかじめ録画されてたなんて知りませんでした。
そんな状態で、周回軌道を回り続けたんですね。
950 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:00:03 ID:3qNqdud/0
捏造派はユダヤ人の陰謀について熱く語るタイプ 本棚にはロスチャイルドがどうたらの本が置いてあり読めと勧めてくる
>>941 その莫大な予算を投じて証拠映像のオリジナルを、簡単に失くしちゃうなんて普通思うか?
●疑惑
アポロ計画のオリジナル資料をNASAが紛失
2006年8月16日
ttp://current.ndl.go.jp/node/4460 アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700680 【ワシントン17日時事】
米航空宇宙局(NASA)は16日、
1969年に人類初の月面着陸に成功した米宇宙船「アポロ11号」の映像データを記録したオリジナルの磁気テープが不明になり、
「3年間にわたり探したが、見つからなかった」と発表した。
米メディアによると、テープは70〜80年代に再利用するために消去してしまった可能性が高いという。
テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像も含まれていた。
NASAは2006年に磁気テープが不明になっていることを公表。
徹底的に探したが、見つからなかったため、当時の中継映像のうち、画質の高いものを民間テレビ局などから集め、
専門会社がデジタル技術で修復。より鮮明にした映像を16日に公開した。(2009/07/17-16:05)
952 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:00:37 ID:cOKWS60C0
>>941 それなら純粋な科学探査というのは真っ赤な偽りということだな。
とくに必要のない部分で嘘をついている。
953 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:00:50 ID:2A4v4h0n0
954 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:01:22 ID:wddXJVW10
捏造派の主張 ・ヴァンアレン帯を越えていない ・月の周回軌道までは行った ・月に着陸したが、船外活動はしていない ・アポロ11号では行っていない
955 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:03:35 ID:X3SR7Yc60
>>945 それは隠蔽する必要はないだろ。
そもそも疑問が呈されているのは、「有人による月面探査」の部分だけで、アポロ計画全体ではない。
>>949 ちょ・・何歳だよ、というのは置いといて、恐らく周回軌道でのイベントだろうね。
あまりにスムースに着陸できてしまっている割に、その後、まったく訪れていないのが
どうしても引っかかるんだよね。20年に1回くらい継続調査で行っても当然良いはずだよな。
研究者が20年も研究したら疑問点の1000や10000くらい出てくるだろう。
957 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:06:34 ID:wddXJVW10
>>956 月の砂漠に何を調査するものがあるのかね。
>>955 言っとくけど「打ち上げた物の実は地球の周りをぐるぐる」なんてやったら、
電波の飛んでくる方向で一発でバレるからな?
>>957 そんなのはわからんよ。
ただ地球以外の他の天体に数回行ったらもう調査しなくて良いなら
地球上で研究する内容なんかもうないんじゃね?www
>>956 そのあと、パイオニアとかボイジャーに目がいっちゃったのだよ。
外宇宙の方が、興味あった。
月は家から見えるもん
961 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:09:07 ID:ZgJwO1jP0
>>954 全部が全部嘘ではないと思う。
・ヴァンアレン帯を越えていない 越えてる。
・月の周回軌道までは行った 月面着陸している
・月に着陸したが、船外活動はしていない してる。
・アポロ11号では行っていない 行ってない。
結局、嘘と本当が混じってる、って事。だから、ややこしい・・・
962 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:09:59 ID:3qNqdud/0
>>951 オリジナルテープは狂信的捏造派(地球は平たいと主張するキリスト教原理主義団体)
が捏造を見つけるために盗み出したものの捏造が見つからず処分。
>>952 純粋な科学探査なわけないじゃん。いまさら何を言ってるの?
軍事目的が一番だよ。アメリカもソ連も。それと、当時の東西陣営を率いるボスとして
自分たちの陣営が優秀であると証明し続ける必要性もあった。
つまり、政治そのものからの要請と、それを担保するための軍事目的。
だからこそ、あれだけの巨額の予算の投入が許された。
今はそういう状況にないから予算投入の許可が出ない。そゆこと。
964 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:11:38 ID:wddXJVW10
>>959 わからんなら捏造の理由にならんな。
火星に行った方がましだ。
一生懸命努力して行けなかったなら行けなかったでいいんだ。 でも事実を補強するための虚構が混ざっているのなら悲しくなる・・・
967 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:12:17 ID:3qNqdud/0
●疑惑 05年3月29日、ロシアのプーチン大統領が定例記者会見で ロシア国営放送RTRが前日放送した仏アルテフランスのTV番組 『オペラシオン・リュン』の感想を求められ、番組内容を否定しなかったことが波紋を広げている。 「月面着陸は不可能」と示唆する番組を否定しない、 ということは、 ルナ2号の月面着陸など、ソ連側の宇宙開発の「成功物語」をも否定しかねない諸刃の剣なのだが。
969 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:13:19 ID:agsB6R/d0
>>961 アポロ11号では行っていない根拠は何?
>>963 国は「国家威信のため」に金出して、NASAというか研究者がそれにのっかって
これ幸いといろんな研究やりました、ってのがいちばん近いかなぁ。
天文学者だけじゃなく、地質学者とかもウハウハだったらしいね。
971 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:13:59 ID:X3SR7Yc60
>>958 疑えばキリがないが、それはトランスポンダでいくらでもごまかしようがあるために、
証拠にはならないんだよ。
なかには「ああ!あれは何だ!クレーターのフチにUFOが!」というランダーからの通信を
NASAは隠蔽している、とする主張があるが、むしろあの荒唐無稽な主張の方が、
有人探査の傍証になるくらいだ。
972 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:15:12 ID:EarWvNeP0
>>959 人工衛星なら送り込んでるだろ
それ以上のことは出来ないんだよ
973 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:15:24 ID:kcu2onnA0
>>961 放射線の問題はすべて解決しました。
捏造派のでっちあげでした。
974 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:15:36 ID:0xz0mMsn0
このような説の方もいました。
900 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:50 ID:V0BZXOPd0
>>872 有難う御座います。釣られなかったのはさすがです。
あなたの説では
「アメリカは、国の威信を賭けて、アポロ計画を推進し、地球周回軌道上を7日間無駄に周回し
月着陸を10回捏造し、13号の事故も捏造する為に、予算を使った」でよろしいですか?
>>964 数回の調査で月を把握できたのかどうかというと
すごく疑問だろ?
今やたらに火星にフィーチャーしてるのは、
月の調査だと、今度ばかりはバレる危険性が高いからだと思うよ
1960年代に神のような成功率を誇った有人探索が
2000年にはできませんでしたっというのはいかにも情けない。
火星ならば、またしばらく引っ張れる。
976 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:17:06 ID:X3SR7Yc60
>>963 軍事的にはロケット技術に集約している。
技術的優位性を主張するためなら、隠す必要のない情報が多々ある。
とくにソ連はルナシリーズにおいて独自に無人月面探査を行っており、
情報を隠蔽する理由がない。
977 :
毛利館長の「日の丸人型ロボット月面歩行計画」 :2009/07/19(日) 00:17:32 ID:2A4v4h0n0
978 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:18:43 ID:6ntsVwx30
アポロを月へ打ち上げ、地球へ戻すのに使われたコンピュータは お前らが使っているPCよりも性能が低かったんだよ そんな計算能力しかない当時のナサコンピで 月に行けたと信じろと言う方が無理でしょ、世間一般常識人として 社会人としてさ
979 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:18:45 ID:WFqrNO8k0
1975年、アームストロング氏とオルドリン氏が霞ヶ関の東海大会館に来た。 講演会に行った。 まぁ、ここでは老人なんだろうがw
980 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:18:46 ID:kcu2onnA0
>>975 君が疑問を持っても捏造の理由にはならんがな
981 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:19:40 ID:EKYwT3Hy0
つうか宇宙で「浪費した」莫大なカネはどこに集まるんだ? 軍産企業だろ?宇宙開発がリアルだろうがフェイクだろうが 受注する企業にとってのメリットは測り知れない。
>>980 捏造の理由は簡単。
冷戦に勝つためだ。
その後ソ連が有人探索を「していない」のに疑問を持たないの?
人類の科学力ではまだしばらく「できない」んじゃねーのw
984 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:20:58 ID:EarWvNeP0
>>975 何を調べるの
地質調査なら今でもやってるでしょ、人工衛星が
月の岩のサンプルなら大量に持ち帰ったでしょ、それ以上何をするの
今の科学技術では行って帰ってくることしか出来ん
滞在時間も数日だけ
ハードウェアの性能は40年前と大差ない
なのにまた数兆円だして月に行くの?
985 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:22:00 ID:kcu2onnA0
>>983 アメリカの後に成功しても、敗者のみじめさが増すだけだろ。
「うちは有人探査なんて非効率な事する気ありませーん、無人探査最強」
って言い張ったんだよ。
ソ連崩壊後、有人探査計画があった事がバレたけどなw
987 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:22:52 ID:WFqrNO8k0
988 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:23:06 ID:EKYwT3Hy0
>>978 現在のコンピュータと違うのは、
処理速度と記憶容量と大きさ程度で機能自体は変わらないけど?
月に行くには、そんなに高い処理能力が必要なの?
>>983 おまいはN-1ロケットの事故も知らんのか
要するに大失敗して諦めたの
その程度の知識で語ろうってんだからもおね(r
990 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:24:53 ID:M0opYGeT0
おれもこれ子供のころは信じてたよ。ったくもう!
>978が月着陸に必要なコンピュータ能力を提示するスレになりました どうせ逃げるんだろうけど
992 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:25:34 ID:X3SR7Yc60
今回の探査機は、水の在処を探すとか言っているな。
>>978 IBM/360程度とポケコンがあれば、機能的には十分なんだろう。
マリナーなど他の探査機も、チープきわまるコンピュータと恐ろしく遅いボーレートによる通信で
あれだけの探査を実現しているから。
よく考えて見れば、70年前は農民の俺のじーちゃんが、人殺しのために紙切れ一枚で戦場にいったな。 工場排水も垂れ流し。裁判も国には勝てない。 そんな昔の国家権力ってすごいね。 今じゃ中国しかできないのじゃない。
994 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:25:57 ID:0xz0mMsn0
今回の、LRO の最大の目的は、月の極部に在るとされる、氷の発見。 と 月表面の放射線量。 最後に、月面にある、過去の置物。
995 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:26:11 ID:tjocGpYk0
>>983 東側のトラバントと西側のポルシェの差じゃない?
同じドイツ人であんなに差がつくんだから、ソ連だめじゃん。
996 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:26:51 ID:yGeyE8sa0
ロケットで衛星や惑星に行くなんてのは力技で、コンピータで細かい計算なんていらんのさ。 ・・・無事に帰ってくるのはまた別かもしれんが・・・・
998 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:27:46 ID:X3SR7Yc60
だいたいソ連ですら様々な宇宙探査を実現しているんだぜ。 コンピュータの性能は重要ではないようだ。
999 :
名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 00:27:49 ID:+mrYL5Ku0
スペースシャトルの周回高度じゃ、地球全体を一望することなんてできないもんな やっぱ、ケロシンと液体酸素満載のサターン5型でぶっ飛ぶのが最高でしょ?
1000なら捏造
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。