【広島】水路からメダカ1万匹を持ち去り? 「心無い人の行為に憤りを感じる」 広島市南区の下水処理施設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 広島県下水道公社の下水処理施設「東部浄化センター」(広島市南区)の
水路で育てられていたメダカ約1万匹がいなくなっていることが16日、分かった。
状況から何者かが無断で持ち去ったとみられ、公社は地域住民への公開を
一時中止した。

 同公社の中村博理事長によると、長さ約75メートル、幅約80センチの水路に
昨年6月ごろ放流した約100匹が約1年間で1万匹を超えるまでになった。

 ところが数日前から数が減り始め、16日朝には約千匹にまで減少しているのを
出勤した職員が見つけた。水路と排水路の間には仕切りがあり、外部に流された
可能性は低いという。

 中村理事長は「心無い人の行為に憤りを感じる」と話している。

産経msnニュース 2009.7.16 22:09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090716/crm0907162212030-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:03:10 ID:LOHN7Zma0
  _|_   _|_
  _|_     | _
   __|      /
  (_丿\   / (__

  _|___  ┌─┐   _|_\  ┃ ┃
   丿__l__  ├─┤     /  ヽ  ┃ ┃
 イ ._|_  |____|     /  ノ  .o .o
3名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:03:26 ID:VX/BgjBH0
空からこんどはメダカが一万匹降ってくるんですね

わかります
4名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:03:47 ID:vjf9R1Ks0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ほとばしるsevenが華麗に7get!!
  ┃   ■■■■■   ┃   >>1 乙!!お前は最高にセブンだな
  ┃   ■    ■    ┃ >>2 お前は微妙にセブンだ
  ┃       ■      ┃  >>3 お前はセブンじゃない
  ┃      ■      ┃  >>4 いつかはセブンになれるかもな
  ┃      ■      ┃  >>5 お前は・・・いや・・・やめておこう
  ┃      ■      ┃  >>6 おしかったな・・・次はセブンになれるぞ!!
  ┃      ■      ┃  >>8 お前にセブンは無理だ
  \_______/    >>77 微妙にセブンだが2桁じゃ意味ないな
    ┃     ┃       >>777 嗚呼セブンスヘブン幾年の夢・・・
   /        \    
 /           \  
5名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:04:13 ID:KbTwVHPN0
熱帯魚とかのえさ代わりに持ってったのかな
6名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:03 ID:t2TTU3h40
メダカを見せちゃだめか
7名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:25 ID:dTgJJdW90
>>1
>ところが数日前から数が減り始め
気づいてるなら対策しろよ馬鹿
8名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:30 ID:S1VqPvSzO
めだかって淀みや日陰がないと生きられないんじゃ?
水路がどんなか気になる。
9名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:37 ID:vcgkG6nx0
>>5
それだったら自分で育てた方が手っ取り早い。
10名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:49 ID:wr93G8oe0
そりゃ取った犯罪者が悪いけど
すぐとれるとこに1万匹てw
数日前からてw
11名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:06:19 ID:eBCIwzM3P
メダカを盗んじゃだめだからな
12名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:06:20 ID:gNTaYrdU0
そのうち空から降ってくる
13名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:06:23 ID:vcgkG6nx0
>>8
100倍に増えてるんだからいい環境なんだろう。
14名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:06:29 ID:/zAw19DQ0
ホームセンタで1匹15円で売ってたよ
15名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:06:37 ID:jUUcauQDO
めだか師匠が
16名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:06 ID:JohupPHr0
メダカ 1万匹。メダカのしらす干でも、作るのか?
17名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:17 ID:Qbhc456k0
鯨になって食べられちゃったんだなきっと
18名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:29 ID:5xE5zk7L0
15万円まるもうけ
19名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:39 ID:Wqy2trJ20
これもバサーの仕業でいいよ
20名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:49 ID:bjl6+TFe0
>>14
んじゃ時価15万円の大損害だな
21名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:08:27 ID:iK+bB6Xj0
                 /~{
 ,、__., 、---───,─、─'"、_,='___,. '"~}
ヽ}l ◎)ー、_、-' "~~)-k>K><- ー   ) )  {
 ~"- _, ' _)_/-、    _,...-'< ̄ ~^ 、_,l
     ~ー-、___ ),<_   /
           ヾ)    ~
22名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:08:33 ID:/xT4Al/I0
こういう根こそぎかっぱらっていくやり口は在日だな
23名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:08:59 ID:+yTwMLmi0
メダカなんて、またすぐ増えるだろ?
元は100匹だったのにケチくさいこと言うなよ。
24名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:09:00 ID:6p2aUH/t0
さすがに1万匹は取らないだろ
25名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:09:19 ID:mNRJbOQI0
これも原爆症特有の症状だな
26名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:09:42 ID:1jRkoO7J0
27名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:10:03 ID:LyABFrvf0
メダカは盗むもんじゃない
食べるものニャー
28名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:10:20 ID:1jRkoO7J0
>>22
すぐ下のレスに在日がいるぞw
29名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:11:08 ID:U6xhF3900
メダカは絶滅危惧種だぞ
30名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:11:29 ID:MXiL7Zz00
ん?めだかってどのめだか?
昔から日本に居た黒いやつは絶滅危惧種になってなかったっけ?
31名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:12:26 ID:mI72Ksyk0
数日で10分の1に減って初めて気がついたくらいの状態で育ててたって言い草はめだかに失礼だな。

完全に放置してただろ。
32名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:12:45 ID:BUZCK4H10
こういう事件が増えたな。
畑のにんにくが盗まれたりとかさ。
33名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:12:53 ID:Gyt2wlVc0
メダカが絶滅の危機だとしらんアホがw
スズメも絶滅するかもしれん
日本人に馴染みのある生き物がどんどんいなくなってる
34名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:12:55 ID:8nFtvr330
めだかも在日朝鮮人もよく増えるぜww
35名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:13:23 ID:peBWsGgVO
埼玉の盆栽騒動と同じ匂いがする。
メダカ1万匹も盗ってたら異常に目立つだろうがよ。
そうまでしてメダカ盗ってどうすんだっつの。
36名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:13:26 ID:2pQBFkbb0
小さな橋の工事なんかしてると
網もった若い男が細い水路でめだかとってんの
どうもそういうので食ってけるんだって

儲かるらしいよ
37名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:13:37 ID:+4eCVW2h0
カモかなんかがえさ場にしてるんじゃないの?

そうじゃなければ円広志が採っていったか、どっちかだな。
38名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:14:56 ID:VAR5r5dq0
今日はこれくらいにしといたる
39名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:15:13 ID:iS4O+w+g0
めだかボックススレの悪寒!
40名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:15:42 ID:OZfLEwoW0

メダカは シラスじゃありませんよ!! 在日朝鮮人のみなさん!!

41名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:15:46 ID:MXiL7Zz00
>>35
日淡の人気が出てきてるから高く売れるんだろ?
42名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:16:13 ID:4UoWF+mL0
エサか
43名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:17:14 ID:dOl6X67k0
熱帯魚そのものには罪は無いが、熱帯魚オタは最低最悪な生物。
これはガチ。
モラルのかけらすら持っていない連中。
44名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:17:39 ID:G79t0wPD0
しかしメダカとか、そんなに一遍に沢山獲れるものなのか?
漏れも子供の頃メダカ取りとかしたけど、数十匹がいいトコだったが
45名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:17:46 ID:eBCIwzM3P
高く売れるとしても、どうやってさばくんだろ。
もうニュースになったわけだし。
そこらじゅうに100匹ずつ放して、増えたらイイ話になるが。
46名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:17:48 ID:ilbR3pwK0
地元在来の黒メダカなの?
47名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:18:11 ID:XghgmU3e0
ピカの毒のせいで県民のモラルも崩壊しています
48名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:18:21 ID:w/+3Our40
俺の実家、生活用水垂れ流しの用水路に普通にメダカいたよ
それどころかゲンジボタルまでいた
今は水流れなくなって何もいなくなってしまったが
49名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:18:27 ID:2jBbRERd0
田川郡でググったら

他のキーワード: 田川郡 部落

  と出ました
50名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:18:31 ID:45JUUcwm0
実は鳥が啄ばんでたりしてな
51名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:18:46 ID:3qQSzXWYO
田舎の鯉が放流してある川も釣る不届き者が居るしなぁ。
52名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:19:14 ID:fVBk6Juw0
ホムセンとかで、10匹100円で売ってるからな。
53名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:19:15 ID:MXiL7Zz00
>>45
いい話な分けないだろww
地域固有種って可能性を考えろよ
ブラックバスだけじゃないんだよ
54名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:19:29 ID:3oid7w620
鳥が食ったんじゃね?
55名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:20:24 ID:ZowBMcmM0
一万匹数えたのかな?
56名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:21:29 ID:MXiL7Zz00
ああ 黒めだかの値段 でぐぐったら結構売ってるやつ居るのな
最悪だ
57名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:21:46 ID:dLbMC6RO0
絶滅が心配されるという貴重な メダカ を ネダヤシ にしようとしたのか! (`・ω・´) < カペリン でも食ってろ!!
58名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:22:12 ID:wzoi9eXW0
そこらへんの野良猫の仕業だろう
59名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:22:25 ID:uc2qMNQp0
俺んちの土田と名付けたメダカがどんどん卵生んで繁殖しまくりでめんどくせえ。

60名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:22:51 ID:G79t0wPD0
>>53
「そこらへん」ならいいんじゃないか?、しかしメダカにまで「血統書」が必要ってのモナー・・・


  「おばあちゃん、いくら洗っても垢が取れないよ・・・」
61名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:23:15 ID:bVBbCwX30
一年で100倍になるんなら、持って行って貰って、逆によかったじゃないか。
キャパ超えるだろうに。
62名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:23:38 ID:ZsvCg1LC0
黒めだかならぼったくれるな
63名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:24:22 ID:eBCIwzM3P
>>59
名前変えればよくね?「俺んちの土田」は激減するから楽になるぞ。
64名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:31 ID:B1YAT/Am0
>>23
お前、中村だろ?
65名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:41 ID:icO7wrCw0
トリコだろ
勝手に川や池から乱獲してペットショップに売ってる奴
66名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:52 ID:E+CLBqtU0
熱帯魚の餌に持って帰ったんだろうな。
67名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:58 ID:ilbR3pwK0
メダカ放流とか言って緋メダカ放したわけじゃないよね?
68名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:59 ID:9agm4DGm0
69名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:26:52 ID:UA9SIPiZO
生善説を基本にするなよ。鍵がなく見張りも無ければとられるほうがわるい
70名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:27:27 ID:WbinEn6u0
白や青ならともかくひめだかやクロメダカなんて一匹20円程度だよ
71婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/16(木) 23:27:42 ID:cE2A5L2A0
>>58
ふと思ったんだが、何でネコは魚が好きなんだ?
水に入るの嫌いなくせに。
72名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:28:20 ID:bVBbCwX30
数日前から数が減り始め。ってのが怪しい。
トリコなら、一気にガサっていくだろ。

なんか毒物でも流してしまったんじゃないの?
73名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:28:55 ID:mNRJbOQI0
実はトゲウオとか水路に放流してたりしてな
74名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:29:40 ID:eBCIwzM3P
>>71
実は、別に魚が好きなわけじゃない。人と同じで、猫によって好みは違う。
水槽の金魚みたいのは、ちょこまか動くから狙われるが。
75名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:30:04 ID:B1YAT/Am0
鷺が大量に飲み込み、そして路上に吐き出すと。
76名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:31:05 ID:CCdGSaq/0
ミミズ千匹と聞いて飛んできますた
77婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/16(木) 23:31:51 ID:cE2A5L2A0
>>70
うちの近所の道の駅で売ってたメダカもそんな感じかな。
20〜30匹入ったビニル袋で500円。

子供連れの人が買っていくんだって。
可愛がってもらえるといいな。
78名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:32:17 ID:NSqCOMMS0
テキ屋が露店で売るんだろ
ヤクザが多いところだし
79名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:32:34 ID:F4eBLaX70
下水処理施設にメダカがいるんだ。

たまに川に鯉がいるよね。
80名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:33:07 ID:1KDd3d6d0
>>71
猫が魚好きなんじゃない
日本人が魚ばっか食ってたから猫に狙われる対象がそれメインになってただけ
81名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:33:48 ID:dTgJJdW90
この数日雨がちだったから、普通にどっか流されたんじゃないかねぇ。
もしくは、水路にバスが放たれたとか。
82名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:33:53 ID:VnZ4fOcF0
>>1
きっとどこかショップかオクで売りさばかされてるね
83名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:34:14 ID:UEh6jIrD0
歩いていけるくらいの近所じゃねえかw

あんなところにメダカがいたんだねえ
84名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:34:26 ID:bVBbCwX30
>>74
小さい時から魚の味を憶えこませてるから、魚が好き。な様だな。
大陸の方で、小さい時から魚を食べたこともない猫は、魚に興味を示さないそうだ。
85名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:35:10 ID:sVnt0NzYO
あいば義人 逮捕
86名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:36:54 ID:rJWG42RXO
鷺だな。
やつらは凄い。
食べ過ぎてどっかで吐いてる。
87婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/16(木) 23:37:14 ID:cE2A5L2A0
>>74,>>81,>>84
ふうむ。どっちもたしかに頷ける。

でもって、そんじゃ>>58はどうなのよ。
野良猫なら生れてこのかた魚食ったことないかも知んないじゃん。
あ、そこで>>74か。
88名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:37:43 ID:0uvBa4p30
>>35
埼玉の盆栽騒動をくわしく
89名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:38:07 ID:AzOeKkiYO
餌になっちゃったかな

非道な話しだな
90名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:38:18 ID:JcZXSUtKO
DQNがやったことも、DQN専用和式肉便器のみなさんにかかればみんなオタクのせい。
91名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:39:04 ID:ilbR3pwK0
>>71
スイレン鉢の水を飲みに近所の猫がくるけどメダカ無視しまくってるよ
室内飼いのネコもいるけど水槽のことぜんぜん気にしてない
92名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:39:11 ID:UEh6jIrD0
普通に人歩いてないようなところだから
盗むにしても相当目立つぞ

カラスじゃないの?
93名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:39:12 ID:zC72bQbb0
たぶん原爆のせい
94名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:40:02 ID:bVBbCwX30
>>87
野良猫なら、尚更。
何時もネズミやスズメを狩ってる訳じゃない。
奇特な人が晩御飯の残りを呉れたり。キャットフードを呉れたり。
釣りをしてる人の傍で愛想振りまいてたら、魚呉れることもある。
95婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/16(木) 23:40:25 ID:cE2A5L2A0
>>89
まあ、1年で100匹が1万匹に増えるほうが異常なわけで、
「喰われる分より多く産む」という戦略の彼らにとっては
そんなに非道な話でもない気がする。
96名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:40:30 ID:GPpSnpnU0
これは肉食熱帯魚の餌用に盗んだのかな?
俺の母校の小学校も校庭の遊水広場に放してあった金魚を根こそぎ近所の熱帯魚キチに盗まれた。
川で捕まえるのと何が違う?と開き直る素敵っぷりでした。
97名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:40:44 ID:tDqWi58S0
てかな、1匹1円でも元手がゼロで儲かるならヤル奴はドコにでも居る訳よ
98名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:41:47 ID:7Weg+X4v0
下水処理場では水質のバロメーターとしてメダカ・グッピー・金魚を放流しているところがあるみたいね。
下水処理場周辺では逃げ出したグッピーが泳いでいるかも。
99名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:42:11 ID:Gn8eSdoiO
今度は空からメダカが降ってくるのか?
100名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:42:35 ID:06o4MDRw0
エサ用めだかなんて1匹5円ぐらいだよね
101名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:12 ID:gWQgmdCki
野鳥の可能性は?

102婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/16(木) 23:44:21 ID:cE2A5L2A0
>>91
たしかに、あの肉球の手でシャポっとやっても、
メダカは獲れなさそうではあるw

>>94
>釣りをしてる人の傍で愛想振りまいてたら、魚呉れることもある。

そこでもう一歩考えて、尻尾を海に垂らすとか考えないもんか。
103名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:21 ID:eUSRBxr00
田舎のたんぼって白鳥みたいなのが田んぼついばんでるよなw
あいつらの仕業だったらウケルw
104名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:35 ID:ilbR3pwK0
>>96
そりゃひどいな…
つか窃盗罪じゃんか
105名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:47 ID:7Weg+X4v0
>>96
それ普通に犯罪じゃん
通報したほうがよかったんじゃない
106名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:46:21 ID:bVBbCwX30
>>103
ウチの庭で飼っていたカワムツは、一晩でゴイサギに全滅させられた。
107名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:49:28 ID:ZLhX6kg60
犯人はデスピサロ。
108名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:50:48 ID:ilbR3pwK0
>>106
ゴイサギが来る庭でうらやましいやら気の毒やら…
109名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:50:59 ID:HKY4E6Nb0
>>106
ウチの庭で飼っていたカワムツは全員飛び出しあぼーんしたよ(´д`;)
110名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:51:23 ID:GvsLtynOO
>>100
餌用なら1匹売り30円、10匹売り200円ぐらい。
夏はボウフラ対策で使われるから良く売れる
111名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:52:51 ID:6HhSi8zD0
にわか養殖業者が新しい血を入れる為に盗んだんじゃねーの?
112名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:52:59 ID:y2NXxBbu0
ネクタイと身長が一緒や
113名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:56:01 ID:7Weg+X4v0
野外の池で小魚を飼う場合、池全体に網をかぶせたほうがいいよ。
114名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:56:01 ID:jSzgcZ2t0
>>112
。゚(゚´Д`゚)゚。
115名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:57:46 ID:48PLBL2z0
広島市のペット業者か、ペットの卸業者の仕業だな。
116名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:57:54 ID:qw7IZrqt0
鳥に食われたんでは?
117名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:57:56 ID:rCcr+zWj0
別府じゃそんじょそこらの河川や温泉場にクソんごとおるからいくらでも持って行ってくれ。
118名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:58:39 ID:bVBbCwX30
温泉場に居るのは、カダヤシじゃねーか?
119名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:58:49 ID:ilbR3pwK0
>>112
ちいさいおっさん!ちいさいおっさんやないか!
120名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:59:15 ID:lpVmAaLz0
近所にアロワナ買ってる奴が居たらまず間違いなくそいつの仕業。
121名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:01:08 ID:r/dy+43fO
また、空からですかね。
122名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:01:27 ID:x7cXPXBm0
メダカを生きたまま1万匹盗んで運ぶとかw
労力の割には報われなさそうな感じがするな
123名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:03:54 ID:IrhiIO+LO
またトリコか!
124名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:04:05 ID:I2fuNkTE0
メダカなんて俺が子供の頃は近所の川に死ぬほどいたぞ
網でフナを掬ったら、たいていメダカも付いてくる
125名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:04:37 ID:aNt48X2x0
>>1
> メダカ約1万匹がいなくなっていることが16日、分かった。

時々、水質の急変で数万匹単位で死ぬのはナイショだ。
126名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:04:52 ID:Bd/P6nil0
犯人はニャね、本当に心ない人だニャね。
127名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:06:32 ID:G3WD01Fx0
これって、減らさないと来年には100万匹、再来年には1億匹になるんだろ?
128名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:07:25 ID:Xk6s61PnO
ブラックバスでも放流したんじゃないの?
129名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:08:59 ID:UZ7w9jGRP
そうか、みんなバスに乗って別の町に旅立ったのか。
130名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:09:40 ID:FAYr8GZk0
ペットショップで売ってるなぁ。
131名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:11:09 ID:WGAsYw7w0
本当に窃盗なのか微妙なところ。
盗んだとして一般人には換金できないし、
一般小売価格と卸価格は全く違うからプロならわざわざ手を出さないかと。

鳥や小動物などが捕食してる可能性、水路から逃げた可能性を疑った方がいいね。
132名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:11:19 ID:26glZfro0
>>110
意外と高いな
133名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:12:18 ID:0jzaC4Wz0
浄化が効いて龍に成ったな
134名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:14:25 ID:p86SBka60
広島は、平和平和と唱えてたら国家予算がっぽり入る
しかし、人の心はさびしいね
135名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:15:57 ID:hKJo2Pha0
ドジョウでいいじゃん
136名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:17:58 ID:geoIdTgWO
犯人はスナドリネコ。
137名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:18:35 ID:NOx8eA8/0
サギとかの野鳥は夜中にやってきてメダカとか小魚を食べまくるんだけど、本当に人が採ったのか?
138名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:26:34 ID:UohdAsp80
1万匹も獲ってどうするの?佃煮?
139名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:28:52 ID:n87U1c750
メダカって今高いんだろ?
1万匹も持ってったら大儲けだな
140名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:30:56 ID:hhYnCypB0
ダガメ嫌いのオーストラリア人が駆除したんじゃね?
141名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:34:30 ID:AbxcVc3o0
>>139
全然安いよ
高いのは自然のじゃなくて光ってるのやだるまメダカみたいな品種改良した奴
142名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:37:01 ID:OacKgKa40
食えるの?ウマいの?
143名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:38:51 ID:SyrJE7640
下水処理施設で飼ってたのは、めだかが水を綺麗にしてくれるから?

金魚と一緒にメダカを買うと、水がにごりにくくなるよね  金魚飼ってる人はオススメ
144名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:39:08 ID:FAYr8GZk0
>>137
場所が場所だからな…人を疑うのも分からんじゃない
145名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:40:49 ID:2RaNK3wZ0
学校に行ってるんだろ
それくらい常識だろwww
146名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:42:30 ID:CPqRUAzf0
うちの近所のペットショップでは1匹10円・ホームセンターで15円だな。
家の溝に水がたまるんでメダカでも飼おうかなと思ってるところ。
蚊が多すぎる。
147名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:43:52 ID:gqYF5dIg0
>125
もしそうなら
「1万匹のメダカの死体が浮いてる」
の方がニュースとしてインパクト大きくね?
148名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:46:00 ID:fwre3kHPO
俺は食べてないよ(´π`)
149名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:46:05 ID:rkLTivjvO
数日後に降ってきて、めでたしめでたし
150名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:48:46 ID:ZLaaxgwOO
メダカは佃煮にすると美味いよ
カルシウムも採れて健康にもいい
151名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:50:44 ID:MhslXawZ0
>>143
なにいってんの
152名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:52:28 ID:wtk0uaTg0
なに、一年間閉鎖しとけば10万尾になる計算だ、細かい事はキニスンナ。
153名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:53:14 ID:TqrzoiIk0
今度は空からメダカが降ってくるのかもねw

メダカの学校の修学旅行の時期とかじゃないよね?
154名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:54:52 ID:MKadHO/J0
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく朝鮮人のせいにして、
日本人は悪くない、日本人は正しい、日本人はただの一人といえども絶対に心ない持ち去りなど働かない
とでも言わんばかりの偏狭で傲慢なレスが殺到することだ。
やはり在日朝鮮人・韓国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
155名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:55:24 ID:9TiihAgw0
>>143
成長した金魚にメダカ喰われるよ
156名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:56:07 ID:WSqAE8vr0
バスの稚魚は良く食うからな
たぶんメダカは何かの餌食になったんではなかろうか
157名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:56:57 ID:rX7W9NwJ0
普通にサギかカラスだよ、これ。

敷地の中に入ってまで取ってくかな。
戻るには住宅地通らなきゃいけないし。
目立ちすぎだよ
158名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:00:37 ID:WSqAE8vr0
何かに捕食されたって線が濃厚だな
159名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:04:12 ID:SyrJE7640
>>155
金魚の種類にもよるけど、案外メダカ同居させても食べられないよ
メダカが産んだ卵とか、稚魚は隔離してあげないとダメだけど
160名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:05:30 ID:k/jVl3K5O
>>154
ネラーの凄いとこは憶測ではなく現実見ているとこだ
161名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:07:40 ID:rX7W9NwJ0
162名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:13:36 ID:AbxcVc3o0
>>159
それ以前にメダカが水をきれいにするってありえないと思うが
水草ならともかく糞するだけだし
163名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:17:20 ID:QfhaSbE40
わざわざ盗る奴なんていないだろ。
死んだか逃げたか食われたか、どれかだ。
164名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:21:30 ID:9TiihAgw0
>>154
そのコピペ釣りはメダカスレよりこっちの方が大物狙えるよ↓

【米国】 一日一人の韓国人を強制追放〜三分の一が法律違反者★3[07/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247760823/
165名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:23:40 ID:9TiihAgw0
>>159
タニシとかマシジミとか入ってる?
あいつら強力な水質浄化システム搭載してるから
166名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:27:06 ID:o3JlU8rr0
>>96
で、そいつは警察につきだしたの?
167名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:32:26 ID:duo7+fRzO
>>162
ぼうふらわいちゃうでしょ、ばか
168名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:36:28 ID:9TiihAgw0
>>167
水を綺麗にするってボウフラ対策のことなの?
>水がにごりにくくなるよね
ってあるからアオコとかバクテリア過多とかじゃないの?
169名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:38:38 ID:KhYD8NJ00
勘違いの悪寒・・・
170名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:41:55 ID:PzIW3o6F0
子供が噂を聞きつけて少しずつ持って行ったんじゃないの
徐々に減って行ったみたいだから
171名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:44:12 ID:8yw+DRdmO
>>154
祖国にいさせて貰えないからいるんだろうけど邪魔だから帰国してくれないかな
172名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:44:34 ID:lvIJNneW0
>>162
大きい魚の食べ残しを食べてくれるでしょ 馬鹿
173名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:07:42 ID:5F4Vadtd0
>>1
あーあ。

まともな監視も防鳥対策もしないでおいて
いきなり「心無い人の行為に憤りを感じる」と決めつけるのかよ。
いくらお役所仕事でも、もっとプロ意識や専門知識を持てよ。
それとも、はなから責任回避しか考えてないのかね。

報道機関も、こんな一方的なコメント垂れ流す前に、
少しは自分の頭で考えて、養殖業者や野鳥の専門家に取材してみろって。
これだから、しょせんマスゴミとかバカにされるんだよな。
174名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:19:49 ID:eZyyEIjk0
つまりどういうことです?
175名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:20:14 ID:nVJnsik00
部落よー
176名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:53:16 ID:AbxcVc3o0
>>172
食べ残しよりメダカの糞による水質悪化のが大きいだろ
というか超悪食且つ大食漢の金魚が残すようなものメダカは食わんぞ
177名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:04:10 ID:+cRT2zHA0
どうせ犯人は職員ですよ
178名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:10:40 ID:XhutGlSH0
>>176
なにかソースがあるのかい?
適当に思いつきで言ってる?
179名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:11:32 ID:WPd8fnixO
一人で一万匹は無理があるな。腹空かせた鳥や「ちょっとぐらいいいじゃん」てなバカがチビチビ持って行った感じか。

せめて、鳥対策はやっとくべきだな。屋外に小魚おいときゃ奴等は「ヒャッハー!飯だ!」としか思わん。
180名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:11:57 ID:aE/lNAl6P
また転売ヤーの仕業か
181名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:14:55 ID:Yi5GiUGfO
下水処理施設ってさテニスコートとか野球場併設されてるとこ多くね?
あれ何でなんだろうな
つーかもしかしてうちの県だけか?
182名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:18:39 ID:bDa+K+zL0
カダヤシなら即逮捕
183名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:20:19 ID:OIKIbEDq0
メダカ売りまくってる目の細い奴がいたらソイツが犯人かもしれないな
184名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:25:46 ID:TPYGCnyX0
ホームレスが食ったんでしょ。
185名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:26:29 ID:ZpKaYQp00
また朝鮮人か・・・
186名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:35:25 ID:r/PNtrwY0
>>昨年6月ごろ放流した約100匹が約1年間で1万匹を超えるまでになった

短期間に爆発的に増殖してるじゃないかw
また放流すりゃいいんじゃねwww
187エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/07/17(金) 03:37:48 ID:sW0uNxI2O
<丶`∀´>謝罪と賠償のかわりニダ
188名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:41:13 ID:DApjcCAYO
>>33
まぁ日本人も順調に減ってくから気にすんな。
189名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:43:33 ID:6cnZ/ujAO
>>186はチョン
190名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:43:56 ID:TSELLJdO0
ブラックバスでも放流したんじゃね?
191名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:45:51 ID:3C2/MHjS0
バスやブルーギルのせいでほんとにメダカみなくなったな
むしろ憤りを感じるのはそのへん放流犯だわ
192名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:46:10 ID:s71Uv63y0
的屋の仕業
祭りに合わせて盗んだんだろ
193名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:47:14 ID:r/PNtrwY0
はなっから人を疑うのは良くない。

以前、金魚の入ってる水槽に、店で購入した数十匹のメダカと沼エビを一緒に入れといたら、
一週間で、全て金魚の餌になってしまったことがあるw

だから、意外と犯人は、人ではない生物である可能性も高いだろう。
194名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:50:02 ID:y1PGJlggO

青サギが根こそぎ食っちゃうんだよ。

そして空からめだか撒き散らします。

鳥が来れないように金網張っておかなきゃね。
195名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:50:09 ID:n6DwItc5O
>>186
早いうちにメダカ返しておけよクズ
196名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:50:45 ID:3FOz3Clt0
国内の支那チョンに、GPS付け義務化しろよ。
197名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:52:23 ID:9oMig4uX0
犯罪ニュースばかり見てると
すぐ人を疑う癖がついてしまうよな
実際に悪い人なんてそうはいないよね
まあ地域によるだろうけど
198名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:53:09 ID:lEXQ/bv60
犯人はマッチだろ。
メダカマニアなんだし。
カーレースよりメダカが好きなんだし。
199名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:08:36 ID:LT8fnTod0
ロシアでは番犬を放した
200名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:20:42 ID:mthOS4CS0
カワセミでも1日に7匹から8匹くらいメダカを食らうぞ
特に子育ての時期はもっと頻繁にエサを捕る

サギなら1度に数十匹は食らう
201名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:21:14 ID:NPKJVAhi0
最近急にメダカ一万匹卸した業者を調べればすぐ足がつきそうなんだけど
202名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:22:35 ID:cu9c3utt0
心無いってレベルじゃねーよ。
ただの泥棒じゃねーか
203名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:24:19 ID:cqdQQL/mO
メダカ、少なくなってきてるから
高く売られてるよね
204名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:26:54 ID:A+ivRy/iP
おいしくいただきましたアルなのかおいしくいただきましたニダなのかはっきりさせろ
205名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:27:39 ID:8s60gmQRO
学校帰りの道に、ザリガリや、亀を売っていたのは いわゆる香具師的屋やしてきや

ヤクザに毛が生えたような連中 暴力団ではないが下でうろちょろしているしね
206名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:34:15 ID:Dy73Bba40
>状況から何者かが無断で持ち去ったとみられ

盗んだとちゃんと書け。
マスゴミは頭おかしいのか。
207名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:39:51 ID:DmjQ4go0O
ここのメダカ数日前に夕方のローカル番組でやってた…あれ見て盗みに来たんだな
あそこら辺に何回か行ったことあるが割と簡単に入って捕るのも見易いと思う
208名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:42:37 ID:HBPq6Lw9O
答・メダカのかき揚げ
209名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:46:08 ID:NXqMPX4l0
職員が間違って仕切りを開けちゃったんだろ。
真相が分かってももはや公表できないなw
210名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:59:43 ID:hPigwLI10
えーん、えーん、メダカがどんどん消えてしまったよぅ
きっと悪い連中が毎日来てはごっそり盗んでいったに決まってる
もう地元の人間なんか誰も信用できないから、みんな立ち入り禁止だっ
それとも羽の生えた化け物が降って来て、食い尽くしたとでもいうのかっ?
211名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:06:11 ID:jRX8me07O


これって犯人バカ職員か、その知人だろ、、w


なんせ広島の水道局のバカ職員は職場で自分の


マイカー洗車してるバカの集まりだからな、、www





212名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:08:47 ID:/bKVqw8C0
行きつけの熱帯魚やさんでは50匹298円だよ。
ヒメダカだけど。
子赤(和金の子供)も50匹398円だけど、
大型魚飼ってる友達はそれすら惜しくて川に小魚を捕りにいくよ…

それにしてもうちのダルマメダカは卵を産んでくれない。4ペアいるのに。
213名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:21:07 ID:hD2BWAqt0
熱帯魚の餌用のメダカとして卸すために業者が持ってったんだろうな。

肉食魚買ってると、100匹単位で買う奴は結構いる。
214名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:27:37 ID:JQIoTr120
岡山のフリマでメダカ売ってる人がいるけどけっこう
高いんで驚いた。
215名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:29:19 ID:Q6zyxyZJ0
メダカは金になるからね
216名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:33:47 ID:uVJNvrTyO
広島と福岡に挟まれたあまりに不敏な県があるらしい
217名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:36:00 ID:tyADxRXkO
こんなことすんのはシナ人とか朝鮮人だな
218名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:36:43 ID:8HkRVCPe0
めだかの学校にいってるんだろ
219名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:39:10 ID:cDA3Ut4/O
数週間後、離れたところで謎のメダカ騒動が
220名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:42:05 ID:s9hS4KVj0
熱帯魚オタクのキチガイが餌用にとっていったんだろう。
221名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:42:44 ID:rkLTivjvO
過密過ぎて合体して自ら減ったんだろ
222名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:43:04 ID:6m4lhNp2O
次はこれが降ってくるのか
223名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:43:21 ID:ozL/Dkoc0
ところが数日前から数が減り始め?



うそくせぇ〜 だろ!
224名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:45:27 ID:mVGO0s1uO
はぅ〜
メダカ可愛いよぉ
お持ち帰りぃ〜♪
225名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:45:31 ID:vmwDqsInO

一年間で百が一万匹に増えるって、、
結構凄い繁殖力なんだなw
か弱い生物だけに、数で勝負か。

226名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:46:33 ID:q0IcfzQK0
>>1
市民を疑う前に身内は疑いましたか?

どうしても下水処理施設に反応してしまう
227名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:47:51 ID:ozL/Dkoc0
年間人件費、数千万・・
建設費数億かけた施設に、じつはメダカ1匹居なかった

こりゃマズい

泥棒のせいにしよう・・・・・・
228名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:50:39 ID:33yiWYWD0
後のちりめんじゃこである
229名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:50:58 ID:92kbzy9Q0
近所のペットショップをあたれば(ry
230名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:53:11 ID:BACoDfWl0
>>48
共生だな
231名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:53:14 ID:0cbOFIyK0
育てるの失敗して死んだのを泥棒のせいにしたとか
232名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:54:09 ID:ZGDGqUyxO
数年前
確か造幣局の桜の通りの時期に
付近にオタマジャクシすくいがあったのは
「お前、どこかの田んぼですくった奴だろう
」とひいた
233名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:56:46 ID:Es0bFePCO
鳥?
234名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:58:46 ID:J+RK2QH/0
犯人が捕まらなかったら、施設の責任者を代わりにタイーホかなあ。
235名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:58:53 ID:zUCVsODO0
>>225
水温と光照射時間をコントロールすれば、一年中ほぼ毎日産卵させることも可能だよメダカは
メスは大体一日に20個以上の卵産む。
236名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:59:22 ID:rkLTivjvO
>>225養殖状態なんだからそりゃ増えるよ
237地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/07/17(金) 05:59:38 ID:5/x/yjTfP BE:725418645-2BP(8343)
誰かが一匹ブラックバスを放しただけだよ。
238名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:02:22 ID:gfBAzIvn0
これ、地元TVで紹介された直後に激減だからな。
業者かね、まあ転売目的だろう。
239名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:03:46 ID:r5Su/m/CO

密売業者だろ。
金になるんだから、平気でやるよ。


240名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:05:47 ID:PMnjv71V0
…かき揚げ?
241名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:08:09 ID:O+qthO2pO
メダカを売るためか、フィッシュイーターの魚を飼っていて餌にするためか、だろうな。

242名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:46:07 ID:q0IcfzQK0

というか無邪気な子供が仲間とメダカを採取してたとする

それを心無い泥棒呼ばわりするの?


全て確認してからだろ(身内も含め)
苦言を発表するのは

まるで現場の事など一切無関心なくせに
報告だけで全てを把握してると勘違いしてる爺ぽいな
243名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:49:03 ID:L6AY3EXW0
>>242

うちのメダカ約100匹も同じころに壊滅しているのだが
偶然だろうか
244名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:52:21 ID:cIqWdfTU0
じつはカダヤシでした
245名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:53:13 ID:zUCVsODO0
メダカはタフだよ。
水槽ベランダに放置して水が緑になって水乾いて数センチくらいになってても生きてた
冬になって上に氷張ってさすがに死んだかと思ってたら、
春になって氷とけたら普通にメダカ泳いでた。水槽の底の方で耐えてたらしい
246名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 06:59:51 ID:iGG/sD2X0
最近近所にメダカ売りに来てる人がいるが、もしや・・・
247名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 07:00:26 ID:1V6YlcZs0
タガメかと思った。。。
248名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 07:22:26 ID:+XExyIyz0
>>238
テレビって・・・・
ホントダメだな
249名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:44:48 ID:sugvSaOt0
広島市南区隣接の町でメダカすくいやってる業者がいるんだが・・・そんなまさかね
250名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:45:49 ID:AbxcVc3o0
>>178
ソースも何もアクアやってるなら常識だろw
金魚が大食い、悪食なのはw
メダカ入れると水きれいになるなんてどんなネタだよw
アクア板で聞いてみろよwメダカと金魚入れるとメダカのおかげで水きれいになりますかってw
爆笑必死だぞw
251名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:47:59 ID:Vm3A2Wfi0
小さい田んぼ1枚借りて養殖すれば凄く増えるのに業者がやるかね
252名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:48:21 ID:zUCVsODO0
水綺麗にするならちゃんと掃除。
エビ入れとくと多少は綺麗にしてくれるが
253名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:50:32 ID:AbxcVc3o0
>>178
まあ残飯掃除で沼エビやコリドラス入れるなりありだが
メダカを入れるなんて生まれてこの方聞いたこともない
そもそもメダカは目が上を向いているから底床に残った残飯などほとんど食わない
ぼうふらなら一匹でメダカ10匹分は余裕で食う金魚がいるなら俺で十分
254名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:58:25 ID:W6Jj6Gnp0
これ貴重な和メダカなんだよなあ。
255名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:19:39 ID:MPDUIPFhO
>>253
金魚の残飯食うのかお前?w
256名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:21:57 ID:y4AQtCbSO
たかがメダカじゃねーか
257名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:24:24 ID:L6AY3EXW0
>>254

それが本当ならば、
盗む気持ちはわかる
258名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:24:47 ID:8NiS7YPOO
ダメダめだかダメめだかダメか
259名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:27:08 ID:dFL/egA90
心ない人ってw
一般人はめだか一万匹とっても始末に困るだけ

普通に悪徳業者の犯行だろ
転売すればそれなりの儲けになる
260名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:27:56 ID:vzCK+q6G0
やっぱりこの季節は酢醤油で食うのが最高だからな
261名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:28:09 ID:1PUEdEAF0
誰かブルーギルでも放流したんじゃね?
262名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:30:10 ID:0rNhOriDO
小っさいオッサンのスレじゃなかったか…
263名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:30:43 ID:1l3wByVu0
おたまじゃくしの件と何か関係が?
264名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:31:29 ID:iLSZl1SeO
1年で100匹が10,000匹になるなんてすごい。
265名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:31:50 ID:r3HhznHJ0
なーんでも金目のものは持ってかれちゃう時代だよね
そのうち自販機もなくなるのかなぁ〜
266名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:35:33 ID:5dK86UhuO
>>265
金目の物なら持ってくって、まるでニダじゃないか。
あ、ということは犯人は・・・
267名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:37:36 ID:5uuPtEXZO
民主党政権になって日本が朝鮮人の物になったらこんなの当たり前だよ
268名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:39:22 ID:pq5ekHTP0
<ヽ`∀´> <メダカいっぱいいますね

(´・ω・`)<メダカいっぱいいますね
269名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:40:22 ID:+QsjVoSW0
肉食魚の餌として美味しく頂戴
270名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:41:08 ID:MGV0JgRs0
数日前から気づいていたのに
放置されていたメダカかわいそす
271名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:42:46 ID:KSh30LQw0
捕食されたって事はないの?
272名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:44:39 ID:F2Q0E/ZO0
日本が日本人だけしか住んでいなかったころは、錠をかっていない
寺に忍び込んで仏像盗むような犯罪もなかったんだけどなあ。
273名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:58:25 ID:x8cyPmxh0
>>272
いや、もし日本人だけしか住んでいなかったとしても、
今はゆとり教育のせいで日本人ですらダメになってるからもう無理(´・ω・`)
274名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:27:16 ID:rU49bW+tO
めだかの学校は水路じゃなくて川の中だから
心ある人が帰してあげたんだよな。
275名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:35:08 ID:4LD6946S0
我が家の睡蓮鉢のメダカも、じわじわ減ってる
マンションのベランダだし、何にやられてるのかさっぱりわからん
ネコは今まで見たこと無い
鳥もめったに見たこと無いが、スズメぐらいは来る
ネットをかぶしたら、おさまったけど、スズメってメダカを捕食するのかね
276名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:47:05 ID:W6Jj6Gnp0
これ三菱重工広島製作所の構内側溝で見つかって話題になった
和メダカをわけてもらって飼育していた奴だよ。
277名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:49:10 ID:9TiihAgw0
>>275
カラスさんの線を疑ってみては
278名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:05 ID:cgCENiNF0
90%在日の仕業だな
279名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:49 ID:CAu51trN0
>>154 日本人がそう思うのは経験から。報道や裁判のログ見てこいよ。
朝鮮通信士が鶏盗んで農民と喧嘩してる図もあるくらい昔から。
280名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:58 ID:+GRZV/k80
>>136はもっと評価されていいと思う。
281名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:17 ID:Vm3A2Wfi0
>>279
これかw

http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/20071004151913s.jpg
       +         +     +                 ┃
   +                Π                   ┃
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ  +     ∧_∧∩
ニワトリカエセヨー ( ´∀`)     <`∀´ヽ> rァ         ⊂(´∀` )/
        (つ  つ     (つ  つ' {            \   )
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}    +       ( ( 〈
        し(_)      レ(_フ,i,i,'             し(_)
    ∧_∧
と⌒^つ´∀`)つ
282名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:50 ID:okUfx86T0
>>281
画像小っさ
283名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:55 ID:qi4L2Za40
去年、家の前の公園にも出たな
業者とおぼしき2人
爺様が気が付いて注意。バケツ2つに取り捲ったメダカを放させ説教から開放してやってた
284名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:45:21 ID:M4bipl63O
海田湾に流れたんだよ
285名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:45 ID:c7HvBovy0
バスかギルじゃないのか
286名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:32 ID:PQuTr2kX0
広島市内在住だが、つい先日酷いどしゃ降りがあったじゃん。
あれで流されただけだと思うぞ絶対w
287名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:53:05 ID:a8xR+ZrIO
安心しろ
もうすぐ祭りの夜店に
金魚と一緒に出る…
288名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:51 ID:iyJLu3IFO
トゲウオみたいに業者がバキュームカー使わないと無理だよ。
サギの仕業なんじゃないの?
289名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:01:19 ID:ITQ3kSu50
「心無い人の行為に憤りを感じる」とかいってるが、
めだかにとってどちらが幸福かを全く考えていない!
290名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:04:34 ID:T/I00vjS0
>>287
いや、デパートに法外な値段で並べられると思う
カブトムシとかと一緒に
291名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:06:01 ID:tcTikpJz0
在日が喰ったんだろ
292名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:17 ID:ERPdEKbc0
いいじゃん別に。減るもんじゃないし。
293名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:45 ID:kpNeCsaE0
ザリガニの餌にするんで少し分けてくれ
294名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:08:27 ID:c+T+PwXy0
100匹が1年で1万匹になるの?
295名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:20 ID:4hl81c4c0
ヤフオク流れだな
296名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:11:24 ID:8JSEW35Q0
下水処理場の職員が仕事サボってメダカの世話かよ?
ちゃんと仕事しろよ。
297名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:16 ID:1jc6Ia2kO
しばらくしたら空から降ってくるよ
298名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:02 ID:4hl81c4c0
>>294
雌は30個くらいの卵を年に5回ほど産卵する
保護された環境ならほぼすべてが成魚まで育つ
299名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:27 ID:DCdyN7Kg0
美味しく頂いたんだろうな。
300名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:50 ID:QmOOErfl0
これは、よっぽどお腹が空いていたにちがいない!
301名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:50 ID:DByGaVRh0
ちりめん山椒かな?
302名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:15:13 ID:Vm3A2Wfi0
>>294
室内の水槽で上手に飼えば1カ月で10倍は軽い
奴らは真冬でも卵を産むし
303名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:15:52 ID:W6Ta3Quq0
責任者の処分は懲戒免職が適当と思われる
304名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:04 ID:ps/dhlzQ0
ぬこー!!
305名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:19:41 ID:uYTVJG6d0
1万匹も盗むとしたらペットショップくらいだろうけど、
大して儲からないだろうな
306名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:23:25 ID:oHuX/X00O
肉食魚の餌として持ち帰ったか?
ガーとか食い捲るし餌代がヤベーし
307名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:24:20 ID:ulWntK3H0
まあ広島だし、特定の国の外国人が多いし
308名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:25:03 ID:G+JLUfd00

アルカニダ
309名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:25:03 ID:DCdyN7Kg0
ぐぐったらメダカ料理って本当にあるんだな。
310名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:25:58 ID:nmWy5S5N0
生まれて二週間くらいの小さいメダカくれるって言うんだけど
飼育大変?
汲み置きの水、金魚鉢、小石、ホテイアオイ、餌くらいしか用意してないんだけどさぁ
何日おきくらいに水変えるの?
311名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:26:35 ID:5ikpiqCh0
<丶`∀´> 美味しゅうございましたニダ
312名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:26:47 ID:dcR5VPIb0
メダカ 苦くてうまくないよ。食用には向かない
313名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:26:51 ID:5VLmXw8d0
めだかって簡単にいうけど、蛍とかと一緒で地域によって全然違うんで
違う場所に放流しちゃいけないって聞いたような気がする
314名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:28:47 ID:FEqt8zOxO
>>306
ガーじゃメダカは小さすぎやしないか?
315名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:28:55 ID:1PAAdvgqO
犯人は鳥だな
うちもメダカ全滅させられたからわかる
316名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:31:52 ID:gkSqRDPb0
>>313
厳密にいえばどの魚でもそう。
アユなんてバカスカそこらに放流するから
交配が滅茶苦茶になって地域の固有種が急激に減ってる。
317まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/07/17(金) 16:33:19 ID:W/v9odNqO
紋じろうイカのケースに入れて飼ってたけど
餌やるの忘れて放置してたら一匹も居なくなってた。
どこに消えたのか
318名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:36:05 ID:DYTVqLR30
>>1
円ひろしの仕業か?
319名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:39:57 ID:xWc/UCfE0
スレ違い
320名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:40:43 ID:duo7+fRzO
>>314
稚ガーとか?
321名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:45:30 ID:3VbrfdakO
建物の中に水槽付けてポンプで放流水を常時送れば解決だ。
322名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:47:58 ID:Rb6XanKp0
黒めだかじゃなく黄めだかだよね?
じゃ、どうなろうと良いんじゃね?
323名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:25 ID:Rb6XanKp0
>>320
ノーザンが小さい頃に黄めだかを繁殖してやってたよ
大きくなってからは、えさ金とコオロギだったけど。
324名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:54:21 ID:wKP6CLkcO
そんなもんカワウの仕業に決まってんだろが馬鹿。

魚ってのは、岩陰や水草の陰でしか生きられないんだよ。
325名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:50 ID:KTTD5YbPO
かき揚げにして喰っちまったんだろうな
ウラヤマシス
326名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:57:01 ID:wKP6CLkcO
岩陰や水草もない、ただのプールのごときコンクリの水路に、魚が生きられると思う方が馬鹿だ。
カワウがクチバシいっぱいにほうばって、御馳走様だよ。
327名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:46 ID:CDGHIC8o0
>>326
そういうことにしたいのですね
328旗艦大淀:2009/07/17(金) 17:02:32 ID:DS3B+v2W0
ウナギが土用の丑の日に向けて栄養を蓄えてんじゃないの
329名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:12:25 ID:Rb6XanKp0
>>326
工場なんかの水路には藻や水草繁殖してるからメダカ繁殖できるよ。
工場によっては温水も流すので環境は良い
330名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:17:06 ID:3swkYxUaP
これ、ボウフラが湧くのを防ぐために、ヒメダカ飼ってるんでしょ?
331名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:19:20 ID:p+qr8BuBO
こんなに繁殖するんだ?
それでも、絶滅危惧種なの?
バスやギルはどれほど食うんだよ。
ってか、奴等も繁殖力凄いの?
332名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:19:51 ID:3swkYxUaP
>>310
少しのメダカくらいなら、水は変えなくても大丈夫。減った分だけ足してやればよい。
大事なのは、餌をやりすぎないことと、水温が上がらないように注意すること。
特に稚魚だと、水温上昇にとにかく弱いから、日光をさけてね。
333名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:24:31 ID:Rb6XanKp0
>>331
日本固有種の黒メダカが危惧種
334名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:29:27 ID:VpGGKcB/0
減ってるだってな
それで需要もある
売れる
335名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:31:47 ID:VpGGKcB/0
なんだ
広島か

外国人だろ
そういう自治体にしたのが悪い
336名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:37 ID:3swkYxUaP
ついこの間ニュースになったばかりだったんだな。
これは、盗難事件のような気がしてきた。

>下水処理施設の東部浄化センター(広島市南区向洋沖町)が、
>メダカの観察スポットになっている。
>敷地内の水路で昨年6月に育て始めた約50匹が1万匹に増え、
>見学者に処理済みの下水のきれいさをアピールしている。
(中国新聞09/7/1)

元記事:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200907010031.html
画像:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20090701003101.jpg
337名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:50:57 ID:/+LECpYV0
>>71
おれは刺身が好きだが海には入らない。
ビフテキ好きだが牛小屋にも入らない。
そういうことだ。
338名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:51:09 ID:LQOAWclq0
>>336
写真じゃ見づらいけど黒メダカっぽい?
339名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:30:58 ID:Qhoguke80
ちなみに現在放流されているのは
ほとんどが韓国産な
340名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:45:58 ID:LQOAWclq0
>>339
国内産でもDNAが混ざるからやたらな放流はやめてほしいのに、勘弁してほしいなあ…
地元在来種を殖やして地元限定で放すとかじゃないとなあ
341名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:52:01 ID:T8VtirtoO
うちもおととい初めて孵化した。
2匹が6匹に。
元気に育ってほしい。
342名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:53:35 ID:CP95UOuT0
こんなのチョンかチャンコロしかいねーよww
どぶ川で鯉の放し飼いしてたんだよ  綺麗になるからって言ってね
んじゃ二日目には数百匹いた鯉が見事にいなくなったんだよwww
結構大きい鯉ばっかりだったから鳥やネコとは考えられず再度放流する時に
カメラを自治会で設置したら

なんと50人ぐらいのチョンが網ですくってやんのww
夜中の2〜3時の間だぜ!!!
あれには自治会の連中も子ども会の子供たちもびっくりしてたよ
みんなでカメラ上映して見たんだもん。

主犯格の犯人捕まったけどメディアには一切出てこなかったw
まっ俺の自治会と周りの自治会ではチョンの見方が変わりました。
それだけでも良かったんだけどねw
343名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:57:11 ID:wXKhNFbcO
>>339
韓国にはニホンメダカは居ないよ
344名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:06:11 ID:9Q01f6GMO
1年で100匹→10000匹。今1000匹残っているなら来年は100000匹だから大丈夫じゃねーの?
345名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:08:15 ID:wKz2VEgv0
餌にされたんじゃねーの?
346名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:10:32 ID:LQOAWclq0
>>342
そんな話し、サクランボだったかリンゴだったかでもあったな
盗まれるから強そうなので自警団組んで
犯人を捕まえたら在日韓国人と不法入国の中国人数人、警察に突き出したら中国人は強制送還だったんだけど
なぜか韓国人は無罪放免釈放。
そのあと嫌がらせが続いたらしいけど、大丈夫?

>>343
ニホンじゃないから「ニホンメダカ」じゃないけど韓国産のメダカはいるよ
347名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:13:36 ID:6A/y7J4kO
1、2、3、たくさん

みたいなどんぶりだなw
348名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:27:47 ID:NgMCn7qv0
本当に1万匹もいたのか?
349名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:31:30 ID:LeTz8fur0
徐々に居なくなるのを認識していながら
ほとんど持ち去られるまで何もしなかったのね
マジ意味わかんね
350婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/17(金) 19:31:54 ID:oHXiLsC+0
>>347
実は工場の係りの人がすげー理系で、
「およそ10^2が10^4に増えたんですけど10^3になっちゃって…」
とか説明したのかも知れん。
351名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:34:16 ID:TctuWPmH0
きたない下水道で飼われるメダカ・・・
「心無い下水道公社にと遺りを感じる」
352名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:35:36 ID:LEll1w/b0
水路でハダカ1万人
353名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:36:41 ID:cwr67Sn10
こんな事する奴はチョンしかいね−だろ
354名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:37:45 ID:9y7AwWYg0
メタリカかと思った
355名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:37:51 ID:s3Gu4POP0
ふつうに野鳥が食ったんじゃねーの?
356名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:39:33 ID:2sRVKIVKO
在日で確定
357名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:41:53 ID:5088Mt8zO
実は、職員が少しづつ売ってたんじゃないのか!?
で、言い逃れが↓
>>353
358名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:43:56 ID:HYRMynGt0
めだかなんかとってなにするんだ
359名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:44:15 ID:T8VtirtoO
共食いブームとか、病気になって死んで、それを他のメダカが食べたとか。
そういう事はないのかな?
360名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:44:59 ID:LXibbqcJO
ガキが掬いまくった可能性は?
361名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:46:15 ID:s3Gu4POP0
>>359
メダカは元々、共食いする生物です。
362名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:47:21 ID:52m9jesOO
どうみても犯人は肉食魚飼っているやつだろ
363名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:48:34 ID:sBbEVcWV0
( `ハ´)・・・・・・・・
<`∀´>・・・・・・・・・
(´・ω・`)・・・・・・・・・
364名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:54:44 ID:x8cyPmxh0
>>361
自分の生んだ稚魚でも食べちゃうから、
増やしたいなら稚魚は別の水槽で育てないといけないんだな
365名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:59 ID:M4bipl63O
だから雨で流れたの
海田湾に
366名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:47 ID:uV+sD/Et0
>>365 海田湾?水路と排水路の間には仕切りがあり、外部に流された ?
所で、海田と仁保向洋と距離が離れてますが何か?
367名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:57 ID:GBp89TIfO
白メダカとかダルマメダカならわかるが

普通のメダカて肉食魚の稚魚餌かな
ちなみにうちは餌金魚だけど
368名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:46 ID:mbrUcwoP0
>>362
俺もエサだと思った。しかし一万匹は多すぎだろ。
俺んちもエサ金魚の水槽何個か有るけど数百匹程度だぞ。
369名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:11 ID:q6Uj0jE80
>>368
ペットショップに売るに決まってるだろ
370名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:26 ID:sXCjDukD0
うちのメダカの稚魚は
あとから生まれた稚魚を食べたよ
というか、近づいてくるやつを丸のみ
親だけじゃないから
一万匹なんて多すぎるから
適正な数に自然の摂理で減っただけかも
371名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:55 ID:M4bipl63O
>>366
東部浄化センターは海田湾に面してますが何か?
372名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:36 ID:7yX5YZaK0
>>349
公務員の考えだからね。
時間外の夜中に交代で見張るようなタダ働きはしたくなかったんだろう。
373名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:27 ID:mbrUcwoP0
>>372
ほっといてここまで増えたんだろ?
じゃほっときゃまた増えるんだから良いんじゃない?
って思考だろ。
374名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:42 ID:NPZ7Cdnu0
だいたい誰が1万匹って数えたんだよ
375名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:55 ID:tm5YXZPk0
職員の横領で消滅した現金を、金庫から盗まれたと、
盗難届を出す大阪市職員だったら、

確実に職員による転売の可能性大。
376名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:13 ID:NPZ7Cdnu0
必死こいて捕まえて売って20万か?
377名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:40 ID:sXCjDukD0
5匹100円でかいますた。
1万匹だったら、20万円ですね。
378名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:43 ID:Ulwd59v50
>>374
やっぱ野鳥の会なんでね?紅白の仕事も無いみたいだし
379名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:30 ID:4DvLPDw30
そこは産地偽装して○○県産黒メダカとして高値で売るんじゃね?
380名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:22 ID:NPZ7Cdnu0
>>378
あんな泳ぎまくってるめだかを数えられるか
うちのメダカ20匹数えるだけだ大変だ。

だいたい子の時期だし稚魚がいっぱい居る
親が居なくても何の問題もない
381名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:58:20 ID:sXCjDukD0
>>379
あったな
栃木県の益子で陶器市のときに
メダカの稚魚を「スーパー東天光」として
一匹5000円で売っていた
普通の東天光よりずっと高いので
どう違うんだ?と聞いたら
「大きくなったら、普通の東天光になる」だってよ
382名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:01:00 ID:Pu1cew0CO
ゴイサギの餌になった

又は空に上がり何処かに降ったはず
383名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:02:50 ID:rLktIRMr0
10匹280円で近所で売ってたから、
夏祭りに向けて仕入れしたんだろうw
384名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:05:21 ID:+9lBsXFs0
誰が数えたんだ
日本野鳥の会か?
385名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:22:25 ID:ywhJAKYW0
しばらくしたら空から降ってくるんだろw
386名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:08:17 ID:LLuSDKqAO
確か広島あたりにメダカ本舗て店なかったっけ?

ダルマメダカ一万円とか売ってる店
387名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:11:32 ID:sTW9aJAc0
犯人はヤフオクにいる
388名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:13:45 ID:qssP0PPt0
線路やガードレールやマンホールが盗まれる時代だから
メダカだって危ないよ
389名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:15:00 ID:6bmq+ND20
メダカ一万匹って、そんな簡単に持ってけるのか?
持って行ってどーする?
390名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:23:17 ID:6g3Ep1cGO
>>380
数えられるよ。
一瞬見ただけで何匹いるかは、ほぼ正確に分かる。
それができない鑑賞魚問屋なんかいない。
391名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:25:17 ID:Q5LZpRgm0
暑さで溶けたんじゃね?
392名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:26:34 ID:qssP0PPt0
スーパーでちりめんじゃこ(国産)が特売されていたらこれだなw
393名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:27:41 ID:MUpALeZK0
持ち去ったんじゃなくて
誰かが肉食魚を放流しただけ
394名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:28:58 ID:8dLVT5Ot0
>>372
ここ民間委託されてるけどなw
395名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:29:19 ID:t+6DQ3/z0
こういうのは朝鮮人か部落解放同盟員みたいなロクでもないヤクザだろうね。
396名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:30:40 ID:lwH9wrQW0
これ、なんか罪になるの?
道徳的な問題?
397名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:30:53 ID:IkmoVg9z0
ある程度間引いてやらないと、親メダカが子メダカ食ったりするからな
子メダカが育たずに、親メダカの寿命が来て急に減ったりする。
しかし、盗んでもいいという理由にならないな。
398名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:34:31 ID:AnsMQp1s0
水路なら網を入れてだーっと走ると文字通り一網打尽だな。
399名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:35:48 ID:irEQR0CqO
メダカなんか盗んでなんになるんだか。
売りさばいたところでたいした利益にもならんだろ。
400名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:41:33 ID:AnsMQp1s0
うちの近くのホームセンターじゃヒメダカ一匹30円クロメダカ一匹80円で売ってるから
捌ければ結構利益になるだろうが、業者は引き取ってくれないだろうし、自分で売るしか
ないだろう。犯人が業者でないとすればヤフオクあたりで出すんじゃないかな。
401名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:42:50 ID:09d6ecZ20
中国人が盗んで食ったか、食料として売ったくらいの事じゃないのか
ひょっとすると佃煮として売られてるかも
402名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:43:24 ID:8dLVT5Ot0
肉食魚のえさとかしか使い道思いつかない。
403名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:44:18 ID:hVdIgwdb0
なるほど夏祭りか…
なら犯人はテキ屋になるな。
404名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:46:53 ID:VlaHC3kOO
そのうち降ってくるから大丈夫だよ
405さざなみ:2009/07/18(土) 01:54:12 ID:K4FYKJSb0
下水道施設のメダカは、ただの飾りじゃない。
下水の安全性を測定するための、大事な観測装置のはずです。

それを、黙って盗まれているとは。この下水道公社にも問題あり。
少なくとも、監視カメラは付けろ!
406名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:56:11 ID:GKLyDEHn0
メダカか  
         タガメに見えちまった
407名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:23:47 ID:tLzbLTLJ0
子供じゃないのか?
408名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:26:56 ID:RsPi5QORO
>>396
普通に窃盗だろ…
お前は何処の国に住んでるんだ?
409名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:33:05 ID:L8BZmT590
>>406
それはそれで希少だな
410名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:54:22 ID:7DL+j+qaO
広島の夕方の番組で特集→放送後から施設内に入り盗難
広島テレビは盗難の事件は放送したんだろうか?
411名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 08:01:38 ID:uBwZ3wC+0
>>390
じゃぁ その観賞魚屋が持っていったんだろ
メダカ居なくなってから気づく職員に数えられるとは思えん
412名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:14:24 ID:+l482S120
ここのメダカだよ。だから貴重なクロメダカ。

三菱重工
メダカの寄贈
広島製作所では、現在では希少となったメダカが同所の工場排水溝に
多数生息していることから、毎年、県内の小中学校などに教材用として
寄贈しています。
http://www.mhi.co.jp/csr/contribution/contents/generation.html
413名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:35 ID:ajexvAU80
>>145
うまいなw
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:29:39 ID:teyaq8/E0
外国なんだから日本の法律関係ねえだろ
415名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:23:19 ID:ICzj5f7f0
売れるの?
416名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:13:26 ID:Vzt9Il350
かい掘りして見たら、でっぷり太ったバスが一匹。
417名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:22:21 ID:R6wYmLk50
かかえ
418名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 00:29:04 ID:74tZDu7o0
中国人が食べたんだろ
419名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 00:33:10 ID:RWvt36tKO
世界の平和を訴える前にやることがあるだろって話
420名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 01:25:40 ID:SaPY7SRMO

共食いなら骨くらい残ってるだろ

管理された水路だから雨に流されたはなしだし

明らかに盗みだ
421名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 01:29:43 ID:BNVW9Fc90
>>390
ネオンテトラ10匹買ったら11匹入ってたことあったよ。
422名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 01:33:16 ID:cob9wnLv0
某反日団体が、各地のホノボノしたいい話や地域の団結を強めるものの情報を集めて片っ端から潰しにかかってるそうだ..
423名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 01:46:07 ID:xWEUAvtb0
ブラックバスでも放流したんじゃねーの?w
424名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 01:51:58 ID:WR+zyhFvP
今日はこれぐらいにしといたるわ
425名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 01:52:58 ID:XDtERmNJ0
水路にいるメダカって飼ってることになるのかw
426名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:01:37 ID:THS/4eEz0
バス10匹放せば1週間で全滅
427名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:03:04 ID:z7Swi7PxO
昨日行ったお祭りの金魚すくいの隣にめだかすくいってのがあったよ。
428名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:08:01 ID:bRdzY7go0
心無い人はいるのか
みんなあると思うが
はやく見せろ

429名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:09:23 ID:sX80PE3+0
確かにスズメも見なくなったねえ 。
430名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:14:13 ID:YHatuUsK0
あーこれ先週テレビのニュースで流れたからじゃね?
全国ネットとかでやるからショップやってる奴が取りに来たんだろ
431名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:14:43 ID:jx8UHcRSO
メダカって可愛いよね〜
最近家に入れ替わり違う猫たんが来てずっとベランダから中見てるんだけど、なんなんだろう
432名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:42:24 ID:0709bpG40
幼稚園児によるヒメダカ放流は、遺伝的汚染を通りこして、暴力の域に達する
433名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 02:47:21 ID:R5iO1K9k0
どうせ盗んだ奴は業者だろう
メダカの売買禁止すればいい。
434名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:08:22 ID:yi7PNnuAO
近所に「メダカ釣りできます」って看板出してるとこがあるが、
あんな小さい魚釣れる針があるの?
435名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 04:15:00 ID:THS/4eEz0
>>434
もろこ針というのがある。マジで小さい。
436名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 04:28:10 ID:HOnE0EPL0
ナマズでも居るんじゃないの?
437名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 05:29:32 ID:43kRa9NV0
誰かがブラックバスを放したんだろ
438名無しさん@十周年
>>71
ヴァン猫
水に入って魚を獲ったりできるんだ
http://www.jp-tr.com/icerik/fauna/van_cat.html