【政治】民主党がマニフェストに最低賃金を時給千円(全国平均)とする数値目標を明記へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 民主党は10日、総選挙のマニフェスト(政権公約)に、最低賃金を全国平均で時給千円とする
数値目標を明記する方針を決めた。低賃金労働の改善に向けた象徴的な政策と位置づける。ただ、
党内には経済情勢の悪化で慎重論も強いため、中小企業への補助も併記することになった。

 最低賃金の大幅引き上げは07年参院選の公約に盛り込まれたが、中小企業を中心に経営者側に
反対が強かった。党内からも「千円に引き上げたら、解雇の口実にされかねない」として、明記を
見送るべきだとの声が出ていた。

 だが、見送った場合は低所得に苦しむ若者から「後退」とみられかねないと判断。時期を明示せず
将来目標とし、正社員と非正社員の均等待遇や派遣労働見直しなどとあわせ、改善に取り組む姿勢を
アピールしたい考えだ。

 08年度の最低賃金は全国平均で時給703円。北海道、東京、京都などで生活保護水準を下回る
「逆転現象」が問題化している。連合は今年度は全国平均で15円程度の増額を求め、長期的には
900円超を目指す。ただ91年度以降は30円以上増えたことがなく、「千円」達成のハードルは
高そうだ。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0711/TKY200907100416.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246974666/687
2名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:07:01 ID:qW11gWz10
>中小企業への補助も併記することになった。

だからさ〜
3名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:07:30 ID:WpMScQBA0
これって例えば、

高校1年生が夏休みに人生初のアルバイト

をした場合でも1,000円ってこと?
4名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:08:07 ID:MLVvIMJp0
中小企業補助の財源は?
5名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:08:21 ID:QfoUb8yN0
その結果、失業者があふれますw
6名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:00 ID:o/bQ3dfeO
生活保護を減らせ!
怠け者を優遇するこの日本は問題だ
7名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:01 ID:Ip+K/YWZ0
できもしない(やりもしない)公約をするな

だから朝鮮人は息をするように嘘をつくと言われるんだ
8名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:29 ID:ykJlgnM+0
これって例えば、

月給が1万円ぐらい国から留学した学生がバイト

をした場合でも1,000円ってこと?
9名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:31 ID:pNAfoWyq0
出来なかったらごめんなさいで済ますつもりだから
気楽なもんだ
10名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:37 ID:6of8+ZQP0
中小企業に倒産の嵐
補助なんてまともに出来るわけ無いだろ。
11名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:46 ID:rhN4EkeMO
んで所得控除を廃止する、と
12名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:09:58 ID:Se+qSiME0
ますます皆に役付けて残業代が出ないようにして少人数で頑張らないとw
13名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:14 ID:fkeUlkZH0
>>3
高校生の頃のバイトなんて選び放題だったけど、求人人数が減ってバイトにも倍率がでてくるようになるのかな
14名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:16 ID:YwM8tFYIO
コンビニが軒並み潰れるな
15名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:21 ID:Io5PihYNO
企業側がますます苦しくなり、人数を減らし残った連中も激務を押しつけざるを得なくなるのでは
16名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:28 ID:n+qJHCma0
地方だと今、最低賃金が600円くらいか。
17名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:34 ID:5mSUulfq0
人件費高騰→物価に転嫁ならOkだけど物価据え置きなら小、零細企業死亡...
雇用を減らす作戦ですか? 今の状態で値上げなんて出来るわけないよね
18名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:47 ID:xDFD0nh70
できなかったら、ごめんなさいで済ますんだし
いっそ1万とか言っちゃえばいいのにw
19名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:52 ID:5GJYVeWv0
こんなアホな議案通るんかいwwwww
そのぶん売らなきゃダメだろwww熟れる保証あるんかいwww
ばかすぐるwwwww
20名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:53 ID:d2tVh1PT0
1000円分の仕事ができないやつは雇ってもらえなくなって失業者が街にあふれます。
21名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:05 ID:ku0QU0we0
求人が減るだけだな
22名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:05 ID:nQjHPBl90
これやったら失業率激増する事ぐらいアホでも分かると思うんだが
23名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:12 ID:PyFOAWmP0
時給が1000円になっても別の名目で差し引かれて、今までと変わらない給料になりそう。
たとえば作業服代とか交通費は自己負担とか。
24名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:22 ID:Nr+yt9Wv0
これは大変なことになるよ。いやマジで。
地方はジャスコしか生き残れない。
25名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:38 ID:N6Ipye970
> 中小企業への補助も併記することになった。

いや、待てよ
何で、税金で補填すんだ?
26名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:53 ID:m/4mGzKfO
こんなもん導入されても金の無い中小は罰金制も取り入れて帳消しだろうな
それぐらいに中小は厳しい状態なのを民主は理解してない
あと、民主の主要な支持層として中小の存在があるはずだがこいつら馬鹿なの?
27名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:11:57 ID:QNI7o/uQ0
クソ忙しい都会とチョー暇な田舎でほぼ同じ時給か。
で、あほらしくて日本人が仕事をやめちゃう。
そこに中国人が大量に・・・・・
28名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:10 ID:wil2jwJI0
どうやって企業がそんな金捻り出すんだ?
29名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:19 ID:ig2foAcN0
できもしないことをwwww
30名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:20 ID:BgSSlgs20
間違いなく求人が減るじゃん
馬鹿でもわかるよw
31名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:24 ID:DdUMx6Po0
できなきゃまた政権交代すればいいんですよ。それが民主主義なんですから。
32名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:36 ID:q7ApvPgni
日給6000円も8000円になるのか?
33名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:51 ID:v48OjaYa0
低賃金しか払えないような企業は淘汰されてよい。
失業に対するセーフティーネットを整備するほうが先。
34名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:12:54 ID:aK4p42I70
いいね
民主いいわ
35名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:08 ID:HlCmHYWvO
なんぞこれ…
36名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:12 ID:n+qJHCma0
鹿児島、沖縄の627円が最低か。

平成20年度地域別最低賃金改定状況
平成20年10月8日現在
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
37名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:20 ID:hDmodTNG0
補助するとしたら新たな財源が必要になるんだが、次から次へと盛り込んで大丈夫なのか
38名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:23 ID:Zm8mRYcl0
これは、社民、共産と連合組むということかな
39名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:37 ID:pOpHH0OA0
>>24
ジャスコ自体がパートへの賃金アップとなりやばいぞ
警備会社や清掃会社のほとんどが潰れるよ
40名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:44 ID:f8C4LV030
見せるのはアメばかりの最低の政党
41名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:45 ID:nhTEiM/R0
>>28
国が補助を出すらしい

相変わらず財源は不明だが。
42名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:55 ID:Ti0wirdrO
これは楽しみ。
民主党に入れてもいいかな。
43名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:55 ID:a3p1rEcx0
雇用助成金には反対しないウヨだからな
麻生は定額給付金と雇用助成金の区別が付いてるのか微妙だからな。www
44名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:14:04 ID:5ZuGIzUQO
賃金上がるに越したことはない
で、自民は??
45名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:14:55 ID:KvjJR6k40
>>27
よく読め、全国平均で1000円だぞ
都会がめちゃ高になって田舎が激安になるかもしれない
46名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:14:56 ID:DP6NOoyR0 BE:875183292-2BP(300)
バイトの方が儲かるじゃん俺就職しねぇwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:14:57 ID:RFnmxCCXO
車検制度も5年に延長して欲しい
48名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:00 ID:wil2jwJI0
>>41
(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!
49名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:07 ID:cNRRJrjK0
弱者に媚びて強者が潰れ弱者溢れる
50名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:15 ID:xZbWU/q80
>>27
じゃあ田舎に住んだ方がお得じゃんってことになって、
都市部一極集中の人口が地方に。
地方は人口が増えて産業も活発に。
都市部の景気は後退するが、全体としては良く。

みたいな夢を見た。
51名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:22 ID:ABIlqHSP0
こんなのやったら、ぜったいに空雇用がふえるよな。
52名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:25 ID:IWlMhN5H0
>だが、見送った場合は低所得に苦しむ若者から「後退」とみられかねないと判断。

賃金を底上げするには害人を追い出せばいいだけだろ。
53名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:49 ID:ux+7N2Fk0
言うだけタダ
54名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:50 ID:ku0QU0we0
格差が拡大するだけだな
55名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:15:50 ID:DdUMx6Po0
日銀のお札大醗酵だ!!
時給1000円もできるし、
何より溜まった国債を踏み倒すことなく額面通り返済できる!!
56名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:16:13 ID:BPmvntk00

財源は「埋蔵金です!!」












...と..徳川の...。
57名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:16:19 ID:kj79u3cp0
無職倍増計画
58名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:16:32 ID:B88uP72Z0
これに反対する理由はないだろ
無能な経営者に任せてたら永久に貧困は無くならない
59名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:16:42 ID:9cT4HYdXO
通常の企業は時給を上げたら販売価格を上げなきゃいけなくなるが中々転嫁しにくい

ましてや医療や介護などは転嫁すること自体が出来ない

死亡者続出だな
60名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:16:48 ID:E2cPzklL0
コンビニも本屋も潰れるのか
61名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:16:54 ID:UBfLeRSA0
こんなことしたら企業がバタバタ潰れるし失業者が山のように出るんじゃねーの?
民主にはその対策のための考えがあるのか?
それとも企業は金のわく泉を持ってると思ってるのか?
62名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:16 ID:ahs+QVBJ0
よっしゃああああキタ
63名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:16 ID:1EA5lDxg0
何万社倒産させるつもりだwwwww
おまいら早く信用口座ひらいとけよ
64名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:19 ID:n+qJHCma0
>>44
自民は経団連のアレだから、最チンは下げるだろう。
国際競争のためには仕方ないっていつも言ってるし。
65名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:28 ID:v48OjaYa0
低賃金で失業手当の額も期間も少ない現状よりも賃金を上げて税収を増やして
セーフティー・ネットを充実させた方が良い
66名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:28 ID:FlmgaX800
月当たりの短期労働と長期労働で区別はすべき。
時給というより、フルで働いた時の最低月給が重要だと思うけど。
67名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:33 ID:F6i2/HPM0
一人で二人分の仕事をさせられる。
68名無しさん@九周年:2009/07/11(土) 15:17:42 ID:W2/ZIE5z0
自給千円と法人税アップ(または据え置き)で製造業を海外に追い出せば日本はどんどんよくなるよ
あとは、少子化促進(第三子から児童手当打ち切り)、定年65歳延長、週休3日制導入&国民休日廃止で全部うまくいく
69名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:50 ID:7QaVXj8s0
絶対無理だろ
70名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:54 ID:kik6oJoJP
クビを切られたバイトの保護は?
71名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:59 ID:Gq9KbOJj0
良かったな、これでワープアなんてものが無くなるぜ!

「ワー」が抜けるだけだろうがな。
72名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:17 ID:HG+1cBfQ0
どうやったら頭の弱い人から票をだましとれるか

この党はそれしか考えてないみたいだな
73名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:20 ID:sLgfjHhI0
地方の零細製造企業\(^o^)/オワタ
74名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:22 ID:1ssWm8YY0
本気で日本を潰すつもりなんだな。民主党
75名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:27 ID:ghxJrDo+0
馬鹿すぎるwwww
76名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:29 ID:pOpHH0OA0
さすがに支持母体が自治労とかB解放同盟とか経営に関係ないお花畑の人たちの発想ですねw
77名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:30 ID:ScJbqiXI0
> 時期を明示せず将来目標とし

なんだかなぁ
78名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:35 ID:P77PBhJd0
自分のことしか考えてないような有権者は
「すげーじゃん、いいじゃん民主党」って騙されるんだろうな
79名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:35 ID:YwM8tFYIO
今からバイト切る準備しないと・・
80名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:36 ID:fkeUlkZH0
>>51
税金の補助ウマー
81名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:18:54 ID:wYLXjhy10
「財源は?」
「お札を多く刷ればいいニダ」
82名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:03 ID:6CDXQ1C9O
増税で財源つくると
83名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:13 ID:yhoq0WrGO
やるわけねえ('A`)
84名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:16 ID:CvW/WKquO
言うは易し
85名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:26 ID:rlU/QWxW0
>>32
勤務時間が1日6時間になるだけだろうな
86名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:27 ID:Q7G/5/h70
時給1000円なんてやったら企業倒産激増だな
時給なんて低ければ低いほどいいんだ
能力の低い人が仕事につけて、失業率が減る
しかも企業の負担がへって景気がよくなる
ヨーロッパなんか時給が高いから、めちゃめちゃなことに
なってる。失業率は20%、少子化が進んで国が崩壊してる。
87名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:28 ID:5klcWJvFO
どうせ、すぐにブレ…いや軌道修正すんだろ。

88名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:29 ID:DEtabTvA0
欧米みたく年齢で最低賃金決めろよ。
89名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:32 ID:wLEKUCBW0
解雇の口実もなにも、解雇しなけりゃうちあたりの零細は潰れる。
潰れてもいいけどね。結果は同じ。従業員が困るだけ。
今でさえ中小零細は賃金払うのに必死で、政府だって解雇させないために
雇用調整助成金出してるけど、到底それで賄えるもんじゃないね。
90名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:36 ID:iiYQbQKX0
流通関係の株は売りだな

パン1斤87円で売ってこんな時給で利益が出るかよ ばーーか
91名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:37 ID:KS6j81UkO
>>1
差額は民主党で払うんですか?
消費税や物価が上がりませんか?
92名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:44 ID:KvjJR6k40
俺的には年金と生活保護据え置きで2〜3倍所得と物価がインフレして欲しいとこだけどな
93名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:46 ID:a3p1rEcx0
奴らは派遣制度ないと海外に工場を移転すると恫喝しながらも
在日中国人75万人突破させたからな。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230041540/
94名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:51 ID:+HXeEw880
どうせインフレになるんなら、金ばら撒くより刷ったほうが円安になるだけマシなんじゃ・・・
95名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:51 ID:NvKsQyGNO
時給換算500円くらいの正社員の誕生か…
96名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:52 ID:tsroQCDwO
中小企業どころか、国の省庁の臨時職員だって時給1000円ないぞ
97名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:04 ID:+akFLXN50
平均1000円か・・・
どうせアニメーターの給料とか
変化しないんだろ・・・いやむしろ(ry
98名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:08 ID:AnXlceRQO
給料50%上がっても
物価が50%あがっちゃ意味がない
99名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:09 ID:qSu/xcw2O
そう簡単に出来もしないことを…
100名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:19 ID:/9PHVz8E0
40才すぎなんだけど仕事見つからん
社員ダメで契約社員もダメで先日のバイトもダメだった
(ダメとは落ちたということね)

時給1000円になったら更に受からなくなるかもか?
101名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:30 ID:/cYs7R28P
1.5倍くらいのインフレになるだけじゃないの?
102名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:34 ID:GcP6iCIm0
規制緩和という名のアメリカの要求で、良い意味での
社会主義的経済の崩壊から、薄利多売=利益の出ない社会に
なって、景気が悪くなっている。

最低賃金の方向性は間違っていない。
以前のように各業界の最低料金を設定した方がさらに良い。
誤解を恐れずに言えば談合時代のように土建屋の受注も
最低料金以上に制限した方が良い。

一言で言うなら、小泉改革の逆をやらなきゃダメよ。
103名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:39 ID:I60Nc44A0
あらあら首切りがはじまるかね
それとも中小企業が潰れていくかな
104名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:40 ID:n+qJHCma0
>>97
アニメーターは個人事業主扱いだそうだからなあ。
105名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:40 ID:AkPekOa40
海外に雇用がにげていく
106名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:53 ID:ku0QU0we0
まぁ、馬鹿はこういう政策に釣られるんだろうな
民主も分かっててやってるんだと思う
107名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:20:57 ID:rUXQoJUb0
これはねーわ 財源どんだけ?国が払えなくなったら雇用主の負担にもなりそう
108名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:00 ID:kDJBFU0r0
やめてくれええ、東京の時給下がるんじゃないだろうな?

足立区 時給 @1280円
109名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:18 ID:1ssWm8YY0
また「財源が確保できるまで時給500円で」って言い出すかな?
110名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:26 ID:tW80b6Iu0
これは事業者泣かせだな
民主党は庶民の敵
111名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:35 ID:6IJBw65w0
時給1000円、日給8000円、月給178000円
税金など80000円(独身者)これが民主の実態
112名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:35 ID:N6Ipye970
>>68,82
そりゃ酷でーー

給与が増えたら、法人納税額が減って、財政が大変だろうと思ってたら
法人税増税で穴埋めかよ
113名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:38 ID:1Dq7dCE70
ジャスコの時給って千葉や埼玉でも800円台からなんだが
114名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:46 ID:5mSUulfq0
民主党の主張は「出来なければ ごめんなさいで良いじゃないか!」
選挙前なので言うだけ言っておきます! 
企業に補助出すなら、足らない時給分国が直接補助してやれよ...by零細
115名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:52 ID:NL2RuJPb0
「できませんでした。ごめんなさい」って言えば住むから…
116名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:58 ID:zh22cpjA0
その金はどっから出てくるんだよ・・・
117名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:58 ID:+HXeEw880
これ社民党の要求のんだだけだろw
118名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:00 ID:BcWeGGF70

さすが民主党だね
失業率まで欧米並みに高めたいんだw
119名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:03 ID:1qlG7i6z0
不況のときにやるなつーの
中小企業がつぶれるだけだ

こういうのは好景気のときにやらんと


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 11:33:34 ID:TXwFZ6Zg
戦後国のトップに朝鮮人脈を組み込んだのは占領軍だよ
自民党、電通、似非右翼、似非左翼etc
おまえらが朝鮮嫌いだからといってアメリカにすり寄ればすり寄る程朝鮮人脈のパワーが強くなる
かつて大英帝国が少数民族の華僑を使ってアジアを統治していたやり方と同じ
これを間接統治或いは分断統治という
120名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:05 ID:FG1o6n1hO
おいおい中小・下請け企業からの反発激しいぞ
まずデフレ競争止めさせて単価上げないと人件費などでない
自民経団連の奴隷制よりマシだが、バランスとるにはかなりの年月が必要
それまで政権を保てるのかよ
121名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:15 ID:WrbyUm99O
>>68
仕事の基本って製造だよ。自ら作れない者は結局知恵の付いた製造者に騙される。
カレーや牛丼も製造なんだぜ。如何にして儲けるかは製造業の方が頭が良い。
122名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:18 ID:E7dQCXgp0
これじゃ余計に企業は人を雇わなくなって失業者が増える。
で、生活保護世帯ばっかになって、だれがどうやって養うんだ?
123名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:19 ID:EYl2Sq0I0
岡田屋さんのために中小を壊滅させる気かい?
124名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:20 ID:VobERd8UO
うちを潰す気か?
125名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:26 ID:hyPEj3gp0
高速道路タダ、最低時給千円、財源9兆円削減
まるでファンタジーだな
126名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:31 ID:btIVWm8JO
中小、零細がますます倒れるな。
127名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:47 ID:5ZuGIzUQO
社民もキテたな

【政治】9条堅持、自衛隊は最小限の組織に、憲法審査会は発足認めない、最低賃金時給1000円…社民、連立のためのマニフェスト最終案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247206049/
128名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:51 ID:zzkUSLkO0
たまにバイト雇ってるけど、今度からは全部自分達でやらなくちゃいけないんだな
時給1000円出せるような仕事じゃないから仕方無い
129名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:22:54 ID:oczNYCEA0
どうしよう、うちのお店つぶれちゃう
130名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:03 ID:qZZKOUmH0
中間層がずたずたになりそうな政策だな。
今以上に富裕層と貧困層の二極化が激しくなりそう。
131名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:06 ID:Va67sp080
>>117
他の憲法審査会も駄目って要求も飲むのかな
132名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:13 ID:HoaLhGNg0
ああ、中小企業死んじゃうね…
結局デカイとこだけが残るね…ジャ○コとかw
133名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:17 ID:JguQ1PAf0
また円高デフレ厨が湧いてるのかよw
いい加減に円安インフレで借金の価値を下げろ
134名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:18 ID:1EA5lDxg0
産業空洞化進めながら外国人労働者とかwwww
135名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:36 ID:OdETJ6+10
労組重視、中小企業無視ってわかりやす
136名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:37 ID:PVlpkrM+O
目標だろ?
義務化や罰則規定がないのなら、こんなの意味ねーよ
137名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:45 ID:Dfqezc320
これで商品値上げするなとか言い出したら
ジンバブエの完成ですな
138名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:23:54 ID:kj79u3cp0
韓国人は800円で雇えます
139名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:13 ID:kik6oJoJP
>>123
ジャスコの隣の地元スーパーで買い物してるがこりゃ潰れそうだw
140名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:33 ID:W4F6c4zM0
自分の月給を時給換算したら、1041円だった。
1000円にされたらどうしよう。
141名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:35 ID:5x+qWqXe0
民主って本気でインタゲする気か?
142名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:38 ID:LQ7isuD50
こんなもん、実効性皆無
平均なんて言葉遊びはやめようぜ
143名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:42 ID:v48OjaYa0
1000円でも低い。月にしたら1000×8H×20=16万
にしかならない。
144名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:43 ID:ScJbqiXI0
>>125
「ぼくが考えた理想の社会」をリアルでやってるな
145名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:44 ID:B88uP72Z0
奴隷社会の保守派が多いこと多いこと
こんな状態で不況から抜け出せるわけがない
146名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:50 ID:DdUMx6Po0
これで釣って実現はできませんでしたエヘヘ〜
えっと、好きな法案は通させてもらいますぅ。選挙で国民の支持と理解は得られていますのでっていう。
147名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:24:53 ID:/U5JVrkS0
>>134
研修生は適用外
とかいって外国人労働者増えそうだ
148名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:11 ID:RkIClijdP
日に数百件レベルで業務改善命令が出そうだなw
149名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:12 ID:xZbWU/q80
ま、やろうとしない自民よりはマシってとこか
150名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:26 ID:Q+PSfLer0
つまりインフレ?
151名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:31 ID:lRtdVFrFP
中小企業への補助って、これも埋蔵金でするの?
152名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:40 ID:/wDwct770
>>1
> だが、見送った場合は低所得に苦しむ若者から「後退」とみられかねないと判断。時期を明示せず
結局書いただけかよ。やるきねぇなら書くな!!
153名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:48 ID:8ohFYjT00
夜間で1500円 美味すぎるw
アルバイトで成り立ってる所は軒並み死亡だな
す○屋とか
154名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:25:57 ID:5yKD0Qpa0
「全国平均」がミソ。
155名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:07 ID:aMcnyVml0
韓国国内でも似たようなことやってなかった?
政府が最低賃金無理やり底上げして
雇用が落ち込んでるって聞いたことアル。
156名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:11 ID:I2sSvP/J0
これを実現しようとすると、インフレ起こすしかないと思うのだが
格安弁当が800円とか、マクドナルドのハンバーガー1個400円とかになるんじゃね?
157名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:41 ID:UgLvHySy0
>>149
自民は低賃金をさらに勧めようとしてるからな
それよりはマシだしマシな方に投票するしかねえだろ
158名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:53 ID:KvjJR6k40
今はデフレで景気悪くなってるのに、インフレに拒絶反応持ってる奴が多すぎる
これじゃあいつまでも景気回復しないわな
159名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:53 ID:B88uP72Z0
非現実的というならCO2削減の方が非現実的だろ
160名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:58 ID:bwMIStqLO
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
161名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:26:59 ID:Qa0XaJq/0
>>149
日本の経済を壊滅させようとしない自民なんて駄目だよね
162名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:09 ID:EKXlqGdG0
バカみたいに高い役員給与とか減らせる所は多いと思うがね
163名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:18 ID:k1d8kN4S0
正気じゃないな
自分、地方で時給最低だったりするのはザラだけど
そんなことしたら潰れるのは目に見えてる気がするんだが・・・
164名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:23 ID:s7Nu5/hz0
>>140
最低賃金で働いてる人なんてほとんどいないだろw

>>153
あそこは死亡でいいだろw

会社告訴の店員を逆告訴 「すき家」のゼンショー
http://www29.atwiki.jp/business-ethics/pages/12.html
165名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:35 ID:PXtnJztuO
イオン系スーパーのレジ打ちも1000円以上になるの? できるかそれ?
166名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:35 ID:ZcZb4Tx8O
公的資金注入すればいいじゃん、実際に今、天下り先ばかりに公的資金注入して社員達は仕事もせず遊んでいる現状

ボーナスも貰ってる始末、実際に一生懸命働いてる人は雀の涙程度の給料しかない現実

この現状を打開するには政権交代しかない
167名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:40 ID:wIEMOSWl0
>>149
えええ!?
「どう考えても最初からやる気の無いウソをつく民主」のほうがマシってこと!?

ぷははっ!すげー工作!すげーよ!
168名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:46 ID:s5ZSwKRg0
とりあえず人減らし。で、力のある産業は海外へ。
ま、ある意味では更なる効率化と淘汰が促進される
とも言えるが。
169名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:52 ID:ZfujpknX0
ホント、素で「ごめんなさい」で済まそうと思ってる政党は気楽なもんだ
こいつらが人気第一党って、有権者は日本を潰す気か
170名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:55 ID:CmdHucSw0
>>78
ずっとそう
そして民主党支持者の言い分は常にこう
「景気回復や企業への金融対策などどうでもいい、俺の懐を潤せ、金持ちの懐を潤すな」

誠に自分勝手で、刹那的
誰かのせいにしないと自分が保てない根暗ばかりなんだろうな
171名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:27:59 ID:Cuw/h2200
共産主義の愚民釣り宣伝文句と同じじゃないかwww
172名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:12 ID:+E3rFdsGO
まぁ
やるわけないですけどね。
173名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:13 ID:w+NjT/bQ0
民主は票のためなら何でもするの?
アホの集まりか?
174名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:16 ID:A9/gx0q5O
全国から任意抽出したモデルケースの平均
とか後で言うつもりだろ?
そもそもマニフェストはその場しのぎの遊びとして形骸化してしまったし、下野することが前提で作られているとすれば尚更だ。
175名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:22 ID:0mwfHw0t0
>>161
でも大企業や金持ち以外の一般国民を壊滅させようとしてるよねww
176名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:23 ID:/U5JVrkS0
>>164
外食は脂肪でいいよ
ワタミの社長とかどうなるんだろうかw
177名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:29 ID:Gq9KbOJj0
>>157
その低賃金な職が残れば良いんだけどな。
残らなきゃ低収入から無収入になる。
178名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:37 ID:oFoWU8d70
 ● 児ポ法改悪で国民全員が逮捕だ!! ●

1.邪魔な人間(その家族)のパソコンや鞄に児童ポルノを入れておき、通報。
2.そいつの学校や職場、近所に電話やビラ、ネットの書き込み等で言いふらす。
3.例え無罪が証明されても噂が消えることは無い。火の無いところに煙は立たないと言われる。
4.転校、転職、引っ越しを余儀なくされ、家族は後ろ指をさされる。
5.普通は誰でも鬱病等になる。多くの場合、耐え切れなくなって、自殺。

┌─────────────────────────────────────────┐
*(児童ポルノにはコスプレ女子高生モノのAVも、あなたの子供時代の水着写真も含まれます)  
*(同級生、同僚や上司、特に官僚や政治家といったエリートを抹殺するのにも効果的)          
*(後から邪魔になった規制派工作員もこれで斬り捨てて口封じできます)              
└─────────────────────────────────────────┘

◆必見!参考動画
http://youtube.com/watch?v=_OWP-ejNd44&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3187397
http://youtube.com/watch?v=Q4cvfE6arB0
http://jp.youtube.com/watch?v=APswZ6FNyC0

◆「マンガでみる」児ポ 単純所持禁止
家族写真でも悪意ある人が通報すれば・・・
http://picnic.to/~ami/image/r-koga.jpg
ウィルス仕込まれて警察通報されれれば・・・実際そういうウィルス出てる
(警察は恣意的に逮捕者を選べますw)
http://picnic.to/~ami/image/suna_y.jpg

◆【衆議院TV】児童買春、児童ポルノ行為等処罰及び児童保護等法改正法案 アグネス・チャン(参考人)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb
179名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:41 ID:R6plBJGrO
おいおい鳩山さんよ、そんなに大盤振る舞いしたら、中小企業はぶっつぶれちまうよ…国から補助金だすにしても財源のめどはあるの?…政権とってから大増税というのはごめんだよ そんなことになったら恨むよ鳩山さん
180名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:54 ID:1qlG7i6z0
これ結局民主だけじゃないんだよな
育児休暇関係もそう、結局中小企業をつぶすために導入してる
もう日本はのっとられてるんだよ

>CIA:戦後の主要国の中で、CIAが軍事力を使わずに、その国の政権を作り上げたのは日本だ!

もう自民だ、民主だといってる場合じゃないぞ
マジでアメリカから独立しないと日本はやられる

日本の戦後の歴史。
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
181名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:56 ID:wLEKUCBW0
>>128
かつかつの零細は社長一人で仕事しろって意味だろ。
うちは確実にそうなるね。とても雇ってられない。
従業員の生活が成り立つようにしようと思えば方法はあるけど、
解雇自体は避けられないわ。
182名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:59 ID:PwTT1C0G0
なあ、時給1000円ということは、日本国内で事業してるよりは、
海外に工場・サポセン作ったほうが安上がりじゃね? という流れになるのでは。
183名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:01 ID:1ssWm8YY0
インタゲ?何それ、どこのお毛毛? 民主党議員のレベルはこんなもんだろ?
184名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:15 ID:JguQ1PAf0
自民やら日銀に爺しか居ないから資産保護でこうなる
185名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:18 ID:d+Nft0v50
民主党は風呂敷を広げるだけだな。
「ごめんなさい」で済むだろうと公言するだけのことはある
186名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:23 ID:rlU/QWxW0
製造業で、このまま日本で頑張ろうなんて思う人間はいなくなるわな
これじゃ中国へ行かなきゃしょうがないという話になる

まぁそれが目的なんだろうけどさ
187名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:33 ID:JwguZ1QXP
アニメーターは歩合製なので最低賃金から除外な
188名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:50 ID:rUXQoJUb0
朝日が報道ってことは・・反対なんだろうなwwww
189名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:52 ID:Qa0XaJq/0
>>166
天下り先への支出のうち人件費が0.8%もあるからね
これを削減するためには社会保障の削減はやむをえないよね
190名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:54 ID:Zi7OLZPd0
出来なくても、つか「そんな事いったっけ?」と言わんばかりに
マスコミはスルーするからw
191名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:13 ID:ScZEqKE90
無理だろ。
また出来もしない事を公約に掲げて…。
出来なかった時に国民がどう出るか考えもしないのかよ。

このアホどもが政権盗れたとしても
選挙公約次々破棄->支持率大幅低下
故人献金級の犯罪行為・スキャンダル連発->さらに支持率低下
民主党分裂
混乱
てな状態にしかならんな。

その後はどうなるか知らんが
マスゴミあたりはカルトが単独で政権を
盗るってな筋書きでも用意してるのか?
192名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:17 ID:RdgBVgp90

お店番の女の子を、うちの県の最低賃金で雇っているんで
そんな法案出されると困る。
193名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:33 ID:A9/gx0q5O
>>174
前半はミンス
後半はジミン
のことです。
194名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:37 ID:sO3ut7KA0
何でもやります、民主党!
財源はいくらでも印刷します。
増税なんていたしません・・・・4年間は
その後は自民に引き継ぎます。
皆さん、4年間だけいい思いさせますので、ぜひ
政権交代を!     
その後なんて考えていません、誰かが何とかするでしょう。
195名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:42 ID:Q7G/5/h70
時給1000円以上の先進国は軒並み崩壊寸前だぞ
自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、少子化・・・・
そのほか多数・・・・・
時給は600円くらいが一番日本に合ってるんだよ
196名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:45 ID:/F0Y9pn50
アリだな
円高だからね
円を買うバカがいるから幾ら円刷っても問題ない
197名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:44 ID:DtH6HSG30
企業の利益無視w
198名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:48 ID:s9BSfRh3O
迷惑なんだよカス
199名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:49 ID:iD0EOAcg0
人件費が1.43倍になることを経営の側から想像してみろよw
200名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:30:55 ID:ruwAp8VR0
全国平均でと書いてあるのに
なんでもかんでも時給1000円になるの?みたいな書き込みするなよ
恥ずかしい奴らだな
地方と都会の格差が広がったり
職種によって時給が急上昇したりするだけだろ
201名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:03 ID:ou2GXR8E0
>>192
そんな会社なくていいよ・・・中国でやれ。
202名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:05 ID:B88uP72Z0
直接恩恵の無い中流の過剰な拒絶反応が今の閉塞感を作った原因
203名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:11 ID:DJ0gVgSs0
さすが脳内政治家たちだなwwww
204名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:14 ID:ScJbqiXI0
>>188
朝日も経営がヤバイらしいからな。
205名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:36 ID:UilZ59uL0

時期を明示せず将来目標

…ってことは、ただの餌ですか?
206名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:42 ID:1EA5lDxg0
>>147
その上「派遣の味方」みたいなフリをするwww
207名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:47 ID:OmMY1CO00
1000円の根拠がわからんし、そもそも最低賃金が固定って目標としてもどうなの?
経済音痴過ぎないの?バカなの?バカだろうけど・・
208名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:50 ID:YK0rlqpY0
目先でモノ言ってんのか?民主は

会社潰す気か
209名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:52 ID:lRtdVFrFP
低所得者の中には
「やった。俺の時給1000円になるの」と喜んでいるかもね。
実際は解雇なんだけどな。
210名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:56 ID:wobBadaQO
底辺の底上げになって最高だな
211名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:31:58 ID:k9dIbkYN0
購買力が上がれば物が売れるからいいんでね?
212名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:06 ID:pvPF7e4g0
なぜか労働者が経営者目線で語ってるスレはここですか?
213名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:13 ID:9u9EQStJ0
中小企業が全滅wwwwwwwww
214名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:14 ID:5x+qWqXe0
インフレ以外でこれを実現しようとおもったら
半官の「派遣公社」的なものを作って
そこに依頼した企業は時給700円支払って、あと300円は税金から出して登録労働者自身は1000円もらう……
みたいなシステムになるのか?
215名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:14 ID:wLEKUCBW0
>>191
揉め事の多い方がニュースが増えて、
視聴率や新聞雑誌の売り上げが上がるって寸法だろ。
216名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:17 ID:Fo2I2UMW0
中小企業壊滅。
失業者大量発生。
217名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:18 ID:emEgSeJb0
単純労働者終了のお知らせか
工場の海外移転が進むな〜

土建とかどうするんだろ?
218名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:25 ID:FqhCpZXNO
これって全国のコンビニを敵に回したってこと?
219名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:29 ID:9kFhTvy20
>>195
自殺とか失業とかデフレとか少子化とか日本にも当てはまってるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:29 ID:M1yotT0U0
賃金なんて、安くてもいいよ。
家賃が高いのが問題なんだ。
国は公営住宅をバンバン作れ
221名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:40 ID:VSuRpvOf0
>>102
禿げ上がるほど同意
なんで談合つぶしたんだろう、あれがあるから皆仲良く暮らしていけたのになー
222名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:45 ID:IUQ8KJ3t0
>>6
その結果犯罪者が増えます
牢屋にぶちこめ!
受刑者一人当たり年間維持費300万かかります 増税です
刑務所の待遇を最悪くにしろ!
刑務所でも生きていけなくなるので犯罪者は捕まらないように被害者の口をふさぐため殺すようになります
ささいな罪でも死刑にしろ!
どうせ死ぬならと加藤宅間クラスの化け物が次々生まれます
223名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:46 ID:4TlS4Vh50
コンビニ終了のお知らせ
224名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:03 ID:nVY5pj5e0
>>14
 その前に24時間営業をやめるから、それは有り難いことだ。
225名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:06 ID:5ZuGIzUQO
経営者諸君がファビョってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww労働者には強い味方だ
226名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:08 ID:wjQTCTro0
言いたい放題だな
マニフェストの大安売り
227名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:15 ID:xT9MZi8HO
うちの店つぶれるわ(笑)
やっぱ民主支持や〜めた!
228名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:18 ID:gXg6zcMP0

 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \  マスコミはみ〜んな友愛済みだから
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  \  /  i )   報道なんかされないよ〜
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /


         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):  日本人ざまぁwwwww
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:
     :\    |┬|   /:
      : '`7  | | |  〈:
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:
229名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:18 ID:+HXeEw880
どうせならもっとわかりやすく、政権とったら国民全員に100万円配りますぐらい言って欲しいw
230名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:27 ID:fbK/Iyvg0
うちの従業員の3割はクビにしないとやっていけない。

留守番の子はおばあちゃんに変わってもらうから、その子もやめてもらう。
231名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:29 ID:Cf+kfhJH0
ゴム死ね
232名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:34 ID:ylWqVmhP0
物価が今の倍に成ったらどうするんだ
233名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:35 ID:faahuMQP0
民主党は円高(推進)論党で、
法人税も増税の方向では?
234名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:40 ID:p/N2EE/s0
安くこき使われないようにする法整備は必要なのだけど、日本の労働単価が
世界一である以上、企業にもメリットのある政策を平行して行わないと、日本
経済の疲弊が継続するだけになる。
法人税を減税するのに反対する馬鹿が多いが、企業がなければ雇用の場が
ないのだから、労働者に配慮した決めごとを行うだけでなく、企業が存続しや
すい環境も整えるべき。
大勢雇用して、応分の給与を払い、個人の所得税をたくさん生み出す企業は
非課税にしたっておかしくない。
バランスの取れた経済政策を模索すべき。
235名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:43 ID:8NF4AzOl0
諸刃の剣だぞ、最低賃金1,000円は

小企業にとって、人件費が最もかかる費用の一つ
最近じゃ安い人件費を求めて海外に出る製造業が多々あるのに・・・

1000円なら高いと人を雇わなければ
結局雇用対策にならんぞ

むしろ個人間の格差が広がる可能性がある
236名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:50 ID:nxzhRvS+O
時期を明記せずか
237名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:56 ID:n+qJHCma0
まあ、経営側なら迷わず自民党を支持すればいい。
238名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:59 ID:Oe7pQInx0
時給1000円すら出せないようなビジネスモデルでやってる会社は日本にいらねえよ。
中国いけ中国。
239名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:01 ID:v3nsFjeo0
衆愚政治もいいところ。
240名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:07 ID:3fGIXpkF0
こんなこと実際にやったら結局
3人雇うところを2人で済ませて
その2人に時間内に3人分の仕事をすることを要求される
仕事を得たものは過重労働、あぶれた奴は失業。いいこたない。
241名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:08 ID:VZOf/Obi0
内職でも
時給1000円相当になるの?
242名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:10 ID:1qlG7i6z0
どうでもいいから、IMFとかODAとかやめろつーの
海外に金をばら撒いてるせいで、日本はいつまでたっても豊かにならん
戦争代もそうだ
243名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:11 ID:k9dIbkYN0
中小企業でも働こうという人間も増え、人材募集状況も好転しないか?
244名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:20 ID:zVuJA2hdO
>>221
談合とかアホかw
245名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:42 ID:bROR572Z0
最低賃金1000円でいいから最高賃金も時給換算で規制しろよ。取締役でも議員でも賃金最高○○円、みたいに。
246名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:45 ID:IEou2pmTO
>>200

そうだな、まずは田舎と都会を同一賃金にという流れにしないと

家賃、地代の高さを嫌って他に流れる人もいるだろうし

まあ、企業は田舎を上げるんではなく、都会の賃金を下げそうだけど
247名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:34:49 ID:1EA5lDxg0
>>212
公務員でもなければ起業家でもない、普通の労働者ほどこの不景気で
「会社あっての人生」ということを痛感してるんじゃないかな
248名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:03 ID:c9Ois145i
絵に書いた餠
249名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:05 ID:XqyN7kuf0
最低賃金時給1000円にしたら従業員のタレコミがわんさかくるんじゃねえの
250名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:11 ID:UilZ59uL0
人件費が上がるってことは、カツカツでやってる会社は人が雇えなくなるし、
職に就きたくても就けなくなる人が今以上に増えるってことなんだよな。
251名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:12 ID:xVxHuQiO0
物価上昇とか失業とかの影響は全然考えてないんだろうな
聞こえのいい公約ばっかで逆に怖すぎるわ
252名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:18 ID:AiUFlvbo0
1000円とか高すぎワロタ
控除無くす予定だから103万とか考える必要はないのね
これで増えすぎた中小企業が淘汰されていくようになる…のか
253名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:28 ID:iD0EOAcg0
>>243
今は労働者の超供給過多だぞ
254名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:29 ID:M1yotT0U0
>>240
大企業の工場なんかも、非正規雇うと叩かれるから、そのぶん正社員に思いっきり残業させて
稼動してるらしいな
255名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:32 ID:kpnTO1Kv0
時給の契約なんかできなくなるところたくさん
出てくると思うだが、それに対して民主はなんていってるの?
金が回るか日本死ぬかだが、日本が死ぬ可能性のほうが高いと思うがw
256名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:44 ID:Gq9KbOJj0
>>221
多くの国民が批判したから。

マスコミに流されたとか消費者視点でしか考えられなかったとか色々な原因はあるが、
民主主義だからそういう事もままある。
257名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:44 ID:Q7G/5/h70
民主は公務員の時給を現在の4000円から2000円に下げて
500万人くらい時給2000円(年収400万円)の仕事を増やすつもり
なのか?

考えが卑劣だよな
258名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:44 ID:ZCIndqKVO
あと専門職以外の派遣の禁止もやれ



259名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:49 ID:DB1fwexm0
インフレすると年金生活者はオワタ
260名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:51 ID:x6SpEjVM0
あれ?サミット終わったばかりなのに
麻生のスレがなんにもない・・・

やっぱ成果0なんじゃんw
261名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:53 ID:6l5hk/d+O
クソウヨニートざまぁwww
262名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:35:55 ID:MKRgEaCH0
最低賃金1000円にしたら潰れる企業がめちゃくちゃ多いはずなんだが
それら全部に補助金を出すのか?どんだけ金がかかるかわかってるのだろうか?
263名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:09 ID:Ft5DQENs0
これは是非にやってもらわないとな。労働者の権利が守ることは、
ブラック企業を排除して日本社会をよくすることになるし、
外国人労働者の安易な利用を抑えて外国人を減らす効果もある。
自民党みたいな財界の目先の利益のために、
日本全体を滅ぼすようなことをいつまでもしていちゃいかん。
264名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:09 ID:j5j6+2OPO
スーパーのレジ打ち1000円はきついだろうな〜
セルフが増えるな
265名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:16 ID:aoAiobzX0

こいつら マジ 馬鹿じゃ ね!???


266名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:16 ID:1Dq7dCE70
全国平均で1000円
多分東京だと1200〜1300円か
夜間バイト幾らになるんだろう
俺の会社は終わる
267名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:16 ID:ZcZb4Tx8O
お前ら馬鹿だな〜、時給千円にすれば特権階級の会社ばかりでなく中小企業にも公的資金注入の大義名分ができるんだぞ

これは逆に中小にたいして救済になるんだよ、政府与党は経団連以外に興味はないしな、中小企業はチャンスなんだよ
268名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:19 ID:1qlG7i6z0
>>212
会社がつぶれちゃいみねーんだよwwwwwwww

時期がわるいんだよ時期が
中小企業つぶしなんだよ
269名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:23 ID:wLEKUCBW0
>>243
そんな賃金出せませんから、一切の求人はナシです。
270名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:23 ID:g8vsFMNI0
自給千円はいいんじゃね
それで雇用が維持できるか補助金出せるかは別問題
まあ、とにかくデフレ止めろ
271名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:24 ID:cXyDTuGDO
逆に雇用枠が狭くなるだろうな
272名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:27 ID:S4P8gElU0
達成した暁には物価が2倍になってる
273名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:35 ID:rAo1hfAi0
欧米では1000円以上が当たり前だからね
274名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:41 ID:eLWgC09x0
でもヨーロッパとかだとそんぐらい当たり前らしいな
どうなっとんのかね
275名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:46 ID:E5ZJlgN8O
賃金を下げることに反対すると労働者の甘え、自己責任と批判されるが、
賃金を上げることに反対した経営者は甘えとか自己責任とか批判されないよな。
276名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:47 ID:6GmhwN2DO
経済破綻させたいのか?
277名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:36:55 ID:y6hDG9xfO
アホだろ
278名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:03 ID:E7dQCXgp0
最低賃金の引き上げよりも、低賃金でも生活出来る社会を創ってくれ!
勝ち組には高い物ばかりどんどん買って貰って、負け組は売れ残りと中古で我慢すればよい。
売れ残りの弁当を破棄させるような企業は俺たち負け組を餓死させようとしているのか?
俺は期限切れの弁当を100円以下で売って貰いたい。
金持ちの為に構造計算書の偽造を云々するのも良いが、
震度3でブッ潰れるような木造住宅を貧乏用にどんどん造って安く払い下げて貰いたい。
それとも、雇用住宅にもっと入りやすくして欲しい。
279名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:23 ID:Oe7pQInx0
>>257
いいじゃん、それ。
4000円ってもらいすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:33 ID:pOpHH0OA0
やがて国家をあげてGM化への道を歩もうとするわけですね
281名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:34 ID:55mj96yA0
法人税を財源にするんですかね
282カルトから宗教法人の免税特権剥奪!:2009/07/11(土) 15:37:37 ID:XfyTQc3L0
今日のお前が言うなシリーズF
         _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  | 「ミンスって日本人の政党か?」
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |
   |   /(      )ヽ      |__/ 「カルトに気をつけろっ。間違いない。」
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
「実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ」で検索
「小渕優子が入閣って…」で検索
≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫

ここに書き込んでる人は親に年金額聞いてみな。自分がいくら住民税と保険料+年金払ってるか確認してみな。
確認した後この下の画像みてみな。少子化対策として麻生のボケはこのガキを使ってるんだぞ。
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/obuchi-yu.html
ここに書き込みしている人達が気づかないうちに小渕優子(今年36歳になるアンパンマンみたいな顔した厚かましいバカ)
は議員年金(年・428万4800円)を既に確定したぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91
もう今度の選挙で落選したとしても一生、年400万超の年金を受け取る権利を得た。
中・高校・大学と二流私大を金払ってエスカレーター式に卒業し、コネでTBS入社。親父の死のどさくさで当選
こんなゴミみたいなのに日本人の未来を託してしまったんだぞ麻生ってゴミは。
283名無しさん@十周年::2009/07/11(土) 15:37:39 ID:y8bay08w0
1000円?無理に決まってるだろ
284名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:49 ID:ScZEqKE90
>>215
んな、くだらない手使っても新聞・テレビは衰亡していくしか
道は無いってのに…。
285名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:52 ID:emEgSeJb0
>>259
インフレさせるのは大歓迎なんだが、
急激なインフレは困るわ
286名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:57 ID:HEz0y6Nv0
本当に票田しか見てないんだな
287名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:37:57 ID:/U5JVrkS0
最低賃金あげてもパートのババアとかが得するだけだろ
偽装請負や派遣問題とは別
288名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:07 ID:VSuRpvOf0
>>244
なんで?あほなのさ?教えてくれよ
俺が>>102の意見がいいと思うのは102が実行されていた時代と今とを比べたら
なーんとなく102の時代のほうが正しいように見えないか?
289名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:10 ID:iD0EOAcg0
これより労基の権限増やして、違反者を懲役刑にした方が絶対いいと思うがな
290名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:13 ID:BcWeGGF70

民主党の真の狙いは
最低賃金上げました
だから
公務員の賃金も上げます
でしょw
291名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:16 ID:c2PlAPzU0

.         ___       Q.民主党政権誕生後の日経平均株価は?
       /      \
.      /   \    /\    A.14000円 B.12000円 C10000.円 D.8000円
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \


         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   A.7000円 B.6000円 C5000.円 D.4000円
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \



有権者「ドロップアウト」
292名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:24 ID:AVlbl0yG0
全国平均ってなんだよ
平均なら何とでも言えるだろ
バカか
293名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:29 ID:2EKWLV130
時給が低いまま→これじゃ食っていけないな。
時給を高くする→これで中小倒産だな。

じゃあお前らどうすれば良いと思ってるんだよ。
294名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:30 ID:1ssWm8YY0
日本人の低賃金労働者は、中国行って民工の仲間入りするって事だ。
295名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:33 ID:s7iNZ7Uy0
無理です
296名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:36 ID:Q2Nvk3xQ0
なんか最近どの党も狂ってるとしか言いようがないんだがw









297名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:40 ID:SCwxSPO60
企業オワタwwwwwwwwww
298名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:43 ID:gk6vSMPH0
こうやって、どんどんボロが出てくればいいさ。
299名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:38:54 ID:PmUttc2G0
正社員の給料の方が、時給換算で安くなるとこもあるな
300名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:08 ID:oXqqOPTGO
地方殺し?
301名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:09 ID:pN3+rNX80
中小企業への補助はどこから金出るんだよ
302名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:12 ID:x6SpEjVM0
最低賃金決めるのは都道府県だから
国は基準数値を示すしかできんだろ?
平均ってそういうことだと思うよ
303名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:17 ID:g8vsFMNI0
今のデフレの中で賃金は上げられない
年2%くらいのインタゲ導入しかないだろうな
304名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:24 ID:WJfQKD7q0
中国の雇用を増やす作戦だな
305名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:27 ID:EYl2Sq0I0
資金注入が先にきてないと、確実に雇用が先に縮小する。
306名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:29 ID:TIp9wJvj0
インフレ政策ですね、分かります
307名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:31 ID:Oe7pQInx0
257 名前:名無しさん@十周年 New! ▽1件 投稿日:2009/07/11(土) 15:35:44 ID:Q7G/5/h70
民主は公務員の時給を現在の4000円から2000円に下げて
500万人くらい時給2000円(年収400万円)の仕事を増やすつもり
なのか?



財源あったじゃん。
よっしゃよっしゃ。
糞役立たずの公務員どもの給料減らすだけでみんな笑顔になれんぞ。
>>257は天才だな。
308名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:31 ID:k9dIbkYN0
労働者の収入が上がれば自社製品も買ってもらえるとは考えないのだろうか?
309名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:32 ID:faahuMQP0
民主党は経済オンチで半可通、生兵法

政治的には、旧社会党支持組織と旧社会党事務局?を受け継いだ
猛毒反日土壌汚染党のように思われる
310名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:33 ID:V0iYdTCS0
>>39 そんな警備会社や清掃会社は 潰れて結構です
311名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:34 ID:UWr4ilNP0
上げた分は他の人の給料を下げて補填しないとな。
給料下がるのはいややわぁ
312名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:37 ID:Aidg4Qsi0
> 時期を明示せず将来目標とし

超絶インフレの予感w
313名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:43 ID:lRtdVFrFP
>>243
技術を持っている人材を欲しがる中小企業は
そもそも人並みの給与で人材募集している。

単なる人手は余るほどある。あるから賃金が下がるんだ。
314名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:43 ID:6L/xIfCv0
大変だ、みんな失業しちゃうぞ。日本の製造業つぶしたい中国の企みなんだろうな。
315名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:45 ID:n+qJHCma0
>>293
食えないのは自己責任だから放置しろ、これが自民支持者の見解。
316名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:50 ID:VXzM7rBu0
中小企業死亡wwwwwwwwwwww
317名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:51 ID:VZOf/Obi0
歩合になったりしてな
318三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/07/11(土) 15:39:53 ID:u1/R2lWyO
雇用の口が減るだけだろ。
319名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:39:56 ID:bl8oUE590
すげーインフレになるな。
320名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:08 ID:hHpiFiVu0
これって月給にも反映されるの?
たとえば賃金が低い介護業界で総支給15、6万とかよく見るんだけど
1000円×8h×22日=176000円
みたいに底上げされるのかなぁ
321名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:09 ID:5lgjNYN60
楽しみだ日本のスラム化ニダニダ
322名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:09 ID:+BWUEeBZ0
>>14
利便性ばかり求めてもしょうがないしな
多分これは実現しそうだ
フルタイムとパートタイム方式だろう
派遣村とかああいうのが出来る時点で論外だからな
323名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:10 ID:R6plBJGrO
こんなことをはとやまさんがいいだすんだから、もう民主党も終わってるな
鳩山の、こんな発言を机上の空論という…あんたのような人は大学に引きこもって研究生活してるのが一番似合ってるんだよ
324名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:11 ID:eF1UGExz0
>>6

優遇してるのは「特定」外国人だよorz
325名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:14 ID:MYnKbeFO0
何も考えてないのが良くわかった。

民主はだめだ。
326名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:24 ID:U+espubn0
最低賃金の名目上の引き上げなんかより、
労働基準法を守らない企業への罰則を厳格化しろよ。
法律が有名無実化してたら意味ねーだろ。
327名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:25 ID:7j5wPG+Q0
時給1000円ってことは
週5、1日8時間労働として月給16万か

こんくらいならどこの会社でもありそうなんだけど
328名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:30 ID:WqzXm/Ck0
中小企業を国有化でもするの
共産主義だね
329民主党は日教組と自治労が中核だ!:2009/07/11(土) 15:40:32 ID:8DKHZYWX0
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!

民主党に4年間政権をとらせると、大不況倒産が続出し、日本経済は止めを刺される!

2012年の日経平均は5200円!!!!!!!失業率16%!!!!!!!
消費税18%!!!!!!GDP世界26位!!!!
日米安保改定で米軍は第7艦隊以外は日本国内から引き上げ!!!!!
尖閣列島は中国軍に奪われる!!!!!!
自衛隊が現在の半分に縮小され、任務の大半が災害救助に!!!!!
年収700万円以上の所得税負担はなんと33%!!!!!!!
高校無料化と教育基本法の改悪で10代のシングルマザーが5%発生!!!!!!
高校内に託児所が設立!!!!!!生活保護費が月24万支給される!!!!!
10年以上在住の在日に国政選挙権付与!!!!!!
死刑制度廃止!!!!!!!
日米安保を友好条約に改組し、中国と安全保障条約締結交渉に入る!!!!!!


330名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:36 ID:AVlbl0yG0
民主なんて愚脳集団が政権取った日にゃあ
株価大暴落&円大暴落がまってるのに何でそんなとこに票いれないかんのじゃ
331名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:36 ID:T0y0PPM90
この間の北海道の基地外デモは、これと連動してたのか
民主党には、期待したいんだが、駄目すぎる。
332名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:38 ID:/2cZlf880
自給1000円→やるやる詐欺
高速タダ&特定財源廃止でガソリン半額→重量税などの大幅UP詐欺
在日参政権マニフェスト削除(隠蔽)→政権奪取と同時に在日参政権マニフェスト追加公言

これが民主党のマニフェストです♪
333名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:40 ID:L9154vK6O
って言うか生活保護をなくせ
334名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:47 ID:rlU/QWxW0
>>287
パートの3分の1は首で、残された人が、家に帰っても家事ができなくなるぐらいの密度で
働かされるだけだろ

それを「得」と言えるのかどうか
335名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:51 ID:SRIfY7da0
時給1000円でも安いくらいだ。
人様を使うということがどういうことか思い知れ
336名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:54 ID:xSmVFLIb0
民主の公約は疑似餌みたいなもんか
本物の餌と違って食いついても痛い思いしかしないと
337名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:58 ID:rhN4EkeMO
どうせまた増税になるんでしょ詐欺党
338名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:58 ID:sf2oGRru0
地方を殺すための案か
339名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:40:59 ID:4EqrZzn+0
マニュフィストって何だよwwwww
日本語使え日本語wwwwwwww
340名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:00 ID:BP4ww/Gu0
零細は死ぬぞマジで
341名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:04 ID:Q7G/5/h70
ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万

こんな感じ
日本は最低賃金は安いほど安定する
342名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:06 ID:/U5JVrkS0
>>315
食えないのは自己責任、雇用が生まれないのは自民党の無策
343名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:12 ID:a4BxvpYL0



●日本の社会は在日支配、民主マンセ〜♪


【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\生活保護 もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\
              / <*`∀´>  \公営住宅 優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \病院・学校 みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___日本人奴隷___
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\集団自殺
/____/_______無職_ニート________\通り魔殺人

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    )
  | | |      民主党に投票して 人権擁護法案 さっさと通すすニダー!
  〈_フ__フ
【在日は勝ち組】

344名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:18 ID:IUQ8KJ3t0
>>268
意味あるじゃん 淘汰がすすむよ!
345名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:22 ID:8tb5RAdBO
最近うちのバイト先におっさんがしばしばバイトないですか?って電話かけてくるんだけどやっぱりクビになった連中なんかなあ・・・
346名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:38 ID:oJJWa1CG0
最低賃金が底上げされるとインフレが起こって、結局貧乏は貧乏のままなんだけどねw
347名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:38 ID:eglJmPXx0
無理無理無理無理かたつ無理
348名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:43 ID:5klcWJvFO
>>332
まだまだ、生ぬるい。

本人らは軌道修正と言い張っているが
ここに来てブレ始めた民主党のマニフェスト。

○こども手当→当面半額
○高速道無料→当面一部路線のみ実施
○戸別補償→3年後に先送り
○暫定税率廃止→来年度に先送り
○年金改革→5年後に先送り
○地方分権→橋下の歓心を買うため道州制に
○幹部官僚の辞表提出→取りやめを検討

そして、決してブレないのが
○外国人参政権
○人権擁護法案


生活に係るマニフェストが、こっそり先送りされてるのがミソだな。
349名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:43 ID:u8gMc6Je0
法制化するまでもなくイオンジャスコで実行してみたら?
350名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:49 ID:HgIuVNCk0
ますます、産業の空洞化が進みますね。
さて、その手当はどうしてくれるのか?
地方の公共事業は切るし、
公務員は減らすし、

増える要素は農業の保護政策だけだけど、
本当に大丈夫?
351名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:41:51 ID:iD0EOAcg0
>>327
地方だと政令指定都市でも平均13万とかそんなん
352名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:01 ID:cWGq1wm6i
経営者がいなきゃ労働もできんのだよ。
353名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:07 ID:Oe7pQInx0
>>344
景気が・・・
とかでブラック企業野放しにしてたら、
そのうち景気も糞もなく日本自体が終わるからな。
354名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:13 ID:xWJwq+Ff0
不法入国の外国人を雇った場合の罰則強化が先だろ。
失業者の増加の原因であり、貧困に直結する問題だろ。
355名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:13 ID:XOsKFIBj0
いや
少しインフレにするぐらいでないと
マジで日本市場が死ぬ。

今はとにかく
雇用を安定させ所得を確保させるのが至上。
そして消費市場を安定拡大させること。
ゆるやかなインフレで国内市場は活性化する。

不良債権も負担軽減するから、企業活性化に直接貢献する。
356名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:23 ID:rAo1hfAi0
正社員比率多かったころは従業員1人当たり余裕でこれ以上支払ってた。
最近は低賃金バイト比重増やしてその分経営者ばかりに何億も集めてる。
357名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:23 ID:AVlbl0yG0
民主支持してる愚民どもなんて経済全然知らないヴァカばっかだな
358名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:29 ID:UqPBqBYs0
こんなのもっと前からやれよ
十二分に日本ならやれる。世界第二位の経済力だぞ
オランダとか他のヨーロッパ諸国なんて日本よりはるかに経済力が劣るが
均等待遇とか非正規雇用者への待遇なんて比較にならないほど進んでる
日本は遅すぎる。まるでアフリカ諸国かよ・・
359名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:29 ID:g8vsFMNI0
そもそも地方なんて職がないのに意味ねえじゃんw
360名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:38 ID:TN08LDME0
そんなことより、ハローワーク的なものを増やすとか、技術や知識の習得とかそっちを優先すべきだろ
361名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:45 ID:HEz0y6Nv0
「お前ら適当にこういうこと言ってりゃ投票してくれるんだろ?wん?wwん?wwww」
って馬鹿にされてんだぞ。もっと怒れよ
362名無しさん@九周年:2009/07/11(土) 15:42:46 ID:W2/ZIE5z0
法人税払ってない赤字企業にモノ言う資格なんかない
文句言わずに最低賃金千円とっとと払え
363名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:49 ID:YxVCLWRy0
天からの声

企業は苦しくありません
国民が豊かになってこそ企業や雇用も
良くなるのです
364名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:56 ID:utWCDCQKO
え?フリーター支援…?
365名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:57 ID:aFg2mWc50
インフレにすればすべて解決
366名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:01 ID:UgLvHySy0
日本が壊れていくぜ
同類が増えていくぜ
ヒャッハー
367名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:03 ID:Wb8UqitJ0
>>240
今現在でさえ中小企業はその方向で動かざるをえない状況になってるわけで
最低賃金を義務化なんぞしたら、大量の失業者と中小倒産、過労死者を生むことになるわ。

日本の政治家は庶民云々とかいいながら結局金持ちの発想しかできてないんだよ。
人を増やしても借金して雇用を守ればいいというのが政治家の「労働者保護」なんだから。
政治家本人は自分で稼いだ金を使ってるわけじゃない。
日本の政治家が、つまるところ庶民にたかる寄生虫にすぎないってことが改めてわかるわ。
368名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:05 ID:IophD3pF0
1000円程度なら問題ない数字だ
369名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:09 ID:4EqrZzn+0
>>341
逆だよ
貧富の差が激しい国ほど経済循環は停滞する
今の日本がまさしくそれ

金持ちは金使わないし、貧乏人は当然使えないしで今の状態にある
370名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:09 ID:xx1Ncexi0
とりあえず札を刷ってインフレ起こさないとな
371名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:14 ID:bl8oUE590
>>358
その辺の元金融国家って、現在ボロボロの状態じゃね?
372名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:19 ID:SoLasjQL0
バイトの求人倍率が跳ね上がるだろうねw
雇用が収縮するのは目に見えてる。
1000円で働けるようになっても、今までの数倍はきつい仕事量
373名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:19 ID:+BWUEeBZ0
>>49
今までの反動だよ
強いのが調子こいて暴れまくったツケ
経団連とかな
1人が100億もって後の99人は借金とか論外だしな
だからこんな恐慌になる
アホ杉なんだよ
374名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:24 ID:lvUV/Tm20
>>192
お前の酒代と風俗の金を節約すれば時給あげてやれるだろかす
奴隷みたいなことさせんじゃねーよ
375名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:42 ID:7DQkZNKO0
できるわけない。仮に1000円になったとしたら
企業は人件費を価格に上乗せするだけ
インフレになって正規労働者や特に年金生活者が困窮するだけ
376名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:51 ID:a4BxvpYL0

あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)

377名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:43:59 ID:iD0EOAcg0
>>363
去年から今年にかけて相次いだ土建屋の大型倒産はなんだったんだよ
378名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:05 ID:8UBCjTeg0
そして企業は中国などから安価な労働力を求め
高額な国内労働者は使わなくなる
379名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:09 ID:J7QOa8sR0
こんなアホな政策約束していいのかよ?
日本中の中小企業がつぶれるぞ。
380名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:09 ID:5GcGnfZw0
公務員の給料減らして
民間人の給料増やすらしいぞ。
素晴らしいじゃないか。

これに反対する奴は売国奴なんでよろしくwww
381名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:11 ID:WkgLi5Md0
菅直人「・・・マニュフェストに明記なんて、あんな紙切れに書いたところで・・・・」
って言ってなかった?
382名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:13 ID:SoLasjQL0
>>369
日本ほど貧富の差がない国なんて
先進国ではそうそうありませんが
383名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:32 ID:SCwxSPO60
>>374
仕事内容にもよるだろw
暇な店に突っ立ってるだけでいい場合もあるんだから
384名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:36 ID:nkzGBCz40
イオンなどの大きな企業は良いかもしれんが

地方の個人商店とかはバイトを雇うな!っていう事か
385名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:36 ID:Ft5DQENs0
>>304
中国人は減るよ。日本人では到底働けない劣悪な労働環境が排除されれば、
中国人も必要なくるな。日本人余ってるのに高い時給出して中国人雇うバカはいない。
386名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:37 ID:GFXczbomO
中小企業が吹っ飛ぶな…使えない人に高賃金やるくらいなら雇わない方がいいね(・∀・)無職率バク上げか?
387名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:37 ID:TdOSmlAGO
無理だろ・・・

立ち消えかと思ってたら、復活しやがったか。

補助の財源はどうすんだよ。。。
正直50円UPくらいが限界だろ?
388名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:44 ID:c2PlAPzU0
無い知恵を搾り出してもこれですかw?
389名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:47 ID:QmR/tAkZ0
これはひどい
首切り続出
倒産も続出
得をするのは中共だろう
390名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:56 ID:rhN4EkeMO
>>348
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
所得控除廃止

も追加で
391名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:44:59 ID:0O+dnZksO
またバラマキか
392名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:01 ID:qaVgnvOp0
 
 :||::   \おい、ネトウヨ、出て来い!!        ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!なんとか言えよ!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \いつもの威勢はどうしたんだよ?
 :||  |エ)・); .|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \   \___________
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
393名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:09 ID:uIYlBpvoO
まともな給料が払えない会社は潰れて結構
消費を冷え込ませる癌細胞だからな
394名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:11 ID:GJvTmizS0
小泉改革から鳩山改革へ

民主が政権とった後の支持率の動向が楽しみだ
ジェットコースターになるな
395名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:14 ID:qpBf9hcW0
この程度で潰れるわけが無い
非正社員の待遇が上がる代わりに
正社員の過剰待遇を引き下げれば済む問題
396名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:20 ID:IUQ8KJ3t0
>>49
民主主義ですから ふひっ
貧乏人増やしすぎちまいましたね 
397名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:22 ID:xSmVFLIb0
国民の生活(をボロボロにするの)が第一。民主党です
398名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:31 ID:hooOOayJ0
民主は馬鹿なの?死ぬの?

企業はバイトすら雇わなくなり、正社員はさらにサービス残業を迫られる。
おしまい。
399名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:38 ID:LO4pJuui0
金が無かったら、どっからか調達
約束守れそうに無ければ、無かったことに
400名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:40 ID:+BWUEeBZ0
>>55
国家通貨来るよ
ほぼ確実に
インフレに誘導できるし、今後起きるドル崩壊にあわせて発行だろう
損するのは貯金ばかりして使わない馬鹿だけ
箪笥預金とかアホだろ
紙切れになる前に物に変えといた方がいい
401名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:42 ID:/2utXyK10
共産主義だな
402名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:45 ID:Qb8YKrkE0
全国平均で?

それじゃ格差は埋まらんな
403名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:46 ID:N6Ipye970
>>362
そういう企業に補助を出すって政策じゃん
404名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:53 ID:g8vsFMNI0
そもそも仕事がないんでワークシェアリングとか言ってるのに
雇用が無くなるとは考えないのね^^;
405毒はくおっさん:2009/07/11(土) 15:45:54 ID:N3sfChqz0
ほんっっっっっっっっっっっっっっとにお花畑な脳みそなんだなミンスって

零細企業死亡するやんか!

結果として雇用激減やんか!!

当然の結果を予想できない馬鹿政党なんて存在意義無いだろw

ところで党首がこんなんでええんけ??

在日が支配しとるテレビ・パチンコ広告が頼みの新聞じゃ絶対報道しない、黒すぎる小沢・鳩山が国会でコテンパンになっとる!!

6/29国会で小沢・鳩山フルボッコ 1
http://www.youtube.com/watch?v=g6VZ5ODch5w&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2F875ex82z&feature=player_profilepage
6/29国会で小沢・鳩山フルボッコ 2
http://www.youtube.com/watch?v=A-WLOqN-CbA&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2F875ex82z&feature=player_profilepage
6/29国会で小沢・鳩山フルボッコ 3
http://www.youtube.com/watch?v=vNXMPBBUKpw&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2F875ex82z&feature=player_profilepage

マスゴミが全力スルーでかばう両者がフルボッコにされて見ていて非常に気分がいい!

就職が無い給料が安い年金が破綻しとるのは国家にぶら下がってる在日のせいだ!

在日と支那の金が故人の名で流れ込んでいるのが民主党だ!!

この動画を日本のために拡散せよ!
406名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:56 ID:KqqlU1iTO
時給1000円にしたところで意味ないだろ…
バイトできるやつは生活が楽になるが、その分切られる奴が増えるだけ。
仕事に就きたいが就けない人が急増して終わり。
407名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:45:58 ID:iyEACwVA0
日本企業の収益構造でこれやったら、下から終わって行くなw
408名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:03 ID:+WRp/pbP0
どうせなら自治労の職員の時給上限を、

500円にでもしろ
409名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:09 ID:bl8oUE590
全ての労働政策は、イオンから始めようぜ。
410名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:11 ID:KZI0oBLz0
4年後の自民党政権への時限爆弾だな
411名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:12 ID:13G6gjem0
全国平均で1000円って、さらに都市部と地方の差が広がるんじゃ
ないのか?
412名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:18 ID:vAjRqo4cO
>>395
非正社員乙
413名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:24 ID:TN08LDME0
高い賃金でも雇いたくなるような労働者を育成する方に金使えよ。
414名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:24 ID:rAo1hfAi0
1000円案は前から何度も出て2ちゃんで好意的に受け止められてたけど
何で今日に限って反対意見ばっかなんだ。
415名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:26 ID:MD56CnSb0
生活保護を企業に渡す
それで人雇え
生活保護でのうのうとネトゲパチンコやってる奴腹立ってくるわ
416名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:27 ID:x6SpEjVM0
最低賃金あげて
中小には国が補填(部分的公務員もどき)
そうすれば現在日本人が低賃金でためらうバイトで食い繋げる

で外国人研修生制度をやめればいいさ
おぶつ家が困る?しったこっちゃない

農業保障もそうだが
まぁ、どの後の政治的舵取り次第で、吉にも凶にも出るから賭けだな

何もしない自民党より、一歩前進は確か
417名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:37 ID:UWr4ilNP0
マックとか外資系の企業も上がるのか?
418名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:38 ID:z0LQC/Ic0
一般国民増税して底辺層にばらまくのね。
ますます社会主義国家の様相になってきました。
419名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:41 ID:2Z2bBaqi0


民主党、政権とったらマニフェストを何処までやるつもりなんだろ。

かなりの混乱になるよね。

どうするんだろ。



420名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:41 ID:jYVeZpj60
こりゃ少数精鋭にして
首切り続出だなあ
421名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:47 ID:n+qJHCma0
目標値が1000円だからダメなのか、最低賃金は1円たりとも上げちゃいかんのか、
そこは分けて考えないとな。
経営視点だけでいくなら、最低賃金は下げ続けなきゃいかん。
422名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:48 ID:Ur3EeCIu0
せめて810円だろ

1000円とかどんだけだよ
423名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:48 ID:1ssWm8YY0

民主党の場合、インフレになるとわかってるかどうか怪しい。
経済について何も知らず、コントロールできなくて、ハイパーインフレになるとか
は勘弁して欲しい。
424名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:49 ID:5GcGnfZw0
>>387

公務員の給料下げます。

公務員の給料下げます。


公務員の給料下げます。



公務員の給料下げます。




公務員の給料下げます。
425名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:50 ID:Q7G/5/h70
ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万

ヨーロッパは無理して最低賃金上げてるから国が崩壊寸前になってる
自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化で
えらいことになってる
世界で安定してるのは日本くらいしかない
426名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:56 ID:ioo4TEwZO
どんだけ企業潰す気なんだよwwwww

これはダメだろ
427名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:02 ID:DpgVWwhA0
労働者よ!

クソ経営者どもが

いい家に住んで、いい車に乗って、ガキは私立で携帯持ち

そんな生活をしてるうちは


 ===  経  営  が  キ  ビ  し  い  !  ===


などといった寝言に騙されてはいけない! 
428名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:05 ID:lRtdVFrFP
>>355
少しのインフレ、ゆっくりとしたインフレ

良いね。これがコントロールできたら、ノーベル賞ものかも。
政治経済の理想かも知れない。

国債、社債を順調に消化しながらの、穏やかなインフレ。良いね
429名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:10 ID:pD43GaIdO
低所得減税で、その分、議員公務員増税でいいよねw
430名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:14 ID:ECvZiUmeO
東京の大学行った連中家賃6万だって言ってた
ハンパない
そりゃ東京の時給は高い訳だ
431名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:16 ID:WqzXm/Ck0
民主党議員の全員が友愛精神で無給で仕事すればいいだろ
それだけで何億円浮くんだ?
432名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:19 ID:B88uP72Z0
CO2を2050年までに60〜80%削減とか
自民も馬鹿げたこと言ってる
433名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:21 ID:1EA5lDxg0
>>395
> 正社員の過剰待遇を引き下げれば済む問題

これに反対するのが連合であり民主党なんだよw
434名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:27 ID:Q+PSfLer0
平均って言葉のマジックは恐ろしいな
435名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:36 ID:f1MW+aCX0
さっき民主候補が家の前を演説しながら通り過ぎた
これみよがしに窓閉めてやった
これぐらいしかできん俺を許せ・・・・orz
436名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:44 ID:7lso+TXJ0
ツケが金を持ってない非正規雇用に押し付けられそうな本末転倒案になりそうだな
437名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:44 ID:bw4pOZK10
経済崩壊だなこりゃ。
438名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:44 ID:rwiiAVqt0
無理フェスト
439民主党は日教組と自治労が中核だ!:2009/07/11(土) 15:47:44 ID:8DKHZYWX0
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!
民主党政権では財政破綻した自治体と同じになる!民主党は社会主義政党だ!

民主党に4年間政権をとらせると、大不況倒産が続出し、日本経済は止めを刺される!

2012年の日経平均は5200円!!!!!!!失業率16%!!!!!!!
消費税18%!!!!!!GDP世界26位!!!!
日米安保改定で米軍は第7艦隊以外は日本国内から引き上げ!!!!!
尖閣列島は中国軍に奪われる!!!!!!
自衛隊が現在の半分に縮小され、任務の大半が災害救助に!!!!!
年収700万円以上の所得税負担はなんと33%!!!!!!!
高校無料化と教育基本法の改悪で10代のシングルマザーが5%発生!!!!!!
高校内に託児所が設立!!!!!!生活保護費が月24万支給される!!!!!
10年以上在住の在日に国政選挙権付与!!!!!!
死刑制度廃止!!!!!!!
日米安保を友好条約に改組し、中国と安全保障条約締結交渉に入る!!!!!!

440名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:46 ID:xHs3YIte0
馬鹿か、小売店なんか大型から個人商店から倒産続出だ。
441名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:52 ID:iD0EOAcg0
>>414
今日は休日だからだよ
442名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:47:58 ID:IUQ8KJ3t0
>>382
お前の中ではそうなんだろ お前とおんなじ意思を持つものを集めてネチョネチョしていればいいよ
443名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:02 ID:rACQjtrlO
>>414
あほ民主の意見だから。
444名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:03 ID:tUF9ZNUG0
いよいよ7月12日に東京都議選が行われます。

この選挙、注目に値する。東京都以外の方も是非関心を持ってほしい。

東京都議会において与党となることは、都の予算を支配できることであり、同時に警視庁予算をも牛耳るこ
とになるわけなのです。

現在に至るまで、創価学会が警視庁に対して強い影響力を持つのは、警視庁内部に信者が多数いるということだ
けでなく、都議会与党の公明党に、警視庁予算のキャスティングボードを握られているからに他ならないのです。

竹入元公明党委員長が以前、朝日に連載した「政界回顧録」の中で、選挙違反のもみ消しをしてもらったことを
書いていますが、都議会の権限を利用して警察権力を自由に動かせることは創価学会にとってあまりにも重要なことなのです。

警視庁への影響力を持つことの重要さは、実は新東京銀行の問題においても同じなのです。

新東京銀行の乱脈融資問題では、創価学会の都議会議員が殆どの案件で口利きに関わっていることが明らかになっ
てきています。この都議選で仮に公明党が与党の座から降りることになれば、都民の金が創価関連のヤクザ企業の
融資に殆ど消えてしまったことがバレバレになってしまう。当然、不正融資として告訴される怖れも出てきます。
なんとしても与党の座を公明党が死守して警察・検察から特別待遇を受ける立場でい続けなければなりません。

また、宗教法人の課税見直しは、東京都の財政にとっても欠かせない議題ですが、「○○平和会館」や「戸田記念
○○」などの不動産課税に関する権限掌握も創価学会にとっては重要命題なはずです。

この都議選で与野党逆転にでもなれば、今まで封印されていた不可思議な事件も少づつ解明される方向に動くので
はないでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=dFw6wMBMw74
445名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:03 ID:ZcZb4Tx8O
お前らみんな金持ちなんだな、時給1000円って素晴らしいことじゃないか

高校生も自分でバイトして学費払えるぞ、好きな物まで買えるぞ
446名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:07 ID:nkzGBCz40
>>381
鳩山もあれだけ政治と金の絡みを批判しておきながら
自分のがバレると他人にせいにする醜態を晒すから

そういって逆ギレする光景が目に浮かぶよw
447名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:19 ID:Ft5DQENs0
>>398
サービス残業がいつまでも野放しでいられると思うなよ。
時代の流れは明らかにサービス残業とかに厳しくなってきてるだろ。
448名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:25 ID:zMeNbn5nO
愚かな…
449名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:36 ID:9XUPEnOw0
地方のコンビニつぶれまくるのか?
450名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:37 ID:ahs+QVBJ0
ハロワは自民党政権で既に全滅
451名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:49 ID:TdOSmlAGO
>395
正社員の給料下げたら連合がキレるぞ(笑)
ミンス終了だな。
452名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:53 ID:AHz0SQvd0
せめて800位にしておけば角も立たないだろうに。
453名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:53 ID:IsIKhdBC0
時給1000円も払えない糞会社なんぞすべて潰れたらいいんだよ
それより世界一高い公務員の給料どうにかしろよな
454名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:56 ID:tuEhU35d0
その結果全ての物価が上昇し円安が進行し、今より苦しい生活になるんですね、わかります
455名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:48:56 ID:CHHuIwW4O
つーか今現在の全国平均てどれぐらいなの?

蓋をあけたら給料へりました、とかないだろうね?
456名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:00 ID:+BWUEeBZ0
>>59
物価を上げるしかない
今以上に人を削って酷使したら人が死ぬ
そうなったらメディアに叩かれて営業停止で倒産だろう
物価を上げても耐えられるくらいの品質でなきゃな
無能が楽しすぎなんだよ
経費削減すりゃ、そりゃ楽に利益出せるしさ
それを仕事と勘違いしてる連中が多すぎ
下を潰して更には勝負から逃げてるだけ
457名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:02 ID:5Z1Plt0/0
時期を明示しないのは、詐欺だろ。
458名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:08 ID:YxVCLWRy0
日本寄りの士族にまかせとけばいいんだよ
政治を既に超えてるのだ
459名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:09 ID:5GcGnfZw0
>>439
公務員の給料下げます。

公務員の給料下げます。


公務員の給料下げます。



公務員の給料下げます。




公務員の給料下げます。




公務員の給料下げます。
460名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:16 ID:bl8oUE590
>>445
っていうか、その分価格に転嫁するだけだぜ。
消費税の税収は増えるけど。
461名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:17 ID:kpnTO1Kv0
いずれにしても、こんな博打優先順位下の方だよな。
技術習得のサポート、突き抜けた学力の子どもを生み出す教育がメインだろ。
民間で勝手にがんばるから、民主は需要回復のお祈りだけしとけ。
462名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:19 ID:uaYlXJig0
>>447
というか労基署がなにもしないのが悪い
しねばいいのにあいつら
463名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:24 ID:x6SpEjVM0
高速無料と暫定税廃止ぶんで
こっちに+250円くらいなんだから、できんだろ
464名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:28 ID:mnX7r/XP0
>>414
どこの2ちゃんだ、それ?
465名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:29 ID:DDvTlm250
あ、無かった事にするのかと思ってた
ちょっと見直したわ
まぁ実現するかどうかはまだ分からんが
466名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:31 ID:BVSXa8nC0
これで民主に入れざるをえなくなった・・・
467名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:32 ID:/ES+Wbn60
民主党は選挙勝つ気ないんちゃうか?
468名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:36 ID:TN08LDME0
リーマンショックで経験したはずだ。
短期間でリターンを望めば、高いリスクを負うということを。
469名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:39 ID:eglJmPXx0
>>380
自治労がそんなそんなこと許す分けない
470名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:39 ID:n+qJHCma0
>>447
今でも犯罪なんだけどな。懲役まであるし。
471名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:41 ID:9pTMkmwqO
>>393
そのとおり!
そもそも会社は儲けすぎ!
サビ残強制とか保険料天引きとかまともな経営者はひとりもいない!
472名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:48 ID:mMecASCFO
>>405
スレタイよく嫁
473名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:51 ID:HuGaAUiTO
民主バブルで株価ドカ上げくるかな?
474名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:01 ID:Udv2vyH20
やるやる詐欺
475名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:03 ID:etlpgazL0
>最低時給1000円
>中小企業への補助

民主党はほんと金脈でも掘り当てたのかww?
476名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:10 ID:utWCDCQKO
まあでも大きな視点で見れば
不況を下層の人件費削減と酷使で誤魔化そうとする今の日本の構造を
いつか何とかしなきゃならないと思うよ
477名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:15 ID:1EA5lDxg0
>>459
さっきからデマ書いてるが、公務員労組が支持母体の民主党が
そんなことするわけないだろ? 酷いミスリードだぞ
478名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:17 ID:aFg2mWc50
現実問題として

時給1000円となるならば
生産拠点を中国へシフトしないといけない
釣りや煽りではなく
本音でそうなる
いまですら中国生産分の利益を国内生産分の損失の穴埋めにつかってるようなものだしね
一部は国内に残すが特注対応のみになってくるね
物の価値が下落傾向にあり、人件費をコストに反映することは難しい
当面の対応としてはやんわり解雇で人減らしだろね
当然、年を取ってる人からなんだけどさ
こういう人たちって結構お世話になってたりするわけで
正直、元気なうちは働いてもらいたいけどね
そんなこと言ってられない状況になりそうだね

ほんとやな時代
479名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:26 ID:OGqfPh1HO
東京ですら、スタバは880円、ドトールは800円だぞ

新宿のスタバが時給880円だぜ
480名無しさん@九周年:2009/07/11(土) 15:50:36 ID:W2/ZIE5z0

共感した
481名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:41 ID:WY9zxg8zO
お…おで、みんすとうに入れっど。みんすとうはやっばなんがすでくれるど思っとったんだわ。
482名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:43 ID:g8vsFMNI0
まずデフレを止めないとだめ
それから景気を良くする
時給なんて所詮、需要と供給なのよ^^;
483名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:47 ID:2RtvC1Gr0
体力のない企業を一掃出来るから良いかもね
ワンマンオーナー企業はサヨナラ
484名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:50:53 ID:3AlE+5EzO
給料下げて労働人口増やす方がいいだろ。ようやく国産品志向が出てきたのに、国産品の値段が爆アゲするぞ。
485名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:03 ID:kNoXFD3I0
移民受け入れて、そいつらに金が全部逝っちまうだけだろ。
誰に対してのPRかが、最近判らなくなってきた、民主党は。
486名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:04 ID:PmUttc2G0
公務員の給料下げるってどこかに明記してる?

これ本当なら民主党考慮に入れる。
487名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:09 ID:nSN+JKcQ0
人減らすだけだよw
488名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:14 ID:hHpiFiVu0
>>425
>自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化
これって日本でも既に起こってね?
489名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:26 ID:IUQ8KJ3t0
零細企業死亡大歓迎 人間で言えば無能の厄介社員だろ?
生かしておく必要ないじゃん 
490名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:30 ID:kik6oJoJP
体力がないジャスコ以外のスーパーが潰れるからオカラぼろ儲けwwww
491名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:30 ID:B88uP72Z0
サビ残を規制すれば雇用を創出できる
492名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:33 ID:x6SpEjVM0
>>462
だって正社員がサービス残業してるかどうか視察するったら
労基所の職員が残業しなきゃなんないから
するわけないじゃん・・・って昔から思ってる
493名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:46 ID:SoLasjQL0
確実にスタグフになるわな。ミンスはバカだから
分からないだろうけど
494名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:48 ID:BcWeGGF70
>>425
> ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
> 日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万
> ヨーロッパは無理して最低賃金上げてるから国が崩壊寸前になってる
> 自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化で
> えらいことになってる
> 世界で安定してるのは日本くらいしかない

IMFが8日に発表した最新の世界経済見通しでも欧米は深刻だね
先進国では日本だけが順調に回復してきている感じだな

http://mainichi.jp/select/world/news/20090709ddm008020031000c.html
495名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:55 ID:uIYlBpvoO
これをやるならサビ残の徹底排除も必要だな
じゃないと少ない正社員を死ぬほど働かせる会社ばかりになって、失業者と過労死が溢れる国になる
496名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:57 ID:jvZfxTm90
これって、バイトの自給1,000円にしても、
変わりに社員ってことにして勤務時間12時間の日給7000円にされたら意味ないんじゃないの?
しかも、正社員と名はつくけど保険も年金もやってないとこ一杯あるよね?
497名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:58 ID:n+qJHCma0
>>479
東京の最低賃金は766円ほどだから、実態は上回ってるね。
問題は地方か。
498名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:01 ID:/ES+Wbn60
>>414
こんなもん、スレ立つたびに袋叩きくらっとるわ。日本の全産業が壊滅する!
499名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:03 ID:isLcud/90
>>425
ヨーロッパがマイナス成長に転じたのは去年からだろ。
500名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:03 ID:kRHrhl/X0
量的緩和と同時にやって、弱インフレにすればいいんじゃないの?
501名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:10 ID:CeZ+5i4U0
近所のスーパーに行ったとき仕入れ伝票が置き忘れられててチラっと覗いた
んだけど、儲け凄く少ないね。時給650円の店だけど。
安売り合戦になって大変だってのに、これ通っちゃったら潰れるだろうな。
502名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:16 ID:bl8oUE590
>>486
公務員の給料下げたって、その浮いた分は国債の発行残高を減らすだけだから意味無いだろ。
503名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:25 ID:v48OjaYa0
日本の最低賃金の相対水準(平均賃金に対する%)は28%とOECD諸国の中で、
メキシコ、韓国、トルコの3カ国を除くと最低である。先進国中最も低いレベ
ルといわざるを得ない。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3342.gif
504名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:27 ID:14TausO60
> 北海道、東京、京都などで生活保護水準を下回る
> 「逆転現象」が問題化している。

生活保護をまず下げろよ。少なくとも外国人にやる必要はない。
505名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:35 ID:GtPDhMeA0
>>1
不法就労の外国人にも適用されるんでしょうか?
506名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:41 ID:Gq9KbOJj0
>>477
いや、半分正解って所。

国家公務員、特に自衛隊の予算を削減する。
まぁ完全な嘘でもないわな。
507名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:42 ID:k1kdn6R60
こんなのまかりとおるとおもってんのか?
真剣に?
508名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:47 ID:c2PlAPzU0
しっかし、民主党は聞こえがいいもの並べた政策ばっかだけど、金あんのw?
509名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:51 ID:ZcZb4Tx8O
>>460
しないよ、この案はいいアイディアだよ。一部の特権階級の利権をやめさせる事が出来る

そのうえ、平等に公的資金の援助もうけられるようになる
510名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:53 ID:Ga0tDpC5O
2ちゃんは金で雇われた自民党工作員が書き込んでるから
こういうマニフェストは叩かれるけど
世間の多くは大歓迎すると思うよ
俺はこのニュースで民主投票が確定した
511名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:55 ID:Ft5DQENs0
ブラック放置に非正規だらけの派遣マンセーと、
いままで散々甘やかされてきたクセに偉そうにすんなってw
犯罪者が居直っているみたいで見苦しいわ。
512名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:58 ID:SoLasjQL0
早い話が

中国に仕事を移転させたいんでしょ

バレバレなんだよ売国媚中が
513名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:58 ID:7DQkZNKO0
>>414
休日は正社員多いんだろう
1000円にされたら正社員の待遇悪くなったり、インフレで
相対的に給料減ったり何のメリットもない
514名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:02 ID:5GcGnfZw0
大企業への補助は必要ないよね。

中小企業は苦しいから補助してあげないとね。

財源?財源は

公務員の給料下げます。

公務員の給料下げます。


公務員の給料下げます。



公務員の給料下げます。




公務員の給料下げます。
515名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:06 ID:EKXlqGdG0
どうせ日本の雇用はいまリセットされてるんだぜwやるタイミングとしてはそんなに間違っちゃいない
516名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:17 ID:+HXeEw880
インフレになっても年金支給額は増えないよなたぶん・・・
517名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:19 ID:AdhJC3wWO
民主党の歴史的大勝利が確実だな
518名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:22 ID:hNuBk5cv0
これやっちゃうと、
バイトを雇えなくて、少ない正社員がサビ残で殺人的な超過勤務。
体力が無い会社は倒産。

今より一層失業者で溢れかえるよ。
519名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:32 ID:DDvTlm250
>>414
最初立ったスレは好意的だったよね
でも少ししたらどれも似たような反対意見が頻出するようになった
マニュアルでもできたんじゃないの?
520名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:34 ID:idNGYDPp0
>>496
名ばかり正社員の登場だな。いいんじゃねーの?
数字の表面上だけは正社員比率が増えるから。
民主党としては大歓迎の傾向だろう。
521名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:35 ID:IUQ8KJ3t0
>>418
まぁ 民 主 主 義 ですからぁ 
独裁資本主義国家でもいけばぁ? あればだけど
522名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:39 ID:OqdbHLpF0
バイトの時給を1,000円にするために税金上げんの?
523名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:41 ID:B88uP72Z0
下らない脅ししか言えないんだな保守派は
524名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:53:56 ID:YxVCLWRy0
>>518

真逆
525名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:01 ID:PmUttc2G0
>>495
うん
セットで考えるべきだと思う

だいたいアホな会社が多いのが
就労意欲を失わせている原因
526名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:06 ID:wLEKUCBW0
企業としちゃ物価を上げて利益を出さなきゃ賃金も上げられないんだけど、
労働者としちゃ先に賃金上げろと思うのは当たり前。
これを同時にやる事は可能なんだろうか?
527名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:06 ID:yJLVf3MsO
年金といい雇用といい
個人商店大虐殺だな

跡地にイオンが建つのか
528名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:15 ID:QufMIb3Y0
民主党って頭がパー過ぎるだろww
529名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:15 ID:mfpyNhDt0
零細企業は死ねってか!
530名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:20 ID:z0LQC/Ic0
>>522
そういうことですね。民主党が目指すのは社会主義ですから。
531名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:22 ID:/APRSyDvO
目標ならなんとでも言えるだろ。どうせ無理に決まってるんだから。
532名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:24 ID:x6SpEjVM0
4人家族で所得200万
国民健康保険税50万
150万残りました
国民年金税夫婦で35万
115万残りました
消費税は家族で衣食住の全てかならず払う
生活費115万なら・・・その5l確実に取られてる

さて、どこに自民の言う増税可能の根拠があるのでしょうか?


http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090609/wlf0906091325000-n1.htm
 大阪府寝屋川市が平成21年度の国民健康保険(国保)の保険料
を値下げすることが9日、分かった。景気悪化を受けた住民負担軽減
のための措置。20年度の保険料は所得200万円の40歳代夫婦と子
供2人世帯のモデルで50万4030円と全国最高クラスだったが、21
年度は同じモデルで45万9520円となり、1世帯あたり4万4510円の
負担減になるという。


こんな状況だから、革命的になにか変えないと
国民のほうが持たないよ
533名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:29 ID:/ES+Wbn60
>>445
働く場所がなくなるっつーの!
534名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:34 ID:txHk1dqj0
こいつら本当に何考えてるかわからんな、まぁこの世迷言に賛同するやからも多いからマジ日本オワタ
535名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:36 ID:S8WrSuMmO
外食産業は全滅か。これだけでも何万人失業するやら。
536名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:41 ID:nbzxltP30
インフレにすればよくね?
537名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:43 ID:EN/OZcB60
時給アップじゃん!
絶対民主にいれるわ。
定額給付金とかじゃなくて、国民はこういうのを求めているんだよ、自公さん。
538名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:44 ID:iyEACwVA0
労働者に還元しないクソ企業にはショック療法になるかと一瞬思ったが、
ショック死する企業のほうが多そうだな。
539名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:44 ID:QfoUb8yN0
最低賃金法はふつうのアルバイトにも適用されることを、
民主党は分かってるのか?
540名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:55 ID:kik6oJoJP
>>414
好意的なのはたばこ1000円案のほうじゃないか?
そっちなら大賛成だしwwww
541名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:55 ID:/Ugw5LE30
こんなもんキムチの国の人ですら騙されないだろw

彼らに指差されて笑われてーか?w
542名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:59 ID:+W60KvlhO BE:1068678656-2BP(11)
>>1
怠け者・駄目な奴を大量に低賃金で雇用しても意味無いよね。
自然と企業側もより水準の高い人材を雇用しようとするから間違い無く失業者は増えるよ。

でも、ちゃんと職に就いてる奴らが馬鹿を見ない制度だから、ワーキングプア問題の解決にはこうするしか無い。
同時に失業者に対する職業訓練制度を充実させなきゃね。
543名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:02 ID:7Z5zO1y60
ミンスはどこからその財源を確保するんだよ
お花畑に生えてるのか?それともぽっぽ私財投入か?
544名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:02 ID:Diucxr890
コンビニ経営補佐してますが、色々な意味で不安です。
昼勤\920→夜勤は時給\1150ですし。
もし最低時給\1000になったら新人にも\1000なわけで、古くからいるリーダー給も比例して上がるし・・・
いつも頑張ってもらってバイト諸氏には感謝してますが、店として払える金額というものがある。
545名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:08 ID:BjeltNJ30

1000円も良いかもだけど、民間が拒否するなら
最低生活費として時給1000円程度を国家が補償するのが
良いのかも。必要な金は税金で徴収すればいい。



546名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:09 ID:C/a78URg0
これはひどいwwww
547名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:16 ID:5GcGnfZw0
>>522
大企業への補助は必要ないよね。

中小企業は苦しいから補助してあげないとね。

財源?財源は

公務員の給料下げます。

公務員の給料下げます。


公務員の給料下げます。



公務員の給料下げます。




公務員の給料下げます。
548名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:16 ID:SoLasjQL0
2chもほんとアホしかいねーな。飛んで火に入る夏の虫だわ。
自分から死にに行くんだからよ。
中小は社員を減らして生産を海外に移転するだけ。

貧乏人以外誰も苦しまないのに、これで特権階級に
一泡吹かせられるぜ! って・・・はあ・・
549名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:18 ID:96g34J1AO
日本おわた
550名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:20 ID:rAo1hfAi0
生産費や店舗費のうちバイト代が2〜3割上がったところで全体費用の2〜5%増、
全体として価格上昇もそのくらい。
差し引きで底辺の実質所得が2割前後の増。
551名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:23 ID:utWCDCQKO
問題はこのしわ寄せがどうやって解決されるかであって
社会の上層が欲張りを止めるような形になるならいいが、そうならなければ…
552名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:26 ID:DZgYNHkz0

     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

553名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:27 ID:bl8oUE590
まずは、イオンの店舗内に出店している店に時給1000円以上を義務付けろよ。
554名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:33 ID:mDv+p/FB0
千円にする根拠は何かな
ただ単に切がいい数字だからと言う理由かな
555名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:40 ID:hNuBk5cv0
>>524
理由を述べない反論w

ヘタレ過ぎるwww
556名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:41 ID:84pxeGC20
で、ボーナスにしわ寄せがくると・・・。
557名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:42 ID:qpBf9hcW0
理想としては最低賃金を1000円にするのと同時に
正社員の過剰すぎる解雇規制を緩和することだな。
使えないくせに無駄な高給取りのおっさん正社員が
たくさん居るから、そいつらをどんどん削って、
安月給で搾取されてる若者にまわしてあげればいい。
558名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:44 ID:upu/FnLD0
>>3
逆に激滅するよ。バイト求人募集
あんま変わらない気がする。貧困家庭の稼ぎが両親だけになるけど、学生は勉強だけしてろって事かしら。
昔はバイトしながら勉強する貧困学生をよく見かけたんだけどなぁ
559名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:40 ID:35CHeNM60
最低賃金が千円なら、牛丼の並が600円になるな。
20%以上のハイパーインフレだ。

流石、ヘキサゴン級のおバカ集団 w
560名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:53 ID:n+qJHCma0
>>544
920円ってけっこう高いね。東京か
561名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:00 ID:+BWUEeBZ0
>>68
正解
財源は究極には国家通貨
損するのは貯金馬鹿だけ
賢い金持ちなら、とっくに物に変えてるしな
株価も上がるだろう
その時は内需が上がって外需は落ちる
しかし、日本の内需が世界でトップクラスって現実を知ってれば、当たり前の政策
日本って国を舐めすぎなんだよ 団塊とかはな
世界の富の20%以上持ち、他にその水準を持つのはアメリカとユーロしかない
ユーロは全部束での話
こんな島国が世界の富の20%も持ってる時点で異常だろうが
しかも、その9割を老人が持っている有様
つまり、世界の富の20%くらいは、貯金馬鹿によって慢性的に動いてない
こんな連中がいたらそりゃ恐慌になるだろうが
外人ぶち切れだろ
国家通貨発行して給付金にしたら、キャッシュを持たない貧乏人は救われ、キャッシュだけの金持ちは資産目減りする
それだけの話
そうなれば増税などしなくても税収は上がり、増税論なんか消える
富を回転させないでどうするの?
アホじゃないの?日本の老人らはさ
だから叩かれる
世界中からな
562名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:05 ID:socOPlCyO
自民党擁護プロ固定死ね
563名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:05 ID:SfDYceoNO
中小企業には補助が出るっしょ

4年後、おまいらから利息付きで取り返すけどなw延々とww
564名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:13 ID:EKXlqGdG0
>>495
サビ残は今でも違法だからな、罰則の強化が望ましいわ
565名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:14 ID:RcpzhGhh0
民主馬鹿じゃねえの
時給1000円強制にしたら、潰れるところが多すぎて
逆に不景気になるだろ。
間違いなく、俺は破産できる
566名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:14 ID:etlpgazL0
選挙で忙しくて2ちゃんに動員掛けられないんだろw
民主マンセーが足りないぞwww
567名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:15 ID:+zrHv8lhO
最低時給を高くするよりも、欧米各国に比べても異常なまでに高い派遣会社のピンはね率を規制する方が先なんじゃないか
今のパート・アルバイトの時給が、20年位前と比べてほとんど変わってないのは、この間に雨後のタケノコの如く大量に現れた派遣業者が労働者の賃金を吸い上げているからだよ
今や派遣業界は4兆円産業、こんな吸血鬼みたいな産業、たとえ10兆になろうと20兆になろうと日本の為にならない
568名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:16 ID:ioo4TEwZO
もしかしてマニフェストの意味知らないのかな

ハイパーインフレで借金べらしでもやる気か

しかし、貯蓄老害も滅ぶがな
569名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:21 ID:oyUDNpNm0
現在の時給で10人雇える企業は、これで5〜6人しか雇わなくなるってことだな(w
よって、失業者が増えるのに貢献してくれるって訳だ。
馬鹿な政党だよな(w
570名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:22 ID:g8vsFMNI0
問題は差額を補助する財源だな
金がないのに空約束しすぎじゃないかねぇ
民主党^^;
571名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:29 ID:TdOSmlAGO
移民にも最低賃金は保証されるわかだが。
安い奴隷は研修生。
572名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:38 ID:bW0P+Y8n0
こんなことするとバイト求人数が減っちまうんじゃね?
雇われたとしても人少ないから激務になりそうだし
573名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:44 ID:/ES+Wbn60
>>519
まともなピラニアが、スレの存在に気づいたからだよ!最初はお花畑しかいなかったからな。
574名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:49 ID:3hZ/vxcr0
>>554
ヨーロッパ並にしたいんだろww
575名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:54 ID:Q7G/5/h70
ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万

ヨーロッパは無理して最低賃金上げてるから国が崩壊寸前になってる
自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化で
えらいことになってる
世界で安定してるのは日本くらいしかない
出生率も日本は1.6だけど、ヨーロッパは1.1くらいが普通
576名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:58 ID:SoLasjQL0
俺が経営者なら

・社員を首にしてバイトを増やす
・生産を海外に移転する
・業務を縮小する(人件費を押さえるため)

んで、誰が幸せになる?
派遣をアレだけ叩いたくせに、派遣以下のバイトを
街中に溢れさせるの?w
577名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:59 ID:J6Sx5P8xO
コンビニがパチ屋レベルの自給とかマネージャー首吊るわ
アホだろ小学生かよ
578名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:04 ID:R1Dc2WeO0
これやるなら、不法就労の外人に対する取り締まりも強化しろよ
絶対増えるから
579名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:12 ID:4X0sWutL0

イオンが真っ先に潰れる罠

580名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:15 ID:5Z1Plt0/0
年収1500万のネトアサとかが、上からの指示で「大したこと無い」なんて書いてるのだろう。
目が逝っちゃってるんだろうな。
581名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:22 ID:xWJwq+Ff0
不法入国の外国人雇用の罰則強化が先だっていってんだろ。バカ民主!!
582名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:24 ID:fZLDFtwD0
だから・・・、みんな同じように金持ちになれる訳がないんだよ。
要は、日本全体をスライドして底上げしないとダメなんだよ。
結論、外から毟って来るしか無い。
友愛とか言ってるが、民主党はやれるのか?
583名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:25 ID:fqD0RNGyO
むしろ全員非正規にすればいい。
584名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:32 ID:PDj/1GnF0
紙幣大量発行して
ハイパーインフレ引き起こして、
時給1000円だけど
現在の値にして700円程度にするんだろ。

生活は悪化してるのにマニフェストは次々と達成されていく。
すげー、策士がいるよ。
585名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:33 ID:723s3/9nP
これ可能なの?>>1
586名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:34 ID:2RtvC1Gr0
生産を海外に移すとよく言われるけど、実際どうなんだろう。
海外に移行するには結構なコストとリスクが発生するから容易にはできないと思うけどな。
しかも、あらかた移行できるものはしちゃったみたいだし。
場合によっては国内回帰したしなぁ。
587名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:36 ID:eEvVgbkJ0
minre
588名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:43 ID:rAo1hfAi0
>>535
なんで全滅するの
589名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:44 ID:kBzj+BJ9O
不法滞在の朝鮮人とか中国人が泣いて喜ぶマニフェストだな




さすが民主党

出来なくても「ごめんなさい」で終わり
鳩山代表の献金事件の様に
590名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:46 ID:5GcGnfZw0
大企業への補助は必要ないよね。

中小企業は苦しいから補助してあげないとね。

財源?財源は

公務員の給料下げます。

公務員の給料下げます。


公務員の給料下げます。



公務員の給料下げます。




公務員の給料下げます。
591名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:57:47 ID:ScZEqKE90
>>562
こんなアホな事ばっかり言われてたら
コテでなくても叩きたくなるわ
592名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:04 ID:8mRkaAYt0
>>495
少数精鋭w
593名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:05 ID:9mvBuUi30
沖縄切り捨てるつもりか
594名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:06 ID:aFg2mWc50
>>510

「俺は残れる!俺は1000円もらえる!」って人はいいなってことでさ

ボーダーラインの人もかなりいるってことさ
595名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:15 ID:Y/PNwXGh0

民主党は、サラリーマンやパートアルバイトの為の政党

企業経営者や中小零細企業の経営者は敵

倒産→自殺 どうでも良い!
596名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:17 ID:SoLasjQL0
正社員と派遣が居なくなってバイトが街に溢れるだけ
アホすぎ
597名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:20 ID:MKRgEaCH0
あ!あれだ・・・中小企業の技術とか全部中国に売るつもりだ・・・
日本に居れなくなると海外に出るしかなくなるからな・・・
598名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:27 ID:nbzxltP30
>>544
まあ普通に考えてこういう法律が出来ちゃったら商品価格上げるしかないよね
カップラーメン400円とかにしたらバランス取れるんじゃね?


あれ?
ワーキングプア対策にならなくね?
販売価格を値上げ規制する法律でも作るかw
599名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:27 ID:IUQ8KJ3t0
>>488
どこか違う星の日本のことを言ってるんだろう
多分やわらかい壁の部屋に住んでる人だから無視してあげなさい
もしくはモニターの映像は目に映るけど現実の風景は脳に知覚されない病気の人かも
600名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:29 ID:Ft5DQENs0
>>513
そんなことない。いまどき、正社員も明日は我が身だぞ。
ここまできて正社員が非正規を叩くなんて、
エロイ人の思うツボみたいなこと言わないだろ。
601名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:30 ID:QtEO/LLF0
日本\(^o^)/
602名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:31 ID:gmtRskZf0
消費税40%でないともたないな
603 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/11(土) 15:58:38 ID:Un7C9AvWP
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
604名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:38 ID:RsV8pbK6O
地方のコンビニや商店は潰れるかもね。
イオンの24時間やっているスーパーが近所にあるが、開店してしば
らくしたら、コンビニは閉店した。
605名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:39 ID:1ssWm8YY0
弱インフレ起こすつもりだとしたら、この政策は手段として最悪。
606名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:40 ID:x6SpEjVM0
>>571
研修生はすでに、高卒並みの給与を与えなきゃいけない
と指導監督がいってますよ
それ以下で奴隷扱いしてる企業が問題
おぶつとか
607名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:41 ID:utWCDCQKO
まあ民主が政権とっちゃったんなら仕方ないから日本を徹底的に分かりやすく壊してくて
じわじわと壊される方がヤバい
608名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:46 ID:HuGaAUiTO
本来どこか力ある企業が労働者の賃金上げないとデフレの連鎖断ち切れない。
どの企業もやらないなら国が法律作ってやらせるしかない。
あれだ、角栄の所得倍増計画みたいなもんだ。民主案はいいと思うというか、絶対やるべき。
609名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:58:52 ID:ahaFtQNs0
中小企業オワタ
パート、バイトもクビ切られる人続出だな
610名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:13 ID:jo2TNUpn0
パチンコを潰して企業に雇用を増やす余力を増大させないと時給上がって雇用無くなったんじゃ本末転等
611名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:15 ID:n+qJHCma0
>>554
たしか、平均年収の半分を時給に換算した数字だったと思う。
平均の半分というのが最低ラインらしい。
どこの定義だったかは忘れたが。
612名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:15 ID:3c/7brWlO
>>588
採算があわないから
613名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:21 ID:ri1+j0Rt0
それはひょっとして
ギャグでいってるのか?
      / ̄` ̄ ̄
     / /ii、
  __ イ// 丶丶
-=ニ三三ミV=ィヾニ=-\
 /   Yェ》"乏ェ>
`/    i/
(_//、__ノ |`=   U
|ェ》乏ェx |f二丶
|/   ̄  ヽ ̄
|`=丶  U  \__/
|<三丶   〈 ヽ_/
ヽ   //丶i
 >―´/  /
―\|-〈   / O
614名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:27 ID:TdOSmlAGO
>561
貯蓄を外国に移転して終了しますが
615名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:29 ID:bl8oUE590
>>586
韓国見てればわかるだろ。
廉価品市場を独占してたのに、製品の質の向上せずに賃金ばかり上げまくって価格転嫁したので
その辺の市場は全部中国に奪われて経済崩壊中じゃん。
616名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:33 ID:4DSKTPVq0
賃金アップによって人材のさらなる選別が行われそうだ。単純労働者は本当にどうなるんだろうな。

しかしそこそこ儲かってるくせに最低賃金しか払わないような企業にはちょうどいい薬だな。

株の配当や役員報酬という聖域に手をつけなければならないくらい苦しくすればいいと思う。
617名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:38 ID:upu/FnLD0
>>574
ヨーロッパは労働組合が問題になってるよね。
自営業(貧乏だが)の父も労働組合を嫌っていた。利権ばかり主張すると。
618祝)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/11(土) 15:59:39 ID:4D+aSTz70

(*゜溢゜) わし等を殺す気じゃね。 上等じゃい。
619名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:51 ID:B88uP72Z0
>>582
下を上げるのは難しくても
上を下げれば、シーソーの原理で格差を是正し易くなる
公務員の給料を下げるのは妥当なことだ
620名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:55 ID:kik6oJoJP
自殺者4万人時代来そうだな
621名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:59:58 ID:zfh22twUO
国会議員給与を1000万にする方が先
622名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:04 ID:41D339Tm0
>>1
あのさあ、そのお金はどこから出てくるんだよ
財源を隠し持ってるんなら、今すぐ中小企業を支援してやってください
623名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:20 ID:g8vsFMNI0
さて、会社閉めるか
624名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:24 ID:lN2lSZei0
スレタイだけ見ると、民主党頑張ってるなのイメージだな
明日の都議選が楽しみ
625名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:24 ID:l1yQVPWt0
さすが
労働者の味方
626名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:35 ID:YEmHyhP20
中小企業にどんだけバラ撒く気だよ・・・・

>>590
民主が参院与党になってあの年の11月ごろ、公務員の給与UPに賛成してるし
去年の公務員改革じゃ、労働基本権の拡大を盛り込ませたのは民主なんだがなぁ。
自民に出来るとは思わないが、民主にはもっとムリ。
627名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:39 ID:IUQ8KJ3t0
正社員にバカにされた人は是非民主党へ
復讐ができるよ!
628名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:41 ID:SYShocDt0
バブル期以前の老害どもに払っている余剰給与をなくせば
簡単に実現可能なんだよな
あいつらいつまでバブル時代の給与ひっぱってるんだよ
629名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:46 ID:88hGpO/v0
民主は本当にカスだな
630名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:53 ID:JrM9swo40
いや、そりゃ今の経団連支配もアレだけどさ
こんなマニフェストマジキチすぎてやべえよwww何考えてんだよwww
ウヨとかジミンとか言ってる奴はちょっと考えてみろよwww共産党でもんなこと言わねえよwww
幸福実現党と大してかわんねえじゃねえかよwww

やっぱ次は民主入れようかと思ってたけどやめたわ
共産か自民にする
631名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:02 ID:1EA5lDxg0
こういう絵空事はせめて景気良い時に言えっての

2009年上半期の倒産件数は7023件、7半期連続で増加

 帝国データバンクは7月8日、2009年上半期(1月〜6月期)の全国企業倒産集計を発表、
倒産件数は7023件、負債総額は4兆5941億6000万円となったことが分かった。倒産件数
は前年同期を16.6%上回り、2006年上半期以降7半期連続で増加。負債総額も前年同期
を52.2%上回った。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/09/news076.html
632名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:02 ID:UWr4ilNP0
無能はどんどん首切りだな
633名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:03 ID:nX6V06+eP
やったおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

民主にいれれば貧乏人も一気に金モチだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











やったおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:06 ID:X9ya5v7KO
これこそ格差を広げる要因だろ。無能バイトに1000円やるぐらいなら解雇するよ。
635名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:07 ID:YxVCLWRy0
経済も株も転がしてないガキは寝てろ
不満がある奴は自給100円でいいよ
消費出来るのか?
636名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:08 ID:XeT8g2a20
財源を重視する岡田幹事長は「税収などはもっと厳しく見積もった方がいい」
と指示し、新規財政の総額も小沢前代表当時の20・5兆円から16・8兆円に下方修正した。
それでも、「政権を獲得しないと財政の内実は分からないし、財源を作れと言えば出てくるはずだ」という楽観論が根強い。

7日の常任幹事会。大蔵省OBで蔵相を務めた藤井裕久最高顧問は、財源を論じる若手議員にこう語りかけたという。

「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」

ソース:読売新聞 7/8号朝刊 3面 民主 バラ色公約 イバラの財源 
※ 記事の一部抜粋
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up41674.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org213833.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf163639.jpg

まさかこの期に及んでまだ詰め切れていない?
政権取ったらなんとかなるって甘〜く考えているのが端々から露呈してくるね。
財源ってのは国民の、俺たちの納めた税金だ。
軽々に、どうにかなる、などと言って欲しくないんだがな。
637名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:09 ID:1ecvgFbW0
給料1.25倍にするってことだから人員も0.75倍しか雇われなくなって
しかも一人あたりが1.5倍ぐらい使われるようになる
638名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:17 ID:hWasZb8DO
物価もあがるからなんの意味もないだろ
ついでに正社員切りが深刻するだけ
639名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:22 ID:EKXlqGdG0
>>569
正社員の給与と賞与を減らすだけ、文句言ったら置き換え
で、実際に実力と技術の無い社員はしぶしぶ従うしかなくなる
640名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:30 ID:BPYvvGtdO
俺様が営んでる会社は完全に潰れるよ
641名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:35 ID:pN3+rNX80
扶養控除って年収103万円以内だっけ?
飲食店とか人手が足りないし給料払えないんじゃない
642名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:40 ID:rAo1hfAi0
同業者同士の競争は、その時勢(最低時給など)に合わせたところに落ち着いていくでしょ。同じ条件なんだから。
643名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:42 ID:4DSKTPVq0
ハッキリ言って後先考えない人気取りの政策だよな。
644名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:43 ID:Fph52Lql0
<丶`∀´>(`ハ´  )
新政府の方針で生産拠点はこちら優先でそれに伴う物流業、サービス業
衣食住のインフラの向上もこちらに来れば衰退国日本の出来上がり
645名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:53 ID:AUVNNZ+dO
製造業の海外移転に拍車が掛かるだけじゃね?
それを防ぐには輸入関税掛けるしかないが、そんな事したら世界から非難の嵐が
それを振り払う政治力なんて全然ないだろ
646名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:54 ID:m0OCAVCU0
マジでめちゃくちゃうれしい!!
だいたい、東京とかだけ今は事実上最賃1000円ぐらいでしょ。
ずるいよ!!
地方はほんとに、深夜のコンビニですら時給650円とかだからね・・・。
はっきりいって足元見すぎ。
647名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:55 ID:SpJVlYt4O
なんか日本めちゃくちゃになりそうだな。
民主党ってなんでこんなに現実から乖離してんの?
648名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:55 ID:t9hYcAWOO
時給1000円(全国平均)
って、何も書いてないに等しいだろ。バカなの?死ぬの?
649名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:56 ID:hNuBk5cv0
>>617
イギリスなんか、労働運動が行き過ぎて会社が軒並み倒産したからなw

但し殖民地から巻き上げてきた莫大な資産があるから、まだ国は持ってるが。
650名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:01:56 ID:2qybTBAjO
ありえねぇ
まさかここにきて民主の発言で驚愕するとは思わなかった。
さんざん驚いて慣れたと思ってたのに
さらに斜め上がきたか
651名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:00 ID:NRk2GBQnO
1000円だって賃金としては安すぎんだし、民主は法人税十数%とか言ってんだから何の問題もないね
652名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:00 ID:KqqlU1iTO
近所ね小さい店でバイトした時なんだが、収支の明細みたいなのが置き忘れられてて見てしまったんだ…
時給700円の俺よりも店長の受け取り分少なかった…
ちょっと泣けた
653名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:09 ID:+BWUEeBZ0
>>102
これは麻生もやろうとした事だしな
途中でキチガイ連中によって潰されたが
インフレに向けなきゃ、拡大路線にいく訳がないだろ
緊縮とかアホなんだよ
貯金を投資にでも回しとけば余裕だろ
これからの時代は、単なる交換媒体でしかないキャッシュは持つな
現金を持ってるほど価値が落ちて損する風にすりゃ、消費が活発になる
それが売り上げにつながり、給料が上がって、更に消費が活性化する
国の借金もインフレによって目減りする
654名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:13 ID:HuGaAUiTO
法律作って最初の数年は差額穴埋めの補助金だしてやれ。
道路作るより遥かに市民に金が回る。デフレ連鎖まじで断ち切れるぜ。
655名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:22 ID:5PfhQzTt0
>>608
最低賃金なんかじゃダメだよ。やるなら角栄並みの所得倍増計画だろう。
民主には無理だよ。自民にも無理だが。
656名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:25 ID:c2F+7iiF0
>>1
時給が云々じゃないんだよな。

今、求められているのは安定した雇用だ。時給1000円なんて今言っていること自体
浦島太郎だ。

今年の10月には2,30万人職を失うと言われているのに。

何やってるんだ、民主党は?政権取ったら道路だって箱ものだって何でも良いから
より多くの人が誰でもが職に就ける働く場所を作ってやることが一番大事なんだ。
それが貧困や自殺者を減らす一番の特効薬になる。即効き目が出るはずだよ。
657名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:27 ID:iZczF/Yt0
>>619
下の溜飲下げる以上の効果ってあるのか?
658名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:34 ID:tqCa8ooZP
民主党などの進める、外国人参政権と地方分権・道州制で
今日のウイグルが明日の日本・・・


◆超必見◆今、ウイグルで何が起こっているのか チャンネル桜H21/7/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm758%30415
http://www.youtube.com/watch?v=Wv%30eFBjKSwM

泣き叫ぶウイグル人母子を包囲する武装シナ人
http://www.youtube.com/watch?v=wDBzY-d%69ink

剣や斧を持ってデモと称してウイグル人を殺戮しにいく私服兵隊のシナ人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm75%373286
http://www.youtube.com/watch?v=M%62GnnkuIWgQ

武装シナ人集団による「人間狩り」
http://www.youtube.com/watch?v=RE%39nA00VEV0
http://www.youtube.com/watch?v=o%33gvKIgZi5Q

殺戮されたウイグル住民の死体が街中に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=vzL9CsUb27k


民主党の公約「国家主権の移譲」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
659名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:34 ID:socOPlCyO
>>591
固定ハンドル≠プロ固定
660名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:43 ID:WY9zxg8zO
災害時の支援物資みたいにトップに渡して丸投げするのではなく、しっかりと労働者個人に届くシステムならば応援したい。
661名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:02:46 ID:O2EFm1ZI0
最低賃金をアップさせて、ついでに会社倒産数もアップさせる訳ですね
662祝)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/11(土) 16:02:47 ID:4D+aSTz70
つーか103万軽く超えちゃうね。

このボーダー越えたらパートがどうなるか。 わしゃ知らんぞ。
663名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:10 ID:TSd4pbiR0
もうバラマキ決定だな・・・
総選挙に向けて外貨預金でもしようかな?
664名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:17 ID:upu/FnLD0
>>639
実績を上げて正社員になればの話じゃ?君ができないだけの話でしょ
665名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:17 ID:IUQ8KJ3t0
>>518
生き残れない会社はつまり必要ない会社だろ 死ねばいいじゃん 会社ごと
666名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:17 ID:x6SpEjVM0
高校授業料無料→無理してきた母親が楽になり、労働枠が空く
中小に補填することによる1000円→不法外国人を使っていた仕事が日本人がつかえるようになる
高速無料、暫定税廃止→運送費が楽になった分、人件費に回せる

まぁやってみないとわからんけど。いいんじゃない?
今のままより
667名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:25 ID:zo8yHQ6XO
実現させようとするなら、札を大量に刷って急激なインフレを起こすしかない。

国民を殺す気か?
668名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:31 ID:9mvBuUi30

結局なんも考えてませんって言ってるようなもんだな
この幻想丸出しの数値目標立てるクセなんとかならんのかね・・・
669名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:40 ID:8MH/mcOb0
>>1
>>時期を明示せず将来目標とし、

なんだこのアドバルーンは。やりもしないことw言いふらして誘惑か。汚い手を使うんだな。
670 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/11(土) 16:03:47 ID:Un7C9AvWP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
671名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:47 ID:Zjqx1cAA0
サービス残業、残業社会構造変えないと無理
672名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:51 ID:+urIcfrgP
1000円wwwwwww
例えばコンビニとかなら、人件費を補えるだけの売り上げがあるのかね。
673名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:52 ID:YxVCLWRy0
>>662
103万超えそうになったら家で休め
お前は奴隷かw
674名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:03:52 ID:utWCDCQKO
ていうか時給を上げるだけじゃ無責任
それをバネに社会の富が循環するように手を入れなきゃ駄目だろう…
675名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:00 ID:ZcZb4Tx8O
これで日本の将来も明るい、日本の車工場の時給は1000円 海外は3500円

もちろん同じ会社だ、政府与党に洗脳された、奴隷意識からの解放にもなる
676名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:01 ID:kRHrhl/X0
脊髄反射で叩いてる正社員の皆様ほんとうにご苦労様です。
677名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:04 ID:jvZfxTm90
バイトも社員も一定以上の時間を働いたら、
会社から保険と年金加入の義務付けでいいと思うんだが。
678名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:05 ID:YEmHyhP20
だいたい、今の労組だって、正社員の待遇守りたいからワークシェアリング反対なわけだろ。
日本でオランダみてーなのが出来るとは思えん。
679名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:10 ID:qpBf9hcW0
>>600
正社員なら非正規を叩くのは当然だろう。
最低時給1000円のしわ寄せは、正社員に行く可能性大だからな。
これによって正社員の待遇が下げられるのは間違いない。
今まで正社員は非正社員に甘えすぎてたんだよ。
OECDも日本の非正社員の待遇を上げて
正社員の過剰待遇を引き下げたほうがいいと警告してるくらいだし。
680名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:11 ID:teI5xqPN0
大丈夫。全国平均だから都市部は1200円 田舎は800円
朝鮮人はプライスレス
681名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:11 ID:hNuBk5cv0
>>626
これかw

【政治】 民主党・福田氏 「国家公務員のボーナス引き下げ、ルール破りだ!」…人事院臨時勧告を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242973709/l50

★「ボーナス引き下げ、ルール破り」 民主福田氏、人事院臨時勧告を批判 

・民主党の福田昭夫衆院議員は二十一日、衆院総務委員会で質問に立ち、国家公務員一般職の 
 夏季ボーナス(期末・勤勉手当)の減額を求めた人事院臨時勧告について、谷公士総裁らの 
 考えをただした。 

 福田氏は今回の臨時勧告に関し「与党からの働き掛けで引き下げた。ルールを破ったもので 
 おかしい」と指摘した。 

 その上で「六月の特別給について、われわれ国会議員と総理など特別職の国家公務員の 
 引き下げを行い、国家公務員一般職と地方公務員は八月の正式な勧告を待って十二月の 
 特別給で調整するのが正道。選挙向けのパフォーマンスでなく、麻生総理が正道を守るための 
 リーダーシップを発揮することを期待する」と述べた。 

 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090522/150962
682名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:21 ID:SoLasjQL0
どうみても日本を潰すための戦略なのに少しでも
賛同してるバカが入ることに驚く

水は低いほうへ流れるんだよ。
日本が鎖国してるとでも思ってるのか?
683名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:24 ID:KB35xIiR0
時給を200〜300円上げて潰れる企業の方が問題なんじゃないのか?
684名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:24 ID:m0OCAVCU0
>>662
ん?
出勤日数で調整すればいいじゃん。
そのぶん別の人を雇えるようになるし、雇用創出にもなるじゃん。
685名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:25 ID:g5eRhvd90
3人雇うところを2人にして仕事量は倍とか
686名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:35 ID:aFg2mWc50
>>616

そんな会社は日本で生産しません

いまじゃ普通の通販の商品ですら在庫は中国にあって
大手だと週1回以上の船積みでほとんどリードタイムを気にせず販売が可能になってる

つまりだ
お情けで日本人に生産させてやってる
という状況ができつつあり
それが加速されるだろうということ
687名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:36 ID:oJ8B/M8Y0
民主党最高!!!!!!!!!!!!!!
688名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:48 ID:yrJakFlMO
最低賃金を引き上げれば、雇用の数自体は減る。非正規雇用の失業者は増大するな。

なんでこんなアホなマニフェストを組み入れたんだ?
自民も嫌いだが民主も微妙だな。
689名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:54 ID:PldG8iuZ0
最低賃金上げたら、今の雇用者数のままで賃金アップ! ってな妄想をしてるのかなw

アホらし。
690名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:55 ID:ZGKH5Zmb0
民主党は素人のあつまりなの?
企業が求人減らすじゃないですか。

しかしまああれですね、民主党は
党大会で 日の丸国旗を掲揚しないし、政権とったら在日朝鮮人に選挙権 与える。とか公言しています。
更に民主党の公式ホームページには、「日本の主権をアジアに移譲する」
といった内容の事まで書いている。
↓民主党の公式ホームページを見てみましょう。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602
よく、
「EUと同じだ。問題ない」とか言い訳する輩が居るが、EUのは「委譲」。
民主党のは「移譲」。
全く違う。
民主のは主権を他国に移動させるんだよ。

あと鳩山党首なんて、某動画番組?で
「日本は日本人だけの物ではないんですから!」
などと発言する始末。。録画されてしまって、世界中に流されております↓
http://www.youtube.com/watch?v=FrANepcSUUk


管 直人さんに到っては、日本人拉致に関係していた北朝鮮の『シンガンス(又はシングァンス)』っていう人が捕まった時、
嘆願書 に署名までして、釈放させてます。
その甲斐あって、シンガンスさんってば 北朝鮮に帰国出来て、英雄扱い。
↓の動画は、テレビで指摘されて焦って言い訳する管氏。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=184901



リンク先を見れば、民主党の公式ホームページや 発言を録画した動画を見れるので
ご確認下さい。
691名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:57 ID:4EyoW/RF0
東京都の1000とどっかの田舎の1000円は全然違うと思うのだが。。。
692名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:00 ID:z7ooATwWO
こいつら経営者じゃないやろ。こんな事本当にアホらしい
693名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:00 ID:88hGpO/v0
民主政権になったら景気悪化する事は間違いない。
・最低賃金1000円による雇用悪化
・子供手当ての財源として、配偶者控除の廃止などによる増税が行われます


海外勢が日本株売り、円債市場は国債バブルの様相も | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21323720090710

 外資系証券の関係者によると、一部欧州勢を筆頭に足元で日本株を
売る動きが目立ち始めていると言う。 「遅くとも9月までにはあるであろう
総選挙で、民主党が勝って今まで株式市場がポジティブに捉えてきた
自民党などによる政策が変更され、混乱が生じることを材料視している
ようだ」とその関係者は語る。

           パァアアアン- !!
 .          ______   民主優勢になったとたん
          /         \ 9千円割れ!ハイレバ勝負で
         | || ̄|.・ ・  [.1」 |   ホップステップ
         | ||_||____|.. |    肉離れ!!
.--------   |. |          L|. | \(^o^)/
←民主党|   |    [あG]  .  |  (。.)       '´ ;    -'´ ;
.--------   |   ヽ(^^)ノ  .  |   .L└ミ   -'´   ミ  ´ノ    ミ
 .||     |  ・ ----- ・.  |       ;从;ノ      ;;从;     ;从;ノ
────.  . └──────.┘    ┌────────────
     │     ./===\.      │
     │    /.=====\.    │
     │  /========\.  │
     │ /==========\.│
694名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:08 ID:WdRLpqRv0
ほんと、外国人参政権きっぱり否定してくれれば、間違いなく民主支持するんだけどなぁ・・
これだけはどんなことがあっても譲れない。
695名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:13 ID:8mRkaAYt0
>>637
結果、労働単価下がるとか・・・ありえねーw
696名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:13 ID:3flQilRHO
政権取る為なら何でもありか
マスゴミは表側しか流さないだろうし、何も考えないTV族は喜んで民主に投票・・
もうこの国は駄目かも知れんな
697名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:15 ID:rAo1hfAi0
工場系は大体1000円近くはあるし、主に飲食・販売をあげるってことか。
698名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:18 ID:nbzxltP30
>>672
つ 一斉値上げ


コンビに各社が同時にやってもカルテルとかいわないようにw
699名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:31 ID:/ES+Wbn60
>>588
あれって、実に利幅の薄いもんでね。現状で値上げもできんし、人件費そこまで上がったら、倒産
続出よ。
700名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:32 ID:hWasZb8DO
こりゃ田舎からコンビニがきえるな
701名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:34 ID:hNuBk5cv0
>>665
バカかお前

会社が倒産すれば、失業者が今よりもっと出て来るんだよ。
702名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:37 ID:PmUttc2G0
戦争で負けてよかったところは、
それまで日本を牛耳っていた
どうしようもならん層を掃除できたところだと思う

今の日本も、そろそろリセットが必要なんじゃないか

以前は、なり手のいなかった公務員が人気職になってるってのは不味い
生産性の薄いところなのに、待遇が民間よりマシだから人材が流れてる

ただリセットボタン押すと日本人じゃないのが
のさばってしまいそうでなあ
703名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:42 ID:OqdbHLpF0
>>666
デメリットは?
704名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:43 ID:vGOIVuhQ0
ほんとつくづく馬鹿な政党だな。
議員も馬鹿なら支持者も馬鹿。
現行の最低賃金ですら経営難で守れない企業がたくさんいるのに
馬鹿なのか?
本当に現実味のないものばかり打ち出して

この間は党首討論で「民主党が政権をとったあかつきには消費税はあげません。無駄遣いをしなければ
大丈夫なんです」といっておきながら

15%にするかもとか一気に10%あげるようなことを言っているし。
違法であることは認めるが謝っているんだからいいんだ

こいつら本当に馬鹿の集まりなのか?国民なめんな。
705名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:46 ID:Q7G/5/h70
ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万

ヨーロッパは無理して最低賃金上げてるから国が崩壊寸前になってる
自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化で
えらいことになってる
世界で安定してるのは日本くらいしかない
出生率も日本は1.6だけど、ヨーロッパは1.1くらいが普通

ヨーロッパはまーじヤバい
崩壊寸前
706名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:46 ID:JTU0Dta+0
これができるなら先は無いという意味で最強の社会主義国家になれそうだ。
現実的に政府が経済にどれだけ介入できるかだが…
ぶっちゃけた話連合と経団連に話が通れば実現性があるかもしれんよ。
宝くじ未満くらいの確率で。
707名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:50 ID:c2F+7iiF0
>>518
会社は人減らしすれば済む。
708名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:00 ID:vgA+bZ/90
雇用の数が減るから何?はw
709名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:03 ID:l1yQVPWt0
>>617

自営業じゃ労組が守ってくれないからでしょ?


>>630

最初から自民支持なんでしょ?
710名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:05 ID:qtW4FjR+i
中小企業イジメかよ。
民主党は最悪だな
711名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:06 ID:1Dq7dCE70
人件費が上がったら会社倒産させて全員解雇
一人で細々と個人経営でやるしかないな
712名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:07 ID:utWCDCQKO
しかし
このスレの正社員の反応が
給与削減に反対する公務員にそっくりだな…
713名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:16 ID:FkRld5ME0
私はやります
いつまでにやるかはわかりませんが

これで支持できたら阿呆だな┐(´д`)┌
714名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:17 ID:faGlocQS0
景気対策の意味がわかってないだろこいつら
雇用を創出しないと根本的解決にならんのに、目先の金で未来売るようなことばかり言いやがって
それでもって、財源はなきゃ謝ればいいだろ?こんなもんに騙されて投票するヤツはバカか?
715名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:19 ID:pN3+rNX80
684 :名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:04:24 ID:m0OCAVCU0
>>662
ん?
出勤日数で調整すればいいじゃん。
そのぶん別の人を雇えるようになるし、雇用創出にもなるじゃん。


716名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:28 ID:ZKE1vj7TO
あっ、ウチ潰れるわ…

これ通ったら事業縮小して家族経営で細々食ってくしかないわコレw
717名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:30 ID:IUQ8KJ3t0
主婦や学生を含めた非正規雇用者1千万人 
会社倒産しまくってるから今もどんどん増えてるだろなぁ
勝てるなw 正社員死ね 使い殺されろ
718名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:45 ID:m0OCAVCU0
>>683
ハゲドー

たかだか時給1000円程度で潰れるようなゾンビ企業を生かしておいても意味はない。
719名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:48 ID:aF6Weaun0
※ただしイケメンに限る
720名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:06:51 ID:GSrmOpMH0
これで消費活動が活発化されて日本経済も復活だな。
自民党にはできない政策
721毒はくおっさん:2009/07/11(土) 16:06:56 ID:N3sfChqz0
党首がこんなんでええんけ??

在日が支配しとるテレビ・パチンコ広告が頼みの新聞じゃ絶対報道しない、黒すぎる小沢・鳩山が国会でコテンパンになっとる!!

6/29国会で小沢・鳩山フルボッコ 1
http://www.youtube.com/watch?v=g6VZ5ODch5w&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2F875ex82z&feature=player_profilepage
6/29国会で小沢・鳩山フルボッコ 2
http://www.youtube.com/watch?v=A-WLOqN-CbA&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2F875ex82z&feature=player_profilepage
6/29国会で小沢・鳩山フルボッコ 3
http://www.youtube.com/watch?v=vNXMPBBUKpw&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2F875ex82z&feature=player_profilepage

マスゴミが全力スルーでかばう両者がフルボッコにされて見ていて非常に気分がいい!

就職が無い給料が安い年金が破綻しとるのは国家にぶら下がってる在日のせいだ!

在日と支那の金が故人の名で流れ込んでいるのが民主党だ!!

この動画を日本のために拡散せよ!
722名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:08 ID:88hGpO/v0
>>666
それらの財源は増税で賄われます
子供手当てだけでも↓なのに

【政治】鳩山民主党代表「子ども手当の創設で増税も」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247276278/
723名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:08 ID:DDvTlm250
>>573
まぁ確かに工作員に目つけられちゃったからなんだろうなぁ
ミンスが政権取ると崩壊するぞ!が口癖の人達だし
724名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:15 ID:upu/FnLD0
>>694
マニフェストは外国人労働者目当てだと思うよ。
725名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:20 ID:YxVCLWRy0
消費社会になるのに潰れる会社ってなんだ?
726名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:24 ID:c2F+7iiF0
>>716
潰れるって。

人を雇うほど仕事ねーだろw。

今は仕事がない時代。ムリして人を雇っている馬鹿はいない。
727カルトから宗教法人の免税特権剥奪!:2009/07/11(土) 16:07:24 ID:XfyTQc3L0

     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0:::::::::都議選:::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::_,__r ::::::| |\
          \ ∠__  ヽ:::|. .|  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ィァ ィァ ,) | |. |   |
            || ̄ 進次郎ノ_|_ _|    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::| 
________| |::::::::::::::::::::::衆院選::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/

「実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ」で検索

「小渕優子が入閣って…」で検索

自民党はカルトに票の手配をさせるようになってから劣化が激しくなった。

7月12日 東京都議会議員選挙
期日前投票
平成21年7月4日(土曜日)から7月11日(土曜日)までの午前8時30分から午後8時まで
東京都民のみなさん、期日前投票に行きましょう。日本にはカルトはいらない。
投票率が上がるだけでカルトは撲滅できます。
728名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:24 ID:bl8oUE590
>>683
っていうか、人件費が上がるんだし、価格に転嫁せざる得ないから、外食とかドラッグストアとか客が減りまくると思うぜ。
729名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:27 ID:g8vsFMNI0
いや、今の日本の元凶はデフレ不況だよ
これが賃金へしわ寄せしてる
賃金上げればその前に会社がもたなくなる
つまりデフレから若干のインフレへのシフトが必要で
賃金はそれにつれて徐じょに上昇傾向に入る
730名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:29 ID:1uEZpJdtO
>>673
休んだら
もう来なくて良い
と言われる可能性高いよ…
731名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:31 ID:IGD0K7q3O
社会的経済的システムを崩さないで今やるべきことは、 
『可処分所得の増加』

一番簡単にできて、一番やりたからない『減税』が規模次第ではいい景気浮揚策になる

海外援助、支援とかやってる場合じゃない
732名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:32 ID:38uEHyzY0
みんすが滅茶苦茶な経済運営をやって、円DXが半分の価値になったら
十分に考えられる金額だな。
733名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:36 ID:aZ3GJp1C0
>>1
日本本当に終わる

というか色んな所から凄い反発あって終了か
734名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:37 ID:x6SpEjVM0
>>691
人口が分散する

この何年か、地方から東京に流入して
生活保護申請や学費免除受ける家庭が増えてるはず
735名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:41 ID:pmOCHcG9O
時給1000円
良いとは思うが現実が見えてない
これを法制化したら雇用したくても出来ない零細企業が潰れるだけ
そうした批難には助成金で対応するって言うんだろうけど、今でさえ追い付いてない社会保障費をどこから捻出するんだ?
やっぱり増税か?
736名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:47 ID:BrlmrYzb0
最低賃金も払えないような会社は企業とは言わないw

いやなら、畳むか、家族だけでやれw
737名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:50 ID:QfoUb8yN0
全国平均で1000円なら、
東京だと1000円超えるんだろうな
東京は今766円だから、
3人雇えてた費用で2人しか雇えなくなるなw

生活保護を減らして、
派遣のピンハネを規制するのが筋だろ
738名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:50 ID:UWr4ilNP0
コンビニは深夜営業やめるだろうな。
自分はちょっと困るな。
739名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:07:58 ID:Ft5DQENs0
劣悪な労働環境では外国人が増えまくるからな。
日本にいてさえ、必要とされる生活水準が違うんだから。
自民党が悪いね。外国人が増えて文句あるなら自民党に言えよ。
740祝)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/11(土) 16:07:59 ID:4D+aSTz70

こうなりゃ 真っ赤な民商へ直訴じゃ 直訴じゃ

 裏切られる悪寒がするがw
741名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:03 ID:SlGjoB2vO
いつもながらアホ過ぎ
742名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:04 ID:a1Gg5IQe0
民主党の票集めの餌!
外国人参政権、在日の無年金の救済、批判封じ込めに
人権擁護法案。国民の為は嘘!成立したら党解散。
743名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:06 ID:INPiV3nh0
地方の零細企業終ったな…
今、最低賃金の支払いさえ苦しい状態で人をぎりぎりまで
減らしている所が多いのに。
経営者ですら最低賃金に近い状態で働いてたりするし

地方切り捨て、国際競争力の大幅低下は避けられないだろう。
744名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:07 ID:mfpyNhDt0
街にいったらパチンコ屋とジャスコしかない
って町になるなwこれw
745名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:09 ID:574Wnr0ZO
>>661
会社倒産数もアップさせ、倒産を免れた企業も人員削減に走る。

中所得者も貧乏層に入れて更なる差別化を図るんですねわかります。
746名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:16 ID:m8beL46y0
>>1
払えない会社は潰れろ!って事?
それとも税金出して差額の時給補償するの?
747名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:25 ID:1l39JcF70
小企業の多くは、社会保険に入ってない。

何でか。払ってたら倒産してしまうから。そうなると、社員も路頭に迷う。食っていけない。

社員だって、その方がいい。

これが、現状。

時給を1000円に、はいいけど、月単位、年単位になるとでかい額になる。

倒産続出したらどうする?

補助金出すってたって、財源は?で、何を基準に補助金を決める?

748名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:29 ID:s9WfiLSd0
日本のサービス業は生産性低すぎなんだよ。
製造業はばかりじゃなくて、こっちも何とかしろよ。
749名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:35 ID:lBWCsLIC0
最低賃金が上がったため、求人が激減

民主、定期的に一定数以上は必ず雇用しなければならないという法案を通す

倒産数激増

なんて、ジンバブエの崩壊プロセスに近いことにならなきゃいいが。
750名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:35 ID:c2F+7iiF0
>>728
今時、大規模店舗を維持しようなんて甘い。
スリム化出来ない企業は死ぬしかないな。
751名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:38 ID:fZLDFtwD0
>>616
それなんだな。
企業は、株価対策の為に、利益追求している様にさえ見える。
752名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:39 ID:YEmHyhP20
そして大企業が技術もろとも海外に逃げ、日本がどんどん凋落するわけだ。
最低賃金を上げるのは良いが、いきなり1000円とかどんな花畑だよ・・・
753名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:43 ID:n+qJHCma0
>>744
地方はすでにそんな感じだろw
754名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:50 ID:/ES+Wbn60
>>665
日本の中小企業の大半がつぶれますけど?
755名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:57 ID:OE94cbnuO
( ゚д゚) バカだろ…。
 
外食産業とか人件費に圧迫されて正社員に過労死続出したり、支那産のとんでもない食材使ったりするに決まってるのに。
どの業種だって最低限減らせない仕事が必ずあるわけだから、サービス残業隠しも横行するだろうな。

世間知らずが民業の慣例にクチバシ突っ込むと、それこそバブル崩壊の引き金をひいた「総量規制の通達」の二の舞になるぞ。
 
報道メディアに踊らされて民主党を支持してるバカは、自分に害が及んでから気付くつもりなのか?
756名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:08:57 ID:rLYHek6U0
時給千円は賛成だな。
もともと仕事がないから時給がどんどん下がって
労働賃金のダンピングの嵐だったんだから。

これで失業率が増えるのは目に見えてるが
  そこで出てくる数値は日本経済の本来の失業率で
  ひどい数値が出てくるとしてもそれが日本経済の実力
ということになります。
まぁ、要するに今まで水増し経済だったんだよ。日本は。
とっくに世界トップの経済大国から足を踏み外してたんだから。

あと、ダンピングがわからないやつは一度ググれ
757名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:15 ID:4X0sWutL0

ジャスコ岡田のとこが潰れる時給千円

ここにミンスの矛盾あり


758名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:15 ID:hNuBk5cv0
>>746
体力のある企業の社員だけが生き残って、あとは路頭に迷いますw
759名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:26 ID:88hGpO/v0
>>744
それが民主の目論見だな
760名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:40 ID:eF3hCkJ90
みごとに全部飴ばかりだなwww
日本人も舐められたもんだ。
ここまで無茶苦茶でも、民主党が政権取っちゃうんだろうけど。
761名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:44 ID:qpBf9hcW0
欧州ができることがなんで日本にできないのか?
本当に先進国かここは?
762名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:44 ID:z7ooATwWO
いいかも日本が本当に壊れれば直しがいあるかも。
763名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:54 ID:SBHFaKVr0
マクドナルドバンバーガー一個1,000円になります。
本当にありがとうございました。
764名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:09:59 ID:og9WrizvO
時給上げて民主党の言う
歳入を上げる税制見直しで上げる税率上げれば
結局一番儲かるのは国、
そして雇用は減ります。

日本破壊シナリオの一部です。
765名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:00 ID:1EA5lDxg0
もしかして、現在無職なのに「俺も時給千円で働ける」と喜んでる奴いる?


有効求人倍率:過去最悪0.44倍 失業率も悪化5.2%−−5月

 厚生労働省が30日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は0・44倍で、99年5、
6月と並んで過去最低の0・46倍だった前月を0・02ポイント下回り、最低を更新した。調
査は63年1月から実施している。一方、総務省が同日発表した労働力調査(速報)による
と、5月の完全失業率は前月より0・2ポイント悪化し、03年9月以来5年8カ月ぶりの水準
となる5・2%だった。08年10月から今年9月までに失職したか、失職が決まっている非正
規雇用労働者も22万3243人に達した。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090630dde001020010000c.html
766名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:01 ID:tm59pw/PO
これはいくらなんでも頭が悪すぎる…

表面しか見ない情弱を釣るための餌だろ
こんなことマジでやられたら中小は壊滅だ
767名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:03 ID:5PfhQzTt0
>>704
まあね。民主は実体を知らないんだろ。国民なめんな!は同感だけど。
768名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:09 ID:orqX7ZmY0
>>24
なるほどジャスコには、つごうがいいのか。
769名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:10 ID:hWasZb8DO
日本のアニメも中華製になっていくんだろうなぁ
770名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:11 ID:c2F+7iiF0
>>754
だから、人を切るんだよ、その前に。
そういうのが企業努力って言うんだよ、今の時代は。
771名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:12 ID:6L/xIfCv0
共産党の支持基盤は零細な自営業者が多いからここまで酷い妄想は抱かないが、
民主・社民の支持基盤は公務員・サラリーマンだから妄想に歯止めが無いんだな。
772名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:12 ID:ZcZb4Tx8O
なんで時給1000円にしたら会社が潰れるんだ?(笑)

落ち着くまで公的資金注入するに決まってんだろう(笑)

その結果雇用が増える、それを実施してる市など成功している現状

実際にモデルありきだから問題はない、中小企業にとっても学生にとってもいいことだらけ

反対してる意味がわからん、反対してるのは明日の選挙の工作員ぐらいだろう
773名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:16 ID:tsvTez9U0
民主、インフレでも引き起こすつもりなのかw
1000円が今の500円ぐらいの価値まで下がったら笑う。
774名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:16 ID:7fdkXuQ40
政権欲しさで何でもありな状態だなw
775名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:21 ID:RFdS00vL0
>>1
根本的にマクロ経済の視点が欠落してるな。
776名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:27 ID:NOdxzZWM0
中小零細企業の足を引っ張りかねないね。
777名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:27 ID:m8beL46y0
っていうか、田舎なんて夜のコンビニでも850円、
通常615円だったりするのに・・・

全国一律1000円っすか?
778名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:27 ID:mXvHY9qX0
マジ、田舎の非正規雇用者でワープアの俺、歓喜なんだがwwwwwww
民主党に絶対いれるわwwwww
田舎とかマジで深夜の工場でも時給800円とかだぜ?
これでやっと少しはまともな生活ができるようになるわ。
779名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:31 ID:6RaoM9K30
これやるとさらに貧困層が顕著になるだけなんだが、

うれしいと喜んでいるやつが哀れ・・
780名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:32 ID:On2H2uOX0
皆反対なの?
俺あと時給200円あがるなら賛成だよ
781名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:34 ID:bl8oUE590
>>756
じゃ、まずイオンがモール内の出店店舗に時給1000円以上を義務付けてみろよ。
自分のところから、まず実験して試してみろよ。
782祝)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/11(土) 16:10:37 ID:4D+aSTz70
いわゆる3ちゃん企業

父ちゃん母ちゃん僕ちゃんで回してる企業は
これから先

 地獄だね。 仕事を覚えてくれた子供も独立したパート労働者が103万の壁で働かなくなるから。
783名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:46 ID:YpDt9kwq0
>全国平均で時給千円

標準偏差はいくらなんだ?
784名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:46 ID:SoLasjQL0
>>756
ダンピングで経済が傾いてると思ってる池沼ですかw
マクロで見ればそんなものはどうでもいい。経済がとまるわけじゃないから。
しかし雇用が減り流動性すらも無くなったら経済は死ぬよ
785名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:55 ID:TxD3pcWI0
小学生でも実現不可能だと分かるデタラメを並べあげて国民を騙し、
長くは続かない政権をとって、いったい何をしたいの?
間違いなくできることといえば
公明党も大賛成する売国法案を通すことと、とりかえしのつかない売国談話出すことくらいだ
786名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:10:56 ID:Gq9KbOJj0
>>755
いや、外食産業は現在も支那のとんでも食材を使ってるからな。
支那のとんでも程度じゃ追い付かん。
787名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:07 ID:QfoUb8yN0
>>772
無駄な改行でアピールしなければならい程度の説得力w
788名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:21 ID:EKXlqGdG0
>>683
収益体質の悪い企業はいずれ潰れる
だらだら生かしておいても意味は無い

経営者の責任だよ
789名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:25 ID:ItUpvXNLO
やった時給大幅upじゃんwwwww

夜勤で時給700円が通りますよ
790名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:27 ID:YxVCLWRy0
文句がある奴だけ自給500円にしたら問題ない
791名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:29 ID:rLYHek6U0
どんなアホな仕事でも正社員雇うよりは安いし、
絶対時給千円もらえるんだからいいじゃん。

「給料が安いから、その仕事はできない」

っていうことがなくなるし。
792名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:30 ID:L5sPqhPBO
こんな餌に食い付いて民主党に入れる人がいると思うと悲しくなる
793名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:30 ID:td/8GTJt0
財源は愛だっていってるでしょおおおおお!!!1!!
794名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:32 ID:IUQ8KJ3t0
正社員が使いつぶされて虫みたいに死ぬ所がみたい
どうせなら働いてる時にぽっくり死にたいとか池沼クラスの戯言いってるアホが
苦しんで死ぬ所を見たい
795名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:34 ID:SoLasjQL0
>>780
時給上がる前に君が切られるけどねw
796名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:36 ID:ScG9i2aJ0
時給1000円も出せない企業はつぶれた方がいい
797名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:42 ID:Zjqx1cAA0
なるほど
いったん壊すということか!!
798名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:45 ID:Db+upyE70
社民党のマニフェストも自給1000円だったよな。
同一歩調取ったんだな。
まあ連合政権つくるのだから当然かも。
799名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:56 ID:c2F+7iiF0
>>782
3ちゃん企業で人を雇っている時点で経営能力ゼロだな。
800名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:56 ID:hNuBk5cv0
>>778
その工場自体が潰れます。

本当にありがとうございましたw
801名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:11:59 ID:B88uP72Z0
無駄を省いたらどれだけの予算が捻出できるかが焦点になるよ
802名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:01 ID:yYLq0xXMO
絶対に補助できるんだな?
根拠はあるんだな?

マジで中小壊滅すんぞ
803名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:08 ID:iZczF/Yt0
>>726
失業を加速してどうすんだよw
生活第一の民主じゃないのかw
804名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:10 ID:lD43GEaL0
最初は東京の一極集中に反対だったけど
その分、外人が全部、東京のほうに集まってくれるなら良いかもって思えてきた
805名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:17 ID:HtP2PcGbO
税金上がるから意味ないよね。
あと倒産企業増やして
朝鮮・大陸系企業に吸収させ、技術だけパクって
再度倒産させるつもりなんでしょ?
806名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:21 ID:/ES+Wbn60
>>723
お前、この政策を聞いて、日本の中小企業が壊滅することすらわからんのか?
807名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:26 ID:utWCDCQKO
まあ
正社員を守るためのしわ寄せが非正規雇用者にいってたんだから仕方ないんじゃないの

と言えちゃうかもな
808名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:28 ID:TdOSmlAGO
中小企業が死滅して失業率30%越えるんじゃね(笑)?
809名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:29 ID:6RaoM9K30
>>797
弱いところからな
810名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:32 ID:n+qJHCma0
>>804
それもそうだな。
811名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:46 ID:1EA5lDxg0
>>770
あなたみたいな人って、経済を日本国内でしか考えられないんだよね
812名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:52 ID:5PfhQzTt0
>>793
消費税15%に変わったよ。w
813名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:54 ID:AP71WeaKO
経済対策が遅れて会社が潰れたのは民主のせい
814名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:56 ID:1ssWm8YY0
まぁ、民主党が政権とって日本潰したら、みんなで中国で民工やって、
虐殺の恐怖に怯えながら生きようって事だよ。
815名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:12:57 ID:r4To8+g90
なんか、耳障りがよくて、実現不可能なものばかり・・・・。

実現しそうなものは外国人参政権とか危険なものばかり。
816 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/11(土) 16:12:59 ID:Un7C9AvWP
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
817名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:01 ID:bwMIStqLO
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ。
中小はどうせ潰れるんだから、さっさと潰れとけ
818名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:07 ID:Q7G/5/h70
ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万

ヨーロッパは無理して最低賃金上げてるから国が崩壊寸前になってる
自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化で
えらいことになってる
世界で安定してるのは日本くらいしかない
出生率も日本は1.6だけど、ヨーロッパは1.1くらいが普通

ヨーロッパはまーじヤバい
崩壊寸前
819名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:20 ID:eM8j1IlPO
これって、産業を潰すだろ!
820名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:21 ID:LtuZFfY50
>>773
日本には潜在的経済成長率がある。
なぜかというと、低所得者やニート、フリーター、無職が多いからだ。
彼らが働いて十分な賃金を得るようになれば、当然経済が良くなる。
だからインフレにはならない。
821名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:25 ID:9KG8hvSp0
時給千円になれば貧困層の可処分所得が大幅に増えて景気良くなるでしょ
その時間差の間につぶれるような会社なら潰れた方がいいんじゃないの
822名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:28 ID:vrWY5mgA0
政府が直接補助すれば?
823名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:31 ID:5mSUulfq0
連合や経団連の中の企業にとって時給1000円なんて問題じゃない
そこに納品している下請けや、孫請けが持たないの
経団連なんて時給1000円承諾しても納品価格の値上げは許さないスタンス
小、零細企業に潰れろって事です。パートのおばちゃんやバイト沢山雇ってる
会社に勤めてる人は最低時給1000円なんてなったら逃げ出す用意した方が良いよ
824名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:34 ID:ZGKH5Zmb0
民主党は 日本を殺す気か!!
825名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:37 ID:kik6oJoJP
ジャスコ以外のスーパー潰れたら自給自足するわw
826名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:51 ID:ZcZb4Tx8O
貰える金が増えれば消費にあてるだろう

このご時世だから溜め込むばかりしか考えれない発想になってるわけだ
827名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:52 ID:c2F+7iiF0
>>803
時給1000円は強制的に企業にやらせたら、しかも法案化なんかした場合
リストラが加速する。

その法案に付け込んで更にリストラを敢行する企業はウマ〜〜〜〜!!
切れないヤツだって切る。正社員をばかばか切るだろうね。
しかも、政府のせいにできるから非難を浴びない。
828名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:53 ID:1EA5lDxg0
>>788
おお、どこかで聞いたことがあると思ったら竹中平蔵じゃんw
829名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:59 ID:duh5coXo0
普通に考えて見ろよ
時給が上がったらその人件費の増加分が製品等に当てられて値段が上がる
物価が上がったら給料上がっても意味ないんだよ

あ、インフレにして国債減らす作戦か
830名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:05 ID:BrlmrYzb0

 家族経営なら、問題ないだろw

 まともな会社が少なすぎるから、日本人はいつまで経っても冴えないんだよw
831名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:06 ID:fqD0RNGyO
正社員に皺寄せが行くなら大歓迎。
832名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:10 ID:tB4tl2gzO
時給が高いところは物価も高い地方もそうなるだけ
833名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:11 ID:IUQ8KJ3t0
>>792
入れないのは正社員と経営者だけだろ
834名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:13 ID:hNuBk5cv0
>>820
しかし、
賃金を払える会社が無かったw
835名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:18 ID:UWr4ilNP0
下請け潰れたら、大企業もやばいんじゃないの?
836名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:19 ID:p8/A/Hg90
>>824
そうですが何か?
837名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:24 ID:HDqaP6fB0
むりむりむりwww

1000円に値しない仕事なんていくらでもある。
838名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:27 ID:3+5eMJkp0
>>100
そのとうり。そして働けない貴方の分、正社員がサービス残業
839名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:31 ID:VXzM7rBu0
ここまできたら民主党はテロリストだろっておもうな
こんなのやったら潰れるだけ。
840名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:37 ID:oTFVDPHW0
全国平均1000は無茶だろ
841名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:44 ID:5rcxjfdP0
ちなみに全国平均な
842名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:47 ID:YxVCLWRy0
景気良くなって忙しくなるな〜
843名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:49 ID:On2H2uOX0
これはカップ麺がいくらとかと桁が違う世間知らずっぷりだぞw
これが伝われば有権者の大半は投票しなくなるな
844名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:50 ID:/ES+Wbn60
>>760
いや、マニフェストでこれをマジで謳いあげてくれるなら、その確率はかなり下がる。
845名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:57 ID:2lO8WSjBP
底辺ほど反対する
846名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:14:58 ID:+BWUEeBZ0
>>153
本来は自給2000円くらいが当然だけどな
1000円の2倍だから
2000円が3000円になっても2倍ではない
この上昇が実現すればだいぶ違うよ
消費が倍になる事だからな

>>156
資本主義ならそれが当然
んで、給料もそれに合わせて上がる
つまりこれから稼ぐ現役世代が多くもらえて得する
給料が増え続けるなら、生活保護なんかよりもいい生活が送れるから、生活保護をやめる人続出
ケチケチした貯金魔は放置するほど、利子以上のインフレで、資産が減る怪現象となるだろう
同時にセーフティネットを敷いておけば、無職や病気とかになっても保護される
法人税を上げるのは当然
内需は逃げられない
外需製造は、いい加減に海外に回さなきゃ駄目
あんな途上国の産業をいつまで引きずる気だ?
世界の工場は途上国を先進国にする過程で必要なもの
先進国になったら放棄しなきゃ駄目なのに、日本はしつこくしがみ付いていたからな
欧州のように文化国家に移行しなきゃいけないってのに
しかし、これらを実体のない産業として馬鹿にしてる有様だからな
ミクロでしか物が見られない無能だらけだからこうなる
大恐慌を呼び込んで、製造外需にしがみ付いても無駄ってのを自覚するまで、気が付かないのだから
こんなの1990年頃に切り替えなきゃいけなかった事
切り替えなかったから、この20年間日本は潰されたんだよ
ky過ぎてな
これらを入れたって事は民主はガチで取りに来るぽいな
童話が動いたか?
847名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:05 ID:YEmHyhP20
>>820
だから、そいつらの職がどこにあんだよw?
848名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:06 ID:pzQg3dHr0
そんなことしたら企業の海外脱出が加速→雇用・技術・人材の中国流出
現状維持→賃金安い中国人の雇用ばかり優先され…
…もうどーにでもなあれ

ところでジャスコの許可は得たのか?
849名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:07 ID:noNItFw70
ひゃっはー♪

明日の都議選、「民主党」って大きい文字で書いてくる♪
850名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:08 ID:WY9zxg8zO
宗教団体から金取ればいい。あいつら儲けすぎ。あと売れてる歌手や芸能人にも特別税を。
JASRAC等の著作権団体からも徴収せよ。
851名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:10 ID:m8beL46y0
>>789
1 300円のUP分どこかで経費削減しなきゃならないので
  解雇が増える=仕事量が多くなる

2 維持できずに工場ごと潰れる


どっちがいいですか?
852名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:12 ID:c2PlAPzU0
結局、「景気回復後」とかいいだすんだろw
853名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:15 ID:b0BmZA190
結局バブル崩壊で市況が大きく変わったから、
やってみてほしいわ。
逆に1000円出せないビジネスモデルでは今回の世界同時不況で
やっていけないだろ。
854名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:16 ID:utWCDCQKO
仕事中に2ちゃんやってるような正社員はクビにしても構わんだろ
855名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:18 ID:tKEAcyhHO
その分正社員のボーナス減らすだけですがwwww
856 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/11(土) 16:15:20 ID:Un7C9AvWP
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
857名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:25 ID:KjLPqibT0




地方死亡。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



858名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:26 ID:j9aL23j90
こりゃ民主党圧勝間違い無しだな、、
859名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:41 ID:qU1sSaCvO
んなことしたら、外国人労働者が増えるだけだがや
860名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:42 ID:pN3+rNX80
最低賃金1,000円
中小企業への補助
増税?
861名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:42 ID:VUsZO1Xd0
ミンスに入れます
先進国なら先進国平均(1000円)は達成しなくちゃならないノルマだ
862名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:56 ID:upu/FnLD0
>>709
「無能だらけな労働組合みたいになりたくない」って意味ですよ?
働く事は義務だと思ってますからね。
バイト雇わずに両親だけで自営業やってますが、今はゆとりをもって、暮らしています。
つまり企業は、派遣やバイトを雇わなくなります。うちの会社は逆に残業時間を大幅に減らしていますよ?
863名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:59 ID:FAqqaR6s0
>>1
これで、主な製造業が海外へ逃げて行くな。
864名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:15:59 ID:mVezZ3xd0
赤字決済増える→法人税払わない→財源縮小→あぼーん
865祝)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/11(土) 16:16:02 ID:4D+aSTz70
>828
むしろ木村ポマ太郎じゃね?
866名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:02 ID:5PfhQzTt0
>>821
現状でさえ払われていない。低賃金でもいっぱい人が来るからね。
架空法になるだけ。
867名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:03 ID:4xPmPvoD0
この政策は悪くはないけど、今やると求人を逆に減らすことになるぞ
どこも人件費はけちけちだし
868名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:03 ID:Zjqx1cAA0
まあ外食産業とアニメ産業は減らしたほうがいいんじゃないw
869名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:07 ID:rLYHek6U0
>>818
一年働いたら失業保険が二年間出続けるような国もあるわけで。
870名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:08 ID:6L/xIfCv0
バブル経済時代は皆それなりに経済勉強してたから、
こんな嘘に騙される人は共産主義に洗脳された人くらいだったのに、
今は世の中みな学級崩壊状態だなあ。
871名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:08 ID:c2F+7iiF0
>>835
ヤバクねーわ。下請けなんか星の数ほどあるし、国内の下請けなんか
旨味なんかないんだよ。
これから更に海外進出という名の海外本拠地移転が始まるよ。
車や電気を見てみろ。
逆輸入どころか輸入商品が日本で売られているじゃないか。企業は場所なんか
どこだっていいんだよ。金が儲かれば。つまり売国だよな、日本の企業なんて。
戦後復興してきたころの心も持ち合わせていない、今や。
872名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:13 ID:lD43GEaL0
まぁこれは典型的な共産主義政策だなw
873名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:13 ID:hNuBk5cv0
>>846
文章が幼稚で、全然説得力がないなw
874名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:22 ID:sT/fcPRb0

国家公務員3種採用者は、初任給140,100円、勤務時間1日7時間45分。

民主党が最低時給1000円にするなら、初任給は大幅アップだ。
875名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:28 ID:IFoSM/CI0
民主党議員の無能さが改めてよく分かった。
876名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:29 ID:Ft5DQENs0
あのな、こんだけ非正規が増えてるのに、
最低賃金時給700円とかダメに決まってるだろ。
日本人が日本で永続的に生活して、将来にわたって子孫を
残せるだけの賃金がなければ、遠からず日本終了なんだから。

いまは個々人が過去の資産を食いつぶしてやりくりしてるだけ。
こんな状態を長く続ければ続けるほど、取り返しのつかない状態になってしまうぞ。
877名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:30 ID:bAL9NIs50
これで国内中小全滅か
878名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:31 ID:AiCXiqQ60
>>1
自民と共産党にもこの内容盛り込ませるか。
徹底的にミンスを排除するぞ。
879名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:34 ID:U6pNg23C0
まずはジャスコの時給を1000円にしろよ。
880名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:34 ID:IUQ8KJ3t0
>>754
?潰れろよ 潰れていいよ
881名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:41 ID:vGOIVuhQ0
現行でも守れない企業が山ほどあるのにほんと屑政党だな。
882名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:43 ID:AdhJC3wWO
時給1000円でも月200時間働いて月収20万円
年収で240万円
これで年金を払えるわけない
未納するしかない
883名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:46 ID:xliAtThW0
今も最低賃金守られてないから
まったく意味ないだろ
884名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:47 ID:ojMvUgG/0
この案による非正規社員へのup分は商品原価中のほんの一部だし
価格に上乗せはされるだろうが例えば小麦価格変動分の上げ下げと同程度だろ。
大量にバイト雇って輸出しているような大企業はそれこそ上層部にばかり富が
集中してるのを適正分配できるようになる。
自動車なんか同じ仕事で日本工場の低賃金とんでもないからな。
200円ぐらい上がっても破綻には程遠いだろ。
コンビニなんかは本部搾取をちょっと減らせば余裕だしwww
885名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:48 ID:SoLasjQL0
田舎者のバカほど、やった時給1000円だぜ
つって投票しちゃうんだろうな。お前の職場が無くなるとも知らずに
886名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:48 ID:g8vsFMNI0
中小が7割なんだからつぶれたら職無くなるんじゃね
大企業だって影響を受ける
無事なところなんかどこもないよ^^;
887名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:53 ID:KunfqwWGO
あほか。会社潰れるわ
888名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:54 ID:B88uP72Z0
>>870
変革を促されてるんだよ
保守派は淘汰されろ
889名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:57 ID:c2F+7iiF0
>>838
どんだけ浦島太郎なんだよ。
サビ残するほど仕事ねーだろ、今w。今は週休4日の時代。

人は余ってんだよ。
890名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:16:57 ID:6JPNACCO0
仮の話
東京の賃金1500円
沖縄の賃金500円

平均すると1000円となるため民主党の公約達成


ということもありえるの?
891名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:00 ID:oJ8B/M8Y0
これいいじゃん
地方は700円とか当たり前だから
892名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:02 ID:RcpzhGhh0
>>772
お前は金が無いこの時代に、返せそうも無い小さい商店や美容院
コンビニなんかに国が金貸すと思ってるの?
893名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:05 ID:/ES+Wbn60
>>780
雇用し続けてくれるとでも思うのか?倒産した企業が。
894名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:08 ID:n+qJHCma0
まあ、1000円は最終目標でしょ。
>>1をみれば、連合ですら当面は15円アップを目指すとかいってるし。
895名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:08 ID:QfoUb8yN0
>>841
都内なら1000円超えるってことだな
現在は全国平均703円に対して東京766円


896名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:09 ID:K3D68zdy0
>>1
岡田の許可は取ったんですか?取ってないでしょ
897名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:09 ID:Fph52Lql0
人件費に1000円以上コストを掛けられない業種は海外でやってくれってことだな
日本で仕事が無い奴は海外に出稼ぎか、でも日系資本の企業だったら
現地人より多少は優遇して採用してもらえるかもな
898名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:10 ID:zEgrL+ie0
>>1
全国平均かよw
地方だろうが都市部だろうが、食費はそんな変わらんのだがな。
一律1000円以上にするとか、景気の良いこと言えってんだ。
899名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:18 ID:8J/0eFJj0
で、中小企業への補助はどんくらい? 財源は? これってバラマキじゃないの?

まともな企業の社長なら信用しないだろうなぁ。
900名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:29 ID:m7laXbzXO
時給千円になったらそのしわ寄せは社員に行くな。
バイトを雇うより固定給の社員をもっと働かせる方がいい。
時間内の労働がきつくなる。
夜間と昼間の差が無くなって夜間をやりたがる奴が減る。
901名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:32 ID:ze4lyfdOO
組織の上と下の賃金の差を一定内におさめる法律作った方がよくね?

日産とか、リーマンショック後すばやく派遣全て解雇したのに、
ゴーン他役員で数十億報酬受け取っていたって話じゃん
最低賃金引き上げたところで、じゃあ人はいりません、で終わるのがみえみえ
902名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:35 ID:UWr4ilNP0
>>871
それは組み立てだけだろ?
903名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:37 ID:On2H2uOX0
>>845
逆だろ・・
ちょっと考えればわかること
904名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:42 ID:jvZfxTm90
潰れる潰れるとは言うけど、
潰れることはないんじゃないか?
そもそも、最低賃金1000円にはならないと予想。
もし、なったとしてもアルバイト募集をやめて名前だけの社員募集。
もしくは、見習い社員として1年以上使って首にする。
これで今よりも更に経費が削れる。
905名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:44 ID:bl8oUE590
>>869
高福祉国家って金融危機で税収落ちまくっているから、外債依存率ばかり高まってボロボロの惨状だけど。
906名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:49 ID:vGOIVuhQ0
>>861
日本はOECDでケツから2番目に生産性が低いってわかっていっているの?
サービス業なんて最悪なんだぜ?アホなの?
907名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:55 ID:b3+gvK5C0
民主党マンセー!!!!!
鳩山GJ!!
これに反対してる奴らって何なの?
正社員でワープアをイジメたいだけの奴らか中小企業のクソ経営者か?
潰れるなら勝手に潰れろよw
もうそんな脅迫は通用しないよ!!
日本人の雇用で社会に貢献しないし、時給1000円程度も払えないようなゾンビ企業は、
政府にとって法人税やその他の面で優遇して助けてやるような価値は無いということだ。
出て行くならさっさと出ていけば?
908名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:17:56 ID:4YUJjyPB0
数値目標が1000円ってのは分かった
んで、いつまでに最低賃金1000円にするの?
909名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:02 ID:nbzxltP30
そんなことよりもっとバンバン円高にすれば
先進国の平均になるんじゃね?
910名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:08 ID:41yHwhekO
日本がフランスやイギリス化するな。
失業率、特に若者の失業率が高くなりしょっちゅう暴動。
高い人件費で日本の産業は衰退し、金融しかなくなる。
ま、その金融も今は世界的にヤバイから産業界の衰退=日本の衰退だけどね。
日本人はプライド捨てて生活レベル落とさないと。
恨むなら市場原理主義を恨んでくれよ。
911名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:11 ID:utWCDCQKO
正直経済的な意味で日本を潰すだけなら別に構わんな
912名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:16 ID:rLYHek6U0
>>898
食費は地方が高い
家賃は都市が高い

これ常識だぜ
913名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:30 ID:DpgVWwhA0
労働者よ!

クソ経営者どもが

いい家に住んで、いい車に乗って、ガキは私立で携帯持ち

そんな生活をしてるうちは


 ===  経  営  が  キ  ビ  し  い  !  ===


などといった寝言に騙されてはいけない! 
914名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:31 ID:isLcud/90
>>806
しねーよw
915名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:35 ID:8o3c5y600
時給千円(内200円は諸税金で天引き)
こういうことですね
916名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:41 ID:gUqu57UW0
真顔でこんなこと言ってるバカ共に投票したくねえw
917名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:41 ID:qpBf9hcW0
最低時給1000円にしたら流動性がなくなるだ?
影響なんてほとんどねーよ馬鹿
流動性云々をいうなら正社員の解雇規制を緩和しろっつーの

これ大竹文雄が指摘した正社員を解雇するまでに
企業が踏むべき9つの要綱ね。

1 : 経費の削減:交際費、広告費、交通費
2 : 役員報酬の減額
3 : 新規採用の中止
4 : 正社員の昇給停止、賞与の抑制、削減
5 : 配置転換、出向
6 : 一時帰休
7 : 非正規社員の解雇
8 : 希望退職の募集
9 : 時間外労働の中止

経営者から見たらリスク高すぎだろ正規雇用。
俺が社長ならこんなヤバイ物件相当な保障がないと掴みたくないわ。
918名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:47 ID:3AlE+5EzO
日本が生き残るには技術が必要。技術を持ってるのは中小企業。よって中小が潰れたら日本が潰れる。経済対策で中小企業向けの貸付保証に20兆も出したのはそのため。
潰せって言ってる奴等は反論よろしく。
919名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:47 ID:Q7G/5/h70
ヨーロッパ 最低年収250万 平均450万 高額所得750万
日本   最低年収130万  平均450万 高額所得1500万

日本の公務員年収760万 ヨーロッパは1200万円
日本の国会議員2100万+文書交通費1000万
ヨーロッパ国会議員年収4000万

ヨーロッパは無理して最低賃金上げてるから国が崩壊寸前になってる
自殺、失業、デフレ、経済のマイナス成長、急激な少子化で
えらいことになってる
世界で安定してるのは日本くらいしかない
出生率も日本は1.6だけど、ヨーロッパは1.1くらいが普通

ヨーロッパはまーじヤバい
崩壊寸前
920名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:50 ID:k4XAmibb0
民主党は庶民の味方面してるが民主党の考える市民には
中小零細企業、自営業者は含まれてないってのが良く分かる
921名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:54 ID:vGOIVuhQ0
>>880
ほんと馬鹿だなお前www
大企業にも多大な影響がでるんだぞ?
アホなのか?低脳ニートの立ち位置が俺にはわからんがなw
922名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:55 ID:Ru2xolTz0
深夜系のバイトはもともと1000円行ってるから
大して変わらんのか?
923名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:18:56 ID:rluRY9s20
在日特権廃止して、国民の生活保護とか時給を上げてやれよ。
いつまでも、在日みたいなクソを優遇してんじゃねーよ。
924名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:02 ID:IUQ8KJ3t0
日本人全員非正規になればいいんだよw
925名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:07 ID:3EZTi/gl0
全国の地方公務員に単純労働で時給1万円を超える人間がゴロゴロいるからな。
この辺を正すだけで莫大な税金が浮く。一人クビ切れば10人分の給与だからな。
926名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:12 ID:BrlmrYzb0
コレに反対するのはブラック経営者w

ベンツや愛人に使う金はあっても、従業員に払う金はないという人たちw
927名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:14 ID:MDZdHoFj0
>>861の言う通りだな
928名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:17 ID:B88uP72Z0
国から支援されるなら経営者にとっても悪い話じゃないんだがな
929名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:18 ID:EYl2Sq0I0
方向性は悪くないんだが、目標が無茶すぎる。1.42倍だぜwwww
930名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:28 ID:tsvTez9U0
>>820
需給ギャップ完全無視かよw
それに賃金上げた分、価格を引き上げるけど大丈夫なのか。
時給1000円になったら100円マックが130円マックに
なりましたってオチじゃないのか。
931名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:36 ID:ZcZb4Tx8O
今の政府与党の政策こそ共産主義であり、政権交代で民主主義が解放されれば利権にありつけない

これが政府与党がもっとも恐れていること
932名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:48 ID:/ES+Wbn60
>>821
失業したら、最低賃金も何もないんだがねえ?
933名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:53 ID:1Dq7dCE70
全国平均1000円だったら東京は1200円?1300円?
んでもって時間外の割り増し
バイトは全員解雇だな
934名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:19:56 ID:gLa2qyON0
>(全国平均)

これどういうことっすか
糞安い賃金でも平均1000円行ってるんだからおk、みたいな抜け道?
935名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:17 ID:88hGpO/v0
>>914
するだろ
自分が経営する身になって考えたらいいよ

それに雇用も減ってサービスは低下し、失業者は増えるだけだぞ
936名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:18 ID:hNuBk5cv0
底辺層の職が益々無くなるな。
937名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:20 ID:4YUJjyPB0
>>930
まぁそれはそれでいいんじゃないのかな。ほんとにそうなるんなら今のうちにでかいローン組んでおくべきかも
938名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:24 ID:e2zlFhIy0
>>919

まあ、古い国は多いけどね・・。
「東欧諸国」+「スペイン」を含めると・・・違う結果が出たりするんだよ。
939名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:27 ID:1EA5lDxg0
「いかに日本の国際競争力を低下させ、日本を弱体化させるか」を
日々考えてる覇権主義国は大喜びするだろうな
まあその国の意を汲んでやってるのかも知れないけどw
940名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:30 ID:rLYHek6U0
>>910
イギリスだけじゃない
アメリカを含め20世紀後半に繁栄していた先進国は
軒並みそうなってます
941名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:32 ID:vGOIVuhQ0
>>913
馬鹿かお前が経営者になればいいだろw
リスクとらないでも金ほしいかw 
低脳低学歴低収入の赤が
942名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:32 ID:j9aL23j90
貧乏ネトウヨ涙目w
943名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:32 ID:HBdlIbxK0
補助金で底上げしても意味ないだろうに
944名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:34 ID:6RaoM9K30
>>929
方向は悪いだろ。
945名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:36 ID:g0S6BWMz0
今現在サビ残上等企業は潰せ
残った企業に補助出せばいい
946名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:41 ID:TSd4pbiR0
>>665
> 生き残れない会社はつまり必要ない会社だろ 死ねばいいじゃん 会社ごと

会社ごと、従業員を抱き込んで死ぬだろうね。
947名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:41 ID:c2F+7iiF0
>>902
生産がどんどんコストが安いおとぎの国に行っちゃうんだよ。
営業は日本に残るのは当たり前。
事務や営業の数なんか知れているよね。
948名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:43 ID:MRhzOCuHO
これインフレにならない?
949名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:47 ID:eM8j1IlPO
これは、中国と韓国に雇用を産む為のマニフェストか?日本の生産業死ぬな!
950名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:47 ID:ItUpvXNLO
>>922
いつから1000になった?
てめぇのものさしだけで計るんじゃねぇ
痛い目みるぞ
951名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:50 ID:utWCDCQKO
正社員ビビり過ぎだからw
いじめたくなるだろ(笑)
952名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:58 ID:EKXlqGdG0
>>871
移送にかかる排出二酸化炭素に税金かけますよ
953名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:20:59 ID:UWr4ilNP0
>>933
800円でいいんで雇ってください(><)
て出来るのか?
954美香 ◆MeEeen9/cc :2009/07/11(土) 16:21:01 ID:sAFztknO0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 都内なんだけど、去年の終わりくらいから、
          コンビニに中国人が増えてきたね。

           ほんと、突然増えたんだけどあれ何なの?
            きちんと働いてはいると思うけど、
             日本人の働き場所がどんどんなくなってるね。
955名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:01 ID:hrIwxk9L0
>>1
これは良いんじゃないか。
極短期的には事業者や企業の利益は減るが、そのうち内需で還流してくるお金だ、無駄な出費じゃない。
日本の全企業が平等に負担するこのようなコストは抜け駆けも出来ないから、消費につながる活きた金になる。

その代わり外国人労働者を抜け道として残すと酷い事になるぞ。
外国人労働者を全員たたき出すか、給与面で完全に日本人と同じ待遇を与えるかのどちらかをも同時に組み込まなければならない。
956名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:10 ID:+W60KvlhO BE:961810193-2BP(11)
>>926
私もそう思ってます
957名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:14 ID:upu/FnLD0
>>936
それでいいじゃないの?勉強してない底辺層はミンスに入れるだろうケド
958名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:18 ID:IUQ8KJ3t0
>>921
仲間が増えて嬉しいじゃないか ローンや家族抱えて無職になって再雇用されないできない奴は
ヒエラルキー的には俺より下だし
959名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:21 ID:pLjjQOxh0
>>933
都内のコンビニ店主が何人自殺するかな?
ミンスの口から出任せ政策で何人の死人が出るか楽しみ
960名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:23 ID:6mxv7ryj0
>>906
そんなアホ企業潰してしまえ
961名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:29 ID:mxyGUGnUO
分配率を見直すのは賛成だ。自民には絶対できんわな。
かたや全くゆとりの無いカツカツの生活、かたやハイブラに不動産に買い漁って尚余りある生活。
ここまで差を付ける必要は全くない
仕事も金も会社も労働者の為のものだ
962名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:29 ID:TdOSmlAGO
まあ正規非正規の格差是正は構わんけどさ。
1000円に移行するなら20年位かけて構造改革やらないとマジ死ぬ。
963名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:38 ID:Ip+K/YWZ0
おいミンス、誰もができないと思ってるぞwwwwwwwwwww

ミンスで失業者雇うのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:38 ID:HtP2PcGbO
これでミンス支持するとか言ってるやつ、アホか?
バイトがクビになるだけだろ?で、募集もなくなる。
時給千円もかかるなら正社員だけで乗り切っても同じ。
なんで正社員よりバイトを優遇しないとならんの?
965名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:44 ID:vGOIVuhQ0
底辺必死だけど結局失業率あがって死ねるよw
底辺ほどナw
966祝)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/11(土) 16:21:44 ID:4D+aSTz70
 保障協会のおめーら、焦げ付きが連発すんぞーw
967名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:46 ID:E3QXWEke0
一見夢のようなシステムに見えるけど、
給料を払うのは経営者なわけで。

失業者増加は必至?
国の補助で補えるならいいけど、そんな財源あるの?
民主は夢のような目標を次々に掲げるけど、票取りのための
アピールにしかみえないよ。
968名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:53 ID:PmUttc2G0
インフレにするための策なんじゃないの
歓迎するけど
969名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:21:59 ID:l1yQVPWt0
民主に文句言うくらいなら
自民にまともな政策やるようお願いすれいいじゃない。
970名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:01 ID:BrlmrYzb0
内需主導にするには、コレくらいの政策が必要なのw
971名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:03 ID:tzTOBn330
>>930
普通に700円3人から1000円2人になるだけだろ。
いっそバラマキやめてアルバイトでも継続長期雇用奨励金出しますとかの方がまだいい。
972名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:07 ID:/kXUq27k0
これが実施されたら企業としては
・人を減らす
・廃業する
・最低賃金と関係ない人の賃金を下げる
・価格に反映させる
って話になるわけだが。

目先の人気取りで簡単に言うなよ。
973名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:13 ID:/ES+Wbn60
>>880
そこで働いてた人どーすんだよ?最低賃金上がったって、失業してたら意味ねえぞ?
974名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:17 ID:isLcud/90
>>829
そもそも国債って、年率3%くらいの経済成長を前提に発行されてるんだよ。

そして経済成長ってのは、ようするにゆるやかなインフレのことなんだ。


>>935
しないっての。値下げ競争が終了するだけ。
975名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:19 ID:c2F+7iiF0

いずれ、今ヤバイ奴は、絶望だろ。この法案通れば。
976名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:23 ID:GdrAR0gY0
まさにファンタジーだな
財源はどこから出すのかな??
977名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:31 ID:zo8yHQ6XO
民主党は経済の専門家を雇ったほうがいい。似非じゃない本物の専門家をな。
こんなのに賛成できるのは経済がまるでわかってないアホか裏で何か企んでる奴ぐらいのものだよ。
978名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:32 ID:5PfhQzTt0
失業率が実質8−9%行ってるだろ。
そっちを先に解決しないと、最低賃金もクソもないよ。
979名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:35 ID:B88uP72Z0
そもそもこれはいつかはやらなければいけないことだった
全て先送りにしてきた挙げ句に今の不況が重なった
980名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:44 ID:rJ8ZsXhq0
民主党は無茶苦茶だな、支持できる政策が殆ど無いw
981名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:45 ID:UChNNw/wO
その皺寄せが正社員に来るわけですねw
982名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:48 ID:MJhAV5+R0
これはさすがに無理があるだろ
983名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:51 ID:hNuBk5cv0
経営者としては当然、バイトを切って正社員にもっと働いてもらおうとするよな。
984名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:54 ID:uTfJrbh+0
1000円ならうちの会社は確実に倒産します。
今だって代表1名+従業員8名で何とかやっていますが・・・
そんなことをされては1名が死亡し、
8名が無職またはタクシー運転手になってしまいます。
985名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:01 ID:4YUJjyPB0
っていうか、さすがに法的にお前ら最低賃金1000円なってやるわけじゃないんでしょ?
混乱が起こらないように上手くインフレに誘導して最低賃金1000円にするってことだよね?ね?
986名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:04 ID:nbshTKA8O
日本オワタ
987名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:10 ID:vGOIVuhQ0
民主党がまた嘘のファンタジーかw
この間まで消費税あげないといっていたのにもう15%だとよw
アホかとw
988名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:11 ID:icjFfrXGO
物価が上がって、
千円の価値が下がるだけだな。
989名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:17 ID:utWCDCQKO
所詮正社員も公務員ままるで同じだな
990名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:20 ID:8mRkaAYt0
>>973
生活保護受ける気なんだろ
991名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:22 ID:lD43GEaL0
はじまた
992名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:27 ID:bw4pOZK10
1000ならオイラ所得倍増w
993名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:28 ID:6RaoM9K30
今度は、民主を支持した貧困層がブーメランを受けるわけですね。
994名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:44 ID:lkTyhHRa0
労働負荷が今の1.2倍〜になるわけで
過労死続出→日本人殲滅→外国人誘致→姦国マンセー ですよね?
995名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:46 ID:X82HBtEa0
ローソンとか中国人を優先して雇うって発表してたじゃん。

ソース
http://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html
996名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:46 ID:SnBcLBQJ0
氏ね糞ミンス
997名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:54 ID:g8vsFMNI0
まあ、何にしてもデフレを何とかしないとダメ
福祉だとか賃金なんかは二次的問題でそこを直しても
元が腐ってたら何にもならん
998名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:57 ID:6mxv7ryj0
セーフティネットの拡大を同時に進めていけばいいだろ
999名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:58 ID:rYkZ/D3p0
>>919
なんでこんな嘘をついてんだ?
日本の出生率は先進国の中で最低ランク
欧州の方が高い。
1000名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:59 ID:n/0EC/+R0
>>1000の時給は300円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。