【政治】 民主党「消費税、15%に上げるかも」、自民党「民主党は財源のメドがない」…両党のホンネがポロリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:33:56 ID:VVZULCSc0
>>951
だから消費税を上げる必要性なんか何処にもない
消費税自体が巨大な詐欺だ。

消費税とは?
   1、財政が悪化する。
     http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
     消費税  平成元年導入   財政赤字  10兆円 → 20兆円へ
            平成9年増税   財政赤字  20兆円 → 40兆円へ
   2、デフレで経済規模が低下し、失業率が増える。
      http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/kakuhou/gaiyou/08.htm
      消費税5%に増えてから、企業数10万減少
   3、富が低所得者から高所得者へと移る。(コピペが多数あるため略
   4、輸出大企業が直接的に潤う(輸出戻し税
   5、労働市場から金が消え、金融市場に金が流れる。
      デフレ下では国内投資は衰退し、預金へと流れる。そしてその預金が銀行を通じて証券・「先物」へと流れる。
   6、元々は、戦時中のフランスが民間の鉄消費を抑制する為に導入した「鉄消費抑制税」
953名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:35:36 ID:TKCTxgPW0
消費税増税派の意図がどうにもわからんな

消費税率引き上げで総税収が増えるならまだしも、過去の経験に照らしても
理論的にもそんな保障は全くない
税目には消費税だけじゃなく、所得税も法人税もある
消費税収が多少増えても他の税目で減収になり、総税収が落ち込めば何にも
ならない
そして、現実は正にその通りになっている
経済の悪化を伴いながら

この次はそうはならないというネタでも何か握ってるのか?
そうじゃないだろ?
それでも消費税率引き上げにこだわるとすれば、本当は税収が減ろうが増え
ようがどうでもいいと思ってるとしか考えられんな

消費税率引き上げで景気だけは確実に悪化しそうだから、それが狙いだと
すれば、消費税増税派は只の売国奴か国賊じゃないかW
954名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:36:45 ID:O28iusw30
>>952
消費税を押さえると年金無くなるんだがどうするのかね?
955名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:37:34 ID:GMMlJFAs0
都民のみなさん思い出してください。
私はこの先も決して忘れることはないでしょう。
2年前の都知事選挙の終盤、情勢があやうくなった石原が
急遽公約に掲げた低所得者に対する都民税免除を、
当選後すぐに「公約の進化」っていう意味不明な言い訳で撤回したことを。
撤回のときは常識的にはだました都民に対して謝るべきなのに、
それどころか質問した記者に逆ギレして怒鳴っていました。

2年前の悔しい思いをぶつけるのは今日しかありません。
もう4期目は出馬しないと宣言してるからです。
石原の暴走を終始一貫監視し抑えてきた共産党に一票を入れるしかないでしょ
956名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:38:20 ID:PYnwuf88O
消費税上げるって、結局どうでもいい貧乏人から金とりたいだけだろ
日本で税金なんてまともな使われ方しないんだから
957名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:38:39 ID:TKCTxgPW0
>>954

お前って本当に人の話聞かないタイプだなW
958名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:45:17 ID:voTZ6ixkO
在日特権なくせば3兆くらい浮くだろw
959名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:34:38 ID:qGdoygf/0
消費税アップはかまわん。
その代わり年金と各種保険はそこから取れ。
960名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:37:06 ID:59yRE1YL0
>>959
税金は、消費税と遺産相続税の2つだけで十分だよな
961名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:43:33 ID:Of2PSjDc0
36 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/09(木) 10:12:22 ID:YKvEvUN/0
俺イギリス在住な。

公立の学校は無料な。
でも、荒廃がひどいから金持ちは高い学費の私立いくよ。

高速道路は全部ただだよ。
でも、道路ひどいし、渋滞もめちゃくちゃ。
そのかわり、ロンドンの中心部は渋滞税で車で町に行くだけで1日1500円くらいとられるよ。

医療費もただな。
でも、実際は毎月保険料払ってるからな。強制的に2万円くらい。

んでな、消費税は15%な訳よ。
それも不景気の今だけで本当は17,5%

所得税も基本は23%くらいだけど、年収400万くらいから上は40%な。

民主党は財源どうするって?


ただより高いものは無いって、授業料と割り切れるならいいかもね。

962名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:17:13 ID:XbdSdjB10
>>961
イギリスは水道も無料らしいね。

その代わり飲めないけどww
963名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:17:47 ID:jqwqEa5d0
民主党とTV局の「密約」

「民主党が政権とれば(テレビ局の)電波料をおもいっきり下げる 
& TV局に税金で金もやる」

「代わりに、民主党に有利な報道してくれ」

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220000/

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220001/
964名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:18:38 ID:ipskPKAN0
あれ?4年間上げないって言っていたよね???
965名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:26:24 ID:iB3jgjrC0
情弱共にちゃんと言ってやれよ
966名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:28:24 ID:Znx/p9JeO
>>958
それに暴力団やパチンコや性風俗は捕まえるか課税するかどちらかに早く決めて欲しいよね
967名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:35:36 ID:3WhaOH440
公務員の賃下げできないんなら
公務員特別税で給料の半分税金とれば
自治労100万所帯?は率先して
968名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:48:51 ID:TKCTxgPW0



消費税増税派はもはやまともな論拠が言えなくなっちゃったねW




969名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:49:56 ID:sJtJgsIy0

【次期衆院選マニフェスト】 民主党「16.8兆円」財源手当て策を固めた 一般・特別会計合わせた国の予算206兆円のうち70兆円、見直し対象
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247350491/
970名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:43:13 ID:CjiHHN1j0
自民党の財源は100年に一度の大不況って言葉ですよね
971名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:56:40 ID:gIU87Cb90
大ばら撒きのツケは大増税ってのは猿でも分かりそうなものだが
マスコミとグルになって増税部分は喧伝しないって朝三暮四で行くと有権者は簡単に騙される
972名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:58:21 ID:qp1MyRvhO
つまり国民は民主党に騙されているということ?
973名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:02:00 ID:OGJkWWGRO
さぁ始まった
974名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:02:37 ID:b5J16AMA0
民主党が言うんじゃ仕方がないな
阿呆はさっさとやめろ
975名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:03:09 ID:kJGPG7esO
民主当選したのテレビ関係者ばっかだしな(^ω^)テレビは立派な洗脳道具(^ω^)創価なんて目じゃないカルトっぷりだお(^ω^)(^ω^)(^ω^)
976名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:06:32 ID:fiuqa6kb0
あれ、行政改革を断行すれば財源は問題ないんじゃないの?
977名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:08:20 ID:zWlaPFEqO
国民は埋蔵金に期待してる
978名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:08:34 ID:BVeRDiE10
>>972
選挙前に宣言してるんだから詐欺ではないよ
「結婚しよう」といって金をせびって捨てるのは結婚詐欺だけど
「飽きたら捨てるよ」と宣言してから金をせびるのは詐欺ではない
979名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:10:03 ID:QuMFzbezO
やることやってからやれよ
980名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:10:43 ID:1Oig01q80
>>963
もともとテレビ局から取ってる電波使用料はものすごく安いんだが、原口が単に無知なのかねえ
そもそも民主党は、電波のオークション制化を政策リストに入れてる。
これは電波使用料そのものを廃止するということだ。


>>964
そう。その後の話だよ。
981名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:13:57 ID:UTgIjJsG0
学習しない国民も悪いけどな
衆愚政治の極地
保守よりの年寄りが死んで、
人口が多い心情サヨクの全共闘世代が多くなってるから
しばらくは左翼と政治的にベッタリな民主社民連立政権がつづくかもしれないな


全共闘世代とは年金問題を騒いで、もっと金額を厚くすれというが、
消費税で払うことは先延ばしするので
民主党と支持しているサヨクな年寄りによる勤労者・若者搾取は続きそうだ
982名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:20 ID:1Oig01q80
>>791
その通り。
麻生の大企業天下りバラマキで、国民は一人当たり12万円以上の借金を背負わされた。
自民党政権が続いた場合、2011年から消費税増税が始まる。
これは補正予算の附則に書かれている。

つまり補正予算は増税とセットになった法律。

このツケは全て庶民が払うことになった。
983名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:15:09 ID:41djUhWgO
自民・消費税を上げないとやっていけない
民主・官僚や天下りの無駄を徹底的に省いて、それでも足りなければ増税
自民・あわてて官僚の無駄を省くのは当然やらなければならない。民主は財源がない
民主・消費税15%←今ココ
984名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:17:23 ID:6OnoU2q00
自民党が財源のメドって笑うところですか?
985名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:18:02 ID:1Oig01q80
>>981
>保守よりの年寄りが死んで、
>人口が多い心情サヨクの全共闘世代が多くなってるから
>しばらくは左翼と政治的にベッタリな民主社民連立政権

左翼とか年寄りとか、言葉に踊らされてるだけでは、何も進歩せんぞ
不安になるのは勝手だが、自民党はとっくに保守政党では無くなってる。
アメリカの傀儡政権としての本性を躊躇無く現してきたから、国民が「不用」と判断した。
986名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:18:23 ID:41djUhWgO
歳入の範囲で予算を決める。そんなシンプルな事がナゼできないのか?
歳入が足りない年は官僚や政治家のボーナスカットしろ
民間ならどこでもそうだ
そんな事をしたら優秀な人材が民間に流れてしまう!?
987名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:19:03 ID:MVRYAOKT0
民主政権なら上げてもいいわ。
年金、子供手当・高校無料化を消費税でって言うなら喜んで。
ただし食料品は5%据え置きでお願いしたいな。
988名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:22:55 ID:1Oig01q80

国民の信任を得ていない官僚が、国民の代表の変わりに好き放題に規制や政策を作ってきたのだ。
己と自民党を肥やすためにな。
低所得者が増え、赤字まみれ規制だらけになるのは当然
989名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:25:12 ID:QN1EuTR40
>>971
>大ばら撒きのツケは大増税ってのは猿でも分かりそうなものだが

よくわかってるじゃないか

そこで、“所得税超過累進税率の大幅引き上げ”だよ
消費税は消費を減らし経済を不況に導く大悪税だから、消費税増税がもはや
現実的じゃないのはだれの目にも明らかだしな
990名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:30:11 ID:kihG5WbF0
>所得税超過累進税率の大幅引き上げ

これができるなら民主も自民も消費税消費税言わんでしょ
技術的に可能かどうかは別の話で
991名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:30:31 ID:yXz+TWpMO
韓国料理店とか税金払ってるのか?
優遇されてないか?
992名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:38:45 ID:1Oig01q80
>>989
自民党も政府も、累進課税を引き上げるいじるつもりはない。

というか、歳入を増やす財源の議論で、消費税以外がテーブルの上に上がってない。
累進課税を段階的に戻した場合の試算すら、していない。

日本は欧米に逆行して、もともと低かった累進課税を、さらにどんどん下げてきた。
その結果、現在、先進国で最も金持ちに優しく、貧乏人に厳しい税制になっている。

最高課税率を上げるのは当然だ。
993名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:40:44 ID:grz0KTUc0
特別会計を見直して3割削るだけで60兆円ぐらいの財源ができます。
増税どころか減税しないと不自然です。
明らかに国は国民から税金取りすぎてます。
994名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:44:03 ID:1Oig01q80
現実は、無駄遣いを削らなくても、今すぐ消費税を1%にしても何の問題もないんだよな
それだけの金が毎年余っている。
995名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:44:40 ID:3Wj85doP0
民主も与党になってはじめて分かる、知る自民の負債www
全て自民のつけであり、民主は嫌でも消費税上げなきゃならんだろうな
996名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:52:35 ID:1Oig01q80
マスコミと政府自民党が合体して、「消費税UPは必要詐欺」をやってる。
欧米の段階的消費税は、未だにタブーになってるし。

騙されんなよ。
997名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:55:29 ID:ahVC7j/50
しかし民主も自民も消費税の事に関してはあざといな
15%とか言っておいて、10%で抑えて
増税を許す空気を作るんだしな
998名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:57:42 ID:zL5ufgoS0
天下り官僚を全部首にすれば120兆円は回収できる。この財源を
利用すれば消費税は上げなくて済む。
999名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:59:05 ID:i+wwU2p40

バカなの?死ぬの?チョンなの?
1000名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:59:47 ID:QWnJP5Wz0
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。