【地域/栃木】「ストップ」の合図で間違ってアクセル踏む 病院駐車場で自動車9台物損被害…宇都宮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
10日午前11時15分ごろ、宇都宮市大通り2丁目の病院駐車場で、乗用車をバックで駐車しようとした
同市、無職男性(85)が、誘導員の「ストップ」の合図に誤ってアクセルを踏んでしまい、駐車車両に衝突。
弾みで押し出された車両がさらに別の車両に衝突した。

その後、男性があわてて車両を発進させたため、さらに3台の車両に衝突。その3台が弾みでさらに
4台の車両に衝突し、乗用車7台と軽自動車2台の合計9台が物損被害を受けた。

宇都宮中央署の調べによると、この事故によるけが人はいなかった。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20090710/171779
2名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:27:57 ID:EmYAbo4x0
3なら下痢を我慢する
3名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:14 ID:Q+sgB6tM0
お年寄りは大切にしなきゃね・・・・・・ってか
4名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:24 ID:M9y/dzGQ0
無職男性(85)
5名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:47 ID:NNe9CrB70

◆◆◆◆◆◆◆マスコミ偏向◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 人権法 (在日)外国人参政権 児ポ 国籍法  改訂 11
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/43631
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko69370.jpg(劣化版)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが

  一般的に知らない人が多すぎです!!!
駅の待合室などに置き忘れたり、してしまうものです。

御意見、御指摘おまちしています。レイアウト、表現のしかた等、御指導ください。
改良支援してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
6名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:47 ID:j/sjKeX70
>>2
我慢しちゃだめだよ
7名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:55 ID:aLJY5pUs0
ダイアキュートくらいは行ったかな。
8名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:58 ID:24sYSK2k0
こんな爺に運転させんな! 
9名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:29:13 ID:N+opUfaO0
誘導員が車の真うしろにたつような素人じゃなくてよかったな
10名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:29:16 ID:r9I+cB3SO
なんでアクセルとブレーキを踏み間違えるのかな?

基本的にアクセルもブレーキも利き足で踏むものだろ?
11名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:29:56 ID:Bd9YqgOw0
ビリヤードかよ
12名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:30:26 ID:v4pNillS0
もうオートマ禁止しろ
13名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:30:40 ID:s50kBpMnO
ブレイクショットかよ
14名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:31:04 ID:iZaMbByu0
ミスタービーンっぽい
15名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:31:51 ID:tXerQnDH0
85ってw 運転しないでお願い・・・
16名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:31:57 ID:Zmam9PTS0
gdgd
17名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:32:13 ID:IiYaCuWl0
自動車のインターフェイスは最悪
18名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:32:29 ID:FQopv0HiO
85歳のボケジジイに対して、なぜとかどうしてとか言っても無断だっつの。
免許剥奪して自動車没収するより他に方法は何もない。
19名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:32:44 ID:TNE1g3yi0
ゆっくりブレーキから足を外す→じわじわ動き出す→
あせって動きが早くなる→あわてて踏んだらアクセルだった

違うか。
20名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:32:52 ID:dQy3DMRv0

 人間は踏み間違いするものである、

を前提に自動車を作ってもらいたい。


こんなに事故が相次いでいるのに、
事故を起こした個人に責任をなすりつけるのは
もう止めて貰いたい。


21名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:33:24 ID:Sle3H+Df0
また老害か
22名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:33:51 ID:zZKuyjIy0
9台の修理費が1台50万でも450万か。
23名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:33:54 ID:960YSLXK0
あるあ・・・ねーーよw
24名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:03 ID:i//5CWiE0
これを機に免許を取り上げろ!
25名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:20 ID:G1bacnJt0
コメディータッチだな。
26名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:28 ID:0dp7i3060
パニックになるにもホドがあるw
27名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:31 ID:IkTOloKE0
算数の問題みたい
28名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:34 ID:B4DzYom30
コメディ映画みたいだな
29名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:39 ID:hRu3RPFT0
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::::::::: Q 栃木の魅力は?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
30名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:42 ID:OvVQxe1b0
おれはオートマでも左足でブレーキ踏むから踏み間違いは起こさん
31名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:36:01 ID:YpXP5fHN0
この後は西部警察
32名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:36:16 ID:cUR5LSAm0
ジジイに運転させんじゃねえよ。

先週、抜け道にと農道を走っていたら対向車線に軽自動車が来たんだよ。
巾6〜7mの道だったからそんなによけなくてもいいのに、50mも先から随分遠くから端によりはじめて、
そのまま田んぼに落ちやがった。すれ違いざまにみると80過ぎのジジイだった。
俺は関係ないから通り過ぎちゃったけどさ。
ジジイに運転させんじゃねえよ。
33名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:36:22 ID:XX6HxpQ00
俺もさっきさ
ガムの包み紙口に投げ込んでガムをゴミ箱に捨てちゃったんだよ
そんなミスだよね
34名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:37:10 ID:sLmNcxVjO
チャップリン並の喜劇
35名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:37:16 ID:uZNLf1LO0
>>33
なんでそんな書き込みしちゃった?
36名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:37:34 ID:4PlW43u8O
何度言ったら分かるんだ。
オートマ禁止にしろよ
37名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:37:49 ID:WDy3P15f0
一度事故した人が、メーカーに提案してたじゃん!!

踏み込みは、全面ブレーキにしろって!!アクセルは、足先をを横方向に動かす位置につけろって!!
38名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:37:53 ID:g6DiH7ju0
>>1
なんかコントみたいな図だったんだろうなあ。
こう早送りとか巻き戻しで編集されるような。
39名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:12 ID:24sYSK2k0
>>32
ちょっおまwwwwwwwww
40名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:24 ID:f3mtZ6eF0
人間兵器か
41名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:23 ID:9x6WcaWjO
そういうコントはビートたけしに任せとけよw
42名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:38 ID:7JvxwwPa0
85は免許剥奪だろ!!
43名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:42 ID:XinozdLSO
えっこれ警備員が悪いの?
44名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:43 ID:VjwelOss0
まーーーーーーーーーーーーーた ジジイですか はぁ・・・
45名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:39:14 ID:YFc9I1Tb0
うっかり間違うことなんで誰にでもあるからな。
こんな欠陥だらけの危険な車を売ったメーカーの責任を追及しないと。
46名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:39:20 ID:xqVraaxx0
任意保険的にこれは1事故なのか?

もしくは2事故?

等級はどんだけ下がる?
47名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:39:56 ID:GSuNtvMN0
せっかくクリープってのがあるんだからさ
ずっとブレーキに足を置いとけばいいでしょ
どうしてアクセルを踏もうと思うのさ
48名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:40:33 ID:IP5dLWHW0
ベコボコの軽を毎朝たらたら流し乗りしてたじいさん最近見ない…
49名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:40:34 ID:HgPV9dh90
だ〜か〜ら〜

オートマ左足ブレーキ厨には

赤上げて 白下げないで 赤上げない を1万回やらせて

1回も間違えずクリアできた人間にだけ免許与えればいいよ

落ちたが、どうしても乗りたいやつは左足切断義務付な
50名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:40:44 ID:rDHljF4V0
コントみたいだなww

だからAT車は廃止しろとあれほど・・・
51名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:40:52 ID:zxQ4bBJoO
誘導員 加藤茶
ジジイ 志村けん
52名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:41:55 ID:2fCFTQwRO
怪我人いなくて良かったよね
53名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:41:56 ID:VlpnlLQa0
ジジィ、やってくれたなw
54名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:42:26 ID:YyVj0LgX0
消費者庁はアクセルを禁止にするの?
55名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:42:59 ID:w2wPa+Am0
>>33
それなんかわかるわ。
56名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:43:17 ID:OVlEiEf70
最初は間違ってやったんだろうがバックのは故意だな
やるなジジイ
57名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:43:17 ID:TjszwtUkO
>>51
やめろ。野菜ジュース吹きそうになった
58名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:43:18 ID:o1rOMajw0
俺達の人生はブレーキ踏みっぱなしだけどな
59名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:43:23 ID:2nloLBWvO
下手
60名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:44:36 ID:quTZvMQF0
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い山道でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
61名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:45:21 ID:4TYOMKNzO
アクセルは禁止!フンガー!
62名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:45:27 ID:rDHljF4V0
>>47
ヒューマンエラーは防げないからなあ。ミスをしたときに被害が拡大する機構になってるのが悪い。
MTの場合、このような事故を起こすには、「ミスしたときにもミスなく操作」しなければならない。

ミスしたときにもミス無く操作ってどんなや!!www と思うだろう? そのとおり、そんなことは不可能だ。
だからMT車はミスで暴走しにくい。 AT車はミスしてもしなくても車が前進するキチガイカーだ。
63名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:45:30 ID:1sEc4wen0
この人に「あっか上げて、しっろ下げないでっ、あっか下げない」て言ったら
混乱して死にそう。
64名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:45:51 ID:xdlHzWbTO
駐車場って車どめあるよね?
勢い良すぎると乗り越えるの?
65名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:46:05 ID:L7P+3CRhO
>>51
最後に持ち主の長さん出てきて、ダメだコリャ
66名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:46:43 ID:Bd9YqgOw0
苦しいの我慢して外来で来てるのに
帰ろうと思ったら車が…とか
67名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:47:17 ID:TIwFkFPV0
これだけ事故が多発するなんて、自動車は欠陥商品だから禁止しないと
68名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:47:21 ID:G04OLEVV0
>>1読んで浮かぶのは、ドドドリフの大爆笑♪になってしまう。
69名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:47:21 ID:QlxGWUAo0
>>51
志村っ! うしろ、うしろっ!

ウワァ----------------ッ!!

建物倒壊後から煙を吹きつつ半死で生還。


つまりはそういうコトか。
70名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:47:24 ID:wdjEoYey0
やっぱATは廃止にするべきだな
MTなら、こういう事故はほぼ起こらないw
71名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:47:49 ID:IV6T5vqY0
>>64
アクセルを一気に踏めば、乗り越えるよ。
72名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:47:56 ID:ZS7vvcms0
野田、規制はまだか?
73名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:48:25 ID:cowHyZUS0
停まると思って思いっきりブレーキを踏んだら、すごい勢いで後ろに行くんだからその時点でパニック。
体は硬直し、アクセル踏んだままとにかく前へ出なければとギアをDに入れと、今度は前へ進んで更にパニック。
74名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:49:07 ID:1jyycgKh0
じじい!もう人生の店仕舞いしろや
75名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:50:00 ID:/fgknZ3b0
1人ですべて賠償しなきゃならんのか?保険料を70歳から年間300万ぐらいとれ
76名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:50:11 ID:QlxGWUAo0
なんてこたーない。

車庫入れモードというレンジを作ればいい。
強いトルクが欲しい時は、ハンドブレーキを上げた時だけ噴けるとかな。

スノーモードがあるんだから、同じ要領でちょっと頭使って作ってくれや。

商材になるだろ、こんなの。

77名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:50:14 ID:CioQDAbk0
>>72
アクセルペダル規制よ!
78名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:51:26 ID:vgiQZnvB0
右足アクセルのみ、左足ブレーキのみとし、
左右ペダルの間に隔壁でも設ければ誤操作は
防げるのではなかろうか。乗り降りしにくいと不評を
買うんだろうな。導入初期はかっくんブレーキで追突事故が
割と増えるんだろうな。だめかあ。
79名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:51:40 ID:J6gnZf4RO
何も言いてえんだ屎が
80名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:52:00 ID:wlCosDXCO
ジジイほんと丈夫だよ
この手の事故で昇天しないもんな
強力な守護霊かなんかついてるとしか思えない
81名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:52:19 ID:8tYKnBIz0
高橋レーシングがカースタントに使ったの!!?
っていうぐらいボッコボコのクラウン乗ってるジジイが近所にいる。
たまたま後ろについて走ってたら、
路駐の車のミラーを吹っ飛ばして、交差点でガードレールにガリガリ擦って
そのまま走り去った。
82名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:52:19 ID:rDHljF4V0


 バ ッ ク す る に は 、 レ バ ー を 前 に 倒 し て く だ さ い


AT車はどう考えても設計ミスだろww
83名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:52:28 ID:r5Kb1cvg0
複数の被害者と連絡取り合わなきゃならん
保険屋の担当が物凄いメンドクサそうな事故だなw
84名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:52:56 ID:ilGfBymP0
コントみたいな事故だな
85名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:53:02 ID:+A5yEAFVO
いっつ〜お〜とま〜てぃっく〜♪
86名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:53:22 ID:/fgknZ3b0
構造上の欠陥なんだわ。なぜ足でアクセルとブレーキを操作させる?手でブレーキ足はアクセルでいいじゃないか
87名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:53:42 ID:vgiQZnvB0
>>82
あ、凄く納得かもww
真ん中がニュートラルでそこから横に倒してパーキング、
前に倒して前進、後ろに倒して後退の方が自然かも、かも〜
88名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:54:00 ID:Yth8EcwM0 BE:253509825-2BP(1010)
80過ぎて自動車の運転とか走る凶器以外に無い。
一定の年齢を超えたら毎年免許更新にして、内容も厳しくする必要が有る。

老い先短い死に損ないが子供をひき殺してるんだぞ?
保障も減ったくれもない。。。。マジデ
89名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:54:21 ID:Y8Yctx0Z0
>>78
急ブレーキの時に踏ん張れないだろ。
アクセルも同時に踏んだら止まれるもんも止まれないし。
>>76の案が一番よさそうなんだがな。
90名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:54:28 ID:KrxV7v41O
駐車車両に衝突、弾みで押し出された車両がさらに別の車両に衝突した。
その後、男性があわてて車両を発進させたため、さらに3台の車両に衝突。その3台が弾みでさらに
4台の車両に衝突し、乗用車7台と軽自動車2台の合計9台が物損被害を受けた。


鶴亀算とかいうやつか?
91名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:54:52 ID:IV6T5vqY0
>>76
バックはクリープ現象だけでいいかもね。
92名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:54:59 ID:qi0n4UztO
MTにすれば事故は無くなるよ
93名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:55:04 ID:4gRvGvyK0
アクセルとブレーキの踏み間違いは若いドライバーのほうが多いんだっけ?

↓ ↓ ↓
94名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:55:19 ID:eBDY4yHO0
AT車ってペダルどころかレバーまで設計ミスなんか
95名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:55:55 ID:vgiQZnvB0
>>89
そっかー。ベルトが四点以上じゃないと駄目だな。

>>76の案はかなり良い感じだよね。
96名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:56:07 ID:Kf1te6MP0
>>1
アニメや漫画の世界を再現してるな。

老人になると脳が相当やられているんだろうけど、
どうにかなんないのかね。
97名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:56:20 ID:ilGfBymP0
>>80
ドライバーが死なないのはこの手の事故ってスピードが大して出てないからじゃないか
98名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:56:54 ID:r5Kb1cvg0
>>82


 終 了 す る に は 、 ス タ ー ト ボ タ ン を 押 し て く だ さ い


Windowsはどう考えても設計ミスだろww
99名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:57:04 ID:l2OWay200
こち亀の耳の悪いタクシー運ちゃん思い出した
100名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:57:27 ID:Cu3Z2LGm0
前に自宅の駐車場から隣のお店につっこんで中の人を轢いて、あわててバックして
後ろから来たチャリのおばさん轢いて、またあわてて前に動いて止まってた車両に
ぶつかって、やっと止まったヤツのニュースあったはずだが、それを思い出した。
101名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:57:31 ID:BVR1ckEl0
1000万ぐらい弁償すんの?
102名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:58:45 ID:uq4EirAdO
体を張ったギャグにしか見えない

103名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:59:30 ID:/fgknZ3b0
まずは爺さんの車だろ?その車が他の車に衝突したはずみで次の車にぶつかり
慌てた爺さんが発進させて、さらに3台ぶつかり、そのはずみでもう4台?
本人の車は入ってないのか?
104名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:59:41 ID:LmYZUJOpO
絵崎教授か
105名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:00:43 ID:NP77DXZr0
MTでもねえ。

クラッチ踏まないでセル回すMT乗りもいたからなあ。
バックギアで止める人から交代する時に毎回やらかしてた。
106名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:00:47 ID:8zAzUBTX0
この病院はどうかしらねーけど、田舎って車でしか行けないとこに病院あったりする
年寄りがフラフラ運転しながら通うから、かえって事故頻発
107名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:00:53 ID:vgiQZnvB0
>>103
自分の車に対して「被害を受けた」って表現は使わんだろ
108名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:00:55 ID:h4kzLQfRO
85で運転すんな、バカ

けが人がいなかったのは良かったけどヘタしたら死人の山
109名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:02:03 ID:KHWy5HIe0
65すぎたら再テストして怪しい運転のやつは免許剥奪してくれ
110名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:02:14 ID:JqBKw8a10
>>33
俺もよくピーマンのへたを切って、実を生ゴミ入れに叩き込むことがある
111名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:03:02 ID:vgiQZnvB0
>>105
クラッチスタートシステムってのがあってですね。
古い車両だとどうしようもないけどさ。
112名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:03:39 ID:x6mSUGe+0
この事故で意気銷沈して半年以内に死にそう。
113名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:04:45 ID:/fgknZ3b0
>>33
タバコの火がついてるのに次のタバコに火をつけちゃうようなもんか
114名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:05:18 ID:r9I+cB3SO
俺はMTばかり乗っているからアクセルもブレーキも右足踏みだが
ATだと右アクセル左ブレーキが常識なの?
115名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:05:48 ID:Aa1WlVwHO
高齢者の運転って飲酒運転と変わらないと思うんだが、
116名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:05:54 ID:QlxGWUAo0
>>105
クラッチ踏まないと始動できないんだな、最近の車は。
先週末にバッテリーが上がったのかと思って一人で焦ったよ。
117名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:06:49 ID:Kf1te6MP0
>>114
それはない。
基本は右足でアクセルもブレーキも操作する。
118名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:07:43 ID:W18egTv60
老害からは免許剥奪しろよ。
119名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:08:00 ID:WchaJ0GK0
年寄りは長生きしても労害なんだよな
70くらいで安楽死する法律を作ろうと思う
俺に一票を!
120名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:08:31 ID:vgiQZnvB0
>>115
本人の正確に大きく依存するが、注意力や判断力が衰えてるって
自覚を以って、自制できるという点で飲酒運転とは大分異なると思う。
121名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:08:43 ID:NP77DXZr0
>>111
ハードで対策されたのは知っているんだけどさ。
ギアがつながっている可能性を普段から想定していないのが問題なわけで。

出発前に燃料計をチラ見するぐらい基本だと思うんだけどねえ。
122名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:08:52 ID:ehKmQBu80
ちなみに、こういう事故は普通にあるので、駐車場の誘導員は空いてる場所だけ指示して、
バック誘導とかはしないように指導されます。
123名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:08:55 ID:NDh+ShvC0

老害
124名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:10:56 ID:vgiQZnvB0
>>121
まあね。教習所で習う筈なんだけどねえ、
ニュートラルの確認とクラッチ&ブレーキ踏みでの始動は。
白物家電感覚で車を買って乗っちゃう層が増えたから、
今後もこういう理解不能な事故は増えるんだろうなあ。
125名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:11:13 ID:HyFa6aIB0
こないだ酒屋に行ったら駐車スペースに頭半分だけ突っ込んで
あとの半分は通路部分に飛び出してるボコボコの車を見た。
ヨタヨタ歩きの腰の曲がった老婆が荷物を持った店員二人を引き連れて店から出てきた。
もみじマークも貼ってない。恐ろしいから本当にやめてほしい。
126名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:11:38 ID:cohlUZsu0
またATか!
127名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:12:23 ID:GHDr6otfO
大通りに路面電車が通ってればこの老人も車で病院通いをせずに済んだものを
路面電車に反対するバス業者と民主党議員のせいだな
128名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:13:21 ID:keO/LDaz0
ATのブレーキは両足使うだろ?
129名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:13:24 ID:GUMWBMy0O
怪我人が無くて何より。
130名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:13:39 ID:Bd2KPTQO0
免許を取り上げろ
本人の為にもな
131名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:13:40 ID:ciizJvHa0
流石は人生の大先輩、特攻精神かくあるべき・・・・・じゃないな、ジーサン勘弁してくれw
132名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:14:57 ID:00Afxnyc0
もうなにがなんやら・・・orz
133名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:15:02 ID:vgiQZnvB0
>>127
中々良い飛躍ww
ウチの街は路面電車がばんばん走ってるが、
それがらみの事故が割とあったりする。まあ当然だが。
あとそんなに網の目のようには路線が引かれていない
(車道幅が狭いと引きようがない)ので、それほど便利でも
なかったりする。味があって大好きなんだけどね、路面電車。
134名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:18:29 ID:AEV7NXnT0
テラコントww
135名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:20:30 ID:h4kzLQfRO
>>130本人の家族の為でもあるな
136名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:20:38 ID:uzBLAcju0
だから、免許の更新時に、
取得時と同じ試験を実施するべきだって言ってるだろ。

運転技術のない人間に免許を交付するなよ。
137名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:23:41 ID:yDHwLHErO
だーかーらー

何でバックの車庫入れでアクセル踏み込むんだよ!?
坂になってるとかじゃなくて平地だろ?
ATならクリープ走行基本でブレーキから足離すな馬鹿wwwwww
もうこれペダル踏み間違い以前の問題だろうが。
138名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:24:59 ID:3ZA7NglOO
>>76
それだ!
139名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:25:25 ID:7ARfMwdR0
漫画かよ
140名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:28:38 ID:gUyenzZGO
誰か想像力の無い俺に図で説明してくれ。
141名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:28:40 ID:do64oyawO
バックしてる最中ってブレーキペダルの上に足置かないの?
俺はなにかあってすぐ止まれるようにブレーキペダルに足うっすら乗せて、遅くてもいいからクリープで下がってるんだけど
142名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:28:58 ID:8FwcuHq60
うちの祖父は90になりました。
現役バリバリでMT車に乗っています。
山奥で一人で住んでるので車は必需品です。
143名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:29:34 ID:WO2HqpWWP
>>1
たぶんATだと思うが、
アクセルに足を乗せてたの? 

それ自体が理解できない。クリープ現象で普通にバックできるでしょ。

144名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:30:13 ID:kRu5Z7He0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには 2回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245400893/
145名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:31:12 ID:xpeP++2A0
>>1
長い木材を肩に担いだ志村けんのコントみたいだな
146名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:34:56 ID:r5Kb1cvg0
逆にバックのクリープを物凄く早くすれば良くね?
アクセルに踏みかえる必要が無いというか、ブレーキから足離せないくらい。
147名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:35:10 ID:txnss0Y4P
とりあえずもりりんが謝罪しろ!
148名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:35:13 ID:eRoeenW5O
すげぇwww
ドリフでもここまで行かんぞw
149名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:36:46 ID:dQy3DMRv0
>>143
段差のある駐車場、傾斜のある駐車場だと
アクセル煽らないと全然動かない。

MT乗りの私としては、クリープ効かない状況の
AT車ほど怖い乗り物はない。

よく皆さん、こんな怖い乗り物に平気で乗っているんですねえ、
というのが、私の率直な感想。



150名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:39:16 ID:kWKB75dS0
まあけが人出なかったのは幸いかなあ…病院の駐車場で怪我して病院送りとか笑い話にもならん
151名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:44:30 ID:aBEBfeXS0
ジジイジジイ言うけどね。

保険料は若者の方が高いんだよね。

理由は分かるよね。
152名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:48:21 ID:7Ds1iqmZ0
誘導員の「ストップ」の合図に誤ってアクセルを踏んでしまい、駐車車両に衝突。
弾みで押し出された車両がさらに別の車両に衝突した。

その後、男性があわてて車両を発進させたため、さらに3台の車両に衝突。その3台が弾みでさらに
4台の車両に衝突。
その後、男性があわてて車両をバックさせたため、さらに8台の車両に衝突。その8台が弾みでさらに
14台の車両に衝突し、再びあわてて車両を発進させたために、さらに11台の車両に衝突。
その11台が弾みでさらに26台の車両に衝突し、乗用車66台と軽自動車2台の合計68台が物損被害を受けた。
153名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:50:14 ID:Yz22VP7jO
>>151
国会議院がジジイばっかだからだろ
154名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:56:09 ID:1bUkg9tL0
老人自らが運転する機会が多い病院。
関係者は、ヒューマンエラーを極力無くす環境整備を…
バック操作の無い駐車方法等。もっと知恵を出せよ。
155名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:57:21 ID:IApgvctK0
85か
高速で逆走しなかっただけマシだな
156名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:58:59 ID:aBEBfeXS0
>>153
何千万も年収あるのに年数万の為に保険屋に圧力かけるかね・・・
157名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:03:14 ID:NP77DXZr0
>>124
いわれてみれば確かに白物家電扱いだよな。
そういう連中はペダルに異常を感じてもエンジン始動させちゃうんだろうなあ。

免許取りたての頃にボロ車でペダルの感触が普段と違うと思ってボンネットあけたら
クラッチのワイヤー切れ発見したことがある。クルマは怖いよ。
158名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:25 ID:IPB/K+4V0
これは殺人テロだ。
159名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:16 ID:KiJjlDsx0
70歳になったら返納を義務付けてくれ。
160名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:22 ID:L8QHObJG0
保険屋損する保険料上がる。

このおじいさんだけの話ではない。

病院駐車場とコンビニは、気をつけて下さい。
161名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:01 ID:8Z9WniYV0
>>32
なんで80過ぎだってわかったんだ?
162名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:30 ID:74atbtoE0
なんとかしろよ野田
163名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:25:30 ID:AsyHNU9R0
こんな年寄りと同じ道交法で縛られなきゃならないんだからイヤになってくる。
年寄りやババァとかは、自分が襲いクセに絶対道を譲らないからなぁ…

過信はいけないが、普通免許もランク分けして欲しいよ。
164名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:46 ID:/BbJqnxIO
まともに運転できない老人とDQNはマジで車乗るの辞めてくれ。頼むから
165名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:33 ID:67ULEWL10
何年か前の雨降りの日、80ほどじゃないが運送屋のおっさんが
脱輪したから車を押して欲しいと家に来た。
雨だから嫌だったけど手伝いにいった。
脱輪してるものを人一人で戻せるもんかと思いつつ押してやったが案の定うんともすんとも。
そこでおっさんが言った一言「・・・もっと真面目に押してくれないと」
166名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:01 ID:NP77DXZr0
>>163
徹底的な安全教育を受けて精神や習慣面のテストで選別を通ったら
ドライブレコーダー搭載と引き替えに制限速度に+数km/hしてあげる
特典とか作っても良いと思うけどな。

階層ごとに事故率が同じになるようにしてやれば無理なく今より安全になるはず。
167名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:59:05 ID:mnVEndcA0
オースティンパワーズ自重汁!
168名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:10:52 ID:oBqnoQav0
間違ってアクセルを踏んで、驚いて止めようとしてまたアクセルを踏んだのか?
169名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:57:09 ID://hnW5GF0
100歩譲って最初の踏み間違いは分かるとして、

>その後、男性があわてて車両を発進させたため、さらに3台の車両に衝突。

意味ワカラン。
170名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:05:22 ID:aZ5EOIzC0
糞ジジイ死ね早く死ね


171名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:08:50 ID:gp7obe8A0
シャットダウンするためにスタートボタンを押す癖がついてたんだな。
Windowsを規制しろ。
172名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:13:15 ID:TxiQxBM60
また栃木か
                 ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_栃_木 =_ 県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ  

173名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:15:25 ID:fjKB46pA0
誘導員が轢かれなくて良かった
そこだけ良かった
さすがに80過ぎたら運転したらダメだろう
174名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:17:50 ID:hUJrYUI60
きっと普段から、まだまだ若いもんには負けんぞい!っていきがっていたんだろうな
175名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:18:26 ID:czD2zPJR0
そこでナルセべダルですよ。
ttp://www.naruse-m.co.jp/
176名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:19:50 ID:MQryZwhBO
MT車なら踏み間違いによるこんな事故起こらないのにねぇ
ATのようなゆとり車は廃止だな
177名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:21:30 ID:+lLjZ7yq0
車の操作がインターフェースとして未熟なまま社会に融和してしまった故の悲劇だな
今更変える訳にもいかないだろうが発進の操作はやはり運転者の意思に直結しやすい
形にしていくのが理想だと思われる。前方を3回指差すと進むとか。
178名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:22 ID:OwqeyZWM0
85歳の運転を許容する社会へ疑問
179名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:29:02 ID:ozZUf4kZO
修理代が車両査定価格以内の車ばかりだといいですねw
180名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:30:01 ID:xodnhBus0
人間ってのは子供から大人になって
最後は子供に帰っていくものなんだよな
181名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:33:13 ID:SPdE90H40
ミスタービーンだったら
何事も無く次のシーンに行くのに
182名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:48:08 ID:0eB/RR3dO
これは老人に免許を更新させてしまった公安に全責任がある
183名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:50:15 ID:K6Njt/RW0
少なくともAT限定免許は廃止するべき
184名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:22:50 ID:al0PDCCg0
キルスイッチをつけて、踏み間違いパニックになったとき押す。

185名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:26:23 ID:wR/Ojj6W0
紅葉マークさえつけてれば運転していいって意識を変えてほしい・・・
そりゃ、車での移動ができないと大変な地域もあるだろうから
その辺なんとかしてさ。ハロワで僻地勤務募集するとかさ
自分も65くらいになったら免許返上するからさ・・・
186名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:29:51 ID:aSfSl/KJO
>>184

パニックになったら押せない
187名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:35:45 ID:mJMj3ybBO
なんだこのドリフw
188名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:39:11 ID:brAkfT5f0
老人が多い社会はダメな社会
生きてることが迷惑なことを自覚しろ
189名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:42:40 ID:7K3St+Kl0
ボケ老人=コンビニ突っ込み=ブレーキとアクセル踏み間違え=DQN=AT乗り
190名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:42:54 ID:OrsaK64f0
比企病院?
191名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:45:46 ID:GLaPv+Oc0
>>169
下は海外の洗車機での事故だけど、これもぶつかると逆方向に暴走し始めている。
意味わからんのだが、なにか原因があるのかもしれんね。

car wash - car crash - crazy driver
http://www.youtube.com/watch?v=VDuhCYJVZpU
192名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:51:58 ID:FQopv0HiO
>>185
65で、既にボケ始めてたら、もう捨てられない。
ボケ始めると、今までと違う環境に全く対応できなくなるから。
捨てるなら、年齢によらず、ボケ始める前な。
最近チンコが立たないなあ、と思ったあたりで捨てろ。
193名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:56:45 ID:Ks8tcsl90
この前、道路工事の所で誘導員が赤旗振ってたんで、止まってたら
その脇をクラクション鳴らしながら、威嚇して追い抜いた車がいてさ。
その先の誘導員に戻れとやられて、バックして帰って来たのがじいさまだった。
すれ違いざまに文句言ってやろうかと思ったが、助手席にばあさま乗ってた
ので我慢した。


そのまま突撃して、事故れば良かったのに。
194名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:43:52 ID:gUyenzZGO
以前坂の途中にある駐車場(歩道との最高高低差1メートル程、車輪止めはあるが歩道側にフェンスはなし)
から、1メートル下の歩道に車輪止めを乗り越えダイブしたジー様がいた。たまたま落ちた先の車道にトラックが止まっていてそれにぶつかって停止。
しかし運転手が駆けつけた警察官に逝った一言
「おれは軽トラしか運転したことが無い!この車は昨日納車になって、今日初めて乗ったオートなんとかだ!」
85歳。
歩行者がいたら大惨事だったよ。
195名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:54:26 ID:+m8JrwP9O
父が脳梗塞の後遺症で、まだらボケだし右半身にやや不自由がある。 
でも、田舎だから運転してるんだよ… 
父が事故って死ぬ分にはあきらめてるけど、他者を巻き込みたくないから何か別の移動手段にさせようと思うんだが、良い案はありませんか?
196名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:32:21 ID:4NndpbpwO
おまえらもATなんか乗ってるとこのじじいのように将来ボケるぞ
197名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:41:45 ID:UqIEzlK20
♪ド・ド・ドリフの大爆笑〜
198名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:42:32 ID:SmATVC570
野田聖子議員の出番?
199名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:43:08 ID:4srLxOIm0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:45:34 ID:OnfKFusDO
ジジィは運転すんなお
(´・ω・`)
201名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:47:48 ID:kzVD3kan0
教習所で
こういうことが起きるから、誘導とかあんましないほうがいいって習ったよ
202名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:50:24 ID:y2tBsmyXO
爺さん大活躍だな
203名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:54:05 ID:10PtWa9U0
>>201
誘導するなら、必ずクルマの横に立たないとな。
前後は危ない。
真横に飛び出すことは、滅多にないだろ。
204名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:56:00 ID:JXf1rBwKO
>>195

お前が馬鹿じゃないのなら「良い案」とか言ってる前に、まずはさっさと鍵を取り上げるとか車を売却する方がいいぞ。

他人を巻き込む…とかあまりにも考えが甘すぎる。
205名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:00:12 ID:TDhzk7HY0
まあ間違えたのなら仕方がない
誰しも間違いはある
206名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:00:43 ID:geWpYxHc0
宇都宮か、なら仕方ないな
宇都宮はみんなこんな感じだよ
半年で1回は事故現場見る事になる
207名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:01:06 ID:IF1wvCYjO
映画かよw




208名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:03:00 ID:foFQpSW40
これでまた自動車保険値上げの一因に・・・
209名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:05:49 ID:AwWGfbwn0
保険屋激怒
210名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:06:00 ID:ZJDrDzPg0
地元です・・・。
宇都宮は交通マナーが激しく悪いうえに、へたくそばっかりなんよ。
ウインカー出さないで曲がってくる馬鹿多数
センターライン無視でコーナー突っ込んでくる馬鹿多数
車間距離取らない馬鹿多数
ホントイヤになる。全員事故って死ね。
211名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:11:34 ID:V6gBNAeE0
ドリフだな
212名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:11:39 ID:Tw0nUeROO
この前コンビニに突っ込んでたじゃん<宇都宮
213名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:12:33 ID:mSm6nFUmO
>>195
最近、ブレーキとアクセルの踏み間違い防止装置が六万円くらいで売り出されたから、取り敢えず、この装置を取り付けたら良いと思う。
214名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:13:14 ID:2R1PQS9kO
現代版のリアルドリフコントだな。じぃさん役は志村けんで鉄板だな。
215名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:14:14 ID:MLa+EUY80
コントみたいだ
216名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:15:15 ID:Y8k8keHIO
またドリフか!
217名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:18:19 ID:+yI1TDDcO
また爺か
218名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:31:49 ID:dCZYnB1pO
最近、病院とか整骨院とかが送迎車(たしか無料で)だしてるけどこれって法的には問題ないの?
法的に大丈夫ならば送迎車を取り入れればよくね!?
219名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:42:07 ID:5BshLy7A0
>>195
難しい問題かも知れないが、老人ホームに放り込むのが一番ラクだよ・・・
220名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:30:19 ID:flG5fMyKi
自動車メーカーは横滑り防止だのトランクションコントロールだのより、こういう事故を防ぐ装備を開発しろよ。
221名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:14:58 ID:MhoMSvS9O
また低脳トチンカスの暴走かよ
トチンカスは車に乗るな
222名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:43:25 ID:QHO5AzhH0
国産は出足の勢いがよすぎるから危ない。

外車の俺は勝ち組ww
223名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:10:09 ID:0pnl55kW0
スレ違い
224名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:22:47 ID:dCZYnB1pO
>>222
もちろん今どき誰でも買えちゃうベンツやBMWなんかぢゃなくてフェラーリとかなんだろうな
フェラーリでものろまなんですねわかります
225名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:25:13 ID:IO+xNtTr0
>>105
ニュートラルを確認してから、セルを廻す
って、教習所で習わなかったのかな?
226名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:22:30 ID:ICNgVxci0
なんだか小学校の算数で出てきそうだな
衝突したクルマを足すとぜんぶで何台になるでしょうみたいなw
227名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:23:57 ID:YeisACo70
女か老人だろうと思ったらあたってた
228名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:34:30 ID:aDVVHBTIO
もうね、バックの時の操作を根本的に変えるべき。
アクセルもバックようにもうひとつ用意するとか、スイッチ式にするとか。
運転手はブレーキだけに集中できるようにね。当然バック時の速度は一定でトロトロで固定でしょう。
現行の状態がおかしいと思ってた。バックで速度だす人いないんだから。
229名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:53:39 ID:3/vwH0O0O
日本のクルマは
NA1000ccまでの非力なクルマにするだけで随分と被害は小さくなる
年金受給者は、廃校を改造した施設などで共同生活を義務化して、クルマが必要ない生活を構築する事が必要
230名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:55:00 ID:yvVTVBy30


ま た 老 害 か !
231名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:56:47 ID:PSiou3YUO
>>220
こういう事故を起こす人は本来運転してはいけない。
それを助長させる事をメーカーはやるべきでない。
232名無しさん@九周年:2009/07/11(土) 21:57:11 ID:+4ZWhpwY0
誘導員に怪我が無くて本当に良かった
233名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:02:09 ID:0s81tJh60
昔会社関係の葬式手伝いで駐車場の誘導をやらされたのだが。
学生の頃の警備員のバイトで慣れていたから丁寧に車の停車まで面倒見て合図してやったが
思いっきり壁にぶつけていたバカがいた。
隣の車からどの程度の後退で良いかわかりそうなもんだが。
234名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:21:14 ID:S+Yo2/CG0
ド・ド・ドリフの・・・・


なつかしい!
235名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:29:25 ID:Rlwi5Ouj0
絶対に踏み間違えのないなんとかペダルってやつ、
名前が出てこない。誰か知ってる人いない?
236名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:32:03 ID:upYb4fPM0
ナルセペダル
237名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:32:48 ID:Phvnyibq0
無職男性(85)
(85)
(85)
(85)
(85)
(85)
238名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:33:44 ID:duQ/osVL0
一生懸命アクセル踏んだんだろうなw
239名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:34:16 ID:W5S3Ktl7O
>>233
書き方におまいの傲慢さがよく出てるなw
240名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:35:45 ID:AJZQIKog0
9連鎖か
ばよえ〜んに届いたな
241名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:37:14 ID:Kh7CEF0T0
最近、多いなこういうミス事故・・・

自動車は、「動く凶器」っていう自覚ないんだろうな・・・
242名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:44:46 ID:Rlwi5Ouj0
>>236
あー確かそれだ。ありがとう。
243名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:44:54 ID:RirNR5BN0
長年の運転歴から自分は平気と思っているんだろ

それか、どの世代でも事故を起こすまでは絶対的な自信を持っているんだろうかね?
244名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:48:12 ID:63mx/kP9O
まさにコント
245名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:54:09 ID:jS0MV8pA0
ブレーキ踏み間違いで、9台かw
このおじいさんも気の毒に、顔面蒼白になったろうなぁw

私有地の駐車場内での分損事故適用の保険に入ってるかどうか、ちょっと心配。
賠償額が結構かかるだろうしな。
246名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:01:16 ID:2M5DInz20
どうやらね 年とると緊張したときとかに 「頭で足をブレーキに移したつもりでも実際には足は動いてなくて そのままふみこんじゃう」
っていうことみたいなんだよなあ… 早くもっと研究進めてくれよ(´・ω・`)
247名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:15:28 ID:Xc1wUqFyO
日本語で言わなかった誘導員が悪い。
248名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:30:47 ID:Y2CbgX2n0
9 hits combo
249名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:31:43 ID:134OmMQT0
平地のバック駐車の時って半クラだけで進んでてアクセルは踏まないよな?
アクセルを使うってことは駐車場に勾配が付いてたのかな?
250名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:33:05 ID:I547t3Oe0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには 2回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245400893/

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐにはどうすればいいでしょうか。
交通事故総合分析センターによると、踏み間違え事故は年間7000件以上、
1万人以上の死傷者が発生しています。これだけ多いと、もはや老人のせいに
するだけにはいかず、事故防止装置を考えるべきでしょう。

S-DRIVE 誤発進防止システム
http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/S-drive_system.html

SDAS=エスダス暴走事故防止装置
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/sdas/

絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/home_4.html

アクセル/ブレーキの踏み間違いは、老若男女問わず発生している。
http://www.sun-auto.co.jp/images/pro02/s-drive_system/image009.jpg
251名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:34:14 ID:6gSeq42nO
死刑
252名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:36:42 ID:vSW+OZKC0
は?
253名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:39:58 ID:glLMDd08O
85歳に運転免許与える位なら15歳からでも免許与えろや!ジジババより運転は上手い奴はいるぞ。
254名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:42:24 ID:Hdqn5fqf0
想像したらちょっと笑った
255名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:43:36 ID:o74UMaKB0
女性ドライバーの動画で似たようなのなかったっけ?
256名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:45:39 ID:jTR+z070O
こういうなったら大変だな…安全第一だよ、まじで。自分は一応アクセルより大きいブレーキと、ブレーキよりアクセルが奥付きなおかげでどうにか助かってる。
あとMTで免許とったから徐々に少しずつ踏む癖がついてて助かってる。
でもそれより本気で気をつけるようにもしてる。ゴールド免許目指してるから。
257名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:45:52 ID:lIVGTcY0O
ジジイは病院に来なくて良いから死ねって事だな
258名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:47:39 ID:RsylW0X50
>>245
そんな変わった保険が必要なの?
俺会社の駐車場で他の車にぶつけたけど、
自分の自動車保険で問題なく
処理できたよ。
259名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:54:00 ID:VVgEyA0vO
>>253こういうのを「ゲーム脳」っていうのか?
260名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:56:04 ID:AHz0cLmA0
駐車車車車車車車車車両に衝突、って事か?
261名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:00:20 ID:y9Q5IyPmO
>>259
車にぶつからないようにな。
262名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:13:06 ID:oOtF/9tQO
免許も持ってないのに運転うまいとか言ってるガキはどこのゆとりだ?
263名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:28:46 ID:yR4sunts0
85の老人に車を与えるなよ!
264名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:36:44 ID:KjbdKr9u0
交付元の公安委員会は
適正検査をきちんと実施したの?
265名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:55:57 ID:bqpew3Yd0
266名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:07:13 ID:37Rnh4PHO
免許を取る際に必要なのは運転技能だけではありません。
交通法規の正しい理解も不可欠です

DQNに免許を与えてはいけない理由です。
267名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:11:33 ID:bqpew3Yd0
268名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:12:34 ID:ahwUntofO
止まれの合図でアクセル踏んで
事故ったショックで発信とか狂ってるだろ
任意に入ってない予感
269名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:21:09 ID:nk4bHu1n0
いまの85歳の運転免許試験てどんなもんだったんだろう
270名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:22:17 ID:uY0+P2EdO
271名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:32:39 ID:Y7xGsNVE0
たぶん後ろ見ながらだったので
脳内で左右逆になってたんだろな
272名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:40:07 ID:bWCn7Oiz0
オーライ オーライ オーライ
はい ストリップ
273名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:46:57 ID:Ut8JirsPO
ドリフ世代ならよくあること
274名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 02:36:23 ID:jkGgMexW0
年とると、ひざとか動かなくなってくるから、ペダルの踏み換えができなくなるんじゃね?
その場で足踏みみたいにさ。
枯葉マーク付けて、40`で赤信号シカトして、フライングして右折してくのが、田舎の年寄り
年寄も子供も甘やかすもんじゃない。
275名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 02:53:15 ID:wd/47mx40
>>272
おまえユニークだな( ´_ゝ`)
276名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 03:06:50 ID:nQth0Dob0
9台って…アクセル踏みすぎ&反射神経無さ杉だろ…
277名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 03:29:24 ID:5AOOBeIr0
そうかなあ
278名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 03:58:30 ID:0pg4HZoX0
こんな、馬鹿老人のお陰で任意保険引き上げとかふざけてる。
どうせ、任意何か入って無いんだろうな。老人は任意も強制加入させろよ。
279名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:14:11 ID:d2j65h83O
>>1
無職男性(85)
また「別に誰でもよかった」か?w
車を使ったテロ行為じゃねーかよ

氏名公表しろや
公表出来ん理由でも有るのか?
280名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:26:24 ID:iWQDh9jqO
か○つクリニックか、う○の医院あたりかと思っていたら大通りのほうだたんだぬ
281名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:43:33 ID:fKTZ9MzY0
>>269
地元の60代の人の話だけど、
今でいう免許センターのような整備されたコースではなくて
林を切り開いてロープ張っただけの
舗装されてない粗末な林間コースのような場所で実地試験だったらしい。
空襲で壊滅的にやられちゃった後の時代だからかもしれないけど。

ちなみに試験用の車両は無いので、
車両は持ち込みしないと試験受けられなかったそうな。
282名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:00:40 ID:MgzUWzUl0
フルブレーキじゃないと止まれない運転の仕方してるからこうなる。
283名無しさん@十周年
あああ