【政治】「自民党は首相交代し選挙を」44% 「鳩山代表は説明責任を果たしていない」73%…読売調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 読売新聞社は7〜9日に衆院選に向けた第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。
自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」と思う人は39%で、「別の人に代わる方がよい」
は44%だった。

 投票先は小選挙区で民主41%が自民23%を上回り、比例も民主41%、自民24%だった。

 継続世論調査は、有権者意識の変化を追うため、毎月や緊急の調査とは別に、投票直前まで
随時実施する。

 首相交代の是非を自民支持層に限ってみると「麻生首相で臨む方がよい」53%、「別の人に
代わる方がよい」37%だった。公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の5割が
上回った。支持政党のない無党派層は「麻生首相」26%、「別の人」52%と厳しい。

 衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
共産12%、民主10%などが続いた。

 鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題で、鳩山氏は説明責任を果たして
いないと思う人は73%に達した。民主支持層でも62%が説明責任を果たしていないと答えた。

 麻生氏と鳩山氏を比べて、首相にふさわしいのは、鳩山氏46%が麻生氏21%を大きく
上回った。

 麻生内閣の支持率は20・2%、不支持率は69・3%。政党支持率は民主28・7%、
自民23・8%などだった。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246974666/414
2名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:09:05 ID:pgVuiP+40
3名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:19 ID:5V+2WpKfO
麻生政権の何処が駄目なのかを具体的に教えて欲しい
4名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:25 ID:EPSqCYaA0
変だな?
読売新聞のくせに割とまともだ。
さすがに鳩山の悪事をこれ以上かばったらヤバいと気がついたのか?
5名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:50 ID:Mb3HAwl40

自民支持層で逆転するまでは麻生でいくべきだろうな

6名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:51 ID:lr6mJEqQ0
この調査結果からいえるのは。
有権者はもはや党の顔で政党を選択していない。
7名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:11:40 ID:+NcqoNbe0
半数以下ジャン
8名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:12:09 ID:esRRRVHZ0
>  鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題で、鳩山氏は説明責任を果たして
> いないと思う人は73%に達した。民主支持層でも62%が説明責任を果たしていないと答えた。
>
>  麻生氏と鳩山氏を比べて、首相にふさわしいのは、鳩山氏46%が麻生氏21%を大きく
> 上回った。

説明責任は果たしていないけど支持は鳩山?? 意味わかんね。
9名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:12:20 ID:5m4ZAv0TO
顔で政治を決めちゃってるよww
10名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:12:22 ID:ycWgA+8mO
しかしテレビでは放送しない
11名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:14 ID:/WQ6JZ120
>>1
自民とミンス、こりゃ先に投手の首をすげ替えた方が勝つわ。
チキンレースの様相を呈してきたなw
12名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:15 ID:AeqE2f7z0
中選挙区制でまだ議席を取りやすい都議選の結果でちょっとほっとして
その後の衆院選で想像を絶する結果で地獄に突き落とされるパターンだなw
13名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:18 ID:lr6mJEqQ0
>>8

つまり、大した問題とは捉えられていないということだ。
それがどうした、というやつだ。
14名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:22 ID:HjSkj+IG0
ナベツネの許可は取ったのかね?
15名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:27 ID:IaDsc+Yu0
44%と39%じゃ有意な差とはいえんだろ
16名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:43 ID:AQSkWL350
鍋ツネが友愛されませんように(棒
17名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:46 ID:W+gSjwSs0
>>1
 読売新聞のアンケートに、二階と与謝野の質問項目を入れたら、

そりゃ「二階と与謝野は説明責任を果たしていない」73% ぐらいにはなるだろうな。

意図的な質問項目で、印象操作する。

大学のアンケート法の講義で必ず習うインチキ手法だな。
18名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:47 ID:vB/RqXWcO
で、麻生はどうすんの?
19名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:14:49 ID:8HARbrR10
故人献金情報まとめ
http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
20名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:14:58 ID:/P7yyxgZ0
またでた、二階と与謝野が無いから俺もなくていい
というクズ人間の開き直りwww>>17
しねや思考停止の工作員
21名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:14:59 ID:gtZU+Lg00
ギコ丑涙目w
敢えて重複やりそうだが…
22名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:15:03 ID:FJ/zjoiL0
>>3
阿呆だからダメだな
23名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:15:06 ID:fdv5XbeM0
ぽっぽと民主党。
説明責任果たしてないってさ。
24名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:15:22 ID:hdAdI16r0
で、誰がやんの?

岡田は個人的には「中国の皆さんがぁー!」発言が許せないが、郵政選挙での
ひとりぼっち映像で、同情してくれる人が結構いるんじゃないか?
25名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:15:49 ID:lr6mJEqQ0
>>15

五分五分、くらいの感覚だな。

ぶっちゃけどっちでもいいくらいの感覚。
26名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:16:07 ID:AeqE2f7z0
>>17
鳩山の献金疑惑なんてニュースのたびにやってるけど与謝野の献金のほうは一切やってないしな

アホウヨが連投するマスゴミはミンスの味方なんていまや鵜呑みにするやついないよ

もうアホウヨが何を言っても無駄だからw

2ちゃんですらここまで自民の支持を落としたのはおまえらアホウヨの自爆だからなw
27名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:16:47 ID:40KYan+N0
このソースは、麻生の後に野田聖子を強く推薦しているナベツネ新聞なので、
自民党が衆議院選挙で傷を大きくしない内に麻生に全責任を取って辞めてほしい、という
ナベツネの意図を感じる。

麻生は支持されていない。
しかしナベツネの意図とは違い、人権弾圧推進の傲慢女王・野田聖子も支持されていない。
自民党が野党になれば、当面野田聖子に首相の座はこない。

ナベツネよ、諦めることだ。
28名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:16:58 ID:D53RvKZS0
「署名TV」で検索
ネットからでも署名活動ができます
人権擁護法・外国人参政権・国籍法改正・移民1000万人・児童ポルノなどなど・・
悪法を阻止しましょう。
29名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:17:34 ID:56k3zTyX0
意外にエルカンターレが議席取りそうなダメっぷりだなw
30名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:17:36 ID:8bdfUfzi0
31名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:17:40 ID:u1t/feHU0
解散できないのは選挙で負けるからなんだけどね。
サミットなんか「先ず経済対策の麻生」から逸脱してるし
32名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:17:50 ID:Ga5U9koz0
党は支持しても党首は支持しない、というのは矛盾でもなんでもないだろ
この前変えたばっかなんだから、何かの間違いだったと思って2回変えたって一緒
33名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:18:08 ID:WSUIMAO80

                     ,. -- .、                  ,/. |
                      ,r:':;ノレヘvヽ                   ,.r..;i   i
                  /;:::f (0  r;'i::!             ,.r'´:::::::.;!  i
 自民・公明め!      ,i:i:::l.  ,....,~'゙i:!            ,r.'´:::::::::::::i   l'
                 ,!::!:::l   '、,ノ ノ:l          ,.-'´::::::::::::::::;r'゙  ,'
 もう、切れたわよ!   /;::l::::ト、'┬::':´::l        ,.r'´::::::::::::::::::::::::i   /
               /´`i,:i,:::! /'ヾ;、i;:::l       ,.-'´:::::::::::::::::::::::;:- '゙   /
 都議選、覚悟!  ,ノ    !:ヾ!´;;;;l.!;;;;;}::;!   ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::/     /
             ム-.、   /;;;;;;;;;;;;;l !;;;;;;;ヽ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::;:- '   , '
            ,}'´   ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;l,l;;;;:-'´:::伝家の宝刀::::;f´    , ' 
            /    /';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'´::::清き一票!:::;;;;;ノ    ,:'
          /    ,i゙ ;;;;;;;;;;;;;;:-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::;f´       /
         /有権者! ;;;;;;;;;-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;:- '゙       /
         /    ./. ;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ノ      ,. '´
        ,/     ./-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´      , '´
        ,ノ    ,r:'´:::::::::::::::::::::::::::::::;ノ ̄     , -'´
     ,/    ,r'´|:::::::::::::::::::::::::r'⌒´     ,. ‐;
     /  、   !  |:::::::::::;rー- '´       , -'´
   ,/ 、  i,  ヽ__|rー- '      ,. -'´
   入 、 ヽ l、   ,|        ,. - '´
 r'´ ヽヽ ヽ 'ーy-.' |   ,. - '´
34名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:18:28 ID:9lghQW3Y0
別の人に代わるほうがよい44%
もう1回代えても許すって、日本人はお人好しだなー
35名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:18:51 ID:lDbnPEZq0
>>22
具体的じゃねえ。

だが、不支持の奴はマジでこのレベルでしか
物事を考えられない。つーか考えてない。
テレビマスゴミ恐るべし。
36名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:19:15 ID:7DVMOstZ0
59 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 18:16:19 ID:mEVYNi4V0
>>1  兄ぽっぽの削除依頼が常軌を逸している件

運営 [削除整理] “newsplus:ニュース速報+[スレッド削除]”
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1130368473/270-276
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1130368473/282-284

270 名前:木村大[] 投稿日:2009/07/08(水) 06:31:43 HOST:softbank219044116010.bbtec.net
偏向報道などネ トウヨの妄想で書き立てられることは遺憾。

271 名前:梶田吉[] 投稿日:2009/07/08(水) 10:18:29 HOST:softbank219044116010.bbtec.net
選挙妨害・業務妨害に当たる行為も見受けられる。

272 名前:梶田吉[] 投稿日:2009/07/08(水) 11:19:13 HOST:softbank219044116010.bbtec.net
鳩山のキーワードで検索できるもの全て
削除にいくら支払えば迅速な対応がお願いできるのですか?

275 名前:鈴本猛[] 投稿日:2009/07/09(木) 12:56:52 HOST:P061198131178.ppp.prin.ne.jp
無責任な言論は民主主義ではなく規制することを求めました。

276 名前:唐木芳夫[] 投稿日:2009/07/09(木) 15:14:46 HOST:P061198143039.ppp.prin.ne.jp
原則推定無罪を無視する。これは名誉毀損に当たる行為であり誠に遺憾。
脱税は政治家なら罪に問われない通例があるのに鳩山先生だけを追及するのは国策捜査である。

282 名前:平 良[] 投稿日:2009/07/09(木) 16:22:00 HOST:KD125028015166.ppp.prin.ne.jp
心貧しい人々が日本人同士の仲を裂こうとしている。
政権交代の記念すべき年に水を差すような話題は過熱させるべきない。

283 名前:梶田吉[] 投稿日:2009/07/09(木) 16:31:30 HOST:softbank219044116010.bbtec.net
元はといえば騒ぎ立てている日本人が悪いのだが第三者のあなたには謝罪しました。
37名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:19:35 ID:lr6mJEqQ0
まあ中選挙区制である以上、
都議選は自公は大負けはしないでしょうよ。

その後のことは知らん。
38Nickmuck:2009/07/09(木) 23:19:41 ID:hVsgu97v0
読売社内で行う世論調査はこれが最後にしろよな。


39名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:20:04 ID:AeqE2f7z0
小泉を支持して投票したら首相が3回変わっていまや小泉と正反対の麻生だからな
政党政治ってのはこういうもんだ
党首として個人を支持したところで変わったらぜんぜん違う政治をやってるんだから
40名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:20:30 ID:5m4ZAv0TO
だな。
実際多くが>>22みたいなレベルの衆愚
41名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:21:00 ID:DsRC2/1V0
首を代えるんじゃなくてカルトと手を切れって言ってんだよ
そしたら自民に入れるよ
42名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:21:17 ID:aNxv0WvI0
自民党の人って政党支持率が低いのは

党首の人気の問題だお。政策の問題じゃないお。

て脳ミソの構造してるんでしょ
43名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:21:27 ID:JDFwN+/ZP
この記事からわかるのは、ナベツネが麻生を大嫌いだと言う事だけだ
44名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:13 ID:8jVACJFQ0
それなら日替わり首相でもやれよ
45名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:16 ID:vs6yPjOi0
麻生の決断力の無さがすべて
麻生内閣成立後に解散
小沢辞任騒動の際に解散
と有利な時期もあったのに
46名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:31 ID:CqYyp7fP0
支持率低下は麻生のせいじゃなく
オタオタしてる自民議員のせいだよ

もはや与党でいることが目的ではなく
自分だけでも選挙に勝ちたいっていう
浅ましさがよく判る
47名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:31 ID:2E/io9EK0
やはり国民は鳩山をしっかり見ていた。
説明責任を果たし、責任を取れというのはもともと鳩山の持論だろ。
いいかげんな説明で秘書に責任を転嫁しておいて責任を取ったとする
見苦しい鳩山。
こんなのに政権を取らせたら日本は反日外国人へバナナの叩き売り宜しく
売り飛ばされちゃう。しかし、テレビを主としたマスコミはほとんど報道せず。
でも国民はこの事件・犯罪をしっかり見ていた。しかも手厳しい。
これが選挙に反映されれば・・・。
民主党のごり押しする[永住外国人地方参政権付与]反対!
48名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:47 ID:CHB63ugN0
>>30
微笑ましい(´∀`*)

微笑んで良いシーンだよね?
49名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:47 ID:txckvwp50
献金疑惑があるってのに総理に向いてるって意味不明w
50名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:23:15 ID:1jad+i770
アンケート答えた人も自分が何言ってんのかわかってなさそう
51名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:23:15 ID:EFmkf58v0
>>33
これ殺人予告に取られてもしょうがないだろ
通報しとくよ
52名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:23:19 ID:pF/V9EuK0
読売世論調査前回比較(前回7月2〜3日調査)

内閣支持率
支持20・2%(↑0.5%)
不支持69・3%(↑2.9%)

政党支持率
民主28・7%(↑0.1%)
自民23・8%(↓1.7%)

投票先(比例)
民主41%(↑6%)
自民25%(↓1%)
53名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:23:19 ID:u1t/feHU0
>>39
官僚と郵政の西川を守りきった部分のみ小泉路線を踏襲してるけどな。
54名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:24:19 ID:eaV72u6C0
>73%に達した
少ねえよwマスコミ擁護しすぎだろ
55名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:24:28 ID:AeqE2f7z0
>>37
そうそう
そしてアホウヨが都議選の結果で「ミンスざまぁwwww」とか「やっぱりマスゴミの捏造だったかwwwwwwwww」とか言って
衆院選はひょっとして勝てるかもなんて思わせぶりにさせといて地獄に落とすパターンw
56名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:24:50 ID:TqdSV3IQ0
読売補正がかかっても73%なんて、実質は95%ぐらい行ってるんじゃないか?
57名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:25:45 ID:vs6yPjOi0
都議選は石原銀行と築地が焦点だろ?
麻生は関係有るのか?
58名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:25:46 ID:jy9QRnN30
国政は
まず外交方針を見る。
ついで安全保障、社会保障、経済・・・
って見るのがオレ流。
でも個人の政治家レベルでは政党の方針と
ズれてたりするんでチョット考える。
ま、2世議員はありえなさすw
59名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:26:17 ID:YVQuRVik0
オバマとの会談?

20分
首脳陣とお昼1時間
10分

おしまい
60名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:26:25 ID:wPQjPkkh0
結局、この調査は
自民党は、もうなにやってもダメということと期待もない。
(鳩山さん責めても逆効果。)

鳩山さんは、国民にわかりやすくもっと説明を尽くせと

自民・民主に突きつけている。

61名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:26:43 ID:lDbnPEZq0
>>26
とりあえず、与謝野は国会で説明してただろうに。
で、違法じゃないから野党も
「政治的責任」「道義的責任」で「追及ポーズ」をとるしかない。

だからテレビで放送できない。
違法じゃないから。

翻って鳩山。
こっちは違法。真っ黒。
どう取り繕っても合法にならない。
「疑惑」ですらない。
国会で弁明なんてできない。

なんで鳩山と与謝野を同列に扱うのかね?
古舘か、お前?
62名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:27:40 ID:WFrBTiWf0
ようは自民もミンスも嫌!ってことだな
63名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:01 ID:fpRkojxc0
判断材料がマスゴミで?集計してからどぶに捨てた回答が5割もあって?
マスゴミに踊らされるバカは在日と同レベルだなw
64名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:28 ID:9v25SnlP0
鳩山由紀夫氏、詐欺脱税容疑で逮捕!!!
65名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:36 ID:VxZIsqLA0
小沢と同じで鳩山も絶対に総理になれない男
66名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:37 ID:AeqE2f7z0
>>57
それはおまえが疑問に思うかどうかより世の中のアホウヨじゃないまともな人間がどう思うかって話
現実に静岡では民主が分裂しながらも民主党ってのを前面に押し出した川勝が勝った
何かを変えたいと思ってると投票率が上がるし、それは自分がどう思うかとはまったく別問題
67名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:50 ID:IXtpO1gQ0
ダメ対ダメかよ
68名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:29:02 ID:AVaGEDvr0
ポッポー!逮捕だー!
69名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:29:34 ID:VpmlKwON0
>自民党は首相交代し選挙を


支持率云々は抜きにして何故交代しなきゃならないのか?
70Nickmuck:2009/07/09(木) 23:30:36 ID:hVsgu97v0
このタイトルは読売の意見だろ?www

71名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:31:15 ID:lr6mJEqQ0
まあとにかく総選挙やろうよ。
それで全てははっきりする。
白黒付けようじゃないのよさ。
72名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:31:22 ID:fltau4pQ0
総連に厳しい首相だから
73名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:31:26 ID:qURmZZ8U0
子供産んで子供のために教育費なんかで節約して生活してヒーヒーいっているのに
独身で自由に生活して老後も他人に見てもらって悠々じてきってなんか子供育てたら損ばかり
の社会っておかしくねー?教育費かかりすぎ。民主なら改革してくれそう。年金も解決してくれそう
今の自民、公明だと金持ち優遇ばかり。ナンなんだ。鳩山追求する力あるなら国民生活良くする
ために労力使って欲しい。
74名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:31:46 ID:YbU6aq8L0
特にスキャンダルもなく普通に仕事してる麻生を切って
このドサクサに足引っ張る馬鹿を看板に選挙しろってマジ意味分からん。
75名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:32:35 ID:wPQjPkkh0
>>64
絶対にない。脱税も立件は無理。詐欺は議員本人には関係ない。
無理なことを期待してもしょうがない。
76名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:32:47 ID:AeqE2f7z0
「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査

 ↓ アホウヨ記者がスレ立てると

【政治】「自民党は首相交代し選挙を」44% 「鳩山代表は説明責任を果たしていない」73%…読売調査


こうなるw
さすがアホウヨ記者w
77名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:34:44 ID:VdfzFN4X0
説明責任とは、自分が説明を聞いたかどうかってことだろ。
ニュースを見ない読まない人間に、説明責任を果たしているかなんて訊くのが間違い。
オレの聞いた限りでは、鳩山は丁寧に説明していたぞ。
アカウンタビリティが流行ってから、マスコミは説明責任を果たしているかどうかって訪ねるけど、
説明責任という言葉の意味を知らない人にアンケートで答えさせてどうするんだw
78名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:35:01 ID:HJpUvGbt0
特アの連中が大手新聞4紙を支配したとき、私は声をあげなかった、
私は購読を止めたから。

テレビ全局が偏向報道を繰り返すようになっても、私は声をあげなかった、
私はテレビなど捨てたから。

彼らが自民・麻生を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は麻生支持者ではなかったから。

彼らがダウンロード違法化法案を通したとき、私は声をあげなかった、
私は違法コピー利用者などではなかったから。

そして、彼らが日本を支配したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

 
※『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』は、
ドイツ人牧師マルティン・ニーメラーによるナチスを詠ったぬるぽ

79名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:35:31 ID:2AVPNBFX0
>>8
>説明責任は果たしていないけど支持は鳩山?? 意味わかんね。

国民はこれを全く争点だと思ってないってことだよ。
80名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:35:49 ID:YZkHw53D0
いいから、鳩山逮捕されろよ
脱税だろ。
81名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:36:04 ID:vs6yPjOi0
政治資金規正法違反で鳩山が適用されないなら
政治資金規正法自体が不要だろ?
82名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:36:58 ID:dFx84nrm0
>>3
記者の反感を買ったこと
83名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:37:40 ID:AeqE2f7z0
もはや単発IDのアホウヨも火を見るより明らかな結果が出ることが分かりきってて
憂さ晴らしで鳩叩いてるからなw
84名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:37:48 ID:bgMlYn07i
>>33
きしょい
こんなAAが共感呼ぶとでもおもってんのか??
85名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:37:58 ID:XJY2C4qvO
民主信者必死だな
86名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:22 ID:2AVPNBFX0

この世論調査の結果を見ると、これで鳩山逮捕なんてあったら国民は
絶対に自民の陰謀だと思って、ますます自民の支持が下がるんじゃないかな。

87名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:29 ID:96IF1zeA0
別に説明責任なんて果たしてくれなくとも構わないよ
政治家としてケジメつけてくれればね

早く引退しろ
88名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:45 ID:Ki7/KtAI0
鳩山はいつになったら党首討論するん?
89名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:53 ID:lr6mJEqQ0
>>81

稀代のザル法だろうがもともと。
現行法を作ったのは自民だけどな。
90名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:39:58 ID:YbU6aq8L0
>>33
今まで見たAAの中でも十指に入るぐらい気持ち悪い
91名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:40:27 ID:vs6yPjOi0
>>85
もともと2chは民主信者ばかりだったんだけどな・・・
外国人参政権で俺も見限ったけど

郵政民営化で小泉に投票した低IQ層が、
今は民主に乗り換えたみたい
92名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:40:47 ID:adIS0NU+0
もうなんでもかんでも
自分の考えに合わない奴=○○ウヨ認定だなw
もうアホかと。さすがアサヒがつくった造語だぜ
93名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:41:11 ID:aNxv0WvI0
ウヨの皆さんはいつからマスゴミは自民の敵となったと考えてるの?
94名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:41:13 ID:PllNbHE10
>>73
>教育費かかりすぎ。民主なら改革してくれそう。

子ども手当が支給されるのは
「配偶者控除」と「扶養控除」を廃止されることで実現する。
支給年齢の子供がいる家庭以外は負担は今より大きくなる。

あと公務員の給与カットだけど実現すれば確実に景気は悪くなりますわなw
95名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:41:25 ID:GbbDdkm50
もう民主の支持率が上昇に転じてる、来週の自民は地獄だな
96名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:41:33 ID:HZ2MoH8xP
> 衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
>共産12%、民主10%などが続いた。

すげー、もはや共産党や公明を超える拒否政党だな、自民は
97名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:41:46 ID:g2PPFeT90
つ証人喚問
あれだ、TVも視聴率落ちてるんで
ゴールデンタイムに国会中継やれ
98名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:41:58 ID:4sPwrItfP
今日の報ステひどかったなぁwwww
99名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:20 ID:ECutHRI3O
鳩山逮捕されたら民主負けそうだな
100名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:23 ID:Hx8VvIFz0
世論調査ってより世論操作だなw

ホントに調査しているか?どうか?なんて証明できるのか?
101名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:29 ID:TZOQZTL90
与謝野を追及したら小沢の首も絞めちゃうじゃん
だから報道しないんだろ
102名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:34 ID:AVaGEDvr0
>>33
民主支持者のAAって血なまぐさいよな
103名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:37 ID:wPQjPkkh0
>>80
だから無理。

>>81
政治資金規正法の虚偽記載で逮捕の可能性は、鳩山さんの秘書。
よく言われる監督責任は、
政治資金規正法第26条かな、「選任及び監督」があり
相当の注意を選任も監督も両方怠った場合にのみ適用出来る。
監督責任は、絶対に鳩山さんある(本人が認めている)
ただし選任責任は、相当の注意を怠ったとは絶対にいえない。
104名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:52 ID:QOBrn9eu0
さて、このうちの何%が逮捕目前だって事を知ってるのか興味あるな
105名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:43:14 ID:bgMlYn07i
>>46
同感
自分が選挙勝つために自党の党首を批判する浅ましい奴は見ていて情けない
106名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:43:44 ID:PllNbHE10
民主党が政権とって一番変わるのは外国人の立場でしょうな。
日本国籍を持たない中国、朝鮮半島の方々から絶大の支持を集める所以です。
107名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:43:52 ID:HJpUvGbt0
>>90
説明のための単語が入ってるのが、サヨクAAの特徴
108名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:44:24 ID:hkRiTuIS0
>>103
選任は誰がしたんだ?
109名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:44:59 ID:IaDsc+Yu0
>>93
随分以前、久米宏がニュースステーションで
「メディアは反権力じゃないといけない」と断言してたな。
公平平等じゃなくて、反権力じゃなければならないと。

そりゃ権力におもねる必要はないが、反対すりゃいいってわけでも
ないと思ってみてたがね。

今度政権変わったときも、メディアの姿勢が反権力であり続けるのか
どうかはかなり興味深いところ。
110名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:08 ID:NcbdG5AuO
職場で上司から聞いたんだが、この板の擬古牛φなんかもそうらしいけど 選挙妨害の可能性で特捜だか公安だかがマスゴミメディアを探り始めてるって未確認情報出てるね。

最近のマスゴミメディアの主観報道や、偏向した世論誘導には確かに目に余る物を感じる。
初めてこのネタ聞いた時は、あながち噂とも思えない気がしたよ。
もしや衆院選の後にマスゴミメディアから逮捕者が何人か出るんだろか。

ちなみに自分は帝国警備系の系列会社内勤。
111名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:20 ID:S6j8T/5q0
>3
マスコミの意に沿っていない
112名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:23 ID:cbxSm/I10
>>1
小泉以降のジミン総裁はすべて
森喜朗,青木幹雄,氏家日テレ会長,ナベツネの4人による評定で決まったというからなぁ。

青木の推す舛添に決めた,ということか?
113名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:24 ID:LsNPal/b0
ボロボロの結果だな。
どう見ても、また総裁選フラグw
114名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:37 ID:vs6yPjOi0
>>89
そのザル法に引っかかる鳩山陣営って・・・・・・
115名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:46 ID:6eD53q4JO
↓読売7〜9日調査
小選挙区投票先
民主41%
自民23%
wwwwwwwww

馬鹿ウヨアワレwww
アホウヨちゃん達が頑張る程に一般人の認識と乖離していくwwwww
116名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:46:42 ID:aNxv0WvI0
>>105
泥舟のジレンマだな。
117名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:46:46 ID:jNcogvQ80
>>103
 選任責任ってどういう意味合いになるんだ? 
  
118名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:47:46 ID:Tg1Jy9taO
国民は解散総選挙以上に
鳩山代表の説明責任を望んでいるようですが
民主党の皆さんはいつものように
国民が望んでる〜って言わないの?W
119名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:47:53 ID:K3OdTa8X0




今回の選挙で

ウヨ、アホウヨ、ネトウヨと連呼してるのは民主党支持者と民主党工作員だという事がハッキリした。









120名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:48:16 ID:2V1I5/UO0
また世論操作か。
121名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:48:42 ID:aA12X69l0
説明したら逮捕されちゃうだろうし
ぽっぽの対応は正しい。ひたすら逃げるしかない
122名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:48:45 ID:qURmZZ8U0
>>94
教育費格段に安くなるならいいしょ。まあ一期でいいから政権交代して官僚改革してほしい。
123名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:48:53 ID:vs6yPjOi0
しかし、麻生って決断力が無いよな
自分に解散権があると言っても
自民党総裁なんだから、自民党議員の選挙事情も
考慮するのは当然と思う

なんで小沢辞任騒動の時に解散しなかったのか・・・
124名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:49:02 ID:Ki7/KtAI0
>>103
だからね、その元金はポッポが出してるわけ
これって脱税になっちゃうでしょ?
ポッポの金って自分で言ってるんだし

脱税の共犯になる可能性忘れてないの

>>114
元のザル法作ったのが、小沢
125名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:49:17 ID:BoAnyKIv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7560115

ぽっぽの望む世界だわ
126名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:49:20 ID:oqLKuSQQO
自民党は首をすげ替えても駄目だと思うが。
127名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:49:31 ID:5APQcToo0
俺は麻生総理を高く評価してるぞ。
小泉氏は「自民党をぶっ壊す」といいながら全然ぶっ壊せなかった。
麻生総理は実は自民党をぶっ壊そうとわざと支持率を下げているのだ。
巧妙かつ確実に。国民全員騙されているのだよ。
他の誰にこんなまねができようか?麻生総理、自民党をぶっ壊せ!!
応援するぞ!!
128名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:49:53 ID:LsNPal/b0
>>117
資格を確認せず、履歴書も見ず、面接もせずに採用した事を証明できれば
選任の注意を怠ったと言えるんじゃない?
129名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:50:10 ID:Ux++abvd0
>>40
マスコミの中の人間がそう暴露してるしね

>しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。
>素材の情報より、スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
>私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった
>(politically incorrectだが)。
>
>たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
>1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
>それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい。

池田信夫 blog - 古舘伊知郎氏が「格差社会」を語る気味悪さ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/1%B2%AF%BF%CD%A4%CE%C3%CE%C5%AA%BF%E5%BD%E0
130名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:50:16 ID:6G8Sff3E0
               ,、           .  
             //          、z=ニ三三ニヽ、
           ///)       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
          /,.=゙''"/       }仆ソu`´''ーー'''""`ヾミi .        「小選挙区の投票先は」
         i f ,.r='"-‐'つ   : lミ{   ニ == ||| . u  lミ| :
         /   _,.-‐'゙~     : {ミ| u .=、、u ,.=-、 ljハ  :       民主党 41% 自民党 23%
        ,i    ,二ニー;     : {t! ィ・=  r・=,  !3l :
        ノ    il゙ ̄ ̄     :  `!、||| , イ_ _ヘ ||| l‐' :        え?・・・ほぼダブルスコアだと?!
      ,イ「ト、  ,!,!         : 丶   r=、.U  .ノ:            
     / iトヾヽ_/ィ"___.     : lヽ、 `ニニ´ ./           圧倒的じゃないか、我が軍は!
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   / 読売新聞社7〜9日に衆院選に向けた第1回継続全国世論調査(電話方式)
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm
131名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:50:30 ID:grkCl/Cx0
報道されたこれまでの捜査状況はあからさまな「国策捜査」が疑われ、
場合によっては検察側の「公務員法違反」「選挙妨害」まで疑われる。
まず、以下のリストにおいて尾身・藤井・森・渡辺にまで捜査が及ばない場合は
東京地検特捜部は公正な捜査を怠ったことになり、「国策捜査」「不正捜査」「選挙妨害」と判断される。

【2000年以降の西松建設関連の2政治団体からの献金(サンプロ調べ)】
◆自民党◆         [単位万円]
尾身幸次(元財務相)     1200
藤井孝男(元運輸相)      900
森 喜朗(元首相)       300
渡辺秀央(代表・元郵政相)   300
山口俊一(首相補佐官)     200
林 幹雄(前国家公安委員長) 100
◆民主党◆
小沢一郎(代表)         4900
山岡賢次(国対委員長)      200

参考映像:サンプロ「小沢代表秘書逮捕 地検特捜部の真意」より
http://www.youtube.com/watch?v=OtyGNe9VVGc

また、検察関係者しか知りえない情報がマスコミにおいて連日報道されているが、
これは明らかな「公務員の守秘義務違反」であり、この法を犯した者を探し出して
厳罰に処す必要がある。そのためにも検事総長を国会聴取して事実関係・背後関係を
調べ、場合によっては捜査担当者に対する調査も必要になってこよう。
日本国民は未来ある子供たちのためにも東京地検特捜部の「不正捜査」疑惑から眼をそらしてはならない。

【追記】民主党が進めようとしている天下り全面禁止案で困る官僚たちには検察もいる。
【歴代検事総長 の天下り先】
 岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 他 / 前田宏   日本テレビ放送網 他
 松尾邦弘  トヨタ自動車他 / 原田明夫  住友商事、資生堂、セイコーホールディングス他
 北島敬介  大和証券グループ、日本郵船他 / 土肥孝治  関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、他
 吉永祐介  東京海上火災保険、ベネッセ他
132名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:50:36 ID:hkRiTuIS0
芳賀って人は秘書の中で一番偉いんでしょ?
上にはぽっぽしかいないんじゃないの?
だったら選任したのぽっぽしかいないじゃないか……
何か他にあんのかな?
133名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:50:47 ID:VpmlKwON0
>>115
で、なにが「ウヨ」なの?w
134名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:51:18 ID:PllNbHE10
民主党の政権獲得で日本全体が多分、こんなふうになるんじゃねぇの。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5cUdLPCNGbA
135名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:51:55 ID:ZfPwqcxp0
>>103
それ、間違ってるよ。
「及び」は並列の関係を示すもので、「どちらも同時に満たしている」必要はない。

裁判文書表記法
>大きいグループの並列的接続に「並びに」,中の小さい並列的接続に「及び」を用いる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/Hyouki.html

というように、「選任及び監督」とは「選任」と「監督」との並列的接続を示していて、
どちらか一方でも駄目ならアウト

136名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:52:15 ID:JjApC7Tw0
これスレ開いたら自民信者涙目な結果だなw
137名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:52:47 ID:xbKhqtGl0
             故人献金? 秘書のせい
              脱税?   弁護士のせい
       ノ´⌒`ヽ 戦争?   日本のせい
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )    
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 
   \    `ー'   /    
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  リし       '′ ',),/  ̄   ̄ \  
              /、          ヽ
              |・ |―-、       |
             q -´ 二 ヽ       | きみ頭大丈夫?
             ノ_ ー  |     |
              \. ̄`  |     /
              O===== |
             /           |
              /    /      |
138名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:53:20 ID:LsNPal/b0
>>124
くわしくないから、よくわからないんだけど
俺の貯金を、俺に寄付すると税逃れになるのか?
元々、貯金には税金なんてかからないと思うんだけど。
139名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:53:21 ID:h6nLnFY80
●政党支持率 逆転
知らない人もいると思うので
          ↓
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070501000321.html  他

内閣支持23%とやや回復、前回から5.9ポイント上昇     −共同
共同通信は5日、3、4日に実施した全国緊急世論調査で
麻生内閣の支持率は23.4%と6月の前回から 5.9ポイント上昇したと報じた。
不支持率は9.7ポイント減の60.9%だった。
次期衆院選比例代表の投票先は34.3%で民主が上位だったが、前回から13.5ポイント減少。
自民は7.6ポイント増の26.3%だった。
●政党支持率も、前回、首位を奪われた自民が27.2%と、26.5%の民主を逆転した。

更新日時 : 2009年7月5日
140名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:53:41 ID:vs6yPjOi0
民主党政権になるのかね?
自民党は鳩山・小沢のネガティブキャンペーンを張るだろうから
大連立になると思うけどな・・・
141名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:53:57 ID:Eg1CeB9X0
>>79
そりゃそうだw
争点以前の問題だしな。

ってか議員以前に、社会で暮らす人間としての問題だよな、ルールを守るってのは。
少なくとも、この問題を知ってる良識者は問題に思ってるぜw

おまえの言う国民は、いつもの通り中華・韓国民だろ
142名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:54:05 ID:tfa4RYtl0
あれで説明を果たしたと思うやつが結構いるんだなw
143名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:54:10 ID:2V1I5/UO0
>>129
アホをさらにアホにするのがマスゴミだな。
144名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:54:41 ID:K4ls+oMk0
>>119
今度の選挙?
壮絶な自爆が見れた静岡県知事選のこと?
君も恥をさらした口か
145名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:54:42 ID:jNcogvQ80
選任責任をググってみてもどうも民主系ブログしかひっかかんねええ

>郷原氏
>選任に過失があるということは、最初からまともにやれないような人を選んだと言うことを立証しなければならない。

ということは秘書がやったことにすれば政治家は絶対につかまんないんじゃないの?
146名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:08 ID:LsNPal/b0
>>135
どちらか一方でも駄目な場合は「又は」と表記する。
147名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:18 ID:JjApC7Tw0
>>139
その日に静岡知事選で自民敗退して共同通信は恥かいたんだよなw
148名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:24 ID:zcqMg3yP0
149名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:39 ID:e11xGGCp0
かたや漢字間違えやバー通いで追い込まれ、
かたや犯罪行為に関与していそうでも首相にふさわしいと判断される・・・

なんか狂ってるね。
150名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:51 ID:GbbDdkm50
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090709AT3S0901L09072009.html
日経も来たけど同じ傾向だな、こりゃ都議選の自公過半数は無理っぽいな
151名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:57:19 ID:kImwjTao0
鳩山降ろしマダァ?
152名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:58:04 ID:UkqlaxkX0
>>61
鳩山が黒かどうかは俺には判らないが、
与謝野と二階は真っ黒だよ?

いくらなんでも真っ白な訳ないでしょ?
先物関係の規制緩和とそう時期を置かずにされた迂回献金。
検察が与党に配慮してガン無視決め込んだら審査会からNG食らって
仕方なく某社長を検挙したんですよ?

いくら民主やメディアが嫌いでも、その結論は軽々しすぎるだろ…。
153名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:58:56 ID:wPQjPkkh0
>>108
>>117
選任責任と言うのは、選任した時点で、例えば会計責任者がダミーだったり
実際に会計したのが違う人だったり、まともにやれない人を選んだということを
証明しないといけない。
154名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:59:23 ID:0mt0ZoO+0
ゴミウリは変わらんな。
言いたい事は禿げ添で総選挙しよう。ってアピールだよな。
小沢の時もゴミウリは狂ったみたいに「説明責任」って吠えてたからな。
一見普通に見える記事でも悪意と野望がミエミエの糞新聞だな・・・・
155名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:00:16 ID:EVJX5Spt0
>>86
(^p^)
156名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:00:32 ID:bfGN6ofU0
自己批判の出来ない奴に
自己改革なんて絶対出来ないよね
157名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:00:54 ID:8/wzpnrr0
つか読者に説明責任を果たすのは新聞社だろ常識的に考えて
お前らがちゃんと記事書かないから分からねえんだろ
158名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:01:31 ID:u2mv1KPJ0
7/12東京都議選

児童ポルノ法改悪を阻止するためには、自分の票を死票にしないことが一番大事。
一番選びたい政党より、一番選びたくない政党に'最も対抗しうる政党'に入れること。
投票に行かなかったり、票が分散してしまえば、自民党と公明党の思う壺だ。

期日前投票が便利。最寄りの役所で毎晩8時まで、土日も休まず投票できます。

反オタク国会議員リスト
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes.html
159名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:01:38 ID:q/32AXPi0
>>135
と、思ったら「及び」の解釈もアレだった?
並列だからかたっぽでもアウトなんだよね?
160名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:01:48 ID:OWWqBR6n0
読売とか説明責任も糞もない変節新聞
161名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:02:09 ID:3Fe9hon7P
〜読売新聞がNHK捏造問題を報道した記事のポイント〜(大手マスコミの偏向報道)
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090605/510115.jpg

・抗議団体が「偏向」に対して抗議していると表現 (「捏造」は一切表記されていない)

・「両者の主張は平行線をたどる」など、NHKと団体、という2者の対立構造を強調
 (多くの一般の視聴者が抗議している事実を、読者には決して伝わらないようにしている?)

・「トラブル」という表現を前半中盤と2度使用
 (整然としたデモ行進を取り上げず、トラブルを強調することによって過激な団体が抗議していると印象操作?)

・最後「政治介入」で締めくくっている
 (政治家が、表現の自由を不当に侵害しようとしていると、誤認誘導させようとした?)
 (最初から碓井教授が政治介入に関してコメントすることを予想して取材したのか?、
  または、多くの識者にコメントを求め、読売が好むコメントをした碓井教授の談を採用したのか?)

読売新聞が捏造には触れず、トラブルを強調し、政治介入で締めくくったこの記事が吉と出るか凶と出るか?
読売に同調して、デモのトラブルを強調し、さらに政治介入を強調した報道を、他の大手マスコミもしてくるのか?
今後、全くNHK問題を報道してこなかった大手マスコミが、どのような形でNHK擁護に動いてくるか、注目です。

【参考】読売新聞の超偏向記事・報道の私物化の一例

「先輩がこれなら・・・残念な気持ち」@麻生総理
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6713246  http://www.youtube.com/watch?v=f2LJUdnBHhg
読売新聞の記者が、会見とは的外れな質問をしたために、大衆の前で笑い者になった腹いせとして?、
以下の揚げ足取りの記事を、後日、紙面の約半分も割いて政治面(2面)に掲載する。

【読売新聞】麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240059875/
(読売新聞のサイトでは、偏向報道の証拠隠滅のためか、元ソースが既に削除されている)
162名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:02:43 ID:jNcogvQ80
>>153 >>128
ありがとー
163名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:03:43 ID:6eD53q4JO
>>144
静岡県知事選は爆笑したwww

民主支持者の『浜松開いていない』との忠告も聞かず、早々に勝利宣言
以降民主支持派を煽りまくるが、
結局二時間後、民主分裂選挙でまさかの敗北

次の日ネトウヨは、川勝をウヨ認定してまさかの勝利宣言www
164名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:04:07 ID:ttS0uZSmP
でもダブルスコアじゃん
バカウヨ工作が足りないよwww
165名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:04:10 ID:6G8Sff3E0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n        解散を散々先送りしてきて、断末魔の様が心地よい www
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)    既に自民党は、風前の灯火 www
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |      どうすんの?〜 www どうすんの?〜 www
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
166名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:05:00 ID:LtG9TJmI0
>>163

静岡県知事選挙'09 ニュース速報+ドキュメント
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7571167

これだなw
167名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:05:16 ID:Ux++abvd0
>>148
これさっき読んだけど
とんでもない地雷がまだあったんだな
本名で寄稿してる上に証人喚問まで受ける用意があるってw
告訴合戦になってるみたいだけど
この件も今後燻るのかねぇ・・・それともドカンと行っちゃう?
168名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:06:46 ID:Uq9fjuEJ0
ねとうよなみだめw
169名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:06:52 ID:o1pZRX0g0
何、自民支持で麻生不支持な人が多いって事か?
俺と逆か

>第1回継続全国世論調査
何回やる気だよ
170名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:07:06 ID:xbNATuMQ0
>>146
違う違う。
"および"で、単に「アウトになる場合」を並列しているだけ。
"または"の場合、それが選択になるだけ。

例えば、「男性および女性が…」という場合は「両性具有」の場合にしか成り立たなくなるw
171名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:07:54 ID:9Mt70RqW0
バカウヨが百回泣き言書き込んでも

民主党の大勝利は変わらない
172名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:08:18 ID:EY4iv7Aw0


衆院選 獲得議席予測
 ・民主党・・・・・ 250(113)
 ・自民党・・・・・ 170(296)
 ・公明党・・・・・ 20 (31)
 ・共産党・・・・・ 10 (9)
 ・社民党・・・・・  5 (7)
 ・国民新党・・・  5 (4)
 ・無所属・・・・・ 20 (20)

「自民170議席」の衝撃予測
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin__20090615_13/story/15gendainet02041539

注)加藤紘一によると最近の自民党内の調査では、150議席を切ってるらしい・・・合掌(笑)


173名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:08:45 ID:f+LB9pzp0
>>166
これこれ、何度見てもひどすぎてw
174名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:10:02 ID:jqV6eggr0
>>135
説明になっていない。間違っている。
二つの文を並列的に接続する場合
(小さな段階の語句を併合する場合)は「及び」を用い、
三つ以上の文を並列的に接続する場合
(大きな段階の語句の併合する場合)は、大きい接続に「並びに」を用いる。

わかりやすく書くと
「及び」「並びに」は英語で例えると「and」
「又は」「もしくは」は英語で例えると「or」となる

だから1つだけではダメです
175名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:10:38 ID:Vd4XJj+x0
そりゃ説明する度にいうことかわりぶれまくりで友愛です!
じゃだれも納得しないよなw
176名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:11:19 ID:65UVoKQ40
>衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、


そりゃ今よりまだ増えたら大変だろ
177名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:11:23 ID:xBQEbKVX0
なんか郵政選挙の時と同じで
2chはツマラナイな
抵抗勢力=ウヨにすり替わっただけの煽りばかり

鳩山の告発を生温かい目で楽しむ輩は少ないみたいだし
178名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:11:40 ID:qFsJ9i/O0
>>152
>鳩山が黒かどうかは俺には判らないが、

管直人に「明らかに違法」と言われるぐらい分かり易く真っ黒。
この一行はいらないだろ。
説得力を失くしている。
以後気をつけろよ、工作員。
179名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:11:42 ID:GZ2zvpoj0
>>3
年金なんて全く解決しようとすらしないじゃん。
180名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:11:44 ID:2Pl45vUk0
麻生政権の余命もあと2ヶ月ちょっとか。
史上最低の総理として名を残すんだろうな。
181名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:12:01 ID:SeijrLKHO
麻生が辞めても自民党の人気は上がらないだろう。
従って変える理由が無い。

鳩山が総理に相応しいとか国民のは脳ミソ腐ってるのか?
182名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:12:15 ID:7MDPaH540
>>170
「及び」は前後をひとかたまりで扱う場合だろ?
「男性および女性が…」の場合は「男性も女性も」という意味じゃないのか?
「選任及び監督」は「選任も監督も」。

そうじゃないと「及び」と「又は」の区分がまったくなくなる。
小沢の時にあれほど揉めたはずだけど。
183名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:12:49 ID:DNiecHcAO
あくまでも麻生を落としたい読売
あくまでも小泉再登板か
184名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:13:22 ID:KDLKyG1p0
>>163
テレビ局も大変だったらしいぞ。
自民からババアが勝つから大々的に放送してくれって各社言われてたみたいで。
局によっては勝利VTR「勝利への軌跡」とかの編集もしてたんじゃマイカ?
自民議員も選挙前は派手に「総選挙の前哨戦」って吠えてたけど、選挙後は
ご存知の通りwwプッ
185名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:13:48 ID:PGKAgUKz0
聞かなくても2ヶ月で選挙だし
186名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:04 ID:xbNATuMQ0
>>174
andも「同時に成り立つ」ことを要求していない。
"an apple and an orange"は、「リンゴとミカン」であって、「リンゴでありミカンでもある」ということではない。

例えば、「および」が「すべての条件を満たすもの」に対して適用されるなら、
「憲法第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」
を解釈してみな。
「結社であり、かつ言論でもあるもの」の自由を保障しているのか、
それとも
「結社も、言論も」であるのか。

どっち?答えてみな。


187名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:04 ID:+xvK7Ej70
ネトウヨにアンケートとればそうなるわな
188名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:24 ID:JPSikH3+0
>>183
読売は反小泉。
おそらくは、麻生を葬った後に野田聖子を推すと思われる。
189名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:42 ID:jqV6eggr0
>>182は、全然間違っていない。

>>170が間違っている。
190名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:42 ID:LjSRmEgZ0
>>148
読んでみた。
ぽっぽはまだまだたくさん爆弾抱えてそうだな。
起爆マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
191名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:15:41 ID:vnDuS5k3P
>>166
前半自公信者を馬鹿にした俺の書き込み見つけたw
192名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:16:13 ID:bfGN6ofU0
まぁ選挙すればハッキリするじゃん
193名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:17:03 ID:q/32AXPi0
「憲法改正,法律,政令及び条例を公布すること」
つー感じでandの訳ならどれか一個じゃないの?
194名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:17:19 ID:O7qxaxiq0
ここにきてようやく読売も大連立を質問選択から外したようだ
195名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:17:41 ID:9Mt70RqW0
>>181
国民が賢明だから自民党は見放されたんだよ

残っているのは創価工作員とちょっとアレなネトウヨだけ
196名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:18:29 ID:5vegectE0
麻生支持している自民支持者ってキモオタくらいだろ?
麻生で選挙勝てるとでも思ってんの?

とっとと総理総裁を変えて、新しい総裁でやれば選挙に勝てる
麻生はもう用済み、さようならしたほうがいい
197名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:18:48 ID:wKthAB5g0
鳩山:説明責任は果たした!なんの問題もない!(キリッ

説明〜
 ・秘書が全部勝手にやった、俺は知らない ← 公設秘書が5年間やってたことなのに?
 ・秘書が個人献金が少ないのを危惧して勝手にやった ← 政界一の個人献金・・・
 ・俺は金持ちだから企業献金が少ない、だからやった ← 個人への企業献金はそもそも違法
 ・自分でもびっくり、秘書は処分する ← そんな立場の秘書が普通に出勤してピンピンしてるの? 
 ・寝耳に水、自分でもびっくり ← 献金分について税額控除の申請もしてたのに?
 ・秘書等にも確認をした、全容が見えてきた ← 元秘書は体調が悪くて面会できてないのに?
 ・全ての疑問にはもう答えた ← 自分すら推測でしか秘書の動機を把握してないのに?

もう一度言うぞ
鳩山:説明責任は果たした!なんの問題もない!(キリッ
198名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:18:51 ID:DNiecHcAO
あくまでも自分の球団のグルービーを女帝の母にしたいナベツネ
199名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:19:11 ID:dfze1GWO0
仮に民主政権になったとしよう。
で、外交や安全保障などがまともにできるのか?
海外相手に友愛なんてほざいてたら速攻国なんてなくなるぞ
200名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:20:20 ID:FZg0dj0Z0
橋下が自民応援したら逆転するだろうな
201名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:20:27 ID:+xvK7Ej70
>>197
そういうのを卑怯な、揚げ足取りっていうんだけどね
202名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:20:46 ID:I7cXaG430
>1

麻生さんは交代する必要が無い。
首相としての仕事や責任をきちんと背負って動いてるのがわかるし
小煩い「自民党関係者」が何か喚いてるだけで、何の瑕疵もないのだから。
203名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:21:20 ID:xbNATuMQ0
>>193
どうも、その例だと
「憲法改正、法律、政令、条例」のすべてを同時に公布しなくちゃならんようですな。

2ちゃんねるの一部で言われる伝説によれば、で、実社会とは関係ないけど。

ついでに、
憲法で定められている職業選択の自由も
>第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
だから、
「仕事を選ぶときは、引っ越しもしなくちゃいけない」ことになるようですなw
204名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:21:21 ID:tSD65BP00
自民党支持者に限って調査して欲しいね。麻生で選挙すべきか代えるべきか。
圧倒的多数が、代えて選挙という意見だろうと思うが。
自民は、消費税据え置き派の竹中路線に戻って欲しいもんだ。
205名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:21:36 ID:JPSikH3+0
>>196
自民党は現時点では、総裁を替えても勝てない。
一年前なら、小池を首相にして野田を除名して、改革イメージで乗り切る手段はあった。

しかし、もうその手は麻生信者が小泉系を罵倒し汚し、使い物にならなくさせた。
だから自民党には、勝利を得る手段が、もうない。
206名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:22:08 ID:jqV6eggr0
>>186
言っていることは、わかるけど違うんだよ。
友人の弁護士に聞いたら、これは選任も監督も両方だって

郷原の話しを出すと反発食らうけど、小沢の時も、もめたんだよ
産経が監督責任で失職できると書いて、郷原がそれは違うと指摘し
選任も監督もだったがから検察は聴取を見送った経緯もある。
207名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:22:48 ID:KDLKyG1p0
>>199
君が思っているより民主党にはブレーンが豊富だよ。
少なくとも今回のサミットみたいな対応はされなくなる。
208名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:23:39 ID:LgFzkivYO
>>2
ecoさんカッコイイ!
209名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:23:45 ID:vpY2PwEy0
攻めには強いが守りには弱い民主党の政権運営を眺めるのもまた一興。
210名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:23:56 ID:7mZ36goh0
>>148
前に呼んだことあったなぁ、その記事。 すっかり忘れてたよ。
あにぽっぽにあまり良い印象がないんだが、どうもその記事を読んだ
せいらしいw
211名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:24:36 ID:qFsJ9i/O0
>>201
いや、お前何言ってんの?
疲れてる?
ちゃんと寝とけよ?


夜だと時給いいの?
212名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:24:56 ID:k+W6o3cQ0
>>201
えっ?
213名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:26:18 ID:9iFnjpGP0
民主は鳩山の次を早く国民に提示すべきだろ。
214名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:26:23 ID:wKthAB5g0
>>201
いいえ、合理的な推測に基づく疑問です
互いに背反すべき状況が説明により並存的に存在してしまっていることに対する疑問
215名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:05 ID:dfze1GWO0
>>207
日本列島は日本人だけの所有物じゃないと言っている人間が代表の党の
ブレーンか。どんなブレーンなんだろうなw
216名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:09 ID:k+W6o3cQ0
>>207
誰?ダレ?
興味ある、教えて?
217名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:16 ID:jqV6eggr0
>>203
ついでに、
憲法で定められている職業選択の自由も
>第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
だから、
「仕事を選ぶときは、引っ越しもしなくちゃいけない」ことになるようですなw

わるいけど解釈変だよ。
「公共の福祉に反しない限り、居住も移転も職業選択の自由も有する」じゃないの?
218名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:28:45 ID:9Mt70RqW0
ネトウヨ元気だねw
選挙までだろうけど
219名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:07 ID:J/dKOKuu0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!    お前ら、また総裁選!総裁選だぞ!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    今までの事は何もかも忘れて、またお祭り騒ぎで派手にやるぞ〜
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
          't ト‐=‐ァ  /      茶番劇だけど、冷めた目で見守ってねっ!!
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/         わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |        層化自民党、万歳〜!
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \____,,,/
220名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:32 ID:oBYNM2OU0
>>3
人気が無いところ
221名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:51 ID:tSD65BP00
安倍が、小泉竹中の上げ潮・消費税据え置き路線を裏切ったのが
自民凋落 政治混乱 景気後退のきっかけだろ。
小泉さんは正統保守とは言えない人だったかもしれんが、
保守のプリンス安倍や外交の麻生なんかよりもよほどうまくアメリカと付き合ってもいた。
もはや遅すぎるのだとしても、自民は小泉竹中路線に戻って欲しいと俺ならば思う。
222名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:53 ID:xbNATuMQ0
>>206
だから、責任が問われるのが、「選任も監督も」なのであって、
その"および"でまとめられるグループのどれか一つでも駄目なら駄目なわけ。

もう一度繰り返すけど、”および”でまとめられているのは
「アウトになるケース」であって、
「アウトになる条件」じゃない。

例えば、人が死ぬ場合は「病気、事故および自殺」とした場合、
「このグループに挙げられたモノのどれかで死ぬ」ということであって
「このグループに挙げられたモノのすべてで死ぬ」というわけじゃない。

これが「選任または監督」であるならば、逆にケースバイケースで
「選任が悪くて駄目」な場合と「監督が悪くて駄目」な場合が分かれる。
223名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:30:23 ID:jqV6eggr0
>>213
国民は、そんなことを望んでいない。
ネットの自民支持者だけでしょ、そんなこと。
224名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:31:14 ID:m5Od+nck0
鳩山逃げまくりワロタ
225名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:31:15 ID:t/ik9JAW0
麻生でもダメだし他でもダメ
何でこんな簡単なことがわからんのだ自民は?
それとも当落線上の議員がじたばたあがいてるのか?
226名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:32:16 ID:b7T5e9lJ0
>>205
小泉内閣以降、いつでも簡単に政権取れるチャンスがあったのに
ことごとく自爆してフイにしたのが民主党。
赤子の手もひねられないほど頼りない連中はちょっと勘弁して欲しいな。

ちなみに大多数は、自民党なんて良いと思っていないし、
だからと言って民主党では代わりにならない。

糞とウンコのどちらが食いたい?ではなくて、どちらがマシなのか、だけですよ。
ただ、「自民党はしっかりせよ」は多分無理っぽいので、「民主党がしっかりしてくれなきゃ」の声は大きくなるような気がするね。
見放されつつある政党と、ダメ元でも一度はやらせてみようかって政党では、さすがに後者が有利だと思う。

もっとも、結果的にはダメダメズタボロだろうけどな。

公明はカルト他力本願でリーダーシップとれないし、
共産はがんばってるけど赤いし、社民はチョンだし・・・ロクなのが居ないよね。

未来的には・・・・

民主政権→外国人勢力増大→社民巻き返し→純粋な社民党政権誕生or革命(又は占領)
これが日本国の将来像でしょう。残念ながら。
227名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:32:58 ID:9iFnjpGP0
>>223
鳩山に説明責任を求めるというのは、お金の出所をすべて明らかにすることを要求している。
それが7割以上。お金の出所を明らかにできなければ首相としてもたない。

>公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の5割が上回った。

この調査のポイントはここ。

次の選挙の争点は、民主のなかの争いで、誰が舵取りをするかで全く変わる。
自民は間違いなく分裂する。
228名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:33:01 ID:bfGN6ofU0
おら右翼だから厳格に児童ポルノなんて言語道断!
エロゲーなんて下劣な物も厳罰を持って規制すべきだと思うね
229名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:33:06 ID:3/NSeAPT0
小池vs野田の女の戦い、ってことでワイドショーに密着させれば
瞬間的には支持率40%くらいに跳ね上がるんじゃないかな。
で、組閣だけしてすぐ解散。たけし軍団と石原軍団で全国を回れば
170議席が200議席までいくかもしれん。
230名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:33:47 ID:q/32AXPi0
>>206
ということは議員が秘書の虚偽記載で捕まることはほぼ絶対ないのかな?

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html
全部読んでもそうとらえると誰も捕まりそうにない…
231名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:34:41 ID:xbNATuMQ0
>>217
>「公共の福祉に反しない限り、居住も移転も職業選択の自由も有する」じゃないの?
普通はそうだよ。

でも、
「選任および監督」の責任を「選任して監督する場合の」責任という解釈では
「移転及び職業選択」の自由は「移転して職業選択をする場合の」自由って意味になっちゃう。

だから、「責任は問えないよ」という解釈は、通常の解釈と異なる。

小沢のときの議論がどうか知らないけど、「責任は問えない」という解釈なら「所詮2ちゃんのデマだ」ということ
232名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:04 ID:J/dKOKuu0
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /        2ch潰しで、支持率アップか?www
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
233名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:06 ID:Dj2AL2020
ひとつだけはっきり言える事は、鳩山スレ立ちすぎてどこ行けばいいかわからんw
234名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:29 ID:GZ2zvpoj0
これだけ鳩山の疑惑で盛り上がっているのに、
民主の支持率が下がってないじゃん。
235名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:37 ID:wKthAB5g0
「及び」ってのは複数を同時に満たしていても変じゃない場合
「又は」ってのは通常同時には存在しないよねって場合、だと思うね
でも基本的には条文が何を言いたいのかで解釈も画一的にはならないよ
確実な同時存在を要求する場合には「かつ」を使う
236名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:42 ID:dfze1GWO0
>>228
おらキムチまで読んだ
237名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:58 ID:8E8SS5cg0
>>234
自民信者のネット工作が全く実ってないだけです
238名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:37:25 ID:tSD65BP00
内政においては税金を極力上げずに
外交においてはアメリカと良い協力体制を築く。

それだけのことができればよい宰相なんだがな。

馬車馬のごとく働くとかホテルのバーで酒を飲むとか、
賛否共に全くずれてる。
239名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:38:24 ID:q/32AXPi0
>>235
ああ、なんかしっくり来たー。「かつ」か
240名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:39:31 ID:k+W6o3cQ0
>>228
でもさぁ

今までPCのモニタとにらめっこしてた連中が
表に繰り出して、実物の幼女を凝視するようになるんだぜ?
そりゃ、性犯罪増えるわ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

選挙の結果はもうなるようにしかならんだろうし
この際、この大事な時期に児ポ云々騒いで自民株下げてる連中も
二階等も一緒にポイできないもんかねぇ・・
241名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:40:26 ID:jqV6eggr0
>>222
それでは聞くが、その解釈でできるなら小沢の時、
なぜ検察は監督責任で逮捕許諾請求をしなかったのか?
郷原弁護士の言っていることは間違っているということ?

242名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:40:32 ID:X5ak+dct0
>>222
多分、これ以上、ここでやっても水掛け論になるだけだと思う。
「選任及び監督」両方だったのが、小沢逮捕前の解釈。
ところが、それを片方でも適用できると考えた検察の現場の先走りが、小沢の秘書逮捕につながった。
しかしいきなり法解釈を変えたのか、あるいは現場の暴走だったのか、とにかくその行為に大反発が来て、小沢の聴取は見送られた。

俺個人は現場の大ポカだと思っているが、それは置いておいて。
ここでいくら論議しても決着はつかないし、仮についたとしても、それが現実の法解釈に反映される事はない。
243名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:32 ID:xbNATuMQ0
>>235
orz…そう言えば早かったな。サンクス
分かりやすい説明ありがとう。

http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3507443.html
>および(及び)・・単なる併合に使います。
>いくつかの事項を併合的に用いて、1番小さな意味の語句のつながりに「及び」を大きな意味のつながりに「並びに」を使います。
>例、A及びB並びにCである。

>または(又は)・・単なる選択に使います。
>選択的に並べる語句に段階がある場合、1番大きな意味の語句のつながりに「又は」を2番目以下の意味のつながりに「もしくは」を使います。
>例、A又はびBもしくはCである。

>かつ・・条件が2つあり、両方を充足しなければならない場合に使います。
>例、AかつBのときに有効。

だから、鳩山の責任と問えない場合は「選任かつ監督」という文言がある場合。
実際には「選任および監督」なので、監督責任は問える。
(もっとも、本当に「秘書が勝手にやった場合」だけど)
244名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:40 ID:c0r1lu9NO
正論…
世界中が民主党首相を受け入れると思っているのか?日本には不利な会談しか出来ないな…
過去が語ってるよ!
世界中で鳩が豆鉄砲くらう…
恥、恥、恥!
245名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:43:29 ID:J/dKOKuu0

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、    >>244・・・ティッシュ置いときます
  \\`_',..-i
    \|_,..-┘  とにかく涙を拭いて下さい

     ∧ ∧
    ( ゚Д゚)< ついでに1人寂しくオナーニでもして、糞でも食った後に不貞寝して下さい
    ∪|:|つ
   〜   |
    ∪ ∪
246名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:44:22 ID:gpFTJSZc0
早く鳩を逮捕しろよ
247名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:44:36 ID:LtG9TJmI0
>>1
スレ立てたなら全て出してくれよ

読売新聞 最新世論調査 7/7(火)〜9(木)全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090709-OYT1T00975.htm
●次の衆院選、自民党は誰で臨むべきか
麻生とは別の人に代わる方がよい 44%
麻生で臨む方がよい       39%
●小選挙区での投票先
民主 41%
自民 23%
●比例区での投票先
民主 41%
自民 24%
●衆院選で議席が増えてほしくない政党
自民 35%
公明 17%
共産 12%
民主 10%
●首相にふさわしいのはどちら
鳩山 46%
麻生 21%
●麻生内閣支持率
不支持 69・3%
支持  20・2%
●政党支持率
民主 28・7%
自民 23・8%
248名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:45:24 ID:waMvovz10


    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  麻生さーん 
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  辞めないでー
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::


       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||   )''(   ヽ \::::::::|  
      .|.-=・‐. 、‐=・=-  |;;/⌒i    
      .| 'ー.ノ   'ーU-    ).|   
 ぷ    .|: ::::::ノ(、_,、_)\::::::::::  ノ   選挙のために
  ぅ   |.             |_  
      (  ),ー-ーヽ(    )/|:\_
       ヽ  ー--    //:::::::::::::  
       /\(___/ /:::::::::::::::     
     ./::::::::|\   / /::::::::::::::::: 
249名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:46:08 ID:dfze1GWO0
さっきからキモイAA貼ってる奴はセンスのかけらもないな
250名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:46:29 ID:q/32AXPi0
>>241
>>242
小沢さんの時は本当は別の理由って話にもなりうるからまぁ水掛け論だね。
でも、おもしろかった。サンクス。
251名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:48:25 ID:xbNATuMQ0
>>241>>242

>なぜ検察は監督責任で逮捕許諾請求をしなかったのか?
秘書の件が固まってからでいいじゃん。

>郷原弁護士の言っていることは間違っているということ?
間違ってるね。TV向けでしょ。
252名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:50:29 ID:uD2b0XKlO
読売新聞 最新世論調査 7/7(火)〜9(木)全国調査
●小選挙区での投票先
民主 41%
自民 23%
●比例区での投票先
民主 41%
自民 24%
●衆院選で議席が増えてほしくない政党
自民 35%
公明 17%
共産 12%
民主 10%
●首相にふさわしいのはどちら
鳩山 46%
麻生 21%
●麻生内閣支持率
不支持 69・3%
支持  20・2%
●政党支持率
民主 28・7%
自民 23・8%
253名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:50:49 ID:jqV6eggr0
>>242
確かに水掛け論になりそうだ。付き合ってくれてありがとう
どうも人によって解釈は違いそうだ。
検察が政治資金規正法第26条を適用するかどうか見守るしかない。
254名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:51:26 ID:wKthAB5g0
どうでもいいが政治資金規正法の当該部分は25条だな
この条文の作りの場合はどっちとも取れそうな感じ
解釈の余地を残したくなくて同時存在を要求していれば「並びに」
同じく一方で足りるとしたかった場合には「若しくは」を使うべき部分
「及び」で記載したのはそういった解釈の余地を残したかったのだろうという意図が伺える
立法とか、あと国際条約の締結の場面でもこんな「たった2字」が争点になったりするから面白いね
255名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:51:41 ID:r0g7aP/X0
>>252
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 嘘 だ あ!こ れ は 嘘 だ ー! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /       この板で毎日、民主のネガキャンでスレを不眠不休で伸ばしたのにー!
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
256名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:54:38 ID:3oeu8F6N0
>>222
東大法学部卒、元警察キャリアの平沢さんが
サンプロでフルボッコにされたの見てないのw

産経の記事を元に監督責任だけで小沢も有罪にできると息巻いてたけど
条文の原文に「及び」があることを指摘されると
一瞬で顔色が変わり、一言も反論できずうつむいたよ。

プロ中のプロのの平沢でさえ、条文の原文を見ずに産経のヨタ記事で騙されることもある。
ただ、原文を見れば一瞬で誤りに気づくのも平沢の凄いところ。
法学の初学生でも真面目に勉強してれば判るんだけどな。

まあ、そういうことだ。
257名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:55:32 ID:jqV6eggr0
>>251
秘書のこと固まってからって言ったって
もともと時効が迫っているから秘書を逮捕して起訴をした。
小沢本人は、別に別件でも監督責任で逮捕許諾請求できたのでは
当時いろいろ別な罪も噂されたこともあったし・・・・

郷原弁護士のことだがTV向けに間違ったことは普通言わないし
発言時、国会議員もいたわけだから、違うなら違うって言うでしょう。
258名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:56:08 ID:RCKpVWsQ0
>>3

ホッケ
259名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:56:48 ID:Zj+oWqoZ0
早く首相交代しないとあまり時間が無いよ。

ところで麻生信者は、その時、どうやって自己の正当性を維持するんだろう?
260名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:56:59 ID:3/NSeAPT0
ちょっと拾ってきた。

>そのこと(小沢氏が有罪となるのは「選任及び監督」の双方に過失が
>ある場合だけ)を郷原弁護士が3/8のテレビや新聞で指摘した後は、
>「同じ8日のテレビ番組や新聞のインタビューで私が、監督責任だけでは
>代表者の立件はできないことを指摘したところ、小沢代表聴取の報道は急速に
>鎮静化し、その後、「小沢氏聴取見送り」が一斉に報じられた。」ということだ。
>
>つまり、郷原弁護士が3/8のテレビや新聞で指摘するまでは、検察は
>この法解釈の勘違いに気が付かなかった可能性が高い、ということだ。
261名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:57:06 ID:xbNATuMQ0
>>256
>サンプロでフルボッコにされたの見てないのw
見てないよ。
動画あるなら教えて。

で、その「および」の解釈なら、
憲法で定められている職業選択の自由も
>第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
をどう解釈すんの?
262名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:58:47 ID:cjiEDW0B0
意気地無しの麻生にいつまでも首相をやられても困るんだよ。
263名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:00:07 ID:xbNATuMQ0
>>257
>郷原弁護士のことだがTV向けに間違ったことは普通言わないし

つ「五百蔵弁護士の会見」
弁護士の言うことをまともに信じるってあんた…

>>260
>そのこと(小沢氏が有罪となるのは「選任及び監督」の双方に過失が
と、思っている弁護士がいるとしても、法律上は「片方に過失が」あれば通る。
264名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:00:25 ID:3oeu8F6N0
>>261
動画は知らないけど、超面白かったよw

口あんぐりで涙目がドアップだったからな。
サンプロのカメラマンもえげつなかった。
とにかくあの平沢が一言もしゃべれないんだから。
その日は1人お通夜状態になってた。
265名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:02:11 ID:HU+UR4UH0
太田代表 衆院選負けたら「自公で下野」 民主との連立否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246470892/601-700
【児童ポルノ法】 公明党が全力 「1.単純所持禁止」「2.ネット規制」「3.ゲーム・マンガ規制」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1246524122/1-100#tag42
【児童ポルノ】規制強化派と慎重派が激突─森山真弓「アニメや漫画も含めて規制を」 山口貴士「創作物のキャラクターに被害者はいない」
http://www.mayumi.gr.jp/profile/index.html
衆議院議員 森山眞弓 略歴
栃木県第二選挙区選出〔自由民主党所属〕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247124958/1-100
【調査】 児童ポルノ、単純所持禁止は必要?不要?→「必要」はわずか1.6%…ネットアンケート★5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000067-jij-pol
「筋違い」なら民主応援=細田幹事長発言を批判−橋下大阪知事

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246920539/
【政治】 川勝平太氏「保守王国静岡が変わった。国政にも影響するだろう。民主党への期待も感じた」と静岡県知事選の感想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246962545/1-100
【世論調査】 東京都議選の終盤情勢 "投票率次第で結果大きく左右" 民主、第1党うかがう 自公「過半数」ラインの攻防…時事

http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070901_all.html
櫻井よし子、東国原こきおろし“淫行知事”理解不能
自民と東国原を痛烈に批判!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247114428/401-500
【東京都議選】 「投票率が上がれば大変なことになる」と、自民党関係者は予測 "与党で過半数"が焦点 ★2

266名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:03:41 ID:uD2b0XKlO
衆院選、比例投票先は民主40%、自民26% 日経が意識調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090709AT3S0901L09072009.html


日本経済新聞社は7〜9日に衆院選の意識調査を実施した。
次期衆院選の比例代表で投票しようと思う政党は民主党が40%で、自民党の26%を大きく上回った。
投票に「必ず行く」のは65%で「なるべく行くつもり」の28%と合わせ、9割超が投票する意向を示した。
267名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:04:07 ID:xbNATuMQ0
>>264
リアルタイムでは、意表を突かれて答えられなかったんだろうね。
しかし、それは裁判でじっくり論を詰めればいいこと。

「「および」は並列であって、同時に条件を満たす場合のみ適用される」
という主張には、それは「かつ」だ、と答えればいい。
「および」は単に列挙してあるだけで、「同時に満たさなければならない」という解釈は無い。
268名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:05:18 ID:8E8SS5cg0
>>261
>第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
横からレスするとそりゃ憲法の方が間違ってるんだと思うぞ。
現行憲法に日本語的に怪しい部分が所々混じってるのは良く知られてる事実。
だから実態の憲法解釈と条文の日本語表記の間に乖離が見られる事がある。
実際問題憲法の運用上その条文で移転と職業選択を同時に行わなければなら無いなんて解釈は現実的にありえない訳で
憲法がこうだから政治資金規正法もこうだなんてのはあまり理屈になってない。
269名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:06:04 ID:cqGmyB140
>>267
聞くが、資格持ってるか?
270名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:09:32 ID:xbNATuMQ0
>>268
しかし、文言がそうであれば、そう解釈するしかない。
実情に合わせて解釈するんなら、「鳩山には監督責任がある」が常識だろ?

で、職業選択の自由はどの場合?すなおに言葉通り答えてみな。

「第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」

「移転する場合」も「職業選択する場合」も自由が保障されるのか、
「移転して職業選択する場合」に自由が保障されるのか、
どっち?

>>269
自動車の運転免許なら。
弁護士資格?無いよ。それが何か?
271名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:11:46 ID:/Flc4vUf0
ああ、読売の願望記事か。
272名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:12:55 ID:uD2b0XKlO
実際に政治資金規制法を運用していた郷原検事が「『選任及び監督』責任を適用しようとしたが絶対に無理だった」と言っているのがすべてだと思うが、君たち
273名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:14:06 ID:A7hSyk2x0
だんだん痛い以外の何者でもなくなってきたな
274名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:14:20 ID:Yv+22wf40
>>272
規正法な
275名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:15:25 ID:U0eLilnK0
ミンスのことをちゃーんと見ている人もいるのね???
でも、麻生さんは嫌われているのね???

そんなに悪い首相じゃないけどね

俺的には前のフクダさんのほうが嫌だった。。。。。。。。。。
276名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:16:23 ID:3oeu8F6N0
>>251
その議論を自分から持ち出した平沢が
郷原に条文の原文を正確に引用されて「及び」について突っ込まれて
一言も声を発せられず、うつむいて、涙目の顔が大写し
スタジオの雰囲気が悪くなって、そのまま次の話題に移った。

平沢は東大法学部卒、元警察庁キャリアで、法律実務ではプロ中のプロ。
ネタかも知れんけどキミの素人解釈にお付き合いしてもしょうがない。
277名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:00 ID:3JSVpsAi0
国民は選挙で民主党政権を誕生させて鳩ぽっぽ総理をつるし上げしようと
そういう事なのか?
278名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:05 ID:xoAVivZrO
なんで新聞はよくもこうウソばかり書けるのか
279名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:11 ID:S0kcprqA0
社民・福島氏「与野党逆転で教育基本法を元に戻し、教師の免許更新制の廃止目指す」民主・鳩山氏「日教組と国を担う覚悟です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232028409/
280名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:14 ID:xbNATuMQ0
じゃあ、政治資金規正法で。

第2章第6条
>当該政治団体の代表者、会計責任者及び会計責任者に事故があり〜〜に届け出なければならない
は、
「代表者、会計責任者、会計責任者の全員が事故にあった場合」に適用されるのか、
「代表者、会計責任者、会計責任者の誰かが事故にあった場合」に適用されるのか、

どっち?
281名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:18:55 ID:/Flc4vUf0
>>275
読売は麻生には厳しいね。首相変えて選挙すれば行けると思ってるのかも知れん。
282名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:20:56 ID:uD2b0XKlO
代表者が「選任及び監督」責任を問われるのは、実際には従事してない人を会計責任者にしていたり、経理をする能力が全く無い人を会計責任者にしていた場合に限られるそうだ
283名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:23:06 ID:3/NSeAPT0
こういうのも見つけた。

>郷原は検察官時代、自民党長崎県連事件で政治資金規正法・公職選挙法を
駆使して受注業者との癒着を摘発した際、この「選任及び監督責任」について
法務省刑事局に問い合せ、「この規定はダミーとしての会計責任者を想定
したもの」との回答を得、実質的には使えないという結論に至ったと
いうのだ。
284名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:23:36 ID:O+BnkRck0
今までの政策と実績でよかったのか悪かったのか
有権者が判断するんだから、
首相が交代するのはおかしい気がする。
285名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:25:40 ID:eIOKZslaO
死人献金の金の出所を明らかにしないと、説明責任を果たした事にならんよ。
もしかして外国人から受け取ったのか?
286名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:25:47 ID:Vd4XJj+x0
>>272
ご意見番化してる人間に言われても・・・
287名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:26:08 ID:xbNATuMQ0
>>282
面白いね。それは誰が言ったの?

>>283
それは、「郷原がそう言っている」ってだけだしな。
そもそも、五十万円以下の罰金なんで、大したダメージにはならないし。
288名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:26:50 ID:wKthAB5g0
似たような規定に民法105条があるんだが

 民法105条 代理人は、前条の規定により復代理人を選任したときは、その選任及び監督について、本人に対してその責任を負う。
 規正法25条 政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠つたときは

この105条は、通常なら全責任を負わせるところ、一定の場合には責任を軽減しますよ、という規定
で、この場合の「選任及び監督」を「選任と監督のどちらかでも満たしていれば」と解釈すると
「注意深く選任しました、後は全部ほっといたけど別にいいよね」というおかしな結論になる
なのでこの場合は「選任と監督の両方を満たしていた場合に」と解釈するのが相当だといえる

同じ考えで規正法の方を解釈すると「選任と監督、両方しっかりしないと罰するよ」となる
つまり同時存在を満たしていないばあいの罰則規定となる

なので郷原さんの「監督責任だけでは」の結びは「立件できない」ではなく
「罪は免れない」になるべき、まあ私見だけど
289名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:27:46 ID:3oeu8F6N0
ID:xbNATuMQ0

大学名までは、いらないけど、
学部で法学を専攻したかどうかぐらいは明らかにしてもらわないと
相手するにも時間の無駄だよ。
それとも高卒か中卒かな。
290名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:28:32 ID:QJHbZC0G0
この間発表したばかりなのになんで調査するの?
あきらかに世論操作の目的ジャンw
291名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:30:31 ID:DsfONc/M0
右翼新聞の言う説明責任ほど失笑をかう言葉はない。
292名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:31:35 ID:xbNATuMQ0
>>288
うん、
「選任と監督、どちらも満たしていなければアウト」なのを
「選任と監督、どっちかOKならセーフ」と解釈してるのがおかしい。
293名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:33:45 ID:3oeu8F6N0
>>288
ネタだよねw

まあ、大学で民法でも商法でも散々やっただろw

ここは中卒、高卒しかいないのかよw
294名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:35:42 ID:xbNATuMQ0
>>289
大学は京都大学、法学は般教でとったくらい。しかも授業にはほとんど出ていない。

で、その素人の質問>>280に答えてよ。

第2章第6条
>当該政治団体の代表者、会計責任者及び会計責任者に事故があり〜〜に届け出なければならない
は、
「代表者、会計責任者、会計責任者の全員が事故にあった場合」に適用されるのか、
「代表者、会計責任者、会計責任者の誰かが事故にあった場合」に適用されるのか、

どっち? 答えられない?

295名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:36:30 ID:9DtKeNMg0
両方並べて提示している見出しってのは結構貴重かもな。

さて、どんな工作員が湧くやら。

2chで、何かこのスレおかしいな? っとおもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================

試しにこんなのでも貼っておくか
296名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:36:38 ID:WuoXqivFO
自民が敗れて野党になった場合、公明とは手を切れるんだよな
ある意味自民にとっては再浮上のチャンスなのでは?
ただし政権奪回までに相当な年月を要するにだろうけど
297名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:36:54 ID:/B+Kb2cKO
もう何何回も書いてるんだけど、もう一度書くよ。


今度の衆議院選挙は、現職をトコトン落とそうよ。もう自民とか民主とか関係ない。あそこにいる連中が日本の改革を妨げているガンなんだよ。とにかく新人に入れようよ。
新人は頼りないとかも言うのはやめよう。そう言うならあなたが出るべきだ。頼りない議員を育てるのも国民の責務だ。


もう一度書くよ。現職を落とそう。
298名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:37:47 ID:c4eabduv0
44%の人間はアホ
299名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:54:43 ID:Ba7HMdiO0


世論調査にジワジワと首を絞められる気分はどうだ > カルト自民信者さんよ
毎日2chのスレで、民主のネガキャンしてたのにな残念
それもクソ記者が叩けるスレを立てて、信者が一日中上げて叩いてるのにね

でも支持率もここまで来ると、もう末期なんじゃねーの?
だから、信者は痩せ我慢しなくていいんだぞ
涙を流しながら泣け、喚け、街中で地面に寝て、手足をバタバタしても良いぞ

くやちいwww くやちいwwwと

少しは気が紛れるだろ?な?(笑


300名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:55:50 ID:4cTFjKGv0
これは麻生と鳩山両者交代で選挙突入したりして
301名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:59:26 ID:SmMirKjF0
ミンス党はこのままでGO

解散直後にいきなり逮捕される愉快な展開希望
302名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:00:08 ID:2RRdsBea0
ちょw
303名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:09:18 ID:xbNATuMQ0
はい、30分まったけど、ID:3oeu8F6N0には>>280の問いに答えることは出来なかったようです。

政治資金規正法第2章第6条
>当該政治団体の代表者、会計責任者及び会計責任者に事故があり〜〜に届け出なければならない
は、
「代表者、会計責任者、会計責任者の "全員" が事故にあった場合」に適用されるのか、
「代表者、会計責任者、会計責任者の "誰か" が事故にあった場合」に適用されるのか、

「選任と監督」のどちらも満たされなければ責任を問えないと主張する人に答えて欲しかったんだけどね。

ま、ID:3oeu8F6N0が悔しくって眠れないであろうことを思って、気持ちよく寝るよ。お休み。
304名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:47:44 ID:qBmT3fUW0
>>303
少なくとも一人は資格を持った人間の法解釈を引用してほしい。
それでもできずに資格のない人間が一人で勝ち誇ってもな。
客観的に見て、郷原以上に信用できない。
少なくとも資格を取ってその責任の元にTVで話している人間より
なんの資格もない人間の2chの書き込みを信じる人間はいないだろう。
305名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:20:52 ID:agQ8h/3w0
いいからしゃぶれ
306名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:01:05 ID:RhX0S/770
ほしゅほしゅ
307名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:49:09 ID:0c+qMgVN0

白票、無投票を進める学会工作員をやっつけてください!!
   公明だけは許せません!!!
投票率上げて、カルト議員を追い出しましょう!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
マスコミ偏向 人権法 外国人参政権 児ポ 国籍法  改訂 11
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/43631
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko69370.jpg(劣化版)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが

  一般的に知らない人が多すぎです!!!
駅の待合室などに置き忘れたり、してしまうものです。

御意見、御指摘おまちしています。レイアウト、表現のしかた等、御指導ください。
改良支援してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  ちなみに、現在
公明 記事内の法律すべてに賛成
民主 児ポに主張のズレがあるが、すべて賛成
社民 児ポ以外に賛成
自民 国籍改正、児ポに賛成
共産 国籍改正、外国参政に賛成   だったはずです。
 国民の政治離れ&マスコミ洗脳の結果がこれだよorz

選挙では、党より議員の「思想」を重視しましょう!!
まともな議員が増えれば党の方針も変わります。宗教党は論外
308名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:28:55 ID:yMRCtLf80
自民党最大派閥の町村派の最大の権力者の森元首相。森元首相の料亭政治で暗躍する
ナベツね読売新聞、日テレ氏家。自民党政権を影で操る。
渡辺恒夫を検索すれば一目瞭然。
309名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:58:54 ID:IMqGAh3m0


統一協会ミンス、思いっきり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかも国民の8割以上! が反対している ( http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/20071019_1.html

在日参政権を実現させるなら、全国の津々浦々で倒閣運動がおきるぞwwwwwwwwwwwwwwwww

310名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:13:33 ID:mRoAkcxy0
なんで有権者が自民の総裁交代して選挙して欲しいと思うんだ?
なんらかの利害関係がなければそんなこと考えないだろう
変な記事だな
311名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:26:04 ID:Usn3jtMaO
民主が一番嫌なのは与謝野に代えて選挙
312名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:16:08 ID:BvIVD4i+0
age
313名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:16:37 ID:xR/GwsUV0
ちょw
314名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:02:46 ID:2/bL563X0
>>304
まず、資格がある人間が>>280>>303の問いに矛盾なく答えることができるか、ということがある。
これは「素人には分からない」ではなく「素人でも矛盾を指摘できる」話。
この問いに答えることができないようでは、「資格」をもっていても意味が無い。

「資格がある」ことと「嘘をつかない」は矛盾しない。
弁護士だって勝手なことを言ったり、間違ったことを言ったりする。
単に「郷原氏がそう言っているから」というのは、思考停止でしかない。

ま、2ちゃんで何を言っても特に影響はないけどねw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「および」が「同時に条件を満たす」ことを要求しているかについて

月刊『法学教室』(有斐閣)2009年4月号
「条文の読み方―法制執務用語解説@」 衆議院法制局法制執務研究会 より
http://blogs.yahoo.co.jp/kenpougyouseihouminpou/folder/1177462.html
・「及び」 …2つの物事をならべあげるのに使うことば。ならびに。また。
・「かつ」 …そのうえ。それと同時に。

つまり、「同時に条件を満たす」場合は「かつ」を使い、
「及び」は複数のものを並べるだけ。

品川区公文例
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/reiki/41390220003400000000/41390220003400000000/41390220003400000000_j.html
>同じ段階で並列される名詞・動詞が2個の場合は「および」を用い、
と、やはり並列の関係であることを示している。

みんな郷原氏のハッタリに引きずられてるんだなw
やはり、権威主義からはなかなか逃げられないもんだね…
315名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:05:55 ID:2/bL563X0
あと、「監督責任の立件は見送る方針」というのは、
「担当者がやったことの監督責任ってことにすると、小沢本人のやったことに出来なくなる」
ってことが大きいよ。
これは、今後の裁判の流れを見ればはっきりしてくる。
316名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:08:24 ID:NqkJ7lyr0
>>314
結局、資格ある人間の言質は、なにひとつ探せなかったんだな。
わかった。
317名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:34:00 ID:bqYN82wF0
>>314
>「資格」をもっていても意味が無い

www
318名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:54:36 ID:CKF9X+nc0
□ある人間の意見が絶対なら裁判員制度なんていらないねw
319名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:27:41 ID:5WegYHEc0
おい!お前ら。
今度選挙カーを見つけたら、手を振らずに中指立ててやろうぜwww
どうせ手を振ろうが、中指立てようが、返ってくる言葉は


「 ご 声 援 有 難 う ご ざ い ま す 」
320名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:54:53 ID:2/bL563X0
>>316
ん?書いてあるじゃん。資格をもった人間の「および」の定義が。
郷原氏のいう「選任と監督のどちらも」という意味は無い。
その点で郷原氏は嘘をついている。

>>317
いいから、「資格」をもってる人だれでも>>280の説明をしてみな。
321名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:48:28 ID:bqYN82wF0
ひとつも見つけられないで逆ギレしてやんの。あーあ・・・。
文面だけでなく判例の積み重ねも重要である事は、一般常識だよな?
だからこそ法ひとつひとつについての、弁護士の解釈が重要なのに。

http://blogs.yahoo.co.jp/kenpougyouseihouminpou/folder/1177462.html
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/reiki/41390220003400000000/41390220003400000000/41390220003400000000_j.html

なにこれ。
政治資金規正法の該当箇所について、ひとつも触れてない?
322名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:19:24 ID:CKF9X+nc0
とりあえず確認しとくけど、「選任及び監督」の「及び」が
・両方とも要求した場合→鳩山はセーフ
・一方でいい場合→鳩山はアウト
だよな
323名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:31:47 ID:nVXGxXXV0
とも言い切れないけどね。
なぜなら鳩山はまだ秘書すら逮捕されてない状態だから。
小沢はそうだけど。

・両方とも要求した場合→秘書が逮捕されても、鳩山はセーフ
・一方でいい場合→秘書が逮捕された場合、鳩山はアウトになる可能性が高い

こんな所だと思う
324名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:15:04 ID:iIHz/WO10

さよなら・・・中国共産党

さよなら・・・在日韓国・朝鮮人

さよなら・・・売国・反日・民主党

さよなら・・・ポッポ兄さん、売国先消滅、外国人地方参政権の献上先消滅
325名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:28:50 ID:9Mt70RqW0
あれほど崇め奉っていた橋下に見放され
あれほど馬鹿にしていた東ごときにコケにされ

どうするバカウヨ?
326名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:34:29 ID:g0eQZG2vO
で、小泉とか小池がいいんですか?
327名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:30:14 ID:a7OoCRt20
アウトになってもいいから糖類しろ
328名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:02:32 ID:xbNATuMQ0
>>321
誰も逆ギレなんぞしとらんわけだが。

>文面だけでなく判例の積み重ねも重要である事は、一般常識だよな?
何か勘違いしてるようだけど、今回の「選任および監督」の話については
「および」の解釈だけが問題であって、「選任とは何か」「監督とは何か」などは問題にされてない。

つまり、「AおよびB」が(A+B)なのか(A*B)なのかってだけ。

郷原らは、
(A*B)であって、(A*B)*C=A*B*C で、AもBもアウトな場合にのみ責任を問える、としている。
しかし、>>314に挙げた、法解釈の教科書では、(A+B)であって、(A+B)*C=AC+BC、つまり、Aの場合もBの場合も責任を問える。

郷原(および民主党ならびにマスコミ)の「および」の解釈は明らかに間違っている、って話だよ。
329名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:16:36 ID:nVXGxXXV0
なんだ、文面だけの話で、実際の運用はどうなろうが知ったこっちゃないって話か。
だとしたら実社会ではなんの意味ないから、勝手にやってくれ。
俺はリアルに起こりうる出来事にしか興味ないから。
330名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:53:17 ID:8kfkrW3+0
は?
331名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:30:44 ID:6IwW88NM0
>>73
配偶者控除と扶養控除削れるから
とくしたきゃアホみたいに産むしかないな

財源を作るためには地方公務員の退職金削減と給与削減が
一番あるべきだ!民間で400万の仕事を800万以上貰ってやってる
ゴミの集まりなんだから当然そこには手をつけるべきだ

しかし、民主党の支持母体はそいつら、できるわけがない!www

狂死もアホみたいな給与と退職金があるが、残念ながら
民主の支持母体なので手がつけられませんwww
332名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:44:00 ID:OQo0y12l0

■中川(酒)の酩酊会見の真相…やはり「日本一」だった■

米国のガイトナー財務長官から100兆円の米国債を購入するよう強く迫られていた。

酩酊会見で、全世界に醜態を晒して、判断不能のアリバイ作りをして交渉を諦めさせた。

政治家生命を賭けた大芝居を理解していた妻は、「日本一!」と中川(酒)を出迎えた。
333名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:05:27 ID:pgMh3UG80
犯罪者
334名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:13:56 ID:quvcx6DbO
国民の70%が説明責任をはたしていないと判断していたとしても
結局、選挙では民主党に投票するわけで
選挙に勝てるなら、説明責任如きで支持される必要なんか全くない訳だ。

まあ見てろって、都議選も民主党の圧勝だから。
要するに、民主党にとって説明責任なんかどうでもいい訳よ。

圧勝、圧勝。
335名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:31:06 ID:pgMh3UG80
そうだね。別に犯罪者だってかまわないしね
336名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:46:05 ID:8bYU4qURO
あれ?黒鳩はまだ逮捕されてなかったの?
まあ、時間の問題だろうけど。
337名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:52:39 ID:Q1xMS2ZB0
説明って。 まるで説明すればいいみたいじゃないか。

説明の必要なし。即刻議員を辞めなさい。 それが民主党の為だ。
このままでは現状与党を利するだけなんだが。
338名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:09:42 ID:gSX5eVKl0
つまりどういうことです?
339名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:32:23 ID:dBUi4lPN0
ほしゅほしゅ
340名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:36:20 ID:YxT4Hvtm0
またそういうことを
341名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:52:43 ID:vURJ/Z8X0
つまりどういうことです?
342名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:12:49 ID:dbNdkBno0
スレ違い
343名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:33:16 ID:6CUPO8/H0
またそういうことを
344名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:33:30 ID:sr2fET6D0
いいからしゃぶれ
345名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:06:54 ID:lz+P+umE0
どう考えても日本はマスコミが悪い。
ここをどうにしかしないと日本は悪くなる一方。

考えてもみろよ、「首相を交代し〜」だぞ。
読売というよりもナベツネの意向が強く反映された記事だと言うのがよくわかる。
周知なようにナベツネは麻生が大嫌い。

まるで自分が世の中を動かしてるようなマスコミを許すわけにはいかない。
そもそも変だろ、一方的かつ大量な受動なんて。
何でこっち側からは情報を挙げることが出来なくて
間違った情報に異を唱えることすら満足にできないんだ?

346名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:20:12 ID:B0aOcskD0
麻生を切ったところで自民党がダメなのは一緒。
骨太とか言って自分達に金と権利が集中するような事してるようでは話にならん。
347名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:43:02 ID:U9Coqj6l0
太田代表 衆院選負けたら「自公で下野」 民主との連立否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246470892/601-700
【児童ポルノ法】 公明党が全力 「1.単純所持禁止」「2.ネット規制」「3.ゲーム・マンガ規制」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1246524122/1-100#tag42
【児童ポルノ】規制強化派と慎重派が激突─森山真弓「アニメや漫画も含めて規制を」 山口貴士「創作物のキャラクターに被害者はいない」
http://www.mayumi.gr.jp/profile/index.html
衆議院議員 森山眞弓 略歴
栃木県第二選挙区選出〔自由民主党所属〕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247124958/1-100
【調査】 児童ポルノ、単純所持禁止は必要?不要?→「必要」はわずか1.6%…ネットアンケート★5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000067-jij-pol
「筋違い」なら民主応援=細田幹事長発言を批判−橋下大阪知事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246962545/1-100
【世論調査】 東京都議選の終盤情勢 "投票率次第で結果大きく左右" 民主、第1党うかがう 自公「過半数」ラインの攻防…時事
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070901_all.html
櫻井よし子、東国原こきおろし“淫行知事”理解不能
自民と東国原を痛烈に批判!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247142259/101-200#tag132
【東京都議選】 「投票率が上がれば大変なことになる」と、自民党関係者は予測 "与党で過半数"が焦点 ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247137522/201-300
東京都議選】 投票率が上がれば無党派層の動向が勝敗を左右 自民党幹部「自民は38議席ぐらいだろう」と悲観論が支配的に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247185483/1-100
【政治】逆風をよけるため?ポスターに「自民」の文字を入れない都議選候補がいる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247210566/
【政治】 「麻生内閣でひっくり返された」 独立行政法人「逆転焼け太り」

348名無しさん@十周年
首相交代して選挙に臨むようなら、さすがに見放すよ・・