【政治】朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、
勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、
朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、
金子一義国土交通相に要請した。

 要請書では「子どもと少しでも長く一緒にいたい」「病気の時などに駆け付けられる」
などとして、職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。しかし混雑した電車に
子どもと乗ることは困難として、親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることが
できる専用車両が必要としている。

 これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で
進めなければいけないことだ」などと応じた。

共同通信 2009/07/08 17:26
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000550.html

▽前スレッド ★1の時刻:2009/07/08(水) 18:45:49
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247046349/
2名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:03 ID:lSdeRtM/0
親子丼ハァハァ
3R-6 ◆JRRrRrrQ1o :2009/07/08(水) 19:43:04 ID:UfUZ8KfD0
.  ` 、   ` 、      ,―ー'フ
    \    ヽ    ,r'  /
   , ーヽ     i.v'  /
. , ': : : : : :>、  └i/ _/、        / ̄ ̄ ̄ ヽ
': : : : : : :κ'ーテ‐ヘー<ヽ、` 、     / そ だ お \
:./: : : : :/: :/: : : :ノ个、`\l : : ヽ    /  う .と .前  |
/: : : : ム-ー、: :/./ | V :|: : \ : ヘ   /   な 思 が
: : : : イ//: ://  | v>、: : :l: : `、 |.   ん う .必
: : : :レ: :/ //    | Yヘ: :ヽ: |: : :ヽ  |   だ ん 要
: : : :.| /'-―'      |  | V. !: :|: : : :`、 |  ろ な 
: : : :,|=≡三、     ト 、 V: :/|: : :ト、 | ヽ. う  ら 
: : : :.|` ,,       イミミ、 〉/:j: : : | `.|  ゝ
ト: : :.|      '   ,, ヽ'/レ: /: : :.|   /
|V: : |    (` j    . /: : /.:/|. :|  /    お ・
| V: :|` 、   `     ノ: :.// | /  |  で  前 ・
>\|―f`ヽ -.┬_ .イ: : /'   レ.  |  は  ん ・
\\::::::ヽ'   |`フ::::|.||/       ヽ  な  中 ・
::::::\\:::ヽ、__|:::::|.|::|:\       \       /
::::::::::::\\:::ヽ  ノ:::ノノ:ノ::::/:).        \___/
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:12 ID:gkfLOazE0
>>1
やっぱり増長が始まったぞ!!
この調子で児ポも拡大解釈されるだろうな
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:23 ID:JMp0eBoH0
ばかじゃねーの
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:48 ID:RxYSC9HgO
ふざけんじゃねえ馬鹿
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:53 ID:YbMfjEC+O
家の近所にある託児所に預けろよ
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:57 ID:pedmIaZS0
女は脳も肉体も下等
人類の失敗作
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:08 ID:wRPaRn880
あほか
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:30 ID:dV3x9h+l0
なめとんのか
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:38 ID:sWB5mA6F0
何この満員スレ
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:37 ID:wQPr+sDaO
もういっそ
男性車両
女性車両
キッズ車両
親子車両
老人車両
って作ればよくね?
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:46 ID:JhNXrfgR0
さあ、どんどん愚作出してくれ
こいつらまとめて次回の選挙で落としてやるから
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:08 ID:VXZE4poA0
そんなことは電車屋がきめることだろ・・・ 
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:12 ID:T4yShjezP
男性専用車両は座席と窓がありません。
クニ・モニ・モニ・サニ・・・という車両になります。
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:13 ID:C0xodu7w0
女性専用車両で勘弁してくれ
ただでさえ乗車率が高くなったのに
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:18 ID:awt3qknH0
>>12
夫婦はどうする?
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:26 ID:Y3Im8PIQ0
>>1
ラッシュ時間帯の駅の様子
ttp://jlic.sakura.ne.jp/sblo_files/jlic/image/090507GWCCC0A4B1A4CB01.jpg

ここを、ベビーカーで歩けると?
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:30 ID:XMqrTyWY0
>>12
それがすごくいいと思う
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:32 ID:NsPD4X/y0
次は老人専用、その後は外国人専用、そしてペット連れ専用
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:38 ID:e8azmQ0o0
ただでさえ混んでるのにやめろ
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:40 ID:+dzsz5a70
母子への配慮なんて社会人ならできて当然だろ
良心を法律で強制する国ってどうなのよ
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:41 ID:Ls/kDGXm0
女性専用車両の利用で十分じゃん。 ええ加減にせえよ、クソフェミ共が!
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:44 ID:xd1MqABv0
それより、有料座席車両に子供連れ車両を設定しろ。
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:54 ID:VqQqCFLf0
小池がウォームビズでこけたことは
「なかったこと」になってるの?
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:56 ID:jQMyOjHB0
女は結婚し子供を生んだら、子供の為に近所でパートやっとけ
職場に復帰するんじゃねえよ
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:56 ID:VeE3xiPY0
ほんと現実から目をそむけるのが好きだな。
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:58 ID:/OeUTR020
子供の頃は男女平等教育で、社会に出たら男は我慢を強いられる
ゆとりっ子かわいそす。混乱するだろうな
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:05 ID:Ryh5d11RO
自民・公明の議員だな……

今度、選挙いくからなっ♪♪
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:05 ID:CkI2mtOC0
女のキモイ部分を表した感じだな
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:09 ID:Hm7VbS890
このスレはまもなく、サヨクとフェミの巣窟と化します。
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:09 ID:jIPj4riP0
なんでラッシュなのかよく考えてくれよ
33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:10 ID:W4G/cXvfP
よーし、パパは今度からベビーカーに人形を乗せて
キッズ車両で楽々通勤しちゃうぞ〜
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:10 ID:CqyZkAnJ0
ラッシュ時避けて、その他の時間帯で1両のみだったら許す。
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:11 ID:5JuwopDD0
まあこれが制度化される確率は限りなく0%に近いと思うが
短絡的思考というか世のリーマンを馬鹿にした態度がむかつくわ
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:13 ID:AothNKQX0
男性専用車両つくれや
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:18 ID:pgXnEqeA0
>>23
男親が使えんぞ。
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:21 ID:rms5VqVn0
女性議員有志が要請したってだけで男親は乗っちゃダメとは書いてないのに男性差別に結び付けたい奴がいるようだな
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:26 ID:lSkmRDuX0

小池百合子HP


09年7月8日 金子国土交通大臣に「キッズ車両」設置を求める緊急要請を行いました
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml

公明党 浜四津敏子 松あきら 池坊保子 古屋範子 高木美智代 鰐淵洋子 
自民党 森山眞弓 小池百合子 南野知惠子 野田聖子 高市早苗 
松島みどり 石井みどり 猪口邦子 広津素子 近藤三津枝 
永岡桂子 佐藤ゆかり とかしきなおみ 飯島夕雁 森まさこ 
神取忍 島尻安伊子
 ↑
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:30 ID:V27yMPEV0
バカじゃないの
呆れるくらいのバカ
許せないバカ
41名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:31 ID:LidYJELL0
電車2階建てにするのは無理なのか?
42名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:32 ID:HIaG/2bc0
正気か?って言ってるアホリーマンばかりだが、
満員電車に乗ってること自体が正気か?なんだよ。
そこに文句も言わず行動も起こさず、
こんなトコで吠えるだけって愚か過ぎるな。
43名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:34 ID:KgGlM4s5O
>>929
子供には優しくしろよ。体力が大人と違うだろ。
俺が小さい頃は大人が譲ってくれるのが当たり前だった。
44名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:38 ID:sAsHdreU0
残されたリーマンは
さらに密集率が上がるのですね
45名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:39 ID:o55wBaEZ0
車両編成数を倍にしてくれるなら、こんな車両が1両くらい増えてもいいだろう。
46名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:41 ID:wwLTEnpB0
都心のラッシュ時にそんな余裕がどこにあるんだよハゲ
47名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:43 ID:JvRbBXt+0
もう自民いいや(苦笑)
真っ黒な鳩山がんばれ
48名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:47 ID:AqfvUh+u0
また労働者虐め、流石自民
49名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:49 ID:/WPo504G0
自民氏ね
50名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:49 ID:BTRZ4IxI0
弱者専用車両と名付けるなら認めてやっても良い
51名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:52 ID:SR8ISNaPO
どこまで甘やかすのか…

このキチガイ議員どもが!

52名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:51 ID:L+ntYnEB0
ラッシュ時にクソガキを乗り込ませるな
53名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:02 ID:dV3x9h+l0
女性専用車両に子供も入っていいようにすればいいんじゃないの
54名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:02 ID:H8Ncyc4+O
女性と子どもを大切にとは思う。
でもそれは朝から電車に乗せることじゃないな。
55名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:10 ID:KRC7lNyt0
>>7
自宅近くと職場近く、同じ時間に閉園する保育所があった場合、
通勤にかかる時間の分だけ、遅くまで子どもを預けられるのと同じ効果が。

子連れは、女性専用車を使え。
そしてその隣に男性専用車も作れ。
56名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:11 ID:5x6oWNgF0
ラッシュ時に餓鬼なんか連れてくんなよ。
57名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:19 ID:dOBsTv3rO
朝夕くらい家に居ろよ馬鹿共
58名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:26 ID:wlIYcEUp0
なんで子供専用じゃなくて親子連れ専用なんだよ?
まずそこを小一時間問い詰めたい。
59名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:32 ID:JHDyPXxlO
自民党信者よ。これでもなお自民党と創価を支持するのか?
いいかげんにしろよ!
60名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:49 ID:NsPD4X/y0
こんかつ専用車両
61名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:49 ID:ZbXFRu6o0
君たち、わかってないなぁ
本音は、女性が全員座って行けるように女性専用車両を増やしたいのさ
でも、今の混雑状況を考えたら「増やせ」とは言えない
そこで、キッズ専用(女性も乗車可)を作るのさ
62名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:51 ID:GqML3WfxO
朝夕の通勤ラッシュに子ども連れそんなにいるのか
63名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:56 ID:KB15BgboO
母親と子供なら女性専用車両に乗ればいいじゃん
64名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:57 ID:HtfphxN40
女性議員ってホント馬鹿だな
65名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:58 ID:0ACw9nArO
まあ電車乗ってるとガキを隔離して欲しいとは思うが
66名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:09 ID:CszCxGhQ0
もうダメだ
自民党と公明党のアホには金輪際投票しねぇ
下野する気漫々じゃん
67名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:10 ID:g+N8Y/LqO
おまいらの反応が思った通りすぎてうれしいよw

専用車両を作るんじゃなくて認可託児所を増やすようにしろ。
68名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:12 ID:wQPr+sDaO
もういっそ
男性車両
女性車両
キッズ車両
親子車両
老人車両
って作ればよくね?
69名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:13 ID:1En1EVGX0
こうなったら幸福実現党だ
70名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:22 ID:LopCCIVoP
>>41
ホームも2階建てにしないと、階段でぎゅーとか押されたらきゅーてなると思うよ。
71名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:23 ID:/0BRzIBCO
そんな専用車両を作って普通の車両を減らしたら、
ただでさえ混んでいる普通車両が更に混むじゃないか…。
勘弁してくれ。
72名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:23 ID:5JuwopDD0
>>53
たしか入っていいはずだけど
73名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:28 ID:uYXgeZrw0
自民党の貴族政治家の方々は満員電車なんて乗ったこと無い罠
74名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:29 ID:pgXnEqeA0
>>39
おや?
意外なことに稲田朋美や井脇ノブ子がいませんなwww
この女どもは意外とまともなのか?
75名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:35 ID:AtuemsDV0
近郊型の名残でクロスシ-ト部分がある車両を持ってる、
JR東日本や京急以外はどうするのかなあ。
76名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:38 ID:dZv/XZR30
ラッシュ時でもガラガラの女性専用車両に乗ればいいと思われ
77名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:41 ID:C0xodu7w0
>>42
ニート乙
78名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:42 ID:zrYDXHzO0
まーた子供を利用して
いい大人が恥ずかしく無いのか?
79名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:42 ID:vtlFFEvr0
あと2ヶ月もすりゃ、ほとんどが無職のオバハンだろ
ほっとけばヨシ
80名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:45 ID:scSvYRpo0
背が低いから一両を二階建てにして
うるさいガキを檻に閉じ込められれば
大人もゆっくり乗れるじゃん
81名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:45 ID:K0EI8H8mO
たかが肋骨一本の分際で片腹痛い
82名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:47 ID:8JDlyyCzO
電車に乗らねえ糞議員達が何言っても逆効果
本当に子供を愛して居るアグネスさん そしてマイケルさんご意見を
小池さん野田さんとセットで国外に行く事を本気でお勧め致します
83名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:49 ID:8rr5CfzD0
なんで女専用はあるのに男専用がないの?レズなの?
84名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:54 ID:6+EHrLhk0
子供だけじゃはぐれそうで心配だから保護者も乗せんだよ
85名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:49:58 ID:1e7Bj/wg0
今の列車交通システムの容量を4倍以上にしてくれれば導入も支持できるが・・・

選挙対策にしても稚拙
86名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:01 ID:HcF9AnWZ0
ウチの子1歳だけど、さすがにこれはないわ。
ラッシュ時には迷惑だから乗せないし、
空いている時間に移動するのが普通でしょ。
図々しい女が大杉。
87名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:09 ID:KC6iMgMR0
88名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:13 ID:Hm7VbS890
子供を持つ親が求めているものがわかってない典型のアホ意見。
89名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:16 ID:+3PEOJt80
バケツでなんかまく奴出てくるんじゃね
90名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:20 ID:OIfQm+TA0
子持ちだが、どう間違ってもガキ連れて通勤などしたくないんだが。
91名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:25 ID:pNob17TE0
こいつら朝のラッシュに乗ったことすらないだろう事が丸判り。
女性専用車両が空いているから、そこにいけよ。
92名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:26 ID:m6+8vRZfO
これは女だけどイラッとくる
こんな事言うから女がバカにされるんだ
93名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:34 ID:V27yMPEV0
>>42
その満員電車をさらに混ませようとしてることは異常過ぎてバカのレベルを超えてるよな
そうだよなぁ
おまえに同意
94名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:37 ID:l+xMgs0o0
どんどん占領車両増やしたら、混雑がどんどん増えると判らんのか!
95名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:47 ID:Le3nTtLa0
>>23
十分だよ。
96名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:57 ID:GBm2LUYJ0
朝夕のラッシュ時に少数派のために車両を提供?
馬鹿言ってんじゃないよ。
他の車両の乗車率が上がるだろ。
移動したけりゃ他に交通機関がいくらでもあるだろ。
タクシー使え。
どうしてもやりたきゃ、最終車両にトロッコでもつないで乗せろ。
97名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:08 ID:LidYJELL0
>>70
ならホームも2階建てで
98名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:09 ID:xIxySHYkO
子供の為に、朝のラッシュ時は避けるべき。
たまに馬鹿ママと子供が泣きながら乗って居るのをみる。
99名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:10 ID:My4VvFF40
いらねーだろ。ブサイク女専用車両に乗せりゃいいだろ。
100名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:10 ID:oE+4YqRmO
バカか
101名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:11 ID:4Hh5sxKnO
朝夕のラッシュ時に子連れなんかいねーよ!バカか?電車とか乗ったことないんだろ!これだからバカメス議員はダメなんだ
102名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:12 ID:ZAJd8Gle0
キリが無くなってくるなww

女性様バンザーイwww
103名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:12 ID:nBcAP5/CO
東北線高崎線のグリーン車を増結してやれ
104名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:17 ID:jE5gKv/y0
社員数100人以上の企業は、社員の半分を、午前中在宅勤務&ネット管理させよう。
105名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:20 ID:iNGSqO+90
【政治】朝夕のラッシュ時間帯に「在日朝鮮人専用車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請
【政治】朝夕のラッシュ時間帯に「部落民専用車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請

他は?
106名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:21 ID:dV3x9h+l0
>>72
じゃあ、現状でいいじゃん
107名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:25 ID:sjBRWfBh0
いよいよ全席個室の時代が来るな
108名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:30 ID:Riv1Ivkf0
いいかげん地方分権と首都機能移転しろよ・・・
結局日本のほとんどの問題がこれに起因してるんだらさぁ・・・
109名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:35 ID:9jW2sg9P0
よく分からんからエヴァに例えてくれ
110名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:36 ID:9Ar6Yp6w0
公共のものを私物化するな糞女
111名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:43 ID:o55wBaEZ0
>>43
子供は丸一日走り回っていても大丈夫。
大人より遙かに体力あるよ。
112名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:43 ID:JT8E4VkX0
金子を入閣させてる段階で現政権はクズ
113名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:43 ID:YbMfjEC+O
託児所を新設しても、十年もすれば子供が居なくなり
廃止するに決まってる
114名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:46 ID:eo3p9s9sO
女性専用車乗せろよ。空いてるだろ。
115名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:50 ID:BUBgJ2jM0
満員電車で通学している小学生はたまに見かけるとは言え
親子連れが平日ラッシュ時に常態的に利用するってどういう状況だ?
116名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:56 ID:HIaG/2bc0
>>77
そのリアクションしか返せないのも、
アホリーマンの典型だな〜。
ずっと満員電車乗っとけ。
117名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:59 ID:h/rN1rjC0
もういいや・・・。
公明と自民でなければどこでもいい。
118名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:07 ID:LgiDCz0C0
女性票を食い物にして愚政を行ってるって感じだな
女性の皆さん、実はコケにされてます
119名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:07 ID:5JuwopDD0
こいつらにその分溢れた乗客はどうするの?
って聞いてみたいわw
面白いコメント聞けそうだからマスコミ聞いてくれよw
120名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:09 ID:h6tTouVg0
そのために女性専用車両があるだろうが。使えよ
121名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:13 ID:pi0YgEoN0
もぉいい・・・もおいいわ。
こんどは共産にでも投票しとく。
122名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:22 ID:L5Hy2IuW0
対象としされている女の人たちは
キッズ車両とか言う前に
もう少し賢い解決方法見出してんじゃない?
123名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:24 ID:ccGbpS0I0
ガキ専用もいいが、女専用も作ってくれ。そうして閉じ込めろ。
糞臭い香水の臭いをかぎたくない。
124名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:26 ID:jAmX142U0
女性車両とキッズ車両と高齢車両と障害車両をもうけて
健康な男は車両の外に手すりでもつけてしがみつかせれば良い。
125名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:27 ID:VqQqCFLf0
やっぱり佐藤ゆかりは入ってたな
あいつは何にでも顔だす
126名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:31 ID:DFR/duh6O
バカは死んだ方がいい
127名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:31 ID:YWZbnRs00
そのうち専用エスカレーター(スロープ)をとか
専用エレベーターをとか言い出すなこれ
128名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:32 ID:ofgEfZUs0
車掌室に乗せればおk
129名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:43 ID:scSvYRpo0
むしろ痴漢専用車両をつくればいい
痴漢しか乗れないスーパーシート
乗った時点で自首したものとみなし逮捕
130名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:43 ID:qzIAn+1F0
どこまでわがままいえば気が済むんだ。
まずは一家の大黒柱を優先しろ。
131名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:44 ID:OTCUNW790
これは面白いなwwww
ひょっとしてハーレム体験出来るんじゃね?って父親が世の中に沢山いて
男と子供だらけになって女が寄りつかず苦情が来て

マザー専用車両がほしいって馬鹿が出てくる
132名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:48 ID:7jDW07xd0
朝夕のラッシュ時に
1両目 女性専用車両
2両目 親子連れ車両
3両目 女性専用車両
4両目 親子連れ車両
5両目 女性専用車両
6両目 親子連れ車両
7両目 女性専用車両
8両目 親子連れ車両
9両目 女性専用車両
10両目 親子連れ車両
11両目 女性専用車両

3本に1本はこんなのが走ってくる世の中になります。
133名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:02 ID:/IORKwKwO
女専用車両があるじゃん
134名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:03 ID:+QPVnZrw0
>>74
WEBサイト見てみ。
賛同人のところにしっかりといるぞww
135名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:03 ID:krHmxHRz0
今の女性専用車両をキッズ車両にしてしまえばいいんじゃないの?
136名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:03 ID:fHaxJ2I+0
ラッシュ時の混雑を解消させないまま、更に混雑を生む事をしてどうする
女性には配慮していくが、ラッシュにもまれる人達の人権はどうでもいいのか。
137名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:05 ID:qh1t0QW90
このスレに毎日電車利用してる奴が一体何人いることやら
138名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:05 ID:se0+L+IB0
昔のアメリカは黒人専用と白人専用に分けてたが
現代の日本は同民族で分けるんだな
139名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:06 ID:YpCJatgu0
最近完全に女尊男卑の世の中になったと感じるな。
140名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:07 ID:BGNoeFbqO
子持ちだがこんなのいらんわ
ラッシュ時に乗ろうと思わない
141名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:08 ID:Hm7VbS890
離間工作だな。
こんな案が通れば、ますます女性と子供に対して嫌悪感をいだく層ができる。
過度の優遇。
142名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:14 ID:+dzsz5a70
>>119
考 え て な い ん だ ろ う
143名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:14 ID:BjtSOuuT0
あほだろ・・・
144名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:22 ID:Jy8oSFPt0
女性議員がまともな仕事をしてるの見た事ないな。
145名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:23 ID:Dua7Fl3v0
女議員、マジで消えろ
146名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:41 ID:BTRZ4IxI0
いいかげん自民党はバカ議員を離党させろ
147名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:43 ID:ut67VGvA0
一方民主党は

国会内に託児所を求めた・・・・・w
148名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:44 ID:8l+p0kz70
メス専用でもまだ足りないってか
149名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:47 ID:iiP0F/OW0
一回保証なしのトロッコでもいいから男性専用車両つくってみろよ
今の女がどれほど信用されてないか壮絶な光景をみることが出来るぜ
150名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:50 ID:Y3Im8PIQ0
>>132
いくら専用車両を作っても、電車までたどり着けないです。
ラッシュ時間帯は改札口周辺もホームも人で溢れて
ベビーカーで行ける余裕はないし
151名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:51 ID:B2QLYMq20
そのうち専用車両だけトイレ自販機完備とかなるな
152名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:53 ID:jQMyOjHB0
比例を無くすか
女性利権党と右派と左派で政界再編をやってくれ
153名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:53 ID:Xxbk6NPC0
逆にラッシュ時と深夜は
子連れ禁止に汁!
154名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:55 ID:SZv7yCS80
東武東上線。
山手線。
毎日乗るけど、子連れなんて見たことねえ。
たまに、有楽町線乗ると、平日でもパンフ広げて明らかに
ディズニーリゾートにこれから行きますよ的な子連れは見る。
155名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:53:56 ID:5YYQQ6v9O
ざけんなっつうの、氏ねよバカ女議員。

女性車両で十分以上だろ。
156名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:00 ID:pC6k39Sg0
もう、いい加減にしろよ…
157名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:01 ID:qOuHn8nu0
>>1
死ね
158名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:02 ID:8vpT/a3W0
だから女に権利とか人権与えちゃダメなんだって。
すべての要求聞いてたらどこまでも増長する生き物なんだから。

男の居場所なくなるよ本当
159名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:02 ID:MFSZ9hrF0
そこまでする必要ある?今の与党は無駄な事しか考えないんだね。
愛想が尽きるよ。
160名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:05 ID:LorSHlzOO
次の選挙で落とすの決定だな
161名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:09 ID:DqNkxmGW0
選挙権を得てから4年間、ずっと自民に入れてたんだがな・・・
民主も嫌いだし、次回は棄権かな。
162名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:20 ID:mE0oA/FQO
スゲー馬鹿だな・・
止める奴いなかったのか?
163名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:29 ID:qvLt817l0
音漏れ専用も作ってあいつら隔離してくれ。
164名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:30 ID:0iJGM/LqP
↓女性用車両がこんなに空いているのに、自分たちのスペースは一切譲らずに、
   わざわざ男性用車両を削って「キッズ車両」を要求する女達
ttp://uproda.2ch-library.com/146798e7x/lib146798.jpg
165名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:30 ID:WF1mXUyr0
都心で朝、電車にのったことがない議員さんはいいですね馬鹿で
166名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:34 ID:LidYJELL0
女は論理的思考出来ないのか?
そういや女プログラマなんて滅多にいないな
167名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:35 ID:VP6Q9/vnO
>>39
ノブ姉の名前がないことに安堵した
168名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:35 ID:JvRbBXt+0
都立大〜学芸大一駅間でベビーカーで乗り込んでくるバカ親。
歩く為のベビーカーだろ。バカか。
169名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:40 ID:hZUSrkSd0
これ、父子でも利用可なんだよね?
170名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:40 ID:SeQ4B5VBO
女の立場から見ても反吐が出るほどの駄案
171名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:41 ID:XpviHyT5O
女性専用車両も乗車率低いよな?
子供も乗せてやれよ
172名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:53 ID:SM583YLU0
女性車両で十分じゃねーか。
なんでわざわざ。
173名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:54 ID:scSvYRpo0
細木数子は政治家に女はいらないといってたが本当だった
174名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:01 ID:y3rI3rv10
子供は立たせておけばいいでしょ?
20年程前は当たり前の社会常識だったじゃない
175名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:01 ID:mmjsj4Dp0
ちょっと思ったんだけどさ
女性専用車両とかって痴漢対策みたいなとこもあるようだし
男専用・女専用・共用・子供年寄り用とモザイクにしとけばいいんじゃないの
その時間の比率とかでバスの前側みたいに横の表示窓の変更で割合を変えてさ・・・
男専用車両もあれば文句ないだろ
176名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:03 ID:6ZXG64GL0
企業・大学を郊外に移転させろよ

何時の間にか止めちゃったし
177名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:04 ID:4Hh5sxKnO
女性専用車両に乗せとけ!で、女性専用車両があるのにわざわざ混んでる車両に乗ってくるバカ女はチカンされてもギャーギャーわめくな!
178名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:07 ID:ofgEfZUs0
>>1
全リーマンを敵に回したなぁw
179名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:10 ID:MtqwiKUw0
運転手専用車両も作ってください。
180名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:11 ID:W2OSQEYUP
電車はみんなのものだよお・・・。
181名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:20 ID:MUiQi+px0
リーマンは鮨詰め状態で必死にでがんばってください♪ゆりこ

182名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:20 ID:Hm7VbS890
>>43
もっと昔は、子供が立つのが当たり前だったはず。
あんたの親は、子供を甘やかす親だと思われてたんじゃね?
183名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:23 ID:JAvYN39a0
もうめんどくせぇから
この列車には男のみ
この列車は女のみで全部分けちまえよ
184名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:24 ID:BjtSOuuT0
まともな女議員って存在すんのか?
185名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:26 ID:pgXnEqeA0
>>94
占領車両該当者は一般車両への乗車を禁止すればいいのでは?
その乗車率が250%になったら一般車両への乗車を認めればいい。
186名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:30 ID:oBeh9myL0
こいつらが本当のバーチャ層だな。
現実の世界に身を置いたことがない人間が偉そうに議員してんじゃねえよ。
187名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:30 ID:OLy1Ui4q0
アメに行ったらなんか幼児優遇みたいな感じな社会だったな。
優遇と言うか優しくしようみたいな。幼児も座席優先対象。
弱いものをいたわるとか多分そういう概念から来てるんだろうけど、正直日本にイラネ。
188名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:30 ID:GeEku0cr0
一方、ロシアは車両を増やした
189名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:31 ID:+dzsz5a70
>>1
理屈じゃないんだよな・・・女性議員は
190名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:32 ID:8cuJ1LbU0
屋根の上のパンタグラフの横に
ベビーカーを固定する装置つけるといいんじゃ??
191名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:37 ID:awt3qknH0
>>105
【政治】朝夕のラッシュ時間帯に「国会議員専用車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請
192名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:38 ID:2dRxXQZ7O
半分賛成。女性専用車からコンバートすればいい
車内が混み混みの中で子供の大泣き声を聞かされるのは拷問に近い
193名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:40 ID:CszCxGhQ0
自分の夫が妻子を養うために
必死に朝夕の殺人ラッシュに耐えていること思えば
男を押しのけて貴族気分で専用車両なんて、
畏れ多くて乗れるわけないわ
いくら図々しい日本の女でもそこまで無神経な奴はいない。
こんなの鬼女板ですら許さないと思うぞ
194名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:43 ID:xXN3nIgM0
これは酷い、自転車車両の方がまだ有用性が高いぜ
195名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:49 ID:FmJJ57EF0
子供は親と少しでも長く居たいとはおもってないかもね
196名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:55 ID:azfCaFAv0
勘弁してくれ
197名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:01 ID:LGRJmq720
男よりは女が好きなさしものオレも、これは図々しいと思う。
付随的なメリットがでかすぎる。
198名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:03 ID:KoqT8Q+YO
混雑を解消する方法を考えろよ、バカ。
199名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:08 ID:Y3Im8PIQ0
>>171
ラッシュ時の女性専用車両が都心に近づくと
どんな状態か見たことがない?
埼玉とか神奈川とか郊外は空いてるのかもしれないけど
都内に入ったら混む一方で子供なんか潰れるよ
200名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:14 ID:ERE9G440O
なんで女性議員ってこういう事しか言わんの?
同性として恥ずかしいわ

っていうか子供一緒のときはなるべく車使って離れないようにするからこんなのいらんわ
201名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:17 ID:QcqF9vrT0
そんなことより「どこでもドア」開発しようぜ!ヽ(゚∀゚)ノ
202名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:20 ID:5JuwopDD0
>>161
そういう時は共産にでもいれとけよ
人分分以上の働きはしてくれるから
203名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:23 ID:AtuemsDV0
>>37
シングルファザ-や、共働きで夫が育児担当の場合か
204名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:25 ID:qkWNmbHdO
先ずは賛成してる議員全員ラッシュの
山手線一周乗車を一年間やってこい!
話はそれからだ!!(-_-メ
205名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:26 ID:JHDyPXxlO
自民党の暴走が止まらない!
206名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:32 ID:gsUr8hW3O
5才にして幼稚園バスがなかったから一人で満員のバスで通った俺に言わせりゃ、
「甘えるのも大概にせいよ!」だな。
207名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:35 ID:qOuHn8nu0
>>166
オーガスタ・エイダ とかw

まぁ、議員になるようなバカは所詮こんなモンだろ
208名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:36 ID:wlIYcEUp0
>>161
おれも都議選から棄権する。
もう批判だろうが何だろうが参加したくないんだ。
209名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:41 ID:KwYMPB66O
>>1
男性専用車両は?
210名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:42 ID:ibB2sO61O
これは良いと思ったが
良く良く考えたら満員電車に子供乗ってることって全然ないな
たまに乗ってると押し潰されそうで凄く心配するのは確か
211名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:48 ID:BTRZ4IxI0
子供が立つのが当たり前って奴ってバカなの?
212名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:50 ID:u4v48J9k0
貴様らに、そこまでしてやるだけの価値は無い
213名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:55 ID:gym+9oY/O
こんなのより先に新幹線に成人専用車両作れ。何時間もギャーギャーうるさいガキとバカ親に付き合わされるのはマジ苦痛。でなきゃ喫煙車両復活。
214名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:57 ID:se0+L+IB0
これだからオンナ コドモは。。。。
って歴史の中で言われ続けて来たんだね

オンナ コドモはすっこんでろ! が正しい男のあり方なのかも知れない
215名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:56:58 ID:1SN+7NoU0
ラッシュなんか関係ない馬鹿が考えそうなこったなw
216名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:06 ID:pedmIaZS0
>>164
これさー女とかコレ見て申し訳ない気持ちにならないのかねぇ
ホント腐ってるなー
217名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:07 ID:GlEijTweO
馬鹿か?
もっと生活に根付いた問題を提起しろよ

わがままな差別化だろ
218名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:12 ID:1lYeKBxK0
>>135確かに女性専用車を女性兼子ども専用車で十分だよね もしくは
女性専用車をキッズ用に変えればいい

早朝の通勤ラッシュ時にベビーカー持ち込む人はさすがに見た事ないけど
ランドセル背負った子どもが大人達にもまれて痛い痛いって
言ってるのを聞いたことはよくある
あの時はちょっと不憫に思ってたからキッズ専用車には賛成だな
219名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:14 ID:M4pntQAU0
グリーン車作ればいいじゃん
220名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:14 ID:mmjsj4Dp0
>>174
子供っつっても保育所に預けるような小さいのを想定してんじゃないの
221名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:14 ID:7jDW07xd0
1両目 女性+キッズ専用車両
2両目 一般車両
3両目 男性専用車両
4両目 男性専用車両
5両目 男性専用車両
6両目 男性専用車両
7両目 男性専用車両
8両目 男性専用車両
9両目 男性専用車両
10両目 男性専用車両
11両目 男性専用車両

もうこれでいいよ
222名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:17 ID:OsbCWh+MO
逆だろ? 保育園や幼稚園の時間の延長や費用を改善するべきだろ…
223名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:17 ID:jt1K9b340
結局おまえらはここで吠えるだけで無力なんだよなw
224名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:19 ID:6c1TeDIg0
自民党もバカになってきたから民主党と変わらんな
225名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:20 ID:rnJilcor0
自民党って本当にどこまでも終わってるな
226名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:22 ID:XdelETOu0
女性専用車両じゃだめなのか?
みずぽもしかり、今後、女には投票せん!!
227名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:33 ID:BOOD8EFR0
キムチを盗み食いされた

外国人専用車両をつくってくれ
228名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:39 ID:1nz5qheAO
男性専用車両が先だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!
229名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:41 ID:YUGHHK7c0
10本に1本、しかも1両で
230名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:42 ID:R+vhwkp50
自民は何故こうも反動的政策ばかりを打ち出してくるのか
責任政党を自称しておきながら根本的解決からに逃げてばかりだ
231名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:45 ID:yWfx1KeZO
混雑解消にカップル車両導入だ

男女が1席に
通勤時間にセックス
疲れた男性を電車の揺れが助けます
忙しい現代人に一石二鳥!
232名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:49 ID:ojYXTpeQ0
専用にして、他に乗れないならいいんじゃない。うるさくてマジ迷惑だし。
233名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:57 ID:NnPGh6QcO
ここまで来るとなんか笑っちゃうな。もうこんな国嫌だわ
234名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:57 ID:LopCCIVoP
>>154
ああ、東海道線じゃこれからの季節増えるんだよねぇ。中学生の団体とか。
ルール知らないから人数以上に邪魔になるんだよな、川崎とか品川で扉
付近ふさいでたり。冬のスノーボーダに並ぶ季節限定迷惑。
235名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:01 ID:PynL1YwR0
【政治】朝夕のラッシュ時間帯に「東証一部上場企業専用車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請




俺みたいな優秀なリーマン専用たのむわw
236名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:02 ID:ktAYcsJwO
女性専用車両に子連れに限り男性も乗車可にすればすむ話。
237名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:03 ID:8JDlyyCzO
中には「自分女だけどムカついた」と書いてる女性が居るだけまともかな
でも少数派だろうね
だから女は馬鹿にされるって書いてた人も居たね
でもさ男女平等とか言って自分達で逆に走ってるね
一番まともな事言わなきゃいけないのに一番馬鹿発言
女じゃなくて良かった
238名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:03 ID:byCDDaRw0
キッズより男専用車両だろうよjk
239名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:11 ID:Hm7VbS890
>>211
子供が立って何が悪いんだ?
俺は親の方針で子供の頃はずっと立ってたが、不満は全く無かった。
240名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:18 ID:ZZM8xcUC0
こいつらは、ラッシュ時の電車に乗ったこと無いのか?
一度でも乗ってたらこんな発想はでてこないわ
241名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:27 ID:Y3Im8PIQ0
>>164
それは夜でしょ?しかもラッシュではないし
テロ朝やT豚Sみたいな情報操作はやめたら?

朝のラッシュ時の女性専用車は立錐の余地がないほど混んでるよ。
242名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:29 ID:WoMLdH2m0

何の事ない、女性専用車両に、男の子の乗車を許可すればいいだけの事だろ。
243名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:30 ID:Z5lFY6If0
迷惑なだけ
244名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:31 ID:k4IFJUy+0
死ね10両を11両にでも増設するのか?
わけわかんねーことすんな。
ここまでくると 女は弱い を盾にしてやりたい放題。
調子乗るのも大概にしろよ
245名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:31 ID:C0xodu7w0
>>116
ニートは否定しないんだ
この話題では勝ち組だわ
246名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:38 ID:+Oj47IzE0
それでなくとも寿司詰めなのに・・・・・・もううんざりだ・・・・・
247名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:41 ID:scSvYRpo0
ちょっとまて。
女がすべてこんなんだと思われたら困る
この議員は女男関係ない
ただのバカなんだ。
ただのバカは男議員にもたくさんいる。
それと同じってだけだ。
それをわかっていながら女に人権与えるな、とか
いう奴は目も当てられない白痴だ
248名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:45 ID:Vl5JMP8Q0
金子なんてチョンみたいな名前だけあって
日本をぶっつぶすためになら何でもやるな
249名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:46 ID:D05+JbuU0
そのうちチョン・創価専用車両とかいいだすんだろ?
250名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:48 ID:iM763SCBO
常磐線沿線なんで自分はよく使ってるけど、グリーン車作ればいいんじゃね?
251名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:52 ID:JvRbBXt+0
>>232
いや、奴らは「専用」には乗らないんだよ。不思議な生き物だよなホント・・・
252名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:52 ID:4JXjEdiS0
ダメだこりゃ
253名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:54 ID:FKDjQvzxO
朝夕のラッシュ時に、
サラリーマンのスペースが更に狭くなるんか。
254名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:57 ID:++vuWDGc0
黒人専用車両も造れよ ってとこまで来るとこれが差別だって話にできるんだが
255名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:57 ID:JAvYN39a0
>>164
俺余裕で女性専用車両で立ってたことあるわ
ヒスがギャーギャーいってたけど座ってる人に痴漢ってどうやんの?って言いきった
256名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:57 ID:5VoMxhrJO
だから正社員の共稼ぎを法律で禁止しろって。
257名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:00 ID:yOCEtKcM0
どんどん軟弱なガキが増えそうだな
258名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:01 ID:5XxFIJ7f0
んでその専用車両は混雑しないのか?
混雑緩和がなんで専用車両って発想になるのかよくわからんのだが
259名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:02 ID:7PVJVV6e0
朝夕の混む時間にわざわざ利用する人間が出てくるようになるんじゃないか?
そんな混雑する時間に子供連れが増えれば
事故やトラブルになるのでは?
誰得?
母子家庭生活保護が無料でゆったり座れる電車にするの?
260名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:03 ID:YtgN7qZi0
なんなんだろ、
こんな奴らが政治家になれるんだよな・・・。
今の親の世代はモンスター化してその子もモンスターで、
政治家自体もモンスター・・・。
日本終了のお知らせがネタとか煽りに聞こえないとこが怖い。
261名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:06 ID:AnolT74T0
>>1
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」


え??????????????????
262名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:07 ID:pC6k39Sg0
こんな頭と常識の足りない戯言をぬかす知恵遅れ議員は法的に排除でないのか?
こんなキチガイじみた池田大作と愉快な仲間達は地球から叩き出せ。
263名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:08 ID:jpAwS61uO
必要ありません!
女性専用車両には子供も乗車できます。
264名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:15 ID:a+gYVfqQ0
キッズ車両わろた
265名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:23 ID:mmjsj4Dp0
子供は社会が育てていかなきゃいけないのに
自己中な男が多いな
266名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:23 ID:pgXnEqeA0
>>242
というか、子連れなら男性の乗車もOKにすればいいのでは?
267名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:26 ID:NUjioFe2O
昔の中央線にあった婦女子専用車でいいだろ。
268名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:35 ID:YWZbnRs00
アナウンス「この時間帯から、親子連れのお客様がお通りになります。
一般のお客様はホームの端に寄ってスペースをお開け下さい。
ご協力、よろしくお願いします。」
269名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:39 ID:3Awd3qVZ0
女性議員ってなんでこうもキチガイばっかりなんだよ。
270名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:39 ID:AmvfTRLA0
女は四六時中、要求する事しか考えて無いのか
271名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:39 ID:3Z0gSl9v0
男性専用車両はダメでキッズ車両は良いんかいボケ!
272名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:44 ID:0iJGM/LqP
>>241
>しかもラッシュではないし

奥の車両が見えない人ですか ? w
273名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:46 ID:gsUr8hW3O
>>211
お前が馬鹿だろ。
立たせることで平行感覚や根性鍛えさせなきゃ。
274名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:46 ID:R/KpLiZM0
馬鹿すぎる
いっそ男は去勢を条件に生活保護対象にしてくれ
275名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:48 ID:Y3Im8PIQ0
>>240
ベビーカーを使ったことがない子無しとか
電車での通勤経験がないお嬢様育ちとか

そういう世間知らずな女性議員ばかりなんでしょ
276名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:50 ID:rNSWK9jt0
そんなことより子育て世代の所得が上がるようにしろよ
277名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:50 ID:U0OHBafvO
女性専用と一緒にしろよ
278名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:55 ID:Z7YYcsST0
実際に導入してる

http://hp1.cyberstation.ne.jp/mrpl/
279名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:56 ID:Ko592/ow0


>「キッズ車両」



1900年代初頭、アメリカでは白人専用車両があった、その車両に黒人が間違えて乗り込んできた。

その黒人に向かって、白人のおばさんが怒ったように「あなたはここに居てはいけないのよ」というと、

黒人は申し訳なさそうな顔をし、いそいそと別の車両に移動していった。

当時、アメリカの最高裁ではこの車両は憲法に違反しないとの判決を出した。

後に、この判決は無効との判断が下された。




日本は100年前のアメリカに向かってるんだね、パパ。


280名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:58 ID:ejJgene40
仕方ないだろ電車乗ったことないやつが提案してるんだからwwwww
281名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:07 ID:0iJGM/LqP
>>
282名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:13 ID:Kdxti0e5O
その前に男性専用車両だろ…
283名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:19 ID:o55wBaEZ0
>>211
小学生以上は立つべきだな。
ソレ以下は考慮してやってもいいが。
いずれにしろ専用車両なんて要らない。
284名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:20 ID:Hm7VbS890
朝鮮では、どんなに満員でも自分の子供を座らせるのが当たり前なんだってな。
読売新聞に投稿してたキムチがいたぞ。
285名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:22 ID:nEN9q+0X0
自民・公明両党のビッチ議員有志って小池の他に誰がいるんだ?

この際、キチガイリストとして洗い出しておこうぜ。

あと、金子とかいうビッチの腐れマンコに喜んで吸い付こうとする豚はさっさと屠殺しろよ。
286名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:26 ID:Xjrz+JWf0
>>241
じゃ、時間ズラせば?
始発なんがシートで横になって寝れるぜ?
マジオススメ
287名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:28 ID:Ns0/jfJRO
>>241
当然だろバカ。
288名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:46 ID:5sF21VuBO
>>211
ガキは立ってろ。病気なら座れ。
女だけど何すか、このわがままは…
289名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:51 ID:qTnKEkNEO
キッズ専用バスでも作ってガキは電車禁止で良い
何様だよ
290名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:52 ID:Dc3TJysl0
確か中国だかに「女が政治に口出すようになるとその国は滅びる」って主旨の諺があったはずだけど、まさにその通りになってきてるな
291名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:53 ID:Y3Im8PIQ0
>>272
深夜の最終とかなら、あり得るだろうけど
少なくとも保育所利用するワーキングマザーが利用する
時間帯じゃないでしょ
292名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:53 ID:c5XEkam9O
だから女はバカだと言われるんだよ。
293名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:56 ID:F0xZWFHl0
東大と京大で教養で防衛学(軍事学)を教えろ
それでイロハを学んでからからマスコミに入れよ
政治史や歴史だけじゃだめだぜ
294名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:01 ID:sjBRWfBh0
もういっそのこと終点まで車両をつなげて
その中を歩いて移動するようにすればいいんじゃないだろうか
295名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:03 ID:pi0YgEoN0
いちおう言っておくと、投票率が下がると公明が喜ぶぞ。
おれも選挙いきたくないけどな もぉほんとに・・・
296名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:10 ID:PVk6Emsw0
ばっかじゃなかろうか
297名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:12 ID:LidYJELL0
キッズ車両できても、ムカツクからって蹴落とすなよw
298名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:14 ID:rb2393nSO
ラッシュ時にベビーカーとかどんだけゆとりなんだよ。
てか、子供は電車内では立ってろ。
299名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:16 ID:p4/Mwndn0
幼稚園児の頃、色々事情があって満員電車のラッシュに揉まれながら通園してたなぁそういえば
懐かしいわー
300名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:16 ID:vf89R7Xh0
>>282
男性専用車両が導入されることはないだろうなぁ
生き難い世の中にまっしぐら……orz
301名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:19 ID:ycrC7u250
>>18
 そこでベビーカー専用入り口、ベビーカー専用通路、ベビーカー専用エスカレーター、ベビーカー専用ホーム
ベビーカー専用待合室
302名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:18 ID:7GQ1JnvOO
容姿に自信のない人専用車両の出番が近づいた!
303名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:22 ID:ZqMy+IwaP
そのかわり通勤時間帯以外はガキ禁止車両を作ってくれ
うるさいガキの近くになるとマジで悲惨だからな
304名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:30 ID:CfUHfCwf0
>>251
権利は欲しいけど差別(実は区別)はしないで!
こうですか、わかりません><
305名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:40 ID:AmvfTRLA0
女とチョンは発想の根が一緒だから諦めろって婆っちゃが言ってた
306名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:42 ID:RQp9MJQi0
>小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が

バカですか?
レジ袋に課税したり、やることがズレてる。
307名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:42 ID:hzRg4yAdO
次はシャア専用ですね。わかります。
308名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:50 ID:sWB5mA6F0
網棚に椅子付けようぜ
309名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:53 ID:HIaG/2bc0
>>245
ニートにしか勝てないんだよなぁ。
満員電車に乗ってるリーマンなんて。
世の中には家畜にならずに生きる術もあるんだよ。
310名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:01:57 ID:IyPrlpKT0
>>1
はぁ?
311名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:01 ID:k4IFJUy+0
>>265
てめぇメンタルヘルスでもしてこい カス
312名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:02 ID:V27yMPEV0
ほんと通勤ラッシュ経験してるか聞いてみたいな
バカってレベルじゃねーぞ
313名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:09 ID:zjqpprrB0

リーマンを乗車拒否すれば解決するんじゃね?
314名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:10 ID:ejJgene40
そもそもラッシュ時間にガキは乗ってこないだろ
315名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:13 ID:mmjsj4Dp0
ここで吠えてる男のなかに
実際子持ちの奴はいるのかい
316名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:14 ID:3LVnLkQZ0
混んでるのは車両だけじゃねーよ
とても小さい子供をつれてくる状態じゃねーよ
混雑をどうにかする方法を考えろよ
317名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:15 ID:OkCDpTlu0
つぎは、ラッシュ時にベビーカー専用通路と専用改札、専用エレベータの設置だな。
むろん、利用は女親に限る。
318名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:16 ID:EJDi3wXS0
またカルト自民か
319名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:17 ID:eMOF9xQnO
つまり、子供を産めたり、今の社会で余裕が有る生活してる人向けの生活支援なんだよ。

320名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:18 ID:7jDW07xd0
キッズ専用車両作らせるなら子供料金はもう不要になるな
321名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:20 ID:m4LtB5nU0
もはや完全にいちゃもん

それに呼応する層化大臣w
322名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:22 ID:AnolT74T0
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」



え????

そんな理由で????????????????
323名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:31 ID:pgXnEqeA0
>>134
井脇は本当だw
でも、なぜ稲田は???
バリバリの右派だから賛同すると思えるのだが。
324名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:32 ID:5gapMqkU0
何がキッズだふざけんな。女性専用車両に乗せてあげればいいだろ。
あと弱冷房車を女性専用車両の隣に設置するなよ。
寒がりは女ばかりなんだから女性専用車両を弱冷房車にすればいい。
325名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:34 ID:ofgEfZUs0
自民にも民主にもうんざりしてるやつは、とりあえず共産にでも入れとけよ。
少なくとも選挙報道を楽しめる。
326名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:38 ID:Ia9kGCHB0


政権与党の自民が一番フェミだった。



327名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:47 ID:Y3Im8PIQ0
>>286
始発とは言わないけど、早朝は確かに空いている
ただそうなると、保育所をその分早く開業してもらわないと
真冬などは子供が可哀想なことになる。

結局、子育てしたことがない国会議員は的外れなことしか
考えられないって事ね。
子供専用車両より、保育所の営業時間をもっと長くする方が
よっぽど助かるって事が解ってないんだからね。
328名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:55 ID:BYKtm9yeO
>>265
てめえのバカガキのことなんて知るかボケ
329名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:57 ID:/IEit+Xm0
ラッシュの電車に文句言ってる
能無しリーマンを宮崎とか佐賀とか栃木に
左遷でいいじゃない
330名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:03 ID:mTjrFUTD0
うちもガキいるけど、そーゆー時はラッシュ時さけるっつーの!
てか、野党かと思いきや与党なのが泣けてくら。。
331名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:04 ID:5JuwopDD0
もうさ婚活専用車両も導入しちゃえよw
332名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:09 ID:T4yShjezP
>>315
逆にこの案に賛成してる奴はホントに子持ちなのかと言いたい。
333名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:17 ID:94CGSBvW0
・・・
何も言えねー!(馬鹿すぎて)
334名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:21 ID:BN0em9MPP
百歩譲って女性専用車両を流用だわな
別に作りたいなら、男性専用車両作ってからだ
335名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:26 ID:kh1XFzIB0
ラッシュの混雑を緩和させるのが先だ
336名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:43 ID:jjfsYyyV0
>>323
選挙弱いからね
こういうので得点稼がないと
337名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:48 ID:3Awd3qVZ0
バスにでも乗れよ。
338名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:57 ID:Nsz/WVfc0
これやるとオフィス街付近の保育施設はその地区に元々住んでいる人が利用できない状態に
なりかねないのは目に見えてるし、こういう制度を電車シーンだけで考えるのはいかんな
339名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:57 ID:1Ff325jb0
一緒にいたいという理由で
家の近くの託児所ではなく電車で連れまわすのは幼児虐待
340名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:58 ID:BTRZ4IxI0
>>239
前スレでも教育方針なら仕方ないとレスしたけど
冷静に考えてみようぜ
子供だってお金を払ってる、ましてや通学するために朝のラッシュの中
がんばって乗ってるんだぜ。俺たちリーマンの立場とかわらねーんだ

電車のゆれでふらついてる子供なんか見てると席譲ってあげようかなぐらいの気持ちになる
                         

341名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:58 ID:qOuHn8nu0
>>290
マーガレット サッチャー・・・・
342名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:07 ID:hmxefqegi
ほんと女ってのはバカだな。
頼むから政治をやらんでくれよ。
バカなんだから。
343名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:10 ID:wW1pTapw0
提案した奴ら、ラッシュ時の電車に乗ったことねぇんだから許してやれよw
344名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:16 ID:IX+vphb10
・・・
自分たちが女性差別を生みだしてるってわかってるのかな、こいつら
こんな事を続けられたら女性が議員になるのを辟易する奴が現れるのは当然だろ…
345名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:17 ID:G4kq1DKn0
>>1
国土交通省から圧力をかけようという考え方が
既におかしいんだけど…
どういう権力の使い方すんだよ。

そもそも女性専用車両って痴漢対策だろ?
いつの間にVIP車両になってんだよ…
346名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:18 ID:6Z0mTg680
アホか、女性専用車両に乗せれば良いだけだろ
347名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:19 ID:PyYK8lUZ0
うるさい!
早く死ね!
348名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:20 ID:P4sT6a3BO
マジいらね〜!
349名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:22 ID:cpvRaFb+0
クソババア
次は落ちろ小池
350名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:22 ID:jQMyOjHB0
>>295
選挙区は人で選べて投票出来るが、比例は自民も民主も他の宗教勢力も
どこにも投票したくねぇよ・・・
国民新党にでも票を棄てるか
351名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:24 ID:scSvYRpo0
電車だけベビーカー対応にしても意味ないじゃん
駅やそれまでの交通機関に専用のそれがなきゃ。

まあ、少子化社会だから子供大切にしたいのはわかるけどね
なんか壊れかけた重箱の隅をつつくようなアイデアだと思う。
まず重箱を直せよって感じだな。
国は本気になって無料のお見合い機関設けろ
いらない部署整理した県にひとつくらい費用と人材そろうだろ
まずはあぶれた男どもを救済し子供増やすことに金かけろ
352名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:25 ID:nPFYxBh+O
日本では結構ゴネ得が多いから、ダメ元で言ってみたい気持ちはわかる
353名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:28 ID:WyvpxnAB0
なんという斜め上の要求・・・・・。
必要なのは男性専用車両だろうに・・・・。
354名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:31 ID:o55wBaEZ0
>>247
なら、「頭の良い女議員」がこいつらを諫めるべき。できる?できないよね。
355名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:32 ID:LlRg6Sjb0
その親子連れ車両には俺も乗れるんだろうな?
父子は乗れないとか言うのか、フェミは
356名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:42 ID:1En1EVGX0
フレックス定着させようや
まず官僚からやって見せて

午前中なんかどうせ寝てるだろ
357名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:43 ID:pgXnEqeA0
>>324
だからそれだと男親が使えないのだよ。
女性車両に子連れなら男性乗車も可能というのならともかく。
358名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:45 ID:zW0LPVgFO
子供は甘やかすより揉まれたほうが良いと思うのは私だけ
359名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:47 ID:AnolT74T0
>>321
金子一義国土交通大臣は自民党のよーですよ。
http://www.kazuyoshi.gr.jp/
360名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:49 ID:BJ1Nl1qnO
自民は自爆ばっかだなw

派遣、ヲタ、リーマンを敵に回したら永久に野党になっちまうぞw
361名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:52 ID:86JpaMzV0
子供は特別扱いされると大人になってもなかなか抜けないからよくない
362名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:55 ID:HXPfBiep0

子供
環境

これを言えば会議で相手を説得できる
363名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:57 ID:jt1K9b340
層化婦人部の圧力なんだろうな
364名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:06 ID:+dzsz5a70
>>331
出会いは婚活専用車両でしたってか
電車男ってレベルじゃねーぞ・・・
365名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:08 ID:Y3Im8PIQ0
>>332
賛成している人たちは、ラッシュの群衆にベビーカーが潰されて
赤ん坊が死なない限り、解らないんでしょうね。

明石の歩道橋事件を思い出してみれば
ちょっとは想像が付くだろうにね。
人混みでベビーカーを使う危険性が・・・・・
366名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:13 ID:H8Ncyc4+O
女叩くのは便乗してるだけでは?
自分は都心で働く高収入既女ですが、やはりこんなのいらないですけどね。
367名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:13 ID:ejJgene40
頭の中がキッズwwwwwwwwww
368名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:15 ID:FwSfwwUVO
もう自民党と公明党は次の選挙で消え失せろ!
369名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:15 ID:GXlwwYGBO
>>306
同意
クールビズとかやるよりも、もっと有効な温暖化対策やれってーの
370名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:21 ID:BO+1usTGO
>>311
釣られるな
>>265の針はデカすぎだ
371名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:26 ID:x/+IqfKSO
ここまで馬鹿とは…
372名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:27 ID:FdMpUWjiO
導入されたら一般用車両1つ減らない?
さらに混雑しちゃうな
373名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:30 ID:9RI7vFL9O
まずラッシュの解消を目指せよ
374名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:31 ID:R+vhwkp50
政治分野でもレディースデー的に女性を優遇して、女性票を獲得しようという魂胆だ
これはマーケティングだから差別じゃないって事にしたいらしい

こんなのはもう政治じゃないな
375名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:47 ID:Gw/o+vOu0
早く男性専用車両作ってよ。
376名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:51 ID:8wm0IS9q0
>>12
> キッズ車両
> 親子車両

かぶってるぞw
377名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:57 ID:CfUHfCwf0
>>331
隣は離活専用車両で
378名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:59 ID:3Awd3qVZ0
送迎バスとか出させろよ。
スクールバスに補助金とかでいいだろうに。
何故電車に車両を設けさせるようなアフォな対応なんだよ。
そこが一番理解できんわ。
379名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:04 ID:Hm7VbS890
どっかの馬鹿団体が組織的に嘆願でもしたのか?
それとも、このババァ議員どもは、層化フェミ票が欲しいだけか?

何にせよ、馬鹿すぎる。
380名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:08 ID:g8N/lKTB0
託児所、保育所を作れ
381名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:10 ID:LgiDCz0C0
>>327
だな
382名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:13 ID:GSbHZ9fW0
女専用車両ってのは我が県には存在しない。
ようするに都会人にしか関係しないローカル法案。
まったく視野の狭い役立たずどもだな。
もっと全国民がありがてぇと涙流して喜ぶような案は出せねえのかよ。
383名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:18 ID:8JDlyyCzO
女性は弱いを盾に=あれ?なんか部○の方と同じ思考
まあ女性全てじゃなくて点稼ぎしようとしてる馬鹿議員の事だよ
しかもその点稼ぎがオヅラのヅラ並にヅレてる
こんな時に東郷先生が居たら「ゲイ専用」と言ったろうね
384名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:19 ID:k4IFJUy+0
何がアホって作れる余裕があるなら全然おkなんだよ・・・
朝夕のどこにその余剰スペース出すんだよ。
女性専用と同じにするかしないと、絶対隣にもう1つって言い出すよこいつら。
385名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:19 ID:rNSWK9jt0
自民はダメだ
頭がおかしい
386名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:23 ID:pC6k39Sg0
このアホ創価議員達はマジで通勤ラッシュに電車乗った事ないだろ?
もし経験があるのに発言してるなら、それこそ頭がおかしいが。
どう転んでもキチガイの戯言。
387名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:28 ID:KND4+cdY0
キッズ車両?おっさん専用車つくらんのに
女性専用者に乗れば良いじゃん
388名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:28 ID:3LVnLkQZ0
なんで何人も集まった末の結論がこれなんだよ
だれかすぐに気づいて止めるだろ
389名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:30 ID:befZL15g0
子供が一歳の時に検診やらで出かけなくちゃいけない用事が数回あったが
ベビーカーをラッシュアワーに持ち込む迷惑と危険性を考慮して
タクシーで区の診療所まで行かせたよ

子供を連れて行かなきゃいけない他の用事でもラッシュは避けるようにしてる
夏休みとかにラッシュ時にベビーカーで割り込んでくるバカ母にはイラッとくる
390名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:39 ID:0iJGM/LqP
>>331
風俗専用車両もぜひ
391名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:40 ID:r0PR8lnJ0
お前らってつくづく子供嫌いだよな
お前らにもかわいい子供時代があっただろうにもう忘れてしまったのかよ
392名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:44 ID:5JuwopDD0
>>369
クールビズは温暖化云々より楽でほんといいよ
393名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:44 ID:Y3Im8PIQ0
>>372
激混みのホームをベビーカーが通るのを想像してみて

車両がどうのどころの話じゃないよ
394名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:06:51 ID:kgBtIGTK0
>>340
同意する。
子供だから立って俺に譲れとか、甘えた勘違い爺は死ね。
395名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:05 ID:Wm0xOkR50
いや、男性専用車両作ってあげてよ
396名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:09 ID:8jXzDAD7P
小池おまえ政治家やめろ。
ラッシュの解消をするのが政治家としての努めだろうに、根本を見誤ってる。
397名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:15 ID:ZqMy+IwaP
どうみても危ないチャリの3人乗りも許可されたしな
子供を盾にすればなんでも通るなwwww
398名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:17 ID:1lYeKBxK0
>>358実際に大人に押し潰されている子供見たことないでしょ
399名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:17 ID:G4kq1DKn0
保育所増やした方がよほどマシだと俺は思うんだが…
国土交通省経由という事は、
補助金をJRに支給しろという事なんだろうなぁ。
400名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:21 ID:X3QTBBM5O
キッス車両
401名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:22 ID:vf89R7Xh0
>>388
バカの集まりなんだから、気付くはずないだろw
402名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:24 ID:Dc3TJysl0
>>341
心にちんこ生えてるような「鉄の女」は例外w
403名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:30 ID:m06x+0i/0
今までミンスw 情弱w とかあざ笑ってたネトウヨだけど
さすがにこれは…

どうしたらいいの? 新風? いっそ共産か?
404名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:33 ID:TewJsDDr0
女性専用車すいてるんだからそこ使いなよ!!!!!
405名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:35 ID:uO32d4RY0
車両?その時間帯の優先席の拡大じゃだめなのか?
406名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:41 ID:OgqJIoBz0
先に潰れそうな男リーマンを助けてやって><
407名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:41 ID:0Jy/jJgLO
ただでさえグリーン車増設されて普通車は混んでるのに冗談じゃない

ゆっくりしたいんだったらグリーン車乗れよ
408名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:45 ID:s4yj9BU4i
>>18
天井辺りががら空きじゃねーかw

余裕余裕‼
409名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:45 ID:EtBHBZgKO
父子家庭はとりあえず置いといて、これ女専用車両じゃだめなのか?子供は元々例外なんじゃ?
410名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:48 ID:kh1XFzIB0
今でも女性専用車両に小学生を乗せていいんだが
411名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:53 ID:vwD7HzH90
これは賛成だな。
男はかろうしするまで働けばいいんだよ。女子供を快適にしてこそ
真の先進国だよ。サラリーマンとか臭いしw
412名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:01 ID:Y3Im8PIQ0
>>390
それはこっち
【社会】 「趣味が高じて…」 "大人の遠足"開催、貸し切りバスの中で客にわいせつ行為させた夫婦ら逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247022428/
【社会】 バスの中で公然と性行為する「大人の遠足・混浴ツアー」で、著名な音楽プロデューサーZackeyも捕まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247035874/
413名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:02 ID:JvRbBXt+0
>>375以外ホモはいないな
414名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:02 ID:kiqbagIwO
クソビッチ。
ガキを作っても、非常識は変わらないね。

こんなだから女要らないんだろ。
415名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:08 ID:8wm0IS9q0
つか女性専用車両が子供連れもおkとされてるんだがな
もちろん男児もおkだ
416名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:10 ID:ejJgene40
電車廃止すればこんなアフォ議論でないぞ
417名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:12 ID:Hm7VbS890
>>340
自発的に譲る気持ちはいいんだよ。
権利として認めてしまうと、それが当たり前になる。

譲って当たり前。
してもらって当たり前。

元から持ってる権利だから、子供に感謝の気持ちは育たんよ。
418名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:15 ID:jOw7KBiS0
         (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
       /;;;;;;;;/  /   \ ヽ   ババア気が狂っとる
     /;;;;;;;;;|  (●) ,(●) |\
     ヽ;;;;;(6     、_!    |;;ノ
       >ー|    'ー三-'   l-'
     /  ヽ         /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
419名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:16 ID:yEByGxkA0
15両編成なら
男性会社員車両
女性会社員車両

男性無職車両
女性無職車両

男性自営業車両
女性自営業車両
もできるぞ



420名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:21 ID:tZSZaQ+RO
頭イカれてるのか?この女は?
通勤ラッシュとか一回でも経験してりゃ、こんな考え浮かばないだろ
東京なんか、車両3つくらい増やしても、まだ満員だろ
421名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:21 ID:lXUMnV+GO
いらない
422名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:23 ID:iZsOmLk3O
これ男女問わず、誰が聞いてもはあ?だよ。いくら何でも対象の絶対数が少なすぎる。
朝のラッシュ時にいる子供連れなんて、全体からみてごくわずかなのに、
わざわざ専用車両って。
まだ男性専用の方がマシなんじゃ。
423名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:24 ID:DNaeTtmXO
>>74
稲田さんナメんなよ。
ググッてみろ。そんじょそこらの野郎より硬派だぜ。
424名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:38 ID:BO+1usTGO
一番ツラい目にあってるんだからサラリーマン専用車も作るんだろうな屑女議員
425名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:38 ID:eo3p9s9sO
現状でも女性専用車は、「小学生以下」「障害者」の男は乗れるはずだが?
毎日放送してるぞ。
426名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:39 ID:51gavaUX0
子連れはラッシュ時に電車に乗ってはいけない
というなら話はわかる
427名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:42 ID:YyxuHfcy0
投票に行かない主婦に媚売って、サラリーマンを敵に回したか、馬鹿どもめw
通販やデパートのf1層対策と勘違いしてんじゃねーの?
428名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:44 ID:Ok5UL5GO0
>>70
なんか萌えた
429名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:45 ID:k4IFJUy+0
>>391
はいはい、そういう話じゃないから。
430名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:50 ID:uChRlYtz0
9:30すぎれば物理的に空くんだから
通勤時間帯に乗るなよクソビッチ
431名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:08:51 ID:URiBODmR0
こんな法案を出した奴は
全員議員やめろよ
害悪以外のなにものでもねえ
432名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:00 ID:HXPfBiep0





小池!
ウォームビズどうなった?





433名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:02 ID:LVneu0iY0
だから女は馬鹿だって言われるんだよ
434名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:06 ID:AnolT74T0
>>397
なんで政治家っていうのは、年寄と女&子どもを優遇すればいいと思ってるんだろう???

後期高齢者医療制度の骨抜き化なんて、将来に禍根を残す事必死なのに…。
435名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:11 ID:z98rwLrQ0
>>375
同意
小池と小淵と野田は早く消えろや
436名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:25 ID:3Awd3qVZ0
>>391
子供が好きか嫌いかは、この議員の脳タリンさとは無関係だろ。
437名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:29 ID:8SXECIwy0
独身男に優しい政党を結成しようぜ、高学歴の俺たち2ちゃんねらーでさ!
438名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:34 ID:c908usZV0
男と女、大人と子供を別々の豚小屋に隔離して
子孫は増えるんだろか?

少子化対策大臣の汚渕はどう思うんだろ。
439名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:35 ID:tdXvBLh1O
まじめに都議選どこにいれればよいのかわからん
まあ自公民はないけどさ
440382:2009/07/08(水) 20:09:44 ID:GSbHZ9fW0
訂正

>女専用車両ってのは我が県には存在しない。
>ようするに都会人にしか関係しないローカル法案。
>まったく視野の狭い役立たずどもだな。
>もっと全国民がありがてぇと涙流して喜ぶような案は出せねえのかよ。



女専用車両ってのは我が県には存在しない。
ようするに都会人にしか関係しないローカルネタなんだよ。
で、今回の案もそれと同じようなもん。
まったく視野の狭い役立たずどもだな。
もっと全国民がありがてぇと涙流して喜ぶような案は出せねえのかよ。
441名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:47 ID:PWArEGuF0
不潔なガキの隔離と思えば、まあ賛成だな
鼻糞ほじってシートをティッシュ代わりにしてるキモガキとか
イヌのフンや虫を踏んだかもしれない靴裏をシートに接触させるDQNガキ
まとめてぶち込んでほしい
442名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:50 ID:ZqMy+IwaP
>>425
女性様は都合の悪い放送は聞いてないので睨まれますw
443名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:57 ID:7LkuDXMH0
お前らの仕事はそんな小手先の解決策を考えることじゃなく、根本的にラッシュをなくす施策を考えることだろう…。
444名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:57 ID:f8aHkXiaO
父兄専用車両
女子供専用車両
ヴァルハラ車両

これでよくね?
445名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:59 ID:5JuwopDD0
女性専用車両
キッズ専用車両
妊婦専用車両

あと何があるかな?
446名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:02 ID:We5qqFkh0
もう女性議員は全員解雇しなよ
そのほうが人のためだ
447名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:02 ID:o55wBaEZ0
>>394
おまえら、仕事したことないだろ?
子供が仕事している大人より疲れてるとか、さすがに無いわ。
大人がお金を稼がないと、子供はお金を使えません。

>>398
そんなところに乗せる奴がアホウ。
あと、何を隠そう、大人も押しつぶされそうです。
448名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:02 ID:8HFuVNTO0
男性差別かあ、もうなんだか小手先の人気取りなんかなあと思ってたわ
449名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:03 ID:1lYeKBxK0
>>415そうなんだ!じゃあ解決したね
450名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:09 ID:scSvYRpo0
>>354
自分に出来る?とか聞かれてもわかるかよ。議員じゃないのに。
ここは2ちゃんで国会じゃねーぞ。
頭大丈夫か?お前。
451名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:17 ID:JvRbBXt+0
いっそのこと50代の真性DQNを隔離するためにも
年齢別車両作ってくれ。
452名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:18 ID:/KjIsg3E0
ふざけんな糞がああああああああああああ
453名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:17 ID:eTgufnHFO
朝夕のラッシュ時間帯は特急自由席や普通グリーン車にも
立ってる人がいる現実を見てないな、これ考えたクソアマは。
454名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:23 ID:Y3Im8PIQ0
>>430
都内だけど9:30〜10:00はまだ混んでるよ
フレックスの人に加えてデパートの開店時間を狙うおばちゃん達が
参戦するからすごい・・・('A`)
455名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:29 ID:djprC7GFO
もう電車面倒だから線路のとこ動く歩道に敷き変えて延々と動かしてりゃいいよ
未来都市東京
456名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:29 ID:EfueTmlp0
大体さ、こんなのが国家議員の仕事かよ。
こういうのこそ、地方がやるべき仕事だろ。
国土交通省じゃなくて、東京神奈川埼玉千葉各知事に広域で協力仰いで
地方主体でやればいいだろ。
何でこんなレベルを国政でやるんだか、無駄というか何というか。
457名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:30 ID:kAR/2lrcO
特別扱いするんなら当然子供も大人料金払うんだよね?
458名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:35 ID:faT9N8ny0
以下賛同人(90名)
衆議院議員
逢沢 一郎 赤澤 亮正 あかま 二郎 秋葉 賢也 石田 真敏 石原 伸晃 伊藤 忠彦 井上 義久
今津 寛 今村 雅弘 井脇 ノブ子 上野 賢一郎 漆原 良夫 江崎 洋一郎 江渡 聡徳 遠藤 乙彦
大口 善コ 大野 功統 大前 繁雄 岡部 英明 小川 友一 小此木 八郎 小野 次郎 上川 陽子
川条 しか 木村 太郎 木村 勉 木村 義雄 高村 正彦 小杉 隆 木挽 司 坂本 哲志
櫻田 義孝 佐藤 茂樹 塩崎 恭久 柴山 昌彦 島村 宜伸 杉浦 正健 鈴木 馨祐 関 芳弘
平 将明 木 毅 武田 良太 田中 和コ 田野瀬 良太郎 土屋 品子 渡海 紀三朗 土井 真樹
中川 秀直 中谷 元 中山 太郎 西村 明宏 西村 康稔 西本 勝子 根本 匠 馳 浩
原田 義昭 東 順治 深谷 隆司 福島 豊 藤田 幹雄 藤野 真紀子 船田 元 古屋 範子
牧原 秀樹 宮下 一郎 茂木 敏充 森 喜朗
森山 裕 保岡 興治 矢野 隆司 山内 康一 山際 大志郎 山口 俊一 山口 泰明 山崎 拓
山本 拓 吉川 貴盛 吉田 六左ェ門 若宮 健嗣 渡辺 具能

参議院議員
荒木 清寛 浮島 とも子 小泉 昭男 白浜 一良 丸川 珠代 山内 俊夫 山本 一太 山本 順三
若林 正俊
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml
459名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:55 ID:ocaBwJ+k0
>ラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう要請した

この結果、ラッシュ時間帯の通勤車両は以前より緩和しますか?
あるいは逆ですか?

IQレベル80.
さあ、小池さん答えましょうね
本末転倒って言葉を知ってるかどうかも聞きたいものです
460名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:56 ID:7KTQ9H+70
誰だよこんなグロいガチャピンみたいなツラした糞ババアを当選させた池沼はwwwwwwww
461名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:57 ID:RPY7LN5C0
女性車両のれ!
女子供は全部だ!!
そしてそこ以外乗るな!出てくるな!
462名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:06 ID:DNaeTtmXO
>>323
逆だろ。
稲田さんがこんなフェミ政策に乗っかるわけないだろ。
463名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:11 ID:o51c72WL0
今の自民はマジで酷いな。
人気取りしか考えてない。
464名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:13 ID:m4LtB5nU0

子・・・供だ・・と?

アミ棚を改造して乗っけとけよ
465名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:15 ID:i6osGAsT0
また層化の点数稼ぎだろ。
いいかげんにしろよ。

それよりワキガ専用車両作れや。
耐えられねぇ。
466名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:30 ID:pgXnEqeA0
>>423
だから、保守派に多い、「男は我慢せい」みたいなこと言いかねないフェミ女と警戒しているんだよ。
こういう右巻きが一番フェミに走るんだよ。
ましてや公明党の影響を受けたら自民党全体がそうなるはずだわ。
467名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:32 ID:TaidKC5j0
要するに男はもう列車通勤を諦めろということだな。いいよ諦めても。
おれはかなり頑張れば自転車でも通勤できる距離ではあるから。
しかし体重95kgとかおれなんかよりもっと距離が遠い人とかは大変だろう。
468名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:38 ID:8wm0IS9q0
>>445
妊婦は女性専用でいいだろw
469名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:41 ID:m06x+0i/0
唯一許せる実現方法は

現編成がら一両を割り当てるのではなく、そのまま編成の端っこにキッズ車両を1両増結

当然始発駅から終着駅までキッズ車両はドアカットだな。貫通路もつけるなよ
470名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:42 ID:rNSWK9jt0
>>458
こんなの票減らすだけだろ・・・
471名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:46 ID:PtyrtyfU0
当たり前だ もっと早く実施すべきだ
どんなに混んでいてもここは座れるぞ
472名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:49 ID:BO+1usTGO
バカな女議員専用に女国会を作って料理の作り方、子供のしつけとかだけ議論させろ
473名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:49 ID:HXPfBiep0





小池!
ウォームビズどうなった?








474名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:50 ID:51gavaUX0
>>455
目から鱗
475名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:56 ID:1Px/GMOL0
政治家をやるような女は自己中だから実に図々しいわ。
476名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:56 ID:j3eBCvt10
もう男は子連れで無いと乗車禁止にでもしてやれよw
俺は電車なんて乗らないから必要ないしなw

自己責任の痴漢冤罪なんてたまったものじゃないわ
タクシーの方が高いがリスクは低い
477名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:57 ID:+51iNX57O
俺専用車両(可愛い女の子は搭乗可)
478名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:58 ID:Xjrz+JWf0
>>340
それはアンタが譲ればいいだけの話。
479名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:59 ID:KyEjKl1t0
ベビーカーのまま電車に乗る理由が分からない
480名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:10 ID:AnolT74T0
>>445
シャカ男&シャカ子専用車両
口臭老人専用車両
ワキガ専用車両
481名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:11 ID:J3rAtxo50
すごいね、流石愛国自民だね。
482名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:21 ID:V27yMPEV0
どうしてもやりたかったら田舎で勝手にやれ
都会に口出すな
483名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:25 ID:Y3Im8PIQ0
と・に・か・く

賛成の人たちは、各自ベビーカーを借りるなどして
7〜8時頃に、新宿・渋谷などの駅から電車に乗ってみなさい。
ベビーカーが潰されることなく無事に目的地へたどり着けるか?
484名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:32 ID:YaGacgyB0





ラッシュ時のベビーカーに文句垂れ続けてきた奴、よかったな




485名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:33 ID:rGSCLHGH0
朝夕1時間に1、2本、ガキ・女専用列車走らせてやれ。
その代わり、それ以外の列車には乗るな。
486名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:35 ID:lnLfZQkOO
電車で学校通うって何様って思う。
そんな金あるならタクシーでも使え!
487名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:37 ID:gsUr8hW3O
ワシは子供の幼稚園送迎はVOLVOで専業主婦の嫁がやってる。
駅の近くに保育園があり毎朝共稼ぎ夫婦の子が預けられていく。
どんなシチュエーションで朝のラッシュ時に親子が電車に乗るのかね?
488名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:40 ID:CITrMRZA0
とりあえず通勤ラッシュを何とかしてくれ

話はそれからだ
489名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:46 ID:1b//1Xx90
認可してもらった(笑)三人乗りチャリ(笑)で行けばいいじゃん
490名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:48 ID:zO/+VZRR0
>>18
心霊写真か…
3つは見つけたけど他にもある?
491名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:49 ID:IIrcB76/0
ロリペド冤罪は二度と社会復帰不可能だろうから、まぁ、ねぇ。

それ以前に通勤ラッシュは「戦争」なのよね
492名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:52 ID:KDK3dNUnO
勝手に作ればいい
気にせず乗り込むけどねw
493名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:53 ID:jW1IV1OvO
朝のラッシュ時間帯に親子づれなんて何組いるの?頭ゆるゆるなの?その一車両で他の車両がどれだけ混雑するかなんて電車通勤じゃないお偉いさん(笑)にはわからないよね
494名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:12:55 ID:5gapMqkU0
女性専用車両
キッズ車両
ジュニア車両
敬老車両
リーマン車両
派遣車両
無職フリーター車両
グリーン車
495名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:07 ID:tbuc5Xt10
よくもまぁ、こんな馬鹿げたこと思い付くもんだわ( ゚д゚)、ペッ
恥を知れ、汚婆!

496名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:07 ID:faT9N8ny0
 通勤電車にベビーカー等のまま乗ることのできる専用車両「キッズ車両」を新たに設置し、両親等の「負担」や「悩み」を
軽減しなければなりません。新たな予算措置で保育園・所、託児所等の数を増やしながら、鉄道事業者の理解をえて「キ
ッズ車両」導入を進める…。「通勤地獄」は高度成長期の遺物です。社会の構造そのものから改革しなければ、少子化は
止まりません。結果としての、人口減は乗客減でもあります。明日からでも実現できる有効な「子育て支援策」として、キッ
ズ車両導入を提言とし、本日の要請行動とさせていただきます。
 なお、少子化対策担当大臣、鉄道事業者に対する要請も近日中に行います。

共働き世帯の親の多くは、地域での子育てが困難な場合、勤務先付近で運営している保育園・所、託児所等に一緒に通え
ればとの希望を有しています。子供の年齢が幼ければ幼いほど「少しでも長く一緒に」「子供が病気した時などに仕事先か
らすぐ駆けつけてあげたい」との思いを抱くものですが、現実には勤務地から離れた保育所等に入園・入所できれば御の字
といった状態です。 その原因の1つは、満員の通勤電車に子供と一緒に乗ることができない点があげられます。「女性専用
車両」をもうけている鉄道会社は多くみられるものの、通勤時間帯の混雑さを考慮すれば、子供を抱いたまま、あるいはベビ
ーカー等に乗せたまま、子供たちと一緒に登園・登所するのは現実には多くの困難をともないます。
 その一例として、議員や秘書、職員を対象に、国会に設けられた育児施設が現在、ほとんど活用されていない事実がありま
す。東京においても、通勤者の多い新宿や大手町等でも託児所等は運営されていますが、そこに至るまでの登園・登所の手
段を考えれば、親の悩みを解消するのは困難です。
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml
497名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:08 ID:+HRzdADK0
クレイジーwwwwww
498名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:17 ID:TVEz1UwO0
こうして男性が乗れる車両がなくなるのであった
499名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:31 ID:7jDW07xd0
政治家のセンセイ専用車両
500名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:32 ID:2ZzozSm30
値段が上がるじゃん・・・
501名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:35 ID:1qj4MWn/O
ってか子供連れて電車乗るの大変だから
そこ理解しろ男連中は
502名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:34 ID:BTRZ4IxI0
>>417
だが子供が電車では立っている義務があるというわけではない
とはいえ譲ってもらう権利を持っているわけでもない

最終的に行き着くことは結局親の教育なんだよな
503名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:39 ID:scSvYRpo0
なんだよ。
同調してる議員もベテラン男議員ばっかりじゃん
何がフェミだww
504名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:42 ID:Rn9Gu8eVO
そうかそうか
505名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:45 ID:LxMKhkGcO
もう親子専用の国作れば?
506名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:50 ID:yWfx1KeZO
>>329
そしたら首都機能も宮崎に移転するだろ
で、また宮崎でキッズ車両(笑)ですか?
507名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:51 ID:KwYMPB66O
>>223
いや、選挙で落とすよ
508名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:52 ID:HGVJvxe0O
女はどいつもこいつもキチガイだな

頭おかしい
509名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:55 ID:8wm0IS9q0
最近の選挙活動みてても
「子育て支援」をアピールするのがすごい多いと思う
今回のもその一部だろうけど
子供関係がどういう経緯で選挙にメリット与えてるのか
気になるところ
510名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:55 ID:FiA1Ugge0
女性議員には、党に関わらず一生投票しません。思いつきで他人や国を不幸にすると判りました。
511名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:13:55 ID:79RVM1lBO
おい小池! 捕まえてやる
512名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:03 ID:Hm7VbS890
>>466
思い切り左巻きだろ、男は我慢せいっつのは。
左から右にはなるが、その逆はそうないんだよ。
513名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:05 ID:X79l3NwL0
アホじゃねーの
野田といい…勉強だけできてもダメ人間はダメだな
514名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:07 ID:vYyEQ6Jt0
そのうち、在日朝鮮人専用を作れとか言い出しそうで嫌だ
515名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:10 ID:1lYeKBxK0
>>447電車で通学してる子どもたちのことだよ
それはもちろん大人も必死だと思うけどね
516名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:20 ID:KyEjKl1t0
おんぶか抱っこで十分じゃね?
517名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:26 ID:tiuc5lAN0
なめとんのか
518名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:27 ID:DNaeTtmXO
取りあえず、オレ専用車両作って欲しいわ
519名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:34 ID:+dzsz5a70
専用車両より母親専用料金みたいの作って運賃下げたほうが働くお母さんは助かるんじゃまいか?
520名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:35 ID:SEvoEuNm0
女性専用と子連れを一緒にスレ場いいじゃn
521名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:45 ID:vGtkspJh0
女性専用車両をいたわり車両か
圧死防止車両に名称変更して
男性も乗れるようにすればいいだけ。
522名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:02 ID:AnolT74T0
>>494
田園都市線の渋谷駅に東急系の人材派遣会社の看板があって

    「派遣はこっち」

とかいう意味不明なキャッチコピーなんだよね。
それ思い出したわw
523名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:02 ID:Qbi/+5pI0
馬鹿だろ!朝のラッシュの電車に乗ったこと無いのかよ
あの現状見たらこんなあほ臭いこと言えないはず
だから女は・・・って言われるんだよ
524名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:03 ID:qzrWXzgQ0
こいつは女性票が欲しいんだよ
媚びるの大好き小池百合子だし
このタイミングで出してくるのは流石だなww
525名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:06 ID:h2KIcObxO
>>479
だってぇー、出先で抱っことかいわれるとぉー、マジうざいしぃー
友ママとおしゃべりするのに楽だしぃ♪
526名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:06 ID:Y3Im8PIQ0
>>516
そう言う問題じゃないと思う。
ラッシュ時に赤ん坊を連れて電車に乗るなんて
子供が危険すぎる
527名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:12 ID:amDtHjgR0
これはさすがにいらないwww
女性専用車を兼用にすればいい話。
528名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:12 ID:P0Namhgg0
各駅に託児所車両とかバスとか置いとく方が現実的
529名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:17 ID:zW0LPVgFO
潔癖すぎる…
530名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:18 ID:faT9N8ny0
>「通勤地獄」は高度成長期の遺物です
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml

>「通勤地獄」は高度成長期の遺物です
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml

>「通勤地獄」は高度成長期の遺物です
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml

>「通勤地獄」は高度成長期の遺物です
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml

>「通勤地獄」は高度成長期の遺物です
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml
531名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:18 ID:HcF9AnWZ0
ラッシュ時に乗せなければならないような生活環境は
それこそ子供のために考え直したほうがいい。
532名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:19 ID:VP6Q9/vnO
>>465
すまぬ……すまぬ……
533名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:22 ID:VvkbZwsjO
ラッシュ時にベビーカーでくるなんてアホ過ぎる
534名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:25 ID:NJkXAtNxO
ピザ専用車両
ハゲ専用車両
ヲタ専用車両
ホモ専用車両
535名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:26 ID:TaidKC5j0
>>485
将来は男性専用車両が必ず登場する。女性専用と同じ台数。男女平等。
男性専用、女性専用、親子専用、男性以外共用の4種になる。
536名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:27 ID:nEN9q+0X0
もう女には車の運転と政治は関わらせないようにしろよ。
537名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:29 ID:kvsgRLlvO
>>483
新宿渋谷から乗るのはいけるんじゃない?
中央線も新宿過ぎればがらがらだよ。
538名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:32 ID:+O/tabt40
電車は新幹線のグリーン車にしか乗ってないから
こういう発想が出てくるんだよ
539名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:35 ID:hQ05ERjP0
こういう能天気フェミがいるから女性候補には票を入れなくなったなぁ
やっちゃあいかんのだろうけどどうしても色眼鏡で見てしまう
540名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:51 ID:CITrMRZA0
まずは女性議員有志に
3年間、満員電車で通勤してもらいたい

その上で何が必要かを聞こうじゃないか
541名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:54 ID:N9DEoGKW0
そんなに需要あるの?
542名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:56 ID:I+5Z6u320
なにこれ?馬鹿じゃねーの?JRも迷惑な話だよなぁ。
543名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:56 ID:1E0rm6X+0
作るのは構わないが
乗車率150%の満員電車なんとかしろよ
544名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:56 ID:6jz2Cn5/0
女性って何で感情論だけで突き進めるんだろうな
545名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:58 ID:lnLfZQkOO
>>463
確かにね。
民主党が参議院でのさばってるから民主党好みの可笑しな法案ばかり出してくる。3
546名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:59 ID:jW1IV1OvO
女性専用車両に乗り込めばいいんじゃないの?女性専用車両は女性だけじゃなくて親子や老人なら乗れるって聞いたんだけど?
547名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:00 ID:MFSZ9hrF0
少子化問題に対しては本気で対策など考えなかったのに
本質とは関係ないゴマスリのどうでも良い事には
必死になるってどうなの?政治家としての能力が足りないとしか言えない。
政治はお遊びじゃないんだよ。女性車両と一緒にすれば良いだけ。
548名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:02 ID:3zs7y47N0
どんどんサラリーマンの通勤が悲惨になるね
ほんと家畜だ
549名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:03 ID:J3l0H5RzO

疲れたお父さん達の為の電車つくれ!
550名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:04 ID:sqdEUYAc0
これ以上混む列車に押し込まれるのか俺たちは
551名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:11 ID:V27yMPEV0
通勤ラッシュ無くせれば痴漢も減るし専用車両なんてくだらないこと考えなくて済むのに
552名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:13 ID:te0IVL/XO
>>534
ホモ専用アッー!(・∀・)
553名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:16 ID:JRgDxi2D0

議員さんは庶民の電車に乗ったことあるの?

都心のラッシュ地獄の酷さを体感した事あるの?
 
554名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:17 ID:Y3Im8PIQ0
>>537
まずラッシュ時間帯の改札口からホームまで行けるかやって欲しいの
555名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:18 ID:+T6UOxQRO
迷っていたがこれで決心ついた。次の選挙では自民と公明には投票しない。
556名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:23 ID:Hm7VbS890
>>502
だから言ってる。
義務だの権利だの言い始めるときりが無いわけで、
そこから良識、良心、感謝の気持ちは生まれてこない。
557名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:28 ID:9BzlfXQD0
朝勃ち専用車両
オナニーした直後専用車両
558名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:29 ID:0iJGM/LqP
キッズ車両よりも、デブの女と、妊婦さんをもっと区別できるようにしてくれよ。ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアアアン
電車に妊婦さんが乗ってきたら、男性たちは可能な限り配慮するし、席も譲る。

でも、デブ女と妊婦さんの区別が付きにくいよ。ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアアアン
妊婦さんは、ひと目で妊婦と判る服を着てくれよ。
559名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:30 ID:8wm0IS9q0
>>510が八戸市民だったとしても
同じ事が言えたであろうか
ゆりたんかわいいよゆりたん
560名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:32 ID:La1jJrNL0
561名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:33 ID:rbkS/NDcP
ついでに白人専用車両も作ってくれよ。
お前らイエローモンキーはオスもメスも臭くて一緒になんて乗れないよwww
562名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:33 ID:iBDrpgWoP
現実を知らないバカが考えそうなことだ
563名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:38 ID:J3rAtxo50
昨日ニンニク料理を食べた人専用車両
564名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:49 ID:X79l3NwL0
これ取れる票より失う票のが多いんじゃねwww
565名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:55 ID:Ti2CYLVo0
>>532 気にすんなw
566名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:00 ID:srGdNNr8O
女が社会進出し始めると本当にロクな社会にならないことがよくわかる。
567名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:01 ID:btkxeD8P0
俺専用の車両作ってくれ
568名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:11 ID:+l8BxWme0
こんなバカに投票したやつ死ねよ
569名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:16 ID:Y3Im8PIQ0
>>565
わきがは気にしてもらった方が・・・・
570名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:17 ID:GpKOCwxZ0
女性専用車両でいいだろ
女の自分でもそう思うわ
571名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:17 ID:yWfx1KeZO
自民の苦戦に焦った小池が、苦戦する側が頼る女性票に訴えただけの愚策
572名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:23 ID:1lYeKBxK0
>>483 通勤ラッシュ時にベビーカー持ち込むのはどうかしてると思う
抱っこするべきじゃない?
573名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:24 ID:qyq++E8G0
まぁ、なんつうか
都市計画自体が間違いというか
人が住むには適していないんだよな
574名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:24 ID:o55wBaEZ0
>>450
じゃあ、お前も議員について語るなって話になるだろ。
頭大丈夫か?お前。
575名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:27 ID:/rOZ+saS0
バカジャネーノ

♀車に乗っとけ
通勤時間に乗るな
576名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:32 ID:Y6OUN3JkO
子供産むなボケ!!!
577名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:33 ID:m6jfgM470
いや、男性専用車両作ってくださいマジで
578名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:34 ID:bwTc2YwKO
頭悪すぎ!
こんな能無しが議員とは…。
579名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:36 ID:Y3Im8PIQ0
>>570
狭いホームをベビーカーで跋扈されるのが迷惑
580名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:40 ID:GPkJr8uz0
糞女議員は半年くらいラッシュ時の電車通勤してみろや

勿論一般車両な
581名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:40 ID:h2KIcObxO
>>501          女だし子持ちだけど理解できない
582名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:41 ID:pLdWIHpc0
選挙前だから必死なってるんだろ
でもな女性専用者はすでに違憲状態なんだよ
国交省はばかどもに教えてやれよ
583名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:43 ID:coOt5T/u0
子持ちを世間から敵視させるような政策だな。
これ以上育てづらくさせてどうするんだよ。
584名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:44 ID:tqK7Q1wE0
女専用とか年寄り専用とか新しい差別が出来つつあるんだな
585名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:46 ID:k4IFJUy+0
こいつらマジキチ
子供が乗ってたら、乗ってるこちらも最善の配慮は心がけるし
限界はあるけどさ。

>>職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調
そもそもこの路線で行くなら他の方策出せバカ野郎
586名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:48 ID:TaidKC5j0
まあおれやお前らがいくらほざいても
政治家さまはジャム詰め列車なんて乗らないから
要請どおり決定なんだな。我ながら嬉しいのか笑いがこみ上げる。
587名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:51 ID:QjPWwEMQ0
まともな通勤車両つくってください。
588名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:54 ID:ocaBwJ+k0
いや、いわゆる馬鹿というより極端に知能が低いといえます
589名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:01 ID:5gapMqkU0
>>551
何で政治家のアホどもはそこに気付かないのかなw
殺人なみのラッシュを緩和させるのが政治家の役目なんだがまったくやる気ないし。
590名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:04 ID:rNSWK9jt0
与党は働く会社員に厳しい政策とりすぎ
主婦と高齢者と層化に媚びすぎだろ
591名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:11 ID:pC6k39Sg0
子供を通勤ラッシュ時の電車に乗せる親こそ子供の人権侵害をしてるだろうに。
己の人権侵害のツケを男性サラリーマンに転嫁して偽善者ぶるのはやめろ。
この手合の思考回路には胸糞が悪くなるわ。
592名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:15 ID:scSvYRpo0
>>458

山崎 拓
森 喜朗
中川 秀直
塩崎 恭久
・・・・・

賛同してるには男ベテラン議員ばかり
バカ男議員ってたくさんいるんだね
593名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:18 ID:3Xk+KVuC0
公明党に頭までやられた自民党あわれwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:25 ID:AC6HzdTw0
アホの国だな
595名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:28 ID:KyEjKl1t0
>>526
甲羅みたいなリュックあったでしょ。あんなふうにガードされてばいいんじゃね?
596名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:35 ID:iPR4BW2G0
女はすぐ付け上がる
女がで出しゃばると景気が悪くなる
家で内職やってりゃいいんだよ!
597名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:38 ID:B6jJ+3CAO
みんな自転車買えや
598名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:54 ID:qkT+0xPi0
↓ コレ誰か顔入りでニコ動に上げてよ!
主要メディアが民主党から出馬候補。
北海道12区 松木 けんこう 元北海道通信社取締役副社長
宮城1区 郡 和子 元東北放送アナウンサー
宮城5区 安住 淳 元NHK記者
山形2区 近藤 洋介 元日経新聞記者
茨城1区 福島 のぶゆき 元経済産業省
群馬1区 宮崎 タケシ 元上毛新聞記者
埼玉9区 いがらし 文彦 元時事通信社記者
千葉3区 岡島 一正 元NHKカメラマン
千葉6区 生方 幸夫 元読売新聞編集
神奈川4区 長島 一由 元フジテレビ記者
神奈川6区 池田 元久 元NHK記者
神奈川9区 笠 ひろふみ 元テレビ朝日記者
神奈川11区 横粂 勝仁 元あいのり出演者
東京6区 小宮山 洋子 元NHKアナウンサー
東京7区 ながつま 昭 元日経ビジネス記者
東京18区 菅 直人 元市民団体
長野4区 やざき 公二 現 毎 日 新 聞 総 務 部 休 職 中
長野5区 加藤 学 NHK広島ディレクター
岐阜5区 あちは 吉信 元産経新聞記者
静岡6区 わたなべ 周 元読売新聞記者
静岡7区 斉木 武志 元NHKアナウンサー
愛知3区 近藤 昭一 元中日新聞記者
京都1区 平 智之 元KBSパーソナリティー
大阪3区 中島 正純 元テレビコメンテーター
大阪16区 森山 浩行 元関西テレビ記者
兵庫1区 井戸 まさえ 元東洋経済新報社記者
愛媛1区 ながえ 孝子 元南海放送アナウンサー
高知2区 くすもと 清世 元日経ビジネス編集アシスタント
沖縄3区 玉城 デニー 元ラジオパーソナリティ
599名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:18:57 ID:8XKNsKLv0
女子供を優遇し、男はどうでもいいという
まるでアパルトヘイトですね
どうせ男は奴隷でございます
600名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:03 ID:UrcRjiWr0
女性専用車両を認めてしまったから、こういうのが出てくる
最初が肝心なんだな
601名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:05 ID:qkWNmbHdO
民主党のがなんぼかマシな気がする
602名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:08 ID:Y3Im8PIQ0
>>572
それは>>1にでてる国会議員に言ってくれる?

彼らはハイヤーしか使わない
ラッシュの電車なんか乗ったことがない
ましてベビーカーでラッシュの駅構内を歩くことが
どれだけ赤ん坊に危険か理解していないんだから
603名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:13 ID:1qj4MWn/O
>>581
あのねー
女性を労れない情けない男がいるからな
日本の男は西欧化できんの
604名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:15 ID:JvRbBXt+0
>>561
マジレスすると白人の違和感のある体臭嗅がされるよりは
専用車両で大人しくしてろ、と思う。
人種毎に嗅ぎ成れてる匂いは異なるからな。
605名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:16 ID:fnkAbS0o0
こんなので実際に票取れるのかね?
取れるとしたら…アホな有権者が多いんだな
606名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:16 ID:c+wFTiVq0
自民党はマジでぶっとんでるな。

反感かうことしかできなくなってる。これを明日、会社の皆に言ったら全員自民には
投票しなくなるだろう。
607名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:23 ID:9mACMgFb0
>>1
>親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることが
>できる専用車両が必要としている。

これって要するに、子連れは空いてる車両に乗れるようにしろって事だろ?
今の女性専用車両みたいに、好評で混みだしたらどうするんだろ・・・・・
608名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:24 ID:kgBtIGTK0
>>447
でた。「こっちは仕事してんだよ!」。
仕事してるからなんだ?
手前のエサ代稼ぐのに、偉そうな顔してんの?
自分の命が惜しくて仕事してるくせに、
他人に協力してもらって当然見たいな爺多いよね・・・
609名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:24 ID:qBn3P0K30
女性なんとか車両があんだろ、そこにのせろよ
610名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:28 ID:VomPD2Q80
東京の朝の通勤電車はまるで家畜輸送車両みたいだからな
611名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:32 ID:PP45dG6m0
朝鮮人様に専用車両を作ってやれよ
犯罪も減るし
612名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:46 ID:i83DXs8G0
そんな事より都市部の人口を減らしてくれよ
613名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:49 ID:TNtk+sR40
まじ移住を決意したわ。この国は10年は持たないだろう。
5年以内にフランスにでも引っ越すことにする
もう泥船だ
614名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:54 ID:0Jy/jJgLO
スレ違いだけどラッシュ時間帯の電車で遠足に行く小学生集団がたまにいるんだが、企画してる学校はバカなのか?お前らのせいで車内はすごいことになってるんだよ!

教師はもっと世間を知れ
615名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:03 ID:QDHS0S5QO
女性専用車は 病気や障害者も利用化なのに 文句言うバカもいるんだよな
616名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:11 ID:B2QbVVGw0
女性専用車両って子供も乗れるんじゃなかったっけ?
617名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:29 ID:Y3Im8PIQ0
>>458
通勤電車どころか、そもそもベビーカーを使ったことすらなさそうな人ばかり・・・
ベビーカーで電車に乗る危険性が解ってないバカ揃いだ('A`)
618名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:31 ID:FiA1Ugge0
ラッシュを無くす事が政治のやる事だろ。
専用車両の考え方は、>>518のオレ専用車両と発想としては全く同じ。
犬を守るために人間を殺す犬公方レベル。
619名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:33 ID:BTRZ4IxI0
>>556
理解した。


620名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:34 ID:A+PsRe+20
もういい加減にしろよな。。
あのとんでもない混雑をなんとかするのが先だろjk
621美香 ◆MeEeen9/cc :2009/07/08(水) 20:20:41 ID:oatse7wJ0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんで英語なん?
622名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:41 ID:AnolT74T0
>>608
わかる、わかる。
他人に協力してもらって当然見たいなモンスター親も多いよね 。
キッズ車両つくれとか…。
623名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:41 ID:coOt5T/u0
>>603
西欧化の必要性がわかりません。
624名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:42 ID:zB/55vxXO
学生専用電車を作ってほしい。。
朝夕、ラッシュ時にマナーの悪いのがいっぱいでこのうえなくウザい。
女子はギャーギャー朝からうるさいし男子は部活用?の大きいカバンが邪魔だし汗臭いし。
625名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:47 ID:wVXjgD7S0
成人男子はいろんなこと我慢して働いて死ね。女と子供は悠々と。

父権制度が正しかったとは思わないが、増長させるとこうなるってのを
昔の人たちは知っていたんだな。
626名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:47 ID:2/Vk/glZO
流石は西洋からも「やり過ぎ」だと言われているだけあるな。
627名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:50 ID:TaidKC5j0
>>599
おいおい、奴隷ってのは最低限の居場所くらいは与えてもらえる人たちのことだ。
628名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:53 ID:/rOZ+saS0
>自民、公明両党の女性議員

ジポといい蒟蒻といい
きめえことしかしない

でさ、通勤で押し込まれてる中央車両に
ガラガラのところが存在するんか?
629名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:56 ID:5e3A1rh50
>>613
フェミ国家じゃねーか
630名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:20:55 ID:HGVJvxe0O
この現実だよ
誰が結婚なんかすんのさ
631名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:03 ID:oj6RmsrB0
>>458
よしっ!
これでもう自民党に未練はない!
二度と票など入れてやらん。
公明は最初からないけどなw
632名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:19 ID:BiT73laz0
もう男女、年齢、ハンデ、それぞれで車両を分けたらいいよ(;´Д`)
633名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:20 ID:Hm7VbS890
>>592
モロ外資族だらけw
634名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:22 ID:mg1KSMHY0
2時間に1両くらいならアリかもなw
635名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:23 ID:GHrzj1XM0
1週間くらい一番混雑している時間帯に混雑している路線の車両に乗ってから法案を提出して欲しい。
たまに事故でその状態で30分くらい止まったままのことも有る。
輸送量が限界に達している路線では女性専用車だけでも迷惑なのに、さらに客を増やそうとするなんて、正気じゃない。

自公は首都圏では完全に終わったような気がする。
与党から出てくるような法案じゃないぞ。
636名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:30 ID:5JuwopDD0
女子中学生専用車両
女子高生専用車両
女子大生専用車両
637名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:33 ID:qBn3P0K30
一回ラッシュを体験してから提案しろよ
どれだけ無理いってるかわかるから。

誰かそう発言する議員はいないのか?
638名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:36 ID:6KxLVvSQ0
女性車輌に一緒に乗るんじゃだめなのか?

旦那が鉄道に詳しいから知識が微妙についてきたが、
車輌の数自体はホームや金銭的な問題で増やせないんだよね。
本数を増やすのも、ラッシュがあるような路線では無理。
その中でこんな専用車輌を作ったら、普段ラッシュ時間に移動してる人は
より窮屈な思いをするんじゃないの?
639名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:37 ID:mxtO0/LRO
>>616
高齢毒女が何をしでかすかわかりません><
640名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:39 ID:nEN9q+0X0
>>561
日本ではチョンの方が優遇されていますので、白人様はもう暫くお待ち下さい。
641名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:40 ID:8wm0IS9q0
>>458
なんだ男の賛同者もいっぱいいるじゃないか
この前演説してた男議員も女性の社会進出がどうの
言ってたなぁ
フェミ=女の認識でいると大変な見落としをしそうだ
642名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:48 ID:wlIYcEUp0
創価女部隊が出てきたらまず実現すると覚悟しとけ。
今までの事例見てわかるとおり、これはまじだぞ。
643名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:50 ID:c0Zy1arPO
>>616
だよな
馬鹿だろ
女性専用車とキッズ車両の二両を使わせろと?
644名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:50 ID:+1ZuxUpIO
色んな専用車両が出来るな。
一般男子が電車に乗れなくなる日も遠くない。
645名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:57 ID:Ny3rPbSS0
>>1
wwこれはテロ行為と同じだろ。
サイレント・テロだよ。
646名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:58 ID:6wkpWBYT0
今の時代は仕事できないアホや馬鹿が政治家やつてるんだよ
口先で言う事しか出来ないからね
然し金儲けには長けてるがね。
647名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:01 ID:8HFuVNTO0
なんだかなあ、政治家って国民なめてんなあ
648名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:03 ID:EkaDbxLh0
>>474
女性専用車両と併用でいいだろ。
かみさんと一緒なんだから痴漢なんて出来ないしなw
649名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:04 ID:hQ05ERjP0
>>603
ラッシュ時に子連れの方が理解不能
650名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:07 ID:o6VF0qtc0
>>483
「キッズ車両」にたどり着くまでの専用通路、専用改札も必要になるな。
651名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:12 ID:Z9Hy6CDp0
これが通れば世界初?www
役人は相当ヒマらしいな
民衆がパニクろうが犠牲者が出ようがとにかく何らかの案を出さなければと思ってるらしい
民間人と違って何もしなくても給料も退職金も保証されてるのだから余計な仕事を作るのは見苦しいだけ
652名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:12 ID:5xA405jF0
ラッシュ時ってwwww

こいつら他の奴らが死んでもどうでもいいって事かよ
653名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:12 ID:w84rFyCQO
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄
キチガイ女に参政権を与えたのが我が国の失敗
654名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:14 ID:fhH11kJd0
基地外自民と在日民主しかない日本オワタw

マジで50年後には日本という国はなくなってる気がする
655名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:14 ID:Y3Im8PIQ0
>>595
明石の花火大会で、昔どんな事件があったか知ってる?
どんな丈夫な物でも、完全じゃないし
そもそも混雑した電車にリュック自体、非常識
まして赤ん坊を背中になんて危険すぎる
656(´‐`)ノKY ◆zE233URXLI :2009/07/08(水) 20:22:19 ID:EEUWo7bZO
(´‐`)ノ東海道線で是非
クハモハモハサロサロモハモハモハモハモハモハモハモハモハクハ
女性女性女性男性男性女性女性子供子供子供老人老人老人老人老人

657名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:21 ID:cpvRaFb+0
くだらねえ
クソババアどもが点数稼ぎのつもりかね
ラッシュ時にそんな車両つけるとリーマンに失礼だろボケ
ラッシュ時はガキ全面禁止にしろ
658名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:25 ID:scSvYRpo0
>>613

バカスwww
国を捨てたと日本国民からはバカにされ
フランス人からも虐げられバカにされるw
今居る在日と同じ立場じゃねーかw
659名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:28 ID:Xp+POZHGO
>>1 もっと現場をちゃんと見て経験して真面目に考えろや本当に
660名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:30 ID:FNn/QXrHO
ラッシュ時の親子連れなんぞ必要なほどいるかよwww
661名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:35 ID:nPAog2Sg0
ラッシュ時にそんなに子連れの乗客っているのか
662名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:36 ID:MRb6+E3x0
この国は一体どこへ向かおうとしているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:40 ID:FiA1Ugge0
>>559
そこは、グッとガマンして信念を通す。(美人も時が経てば、小池百合子と心に刻んで)
664名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:42 ID:m06x+0i/0
いくら政治家がやれと要求しても、さすがに鉄道会社はつっぱねるよな? これは
665ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/08(水) 20:22:46 ID:GY6x/6bSO
ミ、、゚A゚)ρ男性専用車輌が先だろ^ω^
666名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:57 ID:R8oeJ+wp0
親子がラッシュの電車を使わないで済むようにするべきじゃないのか?
667名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:01 ID:0ZC7yTh30
キチガイ専用車両

ドーテイ専用車両

ネラー専用車両

30代専用車両

生活保護専用車両

ブス専用車両

おばさん専用車両



全部用意してくれるなら文句ないけど?
668名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:02 ID:/rOZ+saS0
>>603
西欧化?w

当然財布は男が管理だし
ガタガタいう女はお払い箱なんだがw
669名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:07 ID:rNSWK9jt0
>>598
これ提案してるのもどうせ小池とか小渕とかだろ?
マスコミ出身者はどうしようもねえな
670名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:08 ID:k0HLWaUf0
ラッシュに乗ったことが無い先生方が考えそうなことですね。
671名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:13 ID:THzHjE9HO
というか、女性様車両は痴漢対策なんだから
子供も乗れるようにするべきだろ
キッズ&レディ車両でおk
672名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:19 ID:4ujwDNJ6P
こんなのなんの緊急性もないじゃん。あえて言うなら
男性の人生が左右されるから男性車両を、とか言えばいいのに。
女性の立場を意識した政策なんて、最近は以前ほど武器にならないよ。
673名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:20 ID:LkFH9mbKO
子持ちだけど
これはやりすぎ


大体なんでラッシュ避けないんだよ馬鹿
674名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:25 ID:wW1pTapw0
バカ野郎!いっぺんでいいからラッシュ経験しろよ
田舎者はこれだから困る
675名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:25 ID:KA3oFwkYO
田嶋陽子のババァのせいで、何でも権利権利と勘違いしてる馬鹿女議院が増えたな。
676名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:28 ID:+OYTH4k00
始発の湘南新宿ラインですらあの込み具合なのにラッシュ時に云々とかされたら流れてくるじゃねーかよ
677名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:28 ID:CszCxGhQ0
小学生が電車で通学とかおかしいだろ
小学校には学区制というのがあって、
歩ける範囲の公立校が割り当てられるはず。
そういうところに通わずに、
電車でないと通えないような私学に通ってるのは、
あくまでもそいつの個人的家庭の事情
そんなもの優先してやる必要がない
てゆーか車で送迎できないような貧乏人が私学に行くな
678名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:34 ID:1qj4MWn/O
>>623
西欧行ってみ
わかるから。日本人男性にはないいわゆる紳士文化が成熟している
まあ日本じゃまだ未発達だと思っている
679名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:34 ID:1xFBAwE7O
>>18
そんなところをベビーカー押して歩く事自体が間違い。子供の為にもならん。
世間からすれば「空気嫁」の一言で終了。キッズ車両を導入してもホームや通路はどうしようもない。
680名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:46 ID:Y3Im8PIQ0
>>613
フランスはお勧めできないなー
ブルネイあたりの方が良いと思うよー
681名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:47 ID:6Bjzfzul0
容姿のレベルで車両分けすべき
682名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:50 ID:Dox+8Xs7i
もう与党は子持ちと子供に殺意抱く程の反感を持たせたいとしか思えない
683名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:52 ID:We5qqFkh0
女性専用車両の半分を削ってキッズ車両にすれば簡単に解決できる
684名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:54 ID:Hm7VbS890
>>613
今、欧米も移民規制が厳しくなってるから、よっぽどのスキルと
資産がなきゃ無理だよ。
あと、金融破綻による失業率、犯罪率ともに上昇中。
685名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:54 ID:1t5X5HfwO
男性専用車両が先だろ!
抗議しよう!

686名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:55 ID:8BS0B1yiO
男性専用車両の方が需要あるだろ
687名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:56 ID:AnolT74T0
>>458はマジで保存しておけ。
688名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:59 ID:c+wFTiVq0
1車両を独占するほどキッズがいるのかよ。
689名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:10 ID:yWfx1KeZO
>>603
西欧化して何が得か言ってみろ
690名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:14 ID:h2KIcObxO
駅に行くまでのバスはどうするのだろう?
電車以上に殺意を覚えそう
691名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:17 ID:04gNQKM50 BE:499440252-2BP(0)
なんんじゃこりゃw
692名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:28 ID:1lYeKBxK0
そもそも人口多すぎる もう少し自分の田舎に帰れる人いないの?
693名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:28 ID:652XEoiPO
バカか
694名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:30 ID:0iJGM/LqP
>>671
女性 「子供にお尻を触られるので、同じ車両は絶対に嫌」
695名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:31 ID:TNtk+sR40
>>658
バカ?日本民族はウイグル人と同じ道をたどるのに。
696名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:33 ID:BSvncJnqO
女性専用を廃止して、幼児老人専用導入だろ。
どう考えても女性専用より大切なことだ。
697名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:33 ID:AKnrK0IuO
どうしてラッシュ時に子供連れで電車に乗らずに住む社会ってアタマがないんだろう
698名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:34 ID:HGVJvxe0O
これだから女は・・・
699名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:38 ID:x52TjTt0O
庶民感覚ゼロで、考え方が短絡的で、想像力が欠如してて、真正のバカじゃないと
こんなことは思いつかない
700名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:43 ID:JvRbBXt+0
プレイの話ならオレは赤ちゃんだ。
乗車権利はあるよな。
701名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:43 ID:Y3Im8PIQ0
>>679
>キッズ車両を導入してもホームや通路はどうしようもない。

国会議員は脳みそがないらしく
ホームや通路をすっ飛ばして、車両さえなんとかすれば良いと思ってるんだよね。
702名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:47 ID:L5Hy2IuW0
ラッシュ時のキッズ車両、べビーカーだらけで車両の真ん中の人が降りれない事件多発
降りるので、ということでドア口付近のベビーカーから順番にぞろぞろと出てきてまた入ってということで遅れが
緊急停車でベビーカー同士が激突、鳴き声車両に大変身
703名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:53 ID:m06x+0i/0
>>592
ろくに目を通してないんだろ

…いままでも通してなかったんだろうな
704名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:54 ID:/lznUUqn0
カルト自公がまたカルト論理を振りかざしているぞ。絶対阻止しよう。
このままだと、障害者専用車や学生専用車や病人専用車やら好き勝手やるぞ。

カルト自公を叩き潰さないと日本は3流国家になるぞ。
カルト自公を倒し日本を救おう!
705名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:54 ID:DAUNlRM60
そろそろ政治家の誰か、こいつらがどれだけ馬鹿なことをやり続けてるのか教えてやれよ……
706名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:58 ID:rmMXCTMk0
やっぱり、女は政治には向かないよ。

かの西太后も「女に権力を持たせてはならない」と言い残して死んだそうな。
707名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:01 ID:wRczlPgKO
>>596
何で世界の大多数の民族が男尊女卑で発展して来たか、今になって身に染みるな。
女は感情的になりがちだし、物事の全体をみないから、
そういう人達が社会の中心に居ると、色々なものを破壊する事しかしないんだよな。
世界的に女尊男卑の風潮が強くなったし、21世紀は激動の時代になりそうだ。
708名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:02 ID:ibB2sO61O
バカ過ぎ、もう民主党でいいや
709名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:08 ID:DNaeTtmXO
>ベビーカーのまま乗ることができる専用車両


この車両できたら通勤ときにベビーカー持って歩くわ
ベビーカー持ってりゃ乗れるんだろ?
710名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:10 ID:flRmsvhW0
専用車両を作れっておかしいよね
マナーの問題だろw
711名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:11 ID:qBn3P0K30
モンスターハンター専用車両、
ポケモン専用車両もつくらないとな!

「ゲームと少しでも長く一緒にいたい」「対戦の時などに駆け付けられる」

社会全体で進めなければいけないことだ
712名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:12 ID:NJkXAtNx0
ここならいけるぬるぽ!
713名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:17 ID:qck2eIgwO
ラッシュ時間帯に限らずベビーカーで乗って来んな糞ビッチども
714名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:23 ID:rwRb4Q8n0

もう全車指定席にしてガキと一緒でもジジババと一緒でも好きにすればいいだろバカ議員

715名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:25 ID:pLdWIHpc0
>>684
移民国家の米が移民規制なんてやってんのか?
716名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:26 ID:zOJ6xKdQ0
夢があっていいな
いつか実現するといいね

それより政治の話をしようぜ
717名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:27 ID:o55wBaEZ0
>>608
仕事してるのは「偉い」んだよ。
みんな自信もっていいんだよ。
エサ代稼ぐことがそんなに卑しいことだとは、オレは思わない。
そういうお前は仕事してないわけ?
そんな卑屈な気持ちで仕事してるなら、辛いだろうな。
718名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:27 ID:BTRZ4IxI0
>>677
今現在の腐った公立校の実情を理解してから言ってください
719名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:32 ID:996zFHSmO
>>678
紳士文化(笑)
720名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:34 ID:yTPeAhBP0
>>1
小6の甥っ子が
「うせろ糞蟲」だってよ
721名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:35 ID:orgtOPHyO
まぁ女性議員はラッシュを体験してないんだろう…
722名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:37 ID:LrNa8sm+0
>>675
でも田嶋センセは過剰な女性優遇は反対してる
そういう優遇を甘美している女をバカ扱いしてる
まっとうなフェミならあくまで男女平等を目指しているから
723名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:39 ID:CszCxGhQ0
>>678
西欧に通勤ラッシュなんてないから
724名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:40 ID:TeRGIhMwO
庶民感覚とか一生政治家は使うな。ほんとにムカつくなぁ。
おまいらナメられてるぞ。

マジで次の選挙共産党か無所属に入れるしかないな。
725名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:40 ID:6msUrh7e0
>>704
ミンスよりましだろ。

ミンスが政権なんて握ったら、中国に主権がうんたらかんたら
726名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:42 ID:5JuwopDD0
>>702
ワロタw
727名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:46 ID:GHrzj1XM0
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247037812/l50

体験の候補はこの中から選んでくれ。
728名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:46 ID:5e3A1rh50
>>678
なにこの西洋コンプレックス
729名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:47 ID:+T6UOxQRO
こいつら頭の中に蛆でも湧いているんじゃないか?wwwwwwwwwww
730名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:50 ID:/GR7IS2D0
空き空き状態の女性専用車両に子どもも親子連れも
乗ればいいよ、子連れなら男性もおkってことにして
731名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:53 ID:7jDW07xd0
小池百合子が総理なんかになったらこういうのがどんどん実行されそうだなw
732名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:57 ID:Ny3rPbSS0
そのうち1列車あたり50両編成にしないと治まらなくなんじゃないの?
老人専用車両、
妊婦専用車両、
障害者専用車両、
やくざ専用車両・・・

こんな意見を一々汲み上げていたら社会が崩壊するよ。
733名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:11 ID:We5qqFkh0
>>712
ガッ
734名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:15 ID:Y3Im8PIQ0
>>677
どこの田舎?
少子化で統廃合が進んで電車やバスで通う公立小が増えてるんだよ?
735名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:16 ID:KwYMPB66O
次の選挙は保守自民にいれようと思ってたけどもうやめたよ
バイバイ自民
サヨナラ自民

衆院選は共産にいれます
736名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:20 ID:cpvRaFb+0
>>603
なんで西欧化しなけりゃならんの?
737名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:20 ID:5gapMqkU0
キッズを女性専用車両に乗せてならないわけを説明して欲しい。
738名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:20 ID:OYpxC7ZCP
小田急線利用者だが、ラッシュ時に親子連れなんて皆無
月に1回見るか見ないか

乗ったことない議員が言うなよ
739名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:23 ID:Od9CPXMBO
電車とか無い田舎住民の素朴な疑問なんだが、夕方はともかく、朝のラッシュ時に親子連れって、そんなに多くいるの?
740名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:28 ID:/rOZ+saS0
>>678
紳士文化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかしマジキチだねこの案
741名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:35 ID:VGx+pNBx0
>>712
 ( ´・ω・)―[] / ペチ   ☆
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ    ☆
      [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] /
            .[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
       ☆     ペチ []―.[ ̄ ̄ ̄]
 ☆   ペチ \ []― (・ω・ `)
ペチ\[]― (・ω・ `)  .[ ̄ ̄ ̄]
( ´・ω・)  [ ̄ ̄ ̄]
[ ̄ ̄ ̄]―[] / ペチ   ☆
      ( ´・ω・) ―[] / ペチ    ☆
      [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] /
            .[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
       ☆     ペチ []―.[ ̄ ̄ ̄]
 ☆   ペチ \ []― (・ω・ `)
ガッ\[]― (・ω・ `)  .[ ̄ ̄ ̄]
<ヽ`∀´> [ ̄ ̄ ̄]
[ ̄ ̄ ̄]
742名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:44 ID:rVAUw3Af0
つまりサラリーマンは死ねということか?

ざけんな。
743名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:46 ID:J3rAtxo50
>>678
外専便器乙
744名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:53 ID:ocaBwJ+k0
平日の朝に働いて居ない親子を想定しているんですよね
自分の言っている意味わかりますか、小池さん
まず、そこからですがあなたには難しすぎる話かもしれませんね
745名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:55 ID:5xA405jF0
引き換えに
東京大阪集中を打破するなら賛成するけどね
東京大阪は人口半減
企業本社も半減
746名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:59 ID:FD1keP3YP
その前にラッシュアワー時の乗車人数に規制かけろよw
豚箱に詰め込まれて移動させられてるみたいだぞ
747名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:02 ID:e9/t1PFrO
>>678 だから>>623はその必要性がわからないって言ってんだろ。紳士文化の必要性だよ
748名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:06 ID:PZoHa6170
ただでさえラッシュの時間で車両込み合ってるところに
さらに専用車両設けたりしたら、他の車両が今以上に洒落にならんことになるだろ
それとも、専用車両として1両さらに増やせってことか?
749名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:12 ID:o6xJdyDVO
作るなら階段から一番遠い場所にしろ
750名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:17 ID:Z9Hy6CDp0
ベビーカー同士で激突してトラブル発生
すぐに違う車両に乗り込んでくるって
751名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:18 ID:0iJGM/LqP
>>709
ベビーカーにアニメのフィギアを乗せた男が大量に利用する光景が目に浮かぶw
752名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:25 ID:CITrMRZA0
子供を通勤ラッシュの電車に乗せたい親なんかいない

インフルエンザの季節は一番感染の危険のある場所

どういうつもりか謎の法案
753名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:32 ID:UefqfeG5O
女性車両があるでねぇか!!
754名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:34 ID:TaidKC5j0
残念ながら日本の真の支配権は声が大きいだけで完全無能の超少数派が握っている。
おれやお前らが何をほざいても、すべてが崩壊に向かう。勢いをどんどん増しながら。
755名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:39 ID:1E0rm6X+0
常識が無い、と思われても仕方ないよ
756名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:39 ID:1qj4MWn/O
>>649
あのなー
つうか子持ち兼妻兼働く女兼主婦は大変だぜ
会社の近くの保育所に預けている女性イパーイいるよ
757名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:44 ID:TNtk+sR40
>>684
どこもそりゃそうだが、多分日本に根付いて生きるより
マシだと思う。まあ現実的には長期ビザで世界のマシなとこを
渡り歩くしかないだろうけど
758名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:52 ID:Np8+4Wj80
ラッシュを無くす方法考えてくれよ
759名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:55 ID:oixKSufw0
朝っぱら子連れなんてたいしていねぇじゃん
760名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:56 ID:1lYeKBxK0
>>707残念だけどフェミニズムを浸透させてきたのは皆男だよ
761名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:58 ID:h2KIcObxO
なあみんな。
そもそもベビーカーは畳んで乗車するのがルールだろう?
762名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:00 ID:iJVUPjZb0
本質的な問題は混み過ぎだろ〜によ
763名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:00 ID:FJSERQyPO
センスが公明党っぽい(草加臭い)
764名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:01 ID:YXcPaXQE0
>与党女性議員ら〜

まあ、専用箱も良いけれど、普段公用車で後席にふんぞり返って乗って動いているんだろうから、
実感の無い妄想話出来るんだろうけど、箱だけ用意してってくるくるぱーかな?
通路も専用用意しなきゃ成らんし、階段もスロープみたいにしなきゃ成らんよ。

東京の朝のラッシュ時に、ベビーカー押して通路歩いてみりゃいいよ。
身の危険相当感じると思うから。
765名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:08 ID:PsjUWr8j0
アホか
766名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:10 ID:JvRbBXt+0
妥協案ならせめて時間帯だな。
キッズアワー、ウィメンズ・アワーでも設ければいい。
おっと、ハッテンは小田急でやってくれ。
767名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:11 ID:jQMyOjHB0
>>613
フランスに渡米はマジでやめとけ
日本は愚痴や笑い話で済むが
あちらは、失業率や人種差別や暴動で洒落にならんw
西欧なんか第二次世界大戦で滅んだ、伝統だけの骨董品
768名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:17 ID:NJkXAtNx0
>>756
おまえの周りだけだろ
769名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:20 ID:8wm0IS9q0
男議員もこの案押してる事知らない奴多いんだな
770名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:28 ID:Hm7VbS890
>>679
お前さん、本当に欧米に在住したことあるか?
胡散臭いなぁw

公のマナー(特に子供)は今の日本よりよっぽど厳しい。
ホワイトカラー、ブルーカラー、属する階級によって扱いも全く違うが。
差別は日本の比じゃないんで、あんまり夢みたいな事言ってると
バレるぞ。
771名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:31 ID:Y3Im8PIQ0
>>749
と言うか、ベビーカーで乗れるようにするなら
エレベーター利用が必須
ベビーカーはエスカレーターは使えないですし
ラッシュ時に階段なんか無理だし

エレベーターでホームに着いたところの車両がキッズ用なら
まだ良いかもしれないけど・・・・
772名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:31 ID:+Hy5qTFS0
もう、鈴木専用車両、小池専用車両、松永専用車両みたいに名字で分けろよ。
そうしたら家族夫婦一緒に乗れていいだろう
773名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:36 ID:98LSFI+W0
ラッシュ時に親子連れで電車に乗れる層って・・・
お子様付添の議員の奥様(専業主婦)が対象か?
774名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:42 ID:H8Ncyc4+0
>女性議員有志
ほんとこの有志からは、ろくでもない政策しか出てこないから困る
女という立場に甘えた仕事しかしない

国会議員も能力給にしろよ
775名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:44 ID:BWdL2OC30
自民はホント糞だな
児童ポルノといいもうど〜にでもな〜れ〜って感じになってきたww
776名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:45 ID:pgXnEqeA0
>>512
いや、右に多い。
古来保守的な、「男が負担を背負え」みたいな考えは右派ならではのもの。
777名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:55 ID:9GjZRhPa0
民間である郵政人事に口出さないくせに
JRとかに車両作るよう要請するのかしらん

まぁ作るのは勝手だけど利用者数を考えるなら
一番前の車両を追加にしてよね
端っこなら子供も線路見えるから喜ぶでしょ
778名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:28:56 ID:CszCxGhQ0
>>734
てゆーか専用のスクールバスを出せばいいだろ
欧米ではスクールバスが義務化されてるぞ
779名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:00 ID:AnolT74T0
>>756
>会社の近くの保育所に預けている女性イパーイいるよ

うん、うん。
で、いっぱいいるからどうしたって?
780名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:16 ID:5gapMqkU0
こんなアホなことして政治家どもは点数稼げると思ってんですかあ?
逆効果ではないですかあ?
781名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:16 ID:ITdkZrrxQ
>>1

ははーん、満員電車乗ったことねーな。
782名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:18 ID:TNtk+sR40
凄いこと思いついたんだけど、子連れの世帯は田舎に
引っ越せば良いんじゃね?
783名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:19 ID:HGVJvxe0O
こりゃひでぇな
女に政治やらすと蒟蒻やらこれみたいになるんだな
784名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:20 ID:coOt5T/u0
>>678
うん、機会があったらね。

自分には紳士文化やキッズ車両など必要ない生活基盤があるから
これらの必要性はサッパリわからないのよ。

日本に紳士文化が必要な理由って何?
785名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:21 ID:FTerQX8i0
専用車両用意しなくても頭上の網棚にチャイルドシートぶら下げればOK
786名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:26 ID:6eIVSTk50
リーマン専用車両もよろしくです
787名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:28 ID:UQbBEkMT0
あほう

ふざけんな
788名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:34 ID:nEN9q+0X0
>>678
知ってるよ。

欧米には日本にはいない淑女ってのもいるらしいよね。
789名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:35 ID:VGx+pNBx0
コスト払ってくれよな女性占領車だって
奴らコスト払ったか??
790名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:36 ID:5OAX4i4L0
これなんで反対するの?
国家が法令で決めたことなら、その分の補助金が出せる。
東京は線路容量が限界だからいくら補助を出しても増結対応もできないだろうが、
その他の都市圏ならば、輸送量増強はまだまだできる。
ただ予算が無いだけ。
そこを国家が育児推進車両増備補助金を創設して、専用車両の建造費用、
ホームの延長、コンコースの改良費用を出してくれるなら万々歳じゃん。

今まで生活関連の税金投入は道路関連に限られていた。
なぜか?
鉄道は基本的に私企業だから、勝手に政府や自治体が税金投入できないからだ。
だから田舎はやたらと道路が拡張されて左折レーンを作るために歩道が消滅するなど
といった阿呆な行政がまかり通ってきた。
その結果若夫婦は田舎を見捨てて次々に都心へ移住して、ピカピカの道路は無人の荒野へと変貌した。
今回みたいな一見馬鹿な法律こそ公共交通にとってはチャンスなんだよ
791名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:39 ID:pTrkoEtR0
バカウヨ お前らがこんな議員を育てた責任をとれよ
792名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:41 ID:0Jy/jJgLO
フランスに渡米スレ
793名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:41 ID:epIXrBB0O
なっ
女性は表に出るな
何議員なんてやってんの
794名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:44 ID:XGjlkKKJO
小池って議員のくせに頭悪いんだな
795名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:45 ID:VeE3xiPY0
メールしたわ。
正気の沙汰とは思えないって。
抜本的な改善なら、まず社会の仕組みを変えろって送った。
796名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:52 ID:DNaeTtmXO
>>603
欧米化して困るのは女の方だけど?
797名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:54 ID:fhH11kJd0
まぁでも国の言う子供ってのは20未満のことだろ
高校生とか隔離してくれるならいいかも
798名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:56 ID:wF4Q4R5TO
ラッシュ時に導入したら女性、キッズで2両もとられてヤバイだろ
799名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:02 ID:ZwLU4Wrm0
車両の端に座席がない奴があるが、そこでいいじゃないか。
800名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:06 ID:6Bjzfzul0
ラッシュ時に電車乗るような低所得者は不妊手術でもしろよ
801名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:08 ID:Y3Im8PIQ0
>>778
欧と米は全然違うけど?
802名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:12 ID:BUnqWdY/0
電車をなんかと勘違いしてるだろ
もう車でも買え
803名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:15 ID:TNtk+sR40
現実的な話をすると、キッズ車両が出来たら託児所状態になるから
何時間も乗ってるガキとか居て、そのうち線路に落ちたりして
規制されるだけ
804名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:15 ID:WMck52sUO
ラッシュ時に女性専用車両乗らないやつってなんなの?
ドア近くにへばりついてると、降りるサラリーマンや大学生の邪魔になるって気付けないの?
なんなのこの国?
805名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:16 ID:/rOZ+saS0
時差通勤を法制化するんじゃなくって
小学生でも言わないような案を吐くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:17 ID:YqbgKdLz0
マジキチ
807名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:21 ID:xKuzFnw9O
冗談じゃない。ただでさえ混雑酷いのに、
一両無駄にするつもりか。

まずは混雑緩和してラッシュ時も
乗車率100%以下にしてからにしろ。
808名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:24 ID:Xur4i+yL0
このあいだ、
ある行楽地からの帰りの電車内で席に座ってたら、
遊び疲れて半眼になってる自分の子供(6歳ぐらい)に
席譲れってずうずうしく言ってきた馬鹿親がいたので、
完っっ全に無視してやったwww
しかも終着駅までずーーーっと目の前でwww

おいらが子供のころは
子供は席に座ってはいけない、
と教育されたもんだけど、最近は違うのか?

別に子供は身体障害者ってわけでもないし。
809名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:26 ID:rNSWK9jt0
帰りの地下鉄とかラッシュになるようにわざと本数減らしてるだろ
810名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:34 ID:G4kq1DKn0
>>1
「女性専用車両」って「性差別」の象徴だよね…
811名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:39 ID:scSvYRpo0
>>695
おまえの頼りない妄想でバカとか言われたくねーわw
中国の日本侵攻のことを言ってんだろうけど
女性専用車両の話してのにウイグルとか話持ち出して
そらしてんじゃねーよ
さっさと日本逃げ出してフランスでもどこでも
移住しやがれwwwwチキン野郎
812名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:48 ID:BYXDugcKO
女性専用車両は子ども(小学校以下)の乗車おkだから鉄道会社は既に対応済みなんだよね。
813名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:48 ID:rmMXCTMk0
>>711
「太刀禁止車両を作れ」、「ガンナー専用車両を作れ」とか言い出す馬鹿が出るから却下。
814名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:49 ID:YutjRwyA0
クソウヨのアイドルwwwww
815地球住民@日本:2009/07/08(水) 20:30:49 ID:+skw6HbD0
日本人は他人と一緒でないと気が済まない、
他人にも自分たちと同じ振る舞いを要求する
行動的共産主義嗜好社会なので、
殺人的ラッシュアワーという物が起きる。

朝の七時から働いて5時に帰る人、朝の十時から出勤して終電で帰る人、
バラバラにすれば全て解決。
816名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:30:53 ID:9xdaVQ670
東武野田線とTX(つくばエクスプレス)は・・・

■□□□□□(6両編成)

「キッズ車両」導入後

■■□□□□

※凡例
■は女性専用者・キッズ車両 
□は一般車両


だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:08 ID:rxfon8jW0
良いこと思いついた。
近鉄の鮮魚列車ってあるやん?伊勢から上本町まで走る行商人専用車。
アレ作ればいいんじゃね?
もちろん特別料金平日グリーン車当日発売価格で。
818名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:11 ID:pLdWIHpc0
なんで今日の煽り君は
いつも育児が女だけがやるのはおかしいと言ってるのに
今回は女がやること前提の話になってんのw
まあ煽りたいだけなんだろうがw
819ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/08(水) 20:31:12 ID:GY6x/6bSO
ミ、、゚A゚)ρやっぱ女は国政に関わらせたらだめだな^ω^
820名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:12 ID:xuwxiASfO
本当にいやなら次の衆院選で自民公明に入れないことだ
821名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:31 ID:Hm7VbS890
>>770
>>678
だな。
822名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:32 ID:Y3Im8PIQ0
>>809
東京メトロのホームって、特に狭いよねぇ〜
あんなところにベビーカーで跋扈されたら
こっちが怖い。

ベビーカー全面禁止にして欲しいくらいなのに
ラッシュ時間帯に。。。ってもうね('A`)
823名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:32 ID:mmkaYDRhO
「キッズ」を良いように使うなよ
ババアが座りたいだけだろw
824名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:34 ID:LYR6IV3U0
ラッシュ時にだと?ありえない
俺のところは小学生でも子供だけで電車に乗っているんだぞ
それに朝は必然的に無視されるだろ、大森あたりから一両も無駄にできん込み具合なんだぞ
ババアどもが
825名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:35 ID:/4gzWwbV0
在日専用車両もお願い
826名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:37 ID:5JuwopDD0
巨乳専用車両もぜひ!
827名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:39 ID:uUWFnLWy0
ワキガ専用車両も頼むわ!
828名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:42 ID:Np8+4Wj80
専用のホームも用意されたグリーン車両でも作ればいいんじゃないかな
829名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:43 ID:c+wFTiVq0
与党の議員は頭脳は子供だからキッズ車両に乗れよ
830名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:52 ID:hlQqDpDFO
女車が空いてるだろ。
831名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:52 ID:m4LtB5nU0
>>783
そうだ思い出した

俺のこんにゃく畑返せ
馬鹿野田

こんにゃく畑潰してこんなクソみたいなもんつくるのか
832名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:53 ID:rbkS/NDcP
>>604
マジレスすると人種差別と同じ類の差別を平気で女はするという比喩だったんだが。

女ってマジキチだよな・・・
833名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:56 ID:2D6arxPRO
余計な事ばかり考えやがって。
834名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:58 ID:TIGYKU5+0
そういえば、金子一義国土交通大臣て、誰の息子なんだっけ?
835名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:00 ID:1xHnrwhl0
通勤電車は戦場だ。女子供は乗るんじゃねえ
836名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:05 ID:+HRzdADK0
キッズ車両wwww
日本オワタwwwwwwww
837名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:11 ID:yTPeAhBP0
>>603
できなくていいよ〜
838名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:12 ID:yWfx1KeZO
>>756
ウチも同じ条件だが家の周りで保育所探したぞ

紳士文化とか西欧化は関係ねぇからw
おまえあのサルだろ
839名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:23 ID:dRVQjnFC0
自公の女議員は変なの多すぎるだろ
840名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:29 ID:gkfLOazEO
流石にネタだろ
これマジでいってるならバカでキチガイだとしか思えん
841名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:36 ID:FTerQX8i0
ようし、こうなりゃ俺もオレ専用「オレオレ車両」の導入を要請しちゃうぞ!
842名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:40 ID:wqWFvKB00
>>815
満員電車に乗ること自慢する前に、
こういうところ真面目に考えりゃいいのにね。
ま、会社には何も言えないんだろうけど。
843名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:50 ID:5gapMqkU0
もしかしてこれが少子化対策のつもりとかw
844名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:32:53 ID:orgtOPHyO
景気対策は?年金は?パチンコ規制は?どうでもいい仕事ばかりしやがって
845名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:01 ID:TaidKC5j0
>>798
それ自体は全然やばくない。最悪、男が何人か別の車両で窒息死する程度だろう。
本当にやばいのは、列車以外の場所での大混雑で子どもが怪我でもしたら
回りの他人全員が過失容疑に問われかねないことだ。
ラッシュ時は列車だけがサンマ詰めなわけではない。
846名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:07 ID:/GR7IS2D0
>>732
だよな
そうやって何の権利も与えられず犠牲になるのは
いつもこれからを担うはずの若者、特に男性

ラッシュの緩和に励めよな、こいつら頭悪すぎ
847名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:14 ID:H8Ncyc4+0
正直、ババア専用車両は欲しい
臭くてかなわん
848名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:16 ID:QvfLngdf0
専用車両作るなら男と女&子ども比率を考えて作れ
専用に1車両作るならソレに合わせて男性車両を2両増やすとか
849名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:20 ID:pLdWIHpc0
>>801
欧米と言ってるやつの言う事は信用するな
欧米という言葉にどれだけの国が含まれてるか
アジアではというのと一緒
850名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:21 ID:mk4C3xvE0
電車を降りて階段を昇って隣のホームに移動するのに5分位かかる時あるのに
ベビーカーなんかで電車に乗られたらどうなるんだよ
851名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:23 ID:5AW3lMJb0
親が   男、女
子供が  男、女
ペットが 犬、猫

少なくとも8種類の組み合わせがあるのだが!
852名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:23 ID:HcF9AnWZ0
>>690
ベビカ畳まずにバスに乗るのが電車以上に危ないわな。
当然の権利のように広げて乗ってるけど、あれちょっとでもブレーキかけたら立っている人に潰される。
まあちょっとスレ違いだけど。
853名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:23 ID:7jDW07xd0
本気でやりたいならまずは東京一極集中をやめてからにしろよ。
せめて神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨にもっと分散してから実行させろ
854名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:25 ID:ECggCEQh0
こんな事主張するから、女性バブル崩壊するんだろ。
855名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:29 ID:pgXnEqeA0
>>816
女性、キッズの一般車両乗車禁止にすればOK
856名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:37 ID:wqRiJ0oG0
女車両余ってるだろうが
857名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:48 ID:cxrbNdi20
厚生労働省に、厚生労働省に勤務する女性の為の託児所があるな。
あれと同じ発想か?
858名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:49 ID:WUAlKYJBO
ミンスの改革案に文句言う前にこう言う意味不明な事しか出て来ないジミソを何とかしろよ
859名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:11 ID:1qj4MWn/O
>>728
コンプレックス云々以前にアンタが勝手に男性差別の被害者だと思ってるだけで
実際海外じゃもっと女性という身分が確立してるよ
アンタが思っている以上に日本は女性を理解しない傾向が強いからな
ソースは漏れ
860名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:11 ID:5e3A1rh50
ていうか女は社会で働かなくていい。
そのほうがいい社会になるから。
861名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:12 ID:LHDaHHYY0
これいいじゃん
子供連れの父親だって利用できるし
文句をつけるのは独身と子無し夫婦だけだろ

お前ら「ラッシュで子供やベビーカーが迷惑だ連れてくるな」と散々文句言ってたよな
その問題が解消されるんだから喜べよ

862名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:14 ID:GuuxskvJ0


  子供や老人や体に支障がある方を第一優先として

  その次に健全な女性が安心して乗車できる車両の設定。

  それが「女 性 専 用 車 両」だったはずですが?

  「女性専用車」という名前を付けた弊害です。

  本来の目的を達する事ができない「女性専用車」なら

  いっそ廃止し「指定席車」や「グリーン車」にして

  少しの費用をだせば席を確保できる車両に置き換えた

  方が、皆のためです。


863名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:19 ID:WIIuczbZ0
いいアイデアだね、これ。
あと、エコに役立つバイシクル車両と子供より大事なわんにゃん車両と
くさいオタク車両、スーツで暑さに我慢してるビジネス車両、汗だくでうっとうしいデブ車両
酔っ払い用の酩酊車両もよろしく
864名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:20 ID:21ne9PGS0
>>808
おまえは人間の藻屑
865名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:28 ID:6ahng5Kx0
議員センセイはマジェスタ、レクサスLS、センチュリーですから
そりゃ納税者の皆さんにも、ちっとは還元してあげないとね
JR私鉄の負担でもって。
866名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:28 ID:iZsPEXrhO
勝手にしろ
車通勤の田舎者の俺には関係無い
867名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:29 ID:lEe5X9ev0
何が弱冷房車だ、ふざけるな!!強冷房車も作れよ!!
868名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:33 ID:TIGYKU5+0
>>834

自己レス

消費税導入した金子一平大蔵相の息子か・・・('A`)
869名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:56 ID:u97viM4j0
自公は政権守る気ないみたいだな
870名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:56 ID:PZoHa6170
>>756
職場や仕事を選んでラッシュを避けたり、時差出勤を希望するなり自分で工夫しろハゲ
871名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:57 ID:ZwLU4Wrm0
携帯電話専用車両も作れ。
緊急のときに連絡できるぞ。
872名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:04 ID:DNaeTtmXO
日本は女尊男卑だから、西欧化して平等になって欲しいよ
873名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:07 ID:vFti8d8M0
狂ってる。
オフピークを普及させる方が重要だろ。
 
874名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:08 ID:Rv/K2G4kO
女性専用車両140%
子供専用車両80%
普通車両200%

乗車率こんな感じになるかな?
875名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:10 ID:xSOTIsePO
議員はホント感覚がズレてんな
国民にウケると思ったか?
876名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:13 ID:ITdkZrrxQ
女性専用専用車両に乗っている女って、
外見も内面もブスっぽい人多くないか?
877名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:18 ID:yTPeAhBP0
ホームの階段おりてすぐの所
一番いいところに
女性専用車両はまってんだろ?
そこに乗ればいいだろ
新たに作る意味がわからん
ここに投票してる奴
最高にアホだろ
878名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:19 ID:v6gMr+vgO
これで出生率アーップ
879名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:24 ID:3nhaPKrD0
>>501

女性専用車両にのれば良いでしょ。
大変なのは男性も一緒なのに甘えが酷過ぎる。

西欧でも日本と同じラッシュ状況なら、
こんな馬鹿げた提案は普通しないよ!
880名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:27 ID:6RKvobnOO
通学でも通勤でもないのに朝の混雑時にわざわざ乗車する主婦は馬鹿なの?子供殺す気なの?
通勤途中のリーマンが配慮して子供庇ってるからいいものの下手したら圧死するぞ
881名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:28 ID:Z9Hy6CDp0
>>808
今は老人が席をどうぞと幼稚園〜小学低学年ぐらいまでの子連れに席を譲る時代らしいね
よく見かけるよ
882名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:35 ID:HGVJvxe0O
男専用車両なんかいらん

男は女と違って社会的弱者じゃないからな
専用車両なんか乗ったら逆に差別されてる気持ちになるし
883名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:36 ID:H8Ncyc4+0
自民党は、マスゴミに叩かれすぎてマスゴミ受けのいい政策しか出せなくなってるな
884名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:37 ID:6WaFFyw3O
女性でもキッズでもない
人間はラッシュで虐げられるわけですね(:_;)


885名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:42 ID:TaidKC5j0
>>859
その素晴らしい実証不能かつ反証不能な決め付けにもう少しスパイスを加えろよ
886名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:51 ID:fRlQhLeP0
ラッシュ時は座席指定にしてほしい
そうすればゴミみたいなヤツはどっかに行くだろ
887名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:57 ID:X7lB9wVfO
我が群馬県は関東でありながら車社会で良かった
888名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:01 ID:Vue3zoKk0
女性専用車の真ん中にロープ張ったら?
889名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:04 ID:dEW+lqR+0
やっぱ女性の社会進出て無理があるんじゃないか?
890名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:09 ID:+zbYYVFX0
これ以上電車が混むのは勘弁してくれ・・・・
891名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:10 ID:zRbabSK30
女の政治家はやっぱりダメだな
892名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:14 ID:VvkbZwsjO
子供が託児所行けて、嫁さんが電車乗って買い物しにでかけられるのも、旦那が朝必死で電車に乗って会社に行ってるおかげだろ?
893名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:16 ID:Sk/x0isGO
サラリーマン専用車両用意すりゃ良いだろ
3両くらい
894名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:21 ID:LHDaHHYY0
>>862
子連れは女だけじゃないんだぜ
バカなのか?
895名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:27 ID:m4LtB5nU0
昔みたいに背負えよ

昔のお母さんたちは外まで溢れる満員電車の中
移動したんじゃねーの?

電車でベビーカー禁止な
896名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:27 ID:kXZDQQgCO
車両の増設するなら単純に車両をふやすなり
ダイヤをふやすなりでいいじゃん
限界はあるけど

現状の一車両を専用にかえるだけなら
残りの車両にのる人には地獄が増すだけ
897shanel:2009/07/08(水) 20:36:32 ID:n0l+uU4h0
そのまんま東に続いて、
基地外がまた発生。
自民党の議員何を遣りたいの。
898名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:36 ID:Y3Im8PIQ0
>>756
ラッシュを避けられるよう、早朝から保育園が開くようにとか
残業しても大丈夫なよう、夜遅くまでやってる保育園とか
そっちの方が嬉しくない?

ラッシュなんて子供には危険すぎるよ。
899名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:37 ID:NA4a0T8qO
ただでさえ不満が溜まってるのに・・・
上尾事件のような暴動に発展しないと解らないのかな。
900名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:41 ID:LKNIvOBv0
グリーン車にでも乗ってろ。
901名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:44 ID:npvr7taJO
朝7:30くらいだと乗車率が多分200%近くいってる。
全体をなんとかしてよw

フォーカスグループばかり見ても、全体の役に立たないデータしか取れない。この女性議員達は今まで何を勉強してきたのかね?
902名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:48 ID:GsCJhP5J0
もうこいつら次の選挙でまとめて落とせよ・・・
903名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:57 ID:1lYeKBxK0
>>862金で解決させようなんておかしいでしょ
904名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:58 ID:FE+MnGrlO
ラッシュ時にキッズってそんなにいたっけ?
夏休み限定とかならまだしも
905名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:01 ID:VGx+pNBx0
>>867
同意!!!
そのくせ暖房はクソ暑いんだよな

906名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:06 ID:21ne9PGS0
>>885
おまえは人間の海蘊
907名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:15 ID:fjweUMDOO
なんか母親しか想定してないだろこれ
908名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:15 ID:YutjRwyA0
とにかく経団連・官僚・外国人のために一極集中を強力に推し進めてきたのが自民党
909名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:16 ID:uhAHTfikO
ラッシュ時にベビーカーで移動する方が非常識。
女性議員ってバカとキチガイしかいないのか?
910名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:17 ID:i6FLyT5q0
女性専用車両使えよ
結構空いてるし男でも子供なら問題ないだろ
911名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:18 ID:qck2eIgwO
>>852
ベビーカー展開したまま乗ってくる馬鹿は、他の人の足轢いたり、あてても
謝りもしない屑ばっか
912名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:19 ID:vKEIKuilO
ほら しゃぶれや!
913名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:23 ID:lRSnPofF0
ラッシュアワーに縁のない女性政治家連中が、
選挙前にパフォーマンスをしてるだけ。

「女性のため」「子供のため」
これを言えば、馬鹿な民衆が釣れると思ってる。

時代錯誤だ。
914名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:30 ID:996zFHSmO
>>867
つ【冷凍車】

www
915名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:33 ID:/XtKLmZA0
しかし何で選挙前にこんなアホなことを?
そうか、麻生下ろしなのか!
916名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:44 ID:LCruiN450
頼むから男女別にしてくれ
917名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:45 ID:pgXnEqeA0
>>879
つ 父と子
918名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:48 ID:r4TZOr9u0
なんでこーゆう名前をつけたがるかね…
女性車両なんてやめて、シルバーシートならぬシルバー車両とかにすればいいじゃん
対象者は
年寄り、病人けが人、妊婦、小さな子ども、痴漢される可能性のある女性
あたりでいいだろう
919名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:52 ID:uUWFnLWy0
ピンク男議員とか松田聖子カット議員とかろくなやつがいないな…。
920名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:55 ID:TIGYKU5+0
>>895

オタリュックでさえ迷惑なのに赤ん坊かよ('A`)
921名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:55 ID:IRihmnm6O
世の中を舐めすぎ
922名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:10 ID:h2KIcObxO
冷静に考えると、
ガキは無賃乗車
923名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:18 ID:FTerQX8i0
全ての座席の着席料金をオークション形式にすれば解決!
どうしても座りたければ、今座っている人よりも高い料金を支払えば
強制的に座席を譲ってもらえる。
もちろん譲りたくなければもっと高い料金を追加で支払えばOK。
座りたい人は必ず座れるし、鉄道会社も潤うし、完璧だ!
924名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:27 ID:NDaCbcKd0
おんぶ紐ならラッシュでもある程度耐えられます。
肩はこりますがね。
925名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:27 ID:XDc0onFi0
自民の議員が害キチばかりだとどんどん明らかになるな…
民主は前からキチガイだとわかってたけどどこに投票すればいいんだ
926名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:28 ID:FQZeQF680
客寄せの策としても
もう少し考えろよ。
927名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:45 ID:lQ3ObW2jO
女性専用車両空いてんのにわざわざ隣の一般車両乗ってくる女って何なの?
928名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:38:54 ID:LHDaHHYY0
お前らみたいのが大半なら、そりゃ少子化にもなるよな
929名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:01 ID:cpvRaFb+0
自公のババアの机上の空論はキモイ
ラッシュなんか知らんのだろう
930名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:02 ID:Le3nTtLaO
ラッシュの電車なんか乗ったことないくせに
931名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:13 ID:HGVJvxe0O
実情はブス女性専用車両wwwwwwww
932名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:15 ID:5JuwopDD0
スーツ制服専用車両がほしいです
933名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:16 ID:Hm7VbS890
>>899
あの事件で、近所の国鉄職員が二人自殺してる。
さすがに今は暴動までいかんだろうが、嫌なもの思い出したわ。
934名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:20 ID:AnolT74T0
>>760
へーしらなかったなぁ。
そういえば『だいにのせい』っってほんかいたひともおとこなんだっけ。
にほんにもふぇみにずむといえばおとこのろんきゃくばっかりだもんね。
うえの。。。なんだっけ??
935名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:22 ID:ORO+5gpxO
日本オワタ/(´ε`)\
936名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:29 ID:7/jVzaPZO
常識もなければ現実も知らない。妄想垂れ流して自己陶酔。
いい加減誰かこの無能どもを止めてくれ。
937名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:31 ID:Y3Im8PIQ0
>>895
昔は今ほど通勤ラッシュは酷くなかった。と思う。

と言うのが、近年は相互乗り入れが増えて直通で埼玉や千葉とか神奈川とか郊外から
DQNがそのまま乗ってくるんで混雑具合が昔の比じゃないくらい過酷になってる。
938名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:35 ID:i6FLyT5q0
>>917
言われればそういうケースもあるなと思ってしまうが
提案した議員はそのケース頭に入ってない気がする
939名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:36 ID:/3fLbMTM0
いかにも通勤ラッシュとは無縁の、物心ついた時には車でお出迎えですたっ
てな人が考えそうなこったなw

940名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:39 ID:EVUoT+Lg0
駅の構内に終電までやってる託児所作った方が良くね? 駅員に保育士の資格取らせてさ(もちろん手当つけて)

それと、頭がしっかりしてるお年寄りに保育補助みたいな資格を用意して保育手伝ってもらえよ。
子供はおばあちゃんに昔の遊びを教えてもらえるし、お年寄りも孤独感が紛れて良いんでないかい。
941名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:49 ID:mGDJAoMMO
そんな事より企業が子連れ出勤者がラッシュ時間をずらした出勤を認める方が合理的。
キッズ専用でも詰め込まれたら同じだし、すかすかならすかすかで他の車両の混雑率が上がって迷惑になるだけ。

942名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:51 ID:kWO26752O
レディス車両でよくね?
こんなどうでもいいところに時間使うなよカスが
943名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:53 ID:cxrbNdi20
ラッシュ時に車椅子で乗り込もうとする身体障害者がいるけど、可哀想にとは思うがスルーだな。
944名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:39:58 ID:ln8fnKWsO
女性専用車両と兼用にすればいいじゃん
…って、それだと男親が乗れないのか
945名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:00 ID:21ne9PGS0
全ての鉄道をリフトに置き換えてはどうか
946名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:03 ID:a3eI5nzF0
えっと、よくわからないのですが、女性専用車と
どうちがうの?

というか、これ以上混雑させて何がしたいんだ?
947名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:04 ID:OXoW757W0
全国の宅間さん垂涎の車両誕生のおかん
948名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:07 ID:5e3A1rh50
>>859
はいはい海外海外
949名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:08 ID:DNaeTtmXO
>>859
個人主義が進みすぎて、専業主婦は財布の紐握らせて貰えず、
自分の小遣いを得るには働きに出なきゃならないような国を
日本の女がありがたがると思うか?
950名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:25 ID:TaidKC5j0
次は在日朝鮮人専用車両です。みなさんおめでとうございます。
951名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:25 ID:nKo2QXBy0
ところでこの立案者には子供はいるの?
952名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:29 ID:NJ3Oy5yxO
>>1


子供の体調が悪いなら休めや

子供と少しでも長くいたいなら働くなや

キチガイか!
953名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:32 ID:Y3Im8PIQ0
>>942
つ 父と子
954名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:39 ID:uChRlYtz0
まっとうな方法では衆院選で全滅するのにバカなビッチを囲い込む作戦に出たな
ビッチを囲えば男もついてくると思ってるはず
955名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:39 ID:dRVQjnFC0
この小池百合子が総裁候補にあがってるってのが終わってるな。
支持率目当てに女性総裁ひいては初の女性首相の線はありえるしな。
956名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:40 ID:4XQzOgAv0
都内でまず検証してみてちょ
957名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:42 ID:PCbnL9yc0
賛成した無能議員を選挙で落とせ
958名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:44 ID:7gwYeUci0
もうね‥女性専用車両でもイラッときてるのに‥
次はキッズ専用車両ですか‥
明治時代ぐらいまでタイプスリップしてくれねええかな
男尊女卑ぐらいが日本はちょうどいいんだよ
959名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:55 ID:/LiuPU9s0
だめだこいつ
はやくなんとかしないと
960名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:56 ID:yWfx1KeZO
ID:1qj4MWn/Oはサル
961名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:57 ID:FiA1Ugge0
>>951
それ以前にラッシュ時に電車に乗った事が無いんじゃないか。
962名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:58 ID:NYcg5aGJO
それより、まず託児所や保育所が足りないんじゃないのかね?
963名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:04 ID:yTPeAhBP0
麻生はいい
だが小池はいらん
繰り返す
麻生はいい
だが小池はいらん
964名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:13 ID:LHDaHHYY0
>>927
女性車両がどこか知らないんだろ
一目でわかるように車両をピンク色で塗り分ければいいのにな
965名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:14 ID:/rOZ+saS0
>>859
>実際海外じゃもっと女性という身分が確立してるよ

こんなマジキチな事いわないし
仕事も厳しいよ
966名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:16 ID:T2FofGY+0
キッズ車両以外の車両が激しく混むだけ。
967名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:20 ID:kfAllM1s0
キッズ車両に特別料金を課するのなら特に反対はしない。
968名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:25 ID:Aks1XU2iO
>>927
痴漢なんて恐れないサバサバした私(笑)
969名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:27 ID:Hm7VbS890
>>934
一生独身でいろっつうキチガイ本出した、上野千鶴子?
男女離間工作員だよな、あいつ。
970名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:28 ID:Y3Im8PIQ0
>>951
男性議員は奥さんに子育て丸投げだろうし
女性議員は、子無しや独身が多い感じ
971名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:32 ID:+dzsz5a70
これ通ったら余波は電車に留まらないでしょう

キッズ専用改札機
キッズ専用エレベーター
チャイルドシート搭載バス・タクシー

。。。。。。。
972名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:33 ID:JvRbBXt+0
始発〜7時までならおK
973名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:43 ID:V12x8FTy0
【社会】同和嘱託職員「中傷ハガキ」は自作自演
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247012591/

asahi.com 2009年7月8日7時25分
http://www.asahi.com/national/update/0708/SEB200907070054.html
974名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:44 ID:ZwLU4Wrm0
>>940
色々穴がありそうだが、キッズ車両よりずっとましだ。
975名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:53 ID:OWx9Fs15O
空いているラッシュの中にベビーカーで突入されるよりはいいけどね。なんだかなあ。
自分は出来少しでも人が少ない方が楽だからピークを避けて30分早めに家を出てるけど、そういう工夫はできないのかな?
そんなに子供育てるのって偉いのかねえ…?独身者は損をしてばっかりじゃない…?と思っちゃうよ。
会社員三十代独身女より
976名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:55 ID:7lfgrO590

国土交通相  「んなもんラッシュ時にマンコがガキ連れて列車に乗らなきゃ済む話だろうがヴォケ」

与党女性議員 「ファックwwwwwwwwwwwww」
977名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:55 ID:f8aHkXia0
「キッズ車両」はいいとして
朝夕のあのラッシュ時のホームでベビーカーや小さい子連れはめちゃ危険だと思うぞ?
大人だって改札とか階段付近とか混雑してて危険なのに、潰されるぞ?
みんな余裕ないからなりふり構っていられない時間帯だし。
「子連れの時差出勤」の拡充目指したほうが良くない?
978名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:56 ID:AnolT74T0
ベビーカーをひとの足にあててもペコリとすらしない連中が、
ラッシュ時間に駅にあふれかえるんだろ。

マジで恐ろしいわ。
979名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:56 ID:lRSnPofF0
くだらないことばかり提案してやがる。

国会議員、もっと減らせよ。
980名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:57 ID:Q95gatpp0
>>940
東急とかなら駅に託児所と東急ストアー造って
完全に沿線住民を囲い込めば良いw

なんか最終的には
男性は電車に乗れない
ってオチなような気がしてきたよ
981名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:57 ID:RGKTDeFCO
ラッシュ時にこれ以上わけのわかんねぇもん無理やり付けるんじゃねえよ
982名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:14 ID:cpvRaFb+0
>>951
いないからこういうクソな事言うんだろ
983名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:15 ID:1ZijpIPbO
ラッシュ時に子供を電車に乗せるのは
児童虐待だろ


984名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:18 ID:YXcPaXQE0
ラッシュ時、ベビーカー押しているアウアウママは殆ど見た事無いけどなあ。
大概子供を胸に抱えているか、背負って移動している。

大の男の大人でもテンパッて乗っているんだから、大変だぜ。
欧州の紳士とかの問題じゃないよ。あの殺人風景は東京特有のもの。
箱用意したら、別ラインで移動できるような整備しないと死人出るぜ、ベビーカーなんか押していると。
985名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:19 ID:GV7bnoO90
親子連れなんてラッシュ時間帯にどんだけ乗ってんだ?
見たことないぞ
986名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:27 ID:XFQDDXt50
もうこうなったら
・白人専用車両
・有色人種専用車両
に分けたらいいんじゃね?
987名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:28 ID:VvkbZwsjO
>>859
こういう国際化求める奴ってよくいるよな

なんでそこまで欧米スタイルにせにゃならんのかわからん
988名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:31 ID:YutjRwyA0
こんな無様な出勤風景ってw
みたいな感じだろ
こういうのが自虐性にあらわれてくるんだよ
989名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:36 ID:QFZClsf+0 BE:934533465-2BP(3)
そうかし
990名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:38 ID:qck2eIgwO
>>968
恐れなくていいんで、雌隔離車両逝ってくれ
991名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:48 ID:J3rAtxo50
自民党さっさと終われ
992名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:51 ID:1qj4MWn/O
>>768
イッパイいるがな
ソースは出せないけど、今後増えると思ふ
今はまだ不都合な部分が多すぎる
電車で連れてくの大変よ
理解しようとしないのはそれはアンタがまだ紳士的な部分がないから!キリッ
993名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:56 ID:ZqMy+IwaP
>>964
ピンクだと田嶋陽子あたりが抗議してきそうだw
994名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:56 ID:yF4CHFYCO
今ある線路を全て動く歩道(座席)にしたらどうだろう
995かなえφ ★:2009/07/08(水) 20:42:59 ID:???0
【政治】朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247053256/
996名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:43:00 ID:1lYeKBxK0
912 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:19 ID:vKEIKuilO
ほら しゃぶれや!



変態すぎるwww
997名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:43:14 ID:scSvYRpo0
いや、民主党議員にも賛同者多そうだぞ
998ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/08(水) 20:43:23 ID:qutqSjD40
女性専用車両を「女子供専用車両」に変えればいいだけ
ぜんぜんコスト変わらない。 
シール代くらいか?
999名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:43:28 ID:hHEXHKWM0
これは政治の仕事じゃない はい終了 つーか死ねe
1000名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:43:31 ID:pgXnEqeA0
>>955
麻生にすらボロ負けした女だ。
石原たちと同じで期待できない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。