【社会】 産まない「団塊ジュニア世代」…「少子化対策、もう間に合わない」「出生倍増計画なら今しかない」と専門家★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:18:04 ID:48uGG6bU0
友達いないから結婚できても結婚披露宴出来ない
だから結婚したくない
953名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:18:10 ID:eAQZAEWM0
老後の資金考えると結婚無理だな。
今はギリギリ65歳から年金が貰える。
あと数年で1年づつ切りあがりそれ以降は一律65歳からの支給。
定年が60のままならこの5年間は無収入期間となる。
そのための資金を今から貯めないといけないからな。
無理に結婚してずーとカツカツの生活してたら貯められないよ。
954名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:18:25 ID:Uv24AUxiO
>>918
早く結婚した〜いとか言ってんのは一部だよ
それなりに皆、今の日本の状態はわかってる
955名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:18:25 ID:XUGyqeJKO
結論
子どもはゆとり世代に任せとけよ
956名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:18:46 ID:wJuVWG1YO
御託はいいから…こんな場所で不毛な議論をしていないで…早く結婚して子供作れよ

 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
957名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:12 ID:C03RF1wg0
子供も残せずに死んで行く人はかわいそうだ
958名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:12 ID:jn1waIPp0
ܸܸܹܸܸܸܸܸܸܸܸܶ
未婚者に課税するシステムは導入せざるを得ないんじゃあないかな
あとは高齢者の安楽死を合法化するのも避けては通れないと思う
959名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:37 ID:qOHtt0080
>>914
全部みたことあるのだけど
三つ目のオチの破壊力がすげえなw
960名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:37 ID:KQQ9CDZF0
>>954
となると、なおさら、彼女らも早い内に自分を結婚市場に押し出さんと結婚できなくなるなw

引き取り手の男が実際には少なくなるの知ってんだろ
961名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:39 ID:IpRfsgxRP
>934
労働として働ける年齢になる以前に、乳幼児の死亡率が高い。
多くの子どもを産まなければ、生き残る可能性が低いから多く産むんだ。
労働力として必要としているのは確かだが、死亡率が低ければ3人ほどでもいいだろ。
アフリカではすごい人は20人くらい産むそうだ。
ただ労働力を欲しているから産むと考えると、
新しい子どもを産む度に扶養者が増え、母親が労働できる時間が減ることの矛盾になる。
962名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:43 ID:ocaBwJ+k0
あの通勤ラッシュは何なのですか?
あれがよい風景だと思いますか?
これ以上人口密度を高めることは日本の神が許しません!
963名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:45 ID:l5v3hpp8O
>>895
子どもがいないから、育児について喧嘩することもないし、煩わしい義理親との付き合いも少ない
子どもがいないからこそ、逆に仲良くやってるカップルが多いと思うよ
964名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:19:55 ID:nx/19+Ny0
としくって介護する子供もいない、
子供いないんだしと、遊び尽くす
それでも老人ホームは入りたくない
だけどもどうやって生きたらいいんだろう


と言う、爺さん婆さんが増えるだけだな。
965名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:20:01 ID:uDBeFKGF0
大学進学率が2割程度が当たり前で
高卒で卑下せずに生きていける社会なら子供増えるよ

スラム?
966名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:20:04 ID:aQLfkJdS0
>>944
>>946
まぁ仮定の話だからそう熱くなるなよw
967名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:20:31 ID:EiKZV2hd0
今からならまだ間に合う
爺婆に手厚い保護をするより若者保護をしろ
968名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:20:46 ID:mK75d06AO
>>921
自分は性的不能なのに嫁が不倫して作った息子なんだからそれは当然。
969名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:20:49 ID:5wAbg7C4P
>>958
>未婚者に課税するシステムは導入せざるを得ないんじゃあないかな
だから課税されたくない男女同士、
もしくは、日本国籍の欲しい連中と偽装結婚するだけだって
970名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:01 ID:DtoEQlh6O
少子化は仕方ないっしょ。
今の日本の状況なら。
971名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:21 ID:48uGG6bU0
孫を抱けない団塊世代
972名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:24 ID:eAQZAEWM0
60歳から年金貰えるの間違い。
973名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:28 ID:y5SD/HG/O
時限立法で良いから、
未成年の養育に十分な補助金を出すべき。
下らんハコモノや定額給付金より遥かに有意義。
974名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:51 ID:99FH9RQOO
生ませてよ
975名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:52 ID:XUGyqeJKO
里親制度を変えよう

団塊ジュニア世代の単身者に限り、子どもが2人まで引き取れる
976名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:52 ID:C03RF1wg0
>>967
ジジババを保護できるように死ぬ気でがんばって稼げよ。甘えてるんじゃねーよ
977名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:54 ID:juusAKRt0
>>962
もっと密度を高めたいのww by 自民・公明女性議員

【政治】朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247053256/
1 かなえφ ★ [] Date:2009/07/08(水) 20:40:56 ID:???0 Be:
     小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、
    勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、
    朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、
    金子一義国土交通相に要請した。

     要請書では「子どもと少しでも長く一緒にいたい」「病気の時などに駆け付けられる」
    などとして、職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。しかし混雑した電車に
    子どもと乗ることは困難として、親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることが
    できる専用車両が必要としている。

     これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で
    進めなければいけないことだ」などと応じた。

    共同通信 2009/07/08 17:26
    http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000550.html

    ▽前スレッド ★1の時刻:2009/07/08(水) 18:45:49
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247049753/
978名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:21:56 ID:KQQ9CDZF0
>>965
そうよ。全くその通り。固定されて低所得者層が事実上消えたから、
この国ではよその先進国以上に晩婚・少子化が進行したと。

いわゆる後先考えないDQNが一杯居て、
DQNスパイラルを前提に子供に金使う気もない層が、もし日本に一杯居たなら、
ここまでにはなってない
979名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:22:01 ID:IpRfsgxRP
>941
>813が生物的にと言ったので、生物的な話をしただけだ。
980名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:22:43 ID:55baP1N50
>>959
まぁねw
プロフィール写真見て「じゃあ会ってみましょう」と連絡したら
待ち合わせ場所にいるのが、最下段左隅。

なんつーか、もう「それなんてバツゲーム??」状態だろうねw
981名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:22:50 ID:n4pyhO0Y0
>>820
くだらんなあ
どうせ最後は地球も宇宙もなくなるのに…
982名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:22:54 ID:HLoJVVXHO
>>965
色んな意味で1970年代前半くらいの水準が相応なんだろうな
大学進学率も平均寿命も
983名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:23:06 ID:ocaBwJ+k0
国内線の飛行機から日本列島を見て見ろよ
入る隙間なんて皆無だぞ
なにが少子化だよw
それが意思だとなぜわからんのかね
984名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:23:07 ID:Uv24AUxiO
>>938
見てる分には可愛いんだよ
赤ん坊すでに珍しいしw
でも上の世代何人も養わなきゃいけないのは授業で聞いたし
好きな事出来なさそうじゃん
アラフォー世代は散々好きな事やって、足腰立たなくなったら養えってどんだけwww
985名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:23:25 ID:7lfgrO590
別に産まない人間が悪いわけではない
986名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:23:33 ID:ZyT9VSbX0
>>953
今は65だが70支給は時間の問題
団塊の年金額が以上で、消費税15%ぐらいじゃどうにもならない
内需も終わるしどうにもならんな


987名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:23:46 ID:t7Upjd+t0
>>962
経済効率を個々が求めた結果
馬鹿みたいに一点に人が集まってるだけだよ
一度地方を見て見なされ^^
988名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:24:13 ID:KQQ9CDZF0
>>979
なるほど、了解把握
989名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:24:47 ID:SII2dYP80
>>842
マクロな話っていっても働いてる方が働いてない方に文句言うなっていうのは
一般的にまともな夫婦じゃないと思うよ。


990名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:25:27 ID:3Awd3qVZ0
>>976
最後には甘えとか言い出すのが一番の害悪だろ。
成功者は甘えとしかそらいわんだろ。
そういう事すら考え付かない貧困な脳みそなのかもしれんが。
991名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:25:29 ID:NL7/Y4ju0
みんな、文化してる?
992名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:25:32 ID:XUGyqeJKO
>>987
ゆとり世代を都会の毒を浴びぬよう、集めて子ども増やすしか方法がナス
993名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:25:45 ID:Ib1mcSjV0
しかし老人に金掛けない→介護は子供たちでやれよ。
とかになったら子供どころじゃない。
994名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:26:00 ID:gXqNMdro0
>>987
BtoB の外回り多すぎなんだよなー

いちいち呼びつけられたり飛込みしまくったりしない社会システムにすれば
そんなに東京に人が密集しなくてもいいのに
995名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:26:12 ID:n4pyhO0Y0


ID:C03RF1wg0


996名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:26:29 ID:KQQ9CDZF0
>>989
だから、男尊女卑からの流れを説明したじゃないのwww
それは今一般的なだけで、昔は違ったの

それで、今の結婚文化が悪いという話をしてるんじゃなく、
結婚の位置づけが変わったから、今こういった現象が発生してると書いただけ。
997名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:27:07 ID:cx/JasUo0
本家じゃないし、私の子孫なんていなくても大丈夫
998名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:27:12 ID:EE3FsvPr0
>>993
年金のなかった頃みたいに、老人の自殺が社会問題するかな
999名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:27:19 ID:aQLfkJdS0
1000ならお前らに奥さんが出来て子供3人で来て幸せな家庭を作っていく!
1000名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:27:51 ID:XUGyqeJKO
ちょ〜盛るぜぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。