【政治】ネットで政治家に個人献金 27日にサービス開始-楽天

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
楽天は7日、新たに開設する政治参加を促すサイト「LOVE JAPAN」で、政治に関する情報提供を行うとともに、
クレジットカード決済で政治家への個人献金を可能にするサービスを27日をめどに始めると発表した。
同社によると、ネット上でクレジットカードを利用した個人献金サービスは国内で初めてという。 

7月7日19時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000139-jij-bus_all
2出世ウホφ ★:2009/07/07(火) 19:23:53 ID:???0
重複しました。以下スレが本スレです。

【社会】クレジット決済が可能な、個人向け政治献金サービスを開始へ - 楽天
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246962110/l50
3名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:24:20 ID:oFViPWyqi
なにそれこわい
4名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:24:59 ID:WR/nlaIE0


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //                      .┏┳┳┳┳┳┓
       /         //   ス ク ス _ | | │ //                     . ..┃┃┃┃┃┃┃
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //              ノ´⌒ヽ .   ┃┃┃┃┃┃┃
       /  _ノ  .\     /         //           γ⌒´     \...  ┃┃┃┃┃┃┃
       |  ( >)(<)       ____               // "" ´⌒ \ ).  ┗┻┻┻┻┻┛
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\             .i;/ ⌒   ⌒   i)
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\           .i  (・ )` ´(・ ) i  友愛こじん献金いつでも受け付けてます
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \          l   (_人__)   |            ところで、ここから出して下さい
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |          \  `ー'  _/
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /          /       \
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \          | |        | |
5名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:25:06 ID:Ypks6Obe0
そうかそうか
6名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:25:54 ID:pyjO9UQW0
この時期にやるかw
7名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:26:50 ID:ZF3RhQZb0
違法献金、架空経理の温床になることは
わかりきってるじゃないか
8名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:27:51 ID:Vk8x+Sqt0
そうかそうか

楽天は

そうかそうか

9名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:32:32 ID:7G6gqtd60
アメリカだとamazonでこういうシステム有った気がするけど
なんで日本じゃやらんのだろうか。

これ軌道に乗ったらいつの間にか通販で薬買えるように戻るのかなw
10名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:43:13 ID:4h89ncyc0
楽天こわい
11名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:48:44 ID:XFFFqxBO0
>>7
クレジットカードは銀行にもカード会社にも記録が残るんだが。
それぞれで審査もあるしな。
12名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:15:20 ID:nPjld4TT0
あたかも楽天が献金したかのように見せかけるんだろ

ええかげん楽天つぶれろ
13名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:16:34 ID:e/Z2aYOL0
楽天って草加なの?
14名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:30:57 ID:PZrnk7xDO
銀行に振込みでの献金なら楽天に監査入れば偽装献金はばれるんじゃね?

口座経由なら、だけど。10万以上の送金は今身分証明ほしいし。
うまくやる方法アルのかな。
15名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:39:22 ID:1Jr7Amju0
>>13
創価学会系企業だね。
三木谷の親族にカルト創価のお偉いさんがいるからか関係が深い。
岩隈はソン・テチャクの命令で東北楽天入りしたし
個人情報を抜くのに最適なビジネスには積極的に投資してるし
規約に違反して個人情報を売ってるのがバレたけど隠蔽工作したし
楽天はヤバすぎて笑える(´▽`)
16名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:41:13 ID:n0WpwpR+0
楽天経由か・・・・

結局は半分は楽天の手柄になるわけで
政治家は楽天に頭が上がらなくなる、と
17名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:41:30 ID:Nl/Z4jzr0
>>9
個人に寄付したりするヤツだよな
ホント、何で日本ではやってくれないんだろ
18名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:42:20 ID:jwQ9rno7O
時代は友愛ですね、わかります。
19名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:43:10 ID:XbzpTwVZ0
んで、個人情報流出っと。
20名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:43:35 ID:eqQhIjTx0
あっそうかー
21名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:49:59 ID:J9sOeI3fO
これ、献金した金の行方はどう透明化されんの?
献金元も不透明すぎじゃね?

カード会社は何割儲かんの?

22名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:51:52 ID:HjBowecOO
個人情報流されますね
で学会員が押し寄せるみたいな
23名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:45:20 ID:z8x0dUxo0
いいからしゃぶれ
24名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:39:56 ID:5TebwiSW0
いいからしゃぶれ
25名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:13:07 ID:Dy1Y11+20
これ選挙はじまったら公職選挙法にひっかからないか?
それとももう法制度整ってるの?
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:09:05 ID:NRD8jtJT0
>>25
クレジットカードによる個人献金はすでに合法です。

銀行にもカード会社にも記録が残り、
銀行口座開設とカード申し込みでそれぞれ審査もあるので、
これほど透明性の高い献金はありません。
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:11:20 ID:NRD8jtJT0
>>25
たとえば今話題の小泉ジュニアの対抗馬は
ブログトップでクレジットカードによるネット献金を募っている。

http://www.yokokume.net/
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:49 ID:q262k6nRO
楽天は検察の餌食になる
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:12:03 ID:a80hv9j10
へー。
金で政策を左右することを認めるんだ。

民主党は政治献金を規制しろよ。
自民党には無理だからよ。
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:53:55 ID:emjoRVVk0
>>16
なるほど、そういう意図か・・・。
メリット無いのに、こんなサービス始めんわな・・・。
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:22:33 ID:5in5+oms0
>>26
偽造クレカで献金したらどうなるんだろう
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:23:55 ID:P+BwtZD/0
民主も個人献金は推進派だからな
33名無しさん@十周年
>>31
そもそも口座からの引き落としや支払いがストップされるだけ。
偽造カードで政治献金したところで品物は何も手に入らないわけだから。

非常にハードルの高い偽造カードに偽造口座で闇献金が行われる心配をする前に、
(当然発覚すれば銀行もカード会社も叩かれる)
他に改善すべきことは山ほどある。