【社会】クレジット決済が可能な、個人向け政治献金サービスを開始へ - 楽天

このエントリーをはてなブックマークに追加
176名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:26:20 ID:Fsucwu2n0
個人献金て日本国籍じゃないとダメなのか
二重国籍に賛成してる議員はコレが目的か
中国人というか中共が個人献金偽装して合法的にもらえるようになるもんな
177名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:29:44 ID:jz3AFubK0
これはエグイ
178名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:29:48 ID:1ecKK5lfi
鳩ポッポがアップし始めた
179名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:33:47 ID:4vI6FKwu0
>>19

友愛
180名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:37:23 ID:Quv/dK5i0
1割抜かれるのか
181名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:39:26 ID:6f6e/Ru40
在日は通名でクレカ作れるんでしょ
182名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:40:06 ID:nqL7/2xSO
パチンコ資金勝ち組じゃねえかwww
183名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:40:55 ID:L0GHR6v50
>>1
なんだ、またクレカの話題かよ、ニートの俺にh・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
政治献金サービスだと?
184名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:41:26 ID:uZ1JX7jk0
民主党は、党員・サポーターも在日外国人おkで資金集めしてるが何かに違反してないのか
185名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:41:50 ID:As1UTC/F0
献金って簡単にいえば政治家への応援だろう
借金してまで応援する義理なんてないよ
186名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:42:50 ID:XZ522nVP0
クレジットカード会社ってカードが不正利用された痕跡を見つけると
こっそり明細から消して何事も無かったかのごとく振舞うんだよな。
不正利用で献金されたらどうなるのかな。
187名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:44:26 ID:nqL7/2xSO
>>24

鳩山さんはおっちょこちょい朝鮮人が多そう

最近はアメリカでももっとも嫌われてる朝鮮民族の排斥が多くなってきたからこっちに流れてくるだろうな
188名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:45:30 ID:EFbq2xc10
節約しろよ。
何に金使ってんだ糞野郎が。
政党助成金返せ。
189名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:47:17 ID:XEwt3U4f0
楽天の中が擬装用にクレカの個人情報売ったりしないの
190名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:49:54 ID:vF2U1cnDO
ドブに棄てる金はない
191名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:05:59 ID:gTVOri4r0
楽天が絡んでるだけでなんか胡散臭く感じる今日このごろ・・・
192名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:10:20 ID:OdbVx21gO
そうだな、宝くじ一億当たったら千円ぐらいはくれてやる
193名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:14:14 ID:MbDkyL7LO
自民党工作員はちゃんと寄付しろよ
194名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:18:31 ID:e6a4R5bU0
さっさとネット投票可にしろよ
当然期間中のネット活動可

既にネットで簡単に1000万振り込める状態なんだから、
セキュリティなんて簡単だろ
195名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:17:56 ID:DZ0jlMIt0
こんなピンハネサービス使わんでも
直接政治家の事務所に献金した方がまし
支援者と言う事で感謝されるしな。
196名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:20:20 ID:r9ihnyu50
何だかな。
献金とかお金の部分は外すとして、こんなことに知恵使うくらいなら
たとえば裁判員制度の在り方も同様か似たような形でできただろ?

何で政治の部分にだけ有利になるのか分からねえ。

197名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:22:11 ID:VhA6GIHHO
民主党支持の楽天という時点でアウトだろ
信用ゼロ
198名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:25:52 ID:r9ihnyu50
自問自答したが、深く考えるまでもないのか。
民主党は政権を勝ち取るのに必死でアメリカにゴマをすってるだけかもしれんな
とも思えてきた。
199名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:56:51 ID:sYIE6yDoO
ひとのフンドシ使った楽天からの迂回企業献金じゃないの?
200名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:02:43 ID:lJHtqEM40
政党助成金がもらえるやつに個人献金なんかする馬鹿いるのか?
これじゃ、世襲化を助長するだけじゃねーかよ
201名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:12:30 ID:igtpJXnEO
楽天不買運動実施中。
ソフトバンク、ソニーは当たり前。楽天にも金をやる必要はない。

いつまでも殿様商売させませんよ
202名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:26:29 ID:MR9l1VQCO
一銭の得にもならねえ献金なんて誰もしねえよwww
政治献金とは金で金を生むしくみなんだよ

203名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:01:06 ID:WjUmRuWM0
そうかなあ
204名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:40:54 ID:CqRW35tC0
クレカって持ち主の国籍わかるんでしょ?
もちろん日本籍以外のクレカは駄目なんですよね?
205名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:30:04 ID:ztLSaphO0
クレ板では話題になってないようだ
206名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:59:39 ID:QNwXg5x40
今の政治を見てると、もう何でもありって感じがする。
そのくせ政治家当人からしたら自分たちには有利なことばかり。
国民のこと考えてる政治家はもういない。

いいんでしょうかね?これで。
207名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:10:19 ID:6+b1dyMI0
ちょw
208名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:33:51 ID:8gvGsi3P0
いいからしゃぶれ
209名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:08:02 ID:Ikndo+Ci0
個人のなけなしの金まで狙いだしたってことですか?
210名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:10:48 ID:Uf0FsJh+O
※多額献金者の情報は一件100円とリーズナブルな価格で提供致します
211名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:22 ID:TzwXai06O
ポイント100倍なら考えてもいい
212名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:14:47 ID:Pt4l0+V00
三木ダニが絡んでる時点で問題外
213名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:17:52 ID:p394WMxQ0
えぐいサービス始めたな。
マジ引いた
214俺なりに考えた:2009/07/11(土) 15:18:56 ID:yuM9GhJGO
政治家に献金しても、一般人の俺には何も得がない。献金は無駄だな。そんな金があるなら風俗行ってスッキリしてきた方がマシなように思える。
不思議なのは公明党で創価学会がやってると思うが、さて何か得する事があるのか?マジでボランティア…それはないな。
215名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:19:26 ID:Prcj8fvm0
これは不正をしますよって宣言してるようなもんだろ
216名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:19 ID:aTFOtCAM0
ピンハネしてさらに見返りも得られるわけか
217名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:58 ID:snlacvJ10
【経過まとめ】

 6/1民主党により衆議院に政治資金規正法改正案提出
  ↓
 6/16朝日新聞に鳩山代表への5人の故人からの献金発覚がスクープされる
  ↓
 6/25週刊新潮7月2日号にそれ以外の個人献金にも大量に虚偽記載が発覚したとの記事が載る
     同日衆議院に政治資金規正法改正案が付託される
  ↓
 6/26鳩山由紀夫代表より「ほぼ全容が見えてきた。経理担当者が独断で行ってきたことが明らかになった」と説明した。
  ↓
 6/29民主党提出の政治資金規正法改正案が民主党が「準備ができていない」と難色を示し逃げる
  ↓
 6/30鳩山由紀夫事務所より故人献金などの虚偽記載の説明


ただし、民主党が企業献金を廃止して個人献金主体に、と言い始めたのはもう何年も前から。
(小沢が党首になってから一旦は引っ込めたが。)

ちなみに、企業献金の額

 自民:168億円
 民主: 18億円

自民党にとっては、企業献金禁止法案は最大の弱点で、対応は頭痛の種だった。
(これが秘書買収の動機?)

218名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:33:50 ID:GFXczbomO
そうですか…なぜか浮浪者か生活保護を貰っている人達からの献金があるんですね。
219名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:42:43 ID:XqyN7kuf0
楽天うまいことやってるな。
このシステムで無敵になるかもな。
220名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:15 ID:sTp0hV6nO
これ上手く機能すれば地盤の弱い議員を擁立できるようになるんじゃ?
221名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:47 ID:ja3gW75Q0
楽天には7%もころがりこむって寸法か!?
222名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:54:07 ID:BUDIk9Fv0
誰がやっても同じと考えてる日本人に個人献金が
集まるわけない。
223名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:23:08 ID:/v7GR8lB0
age
224名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:25:35 ID:lgf7BdS50
は?
225名無しさん@十周年
つうか、賛同した議員かけとか、ワロスw