【調査】プロポーズで「指輪をもらいたい」という女性が64.5%いるのに、実際には「プレゼントはなかった」と答えた女性が74.8%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
プロポーズで「指輪をもらいたい」という女性が64.5%いるのに、実際には「プレゼントはなかった」
と答えた女性が74.8%だったことが、結婚準備サイト「ぐるなびウエディング」の調べで分かった。

調査は6月25〜26日、20〜39歳の女性ぐるなび会員767人を対象にインターネットで実施。
プロポーズの際に指輪をもらった人は16.2%、花をもらった人は6.4%、
指輪以外のアクセサリーをもらった人は2.9%で、婚姻届をもらった人も0.8%いた。

また、プロポーズの日にレストランなどで外食することについて「良い」が59.8%、
「まあ良い」が26.2%と8割以上が肯定。どのような状況でプロポーズされたいかという質問には
プロポーズ未経験者の48.7%が「きれいな景色を見ながら」と答えたが、
実際に「きれいな景色を見ながら」プロポーズを受けた経験者は10.9%だった。

理想のプロポーズは「高級レストランで食事しているときにさりげなく指輪を出されると感動しそう」(20代)、
「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)という回答が見られ、
同社では「プロポーズの三種の神器はレストラン、夜景、指輪」と分析している。【服部美央】

7月7日15時41分配信 毎日新聞 <プロポーズ>7割が指輪もらえず 三種の神器は「レストラン、夜景、指輪」 ぐるなび調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000039-maiall-bus_all
2名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:21:24 ID:BWIUhuO5O
もったいないお化けが2ゲト
3名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:21:30 ID:Ttrtytto0

昔プロポーズ大作戦ってTV番組があったのを思い出したwww
4名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:22:21 ID:MUHE6/AZ0
スイーツ(笑)
5名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:22:25 ID:Dt2s61hO0
これからお前を一生養ってやると宣言するのにプレゼントやるわけないだろうバカ女共
6名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:00 ID:d4qlc3VF0
すぐに結婚指輪やるのに、なんで婚約指輪やらなきゃいけないんだよ。
7名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:09 ID:E0WeWAvG0
「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)

(30代)(30代)(30代)(30代)(30代)(30代)

夢見るなよ
8名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:13 ID:RFh9txdaO
ふざけんな糞雌豚 物欲の塊共が
9名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:29 ID:3JwSDqyk0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
10名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:24:20 ID:NCx2VdCI0
男にとって指輪を渡すことはリスクが大きい

もし結婚を断られたら?指輪代の無駄ですよね。

もし結婚後離婚したら?指輪は換金されますよね。
11名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:24:38 ID:gInjAToe0
実際はプロポーズでOKもらって
一緒に買いに行く、だな
俺は嫁がいらないというからあげてないけど
男としてはあげたい気持ちもあったが
金がなかった
12名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:26:46 ID:ub2eLq0a0
オレもやらなかった。彼女の両親が呆れて指輪を買ってくれたよ。
13名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:27:01 ID:nLXl5vrcO
私はいらないって言ったけど相手がくれた
14名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:27:15 ID:IJxyEVwpO
>>11
良い嫁だな
大切にしろよ
15名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:28:01 ID:E0WeWAvG0
>>11
彼女はお見通しだったんだな

大事にしろよ
16名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:28:19 ID:TQzNtpCI0
('A`) 上沼恵美子の姉が、貰った結婚指輪のローンを
   結婚後に自分で返済した話を思い出した
17名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:29:02 ID:8DTfwtqC0
また宝石屋のCMか。
結婚指輪で給料の3ヶ月分も強奪しておいて
プロポーズには指輪かよ。
必死になって命削って働いて、その結果が石ころ買わされるってどうゆうことだよ。
しかも数十万の宝石が宝石屋に石で仕入れられるときの価格は数百円〜数千円だってさ。
あほらしいわ。
18名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:29:26 ID:gInjAToe0
>>14
大切にしてるよ!新婚4ヶ月、赤ちゃんできたし
仕事をがんばるしか俺にはできないけどがんばるお
嫁実家が金持ちで受け継いだ指輪とかすげーの
たくさんもってるし育ちの良い子は無欲だわ
19名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:29:31 ID:stT0pR71O
断られるリスクを考えたらプロポーズで指輪はないわ。

そんなリスクをヘッジしてくれるサービスが指輪屋にあればいいけどな。

OK保証着き!拒否られたら100%返金いたします!

とかさ。
20名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:30:49 ID:hVeyt97gO
見合い話が進んでいるのを聞いて、ラブホテルで土下座。
急だったのでなにもなしw
21名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:31:18 ID:LxZXvfTjO
お前はそこまでの女じゃねーよwww
22名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:31:18 ID:fSZRK2Te0
>「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)
いい歳して、こんな事言ってるから売れ残るんだよw
23名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:32:21 ID:9YKt3Tq10
>>19
おまえそれは商売に成るぞ
24名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:32:26 ID:zxZwc/uvO
プロポーズしてすぐ彼女の気に入った指輪を購入
やっぱり趣味とかあるから勝手に買えなかった
25名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:33:25 ID:wNyOfcZ60
>実際に「きれいな景色を見ながら」プロポーズを受けた経験者は10.9%だった。

「きれいな景色」の基準がわからんわ!
26名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:33:31 ID:w1/RsKhx0
プロポーズ成功→後日改めて結婚指輪をせびられる
プロポーズ失敗→指輪だけ取られて換金され大損

どう考えてもいらないだろ
27名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:34:55 ID:i3RHK/120
高級レストランで夜景を見ながらプロポーズ?

安っぽいな

焼肉屋でホルモン食いながら、○腸を薬指に
っていうのが
“トレンド”
28名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:35:39 ID:5As4QTOk0
指輪のサイズって何処で相手に知られずに調べるんだろう?
直接聞いたんじゃアレだし、何かの話題から振ろうとしても
すぐに感づかれると思うんだが
29名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:35:59 ID:BeBAQr5O0
女からプロポーズするときは女がプレゼントするんだよね?
30名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:36:15 ID:iQK3qEu80
指輪は欲しがるものじゃなくて受け取るものである。
31名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:36:35 ID:LePjwswt0
返事無し、指輪返却せず、ウマー
32名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:36:47 ID:K/xqCH8yO
ははは、30売れ残り女のひがみだな。同じ30代の俺でも、30代女と結婚は勘弁だな。結婚するならやっぱ20代!
30女は『金』『社会的地位』『容姿』に執着しすぎ。見合いしてもろくなのいないな。
33名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:37:18 ID:VArRYr+EO
婚約のときに指輪、が一般的だろうな。
34名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:37:41 ID:3yLB8v7Q0
確実にハズレなのが65%はいるということがわかった。
35名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:37:44 ID:w9MWxV3V0
婚約指輪がなくなって困るのは、貴金属業界だけ。
他には誰もこまらない。結婚指輪と違って、していく場所もないしな。
36名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:37:58 ID:ospBZv3tO
私も婚約指輪はもらわなかった
結納の時に渡そうかという話もあったけど断った

婚約指輪はあまり使いみちがないからという理由
37名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:38:10 ID:7TWZBKqj0
日本人女は三国志の呂布のように物欲に弱く義理が低い。
すぐ裏切るあたりは天下一品だ。
38名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:38:50 ID:9YKt3Tq10
指輪が欲しいなら まず指輪代相当の現金よこせ
39名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:39:01 ID:zc+eLIZyO
欲しけりゃ自分で買え
40名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:39:13 ID:LkMXYh/p0
30過ぎた女が何言ってんだか
41名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:39:29 ID:ldAYPvye0
>>1
>【服部美央】

また毎日の無能ババア記者の妄想与太記事か!!!
そもそも結婚指輪もあるのに、なんでプロポーズで指輪を購入せねばならねーのか


アタマ大丈夫なのか、このババア記者は???
42名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:39:44 ID:E0WeWAvG0
>>36
つまらん女だな


ただ男からすると
最高の女だ
43名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:40:05 ID:N4nOeiav0
結婚後養わなきゃならんのに、そのうえボッタクリ価格の指輪なんてなぜ送らなきゃならんのw非合理的。
44shanel:2009/07/07(火) 19:40:30 ID:+ZdZJIxi0
遣りたいと思った女なら、
遣れれば買ってやるよ僕は。
45名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:40:56 ID:LrPG7p6d0
(貰ったけど)プレゼントは(高額な物では)なかった
46名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:41:50 ID:Z6CTt41x0
>>19
そして何度売れても戻ってくる悪魔の指輪が誕生するんですね
47名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:43:00 ID:b5W+7XrD0
港近くのラーメン屋 工場が対岸に見える海辺 鼻輪
48名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:43:24 ID:hXUbX/PrO
>>28
友人経由で聞こうにも女は口が悪いからな

>>29
すると思うか?

>>37
呂布は武芸に優れていた
49名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:45:03 ID:fOw+3CyT0
スケートリンクのプロポーズは格好良かった
50名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:45:22 ID:0Jbx4/EN0
>>37
呂布くらい武芸に秀でていて、カリスマがあればいいんだがな・・
うちの奥さんは曹豹ていどだから、カリスマ。
51名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:46:52 ID:UhQiwpQy0
>>1
>【服部美央】

また毎日オバサン記者の支離滅裂な記事・・・。

モンスター記者の【江刺弘子】といい、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214441047/626
フェミナチ記者の【斎藤広子】といい、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228225205/263
頭のおかしなオバサン記者ばかり。。。。


で、この人、純粋日本人ですか?
毎日の記者って、異常に在日が多いんですけど・・・

52名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:50:04 ID:K/xqCH8yO
ホント30過ぎた豚女はマジでろくなのいない。タンパク質の崩壊に性格最悪。当たりなんてほぼ皆無。妖怪大戦争に抜擢されそうな面してるくせして言いたい放題。
見合いする女=金、社会的地位に執着するクズ
↓30過ぎたメスブタ
http://p.pita.st/?m=vskhrtxz
↓10代の女の子
http://p.pita.st/?m=r2doki0e
53名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:50:38 ID:nV5eQ8nJ0
指輪メーカーだか何とかウエディングサイトのぶざまな提灯記事でメシ食ってる服部美央とかいうオバハンも可哀相だな。
54名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:51:20 ID:b3jSCWNE0
結婚したのに結婚指輪もない
でもまぁいいや。
55名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:51:31 ID:E3rl5aEQ0
正確に統計を取るためにも、
「プロポーズのとき指輪が欲しかったか?」というアンケートをとらないと。
56名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:52:23 ID:EG3T5PbR0
>>19
結婚詐欺につかえるな
57名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:52:25 ID:S5GpunQB0
>指輪をもらいたい

とりあえず、相手を探そうね。w
58名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:53:46 ID:zeaY0qNA0
>>1
> 「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)

昔(15年ぐらい前)、彼女と夜景を見に行って、ふたりで缶コーヒーを飲んだ。
昔の缶コーヒーはリングプルで、栓が外れるものだったが、
地面に捨てるわけにも行かず、けっこう邪魔になったものだ。
で、オレは彼女に「目を閉じて」と言って、リングプルを薬指に嵌めてやった。
目を開けた彼女は、鬼女になった。
あのときの恐怖は今でも忘れない。
59名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:55:28 ID:ZWB8JoDa0
「ようこちゃん、あなたはもう29歳でしょ?ふみこはあまり言わないけれど、
おばさんが25歳の時にかずみを産んだのよ。それでも世間では遅いって思われてたの。
相手を選り好みしてる時代じゃなかったの。お見合いがあたりまえ。
今じゃテレビで高齢出産が当たり前だとか言われているけど、
よしこおばさんが流産したことがあるのはしっているでしょ?だからといってできちゃった結婚だけはダメよ?
ちゃんとした会社におつとめしてて、経済力があって、できれば出世しやすい学歴ある人がいいのよ。見た目は二の次。
もしものために貯金はしてるの?お化粧やお洋服にお金をかけるのも大切だけれど、30、40になれば自然に肌が弱くなってきて
補うための化粧品がだんだん高くなって、その時に自分の稼ぎだけで賄いきれても、女の稼ぎってたかが知れてるの。
残ったお金で満足な生活できる保証なんてどこにもないわ。だからおばさん言うわね。はやくいい男みつけて結婚しなさい。
ふみことよしおさんを哀しませるようなことをしてはいけないわ。親不孝だと思うの。
30歳になってから探そうだなんて、遅いわよ。結婚ははやいうちがいいの。
今のお給料がずっと続くことも、おばさん無いと思うのよ。子供ができたら仕事できなくなっていつかはパート勤め。
ツライと思うでしょ?でも子供っていいのよ、おばさんかずみを育てて本当によかったと思ってるの。
女にうまれて一番よかったと思うのはね、子供を育てることなのよ、わかるかしら?昔ならそれがあたりまえだったの。
あなたの首につけている綺麗なアクセサリ、誰かのプレゼントなの?
その年齢で自分で買っているのなら、それはとってもはずかしいことなのよ。
いい、ようこちゃん、おばさんしつこくてごめんね、はやくいい男みつけて、結婚しなさい。いいわね。」
60名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:55:38 ID:gUzSuqd+0
指輪をあげる相手が欲しい。
61名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:56:06 ID:QL424oJ80
プ お見合いならアリかもね?

恋愛って日常なのよ?わからんだろうね?www
62名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:56:55 ID:0Jbx4/EN0
>>58
読んだことないが、鈴木光司『リング』ってホラー小説、
そういう話だったのか・・・
63名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:57:53 ID:DsF2p+5z0
宝石は原価がものすごく安いボッタクリ
64名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:58:35 ID:H8RWlhVw0
指輪…

ソロモンの指輪かニーベルゲンの指輪が欲しいお…フヒヒ
65名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:59:00 ID:kTDRKga20
婚約指輪と結婚指輪、二つも指輪を用意する意味がわからん。
俺は婚約の時は時計にしたけどな。
66名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:59:52 ID:+KN6840+0
プロポーズにそんな指輪とか演出しちゃう奴って
自分酔っちゃったり自分大好きっ子で、DVの可能せい大wwww
67名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:00:06 ID:pAyLR2KM0
>>1

それで断られたらもったいないじゃん。
68名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:01:20 ID:H8RWlhVw0
>>65
もちろん金の懐中時計と
嫁にはべっ甲のクシだよな?
69名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:01:38 ID:kb0AFua40
男女平等であるなら、女性だけが貰う習慣に異議を唱えないのだろうか
70名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:01:42 ID:nULqbG2Z0
子供の頃、エンゲージリングの後にマリッジリングも
あげなきゃいけないと知った俺はアタマがクラクラしたよ。
71名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:02:10 ID:0GBOt9se0
>>60
指輪だけくれ
72名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:02:12 ID:wNyOfcZ60
>>64
じゃあ俺「ひとつの指輪」でいいや
73名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:02:41 ID:nqNdIipN0
>>13
同じく。指や手首に何かつけることが嫌いだからいらないというのに
どうしてもといって聞かなかったわ。
74名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:03:15 ID:5As4QTOk0
変態新聞が、結婚のハードルを上げて
日本人を減らそうと必死な引用
75名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:04:07 ID:49iSUIT60
婚約指輪は一緒に買いに行くのが一番いい。
76名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:04:33 ID:H8RWlhVw0
マジレスすると、こういう風に手作りした物を
贈りたいなあ
ttp://www.ctckk.com/sakuhin.html
77∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/07/07(火) 20:04:47 ID:Zm+bffty0
あげなくてもいいものなのか?
78名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:05:35 ID:h7oeKxur0
情けない男が増えたもんだな。指輪くらいやれよ。
給料三カ月分とは言わないから。
79名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:06:31 ID:yO2ZVwyDO
>>70
小学生の時頭が良かったんですねw
80名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:07:08 ID:38KwL9rm0
相手が気に入るかどうかも分からん婚約指輪を何十万も掛けて買えと?
相手と一緒に良いやつ買ったほうが良くないか?

まあ、とりあえずで安物をあげるというのも手ではあるが、きっと記事は
高級指輪が念頭にあるんだろうな。
81名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:08:05 ID:XtwHdAW30
アホくさ
結婚指輪が浸透だけで満足してろよ宝石業界
82名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:09:01 ID:ZJLekO2A0
えー
勝手に指輪選ばれる方が嫌だよ
うちは二人で一緒に買いに行った
83名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:09:18 ID:4nM9JJpS0
ただし、イケメンに限る。
84名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:11:00 ID:fupFaay10
必要ないんだよな。結婚を申し込むときというのは、基本、女がそれを求めてるとき
だからこれ以上、餌をやる必要は無い。
85名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:11:12 ID:ZJLekO2A0
ていうかエンゲージ無しのマリッジのみでいいよ
立て爪とかマジで要らない
86名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:11:29 ID:buP7Drfx0
いつも金ない金ないって言ってたから、結婚するときせめて3万円くらいでも指輪欲しい・・・
って言われたので、どんと10万円の結婚指輪買ってやったら泣いて嬉しがってくれた。
いい嫁もらったなと思う。
87名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:12:10 ID:Xsw1o5eyO
指輪は一緒に安物を買うよ。(^o^)
88名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:12:47 ID:8ynfQpO1O
プロポーズして断られた話しはザラだしねー。
事前に買うのはリスクあるだろ。
89名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:13:32 ID:nkNSiwBz0
プロポーズの指輪なんか別に要らんわw
90名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:13:51 ID:3RBmN2Qx0
残念ながらこの74.8%は、男が相手を本当に好きじゃなく、妥協して結婚したことによる数字です。
幸せな結婚もあまり長続きしないでしょう。
91名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:14:45 ID:724JgtJE0
既に魚が針に掛かってるのに、どうして餌をやらなきゃならんのだ?
92名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:15:17 ID:9CzKyUZM0
>「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)
>(30代)


         ハ,,,ハ  
      ∧,,∧ ゚ω゚ ) 
      /・ ・`ヽと )  
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
93名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:15:17 ID:dAlEY2yT0
>>86
大切にしろよ
94名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:15:31 ID:gz3RsD2H0
男で指輪しているやつがいるが、ほんとにアホかと思う。
95名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:15:51 ID:17KUsmuhO
結婚した後にもたくさんお金はかかるんだし、指輪なんかいらない。
96名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:17:15 ID:cMH+sxZoO
このスレは伸びそうだな
97名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:17:25 ID:nLjkOjlN0
>>88
断られるような相手にプロポーズするやつもアホだと思うがね
98名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:18:18 ID:v8jz9NnG0
指輪なんか1万もあれば十分だろ。結婚後とんでもねー金掛かるぞw

99名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:19:11 ID:6puU4XGu0
マリッジだけでよかったのに両方の親戚がうるさくて結局もらうことになった
その分パソコンのパーツ買って返した
100名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:19:35 ID:F4B4DoBz0
>>78
おいくら位が相場なんでしょうか?
101名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:20:39 ID:nyEKCLcDO
結婚を考えてる彼女が金属アレルギーだ
何やればいいんだろうか
102名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:20:51 ID:urVXpWuA0
プロポーズの指輪なんて無い。婚約指輪なんて普段使いできないし。
でも2人でマンション買って、共有名義にした。
結婚指輪は奮発して、ブルガリにしたけど。
103名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:20:58 ID:fupFaay10
お客さんから身内になるんだからもう特別扱いはしないだろ。
104名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:21:08 ID:v8jz9NnG0
>>101
愛をやれw
105名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:21:24 ID:buP7Drfx0
>>94

仕事で邪魔だから外したいんだけど、嫁が怒るんだよ〜。
106名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:21:33 ID:CeykuLiF0
自分で買えよwwブス女がwww
107名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:22:35 ID:1zNJroji0
>>101
金は金属アレルギーにならないんじゃないか?
108名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:22:36 ID:Cwc3UCkI0
変なところで古風なんだな。
109名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:22:56 ID:jtk+3Tmt0
受けるかどうかも判らない段階で指輪を用意するとかどんな分の悪いギャンブルだよ
110名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:23:23 ID:6JpTq2Gk0
>>91
それ、かかってるの魚じゃなくて長靴だぞ
111名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:24:16 ID:tR569/wF0
うああ、女の妄想ってすげーな

きもいキモイw
112かがみん:2009/07/07(火) 20:24:41 ID:gQSMPo2LO
>>102
素晴らしいよ。
あなたのような男のひとが真のイケメンだよ。
奥さんが幸せそうでうらやましいな。
みんな見習ってほしいね。
113名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:24:50 ID:bR+yorIl0
プロポーズが成功したら、それ以降にめちゃくちゃ金がかかるからな〜。
結納金だけでも100万とか、ふざけすぎだろ。
114名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:25:03 ID:XPwbT4RY0








たとえ高価なものでなくても指輪くらいくれてやれよ、ド腐れジャップのクズオスども。






115名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:26:31 ID:4mfaEgKa0
一日一万ぐらいで指輪を貸すサービスをすればいいんだよな。
断られたら返しに行けばいいし、OKなら相手に渡すわけだから買い取るしか無くなる。
116名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:26:33 ID:l4/MN7so0



    ど 厚 か ま し い


117名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:26:45 ID:2YBo15b40
プロポーズの時は指輪は要りません。
OKもらったあとで一緒に買いに行くのがベター。
「ひざまずいて指輪差し出されてプロポーズされるのが夢」
とか言う頭沸いてる女も中にはいるだろうが、
そういう女はえてして「やっぱこの指輪好みじゃないし〜、
でもせっかく貰ったし〜」などと後日不満を抱えるようになります。
118名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:26:51 ID:23gMmSW00
自分がされたいと思ったらまずは自分から


女がすりゃいいんじゃねえの?w
119名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:27:16 ID:9nkZ0diR0
マジックで指に書いてやるよ
120名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:27:30 ID:nqNdIipN0
>>113
結納には結納返しがあるから差し引き0だが。
121名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:28:15 ID:DWRBS2Fe0
>>102
うちも似たような感じ
使い道のない婚約指輪だし
結婚指輪に上乗せして残りは貯金した
いざ結婚するとなると夢物語より
後々の家計を計算しちゃうよね
122名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:28:23 ID:v8jz9NnG0
>>113
段取り多いもんなあ。家と家の結婚みたいな感じだ。
もし二度目があるならば、その辺全部端折りたいw

紙切れ一枚で逝きたいw
123名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:29:19 ID:0TcfM+hH0
エンゲージなしだったわ。
私はいらなかったけど実母はすごく不安そうだった。
マリッジもお互い贈り合ったので実親は結婚式当日まで
旦那が本気じゃないんじゃないかと心配してオロオロしてたw
指輪欲しいとか言う人は古風でいい人が多いと思うな。
なんだかんだで結婚で金使うと別れるブレーキになるし。
自分の友達でも式は無駄!入籍のみ、ガーデンパーティのみってカップルは全部離婚してる。
124名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:29:41 ID:2+5UfBhw0
>>19
100%、は
金額ではなく、返金確率ですね。
125名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:29:55 ID:cQsEmaFW0
>さりげなく指輪
指輪をプレゼントするには、相手の指のサイズを知らなければならないわけだが
そんなの悟られないようにどうやって調べるんだ?


めんどいから俺は、お遊びと称してコップにドロドロの寒天注いで左手の薬指を突っ込んでもらい
固まった寒天に石膏注いで、左手の薬指の模型を入手し
白金加金を鋳造して研磨し指輪プレゼントしたよ。

人生であれほど真剣に物を作ったことはなく、いい経験になった。
126名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:30:16 ID:bR+yorIl0
>>120
えっ、結納返さない家庭も多いし、うちは半分しか返ってこなかったよ。
地域によって違うのかな?
127名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:30:16 ID:FEbYwUcD0
いい加減にしろ糞ビッチども
128名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:30:35 ID:2+5UfBhw0
>>125
それ、悟られないどころか、ばればれだろ。
129名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:31:06 ID:PHx8SVWr0
バブルの頃は婚約指輪は当たり前だったんだろうけど
景気を考えるとそうも言ってられないよね

甲斐性がないって言われればそれまでだろうけど
130名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:31:21 ID:ZxRpevZpO
面倒臭さ!
131名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:31:27 ID:Og99jtFb0
贅沢恩納ども、ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:31:41 ID:v8jz9NnG0
>>123
>〜ガーデンパーティのみってカップルは全部離婚してる。

の方がハッピーだよw 金掛けて冷え切った家庭ほど洒落に成らん家庭は無いw
133名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:02 ID:g80gYH4IO
>>120
結納返しで全額返すワケないだろ。
134名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:08 ID:ZCJy8NzZO
>>91
魚だったら良いけど、実際はただの不良債権
135名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:14 ID:Q53VE2HNO
プロポーズの時に『愛』をあげた
136名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:37 ID:sNsiKmkuO
婚約指輪に結婚指輪って
両方も買わせる気かよ
137名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:58 ID:a1sueqf9O
また女のクレクレ厨ニュースか
138名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:33:49 ID:l+zzk7Kt0
婚約指輪と結婚指輪って別物だということを今知った・・・・・
139名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:33:55 ID:9nkZ0diR0
とにかく女は欲しい欲しいだから
140名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:34:14 ID:tR569/wF0
ばかじゃねえの?

結婚後の生活なめてるだろ

高給レストランだの、花束よこせだの、婚約前指輪よこせだの
やる気あるんかよ!
141かがみん:2009/07/07(火) 20:34:17 ID:gQSMPo2LO
結婚したことがあるひとや彼女がいるひとは
現実的な女の子を大切する書き込みなんだよ。
だれにもあいてにされないキモオタは
デリカシーのない書き込みなんだよ。
こんなキモオタなんか去勢したほうが
世の中のためなんだよ。
142名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:34:20 ID:jveLmssYO
婚約指輪って何かの役に立つのか?
婚約指輪も結婚指輪もなしに結婚して17年経つけど、口喧嘩すらした事ないぞ
143名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:34:39 ID:BnwXkktr0
これ上手くすれば商売になるんじゃね?
保証金預かって指輪を渡す
プロポーズに失敗したら指輪を返せる
保証金から手数料を引いた分が戻ってくる
成功した場合そのまま買取できる

後は指輪持ち逃げのリスクをどう低下させるかだね
144名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:34:43 ID:nW3hP31T0
そりゃ、宝石屋は商売なんだから煽るだろwww
二人で決めりゃ良いだけの話。
145名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:35:18 ID:YCcXwBfb0
レストランに夜景かよ
昭和生まれって感じだな
146名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:35:31 ID:e49QUZimO
給料何ヶ月分とか一生に一度とか今時こんなブライダル業界の詠い文句にのっかっちゃうのは情弱と金持ちだけ
147名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:35:47 ID:mzoacAxk0
結婚するまでに掛けたものが少ないほど
離婚するときは早いと思う
それだけ結婚が軽くなってるんだろうな
148名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:36:01 ID:pW+OzCCdO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事ができなくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い
その上趣味はイジメと子殺し
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知っている
ドブネズミだって日本の女よりは慎ましさがある
149名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:36:20 ID:mlrYmFmGO
>>142
我慢して我慢して…溜め込む性格が爆発した時が恐い
150名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:36:24 ID:cQsEmaFW0
指輪が抜けなくなったときは
指を後頭部に回せば取れるらしい。

豆知識な。
151名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:36:54 ID:v8jz9NnG0
>>136
宝石屋の旨い商売に乗っかっているよなあ。
逆に>>125みたいなお手製の方が、味があるわなw
152名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:37:17 ID:lCBGwwzfO
夫婦喧嘩になった時に甲斐性の無い証明としてズバリ言ってやれば良いんだよ。
満足に婚約指輪も結婚指輪もあげれない式も満足に出来ないチンカスって罵ってあげれば解決。
153名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:37:18 ID:XoxwGAazO
糞ビッチどもはTV見過ぎ影響され過ぎやの!
ステンレスワッシャーかキーホルダーで上等w
154かがみん:2009/07/07(火) 20:37:38 ID:gQSMPo2LO
いきなりダイヤモンドの指輪
もってきたキモオタがいたけど怖かったよ。
面識がないのにね。
高額なプレゼントでもストーカーに
なるんだよ。
155名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:38:14 ID:buP7Drfx0
今時女も婚約指輪なんて欲しがるのかね?
結婚指輪なら記念にってことで買おうと思うけど。

うちはそんなもの買うくらいなら猫飼おうぜ猫
ってことで入籍日と同じ誕生日のアメショ買ったぜ。30万で。
156名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:38:15 ID:1DnL0LHL0
>>136
そういうことらしいw
157名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:38:56 ID:5UdRtSZx0
そもそも指輪は相手の心を縛る鎖なんだよ。
ご主人様が用意するのは当たり前だろ。
158名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:39:10 ID:1zNJroji0
>>141
おまえどんな夢見てるか知らんが、ここの男の書き込みも超現実的じゃないか。
プロポーズと同時に指輪渡すリスクも考えろ。
そうでなくてもマリッジブルーとか甘えたこと言い出すような女が居るというに。
159名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:39:21 ID:yKpYuIsK0
女性バブルの崩壊?(駄)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0701/249024.htm?g=04
160名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:40:04 ID:Vk563fSn0
」婚約指輪は給料の3ヶ月分」なんて
ふざけたこと抜かすから買う男がいなくなるんだよ
給料3ヶ月分の収入を丸々貯めるって、
どんだけきついか分かってるのか?
161名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:40:49 ID:DLew4XQ9O
こんなサイトにくるやつは、既に結婚決定してるやつばかりだろ。
アンケートではなく、愚痴と後悔話じゃね。
162名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:40:53 ID:9nkZ0diR0
>>154
お前の方がキモイよ
163名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:41:33 ID:YzitGrcn0
・それ以前に、指輪をプレゼントしたりしていて
 サイズを知ってる必要がある
・振られて無駄になっても問題ないくらいの余裕がある
164名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:42:01 ID:VUvbdyqu0
指輪を手に片ひざ付いてプロポーズはあこがれるけれど
受けた後、自分で婚約指輪選びたかったな・・・とも思ってしまう複雑な乙女心
165名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:42:06 ID:Tl7ko+eAO
こういう調査・統計になんの意味があるのか。
166名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:42:26 ID:tR569/wF0
結婚前に結婚式の事で、親、親族相手や当人同士の意見のすりあわせに莫大な労力つかって
新婚旅行で疲れ果てて、燃え尽きて速攻で離婚するのを何人も見てきた

結婚式がふたりのゴールじゃねえんだよ、まだ始まっても無い段階
長い人生を共にするんだから、無理してエエ格好したら絶対に駄目だよ
167名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:42:59 ID:nqNdIipN0
>>133
うちは全部返すというか、結局、家具とか住居とかで使うから
結納は男の出費と言う感覚は全く無いな。
168名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:44:46 ID:1DnL0LHL0
なんかマンドクサくなっちゃうねえ
結婚しないヤツが多いのもわかるわ
169かがみん:2009/07/07(火) 20:45:20 ID:gQSMPo2LO
>>158
マリッジブルーてゆうのは
オトコが女の子を不安させるからなんだよ。
浮気とか不安定な収入とか
借金発覚とかがあるんだよ。
あとへんたオタ趣味とかも
ある。
みんなお嫁さんになって幸せな家庭を
つくるのが夢だからさオトコは
しっかりしないといけないんだよ。
170名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:46:00 ID:pW+OzCCdO
女=チョンはガチ!
171名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:47:52 ID:lkoYipQN0
>>160
入社1年目なら無茶だけど
数年働いてるならそれくらい貯金がないと逆にまずいだろ
クビになっても最低1年くらい食えるだけの貯金はしておけ
172名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:48:34 ID:s5u2prxlO
ある程度経済力つけねーと、結婚できねーなぁ。まぁ35までには頑張らねーと
173名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:49:46 ID:pW+OzCCdO
支那女のカネカネキンコと同レベル。
結局日本の女はいくつになっても自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
14歳でも44歳でも頭の中が「チヤホヤされたい」だけなんていう幼稚な女は世界で日本の女だけ。
174名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:50:02 ID:v8jz9NnG0
>>168
ブライダル関係端折れば、とっても簡単だよ。
役所で婚姻届貰って来て、ハンコ押すだけ。
親とか親戚関係顔見世、結納、結婚式とかクソ面倒くさい儀式待っている。

もっとシンプルでも良いとは思うよw

175名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:50:07 ID:i+diSj69O
プロポーズで指輪ってテレビの三杉くんだろJK
176名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:50:18 ID:sEWULl7/0
>>1
女性のみなさん、時代は変わったんだよ。目を覚ましましょう^0^
177名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:50:24 ID:FYkMWjT70
デビアス
178名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:52:40 ID:pW+OzCCdO
>>174
だから役所に出す紙に拘らないのが一番シンプルだろ。
本当に愛とやらがあるのなら男性が一方的に不利になる制度に拘るわけがない。
結局金のため。
179名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:52:55 ID:vliS8eLe0
断られたら指輪買いとれやバカスィーツ
180名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:52:57 ID:1zNJroji0
>>169
女は気楽で良いな。男に全責任を押し付けて。
男のマリッジブルーが少ない理由を考えろ。
181名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:54:00 ID:v8jz9NnG0
>>178
まあ、結婚しない恋人関係が一番シンプルなんだろうけれどもw
182名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:54:57 ID:vtTX/3x40
別に給料3ヶ月分の指輪が欲しいなんて、たいていの女は思ってないと思うんだけど…。
「給料3ヶ月分だろ?ムリムリ」と男が端折るための言い訳だよね。
183名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:56:36 ID:iOjpCmFh0
断る権利を保持しながら指輪もらいたいとか舐めとんのか
184名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:58:08 ID:Nv/w5BSx0


自分で旨いもの食って
飲んでたほうがマシ。

今の時代、
大事なおカネ、捨てるわけにはいかない

185名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:58:24 ID:pW+OzCCdO
>>182
質屋に質に入れて換金出来る物ならなんだって欲しがる。
それが日本の女クオリティー。
186名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:59:34 ID:fEIJfHzdO
豚マンコ死ねカス屎が
187名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:59:54 ID:wflsWleJ0
指輪をもらいたい、というより
指輪を贈る余裕のある高収入の人からプロポーズされたいということだろ
188名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:24 ID:G4FzFU3q0
結婚指輪と婚約指輪が別物って初めて知った三十路の夜…
189名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:48 ID:yNgOVUvD0
>>142
そのまま一生死ぬまでケンカにならなきゃいいけど
40、50になってから「結婚式も婚約指輪も新婚旅行にも連れてって貰えなかった」
っていきなり何十年も昔の事持ち出してネチネチ恨み言言うバーさんいるからな

つうか、無理してデパートで40万も出してティファニーの0,2カラットしかないの買うより
御徒町だったら半額の20万で0.5カラットでかなり見栄えするの作ってもらえるがな
190かがみん:2009/07/07(火) 21:01:04 ID:gQSMPo2LO
いまのオトコには包容力がないから
マリッジブルーなんてことになるんだよ。
もっとしっかりしてほしいね。
あとキモオタなんか論外だよ。
去勢して山寺にでもこもってなさいよ。
191名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:06 ID:vtTX/3x40
>>180
結婚関係の事務処理を、男が女任せにすると、マリッジブルーになると思う。
逆(男任せ)はあまり聞いたことがないな。

>>183
内緒で買って行ったら、デザインが気に入らないとか言って怒られそうだよねw
192名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:12 ID:gZ9DE4270
俺なんか親が勝手にプロポーズしてたんだぜ

家族公認の仲だったのだが俺がいないのに家にやってきた嫁に
母親がそろそろ結婚してやってくれと言って押し切った
俺帰ってきたら結婚話が進んでいた
193名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:03:41 ID:OEevTUaX0
なんか結局援助交際の延長上だな
194名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:03:58 ID:0i9Qo+nk0
>>32
お前は年に固執してるじゃん
お互い様だな
お前には金と地位と容姿に執着する女程度がお似合いだよ
まあ選ばれないだろうけどw
195名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:04:01 ID:sD7HMeEi0
石のついた指輪なんて売る時は二束三文でしか買い取ってもらえない
そんなのより石のついてない純金かプラチナのネックレスもらっとけ
売る時はその時のグラム相場で買い取ってもらえるからな
指輪なんかよりよっぽど離婚する時の費用の足しになる
196名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:11 ID:F2YioYIO0
>>193
性欲たまったときだけ、ちょっと高めのソープやヘルスでいい女抱いてたほうが安上がりだぜ。
家事してくれるならいいけど、最近の女は結婚しても何もしないからな・・・。
197名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:36 ID:/Pwnp8vT0
キャバクラで指名しておいて、「おまえは水を飲めっ!」と言うのと変わらんな
198名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:59 ID:wwTxm1+E0
もらえるものならもらいたいだろ。
199名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:06:10 ID:bHPE/uyN0
だいたい、レストランとかでプロポーズだろ。

うちの親はそうだったらしいw
200名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:07:00 ID:eQ1PiXmW0
どんな質問だったのだろう

プロポーズの時に
1・指輪をもらいたい
2・指輪はいらない

これで「指輪をもらいたい」が64.5%なら俺は日本女性を見直す。
201名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:07:47 ID:tR569/wF0
プロポーズの時の指輪=婚約指輪じゃねえだろ

プロポーズのためだけの指輪(出来るだけ高くてしかも、断っても貰えると思ってる)→
成功したあとに婚約指輪(月給の3ヶ月分)→結婚指輪(嫁の言い値の時価)

もうね、アホらしくてw
202名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:08:06 ID:K/xqCH8yO
年下の20才のアメリカ人の嫁がいる仲間がマジでうらやましい‥俺の嫁は31‥
とても同窓会で話せない
203名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:08:16 ID:EgaCrWRK0
なるほど、プロポーズにプレゼントは効果覿面・・・と


※ただしイケメンにかぎる
204名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:11:27 ID:1LqVt9GI0
>>17
結婚指輪が三か月分じゃなくて、プロポーズのときに渡す婚約指輪が
給料三か月分。そう言われてたのは大体ダイヤ付きだし、結婚指輪は
石の付いてないシンプルなものだから三ヶ月分もしないと思うよ。
205かがみん:2009/07/07(火) 21:12:08 ID:gQSMPo2LO
でもさ実際に指輪もらえなくても
結婚しているんだからね。
好きになったら指輪なんか
どうだっていいんだよ。
お互いの愛が大事なんだよ。
まあ一生独身童貞で孤独死の確定している
キモオタには関係ない
話なんだよ。
206名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:12:46 ID:F2YioYIO0
給料3ヶ月分とかふざけすぎだなw 金の価値と自分の価値を分かってないw
207名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:13:18 ID:r8G68PrL0
他所は他所、内は内。
208名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:13:33 ID:KN9cKsdW0
ID:gQSMPo2LOはさっきから一人でブツブツ誰と戦ってんの?
209名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:15:40 ID:gInjAToe0
>>101
プラチナならアレルギーでないよ

俺の嫁は結婚指輪も自分の使わないプラチナのアクセサリーを
溶かして指輪にしていいよと言ってくれた
おまけに知人の宝石商に口をきいてくれたおかげで
ダイヤ三つ入りのプラチナリング二つで5万でつくれた
210名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:16:25 ID:ZHIe83dEO
婚約指輪も結婚指輪も両方つけてるよ。
そんなに高いものじゃいけど、私にとっては世界一素敵な指輪だよ。
見るたびに、貰った時の喜びを忘れずにいようと思う。
211名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:18:15 ID:zTgOhNr9O
こういうのって実に難しい。
例えば〜指輪をプロポーズとセットにするとなると相手のサイズを知らなければならない。
かと言ってサイズを聞いたら指輪をプレゼントしてくれるかも〜なんて期待させてしまうからなんのサプライズにもならずにおもしろくない。
かと言って前もって聞いて置いて、実は適正なサイズじゃなかったらそれこそダサい。
んでもって、センスを問われるから気に入らない物をプレゼントしてしまうかもしれない。
だからと言って一緒に見に行くとやっぱりプレゼントしてくれるかもってバレバレだからつまらない。

だからォレの場合はプロポーズする前に前もって一緒に選んで決めようかと話し合って買うことにした

ただ問題は全く気に入る物がなかった。
212名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:18:33 ID:+hDzL38y0
夜景のキレイなレストラン知ってるよ。誰か一緒に行こう。
213名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:18:49 ID:TUK64EnI0
断られても指輪をあげなきゃいけないの?
よく分からないのですが・・・。
214名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:20:15 ID:v8jz9NnG0
まあ、独身諸君、結婚は女性に色々金品渡すが、、
金品を失っても悲観しては逝かん。金はまた稼げば良い。

一番悲しいのは、自由を失った事に気付いた時だ。

頑張れ、独身諸君w
215名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:20:58 ID:pW+OzCCdO
日本の女の浅ましさは異常
216名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:21:12 ID:NT2VDL/30
指輪とか興味ないし、ぼったくり貴金属に金使うよりはとか
いろいろ考えちゃうんだよなぁ
217名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:22:37 ID:vtTX/3x40
>>221
プロポーズの指輪の前に、たぶん
誕生日の指輪とか、なにかの記念日の指輪とかがあるw
218名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:22:57 ID:X56KuWBV0
プロポーズで指をあげたいけど、彼女がいない
219名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:23:18 ID:pW+OzCCdO
21世紀になってかなり経ってるのにバブルの頃と言ってる事が全く一緒。
日本の女はもはや化石だなw
220名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:24:08 ID:gY8p3Qk50
私事だけどプロポーズはお花だったな。ウェイターさんが大きな花束を抱えて歩いてて
「わーすごいね!誰かプロポーズとかするのかな!?」って彼氏に言ってたら自分だったw
指輪は普段しないから婚約指輪はないけど結婚指輪は二人で選んだ

日本じゃ無名だけど、ドイツのラウシュマイヤーのプラチナリング頑丈でおすすめ。
ロード・オブ・ザ・リングの撮影用リングを製作したのもこのメーカー。
221名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:24:46 ID:s5C8znTcO
てめえで買えよ
222名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:25:42 ID:5T0x+iLy0
うちの兄貴、彼女に数十万円もの婚約指輪あげたのに
振られてその指輪はその彼女のモノのまま

詐欺同然やん
223名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:26:58 ID:gY8p3Qk50
>>218
どこの893だよw
224名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:27:02 ID:J3lGnP290
結婚してもずっと一緒にいられるわけじゃないしな
225名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:27:34 ID:2YBo15b40
そういやプロポーズはメールだった
226名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:28:53 ID:FH+5RXHU0
>>1
> 「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ一生独身
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
227名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:28:58 ID:Z59DxXnz0
エロゲの定番「おもちゃの指輪@幼馴染or義妹、義姉、従兄弟」
228名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:31:40 ID:K/xqCH8yO
30ババアに指輪やるぐらいならその金で中学生とセックスしたほうがマシ
229名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:32:42 ID:1DnL0LHL0
>>223
うっかり気が付かなかった
オマエ最高wwwwwwwwwww
230名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:35:20 ID:+e/VxYoZO
婚約指輪と結婚指輪で30万だったなぁ。
相場から見ると若干低いんだろうが、これ以上は無理。
231名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:37:50 ID:EibPs27u0
RING of DEATH
232名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:38:49 ID:5NOdvSGuO
プラチナと称してステンレスの指輪くれてやれw
233名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:39:18 ID:46txBsnS0
>>230
高いよ…
俺には無理だorz
234名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:40:07 ID:pdj7N+Ca0
>>10
返してもらうんじゃないの?
特に欧州での結婚指輪は、その家に伝わる家宝のような物のことも多くて、
結婚破棄になったら返してもらうのが当たり前だってよ。
235名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:41:52 ID:mG+a8CKJO
奥さんに要らないと言われたけど、俺は「7難隠すから貰って着けとけ」とくれてやったな。
案の定、奥さんが周囲に結婚する話をすると話題は結婚指輪に。
奥さんは女友達が多いから、「優しそうで常識的な良い旦那さん」て評価がついたのさ。

たまに奥さんの女友達に会うけど、みんなにこやかに対応してくれるから、いろいろやり易いな。
236名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:42:03 ID:mjoTwFqR0
>>1
まさに寄生虫
人の金が大好きな寄生虫
日本女は完全に終わってる
237名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:46:56 ID:TUK64EnI0
>>234
それはまじですか?
238名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:56:08 ID:OEevTUaX0
>>205
熟年離婚して孤独死するのが無念で一番悲惨だろうな
239名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:56:24 ID:f2lUNqJzO
自分の嫁を奥さんとは呼ばないよね、あんまり
240南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/07(火) 21:57:57 ID:HIX4to9C0
指輪なんか貰ってどうするの?邪魔なだけだろqqq
装飾品って付けてると皮膚がかぶれたりするから嫌だqqqq
241名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:58:41 ID:PXWsrbCL0
俺のプロポーズの言葉は決まってる
プレゼントは決めてないが
宝石や花束を贈るような
そんなベタなことはしない
242名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:59:42 ID:BHpal0sE0
>>237
返してもらったところで実際のところ大して価値無いよ。

販売価格が50万円以下の指輪に使われているダイヤなんてゴミばっかり。
よくダイヤが小粒で複数個乗っている奴あるけれど、アレなんて一粒売価数千円だぞ。

返してもらったところで、ダイヤは価値なし。
プラチナには若干の価値があるけれど、これもブランド料の前にしたらすずめの涙。
普通の結婚指輪なら・・・2万円でればいいところだろうね。
243名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:00:47 ID:Mw/28DSWO
指輪のサイズを知らないのに、先に買っとけるはずないだろ。
一緒に買いに行くしかない。
244名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:01:24 ID:DqILTxxv0
このアンケート嘘くさいー
いきなり貰ってもデザイン気に入らないとかあるし
話しが成立してから好きな指輪選ばせてもらう方がずっといいでしょ
プロポーズ時にエンゲージ欲しい人が6割以上もいるとは思えない
245南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/07(火) 22:01:49 ID:HIX4to9C0
アホで流されやすい女性は今一度
自分が当たり前だと思ってる事を疑ったほうがいいqqq
バレンタインや指輪やクリスマス。いい加減マスゴミに
踊らされるのは止めなさいqqqq
246名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:03:34 ID:sPQXDEDa0
>>214
お前こそがんばれw
247名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:05:30 ID:khiU2NjwO
指輪よりブランドのカバンとかのが実用的だろ。 

どこがスポンサーだ? 
宝石屋か?
248名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:06:13 ID:tR569/wF0
プロポーズする前に、指のサイズと好みの指輪のデザインを私に確認と了解を貰ってから
プロポーズしてよねてことかよ

そんなことしたら、バレバレだろw 

女子ってめんどくせー生き物だなw
249名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:07:27 ID:GQe5ve6W0
おめーらがよこせよ
250名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:07:30 ID:1DnL0LHL0
まああれだ、嫁とか指輪とか高級レストランどころじゃないからな
自分が一生食って行けるかすらわからんのだから
251名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:07:53 ID:TsZ8iu4D0
プロポーズは、指輪なくても、ばしっと決めてくれれば感動です。

うちは結婚指輪だけで充分幸せですよ。
252名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:09:19 ID:11NnJc1t0
年収200のバカ女に、
「私、月500くらい生活費が欲しいから」
といわれて、殴ろうとしたかったよ。

月500って。今まで1Kで生活していた
汚い女が。

死んでいいよ。
253名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:09:44 ID:iJTjoKzU0
もうこの国の男はダメだね
254名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:10:34 ID:BHpal0sE0
>>252
年収2億4000万円くらい必要だぞ・・・節税とかなしなら。
255名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:11:15 ID:QT5Ykz9u0
この手のアンケート結果にはドス黒いものを感じるな。
アンケート主催元が意図したい方向に扇動してるとしか思えない。
もはや真に受ける人はよほどのアホ。
256名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:11:41 ID:dOiQ8Xeu0
女性バブルの崩壊?

先日、夫と兄弟とで集まる機会があり、その席でのお話です。

弟(30代・独身)がいまだ結婚の話ひとつ無いことに対してこう反論したんです。
「今はもう女性バブルは崩壊したんだよ」

女性バブル?
耳慣れない言葉に説明を求めたところこういう説明が。
「つまりね、かつて女性の価値はバブル期の不動産並みに資産価値があったんだけど、
今のご時世、その価値は急落しているんだよ。
だって、経済的な面から見ても昔みたいにお金は使えないでしょ?」
弟曰く、女性というものの価値がかつては社会的に高かったが、
その価値はバブル経済と同じで不自然に上昇したものだったそうです。
バブルであれば当然いつかそれははじけるもので、
現在はバブルがはじけた状態だというのです。
ただ、それは女性自体はいまだ気がつかない人も多く、
いつかは値上がりするだろう、と借金をして土地を買い占めた資本家が破産していったように、
女性も破産(どういう状態を言っているのかは知りませんが)していくだろうと弟は言ってました。
しかも夫もそれは否定していないのです。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0701/249024.htm?g=04
257名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:11:50 ID:8AhP72QM0
キャンドル・ライトがガラスのピアスにはじけて滲むお前彼の腕の中 踊る
258名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:12:04 ID:Gy5jYKKs0
指輪はサイズの問題があるから、首輪がいいよ。
259名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:13:04 ID:DqILTxxv0
>>252
それ本当に馬鹿だから
>>252がそんな人殴って犯罪者にならなくて良かったよ
260名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:13:22 ID:CmpmBPmd0
結婚指輪は安価のを貰ったけれど、
真珠のネックレス・指輪・イヤリングを買ってもらった。

娘が大きくなったら一式渡しますが、今のところ冠婚葬祭用だw
261名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:14:21 ID:ZxRpevZpO
男が女に投資した分、女は男に何をしてくれるのかね???
262名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:16:11 ID:CmpmBPmd0
>>261
新中古だったけれど、車を買ったよ。

まぁ、前の車が壊れた頃、偶然私の保険が満期だったのだけどねw
263名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:17:33 ID:vp2PMw1l0
俺も言われたよ、景色のいい夜景の見えるところで指輪がほしいと、てめええええええーーーー
鏡と相談して言っているんだろうなあ!?
てめえと別れてよかったよ。
ストーカーまがいみたいに、されたときゃあもう、嫌だった。
結婚できたんだってな!良かった!まじで、
二度と顔見たくねえし、名前も聞きたくねえ!
俺の貴重な3年間返せ!
はぁーしょっぱい。
264名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:17:55 ID:DAgZVCuE0
30代でもミンゴスくらい可愛ければ余裕で許せる
世間のスイーツwどもは志ね
265名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:17:57 ID:Hm7KTW4RO
花束をやったら、思った以上に凄く喜んでくれたっけ
指輪は仕事上付けないから(医療系)時計を買った
266名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:19:41 ID:YCcXwBfb0
女子供を甘やかしてもろくな事にならんな
267名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:19:57 ID:ZxRpevZpO
>>262
へぇー。
お互いに尽くし合えるなら良いね!
でも、大半の女って何もしてくれなそうだよね?w
268名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:21:22 ID:q0iZ2uG00



乞食だからなぁ



269名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:21:38 ID:InQTf4eS0
指輪は単金属の方がぼったくられなさそうだね
270名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:22:10 ID:Ygfv1NmB0
肉便器が思い上がってんじゃねえよ
271名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:22:49 ID:wAPIDell0
一つの指輪は全てを統べ、
一つの指輪は全てを見つけ、
一つの指輪は全てを捕らえて、暗闇の中に繋ぎとめる
272仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/07/07(火) 22:22:49 ID:uPGu6mdzO
ぶっちゃけ年内、遅くとも年度内にはプロポーズするからいま資金貯めてる。けど納得いく指輪が見つからない…
273名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:23:09 ID:CmpmBPmd0
>>267
いろんな性格の男がいるように、いろんな性格の女もいるんでね?

まぁ、家族や友達の肩書きをさも自分のもののように語る女は、
結婚後は夫の肩書きを(ry という見栄っ張りになる罠
そういうタイプを掴まない事を祈るおw
274名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:25:52 ID:qUoPiKBi0
しかしそういうことを考えられるってのはうらやましいな。
俺なんざ将来どう自分にケリつけるかしか考えてないのに。
275名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:26:35 ID:UTlIMdHSO
俺も5年付き合った女に…
薔の花束と指輪を持って…プロポーズしたな…
返事は一週間待って…そう言われて待ったが…
結局…フラれた…グスン
それ以来…ニート生活だよ…

 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
276名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:28:01 ID:b3jSCWNE0
>>94
もしかしてうちの夫では
277名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:30:20 ID:yyWa1v+/O
(´・ω・`)結婚いいな、俺は葬式代貯めてるようなもんだ
(´・ω・`)おまいら幸せになれよ
278名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:39:43 ID:58Qg6Vuw0
>>275
なにそれこわい
279名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:40:29 ID:BwqVteq40
要は、指輪でも何でも買ってやるから結婚してくれ!
って気持ちになる女が見付からないだけなんだな

280名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:40:46 ID:BHpal0sE0
>>277
死併せ ってかw
281名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:40:58 ID:+zCLmTBj0
むしろ女に結婚してくれって言われる。
主に27歳以上の女に…重荷だ。
282名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:43:07 ID:g0CQ3tdE0
>>279
麗しの姫は王子様のところにしか行かないので…
逆もしかり
283名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:43:40 ID:PXWsrbCL0
>>280
上手いな
284仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/07/07(火) 22:45:36 ID:uPGu6mdzO
>>94
結婚指輪してないと、お客さんにしつこく子どもを配偶者にとすすめられ、大変な人もいます。営業とか特に
285名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:45:51 ID:hIkZ3TI60
夢見る30代のために泣いた。>>1
286名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:46:49 ID:6EWrfil1O
>>277
葬式代の前に老後資金がいるよ
287名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:49:02 ID:ZHuLJvcU0
>>94

指輪してるほうが絶対モテる。
288名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:49:24 ID:1SsVainTO

プレゼントは








です
289名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:50:13 ID:6EWrfil1O
もてないよ
男の指輪はキモチ悪い
290名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:51:50 ID:YTVDhOG80
結婚指輪だけで十分だろ。
指輪なんて2つも3つもするもんじゃないんだし。
291名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:54:19 ID:FC6zYnm2O
指輪はつけないからいらない。花束は定番だけど嬉しい
292名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:55:47 ID:VuDM8jUfO
人口減少で国家転覆カウントダウン開始。
293名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:56:07 ID:DqILTxxv0
>>290
指輪そのものより、そこの感覚が合うか合わないかが重要だと思うなあ
エンゲージあほらしと思ってる女の人に高い指輪いきなり贈っても喜ばないだろうし
安いのでもエンゲージ欲しいと思う人に何も無しではやはり禍根が残りそう
294名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:56:08 ID:cHAUP3YXO
ものもらい。
295 ◆C.Hou68... :2009/07/07(火) 22:56:26 ID:40ALqta00
バブルの思い出
296名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:56:59 ID:SuKR5igh0
>>287
>指輪してるほうが絶対モテる。
女は他人のモノを欲しがるって感性が男より強いのかな?と思う。

自己評価より他人からの評価を重視しそう。
297名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:56:59 ID:EupK4nSfO
自分で買えよ
298名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:07 ID:wAPIDell0
出て来いシャザーン
299名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:15 ID:nBPtuH9kO
プレゼントは俺様のメガフランクをぶちこんでやんよ
300名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:26 ID:J3lGnP290
>>275
二股されてたんだろうな
301名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:47 ID:eC2pmdTK0
バカじゃねーの?

ナットでも嵌めてろ
302名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:18 ID:jRE4KQgS0
まえもってニーズを恋人にそっと伝えるニュービジネスをおもいついた。
303名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:41 ID:aFbIAkJlO
75%近くがプレゼント無しというのに驚いた。
婚約指輪って、もう廃れた風習なんだな。
304名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:56 ID:9lvuPjXf0
ここで揉んだいです
「指輪をもらいたい」と思っていた女性で実際に指輪のプレゼントをもらったのは全体の何%?
305名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:57 ID:9TN3yn+RO
元気をもらった
パワーをもらった

指輪ももらいたい


乞食根性丸出しだ。
306名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:59:55 ID:UTlIMdHSO
女は怖い…近寄られるだけでビクッと身構えてしまう…

 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
307名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:00:59 ID:nbwOOuSNO
夢見すぎ
すいーつ(笑)は自己中ばっかだな
308名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:01:37 ID:DqILTxxv0
>>303
プロポーズと同時には無かったというだけで
指輪なら後日買いに行ってる人の方がずっと多いと思う
>>1のアンケートは何か変
309名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:01:48 ID:FC6zYnm2O
>>303
プロポーズの後に一緒に選ぶケースも多いと思うよ
310名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:02:56 ID:1u1BWZb00
馬鹿じゃないの?
指輪の値段は給料の3か月分出せってかw
式も出来ないカップルが増えてるのに何言ってんだw
311名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:03:17 ID:rgKlqpnq0
>>303
プロポーズのその日に指輪など貰わなかった、というだけで
婚約指輪自体は買ってるということだと思うよ
312名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:03:58 ID:maTh01HHO
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>299ボークビッツじゃねーか
313名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:05:32 ID:0qu5wgWL0
指輪用意したのに断られたら買い損だからな。
ハッキリとOKもらった後に買って渡す方が無駄がない。
314名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:08:28 ID:qLaYZvNJ0
指輪する習慣ないので急にもらっても困る
そんな無駄なお金あったら二人で楽しめる新婚旅行とか
新居引越し費用とか家具代とかに使いたいョ
315名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:10:33 ID:FC6zYnm2O
>>310
自分は欲しくないけど、気持ちの問題じゃない?
エッチの時に女がボロボロの穴のあいたパンツをはいてたら、嫌でしょ?
大事な時にはきちんと何かをしてくれるってのは大事だとは思うよ。それが指輪とか物じゃなくてもね
316名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:10:50 ID:oM2BLEiJ0
※注意!

こういう記事のねらい(モノの流れ)

    商品   金
   男←―――→ブライダル関連会社
商品↓         ↓広告料 
   女―――――リサーチ会社(女寄り)
      登録     ||
             記事―――2ちゃん記事

(問題)金銭的に一番損をしているのは誰でしょう?
317名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:15:02 ID:3n8fB0lTO
サプライズなプロポーズなんて無かったけど。
付き合いが長くなって、その内結婚したら云々てな話題が増えてきて
じゃ、指輪買いに行こうか、って感じだったな。

エンゲージリングなんて高いばっかで
結婚したら安いマリッジリングに取って代わられるし
要らないと言ったら「俺が恥かくからそれはダメ」
って言われて無理やり選んだ。

すぐタンスの肥やしにしてしまうには勿体ないから
マリッジリングと重ねづけして長く着けられる物を選んだよ。
立て爪の指輪はそういう意味では邪魔くさいから対象外。
318名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:15:29 ID:2YBo15b40
婚約指輪は
自分が誰かのものになったことを示す証
彼女を自分のものにしたことを示す証
319名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:17:07 ID:5mdaTQbP0
婚約指輪はたんすの肥やしだろ。婚約の儀を親戚一同でするような家ならともかく。
いいかげん業界に振り回されるのはやめようや。
320名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:17:50 ID:58Qg6Vuw0
こういうときにそれこそ一族に伝わる家宝的な指輪があれば便利なのになと思う
あくまでイベント用として。

そしたらいちいち各代でお金かけずに済むでしょ。
まあ兄弟いたらややこしいけどさ。
321名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:20:58 ID:PXWsrbCL0
>>296
まんまその通り

つか宝石屋の工作員沸いてて吹いたwww
322名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:22:07 ID:i2m/Ab7C0
>>27
これだからチョンは…

日本人なら屋台のおでん屋で、切れ目を入れたコンニャクを(ry
323名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:24:51 ID:1jHJiE1U0
日本の女は本当に身分不相応の馬鹿ばっかりですね〜w
アンケートに答える女に限ってアホな台詞を晒しまくってるのは、なんか法則があるのかな?
324名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:25:47 ID:Y3N3gfyJ0
婚約指輪って宝石業界が月給の3か月分とか言って煽ってただけだろww
325名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:26:09 ID:1D3rcz0+0
プロポーズの時に指輪はよくないよ
指輪は二人で相談して好きなものを選びたいと思ってる女が多いのだから
断られたら無駄になるしな
プロポーズをOKしてもらえたら二人で婚約指輪を買いにいけばいい

海外では女性は婚約指輪と結婚指輪の二つを常に指につけている
結婚指輪一つだけをつけてると「どうして2つつけないの?」と言われる
326名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:27:05 ID:43pp0os+0
女性バブル崩壊


いやしかしプロポーズに指輪も無しって酷い時代になったな
そんなんで結婚を申し込む方も、受ける方もどうかしてると思う
最初からカツカツってどうなのよ?
327名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:27:14 ID:qUoPiKBi0
>>318
首輪じゃ見た目悪いから指輪、って言う主張をどっかで聞いたことがある。
328名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:29:16 ID:43pp0os+0
指輪は不貞をさせないための印だろ
だから抜けないようにきっちりサイズで
太らせるんだよ
329名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:30:21 ID:79bdxhPd0
男女平等なんだから 貰いたいじゃなくて
等価のものを交換しましょう じゃないの?
何で貰う事だけ考えてるの?
330名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:31:23 ID:s8YmWP5x0
やっぱヤギでしょ。
100頭は欲しいわよね
331名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:35:11 ID:eC2pmdTK0
最近、車とかタバコとかギャンブルとか、バカな昔の世代が自分の頭で考えないで買わされてきた(やらされてきた)ものがどんどん売れなくなってきてるから、業界も必死だなw

指輪なんていう原価がいくらかもわからん代物も化けの皮はがれまくりだしなw
332名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:41:28 ID:qUoPiKBi0
>>331
でもさー、そういういわゆる「いらないもの」を殺ぎ落とした結果、
世の中どんどん味気なくなっていくと思うんだけどね〜
333名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:45:30 ID:1jHJiE1U0
>>332
ステータスに金を使うんじゃなくて趣味に金使えるようになったからいいんじゃね?

オーディオ、ゲーム、ロードバイクを趣味でやってるが味気ないなんて感じたことないぜ。
334名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:45:53 ID:3n8fB0lTO
無駄に思えるものが多いってのは豊かさの象徴でもあるからね。
ただ業界に踊らされるのは不快ではある
335名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:48:44 ID:qUoPiKBi0
いやいや、他の奴らは踊らされてても、
それを踊らされてると見れる奴は踊らされてないんだから、
不快に思うことは無いんじゃない?
336名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:49:30 ID:mi3NsoJD0
>>332
そうだろうか?
金の使い道が画一的じゃなくなって、おもしろい世の中だとおもうけど。
むしろ、皆が車やブランド物に金を使っていた時代の方が、画一的で
味気ない世の中のように感じるんだけど。
337名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:52:04 ID:eC2pmdTK0
>>333
俺も、無意味な投資をしない分を、音楽や舞台、アロマ、旅行などに潤沢につぎ込んでる。

人生は、誰かに動かされるのではなく、自分でその意味を考えて生きたいものだ。
338名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:57:43 ID:knHIBGVs0
「指輪はいらないからサーバが欲しいな」と言ったら
秋葉原でデートすることになった。
彼がテラでかいサーバを買っていたので、うちに設置してくれるんだと思ってたら
「何言ってんの? オレが使うんだよ」と言われてブチ切れた。
でも結婚したら私のものになるから我慢する。
339名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:01:03 ID:+QPVnZrw0
>>338
乞食寄生虫乙
340名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:01:39 ID:HqrRE8aGO
>>338
テラでかいのテラってどっかの方言?
341名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:08:30 ID:HqrRE8aGO
>>329
普通は貰った女性側もお返しするけど。
少なくとも自分の周りではそうだし
結婚情報誌とかそういう系の本でもお返しについて載ってたりするよ。
342名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:10:37 ID:uqT0P+Hr0
プロポーズしないから指輪なんて一生買わないな
てか材料そろえれば指輪くらいなら自分で作るわ
343名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:20:19 ID:a8PUQDGo0
電話でプロポーズされた私に謝れ
344名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:21:15 ID:/ePXQyO+0
あるわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:25:40 ID:9DKm7Jbi0
指輪百万くらいだった
気の毒だったけど嬉しいのもある
要は気持ちを形にしてくれる相手の思いやりというか、重みというのが体感できて感激一入ということか
346名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:26:43 ID:IlKs5GTk0
「不幸にしないように、できるだけ努力します」って控えめなプロポーズしたオレには、指輪は無縁
347名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:31:03 ID:Mog1odFE0
馬鹿か
今の時代男が求婚されてもおかしくないわ
348名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:33:18 ID:e1MdqeKFO
>>343
それもまたアレだ、アレ
細かい事を気にせず幸せになれよ、うん
349名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:34:37 ID:GHG3KqaP0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246852810/l50
350名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:35:35 ID:LSeKNjDT0
一方、「指輪は気にしなくて良いから安いので良いよ」という嫁に対して「ブランド物じゃないとバカにされる」と
結婚する前に借金をする夫の率も教えてください。
351名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:39:54 ID:0vHAj8Sn0
モールス信号でプロポーズされた私に謝れ
352名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:42:30 ID:K6Tj5qR20
>>351
え?

kwsk
353名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:42:31 ID:0HukepIt0
>>351
手旗信号でプロポーズされた私に謝れ
354名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:44:04 ID:wFFFhI4IO
うちは結納代わりの食事会の後、両家両親に連行されて指輪買わされたw
やっぱり婚約指輪って古いのか…
355名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:44:22 ID:EZzVQGqpO
伝書鳩でプロポーズされた私に謝れ
356名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:44:24 ID:tyHeAId1O
お前らポニョの見杉
357名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:44:24 ID:yLhJ8zOV0
>>234
ここは日本ですよ。
ヨーロッパの風習など関係ありませんから。
358名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:48:57 ID:tjBl2/Xz0
>>343
そうだ、思い出した。俺と嫁も結婚しようって話、一番最初は電話だったわw
何か「結婚しよう」「うん」って話になってたwww もちろん後でちゃんと会ってプロポーズしたけど。
359名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:50:17 ID:HqrRE8aGO
>>350
借金する人居るの?
それで高い指輪もらっても
結局結婚後に家計の足引っ張ってたら話にならん。
借金させてまで買わせて喜ぶ女は頭おかしい
360名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:07:01 ID:nLqF3aco0
一人目は公園でした。指輪は二人でデザインから相談したけど、結局キャンセルした。
二人目は部屋でした。指輪はサプライズで渡した。結局持ち逃げされた。
361名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:07:16 ID:LSeKNjDT0
>>359
いや
嫁は「安物で良いから」
旦那は「俺がブランド物じゃないとダメだと言っている」
で結婚前に借金、当時の指輪の価値はペアで50万以上
売るとg単位での計算で3万以下
362名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:14:25 ID:adeVa5u90
「結婚してください」って土下座しろよ。
何様だと思ってるんだ?
363名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:23:36 ID:6yUIhePE0
男女平等なんだから
男から一方的に何かを贈る風潮も無くすべきだよな。
364名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:24:52 ID:N6cWM75Z0
どうせすぐ大黒堂とかに売るんだろw
365名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:25:32 ID:LSeKNjDT0
結婚してやるっていう言い方もあれだし、男が下手に下手に出るので
結果としてATM扱いされて、熟年になると離婚されるわけだな。

いやはや、やっぱり2次元でいいな。
366名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:28:13 ID:osfNqljN0
>>1
夢と現実の差か。まぁこんなもんだろうな。
二次元は体汚れないし最高だよ
367名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:29:44 ID:HjIYuNJy0
安物で良いよと良いながら、安物贈れば、一生それについてグチグチいうのが女
368名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:30:02 ID:Bop1yvQr0
僕の髪が
肩まで伸びて
君と同じになったら
約束通り
町の役場で
離婚しようよ
ルルールー
369名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:33:32 ID:MIWCHX2gO
うちの場合は安いのでいいからとりあえず、と一緒に買いに行ったな。
まあ本人同士が納得すれば別にどんな形でもいいと思うがな。
変に統計なんか取ってスタンダードを作ろうとするのがメディアの悪い癖だ。
370名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:33:59 ID:mzxP5TwZO
結婚しよう
結婚してください

言われるとしたらどっちがいい?
371名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:36:23 ID:osfNqljN0
>>367
そりゃ安かろう悪かろうじゃな 高くてセンス悪いんじゃもっと文句が言われるだろうが
372名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:36:27 ID:XuPT+ruW0
「婚約指輪じゃなくてもいい」というのでペンダントにしたら
結納の翌日に
「トップだけ落としたかも」
と言われた。
今思えば、別れることがそのときすでに決まってたみたいだ。
373名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:37:43 ID:xMkN1BVY0
ウン十万もする物より
自分で鋳造して研磨して、手間暇かけて作る物のほうが喜ばれるぜ。

指輪作る程度の量の金・白金なら5万もあれば足りるだろうし
メタルを鋳造加工する場所なら、銀歯とか作る場所…
歯科医院の先生経由で紹介してもらい、謝礼を渡せば銀歯工房の社長なら喜んで貸してくれるだろう。
374名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:39:38 ID:cDmW3XI90
>>367
謙遜って知ってるかw?
人から物貰うときに、高くていい物くださいね、なんてことは言えるはずもないだろうw
375名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:40:02 ID:FIy0vx6G0
ビッチな奴に指輪なんかやりたくねぇよ
376名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:40:23 ID:tJdKJ3bF0
>>370
自分から言えないようなら結婚しない方がいい
377名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:41:30 ID:QWNKWW1G0
この女ども、どんだけ頭の中が昭和なんだよw

結婚するってことは、これから夫婦で家計をあわせてやりくりしていくんだろうに、
最初っからモノを貰うことばかり考えてるようなのが、まだたくさんのか。
そりゃ、未婚率上がるわ。
378名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:42:14 ID:IO+5DNI1O
画面の向こうの嫁に指輪を送りたいんですが
379名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:42:16 ID:FIy0vx6G0
ヒロミ郷が「指輪の代金給料○ヶ月分」とか言ったりするから
買えなくなるんだよ。

結局別れてるし
380名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:42:38 ID:6yUIhePE0
女性バブル崩壊に気づいていないって事だろ。
381名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:45:39 ID:u1pjmc2l0
じ ぶ ん で か え
382名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:47:32 ID:XsT+cGOPO
というか婚約指環は二人で選ばないか?
二人で選ぶものをプロポーズと同時に渡すのは不可能だと思うが。

まぁ、勝手に選んで渡すのも不可能ではないが、その場合デザインやサイズに不満があっても知らん。
383名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:48:08 ID:mK3ChjvnO
男:「結婚して下さい。」
女:「イヤです。」
こんな事になったらどうするの?
リスクの問題だろ!
384名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:48:24 ID:Bop1yvQr0
>>376
それは真理だな。
385名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:48:54 ID:0SAp76v+0
こんなんだから女は馬鹿にされるんだよ。
こんな幻想を抱くのは中二までにしとけばいいのに。

婚約に指輪ってアホですか?(笑)
婚約指輪を欲しがる女は地雷、ここテストに出ますー
386名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:51:20 ID:0SAp76v+0
>>382
トレンディ(笑)な時代だとサプライズのためにそれはご法度だし、
平成の荒波の現状では婚約指輪というもの自体がバブルの遺産。

2人で選ぶのは 結 婚 指 輪 だ ろ。
387名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:51:44 ID:m9KRWd990
マスコミ経由でもたらされる全ての情報は、

誰かが、意図的に、わざわざ、そういう情報を流して、得をしようとしているんだ、

という事実を、認識することが大切だ
388名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:52:05 ID:ho+vIqmG0
いいじゃん、プロポーズに指輪 かわいいかわいい

俺は結婚しないだろうから関係ないけどw
今後は、女が結婚時に実家から金持参しないと結婚できなくなると言うのに
相変わらず呑気ですな、お姫様な女性様はw
389名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:52:43 ID:LSeKNjDT0
女はワガママで借金こさえて旦那にばれたり、夫の預貯金全部使い果たしても

「また二人でがんばっていこうよ!」とかってふざけるなってレベルジャネーゾ
390名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:54:39 ID:ho+vIqmG0
しかし、そういやこんあ女性差別が残ってたんだな

一方的に男に経済的負担がかかる行為なんて、
これ女性差別だから女性様は怒るべきだよw
391名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:56:08 ID:yfT4ZfaQ0
>>386
婚約指輪も二人で選ぶよ
エンゲージリングとマリッジリングがセットになってるのが人気
392名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:56:46 ID:adeVa5u90
>>376
女の多くは結婚する資格がないことになるが?
393名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:57:34 ID:EXFuRScP0
>>392
今は肉食系女子がブーム
高価な指輪よこせと言えなきゃだめだろw
394名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:58:14 ID:6yUIhePE0
では定番なのを投下します〜

夫がストレスの妻たち
http://www.zacbaran.com/wa/src/1231225631274.jpg
タイの恋の神様は奇跡を起こすか? 玉の輿にのりたい!お相手大募集!
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-04.jpg
怒りオヤジ 私達、悩んでるんですけど何か?
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-06.jpg
いまどき娘の幸せ探し・愛の条件検索
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-07.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-08.jpg
女性入会金38万円でも大人気玉の輿≠ィ見合い潜入撮影
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-12.jpg
お見合いパーティーに潜入
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-15.jpg
女性専用車両
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-03.jpg
似ていると言われた芸能人
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-05.jpg
出没!アド街ック天国 池袋東口・乙女ロード
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-09.jpg
実験!人気投票 弁護士はモテるのか?
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-14.jpg
妻が告白 夫の1000万円内緒でつかっちゃいました
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-16.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-17.jpg
395名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:58:24 ID:+LrrbqgV0
昔と違って女の価値なんざ全く無いんだから、指輪は女が買えよ
396名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:59:41 ID:ho+vIqmG0
>>393
・お前は結婚して私を養え
・婚約指輪も結婚指輪もお前が買え
・お前みたいな糞男と結婚してやるのは私だけ、感謝しやがれ

これぐらい言える肉食系女子の登場を期待w
397名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:01:12 ID:q262k6nRO
ブタは鼻輪でもつけとけ
398名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:03:28 ID:0SAp76v+0
>>391
宝石屋に騙されてますよそれwwwwwww

そんな無駄に金使うくらいなら
新居の頭金の足しにでもしたほうが全然マシっしょ。
結婚にそんなハードル設けてどうすんの?馬鹿馬鹿しい。
そんな馬鹿げた習慣を求める馬鹿女は絶対避けるべき。

ほんと日本人ってマスゴミに踊らされるのが大好きだなぁw


>>396
新しいツンデレ?w
399名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:05:03 ID:tJdKJ3bF0
>>392
後々のリスクを背負う覚悟をしたという宣言だからな
女の人だって言った方がいい
400名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:05:46 ID:ho+vIqmG0
>>398
子供の教育費が高いから子供を産み育てられないというのも多いらしいし
宝石屋なんかに金を恵んでやらず、それに使うのも一計かと

まあ、既婚世帯の勝手だからどうでもいいけどw
401名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:08:05 ID:LSeKNjDT0
>>394
最後一枚欠けてるぞ
http://loda.jp/dion/?id=83.jpg
402名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:08:57 ID:hj2u9ShQ0
指輪って、サイズが分からないと買えないもんなんだけど、
ブカブカだったり指に入らないような指輪を貰って嬉しいのか?
403名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:08:58 ID:5akv0tmGO
貰うことばっかりだな。
404名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:09:02 ID:yfT4ZfaQ0
>>398
ハードルってほどのもんじゃないよ
安いのは全部(妻エンゲージ、夫婦マリッジ)で20万くらいからある
欲しい人が自分たちの選択で買う分にはいいと思うけどなあ
405名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:10:27 ID:39cxprkSi
欲しけりゃ自分で買え! 乞食女ども
406名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:12:20 ID:EXFuRScP0
男の股間には、宝石よりも高価な黄金が二個もあるのに・・・
指輪なんていらないでしょw
407名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:13:42 ID:ho+vIqmG0
>>403
女は自分の体と一生を男に売ってる気でも居るんだろ だからこれも当然だとw

貰ったなら家ぐらいはポーンと女が自力で男の為に買ったりはしないのかね?
そういう女性が居れば結婚してもいいかも
408名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:15:50 ID:LSeKNjDT0
>>407
家長が家族を養うことは正しいのだけどね。
家庭を支えている妻が本当に自由など一つもない生活を行っているのかというと微妙だよな

どう考えても旦那の方が自由ないし、好きなときにファミレスで酒は飲めないわ。
409名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:17:58 ID:kKEkCXkp0
結納の場合、婚約指輪と引き替えに女性側も時計やスーツなどの記念品を男性に贈るということは知ってる。
先日サプライズで婚約指輪をもらったんだけど、その場合もお返しを贈るべき?
まだ結婚に関しては何も決まっていないし、結納のゆの字も出ていないような状態なんだけど。
相手がお返しを待っているのだとしたら、とても申し訳ないので急いで贈り物を手配したいんだが、どうなんだろう?
410名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:19:30 ID:815U4JL30
ザーメンぐらいしかあげるもんねーだろ
411名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:21:31 ID:LSeKNjDT0
>>409
してくれるとうれしいと思うけど、婚約指輪にお返しって聞いたこと無いな。
底辺の童貞だからだけど。
412名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:22:39 ID:99QM4kKZO
高い指輪買って
結婚しよう!

振られたらどうするの?
413名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:24:05 ID:mjYV4MMh0
は?
414名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:25:30 ID:LSeKNjDT0
>>412
あえて名前は刻印せずに人気モデルを買って、ダメだったら次に使うか売る。
415名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:25:54 ID:kh1XFzIBO
まだこんなマスゴミに踊らされてるアホ女居るのw

そろそろバブル脳から現実見ろよ
416名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:28:12 ID:+DNBFNA5O
結婚出来るだけありがたいと思え
417名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:28:21 ID:ho+vIqmG0
>>408
感覚としては同意
俺もあえて男自虐的に書いただけだしw
本質的には、結婚は男が女を守るもの。女に金をかけてやるのも自然。

ただ、口先だけの男女平等時代を経て、今更それを女から要求されるのを、
嫌がる男が増えたのはもっと理解できるw
418名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:32:01 ID:LSeKNjDT0
>>417
バブルがはじけて自分もチヤホヤされるどころか、見向きもされなくなった層が
ファビョってるだけって気もするけどね。

ま、気持ち的にはどちらにも「もっと特別扱いして欲しい」てのはあるんでないの
旦那にもっと見て欲しい、評価して欲しい、会話が欲しいって妻がいる一方で
「旦那はATM」「お金くれればそれでいい」「ブーラブラブラブラブラ ぶら下げてー」
なんて嫁もいるわけで。
419名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:34:29 ID:35uuuRkb0
婚約指輪→もらってない
プロポーズ→されてない
結婚指輪→自分で買った
新婚旅行→行ってない


sorenarinisiawase
420名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:40:15 ID:0SAp76v+0
>>400
個人的に宝石屋に金出したくないだけw

>>402
指輪のサイズもわからんような女と結婚する男(笑)
結婚指輪あげるような男なら付き合ってる時に指輪あげてるだろ常考。

>>404
たかだか輪っかに20万くらいから(笑)
欲しい人らは別に構わんと思うけどそれを当然と思うような風潮はないわ。
20万もあればいい家電買えるし、出産準備金としても十分。

ま、あんたにとってはハードルじゃないかも知れんけど年収300万以下が増えてる現状、
庶民視点が欠けてるんじゃないの?
年収300万以下の奴らにはそんな無駄金使ってる余裕などない。
421名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:41:40 ID:ho+vIqmG0
>>418
つまり、簡単に言っちゃえば、稼いでくれる旦那に感謝できる
そんな当たり前の事を当たり前にできる女性であれば
今ですら誰だって結婚しようとすれば出来るって事なんだろうね

男を舐めてる女には無理なんだろうけど
422名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:42:16 ID:LSeKNjDT0
>>420
300万以下が増えてるとかそんな嘘いうなよ
年収160万以下が急増中だ
423名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:43:51 ID:kKEkCXkp0
誰か
>>409
の質問に答えてください
424名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:44:06 ID:lKnbnvzXO
あとでデザインがどうのとか言われるのが嫌だったから
2人で作りに行きましたけど何か?
425名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:46:47 ID:LSeKNjDT0
>>409
サプライズで妊娠検査結果を送ると良いんじゃないかな
426名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:48:27 ID:lKnbnvzXO
>>409
双方の経済事情に合わせてだな…

俺は嫁側からは何ももらわなかったよYO
427名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:48:39 ID:0SAp76v+0
>>422
オィィ、300万以下は160万以下も含むと思ったんだが・・・・・・
160万以下とか生活で精一杯だよな。切実すぎる

>>423
好きにすれば?
指輪をそのままお返しするなり時計あげるなりスーツあげるなり。
申し訳ないのなら行動しなよ。あ、何もしないという選択肢もあるか。
428名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:57:37 ID:LSeKNjDT0
>>427
むしろ生活できない。
命を削るかなんかしないと家賃と光熱費で終わりだな
429名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:06:00 ID:0SAp76v+0
>>428
待ってくれ、俺は一応月13万で生きていけてたぜ・・?
あまった金を全部貯蓄に回してるけども贅沢しなけりゃ13万で何とか暮らしていけた。
食事は全部自炊だけども。
家も家賃3万5000円のボロ家だった。
430名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:07:39 ID:Fkc0hC870
>>403
貢物もないは、エサも運んでこないは、巣も作らないわ、
そんな何もしないオスの子供を産んでくれるメスはいないから
431名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:08:27 ID:LSeKNjDT0
>>429
ひとりならそうだが、親子で暮らしたりするとなるとね。
最低20万は必要最低限なラインなわけで

生活は出来てもその生活から脱却するための用意はなかなか厳しいわな
432名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:12:55 ID:0SAp76v+0
>>431
一人暮らしじゃなければちょっと死亡フラグかな。
家族ありで160万以下はまずすぎる。

その生活からの脱却は転職しかないよ、マジで。
今のご時世それも厳しいけど。
433名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:15:54 ID:LSeKNjDT0
>>432
ハロワいって仕事検索したらその程度の仕事はゴロゴロ出てくるが
年収が300万をコンスタントに超える様な仕事は条件が厳しすぎてあまりないぞ
434名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:18:06 ID:0SAp76v+0
>>433
Hell workなんて行っちゃだめだ。
あそこはただの底辺製造所になってしまってるから。

300万超える仕事は30代までならなんとかある。
うちの会社も24〜30まで取ってるし。
ちなみにリクナビとかに掲載してた。
435名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:21:56 ID:LSeKNjDT0
>>434
いい加減スレチなのだが、まあ、そういう層が増えてる中で
結婚のプロポーズにあれこれだの、やれ結婚したらATMだのでは結婚する気どころか
彼女を作って余暇を楽しもうとか、人生を一緒に歩んでいこうなんて気持ちは芽生えないな

かくいう私も童貞でね
436名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:24:28 ID:kKEkCXkp0
>>426
>>427
経済状況は厳しいものの、とりあえず10万ちょいぐらいで
お返しを探してみるか・・・
437名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:36:49 ID:0SAp76v+0
>>435
まぁ、なるようになるさ。
童貞が悪いだなんてそんなことは思わんし。

ま、結婚に対する男と女の温度差はえらいもんだね。

>>436
まぁがんばり。
しっかし下らないもんだね、結婚指輪なんて風習。
文明開化以降に取り入れたもんなのに皆縛られすぎ。
438名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:41:20 ID:LSeKNjDT0
昔は嫁入り箪笥だったのにな
439名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:08:04 ID:QG8F4q0g0
ほしゅほしゅ
440名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:32:46 ID:ZseI9R9i0
もう、結婚指輪だの婚約指輪だのは、レンタルでいいじゃね。
どうせ、指輪なんて世間体とか女の親へのシメシとかそういう感じじゃん。
原価数千円程度の石ころに何十万も何百万も金出す方がどうかしている。
441名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:35:19 ID:GPLo0E7+O
形で表してやっと自覚する程度の理解力のなさ
バカだなぁ〜これから奴隷になる奴にくれてやるものはない
442名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:52 ID:yCOyTFH70
>>437
風習なのは分かってるんだが、彼女が欲しいと思っている以上仕方ない部分もあるんだよな
その金を他に回した方がよっぽど良いってのは誰しもがわかってるだろうし

ただま、女性で卑怯なのは、結婚前に貯金を私利私欲の為に全部使い果たす一部のバカ
当てにしてるわけじゃないが、男に頼り過ぎだろ・・・・
そういう女とは絶対に結婚は見直した方が良い
443名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:45:40 ID:TcAzT9CRO
当時着付けを習っていたので、指輪じゃなくて着物がいいと言ったらイヤな顔された。
結局指輪を買ったけど、旦那は毎日つけてるが、私はつけてない。
444名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:50:33 ID:eEtlsMdN0
プロポーズの時に指輪って、あんなのドラマの中の話。
実際はサイズだって現物合わせじゃなきゃ分らないし、
例えばウチの現ヨメなどは好みが五月蝿くて勝手に
買おうものなら「何で?」ってなったのは確実だよ。

>実際には「プレゼントはなかった」

けど、だから不満とは限らないんじゃないのか?
445名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:52:14 ID:ExhRgRqoO
婚約指輪とかマリッジリングの習慣っていつから生まれたんだろう?
446名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:53:44 ID:wJuVWG1YO
買う・喰う・寝る…おまえら女って生き物は…本能の赴くままに生きてよね…死ねば良いと思うよ

 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
447名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:54:36 ID:+LDmKspW0
どんだけがめついのwwwwwwwww
448名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:55:42 ID:m+Vvl1iX0
給料三ヶ月分の指輪とか恐ろしい寝言をしきりにテレビが宣伝してたよなwww
バブル弾けて以後もさんざんwww
50万あれば50冊の学術書が買えるだろwwwwwwwwwwww
449名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:57:02 ID:6msUrh7e0
結婚指輪だけでいいじゃん
450名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:59:51 ID:03tDeJRx0
まぁなぁ、20前後で純血守ってて、いじらしい位ウブな女の子なら、
精一杯頑張って夢を見させてやろうと頑張るが…普通に考えて無理だろ。

女も、腹の出た40歳男としかなく結婚するときの心持を想像すると納得すると思う。
451名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:00:04 ID:CP9mpOEjO
俺なら、チンポに赤いリボンを着けてプレゼントするな。
452名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:00:31 ID:ql5DFIGs0
気に入らなかったら文句言うくせに。
453名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:01:09 ID:ln0zXAhWO
自分で買えカス
454名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:01:52 ID:B5N0Zom60
馬鹿じゃねーの?
455名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:05:46 ID:8KiQj07LO
もういい加減マスゴミの洗脳から解けてくれ
456名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:06:35 ID:FgevwQDT0
>プロポーズで「指輪をもらいたい」という女性が64.5%

wwwwwwwwwwwwwww
どうせ指輪売りたい業界側の宣伝用捏造数値だろーね

こういうの見て指輪買う男とか、いるだろうし、
女って言うのは別に欲しくなくても、他人が貰ってるのに自分だけ貰えなかった
って聞いたら、がめつくよこせよこせ言う主体性の無い生き物だから

ちなみに私は既婚おばはんだけど、指輪なんか貰ってないし、いらない。
べつに夫に不満も無い
457名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:09:33 ID:1ti+zGOQ0
俺は婚約指輪買ったな。
店に頼んでオリジナルにしてもらったけど。

真中に普通のダイヤ、左右にビンクとブルーのダイヤ2個づつ互い違いにして

458名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:15:11 ID:6jR7QPHI0
何をしても売りたい店と
結婚しなかったら売ればいいという糞女の
腐った考えだろこれ
459名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:15:11 ID:i/+zIbpO0
女ってのはなんかプロセスふむことが重要で他人との比較にこだわる性質があるな。
これは幼少期からそうだな。基本的に姫ちゃまなんだけど大人になるにつれ叶わぬ夢もあることに
気づくもんだけどな。たまにそのまま大人になる姫ちゃまもいるわけだ。
460名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:16:05 ID:0D4GHiYwO
いくらなんでもプロポーズくらいちゃんとやるわ
指輪なんかサイズわかるだろwただ好みがあるからなー
このスレ見てると不況以前にモテない男がなぜモテないかわかるなw卑屈すぎるw
461名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:17:05 ID:Dxc8tOvH0
一生独身の俺には無関係な話だな、結婚する気力ないししても地獄だろうし俺はひとりで死ぬ
462名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:17:22 ID:t+7WDdDVO
私は婚約指輪貰え無かったなぁ。未だに無いけど 欲しいとも思わない。そんな金あるなら貯金してくれてる方が 結婚生活には役立つと思う。
463名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:20:18 ID:E/gd8mSUi
OKが貰えるかわからんの指輪なんて用意できるかい
464名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:22:39 ID:KvZhdjD+0
あんだけ普段おれたち男を馬鹿にしといて、
なんかあったら貰うことばっかり考えやがってくそ女子どもが。
465名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:23:31 ID:wJuVWG1YO
結婚指輪って…買い取りしてもらうと…凄ーく安いんだぜ…

 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
466名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:23:50 ID:2x5kanPHO
結婚指輪は買ってもいいが、婚約指輪は負債でしかない。
てか、家事をしない嫁がふさ…。
467名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:25:04 ID:2BfPdy3dO
新婚旅行に行かない奴も増えてるだろw
468名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:26:26 ID:hHO3dmbpO
色のついてない石は持っているので色のついている石がいい
と言われた兄は高値のサファイアを必死こいで買った
今、離婚秒読み段階
効果は三年で切れるみたいだ
なんか哀愁の漂う記事・・・
469名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:27:06 ID:4ibTJHT4O
うぜぇー
女っていくら高い指輪だろうが
男嫌いになったら売りに出すだろうしな
そんでもって安いのは嫌なんだろ
まじ自己中の固まりのようなやつだ
470名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:28:12 ID:oCwh0yez0
籍入れるまでに男からどれだけ巻き上げれば気が済むだ?こいつら
471名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:28:53 ID:bhKsIpmSO
そりゃ昔からそういうイメージがあるから。
思い付く型通りの事を言ってるに過ぎないさ。

贈る側は相手と意思の疎通が測れているかやおkされる自信があるか、
場合によっては無駄になる可能性もあるわけだから
簡単には買えないだろう。
理想と現実の違いなんて山ほどある。
472名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:29:17 ID:NNHn2FafO
男として情けなさすぎるwww指輪くらいあげろよ(´・ω・`)
473名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:30:48 ID:ZfcXFFRm0
婚約指輪とか結婚指輪とかって
指輪屋さんの陰謀だと思うんだけど
474名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:30:58 ID:oCwh0yez0
ギブ&テイクって言葉を知らんのか
475名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:31:02 ID:7ZO93iuH0
お・ま・え・ら・男なめんな
476名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:32:49 ID:qf+SWSepO
女ってのは、指輪で自分は他の男に売約済ですよ、
心も体もその男のものなんだ、と外にアピールしたい生き物なんだよ
それが見栄っちゃ見栄だろうけど
477名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:34:52 ID:eEtlsMdN0
プロポーズの時の指輪と婚約指輪と結婚指輪の話が混在してるね。
478名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:35:37 ID:ihj5gPGBO
アホか図々しいんだよ
豚にやる餌は無い
479名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:35:38 ID:C4evj1PoO
>>463
言えてる
480名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:36:08 ID:yI0eatwj0
そのうち『女と付き合うときに指輪を贈る習慣』とかできそうだなw
481名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:37:56 ID:ZfcXFFRm0
>>477
ごめん
本気で間違えた

指輪なんか糞食らえだ
482名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:12 ID:Wn31vziX0
>>18
新婚早々強欲丸出しでこれから50年どうやって暮らすんだよ
3年ごとに強欲さをまして行く。30年後には後悔しかなよw
483名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:35 ID:IXFPu82F0
短い付き合いなら、与えた時点で「はい、さようなら」なことがしばしば
484名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:46 ID:hj9cfM0DO
>>463
まったくだ

女の方は「空気読んだらわかるだろ」って言うんだろうがな
485名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:46 ID:rCTjFPFS0
結局は日本の女も中国の女同様、金品でしか男を判断しないってことか(ワラ
そのうち、一戸建ての家を買ってくれなければ結婚しない・・・・なんて女が出てきそう。
または高級マンションを買ってくれなければ結婚しないなんて・・・・・
486名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:40:21 ID:FDDfQqiR0
指輪だけもらってからお断りします
487名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:40:32 ID:Ewf8Tffh0
>>451
ちょっと小さいのでサイズ直しお願いします
488名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:42:36 ID:A4S2GoQuO
男の経済力のバロメータでもあるから、本人が欲しがらなくても親が欲しがる。
489名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:45:28 ID:BO1R7JH30
まえに交際した女は「婚約指輪や派手な披露宴なんていらない、シンプルな数万の結婚指輪で十分
それより二人で新婚旅行に行きたい」と言ってた

結局、婚約指輪は買わずにヨーロッパに行ったよ、それが今の妻
490名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:46:25 ID:3Kk1IkEX0
過度の理想が現実を空虚にするってことに気付けよ。
491名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:47:07 ID:WjrFCoVSO
何で、男だけが指輪あげてお願いすんの?
結婚して欲しけりゃ、自分で指輪用意して頭下げんかい!
492名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:49:48 ID:eirH/WdZ0
まぁ単純に、成功するかわからんもんに高い金使えんよな
成功してから買うなら理解出来るけど
493名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:50:08 ID:eEtlsMdN0
>>
いやいや、「そのうち」じゃなくフツーにいくらでも居るよ。
そんなの当たり前の条件すぎてあまり話題にならないのでは?
494名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:50:50 ID:6doauztai
>>488
バカな親には首輪で贈っとけw
495名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:51:22 ID:Wn31vziX0
結婚前の殊勝な態度が結婚後も続くと思うのは何でなんだろ
自分だけは例外だと思うんだろうか。
496名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:51:41 ID:kOfvYNlvO
>>489
指輪買えよ指輪
497493:2009/07/08(水) 09:54:25 ID:eEtlsMdN0
おっとアンカー抜けてた。

>>485

だ。
498名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:54:58 ID:8bNJLu6j0
>>487
黒人の30cm砲って、勃起しないのかね?
なんか、夜店で買ってきて、一昼夜経った風船みたい。
499名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:55:16 ID:6P0vk8cN0
男の財力は、女には本当に魅力的だからなー

500名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:56:35 ID:8bNJLu6j0
Aと太郎とレオ
501名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:57:01 ID:8bNJLu6j0
>>500
あ、太郎は違った
502名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:08:42 ID:dLiVazc8O
二回結婚したがプロポーズも結婚式もしたことない
指輪はさすがに籍入れてから買わされた
三万円ぐらいの
503名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:17:39 ID:Tm3Z74E/0
どんだけ負債を増やすんだよバカ女
504名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:20:05 ID:YOX2gmsj0
サイズわかんねーもん
505名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:48:19 ID:JxbiJjpD0
変な話、こうして女の物欲や要求の凄さを示すnewsを配信すると、逆に他のものまで壊滅的に売れなくなると思うよ。

マスゴミがバブル期からしてきた間違い。
その結果、結婚する人達、家を買う人達、子供を作る人達が極端に減少してるだろ?

「そんなにお金が掛かるならやめておこう」って普通の人は考えるんだよ マスゴミさん

もう、消費を煽れば煽るほど、消費が消失する時代に入って10年は経ってるのに、
まだ気づかないとは愚かだね
506名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:56:22 ID:l8Aed+aS0
男がプロボーズに必要なのは、容姿・性格・相性(体の)です。
507名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:58:30 ID:3MHJ3nOn0
結婚してから指輪あげた
508名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:36 ID:2Ia9kwRF0
こんな記事の後には、
指輪売りのデート商法の電話がかかってきますよ。
頭悪そうなタメ口で。
509名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:18:28 ID:KO3saX1y0
これこそ逆チョコならぬ、逆婚約指輪を流行らせればいいのに。
今日日、男より貯金してる女なんてざらだし。
もちろん給料の3か月分でよろしく!
510名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:31 ID:XP4K+51CO
御時世に何を煽ってるんだか
バブルを忘れられないマスコミは哀れだな
511名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:23:07 ID:J5N3ZdKs0
>>506
それはプロボーズ以前の話だろ
男がプロボーズに必要なのは、錯乱・心神喪失・失意です。
512名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:25:17 ID:t+QbJvwN0
指輪もらった
でもお互いにまだ学生だったんで小さいアクアマリンの
シンプルな指輪だった
でも、涙出るほどうれしかった
今も大切にとってある
513名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:26:51 ID:BL2MRKqj0
4年付き合っての結婚だったから、プロポーズって感じのとこもなかったな
親にも紹介して、付き合い長いしそろそろ結婚したら?みたいになって
じゃあ1月に…という感じでトントンと決まっちゃった
514名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:26:55 ID:J5N3ZdKs0
>>198
1.5Lも血が偏れば貧血起こすんじゃね?
515名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:27:11 ID:iMTXBX120
男女平等だろ。

女性が指輪渡してもいいんだよ。
516名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:29:23 ID:GRCqfmgAO
どこの広告?
517名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:11 ID:UyYqiWcai
結婚指輪はユダヤの陰謀です
ダイヤモンドは永遠のかがやきです
黄色猿は白人コンプの塊なので白人の言う事にはハイハイ従い、疑う事すらしません
遂には自分が白人になった気で居やがります
特にアラサー、アラフォーといわれる30代から40代にかけての女性にこの傾向が高いのです
この年代の女性はゆとりと呼ばれる若年層と等しく、
物事を考えるという事を知りませんw
518名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:18 ID:LopCCIVoP
いやまあ、安い買い物じゃないからさ勝手に買って来ちゃうのはアレだろ。
これからいくらでも買ってあげられるとかならともかくさ。
どんな石がいいかとか、石が小さくなってもティファニーじゃなきゃ嫌とかさ、
サイズも最初から合わせて貰った方がいいと思うんだけど。
519名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:35 ID:63ks7VTa0
指輪って 家事するにはすんごい邪魔だから
外出するときしかしなくなるんだよね・・・
520名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:31:10 ID:Am2No5dt0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1210915187/109
辻元清美って意外といい体してるな
521名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:32:32 ID:a4tPXqIQ0
結婚指輪なんて超うざい
オレは結婚してから一度もつけたことないな
つか「レストラン、夜景、指輪」www
だから馬鹿だっつーんだよメスども
522名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:36:01 ID:Smds6ugbO
指輪1万くらいでいいだろ
原価3000円程度だろうし
523名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:38:56 ID:b58jy5ag0
プロポーズの指輪はいらんから結婚指輪を高いのを買ってと言われマスタ
一時しかつけない物よりずっとつける高価なものの方が良いんだそうで
524名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:39:10 ID:pWRE7rx+0
指や耳や首によけいなもんつけたらイライラするからいらないって言ったら
向こうのお父さんお母さんに泣かれた
うちが甲斐性がないみたいに思われるから頼むから指輪くらいは!って
ああいうものにはいろんな思惑が込められてるんだなあと怖(ry
やっぱり欲しくないとおもたが一応いただいた
でも身につけてない
無駄ですよねー
525名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:44:13 ID:iMTXBX120
>>341
貰ったからお返し っていう発想がすでに平等ではない

なぜ自分からあげないの?
526名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:44:22 ID:RmCrfAYXi
婚約指輪って、お返しもらえるのなw
最近、パソコンとセットアップ買ってもらったお
527名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:44:49 ID:sd4jlr/P0
おまえら落ち着け

変 態 新 聞 だ ぞ
528名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:44:51 ID:sDL3C0SY0
>>517
陰謀つかダイヤはアフリカ人の血と搾取と悲惨の象徴でしょ。
なのでダイヤだけはとても買う気にはならん。
529名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:45:07 ID:Smds6ugbO
換金したときの値段もつけて売れよ。
女の夢も覚めるだろうぜ
桁が二つか三つ減るから
530名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:47:35 ID:e6Ho+9KG0
「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)
??????????????????????????????????????
531名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:49:52 ID:nFAERxSfO
うちの嫁は婚約指輪いらないって言ってたわ
有り難いことです
532名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:51:27 ID:Baq+BwTWO
勝手に用意したらしたで気に入らないと文句いうくせに
533名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:52:09 ID:Smds6ugbO
>>528
日本人はクズダイヤばかり渡されるので賢明な判断ですな。
534名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:53:02 ID:mUoVttC60
指輪を用意して断れてても困るからな
535名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:53:06 ID:1DkxVYRJ0
>>529
なぜ、現金で持っておかなかったの?とかキレそうwww
536名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:54:22 ID:8vgALQNZ0
断られたら指輪どうすればいいんだ
537名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:57:04 ID:GgBF5w1Bi
>>536
そもそも指輪をやるという発想自体が間違い
現金で貯金しとく
538名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:01:17 ID:1ti+zGOQ0
婚約指輪で50万
結婚指輪は俺のが8万、嫁さん15万だった。
大した額じゃないよな?たぶん、相場知らんけど。
539名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:04:10 ID:8AGOHGl00
まあ指輪渡しても断られたら…ってのが結構あるけど、
指輪もそうだけど、プロポーズとか受け入れられる前提でしてる人がほとんどだと思うんだけど…
違うかな?
今はもうセックスやら何やら一通り済ませてる人が多いだろうし、将来の話とか経済力の話も
遠まわしにお互い熟知してるんでない?

それでいて指輪用意して駄目だったとか言う人はよっぽとの早とちりさんとしか思えないんだけど…
540名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:04:22 ID:b58jy5ag0
婚約指輪は0円で結婚指輪は俺20万嫁65万だった
541名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:04:47 ID:Smds6ugbO
高価な指輪を買ってもらった方は質屋には行かないでください
安くても旦那さんを責めてはいけません。
原価が安いのが悪いのです。
542名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:06:09 ID:R1izE6iv0
男がそうしたいと思えるほどの女なら

知人女性は知り合った海外VIPに呼ばれていってみたら
ドレスを用意されててそのままパーティーに連れて行かれたそうだ
そのあとに指輪と花束でプロポーズされたとよ
(結局世界が違うといって断っちゃった)
543名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:06:55 ID:8AGOHGl00
何人か書き込みあったけど、指輪渡して断られて持ち逃げされたってリアルにいるの?
凄い恐ろしい女だな…例え相手の早とちりだとしても、返すだろ?普通。
その場で返せなくても、誰かに頼むとか色々と方法がある筈。

そんな女が世に沢山いるとは思いたくないな…
544名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:08:52 ID:a4tPXqIQ0
婚約指輪で50万かー
無駄だなぁ
私立幼稚園学費の半年分だわな
545名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:09:12 ID:eCG0srvhO
ほんと劇場型だな女は
546名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:09:31 ID:b58jy5ag0
>>543
ネタだろ大体そんな付き合ってもない女にプロポーズする馬鹿なんてドラマじゃあるまいしいねーよ
付き合ってたら行けるか行けないかわかるだろ
547名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:11:23 ID:pAt+2yMv0
文句があるなら指輪なんかいらないから結婚して欲しいって言うような人と
結婚すればいいのに。
548名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:11:36 ID:msQFotwAO
俺に5000万くれたら30万の指輪買ってやるよ
一方的に男性側が不利な結婚っていう契約をさせられるなら
最低でもこれぐらいは金を貰わないとやってられない
549名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:13:42 ID:gkMPx50f0
プロポーズの時の指輪・婚約指輪のダイヤモンド・結婚指輪の3種類貰ったよ
嬉しかった
550名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:14:27 ID:8AGOHGl00
あと夜景の綺麗なレストランで…ってのがあるけど。
まあそんな所で食事した後に…ってのならわかるけど、プロポーズするのなら二人きりの方がいいと思うんだけど。
一番盛り上がるとこじゃん。場所がレストランじゃ手も握れないよ?
喜びの涙だって堂々と流しにくいし、抱きしめてキスもできない。そのままエッチに流れていけない。

俺なら嫌だな〜
部屋でも取って二人で夜景見ながらプロポーズしてそのまま…ってのがベストだと思うけどね。

ちなみに俺はラプホで普通にエッチした後、ベットの中で裸で寄り添いながらプロポーズしたよ。
凄い嬉し泣きされた。一番良い時だったな…
551名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:15:31 ID:CRw9u9Xb0
昔からある、そっちの業界からの依頼で書くいわゆる広告だろ?
552名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:16:08 ID:WjrFCoVSO
結婚って、どんだけ男に不利益なんだよ!
553名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:18:09 ID:8AGOHGl00
>>546
やっぱそうだよね。いない事もないだろうけど、あちこちにゴロゴロしてるとは信じたくないよ。
この話とは別だけど、リアルにとんでもない女は周囲に少なからずいるしね。
554名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:20:18 ID:8AGOHGl00
婚約指輪って婚約してから結婚するまでの期間、「この人は結婚が決まっています」ってのを
周囲に見た目で知らせるって事だと思ってたけど…違うのかな?
555名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:20:39 ID:zCvvDu/a0
男性の積極的な非婚化な今、女は男からプロポーズしてもらえるだけありがたいと思わないとな。
556名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:21:07 ID:JP5G4XkO0
>>543
女の欲深さを舐めない方がいい。
カネの為なら何でもやる連中はいると思うよ。
557名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:21:50 ID:iASKHBCHO
ボルトでもはめてやれ
558名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:23:22 ID:KjGR5Rh40
プロポーズの前にサイズを教えてもらわないといけないのか。
559名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:23:36 ID:zCvvDu/a0
>>556
14のガキが、たかだか二万程度で68のおっさんにマンコを差し出す時代だからな。

逆に男の場合は多少の金積まれた程度で68のババァとセックスとかはどう考えても出来ない。
560名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:24:43 ID:1ti+zGOQ0
>>550
あ、俺がそうだわw
彼女の誕生日にレストラン予約してプロったよ。
まぁ、婚約指輪作るにしても一緒だったし、予告もしてたし、
正式にって感じで。新鮮味も何もないけどさ

あと、家も建てたけど、嫁さんが土地持っててビックリした。
それに比べれば婚約指輪なんて。
561名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:24:50 ID:Kf1IbgpGO
俺は「結婚を前提に」ってことで付き合い始めたから
あらたまってプロポーズしなくて済んで楽だった
562名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:25:25 ID:U6Z3piObO
ウェディング・宝飾業界はめでたいからと高額商品を買わせよう、買うよな価値観を押し付けるゲスな商売ですね。
563名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:02 ID:IMrS7bMa0
>>1
こんなもんタダの女のグチみたいなもんじゃねえか
なんでこんなもんがニュースになるんだ?

おれプロポーズなんて特にしなかったな
おれにとって結果的にプロポーズになったのは
「中で出していい?」
  ↓
「いいよ、出して」
  ↓
妊娠&ケコーン


564名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:13 ID:BOg8NFSj0
貰えるようなことしてねーじゃん
565名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:38 ID:j1veKDUc0
よくわからんが、結婚指輪(プラチナでシンプルなやつ)に金かけるのはゆるせるけど
婚約指輪(ダイヤみたいなゴツゴツしたやつ)に金かけるのがゆるせいない。
ドブに金捨てるような感覚に思える。
566名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:46 ID:4z0PQM300
残念ながら実際には 「プロポーズはなかった」女性もけっこういそうだよな・・・
567名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:28:40 ID:069nIxOj0
 指輪が欲しい?新生活にどれだけお金がかかると思ってるか?
 生活が落ち着いたら、改めて渡すのならいいけどな。
568名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:29:42 ID:zFHiQs0xO
何でそういうこと言うの?女の子にもロマンチックなところでドキドキさせてもいいでしょ。女の子はいつもキレイでいたいし、夢もあるんだから。
569名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:29:52 ID:KjGR5Rh40
※ただしイケメンに限る
570名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:32:22 ID:AyV0ctuq0
嫁から言われるのはプロポーズっていうのか?
結婚したいって言われた後、ごろーんと横になりながら、漏れはじゃあしょうがないからするかーといって結婚した。
571名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:32:57 ID:laDBy9hNO
10万の結婚指輪を買ってプロポーズしたら『ごめん、あなたとの将来は見えないの』と断られた
『その指輪はどうせいらないでしょ?別れの品として貰っていくね』って言われ取られて逃げられた
その数日後、知り合いからあの指輪を貴金属屋に売って金にしたらしいと聞いた
プロポーズ成功するまえから指輪は買うなよ、絶対に
572名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:34:22 ID:1ti+zGOQ0
>>571
つか何てあげるんだよw
可哀そうだけど・・・
573名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:34:36 ID:b58jy5ag0
まあ指輪だけで満足してくれるならめっけもんかもな
結婚と同時に結婚式と新婚旅行と家と指輪買ったからぱーっと金無くなったわ
またコツコツためて徐々にたまってきたが…
574名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:38:50 ID:pvOjqaF1O
普通に売却される落ち
575名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:43:41 ID:vpFGUA0G0
今時、結婚式新婚旅行指輪なんてものをやってる人いたんだ。
バレンタインと同じで企業のCMでつくられた制度と言われてたのによくやるな。>>573
家買うのはコストが安くなるからわかる
576名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:44:55 ID:Jf1tn8Ia0
給料の3ヶ月分(笑)
577名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:45:10 ID:84AcSoBp0
嫁実家がアホみたいな金持ちだったので
婚約指輪もすげえのを用意しなきゃならんかと思ってたら
嫁が選んだのは安くて小さいが華奢な指にはよく似合う指輪だった
俺のほうは礼服一式フルオーダーで仕立ててもらった
あれのほうが絶対高い
何が言いたいかというときちんと育てられた女は
他人にあれこれ注文つける真似はしない
してもらえる範囲で楽しむ術を心得てるということだ
578名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:48:05 ID:CMwvsX+IO
>46
破談にしたい奴には垂涎の品だな
579名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:48:08 ID:b58jy5ag0
>>575
良いとこのお嬢様で金持ちだからなこれでも質素な方だよ
まあ俺もそこそこ稼ぎがいいから出来ただけで
580名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:50:04 ID:wMwbzWhii
夜景が綺麗なとこ行きたきゃ東尋坊にでも行ってろ、バカ女とバカゴミども
581名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:52:06 ID:PIKWC2xn0
例え結婚検討中の男だとしても、常に身に着けるような羽目になるかもしれない「結婚指輪」を、
男の独断で選んでしまうなんて、まじで勘弁してほしい。
二人のセンスによるところも大きいが、勝手に行動されてしまっては、後々に禍根を残しかねない。
その独善とした態度が原因で、結婚見送り、とかもありえるのでは。。。

と、妄想。
582名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:55:51 ID:b58jy5ag0
あれだ、結論よっぽど好きになったとかじゃ無い限り
嫁んちが金持ちで自分の家は普通くらいの結婚は止めた方がいい
583名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:56:59 ID:mUoVttC60
指輪の期限は首輪で
男が相手を拘束する為の物だったような
まぁ女は高いから欲しがるんだろうな
あんな物安かったら欲しがらない
584名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:57:46 ID:MuL5UPGz0
>>543
大槻ケンジは学生時代、好きな女に誕生日プレゼント渡して告ったら
その場で断られたのに、女はちゃっかりプレゼント貰って帰ったらしいぞ
585名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:43 ID:ENTtM+EbO
アホくさ

施しがないと相手を好きなれんとか、ガキのレベルだな。
586名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:04:56 ID:a4tPXqIQ0
>>577
よく躾けられたいい嫁さんもろたなー
正直羨ましい
587名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:05:37 ID:LgiDCz0C0
でも指輪渡したら泣いて喜ぶような女性はかわいいと思う
588名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:07:03 ID:adeVa5u90
恋人が女性かニューハーフかどうか知りたければ、
指輪をプレゼントしてみるといい。
こちらを見て微笑むのがニューハーフで、
指輪を見て微笑むのが女性である。
589名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:09:05 ID:JtXr7dw20
>「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)

結婚してくださいと言ってほしい?
590名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:09:38 ID:Grd8RWOa0
また少子活か。。。
591名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:12:16 ID:n/DfkIt4O
このアンケートって結構指輪、婚約指輪は当然もらうけど、プロポーズ指輪もちょうだいねってことだろ?
592名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:12:21 ID:QnIoo5WQ0
プレゼントなんかしなくていいから、
女性から男性に簡単にプロポーズできるような世の中になってほしいな。
593名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:13:43 ID:hoVeC+mJ0
貧乏な♂は100%成功するわけもないようなことに金は出せないからなwww
594名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:15:11 ID:juusAKRt0
男女平等を押しつけつつ、こんなところでお姫様気取りとは・・・

女性様にとっては、素晴らしい世の中になりましたね!!!
595名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:16:29 ID:F84pzgkq0
断られる可能性があるのに先に指輪用意してどーすんじゃ。
OKしてもらえたら婚約したということで渡すんじゃないの?
それとも婚約指輪の前にもう1個プレゼントしろっていう意味?
596名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:16:44 ID:LgiDCz0C0
>>592
確かに逆プロポーズってなんか盛り上がらないな
どうすりゃいいのか
597名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:24:21 ID:6kkCG/mKO
男女平等が叫ばれて久しいからな

互いにプレゼントするか何も無しかだろう

一方的に指輪を送る習慣は廃れていくよ
598名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:25:13 ID:zCvvDu/a0
>>592 >>596
女が男にプロポーズを言わせやすい環境を作ることだろうね。
または、男にプロポーズを言わせるように仕向けるとか。
それか子供を作っちゃうか・・。
599名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:28:34 ID:IftvoOyLO
プロポーズに指輪贈るのは当たり前だろjk 
俺だってそうするぜ 彼女いないけどね
600名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:29:16 ID:x5CaIWKD0
首輪を貰いたい。
601名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:29:22 ID:74bu0Fe50
またもや、婚活ババアのわがままが炸裂するわけですね。わかります。
602名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:29:24 ID:lAy7jbUgO
俺の嫁は婚約指輪のお返しにオメガの腕時計くれた。
できた嫁で良かった。
603名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:30:23 ID:bkpA7Bf60
>>598
女が言えば良いだろ
男に何が何でも言わせるって
責任取りたくないからって逃げの姿勢
604名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:32:03 ID:0eOp7T660
>>592
草食系という人たちなら
女からのプロポーズを待ってるんじゃなかろうか。
専業狙いで女からプロポーズはあつかましいけど
そんなのじゃないなら問題ないと思うけどなー。
605名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:32:16 ID:sg/Qs17+O
>>19
マジな話、お前を尊敬するわ。
確かに商売になるな。
606名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:33:19 ID:zCvvDu/a0
>>603
女がプロホーズしたところで、女は男に金銭的な世話とかが出来るのかね?
607名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:33:33 ID:B4S6bQHs0
>>604
>専業狙いで女からプロポーズはあつかましいけど
>そんなのじゃないなら問題ないと思うけどなー。

それがまさに「男からプロポーズさせたがる」動機だったりしてなw
608名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:34:03 ID:f1diuW3i0
指輪をくれてやるのは、結婚を承諾した後だ。
609名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:34:32 ID:HPkYIIjpO
結婚資金に貯めてた金がもう450万になるがまだ付き合ってる人もいない…(´・ω・`)
610名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:37:48 ID:74bu0Fe50
>理想のプロポーズは「高級レストランで食事しているときにさりげなく指輪を出されると感動しそう」(20代)、
>「きれいな夜景を見ながら花束と指輪を渡されて『結婚してください』と言ってほしい」(30代)という回答が見られ、

男女平等(笑)、男女共同参画(笑)なので、こういうのはもう無くなります。
いつまでも幻想するなよw

611名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:41:00 ID:1ti+zGOQ0
>>609
もっと貯めろ〜!!
披露宴に300万以上かかったから。

でも、今はやらないんだろうなぁ・・・
嫁さんも俺もやらないはずだったんだが、
両方の親がやれって言うから・・・
612名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:41:56 ID:B4S6bQHs0
>>611
「やりたくないものを無理にやらせるなら金を出せ」
でいーじゃん
613名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:42:19 ID:R002rnLN0
給料三か月分の金の地金を
リクルート株で包んで渡した
614名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:42:44 ID:VWir45c2O
高級レストランで食事してるときにさりげなく指輪出してもらえるような女性になってください。
615名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:56:34 ID:NRD8jtJT0
同性から見てもドリーミーな人って晩婚傾向にある。
早くに決まる子は、ある程度現実的だし自分の市場価値を分かってるから
高望みせずまぁまぁの人とささっと結婚してるなぁ。

個人的には思い出に残る場所・シチュエーションであってほしいけど
その場で指輪渡されてもな。
そもそも婚約指輪を買うかどうかで二人とも悩んでるわけで…。
返礼品何が欲しい??って聞いてもスーツも時計も要らないって
言っている(数十万の時計なんて怖くて外に着けていけないとか)ので
わたしだけ指輪をもらうわけにもいかず。
616名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:58:27 ID:WPDs9KiB0
>>606
甲斐性もないのにプロポーズする方がアホってことで。
617名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:01:50 ID:sg/Qs17+O
※ただしブサメンでも構わない
(指輪だけをくれるなら)
618名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:08:27 ID:nXBkW72WO
どんな職業だろうと結婚しようって奴の給料って
20万より低くはないだろ?
3ヶ月分で60万の指輪を贈るのか?
100万以下で買えるダイヤモンドなんてクズしかないんだがなぁ
原価いくらにもならないよ
619名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:11:32 ID:XLEdVl0Q0
>>602
2人して無駄な買い物してなにが「よかった」の?
620名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:12:53 ID:eVuR0+zc0
150万の指輪をあげたが「そんなものより、車のほうが良かった」と言われた

そんなものって・・・モットイイヨウガアルダロwww
621名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:14:40 ID:D8YnTtjC0
結婚のときにどうせ指輪渡すんでしょ?
そしたら大事な指輪は一個でいくない?
622名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:15:06 ID:LopCCIVoP
>>618
その程度のお買い物する人はその程度の品を見て「あら屑ダイヤですね」とか
いう人がいるような場所には行かないので全然おけ。

世の中の人みんなが君のような生活してるわけじゃないんよ。
623名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:16:49 ID:nXBkW72WO
でも記念になんか一生使えるのを欲しいってのはわかるな
俺も就職決まったときは3万ほどだしてちょっと良いボールペンを買ったしな

可愛い奥さんに、ずっと大事にするから何でもいいから
あなたから何かを贈って何て言われたら良いのを贈りたくなるよ

宝石は要らないからプラチナのリングとかがいいな
ずっと使えるしいざと言う時に換金できるし
624名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:17:30 ID:0s6yuv+m0
首輪をあげたいw
雌犬として飼ってあげたいw
625名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:20:21 ID:nXBkW72WO
>>622
いや、宝石について多少知ってたから言っただけであって
そんな生活してねぇし、クズな指輪だなんて言わないよww

俺が買うなら宝石はつけないなぁって話
626名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:20:50 ID:kEovDnTA0
断られたら無駄にならね?
627名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:22:49 ID:JW9KscmuO
リムジンで拉致されて、夜景見ながらプロポーズしてもろた。

破談になったが
628名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:27:15 ID:FN56pOfUO
リセール考えて指輪贈るってw
チャイナ嫁でも貰って平和な家庭を作ってくださいw
629名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:33:40 ID:LopCCIVoP
>>625
知ってる人が言わなきゃ日本人のそのクラスは結局同じ程度の物を
所有することになるので全く問題ない。

持つのは君ではなく彼女なので彼女が「まあ、屑石を買わないなんて
賢い人だわ」と思われるか「石もつけて貰えなかったのね・・・・」と思わ
れるか、どうなのか彼女の性格や育ちや生活環境を鑑みて好きにし
たらよい。当然彼女も彼女なりに君の選択に答えを返してくれるだろうし。
630名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:38:00 ID:CRw9u9Xb0
だから、宝石会社の広告記事に釣られすぎだって。
631名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:38:09 ID:XLEdVl0Q0
>>629
貰う側が貰ったものにケチつけたらその時点で人間失格だから。
632名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:41:07 ID:LopCCIVoP
>>631
まあ、女性は婚約指輪に限ってはそんな簡単に考えていないようだけど、
そんな女性を人間失格だと思うならそんな女性と結婚することもないだ
ろうから問題ないと言えば問題ないな。
633名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:47:03 ID:XLEdVl0Q0
>>632
思う思わんじゃなくて、当たり前の常識だろ。
男女関係になったとたんに女に対してだけは低劣な行為を認めるという
発想自体がおかしい。
634名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:50:03 ID:+P57u4BkO
指輪?


マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ
635名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:50:24 ID:kVQIaONV0
婚約指輪なんて無駄の極致だよ。
普段からつけられるものでもないし、デザインが気に食わないから
貰ってから返品して交換したいとかリフォームしたいってのも多いぞ。
636名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:51:06 ID:mhtd7i3WO
女がよこせや
637名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:53:54 ID:ErMqLJuB0
女→男の場合はなにわたせばいいの?
638名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:54:38 ID:JJvSPhZB0
冗談ならこの辺でやめておけ・・・
639名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:55:03 ID:n/DfkIt4O
そんな小さな石で未来ごと売り渡す君が哀しい
640名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:06:36 ID:dG3t4r7i0
プロポーズでもらう指輪かぁ。
夜店のおもちゃの指輪とかプルトップなんかをはめてプロポーズし、
OKをもらってその後改めて記念品を買いに行く、ってのが
演出にも凝れるしサイズも間違わずに済むし断られても金銭的損失が無いし
昔のマンガは実によく考えたシチュを教えてくれていたのだなあと思う。
641名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:12:04 ID:CV6q4B7H0
え、指輪のサイズって直せるじゃん
合わなかったら一緒に店に行って指に合うように直してもらえばいいのでは
642名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:13:45 ID:CP6j6qbP0
こんな宝石屋の商業イベントが常識と思ってる方がおかしい
結婚式も然り、分相応がええよ。
643名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:19:50 ID:pCDJPS8u0
>>637
スーツとか時計とか趣味のものとかでもいいと思う。
うちの場合は別にモノはイラネって言われたので通帳に100万入れて渡した。
最近自作PCのパーツをうれしそうに選んで買い込んでくるので
あれで良かったと思う。
自分で選びたかったんだろうな。
644名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:25:05 ID:b58jy5ag0
>>637
俺は車貰ったよ
645名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:41:51 ID:kKEkCXkp0
>>618
エンゲージリングの相場は20〜30万円台
給料3ヶ月分はただのむかしの宣伝文句
646名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:09:23 ID:fbe4Oxq40
断られたら怖いしな。
前見に行ったけどフレームとサンプルのガラスだけで十分と思った。
647名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:19:31 ID:F84pzgkq0
指輪やプレゼントは受け取り結婚はお断りする。
648名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:06:11 ID:YzMVnKqB0
指輪が必要かどうかよりも、プロポーズ前に指輪を用意するのって危険じゃないだろうか。
サイズの問題や好みの問題もあるし。
男が指輪をどう選んだらいいか分からないからと、姑(予定)が自分好みのものを選んで買っておいて
やったりしたら後々嫁姑問題に発展しそうな気がする。婚約指輪を買うなら相手と行った方がいいよ。
649名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:11:11 ID:c65wDL960
これはバレンタインデーやクリスマスと同じ
商品を売りたい奴らの刷り込みにすぎない

綺麗なだけで何の役にも立たない石ころに何十万も出す訳ない
どうせ金使うなら現金そのまま渡す
合理的な思考が出来る女ならそっちの方が嬉しいはず
650名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:17:39 ID:YzMVnKqB0
>>641
デザインによってはサイズ直しできないこともある。
651名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:31:10 ID:Q2Jk55BE0
庶民の婚約・結婚指輪って、昭和40年代からじゃね?
ユダヤの陰謀だろ、映画の前のCMで。
652名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:36:47 ID:D4Cggh2U0
【社会】 「くらたま」こと漫画家・倉田真由美、未婚で妊娠…相手はバツ3・女性経験600人の“典型的だ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247040500/

日本の女性って、こんなのみたいにビッチばっかなの?
大和撫子は絶滅した?
653名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:39:01 ID:qXrqMeS+0
受け取ってもらえるかどうかという大前提が・・・・・
654名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:39:52 ID:681dM1tc0
>>1
NO!といわれるかもしれんのに大金なぞかけられるかボケが

男の本音よw
655名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:43:44 ID:9evuIIBr0
婚約指輪うちは一緒に買いに行った。。。
貧乏なので給料の3カ月分なんて無理。。。。
予算は当然10万以下
いろいろ見たけど決まらず最後に見た
ステンレスのリング(その頃はあんまなかったような)
に二人でこれがいい!錆びない!っとかいって買った
いまだに錆びてません
656名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:45:48 ID:3tqMYuev0
婚約指輪とか披露宴とか貧民が見栄張っても無駄!
サッサと中出しして賃貸住宅でひっそりと暮らせ
657名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:10:31 ID:M720C+QS0
>>655
ステンレスって、指輪サイズだと
材料代、10円いかないぞ

それでいいのか?
658名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:37:25 ID:BwPRTOFcO
商業主義がどうのこうの言うやつって・・・
そんなこと誰でも知ってるだろ
女は男以上にそういったことに拘るんだから一緒に祝ったらどうなのか
659名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:17 ID:XLEdVl0Q0
>>658
これから一緒に生活を送るのに、それを一方だけからのお祝いって・・・。
660名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:34 ID:nWVT2Lod0
指輪とか興味ないし結婚式もやりたくない・・・
661名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:11 ID:HLxW0KpbO
>>655
ふたりの関係も錆びてないことを祈るよ
662名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:41 ID:3VLe7scb0
逆にいうと指輪無くてもイイという女性が三分の一ぐらいはいるということで、
これは結構オレからすれば結構意外な結果だ。
663名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:47 ID:UBUhtJBFO
>>657
だよね。技術料だけで一体いくらボッてんだよっと…
664名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:42 ID:Gs7UY9Tl0
ダイヤの指輪なんて、もらっても全く使わないよ。
立て爪リングは物が引っ掛かるからもってのほか。
だからお金の無駄。
式の為に一応結婚指輪は安いの買ったけど、夫婦そろってしてない。

嫁になる人と相談して、好きな物(ネックレスや時計)を渡せば
いいんじゃないの?
665名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:45 ID:pulExFCfO
>>655夫婦がなんか和む件
666名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:06 ID:Wzm1XusW0
>>655
金もプラチナも錆びないが…
667名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:05 ID:3DMTkq8h0
婚約指輪の意味がわからない。
結婚指輪は嫁と一緒にしてるけど
つばつ〜けた!みたいなもんなの?
668名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:14 ID:KQQ9CDZF0
今後、30歳も過ぎた女が男性様に結婚してもらう場合、
金を持参して男性様に嫁ぐか、女の方が男性様が望む商品をプレゼントすべき

今の時代、結婚は贅沢なんでよ 女性様はそこんトコわかってるんですか?
669名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:51 ID:BE+SzwbL0
夜景、レストラン、指輪
なんかおばちゃん臭いなぁ
ライターがバブル世代なのかね
670名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:45 ID:1idcfC6u0
チンポでもくわえてろ、、肉便器
671名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:00 ID:aiCtGmZV0
「ホテルで中出しされながら」  30.8%
672名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:52 ID:pxoco3rmO
>>659
べつにいっしょにしてもいんじゃね?
プロポーズは宣言してしないから片側のプレゼントが自然に多いだろ
女はこういうイベントで生活のモチベーションあげて男に尽くせるもんだよ
673名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:42 ID:KQQ9CDZF0
>>672
いやぁ、もしプロポーズする側が何かプレゼントを用意するって話ならそれでいいんじゃないの

ただ、女の方がプロポーズする場合は、そっちが男に何か用意するって話になれば
男の給料に合わせて、その3ヶ月分とかの水準でw
674名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:53 ID:90p4hs03O
婚約指輪を3ヶ月で無くされた俺様が通りますよ。

貰ったって、どうせ無くすのに(ノ_・。)
675名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:59:50 ID:PYPHfD/N0
婚約指輪を先にこっそり買って渡す?
そりゃだめっしょ
指輪のデザインとかブランドとかもあるだろうし
指輪のケースの内側に御徒町の宝石店の名前とか入ってたら・・・
676名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:02:35 ID:LtrGmSvg0
俺も改めて結婚指輪とかあげてないな。
でも若い頃にあげた25000円ぐらいの指輪を今でもつけてる。
まったくありがたいことだよ。

って言ってたら熟年離婚されるんだろうな。
677名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:11:00 ID:zSUyXiKM0
もう何と言えば
678名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:18:55 ID:adeVa5u90
>>672
>女はこういうイベントで生活のモチベーションあげて男に尽くせるもんだよ

だったら結婚しないほうがいいな。
なにかしてもらわないと相手に対して何もする気にならないなんて
結婚する資格ないし。
679名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:24:28 ID:Ple2fl5d0
私なんか年収20万円の男にプロポーズされて結婚したぞ。
婚約指輪は結婚6年目に貰った。
680名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:30:09 ID:4nXUvfn20
うちの父談によると母はプロポーズ時に送られた指輪を24時間決して外さず
農作業中の田んぼで紛失した。母は半狂乱となり指輪を求めて田んぼをめちゃくちゃに
しかねない状態だったため父は再び新たな指輪を母に送るはめになったという。
681名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:10:35 ID:9evuIIBr0
>>655ですが

ちなみに結婚指輪もステンレスでした。。。。。

で、結婚してからアクセサリーに加工してもらおうと
誕生石のサファイヤのルースを送ったり
ダイヤアクセサリーを
アクセサリーを買って上げたんだけど。。。
全然、気いらんみたい。
婚約で買った指輪は二人でいつも付けてます。

682名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:11:44 ID:+nF6DCDy0
プロポーズにOK出すかどうかも判らんのに、投資するのはもったいないだろ。
683名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:14:35 ID:DGk+0bZQ0
現代の生活考えたら指輪よりも一生ものの時計とかのほうが有用ではと思う
家事とか仕事の時邪魔だし、水つかうときはずすと無くしたりするし
684名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:22:06 ID:jog+qZe50
>683
彼女居ない暦=年齢の発言だな
685名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:34:34 ID:n/DfkIt4O
家事するときに一生物の時計をするのかい?
686名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:34:43 ID:ymXepCTS0
指輪は質入れしやすいからな
687名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:36:43 ID:T2FofGY+0
プロポーズするために指輪買って、断られたらどうするん?
688名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:43:10 ID:kax5p21OO
婚約指輪20万
婚約記念時計30万
結婚指輪30万
結婚記念時計30万
全てカルティエ。
結納金90万。
27歳の時に
年収4000万円だったから
200万円使ったけど払い過ぎ?
シチュエーションも>>1の通りにしたw
婚約記念時計30万のは1週間で無くしたから同じ時計を結婚記念として買った。価値ない非処女だったら全額2万で済ましてたが
価値ある処女をもらったから気合いが入って200万使ったww
689名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:44:10 ID:FMufX7gBO
指輪は無いですが、僕の残りの人生を貰って下さい。
690名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:47:37 ID:3hrd/dJ9O
>>682
ダメそうな感じプロポーズはせんだろ?w

普通は九割O.K.な状態でするから
投資的には問題無いw

691名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:50:27 ID:8wlufSlxO
20万の婚約指輪なんて
安物(゚听)イラネ
692名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:55:20 ID:tE/hvoc40
指輪をあげる→実際には無かった
なら分かるんだが、
貰いたい→実際には無かった
って言われてもね〜 ┐(´ー`)┌
693名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:56:26 ID:+nF6DCDy0
男が勝手に買えばどうせ文句つけるんだから、二人で楽しく選んで買えばいいんだよ。
694名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:35:53 ID:YfOFBORt0
嫁、指輪いらねーとか言ってたけど。買ったら喜んでつけてる。
どうせ質草にもならんし1万〜3万ぐらいのを嫁が気に入ったのをたまーに買ってる。
695名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:36:26 ID:2rxCsf/D0
金がかかるということか…
696名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:39:01 ID:FjCbOMQ20
これってプロポーズ時点ではなくて
あとで2人で選びにいったってやつじゃないの?

常に指輪をプレゼントできる人ならいいんだけど
たいがいプロポーズの時ぐらいしか豪華なのもらえないって感じだから
どうしても自分で気に入ったの選びたいっていう・・・
ロマンティックじゃないけど
697名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:09:15 ID:Vth/9wK70
女=悪の証明

女は時間と金がかかる(girls require time and money)という諺を用い
Girl = Time × Money ・・・(1)とする
時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)
(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money
ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)(諺)だから
Money = √(Evil)
したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

女=悪 (証明終了)
698名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:11:38 ID:/YOluEIv0
指輪準備しといて断られたらどうするんだ?趣味に合わないって言われたら?
プロポーズはてぶらで、その後で一緒に買いに行くのが当然じゃないのか。
699名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:20:27 ID:0iaN4xAb0
あげる必要ないだろ、常識的に考えて。
700名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:35:04 ID:9Tx6/0M60
>>520
こいつはオッパイだけは大きいんだよな。
701名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:42:48 ID:P+KKMIb20
断られたら無駄じゃん
702名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:17:48 ID:FrTKKIf30
女を甘やかすのもいい加減にしろw
703名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:43:18 ID:VKZm6GRAO
武田鉄矢が浅野温子にプレゼントした指輪でいいよ。ドラマの名前忘れた。
704名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:02:21 ID:5qtM+ZT30
うちのは婚約指輪はいらないから
結婚指輪をちょっと高めなのがいいっていってたからそうしたぞ
婚約指輪なんて通常はつけないんだから
そんなもんに大金だすなんていらんだろ
705名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:24:55 ID:UJNAzE300
ダイア市場の裏を知って、自分の中でダイアの価値がウンコほど下がった。

ダイアって希少鉱物でもなんでもないんだな。
706名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:59:54 ID:ycNjenCC0
>>19
金融のオプションじゃないか…w
707名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:23:09 ID:/RB1pYNv0
>>679
男らしい奥さんですね。
708名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:42:29 ID:zO/Qv/+Di
買った指輪のデザインがあまり気に入らないとか思われるよりは一緒に買いに行きたいけど、女性側の意見はどうかね?
とりあえず店員にも相談して決めたような指輪ならあまり間違い無いかな?
709名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:00:43 ID:jiFCkuX10
拒否されたら無駄な買い物ジャン
それを別の人に使いまわすのもあれだし

これは宝石売りの仕込だろ
710名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:39:33 ID:Tdzv3h8ZO
プロポーズは、結婚の何ヶ月前くらいにするのが通例ですか?
711名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:56:53 ID:NHfq4UbU0
>>708
問題はサイズだね。事前リサーチが必要。二人で買いに行くのがベストだな。
712名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:54:19 ID:Dt6Ds1Pq0
>>700
でかいのは左だけだろ。
713名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:55:15 ID:zGiGROAXO
プロポーズは言葉だけでいい。
指輪はそのあと一緒に選びにいきたい。
714名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:12 ID:fltau4pQ0
ワロタw
指輪なんて西洋のイカレた風習にすぎん。
日本人なら、のしイカとかでいいだろがw
715名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:56:31 ID:Zr3K32/I0
スイーツ(笑)
716名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:57:24 ID:tguxBIAB0
今のメスなんざ直ぐに逆上せて結婚するからな
モノとか与える必要も無いんだよ
契約や段取りを知らんサル♀ばかりだからな
後から感情が冷めると損した気分になって騒いでるだけなんだろ?こううのって
717名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:58:00 ID:nq5wWGe60
断られたらどーすんのよ
718名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:04:50 ID:9id0fgaZO
よく分からないんだけど指輪って結婚式で一個あげればいいんじゃないの?
719名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:06:25 ID:I+htmlOJ0
>>708
一緒に買いに行きたいという女は多い。
あと、意外とそんなとこに金使うなら、式&旅行にという女も

どうせ、注文しても1ヶ月くらい立たないと入ってこないんだから、
そのときにアホみたいに決めてプレゼントすればよい
720名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:12:57 ID:/upfGx5x0
くっだらない・・・
私なんてプロポーズもどうでもよかったし結婚指輪もプレゼントも要らなかったわ
好きな人と一緒に暮らせればそれでいいのに結婚自体にいろいろこだわり持ってる女の人の気持ちってよくわからない
721名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:44 ID:L3d7VAQt0
>>719
プロポーズの段階だろ?別にそこまで自分のニーズと合わないなら
結婚するなってもんだよな
鳥なんかが求婚する映像ってってあるだろ?それが気に食わないならサッサとメスは立ち去れってことだ
どうせ最終的には感覚が合わない異性とは上手くあわないんだよ
722名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:15:41 ID:Gk8JvPNC0
婚約指輪はナットで十分
723名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:19:56 ID:wZ/UoGJfO
漫画の読みすぎなんじゃね?私はいらなかったけど一応婚約指輪ということで安めのを後から貰った。でもはっきり言って婚約指輪なんか無駄だし邪魔。
724名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:19 ID:54knHuFM0
婚約指輪と結婚指輪って別なんだぜ
結婚したらつけないしな
婚約指輪を必死に広めたのは、ダイアモンド独占のデビアス社だし

725名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:20 ID:gSvpUuEY0
指輪じゃなくて首輪プレゼントしろよ
726名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:44 ID:FRLJy2q+0
>>520
左翼じゃなかったらセフレになってもらいたいな。
727名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:28:02 ID:I+htmlOJ0
>>721
だから、プロポーズはプロポーズ。その前にすればいい
で、指輪を買うかも含めて確認すればいいし、
欲しいというなら一緒に買いに行けばいい。
納期があるから、こそっと受け取っておいて、
指輪プレゼントは改めて、サプライズ的なプロポーズの言葉でも決めればいい

付き合ってもいない人間にプロポーズするほど犯罪的なケースの話は置いといてくれ

買うものも無駄にならない、
現実と夢のいいバランス点だと思うが
728名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:30:20 ID:qaG0W+3qO
長い付き合い彼に婚約指輪貰った(3百万弱)。
お返しに車趣味だからトレノって車を京都に買いに行った(コミ約2百万)。

猿芝居の結納や結婚式はなし新婚旅行はスイスと沖縄の離島巡り。

高い指輪貰っても普段しないから現生のが嬉しい。
729名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:31:28 ID:GEPwvHHv0
普通のプレゼントの時は、指輪はサイズがわかんねえと
買えんからブローチをよく買ってたな。
白金は高いから銀ばっかだけど。
730名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:31:51 ID:AiQp3Z+Q0




要するにあげる程の価値はなかったって事
こいつらは認めたくないんだろうがw

終了
731名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:33:34 ID:54knHuFM0
>>728
あんたスゲーよw

結婚しようって、300万渡されても困るよな
意外と薄っぺらいし、微妙に安い気が・・・
732名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:35:01 ID:TRIJNM0b0
結婚指輪はマジで重要
30過ぎで結婚指輪してないと極端にモテなくなる

結婚指輪してるだけで女は安心するのか
ファーストコンタクトで拒否されることはまずなくなる
不倫するかしないかは個人の問題なんでお好きにどうぞ


結論は婚約指輪は意味がない 嫁も喜ばない
だけど一応は渡しておいたほうが後でグチグチ言われずに済む
ということで安いのを買って渡しとけ 高い奴買う奴は間抜け
733名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:37:08 ID:GEPwvHHv0
現生ってかいてあるとビールみてえで美味そうだな。
734名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:37:36 ID:AiQp3Z+Q0
>>724
確かその会社って、売りつける為に「給料3ヶ月分」っつーあの言葉を作りやがったとこだなww
735名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:38:21 ID:L3d7VAQt0
>>732>>727
答えが出たか!このスレは終了だな
736名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:39:11 ID:V0TwkpoP0
一万くらいの指輪で良いだろ。
男にとっちゃ、奴隷生活スタートするんだからw
まあ、気持ちかなあ、金額よりも。女の、そして子供が出来りゃ家族のケツ持つぞ、命懸けで。
子供は自立するように育て、自立するまで、女房は死ぬまで面倒看る気合が必要だ。

宝石屋のプロパガンダに陥るな、男性諸君w
737名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:40:22 ID:bVGBruA/O
糞スレたてんなタコ
738名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:40:39 ID:V17Oti8j0
結婚指輪って、なんか安心感を与えるらしい。
学生だと彼氏が居る女の子のほうが仲良くなりやすい、みたいな。
そっから先に発展するかはそれぞれだがな
739名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:42 ID:L3d7VAQt0
>>738
このスレはエンゲージリング限定だよw
740名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:42:18 ID:GEPwvHHv0
昔しつこいくらいにTVCMやってた店は倒産しちまったな。
741名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:46:10 ID:V17Oti8j0
>>739
そうだったな。。
俺の知る限り、>>1みたいなのにこだわる女にロクなのが居た試しがない。
発想がバブル女っぽい。ドラマに毒されてる感じが。


知り合いの遠距離カップルがプロポーズの時に針金製の指輪を渡して、
あとで一緒に指輪を買いに行ったというエピソードは聞いたことある。
742名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:27 ID:4b6/TjwYO
銀座じゅわいよきちゅーる牧
743名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:51 ID:mWTmmyUOO
>>738
35すぎて独身って、自分のことしか考えてない人か、何か人格的に
問題がある人に思える。
744名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:55 ID:/OlRrmHT0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ        女が増長して横暴に         ,,,ィf...,,,__
          )~~(             なっている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     非婚化はどんどん進んで   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
745名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:55:12 ID:cjiEDW0B0
>>743
最近はどうしようもなく金が無いというのもあってだな。
746名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:05:22 ID:/0fDLa110
指輪のデザインは自分で選びたい女が大多数だからだろ。
兄貴が婚約指輪を買いに行ったら、殆どの店で
「殆どの女性は自分でデザインを選びたがるので婚約者同伴で来て下さい」って
言われてそうしてたし、兄嫁も「自分で選べて良かった」つってたぞ。
747名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:05:29 ID:TRIJNM0b0
>>745
金がないって言うよりも
より貧乏になるのが嫌って奴だな  最近の結婚しない奴らは

俺の両親とか結婚当初はテレビなし冷蔵庫なし洗濯機無しで
5年くらい生活したらしいぞw 貧乏でも結婚はできる

今じゃ年金 月30数万貰って安穏と暮らしてるがな
748名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:06:49 ID:mWTmmyUOO
>>745
言葉足りなかったです。
例えば、派遣とか介護職とか本人の努力だけではどうしようもない人は
世間が悪いと思うし、その人なりを見れる。
でもある程度、お金もあるのに独身っていうのはやっぱり何か変な印象。
人を愛したり、誰かから必要とされたことがないのかなって思う。
749名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:09:20 ID:kJC8HcrI0
出会いがないんだよ
750名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:09:28 ID:+b6fSsD80
一夫多妻でいいだろいい加減
わけわかんねえ
ロリじゃなくて年収1000万以上で身長高くて、学歴高くて、やさしくて・・・・

な、あきらめろよ
751名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:14:32 ID:Due6HxLiO
>>750
wwww
752名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:24:24 ID:9bxYq5P1O
婚約指輪は1万くらいのをプロポーズの時に貰った。
あくまでカタチですから。

マンションは私が独身の時に買ったから、
旦那には乾燥付き洗濯機買って貰った。しかも私が値切って3万で買った。
753名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:27:47 ID:kJC8HcrI0
>>752

で落ちは?
754名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:30:13 ID:pk7r4Cyq0
婚約指輪はいい物を買いたかったから、しっかり結婚の約束を取り付けてから
二人で選んだよ。

結婚後は、普段は安く済ませた結婚指輪の方をつけてて、
婚約指輪は、一張羅で出かけるときとかに時々つけてるようだ。
755名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:31:15 ID:VUNsRbj6O
仕方ないじゃん。男が金持ってないぶん女が持ってるんだから
結婚指輪代もシェア(笑)したらどう?w
756名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:56:22 ID:RseMLIWNO
私の場合は「婚約指輪はもちろん、結婚指輪も不要」って言ったら凹まれたよ。
お前は俺のものだって見た目にわかるものを身につけてほしいとかなんとか。
結局ペアで1万くらいの指輪を割勘で買ったよー
757名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:41:54 ID:R0Meg9wv0
婚約指輪って、あのダサいダイヤのが定番でしょ。
正直いらん。ていうか指輪とかつけるとウザイ人間だし。
ていうか、あのテのダイヤはもらってる人多いはずなのに、
つけてるの見たことねーよ。結婚指輪もいらん。
とにかく指輪とかウザイんだよ。

まあ、見るにみかねたダンナ親が指輪やネックレス買ってくれたから、
オサレしなきゃいけない時だけありがたくつけてるけどさ。

正直言うと、キース・リチャーズのドクロの指輪なら欲しいかもしんない。
758名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:48:12 ID:00AfxnycO
>>757
新ジャンル:厨二病妻
759名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:41:30 ID:V2u9MAvJ0
ちょw
760名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:34:16 ID:407XATIb0
結婚するならどんな子が理想?って聞かれたら
とりあえず若くて可愛い子とか適当に答えるのと一緒だよな
実際に好きな相手は別に若くも可愛くもないけどなぜかそれでいい
これで答えてる女も好きな男と結婚できるなら
指輪はわりと些細なこと
意味のないアンケートだ
761名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:38:34 ID:Xkwjuwj00

指環にはアルベリヒの呪いがかけられていた。
762名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:56:54 ID:cVeBmETgO
この世は金じゃよ
763名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:11:15 ID:O62iLUpd0
業者スレ
764名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:52:08 ID:i+MgLGLk0
39歳独身
手取り15万
唯一の家族は年老いた母親のみ。しかも刑務所に服役中。

生活費に困り、母が「いつかその日が来たら」と俺が子どもの頃買っておいてくれた婚約指輪を質に入れた。
ひと月分の家賃であっさり消えたよ。どうせいらねーしこんなもん。
765名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:04:45 ID:sbw2aFIC0
>>748
独身=愛されたことない
にはなるかもしれないけど

独身=愛したこと無い
にはならんだろ


それと35で未婚=人から必要とされたことがない って同性からの人望は完全無視ですかそうですか
766名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:06:47 ID:m8SEPHIZ0
そもそも、プロポとか♀からしたっていいわけ
なんでほとんど見かけないの?
これだけ社会的に優遇されていてさ
この時点から意識調査のやり直しじゃないの?
論外
767名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:10:20 ID:+K/kTXBX0
結婚なんて女の方が申し込めばいいでしょ、土下座でもして

それに結婚した後、恩恵受けるの女の方だし、金も持ってくればいいんじゃないの
768名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:12:18 ID:6nBwdoCe0
持参金って合理的な慣習だったんだな
769.:2009/07/10(金) 09:12:30 ID:p55+UFnfO
婚約指輪高けーからな。
プロポーズ後で一緒に買いに行って好きなデザインを選びたいって人が増えたんじゃない?うちの嫁もそういってたからプロポーズの時は指輪渡さなかったなぁ
770名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:13:42 ID:gZjr+q+S0
婚約指輪(給料三ヶ月分)とは別に必要なの?
よく映画なのでプロポーズのときに渡してる指輪は婚約指輪じゃない?
771名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:15:17 ID:VpHbUpLAO
プロポーズが済んでから二人で指輪を選びに行ったほうがいいのかなと思ってたが違うのか
いきなり渡す訳?
772名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:15:35 ID:L3AvhgOuO
>>770
オマエは3回指輪を買うはめになるぞ
773名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:17:14 ID:nHBjYcei0
ドラマでよくあるシーンを、再現してみたいだけだろ。
774名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:19:15 ID:8Bcl0ExjO
離婚届けも高級レストランでやれば
775名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:21:16 ID:9mu7+5H/O
さもしい…
776名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:26:05 ID:4ptdRhwg0
>>773
それまでの人生をどれだけ知性的に生きてきたか見えていいのかも。

35才未婚の知人によると、デートは車を利用、降車時はホテルマンのようにドアを開けて
エスコートしてほしいのだそうな。
昭和だねえ。
777名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:41:12 ID:2ylRkHqEi
でき婚が多いからだろなー
778名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:41:30 ID:jRw9SuxZ0
指輪貰うより浮気しないって約束して貰いたいって言われて
指輪贈った俺は勝ち組
779名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:43:14 ID:nieWk/l80
指輪ってどうやってサイズ図るの?
780名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:44:57 ID:jRw9SuxZ0
>>779
計測器やサイズ型が有る

お前の聞きたいのは渡したい相手の指のサイズじゃないのか?
781名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:46:24 ID:fYK2wC/DO
指輪高いからかわない
782名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:48:11 ID:CRbJanvu0
避妊の失敗で結婚するんだからロマンチックな展開になるわけないわな
783名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:53:04 ID:0emQYaby0
http://4b.yahoo.co.jp/contents/0907/special/theme03/page1/

ちょっと聞きたいんだけどさ、こういうのってセクハラにならないの?
逆に女が仮面かぶせられて会議室に集められて体系についてダメ出しされたらどんな気分になるんだろうか
784名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:54:03 ID:B2jBkIQg0
>>778
何が勝ち組なのかわからない

「鳥かごの中の勝ち組」という意味なのか
785名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:56:27 ID:SLPc+bP00
七冠を制覇したものの、その他のことにはまだウブだった羽生名人。
ある日映画を見に行ったところ「婚約指輪はお給料の3ヶ月分」というコマーシャルが。
そうなのか!と思った名人は、5000万円ぐらいの婚約指輪を贈ったらしい。
786名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:28 ID:TFqJ9yIm0
>>784
浮気しないなんて約束はしないってことだろw
787名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:34:49 ID:iny5G/GK0
縁日とか祭りで売ってる2、3百円の指輪買って
嘘ついときゃいいじゃん。
788名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:38:36 ID:NisRg0KeO
結婚はするけど婚約指輪とかいらねーから、意味ないし高いし…って言われたオレは勝ち組
789名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:57:35 ID:JUKOnFKL0
婚約指輪って今あんまりしないんじゃないの?
結婚指輪だけってとこが多い。
790名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:58:20 ID:MqNY6JWZ0
記事書いたやつは宝石屋から金でももらってるんだろう
791名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:59:37 ID:UC40aXUf0
結婚指輪は給料の3か月分って、誰が決めたんだろ?
俺の給料は総支給32万だから、96万も指輪なんかに投入しないとイカンのか?
96万って言ったら、安い車が買えるじゃね〜か。
なんで指輪程度のものに96万も投入しなきゃいけないんだよ。
792名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:01:30 ID:h6JMgluq0

女の思考原点:「貰いたい」
793名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:10:36 ID:btydHoJz0
>>791

バレンタインと同じく業者のハッタリ
794名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:13:03 ID:oD2Ln6B90
婚約指輪って必須じゃないのにやたら高いんだよな
795名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:13:50 ID:JUKOnFKL0
>>790
もらえるぐらい収入いい彼ならもらうけどそうじゃないなら結婚してからのほうがお金使うし
そんな無駄なものもったいない、もっと違うところ(住居とか家電とか)で使うところがある。

という感じじゃないかな。最近の女の思考は。
だから指輪も売れないんだろうねぇ。
796名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:15:35 ID:ofPQP0gEO
どだい
デビアスの販促だろ?>三ヵ月とかスイートテンとか
バレンタインにチョコとかと変わらんし意味無い

個人的にはダイヤの指輪をエンゲージに
贈るのは否定しないが
無理する必要なんかない

普段から宝石付け慣れてない若いネーチャンに
石目のデカイダイヤなんて似合わないって

10〜30万くらいので十分
0.2〜0.3ct SI〜VS F くらいでいいよ
797名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:19:55 ID:rocUrsTv0
>>792
<女の思考原点>
「貰いたい」
おごって欲しい
送り迎えしてほしい
家を買って欲しい
車を買って欲しい
ブランド服を買って欲しい
ブランドバッグを買って欲しい
宝石を買って欲しい
海外旅行に連れて行って欲しい

つまり、単に乞食根性なだけなんですなw

798名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:22:39 ID:+K/kTXBX0
>>797
そして、それをしない男は「甲斐性がない」
それを嫌がる男は「男らしくない」とされるわけですね
799名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:25:46 ID:uZNLf1LO0
俺はハリーウィンストンが似合う嫁が欲しいので
さすがにプロポーズする時に渡せない
好みもあるし、高いので振られるとキツイ
800名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:26:58 ID:QUHQPDdL0
そのくせ男性が草食化して困るとか
何言ってんだ?てかんじ
801名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:37:31 ID:0Jvdmvy90
>>800
草食化した男達の所業を書いた記事だから
間違って無いじゃん
802名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:46:31 ID:532VBE9Q0
花畑すぎるww
803名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:50:20 ID:51PMXUMP0
乞食寄生虫女増殖中w
804名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:34:15 ID:IZGrRU3P0
>>520
物凄いオッパイのでかさだな
805名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:41:59 ID:1zP7Nuvy0
指輪やるから俺にもくれよって話
806名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:42:50 ID:CFSMHG540
宝石屋必死だな。
研磨用のダイヤの粉でも塗ったろかw
807名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:02:53 ID:n1f3DWcHP
プロポーズ時に婚姻届を貰ったら萎える
808名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:04:23 ID:T6oS+/iy0
何で指輪なんて送らないといけないの?
あんなリングなんて何の意味も無いのに
809名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:23:22 ID:4I0EQuIf0
>>791
上代90万の指輪を男が選んで贈ったら、世の中の95パー(数字適当。「高い確率」程度の意味で)の女は嘆く。

指輪だけに金使うのは止めといたほうがいいぞ
相手ん家の作法や当人の考え方にもよるが、結納返しや羽織の仕立て等々、予想もしなかった仕来たりをいきなり持ってこられたりするからな
810名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:48:09 ID:Go3JR4x+0
結婚してもらいたいお前ら女こそプレゼントしろよwwwww
811名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:51:57 ID:yNqdPbAU0
既に女性が結婚したい場合、特に寄生したい場合、
何か男にプレゼントを用意した方がいいんじゃないでしょうか

だって、男があなた方の体を狙うだけのケースもある恋愛じゃないんですからね
結婚ですよ、結婚。

今後、女性も4人に1人が生涯未婚者となる時代、
あなた方、女性が男にしてもらえなくなる「結婚」する時の話ですよ?w
812名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:57:07 ID:Go3JR4x+0
20代女性の6割が専業主婦希望とかいう記事を前に見た気がするが、
結婚後は旦那にだけ働かせて家事育児も分担させる気満々のくせに
「結婚してほしいならプレゼントよこせ」とかどこの特権階級だよwwwww
813名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:07:01 ID:QvSD6ap/0
1mmすら何かを男にあげるという発想はない
814名無しさん@十周年
別にものなどいらんよ。女々しいやつらだな。