【社会】 国際自動車、事業許可取り消しへ。営業不可に…大手タクシーで初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★国際自動車、事業許可取り消しへ…大手タクシーで初

・大手タクシー会社「国際自動車」(東京都港区)が、国土交通省関東運輸局の監査で運転手の
 違法な超過勤務を指摘され、来月16日に聴聞を受けることがわかった。

 聴聞の結果、違反事実が確定した場合、一般乗用旅客自動車運送事業者としての許可が
 取り消される見通し。大手タクシー会社の事業許可が取り消されれば初めてとなる。

 国交省などによると、今年2月に同社赤羽営業所に監査を行い、タクシー運転手の勤務実態を
 調べたところ、違法な超過勤務が見つかったという。

 道路運送法に基づく処分基準では、3年間で一定の累積違反に達すると事業許可の取り消し処分を
 受けるが、監査の結果、同社の違反点数が規定の水準に達したため、国交省は聴聞を行ったうえで
 処分する方針を固めた。

 同省によると、同社は現在、タクシー321台、ハイヤー589台を所有しており、事業許可が
 取り消されると、営業が出来なくなる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000658-yom-soci
2名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:13:54 ID:BjECHT810
あ2?
3名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:14:22 ID:9m0iXXk00
うん、国際自動車
4名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:14:47 ID:yuaRBpjm0


メシウマwww
5名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:14:57 ID:DRis63yD0
ざまぁ とっとと潰れろ
6名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:15:06 ID:ZHCBZi+S0
900台抱えて取り消しか

別の法人建てて、譲渡だな
7名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:15:22 ID:xw0mda+60
>>3で茶吹いてしまった自分が憎い
8名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:17:07 ID:qfGejkYrO
在日資本だからこれはめしうま
9名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:17:51 ID:XCFM/wxz0
で、超過勤務させられてた運転手さん達は路頭に迷うの?
10名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:18:22 ID:613eRl5aO
雲助ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:18:57 ID:CFSUmSdc0
これでタクシー運転手を放りだしたら、また違う所から突っ込まれそうだな
12名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:19:16 ID:3RoQuogU0
こういう一発が決れば、地方は総崩れだな。
まあタクシー多すぎ。

新聞やらTVやらパチンコなんかも取り消しよろしく。
13名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:19:24 ID:aNVexULgO
KMだっけか?
14名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:20:25 ID:NhYP3SFWO
どの辺が国際なわけ?
15名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:20:34 ID:4G1QeKV00
在日ざまあ
チョン資本のタクシー会社は全部取り消しでいいよ
あとチョンダイに乗ってる個人タクシーの在日も
16元国際:2009/06/30(火) 15:21:57 ID:8wjs4YTZO
有給休暇も出さない会社だから、こうなるのは当然の事ですね。
17名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:23:53 ID:ZW5uD9PRO
>>3
18名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:24:31 ID:XBt+3kjc0
経営者ざまぁみろ 勤労者は気の毒だな 



19名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:24:32 ID:eOFjzBU2O
派遣会社とかタクシーってアタマが搾取しすぎだろ。

派遣でムチャ頑張ってる娘に給料聞いてみたら
こちらが派遣会社に払ってる金額の三分の一。
三分の二は、派遣会社でふんぞり返って鼻毛抜いてるオヤジに。

頑張ってくれてるから沢山払いたいが、えげつないオヤジにゃ鐚一文払いたくない。
結局、現場にしわ寄せが行く。
20名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:25:23 ID:RI/9nG/ZP
多すぎるからどんどん減らせ
21名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:25:52 ID:u1xtdo4z0
グループ会社いっぱいあるから上手く逃げるんだろ
22名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:25:53 ID:HTihATSYO
>>17
くだらな過ぎ自演するなや
23名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:25:55 ID:qk4Ra97k0
在日同士で潰しあいだったりして

ウマーな思いをした人もいるんだろうなあw
24名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:26:19 ID:qkqgJzjj0
会社の名前だけ変えて存続すればいいだけだから経営者は痛くも痒くもないだろうな
25名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:26:22 ID:In9CJEXu0
>>15

国際自動車、Kmは創業1920年の老舗。
26名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:26:37 ID:Z5FX4omp0
>>6
昔は可能であったが、今出来なくなった。
清算するしかなし。
ただ、ここで行ってるのは赤羽営業所の話であって
本体は大丈夫
27名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:27:35 ID:H/nrZChD0
KMは老舗
朝鮮資本はMK
28名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:28:14 ID:uVUJUDtDO
軽い事故で運転手クビにして、脂肪事故の運転手はクビにならない会社なんでしょ?
29名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:29:29 ID:pktx8L9d0
事業許可取り消しへ>
決定じゃないから。まぁ、選挙前のアピールだねw
30名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:29:44 ID:Z+tY+BQh0
大日本帝国を知らない奴多すぎでワロタ
31名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:30:33 ID:t4pzvUYE0
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││                   __/ /  ..└┘
    └┘                   |__/     口
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈   「あなたの知り合いは
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ       本当に日本人ですか?」
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,       
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘  知り合いの国籍、
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、     
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /   または民族の確認をおすすめします。
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /       
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: / 
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
32名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:30:53 ID:/MdHeaFO0
タクシーは利用しない者にとっては危険で邪魔なだけ
規制緩和は大迷惑
33名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:31:05 ID:tTUrp1xEO
イチロー君がじっちゃんの力を借りてやってくれました。桜万歳。
34名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:32:05 ID:/qR2myspO
タクシー王子の会社は大丈夫?
35名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:32:07 ID:Fdw/sNna0
MKならメシウマなんだが、違うだろ
36名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:32:31 ID:CU54CMiP0
4社だ
37名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:32:39 ID:4rtAWEi5O
最近、派遣労働者が云々ってニュース減ったなー。
企業がマスコミに圧力掛けたか、
広告減少を懸念してマスコミが自主規制掛けてるか。
派遣の妹、まだ仕事見つからなくて2ヶ月引き込もり状態。
38名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:33:36 ID:x6xyauv9O
KMは老舗だけど、今の筆頭株主はパチ屋の平和だったと思う。

つまり在日に身売りしたわけだ。
39名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:34:04 ID:CRsf3hLa0
タクシーって「へいタクシー」で乗るのが普通だから、値下げ競争が
ほぼ無意味で、台数を無秩序に増やすと乗務員の生活悪化に直結するんだよな。
40名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:34:32 ID:zN4rCEeB0
>>26
赤羽営業所だけが閉鎖されて、他の営業所は営業できるということ?
41名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:35:09 ID:v7rOcBiS0
>>26
本体が事業禁止になる。
42名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:35:53 ID:umV2LVDs0
在日が経営者なのは「MKタクシー」でしょ。


43名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:36:59 ID:zN4rCEeB0
>>41
ということは会社自体が存続できなくなり、消えるということで桶?
44名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:37:10 ID:ZlTiR+MDO
>>42
国際自動車はパチンコ資本(平和)の傘下
45名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:37:22 ID:FXZywkPsO
チェッカーは、大丈夫だな!
渡瀬恒彦は安泰だ。
46名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:37:31 ID:VgYSqBZv0
>>26
知ったか乙
47名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:37:49 ID:Et8tDuk30
同業他社と勘違いされてる方の書き込みも多いようですね(笑
48名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:37:53 ID:EGFws3+30
営業所ごとに別会社かも?
http://www.km-group.jp/item/taxi01.html
49名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:38:05 ID:xMDasw6/0
献金してなかったの???
50名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:38:12 ID:vWk++9Gq0
このまま連鎖的に取り消しが拡がって
東京からタクシーがなくなる日も近くなったな
51名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:38:19 ID:x6xyauv9O
>>42
KMも筆頭株主はパチンコの平和だからw

平和は在日パチ屋だよw
52名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:38:47 ID:Z5FX4omp0
>>41
間違った、本体が取り消し事案になってました。
しかし、執行猶予的な判断になることが考えられます。
車両の半分のナンバーを返却する、法令順守などです。
法令順守してると確実に利益出せませんから結局のところ
厳しい経営を必要になります。最近だと中央無線のまるしょうが
倒産しています。
53名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:39:09 ID:hzEHCdY50
国策処分絶対反対アルよ
54名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:39:34 ID:H/nrZChD0
>>51
別会社作るときに資本金だけ出資させて無配とかでいいね
55名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:39:47 ID:3Rk2OD5cO
国際自動車は廃業になるのか?
56名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:40:41 ID:WVjeTkULO
聴聞 ちょ・・ちょうきく?
57名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:40:42 ID:q91WP6fi0
朝鮮会社がひとつ潰れるな
58名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:40:55 ID:ryG9Wl4o0
ここまで業界潰しておいて今更かよ
政権交代を睨んで役人も手のひら返したんだろうがミンスは手のひら返した役人もろともクビにしろよな
59名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:42:33 ID:arJ5pU3i0
あほな運転手がちくって失業かw
自業自得
60名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:42:39 ID:H/nrZChD0
朝鮮資本なのに民主党はなぜ擁護しないの?
61名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:44:15 ID:AYUUtAWo0
法令順守出来ない会社は潰れていいよ
62名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:44:16 ID:x6xyauv9O
リスク回避の為春に分社化したから、本体は浅草営業所と大森営業所らしい。

63名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:44:20 ID:+yTOugAu0
>>19
そう思うならとりあえず正社員で雇えw
64名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:44:43 ID:wdjK/bEKO
国際が事業取消処分にwww

ギャハッハッハハハ
65名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:45:01 ID:rbdUoiiv0
なんてTV局にはこういう事出来ないの?
おかしいよ
66名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:45:05 ID:/7nRX2zyO
都内は運転マナーが悪いタクシーが多すぎるから半分くらい減ればいいと思うよ
67名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:45:25 ID:jCZ7D02g0
900人が路頭に迷う訳だ
68名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:45:52 ID:EGFws3+30
こことハイヤー契約している新聞社・テレビ局は少なくないと思われ。
ハイヤーはタクシーと違ってそんなに余っては無いだろうからどうするのかな?
69名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:47:30 ID:gaHRlTJpO
ここの会社のハイヤーって、たしか黒塗りの

ベンツE、レクサス、セルシオ、プレジデント、シーマ

を所有しているとこ?
70名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:47:33 ID:FLl1ePUsO
タクシー余ってるしちょうどいいじゃん。

大手があと30社くらい潰れればちょうどくらいか?
71名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:47:45 ID:x6xyauv9O
>>67
中小の運転手を募集してる会社があるから、なんとかなるんじゃない。
72名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:47:57 ID:ERB1yZmS0
なんだ、日本は在日に支配されてるって言ってるが支配されてないじゃんw
73名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:49:30 ID:Ac1c19Hc0
朝鮮人系のタクシー会社ですね。さっさと潰れてください。
74名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:50:28 ID:MBekdbdV0
系列会社は事業継続できるのか?
それならば、事業譲渡でなんとかなる?
75名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:50:37 ID:AvKA2BynO
KMの運転手は乱暴な運転するよな。
帝都や大和はわりかし紳士的だが。
76名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:51:15 ID:EGFws3+30
>>69
だな。
http://www.km-group.jp/recruiting/hire/job.html

タクシーと違って簡単には他社で替われない。
77名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:51:46 ID:tWgIP9xn0
国際は欧米の方のどっかの資本が入ってると思ったが
チョソは初耳だな
78名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:51:55 ID:55N6Unex0
朝鮮かどうかではない

ここは本当に悪質らしい
79名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:52:06 ID:Ac1c19Hc0
 >>74 :名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:50:28 ID:MBekdbdV0

事業許可を取り消された会社から事業譲渡をされても意味はありません。
80名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:54:17 ID:v8rYEdS10
現在はタクシーの台数が多くなり過ぎたから充分ありえるな
81名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:55:04 ID:SzCjM3U3O
どうせ形式的に倒産させて看板付け替えて、何事もなかったかのように続けるんだろ。
82名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:55:26 ID:AxUYkQd40
ハイヤーっていうと、大抵、KMを連想するな。
8369:2009/06/30(火) 15:56:24 ID:gaHRlTJpO
>>76

dクスです。


84名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:56:54 ID:afsm4v55O
運転手も内勤も在日だらけだよ
85名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:56:56 ID:Qj6JLWW30
会社潰れたら個人タクシーになるんじゃないのかな
86名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:57:45 ID:k6EdXoSW0
>>56
お前頭悪すぎ。w

ちょうきく  ×
きくみみ   ○
87名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:58:06 ID:g2SpXX9w0
ざまぁw
88名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:58:24 ID:Ic3KBtfLO
タクシードライバーって運じゃない?
まあ効率良く回るとかはできるかもだけど
89名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:02:05 ID:x6xyauv9O
筆頭株主が在日パチ屋の時点で、なんだかな?だなw
90名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:02:07 ID:auN02lM00
それなら、人生も運の要素が強いだろ
91名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:02:28 ID:7snXAdisO
超過勤務は常態化していて、勤務時間は改ざんが業界の慣例だよ。
どこの会社だってやってるし、運輸局だってわかってるはずなんだよな。監査はある種の予定調和みたいなもんだし。
聴聞は言い分聞きますっだから、実質免許取り消しはないのではないか。
けど今回の処分て運転手の勤務改善への布石だろうかと疑問。
協会は天下り先っぽいし、ノンキャリと大手国際の上は。。。
相当悪質な違反が続いたか、超過勤務での処分を起点にいじめたいところがあるんじゃないか(笑)
92名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:03:17 ID:xw0mda+60
まだ取り消し確定じゃないんだね。やばそうだけど。
93名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:03:20 ID:ZWoT2Zr5O
国際って 小佐野じゃなかったっけ?

94名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:05:33 ID:lCyQ+05b0
>>86
バカばっかりだなwwwwww
聴聞=ちょうぶん
だろうがwww
95名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:05:39 ID:pUNKGDXl0
1日18時間位走らないと暮らしていけない状況なんだよ。
小泉の馬鹿が規制緩和して台数増えすぎたので、これを機にどんどん減らせ!
96( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/30(火) 16:05:40 ID:AvJ3oKIf0 BE:923052858-2BP(605)
>>93
それは国際興業バス 
埼玉県&東京都豊島区、北区、板橋区を走りまくるバス
97名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:07:04 ID:AcDV7SLG0
台数規制を撤廃

各社増車

過当競争で超過勤務

事業免許取り消し

全部繋がってるんだろうな。
98名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:07:42 ID:17k5epMGO
KMがMKになったりして!
99名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:09:34 ID:lsCdFg6qO
>>96
練馬もだ。
高校生の頃乗ってたな〜。
100名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:10:42 ID:D7nErvxK0
おっと青木まどかの
悪口はそこまでだ。
101名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:10:56 ID:CdEGLl0S0
どいつもこいつも釣り針でか過ぎw
聴聞=ちょうもん
102名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:13:15 ID:LGdiU4zB0
>>67
タクシーの運ちゃんは1日勤務して次の日休み
つまり倍の2000人弱が路頭に迷う


つかうちのアニキがここなんすけど…
あともうちょいで個人なのに
103名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:14:44 ID:v884sdVzO
KMはハイグレード車だから好きだったんだけどな。

っーかこないだクライスラー300cの個タクが走っててビビったなw
104名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:14:50 ID:HiovIR+R0
>>85
個人タクシーは無事故で10年連続やってないとなれない
105名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:15:39 ID:lCyQ+05b0
>>101
まだ、きくもん が残ってたのにw
106名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:18:04 ID:oqeOdwk70
こういう経営者の違法行為による失職って従業員は賠償請求すべきだと思うよ
107名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:19:02 ID:o3iEsEoa0
今更だが、
運転手の悪事ばかりを責め立てて、そいつらを雇って甘い汁吸っている張本人
である会社が、「私達には関係ありません。」では済まない時代がやってきた。
108名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:19:12 ID:KtUXi1e60
kankyuも取り消せよ
ここのヤツにあおられた事ある

関係ないけど三菱タクシーって
黄色の提灯乗せたタクシー外車があるけど
企業の三菱とは一切関係ないからな。
勝手に三菱ってつけてるだけ。
109名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:21:19 ID:vH1QdgK80
荒川の河川敷にある教習所ってここのKMだよな?
110名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:21:47 ID:u3iZE2Ys0
タクシーを減らす政策だな

これはGJ!だろ

規制緩和でタクシーがアホみたいに増えすぎたから仕方がない
111名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:21:53 ID:9m0iXXk00
>>108
緩急タクシー
緩急つけて煽ってます
112名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:23:10 ID:KtUXi1e60
間違えた
kankyuu→kankyo

あとkankyoタクシーを阪急と間違えてる人も多い。
ここは小さいタクシー外車が身を寄せ合ってるだけ。
113名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:23:36 ID:HYQgPI5SO
外苑は消えたが柿木は残っているのに、四社の一角のkmが消えちゃうとはねえ。
よもまつだ。
114名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:23:51 ID:cu6Fmhw4P
>>89
素直にMKと間違えてたって言えばいいのに
なんで情報の捏造までするの?
115名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:24:50 ID:AvKA2BynO
で、この会社のタクシーを払い下げで引き受けるトコはあるのか?
ガス車だから一般人は手を着けないだろうし。
116名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:27:42 ID:Z5FX4omp0
>>115
KMは基本黒塗りのタクシーが多いのでどこでも引き取ります。
走行距離40万キロでも50万円前後で買い取ります。
また黄色のカラーは4社カラーなので帝都、日交などで使用可能です。
117名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:28:06 ID:3q0qP2P1O
タクシー会社ってさ、車に取り付けたナビの費用とかクレカの手数料とか運転手に負担させるらしいな。

現金商売だから倒産はあまりないみたいだし、経営者は搾取の典型だな。

こんな会社はバシバシ取り締まるべし
118名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:28:42 ID:5L3G2qx20
どうせKM2って会社作ってそこへ丸ごと移動だよ
119名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:31:04 ID:2/8/d2Gv0
>>96
アメリカ人が見たらびっくりだよな、あのバス
120名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:33:24 ID:2/8/d2Gv0
>>118
平方キロ?
121名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:34:16 ID:x6xyauv9O
>>114
MKの社長は在日の青木、KMの社長は日本人だけど
筆頭株主は在日パチ屋の平和だよ。

122名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:34:27 ID:d39nF3wkQ


しまった…

聴聞=きくきく かと認識して笑ってた


123名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:38:36 ID:6TQ6l7R3O
八王子kmざまぁプギャーwww
124名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:53:22 ID:JcgqUiG3O
>>123
八王子には関係ない話
125名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:56:31 ID:qtryrtPB0
いい気味だ。雲助は余分にいるから、どんどん減っていってくれ。(゚д゚)
126名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:58:38 ID:JNImOif80




              テレビ放送業も累積点数制にしよう!





127名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:01:11 ID:3abUjGVaO
>>19
正社員にしてやれば?
128名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:12:37 ID:iPdMoUGC0
>>119
日韓W杯の時に全部消された>KKK表記

どっかタク営業所を事業内容変更してハイヤーにして
タクはそのままお取り潰しかな・・・
ついでにハイヤーも2割くらい減車して。
最低でも1000人は路頭に迷いそうだなこりゃ。
129名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:14:21 ID:ZbThjg860
CO2削減とかやってるけど、客待ちタクシーのアイドリングストップで相当削減できるだろ。
130名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:16:39 ID:vAr/+0Eg0
墨田に有るアシストタクシーの方が凄いと思うが
首都高速横転、拘束時間無視、割り込み当たり前
スピード基地外などしておりますが、こういうところも監査入れろよ
131名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:18:17 ID:ti9KBRm0O
ウチの婆ちゃんはタクシーのことハイヤーっていう
132名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:22:27 ID:sbSlLglyO
ヤマトへおいで
133名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:25:14 ID:07KYJiJNO
聴聞で許される可能性は?
134名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:26:06 ID:fWA0uVps0
レイプの経験を教職に生かす それが「教育的配慮」なんや
 
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧大∧  ∧教∧  ∧京∧
___/ ヘ     <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ > <さすが恩師や♪
     \    ∧学∧ ) ∧育∧ .) ∧都∧ )
  紫    ヽ  <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ > <ワシら立派な性職者に
あ綬\ ___〉 (____)  (____) (____)    なりまっせ
き褒  \ノ /   ./|./   /|./   /|
ら章   / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
めを  /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
な二二ー―-,-、

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/ ★まとめBackUp(フル)

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/mixi/mixiid_10887126.html#natsumi_news
ネットで被害者を中傷する「なーつ」、自分が非難されるのは「人権侵害」と主張 ★NEW!!

反省ゼロの学生「お肉K」、とうとうZAKZAKに単独記事 ★NEW!!
やめない被害者中傷、【また】書き込み 京教大、甘過ぎ 卒業後は教壇に (2009/06/27)
http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/meatKunisada_watching.html
135名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:26:08 ID:rj0mf4GrO
大崎の教習所が潰れたりと大変だな国際自動車
136名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:26:11 ID:ZcmgYcJB0
ここっていくつも営業所あってタクシー321台どころじゃないだろ?
どうなってんの?
137名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:26:51 ID:xnwdyDNTO
>>116
40万kmなんて5年落ちの廃車寸前に50万も出すわけ無いだろ
新車でも200万しないのに
138名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:29:11 ID:x6xyauv9O
>>136
浅草と大森営業所が本体らしい。春に分社化したんだとさw

139名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:32:39 ID:C1cF6QUr0
クソタク乗らないから関係ない。
バスの邪魔だから都内のクソタク全て消滅させるべきだ。
140名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:39:43 ID:9/C7XfAP0
TBSの免許も取り消しにして欲しい。
141名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:42:15 ID:8j8/+ZMlO
知り合いに運転手が居るが超過勤務や休み無しなんて当たり前らしいよ。
日勤や24時間勤務とか色々あるらしいけど、まともな休みは月に2日って聞いた。
その人は運転手の中でも成績がトップクラスやのに優遇とか無いみたい
142名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:46:31 ID:7BjLiLwDO
日比谷派遣村再現
143名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:48:01 ID:mFVWIjt/0
聴聞 
   × ちょうきく
   ○ ちょうしん
活用はお腹の赤ちゃんの動きを聞くときに耳を押しつける時に使います。
判った みんな
144名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:59:06 ID:uImR/wh70
大手はこういう時は槍玉になりやすいな。
個・大日本帝国・電鉄・赤・緑以下の所なんか、もっと酷いだろうに。
145名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:01:13 ID:G2Nu3CrwO
聴聞→行政処分確定→(処分受け入れず)行政不服訴訟→敗訴すれば行政処分執行。
146名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:02:04 ID:2vdG9Mk9O
タクシーは1500台はあるはずだが。
147名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:06:50 ID:S7bN2sgNO
Suicaが使えるのは国際と日交しかないから痛い
148名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:07:24 ID:549eaSJa0
タクシー会社の事業免許は取り消されるのに、
絶大な影響力がある上に問題ばかり起こすテレビ局の放送免許は取り消されない。
不思議だね!!
149名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:09:21 ID:qLpB/sOB0
貸切バスのケイエム観光はどうなるんだ?
150名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:09:22 ID:NWBGYU1wO
>>131
そういう地方もあるよ
社名も○○ハイヤーだったり
151名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:12:07 ID:549eaSJa0
>>149
一般乗用旅客自動車運送事業(=タクシー事業)許可の取り消しだからバス事業は問題ないんじゃない?
152名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:15:18 ID:1fHeyIw/O
現実は分社化したから廃業するのは
浅草営業所と大森営業所のタクシー部門だけらしいな

観光バスは今回の処分と無関係

[km]国際自動車グループ21〜人材自転車操業
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1245501555/
153名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:15:28 ID:fzKtb8cU0
新規参入不可な業種ならメシウマだけど
どうせ新会社作って認可受けるんだろ?
どうってことないんじゃ?
154名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:16:08 ID:xnwdyDNTO
>>138
分社化したのが春なら通用しないと思う
監査受けたのが2月だから
155名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:17:38 ID:00jGqy+10
前代未聞
これは酷いな・・・
156名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:17:40 ID:T4462lv50
>>152
なぜか大森のあの辺にはタクシー会社が多いんだよな。3社くらいあるよ。
157名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:19:54 ID:x6yb2VIx0
大崎にあった国際の教習所に通って免許取ったけど、この間ちょっと調べたら

閉鎖してた。いろいろ経営が苦しかったのかな?
158名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:25:38 ID:afsm4v55O
在日特権を許すなw
159名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:27:55 ID:x6xyauv9O
>>154
80点越えたのは2月以降だから、本体の浅草と大森が閉鎖とか廃業とか…

KMスレには書いてあったけどな?

違うのかな?
160名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:28:06 ID:sRrzQzQ/0
教習所も教習生が減って大変みたいだからな。
うちのほうなんか、半径5km以内だったら送迎付だよ、教習車で。
教官も余っちゃってるんじゃない?
161大阪のタクシー運転手:2009/06/30(火) 18:29:20 ID:vmZlf6SI0
>>48
タクシー会社はほぼ全てそう。何かあったとき、他営業所に及ばない様にしている。
>>24
まあ、そうだね。大阪であった例は
・(株)○○○○自動車が2日間全車運行停止処分を全国で初めて受け、事業取り消し目前っとなる。
        ↓
・経営者名を変え、(有)××××タクシーを設立、車両・従業員をこちらに移す。
        ↓
・累積点数0から営業スタート
        ↓
・行政処分など誰も痛くも痒くもない、と。
 
162名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:29:51 ID:cRP2JAqxO
km何んてどうでもいいから、早く初乗り3km1,000円とレンタカー廃止しろ!
163名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:29:53 ID:MjvK3jSc0
電波もやれ
164名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:33:03 ID:FrtYwvyR0
>>25
2000年目前だったのに!
165名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:34:49 ID:cRP2JAqxO
深夜割り増しは、小泉改革の損害分回収するまでは四割増でいい。
利用者が減って、収益が減ったら当然その先は五割増だ。
166名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:38:48 ID:RAtD0K4r0
167名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:40:37 ID:ZGewnwm60
>>157
教習所はかなり淘汰がすすんだ
少子化と車離れがこれだけ激しければさすがにね
168名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:42:35 ID:ZZQaTMjjO
駅前でダベリングしているタクドラ見ると
正直あこがれる
169名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:49:32 ID:549eaSJa0
>>168
駅のタクシー乗り場で2〜3時間待ってやっと自分の番がまわってきたら、
1000円分も乗ってくれなかったりとかあったりして、相当つらいっぽいよ。もう運次第らしい。
それでも街の中を走って客を見つけるより確実に収入が入るからいいってさ。
まあ福岡の話だけど。
170名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:55:34 ID:HZjUv04M0
ここってsuicaで支払えるタクシーのとこ?

>>19
じゃあ雇ってやれるようになんとかしてみたら?
できないだろwwできないならお前もその鼻毛ジジイと同類でしかないよwww
171名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:59:05 ID:HZjUv04M0
172名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:01:48 ID:rFw7QebnO
タクシー会社の経営を追い込むような処分するなら、
TBSの免許も剥奪するべき。不公平。
173名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:02:01 ID:uN2QDvEsO
こんなの全てのタクシー会社がやってることだろ。
埼玉県なんか24時間勤務強制だぜ。
タコグラフつけてないから証拠が残らないし、やりたい放題だよ。
埼玉県も監査しろよ。
174名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:06:06 ID:Z5FX4omp0
>>137
Gパケを知らないで車を語るな。
LPGのGパケは中東で強烈に高いんだよ。
だから50万出す業者はわんさかいる
175名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:07:01 ID:xnwdyDNTO
>>159
どうだろ?
>>1の書き方だと2月の監査の結果で累積超えたみたいだし
その当時の所属営業所全て対象になりそうな気がするんだが
んでなきゃ監査入ってもすぐにトカゲの尻尾切りすりゃokになってしまう

176名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:07:22 ID:cRP2JAqxO
高速代ケチる企業は、早く潰れた方が世の為。
177名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:08:15 ID:549eaSJa0
>>170
>suicaで支払えるタクシー
そうだよ。
178名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:08:38 ID:cxjgA0hw0
長距離トラック運転手なんかどーすんだ?
179名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:08:56 ID:lWvxhTJy0
道路交通法違反累積で剥奪すればよい物を、
署長以下署員が色々な便宜を図って貰っているから、それも無理とw。
180名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:09:53 ID:1cE57Uwg0
いいことだ。
ちゃんと運転手さんの生活も守ってあげてほしい。
181名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:10:21 ID:2bKP6YFb0
つまり、900人前後の運ちゃんが、路頭に迷うってコトか?
まぁ、タクシーなんか、この20年くらい乗ったこと無いからどうでも良いけど。
182名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:10:41 ID:PUVeqO8OO
東京四社はどうなるんだろ。大和か日交か帝都に吸収されて東京三社チケットとかになるのか?
183名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:11:20 ID:EzK3pXm7O
東京の道路にはタクシーが多過ぎるから減ってくれると個人的には嬉しい
184名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:11:57 ID:Z5FX4omp0
>>181
車の台数×2.3倍くらいの乗務員がいるので実際はもっとです。
それとおそらく内勤が最低でも50人はいるかとおもいます。
185名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:12:51 ID:pjrQkGIE0
他のタクシー会社はニコニコだな。
ライバルが減るし、うまくいけば
格安で残り物をいただけるしな
186名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:13:29 ID:lxFGTCuMO
>>182
大和

本交通
帝都
国産かな

「国」で始まるタクシー会社、他にあったかなあ…
187名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:15:02 ID:Z5FX4omp0
>他のタクシー会社はニコニコだな。
決してそんなことはありません。明日はわが身です
法令順守しているのは日の丸交通くらいです
ほかはKMよりもっとひどいです
188名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:15:06 ID:RI/9nG/ZP
>>182
国際本体のタクシー約1400台のうち300台が停止するだけだから無くなるわけじゃない
189名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:15:09 ID:549eaSJa0
>>180
そもそも、それくらい働かないと生活できる分の金が集まらないっていう現状がおかしい。
それこそここで処分されて、法律通りの労働をすると、ただでさえ苦しい生活が生活困難になるんじゃないかって思う。
190名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:15:36 ID:cRP2JAqxO
タクシー代節約する前に、民事再生法申請しろ!
191名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:16:57 ID:1cE57Uwg0
>>189
法律通りの働きで最低賃金を保障するように業務改善、されないか
これがキッカケでタクシー業界にもメスが入って健全になったらいいけどね
192名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:18:14 ID:PUVeqO8OO
確か陸王って大日本印刷傘下だったけど最近外れたんだっけ?

しかし都内深夜の大手企業前の道路なんか
チケット契約してる法人個人の付け待ちとかで
よく住民からクレームくるよね。
中にはマナーが悪い運転手もいるし。
193名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:19:02 ID:gw37cCoN0
炊くしーなんてもっと減らせばいーんだよ。道路の邪魔だし。
こないだ代々木公園で自分達で言ってんじゃん、「都内のタクシー台数を減らせ!」「小泉の規制緩和のせいだ!」って。
だから減らせばいい。決まり。
194名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:21:44 ID:549eaSJa0
>>191
だよなぁ。
タクシーは歩合制歩合制と言って結局、本人の努力次第みたいになっちゃうからな・・・。
195名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:26:16 ID:V2SSFNdZ0
うちの会社も来てくれんかなぁ?
毎月の残業100時間ほど全く無給だし、有給申請したら却下されるし、
休みは週1回あるかどうかだし、残業は全くつかないのに5分の遅刻でカットされるし、
隔週2日のやつと週休1日あるかないかの社員がいるし、休憩時間も1時間ないし、
給料安いし、辞めると言っても辞めさせてくれないし・・・・・・・助けてほしい
196名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:28:48 ID:cRP2JAqxO
>>195
そんな会社辞めてタクシー乗れ。給料は月10万円だ。
197名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:29:43 ID:JInL1J380
>191
駅のロータリーで、ただタクシーの中で座ってるだけで金になる
楽な商売がある訳ないわな。あったら俺がやってるわw

個人やるほどの信用もない運転手が、歩合で喰ってるんだから、
金が欲しければ、水揚げ増やすしかない。

損益分岐点割ったら、会社は持ちだしだし、
事業免許の関係で、不景気になっても簡単に減車できないのが問題。

日銭商売の「最低賃金」は後から来る物で、先にある物じゃない。
198名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:35:02 ID:5BjT7r2J0
雲助がムチャ運転して事故ると迷惑だしな

搾取企業は死ねって事だな
牛馬ですらきちんとエサ食わせて休ませるだろに
199名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:36:05 ID:cRP2JAqxO
>>198
ジジーうるせーよ
200名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:38:53 ID:wdjK/bEKO
300台なんてセコイ事やらねーで国際全車取消処分でいいよw
201名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:40:15 ID:DqnNRdD60
分社化したから、大森と浅草がアウトらしいな。
後の営業所は大丈夫らしい。
202名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:42:31 ID:afsm4v55O
つうか、自主解散だろw

203名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:44:56 ID:POM3hRH00
TV局も取り消しにならんもんかね
204名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:46:05 ID:rGUkEJALO
kmのこと?

生前の小佐野の力は及ばなかったのか。
205名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:47:01 ID:QkG4xReO0
在が働いて税金納めているだけマシだったのにな
生活保護申請で税金食いつぶされちゃたまらんわ
税金を納めない売国奴なのに愛国しているニートも
生活保護申請でのライバルが増えて大変ですよ?
206名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:50:10 ID:M7453zZIO
>>191
元東京四社グループの雲助だったが、稼げない上、犯罪に遭いやすい散々な仕事だよ
それに事故のリスクもあるし

それで最低保障給料が無いんだもん
給与が足りなきゃ会社から借金するから結局会社に縛られるし

経営側が給与を歩合制にしたい気持ちも分かるが最低月20万以上の保障はするべきだと思う
人様運ぶ仕事なんだから水揚げより大切なことがあると思うんだけどね
207名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:53:47 ID:tVZfVCPRO
今NHKのラジオのニュースでやってたけど、処分を受けたら本社900台が処分対象。処分期間2年だって。
208名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:56:38 ID:o3iEsEoa0
他の交通機関と比較して労働者へのあらゆるリスク負担が半端じゃない。
一社や二社が許可取り消しになるくらい当然というか何というか・・・

どうして半分くらいの会社が許可取り消しにならないのか、そっちの方が不思議でならない。
タクシーは(運転手も会社も)違法行為のオンパレードだよ。
209名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:56:48 ID:ZcmgYcJB0
もしかしてこの会社のハイヤーはみんなあぼーん?
210名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:57:54 ID:qktakx530
タクシーは飽和状態だから潰れていいだろwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:58:38 ID:bGwZAMsR0
規模のわりに天下り受け入れなかったから?
212名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:08:31 ID:NdPx1aYDO
うちはトラック事業者だが、丁度、労災絡みで労基が入ったし、国交省に内部告発でもするかwww

毎日23時間拘束、手当ては走った距離分しかでない上に残業代は付かないから(つうか、走行距離で計算した手当てを残業代として人件費処理をしてる)から過重労働&サビ残だらけwww

うちの社長は一辺、ブタ箱でクサイ飯を食ってこないと反省できないタイプの馬鹿だから>>1こう言うめに合わないとわからないwww
213名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:08:43 ID:DR6giZeH0
これってKMの看板掲げてる提携会社はどうなっちゃうの?
214名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:10:25 ID:ecQnK+XuO
飽和状態が解消されたら、次は値上げだろ。
仕方ないこった。
215名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:12:20 ID:F2SBLZekO
キムタクシー
216名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:15:48 ID:lZpVh+XLO
運転手みんな首?
217名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:19:50 ID:x6xyauv9O
>>213
浅草、大森以外の分社化した所とグループは大丈夫だと思う。多分…
218名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:20:06 ID:WR3Jwo2D0
こうゆう処分って労働者がかわいそうなんだけど
経営者を排除とかの方向できないもんかね
219名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:21:19 ID:NPCKf/FY0
KM? MKの間違えちゃうのん?w
220中曽根メイスン:2009/06/30(火) 20:22:18 ID:KAurnWeW0
kmのドライバーは小綺麗で会社に甘やかされてそう。
他社の方がヤバイのが多いのに。
221名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:22:26 ID:Ci2eAoZaO
ここのタクシー会社って確か、Suicaが使えたよね?
乗れなくなるのは痛いなぁ。
222名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:23:28 ID:i1WOSjfX0
TBSの放送免許も取り消しの方向で頼む
223名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:23:54 ID:JInL1J380
>218
車両と燃料代と駐車場代と事業免許を法人が持ってて、
運転手はそれらを借りて商売してるだけ。

だから法人が営業停止になったら、
法人の資産を使って商売できないのは当然だな。
224名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:24:46 ID:XwF5JFgMO
超勤でコキ使われてあげく監査で営業停止で収入激減の運転手がテラかわいそすぎる
225名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:24:47 ID:ZcmgYcJB0
ハイヤーはここと日本交通でめぼしいところをほとんど抑えてたらしいけど
これで大和や帝都がウハウハかwwwwwwwwww
226名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:26:39 ID:1scDrorzO
俺の通ってる教習所も国際の名前ついてるけどアウトか?
227名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:32:16 ID:6ZxYst3CO
>>225
ハイヤー部門は無傷なので、
残念ながらウハウハにはなりません。
>>226
タクシー事業とは無関係なので
影響はありません。
228名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:32:37 ID:/qR2myspO
福岡近郊の駅前で待機してる運ちゃんは
国道沿いの土地をパチンコ屋などに貸しているから
別に働かなくてもいいんだけど
周囲の目もあるし、とりあえず働いてるって言ってたな。
229名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:35:42 ID:5pHCmSmx0
>>211

たまたま。

実は、一斉減車へと舵を切ったタクシー特措法が、6月20日に成立している。
施行は10月1日。
この間に駆け込み増車が起こると予想されていたもんで、その機先を制したんだろう。

今後、業界的には減車の方向にいくんだが、具体的にどう減車するか?となると、
「違反点数へのペナルティーを強化して、事業停止&取り消しをドンドンやっていく」という点で、
大方の意見は一致していた。
これには直接的な減車の他、保有台数の伸びに歯止めを利かせる効果も期待できる。
(保有台数が多ければ多いほど、違反の発生確率は、当然、高くなる)

効果としては、大手にペナルティーを喰らわした方が、業界への影響は大きい。
もちろん、タイミングが偶然合ってしまったことが大きいだが、あえていえば、
2月の監査近辺の状況を見てると、KMは情勢をかなり甘く見ていたように思うな。
230名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:36:07 ID:WLikbaPS0
国際的でもないのに、国際と名乗る企業が後を絶たないのは何故?
231名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:36:46 ID:5PC23Xzk0
国際興業とは関係ないぞ
232名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:42:32 ID:hjoA7/m30
事の起こりは「バカ雲助」1名の為に起こった悲劇みたいだな。

国交省のK自動車部長を乗せたタクシーが法令違反をし
それを止めるように求めたのにも関わらずやらかしてて
結局「監査」→「違反発覚」の流れになったっぽい。

死亡事故を惹起したり、重大事故を多発して取り消しはあるけど、
労務面とかでの累積で取り消しは「狙い撃ち」だよね。
233名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:45:18 ID:1fHeyIw/O
国際自動車は最近まで在日韓国系企業ではなかった
シナジーキャピタルの産業再生が済んでから
パチンコ資本が一部だが入ったと聞いたが
234名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:49:13 ID:ecQnK+XuO
>>232
越後の縮緬問屋の隠居だと思ったんだろ。
そのパターンでドツボにはまる奴は毎週TBSで見るな。
235名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:51:39 ID:h2E4EmKu0
国際自動車の営業所

浅草 大森
千住 北千住
赤羽
世田谷 吉祥寺 三鷹 練馬
羽田 羽田第一 羽田第二

春に一番上の2営業所のみ本体に残し、その下のグループごとに4社に分社した
で、分社前の2月に赤羽営業所が受けた監査で、処分対象になる累積点数に
しかし当の赤羽営業所は分社されたため、今回の処分は対象外
本体に残った浅草大森が累積点数を一挙に引き受けてしまった
報道されている台数はこの2つの営業所と、分社されて無いハイヤーの分。

まあ、聴聞で改善内容や、自主的な減車を申し出て取り消しの処分は免れるという公算が大だけど。
236名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:54:41 ID:5pHCmSmx0
>>232
KM自体に問題あると思うけどね。

昨年末以来、売上の悪化はやむなしで(これだけの不況なんだから)、
今更ジタバタしても仕方ないって、多くの人は諦めていた。
それでも、特措法の話が進んでいたからな。
とにかく、この一年を辛抱すればって、みんなで話していたもんなんだが。

ところが、KMはよくわからんね。
この期に及んで、営収競争とかまだやっているそうだし。
KMの人と話しをしてても、「感覚が一年遅れてる」って感じだった。
237名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:58:38 ID:c3ouKz6s0
Kmの管理職者が2ちゃんでこんなこと書いていたよ。
[km]国際自動車グループS〜本音と建前より抜粋

会社に文句ある奴は辞めればいいじゃん。
なんでしがみ付いてるんだか意味不明。

ゴラァァ!!三コロなんかで帰ってくんなよ。
どんな手口使ってもいいから 五万はやってこい。
来月からヒヨコ降格にすっぞ。わがったな。
てかよぉ、
歩合給発生しない奴って、平日に35出来ない奴ってどんだけだよw
直なら夕方には出来んだろ。最低でもアオタン前には持ってろよ。
あとはテキトーに万収2、3発当てりゃ仕上がんだろ
こんなご時世だ。平日に4万円台は、まだわかる。
しかし、3万以下はありえないだろ。
板橋の駅付けでもしてんのか?それでも45は出来んだろ。
足切り行かない奴なんて乗務させなくていいよ。
緑やオレンジ色の会社が君を待ってるよ  
本体なら450以下はありえないぞ。
ガツガツしなくたって、500〜550は最低ラインだろ。
700は今は簡単ではないが、絶対に出来ない数字じゃない。
3時間休憩取ってても出来てる奴もいる。
流し方工夫しなよ。もったいないよ折角同じ時間働いてんだから

能書き言わず働け!!
オマイラは雇ってやってるんだから働け!!
他に何も出来ないだろ
だから働け!!

どんな会社でも利益が上がらなきゃキビシくなるんですよ。仕方ないっす。
238名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:59:46 ID:C0W39x+x0
これ、タクシー321台、ハイヤー589台分の運転手が、懐古されて路頭に迷うということ?
239名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:02:02 ID:17vdz10J0
>>232
「監査」→「違反発覚」だろ?
「K自動車部長」が恣意的にkmだけを「監査」したのなら、そりゃ随分と不公平だな。
全部の会社を「監査」しないといけないよ。

このケースでは誰がどうかんがえても手抜きをしている「K自動車部長」が悪いのである。
240名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:02:13 ID:A8sXyfY20
「なんてったって18歳」の舞台になった会社かね?
241名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:05:03 ID:h2E4EmKu0
>>231
まったく関係無いわけでもない
「国際」の響きが気に入って、国際興業という社名にした。



らしい。
wikiに書いてあったw
242名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:08:32 ID:NDNhTF4yO
もともとバブルで借金作って事実上倒産した会社なんだから、
このくらいなら逆にラッキー。
次は日本交通...
243名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:11:01 ID:h2E4EmKu0
>>235
羽田 羽田第一 羽田第二 五反田
                   ↑
抜けてたスマソ
244名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:11:16 ID:KmP+cOIvO
業務違反だかなんだか知らないが、まずはタクシー会社のゴミドライバーを何とかしろよ。

客探しに歩道側をノロノロ運転
かと思いきや急停車して客拾い
かと思いきや右折車線にノーウィンカーで突っ込んで
交差点で急停車。

本当に危ない。
245名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:12:49 ID:YMPDrQ9UO
つかハイヤー以外タクシー会社自体がいらねーだろ
二種取得をもっと難しくして個人営業許可を緩くして台数ふやせば解決
個人タクシーだけで機能は十分まかなえる
大規模な事業者がピンハネで利益上げる必要も無くなるし
開業も廃業も個人事業主の責任で自由にさせればいい
タクシーなんかは個人で出来る産業なんだから大規模な事業主を制限した方がいい
246名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:14:28 ID:NaQ9vlMT0
なんだ、国際興業じゃないのか。
247名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:14:30 ID:IyhoiZhVO
本当に900台も免取になったら、それ自体よりも見せしめ効果が大きいな。
もしも同業他社が一斉に労働時間の厳格化をやったら、東京全体で2〜3割の減車をしたくらいの
効果があると思う。バブル期並みにタクシーが捕まらない客が、路頭に迷う時代になれば面白いのに。
248名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:14:35 ID:tpAcNLsr0
>>164
不覚w
249名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:16:24 ID:DiA+/xroO
友達がぶっ倒れたときに病院まで飛ばしてもらったな
あんときは助かりました
250名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:16:38 ID:c3ouKz6s0
小佐野が国際興業設立前は国際自動車常務取締役
だから国際興業と国際自動車は営業エリアで喧嘩にならぬ様、バッティングしていないのです。
251名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:18:19 ID:v2vS1Ky20
チョンm9(^Д^)プギャーーーッ
252名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:21:01 ID:i6jwbWVB0
>>245
受け皿となるシステム自体が存在しないから無理。
知っての通り、全個協などは「誰でも個人になれる運動」を展開しつつ
「固定費値上げ」を目論んでいたとう事実、前科がある。

おそらく、事情がゆるせば実現していたに違いないが、この流れは、君が指摘する
法人制度の悪弊害と何ら変わらない結果しか生じない。

253名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:21:50 ID:2XqPT0s20
害日タクシー
254名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:23:06 ID:h75LJh/tO
観光バスの国際モーターズもここ?ベージュの。
255名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:24:36 ID:RVGyS3qs0
kmのマークでおなじみのあの会社か。
246でメチャクチャな俺様ルール運転してたしメシウマ。
客を乗せていない時のkmハイヤーの運転は異常。
256名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:27:53 ID:N/7uUHodO
>>235
>まあ、聴聞で改善内容や、自主的な減車を申し出て取り消しの処分は免れるという公算が大だけど。

タクシー321台、ハイヤー589台以上の手土産を持参しないと無理無理
257名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:28:44 ID:qP3ZInsG0
国交省のメンツ。

なぁなぁに済ますと思う?
なぁなぁにしたら次もなぁなぁにせざるを得ない。
258名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:29:30 ID:5pHCmSmx0
>>237
この前、KMの運転手が営収自慢していたから、
「KMの売上が前年比であれだけ落としているのに、
運転手は前年通りに稼いでるんだ?不思議な会社だね」って、
思わず皮肉ってしまったw
こんな人が多い。
259名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:29:57 ID:5L3G2qx20
kmのハイヤーって首都高でいつもかっとんでるから
タクシーも相当酷いんだろうねぇ
都内で見るタクシーでいちいち行灯まで見てないけどさ
260名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:31:36 ID:xd4jMq9P0
これ何気に大変だなw
261名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:42:18 ID:h2E4EmKu0
>>256
天下りポストを多数用意いたします。
262名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:45:17 ID:NvIBz8f8O
タクシー業界そのものが減車方向だから
想像以上の厳しい結果になると思うぞ

甘くはならないだろうな
263名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:47:57 ID:QYJKGpAZO
>>32
お前が邪魔だから死ねよ
264名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:48:21 ID:I8c3L73X0
放送局はいいよな
265名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:01:55 ID:Z5FX4omp0
分社してるからやられるのは一部の事業所だけ。
そのかわり取り消しになるぜ。
1500台中900台はイタイ。
266名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:03:48 ID:0TMAhbQ10
>>166
岡野清美((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 恐怖の女性個人タクシー?
267名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:03:52 ID:dvrueKhX0
社名と社長の名義が変わればおk
日本の役人の書類至上主義は異常
268名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:12:35 ID:YRwh8h9IO
Kmなんか潰れちまえば良いんだよ!♪
ハイヤーもタクシーも運転マナー悪いし

夕方 首都高の霞ヶ関入口付近から酷い割り込みしながら4号線に入って行ったマジェのハイヤーさんよ〜割り込んだんならハザード位点けろや!
おまけにその先では前に走ってたバスにビタ付けして嫌がらせして何考えてんだか…
269名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:25:13 ID:qP3ZInsG0
>>266
男だろ
270名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:27:51 ID:qP3ZInsG0
有限会社イチバン流通(東京都江戸川区) 71

次はここ
271名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:30:35 ID:N/7uUHodO
>>261
タクシー会社なんぞ、お断わりされちゃいますよ?
272名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:34:31 ID:2Ey/irc10
個人タクシーしか残らないんじゃないか?
273名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:37:05 ID:h2E4EmKu0
>>271
肩書きがつくだけで、仕事しなくても報酬がもらえるとなれば
奴らはどこにだって行くよw
274名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:42:20 ID:K+TbwxQY0
kmのハイヤーにいやな思いさせられたことあるんで
ざまぁwwwって感じだな
275名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:44:50 ID:PZOzn0lk0
国土交通省の天下り拒否したんですね
わかります
276名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:49:30 ID:h2E4EmKu0
でも順序だてて考えてみると、おかしな話だな。
違法な超過勤務をしなきゃならないような、不景気な状況を国は散々放置しといて
その超過勤務に対するペナルティだって、本来は労働者を守ると言う名目で行なっておきながら
その結果事業取り消しになって、多くの労働者が路頭に迷う。

お上の人間が無能すぎる。
277名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:49:48 ID:QCjXUqY0O
タクシー会社は、ほとんど労働基準違反だと思うが
なぜ、国際だけなのかが分からない
278名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:53:00 ID:F/Z0OctiO
キム?
279名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:56:37 ID:sgGs8HuQ0
つか、エムケーとごっちゃになってる奴多すぎじゃね?w
280名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:57:39 ID:bmEAwtpj0
国際興業が車両と営業所を引き継いで吸収すると聞いた
281名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:00:21 ID:ZUsmyff40
タクシーは渋滞の元。
もっと台数減らせ!

おまけにカスばっかりで、運転手の質も高めろ!
282名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:00:34 ID:RI/9nG/ZP
>>277
それはですね。重大事故や違反がない限りは監査など入らないからですよ
283名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:01:02 ID:MllcTGK60
国際自動車ってもともとは大正時代から続く日本企業だったのに
在日資本に株握られて乗っ取られたんだよな
昔は運転手のサービスも良くて気に入って使っていたんだが
284名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:01:12 ID:h2E4EmKu0
>>280
KKKkmタクシーか
285名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:01:42 ID:2xJCkz+v0


もう都心では
空車になったら
安全な停車場所までの移動の為1kmしか走れないとか
規制しろ。
286名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:38:58 ID:cu6Fmhw4P
>>283
だからなんで捏造するの?
287名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:02:17 ID:k8o3gDFq0
>>286
グダグダ言ってないでズバリ書いた方がいいんじゃないの?
288名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:25:47 ID:jXr4VY5T0
官庁街で公務員相手にタクシー居酒屋やってる個人タクシーも営業取り消しにしろよ..
289名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:33:37 ID:5y0YUbS4O
>>286
昨日から言ってるけど、筆頭株主は平和だろ。
MKの運転手もそう思ってるよ。

342 国道774号線 2009/06/26(金) 20:33:34 ID:4xesgIaS
平和(朝鮮?)グループの資本が入っているらしい。
持株会解約がオススメ。
385 国道774号線 2009/06/27(土) 14:12:54 ID:ccd3zqA9
経営陣は大株主によって役員を送り込まれ退任は確実。
行政処分を軽くする為に酌量の余地を求め、天下りを受け入れる事だろう。
今回の運輸局の発表はいかにも株主総会の日程に合わせましたといわんばかり。
何か裏がありそうだ。
昨日の本社と社長宅への右翼デモはその関連性を否めない。
しかし現時点ではあまりにも情報が不足している。
388 国道774号線 sage 2009/06/27(土) 14:23:26 ID:kxR6rVrq
>>385
大株主って誰だか知ってていっているの?

470 国道774号線 2009/06/28(日) 14:11:39 ID:BK4suZSi
右翼の街宣活動ですが、持ち株会筆頭株主(平和)が、今年度の配当を要求した所、不景気を理由に会社側がゼロ回答。怒った平和が右翼を使って、本社及び、社長&専務宅に街宣活動してる見たいです

472 国道774号線 2009/06/28(日) 14:36:40 ID:JD7s7VtR
筆頭株主の平和って何者ですか?
私の営業所に街宣車来ないからわからないです。

474 国道774号線 2009/06/28(日) 15:18:09 ID:4mW1eEUK
平和 はパチンコメーカーだよ  
290名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:38:23 ID:5y0YUbS4O
>>289
MKの運転手 ×
KMの運転手 ○
291名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:45:15 ID:a6T7+hwW0
km自動車教習所懐かしいなぁ

今も羽根倉橋の河川敷にあるんだな
相変わらず免許センター行かなきゃ行けないのは20年前と一緒か?
292名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:47:33 ID:3N6wYixI0
ポイント80点使い切ったってどんだけだよw

この会社の株持ってる奴哀れw

kmの株主は果たして「りそな銀行」の二の舞になれるのか。w

293名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:48:26 ID:BRt8ylebO
教習所も混同してるやつ大杉
294名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 01:50:21 ID:BRt8ylebO
拘束時間や距離の超過なんてどこの会社にだってある。
これは大手会社を見せしめにしている国策監査だぁ。
295名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:02:38 ID:/LIWsKOK0
国際興業(小佐野)はまったくの別会社
分社化完了のため他営業所は無関係
ハイヤーは逃げ道ありなので心配無し
バスもカテゴリー違いで無問題
タクーシー1台=乗務員2.5人
MKはマジの在日、実はMKの方が遥かにやばい
タクシー乗務員は他営業所及びグループ会社へ避難
1営業所の実働率は約80%、受入れ余裕有り
大半の株はグループ会社及び社員全員が所有
道路運送法40条の80点は運転免許で言ったら免停、免停には講習が付き物
今回Kmが減車に協力すればその他の会社は逃げ道無し
株主の一部に平和がいるのは本当
Kmの教習所は元々大崎だけで他所はまったく無関係

あと何が知りたい?
296名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:22:26 ID:5y0YUbS4O
>>295
50点で営業停止、80点で免許取消しじゃなかった?

俺の勘違い?
297名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:29:24 ID:3N6wYixI0
>>276
バブルの時代から超過勤務やりまくりでしたけどね

もちろん他の会社もですけど
298名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:31:31 ID:zbEUqmTBO
ハイヤー逃げ道ありの根拠が良く分からないよ
299樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/07/01(水) 02:41:23 ID:44MGgstd0
最近タクシー会社・組合によってはドライブレコーダつけてるけど
ここはどうだったんだろう。
300名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:00:07 ID:0VXijyU3O
スレ読むと仮に今回タクシー数百台減車したところで焼け石に水ってことだろ。
今回のニュースは冷やかしレベルに過ぎんと言うことか。業界の人間じゃなきゃわかりづらいね。
こうやって賑やかしてポーズだけで結局全体的には規制しないってことじゃないの?タクシーも天下りあるんでしょ?よくわからんけど。
301横須賀っ:2009/07/01(水) 03:04:02 ID:B1fqyG9C0
小泉氏ね(笑)。
302名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:12:43 ID:oDKcJRt2O
雇用の面から取り消しはないと思う、かなりの厳重注意と改善計画書を出させてそのままだろ
今1000人位の失業はデカすぎ
303名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:14:03 ID:IO2DqfVi0
>>294 予算の中で最大公約数狙って命一杯活動してんの。 お前、下手したらゆーとぴあ君になっちゃうよw
気をつけなよ。
304名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:15:22 ID:fps41VyC0
東京消防庁のサポートキャブどうするの?
けどあれ素人が病人運んでどうするの世界だけど。
発熱センターへの交通機関として推奨してたけど。

なんでタクシーの運転手はワンメーターの客に悪態突くんだ?
乗るのが高いと思っているライトユーザーがますます逃げるだけ。
どんな業界でも初めてやライトユーザーを大事にしてヘビーユーザーに
仕向けていくのに、社用に頼っているから不況以上の不況になるだけなのに。
305名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:16:42 ID:IO2DqfVi0
どうせなら、一罰百戒に見られる
パノプティコンの有効性とかも知ろうな。
306名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:16:43 ID:+72+ZRo0O
KM潰すのか。過当競争だし、他の会社はニヤニヤしてんだろうな。
307名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:18:02 ID:1NW5Ev5IO
規定時間だけじゃ乗務員の給料賄うほど
水揚げ無かったんだろうな
308名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:23:09 ID:Iuz0daq/0
黄色いやつかwwwwwwww
309名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:24:47 ID:bG58Zi8c0
>>295
>大半の株は〜
シナジー・キャピタルとは切れてるの?
310名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:29:46 ID:e0AqneC8O
第3コンドルも処分を受けると交通新聞に書いてあるらしい? 明日読んでみる。
311名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:36:40 ID:qdlswaHpO
ヨボヨボの死にそうな爺さんの多い個人タクシーとか
ナビに頼りきりでろくに都内の道知らない運転手とか
国際より消すべきタクシー会社沢山ありそうなものだが。
312名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 03:42:51 ID:l8D/qeY00
国際自動車もそうだが最近流行の不動産貸してる方が利益の殆どだろうから、
313名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:17:50 ID:zbEUqmTBO
会社側は乗務員に対し今後についてしっかり説明する義務があります。先伸ばししてるとどんどん退職者が増えて最悪の事態になりますよ。
314名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:04:22 ID:xgYjxZZA0
どんどん会社を処分しろ。この業界に自浄作用はない。そうしないと車は減らない。
タクシー渋滞は減らない
315名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:06:49 ID:xgYjxZZA0
>>304
君がタクシードライバーになって給与システムを理解すればワンメいやがるようになるよ。

別にワンメでもロングでも誰を乗せても給料同じなら何とも思わん。
実際固定給で役員送迎に変わった人はワンメ大歓迎になったw
316名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:58:47 ID:7kK0k6tbO
>>283
逆に帝都は在日だったけど京成電鉄傘下になったんだっけか?
317名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:01:18 ID:s2duStB30
よっぽど悪質なんだろうなぁ。ほんとにとんでもない会社だな。
つぶれたほうがいい。
318名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:36:00 ID:2DEJAweTO
>>312
昔赤坂にあった時の日商岩井の本社とか、TBS前のツインタワーとか不動産賃貸業もやってたけど、バブル崩壊後のゴタゴタで全部売却済み。
319名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:36:31 ID:PfU3nWnb0
国交省の天下りを拒否したり、天下り団体への寄付の拒否したり
車内でおつまみとかビール出さなかったから
320名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:39:50 ID:ShC2swHP0
放送局も免許剥奪 放送中止!
321名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:40:49 ID:PGmxnKjoO
そういえば、日比谷のタクシーフォーラムに参加した時、大和、日交、帝都はいたのに国際だけは来てなかったなwww
あの時、多過ぎるタクシーを減ら・・・って、議員さん達が言ってたのを思い出した。
グッジョブ(^O^)b
322名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:46:05 ID:YUnowJh80
放送免許も剥奪しろや
容赦なくさっさとやれ
323名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:47:50 ID:7Z1zxy/Y0
ここって小佐野さんがやってた国際興行のタクシー部なの?
無関係かい?
324名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:58:36 ID:tBE78ddXO
ぶっちゃけ法律を完全に守ったら売り上げが確保出来ず
食い扶持さへ稼げない現状の給与体系を改革しなけりゃ
なんの解決にもならないんだけどな。
なんとかやっていける収入があれば誰も不法な超過勤務なんかやらない。
325名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:59:06 ID:EY/GPl0AO
貸付金返済(架空の貸付金)+寸志=ボーナス
で脱税しまくってる会社もあるのにな
326名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:29:39 ID:eirnM0+H0

タクシーが異常に増えたのは小泉首相が規制緩和したのが原因なんだが
車庫さえあればタクシーは無制限に増やせた。 
おかげで渋滞も事故も過労運転も多発・・・

規制をなくして自由競争をすれば社会が豊かになると竹中さんは大嘘をついたわけだ
竹中さんは今は人身売買業の顧問をやってるし

327名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:32:34 ID:zkQRbmwU0
>326
料金の自由化まではしなかったっから、飽和してても淘汰されなかったんだよな。
中途半端な規制緩和しかしなかったのがいけない。
328名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:58:32 ID:eirnM0+H0
>>327
自由化してるよ、以前は同一地区同一料金
今は東京都内の場合、初乗り710円以下なら自由に設定できる
大阪の値下げ競争(2km480円)とか初乗り1km340円とかでどれも失敗してるから誰もやらなくなった

329名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:02:30 ID:xgYjxZZA0
>>327
タクシーは累進歩合だから絶対に淘汰されません。
10万売り上げてきたドライバーには6万の給料を
8万売り上げてきたドライバーには4万の給料を

ね。増車しまくって増やすだけでもうかるでしょ?
MKなんかもっとあれで一人あたり30万上納させる。
だから給料ゼロで裁判。
330名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:05:51 ID:PtlHy2su0
よくわからんが、これは国交省への賄賂が足りなかったとか
天下りの受け入れノルマ未達とか、そういう話でOK?
331名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:07:00 ID:YFtaYmQs0
喜びもつかの間

いつものおどしで終了だろ
332名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:09:21 ID:x0y6oewl0
この国で過当競争をさせたらこうなるのは分かってたのにな
333名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:12:06 ID:qHQLqgQ8O
>288
あの問題で、霞の各官庁は軒並み個人敬遠してるらしい。
契約継続なしやチケット使い控えで売上ダウンともいうが…
334名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:21:52 ID:kK7PHozn0
あっち系の企業や人って自分より下の人を仕様人・奴隷として扱うよね。
335名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:32:13 ID:2YxiGlTNO
>>334
日本人には偉そうな態度とる癖に白人や黒人相手なら途端に大人しくなるもんな。
336名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:42:51 ID:5r0Uacn60
大崎の教習所いってる奴、だいじょうぶなのか
あそこ確か国際だろ
337名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:45:28 ID:weJY48UMO
とっくに無くなってるから安心しろw

金が無くて売却したんだよ
338名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:48:56 ID:eOrzk8kX0
製造業の派遣奴隷みたいなもんか
339名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:50:47 ID:IAVIZKW7O
>>336 大崎(国際)だけじゃないだろ府中試験場脇の大和だってヤバイだろ。まあ八王子のワンマン教習所見たいな倒産はないだろうが二種教習受けてた人は悲惨だなあ。
340名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:54:07 ID:1DDSt6ON0
>>319
役所が利用するタクシーは個人タクシーですぜ。
個人事業主を大切にする云々で法人タクシー単体での
契約はないはず。

まぁ個タクだからこそ、上得意様を逃したくないため
居酒屋云々の問題がおきたんだよな。
341名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:14:31 ID:NMtUEZbfO
派遣村に習ってタクシー村でも作れよw
342名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:20:15 ID:cRpCAAwKO
夜の駅前とかにたむろしてるタクシー邪魔だから、減ってくれるとありがたい。
343名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:21:16 ID:8x74mMukO
やっぱり献金とか天下りとかそういうのが原因?
344名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:32:38 ID:aJfy8Q8TO
ハイヤーは客ありきだからタクシーみたいに無駄走りはしないから
渋滞云々は関係ないだろ。国際ハイヤーが消えても契約が
他所へ流れれば道路状況は全く変わらない
345名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:44:09 ID:u0+AbOUVO
都内のタクシー台数は確かに多過ぎ
減らすにしても仕事を失った運転手の行き場をどうするか?
346名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:55:17 ID:weJY48UMO
自分たちが望んだ台数規制をお役人がしてくれたんだから、感謝しろよw

347名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:59:27 ID:2QB42lxNO
感謝します。
ありがとうございます。
348名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:12:46 ID:EmvYkAow0
オマーン国際自動車
349名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:25:26 ID:dqswrOru0
FIAがなんでタクシー事業に口出ししてんのかとオモタw
350名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:59:19 ID:u0+AbOUVO
>>350はハゲ
351名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:13:04 ID:2QB42lxNO
激しくハゲです。
352名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:20:37 ID:5okEIJ2AO
内部告発されたのか?
そうでもない限り査察なんて入らないぞ。
353名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:30:20 ID:SngNc0pG0
どうせ三木谷か禿が買収してオシマイってパターンだろ
354名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:31:55 ID:aJfy8Q8TO
品川の方のタクシーで200人くらい一斉に辞めたんでしょ?
ただで辞めるとは思えない。大所帯のとこほど密告があってもおかしくないかと
355名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:34:31 ID:r4kc/BhR0
自民党に献金していなかったか、国土交通省から天下りを受け入れていないかの
どちらかだなw
それとも民主党支援か?
356名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:49:51 ID:WEdwxjGc0
KMとJR東日本はなんかの事業で提携してなかった?
357名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:56:55 ID:BW1A5Qb20
タクシー台数多すぎだよな、今の半分でいいだろ
運ちゃんも食えなくなるし
358名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:59:49 ID:cylM59j7O
どこのハイタク会社も長時間労働、低賃金で働いている…


まぁkmは内部告発の見せしめ処分だな…


認可取り消しは不況の今は有り得ない。


N交通も監査入ってくれ〜
359名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:07:37 ID:yoTBWbv2O
いつの間にか教習所閉鎖してたよね山手線横の
なんか関係あんの?
360名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:26:04 ID:BvgWugzaO
あーあ、天下りを受け入れなかったのかねーwww
361名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:11:53 ID:u0+AbOUVO
>>357
問題は減らした分の運転手が新しい仕事に
つけるかどうかだ
362名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:14:46 ID:u0+AbOUVO
>>357
問題は減らした分の運転手が新しい仕事に
つけるかどうかだ
363名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:29:06 ID:KvV6gMEK0
消防のときおれの足の小指引いて骨折させた国産も営業停止にしてください。
警察沙汰にしないでくれと、役員クラスが30マソぐらいよこしたんだが・・・
364名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:03:47 ID:xgYjxZZA0
>>361
問題ない。だってほかのタクシー会社稼働率8割程度だから余裕ある。
365名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:18:07 ID:FJTjecst0
今監査が入るのは殆ど労働基準局からの通報
つまり運転手が労働基準局に駆け込んだ
366名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:18:20 ID:7eXk0pIE0
許可取り消しなら
一番迷惑こうむるのがタクシー運転手なんじゃないの?
367名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:21:11 ID:VROA8avXO
タクシーの運転は乱暴でふざけんなと思ってたが、背景には過酷な勤務があるのね
368名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:23:05 ID:BjVQ3bbzO
昨日ここのタクシー乗った。
運転手の人がニュース聞いてショック受けてたな
369名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:25:18 ID:jtDIZeZ3O
都内のタクシー昼寝スポット
・国立競技場と明治公園の間
370名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:31:44 ID:FG3is3Fk0
日報の改ざん、運行記録計の遅入れ早抜き指導くらい
どこのタクシー会社だって指示しているのに。
どうしてうちだけがこんな目に遇わなきゃならねえんだ。
371名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:33:09 ID:hjw2PVnaO
まぁ現タクシー業界は運転手なぞ使い捨てだからなぁ。
ほとんどが歩合だし、売上げの半分以上は会社が持って行くみたい。
毎月必死こいて走り回って50万売上げても、手取り20万ないでしょ?
この不景気でただでさえ利用率下がってるでしょうから、そりゃ運転手も泣き付きたくなるでしょね。
372名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:34:58 ID:rAHKzHeJ0
いくら悪事を働いても放送免許の取り消しはやらないのにねぇww
373名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:05:30 ID:NlA/GAUG0
役人の天下りを断った制裁かよ・・。

酷い国だよ日本は・・。

役人天国、民間地獄ってかww
374名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:29:48 ID:vw9h7hVg0
国際のハイヤー運転手 年収800万だって

田舎からこぞって色気を出して国際に行くが、挫折
そんな甘いもんじゃない
375名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:33:22 ID:WiinXful0
全車両処分して人力車にすればいい
流行りのエコだし
376名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:45:48 ID:6St2etOX0
路上駐車してるタクシーはどんどん間引いてくれ
あいつら行き倒れるべき
377名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:57:23 ID:aJfy8Q8TO
>>374
デタラメ書くな。タクシーもハイヤーも平均500前半だぞ
ハイヤーが若干高い程度
378名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:00:37 ID:j2LsToRTO
>>304

ワンメは割に合わないからだろ。
俺は客待ち中のタクシーでワンメやツーメータの距離を乗ったら
運転手さんが可哀想だから千円札二枚出して釣りを受け取らないけどな。
流してるタクシーには最初に詫びを入れて千円札からの釣りを受け取らないようにしている。
379名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:06:39 ID:Mp0DhtJjO
>>378
ワンメーター、ツーメーターなら歩けば?
380名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:16:00 ID:CuLyMmFk0
>>378
タクシー乗るには家から出なきゃいけないんだぞw
381名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:19:30 ID:eXGw0ouJ0
タクシー321台?
そんなバカな

382名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:27:58 ID:j2LsToRTO
>>379

行き着けの飲み屋を友人とハシゴする時とか
会社の連中で河岸を変える時は仕方なく使うんだよな。
一人の時なら歩くけど。
後は雨降りとか飲み過ぎて千鳥足の時とか。
けど、飲み過ぎるとハイになって2000円弱の支払いに万札だして「釣りは要りません」ってやっちゃって翌日後悔したりするw
383名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:35:40 ID:OMcAhNKKO
Suica使えるのはここと日本交通だけだから営業停止なんて止めてくれ。
せいぜい二週間くらいだよな?
384名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:45:00 ID:x+UzTAYU0
国交省関連の業者は近年何かと弱くされるね
逆に総務省等のマスゴミ関係は免許剥奪とか全然無いよね
テレビやラジオ、新聞雑誌はいつ自由化になるんだろう

ならないんだろうけどw
385名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:04:33 ID:K7UyitBj0
>>383
停止じゃない取り消し
386名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:04:19 ID:NojUfy4j0
売り上げを煽って走り回らせて、事故ばかり多かったということか。
387名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:17:55 ID:5y0YUbS4O
売上5万ないと帰っても、もう一度営業して来い。と走らされる。と言ってた。

まぁ大げさに言ってるのかもしれないが…

あと熱があって休みの連絡を入れても、出て来いと言われるらしい。

乗ってる時に運転手から聞いたけど、本当かな?
388名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:31:05 ID:OMCCeznL0
熱があったら運転させちゃいけないんだけどな、だから取り消しになるんだろう
389名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:42:16 ID:sp8+h6Yb0
もう何と言えば
390名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:55:44 ID:nV/BZGDNO
働いている人どうなってしまうんだ???
391名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:56:37 ID:0S1DwvtU0
タクシー業界はブラック過ぎるからな。

IT業界も改善してくれ。
392名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:57:56 ID:tc7RiV8V0
>>384
空ではJAL が弱体化しているし、いろいろとトラぶってる。
鉄道は、そんなでもないけど、船やバスやトラックやタクシーは、
最近、経営が厳しいね。
393名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:58:39 ID:qvCU1M/S0
タクスィー業界は累進歩合制が根本的な問題でしょう。
これ解決しなくちゃ超過勤務なくならないんじゃね?
394名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:01:33 ID:oqIGLHmOO
タクシー会社なんて多すぎるから、ドンドン潰せばいい
395名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:07:11 ID:nV/BZGDNO
一応確認なんですが、認可取り消しって本当の情報ですか?知り合いいるんだけど
396名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:12:18 ID:oqIGLHmOO
嘘ならニュースにはならないわなぁ
397名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:18:14 ID:nV/BZGDNO
そうですよね、ありがとうございました。
398名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:18:15 ID:5y0YUbS4O
>>395
>>1にソースも貼ってあるよ。確認してみれば。
399名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:20:26 ID:6cahC1Ok0
タクシーとハイヤーの違いって何?
400名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:20:40 ID:6mz+p/OeO
TBSの免許取り消しは?
401名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:23:52 ID:oqIGLHmOO
タクシーは単発営業
ハイヤーは契約営業
402名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:24:53 ID:MEkDttWe0
>>399
ハイヤーは予約制みたいなもんだったような?タクシーみたいに人を拾っちゃいけないんだよ
403名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:25:16 ID:oDKcJRt2O
取り消しの可能性があるってだけで決まっているわけじゃない、厳重注意と改善計画書出させて保留だと思うよ。
雇用の問題がデカい、家族も含めたら数千人規模が路頭になる…
それはどちらも避けたいはずだし
404名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:26:32 ID:FG3is3Fk0
ここを潰しておかないと後々ややこしいことになる。
情状を汲む特段な事情があったとしても、
相当な減車と営業停止処分の最長期間が最低でも必要だな。
まあそんな特段な事情は無いとは思うがな。
405名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:30:37 ID:6HXoxoan0
タクシー乗ると なぜか運転手の名前が林な不思議
406名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:32:47 ID:agPc+aHR0
もう何と言えば
407名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:34:35 ID:Lu7qfw9fO
去年ここ受けたけど、エントリーシートに支持政党と購読新聞書くとこあったな。
福利厚生は充実して休みもしっかり取れます的なビデオ見せられたが、嘘っぱちだったんだな。
408名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:36:30 ID:hjw2PVnaO
>386
まぁそう言えるかな。こういう大手は営業拠点拡大と、無理な増車で不慣れな運転手が増えて、売上げの為に尻叩かれて・・・
事故すれば修理代運転手持ちなんてとこもザラにある。
辞める奴多いからまた慣れない人募集しての悪循環の繰り返し。
409名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:40:19 ID:1k+sSOxF0
ネトホモショタ豚も禁止されそうです
410名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:46:25 ID:UR8E9lzFO
コリアンマンセータクシーだっけ?
411名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:46:57 ID:MLIqsfOZP
タクシーとか運転手が過労で事故とか勘弁してくれよ。
412名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:47:22 ID:EtpJ5UfS0
 運転手はみんな転職できるからたいした問題ではない。
413名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:52:01 ID:KtfIz4Lv0
>>403
そんな訳ねーだろ。

国土交通省は本気だぞという事を分からすために、取り消しは確実だろ。
ここで取り消ししなかったら、「どうせ取り消し処分なんて脅しだろ」って事になる。

雇用の問題なんて、まったくデカくないだろ。
タクシー業界の転職なんて、誰でも雇ってくれるし。
入社に際して祝い金まで出る。
ぜんぜんデカい問題じゃねーだろ、ばか。
414名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:57:50 ID:ZqXH1g1GO
まぁ潰せる訳ないよな、そんな事をしたらKMだって腹を括って癒着を暴露って事もある
チクりだからもみ消す事が出来なかったんだろ
415名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:59:09 ID:oz7tb+z+0
ここまで「東京無線」の話が一度も話題に上がっていない件
416名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:03:54 ID:ZhAZmGPmO
>>1
タクシーとハイヤーって違うの?
417名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:04:04 ID:7q+nKYT4O
事業認可取り消しではなく、保有台数取り消しの間違いではないですか?
418名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:07:21 ID:0QwdYbUb0
>>415
無いとは言えんが違反も事故も割と軽微。

4社と個人は大事故を、よく遣らかす。
俺は他とは違う、馬鹿のくせにプライド高い連中多いから。
419名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:09:57 ID:0QwdYbUb0
国際こそ、見栄、体裁カタチダケマンが相応しいな。

赤坂に本社構えて中身のない杜撰経営。
420名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:11:51 ID:2B5amCKS0
雇用の問題を口にすればどんな供給過剰も許せる論理に帰結してしまう。
衆参両院であれだけカンカンガクガクやったのは一体なんだったんだ?

雇用確保の一点張りで存続を主張するのはやはりどう考えても無理筋でしょう。
歴史があるとか大手であるとかの屁理屈で存続が許されるのだとすれば
これから先に同じような案件があれば、それにはどうやって処分を下すのかって話だ。
「うちには歴史があります」「うちは有名ブランドです」とか言い出せばもうキリがない。
421名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:15:27 ID:LmZLyP0f0
これもうちょっと厳しくして
タクシー会社をどんどん取り潰して行ったら万事解決するんじゃね
422名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:15:29 ID:7q+nKYT4O
事業認可取り消しということはタクシー業務全て出来なくなるんですよねー国際自動車潰れちゃうんではないですか?
423名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:15:57 ID:SbGzOzk70
ここって外国人女性連続殺人犯の実家がやってるんじゃなかった?
424名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:23:22 ID:9/i23YekO
国土交通省が最大手に厳罰を与えることで、業界のカンフル剤になるかも。

あの国際にでも容赦ない厳罰が与えられたとなれば、中小なんかビクビク。

MKも次は自分の所だと思えば、給料 0円なんて酷いことしなくなるかも?
425名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:32:29 ID:zTjJvLFH0
>>421
新法成立に伴って、それが狙いだろ。

減車はしたいが、減車して乗務員の立場が強くなると、過去のように
「乗車拒否」、「接客不良」が横行する。

そこで、悪質な会社を排除しつつ、減車を達成し、お役所の威厳も確保出来る
一石三鳥の施策に至った訳だ。
426名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:35:50 ID:LqoAdKm40
ポイント80点使い切っても悪質でないとすればどんな会社が悪質なのか?

誰か合理的に納得のゆく答えがあれば頼む

このさい誰でもいい
427名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:15:44 ID:urhGTEMJ0
一番困るのはタクシー運転手じゃね?
428名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:38:32 ID:9/i23YekO
人手が足りない中小が沢山あるから、大丈夫じゃね。

429名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:38:59 ID:0oM+0qe9O
タクシーの運ちゃんの処遇を国際の金でちゃんとするべし。

しかし、こういう毅然とした態度は必要だね。
430名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:40:26 ID:vlxPK8VX0
社長がマイバッハ乗ってた大阪の極悪タクシー会社の名前皿仕上げきぼん
431名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:54:24 ID:b4hVUGGH0
>>359
単純に少子化&車売れずで経営悪化→売却じゃね?
跡地には、某社の高層マンションが建つらしいよ
432名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 02:13:58 ID:qN8DNflK0
国際規模の会社になると絶対に国土交通省との癒着はあると思うな。
居酒屋タクシーでも分かるように、個タクですら賄賂、癒着が末端の職員にま
で浸透しているからな。
それなのに省庁幹部は下級職員の処分だけで済ませている。
つまり、自分達幹部は安泰という事だ。
矛盾していると思う。
部下の監督もできなかったのに業界の監督をしているとは。
俺が言いたいのは、ウテシ達よ国交省職員の不正を知っていたとすればこれら
を暴露しようじゃないか。
433名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 02:39:29 ID:9/i23YekO
運転手さん達、ドンドン辞めてるみたいだねw


51 国道774号線 sage 2009/07/02(木) 00:05:08 ID:zTZUgMUN
内勤がどんどん辞めてる w
沈む船から真っ先に走り出す鼠


59 国道774号線 2009/07/02(木) 00:58:22 ID:5qoweDWH
班長も続々退職&一般乗務員に自ら降りて営業所異動。株も解約してる。
一日株の問い合わせ処理で手が塞がっている係長。
訳わからずテンパっている若手班長。
覚悟を決めたのか腕を組んで目を閉じている所長。
 
…タイタニックだ
434名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:39:10 ID:x9OFNhRKO
点数制度もザルなんだからもっと細かく分社化すれば防げたなw
435名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:07:34 ID:DjFNgXHc0
>>427
全く困りません。日光と国際が同時につぶれて台数が減れば大歓迎です。
436名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:09:13 ID:kTOK+K250
>>424
MKかぁ。
あそこは何でもかんでも運転手からお金もぎ取ってるようなシステム
だからなぁ。
定着率最低じゃね?
437名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:15:21 ID:tqsPnC+DO
グッドウィルのときもそうだけど
国の処分て真面目に働いてる労働者まで損をするんだよ
438名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:20:18 ID:LN0HKqKF0
タクシーをリースしていない国際潰しはオリックス宮内の陰謀
439名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:28:53 ID:ALoQNqz50
ここも小佐野帝国のひとつかと思ってたが、大昔に縁は切れてんだな
440名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 07:08:46 ID:u2MsSgE70
>>438
ほぅ
441名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 07:22:42 ID:kUOxtP100
経営者が在日かどうかは労働条件を見れば分かる
442名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 07:36:13 ID:CVu25RimO
A勤務と内勤者はお父さんになったら退職金出ないから
焦っているのかな。
Kmが買収したり提携しているKmモドキにも影響は出るのかな?
443名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:23:33 ID:6+r1yCxb0
>>1のソースだと許可取り消し確定みたいな書き方だけど、
朝日だとかなり違った報じ方になってるな。


タクシー大手の国際自動車で超過勤務 許可取り消し検討

>7月半ばに聴聞を行い、処分するかどうかを決める。事業停止などに処分が軽減される可能性もある。

http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200906300323.html
444名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:35:24 ID:rf5vo2y9O
まあ、役人に逆らったら、いつでも潰せるからなと言う脅しも含まれてるからね。
この会社はダメダメだけどね。
445名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:36:54 ID:yDIyRSWx0
>>443
巨人が負けた次の日の報知新聞みたいなものだ。仕様です。
446名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:37:20 ID:YDDRLJ2GO
法人タクシー乗車拒否が巧いのは今も昔も国際です。
447名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:42:26 ID:xiDlZ9drO
諸悪の根源は完全歩合

この事業者だけが潤う賃金形態が労働者を苦しめている
448名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:45:15 ID:7kU9IhfkO
どうせ営業停止になっても本社の車だけ停止で他の営業所の車は動くんだろ?
449名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:51:24 ID:9qOTXjOr0
歩合なくしてただドライブしてても客が拾えませんでしたで給料もらえれば最高の仕事だな
450名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:58:43 ID:Tg6WBBiWO
タクシー運転手って、いつ中国人や朝鮮人の売上金強盗に殺されるかわからんだろ。
最高ランクに危険な仕事だな。
月に百万くれてもやりたくないわ。
451名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:21:34 ID:ujZYVr4U0
>>211
国際は「自衛隊協力企業」という名の、防衛省の天下り先と聞いた覚えがある。
452名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:30:39 ID:pfNKqyZR0
>>443
営業停止などの不利益処分には、弁明の機会を与える「聴聞」が必ず
行われる。行政手続の基本です。

基本的に「行政側の事実誤認」や、やむを得ざる「特別な事情」がない限り
その処分が変更されることはない。今回は報道の範囲内においては
軽減される理由が見当たらない。

また、理由もなく軽減されてしまうと、違反点数累積制度の根幹にか
かわる。

唯一考えられる減刑の理由は、失業者保護であるかもしれないが。
453名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:35:22 ID:XCh3jhmL0
一方、与太らがいくらやっても、取り消せないだおぉ。
454名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:35:24 ID:ujZYVr4U0
>>452
>唯一考えられる減刑の理由は、失業者保護であるかもしれないが。
最近、KMでも不採用になる人間が多いらしいので、基本それはないと思う。
455名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:36:50 ID:pfNKqyZR0
>>448
法人本体に対する事業許可取り消しだから、支店にも波及して営業不可。

多分、他のタクシー会社の幹部もあわてて対策を検討していると思う。
不況の名の下、従業員をやりたい放題絞りつくした企業がほとんどだからね。

今回、同業他社にとって恐ろしい前例が出来上がりつつあるから、従業員の
待遇改善を行わざるをえないだろうね。労基署にかけこまれたら終わりだからね。
456名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:36:59 ID:xiDlZ9drO
労働時間超過の問題は賃金形態の見直しで即解決できる

しかし、実入りが減るのをヨシとしない事業者や
違法賃金を見て見ぬふりする行政が足を引っ張っている
457名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:47:44 ID:ujZYVr4U0
でも結局、乗務員を大量解雇して、上の人間だけ生き残る政策を取るんだろうけどな。
458452:2009/07/02(木) 11:11:48 ID:pfNKqyZR0
>>454

申し訳ない、書き方が悪かった。
タクシー会社の事業停止のために出る大量の失業者を
防ぐため、処分を軽減する。という意味です。
459名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:22:13 ID:ujZYVr4U0
>>458
元々離職率の高い会社らしいし、それもないんじゃ?
460名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:43:12 ID:JZfUt7O+0
23区武三は車両台数に対して乗務員は足りてないから大丈夫
潰れたkmのウテシなら喜んで雇う中小は沢山ある
461名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:44:44 ID:9/i23YekO
既にkmのグループ会社から支度金を積まれて抜かれてるらしいw

経営陣あぼーんでいいんじゃねw
462名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:51:19 ID:xiDlZ9drO
解雇者が路頭に迷うことはない

なぜなら奴隷の受け皿はたくさんあるからだ
463名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:34:16 ID:7q+nKYT4O
しかしこれでタクシードライバーの待遇改善するんでしょうか?業界全体が色々と考える時期だと思うけど
464名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:09:21 ID:pfNKqyZR0
>>463
いわゆる一罰百戒という奴だろうね。
同業他社の経営陣も待遇改善を検討せざるをえんだろう。
むちゃやって労基署にかけこまれたら、会社自体が吹っ飛ぶ
という前例が出来るからな。
465名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:15:39 ID:x9OFNhRKO
規制強化で会社だけでなく運転手にも厳しくなるよ。事故や違反が増えてるから仕方ないね。
466名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:23:25 ID:ghoSi+8q0
もし国際本体全部が潰れちゃったらグループはどうなの?
本体もないのにKMグループなんて笑っちゃうよね
無線室もグループのためだけに人員存続させてしかもいままでの上客全部グループに
振るようになっちゃうのかな?そうなるといままでいかに本体が美味しい無線を独り占め
してたのがばれちゃうよねwwwwwww
467名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:25:41 ID:9/i23YekO

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090630/crm0906301257015-n1.htm
 
↑この会社って、社内管理滅茶苦茶だねw


↓こんなことも書いてるし

133 国道774号線 sage 2009/07/02(木) 13:01:16 ID:TtW1iy2B
それも、これも藤○とその取り巻きの置き土産だよ!

控除無し400km走ってこい!

需給日には11時まで帰ってくるな!

数字が出来てなくて早めに帰った車はもう少しやって来いと追い返したり。

当欠の電話したら死んでも良いから出てこい!…合掌…

その外、終業点呼で出来ない奴には嫌みたらたら…

このお陰で?
赤羽はトップクラスの売上、上げてましたが何か?


468名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:12:37 ID:LqoAdKm40
>>467
大手はどこもそんなもん

大手を擁護した提灯記事を頻繁に載せてるブログもあるようだけど

大手および有名なタクシー会社というのは、普通に悪の権化でしかない
469名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:23:46 ID:mLPWb93xO
タクシーの強引な割り込みでイラッとしたのは、星の数程ある。
470名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:50:54 ID:MCat1ExS0
パチンコの平和!
ウリナラ・マンセー!
471名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:19:04 ID:9/i23YekO
>当欠の電話したら死んでも良いから出てこい!…合掌…

死んでも良いから出てこいなんて、普通の会社でも言わない。

ましてハンドル握って、お客の命を預かるんだぜ。

こんなこという管理者なんて完全に狂ってるだろ。

もう常識以前の問題。

472名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:39:59 ID:NS1iYz5YO
大崎にいた頃、ちょうど監査入って2〜3台車両停止になってたけど
4タコと距離厳守だったよ。少しでもオーバーすれば始末書と朝まで説教
誰も違反する奴なんかいなかったよ。赤羽は異常すぎる
473名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:04:04 ID:6c6RPw850
>>455
労基署も仕事する時はするんだな
びっくりだぜ
474名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:47:15 ID:g9jtr12l0
労基署は、タクシー乗務員が退職前に有給を取ると、
会社経営者と一緒になって口汚く乗務員を罵るのが仕事ですよ。
475名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:56:41 ID:9qOTXjOr0
監査情報見たら
労基と公安委員会からの通報で入ってるのが多いな
476名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:17:11 ID:9/i23YekO
こんな↓のがkmスレに貼ってあった。

これが本当なら、国際タクシーマジで終わったな。


223 国道774号線 sage 2009/07/02(木) 20:58:49 ID:zs2QP3v+
たった今、赤坂某所にて国際タクシーが日交さんに突撃
この期に及んで何考えてんだよ!マジでクビだろ!  

477名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:24:54 ID:sgOe3A7/0
どうせ営業停止処分でお茶を濁して終わるんだろ。
km株が喉から手が出るほど欲しい宮内のオリックスと、霞ヶ関がタッグを組んだインサイダーだろ。
規制改革を主張していた奴らのいつもの手口だ。
478名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:36:33 ID:5BFwzFi/0
>>471
具合が悪いと言うてるのに、出庫させられ。
亡くなった、乗務員さん方 多数いらっしゃいます。
当然 表に出せん為 労災扱いされず。。。
ご遺族の思い。。。
こんな扱われかたで。。。
タクシーは、ちっとも近代化されてません。お代官様
479名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:00:44 ID:fz8nmvFIO
>>477
オリックスならやりかねない
しかし、もしそれがホントなら堕ちたもんだな国土交通省も
日本の水利権を必死で守ってくれてる国士の集まりだと思ってた
もっともありゃ旧建設省のほうだけど
480名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:03:26 ID:SioPJEz6O
>>478

実際に乗務してみないと分からない

乗客も深夜なのに「昼メーターで」
とか、●千円で行ってくれとか

タクシーは品物を売って
利益を得るのではなく
労働の対価をメーターで計って
料金を貰う理屈が分かってない

481名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:05:31 ID:IVOcNlhs0
あれだけビールでご接待したのに
482名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:08:45 ID:Bh9O9qK1O
江戸時代なら、御家断絶、家財没収。
この家財没収は、現代に復活しても良いと思うな。
詐欺や偽装で散々儲けた揚句に計画倒産。
3親等以内の財産没収の刑罰があっても良いだろ。
483名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:11:06 ID:uDCV6KNR0
うん。そんな事より、早く送って下さい。
親切心があだになって帰ってきますよ?
484名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:21:09 ID:Zdiucrn70
タクシー減らせ。

もっとも需要が高まっている時期でさえ
供給が遥かに上回っている異常事態。

週末や繁忙期はちょっと足りないかなってくらいでちょうどいい。
485名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:28:30 ID:PvrCK+Ze0
>>145
それは、違うよ

行政処分確定で免許取消 

不服なら行政訴訟

それで勝訴して確定して初めて行政処分が取り消される
486名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:37:16 ID:9/i23YekO
>>478
そんなに酷いんだ。カワイソすぎる…

遺族が会社を訴えればいいのに…

なんの為の法律だよ。労働者を守る為だろうよ。

そんな馬鹿会社なら潰れて欲しい。
487名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:55:31 ID:6BvM7Vp6O
>>481
ビールで接待したのは個人だけ。
488名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:00:34 ID:Fm5ghe68O
ここってそんなに評判悪かったの?役所の天下りを受け入れなかったとかでスケープゴートにされたとかじゃないの?
489名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:01:28 ID:0M4/ZIwy0
おめでとう
490名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:04:23 ID:9dGwYpSd0
>>477

ウィキで調べてみた。

オリックス=
1964年に日綿実業(現双日)と三和銀行(のちのUFJ銀行、現三菱東京UFJ銀行)を主体に、日本初のリース会社「オリエント・リース株式会社」として大阪市北区にて設立。

それでこちらを読んでみると…
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1246437561/231

国際の専務=三和銀行出身=宮内に通じる人物
専務が実権を握り、>>467の藤○(F野)を使い、この様な状況に追い込んだわけですね。
その影のドンはオリックスの宮内でしたか…

ありがとうございます。
勉強になりました。
491名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:04:53 ID:XDZvsGHb0
大崎のKM教習所は芸能人御用達だったが
これで大半が日の丸に流れるかな
492名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:07:18 ID:FLKKPMMOO
で、結局取り消されない?
493名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:07:22 ID:BmQFHGfYO
>>491
昨年12月28日をもって、
既に閉鎖されております。
494名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:07:53 ID:7LgZPkej0
KKK?
495名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:08:11 ID:o9L1AbOc0
去年の夏面接いったら、「日光さんと違って官公庁は全部ウチです(キリッ」って言ってたけど


496名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:08:14 ID:XDZvsGHb0
>>493
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

三田練習所といい芸能人が行くところは何で潰れるんだろうw
497名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:08:36 ID:JkzLVGv70
>>488
次なるターゲットは
ここの住人の予想では満場一致で日本交通らしい
498名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:11:26 ID:fPdXml0z0
kmは早い時期から禁煙車が多く
配車はいつもkmで頼んでたんだけどな。
そんなにdqn運転手に当たることもなかったし。

いままで最悪だったのは山手通りの代々木八幡→渋谷駅の道が判らなかった奴
499名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:16:29 ID:BmQFHGfYO
>>496
三田は知らないけど、
大崎は赤字補填のために
土地を売却したらしい。
500名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:16:35 ID:FND+aAqD0
>>3
阿蘇国際女子マラソンってのもあったな
501名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:17:10 ID:XDZvsGHb0
>>498
運輸業界のお約束として
接客応対やサービスがやけに良い会社ほど
労働条件がおかしかったりする

バスだと大手私鉄系のKO・TQとか
502名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:18:54 ID:fPdXml0z0
>>501
ああ…納得はできる
503名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:21:18 ID:LyCTlnZd0
テレビ局も放送免許取り上げろよ
憶測のトバシ情報で偏向報道しすぎだろ
504名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:22:38 ID:M1F6mfR3O
KM失墜喜ぶMKだな。
505名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:23:39 ID:2xQ/eHQJO
これが出来るなら、テレビ局を免許取り上げ
可能でしょ。
506名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:26:02 ID:SOpJYzDOO
タクシーは多過ぎだからもっと潰れろ。邪魔。
507びっくりくんφ ★:2009/07/02(木) 23:26:40 ID:???0
>>164
やられたwww
508名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:22:31 ID:8VOhIlmHO
客に拾ってもらいやすいポジションを巡ってカーチェイスまがいの競争が多い
そして客待ちの順番でのトラブルも多発
ひどいのになると客待ちや休憩中の同業者のタイヤを運転手の死角からパンクさせる乗務員もいる
509名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:29:45 ID:NRAg8x6VO
Km 終わったな…
510名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:32:38 ID:xU0FMQnn0
>>508

それは貴方が乗務員時代に行った悪行でしょう。

kmにそんな乗務員はいません。
上品でおとなしくて、他社の乗務員に「おい、国際!」と脅される立場です。
511名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:55:49 ID:9gc3JOZWO
>>490
株式転売の御役を仰せつかっただけかも知れない。
非上場非公開株式の売買なので、売買の流れは内部の者でないと把握できない。
しかしインサイダーを企む者に取ってそれは逆に好都合ではある。
全体図としては、

まずは規制緩和を推進させリース営業車両の需要を喚起

企業を疲弊させながら大量仕入れにより車両を安値で提供(例の奥田の会社の車)

規制緩和を推進したリース会社大儲け

業界は虫の息

大手(りそな銀行に該当)内部から追い討ちをかけ行政処分を誘発

めでたく許可取消の聴聞会へと進む

すかさす玉(株)集め

衆目が注視する中での温情判決

インサイダーいっちょあがり(完全出来レース)

連鎖的に監査強化を口実に大手を狙い撃ち。

以上がタクシー規制改革派の当初からの目論見であると推測される。
再規制が間近になった最低安値の今がイチバンの仕込み時。
国土交通省としては、今までまったく言うことを聞かなかったゴロツキ集団の寄せ集め業界団体を見棄て、
以後、交渉相手を絞ることにより、台数などの調整がやり易くなるといったメリットが期待できる。
512名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:31:13 ID:CrbR50ZA0
>>511
いや、宮内の仲間である小泉ケケ中の手による「りそな銀行インサイダー」では、まず
「北海道拓殖銀行」で一発ぶちかまして金融不安を拡大させたのち
りそなを救済するという手法を取っている。
よってkmは、業界不安を煽る見せしとして最初に生贄にされる。
規制強化直前を目の前に、あれよあれよと言う間に不安を拡大させ
ながら、実は他の大手中小をターゲットに絞っているとも考えられる。
513名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:51:58 ID:uHHB6Y0+P
あれ?
2ちゃんで、
「タクシー乗るなら老舗の大日本帝国が良いよ」
と言われて参考にしてたのに…
514名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:43:16 ID:xU0FMQnn0
はい、その通りでございます。

ちなみに不等号記号で表しますと、次のようになります。

大 < 日本 > 帝 < 国
515名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:47:39 ID:WRxE9mts0
あーあ、責任者のクビが飛ぶな。
行政を舐めてかかると、こういう目に遭う。自業自得。

某行政機関も、違法賭博のあの業界へ、
これぐらいの厳しい対応はできないものかねぇ・・・。
516名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:55:58 ID:lNo/2iDY0
ここで働いてた人たちはどこに行けばいいの?
517名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:56:25 ID:Q5f0BptxO
帝の行灯つけてる奴らの方が運転酷いんだけどな〜。
518名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:05:02 ID:4FDb3u/r0
おいおい何のPRだよ
違法な超過勤務してない企業名を言ってくれよw
緩和しすぎで規制を戻すためのPRにしか見えないぞ
519名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:14:14 ID:yVPvTLm10
>>518
タクシーが増えすぎたが為に起こった現象であって、
タクシー台数を適正にするために苦肉の策をやられてるんだよ。わかる?
520名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:14:33 ID:IAa071kcO

月はどちらに出ている?

521名無しさん@九周年:2009/07/03(金) 05:15:38 ID:UP5/T/Aq0
そこまで厳しくタクシー運転手の労働時間をチェックしてるのに、
もっと命に直結している勤務医の労働時間は野放しなんだ??
522名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:18:55 ID:3+Ljv13fO
日の丸自動車いらない
523名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:26:35 ID:eehXGl2pO
東雲に建ててるでっかい営業所はどうすんだよ。
524名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:39:11 ID:lmR3XxJm0
>>518
タクシーの規制緩和は誰にもプラスにならんかったし
規制強化が当たり前
タクシーの台数を無駄に増やすなんて
バスを無駄に増やすのと同じなんだよ
交通インフラは管理が必要
あと超過勤務には昔から厳しいよ
運転手の過労は事故に繋がるから
525名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:47:49 ID:NFy/H66Z0
>>501
んじゃ接客応対やサービスがアレな関東バスは
労働条件は最高なんだろうか?
526名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:54:17 ID:aHLJ0/dB0
国際ってことは、北チョン資本か。
麻生、始まったな。
527名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:54:55 ID:tGCWl7GEO
要はタクシーが余ってるから浅草と大森の営業所を潰すんだろ
んで浅草の乗務員は東雲の新しい拠点に移籍
大森の乗務員は五反田の拠点に移籍

お上が決めたリストラだよ
528名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:56:57 ID:iKvk83mGO
>>517
帝都のクモスケがここを通りますよ。
帝都の営業所の大半が下町(稼げないエリア)だから
都心まで出稼ぎしなきゃならんから仕方ないw
529名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:57:28 ID:tGCWl7GEO
国際は、以前はちゃんとした日本人資本だったが、放漫経営で借金まみれ。
現在の最大株主はパチンコの平和(群馬の在日北チョン?)らしい。
530名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:59:31 ID:m2w2HfaA0
>>524
いわゆるワークシェアじゃん。
一人分の給料を二人で分けてるってだけ。
何がいけない?
531名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:00:08 ID:iKvk83mGO
>>497
三田練習場は日の丸だからまだ現役でつ。
三田って言っても目黒区三田な。マメチ
532名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:03:40 ID:lmR3XxJm0
>>530
月に20万切ってもか?
考えろよ
待機したり流してる車も無駄だしな
今は不況も重なって2人で分け合うとかのレベルじゃない
533名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:06:40 ID:I97xO1kBO
東都って昔は志村(運輸)タクシーって言って、在日朝鮮暴力団が片手間に勤めていて荒っぽい連中ばかりだったから気をつけろって 、板橋大山で個人タクシーやっていたおじさん(故人)が 甥のオレに教えてくれたなあ
おじさんが若い頃は仏領インドシナの激戦地で戦った強者で、戦後トラック 大型バス タクシーとその筋にはかなり顔だったそうだ。
534名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:22:44 ID:yVPvTLm10
>>530 あんた、ドコの人間?

今日の夜12時頃に、六本木と赤坂をレンタカーでドライブしてごらん。
空車タクシーの渋滞で迷惑度がわかるから。
535名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:40:43 ID:1vxlqOrxO
かごかき屋涙目
ざまあ
\(^Д^)9m げひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
536名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:48:58 ID:yVPvTLm10
>>535
トラック屋?
迷惑掛けてすまんのぅ〜。
537名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:51:12 ID:yVPvTLm10
あー、バイク屋だったか、スマンスマン。
538名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:06:02 ID:8VOhIlmHO
>>516
国が自殺させる
そういう方向に仕向ける
539名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:17:07 ID:btfbphcUO
潰れたほうが良いね。タクシー業界が自ら規制緩和を止めて規制強化してくれって言ってるからタクシー台数の総量規制に成って良いな
540名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:27:49 ID:3Fi7JQXA0
規制強化してくれって言ってるのは労働組合だろ
大手にとっては体力勝負の規制緩和の方がいいだろ
541名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:15 ID:/9j/HlkN0
国際タクシーってのは前から随分違反しているらしいじゃん。
http://ihan.jp/blog/2009/07/01-km-taxi.html
542名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:53:37 ID:MjqtqKccO
国際の他にもあぶない会社は多いよ。
日本交通、大和、帝都も30点以上ある。
みんなリーチかかってる。
543名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:44:03 ID:SfD3o6kq0
赤羽にいたけど売上低い奴が帰庫時の点呼で班長に使えねーとか言われる会社だったな
売上が良くても午前1時前でこんなに早く帰ってくんなって言われた覚えがある
六本木行きの客を乗せてる時に意識朦朧になってヤバイ経験してから辞めた
544名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:51:48 ID:DoBaxkpIO
>>543
業界全体がそうなのかも知れないけど、それにしても国際タクシーって酷いね。

辞めて正解だと思うよ。
545名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:26:39 ID:h/jA0PNPO
>>530

>>524
> いわゆるワークシェアじゃん。
> 一人分の給料を二人で分けてるってだけ。
> 何がいけない?


給料が半分なら労働時間も半分にならなきゃダメだろ! ワークシェアの意味も解らずに書くなハゲ!
546名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:30:56 ID:A3pn6ClwO
やる気の無い人間ばかりな会社が一番だよ。時間オーバーなんかまずしないからね。
547名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:36:55 ID:LIGWV7cJO
>>543
事故起こしたり、過労死やら洒落にならんからな。


元タクシードライバーで今はスーパーでバイトしている方を知っている。
週6で8時間以上勤務で月17万越えらしいが、タクシーよりマシって言っていたわ。
548名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:41:11 ID:jbl27dfyO
>>543
ハロワで就職説明会に来てて、会社紹介ビデオ見たが
そんなことは粉微塵もないってくらいの内容だったな。
549名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:42:15 ID:Vn2z+OAiO
国際自動車=パワハラ佐川! 今、2チャンで話題独占の佐川と同様だね。法律を守ろうとしない金儲け主義のトップが居る限り、倒産するまでわからないだろう!可哀相なのは従業員だ・・
550名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:42:58 ID:JhLn63170
毎日連続16時間勤務のタクシー会社か^^
551名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:51:44 ID:OLvF0h0nO
タクシーは年金者の雇用を禁止すれば、すべてが解決する。
552名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:07:19 ID:tGCWl7GEO
地方のタクシーは年金生活者に頼らねばビジネスが成り立たない部分もあろうが
少なくとも東京(23区・武蔵野三鷹)のタクシーは年金生活者の雇用は
手控えるべきだな
553名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:08:37 ID:TQc1Nn/F0
国土交通省が天下り枠を確保するための脅しですか?
554名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:13:57 ID:tGCWl7GEO
[km]国際自動車グループ22〜事業許可取り消し
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1246437561/
555名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:51:12 ID:8MmpqaFq0
http://www.km-group.jp/safety/toukei_taxi.html

かたっぽで人助け(秋葉原通り魔事件)して、かたっぽで殺人行為。

これが、kmクオリティ。
556名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:39 ID:2uoDLFlN0
>>542
中の人ですけど一回監査入って改善汁言われたが
その後改善されたとお墨付きが出たらしい。
今は帰庫時間一分でも過ぎると怒られるとか。
タクシーはともかくハイヤーは影響が大きい。
おそらくタクシーの首差し出すからハイヤーは続けさせてって言うと思うが。
557名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:22 ID:OXBzsofr0
>>543
そういうことを言うおばかな班長がいなければ、
いい会社なのにね。残念だね。
558名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:32:04 ID:WhGYq05l0
都内は明らかにタクシー多すぎなのに
タクシー運転手続けて「生活が苦しい」とか
言ってるオヤジってなんなの?バカなの?死ぬの?
とっとと転職しろよアホが。
559名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:38:49 ID:RnMpy/S9O
>>549
脳なし馬鹿アフォ売国奴非国民犯罪者の馬完了天下りを
受け入れなかった逆恨みだろ?
560名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:58:33 ID:tGCWl7GEO
km国際グループ全部なくなっても別に困らない
むしろ業界は活性化する
561名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:10:11 ID:7lQlVtm70
客待ちタクシーの取り締まりも強化して欲しいな〜
タクシーって無駄に多過ぎなんだよ
562名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:18:35 ID:Vst1cjDtO
>>558 他に仕事がねーからやってる馬鹿で〜す。このままでは死にます。

転職しろとか言う奴は、一度ハローワーク行ってみやがれ。
563名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:23:56 ID:cDQiBMgJO
どーせ子会社作って新規で免許もらって元通りだろ
564名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:28:39 ID:KnWu669v0
見せしめ兼減車か。一粒で二度美味しいな。
565名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:20:22 ID:w1S9jIGYO
kmさん乗車拒否はやめてください
乗車を申し込まれたら責任持ってお客様を目的地に送り届けてください
そして秩序維持の為にも二度と乗り場に来ないでください


あ、そうか!
16日に関東運輸局で催される聴聞会で廃業決定するんだったね
さようならkm国際自動車さん
日本交通ビクビク
大和と帝都がメシウマー

おや、裏口から逃げ出そうとしているのはkmじゃなくてMKですか?w
566名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:22:06 ID:I65A/zz1O
全国的に取り消していけ 邪魔
567名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:33:49 ID:UfwLTvJg0
平均売り上げが430円の時代に戻ってるんだぜ。
今は710円だろ。
つまり実車走行キロが当時より4割少ないわけだ。
法定ハンドル時間を守らせるなら、
1万台は減らさないとメシ食えないだろうな。
568名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:50:25 ID:mr4O4fYuO
でも各営業所は所属系列を移籍すれば
営業出来るんじゃないの?
569名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:12:20 ID:eBZRlSaw0
値上げしてからタクシーつかってないや
俺にとって650円だか660円は1メーターで使ってもよいギリギリの線だったようだ
570名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:27:12 ID:2GUhzMaf0
>>569
君のような、ゴミ客は乗らないでくれて結構。

タクシー乗り場で、ワンメなんてくらったら最悪だからね。
571名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:17:13 ID:dkRY9seT0
>>570
君のようなゴミ運転手も道路のゴミでしかないから、とっとと退職でもしてもらえる
572名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:52:40 ID:FI1omMg2O
>>570
>>571
どっちもゴミ。
573名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:10:43 ID:ta1fhgNi0
タクシー運転手募集で高給をうたってる所は
まず違法行為をしてると考えていい訳だ
東京のタクシーの売上平均は1日4万割ってんだから
574名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:11:24 ID:sU7Sd54fO
一番のゴミは国際
575名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:21:16 ID:uUeidXc30
>>572
一番のゴミ
576名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:09:42 ID:83gME6wS0
ある教徒系のタクシーは
タイヤのサイズが小さいので有名ですが
ここはどうなんですか。
577名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:20:06 ID:LeUdW925O
労基にかけ込む人間って社会に馴染まない人間なんだな。
お前らみたいな不真面目な奴のせいで
真面目にやってる人間がバカを見るんだ。
くそ迷惑だぜ!
578名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:13:36 ID:Cg599lFs0
タクシーよく乗るけども、運転手さんホント大変そうだ。
いろんな人がいて、不快な思いをさせられたことも何度かあるけども
ほとんどは気持ちよく利用させてもらってる。
弁当水筒を持参の方とか、応援したくなる。

>>577
労基に駆け込む=社会に馴染まない、ではないと思うよ
あなたみたいな奴隷思想もどうかと思うよ
579名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:20:05 ID:wRXdElOyO
タクシーは運転と人柄で判断してる

あわなければ駅まで

あえば自宅まで。

俺も職ドラ。
タクシーの人は尊敬できるよ
低料金でハイヤーの運転要求されるんだから
580名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:21:36 ID:4lJNg63V0
運転が糞すぎる足立のチェッカーも消えてくれ
581名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:22:50 ID:o0q0TIcm0
歩合で雇われてる運転手なんてみんな奴隷
タクシーの台数増やせば増やすだけ会社が儲かる仕組みだし

袖の下足りねえからヤられたんだろな
582名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:41:37 ID:PgyOunu20
2月に審査受けてすぐに分社化して対応済み。
583名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:05:45 ID:Ns+zmTQp0
半年後、何事も無かったような涼しい顔をして労基に駆け込む>>577 であった。
みたいな感じになるよ。
今の経済状況で有効な対策を打たないとだと間違いなくそうなる。
業界的には、値上げか減車かの二捨選択しか残されていない。

・これから先も役立たずの失業者を賄うのであれば値上げ。
・料金据え置きでやって行こうとマジメに考えるのであれば減車。

この二つしか選択肢が無い。

事業者の不正給ピンハネ給与体系におんぶに抱っこされた異常な値上げ(値下げも)システム
が暴かれた以上、もはやタクシーの世界でもリストラは避けて通れない。
それほど消費景気は悪化しつつ、過去のゆがみを矯正する社会現象が顕在化しだしている。
584名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:10:27 ID:vWuX+CM7O
TBS等マスゴミはどんなに不祥事起こしても、免許停止されないのに。
585名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:15:14 ID:3tJJ+5GfO
グリーン 第一 チェッカー日の丸 東京MK
586名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:19:25 ID:jLb+9k7/0
>>584
確かに
タクシー会社は国を滅ぼさないが売国放送局は国を滅ぼす
587名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:36:34 ID:sU7Sd54fO
国際の次は何処が取消処分になるかな?
588名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:44:06 ID:IBYaW7R80
>>587
イチバン流通
589名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:42:46 ID:3orWeKk+0
KMはタクシー部門が消滅しても食っていけるらしいな。
590名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:49:15 ID:5an6/oV00
>>587
飛鳥大悟
591名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:53:19 ID:IBYaW7R80
>>590
第五より第二じゃね?板橋。ひき逃げやってるし。
592名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:55:44 ID:5an6/oV00
>>591
第二つぶさないでくださいorz
代わりに役に立たない大悟を
593チューリップ(東京都):2009/07/04(土) 20:58:36 ID:N86J6fhV0
m
594名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:59:35 ID:IBYaW7R80
飛鳥って江東以外良い場所。
595名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:08:02 ID:P6R+S2yr0
おまえらいくらむかついてるからって自分の会社を書くなよw
596名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:08:57 ID:GtNRKBIm0
国際とか世界とかワールドとかそういう名前付く会社は信用できん
597名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:11:43 ID:hOrf17Ae0
近代化センターは機能してないのか


しかし、近代化が必要なのってタクシーか中国くらいだもんなぁ
598チューリップ(東京都):2009/07/04(土) 21:12:33 ID:N86J6fhV0
o
599名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:23:57 ID:zXOw69i70
>>597
薄ら馬鹿。
とっくに名称、変わってるよ。
600名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:51:51 ID:sU7Sd54fO
600ゲット
601名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:56:01 ID:GDPJNkeUO
会社潰れたら失業保険がすぐに出るから裏山
602名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:02:27 ID:IBYaW7R80
>>595
何が?馬鹿かお前。
603名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:08:34 ID:EaU25zvO0
国際が標的にされた理由は?
グリーンキャブで死亡事故が起きたんで監査したら
労働基準法違反・時間オーバーやりまくり

どこも似たようなもんでしょ
604名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:38:32 ID:3AaI6evY0
>>603
四社の中で減車に完全非協力等、お上に真っ向楯突いた

四社のどれかにお灸据えてスケープゴートにしようと思ったお上が
真っ先に白羽の矢を立てただけ
2番目はNなんだろうが、資産が少なく財務体質が脆弱になってるNは
今の時点で本気で叩くと本当に潰れて影響が大きすぎるだろうから
605名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:08:05 ID:NrHkBdNu0
>>577
いい具合に使い倒せる社員だ、まさに企業側から見たら理想の社員
命削って、取締り連中を肥やしたって下さい
606名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:15:51 ID:uKNfC3SJO
国際なんて潰れた方が業界の為
607名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:47:46 ID:Rd7k2bDXO
国際が営業出来なくなった分
同業他社は売り上げを伸ばせるだろうか?
608名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:56:06 ID:/t68per90
売り上げ≒タクシー需要×自社稼動台数/全稼動台数

なので、当然売り上げは伸びるね。
609名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:00:17 ID:C82U5ihs0
競争がなくなれば料金値上げで、接客サービスも低下するから利用者は減るでしょ
610名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:08:21 ID:ddydpbZE0
元々接客サービスなんてある?
バスの運ちゃんは走行中話してはいけない事になってるけど、タクシーはいいのかな・・・
つか、タクシーは暴漢対策は万全なの?喉を掻っきられそうで運ちゃんは恐い
611名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:46:49 ID:cHa1oMHYO
>>610ある程度は経験で対応できるでしょう?チンピラとクレーマーも同様で個タク試験の経験10年は地理もそうだがクレームが来ないノウハウが、ある程度は身に付いているはず。客との会話が相手を知る方法
612名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:23:31 ID:uSuVMq4Z0
>>609
台数半減で一人あたりの平均営収が高くなったら国が料金を下げると思うよ。

今回の規制緩和で
利用客→値上げで涙
利用しない人→タクシー渋滞大発生&各地に駐車するタクシーが邪魔で涙
運転手→収入下がって涙

だれもしあわせになってないからw
613名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:28:58 ID:Hq2xV8B10
>>612
@どこでも待たずにタクシーを拾えるようになった。
A乗車拒否が少なくなった。
B運転手の接客態度が良くなった。

しあわせになっている所もあるようですがw
614名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:36:03 ID:oeYaPHibO
>>582
逃げ得ですな…
615名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:31:39 ID:YS8KVvns0
赤羽営業所では、時間管理をしてるにもかかわらず、
休憩時間の制限をしているけど、どういうことなんだろうね。
休憩を取りすぎる乗務員は、サボっているってことにして、
おばかさんたちにいやがらせをさせてるようだけどね。
だれの指示なんだろうね。
616名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:31:55 ID:UzNl1y000
続きは下記のスレで

[km]国際自動車グループS〜本音と建前
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1243940201/

=============== 糸冬 了 ===============







617名無しさん@九周年
国土交通省GJ
どんどん潰してくれ。
タクシーにしてもトラック、バス業界にしても人を人として
扱わないような会社は淘汰されるべきである。

渋滞の元になる運送業界が減れば環境にも良いし
道路を駐車で占拠するタクシーは減り事故の危険性も
減るわけだから一石二鳥じゃねーか。