【栃木】 「県民サービスの維持はあり得ない」 財政再建に取り組む栃木県、副知事が発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
「県民サービス 維持あり得ぬ」副知事

 財政再建に向け県が進める財政健全化プログラム(正式名称・とちぎ未来
開拓プログラム)に関して、須藤揮一郎副知事は26日、県行政改革推進委員会の
会合で「県民サービスの維持はあり得ない」と発言した。大幅な歳出削減方針に
対する委員からの「県民サービスは低下しないか」との質問に答えた。
須藤副知事は「財政難がここまで来ると、お願いするしかない」と理解を求めた。

 同プログラムについては、各委員から「財政難になった理由の説明は十分か」
「他に増収の方法はないのか」などの意見が出た。一方で、中田裕久委員
(NPO法人代表)らからは、財政再建団体への転落の危機もあることをふまえ、
「一部団体の要求で削減された予算が復活すると、他の部分にも波及してしまう。
頑としてやって欲しい」と、推進を支持する意見も出た。

 同委員会は公募委員5人を含み、県議や大学教授、民間企業経営者など16人で
構成。11年度からの県の指針となる「県行財政改革大綱」の内容を検討している。

http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000906260005
2名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:07:13 ID:YKLM4+tG0
給与カットが先だな
3名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:07:46 ID:Fdi2JIqIO
サービス低下は嫌、負担増は嫌。こんな都合が良いことばかり言う国民ばかりだから財政問題が先送りされてきたんだろ
4名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:08:21 ID:R17CDXgQ0
公僕とその報酬を半減すればいい
5名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:08:38 ID:7KkK4bWz0
              ____
            /      \              
           / ─    ─ \             
         /   (●)  (●)  \
   .      |      (__人__)     |            
         \    ` ⌒ ´    ,/
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ l l  l┌┴┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /   /   /  / | ノ \ ノ L_い o o
6名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:08:46 ID:Kjq4qwgb0
公務員の給料の維持もあり得ない。
7名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:09:03 ID:+OTOQkQi0
職員の給与カットで県民サービスはそのままで良いんじゃないか
8名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:09:10 ID:iIWdvotO0
公務員給与のカットはあり得ない
9名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:09:51 ID:du2i3G+o0
道路作るのはやめないんだろw
10名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:11:21 ID:kh4WsDrtO
リストラしかないな
11名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:11:48 ID:KPS4IkJO0
財政難でサービス低下はある程度しょうがないとは思うが
・財政難になった原因をきっちり明らかにする事
・財政難になるのに関わった人間が全員責任を取る事
これだけは最低限やれ
12名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:12:15 ID:rnjZSdalO
とりあえず宇都宮と鹿沼(知事の出身地)にばっか金を使うのやめろ。
13名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:13:12 ID:4eKcnVr40
栃木県民はもっと怒ったほうがいいぞ。なんで財政難になった理由の説明がはっきりしないと思うけど。
14名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:14:14 ID:fN0n9ILnO
栃木って岐阜?
15名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:14:24 ID:BkXATAleO
なにも県庁にサービスされた覚えはないぞ


ずいぶん上から目線だな
16名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:14:26 ID:TRegtFux0
あんな誰も行かないしょぼい城の公園作っといてか?
表参道スクエアにかなりの額出費しといて、中身はといえば、ちゃんこ屋と妖精展でか?

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
自民党員「メール、郵便、FAXでポルノモノを持ってるだけで逮捕します」
「メールがきたらポルノだと思いなさい」       2009.06.26 衆院法務委員会 にて
■これをマジ顔で主張し法案化を進めている事実。知らなかった、では済まない。
17名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:14:27 ID:WorHCWUo0
それより公費で飲みまくる県庁職員をどうにかしてくれ。
うちの店で1回3-4万/月5回位、ひどいときは白紙領収書を要求してくるぞ。
18名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:14:48 ID:bPqQZ/ZX0
ギョウザ値上げか。
19名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:15:41 ID:8mScCsIb0
公務員給料の維持が前提なんですね
20名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:16:06 ID:wLCm1LyL0
財政難になった理由
-> ご立派な県庁作ったからw
21名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:16:58 ID:TRegtFux0
>>17
NPOに匿名でたれ込んでやれよ。そんな屑。
他県のコンビニからFAXとか、匿名でネットカフェからメールとか、手段はいくらでもあるだろ。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■yhaoo みんなの政治 葉梨康弘を評価しよう!
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000584&s=0&p=1&i=1
「電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい」 冗談でも誇張でもなく、彼は国会でそう言っています。
22名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:16:58 ID:rQZWiTmQ0
もう公務員廃止でいいよ
23名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:17:23 ID:vH8QnxxR0
【栃木のビルの高さベスト3】
1.県庁
2.県警
3.市役所
24名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:17:59 ID:KzGNtdOH0
>>17
マスコミ・オンブズマンに匿名でGO

誹謗中傷・思いこみ・虚偽なんだろうけど。
25名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:20:05 ID:Rad2hIeIO
国民も増税かサービス低下か選択しないといけない時期にきてるよな。
地方にある箱物とかアニメの殿堂とか「必要」とか言ってる馬鹿はシネよ。
26名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:20:24 ID:LZpLUDW7O
「言い方が悪い」の典型例だな。
給与カットなんか当然すぎて言ってないだけかもしれないし、
県の提供する県民サービスなんて各種団体補助とかなんだから、
そういうのを切るときの常套句もあるだろうに。
27名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:24:14 ID:CKk+ZHGCO
無能の集まり、栃木県警を解体したら?

いまだに幼女連続殺人は解決できないわ、息子が殺人を犯すようなヤツがいるとか。
28名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:26:16 ID:aYsgEflIO
維持できるのは公務員ボーナス
29名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:27:58 ID:7MYYRwjs0
国がありゃ県なんか要らないからさっさと解散清算しろや
30名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:28:31 ID:MUCMqYDf0
県民サービスの低下には、公務員のリストラを行い
その結果、今まで3日で出来た仕事も5日になるかもしれません。
人手不足になるからごめんねって意味ですよね?

それならば納得できると思う。

そうじゃなくて、ぬくぬく公務員は100%守る。
けど、その他の予算は削りますのでごめんなさいでは誰も支持しない。
31名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:29:38 ID:FteRUvgo0
無駄な大きさの県庁舎
世界恥遺産の宇都宮城
田舎者の無能知事
田舎官吏の県庁職員

終わったなw

32名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:32:57 ID:ZwQrAcSX0
>>15
こんな国民が多いことが問題。
33名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:34:59 ID:hjozPbL90
橋下知事は公務員給料カットで財政再建
34名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:41:58 ID:ns0N7/oZO
公務員の労働組合である自治労って民主党の支持団体なんだよね
35名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:44:43 ID:+OTOQkQi0
行政サービスがなければ税を徴収する意味が
公務員給与の為となってしまうわな
責任の所在を明らかにし県民に土下座ぐらいじゃ済まされないよな
36名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:51:52 ID:ankxuXaAO
まずは無能な職員のリストラをしろ

話はそれからだ
37名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:56:18 ID:yFktAqP20
>>15
中学からやり直し。
38名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:56:48 ID:ze0JR+in0
サービスってのはインフラだけ確実にやればよい

財政難でお願いすることは、公務員の各種手当て削減だわ
あと遠方通勤による満額交通費支給は却下な
地味だがこれくらいやれ
39名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:57:34 ID:EXFgGgAZ0
即・釣天井
40名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:58:43 ID:GE7iKuIz0
一回破綻したほうがいいんでない?破綻したら仕切りなおしになる。夕張は背丈に応じた行政になったし
41名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:02:48 ID:kwobp5fKO
LRTで土建屋潤してから財政破綻のシナリオですね?
わかります
42名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:05:16 ID:jPt6edgi0
さすが栃木県、好景気で裕福ですね

ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
ラスパイレス指数=地方公共団体の一般行政職の給料額と国の行政職俸給表(一)の適用職員の
俸給額とを、学歴別、経験年数別にラスパイレス方式により対比させて比較し算出したもので、
国を100としたものです。
《都道府県のラスパイレス指数の状況》(平成18年4月1日現在)
栃木県 100.7  11位

都道府県99・2、政令市100・2、一般市97・4、町村93・5と政令市が高い傾向が続いている。
平成16年市区町村別ラスパイレス指数一覧(一般行政職 平成16年4月1日現在)
栃木県宇都宮市 101.4
栃木県小山市 101.3
栃木県今市市 101.2
東京都千代田区 101.2
栃木県岩舟町 101.1
東京都品川区 101.1
栃木県国分寺町 101.0
栃木県鹿沼市 100.9
栃木県上三川町 100.9
東京都北区 100.9

関連スレ
【栃木】宇都宮市職員 勤務時間短すぎ 国、県が適正化を指導
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170516325/
43名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:18:12 ID:iIWdvotO0
>>42
ラスパイレス指数って、諸手当抜きの基本給だけを比較してるインチキ指標だよ。
地方自治体のほうが意味の分からない手当て多いしカラ残業付け放題だから
年収比較すると地方公務員が飛びぬけて多くなる。
44名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:23:30 ID:kprbKA0j0
夕張市以降も自治体の破綻の危機ってあちこちで聞くけど、実際には踏みとどまっているように見える。これ、そのうちに堰を切ったような破綻ラッシュが始まるのかな・・・?
45名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 14:45:24 ID:8mWUC/JOO
仕事やめたくないなら、せめてエンコ摘めてくれや
46名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:37 ID:643PZ0p3O
糞栃木の税金食い虫どもは納税者をネ申扱いしやがれ
とくに宇都宮市役所腹たつわ
47名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:27 ID:JP1zBMII0
>>44
森林環境税みたいな小遣い稼ぎで生き延びてるだけだよ。
48名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:12 ID:ztB6KYWN0
公務員給与も下げるのならありでしょ
地方にはまともに税金下りてないわけだし
なんでも公務員批判する市民にサービスする必要はなし
49名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:15 ID:E2rtdGxZ0
公務員の給料が減らずにサービスレベルが落ちる可能性が高いな。
県民のみなさんそれでもいいのですか?
立ち上がるべきじゃないですか?
ネットでも書物でもいいから知識を仕入れて反撃した方がいいよ
50名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:28 ID:+3ozqpIW0

こういうのってさ、地元民は怒らないもんかね?

公務員の給料を問答無用で大減額しますという、知事候補が出てきても良さそうもんだが。
51名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:10 ID:ZKK2gfuM0
>>43
つ地域手当
52名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:39 ID:njyxKOwG0
給与をカットする必要はないと思うが賞与はゼロで良いな
53名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:47 ID:643PZ0p3O
>>47
森林環境税を運営させるために第3セクターを作ってまた天下りと、公務員数を増やし、税金垂れ流しなんだろ、むかつくわ
54名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:04 ID:SVgupDTr0
県警ビルとか県庁とかすげー金かけて何を言ってるのか。
他にも表参道(二荒山周辺)やオリオンスクエアとか宇都宮城復元とか
無駄使いしまくってるだろ
55名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:28:32 ID:643PZ0p3O
ロマンチック村なんてそりゃもうあれだったしな
56名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:45:50 ID:PZ9GfESC0
ゴミ回収とか必要最低限のインフラだけでいいよ。
どこも市議会議員・県議会議員多すぎ。3人で十分じゃん。
57名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:03 ID:SVgupDTr0
>>12
あと宇都宮工業高校(知事の出身校)の優遇も目立つよな
志願者減って本当なら真っ先に統廃合の対象なのに
駅近くに移転して新築にするって
どんだけ、えこひいきなんだよ。
58名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:34 ID:AqsMvTwoO
栃木の財政で無駄なのは
少子化なのに県立高校が男女別学なとこ

合併して校舎まとめりゃ節約
59名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:51 ID:TJt0s5m/O
宇都宮に住んでるけど栃木県県民じゃないから関係ないや
60名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:00 ID:bNsW0NMWO
宇都宮市ばかり立派な建物に税金かけて財政厳しいとかふざけんなって思う
61名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:58:32 ID:aUoKRWQ90
まずNPO法人への補助金を0にしようか
62名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:00:47 ID:078hxqEG0
>須藤揮一郎副知事 「県民サービスの維持はあり得ない」

納税者は行政サービスを受けるために税金払ってるんだよ。
公務員に裕福な生活をさせるためじゃない。
まず公務員の給与を削減してから物を言え!
63名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:35 ID:a2XsmxSzO

ありえないってことは、
県民サービス低下するに決まっているだろ?
ってことか?

64名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:49 ID:3GqnrFz40
賃金抑制で職員数減らせば、ひとりあたりの作業時間が同じである以上、
窓口での待ち時間が長くなる(サービスの低下)はあたりまえなわけで、
それを受け入れることができるかどうかって話だわな。
65名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:41 ID:WkY/llvAO
>>1
まずは公務員の年収を、民間平均にまで引き下げろ!話はそれからだ!
66名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:08:15 ID:GaBf6UTw0
給料は相当カットされてるよ。
これだけ身を切られてるのに外部へのアピールは無しか。
酷いもんだ。
67名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:08:52 ID:078hxqEG0
>64
誤魔化してんじゃね〜ぞ!税金寄生虫

民間を1倍としたときの税金蛆虫の給与

清掃職員 1.66倍 給食調理員 1.52倍 バス運転手 1.54倍
68名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:22:14 ID:+3ozqpIW0
>>58
合併してういたお金も公務員様がしっかり頂ますからww
69名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:23:40 ID:d1JsKwe20
>>66
栃木の民間給与ってたぶん200万〜300万だろ
それの倍以上もらってんだろ。そりゃ公表したら死ぬw
70名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:30:23 ID:TFv3B6FD0
>>43
いや、インチキっつっても、元となる国家公務員の平均の給料が、
大手企業の給料より既に2割も安いのでな。
手当がついて民間大手とトントンだよ。
71名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:32:39 ID:mr+MTUtJ0
日本が沈んでも給料カットはしません!
72名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:35:46 ID:vmXw2ELHO
栃木なんかどうなってもいい
73名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:37:33 ID:d1JsKwe20
財政を一発で立て直すには、
地方公務員はその地元での民間給与の平均と同じになるようにすればいいよ
それで困る、金がほしいってのなら民間行けってだけ
74名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:11 ID:GaBf6UTw0
>>69
妄想妄想…そんなに貰えるはずないじゃん。
間違った情報で叩いているんか。
75名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:18 ID:d1JsKwe20
>>74
なんの産業もない地方の市ですら700万800万貰ってるのは事実
県ともなればそりゃ
むしろ国家公務員のほうが財政状況クリアーで改革されてるんだよな
76名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:43:15 ID:d1JsKwe20
>>74
具具って上のほうにあった適当なサイト
http://www.777money.com/torivia/torivia4_2.htm
信用ならねーなら自分でも検索しろよ
なんでうそばっかりつくの????????
77名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:43:58 ID:uU5z8ybi0
>>64
でれすけな愚民はそれを理解していないよな
業務効率アップなんて民間がする事であって、g大局的な見地で仕事している官にもとめるなってんだ
78名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:44:07 ID:JP1zBMII0
>>70
国家公務員が大企業と比べるのは仕方ないが、地方公務員はその地方の
有力企業と比べるのが普通だと思う。

地方銀行の行員よりも新聞読んでるだけの公務員や学校の用務員、バス運転手、
ゴミ集めの方が給料が高いなんておかしいと思うぞ。
79名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:48:52 ID:+3ozqpIW0
公務員の源泉徴収票をネット公開すりゃいいよ。
阿久根市長みたいにさ。
80名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:33 ID:JP1zBMII0
暴力革命がおきてしまうよwww
81名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:53:27 ID:io4e0pgI0
>財政難になった理由の説明は十分か

ここ一番大事さね
82名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:18:56 ID:++jP7eUKO
基本的に地方公務員の給料は地元民間企業の平均。
地方公務員の給料が本当に高いなら公務員試験がすごい倍率になってるよ。
同学歴、同レベルの成績で比べたら地方公務員になるほうが民間に就職するよりはるかに低い給料。
負け組だよ。
83名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:21:17 ID:d1JsKwe20
呼吸をするがのごとく嘘をつく
84名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:29:08 ID:+OTOQkQi0
とにかく公務員給与は名前付きとは言わないが公表する義務は
行政側にはあるんじゃないか
民間より安いとほざいたあんただよ
85名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:30:57 ID:BFv4BXAb0
公務員給料削減してから言えボケが
86名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:32:23 ID:Pkhr+mDC0
県庁や県議会の箱物建て直しや、くだらない宇都宮築城なんてやってるからさぁ。
ホント馬鹿だよね、現知事とその支持者。巡り巡って、自分とこに不利益が及ぶのによ。
馬鹿につき合わされるのは、ホント御免だよ。
87名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:41:59 ID:Ep98JEoD0
公務員の給与維持が最大かつ最終目標です。


そのほか?


ゴミです。 
88名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:59:11 ID:tjQwdQt20
>「県民サービスの維持はあり得ない」 財政再建に取り組む栃木県、副知事が発言

もちろん役人のボーナスの方が優先順位高いよなw
89名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:05:19 ID:UHCARtr90
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246175175/l50

なんて、していないよね?
90名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:18:30 ID:JNRrLAO9O
とりあえず公務員叩いて
税金の無駄は止めろと喚いてれば賢くみえる

これ常識です
91名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:08:06 ID:DHM/9PFm0
>>90
叩かれたくなければ税金のムダをやめればいいんじゃね?
92名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:11:02 ID:XO/+jrtr0
>90
それが事実だからこそ、相対的に賢く見えるだけに過ぎない。
税(政治)に対し関心を持たない人間が異常なだけ。
異常者から見れば、普通の人間は相対的に賢人となる。
93名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:15:52 ID:2P8f/bgy0
栃木は第2の夕張になって下さい
94名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:16:12 ID:YZmJUMpPO
県民サービスは低下させても、
自分たちの給与は下げない栃木県職員。
銀行は潰れ、上野百貨店は消滅。
温泉は閑古鳥が鳴く。
しかし、県職員はわれ関せず。
まあ、自治体はどこも同じだけどな。
95名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:22:17 ID:PoTtKQCDO
再建案
@公務員の給与は微下げ
A市民サービス低下

財政再建団体に転落
@公務員の給与激下げ
A市民サービス低下

財政再建団体にして下さい。
96名無しさん@十周年
しっがしまあ、ごせやけっぺえぇ
阿久根市を見習えつうんだよこのやろお