【コラム/モラル】スーパーなどで備え付けの買い物かごを盗む大人たち…恥ずかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加

取材ノート:モラル /福岡

北九州市内のスーパーなどで備え付けの買い物かごの
盗難が相次いでいることを21日付朝刊で報じた。
月に500個盗まれた店もあったという。

小倉北区のある飲食店が、出前の配達用にディスカウントスーパー
「トライアル」のかごを平然と使っている。私が「窃盗に当たる」と指摘しても、
店員の男性は「不愉快だ」と言い放った。
開き直った男性から罪悪感は全く感じられなかった。

かごは店の立派な財産だが「かごぐらい、と軽い気持ちで盗む人が多いようだ」
「無くなること自体、通常は考えられないが、極端に多い」とスーパー側は嘆く。
トライアルによると、かごを盗むのは40〜50代が多いという。
子供に手本を示すべき世代……。恥ずかしい。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090626ddlk40070391000c.html
2名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:09:00 ID:2uhB28O40
3名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:09:44 ID:01LBKOTTO
福岡ではやらないほうが恥ずかしいだろ
4名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:09:50 ID:e12udBds0
チョン死ね
5名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:09:55 ID:Aj75ySKM0
通報しろよ
6名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:10:17 ID:rCTmWe2N0
麻生の地元じゃ仕方ないな
7名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:10:55 ID:1C607wa80
車でスーパー行く奴は盗む確率が高い。
自転車でスーパー行く奴は盗む確率が低い。
8名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:18 ID:MQOmkL760
これ昔からいた。
自分の知り合いで、銭湯から「ケロヨン」と書いた黄色い手桶を
勝手に持って帰って自慢したり、子供が横断歩道を渡るときに
使う旗とかを部屋に飾ってたやつ。
9名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:21 ID:fO4sa/Uk0
平然と自転車の後部につけて走ってるよな。
10名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:28 ID:jXaez8MH0
>私が「窃盗に当たる」と指摘しても、店員の男性は「不愉快だ」と言い放った。

普通に通報して逮捕だろ。まさか警察も黙認なのか?
だとしたらとんでもない街だな。
11名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:36 ID:3ttRLkLvO
ビニール袋と同じように売っちゃえばいいのに
12名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:38 ID:pK7fhHCG0
海外に変態記事を垂れ流す新聞…恥ずかしい
13名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:45 ID:aWPZ9rIKO
日本てモラルで成り立ってるビジネスも多いよなぁ

チョンが増えたら困るのはお偉方なのに、早く危機感持てよな。
14名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:12:05 ID:c+7EP3EzO
さすがB民と在日の巣窟の街
15名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:13:17 ID:Rh4qZgX00
北九州ならしょうがなくね?
16名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:13:56 ID:8Oj5xDzFO
おわってる
17名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:14:01 ID:2a3krh0M0
言っておくが俺の使ってるのはダイソーで315円で買ったヤツだからな。
遠目で誤解して責めるような視線を送ってよこすのはやめてくれ!
18名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:14:12 ID:yR2XwDFC0
マジであんなもの盗む奴がいるのか
日本人には考えられんな
19名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:14:29 ID:dZR0CQkk0
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \.
 =彳      \\    ヽ  恥ずかしい我々
,          \\  |
         /⌒ヽ ヽ  |
        /   | |  /
      ./     ヽ|/
      l
20名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:15:17 ID:KWZK9qxP0
どうせ家に置いといたってそのうち邪魔になるだけなのにな。

かごとか化粧品売り場のテスターとかは店にとっては
以外と高価な物で、盗まれたら本当に結構な損害になるからやめろと。
21名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:15:59 ID:qHeYlWzp0
盗むのもどうかと思うが、それを平気で持って歩ける感覚がわからん
22名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:16:03 ID:lgJag6OKO
カート駐車場に放置する馬鹿もどうにかしろ
23名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:17:47 ID:RPnn0tsHO
テニスコートとか野球グランド行くと、良く見かけるなw
24名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:17:56 ID:FDrAr9R20
盗むのは論外だが、買った物を袋に詰めた後、カゴを置き場に戻さずに
そのまま放置していったり、カートを駐車場の自分の車のとこまで押して
いって、そのまま放置していく奴とか、本当にマナーの悪い奴が多い
25名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:18:37 ID:o//UPWfz0
>>22
私もサッカー台にカゴ放置してたり、変な所にカート置き去りにしてるような
人は大嫌い!
なんでそれくらい片づけられないんだろう…。
26名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:20:17 ID:6/z8CzAYO
意味がわからん。
あんな小汚いカゴとか何に使うんだ?
用途が思いつかん
27名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:20:50 ID:0pTNrvuP0
中央区でカートごと住宅地に置き去りにしてるのをみたごとある。
店からここまで押してきたのか?
28名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:20:54 ID:T1C7sl560
こういう輩は祖国へ帰せ
29名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:21:23 ID:XK9x8DlG0
>>24
商品をカゴに入れたまま放置していく奴もいるよ
財布忘れたけど戻すの面倒とかが理由なんだろうが
冷凍物が溶けかけたりしてて・・・
30名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:22:18 ID:hoTMZ7WB0
500個( ノ∀`)アチャー
>>27
www
31名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:22:24 ID:kZjL6SsN0
>>13
フランチャイズだと、備品を売りつける機会が
増えるから、結局…な。
32名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:22:52 ID:HySZwm04O
スーパーの名前が入ったカゴならスーパーの宣伝になり有り難い話だろ
33名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:23:09 ID:3UWZld/K0
一度スーパーに買い物にいって
考え事しながら金払って
帰路の半分くらいの所でスーパーのかごで買い物そのまま
持ってあるいていたことに気がついて、あわてて引き返して
籠戻してきた恥ずかしい思い出が
34名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:11 ID:Fvp5nG5EO
>>1
おまいらの同類だろ
35名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:17 ID:hYySRUfD0
団塊は若者を見習え
36名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:22 ID:OS6rpMVmO
大阪では
当たり前
37名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:27 ID:/itMkYM80
>>29
それ、大半は万引き終えた後の残骸。

普通に買い物するフリしてターゲットの物だけ自分のカバンに移し、そのまま逃走。
38名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:51 ID:NIlZCWqz0
中国では普通のこと
39名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:25:07 ID:W/s8Cn3EP
ときどき、なんでこのうちスーパーの買い物かごあるんだろう
って思ったことはある。
工場の片隅に高確率でおかれてる。
40名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:25:40 ID:3IZ33mYe0
福岡ってだけでああ、なるほど。
41名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:26:06 ID:vejg6ITHO
40代男性派遣社員の引越の手伝いに行ったら、
荷物が大量の買い物カゴに入れられて驚いたことがある。
しかも、近隣50キロ以内にはない店の名前の入った物もある。
もはやカゴコレクターかよって程。以来、あだ名はカゴちゃん。
42名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:26:41 ID:w0Qm5pst0
百人町(大久保)のドンキではカート盗まれるから注意書きがしてあるお
43名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:26:53 ID:ioi9ZPtF0
某ボランティア団体で子供たちに菓子の袋詰を配ってたんだが、その袋詰は
スーパーの買い物かごに入ってた。
大量の菓子を運ぶためにと一時的に借りたのかなと思ってたが…
44名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:27:04 ID:TfH7xG+u0
北九州がどんな街だかよくわかる
45名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:27:57 ID:9f+eniRK0
確かにスーパーのかごは,軽いし丈夫だし便利だ。
だいたい,いろんなスーパーで,ノーレジ袋運動?
かなんかで,300円くらいで,色の違う同じようなかご
売ってるじゃないか?
なにも盗まなくても。
46名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:27:57 ID:/itMkYM80
>>39
飲食店で使用後のおしぼり入れに普通に使われてたり
モラルのねー連中は本当に平気で窃盗する。
47名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:27:59 ID:igim83a00
いくらなんでも盗まれ過ぎだろ…
一般家庭じゃカゴなんて使い道無いよ
48名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:12 ID:39hfBtbu0
万引きで捕まえて通報しろよ

お客様は神様だけど、カゴを盗む奴は神様じゃ無い
49名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:13 ID:DC3CO/GU0
おばちゃんに洗濯で使いたいんだから一個くらいいいでしょっ!!
と逆ギレされた事がある。
あとDQNカップルもパクルなぁ・・・
50名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:31 ID:HigIEhezO
アフリカではよくあること
51名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:42 ID:FDrAr9R20
>>29
買うのをやめた商品を元の場所に戻さない人、確かに多いね
冷凍食品とか肉・魚類なんかを冷蔵設備のない棚に平気で置いていく奴とか、どういう神経してんだろうね
52名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:45 ID:BFrILrVQ0
セルフ・スタンドの自動洗車器の料金入金のとこにさあ〜、タイヤホイルに水かけるホースあんじゃん?

その水使って、洗車してるDQNカップルがいたんだよ。

   店員、なんも文句言わねえ〜んだよ! バイトかあ〜?

    
      嗚呼、無法地帯って、ひょこっと顔を現すもんだな!!?
53名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:50 ID:JKXlubWe0
洗濯物カゴに丁度いいんだよねアレ
54名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:29:03 ID:4xSRW9U20
東北だが、リサイクルショップで売ってたのを使ってるよ。
>>22>>24後で店員が駐車場から回収してる、サービスなんだってさ。
55名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:29:07 ID:jEJ/75BF0
車で買い物行くと
袋いらないからカゴのまま持って帰りたくなる
移し変える手間もないし次くる時持って行くからさ
色々問題あってできないのはわかってるけどいつも思う
56名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:29:27 ID:RsZqxZYFP
カゴなんか1000円ぐらいすんだろ、迷惑だからやめろよ
ホテルのタオルとかスリッパならいいけどな
57r+:2009/06/27(土) 09:29:39 ID:NDjb7evC0
社会規範である、人間らしさ(男らしさ・女らしさ)が軽視され。
自分らしさとか、個性とか、言われて、

人間の品格や社会通念がなくなりつつあるからね、ばれなきゃOK
自分だけといった、ボーダレスな社会になってきたんだよ。
58名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:30:16 ID:A0taQlL70
B地区だからじゃね?
59名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:30:28 ID:bFrRacqI0
だって、買い物袋くれなくなったからしょうがないさ
60名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:30:32 ID:xuj98Vsb0
スーパーのかごってなんか汚くないか
持って帰ってもゴミにしかならん
61名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:30:51 ID:DC3CO/GU0
カゴは1200円かな?あと定期的に業者に洗浄に出すし。
62名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:30:52 ID:XK9x8DlG0
>>37
万引き+放置は酷いな・・・
盗まれたうえに残った商品の片付けとか
店員はやりきれない気分だな
63名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:08 ID:IXW4HSoD0
店外に持ち出したら即時通報でいいよ
64名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:35 ID:I9Eb2KViO
期待を裏切らない北九州市が大好き
65名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:43 ID:Td0feKcF0
中国人みたいだな。
66名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:45 ID:yyKcn09kO
50代の知り合いがカゴを持ったまま外に出てしまったそうな
気づいたら外にいたと
ボケの始まり?
彼女は「恥ずかしいけど戻った」
戻らない人もいるのでは?
67名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:51 ID:hw7/7Ztw0
トライアルのような薄利多売でこれはきついだろうな。
建物もスカスカw
68名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:32:01 ID:4K3KbcbC0
世紀末シティの北九州では日常風景
69名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:33:02 ID:a5aXIiX30
マイバックを発展させてマイかご運動が必要だな
70名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:33:09 ID:MY14RRSl0
持って行きたくならないような
小汚いカゴにしておけばいんじゃね?
71名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:33:10 ID:lgJag6OKO
>>54
どこでもそうって訳じゃないだろう
放置するなって書いててもばばあは平気で放置するし
実際駐車の邪魔になるときもあるし
72名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:33:26 ID:oqnZqDw90
棚卸とかで店閉めた時に
店内で作業用に使ってるカゴも全部集めてカウントするんだが
毎年数が合うって事はない 相当数持っていかれてるんだろうなと
特に田舎の店だと農家の連中が「農作業に持っていくのにちょうどいい」とかいって
平気で持って逝くんだと
73名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:34:03 ID:tyorQ2MSO
北九州市って色々カオスだよな
74名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:34:47 ID:2a3krh0M0
>>55
そんな時こそマイかごですよ。ダイソーとかイオン系列などで扱ってます。
俺も車で買い物する田舎住まいですから、愛用してますよ。
75名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:35:02 ID:OAgbnI7eO
誰が触ってるか分からないような汚いカゴなんか気持ち悪い。
いらない。
菌がたくさんついてるのに。
76名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:35:12 ID:K9yw3tii0
これってどう見ても窃盗だよね

万引きよりも大胆だろw
77名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:35:31 ID:GubeaI5+0
そもそもあんなのを盗もうって発想自体が意味不明すぎ。
78名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:35:47 ID:+KKtkRWlO
近所のスーパーはカゴ売ってるよ
300円くらいだったと思う
79名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:35:55 ID:1xv7vXsM0
近所のスーパーは清算が終わった商品は持ち手のない色違いのカゴに入れてた
80名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:36:10 ID:eOuYeeqv0
>>75
買い物しないの?
81名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:36:14 ID:u3l/dOhx0
隣接スーパーのかご、つーかカートを持って行っていい団地とか、
マイかご売ってるスーパーとかあるから盗んだものかどーか
ぱっと見分かるものかね?
82名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:36:32 ID:Ozac4McrO
カゴ放置は、躾のなってない若い人がやってるのかと思いきや、自分が見たのは50代から上の人だった。

親の躾の効力って、長続きしないものなんだな。

歳をとって以降も、所属する場、例えば職場での人間教育って大事だと思う。

でも最近は、職場教育自体があんまり機能してないし、親身に怒る上司も少なくなった。

せっかく親からしつけてもらった道徳規範も経年劣化するってことになってるのかな
83非創価:2009/06/27(土) 09:36:45 ID:yGHPyiI/0
白山王朝(を)○○にする神っていう曲、創価がやってんの?

これさ、日本とか世界を危険にさせている法律その他つくってるっって、なんのためだ?

やくざの人だって、死ぬときは怖い、いたいっていう感情があるはずなのに、創価の中枢とか人間の顔してなくない?



84名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:36:49 ID:JKXlubWe0
駐車場の車までカート運搬を認めてるところはやられ放題
85名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:37:40 ID:YcZBBLdRO
ごめん普通にボーっとしてて持ち帰ったことがあるわ
20代でまだアルツハイマーには早いのに
自分大丈夫か?と心配になった
86名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:37:56 ID:Y5mRvt6q0
>>7
カートで駐車場まで出て、カゴを直接車のトランクに入れるんだろ。 最低だよな。
87名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:38:10 ID:tNa8uDxjO
ホテルの備品持って帰ってる奴はこれを批判できん
88名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:38:36 ID:xghPNmgO0
毎日がモラルとか言っても全く説得力無し。
89名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:38:37 ID:v2dK27uG0
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。

それとも例によって「北九州市民は全員在か帰化人か部落か創価」とか
いつもの責任転嫁的決めつけで、自分だけは都合よ〜〜くツルっと
心の棚によじのぼっチャウのかな(失笑
90名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:38:41 ID:FUYsXpyB0
友人の家に行ったらジャスコのカゴが3つもあって引いたわ・・・
家族ぐるみの犯行かよ
91名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:39:07 ID:oB82BNoa0
北九州では日常茶飯事、むしろ一家に一個ないと笑われる。
92名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:40:12 ID:hm/s/a630
>>84
カートごと盗んでるおばちゃん見たことある。
それでそのカートで毎回買い物にくる…。
まあ店も注意しづらいよな。
93名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:40:46 ID:JKXlubWe0
>>85
俺は袋に詰め替えてカゴを返し
そのまま手ぶらで帰ったことがあるw
94名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:03 ID:FahYRg7U0
カゴって規格品?
95名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:10 ID:sZHVWJBi0
うちの近所には西友のカートを乳母車みたいに
押しながらあるいているお婆さんがいるけどな。
まあ、なんか痴呆っぽいけど。

さすがに買い物かごなんて
恥ずかしくて盗めねえだよ。
96名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:17 ID:DC3CO/GU0
店のカートをマイカートにしてるバァさんもいる。
まさに乳母車状態だ。 毎日買い物に来るから文句言えない・・・
97名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:22 ID:Lqqre50Y0
こういうパクったの丸出しのグッズ(ホテルの備品とか)が家にあるのって
人に見られたら死ぬ程恥ずかしくない?
人を家に呼ぶ時は隠すんだろうか
98名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:24 ID:c8kfIm8jO
>>82
そうそう
カゴ放置は年配がほとんど
平然と置いてく
他人への配慮とかなくなるんだろうな
99名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:34 ID:cmfQpKsj0
なんかスレタイ見た瞬間毎日な気がした。
日本人のモラルを問えるし脳内ソースでもOKだから好きなんだろうな。
100名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:35 ID:zam2q8q8O
ばれないならいいと思う
101名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:39 ID:1HLHhKx90
>>79
うちの近所のもそう
あれって盗難防止のためなのか
102名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:44 ID:YpH2IoI70
悔しいが同意せざるを得ない

だがお前が言うな
103名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:14 ID:zejRB5oHO
あんなの盗んで何するの?使わないだろ
104名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:17 ID:zDbVxV1+0
>>96
定期的にメンテナンスしなきゃいけないので返してください、っていえば?
105名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:27 ID:DC3CO/GU0
あと、道路工事のDQNはジュースを大量に買ってくれるが
カゴを持って行ってしまう。
106名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:35 ID:bct1F20x0
>>97
戦利品(笑)くらいの感覚じゃないか?
107名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:37 ID:IywEPOC5O
チョンが増えるとどんな事態も起きるのな

チョン死ね
108名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:47 ID:OtbOn7o40
さすが福岡
109名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:44:21 ID:F4K/R32x0
若い頃ならわかる気がする
俺もかなり強気であほだった
110名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:44:49 ID:9sUNqPq90
お前が(ry、毎日新聞が人のモラルを問う立場にあるのかと
凶悪犯から愛とは何かを説教されてるみたいだ
111名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:44:52 ID:a+IuAWpKO
>>8
ケロリンじゃないか?
112名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:45:05 ID:NO0EbYEc0
福岡でしかも小倉、何が起きても驚かないです
113名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:45:16 ID:05+uV8XL0
飲食店が、出前の配達用にディスカウントスーパー
「トライアル」のかごを平然と使っている

完全な窃盗だよ。
警察に通報すりゃいいのに。
114名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:45:16 ID:oBJrPwCIO
>>95,96
何なんですかあなた方
115名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:45:49 ID:2NAYM1zf0
>>92
注意しづらいかなあ。
1人客失っても、ちゃんと注意した方がいいと思うんだけど。
116名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:45:58 ID:WXaoUha2O
飲食店で生ゴミとかいれる大きめのプラ製のゴミ箱あるじゃん。
それを盗まれたことあるよ、うちの店。
ゴミを入れて外に置いておいたら、翌朝なくなってた。
117名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:46:03 ID:DbdVaOSA0
念のため確認したいんだけど、
パチンコ屋の傘と、飛行機で配られるアメニティ(洗面用具、毛布、etc.)は
持ち帰ってもいいんだよね?
118名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:46:29 ID:oqnZqDw90
>>104
メンテナンスというかああいう備品はレンタルだから
定期的に業者に返却して洗浄、交換で新しいものを借りてる
数が足りないから業者に返せなくて(実際は返せるけど)困ってるとでも言えばいい
119名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:46:42 ID:wcqxFz6vO
俺んちはリフォーム中だが、内装屋の奴が道具をスーパーの名前が入った
黄色いカゴに入れてたなw
娘が高校生なんで盗聴器やカメラ仕掛けられないか不安だ。
120名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:46:52 ID:KJybh85gP
そんなに欲しければ、ジャスコ行けば350円で売ってるのに。
おまけに不要になったら、350円そのまま戻ってくるという
サービス付。
121名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:46:59 ID:bct1F20x0
袋詰めめんどくさくて、レジ後のカゴをそのままもって帰ったことがある。
次の日返したとはいえ今は反省している。

今は別の店でMyカゴが300円で売ってたから、袋詰めのめんどくささが省かれるその店に通っている。
122名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:13 ID:7sZ8FMcxO
トライアルの客って柄の悪い人が多い気がする
123名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:20 ID:2a3krh0M0
>>111
コレだな。フツーに売ってるし。
http://www.hands-net.jp/goods/3638-
124名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:28 ID:bct1F20x0
>>117
毛布はダメじゃないか?w
125名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:54 ID:LhfLvUhE0
当店の買い物かごを気に入っていただき、ありがとうございます。
日頃のご愛顧に感謝いたしまして、新品のかごをお贈りいたします。
なお、過日お持ちになられた買い物かごはお返しいただきましたでしょうか。
恐れ入りますが、次回ご来店時にご返却いただきますようお願い申し上げます。
本状と行き違いでしらたお詫び申し上げます。
126名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:57 ID:DC3CO/GU0
>>113
それも注意したら
お前の店を宣伝してやってんだよ!
と逆ギレされますた・・・・
127名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:48:08 ID:j11Fsv2oO
ダメなものはダメってハッキリ言わないとアイツら馬鹿だからわからないぞ。
店員は面倒がらずに全部注意しろ。
128名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:48:37 ID:n9xL+zs7O
イオンのマイカゴを売っているのにはびっくりだ。
129名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:48:43 ID:Yghu19Nz0
>>123
欲しい(*´Д`*)
130名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:48:45 ID:edFwTv9U0
育児板では
スーパーの買い物かごを子供のおもちゃ入れや小物整理に便利だよ〜
という賢いママさん方の自慢話が日常的だから悪い事だと思わないんだろうね
131名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:48:51 ID:VLfCeX8m0
かごなんか盗んでどうするんだ
132名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:48:56 ID:XT8KfwR8O
近所にマイカゴの店があってカゴを買ったんだが、別の店で間違えてカゴごと車に積んだ事があるorz
家で気付いて慌てて返しに行ったが、恥ずかしかった。
133名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:50:05 ID:jFt1yumIP
>>126
普通に前科もちになってもらえばOK
134名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:50:32 ID:6nwqttwx0
>>72
近所の農家では自分ちのコード番号入りの加護やコンテナ使ってるよ。

>>81
マイ加護ってそれ用の人目で区別できる色付いてるよね。
うちの近所のスーパーどこでも同じ色(エンジ)だったけど。

135名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:50:41 ID:bct1F20x0
近所のスーパーはマイカゴつかっても2ポイントしかつかない。
10000円買っても2ポイント。
300円買っても2ポイント。
おかしくね?w
136名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:50:42 ID:j9giou870
>>96
うちのスーパーにもいた。乳母車カート。

里帰りした娘さんに怒られて、手押しカートを買ったから
もうこのカートはいらんと返却された。
見たら店のカートなのに、名前が書いてあった(苦藁)

頼むからマイかご買ってくれよ。
315円で買えるんだよ。
いらなくなったり汚れたりしたら315円返金してるからさ。
レジの人もかご詰めもしやすいし、自分でやんなくてすむしラクだよ〜。
137名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:50:51 ID:UodnnmVVO
>>32
天才あらわる

ロゴだけだと塗りつぶされるから、デザイン自体をユニークなものにして、誰が見ても「あのお店のカゴ」と分かるようにすればイイ
138名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:50:58 ID:T9cyspCa0
>>115
その1人の口から何を広められるか判ったもんじゃないからなあ
139名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:02 ID:/itMkYM80
>>125
外で洗濯かご代わりか泥ついた野菜入れか何かで使ってやがっただろうって言う
日焼け退色したボロボロのが帰ってきたりするw

割とマジで。
140名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:12 ID:05+uV8XL0
南区に新しく店舗かまえたからな。

あそこはB地区だから、生活保護とかも多いしな。
ガラも悪そう。
141名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:29 ID:KsUC+hhC0
>>8
カロヤンだろ
142名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:36 ID:G/WFg9WcO
為政者がモラルに欠けるこの国の民にそれを求めるのは酷。
143名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:58 ID:njZkz5WlO
もって帰るのはババアか老人だよ
馬鹿主婦ってどうしてあそまで偉ぶるんだろ
144名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:59 ID:n9xL+zs7O
変態新聞は早く潰れてねっ!!(ハァト)
145名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:52:15 ID:DC3CO/GU0
主婦の口コミほど恐ろしいものは無い・・・・
146名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:52:43 ID:2+ibgPyZ0
そのスーパーも配送業者が使ってるコンテナくすねてるけどな
147名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:53:03 ID:NSbPVGZQ0
カゴならまだいい。
地方選手権のサーキットに行ってみろよ。
カートがごろごろあって各スーパーのがほとんどそろう勢いw
148名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:53:35 ID:yQ2ueErt0
家族が警備員の人と仲良くなったらしく足が悪いということもあり
カートもかごも持ってっていいよって言われているらしい
この前返しにいこうとしたけど仲のいい警備員が
誰なのかもしくは全員なのかわからなくて無理だった
149名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:53:59 ID:XKfCzrz50
>>24>>29>>51
それも若い奥サソがやっているから将来が真っ暗。
学校には明日から葉隠れを必須科目にしろと言いたい。
150名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:54:08 ID:IGLsmk9O0
部落解放同盟とかじゃないの?あいつらロクでもないヤクザだからな。
151名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:54:09 ID:7agQf6Ob0

使用済み下着を盗む大人たち…恥ずかしい
クラスター爆弾を盗む大人たち…恥ずかしい
152名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:54:09 ID:Y5mRvt6q0
>>117
傘は返さないとダメだと思う。
景品以外でパチンコ屋が客に利益を供与することになるから。
153名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:55:12 ID:bct1F20x0
>>152
持ち帰っていいパチ屋もあるよ
154名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:55:51 ID:w4F48m160
俺スーパーでバイトしてるんだけどさ
まさに>>79の言ってるみたいに、清算済みの物は持ち手のない色違いのカゴに入れるようになってるのよ

でも結局その色違いのかごが持ってかれるだけなんだよね。
色違いだから余計に、サービスか何かだと勘違いするのかね〜ってパートのおばちゃん達も困ってたよ
155名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:09 ID:IL3eHaPc0
お前んとこのモラルはどうしたよ
156名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:24 ID:kENR7Qf00
あんなもん持ってたって邪魔だろうに
157名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:34 ID:tQThZ6AB0
>ある飲食店

店名を出せよ。犯罪を見逃すおつもりですか?
158名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:42 ID:mkjd52Uk0
俺もボケっと考え事してて間違って持ち帰ったことがある
すごい近所のスーパーで、家の前で気付いたんで夜中に店の前置いて来たわ・・
家にある時間はすごくでかくて邪魔だった
159名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:53 ID:PFgn/hYu0
北九州じゃしかたないな
BとZの巣窟だからな
麻生見れば民度がわかるだろ
160名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:59 ID:n9xL+zs7O
>>151
友田さん今どこで何してるんだろぉ?テラワロス
161名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:57:01 ID:VetG/Hks0
袋を配らなくなったのは
客からみればただのサービス低下だしな。
162名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:57:10 ID:jeulgOCU0
>>1
皿やコップを持ってかえれ
163名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:57:24 ID:4MCqydEZ0
むかし「今の若い者は」と嘆かれていた世代は、
現在「今の年寄りは」と非難を浴びている。
日本も落ちてゆくわけだ。
164名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:58:32 ID:RYORkt3x0
>かごを盗むのは40〜50代が多いという。
団塊は犯罪者だらけだな。
165名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:58:58 ID:Jt8RlYYY0
スーパーのカゴ車をとんでもない遠方(自宅近く)に放置して平気なのも高齢者。
次の買い物で返すのならまだしも。
うちの近所のババアは荒ゴミの捨て場所に放置するので時期が合えばゴミ処理
業者やもぐりの金クズ屋が持ち去ってしまう。
立派な窃盗、ありゃ年寄りでも許したらいかんわ。
スーパー駐車場の指定場所じゃなくそこらへんに放り出すのは40,50代
が確かに多い。
たぶん持ち去るのはあんな奴が多いよ。
166名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:59:11 ID:fjP6m03O0
>>7
それ思う
ある程度の生活水準を保ってる人間の方が、パックの刺身やステーキ肉を酒と一緒に盗んでいくっぽいね

店員を柔道ワザで投げ飛ばして車で逃走して捕まった元警官の万引き、
食品4点4000円相当って、何様だよと・・

167名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:59:29 ID:sCQM5DIn0
>>158
それカゴがでかいんちゃうねん
お前の家が小さいねん
168名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:59:58 ID:972Vl71WP
近ごろの年寄り連中はどうしようもないね
169名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:00:04 ID:zdGbiA740
だって盗ってるのは生粋の日本人じゃないからな
汚い犯罪者の血を入れるからこうなる
170名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:00:11 ID:9VLqtTjv0
これ、不況になってから始まったの?
それとも当地じゃこういう慣習でもあるのかな
あまり悪びれてないよね >「不愉快だ」
171名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:00:57 ID:wygvuQ900
>>166
それは万引きでも窃盗でもなく「強盗(致傷)犯人」だろう
172名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:01:04 ID:soI0GgGuO
>>79
そのスーパー頭良いなw
全国で実施すべき
173名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:01:34 ID:S/YPKjf4O
>>164
その年代を団塊と言ってるお前は、ゆとり世代丸出しの馬鹿
174名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:01:39 ID:DC3CO/GU0
ミニキャリーを盗まれた時にはさすがに怒鳴ったがな。
175名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:02:04 ID:496J9LFC0
生活水準とかそんな問題じゃないだろ
モラルが欠けすぎてる
176名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:02:16 ID:p+fS89pr0
>>159

北九州はマスゾエ、麻生は筑豊
177名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:02:20 ID:/itMkYM80
>>170
カゴ窃盗自体はずっと昔から有るけどね。
レジ袋出さなくなった自治体ではどんどん増えているかも知れぬ。
178名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:03:25 ID:6U8SdzFh0
>>79
トライアルも採用すればいいな
179名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:03:43 ID:lb5ZE59r0
モラルっていうレベルじゃ無いだろ。訴えろ
180名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:09 ID:OFsjQ+Xw0
脱いだ服とか入れるのにちょうどいいんだよね
181名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:18 ID:0MA9zZeA0
公務員が金ねこばばしてますよってテレビで毎日のようにやれば、
だれもまじめにしようなんて思うわけ無いだろ。
しかも犯罪犯しても注意だけ、金返すだけでお咎めなしだもの。
正直者はばかっていうことですよ。
やった者勝ち。謝って返せばいいんです。
182名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:18 ID:Anpwd4JO0
小倉って交番の数が半端なく多いよね
183名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:39 ID:yBe/561nO
団塊とか年寄りとか高齢者を労ろうの環境の中でぬくぬく生活してるから
若い奴がしてくれるとか若いんだからとか意味不明なことをよくほざく
甘えんな
184名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:38 ID:e5x0INWu0
買い物カゴって普通に売ってるし
スーパーの名が入った中古のカゴ取り扱ってる店だってある
ちゃんと確認もせずに「これは窃盗なんですよ?わかってます?」なんて
つきまとわれたら不愉快だな
もしもスーパーの人間で返還を要求するのであれば
俺は購入代金分を請求するぜ
185名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:42 ID:UalCojdw0
まあ、年寄りがマナー悪いのは激しく同意だ
年取って体力なくなるから本当に面倒なんだろうね
まったく同情できないけど
186名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:43 ID:n9xL+zs7O
>>176
そっちに話を持っていきたくてこのコラムなんかなW
変態打倒!
187名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:44 ID:jGyBEURC0
駐車場までカートで押して行って籠もカートも放置して帰るバカもいるけどな。
188名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:05:16 ID:ofVI1gxc0
>>149
40代50代がやってるんだから20代.30代の母親も真似するんだよ
189名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:05:18 ID:7laODo6M0
恥ずかしいとか言う前に犯罪でしょ
190名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:05:42 ID:rmVMwJLQ0
いっそのことスーパーからかごなくしたらいいんだよ
191名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:05:46 ID:05+uV8XL0
トライアル自体が、値段も安めに設定してるスーパーだから、客層も
ジャージとか、塗装工とかの人の仕事着で買い物してる客が多い。
しょうがないんじゃないかと思うけどね。
客層的に。

近所で綺麗な値段もそこそこのスーパーがあるのでそこで買い物するが、
仕事帰り・主婦なりの身なりのきちんとした人が多い。
192名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:06:24 ID:9VLqtTjv0
>>177
へえ、昔からあるのか。かさばるのにねぇ
193名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:06:45 ID:QSuAPYHR0
なんでカゴに店の宣伝入れないの?
194名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:06:52 ID:NR5uxPqY0
>>136
ずいぶん大事に使ってたんだなwww

足腰弱いばぁちゃんで、持ち上げなきゃいけないカゴじゃなくて
押して行けるカートが必須なんだろ。
195名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:02 ID:WIpDO0Ik0
福岡で商売が成り立ってるほうが不思議
196名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:18 ID:n9xL+zs7O
トライアルってイオンの競合相手?
197名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:27 ID:ofVI1gxc0
買い物カゴ盗んで、洗濯カゴにしてる30代の馬鹿がいたが
ホムセンで数百円も払えないのかと情けなくなった。
198名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:44 ID:ZFr1BbWvO
ゆとりよりババァのほうが酷いな
199名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:52 ID:U+f0VrRqO
育児板でこんな話いっぱい読める
200名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:58 ID:JKXlubWe0
>>187
風の強い日はカートが自走する恐ろしい光景がw
201名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:08:53 ID:cC5jev+p0
>かごを盗むのは40〜50代が多いという。

こいつらあと10年もして暇になったり生活困窮したら身内他人問わず平気に人殺ししまくるだろうよ。
団塊以上に性質悪い。
202名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:09:30 ID:oLr5GoZ6O
おれはアスクルで買ったぜ。洗濯篭として使用してるんだぜ。
203名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:09:40 ID:3wTU893BO
埼玉の某店は、
買い物カゴの持ち去りは、万引きとして通報します〜
と貼り紙がある。

204名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:10:05 ID:QdeBY3T+0
警備員はいないの?
205名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:10:45 ID:VYgCPVCc0
>>79
テラオーケーw
206名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:11:40 ID:yQ2ueErt0
警備員と仲良くなると若干スーパーの裏事情もはいってくる
俺にはそういうテクニックはないわw
207名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:12:02 ID:G4WXVJEj0
北九州で毎日だろ

まったくやれやれだぜ
208名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:12:39 ID:uqIQFlRY0
>>96
店一歩出たところで逮捕しろ
209名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:13:17 ID:3gF6bbuX0
>>133
オカモチが前科モチに早変わりってかい?
こりゃ面白いw
210名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:13:43 ID:gcjiMgbaO
>>182
小倉の街って、特に夜は異常なほど下品で危険な空気
一度行けば、半島出身の方々が住み着いてる雰囲気間違い無しって肌で感じて、
二度と行きたくなくなる
211名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:14:21 ID:gBOPrsX20
>>209
( ゚д゚)
212名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:14:55 ID:W6m+rTByO
変態毎日新聞よ、己らマスゴミもモラル崩壊の一翼を担ってる事に気付け。
213名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:14:57 ID:n9xL+zs7O

変態新聞にモラルを説いてほしくないネ
214名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:14:59 ID:tjJf0E5U0
自分のモノにしてスーパーに持っていかないなら犯罪だけど再びお買い物に
そのスーパーに持っていってやればかまわないと皆がいってた。
215名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:16:53 ID:yQ2ueErt0
そういや備え付けのパンツちゃんと返したの?毎日の社員は
216名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:02 ID:cbWVuAqr0
>>208
キチガイばかりの所で常識説いても常識持ってる側がキチガイ扱いされるだけだぜ?('A`)
このごみ老害排除してもこの屑があることない事いってそれを真に受ける
馬鹿ばかりじゃ店がつぶれるだけ。
どっかの万引きの屑ガキ追ってたら馬鹿が電車に飛び込んでくたばっただけなのに
店が非難されて潰されたとかってのがあったろ。
あれと同じになるだけ('A`)
217名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:06 ID:7arKQhaUO
>>200
あ…そういうカートにぶつかって、怪我した幼児がいた。
風では無いが、傾斜を自走したカートが幼児直撃…orz
結構騒然となってた。
カートを置いた人は既にいなかったし。
218名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:17 ID:Oj8CYcy90
>>187
カートごと積み込んでるのもいたぞ

浮浪者がカートに荷物積んで流浪してるのも見たことあるし
219名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:39 ID:6nwqttwx0
>>172
普通じゃないの?
220名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:43 ID:aAOJHOGI0
こういう記事を見る度に疲れる。
本当にこの世から消えて欲しい。
221名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:46 ID:gcjiMgbaO
>>214
> 自分のモノにしてスーパーに持っていかないなら犯罪だけど再びお買い物に
> そのスーパーに持っていってやればかまわないと皆がいってた。

どこの半島の皆?
222名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:19:29 ID:8+lSZ7nA0
あんなもの盗んでどうすんだよ
223名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:19:40 ID:aZLGew810
うちは週末まとめ買いだからエコバッグなんて使ってられない。
こういうカゴを買えばいいのか。
224名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:19:43 ID:Nnu5XRRn0

考え事をしていると間違って買い物カゴを持って帰ってきてしまうことがある。

トイレで降ろしたパンツを上げ忘れるようなもので、誰でも経験があるだろうと思う。
225名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:19:59 ID:0nCyYYDV0
なんまもんをどうやって盗むんだろう?
他にぶら下げて店を出て行くだけなんだろうか?
それとも、頭にかぶって出て行くのだろうか?
それとも、阿波踊りを踊りながら出て行くのだろうか?
不思議だw
226名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:20:10 ID:nr6+ns8H0
>>8
いや、そりゃド変態だろうが殺人者だろうがいつの時代も全体から見て
数パーセントはいるだろ。
この記事で言いたいのはそう言う人間が増えてるってことでしょ。
月に500個とか…ひど過ぎるわ。
227名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:20:12 ID:mYWHxQsS0
また<丶`∀´>←こいつらか
228名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:20:38 ID:H/aNUzXZ0
>不愉快だ

???
なんだなんだ?
229名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:21:29 ID:5gMIGjnrO
カートを持って帰ろうとする奴もいるからな。
230名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:21:43 ID:d+qyuYuCO
こんなもんじゃねぇだろ北九州は
231名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:22:44 ID:2KbNmept0
「自分の身は自分で守る」という言葉が言われ始めた頃から日本がおかしくなったな。
232名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:24:12 ID:vZCN/VZL0
>北九州市

外国人多いもんなw
233名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:24:57 ID:SunAGgBr0
変態記事書いてるお前が言うな
234名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:25:28 ID:0nCyYYDV0
>>224
レジを済ませてから、そのままカゴを手にもって出てくるのか?
オマエはアホだろ?
235名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:26:20 ID:WIpDO0Ik0
世の中にゃ、常識が通じない人がいるんだ。
常識が通じない人の特徴をもっと学校で教えてほしいな。
対処法も。
236名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:26:30 ID:125UTRj40 BE:1406014496-2BP(1028)

また 北九州か
237名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:26:40 ID:YIVe8JXY0
盗まなくてもジャスコで315円でレンタルしてるじゃんか
返せば315円が返ってくるから無料で使えるんだしさ

DQNは315円も払えないぐらいパチンコにつぎ込んでるのか?
238名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:27:18 ID:Oj8CYcy90
本屋みたいにカゴにチップ埋め込んで
そのまま持ち出そうとすると防犯カメラで写せばいい
で、写真を張り出せばいい
これで来店減るような不良客はもともといらんだろうし
239名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:27:37 ID:zGU+nq4/0
こういう、自分を部外者にして相手に説教するタイプのコラムって、
なぜか殆どが変態新聞のコラムなんだよなぁ。

たまには「変態と呼ばれて恥ずかしい」という記事でも書けばいいのに。
240名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:27:55 ID:nr6+ns8H0
>>59
あー、なるほど。
こう言う考えの奴が盗るのかw相容れないな。
241名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:28:01 ID:ki9bZUjBO
スーパーのカゴだったら、MYカゴで315円で売っているスーパーがあるよな
以前、カゴを100ショップで買おうとしたジジィがいてワロタ
242名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:28:19 ID:eNDp3Gwd0
出前で使うねぇ、、、、、、、動く広告だな
243名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:28:27 ID:gcjiMgbaO
>>187
駐車場にカート置き場を作るべきだと思う
買い物して、車まで袋を自分で持って行くのは、
女の人とか高齢者にはかなりたいへんなことだと思うから、
駐車場までカートOKはデフォにしてもいいと思うよ
以前、背の曲がったおじいちゃんが一人で買い物してるのを見て思った

でもカート置き場を作っても、
係員が見てなきゃ、雑に置いたり放置するバカも必ずいるだろうな
一部のマナーの悪いヤツのせいで、
まともな人間にとって便利な世の中はなかなかやってこない
244名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:28:30 ID:qJivzrjx0
>>238
肖像権の侵害ニ…です
謝罪しる!
賠償しる!!

となること請け合いw
245名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:29:04 ID:DlQ5g5m90
ボウリング場の貸し靴みたいに、わざと恥ずかしいデザインにすればいい。
持って帰るような面の皮が厚い連中には無意味かもしれんが。
246名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:29:37 ID:yPSKI7gC0
自転車を盗むのを悪いことだと思わない人間はたまにいるよなあ
あれにはビックリした。
大学生にもなって自転車をパクってきて
「こんなの盗み盗まれの食物連鎖なんだよw」とわけのわからん
言い分けをしてて、もうドン引き。
247名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:29:38 ID:jklLf9bYO
>>229
カート押したまま帰っていった人を見たことがあったが
呆気にとられて店の人に教えてあげられなかった…
248名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:30:41 ID:125UTRj40 BE:1249790786-2BP(1028)
ビニル袋エコエコ詐欺活動で
万引きとカゴ窃盗が増加ですか・・・
249名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:31:24 ID:tMcdxwll0
本当、皆持って行っちゃうのな。ここまで民度、落ちたか。
いい歳した大人が皆、泥棒。
250名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:31:27 ID:yV0/yuBkP
まともなのは20台後半〜30台前半だけだな
251名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:31:28 ID:aZLGew810
>>246
傘もね。
相容れない人間だと思う。
252名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:31:33 ID:QSuAPYHR0
>>243
引きこもりなのかレベルの低すぎる地域に住んでるのかわからねーが、
ふつうは駐車場のあちこちに返却カート置き場あるし、回収係もいるから基本放置で構わないんだぜ?

いつもどんな店行ってんだ?
253名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:32:18 ID:Oj8CYcy90
>>243
カート置き場あっても持っていかない奴は多い
警備員がいても彼らが片付けるのを見たバカ共が
放っておけば片付けてくれる、と考え出して悪循環
近所のスーパーがまさにそれ

>>244
顔の特徴を平均化すると面白い事になりそうだね
254名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:33:01 ID:k8cOMRyjO
馬鹿ばっかり
255名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:33:20 ID:KKXF5GXwO
これ店員個人が盗んだのか?
この窃盗て指摘された店員もバイトとかで店の物を使ってたのなら俺に言われても知るかよてなるんじゃねーの
この記者も経営者や店長とか店側を槍玉に上げろよ
例え店員個人が盗んでても仕事に使ってたのなら店側にも責任あるだろ
256名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:33:51 ID:KLaLiWBm0

近所の中国人が10個くらい持ってるよ。
万引きに使ったあとなんだろ。
257名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:34:06 ID:NR5uxPqY0
>>241
100円ショップの店内用カゴを100円で買おうとしたってこと?

>>243
郊外型の駐車場がばかでかいショッピングセンターだと、駐車場のあちこちにカゴ・カート置き場があるね。
それでも車道のど真ん中に放置してあるのをよく見るよorz
どういう神経してんだろうなぁ…
258名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:34:11 ID:WHE4kPMG0
トライアルじゃしょうがないようなきもする
259名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:34:13 ID:GpC6ITUt0
>>243
>駐車場にカート置き場を作るべきだと思う

うちは田舎だから駐車場広いから駐車場にカート置き場が点在してる店多いけど、、
片付けない奴は片付けないよ
260名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:35:24 ID:n9xL+zs7O

新聞倫理委員会があったら
真っ先に処分されるような新聞社が
モラルとか笑っちゃいます〜!
261名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:36:07 ID:n7b8JfWP0
>>19
なーんかそれずいぶん久しぶりに見たな
262名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:36:30 ID:YIVe8JXY0
駐車場を無くせばカゴを盗むキチガイが減るんじゃね?
263名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:38:05 ID:pg5kkGpf0
うちの大学に試合に来たときに見たんだが、
奈良県にある某宗教系大学の女子ソフトボール部、
イズ○ヤの買い物かごを備品のようにしていくつも用具入れにしている。
264名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:38:38 ID:kHrrQNoR0
上手くやれば宣伝に使えないか?
265名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:38:44 ID:qJivzrjx0
>>243
茨城在住だが、駐車場があってその近辺にカート置き場がない店なんか見たこと無いな。
そしてそれでも駐車場のそこかしこにカートが放置されてるのをよく見る。

店員や警備員(大型店舗)が回収してる光景もな。
266名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:39:18 ID:x1yPCdjZ0
変態が朝鮮人を非難かよ
267名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:39:22 ID:yV0/yuBkP
安い店ほど食品の放置がひどい。これは確実。マナーがない=低収入な職しか就けない=金無い
冷凍食品を惣菜売り場に置いたり、嫌がらせかと
268名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:40:28 ID:gs+tvYK2O
それ言ったら
平然と嘘を並べたり変態報道や反日報道を載せる毎日新聞は恥ずかしい
日本の恥
269名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:40:56 ID:iS1xo04YO
天理大学か
270名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:43:11 ID:KKPUBDRr0
考え事しながら買い物したとき
自転車でスーパーに行ったのに
徒歩でスーパーのカゴもったまま家に帰ってきたことあるなw
カギ使うときに「あれ!? なんでカゴ!?」って気付いて慌てて戻った
271名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:43:59 ID:tkkw8rkj0
三国人が三国人を非難だろ
272名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:44:05 ID:z8WidnKoO
田舎ってすげー

馬鹿みたいwwwww
273名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:45:00 ID:tMcdxwll0
安いところなんか行くとカートも百円入れないと出せないようになって
たりするよね。びっくりした。
酒!酒!とか叫びながら、一目散に売り場へ行くプリン頭の
中年夫婦とかいたりして失笑w

普通に近所で買います。遠征して、DQNの皆様のテリトリー穢してすんませんでしたw
274名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:47:52 ID:D70ipbSPO
福岡じゃしょうがない
カゴだけ持っていくんじゃなくて、中身ごとだからな
福岡じゃカネ払うやつが馬鹿にされる
例えば、大手コンビニチェーンのエリア別特損金(要するに万引き被害額)を調べればわかるが、出店数・人口比で全国トップだ
大阪、沖縄すら大差ですよwww
一般人レベルでモラル崩壊が起きてる
福岡とその近隣エリアはまともな日本人が住むところじゃない
275名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:48:52 ID:3SLSceSQO
あー、ソースは毎日?
お(ry
276名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:49:34 ID:6WDFTLcS0
そういや、大学時代に洗濯かごに使ってる馬鹿が居たなぁ。
277名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:50:30 ID:sc+6d/oWO
カゴにカラス乗せておけばよくね?
278名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:50:51 ID:GwRV8VJG0
>>8
ケロヨンは蛙じゃねーかwwww
279名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:51:05 ID:sM3JB23n0

防犯カメラを設置して、片っ端から通報しろ

こういう横柄なヤツは、「客なんだから何をしても良い」と本気で思ってる。
一度、お灸を据えてやらないといけない。

280名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:51:24 ID:5lWhqNSx0
自転車の荷台にインシュロックで取り付けてるヤツいた。便利そうだった。
281名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:53:29 ID:ZvnkJhQeO
去年行ったチェコはそのパターンだった。出入口はゲートで。カゴなんか無い。

今の日本のシステムは奇跡だ。
282名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:54:20 ID:G8jbkJJzO
>>265
大型店ならカート集め専用バイトがいる
店内ぐるぐる回って放置カート集める
283名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:55:21 ID:VsyKYeWB0
うちの近所のばーちゃんが趣味で育てた野菜を
キャベツ1玉50円とかで無人販売してる
ただの空き缶にお金入れて、好きな野菜持ち帰る仕組みだけど
そういうのもモラル低下したらなりたたないんだろうなぁ
日本人の美徳が年々損なわれていくのは本当につらい
日本人のよさは譲り合いとか、他人を思いやる気持ちなのに
284名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:55:58 ID:9gd3skUNO
また団塊か
犯罪者ばかりだな
285名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:57:27 ID:GN1+xOuF0
十数年前に南大阪の某地に住んだことがあるが、
既にその頃スーパーには「かごを持ち帰らないでください」という貼り紙があった。
それまで住んでいた北大阪では一度も見たことがなかった。
「大阪は日本じゃない」と言われればそれまでだけど。
286名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:58:13 ID:oFciI5OYO
ドン・キホーテなんかはよくかごをそのままクルマに積んでるDQNをみるよ
287名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:59:10 ID:vX7FeMBp0
乞食(笑)
288名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:00:40 ID:lyqc2t350
>>82
団塊は終戦後の大幅価値観転換の洗礼を受けた組だから
行儀礼儀倫理が身についてない人が多いよ。
自分さえ良ければって人、武勇伝語りたがる人が多い印象。
良く叩かれているが、ゆとりの子のほうがまだましな時がある。
289名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:00:56 ID:pumn3/EXO
あんなの家でどう使うんだ?
290名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:00:58 ID:iDex1xZH0


戦後教育の成果が今ようやく花開きつつあるんだろう。

291名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:01:27 ID:3O6Y4rxs0
毎日記者さんは即通報しなかったのかね??>1
292名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:01:41 ID:qZ+QRzRU0
伊丹十三の「スーパーの女」とかでも出てきたよね。
293名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:03:04 ID:5TX2WgYt0
>>283
中国人ならためらわず金とキャベツを持っていくだろうな
294名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:03:21 ID:FHLMfLyRP
相当出来の良いかごなんだろうな
業務用だけに
295名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:03:47 ID:0hJWqnBvO
京都のアホ大学、花園大学で、原付に、買い物かご
つけてた奴がいたよ
若いのにすごい
296名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:04:34 ID:vaRZSuaP0
あんな小汚いカゴなんで欲しいのかわからん。新品なら欲しいけど
297名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:04:57 ID:Pcb/Sbxg0
カゴは一つ250円の原価が掛かるらしい。

この前千葉のスーパーでカゴを持って行った客が居合わせた警察官に
現行犯で逮捕されているのを見たよ。

最初は万引きかと思ったけどカゴだった。
298名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:06:04 ID:Dbcv1yBoO
窃盗でいいじゃん。
通報して逮捕逮捕。
ひとつ許すからこうなるんだよね。
店側の備品管理能力も悪い。
盗んだら一匹残らず捕まえて罰金。
福岡なら逆にそれで儲かるかも知れんて。
299名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:08:09 ID:dM1qIhJZO
このコラムの飲食店の話、記者の捏造だろ
300名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:10:05 ID:KNGDHSDJ0
普通に窃盗なんだから万引き同様に捕まえればいい
301名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:19 ID:mBPSIWRNO
かっぱらったカゴ乗せたカートを押して、堂々と昼間町を歩いてるババアがいた。
ケバケバしく着飾っていたので、痴呆でうっかり、には見えなかった。
302名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:28 ID:4owuqH1z0
野球部では廃業したスーパーの買い物籠10個譲って貰って道具入れにしてたな
カゴなんてそれくらいしか利用価値無いだろ?持って帰ってどうすんね
303名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:56 ID:sfxZXdMc0
カートを駐車場に置きっぱなしで帰るバカも何とかして欲しいよな。
304名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:14:44 ID:W9vo4+sp0
福岡・・・
まぁ、急襲だからw
って、半島の急襲を受けたのか?
対馬は大丈夫かーーー???!!!
305名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:15:16 ID:57XF2J0z0
>>288
団塊のジュニア世代も相当酷いよな
306名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:15:56 ID:aUAL5XlUP
>>250
30代前半は最低の糞だろ・・w 何コッソリと入れているんだよwww
307名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:16:22 ID:PiAdEB+SO
北九州に日本人住んでんのかよw
308名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:17:38 ID:cbWVuAqr0
>>282
本来ならそのバイトの存在が無駄だとは思わないかい?
本当ならしなくてよいものに使う金程無駄な事はないぜ?
309名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:18:02 ID:SBh6jiSc0
>>8
> 自分の知り合いで、銭湯から「ケロヨン」と書いた黄色い手桶を
> 勝手に持って帰って自慢したり

ケロリンだろ。
310名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:18:17 ID:9NB2JGQL0
マイエコバック よりは、マイカゴ+マイカーゴ だよな。

アメリカなんかだと、よく映画に出てくるよな。ベビーカートも多い
311名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:19:49 ID:W935+urN0
近所のスーパーはエコバック推奨運動のせいで万引き件数が倍以上になって
エコバック持込禁止になってたな@露西亜
312名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:24:59 ID:fjP6m03O0
>>171
ああ、書き方悪かったな。

その万引き警官は、万引き見られてて車に乗ろうとしてたところを警備員に詰め寄られたとき、
投げ飛ばして車で逃走、 ナンバーからすぐに捕まった
車から足ついて検挙なんて、自分の職場の十八番だろうに・・  
窃盗に傷害も付いてたが、 公務員天国のこの国、どうなったかは知らん。 示談かもな。

今年初めぐらいのニュースだ


それにしても、退職者ならそれも団塊世代なんだな・・
313名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:26:07 ID:9NB2JGQL0
ケロヨンは、木馬座。影絵の藤城清治さんが主催してたってのは、最近知った。
今全国で、展示会やってるでしょ。見にいったけど、よかったよ

ケロヨンの原作が、英国の小説「たのしい川辺」だってのも最近知った。
314名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:27:06 ID:YhsVCRxmO
また福岡か
315名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:29:40 ID:LayN6kST0
>>13
性善説に寄りかかった社会なのに、こんなにギスギスになっちまったもんな。
ふり返ると勝ち組負け組報道が決定的だった。
敗者を指さして「お前の負けだよ、間抜け」なんて言い放つ神経がすごい。
そりゃ人心も荒廃するさ。
316名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:30:53 ID:6100GnYj0
返却して使うリターナブルバッグとすればエコになるんじゃねぇの
317名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:36:12 ID:EsSOwjRn0
最近、フクロを売ってくる店多いからな。
エコとか言ってるけど、ただ袋の費用をせしめてるだけだろ。
袋がなきゃ、カゴごともってかえるしかねーだろ。
318名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:40:47 ID:LayN6kST0
業務用スーパーはカゴを2種類使い分けてる。
店内買い回り用は取っ手付き。
レジ通過から袋詰めまでは取っ手無し。
319名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:41:17 ID:n9xL+zs7O

うっかり置き忘れしちゃうのよね〜♪
しっかりしろ!自分!W
320名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:43:24 ID:h0O0unNW0
毎日じゃねーかw
321名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:43:49 ID:FnIq/01E0
また大阪・・・

あ、福岡もか・・・
322名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:48:35 ID:n9xL+zs7O

【コラム/モラル】隣人宅で女性の下着を盗む変態新聞記者…恥ずかしい
323名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:50:46 ID:n9xL+zs7O
↑まっ、こういうコラムでも書いたらほめてやるよ
324名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:51:45 ID:meDeS/Kl0
あんなもんスーパーの敷地外に持ち出す馬鹿が居るのか
俺には、
敷地内→便利
敷地外→邪魔なだけ

小さな悪の芽を摘んでいかないと、大きな悪を根絶なんて無理
325名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:52:03 ID:Cs4ae+fP0
福岡に住むことはありえないから、クズが増殖しようが関係ないな
326名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:52:36 ID:QSuAPYHR0
>>308
なんで? カート返却の手間をお客さんにかわって代行してる立派なサービスじゃん。
その費用は買い物代に転嫁されてるわけだし。
327名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:52:42 ID:DjE4LgFF0
すき屋で無料の漬物全部食べるレベル
これはアウト
328名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:59:31 ID:umydywaa0
>>178
トラは既に清算後は持ち手のない黄色いカゴに入れてるよ
329名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:18:05 ID:SmUHb6Ui0
自転車使いだけど、これ欲しい。
ttp://item.rakuten.co.jp/kyuusyuusyaryou/20202_021_rb-009b2/

こないだ使っている人を見て、思わずまじまじと見ちゃったよw
330名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:19:26 ID:laQ+wWR30
こいつー、怒られた
学校でぇー、怒られた
団塊っだよーーーーって怒られたー♪
331名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:25:22 ID:432eXfSr0
>>32
そんな屁理屈で、窃盗の言い訳のつもり?
332名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:29:55 ID:eINetj/E0
集積する滑車にカゴを戻すときに取っ手部分を折ったまま戻す馬鹿は氏ね
333名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:30:19 ID:432eXfSr0
>>55
カゴにフィットしたマイバッグ売ってるよ。

レジのねーちゃんが会計したらそこへ入れてくれるよう、
金払う前にセットして。
で、帰るときは、さっと持っていける。

ただこれ、レジでなかなか言い出せないんだよな。
それに、前の人の会計待ちの間、カゴに詰められちゃったりすると、
バッグのセットが間に合わないし。
334名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:33:54 ID:WgSvPp4i0
都内だけどうちの近くのスーパーでもカゴの持ち去りはやめてくださいと張り紙がはってあったな
335名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:03:59 ID:ecBmnI/f0
「なんとか系のパクッて来たwwwwwwwwwwt」とか言って吊革見せられたときは突っ込みどころが多すぎた。
336名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:09:07 ID:4a7mK7GY0
モラルがないやつらに天誅があることを願ってる
337名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:12:45 ID:ISV6eWQ/O
カゴ持って帰ってどうするの
338名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:13:36 ID:LMuRscel0
>>337
洗濯物を干す時に洗濯機から入れて物干し台に
運んだり、家の中で何かいろいろ入れたりするんだろ
実際やってる奴見たことがある
339名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:15:00 ID:LMuRscel0
スーパーのゲート出たらアラームが鳴るようにできんかな
カートおして、駐車場で買い物袋移し替える人がいるから、
スーパーの敷地をかご持って出た時点で防犯ブザーレベルの
音がピピピピ…て鳴り響くように
340名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:16:07 ID:ns8rAuTRO
盗んだカゴを持ってるカスを片っぱしから通報しろよ
341名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:17:32 ID:3eBkXRh00
マイバッグ導入でさらに酷くなったらしいね。
レジ袋ケチるからだよ。
スーパーざまぁ
342名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:14 ID:gv+xZ/E4O
買い物カゴどころかカートごと 持ってく輩もいるそうだ
343名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:17 ID:CCQ28/BT0
>>338
100円ショップなんかにもあるのに
リスク背負ってそんなもの盗むなんてアホだわね
344名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:18 ID:NPCE4epe0
日本もうだめぽ
345名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:48 ID:UnRKVrQW0
駐車場にカート置きっぱなしで帰るやつとかほんとどうかしてんじゃないかと思う
346名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:20:04 ID:8WkYY7pAO
北九州の日常のヒトコマを切り抜いて、日本人のモラルの問題にすり替える。
悪意を感じる記事だな。北九州は100万人部落だよ。
347名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:20:36 ID:9nTPSc7GO
カゴ持ってくるのは見つかったらゴメンですむの?
警察に通報とかなさそうだし。
万引きとか絶対やらないひとでもカゴ持ってかえるくらいはやるよね。

うちも商売やってるけどグラスとかはかなり無くなるな。
ある意味グラスとかカゴは消耗品としてある程度の損失は店に見込まれてる。

ただ余りにも多いとな。
348名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:21:02 ID:LMuRscel0
>>347
普通に窃盗だよ。
349名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:21:27 ID:YyvNef8t0
イオンでさ、マイバスケットかったんだよ。

駐車場でオッサンに
「籠持って帰るんじゃない!」とかって怒られてマジむかついた。

350名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:21:50 ID:xK17wVvR0
普通にこんなん使ってる奴いたら恥ずかしいし

窃盗だなってわかるだろうwwwwwwwwwww

京都レイプ教育大学といい、アホな日本人が増えたなwwwww
351名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:22:21 ID:je+arhGkO
>>341
スーパーじゃなくて
イオンざまあw
352名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:23:03 ID:BO7Y67vT0
>338
337じゃないけど、そっか、家の中で使うんだ…私もどうするのかと思ってた、
カゴ、外に持って買い物になんて出られないだろうし…。
色々な人がいるんだね、世の中にはいっぱい。
353名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:23:42 ID:quUUKSCNO
マイバスケットの他に、マイカートも販売してください
354名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:23:57 ID:RXmlOkTbO
小 倉 北 区 か ・ ・ ・
韓 国 籍 の バ カ に 言 っ て も 無 駄 ( 笑 )
355名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:24:03 ID:3vaCWd6AO
レベル 1 袋詰め台に籠置きっぱなし
レベル 2 駐車場にカート放置
レベル 3 籠を窃盗
1、2をやる奴もかなり増えたよな
356名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:24:24 ID:LMuRscel0
>>349
そういう、ニュースだけ聞きかじってマイカゴ制度知らないで
知ったように怒るのってホント腹立つよね

自分もしないよう気をつけよう
まああまり人をそうやって怒ったりはせんけど…
357名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:24:31 ID:DFpXIPUm0
まあ何でもかんでもタダだとタカをくくっている生活保護者の仕業だろうな。
確実に大半はそうだ。(生活費も住宅費も教育費も医療費も全部タダ=生活保護)

生活保護者といえば半数は在日だからモラルがあるわけないわな。
358名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:25:29 ID:sudkpIdW0
私が「捏造に当たる」と指摘しても、
毎日新聞は「不愉快だ」と言い放った。
開き直った毎日新聞から罪悪感は全く感じられなかった。
359名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:25:40 ID:Oj8CYcy90
"スーパーざまあ"って…
結局そのコストは客が負担してるだけなんだが…
万引き、ポイントカードシステムの導入コストなんかもそう
どれも浅く広く回収されてるだけ
万引きクズは通報するべし(しても大甘だけどね)
360名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:00 ID:LUu//7G40
すいませんでした。
只今 洗濯物かごとして活躍中です
361名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:03 ID:blmXAmXqO
確かにレジ袋にお金払うのってイヤだよ
でもカゴを盗むくらいならエコバッグ持参するか
店頭に置いてある段ボールにいれて帰ろうよっ
大人なんだから
362名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:08 ID:HdBGAU85O
モラル低下がひどいな。
前にスーパーでバイトしてた時、品出ししてたら、「うちのマンションの前におたくのカートが何日も置きっぱなしになってるんだけど。いい加減持っててよ!」ってオバハンにキレられた事あったわ。
そこに住んでるバカがやったんだろ。俺にキレるな。
店から100メートルぐらいの距離に、路駐してる車までカート持ってて、そのまま放置したのかしらんが、カートが道路にほったらかしになってて、仕方なく店まで持ってった事も何度かあったなあ。
それなりに目立つ場所に放置されてて、結構デカイ店だったから他の従業員もたくさんいるのに、誰もやりゃしないのに呆れた
363名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:55 ID:S0WWo1tR0
>かごを盗むのは40〜50代が多いという

じゃあもう見つけ次第射殺しちゃえばいいよw

こんなゴミこれ以上生きていたって何か社会にプラスの貢献を
するとは思えないもの。死ぬことでプラスになってもらおうやw
364名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:28:05 ID:8WkYY7pAO
手足を切断して海に捨てろ
365名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:28:41 ID:sJSyNyPAO
>>360
死ねよ社会の屑
366名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:28:45 ID:UnRKVrQW0
>>362
吉祥寺の高架下に西友のカートがあったのを見たことがある
あそこまでカートで来て電車で帰ったのかどっかに車停めてたのか
そのまま放置して行くのが考えられない
367名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:29:29 ID:LMuRscel0
デポジット制にしてはどうだろうか。
入口で100円とともにカゴを渡す。清算すんだら必ず返す。
こうすることによって、カゴ持って帰るバカは減るんじゃないかな。
また、駐車場とかに放置されてるカゴを持ってきて金に引き換える
人もいるだろうから、店員がチェックしにいく手間も少しだけ減って
いいんじゃないかと。

デメリットは人員が必ず2人いるってことだけど
368名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:29:34 ID:LUu//7G40
すいませんでした。
○×ランドのネームの入ったムームーを着た嫁が居間で寝転んでいます。
369名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:29:59 ID:pWabGuwL0
トイレットペーパーをもって買える人も少なくないらしいな
モラルはどこまででも落ちる
370名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:30:56 ID:XAKu+YwB0
うちもマンションなのに、上層階の廊下にスーパーのカートが放置してあった
翌日には片付けられていた記憶があるけど、アレは一体なんだったんだろ?
371名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:31:33 ID:8WkYY7pAO
深夜に東篠崎のトライアルか、城野のジョイフル行ってみろ。到津のマクドナルド行ってみろ。
日本で最悪レベルのDQNがうじゃうじゃいる。
372名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:32:16 ID:uwGLvlk70
変態がモラルを説いている
373名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:32:20 ID:F99y9lZ/O
窃盗と変態より恥ずかしいのはどっち?
374名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:33:12 ID:6DLbJK1u0
どこの国か忘れたけど海外で買い物カートとカゴが盗まれるって記事を見たことあるわ
あの記事読んだときはこんなの日本じゃありえねぇと思うってたのにな
モラルの低下したのか、日本人はこんなものなのか悩む
375名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:36:01 ID:XTCvvkyGO
>>374
半島人が増えているから。
376名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:38:11 ID:ZutQuJAF0
会社でスーパーのかごを見かけたので盗むものなのかと驚いたことがある。
今はその会社を辞めている。
377名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:40:03 ID:j3qejKA/0
福岡にモラルを求めるな
378名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:40:41 ID:BO7Y67vT0
そういえば昔、ボーっとしていて店内で袋に詰め替えるのを忘れてコンビニかスーパー、
カゴ持ったまま出て歩いて帰りそうになって自分、あわてたことがあった…。

どう考えてもスーパーのかご持って家まで歩いて帰る自信は自分にはないけれど…
マイカー持ちの方たちなんでしょうかネ、やっぱり…。

あと、徒歩以外は自転車移動の自分は、自転車までカートで運ばせてもらうこともしばしばなのですが、
339の言うように敷地内OKなら、できれば移動は続けさせていただきたいのですが…
(じゃないととてもたくさんは買い切れないので…)
379名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:42:37 ID:/a+UqLJt0
駐車場にカート&カゴ置きっぱなしにしてた。ごめん
レジ袋有料化がムカつくのと、車までカゴごと運んでそこで袋に入れるから
面倒で
380名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:42:50 ID:Imzfsy24O
九州だからなぁ

一部の国の人が多い土地だから…
381名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:45:33 ID:OOtd3fng0
http://kyokyou.topcities.com/ ★最新まとめサイト
輪姦で逮捕されて その事実を認めても、
「試験カンニング並み」の学内処分で許されちゃう教育者育成機関は
世界中でここだけ! こんな国立大、見たことねぇ!どこの国だよw

                         2ちゃんねるにタレコミしとるん誰ぢゃヴォケ!
      ウォー! /   _,,.. -─┸‐- .、.._. 殺すで!!
わしの紫綬褒章がぁ‐''"´     :      ``'‐.、 /   強姦されたアマなんぞどうでもええ!
    ヽ\    ,.‐´         :        `‐.、  教育就職どないしてくれるねん!!
          /            :             \.   /
       ,i´             :             `:、 
      /               .:                 ヽ. 
    ,i               :                i、   頭大丈夫かこいつらww
    .i    京都教育大      :               .i.       ∧_∧ 
   .i     事件対策室     :                .l   .  (´∀` ) 
   |                :                   |.     U U )  
    |                     :                  |    (__(__つ:.... 
   `ー-、_            :             _,..-ー''  
       ``‐-、._        :        _,,.;:-−''"´  
.            ~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´  

http://kyokyou.topcities.com/mixi/mixiid_10887126.html#natsumi_news
ネットで輪姦被害者を中傷する「なーつ」、自分が非難されるのは「人権侵害」と主張 ★NEW!!
382名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:50:42 ID:G/LpCVZw0
>>371
ローカルな名詞出して何ほざいてんだよ 面倒でググりたくもなし
383名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:51:02 ID:oaAtc8fw0
>>27
あぁ、おれそんなばぁちゃん見たことあるわw
スーパに買い物に行ったら道路をカートでがらがらしていく
ばぁちゃんが…


…ただ、帰り道そのばぁちゃんがまたがらがら店の方に
からのカート押していくのに遭遇したので「放置」ではなかったが
384名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:51:05 ID:8WkYY7pAO
分からない人が多いだろうから説明しておくが
トライアルは福岡県で有名な、ディスカウントストア。
北九州では部落や団地に店を出す。
普通の人は怖くて寄り付かないような店。
福岡市や本州ではただの安売り店だけど
北九州では、DQN専用の店なんだよ。
385名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:51:41 ID:APnJbkwx0
山梨にもトライアルあるけど、深夜は隣のマックスバリューと
客層違いすぎて笑う。
トライアルは、ブラジルやらシナなど外国人とDQNカップルばっかし。
マックスバリューはごく普通の客。でも、店内ガラガラ。
386名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:52:17 ID:mkDyhsSd0
草野球チームとかが道具入れに使ってるのをよく見るけど
あれは買ったやつ?
387名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:53:55 ID:8bH0KfPG0
都内での話しだが
雨の日にコンビにで買い物した後店を出ようとしたら
傘立てに置いてた傘を通勤途中らしい50代のおっさんが
勝手に傘持って行った、ちなみにその傘は俺のだったので
「すみません、それ自分の傘なので返してください」
と言ったら「うるせぇ!」と言って投げつけられた

団塊世代はマジでモラルやマナーがなってない
388名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:54:05 ID:InC+mszY0
トライアルに吸収された某スーパーのかごは1個10円で最終日に売られていたみたいだが、
売れたのだろうか?
389名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:55:36 ID:8WkYY7pAO
北九州のトライアルは、
わざと駐車場で子供走りまわさせて
接触事故を起こさせて金取る女がいる。

子供が走り回っていて危ないなと思ったら
近くの軽自動車の中で母親が見てる。

気をつけて下さい。
390名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:55:50 ID:3ZV1swPuO
買い物カゴにGPSを埋め込めよ
391名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:58:35 ID:fuiRfB/hO
便利だからカルフールで買ったわ
392名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:01:51 ID:APnJbkwx0
トライアルのカツ丼250円なんだけど、夜になると半額。
おいおい。なんだその価格。
肉類、魚類、弁当は安いよな。
393名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:04:50 ID:0LFfGCGV0
うちの会社にもカゴはたくさん、カートも何台かあるぜ。
全部俺がゲットして来たヤツだ。
勿論盗品じゃなくて廃棄品を債権者から買い叩いたんだが。

やっぱピッキングにはあれがサイコーだ。
394名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:05:00 ID:FJ6vsVfsO
カゴなんか持って帰って何するんだw
カートの方が欲しいけど場所取るからやっぱ(゚听)イラネ
395名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:05:32 ID:NR5uxPqY0
>>367
カートにコイン投入口があって、100円入れると他のカートとつなぐ鎖が外れて
使えるようになるというシステムなら見たことがある。
使用後は置き場に戻って他のカートと連結すると100円戻るってわけ。
396名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:06:06 ID:nREvJNPhO
300円くらいでマイカゴ買えるんだから買えよ
397名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:06:41 ID:ig1XN75I0
あのかごっていろいろ便利だから、
ダイソーで200円の買ったぞ。おれは。
398名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:06:50 ID:wRSKystD0
アレを盗んで、どういう使い道があるんだ?
399名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:09:15 ID:39R5LwXcO
近頃下町に住み始めたのだが、レジ会計で店員さんが商品を移してくれるカゴには持ち手が付いておらず色も買い回る時に使うのと違う。

確かにそのまま持ち帰りにくいし、持ち去り防止策としては合理的。
400名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:09:42 ID:qScWy/rf0
飲み屋で聞いたら箸置きや灰皿がなくなるのは昔からしょっちゅうらしい。
401名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:11:08 ID:2vK1ztly0
スーパーのカートに荷物入れてガラガラ道路歩いて自宅まで帰る
おばちゃんがいた。
生活保護受けてる人だった。
だれかに注意されないと悪いことだとも知らないし
「また同じスーパー買い物行くんだし、また、それ使うんだから
いいじゃん」という考え方らしい。
びっくらこいた。
402名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:12:09 ID:qxub0BWq0
もう10年くらい昔の話だけど、うちの旦那が持って帰ってきてしまった(汗)
ぼ〜っとしてて気が付かなかったそうだ。警備員さんもいるスーパーだったのに・・・
403名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:13:52 ID:jSTIZJ/J0
チョンだろ
福岡だし
404名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:17:26 ID:+NNShZW50
トライアルなら仕方ないだろwww
405名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:18:51 ID:v/Ia4MIN0
>383
いるよね、そんなお婆ちゃん。
そのスーパーでの「買い物専用カート@個人用」と言った具合。
近所の家からカラのカート押していって、買い物して押して帰る。

なんか責められないんだよ、そんなお婆ちゃん。
406名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:21:30 ID:6eT67kil0
不愉快だwwww
407名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:22:10 ID:8WkYY7pAO
【コラム/モラル】トライアルなどで備え付けの買い物かごを盗む部落民たち…北九州
408名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:50:23 ID:9XHDNxYc0
民度の低さでは全国屈指の北九州の話をされてもねぇ

409名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:52:30 ID:DMgTavvb0
会社のカラオケで店のタンバリン持ち帰った奴いたな
410名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:52:38 ID:HB8aXcqCO
持って行っていいならエコ
411名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:54:28 ID:kqcmKLxo0


買い物カゴ、ワリと便利がいいんだよね。
洗濯カゴにしてる人が多いみたいだけどね。
クルマにも常備されてる。

412名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:55:04 ID:EeujB1rS0
朝目が覚めたらコンビニのかごが部屋にあった、なぜだ
413名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:55:49 ID:peSo2r9D0
スレタイに明記されていないのに、何故かソースが毎日であることと
付いているだろうレスの数々が目に浮かんでしまった

ああ、やっぱり毎日www
414名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:56:22 ID:MMwhxGO40
北九州には、そもそもまともな教育を受けた人間がいないわけで、どうしようもないよ。
動物にモノを教えるのは罰しかないわけだが。
415名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:57:12 ID:yv6ddbaC0
カートを駐車場に放置するとか、年齢関係ないよな。あと、いったん買い物篭にいれたけど
やっぱり買うのを止めた品物を下の場所に戻さず手近な所に放置するオバちゃん。
416名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:59:07 ID:ZX75U7Qu0
北九州の人間で、トライアルを使う奴なんて・・・ねぇw
417名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:02:43 ID:0VRbX/cEO
ゴミ出しのカラス避けに使ってる人も多いね
418名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:04:18 ID:bkN4jbVaO
団塊世代以降、徳心は急下降
419名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:17:52 ID:QQ11SfdvO
就職して初めて先輩達と飲みに行った。「これ可愛いから持って帰ろ」と、灰皿と小さな鉄なべを鞄に入れた先輩にひいた。
420名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:21:31 ID:6WN93ZvWO
うちの近くの駅中のスーパーのカートを、出口から直線距離にして50mぐらいにあるタクシー乗り場まで持って行って放置する奴が居るんだが
大抵婆さんなんだよな

バスターミナルの中にあるから、もしカートが一人歩きしたら危ないってのに…まったく
421名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:28:10 ID:iVvn9VT00
スーパーから帰って、気づいたらカゴごと持ってきてた事ならある。
422名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:59:19 ID:ezw+/5a40
記事に書いてないけど、これってビニール袋廃止&有料化のせい?
うちの近所のスーパーも、わざわざカゴの取っ手を外したのを、レジくぐった客に使わせるようになった。
牛乳とかペットボトルをたくさん買うと、レジから梱包台まで運ぶのが大変で、
結局、客が買いだめするのをためらわせてる結果に。バカすぎ。
423名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:42 ID:9t1TknrF0
JOYの部屋にスーパーのカゴがあって
盗んだものではないかと話題になった。
マイカゴとして売っているものだろうと指摘する人もいた。

あの祭りでマイカゴ販売があることを知って
うちでも買って使ってるけど、近所の人に
あらやだ盗んだカゴ使ってるわヒソヒソとされていたら嫌過ぎる。
424名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:29:57 ID:oH6vv0I6O
>>317
窃盗犯乙
425名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:35:49 ID:EFT0xCtXP
40〜50代がマナーやモラルに関して一番鈍感だな
426名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:40:31 ID:SbCeWp+n0
昔、会計終わって商品を袋に詰めていたら俺の隣の奴が
カートもかごも放置して出て行こうとしたので注意したら、狂ったようにキレられたことがあったな
あの時はちょっとびびったw
427名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:17:17 ID:BO7Y67vT0
「うっかり…」な人が私が以外にもいらしたそうで、ホッとしました。

423が気にするみたいに、マイかごなのに誤解される心配、ってあるかもしれない…
私もここで知るまで、マイかごってあるの、知らなかった…誤解されないといいネ。
私はマイバッグ持って買い物行くけど、透明じゃないからなんか店内とかでも監視員さんなのかな、
ジロジロ見られているみたいで、気持が悪い…。
こんなことだと「エコ・キャンペーンって、なんだよ!」って思いそうになるのは
気が短すぎ、ってことでしょうかネ…?
428名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:22:13 ID:BO7Y67vT0
>425
私40代だけれど、そうでもないと思うけどナ…。
どの世代でも、多分人によると思うんだけど。
429名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:23:18 ID:+e7gEXLX0
>「トライアル」のかごを平然と使っている。私が「窃盗に当たる」と指摘しても、
>店員の男性は「不愉快だ」と言い放った。

警察に通報すればいいのに。
430名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:54 ID:iCiA/A+30
現行犯逮捕して通報な
431名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:59 ID:MYccOcB20
北九州=<丶`∀´> 

だから別に何ともないだろ。
432名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:26:21 ID:DWG+rNiQ0
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
433名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:27:42 ID:2KbNmept0
みんなやってるじゃん、と言って自分もやるのってバカじゃん
434名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:28:06 ID:YiwfhLvP0
レベルはましかもしれないけど
デパートとかで店が変わったせいで
案内板の上に新しい店の名前が
シールではってあるのをはがすやつも多い
みててあきれる
日本語わかりにくくてすまん
435名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:30:27 ID:BO7Y67vT0
「うっかり」なんて書いちゃうと、毎日さんの批判か、関係者さんみたいに思われてしまうんだろうか、2chだともっぱら。
毎日さん、TBSさん、その他批判したこと、煽ったことはありません。
(多分ないと思います。というくらい、意図的に批判したことはありません。)

こういうことをわざわざ書かなくちゃいけないかも、と思わざるを得ないのが気のふさぐことの一つではありますよネ…。
また「○○」とか言われちゃうかな…?
436名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:32:45 ID:b5DqwgDI0
トライアルって激安の24時間販売
ドンキホーテのスーパー版だよな

客層がDQNばっかり
一度だけ夜中に行ったことあるけど
集会帰りの珍走団・レディース みたいな奴ばっか

かごの盗難より,万引き被害が尋常じゃないと思うが・・・
 
437名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:33:30 ID:IJDiGoEOO
>>425

なんで?
438名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:36:23 ID:up1UXe+20
ショッピングかごを盗む理由が全くわからない。
家にあっても邪魔なだけだと思うんだけど・・

その意味で、>>423に聞きたいけど、マイかご買う目的何なんですか?
初めてスーパーで見た時、何で買わなきゃいけないのか、
全くわからなかったし、今もわからない・・
439名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:37:56 ID:KkEzFLDG0
お金払ってカゴから商品を袋に入れた後
カゴやカートを平気でそのままにして帰るババアがかなりの数いる
みるたびにどういう脳みそか開けてみたくなる
こういうのが親で子供を育ててるのかと思うと
日本の社会の劣化もうなづける
440名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:41:33 ID:YiwfhLvP0
>>439
そう考えるとDQNの繁殖率が異常に高い昨今
20年後くらいはおそろしことになってると
思わないか?
そう考えると連中はますます子供持たなくなるしで
悪循環が続くと思う。
まじで、鉄格子の向うから商品出てくる世界に
なんじゃね?
441名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:42:13 ID:Biovd+O5O
コンビニの前でカップラーメンを喰い散らかす高校生
電車の中で飲食する高校生
442名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:43:43 ID:axDpn3xrO
スーパーと同じカゴなんて100円ショップダイソーで500円くらいで売ってるぜ
443名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:44:06 ID:BhqidtQWO
北九州市内

これだけでもうね、キムチ臭いというか、ニダニダうるさいというか
444名無しさん@九周年:2009/06/27(土) 17:44:55 ID:JnRl0zLH0
>>438
レジ袋にお金払いたくないのでは?
有料になってるところ多いからな。

>>441
電車内で飲食自体は良いとして容器やカスなんかのごみを放置して行くのは勘弁して欲しい。
っていうか駅の立ち食い蕎麦屋のどんぶりが電車の中に放置されてるのを見たことがあるぞ。
445名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:47:13 ID:mulYJkMR0
在とその薫陶を受けた香ばしい方々であろう
446名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:48:19 ID:oI2BKzCr0
エコだといってレジ袋を渡さない。
逆に新車販売のために、税金を投入する。
政治家とトヨタの、エコじゃなくてエゴだ。
447名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:49:55 ID:9t1TknrF0
>>438
買わなきゃいけないわけじゃないけどw
レジ通したらマイカゴに入れてもらって
そのまま車に積むから袋詰めいらなくて楽じゃん。
袋と比べて安定もいいし持ちやすいし。
448名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:51:42 ID:D+UYi9c/O
盗んで何に使うの?
449名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:51:49 ID:OAgbnI7eO
>>439
おれも見たことあるが
それは日本人じゃないよ
朝鮮人

顔見たらわかる。
450名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:52:29 ID:XZvGMjFr0
明治生まれの爺さん婆さん世代だと、皆で飯食うときに人とぶつかって皆に迷惑をかけるという理由で
左利きは右利きに矯正していたんだぜ。
矯正が良いか悪いかはおいておくとして、他人のために考えると発想が徹底している。

そんな古臭くも健気な精神を、真っ向否定してきたのが団塊世代の知識人。
だから団塊世代の周辺には、モラルを感じさせない人がまた多い。
451名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:54:24 ID:mkDyhsSd0
駅のホームのコンセントを無断で使い、ケータイに充電してただけで書類送検された女子大生とか
いるのに、こういう犯罪にはヌルーするのが今の日本の正義なのか???
ホント基準が良く判らんわ。
452名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:55:34 ID:xqiGmh890
作業服を着た 若い 髪を染めた 男4人くらい
スーパーの入り口で
いきなりカゴをごそっととって、
10個くらい
そのままトラックの荷台に乗せて
走り去って行った。

一瞬の出来事で、その時は何が起きたのかよくわからなかった、、。
453名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:55:39 ID:trB5iX7DO
また変態毎日ですか
454名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:56:25 ID:Afmrm9sb0
単純に恥ずかしいけどなあ
盗んだってバレバレだろ
455名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:56:59 ID:BO7Y67vT0
あ、思い出した、他の人から毎日の英語サイトのことで「どう思ってるんだ!」みたいに言われた時に、
「悪いことだと思う」と書いたし、サイトの問題点とか、気づいたことはここに書き込んだけれど…。
批判と言えば、批判なんですネ、間違ったこと書いちゃって、すみませんでした。
でもわざとじゃないんです、一年も経っていないのに、ホントに一瞬でも、頭の中から消えてしまうもんなんだなぁ…
母も最期の頃は少しそうだったから、怖いんですよね、痴ほう症。気をつけなくっちゃ…脳トレ、いいのあるかな…。
456名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:59:27 ID:BuVnQfsrO
自分の担当の営業車を先輩に貸したら
なぜかローソンのかごが載ってた
457名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:00:19 ID:TXPl5qd/P
>>438
駐車場の自分の車に店のかごごと放り込んで帰れるからでは?
458名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:01:12 ID:SXUVEaCD0
福岡ん国 ではデフォ。オーストコリアみたいなもんだ。
459名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:02:54 ID:DlkTu+gO0
カゴ持ってく人はまだ見た事ないが
小さいポリ袋をぐるぐる巻きにして大量に持っていった
ばぁさんとその孫らしき幼女を見た時は唖然とした
460名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:04:43 ID:jZmi4Sjz0
工事中の看板(ヘルメットおじさんが頭下げてるやつ)とか
その近くにあるカラーコーンなんかを盗んで部屋のオブジェにしてたヤツがいたな
461名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:06:29 ID:o1eUWglS0
毎日新聞は、朝鮮半島併合の尖兵として戦前活動したため、
朝鮮半島に近い北九州市小倉に西部本社がある。
462名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:07:59 ID:0Mjp50Xc0
ありえねぇ

あんな誰が触ったかも分からない汚ないカゴをどうすんだよ
463名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:10:11 ID:Rv9PcEJeP

生活保護を打ち切って餓死させた北九州ね。

自治体も自治体なら住んでる人間も大概だなw
464名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:11:24 ID:3XDffuP60
トライアルは遺伝子組み換え商品、偽装表示、中国韓国製商品であふれてます
野菜は傷みすぎ、魚や肉は変色、惣菜や弁当は賞味期限切れ
465名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:14:49 ID:3XDffuP60
客が店の中にカートごと放置していった刺身や精肉、日配商品を
店員は平気で元の売り場に戻しています。常温で何時間放置されたか
分からないのに…

刺身や弁当惣菜作ってる店員はマスク無しで手も洗わずに作り、食材が
床に落ちてもそのまま使ってます。
466名無しさん@九周年:2009/06/27(土) 18:16:55 ID:JnRl0zLH0
>>450
わたしも矯正されたな。
字を書くのも箸を持つのもさ。
左だと馬鹿にされるっていわれてさ。
ただやっぱり物を持ったり投げたり左になっちゃう。
467名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:18:08 ID:MQXe9GzbO
福岡って時点でチョンの仕業とわかるだろうがwww
468名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:18:52 ID:3XDffuP60
客層はDQNや浮浪者っぽい連中のオンパレード
むき出しになってる食品にイタズラしたり、パッケージには穴開けて
遊んでます。トイレはウンコが必ず流してありませんw

客の万引きは当たり前で、店員は給料が安すぎて生活出来ないので
内引きしてます。

社員はボーナス無し、退職金無し、残業は月20時間までのみなし残業、
1日16時間拘束で月給が手取りで16万程度です。
469名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:18:54 ID:MF+OTbJq0
若い世代のマナーがどんどん悪くなって行ってるね
470名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:21:29 ID:I8Ff7adoO
>>1
毎日のくせに恥ずかしいって概念があるのか。
ビックリしたよ。
471名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:22:55 ID:V2H63GubO
>>32-137
カゴの側面にスピーカーと受信器、底面に大容量バッテリーを内蔵して、店の敷地から出ると自動的にスイッチがONになって、大音響で、その店のCMソング、本日の特売品、タイムサービスのお知らせ、営業時間の案内、迷子のお知らせ、ライバル店の悪口
が24時間流れるようにすればいいんじゃね
472名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:25:02 ID:+LLKWV7m0
毎日新聞…恥ずかしい
473名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:25:54 ID:o+8uCwJgO
西友のカゴ持って堂々と道端歩いてるばあさん見たことある
474名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:26:30 ID:USaGWw640
店の灰皿とか勝手に持って帰って自宅で使ってる人とかいるよね。
本人は得意そうだったりして、何を考えてるかホント理解できない。
475名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:26:53 ID:cKP6F3KsO
トライアルは安いけど・・・
476名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:27:58 ID:pJEw+Uph0
10%くらい、と軽い気持ちで消費税をあげようとする国なんだから、かごくらいどうってことない
477名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:28:02 ID:uRHix0pw0
周りにこんなやついっぱいいるなあ、そのまま車に乗せて帰ってるやつ
また持っていけばいいのにw
478名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:28:06 ID:GRcGNVkU0
どこかと思ったら北九州かよ
納得
479名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:28:16 ID:6xlOo95WP
盗むのは悪いことだが変態毎日に言われたくない
480名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:28:27 ID:3jt/RQfI0
押し紙なんていう「恥ずかしい」詐欺行為をやめようともしない新聞屋風情が
偉そうに上から目線で語ってんじゃねえってのw
481名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:29:21 ID:8Txca9kh0
なんでだろう

スレタイ見ただけで毎日変態新聞だと分かった
482名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:30:21 ID:ecbMRK0O0
かごなんか持って帰っても邪魔なだけだろ?
すっとぼけて、そのかご持って同じスーパーに行くのか?
483名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:30:50 ID:R+3Q6veKO
持ち帰ったり盗んだりして
くだらん物で( ̄ー ̄)得したと思ってる奴は必ず大損するよ!

タダより高い物は無い
484名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:31:05 ID:5IplN1z6O
万引きを含めて他人の物を一回でも盗んだ事がある人間はクズだろ
485名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:31:32 ID:ROpJZ+rN0
恥ずかしい以前に窃盗です
486名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:31:54 ID:/va75hJG0
ちゃんと毎日コラムってスレタイに書けよ
487名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:31:57 ID:hrD/qiTjO
何が悪いかわからないから間違える

それを教えなかったのは誰だろう。子は親の鏡
488名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:33:42 ID:wQA8PUhLO
>>1
まるで、倒壊カーボン社員だな
489名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:34:35 ID:ihCT/VWf0
え?すげえ民度だな・・・・やっぱり親が高卒以下だとこういう人間ができあがるんだろうねw
490名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:35:27 ID:v0bEvCG40
福岡県民にモラルを求めてもしょうがないだろ。
まー福岡県民であっても変態新聞社員よりはいくらかまし
だろうがな。
491名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:37:16 ID:IcT3DSmY0
>>1
警察に通報しろよ。
なに、のんびり、納豆かき混ぜているんだ。
492名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:37:16 ID:zQkzIA+J0
窃盗犯は打ち殺していいって法ができればいいのに
493名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:37:47 ID:7klb87wqO
売国奴の変態新聞社方が、カゴ盗む奴より100万倍消滅して欲しいんだけどw
494名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:38:16 ID:3XDffuP60


                 トライアルで売ってる食品はヤバいw


495名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:39:46 ID:6+2OMcb20
あんなもの盗んだってゴミになるだけで邪魔なのになw
496名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:42:36 ID:3XDffuP60



           トライアルの中国製家電は1日で壊れて返品されますw


497名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:49:59 ID:027oct36O
鹿児島土人の真似はやめてくれよ

恥ずかしいなぁ
498名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:50:07 ID:mfrpMJa9O
先月の門司港の祭りの日
門司港駅で酔っ払って数メートル置きにゲロ吐いてるDQNを見た
まるで犬のマーキングかと思うほど
これだけ気持ち悪くなる光景ははじめてみた
トイレがあるのに通路やベンチ脇で所かまわずゲロ吐いてた
素面でも救いようないのに酔ったらますます民度の低さ丸出し福岡県
499名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:58:46 ID:eIYHnEyK0
年齢関係無いと言いたいが、
どう見ても圧倒的に年寄りが多い件。

あいつらはタチの悪い事に注意すると
ボケたふりをしやがる・・・。
500名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:59:30 ID:up1UXe+20
>>447
買わなきゃいけない、は言葉のあやです。すみません。
安定するって言うのは、納得です。
個人的には、かごにセットできるマイバッグは欲しいとは思ってる。

でも、やっぱり盗んでまで欲しい気持ちが全然わかんないなぁ。
まぁ、盗む人はただで手に入るのなら何でもいいって所もあるのかも
知れないけど。
501名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:05:08 ID:GCu/KoV10
車のトランクに入れるのにカゴごと入れれば楽なんだよね

502名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:07:46 ID:zCIWiSQMP
変態新聞がモラルwwwwwww
503名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:09:30 ID:CyOEB9+10
確かに数かしい限りだが、それでも毎日新聞に比べたらだいぶマシ
504名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:10:53 ID:c8Ah4uZ/0
学祭でボーリングのピンを持ってきたやつおった
505名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:13:14 ID:2P0Ro3+iO
単なる価値観の違いだろ
秘密のケンミンショー的な
506名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:14:54 ID:ugYy5RWz0
もってくメリットがないと思うんだが…
507名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:22:40 ID:JVZrRXe50
これ単なる窃盗犯だけど、笑えない類似例が家族にいる

うちの親父なんだけど、結構な年収で時間もあるから海外・国内問わずあっちこっちに旅行に行く
んで、そこのホテルで(リッツとかでも)タオルを盗んでくるんだわ
本人は、ああいうものは持ち帰っていいんだって若いころからの自論っぽいんだが、、、、

先日、中国のホテルでそれをしでかして、帰り間際にとうとう「タオル知りませんか?」ってたずねられたらしい
一緒に旅行に行った家族がぶちきれてた。もう絶対一緒に行かないと
でも、客に平気で聞けるあたりがさすが中国だと感心した

こういうの単なる窃盗だとどうしてわかってくれないんだ
508名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:39:34 ID:YLXphFS00
変態にモラルとか言われてもねー
509名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:45:08 ID:Rv9PcEJeP
>>507

日本のホテルはアメニティグッズとして、歯ブラシやタオルは持ち帰っていいところが多いけど?

510名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:51:34 ID:2a3krh0M0
>>509
ポリ袋に入ってあって、名前がプリントされた安っぽいタオルは持ち帰ってよし、
ロゴが織柄で入ってて何度も洗って使うようなゴッツイのはダメ、と思います。
511名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:55:01 ID:17VliNqW0
スーパーのかごはダイソーで315円で売ってる
数個車に積んどいて荷置きに使うと結構便利
512名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:10:16 ID:8PJdPEX4P
>>511
押入れで大活躍してる
513名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:13:45 ID:yhfWOVJa0
さすがだ、長野とかわらねえ
514名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:15:37 ID:wZG3yN0P0
カゴを盗むのは犯罪だという張り紙をしてた業務スーパーは、
その後レジで持ち手のないカゴに移す戦略に出た
そこまでしないといけないのは情けない
515名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:17:23 ID:iIcL5Osj0
スーパー店主です。
カゴなんて消耗品なんで、月3割ぐらいまでなら盗まれてもへでもないです。
ほしいならどんどん持っててくださいって感じ。
516名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:19:53 ID:XDzMGWecO
うちの近くの量販店もそうみたい。
警告書いてあった。

マイバックかわりみたいだよ
車にそのまま積み込んでた。
517名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:22:34 ID:7fEBLbZn0
通報しろよ、馬鹿w
で、出前に利用すんな、ヴォケw
518名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:23:28 ID:sBrbFy210
テニスやってるオバハンの車のトランクによく入ってるな
519名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:26:30 ID:FmCRgmDXO
>>507
中国はなー
下手すれば備品のテレビとかランプとか持ってく客がいるから
客が部屋でてからチェックアウトするまでに備品の総点検して全部ある、と確認しないとチェックアウトできないんだぜ〜

てな話らしい
520名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:27:15 ID:2381fh020
>私が「窃盗に当たる」と指摘しても、店員の男性は「不愉快だ」と言い放った。

変態に話しかけられたから不愉快だったんじゃないか?
521名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:34:45 ID:AD0JRKgoO
俺の近所に店内で使う買い物カートを、
そのまんま自分の物として使ってる婆ちゃんをたまに見る。
自分の畑で採れた野菜をカートに積んで、
ヨタヨタ歩く姿はいつ行き倒れてもおかしくないw
522名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:44:38 ID:eu1KbZjDO
スーパーのゴミ捨て場からマネキンの首を持って帰ってるおばあちゃんがいた
かかしにするんだって
厳密に言えば駄目なんだろうけど、まあゴミだし持って帰る姿がシュールでなんだか微笑ましかったw
523名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:45:29 ID:nZX56/F40
福岡ならしょうがないレベル
524名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:50:27 ID:/eAiMGY0O
お前が言うな
変態新聞
525名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:52:44 ID:3M3hNgRG0
昔の日本人の民度に戻っちまったな やっぱ衣食足りて・・・・ってやつだなw
526名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:55:55 ID:FmCRgmDXO
わざわざ売ってるカゴもあるのにな

>>522
それ人間が怖がるからやめてくれって言ってくれ
田んぼの中に棒にマネキンの首だけ刺して10体ほど生えてるんだ
生首群生地怖い((((;゜Д゜)))
527名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:56:25 ID:P+WANGaY0
スレタイで毎日かな・・・と思ったらやっぱりW
チラシの裏にでも書いとけよ変態
528名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:58:44 ID:tkkw8rkj0
福岡だから納得
529名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:59:26 ID:88kCwSPI0
>>469
御達者でいらっしゃるようですが、80代ですか?
カゴを盗んでるのは団塊みたいだけど。
530名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:01:21 ID:e3Ys5L+l0
変態新聞がモラルって言うな!
531名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:01:28 ID:KEq705UOO
他店でマイカゴで使用
532名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:01:54 ID:BhqidtQWO
>>521
愛国無罪(老い先短いから)
>>522
愛国無罪(面白いから)
533名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:03:24 ID:ZdcuVjfjO
店舗仕入れで許可取ってカート借りてる
534名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:04:18 ID:uVd3S3U/O
じゃあその出前が宅内にはいったとこで出前の持ち物や乗り物パクればいい。
見つかったら「不愉快」でおけ。


つか、明らかにオーナーのわかるモノだから警察に言えばいいんじゃ?
535名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:04:19 ID:51VpVWDhO
天誅・天罰の類い。
レジ袋有料化の方が恥ずかしい。
536名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:04:28 ID:WV4WhnHA0
これたぶん捏造。書き方でなんとなく分かる。
537名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:04:53 ID:v90n71PtO
福岡かよw
538名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:05:43 ID:N2TCqIG2O
未だに変態新聞なんていってるやついるんだな
539名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:06:06 ID:1SX7eH0l0
>>526

写真up希望
540名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:10:55 ID:HvBvTN7V0
>>123
1,365円(税込) 高っ!!!普通の洗面器300円ぐらいなのに
541名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:14:07 ID:bciFXq1l0
東京じゃ有り得ない
542名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:15:21 ID:sm3QtFuu0
>>8
それを言うならケロヨンだろ
543名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:28:14 ID:FmCRgmDXO
>>539
毎年稲が出穂する頃から生首が出始めるから今年はまだなんだよ…
544名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:35:26 ID:39gfcJJu0
オレ、全国チェーン店に勤めてたけどカゴの盗難て、地域差がすごいんだよ。
客単価の低い店に限って盗まれる。
545名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:45:45 ID:qK6cRaEE0
>>1
警察に連絡すれば即逮捕なのにな。

ま、取調室で、そーゆーヤツほどシラをきるか、開き直るか
546名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:50:31 ID:yWiPh6zoO
今日自転車の後ろにマルエツのカゴをつけてる40代くらいの女いたw
547名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:56:59 ID:9HGAFlWuO
>>509

507のオヤジが、どんなタオルを持ち出したか知らないが、
バスタオルだったらダメだろ。
548名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:57:54 ID:F179+5A00
>>90
ジャスコで万引き〜♪
549名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:59:05 ID:2DqqrtBz0
>>1
>>月に500個盗まれた店もあったという

この数は本当か? 裏付けは取ったのか??
何か嘘くさい・・・。
550名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:01:19 ID:CMkd1WZaO
>>549
変態毎日だしな。
つーか、トライアルだし客層は、中韓ブラピーナだろ。
551名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:02:39 ID:vGPiosij0
>>544
だろうね。あんなもん、タダだからあげるって言われても家に置きたくないよって普通は思う。
552名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:04:58 ID:GfBWS03k0
カゴを商品にするんだよ。1個1万円。
店内ではお試しということで無料。持ち出すと1万円を支払うと。
553名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:05:13 ID:I9mpSJ2wO
福岡は日本人少ないからな…

つーかこれカゴダッシュとか呼ばれてる窃盗手段じゃね?
554名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:09:48 ID:U2wJMmRw0
>>48
別にもともと客だって「神様」じゃないからな。
三波春夫は客を神様と思って歌を披露する、ってだけの話で、
スーパーはカネを払う客にものを売る以外、なんの上下関係もない。
555名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:13:43 ID:ffc6372tO
籠代を徴収したら?
返したら千円戻しますって
556名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:16:21 ID:/TGB2lS80
一回、ぼーっとしてたら会計済ませたあとにカゴ持って外に出てしまったことがある。
慌てて店内に戻って袋に入れたが恥ずかしかった。誰も気にしてなかっただろうけど。
557名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:19:01 ID:amrQBy6h0
灰皿集めてる人いたなー
あと飛行機のフォーク集めてる人とか
558名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:21:23 ID:CEusAKve0
柱にくくりつけて銃殺にすればたちまちいなくなると思うよ。
559名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:21:57 ID:1q9XHTwD0
スーパーのカゴは頑丈で使い勝手が良い
それは認めよう

だが何故盗むのか
普通に金掛かってるのは分かるだろ?雑貨屋に売ってるくらいだぞ
40〜50代とか一番金もらってて将来安泰だろ


 買えよ
560名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:23:16 ID:amrQBy6h0
アメリカのホームレスが、カートに家財道具入れてウロウロしてた
便利だよね多分
561名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:23:27 ID:m4ka+ueJ0
きたなくない?
562名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:26:00 ID:R9Ptn2uv0
トライアルか。うちの近所のここも、えらく荒れ果ててるな。
ディスカウントショップの宿命みたいなもんだね。
563名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:26:40 ID:jVGxO40WO
毎回毎回同じ事言わせるな!


毎日新聞が1番恥ずかしいんだよ、このキチガイ変態新聞!
564チェルノブ:2009/06/27(土) 22:26:57 ID:aWiQ3Vwr0
最近トヨタグループのパレット紛失が酷いらしい
グループ全部での年間数千万円の損失だって。
だから、最近ランダムにGPS受信して居場所を発信する機械を取り付けてるらしい。
町工場の人は注意。
565名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:27:06 ID:ZU0WmlAo0
持って帰って...そのあとどうすんの?
566名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:29:03 ID:2KZClSan0
薬局の医薬品お試し見本便利すぎワロタwwwwwww
567名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:29:04 ID:d+nsPgE20
トライアルって商品は安いけど
物凄く客層悪いんだよな
568名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:32:12 ID:FVzhHzu4O
キャラカートだと、100円入れたら使えて、カート返したら100円戻ってくるじゃん?
籠も一万払ってレンタルにすればいい。返したら返金
569名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:32:39 ID:x5Ma9reW0
会員制にして、入館証を籠にすればいい
570名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:33:20 ID:DIfDidhD0
盗んで盗んで盗みまくる...クックック...
571名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:35:54 ID:N0PwcCHtO
コソ泥って何のために生きているの?
572名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:36:48 ID:R9Ptn2uv0
防犯の技術的手段を講じないことには、
社会のモラルを維持できないなんて、
高度な精神性を保ったかつての日本とは思えないな。

自民党をぶっ壊すとか言ってたあの人によって、
日本の精神性も、すっかり破壊されてしまったのかな・・・自民党が壊れる前にさ。
573名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:38:26 ID:WEEqOE5f0
トライアルが出来ると周辺の治安が悪くなるから、近所に
出来そうになったら、住民説明会で反対した方がいいよ。

駐車場はDQN車でいっぱいw
店内はDQNでいっぱいw
店員もDQNだらけw
574名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:41:05 ID:h2N7eLkP0
盗むのなんて言語道断だが、カゴをカゴ置き場に戻さないでサッカー台に
置きっぱなしにする奴、途中で買うのをやめたものを関係ない売り場に放置する奴を
なんとかしてくれ!しかもこれらの行為、意外と40〜60代くらいの女性が多い。
575名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:41:54 ID:zYtF+A2jO
万引き犯 捕らえてみれば 社員なり これはチャンスだ 首切りしよう
576名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:42:21 ID:H3Ab2CRt0
確かに客はろくでもなさそうなのが多いな。
カップラーメン売り場に明太子が放置されてたりとか、
多分万引きに付随した行為なんだろうけど、
こういうのが日常的に行われてるって考えると
空恐ろしいね。
577名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:43:21 ID:R9Ptn2uv0
>>573
んだね。駐車場なんて、ゴミは散乱してるし、故障車が放置されてるし、
近所の無法者がマイカーを違法駐車してるし、
夜間は決まってDQNがたむろして嬌声を張り上げてるし、無法地帯化のようだよ。

こういう事態を放置してる経営者にも問題があるな。
578名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:43:54 ID:sKS3RjtNP
持っていかれるってことは需要がある証拠
サミットは500円くらいで売ってるぞ
579名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:44:36 ID:tp4HkLJF0
なんだ変態か
580名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:45:53 ID:2a3krh0M0
>>557
>飛行機のフォーク集めてる人とか

昔は金属製だったから、乗り継ぎの時に金属探知機鳴って手荷物調べられて大恥
なんてコトも……。
581名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:47:12 ID:0pGDeJOt0
北九州かwwwじゃああきらめろwwwww
582名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:57:53 ID:qr8oGrC10
地域の民度の問題だろうね
583名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:01:01 ID:F2lyoSLj0
カゴなんてダイソーとかでも売ってるだろ
584名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:02:46 ID:WEEqOE5f0
>>582
トライアルが出来ると、その地域のレベル低い人間が集まってくる。
万引きや商品へのイタズラは当たり前、カゴ盗まれるくらい想定内だろ。

トライアルで口に入るものと中国製の家電、自転車は買わない方がいいよ。
585名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:03:54 ID:rcE26s91O
今日、コンビニでその近くの大手スーパーのカート持って入って来たババァがいた
そのスーパーの買い物袋は入ってなくて自分のバッグだけ入ってたからカートだけ盗んだと思われる
狭いコンビニの中邪魔だし、ぶつけられそうになって危ねーし、とっとと死ねよ!死に損ないの盗っ人ゴミ老害
586名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:05:20 ID:p9bzSGhg0
ディスカウントショップとホームセンターの客層が悪すぎて
洗剤とか安いと分かってても怖くて買いに行けない
ドラッグストアが限界かなあ

ラックとかちょっとした家具は意外と値段一緒なんで大型スーパーで
事足りるし、それ以外は安かろう悪かろうで滅多に買わないから
いけなくても良いんだけど・・・・
587名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:08:02 ID:hp6Mh7k/0
そういえば
スーパーでレジのバイトやってたとき
他店のカゴを持って買い物に来るやつがいたwマイバックで
あと、老人の婆がいっぱい買い物して、持って帰るのが大変だから
カートに乗せて家まで押して帰りたいと言ってきた
もちろん止めたけどw絶対返さないし、どっかに捨てて放置だろうし
弁当ひとつに割り箸10膳とかw
結構年齢いってる人でも非常識な人っているね
とんでもない客いっぱいいた
588名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:08:26 ID:rYAgfGemO
>>582
日本の中のシナ畜、福岡に民度ってwww
589名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:13:30 ID:oySVfJil0
取られないよう紐で繋いでおけばいいでね?
590名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:15:32 ID:th1u/lFGO
B民とZ日がいなければ、世の中スッキリするのにね
人の嫌がる事をわざわざするのに更に税金で食ってんだから
591名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:15:57 ID:6FnS3LxdO
これ、他県でも普通にあるぞ
うちの職場は、レジ袋有料になってから特に増えた
マイバスケット買えってーの
592名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:17:02 ID:zhFgb52T0
近所のスーパーでレジ袋有料化になってから半年過ぎぐらいの話。
いかにも風のDQNカポーが買い物してレジで清算した後、
袋無いんだけど!とか通過後なので他の客の清算してるレジ打ちバイトに
叫ぶ訳。時間は平日の込み合ってる夕方。レジに並んでた俺を含めた皆が
注目するさ。
レジに袋販売用の案内やら告知やら色々あるにも関らず、どうしろ!と
叫ぶDQN男。それを男らしいと勘違いして見守る女。店内唖然。
店員は袋が必要なら販売しますと説明。しかし、知らん聞いてないとごねる。
皆が見守る中、カゴごとテイクアウト。店長クラスがその場にいれば
止めるんだろうけど係わり合いになりたくない客達とレジ打ちバイトの
心情が一致。俺の心の中ではドナドナがBGMに鳴ってた。俺一人なら
面白半分で止めたかも知れんが、彼女と一緒だったので辞めた。

まぁコソコソ持って行く人もいるけど堂々と持っていく人もいるので
出入り口に防犯ゲート設置してカゴ自体に防犯タグ付けた方がいいよって話
593名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:20:44 ID:z0YBKe4A0
594名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:21:38 ID:fR3LYW1pO
なんだまた大阪か。困ったもんだよ
595名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:22:36 ID:2x3OGr8p0
カートとカゴを最寄のバス停までもっていって放置とか
どこでもあるよな。
ああゆうことする奴ってどういう感性してんだろう?
596名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:23:38 ID:rTvbWUT3O
変態記事の方が余裕で恥ずかしいだろ。
597名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:25 ID:ZRk4kpv60
>>1
こういうことをするのは誰ニダかなぁ…。
本当に恥かしいアルよ。
598名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:33 ID:6DEDZ3910
>子供に手本を示すべき世代……。恥ずかしい。

毎日かよ。お前が言うな。
599名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:37 ID:318lVFyU0
> 私が「窃盗に当たる」と指摘しても、
> 店員の男性は「不愉快だ」と言い放った。

異次元の会話だな
600名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:52 ID:Y5YkvtzeO
>>593 それを言うならケロシンだよな
601名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:25:09 ID:jwPVwDLrO
いやー年とるってろくなことないね
602名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:26:48 ID:6DupB4cMO
公道で福岡市内ではスーパーのネーミング入りのカート押している人よく見かけます
603名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:27:26 ID:on1e5jy40
北九州ってDQNの巣窟?
604名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:27:44 ID:3ufB0u77O
万引きはするは
テスターも平気で盗むし
こぼしてもそのまま
蓋さえ出来ない
商品倒してもそのまま

ほんと馬鹿ばかり
605名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:28:42 ID:OYwwQ1d8O
「その(レジ袋不要の)シール」くれ!ってシールもらって
会計が済んだら、レジ袋が無い!とキレたババア
結局シールもレジ袋も持ってった
606名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:29:38 ID:p9bzSGhg0
腹が膨らんで初めて人間は自分を省みるらしいから
安物に群がる人間にマナーが悪い人が多いのは仕方ないかも


でもそれって30前後の若いのが一番そうなるべきで、50くらいとかは
もっと余裕かました生活出来てるはずだよな?
607名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:29:47 ID:318lVFyU0
ディスカウント系のスーパー行くと店員も客層も悪いから行かなくなったな
激安お菓子もロッテばっかだし、生鮮の鮮度も悪いし
608名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:29:52 ID:MoNULCjz0
かごを持って帰らないでくださいって貼り紙いたるところにある@関東
609名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:30:07 ID:Xb/7jdP70
ていうかスーパーのカゴなんて盗んで何に使うの?????
610名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:30:34 ID:1Mg+K4h30
「他のヤツもやってるやろが〜!」

DQNの定番言い訳
611名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:31:16 ID:Z0IPoqQ70
マックスバリュでカゴ売ってたのは、そういうことか
612名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:31:50 ID:ZRk4kpv60
【コラム/モラル】自社サイトで嘘八百の変態記事を書く新聞社…恥ずかしい
613名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:07 ID:WOXVOe3G0
町ごと泥棒だったところも、福岡w
614名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:08 ID:JpCuDO3w0
犯罪常識世代の親世代なんだからこのくらい当然だろ
615名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:33:15 ID:Y4Klsk520
20こぐらいは家にある
あれもってかえったら駄目としらんかった・・・
616名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:33:32 ID:ZxqOBCBC0
ダイソーはけっこうみんな割り切っていくのか落ち着いてるけど
ディスカウトストアはともかく安い物をもぎ取ろうって感じの
酷いのがウロウロしてるよね?何の違いなんだろ

ドンキホーテとか、店員も客も悪夢みたいな連中しかいなくて入りにくい
食い物なんて買う気がしないし
617名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:34:05 ID:T9VhmphW0
これ迷惑なんだよ
かごが少しづつ少なくなっていくんだぜ?
罪の意識がまったくないんだよね
618名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:34:36 ID:tcMTGByX0
>>615
ダメに決まってるだろ、窃盗常習者
619名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:35:09 ID:318lVFyU0
>>615
返しにいけ
620名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:35:17 ID:QQ11SfdvO
>>615
幼稚園からやり直せ
621名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:35:46 ID:WEEqOE5f0
>>607
客層悪いと食料品にイタズラしてるヤツが必ずいるしな。
トライアルの食料品はDQNにいじられてて腹壊す確率が高い。
622名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:00 ID:LbNhLPTqO
さすが小倉だぜ
623名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:35:59 ID:AHGuB4FIO

もってかえって

洗濯カゴにしてるババアがいるよ

死んで下さい
624名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:19 ID:eAQ5tqAN0
普通に100円ショップで買えるじゃん
625名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:54 ID:WOXVOe3G0
まぁそういった客層を相手に中国産食品を売るのがトライアル。

しかも戦闘地域の北九州でだ。

人が死ななきゃめっけもんだろ
626名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:37:02 ID:Y4Klsk520
BBQとかにいくとどのグループも持ってきてるぞ
627名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:37:16 ID:T9VhmphW0
>>615
まあ返してくれればいいんだが
まさしくあなたみたいな人がとってる
迷惑極まりないし、店側もいい加減チェックするよ
628名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:37:24 ID:qX/iVfgcO
>8
ネルフ桶
629名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:37:44 ID:318lVFyU0
あと安売りスーパーの駐車場とかカート置きっ放しにしてる馬鹿がいる
夜行ったら暗くて分からずぶつけて新車凹ましちまった

>>621
何それ怖い・・・
630名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:38:08 ID:yt/Jvna+0
世も末だ…
631名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:38:11 ID:Qj/c9b4x0
大阪ではレジ通過後用に取っての無いカゴが準備されているスーパーがある
632名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:38:56 ID:aCo/yLJBO
どんどん中国化してるな
633名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:11 ID:NDWtY5kUO
40、50代でそんな迷惑な奴は
うちら下の世代が年金とかで
支えたくないからいなくなってくれや。
634名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:28 ID:uA4NnRTt0
こういう日本人とは思えないことをするのは…
ネットでいろいろ知ってから、そう考えるようになった俺
635名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:51 ID:WEEqOE5f0
>>629
客がカートごと常温で長時間放置した刺身や精肉を、
トライアルの店員は平気で元の売り場に戻すからな。
636名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:40:08 ID:QiBcftRO0
そんなの盗んで何に使うの?
637名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:04 ID:WOXVOe3G0
>>621
お菓子売り場にいって、オマケ付きのお菓子みたら
結構な確立でオマケが抜かれてたりするんだなw
箱の横を破ったりしてオマケだけ抜かれてるw

しかも店側も店員が少ないためか、そんな箱が
ごろごろしてるのに無視w
638名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:30 ID:LDomDpNS0
DQNが増殖中だということは何となく感じる。
639名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:42:14 ID:AOW9QZ9y0
マン喫で働いてた事あるけど。
本やDVDかっぱらおうとする奴ザラにおるよ、特にアダルト。
あとお絞りとか、フリードリンクを魔法瓶に入れようとする奴もいる。
自慰行為が日課になってる可愛そうな人も多いな。
有無を言わさず通報で即ご退場だけどな。
殆ど公務員だけど。
640名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:43:02 ID:WEEqOE5f0
>>637
トライアルのお菓子関係は他の店と変わらないか少し高いくらい。
だからあの客層なら買わずに抜いていくだろうな
641名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:43:59 ID:AHGuB4FIO

もって帰って何が悪いの?リサイクル品でしょ

ってキチガイがスーパーくるなよ
642無なさん:2009/06/27(土) 23:46:12 ID:s0guBwTh0
また福岡か
643名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:46:46 ID:2j4+Zuq30
近所のアパートの前にジャスコのカートが置いてあるのをよく見る。
644名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:46:47 ID:qPki7fDtO
義理父が、この間ダイエーでカゴごと持って帰ってきた
袋詰めするのも面倒だったらしい。
カゴのまま駐車場に持っていき、カゴごと車につんで持って帰ってきた。
「あとは頼むな」ってカゴごと食料品を渡された。
「あと」が食料品のことなのかカゴのことなのか…

義理父はやっぱり50代。
これでベンツ乗っているんだから余計に恥ずかしい。
645名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:47:21 ID:3VBj1FE10
こういう常識はずれなアホなことやってる40〜50代のやつらが今時の若者はとか言ってるんだろうなあ・・・
646名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:48:20 ID:v0MRJb8EP
昨日トラ○アル覗いたら、乗り捨てられたカートで
出口が完全に塞がってたんだぜw
生まれて始めての体験。
デッドライジング地下通路かよwって感じ。
647名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:50:07 ID:lfN6zPEmO
>>633
坊や、そんな台詞は働ける歳になってから言いな
648名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:51:13 ID:LDomDpNS0
オレの経験上こんな感じ。

安売りが売りの店ほどDQN比率が高い。
レジ袋が有料化するとDQNが少し減る。
レジ打ちパートの質と客の質はほぼ比例する。
新興住宅街に近い店舗などの客層はややマシ。
近場にある教育施設の質や公的機関の数と客質は比例する。
ポイントの多めに付く日はDQNが極めて多くなる。
649名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:51:35 ID:KMXgdNDC0
昔、疲れ切っていて清算終わってからそのまま買い物かごを持って店を出たことがある。
一度は部屋に戻ってから気づいて、徒歩2分くらいなので返しに行ったけど恥ずかしくて仕方がなかった。
もう一度は店を出て直ぐの信号待ちをしているときに気づいて速攻で返した。
近所の店じゃなかったら返さなかったかもしれないなあ・・・
650名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:54:17 ID:/ioYSFUM0
>>647
少子化の責任取って、年金の受け取り拒否で手を打とう
651名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:56:31 ID:k2nwpVbXO
最近の若者はかごも盗まないのか…
652名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:01 ID:2kCCE/XmO
黙れ変態
653名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:37 ID:Z0IPoqQ70
まあこういう奴は間違いなく障害者スペースに駐車してるな
654名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:58:26 ID:oweqCinu0
ダイエーのカート&かご
店舗から1キロくらい離れたところに放置されてるのを見たこと有るよ。
655名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:00:02 ID:ROaclIM90
百均で買えるようなものでも盗む
窃盗犯が後を絶たないのか・・・
さすが小倉だな、としか言えないね
656名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:00:39 ID:diIijnUoO
>>639

自慰は別に良いだろ
657名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:01:20 ID:Jq+RLT8zO
>>498
トイレにある手洗い用鍋にゲロられなかっただけよかったじゃん
658名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:01:34 ID:1Mg+K4h30
>>653
同感
659名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:01:37 ID:dkMo0Jba0
九州男児はそげな小さなことは気にしないでごわす。
660名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:02:20 ID:x4jf0RJ70
>>653
ジムの駐車場で身障者スペースに止めてた奴が居たから文句言いに言ったら
本当に車椅子で「何ですか?」って言われて車椅子押した事があるわw
661名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:07:15 ID:xxY6qfFK0
>>656
やだよ
次の人のこと考えろって
すみっこにティッシュが丸まってるんだよ
だれがこの席に座りたいかw
662名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:08:30 ID:fzI9dBLL0
2回ほどカゴは盗んだことがあるが
レジの定員がホントにむかついたんだよ

相性と間が悪かったんだな
663名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:11:20 ID:+xXA5SLF0
>>653
障害者スペースに駐車しているDQNは、脳に障害をお持ちなので
あながち間違っていませんけどねw
664名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:14:09 ID:NCcL25qZP
酒瓶のケースなんかはガッチガチに管理されてるのな。
踏み台用に一個欲しいんだが売ってもくれん。
665名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:27:48 ID:IsBdJ3B/0
乞食(笑)
666名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:28:14 ID:LlqOxzPe0
近所のスーパーでカゴ売ってる。
店で使ってるカコとは色が違う。でもスーパーの名前入り。
667名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:30:50 ID:WRufGw11O
エコがすべての元凶
668名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:31:42 ID:IOBX/kkv0
混んでいるスーパーは、自分で袋詰めしないといけないときがある。
面倒くさいので、カゴのまま持って帰るほうが楽。
669名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:33:19 ID:NCcL25qZP
>>668
自分で袋詰めするのが普通だぞ。
670名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:33:48 ID:CVxmVRKE0
ホテルで働いていた事があるけど
近所のスーパーのキャリーカゴに買った商品を乗っけてをそのまま部屋まで持って行くビジネスマンがいたぞ
基地にも程があるだろ
671名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:38:01 ID:F1tWQliWO
>>656
いいわけねぇだろ産廃
672名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:40:04 ID:qyPd+zTP0
どうせ鮮人の仕業だろ
朝鮮中国あたりで高値で売りさばくとか
やつらの考えそうなこと
673名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:41:07 ID:gzkUxbfG0
なんでカゴを?と思ったが
>>644>>668のように、袋詰めすんのめんどくせえ
ってやつなのか

なんだかなー
674名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:42:03 ID:nbSOCvE20
友達の家に遊びに行ったとき置いてあったのを思い出したわ
675名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:42:18 ID:ORpVebOD0
>>564 違う業種だけど、運送業者がパレットごと下ろしていって、いつまでたっても引き取りに来ないんだよ。
泥だらけのあちこち破損したパレットなんか置いていかれても困るんだが。
676名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:44:29 ID:Hcb+4J78O
どこの誰が使ったか分からんカゴをパクってくるなんて
677名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:46:06 ID:gY9nSMjQO
隣の家の裏カゴだらけだったな
678名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:46:26 ID:B+0Sn4lJ0
679名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:46:57 ID:01JPpEf00
似たようなカゴがホームセンターで数百円で売ってるんだから買えよw

そう言えばイオンは「マイかご」売ってたな(´・ω・`)・・・
680名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:51:48 ID:y/GhrAlh0
いっそカゴやカートにでっかい名前入れて
会員番号とかバーコード入れれるようにして
そのカゴやカートを客にあげればいいんだよ
でそのカゴとかカートで買い物来ればポイント付くようにする
他店にそのカゴもって行くのが恥ずかしいぐらいの
大きなネーム入りだったら宣伝にもなるし
他店に買い物に行かれる可能性も減るしいいんじゃまいか?
681名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:54:51 ID:cRWrbdaz0

コラ、警察の者ども、ちゃんと働けや。

たとえスーパーのカゴでも、窃盗やんけ。
見てみぬふりすんのか?

警察がしっかりせな、国がダメになるで。
682名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:56:00 ID:uLos9Oew0
用途がよくわからんな
683名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:57:20 ID:f/9r+dRY0
あんなもん盗んでどうすんの?
684名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:58:11 ID:L9wyjzqIO
何だ、どこの記事かと思ったら、変態じゃないか。
またお得意の日本sage記事か。
しょっちゅう捏造してるから、これも本当かどうだかわからないな。
685名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:00:18 ID:vNh8qjY9O
近所のスーパーからカートとカゴを借りっ放しで早2年だ!

当時の店長も次長も移動してるし、まぁまだ数人パートの親分さん達が居るから
近々、返却しなくちゃ!
ババ様が買い物に行き転倒(自爆)した時に

借りて帰ってきた。ちゃんと店には了解済み!


仕事から帰宅して玄関開けたらカートとカゴがはビックリしたけど

年配者には貸し出ししてるって!良心的なスーパーでヨカッタよ!
686名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:00:20 ID:CVxmVRKE0
洗濯カゴにでも使うんじゃね
687名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:00:59 ID:01JPpEf00
>>682
>>683

適度な大きさで強度もソコソコなんでモノを入れて
車のトランクとかに入れておくと小物が転がらずに済むので
洗車道具入れたり型枠大工なんかが仕事道具入れたりしてるのを良く見る・・・
688名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:02:56 ID:a/3pMWHUO
マイかごは数百円で買うけどやっぱりいらないとか壊れたとかで返す時に全額戻ってくるんじゃなかったっけ
ウチの近所はそうなんだが

ま、平気でカゴ持って帰る人には一時的でも数百円を払うという事自体考えられないんだろうが
689名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:04:46 ID:9yzBdo+FO
>>686 ださいし要らないよねぇ〜
690名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:06:03 ID:vNh8qjY9O
>>664 ビールケースなら二百円で売ってくれないか?量販店で

日本酒の六本ケースは価格不明! 店に交渉したら…常連なら何とかなるよ
691名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:08:42 ID:yYkctem8O
うちの近所の独り暮らしの婆さんの家の玄関先には
スーパーのカートが3台くらい置いてある。
一番近いスーパーまで徒歩15分くらいなんだけど
そのまま持ってきちゃったんだろうなぁ。
692名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:10:40 ID:01JPpEf00
>>680
>>688

イオンの「マイかご」はデポジットで500円くらい払うんだったかな(´・ω・`)?
でソレで買い物するとスタンプもらえて貯まると金券になるんだよな
693名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:22:21 ID:xM0ea7QVO
カゴやカートを盗むのってジジババなんだよな
迷惑だから死ねばいいのにw
いっつも駐輪場にスーパーのカートが置いてある
同じ場所だから常習犯だろうな
駅の改札前に放置されてた事もある、皆邪魔そうにしてたな
窃盗ババァ死ねよマジでw
694名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:25:47 ID:2MglSKvc0
そういや、住居侵入して下着泥棒をした
元熊本支局次長さんは40代でしたね(大笑)
695名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:28:12 ID:BZRToKBD0
戦後教育世代はしょうがない
696名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:39:28 ID:NCcL25qZP
>>690
その6本ケースが欲しいのよ。
ある種のバイクを整備するのに絶妙な大きさでね。
下戸だから醤油屋口説いた方が早そうだなw
697名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:40:46 ID:heta9USOO
ようやく年寄りのモラル崩壊が新聞に載るようになったか、よかった
駐車場とかカオスだぞ、線なんか見ちゃいない
注意すると足が悪いのに!体が!とか言い訳の逆ギレ
これじゃ介護放棄もされるよマジで
698名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:41:45 ID:5mlEiTSB0
学生の頃、ビールケースでベッド作ってたな
699名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:42:25 ID:fqlT3uf10
この前女子中学生の自転車集団がいたが
その中に一人、前かごの部分にダイエーの買い物籠を付けていた奴がいた
信じられなかったじぇ
700名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:44:24 ID:UGBzIL8IO
さすが窃盗の先輩、毎日新聞
701名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:45:58 ID:AVgAfUC10
なんかねぇ
最近思うんだけど
正直者が馬鹿を見ているような気がするんだよね・・・
702名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:46:49 ID:gzkUxbfG0
>>701
こんなん、正直でいいだろ
カゴなんかいらんわw
703名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:49:22 ID:QiNj0mEk0
でもさあ
新自由主義ではそういう状況になるのは当たり前でしょとおもう

個々人が<自由>に私利私欲を徹底的に追及すれば、全体もハッピーになる

わけだから、法に違反しないかぎり、買い物かごを片づけないのもマナー違反だろうが
<個人の自由>んんだよ
704名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:50:30 ID:2pZYREZj0
普通に窃盗なんで、カゴ持って店外に出ようとする人には
店の人は堂々と声をかけたらいいと思う。
隠して持って行けるものじゃないから、すぐわかるでしょ?

「カゴくらいいいでしょ!」っていうバカには
これは店の所有物で、原価が○○円なんです、
とかクドクド説明してやればいいよ。
その間に別な店員が通報すれば現行犯逮捕だw
705名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:51:18 ID:t0V31S260
昔は宗教とか関係なしに悪いこと、人に見られたら恥ずかしいことしたらお天道様からばちがあたるって刷り込みがあって
何気に日本の犯罪率劇少に貢献してたけど今はね・・・・
706名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:54:20 ID:xM0ea7QVO
>>697
年寄りって言い訳ばっかりするよな
足が、体が、年だから…とグダグダ言う
その割にはデカいリュックしょって好き勝手に登山して電車の中で人々を押しのけて我先に座り、疲れた疲れたとほざくのなw
707名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:56:22 ID:wrb82DIf0
>>326
すぐそばのカート置き場すら使わず
駐車エリアに置き捨てていくのもいるな
あとの人のことなんて何も考えてねーんだろうよ
708名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:57:48 ID:tL6n2GqyO
北九州人はこんなもん
とにかく意地汚い
709名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:00:06 ID:LlqOxzPe0
カゴもってくような奴は借りた物を返さないような奴。
710名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:15:43 ID:haeBMWj70
建築現場では職人がスーパーのカゴを使ってるの見るよ
酷いのはカートも盗んできて使ってる
711名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:29:31 ID:3mQOgsNI0
おばちゃんらはカートにカゴ乗っけたままスーパーの入り口におきっぱなしにするんだよな
普通に元にあったところに戻すのが常識じゃねーの?
712名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:33:47 ID:5ngT8yHx0
スレ違い
713名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:42:10 ID:2pZYREZj0
まあ社員がパンツ泥棒で捕まるほうが恥ずかしいけどなw
714名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:07:09 ID:Rad2hIeI0
ディスカウントスーパーってマナー悪い奴多すぎ
715名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:04:59 ID:GmQPzrdm0
普段からそのスーパーに行ってる人は
マイバスケットは色が違うってこと知ってるかもしれないけど
知らない人から盗品と思われてるかもしれないのが嫌過ぎる。
店内用のカゴから全部取っ手がなくなれば
取っ手がついてる=買ったものだと分かってもらえていいけど
それだと店内で不便か。
716名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:35:21 ID:zo5ihtVf0
>>715
良い案だが、取っ手がなければみんなカートを使わざるをえない。
店内が混み合わないか?
また、一点だけとかの買い物だと、カートは面倒臭いかもしれない。

スーパーのかごが四角なら、マイかごは楕円形とかにすればいい。
かごのメーカーの努力に期待する。
717名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:49:17 ID:v2+sFMeSO
スーパーでバイトしてたが、商品を買おうとして取ったけどやっぱりやめたとかで、違う場所に放置してく奴らの多い事。
財布を忘れたのかボケてるのか嫌がらせなのかわからんが、カゴにいくつも商品を入れて通路にほったらかしにしてあったり。
惣菜とかの、その日のうちにさばかないといけないものや、牛乳とかの要冷蔵・要冷凍のものを違う場所に放置したり、どっから持ってきたか分からんものをテキトーな場所に放置したりする奴らはマジ死ねと思う。
あと、レシートやら試食なんかで使ったつまようじをその辺に捨ててったり。
脳がイカレてるだろあいつら
718おやじ:2009/06/28(日) 04:58:48 ID:wYUQgfjf0
カゴか…ボケてて家に持って帰っちまった事があったな。
人気が無くなった頃に、こそっと返しに行ったが。

隣の部屋の住人だが、カゴが堂々とガラクタ入れになってます。
勿論スーパーのロゴが見える方が外向いていて見えます。
719名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:05:42 ID:gzkUxbfG0
そういや、ずっと前ある番組で
「お宅の常備しているラーメンを見せてください!」ってのがあって
関東関西の家をピックアップしてた

その時、確かある関西の家に、スーパーの名前入ってるカゴがあったw
まだマイバックマイカゴが浸透してない頃だし、
実況でも「なんでカゴがあるんだよw」
「うちの近くのスーパーではお金を出すと買えるよ、買ったんじゃない」?」
と少々話題を呼んでたw

ちなみに、関西の多くの家庭で「辛ラーメン」があってさすが関西だと思った
720名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:19:13 ID:GhpyKJIG0
それより、スーパーの場合、万引とかより、

商品を別の棚へ放置する(たとえば、冷凍食品を菓子売り場とかに置き捨て)
正真正銘のキチガイを逮捕しろよ

りっぱな器物損壊の犯罪者だろう
721名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:20:44 ID:Qccs3utW0
>>717
それは立派な犯罪。万引以上に、取り締まるべき。
722名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:46:48 ID:1FxrL2Tf0
>>1
>40〜50代が多いという。
>子供に手本を示すべき世代……。

考える事ができない世代
「できない」ことと「知らない」ことと「分からない」ことの差が理解できない世代

40-60代はメチャクチャだ
723名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:49:58 ID:tmikMGgk0
変態スネークって奴も同じことしてたなw
724名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:50:15 ID:nuT0nOAKO
防犯タグ埋め込めば解決
725名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:18:05 ID:/IyaDRJ50
そんな日本人はいない。
726名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:54:10 ID:iKrcsnJz0
>>717
その長時間放置された要冷蔵・要冷凍のものを、平気で元に戻すのが
トライアルの店員w
727名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:08:06 ID:CsUYDHoZO
北九州市民のレベルの低さを叩くべきだ
スレタイに『北九州』を入れてほしかった
728名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:12:45 ID:hDzlyyN/O
宮崎県民は一部草洛を除きカゴを盗む者はいない。
729名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:14:18 ID:f/s/+ieZ0
何に使うんだろ
730名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:17:20 ID:CFepMsUI0
>>722
その40〜50代を親に持つ20〜30代がおかしくなるのは当然てことだ
案外その20〜30代を親に持つ10代が「こんな大人にはなりたくない」と
まともになったりする
731名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:17:57 ID:yZkA9TuH0
商品を買う気ゼロなのに試食コーナーでがっついてる奴はなんなんだ?
732名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:19:56 ID:7VCQfO2T0
かごっていうか、店内をガラガラ転がすカートを持ち帰ってしまうお年寄りは多いな。
買い物終わった荷物載せてガラガラいわせて亀の歩みでご帰宅。
・・・でも、翌日そのカート押してまた買い物に来るからいいのかもしれんが・・・
(ちょうどいい高さの歩行器になってるようだ。店長以下店員皆、注意しないで素通り。)
733名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:25:29 ID:vBH0bATPO
>>732
いいことではないのだろうが、微笑ましいw
734名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:52:11 ID:ZffhCk3v0
>>730
グルメシティで20代のおねーちゃんが半額シールを貼りかえてたのを見たことがある
マックスバリュでも半額シールをはがされたあとを3回くらい発見した

>>732
イオンから1kmくらい離れた横断歩道のところにキャリーとカゴが放置されてたぞ

ちなみに、>371のあたりの住民だが、
汚いスーパーカブの後ろに例のカゴがくくりつけられてるのはしょっちゅう見かける。
ごみの回収日に全く関係なく生ゴミ出されるので、朝カラスの鳴き声で目が覚める(最悪)。
運転マナーもたいがいだし、アホばかりで住むのが本当に嫌になる。
735名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:02:17 ID:3eQvicHQ0
>>734
半額シールの張り替えは詐欺罪にあたるので、窃盗罪の万引きよりも罪が重いんだってね。
736名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:25:20 ID:MSZhuIA40
かご持って買い物してる人多いけど、売ってるんじゃないの?ずっとそう思ってたけど・・・。

物買って、付録が抜けてたり数が減ってたりするとショックだよな・・・
737名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:26:29 ID:V+uxB+pTO
北九州はひどいからなあ。あそこだけ独立させて外国にしたらいいのに…
738名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:29:12 ID:0AfSAipXO
まあ福岡ならしょうがない
大阪に次ぐ基地害の巣窟だからね
739名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:31:45 ID:MFafW81h0
>>1 俺はスーパー(カスミ)のかご3つ使ってるよ

洗濯かごと、車の荷物入れと、部屋のがらくた入れ
でも罪悪感なんて無いよ


だって、315円ずつ払って買ったんだから
740名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:33:42 ID:MFafW81h0
>>736 俺が行ってるところのスーパーとかの売り物用のかごは
赤ピンクって感じの色してる奴だね

売り物と店内用の色分けてるからね
741名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:34:22 ID:/A3sYwh4O
>>736
> かご持って買い物してる人多いけど、売ってるんじゃないの?
かご販売してる店舗は、
販売用と店内誰でも使える用で色分けたりしてるんじゃないかな。
742名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:35:29 ID:XKjSKGF/0
DNA検査して、チョン遺伝子が一定量を超えたら、処分してほしい。
昔の九州のイメージと今は違いすぎ。長崎なんか最たるもの。

君子、九州に近寄らず、って感じorz
743名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:36:29 ID:MFafW81h0
>>742 それは人種差別だわ
744名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:37:13 ID:RzJHczVC0
頭の悪そうな連中ばかりだよ@埼玉
カートごろごろころがして自宅まで持ってくオバさん。
745名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:37:29 ID:0Hlzp50WO
>>736
確かにジャスコとかマイバッグならぬマイかごを販売しているけど
店舗使用のかごとは色もサイズも違う
746名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:39:59 ID:oN/gQj0Y0
駐車場までカート持って行く所はあれだな
最初は盗む気なかっても、戻すのに歩いて往復5分とかかかるし
747名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:40:39 ID:r2q9bD1M0
トライアルって袋が有料なんでかご盗まれないように清算後は取っ手のついてないかご
にしてたはずだけど、あんなんでも盗んでく奴いるんだな
748名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:44:35 ID:6CFvPPvU0
障害者用スペースに駐車→警備員に注意される
これを一月近く延々と続ける

障害者用スペースに駐車→諦めた警備員、注意せず
→それを見ていた他の客が店にクレーム→警備員解雇

本当にあった話・・・
749名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:01:57 ID:I0sPhTSQO
↑正直者が馬鹿をみる典型だな。障害者スペースに止める糞共の車とナンバーと顔写真を店舗にでかでかと貼ってやればいい。マジで。
750名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:06:13 ID:fntXssLs0
窃盗だろ
万引きGメン仕事しろよ
751名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:13:32 ID:etYGiWDD0
>>423
JOYって浦安の?
752名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:14:50 ID:ANeBJ0LK0
まぁトライア○の客層はドンキより下だからなぁ

そのあたりは折り込み済みでないのかい?
753名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:17 ID:m0qbebej0
カゴダッシュかとオモタ
754名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:11 ID:fxWCU24Q0
店外に持ち出せないよう、長い紐つけておけば良い。
755名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:33 ID:mgObQes2O
>>751
仁のママがカゴぐらいくれろ!って言ってるの思い出したわ
756名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:03 ID:wyT9Ma+o0
>>187

見たことあるな

かごが風に押されて、駐車場内を暴走!
他の車にガッシャーン!!とぶつかって、
車にはハデに傷が・・・

あーいうのって、いいのか?
757名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:42:26 ID:ESIrRP1b0
残念だけど福岡は手遅れだ。
小倉門司筑豊久留米は言うまでも無いが、福岡市内も汚染完了。

嘘だと思う人は、昼真っから天神とか歩いたら分かる。

もはや日本語はマイナー言語。
すれ違うカップル、親子、携帯で話す人々、みーんな外国語(たぶん韓国)。
ここまで増えると顔の違いもハッキリ分かるので最初は面白いが、だんだんと怖くなるよ。

この間も天神の○日新聞ビルのエレベータに乗ったら俺以外はぜんぶ韓国人だった。
なんというか、あの体臭というか、キムチの臭いというか、気を抜くと意識が飛んでしまうほど。

別に韓国に占領されようが、もうどうでもいいのだが、あの臭いだけは勘弁してほしい。。
758名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:49:11 ID:wSiDYlvrP
福岡の女はすぐにハメ撮りをさせてくれる。朝鮮気質なのかマンコ全快なんですよ。
759名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:57:11 ID:NkdcLrHB0
福岡って犯罪者のすくつだな。
西日本の中でも際立っテル。
加護なんか盗むなよ。もっと高価なものもう盗みまくりなんだろな。
760名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:35 ID:d3vTMIzi0
ゆめタウンにMr.MAXのカートが放置されてて吹いた
761名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:40:24 ID:ESIrRP1b0
>>759
加護にハングルで「盗んだら罰金」と書いておけば減るかもしれんw


天神ってよく雑居ビルの階段で、怪しい韓男が2〜3人並んでるよな。
この前、偶然に見えてしまったんだが、階段の上奥に裸女が居た。

ああ、そーいう行列だったのかって、やっと分かったよw

なんか、あの辺もスラム化してきたよな。地元民も、もう諦めてる気がする。
762名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:43 ID:1UOgKHe00
相変わらず見下ろし型で、誰かをさげすむことでしか記事を書けない毎日
763名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:23 ID:P48x0FxG0
窃盗で犯罪なんだから、
恥ずかしいとか、そういう問題で片付けちゃダメだろ
764名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:42:00 ID:0PgJN5R60
この前住宅街で、カートを二つ引いて歩いてた婆さんがいた
765名無しさん@十周年
変態新聞が語るモラル
「日本人ぐらい、と軽い気持ちの・・・

□【毎日新聞英語版から過去に配信された記事】□ □ □ □ □ □ □ □ □
 ◆ 思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
 ◆ 24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
 ◆ 日本には、食事の前にその材料となる動物と獣姦するレストランがある
 ◆ 日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
 ◆ 日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
 ◆ 日本人主婦はコインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
 ◆ 日本のティーンたちは、セックスに積極的である
 ◆ 日本には70歳前後の売春婦がいる
 ◆ 中学生の女の子が、わずかな金欲しさに売春している
 ◆ アウトドアセックスが流行
 ◆ 若い女性はノーブラ・ノーパンを楽しむ
 ◆ 日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
 ◆ 日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる
 ※削除された記事をここで読む事ができます(未成年閲覧禁止)
  http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/33.html
 ※毎日jp - 毎日新聞のニュース・情報サイト
  http://mainichi.jp/