【政治】 製造業派遣を原則禁止 民主、社民、国民新の野党3党、労働者派遣法改正案を衆院に提出 対案提出で与党との違いをアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★製造業派遣を原則禁止=改正案を提出−野党3党

 民主、社民、国民新の野党3党は26日、製造業への派遣労働を3年以内に原則禁止する
労働者派遣法改正案を衆院に提出した。30日以内の日雇い派遣を禁止する政府案の対案で、
3党は両案の早期審議入りを求める構えだが、ともに成立の見通しは立っていない。
対案提出は、衆院選に向けて与党との違いをアピールする狙いもある。 

 また、3党案は
(1)派遣先が見つかったときだけ労働契約を結ぶ「登録型」派遣を原則禁止する
(2)2カ月以内の派遣を禁止する−などが柱。
製造業への派遣禁止では「専門的」な職種を例外扱いとするが、
例外は「政令で合理的な範囲に限定する」としている。(2009/06/26-12:47)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009062600071

▽過去スレ
【政治】 自民、公明両党の新雇用対策プロジェクトチーム 製造業派遣自体の全面禁止は当面見送り 救済策強化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232058028/
【自民/労働】「派遣の全面禁止、景気回復時に雇用を増やすことができなくなる虞も」と製造業の派遣規制は慎重にとの認識示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231244774/
【自民党】 自民・雇用・生活調査会が緊急雇用対策 製造業派遣禁止は先送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236721113/
2名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:45:57 ID:cVCD1CWJ0
「製造業」はどこまでを言うんだろうか。
3名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:46:13 ID:jDCQjgKjO
大安吉日
4名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:46:53 ID:Ul79k0hI0
「トヨタ・キヤノンを除く」とあります。
5名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:49:17 ID:NrhxFhxV0
おせーよ
6名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:49:35 ID:cX4STb4W0
大量失業によって経済が崩壊する
派遣法の規制緩和でさらなる雇用の創出をしなければならないだろうに
7名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:49:42 ID:8kE2+ZRm0
派遣しかできないやつは飢えて死ねと。
8名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:49:51 ID:PliRKjXP0
中小企業が潰れるだけ。
9名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:49:54 ID:jeoTvPmgP
派遣を禁止したからって雇用が進むのかね。
10名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:50:14 ID:dOQf+dH90
そして仕事がなくなった
11名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:50:26 ID:Fo75QQJJ0
製造業の工場に日本から出て行けと言っているようなもんだな
12名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:51:44 ID:cX4STb4W0
不況をさらに進めたいのか?
派遣法が何のために導入されたのを分からん野党連合
日本経済に取り返しの付かないダメージが出てからでは遅い
13名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:52:12 ID:+xnKRnfA0

派遣があろうがなかろうが
景気がよくなれば仕事は増えるよ
14名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:53:26 ID:cR/MGgWY0
ライン作業も社員がやれよ。
派遣なんか不安定な就業形態要素は一切禁止するべきだろ。
通訳や専門性の高い職種も、それらを利用する会社の社内で育てた方がいいだろ。

育児や疾病でフルタイム労働ができない人は、パート勤務でも仕方ないと思うけどな。
それでも、給料は高給優遇すべきだろ。

本人の希望とかライフスタイルで、なんか言ってる奴は自己責任で社会保障なんかしてやる必要もないと思うぞ。

15名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:54:49 ID:LSs/87dl0
【政治】 消費税増税、麻生太郎首相が次期衆院選で争点化の意向 雇用のあり方について首相「直接雇用より派遣雇用を好む人もいる」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233413035/l50
16名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:55:31 ID:1KuVu9TO0
そして、失業率は悪化して、
日本の会社はどんどんと海外に逃げ出していくんですね。
17名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:56:14 ID:7DCOWuQ2O
請負も禁止しろ
偽装請負を徹底的に調べろ
18名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:56:32 ID:cX4STb4W0
>>14
働くインセンティブが失われてしまうからね
社会保障の拡充を今度潰れた米国の自動車産業などは積極的だったが
結局、崩壊した。長期的な雇用システムは経済への負担が大きいことが証明されつくされている。
19名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:57:02 ID:DfM7Ei9Z0
ピンはねが異常だったからな
20名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:57:08 ID:GaV8IBe5O
踏み込んだね
今がチャンスとみて徹底的に畳み掛ける戦法か
戦術的には正解だと思う
空手形にならないことを祈るよ
21名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:57:33 ID:eQ770KFQ0
製造業派遣の禁止

人件費増加による業績悪化

安価な労働力探し

製造業の海外移転

失業者の大量発生

ということですね
22名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:57:48 ID:Cf1gc9g60
派遣を禁止したろころで、契約社員や期間工が増えるだけ。下請けなんかみんな潰れちまうよ。
23名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:58:38 ID:2vFXsGbX0
失業者が街に溢れるな。
24名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:58:55 ID:D3Tvm75AP
んなことよりピンハネ規制しろよ
何でこう、ズレたことするのかな
25名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:58:57 ID:+xnKRnfA0
>>22
働く側から見れば契約社員のほうが100倍ましだがな
26名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:58:59 ID:oySSU7Ug0
やべぇwww民主最高wwwww
27名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:01:25 ID:aFCuEb3E0
はいはい、いつもの脊髄反射ね
28名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:01:27 ID:jeoTvPmgP
僕アルバイトオオオオオオ!が増加する?
29名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:02:23 ID:JSb3evDo0
日本の製造業はこれで壊滅だね
30名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:02:32 ID:1fUg6eXe0

売国奴の出す法案なんぞろくでもないぞw
31名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:03:03 ID:/A2Vjpe80
付け焼刃&短絡&無知すぎてワロタw

こりゃ民主になったら半年で日経6000円割るなw
32名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:03:41 ID:XCMdHZnK0
禁止すると単純ハケンの連中は完全に詰むよ
能力があるのにこの制度があるから不遇なんじゃない
能力ない彼らがやれることはこれだけだったんだから
33名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:03:55 ID:V5MOcOnz0
中国・インドに工場作るから
34名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:05:13 ID:zkNRmRAUO
むしろ多売薄利を禁止、改善しろよ。
全ての根元は多売薄利・デフレにあるのは明らかだろ。

きちんと利益が上がれば、人件費にもちゃんと回るんだよ。
35名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:05:22 ID:UzOvgZk+0
受け皿の枠組みを先に作れタコスケ議院ども
36名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:05:25 ID:jeoTvPmgP
能力があっても経歴がないと信用に足りないしな。
経歴がないと経歴が作れない
37名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:05:29 ID:xdJrhMHr0
ますます解雇が進むとか、海外移転が進むとか言うなら
解雇したらダメだよ法&国外移転禁止法を作れば問題ない。
これくらいのことをみんす党は平気でやってくるだろう。
38名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:06:04 ID:TZp1l3aS0
沖縄を中国に譲渡して移民取り入れさせて
日本侵略の足がかりにするとかいう噂話につながる訳か
39名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:06:53 ID:s1QHGyp/O
無職が増えるだけ
意味ない
40名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:07:47 ID:q1NqNgwu0
まだまだ生ぬるい
こうなったらジンバブエからムガベ氏を招聘して
大ナタを振るってもらうしかない
41名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:08:08 ID:cX4STb4W0
>>32
そう考えるのが普通なんだよね。
硬直した日本型雇用システムでは溢れてしまった人でも
派遣制度のおかげで職を得たわけだから。正社員をなくしていけば、最終的に問題は解決するのだが。逆の方向に向かっている現状は危うい
42名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:08:37 ID:/QEKRUlE0
製造業派遣は禁止でいいな、直接雇用にしないと企業が社員を養う意識が欠けて
使えなくなったら棄てるっていうのが普通になるし、いまそうなってるし。
43名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:08:38 ID:bwZy0o/w0
失業者で溢れかえるな
44名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:09:05 ID:2OPeAgST0
製造業の派遣はハローワークがやれ!
派遣が切られたら、失業給付
派遣の仕事がきたら、給付打ち切って、強制派遣
これでまるく収まる!
45名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:09:26 ID:D3Tvm75AP
>>37
それなんてジンバブエ?
46名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:10:39 ID:+xnKRnfA0
とりあえず派遣会社は撲滅でいいよ
失業対策は別に考えろや
47名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:11:45 ID:/QEKRUlE0
派遣会社ってなにか免許が必要なんだっけ?ここ数年、できては潰れを繰り返してるみたいだけど
48名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:12:38 ID:RUcZ4HTR0
一番の問題は派遣業者の法外なピンはねだろ。
49名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:12:47 ID:kzYOJl0b0
派遣の奴ら笑える。ホームレスにまで転落だな。
正社員はミンスが進める移民でまかなうってよ。
50名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:12:51 ID:KoD2unubO
これも政権交代によって成し遂げられる日本の大掃除の一つだ。
「総理も使い捨て」の小泉政治にさよならしよう。
51名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:13:20 ID:IBeeyWvVO
この時期に馬鹿か?現失業者が新しい職に付くことすらままならなくなるじゃないか。
52名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:15:52 ID:2OPeAgST0
法外なピンはねを失業保険として徴収すれば、
派遣社員用の特別失業給付事業ができるよ
失業する確立は高いんだから、別体系で失業給付を
してやれよ!
53名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:16:29 ID:DeKRdPzY0
派遣でもいいから製造の仕事が欲しいんだけど
54名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:17:18 ID:sKBIBGrL0
>>34
多売薄利、デフレはホントに何とかしてほしい。

今週末からバーゲンだぜ?
夏物いつプロパーで売るんだよって話。

プロパーでは売れないんだけどな。
55名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:17:23 ID:+xnKRnfA0
>>51
失業者が増えても派遣の仕事が増えるわけじゃないんだが
景気が悪くなれば派遣の仕事も減る
おんなじこと
56名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:18:07 ID:KyE8RB/6P
派遣?
呼び方が変わるだけだろw

期間契約社員とかさw
57名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:18:14 ID:XCMdHZnK0
今年の下半期から派遣やバイトすら仕事に就けなくなる可能性がある
無職は何でもいいから今の内にどこかに潜り込んどきな
58名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:18:15 ID:Oa6nRCG20
悪いのは派遣制度じゃなく派遣会社のピンハネだと何度言ったら・・・・
59名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:18:31 ID:r39y2IoN0
「原則」 ( ´,_ゝ`)プッ

また骨抜きかよいいかげんにしる!
60名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:18:35 ID:pXDCuF+k0
派遣会社の工作員がまた湧いてるんでとりあえず貼っとくwww

  ■■最近の派遣業者の書き込みの傾向と対策■■  
   
  <丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!  
  (´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。  
  でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本でも工場持っているわけです。  
  また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。  
   
  <丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!  
  (´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ規制を望んでいる方が多数です。  
   
  <丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!  
  (´・ω・`)昔から求人雑誌がありましたが。  
  その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。  
  不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。  
   
  <丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営を増やすと中国みたいな社会主義国家になるぞ!  
  (´・ω・`)社会主義を民主主義で運営すれば良いだけです。  
  中国は、社会主義でかつ自由競争主義を取り入れていますが、民主主義がない独裁国家なところが問題なのです。  
  なお、資本主義は自由競争が成立するように規制を設けないとうまく機能しないです。  
   
  <丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!  
  (´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。  
   
  <丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!  
  (´・ω・`)別にかまいません。  
  ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。  
61名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:18:46 ID:2OPeAgST0
多売薄利を禁止するには、大量生産を抑制しないといけないな
つまり。。計画経済(ビク!

もうプーチンに総理大臣やってもれえよ!
62名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:20:25 ID:Bgt34hiRO
日本の工場つぶして東南アジアあたりでやれってことですか
失業者続出ですね
63名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:11 ID:mvvHOrB7O
製造業への派遣自体は別に禁止しなくていいと思う
派遣会社のピンハネ率規制と保障の義務化
派遣雇い先の保障の義務化と正社員としての受け入れ拡充すればいいと思う

しかし、派遣問題はマスゴミ自らもやってたせいか
政府批判ばっかで、派遣会社への批判は黙殺されすぎだと思うんだが
64名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:14 ID:/A2Vjpe80

これは、普通に民主への末端派遣労働者票を失うかもな
奴らが求めてるのは「システムの改善」であって、「システムの撤廃」じゃないからな
65名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:47 ID:KyE8RB/6P
せめて日本のシステムがキューバ並になればな・・・・・・
66名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:49 ID:xlDIAL6O0


民主党内ですら
「これでは100万人近くの失業者が出る」と
反対論慎重論があったのに・・・

>>55

景気がよくなっても派遣の仕事が無くて
正社員にもなれず
アブれる人が多数出るわけで。

国内企業の雇用は海外に逃げるよ。もうすでにその状況。
67名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:59 ID:JSb3evDo0
まず、電機が壊滅だろうね。
海外移転を加速させるしか維持できない。
これは電機労連すら主張してること。
派遣を置かなければ競争力を維持できないってね。
68名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:22:11 ID:etjyUOJs0
>>62
  <丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!  
  (´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。  
  でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本でも工場持っているわけです。  
  また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。  


すぐ上のレスも読まないヴァカは書き込まないでね迷惑だからw
69名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:23:05 ID:Bgt34hiRO
>>60
ピンハネ規制じゃなくて派遣禁止じゃんこれ
いきなり破綻してるぞ
70名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:23:21 ID:efv1HasN0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245948227/l50
政治】児童ポルノ法改正審議 日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんを招いて参考人質疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245974883/l50
【政治】 "単純所持禁止か" 児童ポルノ法改正審議…日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさんを招き参考人質疑★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245987704/
【政治】 "単純所持禁止か" 児童ポルノ法改正審議…日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさん招き参考人質疑★3

いよいよ、感情論だけで定義も曖昧で冤罪の危険も多い自公案を推すアニメ漫画エロゲ規制も持論の
アグネスさん登場です。

今日は、民主の枝野さん、社民の保坂さんが正論で自公の感情論の議員をこてんぱんにして
ますね。今後も期待してます
71名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:23:22 ID:cX4STb4W0
>>67
博愛の名の下に許されるんだろ、なんたって民主党だもの
総量規制でどんどん失業者が出てから気づくのだろうかね
遅いだろうに
72名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:23:51 ID:sKBIBGrL0
>>67
だからこその薄利販売禁止法の制定が先。
73名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:24:16 ID:CIZrkhin0
派遣って結局のところ、人身売買だろ。
74名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:24:30 ID:OPCKNAxMO
雇えなくなるんだったら雇わないけど…採用もしないよ。働く環境が無くなっただけ。ただそれだけ…。
75名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:24:48 ID:dofsiSKoO
過去2ちゃんで

日雇いやめろ!とか
レスしてた奴

日雇い禁止になったら
「困った・・・」

派遣制度が悪い
派遣会社潰れろ
と言ってた奴

念願の派遣制度禁止だね

ホームレスが君たちを
待っているよ

ザマーwwwめしうま
76名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:25:01 ID:xlDIAL6O0

ホントにやるべきは「ピンハネ規制監視と失業時のセーフティネット」なのに
いきなり禁止したら一気に失業率上がるだけ。

机上の空論もいいところだ。
77名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:25:03 ID:2OPeAgST0
まじ、派遣事業は国営化しるのが一番
そうすればピンはねはなくなるし、いままで
ピンはねしてたお金を派遣労働者保険にまわせる
ハローワークで、働く気もないのに認定だけにくる
老人も減らせるし!
そして、派遣以外の正規労働は、民営化したハローワークで
やればいい
派遣の国営化にまさるセーフティネットはないよ!
78名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:25:10 ID:BFnqnv510
日本の製造業は壊滅だな
79名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:25:21 ID:etjyUOJs0
>>67
  <丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!  
  (´・ω・`)派遣業者の問題に関係なく、既に海外に工場をもっていますよ。  
  でも、海外工場はやっぱりリスクが高いので、日本でも工場持っているわけです。  
  また、海外工場も中国をはじめ人件費は高騰しています。下がることは考えられません。  

>>71
  <丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!  
  (´・ω・`)昔から求人雑誌がありましたが。  
  その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。  
  不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。  
80名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:27:15 ID:GGJLpsSr0
派遣禁止して全体の雇用が減ったら尚困るんだが。
その廃止した代わりになんか用意するんだよな?もちろん。
81名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:27:45 ID:+xnKRnfA0
>>55
派遣の仕事なんかもらっても長期的には何もいいことないんだから
そいつらは自分で仕事探す術を身につけたほうがいいわ
少なくとも派遣会社がぶんどってた雇用の一部は直接雇用に戻るだろうし
全ての会社が海外へ行けるわけでもない
82名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:27:46 ID:MucY622p0
これしか仕事ができない奴は禁止だと困るだろ
雇用条件の改善の方が必要だろうが
83名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:27:59 ID:7aBxy6sP0
工作レスが多いなぁ・・・。
そんなに日本の製造業を心配してやるなら自分が無給で働いてやればいいじゃないw
84名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:28:23 ID:CIZrkhin0
日本の製造業は壊滅だなって言われても、日本の労働者の4割が非正規なんだろ?
別にいいやってヤツが大半なんじゃね?逆に正社員ざまーってのが多そう。
85名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:28:52 ID:dofsiSKoO
国が悪い
派遣制度が悪い

念願の

派遣制度なくなるんだから喜べよ

生ゴミたち
86名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:29:23 ID:kSUEldhZ0
土建で吸収出来なくなったから製造業こじ開けたのに
待遇改善が問題だった気がするけど、どうすんでしょ。
87名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:29:24 ID:/A2Vjpe80

しかし「弱者の味方」の民主と社民が、結果的に弱者を追い込む政策を作るなんて皮肉なもんだw
まあマスコミもひっくるめて、物事の本質を理解しようとしない衆愚政治のなれの果てだな

まあ俺には関係ないけど、当事者の皆さんはもう明るい未来には期待しない方がいいよ。これも自己責任だからな
88名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:29:38 ID:Bgt34hiRO
>>79
自分のすぐ下のレスくらい読めてるんだよな?
こね改正案がそのコピペで主張してる「ピンハネ規制」にはなってないことについては?
89名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:30:10 ID:RR87Zatr0
>>75
>>85
おまえは誰と戦ってるんだ?w
90名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:30:28 ID:h2ErnO6L0
こんなことしていると、仕事はすべて海外に持っていったほうがよく

空洞化現象が起きるとは思わないのかね、新興国との競争は益々激化。

世界と戦う日本企業は、もう日本人を雇わなくなるよ。
91名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:30:45 ID:+xnKRnfA0
なんかアンカー間違えたからもう一度
>>66
派遣の仕事なんかもらっても長期的には何もいいことないんだから
そいつらは自分で仕事探す術を身につけたほうがいいわ
少なくとも派遣会社がぶんどってた雇用の一部は直接雇用に戻るだろうし
全ての会社が海外へ行けるわけでもない
92名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:31:35 ID:CIZrkhin0
>>90
移民も必要なくなるし、+民としては願ったり叶ったりじゃないか。
93名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:32:20 ID:RR87Zatr0
>>90
そんなに心配ならおまえが無給で働いてやればいいだろw
94名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:32:21 ID:h27wn3/oO
海外に出て行けばいい
二度と帰ってくるなよ
95名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:32:47 ID:tKbPaPon0
経営者<
ゴミくずの奴隷のために仕事を分けてやったら、一人前に人権を求めるw
同じゴミなら外国に工場移転しちゃえば、マスゴミも騒がんし、そっちがいいよな。
国内の雇用を作ってやったのに恩を仇で返しやがって!
もう海外に移転してやる!
雇用が無くなって困るのはお前らだが、
雇用があっても文句しか言わないんだから自業自得wwwあばよ!
96名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:34:11 ID:dofsiSKoO
派遣制度禁止
\(^^)/バンザーイ

97名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:34:14 ID:KoD2unubO
正規雇用を希望する人を派遣にしてまでも企業が延命をはかる事が間違いであって、
政界再編に伴い製造業界も再編すればちょうど良い。
派遣業者と癒着が強い企業から倒れて行き、余った仕事に対する新規採用が増えるだろう。
98名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:34:24 ID:i5yYQkL/O
>>1
都合のいい時だけ雇い切り捨てするような製造業の派遣会社は潰れたほうがマシ

99名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:35:12 ID:njRJkfTRO
派遣廃止して困るのは
派遣会社だけ
仕事は海外に行くのなら
今までだってそうなってるはず
海外に行って製造なんて
簡単な事じゃない
100名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:36:15 ID:CIZrkhin0
派遣が必要なら必要で理詰めで攻めりゃいいのに、
この手のスレは派遣労働者の人格攻撃しかないからな。
もはやマニュアルがあるとしか思えん。
101名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:37:45 ID:i5yYQkL/O
>>95
海外の奴隷を無下に扱い工場が炎上すて社長が殺害されるコースですね
わかります
102名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:39:24 ID:68V21m8L0
おいお前らアンケートお願いします

2chニュース速報+板の強制IP表示アンケート 投票所
http://sentaku.org/internet/1000010464/

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論(ドメイン表示議論中)◆◆◆441
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245942828/
↑このスレも盛り上げてねよろしこ
103名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:40:39 ID:i5yYQkL/O
>>1
これが自民党なら派遣廃止の言葉すら出さないまたは出したとしても抜け穴だらけだろうな

104名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:41:20 ID:/sVL/SBMO
企業が直接アルバイトとして雇えばいい話しだろ
正社員を数百人雇い入れるよりアルバイト管理のために数人の正社員を雇えば済む
「国に政策あれば民に対策あり」
だよ
105名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:41:42 ID:Dtc2qeSiO
派遣廃止したら、パートかバイトしか募集しなくなりそうだな。より苦しくなるんじゃない?
106名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:42:09 ID:ZClpIKZ80
派遣が無くなったから海外に出て行くような企業なら、そもそも派遣法があろうがなかろうが、
海外の方がちょっとでもコストダウンできるようならすぐに日本や労働者を見捨てて出ていくだろ。
どんだけ法人税を安くしてやっても恩を仇で返すようなマネしかしねぇよ、今までもそうだったろ。
むしろ、もっと法人税を安くしないと海外に出て行くぞ!なんて脅迫してるような企業に、
猛これ以上わざわざ日本に居てもらう必要なんてねぇーよ。
これを機にさっさと出て行って貰った方がマシ。
107名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:42:55 ID:TRYxENRN0
アルバイトより派遣のほうが給料高かったな
なんでだろ
108名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:44:29 ID:Bgt34hiRO
バイトでくるやつらって仕事が杜撰なんだもの
109名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:44:55 ID:J35uGrzSO
派遣は間違ってたんだよ。
それは今の世の中が証明してる。
派遣制度が今の不動産やら自動車不況を招いた。
バブルだった頃派遣なんか今程盛んじゃなかっただろう?
つまり派遣は景気の善し悪しに全く関係しない、むしろ悪くするだけだ。
そりゃあ派遣にだっていいところがあるかもしれない、でも間違った物は全て否定しないと前に進んでいかないだろう?
110名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:45:36 ID:zIfs8jQw0
経営者はいやなら工場ごと出て行け
ついでに移民して日本国籍も捨ててくれ
111名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:45:59 ID:3UZEQn5h0
失業者の固定化が進むんじゃね?仕方ないけど。
112名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:46:50 ID:8ahjlXsx0
>>108
あたりまえじゃん、だってバイトだもん。
低賃金でコキ使っておきながら正社員と同等のクオリティや責任を求めるのがそもそも間違い。
文句があるなら正社員を雇えばいいでしょ?
113名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:46:54 ID:xlDIAL6O0
>>109

>バブルだった頃派遣なんか今程盛んじゃなかっただろう?

バブル時代はまだ中国や東南アジアの安い人件費で作る商品が
それほど入ってこなかったから。

いつまでも国際情勢が同じだと思うな。
114名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:47:00 ID:/9vDp2o40
工作員多いな
115名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:47:34 ID:GNCGZNQ80
こういう選挙前の根拠の無い大風呂敷ってのが日本人は一番嫌いなんだよ
共産党が昔からこつこつと訴えている問題を、それをまぁよくもぬけぬけと言えるもんだよ
雇用問題で最もガチで取り組んでいるのは共産党だよ
116名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:47:42 ID:i5yYQkL/O
これで会社が役立たずを派遣からランダムに送られたりせずに自社の人事が面接できるからいいんじゃね
117名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:48:22 ID:2OPeAgST0
細分化して、請負会社だらけにする
そのぶんコントロールはききにくいが、海外でやるならおなんじことだ
118名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:49:28 ID:J35uGrzSO
派遣制度が間違ってた事は今の世の中が証明してる。
119名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:49:54 ID:Bgt34hiRO
>>112
比較するのは正社員じゃなくて派遣でしょーが
一時的に人が必要になるたびに正社員雇って暇になっても囲っておくってどんだけ人件費無駄にするつもりだよ
120名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:50:14 ID:tKbPaPon0
ファーストリテイリング(ユニクロ) 中国工場で生産 日本は仕入れて販売のみ
社長の柳井は日本長者番付で一位。
国内で製造してないからマスゴミも叩かない。
むしろ成功者として持ち上げられる。(本質は国内産業技術・雇用を海外に流出させた売国行為ですらある)

同じ時期、トヨタやキャノンが国内労働者・サヨマスゴミに叩かれ炎上
これで国内に工場もつことの馬鹿馬鹿しさに気づいた経営者も多いよw

今後空洞化進むだろうな。
雇用欲しかったら、韓国・中国やベトナムに出稼ぎに行く日も近いw
121名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:51:39 ID:fE4GiOYf0
これから低学歴労働はどんどん減るし外国人労働者もどんどん入ってくる。



ネット馬鹿ウヨは居なくてかまわない。
122名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:52:06 ID:+xnKRnfA0
>>107
派遣は交通費混みだから
123名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:53:14 ID:BVV+/C7V0
派遣の本当の問題はピンハネ率だろ。
あと、派遣労働者が失業するのは派遣労働者の問題ではなく
派遣労働者の仕事を確保出来ない派遣会社の責任。
さらに派遣社員は派遣会社の労働者なので労働基準法によって
正統な理由無しの突然の解雇は二か月分の給料を支払うべしで
派遣会社が派遣労働者に払わなければならない。
つまり早期退職者を募集してリストラを進める普通の会社のように
解雇しなければならない。
124名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:53:30 ID:i5yYQkL/O
>>115
予算委員で共産党がパナソニックの詐欺みたいな派遣のを国会で訴えかけてるのを先月くらいに見た
わざと遠くに左遷して派遣に辞めさせるようにしたりな

麻生は「個別の事案については解答しかねる」で逃げてたな

だが今は共産党は自民党のせいもありテレビにあまり出させてもらえ無い
票が集まらないと意味がないしな
次の機会を狙うしかない

発言は自民党に勝てるくらい上手いからテレビにさえ出させてもらえればいけるんじゃね
125名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:53:37 ID:xlDIAL6O0
>>118

ピンハネ規制とセーフティネットが足らなかったことは認めるが
いきなり派遣そのものを禁止するのは暴論。

つか与党が反対して廃案になるを見越しての「暴論」で
単なる選挙対策。やることが狡い。
126名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:54:35 ID:bwZy0o/w0
誰得なんだが
テレビの前のおばちゃんや団塊じじいどもにはウケがいいんだろ
127名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:55:34 ID:nNjJM+fc0
ハローワークが無償で派遣会社やればいいじゃん。
128名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:55:40 ID:LFxOAcif0
>>119
バイトの時給をあげてやって、やる気と責任感を少しでも持たせるしかないだろ。
必要な時に必要な人員をモノのように使い捨て感覚で使えた今までが異常だし企業が甘ったれすぎ。
129名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:56:48 ID:SAgNRZUwO
赤字なら社員の給料下げようなw
130名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:56:51 ID:i5yYQkL/O

次は派遣会社の中の人を半数解雇したらいいんじゃね

切るのなら慣れてるだろ
131名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:56:52 ID:poCXK9JF0
派遣のピンハネ率に上限を設け、ピンハネ明細公開を
義務付ければ弊害の大半は解決する。

禁止は破壊法にすぎず、根本解決どころか製造業を破壊する。
132名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:56:54 ID:Zu/4i4af0
産業空洞化促進法案ですね、わかります
133名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:57:11 ID:WOroQ9bj0
直接雇用じゃだめなのけ。パートとかバイトとか。
134名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:58:12 ID:xlDIAL6O0
>>124

>共産党は自民党のせいもありテレビにあまり出させてもらえ無い

椿事件でのテレビ朝日報道局長の話

「共産党は空気を読まず小沢氏(今で言う民主党)を叩くので共産党の意見は聞くな。」

自民党は関係ありません。
135名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:58:12 ID:Bgt34hiRO
>>125
与党案への対案として出してるだけで
実際通るなんて微塵も思ってないよな

派遣を禁止することで今派遣の皆さんは正社員として登用されることになります!
とかお花畑なこと言うんだろ
136名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:59:40 ID:i5yYQkL/O
>>133
直接雇用させないように派遣会社が会社を接待してきたんだが
その接待費金が全て無駄になったなw
137名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:00:02 ID:MVjtNEQ50
>>14
そして会社は潰れた。
138名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:00:36 ID:xlDIAL6O0
>>129

民主党の支持母体である連合が大反対ですよ。>社員の給料下げる
139名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:01:27 ID:MVjtNEQ50
>>37
正社員、給料月給5万円とかでいいなら。
140名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:03:03 ID:Bgt34hiRO
>>128
長期ならともかく一時雇用のバイトが時給あがってやる気と責任感うpなんてないない
141名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:03:31 ID:ztZbMcm60
>>119
>一時的に人が必要になるたびに正社員雇って暇になっても囲っておくってどんだけ人件費無駄にするつもりだよ

クビなった派遣の連中は国が生活保護で面倒をみろってことか?
派遣を雇っている会社は税負担を重くするってのならまだ話はわかるが、
何を考えているんだ?
142名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:04:08 ID:qxWEZ2O30
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
日本の企業は 忠誠心のある労働者は要らないそうです。
経営者が 分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 歩留まり悪化でも 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 連合系以外の労組に相談するのも選択肢ではある。

もし派遣先の会社が、卑劣な行為に出たら コンプライアンスの遵守に則り 違法な操業や悪行を内部告発しなさい。
告発事態は 「公益通報者保護法」で 法的に保護されます。やましいことなどはありません。
143名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:04:15 ID:Zp6J3Ay70
三菱電機熊本工場がまた、派遣社員を増やしたぞ。
汚水タンク事件でも、容疑者・被害者とも派遣社員。
いまだに派遣は温存している。
このリアルヤクザより最悪のヤクザ企業を欧州のように潰さないと、いつまで経っても労働者はゴミ扱いだ。
自民党は、東南アジア人を移民させていて、人間を使い捨てとしか考えていない。
いつになったら、労働者に幸せは来るんだ?
144名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:04:42 ID:i5yYQkL/O
>>140
残業手当ては時給の1.5倍とかにすりゃいいんじゃね
145名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:05:57 ID:JSb3evDo0
派遣を増やすことよりも失業者を増やすことを選んだということだよ。
日本の製造業の黄昏だね。
146名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:06:14 ID:Bgt34hiRO
>>144
だらだら仕事したほうが美味しくなっちゃうだろそれw
147名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:07:14 ID:rulFnpPb0
こういう、与党の反対しておけば選挙に勝てる!みたいなのいつまでやるんだ?

ピンはねを厳しくすればマシになるのに、失業者増えるぞまじで
148名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:07:46 ID:fKPxMpre0
派遣会社を全部無くそう!
派遣さえなくせば、日本は平和でみんな幸せになれるよ。
149名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:09:16 ID:SAgNRZUwO
派遣をなくして新卒を入れたらいいよ
仕事が減ったら社員を切らずに企業が努力しろ
それでもダメなら正社員の給料下げろ
迷惑なんだよブラジル人や中国人を連れてくるし
150名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:10:01 ID:XF6e+qxY0
工場を海外に移転させるだけだけどな
日産のマーチはベトナムで組み立てるんだじぇ!
151名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:10:09 ID:i5yYQkL/O

失業者一回増えていいから派遣会社をバンバン潰すべきだな

派遣会社が儲からなくなる→力が無くなる→接待費が少なくなる→派遣会社が維持できなくなる

会社が個別に働く人がピンハネされないように雇う
152名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:12:22 ID:Zp6J3Ay70
トヨタキヤノン経団連は、中国・ベトナムなどアジア大陸で生産すればいいんじゃない?
そして、中国人・ベトナム人などから派遣元・派遣先企業は暴動で殺されてしまえ!
日本人が温厚なのか平和ボケしているかも知れないけど、日本の労働者を舐めるな!
153名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:14:41 ID:feBRcRPo0
工場が海外へシフトするだけだろう
派遣で低賃金とはいえ一応雇用を生んでいたのが0になったら
国はどうやって雇用を創出する気なんだろうか
海外移転を規制とかジンバブエレベルの行動をとって笑わせてくれてもいいがなw
154名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:16:41 ID:ztZbMcm60
>>153
海外へ出て行けるなら出て行けばいいんじゃないの?
で、製造業への派遣が禁止になったら海外へシフトする予定の企業って具体的にどこかあるの?
155名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:18:43 ID:Y9j28KLFO
>>148
その通りだ!!
156名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:18:53 ID:kBMV5ngM0
派遣制度だけ否定しても
その派遣でしか職にありつけなかった人が一番困るような気がする
人気取りで安易な派遣禁止で動かず、底辺でも職につける公共事業か
無職の雇用が多い企業になんか特典つけてやれよ
157名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:20:12 ID:Sr4APiEu0
為替の実質固定相場で労働力や製品を不当に安価に抑えている中国は置いといて
カースト制度によって、実質奴隷のいるインドには人件費ではどうしても勝てんがな

日本もヨーロッパの、スイスドイツあたりの社会を目指そうぜ
個人的には自由の国オランダも好きだが
158名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:20:35 ID:Zp6J3Ay70
>>153
だから、さっさと経団連は日本脱出してアジアに拠点置いたら?w
豊田一家同族企業は車しか生産する能力が無いんだから日本には入りません。
どうぞ、日本人労働者を乞食扱いする企業はアジアへ移民して、朝鮮・中国・タイなど国籍を変えて二度と日本国籍を名乗らないでください。
経団連崇拝自民党支持者もどうぞw
159名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:21:39 ID:Hsn17reR0
正社員の解雇条件をゆるめるから、派遣は禁止ねって言える
英雄は。。。いえねよな。。。

よってたかって耳障りの良いことばっかり言いやがって、
アホばっかり。
160名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:22:36 ID:feBRcRPo0
>>154
あほな質問はやめろw
規制されるにしても法案成立から数年後なわけで
現段階から規制されると見越して具体的な行動を取ってる企業があったらエスパー過ぎるだろw
逆に規制されても出て行かない予定の企業ってどこよって聞かれたら困るだろ
161名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:22:50 ID:8kE2+ZRm0
いっそのこと働くの禁止。
162名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:24:16 ID:Hsn17reR0
>>154
お前は世界で賞賛されているアップルの経営の仕方でも
勉強してこい。突き詰めると空恐ろしいことになるぞ。

どうせ理解できずに変な受け応えするだけだろうけどw
163名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:25:45 ID:Zu/4i4af0
>>154
今すぐには動きはないでしょ。今後景気が回復して生産拡大しようって段階で
国内の遊休設備から動かすか、海外の遊休設備から動かすか・・・当然海外だよね って話
164名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:25:51 ID:/i7//crL0
もともと派遣なんてなかったんだから、何にも変わらないよ。
アルバイト、期間工に戻るだけ。
165名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:26:28 ID:ztZbMcm60
>>160
現時点で出て行っていない企業の大半はでていかないと思うよ。
法案提出なんて話まででているぐらいなんだから出て行く予定があれば、
とっくに調査をしているだろう。
それはどこなんだ?と尋ねているわけ。
166名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:27:08 ID:GAHR+2ad0
派遣の有無が問題じゃないだろ?
景気がいいか悪いかだけだ。
167名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:27:33 ID:Y9j28KLFO
今更なんだけど、派遣って無かった事にして貰えませんか?
そうすれば、禁止とか無くなるんじゃね?
168名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:27:52 ID:QPhBh+H70
                        ___    派遣禁止したら日本から出て行くね
                      /      \   チラッ…
                     /  ⌒   ⌒\
                   /   (● ) (― )\
                   |    ::::⌒(__人__)⌒:::::|
                   \        ̄    /
                 /⌒ヽ /     ⌒\
                | | `| /    /\\
               (   ノヽ | |__  <   .| |_
             ニニニニニ (_(ニニニニニニニ
             || || || || || || ||
   / ̄ ̄\   .  || || || || || || ||
 /  _ノ   \    .|| || || || || || ||
 |   ( ●)(●)l    .|| || || || || || ||
. |    (__人__) |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ` ⌒´ | 
.  |         }  早くいけよ
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
169名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:28:23 ID:feBRcRPo0
>>165
お前のレベルに合わせて答えると
多くの企業が出て行くと思うよ
ってので十分のようだな
170名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:29:03 ID:R7rwydMM0
まあ、派遣がなくても海外へ移るなんてことはないよ。
労働形態が変わるだけで、根本が解決されるわけじゃないんだから。
工場なんてパート、アルバイトを雇えばいいだけ。
171名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:29:05 ID:7Ll65QQr0
クソ派遣会社共が潰れてザマぁだな

自民よ・・・
172名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:29:09 ID:R8/El86/O
大概の企業に繁忙期に波がある以上、派遣職が消滅することはまず無い。
企業は常に効率を考える物。
繁忙期には増員しないと間に合わないが、閑散期には不必要だから。
かといって、いちいち契約社員や準社員を採るなんて手間暇がかかり過ぎてやってられない。
雇用のリスクもあるし。
要は、需要と供給がマッチするからこそ派遣職が存在するんだよ。
これが解らない奴はいつまでも底辺のままだな。
173名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:29:20 ID:ztZbMcm60
>>169
海外へシフトする!シフトする!
といいつつも、結局答えられないんじゃんw
174名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:29:45 ID:zPuC1RZe0
何でもアメリカの真似するのに派遣会社ピンハネ率をアメリカ同等10%以下の規制に何故しない。
175名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:30:03 ID:Hsn17reR0
>>165
企業内で一気には移らないにしても、付加価値の低い商品の
生産を海外移転するのはどんどん進行中ですね。

シャープしかり森精機しかり、メーカーは皆同じことを考えて
ます。そりゃこんだけボロカス言われてまで日本で生産増強
したくないですよね。
176名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:30:04 ID:E5yCC1eh0
丑はこっちのスレは注目されたくないw>>1



【社会】派遣法改正…労働弱者を放置するな - 東京新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245974216/
177名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:31:57 ID:ztZbMcm60
>>175
森精機にしてもシャープにしても日本の派遣制度とは関係ないじゃん。
ボロカス言われているから出て行っているわけではない。コストの問題。
178名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:32:58 ID:OZyZymI0O
こんな茶番でなく最低賃金upと労働契約書の義務化と労働法の厳罰化だろ
179名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:33:24 ID:Ano23/FW0
>>172

理解してると思うよ。
180名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:34:28 ID:kBMV5ngM0
制度よりも景気の問題だろうな
派遣無くなっても潤沢な人件費は戻ってこないし
底辺の受け皿が派遣からパート、期間工になるだけ
181名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:35:21 ID:Hsn17reR0
>>177
派遣を減らしながら、どんどん海外で生産している
現状をどうかんがえますか?
182名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:36:55 ID:mvvHOrB7O
ま、日本人の派遣を禁止し、その穴埋めに特亜を使うってシナリオでしょ
183名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:37:20 ID:ztZbMcm60
>>180
大手企業が直接雇う期間工ならいいんじゃね?
製造業がいくらあれだといっても派遣屋と違って統制がきくでしょ。
184名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:37:48 ID:LDihbL1m0
為替変動で工場を海外に移すだのどうだのアホらしい
根本の原因はアメリカの通貨支配にあるんじゃないの
建前では自由市場に任せるとなっているけれども、明らかに操作してるだろ。
185名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:38:00 ID:3tEkLUQP0
いや、いいんじゃね。
また不都合があれば戻せばいいし。

個人的には、当初の派遣緩和は、失業者のワークシェアだったという感が
強いけど、景気が冷え込むとシェアする部分がなくなっちゃったしね。
186名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:38:05 ID:Hsn17reR0
派遣によるリスクをとれるコストの低い生産が否定され
ちゃうと、結局海外移転するしか道はなくなるわな。。。
ってわかんねぇのかなぁ。。。
187名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:39:32 ID:q8tIsMkw0
>>172
それをある程度見越して人員計画を組むのも経営者の仕事だけどな。
188名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:40:05 ID:mC49v4U90
まぁ、海外に出て行ったところで向こうの労働者は
おとなしい日本人と違って激しいからなw
会社がやりたい放題やれば黙っちゃいない
ストだ!焼き討ちだ!なんて当たり前の世界だからな
「出て行くぞ」「出て行くぞ」と言いながら、
なんだかんだぬるま湯の日本に留まってるわけだ
189名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:41:52 ID:QPhBh+H70
じゃ正社員の給料半分まで下げろよw
日本で仕事したいんだろ
190名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:42:03 ID:Hsn17reR0
オレあっちこっちメーカーに出入りしてっけど、
部品調達やアセンブリを海外でやるって、
最近そんな動きばっかり聞くんですけどね。
中々ピンと来てくれませんねぇ。。。
191名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:42:10 ID:R7rwydMM0
会社にとって派遣社員は決して安いわけじゃない。
むしろ正社員よりもコストがかかる場合もある。
派遣社員が薄給なのは、大幅にピンハネされてるからなんだよね。
派遣禁止を理由に海外へシフトするなんて実際のところあり得ない。
192名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:43:06 ID:fjy3BGf8O
ピンはね業者を介さずにパートにするだけで十分解決だな
193名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:43:31 ID:jQq2vw8D0
対案対案って、製造業派遣を禁止して、禁止された製造業へのケアはしないのが、友愛党クオリティ
194名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:43:33 ID:3ynoMTuS0

 こういうのを「机上の空論」というのです^^^^^
195名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:43:56 ID:7HYw9zi3O
>>191

解禁前に実際にシフトして空洞化が叫ばれてたのは無視か?
196名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:43:58 ID:ztZbMcm60
>>181
どう考えて欲しいんだ?
派遣とどういう関係があるの?
197名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:46:04 ID:/i7//crL0
>>195
統計的に見て、ここ最近海外へのシフトが加速したとでも?
そこまで言うならデータ出してみなよ。
198名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:46:05 ID:Zu/4i4af0
>>193
単に製造業派遣がクローズアップされてる(槍玉に挙げやすい)だけで
非正規雇用労働者1700万人のうち派遣労働者は150万人、製造業派遣は50万人だから
製造業派遣を禁止したところで派遣業者は生き残るだろうし、非正規労働者問題はくすぶり続けるよ
199名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:46:22 ID:feBRcRPo0
>>187
それが読めたらいい経営者なんだが
現実はリーマンショックを読めた奴はほぼ皆無
トヨタも新型プリウスの売れ方を完璧に読めずに
1ヶ月で18万台もの受注がありながら
納車が来年2月以降という大失態だからな
200名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:48:36 ID:m5S9Pue2O
派遣切り改善どころか派遣が皆無職になる。
201名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:51:26 ID:Hsn17reR0
>>188
あの難しい工作機械のアセンブリをタイで
やっちゃうんだぜ。出来た機械は日本で作る
より3割程度やすいとなっ
こんな動きを日本中でやられたら、どんだけ
仕事にあぶれるやつらがでるか背筋が寒い。
202名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:55:10 ID:rS5PQF8U0
>>13
詭弁だな。
203名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:55:40 ID:CHc5UeSAO
派遣なくせば全て正規雇用するとでも?
製造業は人を必要としない工程、ロボット化を進めますねぇ。それか定年延長、定年後に契約雇用。
能力や資格のない人、対人関係の苦手な人は永遠の失業者になりそな予感。
派遣業社に雇用の責任もたせばいいのに。
204名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:55:51 ID:Hsn17reR0
企業と社会が一緒になって日本に何とか職を残す方法を
考えることなんて出来ないのかねぇ。。。
敵対してもなーんもならんのに。アホちゃうって思う。
205名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:55:59 ID:fqv3IDHl0
海外移転でいいよ。
単純労働の派遣は禁止でいい

206名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:58:58 ID:aFCuEb3E0
この法案通すんだったら、
不景気になったときに、正社員のベースダウンとか
解雇を認めないと、会社が持たんわな。

まぁ労組とマスコミが猛反対するだろうけど。
207名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:59:33 ID:pHa2Sc2Q0
こんなの法案にするまでもなく
派遣で工場行ってる奴らが団結して明日から行かなけりゃいいだけだろ
そしたら企業も正社員として雇わざるを得なくなる
208名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:59:34 ID:KP9e93Ak0
本当に海外移転でいい
製造派遣に対する蔑視、叩きは異常だ

中高年の年功型賃金を支えるための奴隷なのは明らかだ
これ以上は国の恥だ

解雇規制・不利益変更を緩めて競争すればいい
高賃金の人間が競争すればいいだろう
209名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:59:58 ID:Hsn17reR0
>>205
単純労働をある程度国内に残さないと
社会不安の要因になるよ。
これまで土方や建築関係がその吸収先
になってたけど、今はもう期待できな
いしね。
210電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/06/26(金) 16:01:50 ID:DonI9kurO
ますます無能の引き受け先がなくなるだけじゃん
211名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:02:11 ID:2OPeAgST0
単純労働者はハローワークから派遣しろ
話はそれからだ
212名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:02:42 ID:kBMV5ngM0
視聴率目当てや人気取りで大企業を叩いても
物流や下請や工場と同じ地域の小売とか
下々の者の方がダメージが大きいんだが
何も考えず、大企業叩きはほんとやめて欲しいわ
213名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:03:17 ID:ztZbMcm60
>>206
会社がもたないような状態であれば今でも解雇は認められる。

>>209
単純労働は期間工で雇えばいいだけのことだろ。
214名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:03:31 ID:j2Xl+hhL0
民主はいろいろあるけど今やるべき正しい政策をやろうと
してるんだよなぁ。自民は絶対にやらないし。
結局プラスマイナス考えて民主に投票せざる得ないんだよな。
今の現状だったら。
215名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:07:40 ID:Hsn17reR0
>>213
実際には潰れる間際でないと出来ません。
そんな解雇はなーんの役にもたちません。

>>209
企業は叩かれる原因となる可能性のある直接雇用は
出来る限り避けてくる傾向になってきています。
今回の一連の派遣の問題を経て、国内回帰していた
企業のほとんどが海外に再び目を向け始めており
ます。
216名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:10:43 ID:2OPeAgST0
日本も産業別組合をつくれよ
雇用は全部組合から出してもらえ!
そうすれば丸くおさまる
組合が常時雇用
217名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:11:16 ID:GHSDPdH70

次回最終回、【派遣社員、絶望のどん底へ。未来は無い】

218名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:11:37 ID:ztZbMcm60
>>215
解雇できるけど?
それと単純労働は期間工で雇えばいいだけのことだと思うがどう考えているかな。
219名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:15:51 ID:2OPeAgST0
自動車関係は期間工が多いけど、
電気関係は派遣が多いね。。なんで?
電気は1年中忙しいから、期間工では無理だろ!

220名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:16:55 ID:1fcseikv0
>>213
刺身にタンポポを載せる仕事があるよ
221名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:18:18 ID:Hsn17reR0
>>218
日本の企業は解雇のハードルが高すぎて指名解雇が
できずに悩まされています。だからたっかい割増金
を払って退職者の募集をかけてみたり、セガではな
いですが、いぢめていびり出してみたりwと色々苦
労をしております。そんな簡単な問題ではないので
す。

期間工でと言われても、仕事が必ず一定期間存在し
続けることの確信がもてて十分な賃金を払うことが
可能だった自動車の組立ラインとかでしか成りたた
ない話になっています。あと直接やとってしまうと、
色々因縁をつけられるというトラブルがどんどん
増えているので、企業はあまり乗り気ではありません。
はたしてその期間本当に雇用が可能なのかさえ解ら
ない世の中になってしまっております。
222名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:19:59 ID:qcNbDPeL0
労働力の流動性を高めることが
労働者の力が強くなることにつながるのに・・・・
(流動性大→労働条件のよい職場に流れる→経営側が労働条件の向上)

その意味ではこの法案は最悪.
短期的な国民受けを狙ってのことだろうが
あまりにも国民のことを馬鹿にしている
223名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:20:05 ID:MH8NcTgjO
後はピンハネ率の制限だな。
224名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:21:45 ID:Hsn17reR0
>>222
オレもそう思うのだが、その流動する労働力を
受け止められるだけの社会になってないのが
大きな問題なんだよね。
公務員で無いんだから、会社の栄枯盛衰もあり
景気変動もあり、そこでずーっと雇用を維持で
きるなってよっぽどぼったくり商売でないと
ありえないと思います。
225名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:24:01 ID:ztZbMcm60
>>221
>日本の企業は解雇のハードルが高すぎて指名解雇が
できずに悩まされています。
潰れる間際でないと解雇できないといっていおいてこれかよ。
それと派遣とは関係のないレベルの話だよな。

>あと直接やとってしまうと、
色々因縁をつけられるというトラブルがどんどん
増えているので、
企業と社会を対立させたいの?
226名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:25:27 ID:m5S9Pue2O
無能は死ねって事。
227名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:25:58 ID:06f5h6YH0
派遣会社のピンハネ規制と社会保障の義務化だろが!
228名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:26:40 ID:2OPeAgST0
1)ピンハネ率は国が決める
2)派遣労働者用雇用保険を創設
(保険料は2倍から3倍、ただし受給条件の緩和と弾力化)
たとえば、受給期間は仕事が見つかるまでにする
派遣なら仕事もみつかりやすいでしょう?
229名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:26:43 ID:Hsn17reR0
>>225
ごめんな、相手にした俺が悪かったよw
派遣と雇用形態の関連を理解できなきゃ
この話しても無駄っす。
対立させたいの。。。って何が言いたい
のかよくわからんw
230名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:27:07 ID:C2oCAkdVO
正社員とアルバイトだけに限定すればいいのに。
派遣社員や契約社員なんてものも禁止するべし。
231名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:27:38 ID:GDj41EEy0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
232名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:29:17 ID:KP9e93Ak0
>>229

おつかれ。
俺も>>225読んで唖然とした。
233名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:29:33 ID:z89LCU1zO
野党三党と朝鮮人なんかほっといて、みんなで海外に渡ろうぜ。
234名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:30:47 ID:ztZbMcm60
>>229
あー、日本語がわからない人?

>あと直接やとってしまうと、
>色々因縁をつけられるというトラブルがどんどん
>増えているので、企業はあまり乗り気ではありません。

統計があるならソースを出しくれ。出せるよな?
235名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:32:36 ID:5kTF6pN10
原則禁止・アルバイトは除く
236名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:35:26 ID:cIBTDZQQ0
先進国標準でいいよ
237名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:38:08 ID:D0ObXnn90
ピンハネ規制と社会保障だろう本当に必要な措置は
238名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:38:23 ID:2vWOMcVL0
つまりは派遣切り合法化
239名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:39:27 ID:8szm1AJGO
なんだこれ…全く支持できない
240名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:41:11 ID:rsukpgws0
ピンハネ規制が先だろうどう考えても
結局野党も派遣業社の恩恵にあずかってるのかね
241名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:42:45 ID:aFCuEb3E0
不安定雇用の救済は分かるんだけど、不景気の時のバッファ(緩衝材)
をどこが引き受けるのかというとこまで突っ込まんと。
この法案、ひとつ間違えば労労の対決になりかねないと思うんだが。
242名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:44:20 ID:imbpzd4H0
http://kyokyou.topcities.com/
輪姦で逮捕されて その事実を認めても、
「試験カンニング並み」の学内処分で許されちゃう教育者育成機関は
世界中でここだけ! こんな国立大、見たことねぇ!どこの国だよw

                         2ちゃんねるにタレコミしとるん誰ぢゃヴォケ!
      ウォー! /   _,,.. -─┸‐- .、.._. 殺すで!!
わしの紫綬褒章がぁ‐''"´     :      ``'‐.、 /   強姦されたアマなんぞどうでもええ!
    ヽ\    ,.‐´         :        `‐.、  教育就職どないしてくれるねん!!
          /            :             \.   /
       ,i´             :             `:、 
      /               .:                 ヽ. 
    ,i               :                i、   頭大丈夫かこいつらww
    .i    京都教育大      :               .i.       ∧_∧ 
   .i     事件対策室     :                .l   .  (´∀` ) 
   |                :                   |.     U U )  
    |                     :                  |    (__(__つ:....   
   `ー-、_            :             _,..-ー''             
       ``‐-、._        :        _,,.;:-−''"´                 
.            ~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´  
243名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:44:54 ID:Hsn17reR0
>>241
もう既に対立してますがw
仕事の出来ない中高年を解雇できないから
しわ寄せが若年労働者=ほとんど派遣に行
ってるだけなんだよな。
正直こんだけ法人税とるんだったら国が
やってくれって思いますわな。
244名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:45:59 ID:pD+ZNYi30
よく読めよ
日雇い派遣を禁止するだけだろ
245名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:48:50 ID:ztZbMcm60
ID:Hsn17reR0は
>期間工を雇うと企業が因縁をつけられるというトラブルがどんどん増えている
の統計のソースをさっさと出せよなw
246名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:50:28 ID:i6x0ovMtO
要するに正社員を酷使してでも「派遣は雇うな」ってことだろ?
247名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:51:05 ID:Hsn17reR0
意地になる前にもっと勉強しろよw
248名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:55:11 ID:ztZbMcm60
ID:Hsn17reR0は言い訳などせずに
>期間工を雇うと企業が因縁をつけられるというトラブルがどんどん増えている
の統計のソースをさっさと出せってw
出せば済むことだろ。
249名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:59:51 ID:Hsn17reR0
ニヤニヤ
250名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:02:33 ID:ermvvWm2P
◆現在進行形で進む自民党による移民政策

自民党↓

【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★3
小泉純一郎首相は、中国から日本への観光ビザ(査証)の発給基準を大幅緩和する方 針を固め、8日までに外務、法務など
関係省庁に調整を指示した。観光客数のアップとともに、首相の靖国神社参拝で停滞している日中関係を改善する狙いから
とみられる。中国政府は全地域でのビザ発給を日本政府に要請。 日本側は法務、警察両省庁が、観光客を装った犯罪組織構
成員流入の恐れなど治安対策を理由に慎重論を展開。首相は事態 の打開を目指し、周辺によると「異論のある関係省庁は直接、
説得する」と実現に強い意欲を示しているという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221804686/

【中国】数年内に在日中国人100万人突破
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243600505/

【自民議連】移民1000万人受け入れ提言 入国10年で日本国籍[6/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212898398/

民主党↓

【●】労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる
非正規労働者の問題が深刻なのに。発展途上国から単純労働者を
受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、
そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、
人道的にとても認められない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

民主党:外国人労働者問題で提言 企業による外国人受け入れを規制
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218359707
251名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:03:40 ID:aFCuEb3E0
よろず反対っていう程度の法案提出ならいいけど、
本当に通ったら、失業率がハネ上がると思うけどな。

もし通すんだったら、正社員の解雇とか、ベースの引き下げのハードル
を下げれるような法案をセットで出したほうがいいんじゃないかな。
252名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:05:14 ID:z5nVdYH7O
なんたる糞法……
今派遣を切らせるのは自滅!企業にその体力はない……!失業者が増えるだけ……!
いっそ……旧自民党的なバラマキを続ける方が……!

……1000倍はマシ……!
253名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:07:48 ID:ANDNB32AO
日雇いバイトは規制しないの?
254名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:10:53 ID:iSRquZ4UO
なんか企業がかわいそ
255名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:15:36 ID:tnkNhC3q0
派遣のアホは雇いません。が。
256名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:24:50 ID:EE16ODhZ0
一秒も考えてない政策だな、中小企業にトドメを指す一手だね、こうして日本は沈没すするんだな
257名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:28:23 ID:ZY/Tfi9aO
派遣の皆様、応援した連中に死ねよと言われた気分はどうですか?
258名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:35:19 ID:2OPeAgST0
>257
正社員→民主党
派遣社員→共産党
金満→自民党
ってことですか?
259名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:35:54 ID:U/WOG9Dx0
ジャストインタイム崩壊の危機だな
めーかーは在庫いっぱい抱えるか、客待たせるかの二択になる
260名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:37:51 ID:ztZbMcm60
結局 ID:Hsn17reR0はソースを出せずに逃走かよw
261名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:45:19 ID:cSpsXqsGO
企業は敵経団連は敵って騒いでいた人たちはどこ行ったの?
ほら早くマンセーしてよ、ほらほら
262名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:46:52 ID:IEpDYMRv0
なんで、製造業だけに限るの?IT土方は無視ですか、そうですか。
ホント、弱者の為なんて口先だけで、選挙の為ってのが見え見えで萎える。
263名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:49:27 ID:kBMV5ngM0
弱者の為に動いてるのは共産ぐらいだろ
口だけで実行力はなく、リターンは見込めないし
明らかに違う人まで救おうとしてるけどな・・・
264名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:52:58 ID:2OPeAgST0
IT土方って信じられないぃ
あんな難しいことわかるのに、
なんで独立しないの?
独立前の修行なら、安くこきつかわれるものでしょう?
勤務弁護士や勤務医者やすし屋の板前修業者とか。。
単純労働者っていうのは何年やっても何も身につかないのよ!
265名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:54:14 ID:lXHYBB7b0
やべええええ民主キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
266名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:56:36 ID:aP0M8ZX30
期間工が、派遣に変っただけで、また期間工になるだけだよね。

それかアルバイト
267名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:58:51 ID:gUUEj1CH0
そのうち期間工もバイトも禁止だろ。
268名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:59:37 ID:IEpDYMRv0
>>264
アホだろお前、広告出して注文来るような仕事だとでも思ってんのか?
269名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:00:02 ID:kBMV5ngM0
>>266
一番重要なのが抜けてる
"無職"になるのが一番多そうw
270名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:01:46 ID:IEpDYMRv0
>>264
職人っつったよな、良い喩えだ。
要はギルド制なんだよ。しかも、小口の注文なんて無いんだ。
271名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:03:07 ID:hY6DPL+EO
期間工か製造請負の2択か。
272名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:03:16 ID:U/WOG9Dx0
定年間際の年齢の人を雇えばいい
若者を雇用するほど、先の見通しなど、今の企業にはない
273名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:03:33 ID:IkXH+vftO
派遣禁止で特亜の研修生や留学生を雇うんですね
274名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:10:53 ID:gKANCr2J0
これは楽しいことになりそうだな

生活向上の為に糞自民を蹴って民主党に流れたつもりが
自分達の生活基盤を奪われようとしている現実
275>>273自民じゃあるまいしそれはない:2009/06/26(金) 18:11:17 ID:ermvvWm2P

◆現在進行形で進む自民党による移民政策

自民党↓

【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★3
小泉純一郎首相は、中国から日本への観光ビザ(査証)の発給基準を大幅緩和する方 針を固め、8日までに外務、法務など
関係省庁に調整を指示した。観光客数のアップとともに、首相の靖国神社参拝で停滞している日中関係を改善する狙いから
とみられる。中国政府は全地域でのビザ発給を日本政府に要請。 日本側は法務、警察両省庁が、観光客を装った犯罪組織構
成員流入の恐れなど治安対策を理由に慎重論を展開。首相は事態 の打開を目指し、周辺によると「異論のある関係省庁は直接、
説得する」と実現に強い意欲を示しているという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221804686/

【中国】数年内に在日中国人100万人突破
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243600505/

【自民議連】移民1000万人受け入れ提言 入国10年で日本国籍[6/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212898398/

民主党↓

【●】労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる
非正規労働者の問題が深刻なのに。発展途上国から単純労働者を
受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、
そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、
人道的にとても認められない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

民主党:外国人労働者問題で提言 企業による外国人受け入れを規制
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218359707
276名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:14:41 ID:gUUEj1CH0
>>274
ミンスの支持は多分団塊主婦公務員あたりではないか?
実際に民間で働いてる奴はここまで馬鹿ではないとは思うが。
277名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:14:53 ID:LqJFdRbcO
日本人がダメなら外国人を使うだけ。
278名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:22:05 ID:7dmkgkGg0

最近SONYともう一つ何処だか忘れたが、海外に
新規工場を作ると言っていたな。

雇用が減れば内需も減るし、不景気まっしぐらだな〜。
279(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/06/26(金) 18:22:43 ID:jAF4B+Nh0
>>1
製造業が海外へ流出するか、あるいは外国人研修生を安い賃金で働かせるようになる。

┐(´〜`)┌  どっちにしろ、日本人労働者は救われない。
280名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:24:20 ID:GkzFlv9g0
なんでピンハネに突っ込まないんだ、こいつらw
ズレまくりやねん

281名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:27:17 ID:ysiiU3Qy0
不景気に金利上げるようなもんだな。
政権ほしさにココまでやるかw
282名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:28:27 ID:9YJ/kbGv0
つまりどういうことです?
283名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:29:28 ID:sLrPPSlM0
派遣を禁止したら正社員が増えるって思ってんの派遣社員は
284名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:33:55 ID:DWWogjr40
派遣規制されて困るのは派遣業界だけだw
285名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:35:09 ID:mTxBswpX0
共産党はいざとなると自民に寝返る
体質は層化と同じ
286名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:36:03 ID:2OPeAgST0
派遣でもピンハネをやめれば、短い期間で稼げるから、
たとえ首を切られても、すぐに破綻することはない。
派遣切りの悲劇は、会社はたくさん払ってるにもかかわらず、
労働者にそれがゆきわたってないことにつきる
派遣会社を労働組合にするか、国営化するしかしないと
ピンハネ業者が食い物するだけだ!
287名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:36:24 ID:7dmkgkGg0

確かに派遣無くすより、ピンはねに規制掛けた方が余程現実的だろ。
288名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:39:38 ID:p/hUuqv80
契約社員あるいはバイトで十分だろ。
第三者が人の稼ぎの上前をはねる必要性はどこにもないんだが?
289名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:39:38 ID:5e1xMs8Y0
今は、バイトの受け皿すら少ないんだから
景気回復してからのほうがいいと思うよ。
290名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:43:04 ID:p/hUuqv80
>>289
三年間の猶予期間があるわな。
291名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:44:10 ID:bWB3Wj8l0
まあ偽装請負が増えるだけなんだがな
292名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:46:58 ID:7dmkgkGg0
>>290

その間に工場移転しろと言う事か・・・。
ま、それだけ時間有れば海外工場も立ち上げられるだろうけど、
国内の中小も潰れる所続出に成りそうだ。
293名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:47:41 ID:rlVZYOIh0
>>290
2年と364日目に
再契約結んで、実質6年とかやってきそうだが
294名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:47:47 ID:2OPeAgST0
工場移転したら、シベリアに送るとか。。。
もうプーチン呼んでくる
295名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:48:52 ID:mTxBswpX0
これって郵政民営化の表面的な対立構図(旧郵政利権vs民営化勢力)と全く同じなんだよね
旧郵政=正社員、労働組合
民営化勢力=派遣会社
ここ10年で社会保障費をのべ13兆も毟り取っておいて、派遣であることに
不満を持っている者へのスケープゴートとして正社員を槍玉にあげるのは
どうかしてると思う
明らかに派遣業などの新興利権側の詭弁でしょ

偽装請負は違法行為
違法行為と認められてるからこそ労働者は救われるという側面もある
何から何まで規制撤廃して派遣業が隆盛すれば、例え現場で壮絶な
歪が起こっていたとしても合法的故に仕方ないという諦観が蔓延する
296名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:52:43 ID:ZKHpmxl5O
派遣業界事態が撤収初めてるし、製造業は海外移転やロボットによる無人化の促進するから困らない。
困るのは職がバイトしかなくなる元派遣社員。
製造業が派遣の枠を正社員なんかにしたら赤字からの脱却なんてできないからな。
297名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:54:27 ID:DWWogjr40
派遣を依頼した企業も本当に人材が欲しいなら直接雇用(正社員ではない)するべき
自分の会社に合わないゴミ送りつけられて高い金ボッタくられて何のメリットがあるんだ?
企業も自社で採用活動して自分の会社に合った人材を選考した方がよほどメリットがあるぞ
どこのモノとも知れぬゴミ送りつけられて喜ぶ企業がどこにあるんだよ
使いモンにならないゴミばかり送りつけやがって
298名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:54:49 ID:2OPeAgST0
派遣会社を国営化するか、組合化すれば
いまの制度のままで、派遣労働者も会社もウマー!
じゃないのか?
ピンハネ業者がいなくなればいいだけのことやん!
299名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:56:28 ID:7dmkgkGg0
>>294

スターリンを蘇生しないと、無理ジャマイカ?
300名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:58:30 ID:mQNqNbmg0
海外移転したら職が無くなるぞと脅してる馬鹿共へ。
もう大失業時代ですから、
そういうことはせめて失業者が少なかったときに言ってくれ、ついこないだの好景気wの時とかな、随分短かったがな。
301名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:59:27 ID:szOgKqY10
期間工や請負なんかが在るんだから派遣は必要なし
302名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:02:46 ID:mQNqNbmg0
結局競争がどうとかこうとか言ってる連中も、落ち着いて聞いてみるとなんかの宗教家と言ってる事が変わらないんだよ。
市場原理主義教ってか?
303名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:06:10 ID:2OPeAgST0
ちゃんと生活の保障してくれるなら、派遣でもいいよ
普段はたくさんピンハネしてても、失業したら、休業手当払うなら、
それをしないから極悪人呼ばわりされりんです。。。業者さん!
304名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:09:38 ID:nI9/B4y20
対案出せばなんでもいいと思ってるバカ
305名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:19:12 ID:X0oBFK1j0
液晶モニター製造が終わる
チルドピザ工場みたいなものも終わるのか?
306名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:21:51 ID:A71zCLjw0
まあ日本企業が海外に行くならそれでもいいよ
今まで日本製品だからって買ってた人も買わなくなるだけだから
307名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:24:19 ID:xP7epvsZ0
きついお・・・・
308名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:25:14 ID:mWlU51by0
単純労働への派遣を事実上の禁止か…さて連中の雇用はどうなるのやら
309名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:26:31 ID:ytz42ewyP
これは大いに評価する。対案提出こそが野党の仕事。次期政権への近道。
でもまぁ、遅すぎたな。今まで散々与党の足引っ張って、国民の生活壊しすぎた。
在日参政案なんか提出してる場合じゃなかったんだよ。
310名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:26:56 ID:szOgKqY10
>>308
じゃあその連中がやってた仕事はだれがやるの?
311名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:27:41 ID:mWlU51by0
>>310
リーマンショックを追い風に企業規模そのものをスリム化するんじゃねぇの
312名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:28:13 ID:p/hUuqv80
>>308
製造業では直接雇用の契約社員、内需企業では正社員または契約社員。
313名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:28:36 ID:knoj/KPC0
>>308

禁止されれば連中への雇用は事実上無くなる。派遣が無くなったところで企業は痛くも痒くもないので。
314名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:29:53 ID:mWlU51by0
>>313
だよな。
浮浪者が町にあふれてるわけだ…移動願い出して田舎に引っ越すわ。
315名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:30:08 ID:pKK5ijobO
製造業派遣を禁止したら正規社員が増えると思ってんのかね
316名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:30:46 ID:ytz42ewyP
>>310
ベトナム人気が高まりそうだ。
製造業の半数以上は直接雇用よりも
海外工場を選択するだろう。
317名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:31:15 ID:szOgKqY10
>>311
たとえば今プリウスが売れてるが派遣禁止になったからって
生産台数落とすようなことトヨタはやると思う?
318名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:31:41 ID:knoj/KPC0
>>311

其の分

*業務のIT化機械化の推進による省人化が加速

する。企業も派遣が無くなったからと其の分正社員の採用を拡大することはない。
319名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:31:56 ID:3SKLtmKGO
自民党とは決定的に違うな!

派遣制度なんか長期的に見れば絶対必要ない、バイトで十分な制度なんだよ
自民党オワタ\(^o^)/
320名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:32:54 ID:2ERaO2OzO
【政治】自民・葉梨氏「ジャニーズは児童ポルノ」 もちろん少年も規制対象
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1245999774/n
321名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:34:47 ID:knoj/KPC0
>>316

ベトナムは人気高いよ

*フランスの植民地だったのでフランス法の制度が確立(中国みたいな法制度が皆無のような国にくらべてはるかに近代的)
*国民性は比較的勤勉で識字率も高い
*反日でない

と利点が多い。同じ単純作業で組み立てなら賃金の安いほうに行くのは必然だ。
322名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:35:06 ID:mWlU51by0
>>317
もう台数制限かけてるじゃん…非採算部門の切り離しは業種関係なく全企業で行われてる。
今、人手が足りないのは修理工部門だけだよ…

>>318
で、あるか。
ああ、いやだいやだ。
ロクに住み分けもされていないこんな国で浮浪者があふれるなんて
323名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:35:11 ID:5+KiU8MP0
対案:中国人研修生ならおk
324名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:37:09 ID:RdLILB6VO
逆に工員を全部派遣にしちゃえばいいじゃん。
工員に熟練技術なんて必要ないだろ。
325名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:37:36 ID:tIwlFi6v0
なんてことを…こうやって外国人に仕事とられていくんだよばか
326名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:38:18 ID:zV64j3aL0
>>1
トヨタは拡大路線の前社長派をA級戦犯として粛清人事を行い、
豊田家の者を社長に据えた。
章男はスリム化して、販売台数が縮小しても利益が出せるように持って行くから、
派遣工員が再び雇われることはない。

地元の求人に出ている安い農家の手伝いでもやるんだなwww
327名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:39:11 ID:7dmkgkGg0
>>316

ベトナムはもうとっくに人気が高い。
気質が日本人に似ていて、頑張るし恩を仇で返す事はしないらしい。
インフラが整った場所から、工場が出来て居るような話。
支那で懲りて、支那からの移転も多いらしいけど。
328名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:39:23 ID:CblA2ssi0
派遣業そのものは禁止にしていいんだよ
禁止にしたとき、政府が直接ハローワークを介して仲介すればいいだけ
“中間”をいれないことで、更新制にしたらいいだけだ。
人の労働で楽に儲ける商売なんか潰さないと。
329名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:39:23 ID:knoj/KPC0
>>322

もはや単純作業は正社員のする仕事で無くなってる。ハン食が正規でなく派遣ばかりになってるのを見ても
分かるように事務を筆頭に単純な完全に非正規に切り替わってる。理系(高卒院卒)はまだ正規で採用しようというメーカー
は多いけど文系の採用なんかモロに減らされてるからね。今後文系だと大方

*IT土方
*営業
*外食・小売のソルジャー
*保険外交員
*介護

くらいしか無いんじゃないかと思う
330名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:40:58 ID:ytz42ewyP
>>321
中国だと、勝手に工場動かしてコピー作って売るわ、原盤コピーして売るわ、
挙句の果てに役人がワイロ要求してくるわ、わけのわからん法律改正で
工場のっとられるわ、酷いからね。
MADE IN VIETNAM 増えてきたよ。
331名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:41:49 ID:knoj/KPC0
>>327

日本の技術者も「日本の高度成長を見るようで、中国人と違い自分たちを先生と尊敬してくれる」と
技術指導に熱心ですなベトナムに派遣されてる人は。

>インフラが整った場所から、工場が出来て居るような話。

タイまでのハイウェーが整備されつつあるから今後は輸出港としての
機能も期待できる。ちなみにハイウェーを整備したのは日本です。
332名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:42:42 ID:ynDNIdW3O
加藤の乱だな
333名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:43:16 ID:wGIMwWgd0
派遣禁止したら派遣の仕事がなくなるだけだと思うけど
代わりに海外生産が進無のと、高くなる日本製品の売れ行きが悪くなるのと
新規に正社員になるのも今の派遣のヤクザもんじゃなくて、優良な人間
334名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:43:37 ID:mWlU51by0
>>329
ああ、いやだいやだ。
子どもには最高の師と教育と を与えて戦国武将にでもするか…
理系は理系で計画的にスキルを取得しないとあらぬ方向に曲がってしまうしな。

便利な世の中になったら、皆して楽が出来ると思ったけど、実際には必要なスキルが多くなった。
<中略>おちこぼれもたくさん生まれてしまって、この有様だよ!
335名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:43:46 ID:smAiZ88EO
こんな法案より、
最低賃金千円以上はどうした?
マニフェストにうたってたんだから、
優先順位が違うだろ。
民主と社民は!
336名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:43:50 ID:SoMK9auLO
>>1と言う豊田様へのアピールでした。創業家復活前夜祭序章より。
337名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:44:40 ID:knoj/KPC0
>>330

同じ社会主義でも中国とえらい違いだからな。朝令暮改やワイロといった社会主義国特有の病気があるとはいえ
中国ほどひどくない。多くの企業にはドブス(中国)のあとにちょいブス(ベトナム)を見てるからかなりましに見えるわけでw
338名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:44:49 ID:PHtd/So90
これで、ベトナム移転再加速か。
339名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:46:25 ID:w1F8d1PuO
なんで原則禁止とか極端な案なんだよ…

頭悪いにもほどがあるだろう民主党
340名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:47:40 ID:GoDpbTGTO
うちの会社やってけんのかな
341名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:47:44 ID:fE9mkErJO
ピンハネ率制限の方が先だろ?
日雇いバイトだって空いた日にバイトできるから、学生・主婦とかが
利用してんじゃないの?
342偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/06/26(金) 19:47:54 ID:wI3EsJmz0
急な発注がきたときは下請け工場はどうすりゃいいのか?
断るのか?wwwww

343名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:47:56 ID:p/hUuqv80
今日本にある工場、特に一度は外国にでていて戻ってた工場については外国で
やっていけなくなったんだよね。人的コストだけ考えたら、日本に派遣制度
があろうと、それでも人件費は高く、とても途上国には勝てないんだよ。

心配しなくても、派遣規制しても派遣社員の雇用がなくなることはあまり
ないよ。外国で大失敗しているから戻ってきているんだからね。
344名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:49:02 ID:7dmkgkGg0
>>331

後輩がベトナムに技術指導員で数年居るけど、高温多湿は辛いがベトナム人は
真面目で頑張るから教えるのが楽しいと言っていた。
それと知り合いの社長が言っていたのは、「支那では酷い目に有った、赤字ばかりで
全然利益出無いし反日で嫌になって撤退したが、ベトナムでは利益上がらなくても
撤退しようと言う気に成らないお」と言っていた。
345名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:49:25 ID:wGIMwWgd0
>>97
正社員希望するのはいいけど
正社員で雇用するとなると
何も現状で働いてる人間が正社員になれるとも限らない
もっと優良な人材の入社希望増えるだろうな
結局派遣がパート、バイトになるだけのように思う
346名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:49:25 ID:wx4aWYkf0
企業は直接雇用が原則だろ。
派遣は、技術職とか、育児介護の期間に回してもらうとか
に限定した方がよろしい。
347名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:50:30 ID:smAiZ88EO
派遣うんぬんより、
最低賃金を上げろや!
348名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:50:58 ID:Sif8jPZj0
>>337
社会主義以前に儒教国家だからかな?
司馬遼太郎の本に
昔、村で一人でも科挙を合格すると村全体でが祭りになった。
なぜなら役人一人の利権で村が食っていけるって話があった。
349名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:51:29 ID:ytz42ewyP
中国人は天才が多いが、決してミスを認めないし、
勝手にメンテナンスモードを探し出して、仲間に自慢するような
ハッカー気質がある。プライド高すぎて使いづらい。
インド人も天才が多いが、飽きっぽいので単純作業には向いてない。
ベトナム人は日本人に似ている。
本当は日本人が一番単純作業に向いてるけど、人件費が高すぎるのが最大のネック。
そういえば、派遣会社が日本人を中国に輸出する計画があったよな。
350名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:51:46 ID:1SuKkpXp0
>>1
原則正社員かパートとか鬱陶しいからやめて欲しいわ
固定の職で一生過ごすとかありえない
職の流動化のほうでやれよ
351名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:52:20 ID:7dmkgkGg0
>>343

戻ってきた筈のシャープが、又海外に工場作ることにしたみたいだ。
派遣非難が高まってから、海外へ工場作る方向が定着しつつある。
352名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:52:37 ID:dhftGkRa0
21 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/12(木) 11:11:44 ID:bFg1kEZp
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
(現在は2500円程度)
353名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:55:05 ID:1tut28l40
製造業派遣だけど奴隷同然
ただ工場は合理的な人の集団が必ずいるのでその派閥に守られているようなもの
特に派遣嫌いの社員とは仕事がやりにくいやりにくい
右でも左でもいいときに右と標識を立てたらわざわざ左に変える
開発設計以外の工場勤務でエリート意識もってる社員は金食い虫しかいない
354名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:55:47 ID:1SuKkpXp0
>>352
だよなー
こっちで全然いいわ
海千山千の派遣会社も消えて
1会社あたりの仕事紹介量も増える

ついでに使えんハロワは潰していい
355名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:57:40 ID:GugomKGO0
派遣禁止にしたら製造業の海外進出がエスカレートするって言う奴は馬鹿?
日本製品を世界で評価される為には幾ら派遣でも日本人の真面目さと手先は
最終的に必要。それに安価な人件費の国の人の大半はルーズで適当で日本人の
10倍権利のみを主張し、日本的なやり方が通用しない。
そんな状況で四苦八苦してた経団連が脅しで使った「もう出て行ってやるぅ」
という言葉を小泉に吹聴させ、今の状況になった。ついでに法人税も安くさせた。
ホントに出て行くなら、もうとっくに全部海外だよ。

それに海外で派遣切なんかと同じようなことしたら血の雨に晒されるだろうしな


356名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:58:08 ID:zhmq95aAO
これは与党も似たような法案が出て来るだろ。
対立軸なんて労働者側の権利部分についてぐらい。
派遣に絡む輩は総て根絶やしが規定路線。
357名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:58:25 ID:w1F8d1PuO
最低賃金はほんとなんとかしてほしいもんだ
1日8時間週5日働いて10万そこそこっていろいろおかしいだろ
生保貰ってるほうがまともに暮らせるとか狂ってるよ
358名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:58:28 ID:7ntjLyD40
今働いてる人はどうなるの?
失業率増えるんじゃね
359名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:00:24 ID:Sif8jPZj0
>>358
切られてない製造業の事務系派遣はどうするんだろうね。
360名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:01:36 ID:knoj/KPC0
>>334

ダニエル・ベルという学者が40年前にこういう時代が来ることを予測してた。

*単純労働者は没落
*専門家集団が力を持つ
*専門家を抱える集団・組織が新しい社会で覇権を握る
*工業化社会の発想から抜け出せない社会は崩壊する

と今日本が直面してる問題に当てはまること多い
361名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:02:01 ID:1SuKkpXp0
>>357
だよな
真面目に働く気が失せるわ
派遣への支払い額は最低1000円とかにすればいいのに
362名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:04:04 ID:jdtVweOdO
こういう時代に合わない改革の修正が、 改革を作って来た自民公明から出て来ないから

政権交代が必要なんだ。

西川続投問題で一気にその軌道修正出来ない硬直性を現わにしたのが自民党の致命傷だ。
363名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:04:50 ID:7dmkgkGg0
>>355

日本人だけが優秀と思うのは間違い。
それに、日本の企業の教育システムも良く機能してるので、工場労働者くらい
直ぐに仕込めるよ。
364名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:06:33 ID:knoj/KPC0
>>344

俺の知り合いにも退職して年金までのつなぎでベトナムに再雇用と言う形で
指導に行ってるひとがいるけど同じようなこと言ってた。熱心で飲み込みが早いから
教えがいがあると。基礎教育がかなりしっかりした社会であると思われ>ベトナム

>>359

今後、製造業で正社員の余剰が顕著になれば切られるかと。工場で余る正社員は
事務所に上げて単純事務させるのが普通。
365名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:06:56 ID:WO3iqYRp0
だから派遣法自体の存在を否定してるんではない
派遣でも生きていける環境を整備しろと何度言ったら分かるのか
ハロワは何の役にも立ってないから潰していいけどな
366名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:07:07 ID:dhftGkRa0
俺は日雇いの完全禁止には反対だから、この点だけは「原則禁止で例外有り」の政府案が良い。
あとは民主案の方がかなりマシ。
ピンハネ率の通知義務があるし。
367名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:07:58 ID:oWJQXp460
>>355
残念ながら、今の世の中made in Japanは、品質はいいが高すぎるんだわ。
368名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:10:25 ID:knoj/KPC0
>>363

だな。日本の企業の教育システムがすでに完成されてる。問題なのは日本だとそれについていけるだけの学力を
持った日本人が少なくなってることだ。だからそういう連中が非正規に転落するだけのことで。日本の学校システムが
企業とか世間の流れについていけないのが一番痛い
369名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:10:56 ID:1SuKkpXp0
>>366
単純に支払い最低額を時給1000円とかに定めれば済む話だと思うが
派遣会社がピンハネ率を下げるか
或いは会社側への要求金額が大きくなり自前で雇用する動きか強まるかの
どちらかになると思うのだが
370名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:12:33 ID:oTuJBo2v0
そもそも野党ってなんのためにいるの?
何も実行してないしなんにでも反対反対ばかり
日本人の足を引っ張る事しか能のない集団じゃん
371名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:13:18 ID:G8eCZDSh0
>>6
>派遣法の規制緩和でさらなる雇用の創出をしなければならないだろうに
そこまでは大賛成なんだが、問題は
正社員の雇用流動性に手をつけず、俺ら氷河期世代以降の若者世代だけを
短期労働者として酷使する事。
正社員をいったん全員解雇し、俺らと共に
最大3年契約の契約社員として雇い直す  という形の
規制緩和なら100%賛成するよ。 俺ら若者はさ
372名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:14:13 ID:ytz42ewyP
>>355
精度を要求されるものや、精密機械の類はそうだろうよ。
しかし、日本人は怠け始め、発展途上国は努力を加速させている。
日本は雇用制度や賃金の問題で、大きく現場の士気を下げている。
以前のような品質を維持できているとは言えない。
逆に海外の現場は熱い。派遣禁止にしなくてもどんどん海外流出は進んでいる。
海外流出阻止のために、与野党そろって、移民受け入れ計画なんて言ってるぐらいに。
373名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:14:29 ID:7dmkgkGg0
>>368

ミンスが政権取ると、またゆとり教育に逆戻りしそうでな〜。
日教組は愚民化の尖兵としか思えんし。
374名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:16:01 ID:dhftGkRa0
>>369
最低賃金は今のところ、各地方が決めてるから
全国共通の下限を1000にするのはかなり議論が必要でしょう

ピンハネ率の公表によるデメリットはないよ。
賃金が上がるわけでは無いとけど。
375名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:16:27 ID:1SuKkpXp0
>>371
身についたスキルや形成された人間関係の厚みで負けるだけだと思うよ
376名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:17:03 ID:BOy4/k680
>>351
利益率がある一定以下になり、技術的にも競合他社と大差がなくなった製品が
コストの低い海外へ移るなんて今までも、これかもあることで派遣とは無関係
もし労働賃金のみが問題になるのならトヨタやホンダなどは北米の工場を全て閉鎖してるよ

製造派遣だけ潰しても問題は解決しない
製造請負が増えるだけ。現在でさえ派遣労働許可を受けていない
モグリの派遣会社が堂々とハローワークに求人掲載しているのだから
まずはそこから摘発してくれよw
377名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:18:12 ID:dhftGkRa0
>>370
そんなことより、民主の法案も審議してくれ

・取り調べに弁護士立ち会い・可視化法案
1回目は衆議院の委員会で否決。小泉首相の時。全く報道されなかった。
2回目(再提出)は2007年の1月。自民は衆議院で審査すらせず放置。
2008年、2009年の再提出は、野党が多数を取った参議院から提出。
どちらも参議院で可決したが、衆議院に送られたあと自民は放置

・インターネット選挙運動解禁法案(衆議院提出 2006年)
2006〜2009年提出、いずれも自民党は放置

・国の財務書類等の作成及び財務情報の開示等に関する法律案
・予算執行職員等の責任に関する法律の一部を改正する法律案
・会計検査院法の一部を改正する法律案

上記三本はセットで提出されたもので、特別会計の詳細を明らかにし、責任者の処罰も強化する法案だ。

しかし自民が放置しているため、成立の見込みはたっていない。
378名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:19:48 ID:1SuKkpXp0
>>374
なら地方別最低賃金の1.5倍でいいかな
全国平均が700円きるくらいだったと思うし

大体ハロワが使えねーから派遣会社が増えただけだと思うんだが
379名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:20:34 ID:7dmkgkGg0

雇用を増やす為の施策としては、企業の減税や優遇策を設けて
人員を多く雇ったら何分の一かを、国が補助するとかの政策のほうが、
今の日本には必要な気がする。
ミンスは、企業とか経済界は敵扱いだからムリポだろうけど。
380名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:21:51 ID:cbaBYz370
禁止すりゃいいってもんでもないだろうに・・・
381名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:21:59 ID:knoj/KPC0
>>373

だから益々企業は理系以外の日本人の採用を避けると。いままで企業が採用してたのは基礎教育がそれなりに
できてからです。ところがバブル崩壊して企業や社会が大幅に変化してるのに教育のほうは昔のままそれで企業が求める
人材とマッチしないのが大量に出来て非正規化した。日本人の正規雇用を維持するなら徹底的な教育レベルの向上しか
ないのにな
382名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:24:45 ID:9En7si4r0
不況を脱するには規制解禁が不可欠だ、しかしそれによって格差は広がり
不況のあおりをもろに受ける構造になってしまった。

規制をかけるのは不況のときに流行ってはいけない、
でも誰かがいつかはやらなきゃならないことだから、いいんじゃないか。今の日本なら耐えられる。
383名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:25:25 ID:MY5j1jutO
やる以上は結果責任から逃れられない。
384名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:28:10 ID:BOy4/k680
同一価値労働、同一賃金、同一待遇。
そしてピンはね率を1割にする。

あとは現行法でさえ守られていないので厳罰化
実際、労基法、職安法、労働者衛生法、社会保険法、派遣法などなど
まるで守られていない。取り敢えず違法なモグリ派遣会社が
ハローワークで求人掲載している現状を摘発しろよw
ホントやる気ねぇよな〜労基署はさw
385名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:28:22 ID:knoj/KPC0
>>379

それをしてもスキルの無い高齢の非正規を雇う奇特な企業は無い。
386名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:28:37 ID:7dmkgkGg0
>>381

安倍さんはその辺に気が付いてたんだろうね、施政方針のトップが教育改革だった。
時間が掛かるものだから、早く手を付けないと間に合わなくなるとの思いが有ったのジャマイカ。
米百票じゃ無いが、日本は資源もエネルギーも食料も無い。
日本に有る資源は「人」だけなんだよな。
教育には金と人を惜しまずにつぎ込んで遣らないと、日本という国自体が衰退する。
現状を眺めるに、大変不安に成る。
387名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:29:41 ID:VXyNYzs+O
製造業派遣が桶になった経緯考えろよ

一時的に株価が上がってデイトレとかで旨い汁が吸えたのは派遣改正のお陰なんだぞ
388名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:31:18 ID:myKhqsVP0
新卒至上主義だし、今派遣の人は死ぬしかないのか…
389名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:31:30 ID:ishKlxIQO
人と話せないような、底辺の連中どうすんだろ。
主要な雑務は中国だし、年々朝鮮や中国から移民は増えてるし
どうしようもない日本人は、仕事にあぶれんじゃね?
390名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:31:35 ID:H0wz7cJzO
派遣は社会悪だからな
391名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:34:12 ID:6mj3czsh0
さて中小がバンバン潰れる訳か
政権取るためのあからさまな世論受け政策じゃん
後に与える影響を考えてるのか?今のままで良いとは思わんが安易過ぎるだろ
392名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:34:48 ID:YoYkeuWU0
公務員と在日以外は死んでいい。。。だからな。
393名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:35:55 ID:vX5SnjcT0
派遣の人はそれでいいのかよ?
仕事がガンガン海外に逃げていくよ。自殺する以外に選択肢無いだろ。
394名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:35:55 ID:4Fk7or6g0
まずやるこたピンハネ規制だろが
こんなんで求人率あがりゃしないぞ
395名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:36:04 ID:9En7si4r0
>>391
それは確かにこえー罠、景気が浮上してから再規制がベストだけど、
このままだと「今は時期が悪い、後で」って後回しにされ続けるかもわからんよ?

自民長期政権のときに憲法改正しとけよ・・・マジで・・・
396名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:36:18 ID:dhftGkRa0
>>391
そうなると政府案がそのまま通るこtになるんだが、それでいいのか?
経団連や派遣会社の息の掛かった法案だが、それでも良いのか?
397名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:36:52 ID:knoj/KPC0
>>386

アメリカだと先のブッシュ政権時代からこれに気づいて、公立校での学力向上強化をやってた。教師を
完全成果主義にして学力向上を目指すという一点に特化して。人件費がアップするというデメリットがあったけど
ダメ教師や組合の影響の排除に成功してオバマも現在現行制度の全国普及を推進中。

日本もダメ教師はクビにして入れ替えとかシビアに競争させないとだめだろうに。
少なくとも「絶対理系になれ、半端で文系になれば将来脂肪」と子供に教育しないとダメ。

>>388

派遣の場合飛びぬけたスキルを持つのが少ないからな。そういうのを持つのはとっくに正社員化
されてる製造業でもそうだけど
398名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:37:15 ID:Lun5t9p00
これは支持できる政策だな 民主がんばれよ
399名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:37:29 ID:BOy4/k680
>>387
竹中平蔵は非正規雇用に占める派遣社員の割合は小さいと言い切ったよw
オレがその場にいたらこう竹中に言っただろう
「それでは竹中さん。それほど影響がないのなら全面的に派遣を禁止しても問題ないですよね?
竹中さんも無条件派遣禁止に賛成していただけるのですよね?」とねw
400名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:38:49 ID:9En7si4r0
>>399
非正規雇用の中で派遣社員の割合は少ない≠派遣社員の影響は少ない

理解したか?
401名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:39:55 ID:dhftGkRa0
>>397
駄目な教師はクビでいいんだが、「学力」のみで評価すると、結局は進学塾と同じになる。
俺はフィンランドを見習うべきだと思う。
進学塾は諸悪の根源。
402名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:40:09 ID:knoj/KPC0
>>396

いいと思うよ。野党案だと今の派遣は即脂肪だ。企業も正社員化する義務はないし。
まあ脂肪させて派遣を根絶やしにするにはいいかもしれんがw
403名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:41:16 ID:YoYkeuWU0
派遣はともかく正社員も大量死だからなあ。
別に良いけどw
404名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:42:39 ID:n3hUJ6A+0
民主の直嶋って、トヨタ労組→自動車総連 

405名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:42:42 ID:WAzS8jMS0
すみません IT → IT の派遣も禁止してください (><
406名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:43:19 ID:knoj/KPC0
>>401

進学塾と同じで構わないよ。大いに結構。学校の代わりを進学塾がやってる。最近の進学塾は
勉強教えて成績上げるのは当たり前でそれプラスαのこと(進路相談、生活相談など担任紛いの仕事)しないと
来てくれないので。日本の学力をかろうじて今支えてるのは学習塾や予備校。
407名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:44:20 ID:YoYkeuWU0
公立の小中学校は反日と学力低下が本来の目的だからなあ。
408名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:44:23 ID:6mj3czsh0
>>396>>397
確かに現状に問題はあって有り余る状況だが、だからってゼロにしようって話じゃない、それは極論
せめて民主が政権取ってから落ち着いて練るべき
社民が一緒に提出してる時点でおかしい
409名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:44:26 ID:Lun5t9p00
三分の一が非正規なのに割合ってかwww
410名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:45:29 ID:3SKLtmKGO
今の20代の半数が派遣って状況は異常なんだよ

大学行っても派遣しか仕事が無い、この現状はいかんよ

一部の金持ちが儲ける制度はやがて全てが破綻するもんだ
自民党は派遣は潰せないよ、作った張本人なんだから
411名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:45:44 ID:BOy4/k680
>>400
派遣社員の割合は少ないけど、社会全体にあたえる影響は大きい?

どれだけ正社員や公務員が役たたずかってことですか?
どうせなら正社員や公務員を廃止して派遣社員に統一しようよw
412名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:46:08 ID:EO9eKfbH0
良識ある世論はこれを支持する
413名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:46:41 ID:6mj3czsh0
>>397じゃなくて>>395だわ
414名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:46:55 ID:dhftGkRa0
>>402
>企業も正社員化する義務はないし。

政府案にはこの義務があるの?
415名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:47:38 ID:knoj/KPC0
>>410

>大学行っても派遣しか仕事が無い、この現状はいかんよ

そりゃ文系で中途半端な大学やFランにいった人です。そういうところに行く学生の自己責任。
こういう不景気でも製造業は理系だけは最低限採用しようとしてますし。半端な大学行った文系の
惨状が悲惨なのはすでに氷河期時代から分かってた。
416名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:47:51 ID:A9p7mu0k0
非正規雇用全般に言えることだけど、表の企業が
デリヘル(しかも低賃金)みたいな労働形態を有難がって
利用してる現状は異常だろ。不安定雇用が品質を低下させるだけでなく、
中国に技術を流出させているじゃないか。短期的に儲けても
長期的には中国に国をのっとられてしまう。内需を暖めれば日本はまだまだ延びる。
417名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:48:24 ID:7dmkgkGg0

今は中学からお受験だからな。
塾通いも6年生なんか一年間、年末年始の5日以外休み一日も無かったぞ。
418名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:48:25 ID:hUkO5QU70
もともとの趣旨から考えれば当然だけどな
専門性の強いものにだけ認められた制度だし
419名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:48:26 ID:YoYkeuWU0
>大学行っても派遣しか仕事が無い、この現状はいかんよ
派遣を無くせば働かなくて良いからなあ。
ゆとりと朝鮮人は同じ結論を出したw
420名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:49:43 ID:Lun5t9p00
全員雇用は税金を徴収する為には国の義務だろ
421名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:49:47 ID:knoj/KPC0
>>414

企業は派遣を正社員化する義務なんてないぞ3年以上雇用しない限り。
実力ある派遣なら3年以内に正社員化されるし、それ以外は3年を前に切られるこれが
現実。
422名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:51:13 ID:oWJQXp460
>>410
というか、もう大卒向けの職場は定員オーバーなんだと思う。
今必要なのは高卒の単純労働層。

みんな俺みたいに地方の二流会社に入って、高卒の先輩にコキ使われようぜ
423名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:52:16 ID:YoYkeuWU0
製造業はもう海外に追い出すわけだから今後は内需だよ。
コンビニや介護に大学行く必要はないだろう。
424名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:52:20 ID:W0JDG2Ma0
要するに以前の職体系に戻すって事だろ
政権取ったら法変えて別に良いけど
俺は現行法のままでもいいから違反に対する厳しいチェックと
速やかな罰則その辺を厳格にする政令出したほうが良いと思う
425名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:52:28 ID:knoj/KPC0
>>417

公立の学校がアホ過ぎるので親がお受験に走るしかない。公立を復興させたらそういうことはなくなるのだが。
其の前に日教組の排除がいるのはいうまでもない。

>>416

>内需を暖めれば日本はまだまだ延びる。

内需って?公務員かそれとも土建にかね配りするの?
426名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:54:25 ID:BOy4/k680
>>421
何を持って実力というのだろうね
企業は実務経験しか評価しないけど
新しい実務を派遣社員に経験させてやる派遣先なんて皆無
だからいつまでたっても派遣で代用できる程度の実務しか経験できない
=実力はつかない=正社員にはなれない

悪循環ですなw
427名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:54:44 ID:knoj/KPC0
>>422

製造業がいまでも欲してるのは

*工業高校卒
*高専卒
*旧帝・有名大学の理系修士

がメインで文系なんてオマケだから。半端な大卒の文系はいりません。事務系は
機械化進んでるので派遣でさえ昔ほど人数はいりませんので。
428名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:55:11 ID:ZXEqRfgGO
>>422
みんな大学行ってるからな
馬鹿大学ですら大卒扱いで給料高くなるからそりゃ雇わんわ
429名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:56:12 ID:y3P1Ubo40
この法案は賛成。 派遣先企業の傍若無人ぶりは異常。

やつら、協力会社の人間を虫けら扱いするからな。
430名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:56:55 ID:hd1s1iX70
>>278
今時、AV機器やPSPを買うヤシはいないだろうw
431名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:57:29 ID:Zix0d2bG0
>>415
>今の20代の半数が派遣って状況は異常なんだよ
って書いてるだろ。

文盲の池沼君かよww
432名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:58:22 ID:dhftGkRa0
>>421
政府案の改正内容の話なんだけど、それで間違ってない?
433名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:58:27 ID:knoj/KPC0
>>426

うちみたいなメーカーだとこんな人なら派遣でも現場で中途採用してる

*理系
*シーケンスなどの基礎知識がある
*電気工事が出来る
*機械のメンテはお手の物
*工業の基礎知識ある
*工業簿記あり

以上のうち最低でも3つ以上は持ってるよ。あと大事なのはコミュ力だな。
434名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:59:10 ID:J6sB+4JV0
派遣はハロワに取り込め
ピンハネ893、サラ金、パチンコ賭博なんつう、闇の部分はさっさと削除しろ
435名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:01:09 ID:GVBZlMi3O
請負から派遣に変わって、
また派遣から請負に変わるのか。
>>422が言うとおり定員オーバーなわけで
政治家ではどうにもできないんだろうな。
個々に課せられた問題としては、
いかにして勝ち組に成り上がるかだけだな。
436名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:01:49 ID:BOy4/k680
>>433
理系ってこと以外は実務経験がないと評価されないことばかりじゃないかw
その実務経験を積ませてくれる派遣先が皆無だと言っているのだが?
437名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:02:24 ID:knoj/KPC0
>>431

異常でも何でもないよ。多くが中途半端に文系に成り下がってるのがそれの原因なのだから。
理系ならマニアックな学部以外なら氷河期でも推薦とかたくさんあったのに。世の中、理系のような
技術を持った人が評価されてそうでないヤツが評価されなくなるというマトモな時代になりつつあるだけ。
438名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:05:14 ID:knoj/KPC0
>>436

下請けに入り込んで普通に技術派遣をやってればそれなりに積めるはずですがね。そういう人が中途で採用されてるのが
多いですねうちも。つまり入り口が文系と言う時点でそういうチャンスにもめぐり合えないことが多い。文系に工業数理や電気工事の
基礎をさせるにはコクなのもあるけど
439名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:05:40 ID:tb1BuV4MO
更に雇用は冷えこむぞ

ピンハネ率を制限するとか、給与保証を盛り込むとかにすりゃいいもんを。
440名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:07:02 ID:b8cmbBmW0
>>439
野党はバカだから、そういう現実的な案は無視します
441名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:08:21 ID:dhftGkRa0
英語か中国語ペラペラになれば当分仕事有るだろ。
学歴関係ねえし
442名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:08:39 ID:XeUsqXg40
これは否決されることを前提としてるだろ。
だから民主が政権与党になってどうするのかが注目だな。
443名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:10:59 ID:BOy4/k680
>>438
新しい技術研修を受けさせてもらえる派遣先なんて皆無
しかし>>438の会社ではコストをかけて研修してもらえるようだね
そういう研修義務を派遣先に義務づけるもの一つの政策だろうな

>>439
それはない。製造派遣が禁止されても製造請負が増えるだけだから。
444名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:11:19 ID:UX2Few7y0
つっても特定外国人を正社員にって腹だろ
445名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:13:42 ID:5RWqm4Iv0
>>441
NHK講座だけで外国語を学んで海外で仕事してる人もいるわけだしな
語学はいつからでも身につけられる一番有力なスキルだわ
446名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:14:04 ID:dhftGkRa0
>>439,440
ピンハネ率は野党案、政府案どちらも規制してないが、

政府案=一般的な契約のピンハネ率の公開義務
野党案=労働者毎のマージン率を個別に通知する義務、ホームページなどでの公開義務

どっちがマシだと思う?
447名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:16:58 ID:JHQ+2aK4O
無職が増えるだけだろ
448名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:17:44 ID:7dmkgkGg0

今回の信用収縮に伴なう世界同時の不況は、日本だけじゃないんだよな。
今迄世界中で膨らんでたバブルが弾けて、世界中で購買力が落ちている。
購買力が落ちればデフレにもなるし、過剰設備は廃棄される。
廃棄される設備の一部が人だったりするのが派遣切り。
最近は正規雇用にも広がる兆しは有るが、まだ大きなうねりでは無い気がする。
派遣は労働の流動化で切り易くも有るが、雇いやすい特性も有るんだよ那。
景気回復が始まれば一番最初に恩恵受けられる可能性が有るのに、其れを
禁止するのは愚かな気がする。
派遣会社の是正を考えた方が、良いと思うのだが。
449名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:18:34 ID:beKCJrkAO
>>421

単純作業で相当な優劣つくわけない。
今回の派遣切りみてもわかるが、3年たったら新しい派遣にチェンジするだけ。
こうすれば企業は直接雇用する必要ない。
脱法行為するのはうまいよ、企業は。
450名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:21:13 ID:knoj/KPC0
>>445

最近だと其の手の分野は中国人多いよ。日本語喋れて英語できて中国語もできるマルチリンガルが
ザラ。日本人も追いつこうと思うなら最低でもまずは英語は乞食でも話せるようにならないとダメだな。

>>443

技術派遣で重要なのはそこでどういう技術仕事をしたかで新しい知識云々というのは
採用時にはあまり重視されん。重視されるのは基礎力。事務の派遣だと何を持って実績と言うのか
不明確だし誰でもできてしまうので経歴とカウントされないだけだ。
451名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:26:22 ID:X49rNw+V0
まあ派遣やってた同級生が二人も自殺しちゃったからな…
雇用問題はそのうちヤバイことを誘発しそうで怖い
452名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:29:09 ID:oWJQXp460
>>427
職業訓練校って経歴に有利かな?

俺、職業訓練校卒なのに、先輩に「学校で習った事なんて社会に出ても使えねえ」って言われてショックだったわ
453名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:31:51 ID:5RWqm4Iv0
>>452
学校で習ったことを、社会で使おうとしない人のいう事を信じる必要はないよ。

そういう経歴が評価に直結することはないが、
その経歴の中身を使って、結果を出すことはできる。
454名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:35:11 ID:knoj/KPC0
>>452

うちだと中卒の訓練生ってのもいるよ。採用される業種によるけどメーカーだと理系の訓練生とかなら
採用見込みあり。
455名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:35:33 ID:dhftGkRa0
>>449
今調べたら、政府案では改正後もそこは変わらない。民主案はよくわからん
政府案は派遣屋に対する規制が「努力義務化」になってるのが多い
456名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:41:33 ID:zDECBTFf0
製造業派遣は禁止、ただし正社員も解雇しやすいように変える。 これで全て解決。

どこの組織にもいる無駄飯食らいの寄生社員が減って日本復活だ。
457名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:42:42 ID:mTxBswpX0
禁止した後どうするんだって話があるけど、
数年前は普通に禁止してたんだからさ
元に戻すだけだよ

製造業に派遣が解禁した後も自殺率は上げ止まりだし、
数年前の好景気が国民に還元された気配も一向に見えなかったし、、
社会保障費はどんどん削られるし
国民に雇用体系とは?とか労働のあり方とは?みたいな
根源的なテーマで議論させるように誘導させておいて、
結局は民の論理で暴利を貪っていただけなんじゃないか
458名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:45:35 ID:oWJQXp460
>>453
やってみるわ

>>454
生産技術や品質管理、安全衛生とかは理系になるのかしら
459名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:00:59 ID:knoj/KPC0
>>458

生産技術や品質管理はバリバリ理系。というか理系の知識が無いと勤まらないよ。工場現場事務に配属されて
俺も陽イオン陰イオン、電気の基礎を中学レベルの参考書買って読み直したよw
460名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:05:01 ID:p/hUuqv80
派遣を規制しても派遣社員の仕事はなくなりはしないよ。
無職が増えるとか言ってる奴は間違いなくアホ。

元々、国内に工場が回帰してきたのは派遣が解禁されたから、ではないからね。
派遣があろうが、人件コストは途上国にはとてもじゃないがかなわない。
日本じゃないといけない理由があるということだ。

あとな、工場の地方進出において、自治体の援助を受ける代わりに生産移
転にある程度のかせがかかるような契約になっておってな、簡単にはでていけない。

461名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:29:51 ID:n66dwFK10
派遣社員は国民じゃないんだえn
462名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:47:17 ID:TPNdi2+B0
製造部門を低賃金の別会社にするだけじゃない?
表向きは発注元とは直接的な資本関係は無い、製造専業の会社を立ち上げる。
土地、工場設備は発注元から貸し出し。
製造の指導も発注元からの出向者が行う。
不況になって重荷になったら、発注を絞って倒産あるいは解散で契約を解消。
463名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:59:30 ID:l5kyFgGD0
派遣業に詳しそうなここの人に質問なんだが
深夜の作業で時給1400円って安いか?
前のメーカーの派遣で9時18時の仕事で
時給1420円もらってたから安いとは思うんだが
464名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:21:06 ID:7dmkgkGg0
>>463

仕事の内容に拠るだろ。
465名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:34:17 ID:2OPeAgST0
夜勤専門?
おれは正社員で10年前工場で働いてたが、入社一年目で
12時間の2交代で、50万円くらいあったぞ。。。。
ボーナスは60万円が2回で。。
時給1400円て?
会社は時給3000円くらい払ってるはずだよ!
466名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:36:30 ID:/EJAd0jo0
今以上に仕事がなくなりそうですが、責任は取ってくれるんでしょうね?
467名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:37:28 ID:sXUq7PLg0
うちの会社は、円高と製造業派遣の扱いにくさに耐えかねて、海外拠点活用の方針が出たよ。
社員食堂には、あれだけいた派遣の人が消えて、今は東南アジアあたりの拠点から
研修に来た外国人ばっかりになってしまった。

パイが急速に縮小してるのは間違いない。
468名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:38:20 ID:l5kyFgGD0
留守電を受けてPCに入力するコールセンター業務みたいな感じらしい
中間で相当ぼってるとは思うが仕事がないよりはいいかとも思う
469標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2009/06/26(金) 23:41:28 ID:5oKWsnb30
「原則」禁止な。
これ、出向扱い、客先作業扱い、、、なんでも抜け道あるだろ。
サビ残禁止にして、まともな人ならばみんな働けるようにしてやれよ。
派遣村に巣食うキチガイどもではなく、まともな人らを助けてやれよ。
470名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:44:14 ID:2OPeAgST0
サビ残は別にいいと思うが、
おれもいつも休みに仕事持ち帰ってやってたよ
会社だと雑用があって集中できないから。。。
残業まで管理されるほうが逆に苦痛。。。
自発的にやるぶんまで規制しなくてもいいから、その
分ちゃんと評価してくれたらいい
471名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:45:49 ID:SzTKMKNT0
そんなことより、住民税がいきなり4000円も上がったんだけどなにこれ。
472標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2009/06/26(金) 23:48:14 ID:5oKWsnb30
>>470
 俺も頭使う商売だから、自発的なのはおkと思う。
 ただ、仕様の変更や突然のクレーム対応で、死に
そうな時は40マソが20マソになってもいいから、人を
増やせと思う。
 そもそも、見積もり、受注と初期の段階で員数と
コストのバランスがとれてない糞な仕事が一昨年から
増えすぎている。

473名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:50:17 ID:xWA5pYfY0
大手製造業が日本から逃げて、中小零細が滅びるわけですな。
474名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:52:21 ID:xtM6rAW7O
>>465
工場って意外とすごいんだな
475名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:57:48 ID:7dmkgkGg0
>>472

仕様変更が有ると工数を考えて、厳密に追加料金を請求するのが俺。
社員は大目に見て要求に答えてあげてる。
俺は客を減らして、社員が客を捕まえる。
社員の努力を無にしたくないから、厳密に遣りたいのだが難しい。
476名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:00:47 ID:R9cv71znO
自民党より3野党が少しまし。
477名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:05:26 ID:0nzS4XjP0

先の派遣切りで社会問題になったのに
派遣禁止に自民党がどうかしてる

このスレで野党を叩いてるのは派遣会社の人間だろJK
478名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:07:17 ID:R3RzGZyV0
あーあ
おまいらの仕事なくなっちゃったじゃんww
479名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:08:27 ID:EFEq0/630
派遣を禁止しても意味ないぞ〜
派遣先が無くなって、失業者が増えるだけだぞ〜
派遣会社が潰れても構わないけど、派遣の形態は残さないと、企業も派遣社員も、そして最終的には正社員も職を失うぞ〜
派遣を禁止しても、企業が人件費に割ける金額は決まっているのだから、意味無いぞ〜
必要なのは、正社員・派遣に関わらず、雇用の流動性を高める事だぞ〜
480名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:12:12 ID:S6n1URsQ0
雇用・設備と在庫がダブりまくっている中で失業率を下げたいなら、財政出動と金融緩和をしなきゃw
B層の信じる、最新のコウゾー改革理論によれば派遣法導入で雇用が創出できて
失業率が改善出来るらしいが、経済の教科書をひっくり返しているよな。パラダイムシフトがいつの間にか起こっていたんだ!
481名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:14:29 ID:S6n1URsQ0
円高デフレで創造的破壊という基地害も
この金融危機で、一掃されただろう。しかし、まだ分からないのか。馬鹿どもめ
小泉のケツでも一緒舐めてろやw
482名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:31:48 ID:UwI50ZJDO
派遣工は禁止して、直接雇用の任期制の期間工のみにすれば問題なし
期間工なら中間マージン一切なしだしね
ソニーで派遣工してたけど、請負ばかりでマージン抜かれっぱなし最悪!キャノンのが期間工募集してるからマシだよ
483名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:37:05 ID:nvn6rFTV0
既に製造業に派遣されてる派遣社員は職を失うことになるか
484名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:39:59 ID:rCTmWe2N0
キヤノンは派遣切って高卒新卒を入れようとしてる。
まぁ派遣が規制されても仕事が劇的に減る事は無いと思うが、
就職氷河期の派遣達が救われる可能性は低いな・・・
485名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:46:52 ID:dEDG9+Ot0
これで万事解決するとでも?
結局こいつらも物事の本質を見てねえ感じ。
486名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:49:32 ID:S6n1URsQ0
>>485
そうだ、本質は円高のせい。
円安になるまで金融緩和をすることでしか、企業は国内には帰ってこない。
改革ではなにも変わらない。
487名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:50:07 ID:Z2J+lasL0
請負奴隷派遣で入って、書類整理が早かったから事務職になったんだけど
今回の改正は俺にも適用するのかな?
それとも専門職ってことでずっと派遣かな?
前職が倒産した零細企業だし正社員なりたいけど面接すらしてくれないし
派遣初めて金を貯めるのが生きがいになってきた
高卒だしもう運命を受け入れてるけどやっぱ正社員になりたいお
残業代でなんとか年分の給料は出てるけど大型連休は月給手取り20万程度で悲しい
488名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:51:55 ID:A0dZKOCk0
派遣のいいところは本来、首を切られても、すぐに他の
職場を紹介してもらえるとこだろ
期間工の場合は、期間が切れたら失業するわけで、
雇用保険の無駄遣いもはなはだしい。。。
トヨタの期間工で半年働いては、半年失業保険っていう奴も
いるんじゃないか?
派遣のピンハネをなくすことで、期間工という無駄なシステム
をなくさないといけないのでは?
489名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:00:42 ID:nuR5oBJVO
これは企業のリストラであるとまだわからないのか。
仕事量には何の影響もない。
従って、派遣と癒着し過ぎた企業が倒れるだけの事であり、流れに乗った企業の雇用は増えるだけ。
490名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:26:20 ID:oiA6/52v0
派遣切りwに法的根拠あたえるだけでしょ。
491名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:51:02 ID:yc2SgNVM0
普通に失業者増えるだけだと思うんだがなあ・・・
なんでピンハネ率規制を提案するヤツが与野党ともに居ないんだ?
492名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:44:15 ID:pJKUNjw10
>>474

工場は交代手当てがあるから割増賃金になる。
493名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:54:05 ID:TGIMOt+TO
>>491
それを規制した場合、仮に単価のピンハネ率一割として派遣会社の運営を考えるとどうなるか?
必然的に働いている人には九割りが高くなる。
こうなればセーフティーネットは必要ないし、派遣を選んだ場合には自己責任が生じる。
494名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:13:39 ID:44g77sKo0
派遣禁止しても仕事はなくならないだろ。
今まで派遣がやってた仕事は誰がやるんだよ。
495名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:20:52 ID:TGIMOt+TO
>>494
企業が努力すれば良いだけ。
496名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:23:14 ID:ZfGWeeRC0
>>448
>首を切られても、すぐに他の職場を紹介してもらえる
おかしいな。派遣切りで失業者が激増しているのに
他の職を紹介してもらえているのか

>期間工で半年働いては、半年失業保険
どうやって半年も貰えるのか
そころところを詳しく頼む!
497名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:24:04 ID:lLk5VY5q0
ピンハネがある以上、派遣は全面禁止でいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
498名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:24:52 ID:pJKUNjw10
>>494

其の分機械化が進む。だから企業は困らない。
499名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:28:42 ID:44g77sKo0
>>498
これ以上、機械化は進まないよ。
500名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:29:50 ID:aNR8tyEFO
ピンハネサイコー
501名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:30:32 ID:pJKUNjw10
>>494

機械や余剰になった正社員がやるので派遣はいらなくなりますね。企業も今回の派遣騒ぎでヘタに
派遣雇うくらいならシステム導入して省人化をしたほうがいいという雰囲気になってますので。IT業界は
不景気なのでシステム導入で複数提案させても値段を下げてきます。世間的に設備投資が今が最低価格
になってるので。
502名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:31:08 ID:RPnn0tsHO
ま、企業は全部海外へ外注に切り替えるでしょ
503名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:34:35 ID:pJKUNjw10
>>499

まだまだいくらでも進めようがある特に事務の分野は。いままでシステムへの投資に慎重になってたので
代わりに派遣を雇ってたところが多い。こういう不景気になるとコストダウンの一環でシステムの導入は進む
傾向がある。
504名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:34:40 ID:47W4OXHZ0
原則2004年以前に戻るということなら良い法案じゃないですか
でも企業側にも圧力かけないと真の意味では戻りませんね

ただ今迄に慣れてしまった企業が雇用をどれくらい出すだろ
かなりの不況にはちがいないものね
505名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:37:20 ID:44g77sKo0
>>501
何で、派遣か正社員の二者択一なんだよ?
契約社員やパートやアルバイトとか
他にも雇用形態があるだろ。
506名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:38:48 ID:pJKUNjw10
>>502

事務自体が正社員の仕事でなくなりつつある。

>>504

最近の企業の採用傾向が

理系ーメーカーは極力採用する傾向、大学での推薦がまだ威力あり
文系ー事務系はどこも正規非正規での採用は大幅激減、外食や小売のソルジャー採用は増加中

だから今後もこの流れが加速するかと。子供には少しでも数学できるなら無理にでも理系になれ
と教育するつもり
507名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:42:05 ID:pJKUNjw10
>>505

契約とかになると経理とか資格のある人限定になりつつある。事務だと派遣自体の採用の競争倍率が上がってる。
508名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:42:12 ID:/tqIRBmp0
馬鹿野党だがこれだけは評価して良いと思う。
派遣業は完全に日本のガンだよ。
会社の業績が悪くなっても派遣を切れば正社員は安泰、じゃ切られるほうの
派遣も残るほうの正社員もモチベーションが上がらない。
一蓮托生だったから昔はみんなで頑張っていたわけで。
派遣社員は3年までという規制も完全に逆効果になっているしね。
派遣を無くしても、これからも労働者のヒエラルキーというか階層みたいなものは
残ると思うけど間接雇用か直接雇用かは違いが大きい。
509名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:44:04 ID:TMlzKKDvO
派遣規制したら俺も正社員になれる!!

そう思っていた時期がありました(笑)
510名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:45:38 ID:A0dZKOCk0
派遣規制をしたら、賃金が上がると考えておけ
511名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:45:55 ID:/tqIRBmp0
>>503
良い事じゃんw
機械化が進むのって。
そのぶん設備投資してくれるんだろ?

機械化のせいで労働者の職が失われるなんてアホもいいところ。
個々の労働者ならともかく社会全体で考えるなら機械化はじつに良い事だ。
512名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:46:17 ID:78YxoVnmO
>>508
内容自体は評価してもいいけど、問題は、それを今やってどうするんだってね。
少なくとも今これをやる時期じゃないと思う。

だから、俺には目先の人気取りにしか思えない。
513名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:46:47 ID:pJKUNjw10
>>509

そもそも派遣が生まれた原因が正社員になれない連中(主に文系)を救済するものだもの。
514名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:49:17 ID:44g77sKo0
>>507
経理や事務は別として、
製造業とかは、契約社員やパートとか
直接雇用すればいいだろ。
515名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:50:21 ID:/tqIRBmp0
>>512
景気のことか?
関係ないね。派遣業みたいな悪法はすぐになくすべきだよ。

>>513
昔からそういった人はいたけど?
派遣が出来てそういった連中が救われたとでも?
516名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:52:22 ID:pJKUNjw10
>>511

>良い事じゃんw
>機械化が進むのって。
>そのぶん設備投資してくれるんだろ?

不景気で設備投資に必要な費用が大幅に下がってますからね。うちもシステム導入で複数の業者に入札募集したら
応札してきた業者のほとんどが採算割れギリギリの価格で提示してきましたからね。うちはさらに買い叩くつもり。

>機械化のせいで労働者の職が失われるなんてアホもいいところ。

減るよ。実際にうちもシステム導入がされたら次の契約更新時に20人いる派遣のうち10人を切る予定。
単純作業労働者ほど機械化されると職が減るは世の常。だからラッダイト運動とか起きる。
517名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:56:38 ID:/tqIRBmp0
>>516
実に良い事だ。
無能な派遣社員も減る。
残った社員もスキルアップにたいするモチベーションも向上するだろう。
切られた派遣もこれを機会により努力するようになる。
518名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:56:51 ID:pJKUNjw10
>>514

製造業現場でパートされても使い道が無いです。契約なら技術関係ならまだしも何の技術もない単純労働者を
雇用してもねぇ。今回の派遣騒ぎで企業も警戒して今後契約とかは技術関係に限定されてくる傾向が出てるから製造現場でも
あまり契約やパートはいらいないでしょうな。

>>515

>派遣が出来てそういった連中が救われたとでも?

救われてる。いままで正社員か無職かという2分化されてたのが派遣制度で多少なりとも
働けるようになったから。
519名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:59:09 ID:pJKUNjw10
>>517

まあ無能な人は無職のままで失業率は一気に跳ね上がるということか。そうなると其の分社会保障をカットしないと
正社員や派遣の取り分に影響出るので失業保険の給付が終了した無職は放置するしかない。
520名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:00:05 ID:44g77sKo0
>>513
全然、違うよ。
派遣が解禁されるまでは、正社員として、
雇用されていたんだよ。
派遣が解禁された後、派遣会社の営業が、
企業とかに行って派遣に切り替えさせたんだよ。
521名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:01:05 ID:/tqIRBmp0
派遣業がなぜ悪なのかといえば、雇うほうも問題だけど
雇われるほうも問題があるんだよ。

「とりあえず派遣の仕事ぐらいあるだろ」みたいな感覚で
己の将来を真剣に考えていないのではないか?
派遣がなくなれば「派遣の仕事しかありませんでした」とか
「派遣を認める政府や大企業の幹部が悪い」とかの
甘ったれた派遣社員もいなくなる。
むしろこっちの効果が大きい。
522名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:01:55 ID:/yYEVDDI0
キンビレイ乙
523名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:03:51 ID:pJKUNjw10
>>520

正社員としての雇用は激減して正社員にさえなれないような連中が続出してたから
派遣制度が出来た。企業側も単純労働を正社員にさせる仕事でないと感じてたから単純作業は
どんどん派遣に変えたそれだけ。単純作業に正社員を雇うのって普通の企業には重荷なんで
524名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:05:28 ID:/tqIRBmp0
>>518
>いままで正社員か無職かという2分化されてた

アホ?
派遣制度がなかったときは期間工とか自営とかしてたのじゃ?
派遣がなくなったらそれはそれで道を探るだろ。
525名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:05:54 ID:leLlqz2o0
派遣会社から献金貰ってる議員が猛反対する
526名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:08:01 ID:uX3/FND+0
募集の費用や手間が省けること、人件費の固定化を防げること、急な人材確保
が可能なこと、こういうことを可能にしている派遣会社の成果に企業は割高な
時給を払っているのにバカが丸々自分の労働価値と勘違いしてピンハネとか
騒ぐからめでたく派遣禁止でよかったな。
これからは自分で時給2000円のアルバイトでも見つけたらいいね。
527名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:08:23 ID:pJKUNjw10
>>524

事実だよ。期間工とか限定されてた職種に大量に人が入れるようになった。
528名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:10:35 ID:/tqIRBmp0
>>523
期間工やパートは?
昔からラインで働いてる人はいますけど?
今なら契約でやっても良いだろうし、請負という手もある。
これらもあんまり良くはないが派遣よりは遥かにマシ。
529名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:11:03 ID:pJKUNjw10
>>526

募集が出てるパン工場でも夜勤でそんなにもいかないw2000円なんてIT土方みたいな技術関係でないと
無理かと。
530名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:13:13 ID:pJKUNjw10
>>528

期間工、パートは採用数が激減して正社員採用並みの厳選採用になりつつあります。
というか製造業が其の手の人の採用も絞ってるからね。何より組み立てとかの製造業は
海外に移転してますのでなおさら。
531名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:14:38 ID:/tqIRBmp0
>>527
どっちにしても機械化で企業は困らないならそれで良い。
2chの甘ったれた派遣もこれでいなくなる。
君は困らないし、俺はせいせいする。
実に良い事だよ。
派遣やってる人ももっと人生を真剣に考えるだろうしな。
雇うほうももっと真剣に採用と経営をするだろうし。
532名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:16:35 ID:44g77sKo0
>>523
違うよ。
何で正社員が派遣社員になったんだよ?
派遣が解禁されたから派遣社員になったんだろ。
解禁されなかったら、契約社員やパートとかで
直接雇用されてただろ。
533名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:18:21 ID:/tqIRBmp0
>>530
そういう流れがもし本当にあるなら自然に任せれば良い。
製造業を無理に国内にとどめる必要はない。
君の考え方は社会主義みたいだね。
今の中国のように社会主義と資本主義の悪いところ取りみたいだ。
534名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:21:08 ID:ZfGWeeRC0
>>521
そうです!
レイプするヤツも悪いがレイプされる女も悪い!w
路上で強盗するヤツも悪いが強盗される側も悪い!w





…いや。やるヤツが悪いだろw
535名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:22:25 ID:/tqIRBmp0
昔は正社員のなかにヒエラルキーがあった。
今は正社員と派遣社員でヒエラルキーができてる。
これを元に戻せばいいだけ。
正社員だから安泰なんて考え方はもう通用しない。
派遣の仕事ぐらいあるだろって考え方も通用しない。
536名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:23:57 ID:/tqIRBmp0
>>534
そういう事を言ってるんじゃないんだが?
537名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:26:59 ID:pJKUNjw10
>>532

簡単。単純作業で正社員がするような仕事でも無いからですよ。契約社員にも
そういうのをさせるが勿体無いのでね。だから派遣が出てきた。あとワクシェアを嫌がる
労組との利害が一致した面もあるし

>>533

仕方ないでしょうね。今でも文系にある職が

*営業
*IT土方
*外食・小売のソルジャー
*介護

に限定されつつあるから余り関係ないかもしれんな海外移転しても。
国内生産しても工業高校や高専から人を採用すればいいだけだし

>>531

だからあとは正社員以外の社会保障の予算をカットしないとダメだ。
そうしないと失業した連中が正社員にタカルようなことになるからな。
538名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:37 ID:ZfGWeeRC0
問題なのは同じ仕事、同じ成果で
正社員と派遣社員では報酬や待遇が数倍も違うこと

正社員が「今度の休みにカリフォルニアに遊びにいく」と言っている横で
派遣社員が「今度の休みの間の食事代を心配」している

同じ成果、同じ仕事内容、同じ責任
それでこの格差はオカシイだろ
539名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:33:27 ID:pJKUNjw10
>>538

ワークシェアすればいいんでない?
540名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:38:12 ID:6fN7AwBl0
>>539
同一価値労働、同一待遇同一賃金でいいと思うよ
541名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:40:36 ID:+ZLPzUmC0
>>同一価値労働、同一待遇同一賃金でいいと思うよ

それで成功した国って、あるのかい?
542名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:24 ID:/tqIRBmp0
>>537
>だからあとは正社員以外の社会保障の予算をカットしないとダメだ。

無職が生活保護にたかると言うことか?
カットまではせんでもいいだろ。
無職がたかるような事はダメだが、セーフティネットワークはきちんとあるべきだね。

君は何が何でも派遣を認めてほしいという論法に持っていこうとしてるなw
議論のやり方が稚拙やね。
543名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:42:21 ID:44g77sKo0
>>537
派遣が出てきたから派遣が解禁されたんじゃなくて、
派遣が解禁されたから派遣が出てきたんだろ。
じゃあ、聞くけど、もし、数年前、派遣が解禁されていなかったら
今頃、誰が、単純作業の仕事やっていたんだ?
544名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:18 ID:7agQf6Ob0
>>541

朝鮮民主主義人民共和国
545名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:56 ID:6fN7AwBl0
>>541
成功って何が?
先進諸国、欧米では同一労働同一賃金は常識だよw
それどころか、不安定雇用の場合、正規雇用より+αがある

日本も労働関連は中国や北朝鮮並に後進国
そろそろ先進諸国の常識を採り入れるべきだろう
546名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:47:59 ID:TsJI73sq0
朝ナマで言ってたな「派遣を見下すのは、経営者ではなく正社員だ」と。
なんと愚かな事であろう。
目くそ鼻くそを笑うとはこのことだ。
547名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:49:00 ID:m9Xy5Wc60
製造業の派遣は社員とほぼ同等の仕事をこなしてるのに
賃金があまりにも違いすぎるからね。製造業派遣の禁止は
妥当だよ。
548名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:49:39 ID:XlczvEUJO
>>545
欧米マンセー
549名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:01 ID:/tqIRBmp0
>>537

>>533に対するレスに再びレスするけど完全に同意だよ。
無理して派遣業なんて作って本来、力のない製造業を国内に留める必要はないんだ。
あんたが上げた業種では労働者の需要があるわけだし、そっちに流れれば良い。
製造業のうち残った会社は安い労働力なんかに頼らないで付加価値のある
商品や機械化によるコスト削減をすれば良いだけのこと。
550名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:22 ID:XkLjTpxgO
これ通ったら無双する奴が確実に増えそうなんだが
551名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:51:23 ID:VsVdUlXJ0
派遣会社に奴隷税名目で課税して、
労働実績に応じて分配すればいいだけ。
552名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:53:58 ID:/tqIRBmp0
>>541>>544って>>540の言ってることを多分、誤解してるな。
もっとも>>545の言ってることも理論上で実際には同一じゃないだろうけどさ。
553名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:55:02 ID:/tqIRBmp0
>>550
どっちみち現状でもそうだよ。
554名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:55:27 ID:e2i2YvcN0
つーか派遣禁止にして一番困るのは派遣社員だろ。
他に職が無かったから派遣になったんであって。

555名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:10 ID:6fN7AwBl0
まずやることは
派遣会社の許可を更新制にして許可要件を厳しくすること
次は、モグリの派遣会社を摘発すること
556名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:58:51 ID:6fN7AwBl0
>>554
困らない。派遣社員がなくなっても労働力需要がなくなるわけではないから。
557名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:01:11 ID:44g77sKo0
>>554
違うよ。
派遣禁止にして一番困るのは、
今まで、たくさん儲けてきた派遣会社だよ。
558名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:03:27 ID:A7KPPZtH0
>>556
需要は供給コストと一体だから。

派遣禁止になったら、直接雇用せざるを得ない。
そうすると、リスクを含めた従業コストは増えるので、
雇用を抑えようというインセンティブが働き、需要が減る。

要は、景気変動リスクを、労働市場の意思決定に織り込まなくてはいけないから、
それが死荷重になるんだよ。

今までは派遣会社と派遣社員がそのリスクを取ってたので、
需要サイドは問題なかったけれど。

と、言いつつも、
そのリスクを両者が織り込む形が理想形なので、
今までの状態よりも派遣会社も派遣社員も損をするが、長期的に見れば得をする。
559名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:04:52 ID:m9Xy5Wc60
ライン作業というのは誰がやっても同じ結果になる
システムなんだよ。そんな場所で、社員だから給料は50万、
派遣だから給料は20万、というのはやはりおかしなこと。
というか、こんなことが今まで認められていたことが大問題だな。
自公の責任は重いよ。
560名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:09 ID:XkLjTpxgO
>>553
電車がさ、人身で最近よく止まるんだよな
自殺者の多くは中年らしいけど
派遣も年寄りより若い奴を雇うから
そこである程度ブレーキかかってたんだと思う
その若い奴らまで干される状況になったらかなり怖い
561名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:07:39 ID:dPaV7A3a0
派遣を無くすんじゃなくて派遣のピンハネ率の上限を決めろよ
製造業は全部他国に行くぞ
562名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:08:48 ID:M/NyKCyy0
>>540
派遣で働いているほうがリスクが高いんだから、給料が高いのが常識だと思うが。
それと、派遣先解雇されても最低給料は派遣会社が負担しなければいけないのな。本来は。
563名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:08:53 ID:+uGFuIIyO
製造業の工場がこれまで以上に外国に流れてしまうのでは?

564名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:10:12 ID:uYsUvsfq0
「原則」禁止は骨抜きの第一歩。
派遣規制がどんどん緩められてきたのと同じ道をたどるよ。

製造業は全面禁止でおk
共産党が主張しているように。
565名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:14:13 ID:M/NyKCyy0
>>561
そのピンハネが、仕事がないときの最低賃金確保に使われるなら正しいがね。
そもそも登録型派遣なんて最初から違法じゃなかったのか?
なんで野放しになっていたのか、そもそもそこがおかしい。
派遣切り問題も全て登録型派遣に集約されるだろう。

だから、製造業派遣を禁止するかどうかじゃなくて、解雇されても労働基準法で定められて
いる最低給与は保障されるシステム以外に正しい道はないだろう。
566名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:23:20 ID:pJKUNjw10
>>540

だからワークシェアだな。正社員の給与下げて派遣の給与上げる。オランダ方式で

>>542

そうなる可能性が高いな。職が減る以上長期失業も増えるから社会保険の額も膨らみそれが
正社員や派遣の税金負担に跳ね返る。したがってセーフティネットとやらも限定するしかなくなる。

>>543

>今頃、誰が、単純作業の仕事やっていたんだ?

正社員。ところが正社員がするほど単純作業の価値も下がったから派遣がするようになっただけ。
567名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:24:17 ID:FhFM2cxBO
完全禁止じゃ失業者増えまくりだろ

ピンハネ率を下げろ
568名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:25:51 ID:pJKUNjw10
>>563

単純な組み立ては海外にいくだろうな。残るのは素材系などの資本財系のメーカーしか
残らん。そういうところは採用のメインが工業高校や旧帝の修士ばかりの採用だから文系
は涙目になる。
569名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:27:12 ID:+pQrF+ZQ0

民主党案では2ヶ月以下の派遣は禁止(2ヶ月以下はヶ月とみなす)
2ヶ月以下は雇用保険も健康保険も適用外だから

政府案では30日以下の派遣(日雇いと定義)を原則禁止
570名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:29:55 ID:+s8aUMqV0
>>569
根本的な解決になってないな
量販店の安売り合戦と一緒のレベル
571名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:30:17 ID:BpX/GDm60
派遣禁止じゃなくて、仲介業者のぼったくりをやめさせればいいだけ。
572名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:32:04 ID:6fN7AwBl0
>>558
よくわからんのだが、
その従業コストとやらは派遣会社だと軽減されると?
派遣会社は従業コスト?を派遣料に上乗せせずに
自ら出血赤字覚悟で負担していると?

ありえん
派遣会社は派遣料に全てのコストとリスク料、そして利益を上乗せして
請求します。そうじゃない派遣会社は倒産必死だからね
直接雇用の場合、少なくとも派遣会社が得る利益分を減額できるので
派遣会社を通すより、直接雇用の方がコスト削減に貢献するのです
実際に派遣を削減して、直接雇用に切替えて企業が人員の安定と
コスト削減に成功していますのでw
573名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:33:41 ID:M/NyKCyy0
>>532
その「専ら」同一資本内、グループ内にのみ派遣する派遣業も禁止な。
同一資本内、グループ内派遣会社は単なる日雇いのダミーになっている会社に過ぎない。
これは直接日雇い行為とみなして禁止。

専らでなく、例えば日産系の派遣会社であってもホンダやトヨタへの人材派遣も行うとか、
同じ社員を食品製造やサービス業にも派遣しているというならば労働流動性が高まって本来の
派遣業解禁の効果が出てくる。

今までは派遣解禁の趣旨を反映しない無茶な派遣業が多かっただけ。
派遣そのものがいけないんじゃない。行政側の管理が悪かったんだ。悪いのは行政側だ。

労働基準監督署がガイドラインを示してしっかり運用すれば今すぐにでも現在の法律枠の中で
管理できるだろうに。
なにをモタモタしているのか、俺には全然理解できない。
574名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:37:21 ID:+pQrF+ZQ0
>>570
根本的な解決って何?
575名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:38:21 ID:jQXU4xIa0
>>570
いや、それでいいんだ。
ライン工のような創造性の欠片もない誰がやっても同じ結果になる
労働はそれでいいんだよ。
576名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:38:55 ID:pJKUNjw10
>>574

ワークシェア。オランダモデルみたいな。それか北欧みたいにラクラク雇用ラクラク解雇と労働市場を流動化させるとか
577名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:40:10 ID:kWdJD5Ti0
東洋シートって偉くするためとか言い訳して
大々的にストーカー行為をして嫌がらせをしてるんですよ。
578名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:40:38 ID:FT+lZp2/0
どっちでもいいんじゃね。
禁止にするかどうかに関わらず、日本の製造業はもう終わり。
元製造業派遣はタイの工場にでも行くか、飲食にでもシフトするか。
579名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:41:00 ID:M/NyKCyy0
>>569
どっちもバカな案だ。
雇用保険は加入期間が6ヶ月以上でないともらえない。
だから、最低6ヶ月な。
その間仕事がなくても労働基準法で定められた最低賃金は確保する。
580名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:41:16 ID:A7KPPZtH0
>>572
それは派遣社員が解雇リスクに目をつぶってから成り立ってた構図でしょ。
これからは成り立たない構図だよ

リスクは受け取る側がリスクと認識しなけりゃコストに計上されないんだよ。
今後は生産調整が難しくなるというリスクを会社が飲まない限り、今までのような労働市場は帰ってこない。
それは死荷重になって、全体の労働需要は落ちる。
581名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:42:56 ID:YMRtqeue0
この経済情勢で派遣禁止は就労機会を奪っているようなもんじゃないのか。
雇用を促進するような法律とセットでないと説得力ないよね。
582名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:43:02 ID:UVWIppETO
民主、社民は規制強化して日本をどうしたいのか、まったく見えない。
失業率がアップして、負け組をどの業界が吸収する?
資源も乏しい、国土も狭い、食料時給率も低いのに、ものづくりを捨てるのは一億の国民を飢えに追い込む戦犯行為である。
輸出立国としてグローバル市場の競争は避けられないし、派遣は調整弁として必要不可欠だろ。
583名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:44:45 ID:pJKUNjw10
>>581

本来なら正社員の給与削ってワークシェアと言うべきなんだろうけどな組合の支援を受けてる野党にそれが
出来るはずもなく
584名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:45:48 ID:IjzbX4220
悪質な派遣業者を取り締まればいいだけのような。
585名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:46:28 ID:M/NyKCyy0
>>578
製造業派遣は日本国内の需要はまだ多いよ。
それは安い製品を作るためじゃなくて、流動性の高い労働がほしいだけ。
だから、派遣会社は社員を長期間雇用し、仕事がない場合は最低賃金を確保し、その間社員教育し、
社員のスキルアップをして高品質の労働力を供給する。これが派遣会社の本来の姿となるべき。
586名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:47:19 ID:+pQrF+ZQ0
>>576
そうなるといいね
587名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:48:46 ID:6fN7AwBl0
>>573
元派遣社員を労基署に積極採用させるんだ
そうすれば摘発も効率的に行われるよ

>>580
解雇リスクとやらは直接雇用と派遣社員と違いがでる?
そんなわけないだろw

>>581
就労機会が派遣社員である必然性はまったくない
588名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:50:05 ID:oiA6/52v0
専ら派遣禁止とか、特定派遣の従業員からしたらものすごい迷惑でしかない。
社員全員で民主党議員に抗議してるくらいだ。
589名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:51:56 ID:+pQrF+ZQ0
>>579
ごめん間違えた
厚生年金と健康保険
590名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:54:58 ID:M/NyKCyy0
>>587
大笑い。そりゃ違法派遣業者の摘発が効率的にできる。
でも、違法派遣を全て摘発し終わったら契約終了かw

派遣業者も労基署に社員を派遣すると、社員が労働基準の知識がスキルアップされていい圧力に
なる。
全社員のうちの5%程度を労基署に一定期間派遣させる義務とか??
591名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:57:16 ID:GUPsY0jNO
日本つぶしたいの?
592名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:59:22 ID:3AAxXwY90
禁止で当然だろ
593名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:59:33 ID:6fN7AwBl0
>>590
労基署にもハローワークにも派遣社員はすでいるよ
ただ摘発する仕事に元派遣社員がいないということです

あとハローワークの求人情報には
モグリの派遣会社の求人が多数ある事実があるのだが
それらは労基署はスルーしているのさw
594名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:03:53 ID:M/NyKCyy0
>>588
一つの事業体の中に留まる必要はないんじゃないか?
利害関係の反する同一業種を渡り歩く流動性のある労働力には意味がある。

だが、不況になると同一業種の渡り労働だけでは一斉に労働力が余ったりする。
だから、別業種で労働力を必要としている業種にも常々派遣しておくのが正しい。
そうすると、「専ら」同一資本内の同一業種に派遣、ということでなくなるから合理的ではないの?
595名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:07:48 ID:5ZxiaMvN0
>>588
請負にすればいいじゃない
596名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:08:44 ID:M/NyKCyy0
>>593
そうなんだ。
結局、労基署がしっかりと働いていないのが根本原因なのか?
597名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:10:14 ID:M4CZbZoR0
>製造業派遣を原則禁止 民主、社民、国民新の野党3党

要するに、外人労働者に国籍と選挙権を無制限に
プレゼントして正社員化。
日本人は徹底的に排斥、製造業の社員は外人労働者を無尽に
使うから給与は中国人労働者並になるわけね
598名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:19 ID:PCIKIcpJ0
山口組は、神戸港における人夫供給業としてスタートして巨大組織に。
派遣会社と山口組の違いが分かりません。
599名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:31 ID:tq8yQBHZ0
1,同一労働同一賃金
2.ピンハネ率の制限及び公開の義務化
3.一定期間以上働いている人への直接雇用の義務化の徹底
(明確な期間限定の仕事及び国家資格等を要する仕事を除き例外を認めない)

これらをきっちりとするのなら派遣会社も生かしてやって良いと思う
逆に言えばこれをしないと何を制限しても意味がない
600名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:40 ID:A0dZKOCk0
正社員50万、派遣社員20万
やってる仕事は同じなら、正社員をリストラするべきだろ
本来は。。。
製造派遣を禁止じゃなくて、製造派遣以外を禁止すれば
すべて丸く収まる
601名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:14:11 ID:M/NyKCyy0
>>597
派遣労働の議論で頭の悪い不合理な議論ばかり渦巻くのはなにか裏がありそうだな。
これも日本破壊計画の一つだったのか。
602名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:16:58 ID:M/NyKCyy0
>>599
議論が違う方向へ飛んでいっているような気がする。
実質的に派遣労働の趣旨を崩壊させることが目的のような意見だな。
603名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:22:55 ID:6fN7AwBl0
>>602
派遣労働の趣旨は正社員の代替としない
一時的な労働力の安定的な供給と直接雇用の併用だからw

これは小泉元厚生大臣が国会答弁で答えている
>>599の案はまさに派遣労働の趣旨通りなのさw
604名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:23:18 ID:8kaPgk+t0
はっきりいって、法令順守など、全く無視の出鱈目の業界だったからな。

再規制は当然。
規制が良いか悪いかの問題以前。

労働ルールは労政使が協議して緩和してきた。
それが「労」側を独占してきた連合以外のユニオンで反乱が起きた。
このまま放置すれば連合の立場も危うい(全国ユニオンから会長立候補したり組織率低下したり)

規制緩和するにしても時期尚早。
605名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:25:16 ID:A0dZKOCk0
しかし論点がずれてないか?
製造業の派遣を禁止するなんていってないだろ?
登録型の製造業の派遣を禁止するだけじゃないか!
常用型にすればいいだけの話で、派遣会社もリスクを負担
しろってことだろ!!あたりまえじゃん!
606名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:28:08 ID:M/NyKCyy0
労働派遣の趣旨とは、
労働力の流動性を高め、高品質な労働力を供給すること。この趣旨に立ち戻れ!

1.グループ内派遣は単なるダミー。原則禁止。
2.利害の反する業種への派遣の義務。
3.登録制派遣(実質的な日雇い派遣)の禁止。
4.派遣社員の長期雇用化の推進。雇用保険の継続的加入の義務。
5.最低賃金の確保。

6.一定期間以上働いている人への直接雇用の義務化不要(意味ない)
7.ピンハネ率の届出と最低賃金への編入率の報告義務化
8.高リスク労働(派遣)の高賃金(ハイリスク・ハイリターン)の徹底
607名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:30:12 ID:lapsvG4A0
なんでも反対の層化自民党
608名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:30:42 ID:CGpSymjdO
百年に一度の不況なんだから規制が強くなったらそれを理由に派遣全員解雇だろ。
609名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:32:06 ID:t2zGOMyk0
派遣でしか働けなかった連中はこれからどうやって生きていくんだろう??
浮浪者??

610名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:32:43 ID:M/NyKCyy0
>>605
そのとおり。
それがあたりまえの議論になるべきなのに、なぜか曲がった方向に引っ張る新聞と
民主とTV放送。
なんかきな臭さぷんぷんだな。
611名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:34:05 ID:6fN7AwBl0
>>606
正社員の代替としない

これを入れないと大臣答弁を真向から否定することになるよw
雇用の流動性が大切なら、正社員や公務員の解雇要件を派遣社員並に
しなければ何の意味も効果もないよ
612名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:38:45 ID:lLk5VY5q0
ピンハネ率を一律3%に法律で規制しろ

罰則は1億円又は禁固20年でどうよ
613名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:41:08 ID:oiA6/52v0
>>594

同一事業体の中で収まっているから、高給・好待遇が保証されている会社もあるのさ。
信じられないだろうけどな。
614名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:46:41 ID:tq8yQBHZ0
>>608
会社が無くなればそうでしょうが、実際そうでもない
製造業は知らないが、元々派遣労働は製造業禁止
=製造業以外で数多く使われているわけでウチの会社もそう
いなくなったら仕事が立ち行かなくなるのでいきなりいなくなると洒落にならん
ウチの会社でも長くいて辞めてもらったら困る人については
正社員か契約社員化させるという話が進んでる(社長提案なので100%通ると思われる)

使っている側の人間なのでわかることだけど
ピンハネ制限をきっちりする
あるいは派遣止めて契約社員等にして派遣会社に払っている金を
保険費用とか除いて丸々給料に上乗せするだけで
派遣社員さん本人の手取り給料は軽く2-3割上がるし
それでいて使っているところ(派遣先)のコストは変わらないかむしろ安くなる
615名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:46:50 ID:M/NyKCyy0
>>613
それは高度技術者の派遣。
最初から単純労働の製造業派遣とは別枠の話。
616名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:48:02 ID:oiA6/52v0
>>615

だから、専ら派遣規制に関しては、単純派遣も特定派遣もごっちゃに議論されてて困ってると書いてる。
617名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:50:32 ID:8kaPgk+t0
Aグループの専ら派遣会社とBグループの専ら派遣会社が合併すれば解決

たとえば

 四ビシufjたかしまやnttスタッフ とか
618名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:55:57 ID:2gZor4BZ0
民主って派遣改正マンセーしてたろうに
いざというとき共産社民と連立くむ、つじつまあわせだろ
民主が政権とったら経団連がそっちくっつくだけ
619名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:58:01 ID:lfqMyy2YO
>>599さん
その通りだと思います。
620名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:59:09 ID:BBeL8Bf10
>>612
二重派遣などを禁じないと多段階でピンハネする
621名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:59:14 ID:6fN7AwBl0
>>608
百年に一度の不況を理由に派遣切りされている最中、
規制強化を理由に派遣切りされるから強化反対に何か意味があるのかね?w
622名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:59:18 ID:M/NyKCyy0
>>616
わかるわかる。
もともと高度技能者の派遣はOKだったし、問題もなかったからな。
だから、マスゴミと民主党どもの議論はそういうもともと問題のなかった派遣に
対してもわざと破壊しようとする悪意が裏にあるってことだ。
623名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:59:27 ID:g+duCYKC0
>>1
日雇い派遣禁止されたら、日雇い派遣で食ってたフリーターはどうなる?
日雇い禁止で正規雇用が増えるとおもってるならずいぶんおめでたい脳みそしてるよねww
624名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:01:18 ID:3NUVYZtS0



 派遣労働から奴隷が解放されるXデーはいつ?


625名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:02:46 ID:v1MwiKRUO
>>623
派遣法改悪の前は日雇い無かったっけ?
つい5〜6年前のことだよな
改悪前に戻すのは悪いことか?
絶対民主と国民に投票するわ
626名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:03:21 ID:LahTYzMp0
派遣元が給料を払い、派遣先が借り賃を派遣元に払う
627名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:03:57 ID:fmMkSa4W0
みんな海外に工場移転だろな。
628名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:05:09 ID:3NUVYZtS0
>>623
昨今の世界金融不安での正社員の雇用安定政策を拡充維持
政府主導で雇用斡旋拡充、それだけの話
629名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:05:09 ID:8kaPgk+t0

派遣業務自由化の前から

「軽作業請負」という形態で実質やってたなかったか?

630名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:06:19 ID:UuLyhB3m0
>>629
工場内に請負会社があって、そっちに丸投げしてる工場は結構ある
631名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:06:19 ID:zsBDew8XO
禁止にしたら景気悪化するよ
632名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:06:21 ID:YMRtqeue0
民主にしろ社民にしろ未組織労働者である派遣の条件引き上げを図ることが
先決だろ。
633名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:08:05 ID:M/NyKCyy0
>>619
人材派遣の趣旨を根本から破壊するその議論に反対。
つか、マスゴミには騙されんぞ。
634名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:08:51 ID:Pp/nStnu0
派遣でしか採用されないレベルの人を大手製造業が正社員採用するわけないだろう。
635名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:09:30 ID:3NUVYZtS0


業務請負の社員は、派遣労働者よりもさらに過酷な環境に晒されている

派遣よりもこちらのほうがより奴隷

636名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:12:02 ID:3NUVYZtS0
>>631

古代ローマの繁栄は、奴隷により支えられていたが、

その奴隷制により、帝国は滅亡へと向かう

637名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:17:37 ID:2aTAuOAo0

    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))  小池さんはわかっていない!
  ヽi ヽ ノ.( ●● )ヽ´i/   雌鳥が時を作れば、日本はホロン部!!
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

     野田聖子

638名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:20:08 ID:RwCuAa0RO
原則と付けるのが、
なんか胡散臭い!
禁止で良いじゃん。
639名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:21:06 ID:3NUVYZtS0

国家は民主制に対応してきてはいるが、

会社は未だに非民主
640名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:23:05 ID:6fN7AwBl0
>>633
勤め先の派遣会社が倒産するからといって
反社会的な蛮行(派遣)を許すべきだという意見には賛成できないね

現行法でさえ守られない派遣法を規制強化、罰則強化するのは当り前のこと
規制強化や罰則強化を避けたければ問題が顕在化する前に
業界全体で自主規制し、実績をあげるべきだったのさ
641名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:26:51 ID:3NUVYZtS0

さて、派遣元のピンはね率はいったいどのくらいのでしょうか?

派遣労働者を使用したことのある経営者の方々なら、もうご存知ですよね?

642名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:33:42 ID:3NUVYZtS0

さて、業務請負でのピンはね率はいったいどのくらいなのでしょうか?

業務請負を使用したことのある経営者の方々なら、もうご存知ですよね?

ちなみに業務請負で派遣社員と他社の中で共に働いている方々、

派遣社員との給与を比較することでも自分が所属する業務請負会社の

取り分が大方推測はできますよっと
643名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:37:10 ID:M/NyKCyy0
>>640
どんな場合のケースを想定しているんだ?
派遣先の会社が契約打ち切りになったって、派遣会社の社員であることは変わりはないんだから、
派遣会社が最低賃金を保証しておいて、次の派遣先を探すのは、本来あたりまえのことだと
言っているわけだ。
それができないほど財力のない派遣会社だったら会社やってること自体がおかしい。
644名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:41:07 ID:Ks8Mlno20
最初は麻生内閣で実現する予定だったのにw
645名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:42:35 ID:3NUVYZtS0

ああ、野麦峠

いまもむかしもなんら変わらないんだよ

会社・労働はいまだにデモクラシーが浸透していない
646名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:45:27 ID:ioc0GbgeP
>>640
>勤め先の派遣会社が倒産するからといって
反社会的な蛮行(派遣)を許すべきだという意見には賛成できないね

派遣が無くなれば職場が無くなるだけでは?
派遣が無くなったらいきなり正社員になれるわけでもない。
企業側も総社員化により人件費が高騰すれば倒産するか海外移転する事でしょう。
ちょうど、派遣制度が出来た頃のように。
あの頃は、中国へ工場移転ブームが起きてたからね。

正直、総正社員制度にするならアメリカのレイオフ制度を入れないと企業が日本に
工場を建てる事を拒否する事でしょう。
シャープやエルピーダなどそのような動きは実際あった。
647名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:46:58 ID:sHUHa0gM0
>>642
残業無ければ7〜8割ってとこだろうな>請負会社のピンはね率
派遣の時が6割だったから、それくらい取らないと残業した時に美味しくなくなるし
648名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:48:47 ID:/p1x9DvC0
>>646
>企業側も総社員化により人件費が高騰すれば

派遣には社員より高い単価を払ってるってさんざん工作してたっけなw
649名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:50:14 ID:3NUVYZtS0

なにも知らない若者をこき使って、挙句の果てには使い捨て

アフリカで少年を兵士化してまで内戦を維持し、それで儲けているやつ等もいるんだ

でも、ここは日本、決してアフリカではないよ

アフリカと見間違えるかもしれないれども、ここは日本だからね

650名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:52:54 ID:M/NyKCyy0
>>628
政府自体が政府系派遣会社を運営してモデルケースを見せてみたらどうだ?
651名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:53:44 ID:6vzgWvD60
派遣よりピンハネ規制しろよ
652名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:54:52 ID:UuLyhB3m0
>>650
職安の一部にそういう部署を作って、正社員は嫌だが働きたいやつの労働力を売ればいいよな
653名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:58:02 ID:0rM8BCm4O
解散しろって言ってる割に、この時期に法案出してきて。

しかも長年言ってきた事を。

アホかこいつら
654名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:01:02 ID:M/NyKCyy0
>>652
折れもそう思ってた。
職安の管理ならば違法なこともしないだろうし、財力もある。収支がバランスするように
公正なピンハネ率も設定できる。
655名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:02:03 ID:3NUVYZtS0
>>651

いや、それもそうだが、業務請負での他社への人材提供における労働条件も見なしてもらいたい

この業務請負、昨今にみるように派遣業務屋が「偽装派遣」にみられるように、

まこと雇い主にとっては都合の良い代物

なにせ業務請負に関する法がユルンユルンだから

意図的なのかどうか知らないが、これらの派遣業務、請負業務の法は、ザルの目状態

656名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:02:25 ID:XP+gU1MP0

派遣斬りの原因が製造業派遣を認めた小泉せいだろ。
製造業派遣を禁止にもどせばいいだけの話。

ピンハネ規制しても製造業派遣を認めれば小泉と同罪である。
657名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:04:09 ID:6fN7AwBl0
>>634
それは特定派遣ね。勉強しなおしてきな!

>>646
中国人を10年間雇用するとその人の年金を企業が生涯保証するなんて
知らなかったから中国へ工場移転できたのさw
おまけに直前で解雇すると暴動やボイコット、果ては日本サイドの
責任者が永遠に行方不明になるなどのリスクを理解していなかった
契約途中で工場を撤退しようとすれば日本では理解できないような
莫大な違約金を請求されたりね。だから日本に工業が帰ってきた
派遣云々は付録にもならんよw
658名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:05:54 ID:1zBbBWoGO
>>653
これを自民党が否決したら、選挙が戦えなくなるとわかって出したんだろ。
公明党が支持者からの強行な突き上げ、
というより草加の指示で野党案に乗る可能性もある。
そしたら2/3が使えなくて、ボロボロになって解散。
659名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:06:01 ID:XDyPnQhj0
派遣そのものが悪いというのは間違いだと思う。
実際、そこでしか居場所の無い人間も非常に多い。

問題なのは、派遣での経験を生かせずにダラダラと派遣を続ける派遣労働者と
向上心の無い派遣労働者ばかりを集めて仕事の品質を下げて仕事を失う派遣会社が信用を失って

派遣労働者=責任の無い馬鹿集団

と、言う図式を振りまいているように見える。
だから、出来る人間は直ぐに派遣を辞めて逃げ出して派遣会社には「ゴミ」しか残らない。
660名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:06:32 ID:M/NyKCyy0
>>654
オット、天下りがバカみたいな高給や退職金持って行くのは禁止な。
それと、公債発行して配当するようにすれば、経理の透明化もできるし、公債の所有者
から不公正な運営を行う役員に対して訴えることもできる。監視が効く。
661名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:06:56 ID:OSsPNIrb0
>>656
そうしなければ今度はそういう単純労働や低賃金労働は外国人に移動するだけ
派遣解禁しても日本人の賃金は「本人の能力に対して」非常に高いんだよ



昨日の朝まで生テレビでも追及しないまま終わっちゃったんだけどさ
本人の能力って部分をなんで考えないのかね
正社員だの高給だの主張するのはいいんだけど

討論会場に見学に来ていたワープア、派遣切りにあった奴のインタビューみたか?
どう見たって無計画、無常識、ただの馬鹿
パネラーからそこを指摘されると、もやい湯浅ですら
「確かに同情論、ただ可哀想だけではダメですね」
と言葉を濁したんだぜ


低賃金や単純労働なら、今どこの国でもインドだのシンガポールだの中国に委託してる
じゃあ今ワープアや派遣切りにあってる人たちは
そういう安い労働力の人たちに勝てるだけの何か付加価値なりあるのかい?
本人の努力不足、自己責任っていうのはそういう事なんだよ
662名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:08:43 ID:LJthKr4f0
派遣は従来通り認めて代わりに給料を社員より高くすることを定めればいいんじゃね?
663名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:08:57 ID:YgA3H2/QO
派遣でしか雇ってもらえない奴はどうするのだ?
664名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:10:11 ID:zwizzlqe0
あーあ、せっかく小泉の時代に国内に少し戻ってきた
工場がまた海外へ逃げ出して失業者が増えるよ。
それで失業者対策とか言って、土建バラマキ復活だよ。
日本、終わった。
665名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:10:40 ID:/p1x9DvC0
>>661
>そうしなければ今度はそういう単純労働や低賃金労働は外国人に移動するだけ

ひたすらソースのない妄想を繰り返す印象操作ですねw
666名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:10:48 ID:318lVFyU0
いや、別にいいんだけどさぁ。
製造業での派遣を禁止したところで、正社員が増えるわけじゃない。
ただ無職とアルバイトと契約社員が増えるだけなんだけどね。

会社が人件費にかけられるコストは決まっているの。
派遣社員を雇うと、変な労組とかユニオンにオルグされて
ゴネたり社員にしろ、って騒ぐなら雇わないだけ。マジで。
ぶっちゃけ派遣のほうがアルバイトとか契約社員よりコスト高いんだよ。
高いんだけど、そこそこスキルのある人が後腐れなく必要なときだけ来ていただける、
というわけで雇ってるんだよ。
それがただコストも高いわゴネられるわ、だったら雇わない。

バイトでも雇って育てたほうがマシ。時間はかかるけど安上がりだわ。
667名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:11:19 ID:M/NyKCyy0
>>656
小泉もここまで荒っぽい派遣を解禁した覚えはないと思うよ。
派遣法を運用する側の行政の方がしっかりとしたガイドラインを作成しなかったのが
全ての混乱の原因だろう。行政がまともに働いていないんだよ。
668名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:11:54 ID:UuLyhB3m0
>>660
わざわざ新しい省庁をつくったりしないで、
職安にいる職員を増員して同じ給料で業務をやらせればそんなことにならんだろう。
669名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:12:14 ID:8kaPgk+t0
弱い、無能な人間をつかまえてきて自己責任だと叫ぶだけならDQNでもできるよ
おまえが無能

それに製造派遣で企業が払う単価は、そんなに安くはない
670名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:13:06 ID:0tenJY/A0
これは民主に投票するわ
671名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:14:22 ID:obUv3QzJ0
よし民主に入れるよ
比例は共産
672名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:15:45 ID:OSsPNIrb0
>>664
ほんと終わるね
昨晩の朝まで生テレビ見ていてもそう思った

民主党の主張だと「ワープア、派遣とかには税金で補助」しかないんだよね
パネラーから何度もそれじゃ歳出増えるわけだから、歳入(税収、財源)はどうするんだ?
と聞かれても「無駄をなくせば解決します!」しか言わない

でも具体的に無駄はどれくらい削れるの?と追求されると答えられない
現在歳入50兆円、歳出80兆円、民主のやり方でばら撒ければ歳出はもっと増えるのに
無駄カットで10兆円は財源を捻出できる!(キリッ とか、お前ら足し算引き算もできねーのかと


あと本人の能力、ようするにこういう単純労働な派遣しか勤まらない、できない人の存在をスルーしすぎ
派遣禁止してもいいと思うけど、今までそういう底辺の連中は、グレーゾーンの中でその日暮らしだったんだろ?
ただでさえインド、シンガポール、中国とか、日本語もできる低賃金労働力工場化してるのに
「正社員で雇用」とか、どれだけの能力あんですか?って言いたいよ


共産党も「今の若者は上司や同僚に相談するというコミュニケーション能力が無いが、
会社もそういう人たちに合わせた労働環境を作る義務がある」とかほざいてるけど
会社で仕事するって事はコミュニケーション前提当たり前じゃんよ
それができないなら、自分で会社作るか自営業でもやってろっての
673名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:16:02 ID:v1MwiKRUO
>>661
無能な人間はピンはねされ切り捨てられるのが全部自己責任の社会かあ
無能な人間は暮らしも満足に出来ず結婚すら出来ないしますます子供も作れないね
そうやって全体の首しめる自己責任論調ではもう誰も騙せないよ
674名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:16:22 ID:318lVFyU0
>>665
ソースもなにも、誰が考えてもそうなる。
日本の正社員は、あんたが思ってるよりもコストは高いし、
法律でガッチガチに守られてるわけ。
簡単には切れないから、厳選しないといけないんだよね。

しってっか?
そもそも法律で、会社が苦しいときは、正社員を守るために派遣をきれって
きまってんの。その法律を決めるよう動いたのは労組の連合ね。

だとしたら、とりあえずコスト削減として、業種にもよるが、
もっと賃金の安い国に丸投げするなりするしかない。
そういう当たり前のことがわからないから派遣なんだろうけど。

もう一点重要なのは、
いま派遣を禁止にするとするよね。
そうすると、30代くらいのそこそこスキルはあるかもしれないけど、
不安定な仕事をしてきて、会社に対する忠誠心とか社会人としてのマナーとかも
微妙な「正社員経験のない層」が大量に生まれる。
そういう人たちを果たして雇うかどうか。

だいたい同世代の20代後半から30代とかで新卒入社のひとはぼちぼち管理職
なり、主任とかそこそこ人の管理をはじめてる。自分より年上の人は使いにくい。
企業文化は企業ごとに違うので、結局そういう人を雇うより、
未経験の若い人を雇って育てほうがよいね、ということになる。

これは企業側からの現実であって、妄想でもなんでもないよ。
これも印象操作とかいうならそれでもいいけど、
君たちは現実的にこの法案がリスクがないかどうかを考える視点が欠けている。
675名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:17:21 ID:GXme7wyM0
損をするのは派遣を切られたやつが圧倒的に多いだろうね
676名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:17:32 ID:M/NyKCyy0
>>666
>ぶっちゃけ派遣のほうがアルバイトとか契約社員よりコスト高いんだよ。
>高いんだけど、そこそこスキルのある人が後腐れなく必要なときだけ来ていただける、
>というわけで雇ってるんだよ。

それが流動性のある質の高い労働力を提供するという派遣法の趣旨どおり。
それはうまくいっている。

今起きている問題はそういうことじゃなくて、日雇い派遣や派遣社員のスキルアップに
投資しない寄生虫派遣業者の問題。
677名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:16 ID:8XD6taXs0
人材を育成するという観点全く無しで、若者を派遣で使い捨てにしてきたから
本来なら身につくはずのスキル等が一切身につけれなかっただけだろうが。
派遣は自己責任と無駄に叫び続ける自民党工作員は死ね。腹掻っ捌かれて、
腸を引きずり出されて死ぬまで二重飛びやらされて死ね。死ね。死ね。死ね。
678名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:56 ID:vgJNlCAN0
いいとは思うが
それで正社員になれたり直接雇用が増えるってのは
マズ無いと思うよ。
679名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:19:17 ID:OSsPNIrb0
>>665
事実でしょ?
世界にも拠点がある日本の大手企業のサポートセンターとか電話してみ?
すでにインド、シンガポール、中国に窓口置いてるよ
ちょっと癖のある、または片言の日本語話す奴が出てくる所ばかりだよ
そういう電話オペレータなんかを日本人にやらせると高いからね

>>669
ん?昨晩の朝まで生テレビで、参加者の派遣切りの奴が追及されて答えれなかったけど
「なんで自分の能力を高めようとしなかったの?」→「お金や友達がいないから」
というやり取りで「お金かけない勉強の仕方もあるし、本人に高みを目指そうって気がないだけでしょ?」
とばっさり切られて、共産党が「今の若者は会社に入ると、高みを目指そうとできないように調教される」とか
意味不明な発言してたよ
680名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:19:37 ID:gHqDNtQ80
充分余剰体力がある企業が派遣社員を解雇
それを国が面倒見て生活保護

どうかんがえてもおかしいだろ。
小泉規制緩和からだぞ。
ぞして経団連は自民に野党より十倍の献金。
681名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:19:59 ID:YbaKywXpO
そういう30代の人達は、今製造業社が取り込まないと、死ぬしかないんだよ

元々は皆取り込まれてた層だろうし

派遣みたいなのがなければ
682名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:21:00 ID:RgAa/KPs0
今派遣切り食らった奴って昔はフリーター(笑)になるような連中だろwwwww
派遣法改正した後は社会保障も無いフリーターに逆戻りさ。
その時民主党叩いたって自己責任だねwと言うしかない。
683名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:21:20 ID:318lVFyU0
>>676
うーん、スキル自体は、いろいろなところに派遣されて、
働いていればそれなりについてくるでしょう。
派遣業者は確かに俺もいかんなぁ、とは思うんだけど、
派遣村のキャンペーン以降、派遣は変な団体とくっついてゴネる、
っていうイメージが広がっちゃってるんだよね。

うちの業界はそこそこ必要なときに派遣に来てもらって、
ほんとはいかんのだけどいい人だったら正社員雇用とかも
してたんだよね。
なんだけど、それは例外で、会社が必要な時期が終わったら、
去っていただくというのが難しいとなると、単純に現員で
仕事を回すことを最初に考えるしかなくなる。

そして、若い派遣ならともかく、30代の派遣一筋みたいな人は
正直雇いにくい。コストも高いしリスクも高いし、なんだかんだで
その人が特化している部分以外は教えないといけない。
じゃあ若くて体力があって素直な若者を育てようぜ、ということに
なってしまう。
ま、会社が苦しいときは現在の正社員を守るために
新卒の採用停止もしないといけないんだけどね。
684名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:22:10 ID:/p1x9DvC0
>>674
>ソースもなにも、誰が考えてもそうなる。

それって詐欺師の典型的な手口だなw
685名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:22:20 ID:3NUVYZtS0
>>669

>弱い、無能な人間をつかまえてきて自己責任だと叫ぶだけならDQNでもできるよ

ま、それは一理あるな

義務教育の社会科過程、またはそれに替わる新設特別科目において、

米国のように世の中での実際の労働・経営を体験、それらにまつわる法等の知識の習得を

事細かに教えるべきだろうな、数年後実際に役立つのであるから

それでこういうことを何故やらないのか?

その答えに安い使い捨ての奴隷を生産することにより、自業自得だと大義名分を掲げ、

底辺労働を確保する狙いがあるかもね
686名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:23:55 ID:OSsPNIrb0
>>673
労働契約の内容すら理解できないのは自己責任では?
それにネットの世界では情報弱者は自己責任なんだろ?

それに派遣切りの奴はいつも責任を他者に求めるよね
じゃあ君は今まで何してきたの?

大学、専門、高校、学歴が何にせよ
その時代からきちんと将来考えてた?
毎日遊んでなかったかい?

またアルバイトでもなんでもいいけど
一度でも仕事にありつけた際に、そこから何で何も学ばないの?
なんでただ日々を無為に生きるためだけに働いたの?
それじゃ変わるわけがない

なんでいつも他人任せ?政府が!自治体が!企業が!
NPOもやいの湯浅ですら「ただ可哀想、同情論だけじゃダメで、本人が変わらないと意味が無い」
そういったんだぞ?
687名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:25:50 ID:6fN7AwBl0
>>672
本当に実力主義、市場主義を徹底しようとすべきだというのなら
エコポイン、エコ減税、雇用助成金という名の給与保証、
JALやエルピータへ政府保証などなど、

やっちゃダメだろw
企業や個人でもダメなのは自己責任
JAL潰れろ!エルピーダ潰れろ!日産潰れろ!トヨタ潰れろ!GM潰れろ!フォード潰れろ!
自己責任だ!雇用助成金で何の仕事もしていないのに八割も税金で補填してやるなんて
ふざけんな!

そこまで徹底するのなら自己責任も受け入れやすくなるな
688名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:26:21 ID:318lVFyU0
>>684
いやいやw

日本の正社員はコストが高い。OK?
派遣を雇うと正社員にしなければならないとする。OK?
で、人件費にかけられるお金は限られている。OK?
人手が足りないとする。OK?

その結論は、安い外国人労働者なり、外国企業への丸投げ。
うちの業界は結構やってる。インドとはお付き合いがないが、
安い外国企業に仕事を丸投げして、検収だけするとかね。

それであえてリスクもコストも高いし正体も不詳な日本人を雇うよりも、
外国を使う、ということになるわけだが。
それがマジで理解不能なの?
689名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:22 ID:qhUac4PnO
小泉前にもどすだけ。
690名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:26 ID:zwizzlqe0
共産主義にかぶれた人はよくピンハネって言うけどさ、
例えば工場労働者が工場で付加価値を100付けたとして
そのうち会社が90取って労働者に10渡したとしても
それは全然ピンハネじゃないんだよ。

なぜなら、会社が莫大な研究開発とか設備投資とか
流通経路の整備をしたから付加価値が100付いた訳でしょ。
そういう会社のサポート無しに労働者が付けられる
付加価値ってどれだけあるのさ。

なのに共産主義者は付加価値が100付いたんだから
労働者にもっとよこせと主張する。
そんな強欲な事を労働者が言うなら、他の国で
作りますって話になるだけ。
会社無しで裸の自分がどれだけの物を作れるのか、
労働者は自問自答しろ。
691名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:27:56 ID:rfhGTdKZ0
ホームレス大量生産法案
アホだろ
692名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:29:10 ID:Jf3QL7WQ0
工場派遣禁止したらホームレスや自殺者、犯罪者が増えるだけなのに
受け皿も作らずにこんな法案通したらとんでもないことになるよ
工場派遣で働いている人の殆どが、普通の仕事に就けない問題のある人達なんだから
693名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:29:36 ID:hIaEUayM0
派遣が雇えず採算が合わなくなったら、海外にアウトソースされるだけ。なぜ分からないの脳無し愚民
694名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:29:56 ID:/p1x9DvC0
>>686
>毎日遊んでなかったかい?

誰もが遊ばない訳がないことに付け込んだ自己責任論展開用詭弁ですねw
695名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:31:11 ID:/p1x9DvC0
>>688
>それであえてリスクもコストも高いし正体も不詳な日本人を雇うよりも、
>外国を使う、ということになるわけだが。

悪いが日本人じゃないっぽいオマエの何のソースもない妄想を語られてもなあw
696名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:31:20 ID:OSsPNIrb0
>>687
国は努力しようとする人には支援をする
だがそうじゃなく「なんとかしてくれ」と求めるだけの寄生虫には支援しない
それだけのことです

派遣切りの連中の言い分は「正社員で雇用しろ!賃金を税金で補助しろ!」だろ
本人自身が変わろうとせず、他力本願なだけでは湯浅もダメだというようにダメなんだよ

派遣先ではスキルが身に付かないとか言い訳するけどその時点でそいつのレベルが知れる
普通なら身に付くよ、またそこで仲間とか作れよ
それができない時点で、海外の低額労働者以下だって事

まさにそれこそが自己責任
697名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:31:22 ID:UuLyhB3m0
>>690
まず自問自答するのはお前だろ。
その内容だと派遣の話じゃないから。
698名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:31:25 ID:318lVFyU0
>>690
実際、人材派遣会社や営業とかを雇って、
飛び込みとかでも営業やって会社の認知度を広めて、
採用活動をしてそこそこスキルのある派遣社員を集めて、
広告も打って、それなりにコストかけてるんだよね。

うちの会社の場合だと、手取り30万の社員がいた場合、
社会保険諸手当込み、交通費こみ、オフィスの光熱費込みで
だいたい60万くらいのコストがかかってる。
さらにその社員にこれまでかけてきた育成費、
仕事できるようになるまで、彼は単なるコストだけなんだよね。

ま、そういうこと考えてピンハネとか言われても困るんだよねw
699名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:32:26 ID:/p1x9DvC0
>>696
>国は努力しようとする人には支援をする

その結果が天下り支援ですね。わかりますw
700名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:32:44 ID:Ku5OEaKnO
外国人労働者大量入荷する前に、社会保障に煩い日本人労働者を切りやすくしておかないといけないからね
そんな自民党支持するなんてさすが富裕層の娯楽2ちゃんねるw
701名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:34:24 ID:OSsPNIrb0
>>694
じゃあ何してたの?


テレビに出ていた派遣切りの奴は「友達なんかいない」と言っていた
パネラーは「何でいないの?そこに君自身の問題があるんでは?」と言われてごにょごにょ・・・と派遣切りが逃げた
湯浅も「当然本人の問題もある、ただ可哀想、同情論だけでお金渡せば終わりかといえばそういう問題じゃない」と言った


学生時代、派遣だろうと働いていた時代、何故相談できる仲間作れなかったの?
その時点で努力不足、自己責任ではないのかい?

君の主張だと政府が職を保護、賃金を保護すればいいの?
それじゃあ日本は滅ぶよ?
702名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:35:18 ID:/p1x9DvC0
>>701
>テレビに出ていた派遣切りの奴は「友達なんかいない」と言っていた

どんどん詭弁のテクニックを披露してくれるなw

こんどはそういうヤツも居た!という一部を取り上げる印象操作ですか?
703名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:35:32 ID:8kaPgk+t0
>>696
>国は努力しようとする人には支援をする

法律無視のピンハネ手配師の派遣会社を支援するの間違いじゃねの
704名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:35:46 ID:5n+Ge9QMO
けどこれって今まで派遣で食ってた人たちが困らないのか?
今まで工場派遣でしか勤められなかった奴がいきなり正社員になれるとは思えん
705名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:36:42 ID:/p1x9DvC0
>>698
>さらにその社員にこれまでかけてきた育成費、
>仕事できるようになるまで、彼は単なるコストだけなんだよね。

製造業派遣で仕事できるようになるまで何教育してたの?

もしかして専門分野の特定派遣と混同させてミスリード狙いなの?
706名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:36:48 ID:LJthKr4f0
経済原理主義的には安楽死法作って生活保護の類を0にして不要な層(無職・派遣・高齢者)には
どんどん死んで貰って国家自体をスリム化してやりなおした方がいいんじゃね?
707名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:36:54 ID:hIaEUayM0
>>701
>パネラーは「何でいないの?そこに君自身の問題があるんでは?」と言われてごにょごにょ・・・と派遣切りが逃げた

さすがに嘘付くなよ、その人知恵遅れの知的障害者で周りに頼れないって言ってただろ・・・
708名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:36:58 ID:6fN7AwBl0
>>693
海外にアウトソースできるようなモノなら既にすべてしているよ底辺!w

>>696
おいおい、今現在、雇用助成金から給料を保証してもらっている
正社員が全て敵にまわったぞw
正社員には税金で給料を保証しているのに
派遣社員はダメですって、どんだけドエムなんだ?
709名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:37:01 ID:0tenJY/A0
>>704
どちらにせよ派遣は失うもの無いから平気じゃないか?
派遣とか癌でしかないし
710名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:37:03 ID:318lVFyU0
>>695
どっから日本人じゃないとか思ったんだよw

まぁ、別にいいけど。
現実に外国企業への丸投げとか、外国人の雇用とか結構そのへんで
行われているのをマジで知らないようなので、
好きなだけ悪態をついていればいいじゃない。
711名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:37:20 ID:OSsPNIrb0
>>699
文句があるなら、ねたむなら公務員、官僚になればいいんだよ
なれなかった=自己責任じゃないの?

公務員は無駄だと俺は思うけど、連中は打算的にそこをわかって公務員なってる

正社員も同じでしょ?日本では最近は変わりつつあるものの
派遣とかに比べれば圧倒的に保護されてるし、優遇もされている

公務員、正社員なる人は、そこわかってるから努力するわけじゃない
学歴でもいいし、人脈=コネだっていい
少しでも確率を上げる努力だってしてきてる

生まれを理由にする奴もいるけど、そんなもん俺は精子のレベルから勝ち抜いてきただけで
生まれを嘆くなら、自分のふがいない精子を恨め
712名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:37:49 ID:/p1x9DvC0
>>710
>どっから日本人じゃないとか思ったんだよw

>>688の内容からだな
713名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:38:42 ID:3NUVYZtS0
>>698

きみのその感情論以前に、経営努力が皆無

そんな全国津々浦々どこにでもあることしているから、コストがかかるんだ

だから、ピンはねと呼ばれるんだよ
714名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:39:49 ID:hIaEUayM0
派遣会社がコストをかけてるのは派遣する側の中枢の社員で
派遣登録して派遣される連中じゃないんだから、上がりをハネてる自覚は持てバカ
715名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:39:57 ID:/p1x9DvC0
>>711
これのテンプレ使ってますか?

「公務員のための応答集」

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・勝ち組負け組ネタに持ち込む
・ウヨVSサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い、マスゴミが悪い
・世論誘導にだまされるな
・日本がいやなら出て行け
・ボーナス無しとか、ブラック企業に勤める奴が悪い。
・公務員が憎いだけで、内情も知らないのに批判するのは馬鹿
716名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:40:00 ID:rSP6jb780
理屈は何だっていいんだよ、ただ派遣は失敗しただろう、それだけだ。
717名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:40:09 ID:318lVFyU0
>>705
うーん、なんかお前さん、変な団体の話でも聞かされて、
何でもかんでも敵だ、と思い込まされてない?

さっきのその話は、いわゆる一般企業の正社員でも、
手取りよりもそれだけコストかけてる、
そしてそこそこ彼がかせげるようになるまでのコストも
相当にかかっているよ、という話なのだが。


>>708
アウトソーシングは、今後もさらに増えるぞ。
718名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:40:39 ID:OSsPNIrb0
>>713
ならピンハネする側になればいいだけじゃね
なら公務員になればいいだけじゃね
なら正社員になればいいだけじゃね


え?なれない?そりゃお前の能力がクソだって事だろwww
719名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:40:46 ID:8kaPgk+t0
ID:OSsPNIrb0 の人気に嫉妬
720名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:41:36 ID:0tenJY/A0
精子を恨んでもやりきれません・・・
721名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:43:08 ID:318lVFyU0
>>713
え?
じゃ別の会社なり企業にいけばいいんでないの?

派遣会社だってコストをかけてるわけだろ。
そして「株式会社」なら成長しないといけないいし儲けないといけないわけ。
株式会社ってのはそういうもの。
それを全部寄こせとかねぇ。
大手企業に就職するのは大変なものでそれをスルーして、
営業活動をしてなんとか送り込んだのは派遣会社でしょ。
俺も派遣会社から営業受けたことあるよ。

その結果としての大手企業などでの仕事をスキルとかに結びつけるんじゃなくて、
そこで雇え、とゴネるとか、自分の稼ぎだした金を全部寄こせ、とかは
さすがに子供っぽいすぎて引くわ。
722名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:45:42 ID:OSsPNIrb0
つーか俺はいっそ>>1の法案通ればいいと思ってるけどね
なんか派遣の人たちは政権交代すれば幸せになれるとか思ってるよーだけど
むしろ悪化すると思うよ

>>1の法案の末路すら想像できない馬鹿だから派遣なんかやって切られるんだろうけどさ
正社員だって切られる、縮小しているこのご時世で
派遣の一部制限なんかしたら、大量失業まっしぐらだと思うがね

何度も言うけど日本人は賃金が高いんだよ
同一労働同一賃金と主張する馬鹿は、日本の中だけで考えすぎ
世界にも労働者はいて、そこの賃金体系と戦う=グローバル社会うんぬん
でもあるわけでさ、じゃあ君はそんな安い労働者と何が違うの?と

あとアメリカだって内需だけでいける!日本も鎖国すればいいみたいな森永みたいな馬鹿いるけど
日本は島国なんだぜ?資源を自国内で生み出せる大陸と同じ考えしてる時点でほんと馬鹿すぎ

資源をどうしても海外から調達しないといけないって事は
どうしたって円が海外に出て行くわけでしょ?
だとすればそれに見合うだけの量の輸出をしてお金を取り戻さないと成り立たんぜ?

日本は島国で、資源も乏しいって事を前提にしなきゃ
723名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:47:34 ID:1sxAdi+P0
派遣なんて潰していいよ
パート・アルバイトで頑張ろう
724名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:49:22 ID:rSP6jb780
もう大量失業時代ですから。
失業者が少数だった時に失業者が増えるとか言ってくれ、刑期がよかった頃wとかな
725名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:50:10 ID:lVTijkR30
派遣=若者=雇用調整弁
社員=中高年=利権

多少延命したところで日本は駄目になる
726名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:50:32 ID:6fN7AwBl0
>>722
>日本は島国で、資源も乏しいって事を前提にしなきゃ

最新の研究では日本は資源大国だって説もあるぜw
ろくに調査されていなかったんだが、予算付けて調査することになってる
もしかしたら巨大な油田やガス田が発見される可能性があるそうだ
727名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:52:06 ID:zwizzlqe0
>>697
民間企業は会社が必要とする能力に応じて給料を払う。
中でも派遣労働者は能力が低くて、会社が長期的な
雇用コストを払いたくない人たちなんだよ。

だから、労働者数を減らさずに派遣を減らすには、
正社員にした時に掛かる長期的な雇用コストを
削減するしかないんだよ。
(解雇ルールの整備とか、企業年金負担削減、年功給の廃止など)
それをせずに派遣だけ禁止すれば、コストに見合わない
派遣労働者が失業者に変身する。
企業が求める付加価値と労働コストと派遣問題は
密接に結びついている。

簡単に言うと過剰に守られている正社員労働者を守るのをやめ
正社員労働者が派遣社員なみのコストになれば派遣労働問題は解決する。
そこを直さないと派遣を禁止しても失業者になるだけ。
派遣問題は正社員のコスト問題でもある。
まずは問題の本質を理解しなさい。
728名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:52:41 ID:kbMLBTeV0
日本が資源大国だったら第二次大戦であんなことにならんだろバカ
729名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:52:51 ID:L21vXZo7O
>>718

目くそ鼻くそを笑う
730名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:53:10 ID:3NUVYZtS0
>>718

君の言っている代物全部経験したよ

なったけれども、二択であれば、糞ではないこと確定

三択であれば、それでも糞だってこと?

糞か糞ではないか、それともそれ以外か?

ちなみに国家公務員時代は、スペインなどで中世ユダヤ人に与えられた所謂ぜ○吏

従業員時代は、正社員、請負業務の出向社員、バイト

ピンはねする側時代は、○○事務所経営、とはいえピンはねなどしてないけれどね

で、お宅はどういうお仕事で?
731名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:53:44 ID:OSsPNIrb0
このスレ見てると思うのはまじで派遣って馬鹿なんだなぁ
なんで海外に委託するってのが理解できないんだろね



とあるA社「電話オペレータを自社で抱えると、社会保障など色々含めて月100万のコスト」
派遣会社「電話オペレータ委託月額80万」
国外委託会社「電話オペレータ委託なら月30万でやるアルヨ」



こうなるととあるA社は国外の委託会社に発注するわけだ
同一労働、同一賃金の観点からするなら当然の結果だわな

でも派遣の奴は視野が狭いから、国内の正社員と派遣の賃金さしか考えない
だから>>1に賛成だの、民主がんばれ!とか言い出しちゃう、もう見てられないw
732名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:54:39 ID:zC2ApGQE0
>>727
脳内で正社員>派遣という能力の図式が出来上がってる時点で話にならんね
733名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:56:04 ID:L21vXZo7O
ただしがみついてるだけの能無し正社員を勝ち組と勘違いさせる為に派遣はある
勝ち組気取りの能無し正社員アワラレ
734名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:56:30 ID:ioc0GbgeP
>>657
>中国人を10年間雇用するとその人の年金を企業が生涯保証するなんて
知らなかったから中国へ工場移転できたのさw
〜中略〜だから日本に工業が帰ってきた派遣云々は付録にもならんよw

半分正しく半分間違っている。派遣制度が出来た頃は中国ブームであった。
今はリスク分散でベトナムやマレーシア、インドなど別の国に分散されて移転するだけ。
職場が無くなるリスクは別に変わる事は無い。中国移転に戻るというのはその通りであろうが
中国がマレーシアになろうと実質何もかわらん。
シャープが中国移転に着手したのはこのニュース特報+でもスレが立ったが
日本で製造業をするなというような法制度になるならば、その流れに勢いがつくだろう。
歴史は繰り返すというが派遣制度前の状況に戻るだけ。
735名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:57:03 ID:0tenJY/A0
>>731
原則禁止は製造業の派遣だけなんじゃね?
736名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:57:04 ID:rSP6jb780
理由なんかどうだっていい、とにかく派遣の規制緩和は失敗したじゃないか。
失敗したからこそ、今があり。
737名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:58:06 ID:VDzXNDEm0
まだ努力教徒が存在していたとは驚きだ
738名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:59:17 ID:M/NyKCyy0
>>726
シッ、黙ってろ。
資源国の資源は使えるだけ使って、それまで温存しておこうとしてたとに。
中国が騒ぐから隠してあったのがバレた。
もっとも採掘コストがちょっと高いので資源が高騰してからの出番だが。
739名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:59:19 ID:OSsPNIrb0
>>726
だからお前は視野が狭い馬鹿なんだよ
資源ってのは油田とガス田だけなの?金属資源は?紙やゴムは?食料は?
島国である以上、どうしたって限界があるでしょ?
まさか携帯電話や基盤回収すれば問題ない!とか森永みたいなこと言い出すのか?www

>>730
ここで仕事聞いても、意味なんかあるの?
言っても「どーせ嘘だろ」とか言うだけじゃん
お前俺が年収3000万の社長ですと言ったら信じるの?

>>735
例ってのがわからん馬鹿か?
たとえの仕事を「製造ライン」に置きかけえれば同じことだよ
すでにシャープが中国工場やるのと同じように
740名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:00:35 ID:8kaPgk+t0
>>737に加え、しかも、周りが引きつつあるのに、無駄に一人、バカだの無能だのと似たようなことを
延々長文で書き続けていることから、当人の性格に大きな歪みがあるのではないか、という件
741名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:00:38 ID:Hxslp6a60
>>736
別に失敗はしてないと思うよ。目論見どおり生産拠点の国内回帰の動きもあったわけだし
派遣切り騒動で水泡に帰したけどね
742名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:03:44 ID:lfQimdJy0
特亜って麻生や安倍のことだろ?


カムイ外伝を読め。
朝鮮半島で極悪非道の限りを尽くした両家の祖先が作ったコネだ。
743名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:03:49 ID:VDzXNDEm0
そろそろテンプレ通り
「どーせ俺は年収3000万の勝ち組社長だからお前ら底辺と違って将来安泰だなqqq」
あたりが来そうだな
744名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:04:12 ID:318lVFyU0
>>722
まぁねぇ。
どうみてもリスク満載で、
ただただ、派遣がいなくなれば無職とフリーターと契約社員が増加するだけなんだけどね。

まぁ、実際正社員を守るために派遣を切れ、新卒採用を停止しろっていう
法律を通すよう動いたのは労組なんだけど、
その労組が派遣村とかぶちあげて、「貧困層の味方」って顔してるのが
一番笑える。このあたりは完全に事実だが、苦境につけこまれて
オルグされちゃったひとたちは、一生分からないだろう。


>>741
だぁね。
コストが日本国内でも何とかなるって言う話から、
産業空洞化が若干よわまったのにね。
民主社民はなんだかんだで海外の製造拠点を守りたいんじゃないかって
気さえしてきたよ(笑)
ついでに派遣の味方のフリできて一石二鳥的なね。
745名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:04:15 ID:Kq0lYveX0
周りに中国みたいな労働力ダンピング国家があるんだから
日本人は生活レベルを落とす必要があるって政治が言えよ糞
若者や非正規にそれを押し付けて逃げてんじゃねーぞ
746名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:06:07 ID:6xrtU8vq0
単純作業、肉体労働しかできない人がいっぱいいるんだけどな。
派遣はダメ、公共事業もダメ、いったい何をして生きていけばいいのか?
このキチガイ政党がまかり間違って政権とったら
マジで日本は崩壊するぞ
747名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:08:25 ID:318lVFyU0
>>746
だねえ。
漫画博物館だっけ?
あれとか建設するってことは無駄なことじゃなくて、
余力のある行政側がお金をばらまいて、それによって経済に還流させるわけだ。
その結果仕事が増えて、助かる人が増えるのにねえ。

派遣も雇えない公共事業もだめ、正社員の労働環境は手厚くしろ、
っていうのは、単純に無職を増やして産業が空洞化するだけだわ。
法律で「派遣禁止!」って騒げば正社員が増えると思っているのかねえ。
企業は慈善事業じゃないから、「じゃあ正社員を増やします」とは
いかないんだけどね。
748名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:08:59 ID:8kaPgk+t0
じゃあ、間伐の公共事業を受け皿で
749名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:10:11 ID:6fN7AwBl0
>>731
顧客満足度がマイナスであるという事実を無視し
コストのみ考えればなwしかし一般消費者はサポートに
電話して”イラッ!”としたら、そのメーカーの商品は買わなくなるw

>>728
メタンハイドレード。
旧日本軍が存在を知っていて、採掘可能ならどうだっただろうねw
終戦末期には国産ウランも採掘して原爆作ろうとしていた旧日本軍
知っていれば採掘したさw

>>739
資源大国という日本語を理解できないバカw
日本は火山国なんだぞ。採算を無視すればレアメタルなんていくらでもさw
採算があわないんだよ。露天掘りと数キロメートル掘削するのと
コストが同じわけねぇだろw
750名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:10:20 ID:M/NyKCyy0
>>745
そのとおり。中国は製品の輸出とともに貧乏まで輸出した貧乏輸出国だよね。
中国で生産しようが国内で生産しようが、流通の段階で同じ値段にすれば国内企業の収益は増える。
結果マネーサプライも増えて景気も良くなるはずだった。

ところが安く仕入れてそのまま安く売るバカ(国賊)が日本国内の金回りを悪くした。
751名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:12:57 ID:ioc0GbgeP
>>741

見事!
派遣制度の成り立ちから現在の派遣切り騒動の結末までをたった2行で説明するとは!
752名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:19:00 ID:8kaPgk+t0
確かにバカだの無能だの無駄な長文書いている奴とは大違いだな
753名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:24:50 ID:OSsPNIrb0
>>746
雨宮とかいう女の主張では「そういうダメな人でも雇用するか、生活保護出せ」らしいよ
国崩壊するわw
754名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:38:06 ID:318lVFyU0
>>749
うんうん、でもそれはあくまで極端な例でしょ。
顧客満足度を守れる外国企業も結構あるよ。
基本的に中国と韓国は確かにハズレは多いけどね。

で、外国企業が使えないなら顧客満足度トップを狙うなら、派遣じゃなくて
自社の現員で回すことを考えるでしょ。
どんなに国が悪い派遣法が悪い企業が悪いって、
喚き続けても、現実は現実。
現実を無視して社民とか民主の囁く甘い夢をみて、
結局だまされて捨てられるだけだぞあんた。
755名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 14:57:44 ID:tsxEkO9F0
>>746
老人の世話。
日常生活ができれば生活補助の仕事はできるし
資格もいりません。
756名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:00:40 ID:318lVFyU0
>>755
「派遣村」でハンコ買う金すらないって騒いでた人たちは、
介護の仕事もタクシーの仕事もやりませんでしたよね。そういえば。
757名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:07:52 ID:5Xjsx3RD0
ドイツみたいに
原則週4日労働にすればいいのに
758名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:09:33 ID:S6n1URsQ0
そう、労働市場を改革で
雇用の流動化を促進するよって
創造的破壊が起こり、問題が解決するんだ。抵抗勢力は無視しなきゃね、B層さんww
759名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:13:25 ID:318lVFyU0
>>758
君は何を言っているのか?
760名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:14:02 ID:S6n1URsQ0
規制緩和と民営化で経済問題は
たちどころに解決すると尊師が言っておられたのだ!
反対するのは社会主義者、族議員、抵抗勢力
761名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:16:10 ID:S6n1URsQ0
コウゾー改革!改革なくして成長なし・・・
帝国臣民なら心に刻んでおかなくてならぬ!
派遣法のさらなる適法範囲拡大、緩和により自助努力の改革を促進しよう

反対するのは社会主義者、族議員、抵抗勢力
762名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:22:39 ID:Wg4ZGTS70
給料が安くなるのはしょうがない、ただ所得とトレードオフのはずの
物価がまったく安くなってない。
医療費、教育費、住居費、公共料金諸々。すべてとはいわないが
競争原理の働いてない既得権益に乗っかった奴に富が偏在してるからな。
給与格差が能力格差と一致してない階級格差っていうのが一番の問題

763名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:23:40 ID:Xqu5C/bUO
まぁ普通に空洞化するだけでしょ
米国国内みたいに外圧で海外メーカーに自国内生産と自国内調達を半強制する抜け道法案は通らない
社内の情報伝達速度は90年代と比較してすら桁違いに進化してるから
昔と違って中間管理職も大半以上が省ける時代
製造業なんて暴論だけど
研究開発と財務と役員だけで成り立たせられるし

自社工場を持つ必要性の論拠が無くなれば
本当に助かるのはどっちなんだろうねw

派遣や期間工を禁じられて
中長期での国内消費が落ち込み国内生産のデメリットが予測されたら

生産の縮小スパイラルを防ぐ法案は考えて有るのかね・・・・・
764名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:25:42 ID:TomsjnVD0
流動的な労働力はマクロで見れば必ず必要だから、

派遣禁止ならレイオフ制度とセーフティネットの充実が対で無いと話にならない。

一方で、現状では派遣会社はピンハネするだけして労働者を捨てているので、
派遣会社の責任をより重くする必要がある。日雇い派遣の禁止とか、そんなんどーでもいい問題だよ。
むしろ日雇いで食いつないでる人間が死ぬだけだろ。

自民も民主も一長一短だな。マトモな思考が出来ないらしい。
765名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:28:40 ID:Wg4ZGTS70
変な世の中なんだよ。
FULLタイムで働いてる奴の給与より年金受給者や生活保護受給額のほうが
高いとか。
大学生のやりたい仕事が公務員だとか、公務員って仕事じゃなくて職位でしょう。


766名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:32:15 ID:2I5V+gFRO
つくづく俺たちの世代はついてないよ
団塊はライン工続けて一千万プレイヤーになった奴もたくさんいたのに
767名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:33:22 ID:VSM91pQw0
あははwwwざまwwwバカ経営者涙目でザマwwww(爆笑)
768名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:33:32 ID:318lVFyU0
>>765
それはある。
ある意味で、ものすごく社会主義的な国なんだけどね。
左翼の人はまだそれでも不満らしい。どんだけ甘えているのだか。

きついストレス、厳しいノルマに耐え抜いてやっと稼いだなにがしかのお金より、
へたすっと生活保護のほうが高いのはさすがにおかしい。
769名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:35:43 ID:6fN7AwBl0
>>754
端例が凡例となる例をいくつも知っているけどw

>現実を無視して社民とか民主の囁く甘い夢をみて
現実を無視してはダメですな
いつまでも守られない法が規制強化、罰則強化されるのはいつものこと
派遣法だけ例外なんて夢を見るなら寝てから見ろ!ですなw
770名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:36:07 ID:S6n1URsQ0
>>764
流動的な労働力はマクロで見れば必ず必要だから、

雇用の流動性を高めるなら金融緩和と財政の拡大が無いと話にならない。

一方で、現状では派遣会社はピンハネするだけして労働者を捨てているので、
派遣なんぞなくしたほうがよい、派遣会社の責任をより重くするなんてそんなんどーでもいい問題だよ。
むしろ人材派遣で労働分配率が死ぬだけだろ。

B層は一朝一夕が理解できないんだな。マトモな思考が出来ないらしい。
771名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:36:32 ID:azhNp3jS0
>>768
その金どっから出てくるのかとか、多分なーんも
考えてないんでしょうね。結局今のままではイン
フレにして解決するしかないんでしょうな。これ
もバカ国民のレベルが低いから仕方ないんだろう
かなぁ。。。ショボン
772名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:40:28 ID:S6n1URsQ0
そういや与謝野先生も日本は社会主義国だのいっていたなw
773名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:43:07 ID:318lVFyU0
>>767
いや、マジで自分たちの首をしめているのが、
本当に理解できんのかい?
派遣が使えないということになるなら、派遣を雇わない。
正社員はちょっとしか増えず、派遣とたいしてかわらない契約社員が増加するだけ。
その契約社員もダメとなったら、ただ無職が増えるだけなんですけど。

>>770
なくしてもよいけど、派遣でしか働いてこなかった人は、原則的に雇わないぞ?
新卒ですら余っているんだから、高コスト高リスク低成長の人は、
よほどのスキルがない限り正社員雇用はされない。


>>769
いや、別にいいんだけども、
彼らのいうように、とりあえず派遣を禁止した場合、
ただ単に無職が増えるか、低賃金での労働を厭わない外国人が増えるだけ。

企業というのは慈善事業じゃないし、派遣社員によって成り立っているわけではない。
正社員を中核として、残りの単純労働とか一時的な業務をどっかに回すことを
考えるだけなんだよね。派遣社員をいますぐ正社員にするとか、あるわけないでしょう。
ただコストとリスクが増加するだけなのに。

いつでも切れるから、多少人物的、スキル的に問題があっても
手が足りないから派遣を雇っていたのだけどねぇ。
774名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:43:30 ID:azhNp3jS0
>>764
論理的なことを言ってるフリをしてルサンチマンの虜に
なってるやつの相手をするって時間の無駄でしょw
まともな会話にならないんだからw
学ばなくっちゃw
775名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:44:11 ID:itZTtCs40
またそういうことを
776名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:44:39 ID:VSM91pQw0
バカ経営者がいくら言い訳したって無駄なの。
必ず正義が勝つと決まってるんだから。

ちなみにお前らバカ経営者が国を破綻させたから、自民が政権を失うハメになったことは理解しとけよ

777名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:44:48 ID:Wg4ZGTS70
競争原理を徹底させるならさせるで良いだけどさ、
日産なんか巨額の赤字出しておいて、派遣や社員の首は切るのに役員が責任取るどころか
役員一人当たり2億円の給与をもらってる。
競争原理の働かない公務員の給与も相反するリスク無し、給与高が
両立してしまってる。
競争原理じゃなくて、北朝鮮の恐怖政治となんら変わらない変な世の中
なんだよ。

778名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:45:35 ID:BDDaaAEiO
いいの?
派遣しかできないクズ共はみんな死んじゃうよ?
779名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:47:05 ID:318lVFyU0
>>776
正義って何?
国はまだ破たんしてないですが。

正義ってのは、
派遣という労働形態を押し付けられもせず、
自分で選択したにも関わらず、自分たちが正社員になれないのを
経営者のせいにして、ひたすら民主社民みたいな怪しい人たちと一緒に
ゴネることなのかい?

企業にとっての正義とは、コストを抑えて利益を出して、
株主にきちんと利益を還元することなんだけれども。
それを度外視して、ひたすら自分たちの立場だけを守ろうとしても、
そりゃ通らないよ。
そもそも派遣切り騒動の大本になったのは、
正社員を守るために派遣を切れっつー「法律」であって、
その法律に従う経営者たちではないでしょうが。

派遣村騒動のとき、派遣村をでっちあげた労組の連合とかは、
トヨタで同時にベースアップ闘争起こしてたよ。正社員の。
そのベア闘争のために、さらに派遣が切られるんだけど。
そのあたりわかっててやってる?
780名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:48:32 ID:TomsjnVD0
>>774
それを言ってはw

>>778
それが狙いじゃね?
代わりに移民を入れるとかね。
781名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:49:15 ID:u29tcDH30
完全に派遣が切り捨てられてから規制して遅いんだよ
もう再就職が無理な連中ばかりだぞ
782名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:50:10 ID:318lVFyU0
>>777

<北朝鮮の恐怖政治となんら変わらない変な世の中
北朝鮮はそういう批判をしたたけで逮捕監禁拷問ですがw

<派遣や社員の首は切るのに役員が責任取るどころか
何度も書いているけど正社員を守るために派遣を切れ、
新卒の採用を停止しろっていう法律をねじこんだのは、
労組の連合。その連合と派遣社員が「共闘」とかどんなギャグだよ。
783名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:50:20 ID:azhNp3jS0
>>779
俺も全く同感なんだけどさ、多分言っても解らんと
思うよwここでさんざんやったけどさ。

兎に角自分達が被害者で、経営者と自民党(実は
利害関係が一致しているわけでない)が悪だって
構図にどうしてもしたいらしいよ。そうでないと
多分自分のアイデンティティを保てないんでしょうな。

勉強すりゃわかるんだろうけど、自分の意にそぐ
わない知識なんて入れる気ないんだろうしねw
784名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:51:17 ID:RxVIuYyqO
あ〜あ
民主党が政権取ったら、大陸から低賃金労働者が今以上に来るのにさ〜
そしたら派遣やフリーターなんて、日本で生活出来ないじゃんw
まあ餓死するのも自殺するのも
首切られた奴らは民主党大好きっ子だから自業自得、いや自己責任だよねw


と、こんな風に書けば良いんですかね?
785名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:52:59 ID:15BoEzSD0
日産だって今年中にマーチを筆頭とする小型車は全部タイ工場に移管だろ
日本で生産するには人件費が高く、そちらのほうが利益になるそうな
786名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:53:15 ID:VSM91pQw0
>>779
もう日本経済は破綻してるだろwwwww??
それも理解できないバカ経営者wwwwww(爆)

悪の反対が正義さ
「搾取」が悪でないわけないだろ?
悪である日本の経団連経営者は滅びるのは、歴史の必然なのよ^^
787名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:53:34 ID:318lVFyU0
>>783
そうだねぇ。
もうこれ以上言っても無駄かね(´・ω・`)

どうして自分たちの首をしめているのが理解できないのか、
不思議でならないんですよ。
しかもフリーターユニオンとか派遣ユニオンみたいなのが
ぼんぼんできてるけど、それを扇動してるのがだいたい労組。
その労組が正社員の待遇をガッチリ守ってるから、
正社員は雇いづらく高リスクになっていて、
ちょっとでも怪しい経歴スキル性格の人は雇えないってのが理解できないのかねぇ。
788名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:54:27 ID:vOT4Fe9kO
つーかさあ海外に工場移転してコスト削減しても、その作った車誰が買うの?
お偉方がマーチ100台一人で買ってくれると思ってんのかな?
マンションだってボコボコ建てるしさ。
789名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:54:31 ID:A0dZKOCk0
金持ちは自由に生活
失業者は、政府が管理しするかわりに、
生活を保障(共同住宅で、コンビニの売れ残り弁当を支給とか。。。)
これからは、一国2制度っていうのもありじゃない?
790名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:56:20 ID:azhNp3jS0
>>785
俺はしょぼいメーカーやってるけど、最近営業行くと
生産移管とか、部品の海外調達化の話ばっかり聞くわ、
こんだけ叩かれると、日本で物作ることはリスク以外
の何物でもなくなっちゃうんだろうなぁ。。。

本当はさ、企業も政権もマスゴミとバカ国民の煽りを
無視して、どやったら日本で職を残せるかって、一生
懸命かんがえましょうってもってくべきなんだろうけ
どな、もう手遅れかな。。。ションボリ
791名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:56:51 ID:318lVFyU0
>>786
破たんっていうのは韓国みたいな状態のことを言うんですけどねぇ。
搾取搾取というけどさ、派遣会社は派遣社員を集めて
認知度を上げて大手企業に営業しかけて働く先を見つけて、
派遣社員を管理することにコストをかけてるわけでしょ?

慈善事業じゃないんだから、儲けるのは当然であって、
コスト回収プラスアルファを望むのは当たり前。
それを搾取というなら、コルホーズでも何でも好きな制度のある国に行けば
いいじゃないですか。

経営者がいなければ、どうやって会社は儲けて株主に利益を分配して、
社員に給料はらってボーナスを出すんですかね?
792名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:57:20 ID:6fN7AwBl0
>>773
企業は安価に流れる。真理だねぇ
ゆえに派遣が正社員より安価になれば
必然として派遣が激減して正社員が増えるということさね

そこでピンはね率1割が出てくるのさ
ピンはね率1割で派遣会社がやっていける派遣とは
高額派遣料をとれる専門職以外に普通はない
高度な技能を有する専門職はそれなりに派遣元とも
派遣先とも交渉力をもてるので待遇、報酬に付いても交渉できる
これによって派遣は正社員よりコストの高い職種となり
企業は派遣よりコストの低い直接雇用に切替えざる負えなくなるのさw

あと低賃金の外国人労働者を雇うという選択肢には
同一労働同一賃金という原則を当てはめるのさ
これによって外国人労働者は賃金差額分を帰国までに必ず徴収するようになる
最終的に負担する金額に差がなければ外国人労働者は単なるリスクでしかなくなるのさw
793名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:58:27 ID:vOT4Fe9kO
いつまでもコスト削減ごっこやってろ。
国際競争とかいつまで見えない敵と戦ってんだ。
宇宙にでも敵がいるのかね?
794名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:59:06 ID:GxRAVLQL0
>>779
企業が一方的に、正社員から派遣に切り替えたんだろ。
795名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:59:17 ID:Xqu5C/bUO
>>786
破綻ってのを一般的並にデフォルトのことを言ってるとして

どこの世界のお話ですか?おまいさんの脳内世界は誰にも踏み込めないけど

経済が破綻済みだってのはw
よっぽどの無知な経済おんちな基地外ですら叫べないし

釣りだよな〜
796名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:59:43 ID:318lVFyU0
>>789
先生、それが再雇用手当、雇用保険、生活保護じゃないんですかね?

>>790
うちは、ちょっと前まで繁忙期は派遣とか使ってたんだけど、
派遣村のニュースみてから、派遣は使わない方針になった。
そのかわり業務委託とかが増えたよ。あと新卒採用重視に方針転換した。
それまではかなり中途もあったのだけど、
かなりリスクが高くてコストが高くつくので、それなら育てよう、という空気になった。

製造業ではないんだけどね。
797名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:00:30 ID:M2FZVA7zO
馬鹿だな民主党。 日本が鎖国しているつもりか!
798名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:00:43 ID:A0dZKOCk0
まじおれが大富豪だったら、この国にコルホーズをつくってやるよ
低賃金、長時間労働とひきかえに、終身雇用を約束する!
食事はコンビニと提携して、売れ残りを回収してくる
とうぜん病気になっても面倒は見る
死後は財産は全部没収するけどね。。。
799名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:00:52 ID:ymH3h5bVO
製造業は自動化、無人化がさらに進んで
雇用はどんどん減っていくんだ
単純作業なんて人間より機械にやらせるほうが
楽に決まってるから。
800名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:01:07 ID:azhNp3jS0
>>793
えらそうに言うのなら、もっと勉強しましょうよ。
色んな会社の決算書を見てね、製造原価明細を見て
ね、ここ数年の推移を見てね、それから企業がおか
れているマーケットと、戦略を見てね。
それからここにきなよw
801名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:02:58 ID:m96bs81M0
製造業におけるジャパンリスクだな。
日本にも地政学リスクが発生するとはね。

生産縮小のために法律にのっとって派遣会社との契約を解除したら、なぜか直接雇用関係のない派遣労働者から訴えられるんだから。
中国並みの無法地帯。
802名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:03:29 ID:318lVFyU0
>>792

<高度な技能を有する専門職

そこまでできる人は、自分で仕事を起こしちゃうか、
いくらでも高待遇で正社員職を見つけることができるんですが。
派遣に居座る意味がないでしょ?

そういう派遣がコストは高いけどそのかわり利潤ももたらす、
ということであれば、場合によっては期間限定で雇うことは
あるかもしれないけど、それで全体的な直接雇用が増加することはない。
結局派遣でも正社員でも高い待遇でやっていける一部の人が
得をするだけで、いま問題になっている単純労働の派遣社員や、
あまりスキルのない高年齢の派遣社員の直接雇用を刺激することはないと思われる。

803名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:03:32 ID:OeCRcKIbP
禁止にして、そこから生まれる失業者への対策は考えてるんだろうな
お前ら公共事業も減らすそうだから、なんか凄い策を持ってるんだろうな
無ければ後世まで恨まれる事になるぞ
804名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:03:39 ID:vOT4Fe9kO
>>800
それ見て研究した結果が今の社会か?
研究して不況にしちゃ世話ないな、わざとやってんのか?
805名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:03:53 ID:ktq2dmOK0
日産みたいなダメ企業の代表格を例に出されてもねぇ
泥舟に乗って海へ漕ぎ出してるだけだろ
806名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:04:05 ID:uX3/FND+0
まさか聡明なのに派遣労働やってるオチャメさんはいないだろうな
807名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:04:27 ID:GxRAVLQL0
>>799
これ以上、機械化は進まないよ。
808名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:06:28 ID:VSM91pQw0
ついに悪が滅びる時が来た
「悪」が悲鳴を上げながら滅び去る日が来た
809名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:06:35 ID:azhNp3jS0
>>796
すげぇ健全な企業だなぁ。。。
立派に社会貢献してるぢゃん。

派遣村や労働者いじめって煽ってる
ニュースを見れば見るほど、人を雇う
のがどんどん怖くなってるよなぁ。。。
何をやっても因縁つけられそうで。
出来るだけ少ない人数でやる方向で
考えるしかなくなってんだよな。
810名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:07:09 ID:318lVFyU0
>>798
実際のコルホーズは、ものすごく非生産的だったらしいねw
たしかに公平平等だけど、みんなで労働しないでみんなで生産が落ちて、
どんどん沈んでいくだけだったという。

日本ではうまくいくかもしれないけど、
結局「奴隷労働」となにが違うんだろう(´・ω・`)


>>801
それはあるよねぇ。
法律で決まってるんだから、正社員を切る前に派遣社員を切らないといけないのにね。
派遣社員を守って正社員を切れば、それはそれで労組が怒るんだろうしw

しかもゴネればゴネるほど、派遣の雇用にリスクが生じるだけだから、
使われなくなるだけだということにどうして気付かないのだろうか。
人手は確かに足りないけど、足りないなら足りないで現員で回すだけ。
811名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:07:40 ID:vOT4Fe9kO
コスト削減して作った物を誰に売るんだよw
812名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:08:09 ID:aWPZ9rIKO
派遣禁止で本当に雇用が増えると思ってる時点で終わってるよ。
813名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:10:11 ID:zsM/fRkEO
当たり前だな。

製造業派遣OKにした奴らの頭がおかしいです。
814名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:10:34 ID:S6n1URsQ0
>>811
なんつーか、消費者=労働者なことが分からないから
延々と不況ループだよな。この度は頼りの海外需要もお釈迦になったし
ますます、あほーな結果を出していくことになるだろう。脱力w
815名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:11:23 ID:318lVFyU0
>>809
そういってもらってありがたいです(´・ω・`)

が、結局派遣は使わないことになってしまったし、
中途採用も減った。
ただ、このご時世でもまだ元気のあるほうの業種なので、
とりあえず新卒の採用活動を強化してるよ。

俺が経営者本人ではないけどもw
816名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:11:47 ID:m96bs81M0
まあどうせ衆議院で否決されるか解散で廃案だから、こいつらも本気で通す気ねえだろ。
ただの選挙向けのポーズだよ。
「うちはこんなにワープアのお前らのこと考えてやってるからうちに投票するニダ」っていう。
817名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:11:54 ID:hhUo9tCYO
さっさと海外に工場を持つメーカーは、国内工場は閉鎖して、一部の技術者以外は全解雇して海外で立て直しを図った方が良い

トヨタだって国内工場は全部閉鎖して日本人を解雇したい筈だしな…

高い技術者以外の労働者は、国内にはいらないんだよwww

人間的に不完全な人間しかいない日本で、しかも、工場勤めなんて馬鹿しかいないから

さっさと逝け
818名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:12:09 ID:azhNp3jS0
>>804
禍福は糾える縄の如し、
好不況は世の常ですなw

まぁわからんやろけどw
全てをコントロールできると思った時点から
破滅が始まるのだ。投資銀行みてみなよw
819名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:12:36 ID:VSM91pQw0
>足りないなら足りないで現員で回すだけ

それが現在の奴隷労働だろが?
正社員はウツになって自殺してるだろが?
親戚の明るかったお姉ちゃんも、ウツ入院してっぞ!
820名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:12:41 ID:GXAuNFtdO
廃案が 前提 わかりきってます 与党になるとどうかな
821名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:13:00 ID:VDzXNDEm0
>>810
誰か首にする前に全体の給料を下げりゃ済む話なんだが
822名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:13:28 ID:T/3SI6z+0
賛成、不安定雇用が増えてもしょうがないからねw
823名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:14:02 ID:GxRAVLQL0
>>812
雇用は、増えも減りもしないよ。
今まで、儲けてきた派遣会社が倒産するだけ。
824名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:03 ID:m96bs81M0
派遣工なんて日本人である必要のない仕事しかしてないんだから、当然ライバルは中国人や東南アジア人。
彼らより勝ちのある仕事が出来ている自信があるならもっと高給を要求してもいいんじゃない?
825名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:17 ID:njsEF7yV0
社員の椅子が増えればそれでいい
826名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:29 ID:tthGEk680
>>786

昔のバブルの一億総中流は破綻した。
だからこその派遣だったんだが。
827名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:31 ID:+6PMiYclO
>>815
派遣で儲けるだけ儲けて、今度は激安新卒纏め買いですね。
わかります。
828名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:44 ID:3c40515r0
偽装請負もお願いします
829名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:44 ID:GLdpqyTQ0
>>823
ってことは派遣会社の分雇用は減るんじゃないか。
830名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:15:48 ID:YsEbgzAkO
工場派遣は期間工に戻すのがいい。
831名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:16:55 ID:6fN7AwBl0
>>779
実質選択肢が一つしかない
そういう人達が沢山いたわけなんだね
選択肢は沢山ある!と、思い込んでいる時点で人としてのレベルがしれるw

選択肢が一つしかないのなら
自ら選択した結果であり、自己責任だというのは論外

>企業にとっての正義とは、コストを抑えて利益を出して
仮りに、企業が社会的責任を全面否定するというのなら
エコポイン、エコ減税中止!JAL、エルピーダの政府保証はなし!
雇用助成金の9000億円を耳を揃えて返せ!
あと雇用奨励金やら、育児給付金やらの補助金数兆円を返せ!
こんなに税金で補助してもらいながら、
都合のいいとこだけいうなら税金返せ!といいたい

まったく危なくなると企業の社会性を盾に税金を脅しとって
喉元すぎると企業の正義なんて言い出すアホさかげんw
日本の大企業の大部分は税金でできているって理解しろよw
832名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:17:08 ID:vjtIPyyU0
買い手市場だから、今は新卒を買い叩く時期だね。
まあ、この法案によって、氷河期派遣は地獄に突き落とされることに変わりはない。
833名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:18:41 ID:VSM91pQw0
あーあ、もう搾取できなくなっちゃったねえ^^
くやしいのう〜くやしいの〜

ほらほら、「悔しい」って言ってみろ?
「悔しい」って顔に書いて町中を歩き回ってみれば?
834名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:19:22 ID:2rn6UaIdO
労働者とその家族の大量消費が経済を支えているというのに
ここの板にはそれが分からない連中が多いよな。
経済を分かってない自称勝ち組さんたちはリアルではどういう生活をしてるのやら。
835名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:20:21 ID:GxRAVLQL0
>>829
涼しい顔して、人が汗流して働いた給料搾取してたような
派遣会社は、別に倒産してもいいだろ。
836名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:20:24 ID:vjtIPyyU0
新卒を育てるシステムにするんだったら、給与の伸びを抑えるシステムにしないと
維持できないね。実際、そういう企業も増えてきてるけど、労組の強いとこは
そうはいかない。だから、労組の強いところほど派遣という調整弁が必要になる。
837名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:20:56 ID:azhNp3jS0
>>831
だったらさ、企業を加害者として見て叩くのでは
なくって、お互いどうやれば良いかってもっと
話し合って全体の(w)雇用を守る方法を考えれ
ばよかったんでないかいw

企業が一方的に国にすがってきたって考えはあま
りにも近視眼的だわな。彼らが欧米の会社と違って
利益を犠牲にしながら、ほとんどレイオフをせずに、
安定的に給料を上げ続けて社会に貢献していたとか
そんなことさえ解らんのでしょうな。しかも大方
40%のたっかい法人税を払いながらね。
838名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:21:20 ID:m96bs81M0
>>831
選択肢を増やすために若いころに学寮努力をするわけだが?
それを怠っておいて、選択肢は平等によこせとは片腹痛い。
小学校時代なら選択肢は万人平等にあるよ。
今は貧乏人はただで東大には入れるんだから。
839名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:21:21 ID:Xqu5C/bUO
>>814
日本国内人口と世界の人口

おまいさんの脳内消費者は鎖国中なんですか?
まぁアメリカ並な人口ピラミッドで中長期の消費予測が立てやすい国じゃないんだけどね日本って

海外労働者も消費者なんだがね
840名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:21:29 ID:yyODoDEVO
派遣は来年3月までじゃないの?よく知らないんだけど。
841名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:21:51 ID:318lVFyU0
>>813
派遣社員がぼちぼち出現しはじめたころを覚えていないのか?
あのときは派遣どころか、無職だらけでそのへんをスーツ着たリーマン風の
ひとが暇そうに公園で一日時間をつぶしてる光景とか、
結構あったのだぞ。


>>827
派遣で儲けた?
いえ、全然(´・ω・`)
繁忙期で人が足らないときに、一時的にきてもらっただけですよ。
あくまで正社員の力9割派遣1割。
派遣にリスクがあるなら、正社員にがんばってもらうしかない。

ただ、新卒のほうがコストが低いからそっちに流れるというのは正解。
ただし新卒はコストがトントンになって使えるようになるまで最低半年はかかるけどね。


>>831
うんうん。でも利益をだして株主に利益を分配しないと、
会社がたちゆかないですよね。それが大前提であって存在意義。
それを否定するならコルホーズのある国にいくか公務員になればどうです?

それに日本には雇用保険や再就職手当、無料で仕事探せるハロワでも何でもあるでしょうが。
842名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:22:08 ID:Hxslp6a60
製造業派遣=労働者全体で語られても困るな
全派遣労働者の約3割、全労働者の1〜2%でしょ、製造業派遣労働の従事者って
843名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:22:23 ID:KpMMTt3L0
民主GJ
844名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:22:27 ID:T/3SI6z+0
製造業派遣を残すなら、
派遣社員全員を役員、株主にした派遣会社だけ許可するべきだろうな。

845名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:24:20 ID:4xMOGDiZ0
>>1
徹底的に禁止の方向で。
もうね、不況に拍車が掛かろうが、逝くところまで逝けばよい。
単純作業も社員にやらせろっての!!
846名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:24:32 ID:OGHkGyBH0
「請負い」に変わるだけだろうなw
民主や社民の議員が、製造業派遣の現場を全く見てないのは、まるわかりだな。
847名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:25:11 ID:m96bs81M0
派遣会社のピンはね規制に誰もふれないところを見ると、いい感じに両方に献金してるのかな?
派遣会社はここさえ守れればいいんじゃないの?
848名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:25:23 ID:Xqu5C/bUO
なんか兎に角有無を言わせず認めろよって
自分の境遇は社会が悪だからってしたい奴がちらほらとw

国内製造業の話題なのに内需至上主義が沸き始めてるしw

849名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:25:49 ID:Dc6l0m/S0
よっしゃー禁止来たこれ。
850名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:25:53 ID:S6n1URsQ0
>>839
日本経済において個人消費が占める割合から見て
見事に鎖国中だね。これはあなたがいうように改革しなければならないね、国際競争力が低すぎるw
851名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:26:32 ID:BRpDeSUz0
派遣を禁止しても請負になるだけだけどな
852名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:26:34 ID:6fN7AwBl0
>>802
そうでもないよ。実際に医師や看護士の派遣があるから。
あとは旅客機パイロット派遣もある

労働需要の総量は景気に左右されることはあっても
雇用形態に左右されることはないんですなw
だから派遣を禁止する、しないで雇用そのものが失われることは
絶対にないのさw
853名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:27:11 ID:M6/tHHlr0
IT土方はフリーランスで食って行ける
らしいから通訳と同じ特定派遣w
854名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:28:10 ID:+6PMiYclO
>>839
日本以上に日本企業 を甘やかす国あるのか?

それから外国人は、国外に金持ち出すだけだろ。
855名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:28:34 ID:0TkSw6ocO
派遣は必要ないだろう

そりゃ企業は使い捨て人材は助かるが、続けているといずれ内需が崩壊するんだよ

いつから日本は目先の銭しか見なくなったのかね…
856名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:29:12 ID:Xqu5C/bUO
>>850←多分、日本国内企業の電力と自動車との消費者を全て同一視出きる
生粋な馬鹿w

欧州じゃあるまいし死ぬほど恥ずかしいわけだがね
857名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:29:18 ID:m96bs81M0
まあ1年契約の期間工に、がんばれば正社員になれるというにんじんぶら下げて働かせればいいだろ。
契約が切れたら雇い止めればいいんだし。
なんちゃらユニオンがさわぎそうだけど。
858名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:30:11 ID:318lVFyU0
>>852
いえ、単純な問題として、
派遣という雇用形態「なら」働けた人が、
今後働けなくなるというだけですよ。

経営とかコスト管理の現実を君が
知っているかどうかはしらないけども、
現場はもっと泥臭いし、少しでも利益を出すために少しでも
コストを抑えるようにしか動けないんですよね。
だから派遣が使えないなら、しょうがないからそういった
流動的な人を雇わないで、外注とか業務委託で雇うだけ。
859名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:30:21 ID:S6n1URsQ0
国内市場すら生かせないのに
海外市場で戦えるなんぞ、おこがましい限りだな
860名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:31:37 ID:Xqu5C/bUO
国内企業の寡占でしか成り立っていない業種すら含めて

内需を語る馬鹿はなんとかならんかね
861名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:32:11 ID:azhNp3jS0
>>856
経済学系のバカでしょ、クルックルマンかぶれのw
862名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:32:21 ID:FHQzSVCDO
>>855
どこの聞き齧りですか?
失業者が減って分配が効率的になり、内需にもプラスですが?
863名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:33:12 ID:2DqqrtBz0
こういう話ってよく派遣の能力がどうのこうのって話になるけど、
大多数の正社員と派遣を区別できる能力があるわけではないのが派遣側の不平の出所なんだよな。
マネジメントとか言う輩もいるが、
そんなのは立場が作るマネジメント状況なだけであって、
「そこにそいつがいたらかリーダーになった」ってだけだし実際誰でもいいんだよな。
派遣を見下したい気持ちにふとなるときがあるのは事実だが、
差別したいなら能力的に差別化できるようにしておかないと何の意味もないよね。
結果的には相手は派遣ではなくて他人との差別化になるわけだが。


864名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:34:54 ID:vjtIPyyU0
>>863
だから雇用の過剰保護をやめて流動化すればいいんだよ。
ところが自称派遣の味方の労組とその一派が正規雇用の過剰保護はんたーいで
抵抗するからね。
865名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:35:08 ID:+6PMiYclO
氷河期を斬った時点で終了確定だろ。

この世代抜きで、新卒育てますて、どうせバブル世代に、使い殺されるか、シカトされて終わり。
バブルも面倒見てる余裕ないだろ。

氷河期を派遣で賄って企業はヤバイだろ。
866名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:35:45 ID:Xqu5C/bUO
日本国内企業による寡占的な内需を開放しろとでも主張したいのかねw
製造業派遣の話題で内需を持ち出している時点でかなり痛々しいんだがな
867名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:36:46 ID:S6n1URsQ0
>>860
そもそも外需否定厨とかレッテル貼っているが
別に外需を否定なんぞしていない、円高になっているから
それさえ是正すれば製造業の国内回帰も進むだろうし、それ以上に日本市場が金融緩和に伴って活気付くという話なだけだな
重要なのは、なにより輸出より個人消費の占める割合が大きいことだ。ミスミスこれを溝に捨てて青い鳥を探しにいくなんぞ馬鹿。

果てには派遣導入で構造革新が進み国際競争力が上がるwはずがないw
868名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:38:06 ID:FHQzSVCDO
>>865
まあ、雇うのが新卒ばかりっても問題だわな。メリットも知る限りじゃ見当たらないし
慣習なんだろうか?
869名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:39:06 ID:Xqu5C/bUO
>>867
無理、馬鹿なんだよおまいさん

850:名無しさん@十周年 2009/06/27(土) 16:25:53 ID:S6n1URsQ0
>>839
日本経済において個人消費が占める割合から見て
見事に鎖国中だね。これはあなたがいうように改革しなければならないね、国際競争力が低すぎるw


無知を晒してるんだから
870名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:39:39 ID:vjtIPyyU0
>>868
年功序列賃金、処女信仰。
これ変わんない限り、どうしようもないよ。
でも労組が最後まで抵抗続ける。
871名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:40:17 ID:m96bs81M0
今の新卒は保守的で終身雇用を望んでいる。
会社にとって見れば忠誠心が高く洗脳しやすい。

それに日本人は年上の後輩が扱いにくいから嫌いなんだよ。
872名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:41:44 ID:Xqu5C/bUO
中部電力とトヨタ自動車の外需依存割合を同一視するような馬鹿はまさかいないよなw
873名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:42:47 ID:pJKUNjw10
>>860

日本だと内需が外需系企業頼りという現状なのにな。仮に内需だけでいままで食ってたのなら
こういう不景気で製造業が死に掛かっても日本の景気に影響ないはずなのにな。しかも国内の内需系って
いままで保護されてたので製造業以下の競争力しかない。

土建・公務員・IT・介護・外食・小売

でどうやって内需を拡大するのかは知らんが

>>864

そういう偽善者多いよな。
874名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:43:29 ID:vjtIPyyU0
>>871
まあ、儒教文化だろうねえ。
学位や専門能力によって職階が決まり、指揮命令関係が決まるところとちがって、
何歳か、何歳でどこを通過したか、何歳で通過儀礼を経たかできまる。
韓国といい、極東の儒教圏って人材活用が硬直化するんだよね。
875名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:44:38 ID:YsEbgzAkO
>>862
派遣会社が集約されてればね。
今みたいに乱立状態じゃあ産業界全体の非生産部門が肥大してることになるからマイナスだよ。
派遣会社は整理統合されるべき。
876名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:44:39 ID:FHQzSVCDO
>>870
完全な年功序列は不公平だが、完全な能力制は運用が難しいんだよ
目覚ましい功績があるなら早期に出世させる程度で、後は年功序列でも構わん
年数を重ねる毎に慣れで能力が上がってると考える
明らかに上がってない奴は昇給無しで
877名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:44:40 ID:W+wy6b57O
これで製造業は法案の名の下に、数万人の大規模派遣切りが出来るな。

登録型派遣は駄目だけど別にパートやバイトを禁止された訳じゃないから季節工も出来るし。
878名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:46:53 ID:7K31uuYp0
綺麗事の影で人生オワタになる香具師も出るんだろうなぁ
879名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:46:54 ID:6fN7AwBl0
>>841
じゃあ突っ込んだ税金は耳を揃えて返してくださいw
あとはオバマがいうように「大きくても潰せる」スキームの策定が必須ですな
大きくて潰せないから税金で救済してくれるなんて甘えられたら
税金を納めてくれる納税者を説得できませんからなw

社会的責任を企業が追わないのなら
大きくても潰せるスキームで潰れてもらうだけさw

>>858
それはないよ
派遣と正社員の能力差なんてないから
能力で人評価するという評価側の能力の問題はあるけどねw
日本の場合、評価される側より評価する側に問題があるのさ

ええっと短期的な利益を追求することも大切なことだよな
でもだからって長期的なリスク管理を疎かにしていいってことじゃないんだよ
両方大切でバランスととらないと、結局会社は倒産するのさw

880名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:46:55 ID:FHQzSVCDO
>>875
そういうのは自然に纏まってくるのを待つしかあるまい
下手に手を出せば技術的でない独占になりかねん
881名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:48:59 ID:GyAmXF320
製造業でも年がら年中忙しいって訳じゃないうちみたいな所はキツイな
882名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:49:28 ID:YsEbgzAkO
>>880
丸投げ多重派遣を厳格に取り締まれば正常に淘汰されるよ。
883名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:49:38 ID:OeCRcKIbP
>派遣と正社員の能力差なんてないから

なんでこんな事を言い切れる奴がいるのか理解できない
884名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:50:15 ID:lSxxIomFO
内需や外需がどうのこうのという問題じゃないだろ。

経常黒字が急減するなか、製造業の雇用コストを高めるというのは完全な自殺行為。 
資源や穀物を買うための外貨を、誰が稼いでいると思ってるんだ?
工場流出が加速したら資源も食料も自給できない日本は、ジンバブエ化するぞ。
885名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:50:30 ID:m96bs81M0
>派遣と正社員の能力差なんてないから

ダウトw
派遣も正社員と同じ仕事をしてると思ってる奴の発想だな
886名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:53:03 ID:AQ7GOW8dO
いまさら製造派遣禁止なんてしたら
製造業中心に日経が売られて大変なことになるぞ
結局派遣切りが進んで正社員の雇用も危うくなるね
ローン破綻もネタじゃ済まなくなる
887名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:53:44 ID:Xqu5C/bUO
結局さ〜

国内競合すら無い業界の巨大な内需と
製造業の内需を同一視してる奴は何を主張したいのかな?

カリフォルニアみたいな馬鹿丸出しな例は有り得ないから
安定供給ってのが大切だから内需依存が
当たり前な業種と製造業を混同してる奴はなんとかならんかね
888名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:53:45 ID:zIYsu8AD0
派遣禁止になっても期間工を取れば良いだけ。
889名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:55:04 ID:BRpDeSUz0
>>884
競争力が無いなら円安になって競争力が復活するだろ
890名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:57:58 ID:YsEbgzAkO
>>884
企業単位にしかコスト考えられんのか?
このまま不安定雇用対策進めてセイフティネット整備すんなら同じなんだよ。

企業の利益だけ考えんなら移民と外国人労働者受け入れ自由化、社会保障大幅カットだろ。
企業国家日本万歳だ。



氏ねよ。
891名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:58:33 ID:pJKUNjw10
>>887

多分製造業と同じように競争力があると妄想してるのかと。残念ながら多くの内需系の企業に競争力なんか無いよ。
製造業と違いいままで、国内で規制に守られてきたので。ありそうなのは海外展開してるコンビニや食品のような半外需系か、
旅行会社とITくらい。
892名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:59:24 ID:BRpDeSUz0
競争力がある

円高がすすむ

賃金を削って競争力をあげる

もっと円高がすすむ

削る賃金が無いぞ!そうだ海外に工場を作ろう


なにこの悪循環?
893名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:00:11 ID:lSxxIomFO
>>879
日本は資源や穀物を自給できない国だからね。 
それらを買うための外貨を稼いでいるのが輸出産業。

輸出産業の雇用コストを増やし、競争力をそぐなら、法人税減税もしくは円安誘導などの競争力補完策が必要。
にもかかわらず、ミンスの有力議員は、円高を進めるかのような発言をしていた。
製造業派遣規制+円高誘導とは、ミンスは、日本の産業基盤を破壊する気かな?
894名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:01:49 ID:pJKUNjw10
>>890

>このまま不安定雇用対策進めてセイフティネット整備すんなら同じなんだよ。

それでどんな雇用を創出するつもりで?公共事業でもして失業者を土方につぎ込むか?それか農村に
送り込むか。それとも薄給にして公務員の採用でも増やす?自衛隊とか募集人数増やすのはいいかもしれんな。

>企業国家日本万歳だ。

土建や公務員が力を持つより余程マシな状態だな。
895名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:02:40 ID:2DqqrtBz0
まぁ差別化するっても1億全員が商売に値する
個々の個性を持つことなんてありえなくて、
結局商売や経営ってのは当たり前だが人間関係で成り立っている訳よね。
ところがご周知の通り90年代から先バブルの後遺症、金融ビッグバン、護送船団方式の崩壊に始まって
とにかく企業は自分さえ良ければいいという生き残りの時代になって、
これが企業経営倫理の域から個人の価値観にまで浸透したのがいかんかったな。
古臭いだろうが日本従来の困ったときはお互い様の人情物語てのはやっぱり必要だと思うね。
性善説な話なので受け入れ難い人も当然多いだろうけどね。。
性悪説的なスタンスではもう社会に閉塞感が漂い過ぎてる感があるのではないかなぁ。
896名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:03:39 ID:6fN7AwBl0
>>885
正社員能力>派遣社員能力なら派遣切りした
会社の企業業績が急速に回復しないとダメだろw

能力に差が本当はないから企業業績も回復していないのさw
897名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:04:43 ID:zPBUFjNN0
派遣が無くなって請負になるんだな
898名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:04:43 ID:Xqu5C/bUO
>>893
基本、戦前戦後の日本加工貿易や経済史は義務教育中に学ばせるべきだよな
日本が持てる者、富める者だと勘違いしちゃってる節が有るし

899名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:05:44 ID:BRpDeSUz0
日本は先進国じゃなくなったのにいまだに勘違いしてる人多いよね
不思議だわ
900名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:08:59 ID:YsEbgzAkO
>>894
アホか。
セイフティネットで雇用創出?
生活保護が増えるんだよ。
企業が破綻する前にも国が破綻するわ。


国債残高700兆円越えようとしてんだぞ。
しかもその4割は一般銀行、つまり預金残高なんだよ。
国債が償還不能になったら預金も返ってこないんだぜ。

901名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:10:08 ID:BRpDeSUz0
>>900
破綻したら公務員全員首にして、全部膿をだせるからいいじゃん
902名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:10:40 ID:Xqu5C/bUO
>>899
普通に先進国で経済大国ですが、なにか?

ただ、転落させるのは簡単
マンパワーの高コストと低質化の両立をさせればいいだけですよ
903名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:11:13 ID:FHQzSVCDO
>>892
迂回生産とか考えろマヌケ
904名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:12:32 ID:BRpDeSUz0
>>902
国債発行して、無理やりふくらましてるだけじゃん
相対的にもう先進国とはいえないな
905名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:13:28 ID:yyODoDEVO
派遣なんてやるからだろ。
906名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:14:07 ID:9ccwqSAs0
企業がやりたいのは雇用調整だからバイトや期間工になるだけだろ
別にどっちでもいい
907名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:15:18 ID:lSxxIomFO
>>889
派遣規制した瞬間円が急落するわけじゃない。
製造業派遣禁止を受けて工場が流出、貿易赤字に続けて経常赤字も定着
日本から資金が流出しつつ円が急落するだろう。

その時、日本企業に日本に戻ってくる体力があるか?
908名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:15:45 ID:YsEbgzAkO
>>906
それが正解。
派遣会社乱立が最大のガン。
909名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:15:51 ID:ul54MPWY0
禁止じゃなく中間摂取の問題が大きいよな
910名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:16:00 ID:vjtIPyyU0
>>895
>古臭いだろうが日本従来の困ったときはお互い様の人情物語てのはやっぱり必要だと思うね。

高度成長期はパイが順調に増えてたから、パイ取りの紛争が覆い隠されてただけ。
パイの成長がなくなると、労組も企業も正規雇用もみんな既得権益を守るのに
必死になるんだよ。そん中、人情物語なんてクソの役にも立たんよ。
911名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:18:42 ID:Xqu5C/bUO
>>904
経済大国とは言えないならまだしも赤字国債を根拠に先進国とは言えないってw
日本はデフォルト済みだったっけ?
アルゼンチンと日本の違いは理解出きる?


つうか当然だがおまいさんは製造業派遣の更なる開放に大賛成してるんだよな?
912名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:19:26 ID:lSxxIomFO
>>890
製造業が流出すれば、資源や穀物を自給できない日本は即終了なんだが。
長期的利益も短期的利益もないぞ。
製造業派遣禁止するなら、別の手当てが必要と言ってるだけ。
913名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:22:12 ID:YsWuuwpj0
製造業派遣禁止とか派遣業界への法規制強化でガタガタ騒いでるのは派遣会社の連中だけだから
悪あがきは見苦しいんだよw
さっさと死んでしまえ、搾取国賊野郎がw
914名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:22:42 ID:/p1x9DvC0
>>899
>日本は先進国じゃなくなったのにいまだに勘違いしてる人多いよね
>不思議だわ

それ認めちゃうと政治家と役人の給料が下がっちゃうじゃん
915名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:22:50 ID:BRpDeSUz0
派遣会社の中間搾取が多すぎるから、実は派遣はそんなにコスト削減になってない
派遣は不況のときに簡単に首を切れるメリットの方が大きい
でも、今回の不況で正社員の時短で雇用調整出来るようになったから
派遣の首切りメリットは減少した
長期雇用による技術の蓄積によるメリットもあるから、派遣を禁止しても
そんなにコスト増にならないって

今まで、半年くらいしか居ない派遣に仕事を一から教えてたりするんだぜ?
仕事覚えるころにはやめちゃうのに、経営者って何考えてるんだろうな
教育コストの計算してんのかね
916名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:15 ID:pJKUNjw10
>>900

だからセイフティネット整備するだけで雇用創出しないとナマポの
タカリを増やすだけだな。
917名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:38 ID:Xqu5C/bUO
ウィンブルドン方式とかビッグバンで夢を見てた方々かね
この法案に大賛成な方々って

軍事力・資源・飼料・食料・パテントを自給自足で賄えるのなら鎖国したいがね
戻れないジレンマを感じない奴は幸せだね
918名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:44 ID:RKqNfIBxO
中間搾取する派遣など陳腐な人材問屋は必要ようない。
序に請け負いも要らない。
企業は直接雇用で安価に雇えばいい。

919名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:45 ID:/p1x9DvC0
>>912
>製造業が流出すれば、資源や穀物を自給できない日本は即終了なんだが。

それならそれでおk
政府ぐるみで歪な状態を維持しようとする方がどうかしてる

てかもう今までどおりの自民官僚政府の手法が限界に来てるって事じゃね?
920名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:25:17 ID:RKmUNjBrO
>>884
んじゃ海外移転を法律で禁止するということで解決ですね(^_^;)
921名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:25:57 ID:6qJEg/K00
製造業派遣を禁止すれば
景気が良くなるの?
922名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:27:14 ID:vjtIPyyU0
派遣の利点は、不要な時にすぐに切れるかどうかに尽きる。
需給変動が激しい製造業だと、過剰人員は大きな負担になり競争力を削ぐ。
だから、正規雇用の解雇規制を緩和したうえで、派遣禁止すればいいだけの話。
それができないから、派遣というバッファーを必要としてるんだよ。
923名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:27:21 ID:Xqu5C/bUO
>>919
とりあえずお花畑や地上の楽園を主張せずに
現実で国土と人口を数倍以上に増やす方法を考えてくださいねw
924名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:30:45 ID:lSxxIomFO
>>919
> それならそれでおk
> 政府ぐるみで歪な状態を維持しようとする方がどうかしてる
> てかもう今までどおりの自民官僚政府の手法が限界に来てるって事じゃね?

ミンス政権になれば資源や穀物が湧いて出るのか? 

日本はロシアと違い資源すらない。産業基盤が壊滅すれば、かつてのロシア型の崩壊すら望めないぞ。
それとも、一度ジンバブエ化してやり直しって意味?
925名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:32:23 ID:YsEbgzAkO
期間工にすればいいだけ。
実際2004年まではそうしてたんだから。
926名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:34:14 ID:6fN7AwBl0
>>920
禁止する必要はないよ
完全自己責任でって言えばOK

だって中国に進出した大半の会社がなんらかの形で
国に救済を申し立てたり、関与を求めたりしているんだぜ
「何があっても政府は知りません」というだけで
海外へ工場を移転しようとする企業の大半は二の足踏むよw

自由競争、自己責任と口では言うけど
実態は旧態依然の護送船団方式に何もかわらないんだよ
927名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:36:48 ID:/p1x9DvC0
>>923
>現実で国土と人口を数倍以上に増やす方法を考えてくださいねw

現状でできるわけないだろ

ダニやシロアリに食い散らかされてズタボロになってるのにw
928名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:37:14 ID:RKqNfIBxO
中間搾取する派遣業など無用の長物
929名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:37:48 ID:LnPxSoMXO
今蟻の巣見つけた、やつらの社会は人間より進んでる
首切りで路頭に迷う事無いんだぜ
930名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:38:00 ID:lSxxIomFO
>>920
資源が極度に乏しい日本は、自由貿易体制の中で生存している。WTO体制には逆らえない。
おおっぴらに工場移転禁止なんて無理。

だからこそ、WTOルールに違反しないギリギリの策で、製造業の流出を防止する必要がある。
デフレ脱却を名目に政府紙幣発行し、1ドル160円くらいに持っていくとかね。

ミンスにそれができるというなら派遣禁止に賛成だが、米国債引き受けを止めるとか言って、
円高を煽るんだから、どうしようもない。
931名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:38:05 ID:/p1x9DvC0
>>924
>ミンス政権になれば資源や穀物が湧いて出るのか? 

支那人か?

日本は国家社会主義じゃないんだがなw
932名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:40:44 ID:Xqu5C/bUO
>>927
なんでおまいみたいな馬鹿は自分が書き込んだことを無視するのかね
919:名無しさん@十周年 2009/06/27(土) 17:24:45 ID:/p1x9DvC0
>>912

>製造業が流出すれば、資源や穀物を自給できない日本は即終了なんだが。

それならそれでおk
政府ぐるみで歪な状態を維持しようとする方がどうかしてる

てかもう今までどおりの自民官僚政府の手法が限界に来てるって事じゃね?


現実の構造での製造業イラネって主張してるんだが
933名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:40:51 ID:YsEbgzAkO
>>930
輸入小麦に400%課税してますが何か?
934名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:41:10 ID:9ccwqSAs0
去年一昨年、雇用市場に神風が吹いたときに何もせずに派遣のままでいる馬鹿は切り捨ててでいいよ
どんな施策があろうとどちみちグダグダ文句言うだけだし
935名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:43:43 ID:/p1x9DvC0
>>932
>現実の構造での製造業イラネって主張してるんだが

低脳か?どこに製造業イラネって書いてあるのか教えて欲しいもんだ
低脳な極論誘導なのはわかってるがw

歪なバランス取りをやめても正常な水準で落ち着くよw
936名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:45:38 ID:lSxxIomFO
>>933
農業分野は現行のWTO体制の中で、保護することが認められている分野だから可能なんだが。
先進国が工場移転禁止を定めるのは無理。
937名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:47:15 ID:WjWcsbMp0
もう、国民全員で週一で農業やったほうがいいよ。
競争原理は残りの4,5日で発揮すればいい。
高齢者は後方支援でいいから。

石油はシラネ。
938名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:50:36 ID:lSxxIomFO
>>935
> 歪なバランス取りをやめても正常な水準で落ち着くよw

製造業ってのは原価があり、労務費は三大原価のひとつだ。 
この構造をどう変える気だよw

完全ロボット化してるとこもあるようだが、そんな工場が増えても困るんだけど。
939名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:53:50 ID:/p1x9DvC0
>>938
>製造業ってのは原価があり、労務費は三大原価のひとつだ。 
>この構造をどう変える気だよw

もしかして国家主導で変えることしかアタマにないのか?w
940名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:56:36 ID:lSxxIomFO
>>939
> もしかして国家主導で変えることしかアタマにないのか?w

民間主導なら、労務費不要な製造業が生まれると思ってんのか?
941名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:58:39 ID:Xqu5C/bUO
>>938
多分、バカにされて釣りにして誤魔化してるか必死な無知だから相手するだけ無駄だよ
919:名無しさん@十周年 2009/06/27(土) 17:24:45 ID:/p1x9DvC0
>>912

>製造業が流出すれば、資源や穀物を自給できない日本は即終了なんだが。

それならそれでおk
政府ぐるみで歪な状態を維持しようとする方がどうかしてる

てかもう今までどおりの自民官僚政府の手法が限界に来てるって事じゃね?


なんとなく主張して否定されたからムキになったら
馬鹿にされたから無知を認められずに釣りに逃げたとか
そんな自分が無知で馬鹿なんだとは認めたく無いタイプ
942名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:59:34 ID:/p1x9DvC0
>>940
>民間主導なら、労務費不要な製造業が生まれると思ってんのか?

低脳極論煽りしかできなくなっちゃったの?w
943名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:00:36 ID:/p1x9DvC0
>>941
>馬鹿にされたから無知を認められずに

低脳レッテル貼りで無知認定ですか。光栄です

次は勝利宣言ですね。期待してますw
944名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:01:35 ID:Xqu5C/bUO
無知に突っ込むだけ無駄
釣りだったことで無知な馬鹿なのを誤魔化してストレス解決するタイプ

945名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:03:11 ID:/p1x9DvC0
>>944
>ストレス解決するタイプ

ストレスって解決するものなんだっけ?

てかおまえ日本人じゃないだろw
946名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:04:59 ID:lSxxIomFO
>>942
だから、質問にちゃんと答えろよ
947名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:06:06 ID:GeGfhZwd0
この3党の法案が成立したら、竹中平蔵さんは発狂するでしょうねw
それともまた「言い訳だけ超一流」で逃げるのか?
948名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:07:24 ID:Xqu5C/bUO
>>945
あのね
919:名無しさん@十周年 2009/06/27(土) 17:24:45 ID:/p1x9DvC0
>>912

>製造業が流出すれば、資源や穀物を自給できない日本は即終了なんだが。

それならそれでおk
政府ぐるみで歪な状態を維持しようとする方がどうかしてる

てかもう今までどおりの自民官僚政府の手法が限界に来てるって事じゃね?


とか書き込んだ時点で話にならないよ
数字の概念を理解出来ないサル以下なおまいさんに
算数を教える義理は無いしw
プライド保持の為に釣りにするのか、逃げ回るのかはしらんが
自力で少しは無知を治せよ
949名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:07:32 ID:6fN7AwBl0
7月から2000万以上の資産のない派遣会社は派遣許可がおりませんw

許可のない派遣は派遣元も派遣先も
「1年以下の懲役、もしくは100万円以下の罰金」に処せられますw
勿論、刑事なので前科がもれなくプレゼントされます
まじめに大学を卒業してメデタク大企業に就職し
順風満帆の人生だったのに、ちょっと人手が足りなくて
モグリの派遣会社の営業の口車に乗って派遣を受け入れたばっかりに
もれなく前科者の仲間いりw

人生にはサカが三つあるのです…っw
950名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:08:50 ID:/p1x9DvC0
>>946
>だから、質問にちゃんと答えろよ

あれ?極論煽りって質問なのか?

じゃあ禁断の質問に質問で返してみるが、政府主導なら労務費不要な製造業が生まれるのか?w
951名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:09:05 ID:YsEbgzAkO

外食、コンビニ業界が安い中国産割り箸大量使用。
間筏材使用の環境保全に役立つ国産割り箸産業壊滅。
中国、割り箸輸出規制。
外食、コンビニ業界大慌てするもすでに国産割り箸産業壊滅状態。
仕方ないからマイ箸でも広めるか、エコってことで。
山林荒れ放題。

関税400%の輸入小麦製品喰いまくり。
国産米暴落。
耕作放棄地拡大。
農地荒れ放題。

国産サケより高いのに、脂っこい輸入サケ喰いまくり。国産サケ暴落。
税金大量投入してきたサケ、マス増殖事業崩壊。

市場の要求通りしてきた結果の大失敗。
952名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:10:18 ID:/p1x9DvC0
>>948
>とか書き込んだ時点で話にならないよ

話にならない無知を繰り返すだけの人払い工作か?

もしかしてこれモード?

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
953名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:11:34 ID:Xqu5C/bUO
なんとか経済の話題からは逸らさないとね
抜き出して逃げ回る無知な馬鹿な奴は話にならんよ
954名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:11:55 ID:IU9HyjtO0
派遣会社のピンハネ率を欧米並みに規制するか禁止するかどっちかだな。

ネトウヨは奴隷でいろっていうから困る。
955名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:12:48 ID:alWhPBt50
流石社民

社会主義まっしぐらだな
956名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:13:17 ID:YsWuuwpj0
「派遣」みたいなどこの馬の骨だか知れないのを企業もよく使う気になるなぁw
派遣切りの時みたいに何かあったらすぐ企業の実名晒されまくって企業のイメージ悪くなるだけなのにな
派遣会社ってどんなやつがいるか一度知ると恐ろしくて使えないよ
よくあんな使えないゴミ野郎送りつけて高い金ボッタくるよ
957名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:13:27 ID:S+uixict0
>>41

実際にはそうじゃなくて、
そこそこ(及第点だから一応雇っとく)のレベルの人間を
派遣に下げただけ。実際以前は派遣なかったわけだし。

あと、派遣を許したら不必要な人材を雇うことに対する責任意識が
薄れて、結局そういう会社はダメになる。
派遣ばっかりの会社はあまりもたないよ。
958名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:14:49 ID:A0dZKOCk0
正社員の比率に応じて、法人税を免除する
それなら文句ないだろ!
正社員になれない人は、国が公務員として雇い、
企業に派遣する
そのかわり、生活保護、年金は廃止
休業保険に一本化する(失業率は0%なので)

959名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:20:25 ID:znUBOM+u0
派遣労働そのものより
派遣労働者が抱えるリスクをどうするかが問題なんだけどね
960名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:30:34 ID:njbLSZDR0
無秩序に思えるほどのヒドイ状態を放っておいたかと思うと今度は禁止ですか
制度をコントロールしようとする気がないんですかね
961名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:34:29 ID:oRDMsJhe0
偽装請負に戻るだけじゃない?
962名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:35:40 ID:OeCRcKIbP
>>958
>正社員になれない人は、国が公務員として雇い、
>企業に派遣する

ここが酷すぎる
963名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:48:27 ID:RZZHcPA20
以前は複雑な流通経路が雇用雇用吸収のクッションになっていたんだがな
964名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:59:23 ID:Xqu5C/bUO
>>963
小売りで言うなら自販機販売でも値上げ出来たのだから
敵を潰す過当競争で無く消費者視点で共存共栄で利益幅は薄いが利益を出すつもりなら
緩やかなインフレでも乗り越えられるんだけどね
スタグフレーションなんて誰も望まないのに煽られてるし
製造業以上に一部小売りは厳しいかな
一律なオープン価格化しても
家電みたいな小売りの暴走はどうにもならんがね
965名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:05:10 ID:yO9MCLYZ0
かいがいのせいぞうぎょうにまけないげんしりょくをみにつけよう。
966名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:05:54 ID:BRpDeSUz0
>>964
デフレなのに自販機だけは値上げが進んだのが不思議だな
60円とか安売り自販機はなぜか普及しないし
967名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:11:21 ID:EugHWtKl0
これだけ見ると抽象的でよくわからんな
968名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:20:25 ID:lSxxIomFO
>>950
> じゃあ禁断の質問に質問で返してみるが、政府主導なら労務費不要な製造業が生まれるのか?w

そんなものがない以上、派遣は当面必要ということだよ。 
あるいは大幅な円安に持っていくか。
969名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:40:27 ID:/p1x9DvC0
>>968
>そんなものがない以上、派遣は当面必要ということだよ。 

何の関係もない陽動をした挙げ句に非論理的な都合の良い妄想に誘導ですか?w
970名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:39:35 ID:A0dZKOCk0
かつての大企業(メーカー)は、給料は安くても、社宅や銭湯、幼稚園、病院、スポーツ設備も自前で持っていて、会社をやめないかぎり安定してくらせるな安心感があった。
そういう会社をもう一度日本につくりたい。
971名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:42:57 ID:mUjOoAVhO
>>966
水分補給の本能的欲求は強く
購買力に対して価格の余裕があっただけでは?
972名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:00:53 ID:YsWuuwpj0
賢明な企業は派遣利用を敬遠しているぞ
何かトラブルがあったとき困るし自社のニーズにあった人材が来なかったから
派遣会社は何でもいいから送り込めばいいと思ってやがるから
派遣会社ってクズの集まりだろうが
派遣切りの時もすぐに他の派遣先紹介すればいいのにそれもせずに寄って集って他社のせいにしやがる
派遣会社は何もしないくせに派遣先の企業や派遣労働者のせいにするんじゃねぇぞ!
トータルで見ても派遣使っても削減できるコストは意外と少ないしね
派遣会社みたいな何でも他人のせいにする寄生虫はさっさと消えろや
973名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:26:44 ID:/LibHvqL0
972
派遣も最低限できないと能力なしの烙印で契約不履行にできる
ガキはさっさと寝ろ
974名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:30:56 ID:YsWuuwpj0
>>973
アンカーの打ち方も知らない落ち目の搾取業者必死すぎ
痛すぎるんだよw
お前もさっさと死ね
975名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:54:07 ID:A0dZKOCk0
もしおれが派遣会社をはじめるなら、
全員常用採用する。仕事は探してきて
やる、そのかわりどんな仕事にもいって
もらう。工場、売り子、漁業、林業
はえずりまえって仕事をとってきてやるよ
50パーセントはピンハネするがな。。。
そのかわり、もし仕事が見つからなければ、
最低限の生活は保障してやる!
だまってついてこいや!
976名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:56:18 ID:yjbS9U9W0
いいけどさ

今まで散々派遣問題言われてきたのにスルーしまくり
選挙が近づいての嫌々の法案提出
政権とったら無視しそう
977名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:57:09 ID:HJc8OBmR0
★派遣業者の役員ってどんな人?★
-- 派遣業者の儲けは→→→→ヤミ社会へ入り、そして国力は下がる --

●労働者派遣法違反で暴力団組長ら3人を逮捕
http://www.tv-sdt.co.jp/scripts/news/news3+.php?seq=15992
●自宅で覚せい剤使用の人材派遣業の役員ら2人逮捕/郡山
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200710107
●派遣会社役員の男を葬式妨害容疑で逮捕 その半年前にも傷害容疑で逮捕されていた
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200901190201.html
●人材派遣業経営の暴力団組員3人を、傷害や逮捕監禁の疑いで逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071800036&genre=C1&area=K00
--------
●2006年の記事より
>今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う所得は年6.2兆円と試算した。
>国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分ずつ失い続ける。
>請負労働者は、非製造業も含めると、200万人を超えるともいわれる。
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200607310073.html
↓ ↓
↓この年6.2兆円が、派遣業者役員の懐に入っている。
↓ ↓
人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増(NHK)
NHK ONLINE 2008年1月18日
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013614421000.html
--------
●派遣会社多過ぎ。全国のコンビニより多い13万社。13万人もの社長が搾取だけで高収入を得ている。
ttp://www.jassa.jp/corporation/permission/suii/2009_04suii.pdf

●友人の会計士から聞いた話しだ。
ソフトウェア開発部に人材を送る場合、一人当たり100〜200万円派遣先企業が支払う。
そこから派遣業者がピンハネし、実際に派遣労働者に入る賃金はおよそ15〜50万円。
日雇いの場合も大体七割方持って逝かれるらしい。
ちなみに、派遣業をやっているのは半島系が多いって。納得。
978名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:59:27 ID:HJc8OBmR0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。

●場所代,工具代,PC代,ソフト代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に!
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員をクビにするだけで出費ゼロ!ノーリスク!!!

これで、ピンハネ率40〜60%だから無茶苦茶である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上にぼろ儲けしているが、その大半は派遣業者役員の懐に。それで経営が苦しいとか言う。

まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
979名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:02:22 ID:HJc8OBmR0
★今の大学生は、内外学生センターを利用できないそうだ★

10年前の大学生は、内外学生センターでアルバイトを紹介してもらってたものだ。
---------
内外学生センター(通称:学徒))
・元々は、文部省が管轄の国策団体で「学生を支援するためのもの」だった。
・その支援の一環として「学生にアルバイトを斡旋する」というのをやっていた。
---------

つまり、昔の大学生は、国営のアルバイト紹介所へ行って、アルバイト(1日〜長期)を
見つけていたのだ。
いわゆるハローワークの学生向け版だね。

ところが、今の大学生は、これを利用することができない。
派遣業者の圧力により、内外学生センターは小泉政権時代につぶされたからだ。
今はなぜか「留学生を支援するだけの団体。日本人は対象外」となっている。


今の大学生は、派遣会社に登録して、時給をピンハネされながらアルバイトするそうだ。
◆10年前: 国営のアルバイト紹介所があった。ピンハネがないので時給高め。
◆今: アルバイトも派遣業者を介する場合が多くなった。ピンハネされるので時給安い。

もうね、ありえない。何がなんでも派遣業者様にお布施(ピンハネ)かよ。

日本の政治や法制度は、悪くなる一方だ。。。
( 今現在、派遣業界からの圧力でハローワークが民営になろうとしているところ。)
980名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:06:13 ID:YMRtqeue0
>>975
それ便利屋じゃないの?
981名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:06:20 ID:CnfMqKN60
星の数ほど業者がいて、こんな不況下で50%も取れるわけがないだろ。
大手で高いと言われる所でも平均25%位だと思うよ。そりゃ業種、場所によっては
50%くらいの部署もあるだろうし、逆に10数%のところもあろう。ただそういうところは
その派遣会社でも主流じゃない。
982名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:11:37 ID:SCIJHi+H0
派遣を禁止するなら、正社員を自由に解雇できるようにしないと雇用調整出来なく
なって困るだろうなー。
983名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:05:14 ID:CZOxazH00
>>982
正社員を時短で休ませればいいじゃない?
週休3日とか4日とか
984名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:12:27 ID:1KRNoXmz0
解雇できないならサビ残で死ぬまで働かせればいいじゃない
仕留め損ねても体壊せば辞めるでしょ
辞めないようなら何回でも病院送りにしてやればいい
985名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:56:15 ID:gv9DvWu40
    / ノ \
    |  ( ・)(・)   
    |  (_人)      クリックしまくるだろ
    ヽ   ノ\  \  常識的に考えて…
    /   \  \  \
    |   |ヽニつ \  \

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP309JP310&q=%E5%9B%BD%E8%B2%9E%E9%99%BD%E5%B9%B3%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP309JP310&q=%E5%9B%BD%E8%B2%9E%E9%99%BD%E5%B9%B3%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%A7%A6&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP309JP310&q=%E5%9B%BD%E8%B2%9E%E9%99%BD%E5%B9%B3%E3%80%80%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%BC%B7%E5%A7%A6&lr=
986名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:18:41 ID:arrFhas4P
◆現在進行形で進む自民党による移民政策

自民党↓

【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★3
小泉純一郎首相は、中国から日本への観光ビザ(査証)の発給基準を大幅緩和する方 針を固め、8日までに外務、法務など
関係省庁に調整を指示した。観光客数のアップとともに、首相の靖国神社参拝で停滞している日中関係を改善する狙いから
とみられる。中国政府は全地域でのビザ発給を日本政府に要請。 日本側は法務、警察両省庁が、観光客を装った犯罪組織構
成員流入の恐れなど治安対策を理由に慎重論を展開。首相は事態 の打開を目指し、周辺によると「異論のある関係省庁は直接、
説得する」と実現に強い意欲を示しているという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221804686/

【中国】数年内に在日中国人100万人突破
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243600505/

【自民議連】移民1000万人受け入れ提言 入国10年で日本国籍[6/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212898398/

民主党↓

【●】労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる
非正規労働者の問題が深刻なのに。発展途上国から単純労働者を
受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、
そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、
人道的にとても認められない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

民主党:外国人労働者問題で提言 企業による外国人受け入れを規制
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218359707
987名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:47:42 ID:nLKxSwfV0
いいね、自民は全くこちらは改善する気ないからなあ
まあそもそも改悪したのが自民なんだから仕方ないが。
988名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:57:13 ID:RoZQQTn30
自公政権のままでも政権交代しても派遣業界が厳しくなるのは変わりない
989名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:34:16 ID:b/nSPU+90
>>1
どのみち、次の選挙で非正規雇用者の多くが深く考えずに民主に入れちまうんだ。あえて報道するまでのことじゃないわな。
自民の自業自得。
990名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:36:58 ID:RoZQQTn30
日雇い派遣の禁止か製造業への派遣の禁止かの二者択一だな
どっちみち派遣業界への規制は行われるってことよ
だから最近派遣会社の正社員も派遣業界から脱出してる奴多いよ
991名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:39:24 ID:7dERqJq1O
>>982
バイト雇えば?
992名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:39:27 ID:K4WC0P650
今まで国内で派遣使ってたのが海外行くだけだろ
派遣→無職で最悪の結果にw
993名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:42:34 ID:HwHKwZ170
企業の海外移転を禁止すればいいだけ
994名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:44:30 ID:wDQIUQ2I0
派遣制度って悪いところばっかりじゃないのに
反対されたからすぐ禁止って…
審議して細かい事決めるのは面倒臭いんだろな
995名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:45:24 ID:WEpWR5EIP
同じ無職でも「元派遣」と言うだけで生活保護が
すぐもらえるから無問題
996名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:45:51 ID:77bYkRBc0
よく分からんが、アルバイトになるのか?
997名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:47:19 ID:Z9f9UrBt0
もうすぐ1000
998名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:48:12 ID:WEpWR5EIP
派遣社員は神
大事にせにゃイカンよ
999名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:52:38 ID:WPdwYr5vO
1000なら合法一斉解雇
1000名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:52:49 ID:Z9f9UrBt0
1000ゲットで終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。